Opera 総合スレッド Part155

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
すべてのデバイスに最良のブラウザを―― Opera10.63

Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/

■前スレ
Opera 総合スレッド Part154
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289336199/

■関連スレ
Opera 質問スレッド Part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289008250/
Opera Unite
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259145280/
【爆速ブラウザ】Opera最強伝説AAスレ Part1【最狂伝説】 @AAサロン板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1266377317/
Linux版Operaってどうよ? Part4 @Linux板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1277904515/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:00:41 ID:x7Oy1CnA0
■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/

・Opera ウィジェット - http://widgets.opera.com/ja/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera Unite - http://unite.opera.com/
・Opera extensions - https://addons.labs.opera.com/

■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・はじめて Opera をご利用される方へ - http://help.opera.com/Windows/10.10/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/

■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:01:22 ID:x7Oy1CnA0
■もし不具合に遭遇したら
インストール不要のポータブル版Operaで確認してみましょう。
・Opera@USB - http://www.opera-usb.com/operausbint.htm
・Portable Opera - http://portableappz.blogspot.com/search?q=opera (開発版にも対応)
・Opera Portable - http://www.kejut.com/operaportable

C:\やデスクトップなど適当な場所に保存(&展開)し、実行ファイルを起動すればOKです。
素の状態で確認するため、設定には何も手を加えないでください。
もしこれらの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。

■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。

■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。

■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOperaに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231883
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグ報告ウィザード - http://jp.opera.com/support/bugs/wizard/

遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:02:02 ID:x7Oy1CnA0
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。

■開発関係
・Opera Labs - http://labs.opera.com/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/

■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/blog/

■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:04:51 ID:X2x/KPMk0
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera10.63 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:17:48 ID:wCN5JWjU0
>>5
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:17:55 ID:2dGJRQGD0
( ゚∀゚)o彡°おっぺら!おっぺら!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:24:19 ID:QS2Xnv4+0
Opera最強伝説
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:07:10 ID:CbHTtjkU0
             `丶、_   \ ', i   |,. ‐'´  \
          /l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ"      _ヽ、
         /   ‐-=_‐-\, -'´ /      〃_ヾ∧      
           | ,  /`ー-,ニブ /        l{ ∨ 〈ハ      Opera
           ∨ く ,. ‐'´ /´ /           》 ∧ }ハ        r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ
         >'"  /|  /          _ 二⊥ヘ二ノ |        {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<
          /    / / /       , ィ '"l.「 | l| lヽハ\   |      {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
      /     /   」、/   / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l        !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ { 
     /     /  /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ      厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
   /       /  / |/| l  l/ |// |゙,イZイ「    じ厶ィレ lヽ\        
   ,′ ,  |/  / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ   `i  八 l `、 ヽ     〜 The Legend of A Cool Browser 〜
   l/ /l   l/  / l     `7l介-!l l        _, ,イ l| l l ト、`、         
 /  |   ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、    ー '´ / l ハ! | | l |レ'   
 | l |    / / |   //  l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、     <^丶、
 l  \|     / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | |  l |、 ヽ.`       〉 l   __== ̄ ニ
 |   !   / / ∠イ _ >'" ̄_人 `、 ヽ  化ノレ 人| l l |  | |ヽ \     l  ヾー'´ -=ニ二>'二)
 L._     / l/ /  /   /,-‐┘ミー!  `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ  \    |  l「 ̄}}-‐   '´_∠
   \  / /   /  /_ ノ /    | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l|  \  \  〉 lL=彳  , ィく2Lノレ!  
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:21:19 ID:6jUsZi4o0
すいません。
オペラのたくさん画面を表示できる
機能がすごくて、ずっと使ってますが
他にも、20画面とか表示できるブラウザは
あるのでしょうか?
オペラスレで聞くのも失礼ですがお願いします
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:24:03 ID:XL/RMQfj0
ここは質問スレではない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:35:34 ID:QS2Xnv4+0
Operaについての質問でもないしなぁ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:00:11 ID:6jUsZi4o0
すいませんでした
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:01:50 ID:hXPLO5Ue0
          (;;;;:::::)
        (;;;;;;;;:::::::::)
       (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
      (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
     (;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;:::);;:::);;::)
    (;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;:::);;:;;;::);;:;;:)
        ヾ|i l i i l;|ソ
         |i l i i l |
         |i ( ゚Д゚)っ < 木にするな
         |i (ノ l !,|
         人从从入
          ∪∪
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:13:39 ID:z38nWVNp0
Opera最強伝説 #o_stat
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:12:24 ID:BXuXffvF0
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:15:12 ID:PvRlYzBW0
時は2000年、場所は開設されたばかりの殺伐としたV速。
Web閲覧に関してはIE5というゴミブラウザを泣く泣く使わざるをえない状況であった。
その暗闇の中の一筋の光、Opera。

しかし当時のOperaはレジストしないと常に右上に広告が表示される物であり 、
今、アフィが毛嫌いされているように、当時もこのようなソフトを受け入れる者は居なかった。
だが、この広告表示を消す方法がV速で広まったことで津波のように一気に普及し 、
多機能で使いやすく動作の安定したOperaに誰もが驚嘆し賞賛の声を送った。

「Opera最強伝説が始まったな」と。

現在では数多くのタブブラウザが存在するが、Operaが開発した機能を取り入れてる物ばかりで 、
マウスジェスチャーの標準設定に至ってはOperaの標準=その他ブラウザの標準である。

これからもOperaがブラウザの革新的な技術をリードし続けるだろう。
全てのブラウザの中に密かに脈々と息づくOpera。
そう、Opera最強伝説とおぺらたんはこの先も揺らぐことはない。



永遠に。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:59:43 ID:uZgSfKUb0
マルチ乙
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:29:12 ID:bCO88Bop0
勝手にアップデートして、前に開いていたタブが全部消えるってどういうことだよ?
FireFoxではこんな理不尽なことは起きなかったぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:40:45 ID:prCqABS90
>>19
国へ帰るんだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:21:47 ID:gpW1vnKv0
お前にも火狐がいるだろう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:11:22 ID:0zR0ngdM0
ナーインエーイトセブン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:01:56 ID:vIHAWL/70
ウワァァァァァァァァァ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:47:02 ID:eaMRc2AfP
>>4
opera11 アップデートのテスト?
ttp://ftp.opera.com/pub/opera/win/1100b1/autoupdate/Opera_1100_int_Setup.exe
自動解凍書庫※デスクトップにファイルが展開される
日本語ファイル loacal/ja/ 設定で[ja]

前スレより 軽くまとめ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:21:32 ID:ZUnPtlA90
デスクトップに展開されるじゃなくて書庫と同じフォルダに展開されるだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 03:06:57 ID:r4bkSj3u0
opera10.63を使用しているのですが、右上にいつもあったgoogleツールバー(クイック検索)
が表示されなくなりました。いろいろ試したのですが戻りません。どうすればまた表示される
ようになるかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 03:12:30 ID:r4bkSj3u0
>>26
間違えました、質問スレで聞いてきます。スレ汚し申し訳ありません。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 04:32:26 ID:Wf5ht7jS0
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:21:34 ID:BCAfex+v0

         _/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l{ ∨ 〈.:.:.:入ξ
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.》 ∧ }.:.:.:.@
        {..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⊥ヘ.二ノ.:.:.:.:.:.ノ
         `7ー、_;-、-r┬ァ;T'j''''1┬!r'´
         l''l |i|j_,.//‐'/  lTト l、l j i                  
         l ,i、l l //___    リ_lノ lル'l    
          l ヾ! l v'´ ̄  , ´ ̄`イソ!    
        ハヽ!l ト、 '''' r==┐ '''' /l ル    
        ,ハ ⌒ ヽiへ  、__,ノ ,.イ/|リ|  
       〈 _》,r⌒ゝ _ ● ー‐<!Lソ,'i !ル        鼻くそ〜
        人〈、/'´,/、 〈、_ _ナ:::::くY⌒ ト、                 
      .//i|{ヾ、ハ ヽ Y`‐┴、::::::::.v ,  〉                 
      ,'イ. //|l、 { ヽ_ゾノ-一’7::::ヽーr'´                   
     .〃 .,'/./|lヽ`¨´...:冫 , 、 〈_..::::..,} ,!                 
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:22:13 ID:0SfSKc/k0
mac版、安定してる?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:59:30 ID:vYScNBtd0
ちょっとまえまでは最強だったのにこの頃は落ちるほうが多いな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:06:32 ID:08JSwt180
>>29
(^ω^)ペロペロ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:48:23 ID:abhw152l0
tes
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:14:51 ID:MakS2pv/0
>>29
(^ω^)ペロペロ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:26:20 ID:uLBdBNXl0
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、     勇者トンファーパーマン惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>       俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / |
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |
        /::::::::::::::::l/ /  冂
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;;>
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:33:04 ID:6EXP3MM60
ブックマークパネルのマウスジェスチャ、はやく元に戻せよクズ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:54:05 ID:SzjQa05V0
今しばらくお待ちください
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:44:25 ID:eCAUooNL0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:52:02 ID:RixaaTB50
>>38
ちょっとおもしろい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:02:21 ID:kvNaslFS0
スポーツカーから美人秘書になったwコールドケースのリリーじゃん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:06:11 ID:1qlgeaK50
>私のすべてを記録してね!

ワロw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:57:53 ID:5V2H7Rc8P
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289336199/851
851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 23:44:17 ID:o/VmqZHR0
M2好きな奴は必見、Opera公式topページで言語設定をEnglishにしてみると・・

これって消えちゃったよね
あの2進数のデータ保存してる人っている?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:10:21 ID:rnyjuuY+O
パーソナルバーの設定ファイルってどれですか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:47:02 ID:lGTX5fBp0
>>42
tp://www.opera.com/portal/jvt/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:48:43 ID:DQ7d6bxB0
>>43
OPERA9系の終盤のビルドからbookmarks.adrに含まれてる
それ以前は知らん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:53:14 ID:5V2H7Rc8P
>>44
おお!thx!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:29:14 ID:zIdnKvwa0
>>29
(^ω^)ペロペロ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:35:34 ID:Z8A3KuzQ0
       パパパパーン
    _, ,_ ∩☆))Д´) >>32
 ( ‘д‘)彡☆))Д´) >>34
   ⊂彡☆))Д´) >>38
     ☆))Д´) >>47
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:38:35 ID:U3hWmeLm0
前スレ993
どうもです
opera:config#UserPrefs|ChromeIntegrationDragAreaはXP,7とも20でした
7のほうを0にすることでXPと同じ見た目になりました
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:39:12 ID:bPmzDBTw0
>>48
(^ω^)ペロペロ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:44:07 ID:kyAQndzG0
正式版はいつごろでんのかなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:05:36 ID:Z+5P2KsA0
11.00正式版なんてどうでもいいからウィークリーにハードウェアアクセラレーション実装しろ
Opera Uniteの時みたいに
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:45:59 ID:Mb57aGMw0
Opera_installer_1100_1128_en.exe
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:50:59 ID:zIdnKvwa0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:52:43 ID:06saULmp0
なんかすげー速くなってる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:53:35 ID:MakS2pv/0
タキ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:54:37 ID:pw+tTFEJ0
センタークリックでページ開くとタブスタックされるぅ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:58:27 ID:8F/8IpjD0
勃起した
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:58:34 ID:tINl+bmL0
性上位版じゃないのか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:59:40 ID:MakS2pv/0
まぁ!なんていやらしい!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:01:22 ID:7ZjDeACyP
どう変わったん?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:06:15 ID:UlLJ9n0y0
修正多いな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:11:21 ID:W7sfPW2C0
GPU対応のβ2がクリスマスプレゼントかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:13:30 ID:UGF5yOeF0
おいwww
なんだこれwww
ジェスチャした瞬間に落ちまくりw
bateでだいぶ安定してたのにウチだとアルファのときよりひどいw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:13:59 ID:Hllc63Th0
                        /:::::::∧:::::::/_人::::::::::::::::::ヽ
   ┏┓  ┏━━┓           .:::::/厶ハ::::/xテぅト、:::!:: ト(:::、}            ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃            |::::i|{ トィi∨  ヒ.ソ∧|::::|::ヽ::\              ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━|::::リ ゞ’   ⊂⊃/j:::从:ハ::::::ヽ ━━━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃.      .:’:i:从⊃ rァ `ヽ  :::::|_ノ’ハ:::::::::         ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━.:::::{:::i:::..   、  _ノ  |:::リ━━’:::::::.|━━━━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃      /:::::/|:::i:: リ> _..  イ |::,′   i::::::::ヽ         ┏━┓
   ┗┛      ┗┛.     /:::::/,,」八:/─-く \ ∧|/    |:::::::i八        ┗━┛
                     /:::::/ (:>、  つ ll \/爪:.:\     |:::::::ト、::.
                  /::::://::.::.:ハ   \  Y{))ヘ:: \   |:::::::| :::i
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:17:39 ID:1qlgeaK50
portable来てくれないといやん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:18:22 ID:UlLJ9n0y0
ここまでやるならブックマークまとめて開くもタブスタックにしちゃえ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:26:53 ID:LPlIbPoM0
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ             ,-'⌒ヽ
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<  The Legend of  |    | _     _
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:31:27 ID:x+JtmDPq0
やたら落ちまくる
使いものにならないな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:35:54 ID:uQkCoEqK0
opera:config#Show Gesture UI無くなってるじゃねーか
うぜぇ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:41:47 ID:8F/8IpjD0
萎えた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:51:36 ID:T36xR7gu0
αからβになってクソ化してるじゃねえか
M2のラベルとフィルタを統一すんなよ、ボケ
ジェスチャも→←とか→↑→とかまともに動かんし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:56:31 ID:7ZjDeACyP
α版が一番いいやつだからな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:59:54 ID:SE46qaL40
お、ブックマークレットの不具合修正入ったか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:21:39 ID:SYiyf+3Y0
メインバーにアドレスバーが入っていて、かつスタートバーが表示されるようにしてある場合、アドレスバーをクリックするとOperaがクラッシュする事象に出くわしました。
Windows2000のみで確認しています。
バグ報告はしましたが、Operaを起動していきなり落ちる方は参考にしてください。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:24:48 ID:im4Ep1kb0
ニコニコ動画の公式動画がみれへん。
so〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:30:48 ID:Z/npCjFEP
クソブラウザ認定www
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:31:28 ID:x2sMOSx90

なんでこんなことに…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:37:26 ID:cpzrF+t40
待てあわてるな
αがよくてβが糞なのはいつものことじゃないか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:40:10 ID:LVjXGgjl0
Snapshotが開発版だという事くらいは理解して使用しろよ・・・
Betaと冠してあってもそれ以下の水準なのは当然
赤文字の警告文は飾りじゃない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:40:54 ID:8VakBdor0

  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) 早くアップデート版出ないかなー
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:44:01 ID:bPmzDBTw0
今回のSnapshotは入れないほうが懸命
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:47:12 ID:1qlgeaK50
Oh! Portableが来たぜ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:12:02 ID:31apKK360
今回ひどすぎわろた
ひどすぎ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:15:06 ID:C3Wz143e0
Operaスレでここまで言われるなんて本当にクソなんだろうな、今回は見送ろうw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:23:25 ID:ZO9hl8Iv0

久しぶりに最悪だ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:23:42 ID:G4Ellcf80
落ちまくるお
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:34:37 ID:byAEeB+yP
何これ酷い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:36:20 ID:DuBIlGzF0
スタックオプションくらい付けてくれ。。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:39:13 ID:BDi+ZxK/0
>>89
付いてる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:40:49 ID:+KBH1EtL0
でも今回スタック変化あったし、
今後多少スタック使いやすくなるんじゃないかと期待が持てるわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:41:02 ID:GNkDb4SS0
俺の環境ではまだ落ちない。
ニコ動は見られん。ニコ生は見られる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:41:12 ID:x6wQGYov0
いろいろいじって遊ぶ暇もないくらい落ちまくるな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:44:39 ID:Oo0HHZc50
パスワードとか打ち込むボックスって前はマスクが
*
で表示されたのに、今回のdev版に変えたら
'
になっちゃった。
実害は無いけど何か変だ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:49:35 ID:zVSDZ2AH0
αからずっと上書きインストールしてるけどついに日本テキサスでも落ちなくなったしどこで堕ちるんだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:51:18 ID:BDi+ZxK/0
俺様環境はどうでも良いから。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:57:17 ID:zVSDZ2AH0
>>96
落ちる環境の方がよっぽど俺様環境でしょw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:59:46 ID:kN7TSfKw0
1128に10.60用の言語ファイルを入れてたらエクステンションが拡張子と翻訳されたw
そりゃ、英語だとどっちもExtensionかもだけど、
別物なんだから別々のコードを割り当てとけよ、中の人w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:24:13 ID:dd6lf6NM0
Opera開発版に乗り換えたんですがクラッシュしました・・・
どうすればいいんですか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:24:55 ID:XNcLy/B30
おっぺらぺー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:30:22 ID:SKy+4EVzP
>>99
おめでとうさん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:32:55 ID:YRSyogS60
>>99
それで性的興奮を覚えるようになったら一人前だよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:37:08 ID:5dkH3Lph0
1128勝手にスタックする上に、スタック内での表示順覚えていないのか
3つ以上あっても必ずスタック内の最初のタブがアクティブになる。
激しく使いづらい…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:47:32 ID:y0HbX6m80
>>103
それを書きにきたらもう書かれてたか
スタック内では「タブを閉じたら最後のアクティブなタブをアクティブにする」の設定が効いてないよね
これだけは何とかしてくれないと使いにくくて困るわ
あと、あるスタック内のタブが3つのときに真ん中のタブを閉じると三角印が残るのが気になる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 02:22:02 ID:tij+vtvm0
外観の設定開くと落ちる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 04:01:51 ID:l0Vdjx6y0
急にoepra11が固まって動かなくなった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 04:28:39 ID:O5sy7I7e0
>>98
は?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 04:53:17 ID:S4YI/27b0
1085に上書きで入れたら起動すらしないんだがw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 08:48:08 ID:ixIVrv2o0
>>108
toolbar.ini削除で起動するかも
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 08:53:49 ID:TcqLitSuO
Windows版は10.10、Linux版は10.11に、それぞれバージョンを戻したら快適になりますた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 08:57:21 ID:Ymk34Ht80
まったく落ちねーけど
おまえらそれOperaじゃなくて別のナニかだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:04:06 ID:zjULs5NW0
VirtualPCにインスコしてみた、チョロメより速いな。
ホストの10.63より速いかも。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:15:18 ID:bkxx/wZr0
俺は一個前のベータのとき落ちまくりでいやんなったけど
今回は全部消してから入れたら快適だわ
不安定な人はゴミ残ってんじゃね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:12:09 ID:xCfEnCOR0
今朝upしたが
俺も落ちたりしない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:14:26 ID:6wtzeyzx0
UJS Managerとかunite使ってると落ちるね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:43:56 ID:IMpND9Fd0
快調ですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:44:19 ID:p5TfTRf+0
Show Gesture UI無効にできねーな、もうこれだけでアウトだ
つか、Operaはマウスジェスチャ一番最初に有効にするダイアログが出るだけで操作中は何も言わないで来てたよな
線が描かれるとか、ステータスバーにアクションが表示されるとか、そういうさりげない表示は欲しいとは思っていたけど
ここへきていきなりこんなどでかい画像でカーソル上に出てくるものが来るとは思いもよらなかったよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:50:05 ID:2jyCkiHP0
PTAのババアみたいなクソブラウザに降格おめでとう!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:55:39 ID:kN7TSfKw0
>>107
ひょっとして俺のところだけ? 
ランゲージファイルにouw1060_ja.lngを指定したら
11の新機能で訳されているはずのないTools->Extensionsが"拡張子:"になったんだが
ランゲージファイルの構造からして、Opera内部での指定ミスが原因だと思ったんだけど違うのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:02:09 ID:lsycnbW60
Show Gesture UIは火狐4のステータスバー辺りで小さ目にポップアップするやつを真似ろよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:02:38 ID:OwHSIG9m0
>>119
俺もなった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:32:19 ID:In4cPHEa0
テストバージョンを想定されていない特異な環境で使用して文句言わないように・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:46:28 ID:kN7TSfKw0
>>119
安心した

>>122
それはそうなんだけどね、たぶん原因は単純な指定ミスで、
かつ言語ファイル側で修正できる類の問題でもなさげで、
本体の指定を修正しない限りずっとこのままになってしまうと思うんだ

まぁ、文句を言ってるというよりはネタにしたかっただけだ、鬱陶しかったなら済まない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:52:28 ID:In4cPHEa0
>>123
いや具体的に問題点を指摘する書き込みは有用だと思うよー
ただ環境も使用状況も書かずに「クソクソ」だけ書かれても無意味だと思ったのさ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:04:07 ID:ViE52R9r0
あまりのひどさに火狐に帰りたくレベル
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:06:44 ID:Gc7Yjf6i0
けぇれけぇれ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:09:26 ID:fHKG4DTI0
ここまで酷くても、結局(・∀・)ニヤニヤしながら使ってしまうのが真のOperaユーザー

きもいよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:30:09 ID:gx4W+00q0
Safer address field
Visual mouse gesture
Tab Stacking
このあたり実装してからUIの後退がひどいな
メインバーがらみの不具合も増えたし
10.50以降Snapshotで遊んでいたが正式版に戻るとするか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:31:43 ID:3h/QoFnj0
タブをロックしたときにファビコン表示だけになるのが地味に使えんな
同じドメイン内のページをいくつかロックしたら、どのタブがどのページなのか
わからねえじゃねえか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:10:05 ID:Qp/4mfmV0
>Opera開発版に乗り換えたんですがクラッシュしました・・・
どうすればいいんですか

だめじゃん、、このブラウザ
へっぽこ、ぽんこつじゃん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:13:30 ID:F6XPrSUU0
この所の新機能はなんていうか、煮詰めれば便利なのかもだけど「とりあえず実装した」ってレベルで、
オフにしたり、挙動を望むように変えたり出来なくて、むしろ邪魔になってるって感じだなあ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:20:33 ID:tV94a9s40
開発版に文句いうなよ。利用者はテスターなんだぜ。
淡々と不具合報告汁
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:26:48 ID:VK8NFRUS0
誰も文句を言わなかったら開発陣が自発的に改善しない限りその不満点を含んだまま正式版がリリースされるわけだが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:31:18 ID:lmTQolWt0
文句と報告は違う
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:38:22 ID:goiiufo/0
好きに言えばいいとは思うが、そもそも文句言っても意味は無いぞ。
開発者の考えるブラウザが、結果としてユーザーにとってベストであるように尽くすだけであって、
ユーザーの好みや声に振り回されてはいけない物だから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:01:34 ID:KUe4V9c70
文句を言うなら関係者の目に止まりそうなところで言えよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:15:20 ID:Ep9X2NS70
ニコニコが全く見れないね@1128
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:30:11 ID:JW8KN5pg0
うん、GyaOも見れないよ!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:17:14 ID:2YYdxocR0
なんかさ、11になってからやたらダウンロード失敗するんだけど・・・。
いつのまにかダウンロードリストが空になってんの
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:25:23 ID:SKy+4EVzP
知らんがな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:31:49 ID:f3//Jp0I0
>>119
俺なんかちゃんと新規で入れたのに
Extensions項目そのものがToolsメニューに無い!!
1111も1128も..何故だろ????
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:37:22 ID:T+z/vPVC0
ダウングレードしますた(・∀・)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:07:29 ID:dWUvbZsF0
>>119
11用の言語ファイル使え。>>24
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:11:40 ID:LfJOHhkl0
1111にもどしますた(´・ω・`)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:29:51 ID:YRSyogS60
なかなかバグフィックス出来ずに苦しんでいたんだけどタブスタックの改善(?)を評価して欲しかったから出したのかな?

って感じ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:05:56 ID:49pMZ6Sq0
サーチエンジンの編集が自前でできるようになるのはいつなんだろうか・・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:22:13 ID:JAK0J/tP0
1128で何も起こらないけど逆に不安なんだがw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:33:56 ID:28GZQdkn0
1085が一番マシだな
ジェスチャーがもとに戻るまでテストにすら付き合う気が起きないわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:04:58 ID:CbS5Or8z0
判るわ、他のことは我慢出来ても操作絡みの不具合不都合は受け入れられないよね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:55:05 ID:dEfqI/qL0
検索バーが長さが調節できなくなったので
toolbar.ini見たら仕様が全然変わってたわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:16:01 ID:PYAE5Xoj0
>>150
え?できるけど 1128
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:22:43 ID:FTVCfFbX0
1128にすると1111までの設定値は無視される。
ただバーの長さ調整とかは1128でも問題無くできる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:25:31 ID:vxZkHXJE0
10.70 11.00両方ともすべて・アクティブタブ以外閉じるを
選択するとダウンロードタブの途中のファイルが全部消し飛ぶんだが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:29:15 ID:m8ogBwxF0
プライベートタブからダウンロードしてないか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:39:35 ID:vxZkHXJE0
プライベートウィンドウでダウンロードしてる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:19:18 ID:m8ogBwxF0
プライベートウィンドウってのが何をさしてるのか判らないけど
プライベートタブからダウンロードを開始した場合、そのタブを閉じると途中のダウンロードも消える
思い当たったから言ってみたけど違ったら勘弁
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 04:14:22 ID:vxZkHXJE0
>>156
レスさんくす( ´∀`)
メニュー→タブとウィンドウ→新しいプライベートウィンドウ
開くタブが自動的に全部プライベートタブになる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:52:35 ID:RtrcolmQ0
前スレでか、Opera, Chrome, IEを比較した動画あったけど
Wikipediaの表示が遅いのはOpera断突だったんだよな、これがChromeなんかだと速く表示できるもんなんだね
資金面でサーバー性能けちってるのかと思ってた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:53:58 ID:nZZ0oRSI0
>>158
サイト別設定でjavascriptきれ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:22:36 ID:xS3I0rix0
【ブラウザ差別】 WikipediaはUserAgentがOperaだと表示が遅くなる。
http://mimizun.com/log/2ch/news/1160634468/
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:29:23 ID:OE/oEvnB0
>>160
2006年からOperaの扱い変わってねーな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:52:14 ID:lXh4Bnqj0
>>159
JS 切ると、JS 使ったボタンや右クリメニューが使えなくなるのがなぁ…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:03:05 ID:NHzurCmi0
Wikipedia内でぐらい我慢しろよ……
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:24:13 ID:wtMsK8Wv0
JS切ってWikipedia見てたらラスプーチンの項目でひどい目にあった
165162:2010/12/08(水) 12:26:34 ID:lXh4Bnqj0
いろいろ試行錯誤したあげく、コンテンツブロックに
http://bits.wikimedia.org/*.js?*
をぶちこむことで解決した。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:27:23 ID:zznC1Q0l0
>>162
>>160

UAを火狐にしただけで爆速・・・orz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:07:57 ID:rWnTxD8L0
Opera<解せん…
168158:2010/12/08(水) 17:52:26 ID:2zdhUF4j0
>>160
33 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 19:48:38 ID:MJgtboeK0
すげー遅いと思ってたけどこれが原因だったのか・・・

まじだったのかwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:58:39 ID:ngqgHnXV0
スピードダイヤルに合うナイスな画像ない?
170518:2010/12/08(水) 18:13:25 ID:2zdhUF4j0
これはただ認識させると完全に認識させるで違うのかな
どっちにしろ見抜けるらしいけど、もし同じだったらどんだけOpera差別してんだよと
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:11:35 ID:AxEwxRAx0
詳しく見てないからなんともいえないけど、
OperaはUA変えるとJavascriptの挙動もそのブラウザに準拠したような。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:23:53 ID:XP1uaAs10
Opera差別の撤廃を訴えるデモのAA↓
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:04:20 ID:G/sxbMjr0
ちょっと前にjavascriptオフでwikipediaの表示が速くなるってレスあったな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:06:54 ID:5aWIH+LCP
Wikipediaでjsを切ると使えなくなる機能一覧↓
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:11:06 ID:FTVCfFbX0
グロ画像隠蔽
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:51:30 ID:oYZlOHEE0
中間CA証明書がおかしくてもIEは接続できるのが許せなかったのだけど
Operaおまえもか失望した
Fxはちゃんと接続できないので助かったのだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:55:51 ID:x0HIMOtk0
WikipediaでOperaが遅いのはjsファイルを一つずつ読み込んでるから遅いんじゃないの。
(Doragonflyのネットワークタブ調べ)

opera:config#Delayed Script Execution
を有効にしてやると、JavaScriptを有効にしていても同時に読み込んでくれるから速い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:21:22 ID:XP1uaAs10
おぺらたんがノーベル平和賞受賞
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:09:45 ID:rguM4utw0
>>177
おお、10.63だけどとても読み込みが早くなった、サンクス
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:41:24 ID:5aWIH+LCP
その設定挙動きもいから嫌いだなぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:43:00 ID:f+daAVdi0
>>180
わかるw
ずっと読み込み中になってる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:05:36 ID:xd+9Aq6+0
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:30:16 ID:QEWnfxM50
これでFlashゲームやると読み込みが遅いんだがなんとかならんの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:58:20 ID:3ba+rJ100
アルファルファモザイクとかでホイールするとガクガクスクロールするのはなんとかならんの
http://alfalfalfa.com/
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:03:35 ID:2ts28qVn0
>>183
ロード中に数秒固まるよね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:11:24 ID:2oIN5Uzz0
>>184
ならんぞ
PCのスペックの問題じゃないかな@1055
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:38:37 ID:b1Z1BC0h0
      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera10.63 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\

ってなるよね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:41:23 ID:LP7Czl1Z0
なりますね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:43:17 ID:lLtcdARJ0
よくあの現象をそこまで判りやすく表現したもんだな、感心しちゃったよw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:44:20 ID:2oIN5Uzz0
なったことない・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:51:05 ID:RMDpHp7k0
完成度高けーなオイ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:59:38 ID:3ba+rJ100
>>186
スペックは満たしてると思う…Q9550 RAM8M HD5850 Win7/64bit@
11.00β1111だからしょうがないのかな

>>187
珈琲カエセ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:06:15 ID:sqYLLCDD0
>>192
E6750 HD4650 7 64bit 11@1128でヌルヌルだぞ?
1111が重いかビデオドライバが古いんじゃね
もしくはRAM 8Mという驚異的な少なさ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:19:26 ID:c4ZlHhGS0
>>187
キモイよw
まぁ、確かにこんな感じになるねw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:26:07 ID:3ba+rJ100
>>193
俺が悪かった
196119:2010/12/09(木) 03:03:06 ID:iVNuMO+o0
>>143
ダメなんじゃないかなぁと思いながらやってみたが、やっぱりダメだったでござる
内部でのメッセージ番号の指定が間違ってるんじゃないかなぁ、やっぱり
バグレポートしてきます。英語ダメダメなんだけど、通じるかどうかw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:12:39 ID:sqYLLCDD0
日本への個人輸入で日本語サポートしてくれる小売店もあるというのに
日本法人があるOperaと言ったら…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:14:55 ID:iVNuMO+o0
1133キタ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:22:12 ID:lLtcdARJ0
ジェスチャーさえまともになったら飛びつくんだけどなあ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:22:39 ID:sqYLLCDD0
こんだけチェンジログがあるのに「opera:config#Show Gesture UI」も「拡張子:」もニコニコ・Gyaoも直ってないわ
こんなペースでクリスマスのGPU対応ビルド出せるのか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:50:13 ID:b1Z1BC0h0
> DSK-319171 (Shift+Enter and Ctrl+Shift+Enter doesn't work in the address bar)
やっとかよ。早く>>103-104も直してくれ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:35:38 ID:M+TtYCBq0
>>200
静観してないで言えばいいだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:51:44 ID:b1Z1BC0h0
>>196
言語ファイルの該当箇所(287行目)を弄ると、メニューのエクステンションの項目と
サーバー証明書の詳細を表示したときの「拡張子:」の部分が両方とも変わるね
言語ファイル内にはちゃんとエクステンション用に新設したIDもあるみたいだし、
確かに指定ミスっぽいな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 05:09:09 ID:k3oLrLku0
>>198
入れてみた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 05:56:17 ID:iT5+hdiiP
タブバーをブックマークバーの下におけなくなったから俺は11には手を出さないと決めた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:00:04 ID:g/7DQUM+0
はい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:15:22 ID:9m2TJkEm0
置けるのにな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:19:37 ID:8RyrfKny0
>>205
PersonalBar Alignmentを2にして妥協できないか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:29:31 ID:k/TFSvai0
         _/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l{ ∨ 〈.:.:.:入ξ
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.》 ∧ }.:.:.:.@
        {..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⊥ヘ.二ノ.:.:.:.:.:.ノ
         `7ー、_;-、-r┬ァ;T'j''''1┬!r'´
         l''l |i|j_,.//‐'/  lTト l、l j i                  
         l ,i、l l //___    リ_lノ lル'l    
          l ヾ! l v'´ ̄  , ´ ̄`イソ!    
          l ヾ! l v'´ ̄  , ´ ̄`イソ!    
          l ヾ! l v'´ ̄  , ´ ̄`イソ!    
          l ヾ! l v'´ ̄  , ´ ̄`イソ!    ホイールするとガクガクするんですけど〜
          l ヾ! l v'´ ̄  , ´ ̄`イソ!    
        ハヽ!l ト、 '''' r==┐ '''' /l ル    
        ,ハ ⌒ ヽiへ  、__,ノ ,.イ/|リ|  
       〈 _》,r⌒ゝ   ー‐<!Lソ,'i !ル       
        人〈、/'´,/、 〈、_ _ナ:::::くY⌒ ト、                 
      .//i|{ヾ、ハ ヽ Y`‐┴、::::::::.v ,  〉                 
      ,'イ. //|l、 { ヽ_ゾノ-一’7::::ヽーr'´                   
     .〃 .,'/./|lヽ`¨´...:冫 , 、 〈_..::::..,} ,!           
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:29:39 ID:ZHMQqOdK0
10.10 あたりまでのパーソナルバーの仕様を復活させてほしいな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:13:21 ID:qqSsYyw90
Ctrl押しながらDを押し続けると・・・・
やるなよ!絶対やるなよ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:09:44 ID:Hk1VURl40
誘惑に負けてやってしまいました。すいません。
まぁ、すぐ終了できたからよかったけどね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:11:12 ID:b+pzu4NE0
起動時にdesktop.iniを必ず作りやがる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:44:23 ID:luCO0U7q0
>>213
それくらい別にいいだろ
気にしすぎると禿るぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:40:10 ID:5UoX+J8J0
>>187見て吹いたwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:01:28 ID:D3edUYDA0
>>187
>>209
あるあるwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:52:31 ID:iue57ePPO
Linux版のベータだが、印刷関連で落ちまくるから、Operaの公式サイトでバグを再現させてレポートを送っておいた。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:04:01 ID:O/vIxsIW0
1133、取り敢えず何やっても片っ端から落ちることが無くなったのは良いことだ
過去最悪のスナップショットからは脱したな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:27:03 ID:HnDvqN8K0
shift + Enter 、新規タブで開くようになった?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:29:58 ID:RHho0iXA0
なった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:33:59 ID:O/vIxsIW0
>>219
>>201

ニコ動はだめでも、ニコ生見られるからいいや
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:41:26 ID:Q/qIIYMt0
ニコ動が見れない原因ってなんだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:55:12 ID:kACsS3i30
幼稚だから
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:03:36 ID:g/7DQUM+0
見る必要がないから
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:35:48 ID:gS1mRTku0
ctrl+〜でタブ管理は十分だろうに
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:20:02 ID:DhlhDWfEP
1133にしたらタスクトレイにアイコンが表示されるようになったんだが
これOpera側の設定で非表示に出来ないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:28:28 ID:51i34YWO0
opera:configでtrayで検索してみる程度の柔軟性は持って欲しいところ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:30:42 ID:DhlhDWfEP
>>227
兄貴ありがとう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:45:36 ID:WAYlZH2v0
未だ1111のままです
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:16:59 ID:HnDvqN8K0
>220
さんきゅ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:01:11 ID:ys4HO3L40
昔operaでメール機能を使おうと思ったら物凄く重くなったけど、今でもそう?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:22:57 ID:lqxSG8jX0
>>231
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:21:38 ID:eykwbDqh0
ようつべで動画DLできるスクリプトとか広告ブロックできるoperaでも使えるuserjs知らん?
愛用してた奴があったんだが動画が見れなくなった・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:40:51 ID:g4kLA45Z0
つべDLは拡張で
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:08:49 ID:3ba+rJ100
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:02:19 ID:6wY591lF0
>>233
10.63までは「Download YouTube Videos as MP4」が使えたんだけど、今のところ11では使えないねー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:21:46 ID:RV8TWna20
>>236
as MP4使えてるよ。11build1111

まぁextentionのYouTube Downloaderも同じモノだけどね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:23:35 ID:RV8TWna20
typo。extensionか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 03:34:51 ID:VJ8KaJHE0
バージョンが上がっていくごとにへぼくなっていくな
さすがopera
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 03:47:38 ID:cA9FNxi00
14ぐらいでテキストブラウザになります
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 14:15:58 ID:KDbX1PhF0
>>240
それはそれでちょっと使ってみたいな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 14:16:03 ID:27htqPaf0
wikipedia検索アドレス変わったのか
またOpera弾きかと思ったわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 15:14:33 ID:EayOPiWc0
随分スレの勢いがなくなったね
規制なのか日本のシェアが激減したのか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 15:15:51 ID:z4YV2+ss0
______________________________________
|                               {:::}        __,,,,,、 ',::::ヽ.          |
|                               }:::ノ ,,,==ェェ ゝ '彡o,ゝ= Y )        |
| 以下                           ヽ::', "_ィ.o`>   `二´-`` ',ノ          |
| ウィキペディア創設者                  ハ` 彡 ィ  ,   、    .|         |
| ジミー・ウェールズからの                ヽ,   / _ ,r'ハ   .|          |
| メッセージをお読みください                ヘ  イ:::::::::__,:_、::: }:::/         |
|                                  ヽ::::(:ィ─=彡  ヾl::/|、         |
|                                  ハ',::\:::::::"":: : ::/ ハ、.         |
|                               ,,、-'´ |\`ヾ::::::::::::ィ  / | ``ヽ─-、.  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:12:26 ID:yKVklZP+P
>>244
メッセージねーじゃん
バグか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:17:57 ID:Pn1acmQJP
>>>244
>メッセージねーじゃん
>バグか

以上です
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:27:35 ID:+WjI3sC50
>>244
目が怖いよ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:39:43 ID:pYGmQk4B0
______________________________________
|                            fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、    .|
|                            { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}    |
|                            t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//     |
|  以下                        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//      .|
|  従三位中納言                  `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ     ..|
|  麻呂からの                      ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´      .|
|  メッセージをお読みください            li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り        |
|                                t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′       .|
|                                ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、       .|
|                               /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ    .|
|                             , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、 .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:57:46 ID:fKq1fJ520
麻呂は思ったのでした
そうただただ思ったのでした
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:17:27 ID:evAOFEtb0
1136 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:24:15 ID:+WjI3sC50
>>250
タキ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:28:03 ID:elNlp9lL0
件のWebSocketをOperaもデフォルトでオフにしてきたか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:29:13 ID:RV8TWna20
Gyaoェ・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:29:16 ID:1oa5exrj0
だから>>103-104を早く直せよ…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:01:12 ID:KGkIJHY70
>>254
いつものごとく開発陣的には「これがcoolな挙動」なんじゃないの。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:05:58 ID:2zCJywlc0
ニコ動見れるように修正してくれよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:12:30 ID:omeIAFfC0
>>254-255
>Known issues
>Tab stacking issues: changes are coming but are still being tested internally
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:14:15 ID:Eq7PyyGN0
彼らは常用できるSnapshotを要求しています
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:27:35 ID:yXb/VuazO
>>256
ニコ動が見られなかった事なんかないんだけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:43:31 ID:omeIAFfC0
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:50:58 ID:qM0STJrk0
サンタコスおぺらたんキタ━(゚∀゚)━!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:55:44 ID:2zCJywlc0
>>259
Opera_1100_1136だと見れない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:20:18 ID:nWku45TeP
おめでとう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:21:30 ID:fKq1fJ520
おめでとさん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:28:33 ID:5nRyIp1d0
めでたいなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:30:10 ID:+WjI3sC50
クリスマスはぺら夫に赤飯用意するです
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:30:44 ID:4Ow25ahg0
1136はopera:config#Show Gesture UI復活したの?
教えてエロいひと
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:32:53 ID:omeIAFfC0
復活したよ

ちなみにopera:config#Show Full URLでアドレスフィールドのURL表示を全表示に変更出来る設定もあった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:34:42 ID:4Ow25ahg0
>>268
ありがとう落としてくる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:45:55 ID:RV8TWna20
>>269
ちゃんとthe preference to disable visual mouse gestures is backて書いてあるじゃん
英語くらい読もうよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:49:49 ID:CzXMdccGP
>>141
これの原因が分かったよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:54:19 ID:27htqPaf0
ジェスチャーの感度も元に戻ってる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:01:09 ID:/Eh4j+Ly0
そうかなあ? 俺も試してみたけど鈍いまんまに感じたから元に戻した
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:44:38 ID:dmyJ76jT0
youtubeをフルスクリーンにすると読み込んでたのがクリアされるんだけど、解消法ある?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:06:09 ID:U98E7s970
>>234-237
紹介してくれた奴を新規に入れようとしたけどExtensionもuserjsもどれも全然働かない
前から入れてる奴は働いてる(が一部がうまく作動してない)んだがなんでだろう・・・
Extensionってあんまり使った事ないんだけどダウンロードしてoperaにD&Dでいいんだよね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:16:27 ID:RV8TWna20
>>275
前から入れてる奴と書かれてもどんなjsか分からん。
user.jsの置き場所が合ってるかどうか書いてないから分からん。
使ってるOperaのバージョンも書いてないから分からん。
念のために聞いておくけど、Extensionが使えるのは11α以降って事は把握済み?

とりあえず第三者に分かるような文章で状況説明してください。
つか、質問スレに行った方がいいと思う
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:19:59 ID:U98E7s970
>>276
あーExtensionsって11以降なのか・・・すまない了解した
動いてないのはYouTube Enhancerって奴 ttp://userscripts.org/scripts/show/33042
正確に言うとDLは出来るんだけど普通に再生が出来なくなってる
もうちょっとやってみて無理そうなら質問スレで聞いてきます
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:45:42 ID:U98E7s970
あーなんか適当にいじってるうちに動くようになったみたいです
お騒がせしました
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:58:33 ID:GIoxpwY/0
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:00:41 ID:3hJFgY/v0
1日2回きた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:02:52 ID:+WjI3sC50
>>279
マタタキ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:03:37 ID:+WjI3sC50
朝刊と夕刊みたいなもんか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:07:48 ID:RZGbWt/m0
はえーよw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:10:41 ID:eaJ/HOKL0
ニコ動とか再生出来るようになったの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:11:48 ID:SPeBitKe0
おっぱいだって2つだし、何みお驚くことはない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:16:23 ID:rsNR3Nge0
ニコ動を再生できない問題がどうなったかだけ教えてくれ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:23:27 ID:oJsVu+bKP
出来ない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:35:21 ID:hU+GelK30
年末年始は11でわふわふできるってことか
これは良い
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:44:25 ID:M7bnEWBH0
タブスタックの全容が理解できた・・・ってえーもう次が来てんのかよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:18:01 ID:bPNdI6Z+0
ニコ動平気じゃね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:21:46 ID:LlKlmHnD0
userJSがはやくなってる?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:26:25 ID:DhBESvI30
ニコニコ見れるの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:27:34 ID:mxIp70Nz0
自分で試せよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:30:02 ID:DhBESvI30
めんどくせえよw
ジェスチャの感度悪そうだし見送るか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:36:50 ID:bkpE6Ebv0
>>290
こっちじゃ相変わらず見れないぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:04:54 ID:9ykTB7jGO
やっとアルファ版の品質になったな。
ベータ版を名乗るのは半万年早いな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:32:16 ID:x8rDXkCS0
正月かバレンタインぐらいに11にしたら丁度いいかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:58:09 ID:sieGu0TL0
どっかのスレイプニルとは大違いだな
299236:2010/12/11(土) 04:43:05 ID:1MX2x2SZ0
>>237
こっちが原因で動かなかったようなので、原因追求したら「opera:config#Extensions|Scripting」が0だと動作しないことが分かった。俺、普段JavaScriptオフにしてるんだ。
youtube.comに対してJS許可してるのにおかしいな、と思ってデベロッパツールで通信先を確認し、通信先のホストを片っ端からJS許可していっても動かない。
おまえはいったいだれと通信しているんだorz

なんにせよ、おまいのお陰で少し賢くなれたよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:35:10 ID:L37UB88NO
超はやい! チョッパヤすよ!!!!!!!!!!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:37:34 ID:Gy+iv/t30
マジすか先輩
Operaチョッ早っすか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:53:36 ID:IvNOrPgQ0
落ちるのもチョッパヤだけどなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:00:57 ID:reMWKItb0
っぱねぇ!マジっぱねぇ!!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:05:28 ID:3OiQe7oD0

あなた方はクソですね。

  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:08:05 ID:/FfKWlFe0
自分、一生Operaについていくっス。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:21:34 ID:KJDfzuPC0
マウスジェスチャー少しましになったけど、まだアルファより遅い
右クリックしてから一瞬待たないと反応してくれん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:43:23 ID:zutrkRgN0
1111から1140に変えたら表示が急に速くなった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:48:31 ID:IvNOrPgQ0
うぃきぺであおせー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:51:41 ID:KJDfzuPC0
>>306
訂正
ほとんどのジェスチャーは以前の速度に戻ってるけど
一部鈍いコマンドがある
スピードダイヤルを開くとか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:41:52 ID:sV7iQOUa0
相変わらず
GestureUp, FlipBack系のジェスチャ効かないな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:14:13 ID:Vjx7lO8f0
1140に乗り換えてからニコニコ動画みれなくなったー
Win7 32bit
Adobe Flash Player 10.1.102.64
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:18:10 ID:o/ePAv1k0
今のところ1111が一番マシな気がする
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:29:43 ID:5NhuTciI0
>>310
これ困るよなあ……今まで、出来てたのがおかしかったって扱いなのかね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:36:04 ID:xL0T95P40
火狐のchaikaみたいなの拡張ででねーかなー
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:55:29 ID:R1SuECTm0
俺が作ってっからちょっと待ってろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:23:31 ID:1QSBc6/O0
Gesture UIついた頃くらいから2ストロークショートカットキー効かなくなったんだが
g,g = Go to start
みたいなやつ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:07:08 ID:042gUBeG0
>>314,315
2ch.net-2.16d.js と 2ch.net.user.css がそのまま使えればいいな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:15:58 ID:3E5HM/+80
1156
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:18:29 ID:eBxPaXC50
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:25:28 ID:wj5gHT530
パネル上でのマウスジェスチャーがなおってるうううう

ニコニコはみれないけどな!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:27:31 ID:BsYhHiN90
そんなにニコニコ見たけりゃフォーラムにトピ立ててこい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:36:54 ID:I82f38TsP
ニコニコとかホントどうでもいい
まぁ、operaだけが見られない状況というのは確かにいただけないが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:49:39 ID:3E5HM/+80
whochanの拡張が神すぎて濡れる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:37:44 ID:Poph9cfJO
前からOperaとニコニコって相性悪いよな コメント出来なかったり繋がらなかったり〜
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:41:54 ID:dviVzZtw0
勝手にログアウトするのなんか日常茶飯事ですよねー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:06:20 ID:36nnOfZT0
>>318
1156?んなもんどこにある?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:09:00 ID:EiZTDzof0
釣りに決まってるだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:10:33 ID:RZGbWt/m0
ニコニコ動画なんてほとんど2chのリンクからだから全部V2CからChromeにぶん投げてるわ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:52:14 ID:36nnOfZT0
1111以降めまぐるしいが、結局1055まで戻した
たまたま取って置いてあったやつだ
マウスジェスチャを始めスクロールで引掛ったり固まったりと使用感が悪かった
ただタブスタックとかロックタブとか新機能には期待してるので早いところの正式版を待ちたい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:09:28 ID:DJytL3Ma0
正式版でそこら辺が直らずにSSで直るのがOperaクオリティ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:35:51 ID:vXurT9AO0
1128が糞すぎて1111のままだったが、そろそろ更新しても大丈夫そうだな
>>328
Chromeを虐めないであげてください><
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:42:03 ID:rmn6/sHH0
標準スキンでステータスバーが透明文字で透過されちまってる
これ起動テストすらしてないだろ…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:52:52 ID:zJxNv2I70
スタックでさ、
「親タブ→子タブ→孫タブ」って開くとするじゃん
で、孫タブを閉じると絶対に親タブに戻るのがすごい使いづらいくない?
孫タブ閉じたら、子タブに移動しなきゃダメだろ!

スタックの設定が早くできるようになってほしい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:55:09 ID:R5+ig4+o0
左クリックでダウンロードしようとすると文字化けしたタブが開くんですけど、どうにかなりませんか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:58:40 ID:RZGbWt/m0
Operaは悪くない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:59:54 ID:R5+ig4+o0
いやOperaが悪い!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:00:35 ID:tPaPV0bA0
Operaがぁぁぁ!!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:02:36 ID:rmn6/sHH0
>>334
サーバーがMIMEタイプを正しく指定してないのが原因
opera:config#Trust Server Types(糞サーバーの拡張子を信じてやる)
オプションにチェックを入れれば一応直るが拡張子偽装ウィルスに掛かる危険性が上がる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:08:47 ID:ceHfF2jX0
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:11:41 ID:xL0T95P40
9→10で感動して10→11で絶望した
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:12:38 ID:07f1bfto0
>>339
ちょw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:14:47 ID:RZGbWt/m0
>>339
目がー目がー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:17:07 ID:R5+ig4+o0
>>338
やってみるずら
ありがとう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:19:35 ID:ADGGCtrO0
>>339
ノウワァァアアン
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:20:39 ID:ADGGCtrO0
日刊おぺらマダー?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:35:06 ID:ceHfF2jX0
コメント欄でスタイルやタグを投稿でき、受け付けるとか…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:39:22 ID:LVkS2lnq0
>>339
中国の仕業だな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:47:53 ID:LVkS2lnq0
お?見られるようになった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:49:14 ID:ADGGCtrO0
おp
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:04:31 ID:AMCyEor90
時が止まる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:19:54 ID:ys9TR23pP
>>323
誰そr
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:55:10 ID:gKbIsHVS0
1133あたりから、GoogleReaderの追加のブックマークレットが動作するようになって快適
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:06:21 ID:Tfl+oGgT0
ニコニコ動画なんて一切見ないからどうでもいい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:24:56 ID:Kabl48sZ0
        ▃▄▃▄ ╭╮ ▃▄▉▄ ▪ ▪
           ▌ ╰╯ ▃▄▉▄
          ◢◤      ▊   ▃▉▂  ▃▂▂▂▂▂▁  ▍▍▃
        ◢◤        ▋    ▌ ◤           ▂◢◤

             ▃▃▃    ◢░.  ▄▄                ▄▄     ░◣
               ◢░░▒░◣ ▐░::  ▀  ▀     ▄▄▄▄▄    ▀  ▀    ::░▍
           ▐░   ░▐ ▐░::            ▐▓▓▓▐              :::░▍
    ◢▀▀◣ ◢▀▀◣▐▓▓░▐. ▌░:: ::         ▐▓░ ▐           :: :::░▌
 ◢▀◣▐░  ▐░  ▐▀▀▔▐  ▐▓░░::         ▐▓░  ▐            ::::░▓▌
▐░  ▐░  ▐░  ▐░░ ▐  ▐▓▓░░:::: ::   ▐░░   ▐       :: ::::░▓▋
▐░  ▐░  ▐░  ▐▃▅◤ ▐▂ ▀█▓▓░░:::: :: ▐▀▀▀▀▀▀▊        :::░▓▋
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:16:10 ID:dDWZXIJU0
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:42:19 ID:3kUsYcyn0
>>354
完成度高けーなオイ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:56:22 ID:YBzUmFCbP
ようつべのURLに変なもん付けてるやつは間違いなくアホ
&feature=player_embedded←これいらんだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:58:18 ID:bS0UwgjS0
〳〵ヷヷ〰ゔ〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰   
〳〵ヷヷ〰〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲ヷヷ〰         
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〲〰〲〰!?
           ∧_∧
     ∧_∧ (♛Д♛ )〳〵ヷヷ〰ゔ〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰!
     (♛Д♛)/    ⌒iゔ〲!??〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰
    /   \     | |〳〵ヷヷ〰〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲ヷヷ〰!!!  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〲〰〲〰!?
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:41:05 ID:aVMsMJEl0
                                 __
                                   /レ'| /|
                , -‐- 、             /l/プ  /
                /   /´ > 、       / // ∠/
         〈   /     | l| / /)丶、,-、_,、/.// ,. - '´
             ヽ /      ヽ V 厶マ七戈_YV/ // ̄\
           /\       /  ,、__<ヨ戈大之イ `'<-─〈
             |  >イ7TT'ト、/  、r干夭トく<こト、_匚_/
              |/ / /ハ l | | ト ミ`丶、とLヒう人てノ/\ヽ、__〉
           ∧ /ハL l」」 l_ト=ヽ、ヽl└くー今斤∧ヽ. \
           /ハ!小ト!,ニ、   ,ニミ゙ー| |ハYハlノ 〉、l l ゙、
            | ! l| |Yハ代}     {iう)ト| }iン〉|   /ハ | l |
         ∩ ヽ  l、トトゝ¨ノ    ^¨` ノイトイ/ヘ. /|l_ | | |/
       l|   l ヽハ ` ___    jノ川l川V|ハヽニノノ    &feature=player_embeddedが無くなる魔法を教えてあげるわ
        _ !| , -、 ヽ`弌\ `ニ´  / /ノ}ハヽ八 \ ̄
      __,ハ У /  ヽ.∧V>‐イ__//九从ヽ.\ \
   r'´| | |/ i  / ̄>'⌒Y)ー─デ  />─- 、ヽ \
   ト! l l._八 l  l / ̄ /、_〈_`ー_,´-‐ '7/ \ヽ ∠\ヽ. \
    | ヘ._>‐′ /  l/ ,-、 〈 ,=、 、 ̄  _//    ヽ  ̄ |l ハ` 、
   ヽ ヽ∠ /  |/_ノ// |L._ /^!|〈      | l. _|lヽ|! ヽ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:12:18 ID:87muuq8f0
〳〵ヷヷ〰ゔ〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰   
〳〵ヷヷ〰〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲ヷヷ〰         
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〲〰〲〰!?
           ∧_∧
     ∧_∧ (♛Д♛ )〳〵ヷヷ〰ゔ〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰!
     (♛Д♛)/    ⌒iゔ〲!??〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰
    /   \     | |〳〵ヷヷ〰〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲ヷヷ〰!!!  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〲〰〲〰!?
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:21:20 ID:Vbjk9xmW0
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:35:21 ID:87muuq8f0
?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:20:41 ID:e8NghuSR0
スタックのタブの順番いいかげんウゼー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:25:50 ID:PAOtcmSy0
マゾい
信仰心が試されるわー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:59:17 ID:HNlox1ow0
一日一回は再起動しなくちゃならん野どうにかしてほしいな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:21:32 ID:Ee0YwLFF0
fanboyって死んだの?urlfilter愛用してたのに。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:38:37 ID:XUTzUKBn0
>>366
繋がらないね。一時的なものだと信じたい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:25:41 ID:8exOTdp30
つかなんかおかしいと思ったら、
desktop.iniだけじゃなくマイドキュやマイピクチャなんかのiniも書き換えやがるな
アイコンが全部初期化されたわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 08:36:37 ID:n9oLb/cs0
>>368
何?
俺は昔、Operaのインストーラで.lstファイルの中身が書き換えられるのを発見してる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:30:44 ID:cBX9xzh1O
俺は昔、OperaのインストーラでDVDドライブのアイコンを変えられたことがあるぞ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:53:05 ID:+kNdU8HA0
>>368
それは仕方ないな
それこそDo your own risk

まあ自分も昔リリース版のアップデートなのに
M2のバージョンコンバーターがデータ変換に失敗したらしく
中身がボロボロでメール内容の復旧できなくなって以来
Operaに保存は任せないって決めてるが
せめて直接変換するんじゃなくバックアップを取ってから変換してくれと
それに普通のファイルダウンロードでさえビルドによってはまともに動かなかったり
ファイルが破損してしまうブラウザだしな
リジュームしたって大抵壊れてるっしょ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:57:49 ID:grS7usU+0
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ...






これがOperaの現状。


悲鳴 怒号 惰性

Firefox chrome Safariに比べ大きく水をあけられた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:05:21 ID:MzobUww40
地雷なみのクソブラウザだなwwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:28:21 ID:jTuEHQXT0
誰にも踏まれない地雷なんてかわいそうだろ?
つまりそういう事
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:32:48 ID:2hY6vw140
Operaたんの素足でグリグリしてほしい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:24:38 ID:7M7g+aybP
あ?地雷のどこが糞なんだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:29:36 ID:o02aTktf0
アルファの名前が地雷原な糞ブラウザがあってだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:33:27 ID:2968GsOs0
もう謹製のジェスチャ切ってautohotkeyとか使ってジェスチャするしかねーなこれ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:54:29 ID:vR86ruqk0
1111以来散々だな
色々と消化不良を起してるんだろう、落ち着くまでどれくらいかかるんか知らんが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:02:14 ID:YZgsBcac0
くーぴー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:03:23 ID:yQ0CVfaU0
11期待してたのにな
あまりにも出来がひどい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:05:16 ID:SKO6pApLO
超快適なんスけど〜
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:09:54 ID:PaTjkPk00
いまのSnapshotは本当の意味での開発版だからな
ジェスチャ感度とスタックが改善されればまあ使えるレベルになるだろ
多言語版も出てないしまだまだこれからだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:39:01 ID:Fbio/kE+0
11一回も使ってないけどタブスタック機能だけでも10に移植してくれないかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:31:41 ID:YZgsBcac0
おp
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:34:39 ID:UfXO2Ind0
>>384
マゾいな。今の仕様のまま付けられたら泣く事になるぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:34:53 ID:7M7g+aybP
11今年中に出来るかな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:51:57 ID:fci5zbjW0
まだGPU対応も来てないし3月くらいだろう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:58:26 ID:9meiLfga0
というかこんな惨状で正式版出されても困る
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:00:17 ID:RA56OhaC0
こんなに楽しいブラウザは他に無いね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:31:05 ID:YZgsBcac0
夕刊
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:09:00 ID:vsp4kHPN0
やっぱりハードアクセラ来てないのか・・このまま使い続けるOperaには頑張ってほしいわ。
Firefoxだと新タブでURL貼り付けて開くのをキーボードショートカットでやれる方法や、スタイルシートの切り替えを一クリックで切り替えるのが無いから乗り換えようがない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:04:58 ID:+kNdU8HA0
やっぱ1085まで一回戻そう
1140である程度感度は回復したが
にこにこを始め色々なサイトで不具合がありすぎて

特に良くなった点もないわけだし
むしろ不具合のほうが目立つんで
アクセラレーション搭載まで待つわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:07:38 ID:fci5zbjW0
Carakanのようにクリスマスプレゼントかそれとも…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:34:12 ID:9IT8FFRK0
ニコニコに関してはまたFlash側にも原因あるんじゃないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:03:05 ID:fci5zbjW0
>>395
1111以降限定だからそれは絶対に無い
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:14:51 ID:bYPPQxS2P
1111だけど普通にニコニコ見られるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:25:05 ID:WPFD1zhL0
ニコ動もOperaが嫌いだし
Operaもウィークリービルドは地雷だし
そして思い出した頃にFlashの不具合が

これだけの複合汚染なんだから、まともに見れるビルドは稀だわ

399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:05:49 ID:MzobUww40
1140でも普通に見れるよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:13:02 ID:7M7g+aybP
正式版だと見れなかったことないけどな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:27:49 ID:WvaHi/xN0
タブスタックに価値を見いだしている人はいるの?
聞いたときは衝撃が走ったんだけどなぁ・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:30:02 ID:0+ttYAJNP
タブスタック複数あると
一つ開いた状態で他のを開こうとすると、前のが勝手に閉じるのが困る
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:01:41 ID:lF62XbFq0
ヤフオク複数を一つにまとめたり
趣味関連のブログとか趣味ごとにまとめたり
結構便利だとおもうけどダメ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:11:21 ID:E3+Qab7x0
>>401
今のところ一つだけある
タブを開きまくってても次回起動時にエクステンダーメニューが全然出ないこと

ウィンドウパネルでタブスタックが全く反映されない
のと
タブスタックを同時に閉じる機能が無い(今のところ普通に1タブずつ×ボタン…)
のが正式版までに改善されればスピードダイヤル並の神機能の一つになるな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:13:56 ID:z+rOYn980
もう少し直感に的操作できるようになれば便利かもな。
今のところはタブの出し入れによくわからないルールがあって使いにくい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:21:00 ID:KtT0rP7t0
スタックは使い方によっては使えるかもしれないけど、今のままの挙動じゃダメでしょ。
好みの問題もあるし。
とりあえずユーザー側でスタックに関する細かい設定ができるようにしてほしいところ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:52:21 ID:47WNMbLB0
正しくそこだな、自分で挙動を決められればかなり面白い機能
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 06:25:10 ID:didEkBY00
>>404
>タブスタックを同時に閉じる機能が無い(今のところ普通に1タブずつ×ボタン…)

これはタブを右クリック->tab stack->close stackとは違うの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 06:48:17 ID:iJdmBJVl0
chrome使っているけど
operaに乗り換えようか検討中
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 07:58:34 ID:C3oElRcd0
そのままchrome使ってろよ糞野郎
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:13:51 ID:TFDb7OkP0
chromeは起動しただけでdoubleclick仕込んでくるから嫌い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:15:13 ID:Jf9zp/Ix0
糞野郎が何か言ってるけど気にせずOpera乗り換え検討してね糞野郎
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:23:45 ID:Hu5zFjBr0
スカトロスレ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:10:18 ID:6GG1KuRd0
te
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:40:21 ID:nZJoxJar0
まあ客観的に見れば現在はChromeが最も良いだろうな
多少重くてもカスタマイズのしやすさを見ればFireFoxだろうし
昔から使っているユーザーならOperaも有りって程度
新規でオススメできるブラウザではないことは確か

個人的にはFFは性に合わないので入れてないがChromeは入ってる
入れてる理由は2chの過去ログ拡張があるからってだけだが
昔から使ってるし一番しっくり来るのはOpera
しかし一番不安定で不具合が目立つブラウザでもある
Operaで同じようなJSだとかExtensionがあればChromeは外すが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:50:11 ID:axVkVOGc0
>>415
客観的?主観だと思うんだが
勝手にどこかと通信するChromeは気持ち悪くて使えない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:52:55 ID:70LIpqVo0
Operaこそ最強にして至高
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:09:51 ID:nwGN2kD20
1111が超安定してるんだが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:12:19 ID:HB09dKjY0
DirectX11版まだーーーーーーーー?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:12:02 ID:OG9NSpVe0
Chromeに移行を考えたこともあるけど、メモリ消費がすんごいとかGoogle関係のexeが常駐するとかいろいろ出てくるからちょっとね。
大事な時にいきなり強制終了とかされたらたまったものじゃないし・・まあ、いきなり落ちて再起動はOpera10でも時々あるが。w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:51:40 ID:YXPbY+h40
>>416

仮にどこかと通信したってお前には何の被害もないだろ
何でそこまで臆病なキモオタに育っちゃったの?
器が小さいのだろうが、もう少し堂々としろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:05:44 ID:70LIpqVo0
Chrome使いさんはいつもそうやってごまかすよね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:13:09 ID:kRdHMyQr0
Google狂信者って自覚が無い分Mozilla狂信者より始末悪いよな
亜流のちょろめw使って個人情報をGoogleに垂れ流すくらいなら
本家本元WebKitのSafari使うわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:15:05 ID:OG9NSpVe0
「怪しい通信するから嫌だ」って人に「害がないから我慢しろ」というのは、適切な擁護を考えることができないだけ。
そんなに推奨したいなら「これこれこうすれば怪しい通信はブロックできるよ」と解決策を提示してみろという話。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:16:00 ID:FmcVcNJW0
だまって好きなのつかっとけよめんどくせえ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:19:54 ID:xmljfwa30
自分の閲覧状況を望んで送信するとかキモすぎる
うへへへぼきのすべてをみてみてとか言ってんのかね、吐き気がする
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:20:22 ID:lWz9Yr5f0
日刊Operaはまだかいのぉ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:41:09 ID:BGj/g/AYP
検索サイト使ってるならみんな送信されてるじゃん
chrome使いに限った事ではないよ
もしかしてここの連中は検索しないの?
送信されて実害出た奴いるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:46:22 ID:6GG1KuRd0
日刊Operaマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:53:59 ID:PRQIFDYJ0
Google様はOperaにツールバーとお金をおいていってくれるありがたいお方じゃ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:09:30 ID:QoADGyfo0
チョロメってのは情弱が使うもんだろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:11:00 ID:b09pu71y0
どのブラウザのスレでもキチガイは大体p2だな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:17:32 ID:YXPbY+h40
>>432
いやキチガイは圧倒的に0の方が多いだろ
Pなんて0の50/1もいないだろうし、数では圧倒的に0の方が多い
ってことはキチガイも0の方が多いということ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:33:51 ID:y8320GhR0
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:43:19 ID:uUZRU/mGP
1分の50ww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:44:59 ID:iCDuvHEw0
50月1日
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:45:57 ID:WvaHi/xN0
この前も分数が正しくかけない人が沸いてたなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:50:22 ID:BGj/g/AYP
0の方がキチガイが多いね
彼が身を持って教えてくれたww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:51:46 ID:ts7diIUE0
貴方も中々のものですよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:53:56 ID:wKtIFvBc0
いやキチガイは圧倒的にIEの方が多いだろ
OperaなんてIEの50/1もいないだろうし、数では圧倒的にIEの方が多い
ってことはキチガイもIEの方が多いということ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:03:02 ID:RW3K1h7T0
分数の計算もできないバカ基地外乙
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:12:09 ID:lWz9Yr5f0
クッキーでも食って落ち着こうぜ
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/12/14/opera-cookie/index.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:02:40 ID:KtT0rP7t0
落ち着いたようだね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:15:07 ID:d6l0TkWX0
>>442
何このクッキーエロくね? おっぱい付いてるぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:17:33 ID:PRQIFDYJ0
>>442
あらおいしそう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:54:38 ID:TJsPD/ko0
本当にdoubleclick仕込んでくるならきもいなクローム
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:24:25 ID:f0sn0ipI0
@opvard
Working on a new snapshot with a fairly decent changelog. Hope to get it out later today. Tab stacking changes are coming.
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:57:44 ID:QT6GmlRw0
>>447
コレは楽しみ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:08:35 ID:u5by1gaK0
>>420
むしろプロセス独立させて落ちにくい作り……
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:14:57 ID:mIUkcFsW0
Fx捨ててここの住人になりました
新参ですがよろしくお願いします^^
とりあえず見た目がカッチョイイ
いろいろいじってみますね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:18:48 ID:pVbFUfh50
1145
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:29:18 ID:kRdHMyQr0
>>450
正常な判断です。歓迎します。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:29:36 ID:QT6GmlRw0
>>451
>・No automatic stacking
なんで辞めちゃうんだ・・
むしろ、自動化を改善する方向に行って欲しかった
(勿論Tab stackingの自動化のON/OFFの設定付きで)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:31:24 ID:h1TpA/1HP
>>450
アイコン見てみろよまんこみたいだろ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:39:35 ID:7JBar9Dd0
このbuildは良さそうだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:45:42 ID:JgZVGfGa0
ニコ動なおってる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:03:16 ID:V2nMZTJB0
Operaはロックスピリッツ★
なの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:11:43 ID:u5by1gaK0
>>457
いいえブラックメタルです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:11:47 ID:u4hcn8020
>>451

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:15:20 ID:V2nMZTJB0
>>458

えぇ!?まじ?

ブラックメタルカッコイイね。
Opera11のページ見たらロックじゃんと思った。
なんか個性的なんだよな。。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:16:02 ID:Pp20p0eKO
印刷プレビューのバグは直す気なさそうだな。糞opera
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:25:35 ID:V2nMZTJB0
Operaさぁ。
HTML5を強化させていくって言ってるじゃん。
Adobeのフラッシュよりも絶対にHTML5だよね。
フラッシュはMacでクラッシュさせたりすることあるじゃん。
OperaってAppleと考え同じだね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:28:20 ID:afs07Kay0
>>461
operaにしろfirefoxにしろ印刷手を抜き過ぎだよな。
いらない機能って認識なのかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:37:43 ID:KtT0rP7t0
Gyao復活
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:50:18 ID:A+i6fQ8V0
印刷機能なんて使うやつそんないないだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:50:41 ID:QT6GmlRw0
今回のメモリ効率良いなぁ
最近メモリリークバグを幾つか潰してたからそのお陰かな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:55:35 ID:pVbFUfh50
>>465
> 印刷機能なんて使うやつそんないないだろ
データベースからの出力を html にしている
上手くできないと困る
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:56:43 ID:iKMMRFjv0
IEに渡せばいいじゃん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:02:22 ID:pVbFUfh50
IE がサポートしていない css 使いまくりになってる
オレの所では、opera 限定で今のところはちゃんと印刷できている
印刷ファイル名が html になったり css になったりはある。
フォントも少しおかしい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:01:48 ID:OfzHUKqa0
このサイトがおかしい(ソース的な意味で)
http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed041222-2j.html
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:18:15 ID:QiBc/8qO0
>>470
どうしてこうなった・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:20:31 ID:nP87ek0k0
印刷プレビューは残念な人が俺の環境では再現しないからバグじゃないとかほざいて無いことにしていたな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:42:19 ID:LH2oblhiO
素晴らしい良バイルド
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:46:22 ID:TuEYeCN80
タブスタック使ってみたくて11 Beta入れてみたんですが、アドレスバーに表示されてたWebページのFaviconって廃止になったんですか?
それと新しいボタンがFaviconが表示されてた場所に表示されてますが、あれは何なんですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:36:01 ID:1wH46Fri0
新バージョン、タブスタックの挙動がおかしいな
スタック内のタブを外に引っ張っていって外そうとすると、訳分からん動きする
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:44:09 ID:ns9Wtt7sP
あれ?
タブスタッキングってどうやるんだ。
今までみたいにタブをドラッグして重ねるだけじゃスタックしないな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:50:59 ID:gT0xCU750
うちではスタックしないどころか、タブをドラッグして重ねたところで1145が応答なしになるぜ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:52:10 ID:VORp6xJy0
普通にスタック出来るけど・・上書きインストとかアホなオチじゃないよね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:01:23 ID:M/VOHAjC0
上書きで問題起こることがわかるのはアホなことじゃないだろ・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:03:39 ID:1dkz4yyR0
ジェスチャの感度大分戻ったみたいだから使ってるけど、それでもまだいまいち鈍い時があるな
↑↓に割り当ててるリロードが誤爆しまくる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:04:54 ID:EZEdVmB60
マイナーアップデートでいちいち新規インストってOperaめんどくせぇ
タブスタック個人的にはいらなかったわ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:10:21 ID:repTp2Bf0
知らないかもしれないけどβ版だからな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:11:03 ID:ns9Wtt7sP
>>481
キミの脳みそはいつベータ版卒業すんの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:19:45 ID:LPYeq5Ap0
Opera 11.00 Release Candidate 1
http://my.opera.com/desktopteam/blog/2010/12/14/rc1
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:25:56 ID:CC2siyfr0
>>484
キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:27:23 ID:Ytl0mDEm0
また見切り発車かorz
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:44:29 ID:vCfbhDkX0
1145を入れようと思ってたところなのにっ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:51:27 ID:fjNW9u/DO
11betaの環境を10.63の環境にリカバリしてWUしようとしてたが、RCが先だ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:52:58 ID:GDNseJct0
クリスマスプレゼントにする予定か!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:57:13 ID:fjNW9u/DO
印刷プレビューがスクロールできないときは、プレビューを表示したままWebページのフォントを変更するとスクロールできるようになるんだが、実用的なバグ回避方法じゃないな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:03:56 ID:Znfur1gV0
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:05:39 ID:9tdAzGiF0
相変わらず↑↓ジェスチャー感度悪い
あとバグか仕様か分からんがJavascriptを切った状態でOperaを起動すると
オンにしてもSnap Linksとかエクステンションがうまく動作しないな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:29:56 ID:1wH46Fri0
オペラ再起動する度に
タブスタックの中のタブが一部勝手に飛び出しやがる
どうなってんだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:43:26 ID:o+5tkmZ00
何も考えずにインストすると上書きされるな
そんな情弱はいないと信じたいが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:41:41 ID:cAs9ibeB0
うわぁっぁぁぁ正式はやくくううくううぅ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:57:42 ID:Qath0Heo0
こんなスレ見てるからおちおちブラウジングに集中できやしねえ
Opera使うどこじゃなくてOpera追っかけ回してばっかだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:04:41 ID:iCl7AnRt0
Extension の有効無効とか,JS の有効無効とか切り替えても
その時すでに開かれてたタブはリロードしないと効果が現れないのは仕様でしょ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:28:35 ID:26+3v6rM0
GPU対応は11.10かな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:48:46 ID:+pKqip+q0
>>498
クリスマスまでにはプレゼントをリリースできるって言ってたのがGPU対応と思ってたけど、安定したタブスタッキングだけだったらどうしよう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:57:03 ID:26+3v6rM0
>>499
11でGPU対応って前の記事で言ってたけど11.00とは言ってないんだよなあ
9.5や10.5と同じようにパフォーマンス関連は11.50まで待ちなのかな…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:00:12 ID:o12zY6GZ0
待ってる身としてはひどい詐欺行為に怒りを隠せないが、Operaの中の連中にしてみればIE9の正式版が出るまでにGPU対応版を出せばいいやって程度なんだろうな
FireFoxも4の正式版には時間かかりそうだし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:06:10 ID:26+3v6rM0
>>501
Opera的には今回は拡張対応が目玉だから先に正式版を出してGPU対応版までに拡張を揃えたいんだろうな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:51:22 ID:EZEdVmB60
11.40→11.45上書きしたらタブスタックでフリーズ
このスレで愚痴ったら凹られる
11.45→11.49上書き
すんなり平常運転
なんだかなぁ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:57:03 ID:1Jja+LBd0
フォント設定が有効になってるとかなんとか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:19:16 ID:I61UucPl0
バグ洗い出しの人柱版なんだからクリーンインスコは基本。
バグはあって当然、なかったらラッキーってだけ。

その事が理解できてないなら使わない方がいいよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:20:14 ID:5NznHkkg0
馬鹿だから理解できないんだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:20:36 ID:z9W0QhIF0
上書きでバグがでるかどうか確認するのも人柱の役目だろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:20:53 ID:X6wTCHZc0
バグにびびってたらOperaなんて使えないぜーーーーーーーーーーーーーーーーっと 上書き上等!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:37:08 ID:6xsDjxHA0
あたしはいまだに10.63だわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:00:29 ID:Orc7gZud0
>>503
バグ出ることを確認できたなら2chじゃなくてOPERAに教えてやれよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:05:05 ID:EZEdVmB60
GestureThresholdを2から5に戻したら
ジェスチャの感度がいいかんじになった
ありがとうOpera
愚痴ってゴメンね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:10:10 ID:PhS4pNOo0
1149入れてみたけどジェスチャーの挙動がおかしい。

↑↓で更新するとき、↑の移動距離よりも↓の移動距離が短いときは反応しない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:19:15 ID:18jLinlT0
http://ja.opera-wiki.com/任意のタブから右側_or_左側にあるタブを全部閉じたい

「アクティブなタブの右側のタブを全て閉じる」が使えなくなったのは痛い。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:53:01 ID:fCR2G8Ib0
>>484
Operaさん早く出し過ぎてまた次期バージョンは糞言われるぜ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 14:23:10 ID:IAh0LPiq0
1149
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:07:49 ID:QiBc/8qO0
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:10:23 ID:pA93Bgs40
XPでOperaボタンの挙動がおかしいな>RC1
最大化してる時は問題ないが、通常状態だとタイトルバーの左はじから見切れてボタンが押せなくなる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:20:21 ID:Orc7gZud0
XPのRC1をまだ使ってるとは・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:27:50 ID:erHB4b120
fanboyが死んだ・・・。404になってしまった。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:54:38 ID:fCwZRlln0
>>484
ま、OperaのMac版入れるけどさぁ。
怖いもの見たさの幽霊みたいなモンなのよねぇ。キュィ〜〜ンって
音楽でも鳴るのこれ!?
521492:2010/12/15(水) 17:51:13 ID:9tdAzGiF0
>>497
Snap Linksはリロードしても枠は出るのに選択した範囲のページが開かない
あとJSオフで起動すると
通常アドレスバーに表示されるExtensionのアイコンが表示されないという不具合もある
とりあえずExtensionを一度「無効にする」→「有効にする」と操作すれば表示・動作するようになる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:16:11 ID:2cX157vr0
11RC1はフォントのバグ治ってるな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:26:28 ID:W9WgNvcM0
治ってないぞ、ユーザーCSS外したらGoogleが明朝体になった…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:54:45 ID:26+3v6rM0
googleのどこだ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:01:28 ID:A1Qq54ha0
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:13:21 ID:o12zY6GZ0
Extension入れても動かねえ、各種バーをリセットしても出てこねえと思ったら、>>299にばっちり解決方法が。
新機能として目玉にするならExtensionのマネージャなりCtrl+F12で出てくる設定なりからコレをon/offできるようにしといてよ・・。orz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:18:47 ID:erHB4b120
>>525
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
最近google code流行ってるのな。使ってる人多いよね。
情報サンクス。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:45:45 ID:gFiZqPeG0
つかこの状態でRC何だからもう機能追加はないだろ
まあOperaの事だから常識は通用しないが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:46:09 ID:fCwZRlln0
ぎょっ!!
正式な11入れたら進化してるじゃん。
とりあえずスキン入れて見た目よくしてと…
そしてExtensionでこれ早速入れたじゃん。
AutoPatchWork
Show Hide Passwords
あと、リンクの下線がずれるのまずいなぁ。
フォント変更してもダメだし。いっそリンクの下線を無くす方向でやろうかな。
裸のキューピーちゃんみたいに。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:49:44 ID:v8Wc5WcO0
1152 You better watch out, you better not cry (11 RC2)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:52:01 ID:z9W0QhIF0
夕刊きたあああ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:52:05 ID:yc3YBNTz0
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:06:51 ID:fe4arMNi0
オペラってオペラのくせに
セキュリティ欠陥(脆弱性)が少ないよね
生意気なブラウザだw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:22:14 ID:kq9wrpzL0
はえーよw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:22:22 ID:OfzHUKqa0
穴はたくさんあるよ、穴を突く下衆害ないだけで
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:27:24 ID:wnrhsxML0
今回ひどすぎだろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:42:45 ID:HnVt4MTn0
何がどう?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:56:45 ID:s1BE3EVK0
また朝刊夕刊Operaのパターンか・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:03:06 ID:HnVt4MTn0
>>477
Tab stackingで固まる原因は上書きじゃなく、
opera:config#Enable UI Animations
を切っていたからと書いてあった。
・DSK-321965 (Opera freezes when UI animations are disabled and tab is moved)
http://my.opera.com/desktopteam/blog/2010/12/14/rc1

>>503
当たり前だけど、開発版での上書きはマイナーアップデートと同等では無いよ。
上書きしても良いけど、問題があれば新規インストール環境整えて
問題の切り分けをしバグ報告する能力がある人だけにした方が良いよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:04:18 ID:fjNW9u/DO
>>533
挙動から推測すると、メモリ関係のバグが多いから、それらがセキュリティの穴になる可能性は大きい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:20:42 ID:EZEdVmB60
そんなの百も承知の上です
ただOperaのうpだてすんのってプロファイル丸ごと移行とかできないし
移行するにしても取捨選択しないといけないじゃん
上書きで不具合出てバグ報告する人なんてホントに皆無に近いよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:26:46 ID:mKnaes6B0
Build1111なんだけど
Amazonアソシエイトで商品リンクの検索ができなかったり、リンク作成ができないのは既出?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:32:34 ID:Znfur1gV0
そんな中古ビルドは知りません
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:48:00 ID:O9SsgMJX0
http://twitter.com/opera/status/15039678163980289
If #Wikileaks had any interest in web browsers, they would probably leak that Opera 11 is coming tomorrow.

くるぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:56:53 ID:26+3v6rM0
11正式版が明日ってことはクリスマスプレゼントにGPU対応Snapshotかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:57:13 ID:fe4arMNi0
セキュリティ欠陥(脆弱性)が少ないみたいだし
opera11の正式版のタイミングで乗り換えようかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:09:50 ID:+pKqip+q0
Auto TabStakingは一旦無効で正式版出して、あとでゆっくり調整する方針か。
しかしまじで明日出るのかよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:21:28 ID:NgwDO7HnP
間違って10.63に上書きインスコしてしまったけど何とか動いてる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:50:10 ID:0Yoy9ToU0
上書きしろと書かれていたので思い切って上書きしてみた。
なに、RCだから大丈夫だ(と、信じ込んでいる)。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:01:24 ID:9jk/s7QH0
上書きしろとは書かれてないけどね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:56:05 ID:yqvZYimh0
するなとも書いていない。
してはいけないのなら、インストーラーが弾くべき。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:21:46 ID:v92Dbofo0
Opera_1100_1156_int.exe
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:23:15 ID:HeQbgMjo0
何でも人任せ。
こういう奴が何でもかんでも「バグだバグだ」と
しきりに言いたがるんだろうね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:24:33 ID:A+Tnyht+0
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:26:31 ID:F4cuiO+U0
>New installer graphics

あいやー、来たアルネ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:28:25 ID:aqHuRbpd0
どんだけRC出す気だw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:42:32 ID:AhVpx2KE0
ついていけないでゲソ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:04:40 ID:twT8SbLD0
Twitterのアプリ転送で落ちるとか勘弁してくれ・・・
前からTwitter関連はおかしかったが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:07:05 ID:uQAYPZr70
>>552,554

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)

さっき1152をメインにしたのに
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:41:29 ID:LjBECr7s0
コレがあるからOperaは止められない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:51:09 ID:g7668AIO0
Operaスレのサイクル

alpha登場→やべえ超はええOpera最強伝説wwwww

beta登場→betaにしてはバグ取れねーな、alphaより遅くなってるしこのバージョンはハズレか

RC発表→え…こんなバグバグでRC出しちゃうの…大丈夫か…? ←今ここ

final発表→なにこのクソバージョン、Opera終わったな

alpha登場→ちょwwwww爆速wwwwOpera最強伝説始まったなwwww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 03:11:44 ID:9kw8U9Gj0
>>561
ワロタw
完全に俺だw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 03:26:12 ID:5z3kmNcs0
OPERA最高だな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 06:53:07 ID:20jElervO
>>563
Change logsの嘘の数は最高だよな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 07:01:39 ID:twT8SbLD0
毎回一番ましなビルドはαなのがOperaの特徴
もし次メジャーバージョンに手こずった場合にのみ
現リリースバージョンの完成度が上がる

逆に言えばGPU対応版が遅れれば遅れるほど
Opera11はまともになってくよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 07:04:25 ID:2KHvLA520
OperaはSnapshotがメイン。
公式はお試しバージョンです
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:14:45 ID:Nd4HHhGD0
RCのペースはやいwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:19:31 ID:BOYkwfzj0
よく考えてみると、安定版より開発版使ってる時間の方がずっと多いんだよな…俺
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:07:01 ID:I9YwJ1K30
>>561
10.50の時も貼られたけど今思い返してみればその時の流れと今回の流れ全く同じでワロタ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:03:35 ID:gPPN8juV0
nikkeiは見れないわ、gmailも見れないわ、httpsだとgoogleリーダーも見れない、、、
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:05:43 ID:SrdNd70j0
セキュリティの欠陥は少ないが、AAまとめとかのページを開くと負荷が高いページを起動時にタブを復元する設定で
Opera起動すると、結構な頻度で異常終了して初期化しないと起動できなくなるから、正式版ではそれが改善されてるといいなあ。
出てくるダイアログで駅翻訳程度の報告はしてるんだけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:18:33 ID:GCzpuAMK0
gmailはたまにブラウザ更新しろとか言っておかしくなる。
hotmailに至ってはメール開けない削除も出来ない、ブラウザ設定firefoxに変えたら動いたけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:23:56 ID:ozKyvDRy0
タブをロックした時、左に飛ばないようにするにはどうしたらいい?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:40:46 ID:wjD9KPZS0
Weekly Buildのコメント欄も活発だな。このまま正式版出されたらたまらんと思ってかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:08:28 ID:dXKMvi270
>>573

513 ともからむけど今のところ、飛ばないようにはできない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:14:32 ID:q2RYPVny0
Tis Better to Give than to Receive解除できた奴いる?
条件が良く解らんのだが教えてくれ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:16:11 ID:q2RYPVny0
すまん誤爆j
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:23:03 ID:fwnvwXxb0
久しぶりにwiki見てみたら、あのおっさんがいなくなってた・・
なんだこのおばちゃん・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:29:38 ID:poedJCXI0
ロックして小さくなってるタブをクリックして切り替えてると勝手にタブスタックがONになっちゃうんだけど
タブスタックは無効にできないのかな
580名無しさん@お胸おっぱい。:2010/12/16(木) 13:14:24 ID:anRCRU4+0
>>572
GmailもHotmailもまれに着信した時に開いて見ているがそんな挙動は一度もない。Opera10.10
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:17:45 ID:Jz6WI/Sc0
>>580
10.63の話です
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:22:49 ID:0lk3W4Li0
OmelionなんかのGlass系スキンにしてるとニコ動のコメント欄の文字までスケスケで読めなくなるのなんとかしてほしいな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:28:23 ID:FmIb+5/u0
>>578
どこのwikiだよ
Opera wikiなら、一番上にヒゲのおっさんがいるだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:29:26 ID:9kyj+heo0
>>583
wikipediaの事じゃないの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:32:34 ID:0lk3W4Li0
______________________________________
|                                      f::::::::::/ \:::::::::ヽ:::::::::::::::',    |
|                                     i:::::::::/    `ヽ、ミミ、:::::::::::|i   |
| 以下                                i|::::::::リ-‐─ヽ  ィ‐''\三ニミァ.   |
| 日本ユニセフ協会大使                     {::::::::{  <●>  <●> }三ニ‐、 |
| アグネス・チャンからの                      ヾ::f/7    ::  、     ト、:::} 〉.|
| メッセージをお読みください                     }/ 〈、  /r,、__r)\ ノ(\\|  | 
|                              /二ニ三三〈 / (:,  `トェェェェィ  ノ) ) /|  |
|                              {//⌒ミミ《《:ヘ\`''ヽ、` ̄‐''´ / //::《__ |
|                              》:/    ヾ:::::ゝ    \、_,/   /:::::::》  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:47:14 ID:l4XzEfiNP
______________________________________
|                            fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、    .|
|                            { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}    |
|                            t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//     |
|  以下                        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//      .|
|  従三位中納言                  `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ     ..|
|  麻呂からの                      ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´      .|
|  メッセージをお読みください            li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り        |
|                                t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′       .|
|                                ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、       .|
|                               /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ    .|
|                             , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、 .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:50:59 ID:fwnvwXxb0
ああ そうそう。wikipediaのほう。
重いイメージがあっていつも嫌々みてたから、仕方ねえ見るかって
開いたらおばちゃん出てきて意表を疲れた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:53:11 ID:WlIKQTbI0
スレ違いどころか板違いだろ・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:10:48 ID:JFYqDTAq0
スルー検定かNG入れとけ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:22:57 ID:9ZluUzwv0
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:31:09 ID:WlIKQTbI0
ftpに11来てる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:36:11 ID:A+Tnyht+0
1156
正式版=RC3
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:52:39 ID:NbPEaKUV0
CravingExplorerというRCが二桁超えてるソフトがあってだな・・・


Extensionのダウンロードヘルパーの使い方がわからん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:57:09 ID:2z1az+ncP
>>593
入力・時間省略とか自動で機能している
Download Media Barの使い方が・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:59:26 ID:2z1az+ncP
Download Media Barの使い方がわからない

wikiといえば
Wikipedia Personal Appeal Hiderっていうextension入れてた。わざわざ入れる必要ないが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:01:01 ID:A+Tnyht+0
Opera 11 リリース
http://www.opera.com/
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:02:38 ID:GJk8hMo80
ついていけるかワロタ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:03:13 ID:CL6NGMxj0
RC3入れようと思って設定のバックアップ取ってる間にキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:04:37 ID:wSX2HVZ+0
え、もうかよw
クリスマスに合わせて来ると思ったのに
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:06:49 ID:SPiykMps0
落ちてこないぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:10:41 ID:DWBdoeQB0
準備はいいですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:13:08 ID:+gXlnusc0
早すぎワロタ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:14:05 ID:yfflQgZA0
ポータブル版を待っている間にバックアップだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:22:25 ID:utNMaW+v0
↓の埋め込みが一瞬表示されてすぐ消えてしまうのは何かのジョークなのかい
ttp://my.opera.com/operapr/blog/2010/12/16/opera-opera-11
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:22:45 ID:mhQzt9gO0
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) OPERA11正式版をインストールしたい・・・
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) なのに設定ファイルのバックアップしなきゃいけない
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/ r(    .n´・ω・`n 正式版なのに設定移行ミスを心配しないといけないなんて・・・
  ||  ヽ   o )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:22:50 ID:eHfZm/Uu0
公式でポータブル化できる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:23:56 ID:iVi90+BX0
「このタブから右をスタッキング」みたいな機能きぼんぬ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:24:32 ID:vGXhtfXa0
おぺらたんの右足のストッキングだってぇ!?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:31:52 ID:NbPEaKUV0
正式版は1156だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:39:18 ID:BOYkwfzj0
>>608
ちょっとワロタ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:47:14 ID:0wjtGSh40
右上のGoogleの検索窓あるけど検索履歴消すのどうやるん?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:47:20 ID:7ra8E1NO0
おっ正式にリリースされたか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:47:22 ID:18j0Jkpc0
これ絶対フィードバック見てないだろってくらい早いリリースだったな
まぁFxみたいにちんたらされても困るしな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:56:26 ID:wSX2HVZ+0
今のところマウスジェスチャーの感度以外は不満も問題もないが
頻繁に使う機能だけに・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:56:52 ID:5U9SSyHR0
正式版って1140にあったようなリンクから開いたタブが自動でスタックになる機能ないのか
スタック内のタブはロックしても左に飛ばなかったから必須だと思ったのに
こうなるとタブスタックの存在意義はタブバー内の領域確保ってことだけになる、まあもともと誰得言われてたけどな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:07:29 ID:2YgoIufX0
え…?
もう正式版来たのかよw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:08:37 ID:BOYkwfzj0
>>611
右側に×印出るだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:10:01 ID:Nd4HHhGD0
うわぁぁぁああああ正式きてたああぁぁぁあ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:10:40 ID:PtFSaGxk0
準備はいいですか?クソワラタ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:10:43 ID:vAWQUe6H0
詳細設定のアドレス数を0にすればいい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:14:24 ID:tNnWOKSo0
マウスジェスチャーあのまま来たのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:15:26 ID:0wjtGSh40
>>617
一斉に消したい
何百何千とあるし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:18:56 ID:mhQzt9gO0
つい出来心でアートアップデート始めちゃった・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:20:20 ID:NbPEaKUV0
>>619
Are You Ready?の直訳はダメ、絶対
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:23:57 ID:Q8gDkFRk0
未知なる驚きの世界へ
未知なるブラウザをOpera 11 に乗り換えましょう。

おぺらたんはどこへ向かっているのか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:25:29 ID:cy29h/b8O
>>622
検索履歴のファイルを読みこみ専用にすれば、履歴が残らないよ
起動中は残るからちょっと嫌だけどね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:26:42 ID:0wjtGSh40
>>626
そのファイルはどこにあるんだ?
今後完全に残らないようになるん?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:27:26 ID:PfZ2zU6G0
うぁああああああああああ理由しらんけど最新版を速攻で入れたマウスジェスチャーが腐ってるけどどうしたんだ????
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:28:58 ID:mhQzt9gO0
設定→ショートカット→詳細設定→「ヒントを表示する」のチェックを外したら
マウスジェスチャーのヒント表示によるのモッサリはなくなった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:28:59 ID:V7BFnmgg0
>未知なるブラウザをOpera 11 に乗り換えましょう。
http://www.opera.com/

おれが使ってるブラウザは未知なるブラウザだったのか
そりゃ乗り換えたほうがいいな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:31:50 ID:QzaWW7Vr0
タブ切り離しの改悪と同じように、ジェスチャー改悪もずっとこのままかもなあ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:33:28 ID:eZpL6c5g0
タブスタックもジェスチャーでできればいいのにな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:36:16 ID:Jpp6Sd1O0
http://www.rbbtoday.com/article/2010/12/16/72924.html
マウスジェスチャーってのはWebって書いてあるとこだったのね。知らんかった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:36:44 ID:NY/1+DoW0
Opera 11 にしたけどあまり変化ないね
俺がOperaに期待してるのは見た目だけなので少し悲しい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:38:14 ID:PfZ2zU6G0
マウスジェスチャーが死んでる、マウスジェスチャー関連のヒント表示を切ってもダメ。
前のマウスジェスチャーの処理に戻してくれよ、OperaUSBも上書きインスコしたから泣きたい;;
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:40:42 ID:mhQzt9gO0
マウスジェスチャーが反応するのに右クリックしてからワンテンポ必要なんだな
今わかったw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:41:00 ID:mYEyOvUg0
Gesture Threshold あげればいいじゃん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:42:01 ID:V7BFnmgg0
opera11のcss3やhtml5の対応に関する更新情報ってまだまとめられてないかな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:43:01 ID:mhQzt9gO0
>>637
20まで引き上げたら以前の感じになった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:44:46 ID:vAWQUe6H0
右クリックが効かない
どういうことだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:45:32 ID:cy29h/b8O
>>627
ちょうど外出中だし、ファイル名とか場所は覚えてないんだ…すまない
でも残らないようにはなるよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:51:08 ID:vAWQUe6H0
左のクリックまで効かなくなったwww
再インスコしてくるわ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:51:14 ID:NbPEaKUV0
>>640
要クリーンインスコ

>>639
UIの表示無し+20で今まで通り快適に
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:52:00 ID:ExxTHxoS0
既訪リンク色再起動でリセット、直ってないな
マウスジェスチャーの感度悪いのは皆言うとおり
とりあえず他は問題なす
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:54:47 ID:PfZ2zU6G0
俺の場合だけどHTMLページでジェスチャーさせたら問題なし。
画像掲示板とかで画像単体(jpg)を表示してるページだとマウスジェスチャーの感度を上げてもダメ。
ローカルの単体のJPGを表示させてマウスジェスチャーした場合は反応がいつも通りでOK。
ネット上のGIFでもやってみたけどダメだった。ネット上の単体の画像を表示すると反応が悪くなるなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:55:15 ID:pXffnu6/0
>>627
global_history.dat opera:config#UserPrefs|GlobalHistoryFile

>>638
ttp://www.opera.com/docs/specs/presto27/ 11.00 の Prest2.7 の仕様対応一覧
ttp://my.opera.com/ODIN/blog/ にも時々新機能の話が出る
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:55:42 ID:PtFSaGxk0
peacekeeperのスコアが10.70に比べると落ちるなぁ@俺の環境
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:00:29 ID:ExxTHxoS0
起動がめちゃ速くなった。コールドもホットも
糞遅いネットブック使ってるから分かる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:05:58 ID:L4GkS4Yn0
Opera本格的に最強になった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:07:35 ID:vAWQUe6H0
消してもブックマークとかそのままだ・・・
クリーンインストールってどうやるんだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:09:10 ID:V7BFnmgg0
>>646
thx
今後はチェックするようにするわ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:10:47 ID:GJk8hMo80
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:12:38 ID:NbPEaKUV0
>>647
RC1から2000くらい堕ちたがエラー大井よりはマシかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:16:10 ID:5U9SSyHR0
>>631
タブ切り離しにこだわってる奴まだいてあきれたw
俺がこないだ
Detach page & delay, 100 & Disable scroll bars & Set alignment, "document toolbar", 0 & Set alignment, "pagebar", 0 & Set alignment, "status toolbar", 0
で同じことができるってスクショ撮ってまで教えてあげたのに
どうりでその後レスが無かったと思ったら、読んでなかったのかよw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:21:33 ID:46nhicL00
Google日本語入力とopera11の同時公式アップデート
今日は今年最大の嬉しい日だ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:21:42 ID:As6HJGuU0
そんなめんどくさい事したくないんだろう
おれもしたくないし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:21:50 ID:V7BFnmgg0
IMEの文節関連のバグが直ってるね
10からのバグだから長かったな・・・
これでOpera Mailをメインに使えるで
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:22:43 ID:KGgaKSxa0
>>626,641
typed_history.xml ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:26:18 ID:vAWQUe6H0
バックアップするファイルが何も触ってないoperaのほうやってたから完全にオワタw
userjsとブックマーク入れ直すか・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:26:37 ID:+gEcxed90
個人的にはメインバー絡みの不具合が直ってるのは大きいな
ようやく検索ボックスを置いても起動に異常な時間がかかったり
ドロップダウンが横幅いっぱいになったりしなくなった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:32:52 ID:V7BFnmgg0
extensionでなんか使えるのある?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:35:47 ID:dPDzrJeF0
起動が早くなったってことくらいか
url省略とマウスヒントは切ったし

エクステンションの人柱待ちだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:38:33 ID:ExxTHxoS0
>>660
一部環境で発生するメインバーにmultiresizesearchの不具合直ってるな

設定-タブ「タブのサムネイル表示」のチェック外しているんだが、
タブスタッキングしたらサムネイル表示される
これを表示しないようにする方法教えてプリーズ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:40:47 ID:NImDlNO80
アドレスバーにファビコンが表示されないけど、廃止になったの・・・?
タブスタックも微妙だし10.63に戻そうかな・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:41:39 ID:dPDzrJeF0
マイボタンリセットされてるしorz
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:51:16 ID:pXffnu6/0
>>646 のただの履歴だった.
右上の検索欄だと,search_field_history.dat か
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:51:22 ID:x02ArkGXP
日本語おかしくね?
日本支部の連中は今すぐクビにすべき
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:57:30 ID:mhQzt9gO0
>>654
切り離したタブを元のウィンドウ内に戻すにはどうすればいいのか教えてくださいコノヤロー
669668:2010/12/16(木) 19:00:35 ID:mhQzt9gO0
タブバー表示すれば戻せました
すみませんコノヤロー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:02:12 ID:KGgaKSxa0
>>669
コロヤロー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:03:15 ID:mhQzt9gO0
ジェスチャー右左(→←)だけ認識が遅いぞチクショー

>>670
ごめんなさいコノヤロー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:05:35 ID:Bq3xtTPh0
10.63の時はJavascriptオフでYahoo天気の都道府県が表示されていたのに表示されなくなった
Googleも検索結果左側の「リアルタイム」「ニュース」とかが閉じた状態になってしまった・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:05:56 ID:ExxTHxoS0
サイトにもよるがパスワード入れる欄に入力する際の●のフォントがめっちゃ小さい。
これは仕様か?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:16:34 ID:r9UGZOdM0


Opera11  万歳!!!


\(~o~)/

http://jp.opera.com/browser/download/
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:17:55 ID:QzaWW7Vr0
>>654
ドラッグ&ドロップじゃこの切り離しは実行できなくて、
ホットパネルやビューバーが出てるとそのまま残って、
最大化ウィンドウだと切り離したタブも最大化されたまま出てきて、
タブを元のウィンドウに戻すと空のウィンドウが残って、
結局タブをそのままドラッグ&ドロップで外すのと大差なくて、
いまいち使い勝手悪かったわ。
せっかく教えてくれたのにすまん。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:26:15 ID:MxqcnWbe0
11に変えて
youtubeのトップに入ると変に表示されるんだけど俺だけ?w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:26:34 ID:xXfbkiDq0
ジェスチャーの感度は悪いままか
お前ら何のために粋がってテスト版使ってんだよ、カスが
使えねえ奴らだな、まったく
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:27:55 ID:l3qZ03bH0
> 未知なる驚きの世界へ
> 未知なるブラウザをOpera 11 に乗り換えましょう。

なにこれカッコイイ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:28:36 ID:18j0Jkpc0
俺はキーボード派なもんでな
ジェスチャー(笑)使ってるお前がフィードバックしろよ
使えねえカスだな、まったく
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:30:27 ID:DiSEQPSx0
つまりOpera11以外のブラウザは全て未知なるブラウザということ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:31:36 ID:FDNxf39T0
OperaユーザーはKB派が多い気がする
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:33:25 ID:dPDzrJeF0
○よく出てきそうな質問
・マウスジェスチャーが不感症に
 →opera:configでGesture Thresholdを検索して出てきた5を20にあげろ
・マウスジェスチャーのヒント表示が邪魔
 →設定→ショートカット→詳細設定→「ヒントを表示する」のチェックを外せ

○Extension
Download Helper ロダのパス入力等の補助?
YouTube Video Downloader ようつべの動画ページにDownload項目が追加される
Image Preview Popup(設定有り) 画像リンクにマウスポインタを当てると画像がポップアップ表示される
Translate(設定有り) 日本語以外のページを日本語に翻訳
Image Sizer 大きな画像を画面サイズに合わせて自動で縮小表示

とりあえず試したのを書いとく
ExtensionのImage Preview Popupは重くなるからオススメしない、Translateも邪魔
使えないとか言う馬鹿はエクステンションの設定でプライバシーのチェックを外せ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:34:10 ID:HeoajBdz0
パスワードのマスクが何かいやだ
前の●●●●に設定できないのかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:36:47 ID:ddKCRcex0
11初めていれたけど、なんか劣化してるな…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:36:49 ID:GsvdMDzP0
Opera11からお世話になります
Sleipnirから参りました・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:42:30 ID:utNMaW+v0
LinkRedirectorは個人的に重宝してるなう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:42:52 ID:dPDzrJeF0
Download Helperは
http://megaupload.com/
 カウント終了したら自動でDLのポップアップが開く
http://hotfile.com/
 文字入力画面スルー
http://depositfiles.com/
 自動的にフリーユーザーを選んで、カウント終了後DLのポップアップ
http://4shared.com/
 カウント終了したら自動でDLのポップアップが開く
http://mediafire.com/
 自動でDLのポップアップが開く

らしい
対応サイト追加に期待だな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:43:23 ID:vGXhtfXa0
タブをロックしたら小さくなるのは勘弁してくれー
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:44:53 ID:yfflQgZA0
>>688
迷惑だよな。ロックして開きっぱなしにするタブを小さくする意味がわからん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:50:32 ID:Kh5Csstg0
アップデートしたらブックマークバーがタブバーの下に来てんだけど何これ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:51:18 ID:HeoajBdz0
ロックした時の大きさはスキンいじれば修正できそう
[Pagebar Locked Button Skin]ってとこの画像とwidth変えれば・・・やってみよう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:57:17 ID:v93dYZqs0
Opera、拡張機能やタブのグループ化機能を搭載した「Opera」v11の正式版を公開
Flashなどを使ったコンテンツを自動で読み込まず、必要に応じて読み込む機能も

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101216_414787.html
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:57:47 ID:mhQzt9gO0
いちいちイラッ(^ω^#)とくるので
マウスジェスチャーをしばらくかざぐるマウスに任せることにした
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:00:05 ID:W99a0VAM0
最初の方向と逆に入れるジェスチャがオカシイよな。↑↓とか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:08:21 ID:Y5KWeqBg0
ブックマークバーが使いものにならなくなった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:08:49 ID:0/CSH+cR0
browser.jsとかvoiceプラグインの最新版の置いてある場所
http://get.geo.opera.com/res/servicefiles/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:09:31 ID:nzW44KddP
”要求に応じてのみプラグインを有効にする”を有効にしても
http://www.toshiba.co.jp/regza/
↑のように普通に表示される場合もあるんだな

セキュリティ的には意味ない\(^o^)/
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:14:10 ID:XpLzkDZ10
ブックマークバーの位置が最悪すぎる
なんでタブバーが一番上に規定されてるんだよ・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:14:14 ID:Jpp6Sd1O0
>>688,689
根本的な解決ではないが、スタック状態にすれば小さくなったり左へ動いたりしないよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:19:08 ID:9kyj+heo0
>>682
Gesture Thresholdは下げた方が感度がよくなるって書いてあるサイトがあったよ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:22:06 ID:As6HJGuU0
ひどすぎるから10.63に戻した
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:23:05 ID:Jhv52C3G0
11インスコしようと思ったがスレ見たら様子見しといたほうが無難だな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:24:52 ID:GsvdMDzP0
エクステンションのページが503・・・
今日は無理っぽい・・・?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:26:35 ID:x02ArkGXP
ブックマークバー非表示の俺に隙はなかった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:27:58 ID:Hi9ba7YU0
opera11あんまり評判よくなかったのか
インストールしちまった
今火狐つかっているけど いずれまたoperaに戻りたいとは思ってるんだけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:28:37 ID:dPDzrJeF0
>>700
ホントだ逆だった
Gesture Thresholdの数は何ピクセル以上移動したら反応するかだから
逆に少なくしないといけないようだね
3にしてみたけど特に違和感なし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:31:58 ID:iIDqZZf80
>>694
確かにそんな感じ
↑↓ ↓↑ →←→ が一発でいかない
前後に一呼吸おくくらいじゃないと反応しない事が多いわ

逆方向以外にも反応しにくいやつあるけど、
俺の環境で特に反応悪いのは逆に入れるやつだな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:36:50 ID:mrHJHojx0
>>698
パーソナルバーを使えばいいんじゃね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:37:05 ID:1TqUJrgb0
ツイッターのエクステンションは今のところ3つ?
つか、クロームのと同じにコピペできないのね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:40:45 ID:PtFSaGxk0
>>708
パーソナルバーが消えてブックマークバーに……
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:43:50 ID:ckubLU6I0
Windowsのうpだてしたんで再起動したら11が来ててビビったわ
クリーンインスコだな
712うそ:2010/12/16(木) 20:44:04 ID:zNyrNKaR0
外観の設定で「カスタマイズ中は表示していないツールバーも表示」で解決>パーソナルバー。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:46:25 ID:8tFkhCHa0
拡張つながらんしポータブル版はあるかわからなんので落ち着くまで待機しよう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:53:33 ID:O/yeG2A/P
やっとヤフオクに出品できる
IE使わないで済むぜうれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:57:47 ID:LkmrqyvE0
11入れたんだけど起動時の動作を「前回終了時の状態を復元する」に
してたらブックマークバーが消せずに困った。

あるタブでブックマークバーを消したあと別のタブを開くと
バーが残ってる。
びっくりしたけど、バーを消す設定をしたあとOperaを
再起動したら完全に消せた。
驚かせやがって。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:58:55 ID:GDvoVos+0
>>713
だからポータブル版は公式だと何度言ったら…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:58:58 ID:8UKEU9D90
>>706
俺も3にしたら違和感解消。
これで勝つる!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:01:54 ID:bo9nVRXX0
>>713
Opera11からポータブルインストール可能
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:03:50 ID:5ccaenEQ0
l, l みたいな連続ショートカットキーが使えなくなった(´;ω;`)
f > j みたいな違うキーづつなら使えるのに…
だれかできた人お願いします
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:10:14 ID:yk76x7dF0
10.63に戻すのが最強w
11.01や11.1が出るまでは10.63でいいや(^ω^;)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:13:13 ID:4yZXD8eE0
11.50αが出るまで待つわ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:14:44 ID:pHAuTHFU0
公式のエクステンションのページにアクセスできねー
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:16:21 ID:rg/E2wZS0
OPERA最低伝説はじまったな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:18:46 ID:GJk8hMo80
あれ、ショートカットキー編集したらシングルキーショートカットが消えるんだが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:21:01 ID:x02ArkGXP
〜が出るまで待つって言ってるやつは永遠に待ったまま
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:22:52 ID:V4rTN5vG0
#jigoku_no_opera
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:24:43 ID:bo9nVRXX0
Opera正式版=何故か最もテスター数が多いSnapshot
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:25:18 ID:Jhv52C3G0
マウスジェスチャ不感症じゃないぞ、俺がテクニシャンだからだなw
進むと戻るしか使わないけど・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:32:00 ID:8UKEU9D90
>>728
オペラたんはこう言っている。
「えっちなのはいけないと思います!」
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:38:16 ID:HQhxXM6X0
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:42:14 ID:EHgNF0y60
11になってもGoogleDocksは使えないか・・・
そろそろ対応させてくれないかなぁ・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:45:47 ID:ddKCRcex0
googleのサービスはおとなしくchromeに任せたほうがいいよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:46:40 ID:MWOeXBZP0
そやな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:05:56 ID:yB+EjSTH0
マウスジェスチャーの感度、もうこのまま行くのかな…。
http://twitter.com/opera_jp/status/15190805656371201
>@migmig21 すでにお気づきでいらっしゃいますか・・・。
>11ではマウスジェスチャーの反応に微妙に手を入れました。
>間違えて動かしてしまったときの反応を減らすことが目的です。
>これまでより心持ち強めに動かしてみていただけますでしょうか m(_ _)m
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:07:18 ID:gi8BHkMf0
スクロールがもたつくのはパソコンのスペック関係ありますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:08:13 ID:SU7RiE5h0
opera:configでGesture Thresholdを3にすればそこそこいい。
2以下にするとジェスチャー↑↓とかができなくなるっぽい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:12:42 ID:W99a0VAM0
2だけど問題無く動いてるぞ。減らしてからミスが大分なくなった
自分に丁度良い値見つけるのが良いのかもね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:22:38 ID:F4cuiO+U0
http://sputnik.googlelabs.com/

googleのJavaScript実装テストやってみたけど
あいかわらずオペラさんのほうがchromeよりも
エラー少ないようだな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:23:16 ID:yB+EjSTH0
opera:config#Gesture Threshold
を3だけど、10.63以前までは↓↑のジェスチャーで↑に戻す時に、
右クリックから手を放すタイミングが少し早くても上手く機能してくれたんだが、今回のは判定厳しいな。

皆は3で特に問題なく感じる?
(2,4も試したがこっちはこっちで何かおかしい)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:28:12 ID:fjx90S820
タブバーとブックマークバー場所入れかえてぇ><。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:29:04 ID:MWOeXBZP0
できるだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:29:32 ID:XxxNRvkX0
リンククリックしても切り替わらねぇ〜
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:41:50 ID:Koq/IsmS0
乳首クリックしても起たね〜
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:45:43 ID:8SscYErq0
くだらね〜
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:46:48 ID:XxxNRvkX0
インスコし直しだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:13:49 ID:cUWIAyaS0
11これメールすごいじゃん!!
ついに新規でラベルが作れるようになってるし!
ラベルとフィルターが一体になった感じか。
アイコンも好きに変えられるし。
すごい興奮してしまった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:16:31 ID:uf+Am6oD0
ポイントHPのGポイントのトップページを表示しようとすると広告に飛ばされるのです。
IEでは普通にトップページが表示されます。
何故か分かる人が居ましたら教えてください。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:16:45 ID:+MgB/+hw0
11は、Build 1029 から劣化し続けただけだったな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:19:31 ID:zW2i/60v0
Speed Dialにある検索フォームって非表示に出来ないの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:20:47 ID:L9Z4wiTq0
opera11を入れてとりあえず「URLを完全に表示」をやった。
opera10でメニューバーの非表示といい、余計な機能ばっかり増えていく。
シンプルで高速にしろよと。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:22:10 ID:ddKCRcex0
メニューバーの非表示はアリだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:22:52 ID:OJ244ny50
注目文節が反転するようになったな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:30:30 ID:1E6hY+uu0
黒目のIETabみたいなの探してるけどないね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:34:02 ID:L93MxsGg0
>>749
できる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:40:38 ID:vAWQUe6H0
ジェスチャの感度は人によってマウス動かす長さが違うからなんとも言えんでしょ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:42:05 ID:zW2i/60v0
>>754
手順を教えてください
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:44:58 ID:Jben9jr40
11α版はポタブルインスコしてもゴミ残してたみたいだけど
正式版はどうなんだい
お行儀いいのかいおぺらたん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:47:08 ID:qlGWlaiF0
Show popup menu, "Internal Back History"ってもう使えないの
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:47:37 ID:As6HJGuU0
>>756
質問スレ池屑が
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:48:27 ID:BOYkwfzj0
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:50:30 ID:zW2i/60v0
>>760
    ___
   ,;f     ヽ   ///;ト,
   |   ^  ^ ) ////゙l゙l; 非表示に出来ますた
   (. >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:54:17 ID:+MgB/+hw0
>758
Back Historyはしらんが、Show popup menu, "Internal Page History"
は使えてるからそれでええやろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:55:52 ID:jec5mkMx0
メニューにエクステンションの項目が出ないんだが
何故かわかる?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:57:27 ID:dteUHcJGP
>>763
右クリックメニュー弄ってない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:57:28 ID:PtFSaGxk0
動画をQuicktimePlayerで開くとCtr+Tabや右クリ+ホイール効かないことに今更ながらに気付いた
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:58:45 ID:qlGWlaiF0
おおでけた
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:01:03 ID:vWeMRQnL0
>>765
動画の方にフォーカスが移ってるからじゃないの?
QucikTimeに限った話でもないでしょ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:01:54 ID:+MgB/+hw0
>763
profile使い回してるから?
俺もでないけど、適当なショートカットに
Manage, "extensions"
を登録すれば おけ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:06:12 ID:xgInS0kA0
「タブを固定」されたタブが小さく表示されるようになった?
これって、なんとかならないんだろうか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:06:21 ID:X/wIzsWM0
>>764 >>768
ありがとう

なんも考えずキャッシュやらなんやら全削除してしまったよorz
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:16:19 ID:7izq84500
「ファイル」からメニューバー非表示の項目がなくなってるけどどこいったの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:23:43 ID:2MTuUypQ0
訳もわからずmenu.ini編集すんのやめろよと言いたい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:27:31 ID:hV1vpzQH0
エクステンションなのか拡張機能なのかはっきりしろよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:34:30 ID:J8mE9ZU40
ニコニコ動画を視聴できないとか、なめるのもいい加減にしてくださいよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:34:39 ID:yL6UPF2v0
C:\Program Files\Opera\ui
ここに隠しました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:08:45 ID:bfsFHHgq0
Glass系のスキン入れるとニコニコのコメント一覧が半透明になってるんだが
11にすると解決する?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:10:20 ID:5IBk12bz0
治ってるかはしらんが壁紙黒にして後ろに何も窓重ねなければちゃんと読めるよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:11:06 ID:C5F50vcG0
正式版を入れたが、デスクトップにできるショートカットにビルド番号入ったままだな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:25:05 ID:9nRLPWB60
>>778
snapshotや10.63の残骸を残したままインストールするとそうなるね。
きれいに削除してからインストールすればビルド番号は入らないよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:43:42 ID:mnV1hQo20
そういえばopera11でGPU使用で高速化っていう話あったけど
実現されてない?みたいなんだが・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:50:36 ID:BNYDSfsu0
あらゆるOSに対してGPUレンダリング対応されたらプログラマが死ぬからな
モバイル版だけだと思われ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:03:29 ID:VCzPuOxI0
エクステンションのボタンの追加される場所固定なんだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:08:28 ID:fkQya9KY0
ボタンを動かすことは出来ないが、ボタンの横に何かを回り込ませることは出来るみたいね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:08:44 ID:2MTuUypQ0
>>782
みたいね。
そのかわり可変幅検索バーがほかんとこでも効くようになったけど、こっちだけ動かせてもね・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:11:20 ID:VCzPuOxI0
ページバー使ってないんで、Operaボタンみたいに動かせるようになるといいんだけどな
ボタン操作が必要なエクステンションはとりあえず使わないことにするわ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:12:29 ID:T56M5pY5P
11正式版でSugarSyncにログインできない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:18:46 ID:L9KENJh20
11.00でCORE-28246が直ってないのでバグレポートを出してきた。
バグレポートのページでバグが発生するのを確認して、"What URL triggers this bug, if any?"欄に"https://bugs.opera.com/wizard/"と入れてやった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:24:41 ID:ll98zZ+I0
11.00正式版 フォント設定がうまくいかねぇな。
うまく適用されない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:41:01 ID:5Uji5bvr0
強制うpデートのお知らせ来たから1年ぶり?ぐらいにここに来てみたら
やはり問題多そうだな。うpデート当分見合わせる方が賢そうだw。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:52:09 ID:rYKWgPiC0
>>785
http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20101021/1287740073
エクステンションのボタンの集合は移動可能。これで解決するんじゃないかな。

個々のボタンは、toolbar.iniに[Extensions Toolbar.content]というのができるので、将来的にそれで設定できそうな予感。できるといいな……。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:57:10 ID:WmtpHbjF0
これがクリスマスプレゼントなの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 03:09:55 ID:/1OQ3nlx0
クリスマスには熱帯魚を飼育するエクステンションが出るよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 03:47:11 ID:aMTKMKzU0
今度のアップデートで追加された
右クリック長押しするとジャスチャーのインターフェイスが表示される機能
単純に邪魔なんだけど非表示にするにはどうすれば?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 04:04:57 ID:yLYVuKtu0
11.0にしたらフォームにペーストできなくなったのがすこく不便なんだけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 04:08:51 ID:yLYVuKtu0
相変わらずうまくブックマークの展開がされないときがあるな
ずっと治らないままなのかな・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 05:14:01 ID:hV1vpzQH0
>>793
スレ内をジェスチャーで検索するくらい出来ないんですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 05:24:56 ID:X/NfN2Ga0
なんかOpera昔に比べてモッサリしてきたような気がする
アドレス踏んでもなかなか読み込まないし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 05:32:03 ID:yhemWr7E0
マルチキーストロークショートカットが使えなくなったなあ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 06:52:06 ID:M1h1NxfD0
Googleカレンダーの表示がおかしい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:06:56 ID:IGlMFhod0
ブックマークってなんかへんなの?
特に変な時ないんだけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:15:02 ID:1bjEzBRv0
何がしたいんだOperaは
機能が上がっても使いづらかったり操作レスポンスが悪かったりしたら
何の意味もないんだが・・・
実行速度なんかより余程重要って分からないのか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:24:21 ID:5hnVRLgb0
>>753
Opera用のIE Tab的ツール"Neptune"を設定してみる。 - れんれん日記d(´・ω-*)
http://blogs.yahoo.co.jp/goldfish10292003/23184455.html
9.64、10.10、11.00 で動作確認
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:01:48 ID:1bjEzBRv0
またシングルユーザー使えなくなったのか・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:07:33 ID:h7V0cKoJ0
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:16:59 ID:BbpSXgqh0
>>788
うちでは、フォント設定した後Operaを再起動しないと適応されないよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:18:21 ID:BbpSXgqh0
適用。。。穴があったから入ってくる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:32:09 ID:CAoBO1Ec0
>>801
発想と初期実装で力尽きて最終的にクソ実装に落ち着くのはOperaの宿痾。
たぶん機能開発方面で細かい仕様決めてる半端に偉い奴の脳が腐ってる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:57:53 ID:pYJMUpxt0
やりたい事多すぎて本筋にもどってこようとしない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:58:15 ID:1bjEzBRv0
まあ文句言っても他のブラウザには移れないから
正式版も出たことだしまた元に近い設定になるように
チョコチョコ弄るしか無いな

個人的にはパーソナルバーが無くなって
ブックマークバーになったのはスマートな実装で良いと思う
ちょっとばかり不便になったけどね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:03:19 ID:ASGYPU/C0
なんかちょっとマウスジェスチャーの反応が悪い時無い?
どういうタイミングかわからんけど、偶発的に3回くらい繰り返して
やっと反応するような事がある。

もうIEでも何でもジェスチャーやってしまう身にとっては、この
感覚がちょっとでも変わると違和感出る。
811 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:10:09 ID:095lMf/JP
>>810
ろぐよめ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:17:16 ID:ASGYPU/C0
>>811
Gesture Thresholdで解決したわ。
オマエ優しいな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:23:06 ID:PeqNrX1N0
Googleマップでホイール拡縮できない糞ブラウザ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:26:34 ID:J4MXS+IH0
バージョンアップの度にスキンの仕様が変わるから修正めんどい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:27:20 ID:PeqNrX1N0
ごめん出来たわ^^
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:31:32 ID:ASGYPU/C0
グループ化してるタブをタブバー上に列挙する時のボタンが
右じゃなくて左に欲しいな。
ニュッと開くと再度一纏めにするときのボタンを探してしまう。
もしくはグループ化してるタブを1アクションで開ければもっといいかも。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:47:42 ID:4uFzCXxY0
これは・・・まだ11にしない方がいいのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:55:36 ID:dwbPEoO20
酷いの増えたな・・・ログくらい読んでくれ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:35:34 ID:5pstKhx40
・マウスジェスチャーが不感症に
 →opera:configでGesture Thresholdを検索して出てきた5を3にする
・マウスジェスチャーのヒント表示が邪魔
 →設定→ショートカット→詳細設定→「ヒントを表示する」のチェックを外せ

If you want the Bookmarks bar to show in the former location of the Personal bar
Open the Appearance dialog (Shift + F12) > "Toolbars".
Click "Show hidden toolbars while customizing".
Above the Address bar a Bookmarks bar appears. Click it once to mark it (a yellow outline will show around the bar).
Click "Placement" and select "Top" inside the Appearance dialog.
Mark the new Bookmarks bar located below the Address Bar, and choose "Placement Off".
Click OK.
The Bookmarks bar is now shown in the former location of the Personal bar.
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:40:08 ID:5pstKhx40
下の説明文はブックマークバーを上にする方法な
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:01:40 ID:t0FN7V4M0
ああー マウスジェスチャーの話
まぢでありがたいわー
オレってテクニシャンじゃん? ここんとこ、操作しヅラかったのよ
ほんと助かったわー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:13:44 ID:I1pWht050
拡張機能初心者用メモ

イメージをポップアップしてくれる拡張
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/image-preview-popup/2.3-C/?display=en
ttps://addons.opera.com/media/extensions/83/1583/1.0-A-rev1/images/preview.png
入力履歴を覚えてくれる拡張(超オススメ)
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/autocomplete/2.1-B/?display=en
ttps://addons.opera.com/media/extensions/53/753/1.1-A-rev1/images/1.png
コンテンツのブロックを手助けしてくれる拡張(上級者向け)
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/contentblockhelper/2.1-A/?display=en
ttps://addons.opera.com/media/extensions/63/2863/2.1-A-rev1/images/2.1.png

ウィンドウタブを使いやすくしてくれる拡張
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/tabfixer/1.2-A/?display=en
ttps://addons.opera.com/media/extensions/53/2553/1.1-A-rev1/images/1_.png
ttps://addons.opera.com/media/extensions/53/2553/1.1-A-rev1/images/2_.png
ttps://addons.opera.com/media/extensions/53/2553/1.1-A-rev1/images/3_.png
画像検索のアドレスを直リンにしてくれる拡張機能(多分)
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/linkredirector/1.3-A/?display=en
ttps://addons.opera.com/media/extensions/23/2723/1.0-A-rev1/images/1.png
便利そうな拡張。使い方は謎。(オススメ?)
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/advancedpopup/1.1-C/?display=en
ttps://addons.opera.com/media/extensions/73/2773/1.1-A-rev1/images/3.png
ttps://addons.opera.com/media/extensions/73/2773/1.0-A-rev1/images/2.png


823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:17:19 ID:tE2ewinf0
ジェスチャの閾値、俺は16に設定してたわw
別に不感症とか感じないけどな
元々ちょっとしたことでジェスチャが誤作動するのが鬱陶しくて感度を鈍くしたんだった

だいたい閾値が低いと反応は鋭くなるだろうが、その分誤判定も多くなる
Opera装備のジェスチャはあまり性能が良くない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:44:52 ID:ASGYPU/C0
ブックマークバーを上にする方法がうまくいかんヤツはおらんか。
何やっても上にいかん。
ブックマークバーにgooの国語辞典や英和、和英載せてるからかな。
チクショー!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:52:01 ID:FFM6VTUn0
おれもブックマークバーの持って行き方がわからない
から メインバーを代わりにしたわ

外観の設定を開いたままメインバーのマイクとか右クリック→カスタマイズ→ツールバーから削除で消して
ブックマークバーのアイテムを全部ドラッグした
826824:2010/12/17(金) 11:52:33 ID:ASGYPU/C0
ごめんできたわ。
簡単だった。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:54:51 ID:/W8blqHv0
この辺弄るだけでOKだったぞ
http://gyazo.com/29318a525f2a8ae7b5e4e06112ef0ebe.png
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:15:36 ID:VRdQGOp20
くそ! タブをグループ化しようとしてるのに逃げるな!
829大フケミン ◆l1fSnHFw0E :2010/12/17(金) 12:26:39 ID:eGuxJnOO0
見難い・・・・
アップデートしたらヤフーの検索結果が見づらくなった・・・
つらい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:27:16 ID:NiHOaFHFP
>>827
配置のところがグレーアウトしてて選択できないな・・・
なんでだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:41:33 ID:Q/+wGN8i0
Yahoo(笑)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:48:21 ID:f2lLLO3mP
>>830
右クリック カスタマイズ
から行ってるか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:53:32 ID:RRL1rP4AO
Opera(笑)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:06:18 ID:K4WOmebW0
リンクされてないページをに飛べるUserJS消しちゃったのでください
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:13:37 ID:wlPDyiZl0
>>834
これの事か?
ttp://〜のリンクをhttp://〜のリンクに直すユーザーJavaScript
http://my.opera.com/Watanabe/blog/2007/05/11/fix-ttp-anchors
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:16:01 ID:5hnVRLgb0
Text_URL_Linker.user.js ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:38:55 ID:4x2JJG0i0
10.x系の対策verも出してくれよ・・

http://secunia.com/advisories/42653/
> Solution
> Upgrade to version 11.00.
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:29:07 ID:83F982UB0
Opera11のUniteのサイドバーがごみ箱以外表示されない・・・
自分のアカウントのUniteホームページも繋がらない

10.63だと問題ないんだけど他の人どう??
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:40:02 ID:HBpihWhZ0
operausbも新しいの来た。
速い。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:47:27 ID:1N7HCpeD0
いや、アップデートがなぜかできないんだが・・・。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:48:01 ID:9q96k9vj0
>>838
今10.63→11にしてから初めてuniteやってみたけど、できましたよ
ただ最初11用のかuniteアプリケーションのダウンロードをしてたようですが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:18:31 ID:83F982UB0
>>841
まじか・・・
もう一回最初から入れてみる。どうもです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:26:42 ID:lnw2C4T+0
>>839

Opera@USBはこれからはもう不要でしょ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:30:47 ID:7Tlx4Pup0
ブックマークパネルのマウスジェスチャ治ってるな
直せるなら最初から直せよ
バカじゃねーの死ねクズ死ね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:36:44 ID:i0X1obxx0
テッちゃん「Opera@USBの開発者ざまぁwww」

おぺらたん「m9(^Д^プギャーwwwwwwwwww」
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:40:54 ID:D0xkoRJM0
現状PCにOperaがインストールされてるとスタンドアローンインストールできない糞仕様だから
Opera@USBも存在価値はある
むしろ@USBに配慮した糞仕様じゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:41:04 ID:hJkF8+Vh0
メールが使いづらくなったな、受信済の通数表示なくなったのか?
そのくせタブには通数が残ったままになるし・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:48:44 ID:lnw2C4T+0
>>846
あのさぁ、
インストール時にディレクトリ変更したら、普通にスタンドアローンインストール出来るけど。
知らないの??
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:59:11 ID:xICWjC2m0
Gesture Threshold色々弄ってもなんか感度がおかしいなぁ
↑↓のリロードなんかうまくいかないことが何度もある
こういう改変が一番萎えるんだよなぁ……
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:59:46 ID:hJkF8+Vh0
起動時の動作「Speed Dialで開始」が無くなって「タブを開かずに起動する」になっちゃったんだけど教えてエロい人。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:02:19 ID:hJkF8+Vh0
>>850
自己解決・・・「タブなしウィンドウの表示を許可する」のチェックはずしたら直った。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:02:51 ID:2WXAAmpV0
>>846
http://my.opera.com/desktopteam/blog/the-new-opera-installer
>The last option: "External device" is meant for installing on USB keys and similar devices.
>It works by only copying the files to the destination without touching anything else on the system.
>It also sets up opera to read its profile from the installation folder.
> Because of this, you can also use this option to test an opera build without making any change to your system.
書いてる事と現在のインストーラーの仕様が違うのならバグだから報告してくれば?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:19:33 ID:ASGYPU/C0
>>849
結局自分もGesture Threshold変えてみたけど、普段通り使ってると
↓(新タブで開く)とかスルーしまくる。
3回目くらいでやっと効く感じ。

やっぱなんかダメだな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:27:22 ID:54KIcMtA0
>824-827

俺もブックマークバーがどうしてもタブの下に来てしまう。
>827の画面もあらゆるパターンを試してみたが、どうしてもできない!

メインバーを代わりに使うしかないのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:32:43 ID:ASGYPU/C0
>>854
オレもう出ちゃったから試せなくなっちゃったんだけど、
ブックマークバーとは別に昔の「パーソナルバー」が裏技で出る感じ。

「カスタマイズ中は表示していないツールバーも表示」にチェック入れて
「配置」を「表示しない」とかコネコネしてると(ごめん、この辺がよくワカランうちに表示されてた)

・アドレスバーの下に出ている「ブックマークバー」
・上から2段目に出ている「パーソナルバー」

の2つが出てくる。
アドレスバーの下の「ブックマークバー」はいらないので非表示。
上から2段目に出てる「パーソナルバー」を黄色い枠で囲って
「配置」で「上に表示」を選ぶ。

こんな感じ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:43:25 ID:hV1vpzQH0
なんでそんなに手間取る人がいるのか分からん
> 「カスタマイズ中は表示していないツールバーも表示」にチェック入れて
> 「配置」を「表示しない」とかコネコネしてると(……)の2つが出てくる。
って、んなコネコネしなくてもチェック入れれば全部出てくるじゃん

>>854
×ブックマークバーをタブの上に移動するんじゃなくて
○以前のパーソナルバー相当のブックマークバーがタブの上にもあるからそっちを使う
だからな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:45:01 ID:54KIcMtA0
>855

うぉっ。
ホントにコネコネしてたらできたw
俺も人に説明できないな。。。

とにかくありがとう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:47:51 ID:eC+jBa5N0
りんごの皮を使ってなにかできますか??

この時期りんごがおいしくてよく食べるのですが、皮まで使ったお料理やお菓子があるといいな~_~と思っています。

リンゴチップスやその他お勧めレシピがあれば教えてください~_~/
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:58:42 ID:NrEhNOYv0
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:00:05 ID:83F982UB0
リンクポップアップしないんだけどなんか設定するとこあったかしら
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:09:54 ID:hhXfgs//P
内容がアレなネトウヨのブログを偶々開いたんだが・・・・
Opera11でも重すぎて、IEや狐でサクサクなのはなんで?
http://molt97.wordpress.com/2010/12/03/他に搾り取れる所あるだろ民主党!カルトの創価/
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:11:32 ID:REtyG5rm0
ウィンドウ幅で表示がおかしくなってたのが直ったような気がしなくもなくもなくない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:17:30 ID:EHOB37U30
>>861
そういう宣伝はいらないです
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:19:49 ID:5JhXcGF40
マウスジェスチャーのカスタマイズした設定が反映されないな>11.0
10.63に戻したらちゃんと機能するから、11.0のどこかが悪いんだろう
10.63でしばらく様子見するよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:20:18 ID:hhXfgs//P
>>863
いや、実際重いんだって。Operaだけ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:27:02 ID:NPt8XpkD0
>>865
政治、宗教とかのページを貼ったら宣伝と言われても仕方がない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:27:56 ID:iBpTq9BmP
動作が重くなったので順に試してみた

1 [email protected]をOpera@USB11にversionup
2 Opera11からスタンドアローンインストール
3 Opera@USB11をクリーンインストール

最後に試した3が調子が良い。10.63と同じくらいのスピードになった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:28:42 ID:NrEhNOYv0
10.63の時に登録してあったジェスチャーのうち、今のところ効かないのは
Delete permanetlyくらいか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:29:18 ID:J4MXS+IH0
opera:configでCache Directory4を別の場所に移してOpera再起動すると元に戻る何故だ
ini直接書き換えたら戻らなくなった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:33:14 ID:Efw+u0y7P
ブロックしてるjsを開けなかったってエラー出してくるのは何なんだろうな
アホ過ぎだろOpera
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:40:17 ID:NrEhNOYv0
Delete permanently、3ステップ以上のジェスチャーで効かなくなるのか。 いや〜ん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:53:34 ID:PUnHByUg0
マウスジェスチャがおかしくなった
↑↓で更新できないことが多くなった(動作の閾値変わったんかな)

livedoorブログで更新しようとするとたまに下の画面になる

この操作を行う権限がありません
現在ログイン中のIDではこの操作を行う権限がありません。
メンバーとして他のブログに参加している場合など、操作できない機能があります。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:01:33 ID:10ff8zgE0
nba.comに行けなくなってしまった…
以前は読み込み途中でキャンセル→リロードしたら行けたのに。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:03:09 ID:10ff8zgE0
いやcookie食わせたら行けたわ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:06:55 ID:hhXfgs//P
相変わらず日経新聞のサイトで文章のコピーができないな・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:11:43 ID:iOLH9Baz0
なんかブックマークが開かないときがあったりする。
マウスジェスチャも3にしたけど反応があやしい。
なんかいかんね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:18:27 ID:PN/oB+NW0
もうマウスジェスチャ慣れた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:25:55 ID:9nRLPWB60
>>875
それはOperaの不具合じゃないだろ。
cdn.nikkei.co.jp のスクリプトをブロックすればいいが、日経新聞はうるさいので
うかつな無断引用は避けた方がいいと思うぞ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:29:45 ID:Xyv0An3S0
言われてるほどマウスジェスチャおかしいかね
皆さんOpera以外でマウスジェスチャ常用するソフト何使われてます?
俺はMDIEってファイラがあってそれと比べるといつもOperaのジェスチャはぐだぐだだなあ思ってた
閾値を下げたほうが使いいいって言ってる人は多分Opera以外でマウスジェスチャ使ってないんじゃないかなと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:31:09 ID:FFM6VTUn0
>>879
火狐もクロームも使ってるけど下げました
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:35:28 ID:PN/oB+NW0
今までのOperaと比較してマウスジェスチャの感度(判定?)に違和感を感じているだけです
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:42:57 ID:WNqJ4tDX0
ウィジェット弄って遊びたいけど
みんな英語なんでよくわからね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:46:17 ID:GEZ+Jmi20
Operaのマウスジェスチャのどこが悪いのか分からない…
うちの環境では誤作動も殆ど無いし、快適に使えてるんだよね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:53:57 ID:rZD5i+EW0
さらに詳しく…

それぞれの機能をクリックすると、詳しい説明が表示されます。

の項目をクリックしても何もおこらねぇ…
これがOperaクオリティか…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:06:16 ID:MF5CUdSl0
      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera11.00 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\

ってなるよね、やっぱり・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:19:29 ID:h7AZak6L0
10.62のときには
1-ブックマークバー
2-タブバー
3-アドレスバー
だったのが、11に勝手にアップデートされてしまったら、
2-タブバー
3-アドレスバー
1-ブックマークバー
に変わっちゃったよ!治せない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:26:50 ID:h7AZak6L0
マウスジェスチャーも今までと設定がちがうのか?
上から下、右
でウインドウが消えるはずなのに消えない。
どうやったら10.63と同じに出来るんだよ???
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:39:17 ID:xICWjC2m0
マウスジェスチャー周り弄る必要なかったのにね
とりあえず10.63に戻してしばらく様子みることにしたよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:39:35 ID:GlPK7V/d0
過去に拘る奴はアップグレードすんなよ
新しいのにするならそれに慣れる覚悟を持ってからにしろ未練タラタラ厨共
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:41:34 ID:h7AZak6L0
>889
勝手にアップデートされちゃったんだよ!
Operaは好きだが、バージョンアップして、勝手に操作性を変更するなんていうのは、
馬鹿だとしか思えない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:44:33 ID:F1/9zV5B0
Speed Dialでページを開くと、アドレスバーに自動で記憶されるようになったんだけど・・・。
何とかならんですか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:47:10 ID:sxoFv6O80
明らかに体感速度が10.63より遅い
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:48:13 ID:BqtQqykb0
Speed Dialの設定ってエクスポートできないの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:49:22 ID:xWTw10hG0
OperaってJavaScriptのパフォーマンスとかはいいのかもしれないけど、スクロールが重たいよな。
http://jp.opera.com/browser/features/
このOpera本家サイトもSafariだとヌルヌル動くけどOperaだとガクガク。

俺もずっとOperaユーザーだし、今回のタブスタッキングも気に入ったんだが、この点はブラウザとしてかなり頂けない。

MacBook Air 11inch 1.4GHz 4GB
WinのDell XPSでやってもやっぱりOperaは重い。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:50:06 ID:9nRLPWB60
>>890
勝手にアップデートはしませんよ?
あなた自身が過去のバージョンアップのどこかで次回以降の自動アップデートを許可したからです。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:51:06 ID:EHOB37U30
アドレスバーにURLを打つと字が出るのがやたら遅い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:54:19 ID:eC+jBa5N0
11にしてからアドレスバーの表示に濃淡がつくようになった
もとに戻したい

898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:57:32 ID:sxoFv6O80
10.10が歴代最速だな
メモリ消費も二桁だしページ一瞬で表示されるし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:02:21 ID:K4WOmebW0
スクロールはPCのスペックでしょ
嫌ならぬるぬる切ればいいし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:06:57 ID:COC+06kt0
ぬるぬる切った方がぬるぬるになるねC2D2.53GHz
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:10:32 ID:h7AZak6L0
10.63に戻したよ。
Opera作っている奴らは、馬鹿だな。Operaそのものは良く出来ていると思うけれど、
バージョンアップしても、性能が良くなる以外に、操作性などを勝手に
変えるなんてアホだろ。
とにかく10.63に戻すのが最良の方法
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:12:57 ID:jhbT8+ls0
「Opera 11」正式版は深刻な脆弱性も解決
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/17/news058.html
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:14:00 ID:WEw3NAgG0
自動アップデートオンにしてワンワン騒いでるやつが人を馬鹿にするなんてすごいな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:21:14 ID:tHxJiHso0
でも操作性は変えちゃ駄目だよね、って毎回ループだけどさ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:23:01 ID:h7AZak6L0
その通り。
俺の許可なく何も変更してはいけない。>903分ったか。ははは
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:35:25 ID:IjvL2APN0
10.63から11別個インスコして使ってみてるけど
俺の使い方だと特に問題なく、旧verよりさくさく使えている

見た目も設定も同じようにできるし
マウスジェスチャ使わずボタンマウスだから困らない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:43:19 ID:bhxRz5Tn0
>>902
うーんマウスジェスチャが使えるようになるまで11使いたくないんだけどなあ(´・ω・`)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:47:14 ID:+7gpmiLm0
>>886
opera:config#PersonalBar Alignment
2にして保存後再起動すればブックマークバーとは別に従来の位置にパーソナルバーが出てくる
別の方法も質問スレにある
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:01:45 ID:lnNjZjfzP
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101217_415281.html
Operaも実装してくれないかなぁ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:03:44 ID:dEizViw70
OperaってまだWebGL実装されてないですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:21:28 ID:EHOB37U30
またちょろめ厨か
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:23:37 ID:BNYDSfsu0
なんでエクステンションの管理ページをパネルに出せるようにしなかったんだろう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:30:44 ID:lnNjZjfzP
ブラウザ自体の脆弱性は少ない方なんだから…(´・ω・`)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:33:15 ID:pASNwdzG0
←→とかジェスチャ開始した座標付近まで戻らなきゃ反応しないんだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:35:35 ID:hJkF8+Vh0
ほとんどデフォで使ってるから11にしても大して変らんw
読み込みも速いと思ったがすぐに慣れるしマウスジェスも違和感ないな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:38:48 ID:EQubC8V40
Opera Linkは、ニュースフィードの設定が同期されなくてがっくし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:07:34 ID:MKziCNAy0
タブ固定するとタブ幅が縮小されるのって強制なのかよ・・・
逆に使いづらいじゃねえかおぺらたん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:07:34 ID:6j1F1QMN0
> Opera作っている奴らは、

ユーザインタフェースがどうあるべきかについて確固たる自信があるようだから
設定をいじれないように作ればインスコ時のトラブルもなくていいんでないの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:19:18 ID:j7pr2ZMr0
>>909
それいいな。
攻撃に強いという意味でセキュアなブラウジング環境って意味じゃ、
Chromeがやっぱダントツになりそうだわ。
いきなりDouble Clickとかのクッキー食わされたりするけどw

>>910
実装するするって言いつつまだされてない。
GPU支援も関わってくるだろうし一緒に実装するつもりじゃないかな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:33:57 ID:m7Xy3u6/0
タッチパッドでマウスジェスチャ使ってると、何か横に敏感で縦に鈍感なように感じる。
縦横別にthreshold調整できないかな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:42:22 ID:1bjEzBRv0
正式版はデバッグコードでも残ってるんじゃないかと言うくらい遅いよな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:48:48 ID:R422X51h0
今回の改悪でジェスチャーソフト導入したよ
ついでにIEとかにも共通のジェスチャ設定したら逆に便利になった
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:56:32 ID:RMZfHOY90
Operaってプログラムフォルダ内の全部コピペすりゃ狐みたいに元の環境復活しますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:02:12 ID:cKAYcY+I0
>>923
するからググれ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:05:31 ID:tHxJiHso0
マウスジェスチャー、右クリックしてからの反応が鈍いな
そこだけ直してくれれば大丈夫ぽいけど
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:20:28 ID:eNHf53wLP
進む戻る閉じるは激速だが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:24:46 ID:MKziCNAy0
タスクトレイにOマークを表示させないように出来る?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:30:07 ID:Fjtmtu3O0
ジェスチャー感度悪いって奴は
マウス設定の”ヒントを表示する”のチェックはずせばいいんじゃね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:35:25 ID:euc3SSDx0
2つ目からタブ表示したいんだけれど
起動時からHPがタブで開く・・
直せないよ・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:39:16 ID:8JE9gBu60
うほっ、エクステンションでWOT使えるよーになっとる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:40:37 ID:PN/oB+NW0
ニコ大百科のOperaの項目がえらく充実してきたんだが
ttp://dic.nicovideo.jp/a/opera
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:44:26 ID:L1DxOEom0
1156入れた
メニューバーボタンの「メニュー」って文字を消す方法教えておくれ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:46:02 ID:o/1JMTK10
インストールフォルダ\locale\ja\ja.lngを開く
メニューで検索
606160820="メニュー"を好きな文字に書き換え上書き保存

Opera再起動。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:49:06 ID:Fjtmtu3O0
メニューバーボタン右クリックして画像のみ表示するにでもすればいいんじゃね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:49:37 ID:L1DxOEom0
>>933
スキンの方のファイルを弄るのかと思ってたよ
こんな簡単に書き換えられるのね
ありがとう!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:50:34 ID:o/1JMTK10
>>934
それでもいけるのか、しらんかった、d
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:51:52 ID:1bjEzBRv0
それに気づいたんだがFlashがめっちゃ重いよ
特にムービーが糞重い
ttp://darius.jp/dbac/gallery/prmovie_02.html
とか

7x64 Quad Core+メモリー8GB+HD4670(Opera11)のメインマシンより
サブのXP DualCore+メモリー2GB+ゲフォ(Opera10)の方が軽いというか普通に再生できる
Flashプラグインのせいかも知れないがIEでは普通に再生できる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:52:15 ID:L1DxOEom0
>>934
おおこれで出来たんだ
ありがとう!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:52:15 ID:Ao3jKY5t0
>>927
opera:config → trayで検索 → Show Tray Iconのチェック外す → Opera再起動
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:55:33 ID:1bjEzBRv0
あー
XPマシンの方にOpera11アップデートで入れてみたら原因判明
ムービーがカクカクになったw
こりゃあかんわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:00:23 ID:EpfnuTu70
おまいら楽しそうだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:03:20 ID:kS320yNUP
>>894
詳細設定閲覧
の滑らかにスクロールにチェック入ってるんじゃね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:25:33 ID:hYVjAeyG0
>>790
亀レスだけど移動できたわ
ありがとう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:36:18 ID:0Was40ov0
>>939
thx
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:40:41 ID:30I30hta0
11にしたらIBIS inspireが適用出来ん。
しばらくデフォで我慢か…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:47:17 ID:CGeBopnt0
>>942
そもそもMac版にはその設定がないんだよね。
Winのほうでも設定をどっちにしようが他のブラウザよりスクロールは重い。IEよりも。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:56:20 ID:8+rlZ62b0
>>946
微妙なことではあるんだが
VPC上だとなめらかに高速に動いたりする
PCの仮想化と描画が上手く噛み合ってるんだろうな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:10:32 ID:Krr03rKX0
opera11で、マイクロソフトマウスソフトのチルトホイールが有効になってる。素晴らしい!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:17:56 ID:+dqtv6Yx0
>>948
早口言葉かとおもた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:23:37 ID:m2xp+Hit0
>>928
それもやってる
右クリックと同時に↓とか↑とかって使い方してる人はどうやっても感度が鈍く感じるんだと思う
俺もそうなんだけど
これ直らなそうだな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:46:01 ID:bfOHV8Vz0
複数方向のジェスチャーをよく使うなら逆にスレッショルドを増やさないと駄目だよ
じゃないと超高速でマウスを動かさないと認識しない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:52:40 ID:9cc4vRrR0
ジェスチャはマウ筋に一任するのが無難
Browserってのに設定詰め込んでOperaで継承するとかすればどんなブラウザにもすぐ対応させられる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:57:09 ID:v/nY8aRG0
ジェスチャーは単純に、折り返しの動作が小さいと一切反応しなくなってる。

↑↓で更新する場合、↑に動かした距離よりも↓に動かす距離を大きくしないとダメ。
Gesture Thresholdの数値は関係ない。

設定でどうにかできる問題じゃないし、誤作動を防ぐために意図的に変更した動作のようだから、
開発側にしつこく要望出さないとこのまま流されると思うよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:11:58 ID:qNUg5stcO
バグ回避方法を模索しながら使ってたけど、もう限界です。
FireFoxに乗り換えます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:12:26 ID:hjqkOlJq0
余計なことばっかりすることに定評があるよな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:17:10 ID:ozsJRg4s0
久々にここに来たぞ
11入れるのは寝てからにしよう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:17:54 ID:wXe+wLgm0
>>953
直ると良いんだけど誤動作防止が理由だと直らない気がするんだよな−。

前も空白ページ・スピードダイヤルの余白をダブルクリックでホームページに飛ぶ機能が
予期せず起こる場合があるから機能なくしました− とかだったし。

あれも便利だったんだけどな・・。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:32:50 ID:0Was40ov0
便利そうだと思ってImage Preview Popupを入れてみたら、2chみたいな軽いページでもスクロールがめっちゃカク付くわ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:41:45 ID:1Zox8Fd30
あまり差し障りなく使えてるわ
11.00
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 04:12:08 ID:2N9VpS6g0
起動したら11にアップデートされたけど、俺も問題ないし、快適だわ
常駐なしでの起動やサイトの表示がかなり速くなってるのは嬉しいね
不満が出るであろう、反応の遅いマウスゼスチャーのヒント表示は設定で
ショートカットのヒントを表示するのチェックを外せば済むことだし
XPだけどFlashや動画も全くストレス無く表示されてるしね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 04:20:31 ID:9vU2tL2b0
ポップアップ通知がタブバーの上に表示されるんだが

べつにこまらんけどなんか気持ち悪い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 05:32:33 ID:QbE3UwE+0
ダウンロードして、すぐDLタブを選択すると応答なしになるのは俺だけ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 05:56:51 ID:GXdlK8BT0
タイトルバーを消したいんだけどどうすればいい?
メニューバーを表示するのチェック外しても消えない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 05:58:19 ID:9M6Rtz+90
右クリが縦に鈍感だと...
965うそ:2010/12/18(土) 06:51:42 ID:2tNrReti0
>>958
その手の報告を時々聞くので調査して原因を突き止めました。
次回更新で修正します。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 07:25:37 ID:Ctub938p0
>>948
え、おれチルト出来ないぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:30:16 ID:Pugb4dDF0
Opera11のダウンロードファイルのアイコンが
センス良すぎでカッコいいな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:39:09 ID:zkVg91+Y0
リンクでホイールクリックする同じタブが2個開いちゃう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:51:17 ID:1anaqO2T0
それはマウスの問題だろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:55:37 ID:plN5zk2/0
毎時ブックマークからURLやRSSを選んで開くってスクリプトしこんであって
長時間放置すると100タブとか開くんだけどOpera11超軽いな。

サブサブブラウザからタブブラウザに昇格させるかも。
もうちょっと拡張が拡充してきたらメインも狙えるぜ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:39:17 ID:3FZd1xTD0
>>946
>そもそもMac版にはその設定がないんだよね。
opera:configをscrollで検索。くらいはした?
972くそ:2010/12/18(土) 09:44:45 ID:TikOkOQzP
>>965
Image Preview Popup凄く便利なんだけどスクロールがカクカクしてしまうのが残念
ほんと直るなら直して欲しいよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:49:54 ID:TikOkOQzP
今のところエクステンションで便利だと思うのはTranslateがいい感じだね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:56:00 ID:sqNZ4qhE0
Google Reader Notifier使ってみたが結構いいぞ。
Googleリーダー使ってるやつにおすすめ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:17:29 ID:FnJGgEq00
opera10.50以降でこういう
http://togetter.com/li/76709
縦に長いサイト読み込むとスクロールがまともにできないくらい糞重くなるんだけど俺だけ?
他のブラウザだと問題ないのに
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:22:41 ID:sqNZ4qhE0
>>975
うちの化石PCでもスクロールはできるぞ。
ただ、スペックかどうか分からないけどちっと重い。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:24:03 ID:knz0KZ8u0
>>975
問題なし@10.63
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:28:03 ID:SmPn3syh0
0pera11.00で、
ttp://www.spike.com/video/cinemassacre/3505732
が読み込めない。うちだけかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:28:03 ID:RskQJZ0V0
>>975
10.10 Javascriptオフで快適に見れた。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:31:13 ID:ag0/cb8A0
11特に問題なし。ジェスチャのヒントは消した。
逆にメジャーバージョンアップの割にほとんど変わって無くて拍子抜け

ただ、パスワード入力の"*"が妙に小さく表示されるのはなんぞ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:31:26 ID:sqNZ4qhE0
>>978
11.00で見れたよー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:31:44 ID:nFamYCqn0
>>975
自分は11にしたらスクロールが重くなった。ベータの時からそうだったから正式版ではなおってるかと思ったのに。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:33:52 ID:dToShnh30
>>975
一番下の方まで行くともはやホイールではスクロール出来ないレベル

jsを切ると軽快
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:37:49 ID:+QiXP/xv0
>>975>>978
どちらも問題なし@11.00

>>922
俺もジェスチャソフト入れた。俺はチョロメが無茶苦茶使いやすくなったw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:40:12 ID:ELlDkMG00
>>978
Nightmare Before Christmasが始まったぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:49:27 ID:hHC6RWzD0
11にしたら>>975のような縦に長いサイトや画像が大量にあるサイトで極端に重くなるが
どこもJSを切れば軽くなるな
サイト毎の設定でJSを切れば問題ないけどね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:53:59 ID:UHcUju7Z0
>>975
俺もずっと気になってたけど同じ症状の人結構いるのね
↓同じような症状の出るサイト
http://hardware-navi.com/cpu.php
症状が出る人と出ない人がいるみたいだけどどこかの環境依存なんだろうか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:55:32 ID:UHcUju7Z0
あ、js関係なのね
その挙動はどうなんだろ・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:58:11 ID:+QiXP/xv0
>>986
ああ、js有効にしたら重くなったわ。
jsまわりは不具合があるサイトが結構あるな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:01:43 ID:EWkBbCdT0
>>975>>978
jsきらなくてもデフォのままで問題なかった 11
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:10:49 ID:y1m9WPw40
もしかしてここ最近のOperaの苦悩の根源はcarakanなんじゃね?
992978:2010/12/18(土) 11:21:56 ID:SmPn3syh0
Delayed Script Executionがオンになってたせいでした。
ありがとうございました
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:23:20 ID:It76njHj0
>>922
>>952
俺もマウ筋使ってる。opera以外のソフトも便利になるしね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:43:27 ID:HR2oIXgY0
GestureUIは今の仕様ではジャマもの以外の何者でもないな
タブを閉じる動作(↓→)が↓の動作をしたあとじゃないと出てこないとか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:49:04 ID:Ay9VVnEz0
戻るジェスチャだけは同じように使えるんだから、更新だけ戻してくんねえかな
それしかジェスチャ使わねえし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:52:23 ID:j/n/Gtp50
最近ブラウザのスレで「このサイトを見るとき不具合無い?」ってリンク貼られる時、
例の条例改正関連のサイトばかりなのは政治運動の意図なのか?
いかなる政治主張だろうと板違いだろ
997うそ:2010/12/18(土) 12:03:42 ID:2tNrReti0
>>958
>>972
これで改善されるかどうか試してみて。
http://far.whochan.com/file.cgi/152176557
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:06:02 ID:y1m9WPw40
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:26:56 ID:Cinj6hXx0
ウィジェットのゲーム
http://widgets.opera.com/ja/widget/19883/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:27:38 ID:y1m9WPw40
>>1000ならGPUアクセラレータは12以降に順延
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。