Opera 総合スレッド Part157

このエントリーをはてなブックマークに追加
1稲荷™ .,,・´∀`・,,)っ-○◎●
すべてのデバイスに最良のブラウザを―― Opera11.00

Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/

■前スレ
Opera 総合スレッド Part156
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292644336/

■関連スレ
Opera 質問スレッド Part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289008250/
Opera Unite
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259145280/
Linux版Operaってどうよ? Part4 @Linux板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1277904515/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/
2稲荷™ .,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2010/12/26(日) 15:26:36 ID:PZPyV9dv0 BE:1240717695-S★(1042222)
■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/

・Opera ウィジェット - http://widgets.opera.com/ja/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera Unite - http://unite.opera.com/
・Opera extensions - https://addons.labs.opera.com/

■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・はじめて Opera をご利用される方へ - http://help.opera.com/Windows/10.10/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/

■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
3稲荷™ .,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2010/12/26(日) 15:26:40 ID:PZPyV9dv0 BE:496286892-S★(1042222)
■もし不具合に遭遇したら
@スタンドアロンで確認してみよう
Aインストール不要のポータブル版Operaで確認してみましょう。
・Opera@USB - http://www.opera-usb.com/operausbint.htm
・Portable Opera - http://portableappz.blogspot.com/search?q=opera (開発版にも対応)
・Opera Portable - http://www.kejut.com/operaportable

C:\やデスクトップなど適当な場所に保存(&展開)し、実行ファイルを起動すればOKです。
素の状態で確認するため、設定には何も手を加えないでください。
もしこれらの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。

■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。

■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。

■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOperaに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231883
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグ報告ウィザード - http://jp.opera.com/support/bugs/wizard/

遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。
4稲荷™ .,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2010/12/26(日) 15:26:44 ID:PZPyV9dv0 BE:827145465-S★(1042222)
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。

■開発関係
・Opera Labs - http://labs.opera.com/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/

■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/blog/

■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:29:35 ID:wdGc3yRQ0
>>1乙pera
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:29:43 ID:KQVBiwzy0
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera11.00 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:46:20 ID:rJNZw0Tx0
>>6
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:06:13 ID:0SnguLV30
>>7
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:21:14 ID:S+Wksc9d0

           _,r‐=ニ二 ̄`ヾ`ヽ、_  / ヽ、
        ,.-''"//ニ二____ `ヽ、ヽ ミ、!   /lヽ、__
      / ,.-くニ二____  `ヽ、 `ヽ、ミヾ、/__|  /三ニヽ
     / /,イ 、ヽ、ヽ、`ヽ、ヽ、三二ミミ>K___  /三二「
    〃/ ,イ l ト、ヽ、\ヽ、ト、ヽ、ヽ、三二ニシト、_ ̄`ヽ、 ̄
    /イ / ! | ト、ヽ、ヽ!`    __ ヾ、三ニシ!|ヾ`ヽ、/三ゝ  >>1乙ですわ
    {! | ,i ト、ヽ!丶!`  ,. '´ ̄,,_`  ヾシ,‐、/i. 'ー-ァラ=-'
    /!| l i l ト!ヽ!`   ´ ,ィ!チ气ドk   {ニヽl/!  ヾ三二ニ=ァ
  〈 丶{ ト、! ,. ‐、     ゙辷ツ,.´   '- /,〃   ` ̄フ/ ,N
   ヽ/ ヾ、!、_,ィrホ、    ` ̄     rァ'//     ヾ´ル'/l1レ'⌒ヽ
_,.-=ニ三/ ト-ハ!廴i}         ' lレ/'       `´ ル´    }
ヒ二二フ`ー´  `.'゙´ ー _,.     /  ド、             _ノ
`´ //三二ニニヽ、 丶.  `     , '   l
  ヾ、ヱ二ニ=-'   ` ‐ 、 _,. '´    |
    辷ニ=ラ>__,.-z,ヘN_i⌒ヽ !      |
     く三ン´ ̄ル'レ'´  ,.r_シ      ヾニヽ、
           _,. -‐''" l         ! `ヽ、
      _,. -、::ヾ´    ヽ、       ,'    `゙'ヽ、,
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:31:35 ID:EtKv4Tmb0

昨日からOpera11という公式最新版を使いはじめたけど、このブラウザってYouTubeも満足に再生できないですね。

クッキーを削除してオフすれば再生できるけど、ログインが必要なコンテンツを再生する為にクッキーを有効にすると、また再生トラブル。

こんな品質じゃ、長年リリースしてても、まったく利用者が増えないのは当たり前ですね…。

2日で呆れて使うのを止めたよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:39:31 ID:zAtoGujO0
よく2日も使ったな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:48:52 ID:lv1Y/ocD0
>>10
まぁ利便性第一の一般ユーザーにしてみれば
たかがyoutube観るだけで、設定をあれこれ小細工しないと再生が上手くいかないなんて論外だもんな。
他のブラウザは特別な設定変更なしで問題なく再生できるんだしね。
経営陣も社員も「ウチは三流だから」という感じで諦めちゃったんじゃないの。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:52:57 ID:wfIsElWd0
>>10
ほとんどの人は問題なく見れるんだから、あなたに原因があるとは思わないのかい?

でも全く設定いじらないで使いたいのであれば、IEでも使ってるといいよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:59:10 ID:Zz6VlPcu0
Operaに限らないがキャッシュを完全削除した状態でYouTube見ようとすると1分ぐらいHDDにアクセスした状態でハングアップするんだよな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:00:07 ID:+Ww+/2P50
ぐぐったらOPERAとYouTubeの再生トラブルは結構ヒットするから、前からよく発生しているトラブルっぽいですな。
要は、ユーザーの特別な対処が必要な場合が発生する状況を、メーカーがずっと放置してきたということ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:04:53 ID:YmtkdcBF0
製品の品質が低いのではなくてユーザーが悪いという主張は、
狂的な信者によくみられる傾向だけど、
ユーチューブの動画鑑賞ぐらいは、
いかなるブラウザでも全く設定いじらないで出来るべきでしょうな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:07:07 ID:wfIsElWd0
opera youtube  不具合 約 741,000 件
firefox youtube 不具合 約 1,180,000 件
chrome youtube 不具合 約 1,320,000 件
ie youtube    不具合 約 1,350,000 件

最近は文末に。を付けるのが流行ってるんだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:09:30 ID:xSKmiGzw0
>>15
たしかに検索したらクッキー絡みの ようつべ不具合が沢山ヒットするな
変な設定で使っている一部のユーザーが悪いという話じゃないみたいで
しかもかなり前のバージョンから沢山発生しているようで
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:11:32 ID:DHJcek380
                               ハ
                 , イ⌒> 、           /: :}ハ
      r、           ,イ: : : : : : : : >、      /: : //
.       Vk         /: : : : : : : : : /  ,rヘ_  /: : //
.       Vk.       ,': : : ,f⌒: : : 八 〈/ ,ィVハYう)Yうミ
         Vk      {: : : :{ト、: :_,二ゝ. __,∠丈亥火亥
        Vk     .X^≠" ̄ ,ィ ,、\`ヽ: : :.r彡YYうY\
.          Vk.   // / //爪 |l \\ \:.`彡丈亥\ \
            VfY_,/イ / /「`ト{ハ.」ハ⌒ヾ`vミ Y: : : : V    \
          '|.fヘ/l,イ 爪 rfテx   rfテミ,YY^}: : : : :V    \〉      
             | V7刀| j从ハ从ッ!,   _トッハj,ノノ: : : : :._〉\     \
           ハ   〈}八从jハ¨´ :!   `¨,イ升>==7  }     〉     世界最強スレへようこそ
             ',   Y^`ミ トイ>、`_´, イ_」rく彡─くフ\    〈 /
               }  /   ,j>ァr=fて ̄ ,ィ}厂 ̄廴_}ト、 \    |
            /   /  /_/  `¬r<}}r{.: :   : :゙v ヽ   ヽ  |
             ,'  .,' rく,イ       /: : : :`Y: :    : :マ、 \.ヽY/
         /   ムイミ{: :》     《 : : : : : : }}: :    : :|:|l \\{{
          ,'   .}`YYv《v≦≧、_》=ミ__ ,从: :v― ミ_ノ从| |l\\
    ,r ≠  ト──ヲ 辷厂 ,'     ̄`―ミ`v/Y" ̄ ̄`rァノjリハ.∧ ',
    〃〃⌒) l    / ,イイ   ,'           》,イ辷^^^^〈 ,' / /} l|  l
    {{ {{.   八_ , イ ノl|  {       ,イ/ |j从    V / // |  |
   {{ {{         | { |  ;    rr==ヲ升 j/,从    V // ,リ ノ
   `ミ乂       ,ノ レ',l  ‐-   ≫vイ |/,〃.∧   _V,イ / イ「
     ` 、二二 彡イ .レ'  \   r―┴く/ || l ハ /  'v / / |
              |,∧  ,'    /./ ̄: : :.\.|| | |∧.    'v./  j
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:20:34 ID:A+9OLWjM0
>>17
>最近は文末に。を付けるのが流行ってるんだな

ワラタ
全部単発だしな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:24:59 ID:Knxyv99Z0
YouTubeに限らずGoogleと相性があまりよろしくないのは昔からでしょ
Googleに相手にされてない感
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:25:06 ID:pQhrwaOR0
>製品の品質が低いのではなくてユーザーが悪いという主張は、
>狂的な信者によくみられる傾向だけど、

狂的な信者の巣窟になっている此処で、それを言っても(w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:27:44 ID:m/C4Xo4f0
ブラウザスレなんてそんなもんでしょw
一度firefoxスレで起動重すぎバロスって書いたら、低スペおつって言われたぞw
どこもそんなもんだ

はやくアップデートでマウスジェスチャー直してくれー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:28:43 ID:cKPpjnYJ0
807 :679:2010/12/24(金) 00:50:21 ID:7QwXr4ra0
>>679だけど
ここの連中は言葉尻捕まえた揚げ足取りしか出来んのか?
すげー気分悪いしこんなしょーもない事でやりあうつもりも無いので敢えてレスは控えたけど。

結局OperaはApplicationDataフォルダも削除したクリーンインストールでv11.00にしたけど
Amazonは>>679のやり方で初回はOKで治ったかと思ったが、楽天のほうが変わらずでダメで
それ以降Amazonもダメになってしまった。
同じようにhotmailもトップページからログイン画面に行ったら鍵マーク出ないで
ページ更新したら鍵マークが出る状態。

要するに以下のケースが混在している状況
1.鍵マーク出ないページでページ更新(リロード)しても鍵マーク出ないケース(Amazon)
  (2つタブを作り同じURLにすると、鍵マークが出る)
2.鍵マーク出ないページでページ更新(リロード)して鍵マーク出るケース(楽天)
3.楽天ブックスはクリーンインストール前はトップページからhttpsページに行った時に
  鍵マーク付いてたのに、クリーンインストール後は2.の状態になってしまった。

【結論】
 Operaはもう使うの諦めたよ。IEかFireFoxを使う事にした。
 鍵マークが出るか出ないかだけの問題かも知れんが、こんなセキュリティに不安抱えたままの使用は
 精神的に苦痛だわ。クリーンインストールして更に状況が悪くなるんじゃもうお手上げ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:39:42 ID:m/C4Xo4f0
なんだ質問スレで暴れてたキチガイが沸いてんのか
そいつクリーンインストールできてるか怪しいし、firefox使うって言ってたからほっといてやれよ
firefoxスレでまた暴れるんだろうな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:40:10 ID:G5wlY1R+0
>ブラウザスレなんてそんなもんでしょw

いや〜、ようつべをシンプルに利用したいだけで
いちいちトラぶるのはオペラぐらいしか記憶がなかったりするw
社内の同僚たちにオペラを勧めて使って貰っても
すぐ使うのを止めちゃうんだよね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:41:53 ID:A+9OLWjM0
情弱はOpera使うな、ってことだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:43:37 ID:KawkMQzH0
>>24
関係ない話だが
分かりやすく伝えようとしているのが分かるレスだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:46:48 ID:m/C4Xo4f0
>>26
自分がトラブってるブラウザを奨めるとかお前バカだろw

>>28
抜粋されてるからそう見えるが、不具合をreportedせずにわざわざ質問スレで愚痴たれる奴だ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:47:16 ID:+ELMYviZ0
>>26
それは言えている(w
パンピーにOperaを勧めても薦めてもすぐ使わなくなるよな。
動かないのはユーザーに問題がある、というやり方ではパンピーは使わない。
しかも普通にシンプルに使う分には、トラブルが少ないブラウザが他に一杯ある状況だしね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:51:54 ID:WpW15WyRP
そいつ多分Local Settings\Application Data以下のほうのフォルダを
削除しなかったんじゃねーの?

あとadobe flash playerを更新して無いとか

まぁいずれにしてもOperaを使わないようにすんのが
当人のためだろうな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:53:10 ID:Ao0cjPyl0
周りの人にOPERAを薦めても、すぐ使わなくなるのは本当にガチだな。
PC版は、もはや少数の信者しか使っていない印象。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:56:02 ID:B+XcdY170
>>32
そりゃ品質の低さを認めずに「動かないのはユーザーが悪い」という姿勢なんだし…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:58:02 ID:m/C4Xo4f0
>Opera→他のブラウザでは物足りない仙人御用達、シェアは常に1〜2%の揺るがない某伝説

こんな紹介されてるブラウザだからな
こんなスレに単発でアンチ活動してるのを見ると笑ってしまうwwwせいぜい頑張ってくれww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:04:48 ID:3U3cEeB30
オレも初めてOpera(11.0)を使ってみて、YouTubeの再生不具合に遭遇したよ。
adobe flash playerは最新で、新規インストールだからLocal Settings\Application Data以下の方のフォルダもクリーンだったけどね。

原因をネットで調べたら、普通に使っていて入ってくるYouTubeのクッキーは「www.youtube.com」からなんだけど
これを手動で「youtube.com」でクッキー許可するように修正する必要があったと判明。

それで、YouTubeにログインして普通に再生したいだけで、こんなに調べて設定を変えないとダメなブラウザと分かって、
凄く疲れを感じて今まで使っていたブラウザに戻りました(´・ω・`)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:14:13 ID:A+9OLWjM0
どうせ今まで使っていたブラウザに戻っても
このスレへの粘着は続けるんだろw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:15:49 ID:6pqli6LN0
>>35
10.xxに上げた時に同じトラブル経験あり。長年使っているから
他に乗換えが面倒くさくて乗り換えないだけなんだけど、
新規だったらこんなブラウザは数日ですぐ捨ててる気はする。(汗
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:19:25 ID:IRHR9Fy10
ネットワークの作法からしたらOperaの挙動が正しいんだけどな
youtubeみたいなメジャー所はあらかじめ設定しておいてほしくもある
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:23:44 ID:K9887tINP
Operaの辞書にファジーという言葉はない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:32:32 ID:yq4Xo+bn0
スレの流れを見ていると、
やっぱり一般ピープル向けのブラウザじゃないみたいっすね。

ただ、不具合→100%ユーザーが悪いだけという姿勢と、
「気軽に利用して下さい」みたいにダウンロードを促すのは頂けない感じ。
web技術者向けの難しいブラウザと、使用前にわかるようにした方が良い希ガス。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:38:12 ID:8hd2zCcj0
できると言ってることが全部本当ならこんな使いやすいブラウザはない
ちょっとだけ詰めが甘いけどな。致命的なところでw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:41:08 ID:0NcNv9+v0
>>40
つーか元々おぺら経営陣が求めたものは、利便性や不具合の少なさや完成度じゃなくて
「webの正しい作法の普及」みたいなもんだからね。

だから長年がんばっても、市場から消えていく運命。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:47:18 ID:IRHR9Fy10
「ちょっと便利だけど危険性あり」「ちょっと不便だけど安全」のどちらを選ぶかって話
他のブラウザがデフォで前者だから今はOperaが悪目立ちしてるだけ
chromeやIEは後者に舵をきりつつあるから、そのうち状況も変わるだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:56:10 ID:DQwIOT730
chromeのメーカーは、一般人は「単なる利用者」で「高速に安全に使いたいだけ」とちゃんと理解しているから
技術的な仕組みや作法まで勉強しないと動画サイトも鑑賞できないブラウザはリリースしないだろうね。

YouTubeの件を、chromeのメーカーが「正しい作法」を意識したブラウザで対処した場合は、

「このサイトはクッキーの許可設定をwww.youtube.com→youtube.comに修正する必要があります」と
ユーザーに明示的にメッセージを表示して、クッキー設定を変更するかどうか選択できるようにするだろうねたぶん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:09:19 ID:NdYnXVPv0
>>44
たしかにマーケティングも上手いGoogleなら
作法やセキュリティをもっと尊重したwebブラウザを出すようになっても
[一般人離れ]が起きない工夫をして出すだろうな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:34:56 ID:cKPpjnYJ0
677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:09:23 ID:cKPpjnYJ0
主要ブラウザ
IE→情弱もしくはデフォ最強厨向け、IE9は中々優秀だが他ブラウザに追いつかれるのも時間の問題
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/01/20/c0198720_15331642.jpg
Firefox→自分は情強と思い込んでる情弱御用達、メジャーアップデートのたびにアドオンの半数が死亡
http://shumali.net/aki/uploads/photos/firefox.jpg
Chrome→Googleサービスとの親和性は最強、スパイウエアと強制アップデート入りのメモリ喰いブラウザ
http://file.itao.guhaw.com/img_1757261_61702039_0.jpg
Safari→マカー向け、フォントの綺麗さだけがとりえの色物ブラウザ
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/n/e/k/nekosawasawa/safari.jpg
Opera→他のブラウザでは物足りない仙人御用達、シェアは常に1〜2%の揺るがない某伝説
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3a/Opera-tan-9.svg/800px-Opera-tan-9.svg.png

その他有名ブラウザ
ChromePlus→中国の気質が息づくシナ産ブラウザ
Iron→Chromeから爆弾だけを取り除いたChromium系最強ブラウザ
RockMelt→各種SNSに特化したネト充向けブラウザ
Luna/pnir→国産マンセーの一部の信者にしか使われてない複数エンジン搭載ブラウザ
http://shumali.net/aki/uploads/photos/lunascape.jpg
http://shumali.net/aki/uploads/photos/sleipnir.jpg
Dounut→やたら無駄な派生が多い誰得ブラウザ
KIKI→もはやツリーだけがとりえの空気ブラウザ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:39:38 ID:VlkcE6zl0
ああ、おぺらたんが一番きれいだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:44:43 ID:FyUWNJE00
Operaたんに金玉踏み潰されたい(^p^)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:45:06 ID:rEyrtBKa0
Dounutはなんであんなことになってたんだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:23:49 ID:kqcFpauT0
またアンチがスレ立てたのか
テンプレは便利なんだから
少しは他人の迷惑とか考えろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:32:58 ID:/VHsgd8L0
OperaのUserScriptをExtensionに変換できるかもしれないExtension | memoile
ttp://labs.bmky.net/post/50/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:56:42 ID:A+9OLWjM0
>>51
これってわざわざエクステンションに変換する意味あんの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:56:50 ID:sm25k9SP0
タブ保護するとアイコンだけの表示になるのってどうやって直すの?
アップデートしたら勝手になって使いにくいんだけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:58:29 ID:J+drfX/j0
Opera使ってたらクラッシュしました・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:00:12 ID:MYhnPlTV0
ごく一部の仙人クラスのユーザーだけが使えるブラウザにパンピーは文句をつけないようにね
君たちの話など聞く価値がないのだから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:20:09 ID:lUG/42ru0
>>54
なんか前のヴァージョンよりもクラッシュしやすいような希ガス
前のは日に一回くらいだったのが、これは日に2回は落ちるような
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:22:51 ID:VlkcE6zl0
おい早漏ども前スレ埋めてから使いやがれ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:25:08 ID:BaHeniPJ0
いままでの荒らしはageばかりだから簡単にNGできたのに
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:50:26 ID:w5dFpApC0
946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2010/12/26(日) 12:45:01 ID:ncWallcU0 (3)
Macもそうだが少数派のうざさは異常
Mac以下の1%に満たないシェアの癖に

Opera 総合スレッド Part156
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292644336/946

カルトって怖い。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:45:24 ID:ttfepkwJ0
探偵オカルト学園オペラ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:14:05 ID:C7bYO6KL0
落ちた事がないんだが
落ちる人はどういうことをしてるのか気になる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:29:51 ID:etJHd8m10
・正しくない作法のページを表示しない
・セキュリティリスクがあっても表示する

普通の人が求めるのは後者だからな
ライト層なんて大手動画サイトしか見ないのに
そこがデフォで表示できないんだからユーザーが増えるわけない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:36:05 ID:k4bsVSbR0
相変わらず使用メモリが1.5GBくらい越えだすと途端に不安定になる。
早く64bitネィティブのリリースしてくれ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:38:23 ID:etJHd8m10
ああ、終わった話題だったすまん

まあどれだけOperaが馬鹿にされても
自分のカスタムOperaは最強だろ?それでいいじゃん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:28:16 ID:NDHE3cF80
>>63
どう使うと1.5GBも引っ掴むんだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:36:35 ID:ylQU43DT0
何日か立あげっぱなしで動画見放題とかしてたらなるんじゃないか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:32:12 ID:P9i5go3c0
タブ50個越えて使ってると1Gくらいは消費するかも
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:37:30 ID:ryr8WUbcP
動画サイトとかメモリ食うページ開いてなければ、長時間使用100タブ程度で1Gくらいにまで膨らむかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:30:31 ID:WsBHikrq0
ちょとわかりませ〜ん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:43:49 ID:48rQFJL30

950 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/12/26(日) 14:02:15 ID:OTgkgDTf0
8Gメインから200M旧モバイルまでそつなくこなすがなぁopera

webブラウザ程度で メモリ量自慢や積んでない奴が悪い論は非常に馬鹿馬鹿しい
何とか狐の末路みたいになるぞう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:13:05 ID:dWGYqDIaP
メモリ不足の話になったんだから当然だろ低能
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:17:11 ID:R3MZk3y5P
メモリ自慢はキチガイだろ
メモリ少ないからブラウザを選んでるというのに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:17:36 ID:iZn9q/f50
どうでもいいけどメモリキャッシュ着ればいいだけなんとちゃうの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:19:26 ID:nXlxGoyV0
んなこと言ってなくね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:21:12 ID:VexEbDYg0
なくなくね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:25:11 ID:XF9/BGNN0
なくなくはないよ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:04:57 ID:PwQP4v400
オートアップデート確認しないにしてた筈なのに勝手に11インストールしやがった
マジで糞ブラウザだわ
マウスジェスチャゴミ化したんだけどどうすりゃいいんだよコラ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:11:40 ID:hk9B3OZT0
>>77

ダウングレードしろ
で、確認しないにしていてするわけないので、自分の身勝手さを一度よく考えてみることだ
このままじゃ社会に出たら寂しい思いするからさ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:15:51 ID:PwQP4v400
>>78
何?お前喧嘩売ってんの?買うよ?
Gesture Threshold25にしてもダメだわーさっさと修正させろ斉藤
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:18:27 ID:N9dpdMi20
  _______________________________
  | |  | }∇|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ┌―┐
  |ヽ ー'_ノ .| 」 (゚ω゚) Opera総合で訊いてみっか  ×.| .」 + .L
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |                       冬休みだよ
  |                       設定画面を全然さわらない
  |              ___ 。゚ 。    うっかりさんがいるよ
  |               [・-・]>
                |[_]
                _| |_ ドウモスミマセン
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:27:36 ID:iZn9q/f50
>>79
負…冬厨だああああああああああああああ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:53:08 ID:MM1qFGGk0
今まで落ちなかったのに、Opera11になってから再起動の毎日なんだけど…なんとかならないのかこれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:03:01 ID:WsBHikrq0
頭悪いのが居なくなるまでしばらくのぞくのやめるか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:11:32 ID:vEtpV0iO0
>>80
Operaロゴなんだろうけどカービーに見える
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:36:34 ID:kjzDLPOK0
>>65
メモリキャッシュ存分に使う設定にして、画像多いページとかいくつか開くと直ぐそれくらいいくんだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:28:14 ID:NYIyCZTl0
>>82
おなじく。
mixiで日記に添付された画像を別タブに表示し、
1または2でタブを遷移すると7-8割の確率で落ちる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:57:13 ID:E9VOF3Tt0
マウスジェスチャも問題無いし落ちた事もない俺は異端ですか?
ちなみにパソのスペックは5年もまえのvaio
やっぱ相性ってあるんだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:01:36 ID:4murGRcQ0
人それぞれ環境も使い方も違うから異端とか無いでしょ

うちは検索欄使わないどころかカスタマイズで検索欄自体消してるから
そこで落ちるって言われてもわからないし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:09:04 ID:6BjGjiPa0
クリスマスにケーキもチキンも食べなかった俺は異端ですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:16:48 ID:CGtKFpYK0
リアルじゃ誰にも相手にされない寂しい奴はネットでどんどん自己主張していけ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:17:53 ID:iZn9q/f50
悲しい現実
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:19:57 ID:R3MZk3y5P
今日腹いっぱいケンタッキーのオリジナルチキン食ったわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:20:51 ID:XF9/BGNN0
近所のムスリムな方特にケーキ食べなかた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:04:39 ID:zVCuWCww0
検索欄を消すとサジェスト検索が面倒で困る
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:53:13 ID:HobeDotF0
今のOpera11のメリットって何だろう?
ほかのブラウザと比べてどこらへんがお勧めポイントになるのかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:58:24 ID:jSEHr/mB0
今も昔もOperaの利点は吊るしでだいたいの機能が及第点のところ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:58:25 ID:IAvZeijX0
・速い
・軽い
・高機能
・カスタマイズ自由
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:01:41 ID:4QBe0Rt/0
>>97
それならchromeかfirefoxで良くない?
operaじゃないとダメ、って部分が分かんない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:03:30 ID:SSP/Ctac0
Vimperatorに移りそうな俺を引き留めてる機能はM2だな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:06:45 ID:bVDkQbqBP
火狐は重い。
chromeは外部アプリにURLを渡すことが出来ない。
あと広告ブロックの自由度も低い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:07:20 ID:Z5ayGIIm0
>>98
あえていうなら
プラグインを足さなくても基本的な機能が使える
マウスジェスチャ、共有ブックマークとかね
FOXだと本体のバージョンアップで一時的にマウスジェスチャ使えなくなったりするからなぁ…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:09:43 ID:67tG+5Ay0
確かにアドオンの作者のやる気次第って部分も否めない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:12:00 ID:4QBe0Rt/0
アドオン要らないんだ、それはいいね

でもなんかopera使ってる人ってキヤノンとかエプソンのプリンタが嫌でヒューレットパッカード製使ってるような風に見えるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:14:06 ID:Z5ayGIIm0
複数環境で使う俺はいちいちアドオン入れたりするのめんどくさいし
ブックマークの共有も楽でアドオン入れるとどうしても重くなっちゃうから基本opera
operaでバグるサイトはFOX、どうしてもだめならIEって感じで使ってるな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:17:04 ID:GYctX+e10
Operaが好きなんだよそれだけだ、言わせんな恥ずかしい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:23:16 ID:IAvZeijX0
>>100
Chromeは速いけど低機能、そして軽くは無い(マルチプロセスなのでメモリを多く使う)
>>103
そこはブラザーだろ…
ちなみにうちは当然キヤノンのピクサスですけどね
カラリオ(笑)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:24:20 ID:ylQU43DT0
おぺらたんが好きなんだよそれだけだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:30:26 ID:E2QviyOZ0
俺は前から使ってるからが大きいな
他に変えるのが面倒だけだし
win98を一番最後までサポートしてくれたのもあるが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:37:06 ID:IAvZeijX0
今時Windows 98を使っている奴なんて…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:37:25 ID:etJHd8m10
本家からスタンドアロン版が出たんだし、
おすすめ設定セットとか
動画よく見る人向けセットとか
スキンやボタン詰め込みましたセットとか
まっさら超シンプルとか作ればいいのに

つかSSと設定を一緒にアップできる専用ロダ作るだけでも
ユーザーで盛り上げてくれそうなもんだけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:44:12 ID:E2QviyOZ0
>>109
俺は1年少し前まではドリームキャストでしたよ
ドリキャス→win98→winxp(現在)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:48:02 ID:IAvZeijX0
>>111
一年前までドリームパスポートでネットしてたのか…お前凄いな
漏れなんか余裕でWindows 7ですが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:03:00 ID:kjzDLPOK0
ゲーム用にWin98SEの実機は、予備パーツ含め保守してあるな。
勿論、スタンドアロンだけど。
114109,111:2010/12/28(火) 00:07:15 ID:nRVrevoJ0
>>112
元ドリキャスユーザーですか?
ドリキャスが壊れたので中古を買いに行ったら1500円で一式売ってたので買った
文字化けが増えすぎた(対処法はあるが)ので限界だったけど

過去ログを検索したら1年と半年前でした
Windows98を使い続けるよ Part13
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/893

893 名前:888[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:20:06 ID:2s0kOA6q
>>892
私が勘違いしてたのですね
VC40H/8というceleron400MHzだから、どうしても見れなかったという事でしたか…
ありがとうございます。

ドリキャスネッターでしたが安かったので初パソコンVC40H/8を買ったが使えるようにする前に疲れ果てる…



115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:12:50 ID:nRVrevoJ0
1500円じゃなくて4000円くらいだったかな
忘れた
>>113
win98はゲーム用で置いてるというのが少ないないですね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:31:30 ID:EwSXKaZv0
なんか11になって今までよりゆっくりジェスチャしないと反応しなくなったんだけど
ストレス溜まるしどうしたらいいんだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:37:41 ID:IRFPkA2B0
ジェスチャは中の人が直すと言っているのでおとなしく正座して待つべし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:51:38 ID:EwSXKaZv0
>>117
さんくす
正座で待つわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:24:39 ID:aBO3DBrOO
直す直す詐欺
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:13:41 ID:ZFVmEcoe0
じゃあ俺はM字開脚で待つわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:18:28 ID:4LhEcg1W0
>>79
居場所も晒さないで喧嘩買うとか低能すぎんぞクソガキww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:23:42 ID:ZgKrnGYt0
もう40レスも増えたのかよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:11:52 ID:qSN6qQZM0
>>99
OperaでVimperatorを使おうという試みはあるんだけど、
Opera11でマルチストロークキーボードショートカットができなくなったんだよなあ。
バグなのか廃止なのか知らんけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:01:05 ID:fdq8ZRG10
11.00インスコしたけど言語設定日本語なはずなのに
メニューやなんかの文字が全部英語だ…前からこうだったっけ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:51:40 ID:A45HleJB0
キーボードショートカットも調子悪くなったな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:19:01 ID:ABWWI1EB0
拡張のアイコン一纏めにしてくれる拡張は出た?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:25:14 ID:Obi2/x0SO
>>124
settingsの言語設定のところ見直してみ
もしかしたら日本語[jp]っていう項目が二つあるから、その二つのどちらかを選択
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:45:00 ID:Ye7GB7Qj0
検索使うと落ちる
なんだこのブラウザ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:15:08 ID:fV/0UAgv0
漢字入力するとおちるで
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:35:21 ID:Di2vee/t0
うちのOperaたんも漢字大っ嫌いみたい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:40:13 ID:mlL7VtYI0
うちのOperaたんは漢字大好き
ただし ATOK
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:50:16 ID:ZYclhgSe0
うちのはG-IME
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:55:31 ID:Buqxj67X0
特定のタブだけ最前面とかできないかなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:41:56 ID:W5r9Iuzd0
>>128-130
検索欄のサジェストを無効にしてみ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:59:36 ID:IPq+5Xbs0
>>134
設定はどこですればいいの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:17:54 ID:HeXWspnW0
サイト編集をoperaでソース開いてやってるんだけど
ソースを文字コード指定して保存(変更を適用)ってできないのかな?
operaで文字コードのmetaタグ入れて保存すると文字化けする
とりあえずterapadでUTF-8N指定保存でやって表示おkだけどめんどい…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:39:46 ID:W5r9Iuzd0
>>135
search.iniのSuggest Protocol=とSuggest URL=の行を削除かコメントアウト
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:55:19 ID:IPq+5Xbs0
>>137
ありがとうございます
これは11から追加になってたの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:57:49 ID:PDHAnTBRP
MS-IMEなのに大丈夫な俺は逆に不安
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:02:26 ID:IPq+5Xbs0
最悪、ブックマーク飛んだorz
10まで安定してたのに11ダメだわ、10に戻す
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:17:32 ID:Z41BlpxU0
オペラリンクで同期を試してみたけどツールバーに配置したブックマークが消えたりするね。
便利だけど怖すぎる・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:20:29 ID:IPq+5Xbs0
operaって1つ前のブックマークとか自動でバックアップしてくれていないですよね
あ〜、まじでテンション下がるわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:23:28 ID:Z41BlpxU0
>>142
スタンドアローンでも同期設定しておくと復帰できるよ。
ツールバーのほうは分からないけどメインはクラウドで保存されてるはず。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:29:13 ID:IPq+5Xbs0
>>143
そういうのは不安なのでインストール時に切ってました・・・はぁ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:45:38 ID:YQQGFvRz0
>>113
XPならわかるが、流石に98なんて仮想環境でいいだろww
98のころのゲームなんて仮想環境でやっててもパフォーマンスなど全く問題ないし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:38:28 ID:rjQt31WL0
Opera厨って全ブラウザのなかでも最悪と言うほどうざいんですが・・・
なんで?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:40:51 ID:bC1fkH3u0
afoだから( ・`ω・´)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:45:39 ID:3Ia6aAvV0
うざい?気をつけろよ
それは偽のOpera厨だぞ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:48:04 ID:PDHAnTBRP
本スレにわざわざ来るやつが1番うざいよ
荒らしてるやついるならそいつに文句言えよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:05:48 ID:H58zE93D0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:14:26 ID:A+wkJm490
>>147
阪神の監督さんですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:34:03 ID:7dCgK86x0
>>151
エモやん?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:35:14 ID:ui8crOHU0
http://uproda.2ch-library.com/327245aBp/lib327245.png
俺はこの状態。この何もなさがいい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:40:21 ID:RHmt3Wwq0
>>150
50点

>>153
80点
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:41:56 ID:fdq8ZRG10
>>127
レスdd
jaにしても直らなかったから言語ファイル落として入れたらいけたよ。
日本語の言語ファイル入ってないとか盲点だったわ…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:56:16 ID:V2pNiwwb0
>>133
タブを切り離して、AutoSizer で出来たよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:58:59 ID:V2pNiwwb0
>>藤井さんですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:00:01 ID:VmUz00/R0
そのキモく汚れきったマンコの果てに何があるというのだ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:00:09 ID:V2pNiwwb0
あ、まちがえた ↑は >>147
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:03:39 ID:2FikLR3B0
誰か早くOp era作れよ
いつまで待たせんの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:19:14 ID:1yqURcjk0
64bit対応マダー?
メモリ全然足らん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:21:33 ID:VmUz00/R0
ヤバイほど最近の女のマンコは臭い
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:22:34 ID:YQQGFvRz0
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:23:51 ID:0Syh0XbN0
目がチカチカする
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:24:36 ID:5lUXdCX90
お前らそんな横長ウィンドウで使ってんのか…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:27:39 ID:YQQGFvRz0
>>165
最近までXGAで頑張っていたもんだから常時最大化の癖が抜けないんだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:28:47 ID:jeZKXHNp0
ワイド画面を無駄なく使えるタブ縦置き
タブ縦置きなのです
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:32:40 ID:1yqURcjk0
今どきの流行りはタブ縦横じゃよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:52:10 ID:WR9Fqi+h0
Operaで重いサイト開いたら落ちた・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:56:01 ID:mJEISMtQ0
operaメニューとタブを横に並べるにはどうしたらいいんですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:59:59 ID:PDHAnTBRP
その重いサイトのURL貼れやカス
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:08:33 ID:xwBHZ3Bv0
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:11:47 ID:Xy6RJI110
皆デカイモニター使ってんだな。
羨ましい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:15:41 ID:5lUXdCX90
>>172
やったじゃん、家宝にしろよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:37:22 ID:A+wkJm490
16:10の人間としては縦置きはなんか惜しい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:53:17 ID:S9KULb1K0
>>172
(´;ω;`)ブワッ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:21:25 ID:oCdXUnC00
>>166
え、ブラウザなんてメインで使うソフト、モニタサイズに関係無く常時最大化だろう
てか、何でXGAやめちゃったんだよw
PC用途として一番最適なサイズじゃねーか
http://uproda.2ch-library.com/327284fRt/lib327284.png
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:24:23 ID:YhqOThD80
年内はWBもうこないのかな
スキンとextensionは今日更新があったんだけどな
Opera社の仕事納めはいつなんだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:25:09 ID:A+wkJm490
>>178
もう皆年末のバカンスの準備に取り掛かってるぜ

的なことがTwitterに書いてあった気がする
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:32:52 ID:YhqOThD80
>>179
まじで?年末年始がヒマになるわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:34:28 ID:tBvR/EH+0
なんかこのブラウザブックマークの保存がわけわかめ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:43:15 ID:Kyfm8f4R0
ExtensionSetの納まりのいい位置が見つからん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:44:51 ID:0rzSw0Yt0
11にしてからマウスジェスチャがくそなんだが
→←でタブ閉じてるんだけどさ
ジェスチャーの感度がいいからOpera使ってたのになんだこれ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:52:50 ID:5rOpF9cM0
Mousegesture.ahk使えよいろいろと捗るぞ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:54:36 ID:oCdXUnC00
>>183
俺は閉じるアクションをジェスチャに設定することはないなあ
てか、往復するようなジェスチャも設定していない
誤作動防止のためにね
→←を設定してるとすると例えば→(進む)を連打するような時、数回に一回は→←と判定されてしまうーみたいな
今までそんなことって無かった?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:12:57 ID:5lUXdCX90
いい加減ジェスチャーの話題にはウンザリだわ
新しい情報でもあるなら別だけど、腐るほど既出なネタを
さも初めて見つけたかのようにドヤ顔で今更指摘してくるやつは何なんだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:17:50 ID:VHFvpsKE0
画面の上のほうにサムネイルみたいのが出るようになってしまったのですが、どうにかなりますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:18:35 ID:UC/GUFiU0
183じゃないけど、ジェスチャー連打は>185の言う通り誤操作の可能性が大きいから、
連続する操作の割り当てはキーボードショートカットかマウスクリックだな。

縦置きタブバーでタブに閉じるボタンを表示してると、クリック連打だけで閉じる操作も連続できて便利。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:20:02 ID:N2lwbpBU0
おめでと〜

俺が使っているキーボードと同じw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:20:07 ID:VHFvpsKE0
というかIEとだいぶ違うのでかなり愕然としています。使い方がいまいちわからん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:20:58 ID:N2lwbpBU0
あ、>>172さん宛ね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:21:52 ID:pAhVnRYa0
Opera最強にするにはどうしたらいいんですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:24:48 ID:5lUXdCX90
>>187
サムネイルの下の端をつまんで上に引っ張り戻す
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:28:31 ID:PDHAnTBRP
>>187
タブの上で右クリックしてカスタマイズ→タブにサムネのチェック外す
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:32:16 ID:A+wkJm490
>>186
冬休みだからさ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:45:15 ID:0rzSw0Yt0
>>185
Janeでキャッシュクリアを→←にしてて、Operaを2年前に入れたとき合わせたんだ
11にする前までちゃんと思い通り、感度良く動いてたから問題なかったんだよね
進むを連打はあんまりしないなぁ
誤作動もそんな記憶に残るほどのことは無いよ
ずっと前に進んだり、後に戻るときはボタンの下矢印を押して一気に行ってる
ちょい前にクローム入れたけども、ジェスチャーの感度を理由にOperaメインにしてたから残念だ

>>184
どんなのかちょっと見てみるわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:48:41 ID:ghxb9l9Z0
ctrl + 右くりで固まるのいつ直るの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:24:05 ID:HjYfbuJZ0
>>197
Win7 32bit
11正式版

で確認できず、どういう環境なの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:02:02 ID:7NeWUSRs0
win7x64、1156でもそんな現象起きないな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:13:58 ID:X/JSic2XP
LinuxかMacじゃねーの
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:35:32 ID:Hdkyzvls0
タブの切り替えを右クリ+ホイールでやってる人
この操作すると落ちるか確認してみて
1.マウスジェスチャの↑→でウィンドウをちっさくする
2.そのウィンドウを最大化ボタンを押して最大化する
3.右クリ+ホイールで別のタブに移ってから1.と2.で操作したタブに戻る
俺の環境では必ず落ちる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:38:38 ID:7NeWUSRs0
>>201
落ちない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:40:38 ID:Hdkyzvls0
>>201だけど、タブを切り替える時一覧を表示しないという設定ね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:41:28 ID:a6SngDE40
>>201
昔のポケモンの裏ワザみたいだな
なんともないわ 1156
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:51:12 ID:fMtM0ini0
>>201
それと似たようなのが前スレで報告あったよ
もっとシンプルな内容だったけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:00:00 ID:tEaFhhYR0
>>201
落ちた 1156
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:07:30 ID:V8LRH97V0
俺も落ちたわ1156
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:09:50 ID:Hdkyzvls0
>>206
おお〜マジすか

もっかい書くね

★タブを切り替える時一覧を表示しない設定
1.マウスジェスチャの↑→でウィンドウをちっさくする
2.そのウィンドウを最大化ボタンを押して最大化する
3.右クリ+ホイールで別のタブに移ってから、右クリホイールで1.と2.で操作したタブに戻る
(Ctrl+Tab、Shift+Ctrl+Tabでタブ切り替えても同じく死ぬ)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:10:07 ID:L8RDYf9CP
報告すんならOSくらい書けよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:14:55 ID:Hdkyzvls0
>報告すんならOSくらい書けよ
ごめんちゃい
OS
2k
Build
1156
Javascript
双葉虹裏用のakahukuplus.js
エクステンション
Image Preview Popup
Link Redirector
Trancelator
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:28:05 ID:7NeWUSRs0
>>203の設定で再現確認
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:45:42 ID:OVSFL15s0
>>193 >>194さんありがとうでした。
ちょっと見てませんでした。だりがと
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:28:59 ID:xBZoMZfQ0
アドレスバー元に戻せない?
URL全部表示してほしい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:49:34 ID:nPGOC6880
>>213
設定ミロ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:30:01 ID:6E0a07Kt0
® © ←11.00になってからこの文字がうまく表示されなくなった。
XP、HGPゴシックM。フォント変えたら表示されたけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:48:07 ID:y5tZHEzB0
裏2chに行けない@Opera 11.00
ttps://xiwayy2kn32bo3ko.tor2web.org/tor/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:09:02 ID:09s9dmB10
>>208
落ちたわ
俺は普段からメモをRestore pageで出してるせいか、11にしてからホイールで落ちることには気付いていた

「問題が発生したため、Operaを強制終了します。同様な問題の再発を防ぐため、以下の手順でエラーレポートをお送りください。」
ダイアログ出た
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:55:02 ID:xn8r3CBt0
同じく。
11はマスス周りが悪くなっている悪寒。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:40:43 ID:HeTcx9PGP
IE TABみたいなの無いの?
もしくは、今開いてるページをIEで開くとか

あと、会社の環境でOperaを11にアップデートするとなぜかウェブページが表示できない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:41:48 ID:HeTcx9PGP
あ、質問スレがあったの気がつかなかった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:43:04 ID:HjYfbuJZ0
>>219
右クリックからファイルを開くアプリケーションから入ってるブラウザの中でセレクトできる

会社の環境言わなきゃどうしようもないでしょ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:53:09 ID:zA0poFlK0
>>221
>右クリックからファイルを開くアプリケーション

これって10.6以前からあったっけ?
これの存在に全然気づかなかったわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:56:21 ID:vOnnPZh70
Opera用のIE Tab的ツール"Neptune"を設定してみる。 - れんれん日記d(´・ω-*)
http://blogs.yahoo.co.jp/goldfish10292003/23184455.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:03:57 ID:vOnnPZh70
>>222
9.64 にはあるな。8.54 には無い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:08:05 ID:HeTcx9PGP
>>221-222
ありがとう、自分でも今気がつきました

会社の環境・・どこを見ればいいんでしょう??
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:15:17 ID:HjYfbuJZ0
>>225
OSのバージョンとブラウザのバージョン

あと企業によってはセキュリティの観点から特定のブラウザ以外はアクセスできないようになってることがある、らしい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:16:02 ID:QwqbSh+X0
>>198
まじか
opera9からなってるんだけどな。
winXP
11 1156
ctrl+右クリでarttipsのパス一覧がでるようになってる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:18:17 ID:QwqbSh+X0
↑その後も動くけど画面切り替わらずタウsクバーの表示だけがタブ変えたときに変わる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:25:24 ID:zA0poFlK0
>>224
マジでか
無意味に火狐とかIEで開く設定付け足してたわ
まぁ他もあるから無意味と言うほどでもないか
リンク先を開くのもデフォでは無いみたいだし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:40:41 ID:JnNt0SjY0
>>228
arttips最新版にしたか?
ぐぐったらArtTips側で対応したようなの見たぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:30:41 ID:0i01sOpTO
質問です。
印刷プレビューをスクロールできるようにする拡張機能はありませんか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:46:05 ID:jAR++TEE0
質問スレ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:48:29 ID:66sZUSFe0
難しいニュースでもネラーの書き込みを読んで笑いながら理解出来る。
2NN・2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可)http://www.2nn.jp/
※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:14:55 ID:KetDfE3Y0
ArtTips、Opera10.60以降で貼り付け時にOperaが落ちるようになって
使うのやめたんだけど、使えるようになったの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:38:03 ID:mOPagpl80
Operaに拡張機能は要らん。そんなのFirefoxに任せとけば良い。
インストールしただけで快適に使えるのがOperaだろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:43:00 ID:t8OWdA7O0
ループ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:49:09 ID:VCDdL1a0P
>>234
ArtTipsとOperaずーと使い続けているけど不具合になったことないな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:53:13 ID:8KXVnAQM0
11にする前に一度ここを見るべきだったか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:05:39 ID:I4sUIKWI0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1326937.jpg
アドレスバー周りはバグが多いなw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:16:43 ID:wgDJm2Hz0
悪意のあるバグだね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:37:32 ID:sRq5Py3R0
どう設定してもいまだにマウスジェスチャー反応しないことがあるな
はやくなおらんかなこれ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:33:00 ID:ruUl+fAg0
>>239
これはOperaが正しいw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:08:49 ID:HjYfbuJZ0
>>239
いつもいじめられてるからその鬱憤晴らしてるんだろうな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:33:54 ID:yrEUbZW/0
Firefoxに比べてスクロールがスムーズにいかないんだけど。
なんででしょうか?
ガタガタという感じで、非常に疲れるんですが。
PC買い換える前は、Opera10 だったけどスムーズだったのに。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:05:54 ID:IHcPHB4PP
タブをほんの少し動かしたらグループ化?したんだけど使い道あるのかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:06:17 ID:QwqbSh+X0
>>230
うおおおおおおおおおおおお
直ったああああああああ
opera最強!!!!!!!!!!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:29:19 ID:2dC5YIyF0
11になったらマウスジェスチャーの感度が悪くなっているみたいね。使いづらい・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:29:38 ID:t8OWdA7O0
すごい喜びようだなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:36:33 ID:hohAKkYJ0
\祝・Operaたんマグロ化/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:45:57 ID:1Gvnp/9g0
鯖化したときは無視したくせにっ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:46:39 ID:5G4VtXR+0
しばらく10.6xを常用して
ジェスチャー修正きたら11xだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:49:50 ID:N1/P2xF10
感度が悪くなってない俺は何なんだろう
俺の感度が悪いの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:52:42 ID:KJHCYQ380
↓→とか、↑↓とか複数動作のジェスチャーが悪くなった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:42:05 ID:5G4VtXR+0
ジェスチャー感度は開発者も言うとおり
マウス動作の遅い人用に感度ゆっくり目に設定させてあるとかでしょ

どんな機能動作でも、新しいものを入れるときは
前のやつと切り替えられるように併用させとくのがいいんだけどなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:42:52 ID:HeTcx9PGP
>>226
OSはXP
見る事ができないブラウザは11βと11.00です。
10.63では大丈夫です。
IE、Fx、chrome、safariでも大丈夫です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:48:45 ID:t2u1dxYX0
ドラッグやウィンドウサイズ変更が11になってからまともに出来ないんだが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:04:25 ID:x2gLiFjZ0
まさかバックアップとってクリーンインストールせずに言ってるんじゃないよね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:40:21 ID:t2u1dxYX0
当然。てかあんた適当なこと言ってない?
同じ症状に合い、実際にクリーンにして入れなおして解決した実績があるの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:48:36 ID:2EmMRNlb0
そろそろ今年のOperaをまとめてくれよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:59:28 ID:nL2+vJgv0
Opera社的には大躍進
一年前に10.50preαだし、まぁ頑張ったんじゃねーの
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:25:59 ID:ISi454zF0
>>239
正常だろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:32:17 ID:5xCGxwfk0
見たいページが表示されないのはまだ我慢するが
アプリが落ちるのはどうにも許せるものではない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 03:04:59 ID:S/ssO4F30
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |    おまえは腐ったミカンじゃない
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |     腐ったマンコだよ
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 05:18:24 ID:K9lLhZ+T0
b2rみたいなのがあれば、operaでもいいんだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 05:39:43 ID:A54kTrAtP
あぁそう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 06:15:20 ID:hC/qUX690
11.50 1222













…という夢を見た。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 07:30:32 ID:S4B4TxIB0
>>266
Operaの中の人はとっくにバカンス中です
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 07:32:01 ID:gNKQQxdm0
やっぱりこの季節だと暖かいサハラ砂漠にでも行ってるのかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:33:26 ID:I01KD9GZ0
何その発想は?なんで砂漠なのよw
南国の島とか書くならわかるけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:37:56 ID:4aGOjEoe0
                                 __
                                   /レ'| /|
                , -‐- 、             /l/プ  /
                /   /´ > 、       / // ∠/
         〈   /     | l| / /)丶、,-、_,、/.// ,. - '´
             ヽ /      ヽ V 厶マ七戈_YV/ // ̄\
           /\       /  ,、__<ヨ戈大之イ `'<-─〈
             |  >イ7TT'ト、/  、r干夭トく<こト、_匚_/
              |/ / /ハ l | | ト ミ`丶、とLヒう人てノ/\ヽ、__〉
           ∧ /ハL l」」 l_ト=ヽ、ヽl└くー今斤∧ヽ. \
           /ハ!小ト!,ニ、   ,ニミ゙ー| |ハYハlノ 〉、l l ゙、
            | ! l| |Yハ代}     {iう)ト| }iン〉|   /ハ | l |
         ∩ ヽ  l、トトゝ¨ノ    ^¨` ノイトイ/ヘ. /|l_ | | |/
       l|   l ヽハ ` ___    jノ川l川V|ハヽニノノ
        _ !| , -、 ヽ`弌\ `ニ´  / /ノ}ハヽ八 \ ̄  {みんな、今年一年ありがとう 来年も素敵な最強伝説になりますように♥
      __,ハ У /  ヽ.∧V>‐イ__//九从ヽ.\ \
   r'´| | |/ i  / ̄>'⌒Y)ー─デ  />─- 、ヽ \
   ト! l l._八 l  l / ̄ /、_〈_`ー_,´-‐ '7/ \ヽ ∠\ヽ. \
    | ヘ._>‐′ /  l/ ,-、 〈 ,=、 、 ̄  _//    ヽ  ̄ |l ハ` 、
   ヽ ヽ∠ /  |/_ノ// |L._ /^!|〈      | l. _|lヽ|! ヽ
     「 Y `{   レ「' ´   ̄ `ー-、>、_ノ|小       Lニ-┘∧
    |  l|  l   ハ   「  ̄  ̄ ノノ  lハ| 、      /刈、゙、
.     | l| ! 〈 /  l  r ' イ   ハ=L__丶 /レ /_ノ}リ! ハ
     | l|   i, ∧| , 、 ゙、 l | 丶- '´ __ 〉、_,.ニ -イ人| l|
.     |  l|  ,ハ ∨ハヽ、_j |      /,-─7ハト-「`Y,ノ l∨ |
      l、_oレ′ ! 「_` ー‐へ===彳   /| | FイT¨´ V∧/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:43:30 ID:cwpxb4dl0
>>270
(´ε` )チュッチュー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:12:13 ID:8lo8i5q30
>>270
ズンドコベロンチョ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:17:38 ID:B4v7eazl0
ユーザー名を含むアドレスに移動しようとしていますとはなんですか?
はいを押したらyahooが出てきたんですが・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:19:35 ID:wiHM3PaE0
自動更新OFFにしてるから11.01でも出てるかと久しぶりに覗きにきた。
…まさか10.63で年越しするとは思わなかったw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:11:10 ID:8lo8i5q30
10.70 de 年越しますです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:25:40 ID:r3lyuotc0
>>270
    /,ィ /  / // ,.ィ  \  `< _,. -'  /
  / / /  / // /}  l   ヽ  ヽ ,. -‐'ヽ_
   / //  /,./-r、/ /  リ .l l il l  ヽ  i´  _,. - } 
   /,イ/  / // / iヽ!  / ,1,1 l l  !ハ レ'´  ノ、
   ,1/  ,1ァ'fヽlヽ!'  /l/ 〉ト、/リ /リ い-‐´ ̄ ノ
   li l  l l ト{。:リ`   ノ メ/,1ヽ、/ !  l ヒニ ̄_ノ
   l li i{ 、i。ソ      ァ≧、/ ヽ/  l |!  `}
   |!l  ハ    ,.     ゝイ。:::}ヽ l/   リ ``ヽァ  
   | ! l、ヽ  、      ヽ、。rノハ/    /   /  
   ! li lヽ  、ヽ        ///  /   ソ
    } ハ ! ヽ         //  /    i{   
    |リliトi   ト---- ─,イ/   /    ,1l    お姉さま…年越しは一緒に過ごしましょう…
   ノ ハ! l _,..Lノl  _,.. -' ,!,./.ノ、  / /1 l|  
    ,r ' ´ 、   !    /ィ     ヽ //| ',  
.   /    ヽ  ,. ァ'/ /       ヽ !  ヽ
  __,.l       '´    !OPERA?11 ヘ ヽ
. {ゝ l    }       rl        , l
/  \  /  ,.    7´` フ、─ 、....._ /  l
/,仆 >'   /    { /´,.ノ__   `ヽ、 }
/ l /    i     . r' / ノ    `ヽ、   ト、
./ /     {.:。:    ,、/レ /ヽ、      `ヽ、 \
  ,!:..     ',  / li レ' ノ‐- ニ=      \/
. ヽ   __ ,.ソ´   i! =ニ ヽ、    ヽ、     ヽ
   ヽ/        ト、    ヽ      ヽ、r'
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:31:47 ID:8lo8i5q30
Opera 11.00 最凶伝説(マウスジェスチャー的に)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:11:23 ID:AQXZg5CW0
マウウスジェスチャーがほんと酷く使いにくくなったね。

新しいタブを開くときに、かなり正確にまっすぐ下↓に動かさないと
別な動作になってしまうようになってしまった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:15:52 ID:aK7MHghB0
タブをサムネイルで使ってるんだけど
タブタイトルを非表示にする方法ってない?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:35:19 ID:V2cWfgzbP
さて寝るか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:36:53 ID:TmEJmTZW0
オレなんか10.10で年越しだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:45:49 ID:gNKQQxdm0
俺は2010
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:22:05 ID:E3IlrCLj0
バカバカ俺のバカ!
11にした俺のバカ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:56:06 ID:i2ybp1Br0
いつになったらchromeの拡張使えるの
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:00:07 ID:V2cWfgzbP
結局10.54が最強なんだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:00:43 ID:n1MKXE9O0
>>283
バージョンぐらい下げれるだろ…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:14:08 ID:4ZoDY/Pe0
そんなOperaたんを裏切るような真似俺には出来ない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:23:37 ID:9IzTLaec0
拡張のAPIはSafariに近いらしいな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:28:34 ID:4pSrGYhC0
http://www.nicovideo.jphttp/www.nicovideo.jp/watch/smXXXXXXX

短縮URLのニコ動のリンクを踏むと上のようになることがあるんだけど俺だけ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:41:16 ID:CQ2DdHej0
かくし芸は後日、練習風景とかを放送するんだけど・・・
のりピーが猿の着ぐるみ着てお尻を手で隠して恥ずかしそうに廊下走ってるVTRが流れて大爆笑w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:32:29 ID:YA+3ge9B0
11になったらババア呼ばわり
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:41:16 ID:HqX2nzWg0
人間でいうと60歳くらい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:55:29 ID:8lo8i5q30
どっぐいやーず?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:06:54 ID:yEGAVhwf0
>>289
UserCSSに-o-link使ってると、リンク先がおかしくなることがあるかも。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:23:45 ID:8FkQk5ob0
マウスジェスチャーの反応がJaneみたいに反応よくないな
マウスジェスチャーで更新しようとしたら失敗したのかなんなのかわからんけど
「長時間の自動更新の利用はご遠慮ください」ってグーグルで検索したページが戻るに何個もでてくる
検索なんてしてないのに怖い
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:29:11 ID:7SpAe3iw0
もうダメだ
今までどんだけ糞仕様が追加されても既存の仕様が糞化しても耐えてきたけど
「zipダウンロードするだけで超高確率でクラッシュ」には耐えられん
さようならopera
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:36:10 ID:SEn/ENvt0
えっ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:36:53 ID:IHNRmXy60
さよなら>>296もう二度と戻ってくんなよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:23:30 ID:rM+vxaID0
>>296
俺も最初それなったわ
なんかそのうち直ったけど
OPERAたんへの愛が実ったんだと信じてる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:24:34 ID:MwzbQMja0
タブスタッキング、同一ドメインのタブをひとまとめにする機能がありゃ文句無かったんだが
クラッシュ問題といい対応サイトといいやっぱメインで使うには難有りかねぇ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:49:17 ID:myr1cVsl0
Operaも使う人間を選んでるんだな、きっとw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:52:51 ID:1v+jdZhP0
オペラ11入れてみた。
ページ埋め込みのメディアプレーヤーが読み込めないのは相変わらずだな。
まったく改善する気がないのか。
メディアプレーヤーを埋め込むなというオペラの主張なのか。
本当に面倒くさいブラウザだぜ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:02:25 ID:AexSDx930
大人気のチョローム使うと良いよ!
早くてカッコいくて新しいし!
イケメンはみんなチョローム使ってる!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:06:08 ID:qsF1j4om0
チョロメ使いやすいわーまじチョロメいいわー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:44:58 ID:1VI3dpwE0
使い分けしろよ。OperaとVector用のChrome。そこにあえてのSafariで最強
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:46:14 ID:cRC3TwJD0
11にしなきゃいいよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:46:21 ID:Xm1QsFX20
>Operaも使う人間を選んでるんだな、きっとw
言い得て妙だな
俺はチョロームとやらに嫌われたしな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:55:49 ID:2Bx7DAPq0
オペラのジェットダイアル?が
気に入って、入れてます。
念のため、IEも残してます。

ファイアーフォックスとかも
メールとか、ジェットダイアルみたいな
機能が付いているんでしょうか?

なんかオペラってあんまり人気無いみたいだし
自分的には、すごく気に入っているのですが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:15:24 ID:e6+igAkl0
>>305
VectorなにかOperaで問題ある?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:32:29 ID:bku/N4se0
>>302
> ページ埋め込みのメディアプレーヤーが読み込めないのは相変わらずだな。

動くだろ Windows なら

ttp://homebrew.jp/show?page=1055

おれんとこでは見られる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:38:58 ID:Z0/cPa8C0
>>310
うちも見れないわ。OSはXP。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:40:27 ID:bku/N4se0
11 だが xp と vista で動いている
何が違うんだ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:50:42 ID:bqyY07lv0
みられんねXP
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:53:40 ID:BjtHnZep0
見れんよW7 64
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:53:46 ID:4N2SlFsY0
プラグインをいれてないということはないだろうしな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:55:06 ID:eqOqRkz/0
WMP10以降が入ってる環境だとWMPプラグインが標準でインストールされないんじゃないっけ
Firefox用プラグインを別に落としてプラグインフォルダに持ってこないと
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:56:18 ID:bku/N4se0
当然 javaxcript on な
動いてるとこ
ttp://wakou.dojin.com/temp/wmv.png

ひょっとしてここにある opera 11 は特別版なのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:12:22 ID:pTo1716g0
※画像はハメコミ合成です。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:16:42 ID:5BworRt00
マジで??
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:27:58 ID:NpsZJKFd0
あけましtおめでとごじます。今年もよらしくおにがしまし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:00:36 ID:bku/N4se0
>>319
ちゃうよ。ほんもんだよ
つか、>>316 のいうようにプラグイン確認してみ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:08:56 ID:IyiB2VEu0
今からおぺたんの大掃除だ
うふふふふ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:09:15 ID:bku/N4se0
わるい >>318 だった

ちゃんと
ttp://wakou.dojin.com/temp/plugin.png
ってなってるのか?
はなしはそれからだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:15:28 ID:kztscGVu0
来年もオペラが最強伝説でありますように
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:16:18 ID:cQpOvn/v0
opera:plugins
をアドレスバーに入れてエンター
Microsoft Windows Media Player Firefox Plugi
があればみれる
無いとみれない
どうやってやるかは質問スレへどうぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:17:39 ID:cQpOvn/v0
コピペミスってた
Microsoft Windows Media Player Firefox Plugin
nがぬけてた/(^o^)\
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:19:17 ID:Xm1QsFX20
あるけど何故かDドライブにあった
まぁあるからいいのか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:40:31 ID:1VI3dpwE0
>>309
Orbitと結合しててそれで落とそうとするとill accessになって落とせないから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:25:29 ID:+BncHDmQ0
11からマウスジェスチャーの反応が本当に悪くなって誤動作しまくりだわ。
マウスを素早く動かさないユーザー用にチューニングした結果だそうだけど
Operaなんて年寄りが使うブラウザじゃないのに
そこをターゲットにして製品開発するなんてアホだな。
年寄りはIEぐらい使わないし
Operaみたいに作法が正しくないページを何もエラーメッセージを出さずに表示しなかったら単に怒るだけだぞ。
マーケティングが糞なメーカーは消えてなくなるだけだぞ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:26:35 ID:+BncHDmQ0
誤:IEぐらい使わないし
正:IEぐらいしか使わないし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:29:23 ID:ANMSJAabP
はいはい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:30:02 ID:LKMCHhSi0
先生!あと何回>>186を繰り返すんですか?
年が変わるまでですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:30:42 ID:sH5zHfJR0
長文批判コメントのあとの誤字訂正コメント見るといつも微笑ましさを覚える
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:31:31 ID:bK6koukv0
てめーらのジェスチャーの使い方が下手なんだよ死ね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:44:35 ID:cLY36WHB0
そろそろみんなでジェスチャーの話しようぜ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:55:03 ID:TWilWGvZP
やずやのAA↓
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:59:37 ID:fV5NUmmh0
         _/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l{ ∨ 〈.:.:.:入ξ
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.》 ∧ }.:.:.:.@
        {..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⊥ヘ.二ノ.:.:.:.:.:.ノ
         `7ー、_;-、-r┬ァ;T'j''''1┬!r'´  >>336
         l''l |i|j_,.//‐'/  lTト l、l j i   残念!
         l ,i、l l //___    リ_lノ lル'l    私でした〜
          l ヾ! l v'´ ̄  , ´ ̄`イソ!
        ハヽ!l ト、 '''' r==┐ '''' /l ル
        ,ハ ⌒ ヽiへ _ 、__,ノ ,.イ/|リ|
       〈 _》,r⌒ゝ _/ } ー‐<!Lソ,'i !ル
        人〈、/'´,/、 〈、_ _ナ:::::くY⌒ ト、
      .//i|{ヾ、ハ ヽ Y`‐┴、::::::::.v ,  〉
      ,'イ. //|l、 { ヽ_ゾノ-一’7::::ヽーr'´
     .〃 .,'/./|lヽ`¨´...:冫 , 、 〈_..::::..,} ,!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:05:01 ID:VQjWB2PAP
>>325
あったけど見れない…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:08:36 ID:+KaivtY30
ジェスチャ使ってなかった俺には使うきっかけにはなった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:27:50 ID:LV36zXfY0
opera11.00@win7 32bit
---------------------------
Cannot start Opera
---------------------------
Another instance of Opera is still in the process of shutting down.

Please wait until it finishes, or terminate it using the task manager.



Press retry to restart Opera, or cancel to quit.
---------------------------
再試行(R) キャンセル
---------------------------

というのが出て起動できないときがある。来年までに治るといいなw
あ、良い年の瀬を〜
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:28:59 ID:VQjWB2PAP
>>340
タスクマネージャでOpera終了させてもダメ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:30:42 ID:MCu+vjpo0
>>340
お前が英文が出た途端に思考停止する奴だってのがよく分かるわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:31:01 ID:UQEEdBBj0
>>340
頭大乗いう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:32:58 ID:TWilWGvZP
>>340
それ昔から出るぞ
バグじゃない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:40:32 ID:LKMCHhSi0
はい次のどや顔の人どうぞ〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:06:27 ID:K0xEpfb30
Operaたんにアケオメコトヨロ言う前にOperaたんと出会った次期を調べてみた
スピードダイアルが付くちょい前のバージョンだったと思うから2007年の春ぐらいからかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:33:45 ID:BL4aQU2k0
>>340
これくらい中学生でもわかるレベルの英語だろ…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:51:57 ID:Zpcj2zBI0
たしかに俺でもわかるぞ。
まだ終了できてなくて多重起動はできないから待て的なメッセージだと思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:57:34 ID:qch+Gwz00
Yahooブログのくそったれめ
画像落すのにどんだけ手間取らすんだよあほんだらが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:10:55 ID:zrlTXtYB0
文句言いながら
それでもOperaを使う人は仙人クラスの人達なの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:12:56 ID:j5Wp86re0
仙人クラスとかいつの話だよ
今はウィザード級だが?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:29:17 ID:pTo1716g0
>>340


オペラはあなたをきらっている!!

今すぐアンインストールしないとPCが爆発する!!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:54:44 ID:NpsZJKFd0
ちょw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:57:00 ID:QjC0l5Zn0
てs
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:03:07 ID:u3LSYC4K0
えぇ!? まじ?
ウィザードって魔術師のこと?

かっけー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:04:35 ID:pkkqtTXo0
あけましておめでとう
オペラが
わが道を突き進めますよう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:06:34 ID:pTo1716g0
あけましておめこパックリおぺらたん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:07:56 ID:4oG+YjtG0
でーもん あんど うぃざーど とかあったなぁ懐かしい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:28:34 ID:khpIY3gx0
               `丶、_   \ ', i   |,. ‐'´  \
            /l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ"      _ヽ、
           /   ‐-=_‐-\, -'´/       〃_ヾ∧
             | ,  /`ー-,ニブ /         l{ ∨ 〈ハ,.
             ∨ く ,. ‐'´ /´ /            》 ∧ }ハ
           >'"  /|  /         _ 二⊥ヘ二ノ |
            /    / / /      , ィ '"l.「 | l| lヽハ\
        /     /   」、/ /}   ,イ |/〃_j」|l| l=几、|\l
       /     / *| / / / ィ/ / lフ'メi_/└LルイTレハ ト、ヽ
     /       /  /| ,Lノ_,ム  |// |゙,イZイ「    じ厶ィレ lヽ\
     ,′ ,  |/   _/ /,. -‐〉仆! |ヽニソ   `i  八 l `、 ヽ
    ☆ , ,;;  l/_,. ィ'´!{   ゝ-‐''^""¨二ノ        _, イ l| l l ト、`、   {あけおめ♪ 今年も一緒に最強伝説しようね♥
   /  |×x ´   {j ぃ    ,.イ´ハ | ト、    ー '´ / l ハ! | | l |レ'
   | l ,ィ'´     ,. 介iー-、 {. l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、
X  | /  ☆   /ヽ' L!__ヽ. Y'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | |  l |、 ヽ.
 x /      / / ⌒ヽ 込J _人 `、 ヽ  化ノレ 人| l l |  | |ヽ \
 i'´ヘ      /-r‘ー、  ヘ-┴‐》 -‐┘ミー!  `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ  \
  ー、 `ー-−'´   コ:..:}:.ノ,  ; \i}     | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l|  \  \ 
360 【だん吉】 【1150円】 :2011/01/01(土) 00:31:50 ID:8bI2PUX60
>>359
あけおめ(^ω^)ペロペロ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:35:42 ID:4fXE9DTl0
XP で使ってる Opera のプラグインはそのまま Win7 64bit で使えるの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:35:47 ID:LonpOMUN0
すいませんが、オペラでメール機能が使えません。
設定の部分でメールのところをマーク自体出来ません。

どうすれば、いいでしょうか?
ちなみに、アウトルックでは使用できます。
よろしくお願いします
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:36:07 ID:vqFqru1E0
あけオペ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:38:47 ID:GAY8ZF760
なんか急にOperaが立ち上がらなくなった なんなの これ

365 【凶】 【626円】 :2011/01/01(土) 00:40:59 ID:tGo7hoRi0
あけおめ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:41:28 ID:4fXE9DTl0
>>362
ツール → メールとチャットアカウントの編集 で
アカウントが無いと使えないんじゃなかったか?

ファイル → インポート/エクスポート → メールをインポート
でも
367 【豚】 【1844円】 :2011/01/01(土) 00:41:51 ID:tGo7hoRi0
orz
368 【ぴょん吉】 【328円】 株価【41】 :2011/01/01(土) 00:44:59 ID:Zu/J4TJE0
開けましておめでとう
投稿したバグが私意で却下/選別されませんように
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:48:35 ID:4UIGZji80
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:55:35 ID:GAY8ZF760
クリアインストールで直ったわ なんだったんだろ 初めてなったよ

371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:46:15 ID:4oG+YjtG0
>>359
ズンドコベロンチョ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:40:31 ID:v0LBS+RE0
>>364
2011年、元日から、
ニコニコ動画を見ようとすると、
OSも巻き込んで、おちるようになった。

なんだこれは・・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:52:29 ID:LonpOMUN0
>>366
ありがとう
374 【ぴょん吉】 稲荷™ .,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2011/01/01(土) 07:17:47 ID:BTr2nkpr0 BE:248144033-S★(1042222)
>>373
おめでとう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 07:20:10 ID:LLZZH8W50
早く11.50がでますように。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 07:35:20 ID:q5Q6PZIM0
Operaユーザーの9割は…
┏━━┳┓┏┳━━┳━┳┓
┃┏┓┃┃┃┣━┓┣━┫┃
┃┗┛┣┻┛┣━┛┣━┛┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┛
377 【だん吉】 【1149円】 :2011/01/01(土) 08:36:12 ID:gSNOM2bp0
てつ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:38:28 ID:MVNaanaB0
>>296
ダウンロードしたときにダウンロードタブが開かないとき落ちた
何で開かなかったかわからないから解決策じゃないけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:53:10 ID:nES6qJnhP
メモダブルクリック2回やったら落ちた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:11:02 ID:taDofCUJ0
あけましておめでとう、おぺらたん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:16:19 ID:l4B0KbGX0
operaでamazonとか見るとレイアウトひどいから
クローム使ったけどやっぱoperaが馴染むな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:24:53 ID:4oG+YjtG0
ぺら夫、あけおめことやら。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:33:07 ID:DfgMtTOF0
>>376
ロリコシ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:36:47 ID:ha+g3que0
初音ミクはロリ化してってるのにおぺらたんはロリ化しないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:47:51 ID:ublw20UO0
おぺらたんそのものがそういうキャラじゃないからな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:48:18 ID:taDofCUJ0
おぺらたんは永遠の17歳
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:09:26 ID:q5Q6PZIM0
おぺらたん(CV:井上喜久子)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:17:06 ID:4oG+YjtG0
おぺら嬢年齢詐称疑惑
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:20:14 ID:1t8M84B20
>>387
まぁ、衣装デザインやらは女神の影響受けてそうだよね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:33:01 ID:qWBCb09f0
opera11にしてみたんだけど、マルチユーザモードなくなった?
operaフォルダ内にprofile置きたいんだけど、もうできないの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:52:13 ID:YE9IlGrY0
>>325
これどうやんの?
392 【凶】 【494円】 :2011/01/01(土) 13:03:53 ID:K1NPC/ic0
>>391
いやいや、まずは言われた通りやれよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:30:46 ID:vILc3Qc4P
>>383
ロリヨシ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:00:31 ID:saXyVF680
すいませんが
オペラでネットの接続設定が
よくわかりません。

ですので、IEでネットにつないでから
オペラを起動するというヤヤコシイ
設定でやってます。

お願いします。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:10:29 ID:4oG+YjtG0
日本語でおk…ってか質問スレでもないし、OperaもIEも無しでできるだろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:12:17 ID:vrsTrwyE0
tree
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:12:27 ID:1t8M84B20
ホントに日本語でおkなレスだな……
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:15:44 ID:+OYhI3Rw0
np-mswmp.dllがあれば、npds.zip/npdsplay.dll/npwmsdrm.dll/npds.zip辺りは要らないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:54:12 ID:b76kRLBX0
さっきまでoperaでyahooのトップ行くとはてなに飛んでたんだが今は治ってる
何が原因だったんだろうか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:11:32 ID:iYyCzres0
>>394
はISDNなんじゃないか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:43:11 ID:AZQuSPLXO
ダイヤルアップ接続かよwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:49:16 ID:TcM8m0uE0
十年くらい前の質問みたいだなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:52:20 ID:/BNYEeYa0
PPPoE接続というものがあってだな……
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:49:06 ID:ul8tbDP20
ルーター買えよ…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:31:14 ID:Ct3P9C/DP
11のセットアップexeは8.89MBで10.54のセットアップexeは12.5MBっていったいどういうことなの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:33:25 ID:wkI9vPsa0
そう言えば妙にサイズ減ってたな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:34:52 ID:LIzKmcLE0
無駄を省いたんだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:40:29 ID:zEBW0Isc0
インストーラ一新したみたいだからな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:00:03 ID:h57UZkYbO
レンダリングを高速化するために一切のエラーチェックを省いたからコードが小さくなったんじゃないか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:07:15 ID:/dOP1akj0
ユーストの広告ブロックする機能がほしい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 04:45:22 ID:wA7+DFO+0
>>390
今まで通り、operaprefs_default.iniの[System]セクションに Multi User=0 でイケるよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 06:28:48 ID:kJHq41Yv0
つーか〇〇するとクラッシュっていうリストが必要なレベルだろこれ
α版のソフトかよ
ジェスチャといいどんだけ地雷なんだ11
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 07:50:46 ID:8RcPmYyc0
>>390
operaフォルダ内にprofile置きたいんだったら「シングルモード」だろが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:48:09 ID:uH7QAmjH0
犯人はヤス
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:17:36 ID:zEBW0Isc0
>>414
バラすなよ、今日買ってきたのやろうとお思ってたのに
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:46:35 ID:yvGC0Z4J0
アドレスバーから検索するとき「www.hoge.com」という具合に勝手に補完されて
検索に失敗してしまうことが多々あったのだけど、
検索ワードをコピペするときCtrl押しっぱなしで、
Enter ctrl="Autocomplete server name, "http://www", "com""
になってるしまってるだけだったわ。

チラ裏スマン。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:47:07 ID:Nla8F4+d0
>>414
極悪非道すぐる!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:09:17 ID:bCt8F2Y80
>>392
ケチ臭い奴だな
新年なんだし、お年玉だと思って教えてよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:09:20 ID:zEBW0Isc0
>>416
g hogeでいいじゃない・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:31:41 ID:yvGC0Z4J0
>>419
そのワンクッションが面倒なのよ。
一応、g +ctrlで Go to line start & Insert, "g " & Go to line end とはしてるのだけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:17:37 ID:rGn2rNFl0
11はクリーンインスコしないとやばげ?
今起動したらアップデート告知きたんだけど面倒だな・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:41:10 ID:yvGC0Z4J0
>>421
新しい項目もできてるので、最低限operaprefs.ini/menu.ini辺りは作り直した方が良さげ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:50:05 ID:sdTldd8X0
11.01が来るまで待つのが吉
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:02:42 ID:MuLXYGhq0
正座
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:27:20 ID:rP2Lq6L50
麗奈とは臭く味わうもの
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:24:02 ID:ENbqZg690
今さっきネットしてたら 低速回線なのでTURBOを使用してください  って出たから
スピードテストしたら 60MB以上出てたし なんなの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:27:55 ID:yvGC0Z4J0
何が60MBなの
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:33:00 ID:qRZkX2XK0
60MBじゃなくて60Mbpsの間違いじゃないのかな
スピードテストって書いてあるし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:39:49 ID:ENbqZg690
>>428
そうそれ 焦って書き込み過ぎた…下りね

430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:03:09 ID:2uHgbekn0
連投でスマンがこれ面白いw

おまんこ→汚マンコ
431430:2011/01/02(日) 17:04:42 ID:2uHgbekn0
すまん、google日本語入力スレの誤爆
スルーしてくれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:11:04 ID:Nla8F4+d0
ひでぇw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:19:35 ID:j4LVlL0A0
日本語入力して変換するあたりで強制終了するバグ出るようになったな。
早く改善して〜
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:33:46 ID:ENbqZg690
>>433
それ俺前の低スペPCの時なったよ 今はならない

435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:03:04 ID:1sU55uzw0
つATOK
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:03:27 ID:PAgLi3gO0
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:32:19 ID:HuysKfaF0
拡張て自動でアップデートされるんだね
これだけでも価値あるわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:13:09 ID:95ugqt5z0
>>410
あるだろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:06:06 ID:Ikp9DJv00
>>430
誤爆なんて気にすんな^^
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:23:50 ID:e8dsGfFQ0
windows7にしてから検索窓からgoogle mapで検索出来なくなったけど、同じ様な人いる?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:52:52 ID:glumeVdtP
オペラたん - NAVER画像検索
http://search.naver.jp/image?sm=tab_hty&q=%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%81%9F%E3%82%93

ここで画像をクリックして Lightbox 表示されたあと右上の×を押してやめると
マウススクロールができなくならないか?

AutoPatchWork は便利だが、足された部分に Jaro が機能しないのが不便だな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:49:57 ID:w5oCXOjUP
extension無闇に入れてるつもり無いんだが、
最近はタブ2つくらいで動作終了するようになった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:12:23 ID:W+IXmo9p0
youtubeで全画面にすると再読込されるのって直ってる?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:28:01 ID:5rzNThQh0
>>443
ようつべ、グーグルでOperaを使うのは情弱
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:58:00 ID:bl4Jp35u0
googleからBlekkoあたりにのりかえるかー
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:04:41 ID:KjyPFrXQ0
>>441
そのサイトを表示した途端に応答なし状態
マウスは砂時計状態のままで動くけど
他のアプリはタスクマネージャーすら起動しない状態
OS(XP)を再起動して前回状態で起動しても同じ
Opera11
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:11:15 ID:8Zmt3p470
Tab Group Button が邪魔やね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:56:12 ID:vOpi0vZz0
メニューボタンがタブバーとアドレスバーで重複してるんだけど一つ消す方法ないですか?
「ツールバーから削除」が灰色でどっちも選択できないです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:05:16 ID:g//6yHAi0
>>448
toolbar.iniから直接削除
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:28:30 ID:qFl1m0WO0
グーグルの短縮URIをクリックしても真っ白画面なのはデフォなの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:58:10 ID:R6uUFlE60
11にしてからページの最初の画像が表示されなかったり、
ネガ状態になってたり、画像が途中で切れたりって事が多発するんだけど
どうにもなんないのコレ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:24:23 ID:gs0l40Vl0
過去スレでも言われてたけど、
11でタブ固定するとアイコンのみな表示になってしまうのは何とかならんものかな。
例えばlivedoor Readerとかだとタブバーに未読数が表示されるので、非表示にされると困りもの。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:25:16 ID:yNwhT2yj0
過去レスぐらい読めやカス
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:36:32 ID:Eq0Eciq40
カスな奴ほど人にカスって言うよね
上の人みたいに
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:33:36 ID:kGvrFRyx0
何でも人頼りで解決しようとする卑しい奴は「カス」
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:39:09 ID:GatQvGaL0
11にもなったのに、未だにzipファイルのリンクをクリックしたら出るダイアログの
「次回以降自動的にこの選択をする」にチェックが付けられない。どうなってるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:46:08 ID:NSaQ/rKU0
セキュリティ的理由じゃねえの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:01:19 ID:FlFSQap20
>>456
チェックできたぞ。クリーンインストールしたら?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:15:37 ID:vmCuvBId0
数日前からoperaでYouTubeがうまく表示されない
一応動画は見れるんだが、サイトが変に表示されてる
誰か同じ症状の人いない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:18:30 ID:jFgLDCbN0
ガーッド
塩梅
すごく大事
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:23:52 ID:FlFSQap20
>>459
見れるぞ。クリ(ry
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:25:29 ID:rXMZnKyzP
>>459
urlfilter.iniが原因じゃねーの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:26:02 ID:qarD2GHH0
まさかWindows2000非対応になったわけじゃないですよね?
10.63から11にしようと思ったらダウンロードはするのに
インストール最中でブラウザが立ち上がってきちゃう。
インストーラーが途中で消えちゃう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:41:00 ID:GatQvGaL0
>>458
あれ?それ以降、zipリンククリックしても設定生きてる?
11を完全に再インストールしてこれしか設定してないけど、設定しても必ずダイアログ出てくるんだが…
465463:2011/01/03(月) 12:41:27 ID:qarD2GHH0
通常のアップデートじゃなく、サイトからダウンロード、保存しsetup.exeクリックで解決しました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:48:22 ID:j+6PWFQf0
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:02:31 ID:BLVY623i0
塗装済のください
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:04:04 ID:tQdJzZM+0
せめて1万で収まってればなぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:24:35 ID:QigN2bKw0
Opera嬢は色々詐称しまくりな牝犬ビッチ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:26:45 ID:qCsIL7X70
ギリシャ石像かとオモタw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:27:28 ID:Qdlv6ZbT0
欲しい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:09:32 ID:7HbfgmSX0
オペラたんの画像もそうだけど、人差し指立ててるのはなんか意味あるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:20:58 ID:E0CffiuW0
先っちょに鼻くそが付いてる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:26:54 ID:2i2fyGfb0
>>466
そういうのも悪くないと思うけど、誘惑に負けて買ってしまうと
部屋に人を連れてこれなくなるんだよなぁ。そこが難点。(笑)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:35:17 ID:TvaA2zvX0
             /\___/\
           / ⌒   ⌒ ::\
           | (●), 、 (●)、 ::|
           |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
           |  Opera11.00 .:::|
           \  `ニニ´  .::/
       / ̄ ̄\ ‐--‐‐一''´\
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:42:17 ID:QigN2bKw0
すげぇイヤな感じw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:42:01 ID:9Cduyaqf0
顔はもうすこしたれ目にしてほしかったな
色ついたら印象変わるかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:13:16 ID:eMWsrOzK0
>>475
笑うセールスマンかよw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:23:14 ID:WOoyDDUf0
だぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:10:58 ID:z1pSu67Y0
ファイルタイプで一度でもチェック入れるとグレーアウトして
解除できなくなる件。死ねよカスOpera。
シェアがいつまでも低い理由がよくわかったよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:53:18 ID:Qdlv6ZbT0
operaのセンス良い壁紙ってなかなか見つからないんだよね。
1920x1080なんだけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:27:50 ID:rJ1HhGqk0
エクステンションスレない?まだそこまで数ないけどさ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:44:36 ID:hfwEvG1w0
         _/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l{ ∨ 〈.:.:.:入ξ
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.》 ∧ }.:.:.:.@
        {..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⊥ヘ.二ノ.:.:.:.:.:.ノ
         `7ー、_;-、-r┬ァ;T'j''''1┬!r'´
         l''l |i|j_,.//‐'/  lTト l、l j i
         l ,i、l l //___    リ_lノ lル'l
          l ヾ! l v'´ ̄  , ´ ̄`イソ!
        ハヽ!l ト、 '''' r==┐ '''' /l ル
        ,ハ ⌒ ヽiへ  、__,ノ ,.イ/|リ|
       〈 _》,r⌒ゝ _ ● ー‐<!Lソ,'i !ル        鼻くそ〜
        人〈、/'´,/、 〈、_ _ナ:::::くY⌒ ト、
      .//i|{ヾ、ハ ヽ Y`‐┴、::::::::.v ,  〉
      ,'イ. //|l、 { ヽ_ゾノ-一’7::::ヽーr'´
     .〃 .,'/./|lヽ`¨´...:冫 , 、 〈_..::::..,} ,!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:50:32 ID:c0Ugesg+0
わーいムシャムシャ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:51:33 ID:x3WFmdin0
ペロペロ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:17:55 ID:QigN2bKw0
>>483
ドドピュンコ!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:30:12 ID:c0Ugesg+0
お前らキモいわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:33:54 ID:x5zM6lYG0
そらもうブラウザ自体変態さん仕様だからよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:06:46 ID:loEIrThO0
ただでさえ最強のOperaがエクステンションという鎧を装備して無敵になろうとしてるな
Mini Wikipediaが軽くて好き。まともに使ってないけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:24:16 ID:lYt2YIBr0
むしろ食わせたいと思うのは俺だけか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:32:57 ID:EKQ9vzzX0
塩味
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:03:36 ID:3nlLY5X40
エクステンションのNoAdsのアイコンがグレーアウトするときとしない時があるんだけど、
どういう時にグレーアウトするのか良くわからん。
機能は最強と言ってもいいくらいなんだけど、これだけがもったいない。
493うそ:2011/01/04(火) 00:35:24 ID:FlN0endY0
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:41:59 ID:qKaM055H0
11
表示倍率の横にアップデートのエラーって出てるんだけどなんだこれ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:34:42 ID:CJuCBIPE0
オペラのパネルをいじったら
左に一列に並ばなくなった。
設定をいじっても無理。
最初は左に縦一列だったのに
誰か助けて。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:39:23 ID:jYCcDwtUP
知らん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:43:24 ID:eJFsPUdi0
>>495
パネルってパネル切り替えのボタンのこと?
言葉が足りなくていまの状態がわからんからどこの設定変えたのかわからんけど、
アイコンならんでるとこで右クリ>カスタマイズ>ツールバー>配置>左表示
でどう?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:44:49 ID:eJFsPUdi0
質問スレじゃなかった・・・
勢いで答えてしまった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:59:51 ID:FQjPnL2v0
答えたいけど、いまいち状況が分からん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:04:23 ID:JMeOybmc0
知らん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:24:25 ID:p6pznuWf0
>>489
>ただでさえ最強のOperaがエクステンションという鎧を装備して無敵になろうとしてるな

ビキニ鎧おぺらたん....
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:55:19 ID:zV1qhg0T0
Operaたんちゅっちゅっ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:09:25 ID:vdkwJcka0
すました顔して公衆便女
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:09:57 ID:jneX3Xsm0
しゅっしゅっ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:12:55 ID:MGhrZd1S0
ℳℴℯℳℴℯ〰❤
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:19:45 ID:haIEtjf50
清純派あばずれおぺらたん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:22:47 ID:a1VCrkDq0
公式や海外ファンはオペラたんのことをどう思っているんだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:56:08 ID:96YUEs3aP
開発スタッフか誰か忘れたけど有り触れた感想言ってなかったか
実際どう思ってるのかは知らんけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:01:13 ID:MlCfQ6luP
何とも思って無いだろう
それかキメーよ黄色猿
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:14:52 ID:CJuCBIPE0
>>497
ありがとう。
それはやりましたが、どうも違います。
質問スレに行きます
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:21:03 ID:1VqV+2Pi0
おぺら嬢

                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l  Operaを使わないと性病をうつすわよ
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ        
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:    OPERA★11  \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:29:21 ID:ggwUP9Vy0
Snap LinksのようにUseJSがエクステンションに移植されたらそっちに移行するようにしてる。
こっちのほうが管理が楽だ。
513ケンチ:2011/01/04(火) 12:20:22 ID:trHV0KlW0
古くからの オイラの スケさ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:47:08 ID:HRLWYAbq0
Snap LinksはUseJS版の方が遙かに使い勝手が良かった
エクステンション版はショートカットキー押した時だけ動作にできないし
タブを閉じたときの挙動も「現在のタブから開かれた最初のタブをアクティブにする」が機能してないし
明らかに劣化移植なのに誰も文句言ってないのが不思議
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:54:27 ID:edk4xmEt0
あっそふーん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:56:43 ID:MGhrZd1S0
寛容じゃない男はOperaを使うべきではないと言うこと
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:40:21 ID:r0n9LBBlP
タブレット向けOperaブラウザ、CESで発表へ
http://japanese.engadget.com/2011/01/03/opera-ces/
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:42:44 ID:1VqV+2Pi0
>>517
くぱぁキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:43:37 ID:0hqXQho30
>>517
Love
your
browser
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:49:23 ID:FH6lo0QW0
なんだかんだで、チャレンジスピリッツが溢れてるところが一番好きだわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:52:22 ID:MXgFefJV0
wii
Androidケータイ

は買ったけど
今度はタブレットか
出費が嵩む
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:57:39 ID:Th5uYG+d0
>>520
Operaってベンチャー企業だろ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:16:35 ID:MXgFefJV0
win98の頃からあるんだから
さすがにベンチャーはないわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:24:00 ID:m1IQD1Di0
IT企業やろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:56:14 ID:FQjPnL2v0
儲けが薄ければベンチャーのままでしょ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:21:01 ID:7vU9lzrm0
ジェスチャでタブ切り替えすると落ちる率が上がった気がするな
ちょっと困ったな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:06:55 ID:VGxxiNXOP
スカベンジャー企業
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:20:57 ID:dLAaY5O00
望みが絶たれたー!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:50:19 ID:eIBPT8zD0
ニコ動の動画が落とせるエクステンション頼む
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:54:08 ID:I7cfIDZZ0
UserJSのしか知らないや
ttp://userscripts.org/scripts/show/84552
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:55:10 ID:EChquEq70
とうとうジョークソフトになってしまった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:55:31 ID:jYCcDwtUP
キャッシュから落とせるじゃん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:04:08 ID:eIBPT8zD0
確かにキャッシュから落とせるけど、
混雑時でも元ファイルが落とせる様なの頼むよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:17:24 ID:ldItMr7i0
そんなもんない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:53:45 ID:/9eGAeow0
>>521
CELLREGZAは買ったか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:47:07 ID:HruBf9Fz0
詳細設定―タブ―タブを閉じるときを「次のタブをアクティブにする」にしてるのに、
拡張のSnap Linksでタブ開くと、↑の挙動にならないな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:10:52 ID:uHYxFd9D0
アフィブログをコンテンツブロックでブロックすると
気分が爽快になるw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:43:49 ID:+5PpmxFQ0
>>526
右クリ+ホイールは?
設定で一覧を表示しないようにすればサクサク使える。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:09:44 ID:D2zVfxSz0
firefoxから乗り換えたけど、軽くていいね。
7年前に買ったボロPCでもさくさく動いてくれるのはありがたい。
ただ動画サイトとの愛称がイマイチ?動作カクカク、音でないetc...
まぁ、いろいろいじってみますね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:19:11 ID:a0dGRSdO0
そこはいじってもどうにもならんだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:52:34 ID:QWyI1pqD0
ものすげえスカムデショニングわりい
馳に習わなければ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:41:54 ID:gIvocDkT0
タブレット向けのOpera登場、最初のプレビューは6日以降に公開
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/05/004/index.html

AndroidのOperaも、もちっと力入れてくれんものかなー
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:47:54 ID:4x6E0u5j0
http://nikomovie.livedoor.biz/archives/1353122.html
このサイト、ニコニコ動画の紹介ブログとか言っちゃってるのに、Operaハブってるの気づいてない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:52:13 ID:x2MetwrQ0
アフィブロうざい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:54:08 ID:Hk1xPcUK0
宣伝乙
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:54:20 ID:tV0XUce50
アフィ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:55:18 ID:BWTfZZCF0
汚ぺらたんくさい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:06:41 ID:E6jGg8yH0
         _/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l{ ∨ 〈.:.:.:入ξ
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.》 ∧ }.:.:.:.@
        {..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⊥ヘ.二ノ.:.:.:.:.:.ノ
         `7ー、_;-、-r┬ァ;T'j''''1┬!r'´
         l''l |i|j_,.//‐'/  lTト l、l j i
         l ,i、l l //___    リ_lノ lル'l
          l ヾ! l v'´ ̄  , ´ ̄`イソ!
        ハヽ!l ト、 '''' r==┐ '''' /l ル
        ,ハ ⌒ ヽiへ  、__,ノ ,.イ/|リ|
       〈 _》,r⌒ゝ _ ● ー‐<!Lソ,'i !ル        目くそ〜
        人〈、/'´,/、 〈、_ _ナ:::::くY⌒ ト、
      .//i|{ヾ、ハ ヽ Y`‐┴、::::::::.v ,  〉
      ,'イ. //|l、 { ヽ_ゾノ-一’7::::ヽーr'´
     .〃 .,'/./|lヽ`¨´...:冫 , 、 〈_..::::..,} ,!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:22:38 ID:06h/jh/L0
もう正月も終わったんだから、早く次のバージョンのαをだすんだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:34:16 ID:JRjWTcbd0
うわ・・・今再起動したら何か勝手に11にバージョンアップされた・・・
オートアップデートは無効にしてあったのに・・・うぜぇ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:39:59 ID:E6jGg8yH0
何か勝手に…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:44:59 ID:Q9dx9Gej0
また自分のやったことも覚えてられないあほがやってきたのか
なぜか今更
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:53:58 ID:JRjWTcbd0
今までなんともなかったんだよ・・・はぁ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:55:54 ID:zc49dV/r0
operaのブラウザシェアの安定感は異常
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:55:50 ID:mx9iATNo0
(たぶん)11にしてからGoogleドキュメントが不調
文書では日本語入力が効かないし、
スプレッドシートは開くと先頭の数行にブランクが生成される

しょうがないからGoogleドキュメントだけChorome使ってるけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:27:01 ID:wXO8XZP20
opera最新にしたらアップローダーとかvecterとかのダウンロードがうまくいかなくなった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:30:06 ID:rbPnPdkE0
勝手にアップデートされたうんぬんが絶えないのは、
オートアップデートの通知ウィンドウが出た際に「後で通知する」を押しても
「今後、通知なしで自動的にアップデートのインストールを行う」のチェックを外してないせいだと思う。

オートアップデートはデフォルトが通知する設定になっているし、
「今後、通知なしで〜」のチェックについてもデフォルトでチェックされてるのが実は曲者。

まぁ、よく確認すればわかることだが、勝手になってしまったと誤解を生んでるようであれば、
デフォルトではチェック外されていればいいのにとは思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:32:06 ID:w4ZWuyme0
          ●                 ●                _人人人人人人人_
     ゚ 。 . ,ン'ー‐- 、            ゚。.,ン'ー‐- 、               > とびだす!(仮) <
   3   ゚/ _ φ_ ` Yξ´    3   ゚ / _φ _ ` Y ξ ´           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   D  ゚ヘ_,x'´// !i `'@)      D  ゚ .ヘ_,x'´// !i `''@)              /7     r-t ri rァ
.  ?   八ハμ,レiノ,|」リ!ハ   っ   ?   八ハμ,レiノ,|」リ!ハ. っ            厶{ {二二} ニニ >V<
      ルリi。(0" "0)゚リi l! υ        ルリi。(0" "0)゚リi l!υ              | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
   , -‐.(_)iトゝ、r_っ ィレトil、      , -‐(_) iトゝ、r_っ ィレトil、              | | / / r┐rニt フ ハ {
   l_j_j_j と)i入ー='ソ{l⌒「!      l_j_j_j と) i入ー='ソ{.l⌒「!           .  U廴二、_j└'┘V Lソ
     ̄`'ー' 〈 _,☆.、 ,)i |儿       ̄`''ー'〈 _☆ 、 ,).i |儿
 ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ,)⌒( ̄'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄,)⌒( ̄'´ ̄
          ,` {ヘ ミ´       .      ,`  {ヘ ミ´
           )       (            )       (
          ⌒ γ⌒ヽf⌒           ⌒ γ⌒ヽf⌒     
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:33:59 ID:pnnMHdNW0
10→11うpしてみたが結構変わったな

問題点
・アドレスバーで検索するとき、プルダウンで「Googleで""を検索する」とか出るのの
 背景が濃いブルーなのが地味に目ざわり

・個人情報削除「永続ストレージを削除」が何かわからない

・operaでyahooにアクセスすると、検索設定で簡易版検索ページになっている
 これがめちゃくちゃ見にくい
 「簡易版検索結果ページで表示する。」のチェックを外せばいいいが
 cookie削除すると元に戻ってしまうのが困る


良かった拡張
Mac OSX Font Rendering 文字がきれいに表示される

>>556
自分はそれは特に問題ないな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:37:07 ID:E6jGg8yH0
>>558
ちゃんと飛び出すじゃねえかw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:43:43 ID:/9RKMhrm0
10.63にバージョンダウン完了

マウスジェスチャが快適過ぎる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:47:58 ID:wXO8XZP20
自己解決した
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:57:55 ID:tHC0kQw90
>>541
スカムデショニングって何?プロレス技?馳浩?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:06:25 ID:6IRW0NlO0
>>559
>・アドレスバーで検索するとき、プルダウンで「Googleで""を検索する」とか出るのの
> 背景が濃いブルーなのが地味に目ざわり
スキン変えろ

>・個人情報削除「永続ストレージを削除」が何かわからない
それ問題点じゃなくお前が分からないだけだろ

> 良かった拡張
> Mac OSX Font Rendering 文字がきれいに表示される
あれCSSでフォント全部に影付けてるだけで、きれいに見えるのはプラシーボ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:13:14 ID:pnnMHdNW0
>>564
スキン6個もってて全部試したけど全部青いラインでる
どっかいじればいいん?

ないと生きていけないって拡張はいまのとこないなw
youtubeダウン拡張とかいらないし
Mac OSX Fontもいらないっちゃいらない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:56:19 ID:iUPRWiZO0
前Partでも誰か書いてたけど裏で一つのページからいっぱいタブ開く人には
Snap Linksとopen-in-background-with-long-pressは便利だと思う

Shift+Controlを押さなくても良いしセンタークリックして裏で開いたときに
フォーカスがどっかに移ってしまい次が実質ダブルクリックになることもない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:43:50 ID:CqXZLOtN0
11もう耐えられない

バージョンダウンの仕方教えて

11アンインストール 10.63再インストールでOK?


568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:47:47 ID:YklJd8o8P
はい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:48:43 ID:SBfCWnWo0
はいじゃないが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:59:20 ID:kifPRa6B0
はい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:06:56 ID:3SkJ2vGm0
なんか10が出た時も9にダウンしろって流れがあったような
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:07:32 ID:0X5D1EOf0
ダウン厨はいつでもどこでも
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:09:12 ID:CqXZLOtN0
ありがとう
バージョンダウン完了
あのOperaたんが帰ってきた

574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:46:32 ID:SGHJ4iHR0
コピペブログとかでコメントが何千件もあるような記事を表示するとほとんどフリーズ状態になって困る
もう5年くらい昔のノートPCだし単純に性能が足りてないのは分かってるけど
Chromeだと多少重いくらいで済むしOperaももうちょい頑張ってほしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:48:43 ID:fcgWMFiB0
>>574
ん?どこのコピペブログ?試してあげるよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:58:19 ID:SGHJ4iHR0
>>575
やっぱ上のレス取り消すorz Operaの起動時間が長くて色々と重くなってただけみたい
起動し直したらさっき固まってたページも全然問題なかったわ
というかむしろChromeより軽いくらいだ、ごめんよOperaたん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:04:51 ID:U0x6U9Zh0
Chromeは速いが軽くはない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:06:10 ID:fcgWMFiB0
>>576
そう、ならいいんだお
まったりとオペラ生活を
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:23:38 ID:ARxOPH9s0
11にしてからUstreamでFlashが起動せず動画を見られない事が多くなった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:37:23 ID:MXgYHTap0
ちょいちょいGmail にアクセスできなくなるのが困る
10.63 のままじゃそろそろ駄目なんだろうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:54:23 ID:fcgWMFiB0
Googleによる広告っていううっとおしいのが
いつも表示されていたから
コンテンツブロックでブロックした

すっきりしてサイトも見やすくなった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:57:07 ID:bnxeAjo80
あの
64は
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:26:33 ID:Kc90CteQ0
Gmailでメールの内容が改行されなくなった

まあM2使えばいいか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:24:53 ID:YNrueNOo0
Lastpass射精するほど便利だな
ちょっと怖いけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:27:47 ID:YNrueNOo0
あと、エクステンション読み込みがちょっと、だいぶ重い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:31:11 ID:eZgbd1B20
did you mean?じゃねえよ糞ブラウザ
黙ってURL検索してりゃいいんだよゴミブラウザ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:38:58 ID:1qiGyY+M0
ハードウェアアクセラレーションはまだか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:52:30 ID:TWOkgJx10
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:06:33 ID:T+WdhvVz0
Operaスレなんて昔からウンコ堀江まみれだったのに今更何を
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:09:17 ID:0ZVRbIBu0
むかついたから>>586のURLをコンテンツブロックに追加した
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:10:23 ID:0ZVRbIBu0
訂正>>588
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:52:55 ID:Aaa0uLRK0
11にしたんだが、Speed Dialの検索バーに入力すると
けっこうな頻度で強制終了して困る。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:56:07 ID:X5/HQhp90
エクステンション何入れていいかワカラン。
英語翻訳してみてもよくわかんないし(´・ω・`)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:10:27 ID:RbsUds1k0
前スレより
・AutoPatchWork……オートページ
・Google Reader for Snow Leopard……Googleリーダーのデザイン変更
・HyperTranslate……ポップアップ翻訳
・Image Preview Popup……ツールチップで画像表示
・LasstPass……オンラインパスワードマネージャ
・LinkRedirector……リンクを画像に置き換え
・NoAds……広告除去
・Popup Statusbar……ステータス表示欄をポップアップに
・Snap Link……選択範囲のリンクをすべて開く
・To-Read sites……一時ブックマーク
・Translate……海外サイトを開くと自動翻訳バー
・WOT……サイトの安全度診断
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:10:48 ID:RbsUds1k0
◎AutoComplete
 サイトごとに入力した内容を記憶して、予想候補として表示してくれる
◎Download Helper
 主要ロダからのDL補助(文字入力の省略、カウント後にDL確認を自動表示など)
○FastestTube - YouTube Video Downloader
 YouTubeの動画ページにダウンロードという項目を追加
○Focus On Textbox
 アクティブな入力欄を青い線で囲む
△Image Preview Popup (邪魔になる)
 画像リンクにマウスを当てると、リンク先の画像を縮小ポップアップで表示する
○Image Sizer (原寸で見たい画像も縮小表示される)
 画像を画面に合わせて自動縮小
○LinkRedirector
 画像リンクのクッションページを無効化(Google画像検索など)
△Mouse trail
 マウスジェスチャーの動きに、赤い軌跡を付ける
◎Snap Links
 左クリックで選択した範囲のURLを全て開く
○Translate (バーの分サイト表示が狭くなるので注意)
 設定した言語以外のページを開いたら、上部にページ翻訳バーを表示する
△Turn Off the Lights
 画像、動画以外の画面部分を暗くする(Google画像検索、Youtubeなど)
○YouTube AdsFree
 YouTubeの動画再生時に表示されるポップアップ広告の除去
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:01:16 ID:nnx3WjgX0
ブックマークとかメニューで選択項目がたまに反転しないバグはいつ直るの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:16:37 ID:ACS+ymNXP
バグじゃないので直りません
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:16:37 ID:b7L0SMci0
タブスタックって、無効にはできないんでしょうか?
常にタブを100個くらい右サイドに縦に並べて、重要なものや種類別に並べ替えて使っており、
11になってタブスタック機能に喜んだものの、単にタブを入れ替えたいだけでもやたらスタックしてしまい、
いちいちスタック解除するのも面倒で、タブの並べ替えが滞ってタブの整理ができなくなってしまいました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:23:45 ID:Jzd70pp20
タブスタックはタブの整理のためにあるのに…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:45:57 ID:XgHvzStOP
俺は無効もなにもまだ使い方が分かってないのに・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:44:21 ID:hsG2K4zS0
俺はタブスタックって言葉を初めて聞いたのに・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:46:16 ID:P+CLKW/H0
>>598
RSS使えよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:33:45 ID:U16qa/Xe0
そういう話じゃない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:43:28 ID:AIwQhcmI0
はい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:25:17 ID:enbFTlUK0
アンカーついてないURLにアンカー付けてくれるのないの?
ウェブアドレスに移動は面倒すぎる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:34:21 ID:U16qa/Xe0
あるよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:51:56 ID:enbFTlUK0
あるなら教えろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:58:30 ID:vD6EWGXH0
Opera!?Opera!?
Ope! Ope! Ope!

Opraaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:02:33 ID:4jj1icW80
また一人イッてしまったか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:17:13 ID:Bj9vc+0ZP
operaアイコンに向かって射精出来るようなってはじめて一人前のopera使い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:35:23 ID:6xQ3RLZi0
何なんすか、この流れはw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:22:02 ID:+Yy1IlCX0
ただでさえ最強のOperaがエクステンションという鎧を装備して無敵になろうとしてるんだから仕方が無い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:23:28 ID:SL8vi97k0
>>611
アフィブログの仕込み
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:25:47 ID:utCYSWZg0
拡張沢山入れるとアイコンの扱いに困る
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:30:30 ID:mChN19R80
異常終了したときに拡張を無効にして起動すると
個別に有効化しないといけないのが面倒だな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:32:30 ID:oy+Hc+S/0
ここで一句

ああOpera ああああOPERA ああオペラ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:53:39 ID:dYL3HXLN0
しね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:55:13 ID:3/aCIgIG0
あれ 今Opera起動させたら なんか真っ黒なんだけど 何これ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:01:17 ID:IcCXhtoW0
お前だけ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:01:53 ID:3/aCIgIG0
クリアインストールしようとしたら 開いたインストーラーも真っ黒で何も見えないよー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:09:26 ID:3/aCIgIG0
このスキンのバージョンは互換性のないものです だって
なんだこりゃどうすりゃいいの 誰か教えてください
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:11:51 ID:6xQ3RLZi0
まぁクリアだしな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:13:33 ID:3/aCIgIG0
上書きインストールしたら直った お騒がせしました 良かったー

624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:27:10 ID:X5/HQhp90
>>594
>>595
どうもありがとう、いくつか入れたよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:51:00 ID:rO1jVODK0
chromeや火狐には自動で串さすアドオンあるのになんでoperaには無いんだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:56:42 ID:r3XBCgiY0
グロマンOpera
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:58:54 ID:Vx93ARDa0
>>625
そんなもの一体何の目的で使うんだ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:01:03 ID:Avuz8UiTP
Operaにはターボという名の串がすでにあるじゃないか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:02:40 ID:R1gMNiSX0
おータブスタッキングはかなりいい
タブを固定したやつが小さくなるのはいらなかった
それからタブを固定するとそのタブが一番前に飛んでいくようになっちゃってる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:03:24 ID:LiKBijfP0
串か・・・
Proxify It! ってコレは違うのか? 使わないから分からない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:21:33 ID:Vx93ARDa0
http://web-marketing.zako.org/web-tools/gidziptest-gzip-test-tool.html

これ試してみたけどオペラの公式サイトは
圧縮対応してた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:28:40 ID:/+eVUtN10
proxy問題なかなか治らないな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:20:45 ID:rO1jVODK0
>>627
1ipでIDが一つしか作れないゲームがあるんだよ
火狐みたいに新たに開くタブのみに自動で生きてる串を選んで刺すようなアドオンがあったら
いちいち火狐開かなくてもすむのにって思って聞いてみた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:29:11 ID:b7F651QL0
複アカゲーマーとかダメな方のサポート必要ないと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:40:56 ID:rO1jVODK0
まぁOperaにそういうアドオンがなくても火狐とchromeにはあるんだけどね
単に技術者がいないだけか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:53:26 ID:j5rHzNyy0
必要ないからだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:14:53 ID:OgVR1A+Z0
自力で作る気ないならあきらめろよ
どういった目的でそんなツール作るのか神経を疑う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:25:34 ID:utCYSWZg0
捨て台詞ワラタ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:27:15 ID:eMabDMuD0
みごとにクズだな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:46:45 ID:r3XBCgiY0
用途がどうであれ他ブラウザにあってOperaたんに無い機能があるという部分は恥ずべきではないのかねハゲども。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:49:35 ID:EsGG6oji0
しょーじきもう何年もOpera一筋だから、他のブラウザにどんな機能があるか知らない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:56:37 ID:3/aCIgIG0
>>641
さっきグーグルクローム入れてみたら 超使いづらかった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:05:31 ID:C3Bxh98M0
Operaでproxyさすツールが無いて昔からOperaTorっていう神ツールがあるだろ何いってんだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:06:01 ID:Hm01iK620
そもそもChromeはUAC発動せずにインスコ終了して、気持ち悪かったので起動せずにアンインスコしたよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:55:58 ID:ZXbs7sIo0
そろそろこのひどいマウスジェスチャーに慣れてきたんだがまだ修正されないのか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:09:24 ID:3pphbNL/0
>>642
でもOperaでもバージョンアップするたびに同じこと言ってるよね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:37:42 ID:IL44tLch0
>>645

俺もようやくタブ更新に慣れてきた。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:00:10 ID:UuzFFclR0
>>644
つまりスパイウェアの方だけインストールした事になるな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:01:00 ID:UuzFFclR0
お、11.50来てる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:02:32 ID:UuzFFclR0
まじで?どこでダウンロード出来るの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:03:26 ID:UuzFFclR0
>>650
( ´,_ゝ`)プッ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:04:47 ID:gGh7enJ2P
これが基地外の実態です
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:04:53 ID:UuzFFclR0
>>650
(・∀・)ニヤニヤ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:05:47 ID:UuzFFclR0
>>650
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:07:47 ID:UuzFFclR0

         _/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l{ ∨ 〈.:.:.:入ξ
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.》 ∧ }.:.:.:.@
        {..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⊥ヘ.二ノ.:.:.:.:.:.ノ
         `7ー、_;-、-r┬ァ;T'j''''1┬!r'´                >>650
         l''l |i|j_,.//‐'/  lTト l、l j i                            _
         l ,i、l l //___    リ_lノ lル'l          ◎_,-,_ロロ            | |
          l ヾ! l v'´ ̄  , ´ ̄`イソ!     | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
        ハヽ!l ト、 '''' r==┐ '''' /l ル      ̄ ̄/ /  | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
        ,ハ ⌒ ヽiへ _ 、__,ノ ,.イ/|リ|        / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
       〈 _》,r⌒ゝ _/ } ー‐<!Lソ,'i !ル         ̄      ̄      
        人〈、/'´,/、 〈、_ _ナ:::::くY⌒ ト、                  
      .//i|{ヾ、ハ ヽ Y`‐┴、::::::::.v ,  〉               
      ,'イ. //|l、 { ヽ_ゾノ-一’7::::ヽーr'´                
     .〃 .,'/./|lヽ`¨´...:冫 , 、 〈_..::::..,} ,!             
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:10:03 ID:UuzFFclR0
>>650
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだこいつ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:11:11 ID:UuzFFclR0
ここは空気を読んで
>>650
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
658650:2011/01/07(金) 04:24:59 ID:xSuufoJ20
なんなのおまえら
ほんとつまんねーんだけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:11:47 ID:N4lJrKoz0
この流れ何度目だぁあ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:19:57 ID:gGh7enJ2P
お前らにはIDが見えないのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:44:05 ID:+7nhUhkG0
基地外を楽しめるくらいになってくれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:52:53 ID:EmFCIwoY0
楽しんでどうする
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:56:24 ID:f7l99PSPP
キチガイはシカト
これが一番
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:57:39 ID:KHgAliVW0
>>648
Comodoで通信絞ってるのでその辺は気にしていない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:56:56 ID:DIknQW3QP
スピードダイヤルかなり便利なんだけど
ダイヤル内でタブ化出来ないのかな?
サイトが多くて25じゃ足りないし
グループ分けしたい

火狐のアドオンはそういうのあるんだけど
Operaがいいし・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:59:08 ID:yStDQi7W0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:29:07 ID:B9D1z/zx0
グループ化とかは知らんが数だけなら増やせなかったっけ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:33:59 ID:wJTKNKEp0
speeddial.iniを直接いじれば、いくらでも増やせる……実用上限度はあるけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:34:29 ID:IdqzjKUu0
>>665
スピードダイヤルを増やす方法
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-724.html
グループ分けは出来ないけど、セッションを利用すればいいと思う

次からは質問スレで
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:35:11 ID:akYdoWH60
100個でも200個でも増やせる
そこまでやると解像度が足りんくなると思うけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:40:53 ID:PXSTsb/T0
スピードダイヤルの利便性が分からない俺には関係なかった
ブックマークからで十分だと思うが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:45:11 ID:hxlYzAnt0
増やしすぎるとスピードダイヤルの意味がないような・・・
セッションでいいじゃん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:49:37 ID:yKTOdT0t0
>>671
例えばブログとか頻繁に更新のあるサイトの更新の有無を一括して確認できる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:11:03 ID:75vt6Gvo0
>>633
それなんてやつ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:14:45 ID:Yba+jBpY0
おぺらたん!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:22:02 ID:hxlYzAnt0
できない事をグダグダ考えててもしょうがないから
サイト更新確認用に火狐立ち上げといて
Operaと併用するのが手っ取り早い
併用が嫌なら火狐でよろしいがな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:26:37 ID:KHgAliVW0
>>673
それこそRSSの方がいいと思うが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:28:57 ID:YljyUy5U0
言葉じゃいくらでも説明出来るけど、言葉じゃいくらでも否定出来るだろ
実際に使ってみろとしか言えないわ
マウスジェスチャーですぐに開く、リンク領域広いので押し間違えしない、ショートカットキー登録出来る
という面ではブックマークよりは良いんだよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:31:55 ID:hxlYzAnt0
>>677
RSSだとひどいとこは半日くらい遅れてくるところがあるから
頻繁な更新の確認には向いてないんじゃない?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:44:56 ID:MlcpEy2z0
ブックマークには更新チェック能力と項目タイル配置表示が足りないし、
RSSは更新間隔と対応サイトと配信データ形式で難があったりするからな。

ブックマークにSpeed Dialで補われてる機能が統合されて、
なんでもRSS系の処理をしてくれるUniteアプリができたらいいなあ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:48:28 ID:1qUFIS8S0
nomorescripts_domains.jsが動かんから11に移れん
NoAdsとかいうのは、ドメイン外のscriptしかブロックしないみたいだし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:33:21 ID:g+drPsr10
Orera11で動作確認の取れてるUser.jsはどこで調べればいいですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:35:07 ID:GvQ6KGxJP
Opera11で調べればいいです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:41:51 ID:cCUeR3ho0
全部実験すればおk
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:08:19 ID:HE+pzv7/0
あれれ〜アマゾンでレジへ進むをクリックしても何も反応しない・・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:10:21 ID:HE+pzv7/0
ブラウザ再起動したら直ったぞ〜・・・・なんじゃこりゃ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:16:45 ID:HE+pzv7/0
今度はボタンが表示されなかった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:36:08 ID:b+xmBCmI0
おちけつ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:36:41 ID:YzqbJbBK0
opera mini のブックマークにあるニュースフィードって消せないのかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:36:47 ID:y9axj6jJ0
そうですか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:30:09 ID:7hOXXckF0
Opera用のGoogle Reader Fullfeedってありますん?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:51:27 ID:bEHF3ELd0
あるけど、作りっぱなしのまま三年近く放置されていて使えない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:00:26 ID:bfgYRBYy0
>>681
俺11だけど問題なく設定ファイル機能してるよ

ただtwitterの新しいページがnomorescriptsのせいで
見れなくなってるようだが。(古いページだと問題ない)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:27:49 ID:gGh7enJ2P
nomorescriptsとか入れる意味わからん
コンテンツブロックでブロックできるじゃん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:06:29 ID:GDogjSct0
>>693
Twitterの新UIのこと?
nomorescripts_domains.jsで許可しておけば大丈夫よ@11

>>694
No More Scriptsはコンテンツをブロックするために使うものではない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:14:55 ID:bfgYRBYy0
>>695
disabledで設定してダメだったから諦めてたわ
観れた。
ありがd
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:17:00 ID:2oJsYRZR0
スタッキング機能そのものをオンオフ出来ないの?
タブ弄ってるといつの間にかくっついたり迷惑なんだけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:22:41 ID:SmxkKYZ20
答えが分かる質問だと
上から目線で横柄な態度で仰々しく答える。

答えが分からない質問だと
なんだかんだと攻撃して
答えなくて済むようにしてその場を繕う。

あなた方はクソですね。

  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:25:12 ID:4RQbN8l20
ここは質問スレじゃないんだから
そんなもの貼っても(ry
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:37:41 ID:cCUeR3ho0
>>697

タブバー非表示にして、ウインドウパネル使えば万事解決。
マジレスすると、まだオンオフは出来ない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:22:13 ID:UlvPY1uK0
>>700
なるほどd
新規や高齢には扱い辛くなりつつあるかなあ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:24:31 ID:dq0vukY+0
3週間も新ビルド無しとか開発チームサボってんじゃねーぞ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:32:27 ID:YySz+6fF0
ニコ厨が2ch壊滅とか言ってたけど、なんか何処も落ち着いてるみたいだが、どうなの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:10:57 ID:ddJYqX7B0
一部の板が全スレ削除されたとか色々
俺の巡回範囲だと影響が全く無くて気が付かなかった
でもこれから規制がくるんだろうな…
Opera最強!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:16:34 ID:EL5jNOCB0
dat落ちしてるが

【今北用】今回の騒動まとめ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1294315221/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:16:42 ID:R3XZp3S90
1160
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:17:07 ID:FQd717PI0
11.01来た
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:17:11 ID:YelEFRRg0
11.01きた
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:21:14 ID:jCIn3K4U0
お、マウスジェスチャ直ったぽい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:25:19 ID:jCIn3K4U0
>>201
これはまだ残ってるな1160
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:25:45 ID:1MUJCaKS0
タブスタック関連の記述は無し
core関係の修正が多いから一応入れて試してみるか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:59:03 ID:+o+7ifCw0
ジェスチャいい感じ、特に複数組み合わせる系のがOpera10レベルにまでなってる。
SSだけどアップグレードだったから環境移行とかやらなくておkだったし11.0のジェスチャ感度に不満がある人は導入お勧め。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:14:04 ID:wfnO0a8H0
画像上でのジェスチャ感度が悪い時があるのは直ってないか
なにか普通の左クリックと誤爆するような感じだがFlipBack限定か?
画像が隣り合ってる時に起こりやすい気がするが条件がよくわからんな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:22:53 ID:PHDiyjQi0
ほんとだ、ジェスチャ直ってる・・。 長かったな−。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:34:07 ID:NMOMxaZX0
マウスジェスチャの感度素敵やん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:35:11 ID:9DcUrzZo0
元々ジェスチャ切ってる俺に隙はなかった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:02:53 ID:Kzw3zOwP0
起動直後からいやにメモリ喰ってると思ったら
拡張が原因だったブックマークレットで可能な物
まで入れてちゃいかんね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:55:59 ID:j9in0IMm0
マウスジェスチャー
↑ → 左クリック とかも使えるようになりました!!!
Opera様 ありがたやー Opera様 ありがたやー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:01:23 ID:VawjwuE70
もともとあった機能が回復しただけでこの喜びよう・・・
信者って幸せだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:26:06 ID:XIIyQEmP0
うれしいじゃん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:52:02 ID:BLr5sZe90
マウスが不感症だった時の丁寧にジェスチャをする癖が抜けなくて、
ジェスチャが直ったのかどうか、いまいち実感がわかんww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:52:00 ID:mRAc1YUR0
その適応力ならすぐに慣れるだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:19:19 ID:woYjBa6q0
各extensionの実体ってどこに保存されてるの?
profileフォルダには見当たらないみたいだけど…。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:21:55 ID:woYjBa6q0
あ、ゴメン。widgetsにあったわ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:58:48 ID:Xy2pF5P30
また速くなりやがった…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:53:20 ID:xuwsW1CA0
縦長のページで固まるのはいつ直るのだろうか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:25:32 ID:HElvMnqT0
      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera11.01 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:30:43 ID:mWzJ1T070
>>727
時々そうなるわ
最近は頻繁に
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:56:42 ID:z23nuInM0
ジェスチャUIオンにしててもそんなに気にならなくなってきてるね、切るけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:25:33 ID:EL5jNOCB0
11.01感度良すぎワロタ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:29:44 ID:OtJ7VlGT0
敏感なおぺらたんと聞いて飛んで来ますた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:32:10 ID:eyOQQuGfP
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 うんこ  爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん うんこ うんこ 
NintendoDSi LL 天皇 うんこ 劇場版ガンダム00BD うんこ 仁丹 バードカフェおせち
きのこの山 うんこ うんこ うんこ 松坂季美子DVD ダッシュ1号エンペラー
電動コケシ うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ 節分豆 マートン外野手
うんこ ラットマンカード ピヨール FF14CE 10億円 うんこ TENGA ガリガリ君 うんち
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:01:23 ID:4I5lQ2mZ0
なにこの排泄物袋
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:12:37 ID:kr/uGw450
おぺらたんのうんちもぐもぐ…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:31:20 ID:EL5jNOCB0
   ∧,,,∧
  (;:)ω;)  酷いお・・・
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 ミ  福 | ミ
 ミ  袋 | ミ,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:31:54 ID:CRQtFacf0
11.01ってどこにあるの?
ヘルプから最新のリリースをチェックに入れても11.00のままなんだが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:37:08 ID:Cp86x3Q/0
   ∧,,,∧
  (;:)ω;)  うんこだけ返されたお・・・
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 ミ  福 | ミ
 ミ  袋 | ミ,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:
うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ
うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ
うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ
うんち
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:37:09 ID:dq0vukY+0
テンプレも読めないやつは入れないほうがいい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:49:43 ID:6gyxLW/a0
11.01でOpera最強伝説復活
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:52:43 ID:6j+XJ7QQ0
https://addons.opera.com/addons/extensions/?&language=ja
おいおいなんだよこの様は
やる気出せよお前ら
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:00:28 ID:kr/uGw450
日本のOperaユーザーの9割は二か国語以上話せるから問題ないな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:11:20 ID:DnCjLvDs0
11.01はまだ更新ボタンではでてこないな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:45:21 ID:gA66ECEw0
結局11にした人は年末年始にかけてマウスジェスチャーがクソなoperaを使う羽目になった
敬虔なopera信者にとっては信仰が試される聖なる試練だったようだがw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:46:55 ID:DnCjLvDs0
マイナスからの出発
Opera11
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:55:25 ID:Cp86x3Q/0
>>738
うんこばっかり入れてごめん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:01:00 ID:1B7RGE9Q0
operaにgrad and drag(firefox)のような機能を持ったアドオン紹介してください
747うそ:2011/01/08(土) 15:14:10 ID:H7bKbsp40
>>740
初期段階での受け入れ側の問題で日本語で出せなかったんだよ。
随時日本語で summary つけて出すから待ってて。
だたし、現状 description は1ヶ国語でしかつけられないからそれはしばらく英語のままになると思うけど。
748うそ:2011/01/08(土) 15:20:57 ID:H7bKbsp40
>>746
つ外観の設定>ボタン>ブラウザ表示欄>テキストの選択を〜
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:24:30 ID:NujM6FwW0
>>748
Operaにこんな機能があったなんて知らなかった
ありがとう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:26:39 ID:cV5XcGt60
>>749
CtrlとAlt押しながらドラッグでもおk
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:36:13 ID:1B7RGE9Q0
d
752京 ◆SsSSsSsSSs :2011/01/08(土) 16:13:04 ID:UI+49tFb0
ニコ動って今全く見れないよね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:14:35 ID:m5oEofz20
タイムシフトで化物語を視聴中ですが何か?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:14:46 ID:haBXAly1P
みれたぞ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:15:36 ID:yAFE/h1N0
>>752
7 64bitで11.00だけど問題なく見れるよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:17:38 ID:UUxEt5dX0
普通に見れるぞ
ただ市場の追加も削除も失敗になるな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:18:10 ID:m5oEofz20
あっ、OperaのバージョンもOSとか環境一切出してないと言う事は・・・俺、釣られた?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:22:10 ID:KcAKyuo90
まぁ、いつもの糞コテだし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:44:34 ID:6gyxLW/a0
糞コテが見えない俺には関係なかった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:45:54 ID:6j+XJ7QQ0
ニコニコはnoads入れてるとみられなくなったな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:10:40 ID:k3nDM+dZ0
とりあえず普通にダウンロードできる11.00が安定してないことはわかった。
もう少し10のままでいるか・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:12:59 ID:HucOu3mV0
>>760
そのページで設定開いてブロックリストの「@@==http://res.nimg.jp/js/swfobject.js¥?4」をホワイトリストに入れても?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:18:58 ID:VQJQEVdw0
operaconfigで指定すれば
400MB以上のディスクキャッシュも可能なんだな

さすがわれらのオペラたん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:24:38 ID:QKAX2Rqr0
拡張が有効だと異様にメモリ喰うページがあるのだけど、他の人はどう?

ttp://www.rakugakidou.net/
具体的に↑のサイト。
自分のとこだとページ開いただけで
Opera.exeの使用メモリ(タスクマネージャでの"仮想メモリ サイズ")が一気に700MBくらい増える。
入れてる拡張は8個で、AutoComplete/AutoPatchWork/FastesTtube/Focus On Textbox/
LinkRedirector/NoAds/Snap Links/YouTube Adsfree。
個別にOn/Offしてみたけど、特定の拡張が原因とかはではなく
一つ有効にするごとに数十MBずつ増えていく感じ。
環境はXP SP3、Opera v11.01 Build1160。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:37:51 ID:MX0uGha90
最近急に強制終了したりこのような変な表示になってしまってりするんですがバグでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1347790.png.html

それとYoutubeにアクセスすると表示が変ですがどうにかなりませんかね?
バージョンは最新の11.00です。
766京 ◆SsSSsSsSSs :2011/01/08(土) 17:54:24 ID:UI+49tFb0
cookie消したら普通に見れました。さーせん

767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:57:37 ID:6j+XJ7QQ0
>>762
それは知ってる
動かないサイトで毎回設定するのもめんどくさいし
そもそもPreferencesを開く事すら出来ないサイトもあるから
フィルタ自体無効にして手動で消してるわ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:00:49 ID:HucOu3mV0
>そもそもPreferencesを開く事すら出来ないサイトもある

開けないってどこのエロサイトだよw
そんなとこspeed dialだけじゃね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:05:21 ID:6j+XJ7QQ0
>>768
grooveshark.com
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:08:34 ID:qSV+d80Z0
>>768
開けたけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:10:45 ID:HucOu3mV0
alt+shift+pで開けるが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:14:04 ID:T7y704VR0
11.01何処から落とせば良い?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:14:11 ID:6j+XJ7QQ0
ボタンメニューから開けなきゃ実用性無いじゃん
いちいちショートカットなんか覚えてないし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:16:12 ID:hp7VuHLQ0
>>773
使い方も知らずに入れてたの?www
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:24:09 ID:T7y704VR0
Opera 11.01 snapshot

Changelog

Cross-platform
・Mouse gesture sensitivity/recognition fixes
・Several crash fixes (Dragonfly reload, file download,
extension autoupdate, search suggestions, mail account dropdown, and more)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:24:42 ID:ZNiQUKNWP
>>772
Desktop Team
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:34:43 ID:/C+ZFv4n0
Operaは美的センス溢れるブラウザなの!?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:06:13 ID:rkpTBca10
おぺらたんは美的センスのカタマリだお!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:23:18 ID:meaPyPB80
11.01でマウスジェスチャの修復か
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:51:12 ID:VQJQEVdw0
俺は最近は製品ビルドしか手を出さないことにしている

ただし、お前らがベータ版使うのは自由だから
どうぞ自己責任でお使いください
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:59:06 ID:662Bv3TG0
当たり前だろw
あとキリッが抜けてるぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:01:01 ID:YgzuPoKV0
ベータが自己責任じゃないって初めて聞きました
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:20:45 ID:DHmm1a+0P
いやフリーソフトの時点で自己責任だろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:36:24 ID:R7YgmxE20
てすと
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:38:28 ID:jQSZGUhV0
てめぇでケツ拭う覚悟あるので事故だろうが自己だろうが知りませんが。
何でも挿れますおぺらたんウマウマ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:46:53 ID:iIwvcbfF0
10.50とか11とか正式版がクソだから開発版使うんだよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:15:07 ID:qSV+d80Z0
Operaの場合は正式版がバグを発見するためのRC版で
スナップショットが実質正式版だよな
Firefoxとかβ9とかまで出すし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:45:55 ID:dNDTa0qz0
グループ化の方法って選べないの?
IEみたいに色がついてくれた方が便利なんだけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:00:50 ID:Up2AkOVB0
タブスタックのアイデアは良いなーと思うんだよね
ただ出来が半端すぎるので、また他にぱくられてとかなりそうだ

マウスオーバーで縦にメニュー的に展開とかしてくれたら夢のようなんだけどなぁ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:09:22 ID:8DpvpWKC0
そういえば、EU圏で初めてWindows-OSのインスコ時にブラウザを各種選択できるようになった時に、
Operaだけ酷いバグだらけなβ版を載せて、盛大な自爆してたね。
その事件を境に、EU圏ではPC版Operaの息の根が完全に止まったそうで。
メーカー自ら自社製品に引導を渡している点が凄いね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:12:34 ID:m5oEofz20
あったねぇ、圧倒的なDL数!だったはずなのに結局シェアは変わらなかったという
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:22:02 ID:RVfBhRtK0
>>790
記憶にあるわw
ひどいβ版レベルだったのがOPERA一社だけで
他メーカーのは全て安定バージョンだったから
悪い意味ですごく目立ってシェアが後退だったとか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:25:26 ID:t0TCUQ5sP
Operaファン的には愛らしい出来事だよなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:31:38 ID:Up2AkOVB0
このままのシェアでいってほしいもんだなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:44:23 ID:O54zBM8s0
まぁ、このままのシェアなら、そのうち会社がなくなるけどね。

非常識な狂信者の意見だけ聞いてやってきたから、後がない崖っぷちに立つことになっちゃったんだろうなぁ…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:50:43 ID:qCbNup3Y0
Operaはモバイルのほうもあるからな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:57:33 ID:X7lDfjSa0
>>750
皆これ修飾キーで満足してるのか
ホイールクリックでやりたいと思ってるの俺だけ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:04:03 ID:jlgcPlh+0
PC版が極端に低シェアで評判も芳しくないので、
モバイルの方も新規営業では苦戦するようになってきたそうだよ。

モバイルも強力な競合が続々と出てきているしね。

※iPhoneでFlash動画再生できるモバイルブラウザ「Skyfire」が発売当初だけで30万本売れた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/12/news063.html
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:17:27 ID:wuzOhXuK0
モバイルも参入が増えて競争が激しくなってきたもんな
SkyfireはモバイルOPERAよりページを開く速度も速しな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:19:03 ID:m5oEofz20
Android版は日中韓フォントやめて欲しいんだよな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:06:24 ID:Az3viTla0
最近急に強制終了したりこのような変な表示になってしまってりするんですがバグでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1347790.png.html
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:09:45 ID:MbMj/sUB0
シェアは低空飛行のままだけどインターネットの総人口が増えてるから経営的には超優良企業クラスの右肩上がり
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:13:40 ID:u4kJU2Pw0
ネットやってる人口が増え続けてるのにこの安定感はすごいと思うんだ
やはりOpera最強だったか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:21:21 ID:48TeOZMY0
>>802の理屈だと、IT企業の大半が超優良企業クラスの右肩上がりに。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:22:34 ID:DbroPhww0
>>801
おれはならない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:24:31 ID:AI2+rR2J0
周りの状況がどうあれ常に2〜3%の安定感は不思議
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:24:49 ID:Az3viTla0
>>805
なんで俺だけなるんですかね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:25:53 ID:YHs//ZtU0
バージョンも環境も書かないからじゃない?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:26:46 ID:ldcVznknP
>>801
はい、そうです。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:29:21 ID:Az3viTla0
>>809
どうすれば改善できるのでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:29:22 ID:MbMj/sUB0
>>804
他のIT企業はインターネット人口が増えたからって売上が増えるような業種じゃないだろ
Operaはブラウザ作っててシェア維持してる(ユーザー数増やしてる)から凄まじい伸びだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:32:26 ID:lQWtYKnf0
>>810
以下でテンプレに従ってどうぞ
Opera 質問スレッド Part23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293859336/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:42:56 ID:o4hVeKgK0
Operaのシェアって1%台に大きく後退しているから
ネット人口が2倍に増えても厳しいはず。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:44:41 ID:o4hVeKgK0
それ以前に、金が絡むのはネット人口総数ではなくて、モバイル版のシェア。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:04:26 ID:MbMj/sUB0
>>813-814
今はシェア2%(モバイル足すと3%)だし、
検索バーの収入を知らんのか
検索収入が収入の4割を超えたからOpera8完全無料化に踏み切って今がある
モバイルのライセンス料なんて5年前で4分の1未満だぞ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/21/9206.html
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:20:39 ID:cf14q4b50
モバイル足すと3%ってどこで参照できるんだ。
PCとモバイルをごっちゃにしたシェアを公開しているサイトがあるなら見てみたい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:22:15 ID:fFq+EwaG0
歌丸です
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:46:48 ID:P1ayBdWS0
>>810
dragon flyを終了する
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:09:08 ID:MbMj/sUB0
>>816
Operaスレに居て知らないって逆に凄いな…
http://www.netmarketshare.com/browser-market-share.aspx?qprid=0

ちなみにデスクトップ版は>>790が言うように明らかに減ったがMiniはiPhone版やAndroid版公開の影響で倍近く増えてる
http://www.netmarketshare.com/browser-market-share.aspx?qprid=0&qpcal=1&qpcal=1&qpcal=1&qptimeframe=M&qpsp=131
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:29:13 ID:jvRY3+p70
シェアだけで会社がなくなるとか噴飯もののレスからここまで構ってあげるおまえらは優しいですね。
ここらへんのアホの子用の記事読ませとけば黙るんじゃねーの
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20101201opera-150-million/
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20101014opera-in-numbers-its-pretty-huge/
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:53:44 ID:6qIGrLQ90
お前らが顔真っ赤にしてみてられないので
OperaのIR情報おいておきますね

http://www.opera.com/company/investors/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:00:31 ID:c2zJH7g+0
このまま勢いに乗って検索ボックス周りも
元に戻してくれないかな・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:51:25 ID:QVmeTWau0
大本営発表はともかく、もうそろそろ潮時ですな…

モバイル→競合にやられて終了
PC→利用者が減り続けて終了
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:53:38 ID:uXD4BA1a0
ネガキャンもっと頑張れ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:54:33 ID:Z6eYELVTP
そうですか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:03:23 ID:lECxIDcE0
アンチが足りない
根性見せろよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:06:43 ID:X9oAO27F0
そろそろポイス機能活用させてくれよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:06:47 ID:37G4kOJC0
検索バー使うとやたら落ちるな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:07:48 ID:vnRWg86m0
>大本営発表はともかく、

ネガキャンに乗っかるつもりはないんだけど
継続的にオペラを使っているのはごく一部の好き者だけだから
日本国内で継続的にオペラを使っているユーザー数は、実際は1万人未満だろうね多分

ダウンロード数じゃなくて継続使用のユーザーの実数は、
魂消るほど少ないはず

マジで継続的にオペラを使っているのはごく一部少数の好き者だけかと
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:18:00 ID:RC58FoSE0
TV局のCM制作費と同じで、いつまでスポンサーを視聴率の数字だけで騙せるかだな。
いずれはバレてコストカットされる運命だろうけども。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:19:08 ID:jvRY3+p70
不思議電波系の煽りキャラ目指してんのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:20:33 ID:Z6eYELVTP
それただの池沼じゃんか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:22:41 ID:X9oAO27F0
違うものと一緒くたにして例えだしたら終わりよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:26:47 ID:oYuOqqvP0
まぁたしかに実際はそんなにユーザー居ないだろうね
PC版を俺の周囲で使っている人は皆無だし
携帯もフルブラウザを使うと料金が高くなるから使っていた人は居なかったし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:39:21 ID:Ax7YLFkk0
シェアよりも、メディアが記事の中でブラウザの名前を挙げる時に、OPERAだけ出てこない事が、マジで多くなってきたよね、、、
業界的に、もう相手にされなくなってきているのが何とも、、、
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:44:02 ID:jvRY3+p70
10.50出た直後だとかマウスジェスチャで苛ついてた時にやれば少しは効果あるのに
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:58:58 ID:DbrFrGTA0
>>835
記事で目立つポイントをと考えると、chrome速い!で目を引きたいのに
chromeにはかなわないとはいえ追随する程度の速さがある比較対象混ぜたらインパクトないだろう。
シェアもないし見なかったことにするのが一番楽なんじゃないか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:59:23 ID:/ZBCjPjB0
Operaが五大ブラウザのひとつだった時代は終わったのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 06:11:47 ID:DMBJKc9Q0
そんな時代あったの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 06:15:18 ID:yw+FnaT90
どちらにしてもシェア自体は万年端数じゃないの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 07:15:26 ID:/ZBCjPjB0
>>839
最近のはしらんが、一昔前のhtml辞典なんかでは
IE、Fx、Safari、Netscape、Operaでの表示について解説してるのが多かったように思う
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 07:18:19 ID:uopTiyjG0
俺が使えればそれでいい
他のやつはしらん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 07:42:15 ID:6qIGrLQ90
シェア気にするならIEでも使っていればいいよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:08:20 ID:7A3aZ4HO0
>>764
うちのとこも、グングン使用メモリ増えていって、1.6GB越えたあたりで落ちた。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:54:32 ID:lvMm/09l0
OperaでSave image in folderみたいのある?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:34:57 ID:XiAOC2oQP
operaって1ページまるまる翻訳してくれる拡張ってないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:55:00 ID:aAsYWaK4P
>>846
Translate
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:12:15 ID:XiAOC2oQP
>>847
ありがとう
ググッてみます
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:41:27 ID:rCB/WDAD0
お前らOperaのシェア100%のデバイスを忘れるなよ

http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/features/features03.html

インターネットブラウザー搭載決定
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:48:43 ID:lvMm/09l0
ttp://〜 みたいなh抜きリンクをhttp://に変換するエクステンションある
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:51:35 ID:+b5nNCZMP
Text URL Linker for Greasemonkey
ttp://userscripts.org/scripts/show/36688
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:58:41 ID:lvMm/09l0
>>851
サンキュー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:25:25 ID:lvMm/09l0
AutoPatchWorkが快適過ぎる・・・
何これすごい

公式に無いのは何で?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:28:08 ID:+cDAobtQP
iPhoneのOperaはどうしてあんなにクソなの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:34:03 ID:ldcVznknP
>>854
iPhoneがクソだからだよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:35:44 ID:KTqlx2940
>>853
UJSのオートページャライズよりいい?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:42:56 ID:lvMm/09l0
>>856
そっちは使ったこと無いや
ごめんね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:49:28 ID:LIGwVtiA0
>>856
oAutoよりも速い気がする

ただしSettings.js該当するものがないから
細かな設定ができない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:19:25 ID:d9KvRdaz0
>>727
これってマウスのスクロールだったらなる
キーボードスクロールだとならないね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:20:14 ID:+cDAobtQP
>>855
Opera以外のブラウザアプリは良いんだけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:26:45 ID:u4kJU2Pw0
>>860
Appleが糞
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:39:13 ID:VBut7dUP0
Appleに勝てないソニーはもっと糞
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:45:15 ID:ByTrAuP3P
AutoPatchWorkだとSITEINFO自動更新してくれるみたいだから切り替えた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:15:51 ID:ldcVznknP
>>861
クソ仕様に落としてやっとOKだしてくれたんだよな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:21:57 ID:eUo3G43c0
OperaがNokiaと組んでスマートフォン作ればいい
同じスウェーデンの企業なんだし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:34:22 ID:8OfIpGfwP
operaはスマートフォンでもクソなのか
PCと同様にシェアは2%に落ち着きそうだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:51:30 ID:c0rxAwdl0
>>865
どっちも合ってねぇw
Nokia フィンランド
Opera ノルウェー
スウェーデンはEricssonな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:02:03 ID:Hr5Kfxz80
ワラタ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:07:21 ID:BBUajcbz0
豪快な間違え方だなww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:29:19 ID:CXC0+x+D0
北欧内でしっちゃかめっちゃかに覚えてたんだなw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:31:04 ID:+cDAobtQP
>>864
あ、そうなんだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:36:57 ID:0yQqKCaL0
北欧の技術力の高さは異常
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:40:13 ID:tcn+2mob0
ノルウェーの物価の高さは異常
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:04:37 ID:lvMm/09l0
エッチな画像を用意しておいたフォルダに右クリから一発で保存したい
(これはhogehogeなシチュエーションの画像だなと思ったら右クリの「Save Image to C:\エロ\hogehoge」を選ぶとダイアログ通さず直で保存みたいにね)

↓を参考にして右クリから一発で用意しておいた画像をフォルダにダウンロードできることは確認できた(ダイアログを通してるけど)
でも、いちいちVBScriptを用意しないのがわずらわしいんだけど、これ以上簡素にできないもんなの?

http://d.hatena.ne.jp/dive-peace/20101207/1291692486

[Link Popup Menu]
Item, "画像をマイピクチャに保存" = Set preference, "Saved Settings|Save Dir=C:\Users\Public\Pictures" & Save image & Execute program,"C:\SendEnter.vbs"
Item, "画像をデスクトップに保存" = Set preference, "Saved Settings|Save Dir=C:\Users\ユーザ名\Desktop" & Save image & Execute program,"C:\SendEnter.vbs"


[Image Popup Menu]
Item, "画像をマイピクチャに保存" = Set preference, "Saved Settings|Save Dir=C:\Users\Public\Pictures" & Save image & Execute program,"C:\SendEnter.vbs"
Item, "画像をデスクトップに保存" = Set preference, "Saved Settings|Save Dir=C:\Users\ユーザ名\Desktop" & Save image & Execute program,"C:\SendEnter.vbs"

SendEnter.vbs

Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.SendKeys("{ENTER}")
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:06:15 ID:lvMm/09l0
× VBScriptを用意しないのが
○ VBScriptを用意しないといけないのが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:07:33 ID:tcn+2mob0
Cドライブ直下にエロフォルダっておまえ…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:10:21 ID:Muo9o3Oe0
AutoPatcWorkって、ブラウザ下部にカーソル合わせればON/OFFできるのね。
JS版より便利だわ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:26:00 ID:c0rxAwdl0
>>872
デンマーク<…

# セキュ関係ではSecuniaが有名
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:03:41 ID:tU6F1gI/0
>>874
Operaはダイアログ無しで保存できないからね
クイックダウンロード使えば無しにはなるんだけど、
キャッシュのコピーじゃなくてダウンロードし直しちゃうし

選択した画像のキャッシュをコピーってコマンドができれば…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:04:51 ID:eUo3G43c0
そういうのは質問スレでやれカス
DialogHandler使えばいい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:31:51 ID:kCzypK9t0
俺だけじゃないらしい
検索ワード入力してると落ちるバグはやく直せよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:51:14 ID:lvMm/09l0
>Cドライブ直下にエロフォルダっておまえ…
あくまでも例だよ!ほんとだよ!
>>879
そうなんですか
ありがとう
>>880
ごめんね
DialogHandlerね
ありがと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:15:19 ID:Hr5Kfxz80
Opera11にしてみたけど、文字別フォントで同じフォントを選んでいても
自動選択と任意選択では挙動が変わったりするのは相変わらずだね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:41:48 ID:W/t1ryco0
それでも火狐の5万倍軽快に動くんでおkだねえ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:46:45 ID:wdsPrk/j0
>>853
俺もさっき入れたがいいねぇ、これ。便利
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:24:13 ID:UZ7AS3NF0
11の上下配置時にタブ固定でアイコンのみはもう固定なのかなあ
せめて変更可能にして欲しい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:42:20 ID:3Yf9v2oy0
>>856
かなり速い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:49:02 ID:bpw8MH4D0
OPERA11にしてからパスワード入力時に出てくる"*"がやたら小さいのだけど、うちだけの現象かな?
フォントをいろいろいじってみたけど変わらないし。
OSはXPSP3です。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:53:14 ID:ysBKCxdQ0
うちも小さいけど*が小さくなったからって別に困る事じゃないし気にしてない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:54:18 ID:UGhsOUcA0
       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:18:01 ID:2zNOsTGC0
すっすごく・・・小さい・・です
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:30:15 ID:tSA9d6a00
基本的な操作は理解しているから
ここで聞く

http://blog.livedoor.jp/geek/

このサイトの右側は全部消したんだけど
攻殻ブルーレイの上から合計3画像が
コンテンツブロックできないのかなんでだぜ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:43:50 ID:Z6eYELVTP
http://dev.opera-wiki.com/URL_Filter_List/ja
ここのやつ片っ端から入れりゃ消えんだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:52:06 ID:tSA9d6a00
http://livedoor.2.blogimg.jp/geek/imgs/3/6/36dc4612.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/geek/imgs/4/c/4cd102c9.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/geek/imgs/b/e/bed42ba1.jpg

うーん、この3つだけなんだよな
他は全部コンテンツブロックで消えているんだけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:58:12 ID:ysBKCxdQ0
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:59:50 ID:tSA9d6a00
>>895
d
助かった
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:07:53 ID:jLF+MnSO0
クラッシュが多い脳
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:48:50 ID:WDwAu3gZ0
>>822
禿同
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:35:56 ID:4Yi5OR970
タブバーの空いてる場所中クリックで、直前に開いてたタブを開くって出来ますか?
今はジェスチャーでだけやっとります。

後、右クリした瞬間からマウスジェスチャーのガイドを表示してほしいな。
そしてもうちょい小さくして、選択したあとの余韻が残るのは要らないな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:38:39 ID:tPbMG1a60
@gmail.com
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 07:41:57 ID:2lSf/zbP0
最新のクラッシュ手順のお薦めは何?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 07:52:36 ID:s/LJXx5L0
ついさっき変なリンク踏んでtorrentダウンロードし始めたからOKしたらいきなり落ちたな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:22:51 ID:SQx53sXW0
>>889
うちだけの現象ではないとわかって安心しました。
実害は少ないのですが、時々打ち間違えたときに文字数を数え辛いのが問題といえば問題という程度。
そのうちになおることを期待します。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:37:41 ID:HaQwR9240
なぜ64bit版を作らないのか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:56:29 ID:zvQMwIrs0
64bit化すると何が良くなるの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:28:42 ID:4sxH4zvS0
メモリを潤沢に使える
OperaみたいにRAMキャッシュを使いまくるソフトでは有効だよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:39:55 ID:zvQMwIrs0
現状のメモリ管理では足りないような使い方してるのね……。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:44:09 ID:DphXh64x0
まぁ、メモリに1GB以上もキャッシュを溜める必要があるユーザーは
ごく一部だけどね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:51:49 ID:4sxH4zvS0
少数派なのは重々承知してるけど、現実にそういう使い方できるんだからしょうがない。

ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps23086.png
うちの環境だと どのマシンでも概ね1.7GB越えた辺りでストンと落ちるんだよね >Opera
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:54:16 ID:uq0lyL4X0
2ヶ起動させればいい
911764:2011/01/10(月) 09:57:58 ID:yPyhOdVq0
メモリの話題でてるので、出来ればどなたか>>764の追試頼む。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:05:39 ID:HXzbtsM70
11にしてからなんかダウンロードしようとすると超高い確立で落ちるわ
バージョン戻そうかダウンローダーでも使おうか・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:08:34 ID:4fZ1Ocok0
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:09:00 ID:qBuQBTYQ0
ページを150%とか拡大してスクロールすると
ゴミが残りまくる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:28:49 ID:p/hXUEMu0
operaのショートカット集?みたいなものは見たこと無いけど、手探りで使ってると結構便利なショートカットが見つかる。

たとえば拡大縮小したあと、Ctrl+マウスホイール押し込みで100%に戻る。 これキモチイイ!

ほかに便利なものないかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:33:54 ID:Ak4jlZO50
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:41:26 ID:z40d1mGP0
>>764
特に拡張入れてない。
使用量は特に増えない。

XP SP3、Opera v11.00 Build1156
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:38:59 ID:2M6LuL/u0
>911
たぶんLinkRedirector
見るサイトによってやたら重たくなるから
今は切ってる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:47:58 ID:2M6LuL/u0
>>911
書き忘れた。
同じような機能で
usoDirectLinkFilter は重くならないよ。
920うそ:2011/01/10(月) 13:50:08 ID:pFgFKjWb0
なんかやり玉に挙げられてしまった。

>>764
件のページを開いたが、特に急激にメモリ使用量が増えると言う感じはない。

環境:Opera 11.00 windows 1159/Windows XP SP3/Pentium4 3.2GHz/1.5GB
条件:諸々のページを開いた状態のセッションを再起動し、件のページを開く前後のメモリ使用量を計測。
エクステンションは LinkRedirector をはじめ、
AdvancedPopup/AntiBrowsnifer/AutoComplete/ImagePrevewPopup/ContentBlockHelper/FaviconChanger/TabFixer
その他諸々で十数個をオンにしたりオフにして比較。

エクステンションの状態 件のページを開く前→後
エクステンション無し  332MB→347MB
LinkRedirectore     339MB→356MB
LinkRedirectorだけ無し 511MB→520MB
Simple ToDo だけ無し  501MB→511MB
全てのエクステンション 524MB→534MB
ページやエクステンション一つに付き数MB〜十数MBを消費するが、
LinkRedirector や件のページが特にメモリを消費する結果は得られなかった。

>>918
LinkRedirector と ImagePreviewPopup はリンクにマウスオーバーするたびに
大量の正規表現検査を実行するので、多少 CPU を食うと思うが、
うちの非力な環境でも快適に動いているので、大抵の環境では大丈夫だと思う。
もし特定のサイトで重たくなるような症状があるなら是非報告願いたい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:09:10 ID:yLZyiuXS0
11にしてから検索で落ちやすくなったね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:13:16 ID:L1ZiVc3x0
>>764
開いただけでいきなり800MB増えてビビった
環境は1160、XP SP3。
エクステンションは764と同じのに加えpixplus。
エクステンション切ったら、確かになんともないね。
エクステンション1つ毎に100MB弱くらいづつ増えていくわ。
真っ新なOperaUSBにwidgetsフォルダだけ移植したのでも再現したから
再現しない人との違いがよく分からんな。
Opera以外の常駐ソフトやOSの設定が影響してるのだろうか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:38:05 ID:RtuJ3n190
opera uniteのfile share使って2台のPCのフォルダ同期みたいなことってんできないのかね。。。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:25:43 ID:QvkZjCqe0
自動タブスタック実装はいつになるんかね、12まで待たされる?

つうか、画像一辺32767px以上表示はIE, Firefox, Chromeでできなくて、Operaだけって昨日知った
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:28:38 ID:z40d1mGP0
画像保存するとファイルが破損してることあるんだけど、定番?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:30:47 ID:/WkrjK420
>>925 今までで一回も無いな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:31:51 ID:GwTr3v/40
それはないなぁ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:38:42 ID:69fkrCV/P
>>925
ネットワークに問題あるんじゃね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:50:56 ID:yCdMeUkR0
9.6かそのへんの時に、でっかい画像を保存して、表示し終わる前にページ遷移すると
最後まで保存されてないってことはあった。
今は知らん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:30:32 ID:pbM8DkPp0
「画像ファイルに、もともと問題がある」に一票
「画像ファイルを表示するソフトに問題がある」にも一票

Opera で保存した画像ファイルを、Aソフトでは表示できるのに、Bソフトでは表示できないということが、たまぁにあるからさ。

そういう時は、たいてい画像ファイルに問題があるんだが、
Aソフトは「まぁまぁ、こまかなことに目くじらたてないで」とそれなりに表示し、
Bソフトは「問題がある画像ファイルなんか表示できるはずないだろが」と表示しない、
というような違いがあるよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:49:07 ID:PsAxrrSh0
数年前にも書いたけど、相変わらずここの画像が表示できないんだよねw
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/live/01_big.htm
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:06:37 ID:2Li8nOfY0
エロ画像で大変恐縮なんだが今調べて他に見つかんなかったので勘弁。この51の画像。
ttp://minkch.com/archives/51742711.html#g_51

右クリ→リンク先を保存、ジェスチャのsave linkでは破損(?)jpgになる。
新タブでひらいてから右クリ→画像を保存するではうまくいくのに
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:07:31 ID:QCSTmJjj0
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354284.html?ref=rss

JavaScript規格準拠テストは最高点は
Operaなんだけどなぁ

それってOperaに問題があるのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:14:40 ID:lyaGnCdF0
URLフィルターがオペラリンクの対象になってて最悪だった・・・
会社と自宅で別のフィルター使ってたのに!
告知くらいほしいもんだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:01:26 ID:z40d1mGP0
>>928
そう言えば、今日は異様に遅いな。
極稀にネットワーク接続が繋がらなくなる。ログオンし直すと復活。
xp sp3

>>930
>「画像ファイルに、もともと問題がある」に一票
クロームで保存したら見れた。

>「画像ファイルを表示するソフトに問題がある」にも一票
窓付属のイメージビューアとvixで駄目。operaに突っ込んでも同様。

>>932
試してみたらそれだった。
「リンク先を保存」って危険なのかね。
右クリリンク先保存→駄目
DDリンク先保存→駄目
開いて画像保存→おk

よく見たら駄目ファイル全部ファイルサイズ141KBになってた。
ダウンロードウィンドウでは、サイズ:?、進行状況:完了。

他ブラウザは普通に行けるんだが(´・ω・`)
>>933
昔から規格準拠なoperaって苦い事例ばっかりな気が(´・ω・`)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:06:44 ID:aDBXdcFq0
で?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:12:48 ID:6JA4kehU0
千手観音!全方向レス!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:34:08 ID:xkSMQRKd0
1160
やっぱりジェスチャのFlipBack(右クリックしながら左クリック)の感度が悪い
10.63と比べるとワンテンポ遅れる上に動作しないか左クリックに化ける
スレでも反応がないようだから直らんかなー
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:48:55 ID:UVbT8+h50
>>932
同様に破損だなぁ
他プラウザだと同じプロセスふんでも問題なく保存できるね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:54:57 ID:iKnhQOdK0
>>932
悪くない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:56:05 ID:s/LJXx5L0
save image save linked contents as共にJtrimで普通に開けてる 11.00 1156
bef8c514-s.jpg が155 KB (159,055 バイト)
bef8c514.jpg が209 KB (214,260 バイト)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:57:28 ID:yYE5ubzf0
しっかしほんと日本のマンコ体型グズグズで汚いな
チンコピクリともせんわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:59:16 ID:6JA4kehU0
えっ!?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:00:30 ID:BP7eVwEh0
>>932
問題なく保存できる@10.63.3516
右クリリンク先保存で確認、save linkってctrl+左クリだっけ?なら確認
おぺらたんのシャワー画像はどこですか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:04:42 ID:nWcFi9Hd0
opera:configの?ボタン何時の間に機能するようになったんだ?
てかなんで機能するようにしてから実装しないんだろう・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:32:10 ID:zsEMfX4S0
Opera uniteっていうのが勝手に(デフォルト?)ONになっていたんですけど、
ONになっている間、
PC内のファイルに他人からアクセスされてた可能性があるということでしょうか。

怖い。。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:34:52 ID:apXUwxrGP
にやり
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:42:31 ID:PgnVlAtb0
あーあついにバレたか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:46:05 ID:d9E7kR4X0
>>946
明日遊びに行くね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:47:23 ID:cJW7yQOR0
>>945
本当だ
鯖のパーミッションがおかしくて社内テストだと見れたとか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:52:20 ID:cJW7yQOR0
と思ったが未だにテキストが無い項目もあるからやっぱり今作ったんだな…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:53:05 ID:zsEMfX4S0
>>947 >>948 >>949
そうですか、残念です(>_<。
「嘘を嘘と・・」であって欲しいですが、
私には知識がないので真偽が分かりません。
アンインストールして、すべて削除しました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:55:12 ID:xqJRMKXO0
釣り下手だな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:58:26 ID:zsEMfX4S0
>>953
焦って、総合スレに書き込んでしまったことについては
本当にごめんなさい。
みなさん、失礼しました…。
955うそ:2011/01/11(火) 01:07:55 ID:lF121wE10
>>946
Opera Unite が勝手に動き出す事は普通はないので、
自分で Unite アプリをインストールするリンクを踏んだか、 Unite を稼動させるボタンを押したのでしょう。

Opera Unite で、 PC 内のファイルを公開するアプリを稼動していたとしても、
ユーザーが公開するフォルダを自分で選択しなければ Opera が勝手にファイルを公開することは仕様上出来ないので、
知らないうちに勝手にファイルが公開することはあり得ない。
もし Opera Unite でファイルが公開されていたとしたら、それは自分の操作ミス。

そして、 Opera に初期段階で同梱されているアプリは、外部からアクセスがあればログを取るけど、
既に全て削除したのなら追跡不能。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:59:55 ID:XcvXT3Ng0
Uniteを有効にするためには、Operaアカウントへログインした上で
コンピュータ名とか設定して完了ボタンを押さないといけないんだけど、
これを知らないうちにやってたのなら相当なお間抜けさんだな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:00:55 ID:XcvXT3Ng0
お、やっと復旧したか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:22:57 ID:1yiaoN9Z0
>>914
今言ってる意味が解った
これはまずい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:36:11 ID:7zROTBjeP
さすが俺たちのOpera
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:41:27 ID:X1rUesBrP
オイラの環境悪いとか、
読み込んでるページ&数もあるんだろうけど、
ギガ単位でメモリ食いつぶすコトがあんのにビックリ!
仮想メモリ不足警告なんて久しぶりに見た。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:46:28 ID:k2xXWbN60
お前の使い方ならブラウザには寄らんのだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:16:11 ID:SP+JgLAt0
1GBなんてそうそういかないんだけどタブ開きまくりなのかな。
動画サイトがメインだとそうなるのかもしれないけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:41:25 ID:4K8q+zIl0
うちはつべも含めて広告類ほぼ全部ブロックしてるからあんまメモリ食ってないかも
そもそもタブもそんな開かないけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:10:35 ID:OT9JAfoD0
>>77,550
やっぱ勝手になるよな。
アイコン起動したらインストーラーが起動したのでびっくりしたわ。
ver11公開初日に、わざわざダウングレードしたばっかりなのに。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:13:03 ID:OT9JAfoD0
>>557
謎なんだけど、勝手にチェックが再度入るみたいだよ。

新しいver来た事だけを教えてくれれば良いのに。
さて、クリンインスコの準備するか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:35:24 ID:+e6eGJfX0
10.63居残り組みはマウスジェスチャが最大にして唯一の障壁だと思ってたんだが、
それが解消された今、移行しない理由ってまだあるの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:50:35 ID:B8lYbzE90
解消されたの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:54:28 ID:f20gm3Xb0
>>966
>>780とかね
まぁ理由っつか個人的な理由だが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:54:37 ID:qhlTMnnc0
今まで反応しなかった↓→↓みたいなのは使えるようになってるね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:04:46 ID:6kn2Wzc/0
>>966
リンクの色がリセットされる問題は解消された?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:10:40 ID:zX7kyz2e0
βを正式版として出してその後の開発版で正式版を出す不具合は治った?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:10:47 ID:mH8LxuP20
>>966
タブスタックがイライラしたので戻した
ON・OFFが出来るようになれば移行する
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:15:53 ID:SP+JgLAt0
>>965
勝手にチェックが再度入るってのは通知ウィンドウの 「今後、通知なしで〜」のチェックボックスこと?
そのチェックボックスは、チェックされている状態で表示されるのが仕様だから、
再度というより通知される毎に必ずチェックは入ってるよ。
そしてその仕様が問題だって意味で書いたつもりだったんだけど伝わらなかったら申し訳ない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:23:44 ID:zUak9OvT0
>>914
auto patch workのバージョンアップで解決したみたい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:46:37 ID:UibtSmlY0
いつも手動でoperaのアップデートしているけど
メニュー→ヘルプ→最新のリリースをチェックするをすると
最新なのにauto patch work(V0.2)をアップデートしようとするんだよな

俺だけ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:49:40 ID:OT9JAfoD0
>>973
なんかこっちもすまん。
過去にも当方と同じぼやきみたけど、こういう事なのか!と今回初めてわかったんで。

>通知される毎に必ずチェックは入ってるよ。
そういう事なんだね。
離席した時にポップアップしてたぽい。
親切なんだか、なんだか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:02:20 ID:OT9JAfoD0
Oh,shit!!!
結局、勝手にver upしてたわ。
死んでくれ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:08:33 ID:2q2M8i520
>>966
そういうことは11.01の正式版が出てから言えよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:13:17 ID:+e6eGJfX0
>>970
それが気になる人は10.63にも移行してないでしょ

>>972
なるほど、確かにそういう人は多いかも
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:20:57 ID:9I8CYVgX0
firefox以下のクソには、頑張ってもなかなかなれないもんだなぁ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:44:29 ID:ZtzUiOyQ0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:45:51 ID:uKCpFz2C0
・Yahooテレビの番組表(http://tv.yahoo.co.jp/listings/realtime/)で時間軸の境界線が
表示されたりされなかったり。
・表示されてるテキストを反転選択したやつを他アプリなんかにD&Dできるといいな
・表示されてるテキストを反転選択したやつを右クリで検索する際に、
バックグラウンドの新規タブでやれたらいいのに
・ページ内検索バーが「もうオレ用済みっしょ?」とばかりに勝手に消えるのがイカン
・GoogleマップでEarth機能使いたい…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:58:36 ID:vHqw/5OP0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:55:16 ID:SP+JgLAt0
>>976,977
うーん、やっぱりバグなのかなぁ。
通知のチェック外さなくてアップデートされたことがあったから同じような人たちなのかと思ってたけど。
うちはWin2K、XP、7の環境で5台のPCにOpera入れてるけど前述の原因以外で勝手にされたことはないのよねぇ。
ホント謎だ……。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:11:41 ID:mH8LxuP20
http://gyazo.com/5b81f551d17cadeec0a34c6658531526.png
ここの設定はしてますか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:11:52 ID:9MVF7BWs0
二分割のメール表示で、既読にするジェスチャーが使いやすくなってる?
いままではフォーカス次第で無視されてたのが、フォーカス無い場合は
フォーカス当て直してくれてる気がする。

>>982
> ・ページ内検索バーが「もうオレ用済みっしょ?」とばかりに勝手に消えるのがイカン
ビューバーにページ内検索欄表示してUse Integrated Search有効にして
Ctrl+Fから検索しろってことらしいね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:29:13 ID:nDBCVHIt0
>>974
横スレだけど、
バージョンアップしてたの気づかなかった。ありがと。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:08:00 ID:ckecycNd0
1160はどう?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:18:50 ID:KIekdOFj0
いつ11.60が出たんだよって一瞬思った。

俺の使ってる範囲では上々。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:20:01 ID:1yiaoN9Z0
auto patch workいれてみたら
下に出てくるon offのポップアップが
searchtermhighlighter.user.jsと被る
残念だ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:24:37 ID:SP+JgLAt0
>>985
その設定で勝手にアップデートされているならバグかなぁと思う。
自分はその設定では遭遇したことないけどね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:42:46 ID:im+5nKby0
11.01なんかどうでもいいんです
我々が待ち望んでいるのはハードウェアアクセラレーション搭載の11.50なんです
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:48:40 ID:RXcM/bP30
>>985
それは関係ない露
アップデートの告知何も見ずにスキップすると自動インストールにチェックは言ってる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:53:05 ID:XcvXT3Ng0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:03:12 ID:6BFB5VdA0
>>994
おつー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:06:41 ID:XcvXT3Ng0
どうでもいいけどこの糞スレ立てたの誰だよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294654165/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:08:03 ID:im+5nKby0
>>983
あの野郎本当にOperaに喧嘩売るの好きだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:11:33 ID:Afv1Amuq0
110111まだー?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:12:24 ID:ozHPI9vf0
Operaは踏み台になったのだ…
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:18:04 ID:RXcM/bP30
1000ならオペラが世界ブラウザシェア100%
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。