【最適化】PerfectDisk Part13【デフラグ】
一応
1.不要なサービス&スタートアップを切る(Task Schedulerは、自動に設定)
参考資料
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/guidance/secmod54.mspx 2.[C:\WINDOWS\Prefetch]内のファイルを削除
3.再起動*3回
実際は再起動の回数ではなく、起動後安定状態まで持って行くことが大切。
OS起動時や直後に起動させるべきサービスやアプリが起動し終わるのを待つ。
十分放置したならば、恐らく2回で十分。
4.「ファイル名を指定して実行」で[Rundll32.exe advapi32.dll,ProcessIdleTasks]
5.PerfectDisc 「layout.iniに登録されているすべてのファイルをPerfectDiskで取り扱う」を設定してデフラグ開始
6.Task Schedulerを今後利用しないのであれば無効に設定(最低限のlayout.iniを[4]で登録してその後の肥大化を防ぐため?)
>>3 × ■日本販売店 NetJapan
○ ■日本語ローカライズ版販売 NetJapan
Net Japan版は日本語化に非常に時間をかけるため、本家Raxco版がアップデートされても
同内容のfixを施した日本語版アップデートバージョンが出るのは数か月後になります
どうしても待てないという人は本家から購入して、translationファイルだけをNetJapan版のトライアル版から拝借しましょう
|
|
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1230375751/9 { ! _,, -ェェュ、 |
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1099218077/523,543 ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1138559349/420 彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1223112918/376 ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| netjapanに
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | 監視されて
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ | います
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
>>5 translationファイルってどれなん?
拡張子がまんま .translation だろが
PD11のProなら拡張子.translationのファイル7つ全部と、PD11-JP-Help.chmとqt_JP.qmを
PerfectDisk.exeのあるディレクトリにコピーするだけでおk
体験版のSetup.exeを解凍して上のファイルを本家のディレクトリに追加するだけで
本家と同じバージョンが使える日本語版PerfectDiskの出来上がり
でもお前らはちゃんとNetJapan(笑)から買えよ
確かに本家の方が安いし、アップデートもリアルタイムで受けられるしで、メリットだらけだけど
みんながみんなRaxco版に手を出すとNetJapanがPDの日本語化から手を引いてしまうからなw
新スレどこいっただー?
デフラグ失敗してこわしちゃったかな
>>9 まあそうだねw でもこのスレの購入者程度なら問題ないだろ
日本語しなくても毎回同じような機能だから特別困らないしね
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:36:45 ID:OBhZ2x4y0
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:23:02 ID:zBVXJiJj0
>>37 うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
おいw
とにかく詳しくw
不倫・浮気板の誤爆かよw
[゚д゚]
/[_]ヽ デフラグ......する?
| |
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
>>9 おいらは日本語ダウンロード版を買ったけど
ライセンスキーは英語版にも有効だったおw
こういうツールは別に日本語に拘る必要ないだろ
英語版で十分だぞ
お前は昔のRegseekerを探してきて実行してみるべき
>>24 Regseekerはマジで良いよな。
レジストリをクリーニングして再起動すると、
秋晴れの青空のような清々しい気分になれる・・・
ちょっとRegseeker探してくる。
無茶しやがって。AA略。
マルチバイトのレジストリを
不正な物と見なして消してくれたんだよな
名無し~3.EXE[sage]投稿日:2007/11/05 21:03:37 ID:i7O5TY5q
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでも
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) Regseekerのせいにしてりゃいいさ…
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''" それがRegSeekerクオリティ…
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,, RegSeeker v1.35 beta build 1203
http://www.hoverdesk.net/freeware.htm RegSeeker 日本語化パッチ
http://downloads.at.infoseek.co.jp/
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i それが君の願いかい?
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
デフラグ中にブレーカー落ちたらどうなるの?
データ飛ぶ?
NTFSなら、そう滅多には壊れない
FAT32なんだ…
今のとこ平気そうだけど
落ちたのか?
とりあえずスキャンディスクくらいはしたか?
ファイルシステムに異常がある状態で使ってると被害が悪化する可能性があるぞ。
スキャンディスクで異常が検出できなくてもファイルの内容は保証できない。
実際に使うまで壊れてるかどうかは判らない。
なるべく安全なデータ移動をしてるとは思うんだが。
恥ずかしながらスキャンディスクって言葉いま初めて知ったよ。
やってなかった…
一応PerfectDiskの分析してみたら
「ドライブは最適化され健全な状態です」って出たけど(謎
空き容量に変化はなかったけどデフラグ再開したら
ドライブマップの白マスが1列以上増えてたのが気になる。
ま、無くなってもどおって事ないファイルばかりなのでw
>>33も
>>35もありがとでした。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:31:42 ID:WfqWhHP+0
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:19:11 ID:0b0K7vbH0
!ninja
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:26:39 ID:o9KbNqvW0
何度やっても断片数が減らなくなってしまった
デフラグなんて呼吸と一緒ですよ
放置しててPCに不具合出てなければそれで良し
とか言っちゃダメ?
このソフトいいよな。フリーソフトにしてはなかなか。
過疎っちゃったけど犯罪自慢君も元気そうでなにより
>>43 開発支援の寄付募ってるから、「なかなか」だと思うなら寄付してあげれば?
1口39.99ドルから寄付可能だよ
俺はいいや。金払うまでの価値はないと思うから
やっぱraxcoから買うべきだな
NJ(笑)
BBQ焼かれるほど2chに書き込める会社か
raxcoとの価格差がこいつら社内ニートの給料だと思うとイラッとするな
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:55:43.45 ID:zWAI9ack0
実際に購入してる人って結構いるの?
raxcoのは買ってもいいけどNJのは割れで試用するだけでいいよ
>>51 こんなとこで聞いて答えなんて出るわけないじゃん
でもフツーに考えて使用してる人のほとんどは購入してるだろ
聞くまでもない
自分は本家から買ってる。
俺はNJだけどマメに新バージョン買うようなことはしてない
数年使い倒してたかだか数千円、どっちでもええですわ
raxco本体に金落とすのは一向に構わんよ
ただネットジャパンに金を落とすのだけは許されることじゃない
ネットジャパンから買うということは、割って使うことよりも悪い
どんな団体かちゃんとチェックしろよ
ネットジャパン(失笑)
まあ、ネットジャパンはあり得ないな。
NJ社内ニートが必至なスレだな。
ネットジャパンが何をしたんだ?
割れ厨の言い訳は見苦しい
これ、シェアウェアだったのか
今までタダで使えてたからフリーソフトだと思ってたw
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:03:19.56 ID:+BTMshMj0
スレに購入厨が居るの?
まぁ、nj120がウザイのは事実だしな
>376 名前:nj120.netjapan.co.jp[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 19:40:09 ID:KfS/9GH70 ?2BP(0)
>
>>374 罠ファイル設置乙。
> 中身は以下から取得できる体験版とシステムを延々と再起動させるバッチファイル。
> (p)
http://www.netjapan.co.jp/r/download/win.php >
> おまいらも変なファイルに手を出すなよ。 orz
俺は、罠ファイル作った人間じゃないけど
これは傑作だったな
罠ファイ踏んで、ご丁寧にnj120がスレに報告してやがるしwwww
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:39:47.59 ID:sqNWuABi0
NJ皿仕上げ
シリアル削除しろとか、罠ファイル報告とかは普通の行為じゃないのか?
シリアル書かれたら、削除要請は
まぁ、それは当然著作権保護の範囲
だが
>>47の上見てみろ
そのまま製品版として使える実行ファイルを放置して
その書き込みを削除しろと2ch運営に言うのは筋違い
ファイルをhttpやアノニマスftpサーバに野晒しにして
それをダウンロードしても、
不正アクセス禁止法とかには抵触しないっていう判例もある
削ジェンヌの判断は正しい
削除板のルールを守らずに単独スレを立てるとか
削除ガイドラインから引用しないとかに目をつぶっても、目に余る痛々しさ
まぁ、何がいいたいのかと言うと、Raxcoから直接買おうぜ
Paypal決済もできたはず
NJはアップデートも遅いしな
PD12 マダー!チンチン
罠ファイルは踏む踏まないは
「予防措置があったはずなので無闇にURLクリックした人間の自己責任」
っていうのが近頃の削除人のスタンス
ボランティアの削除人がわざわざ、ウィルスかどうか
罠リンクかどうか確認して削除するってのも面倒だしね
荒らしとかの方は普通に削除だけど
今はよっぽどの事が無い限りウィルスリンクとか削除されない
nj120=ネットジャパン リテール事業部部長 高木英彦
いつみても笑えるよなこれ。
ていうか、削除板って、キャップ無しとかでスレ立てられるのか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:08:08.45 ID:YvVG+rwe0
デフラグのフリーソフトを入れようと思ったのですがエラーでできません
今日からできなくなりました
ShellExecuteExエラー:コード1392 ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません
このように表記されてダウンロードできません
自分で思いつくのはCPU使用率を下げるため適当にmsconfigでサービスやプロセスやスタートアップを無効、停止にしたのが原因かと思っているのですがなにぶんよくわからないのでどなたか教えてください
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:40:33.20 ID:YvVG+rwe0
ではどこのスレがいいですか?
スルー力検定会場
ネットジパャン()笑
一回管理者として実行しないと何度でも初回の画面が出てきよる
PerfectDisk11 Build182 NJアップデートまだー?
NJはよ日本語化せえや
8pro 又は他verでファイル・フォルダ単位でデフラグできる?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:11:25.80 ID:x4tqSKzW0
ネットジャパンはいくら義援金包んだんだよ?あ?
2TB買って、地震報道を4局でずっと録画してたら、
断片化500万になってた。さすがにここまでくると
体感も遅く、記録ドロップも出てきた。
確認操作すらままならねえ・・・
そりゃ1つのHDDに同時録画じゃ断片化するだろ
1HDDに1番組録画でそのHDDにほかの書き込みをさせないとかしないと
断片化はマッハだぞ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:42:35.61 ID:VQGZzZ2B0
>37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/05(土) 08:31:42 ID:WfqWhHP+0
>
>
>38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/10(木) 23:19:11 ID:0b0K7vbH0
>
>
>40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/18(金) 16:26:39 ID:o9KbNqvW0
>
>
>87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/16(水) 09:11:25.80 ID:x4tqSKzW0
>
>
>91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/21(月) 18:42:35.61 ID:VQGZzZ2B0
おまえうざいから死ね
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:56:07.25 ID:9DUVNw5H0
Build 185
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
けど差が分からん。
とりあえずデフラグしておこう。
デフラグの効果がわからねぇ
99 :
【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 18:47:36.68 ID:qsnRfsI20
test
またアップデートか
設定しなおし
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:57:45.99 ID:fbl6LTD70
NetJapanはアップデートする気無しか
みんなUSA版つかっとるのか?
JPN版はまったくだで
Raxco最高
ねっとじゃぱん(ただちにえいきょうしない)
民主党と一緒じゃないか
ねっとじゃぱん(暫定バージョン以下なので問題ない)
What's new in PerfectDisk 11 (Build 185)
There was a issue where a critical section of code was not locked correctly. This could result in PDEngine or PDAgent crashing. This has been resolved.
Changes were made to make PerfectDisk 11 compatible with new version of PerfectDisk Enterprise Console (version 12.0)
NJ()笑
未だに8.0使ってるわ
ネットジャパンのアンチがウゼェな
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:00:01.89 ID:dv5WFF5P0
社員登場
・非公開URLだといちゃもんつける
ネットジャパンの不手際
・更新が遅い
ネットジャパンの不手際
・本家に比べて高い
翻訳料金
こんなもん?
バーボンも
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:33:42.53 ID:txe6w7w70
逆にネットジャパンの優れている点を教えて
もうそのネタしか残されてないのかよつまらん
などと意味不明な供述を繰り返しており
12きたな
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:17:33.88 ID:Sps/M2+I0
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:22:34.93 ID:fm5xZZHU0
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:09:04.45 ID:PYPXqFYz0
非常にいらね
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:35:51.45 ID:5b+jjRiF0
>>4 これテンプレなの? 解説してるとことかあるの
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:40:20.96 ID:cmdSd7n50
hg
>123
プリフェッチ 起動のみ とかでググレ
SSDなら不要
起動のみは結構効く
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:43:25.85 ID:ljo2u4Mo0
これ体験版って、一度期限になると2度と再インスコすること出来ないの?
ブート属性になって先頭に並べられるのはいいんだけど毎回おもいっくそ断片化してるからやめた
こんなソフト割れで使えばよくね?フリーなら価値あるけど金出してまで使うもんじゃないな。
え?このソフトってフリーソフトだよ
有料版ってあるの?機能とかフリー版より優れてんのかな?
これは断片化が許せなくて常にデフラグしてないといけない強迫観念にかられた人のためのソフトだから
一般の人にその価値がわからないのは当然でしょ
最適書込やMFTの自動デフラグにこだわらないならフリーで十分
常に読み書きが発生するような鯖用途だと実用価値があるんだろうね
そんな機能無いが
Diskeeperと間違えてるだろ
たしかに間違えた。スマソ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:28:58.11 ID:X3+hMIbr0
ドンマイ
12のベータ使ってるけど、RTM完成したらしいから
今月中にも12が出るかもね
オフィシャルではJUNE 2011ってされてないか?
競合する製品と言ったらDiskeeperだと思うけど、
PerfectDiskの方を選んだ決め手って何でした?
裏表
(´・ω・`)
>>137 そもそもDiskeeperとPerfectDiskじゃ性格が異なる。
Diskeeper=超高速で軽快なデフラグ。断片化を防止するIntelliWrite。常駐型。
PerfectDisk=完璧で完全なデフラブ。更新頻度によりファイルを並び替えるSMARTPlacement。たまに型。
Diskeeperは普段から常駐させておいて断片化の発生を防ぎつつ軽快な自動デフラグで高パフォーマンスを維持する。
PerfectDiskは定期的に実行させるタイプ。SMARTPlacementにより、高いパフォーマンスを得られる。
日常的な片付けと年末の大掃除みたいなもん。
連投すまん。
OSの再インストール後に1回するぐらいだな。
ということはRaxcoを選んで間違えではなかったみたいだなよかた
このソフトは、断片化があると発狂する潔癖症のためのソフトだろ。
悪く言えばそうだが市販のデフラグソフトなんてみんなそんなもんだろ
メインのHDDが100GB以下の頃はよくデフラグしようと思ってた
500GBを超えた辺りから思わなくなった
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:24:40.07 ID:4uBwz6t40
と意味不明な事を言い出しており、どこの精神病院から逃げ出した
患者かの特定が急がれております
俺の理想は、XPでSSDを常に新品同様の状態に保てるソフト。
MFT予約領域を自在に操れるようになればネ申ソフトなんだがな
paragonあたりがやってくれるんじゃね?
自在ってわけではないけど、
昔のDiskeeperでMFTのサイズ調整ができたんだけど、
どこかのバージョンでできなくなった
MFT予約領域サイズ指定はUltimateDefragにある
ファイルやフォルダも指定クラスタに移動できるし
今のところ最強
UltimateDefragってShareのChach壊れるよね、Defraggerも壊れるけど
P2Pのキャッシュ壊れるとかやってられんな。デフラグせずに断片化してるほうがましだわ。
体験版入れて昨日からデフラグしてるんだけど、
全然終わらないんだよまだ60%程度。
こんなに遅いの?
今までDiskeeperでデフラグしてたドライブだから、
そんなにフラグメント起こしてないと思うんだけど。
2時の時点でそんなこと言われても。昨日って何時からですかと。
メーカーによって定義が違って、だからこそデフラグソフトはオカルト商品臭いとこがあるわけだが。
ものすごい量の並び替えをしたのかもしれない。というか進行状況見れると思うんだけど?
自動でwindows終了できるから寝るときにやっている
断片化してなくても日時による並べ替えをするなら時間はかかる
初めての場合並べ替える必要がある(と判断された)ファイルが膨大なので仕方ない
過去に何度も使っていて時々やる分にはそれほどでもないが
ついでに言うと、大容量HDDにギチギチに詰め込んであると十数時間かかるなんてこともある
大容量HDDとか関係ない 空きが10%切ると遅くなる
例えば1TB中800Gだって10%切ってないけど時間はかかるだろ
20GBのドライブを16GB使ってあっても十数時間は
なかなか掛からんのじゃないかな、そりゃ遅くはなるだろうけど。
その人のHDDの状態次第だろ
初回でファイルがたくさんあったらそういうこともあるってだけ話なのに
P2Pとかどうでもいいけど、
ぽっと出ソフトを本格的に使おうとは思わないな
実績のあるDiskeeperやPDに比べると
信用性は劣ると思う
ん?
ちょっと166の行ってる事が分かりませんね〜
OSのファイルの最終アクセス日時更新しないようにしてるんだけど
これってsmartreplacementやったら書き込む場所偏って悪化する?
Smartの基準は更新日時なんで関係なし
へーそうなんだありがとう。
この基準、気になってたのよねー
PerfectDisk 11 Proを買ってみたけど、
システムの入ってるローカルディスクなどは、デフラグは快調に動いてくれたけど、
システムキャッシュ・ページングファイルなどが入ってるローカルディスクだと、
デフラグ開始しても、開始時の画面のまま一向にデフラグ作業をスタートしてくれない。
いろんなモノを除外指定してみても、ダメだった。
せっかち
みなさんSSDもデフラグしてますか?
SSDにデフラグという概念が必要かどうか
俺は要らんと思ってるが
空き領域の統合でOK
SSDでデフラグしたら死ねる
死ねるとか言ってる奴はデフラグとデフラグの間にどんだけ断片化してんだよ
断片化してようが無かろうが、再配置のプロセスで
SSDの限りある書き込み回数を浪費してしまうっていう意味でしょ
現実的にどの程度の影響があるかは別として、少なくとも理論的には。
断片化してないデフラグは一瞬で終わるから
空き領域の統合と変わらんって意味じゃないの
死ねるほど再配置するんかって
いま11買うと25%引きで12は無料ってメールもらったんだけど、
12がでてから買うのといま11買うのとどっちが良いかな?
人に聞かないと判断できな(ry
欲しい時が買い時
いや、12がでて発売開始セールとかするのかなぁ?とか思ったから。
いままで、Diskeeper派だったからPerfectDiskの作法がわからんのよ。
今までの傾向から考えて内容は激変しない
もちろん12から、たまたまガラリと変わる可能性はゼロではないけど
なんにせよ、11にしろ12にしろその時点での最新版を使っていられる期間が長いのは気分的にいいw
早い時期に11買った人は12が欲しかったらまた買わないといけないんだよ
NJ版って未だに176から更新されてないのけ?
てかNJ版使ってる奴なんているのか?
NJ版のバイナリを本家Raxcoのライセンスキーで使用するんだろ
NJ()
アップデートこねぇ
NJ版の8、ヘルプファイル削除しただけで、インストーラー呼び出して復元するな
セキュリティーソフトでもそこまでしないぞw
自己修復機能ワロタ
SSDの最適化がうまくなったよーってだけ?
突然Cドライブのオフライン最適化ができなくなった
Cドライブのオフライン最適化をセットしたあと再起動すると「Windowsを起動しています」のところでフリーズする
その状態で強制終了して再起動するとPDの画面が出てCドライブ.........って文章の下に
「・・・・・・・・・・・・・・」と表示されてスキップされちゃう
ちなみにソフトウェアは新規にインスコしたりアンインスコしたりはしていないから心当たりがないんだよな
D以降のドライブはオフライン最適化できるから何が原因なのかさっぱりわからん
心あたりがある人がいたら教えてください
Windows7 32bit
AthlonII X3 450
DDR3 4GB(3.25GB)
HGST 1TB(C:\,D:\)
HGST 640GB(E:\F:\)
RADEON HD5670
PerfectDisk 11 Pro(Build 185)
フリーズというのは間違いなくフリーズなのか
処理中にシャットダウンしちゃった可能性は絶対ないのか
起動と終了はご丁寧なインターフェイス作ってないからしばらく放置しないとはっきりしないことがあるぞ
>>194 HDDアクセスランプは消灯してるし
Windowsを起動していますの旗が出きったところで止まる
1時間放置しても動かない
>>195 製品リソース → サポート → 自己診断はやってみた?
>>196 再インストールも自己診断も試したけど何もかわらなかった
もうOS再インストールしかないのかな
>>198 ありがとう
デフラグするのはあさってあたりになりそうなのでその時また報告させてもらうよ
200 :
193:2011/05/31(火) 16:24:13.38 ID:qJplodP00
駄目だったわ…
PDアンインストール→再起動→インストール→198実行→再起動→オフライン最適化セット→再起動→フリーズ
OSの再インストールしかないのかなこれ…
>>193 セキュリティソフトやストレージ系のドライバとかの影響かな?
DriverWalkerでドライバの一覧を表示させてスタートアップの項目でソートした後に
システムとブート属性のドライバで変なぽいの無いか見てみれば?
横やりスマンが、俺も193と同じ症状でかなり前(Ver10)の頃から悩んでいた。
で、201のDriverWalkerでもう使ってないドライバ情報を削除したらBoottimeが通るようになった。
残骸のなかで怪しいと感じたのは、X-Fiのドライバか?
>>201-202 ありがとう
これやってみて駄目だったらオンライン専用で使うわ
どうせつけっぱなしだし
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:47:56.16 ID:ge8Wu+8d0
PerfectDisk Professional 12 Build 267
PD12買うべきか悩むなぁ〜。
ところでカートに入れてみたがPD maintenanceが2つあるのはなぜ?
しかもクーポンコードを入力すると1つだけしか割引されないのだが・・?
おめでとう、当たりです
PD11のシングルライセンス持ってるのですが、PD13の3ライセンスにはアップグレードできないですよね?
>>205 テクニカルサポートのチェックは、一個だけにすればOKでない?
サポートいらなければ無くてもいいだろうし。
PerfectDisk/Joe Abusamra2011/06/09(木) 02:32:27 via TweetDeck
Save 20% off all versions of PerfectDisk 12 throught June 15th, 2011 -- use PDTwitter at checkout.
http://bit.ly/lusbH0
PD12が出たのか。
有志、レポートよろ。
PD12って何が変わったの?
diskeeperとどっちがおすすめ?
アップグレード版買ってきたけど11との差はあまりない
強いて言えばSMARTが見れるってことくらいか
本業の最適化に関する機能的にはV11と何も変わらない
仮想環境の検出機能が付いたりしたので、デフラグオプションに空きスペースのゼロ埋めが追加されたり
SSDには空きスペースの結合で誤魔化してたのが、SSD専用の最適化オプションが追加された
UIは表面上は10、11系から殆ど変っていないけど、配置構造はかなり弄ってあるから地味にウザい
物理ドライブのSMARTを見るタブが追加されて、AutoPilotタブ内で管理されてたStealthPatrolとスケジュールが
それぞれ独立タブに昇格。AutoPilotタブは廃止。製品リソースタブも消滅してダッシュボードタブが増えた
製品リソースタブ内にあったもののうち、主要なものはHelpタブのコンテキスト表示に移された
誰得だったシステムリソースのリアルタイムモニタグラフ機能はリストラ
今までのtranslationファイルはそのままでは流用できない
さすがに10→11よりは変更点は多目だけど、正直微妙w
目玉機能は OptiWrite だと思った……
補足事項
本家の購入ページ日本語表記になっているので購入は気軽に買えるようになっています。
ただし、買っても日本語版にはなりませんが
オフライン最適化もうちょっと何とかならんのかね
オフライン最適化するとMFT予約領域を広げようとするのか以前の領域の直後にただの空きエリアができるんだが、予約領域にならないので
オンライン最適化すると元に戻ってしまうという動作があほらしい
さらに一連の作業の結果、メタデータ領域が飛び飛びのクラスタに配置されて戻らなくなってしまったり
ここで文句言っても改善されないよ。
>>216 そういう動作にはならないと思うが。
少なくとも俺の環境ではそういうような動作になったことはない。
MFT領域、MFT予約領域、一般データ、という順序でちゃんと配置されるし、
オンラインデフラグしてもそれは変わらない。
メタデータも飛び飛びにはならない。
ただページファイルとハイバネーションファイルの間にメタデータが配置されので、
2箇所には分かれてて、その点多少気分が悪いが。
ハイバネーションファイル、メタデータ1、ページファイル、メタデータ2
という感じ。でも3箇所以上には散らばらない。
>>217 おまえみたいな下らないことを言うヤツはどのスレにもいるな。
何が楽しくてカキコしてるんだかw
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:24:27.82 ID:kU3RJ/Iw0
リーチなら大当たり確定だっけ?
PD12はBlockViewerがHome版でも使えるようになって
価格的にありがたいけど、相変わらず遅くて見にくいのな
NetJapanに聞いてみたんだが、12は8月ごろに出すとの回答が・・・。
ラインナップも決まり次第発表するって。
やっぱ2種類出すのかな?
12ってGlobal Settingsで設定変更後にOK押すと10秒ぐらい固まるな
あとデフラグ後のレポートが見にくい。完全に改悪だと思う
さて割るか
8月まで待つわ
仕事で使ってるから、何かあったときに電話で聞ける方がいい。
peercast for androidってどこにあるのん
OptiWriteどうなの?
PerfectDisk Part11 使ってるんだけどドライブ別に設定できる項目で
これだけ断片化したらデフラグするって奴は
ここだと、大体で何%設定が定説なの?
検索してみても、あまり触れられてないんだよね
定説なんて無いよ。
自分が何%まで許容できるかだ。
シャクティパットからいって、25%が定説である
1%が妥当なのか
設定なんてしない。手動でデフラグして常に0%を保つのだ
出た断片化撲滅マニア厨
HDDの断片化は人体に例えるなら、垢やフケである
毎日風呂に入って体を洗うのと同様、HDDもゴミが盛り上がってる場所は馴らさなければいけない
なら断片化率0%設定にして
アイドルも感覚も1で設定して放置しとけば
わざわざマニュアルでしなくても常にクリーンじゃね
潔癖症おそるべし
>>230 あれ使用容量じゃなくて総容量に対してだから使いづらい
Perfectdisk11 pro使ってデフラグすると後ろのほうに巨大な茶色のファイルが突然出来てハードディスク容量増える場合があるのだけど
これ何?復元ファイル?これつくらないように設定する事できますか?
>>237 本来ならそれでいいが、常駐監視系はメモリにやさしくない
サービスのPDagentも普段切って使うときに有効にする感じだな
俺は潔癖症だ。乱用してる自覚もある。
>>240 確かにオートでこまめで適度になら
Diskeeperの方が用途的には向いてるし
これを選ぶ層からしたら
ありがち潔癖症ではないかもしれない。
むしろ、本来あるべき使用用途に適している
PDはタダだから使ってるのであって、実用性を優先したら有料ソフトには敵わんよ
?
自己言及のパラドックスに陥ってるのか
PD最強でしょ
PD12 になってから、オフラインデフラグ(ボート時のデフラグ)が速くなった気がします。
ただ、サマリー表示のUIは、いままでの方がよかったなぁ。
>>239 OSの設定で復元ポイントを制作しないように指定すれば消える。
定期的にOSの入ってるドライブをバックアップしているのなら要らないとは思う。
NJの12体験版なんて待ってられないから自作の.trファイル作って日本語化したぜw
NJから買う奴なんているの?普通raxcoだろ
-------------------------------------------
PerfectDisk Home Premium Maintenance
1 Year Technical Support and Upgrade Protection
------------------------------------------
raxcoで買って上のも購入すると永久にニューバージョンが
ただで手に入るの?それともニューバージョンも1年だけ
手に入るってこと?
「1 Year」
ありがとう
次の次のバージョンはまたアップグレード版買えってことですね
去年11を初めてNJで買ったんだけど今度からraxcoで買おうかな
英語版の方が見た目すっきりしてていいな
これ俺の場合はHome Premiumでもよかったような気がする
フリーソフトなんだから、好きな方使えばいいじゃん
たしかにフリーだが。winrarとATOKそしてデフラグ系は御三家
photoshopはインストールするだけで起動時間長くなったりするからイラネ
間違いなく良スレ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:58:52.11 ID:klL4AZJd0
PerfectDisk12試してみたが、11より分析もデフラグも遅くなってるんだが・・・
avastと相性悪いのか起動しなくなった
avast切ると起動する・・・
おまえだけ
>>263 セキュリティ板のAvast!スレでも話題になってる。
向こうへ行ってみるといいよ。
ああああああああああああああうぜええええええええええええええええええええええ
デフラグ実行して閉じるボタンでトレイに最小化したらいつの間にかデフラグ中断されてるんだけど。
なんなのこれバグかよ
完了シャットダウンのオプション入れてモニター切って寝てたら、起きてきて見てもシャットダウンされてないし
ようするにアイドルになってねーんだな。
裏でごにょごにょしてるプロセスに心当たりねーのか?このハゲ
うるせえええええええええええ
動いてるにきまってんだろ!フッサ!
ディスキーパーとこれどっちがいいの?
ぢsけえぺr
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:23:56.25 ID:s/EQMAuJ0
PD12、ハイバネーション(hiberfil.sys)が勝手に作成されてうざいなw
>271
ウチのPCは作成されない。
PerfectDisk 12 Build 275
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:39:00.27 ID:fF7tAkvQ0
PerfectDisk 12をフリーソフトにする方法を教え……
よし!!今日から君もワレザーだ^^
なんか12のオプションでOKボタン押した後の反応が遅い
俺はバージョン11使ってる。
12に上げてもいいかな〜って思ってるけど、めんどくさくて上げてない。
10→11の時は、断片化部分が具体的に何か覗けるようになって、
おお!って思ったけど
12になってなんか感動するようなことある?
断片化撲滅マニアの潔癖症が嬉しい機能があれば12にする。
>>277 OptiWriteっていう、書き込み時に自動的に断片化抑える機能付いたのかな。
詳しくはしらn
割れってどんな検索したら見つかるの?
やめとけ。
1万程度のもので人生棒にふるって寂しいぞ。
住所不定無職なら止めないが。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:04:19.19 ID:lqm9RbxG0
ソフト名 keygen でggl
PerfectDisk7使いですけど11に買い換える価値ありますか?
XPSP3です
無いです
NetJapanは未だにPD11なのはRaxcoがリリースしてから○○日たたなきゃ
日本語版を出せないとか?
何も無いのならやる気も能力も無いんだな
フリーソフトの日本語化パッチ作ってるボランティアの人にそこまで言っちゃうのは
かわいそうな気がする
訳してた人再起不能
avastを最新のエンジンにすると起動できなくなるな
avastキムチ臭い
>>285 不満があるなら自分で英語サイトからソース引っ張ってきて翻訳してみな。
それが出来ないから卓越したデバイサーである俺に頼るしかない癖に。
なんだ。
AIS環境やXP環境だけなのか。
windows7ではならないのね。
昔使ってたPerfectDisk11でシステムドライブデフラグしたら
OS起動が1分も早くなったw
デフラグなめてたわ
1分も変わるとかどんだけ放置してたんだ…
XPにPD入れると起動遅くなってたけど
あれやっぱバグだったのか。
シングルコアからデュアルにすると一分ぐらい変わるときもあるが
デュアルからクアッドにしても体感できないから不思議だ
起動の速さは3次キャッシュの容量と反比例する
Coreが4つになります
タスクマネージャが豪華になります
良いことあるだろ。
高解像度の動画もフレーム補完で余裕で動くし
3Dも、ソフト側が対応してる必要あるけどマルチコアでレンダリングできれば
それだけフレームレート稼げる=そのわずかな差で撃ち勝てる
これはでかいべ。
だんだん日本人には使いこなせないものになりつつある。
というより、それが必要な職業につけない日本人が増えているというべきか
>>305だけどavastにパッチ当てる気が起きないから今までデフラグしなかったけど、
やっぱりシールド無効にするのは面倒だからパッチ当てた。
去年PerfectDisk11をネットジャポンで購入したが一回もうpデート無いのかよ・・・?
このまま12逝くのはやるせないお・・・w
>><「PowerX Partition Manager 11.5 Pro アップデートファイル」公開のご案内等> ネットジャパン・ニュース - 2011年7月 Vol.2 -
ウチには先月末にこんなメールが来とるが
あ、Partitionか……すまそ////
>>308 んー…12使ってみたけど個人的には微妙だよ。新機能もパッとしないしUIは劣化してるし、11でも十分だと思う。
そんなに悪くないだろ。
SSDにも対応ってことだし。
らんらん
るー
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:45:53.08 ID:P+ZQX2hO0
大柴
SSDにインストールしたWin7にlayout.iniが無い。
さっき12をインストールして気づいた。
同じ症状の人っている?
SSDはプリフェッチ無効化される
そのくらいググレカス
俺様のPCハイスペだから、プリフェッチの体感速度全然わかんない。
今どき、ハイスペックな位置付けになってないPCでもvista以降がサクサク動くPCならみんなそうだがねw
質問なのですがシステムドライブのみデフラグはおろか分析も0%から動かずフリーズします
他のドライブは大丈夫なのに。SPTDはアンインスコしたのにもかかわらずサポート蘭に出る始末
どなたか助けて下され('A`)
11で既にSSDに対応していたと思ったんだが。
11Proを購入したのはいいのですがSSDは搭載しておりません
パーティションを切っていてシステムの入ってるHDDとデータディスクを分けているのですが
システムパーティションのみフリーズする状態です。以前はこんな事はなかったので
HDD不良を疑ってチェックディスクしたのですが結果変わらず……(ヽ´ω`)
アバスト使ってない?
アヴァストは使ってるんですが、一応起動遅延回避ファイルを入れてます
なので別ドライブとかのデフラグは普通に出来るんですが……
一度avastアンインスコしてみたら?
それで直るならavastだし、その起動なんたらはシステムには意味ないって事だよ。
あとramdiskとか物によっては干渉するから、干渉しそうなソフトは一個一個切っていって確かめるしかない。
まったく関係ないがネトゲでカクカクが治らないで、最終的にウィルスソフトが悪さしてた
アヴァスト一回消してみたら
助言どうもありがとうございます(´;ω;`)ウッ
ソフトウェア板に来るのは初めてなのですが皆さん本当にありがとうございます
一つずつ切っていって原因の切り分けをしていきます!
オフラインデフラグ出来ねーな@11
>>328 FAT16/32のオフラインデフラグが出来ないってことであれば、それが仕様
NTFSが出来ないのであれば、知らん
どうせ、DaemonTools辺りが入ってるんだろう
仮想ドライブて良くないのかな
アルコール入れたらスタンバイでブルーバックになる
仮想ドライブっていうかSPTDがちょっと悪さしてる。
DaemonもAlcoholもSPTD使ってたはず。
そうなんだ
>>330 仮想ドライブソフトは使ってないんだけどな。
一瞬ブルースクリーンが表示されてから通常起動する@XPSP3
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:29:05.92 ID:Ei4OCPZQ0
zero fill free spaceって何の為にあるの?
仮想マシンとかで使うんじゃね?
pd12 r285でアイコンが変更
1450とかいうエラーが出てオフラインデフラグできないので試行錯誤したらboot.iniに/3gbオプション付いてるとできないんだなこれ
やっとbitmapの断片が0になった
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:40:53.34 ID:xrOISqkt0
パーフェクトディスクを使っているんですがこのソフトが一番性能がいいですか?
買おうか迷っています。
>>340 はぁ?自分の書いた文章を100回読み返せ
何が起こったんだ
>>340はPDの開発元のRaxcoを買いたいと言っているんだろ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:04:29.26 ID:FKOLPsf4O
よくわからない流れだねえ
無料なのに・・・
みんな、毎日デフラグしてるの?それとも、気が向いたとき?
今のPDは一度スマートにデフラグさんしたら断片化し難いから
気が向いたらサービスonして断片化してるかチェックすればいいだろ
常時サービスオンして無駄に常駐するのかハゲ
348 :
340:2011/08/23(火) 21:31:15.03 ID:SuTmiOAG0
>>350 ありがとうございます。
無料の意味を教えてください。真剣なんです!!!!
>>351 おまえは、暗黒面には堕ちない方がいいよw
2ちゃんねるにきた時点で暗黒面に墜ちているとおもいます。
でもそれほど危険なら首を突っ込まない方が良いですね・・・
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:47:47.51 ID:55tk1HqT0
そりゃ毎年4万人が亡くなってるからな・・・
ぶっちゃけこのソフトの特徴はMFTのデフラグくらいしかないと思う
チラ裏ですけども
俺もデフラグはXP付属で済ましてて、すっきりデフラグなんてあるんだと踏み込み
危険モードでも問題なかったが、もっといいのあるんかなとここに行き着いた
ぶっちゃけHDDでも今じゃかなり高速化されてるから効果よくわかんねー
毎日ネットするぐらいじゃOS付属で毎週やってればいいと思う
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:08:40.95 ID:nesCnkJC0
システム入ってるHDDのデフラグどれくらいかかる?
使用領域なんて人それぞれなのに「どれくらいかかる?」とか馬鹿か?
これがゆとりってやつなんだろうな。自分の環境はこうだから他人の環境も同じだ、と勘違いする馬鹿ww
なんだか立て続けにバカが増殖したな
馬鹿というやつが馬鹿
そのうち「デフラグする奴は馬鹿」と言う。
え?デフラグする奴は馬鹿だろw
俺はせいぜい月に1度くらいしかPD使わないぞ
ふと思いだして使う程度です
パソコンを仕事道具に使っているので毎日作業が終わったらデフラグしています。
一日中つけっぱなしで翌朝起動するとブラウザの立ち上げに10分かかっていたりしていたので。
>>364 それWindowsが壊れてるだけだろ。
どうやったら1日でそこまで断片化するんだよw
ワロタww
あまりデフラグしないほうがハードディスクにやさしい?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:44:33.39 ID:E3dmhnSP0
>>367 もちろん。特に夏場は。
デフラグして24時間たつのに終わらないってどういうこっちゃ
1TBで3ヶ月やってないからっていくらなんでも遅いんじゃ
フリーズしてるんかな・・・?
>>368 PDなら2回目以降はかなり時間短縮されるはずだけどほかのソフトも使ってる?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:00:53.74 ID:E3dmhnSP0
>>369 ごめん。PDじゃなくてすっきりデフラグです
スレ違いだけど許して
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
ネットジャパン(笑)
はんけつでたね
すっきりデフラグはPDと組み合わせて使うといいかんじだよね
レジストリクリーナ→レジストリデフラグ→再起動→オフラインデフラグ→オンラインデフラグ
これを寝ている間に全自動でやってくれるからありがたい
断片化率何バーでデフラグするのかしら
PDとUDさえあれば無敵だと思っていたのに…
デフラグはHDDに多大な負担を強いってHDD破壊の元凶とか何時の都市伝説だ。
むしろ小まめにデフラグして断片化を防いでる方がHDDどころかシステム全体的な劣化を防ぐとのリポートが出ているのに
ソースは個人で勝手にぐぐっれハゲ
突然なんだ?
>ぐぐっれ
まあそう力むな
具が出るぞ
中の人がw
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:23:12.98 ID:yRNKzNXfO
PD最強……かもしれない。
>>378 ソースは自分の頭の中ですね、わかります。
ソースは自分で探せ、ほど滑稽なもんはないな
「ぐぐっれハゲ」で検索トップおめ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:52:20.73 ID:bniE+3vk0
吹いた
What's new in PerfectDisk 12 (Build 290)
・Thin provision drives were not being detected properly in vCenter (Virtual guest versions of PerfectDisk). This has been fixed.
・The method used to detect solid state drives (SSD) has been changed to more accurately determine if a drive is an SSD or not.
・Group Policy scheduling was broken. This has been fixed.
・The command line flags for prep for Shrink and SSD optimize were coded backwards. This has been fixed.
・Changes were made to the way WPI was querying was accomplished for improved performance.
・When S.M.A.R.T. checks were disabled, some of the checks were still performed even though not needed. This has been corrected.
イラネ
PD12のhomeとproの差にあるDrive and System Dashboardって何ですか?
pro版で増えている機能はデフラグとは関係ない機能という認識で合ってますか?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:34:03.85 ID:G/l3ls25O
まいにちデフラグ
そこまでしなくても!
鯖をスケジューリングで毎日やってるな。
フラグメントが微少なうちにやっておくとすぐに済む。
うちは週一くらいだけど、そんなに断片化するかしら?
使い方に依るんかな
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:00:50.61 ID:KQPDAMvM0
PD12の日本語版はいつ出るんだろ・・・
断片化って何パーセントでそう感じるんだ?極小の01でも断片化だと定義するなら、常に自動設定0でしてれば、そりゃデフラグ三昧なるけどな。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:37:05.98 ID:WHMpnkBv0
最近デフラグやってないや
SMARTPlacement使ったらゲームの読み込み速度が遅くなったんだけど。
読み込み頻度で再配置する機能も作れや。
えっ
11でも12でもいいんだけど、
Windows dev previewにインストールする方法ないかな?
win7 64bit
マザー P7P55D EVO
mem 8G(そのうち2GはRAMDISK)
VGA ラデ5850 CCC11..7
日立の2TのHDD SATA3G接続で、主にデータファイル置き場
SATA3G接続で残りはCドライブのSSD
PD11
デフラグしたらある程度時間がたってからHDDが切断され見えなくなる
再起動したら見えるようになるけど、デフラグしたらまた見えなくなる
1年前にもデフラグをしたけど、その時は完走
chkdsk異常なし、SATAケーブル、電源ケーブル接続し直しても駄目
イベントビューアは
「デバイス \Device\Harddisk3\DR3 はまだアクセスできる状態ではありません。」
のログがいくつかでた後に
「ドライバーは \...\DR3 でコントローラー エラーを検出しました。」
のログがいっぱいでる
電源は余裕
原因わかる方いますでしょうか?
403 :
402:2011/09/30(金) 18:21:59.22 ID:z+ygb9cM0
そういえば、大量にファイルコピーした時も途中でHDDが切断された記憶が・・・
とりあえず明日USBHDDでデフラグしてHDDが悪いかどうか調べてみようと思う
cipherとかで大量のデータ書き込みでも発現するならソフトのせいじゃない
405 :
402:2011/10/02(日) 01:21:37.85 ID:W947exro0
cipherやるとデータ消えますよね
それは避けたいのでやりませんでした
とりあえず、ノートでPD11でデフラグしたら完走したのでHDDとPDのせいじゃないとわかりました
SATAケーブルをみたら一見何にも傷や折れなどないので大丈夫と思いますが、
とりあえず明日ケーブルを買いに行こうと思います
あとはシステム周りか・・・
よって、とりあえずスレ汚しになりました。お邪魔しました。
しばらくデフラグやってないや。
日本で発売されたPowerX PerfectDisk Pro 8 のライセンスをもとに、
本家のRaxco PerfectDisk 12のupgradeを購入したら使えますか?無理ですか?
無理に決まってんだろ。頭わいてんのか
あ?なんだその言い方は?何様のつもりだ?こら?
無理なんですか。融通が利かないものなんですね。日本語版は結構な地雷ですね。
次回から気をつけようと思います。本家で買うようにします。どうもありがとうございました。
PD使ってるうちに気づいたんだがデフラグは標準のでイイと思うんだ
なぜ買ってしまったんだろう…
フリーウェアだから使ってる。
有償なら誰もPDなんて使わない。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:18:59.29 ID:xIrsZ/2zO
>>411 どういうきっかけでそう思ったのか、教えてほしい。
まあ、実際問題として体感できる差はないな。
俺は自己満足でPDを使い続けるがw
デフラグで体感なんてXPで最後だろうね
7でも大量にアプリインスコした後とデフラグ後じゃ体感で変わるけど
それが標準でフラグとPDで差があるか?って話だろ
何をいっているんだ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:55:58.02 ID:YovNzYTT0
なぜ
NetJapan って何してるの? 8月くらいに出す予定だったんじゃないの?
もうすぐ11月だよ・・・
Diskeeperに愛想尽かして乗り換えようと思ってるのにまだ日本語版出さないのかよ
倉庫用の2TBをたまにデフラグすると1日かかったりするんだけど正常なのかな?
>>422 10年以上前に10GB程度のHDDでデフラグに朝から夕方までかかってたよ。
大半のファイルが数千の断片化してた。
2TBはフォーマットだけで5時間はかかるんだから、移動するファイルが多ければそれくらいかかって当然。
むしろなぜ1パテにした?
12を自分で日本語化して使ってるけど、ぶっちゃけ11のほうが使いやすい
分析やデフラグ後の結果表示が見にく過ぎて12は駄目だ
素人が片手間で半日で言語ファイル作れるのに、ネットジャパン(笑)は仕事遅すぎ
なくなくないこともないな
2TBのHDDをもう一個買ってきて、コピーした方が早い。
>>429 USBとは限らんと思うが。eSATAとか。ieee1394とか。
1394はさすがに今はないと思うが、俺は昔1394接続の外部HDD持ってたぞ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:52:54.32 ID:LHqb3Csh0
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:13:04.18 ID:9vBBN58m0
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:23:44.95 ID:9vBBN58m0
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:32:12.68 ID:9vBBN58m0
暗に体験版を製品版に出来ることを仄めかす素敵なスレがあると聞いて飛んできますた
12にあげるメリット教えてくれ
only 自己満足
11と共存できんの?
デフラグ用途のこれを共存して何がしたいんだオマエは
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:49:26.50 ID:9vBBN58m0
デフラグを共存するぐらいなら、最新版を使えよ。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:34:48.33 ID:9vBBN58m0
PerfectDisk 12では、ファイルの断片化を未然に防ぐ"OptiWrite™機能"を搭載、更に"StealthPatrol™(自動デフラグ)"機能を強化しました。
英語版に日本語版のJapanese.tr をコピーすると、日本語/英語が選べるようになるね。
さて割るか
>>444 分析結果が縦書きになってすさまじく見にくくなるな
ネットジャパン奴はアップデート対応も遅いから、Raxco版にJapanese.tr入れるわ
ついでにJapanese.trをメモ帳で開いて「ネットジャパン」の記述を全部Raxcoに変えた
URL関係も全部Raxcoサイトにリンク変更
「(株)ネットジャパンの企業向けサイト」←何だよこれw気持ち悪いwww
素晴らしいスレはここですか?
>>446 XP だけど、縦書きにならんよ。正常に表示される。
7x64だと縦書きになってるね。そこだけだけど
XPx32 だけど、縦書になった。
もしかして体験版と製品版の違いだったりして?
英語の体験版に、日本語の体験版のJapanese.tr入れたら縦書きになった
と思ったが関係ないか
454 :
449:2011/11/02(水) 19:40:14.85 ID:Um9Yx0500
一応、俺のは、英語製品版+Japanese.tr XP 32-bit です。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:24:36.15 ID:4l4DqdIm0
早速、ダウンロード版購入
英語版のほうが安いの?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:39:13.16 ID:qeHjQs3O0
勢いで買ってしまった。
PDAgent.exeが起動してるみたいだけど何してんのこれ
いやらしいこと
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:55:54.32 ID:wKTyGPsA0
>>458 本家から落とした奴だとその画面は出ないな
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:38:52.03 ID:hHbXwkLM0
>>457 価格差が凄いな。
日本の2ライセンスは本家なら3ライセンス分買って釣りが来る。
(真っ当な使い方するならw)英語アレルギーでなければ本家の方がお得。
そう。それと最初に購入したのは、5〜6年前だったけど、それ以降は $12 で
二年間、新しいバージョンが出てもアップデートが出来るサポートがあるので、
今はそれを継続してる。
今まで日本語版だったけど
操作方法ももう大体分かってるし
こりゃあ英語版でも十分だね。
日本語版のアップデート価格より
英語版の新規のほうが安いしw
英語版 Perfect Disk 12 Professional for Networks のキーが
日本語体験版で使えるようだ
PerfectSpeedってなに?
そんなの入れた覚えないけど互換性がないとか言われる
断片化防止とかDiskeeperと似てきたな。
断片化防止機能なんて入れたら、デフラグする楽しみが減るじゃないか。
本末転倒。
割れた
パッケージ版買うかな。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:51:17.13 ID:GtKLgpf90
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Raxco\PerfectDisk\12.0]
"License"=hex:d9,77,ff,cd,7a,9f,5b,58,83,74,1c,ab,1e,d3,5c,cd
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:28:14.91 ID:1VRfwfz90
こうしてフリーソフトが一つ増えたよお父ちゃん
おいおい・・それは不味いだろ
PC我仏小我多
PCが勝手にいろいろやりだした
HDDがガリガリいいだした
>>473 英語版には無理なんだな・・・しくしく(´;ω;`)ウッ…
英語版っていま12.5なんだな。いつのまに0.5バージョンアップしたんだ?
このスレってシナチョンと同類だが多いよな
ザルすぎるだろう・・・
前は社員監視してたけどもう放置されてるね
何せここの鍵は、ググれば検索結果に出て来るくらいオープンだからなw
削除依頼スレの削ジェンヌとのやりとりの
御社のセキュリティの甘さを尻ぬぐいする意味がわかりませんは傑作だった
日本版を使ってると、アップデートサーバーも日本鯖なの?
アップデートがあるかどうかはNJの所だったと思う
パッチファイルの場所は忘れた
StealthPatrol試してみたけど会社の共用PC並に放置されてないと意味ない気がする
>>473 どうやってそこにたどり着いたのか教えてください
Olly?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:21:10.33 ID:vP+gZ7tB0
なんのURLが貼ってあったの?
鍵
まだ穴は空いたままなのか?w
削除スルーの一件があってから、ねっとじゃぱんは独自のシリアル管理を諦めて
Raxcoと共通のキーを発行するようになった
手間かけて独自キー発行しても無駄だと分かったんでしょ
これにより、リリース即日でキーが出回る本家版のシリアルでねっとじゃぱん版もフリーソフト化した
まあ、アップデートが遅いねっとじゃぱん版なんて誰も使わないけどねw
>>493 削ジェンヌ大嫌いだがこれに関しては
言ってることがマトモすぎてワロタw
え、まともなの?
自衛手段ってどんな手段があるの?
認証の方法をアクティベーションとかに変えれば良いだけだろハゲ
アクチ導入しないのが悪いから消さないってこと?
結構乱暴に思えるが
よくわからん。
ネットジャパンが共通の鍵をサイトで公開してたってこと?
URLは会員にしか教えてなかったけど、URLさえ分かれば誰でもアクセスできる場所に?
意味がわからん。鍵って購入者に個別のものが配布されるんだよね。
なんでそれをサイトに置いておくの?
>>502 そうだな、難しい
不正使用は明らかなんだから消したらいいと思うのになんで消さないんだろう
ついでに言えばダウン板がいつまでも残ってることも理解できない
ちげーよタコw
ちっとはググるとかして顛末調べろ
アクチとか関係ない
ねっとじゃぱんの高木なんとかっていう部長が削除しろって要請した
http://read2ch.com/r/software/1176213271/648には PD8 Proの無償アップデータのZipの直リンURLが張られてたの
で、「これは誰でもDLできる状態だからURL消せ」って高木なんとかが言うから
削ジェンヌが「知るかそんなもん。DL時にシリアル認証とかで制限かけてないお前が悪い。死ね」って返した
これを受けてねっとじゃぱんは仕方なくユーザー登録してないとファイルをダウンロード出来ないようにするという
本来当たり前にやっておくべきことをやって対策した
すでにダウンロードされたものに対しても、ユーザー登録してないシリアルでは認証不可にした
自社の製品を保護したいなら初めからそうしてろって話で、怠慢の尻拭いを他人にやらせるなってこった
ローカルでレジ書き換えで製品版になるようなザルにアクチ関係ないわけ無いだろw
>>505 無償アップデートのファイルを落とされたぐらいで、なんで損害が生じるのか…
そのアップデートを入れると、お試し版が製品版にでもなるのか?
さっぱり話が見えん。
>>505 リンクって消されないのかと思ったけど普通に削除対象じゃないの?
>著作権の発生するデータ(Wares・mp3・ROM・等)への
>直接・一次的間接リンクは削除対象です。
アップデータだから問題ないってことなのか
怠慢とかは関係ないんじゃない、この際
単純に法的な問題がないからでしょ
ネットジャパン自身がホームページで誰でも自由にDLして下さいと言っている訳だからな。
>>509 確かにアップデータいかんにかかわらずメーカーから直接削除依頼が来てるんだから
削除要請に応じるべきではあるよね。それをわざわざ断る辺りが2ちゃんねるらしいといえば
らしいけど。
でも当然ダウンロードに制限掛けてないネットジャパンも悪い。
この場合両成敗だと思う
>>512 当たり障りのない内容のないことを書いて、
自分はいろいろ考えちゃってますよ、みたいなポーズをとる人って多いよね。
>>512 リンクが公開されていることが判明した時点でNJがセキュリティをかければ削除依頼も糞もないことだった。
にもかかわらず、「制限をかけるなんて面倒臭いことはしたくありません。2chで削除して下さい」という姿勢が「尻拭い」と揶揄されているんだろ。
高木なんたら、って奴の頭のネジが一本足りないってだけの話だ。
ネジが足らんどころかネジ穴すらないと思うレベル
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:00:21.14 ID:zeQh2Hz50
c
・
あ、鼻くそ付いてますよ
確か、公式で不特定多数に配ってる有効期限付きの体験版に、
過去の購入ユーザ向けかなんかの体験版を上書きすれば有効期限が延びたヤッホーって話だったはず
ネットジャパンで公開してたURLにはベーシックやダイジェスト認証はまったく設定されておらず
URLさえ知ってれば勝手にダウンロードできた
ランダムで生成されたような長いURLだから、一般のユーザには見つけることはできない。これなら安心と
ネットジャパンの高木君は思ってたけど、そのURLが登録ユーザか何かに貼られたので高木君大騒ぎ
高木君は不正アクセスの類だと主張したいんだけど
削ジェンヌは、「認証つけてないんだろ?バッカじゃねーの?」で切り捨てた
>>520 おまえの説明はさっぱり要領を得ないな。質問する気にもならない。
現在のPerfectDiskと関係ないなら、もうその話はやめてくれ。
理解できないのは、理解するだけの脳が結局無いんだろうな
>>523 説明の下手な奴に更なる説明を求めるほど馬鹿じゃないってことさ。
賢いだろ?
bootcampでWindows7 64bitを走らせているMacbook ProでPerfectDisk12.5のtrialを試したら
unable to optimize \\?\Volume{なんちゃらというエラーでデフラグができなかった。分析とオフラインデフラグだけはできる。
PD11だとデフラグできるのにな。ドライブの扱い方が変わったみたいだな。この手のエラーはファイアウォールソフトなどで
頻繁に見かける。
12って完全に11より劣化してるよな
どこが?
個人的に、リザルト画面は見づらくなった
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:38:51.70 ID:80dab4iN0
>>524 理解できる知能のない奴に説明しても無意味だしなぁw
>>529 おまえの下手な説明が理解できるレベルの人間なら、
そもそもお前の説明なんて必要としないだろうな。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:09:29.01 ID:80dab4iN0
>>530 解ったから涙を拭けよw
無知は罪じゃない、ただの馬鹿だw
12はなんであんなリザルト画面にしたんだろうな
あれを見やすいとか分かりやすいって人が多いとは思えないぞ
>>532 おまえさ、マジで他人から、「おまえの説明は分かりやすい」と言われたことあるのか?
>>493だけで笑えるだろ
意味分からないって奴はアスペじゃねぇ?
PerfectDisk Professional 12.5 Build 308
PerfectDisk Boot log location fixed.
OptiWrite installation and upgrade issue on Windows XP fixed.
Check for Updates URL fixed.
Space Management features not correctly displaying for PerfectDisk Professional fixed.
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:07:42.65 ID:c6mlI8M40
>>534 >>520見てさえ事の経緯理解できないってどれだけ馬鹿なんだってw
お前の酷すぎる頭の出来具合にまで俺は責任持てねえよw自分の馬鹿さを他人の性にするなよ気違いww
12.5は、12のライセンスが通らんね。。。
>>538 >
>>520見てさえ事の経緯理解できないってどれだけ馬鹿なんだってw
だからそういう姿勢の人間ってのは、説明が下手なわけだよ。
何が足りないのか自覚できてないわけだからね。考えようともしないし。
仮に説明が足りなくても、質問をすれば要領のいい答えが帰ってくると
思えば質問をする。おまえの文章からは、↑のようなおまえの性格が
すでに透けて見えたので、そもそも質問をする気さえ起きなかった。
最初に言ったとおり。
落ち着けよ馬鹿
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:34:13.18 ID:NqUUM5jB0
PerfectDisk 12 を導入してみたんだけど、起動時のデフラグを設定すると起動時にフリーズする。
Windows7 64bit ではうまく動かないのかなぁ…
それとも、Kasperskyとぶつかるのかなぁ…
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:51:40.02 ID:aJeiesRB0
>>542 私も起動時のデフラグが上手くいきません。
起動時にカーソルが点滅するだけでデフラグは全く始まらない。
OSはXP home SP3です。
>>542 Win7 64bit
PD12
カスペ2012
で問題ないですが
PerfectDisk12は11より良くなった?
PD12.5で、オプションを開いて設定をし、OKを押してオプション窓を閉じると、1分近く砂時計で待たされる。
デフラグ速度は置いておき、GUI関係がめっちゃくちゃに重いんだけど。PD11はサクサク動いてたよ。
547 :
543:2011/11/23(水) 14:25:46.39 ID:q31TIHxs0
PerfectDisk 12.5にしてみたけど、やっぱりBoot time defragが出来なかった。
何が悪いのだろうか?
549 :
543:2011/11/23(水) 15:53:24.87 ID:q31TIHxs0
>>546 それ、Ver12からずっとそう
アップデート2回やっても直してないからもはや仕様
確かにGUI糞重いけど、オプション閉じるのにさすがに1分もかからない
i7 860で3秒ぐらい
Daemontools捨てて、Alchol52%にできないの?
Alcholの開発車は数人、Daemontoolsからのスピンアウト組が居るはずだよ
>>552 alcoholもSPTD.SYS使ってるよ
結局、どっちも、SPTD.SYS使ってるし、IEに変な証明局入れられたり、
スパイウェアツールバー入れられたり変わらないんだよな
DaemonでSPTD入れずに使えばいいんじゃないか?
1スピンドルノート使ってるんでdaemontools必須なんだよなぁ
12で動かなくなるんじゃバージョンアップ見送るか
11なら動いてるし
>>554 インストール時にチェック全部外しても?
DTでSPTD.SYSを強制インストールされるなんて昔の話だろ。
SPTD.SYSのチェックを外してインストールすれば何ら問題ない。
俺はPD12で、問題なくブートタイムデフラグ出来てるぞ。
sptd.sys入りのAlcoholとDaemon-tools使ってるけど、普通にBootTime出来るぞ。
>537
12.5って12からアップデート出来ないのか
また買わないといけないんだったら13まで待ちかな?
>559
調べたら12から12.5へのアップデートはサポートに連絡して新しいキーを発行してもらわないといけないらしい
別に不具合無いし、英語でのやり取り面倒なので13まで待ち決定
>559,>560
そう。WEBからサポートにコンタクトしたら、次の日に12.5のS/N送ってきたよ。
>561
どういうメール出したの?
概要もしくは全文教えて
12の尻が割れたから、急遽12.5を出したってことか
>562
ここから、
http://www.raxco.com/Support/HomeSupport.aspx Is the upgrade from PerfectDisk 12.0 Pro to 12.5 free?
Version 12.5 does not accept License Key of Ver.12.0...
My Order ID number was XXXXXXX.
Thanks,
と出した。で次の日にLicense Key入りの返信が来た。
>>558 再現100%じゃないよ
不具合が出た場合、自己診断でsptd.sysを名指しで警告出す
>564
d
それでサポートに送信してきた
これで12.5にアップグレード出来る
>>565 再現方法は分かんないの?
マウントしたまましたとか
ライセンスの仕組み強化するなんてしても、
金払わない層は絶対に買わないから・・・
認証だなんだつけるようになって
普通に金出してる俺らが不便になるだけで、
逆に使う気がなくなってくってこと気がつかないのかな?
お前だけ
570 :
づら:2011/11/26(土) 20:51:49.78 ID:30/qwq2J0
>566の返答期待してたんだけど今感謝祭シーズン突入なのでシリアルは来週以降まで
お預けだなぁ
本家版、英語だからと言って操作は難しくなくストアは何気に日本語表示で誰でも
買えるようになっているので前から使ってる人は本家版の方がお得
(要クレジットカード VISAデビットも通る)
>>568 頼む止めてくれ
お前らが毎年無料ソフトとか変な事やってるからこうやって厳しくなっていくんだよ
ライセンス認証とかになったら不便するのは俺らだよ
しかもネットジャパンの人みてるなら
>>473放置とかおしいだろ
別に困らないけどなぁ
認証付けられて困るのは後ろめたい事してる人達でしょ
本家で買ってるからどうもでいい
PowerX PerfectDisk 11 Pro には、その他に次のような機能が搭載されています。
? リサイクル機能−ごみ箱の中身と一時ファイルで使用された領域を特定し、削除することが
できます。
? 重複ファイル検索− 重複ファイルを検出し、削除することができます
これすごく便利だったのになんでなくなったん(´・ω・`)
もう面倒だから主流のネット認証にしちゃえよ
別に起動時にネット認証しても別に困らないし
ついでだからカスペみたいに日本代理店撤退させて本家に日本語サポート付けて本家のみ
の販売にしちゃえよ
12.5のキーやっと届いた
いつものように認証しようと思ったらメニューで無くて一瞬焦ったけどヘルプから入力して
無事認証完了
認証したらいつものメニューも出て一件落着
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:37:19.67 ID:au+3eyl70
12.5proの割れはまだ?
このスレに日本人はいないのか?
もはや日本という国に日本人がいない
>>581 おまえが日本人かはしらないが、日本語を理解出来ないことだけはわかった。
584 :
づら:2011/12/01(木) 00:48:36.33 ID:/Vr7+gjC0
>>580 わてが言うのもわれづらけどもう止めた方がいいづら
ISP間での個人情報がクリアーになったらいつ訴えられるか分からない状況づら
海外の掲示板で叫んでた方が自分の為づら
585 :
づら:2011/12/01(木) 00:49:17.06 ID:/Vr7+gjC0
修正
>>580 わてが言うのもあれづらけどもう止めた方がいいづら
ISP間での個人情報がクリアーになったらいつ訴えられるか分からない状況づら
海外の掲示板で叫んでた方が自分の為づら
aさんおもろい
a宋の住人達
本家にて PerfectDisk 12.5 Pro - 1 User License $22.49 (Coupon: SSD25)
12/4(日本だと12/5?)まで
PerfectDisk12Proの正規ユーザーだけど、うちにもクーポンメール来た。
でも、サポートに連絡すれば無料アップデートさせてくれるんですよね?
3ライセンスが一番お得だな。
S.M.A.R.T. monitoring
Block Viewer
Zero-fill space saving
ProとHomeの違いはこの三つか。Homeで十分だな。
>590
うん。>564
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:26:13.07 ID:e8M+WUyN0
なるほど
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:04:33.76 ID:qk1jR8SW0
PerfectDisk12でブートデフラグしたら、MFTゾーンという領域が消えてなくなったんだけど
これって何か問題ある?
問題ない
MFT予約領域は、MFTが肥大化した際に断片化しないようにMFTの直後の領域を
あらかじめ予約してあるだけ
MFTが断片化しても、デフラグ大好きっ子ならその都度またブートタイムデフラグできるじゃない!
Ccleanerみたいなフリーソフトでもプライバシーのため消してくれるのがある。
>>421 いや、そうじゃなくて・・・Ollyってデバッガの名前です
解析のプロセスを知りたかったのですよ・・・・
一度正規版を入れてレジスト、でHKCUやHKLMのソフト名以下のレジストリをごっそり保存。
別PCorPCの復元で巻き戻して、保存したレジストリを結合。
これで通るならレジストリにキーがある、とかはすぐに見当がつく。
今回のはLicenseとかすげー分かりやすいキー名だから見れば一発だしな。
正規のレジストキーを使わないやり方は知らんよ。
どのレジストリ使ってるか監視できるソフトあるのに、わざわざ巻き戻すとか馬鹿なの?
盲なんだろ
新バージョンのパッケージ版がほしい。売っているかな。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:13:00.70 ID:vnZdgVtQ0
まだだな。
アップデートサーバーにつながらないんだけど。
HPも落ちてるよね何だこの会社。
お前らが割ってるからだろ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:27:50.96 ID:11Y6PWZk0
「PerfectDisk 12 Pro」の体験版を使ってみてるんですが、
開始から2時間でまだ28%しか進んでないのですが、
通常こんなに時間が掛かるものなのでしょうか。
んなもん、ファイルの容量、数、断片化等で違うわな
1日以上かかる場合もあるってことよ
空き容量も
カッツカツだとすんげえ遅い
でも、空き容量が1%でも断片化解消できますっての売り文句だよね?
時間さえかければな
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:45:29.96 ID:11Y6PWZk0
>>611 そんな掛かることもあるんですか。
出掛けて今帰って来てみたらまだ80%でした・・・
>>615 普通、一回終われば次からは時間はかからないから我慢しろ
>>615 テレビ番組でゴミ屋敷の掃除とか見たことないか?
ある程度片付いていれば掃除なんて大した時間かからないが
散らかり放題の場所を掃除するのは大変だろ?
それと一緒さ
618 :
615:2011/12/22(木) 16:15:33.44 ID:sMU4QT2Y0
>>616 そうですか・・・ただ1ヶ月前にデフラグやったんですが、
それでもこんなに時間掛かるものですか。
>>615 同じソフトでデフラグをした?
データ容量と空き容量は?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:28:47.53 ID:sMU4QT2Y0
>>619 いえ、前回は「Defraggler」を使用しました。
データ容量は約160GB、空き容量は約50GBです。
まぁ、デフラグが進んでいれば問題ないと思うよ
固まったりすると焦るけどw
デフラグの仕方が違うと、極端な話、全ファイルを置き換えるとかあるからね。
What's new in PerfectDisk 12.5 (Build 309)
Updated group policy administrative template files (.adm, .admx, .adml).
Setting of the next run date in scheduling has been fixed.
Modified 鄭bout� dialog.
Scheduling in PD 12.5 Professional (Consumer version) has been updated to enable emptying the recycle bin and deleting of temporary files.
Fixed a problem in saving settings in Hyper-V Guest and vSphere Guest.
Fixed crashes caused by port scanning software (GFI LanGuard and Nessus).
Improved performance on startup and on saving of global settings.
Corrected the startup time for schedules created immediately after system restart.
Corrected positioning of windows created outside the visible screen surface.
Fixed SSD drive detection in virtual environments.
Improved progress bars and logging for PerfectDisk Exchange.
Fixed an issue detecting IDE drives in vSphere Guest.
What's new in PerfectDisk 12.5 (Build 308)
PerfectDisk Boot log location fixed.
OptiWrite installation and upgrade issue on Windows XP fixed.
Check for Updates URL fixed.
Space Management features not correctly displaying for PerfectDisk Professional fixed.
>>620 >>622が言ってる理由で長くなってる
PDは2回目から時間短縮するアルゴリズムだったはずだから他の
デフラグソフトを使わない方がいいよ
625 :
620:2011/12/23(金) 16:37:18.43 ID:mMiNvu3J0
だいぶ昔だけど、
Norton SystemWorksでデフラグ後、Diskeeper起動→真っ赤。
Diskeeperでデフラグ後、Norton SystemWorks起動→真っ赤。
何度か繰り返すも同じで、お互いが意地を張り合ってる感じだた。
>>626 両方配置の仕様が違うんだからそうなるだろ。
確かNortonは名前順、Diskeeperは独自の配置だったはず。
マップが真っ赤ってだけで判断してちゃ時間の無駄だよ。
FAT32時代のノートン先生は異常な速さだったなあ
あの快適さを超えるデフラグソフトはもう出てこないのかな
0.3%も断片化してると焦るレベル
>>627 そう。それはわかってるさ。当時はちょっとレポートに必要だったんで
両者をインストールして、所要時間などいろいろ比較したりしていた。
ウイルスが互いに隔離合戦をするコピペ思い出したわ
>>629 リアルタイム監視と自動デフラグのおかげで、ファイルの断片化率は常に0.1%レベルだよね。
大きいファイルのコピー時にやや遅くなってるのが実感できるが、まぁ我慢できるレベル。
>>628 それもあるけど、Norton SystemWorksの良さは修復のすごさ。
傷だらけのFDDの画像ファイルを見事修復して、見られるようにしてくれた。
クリスマスクーポンとか無かったか残念
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:40:50.26 ID:Cpck+f250
>>635 ネタかと思ったらホントに使えた
ありがとう
寝糞Japanの半額wwwwwww
カレーイリュージョン糞ワロタwwww
糞だけにクソワロタwww
12.5 Server
107-1677924-857897-889
これはなんの値だろう
525 さんの「なんちゃらというエラーでデフラグができなかった。分析とオフラインデフラグだけはできる」
って解決したの?
>638
マジレスすると、桁が足りない。
デフラグ楽しいな♪
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:38:32.73 ID:mXKIKIBm0
パッケージ版、Amazonで購入してしまいました。
で、12.5のkey晒してくれる、慈愛に満ちた神は居ないのか?
素直に「自分さえ良ければ何でもありのシナチョン様、どうか教えて下さい」と書けよ
>>638に晒してるじゃん
1ケタ足りないだけなんだから、末尾に適当に数字足せば通るんじゃねーの?
実際は一桁足りないどころじゃなかったりするんだな。これが。
重くなってきたらSMART読取・解析ソフトで確認
クイックフォーマットで十分じゃね?
盛り上がらないスレだなあ。
今さらデフラグでどうやって盛り上がるの
もうデフラグマニアはいないのか。
いるとは思うが同窓会を開催したら3人しか来なかった、みたいな
デフラグマニアならDiskkeeperスレを釣り堀にして遊んでた
平和だねえ
Windows7だとスケジュールが入っていて勝手にデフラグやってるからな
自動化など邪道なんだよ
手動マニュアルでいちから起動し
サービスを毎回初動でオンオフ
そしてじっくりと鮮やかな色合いを味わう
ほんと飽きないな、デフラグされていく光景は
なんというか、優しい風合いがある
昔のWin付属の、ブロックがクラスタ単位のデフラグは楽しかったな
そういえば脳内でふラグってあったな。
>>656 スケジュールなんて真っ先に切る項目じゃん。
自動でデフラグなんて邪道。
>>657 お前とはいい酒が飲めそうだw
自動で何かやられるのって余計なお世話というか
すごく不快
体験版をそのまま無料で使う方法を教えておくれ。
3ライセンス30ドルで買えるのに何言ってるんだ。
フラグメントの原因になるファイルを別ドライブやパーティションに変更すりゃシステムのデフラグなんて体験版で1回やるだけでいいよ
今のやつってステータスバーにファイル名でるの?
左下に「123456を最適化してます」とか出ても何のファイルかわんかねーw
668 :
662:2012/01/10(火) 22:19:42.45 ID:h6idajuL0
>>667 う〜んそれをいじるしかないですか・・・
どうもありがとう。
遅ればせながらPD12.5を試してみた。
すでに言われていることだが、結果表示(statistics)が恐ろしく醜くなってるね。
ホントこれは改悪だ。
なぜかハイバネーションファイルの位置が変わってしまった。
PD11まではだいたい真ん中編に配置されたのに、PD12.5を実行したら
他のファイルの一番後ろに配置された。
その後にファイルが増えていくとハイバネーションファイルを挟んで配置されるから
なんかやな感じ。ただ複数のPCで、1台だけこういう配置になったんだよな。謎だ。
デフラグの性能は殆ど変わってないっぽいな。
フラグメントしにくくするOptiWriteの機能も、今のところ実感できない。
PD11を持ってる人が、あえてPD12.5にする価値はあまりなさそう。
というかboottimeデフラグやると、かならずハイバーネーションファイルが、
他のファイルの一番後ろにくっつくな。なんでこんな仕様にしてしまったんだか。
PerfectDisk 12.5 Pro - 3 User License $26.99
1TB(空125GB)のHDDを最適化してるんだけど、
最適化の終盤で動画ファイルとかずっと弄ってるだけで逆に断片化が酷くなってしまう
MFT空き領域って空きが少なくなると縮小されていくみたいなんだけど、
PerfectDiskはそういうこと出来ないの?
環境はWinXP + PerfectDisk8
>>672 メタデータが散らばってるから断片化してるんじゃないかな
一度オフラインデフラグすれば?
> MFT空き領域って空きが少なくなると縮小されていくみたいなんだけど、
> PerfectDiskはそういうこと出来ないの?
PDでMFT空き領域を小さくしたいってこと?
もしそうなら、空き容量少なくなればOSが勝手にMFT空き領域使うから必要ない
質問の意味ちがったらごめんね
全体は↓こんな感じで、「Winから見える空き容量」=「MFT予約空き容量」で、それ以外は全部埋まった状態なのね
[ 使用中 ][ MFT予約空容量 ][ 使用中 ]
この状態だと全然デフラグされないのです
特に後半の巨大サイズのファイルが酷くて、何度も読み書きして細切れにされる感じ
無傷だったファイルも300分割とか滅茶苦茶にされてしまう…
あと、TrueCryptって奴でデバイス暗号化してるからオフラインが使えないの
>>674 それ完全にメタデータの断片化&散らかりが原因
ずっとオフラインデフラグしてないんでしょ?
□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
まあ断片化してるっても、↑みたいに途中に別ファイル(メタデータ)が挟まってるだけで
パフォーマンス差はほとんどないから気にしなくてもいいと思う
>>674 空き領域がほとんどない状態ってこと?
それはそういう使い方をするのが悪い。
全容量の3割ぐらいは常に空けておくべき。
>>674 オフラインで消えるけど使えないなら無理
一応、なぜ空き領域が少ない状態でHDDを使うべきではないか?を説明しておく。
一般のファイルが断片化しやすいのはもちろんのこと、mftが断片化するのが致命的。
連続した領域が確保できない状態でmft領域が不足すると、mftもあちこちの
空き領域をつなげて拡張しようとする。
その状態でもファイルシステムは機能すぐが、いちじるしく遅くなる。
これを防ぐためにそんざいするのが、まさにmft予約領域なのだ。
mft予約領域がなくてもmftは必要に応じて拡張される。
しかしmftがフラグメントすると、非常にパフォーマンスが悪くなるため
なるべくフラグメントが起きないように、あらかじめ領域を予約しておくのだ。
mft予約領域は絶対不可侵の領域ではなく、必要に応じて一版のファイルを
格納するために削られていく。これはwindowsが普通に行う。
もちろんmft予約領域を一般のファイル用に使わなければならない状態というのは、
HDDの容量が不足している状態なのだから、不要ファイルを削除するなり、
HDDの増設をすべき。
>>675-678 解説アリです
エクスプローラーからは120GB以上空いてる様に見えるから、なんか納得いかないなぁと思ったら
3割りとか…300GBも空けて使わんといかんのかぁ
一度書いたら書き換えないストレージ専用のデバイスだから、一杯まで使いたかったんだよね
調べたらMFTって最低でも12.5%食うのね。正に125GBか
一時的にでもいいから減らして、デフラグさせてほしいけどオフライン無理だから不可能か
>TrueCryptって奴でデバイス暗号化してるからオフラインが
起動ドライブでなければ、PC 起動中にアンマウントできないか?
あとは、同容量の TrueCrypt ドライブを作って丸ごとコピーしなおしたら?
えーと、どう説明したらものか…
PC起動中はホニャララでNG→ならオフラインで→オフラインはTC使ってるから認識されない
ってことなんです
同容量ってのは考えてます
幸い同サイズのHDDをミラーリングしてるので、一旦システムから切り離して ffc で丸ごとエントリを予約して作ってからコピーし直そうかと
SATA内蔵だけどこれやると半日かかるんだよなぁ…
はぁ?
なんでギリギリまで苦労して使いきろうとするのか…
どうせいずれはいっぱいになるんだから、
HDDを買い換えるのが今か、1年先かぐらいの違いでしかない。
不毛な苦労をして、買い替えの時期を1年伸ばすことに意味があるのかねぇ。
True Crypt のオフラインでハマるのは俺もやったわ
更にTrue Imageで箱入りしちまってハマったのもやったわw
>>683 まぁ今HD高いからねぇ
トイレを我慢するようなものだと思うんだけどねぇ。
どうせいつかはトイレに行かなきゃいけないんだから、
我慢せずにさっさと行って来るべきw
>>672の
>最適化の終盤で動画ファイルとかずっと弄ってる
に誰も突っ込まないのは何故なんだぜ?
デフラグ中にファイル弄るのってオマエラ的にはアリなのか
PDが弄り倒してるって事だろ
満杯だとよくある事
*PerfedtDisk*が弄ってるんじゃないのか?
普段のデフラグはPDでいいとしても、ブートデフラグはUDだな
これはMFTZRを好きな数値に設定できるし、ディスクの最後尾とか好きなところに持っていける
時々PDAgent.exeがCPUを占有するのだけれど
回避策はあるのだろうか
12.5のbuild309です
mftは頻繁にアクセスされるから、ヘッドの移動が最小になるように、
真ん中へんにあるのがベストだと思うが。
厳密に言えば使用データ領域のどまんなかw
デフラグ的には気分がわるいけど、それがパフォーマンス的にはベスト。
どっちかに寄せたいなら、むしろHDDの先頭だろう。
>>672 一旦 10GB くらいのダミーファイルを作ってすぐに削除。
これで予約領域が半分になり、PD の使える作業領域が 60GB 程増えるので、
少なくとも無傷だったファイルが断片化されるというようなことはなくなるはず。
移動できないファイルに邪魔されて巨大ファイルは単一にならないかもしれないが、
>>675 が説明してくれたようにあまり気にしなくていい。
ちょっと気になるのは、
>>674 のようなときにデフラグしにくいのは確かなんだが、
PD は予約領域を削る(厳密には勝手に使うのであとでシステムにより縮められる)
傾向にあったはず。状況によってはそうならないんだろうか?
ちなみに、O&O はこういったことはせずにすごく遅くなりながらもなんとか頑張り、
XP 標準デフラグ(DK も?)はすぐに諦めるw
あと、
>>678 の言ってることは基本的には正しいが、
今の大容量 HDD に 予約領域は 12.5% もいらない。
MFT の1レコードは 1KB で、1ファイルで(極端な場合を除き)1レコード使う。
125GB だと1億ファイル分以上。こんなにファイル作らないでしょ?
>>692 大容量ってことは、それだけ入れるファイル数もたくさんになると思うが?
いずれにせよ、標準のデフラグは15%の空き容量がないとデフラグできないし、
これも下限であって実際には20%ぐらいないとまともにデフラグできない。
他のツールも似たようなもの(ただ、若干ツールによって違いはあった気がする。
まあどんぐりの背くらべの感はあるが)。
>>693 >大容量ってことは、それだけ入れるファイル数もたくさんになると思うが?
そりゃ、絶対数はね。ただ、容量に比例してファイル数も増えるのかってこと。
まあ、ファイルを1億個作る予定があるのなら
削られないように頑張ればいいんじゃないの。
>いずれにせよ、標準のデフラグは15%の空き容量がないとデフラグできないし、
>これも下限であって実際には20%ぐらいないとまともにデフラグできない。
MFT の話にも通ずるが、なんでも割合だけで考えるのは良くない。
そこそここまめに実行していれば、例え空きが 1% しかなくても実用になることが多い。
逆に空きが多くてもダメな場合もあるが、それは次で説明。
>他のツールも似たようなもの(ただ、若干ツールによって違いはあった気がする。
>まあどんぐりの背くらべの感はあるが)。
いや、XP 標準デフラグは極端に時代遅れだよ。
具体的には、あるファイルの断片化を解消するために、
そのファイルを収められる連続空き領域がない限り絶対に動かさない。
一応、(訳が紛らわしいことで定評のある)圧縮フェーズにより
連続空き領域を確保してから再チャンレンジするようにはなっているが、
断片化しているファイルは動かさないので
細かく断片化したファイルがひとつあるだけでまったくお手上げになったりする。
こうなると、空き領域を 20% どころか 50% 確保してもどうにもならないなんてことも。
が、今時のデフラグソフトなら、場合によっては断片化していないファイルを
一時的にバラバラにしてでも並び替えようとするので、
こんな状況で、例え空きが僅かしかなくても割となんとかなる。
当然、中断すると当初より悪化していることがあるのは普通。
ただ、
>>672 が手動で中断したわけではないとしたらちょっと問題。
「空き領域の結合を重視」のチェックを入れないと、空き領域の断片化が進み、
結果パフォーマンス値が下がることはあるが、
ファイルの断片化が悪化したことは自分はないかな。
>>694 > そりゃ、絶対数はね。ただ、容量に比例してファイル数も増えるのかってこと。
そんなの変わらないじゃん。
> MFT の話にも通ずるが、なんでも割合だけで考えるのは良くない。
別に俺が考えているのではなくMicrosoftやデフラグツールメーカーが
そう考えているといっている。まあ俺も同意見ではあるが。
ちなみにいまググったらmftが12.5%というのはxpまでで、
vistaからは200MB固定となっているとあるね。
いずれにせよあなたは「これでもいいじゃん」というだけで、
単なる一つの意見でしかない。
俺は「現状はこうなっている」と述べているだけのこと。
> いや、XP 標準デフラグは極端に時代遅れだよ。
時代遅れというのではない。標準で付ける以上はオリジナルのdiskeeperの
フルセットではなく機能制限をあえてしているということ。
xpが出た当時でも市販のデフラグソフトに比べて、標準デフラグの機能はチープだった。
> 断片化しているファイルは動かさないので
これは標準デフラグに限らずdiskeeperの特徴だが、処理速度を重視し、
必ずしも完璧にデフラグや空き領域の連続化を目指してはいない。
これは設計思想の問題だろう。実際問題として変質的なまでに
フラグメントを解消しても、ファイルアクセスのパフォーマンスに与える影響は微々たるもの。
それよりはそこそこのスピードでデフラグを完了したほうがいいという考えなのだろう。
まあ俺は個人的に徹底的にデフラグやるのが好きだけどねw
PDもアグレッシブにフリースペースを詰めるチェックボックスをつけて使っている。
でもこれは自己満足に過ぎない。パフォーマンにはほとんど影響ないはず。
> が、今時のデフラグソフトなら、場合によっては断片化していないファイルを
> 一時的にバラバラにしてでも並び替えようとするので、
その方法の問題は、まさにそのためにあらたにmftの拡張が必要になるケースがあり、
にっちもさっちも行かなくなる。フラグメントが増えれば、必要なmftも増える。
すでに確保しているmft領域で足りなければ、拡張しなければならず、
それによってmft自体のフラグメントが起きる。空き領域が極端に少ない状態では特にね。
それを避けるために一定量のmftの空き領域が必要。
で、mftがフラグメントすると、標準デフラグツールでは解消できない
(PDなどオフラインデフラグ機能を持っているツールなら可能だが)。
だから(ユーザーが市販のデフラグツールを持っていないのが前提の)
windowsは、mftのフラグメントが起きないように異常なまでに神経質になってるわけ。
>>695 × そんなの変わらないじゃん。
○ そんなのわからないじゃん。
オフラインデフラグというのはwindowsにとって「特殊な状態」。
通常のデフラグはバックグランドでもできるが、オフラインデフラグは
ブート時にしかできないのだからね。
なのでオフラインデフラグ(によるmftのデフラグ)を前提とせずに
パフォーマンスをなるべく維持できるように、
windowsや標準のデフラグツールは設計されている。
>>694 ところでおまえの文章って、小難しく書いている割には内容がないんだけど、
なんかfirefoxスレで俺に絡んだ奴?なんか似てるんだが。
素人は「こいつ、すげー知識あるな」と騙されるかもしれないが、
一定以上知識のある人間から見ると、みっともないよ?
MSがMFTを割合から固定に変えたのは、HDDの大容量化に対して効率よくするためなんだよね
701 :
672:2012/01/18(水) 07:07:55.04 ID:GkHwzx/pP
なんかすいません
マジすいません
取り敢えず空っぽにしてFFCでそっくり入れ替えました
ミラーリングの片方をフォーマットって凄いドキドキしたけど、ステータスが全部「0」になるのは気持ちいいね
よく分からんがzerofullでもしたんか
今日日のHDDで実行とか俺なら確実に就寝コース
>>699 >なんかfirefoxスレで俺に絡んだ奴?なんか似てるんだが。
知らん。とりあえず喧嘩したいわけじゃないんで、そんなあからさまに敵視しないでくれ。
昨日も書いたが、
>>678 には基本的には同意しているし、
わかりやすい説明になっているとも思う。
ただ、
>もちろんmft予約領域を一般のファイル用に使わなければならない状態というのは、
>HDDの容量が不足している状態なのだから、不要ファイルを削除するなり、
>HDDの増設をすべき。
についてだけは、ちょっと時代にそぐわないのではないかと突っ込ませていただいた。
1億という数字を出せばわかってもらえると思ったんだが……。
>>695 >別に俺が考えているのではなくMicrosoftやデフラグツールメーカーが
>そう考えているといっている。まあ俺も同意見ではあるが。
>>693 の
>いずれにせよ、標準のデフラグは15%の空き容量がないとデフラグできないし、
>これも下限であって実際には20%ぐらいないとまともにデフラグできない。
からは、そうは読み取れなかったよ。
上は、警告を無視して実行するのをよしとしないなら事実になるが、
下は、あなたの考えにしか見えない。
>ちなみにいまググったらmftが12.5%というのはxpまでで、
>vistaからは200MB固定となっているとあるね。
ああ、そうなんだ。
これは、MS も比率で考えるのが時代に合わなくなったと判断したということだよね。
昨日は質問者が XP ユーザで 12.5% 確保されたままなのも明らかだったので話が違うが、
200MB なら、これが削られるような状態では容量的に切迫しているというのに
もちろん同意する。
XP 標準デフラグのことを時代遅れと言ったのは少し語弊があったかもしれん。
>他のツールも似たようなもの(ただ、若干ツールによって違いはあった気がする。
>まあどんぐりの背くらべの感はあるが)。
に対し、標準デフラグは空き領域が少ないことに極端に弱いということが言いたかった。
>>696 DK の姿勢は、酷くなってからなんとかするのではなく、
酷くならないように常に整頓しておこうというものだと思う。正に keeper。
「仮に毎日実行しても断片化したファイルが僅かならすぐに終わるだろう。
頻繁に実行するためには複雑なことはせず処理は軽いほうがいいだろう」
という感じ。
その考えは IntelliWrite で極まってしまった。
システムに介入してまでやるのは個人的には嫌いだが。
ただ、頻繁に実行させるためには、デフラグスレ住人ならともかく、
普通に考えればスケジューリング機能が必須であり、
これが削られた標準デフラグであの弱さなのはちょっとねえ。
>PDもアグレッシブにフリースペースを詰めるチェックボックスをつけて使っている。
>でもこれは自己満足に過ぎない。パフォーマンにはほとんど影響ないはず。
多少隙間があったほうがファイルが伸びるときに都合がいいという話もあるしね。
でも、チェックしないでいると徐々に空き領域の断片化が進み、
結果ファイルの断片化発生率も上がってしまうので、
やっぱりこれは(処理速度向上のための良い意味での)手抜きなんだと思う。
普段チェック入れてなくてもたまには詰めるといい感じ。
>>696 >その方法の問題は、まさにそのためにあらたにmftの拡張が必要になるケースがあり、
>にっちもさっちも行かなくなる。フラグメントが増えれば、必要なmftも増える。
これはレアケースなのでそんなに問題ないと思うよ。
レコードの追加が必要になるのは何百にも断片化したときだけで、
一時的にどける処理でそんなことには殆どならないから。
極端な状況でのみ詰む可能性があるからといってやらないのはもったいない。
もちろん、本当に詰みそうなときには諦めるといった判断は必要だが。
>で、mftがフラグメントすると、標準デフラグツールでは解消できない
>(PDなどオフラインデフラグ機能を持っているツールなら可能だが)。
いや、XP 以降ならオンラインで MFT のデフラグできるよ。
あまり知られていないようだが XP 標準デフラグでも一応可能。
処理が甘いのか、なぜか後半が行ったり来たりして
2つまでにしか纏まらなかったりするが。
2000 まではオフラインでしか解消できなかったので
神経質な仕組になっていたのはわかるが、
XP 以降ではそこまで気にするもんでもない。
MFT はほかのファイルと違い始点が動かせないので、
移動不可能なファイルに邪魔されて完全にはデフラグできなくなる
可能性があるという点で、まったく気にしなくていいこともないが。
まあ、この場合にも、始点付近以外を余裕のある場所で単一にしておけば
パフォーマンス的にはほとんど変わらないはず。俺は嫌だけどw
>>701 あなたが謝ることではないので、お気になさらずに。
ただ、原因不明なままは気持ち悪いので、
>>692 をやって解決するかは知りたかったかなw
一応確認したいんだけど、
>>672 のとき、完走させた?
それとも途中で止めちゃった?
>>703 > 知らん。とりあえず喧嘩したいわけじゃないんで、そんなあからさまに敵視しないでくれ。
俺は喧嘩したいぞ?相手のことを考えず、自分は喧嘩したくないなんて、
わがままだと思わないのか?
> についてだけは、ちょっと時代にそぐわないのではないかと突っ込ませていただいた。
> 1億という数字を出せばわかってもらえると思ったんだが……。
なんでそれが妥当かはちゃんと説明したはず。それをろくに読まず、
「分かってもらえると思った」というのは、自己中の極み。
> DK の姿勢は、酷くなってからなんとかするのではなく、
そんな事俺は言ってないのだが。おまえ、ホント他人の文章を読まないな。
> 酷くならないように常に整頓しておこうというものだと思う。
それも違う。単にそこそこのデフラグ処理で、そこそこのパフォーマンスを目指すということ。
繰り返しになるが、すべてのファイルのフラグメントを可能なかぎりなくすというのは、
実用上ほとんど意味のない自己満足に過ぎない。
> その考えは IntelliWrite で極まってしまった。
> システムに介入してまでやるのは個人的には嫌いだが。
PDもOptiWriteが導入されたがな。
> 普通に考えればスケジューリング機能が必須であり、
> これが削られた標準デフラグであの弱さなのはちょっとねえ。
すでに述べたように、わざと市販製品と差別化するために、
標準版は機能制限してある。
> でも、チェックしないでいると徐々に空き領域の断片化が進み、
空き領域が十分にあれば、そこから順に使っていくのだから、
そういうことはない。起きるのは連続した空き領域が殆どなくなった状態。
だから30%ぐらい空けてHDDは使うべき。そうすればデフラグなど、
そう頻繁にする必要はない。まあ俺は「趣味で」頻繁にデフラグするけどなw
時代にそぐわないとか言うが、むしろHDDの価格は下がり容量は増えているのだから、
今は贅沢に使うべき。容量めいっぱいファイルを詰め込んで、得になることは何もない。
> やっぱりこれは(処理速度向上のための良い意味での)手抜きなんだと思う。
いや、逆にそれ以外の理由なんて、考えられないだろう。何をわかりきったことを。
おまえそういうわかりきったことを、ぐだぐだ言うのが好きだな。自己満足。
1レス飛ばしてしまった。
> 上は、警告を無視して実行するのをよしとしないなら事実になるが、
警告を無視するというのは、なぜ警告があるのか?を考えない人間だろうね。
> 下は、あなたの考えにしか見えない。
上も下も標準デフラグの話で、現に標準デフラグは20%程度空いてないと、
まともにデフラグできない。俺の考えではなく、事実だ。
俺にはむしろあなたのほうが、現実(警告や標準デフラグの性能)を無視して、
自分の意見を押し通しているように見えるけどねぇ。
> 昨日は質問者が XP ユーザで 12.5% 確保されたままなのも明らかだったので話が違うが、
言ってることがよくわからない。xpまでは12.5%なのだから、話と一致するのではないの?
> に対し、標準デフラグは空き領域が少ないことに極端に弱いということが言いたかった。
製品版のdiskeeperもちょっと前まではそれぐらい空き領域がないとデフラグできなかったはず。
いまみたら1%でもデフラグできると、宣伝文句にあるが、逆に言えば
diskeeperも含めて、ちょっと前までは20%程度は必要だったということ。
PDも、詳細は忘れたが、必要空き領域の条件は存在したはず。
> これはレアケースなのでそんなに問題ないと思うよ。
レアケースだって、それが起きるかどうかは、やってみないとわからないわけで、
事前に予測できない。実際にファイル移動剃る前にすべての移動をシミュレーションすれば可能だが、
現在のデフラグツールはそういう方法にはなっていない。
これはバックグランドで動作する以上は、いくら予測しても他のアプリがファイルアクセスをするから、
予測が外れてしまうため。
> 極端な状況でのみ詰む可能性があるからといってやらないのはもったいない。
ということで、おまえの話はすべて頭の中で考えてることばかりなんだよ。
他のアプリが当該のHDDにアクセスする可能性がないように、
(つまりオフラインデフラグ)なら、可能かもね。
> いや、XP 以降ならオンラインで MFT のデフラグできるよ。
vistaからだろ。xpではできないはず。
話が無用に複雑になるからわざわざ述べなかったが。
> MFT はほかのファイルと違い始点が動かせないので、
オフラインデフラグでは可能。標準ではHDDの真ん中辺にあるmftを
PDなんか勝手にかなり前方(というか使用領域の真ん中辺)に移すね。
まあその方がパフォーマンス的に良いわけだが。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:14:23.81 ID:l5xI7Yv20
目くそ鼻くそ
>>707 あと細かいことをいえば(話が無用に複雑になるからいちいち触れなかったが)、
PDはmft予約領域を勝手に縮小するはず。実際問題としてmft予約領域が
大きすぎるというのはその通りなわけで。
繰り返しになるがwindowsはオフラインデフラグを前提としていないので、
mftがフラグメントすることに非常に神経質になっている。
だからmft予約領域も大きめにとっている。
一方PDはオフラインデフラグ機能をもってるから、そこまで神経質になる必要はないと
判断して、縮めるわけだ。
で、PDを使ってて予約領域以外空き領域がないってことは、PDが縮めたあとの
予約領域なんじゃないのか?それをさらに縮めるのはかなりシビアな気がするが…。
とここまで書いて、元質問者はオフラインデフラグは使ってないというのを思い出した。
予約領域を縮めるのはオフラインデフラグを行った時だから、つまり縮めてないわけか。
ということで無駄な文章を読んでくれてありがとう(ザマアミロw)。
>>711 >> いや、XP 以降ならオンラインで MFT のデフラグできるよ。
>vistaからだろ。xpではできないはず。
XPでも出来るぞ?
715 :
672:2012/01/19(木) 00:12:23.16 ID:cdNYa1GQP
>>707 えーと、リザルト画面は見たので一度は完走させてます
二度目は進行見守ってて解消される気配が無かったので中断しちゃった
次があったらダミーファイルの方法やってみます
>>714 mft本体じゃなくて、mft予約領域と勘違いしてるんじゃないの?
mft予約領域は、予約されてるだけで空の領域だから、当然移動できる。
正確には、予約領域が移動できるのではなく、
予約領域を分断している(フラグメントさせている)
ファイルを他に移動させれば、予約領域は連続する。
ttp://support.microsoft.com/kb/227463/en-us > Disk Defragmenter Limitations in Windows 2000, Windows XP, and Windows Server 2003
> In Windows 2000, it does not defragment NTFS metadata files, such as the Master File Table (MFT),
> or the metadata that describes a directory's contents.
> This limitation has been removed in Windows XP and later.
>>718 XPでメタデータの移動はできないだろうに。
PDでいえば灰色のブロックとして表示される領域だよね。
これはvista以降で初めて移動できるようになった。
mftも同じだと思うよ?そもそもメタデータが移動できるなら、
オフラインデフラグ(ブートデフラグ)必要ないじゃん?
実際、vistaやwin7ではオフラインデフラグの必要性は大きく減った。
しかしxpでは必需品だよね?
で、
>>718 に書いてあることがウソでなければ(Microsoftも結構ウソつくからね)、
メタデータをデフラグが可能になるには何らかの条件があって、
その条件が現実的ではないのだろう(たとえばCドライブ以外とか)。
まあウソつきではなくても詐欺ではあるw
>>720 XPのCドライブをオンラインで普通のデフラグやってみたけど
メタデータは断片か減ったよ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:59:23.31 ID:Di7DxbO9P
>>719 >XPでメタデータの移動はできないだろうに。
お前、本当にPD使った事あんの?
>>443 なんか定期的にディスクアクセスは激しい時があるなと思ったらこの機能の影響か
毎週、自分でデフラグするのでこの機能は切った
>>721-720 いやお前らこそ、ホントにXPなのか?何度も言うが、XPでメタデータの移動はできない。
できるなら何のためにオフラインデフラグがあるのか?
>>721 だいたい「減った」ってのは、完全にゼロにならないってことだろ?
要するにこういうことだと思うよ。メタデータの移動のためのapiは提供している。
しかしそれで移動できるかどうかは別で、厳しい制限がつく。
オンラインで、すなわちwindows自体がCドライブを使っている状態では、
実質的にメタデータはロックされていて移動できない。
メタデータを移動するにはアンマウントするしかない。
windowsが動いている状態ではCドライブはアンマウントできないから、
オフラインデフラグで行うしかない。
xp以前(2000とか)はメタデータに対してはapiさえ提供されてなかったから、
デフラグツールが自前でHDDに対してセクタ単位でアクセスし、
デフラグするしかなかった、ということなのだろう。
win2000時代はディレクトリのデフラグすら、できるツールは限られていた。
ノートンのspeediskしかなかったんじゃないか。
>>724-725 後からスクショとっとけばよかったと気付いたがログで勘弁
PD10の分析結果からメタデータだけコピペして、多少見やすくスペース入れた
・デフラグ前
数値 サイズ 断片数 % 断片化 健全性
メタデータ 20 30.91 MB 3 4.6% 最高
・デフラグ後
数値 サイズ 断片数 % 断片化 健全性
メタデータ 20 30.91 MB 1 1.7% 最高
単にオンラインでは、移動可と不可のメタデータがあるだけだろ
メタデータは複数あるんだから
727 :
707:2012/01/19(木) 14:18:12.50 ID:abceIdsu0
>>715 返答ありがとう。
完走させたのに酷くなったままだったのなら、ちょっといかんなあ。
まあ、PD8 とのことなので、
もしかしたら最近のバージョンでは改良されているかもしれないが。
>>708 >俺は喧嘩したいぞ?相手のことを考えず、自分は喧嘩したくないなんて、
>わがままだと思わないのか?
これは冗談で言ってるんだよね?
>> についてだけは、ちょっと時代にそぐわないのではないかと突っ込ませていただいた。
>> 1億という数字を出せばわかってもらえると思ったんだが……。
>なんでそれが妥当かはちゃんと説明したはず。それをろくに読まず、
>「分かってもらえると思った」というのは、自己中の極み。
説明ってどれよ。
>大容量ってことは、それだけ入れるファイル数もたくさんになると思うが?
くらいしか見当たらないが、これに対する意見は書いた。
1億でわかってもらえると思ったのは確かに俺のミスだったかもしれん。
じゃあ、多少長くなるが具体的に書くね。
NTFS が初めて登場した頃のことは流石に知らないので
予約領域が最初からあったのか、最初から 12.5% だったのか、
当時の HDD 容量がどのくらいだったのかとかはわからないが、
時代は少し進んで 1GB だと12万5千ファイル分。
これが多いか少ないかは使い方にもよるが、話が進まないのでとりあえず妥当だとする。
そして今は TB 時代。容量は千倍になった。
扱う平均ファイルサイズが以前と同じなら、確かにファイル数は1億を超え、
予約領域も同じ比率で必要だろう。
だが、そんな使い方をしている人はいるか?
動画等巨大なファイルを扱うために大容量がいるんじゃないのか?
ここまで説明しなくても「1億」という異常な値を出せば
普通は理解してくれると思ったんだよ。スマンかったね。
>>708 >> DK の姿勢は、酷くなってからなんとかするのではなく、
>そんな事俺は言ってないのだが。おまえ、ホント他人の文章を読まないな。
俺も、そんなことあんたが言ってるとは思ってないのだが。
意見が違うので俺の考えを書いてみたまでだ。
いちいち「あんたはそう思うのか。でも、俺はこう思う」
と前置きしないと話が通じないのか。
DK のポリシーが本当のところどうなのかなど中の人にしかわからず、
我々は勝手に推測しているだけなのだから、強く「それは違う」とも書けないしな。
>> 普通に考えればスケジューリング機能が必須であり、
>> これが削られた標準デフラグであの弱さなのはちょっとねえ。
>すでに述べたように、わざと市販製品と差別化するために、
>標準版は機能制限してある。
何を当たり前のことを繰り返している。
そんなことはわかった上でツールとして歪んだものになってしまっていると言っている。
まあ、DK に対する考えが違うようなので、この件についてはもういい。
>>726 > 単にオンラインでは、移動可と不可のメタデータがあるだけだろ
だから俺はそう言ってると思うが?どこか意見の相違があるのか?
>>709 あのさあ。ここはなんのスレなの?
そいうのは「高度なデフラグソフトなんて本当はいらない」
とかいうスレでも作ってそっちでやってくれよ。
>> やっぱりこれは(処理速度向上のための良い意味での)手抜きなんだと思う。
>いや、逆にそれ以外の理由なんて、考えられないだろう。何をわかりきったことを。
>おまえそういうわかりきったことを、ぐだぐだ言うのが好きだな。自己満足。
これは、
>多少隙間があったほうがファイルが伸びるときに都合がいいという話もあるしね。
からの流れなんだが……もういいやw
>>710 >警告を無視するというのは、なぜ警告があるのか?を考えない人間だろうね。
完全に実行不可能にはせず、無視することもできるようになっているのは、
よくわからない人のために一応警告しているだけだと思っている。
標準デフラグ自身もあまり深い解析はしないのでやってみないとわからいしね。
>上も下も標準デフラグの話で、現に標準デフラグは20%程度空いてないと、
>まともにデフラグできない。俺の考えではなく、事実だ。
嘘乙。実際俺はドライブによっては標準デフラグも使っているが、
残量が数%しかなくても普通にデフラグできる。
もちろん、苦手な状況もあるということは散々書いたので突っ込み無用。
>> 昨日は質問者が XP ユーザで 12.5% 確保されたままなのも明らかだったので話が違うが、
>言ってることがよくわからない。xpまでは12.5%なのだから、話と一致するのではないの?
次の「200MB なら〜」と話が違うということだったが
確かにちょっとわかりづらかった。スマン。
「vista で状況が変わっているのにお前は勝手に XP までと仮定して話を進めた」
とか変な突っ込みをされないよう念のため書いていておかしくなったw
>製品版のdiskeeperもちょっと前まではそれぐらい空き領域がないとデフラグできなかったはず。
>いまみたら1%でもデフラグできると、宣伝文句にあるが、逆に言えば
>diskeeperも含めて、ちょっと前までは20%程度は必要だったということ。
>PDも、詳細は忘れたが、必要空き領域の条件は存在したはず。
DK はあまり興味ないので知らないが、やはりしばらくは標準デフラグと同じで、
最近になって苦手を克服したということなのかね。
でも、PD や O&O は初期の頃から空きが少なくても実行可能なことを売りにしていたよ。
>>711 邪魔なファイルを一時的にバラバラにすることについてはもういい。
お前が危険だからやるなという見解なのはわかったが、
世の多くのデフラグツールはやっているという事実があるのみだ。
MFT のデフラグについてはほかの人からも総突っ込みされているが、
XP でオンラインデフラグできるのは本当。C: でも大丈夫。
>>706 で、実際にやってみなければわからない標準デフラグの挙動
とか書いてるんだし、少しは人の言うことを信じてくれよ。
XP でオンラインデフラグ不可能かつ成長するメタデータは
$MFT::$BITMAP だけじゃないかな?
たまにセキュリティ関係のが引っかかるが、
一時的なものらしくいつのまにかデフラグされている。
まあ、これは通常のファイルでも良くあることなのでそれと同じだろう。
ちなみに、vista 以降は VSS の関係でむしろ移動できなくなったファイルが増えたらしい。
>> MFT はほかのファイルと違い始点が動かせないので、
>オフラインデフラグでは可能。
何を当たり前のことを(ry
実は書き込む直前まで「(オンラインでは)」とあって、
くどいと思い消したんだが、消さなきゃ良かったw
>>713 >PDはmft予約領域を勝手に縮小するはず。実際問題としてmft予約領域が
>大きすぎるというのはその通りなわけで。
お前、ホント話に一貫性がないな。
12.5% が削られるようでは容量不足だという主張から話が始まっているのに、
今度は大き過ぎるって?
>で、PDを使ってて予約領域以外空き領域がないってことは、PDが縮めたあとの
>予約領域なんじゃないのか?それをさらに縮めるのはかなりシビアな気がするが…。
アドバイスするなら質問者の言うことをちゃんと読んでやれよ。
>>672 で残量 125GB、
>>674 で残量と予約領域が同サイズと言っているのだから、
初期状態のまま。システムにより縮められる直前だな。
>とここまで書いて、元質問者はオフラインデフラグは使ってないというのを思い出した。
>予約領域を縮めるのはオフラインデフラグを行った時だから、つまり縮めてないわけか。
PD はオンラインでも縮めることあるよ。
>>692 でもちらっと書いたが、厳密には予約領域に勝手に侵入するので、
システムが矛盾に気付いた時点で縮める。
というか、予約領域がどこだかは俺が調べた限りどこにも記録する箇所がないので、
ドライブの認識時や予約領域を縮小する必要が生じたとき等に
毎回再決定しているんだと思う。
アルゴリズムはこんな感じ。
1.始点は、MFT の末尾以降に空きがあればそこ、なければ最大連続空き領域の先頭。
2.終点は 12.5% を上限として連続空き領域の最後まで。
お前が「内容がない」と言うのでトリビアを織り交ぜてみたら
こんなに長くなってしまったぞ。どうしてくれるw
>>728 > これは冗談で言ってるんだよね?
ん?本気だよ?もちろんあなたが俺の気持ちを無視して、「自分は絶対喧嘩したくない」と
思うのは自由だ。俺は俺の自由を主張するが、
あなたがあなたの自由を主張するのも否定しない。
そもそも喧嘩すること=悪いことというのが、根拠のない思い込みなんだよ。
> 説明ってどれよ。
ん?ユーザーの使い方は予測できないのだから、何かしら前提を立てるのはしかたない、
という話をしたつもりなんだけどね。例えばサーバーなんか、
結構細かいファイルを無数に作る用途があるわけだよ。
> >大容量ってことは、それだけ入れるファイル数もたくさんになると思うが?
> くらいしか見当たらないが、これに対する意見は書いた。
それこそ意見ってどれさ?「こう説明すれば分かってもらえると思った」と
返された印象しかないのだが。これって意見なの?
> 予約領域が最初からあったのか、最初から 12.5% だったのか、
少なくとも最初から合ったと思うよ。最初から12.5%はわからないが、
おそらく最初からこの値なんだろう。
>>730 > だから俺はそう言ってると思うが?どこか意見の相違があるのか?
XPはオンラインでメタデータは移動できないという発言しかないが?
> 何度も言うが、XPでメタデータの移動はできない。
> オンラインで、すなわちwindows自体がCドライブを使っている状態では、
> 実質的にメタデータはロックされていて移動できない。
> メタデータを移動するにはアンマウントするしかない。
> windowsが動いている状態ではCドライブはアンマウントできないから、
> オフラインデフラグで行うしかない。
> だが、そんな使い方をしている人はいるか?
> 動画等巨大なファイルを扱うために大容量がいるんじゃないのか?
だからそれは、自分がそうだから、きっとみんなもそうだ、という話でしかなく、
確かにエンドユーザーならそれが多いかもしれないが、サーバーとかは(ry
> ここまで説明しなくても「1億」という異常な値を出せば
> 普通は理解してくれると思ったんだよ。スマンかったね。
やっぱ「こう説明すればわかってもらえると思った」としか言ってないじゃん。
世の中にはいろんな使い方をしている人がいるもんだよ。
俺でも驚くようなね。
> 俺も、そんなことあんたが言ってるとは思ってないのだが。
> 意見が違うので俺の考えを書いてみたまでだ。
意見が違うというのだから、俺がそう言ってるということではないのか?
よくわからんな。
> いちいち「あんたはそう思うのか。でも、俺はこう思う」
> と前置きしないと話が通じないのか。
あなたの書き方だと、そう前置きしたほうが誤解がないだろうね。
もっと上手に書けば、そんな前置きなどなくても誤解が
生まれないような書き方ができると思うけど。
> DK のポリシーが本当のところどうなのかなど中の人にしかわからず、
> 我々は勝手に推測しているだけなのだから、強く「それは違う」とも書けないしな。
そんなのは当たり前で、それを前提に、あくまで「自分はこう思う」と強く書けばいいだけのこと。
> 何を当たり前のことを繰り返している。
なんだよ、結局俺と同じことをしてるじゃないか。「自分はそんなこと言ってない」というわけだろ?
> そんなことはわかった上でツールとして歪んだものになってしまっていると言っている。
歪んでなければ、市販品が売れなくなるから、わざと歪ませているんだ、
という話をしてるんだけどねぇ。わざと不便に作ってるのだよ。
「わざと不便に作ってある」のも当たり前のことだというなら、
結局あなたは何を言いたいのだね?
当たり前のことを除くと、あなたの主張は何もなくなるわけだが。
なので上の方で、俺はあなたのことを、内容のない事をわざわざ面倒くさく説明している、と言ったわけだ。
> まあ、DK に対する考えが違うようなので、この件についてはもういい。
じゃあDiskeeper社は、自分のとこの主力製品のサブセットである
windows標準版のデフラグツールをどういう機能の製品にすればよかったと思うの?
どういう機能を削れば、バランスを損なわず、なおかつ製品版と競合しない
ツールになったと思うわけ?
盛り上がってるから、13.0でも出たのかと思ったら
そうでも無かったクマ
もう少し冬眠するクマ
>>731 > そいうのは「高度なデフラグソフトなんて本当はいらない」
> とかいうスレでも作ってそっちでやってくれよ。
おやおや、とうとう気に入らない目障りな奴を、都合のいい屁理屈をつけて
排除しようとし始めたね。自分は正しい。相手が間違っている。だから相手は出ていけ、と。
対等な立場で「喧嘩をしよう」という、俺のほうがよっぽど謙虚だと思うよ?
自分が一方的に正しいなんて思ってないのだからね。
あなたは自分の方に正当性があると言ってるようだが。それを身勝手だといったわけだよ。
> >多少隙間があったほうがファイルが伸びるときに都合がいいという話もあるしね。
> からの流れなんだが……もういいやw
本当に都合がいいと思うなら、手抜きじゃないだろうに。自己矛盾も甚だしい。
あなたは自分で思ってるほど、理論的な思考ができてない。
>>732 > よくわからない人のために一応警告しているだけだと思っている。
その警告を無視する人は、何がちゃんと分かってるの?(笑
> 標準デフラグ自身もあまり深い解析はしないのでやってみないとわからいしね。
オンラインデフラグでは、他のアプリが動いているからそれに撹乱されるのは避けられない。
そのため必要以上に厳密に解析しても意味がないという面がある。
> もちろん、苦手な状況もあるということは散々書いたので突っ込み無用。
あのさ、「まともにデフラグできない」というのは、デフラグ処理がスタートして、
ほとんど何もせずに終了するのを「デフラグできた」とは言わない、といってるんだけどね。
もはやあなたは俺に反発することだけが目的で、なんの実質的な内容も伴わない
発言ばかりになったよね。まあ最初からそうだったけど、それを隠そうとすらしなくなった。
> 「vista で状況が変わっているのにお前は勝手に XP までと仮定して話を進めた」
> とか変な突っ込みをされないよう念のため書いていておかしくなったw
相変わらずさっぱりわからんが、もうどうでもいいや。
> でも、PD や O&O は初期の頃から空きが少なくても実行可能なことを売りにしていたよ。
だからそれがあくまで20%ではなく15%とか程度で、どんぐりの背比べだといった。
具体的な数値は忘れてしまったが、当時そういう印象を抱いたのは確か。
O&OはPDが出るまでは愛用してたんだけどね。俺のデフラグの遍歴は
speedisk→O&O→PDかな。忘れて抜けてるかもしれないが、今覚えているのはこんな感じ。
diskeeperは嫌いなので殆ど使ってない。嫌いな理由?もちろん偏執的にデフラグしないからだ。
speediskもNT版の最初期のバージョンは、まともにデフラグせず、
失望したものだ。しかし当時はこれしかなかった。
> 世の多くのデフラグツールはやっているという事実があるのみだ。
いやだから、リスクを回避するために、
一定以下の空き領域ではデフラグしないようにしてるわけで。
> MFT のデフラグについてはほかの人からも総突っ込みされているが、
> XP でオンラインデフラグできるのは本当。C: でも大丈夫。
なんどもいうがwindowsが動いている状態でCドライブのmftはデフラグできない。
>
>>706 で、実際にやってみなければわからない標準デフラグの挙動
> とか書いてるんだし、少しは人の言うことを信じてくれよ。
diskeeper(標準デフラグも含む)の表示は、イマイチ信用できない。あれは絶対おかしい。
都合の悪い情報は嘘扱い
> ちなみに、vista 以降は VSS の関係でむしろ移動できなくなったファイルが増えたらしい。
ああ、vssを有効にしてると、移動不可の領域があちこちできて、まともにデフラグできないね。
俺はoffにして使ってるがw。ようするにvistaやwin7の「以前のバージョン」ってのは、
ファイルの残骸を使って復元してるのだろう。パフォーマンスをあまり落とさずに履歴機能を実装してるわけだ。
だからデフラグによってそれが書き潰されてしまうと困るわけだ。
ちなみにPDにはvss領域を無視するモードがある。構わず書き潰すのだろうね。
当然復元できる履歴が減る。
> 何を当たり前のことを(ry
それほど当たり前なこととは思えないがね。
まあ、あなたが当たり前と思うのは勝手だ。
で、結局あなたも当たり前と思ってることをいちいち書かれるのは不快なんだろ?
> 12.5% が削られるようでは容量不足だという主張から話が始まっているのに、
そんな事言ってないんだが?ファイルの使い方は様々なのだから、
OSとしては何らかの前提を立てるしかなく、その前提として12.5%を選んだのは不当ではないと言ってる。
12.5%が10%とか20%とかであるべきだとか、あるべきじゃないとかいう話はしてないつもりなんだがね。
要するにあなたはまったく俺の話の要点が見えてなかったわけだ。
これじゃトンチンカンな応答になるのもしかたないだろうな。
で、ちゃんとwindows自体はオフラインデフラグを前提としていないから多めの予約領域になっていて、
pdの場合はmftのデフラグが可能だから、多めにする必要がないと、
それぞれの正当性を説明してると思うのだけどね。つまりそれぞれの設計ポリシーの違いだ、と。
頭に血が上って後半を読んでないんじゃない?
> 初期状態のまま。システムにより縮められる直前だな。
だからそう書いてるはずなんだけどねぇ。
>
>>692 でもちらっと書いたが、厳密には予約領域に勝手に侵入するので、
それは予約領域を縮めるとはいわない。
> というか、予約領域がどこだかは俺が調べた限りどこにも記録する箇所がないので、
予約領域というのはHDDのどこかにそういう印が付いているわけではなく、
mftの最後尾から一定のサイズの領域を、ファイルシステムが自主的に使わないように
「心がけている」だけだろ。ぶっちゃけていえば単なる空き領域でしかない。
> アルゴリズムはこんな感じ。
珍しく意見が合うな。
> お前が「内容がない」と言うのでトリビアを織り交ぜてみたら
俺にとっては相変わらず内容が感じられないが、他の人間には多少面白くなったかもな。
>>736 > XPはオンラインでメタデータは移動できないという発言しかないが?
おまえ自分で引用してて、読み取ってないのか。救いようがないな。
> > オンラインで、すなわちwindows自体がCドライブを使っている状態では、
> > 実質的にメタデータはロックされていて移動できない。
ロックされてなければ移動できるということだろうに。
アホかと。
>>743 > 都合の悪い情報は嘘扱い
そりゃ信頼出来る情報とそうでない情報を取捨選択するのは当たり前。
>>746 > メタデータを移動するにはアンマウントするしかない。
> windowsが動いている状態ではCドライブはアンマウントできないから、
> オフラインデフラグで行うしかない。
これは無視かい
>>748 > これは無視かい
その直前でロックされたメタデータ云々という話をしてるのだから、
その部分のメタデータも、ロックされたメタデータを指すことは、
普通の読解力があれば読み取れるはず。
文脈を考えず、単に字面しか追ってないのがバレバレですな。
すげぇな。連投しまくってデフラグにここまで本気なやつがいるとかプロレベルじゃねーか。
windowsはデフラグツールを動かすための存在だ!
信じられないのなら自分では試せばよかったのにな
XPぐらい持ってるだろう
デフラグ好きならなおさらだ
めちゃスレが伸びてて何が起こったのかと思ったw
自身の明らかな間違いを改めないまま必死に食い下がるクズってのは、本当にどうしようもないな>オンラインでメタデータは移動できない。
デフラグマニアが、Diskeeperスレを釣り堀に改築したかったらしいが
あまり釣れなかったから帰ってきたようだ
それ他のスレもずっと荒らし続けてる本物のキチガイだから対話しようとするだけ無駄だよ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:11:16.32 ID:Rq2PhSyZi
荒れてるなー。
こりゃスレの断片化ですな。
久しぶりに来たら何なんだよ。
このスレには割れ厨と荒らしばかりなのか
Win7の標準デフラグは見ててツマラン
こりゃツールが欲しくなるわ
>>752 xpは持ってるし、現にメタデータはデフラグできない。
だから定期的にオフラインでフラグをかけている。
win7はメタデータもデフラグされるから、
ほとんどオフラインデフラグを動かす機会はないけどな。
あいにくmftがフラグメントしているxpはない。
だからmftが移動できるかは試せないが、
俺の中では移動できないという結論になっている。
わざとmftがフラグメントするほどデータを詰め込んで試すのは、しんどい。
なんどもいうけどさ、xpでメタデータがデフラグできるって言ってる人は、
オフラインデフラグ(ブートデフラグ)って、使ったことないんだよね?
必要ないもんね。
実際さぁ、windows updateとかが大量に来たあとって、メタデータがフラグメントしてると思うけどな。
だからいつもupdateのあとはオフラインデフラグをしてるぞ?おまえらはしてないのか?
オンラインデフラグ可と不可のメタデータがあるってことは認めてんだよね?
>>760 PD はあるんだよな?
C: を分析し、分析結果の「除外されたファイル」のところを見てみろ。
$MFT は入ってないから。
O&O を使ったことがあるならもっとわかりやすい。
もう持ってないなら体験版を落として分析後のブロックマップを良く見ろ。
お前程のマニアなら $MFT がどこにあるのかわかるよな?
$MFT が断片化していなければ、移動不可能なことを表す「排他制御」ではなく、
通常のファイルと同じく「使用中」の色になっている。
これが答だ。
なんか、真面目に相手しようとした俺が馬鹿だったみたいだね。
firefox スレでも絡まれた(どっちが絡んだんだかわかったもんじゃないが)
とか言ってたあたりで気付くべきだったか。
まあ、俺としては第三者に間違った知識が広まってしまうのが嫌というのがメインで、
もしここまで付き合ってくれた人がいたのなら
何が正しいかは大体わかってもらえたと思うのでもういいや。
結果的にスレ汚しになってしまい、すいませんでした。
最後に、VSS に関して彼がおかしなことを言っているのでそこだけ正しておく。
まず、以前のバージョンは残骸などではなく
\System Volume Information 内に保存されており、
これは普通のファイルなのでデフラグで直接破壊されるというようなことはない。
問題は、デフラグによる移動をシステムがファイル更新と誤認することがあり、
履歴に追加しようとするため容量が無駄に消費され
古い履歴から破棄されてしまうということ。
デフラグソフト側の対策としては、
システムに誤認されるような I/O リクエストを発行しないようにするんだと思う。
ちょっと自信がないので、詳しく知りたい人がいたら自分で調べてちょうだい。
ダルビッシュ投手と紗栄子さんが離婚届け提出
まで読んだ
>>762 おまえはこの話が何から始まってるか理解することから始めような。
> C: を分析し、分析結果の「除外されたファイル」のところを見てみろ。
> $MFT は入ってないから。
$MFTMirrとあるが?おまえ$MFTMirrが移動できなくても、$MFTが移動できるなら
mftが移動できるといってるわけ?それは違うだろう(笑)。どちらもmftを構成する情報だ。
> O&O を使ったことがあるならもっとわかりやすい。
O&Oを使ってたのははるか昔だからな。
> 通常のファイルと同じく「使用中」の色になっている。
O&Oってmftは特別な色で表示されないんだっけ?もう忘れたが。
(それってなんか変じゃないか?)
> なんか、真面目に相手しようとした俺が馬鹿だったみたいだね。
よく聞く捨て台詞だねぇ。おまえいままで何度そのセリフと吐いた?
そしてこれからどれだけ吐くんだ?いい加減進歩しろよ。
相手をすると決めたなら、そういう捨て台詞(=自分の判断が間違っていた)を
吐いちゃいけない。自分がこれまでも、これからも馬鹿であり続けると宣言しているようなものだ。
相手にすると決めた判断が間違っていたと思うなら、次から間違えないようにすべき。
> firefox スレでも絡まれた(どっちが絡んだんだかわかったもんじゃないが)
> とか言ってたあたりで気付くべきだったか。
そうだよ、ヒントは出している。それを承知であなたは俺と議論を続けたわけだ。
> まあ、俺としては第三者に間違った知識が広まってしまうのが嫌というのがメインで、
あくまで自分を一段上のランクにおいておきたいわけだね。弱い人間ほど、そうしたがるものだ。
> まず、以前のバージョンは残骸などではなく
> \System Volume Information 内に保存されており、
PDで見ればわかるようにvssのデータはそこら中に散らばっている。
それはすなわちそのファイルの元のデータがあった場所だ。
そもそも古いデータを別な位置に保存しなければならないとすれば、
そのためのオーバーヘッドが馬鹿にならない。
中途半端な知識で語っているのはどっちなんだか。ほんと困ったやつだな。
あなたvistaもしくはwin7使ったことないだろ?
> デフラグソフト側の対策としては、
> システムに誤認されるような I/O リクエストを発行しないようにするんだと思う。
すでに説明したが、PDは古いデータを破壊しないように、デフラグを制限する
(移動不可なブロックがいたるところにできる)か、デフラグを優先するか
(古いデータは部分的に、もしくは完全に、破棄される)だ。
> ちょっと自信がないので、詳しく知りたい人がいたら自分で調べてちょうだい。
自信がないのに、俺の話は間違いだというのは、どういう感覚なんだろうね(笑
あなたの話はぜんぶそうなんだよ、中途半端で聞きかじりの話か、
妙な思い込みによる推測ばかり。
すごいな、この長文書いてる人・・・
769 :
762:2012/01/19(木) 20:25:19.65 ID:hKoFJxPT0
>>766 アンカー間違ってますけど・・・
俺には答えてくれんの?
この速さで俺にアンカーをうっかりつけちゃった奴は
今年の夏はロングブーツを履いたすきとおるような肌の黒髪サラサラロングの美少女と
お盆休みに付き合っちゃうことになってしまう強力な呪いがかかるからくれぐれも気をつけろ
あり得ないと思うかもしれないけど、きっかけなんてこんなもんだ
>>769 あらら。
>>766は最初の1行だけが
>>762宛で、そのあとは
>>763宛だ。
おまえには1行で十分w
ついでにvssの話だが、配置を見ればわかるように、過去のデータが格納されているのは
かつてそのデータが置いてあった場所なのは明らか。
つまりvssの仕組みというのは、ファイルに何か変更が加わった場合、
通常は上書きする処理を、常に新たなファイルとして作り、古いファイルを履歴に
追加するという方法で実装されている。
で、デフラグツールはこの「古いデータ」を移動できない。原理的にできないのか、
windowsがapiを提供していないからできないのか、それ以外の理由なのかはわからないがね。
たぶん履歴を管理しているメタデータの内部のアクセスのためのapiが十分に提供されておらず、
デフラグツールがデータの移動を行うと、履歴の情報を更新する手段が提供されてないのだろう。
だからそのブロックが他のデータのデフラグのために邪魔で、
移動が必要な場合はその過去のデータを削除するしかない。
772 :
762:2012/01/19(木) 21:15:13.14 ID:hKoFJxPT0
>>771 返事くれんのかw
> なんどもいうけどさ、xpでメタデータがデフラグできるって言ってる人は、
> オフラインデフラグ(ブートデフラグ)って、使ったことないんだよね?
> 必要ないもんね。
これに答えようとしてたんだけどなぁ
オンラインでデフラグ不可と可のメタデータがあるわけだから、
不可のメタデータをデフラグするためにオフラインは使うに決まってるじゃん
後、VSSに突っ込んどくけど、保存先は”System Volume Information”であってるよ
そもそもVSSとシステムの復元は同じサービス使ってる
そうか、俺が目的を達成させるためには、
相手しないで、必要なことだけなぜかチラ裏すればいいんだな。
チラ裏だから読まなくてもいいよー。
なんか、急に MFT について書きたくなっちゃったな。
MFT を構成するメタファイルには $MFT と $MFTMirr と $MFT::$BITMAP がある。
$MFT は本体。ファイルが増えるとどんどん成長する。
MFT が断片化していないというのは、これが断片化していないということ。
$MFTMirr は $MFT の先頭4レコードのミラーで、通常ドライブの真ん中にある。
ミラーといってもたった4レコードなのでほとんど役に立たない。
オンラインでは動かせないが成長しないので問題なし。$Volume とかと同じだね。
そういや、MFT が断片化していなくても XP 標準デフラグは
「MFT 断片の総数 = 2」
と表示するけど、これをカウントしてるのかな? 紛らわしいなあ。
$MFT::$BITMAP は $MFT 内のレコード使用状況をビットマップにしたもので、
$MFT の成長と共に足りなくなると1クラスタずつ成長する。
これがオンラインでは動かせず点々と散らばるのが嫌なんだよねえ。
システムキャッシュに納まってるだろうから、
断片化しててもパフォーマンスへの影響は殆どないんだろうけど。
あ、これだこれ。前に見たんだけどどこだったか忘れて探してたんだよね。
忘れないようにメモしておこう。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B312067 ところで、複数のファイルをひとつのフォルダに移動させると、
ファイルシステム的にはまとまったように見えるけど、
ドライブ上のクラスタ位置は元通り散らばったままだよねー。
移動は瞬間的に終わるんだから当たり前っちゃあ当たり前だけど。
データ本体を移動させてたら大変だもんね。
うお、なんかブルースクリーン出ちゃったよ。
あーあ、案の定ページファイルが断片化してる。あとでオフラインデフラグしなくちゃ。
ファイルシステムがまともに動かない状態で
エラーイベントを保存するためにはしかたないらしいんだが……。
どうせ滅多に起こらないし、やっぱエラー書き込みは切っちゃえ。えいっ!
なんかよくわからんけど御祓いしておこう。
>>770 (このチラ裏はフィクションです)
>>772 > これに答えようとしてたんだけどなぁ
別に答えを聞かなくても、想像つくんだが?
> 不可のメタデータをデフラグするためにオフラインは使うに決まってるじゃん
だから、先ず話しの発端を読め、と(ry
> 後、VSSに突っ込んどくけど、保存先は”System Volume Information”であってるよ
そこにあるのはただの管理データ。
> そもそもVSSとシステムの復元は同じサービス使ってる
だから?
>>775 オンラインでメタデータデフラグを確認できないというので、まだ信じてないっぽいから
スクショ撮ったんだがアップしようかとしたんだが、信じてるかどうかだけ言ってくれない?
信じてたらいらないでしょ
>> そもそもVSSとシステムの復元は同じサービス使ってる
>だから?
まじでわかんない?
復元ポイントを作成するときに、下みたいなことはしないということ
>そもそも古いデータを別な位置に保存しなければならないとすれば、
>そのためのオーバーヘッドが馬鹿にならない。
書き忘れ
だからVSSでもそんな無駄なことはしない
>>773 > 相手しないで、必要なことだけなぜかチラ裏すればいいんだな。
なんでその程度のことを最初から思いつかないのかな?
> チラ裏だから読まなくてもいいよー。
俺も勝手にレスするだけだ。
で、mftの話だ。素直に言って、おまえさんに反論するため、今回勉強しなおした(笑
いや、なかなかいいもんだね。
まず最初の方の話、win2000、xp、vistaの違い。
win2000はmftを一切デフラグできない。
xpは$mftの先頭部分は移動できない。$mftmirrとかぶってる部分ね。
他は一応デフラグできるらしい。
vistaは先頭部分も含めてデフラグできる。
おまえさんの話も部分的には合ってたわけだ。ただxpでmftをデフラグできるツールって
ホントにあるのか?
たぶん真相はこう。xpでも結局先頭部分は移動できないから、
オンラインでmftのデフラグを実装してもあまり意味がない。xpではmftデフラグを
実装するのは労多くして益なしだから、実装しないでおこう、と。
こんな感じなんじゃないの?
しつこいけど、実在のツールでxpでmftが移動できるものあるの?
で、vistaでは先頭部分も含めてデフラグできるので、多くのツールで
オンラインデフラグでも対応している、と。
> $MFT::$BITMAP は $MFT 内のレコード使用状況をビットマップにしたもので、
> $MFT の成長と共に足りなくなると1クラスタずつ成長する。
> これがオンラインでは動かせず点々と散らばるのが嫌なんだよねえ。
だから$MFTも$MFTMirrも$MFT::$BITMAPも、mftを構成するファイルだと、何度言えば(ry
なんであなたが$MFTだけの話をするのか、さっぱりわからんね。
mft(全体)がデフラグできるか否かユーザーにとっては重要だろうに。
その意味ではあなたが先頭4レコードにこだわるのも、たいして意味があるとは思えない。
実質的に無意味な細部にこだわってるのは、
意地になってるとしか思えないけどねぇ、あるいは単なる知識自慢か。見苦しい。
> 移動は瞬間的に終わるんだから当たり前っちゃあ当たり前だけど。
> データ本体を移動させてたら大変だもんね。
これもまったく無意味な話。デフラグの話なんだから、
ファイルの物理配置の話に決まってるだろうに。
ホントただ相手に難癖付けたいだけの厨房だな。
>>776 > スクショ撮ったんだがアップしようかとしたんだが、信じてるかどうかだけ言ってくれない?
あなたの文章、めんどくさいのであまりよく読んでないが、何もしてくれなくていいよ。
> 復元ポイントを作成するときに、下みたいなことはしないということ
しないねぇ。俺もしないだろうといってるはず。
「そんなのは、太陽が西から昇るようなものだ」という人間に、
「太陽は西から昇らない」と反論するようなマヌケ乙。
>>777 だから俺も、そういってるんだけどねぇ。
おまえ文章読まなすぎ。
まあwin2000、xp、vistaのデフラグAPIの違いを知ったのは収穫だったかな。
とはいえ結局俺が自分で調べたんだから、俺が偉いw
俺に絡んでる奴も、ちゃんとこうやって包括的に説明すりゃいいものを、
結局断片的な知識しかないから、そういうのができないんだろうな。
まあ、馬鹿な人間を相手しても、こうして知識を増やすしてしまう俺って
やっぱすごいな。自分でも惚れ惚れするぐらいだ。
かたや俺に絡んでいる人間は、ただひたすら断片的な、即興で仕入れた知識を
相手をやり込めるためだけに使う。不毛だねぇ。
嗚呼、ついでに言えば、やっぱ例のmicrosoftの記述は、当てにならないということも確認がとれた。
「xpではmftが移動できる」とあっても、すでに述べたように様々な制限がつく。
こんなことは当たり前だし、素人だってデフラグツールの多くに、
オフラインデフラグモードがある理由を考えれば、
分かりそうなものなんだけどね(苦笑)。
もうひとつ。
>>773 > ところで、複数のファイルをひとつのフォルダに移動させると、
> ファイルシステム的にはまとまったように見えるけど、
> ドライブ上のクラスタ位置は元通り散らばったままだよねー。
> 移動は瞬間的に終わるんだから当たり前っちゃあ当たり前だけど。
これもなぁ、ちょっとまえに自分でI/Oの処理がどうとか言ってたことと
矛盾してしまってるのも気づかないようだ。実体を移動しないなら、
I/Oの処理関係ないじゃん。
得意げにmicrosoftの説明のリンクを貼ってるけど、
microsoftの説明ってのは結構ウソがあるんだよ。
まあ、方便というべきなのかもしれないがね。
そのデフラグツールの売り文句の一つのメタデータは結局どうなったんだ?
XPのオンラインで結局出来るの、出来ないの?
>>785 「その」とは、どの?
この際だから説明しておくが、そもそもメタデータ云々の話が出たのは、
mftが移動できるか否かの話が発端で、それを忘れてはいけない。
メタデータも移動可能なものがあるのは当たり前で、それが重要なのではなく、
誰かが示したmicrosoftのドキュメントに「xpでメタデータ、mftのような、はデフラグできる」と
いう記述の意味が問題。
これを、mftをデフラグできるとあるのだから、無条件でできるのだ、と解釈するなら、
メタデータもデフラグできるとあるのだから、無条件でメタデータもデフラグできると
解釈しなければならない。
しかしメタデータの中にはデフラグできないものがあるのは明らかなのだから、
上記の文書には記述されていない条件が存在するのも明らかなはず。
文書にできると書いてあるのだから、できるんだ、という単純な解釈が
成り立たない(=記述されていない拘束条件がある)という反証のために、
メタデータは無条件にデフラグできないだろう、という話をしてるわけだ。
こんなこと、いちいち説明しなくても、わかると思ったんだけどねぇ。
まあレスもかなりの量になったから、最初から流れを全部把握するのが
難しいというのもあるが。
しかし俺に絡んでた奴は最初から流れを追ってるはずなんだけどねぇ。
にもかかわらず、ちゃんとこうしたことを理解しているのか怪しい。
なんか脊髄反射的に個々の話に反応しているだけに見えるんだよね。
おいおい、大事な巻物がバラバラに破れちゃってるよ。
読みにくいから繋がないと……って、巻物って俺はいつの人だ?
……くっ、端っこがなんかに引っかかってビクともしねえ。
まあ、いいや。切っちゃえ。
よーし、終わったー。端っこが分かれてしまったが、
どうせ表題とか書いてあるだけでもう見たし、
何か確認したかったらそのときまた見ればいいだろう。
最初の状態に比べたら読み易さという点では雲泥の差だぜ。満足満足。
>>787 なんか知らんが、本性をあらわしたようだな。
おまえにはそういう文章が似合ってるよ。
いままで自分に似合わない気取った文章書き続けて、辛かったろ?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:06:51.22 ID:8q9ERaJX0
こんなに読み飛ばしたのは初めてです///
俺も俺も
数えてみたら68レス斜め読みでスクロール
ののしり合いが加速してからはスクロール速度も加速w
>>790 罵り合いを忌むべきものだと考えるのが、固定観念に囚われている。
テニスのボレーと同じw
そもそも最初から「喧嘩しようね」(
>>708)とちゃんと断って始めたはずなのにw
議論ならともかく罵り合いを読んでもつまらん。
2ch だから誰も読まないだけなので好きにやってもいいけどね
ID:rxZlPNAL0 [34/34]
34って。必死すぎだろwwwwwwwwwキメェwwwwwwww
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:10:07.95 ID:E7LXB69SP
オンラインでメタデータデフラグ出来ないとか言っている奴は、実際に自分でデフラグかけてみてから言えよw
馬鹿じゃねえのw
>>793 別におまえを面白がらせる義理はないんでね。
おまえのレスはみんな読むのか?w
>>794 掲示板とは、レスを書く場だ。
それをキモいとか思う感覚が異常なんだよ。
特殊な閉鎖空間というか、井の中の蛙というか。
>>795 おまえのように断片的にしか文章を読まない粗雑な人間の言葉が
(俺にかぎらず)他人の心に響くことはないだろうな。
デフラグひとつで、ここまで熱くなる男の子って…
Contigでメタデータのオンラインデフラグ余裕です
>>798 1bitしか判断能力のない人間が多いなw
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:12:44.76 ID:E7LXB69SP
>>796 人のことをどうこう言う前に、まず自分の脳味噌にデフラグかけろよ、メタデータはオンラインデフラグ出来ないとか妄想扱いてる暇があったらさw
>>793 主に相手していた愚か者だが、
つられて途中から半分罵りモードになってしまい正直すまんかった。
まあ、誰もが前提としていることを、一番沢山書いてる奴が間違ってて、
散々言われても「俺の中では違う」じゃ議論にならないよね。
ようやく間違いに気付いたと思ったら、お前らがちゃんと教えなかったからだって、
MS のソースや数々の証拠を呈示しても信じないのにどうしろと。
>>800 はい、我慢比べはあんたの負けーw
普通に標準機能でオンラインメタデフラグあるんだから
もう責めるのやめてやれよ
>>801 > つられて途中から半分罵りモードになってしまい正直すまんかった。
一貫している俺の足元にも及ばない奴だよな、おまえは。
煽りを悪しき事と考えるなら、どんな相手にも煽り抜きで対処すべき。
俺は煽りを悪いこととは思わないから、最初に「喧嘩だ」と言ったように、
一貫した姿勢を貫いている。もちろん煽り抜きのモードが適切な場では
徹底して煽り抜きでやるがね。
ネットの名無し相手に煽り抜きでやっても盛り上がらんのだよ。
だから名無し相手には常に俺は煽りモードだ。
> まあ、誰もが前提としていることを、一番沢山書いてる奴が間違ってて、
そもそもこのスレの大半は(というよりもこの世の人間の大半は)ど素人なわけで、
そんな人間を基準に「誰もが」なんて前提を恥ずかしげもなく立てるところに
おまえさんの根本的な間違いがある。弱さと言ってもいいだろうね。
多数を味方に付けないと不安でしょうがないのだろう。
なのでおまえさん自身がいろいろ間違ってしまっている。
なぜならおまえさんが参考にしている情報が、
そもそも「一般の人間(素人)が書いた情報」だからだ。
多数派かもしれないが、多数が同じように間違っているのだよ。
天動説と同じ。
> 散々言われても「俺の中では違う」じゃ議論にならないよね。
そういうボヤキが出る時点で、それはおまえの未熟さなんだと、いい加減分かろうよ。
愚痴が出るのはそもそも「相手に同意してもらいたい」という甘えなわけ。
おまえさんは相手に甘えてるわけだよ。だから俺のように喧嘩腰の相手に
うまく対処できない。
同意して欲しいのに、同意してくれない、なんて嫌な奴なんだ、となる。
議論の末に同意するか同意しないかは、単なる「結果」であって、
前提とすべきものではないのだよ。
図らずもおまえさんは最後に気づいたじゃないか。
相手に同意を期待せず、必要なことを述べるのが重要なのだ、と。
それが議論における正しいスタイル。相手に甘えてるのは議論じゃないんだよ。
どうだ?勉強になったろ?(笑)俺に少しは感謝したまえよ。
> ようやく間違いに気付いたと思ったら、お前らがちゃんと教えなかったからだって、
ん?おまえに教わった覚えはないね。そもそもおまえの説明は矛盾だらけだろう。
xpとvistaでデフラグapiの仕様がそれぞれどう変わったのかも、把握していなかった。
そしてxpのツールではmftの移動が出来るツールはないことには変わらない。
xpのデフラグapiの実装が中途半端だから、結局デフラグツールはmftのデフラグについては
オフラインデフラグに頼るしかないのだよ。
> MS のソースや数々の証拠を呈示しても信じないのにどうしろと。
上記で述べたように、おまえさんが提示したmicrosoftのソースはまったく不完全なものだった。
単にmftなとのメタデータが移動できると述べているだけだ。
実際には必ずしも移動できないのだから、「移動できる」条件が付くはずで、
それについておまえさんが提示したソースも、おまえさん自身の説明も、なく
単に「自分がやったらこうだった」「microsoftのこの文書には出来ると書いてあるじゃないか」と
言い張るだけ。
それでは相手を説得できるわけなかろう。相手がどこを問題視しているのか
(今回の場合は、移動可能な条件の説明が不十分)を、きちんと把握し、
それに対して反論なり補足説明なりをしなければ、
ただ「出来るから出来るんだ」と言ってるのと同じということ。
> はい、我慢比べはあんたの負けーw
どうでもいいが、やっぱおまえさんはそういうバカっぽいスタイルが地なんだろうね。
無理して冷静な主張をしようとするから、いらだち最後には堪忍袋の緒が切れる。
俺みたいに平常心、すなわち半永久的に持続できる自分なりのスタイルを確立したまえよ(笑
精進が足りないね。
結局、自分に理がある、正義は自分の側にある、という「甘え」が、
おまえさんの議論に対する精進を阻んでいるのだろう。
正しいことをやってるのだから支持されて当然だ、
自分はこれ以上努力する必要がない、という甘え。
子供と同じなんだよ(苦笑)。自分は良いことをやってるんだから先生が褒めてくれるはず。
失敗して、相手に泣かされても、自分の正しさはちゃんと分かってもらえるはず、という
甘えが、おまえさんの弱さなわけ。
今回もまさにそういう言い訳をしてるじゃないか。自分で自分のカキコを読み返してご覧(笑
大人になりたまえよ。それともずっとこのままかい?
まあ、
>>801もわかってるんじゃないか?
自分に味方し、俺に敵対してる連中が如何にアホだってことを。
話を流れを理解してないだろ?
それともおまえさん自身が話の流れを理解してないお仲間かな?
バカに支持されて喜んでいるようじゃ、ね。
「正しい情報を広める」ためと称しているが、
実態は単にみんなに褒めてもらいたい
(正しいか正しくないかはどうでもいい)ということなんじゃないの?(苦笑
そういう目的の人間を支持する連中ってのは、しょせん素人なのだよ。
まあおまえさんがそれで気分がよくて、それを生き甲斐にするのは自由だがね。
くだらない人間からほめられることを生き甲斐にするってのは、
俺には不毛に見えるけどねぇ。ま、人それぞれだ。
それにしても
>>801って知ったかぶりだよね。最初から感じてたし、
そう述べたと思うが。自分ではvistaやwin7を使ったことがないのに、
おそらく泥縄でググった知識を、得意げに披露する。
実践が伴ってないから、ソースに書いてあること以上は何も述べられない。
今回でいえば、移動できる条件とかね。で、それに疑問を呈しても、
「ソースに書いてあるから」の一点張りじゃ、別におまえさんの話を聞く必要ないだろ?
だから最初からまともに相手しなかったわけだよ。
ソース以上の情報を主張できて、はじめて自分がその意見を主張する価値がある。
そうでないなら、おまえさんの価値は検索エンジン以下だ。
断片的な情報なら当然googleの方がケタ違いに持っているだろう。
なんどか、おまえさんの主張は「断片的な知識だけ」と言ったのはそういうことなのだよ。
ソースを元にするのは結構。しかし複数のソースを組み合わせ、
ソースの情報量の総和以上の情報を生み出せて初めて、価値がある。
検索エンジン以下の価値しかもたない人間が多い。
しかもそれを自覚していない。自分の正しさ、自分の価値を、検索エンジンに
証明してもらおうというのは、人間として情けないと思わないのかね?
このスレに基地外が涌くのは珍しいな
なんだこれ
粘着してオンラインメタデフラグ出来ないって必死にデマ流すのが、一体誰得なんだよ、っていうw
寒さで脳味噌でもやられたのか?気狂いは暑い時期に湧いて来るもんだと思ってたんだがw
こいつ2chとPCが自分のすべてだからな
なにか意味のあることしたいのに、それすら出来ないからデフラグ調べて悦に浸るしかねえ
それを意味のあることだと自分に言い聞かせてる
それなのに、10年以上信じていたものが勘違いだったショックはそりゃすごいだろ
今までそれ前提でデフラグ語ってたんだから
いい年したおっさんがずっと引きこもって2chやってると、こうなるっていう見本
ATOKスレの人かこれ
わーい正解だったw
妙なところ平仮名のままだからすぐわかったw
>>810 > 粘着してオンラインメタデフラグ出来ないって必死にデマ流すのが、一体誰得なんだよ、っていうw
だから、おまえはオフラインデフラグを使ったことないんだな?よかったな。
それならPDじゃなくてもいいんじゃないか?
>>811 > それなのに、10年以上信じていたものが勘違いだったショックはそりゃすごいだろ
ん?大筋においてなんら間違ってないわけだが?
xpでmftをデフラグできないのは、事実なわけで。
>>813 > 妙なところ平仮名のままだからすぐわかったw
なんだよ、妙なところって。気になるじゃないかw
ちなみに最近は過度に漢字を使わない方向で書いているけどな。
imeの語彙力に任せて、何でもかんでも漢字にするのはどうか?と
思い始めたのでね。
まあ、また方向は変わるかもしれんがw
メタデータデフラグ出来ないって言い切ってたのは見事にスルー
>>817 > メタデータデフラグ出来ないって言い切ってたのは見事にスルー
メタデータのデフラグはできないよ。だからオフラインデフラグがあるわけだ。
メタデータのデフラグがオンラインでもできるなら、オフラインデフラグはいらない。
何度言えばわかるのやら。
そもそも、その通りだから触れてないのに、それをスルーだとか言われてもねぇ(笑
で、
>>817とかは、何のためにオフラインデフラグを使ってるのか?
メタデータをデフラグするためじゃないの?
それとも本当にオフラインデフラグなって使ったことないの?
それこそ答えてほしいものだねぇ。なんでスルーするのさ?
メタデータ一部オンラインデフラグ出来るじゃん
それ以外をオフラインデフラグしてる
お前さんはそれを出来ないと言い切ってただろ
>>821 > お前さんはそれを出来ないと言い切ってただろ
俺のどの発言で言い切ってるのかね?
>>818 > メタデータのデフラグはできないよ。だからオフラインデフラグがあるわけだ
今もいってるじゃん
>>819 > そもそも、その通りだから触れてないのに、それをスルーだとか言われてもねぇ(笑
これもだねー
>>823 おまえは「一部のメタデータはデフラグできる」という内容を
「メタデータはデフラグできる」と表現しているわけだ。
俺は「一部のメタデータはデフラグできない」という内容を
「メタデータはデフラグできない」と表現しているわけだ。
別にどちらも間違いじゃないと思うがね。
ようするに前後の文脈を考えて意味を読み取らなければダメだということだ。
前後の文脈を考えても、「どんなメタデータもデフラグできない」と
いう意味にしか解釈できない俺の発言があるのかね?
>>719 > XPでメタデータの移動はできないだろうに。
> PDでいえば灰色のブロックとして表示される領域だよね。
> これはvista以降で初めて移動できるようになった。
>>721 >> XPのCドライブをオンラインで普通のデフラグやってみたけど
>> メタデータは断片か減ったよ
上のレスに対して
>>724 >
>>721-720 > いやお前らこそ、ホントにXPなのか?何度も言うが、XPでメタデータの移動はできない。
> できるなら何のためにオフラインデフラグがあるのか?
まあ、10年以上かかったけど気づけてよかったね
>>826 どこに「いかなる灰色のブロックも移動できない」とか
「XPでいかなるメタデータも移動できない」と書いてあるんだ?
眼が悪いのか俺には探せないんだが。
文脈考えてね
>>827 PDのデフラグ画面を見てれば、灰色ブロックのフラグメントが減るのは
誰でもわかるだろうに。むしろわからないと思う方がおかしい。
PDを使ったことないのか?
>>829 どういう文脈を考えると、それが「いかなる」となるのか、
あるいは「一部の」と解釈すると矛盾が生じるのか、説明してもらおうか?
>>830 > PDのデフラグ画面を見てれば、灰色ブロックのフラグメントが減るのは
> 誰でもわかるだろうに。むしろわからないと思う方がおかしい。
>>760 > xpは持ってるし、現にメタデータはデフラグできない。
.> だから定期的にオフラインでフラグをかけている。
お前自分で言ってるじゃん
まあこれも逃げるんだるけど
なんとなくこれは使ってるOSがwin7(vistaも)かxpの違いだな。
たぶんwin7を使ったことのない人間は、win7ではxpに比べてどれほどメタデータが
移動可能になってるか知らないわけだ。
win7ではほとんどオフラインデフラグを起動する必要がない。
つまり灰色のブロックはwin7では移動可能なんだよ。
それに対してxpの場合は、一部しか移動できない。
で、一部を移動できるのは当たり前なので、
結局win7を基準とすると、「xpは灰色ブロックを移動できない」となる。
一方xpしか使ったことのない人間は、win7が灰色ブロックを移動できるのを知らないので、
わずかに移動できる灰色ブロックをさして「xpで灰色ブロックは移動できる」となるのだろう。
いやはや、とんだジェネレーションギャップだね。
いや〜面白い。
>>832 だからどこに「現に"あらゆる"メタデータはデフラグできない」と書いてあるのか?
ちょっと気になったんで、/F なし chkdsk や複数のデフラグソフトや
その他コピーツール等で同時アクセスかけたりとか色々試したが、
$MFT が移動不可能になることはなかった。
まあ、マウントされた時点からオープンされっ放しなわけで、
それで動かせなかったものを改良して動かせるようにしたんだから、
予想できたことだけども。
複数のデフラグソフトが同時に動かそうとするとエラーか保留になるはずだと思ったが、
タイミングがシビア過ぎてちょっと確認できなかったw
あと、忘れてたけど、移動不可能ファイルに邪魔された場合、
ポリシー的に本来移動させたかった場所とは別のところに動かすソフトが多い中、
PD は
>>675 みたいに多少の断片化は気にせずそのまま置くじゃない。
この方針自体については好みの分かれるところだけど、
こと $MFT に関しては断然良いね。
というわけで、PD を使ってる XP ユーザは、MFT の断片化に神経質になる必要なし。
残量数%まで安心して使っちゃいましょう。
あんまり詰め込むと全体的な断片化が酷くなることもあるが、
少しはそうならないとデフラグが楽しめないじゃんねw
パフォーマンス的にはほとんど問題なくても
MFT が断片化してるのはやっぱ気持ち悪いという人は
オフラインデフラグすればいいということで。
あ、ページファイルやハイバネファイルが崩れたときもね。
>>752 > 信じられないのなら自分では試せばよかったのにな
> XPぐらい持ってるだろう
> デフラグ好きならなおさらだ
>>760 >>752 > xpは持ってるし、現にメタデータはデフラグできない。
> だから定期的にオフラインでフラグをかけている。
自分で言ってるくせに前後の文脈読もうぜ
>>826 メタデータの断片化減ったということに対して、ありえないとか言ってるの何故なんだ?
ありえないじゃなくて移動はできないだね
>>833 ああ、お前さんがWin7使っててXPのことをど忘れてしてたわけか
やっと分かったよ
>>835 相変わらず、妙な理屈でトンチンカンなことを吹聴してるねぇ。
有害な情報を振りまいてるのはおまえさんの方だろう(笑
> というわけで、PD を使ってる XP ユーザは、MFT の断片化に神経質になる必要なし。
そもそもpdを使ってるユーザーはオフラインデフラグできるのだから、
mftの断片化を標準デフラグしかもたないwindows本体ほど恐れる必要がない、
というのは同意だが(というか、そもそも最初から俺が言ってることだ)、
「というわけで」というのがどこからつながってくるのか。
理論もへったくれもないよね(苦笑)。「というわけで」は
> PD は
>>675 みたいに多少の断片化は気にせずそのまま置くじゃない。
からつながってるとしか、解釈できないのだが、
これがどうして断片化に神経質になる必要がないことになるのか。
少なくともおまえさんがどう考えてそういう結論に至ったのか(それは間違ってると思うが)、
書いたらどうだ?
おまえさんの話って、飛躍ばっかなんだよね。自分で自覚してないようだけど。
多分自分では理論的な思考をする方だと思ってないか?残念だがそれは違うぞ。
> 少しはそうならないとデフラグが楽しめないじゃんねw
まあ、ただのアホだったってことだな。最初に言ったようにfirefoxスレで
プロセス云々で俺に絡んだ奴とそっくりなんだよな。付け焼刃の知識を並べ立てるけど、
肝心の技術的センスが無いのでトンチンカンな結論ばかり出す。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>836 > メタデータの断片化減ったということに対して、ありえないとか言ってるの何故なんだ?
>>724のアンカー間違ってるな。
>>721-720じゃなくて
>>721-722だ。
まあどうでもいいが。
>>721は俺の
>>720に対するレスだ。で
>>720はCドライブのメタデータが移動可能と
microsoftの文章にあるなら、記述されていない他の拘束条件があるはずという話。
で、繰り返しになるが俺は「メタデータの移動が可能」というのは
「すべてのメタデータの移動が可能」という意味で話している。
で、
>>721はそれに対して反論している(ようにみえた)ので、違うだろうと述べたわけだ。
まあ「メタデータのフラグメントが減った」というだけじゃ、俺の
>>720への反論にならない、
というのが論旨。それを丁寧に説明してないから、俺の
>>724は粗雑なレスではあるな(笑
>>838 別にど忘れなどしてないぞ。いや、もちろんいろいろ忘れていることはあるが、
ここに書いたことで、勘違いしていたり、うっかり忘れていたことはない。
vista や 7 ユーザの人に聞きたいんだが、
$MFT::$BITMAP ってオンラインで動かせるようになった?
PD の分析結果の「除外されたファイル」に入ってるかどうかでわかるんだけど。
7で確認
XPから移動できるようになったものは
$MFT::$BITMAP
Extend\$Reparse
Extend\$UssnJrnl:\J
の3個
ちなみに動かせないのは7個
間違った
Extend\$UssnJrnl:\J
↓
Extend\$UsrnJrnl:\J
おれのところReparce出ないな
使ってないからか
>>844,846
サンクス。
そっか、にっくき $MFT::$BITMAP は移動可能になってるのか。
2TiB 越え問題もあるし、いい加減 XP も潮時だと考えてるが、
今までこいつが変な所に増えないように色々工夫してきたのを
気にする必要がなくなるのはありがたいんだけど、なんか寂しくもあるw
まあ、VSS 有効だとそれどころじゃないらしいので、そっちで楽しめるかな。
なんつーか、俺は
>>672(ここを見てるとしたら)の胃袋が心配だよw
>>847 おまえは常に完全無欠なレスをしてるのか?
そもそもトンチンカンな反論をする物分りの悪い人間に
まともにレスをする価値を感じないのだがね。
だからバカにした態度もとるし、粗雑な態度もとる。
煽りもする。俺のレスをこれだけ読んでもわからないのか?(笑
>>849 まったくおまえさんのようにwin7を使ったことのない人間が、
xpの時代の知識で長々と喋るから、えらい迷惑だよ。
これでわかったろ?偏狭な知識(xp時代の)と思い込みで話してたのが自分だと。
>>849 > 今までこいつが変な所に増えないように色々工夫してきたのを
おや、安心して1%まで使えるんじゃなかったのか?
支離滅裂だねぇ。自覚症状がないようで始末におえないな。
多分自分では論理的な思考をしてるつもりなんだろうが。
おまえさんは、少しこうやって他人に叩かれて、自分の愚かさを自覚したほうがいい。
そこから成長が始まるのだよ。
なんで
>>849を自分が相手してたやつと思ってんだ?
>>853 そりゃ、こんだけ言葉を交わしたんだ。内容や口調でわかるよ(笑
おまえが思ってるより人間の大半は頭がいいんだぞ?
ああ、被害妄想ってやつか
ネット中毒だと大抵なるらしいね
まーだやってたのか・・・
中村俊輔(33)がテレビ番組で決めた“神業FK”が、海外で話題に
まで読んだ
なんかきもい
>>859 キモいとか、単発的な感情しか言えないのは、おまえは幼稚園児か?とw
キモい
>>853 いや、その突っ込みはしなくていいよ。
ID 変わるの待ってたみたいで、こっちが恥ずかしいじゃないかw
パフォーマンス的な観点とは別に無意味なこだわりがあるのなんて良くあることだし、
確かに XP 厨だが、XP しか知らないからこそ
かえって XP についてだけはそれなりに自信を持った発言ができる
なんてことも普通の人にはわかるだろうから痛くもなんともない。
俺という個を認識していた人がいたとしたら、
自分で色々試して確認しないと気がすまないたちだとわかる発言を
何回もしてきたつもりなので、なおさら。
ソースがどうこう言ってたみたいだが、MS のソース出したの俺じゃないしw
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:08:42.95 ID:cvy2P9w70
幼稚園児相手だからこそキモいで十分やろ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:57:42.62 ID:dYcdaXUQP
いい歳した幼稚園児はキモイ、ってのは世間一般の通念だと思うがww
12.5のkeygenまだどこにも転がってないな
だれか落としてくれー
池沼相手にキモい以外になんて言うんだよ?w
盛り上がってるなあ
話題についていけないけど。
上位クラスの会話には
なかなかついていけないな
いきなり指を三本
まで読んだ
ネットジャパンが常駐して書き込みしてた頃よりキモイ流れだな
今まで時間がある時/断片化が激しい時に気軽にデフラグしてたんだが、
デフラグを する気が重い 今日この頃。(´・ω・`)
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:53:00.83 ID:Y3KWpVuCP
で、12.5の割れはまだ?
俺も以前は手動でデフラグかけるのが好きだったけど
めんどくさくなったからもう全部StealthPatrolに任せることにした
>>862 > パフォーマンス的な観点とは別に無意味なこだわりがあるのなんて良くあることだし、
そりゃ俺もあるさ。だからこそほとんど自己満足としか思えないほど、
毎日頻繁にデフラグをかけて、画面を見ながら悦に入ってるわけだw
デフラグツールを動かすためにwindowsは存在する。そうでなきゃlinuxでOK。
> かえって XP についてだけはそれなりに自信を持った発言ができる
自信をもつのは結構だが、そのために挟視野になるのはどうかねぇ。
さいしょからvistaのメタデータの話をしてるのに、xpしか頭になく、
相手(=俺)の話(vistaはメタデータを移動できるがxpはできないという話ね)
を頭から嘘だと決め付ける。
典型的な、知識を蓄えれば蓄えるほど馬鹿になるタイプに見えるね。
それが最初からわかってたので、付け焼刃の知識だと始めに言ったわけだ。
俺は言葉は荒いが、認識は常に的確なことを目指している。
> なんてことも普通の人にはわかるだろうから痛くもなんともない。
絵に描いたような負け犬のセリフを、わざわざ言って、
自分の敗北を確定しなくてもいいと思うんだけどね。律儀な人だw
まあ勝者の余裕として、敗者であるおまえさんも少しは評価してやろう。
メタデータの個々の種類($MFTとかね)を把握してるのは褒めてあげよう。
正直、俺はそこまで気にしなかった。
だから最初から俺が、xpとvistaでどのメタデータは移動できるか云々の
話をしていれば、遠回りせずに済んだかもね。
その点だけはおまえさんの方が知識があった。
まあ調べようとすれば調べられただろうが、
少なくとも俺はいままで調べようとは思わなかった。
> ソースがどうこう言ってたみたいだが、MS のソース出したの俺じゃないしw
相変わらず変なところにこだわるな。おまえさんも追認してたろ?
まだ続くのか
最後に自分のレスで終わらないと嫌なんだよ
終わりじゃないか?奴も自分の敗北を悟ったようだし。
これからまた見苦しくグダグダいうようだと、本当のバカだなw
>>878 他人のレスを読んで、それについて書きたいことがあればレスを書く。
ごく自然なことだ。
放っておけないことについてはそりゃ書くわな
まだやるのかよwwwwwwwwww
最初からvistaの話?
そっかXPユーザの質問にXP専門家が的確にアドバイスしてるところに
メタデータの詳しい仕様も知らずに喧嘩ふっかけてたことに今更気付き
自分に都合のいいところを話の起点にしたいんだね良かったね
>>883 xpのmftを移動できるかの話で、windowsのデフラグapiの変遷の話題になり、
そこからvista(およびwin7)の話になった。
ちゃんと話題を追いかけ、並の読解力があれば、どの部分がどのosの話か
ついていけるはず。
おまえのように文脈を読まない人間が出てくることは予想していたが、
自信満々にデフラグを語る ID:K6V2Kscl0 も、xpしか視野になかったとはね。
彼が自分で言っているように彼にとってはxpがすべてなのだろう。井の中の蛙。
ちょっと買いかぶりすぎていた。俺としたことが(苦笑
VMware版どうなんだろ
並の読解力があればキーポイントは「最初から?」にあったとわかるはず
なのに最初からvistaの話だったわけじゃないと自らレスを返すとは
まあXPがMFTをオンラインデフラグできることを知らなかったおかげで
本来必要なかったvista話になり使用OS自慢ができて良かったね
ふたりともキモい
>>887 > なのに最初からvistaの話だったわけじゃないと自らレスを返すとは
もちろん「最初から」というのは、「vistaの話が始まった点」だ。
つまり「vistaの話が始まった点」から「vistaの話だった」と言ってるわけで、これはトートロジー。
「晴れの日は天気が良い」というのと同じで、絶対否定出来ない主張なんだよ。
つまりそんなところを反論しようとした時点で、おまえの負けが確定しているわけ。
> まあXPがMFTをオンラインデフラグできることを知らなかったおかげで
繰り返しになるがxpにおいてmftはオンラインデフラグできない。
俺の議論相手も、その点認めているだろうに。
いきなり、ソフトウェア板で勢いがTOP20入りしたなwwwww
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:12:17.87 ID:LKBkksjT0
>>886 12.5から未使用領域をゼロクリアする機能がついたから、
仮想ディスクの圧縮には有利かもね。まだ試してないが。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:52:20.14 ID:8IRMHmsO0
Vistaで初めてブルースクリーンみた…
デフラグ失敗したのかな?…HDD壊れたかなぁ…
ブルスクは大抵メモリー関連かグラボだろ
この前磁気ヘッドががやばいデータHDDにアクセスしてハングしてBSDになった
インパクトの瞬間、ヘッドは回転する
Windows用なら、VirtualPC用のZeroFillツールをMSが配ってなかったっけ?
>>891 ちょっと何か作業する度に止まるからまめに電源切ったりスリープしたりしてて
アイドル時間の少ない人にはあんまり向いてないかもしれない
i7とかi5みたいな環境の人はまた違うのかもしれないけど
test
>>896 ゴルフクラブのCMより、ご先祖様万歳思い浮かんだ俺は負け組。
\(^o^)/オワタ
まだまだ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:56:57.59 ID:vdO69c8D0
e
PerfectDiskのOptiwriteは、自動デフラグをONにておかなくても、常駐できますか?
>にておかなくても
焼いたほうが良いかな?
>>906 つまらない(笑) ヒマなのか? おまえは。 介護でもやったらどうか(笑)
必死だなぁ
>>909 あんたはいいね。アホとか言われても、我慢する。 情報有り難う。
その文面だと、Optiwriteだけ常駐は可能なようだな。 それで断片化が全て防げるとはハナから思ってないので、
時折、手動でデフラグやろうと思う。 重ねて御礼申し上げる(笑)
>>911 無料版と有料版の違いがわからん。
説明を読んだ限り、機能的にはPDとかの
デフラグソフトとたいして変わらないように見える。
>>910 OptiWrite使ってるが、あまり期待しないほうがいいよ。
断片化が減ったか?と言われれば、そんな気もする程度。
onにしてたか、offにしてたか忘れるほど。
というか断片化を防ぐためになんとなくファイル同士隙間を開けて
書き込むような気がしないでもない。
隙間を開けて配置するといっても、画像で見てファイルが
醜く散らばっているわけではないが、デフラグをかけると
使用領域と表示されているブロックが一気に経るから、
見えない程度に隙間が開いてるのだろう。
>>912 日本語の無料版は一部制限あるらしい
英語版は制限なし
>>917 ふ〜む。
| 有償版の備える機能のうち、よく使うファイルをハードディスクのなかで
| アクセスしやすい位置に配置する機能や、スケジュール機能が制限されている。
スケジュール機能がないのはいいが、配置の機能が制限されるのは嫌だな…。
PDはフリーなんだから、そんな劣化疑似フリー版などの存在など忘れろ
ふむ。PDは最高のフリーデフラグソフトだ。
こんな高性能なソフトをフリーで提供してくれる開発元に感謝すべき。
お前らって、電車のつり革や手すりには、手袋しないと捕まれない、って奴等と同じ類のメンヘラだよなw
PD最高だわ。きゃー素敵。システム超軽いもんね。
これだけの機能を搭載してフリーソフトとは驚きだわ
orti〜はサービス動いてたらやってくれてる?本体起動でタスクに常駐させ徳野?
orzの変形が誕生した瞬間
これで自動デフラグとか、どんだけニワカなんだよ
デフラグ前にはチェックディスクが暗黙の了解だハゲ
12を入れようとしたらPerfectSpeedのバージョンと合いませんっていって蹴られたんだけど、
以前にアンインストールしてるんだよね…消えてないのかな?対策ご存じの方いませんか?
revo uninstaller
total uninstaller
レジストリ掃除
12.5 Professional Build 309
MFTが邪魔で無意味な断片化ファイルが出来るのいつになったら改善してくれるんだろ
初めて使ってみたけどSMARTPlacementって物凄い時間かかんだな、まいった
このソフトはいつも参りっぱなしだよ。
バージョンアップする毎に悪くなるし。
ふむ。じゃ良かったと思うバージョン教えて > 935
やっと終わった
35時間弱かかった
まさか、SSDのデフラグしてないだろうなw
あんなもの、意味ないしw
無駄な読み書き増えるだけwww
>>937 どんだけぐちゃぐちゃなHDDなんだよw
いやいや空き容量500GB位の2TBのHDD1台だけ
SMARTPlacement恐るべし
HDDの寿命縮めたね
>>940 もしかしてusb2.0で繋がってる外付けとか?
35時間やり続けるとかすげーな
俺だったらバグったのかと思って終了させてまうわ
システムドライブ以外でSmartPlacementって使う意味あるのか?
内蔵で、その時間とかおかしい
2TBだと物理フォーマットで5、6時間かかるからそんなもんだろ
空き容量少なけりゃ時間延びるだろうし
Perfect Updater 2.0使ってる人いる?
なにそれ?
マルウェアの一種
少しお得 LEAP29
NetJapanの12.5はいつになったらでるんだよ
OptiWriteをONにしておけばPDが起動して無くてもフラグメント予防してくれるの?
その場合、サービスのPDAgent.exeを無効にしたらやはりだめなんだろうね。
してくれるけど完璧ではない
PDAgent.exeを無効にしてもOptiWriteやってくれるの?
なんで以前からPDAgentにこだわる奴がいるんだ?
誰でもプロセスは最小限にしたいと思うだろ
>>958 32bit windowsを使っていた頃は、そう思ってた時期もありましたw
バカの考え休むに似たり
そもそもOptiWrite自体が微妙だから、これがPDAgentを無効にしても働いているかどうか
確認するのは難しいんだよな。
無効にしてみて一定期間windowsを使ってみて、フラグメントの多さで比較しなきゃならない。
面倒この上ないし、興味もない。
だいたいPD自身が3つぐらいサービスを起動しているわけで、そのうちの1つ減らしたところで
どうなのよ、と。
>>962 メモリがたくさん使えていいじゃん。
プロセスを減らしたいってのは、CPU時間とメモリの節約のためだろ。
んでPDAgentなんてほとんど動いてないんだからCPU時間は気にする必要ない。
メモリが十分なればメモリの使用量も気にならない。ハッピー(はあと
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:47:54.43 ID:gI9PR9qW0
12.5 Build310 来たな
Fixed ability to schedule Exchange datastore compaction.
Fixed “Invalid parameter / namespace” defragmentation errors.
Fixed testing of connection to an Exchange server.
Fixed algorithm for determining thin provisioned drives in Hyper-V Guest.
Fixed incorrect dumping of registry keys in PD support information.
Fixed an error in setting exclusion periods via Group Policy.
Fixed detection of drive types for attached iSCSI disks in Virtual Guest (vSphere and Hyper-V).
Added logging of errors when communicating with Exchange 2010 servers to the application event log.
Improved refreshing of drive type in Virtual Guest when Virtual Awareness setting is enabled/disabled.
>>965 どうでもいいような内容ばかりだな。まあ、バグフィックスなんだから、こんなもんか。