1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/07/26(月) 02:42:44 神 ID:oOiUbeC40 □p2proxyとは?
p2proxyは、Janeをはじめとする専ブラからp2を経由して書き込みをするツールです。
普段はJaneを使っているけど、規制されているときだけp2を使う人もいるんじゃないかなぁと
・・・このツールはそんな人向けです。
ユーザーから見れば専ブラ、2ちゃんねるから見ればp2に。これからはIEの代わりに専ブラから書けるのです♪
□ダウンロードはこちら ⇒
ttp://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/ フリーウェアです。ご使用はすべてにおいて自己責任でお願いします。
使用する前にReadMe.txtを読んでね。
p2側、もしくは専ブラの仕様変更によって突然使えなくなるかも♪
□注意
○このソフトウェアは「p2.2ch.netサービスを利用できる環境であること」を前提に作られています。
○p2.2ch.net サービスのアカウントを取得していない、
または書き込みを有効にしていない(モリタポ払ってない)場合は使えないです。
○このソフトウェアはローカルプロキシとして動作します。Janeと同じPC上でのみ正常に動作します。
○p2.2ch.netサービスを利用している、ということを忘れないでください。p2.2ch.netサービスの迷惑にならないように。
□お願い!
○p2proxyを使っている際の不具合、要望は、このスレでお願いします。
間違ってもp2.2ch.netのスレに行かないように。
○エラー報告は「 設定 → 全般 → エラー報告 → 詳細表示 」の内容をコピペしてください。
バルーンをキャプチャした画像をろだに上げるのは控えましょう。
○このソフトウェアは基本的に「作者の環境で正常に動く」ことだけを保証しています。
そのほかの環境でも動くかは試してみないと分かりません。
○書き込みテストは当スレでなく、テスト専用スレで。
前スレ
【専ブラ】p2proxy Part13【2ch】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274692719/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 02:45:17
神 ID:oOiUbeC40
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 02:47:33
神 ID:oOiUbeC40
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 02:48:59
神 ID:oOiUbeC40
□Jane系専ブラ(Xeno/Nida/View/Style)で規制を回避する手順
1.モリタポアカウント作成(無料)
2.@モリタポータル(
ttp://moritapo.jp/ )にログイン
A通帳ホーム → 購入画面を開く
Bクレジットカード、銀行振り込みでモリタポ購入(一口 2000円)
C残高照会でモリタポが増えていることを確認してください。
3.@P2(
http://p2.2ch.net/ ) にモリタポアカウントを使ってログイン
AP2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する
(5000モリタポ)をクリックする。自動的にモリタポ通帳から5000モリタポ
(=500円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
4.Janeから使いたい場合 ※事前に 1.2.3 を済ませておくこと
@p2proxy をダウンロードして解凍 ⇒
ttp://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/ AJaneを起動し、ツール⇒設定を開く。設定する内容は下記の通り。
・"Proxyを使用する"にチェックを入れ、送信用のアドレス欄に"127.0.0.1"
・ポートには、例えば"9000"など空いているポートを設定する。
Bp2proxyを起動し、[設定]⇒[全般]の"接続待機ポート" に上で設定したポート番号を入力してください。
C[設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。
ユーザID/パスワードにモリタポアカウントのメアドとパスを設定
Dタスクバーの中の p2proxyアイコンを右クリック。p2ID切り替えでアカウントを選択すれば、
いつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる。
※p2proxyのアイコンが青色点等しているのを確認する。
Eツール→設定→コマンドで、p2proxyの起動を登録しておくと楽です。
スレ内右クリックで、いつでもp2proxyを起動出来るようになります。
□p2proxyを起動すると、Janeも自動起動する方法
設定→監視→[p2proxy起動時にリストのプログラムも起動させる]にチェック
追加→ "C:\Program Files\Jane Xeno\Jane2ch.exe" のように
Janeの実行ファイルがあるところまでフルパスで入力してください。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 02:50:23
神 ID:oOiUbeC40
□ギコナビで規制を回避する手順
1.モリタポアカウント作成(無料)
2.@モリタポータル(
ttp://moritapo.jp/ )にログイン
A通帳ホーム → 購入画面を開く
Bクレジットカード、銀行振り込みでモリタポ購入(一口 2000円)
C残高照会でモリタポが増えていることを確認してください。
3.@P2(
http://p2.2ch.net/ ) にモリタポアカウントを使ってログイン
AP2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する(5000モリタポ)をクリックする。
自動的にモリタポ通帳から5000モリタポ(=500円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
※規制されるとアウト
4.ギコナビから使いたい場合 ※事前に 1.2.3 を済ませておくこと
@p2proxy をダウンロードして解凍 ⇒
ttp://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/ Aギコナビを起動し、 [ツール] → [オプション] → [接続] を開き
○プロキシ設定(書き込み用)の"HTTPプロキシを使用する"にチェックを入れ、
[アドレス]に "127.0.0.1"を入力する。
○[ポート]に(例えば)"9000"等空いているポートを設定する。
ユーザーID、パスワードは空欄のままでよい。
Bp2proxyを起動し、[設定]⇒[全般]の"接続待機ポート" に上で設定したポート番号を入力してください。
C[設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。
ユーサーID/パスワードにモリタポアカウントのメアドとパスを設定
Dタスクバーの中の p2proxyアイコンを右クリック。
p2ID切り替えでアカウントを選択すれば、いつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる。
※p2proxyのアイコンが青色点等しているのを確認する
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 02:51:33
神 ID:oOiUbeC40
□かちゅ〜しゃで規制を回避する手順
1.モリタポアカウント作成(無料)
2.@モリタポータル(
ttp://moritapo.jp/ )にログイン
A通帳ホーム → 購入画面を開く
Bクレジットカード、銀行振り込みでモリタポ購入(一口 2000円)
C残高照会でモリタポが増えていることを確認してください。
3.@P2(
http://p2.2ch.net/ ) にモリタポアカウントを使ってログイン
AP2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する(5000モリタポ)をクリックする。
自動的にモリタポ通帳から5000モリタポ(=500円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
※規制されるとアウト
4.かちゅ〜しゃから使いたい場合 ※事前に 1.2.3 を済ませておくこと
@p2proxy をダウンロードして解凍 ⇒
ttp://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/ Aかちゅ〜しゃを起動し、設定→通信→プロクシ→書き込み用にチェック。
右側のボックスに"127.0.0.1:9000"等と入力する。
「127.0.0.1」は固定、「9000」のところは空いているポートの番号を指定。
間に半角コロン1個も忘れずに。
Bp2proxyを起動し、設定→全般の"接続待機ポート" に、上で設定したポート番号を入力してください。
C[設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。
ユーザーID/パスワードにモリタポアカウントのメアドとパスを設定。
Dタスクトレイの中の p2proxyアイコンを右クリック。
p2ID切り替えでアカウントを選択すれば、いつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる。
※p2proxyのアイコンが青色に点灯しているのを確認する
※書き込み完了直後の挙動が不審な場合、
p2proxyの設定→書き込み→書き込みメッセージを変更するにチェック入れる
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 02:53:46
神 ID:oOiUbeC40
□Live2ch で規制を回避する手順
1.モリタポアカウント作成(無料)
2.@モリタポータル(
http://moritapo.jp/ )にログイン
A通帳ホーム → 購入画面を開く
Bクレジットカード、銀行振り込みでモリタポ購入(一口 2000円)
C残高照会でモリタポが増えていることを確認してください。
3.@P2(
http://p2.2ch.net/ ) にモリタポアカウントを使ってログイン
AP2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する(5000モリタポ)をクリックする。
自動的にモリタポ通帳から5000モリタポ(=500円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
※規制されるとアウト
4.Live2chから使いたい場合 ※事前に 1.2.3 を済ませておくこと
@p2proxy をダウンロードして解凍 ⇒
http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/ ALive2chを起動し、設定→オプション→通信→プロクシ→書き込み用にチェック、
右側のボックスに"127.0.0.1:9000"等と入力する。
「127.0.0.1」は固定、「9000」のところは空いているポートの番号を指定。
間に半角コロン1個も忘れずに。
Bp2proxyを起動し、設定→全般の"接続待機ポート" に、上で設定したポート番号を入力してください。
C[設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。
ユーザID/パスワードにモリタポアカウントのメアドとパスを設定。
Dタスクトレイの中の p2proxyアイコンを右クリック。
p2ID切り替えでアカウントを選択すれば、いつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる。
※p2proxyのアイコンが青色点灯しているのを確認する
※書き込み完了直後の挙動が不審な場合、
p2proxyの設定→書き込み→書き込みメッセージを変更するにチェック入れる。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 02:55:13
神 ID:oOiUbeC40
□p2proxy経由で過去ログを取得する設定
1.専ブラのブロキシ設定
>>3-6 あたりを参考に専ブラの設定をする。
受信用(読み込み用)のアドレスとポート番号に、送信用(書き込み用)のそれと同じ数値を指定。
2.p2proxyの設定
p2proxyを起動し、[設定]⇒[読み込み動作]の"p2proxy経由の読み込みを有効にする"にチェックを入れる。
その下の"みみずんから過去ログを取得する"、"p2から過去ログを取得する"を好みに応じてチェック。
"モリタポの消費を許可する"は、p2経由でモリタポを消費して取得したい場合にチェックを入れる。
モリタポ消費の確認は出るが、必要でない場合は無効にしておくことを推奨。
★★★★★ テンプレ
>>1-8 まで ★★★★★
264に戻ってるけど265とはなんだったのか
>>10 > <2010/07/25>-Ver2.65
> 一部設定が反映されない不具合の修正。
> 各種投稿確認のメッセージボックスを独自仕様に変更。
> p2使用時、投稿確認(■ 書き込み確認 ■書きこみ&クッキー確認)を独自処理するように変更。
> p2投稿確認にBBS直接投稿するボタンを追加(BBS直接投稿の場合はp2投稿のボタン)。
そのうち、更新されんじゃね?
13 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 05:01:38
愛 ID:wJu3CnHf0 BE:1552059874-DIA(193999)
Q:Pink.BBSに書き込みすることが出来ないのだけど何故でしょうか?
A:数ヶ月前からそのように仕様変更がありました。
もし詳しいことの事情が知りたい方は、詳細な事柄まで詳しいことはp2関連スレッドの過去ログや関係のあるサイトを参照しるようにしてください。
☆前スレッドで楽な設定方法を教えてくださった方がいますので転載します。
==============================
【専ブラ】p2proxy Part13【2ch】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274692719/729 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 12:26:33 ID:2wmlpNfoP
■p2proxyでのbbspink前提対処方法
・p2ログインしていても、bbspinkを使うときにp2を通さない方法
1.[設定]->[投稿]タブ->[追加]ボタン->投稿ルールの設定ウインドウを開く
2.HOST が bbspink.com を 含む に設定し、投稿先を「常に直接BBSに投稿」を選択して、[OK]押す。
14 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 05:03:47
愛 ID:wJu3CnHf0 BE:3104119878-DIA(193999)
不具合などが出て、p2proxyを通しての投稿が出来なくなった場合、スレッドに報告する前に、
まずは「p2proxy.exe」と同じフォルダにある設定ファイルの「p2proxy.dat」と「p2proxystate」を削除して再度設定してみて、
もう一度p2proxyを通しての書き込みが出来るか否か確認してください。(※「p2proxystate」は、環境により有無が変わります)
または、最新のバージョンを使っているか等も確認してください。更新は大事なことですし、
不具合が出たときの説明にもなりますので、必ず確認するようにしてください。
※古いバージョンですと、(p2.netの仕様変更のため利用出来ないことがあります。)
または、今まで使ってたp2proxyをフォルダを削除し、改めて「p2proxy.zip」のZIP書庫を解凍して、
再度一からp2proxyを導入・設定することも試してください。
※多くの場合はその方法で不具合が解消するようです。
また仮に、まだそれでもエラー等が表示されたり・不具合が出るようでしたらこのスレのテンプレにある報告形式に従い、
報告し、作者さんが対策してくださるなどしてくださったり、他のユーザーの方が解決策を教えてくれるまで気長に待ちましょう。
>>1 > ○エラー報告は「 設定 → 全般 → エラー報告 → 詳細表示 」の内容をコピペしてください。
> バルーンをキャプチャした画像をろだに上げるのは控えましょう。
> ■いつ頃から、そういう状態になったのか・考えられる理由・ご自身のPC環境・専用ブラウザの種類、等々
> 不具合の際は出来る限り具体的に書かないことには他の人には解決策を考える事も出来ません。
> 誰が聞いても分かるよう出来る限り、具体的・詳細に説明してください。
ウェブブラウザではp2.netを通して書き込み出来るのに専用ブラウザからは出来ない」といった場合は
お使いの専用ブラウザの関連スレッドを一度参照なさって同じような方がいないか確認することで、
何か解決策が出てくる場合もありますので是非そのようにしてください。よろしくお願いいたします。
15 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 05:04:03
愛 ID:wJu3CnHf0 BE:997752492-DIA(193999)
i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒) brigitta 乙 lノ \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^) シ " ( ●) (● )ミヽ / メ = ⌒(__人__)⌒= / 彡 ;ミ / ヾ ン, ノ / ""
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 08:12:17
株 ID:/4j7cT0O0 BE:398904179-2BP(2099)
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 08:12:20 ID:FRzqE32W0
brigitta氏ね 無責任腰抜けやろう
暑いι(´Д`υ)
既知外が沸いたから一時避難しただけにしか見えないので無問題
>>20 待避もなにもTOPページまるごと消すとか構ってちゃんの典型じゃんw
クレーム入ったら旧版と差し替えれば済む話だろ・・・
アンチにマジ切れしてんじゃねーよ!
普通のユーザーにまで迷惑かけやがって馬鹿じゃない?
こういうところが性格がイカレテるんだな・・・
Style作者の山下みたいにボロクソ言われても何も感じなくなったら人間終わりだろ?w
言われる立場になってみろ
>>23 作者のbrigittaがサポート場所に2ちゃんを使うのがそもそもの間違い
アンチの騒音がいやならしたらば等に自分でBBSを立てるべき
管理が面倒になるがアンチを抑制できるはず
本当の夏は、これからだ!w
ソフトウェア板の夏厨程度で、イライラしてたらキリが無くない?w
作者はツンデレめがねっ子なんだからお前らもっと優しくしてやれよな
_ -──‐- _ ____,.. -‐ァ ´ >、‐- 、___ 弋f ̄`</ ヽ>-─、::ア \:::::::/ , ! | 、 、 ハ:::::::::::::/ ヽ:,'! l :l| l l j .l lハi ハ:::::/ ,':l ! |l l リ | l! :! ! ',´ i {: | ! l { イ 、 } |! :} ,イ ! l ト、 l 斗七'乂」_云≧x 」/ | l l∧ト、イテ::ハ て::ハ アイ:: li ! | ハ ム(_弋ソ _.)=(_ 弋り _)j:: l !.| . j ヘ从 xxxx , xxxx ,イ / ! l ! /' l ヽ个::... r っ ,..イ:j イ :Y /_ ‐、l リ:::::i::>r .._,..<!::::l/ノ l ヾ / f /´ヽ V:::j__/´ヽr‐‐'´V// j:: ヽ / { ' /´7ヽ ハ´ { /´!ヽ / `7 / ム::: ヽ / i人 ' K' ハヽ `イ 」ノヽ' // { / ハ:: ト \ { .:!:_」\ }|ヽ、 ト: } /゚ /イ lノi l / } }:::. ヽ l { ::i/八 ヽイ' }ソ リ ,' j八 { .l ソ l !ヽ: ハ l ト ノ \ノ{-='' {。 \!レi ! / }:: } ヽ!У リ:! i / ! l { j ノリ _/ j } l ハ i |八ノノ { i /イ! / j i / | / l ) ヽ { / ノ:l / / ゚ .! / ,イ { ヽ ノ='-イ' { l.イ { | |! \/ / / :八 l l lト / j 。 ∧ ヽ{ | } / { ', l i ハ
brigittaたんが怒るの初めて見た まぁどうせ落雷でPCがおかしくなったのを面白おかしく「indexページ消しただけ←せいかい」って言っただけと予想 そして釣れたとほくそえみつつも内心あまりの反響の大きさにちょっとビビってると予想
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 09:57:34 ID:e04nX6Ir0 BE:1610046465-2BP(5049)
煽られた位でやめる、そんな柔な人じゃないでしょうw またの更新待ってイマする。 でも、私としては殆ど不具合はないのですけど。
>>29 >まぁどうせ落雷でPCがおかしくなったのを面白おかしく
それは自己鯖の場合のいいわけな?w
OCNの鯖には無関係・・・
>>31 あー単語が足りてなかったゴメン
FTP更新中に落雷って事ね
Tubeplayer全然更新ないよね (´・ω・`)
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 10:40:18 ID:kBj1N1jEP
お前らのせいだったのか。阿呆な連中だ
35 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 11:05:54
愛 ID:9khykZcb0 BE:3492134879-DIA(193999)
>>29 誰だってこのような態度で接してくるのなら怒りますよ。少なくともいい気分はしないですからね。
人様を何だと思ってやがるんだよ。って見てて思う時が非常にこのスレでは目に付きます。
怒ると怖いですよ誰でも人間とうものは。いくらネットだからといって、相手の顔が見えないからといって態度を大きくしたり、
人を選んでそれで態度を変えていたりするようではマナーが非常に悪く思いますので見てて不愉快になることが多いです。
この作者さんは、p2proxyの開発の他にも様々な作業を行っている方ですからね。
現在、運営ではp2はユーザーさん達の要望を聞いたり、運営関係者で議論めいた話合いも頻繁に行われていますから、そういった関係でお忙しいのだと思いますよ。
この作者さんだけに限りませんが、全員とは言いませんが、多くの皆さんは、ソフトウェア開発者に対して、
自分勝手な要望を出すだけ出しているように思えます。それをするのが当たり前のような顔をして、自分達のほうが立場が上だというような感じでいますよね。
仮にそれを取り入れてもらうことができたとしても、あまり感謝しているようには思えないし、当たり前のように考えている。
プログラマはユーザーの要望を全て聞き入れるべきだ。って考えでいたら駄目ですよ。
ソフトウェア作者さんだって受け入れたくない要望や意見だってあるでしょうし、自分の作りたいように作るものです。
このスレの皆さんは事に限って、開発者たる作者さんに対する態度が非常に悪いと思います。
自分だったら。
「もうやめた!馬鹿らしい。みんな死ねばいいのに。糞野郎共が。糞ガキ死んでくれ。クシャクシャになって潰れて死に晒しやがれや!今すぐにだ!!!」
と思います。
勿論、好きでやってらっしゃる方ですのでどう思ってらっしゃるのか私の憶測に過ぎないのですけどね。
人の考えは人それぞれ違いますから。でも目に余るものがありますよ。
自分が同じ立場だったらどう思うか考える事も大事だと思います。
36 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 11:07:08
愛 ID:9khykZcb0 BE:2217228858-DIA(193999)
> 「もうやめた!馬鹿らしい。みんな死ねばいいのに。糞野郎共が。糞ガキ死んでくれ。クシャクシャになって潰れて死に晒しやがれや!今すぐにだ!!!」 実際思ってます。毎日。
37 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 11:08:06
愛 ID:9khykZcb0 BE:2328090067-DIA(193999)
私は。あなた達のようなマナー知らない子に対して。街ではよく暴力行為で発散することができますが、ネットではできないので、非常に困っています。 もっと過疎して欲しいです。
38 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 11:08:49
愛 ID:9khykZcb0 BE:2494382459-DIA(193999)
住所が出るようになってほしいですからね、このBBSでは。
39 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 11:09:44
愛 ID:9khykZcb0 BE:554307252-DIA(193999)
そうすれば煽り行為も減るのではないでしょうか?どうでしょう。街では土下座させることができますが、ネットではできません。 嫌な世界ですね。
40 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 11:10:04
愛 ID:9khykZcb0 BE:554307252-DIA(193999)
さて酒でも飲もう。そうしよう。
41 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 11:11:08
愛 ID:9khykZcb0 BE:997752863-DIA(193999)
シラフで糞ガキどもの書き込みなんざ読んでられるかっての。
42 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 11:12:45 ID:9khykZcb0 BE:2993258669-DIA(193999)
住所教えてくれたらすぐ伺いますので文句ある方は直接教えてくださいネ☆ 夜露死苦です。
すげぇのが沸いた
住所教えても何もできない引きこもりが何言ってんの? 作者に迷惑掛けてるのはお前だろ
45 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 11:19:29 ID:9khykZcb0 BE:498876833-DIA(193999)
おっぱいおっぱい
発言が痛々しいだけじゃなく日本語も不自由な感じだなw スレを荒らしたいだけなんじゃねぇの?
47 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 11:20:35 ID:9khykZcb0 BE:332584823-DIA(193999)
結構毛だらけ猫這いだらけ 嫌、違います。暑いのでイライラしていたのです。 失礼いたしました。それでは失敬。
基本的に、作者でも無いのにソフト板やWin板で名前欄にHNや酉入れて無意味に自己主張してるカスは びっくりするくらいオツム弱いのが多いよなw
49 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 11:23:48 ID:9khykZcb0 BE:886891744-DIA(193999)
>>46 スレより、あなたの髪の毛をクシャクシャにむしってあげたいです☆
バイバイ売買
じゃあね神様
50 :
◆Pinky/s2.c :2010/07/26(月) 11:25:21 ID:9khykZcb0 BE:665168843-DIA(193999)
>>48 いや、骨を折ってあげたいな。小指から順番にね。
荒らすのは家のほうがいいし,datあらしてどうなるのさ?
もうこうなるから嫌なんだ。
見ないよ。見ないでね、消えてください。ユーザー様は神様です!
失敬。
◆Pinky/s2.c←この酉をググるとウンコ臭あふれるスレに居付いてる池沼な荒らしなのが良く判るw
そもそもコテだの酉つけてる時点で碌なのいないだろ
>>52 それも雑談系じゃない板でコテだの酉付ける馬鹿は更に底辺だね。
BEIDまで付いてるしな。逆三冠王だ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 12:31:51 ID:dN9Q9QWi0 BE:332584632-DIA(193999)
あまり関係ない話は控えましょうね。ここはp2proxyのスレッドですよん♪ トリップはたくさんあるからねえ。空気悪くしてゴメンね。失礼いたしました、
キチガイ
俺もこの一連の流れには頭に来てるが、こんな逝かれたコテが擁護にまわっちゃ 作者も迷惑だろうによ このツールには助けられてたのに残念だよ 作者罵倒してるやつもなんなの? 嫌なら使わなきゃいいだろーによ 人格攻撃とか虫酸が走るわ
このアホが本当に「擁護側」に見えてるとしたらよっぽどだぞw
トップページは復活したが、Ver2.65が非公開扱いになってる……。
>>59 > こんな逝かれたコテが擁護
どこが擁護してるように見えてるんだ?態度が悪いと言っているだけだろ。
> 人格攻撃とか虫酸が走るわ
お前も人格攻撃してるじゃねえか。お前もアホだろ。お前は自覚が無い点で本物だな。
暑いな(笑) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWWWWww↓→
これだから末尾Pは
愛『爽やかな風に揺られて』 【be:444】 ◆PoorManD1k 何このコテwコイツもキチガイ?
p2proxy 使ってる奴らと比べたら キチガイ度は小物だろ(笑)
beも出さない名無しp2proxy依存症は本当にクルッテルよ(笑) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWWWww↓→ そいつらは自分にレスして会話を装うのが趣味なんだろ♪
>>63 暑いですね。風の人ですか。涼しそうなお名前ですね。
。う〜〜ん、どこかで見覚えがありますが、人違いでしたら大変失礼です。自分は物覚えが悪いですので。
メチャンコ暑いですね。こう暑いので皆イライラしてしまうんでしょうね。
かくいう私が一番だと思いますが、シャワー浴びたら治りましたw
気分屋さんは困るなぁ・・w
こんなにもジメジメした変な暑さだと2chなんてやらないほうが自分にとり精神衛生上に良いようです(爆笑)
さっきからガブガブ水ばかり飲んでます。こんな日には水分補給が欠かせません。
このスレは尚更のこと暑苦しいです(爆)
p2依存症は本当に迷惑な存在だ。自己中もいいところだ。
もう、Be出さないと書き込み出来ないようにならないですかね。 名無し名無しp2依存症(笑)と自演p2依存症(笑)クレーマp2依存症(笑)には本当に懲り懲りだ・・・ ところでネットサービスのほうのp2のスレは全く使われてないようですね・・・何考えてるんだろ、あの人。 運営板とかいうとこ行ってp2のスレでも見てこよう。観察してこよう。
自演するための道具だからね。p2廃止だな。この流れに乗って。
・・・・・
>>68 ほい〜い(笑)
風さんという人ではあ〜りませんが〜♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWWWWWww↓→
>>69 そういうこと・・・・・結局p2使いに親切にしてやったって悪用されたりお門違いなクレ〜ムや批判を喰らうだけ(笑)
akiなんかみてすぐに気付いたけどな・・・・・名無しp2依存症のキチガイ度こそネットの怖さを象徴していると・・・
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 13:54:26 ID:kBj1N1jEP
>>62 虫酸が走る、つうのはその本人が不快だってだけで
誰も攻撃してないから。
> こんな逝かれたコテ これ攻撃じゃないの? 俺が言われたら攻撃に受け取る罠。 怖いわこんな事言われたら。「逝かれたコテ」だなんて。 擁護レスはいいから返れ。
逝かれたコテは攻撃するよ だってこいつらは害悪でしかないもの 俺はこいつらに迷惑こそ被ってるものの恩恵を受けたことは一度たりともない
擁護しようとしたのはいいがミスしたかどうかしてp2から書き込んでやがんの(笑
ID:htTI3ixI0 = ID:kBj1N1jEP
国語能力少ないわ間違えるわで馬鹿みたい
擁護レス( ´,_ゝ`)プッ
>>76 死ね気違い
すげえ 自演認定された
>>76 > 恩恵を受けたことは一度たりともない
お前は何かを与えてくれるのか?乞食だろうが。
因みにp2で書き込んでやろう まあ何やっても自演扱いだろうからどうでもいいや あとはかってにやっとくれw
p2二刀流( ゜,_ゝ゜) ツマンネ バカジャネーノ
言うと思ったw
これは痛い自演野郎だなw p2二刀流( ´,_ゝ`)プッ
( ´_ゝ`) フーン
必死w名無しp2依存症w
自分のレスにレスするだけじゃなく 他人のレスに多数でレスしているように見せかける というのもあるんだな(笑) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWWWWww↓→ 名無しp2依存症オソロシス♪
ネットでどう思われてもいいのに何故ここまで気にするのだろうかp2依存症という病気は恐ろしいなぁ、必死になる方向が違うからなぁ・・・本当に怖い。 自分もBeアカウントが三つ持っているので人様のことはあまり言えませんが、Be依存症の人もいましたよ。 10個もアカウント持ってました。驚きだったなぁ。株を牛耳る気だろうか・・・w しかし、これじゃあ、まるでp2は自分を擁護するためや自演する為だけの道具に過ぎないな。 p2は携帯だけにすればいいとも思う。
そうそう(笑) 2証で保有数をゾロメにするためにbeアカウントがたくさん必要だったり 前は複数アカウントあると民ストを独りで簡単に出来たから BIPに嫌がらせに逝っていたよ(笑) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwWWWWWWWww↓→ BIPで自分はp2依存症より嫌われていただろうし 2証では狂っていたかもしれないね♪ そういえば2証でよく自演吊り上げだとか言われてたな〜(笑)
ああ、なるほど、VIPの自称頭のいい人達に嫌がらせをすることが出来るというメリットがあるんですか。 それはいいことを聞きました。ありがとうございます。 でも、今はシステムが変わったと言うことですね。 Beも意外と分かりにくいけど、徐々に変化していってますよね。 レスによってプロフィールが変わったりするときもあります。 前回に設定していたプロフィールになったりするんです。 反映されるのに時間がかかったりする関係ですかね。 自分は、他人に、自演扱いされるのが嫌なので付けてます。それとアイコンも可愛いですしガチャガチャが楽しかったりする。 2証か・・・久しぶりに聞いたな。 いまはやってる人は少ないですね。多い日で100人くらいです。もっと株やる人が増えればいいですけどね。 現状では株主のメリットが少ないからでしょうかね、やる人が少ないのは。 一般の株式と同じように年に一度か二度、配当があればいいかなぁと考えたりするんですけどね。難しいでしょうね、イキナリは。 今の状態では、自己満足程度ですからね実際・・・ でも面白いですからね株もやり始めると。文字の種類が増えればいいと思います。可愛いのは「桜」くらいじゃないですか? 神様マークだと絡んでくる人いますもん(w その手を使って自分もゾロ目にしてきます。そういえばどこかの板の筆頭でした。 2証株行ってきま〜〜〜す♪
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 14:44:41 ID:0Oa1RotZ0
いつの間にトップ復旧してたんだ いつも有り難く使わせてもらってるのに、ちょっとした不具合が出るとすぐ罵倒したりするとか短気な奴らだな それなのに「煽り耐性ないな」とか意味不明なこと言う馬鹿までいるし
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 17:00:58 ID:oQm6CXug0
どちらも、ググれば判るだろうけど能無しの荒らしだし弄らずにNGしような ◆PoorManD1k ◆Candy/SlAY
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 17:12:59 ID:jjCmRakr0
p2陥落?
ID:oQm6CXug0 必死だな(笑) たかが掲示板でいつも凹凹にされてるのがそんなに悔しかったのか・・・・ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWWWWWww↓→ コッチはどこぞの得たいのしれない脳なし名無しに怨まれてるか把握しきれんわ どうでもイイ(笑) ■それ以前にNGしたい奴が検索で調査とかやっていること逆じゃねえか(笑) ねっとすと〜かん@ID:oQm6CXug0かよ
> どちらも、ググれば判るだろうけど能無しの荒らしだし弄らずにNGしような 何故自分だけで出来ないの>
ルサンチマンというものらしい。見苦しいからみんな○○しような〜。 とかいうのは見てて腹痛い。痛々しいよ。 トリップ好きだからたくさんあるよ。欲しい?カッコイイよ。
私は無学です。中学も一年生までしか行っていません。暴走族に入ったからです。 でも今の子はそんな自分よりも無学な子が多いので見ていると、 この先の日本のこと考えると憂鬱になりますし、腹立たしく思います。 所謂、憂国という心境に陥ったりするときも多々あります。 見苦しい真似はもうやめなさい。 「パソコソを捨て街へ出よう♪」 職安行けよ。仕事たくさんあるぞ今よ。ネットでもあるから探して働けこの性根の腐ったガキ共。
ハ,,ハ どうしてもかまって欲しいみたいだけど ( ゚ω゚ ) n  ̄ \ ( E) お断りします フ /ヽ ヽ_//
≡≡≡ ≡≡≡ ハ,,ハ ぬ〜すんだバイクで おことわり〜♪ / ̄/ (゚ω゚ ) /─ ハ ハ ハ ≡≡≡≡≡ ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ ノ _ ≡≡≡  ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\ ≡≡≡ // //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘ ≡≡≡ /⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ ≡≡≡ ( ̄(/ / ) 巛○(○)| /ニニ(○)) ≡≡≡ \_ ノ  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡
♪←この記号は厨を呼び寄せるだけってことにまだ気づかないのかバカ作者
>>103 オマエだってそうやってレスに使ってる♪ヴぁ〜か名無し依存症(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWWWWWWww↓→
まぁ当初のキャラはすでに崩壊してるから もちっとカチっとした文章でもいい気もするw 出てきた当初のbrigittaタソ懐かしい
当初からキャラが安定していない 生理不順か?
旧バージョンで書き込もうとしたらエラーが出たぞ
test
test
特に不具合は無いね
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/27(火) 00:00:18 ID:jrb9J/350
706 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/07/26(月) 23:35:54 ID:0B8H7Moe0 ?PLT(14567)
Xeno100726 試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexenobeta.htm ・Jane終了で自動的にタブが閉じられる際にスレを既読化しない処理を再実装。
・proxyの使用状態を書き込みウィンドウとメモ欄で設定できるようにしてみた。
(元ネタ:JaneStyle)
・したらばの過去ログを取得できるようにした。(元ネタ:OpenJane RC2)
・●ログインのリクエストにContent-Typeを追加。
・●ログインしていない時、dat落ちしたスレの
>>1 を取得できるようにした。
(元ネタ:JaneStyle)
・画像ビューアの右クリックメニューのアクセラレータキーをあらかじめ割り当てて
状況によって変化しないようにした。
・スレタブ右クリックメニューの「複数のタブを閉じる」に「書き込み不可のタブを閉じる」を追加。
・WebPopupの変数に$URL,$BURL,$HOST,$BBSNAME,$DATNAMEを追加。使い方はcommand.datと同じ。
・Jane起動時にNGWord系のファイルがロックされていても起動に失敗しないようにした。
・スレ一覧同様、スレタブの右クリックメニューにも「ログをコピー」を追加。
・「最後までスクロールしたスレを既読に」を実行したあとの表示位置の処理を修正。
・設定-【画像】の「サイズ固定」のデフォルトをオンにした。
> ・proxyの使用状態を書き込みウィンドウとメモ欄で設定できるようにしてみた。
> (元ネタ:JaneStyle)
> ・●ログインしていない時、dat落ちしたスレの
>>1 を取得できるようにした。
> (元ネタ:JaneStyle)
今までそんなこともできなかったの?
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/07/25(日) 19:01:43 ID:UaJbtX4U0
お前らが使えないからって文句垂れるからindexページ消しただけだろ?
925 名前:♪ ◆/y.Ychk2JQ [sage] 投稿日:2010/07/25(日) 23:54:57 ID:eDhOiChsP ?PLT(41000)
>>890 せいかい
むかついたから一時的に消しましたw これからも使い続けて要望聞いて欲しかったらきちんとご機嫌とれよwwww アンチが現れたら叩いて潰せよww ほっといたらまた拗ねちゃうぞwwwwww
雑魚ちん久々に来てたんだな
語尾P以外は無視でいいよ
わしもそう思うでP
>>116-117 俺もそう思うョ。
p2proxyを使ってれば、IDの末尾がPになるんだから、
それ以外は常用してないと判断してOKだと思う。
前スレずっと見てないうちに落ちてしまったんだが 何があったのか3行でおせーてエロイ人
作者が 煽り耐性 ない
普通のユーザーではなさそうなやたら強気な人が文句言ってるようにしか見えんなw
キチガイが騒いでニュー速から仲間を呼び込んで、 散々騒いで終わったのが前スレ 一部の暴れ足りない馬鹿が残って今に至る
Pじゃないやつがいるな
俺のスレでグダグダ抜かすな お前等グランド20周な
キモヲタヤロウは荒らししかしらないんだょ そぅぃぅことしかできなぃ惨めなぃきものですね↑コロン♪ 絞首刑でもいいと思う。斬首刑でも、なんでもいいので数を減らしてください(生放送主)
国家社会主義ドイツ労働者党 NSDAP ナチの人ですか? ネオナチですか? 探し物はなんですか? 強制労働収容所です。
いるねw Pじゃなく末尾0がさ・・・
黙れ!
言う事聴かなかったら話し合うぞ!!
さっさと駅までこいや小僧ども。名古屋場所の一件でこちとら面倒なことになってイライラしとるんや。
小僧どもワイワイガヤガヤやらんと職安行ってこいや小僧共。
ハローワークインターネットサービス
http://www.hellowork.go.jp/ 行け、今すぐ行け。早く行ってこい。検索しろ。「学歴不問」「経験不問」で検索して見つけろ。早くしろ、おい、早く動け。なあ、早くしてくれ。おい。
生きるべきか死ぬべきかそれだけが問題だ!
なぁ!暑いぞ!
>>127 またキチガイの◆Pinky/s2.cが湧いてきたか・・・w
いくらハンドルや酉変えてもBEで分かるから!!
「学歴不問」「経験不問」ってお前みたいな負け犬の底辺職しかないじゃんw そもそも、中卒とかの存在って都市伝説じゃなかったんだw
どこまでわかるんだ?言ってみろ。小僧。俺の顔が見えるか?この美男が見えるのか?
>>134 今のハロワな行ってみやって。溢れかえっとるわな。職にあぶれちまったもんがな。
んでな、駅前ではな。一日8000円の日雇いの為の行列ができとるんや。
そいつらピンハネしてもゼンゼコ儲からせん。どうなっちまったんだ。
学歴が物を言うんやない。経験や人間関係が物を言うんや。 強い物に従え弱者はな。いつまでも嘘を言って自分を偽らなくてもいい。 従わなければならない。弱者は強者に従う為にこの世にを授かったのだ。 さぁ、学歴云々のはなしは眠たくなるんでどうでもいいわ。白鵬が強いなぁ。 じゃあ、仕事に戻るわな。小僧の相手し取る時間があらせんわ。あつてたまらんわ。
空き缶拾い頑張ってください^q^
>>139 >学歴が物を言うんやない。経験や人間関係が物を言うんや。
たまにはまともなコメントもするんだな・・・w
感心した。
空き缶拾いという発想がもう何というか・・・漫画の見過ぎだろ。
>>139 なんでこのスレ荒らしてんの?♪に恨みでもあるの?
構うな
テスト
<< p2proxyバージョン: 2.65+ >> 概要: プログラム内部エラー 時刻: 2010/07/27 17:58:03 プログラム内部エラーが発生しました。 アドレス 0x004A9011 でエラー(0x0EEDFADE,0x0EEDFADE)が発生しました。追加情報 0x00000001 追加情報 0x004A9011 追加情報 0x011A4934 追加情報 0x004A481C 追加情報 0x00000000 追加情報 0x011A2688 追加情報 0x0209E680 追加情報 0x0209E674
荒れてるな。ざまぁみろ でも、なんでこうなってんのかわからん 矢印で説明してくれ → 最後は ←いまココ をつけて。よろしく 例 小便したくなった→トイレ行った→シッコ中←いまココ
ガキどもが俺様を侮辱 →俺様ブチ切れてindex削除 →ν即に立ったスレを見てますます厨房どもが殺到 →俺様いまや有名人、かまってちゃん心の充足を満・喫・中!←いまココ 分かったかタコスケども
どうでもいいよw ドアホ
ちゃんと俺じゃなく「私」って言いなさい
つか、トリップが違うな あのきちがいかな
つか、コテはNGExで弾いてるから、お前らが何を言ってるのかさっぱりわからんw
ごめん名 お前が何をほざいてるのかさっぱりわからんw
>>149 なんかラップ調の歌詞でかっこいいな!w
デトロイトメタルシティのデブラッパー(DJキバ)を思い出したわ・・・
ああ、NGも使えない人か それは失礼した
使えないと言うより興味がない 気にすんなw
無能って事ですね、わかります
おーーーーーーーーーーい 逝ってる意味わかってるぅ?
なんか沸いてるw まぁいいか
あほう
そうしといてくれ なんか笑えてきたw
5:内閣総理大臣(宮崎県):2010/07/27(火) 17:36:47.61 ID:uIh+i+6z 他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい
「NGEx」 使えなくて泣いてる子がいるけどどうする?
今日規制の巻き添え食らいまして p2にログインしてp2 proxy使って書き込みしようとしたら 常駐板(国内サッカーや大学生活)では普通に書き込みできたのですが 実況や他の板ではクッキー確認が延々と繰り返されて何回OKしても書き込めませんでした (この板にも書き込めず、これはiPhoneからp2proxy経由で書きこんでいます) これは何故でしょうか?どうやったら直りますか? ちなみに専ブラはLive2chです
>>170 iPhoneってp2proxy動作するもんなの?
p2アカウントって書き込み有効になってる?
>>172 テンプレ読んでいろいろいじってみましたが
まだ板によって書き込めなかったりします…
ちなみにiPhoneのアプリに専ブラがあって、そこからだとproxyが使えるんです
それとiPhoneから書き込んだあとにPCで書き込もうとすると 今度は確認画面はでないんですが、書き込み内容がスレに反映されなくなってしまいました… もうわけわからん…
それは規制されてるからだよ
>>175 すみませんどういうことでしょうか…?
以前使っていたままの設定から変えていないので
どこに問題があるのかイマイチわかりません…
いや、最初に170で「専ブラはLive2ch」って書いてあるし。
>>170 今日規制に巻き込まれて久しぶりに使ってみたということなら、
先日の運営による書き込みクッキー変更の影響かも。
IEでp2.2ch.netに行ってログインして、
いまクッキー確認のループで書き込めない板の
適当なスレに(IEから)何か書き込んでみたら直るかも。
>>177 わかりにくくてすみません…自分も何か勘違いしているかもしれません
>>178 ご回答ありがとうございます
ただ今IEからの書き込みはできたのですが
同じスレにLive2chから書き込んでみたら
>>174 のようにクッキー確認のループはなくなったものの、書き込み内容が反映されなくなりました…
IEとiPhoneから書き込めてるので、p2の方ではなくやはりproxyの方に問題があるんですよね?
設定の問題でしょうか?
しつこく質問してしまってすみません
>>179 Live2ch側で何のエラーメッセージも出ず、一見正常にレス送信できたように見えるが
スレ更新してみると書き込まれてないってこと?
とりあえず試してみたらいいかもしれないのは、p2proxyが最新でないなら最新にしてみる。
(現在の最新は2.64)
もし最新でも、設定をメモするなりしてから一度完全にアンインストール
(導入したフォルダごと削除)して、ZIP書庫を展開するところからやり直してみる。
>>180 できました!!!
アドバイス通り最新版にしたら直りました!
普段使わないから盲点だった・・・ありがとうございました!
>>180 できました!!!
アドバイス通り最新版にしたら直りました!
普段使わないから盲点だった・・・ありがとうございました!
久しぶりに設定やり直したならもしかして忘れてるかもしれないので念のため、
Live2chの人は
>>7 の一番下の※印のところもよく読んでね。
>>183 わかりました、もう一度確認してみます
いろいろとありがとうございました!
2.65に変えたら 書き込み中止!! p2投稿を中止しました ってエラーが出てjane styleで使えないんだが何でだろ
>>185 最新バージョンがいくつか確認してこい
つまりそういうことだ
>>186 なるほど…更新通知機能に頼ってたから見て無かったわ
ありがとう
起動しているp2proxyを一発で終了させるやりかたってありますか? マウスジェスチャーやホットキー一発で終了させたいんだけど…。
janeでポート9000で普通に使ってるつもりなんだけど こんなエラーが頻発するようになった 解決方法知りませんか? ERROR:ユーザー設定が消失しています!3 こっちにあるかもです ホストcw43.razil.jp
ごめんなさい。単純に板移転してただけみたいでした
よぉ おめーら秋葉で事件起こすなよw 2chオタクのアホやろうがwwwwwwwwwwwww
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/29(木) 22:21:13 ID:Ci4zMZ4BP
Eツール→設定→コマンドで、p2proxyの起動を登録しておくと楽です。 スレ内右クリックで、いつでもp2proxyを起動出来るようになります。 これはp2proxyのexeの場所を(C:\Users\AAAi\Desktop)指定してやれば出来るもんだと思ってやってみたんですが出来ませんでした。 スレ内で右クリックするとp2proxyってコマンド名は出るけど起動はしてくれない・・・ 特別な指定の方法などあるのでしょうか?
\p2proxy.exe
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/29(木) 22:42:58 ID:Ci4zMZ4BP
間違えた・・・今指定したのはexeのプロパティにあるC:\Users\AAA\Desktop\p2proxy_264をコピペしたものです \p2proxy_264が抜けてた この指定でも起動してくれない・・・ショットカットのプロパティじゃなく本体からコピペしたんだけど・・
秋葉を襲撃ですか?やめてくださいね。 2chオタクはようわからん。 ムスッ
>>195 こういうことはパソコンの基本の基本で、PC初心者板あたりですべき質問だけど、
Janeがp2proxyを起動するためには、exeの存在しているフォルダ名に
exe本体の名前を繋げたものを指定してやる必要がある。
前者はexeのプロパティ>全般>場所で見ることができる。
後者はこの場合p2proxy.exe。
>>194 の人が書いてくれてるように、繋げるとき間に\が必要。
なので、>195の1行目が正しいなら指定はこうする必要がある。
C:\Users\AAA\Desktop\p2proxy_264\p2proxy.exe
まあそれか、janeのフォルダ直下にp2proxy.exeをコピーして フォルダ指定せず"p2proxy.exe"とだけ指定するのもひとつの方式ではあるな
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/29(木) 23:03:19 ID:Ci4zMZ4BP
>>197 フォルダ名も必要だったんですね・・・知りませんでした。ありがとうございました。覚えておきます
>>199 いや、あなたの書いてることが本当なら、
>>195 までは
フォルダ名までしか書かなかったからうまくいかなかった。
exe本体の名前(コマンド名)も必要だって話。
msdosなんてやめてunixベースにしろって話だよな
p2proxyを更新しました。Ver2.66 <更新内容> 一部設定が反映されない不具合の修正。 p2使用時の投稿確認(■ 書き込み確認 ■書きこみ&クッキー確認)を独自処理するように変更。
でbbspinkはいつから書けるようになるんだ
ポイントありがとうですー
207 :
◆Speed/GCMY :2010/07/30(金) 10:56:14 ID:mn/5RwP+P BE:221723322-DIA(195555)
>>202 更新お疲れ様でございます!
ウキウキしながらこの日を待っていました!!!
テストしてきました。異常なしです。
ありがとうございました!!!
ほー
i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)
>>202 乙
lノ \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
シ " ( ●) (● )ミヽ /
メ = ⌒(__人__)⌒= /
彡 ;ミ /
ヾ ン, ノ
/ ""
pink板に書き込めなくて、何もエラーとか警告とか表示されないのですが、 書き込み失敗のときは表示されるようにできませんか?
何かsambaどうたらってエラーがでるようになってしもた live2ch
214 :
◆Speed/GCMY :2010/07/30(金) 13:17:43 ID:k9R+l+Uc0 BE:2217228285-DIA(195555)
>>213 >>3 ここじゃないかな?もうずっと書けないような気もしますけどね。
>>13 にあるように設定しておいてもいいと思いますよ。
乙。 結局何事もなかったのかな とにかくこれがないともう生きていけないくらいなんで これからも作者さんよろしくね
お、更新来たか
おう これからも私がんがる! ぶるあああああああああああ!!!11
218 :
◆Speed/GCMY :2010/07/30(金) 14:09:36 ID:k9R+l+Uc0 BE:997752863-DIA(195555)
>>217 どらあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
毎度偽物野郎乙!!!!!!!!!!!!!!!!
test
>>206 更新乙。あとでソフトクリームをくれてやろう
b
>>212 俺もlive2chで更新後に同症状が出るようになった
書き込みしたら画面下のステータス欄に
ERROR - 593 10 secたたないと書けません。p2のsamba規制にかかっています。
てな感じのが出てる
スレがリロードされないが手動でリロードすると書き込みはできている
たった今2.64から2.66に更新したら
>>224 と全く同じ症状が出る なんだこれ
うちも同じ やっぱりバージョンアップの不具合かぁ 旧バージョンもダウンロードできるようにしてください お願いします
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/30(金) 21:03:29 ID:kkEMxbEDP
2.66でてすと
全く問題ない このスレを1から音読するといいよ
>>224 基本的にはver2.64を修正しただけなんだけどなぁ
あとでみてみますけど
環境が多岐に渡っているだけにデグレはありうるんだから、 1つ前のバージョンがdownできると、とてもありがたい
というか、配布時zipは消しちゃダメ
リンクを前のバージョンにすると落ちて来るよ
233 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/07/30(金) 22:35:37 ID:63okN8oBP BE:1398008467-PLT(42777)
そうそう。 htmlにリンクが無いだけでファイルそのものはあるはず。 意図したわけじゃなくて消し忘れただけなんだけどね。
直したか?
ててて
237 :
◆Speed/GCMY :2010/07/30(金) 23:09:46 ID:0yst+3950 BE:1773782584-DIA(195562)
>>224 うちも久しぶりに最新版にしたらそれが出たから
232に戻した。
で、ここ見てみたら対応してくれるみたいで一安心。
てst
janeで不具合なければ問題ない
p2proxyの質問です。
mimizunによる透過的な過去ログ取得機能ですが、とても便利に使わせて貰っています。
モリタポを消費した公式からの取得との連携も便利ですね。
少し聞きしたいのですがユーザーにより、過去ログ取得先URLを
カスタマイズすることはできませんでしょうか?
何故かといいますと、Janeではgetlog.swfというURLを指定して過去ログを取得するスクリプトがあるのですが、
そのスクリプトでは取得できるのにp2proxyでは取得できないという現象が度々起きています。
過去ログ取得先の新しいサーバーがあるというのであれば、
逐一それをユーザー側でも作者様にお伝えするということは可能です(getlog.swfの設定を下に転記します)
ただ、もし可能であれば、作者さまに更新の負担を減らすことができ、また、
ユーザー側でもちょっとした変更で反映ができればより便利になるかと思います
# 2chの運営に協力するためにモリタポの消費を促そうと、
# あえてそのような仕様なのであれば意向としてそれはそれでありだと思います(もちろん賛同を得られるかはわかりませんが)
またカスタマイズという話であれば、
応用として、
http://wedata.net/ に共有用のメタデータを置くことも考えられます
getlog.swfの比較的新しい取得先URL設定例:(中身はJScriptです)
var src = "^
http:// ((\\w+)(\\.(\\w+).+?))/(?:test/.+?/)?(\\w+)/(?:kako/.+?/)?(((\\d+)\\d)\\d{5})";
var dst = [
{url: "
http://mimizun.com/log/2ch/$5/$6.dat ", fix: "", brk: 1},
{url: "
http://mimizun.com/log/2ch/$5/$1/$5/kako/$8/$7/$6.dat ", fix: "", brk: 1},
{url: "
http://mimizun.com/log/2ch/$5/$1/$5/dat/$6.dat ", fix: "", brk: 0},
{url: "
http://mimizun.com/log/2ch/$5/$1/$5/dat/$6.bck ", fix: "", brk: 0},
{url: "
http://www.unkar.org/convert.php/$1/$5/$6/ ", fix: "", brk: 0},
];
今頃バージョンアップに気がついて使ってみましたが
自分のパソではまだ
>>224 の症状が出ますね
>>202 作者さま乙カレ様です
荒らしはスルーでよろしく!
使わせて貰います
p2proxyを更新しました。Ver2.66+ <更新内容> Live2chでの投稿処理の不具合を修正。
>>239 WindowsAPIのダイアログボックスだと難しいです。(実装がめんどー)
Ver2.65では独自にダイアログもどきを作って表示させていたんだけど、どうやらうまく表示されない“秘密”の環境があるようで。
とりあえずまたWindowsAPIに戻して様子見です。そしてWindowsAPIである限り実装はないかと。
>>242 取得先サイトをカスタマイズできるようにしたいですが、どうやって実装するかという点でとまってます。
アプリケーション側でサイトをアプリケーション側で固定するのは正直イヤなので何か思いつくまで(利用サイトを増やすなどの)拡張はしないと思います。
ふー
i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)
>>248 乙
lノ \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
シ " ( ●) (● )ミヽ /
メ = ⌒(__人__)⌒= /
彡 ;ミ /
ヾ ン, ノ
/ ""
test
257 :
◆Speed/GCMY :2010/07/31(土) 12:14:38 ID:cZJyRFvQ0 BE:665169034-DIA(195562)
>>248 更新お疲れ様です。迅速な対応ありがとうございました!
259 :
○ :2010/07/31(土) 15:20:41 ID:u+drqR2jP
質問なのですが p2proxyでお試し●を使いたいのですがどのように設定すれば良いのですかね?
260 :
○ :2010/07/31(土) 15:22:28 ID:u+drqR2jP
テス
261 :
◆Speed/GCMY :2010/07/31(土) 15:53:44 ID:cZJyRFvQ0 BE:1108614454-DIA(195667)
p2.netにログインして設定すると思うよ。お試しでは試したことないけど普通の●はp2.netの設定で出来ますよ。一緒だと思います。
さて
>>242 var src = "^
http:// ((\\w+)(\\.(\\w+).+?))/(?:test/.+?/)?(\\w+)/(?:kako/.+?/)?(((\\d+)\\d)\\d{5})";
$1 = サーバFQDN(例:pc12.2ch.net)
$2 = サーバホスト名(例:pc12)
$3 = サーバTLD + SLD(例:.2ch.net)
$4 = サーバSLD(例:.2ch)
$5 = BBS名(例:software)
$6 = KEY完全(例:1280079764)
$7 = KEY strlen(KEY)-5 (例:12800) ※2chはKEYが10文字なので KEYの先頭5バイト
$8 = KEY strlen(KEY)-5-1 (例:1280) ※2chはKEYが10文字なので KEYの先頭4バイト
という解釈で合ってますよね??
test
p2で書き込めなくなっているんだけど なにかあったの?
まじ?
鯖移転中
>>267 規制か…
どうりでアニメとゲームの鯖だけ書き込めなくなっていて
おかしいなっと思った。
教えてくれてありがとうございます
500chおくった
500chおくった
鯖移転中?
500chおくった
まだ当分かかりそうだな・・・
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 21:35:40 ID:nnRNIzSo0
ERROR! ERROR:p2.2ch.net ログインが無効です♪ このエラーはp2proxyにログインした後にIEなどのブラウザでp2.2ch.netにログインしたことによって p2proxyでのログインが無効になった場合に発生することがあります。 タスクトレイアイコンを右クリックして「p2.2ch.netにログインする」を実行してくださいです♪ 2010年12月まで有効なのに書けないなんで?
>>275 そのエラーメッセージをよく読めば解決できると思うよ
>>248 Ver2.66+ 「もうずっと人多すぎ」メッセージが出てかきこめません。
前Ver、削除してしまったのですが。DLさせてください。
なんで削除してしまうん? なんでバックアップとらないん?
p2で書き込み後、反映されてない→エラーメッセージ出てくれたらいいのに
2chが仕様変更しまくってるのかな?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 22:23:40 ID:pAHOV8zA0
鯖が移転した場合p2は どうやって新鯖に移転した板が表示されるようになるの?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 23:41:43 ID:pAHOV8zA0
その鯖の移転が終わってないのだろう
うちも移転終わってるはずだが反映されてない どの時点で移転完了ってことなん?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 23:59:53 ID:nnRNIzSo0
>>276 読んだけどどうすればいいのか意味が分からない。
288 :
◆Speed/GCMY :2010/08/01(日) 00:06:09 ID:Bl9eXAS/0 BE:2328090067-DIA(195678)
> タスクトレイアイコンを右クリックして「p2.2ch.netにログインする」を実行してくださいです♪
l
すみません めちゃめちゃ初心者なのですが新ヴァージョンに更新ってどうすればできるのでしょうか? 教えて頂けると助かります
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 01:20:52 ID:lOb19Xu50
>>288 タスクトレイアイコンってのがなんなのかわかr無いんです。
>>290 まずは貴方自身をバージョンアップすることをおすすめします。
やり方はご自身の取扱説明書をよくお読みください。
同梱のreadme.txtなどもよく読んでみてはいかがでしょうか。
>>291 その感じだと、多分入れても使いこなせないので諦めてくださいです
>>291 釣りじゃないならWindowsの基礎からやり直してこい
>>292 すみません
一応目を通してみたのですが良く分かりませんでした・・・
ダウンロードしただけでは更新完了ではないですよね?
ダウンロードしたままで解凍してなかったようです 何とか更新できました スレ汚しすみませんでした
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 01:55:02 ID:lOb19Xu50
>>292 オネガイシマス。他のアカウントはちゃんと機能してるんです。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 01:55:43 ID:lOb19Xu50
>>293 釣りじゃないよ。PCはあまり得意でなくて。
298 :
◆Speed/GCMY :2010/08/01(日) 02:12:34 ID:Bl9eXAS/0 BE:1496630039-DIA(195678)
>>297 右下の四角くて青い「p2」って書いてあるのがp2proxyのアイコンです。その上にカーソルを持って行って右クリックです。
すると「ログイン」などのメニュー一覧が出ます。
そこの場所をタスクトレイといいます。アイコンがたくさん並んでいる場所です。
釣りじゃないですよね。
何度もすみません p2で書き込もうとすると p2 p2.2ch.net メール: パスワード: ログイン情報をCookieに保存する(推奨) Cookie認証時にIPの同一性をチェックしない って出て書き込みが出来ないみたいなのですが どうしたら直りますか?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 02:29:09 ID:lOb19Xu50
>>298 自分のはwin7何ですけど右下にはでなくて真ん中より少し
左に丸くて青い「p2」て書いてるのがあります。
普段も勿論そこをクリックして他のアカウントは使えてるんですが
ログインしても上記のエラーメッセージが出るんです。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 03:02:26 ID:lOb19Xu50
書き込み中止!! p2での投稿を中止しました♪ 投稿処理はキャンセルですね。 IEから書き込みテストしてJaneでやったら今度は↑がでた。
303 :
299です :2010/08/01(日) 03:17:54 ID:G/9V0yDWP
>>302 設定をし直したら書けるようになりました。
ありがとうございました。
304 :
299です :2010/08/01(日) 03:19:15 ID:G/9V0yDWP
いつからかは知らんが新しいのにしたらBEかきこのチェックがないんだけど仕様なの?
「女優」「邦楽サロン」「法学」とかの板に書き込めないんだけど。 あとBBSPINKも。
板移転じゃないの?
>>306 スレチだから!ここはp2proxyのスレであってp2のスレではありませんよ?
板に書き込めないのは鯖の移転なんじゃないの?
BBSPinkはP2ではカキコ出来ません。Proxy経由を外して接続しても無理ならプロバイダの規制です。
>>305 2.58あたりから、設定>投稿>専ブラBE投稿連動にチェック入ってる時は、
専ブラ側でBE投稿すれば自動的に専ブラに設定したBEで投稿されるようになった。
チェック外せばp2proxy側にBEかきこのチェックボックスが出るはず。
てす
>>312 いや、もうプロバイダーが規制されてて、直でも書き込めないんだよね。
じゃあピンクはだめだべか。
つ●
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 18:49:21 ID:eqs42ZHyP
p2でpinkかけるけど。
書けた
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 19:02:29 ID:lOb19Xu50
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 19:04:04 ID:lOb19Xu50
>>319 もう一度、p2proxyをダウンロードして一から導入して各設定してみてください。
説明しても分かってもらえないみたいだもん・・・
「GET ... 通信に失敗しました。要求のあったリクエストは正常に処理されていません」 特に書き込みとかの操作とかしてないのにこのメッセージが時々出るんですが Janeで2chを見てるだけでも出たりします? それか10分以上前とかの忘れた頃の書き込み失敗したやつのが出てるんですかねえ? バージョンは2.60です。 こないだ最新のにしたらしたらばに書き込み出来なくなっちゃって直し方分からなかったもので。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 22:53:12 ID:lOb19Xu50
>>320 やりました。IEでは書けるんですが・・・・
残り二つのアカウントはJaneでも書けます。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 22:58:14 ID:lOb19Xu50
てす
しっかし、なんで「書き込めない」って人がいるんだろう
どれどれ 書けるかな?
>>323 タスクトレイにある、p2proxyのアイコンの上にカーソル持って行っても、有効期限が分かりますよ。
そのページにもあると思いますけど、自分は知らないです。
>>323 そのページは、モリタポの有効期限しかないはず。
p2は関連とはいえ別のサービスなので、p2.2ch.netのページにしかない。
>>275 のエラーはp2proxy以外のものがそのアカウントにログインしていると発生します。
IEの話が出てますが、p2proxyで投稿前にIEでログインしたりしてませんか?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/02(月) 00:10:29 ID:c8Yv2Rls0
>>327 ありませんよ〜
>>328 、p2.2ch.netのページのURLわかります?
いや、たぶんp2proxyだと思いますが。IEで書けるか試してみたら
昨日書けました。
IEでログイン先にしたかもしれません。
アカウントが3つ以上使えないとかはありませんよね?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/02(月) 00:34:42 ID:c8Yv2Rls0
>>330 そこから書き込んでみたら書ける。
2011/01/07 17:58:11 まで書き込み有効中
じゃあIEでログインしてるんじゃないか まずそれをログアウトしてみろと言ってるんだよ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/02(月) 00:54:21 ID:c8Yv2Rls0
ログアウトしたけど無理だよ。 p2からログアウトするをクリックでいいんだよね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/02(月) 01:53:00 ID:fMQZpaMl0
>>333 自分も書き込めないよ
5月からはじめたから期限切れのはずはないし…
というか、書き込んだら書き込めましたって出るのに反映されてない
そしてスレを最新の状態にしようとしてもまったく動かない
昨日の状態のまま止まってる
下衆な挙動するクリーナーとかはいってるんじゃないの?
>>334 サーバーの移転じゃないか?
板一覧更新してる?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/02(月) 02:04:30 ID:c8Yv2Rls0
>>334 でしょ?書けないでしょ?オレは5アカウント持ってて
今は2つしか使えなくなってる。
昔は全部書けた。
サーバー移転なら他のアカウントも書けないはずだよ
>>336
どのスレ?
いやどのスレでも 最近開いたスレ一覧から見て更新押しても更新できてるはず(スレ数からして)なんだけど いざ開いてみると昨日のスレ数くらいで止まってる… どのスレでもそうだから何なんだろう 試しに書き込んでみても表示は書き込めました→確認してみると書き込めてない…だし p2で異常が起きたときってどこにメールすればいいんだ…
もうお前の環境依存としか
だからどの板で、サーバー名は何? 私は、いつもp2で書きこしているけど 問題ないし。
>>482 266+にしてから
ちゃんと書き込まれる板と、書き込んだふりだけする板があるなあ
アンカーはミス
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/02(月) 02:33:10 ID:c8Yv2Rls0
板は関係ないよどこのスレでも書けないアカウントは書けないから
cw43.razil.jpでシベリア超速報とか見れない… パソコン詳しくないからもう全然だめだ、メールで問い合わせとかしたほうがいいのか
>>346 見れるし、書けるし。
そのアカウント焼かれているだけじゃないの?
板別で、書けたり書けなかったりというのは、板追尾が出来ていなかったりが
原因。専ブラ板追尾が、出来ていないんじゃないの?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/02(月) 02:50:34 ID:c8Yv2Rls0
アカウントが焼かれたらプロバも規制になるし だいたいIEから書けるはずがないよ。
>>348 ISpは関係ない。p2で書けなくなるだけ。
>>339 −350
ありがと
>>347 の云うとおり板追尾が出来てなかった
焦ってたからマジで感謝です
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/02(月) 03:38:16 ID:c8Yv2Rls0
>>350 関係あるでしょ?p2で荒らした奴がプロバからも今度あらし行為を
したら強制脱会になる場合もありますって連絡が来たっていってたよ。
ひどい荒らしの場合はISPに通報されることもある というだけの話
p2記念マキコ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/02(月) 23:45:18 ID:c8Yv2Rls0
だめだ〜
もしもしの自分はどうしたらよいのでしょう 書き込めない(´・ω・`)
p2.proxyで、みみずんサーバから、 過去ログを取得できる設定にしてあるのですが その設定で、過去ログを取得して、そのスレやそのスレがあった板を いったん閉じて、また開けると ・取得したスレが存在しない。 ・取得したスレの情報はメインウィンドウに存在するのに そのスレを開けると、左下には「カコローグ」と表示が出て 肝心のスレの内容が出てこなくて、再読み込みすると そのスレの内容が表示される。 といった症状が出現します。 この症状を改善するためには、どうしたらいいのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。
>>357 p2proxyのバージョン、専ブラ使ってるならどれか、そしてその専ブラのバージョン、
OSを書いたほうがいいかと
dat落ちって表示されるようになっちゃった 過去ログが取得出来るか出来ないかの正否ってどこで判断すればいいんだろう
みみずんに(完全なログが)あるかないかとか?
>>359 お気にがdat落ちなら
再度、板検索してからお気に解除⇒お気に登録しなおせば直るよ
最近読んだスレの全てにあるまだ生きてる スレに書き込みあると上に上がって来るよね そこでなんだけど、ある特定のスレだけスレに 移動しても新着レスが反映されずに止まってるんだけど? 新着レスあるたびに上がってくるが、スレに 飛ぶとレスが反映されてないという どういうこと?
いったんスレ削除して再取得しても その止まってたレス番までしかレス取得出来ないし
スレ更新読み取りおせえええええええええ
>>363 お気にから開いた同じスレを削除で再取得してもダメだよ
左のフレームでスレッド名入れてスレタイにチェックして板検索する
それで出て来た検索結果のやつを再取得だ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/03(火) 14:28:04 ID:485cd3Hj0
>>365 何故か携帯版がダメなんだ
PC版は平気なんだよね
携帯版だと一旦削除してから当該板行って そのスレ検索して取得してもダメなのよねん
携帯版でもPC版でも最新レス取得出来なくて 書き込みも反映されないスレ発見した なんなんだよこれ
370 :
357 :2010/08/03(火) 17:43:50 ID:aV427vAWP
>>358 あまりのショックに書き忘れてしまいました。済みません。
p2proxyのバージョン Ver2.66、Ver2.66+
専ブラ Jane Style 3.50β
OS XP SP3
p2からの情報でみみずんサーバーから取得しましたと言う情報が出るのに、
なぜまた再読み込みしないとログが見られないのが不思議です。
どうかよろしくおねがいします。。
いつからデフォルトの設定でまちBやしたらば直接投稿にしたんだよ? 生IPで恥ずかしいレスを地元スレに書き込んじまったじゃないか
そりゃ逆恨みってもんでしょうが
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/03(火) 23:05:01 ID:SImUXfMqP
>>371 p2proxyでまちBBS書けるんか?
>>373 俺はp2+p2proxy経由で、まちBBS北陸甲信越板に書いたことが何度かある。直近は今日。
さんざん既出だけど、したらばやまちBBSは板ごとに設定が違ってて、 p2経由で書けるところもあれば書けないところもあり。 初期設定はずいぶん前からどちらもbbs直接投稿のはずと思って 2.05を引っ張り出してみたらやはりそうなってた。 371の人は自分でp2経由に変更して使ってたんだろうけど、 2.62で自動切り替え→投稿ルールへの仕様変更があった際、 以前の設定がクリアされたのに気付かなかっただけじゃないかな。
新着がいつまでも残るんはなんでだよ(´・ω・`)
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/04(水) 11:16:53 ID:L6cfNuQl0
Janeの今まで上の方に残してたスレが全部消えてるんだけどなんでけ? なにもしてないのに。
やっぱりp2おかしいんだな。 ここ数日調子がおかしいので調べたらこのスレ発見。 500円も払ってるのに。
スレチ
うーん不具合とか遭遇したことがない 具体的にどうなるんだ?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/04(水) 15:01:39 ID:L6cfNuQl0
あの〜
そりゃ スレ違い だもの
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/04(水) 15:44:10 ID:L6cfNuQl0
そのエラーメッセージをよく読めば解決できると思うよ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/04(水) 16:05:25 ID:L6cfNuQl0
できないから毎日聞いてます。
でかい釣り針だな
てst
jane + p2proxyでアイコンも有効になってるのに、いつの間にかそのまま書き込みされるようになりました なぜなんでしょうか?おれだけ?
p2で書き込みの設定になっていない
>>388 Jane側でProxyのチェックが外れてるとかじゃ?
>>275 の件はp2proxyのバージョンを書いてみたらよさそうな予感。
391 :
388 :2010/08/04(水) 17:28:16 ID:wyXVKdPlP
>>390 ビンゴでしたw
p2proxyだとばかり思い込んでました…ありがとう
_, ._ ( ゚ Д゚)
なんというか、素直にブラウザでp2使ったほうが幸せになれると思うよ・・・
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/04(水) 19:04:43 ID:L6cfNuQl0
助けてください。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/04(水) 19:26:32 ID:L6cfNuQl0
>>395 いや、他のアカウントは使えてるので。IEからはかけるし。
>>396 それはわかっててp2proxyのバージョン訊いてるんだけど。
どうしても答えたくないなら好きにすればいいよ。
(今からちょっと出かけるのでしばらくはレスできない)
夏すなぁ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/04(水) 19:38:16 ID:L6cfNuQl0
>>397 p2で書き込みってとこにチェックでしょ?
されてるよ。普通最初からされてるでしょ。
夏だね
お前らいつまで釣りの相手してんだよ
やれやれだな
ただいま
帰ってきたら鯖移転されてた@@
>>399 全然違う。
落ち着いて
>>390 >>397 をもう一度よく読んでみようか。
ちなみに
>>390 前半は別の人へのレスなので関係ない。
もし次も>396 >399のような見当外れの反応するのであれば
以後はスルーさせてもらう。
みみずんサーバー稼働してなくない? どのログも取得出来ないんだけど
何もしてないのにjane styleからP2proxyで書き込めなくなった Socket Error # 10054 Connection reset by peer だって どういうこと?
ごめん こっちの問題だった
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 14:49:09 ID:vCd4Plhv0
>>403 オレ馬鹿だからどうすればいいか手順を教えてください。
たしかにIEではかけます。
>>404 教えてください。
409 :
403 :2010/08/05(木) 18:58:37 ID:e2fmQAx2P
自分は原因特定のために問題の切り分けから始めないといけないけど
>>404 はすでに解決策までわかってるようなのでとりあえず任せる。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 19:39:57 ID:vCd4Plhv0
>>409 チェックはしてるのになんでだろう?チェックは設定当時からされてるはず。
411 :
403 :2010/08/05(木) 19:52:06 ID:e2fmQAx2P
>>410 誰もチェックの話なんかしていない。
> ちなみに
>>390 前半は別の人へのレスなので関係ない。
そうじゃなくて、問題の切り分けに必要だからp2proxyのバージョンを晒せと言ってる。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 20:05:21 ID:vCd4Plhv0
413 :
403 :2010/08/05(木) 20:18:42 ID:e2fmQAx2P
>>412 p2proxyのメインウィンドウ表示させればタイトルバーに。
なんでこんな馬鹿にかまってんの
夏だからね
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 21:06:54 ID:vCd4Plhv0
>>413 p2proxyクリックで設定でいいんですか?
417 :
403 :2010/08/05(木) 21:21:34 ID:e2fmQAx2P
>>416 設定とか関係ない。
p2proxyのメインウィンドウを表示させてバージョンを見ればいいだけ。
タスクトレイアイコンの話なら、右クリック>表示する♪でメインウィンドウが出る。
既にメインウィンドウが出てるなら「表示する♪」が「隠す♪」になる。
>>416 お前はこれ以上レスしないでくれ
ふざけてるとしか思えん
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 21:40:43 ID:vCd4Plhv0
>>419 なんだお前は?
最新版にして試してから出直して来い
まぬけ
421 :
403 :2010/08/05(木) 21:53:06 ID:e2fmQAx2P
>>419 今年の5月にp2の鯖が2台になって一部のアカウントの接続先が変わったけど、
そのバージョンは古くてそれに対応してないのでそれが不具合の原因かもしれない。
>>1 の「□ダウンロードはこちら」のリンク先ページから最新版を入手して入れてみそ。
2.38とか何世代前だよw
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 22:19:01 ID:vCd4Plhv0
>>421 たしか去年は10アカウントすべて使えたけど春前くらいから
3アカウントしか使えなくなった。
とりあえず最新でやってみます。
書き込みに失敗した模様ってでるがよ。127.0.0.1 8000でいんだよね?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 22:35:31 ID:vCd4Plhv0
間違えた。Janeをダウンロードしてた。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 22:40:58 ID:vCd4Plhv0
>>421 ダウンロードVER1・99をですか?うまくできません。
今の奴を削除しないといけないんですかね?
427 :
403 :2010/08/05(木) 22:46:53 ID:e2fmQAx2P
>>426 1.99ってのは「※ 荒らし報告ツール ※」のことじゃないの?
それから、ただ「うまくできません」とか言われても他人には何が問題なのかわかりようがない。
p2proxyについて言えば、できれば今の奴は終了させてから削除しておいたほうがいいと思う。
必要なら前もって設定画面の内容をメモでもしておくといい。
>>426 それは荒らし報告ツールって書いてあるだろ
字が読めないのか馬鹿たれ
その下のp2.2ch.net書き込みツールをダウンロードしろ
今のは消せ
何度言ったらわかるんだ低脳野郎
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 22:55:46 ID:vCd4Plhv0
どこにダウンロードするとこある?
(; д ) ゚ ゚「ダウンロード Ver2.66+」って思いっきり書いてあるだろ・・・
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 23:09:33 ID:vCd4Plhv0
できないがよ。前の奴もゴミ箱に捨てたんだけど。
お前ら凄い優しいのな。 少しだけ感動した。
繰り返すけど、ただ「できない」とか書かれても他人には何が問題なのかわからない。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 23:16:12 ID:vCd4Plhv0
開く→許可するでいんだよね?そしたらまた2.38がでる
>>435 その「開く」という操作を何に対して行なってる?
もしかして前にp2proxy起動に使ってたショートカットとか?
>>435 なあ少年、ここは2ちゃんねんるなんだ。
最近はともかく、以前は悪の巣窟、邪悪の坩堝って呼ばれてもおかしくないんだ。
君は自分に掛けられている声が、アドバイスなのか嘘八百なのか見分けがつかないだろ。
俺たちが君を心配しているか、あざ笑っているか見分けがつかないだろ。
見分けがつくならそもそも質問はしないし、見分けがつかないなら…わかるよな?
何ができないのかはっきり書け できないだけ言われても何ができないのかお前にしかわからんだろ 2.38のp2は終了させて削除しろって言っただろ? 古いのを消してダウンロードした新しいのを使うんだよ なぜこれができないの?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 23:21:00 ID:vCd4Plhv0
>>436 おれ馬鹿だから意味が分からないです。ショートカットとか。
とりあえず2.38はゴミ箱に捨てたんですが
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 23:21:52 ID:vCd4Plhv0
>>438 削除してゴミ箱に捨てるだけではいけないんですか?
>>439 自分が何を開こうとしてるかくらい説明できるだろ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 23:23:21 ID:vCd4Plhv0
ゴミ箱の中のも削除しないと行けないってこと?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 23:24:43 ID:vCd4Plhv0
>>441 2.66のダウンロードが出来ないんです。マイドキュメントに2.66が
保存されましたが実行するとまた2.38とでます。
ゴミ箱に捨てたんならもう1度ダウンロードした奴を解凍して 解凍したフォルダの中にあるp2proxy.exeをクリックしてみろよ どうしていちいちレスするんだ? 少しはてめえで考えろカス
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 23:28:31 ID:vCd4Plhv0
>>444 解凍というのはゴミ箱の奴を削除してからダウンロードしろということですか?
これってやっぱり釣りだよね 俺もお節介だからここまで付き合ってきたけど さすがにこの質問はないよ 全員スルーでよろしく
>>443 2.66をダウンロード(保存)しただけではダメ。
必要なファイルを圧縮して一つにまとめたもの(書庫)の形式になってるから、
>>444 の人も言ってるように、解凍(展開)という作業が必要。
一番最初に2.38を入れたときも同じ作業をしてるはず。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 23:33:16 ID:vCd4Plhv0
>>447 その解凍ってのがなんなのかわからにんですよ。
これが若さか
>>448 なら一番最初にインストールしたときどうやったのかな。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 23:41:10 ID:vCd4Plhv0
今IEから書きます。P2です。 たぶんかけると思います。てすと。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 23:44:21 ID:vCd4Plhv0
>>452 やっぱり書けてる。なんでJaneでは書けないんだろう。
「普通に」とか言われても他人には具体的にどうやったのかわからない。
それに、おまいさんのような人に「普通」とか言われても実際どうなのか見当もつかない。
「IEから普通にしました」って
>>452 みたいに書き込みするときの話か?
少なくとも
>>441 の質問にまともな答えが返ってこないうちはこれ以上どうすることもできんよ。
なんとなく馬鹿児島ちゃん臭がするけど、気のせいかな まあスレチだからいいや
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 23:50:19 ID:vCd4Plhv0
>>454 はい。IEからは書けます。
質問の答えは返してますよ。解凍とはどうすればいいのか?
ゴミ箱に捨ててもまた2・38が出てくる。ゴミ箱の中野も削除しないと
いけないのか
>>456 それは質問・報告・質問でしょ。
>>435 で「開く→許可する」って書いてる、その開いてるものは何?って訊いてるんだけど。
自分が書きたいことを書くんじゃなくて質問に正しく答えてね。
>>433 なんでわかった?チョン犬?
怖いよ。
>>457 開いてるものは2.66をクリックして開くってのがでたから
クリックしたんですよ。
今はまた別のアカウントからIEで書いてます。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 00:06:04 ID:y8IdpEumP
駄目だ。
>>457 この人株板の荒らしなのでそれ以上相手しないでください
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 00:08:38 ID:zFLISZFzP
このアカウントもIEからなら書ける。
>>460 10とかアカウント持ってる時点でその手の人だとは推測してたけど、
ソフ板はあくまでソフトの技術的な話するところだし。
荒らす気ならIEからでもできるし、p2proxy使えるなら使ってくれたほうが
いろんな意味でいいと思うんだが?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 00:19:35 ID:y8IdpEumP
アラシではありません。
>>462 質問者が荒らしかどうかは関係ないとしても、
今までの問答を見てもこの人にはいわゆるディスカッションが通じないようなので、
無視するべきだろう。ソフ板で話すレベルの内容とも思えないし。
初心者の質問
http://toki.2ch.net/qa/ にでも誘導してそれでおしまいで十分。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 00:24:30 ID:y8IdpEumP
>>464 教えてくれる方を待ちますのであなたはもういいですよ。
>>465 残念だけどお前みたいな低脳じゃ無理だ
親切にレスくれた人もいるのにレスの内容をちゃんと理解できないもんな
キーボード使ってレスする余裕があるんならもう少しこのスレを熟読しろ
>>465 教わる立場で他人にそういう言い方するのはやめなさい。
せっかく教えようかと思ってる人まであきれて離れていくよ。
とにかく今日はもう遅いので打ち切り。
まとめ
・一部のアカウントでIEから書けるがp2proxy経由でJaneから書けないのは
恐らくp2proxyのバージョンが古いため。p2proxyを新しくする必要がある。
・2.38を削除したと言ってるが実際に何を削除したのか不明。
・2.38を入れたときと同じように作業すればいいだけなのだが、
前にどうやったのかと訊かれてIEからログインする話をし始める始末。
・ダウンロードした2.66を開いて2.38が出るというが、ありえない話。
勝手に途中の説明を端折ってる?
これを解決するとなると延々と一問一答の繰り返しで、進んだり戻ったりで
1000まで行きそうwなので、ここで続けるのは確かにどうかと思う。
別の場所に移ることを考えたほうがよさそうだ。
>>467 うん。だけどなんでJaneから書けるアカウントがあるのかが
疑問。
削除っての押してゴミ箱に捨てますか?てでたからはいをクリック。
ゴミ箱の中にはまだある状態。
前は1年くらい前だったから今の
>>1 でダウンロードできたんだけど
今度はできないんだよ。
2・38がでるってことはダウンロードできてないてことで
ゴミ箱にある、2,38を削除しないとできないのかも。
●があればスレ建てられるんだけど今携帯止められててお試し
●が買えない状態。とにかくPCに弱いからおれにはむずかしすぎる。
本当に釣りでも荒らしでもないのなら、パソコン教室とかに行って PCの基礎からきっちり学んでくることを奨める。 そのほうがおまえさんの為になる。 正直、圧縮ファイルの解凍ができないレベルじゃこの先も話にならんよ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 01:37:55 ID:SQchYdMrP
>>469 お金が無い。手順を教えてくれればそのとおりにやるんだが・・・
ですから、この人は相手すればするほど 本筋から離れてしまう特徴を持った人なのです 徹底スルーをお願いいたします
473 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/06(金) 02:52:51 ID:WUaQPbIgP BE:1065148984-PLT(44501)
解凍の仕方が分からないというけど、じゃあ最初のはどうやって入れたのさ。 って思うよね(´・ω・`)
(*´・д)(д・`*)ネー
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 03:00:16 ID:CVDv7Djd0
できたああああああああああああああああああああああああああ
みなさんありがとう。寝ようと思って電源切ってやっぱり
気になったから再起動したら最新バージョンがダウンロードされてた。
>>473 まえも数日質問してやっと出来ました。覚えてませんか?
時計がロンドン時間になっててかけなかった。
まあやりすぎだろ。ありえねえよお前
>>455 佐藤君かもよ?w
pink板ってP2経由で書けないんだな 何度かいても反映されてないから辺だなーと思った せめて書けてませんよとかお知らせしてほしいわ
ううむ…
やはりおかしいな…
>>473 気付いたら、p2proxy介しているはずなのに素の状態(末尾0)で投稿される現象に見舞われた。
オフィシャルp2では末尾Pとして動作するので、p2proxyの不具合と思われる。
Ver.2.66+で確認。
同じ人はいるだろうか?
てすと
経験則だが、詳細も書かずにいきなり「不具合」とか「バグ」とか書いてる奴は要注意だ。 かなりの高確率で操作ミス、見落とし、勘違いだったりする。
再起動
すいませんでしたw 専ブラの串通してなかったorz 操作ミスで☑を外したと思われる。 お騒がせした。
やはりそれが原因だったようだ。 疑って悪かった。
>>485 常駐スレ480越えてるから流石に無理…
ソフトを疑う前に設定を疑え 投稿ルールで全スルーになってる場合でもそうなるわけだし
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 22:48:39 ID:nr/9zAtPP
443 : ◆Style/kK.s:2010/08/06(金) 21:10:31 ID:MP4EuORg0
テストバージョンを公開しました。
●新機能
[スレッド]
・「赤レス抽出」の仕様を変更した
リンクが多いレス番のみをフィルタしてスレッドを別タブに表示します。
●改良
[スレッド]
・抽出タブの被参照レスのレス番に着色処理をするようにした
・抽出タブで本文中に含まれるIDのポップアップに対応した
・抽出タブ/ログから検索でのインラインサムネイル表示処理を改良した
●不具合修正
[スレッド]
・抽出タブでのIDポップアップがクリックでできない不具合を修正
・まちBBSのスレッドを抽出時にアンカーが機能しない不具合を修正
[スレ覧]
・スレ絞り込みでヒットした件数が0件の場合に、絞り込み解除で逆順でソートされる不具合を修正
[メモ欄][書き込みウィンドウ]
メモ欄と書き込みウィンドウのIME設定が保存されないことがある不具合を修正
[UI]
・メモ欄がスレッドタイトルバーに被ることがある不具合を修正
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279287411/443 http://janesoft.net/janestyle/test.html
p2で使うポートって8080以外は使えないんですかね?
むしろ8080じゃないほうがいいかもね
他と被ってなきゃなんでもいい
でも1〜3桁と5桁はやめた方がいい
test
494 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/07(土) 06:23:30 ID:0PK2Tg9xP BE:1331436858-PLT(44501)
>>489 5000 〜 49000 ぐらいの間で選べば無難です。
思いつきそうな数字やキリの良い数字も避けたほうがいいです。
いわゆるトロイに使われているポートを避ける これが基本でしょうね 良く分からないなら8080でOK
有名なトロイはOSやアンチウイルスで対応してるし トロイを気にしてポートを変えることは無意味 >思いつきそうな数字やキリの良い数字も避けたほうがいいです。 >いわゆるトロイに使われているポートを避ける >これが基本でしょうね もはや風説の流布レベルの蛇足
有名じゃないトロイがポートを利用していたらどうなる? OSやブラウザには潜在的な脆弱性が腐るほどあるしその中でも特にやばいものは早急に winupdateで対処するんだがこれが間に合っていない場合が多々有(firefoxなどのブラウザは独自対応) アンチウィルスソフトもメーカーによって対応が変わってくるしこれも遅れを取る事もある 信頼し過ぎはよくない 風説の流布レベルの蛇足だろうが気休めだろうが儀式として無難なポートを選択するくらいの手間は裂いても問題ない 無駄に手間のかかる事をするならともかく、たかだかポート番号を弄るだけで噛み付く必要はなかろう
2.67乙です&てす
499 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/07(土) 08:38:48 ID:0PK2Tg9xP BE:1065149748-PLT(44501)
p2proxyを更新しました。<Ver2.67 <更新内容> サーバ移転でかけない場合はそのメッセージを表示するように変更。 過去ログ取得処理を変更。ユーザ定義できるようにした。
>>496 別にウイルス系を危惧して、ではないです。
以前よりこのスレにいる人は知っていると思いますが、知らないアドレスからアクセスがあったという人が多々います。
都度特に問題はないと説明していますが、もとよりアクセスがないほうが良いでしょうというだけのことです。
502 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/07(土) 09:01:40 ID:0PK2Tg9xP BE:1631009677-PLT(44501)
あー。 ---- からしたです。 ---- はいりません。 ユーザ定義は設定→読み込みで設定変更できます、
>♪ ◆/y.Ychk2JQさん
>>501 のkakoservers.txtを作成しないと過去ログは読めないのでしょうか?
もしそうなら2.67以前のバージョンの仕様がいいと思います。
kakoservers.txtはおまけのカスタム機能だというのであれば問題ないと思います。
i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)
>>499 乙
lノ \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
シ " ( ●) (● )ミヽ /
メ = ⌒(__人__)⌒= /
彡 ;ミ /
ヾ ン, ノ
/ ""
p2proxyのサイトって、リンクとバージョン履歴の文字色が一緒だね。 これ絶対初見だとどこからダウンロードすればいいのか分からなくなる。
506 :
虹 ◆LoveNijiko :2010/08/07(土) 09:55:04
株 ID:S242C3OFP BE:1040656649-DIA(186193) 株優プチ(min)
書けないからコピペしてくれってどのレスよ
507 :
虹 ◆LoveNijiko :2010/08/07(土) 09:59:12
株 ID:S242C3OFP BE:520328636-DIA(186193) 株優プチ(min)
間違えたえごめんね
てすと
510 :
489 :2010/08/07(土) 11:26:00 ID:fyaWn2oB0
レスありがとうございます。 取り合えず8090にしてみます。 これで問題無いのかな?
ほー
人柱ども早く不具合情報出せー!!! 1週間は待つからよろしく! そして8日目にバージョンアップっと
それでいいと思うよ
でもまぁ不具合報告は欲しいかなぁ 後になってから文句言う人多いから 一応正式なリリースのつもりだけど更新チェックは設定してない
不具合ないっす
517 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/07(土) 23:58:55 ID:bV/zge4gP BE:1864011078-PLT(44501)
過去ログ正常に取れてる感じ?
取れてます
なんか、おかしいぉ
モリタポ使いますか?って聞いてきて。 いいえにするとOKなんだけど。 そのままにすると、過去ログ取れない。時間の問題? はいにすると、もしかして「もりたぽ」減るのかなぁ? 皆、試してみて・・・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/08(日) 01:40:22 ID:Z6dSocPy0
IEview
524 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/08(日) 06:42:42 ID:nikz+BJsP BE:1065149748-PLT(44501)
>>518 どうも。
>>520 タイムアウトですね。
たいていの専ブラは受信タイムアウトがあります。
操作(→サーバへのリクエスト)してから一定時間内に応答(サーバからのレスポンス)がないとタイムアウトエラーとして処理されます。
Janeの場合、受信タイムアウトがこれに該当します。
ただし、p2proxy側はユーザ(あなた)からの入力待ちで待機しています。
>はいにすると、もしかして「もりたぽ」減るのかなぁ?
もちろん減ります。
しかし、「減ったのに取得できない」というわけではありません。
この段階で取得する権利を獲得しているわけですので、もう一度やれば正常に取得できます。
>>521 というわけで、変ではないです。専ブラの受信タイムアウトを長めに取るか、YESNOを問われたら即座に返事をしましょう。
>>522 はい。
ちょっと不具合があるので後ほど修正。
バイクが動かなくなった。修理中。参った。
スレチ
Ver2.67_2乙です&てす
p2proxyを更新しました。<Ver2.67-2 <更新内容> p2投稿後にp2モリタポ消費過去ログ取得をしてもモリタポ残高などの表示がされないのを修正。
2.67は問題なし で、2.67-2が見つかりませんw
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/08(日) 16:34:37 ID:WZWg5d9bP
落ちてこねえ リンクおかしいぞwwww
ごめん。ごめん。アップロードするファイル名間違えてた。
キタ――(゚∀゚)――!! うp乙乙
>>489-500 ポート番号とトロイのことはどうでもいいから置いておいて
独自のアプリケーションでポート使う場合は、既存のよく使われてるポートを使わないのが慣例になってる。
以下はそのへん管理してる団体に登録済みのポート一覧
http://www.iana.org/assignments/port-numbers まとめると、
よく使われてて常に避ける必要あるのが、Well Known Portsで0〜1023
団体に登録されてて避けたほうがいいかもというのが1024〜49151
個人的なソフトとか一時的なものなどは 49152〜65535 を使ってねってことになってる
実際はWell Known Ports以外はフリーソフトやオープンソースのソフトでも
けっこう好き勝手に使われている気がするし、
8080みたいにproxyのデフォルトとして使われるのが慣例のものもあるし
登録済みのものでもユーザーはこんなの使わねーよってのたくさんあるし
ポート番号設定するときに「port (番号)」でググったり、上の表みたりして、
臨機応変にかぶってなさそうならそれ設定すればいいんじゃね?って感じ
むー
>>501 のをデフォルトにあらかじめtxtに書いててもいいかもね
うpしてから全く取れなくなったからおかしいなとスレ見に来たら
大幅仕様変更でしかも真っ白になってるとはw
新しいバージョンでサーバ移転で書けなくなっているのは嬉しいですね
>>263 >>501 過去ログ取得のユーザー定義機能乙です!
正規表現をみるに
>>263 で多分あっていると思います。
せっかくレスしていただいたのに、レス返し忘れてました、すんません
試してみます。
>>503 あああ、確かに、デフォルトでkakoservers.txtないと状態だと
既存ユーザーは前より不便になっているように感じられると思う
作者さんにあまり手間をかけない感じでこんな対処法はどうなのかな?
・
>>501 の内容を kakoservers.default.txt に入れてアーカイブ内に同梱してもらい、
kakoservers.txtが見つからない場合は、kakoservers.default.txtから設定を読む。
ソフト終了時の保存は通常通りkakoservers.txtに保存する。
このファイルはユーザーさんは触らないよう注意を促す
(毎回配布するのでユーザーが編集すると、更新時に上書きされるという事故が起こる)
・上の事故を防ぐ場合は、上記の処理に加えて
ソフト内部にkakoservers.txtがない場合に使うデフォルト設定をもつか、
もしくはリソースにkakoservers.default.txt を入れてそれを読む。
ユーザーがデフォルト設定を触らないで安心できるけど、
作者さんの手間が増える。
感覚的には.iniファイルなどのユーザー設定がないときのデフォルト設定どうするの問題と同じかと思われます
(.iniファイルに設定の一部でもないとソフトが動かないのはユーザーが困るけど、
デフォルトで.iniが配布されていると更新時に間違えて上書きしてしまったりマージが大変、
なので.iniにないエントリーだけ、ソフト側で設定したデフォルト値をつかうといったような)
>>537 kakoservers.txtとしてそのまま配布すると、
ユーザーがソフトを上書きアップデートした場合に、
「アップデートしたら過去ログ取得設定がデフォルトに戻ったんだけど!!」
という苦情がここに書き込まれるとおもうw
なので
>>538 に書いたように別途デフォルトをもつといいのでは
あれ? もしかして、p2のモリタポ以外で先に過去ログが取得できても モリタポで取得するか確認がでるようになったんですかね? 前は、p2以外で取得できたときはそちらを優先して、ないときだけモリタポ使うか聞いてきた気がする 俺の勘違いだったらスマソ
i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)
>>529 乙
lノ \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
シ " ( ●) (● )ミヽ /
メ = ⌒(__人__)⌒= /
彡 ;ミ /
ヾ ン, ノ
/ ""
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/08(日) 18:23:57 ID:jS8qxKaeP
>>526 おー
バイク乗るのか!
仲間だなw
夏はバイクの季節なんて言い出した奴は大嘘つきだな。
暑いだけ。
夏も冬(雪)も地獄やがな
アップデート通知ウザス Googleみたいに自動で裏でアップデートしてくんねーかな
嫌なら使うな!嫌なら使うな!
でも頻繁に更新あるからそう思う気持ちも分からなくもない
>アップデート通知ウザス
切れば良いのに。
それはともかく、どの外部サーバを使うかはユーザに設定してもらうようにしたいです。
なので、p2proxy側でそれをデフォルトにすることはしたくないです。
ということが本来の形だったですが、以前はどういう実装にしようか浮かばなかったので、とりあえずみみずんだけ利用するようにしてました。
>>542 夏はあついし、冬は寒いし、エンジンのかかりはわるいし、春は花粉がひどいし。
>>544 >Googleみたいに自動で裏でアップデートしてくんねーかな
無理!
そんな機能は付いていないし、付ける気もないだろうから・・・w
自分の要望は普通に書くくせに 人の要望は叩くのね
1年後どうなってるんだろ…5000モリタポなんて…
自演ってほどじゃないけど一日にもう一役できる楽しみ知ってしまったし このp2proxy本当に色々と便利だから 次の更新で足りない場合は俺もう買うと思う・・
まったくだ
7000森あるから次もなんとか大丈夫かな
238 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 21:03:23 ID:Ab8rK6KUP ?PLT(91350)
いえ、なる予定って事でしょ?
外の人には大変態ありがたいんじゃねー
243 名前:♪ ◆/y.Ychk2JQ [sage] 投稿日:2010/08/08(日) 21:15:06 ID:gIVkzFIcP ?PLT(44501)
>>238 いや。ほんとにすみません。2レス書いた時点で気付いたです。
とりっくさんの投稿の意味。
でも恥ずかしいのであまり触れないでください><
乙です
今更ですが
>>529 のバージョンアップしました
今のところ問題なく動いております
557 :
306 :2010/08/09(月) 14:47:49 ID:7Uq0EiV1P
>>306 です。
Windowsのファイアウォールもノートンも止めてもダメでした。
パソコン3台OSは全部Windows xp sp3でどのPCでも同じエラーでます。
IEから
http://w2.p2.2ch.net/p2/ にログインして書き込むと問題なく使えてます。
ビュアーがLive2chなのがいけないのでしょうか?
過去ログ保存のためビュアーの変更したくないのですが
お勧めのビュアーありましたら教えて下さい。
過去ログの移行が出来ればありがたいのですが、、、
よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
558 :
557 :2010/08/09(月) 14:55:56 ID:7Uq0EiV1P
板違いで投稿し直した時306のままでした。 p2.2ch.net総合スレ Part79【不具合/要望】にしか 書き込めなかったのであちらで書いてました。 こちらはずっと書き込みエラー出てて書けませんでしたが やっと書けました。 バージョンは最新の2.67-2です。 ポートを8080や9000にしても ログインエラー... 通信タイムアウトです。 とエラー出ます。 パソコン3台Win xp sp3の環境で試しましたがダメでした。 ウィンドウズのファイアーウォールもノートンも止めてもダメでした。 他に何かやってみることないでしょうか? よろしくお願いします。
>>558 > ログインエラー...
> 通信タイムアウトです。
セキュリティ関連のソフトがp2proxyの通信を遮断してる以外の原因はまず考えられない。
ノートンなど、かなりパソコンに詳しい人でも完全に止めるには難儀するので、
きちんと止まってないか、または別のセキュリティ対策ソフトが入ってるとか。
> ウィンドウズのファイアーウォールもノートンも止めてもダメでした。
具体的にそれぞれどのような操作をしたことを「止めた」と言ってるのか、
これでもかというくらい詳しく書くといいかも。
561 :
557 :2010/08/09(月) 22:10:35 ID:7Uq0EiV1P
p2proxyは新しいバージョンが出たばかりなので
解凍したての物ばかりです。Cドライブのルートに置いたり
Cドライブ直下に置いたり色々しました。
ファイアーウォールですが、ウィンドウズ標準の物は普通に
無効にチェックでノートンはオートプロテクト、
スマートファイアーウォール共に停止です。
ポートも8080,8090,9000等試しましたがダメでした。
ポートやパスワード変更の度にDatファイルも削除して
一回一回設定し直してます。
読み込みはプロキシ通したらちゃんと更新押すと緑に点滅してます。
Live2chのフォルダの中にフォルダ作って作動させた時に
一度だけログイン出来て書き込めた事がありましたが
同様の事を試しても再現しませんでした。
IEで
http://w2.p2.2ch.net/p2/にログインして ログオフした後に再ログインする時にメールアドレス、パスワードを
記憶していないのでクッキーに問題があるような気もするんですが
IEもリセットした上で再インストールもしてみましたがダメでした。
3台のPCで試してるので何かのアプリが邪魔してるんでしょうが
それが何だか分かりません。
ぜひ参考になる意見下さい。よろしくお願いします。
> ノートンはオートプロテクト、 > スマートファイアーウォール共に停止です。 ノートンといってもいろいろあるので、正確な製品名とバージョンを。 ちなみに停止する期間は「永久的」にしてる? > 読み込みはプロキシ通したらちゃんと更新押すと緑に点滅してます。 この状態でスレッドなどの読み込みはできてるの? なお、よくこの手のトラブルで「まずセキュリティ対策ソフトを止めてみろ」と言うけど、 それはあくまで問題の切り分けのためで、それでうまくいけば原因は特定されるが、 そのままセキュリティ対策ソフトなしで運用するのは危険なので、 どのみちセキュリティ対策ソフト側の設定でp2proxyの動作を許可してやる必要がある。 そのためにもセキュリティ対策ソフトの正確な製品名とバージョンが必要。 もしかしたらセキュリティ板のノートンスレで相談したほうが詳しい人が多いかもしれない。 もう一つ訊きたいんだけど、それら3台のパソコンにp2proxyを入れるのは今回が初めて? それとも過去には正常に動作していたことがあり、何かのきっかけで使えなくなった?
>>529 乙です!
過去ログ取得が前と違ってちょっと手間取ったけどなんとか更新完了しました(^ω^ )
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/10(火) 06:24:51 ID:R12Pm3vfP
a
p2の利用料金、1000森に戻りませんか? やっぱり1000森だと厳しいですか?
お前は、何を言ってるんだ・・・
567 :
557 :2010/08/10(火) 12:18:18 ID:2LI+j0LbP
>>562 ノートンは最新の2010です。停止は15分でやってます。
ただ、メインで使ってるPCには先日初めてp2proxyを導入して
一回だけ何もせずに繋がってるのでファイアーウォールの設定も関係ない気がします。
もしかしたら
http://w2.p2.2ch.net/p2/側の問題ではないかと疑ってます 。
ノートンの永久停止も試しましたがダメでした。
一回は今の環境でログイン出来たことがあるので鯖側の問題じゃないかと
おもうのですけど、、、
>>561 この問題には関係ないとはいえ、危険だからいうけど
> ファイアーウォールですが、ウィンドウズ標準の物は普通に
> 無効にチェックでノートンはオートプロテクト、
無効にしたら外部から繋げられてしまうから、普通は無効にしちゃ駄目だよ。
Windowsのファイアウォールはサーバーっぽいの動作のソフトを動かしたときにダイアログが出て有効無効どちらに設定しても
内部からの接続はデフォルトでスルーしてるから有効のままで問題ない。
Windowsのファイアウォールに関しては、内側からの接続は無効設定は関係ない(詳細な設定した場合は別)
むしろ、無効にすると、外部から接続できてしまう
p2proxyなど個別のソフトが外部から接続を許しているかは別だが、
他のソフトの時もこうしているなら危険な習慣なのでやめたほうがいいよ
ローカルアドレスが割り振られてるネット環境でかつ外部からポート転送してないなら
外から接続という点では大丈夫だとは思うけど、ノートPCなんかで他の場所に持っていくこともある人もいる昨今とても危ない
569 :
557 :2010/08/10(火) 14:30:56 ID:2LI+j0LbP
>>568 アドバイスありがとうございます。
もちろん今回みたいな問題が起きない限り
セキュリティ外すような事はしていません。
むしろルータ含めて出来る限りポートは閉じてます。
もうあと考えられそうなのがIPくらいなのですけど
127.0.0.1 121.0.0.1辺り以外で使えるIPありますか?
IEからは書き込み出来てるので規制解除になれば問題ないのですけど
ログがLive2chで残せないのが困るところです。
>>557 >>561 ひとつひとつ問題を切り分けよう
よかったら、以下のチェックを試して報告してみてくれ
あと、ただ書き込めない、ではなくエラー内容やエラーログを教えてくれると原因特定しやすい
・Live2chからはp2proxyを使わずに書き込めるのか?
→書き込めないならLive2chがそもそもおかしい
・他の専ブラからはそのまま書き込めるか?(JaneStyleやJaneXenoなど)
→書き込めないならLive2chがおかしそう
・他の専ブラからはp2proxyを使って書き込めるか?
→書き込めないならLive2chの問題かと
・書き込みだけがおかしいのか?
・p2proxy上でp2にログインしていない状態で、p2proxyを通してLive2chから書き込めるか?
→書き込めるならp2アカウントの問題の可能性もある。書き込めないなら他の問題か
・p2proxyのポートを変更したら、Live2ch側の書き込みポートもちゃんと同じにしてる?
→してなかったのなら、同じにして試してね。p2proxy側だけ変えても駄目です
・ファイアーウォールを停止して上記のチェックを試してみる
Windowsファイアーウォール
>>568 で書いたけどコンパネからよほど個別に弄ってなければ無視していい
>>569 自分のマシンにp2proxyをいれていてそこに接続するのならば、127.0.0.1で問題ないはず
127.0.0.1は常に自分のマシン自体を指すことになっているので
ちなみに、localhostでも自分のマシンをさす。127.0.0.1で駄目ならlocalhostで試しても駄目だとは思うけど
(google.comというアドレスがgoogleのサーバーのIPアドレスを返すように、
通常localhostは127.0.0.1をさす)
>>569 あー、寄生虫なのか?それは問題が切り分けしにくいな
>>570 は規制中でも書き込めてテストできる板を選んで試してみて(あるかしらんけど
573 :
557 :2010/08/10(火) 14:53:41 ID:2LI+j0LbP
>>570 色々と考えてもらってありがとうございます。
規制さえかかってなければLive2chからは
何年間も問題なく使えてました。
なのでビュアーの問題ではないと思います。
他のビュアーでも使えるかどうか以前に
p2proxyがエラーダイアログで「エラー」
ログインエラー...
通信接続タイムアウトです。
と表示出してくるのでp2proxy自体が
http://w2.p2.2ch.net/p2/にログイン出来てない 状態だと思います。
コソアンで5000モリタポなんてむりぽ…
576 :
562 :2010/08/10(火) 18:06:03 ID:lRe1mwDEP
>>573 そういえばなんでw2なんだろうか
問題とは関係ないけどIEから
http://p2.2ch.net/p2/ にログインできるんだろうか
あと、規制中でもシベリアには書けるんでまずそこでLive2chから書き込めるのか
ログインエラーってことはp2proxyでIDとパスワードを間違って入れてるってことないよね?
578 :
562 :2010/08/10(火) 20:45:50 ID:lRe1mwDEP
> IDとパスワードを間違って入れてる 「通信接続タイムアウト」と表示されてるようなのでそれは考えにくいかと。
2.64から2.67にしてから、初めて書くスレ(板?)で、かなり大きな画面で 「書き込む内容に責任を持ちます」のようなものが出ますが2ch側の仕様ですか? p2proxy側の仕様でしょうか?
2ch側
>>580 一度書き込むと現れないんですよねぇw
レス代行しているので時々びっくりします(笑)
今、2.64に戻して試しています。2ch側の仕様なら2.67に戻そうかなぁ。
>>581 その画面に「(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)」とか書いてないかな?
IEから書き込んでも(またはIEからp2にログインして書いても)同じ文言が出るのがわかるはず。
一度承諾してクッキー受け入れれば出なくなるけど、こちらのIPが変わったり、
2chの鯖がリブートされたりするとまた出たりする。
今までその画面を一度も見たことがなかったとしたら理由はよくわからないけど、
使ってる専ブラの名前とバージョンを書いてみるといいかも。
実況スレやニューススレに全く書き込めないんだけど........、ま、どうしようも無けりゃ、昔のように 対象に電凸やメールを送ったりすりゃあ事住む話だがw
>>583 p2proxy使っての書き込みなんだがなw
p2proxy経由で実況スレやニューススレに書き込もうとしても、全く書き込めないんだけど.......と丁寧に書かないと 分からないか?
>>586 毎度毎度のことだけど、ただ「書き込めない」じゃわかりようがない。
書き込もうとするとどうなるのか、何かエラーメッセージっぽいものが出るなら省略せずに転記。
OS、p2proxyのバージョン、使ってる専ブラの名前とバージョンとかも書いて。
とりあえず、IEで
http://p2.2ch.net からログインして、同じ板、同じスレに同じ内容で書いてみて。
もし書き込めないならp2proxyの問題じゃない。
もし書き込めたら、IEのほうはログアウトして、改めてp2proxyのほうでログインして試してみて。
>IEで
http://p2.2ch.net からログインして、同じ板、同じスレに同じ内容で書いてみて。
それも試したし、違う内容でも試したし、終いにはOSもLinuxに変えてみているけどダメ。
具体的に書くと レスボタンを押すと「書き込み完了しました」と出て更新するんだけど、私のレスが 全く書き込めていないって状態が23時前位から続いています。 とりあえず実況スレやニューススレ以外では普通に書き込めているので、しばらく 様子見します。
IEで書けないならp2proxyの問題じゃないでしょ だからスレ違い
>>590 ああこっちはproxy専用か。
という事で失礼します。
>>585-586 当然のようにp2proxyが原因かと判断されているようですが、それだけだと判断できないですよ。
エラーとか症状を詳しく書かないと。エスパーならわかるかもしれないですが
>>589 その症状なら、確かp2proxyのバージョンが古いと、
板移転しててもスルーして(エラーでずに)書き込めるけど実際には書き込めてないってことがありました。
俺も困ってました。
専ブラなら板移転検出機能があるから、板欄を更新してみたり、板一覧を更新してみたらいいと思います。
>>573 書き込み以前に、p2proxyだけ立ち上げて、p2ログインしようとしてもログインでエラーがでるのかな?
それなら
>>570 以前の問題だな
Live2ch関係なくないか?w
そういえば、p2proxyって個別のプロクシの設定あったけ?
普段、ネットに接続するのにプロクシーや自動プロクシー設定スクリプトを使っているなら、
p2proxy側にも必要になる。
ブラウザで大丈夫な場合、ブラウザにはちゃんと通す必要があるp2proxy以外のプロクシ設定がされていたりするかも。
でも、今までLive2ch使えていたんだよな。
Live2chにもふつうのプロクシの設定しないと読み込みや書き込みもできないはずだし、
そういうわけではないのかな
>>576 前にファイアーウォール止めても、とあったのでノートン関係ないじゃん!と思ってたけど
実際には停止されてない、とか関係ありそうだw
594 :
579 :2010/08/11(水) 07:47:27 ID:cMuIpo0oP
>>582 Jane Style 3.21 を使ってます。
2.64に戻してから出なくなりましたので、このまま使い続けます。
595 :
557 :2010/08/11(水) 09:17:43 ID:l4LSdqHMP
>>576 せっかく親身になって相談に乗ってもらってるのに
言葉端折ってすみませんでした。ご指摘通りの
ノートンインターネットセキュリティです。
ご指摘の方法も既に試しました。
以前に一度何も設定触らない状態で繋がったことがあるので
うちの環境ではないんじゃないかと思ってます。
IEからはこうして書き込めてるので規制解除待って
今まで通りにまたLive2chでやって行きたいと思います。
沢山の方アドバイスありがとうございました。
原因は分かりませんでしたがp2も未だテスト段階ですし
規制が掛かったら●の購入する方向でうやむやに終わらせたいと
思います。ほんとうにありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
なぁ 鯖の3ヶ月規制で常時これを起動させてるんだけど たまに外からこっちに通信しようとしてくる火壁のアラートがでるんだよね そのたびに遮断してるんだけど 何これ?
なんで質問する人は、後から「既にためしました」とか言ってんだ 最初にためしたことは全部書いとけよ 質問するほうも二度手間になるだろ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/11(水) 19:14:35 ID:0OAI+YtF0
20100811 Version 3.50 公開 ●改良 [スレッド] ・抽出タブでもインラインサムネイルが表示されるようにした ・抽出タブでもIDポップアップをできるようにした ・抽出タブの被参照レスのレス番に着色処理をするようにした ・ログから検索でもインラインサムネイルが表示されるようにした ・「赤レス抽出」の仕様を変更した リンクが多いレス番のみをフィルタしてスレッドを別タブに表示します。 ※旧「赤レス抽出」は「赤レスフィルタ」に名称を変更しました。 ※Shiftキーを押下しながら実行するとリンクされたレス番すべてをフィルタして表示します。 ※リンクされたレス番すべてをフィルタ表示する「被参照レス抽出」「被参照レスフィルタ」を新設しました。 ●仕様変更 [メモ欄] ・メモ欄からのAAListの呼び出しショートカットをkeyconf.iniのMemoAAListShowMenuで変更できるようにした ・メモ欄ではAAListの呼び出しショートカット以外のショートカットを無効にした [スレ覧] ・板名ソートをv3.32以前の仕様に戻した [スレッド] ・「おすすめ2ちゃんねる」機能を削除した
>>598 その程度のこともわからないくらいだから自己解決できないんだと思う
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/12(木) 09:42:05 ID:arXdSfATP
BBSPINKどうにかならんのか? 実質、p2でも書けないって事でしょ?簡便しろよぉ
文句はpinkの運営にいえよ なんでここで言ってんだ
それはこのツールと関係ないけどな
専用ブラウザでp2proxyで カキコしようとしたけど、チェックを入れられない・・・。 専用ブラウザはjnaeです。 何故だろう
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/12(木) 14:08:37 ID:qtVOy78kP
>>604 チェックってなんのチェック?(・∀・)
>>605 「BEかきこ」の部分に
「レ点」チャックを入れられないって事です。
アイコンからBEカキコの切り替えができないっす・・・。
大きなgifファイルをp2proxy経由でDLするとread timeoutになってしまう。 だけど結構な量の通信はしているみたいなので、キャッシュを確認してみたが 正常にDLされていなかった模様。 ちなみにp2proxyを経由しないとちゃんとDLされる。 拡張子を指定して経由しないようにはできないのかしら。 janestyle+p2proxy2.67-2
貧弱な通信環境に受信タイムアウトが60秒でもたりなかったようです。 ご迷惑をおかけしました。
610 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/12(木) 16:48:31 ID:CGvKehrqP BE:1065148984-PLT(44501)
>>606 1)「設定→投稿→専ブラBE投稿連動」は有効になっていますか?
A-a) YES → 専ブラ側でBEを設定し、専ブラ側のBEにチェックをいれ投稿してください。
A-b) NO → IEなどから
http://p2.2ch.net/p2/edit_conf_user.php にアクセス。
→ 「be_2ch_code(be.2ch.netの認証コード(認証コードの確認))」 と 「be_2ch_mail(be.2ch.netの登録メールアドレス)」を設定してください。
p2proxy「BEかきこ」でBE投稿を制御したい場合は (1)を無効にして、(A-b)を行ってください。
p2たけーんだよ→ブラジルに家 pinkに書けない→ピンクの運営に家 2chに書けない→二チャンの運営に家
>>610 上手く出来ました、ありがとうございます
>>610 逆に俺は、●かきこの所にチェックが入れられないんだが
どうすればいいでしょうか?
>>613 IEなどからp2にログインして ログイン管理>2chログイン管理(いわゆる●) にアクセス。
→ 「ID」 と 「パスワード」を設定し、ログインしてください。
p2proxyの設定>p2ログイン><p2ID リスト>で上の設定をしたアカウントを選択して[変更]、
このアカウントの2chログイン(いわゆる●)は「p2ログイン時に常に確認する」にしておけば無難。
詳しいことを知りたいなら
>>1 の作者公式にあるオンラインヘルプを。
p2proxyのログインエラーで困ってるのですが、 p2proxy.datの三行目の UserData[メールアドレス]=2ch=0&Server=127.0.0.1:8080 これってこれで良いのですか? どうも=2ch=0&Server=の部分が違っててログイン出来ない気がするんですが 他の方の環境ではどんな文字列になってますか?
>>615 p2proxyの設定>p2ログイン><p2ID リスト>でアカウントを選択して[変更]を押した画面で
「このアカウントの接続先サーバ」に127.0.0.1:8080って設定してあるんじゃないの?
そこは自分でそのように設定しない限りそうならないはずなので、
一体全体どうしてまたそんな設定をしようと思ったのかぜひ教えてほしい。
そこは文字通り、p2proxyが接続しに行くp2サーバのアドレスを書くところなので、
そこに自分のPCを指す127.0.0.1が入ってたらどうやったってログインできるはずがない。
p2proxyが最新ならそこはデフォルトで空白でOK。
過去ログの読み込み設定が変わってて困ってます 色々調べてみたんですがどうも入れたURLでうまく所得できない みみずんもそれっぽいのが二つあったんで登録してみたけど 所得しましたって出る割に何も表示されず P2自体もどこのURLを登録すればいいのかわからず 前まで使ってた過去ログ所得が全く使えません どなたか登録するURLだけでも教えてくださいませ
>>619 あー、完全に見逃してました
大変失礼しました
ありがとうございました
p2proxy更新キ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(` )━(Д` )━⊃Д`)━テナイ 荒らし報告ツールの方か
623 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/12(木) 22:41:46 ID:CGvKehrqP BE:1398008276-PLT(44501)
というかそのスレの報告データでしかテストしてなかったりしますので、よろしくおねがいします。
rh使ったけど潰せなかった どうやらイメージになってるらしい そこまでする?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/12(木) 23:00:02 ID:9Wpd1FMPP
>>622 乙です。
ちなみになんですが、出来たらでいいんで、dionはこっそりスルーするような仕様にはなりませんかね?
なんかもう、巻き込み規制が多くて・・・
>dionはこっそりスルーするような仕様にはなりませんかね? そんなこと言い出したら俺も俺も・・・と、なるの分からないかな? 自己中すぎる!! 死ね!!!
>>625 ここまで頭悪いと、生きていくのも楽だろうなぁ…
羨ましい
2.67 2でみみずんからの取得ができなくなってる? 設定項目無くなってるし
いつの間にかみみずんからの過去ログ取得できなくなってる?設定のチェックボックスも見当たらないし
>>628 自分で追加するように馬鹿作者が突然仕様変更しただけ・・・
過去レス見れば書いてある。
いつの間にかp2proxy過去ログ取得できなくなってるの?設定のチェックボックスも見当たらないし
いつの間にかみみずんからの取得ができなくなってる?設定のチェックボックスも見当たらないし
いつの間にかみみずんからの取得ができなくなってる?設定のチェックボックスも見当たらないし
これまた失礼した 2chブラウザの設定が破損していたみたいだ
なにこの荒らし
リロードも出来ないおとこのひとって…
638 :
615 :2010/08/13(金) 10:30:07 ID:jP7zSMzKP
>>617 三行目の127.0.0.1:8080は自分で設定しました。
この値が入ってるのはおかしいのですか?
639 :
615 :2010/08/13(金) 10:38:15 ID:jP7zSMzKP BE:637080825-2BP(0)
>>640 何ってポートスキャンじゃね?
8080なんか使ってたらそりゃ来るわ
>>640 この辺を読んで勉強し直してねw
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3415616.html ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1945983.html 危険ポートを閉じることでポートスキャンをブロックする。
※ルータ未導入の方、又はプロクシ等で偽装していない人用です。
【ポート135の役割】
Windows2000/XPは、標準で分散オブジェクト技術(以下:DCOM)を利用しています。
このDCOMを利用すると、他のPCのDCOMソフトを遠隔操作できます。
遠隔操作をする場合に、相手PCに問い合わせをする時のに使用するのがポート135です。
場合によっては、遠隔操作をされてしまう可能性があるものですので、このポートは停止しておきましょう。
ポート番号「135」、「リモート管理・操作等のサービスへのアクセス」
■ポート135を閉じる
「コントロールパネル」 -> 「管理ツール」 -> 「サービス」 -> 「Remote Procedure Call」を選択する。
「Remote Procedure Call (RPC) エンド ポイント マッパーや各種の RPC サービスを提供します。」
をダブルクリックし、プロパティを開く。
スタートアップの種類を「無効」にし、OKボタンをクリックしプロパティ画面を閉じる。
変更をしたらPCを再起動する。
ポート番号「445」、「ファイル共有等のサービスへのアクセス」
■ポート445を閉じる
「コントロールパネル」 ->「システム」 ->「ハードウェア」 ->「デバイスマネージャ」の「表示」メニューから
「非表示のデバイスドライバの表示」を選ぶと「プラグアンドプレイではないドライバ」という項目が一覧に加わる。
このツリーを展開して「NetBIOS over TCP/IP」のプロパティを開く。
ここで「ドライバ」タグを選択し、「スタートアップ」の種類を「無効」にする。
変更をしたらPCを再起動する。
※ポートが開いているか確認する
ttp://www.jitaku-server.net/domain_port_check.html
>>643 無線ルーター持ってるけどデフォでブロックしてるんですか?
> ※ルータ未導入の方、又はプロクシ等で偽装していない人用です。
646 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/13(金) 17:58:21 ID:SRiK48y+P BE:1065148984-PLT(44567)
>>639 いろいろおかしいぞ。
ファイルを直接変更するんじゃなくて、設定から変更するようにしてください。
なんか話が通じない人っぽいのでもうあまり触りたくないんだけど・・・ >595で結局解決しなかったのと同じ人なんだろうか? 違うとしても、セキュリティ対策ソフトで遮断されてる以外の可能性もあるってことだね。 この手の人への対策として、p2proxy.datは暗号化して直接編集できないようにしてしまうか、 接続先サーバの設定は1階層奥の画面にでも移して、 「通常は設定する必要ありません。間違った設定をすると接続不能になることがあります」 とでも書いておくとか。
Ver2.66+をありがたく使わせてもらっているのですが 改善してほしいことがあります。 ・自分の保持しているdatファイルのレスが、 みみずん、うんかー、p2、公式よりも、レス数が多い場合 どのサイトにもアクセスしないで、そのままにして欲しいです。 たとえば、みみずんからのdatファイルのレスよりも自分の保持しているdatファイルのレスが多いのに 「モリタポは使いませんか?」の時に、「いいえ」を押すと みみずんにアクセスしてしまって、みみずんのdatファイルのレス数になってしまいます。 キャンセルボタンがないので、Jane Styleとp2proxyをタスクマネージャーのタスク終了で 回避するしかなくて困っています。 どうかよろしくお願いします。
649 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/13(金) 21:40:41 ID:SRiK48y+P BE:2396585298-PLT(44567)
>>648 1点目。
「自分の保持しているdatファイルのレス」を取得する方法がありません。
2点目。
公式よりもレス数が多いというのは通常ありえません。
(削除や透明あぼんのしたレスを残したいのかな?)
対策としては、一番最後に、本当に取得するかどうかユーザに問い合わせる、ということしか出来ません。
650 :
648 :2010/08/13(金) 22:17:29 ID:ISuktmdrP
>>649 えーと、説明が悪かったのでしょうか。
例えば、自分の持っているdatファイルというか、スレッドのレスが800、みみずんが600の場合
「モリタポを使いますか」で「いいえ」を押すと、みみずんにアクセスして
自分の持っているスレッドのレスが600に変化します。
800のままにしたい場合は、キャンセルボタンがないので、Jane Styleとp2proxyをタスクマネージャーのタスク終了で
回避するしかなくて困っています。
>2点目。
>公式よりもレス数が多いというのは通常ありえません。
確かにその基本的には通りです。
Ver2.66+で過去ログを取っている時に
公式にログがなくて、みみずんにログがあるという場合がたまにある程度です。
>対策としては、一番最後に、本当に取得するかどうかユーザに問い合わせる、ということしか出来ません。
どうかよろしくお願いします。
> えーと、説明が悪かったのでしょうか。 横レスだけど、作者さんはあなたの言ってることはきちんと把握した上で、 「p2proxy側から、あなたの専ブラに保存された特定スレのレス数を取得する(汎用的な)方法がない」 と言ってるんだと思うよ。
652 :
648 :2010/08/13(金) 23:24:27 ID:ISuktmdrP
>>651 >「p2proxy側から、あなたの専ブラに保存された特定スレのレス数を取得する(汎用的な)方法がない」
>と言ってるんだと思うよ。
なるほど。ありがとうございます。
653 :
639 :2010/08/14(土) 11:41:17 ID:6J59OHfGP BE:1720115993-2BP(111)
ここの作者さんは基本親切だよね
アンチがウザいだけだしな
656 :
639 :2010/08/14(土) 11:59:07 ID:6J59OHfGP BE:1528993038-2BP(111)
>>646 お礼が抜けてました。
いつも使わせてもらってありがとうございます。
更新もお疲れ様です(*- -)(*_ _)ペコリ
それで、うちの環境だとp2proxy.exe単体だけでフォルダ作って
立ち上げてポートは8080のままでメールアドレスとパスワード
接続先に127.0.0.1:8080と入力してOK押してそのまま接続に行くと
エラーが出て
ログインエラー...
通信接続タイムアウトです。
とダイアログが出るばかりの状態でした。
もう諦めて●を買うつもりだったんですが、
>>639 に書いたように
三行目を
UserData[メールアドレス]=2ch=0&Server=127.0.0.1:8080
から
UserData[メールアドレス]=2ch=
http://p2.2ch.net/p2/=127.0.0.1:8080 に自分で書き変えてしまいました。
どう見ても考えても0&Serverと言う値がおかしいと思ったからです。
他のユーザーの方で同じ再現性のある方いらっしゃらないんですか?
うちの環境の問題か私の設定ミスでしょうか?
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
>>653 >>656 > 三行目のUserData[メールアドレス]=2ch=
http://p2.2ch.net/p2/=127.0.0.1:8080 の
> 0&Serverの値を
http://p2.2ch.net/p2/に変更するには正規の方法ではどうすればよいのですか ?
いや、そもそも「2ch=」の後ろが完全に間違ってるから。
「
http://p2.2ch.net/p2/ 」も「127.0.0.1:8080」もそこに設定する必要など皆無。
通常は接続先サーバを指定する必要はなく、その場合、3行目はこのようになっているはず。
UserData[(メールアドレス)=2ch=0
>>617 にも書いた通り、↓ここを空白にすればいいだけなんだけど
> p2proxyの設定>p2ログイン><p2ID リスト>でアカウントを選択して[変更]を押した画面で
> 「このアカウントの接続先サーバ」
もしそれでも直らなかったら、p2proxyを終了させて、p2proxy.datを削除して、
もう一度、p2proxyの設定画面からすべての設定をやり直したらいい。
> 接続先に127.0.0.1:8080と入力してOK押してそのまま接続に行くと
結局、これがそもそも根本的に間違ってたのがすべての原因だね。
PC内部でのローカルプロキシの接続先とp2サーバの接続先を勘違いしてる。
自分で間違った接続先を指定しておいて正しく接続できるはずがない。
658 :
639 :2010/08/14(土) 13:04:25 ID:oA8HFwZxP
>>657 ご指導ありがとうございます。
せっかく指摘して貰ってたのに読み飛ばしてました。すみません。
ReadMe.txtの専ブラの設定の部分をp2proxyの設定と読み違えてました。
ほんとにそそっかしくてすみません。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/14(土) 14:40:38 ID:U63XvuZC0
ログインエラー通信システムタイムアウトってでる。 どうすればいい?
>>659 一般的にはまずセキュリティ対策ソフト側でp2proxyの通信を許可してみる。
具体的なやり方はセキュリティ対策ソフトの名前とバージョンが書いてないので何とも。
あと、Windowsのバージョン、専ブラの名前とバージョン、p2proxyのバージョンくらい書くべき。
今回p2proxyを初めて導入してその症状なのか、以前は正常にログインできていたのかとか。
必要な情報を出さなければそのぶん解決が遅れる可能性大。
>ログインエラー通信システムタイムアウト っていうメッセージは仕込まれてないんだけどなぁ。 旧バージョンは覚えてないけど。
いま2.61で試したらこうなった。 > ログインエラー > 通信接続タイムアウトです。
>対策としては、一番最後に、本当に取得するかどうかユーザに問い合わせる、ということしか出来ません。 常に確認メッセージ(ユーザへの問い合わせ)出たほうが良い? それとも、公式レス数以下の場合に限り、確認メッセージ表示する? それとも公式レス数以下の場合は常に表示するが、公式レス数を取得できている場合はオプションで表示/非表示を変えられるようにする?
>>662 その辺は変えてないと記憶しているだけどねぇ。
というより、「システム」という単語は使っていないはず(が、定かではない)。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/14(土) 15:44:12 ID:U63XvuZC0
2・66でなったよ。 なんかセキュリティーをダウンロードしたらなったような。
>>665 いやー、だからね。
システムっていう単語をp2proxyは使ってないはずなのよ。
だから「ログインエラー通信システムタイムアウト」っていうのがなんだかわからない。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/14(土) 15:49:26 ID:U63XvuZC0
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/14(土) 15:50:16 ID:U63XvuZC0
>>666 そういわれてもでるんだよ。解決法はある?
>>667 そのリンク先は将棋プログラムのダウンロードのようだけど、でっかい広告のKINGソフトのセキュリティソフトをダウンロードしたって事?
ダウンロードしただけなら影響はないはずだけど、インストールした?
その後p2proxyを使うときに通信許可した?
してないなら通信許可をして。
>>668 エラーメッセージは正確にってことを言っているのだけども。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/14(土) 16:06:55 ID:dID2JKvg0
>>669 将棋をダウンロードしようと思ったんだけど最初に間違えて
広告のKINGソフトのセキュリティソフトをダウンロードした。
インストールもした。通信許可?それなんですか?
お盆休みだと言うのにそんなに作者困らせるなよ 少しは自己解決しようとは思わないの? p2のスレでゲームのダウンロード云々わけわからん
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/14(土) 16:19:57 ID:qPvTFlQPP
てすと
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/14(土) 16:20:59 ID:dID2JKvg0
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/14(土) 16:21:25 ID:lN9Mwql2O
チンコ
676 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/14(土) 20:03:27 ID:FKB2V8+SP BE:1864010887-PLT(44567)
復活した?
復活ですね&2.68乙です
p2proxyを更新しました。Ver2.68 <更新内容> 過去ログを取得するかどうか確認メッセージを表示するように変更。 また、公式レス数を取得可能な場合には表示しないオプションを追加。 ログインエラーのときのメッセージおよび内部処理を変更。 kakoservers.txtがない場合にp2fixが自動で登録されない不具合を修正。 「みみずん」の初期の過去ログ取得機能で使っているURLだけはデフォルトで登録されるようにした。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/14(土) 20:14:21 ID:W7nstkWKP
後ろにPが出るのが嫌なのですが、●買えばなくなるか??
> また、公式レス数を取得可能な場合には表示しないオプションを追加。 これどこー?
i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)
>>678 乙
lノ \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
シ " ( ●) (● )ミヽ /
メ = ⌒(__人__)⌒= /
彡 ;ミ /
ヾ ン, ノ
/ ""
あれ、見えない
683 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/14(土) 20:21:10 ID:FKB2V8+SP BE:1631009677-PLT(44567)
>>680 「公式レス数も確認表示」ってやつ。
デフォルトでチェックあり(有効)。
一応補足。
公式レス数と同じレス数を取得できたなら、
・実際に取得するかの確認表示する → 公式レス数も確認表示 を有効に
→すべての状況で確認メッセージがでる
→「公式レス数」そのものを取得しない設定の場合や →「公式レス数」の取得に失敗した場合は、常にこれ。
・実際に取得するかの確認表示しない → 公式レス数も確認表示 を無効に
→公式レス数分を取得出来なかった場合にだけ確認メッセージがでる
>>678 おつです。
過去ログの取得確認メッセージにスレタイトルも表示されると嬉しいです。
あと、(昨日・今日で起こっているhibari鯖不具合の時等に、)専ブラ(jane style)で保存しているレス数と
みみずんとかから取得できるレス数が同じ場合は、取得しないといいな(URLが変わるため)と思ったんですが、
これはp2 proxy側じゃどうにもならないですかね?
685 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/14(土) 20:31:47 ID:FKB2V8+SP BE:1497865695-PLT(44777)
>>684 > 過去ログの取得確認メッセージにスレタイトルも表示されると嬉しいです。
了解ですー
下段についてはこのスレを読み直してください。
スレすら読んでなかったのに詳細レスまでしてもらって申し訳ないです。 了解しました。ありがとうございました。
ああ、理由がわかったw
ほー
すみません アダルトグッズの板に書き込みが反映されないです!
>>690 p2でというのならスレ違い
p2proxyでp2を経由して投稿が出来ないのならbbs直接投稿を試す。
p2proxyでbbs直接投稿が出来ないというのなら相談に乗ります
まずは、ブラウザで書き込もうぜ ついさっきまで、このスレもp2proxyで書き込みが吸い込まれて(エラーなしで何も起きないけど書き込めないよくある現象)、 proxy外しても吸い込まれるから、 あれ?と思ったらブラウザからも人多すぎだったし
ありがとう。でも何故かアクセス規制しくらってて直接投稿ダメみたいですorz
BBSPINKは基本的にP2から書き込めません。 よってp2proxy使おうがp2経由だと駄目には変わりが無いです。 よってBBSPINKの板にp2で書き込めませんとこのスレに書くのはスレ違いとなります
エラー吐いてくれればいいけどさ 吸い込まれて反映されないという不思議な状況に陥る ツール側の問題なのか、p2側の問題なのか、掲示板側の問題なのか さっぱりわからんちんな人が
更新乙です。ありがとうございます。
[―{}@{}@{}-]←これが出るとその後どうなるの?
>>698 2chに応募して抽選にあたると焼き鳥セットがもらえる
700 :
625 :2010/08/15(日) 10:58:48 ID:QgCu5CQJP
>>626-627 やっぱり難しいですか。
全サーバー巻き込み規制とか気分?で規制とかって迷惑なんですよね。
規制の根拠や基準もよくわからないし。
なんかこう、dionの文字列があった場合、ocnとかeonetとかに変換するようになると助かるんだけど。
複数板でもひとつしかなかったことにする機能とかあると全サーバー規制は回避できるような気がするんだけど。
やっぱり自己中ですかね。
なにこの自己中
とんでもなく馬鹿だとマジで常人には理解できないことを言い出すんだな
死ねばいいのにw
よく訓練されたDION軍兵だ
訓練されたDION軍兵ってみんなこうなのか こりゃ規制されて当然だな
706 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/15(日) 14:29:15 ID:uahjOxlPP BE:1497865695-PLT(44777)
大人になったわたしはあえてスルーしようと思ったが言わせて貰う。
>>700 難しいとか簡単だとかそういう問題ではない。
それらは考えた末の結論なの?
ツールのほうでごまかしたとして、それで本当に規制回避できると思う?
掘ったログにdionがあるのに集計ではなくなっていることに誰も気付かないとでも思っているのだろうか?
そしてそれがバグなどミスの類ではなく、意図されたものだとすれば。
このツールは不正を平気でするということで信用を失う。
ツールだけでなく、“わたし”が作るものは何かしらの問題点があるだろうと危惧する人も出てくるだろう。
ツールとしてだけでなくわたし自身の公平性を、今後誰も信用しなくなるだろう。
そういったわたしの信用問題を考えもせず、自分だけが有利になろうとする発言は自己中以外の何者でもない。
ましてや、「dionの文字列があった場合、ocnとかeonetとかに変換するようになる」とか。
じゃあOCNの人はどうなる?dionさえよければ他はどうでもいいとか。ちなみにわたしはOCNだし。
もし、ネタだというなら・・・「よく訓練されたDION軍兵だ」とわたしからも言わせて貰おう。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/15(日) 14:38:31 ID:QgCu5CQJP
708 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/15(日) 14:43:01 ID:uahjOxlPP BE:1497866459-PLT(44777)
>>707 許した。
だが、DION軍兵として優秀だ。
誇ってもいいぞ(別の意味で)。
過去ログを取得するのはブラウザ側でも設定が必要なんですか? ちなみにJane Styleを使っています 過去ログの取得が失敗したわけではなく、まだ試したことはないです ちなみにどういう状況で取得するものなんでしょう? 過去ログを取得する設定がされていれば、dat落ちした2chのリンクを踏めば 過去ログが取得できちゃうってことなんでしょうか?
不要 もうすこし仕組みを理解しろ
>>709 投稿するときは専ブラ側で送信用プロキシに 127.0.0.1 というようなのを設定していると思います。
それを受信用プロキシにも設定すれば専ブラ側は完了です。
p2poxy側では「p2poxy経由の読み込みを有効にする」と「p2poxyを使って過去ログを取得する」が有効する必要があります。
また、取得先サーバを追加したい場合は、右側のボックスで取得先サーバを設定する必要があります。
専ブラはそのスレが過去ログになっていると知った場合に過去ログとして取りに行きます。
> ちなみにどういう状況で取得するものなんでしょう?
専ブラ本来の過去ログ取得が失敗した場合にp2proxyが取得します。
> 過去ログを取得する設定がされていれば、dat落ちした2chのリンクを踏めば過去ログが取得できちゃうってことなんでしょうか?
そういうことです。
回答ありがとうです 納得しました 専ブラの受信用プロクシは未設定だったので設定しておきました
追記 不具合でログが飛んでも責任は持ちません。
> 「自分の保持しているdatファイルのレス」を取得する方法がありません。 これの件なんだけどさ。 レス数は分からないけど、既得バイト数なら分かるんだよね。 ということで過去ログをサーバからとりに行ったら丸々返すんじゃなくて、指定されたバイト以降をお返しするようにすれば 既得レス数が多いdatを上書きで消してしまうこともないかな・・・と。 レス数で判断することに囚われていて、Rangeヘッダがあることをすっかり忘れていた。 試してみっか。
ライブなスレッドの通常の差分取得モードならそれでいいと思うけど、 専ブラによっては、落ちた過去ログと判断した場合、 改めて全体を取得する動作に切り替わったりしないのだろうか。
>>715 そうだったとしても問題はないから大丈夫。
Ver.2.68ではkakoservers.txtの中身を
>>501 に変えたほうがいいの?
変えると過去ログ取得先が変わるの?
もうやってみちゃったんだけど戻したほうがいい?
ReadMeとサイト見ても分らなかった
これから試す新しいバージョンではどっちがいいの?
教えて!brigitta!
どっちがいいとかじゃなくて、欲しいサイトやアクセスURLの形式を登録すればいいだけの話。
>>718 ありがとう!brigitta!
このままにしておく
>>706 >ツールだけでなく、“わたし”が作るものは何かしらの問題点があるだろうと危惧する人も出てくるだろう。
え、今更何言ってんだ(笑)
まあ、煽られてページと配布バイナリ消した経緯があるからなあ。
煽り耐性低いのかな
煽りをスルーしきれてない時点でな とりあえず過去ログ取得の改悪をした理由を万人が納得できる形で説明してもらいたい
むしろ改良だろう。これまで使っていた人へのフォローが無いのは頂けんが。
これは改良だと思うよ。 俺は昨日導入で説明ページが前のバージョンだったから此処に来るまでどうすればいいのか分からなかったけど。
726 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/15(日) 23:53:58 ID:uahjOxlPP BE:2396585298-PLT(44777)
>>726 やれるもんならやってみろよ
どうせ三日坊主に終わるんだろw
もー、またそういうことを言う
過去ver.とっておいて良かった
末尾Pじゃないやつはロクな奴がいないな
ここで♪さんに喧嘩腰なのはどこの馬鹿だよ? さんざん文句たれておいて規制されたら♪さんのソフト使うんだろが?
きっとアレだよ 他人の要望が採用されて自分の要望がスルーされたとかで嫉妬して拗ねてるんでしょ こうやってせっせと煽りに来るとか、よほどの執着がなければできることじゃない 作者さんもそれに応えてるから相思相愛ってところか
ガキの粘着 ♪もいちいち構うことないよ おいらは応援してるぜ......///恥ずかしいこと言わせんなよなっ
>>731 V2CはデフォでP2書きこめる機能が付いてるだろが
>>726 いくらなんでもわかりやすい釣り針にかかりすぎ
スルーしてればいいのにそうやって喧嘩腰で反応するから荒れる
開発者だから何言っても許されると思ってるんだろうがもう少し大人になれよ
まぁp2proxy使い始めて、そのうちスレも見るようになって、 んで開発者の書き込みを見てゲンナリしていくのはガチ
2ちゃんなんて、煽り煽られるのが三度の飯より好きなのか?みたいのが大勢いるじゃない この作者さんもその一人ってだけでしょ 開発者だからって特別な人間ってわけでもない
で叩かれまくった結果サイト消してとんずら 復活要望が増えてきた頃に帰ってきて復活してやったぞ、と こりゃ人望無くすわ
人望あるよ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/16(月) 03:36:40 ID:6Owg8Z9PP
>>726 やってみればいいんじゃないかな。
神様ごっこでモチベーションが維持できるとも思えんがね
根性の悪い奴ばかりだな
いやいや・・・一番根性が曲がっているのはbrigitta! 煽り体質な作者は叩かれて当然!! 嫌われて叩かれて・・・それを作者が煽り返す・・・ これの繰り返しw 悪循環!!
クソ
悪循環だと思うなら、それを自分が止めればいいのに
♪さん頑張って!
>>744 止めるもなにもbrigittaがスルーすれば問題解決だろ?
作者が悪態付いてたらユーザーが不愉快に思うのは当然のことだろ・・・
706 名前:♪ ◆/y.Ychk2JQ [sage] 投稿日:2010/08/15(日) 14:29:15 ID:uahjOxlPP [8回] (p2) ?PLT(44777)
大人になったわたしはあえてスルーしようと思ったが言わせて貰う。
こんなこと書いても結局はレスしてるから全く成長してないってことだよ!!
どこが大人なんだか・・・w
別に作者に対して悪態つくのも個人の自由だしソレに対して文句は無いけど 作者にだって言論の自由はあるからな、痛々しかろうが何だろうが自由なんだから勘違いしなさんな 基本的に何の責任も負う必要性は無いし義務も無いんだし好きにしていいんじゃないの? なんか、ソフト公開したら人権が剥奪されるような勘違いしてる奴は無い頭で少しは考えてみろよw
まぁ、2ちゃんだから駄目人間や池沼やガキんちょも居るワケでその手の輩はウンコ臭タップリなのだが 作者も、それを承知で2ちゃんで自作ソフトのサポートやってるんだろうし楽しんでるんかな? 嫌だったら自分でHPに掲示板設置して管理するだろうしな。
だいたい俺様が何時間もかけて作ってるツールだ 時間をかけるというのは血や金、命を注ぎ込んでいるのと同じだ 俺様をネ申と崇め、絶対服従を誓う者しか使ってはいけないのである
うわ つまんね(;^ω^) 幼稚すぎる
時間は買えない尊いもの 作者たん乙だお
_,,,,,,,,,,,_ _,,,,,,,,,,_ ,r'~:::::::::::::::~''-, _,.-''~::::::::::::::ヽ、_,,,..-‐‐-...,,,_/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ ,r':::::::::::::::::::::::::::::~:::::::::::::::::::::::::::~::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ,r'::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::='^~~~^^''‐l l::::::::::::::::::::;;:- ::::::::::::::::::::;;;::::::::ヽ / l::::::::::;;:-''~ / _,,,.-''~ ::::::::/^'ヽヽヽ ./ ヽr'~ ll l‐t''~,r'~~'ヽ |ゝ.,_ノ o.| l'''~ ~'-.,,__,,,l l l | o ゝ,__ノ| _,. ヽ..,,_( )ノ l l l l ヽ( )_,,.ノ _,,,..-+ どうしてこんなに荒れるのだ・・・ 'l _,,,...-‐- (__人__) ,,,___l ゝ ,,,..-‐ / ヽ、 /
>>752 体は大人、頭は幼児の自称大人がすぐファビョっちゃうから
自己紹介か
>752 キメェAAwwwwwww
>>753 お前もそんなに言うならこのツール使わなきゃいいだろ?な?
よく人として尊敬出来ない人が作ったツール使ってこんなトコで平気で罵れるよな
その神経を疑う
偉そうなこと言ってるけどお前も同類だよ
いや、それ以下だよ
ここは、2ちゃんだけどソフト板なんだよなぁ 厨房が板やスレの主旨を完全に無視して個人叩きを始めちゃってるけど 面白くないし何の役にも立たない見ていて呆れるだけだぞ
P2proxyを使ってる=末尾Pと思い込んでる奴が一人だけ居るのか
>>678 乙です。
有り難く使わせて頂いております。
頑張って下さい。
質問します。 書き込みの確認ウインドウはクッキーを設定すれば出なくなる、というのは どうやってクッキーを設定すればいいのでしょうか?
>>760 基本的には個々の専ブラ側の話で、書き込み確認ダイアログに対して
承諾の応答をすればクッキーが設定されるはず。
何度やっても書き込みのたびに確認ダイアログが出るとかそういう話なら最初からそう書くべき。
その場合、Windowsのバージョン、専ブラの名前とバージョン、p2proxyのバージョンを晒してみて。
今回p2proxyを初めて導入してその症状なのか、以前はクッキー設定できていたのか等も。
もしかしたらp2proxyを最新バージョンにするだけで解決するかも。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/16(月) 17:16:40 ID:TGbfNnZ7P
そろそろ1年の書き込み期限が切れそうなんですけど、切れた次の書き込みの際に
>>7 の手順
3.@P2(
http://p2.2ch.net/ ) にモリタポアカウントを使ってログイン
AP2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する(5000モリタポ)をクリックする。
自動的にモリタポ通帳から5000モリタポ(=500円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
みたいのを踏むんですかね?継続の仕方がよくわかんないな…?
>>762 そう。
最初に使い始めたときにもそのようにしてるはず。
また同じ手順を踏めばいいだけ。
また厨房が暴れてるのか。全く駄目な小僧だなあ。キモイわ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/16(月) 22:01:27 ID:L+y6QGzC0
\:::::::::::::::::::::::::::::::: / .\:::::::::::::::::::::: / \:::::::::::: /\ \::::::: / \ . \:::: / \:::.. \___/ :::□::: |::::,-i,_,l:|:: /::::::\ クリエイターは他人の言うコトに |::.| l: :|:: /::::::::...... \ |:::l i |. /::::::::....... \ 耳貸しちゃダメだよ |::::`| .i .|:: /::::::::::...... \ |:::::..| || |:: /:::::::::....... \ ……簡単に壊れちゃうんだから / ̄ ̄ ̄ヽ/::::::::::....... \ / / ヽ \ / / \ \ / / ヽ /\ / / __ ヽ / \ / / /::::.::} ヽ、 / \ / / /⌒:: ⌒ヽ ヽ、 / \ / / i::: /\:\ ヽ / \ / / |::::. :l´:::`\_) \ / \ // |:::::.. :::ノ\::\ \/ .........丶;;;;;;;:/`ヽ:_ヽ___つ....
なにそれこわい
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/17(火) 02:36:37 ID:57nNZmjyP
削除まだ?
♪ ↑ 糞作者と言われるのを少し使っているけど ここまで糞なのは初めてだ・・・ こんなのに頼ってる奴はキモオタやアホだらけ! 信者レスしてる奴らキモイ
こんな糞なの消えても大したこと無い。 Pでしか書けないけど糞なのは要らん…
>>769 だったら、このスレのログ削除して二度と書き込まなきゃいいよ
何この必死なアンチきもい
♪さんシェアウェアにしようぜwwwwwwwww
おう いきなり年五千円くらいにするつもりだ 使い続けたいなら俺の信者になりお布施する事だな 文句がある奴は出て行けよ ここは俺様のスレだwww
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/17(火) 07:01:52 ID:u7MOO8270
あ、あれ? ♪さん イメージしてたキャラと違う・・・
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/17(火) 07:04:05 ID:u7MOO8270
あ、酉違うし偽物か。なんだよかった
777(笑) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwWWWWWww↓→ 仲良くしろよ♪
そりゃ偽者だ 目が釣り上がっていて、つま先が尖っている
他板でp2で書きこむと、名前欄の頭に[―{}@{}@{}-]って足されるんだけど、なにこれ?
>>774 >おう いきなり年五千円くらいにするつもりだ
こいつシェアウェアの意味、金取ることしか分かってない・・・w
p2の更新料5000モリタポみたいなのと勘違いしてやがる・・・
初めまして 雑魚ちゃん専用まとめツールについての質問もこちらで受けていただけるとのことで こちらに書き込みました。 早速なのですが 「雑魚ちゃん専用まとめツール」についての質問です。 マルチコピペの報告のために少し特殊なオーダーがあって スレッドタイトル 1レス目のURL 1レス目の内容(書き込み日時、あればID付き) というものを列記する作業をしました。(実際は手作業で終わらせした。) 「雑魚ちゃん専用まとめツール」で上の書式を崩さずに 時系列に並べる方法はありますでしょうか? 実際にぶち込んでやってみるとURLだけ並べることは可能でしたが どうしても他の部分は消えてしまいます。(時系列チェックには使えましたが) 良い知恵があればご教授おねがいします。
書き忘れていました。 brigitta大変優れたソフトです。使わせていただきありがとうございます。 これからも開発をお願いします。
>>785 実際に行った「マルチコピペの報告」を見せてもらえると分かりやすいです。
788 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/17(火) 15:13:03 ID:caTY2FBgP BE:1398008276-PLT(45000)
ポイントありがとうです。
NGexで♪含み 鳥含まずを全部弾けばOK
792 :
762 :2010/08/17(火) 16:07:13 ID:7C5hrsFdP
>>763 上手く行きました
…何せ1年前の事なんでどうやって書き込み出来る様にしたのか全然覚えてなかった(;^ω^)アリガトウゴザイマス!
p2proxyを更新しました。Ver2.69 <更新内容> 専ブラから差分取得の要求があった場合は、差分で返すように修正。 また差分取得が成功した場合は過去ログ取得確認メッセージを表示しないオプションを追加。 (要求された位置よりdatファイルサイズが小さい場合は警告を表示し、完全取得するか取得しないか選択が可能。)
2.69更新乙です&てす
>>793 お疲れ様でございます☆
感謝です!!!!
むー
乗り換えたほうがいいのかな 2.67-2で全く問題なく使えてるけど
更新するのが生きがいの方もいるんですよ。 新しいオプションも追加されているようなので更新した方がいいと思いますよ。 自己判断でお願いします。
i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)
>>793 乙
lノ \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
シ " ( ●) (● )ミヽ /
メ = ⌒(__人__)⌒= /
彡 ;ミ /
ヾ ン, ノ
/ ""
>>797 満足しているならそのままでもいいと思うけど
過去ログ取得に関しては便利になってるよ
次回、スレタイ付き投稿例抜き出し!
>>806-807 新バージョンありがとうございます。
今janeと連携させて作業をやってみたのですが
「指定したURLの投稿は見つかりませんでした。」
となってしまいました。
以下の手順を行いました。
1.
>>806 の新しいzakoをダウンロード
2.zakochild.exeを新しいzakoのところに入れる。
3.jnaeの「設定」から「コマンド」を選択。
コマンド名「+報告」
実行するコマンド「"C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\zako_201[1]\zakochild.exe""p2" "
http://$HOST/test/read.cgi/$BBSNAME/$DATNAME/ " "$LOCALDAT" "$NUMBER"」
とそれぞれちょい修正とコピペして「追加」(zachildがデスクトップのフォルダzako_201[1]内にあるため)
4.janeにて「該当の過去ログ」を開いて「
>>1 」を「左クリック」して「報告(Z)」を選択
5.勝手に先程の新しいバージョンの「ZAKO」が起動して「投稿例の抜き出し」の「まずここから」に「該当のURL」
が表示される
6.幾つか4を繰り返す
7.「スレッドタイトル含める」にチェック
8.「投稿例の抜き出し」を押す
9.「投稿例を抜き出した」に「指定したURLの投稿は見つかりませんでした。」が表示される。
以上です。
DAT落ちしているから出来ないのかと思って他のスレでも2,3個試したのですが
やっぱり9.の結果になります。
お手数をおかけします。
>>808 報告ツールのほうの設定が必要です。
せってい→設定を変更する→ 専ブラの設定で「追加」
専ブラのタイプ:Jane
ログとボード一覧のあるフォルダには jane2ch.exe があるフォルダを入力してください。
> 3.jnaeの「設定」から「コマンド」を選択。
これは専ブラのレス番クリックにあるコマンドからレスURLを転送するものです。
荒らし報告ツールが専ブラのログを開くためには
>>809 の設定が必要です。
>>810 今
>>809 の手順で設定し直しました。
それでも「指定したURLの投稿は見つかりませんでした。」となります。
「せってい」の「オプション」は
以下のように表示されています。
設定ファイル"古参★愚運を完全論破・完全駆除.ini"からロードしました
未取得レスの場合サーバに接続します
Janeとの連携時に即時補完します
端末識別子の種類=0OoPQIi
起動時‘投稿例の抜き出し’からはじめます
更新チェックは起動時に毎回行います
《ログ取得第1候補》
ブラウザの種類=jane
Jane2ch.exeのあるフォルダ=C:\Program Files\Jane Style\
ボード取得しました:Janeのログからレス取得可能です
お手数をおかけして申し訳ないです。
p2proxy使っても書き込めない板が一杯あるだけどこういうもんなんスか なんか詐欺られた気分なスけど
>>812 その書き込めない板とはどこ?
BBSPINKは2ちゃんねるとは違うから除外なw
p2proxy経由しないで、直截p2から書き込めないならp2proxy関係ないと思うよ
>>811 その専ブラでログは取得していますか?
あと、指定しているスレッドが移転前のサーバを指定している場合など取得できないかもしれないです。
>>816 はいDAT落ちしてる方もそうでない方もログは専ブラで取得しています。
そのログから
>>1 の所で左クリックをして「報告」してます。
今試しで行っているスレのサバは移転後のものです。
♪ ◆/y.Ychk2JQ 様へ 夜遅くまでお付き合いありがとうございました。 自分でももう少しやってみます。 それではお休みなさい。
うむ、良きに計らえ^^
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/18(水) 02:17:13 ID:6g3/VIcX0
みみずんで所得できるのに なぜかp2proxy経由すると所得できません。 さっきアップデートしたばかりです。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/18(水) 02:36:57 ID:6g3/VIcX0
>>822 ありがと。
でも、いきなり読んでみと言われても。前のバージョンと何が違うの?
また、設定方法かわったのかい。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/18(水) 02:40:03 ID:6g3/VIcX0
>>821 >>823-824 とりあえず専ブラの名前とバージョンを書いた上で、
ただ「所得できません」じゃなくて、
取得の操作を実行したら具体的に何がどうなるのか
詳しく書いてみて。
専ブラ側に何かメッセージが出るのか、
p2proxy側で出るのか、何も出ないのか、
出るなら文言を正確に転記。
こういうのは必ずどこかに見落としがあるんだよ もう一度設定を確認してみるといい
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/18(水) 02:53:19 ID:6g3/VIcX0
>>826 うん。専ブラから再インストールしてるところです。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/18(水) 03:07:41 ID:6g3/VIcX0
まずは♪に見直ししてもらおう
>>828 うんかーから過去ログを取得しました。
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★585◆◆◆ (403/403)
受信プロキシ側の設定をしてないっていうオチじゃないよな?
追記、kakoservers.txt(
>>824 )なしでもp2(モリタポ未消費)から取得できる
「なしでも」は正確じゃないというか、2.68からkakoservers.txtがなければ みみずん/p2/p2モリタポが初期登録された状態で自動的に作られるからね。
一度でも設定を開いてOKすればね それをせずkakoservers.txtが無い状態でも取れたからそう書いた
>>820 ♪ ◆/y.Ychk2JQ 様へ
今朝の ID:6g3/VIcX0 さんのやり取りを見て
実行するコマンドを以下にへんこうしてやったら見事にできました。
"C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\zako_201[1]\zakochild.exe" "p2""
http://$HOST/test/read.cgi/$BBSNAME/$DATNAME/ " "$LOCALDAT" "$1"
ありがとうございました。より精進したいと思います。
また何かの時はご教授お願いします。
174 名前:♪ ◆/y.Ychk2JQ [sage] 投稿日:2010/08/17(火) 19:53:36 発信元:210.135.98.43 (441031) P ?PLT(45333)
>>820 ♪ ◆/y.Ychk2JQ 様へ
実行するコマンドはこちらを入れたらノーストレスでさくさく出来ました。
"C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\zako_201[1]\zakochild.exe"\zakochild.exe" "px" "
http://$HOST/test/read.cgi/$BBSNAME/$DATNAME/ " "$LOCALDAT" "$NUMBER"
>>840 では用意したあの塊群を並べなおす分にはできるのですが
自在には出来ませんでした。
少し考えすぎて修正したら間違ってしまいました。ごめんなさい
>>842 えーと。
JaneStyleのコマンド実行でzako.exeが起動し正しくURLが転送されているのであればコマンドの間違いではありません。
コマンド自体は
>>808 のものであっています。
ただし、 zakochild.exe""p2" となっていますが、zakochild.exe" "p2" というように " と " の間にはスペースを入れてください。
この場合"p2"は効力がなく、すでにzako.exeが起動していれば現在のウインドウに。
未起動なら、起動オプションの状態に依存してしまいます。
※ あなたの場合、起動オプションが「起動時‘投稿例の抜き出し’からはじめます」になっているので問題にはなりませんが。
また、
>>811 の状態からボードデータは正しく取得していることがわかります。
しかし、datが存在しないとなるのは別の理由からだと思います。
荒らし報告ツールはボードデータを使い、URL上のサーバ名やBBS名から該当datのフォルダ名を取得します。
もし、そのボードデータが間違っている場合には、datが見つからないという症状になります。
まず、テストもかねて、このスレのレスで試してもらえませんか?
Janeコマンドは使用せずに通常の方法で起動。投稿例の抜き出しにして・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280079764/810 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280079764/787 このURLから正しくデータが取れるか試してみてください。
補足ですが上の2つURLを
>>843 の順番のままコピペして処理させました。
>>844 スレタイの後に変な開業が入る点についてはのちほど修正します。
で、本題ですが、ログの取得は成功しているようです。
つまり、設定に問題はないと。
残る可能性は
・ボードデータと実際のファイルパスが一致していない可能性。
・実際にファイルが存在していない可能性。
ブラウザによっては開いた段階ではファイルに保存しないものもあると思います。(JaneStyleはそういう仕様ではないと思いましたが)
ちなみに目的としているスレッドのURLを提示できますか?(どのURLがdatがありませんになるのか?)
>>846 はいURLは提示できます。ログのあるので
>>842 の設定後は問題なく連携で拾ってこれます。
ですので今の所はこちらとしての不具合はなくなってしまいました。ありがとございます。
蛇足ながらですが
過去ログの存在しているURLでログを取得してないものについてはやったことがないです。
もし宜しければこのすれの過去スレのある一部のレスのURLを貼っていただけると
janeとDATまでしっかり取りに行って連携しているという事が検証できます。やってみたいです。
日本語がおかしいですね。ごめんなさい。 簡単にいうと zakoが当方のまだ見ていないスレのURLのコピペだけで janeと連携して情報が実際に取って来れるか(投稿例の抜き出しができるか)を試したいです。
>>847 不具合無しなのですね。わかりました。
> 蛇足ながらですが(以下の文)
え〜と。
特に大丈夫です。
不要な改行については修正します。のちほどアップロード行います。
ありがとうございました。
>>849 今開けたことも無いURLについてのログは引き出せませんでした。
(上のほうの他の人のURLを試しにjane開けずにしようとしたら無視でした。)
(一回でもjaneで開ければその後はちゃんとできました。)
了解しました。ありがとうございました。また何か判らない時には相談にのっていただけると幸いです。
それでは失礼します。
荒らし報告ツールを更新しました。Ver2.01+α <更新内容> <2010/08/17>-Ver2.01 投稿例の抜き出しでスレッドタイトルを含めるオプションを追加。 <2010/08/18>-Ver2.01+α 投稿例の抜き出しでスレッドタイトルの後に不要な改行が入る不具合の修正。
>>851 8月17日分の更新が向こうに記載されてなかったです。
むこうも直しました。
2.69だとファイヤーウォールうんぬんで書き込めませんな・・・ これは2.68です
ファイアウォールで弾かれるならファイアウォール側の設定でP2proxyを除外すればいいじゃない
ファイヤーウォールうんぬんといってる時点でもう原因がはっきりしてるしな
859 :
837 :2010/08/19(木) 18:45:43 ID:JwHUSwCKP
860 :
837 :2010/08/19(木) 18:47:04 ID:JwHUSwCKP
>>828 さんではないので詳細わかりませんが、ミラー変換機のリンクからは表示できたので
p2proxyの不具合かとおもってしまいました、ごめんなさい。
861 :
837 :2010/08/19(木) 18:52:59 ID:JwHUSwCKP
>>859 また間違えました。。。実験は無視してください。
失敗する設定
・メッセージを表示 オン
・公式レス数を取得 オン
・公式レス数も確認表示 オン
・差分取得時確認スキップ オン
成功した設定
・メッセージを表示 オン
・公式レス数を取得 オン
・公式レス数も確認表示 オフ
・差分取得時確認スキップ オン
「公式レス数も確認表示」を無効にすると取得できました。
ログ取得していないのに「取得しました」と表示されている漢字です。
>837の人の 「p2proxy側ではみみずんから過去ログを取得しました、と出るが専ブラ側ではdatが取れていない」 という症状は、もともと洒落などのせいで回線が重く取得に時間がかかるのに加えて、 p2proxyの確認ダイアログに応答するのが少し遅れると専ブラ側でタイムアウトになって 取得されないというオチなんじゃないかな。 そもそものきっかけの>821 >823-824 >827-828はその後現れないようだし、 過去ログが見られない原因も>837とは違う可能性が高いと思う。
863 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/19(木) 20:50:31 ID:W9hkLRokP BE:2097012479-PLT(45454)
p2が規制議論板で規制食らった。 わたしも嘆いているけど、ここで何故かけないと言われても困るとだけ言っておきます。
ずっと☆持ちの人に粘着する困ったチャンが出たみたいですよ
ざまぁw
規制議論とか行かないからどうでもいいや
いつも便利に使わせてもらっています くだらないことですが要望 Verうp時に通知バルーンをクリックして立ち上がるブラウザはOS既定ブラウザみたいですが これを任意のブラウザを自分で設定できる方法はありませんか? もしかして実装済みで表に出していないconfig項目ならすみません
その自分が常用してるブラウザを標準のブラウザにしとけばそれが立ち上がるぜ 恐らくどのブラウザにも設定あるはず ちなみに俺はクリックするとFirefox立ち上がるし 別にしたいって話ならまた違うけどね
既定ブラウザを変更する方法は知っているのですが なるべくOS側の設定に触りたくないのです IEはMUかサイト表示確認程度しか使わないのですが完全専用端末という訳でもないですので
そこまで作者に手を焼かせるなよ
まぁ結局はそうですよね>開発者の手を焼かせるな 痒いところに手が届くツールを作成されている方だと思っておりますので 気が向いたら対応してくれたらうれしいかな程度で・・・
>>871 その実装自体は簡単ではあるが、Windowsのプログラミング的には非推奨だったはず。
tes
tes
上記スレ汚しすみません 一部板(女神版とか)でレスが反映されないみたいなんですが、既出ですか?
既出でしたね 重ね重ねすみませんでした
test
てs
書けなくなった?
test
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/22(日) 16:09:02 ID:N+5B6pkbP
書けなくなったんだが・・・
test
てs
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/22(日) 16:09:46 ID:n6BSqvKQP
書けんからテスト
実況でかけないな
実況書けん(´・ω・`)
p2 - レス書き込み サーバ接続エラー: Operation timed out (60) p2 Error: 板サーバへの接続に失敗しました ってでるけどどうして?野球ch
他で書き込みエラーでてたがここは書けた(´・ω・`)
急に実況で書けなくなったわ
なぜかここではかけるかな?なんでだろう
p2proxyを再起動させたら他でも書けた
書けたd
直った(´・ω・`)
p2proxy再起動させたら書けたよ。 よく原因がわかったな
?
?
p2の問題をp2proxyスレに持ち込むなks
まただめだお(´・ω・`)
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/22(日) 16:49:54 ID:N+5B6pkbP
またダメだな・・・再起動してもダメ
p2とp2proxyって親戚じゃないの?
このソフト使ってないけどBB2Cで書き込めん
ふむ?そうなのか
ちょっとテスト toki鯖で書き込みが反映されない
モリタボで書けてるひともいるんだよね で、一応 ver264だったからver269にしてみたら書けた ちょいと様子見
> サーバ接続エラー: Operation timed out (60) p2 - 2ちゃんねる間の通信エラー(2ちゃんねるサーバが重くなっている)なのでp2proxyを更新したり、再起動させても効果はないですよ。 書き込みしたときのタイミングの問題です。
P2が重いんだけど
実況書き込めん
Pで実況とか
無知な人か自分さえ良ければ良いと思っている人なんでしょ
別にいいでしょ
p2で実況はp2proxy自体とは関係ない話だ品
なんで実況に書き込めなかったの?またF5攻撃でもうけたのか?
過去スレを見てたら1000森だったから登録しようと思ったが、5000は高すぎるな これだとニコ厨と同じ扱い方をされそうだ
1年で500円なら安いけどな。 おっとproxyと関係買ったな。
Jane系専ブラ(Xeno/Nida/View/Style)で規制を回避する手順を参考に設定をしたのですが うまく書き込めません。 P2画面からは書き込めるみたいだ。 なんでだろう・・・
>>915 何処をどう設定したのか書いてくれないと答えられないだろ
jane側で送信用のアドレス間違えてるかポートがおかしいかチェック入れ忘れ
p2proxy側でポートがおかしいかp2ID入力ミスでp2ログインできてない
のどれかだろうけど
あとはFWで遮断されてるか
バージョンアップってどうやればいいんですか 古いバージョンのフォルダを削除して、新しいバージョンに置き換える方法だと面倒です もしかしてファイル上書きでおk?
おkのはず
d
なるる
全レス取得を要求 1.公式レス数と同じレス数を取得できた場合 2.公式レス数と同じレス数を取得できなかった場合 差分取得を要求 3.差分取得できた場合 4.差分取得できなかった場合 1〜4のそれぞれについて「確認メッセージを出す」「取得する」「取得しない」が選べると嬉しい すべての場合に「取得する」にしたり、1〜3は「取得する」、4は「取得しない」にしたり……
最後の行のは現状でできるんじゃね? 4は常に取得しないとおもうんだけど、違ったかな。
1.「公式レス数を取得」をオン、「公式レス数も確認表示」をオフで常に取得 それ以外は確認メッセージ表示 2.常に確認メッセージ表示 3.「差分取得時確認スキップ」をオンで常に取得 それ以外は確認メッセージ表示 4.常に確認メッセージ表示(取得すると全レス取得になる) 現状はこうなってると思う
bbspinkにも「まだかな」欲しいな
ワールドカップ板でサーバーが重くて書き込み失敗したときとかにも 書き込み終了になってしまうのを対策してほしいです
テスト
書けない。
あ、書けた。
>>926 鯖が重くて書き込みが失敗した時って後でひっそりと3〜5分後くらいに書き込まれてる事あるんだぜw
むこうの88さんがレスしてくれたら何故かp2で書き込めるようになりました サンクスです
ありゃまた失敗した なんでだ?
割れ厨死ねよ
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 13 [テスト]スレにて原因判明 レスしようと思ってた内容の一部が2chのreadcgi側でのNGWordに引っ掛かってた模様です こんな事あるんだな知らなかった むこうの88さん、p2proxyスレ住民さまご協力ありがとうございました!
割れ厨死ねとか言ってるのは大抵割ることもも出来ない情弱の嫉妬
バカはポートが開けられないんだよな ゲラゲラwww
いいえ同属嫌悪です
Janestyleでp2proxy使って更にVPNクライアントを使わずに串を刺す方法教えてください。
939 :あぼーん! [NGEx:糞尿家族be]:あぼーん!
p2でpinkに書き込むと吸い込まれちゃって反映されない なんで??
規制中だから
p2だとpinkbbsに書き込めない pinkと2chは一応別になってる pink管理人がp2をはじいてると思う
一応すれ違いだけど ここはp2proxyのスレ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/26(木) 22:33:00 ID:JavTFJco0
390 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/08/26(木) 21:27:09 ID:BQWt+wSu0 ?PLT(14567)
Xeno100826 正式版
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm ※以下、Xeno100818試作品との差分
・「イメージビューア設定」の「書庫・通信」に「Proxyを使う」を追加。
これと設定-【通信】の「Proxyを使う」が共にオンの時のみProxy経由で
画像を取得する。
・設定-【スタイル】の「スレタイをタイトルバーに表示する」を「タイトルバーの
情報表示」に変更。コンボボックスで「なし」「板名」「スレタイ」から選択する。
「板名」はOpenJane互換、「スレタイ」はアクティブな板の影響を受けない仕様。
・「IEコンポで『ちょっと見る』」をボツにした。
───────────────────────────────
2ヶ月ぶりの正式版です。
p2proxy使ってギコナビ経由で書き込みしてるんだけど ギコナビ起動でp2proxyも勝手に起動もしくはその逆なんて出来ませんか?
出来るならやり方聞いてあげもよくってよ
★材料 ( 3〜4人分 ) 湯 400cc 牛バラ肉 300g 玉ねぎ 1個 生姜 大きめ1かけ 濃口醤油 大さじ2 薄口醤油 大さじ2 酒 大さじ3 砂糖 大さじ3 塩 少々 本だし 小さじ2 @ 400ccのお湯に本だしと切った玉ねぎを入れ玉ねぎが少し柔らかくなるまで煮る。 A 酒、砂糖、塩、両方の醤油をいれ牛ばら肉を入れかき混ぜてから蓋をします。 B 中火で10分くらいたったら、摩り下ろした生姜を入れます。 C 更に1分くらいたってから、味を見て砂糖と醤油で味を調えれば出来上がり。後は、熱々のご飯に乗せるだけ。 ◆コツ・ポイント 肉は、脂身があってなるべく薄切りにしたものがよいです。味は、甘さと辛さのバランスが重要です 醤油も種類・地域によって塩分がちがうので、最後の調整を慎重に。因みに、ここで使用した醤油は、ヒゲタ醤油とヒガシマルの薄口です。 新玉ねぎは、溶けてしまうので普通の玉ねぎを使ってください。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/28(土) 12:34:32 ID:agfUJQCOP
やっぱりコツはヒガシマルの薄口でしたか 大変参考にならねーよ
つ「監視タブ」
>>952 ごめんなさい。
よく読めば◆コツ・ポイントの部分で解決出来ました。
本当にありがとうございます
うむ、火加減には注意な
スレタイGJ
乙でございます
あ、全専ブラでp2proxy書き込みテスト済みです
テンプレは間違っていないと思います。間違ってたらスマン
>>958 ありがとうございます┏○゛
>>959 過去ログ読んだら一時時期荒れてたんだね?なんだったのあの野郎は?
そうやって誰かが蒸し返した所に色々悪い事が重なったと記憶
すまん。以後黙ります・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
あと野郎じゃねえし女だし
ほーら湧いた
実際は
>>965 みたいな馬鹿が反応するから面白がって荒らされるんだけどな
叩かれまくってサイト削除したときは笑った
test
test
>>966 お前って少し前に大恥掻いて顔真っ赤になってた馬鹿だろw
今更何しにきたの?また馬鹿にされにきたのかwwwww
あの時はホントにこんな池沼居るんだなって驚いたわ
草生やす程顔真っ赤にしてどうした?ん? 否定したところで嘘乙の一点張りだろうから否定はしないし以降無視させてもらうが
と、顔真っ赤にして惚けても事実は消えませんw 自分にとって都合の悪いものは全て無視で現実逃避 これほど痛々しい馬鹿は今時珍しいよな 本人は煽ってるつもりだろうが恥の上塗り マジで忘れているなら病院行った方がいいぞ?ん?
ID:FLZmmmPiP とりあえずお前がバカって事は理解した
これは、またサイトを消す流れですか?
wwwwwww
ご本尊様が見てるw
>>973 不具合報告
>>941-942 (笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWWWWww↑→
サイトは消してもイイが不具合注意報は出さないと危険♪
消しちゃえ消しちゃえ
既に消す消す詐欺
>>973 次は末尾Pをp2proxyから書き込めさせなくしたverを配布する流れだなw
981 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2010/08/29(日) 05:34:49 ID:Q7MPHZM0P BE:1198292966-PLT(45454)
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/29(日) 15:00:59 ID:+kLBJ75oP
更新チェックをすると、 バージョンチェックエラーが出るのですが、 どうしたらいいのですか?
>>982 バージョンが古すぎるんじゃないの?
最新版(v2.69)使ってる!?
あ、上書きしたら大丈夫になりました。
>>983 はい、かなり古いの使ってました。
プロバイダー規制されて久しぶりに使ってみたら・・・
>>981 よ〜ろし〜くで〜すよ〜す〜みま〜せNn〜♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWWWWww↓→
この板でも980超えたら圧縮されるのか?