Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 6
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:07:45 ID:olpXhTjB0
いっこもわからんでw
風呂だ 風呂
MSが会社ごと買収して、Windows標準のデフラグにしちまえばいいのに。
せっかく4年ぶりにDiskeeper買って5年振りにスレに来たのに
なんでこんなに過疎ってるの?
もう使ってる人いないの?
使ってるよ。
買ってインストールして自動デフラグさせてればあとはほっといてOKなので語ることがない。
2009pro使ってるが特に不具合もなく、まだまだ使う予定ですわ。
別に不具合もない、バージョンアップもきてない、だから書き込むことがないだけ
自分も7.0から2010にバージョンアップ(とは言わんか)して、
何もする事ないから残念。
古いバージョンはブートタイムデフラグでディレクトリの統合
とか有ったけど、新しいバージョンは自動デフラグOnなら、
ディレクトリ統合する必要ないってどういうことなんだろう?
ディレクトリの統合しても速度ほとんど変わらない、処理時間が増えるだけ
ただ連続した空き領域を作りたい場合は効果がある。なので初期値はオフ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:16:20 ID:eiEK7LUk0
ディレクトリの統合掛けると予想外の足の引っ張り合いが始まる⇒最悪
よってオフがデフォだな
アップデートきたあああぁぁぁぁ!!!1111
英語版はとっくに903になってたのにな
自動デフラグ以外能がないヘタレソフト
バックグラウンドで迷惑掛けないはずの自動デフラグが迷惑掛けまくりw
どんなソフトだ
割れだといかなる場合でも動作するらしい
Diskeeper2010_ProPremierなんだけど、896に900と903を上書きして使ってたが
C:\WINDOWS\Installer\*\Diskeeper 2010.msiが3個あって邪魔だから
アンインストして2010.msi削除して903入れたら、
32GBドライブでもTerabyte Volume Engineで
マニュアルデフラグするようになった、何故?
坊やだからさ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:31:14 ID:4UXRe7+U0
ssdで自動最適化を設定したい場合、
ディスクをssdと認識するにチェックをした後、
自動デフラグにチェックすればOK?
快適で不満がない
ブートパーティション200G位を
ディレクトリの統合以外全部チェックいれてブートタイムデフラグしたんだが
ページファイルはフラグメンテーションが起こっとらんとかで
スキャンディスク込で1分もかからん位だったんだが
そんなもん?
900から903にしたけど、どこが変わったん?
自動デフラグがそんなに効果あるとおもえないな
書き込みに介入して遅くなるんじゃないの?
あと適宜移動しちゃうからアクセス頻度が高くなってすぐHDDが壊れそう。
PC使ってない時間がないならしかたないとおもうけど、
寝てるときとか外出中とかに手動デフラグを読み書き遅くなった気がする位の時にやっとけばいいんじゃないの?
デフラグでHDD壊れたことねえよw
27 :
24:2010/07/26(月) 11:00:27 ID:/9HKQSY+0
いや、自動デフラグ使ってて、ハッキリ分かるくらい遅くはならないし、きれいにデフラグしてくれるのはいいんだけど、
本当にそこまで神経質に自動デフラグされちゃって効果があるのか疑問に思って。
数日に1回ってきめてデフラグさせるのとどれくらい効果違うかハッキリ分かればいいんだけど。
故障率とかもね。一概には言えないから無理だと思うけど。
結局自己満足の世界とかプラシーボ効果なものに6千円以上はらってるのかとふと疑問におもった。
お前アホ馬鹿池沼って言われてるだろ
>>24 こいつらプラシーボに金払ってる。プククと思っててください。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:03:41 ID:Ll7lMdLK0
SSDで使用する場合はHyperFastのみ有効にして、
自動デフラグは無効にしておくのが一般的です。
31 :
24:2010/07/26(月) 22:30:42 ID:/9HKQSY+0
結局どれくらい効果があるか分かってみんな使ってるの?
よく分かってない人ばっかりなのでは?
マジレスください
持ってない、使ってないやつがいらない宣言かw
ほんと2ちゃんだねw
確かに使ってやっぱいらないと報告するやつはいないな
いらないと思って使わない、そもそも使ってないのがダラダラうるさい
34 :
24:2010/07/27(火) 00:39:48 ID:G7GnkZPB0
で、まともに答えられるやついないの?
自動デフラグは効果あるんだろうけど、毎日と数日に1回だとそんなに変わらんだろ。
スケジュール機能あるんだし、その辺は好きにやればいいじゃない。
効果をデータで示せってのは勘弁な。
で、まともな答えってどんなの?どんな答えを期待してるのか、例を書いてみろよ。
>>34 お前のいうように遅くなってきたかな?とか心配せずにインストール後は放置でいい
2010からはインテリライトのおかげでそもそも断片化起きにくいようになってる
プログラム追加したりドライバ更新したからデフラグしとかなきゃなーってこともない
ディスクイメージ作るときになってガリガリ長時間デフラグする羽目になったりとかもない
まぁメリットを見いだせないのなら手動でやってりゃいいんでない?
どうもありがとうございます。自動デフラグについて意見が聞きたかっただけです
デフラグの効果ってどれくらいあるのかふと疑問に思ったので
デフラグはいいことだと無条件におもってたけど、根拠ってなんだろうと
データ並べて読み取りやすくするってのはわかるんだけど、それが自動デフラグとかInteliWriteでせっせとやってまで
やることなのかとか
そういったデータが公式に出てるとありがたいなあ
デフラグの効果知りたいのならデ・デフラグでも使って強制断片化にしてみりゃいい
>>37 技術的なことをつき詰めたいならちゃんとした技術屋に自らけんか売るつもりで聞け
調べりゃ色んな手段がある。
2chのスレで「答えられる奴いないの?」って何の権利で上から目線なんだよ
調べる手間かける気なんか微塵もねぇオコチャマのくせによー
公式なデータをただで手に入れようとしている方が問題だろw
価値のある情報にはそれなりの対価が必要だ
いや、自分らが売ってる商品の説得力を持たせるために公式にデータが出てた方がいいだろ
個人で調べるのは金がかかりすぎて現実的でないし、Diskeeperの仕様を完全に把握できないので調べる手間とかいう問題では無いだろ
900→903にしたら、今まで全く自動デフラグが効かなかったCドライブの
自動デフラグが行われるようになった
少しアルゴリズムを変えたようですね
HDDが複数台あり、CPUが高性能だと自動デフラグが働き続ける
HDDのランダムアクセスが低性能、CPUも低性能だと自動が動かない
閾値を設定できるようにして欲しい
2TBが5台とi7だとPC操作しても動き続けてる
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:15:39 ID:iQZ8GJNZ0
自動デフラグを設定したらシステム終了にかかる時間が
少し長くなった。
自動デフラグって実行中ランプがついてたら動いてるってこと?
自動デフラグはいいんだけど
そのときにスリープ移行すると失敗しちゃうの何とかならないのかな…
安心してPC放置できん
そんな症状ないから↑
デフラグしてるとスリープ失敗するよ
スリープ1分にして手動で最適化実行させてみると再現する
手動デフラグ中にスリープとか、普通やらんだろ。
>>47もOS・dkのバージョン書いてないし、わけわからん。
ちなみにウチのVISTA32bit・dk2009proでは、自動デフラグ動いててもスリープ失敗した事無いな。
これインストールしたら起動が遅くならない?
起動させてからHDDアクセスランプの点滅が落ち着くまで長くなった気がするんだが
裏で自動デフラグが動いてるから。
嫌なら自動デフラグを切ればいい。
インスコで起動時に起動するソフト増えるから遅くなると思う
間違ってたらすまぬ
>>51 入れてるソフトのスレで片っ端から聞いていく気か?
見事な厨房っぷりw
903ってどこにあるの?
うちじゃあアップデートのチェックやっても
「お使いの Diskeeper Edition は最新版です。ビルド900は最新リリースです。」
って出る。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:47:52 ID:xi8d9QTo0
801なら見たが、参考にならんかな
英語版は903が最新版だが、日本語版は900までなんじゃね?
英語版使ってるので日本語版の状況はよく分からん
Diskeeper 2008 Pro Premierからアップグレードしたいんですが、
SSD用にHyperFastも付いたヤツを買おうとしているんですけど、
Diskeeper 2010J Pro Premierのアップグレードと
ベクターあたりからHyperFastを追加で買えばいいんでしょうか?
アップグレードにHyperFastも同梱したのはないですよね?
相栄電器のサイト見る限りでは見当たらないんですが。
>>61 それでok。
HyperFastのデータをDLすると、それが製品丸ごと。
アップグレードのシリアルはHF購入だけに使うことになる。
このソフト結構人気っぽいですね
では最新版のハッシュお願いします
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:39:15 ID:s9wDs6J70
ムッシュお断りします。
なお、既にDiskeeper 2010 をお持ちのお客様には、HyperFast 追加パック(Professional用、Pro Premier用、Server用)も
ご用意しております。(追加パックはダウンロード販売のみとなります。)
元々HyperFast入り持ってたとしたら
アップグレード版買ったらHyperFastが無くなって
HyperFast追加パック買わなきゃダメって事?
日本語パッチマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
1500円だしそういう事じゃないの?
SSDなんて持ってない俺には関係ない話だった
2011で機能統合してきそうな気がするけどな
Perfectdiskが標準で対応してるし
窓の杜のバナーでDiskeeper特価セールの宣伝出てたけど
毎年恒例のセールのタイミング的に9月か10月に2011かな?
903の更新履歴だれか貼ってもらえませんか
なんかメールがキタ。
3世代以上古いのからでも2010にバージョンアップできるとか。
ひそかに10(2010ではない)持ってるからうpするかな。
BIGLOBEの光回線の特典でただでダウンロードした2009でもバージョンアップ出来るかな?
メール来ないぞ
俺は来てるぜ?
コネー
ウチも来てない
ユーザー登録してないしな
ならくるわけねぇ
ホームの2ライセンス版を買ったんだけど、XP(home SP3)にインストールしようとすると途中で勝手にキャンセルされてしまう。
アクティベーションのせいかとも思ったけど、ちがうっぽい。
先にいれたノートン360のせいかもしれないが、セカンドマシンには問題なくインストールできた。(ちなみにこっちはwin7)
イケメンの皆さん理由はわからないかな?
インストールもレジストリがどうのとかまで入った。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 06:57:09 ID:z5VEWF/60
msconfigでノートン切って入れてみたらどう?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:39:06 ID:0RUZ+X/l0
>>80 わぁ、同じ症状です。あたしのもXP(home sp3)にpro入れようとしたら、
ライセンスキー入力して登録がなんちゃらあたりで、進捗バー?が右から左へ
戻ってしまいました。
msconfigも全部無効、tempも捨ててもだめでした;;
win7は、何の問題もなくさくっとうごいてるのにぃ〜
プロプレミア入らないよ!!サポートからの連絡待ち
2.無償アップグレード申込
下記受付窓口まで必要事項を明記の上、メールもしくはFAXにてお送りください。
■受付
【窓口】:<本受付は終了いたしました。>
自分で調べたら・・・
おいふざけんな!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
>>80,82
相栄からメール来たね。XPSP3homeのインストール不具合はMSのパッチの影響らしい
対策済みのインストールプログラムも公開されたみたいだしよかったね
日本語パッチまだかよ
日本語版買えよ
日本語の2009どっかでダウンロードできないかな。
ソフトインスコしなおしてるんだけど2009を探しても2010しか見当たらん
英語版2009は見つけけどライセンスキー入れても通らんかった。
英語版も日本語のライセンスキーで通るよ。アクチ引っかかってるんじゃない?
>>90 えー? ありがとう、相栄問い合わせてみる。
そう、へぇ〜
メールでの最通知も無しかよ
無償アップデート出来ないなんてもう買わないよ
つか無償アップグレードっていつ何を買っての話?一人でキレられても意味分からんから
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:22:05 ID:/VjTq1fh0
質問です。
Diskeeper2010をしてもusnジャーナルの断片化が全然解消されないんですけど、
何か対処法あります?
断片化解消は一応されてる。けど常に肥大化+断片化し続けるから一定サイズ超えると除外気味になる
うちではシステム20/80GB使用でジャーナルは6GB超、調子いいと断片化なしか一桁、酷いときは70くらい断片化
まぁ気にしなくてもいいよ
97 :
95:2010/09/19(日) 13:13:02 ID:vIoE8xEc0
>>96 即レスサンクスです。
ジャーナルの断片化ファイルは現在75個の564MB。
ないときは全くないんですよね。いやぁ急に増えたんで、ビックリしてね。
ググってみたら、ジャーナルの削除ができるとの記載もあったけど、変に
いじるとヤバそうだからやめました。
PCの動きは問題ないから、仰る通り気にしないことにします。
しかしDiskeeper入れると潔癖症になりますねぇ。
ディレクトリが統合されてないと気になったり、MFT比率は
もっと少ない方がいいんじゃないかと思ったり。
潔癖症になりがちだよねw
usnjrnlに関しては削除する方法があるらしいからぐぐってみるといいよ
削除した後どうなるかは俺もよくわからんけど、必要であれば再構築されるもんなんじゃないかと思ってる
削除しても即起動しなくなるとかはないけど、システムトラブル時に復旧できなくなる可能性はある
usnjrnlはファイルの変更ログが記録されてて、トラブル時はこれと整合性のとれないファイルを修復する
なので削除してしまうと復旧に糞みたいな時間かかったりする羽目になるから削除しない方が吉
usnjrnlはなんで超過断片と判断されるのかな?
うっかり削除しちゃいたくなる
自動デフラグ以外能がないヘタレソフト
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:00:54 ID:We+Tsvp30
自動デフでアプリ邪魔しまくる(能書きはバックグラウンドで邪魔せず!!)糞ソフトだわい
10の頃は、自動デフラグにも I/O Smart があったんだが
2010の自動には設定が無くなってるね。
HDDに重い負荷かけると自動は休むから良いけど
軽い負荷だと休まないね
どういう制御してるのかわからんけど、HDD負荷25%で自動デフラグやってるね
やっぱPC操作中に自動を休止する設定が欲しいね
Diskeeper が自動デフラグ モードで使用する場合、
優先度やシステムのパフォーマンスが低下する心配はありません。
InvisiTasking テクノロジーによって、
他のアプリケーションや他の処理を妨害することなく、
ボリュームのパフォーマンスが最適化されます)
とか一応説明出てるけど、やっぱパフォーマンス落ちちゃうわな〜
shurikenのメールボックスの最適化で邪魔された。
一度だけね。
インターコムのdiskeeperもあるよね(2009Homeだけど)。
相栄よりかはサポートとかがマシな感じがする。
ソフト同士の相性問題が少なかったのがこのソフト。
もうすぐ2011が出るのかな・・・?
出るから2010をセールしてるんじゃないの?
9で十分ですわ
いやむしろ7でしょ。
断片ゼロの時の「おめでとうございます」
の祝福コメントは以降のバージョンで省略されてる。
XPで標準デフラグに見慣れた人には7は違和感なしで最高だったな
8からカラフルになって迷走した
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:52:32 ID:5x5hWXwK0
質問
diskeeper2010で手動デフラグしようとすると、
・標準のデフラグ方法
・VSSのデフラグ方法
・VSSが有効になってるボリュームはデフラグしない
の3つの選択肢画面が出てきた。
標準デフラグよりもVSSデフラグ推奨と読み取れたので、
VSS方式を利用してるけど、実際どれがベストチョイス
なんだろ?
回答求む。
ヘルプ嫁
ヘルプ読んでも分からないから聞いてるんだろ!禿は引っ込んでろ!
ヘルプ読んでもわからないなら推奨動作させとけばいいよ
だからその推奨を聞いてるんだろ!デブは引っ込んでろ!
なにがわからないのか俺にはわからないんだが・・・
VSS使ってるならVSS用デフラグ推奨って出るのは当然だろ
それともVSSの意味がわからないの?
推奨なんて環境で違うのに
>>114の出した情報だけじゃ分かるわけないわな
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:57:54 ID:rgh395B/0
VSSの意味がわからないw
簡単に書くとOSが自動で取るバックアップの一種
デフラグでファイル移動する
↓
VSS「ファイル変更された!バックアップ取っておくぜ!」
↓
デフラグするだけでどんどんバックアップが増える
↓
VSS「これ以上バックアップとれねぇ!古いデータ削除しとくぜ!」
↓
なぜかデフラグしたデータしかバックアップされてない
こういう事態が起こらないように独自のデフラグ方法を使いますってことさ
>>122 そういうことなのねぇ…
おれは標準が無難だと思って今の今まで標準でデフラグしてたわw
だったらVSSのトコに(推奨)とカッコ書きにしてユーザーを誘導しろよ>相栄
とりあえず
>>114の質問はGJ
だーかーらー、別にVSSが推奨じゃないって。環境によるんだよ
復元や以前のファイルを無効にしてたら標準の方がいい
VSS用だとバックアップに配慮する分効率が悪い
125 :
114:2010/09/27(月) 14:31:03 ID:Qob6YHnz0
質問主です。
いつの間にかこんなにレス伸びてたのね。
難解な用語がニガテだから
>>122氏&
>>124氏のように
平たく解説してもらうとナルホドと理解できます。
ありがとうございました。
デフラグでファイルが変更されるわけないだろ。
意味がわからない。
ブロックやセクターの位置が変わると変更されたと見なされるんだよ
ボリュームシャドウサービスって何かの役に立っているのかなぁ?
復元ポイントはやたら消えるし。AHCIにしてるせいかなぁ?
たまに役立つこともあるから復元は有効にしてるけどさ。
ボリュームシャドウコピーサービス(VSS)領域の最大値の変更
対象ドライブがCかつVSS領域保存ドライブがCで最大サイズを8GBにしたい場合
コマンドプロンプトで、
vssadmin Resize ShadowStorage /For=C: /On=C: /MaxSize=8GB
環境に合はせて適宜読みかへる
>>127 その仕様がどのような場合に有効なのかは私の頭では
解りませんでしたが、理解はできました。ありです。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:20:33 ID:Y2zx4Bv/0
Defraggler vs Diskeeper
このソフト使ってて気がついたけど、大してデフラグされてない体験版初日の時点でブラウザで閲覧してるときの表示がやたらと速くなった。
あと、フォルダの開閉のときにもたついてたけど、もたつきが無くなった。
自動デフラグだけど、256MBのPCでも重くならないのが良いね。
diskeeper.com には
Diskeeper 2010 Build-909 が来てる
日本語版は何時?
それより、2011はいつ出るの?
2010持ってる人は2011買う?
SSD使っているので、そっちで大きな改善があれば2011を買う
ファイルサーバーにDiskeeper2010ServerEditionを入れてるんだが、経費をかけてもらっているので効果がどれくらいあるのか気になってみた。
TEST方法
単純に自動デフラグ、及びIntelliwriteをオフにして1週間使用してみる。
100ユーザーが常時使用。
が、三日目でテスト中断。ファイルを開くにしろ、作成するにしろ、コピーするにしても全てが遅くなってしまう。
自動デフラグなんぼのもんじゃと思っていたが、改めて感謝しつつ自動デフラグとintelliWriteをONにした。
intelliWriteは特に効果を感じるね。
低スペックのPCには特に。
インストールするだけだし英語版でよくね
909にしたら1T中400Gしか使ってないHDDの自動デフラグが
延々終わらんのだが何がどうなった
どうせI-FAASTの移動かパフォーマンスデータ収集ってオチなんでしょ
聞きあきた
>>140 二日ほど気にするな。そうすれば収まる。
うちもそうだったし、理由は
>>141だと思ってる。
聞きあきたってほど話題になってないかごめん
アップデートや再インストールでは、前のインストール時にI-FAASTで
移動されたファイルが前の方に移動されたり、パフォーマンスデータの
収集でしばらくゴリゴリすることになるよ
I-FAASTの統計を引き継がないのは変な仕様だけどそういうもの
I-FAAST使ってない&データ収集してない&フラグメント発生してない
ていうんなら知らないけど
2008でいいやと思ってたがSSD導入したんで2010試用してみたが
マイコンピュータ開けなくなってしまった・・・・
test
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:51:57 ID:ctjOoMjI0
2011はいつ発売?
発売日
2010が日米ほぼ同時に10月末発表だったろ
だからそれまで待つべし
円高だし公式で買って日本語版のローカライズだけ取り出すってのが正解ですか
英語サポートでも良いんなら、それで良いんじゃね?
逆に日本語版買ったけどrev900で止まってるから英語版のrev909使ってる俺がいる
相栄は903のアップデータもスキップしたし909も出す気配がないからなぁ
2011マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
いまだに10を使い続けてたのだが
何故か今日からエラーが出るようになった
昨日までは問題無かったのに(´Д⊂ヽ
まぁやだ、反抗期だわ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:21:47 ID:RW7kC8g90
2009proをとても調子良く使っていました。
2011の購入を考えて2010pro試用版を入れました。
自動デフラグ有効で9日たっても、
30G使用のCドライブを分析してみると、
断片化が中程度すすんでいて警告がでます。
またボリュームにアクセスできないことが度々あります。
どうしたものでしょう?
>>156 俺も2010に変えて失敗したと思っている。
今だと2009の方がよい。
中程度進んでいる原因は読んだの?
不完全な割れだとアクセスできないと出る
>>159 不完全割れだと手動デフラグが出来ない症状があるみたいだよ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:17:03 ID:RW7kC8g90
>>158 このボリュームではVSSが有効になっており、標準のデフラグ方法が使われています。
このボリュームの断片化は中程度です。自動デフラグを常時オンにしておいて下さい。
VSSが有効になっているボリュームに最適化されたデフラグエンジンを有効にします。
と対処法に出ましたので、自動デフラグのVSSオプションで、
VSSデフラグ方法を使用してデフラグする を選択しました。
これで様子を見てみます。
ちゃんと読まないとダメですね。
ありがとん。
問題の報告があると、すぐ割れと決めつける君はいったい何者だ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:06:10 ID:ZEYp+rt10
自動デフラグのVSSオプションで、
VSSデフラグ方法を使用してデフラグする の設定をして、
4時間ほどでボリュームの状態が良好になりました。
インテリライトは効果的なようだし、
2011がでたら買ってみようと思います。
例年どおりなら、そろそろ発表が有りそうですが?
いろんなでデフラグソフト使ったけど、なんだかんだで一番性能いいな
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
11年版まだこねーのかよ?
11月末だろ毎年
しかしおまえらデフラグ好きだなw
2009で止まってるけどな
あれー2011来ないなー
2011まだー?
909日本語まだぁー
一回もパッチが出ないんだったら日本語版を買う必要がないな
次はあっちのを買うか
日本語のフォルダーとか大丈夫なの?
あとOS入れ替えたりよくするから、
アクチ回数制限にひっかっかって
よくメールで対応してもらうんだけど。
本家の場合だとそのへんの対応ってどうなってるの?
日本語だと通じないよね?
>>174 本家もメールだよ>アクチ対応
英文でちょいちょいと丁寧に書いて送れば2営業日程度で解除される。
英語でメールとか書けない俺はもう1つ買った
アクチがいやならボリューム版買ったらいいんじゃね?
3userからおk
アクチがいやとは誰も書いてないが。
今日体験版入れたんだけどチョイ質問
I-FAASTがずっと
「I-FAAST デフラグ ジョブが実行されていません」
ってなってるんだけどいつまで待ったら始まるの??
('A`)
>>181 Diskeeperの人ってすぐ割れって反応するよね(笑)
体験版だっつの
夜中PCつけっぱなしにしたら
ちゃんとI-FAAST有効になりましたよ
ありがとうございました
>>182 マジレスするとVSSがボリュームシャドゥコピー取ってる間は
I-FAAST動かないよ。
パージ完了してコピーが停止したら動くようになる。
または設定変更してVSS無視するかだね。
I-FAASTって実際体感できるほど効果あるんだろうか
なんで今年は新作おくれてるん?
ネタ切れ
名前も知らぬエロぃ人・・・凄く参考になりますた
別に毎年新作出す必要はないだろ。新機能や改善がなければ通常の無料バージョンアップだけでいいんだし
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:47:57 ID:oYMZUkaP0
セキュリティーソフトを筆頭にいえることだが、
毎年度ごとにバージョンをあげるのはぼったくりでしかないよな。
新機能がついたら出せばいいのに。
セキュリティソフトは年間契約というライセンスを売っている訳で、
バージョンアップで金取ってる訳じゃないけどな
スリープへの移行・復帰にたまにこける現象に約1年ぐらい悩まされてたんだけど、
おそらくDiskeeper2010が原因だとやっと分かった。
Windows 7 + Intel SSD + 自動デフラグ の組み合わせ。
原因だと特定できる理由を述べよ
まだ新作こねぇーのか?もしかして出ないわけないよな?
ATOKとかならまだしもたかがデフラグソフトにそんなにネタがあるかねぇ
ATOKもデフラグソフトも派生版除けば年1が限度だろ。
なんかDiskeeperインストールすると
やたらゲームとか落ちない??
ウザくなってきた(笑)
とりあえず、環境を書いてからだな。
オレはそんな不安定になったことねーがwww
クリスマス特別セールはないんだろうか
ないです。
>>197 なまじハイスペックだとDiskeeperが「まだやれるぜ」と頑張ってゲーム時に
スタンバらないw
が、確実にゲームのアクセスに影響する。
低スペックのPCだと返って最初から「無理無理!!」とプログラムが止まるから
邪魔しなくなる。
俺はゲーム時は手動で落としてる。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:28:04 ID:Zg98ozKJ0
動かしたままか止めるかの境目だと、性能が悪い止める側のほうが挙動はいいだろうね。
境目から少しでも離れていれば関係ない話だが。
まあ、そんなのは自動で停止する機能を盛り込んでいるすべてのアプリにいえることだが。
自動デフラグ以外能がないヘタレソフト
なまじハイスペックって具体的にどんなスペックだよ
マウスとか操作したらデフラグ負荷が軽くなれば良いけどね
まあショートカット作っとけば簡単なことだ
停止 C:\WINDOWS\system32\net.exe stop Diskeeper
起動 C:\WINDOWS\system32\net.exe start Diskeeper
>>204 今まで観てきた2010の挙動は
seti動かしてるからアプリのCPU負荷100%では止まらない、+%変動すると止まる Processor Time
OSのカーネル負荷が上がると止まる、閾値固定なのか+%変動なのか分からんが Privileged Time
システムの全ドライブのHDD負荷が25%になるようにデフラグしている Disk Time
HDDが4台以上あると、1台だけデフラグ動くとそのHDD負荷は100%になる
HDD1台だけだと負荷25%で軽い
CPUが4コアだと操作しても負荷が閾値にならずにデフラグが止まらない
やっと規制解除来た
で、
>>154なんだが原因が解った
ログファイルが限界だっただけっぽい
設定でログファイルのサイズを1MBに減らして、ログが減ったのを確認後
再び戻したら何の問題も無く動くようになった
まさかこんな罠があったとは
これintelSSD環境に入れてると
toolboxで使えない?
>>205 自動デフラグだけならこれでもON/OFF切り替えられる
diskeeper /s /jt=z
diskeeper /s /jt=z /ds
自動デフラグ以外能がないヘタレソフト
じゃあヘタレじゃないデフラグソフトって何?
もう一個HDD買ってきて、コピー&ペースト
それだとMFTが断片化することあるけどな
いじれる機能無いんだからウィンドウ表示はもっとシンプルでいいよね
UXGA以上じゃないと表示しきれないほどとかw
今時デスクトップならフルHDあるだろ
1920*(1200+1080)で使ってる
1200厨は死滅すべき
(1200好きじゃ)いかんのか?
1920x1200そのものは悪くない
問題は完全に市場の主流になった1920x1080を貶す輩だ
テレビと同じサイズだから流用してるだけだろ。
俺はL997を2台使ってるけど。
テレビはスクロールする必要ないから縦解像度低くても問題ない
PCだと何やるにしてもスクロールの手間が増えるから困るよね
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:40:52 ID:Kia95bxz0
主流になったものを変えるのは難しい。
主流がいやなら、余分な手間暇やお金をかけて探すだけだ。
なんか驚速デフラグとかいうのが無料でダウンロードできるんだけど
Diskeeper入れてたらいらないよね?
驚速ってソースネクストだっけ?
中身はO&Oだったはず
自動デフラグ以外能がないヘタレソフト
年明けちまったじゃないか
ということはもう新版ないってことでいいんかね…
新版でたら旧版を買おうと思って、はや2ヶ月が過ぎてしまった・・・
出る前は無料アップグレード権付きをSOHEがキャンペーンやるし
Diskeeper社のホームページも2010しか売ってないから当分出ないんだろ
SOHE→SOHEI
自動デフラグって、チェックしといてあとはいちいち起動しなくても勝手に起動してやってくれるの?
わざわざ起動してたら自動とはいえないぜ
サービスとして実行されるからPCを起動ログインしておけばOK
もちろん断片化即デフラグってわけじゃないけどな
913の通知来た。
いつも思うんだが、アップデート通知、
突然ゆっくりニュルっと出て怖い@英語版。
何事かと思うよね
英語サイトで913日本語アップデータ来るけど照影はもうサポートしないの?
SOHEIな日本語版だけど913のアップデート来たよ。
照英は2回もアップデートを見送ったからなぁ。もう信用出来ん
いつのまにか、本家から日本語版買えるようになってるんだな。
買ってないからほんとに買えるのかどうかわからないけど
最新ビルド(14.0.913)ご提供中
913での改善点は何でしょうか?
特にない
ボリュームシャドウコピーがちゃんと検出されるようになったな
・InvisiTaskingの改善
・I-FAASTの改善
・デフラグプロセスの改善
・Volume Shadow Copy検出の改善
・SSD検出の改善
・インストール時の問題の改善
ブートタイムデフラグしたら
Volume C: was unavailable due to unexpected error 0xc0000043
って出る
で?
でっていう。
Diskeeper 2010J Homeの試用版使っています。
ブートタイムデフラグをするとFailureと出て必ず失敗するんだけど
どうすればいいのかな?
XP home sp3です。
チェックディスク
チェックディスクは当然してます。
913入れてから、TurboBoostがかかりまくりなんだけど、そういうもん?
>>247 ウイルスバスターとか入れてない?
うちはセーフモードじゃないとブートタイムデフラグできない.
どうもDiskeeperがブートタイムデフラグする前に,
ウイルスバスターか何かのサービスがディスクを触っているようなんだよな.
デフするのにウイルス対策系アプリを走らせたままって…… ハァ
>>252 なるほどw
Diskeeperはデフラグするときにウイルス対策系アプリを止めないとまずい糞ソフトなんですねwww
ウイルスバスターなんて使っている馬鹿なんてまだいたんだw
より検出率が高い無料のセキュリティ対策ソフトなんていろいろあるのにwww金の無駄遣いwww
選んだあなたは大失敗ww
え、何でそんなに必死なの?
ウイルスバスター使われると爆ぜちゃうゥゥゥゥ
どうしてもCドライブだけ自動デフラグが有効になってくれなかったけど、
ZoneAlarmからCOMODO Firewallに乗り換えたら解決した
マニュアルデフラグすら動いてくれなくて困ってたけどやっとまともに運用出来そうだ
HyperFastってTrimとか対応してる最近のSSDで効果あるの?
当たり前じゃんtrimはなんだと思ってるの
プチフリ用の最適化ツールじゃないわけ?
何言ってるのこいつ
Windows7ならTrim自動発行してくれるからSSDしか無いなら要らないソフト
さすがにHDDにバックアプせずに、SSDだけ使う馬鹿はいないだろ?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:41:42 ID:iWK7SAtb0
Windows7ならTrim自動発行してくれるからSSDしか無いなら要らないソフト
Windows7ならTrim自動発行してくれるからSSDしか無いなら要らないソフト
Windows7ならTrim自動発行してくれるからSSDしか無いなら要らないソフト
Windows7ならTrim自動発行してくれるからSSDしか無いなら要らないソフト
こけだけでいいじゃんw
バツクアツプ先がどうののハナシじゃねーしwww
なのになんでその機能を外さないんだろう? 対応しました!って謳ってるし高いし…
>>264 SSDノートなら要らないんじゃ
USBやIEEE1394やeSATAに繋いだ外付けHDDにデフラグするとかどれだけ几帳面なんだよ
SOHEIから久しぶりにメールが来たから、2011かと思ったら全然関係なかった
昨年末ぐらいの2010のBuild913以来、
Diskeeper社に動きが見られないしね
SOHEIも本業じゃないし
おまえらなんでそんなにDiskeeper好きなの?
Speeddiskに浮気したけど全く使い物にならなかった
Windows9xのデフラグはよく見るとNorton
WindowsNT(2000以降)のデフラグはDiskeeper(旧社名Executive Software)の名前が入ってる
つまりそういう事だ
いれときゃ勝手にするんだもの
楽で好きよ
Diskeeper2011ってまだぁ?
今年は出ないのかな。
>>273 2011として新たに入れて欲しい機能とかあるの?
デフラグとしては2010で全く不満ないんだが、、、
2009年に出たのが2010なんだから今年出ても2012になるんじゃないの?
アクティべーションをOffにする機能が欲しい。
インスト時のみならまだしも、この価格帯のソフトで
定期的にかってにネットでアクチ検査されるとか
ないわ。
割れ厨乙
>>277 もうそれ秋田。
逆に
割れてるやつは
定期チェックとか関係ないんだろ?
どこの誰が流したか分からないアプリなんか使うかよ。
仕事で使うオフラインのこととか
頭にもかすらないんだろうな。
?
書類作成用に外部から隔離されたオフラインPCを
別途使ってる人もいるって事だよ。
PhotoshopでもPCを変えるたびに
アクティベート台数をいちいち確認しないといけないのは
正規品を使ってる人。
逆に割れユーザーはPC買い換えようがインストしまくれる。
不便だと誰かがこぼしても、
正規品ユーザーなら普通にピンとくる筈だけどね。
割れユーザーを連想するのは
そいつ自身が正規で使う方が不便な事を知らない割れユーザーなんだろ。
>>283 論破ってのは話の内容を読んでません
って書く事じゃないよ。
正規品を使ってる人ならピンとくる話をしてるのに
一切触れないのは、おまえが正規品ユーザーじゃないからだろ?
>>286 先にふっかけて来たのはおまえだろ。
必死も何も、写真上げるまで
即レスしてきたおまえが言うかw
>>286 で、おまえは割れ厨じゃないんだよな?
なぜそこはスルーなわけ?
ダウソロード販売なので、写真撮っての証明ができない件。
自分は証明できないで逃げるが、
他人には、割れ認定する。
「俺はそんな自分勝手な人間です」と
告白してるようなもんだと気付け。
凄く・・・海外版です・・・
これは良い流れを久々に見たw
皆騙されるなよ。パッケージ持ってるからって
正規ユーザーである保証は何も無いんだぞw
え、何で一方的に叩かれるの?
割れ厨かどうかはともかく、
>>280のオフライン環境で使うケースで問題があるという主張は
もっともだと思うんだけど
個人に関しては今時のインフラを鑑みれば問答無用でネットに繋げよと言えるけど、
法人だとセキュリティ上隔離したネットワークを構築しているとか普通にあるしな
Server版はアクティベートに別の仕組みを設けているから問題ないとかならすまん
オフラインで使ってると、どこかのタイミングで使えなくなるって事?
俺はしょっちゅうPC再インストールとかするんだけど
SOHEIで買ったのも、Diskeeper社から直で買ったのも
認証制限に引っかかっても、それぞれメールでそのことを伝えたら
丁寧なメールが帰ってきてロック解除してくれるよ
やましい事ないなら、認証ロックきちんと解除してくれるから問題ない
やましい事あるから、オンラインでアクティベーションされるのが嫌なんじゃないの?
自宅とかなら、その時だけネットつなげばいいじゃん
会社使用でなんらかの条件で隔離させなければならないときはどうすればいいのかわからんけど
>>294 トールケースだけ誰かに借りてくるとか、
捨ててあったのを拾ってくるとかいくらでも手はあるねw
>>295 アクティベーションが必要だってことはちゃんと告知されてるんだから購入してから文句言うのは筋違いだし、
そもそもセキュリティ上隔離するようなところにこういうソフトいれないだろ
あと
>>280の場合とか書類作成用に隔離してるとか意味不明だろ
>>297 条件は提示されてるのに購入してから文句言うなってのはそうかもね、ごめん
>そもそもセキュリティ上隔離するようなところにこういうソフトいれないだろ
ただ、悪いんだけどコレについては全く同意も納得も出来ない
後、サーバー用途でこの仕様はあり得ないと気になって調べたらさすがにメーカーは
ちゃんと分かってるみたいで、手動アクティベーションが用意されてるから
現状のアクティベーション方式で全く問題はなかった
>>288 悪いな。俺が書き込んだのは
>>286だけだ。
俺が使ってるのはPerfectDiskだしw
とまあただの通りすがりの俺が見ても必死すぎて微笑ましかったぜ
> おまえはもちろん他人を正規品ユーザーなんだよな
ってなんだよww
毎年新しいバージョン出る必要あるの?
2009 で不満ないんだけど。
(とはいえ、Windows 7 でなにかの修正プログラムを入れると動かなくなってた。
7SP1 で直ったけど)
インストール時に自動でフラグオフで
その後マニュアルでフラグすらしてないわ。
301 :
273:2011/02/14(月) 21:09:55 ID:69ByE0KV0
>>274 買ってすぐ、新しい機能がついたのが出たらショックなんだけど
274さんが満足してそうなレベルなんで買うわ。
背中押してくれてありがと。
まあ後何がいるか? と聞かれたらないね
今のデフラグエンジンとかを改良してくれて安くなれば良いと思う
速度と軽さはまだ伸びしろあるだろう
つーかいい加減NTFSの次のファイルシステム作れよMSさんよ
Win9に完全新規のWinFS乗せてよ…
>>303 コマンド FSCTL_MOVE_FILE 使ってファイル移動はHDD内部で完結しているから
ソフト的にもうやる事は無いんじゃね?
所で、4KiBセクタやAFTに完全対応してたっけ?
DkService.exe:572 FSCTL_MOVE_FILE D:\** SUCCESS Vcn: 4482 Len: 16 Target: 17089
これのLen16が16KBなのか、16byteなのか分からんけど?
Diskeeper信者は、なんでそんなにデフラグしたいの?
VcnとLenの単位がclusterみたいだから
AFTだと、512byte*16=8192byteで、4KB*2となり問題なさそうだね。
どちらかと言うとLen16をLen64に増やしたいな。
論理64KBでフォーマットしたHDDはどうなんだろ?
PerfectDisk11 ProとDiskeeper 2010と、どっち買おうか迷っていたけど、
圧倒的にスレが盛っているDiskeeper 2010にしました
どのグレードもDL版よりパッケージのほうが安いのね
>>306 HDDの寿命を延ばしたいからに決まってるだろ
でもあれだ、clusterが物理sectorなのか、論理sectorか分からんけど。
cluster=論理sectorなら、論理64KBでフォーマットしたHDDは
64KB*16=1MBになるのか。
詳しい人いたら、教えてください。
横文字を英語で書くの読みづらいからやめろよ
普通にカタカナでセクタだのクラスタだの書け
>>311 ディスキーパー2010でハードディスクドライブのデブラグメンテーションはできるとおもいますが、
ウィインドウズセブンでソリッドステートディスクの場合はトリムがあるんですが効果はどうですか?
アスペ乙
ディスキーパーも英語で書いちゃらぁめ〜
316 :
310:2011/02/15(火) 01:14:53 ID:67EB2FD60
わらった、ウインドウズ標準のデフラグソフトの完全版ディスキーパー6スレで
カタカナで書かない怒られるとは。さすが自称にアスペさんですね
ソニーのヴァイオゼット(ヴイピーシーゼット12エージージェー)でディスキーパー2010使ってますよぉ。
レイドゼロのクアッドエスエスディーですが快適ですよー
ディスキーパー2011はどんな素晴らしい新機能が?
20%off
Diskeeper2010 Professional今日届く予定だけどまだこない
佐川早く来いよ
おまえらほんとデフラグ好きだなwwwwwwwwwwww
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:27:10.32 ID:n0fCQ+QZ0
デフラグって楽しいですか?wwwwwww
バックグラウンドで勝手に動いてるから意識したこと無い(´・ω・`)
>>324 たまに何かの拍子で自動でフラグ解除される時があるから気をつけろ
2011を待ちきれず2009から2010アップグレード版買ったら
シリアル違うから両方使えてちょっとお得だったでござる
>>325 しかしなまじっかCPUぱわーがあると強引に稼働する、が、稼働しながらも実は青息吐息で
同時進行中のアプリのアクセスを思い切り邪魔したりする。
糞PCなら素直にあきらめて解除すんだがなぁw
>>327 自動デフラグ如きでパフォーマンスに影響出る時点で十分な糞PCだろ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:33:01.74 ID:4+EbPN6E0
ベンチマークを取れば明らかに違うが、
体感が違うほどの効果が出るなら、買い換えた方がいいレベルだ。
2011まだぁ?
だから次は2012だっつーの
2011は飛ばして、2012か
今年のいつでるんだろう
Win7のSP1が出た後じゃない
Win7 SP1もう出てる
ていうか、当ててみたけど普通に2010ProPremier with HyperFastで問題なし
ちょっと前の過去ログ見るに、ここの住民はPro Premier使いが多いのかな
どっちか迷って安いProfessionalにしちゃったけど、TVEてけっこう効くもんかな?
(Pro Premier魅力的なんだけど機能のわりにProfessionalと価格差ありすぎなんだよね)
Professional購入後、予定になかった、とある事情で8個あるHDD(320GB〜640GB)の全部にあった
パーティションすべて取っ払って、今は8個全部1パーティションで運用しているんだけど
こういう場合Pro Premierのほうが幸せになれるんかな
SSD無しのXP sp3
ぶっちゃけ、新しいOSのリリースに合わせて新しいのを出してくれる体制にしてほしい
DiskeeperがMSに買収されれば買う必要も無くなる
だよなあ
Windows7 ServicePack1入れるとまた自動デフラグ消えるからなー。
気をつけてなー
もう遅い
>>340 ああ、お試し版のこと失念してた
夜帰宅したらやってみる
いろいろ情報、感謝でありがとです
今体験版ためしに使ってるんだけど
このソフトってSDカードとか入れた時でも
勝手に動いちゃうものなの??
デジカメ画像とか取り込んだ後、
ハードウェアの安全な取り外しを押しても
使用中だって言われるし…
もちろんアクセスランプつきっぱだから
強制的に引っこ抜く勇気も無い
デジカメ使用頻度高い俺には邪魔臭くて仕方ないんだけど
なんかOFFにする方法無いの??
>>344 「新しいボリュームの検出」を無効にする
>>345 両方とも最初っからチェック外してますけど…
そもそも原因はDiskeeper確定なのか?
diskeeperサービスごと停止してやるとアクセスランプ消えるから
多分そうだとおもう
バグっぽいってことか…
体験版だけかもしれないが
つかSDカードとかはDiskeeperの画面に出てこないんだが
俺んとこの14.0.913.0では、SDカードとかの「りムーバブルメディア」は一覧されとるがな。
うちも14.0.913.0なんだが、普段のボリューム一覧にリムーバブルドライブは表示されていないけど、
ここにメモリーカードぶっ込むと表示されてくるんかな。やってないから分らん
Diskeeper使用以前に別な常駐デフラグソフト使っていた時はメモリーカードぶっ込んでも
勝手にアクセスするなんてことなかったしRAMディスク使用中の時も同様だった
344だけどどうも見てるとSDカード挿し込むと
SSDドライブと勘違いしてガサゴソ勝手に分析始めるっぽい
俺の環境だけかね、参ったわ
そりゃぁメモリカード入れなきゃ出ないでしょw
>>353 SDカード挿し込んでDiskeeperのボリューム一覧が出てる状態で、そのSDカードのボリュームの
「自動デフラグ」を無効にしてから、Diskeeper閉じ、SDカード抜いてから、入れても同じなのん?
デバイスマネージャの書き込みキャッシュが有効のままとか
Indexing Serviceとかも
最低限の環境ぐらい書こうよ
Diskeeperの設定だけでダメなら
デバイスマネージャからSDリーダを探してプロパティ
WindowsXPだとポリシータブあたりに
「クイック削除のために最適化」の方にチェックを入れる
「ディスクの書き込みキャッシュ」がついてたら外す
「拡張処理能力」のチェックが付いてたら外す
手持ちのWindows7のノートには
SDリーダには設定欄が無かったけど
物によってはあるかもしれない
SDやCFカードリーダライターは、ノートPC内蔵とかのは
物のによってはローカルドライブとして認識したり
リムーバブルドライブとして認識されたり違いがある
コントローラーチップの作りの問題なんだけど
>>355 346の通りチェック外れてるのでそもそも自動デフラグは無効になってる
>>356 無効です
>>357 重くなるから切ってある
なんかなに俺のPCだけなのこれ
たぶんリーダーのドライバによるんじゃないかな。うちのやつは差し込んでも表示されなかったから
>>359 >345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 13:34:27.77 ID:65WAhoP+0
>
>>344 >「新しいボリュームの検出」を無効にする
>
>346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 13:58:08.01 ID:h3OssyX00 [2/5]
>
>>345 >両方とも最初っからチェック外してますけど…
>
>>355 >346の通りチェック外れてるのでそもそも自動デフラグは無効になってる
これじゃぁ、わかんねーよ。「両方とも最初っからチェック外してますけど」ってのは、
「新しいボリュームの検出」の中の2つのチェックを外してるってことでしょ。
>>355に書いたのはそういう事じゃなくて、もう一度確認して見れってことなんだけどさ。
話伝わんないみたいだから、じゃーねw
サービス停止、起動するショートカットでも作っとけば?
net stop Diskeeper
net start Diskeeper
俺もスマホから書くのもう面倒だから諦めるわ
あとは親切な人頑張って
俺の日本語が悪かったな悪い。
>>359で言いたかったのは
自動デフラグはもちろん再確認したけど無効です。
てかそもそも
>>346の通りチェック外してあるので勝手に有効になるはず無いでしょ?
って事だ。ムキになるな。
そして
>>360の言うようにリーダのドライバは知らんが
リーダが原因な気がしてきた。クッソ古いの引っ張ってきて付けたし。
前Windowsにすら認識されなかったりいろいろ思考錯誤した覚えがある。
ちょうど良かったし新しいの買って試してみるわ。安いし。
みんなありがとうまた何かあったら報告するbb
まぁいいけどさw
>デジカメ使用頻度高い俺には邪魔臭くて仕方ないんだけど
>リーダが原因な気がしてきた。クッソ古いの引っ張ってきて付けたし。
デジカメ使用頻度高い割には、クッソ古いリーダを付けたんだねw
一番ムキになってるのは誰だろう?
まぁ人生ムキになれるものがある内は自殺せんだろうからいいじゃんw
Win7面白いなー
リソースモニターで確認するとデフラグされているファイルがリアルタイムで表示される
FileMon.exeやDiskView.exeみたいなものか?
なんで、環境書けって言われてるのに逆ギレしてんだ?
>みんなありがとうまた何かあったら報告するbb
お前の特殊な環境なんてわからんから、報告イラねぇ
気持ち悪いヤローだなおまえ
デフラグなんかしてる奴なんか気持ち悪い奴しか居ないだろw
自分で無効にしなきゃOSの糞デフラグが強制的に行われてるのに
それでさえデフラグソフトが見ると真っ赤っすよ今の君みたいに
そのデフラグのエンジンがどこの製品か知らない馬鹿発見
374だけど叩かれてる理由わらかねえ
MSがソース売ってそれの発展改良がdiskeeperでしょ
それにデフラグしているやつ〜〜って云々に言い返したつもりだったんだけど
>>377 お前の言っている事は間違っているし日本語も誤っている
義務教育やり直せカス死ね
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:07:10.78 ID:+khh6Qrh0
ものすげえどうでもいいw
生まれて来なかった方が良いレベル
374を指示する
>>374 >OSの糞デフラグ
Diskeeperのサブセット版
あと、Windows2000では自動デフラグはない
WindowsNT4.0ではデフラグそのものがない
Windows9x系はNortonSpeedDiskのサブセット版
>>377 MSがソースを売った?
Diskeeper社はMSのGOLDパートナーだが、そこまでで
MSのソースを閲覧できる契約はしていないはず
あたし女子高生だけど
NT 4.0のときにMSが当時のExective Software Incと共同で
Windowsのデフラグに関連するAPIを策定して
それで作らせたのがDiskeeper 2.0
DiskeeperのオリジナルはVMS版で
Windows版はMSと組む前にDiskeeper 1.xがあった
っておじいちゃんがいってた
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:30:04.24 ID:L2Ko/fSL0
おじいちゃんぼけてるよ。もしくはWikipedia的なところの適当な説明をうのみにしているよ。
化石OSの話なんて誰も興味ないですよ
反論が斜め上過ぎて噛み合ってねえよ
今までO&O使ってきたんだけど、Diskeeperの自動でフラグってどんな感じ?
ランダムアクセス減らしてシーケンシャル増やして速度早めてるのかな?
どんな感じってのは何についてなのか分からん
どんな感じって起動するのは月1あるかないか程度。あとは完全にほったらかしで大丈夫なソフト
いや配置の方法とかね。
パフォーマンスの収集とかやってるから、ランダムアクセス抑えてシーケンシャルアクセス増やして高速化してるのかなーと。
2011が出るみたい
自動デフラグよりIntelliWriteの効果がすごい
>>392 ソフトウェアアシュアランスプログラムに入りませんか?っていうメールがDiskeeper.comから来たけど
2011出すとは書いてはいなかった
それ、どこ情報よ?
今2010買うと2011に無償アップデートとか本家からメール来てたけどな
>>394 Buy now & get your 2011 upgrade free - 10 days only
こういうタイトルのメールがDiskeeper社から来たよ。
本文は、このメールからDiskeeper 2010買えばDiskeeper 2011への
アップグレードに費用はかからないって内容だった。
すいません。かぶってしまいました。リロードすれば良かった。
なるほど、俺はソフトウェアアシュアランスの割引に入らないと
アップグレードできないって事かな?
>>395-396 先月の10日ごろdiskeeper.comでProPremier買ったんだけど、
いつごろ買った?
あぁ、自分は過去バージョンからのアップグレード用だったからかもしれないな
買ってない人向けかもね
買った時の登録アドレスには来てない、デモ版の登録アドレスにはきた、
Windows7SP1での動作確認とかもろもろでリリース遅らしたんだろうな
やっぱりみんなは英語版買ってるの?
英語自信ないんだよなぁ
日本語版をテスト使用してから英語版使えば?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:40:21.10 ID:bp9uf46K0
2011は確定か?
そろそろ2012の時期か
来年は2013になるな
>>402 円高の分、SOHEIには申し訳ないけどそっちの方が安いからねぇ
ファイルシステムがそもそもUNICODE対応してるから
日本語、漢字はもちろん
中国特有の漢字やハングル文字でもファイルが壊れるって事は無いはず
>>407 確かに定価と日本語DL版の実売で比較したら英語版のほうが安かった
(今キャンペーンやってるから日本語DL版のほが若干安くなっているけど)
ただ、それらよりパッケージ版のほうがさらに実売で安くなっているから
単純に安く新規購入したいなら通販でパッケ版買ったほうがいい
お試し版DLして使ってて、パッケ版を通販で買って届いたらそのままアクチすれば
DL版のメリットになるし
英語版は常時15から20%オフだよ
クーポンコードは自分で調べてね
英語版買おうと思ったけど、サポートに連絡したいとき英語だから俺にはきつい
New! Diskeeper 2011 15.0.950.0
今からインストールしてみるわ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:19:31.52 ID:crituK2V0
今、2010 pro premier使用中なんだけど、
640GBのハードディスクをマニュアルデフラグすると
「大容量のボリュームをデフラグ中」と出てマップが出ないのよね。
これが pro premier のテラバイトボリュームエンジン?
いまいちpro premier固有の機能がどこにあるかわからない・・・。
オプション見ろ
>>410 そういう時は、ここに問い合せたい日本語を書けば、俺が英訳してやる。
入試問題はだめだぞ。
415 :
412:2011/03/03(木) 02:15:14.56 ID:crituK2V0
>>413 ごめん、オプションなんかにあるのね。
今、設定した。
目立つ新機能ないな
2010の機能の強化だけか
つかマップを出すと遅くなるってあるのに設定するのか。テラバイトエンジン使う意味なくね?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:54:11.48 ID:crituK2V0
>>418 いや、そんな事聞いてると、英語版で憤死するぞw
普通に日本語版でいいんじゃないか?
たかが数千円節約してもメリットないんじゃない?
ベクターでキャンペーンやってるね
「2011は近日発売予定」て言ってるけど、ググても情報出てこない
2011はどういう機能があるとか知りたいけど、何にもわかんないよ(´・ω・`)
迷わず買えよ買えばわかるさ、ありがとう
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:49:31.11 ID:ez6ioD0i0
公式ですら2010のままで2011のアナウンスがないよな。
どういうことだw
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:14:45.72 ID:K15wF/kr0
2010仕様しているけど、
自動デフラグしていると、なぜかパーティションの後ろにキレイに並べられているw
・・・なぜ遅い方に寄せるの?w
>>424 それ思うんだけど
パーティションの後ろ=外周じゃないかな?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:48:34.82 ID:K15wF/kr0
>>425 うーん、今までのdiskeeperは上が外周のイメージがあったんだけど、
外周(速い)
↑
↓
内周(遅い)
って、書いて欲しいよね。
2010だとどっちが外周なんだろう・・。
一貫して上が外周であってる。ファイルの種類、読み込み・書き込み頻度とかで振り分けられてる
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:40:15.26 ID:K15wF/kr0
>>427 サンクス、もし良かったらそのように配置しているってどこで説明されているのかな?
ヘルプにもあったと思う。俺が今使ってるのは英語版なので該当箇所見つけ難いが
あとPerfectDiskとか別のデフラグソフトも使ってみるとどう振り分けられてるか分かる
フリーウェアの追い上げが激しすぎて完全に過去のツールになっちゃったねこれ…
フリーソフトと圧倒的に違うところを教えて
ぐぐれかす
さすがにフリーじゃ勝てんよDiskeeperに
使用頻度の低いファイルを外周に配置するのは良いけど、
空き容量に余裕があるドライブなら、真ん中付近から埋めても良いと思うんだよな
SSDだから関係ない
てか外周配置で高速化するデフラグソフト多いけど
複数枚プラッタのHDDの場合どうしてんのかな
ちゃんと各プラッタの外周に配置されるんだろうか
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:06:02.55 ID:K15wF/kr0
>>436 確かに気になる。
複数枚プラッタでパーティション分ける時って、各プラッタ同じ場所に区切り入れてるのかなぁ。
>>429 俺も2011英語版だからマニュアルすら読んでない・・スマソ。
>>434 激しく同意だわ。
2TBのRAID1、1TBずつパーティション分けたら最後尾に配置されてるorz
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:07:31.17 ID:K15wF/kr0
ごめん、2011英語版はTIだったorz。
俺のは2010日本語版。
上が外周なのか
勉強になったよ
枚数とか関係なくシリンダ毎
今さらながら間違いに気付いたw
>>434は外周じゃなく内周ね。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 04:45:32.29 ID:AiblT3ow0
windows7 と X25-M使おうと思うんだけど、
diskeeperってどうだろう。
NT4から2010まで使っていただけに、
まさかSSDなんてもの出るとは思っていなかったな。
intel ssd toolsだけでは不十分?
diskeeperがSSDを得意とする性能って何?
デフラグしても速度低下しない所
もそもそ素の7でも自分から無効にしない限り周一ぐらいのペースでへたくそなデフラグするから
何かしらのデフラグソフトでやるとよい、でdiskeeperはOSに引っ付いてくる発展、改良なのでOSとの親和性などは良い当たり前だが
SSDはランダムリード速度が早いから断片化の影響を受けにくいだけ、デフラグは効果あるよ
デフラグすると寿命延びるからな
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:22:55.13 ID:QOuzNfQZ0
ほんとかよw
寿命延びなくね?
むしろSSD内蔵コントローラが延命のために
せっかく頑張って分散書き込みしたものを
勝手に移動したら逆に寿命縮まりそうな気がするが
tureta-
448 :
442:2011/03/06(日) 16:47:41.91 ID:AiblT3ow0
>>443 SSDでもデフラグするとランダムリードも回復するのは知ってる。
あと、win7ってSSDと認識するとデフラグしないよ。
|
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/07/009/index.html | WindowsではVistaから自動デフラグ機能が実装されたが、
| Windows 7ではSSDドライブが自動的に除外される。
| ドライブがSSDと判断されなかったとしても、
| ランダム読み込みが8MB/秒以上のスレッショルドならば自動デフラグが無効になる
intel ssd toolでtrimしつつ、auslogicで高速デフラグ・・・あれ?
win7はtrim対応だからXPのようにtoolはいらないのかな。
Windows8でZFSとEXT4が搭載されます
WinFS…
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:42:44.29 ID:AiblT3ow0
>>449 windowsにもオープンソースの時代か・・
しまいにはクラウドOSにするとか言ってなかったか
HyperFast入れたDiskeeperで、SSDの最適化するとDiskeeperがTrimも発行してくれるの?
やめろ
もうその話は沢山だやめてくれ
ディスキーパー2010って他のデフラグソフトと共存できる?
なんかこれってディスク上の配置があんまり美しくないでしょ?
たまにでいいから、他のデフラグソフトできれいに並べ替えたいんだけど。
インテリライトとか自動デフラグとか他のデフラグソフトと干渉しない?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:11:54.12 ID:7WSVDPgB0
>>456 2010は目を離したスキに、最前列や最後列に使用頻度別に並べ変えるぞーw
せっかくキチンと並べたのに全部崩されるw
Dkserviceをいつも停止させておきたいんだけど
何処を調整したらいいのかな?
タスクマネージャーで一々止めるのがマンドクサイ
>>457 余計なことしないでディスキーパーにすべてお任せの方が良いの?
460 :
457:2011/03/09(水) 05:24:12.25 ID:7WSVDPgB0
>>459 うん。
なぜなら、ただ並べ替えるだけならフリーでもできるから。
最初から起動させないならmsconfigからサービスを停止しておくとか
もしくはStopDiskeeper.batというファイルでも作って中のテキストを「net stop Diskeeper」にする
開始させるときは「net start Diskeeper」
まあバージョンが違っても動くかどうか分からんけど
>>461 レスd
サービスの中の名称は「Diskeeper」しかなかった
コレも切ったらバックヅラウンドで動かしたく無い以上の
何かが止まりそうで不安…
∧∧
( ・ω・) ヅラウンドって何だよww
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___ もう寝ないとダメだワ・・・
/<_/____/
自動デフラグ以外能がないヘタレソフト
自動デフラグだけでここまで生き長らえたたくましさをヘタレとな
一発芸だけで10年保ったお笑い芸人的存在
XPの悪口はやめろ
Diskeeper 2011 15.0.951.0
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:27:37.56 ID:TXfcI96U0
2011の情報がない。新機能はなく2010の改良版なのだろうか。
このままじゃ日本終わるな。
緩慢な死の訪れが
改良で良いんだけどな
他に何かほしい機能あるかって言われたらないしね
デフラグどころじゃねー
とりあえず明日は停電回避したけど明後日以降は…
間違えた今日は停電回避したけど明日以降は…
日が変わってたわ
関東は東北に電力全部回せ
つまらん心配すんな死ね
東京全域停電断水でおk
何が悲しくてとうほぐに電気全部送るのか
東北方面でも計画停電の検討してるらしいが。
もうデフラグとかどーでもいいわ
>>475 被災者のインタビュー聞いてると悲しくて仕方ない
日本をデフラグすればよくね
してんじゃん
わろた
どちらかと言うとフォーマット
フラグメンテーションにも近いが
不良セクタを作ってさらにゴミデータを書き込んだ感じだな
既にハードウェア的あぼーん状態
ハードウェア的あぼーんなら、買い替えか諦めるしかないか
今試用版で使ってるんですけど、これってPC起動させたらバックグランドで
自動デフラグやってくれてるのかな?
デスクトップに作ったショートカット起動すると今自動デフラグやってるの
がわかるけど、PC起動の度にショートカットから起動させなきゃいけないなら
ちょっと面倒…
自動で立ち上がっているのなら買ってみようかなと思う。
サービスとして動いてるので立ち上げる必要はない
立ち上げるのは設定変更したりするときくらい
488 :
486:2011/03/15(火) 10:17:12.90 ID:yqtvDNMu0
こんな時にデフラグとか不謹慎にもほどがある。
節電しろよ。
>>490 東日本なら節電の意味があるが西日本には全く無関係
苦情は政府にどうぞ
次の方どうぞー
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:44:33.13 ID:RO6EfU150
2011が出るのはわかるが機能や改良に関しての情報が欲しいな
>>489 ?2011年4月初旬 〜 2010年6月上旬
>>491 東京だけど計画停電の対象外なので関係ない
というか暖房つけてハイスペックPCを動かしている時点で節電してないし
>>492 全くだ
>>490 よう、経済活動の萎縮がダメージを負った日本に止めを刺すと気づかない愚民
不謹慎ってつくづく毒のような言葉だよな
関東の電力復興には長くて1,2年
関西は節電せずに全力で経済活動を行うことで日本に貢献して欲しい
byNHK
デフラグが経済活動か?馬鹿だろw
>>496 言っている意味が分からない馬鹿なら黙ってた方が良いよ。
素朴な疑問なんだけど、なんでデフラグが叩かれる流れなの?
割れ無いから?w
>>498 どや顔で語るほどでもないのに
なぜか得意満面になってる人が1人いるだけだと思う
早く2011だしてくれ
今なら安く買える
>>500 あれ?俺が居る
ちょっと言うの自粛してたはずなのに?
79円とかマジキチ
どこで79円で売っているんだよ
円がだろ
>>504 円が79円ってなんだよw
1ドルが79円なんだろよーw
一時76円まで上がったんだが
あっさりと95年超えちまった
日本もバブル経済に戻って良かったな
本家Diskeeper.comからメールで2011のアナウンスメール来たでゲソよ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:33:56.85 ID:zPIkxDvw0
機能や改良の説明もある? それとも優待販売するよって内容だけ?
全然非公開っぽいURLでは無いんだけど
URLは一応ログインした先からなので伏せます
新機能
New! InvisiTaskingR technology
This exclusive technology can now use more idle resources faster for background optimization routines on even the busiest systems ?
with absolutely no intrusion on active system resources.
NEW! Instant Defrag? engine
For the first time ever,
no newly fragmented files can slow performance because Instant Defrag immediately defrags those files before they can be read.
Instant Defrag is a new intelligence that understands how your files are used and ensures they never have to be read in pieces. Combined with IntelliWrite,
every system runs at peak performance 24/7 regardless of workload. No system has ever been able to do this before!
NEW! Efficient Mode
In addition to an extensive defragmentation mode, Efficient Mode offers the greatest net gain in system I/O resource savings ever available.
It is smart enough to know what fragmentation is a problem and immediately targets and eliminates fragmentation that directly affects system performance.
NEW! Free space consolidation engine
This new and advanced engine swiftly consolidates free space and tightly integrates with Instant Defrag to handle new fragmentation as soon as it is created.
たぶん、Diskeeper.com本家でソフト自体買う必要ないから、アカウントを作れば全文見られると思う
相変わらずHyperFastはアドオンなのね
標準装備にしてほしいなあ
ProfessionalとPro Premierで迷ってるんですが
テラバイトボリュームエンジンって効果ありますか?
2011のプロフェッショナルに標準装備されるなら嬉しいんだけど…
プロフェッショナルで十分ですかね?
多数からアクセスされるテラバイトクラスのファイルサーバでもないかぎり
インテリライトとI-FAASTで充分
>>514 サーバー用はEnterprise Serverで別にあるし、タイタンデフラグエンジンっていう別のエンジン使われてる
あとテラバイトエンジンは名前と違って60GB以上から切り替わるから
今時しきい値が60Gて
別に変じゃないでしょ。標準のエンジンより高速なエンジンなのに1TB以上だけしか使わないんじゃ無駄になる
そもそもテラバイトエンジンは市販HDDの容量750GBのときに最初のバージョン出たし
メモリ1GB使ってデフラグを快適にするスーパーセレブ・ラグジュアリー・モード付けてくれ
その高速なエンジンの必要性が一般的なPCユースでは必要ないだろ
いまどきのHDDなら普通にやってもそこそこ速いし
普段からDiskeeper常駐ならそんなにヘビーなフラグメント自体が発生しない
俺はコンビニ行くにもカウンタックに乗りたいんだよ〜
ディスキーパーの自動デフラグで全然デフラグしてくれないから、
PuranDeflagいれて実行したら、すげーすっきりしたw
フリーのデフラグに負けるってドンだけだよw
>>513 俺的には、テラバイトエンジン分の差額が許せるならPro Premier
そうでないならProfessional
購入前にググて色々レヴュー見たけど、俺はテラバイトエンジンの実効果含めて
その差は明確にはわからんかった(個々の環境依存も大きいと思う)から
選択基準をそう考えた
>>521 ソフトによってデフラグ基準が違う
PD(パーフェクトディスク)でデフラグしてdiskeeperで見ると赤ばっか逆も叱り
当然フリーソフトも、でインライ自動デフラグでOSの改良版でインスコすると置換されるからdiskeeper使ってる
後diskeeperが全然アクションを起こさないってのはないと思う、少なくとも零時過ぎると動く、割れじゃないよね? 良くあるこのソフトの文句はいつも動いてる だったから間逆なのよね
スッキリというのは恐らく明確に使用済みと未使用が分かれているって事だろうけど、もしその通りにファイルを置いてるならキツキツ詰めている事だから
フリーでもそのようにキツキツに詰めて遅くても良いファイルなどの判別は大まかにするだろうけど多分
XPとかで高速化?ソフト使ってファイルのアクセス日時を更新しないようにしてると動かないとか
前報告なかった?I-FAASTだけの話だっけ?少なくとも完全に動かないのは割れだけ
あと設定でNew Volume Detectionのチェック外してると外付けとか繋ぎなおしたときにデフラグ無効になってる
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:02:10.05 ID:uNsmE5HF0
diskeeper.com から2011日本語体験版落とせるようになったよ
おおう・・・なんかかっこいいぞ
日本語版はいつなの?
英語版だと、Upgrade Assuranceって入った方が良いの?
>>525 ダウンロードのURLにsoheiの文字があるね
近日中に何か動きがあるんかな
ソースネクストから震災義援金案内のメールが来た
英語版使った人感想教えて
いい感じ順当に改良されてる
たとえば?
お、なかなか英語版と近い価格だな。さすがに現在のレートとは行かないが許容出来る範囲だ
2年くらい前はProPreだけがアップグレード価格が英語版の新品と変わらなくて苦情メール送ったもんだが
アップグレード版って前のバージョンがインストールされてないとだめなんだよね?
うん。それで再インストール時、アップグレード元がアクチの回数制限に引っかかって
アップグレード後がアクチ出来ずに体験版になってたことがある
相栄にメールして両方のシリアルと登録情報送って解除してもらったけど
んー、アップグレード版は面倒だな。通常版にしよう。
デフラグマニアじゃない俺にしてみれば
2010から2011にするメリットが全く見当たらない
見ようと思ったら糞あどべのうんこアプリ入れなきゃみれねーのかよ
英語版にするわ
つFoxit Reader
2010のIntelliWriteは魅力的だったけど、2011はどうかな…
すぐに買い換える必要もなさそうだし様子見で。
できるだけ安く買いたいので本家から買おうと思うんですが、
2011 HOME 2packを買って、さらに
2011 Professional Upgrade from 2011 Home を1つ買うと
結果としてHOMEとPROを1ライセンスずつってことで良いですよね?
これだと合わせて$70位で買えてお得なんですけど、
本家に質問できるほど英語力が無いっす。
誰か助けて下さい。
それでいいんじゃない?
新しいアイコン、何気好きだな。
動作等諸々で2010から劇的には変わった感はない。
まぁお布施のつもりでUpgradeかな、ドル安いし。
本家のHPで購入しようとすると
なんか日本のHPに飛ばされちゃう
>>545 ありがとうございます。
上記のとおりにライセンスを買って無事認証されました。
>>547 ページ右上の言語を一度フランス語とかにしてまた英語に戻すと
本家の購入ページへ行けますよ。
もう買うのか、気が早いな。
試しに本家サイトでUpgrade購入操作してみたが、飛ばされなかったぞ。
どこから入った?Purchase Nowだよね。
今は買うな時期が悪い
SP1出たら買え
え?
英語の購入ページにはwith HyperFast の記載があるけど
日本語プレスリリースには無いな
また後出しなのか?
後出し&オプション
所詮はデフラグ
2010は神バージョンだった
2011にするにしてもネタ切れになるんじゃないかと思ったが
そのとおりだったな
どんな素晴らしい新機能がついてるの?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:44:00.40 ID:q46rAQVq0
フラグメントをなくす機能だけでなく、
仕組みはわからないがフラグメントそのものが起こらないようにしてくれる、らしい。
本当なら新機能というか、ソフト名を変えていいくらいの革新的な改良がなされている。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:08:04.58 ID:nXdHlVgF0
へー、サンクス
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:19:07.15 ID:gs4rvSPB0
フラグメントが起こらないってすごいな
遂に最終形態まできたか
IntelliWriteの事を言いたいらしいが
理屈とか仕組みわからずに変な説明しようとすんなよwww
インスタントデフラグが新機能。あとはI/O周りの調整がメインかしら?
SSDのサポートはどうなったの?
標準で組み込まれたの?
それともいつもの別売り?
Diskeeper 2011 Professional
$59.95 $59.95
I/O周りの調整は素晴らしい気がする
まあver見ればわかる通り順当に修正兼改良だね
>>563 別売りと組み込み済みと両方ある。2010と同じ。
日本語版は後日発売ってのも2010と同じみたい。
2010の時もそうだったけど体験版には組み込んであるのに
意味が分からんわ。
物売りの方が割高だから売り上げが増えるとでも思ってるんじゃないか?
普通に考えれば出るのを待つか本家から買うから売り上げダウンするだけだと思うが?
SSD使ってない人間からすると必要ない機能なので別売りの方がいい
その分安くなるんだから
インスタントデフラグはあってもなくても全く体感できないと思う
I/O削減は単なるライトキャッシュじゃないのかな
IntelliWriteがバッファード&非同期実行になっただけかもしれない
いずれ2010と比べてHDDへのアクセスが相当減ったね。
ところでハイパーなんちゃらって、別売りから、組み込みに変わったの?
表示がないけど。
公式アナウンス来たな
ttp://www.sohei.co.jp/software/download.html 本試用版は、Diskeeper 2011 Home / Professional / Pro Premier のオプション製品(別売)で、
Solid State Drive(SSD)の最適化に対応した「HyperFast」も、同時にお試しいただけます。
(Server / EnterpriseServer は標準搭載です。)
Diskeeper 2011 Home / Professional / Pro Premier の各製品版単体では、
「HyperFast」の機能は付属しておりませんのでご注意下さい。
なお、HDDが搭載されておらずSSDのみが搭載されている環境では、
Diskeeper 2009、Diskeeper 2010専用のHyperFastと、
Diskeeper 2011専用のHyperFastの機能は同等になります。
つまりEnterpriseServerを買えばいいんだな
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:17:07.67 ID:36xRx5Vx0
ServerもEnterpriseServerもWindowsServerOS向けだぞ。
だいいちデフラグソフトに1万ならともかく6万も出せるかよ。
1万でも高いと思う
4〜5千円程度かなぁ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:45:43.43 ID:JnMRSer50
IntelliWriteとI-FAASTは「SSDのため使用不可」ってでるから、
SSDオンリーの場合、HOME with HFが安上がりでいいのかな?
最近のSSDオンリーならこんなソフトを買う必要は全くない
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:41:31.66 ID:bFDUsSPoO
待ちに待った?2011がようやく発売になったのに、
全然盛り上がってないね、、、
良い感じよただやはり1万円はセキュリティソフトなどとか見ると高いよねw
良いソフトなんだけれどね
1年更新のセキュリティソフトとは違うし
バックアップソフトで巻き戻すから体験版で十分
今回はIntelliWriteのような目玉がないからな
とってつけたようなどうでもいい機能のみ
今2009Professionalだけど2011Pro Premierにアップグレードできないのね
金ないので2009で我慢するか
ほんと、マイナーチェンジもいいとこだわ
即座にデフラグなんて新機能としてつけただけで、技術的には従来からあるものだし
つうかニュースリリースの「開発元のDiskeeperを中心に、法人への導入が進んでいるDiskeeperですが」
これってむしろ身内しか使ってないように聞こえる
なら使わなきゃいいじゃん体験版でやめとけばいいじゃん
うちはお金出してもらってるから本当に効果あるか調べたくて機能OFFにしたら
一週間ほどでPCが遅くなってるどうなってるんだと言われたので少なくとも効果はあるとわかったから私用でも使ってる
そうですか
いやマジでIntelliWrite漏れを即座に解消する程度のアップデートで5000円も出さないでしょ
むしろ即座にいちいち処理するから前よりもっさりする
なら使うなよ
2010がいいので安く売って欲しい
2010を使い続けることにするわ
2011目玉機能なさすぎる
2011Pro Premier入れて2日間経過したけど、全部のボリュームでI-FAASTがずっと無効のままなんだが、
これって自動的に有効になるのかね?
2010の時はインスコ直後から有効になってて半日くらいでパフォーマンス向上率も表示されたけど
今回は保留中のまま一向に変化しないよ
ヘルプ見ても2010と同じ内容の説明しかないし2011はI-FAAST機能はオマケなのかね
IntelliWriteが良すぎたのか・・・
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:43:53.22 ID:uPbwP3Vm0
i-faastはほかの機能でまかなえないときに、少しでも効率を上げるためにあるからな。
ほかの機能でhddやssdの性能を十分に引き出せているときは、
ソフト側も無理に有効にはしない。へたに手を出したら無駄な作業になるし。
どのみち全自動が売りなんだ。放っておけ。
それぞれの環境に適した設定になっているだけだろう。
有効にならないってことは「する必要がない」ってことだ。
>>593 うちはUpgrede版を入れたがどうも正常にアクチベートされていない模様
Pro+Hyperfastのままだ
阿口されてない場合は阿口するみたいな項目がメニューにある
あとHyperfastは一回購入するだけでよかったはず
>>597 コードは入力されてるのに,試用版としてのPro+Hyperfastのママなんだよな
ショッピングカートのマークが消えない.
もちろんPro Premierを使い続けてきてる
ガリガリが止まらん
もうHDDが死にそうなんだろ
シュコンシュコン言う前に買い換えろ
まあ「デフラグソフト」だから、もう完成されちゃってこれ以上やりようがないなわ
Microsoftさんからの買収待ちか
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:06:23.84 ID:qG1xWZ1c0
早く買収してくれ。
どちらも買うのは決まっているから、
わざわざDiskeeperを買う必要もなくなるし。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:10:28.45 ID:PCRroonl0
2011は2010からなにも進化してないの?
機能が増えたのはわかるが、性能はよくなったのか?
605 :
596:2011/04/01(金) 21:17:41.65 ID:HYD9mYUg0
もっかいアンインストールして,手動アクチベートしてみたけども,
一見,正常に完了しても,ウインドウ開き直すと,Pro+Hyperfast試用版になるな・・・
なんぞこれ
サポセンにメールしてみるか
>>605 >>サポセンにメールしてみるか
ここでグチるよりまずやれ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:39:30.99 ID:vd4d81hH0
割れ物
2011はいまいちってことで
2012はまだか?
ちょっと教えてくれ。
今2011 pro premier (15.0.952.0)なんだがブートデフラグできてる?
win7 ultimate x86環境なんだけど、設定して再起動すると一瞬で終わる。
エラーメッセージらしき物が出てるんだけど、一瞬だから確認できず。
もしみんなできてるなら、こっちのセキュリティソフトなり環境の問題だと思うんだけど。
できてるかできてないかだけ、親切な人教えて(´・ω・`)
610 :
596:2011/04/02(土) 17:57:05.19 ID:XqOrd2x+0
>607
VectorのDL販売で購入したんだが・・・w
週明けにメールしてみるわ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:48:48.59 ID:vd4d81hH0
ブートタイムデフラグしてPCがおかしくなって以来
一度もやってないな
2012発売まで7か月くらいかな
2011買うか迷う
順当に良くなってるとは思うんだが、
個人レベルだとイマイチ違いが良くわからないよなー
まぁ2009以前使ってる奴は間違いなく良くなるが。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:22:50.78 ID:Ws2qS6yE0
1TB、2TBなど5ドライブ入れてるが、
2011にしてから、ぐんとアクセスが減った。
2010は中々スリープにならなかったが、改善されてるな。
>>610 俺もベクターで無性アップグレード版買ったよ 2010Pro Premier
送られてきたメールにあったURLからファイル名にVectorの文字入り30日お試し版インスコして
ライセンスキー入力、アクチしたら購入云々とかカートマーク消えて2011Pro Premierに変わったから
アップグレード詐欺じゃないと思う
ファイル名にsoheiがあるお試し版インスコしたならアクチ効かないかも
いつまでガリガリするんだこれ
初めてか?I-FAASTでの再配置あるから入れてしばらくorアップデート後しばらくはそんな感じだぞ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:51:55.59 ID:TVUR2ax/0
2009から2011に変えたけど無駄なアクセスが減ったみたいでいい感じ
2010から2011にしてこの数日使ってみたが何も変わらんので
結局2010に戻した
入れてみたけど、Cドライブがずっと「危機的です」のまま…
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:28:17.61 ID:dxriVmM80
俺も危機的になってる。デフラグしてもなおらない。
2009に戻したら良好にかわった。なんだこれ。
いかれかけのHDDなんだろう。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:03:10.02 ID:dxriVmM80
>>621 2つとも3日前に購入したばかりだが・・・。
うーん謎だ。
体験版にはHyperFastが入ってるからwith HyperFastのキーじゃないと
アクチできないよ。つまり今のところ体験版でアクチしたけりゃ
本家サイトから買うしかないってことです。
削除されたディスクアクセスがあっという間に78000
どこまで増えるんだこれ
78000回も削除できるのか
もう一ヶ月もガリガリしてる
俺は最初の二ヶ月はガリガリ止まんなかった
気長に待て
628 :
596:2011/04/03(日) 19:49:30.34 ID:dXDFKlGv0
>>623 なるほど!理解できた!
しかし,Hyperfast持ってない人は同じようにハマってるのでは・・・w
VectorでDLするときにはHyperfastの件書いてなかったと思う
Vectorで買った場合はメールだったかシリアルのページに製品版のDLリンクもついてなかったっけ?
そういえば2011からロゴ変わってるよね
フォントはHelveticaから何に変わったのか?
631 :
596:2011/04/04(月) 07:44:58.31 ID:2zydi3LP0
>>629 FullJapaneseDiskeeper2011.exe だろ?
もちろんそれをDLしたのさー
2011買った人、2010より体感できるほど効果あった?
体験版あるだろ
試せよ
買ったんだけど、2010と比べて効果がないんだ
みんなはどうなのかなと
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:45:35.03 ID:3vCgve9B0
「インストールしているのを忘れてもいいソフト」だから、
2010と比べるよりは「気になるかどうか」で判断すればいいよ。
「2010と比べて効果がない」って書くのは、
何か具体的なマイナス面があったの? あるならそれを書いたほうがいいよ。
大半の人は「何か変わったのだろうが2010も2011も気にならない」だから。
んで、ぶっちゃけ改良でも改悪でも気にしていない。
要は「気になるかどうか」だ。
改悪がひどいなら糞ソフト認定だろうが、まずどういう点で気になったのかを書いてくれ。
>>635 なるほど。
色々テストしてみたんだけど
数字的にほぼかわらないんだよね。
まぁあくまでもうちの環境だから、
みんなはどうかなと思ったんだ。
せこいようだけど、せっかく金だして買ったんだから
プラスの面を味わいたかったのよ。
もし気に障ったなら謝ります。
インストール後は、気にしないようにするわ。
レスありがとうございました。
こいつはとんでもないガリガリ君だぞ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:55:43.36 ID:ddWEwbAE0
そうかー?
けっこう快適だが
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
好きな人から告白されるわ - 告白されたい好きな人は画面の先にいる
宝くじは当たるわ - 宝くじを買っていない
出世しまくるわ - 家から一歩も出ずに出世できるなら凄い
体の悪い所全部治るわ - 体の悪い所が無い
>>631 ベクターで2010ProPreから2011ProPreにアップグレード
シリアルのページから
>>631のやつをDLしてインストールで問題なかったよ?
HyperFastのあるなしは関係なくて、
>>596は単にアクチの制限に引っかかっただけっぽいね
僕もベクターで無性アップグレード付2010Pro Premierを買ったけど、DL指定されたのは
TW30JapaneseDiskeeper2011ProPremier_VECTORだったよ
購入したソフトによってファイル名違うのかな
違うんだろうね。だから体験版にシリアル入力するんじゃなくて製品版をDLさせてるんだろうし
645 :
596:2011/04/05(火) 23:28:29.63 ID:WLQRhOnI0
サポセンにメールしたら,対応してくれた.
アクチされたがソフト側に反映されてないとかなんとか.
皆の衆ありがとう
ちなみに頻繁にOS入れ直したりする人?
なんで、アクチに引っかかったの?
2010プロプレミアム使ってるけどあんま変わらなそうかな
2011体験版導入してもまた2010正規版に戻せるんだろうか
2010よりずいぶん静かになった気はするけど
>>648 2010入れてたならその時にHDDがある程度整理されてたからじゃん?
デフラグエンジンが同じなんだから、整理されてた分動作が少なくなる。
>>647 変わらなそうとか書くな。
ファビョりageる人を呼び込んじまうから。
>>649 もっと数字を出すと2009の頃は日に数千の断片化を処理していた
それが2010のintelliwrite導入されて日に1000程度まで減った
2011ではintelliwriteの効率上がったのか、これが200程度まで減ってる
ちなみにうちの環境が断片化出来易い環境なので、普通にネット見たり事務処理してるだけの環境なら
ほぼ0に近くなってるんじゃなかろうか?
私も2011 ProPremierアップグレード版をダウンロード購入した口ですが、
試用版Pro+HyperFastのままですね。
サポートから教えられたとおりの手順でインストールしても試用版のままで、
アクティベーションが一向にされない・・・
しかもサポートから連絡来なくなるし・・・むぅ
あとからハイパーなんyちゃらって追加で買えるの?
セットが出てからセットで買うのとどっちが安い?
1.買える
2.自分で価格表見て確かめろ
このI-FAAST2.0って奴もしかして
システムの起動時に読み込まれるファイル
ディスクの内周に配置してない??
PDで外周配置して起動快適だったのに
DK体験版入れてしばらく使ってI-FAAST有効になった途端
起動速度がメチャクチャ落ちたんだけど。。。
サポートに聞けば1秒で解決するだろ
どんだけ早口だよ
>>656 ブートファイルを外周に配置しても月1度2度しか再起動しないのなら無駄になる
それよりも読み込み頻度高いものを外周に置いた方がいいって考えなんじゃない?
逆に再起動の回数とかめちゃめちゃ多いならブートファイルが外周に配置されるだろう
あとI-FAASTの配置は統計データ貯まるまでその都度変更が入る
入れたばかりならしばらく様子見のつもりで
661 :
653:2011/04/07(木) 12:50:28.48 ID:ZusHsjzF0
サポートから連絡来た。
結果として、Vectorで購入した際に発行されたシリアルと、2010のシリアルを回収されて、
2011 ProPremierの通常ライセンスが送られてきた。
で、前にも書かれていたけど、アクチは成功しているけど、アクチサーバーからソフト側への
情報が正常に伝わっていない様子、とのこと。
なんだかなぁ。
>>656 一日に何十回再起動してるのか知らないけど
再起動でしか使われないファイルと、再起動では使わないが起動中頻繁に使われるファイルなら
後者が優先されて外周に配置される
通常使用時よりも再起動の瞬間だけ早い方が良いなら切って置いた方が良い
みんなどの位の頻度で再起動とかしてる?
うちは月一の定例アップデートくらいしか再起動してないわ
節電しなきゃならんこのご時勢に電力消費自慢をされましても・・・
I-FAAST常に無効なのにガリガリが止まらん
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:36:36.56 ID:PdiNUkDb0
I-FAASTはソフト側からいつも「する必要がない」と無効にされている。
個人的にはある機能は全部使いたいタイプなので有効にしたいがソフトに任せている。
>>664 節電必要なのは関東民だけだろ。西は平和そのものなのに自粛モードで辟易してるわ
関東は一日6時間30分とか輪停で辟易してましたよ。
早朝〜と夕〜夜の2パート計6時間強止められたら何もできないし、
人工透析やってる最中の病院が停電とかもう…ね。
23区だから当面停電なし
23区除外の前から対象外だから夏も対象外になりそうだな
だって自衛隊あるしね
そもそも、重要な公官庁や医療機関は
自家発電装置と軽油や重油の優先供給権持ってるからw
CADソフト専門店です.
日本最大級のソフト通販サイト。
Adobe、AutoCAD,Catia、Officeなど人気のソフトを取り扱い。
毎日新作アイテム入荷中!
ホームページ:
http://www.jp-cad.com
うわああああああああああまた無料配布してたのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
PuranDefrag7.3とDiskeeper 2011PP、どっちがいいかな?
いまはDiskeeper 2011PPなんだけど、PuranDefrag7.3が軽いというので…
デフラグソフトが重いとかいう感覚が分からないのでレスできねーな
どんなスペックで使うと重いとか感じるんだ?
Diskeeper 10 pro + XP で2年近く問題なく過ごしてきたんだけど、
先月からイベントビューアーにこんなエラーログがびっしり並ぶようになりました(T T)
毎日二、三回エラー吐いてる感じなんだけど、原因に心当たりのある人いたら教えてください。
放っとくとヤバいでしょうか?><
イベントの種類: エラー
イベント ソース: Diskeeper
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 6
説明:
Diskeeper Control Center - エラー UpdateAllData: Record size is zero.
Diskeeper 2012まで買うのやめとくわ
正直な話、2010から2011へ更新した効果は体感できないけど、別に2011にしたからってマイナス点があるわけでもない
一番安いProfessionalアップグレードなら価値はあるかも
IntelliWrite目当てならHOMEでもいいのだろうけど、アップグレード版がないから2台のPCに使わないなら高くつく
体感できないのに金払うってことは、
コレクションと一緒だな
金が回って景気がよくなる 良いことだ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:34:45.68 ID:h1kWJeex0
俺は全身の毛穴が粟立つほど違いを体感しているがな
頭皮の毛穴が残ってないくせにw
Diskeeper2011、Build954が出てるな。
イベントビューアにしか表示されないから気づかなかった。
何が変ったのさ
2010のライセンスは持ってるんだけど、
2011の試用版を使って、
やっぱり2010に戻すことってできる?
戻すことはできる
2011アンインスコして2010インスコすればおk
俺もそうした
細かいバグ修正か。
以下、公式ブログより。
New Diskeeper 2011 Update (15.0.954)
1. Fixed a memory leak in the Diskeeper service that could lead to a service crash.
This only occurs when IntelliWrite is enabled and Automatic Defragmentation is disabled.
We had one reported instance of this issue.
2. Fixed a problem with calculating Saved I/Os, so it is more accurate (keep in mind it is an estimation).
3. Fixed bug that caused an incorrect warning in the Performance Report.
4. Fixed bug that displayed incorrect "last updated time" in the dashboard.
2012は半年後くらいか
早くでないかな
2011でさえもネタ切れっぽいのに
2012がそうすぐに出るとは思えないが
2010とか2011じゃなくてバージョンにして欲しい
古いの使ってるとなんかヤダよ
そう思わせることが作戦なのかな
バージョンにしても一緒だろ
2011年だから2011使わなきゃ、みたいに思わせる効果はあるんじゃない?
今年は2011と2012両方だすのかね
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:43:46.44 ID:urUqXfBQ0
バージョンと年数だとバージョンのほうが心理的にはいいよね。
年数だと、数年も使うとローテクに手を出している気分になる。
さすがに今はいないが2005年ごろにWindows2000の話をしていたやつを思い出す。
最新ビルド(15.0.954)ご提供中
2012はWindows8待ちじゃねぇ?
確かWindows8、そろそろだよね?
Diskeeper2011にしたらガリガリが止まった
2010は酷いガリガリ君だった
バージョンより年数の方がユーザーに取ってはわかりやすいからだろ
MSもそう言ってwindows3.1→windows95にしたんだよな
んで現状はwindows7だ
歴史は繰り返されるってやつか
Diskeeperもスキン変更できればいいのに
サービスで動いてるだけでいいソフトにスキンとかいらんだろ
スキンとか無駄にパフォーマンス落ちるだけだろ
ツールに必要なのは見た目じゃなくて性能
スキン小僧が!
いやん
ばかん
TW30JapaneseDiskeeper2011ProPremier_SOHEIを試してみようと思って入れたんだけど
このHDDは分析できませんとかエラー出たけど同じ現象起きた人いない?
他のデフラグツールだと正常に分析とデフラグできるし
HDDが壊れてるとかもないと思うんだが、OS入れてるやつだし壊れてたら起動するわけないからな
起動してすぐとかに分析選択すると、たまになるよ
何回か試せば分析されると思う
うそ・・・・マジっすかorz
一応今最新ビルド(15.0.954)にわざわざアップデートしたんだけど、
何が改善されたのかググルってもはっきりせんよw
上に書いてあるでしょ
あっ、本当だw
え、どこ?
yt
起動しっぱなしで長時間放置するとエクスプローラとかがスワップしてる時があったから、
なんでだろうって思ってたんだよね
自動デフラグは無効でIntelliWriteが有効って設定のHDDがあるとメモリリークするバグがあったのか…
この修正は助かったよ
ハイパーなんちゃらっていつ頃から販売開始になる?
試用版の期限が切れる前に出ると良いんだけど。
夏には出すだろ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:35:37.24 ID:9rbzHt2F0
自動デフラグを有効にしておけばいいんだな
Diskeeper 2009が最強 異論は認める
2009にはInteliWriteがないからダメ
やっぱ2010
やっぱ2011だな
I/Oの調整入ってる分2011の方が2010より静かでいいな
HDの音だったらI/Oの調整入ってる2011の方が静かな筈だけれど
さすがに2009はverupで何を修正したかみるとないわ
致命的なバグありすぎ、2010の後期つか最後ならまだいいけど
>>718,719
そんな古いPCなんか使うのやめて買い換えろよw
やっぱ2011だよねー
どっちが良いかで言ったら2011でしょ
ただお金かけて移行するとかコストパフォーマンス考えるならそのままでいいやってだけで
これは何にでも言えるしね
2010持ってる人はそのまま
初の人は2011を買う
これがベストか
2010持っててもガリガリ君は耐えられない我慢できん、ていう人は2011へアップグレードしてもいいんじゃね?
I/O回数削減って完全にデフラグの機能じゃないわけで
処理的にいえばバッファ書き込み、つかキャッシュ書き込みだから
ウインドウズのライトバックキャッシュや別売りのキャッシュソフトと干渉する可能性ある。
回数は減って静かにはなったがトータルのパフォーマンスは落ちる環境もある。
機能があるからいいとはいえない。
アップグレードならそんな高いものでもないから普通に2010から乗り換えたけどね
今まで動画とか音楽とか置いてた外付けが結構ガリガリいってたのが静かになっただけでも買いだった
動画ってどうせ無修正エロとかだろw
内容がエロだと問題あるのか?草生やす意味が分からん
>>729 >>728を分析します。
この状況の場合の草は"笑い"というよりも"ニヤけ"を表しています。
心の中に恥じらいがあったため、自然と生えた草なのでしょう。
エロと聞くと思わずニヤける=童貞だということが予想できます。
ファイルが何であれDiskeeperはデフラグするだけだしな
ガリガリうるさいならST2000DL003に変えれば静かになる
最近のHDDって普通に使う分にはそんなにがりがりなんてならんはず
確かにお立ち台に立たせてあるHDDからは全く音がしない
お立ち台ってテラバイト級のボリームだろ
じゃやつぱりPro Premier持ってるんだよな、
金持ちー
SSDって自動デフラグとハイパーファーストだけが有効になるの?
ってかSSDを入れたら、HDDもSSDって認識されてるんだけど。2011。バグ?
HDD壊れないように、設定しなおしたほうがいいな
SSDボリュームに書いてあるとおりだろな
>>737 サムソン(笑)のハイブリッドHDDでも使ってるんじゃ無いの?
それか、マッハドライブ(笑)みたいなソフトインストールしてるとか
Diskeeperが軽くランダムR/Wのベンチ取って、SSDかHDDかの判断してるんだと思う
Windows7のTrimや自動デフラグ中止のための
SSDかどうかの判断も内部でベンチ取った結果で判断してるらしいし
>>740 ベンチ取って判断じゃなくて、検出上の回転数が0かどうかが判断基準だった気がする。
ところで、尼だとパッケ版が明日発売予定になってるんだけど、
HyperFastのダウンロード版もやっぱ明日なのかな?
HyperFast抜きで先行ダウンロード販売とか意味不明なことしないで欲しいぜ。
探しても出てこないと思ったら、HyperFast未発売なのか・・・
HyperFastって2009版から進化してないんでしょ?
なんでもったいぶるのかな?
ってか標準組み込みにすべきだと思うけど。
SSD使ってない人には必要ないし
HyperFast同時発売しろよな
SSDだからこれがないと意味ない
もう他社のにしよう
、 ヽ i /
,' / ヽ/「t~~Vヽ {
,'/ \_/ ヽi:':'|
/ ,,--' ヽ\ ヽ:':'} ,,-'~
/ / ,__ヽ |l ト' ,,--'~~
./ / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ / /ノ / ミ `ヽ~
`r{ / ミ / ,、 ,≡≡, ,,ヽ
`ヽ、{ ミl ヽ,,':-…-〜' ).|
ノ i ,,,,i `'``',三,,,'`~ ヽ、
{ ':': l {: : } , `'~~(~~'} ヽヽ 考えるんだ
) :':イ`iヽ: :iヾ:´ 丶 ; | ,, ト:}
):':':':':|'人 }: :i ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ) 「SSDだからデフラグソフトなんて最初から要らないんじゃないか」と
く ':':':':':i.V'人ト ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
/':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';) 逆に考えるんだ
~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
>,;;`` ヽ丿川j i川|; :',7ラ公 ,>了
~) 〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
ゝ ,,〃ヽヽ``` ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
~~`{ ;;`` 彡彡 i 、S`
\_, 三彡/-v'`~
'--‐冖,___,--'
Server以上はHF標準搭載だな
HF別売りというか同時発売できないのは単に代理店が無能なだけだと思う
つかHF入れても自動デフラグが有効だとSSDの寿命がマッハだし
自動デフラグ無効化するとHFほぼ無意味だし
何のために存在するんだアレ
>つかHF入れても自動デフラグが有効だとSSDの寿命がマッハだし
2010入れて1ヶ月位の俺の環境では自動デフラグを有効にしていても
導入時に1回だけ最適化されただけで、その後は全くジョブないけど
極力余計なことをせずかなり悪化したら動くタイプなんじゃないの?
かりに動いていても今のは普通に耐えられるから
>>748 IntelのX25-M G2 160Gをシステムに使ってるが
Win7+2010PPHFで自動デフラグ有効にしたまま1ヶ月放置してたら
総書き込み量が16T超えて、SMARTのRe-allocated Sector Countが2になってた
自動デフラグ無効化した後は半年経っても書き込み量300Gも増えてない
そもそもHFって意味あるのか?
ssdにデフラグいらねぇから
753 :
748:2011/04/30(土) 16:20:01.13 ID:fpWnbc7B0
>>750 そうか。じゃあ、空き容量とかかな
C300の60GBをWin7-64bitのシステムにしてるが、使用率は6割程度に抑えてる
とりあえず無駄に動いてないか少しは気に掛けておこう
環境によるでしょシステムドライブ(SSD)はOSだけで大容量のデフラグもオンにしてるけど
2年間使って総書き込み47TBだし
Diskeeper長年使ってきたけど、他社に乗り換えてみた
体験版の期限切れたら動かなくなるだけ?
アンインストールしてまた体験版入れれるんかな
>>757 そんなことできたら買ってもらえないだろ
だわな。
ってことはアンインストールしてもゴミが残るんだね
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:17:16.52 ID:T37wXN8G0
といってもシステムのどこかに数kbか、
レジストリのどこかに数行だから、
「ゴミが残るから入れない」というのは本末転倒だよ。
入れてあるんだけど、あと数日で期限だからな
結構気に入ったけど今は金がないから貯まったら考えるわ
それがええ、なくて長期間使用しどのように違うかわかるかも知れないし
Pro PremierからEnterprise Serverに乗り換えてみた
TDE速すぎワロタ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:35:29.16 ID:T37wXN8G0
散財はオタクの鏡だからいいとしてOSは何?
その二つは同じOSでは動かないはずだが。diskeeperはできたっけ?
Enterprise Server ってサーバーOSじゃなくても入れられるんですか
入れられるし普通に動く
単にメーカーのサポートが無いだけ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:25:35.64 ID:fr+Fl0FN0
サーバー向けソフトはXPやVistaや7で動かないと思い込んでいた。自分の誤りは謝る。
「デフラグの予算は1万だから5万は最初から候補にない」と負け惜しみくらいは言わせてくれ。
5万もすんのかw
断片化なんてたまにしか発生しないんだから速度なんてどーでもいい件
>>763は「買った」とは一言も書いてない気がするが
下位エディションの体験版から上位エディションの体験版への移行でも「乗り換え」は「乗り換え」だよなw
7にEnterpriseServerの体験版入れてみた。
確かに動くしPro Premierよか良い感じ・・・がする。
んじゃ、乗り換えるかって言われると値段がな〜
やっぱ、Pro Premierで十分だな・・・
linux使えばデフラグなんて言葉すら忘れるのに
お前らと来たら・・
だがその代償として普段の書き込みが遅いんだよ
NTFSとext2/ext3の断片化防止の仕組みは似たようなものだよ
そのNTFSで断片化しまくるのにext2/ext3で断片化しないわけがない
それにDiskeeperどころか標準のデフラグですらも今は断片化解消だけではなく
より効率の良い配置に並び替えようとしてくれる
LinuxにデフラグがないのはそれだけLinuxが劣ってるってこと
じゃあLinuxが入ったPS3が断片化したらデフラグできないの?
>>777 PS3じゃなくてもLinuxは基本的にデフラグできないよ
ext2/ext3のデフラグは長くメンテされてなくて不安だし、いちいちアンマウントしないといけないというクソ仕様
ext4やReiserFSみたいな新しいファイルシステムにはまだデフラグそのものが用意されてない
ext4でやっとWindows並のまともなデフラグの開発が提案されてるけど実装はまだこれからってとこ
自分たちでデフラグ作るって言い出したんだからデフラグ必要ないってのは大嘘だったってことがよくわかる
デフラグなんて1週間に1回で十分
自動処理だから1週間に1回とも意識しない
1.5TBのHDD2つを繋げて3TBのスパンディスクにして
データを目いっぱい移したんだけど
これも普通にデフラグした方がいいんかな?
とりあえず、自動デフラグは無効にしてあるけど
駄目、自動デフラグでほっとけ
マニュアルはとりあえず並べちまえだから
2011って 2010よりもIntelliWriteの性能が落ちてるような気がする
hddの性能が落ちたんじゃ
計測してデータ出して
1秒遅くなったとか、速くなったとかどーでもいいわw
787 :
781:2011/05/04(水) 11:47:41.64 ID:7AxXXaDX0
>>782 なるほど
マニュアルデフラグはダメだけど自動デフラグはおkってことね
あと、I-FAASTは無効のままにしといた方がよさそうな気がする
そんなレベルで済むならext4のオンラインデフラグは
実装されなかったと思うのだが。
流石にそのサイトの内容は今となっては楽観的過ぎる。
linuxはデフラグの必要がありませんとか言われると、
Macならウィルスの心配がありませんて言う文言を思い出すな。
前からファイルをつめるのはFATだけ
NTFSはext2/3と同じで空きスペースを探してそこに入れる
それでも断片化するのはここにいる人に説明する必要もないだろう
Linux厨はFATとNTFSの違いもわからないのか
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:11:09.25 ID:o9Od2Cdj0
馬鹿なほど極論になるからな
空き領域を再利用するファイルシステムで
フラグメンテーションが起きないってのはありえないんじゃ?
CD-Rの追記書き込みみたいに、前の領域を無かったことにして
どんどん容量を犠牲にしていくファイルシステムか
テープデバイスぐらいじゃないか?
2011でもexFATは未対応だった
ext2や3でも、パーティションに90%以上ファイルつめこんでると普通にフラグメンテーション起こるそうだ
まともにパーティショニングできないシス管なら味わった事あるんじゃない?
>>795 90%まで大丈夫なんてかなり理想的な数字だよ
実際は50%くらいからモリモリフラグメンテーション起き出すよ
たとえばApacheのログファイルは0バイトから始まってどんどん追記され
アクセス量にもよるけど最終的に数十メガくらいまで膨れる
0バイトのファイルが配置された時点で後ろに数十メガの空きがなければこの時点で断片化が起きる
そしてそのファイルが削除されると断片化した空き領域が残る
>>786の説明が正しければext2/ext3はファイルの前後を開けて配置するわけだから
次のログはその断片化した空き容量の真ん中に配置され、結果的に前回よりも断片化が進んでしまう
これを何度も繰り返しているうちにディスクの中はフラグメンテーションだらけになる
>>796 90%ってのは目に見えて劣化がわかると思われる数字を
わざと極端な値を書いただけ
>>793の通りだと思う
ハードディスクの内側と外側では10%以上の速度差があるらしい
頻繁にアクセスするデータほど外側に配置するのは理にかなってる
おまえらそんなに速くしてなにがしたいの?
エロ動画みるくらいだろw
誰もが自分と同レベルだと思わない方がいいよ
>>799 エロ動画は抜きどころのシーンを素早くサーチする必要があるんだぞ!
なんでデフラグソフトのスレでエロ動画云々になるのか、その思考回路が謎
頭が可哀想な奴に触っちゃいけません
そんなレスしといてエロ動画だらけなんだろw
Cドライブの自動デフラグについてなんだけど、ネットやってると、何時までもCドライブのガリゴリが止まない、理由がわからなくて困ってる
もしかして、Temporary Internet Files等、細かいクッキーやキャッシュが頻繁に書きこまれてて、それらをでフラグし続けてるのが原因なのかな
もしそうなら、設定で『ファイルの除外』に加えたほうがいいのかな?どうせインターネット一時ファイルとかは7日経てば自動で削除されるように設定してあるし・・・
Cドライブに関してはProgram Filesのアプリケーションやシステムファイルのパフォーマンスが低下しなければいいんだよね?
『ファイルの除外』を賢く使ってる人いる?
それとも全く別の理由があるんだろうか?
答えが欲しいなら バージョンくらいは書けばいいのに
なんでそういった基本情報も書かずにわかると思うほどバカなんだろう
Temporary Internet Files等、細かいクッキーやキャッシュはインテリライト仕様するからデフラグはしないと思う
つかもしセキュリティソフトとか入れてたらそっちのルーとスキャンとかでゴリゴリ言ってるのかもよ
あーついに期限が切れたさようなら。またね。
っておいw
買えよw
2010ってもう買えないのかな
>>811 いや、アマゾンでまだ売ってると思うよ。
2011体験版いれたけど、2010の方が断然いいな
主にどこらへんで?
2009proインスコしたんですけど、デスクトップにx86とかx64とかAutorun(クリックしても無反応)とかってフォルダがあるんですけど
なんすかこれ?削除しちゃってもいいもんなんですか?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:42:06.11 ID:76+/zS8f0
いらんよ
2010pro入れたら
>>805と同じように自動デフラグが走り続ける現象が発生した
上の方のレス見てCドライブ(SSD)の自動デフラグ切ったら治まったが
また、SSDでデフラグしてるバカが・・・
>>818 SSDはHDD以上に空き領域の断片化の影響を受けやすい
空き領域の断片化が進むとまずWriteの速度低下が起こる
さらに断片化が進むとReadにも影響が出る
これはMLCかつ小容量のSSDで特に起こりやすい
また書き込み領域の断片化が進むと
連続したデータを分散させて書き込まなければならなくなるので
ページ単位の無駄が発生しやすくなる=寿命低下につながる
なのでSSDでのデフラグが全くの無意味という訳ではない
単にやりすぎはいくないというだけ
ちなみに一部のSSDが持ってるGC機能も広義でのデフラグだな
>>819 ほっとけ、ソイツの中ではそうなんだろう
Aeroやると処理が重くなると思ってる人もまだいるしな
>>820 スレチだけどw
Aeroの件は非力なアクセラレータ搭載機では重くなるよ。
Aeroはモワッが遅いだけで処理は早くなってるからね
3Dゲームを窓でFPSを表示させながらやると一目瞭然でAeroオン時の方が高いからね
モワッが嫌いな人はそこの数字を弄って早くすればいい、0にすりゃあそのエフェクトなくなるっけな、俺は別にモワッが好きだからそのままだけど
そもそもAeroの目的は非力なCPUをGPUが手助けする事だし
ちなみに俺は人工少女とかラブデスとかでやった
他の一般ゲームはCF効かしたり少しでも良いFPSにするためフルスクでやってるから
>>821 もうペンフォー時代じゃないからなあ
今買う人はsandyだろうし、今のオンボでもAeroぐらいはバリバリに動かせる
ペンフォーとかのオンボだと駄目だろうけど
>>824 AtomのGMA500とかだとAero切ったほうが速いよ
>>819-820 ウェアレベリングを知らない国の人ですか?
それとも、Trimとデフラグ間違えてる人ですか?
F-07C買ってdiskeeperいれるわ
多分給電中にしか動かないだろうけど
>>826 ・OS側から見える論理アドレスとNANDコントローラが見ている物理アドレスは違う
・OSにマウントして使う以上ファイルシステムの制約からは逃れられない
・TrimはNANDコントローラに対して未使用または削除済みのブロックを通知するだけのもの
なので、そもそもウェアレベリングだとかTrim持ち出してくること自体筋違い
ID:aisPBK7N0
自分で矛盾点気付いて無いのかな?
自作PC板のSSDスレでデフラグ効果有りを必死に主張してた人かな?
>>827 今まで使ってなかった新しいセルに再配置されるので
デフラグしたら、一時的には見かけ上は早くなる
書き込み総容量が増えて寿命縮めるだけなので意味無し
そもそも、HDDがデフラグでファイルを連続させなければならないのは
磁気ヘッドを合わせるシークの回数を少なくさせるため
>>828 HyperFast買いなよ
>>830 どこがどう矛盾しているのか自分では分からないので詳細に説明してくれると助かる
ただしちゃんと理由述べてるんだから結論だけ取ってミスリードするのは勘弁してくれ
自作板のSSD系スレはメーカー別スレしか見てない
ドヤ顔で自説展開してると思ったら、今度は他力本願かよ
>>830 回答ありがとう。Diskeeperの自動デフラグを、SSDでは切ることにします
SSDのコントローラはNANDのブロック配置を管理する物理アドレスと、OS上から参照できる論理アドレスの2つのテーブルを持っている。
OS側から書き込まれたデータは、コントローラ上で物理アドレスの何処に配置するかが決定される。
この時にウェアレベリングが行われ、その配置先は物理アドレス上にのみ格納される。
その結果論理アドレス上では連続していても物理アドレス上ではバラバラという事態が発生する。
なので、「ウェアレベリングが行われる=デフラグソフトの画面上で見えるボリュームマップも断片化する」という考え方はそもそも間違い。
次に、SSDにおけるデータ書込・消去はブロック単位で行われるが、NANDの特性上これらの処理は非常に遅い。
故にデータの書き換えは少ないブロックで済む方がI/Oは速くなるが、一つのデータが複数のブロックに分かれていたりすると、
論理アドレス1セクタを参照するのに複数のブロックを処理する必要が生じ、これだけでも大幅に速度が低下する。
さらにブロックが連結しておらず分散している場合、SSDのキャッシュヒット率も下がり目も当てられない状態になる。
で、論理アドレス側でもデータの断片化が発生している領域があると、物理アドレス側とのルックアップ処理にオーバーヘッドが発生する。
当然論理アドレス側のキャッシュヒット率も下がるのでやはり速度低下の原因になる。
なので、デフラグ処理で論理データ・物理ブロック双方を連続化させてやることで、SSDの速度を回復させることが出来るのは間違ってはいない。
尤も大半のデフラグツールはブロックの再配置をサポートしていないので、どちらかと言えば論理データのルックアップ高速化がメインだが。
無論デフラグには相応の書き換えが発生するわけで、その結果得られる速度向上が必ずしもリスクに見合ったものでない可能性は十分にある。
故に、「やりすぎはいくない」という訳で。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:06:30.50 ID:FcBiI+yeP
ながい
ドヤ顔で他人様の無知を指摘してた奴が更に無知でしたってオチだな
ウェアレベリング()
SSDのコントローラは納戸のウテナブロックまで読んだ
>>834 キャッシュ(SSD自体の?)が特定のブロック群を丸ごと存在してるって事?
キャッシュのポリシーによる思うと思うけど、そんな無謀な事してないでしょ
その君の言う論理アドレスとやらが物理アドレスのマッピング情報持ってるなら
きちんとキャッシュは論理アドレスに基づいたブロックで取れるはず
そんな仕様にする意味がわからない
そういうキャッシュ作ってると言うのなら
そうとわかる資料かデータシート提示して欲しい
ウェアレベリングの話をするなら
本来、論理アドレスやら物理アドレスとやらの変換はOSからは完全隠蔽されて、
そのハードウェア内で完結してるべきものだと思うけど
(まぁ、そもそもtrimコマンドがOS管轄なのもおかしいと思ってるけど)
>>836 他人の褌で相撲を取ってる無知な人間が言えた事では無いと思うけどね
お前よく文盲って言われるだろ
どこにblock mappingが丸ごとcache内に収まってるとか書いてあるんだアホ
物理/仮想変換とfile systemのIOの仕組みから勉強しなおして鯉
お前らKYって言われるだろ
SSDスレでやれ
スマンコwwwww
SSDでやるのは勘弁してくれ
能無しにはうんざりしてるんだ
お前らが能なしを説得できるだけの説を提示できないだけだろ
解ったつもりレベルだと他人への説明が出来ないから仕方がない
説明・説得できない説は誰も納得しないよね
スマンことか言えば免罪符になるとでも思ってるのかよ
偉そうな事言ってるけど結局は自分の無能さを人のせいにしているだけだよね
SSDにデフラグ効果ある厨ちゃんは生まれつき体が弱く、
定期的にデフラグ効果あるキリッって言わないと死んでしまいます
何度も言うけど断片化の影響が少ないだけでデフラグ自体は効果あるから
昔のHDD感覚でやるようなソフトはもうなく、スピード低下とかはしないのでONのままでもOFFでもいい
ただ効果はあるのでON推奨な、未だにSSDにデフラグいらないって言ってるのはMacでデフラグ必要じゃないとか言ってるようなもん
もういいから余所でやれ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:34:27.71 ID:9/6xMMot0
>849
いらないよ。仕組みが根本的に違う。
>>851 そんならその理由を詳細に説明すればいいんでね?834みたく
そんなことよりHF追加パックはまだか
834は間違いだけど、ここでやる内容じゃない
どこかスレ立ててやってくれ
HyperFastも「SSD」に「デフラグ」をかけてるんじゃないから
>>853 そういう事いうからgdgd長続きするんだろうに
一方的に勝利宣言して「あとは他でやれ」って言われても火に油注ぐだけでしょ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:49:03.33 ID:APUebDkt0
デフラグ(笑)
エロ動画デフラグしてどうすんだよw
画質がまろやかになるんだよ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:04:49.53 ID:ElQWo9cp0
そういう人たちほどDiskeeperは役立つと思う。自分では何もしなくていいのだから。
自分でファイル管理なとをする人はPerfectDiskでいい。棲み分けだな。
エロ動画ならデフラグは重要だろう
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:21:16.29 ID:ElQWo9cp0
エロ動画ほど無駄にサイズの大きいものはないからな。
正直、動画のフラグメンテーション直すんだったら
contigの方がいいと思うけどねww
いやそれはないと思う
>>853 ずっとROMってた素人だけど、HyperFastが一体何を見て何を考えて何をやってるのか、詳しいなら教えてくれると嬉しいな
ググった程度で見つかるのは開発元の広告惹句とその引き写しで、「最適化」とは一体何をやっているのか、さっぱりなんだ
そもそもSSD内部の物理アドレスをOS上から参照、指定して読み書きする方法が標準化して用意されてるものなの?
それができない限り、ウェアレベリングと干渉しそうに思うんだけど……
>>838じゃないけど、ウェアレベリングはOSとは無関係にコントローラーが実行するんだと思ってたからさ
Trimの方は、OSが発行しないと、ってのはなんとなくわかるんだけどね
HyperFastはマッハドライブやSSD革命といった他社SSD高速化ソフトと同様、
複数のデータ書き込みを一定数キューして、後からシーケンシャルに書き込むもの。
R/W命令の総発行数を減らすことでSSDの負担を減らし、結果高速化・長寿命化が期待できる…ということらしい。
海外じゃ眉唾物とか言われてるが。
>>863 >HyperFastはマッハドライブやSSD革命といった他社SSD高速化ソフトと同様、
>複数のデータ書き込みを一定数キューして、後からシーケンシャルに書き込むもの。
JMなど糞性能のSSDに対しては物凄い効果があるってことか。
最近の性能がこなれたSSDに対してはあんまり効果ないんとちゃうの?
865 :
862:2011/05/22(日) 21:57:00.43 ID:2Od0+yvh0
圧倒的にパーフェクトディスクの方が高性能だね
>>864 HFの技術自体は古くからあるもので、別段革新性があるものじゃない。
単にDiskeeperのコアと一体化しているため相性が良い(搭載機能同士で足を引っ張り合わない)というだけに過ぎない。
だから2009の頃から何も変わってないという訳。
>>865 HFが単に分散されたIOを統合してシーケンシャルにする事に主眼を置いている一方、
マッハドライブはメモリをディスクキャッシュ化する事がメインの、いわばハイブリッドHDDのようなもの。
似たような技術だけど性格が違う感じ。
SSDにデフラグ効果ある厨がPefectDiskスレにまで出張してて笑った
効果ある厨も必要ない厨もその理由を説明できないor説明されても理解できないんだからほっとけ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 03:57:54.89 ID:ZlqmKIJb0
ところで、Diskeeper2012はあと6か月後くらいか?
エンジンの改良やバグ潰しはあるとしてこれ以上進化つーか、新機能なんかあるかな
大方「デフラグ効果ある厨はHyperFast=デフラグと思っている」とでも信じ込んでるんだろう
文盲しか居ないスレだし
一体何と戦っているんだ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:33:09.97 ID:ZpPn6+EG0
金かけてデフラグw
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:11:25.33 ID:vjqYEToC0
>>878 「飲料水を買う人もいる」
ってぐらいのものだと思うw
水はただで飲めるが、態々金出してミネラルウォーターを買う奴がいる。そっちの方がうまいから
デフラグはWindowsについてくるが、態々金出してDiskeeperを買う奴がいる。そっちの方が高性能だから
水がタダとか頭に蛆でも沸いてるんじゃねーの
おいしい水っておいしいね
訂正
「うまい水に水道代以上の金額を払い、そこに価値を見出す人もいる」
ちなみに、俺はセブンイレブンの炭酸水をわざわざ買いにいく
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:12:36.73 ID:duDkKgTb0
アバターみたいなもんだな
金払って見た目をよくする
水道代払ったことのないスネかじり君なんだよ
PCなんだから電気代も入れろよ
公園の水道か、デパートの給水器を水筒に詰めてるんじゃね?w
ヒント:地下水
hyperfast やっときたぜ
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:09:28.11 ID:VD3iwwxZ0
アップデート?
今さっきDiskeeper 2011入れたが、Cドライブが中程度の断片化って事でDkServiceが全力でディスクアクセスしだしたw
頑張れ
レジストリクリーナーの次に無意味なな機能と思えなくもない
いやさすがにそれはない
vistaで使ってたけど自己満足みたいなもんだったよ俺は。
体感速度に変化はあるのか?
HDDに好影響はあるのか?よくわかんない
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:05:57.17 ID:Ed35MyZu0
体感はほぼできないけど、数字上は速くなってるよ
まあ自己満足っちゃー自己満足だね
testes
価格.comを見てると毎日ちょっとずつ値下げ競争してる。
いつ買えばいいねん
!
久々にVerupきたね
これか
Diskeeper 2011 Build 956
Fixes:
Fixed an incorrect warning in the Performance Report. If a volume is smaller than 2GB (e.g. a recovery partition), on which IntelliWrite may not be enabled, this is not flagged in the Performance Report as not optimal configuration.
New Features:
Added date, time, and product version to the saved and printed Job Reports.
IntelliWrite, if you have licensed HyperFast, can now be enabled on SSD-backed volumes (note the default setting is “off”).
バージョンアップはいいんだけどさ、前回の2011もそうだし2010もそうだったけど、
オプションでアップデート含む重要情報の通知をオンにしていたりアップデート自動確認オンにしていても、
アプリ側で何も動き無かったけど、これらのオプション機能ほんとに正常動作しているのか?
おほーSSDにもまじでインテリ効いてるー
多分効果はあるっちゃあるんだろうけれど、HDDほど必要ないからできるようにしてなかったんだろうな
>899
一ヶ月に一度だから、人によっては情報サイトでアップデートを知るだろうな。
週一じゃなかったっけ?
>>899 俺はデスクトップに通知が出てたけど、設定のタイミングによるんじゃない?
アップデートの内容は相栄のサイトで日本語で発表しろよな
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:40:40.13 ID:b2XBXRwx0
2011 PRO PREMIER使ってるんだけど、デフォルト設定では
大容量ディスクへの自動デフラグで、Terabyte Volume Engineが適用されず
通常エンジンでのデフラグ動作が行われています(機能していれば
ボリュームマップタブで、帯が表示されず数値表示のみとなるらしい)。
Terabyte Volume Engineを使用するには何か特別な設定をする必要があるのでしょうか。
2TB以上のHDDを用意しろ
>906
ソフトが「効率を考えると使わない」としてくれているのだから気にするな。
使うのがよい環境になれば、勝手に機能してくれるよ。
あるものは無駄だとわかっていても使いたいなんて考えは捨てろ。
te
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:19:16.68 ID:b2XBXRwx0
そっか〜、てっきり64GB以上のHDDデフラグには無条件に適用されるものだと
ばかり思ってました。それに新機能としての謳い文句でもあった訳で。
だから今回思い切って5年ぶりにバージョンアップしてみたわけですが…。
ただ、Terabyte Volume Engineが適用されてなくても、大容量HDD(1TB)の
デフラグスピード、格段に速くなってて正直驚いてます。
設定のテラバイトエンジン使っててもグラフィカル表示にするみたいなのにチェック入れてるだけじゃ?
英語版使ってるので日本語版の表記分からんけど・・・
英語版使うのはやっぱり安いから?
安いし、照英のアップデートは遅いから
だねえ日本語版は遅いよね
それはある、なんであんなに遅いんだろうか?なにか意味があるのかな
俺も2011は英語版にする事にした
インターフェイスが主で、中身にはほとんど手を出していないアップデートでも、
いちいち全部を見直して変更点はないか、漏らしはないかまで確認していそうな遅さだ。
本当にそこまでやっているなら遅くても我慢はするが、
実際は、金だけ貰うような老害が適当に仕事をしているから遅いのだろうな。
変更点を本家に聞けばいい話なのにね
英語だから訳せないってオチかな
いま日本語版2009使っているんだけど、同じエディションなら
アップグレード版英語版2011をインストールできるのかな。
やってみたことある人いる?
英語も日本語も関係ないんじゃね
元のプログラムは一緒なんだし
尻が通ってちゃんとアクチ出来るか?ってこと聞いてるんだと思う
マイナーアップデート自体は日本語版に英語版適用しても英語版になるだけで問題なく使えるけど
できないとは書いてないからOKでしょ
922 :
918:2011/06/05(日) 12:04:23.30 ID:C5PFzCpc0
>>920 レスthx
そっか、じゃあ日本語版2011でアップグレードして、英語版最新ビルドを入れるのがいいかな・・・。
検討してみる。
>>919、
>>921もありがとう。
まずは英語版買って、ダメだったら日本語版買えばいいんじゃないの
古いソフトだと文字コード絡みで問題起こすソフト多かったけど最近はまずないねぇ
2011買ったけど、Fire File Copyと併用してもOk?
FFCで断片化防止とか機能があるけど無効がいいでしょうかね・・
使ってるけど特に問題無い
Diskeeperの断片化防止はOSのI/Oに割り込んでるはず
FFCはコピーするファイルのサイズを取得して
ファイルサイズと同じ容量を一度に確保してそこに内容をコピーすることで
断片化を起こりづらくしてるだけだと思う
Smart Defragの自動とどっちがいいの?
FFCって開発止まってるし作者も逃げてるじゃん
FastCopyの方が速いし開発も続いてる
Diskeeperは割れ
これ一択で幸せになれるカラ割れ
こんなもん割れでじゅうぶんだな
犯罪者はここに来るな。Download板にでも行け。
>>925 うちだとeSATA→eSATAで2TBほどコピーする最中にディスクを見失う症状が出た。
FastCopyもFFCも駄目。Intelliwrite切ったら大丈夫だったので環境によって問題が出る可能性はある。
今時デフラグw
SSDにデフラグ有効説ちゃん
お前の出番だぞ
>>933
デフラグは有効だ。HDDだけでなくSSDにもな。
どのSSDすれでも有効だからONのままにしとけ って言われてるのに
完全放置で常にクリーン
もはや語ることは尽きただろオマエ等
ディスキーパーにするかパーフェクトディスクにするかまよって早一年。
ぜんぜんデフラグしてないのに遅くなったりしない事実に気がついてしまった。。。
それでも次スレはたつのな
Windows標準のデフラグがずっとスケジュールで動いてたんじゃねえの
>>938 OS標準のを無効化しなけりゃある程度のまま保たれると思うよ
もちろんOS標準のは切ってありますよ
じゃあ速度計って、実際にxxGBぐらいのを移動してみたりして時間を計る
そしてフリーのでも体験版でもいいからデフラグして同じ事して
ブートデフラグもしてねもちろんちゃんとSS撮っておくように
数値より体感が大事だからなぁ
やりたくないなら、そう言えよ。
言い訳を並べてやらないなら、最初から絡むな。
暑いからってわざわざ熱い仕草で吐くな夏厨
体感より数値とかもうアホかと
いいからやれよ
一年間放置しっぱなしのがOSインストールした時から変わらないとかねーから
とりあえず速度計ってデフラグ後も計ってみろ
確実にコピペ、移動などは遅くなる
その分使ってる奴が遅いから問題ない
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:11:58.57 ID:pRavkXJW0
SuperWin UtilitiesにDiskeeper 2009 Homeがついていて
SuperWin Utilitiesの登録後にJUSTSYSTEMからDiskeeper 2011へのアップグレードのメールが来たんだけど
こういうアップグレードってできますか?Diskeeperを単体で買って無くて大丈夫なのかなと思うのですが
2009の人ってバージョンアップする?
再インストールの時面倒っぽいので、バージョンアップに躊躇いがある。
できるのならした方がいいぞ
バグフィクス的に
試用版を入れたんだけど、これって、RAIDを自動デフラグする設定にデフォルトがなってるけど、
RAIDってデフラグ無意味なんじゃなかったっけ?
あとネットワークドライブ用の仮想ディスクをマウントしたドライブがSSDって認識されるんけど、
これって正常なの?バグなの?
>>954 SuperWin Utilities購入組もできますか?
>>957 インターコムのサポートに連絡してみ、あのソフトってサポートの丁寧さで有名だろ。
ベクターで2011PPハイパーファースト買ったんだけど、
これってシリアル入れるタイミングがないのに、
ちゃんとアクティベートされてるみたいだけど、
なんかいいのかね?
ファイルをダウンロードした時点で、
シリアルが埋め込まれていると思ってイイの?
2010しか持っていないのでその説明になってしまうが、
メニューの操作の項目にアクティベートするという項目がなければ
インストール時に自動でネットにつないでアクティベートしてる。
多分、PDFの説明書がついてると思うがそれに詳しく書いてるはず。
操作にアクティベートの項目は無かったのでなんか大丈夫みたいです。
インスコ後に起動してメニューバーやツールバーに製品版購入とか正規版へのアップグレードみたいな項目や
お試し期限終了までの日数ポップみたいのが無ければアクチされているから大丈夫だろ
>>960 インストールファイルのルートディレクトリに
HyperFast.DALとProPremier.DALってファイルがある
これがライセンス情報だ
絶対に消すなよ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:06:51.84 ID:VE6OWNi00
絶対に消すなよ
ってのはフリか?
>>964 そういう仕組みなのね。了解。
とりあえずファイル一式をDVDに焼いて保存した。
デフラグするくらいならフォーマットする
えっ
なんという漢らしい
フォーマット後に、バックアップから戻してもフラグメントするし
無論、インストールし直してもフラグメントするんだけど?
> 漢らしい
安易に推測で物事を言ってはいけない
女性だった場合はどう責任を取るつもりか、お聞かせ願いたい
漢らしい女性って多いよ
システムの復元ポイントが勝手に消えていくんですが、原因はこれですか?
オプションでVSSを使用してます
というか、復元ポイントの消失はこれに限らずデフラグソフトの宿命なのでしょうか?
Diskeeper 2010 Pro Premier、Win7 64 sp1です
馬鹿じゃねーの
2011を入れてみたけど、入れた直後って自動デフラグは有効にならないんだっけ?
あんまり長い時間PCを立ち上げていないっていうのもあるんだろうけど、
何処か設定間違ってるのかなー。
Diskeeperとマッハドライブの組み合わせはたまに話題になるけど、
組み合わせた方が断片化はより防止出来るの?
>>975 インストールの時選択出来るはず
特に変更してないなら有効になってると思うよ
>>977 アドバイス、thx。
初回は初期デフラグを外していた。
インストールし直した再にチェックし直して見たら、
初回のデフラグは無事起動。
ただ、2010でデフラグ前(整理したばかりで穴だらけ)の状況だったはずが、
2011だと良好という判断になっているのが気になる所。
特に再配置中だったデータ用のドライブが。
もしかして、判定の仕方が大きく変わったのかな?
うん
うんだが
HyperFast追加パック販売終了て
なんかやらかしたのかな
追加パック買うだけでフル機能使えるみたいな
価格に頭の悪いクレーマーが沸いてるからじゃね?
うへ!本当に頭悪いわ。偏差値もIQもだめそうだw
酷いなw
良心的な人達がちゃんと注意してるけどああいうタイプは無理だな
>>984 俺お頭が悪いのかな? 全く主張が理解できん!
ライセンスキーもまともに打ち込めない知能しか持ち合わせてないくせに
やたらと高慢で高圧的なところが笑える
まあ2度と買わないと言ってるしめでたしめでたしだな
ライセンスキーは打ち込むものじゃないよ。
コピペするものだよw
NTTのリモートサポートは電話でキーを口頭で告げなければいけないらしいので解約してないや
ネット上でコピペで解約させろよ
WindowsXPの電話アクティベーションを一度やってみろ