1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
作者ができる言語
VC++,VB,C#,JavaScript,JAVA,Ruby,Python
・WPFベースで作成する
・coreは更新が楽なようにCUIを使用
・有料化、広告、寄付的なものは一切しない
エンコードの知識は皆無なのでその辺はサポートしてほしい
>エンコードの知識は皆無なのでその辺はサポートしてほしい
x264を使うんじゃないの?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
試作品すらないのにサポート要請するバカが立てたスレはここですか?
このスレ自体が釣堀なんだろ
特許が有効である限り合法的に無料は無理
定期
x264を使うんだが細かい設定の知識はない
条件式の部分はLLで記述してもらおうかとも思ったが
その方が実際楽だし、でもそこら辺は初心者にやさすい
ソフトを目指しているのでできるだけしないでもいけるようにしようと思う
もちろんスクリプトでもできるようにはする
その時にUIの選別が必要になるわけで、ここらへんがエンコ知識に乏しいのでわからないんだよ
おれは解像度、BR、2パスか品質か、レベル、プロファイル、速度の設定部分だけ
条件設定できるように表に出して、あとはその設定にあわせて自動でいいと思うんだが
どうだろう
そういう行動は想定内
みなさんスルーしましょう
私は過去の過ちを許してもらおうとは思いません
そんなことを考えても時間の無駄ですからね
それより前を見て進もうと思います
みなさんも同意してもらえすね
>>10 なるほど釣りでスレ立てたのか
運営に通報して規制してもらえ
今みなさんにほしい情報は
現在使っているソフトと不満です
私の作るソフトですべてができるようにしたいのです
情報よろしくです
>>13 ソフト名:Compiz
不満:Intelのショボイオンボードグラフィックだと、無理するとGPUが落ちる
つまり味音痴に料理作らせろと
何なのこのスレ
>現在使っているソフトと不満です
MPEG-PS形式(TMPGEnc MPEGEditor3の出力)をDGIndex.exeでd2v+m2vに分離後、
AviSynth(DGDecode.dll)入力でx264でエンコードしています。
インターレース保持でエンコードしたいのですが、TFFなのかBFFなのか(x264に-tff/-bff
のどちらを設定すればよいのか)自動判別ができず困っています。
この自動化は可能でしょうか?
あんまり苛めてやんなよw
>>18 余裕
ただ、どちらがどの条件の場合に適切なのかを教えてくれれば作れる
>現在使っているソフトと不満です
もう一点、こまっているのが、アスペクト非についてです。
スカパーe2で、
AXN等は放送自体は720x480の4:3放送で番組が16:9なら上下に黒帯
スパドラ等は放送自体は720x480の16:9放送で番組が4:3なら左右に黒帯
この4つを自動判別して黒帯をトリムしてエンコしたのですが、これも自動判別できますか?
>>20 >ただ、どちらがどの条件の場合に適切なのかを教えてくれれば作れる
映像がTop-Field-Firstの時は-tff、Bottom-Field-Firstの時は-bffを指定する必要があります。
どのようにしてFieldオーダーを判別するかは私にはわかりません
>>22 じゃあ、わかったらまた教えて
>>21 自動トリムは余裕ですね
部分的にbmpで吐き出して閾値で黒い部分を確定して
トリミングすりゃいいだけだから
あとは解像度から推測して16:9でエンコするようにすればいいだけだと思うな
フィルタでなくエンコにGPGPU使ってくりゃれ?
エンコ自体はx264にすべて任せます
俺が作ろうとしているのはx264用のGUIラッパーでしかないですからねw
>>23 >じゃあ、わかったらまた教えて
いろいろ調べてわからなかったので、QNJxKCTJ0さんに期待しているのですが・・・
>>自動トリムは余裕ですね
トリムだけでなく、元映像のアスペクト比を判別して、リサイズもしくは出力のアスペクト比を
設定する必要があります。
元映像のアスペクト比の自動判別も実装をよろしくお願いいたします。
だからトリム後に解像度から判断するって
>>27 例えば、AXNだと720x480の帯無し番組は4:3で、スパドラだと720x480の帯無し番組は16:9なんです。
これも自動判別できますか?
wpfでやるメリットってなに?
あと、音声も自動処理していただけるんでしょうか?
ステレオの左右に日本語・英語が入った二ヶ国語放送を自動で判別して日本語だけの物に
できるとありがたいです。
まずmeguiを超えろよ
ワーナーもののBDなんかだとシーン毎にトリム範囲変わるのあるから厄介だな
>>28 だからトリム後の解像度の比率でわかるじゃないか
トリム後の比率が16:9なのに実は4:3ですみたいな変態的なのは無理だがな
>>29 エンコーダって言った方が初心者にわかりやすいだろ
まあタイトルはあとで決めるわ
>>30 作るのが楽だから
>>31 IDが同じなら個々で条件を入れられるようにしておくよ
>>33 トリム範囲が変わる場合は、映像をトリムしちゃうか
部分的に黒帯が出るようにするかどっちかにあわせる設定を入れとくよ
>>27 それは無理じゃないかな
黒い部分=無効領域じゃないから
ちょっと誤解してないかなみなさん
自動っていうのは条件式を事前登録しておくことで
その後は動画ファイルをD&Dすることで即座にエンコードが始まるということなんだよ
条件式は各々で書かないといけない
てか、書きたいでしょ?w
で、大部分はソフト側で自動でやるわけだが
その選別がエンコ未熟な俺にはできないんだよ
一般的にどこの設定項目が動画毎に頻繁に設定変更されるのか
この部分を各々条件式を入力して書いてもらうことになる
ここの自動化は無理だからな。千差万別だし。
>>36 無効領域?何言ってるの?w
黒色を削除すりゃいいだけでしょ
それぐらいなら番組キャプ画像を自動加工するツールを以前作ったし
そのライブラリを使えばできる
条件式として実装する要素・設定値を提案してくれってことか
>>34 >>28の場合トリムは必要ない(黒帯は無い)んです。
どちらも解像度は720x480で、4:3のものと16:9のものがあるんです。
変態とかじゃやなく、これが放送のフォーマットなんです。
他にもFOXチャンネルだと480x480で4:3なんてのもあります。
いずれもMPC等では全て正しい画角で再生できるので、ファイル中にはアスペクト比の
情報は入っているはずです。
>自動っていうのは条件式を事前登録しておくことで
>その後は動画ファイルをD&Dすることで即座にエンコードが始まるということなんだよ
動画ファイルをD&Dするだけでいいようにするためには、元の映像のアスペクト比の自動判別
が必要だと思うのですが、できないのでしょうか?
>>21で黒帯って言ってるじゃないか
動画自体には黒帯がなくて、テレビ画面上では黒帯になるってこと?
ファイルの中にアスペクト比があるならできるかもな
てかそこらへんは個々に番組ごとにプリセット用意してもらってだなw
>>42 例えば番組名をファイル名に入れておいて
ファイル名が○○だったらこのプリセットと登録しておけばいける
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:41:02 ID:UWgsmQ3n0
TSから全自動・誤爆無しで、VFRなMP4にできるエンコーダ作ってくれ。
>>43 私が自動化したいと思ってることはQNJxKCTJ0さんのツールでは実現できないようですね
とても残念です。
x264と同等なモノをCUDAで作ってみてくれ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:01:25 ID:Cxg7qGKm0
そろそろ出来た?
今のところwmvとmp4のデコード、エンコードは出来た
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:11:22 ID:KJHvtRag0
一時間の動画をセロリンで5分でえんこできるやつ作って
エンコーダかと思いきやちょっと便利なフロントエンドってことか・・・
俺はDnDすら面倒なので、番組別フォルダに振り分けたソースを
探して一括エンコなスクリプトにしてる。
だがCMカットだけはどうしても手作業でやらざるを得ない。
これがいちばんの手間。
DnDでCMカットしてくれたら本当に神ソフトなんだけど。
つか
>>1見てたらコテつけんと釣り堀と見なされるぞ
CMカットなんて動画解析してカットするのを自分でプログラム組めよバカ
その面倒な作業を自動でやってくれてこそ最高のエンコーダーだろ!
勝手にCMカットすんな!
初放送時の制作局での放送のCM入りでこそ完全なドラマ動画なのに
ネットもDVDも不完全なやつばっかり!
マジレス。
ローカルの地元CMは要らんけど番宣のCMは残して欲しいのでその方向で
自動判別するようにおながいします
>>57 勝手にはしない
クリック一発でCMカットか残すか選択できればいいじゃん
コテハンと酉つけてくれ。わからん。
AviUtlのように動画見ながらCMカットできるようにはする
自動では無理、してほしかったら動画うpしろ
AviUtlのGUI側ではアスペクト比調整できない
これを出来るようにする
いちいちプラグイン側で設定するのも面倒なので
設定はすべてGUI側で出来るようにする
ユーザーが条件式を用いることで、条件に一致する動画に対して
特定の設定を適用できるようにする
フォルダを監視してユーザー条件に基づいて自動でキューに入れる
すべてmp4に変換、それ以外の形式には対応しない
DivX,Xvid,WMVなど糞みたいな動画は作らせないmp4に統一させる
字幕入りや多重音声にもx264が対応する部分までやる
できるだけ初心者にわかりやすいUIにする
D&Dするだけで勝手にエンコできるようにする
アスペクト比がおかしいのもできるだけ検証して自動で調整する
例えば、640x480なのにPAR9:10にしてたりDAR9:10にしているような糞動画修正する
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:08:56 ID:6y00eqKo0
>>45が言ってるように、VFRにも優しい仕様にしてくれ
VFRは音ズレの原因になるから絶対に対応しません
そういう規格はずれな動画を作らせないようにするのが
このソフトの目的
やりたければ他のソフトでどうぞ
変態動画作ろうとする奴は切り捨てます
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:24:17 ID:6y00eqKo0
規格外れ、て…
確かに一昔前までは変態のすることだったが、今じゃエンコの基本だぞ。
それやらなかったらなんのためのmp4か分からん。
むしろ止め絵とかで数フレーム同じのが続くとき
それらを高画質な1フレームに統合するとこまでやってほしいくらい
やりませーん
ほかのツールでどうぞ
高画質でとりたければ高画質で録画すればいいじゃないか
なぜVFR必要なわけ?
静止画が多いならフレームレート落としたり、
静止画用に設定すればいいじゃない?
ま、どちらにしてもそんなマニアックなものに対応してたら
UIが複雑になるだけなんでそんなことしません
シンプルで簡単操作を目指してますので
とりあえず仮のGUIはできたの?
もしよかったら見せてくれ。wktkしてる
俺、VFR が無かった頃はビットレート決めるために
1つの動画を何回も何回もエンコしてかなり大変だったからな。
VFR 無しならいらない。
mp4 オンリーもいらない。
だいたい、場面により必要とされるデータ容量は違って当然なので
VFR という技術が出てくるのは必然だと思う。
お前だって zip 等の圧縮プログラムが
固定ビットレートだったりしたら納得できないだろ?
それVBR……
劣化しないzipと一緒にしないでくださーいww
mp4が永遠だと思ってルノー?
新しいcodecできて再エンコしたくなったときどうすんのー?
そりゃその時々でできるツールはあるでしょ
でも誰でも簡単にとはいきません
多くの人は音ズレ問題に悩まされるでしょw
VFRしなくてもいいようにx264などは
動き予測や前後の映像の差異で独自の圧縮アルゴリズムを
進化してきたわけでしょー?
容量気にするならHDD買い足せば?
それがだめならVFRできるツール使えば?
ずっとそのツールが保守される保障があるとは言えませんがねーw
古いOSで変態動画ずっと作ってれば?
ってことです。
私が考えるのに重要なのは次の世代でも対応できるようにエンコードすることだと思います
ツールが開発終了になっても、エンコした動画の規格さえまともであれば
変わりになるツールが出てくる可能性は高いです
新しい規格に対応することも容易でしょう
あらゆるニーズに答えるために多種多様な形式が生まれたのも
事実ですが、VFRでなければだめだという事態は過去にはありませんでしたよ
局所的なニーズに答えるような機能を設ける気はさらさらありません
それができるようにもしません
誰がエンコードしても同じような結果になるようにするのが目標です
>VFRしなくてもいいようにx264などは
>動き予測や前後の映像の差異で独自の圧縮アルゴリズムを
>進化してきたわけでしょー?
違います
圧縮アルゴリズムの進歩とVFRには関係はありません
ついでに言えばx264cliはVFRエンコードにネイティブに対応している
世界で唯一のエンコーダーです
出力する動画にもかなりの制限をします
DVD,BD,ニコ動,その他携帯端末規格に沿ったものしか
出力できないようにします。
それ以外の場合はPAR1:1でDAR16:9orDAR4:3ですべて出力します
独自の解像度、独自のPARは他のソフトでやってください
どんどん「最高」から遠のいていってるなw
それは最高の定義によるでしょう
何でもできるソフトが最高と思うならそうではないかもしれません
初心者にありがちなのは1つに万能を求めるところです
そして初心者プログラマにありがちなのはその要望を
取捨選択せずに全て受け入れることです
このソフトはできることが限定されています
だからこそわかりやすく安心して使えます
変態動画を作りたい人はどうぞ他の変態動画作成ソフトを使ってください
例えばDivXの動画をiPodやニコ動にうpしたい場合
D&Dしてニコ動のプリセットを選ぶだけでできます
他のソフトでもプリセットは選べますが
元の動画のアスペクト比などを考慮せずに無理やり
エンコードして変態動画ができます
このソフトは元のアスペクト比も考慮して自動的に
解像度変更や黒帯を追加して変換します
DVDからの変換の場合も無効領域を加味して変換します
初心者にありがちな、無効領域を無視して
そのまま解像度を変更したり、DAR4:3に設定して
微妙にアスペクト比が狂った変態動画を作らせません
何でもできるということは上級者にはありがたいですが
ほとんどの初心者においては混乱するだけです
このソフトは利便性と再利用性において最高のものを目指します
変態動画の蔓延を防ぎ、次世代のコーデックに変換する時にも
迷わず容易に対応できるように動画を変換します
入力側のコンテナ・映像コーデック・音声コーデックは何に対応するんだ?
x264が対応しているのは当然として
入力はできるだけ多くのものに対応したいと思います
でないと、統一化はできないですからね
出力はx264 nero faac です
最初の版は何時ごろ完成・公開される予定なんだ?
そーゆー物を目指すのなら MPEG1 オンリーが良いと思うな。
というかコンテナ形式は糞なんで只のバイトストリーミングが絶対条件で
その中でなるべく Old Fasion な物で。
mp4とかwmvの動画のリサイズを速く変換できるフリーソフトって何かないですか?ちなみにCPUはAMD Athlon X2 QL-64 2.1ghz なんですが・・・
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:13:45 ID:6y00eqKo0
こんだけ豪語してるんだったら、よほど完成度の高いものを作ってんだろうな。
早く公開してくれ。楽しみだ。
サンタさんへ
いい子にしてましたぉ
クリスマスプレゼントおながいします。
エンコーダーじゃなくフロントエンドっぽいけど
それなら「つんでれんこ」が
このスレ主のやりたいことを大体すでにやってるような?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:03:20 ID:Ld+ayxl80
スレ主の発言全部見てみたけど、結局のところ、
スレ主が「最高」と思っても、俺達大多数の人間にとっては全然「最高」じゃないな。
VFRには対応しないわ、mp4にしか対応しないわ。
まあ所詮自己満足に浸りたいだけなんだろうし、好きにやらせとけばいい話だ。
で、そろそろできたんかな?
役に立つソフトかどうか確かめてやんよww
俺はキャプったまんまの29.97fpsだけで良いし
PSPでしか見ないのでmp4オンリでおk。
まるで
>>1は俺のために開発してくれてるようでwktkが止まらない。
>>90-91 人にとっての「最高」って違うんだなって改めて分かるな
「いろいろ出来る」を突き進めていくと細かく手が回るツールになるし、
「簡単に出来る」と進めると簡単な変換ツールになる
携帯動画変換君の場合どっちにも対応しているってのが良いよな・・・
>>92 その、どちらにも対応しているのが「最高」だと
異論を挟む人はいないと思っていたのだが。
>>1 が造ろうとしているのは、一見初心者向けに見せかけた
独裁者的なソフトウェアだな。
ただの初心者向けならまだ救いようがあるのに。
例えば携帯動画変換君
例えばZulu2
例えばWizard
例えばLinux
最高と付けてもよさそうなツールは多々あると言うのに。
独裁的?何を言っているのかよくわからないが
VFRに対応しないことがそれほど異質だとは思わないな
作り手の利点は自分が良いと思うものを自分の手で作り上げられること
絵書きサイトで自分の嗜好と違う絵を描いている絵師に対して
独裁的なんて言ってたら失笑ものだよ
文化というものは多種多様な嗜好が集まって発展していく
誰もそれに対して制限できない神聖なもの
それが自由でしょ
上記したが、何でもできるということは設定項目が多くなる
これは初心者が混乱する元
ほとんど初心者はコマンドラインも知らないしfpsも意識しない
iPodと指定するだけでちゃんとエンコードしてほしいんだよ
その部分を自動化できるソフトがあるな教えてほしいぐらい
>>95 の内容に特に反論はしないが
造ろうとしているソフトが
>>95 に沿っているとは思えない。
あと携帯動画変換君とかHandBrakeとか
Any Video Converter とか AVS Video Converter とか
使ったことある?
AnyならWMV動画のリサイズに使ったことがあるけど変換に時間がかかり過ぎたな、一応デュアルコアCPUだったんだが・・・
>>95 判断基準俺という時点で独裁なんだが
別に独裁と言われても否定する必要ないだろ。世の中そんなのばかりだ。
初心者のため?おためごかしはいいから俺仕様で突っ走れよ。
しょうもない事書かんでいいから黙って作業しろ。
>>96 当然使ったことはあるが何がいいたいんだ?
はっきり言ったらどうだ?
用はさっさとβ版公開汁
BatchDOO!でいいじゃん
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:38:07 ID:n5eeb3z30
どうやらソフトの名前は
AllToMP4
になりそうだなww
まあ、こんなとこで他の奴に文句垂れる暇があったら早く公開しろ。
どうせ使い物にならないろくでもないものが出来るんだろうけど
ダメ出しくらいはしてやるぜ。
まあ、出来ない確率の方が高いかな。
xmedia使えばいいんじゃないかな
うんこーだー
をいをい
>>1よ、失速か? それとも規制あるいは帰省か?
けっこう真に受けて待ってるんだが…
ところでファイル名はAllToMP4でもいいが
ソフトウェアの名称というか通り名みたいのが欲しいな。変換君みたいな。
おるとんぷし君
コードネーム:Lily
一気に萎えた。
avsのテンプレート管理ソフトを完成させたぜ。
これで来期からはCMカット以外全自動じゃ。
そりゃソースが同じならavsで事足りるでしょ
ソースの規格が同じなら
このソフトはテレビ録画したものをエンコする用のものじゃないから
そんなのは上の奴のようにバッチなどで自動化すりゃいい
これはあらゆる規格、変態動画をテンプレ規格のmp4に統一するのが目的だからね
そんな事より試作を公開しろよ
でないと、ただのホラ吹きじゃねーか
自分の中で盛り上がっちゃったのか知らんが
スレ立て早すぎんだよ。
…
>>1 が実は 47氏 だったりして
>>112 拡張子からDGDecodeを使うかffms2を使うかも自動判断する。
ってか、ffms2やDirectShowSourceなら大抵のソースは入力可能でしょ。
>>110 ねえ、
>>18や
>>21って自動化できる?
AllToMP4 ◆nF5TiLILCbjf の人にはその技量がなくて無理みたいなんで
>>116 俺のは局ごとにテンプレ用意してるからそこまで判別する必要はないが、
d2vにフィールドオーダーやアス比・解像度等の情報は書かれているから自動化は容易だろう。
>>116 インターレース保持はやってないので調べたことも無いが
アスペクト比の方は既にやってる。
ソースとavs出力を解析してsarを計算してx264に突っ込むところまで自動で。
黒ベタ削除はAutoCropでほぼ用が足りるしな
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:27:19 ID:B+P8eAFJ0
ようわからんが、つんでれんこの強い奴を作ってるってことでおk?
AllToMP4 ◆nF5TiLILCbjf は口だけで、実際何も作る能力は無いと思うよ
ほんまでっか
>>120 作りたいから作り方を教えろって奴。
論外
>>116 >>121 >>123 あのさーお前ら、俺みたく心待ちにしてる者もいるんだから
作者のモチベ下げるような真似はおよしになって?
気に食わないなら関わろうとしなきゃいい話じゃん
>>124 だったらお前が教えてやればいいじゃん。
作ってやるってスレタイだけど内実教えてクレスレなんだから。
本当に作れる人なら
とりあえず自分が使う分には満足できる形のを公開して
ユーザーのフィードバックでバグ取りや機能改善、追加とかしていくんだよ
世に出ているフリーソフトの類は殆どそうだろ?
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< Lily まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:08:00 ID:Kv22B/mg0
俺は
>>1が最高のエンコーダ作ってくれると聞いて、
数週間ぐらいエンコしないで待ってるだぞ。
速くしてくれお。
つんでれんこを更新してくれ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:05:47 ID:jdKReTiw0
俺も待ってるお
Avisynthのフロントにしてしまえば容易だと思うが。
二次配布おkなプラグインだけ使用して全部同梱してしまえば
ユーザーはavisynthをインストールだけの手間で良いし。
>>1 | 釣れますか? | 大漁です ,
\ \ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄∨ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
けしからん奴だな
パンツおろして待ってるのに
風邪引いちゃうから早くして><
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:52:20 ID:JvUvZus20
BatchDOOとかつんでれんことかの存在をこのスレで初めて知って
俺にできることって無いわとか悟ったんだろ
ざまぁwwうぇうぇwww
>>1 | 釣れますか? | 雑魚ばかりでツマンナイんでもう帰ります
\ \ ,/|
 ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄∨ ̄ ,/ |
∧_∧ ∧∧ ,/ し
( ´∀`) (゚Д゚,,),/
( ) (| つ@
| | | ___ 〜| |
(__)_) |――|. ∪∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
140 :
sage:2011/01/11(火) 16:07:00 ID:2xv++WZd0
最高のエンコーダーなら、最速でなくちゃいけないでしょ
ムずくない?できるならいいけど
何のエンコーダー作るんだ?
最高のエンコーダとは関係ないのだが、
電車でおっさんが読んでる新聞の「日経」という言葉を見ると、
なんか生理が毎日あるみたいなことを想像して貧血になりそう。
・・・ならない?
そもそもエンコーダじゃなくてフロントエンドだろ
本人逃げてるからどうでもいいけど
やはり逃亡したかwww
コテも付けずにスレ立てしていた時点で
こうなるのは目に見えていたがな、まぁ想定内
>>137 つんでれんこなんてただのバッチじゃないか
アスペクト比やfpsやインタレなどまったく無視して
ただエンコするだけ
この程度で満足しちゃってるようなバカはここに来る資格はない
>>143 厳密にはエンコーダではないが
一般的にはフロントエンドでもエンコーダというんだよバカ
フロントエンドだけだと何のフロントエンドかわからないだろ?
普通に考えたらわかるだろ池沼
dvdrip動画でよくある糞動画は
横削らないで720x544 4:3
横削らないで720x480 3:2
こういう糞エンコをお前らが挙げているソフトで
自動で正常化してエンコできるのか?あ?
スレ立てして1ヶ月近くなるって言うのに
テスト版も上げれない奴には無理だろう
諦めてスレ削除依頼出しとけよ
1か月でできるならお前が作れよバカ
現在使っているソフトの不満点や要望などの情報を集めているんだよ
今のところXMediaRecodeと同レベルのものはできた
このソフトの問題点は一括で解像度を変更できないことや
解像度を細かく変更できないこと
DARSARの計算が曖昧なところだな
つんでれんこ?そんなしょぼいの使っているのは情弱だけだろwwバカww
あんたのこと気に入ったわw
やっぱクリエイターってのはそういう威勢でなきゃダメだよな。
気長に待ってるからガンガレ!
音沙汰無いからああだこうだ言われるんだろうがウスノロ
やってるんなら進捗状況ぐらい書けやログ削していいかどうか迷うだろうが
>>146 俺自作ツールでやってますが何か。
グダグダ抜かさずさっさと作れよ。
俺のと比較してダメ出し位はやってやるからさ。
さあ、この先AllToMP4がどうなるか予想・・
大本命 : 「情報を集めている」とかグダグダ言い訳を続けてスレ終了まで引っ張る
次本命 : 実はできてないのに「できたけどお前らに見せる義理は無い」とかいって公開しないままに終了
対抗馬 : 何もできないままトンズラ
大穴 : 釣り宣言してトンズラ
超大穴 : とりあえず公開されるが、周りからはボロクソに言われる
超大穴が大本命だと思う。
黙ってある程度公開できるクオリティになってから晒すんじゃなく
この段階でスレたてするんなら、普通は、開発途中のプロトタイプ晒して反応を見ながら
足りない機能の要望とか、自分なりの情報収集とかするよなぁ
で、もしも、やっている内に今のプログラムの延長上では入れたい機能が実装できない、というなら、
プロトタイプは捨てて、プログラム自体は一から作り直して別の実装を考えればいい
何も晒さず意見募集と言ったところで、まともな意見が集まるはずもなし
俺は、
>対抗馬 : 何もできないままトンズラ
の一点張りだな
>>148で
>今のところXMediaRecodeと同レベルのものはできた
とか言ってるが、多様な入力ファイルに対応するには既存のDirectShowFilter
を使うにしてもDirectShowのプログラミングの知識がなければできないし、使
わないなら多様なコンテナ・コーデックの知識が必要。
しかし、これまでのAllToMP4の書き込みを見る限り、それが出来るレベルの人
間とは思えないから、
>超大穴 : とりあえず公開されるが、周りからはボロクソに言われる
は、まず無いと思う。
>>153の書き込みがなければ、
>大本命 : 「情報を集めている」とかグダグダ言い訳を続けてスレ終了まで引っ張る
>次本命 : 実はできてないのに「できたけどお前らに見せる義理は無い」とかいって公開しないままに終了
の可能性も高かったが、これを書かれた以上、よほどの厚顔無恥じゃなければ
いまさらこれも出来ないだろうし。
作れる人作る気のある人は
>>155だよ
世に出てるフリーソフトの類は全部そう
動くもの一つも出さずに細かいところまで詰められるわけがない
最初の公開で完成品になるわけないんだから
>>152 お前さんの卑下するバッチやスクリプトだよw
自身でやるんじゃなくて外部ツール使うならこれで十分だ
ショボいと思うならとっととそれを上回るやつを何でもいいから出せや
バッチとフロントエンドの違いって何だろう?
どっちもバックエンドにパラメータを渡して実行するだけ
という意味では同じでは?
>>145 によるとアスペクト比やfpsやインタレなどを
まったく無視してただエンコするだけなのがバッチ
無視しないでエンコするのがフロントエンド?
バッチでもアスペクト比やfpsやインタレを無視しないで組むこともできるし
フロントエンドでもアスペクト比やfpsやインタレを無視して
ユーザビリティを簡略化することもできる
出力形式をmp4以外はまったく無視してただエンコするだけというのは
>>145 に言わせるとショボいの?
レベル低すぎ
プログラミングやったこともないバカが能書き垂れるな
邪魔なだけだ
お前らバカは不満だけ書いとけばいいんだよ
部分的なロジックに言及して比較すれば同じところはあるだろう
だからといってバッチの優位性が証明されたわけではない
反論するならもうちょっとマシなこと書け!どアホ!
バッチの方が楽だと思うなら、ソースの規格ごとにちまちま書いとけばいいだろwww
頭わるぅ〜
バッチの優位性を証明しようとしているヤツなんて1人もおらんて。
コミュ力の無さと開発力の無さは
やはり比例するもんだな。
指定された通りにバックエンドにパラメータを渡して実行するのがバッチ処理
パラメータを受け取って、バックエンドに渡すのがフロントエンド
つんでれんこはバッチファイルだが、質問してきたりコメント表示したりする部分がフロントエンドで
質問で得た答えをバックエンドに渡してからがバッチ処理
それ自身はパラメータを受け取って、結果を表示するだけだとしても
GUI付きのフロントエンドを持ったソフトに対しては、バッチとはあまり言わないね
自分がやろうとしてることがどんなにショボいことか認識してないアホがまだ暴れてるのかよ。
さっさとスレ削除依頼して死んで来い。
普段だったら即閉じるようなスレだが、なぜかずっと監視してる
これは・・・恋か
>>167 お前も手伝えという啓示なのだよ・・・
冗談はさておき、暇さえあればなあ・・・
ざっと見ただけだけど、
>>1が作りたいのってエンコーダじゃないよね。
あと'すべてができるようにしたい'といいつつ切り捨てるとかわけ解らん
既成の各ツールを動かすGUIみたいなもんだが、その既成ツールの
使い方を知らんと来てるもんだ。
>>18です。
超亀レスですが、
>>117に感謝!!
d2vからフィールドオーダーを取得してインタレ保持の-tff/-bff指定が自動化できるようになりました
AllToMP4は無能そうなので全く期待できないが、このスレを立ててくれたことだけは俺には役にたったよ
ここで聞かんでも他で聞けば誰か答えてたと思うが。
おお…。久しぶりに見てみたら、まだ続いてたのか…。
さっさと作れやカス
彼はもう死にました。
結局、
>>153の
>対抗馬 : 何もできないままトンズラ
なのか?
まあ、AllToMP4 ◆nF5TiLILCbjf には何か作れるような能力はなさそうだが
AllToMP4 ◆nF5TiLILCbjf って韓国のFPSの開発者以下だよなw
まだ生きてたのかこのスレwww
うんこーだー
avisynthスレ見てたらVFRまで全自動でやってくれるツールみたいな物が
上げられてたらしいが消えていた
ああ、一応試作段階の奴な
もううpする気ねーけど
全然いいよーo(^o^)o
>>182 あれ? VFRやらないんじゃなかったの?
なんだだこの馬鹿wっうぇww
『圧縮前のWAVファイルは、必要になった場合に備えて、MO、DVD-RAM、ブルーレイディスクなどに保存しておこう。』
※次世代の圧縮形式(MP3可逆圧縮形式とか)が出た場合、そのファイルからエンコードし直せるから。
『私は長年使い慣れた関係で、MP3のエンコーダは、当然午後のこ〜だだ。午後の方が一番使いやすい。』
>>186 大好きな曲は16進ダンプして暗記しておくといいよ。
>>186 >※次世代の圧縮形式(MP3可逆圧縮形式とか)が出た場合、
現在でも可逆圧縮あるだろとマジレス
次世代の一例として可逆が挙がってるだけで(言外に高圧縮等の要素有りと)
可逆であることが問題なんじゃないだろう。
>>186 なんで、WAVにデコードする前のファイル・圧縮形式で残さないの?
>>190 CD→WAVとかICレコーダーで録音→WAVとか、
WAVが実質1次な状況もあるだろうに・・・
192 :
191:2011/03/18(金) 08:32:46.16 ID:P19wtiIM0
「1次」は「1次情報」(ソース)ってことね
シッ
映像はまだしも、音楽を不可逆で残すとかww
ksはiTunesでも使ってろ。
『iTunesのMP3の変換機能は音質が悪い事が有名。』
『WMPはまあまあのレベル。』
『私は午後のこ〜だの方を重視している。LAMEは音質は良いが、LAMEの使い方は慣れていない。』
Automenで音声を複数収録する方法
Fairuseでアスペクト比を変えてエンコする方法
教えてください
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:51:17.16 ID:Or7xDesQ0
>>197 >>1が最高のエンコーダー作ってくれるらしいから、
AutomenもFairuseも使わなくて大丈夫だよb
マダー チンチン
200 :
-_-:2011/09/18(日) 00:38:44.25 ID:7R8Z8lY3O
もう、ここの事を忘れてるかもな
俺も完全に忘れてた
じゃあエンコーするソフトってのはどうだ?
そろそろ童貞すてたい。
このスレの
>>1 がここに来なくなって結構経つようなので、
俺が勝手に作ってみたいエンコーダーの仕様を書いてみよう。
賛同が得られなさそうならこのまま黙るし、
得られそうならのんびりと開発を始めてみる予定。
・出力はMP4(H.264/AAC)決め打ち。最近それしか使わないし
・GUIは原則なし。1つまたは複数の動画ファイルを
同じ設定で続けて処理できるバッチ処理が主体
・RubyやPythonなどのスクリプト言語で記述したツールチェーン式の設計
・x264、AacEnc、Mp4Boxなどの主要部品は起動時にチェックされ、
新しいバージョンがあれば自動更新される
・Youtube/ニコニコ動画向けの投稿用動画をおまかせでエンコードできる
・撮り溜めたテレビ番組を決まった設定でバッチエンコードできる
・現状AviSynthに依存したコードになっているが、
将来的にはUltra Video Codec/Lagarith/Xvidなどの
コーデックに決め打ちで対応し、
環境依存性をなくしてどのPCでも動くようにする
"Python版つんでれんこ"があるみたいだけど
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:40:08.68 ID:pXNOPOqm0
動画において、キャプチャーボードは、ハードウェアエンコード方式、ソフトウェアエンコード方式があるのはご存知ですが、
MP3のエンコードで、ハードウェアでエンコードするサウンドカードってないかな?
音声のハードウェアエンコードは、SANYOのデジタルボイスレコーダーのDIPLY TALKエンジンくらい。
パソコンにおいて、音声のエンコードは、ソフトウェアエンコードで十分もの足りる。
積んで連呼とか消え失せればいいのに
209 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/02/16(木) 00:07:44.36 ID:JNlegzYP0
210 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/02/16(木) 00:08:04.51 ID:JNlegzYP0
.
なんで?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。: