Opera 総合スレッド Part145

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
すべてのデバイスに最良のブラウザを―― Opera10.53

Opera はウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/

■前スレ
Opera 総合スレッド Part144
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273754231/
■関連スレ
Opera 質問スレッド Part19
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1272583617/
Opera Unite
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259145280/
Linux版Operaってどうよ? Part3 @Linux板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147452631/
【帰ってきた】Opera【9.5】 @新・mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1213349304/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:09:29 ID:AZGlp+ux0
■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/

・Opera ウィジェット - http://widgets.opera.com/ja/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera Unite - http://unite.opera.com/

■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・はじめて Opera をご利用される方へ - http://help.opera.com/Windows/10.10/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/

■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:10:12 ID:AZGlp+ux0
■もし不具合に遭遇したら
インストール不要のOpera@USB(http://www.opera-usb.com/operausbint.htm)で確認してみましょう。
C:\やデスクトップなど適当な場所に展開し、operausb.exeを実行すればOKです。
※素の状態で確認するため、設定には何も手を加えないでください。

もしOpera@USBで不具合を確認することが出来ないなら、
原因はプロファイルにある可能性が高いです。

■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。

■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。

■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOperaに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231883
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグ報告ウィザード - http://jp.opera.com/support/bugs/wizard/

遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:10:55 ID:AZGlp+ux0
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。

■開発関係
・Opera Labs - http://labs.opera.com/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/

■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/blog/

■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:12:02 ID:IPGAXCvQ0
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera10.53 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:12:41 ID:Uerbb5lY0
>>5
乙!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:27:10 ID:ALE2geZe0
きねn
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:53:52 ID:ok3vjR4u0
視聴率ずっと低いのにサッカーよりずっと強い日本野球みたいだよなoperaって
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:55:16 ID:DF9d9R9q0
             `丶、_   \ ', i   |,. ‐'´  \
          /l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ"      _ヽ、
         /   ‐-=_‐-\, -'´ /      〃_ヾ∧      
           | ,  /`ー-,ニブ /        l{ ∨ 〈ハ      Opera
           ∨ く ,. ‐'´ /´ /           》 ∧ }ハ        r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
         >'"  /|  /          _ 二⊥ヘ二ノ |        {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<    
          /    / / /       , ィ '"l.「 | l| lヽハ\   |      {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }           
      /     /   」、/   / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l        !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  
     /     /  /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ      厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
   /       /  / |/| l  l/ |// |゙,イZイ「    じ厶ィレ lヽ\        
   ,′ ,  |/  / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ   `i  八 l `、 ヽ     〜 The Legend of A Cool Browser 〜
   l/ /l   l/  / l     `7l介-!l l        _, ,イ l| l l ト、`、         
 /  |   ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、    ー '´ / l ハ! | | l |レ'   
 | l |    / / |   //  l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、     <^丶、
 l  \|     / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | |  l |、 ヽ.`       〉 l   __== ̄ ニ
 |   !   / / ∠イ _ >'" ̄_人 `、 ヽ  化ノレ 人| l l |  | |ヽ \     l  ヾー'´ -=ニ二>'二)
 L._     / l/ /  /   /,-‐┘ミー!  `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ  \    |  l「 ̄}}-‐   '´_∠
   \  / /   /  /_ ノ /    | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l|  \  \  〉 lL=彳  , ィく2Lノレ!  
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:04:24 ID:vBlNlWwh0
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:17:40 ID:Geh98nyX0
>>5
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:19:05 ID:ZJlccWjo0
ちょっと聞いてくれ。とんでもないことに気がついた。
Operaたんが訪問したページってさ、キャッシュに残るよな。
それを削除するってことはOperaたんの記憶を消すってことじゃないのか?
たしかに、履歴には残るよ。でもさ、それは所詮「どこに行ったか」ってことなんだよ。
キャッシュを削除すると、行った場所の思い出は消えちゃうんだよ。
可哀想だと思わないか?俺等の勝手でOperaたんの記憶を消すなんてさ。
加えて言うと、faviconってあるじゃん、あれを表示しないってことはさ、
Operaたんに思い出だけじゃなくて、旅の土産も渡さないってことだよな。
Operaたんは、行った記憶を忘れるのに何で道案内をしてくれるんだろうな。
勿論、それが仕事だってのもあると思う。
でもさ、自分が何をやったのかも分からない仕事っていやじゃないか?
それでもOperaたんは、文句言うことなく(たまに拗ねるけど)道案内をしてくれるんだよ。
見た目や性格を改造して、userjsとかいう変なプログラムまで挿入されても、俺達を導いてくれるんだよ。
俺は、こんなオレを拒絶しないでくれるOperaたんに大事に接しようと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:30:27 ID:vBlNlWwh0
あと一部のサイトでスピードダイヤルのサムネイルちゃんと取得出来ない
エルエルとか、トップの画像読み込まないでサムネ化される
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:37:10 ID:Vv940guC0
>>10
> 文字が崩れる10.53 3374
何でそんな古いの使ってるんだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:42:05 ID:vBlNlWwh0
誰もが開発版使ってると思うなよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:00:20 ID:2FUPoumw0
既出かもしれないけど、Opera6でmailto:が文字化けする。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:10:13 ID:GFG8pfSP0
いつの人だ……
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 04:15:36 ID:xhI7bBwB0
6って何年前だ…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 04:27:28 ID:3goE4pxG0
かっこいい//
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:04:16 ID:mc9l7IK/0
なんかweekly buildぜんぜん出なくなっちゃったのは、off会でてっちゃんが
「クオリティ低いの知ってたらリリースしなかったよHAHAHA!!」って言ったのと
関係あるのかなあ?

今現在、全体的なコードの絶賛見直し中とか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:12:30 ID:FdmBht+P0
全国の少年少女がWBを待ち望んでいる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:34:08 ID:OxKEjEcJ0
>>12
ごめん、俺favicon表示させてないわ
んで、タブにはスキンのアイコンが表示されるんだけど、10.5からpage_unread.pngが適用されないバグ有り(報告済み)。

ソフトウェアに旅の土産も何も無いと思う
それよりユーザーに必要な情報を与える仕事をちゃんとやって貰いたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:38:47 ID:GFG8pfSP0
何マジレスしてんの。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:20:03 ID:FmA226wr0
マジレスはいいものだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:04:53 ID:nlQI/VtN0
あれにマジレスしてるのひさびさに見たな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:49:52 ID:xyZ53atB0
前スレで終わるかと思ったが

結局続くんだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:52:20 ID:3goE4pxG0
そりゃあOperaたんの記憶を消しちゃいかんからな…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:15:39 ID:yarZe3l20
狐消えたか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:23:21 ID:Hp+kzgro0
Operaでウェブラジオが聞けるアドオンってないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:42:54 ID:tSNRToLaP
10.53にしたら重さがはんぱなかったのでchromeに乗り換えた
けっこうはやい
ファッキンオペラ・5年使ってきたけどバイバイです☆
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:06:02 ID:CIK3zUXk0
Opera 10.60 Alpha 1: Speed, eye-candy, and bug fixing
3400
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:08:06 ID:Eg8IUTGO0
あれ今まで開発していた10.54は?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:08:16 ID:5U1Shbg60
おおお
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:09:41 ID:+rr1imow0
え?10.60?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:10:28 ID:zxf1MASB0
バージョンがふっとんだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:11:17 ID:+rr1imow0
eye-candy って何?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:14:20 ID:iSaGRhBB0
eye candy
目の保養
見掛け倒し◆見た目には素晴らしいが、中身はそれ程でもないもの。
eye-candy
【名】
見て良い[楽しい]もの
・Evocative lighting and voluminous explosions really supply the eye-candy. : (ゲーム愛好者には)刺激的な照明と膨大な数の爆発は本当に見ていて楽しい。
一見魅力的な人、面白いが知的にはつまらない人
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:14:54 ID:tduiVXBT0
あー、おまえらがメニューどこ?ってなるから
ボタンの横にメニューってでてダサくなったじゃないか・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:17:50 ID:zxf1MASB0
ほんとだ、だせぇw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:25:19 ID:Eg8IUTGO0
OperaMenu初期表示は別にこれでも構わんけど、文字は消したいわ・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:29:15 ID:V1Hw45rN0
ちょっとスクショ取って貼りつけてよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:34:28 ID:tduiVXBT0
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:38:45 ID:Eg8IUTGO0
タブ上マウスオーバーで表示されるサムネがやたら格好良くなってる件
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:40:14 ID:TaMdITtW0
このメニューの文字消せないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:43:24 ID:V1Hw45rN0
>>42
だせえw

これ他のスキンから該当画像を抜き出して置き換えれば、
すぐに変えられるんじゃないか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:46:20 ID:Q2L73KRx0
3400めっちゃはやくなってて感動した!

しかしメニューボタンださすぎて絶望した!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:50:45 ID:Eg8IUTGO0
http://my.opera.com/ODIN/blog/opera-10-60-alpha
なにこのベンチ結果w
10.50も充分速かったのに10.60と比べると見劣りする
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:51:00 ID:XHEwDJGd0
10.60、gstreamerフォルダができる。WebMビルド統合か。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:51:48 ID:5U1Shbg60
相当早い、びっくりした
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:53:13 ID:Q2L73KRx0
Chrome6よりも早い
サクサクすぎる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:55:16 ID:Eg8IUTGO0
>>48
10.50から既にgstreamerフォルダはあったよ
http://sourcecode.opera.com/gstreamer/
WebM Buildはgstreamer/plugins以下にgstwebmdec.dllがあるけど、10.60にはないから統合ではない

10.60のPrestoのVerは2.5.27の模様
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:05:07 ID:XHEwDJGd0
まじで? 10.54で見たことなかったわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:14:46 ID:uUiV2q0c0
あと2週間もすれば正式版か
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:18:44 ID:AHv5M69k0
ほんとにメニューボタン、ダサいね
10.10の頃はメニューボタン消せたんだけどなあ
alt押せばいいだけだし、存在意義がわからん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:23:19 ID:p4LxsYEf0
メニューボタンなら外観設定で消せる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:24:29 ID:8mDDivVY0
my yahoo!のトッピクスのレイアウトは直してくれないんだなー。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:24:31 ID:VAm7dP7A0
インストーラ開くと使用率100%になるな

win7 HP
c2DT7250
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:24:53 ID:AFU1dymq0
>>54
メニューはどこいったの?
の質問は少なからずあったからな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:28:18 ID:Q2L73KRx0
デフォで表示するのは初心者用にいいけど
設定で元に戻せるようにしてもらわないとな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:31:46 ID:oWcTcIHVP
10.54はどこに消えたんや
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:32:34 ID:FdmBht+P0
わざわざ表示して馬鹿にあわせるようなことしなくてもいいのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:34:25 ID:hYrl0a+y0
>>57
うちもなった。win7x64
仕方ないからClassicでインストールした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:34:47 ID:VAm7dP7A0
>>60
10.54なんて最初から要らんかったんや!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:37:10 ID:StxscqaS0
オレだけかもしれんが、10.60aにしたとたんに0Autopagerize使えなくなっちゃた。
速くなったのはいいがこれはちょっと問題だ・・・・

オレだけじゃなければGoogleFxのAutopagerは使えてるから0Autopagerize側の問題
かもしれんが・・・・・

とにかく上書きインストで試しただけなんでクリーンインストールで試してみるか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:38:32 ID:qbALiQ5Z0
どうせ外観の設定で画像だけにすれば消えるんじゃないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:39:48 ID:Eg8IUTGO0
>>65
無理だね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:40:30 ID:5U1Shbg60
>>65
将来はほかのボタンと同じようにそうなるやろうね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:41:43 ID:mc9l7IK/0
なんか2倍弱速くなってる!?
そういえば最近ベンチとってくれる人こないね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:42:29 ID:qbALiQ5Z0
>>66
そうか。
適当言ってスマソ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:43:21 ID:FdmBht+P0
ん、ということは10.60が6月上旬?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:43:59 ID:aUadAOwl0
ウホッ!マジで速い
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:45:25 ID:Q2L73KRx0
>>64
同じく oAutoPagerize.js が動かなくなった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:45:45 ID:oP6aAy+U0
10.00→10.60で3倍以上速くなったわけだけど
11.00は一体どう進化するんだ…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:47:42 ID:oP6aAy+U0
>>64,72
Ver1.5.1で10.50の謎のJavascript仕様変更に仮対応したから
10.60でその部分が修正されてダメになったのかも知れない
oautopagerizeの1.5.0ってどこにあるかな…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:48:31 ID:VAm7dP7A0
脳波対応、3Dコンテンツ対応、Firefoxアドオン完全対応
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:48:35 ID:AHv5M69k0
あれ?メニューボタン消せるの?

oAutoPagerize.js は oAutoPagerize.user.jsにしたらgoogleだけ動いた。
楽天とヤフオクは動かない。SITEINFOとかの問題なのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:50:26 ID:hYrl0a+y0
テキスト選択右クリック判定厳しすぎない?

テキスト選択して右クリックでサーチがほとんどできない
10.6
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:55:32 ID:Eg8IUTGO0
>>77
全てのページで起きる訳では無いけど、判定がやけに厳しくなる時があるね
リロードしたりページ開き直したりすれば正常になる時もあるけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:56:00 ID:Gy2QubQw0
αを嬉々として試すここの住人は恐ろしいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:58:00 ID:FdmBht+P0
一週間以上お預けくらってたんだからしょうがない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:00:13 ID:Eg8IUTGO0
>>79
ソフトウェア板の連中なんて大抵そんなもんだよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:01:19 ID:ih+2bJWm0
アイキャンディ!アイキャンディ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:06:34 ID:AHv5M69k0
oAutoPagerize.user.js
0AutoPagerize.SITEINFO.js
で全部いけたわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:06:41 ID:Q2L73KRx0
アクティブタブ上のツールチップが出るようになってるな
俺が公式フォーラムで要望したやつだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:07:06 ID:BoMIvK5S0
10.60
はえぇ〜〜
SSD並だなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:07:33 ID:GFG8pfSP0
10.60ってWebMは入ってんの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:07:54 ID:SLbyUqVjP
アイキャンディか
一番のトラウマ回だな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:09:50 ID:Q2L73KRx0
>>83
俺も oAutoPagerize.user.js にリネームすると動くことを確認
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:14:13 ID:QS1MjU1j0
10.50以降GIGAZINEもっさりだったけどまた快適になった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:23:00 ID:zQGzFzZr0
user.js版をダウンロードするんじゃなくて.js版を.user.jsにリネームすりゃいいのか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:25:08 ID:USy+BkFd0
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:25:34 ID:U8+vRq+aP
>>83
こっちも普通にいけたー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:26:56 ID:StxscqaS0
こっちも動いた!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:29:38 ID:+6PDgwAb0
Opera10.60がすごく速いらしいぞ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:32:01 ID:0ZGA98U40
       ∧∧
     Σ( ゚Д゚)  <なんだって!?
     / ̄ ̄ ̄/ヽ  ガシャ
   /___/ ミ /)
  / ※ ※ ※ ※ (__()、;.o:。
  (ー―――――_,ノ   ゚*・:.。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:32:22 ID:AFU1dymq0
トルク感ぱねぇ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:35:59 ID:ZJlccWjo0
10.60のαか・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:41:41 ID:Q2L73KRx0
Chromeスキンがさっそく10.60に対応してる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:47:00 ID:u6/dtghU0
楽しみすぎる
はやく正式版きてくれー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:51:19 ID:Eg8IUTGO0
ODIN Blog読む限りではBetaで更に速くなるらしい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:57:19 ID:QNqxL0MA0
爆速すぎてフイタwwwwwwwwwwwwww

不具合もないっぽいし、今までで最強かも
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:04:50 ID:TGTMl2Od0
operaならやってくれると信じてました
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:06:59 ID:Q7nvMyYm0
>>101
一応Known issuesを
* Icon replacements for internal pages are stretched in the tab hover previews
* Webfonts are broken on Mac and Unix
* CORE-30259 (Text selection lost (breaks Quick Quote on My Opera))
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:10:59 ID:rPoRZclw0
日刊Operaがまた始まるのか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:11:26 ID:kCAvIErd0
Operaスレのサイクル

alpha登場→やべえ超はええOpera最強伝説wwwww
beta登場→betaにしてはバグ取れねーな、alphaより遅くなってるしこのバージョンはハズレか
RC発表→え…こんなバグバグでRC出しちゃうの…大丈夫か…?
final発表→なにこのクソバージョン、Opera終わったな

alpha登場→ちょwwwww爆速wwwwOpera最強伝説始まったなwwww ←今ここ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:11:28 ID:GFG8pfSP0
10.60、Ajaxも更に速くなってる? LDRもよりサクサクになった気がする。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:13:14 ID:Geh98nyX0
>>105
その通りすぎてワロタ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:13:52 ID:rPoRZclw0
>>105
スゲ−納得ww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:14:17 ID:ZJlccWjo0
>>105
特徴捉えすぎだろ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:14:46 ID:PFXLjWSd0
クッキー処理がスットコなのはあいかわらずだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:15:18 ID:oP6aAy+U0
ブラウザって体感的には何故かαが一番バグが少ないというか不満なく使える不思議
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:17:09 ID:IOo/OD4P0
>>79
αといっても10.50αとは違うからな。Changelogもほとんどバグ取りだし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:19:01 ID:Ns0J2h8w0
10.50で大量生産されたバグを放置で10.60の開発かよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:20:17 ID:Q2L73KRx0
アルファって言っても今回はJavascriptエンジン一から作り直した10.50とは違うよ
10.50の改良だから
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:20:56 ID:AFU1dymq0
Operaたんは優しいからな
虫も潰せないんだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:22:49 ID:ih+2bJWm0
アルファの時点でバクたくさん見つければ以降期待できない流れに持ち込める
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:24:46 ID:dShBBlXP0
10.50=Vista
10.60=Win7
てな感じか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:33:29 ID:Eg8IUTGO0
仕事速っ

Opera 10.6 (alpha) で oAutoPagerize を動かす
http://orera.g.hatena.ne.jp/edvakf/20100531/1275316246
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:34:03 ID:oP6aAy+U0
>>117
10.50=XP
10.60=XPSP1
くらい違うな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:39:33 ID:J0j5m7RV0
alphaばっかり追っかけてたら脳汁やら精液やら溢れっぱなしだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:46:15 ID:kCAvIErd0
わがOpera軍は永遠にalphaです
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:47:17 ID:ih+2bJWm0
終身名誉監督がいるな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:52:40 ID:oWcTcIHVP
>>105はテンプレ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:56:21 ID:ThUDUunr0
別にこれ以上増やさなくても。
コピペ多くて大変だし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:56:51 ID:mbrRAo6q0
10.6でYouTubeの受信ボックスのコメントをクリックすると無反応になる。
10.54では問題なかったのに。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:10:07 ID:zQSlab8T0
ファイルのアップロードでファイルを指定すると
"c:\users\oreore\eroero.jpg"
こんな感じにダブルクオーテーションで囲まれる。
別に不具合は無いんだけど初めて見た
(Safariみたいにパスが出ないのは困るが)。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:21:14 ID:32t12EbE0
>>126
それが普通。じゃなきゃ、パスにスペースとかあった場合に不都合。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:26:51 ID:zQSlab8T0
よく考えたらOperaでファイルアップしたことなかったw
IEやFirefoxでは(表示上は)囲まれないんだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:29:11 ID:0MtgqDS70
新Build入れていろいろ弄ってて発見したんだけどテキストの選択を有効可なんてボタン有ったんだな
10.50以降オートスクロール、水平スクロールが出来なくて泣く泣くスクロールバー表示させてたんだけど
最上部&最下部へ移動と組み合わせればボタンを押すという手間は有るものの妥協策にはなる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:34:37 ID:EvP92JXD0
最近ねたたまのタブ閉じるとやたらクラッシュする
多分ねたたまのソースが悪いんだろうけどめんどくさい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:19:54 ID:N91J8t/h0
>>73
3倍速くなったら次は青くなる。

>>105
今回は「また日本語フォントダメかよ」が無いのか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:23:35 ID:VbbtGbkF0
>>131
あれは日本非参入に等しかった6以前を除いて10.50が異質過ぎただけだし…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:34:17 ID://Nxvu1G0
つーか6.0aのmsiさぁ、勝手に上書きインストールすんのやめろよ・・・。
マジで油断した・・。
今までのバージョンのmsiはちゃんとインストール先指定できたよな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:36:07 ID:nP8O/cZ50
>>133
よく見ろ、アホ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:37:10 ID:VbbtGbkF0
10.60a1も普通に新規インストール出来るが…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:41:28 ID:qlg5twSr0
確かに出来るけど、以前のようなスタイルの方が親切だとは思う
オプションもそうだし、「同意する」で即インストールが始まるのもちょっといただけない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:44:23 ID:rG6ayr0B0
そこらへんも自己責任
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:44:48 ID:32t12EbE0
α版をインストールしといて文句垂れる馬鹿は何なの
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:46:34 ID:VbbtGbkF0
馬鹿なんだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:47:05 ID:CjjaBRrX0
インストーラーは正式版もAlpha版も同じ仕様なんだから、この場合その煽りはどうだろう?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:48:11 ID:nP8O/cZ50
ルーピーでいいんじゃね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:55:39 ID:tSb38Xzv0
なぜオプション等を確認せずに「次へ」をクリックできるのか不思議だ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:59:11 ID:qlg5twSr0
ちょっと否定的なこと言うとすぐこれだよ…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:01:44 ID:CjjaBRrX0
>>143
いや>>136に俺も同意だよ
でも、ここで議論しても意味ないよな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:17:45 ID:QGnlU5peP
oAutoPagerize.jsをリネームしてもヤフオクにはまだ効かない?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:29:58 ID:VbbtGbkF0
リネームって何?普通にヤフオクでも効くけど
SITEINFO更新してないってオチじゃないよね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:37:37 ID:6bB//5vi0
desktop teamのページのコメントで同じバグの人がいた。
次には修正されるといいな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:40:23 ID:N91J8t/h0
>>132
なるほど。
もうシナポコペンなフォントになってて萎えることがないのを願う。

>>143
気にすんな。俺も前の方が初めての人には優しいと思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:56:32 ID:/zBzfZ7+0
>>145
リネームだけではやはりヤフオクは効かないね
oAutoPagerize.jsのリネームを元に戻して>>118のやり方で修正するといい
ヤフオク動いたよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:02:45 ID:32t12EbE0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 04:10:46 ID:M9yuuE5n0
vista SP2
10.60入れてみたけど、スピードダイヤルの余白ダブルクリックで、
ホームに行けなくなったね、コレかなり便利だったから戻して欲しい
後メニューとこがダセェ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 04:55:50 ID:q32znqsn0
なんでインターナショナル版はインスコ時にオールユーザーでインストールできないんだ
クラシック版はできるのに
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 05:32:09 ID:p6CzSqiE0
opera最強でした。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 05:58:36 ID:UIRj7bts0
寝て起きたら対応してくれてた
>>150ありがてぇありがてぇ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:31:01 ID:1fqkgSjO0
>>130
ねたまま?
>>22書いたの俺だけど、未読のページのことなら関係ありそうな気がする
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:35:44 ID:1fqkgSjO0
つうかこれ、選択範囲の右クリック出来なくないか?10.60、俺だけならいいんだけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:37:32 ID:U0+uPYQe0
範囲選択メニュー普通に出る
そんなことよりメニューという文字を消したい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:00:21 ID:dMXHjx0W0
>>152
自分はインスコのオプションで自動起動しないようにしてから
operaprefs_default.iniをMulti User=0に書き換えてる

>>156
>>103
* CORE-30259 (Text selection lost (breaks Quick Quote on My Opera))
が該当しそうだが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:14:48 ID:RgTYsP2y0
10.60a1 速いが、また右クリメニューの引数が利かないような…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:23:15 ID:Z/aalgTf0
メーラーからのリンクをクリックするとアクティブになるように戻ったね。
オレ的には直さない方が便利でよかったんだが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:29:19 ID:7i/dNSoX0
>>157
Local→ja→ja.lng
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:47:44 ID:GYKjFnRa0
"Open Link in background page" がGoogleの検索ボックスだと効かない(同じタブに表示される)
ほかの検索エンジンなら大丈夫なのに。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:48:28 ID:ZpDnff8L0
>161
ありがと。
メニューボタンも文字、消せたわ。
164162:2010/06/01(火) 10:54:31 ID:GYKjFnRa0
Google.co.jpの方はできた、.comはダメ。
これ何の問題?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:18:34 ID:7+vjnRxS0
10日程前に質問スレに投げたのですがまったくレスが付かなかったのでこちらにお邪魔させてください

パスワードマネージャーですが最初のページでIDを入力し送信
次のページでパスワードを入力し送信といったタイプの構成だと記憶してくれません
なんか方法はないでしょうか?

ちなみにゆうちょ銀行のゆうちょダイレクトです
https://direct.jp-bank.japanpost.jp/tp1web/U010101SCK.do

無理ポでもいいのでレス頂けますとありがたいです
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:33:58 ID:uhA/p/+20
>>165
5/07頃(前スレ)で質問&お願いしたのですが反応ありませんでした。
ゆうちょも糞な仕様に変えたもんだね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:21:52 ID:pNEyHl8s0
10.60a入れてみたけど特に速くなったりしてないぞ
JITが速くならないと
普段はJs切ってあるが複雑なサイトに限って無いと困るし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:58:12 ID:UIRj7bts0
β出るまでにGeolocationとか積まないのかなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:09:55 ID:pVM9yb4GP
ブックマークを登録日時順にソートすることはできないの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:18:26 ID:wXEXf7Bw0
>>169
無論できる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:26:26 ID:wXEXf7Bw0
タブサムネアニメキメエwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:33:58 ID:SM36Un7x0
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:40:24 ID:lz7Vu7f8P
>>172
どういうことなの・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:41:54 ID:39WSlXMJ0
>>167
メモリ効率が良くなってるからタブ多く開いていくと結構差が出るもんよ?
JavaScriptの速度もベンチ取ると速さが分かる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:42:52 ID:UIRj7bts0
>>172
こいつらturboの仕事はどうなったんだ

176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:57:12 ID:zQSlab8T0
>>172
Chromeのパロディかw
ttp://www.youtube.com/watch?v=nCgQDjiotG0
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:52:41 ID:XHPUxc/x0
msiの方のインストーラーで固まっちゃう人google IMEの開発版つかってない?
ver365
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:59:34 ID:SM36Un7x0
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
「メニュー」を消す方法を発見した!!

インストールフォルダ\locale\jaを開く
メニューで検索(485行目)
606160820="メニュー"となっているので
606160820=""に直して上書き保存

Opera再起動。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:02:30 ID:zQSlab8T0
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:06:33 ID:SM36Un7x0
さて、タブプレビューのアニメーションを消す方法でも探すかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:10:44 ID:SM36Un7x0
Enable UI Animationsを切るだけだったorz
ただ、この下のもやもやは消せないのかな?

どうも今回のOperaのUI変更を見てると
「女性の意見(笑)」を取り入れ始めた様な気がしてならない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:15:09 ID:8ea3QgSb0
>>181
おぺらたん「もっとかわいい服を着せなさい」

こういうことか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:19:01 ID:M9yuuE5n0
>>161
ja.lngのどこを編集すればいいんですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:20:35 ID:M9yuuE5n0
>>183です。
すいません自己解決しました
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:43:25 ID:UIRj7bts0
>>182
スケスケskinのビッチの癖に!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:50:49 ID:Z/aalgTf0
上書きインストールしたから分からない。
そんなにUIが変わったのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:37:43 ID:Adq30H9I0
そういえばFirefox 4.0もこんな感じになるんだよな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:48:34 ID:Yu33CZzs0
ページ保存の不具合本当に安定しないなぁ・・。
10.54で保存しておいたmhtみたら見事に画像表示されない。。。
10.60では直ってる。。:
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:20:14 ID:wG+J6H7K0
前スレの下記の現象、うちでも起こってるんだが、
$TEXTをエンコードしとかないとスペースが入った検索ワードが上手く機能しないんで、520の方法が使えない

ほかにも、Win7 64bit上のアマゾンウィジェットも同じような状態になってる

コマンドラインからopera.exeに直接日本語の検索ワードを渡しても発生するのでOpera側の問題だと思うんだが、
解決法を知っている方いらっしゃいませんか?

>519  名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/22(土) 18:43:17 ID:815muuRr0 [1/2]

>janeのコマンドで文字列をoperaに渡すと%E3%83%9E%E3%83%AB%E3
>みたいな感じで検索されるようになったんだけど原因分かりませんか




>520  名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/22(土) 18:59:41 ID:1tc6q7Sf0 [2/2]

>>519
>janeのコマンドラインにテキストエンコードオプションでも付いたりしてるんじゃないのかい
>http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=$TEXT
>うちは↑で問題なく使ってる
>
>つか微妙にスレ違いな気が
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:22:31 ID:wG+J6H7K0
>>189
環境を書き忘れた
Win7ultimat 64bit
Opera 10.60a
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:23:13 ID:q32znqsn0
どのバージョンからか分からないけど
JaneStyleの文字列反転→右クリックからGoogle検索が
激しく文字化けするようになった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:36:25 ID:VbbtGbkF0
>>189
$TEXTを$TEXTUにする
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:13:37 ID:32t12EbE0
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:17:28 ID:tSb38Xzv0
>>192
横d。助かった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:52:33 ID:pNEyHl8s0
ああ
良くなった点はあった
いままでs-jisのデコードを誤認してUTFとかで表示してたサイトが直ってる
また戻るかも知れんけどね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:06:35 ID:aU5ZVLpV0
チルトホイール使えなくね?
横スクロールしなくね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:07:49 ID:z97zePFS0
auのサイトに入る時よくリモートサーバーに接続できませんでした
とエラーが出るのは一体何が原因なんだろうかorz

IEで開く→正常に表示
その後Operaで開く→エラー→ページ更新→正常に表示
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:38:04 ID:SM36Un7x0
>>118使ってもoAutoPagerizeが動かない。
同じ症状の人いる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:41:49 ID:RMQFxP+J0

     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ           __
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  /
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |        _   | ._ | .  _  
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  | ̄ ̄ヽ   . '_|  | |_)|⌒i . '_| 
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o.└──┘  (_]__. | |   |  | (_]__.
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:44:00 ID:zgmxxgcs0
>>198
>>150使えば
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:48:31 ID:SM36Un7x0
>>150でも動かなかった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:54:39 ID:VbbtGbkF0
・SITEINFO.jsが無い。または古すぎてサイトに対応していない
・Javascriptがオフになっている
・そもそもユーザーJavascriptフォルダを指定していない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:55:08 ID:SM36Un7x0
>>199
6が汚すぎるから修正してみた
     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ           _
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  /  
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |       _   | ._ | .  _  
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  | ̄ ̄ヽ  . '_|  | |_)|⌒i . '_| 
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o. L_/   (_]__ | |   |  | (_]__.
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:56:11 ID:wG+J6H7K0
>>191-193
レストン
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=$TEXTU
で「ブラウザを指定する」のチェックを外したけどうちでは駄目だったorz

>>194
上手くいったならどんなコマンドを使ったか教えてくれるとうれしいです
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:00:34 ID:SM36Un7x0
>>202
SITEINFOは↓で先ほどDLしたものを使っています
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20071202/oautopagerize
フォルダ指定とJSの有効化については問題有りませんでした。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:02:47 ID:VbbtGbkF0
>>205
どこのサイト?
例えばニコニコの検索結果は今日改装したばっかで使いものにならないけど…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:05:09 ID:SM36Un7x0
>>206
google Yahoo!! NAVAR 等々どのサイトでも機能しません。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:07:21 ID:hFXs6qYL0
>>196
ロジクール?
10.5から利かなくなってるね。俺はctrl+alt使ってる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:16:45 ID:rZNXY+ZA0
YAHOOとかカテゴリ先行って進んで戻るとレイアウト崩れるだろ。
直してくれるように誰かOPERAの要望書けるやついたら書いとってくれよ。
戻るたんびレイアウト崩れるの悲しい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:18:03 ID:aU5ZVLpV0
>>208
うんロジ
折角の機能が残念
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:19:06 ID:DfF6vG1N0
別に日本語フォーラムでもよくね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:35:41 ID:b1lU6M3S0
人任せイクナイ
213205:2010/06/01(火) 21:38:24 ID:SM36Un7x0
自己解決。
敬語使って損したぜ(♯゚д゚)、ペッ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:43:30 ID:VbbtGbkF0
やっぱ設定ミスだったのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:45:36 ID:V2MpIM6q0
予想を裏切らないやつだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:10:52 ID:wCu7RYVh0
m2のポップアップとか直ってるな
メール来ると音なるようになった、よかった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:37:32 ID:YuUuhQdq0
5月のブラウザシェアもう公開されてるね
http://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=1
2.43%で過去最高の数値なんだけど、先月何かあったっけ?
目立ったバグが修正されたマイナーアップデートくらい?

4月の欧州でのブラウザ選択画面開始月にシェア落としてたから、
Opera捨てた人が多いのかと思ってたけど出戻ってきたのかね?
218194:2010/06/01(火) 23:01:25 ID:tSb38Xzv0
>>204
うちはStyleじゃなくてXeno使ってるけど基本は同じかと。
Operaはデフォブラウザだからブラウザ指定のチェックは元々してなくて、コマンドはちょっといじってある。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=$TEXTU&lr=lang_ja&num=50
こんな感じ。

環境が関係してるかどうかは知らないけど、うちはXP SP3、Opera10.54 Build3394
そろそろ外部コマンドスレ行った方がいいんじゃないかな
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1274781645/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:04:29 ID:sW6syL9X0
画像の表示が電話回線時代のように重い
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:18:53 ID:mZEb6sz00
確かに糞遅いな。どうなってんだろう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:28:10 ID:SM36Un7x0
今日は新ビルド無しか…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:29:34 ID:KAdO4QXG0
>>219-220
今頃そんなこと言ってンのか。
ちょっとはログ読めよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:35:18 ID:mZEb6sz00
>>222
え?書いてたっけ?Known Issuesにはないみたいなんだけど。
素で分からんので教えて。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:28:18 ID:FtYTkuUY0
>>223
10.5から画像は途中まで描画された後は、
ダウンロードが完了してから一気に描画されるようになった。
これまでの逐次描画はされない。
糞回線使ってるから遅く感じるんだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:31:19 ID:rgXX5UCwP
10.60にしてから、戻るで戻って下にスクロールしてると、ごく稀に直前にクリックした部分までスクロール戻される
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:40:18 ID:mVDPoF360
>>224
あ〜その件ですか。ありがとう。
と思ったけど、容量1.8Mの↓は一瞬で表示されるのに、
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/2/5/25151611.jpg

容量624kの↓は表示に5分以上かかる。
http://files.myopera.com/haavard/albums/747255/1060a1-full.png

pngの表示だけ遅いってことだろうか?と思って他のpngも見てみたけどやっぱpng特有みたい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:48:23 ID:kKHcsgHE0
jane doe viewの方が速い件
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:49:26 ID:sC7Suf9U0
>>226
あ、こりゃ確かに新規のバグだな
俺も報告しとこう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:51:52 ID:9xc2kzN20
鯖の問題じゃないのか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:57:31 ID:dIwJgkpP0
どっちも5秒くらいで出るんだけど...
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:57:39 ID:I6Efz13y0
俺もそう思った
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:58:59 ID:qn0WnX1U0
どっちも5秒位、つかMy Operaは重いだろう
233226:2010/06/02(水) 01:01:15 ID:mVDPoF360
皆さん検証ありがとうございます。

http://www.starfleet.ac/~inu/cartaDaParati/cartaDaParati.html
ここのpngも重いんでpng固有かなと思ったけど、そうでもないような。
単に鯖の問題?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:04:49 ID:rgXX5UCwP
ためしに他のブラウザで開いてみな
>>226はOpera上でどちらもさくっと表示されるし、
>>233はOperaでもIEでも重い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:15:48 ID:mVDPoF360
>>226
一つ目
Opera10.60a > Chrome6.0.408.1 = IE8

二つ目
Chrome >>>> IE8 > Opera

>>233
Chrome >> IE8 >>>> Opera

って感じだった。
10.54 build3394まではこんな現象なかったんだが、環境によるんだろうね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:16:12 ID:xWuLleSh0
間違って半角で入力してて変換しようとスペース押したら
左に出てくるのがウザすぎ
いくつか前のはすぐ戻せたけど、今のはカスタマイズなんたらかんたら
ウンザリダ!!!!!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:25:49 ID:z9HUxJdv0
chrome最強ということが証明されたな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:29:34 ID:vRN7EyVeQ
>>236
これ日本語か?解読できなかった。
それともただの誤爆かな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:35:40 ID:02H9PUWP0
なんとなくデジャブや
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:37:14 ID:bMnIGwf30
ウンザリダ!がなんとなくかわいい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:47:05 ID:xWuLleSh0
私はある日、Operaというブラウザで楽しくネットをやっておりました。
そして、とあるサイトに書き込むべく入力フォームに文字を打ち込みました。
しかし、事件はおきたのです。なんと恐ろしい事に半角設定になっているではありませんか!
一体、どういう事なのでしょう?
それにも関らず、私はブラインドタッチが完全ではないのでキーだけを見つめ、半角設定に
なっているとはいざ知らず、入力を終えて漢字に変換するつもりでスペースキーを押しました。

次の瞬間、私は目を疑いました。身を粉にして、やっとの思いで入力したワードが
こともあろうかローマ字表記になっているのですよ?それだけならまだ許せます。
Operaはウィンドウの横側からわけのわからないタブまで出してきたのです!!
私はあまりの怒りで我を忘れ液晶を粉砕する所でした。皆様もどうかお気を付けください。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:51:13 ID:BVKMAy4P0
>>233
そこにある壁紙は容量が1〜3MBくらいと大きくて
転送速度が100〜500KB/sくらいの間で変動してる。
回線と鯖の混み具合の問題だろう。

同じ壁紙、同じブラウザでも開く時間によって転送速度が全然違うから
ブラウザのバグや優劣は判断しようがないよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:13:30 ID:sC7Suf9U0
みんな10.60a1入れてるのか?
俺の環境だとChrome、IE、Minefieldと比べても>>226のMyOperaのPNGはOpera10.60だけ異常に遅いんだが
バグじゃないなら送らなくて良いか…
244189:2010/06/02(水) 02:19:11 ID:myhjD+TQ0
>>218
thx

いろいろ試してみると、Opera起動前に検索をかけてOperaを立ち上げると問題ないのに、
Operaが起動済みだと文字化けするw

Jane側やコマンドの問題なら確かに外部コマンドスレにいくのが適当なんだろうけど、この場合、どうなんだろ

とりあえず試行錯誤してみますノシ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:21:19 ID:WV73EVLj0
鯖違うのに速度比べてどうすんの?アホらしい
それはそうとこの画像綺麗だな
シチリアかどっか?
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/2/5/25151611.jpg
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:31:28 ID:AHl5b9os0
ちなみにこの画像の表示にはどれくらい掛かる?
ttp://www.360cities.net/prague-18-gigapixels
※左上のフルスクリーンボタンを押そう!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:53:02 ID:ldgzRUc/0
>>246
5秒かからないくらい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 03:53:02 ID:e0iYvog20
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 04:24:42 ID:m5ifpGlDP
これは・・・?
エッチな誤爆です?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:05:54 ID:ZSIjqw7f0
益々トルクフルになってきたな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:12:08 ID:Me1tAMhg0
oAutoPagerize.user.js
0AutoPagerize.SITEINFO.js
でG先生も尼もニコも動いたー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:24:29 ID:m5ifpGlDP
10.53だとタブ無しウィンドウ上でマウスジェスチャ出来なくて困ってるんですが
10.60aでは使えますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:41:22 ID:c629kZ6h0
m2のポップアップ全然直ってなかった
初回起動の一回だけかよw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:02:54 ID:anOfUR6h0
Opera Dragonfly アンケート
http://bit.ly/cofN6w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:13:33 ID:MAPnqAKB0
URL短縮こえーよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:29:35 ID:Me1tAMhg0
ブラクラかと思った
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:15:41 ID:anOfUR6h0
http://spreadsheets.google.com/viewform?hl=pl&formkey=dGVaZ3RidHVWbGpDN1ZVX3hCdjVTUkE6MA#gid=0
Andreasさんが突然流暢な日本語使いだすから毎回ビビる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:07:40 ID:Me1tAMhg0
なんか10.6でページタイトルのハングル文字が表示されないんだけど自分だけかな。
あとハングル文字をコピーして翻訳機とかに貼り付けたら「・・・・」になる

http://fpskorea.com/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:23:14 ID:8rJ1O/SB0
知らねーよマジ←→超プロだよマジ の間で6つも選択肢があると迷っちゃうなあ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:04:33 ID:zW6qXQKh0
>>244
↓こんな日本語交じりのリンクでも起こるな
http://ja.opera-wiki.com/インストール

Build 3383では大丈夫
3386から文字化け起こすみたいだ
指摘の通りOperaが起動済みのときだけ発生する
JaneDoe View 100501で確認
261165:2010/06/02(水) 09:15:55 ID:bA9wXfUf0
>>166
レスありがとうございました
別ページに分けてもセキュリティ上のメリットなどあまり感じられないし
余計なページ遷移が増えて激しくうざいので、ゆうちょには一応電話して1ページにしてくれと言いました

やはり別ツール導入しかなさそうですね。Operaはワンストップが取り柄なのに(T_T)
しかしwandは抜くマルウェアとかっていままで出現してないですよね?
抜かれたら最後なぐらい色々登録してるからなあ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:22:23 ID:9YaUuB200
何か、zipとかファイルを保存しようとすると
ダイアログのボタンがヘルプしか押せなくなってる事が多々あるんだけど
同じような人いる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:41:05 ID:hnkmXyWw0
ステータスバーに何も表示されないんだけど俺だけ? 3400
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:43:24 ID:UEOTrWn60
>>262
仕様

あとMIMEタイプの判断が甘いと言うか厳格すぎるので
アーカイブファイルをテキストとして処理してしまうのも仕様
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:14:21 ID:zW6qXQKh0
>>261
過去スレで話題になったが・・・
>Opera 10.10で保存されているアカウント情報も盗み取られ、外部サーバーに送信されることを確認した。
ttp://www.so-net.ne.jp/security/news/library/2143.html

利便性はやや落ちるが
マスターパスワードを設定して
「保存されたパスワードの保護にマスターパスワードを使用する」
をチェックして暗号化を強化しておいたほうがいい

>>262
opera:config#UserPrefs|TrustServerTypesにチェックではだめか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:45:29 ID:W01IrY5xP
しかし10.6 Alpha
感動的なほど快適だなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:01:42 ID:Himsdk1M0
>>241
再現できん、スクリーンキャプチャをアップロードってわかればやってもらいたいんだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:14:26 ID:jZxNIE6C0
10.60もあるんだから早く10.54正式版出してよ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:15:33 ID:WBjSDzvf0
10.54の不具合が10.60でも残ってるので10.54の正式版はないな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:18:56 ID:WDyc98tz0
10.50系は不具合だらけだから10.60でも一緒、速いだけマシ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:21:31 ID:baWXYCeU0
10.6だけど、再起動すると訪問済みリンクがリセットされる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:22:05 ID:0fLamFou0
ttp://ikuzi2.blog73.fc2.com/
このサイト開くと「1回目」勝手に閉じてしまうんだが同じ人いるだろうか
2回目開くと普通に閲覧できる。
10.60a FlashRC6
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:27:12 ID:FH9TYRoI0
普通に表示できるけど
10.60build3400
flash10,0,45,2
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:28:02 ID:vRN7EyVeQ
>>267
どうせ他のソフトの機能か、自分でなんか機能割り当ててるの忘れてるんだろ。
番外でキーボードの調子が悪いとか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:25:33 ID:p/fu/xDV0
>>271
ああ、俺もだ
上書きが悪いのかと思って新規インスコしても
設定少しでもいじると再起動でリンクリセットされるようになるわ
276165:2010/06/02(水) 14:22:53 ID:bA9wXfUf0
>>265
情報トン

しかしPC使うにあたって油断も隙もあったもんじゃないねw
南アフリカ歩いてる気分だよ。歩いた事無いけどw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:08:03 ID:0zhUaErc0
フォント変えるだけの為にスタイルシート作ったりめんどくせーな、この糞ブラウザ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:09:45 ID:qn0WnX1U0
chromeなんかもっと大変じゃん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:10:01 ID:xWuLleSh0
>>267
>>274
スマソF7だった
ひらがな入力したつもりでカタカナに変換しようとF7押したら
左側からあのいまいましいファッキンクレイジータブが出る
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:25:17 ID:NNg3ZqjT0
>>279
XP+10.60a1+OfficeIME2010で再現できず
(IMEオンにしてフォームに「ああああ」→F10で「aaaa」→F7で「アアアア」)

IMEオフの状態ならF7であれ出てくるのが当たり前
(IMEオフなら「IME上の」F7は効くわけがない)。出たらF4叩けばいい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:39:21 ID:m5ifpGlDP
>>279
俺、外部ソフト使ってまで
Opera起動と同時にフォーカスを検索ボックスに移して
IMEをONにするようにしてたんだけど

10.xxは検索ボックスで日本語入力にしても
メーラーとかGoogleの入力フォームとかではONになってない症状が出てる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:41:33 ID:4aMcNRzI0
>>279
なんだただのキチガイか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:43:26 ID:qrNHBuZr0
>>279
キボード設定からからショートカット削除すりゃあいいのに。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:12:10 ID:I1eLyTwgP
10.54の正式版が出たら就職する
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:48:33 ID:6+6tfNef0
>>284
かあちゃん泣かすな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:22:19 ID:UEOTrWn60
10.60a範囲選択がおかしい
普通にやったら右クリで選択範囲が消えてしまう
対処法は逆方向に選択すればおk
毎度だけどなんでこういうとこがおかしくなるんだOperaは
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:29:19 ID:zW6qXQKh0
>>286
>>103
Known issues
* CORE-30259 (Text selection lost (breaks Quick Quote on My Opera))
じゃないのか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:30:24 ID:FH9TYRoI0
逆方向でもダメなときはダメだな、特に複数行の選択がなりやすい
最初の文字から、キッチリと最後の文字のところでカーソル止めて
選択すればイケるけど、ちょっと厳しすぎだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:31:18 ID:9XUt33Bk0
>>286
>>156書いたの俺だけど
>>103
* CORE-30259 (Text selection lost (breaks Quick Quote on My Opera))
が該当しそうだが
らしい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:11:53 ID:oyisrSTD0
マウスのサイドボタンに「戻る」と「進む」以外を割り当てたいんだけどどう設定すればいいのん?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:23:37 ID:tkHfSd3l0
さらに高速化、Opera 10.60アルファ版登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/02/028/

Operaの記事をAlpha版の段階で載せてくれるのってマイコミくらいだよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:26:03 ID:8y1VKhV50
「保護されたページから保護されていないページに対して情報を送信しようとしています」
というセキュリティ警告のダイアログが出て困っているのですが出ないようにできないでしょうか?
バージョン:10.53、Build:3374
設定を色々試してましたが分かりませんでした。設定ファイルを書き換えれば対処できると思うのですが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:35:45 ID:NNg3ZqjT0
>>291
マイコミさんはかなりのブラウザフェチがいるよね
広告がウザいのであまり見たくないけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:42:47 ID:Yk69vHwM0
>>293
コンテンツブロックで消すだろjk
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:46:59 ID:ttxlkegi0
>>291
Opera Softwareではすぐにベータ版をリリースするとしており、アルファ版よりもさらに高速化したものを提供するとしている。
コレは期待大だお!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:56:10 ID:oH/sYZW20
InstallShieldがフリーズして10.60がインスコでけへん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:56:20 ID:7I2FX+fh0
Flash10.1までに出たら本気出す
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:59:30 ID:AHl5b9os0
きっとマイコミの中のお兄さんもこのスレでOperaたん(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
とか書き込んでる筈。
>>295
クル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:04:16 ID:sC7Suf9U0
>>296
GoogleIMEが原因の可能性あり
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:12:54 ID:oH/sYZW20
>>299
切ってみたら普通にインスコできました。多謝。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:20:36 ID:kKHcsgHE0
色々不要な機能を省いてブラウザに特化したらかなりの高速化が見込めると思う。思うだけだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:21:37 ID:SVer/sWd0
起動しか変わらないんじゃないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:28:06 ID:AHl5b9os0
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:31:14 ID:AHl5b9os0
Operaに"不要な"機能は存在しない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:35:28 ID:kKHcsgHE0
同期、unite、torrent、turbo mode・・・

どれもいらない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:39:31 ID:9xc2kzN20
俺は使ってる turboも低速回線のやつが使ってるだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:40:37 ID:ESjjiTKg0
torrentだけは絶対にいらねぇって断言できる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:42:05 ID:tkHfSd3l0
要らない機能より、要らない機能と言い張る奴の方が要らない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:45:19 ID:cRPTn+4H0
出先でエアエッジ糞重たいからturboONにしてみたら全然変わらなかったっていうね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:04:29 ID:kKHcsgHE0
要らない機能より、要らない機能と言い張る奴の方が要らないという奴が・・・以下loop
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:04:56 ID:fQKsnccV0
いつもここでとまる(・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org933640.jpg
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:12:57 ID:sC7Suf9U0
>>305
オフに出来る機能ばっかじゃん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:13:10 ID:3QNV3iUn0
>>311
UA変えてないか?operaとして認識させる以外を選択してる場合
同じ症状が起こったことがある
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:15:20 ID:fQKsnccV0
>>313
それだー!ありがとう!なおった!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:38:48 ID:izmfbFyg0
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:40:18 ID:+V+eCk5G0
>>225
亀だが10.53でも起こるよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:06:22 ID:0F5a2iUWP
>>316
マジか
うちでは10.5xは問題なかったんだ
クリーンインスコするかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:45:26 ID:JkL88n7O0
Niftyの新WebMailから旧WebMailにいこうとすると無限ログイン地獄に陥る。
サイトごとの設定で、すべてのクッキーを食わせるにしていてもだめだ。
10.53と10.6の両方でだめだった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:49:42 ID:w96jeTJw0
重要なシーンでは結局IEのお世話になる。文句言いながらIEを捨てられない理由がここにある
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:17:56 ID:qnblpCXM0
10.6からOperaを使い始めた新参者ですが
APPSの無料アップローダーのうpろだで、パス入力画面までは平気なんですが
ダウンロード画面にいったら、一瞬だけ普通にページの描画が始まるんだけど
そのあとすぐに、ページのソースの表示みたいな画面に勝手に切り替わっちゃうんです。
なにかわかる方いますか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:19:44 ID:K5e46hAR0
プレーンテキストは保存ダイアログを出す設定にする
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:21:37 ID:P1Rz9qTV0
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:23:49 ID:BMNDccUT0
これは報告しないとけしからんな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:26:34 ID:pi9RzxSQ0
報告するのは気が引けるなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:36:21 ID:0QlMFGm+0
きめえサイト貼るなよ気違い
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 04:00:58 ID:9hu2tcEX0
>>317
毎回クリーンインストールしてるけどたった今60αでその現象起こった
ユーザースクリプトのどれかが干渉してるのかも
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 04:46:37 ID:+tgkKP9P0
>>286
>>288
こうなるの
俺だけかと思ってた。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 06:35:21 ID:mrRu7xUF0
日本以外のOperaユーザーは初心者ですとか言いながら開発版を使ってたりするのかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:38:54 ID:K5e46hAR0
Flash10.1RC7
330うそ:2010/06/03(木) 09:32:30 ID:s1GmrMBt0
>>165
UserJS か ブックマークレットでダミーのパスワード/ID欄を生成してからログイン。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:36:41 ID:mrRu7xUF0
最近のPortableAppzからは全くやる気が感じられないな。
仕方ないからインストール版のProfileをシンボリックリンクでRAMディスクに移す事にした。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:12:39 ID:KaJZprDf0
Youtubeで再生速度の調整ができるようになったのを、
ようやく知りましたが、OPERAではできないのですね。

Chromeではできますね。不便だなぁ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:24:15 ID:T0f1d4IdP
マジで?
どうでもいいわ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:29:16 ID:GnBfcRYH0
ww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:36:32 ID:CIXkSFJ5P
10.53ではgoogleのSSL通信が必要なページ(M2のGmail含む)が
何故か開けなかったが、10.60に10.53のプロファイル上書きだと開ける

何が原因なのか、わからなくなっちまったい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:42:09 ID:u99l2Ny70
それChangelogに載ってたが
探すのめんどくさいから自分で調べれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:46:43 ID:CLB/rODg0
というか、youtubeは特に重くて見れたもんじゃないんだが
ニコニコとかyourfilehostならまだ見れるのに、俺の環境だけかな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:48:51 ID:CIXkSFJ5P
>>336
•SSLの証明書を受け入れたにもかかわらず SSL 接続が失敗することがあったのを修正.CORE-25367

これっぽいな ありがとう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:25:35 ID:RTWz/axZ0
今週末にベータ公開かな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:29:49 ID:mrRu7xUF0
つまり明日か明後日か明明後日って事だな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:36:17 ID:uqnJYn4q0
つまり今週中って事だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:37:12 ID:mrRu7xUF0
いや、今日じゃないって事さ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:42:26 ID:K5e46hAR0
選択範囲の問題とやらが解決したら本気だす
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:44:57 ID:PNbqGEmf0
[Hotclick Popup Menu]の判定がシビアになった、ってのは10.5xが公開された当初から言われてるね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:01:34 ID:YXRNyagg0
なんかしょっちゅうOperaがCPU20〜30%食いっぱなしの状態になって
その都度再起動しなきゃならなくなる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:41:01 ID:mrRu7xUF0
君は再起動より再インストールをした方が良い。
勿論OSの方。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:54:22 ID:mrRu7xUF0
iPadってOpera使えるの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:55:01 ID:cZN6HGuI0
>>347
ipad用のoperaはまだ出てないね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:01:57 ID:mrRu7xUF0
なんだ、てっきりiPoneアプリと互換性があるのかと思ってた。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:08:42 ID:cZN6HGuI0
iphoneアプリも使えるからiphone用operaなら使えるよ
ただでかい画面でちっこいiphone用アプリ使うのはもの凄いストレス
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:17:15 ID:u99l2Ny70
どっかでipad用のoperaminiを用意してると聞いたような聞いてないような
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:19:01 ID:mrRu7xUF0
画面サイズ固定かよ!!
Operaもその辺りの互換性考えてOpera miniを作って欲しかったわ。
もしかして全てのアプリで画面サイズ固定?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:27:39 ID:cZN6HGuI0
>>352
等倍(iphoneサイズ)と2倍(ipadサイズ)があるんだけど2倍サイズにしても
解像度が上がらないから基本ボケボケ
これ今ちょっと撮ってみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org935036.png
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:34:51 ID:mrRu7xUF0
これは酷いな…
最近の更新の遅れは10.60も有るだろうけどOpera Mini for iPadの制作に
人員割いてるっていう事情も有るのかな?
iPadはもはやMiniとかいう画面サイズじゃないから、デスクトップ版と同程度の機能を実装してくれる事を期待してる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:02:10 ID:U7iM0o6g0
メルクマニュアルだけど手書きみたいな読み難いフォントで表示される
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec03/ch037/ch037c.html
Opera側の設定はMSPゴシック14P
CSSがfont-family:arial, verdana, sans-serif;だったけどこれが原因?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:07:29 ID:mrRu7xUF0
つ質問スレ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:29:19 ID:0DQPbDQs0
α
メーラーの既読リンクが紫に変わらない。
ブラウザを一旦閉じると、既読リンクが青色。

俺だけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:53:38 ID:mrRu7xUF0
つ質問スレ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:01:52 ID:U7iM0o6g0
質問してる奴が自治厨とか笑う
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:15:46 ID:mrRu7xUF0
日本語でおk
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:20:53 ID:u99l2Ny70
WBの話で質問スレいけとか検討違いっぷりに苦笑い

>>357
既出
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:09:18 ID:2WeN6NQf0
3402
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:09:41 ID:PR5C34jy0
3402
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:14:14 ID:7k519dSnP
はじまったな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:14:48 ID:g8xJwWvH0
Known issues

* Icon replacements for internal pages are stretched in the tab hover previews
* CORE-30259 (Text selection lost (breaks Quick Quote on My Opera))
* Web fonts not working on Mac
* Java is not working on FreeBSD/Linux
* IME is not working on FreeBSD/Linux
* Some font issues remain on FreeBSD/Linux
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:15:30 ID:F6tznOJO0
3402で再起動すると訪問済みリンク忘れるの直ってるな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:15:45 ID:R9qtmZlQ0
0123
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:16:15 ID:uNRHC8Rq0
プラグインとアニメーションのパフォーマンスアップ…?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:17:07 ID:WYCUhi4Y0
Presto/2.5.28/2.5.23
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:31:31 ID:F6tznOJO0
あー違う
ディスクキャッシュ無効にすると訪問済みリンク忘れるようになるのか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:35:07 ID:tH250NeR0
おい10.54はどうしたんだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:39:27 ID:u99l2Ny70
10.54またの名を10.60

ところでおまえらどっちが好きかね(服装)
09
ttp://files.myopera.com/kevinsu/albums/780152/DSC_5136.JPG
10
ttp://files.myopera.com/kevinsu/albums/3383632/DSC_2496.jpg
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:41:15 ID:2WeN6NQf0
09
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:46:16 ID:uNRHC8Rq0
09dana
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:52:48 ID:iEKkf9IZ0
断然09や
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:54:22 ID:rpAXAR5y0
09だ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:54:31 ID:uqnJYn4q0
10の真ん中
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:58:35 ID:T0f1d4IdP
何これ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:58:58 ID:uNRHC8Rq0
台湾のCOMPUTEX
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:00:02 ID:u99l2Ny70
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:03:16 ID:WXcdWTem0
Operaマーク自体が赤くないとねぇ…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:08:38 ID:uNRHC8Rq0
頭のカチューシャは清潔感があるけど上下赤のビッチ臭が…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:21:25 ID:cmk7cJod0
コピペできないのは治ってる?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:24:24 ID:R+AQtBYw0
>>372
09向かって左の子の唇
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:48:21 ID:kTAzwn9lO
不健康な腕の細さ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:05:18 ID:FWH4UHFcP
>>337
10.60αと10.53 Build 3374
Flash WIN 10,1,53,60
WinXP
で異常無し
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:26:39 ID:u3IT7oXs0
選択範囲で右クリック出ないの直ってねえ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:33:02 ID:V5aZIHL90
Known issuesくらい読めよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:48:21 ID:u3IT7oXs0
>>388
何処に対するレス?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:50:32 ID:GnBfcRYH0
もう.54飛ばして.60なのね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:51:12 ID:uNRHC8Rq0
>>389
あんただよw

>>365
>* CORE-30259 (Text selection lost (breaks Quick Quote on My Opera))

範囲の判定がもの凄くシビアになってるだけで
昔のリンクテキストを選択が全く出なかったWeekly Buildと違って出せる事は出せる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:55:23 ID:NzeldoCV0
10.60の最適なupdate delayの設定値がわからない、どれぐらいにすりゃいいんだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:56:53 ID:u3IT7oXs0
>>391
そんなもん
http://my.opera.com/desktopteam/blog/
ここからダウンロードすんだからまっさきに読むだろ、今日の投稿なんだし
相変らずknown issuesにText selection lostってあるから直ってねえっつただけだ
それが何なの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:02:03 ID:BVxVM9LA0
盛り上がって参りました
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:03:36 ID:m/CZ+EeT0
うるさいよハゲ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:04:49 ID:isD/meMe0
10.6だとググるドキュメントの編集ができないのは私だけかな。
メールとかリーダーは問題ないけど、DOCだけ。3402でも同じだった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:21:38 ID:mk/vPaEm0
Youtubeで受信ボックスのどれかをクリックすると反応無しになるバグが直ってない。
拙い英語でバグ報告してみたので次回に期待する。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:31:49 ID:w96jeTJw0
>>392
1でいいやん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:21:41 ID:syJ7gJGa0
1って1/1000秒ってことやろ、シビアすぎるわ
100とか200とかでエエんちゃうの
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:22:21 ID:AXfB5aFd0
おまえら、v9あたりから、ずっとアップデートで使ってるやつ。
10.53とか新規でインストールしろ。
デフォルト値が適切になって非常に使いやすくなった^^;
一部の機能は互換性のためか、OFFにされてたみたいだな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:38:30 ID:w96jeTJw0
んじゃ、デフォの200で
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:47:46 ID:cG9NR82t0
3403
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:49:58 ID:YEp4eVzb0
はやっ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:50:47 ID:IXVW4IVW0
ラッシュくるで!
週末のベータまでやめとけよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:50:54 ID:pi9RzxSQ0
Hourly Buildかw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:53:06 ID:mk/vPaEm0
以前のRCのときを思い出した。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:55:13 ID:pnkd941P0
ざわ・・・ざわ・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:06:03 ID:Wbr4PJR00
うおおおおお早く正式版来い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:24:34 ID:cFBWkUZ00
Operaすぐやる課伝説
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:44:49 ID:mn9QnTFn0
範囲の判定は問題ないけど、
いい加減にダブクリ時の選択を同一種類の文字列にしろよ
これだけはクソ狐以下
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:56:05 ID:cGuxWZlY0
SVGとかどうでもいいのにな
使ってるとこなんてほぼ存在してない
そんなもん後回しにしてやる事いっぱいあるだろと
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:02:14 ID:ntoUxjmU0
SVGはIE9で正式対応されるし既にFF、Chrome、Safariは対応済み
全ブラウザが対応してHTML5では多用されるのが確実

拡大縮小しても画像のクオリティが変わらないので色々便利だし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:25:04 ID:jiQhcLyN0
やっぱこのnightlyではないもののweeklyというには速いペースが好きだ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:26:59 ID:Mt47YgJE0
Youtube見るとエラー落ちすんだけど
バージョン10.53
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:30:06 ID:sNF/Jbad0
ふーん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:32:53 ID:X4IchTUF0
へー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:43:57 ID:aMjNGzem0
>>414かわいそうに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:44:40 ID:HXc6yP440
>>414かわいそうだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:46:02 ID:2bSnYCUc0
お前らアンチ製造すんなw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:47:26 ID:t+mpFr7k0
まずはその落ちるURLだ
それからかわいそうに
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:16:28 ID:oLcVSLXs0
opera 10.60になってからjane styleからgoogleにアドレス渡すとバぐる(3403も)
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=$TEXTIU&num=50
これなんだけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:23:15 ID:aMjNGzem0
前のログも読めないのか・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:41:19 ID:nx32mcNu0
かわいそうに
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:47:02 ID:J3X2GA640
>>410
開発陣って、開発にしか興味なさそうだよね。
その手の、好みの違い以前に何の合理性もなくまともに機能してないレベルで操作がおかしいところも、
開発の達成感がなさそうなことは先送りで正式版だろうがそのまんま、って感じっぽい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:02:35 ID:lbiReSQI0
トルク感がハンパないな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:11:44 ID:VADgwK8G0
Firefoxに比べて、iknowの立ち上がりがスゴく遅い。
Flashなのに、なんでこんなにスピードが違うんだろう。

↓右上の「(スタート) 5単語のお試しアプリ 」をクリック
http://smart.fm/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:26:51 ID:SaUbSlHp0
>>426
うちではどっちも大して変わらんよ。
すぐ起動する。
3403
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:54:02 ID:kJZVMQbY0
>>426
3403
むしろ早い。
429426:2010/06/04(金) 06:01:33 ID:VADgwK8G0
俺の環境がおかしいだけか。なんでだろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:25:11 ID:ua2i63IK0
HPを読み込み中に「e.exe」と言うエラーでoperaが暴走するようになりました。
何か情報はありませんか。
win2000で最新のoperaを使っています。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:35:55 ID:wVpej9Jn0
>>430
ウイルスじゃないか?
e.exeでGoogleのサジェストに挙がるくらいだし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:42:56 ID:ua2i63IK0
なんか、そのようです。
日課のポイントHP巡りをしていてポイントタウンの読み込み終了と同時に
http://realhorny-tube.org/?id=FF5176BD6B0E1E90278668854CACC84F17
のエロサイトと切り替わるようになりました。
かなしす
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:05:04 ID:orjg/Csc0
マルウェア臭いな
なんかよくわからんものセットアップでもしたのか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:11:04 ID:7ZVQiZIX0
H.264形式のVideoをサポートしていないOperaでは、QuickTime Pluginが入っていても
Appleのムービー・トレーラー( http://trailers.apple.com/ )は見れないのかなぁ。
Operaでこのサイトの予告編を見る方法を誰か知ってたら教えて

435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:38:59 ID:7UDMI5x10
>>424
似たようなこと前にOpera日本のtwitterに投げたことあるわww、
「Twitterやフォーラムであげられた要望って聞く気あるの?バグレポしか見てないんじゃないの?、
ユーザーは無料&永遠のバグテスターとしか見てないんじゃないの?」
って、実際はもっと丁寧な言い方で送ったけど返答は「そんなことはありません、真摯に対応はしているつもりです」
的な内容だった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:56:01 ID:J3X2GA640
現状がOpera流の最大限真摯な対応ってことか。
それはむしろ「今はユーザーの声を拾い切れてませんが」的なこと言ってくれた方が希望があったな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:23:35 ID:dz+aNeCM0
いくつか前のヴァージョンまでは出来た
リンク貼ってる画像とかを右クリックして新しいタブで開くが出来なくなったのが
ちょっと不満なんだけど、これって設定なのかな?
今10.53で3回くらいバージョンアップしちゃっててどのバージョンまで出来てたかわからない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:46:28 ID:uFUkSdI00
chromeスキンに変えたらメニューボタンが押せなくなった!
誰かスキン設定画面を出すデフォルトのショートカットキーを教えてくれ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:48:11 ID:uFUkSdI00
shift F12か!!
無駄レスすいませんだぜ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:07:55 ID:orjg/Csc0
レスより無駄にテンション高いなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:45:26 ID:vg2hzIuU0
>CORE-30317 (Excessive memory consumption (>1.5 GB))

メモリ消費が1.2〜3GB超えた辺りで物理メモリが足りてるのに激重になるのは不具合というか仕様だったのね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:12:43 ID:fORt9y4C0
キャプラできゃぷれるように戻ってた
余計な所もきゃぷっちゃうけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:13:32 ID:qTth9C+p0
うちでは1.5GB前後になると重いというか、画像や埋め込みの動画部分が表示されなくなることが多々あるわ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:42:54 ID:xI6TX4/A0
相変わらずスクロールキャプチャはできないなぁ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:23:07 ID:Tfrw3ZiZ0
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:27:25 ID:uRK7GeCC0
>>160
アクティブになるように一応なったが2回に1回しか動作しない
初期化してもかわらんし謎だ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:52:12 ID:xI6TX4/A0
>>445
一瞬何かと思ったけど分かった。
座布団一枚w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:08:21 ID:7UDMI5x10
>>445
俺も一瞬何か分からなかった、これはうまいww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:16:13 ID:vg2hzIuU0
ブックマークボタンのこと?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:21:29 ID:PtSW+Mp+0
ヒント「pera」
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:23:09 ID:zVDJrM3t0
直前に某ブラウザのモックアップを見ていたので即答余裕でした
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:36:07 ID:wVpej9Jn0
>>437
ITmediaやpixivでそうなるなら
10.50からのリファラーの仕様変更か不具合
既出
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:03:42 ID:kJZVMQbY0
>>445
なるほどなぁ。頭がいいな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:52:20 ID:LhJzb3CO0
「メニュー」表示が悪くないと思えてきた
飼い慣らされてきたか…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:54:30 ID:jiQhcLyN0
>>445
パクらせていただきました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:02:39 ID:qWoW33RP0
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:03:39 ID:/z8qfkdP0
youtubeのあなたへのおすすめが崩れてたのが直ってるー。
operaっていうかyoutube側が直したのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:09:46 ID:orjg/Csc0
>>456
なんかジャギ様っぽい台詞が見える
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:18:26 ID:hIe/fbvw0
peraの人気に嫉妬
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:32:45 ID:Ox0lJHNB0
ていうよりブックマークってツールバーに入れることできたんだね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:33:58 ID:Sjy+Bjqe0
時代を先取りしすぎたOffice 2007のホームボタン
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:34:00 ID:kqRytBXY0
昔はタイトルバーでやってたりしたな>pera
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:46:30 ID:f+l2lA9C0
ぺらいいなぺら
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:41:29 ID:/1PHgcPt0
CCleanerでfavicon消したら9207ファイルとか削除してて笑った
どんだけ溜め込んどるねんそら重くなるわ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:47:53 ID:fhlsC4GoP
>>456
「兄よりすぐイッてしまうんですがどうすればいいでしょう」
というスレタイが気になるな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:04:00 ID:TaBDxX9z0
>>462
俺もやってたわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:26:45 ID:Bz6SRG7M0
印刷が上手くいかない・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:29:48 ID:UkRTmBpR0
peraのプルダウンメニューがそんなに驚嘆・感心することなの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:31:43 ID:7Sj81oxw0
ppaiマダー?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:32:17 ID:oRXdrqD/0
mankoマダー?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:18:21 ID:lcD416iQ0
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:23:13 ID:X4IchTUF0
新ビルドはバグや不具合が少なかったから
ネタ枯れで平和だと言うことさ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:23:19 ID:lcD416iQ0
あー直リンだと開けない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:25:49 ID:m9msTN7B0
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:34:00 ID:lcD416iQ0
インストールフォルダ\locale\ja\ja.lngを開く
メニューで検索(485行目)
606160820="メニュー"となっているので
606160820="pera"に直して上書き保存

Opera再起動。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:22:02 ID:89FmnDaM0
>>475
THX
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:45:57 ID:o0XhlKHJ0
crhomeスキンな俺は恩恵にあやかれなかった・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:51:33 ID:cFBWkUZ00
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:52:23 ID:smVpMpeA0
Gmail。
Chromeは繋がるのにOperaは繋がらね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:57:25 ID:5pvuKA9n0
>>479
うちではつながる。
xp 10.53 3374
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:57:28 ID:7Sj81oxw0
へー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:01:01 ID:+Gj/gs0P0
>>478
一瞬Operaのスキンかと思った
次のFirefoxか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:03:18 ID:qWoW33RP0
>>478
こういうUIが流行ってるよね
人間工学に基づいてるとかそういうのなんかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:04:49 ID:gg2SxACp0
pixivのレイヤーマジックが効かないのが最悪
なんとかならない?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:05:59 ID:kqRytBXY0
ブックマークのドロップダウンを右に持ってくるのが謎。
下位のフォルダ内容を表示する場合、矢印は右にあるのに実際は左に表示されるからおかしなUIだと思うんだが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:07:08 ID:smVpMpeA0
すまん、Cookie消したら繋がった。
Temporary Movedで出てたが、なんだったんだろうか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:13:39 ID:kJZVMQbY0
>>483
マック系のUiから来てんじゃね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:26:05 ID:uaGwAGAU0
IEからOperaVer10.53に変えたらタッチパッドでの進む、戻るが効かない
スクロールはカーソルを右端に持っていかないと出来ない
これって普通ですかね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:31:15 ID:zVDJrM3t0
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:35:04 ID:gfrGQR0W0
>>488
普通でしょう。
あなたがタッチパッドのドライバを書く立場だったとして、納入先のメーカーPCにプリインストール
されているわけではない、市場シェアも2%前後のブラウザにわざわざ対応させますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:42:21 ID:uaGwAGAU0
>>490

分かりました
使い物のならないのでIEに戻します。
ありがとうございました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:43:34 ID:X4IchTUF0
ふーん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:43:44 ID:o0XhlKHJ0
turbo modeにするとアクセスに時間がかかるんだけどサーバー落ちてるんん?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:44:02 ID:nx32mcNu0
>>467
この前Googleスプレッドシート印刷しようとしたら全然上手くいかなくて、
結局Firefox Portableを落としてきてそっちでやったわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:45:08 ID:zVDJrM3t0
>>493
turboネタの旬はもうとっくに過ぎてますよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:47:23 ID:CzyKEcbb0
メニューボタンの表示は今後もこのままにするのかなぁ
どうみてもダサく感じて文字を消したけど・・・
 (>161さん ありがとう)  
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:51:50 ID:pEYXa6/80
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:53:50 ID:ZYTlrlYF0
      t≦_ノゝ、            ,,....,,,,__        ,rrテ≡==-、
      `ブ´,,:: -- ::、       ,r''"''''''ヽ:::`ヽ.     (〃彡三ミミ::`ヽ
      ,rニュf::r-‐t::::::::ヽ     f´,,..、 r"::::::::::i      /"~´   i三ミ::::i,
     /,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l      ノ゙ f・=  7:::::::::::l.    f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
      ム゚゙゙' く、'゚`  ゙'"):::l    ヽ''    ゙'⌒リ:ノ    ノ゚ヲ ''・=  リ::r-、リ
     l=,,;;:. l=、  ..::" ,)ヽ、   j⌒    ト'"fノ     l (-、ヽ'"   ゙'´ノ),)
    /`ゝ-''^ヽ''"  ,/: : : :\  ヽ、: : : '" ノ^i,     lィー-、    ノ-イ 
    /rf´ i′  ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/  `ヽ、   t_゙゙   _,,.. :: "  l、
   ゙'゙  l   l: : j :f´: : : : : ヽ,/   '''"´  ,,.: -  ヽ    `ユ゙"    ,ノ::ゝ、
      !   /: :ノ l: : : : : : : ノ,      ,:'"   ゙ヽ i,.r‐(´::::〉   ,.ィ":::::/::::::
      /-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ /     /      ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ   /`7: :(: : : : : /ヽ/     〃       リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''"  _,r''" f: : :ト---ヲ /      fノ       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ"  ,.ノ,:::::」、,:r'"  ,i     /       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
、..、く´_,,∠"ィ''"´ /   ,>     /\、   ,ノ:::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::::
´  ,ヘr:、-、=---/    ,:イ    ,ノ   `゙ヽ、/:::::i':::::://:://::::::::::::::::::::::::::::::::::
ーフ´ > ヽ`ー、/    /く _,,..ィ''"゙'  _,,:ィf-:、::::::!::/`゙゙ブ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ / ,,ゝヽ, )  ,./ ィ'"   r-‐ ''",.,    ヾ:l:/ f"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:58:37 ID:KC2mPVBO0
>>497
こういうのが必ず出てくると思った。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:01:45 ID:75owWyzL0
>>497
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:05:35 ID:2uVQflTK0
>>497
みれない
Omanko ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:21:02 ID:OE0txsq/0
>>501
お前ガチエスパーだな…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:58:53 ID:2rjDhcIV0
>>501
伊東さん乙
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:36:39 ID:KC2mPVBO0
α(ビルド最新)

http://members.ecnavi.jp/

↑このサイトなんだけど、3日ほど前から、ほとんど読み込まずに終わったり、
ある画像だけ読み込まずに終わったりとやたらとオカシイ。

たまに完全に読み込んでもくれる。

実はFFやChromeなど他のブラウザでも同じ現象が起きる。
だからここで訊くのもおかしな話なんだが、
急に出始めたので気になって仕方ない。

たぶん回線スピードに問題があるような気がしてるんだけど、
ここの住人が一番頼りになるんで原因を特定できればありがたい。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:25:25 ID:2skKYNib0
>>504
10.60Build3403/XP/NTT B Flets
普通だが?
そのサイトだけならそのサイトがおかしいだけだろう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:09:26 ID:6b8XKaPS0
前から思ってたんだけど
ダウンロードする時にダウンロードダイアログが出てこなくて
意味不明な文字列がバーッと表示されることあるよね
もう大分前のバージョンからだと思う
そういう時は泣く泣くIEに切り替えて落としてるんだけど
これ直らないの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:12:14 ID:onCHQQSI0
OperaのMIME判定が厳格だから(キリッ
サイトのほうが悪い(キリッ
毎度主張する奴が出てくるからその話題やめようぜ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:18:38 ID:6b8XKaPS0
マジか
そんなめんどくさい問題なのか
じゃあやめゆ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:20:25 ID:5JNPEZDG0
rarをDLすると拡張子が勝手にhtmlになっちゃう問題は?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:21:33 ID:RcMwJkaHP
サーバーのmime type設定って難しいの?
個人がやってるアプロダ系で多い気がするが
忘れられてるだけ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:52:53 ID:OE0txsq/0
>>509
それもサーバー側
Operaにはデフォルトで「application/x-rar-compressed」が登録されてるから
サイトによっては「Trust Server Type」で直るけどこれやると問題がなかったサイトでhtmlになる問題が出たりする
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:10:17 ID:MGMjZTzV0
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:12:16 ID:02xg6SKi0
>>510
かんたん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:43:43 ID:OGNO5rTi0
>>508
まあ今んところ右クリックからリンク先を保存するのが一番楽なんじゃ。
ie起動するほどではない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:54:54 ID:5JNPEZDG0
>>512
>Operaの場合は、あまり良くないブラウザを、人びとをなだめるために認めたのかもしれない。

《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:05:01 ID:ZYTlrlYF0
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:06:52 ID:Ohhbk5FO0
>>512
典型的なGeek信者だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:09:03 ID:ZYTlrlYF0
Opera 10.6が意表をついて早めにリリース?
http://www.lifehacker.jp/2010/06/100603_opera_yo.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:17:04 ID:B1NS4WyJ0
10.60って言っても、10.54にマイナーアップデートのPresto載っけただけだしな
まぁ、それでも急いでリリースせずに作り込んで欲しいけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:19:56 ID:EswwvSfH0
こいこい!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:52:37 ID:2rjDhcIV0
Operaに一つ不満があるとしたらレンダリング時のあの挙動

まあナローバンドが多い国ではほめられてるんだろうけどさ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:56:25 ID:GU9e3svb0
あれってマジあれだよね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:02:16 ID:OE0txsq/0
他のブラウザエンジンは皆アメリカ産だからな。Operaだけノルウェー産
ヨーロッパは「ブロードバンド普及率」だけなら日本やアメリカより上なんだけど
ADSLメインで最高速度が下り24MBpsとかそんな世界だから
ある程度データをDLする毎に逐次レンダリングする方式だったりOperaTurboみたいな発想が出てくる

日本とか回線業者もサービス業者もユーザーも光回線前提の思考になっちゃってるしね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:02:48 ID:U33VGDH50
>>521
またお前か馬鹿
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:16:32 ID:qc9oGMr20
社会適応能力不足の人かw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:23:33 ID:2rjDhcIV0
誰だよwww

ただこのスレで報告されてるようなエラーが一回も起こったことがなくてすごく快適だからそこだけ何とかなったらいいなって言う贅沢だな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:26:49 ID:cOxEjtQY0

OperaはInternetExplorerとは全く別物のエンジンなので
セキュリティ上有利。
またMobile系にも展開してるせいか動作が軽いのも長所。
もちろん完全フリーで使えるメリットは言うまでも無い。
ベータ版は不具合が多いが、安定版を使えば問題は殆ど無く
セキュリティの厳しい銀行のWEBサービスでも使える。

528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:29:26 ID:sy80SmVB0
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:29:54 ID:OE0txsq/0
>ベータ版は不具合が多いが、安定版を使えば問題は殆ど無く

このスレにいると逆としか思えないんだよな
正式版≠安定版≒β版と言うか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:34:33 ID:JatOnbCO0
実際に最も危ないはずの10.60で一度も落ちない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:37:14 ID:Q+bGBXeS0
自己責任です。 はい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:41:45 ID:CZbTjBeh0
【レポート】IE9が100% HTML5互換を達成? | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/04/ie9-html5/index.html

これは酷い
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:43:13 ID:LHP2SK7L0
※当社比 もここまで来ると清々しい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:44:46 ID:RcMwJkaHP
>>532
大体ハブられるのにこんな比較にはOpera入ってんのな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:47:50 ID:CZbTjBeh0
Trident、Gekko、Webkit、Prestoの4つのレンダリングエンジンのうちの一つだからな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:16:08 ID:75owWyzL0
>>532
おいおい表にOpera入れられたら
自虐ネタできないじゃないかFuck
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:25:52 ID:37HEdlDL0
「Flash上でマウスジェスチャーをしたらクラッシュした。」
って、英語でなんて言うの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:28:00 ID:Ues4NnbA0
When I used mousegesture on the Flash, Opera was clashed
とでも書いとけば伝わるんじゃね
片言の日本語でも言いたいことは分かるだろ? それと同じさ…多分
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:34:10 ID:CZbTjBeh0
Opera was clashed じゃなくて Opera crashed
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:43:51 ID:2FQQCzTw0
>>532
他が項目によっては30%未満、下手すりゃ0%なんてものあったりする中
Operaは平均的に優秀だな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:48:14 ID:37HEdlDL0
>538,539
ありがとう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:56:56 ID:5JNPEZDG0
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:02:51 ID:CZbTjBeh0
どうせ3Dゲームとかエンコとかしないしと思ってCore i5のPC注文したんだけど
ベンチマーク晒すためだけにCore i7 980Xにするべきだったかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:43:53 ID:VXRVNFnL0
>>543
それが正しいi7の使い方だ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:01:35 ID:1+uy4GHe0
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:10:58 ID:oHYPWSwV0
oGetって対応に挙げてる奴以外でも、ちゃんとURL渡すことできるんだな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:29:34 ID:5JNPEZDG0
Operaのマウスジェスチャーにウィンドウズのシャットダウンを追加すると超快適!!
真似したい人は、ショートカットの拡張子は.lnkだって事と、Execute programの前にExitを追加しないと
Operaが強制終了扱いになっちゃう事に気を付けて。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:36:29 ID:JWZLzJIe0
あっそ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:00:13 ID:MGMjZTzV0
そこまでジェスチャー好きな人なら、汎用ジェスチャーソフト使ってるんじゃない?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:21:47 ID:BbloQsrY0
質問なのですがoperaのメール表示で受信済のメール一覧と本文を
左右に振り分けて表示するにはどうすればいいでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:25:09 ID:qc9oGMr20
>>550
「表示」―「本文の表示形式」―「一覧の右にメッセージを表示」
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:27:43 ID:Ck9DIqQ30
10.6は字を消してもOメニューとタブの間隔が空きすぎててきもくてださい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:33:27 ID:GbcJxk/v0
>>532の記事にOperaが入ってるなんて当然じゃないか
それ書いたの我らが後藤大地の兄貴だぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:38:05 ID:75owWyzL0
まずはここを見よう、なっ!
ttp://samples.msdn.microsoft.com/ietestcenter/
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:15:05 ID:vNk+j2k20
土日のOperaスレは中高生の巣窟になってるから困る。
まあ、いいんだけどさ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:18:58 ID:iTekEdYB0
>>552
opera:config#UserPrefs|ChromeIntegrationDragArea の値を
0にしてみた? 少しはマシになるよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:35:50 ID:byGvc5Hn0
> 土日のOperaスレは中高生の巣窟になってるから困る。

おいおい今時の中高生は忙しいんだぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:58:14 ID:tCqoA4ia0
体育系はな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:05:25 ID:gEFtxaAo0
なんでOperaってページの読み込みがいつまで経っても完了しない事が多いのよ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:10:19 ID:9cnRBx5Y0
再読込するとあっさりと読み込み終了することも多いね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:15:50 ID:RcMwJkaHP
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:16:11 ID:gEFtxaAo0
>>560
そうそう
あの引っ掛かった感じになる症状の原因って一体なんなんだろうな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:28:27 ID:Ck9DIqQ30
>>556
thx、横方向は修正できないけど10.53との近似値は13だった
このOアイコンはもっと大胆に下に垂れてきてもいいんじゃないかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:40:44 ID:B1NS4WyJ0
プログレスバー非表示にすれば 読み込みが終了しない なんて事全く気にならなくなる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:45:40 ID:RcMwJkaHP
>>564
カーソルが砂時計になるよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:47:37 ID:FpeS1DjB0
Vistaや7では砂時計にはならないよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:48:21 ID:ZYTlrlYF0
横方向を狭めるのはどうやるの?
スキンによっては狭くなるのもあるから(OperaStandard 10 Slim Skin)
どっか弄ればできそうなんだけど・・・
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame097355.png
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:49:15 ID:/0+6aUNc0
どうでもいい所で読み込みがとまったらそれでいいけど、
画面白い状態で止まる事もあるから意味ねーよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:51:09 ID:B1NS4WyJ0
画面白い状態で止まるなんて経験ないしプログレスバー消すだけで俺は全く気にならん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:52:10 ID:FpeS1DjB0
>>567
気にするレベルじゃない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:52:32 ID:fPC7C8hQ0
>>555
多分おぺらたんが中高生大好きなんだよ(血涙
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:54:29 ID:B1NS4WyJ0
>>567
アドレスフィールドとサーチフィールドの間をドラッグで出来ないか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:57:21 ID:COcH6DZQ0
firefoxでもそうだったんだが、operaでもニコ道とか見てると急激にCPU使用率があがる…前はそんなことなかったのに。
flashがなんかおかしいのかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:58:19 ID:qnRnboMm0
ファイルによって時々ダウンロードダイアログがヘルプしか押せなくなるのが面倒で仕方無い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:02:20 ID:FpeS1DjB0
>>574
そのバグ面倒すぎるよな
10.60で起きるよね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:02:44 ID:ZYTlrlYF0
>>572
タブバーの隙間(タブの右端と最小化ボタンの間の隙間)のことです><
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:05:33 ID:B1NS4WyJ0
ごめんごめん普通にサーチフィールドの長さかと思ったわw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:25:26 ID:lImjriNRP
ID:B1NS4WyJ0

なんだこの薄ら寒い知ったかの馬鹿は
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:08:16 ID:B1NS4WyJ0
じゃ、君が教えてあげなよ
まぁ、Pだけあって煽るだけしか脳の無い低脳くんなんだろうけど・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:09:15 ID:Ues4NnbA0
>>578-579
暇だからって自演して遊ぶな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:10:38 ID:ARBkHU970
このp2ずっとソフ板で煽ってるだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:12:49 ID:kiaJ0zzUP
またPのネガキャンかよ
やめてほしいわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:53:54 ID:gDBMisf3P
Opera10.60 3403でタブバーを右にしてサムネ表示ありにした状態で、タブ開きまくって(ウィンドウサイズによるから、どれくらい開けばいいかは言えないけど)
ぎりぎりサムネが見える状態+1個タブ開いて、タブ上にマウスカーソル持ってくと、なんかバグらない?
俺だけかな
他になった人が居るならバグ報告してくるんだけど・・・・・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:54:59 ID:/0+6aUNc0
なんかバグる ほどクソみたいなバグ報告も無いわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:55:33 ID:ZB6fOBoH0
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:57:49 ID:P9WZFK1N0
ようかんマンがおぺらたんに犯されてる画像ください><
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:02:16 ID:cjEvQMhl0
(・∀・)カエレ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:59:55 ID:oYQuL/3f0
operaでRSS購読したときxmlのttlにしたがってチェック頻度抑えるからウザイわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:17:50 ID:7BPIdAZa0
代行レスはここへ151
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1275574169/

396 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :10/06/05 19:57 ID:KZWwOWGU
お願いします

【スレのURL】http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1275228529/554n-
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
土日のOperaスレは中高生の巣窟になってるから困る。
まあ、いいんだけどさ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:24:23 ID:rchzkhf20
めんどうくさいやっちゃなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:40:56 ID:lULZHD8N0
そんな不毛なレスはどうでもいいです
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:54:01 ID:50DaBg0w0
operaよりchromeのほうが確実に早い。
operaはもっと速度を上げて欲しいし、
chromeは左側にお気に入りバーみたいなのがほしい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:00:05 ID:ypy+KNsF0
daily buildまだかよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:01:36 ID:mQtlG4Dw0
クロームは起動とか最初のうちははやいけどちょっと
いろいろ巡回しているとすぐ重くなる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:28:50 ID:zpmsQZF40
>>594
何が原因なんだ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:05:15 ID:Ta69RtZ80
>>595
履歴の管理で遅くなるんだろうな。
マシンパワーのある環境でしかテストしてないから気がつかないんだろう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:07:16 ID:0YBg/lgy0
Chrome は体力がないってことだよ。
一方 Opera には大西洋を横断して泳ぎきる体力がある(ということになっている)。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:09:09 ID:zr498GO90
まぁ今時Operaみたいに10年前のPCでも(ry
みたいなことは考えないだろうしな
だが俺はその考え方が好きだ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:11:48 ID:Ta69RtZ80
googleはwindows2000を早々に切ったからな。
10年前のPCでXPはなかなかお目にかかれないしw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:47:44 ID:PZseXUjg0
スピードダイアル画面でサムネイルを連打気味で押すと
ホームページの設定のダイアログが出てくるんだが
これ出せないようにできないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:51:25 ID:VI2L+2y/0
おーこんなの出るのか
初めて知ったわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 06:56:56 ID:g4p2O3Q80
ctrl+数字を見つけた時は世界が変わった
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:11:38 ID:e9Z/Tw4v0
>>567
ボタンを削除してツールバーだけ残ってる状態かも知れない
外観の設定出した状態でそこんとこクリックできるか試して

そうでなければskin.iniのPaddingだか
Marginだかを調整する
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:42:55 ID:Ta69RtZ80
>>602
うわ、初めて知った。便利すぎるじゃんこれ。
なんで隠してた?おい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:57:01 ID:bWBs9f9C0
なんでOoera使ってたの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:00:07 ID:STEM4OCV0
>>604
Oprra厨のくせにそんなことも知らなかったの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:25:00 ID:Ta69RtZ80
>>605-606
いや、オペラは完全ノンカスタマイズで使うことにしてるから、
ただ、最近やたらバグが多いのでこのスレを注目してただけ。
ショートカットとか一切しらんし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:30:36 ID:bWBs9f9C0
生まれはどこの国ですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:36:22 ID:O4X6WBwH0
>>607
んな、自分の無能っぷりを堂々と喧伝されても
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:50:11 ID:e9Z/Tw4v0
Operaはデフォでも充分有能
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:00:39 ID:ypy+KNsF0
>>603
ありがとう

[Pagebar Head Skin]
Padding Right = 6→3

[Pagebar Tail Skin]
Padding Right = 0→-5
Padding Left = 10→-3

[Pagebar Tail Button Skin]
Padding Left = 6→2
Padding Right = 6→2


にしたらいい感じになりました
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame097483.png

やりすぎver
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame097484.png
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:01:33 ID:42M84wPGP
この今のν速を思わせる初心者っぷりがたまらないな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:14:45 ID:43DktrnY0
初心者っぷりがたまらないな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:17:11 ID:ypy+KNsF0
たまらないな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:18:08 ID:TRP86o5HO
いな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:21:57 ID:Tz9e0I9b0
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:33:25 ID:V8ORygx40
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:35:05 ID:O4X6WBwH0
面白いと思ってんのかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:38:57 ID:ypy+KNsF0
     ー─ァ
  x   ノ´ ハ  .|\    _,,.. --‐─- ..,,_|\__
          r-、!-、>'"´           !::::::/‐ァ   \  /
  \/   ,.-、', ! レ^!ノ´ ̄`ヽ、ノ___  |::::/-く     ×
  /\    しi´ !./ ./ /ア´ ̄`ヽーへ._`7`く__   !  /  \
       ,r7'⌒`-'"´ソ´ !   / _|__,ハ  `ヽ─ 、`Y
 × ト、. /〈ト 、.,__,.イ´/|_.∧ ,ハ´ ,!=-、!   ハトー-ゝr' ハ   ×   \
    | ./  ゝ─--イ|/|´|/ ∨  '´  "゙| /∧   /\    ハ   /!
    |/        /.∧!'ァ'´`       レ'|/ノヽ<._ `Y^ヽ.   /  |
   /       ,'イ_.ノ!"   , --─ 、   /´ ̄`ヽ!ー‐〈 _,ハ/   .! '` ,、
  ,'       ,'〈}__,.人   マ´ ̄`ソ  ,〉、__ハ  人__ 人     ,'    ゙.
  '、      /_/\_.ノ> 、,`   ,.イ/、___ソ ̄  ノ、_ノ、   /
   \    '´| |   )ノ  ̄ ヽ|`i7´こン´)  _ソ-─''" ノ⌒ヽ /
     |>、   「|.  '´   \|\__.∧_/レ'"´ `\ー<(   /
     ∨.>、 |_|       _ノ´::::::Y`i´ ̄ソ    `ァ-、_,. '´     \/
     |_|  `|」_/    く::::::::::_;:イーヘ:::::〈\  _,イ_r-へ、       /\
     |_ト、  \ヽ、     〉:::::::::/|∨|:\」   /_/    `ヽー-r、
     ∠\\   `<>、 く_,>'":」  L,ハ   | _|         | |`つ‐、
    i
  _人_  ー─-、    ー┼-    /     _,|        i
   `Y´       |   ‐┼‐     /┐    ∠|7⌒ヽ   ‐ ┼ ─
   .  !       __ノ    (_ノ`ヽ  / (__.ノ     .|  (_メ、    !
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:42:23 ID:Fn8DJWZX0
へえν速ってこういう感じなのか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:45:28 ID:Tz9e0I9b0
↑ここまで定番ネタ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:38:47 ID:e9Z/Tw4v0
↑全て脚本通り
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:50:57 ID:rchzkhf20
めんどうくさいやつらやなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:51:24 ID:Gmqn1kxO0
>>602
それ、ダイヤル数増やして10以上になったときどうやって使えばいいのかわからん
Ctrl+10とかやったらCtrl+1と同じにならない?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:54:52 ID:Tz9e0I9b0
アドレスバーに数字打ち込めばいけるけど、スピードダイヤル表示してクリックする方が楽だよなあ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:58:42 ID:O4X6WBwH0
>>624
"Go to speed dial, hoge"で好きなの設定すればいいだけ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:15:41 ID:yv8uzlKZ0
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:19:42 ID:Tz9e0I9b0
>>627
開いているタブすべてに適用できると更に良いね、と思った
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:29:49 ID:K1H5v0+10
福知ホワイト六片
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:06:03 ID:F00uQfft0
Chrome OSホントに出るのかよw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:12:20 ID:6K5U5aWf0
Opera10.60ってもうダウンロードできるの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:19:57 ID:N+OEbTZN0
>>631
そんな質問をする人は正式リリースされるまで待ってください
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:22:30 ID:QgeH5u3U0
Opera OS
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:53:24 ID:lMrIHtNZ0
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/42477/
Opera OSはここで頼めば作ってくれるかも。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:57:49 ID:6K5U5aWf0
>>632
やだ

知ってる人誰か教えて
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:59:51 ID:Tcoq4tzQ0
教えて君はお帰りください
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:08:46 ID:42M84wPGP
>>635
ここで聞けば教えてくれますよ
http://yutori.2ch.net/morningcoffee/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:28:25 ID:h3AwZ8KN0
このスレを1から読めばわかるのに、それすらしない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:49:52 ID:eCmfsB720
初心者っぷりがたまらないな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:52:22 ID:b4ocBoHc0
トルク感ぱねぇ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:18:10 ID:+prZnFfH0
>>607
ここの醜い住民に洗礼受けてますね・・・
Opera嫌いにならないでね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:19:09 ID:zpmsQZF40
トルクチューンモーター!!!11
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:21:30 ID:aiLKO7gf0
うるさいな、
少なくともoperaと2chに詳しいことは、世間ではなんの取り柄にもならんがな、、いきるな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:31:29 ID:gMYEtvST0
>>345
俺も最近そんな感じ。
CPU数%〜25くらいをいったりきたり。
再起動うぜぇぇw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:02:20 ID:WqJM573m0
>>643
「死ね」って意味に誤解されそう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:08:24 ID:lMrIHtNZ0
素人は来んなや!!カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:10:08 ID:ETinCNqm0
いきがるな って言いたかったのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:10:56 ID:sn+udrj30
document popupmenuからコンテンツブロック出した状態で
メニューの設定からブロックされたコンテンツの画面出して
閉じる OKと進んで行ったら、画面白いままになっちゃった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:12:06 ID:m/uG2emP0
このサイトの下の方のチャートがどうしても映らないんだけど、みんなもそう?

http://systemtrade-life.com/wcharts/
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:17:44 ID:dzYfWMZ30
>>649
F12 ー リファラー情報を送信する

定期的に見るサイトだったサイトごとの設定でリファラーONにしておけばいい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:34:04 ID:f85DfunF0
>>594 クロームもそうだけど、フォックスはもっとひどい。
僕の非力なスペックだと、ほとんどフリーズしてる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:39:59 ID:VPrfk9IE0
お前さんのスペックに依存してるのかよw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:42:53 ID:l4CQlZyq0
筋トレはじめたら、すげーサクサクになったぜ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:47:00 ID:a++xmu8i0
>>650
フェラーリの新車かと思った。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:48:43 ID:VPrfk9IE0
ならオレも筋トレはじめることにするわ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:55:31 ID:m/uG2emP0
>>650

きゃああああああああああ見れた!

私のPCがいけないのかと思ってた

ずっと違うブラウザでわざわざ開いてたから本当にありがとうございます
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:01:34 ID:TRP86o5HO
pixivが新しいタブで大きい絵を開けなくなってるような気がする(mode=mediumに飛ばされる)んだけど
IE8では普通に開ける
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:25:42 ID:STEM4OCV0
そうですか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:26:13 ID:ypy+KNsF0
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:28:48 ID:TRP86o5HO
つい最近10.10から10.53にしたから間違いなくそれですね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:36:59 ID:0iswJHfSP
マジかよ10.10に戻してくる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:12:55 ID:WqJM573m0
>>647
「いきるな」でも合ってる。
「熱る」で「いきる」。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:25:20 ID:42M84wPGP
あってても伝わらないとね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:39:08 ID:TtjxzavU0
胸がいきるな…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:07:58 ID:2taEtRY/0
方言だと思ってたよ
一つ賢くなった。ありがとう。
使わないけどな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:59:31 ID:yv8uzlKZ0
1.アドレスバーでブックマーク検索
2.表示されたブックマークをすべてたたむ
3.たたんだブックマークを再度展開

これで落ちるけど他の人再現する?
10.60 3403 XP SP3
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:09:12 ID:yv8uzlKZ0
>>666
Opera@USBだと再現しないので環境依存ぽい。ちと調べてみる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:10:50 ID:Z3fE4E250
>>633
マジでほしい。palm webOSのopera版みたいなやつ。

>>634
もう誰か頼んでやがるじゃねぇかw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:58:58 ID:yv8uzlKZ0
>>666
profile消してレジストリも消して3403classicでインスコしたけどやっぱ再現した。
とりあえずcrashログ送った。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:45:51 ID:mYP7XcXc0
トルキーだわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 03:25:01 ID:tlU7i4Mf0
トルク感ぱねえ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:05:45 ID:ZsWIK2+9P
>>669
向上心を持てって言ってんだろ
お前のはそれ上昇志向だよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:59:25 ID:DdzMEkpi0
高速なのにトルクとはこれいかに
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:07:54 ID:Y6C9n+jy0
10.52だと不具合無くて安定してるよ
β版なんて使うの止めりゃいいのに
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:11:04 ID:+g6/4MRa0
バカだなあ
不具合を見つけて気持ちを共有することにこそ価値があるというのに
一人古いバージョン使ってスレの流れにも乗れずそうやって狼気取っちゃって
実にバカだなあ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:24:07 ID:Kg8UrXm00
>>611
自分も気になってたので真似させて貰ったよ
ありがとう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:25:54 ID:LzAhTY8n0
最新で不具合を見付けては、修正されるのを期待して次の最新を待つ
この繰り返し、ある意味中毒
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:32:24 ID:dciGmhzE0
自分の出した要望が採用されたら嬉しい
今のところふたつ出してふたつとも採用されてる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:33:26 ID:kidOEO820
難易度が高いゲームほど燃えるのと同じ理屈
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:35:58 ID:AUz3DW1g0
おぺら痰
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:06:45 ID:ZRLlJQaM0
Gmailの連絡先をOperaのアドレス帳にインポートすることってできない?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:22:50 ID:7cSTvmlr0
残念ながら・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:28:43 ID:a3exl5da0
Flash Player、Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、既に悪用も -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100607_372679.html
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:01:26 ID:o2uV/n1n0
なにその対処法・・
どっちみちクラッシュするんじゃん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:06:29 ID:/ulACjXX0
今のままだと脆弱性がある状態のクラッシュするけど
普通にクラッシュさせれば脆弱性を突かれることは無くなるお

ってそれならもう使うなよ…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:19:50 ID:uASnikxb0
10.1入れればおk
ていうか早く正式版だせ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:26:21 ID:LVSGHJyQ0
月一位でAdobeは脆弱性が出てくるな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:36:31 ID:W0W0x6oO0
10.1は一部のフラッシュがバックグラウンドで一時停止するバグが治らないと使えない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:41:15 ID:dciGmhzE0
10.1のRC7って結構凄いよね
今月正式版になるんだっけ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:45:54 ID:oN0fbEuB0
RC7まで行っちゃうなんてすごいよね
Operaよりつおい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:01:14 ID:7CLi5ara0
myspaceで音楽聴いてると高確率で閉じる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:07:43 ID:vtI/XsIk0
"アップル、HTML5の機能を紹介するWebサイトを開設"
ttp://www.computerworld.jp/topics/apple/183589.html
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:36:00 ID:rEBgW4p20
OperaTurbo中だと上手く再生できない。(恐怖系注意)
ttp://www.metro-japan.com/game/shinmimi_psp/movie/3dsound.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:38:49 ID:elsdBwtJ0
10.60は速いね
Google mapの拡大・縮小がぬるぬる動く
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:23:12 ID:LhRbf+8G0
appleさんはHTML5の素晴らしさをとくのはいいけど
クイックタイムのくそっぷりをどうにかしてください
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:27:43 ID:qqkblHbZ0
Operaのアルファ版よりAdobeのベータ版の方が怖いと思うですよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:28:01 ID:I7mNHUsa0
それはない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:32:29 ID:fuKxw4yC0
testo
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:36:06 ID:Ht7ZWnctP
クイックタイムは音質重視だからあの重さはしょうがない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:05:54 ID:hHJHlEyy0
ウンコタイムなんてインストールしてない
昔はオルタナティブ入れてたけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:06:02 ID:9OaZC7Zl0
古いバージョン使うくらいならIE8を使う!
位の意気込みでβ使ってます
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:20:47 ID:PxRl/zQB0
時々OperaがやたらCPUを食うようになる件、
パネルにradiko入れてずっと再生してたからだった
パネルから削除したら500MBもメモリが解放された
便利だからパネルに入れてたのに、なんとかならんかなあ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:21:01 ID:o2uV/n1n0
クイックタイムが音質重視だったとは
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:22:20 ID:vtI/XsIk0
初耳だね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:27:46 ID:o2uV/n1n0
きっと、それはロスレスかなんかの話なんだろうな
昔はiTunesでエンコしたmp3なんてとても(ry
今は違うのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:50:04 ID:hHJHlEyy0
Operaって名前がいいよね優雅で
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:52:45 ID:mLuukiEwP
700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 20:05:54 ID:hHJHlEyy0
ウンコタイムなんてインストールしてない

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 20:50:04 ID:hHJHlEyy0
Operaって名前がいいよね優雅で
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:00:32 ID:o1G7Kzdc0
今でもうーん・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:23:46 ID:s47m6XVz0
>>705
音厨からしたら何年たとうが叩く対象
気にしたら負け好きなの使えばいい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:04:54 ID:i9lsbEQL0
「Craving Explorer」とかいうソフトはRC11までいってるw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:22:32 ID:z6WiDY2y0
最近のOperaはβ品質でリリースし過ぎだよ
Firefoxなんてマルチプロセスのテストをまだやってる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:26:02 ID:DQMc9Mdr0
商学生見てると持参のウィンナーを口にインポートしたくなるね☆
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:56:29 ID:PYl4JUMs0
しねよ☆
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:03:41 ID:9OaZC7Zl0
どうでも☆いい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:05:13 ID:+g6/4MRa0
おいポークビッツ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:10:25 ID:X1pYt3z00
スクロールが重いなあ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:12:12 ID:SCbWo+OW0
詳細設定 閲覧 スクロールをスムースにするのチェックを外す
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:20:16 ID:pdyDyJFC0
>>707
意味がわからん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:20:43 ID:HSOBKeAH0
Pのやることだから
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:22:24 ID:X1pYt3z00
>>717
スペック的な問題だと思ってたが直ったww
ありがとうございます><
愛してる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:33:21 ID:02ML1+mj0
きも・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:36:38 ID:SNERDl0I0
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:36:24 ID:nyn4hL7R0
新ビルドまだ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:26:34 ID:Sani1oZd0
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:25:41 ID:s9vqqWpT0
>>724
どこに Opera の文字が・・・・?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:54:37 ID:TClPat3v0
その三つの速度競争という事だろ
言いたい事はわかる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:56:58 ID:7YSBwUlf0
>ウェブページから余分な飾り(と広告)を除去することによって読みやすくする「Reader」と呼ばれる新機能も追加される。

またOperaのパクリか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:41:38 ID:+dqKScTw0
"「Safari 5」はSafari4より30%、GoogleChrome5.0より3%、Firefox3.6より2倍高速らしい"
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100608_safari5/

さすがOpera、歯牙にもかけられない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:49:22 ID:VafuId1v0
64bit版まだ?
日本語再変換機能まだ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:51:26 ID:Ov79kEly0
むしろ名前だされると困惑する
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:52:49 ID:6BPjSVpR0
でもなんか使う気になれないのがSafari
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:53:37 ID:LhxGgUOS0
個人的にSafariはSleipnirとかLunascapeと一緒の枠に入ってる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:54:47 ID:B/jMOeai0
>>728
Operaのほうが速いから触れられなかったんだよ。

Safari5の新機能解説
ttp://www.lifehacker.jp/2010/06/100608safari5.html
>SafariがChromeやその他ブラウザを上回りました。
>ただ1つ、Operaを除いて…。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:01:02 ID:Ov79kEly0
うちの環境ではsunspider-0.9.1だと若干safari5の方が10.60より早かったけど
あの更新頻度だからすぐ抜くでしょ
Chrome5.0より3%だしなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:01:44 ID:i0M9rTUF0
もうマウスジェスチャーすらないようなブラウザ使う気にならん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:01:50 ID:TtdytAfQ0
SafariはWin版でもカラーマネジメントに対応してる点は評価できる。
その辺はOperaも見習って欲しい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:04:50 ID:T6Fa3a0O0
最近のバージョンのインストーラ、インストール先を選べなくなってない?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:05:50 ID:JUlmpceh0
バグだ不具合だ文句言う奴は自分で直しに行ってこい
ttp://www.itnavi.jp/search/details.html?riid=500021075
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:07:02 ID:1c2K60y90
ttp://twitter.com/opera_jp/status/15689399807
>OperaでQAエンジニア募集してます。プロダクトを良くするのにお力を貸していただけませんか?

ttp://www.itnavi.jp/search/details.html?riid=500021075
>時給 1800円以上(月給換算 28万円強以上)

有給テスター募集ですってよ、おまいら
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:08:56 ID:H7gA47ez0
金曜日はカジュアルにビアパーティー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:09:07 ID:Sani1oZd0
斉藤 怖い
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:09:36 ID:S1vmq7tT0
>>737
オプション
743737:2010/06/08(火) 16:10:07 ID:T6Fa3a0O0
>>742
ありがとう。おいらも今気づいた・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:11:05 ID:TtdytAfQ0
saitoも御役御免かw?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:12:32 ID:Ov79kEly0
俺はbuild番号スレに貼付ける仕事に就いてるから無理
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:20:03 ID:JUlmpceh0
http://twitter.com/saito
右上のOperaマークが消える日も近いのか・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:25:22 ID:Sani1oZd0
Operaマークが天使の輪になってサイトウの頭に・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:27:14 ID:gGJ+kkqR0
>応募条件
>【必要な経験・スキル】
>●基本的な英語の読み書き能力
>●ウェブスタンダード(HTML、CSS、ECMAScript/JavaScript等)に関する理解
>●品質保証テスト業務やテスト手順、ソフトウェア等製品テストなどの実務経験
>
>【さらに次のようなスキル・経験のある方は歓迎】
>●コンピューターサイエンスあるいは類似の専門の学士または修士号をお持ちの方
>●エンドユーザ側でのブラウザの動作を周知している方
>●日本語・英語両方でのコミュニケーション力の高い方
>●サーバーサイドテクノロジーに関する知識をお持ちの方
>●スクリプトを作成できる方
>●ネットワークプロトコル、ウェブアプリケーション(ウィジェット)、Flashに詳しい方
>●Windows OS/Linux/Mac OS (レジストリの設定や ini file の設定)に詳しい方
>●複数のOSで経験のある方
>求める人材像
>●テクノロジーの好きな方
>●コミュニケーション力の高い方
>●タスクに優先順位をつけられる方
>●責任感の強い方
>●フレキシブルに物事に対応できる方
>●異文化交流を楽しめる方

ここで吠えてるだけの奴にはまず無理だな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:31:15 ID:6BPjSVpR0
無理じゃない奴の方が少ないだろw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:31:29 ID:JF8extrp0
東京と英語の時点で駄目だったずら
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:32:05 ID:lubNVmoa0
なんだかんだでsaitoがいなくなると寂しくなるな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:33:22 ID:JUlmpceh0
テスト関連の実務経験はないな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:33:26 ID:fh3mG7VX0
http://twitter.com/saito
>ThinkPad がまた壊れた。Lenovo はゴミ以下。別のを買ってもらう。

>二度と ThinkPad は買わないし、人にも勧めない。

>ThinkPad を買ってはいけない。ドブに金を捨てるより悪い。

>ゴミ Lenovo のおかげで仕事がとまった。

>Lenovo みたいな不良品では駄目だけど。

saitoはずっと通常運転してるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:52:07 ID:3QZji6Ih0
>この O の脇に出ている メニュー の文字だけ消して
>他は全く同一の skin 誰かそのうち作るだろうなあ。

これって?釣りだよな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:18:28 ID:cWpitCbn0
俺のオペラ、左上にOperaマークなんて出てない。
どうやって出せばいいの??
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:20:21 ID:b8lYy/Ib0
>>755
Alt→メニューバーを表示するをオン
Alt→メニューバーを表示するをオフ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:46:04 ID:6BPjSVpR0
Operaはとりつかれちまったんだよ
”スピードの向こう側”ってヤツに……
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:54:09 ID:6pkEbJmt0
Operaやべーなハイパーダッシュモーター以上にトルク感あるわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:14:49 ID:eEHHkRHV0
おい、おまえら!
オペラが社員募集してるぞ!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:15:38 ID:QHcJxr0U0
OPERA TURBO は使えないな。
「2ちゃんねる」では書き込みできないし
「まちBBS」でも撥ねられることがあったがこんなメッセージが出るようになった
「JPNIC以外に割当てられているIPアドレスからの書き込みは禁止されています」
OPERA社は知らないんだろうな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:23:37 ID:7YSBwUlf0
>>733
Operaはもはやプラズマダッシュモーター級のトルク感という事か。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:23:45 ID:Xfbr4ZAr0
>>759

お前が社員になってここの連中にハゲとか文句言われろよwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:38:54 ID:9zV4MgYa0
turboって使えない使えない言うけどそんな使えないの?

日本では自宅とかの高速回線で使う分には効果ない上に不便なところがるのは仕組みからして当然にしても、
外の無線LANスポットとか接続が不安定なところからでは結構役に立つもんなんじゃないの?
使えないサイトにしてもon-off簡単なんだからそんな不便とも思えんし。

外持ち歩くような機器持ってないからわからないんだけど使ってる人いない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:41:30 ID:/4m7aH8E0
その通りだからしばらく黙ってくれないか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:03:02 ID:7YSBwUlf0
>>634
>技術的には簡単です。
>ただ、需要があるかどうか・・・。

Opera OS計画死亡してんじゃねぇかw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:20:37 ID:gTEgHSHm0
>>760
そりゃ当たり前だろ
プロクシなんだから
書き込めないところは串経由の書き込みを禁止してるだけだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:22:46 ID:mRbHK47u0
>>756
あー、メニューバーは絶対出してるから気付かなかった・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:47:23 ID:MzOVcwAb0
とりあえずトルク感さえ味わえりゃ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:49:28 ID:6NrvJc7U0
ベリーベリートルキー
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:54:45 ID:/lNTgSeu0
スレ伸びてっからバージョンきたのかと思いましたよ・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:56:08 ID:KgZH923u0
>>739
「働いてみませんか?」の横に↓の画像はどうよw

ttp://www.itnavi.jp/search/images/500021075x.JPG
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:57:48 ID:F5RSvQeTP
Opera@USBの10.60まだぁ〜?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:00:59 ID:PJyjOhQ10
PortableappZにいけ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:21:11 ID:7YSBwUlf0
メニューのプルダウンが表示されるまでの待ち時間を0にするにはどうすればい?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:27:53 ID:ElLKe8o7P
http://pc-zero.jp/pages/software.html

レジストリ弄る必要があるけど
ComfortaplePCで簡単に設定できる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:31:22 ID:9XCOD0E30
>>151
10.54の時もそんな感じで10.53に戻した記憶。
これ、どうにかならんものか。 地味に不便。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:50:43 ID:QHcJxr0U0
p2使えばTurboや串なんか使わずに高速アクセスできてしかも規制も受けない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:52:31 ID:NxayKfC50
根本的に頭おかしいだろこいつ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:54:19 ID:7YSBwUlf0
適当にレジルトリ弄ったら出来た。
ありがとう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:54:26 ID:Xfbr4ZAr0
p2の重さは異常
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:20:49 ID:Ov79kEly0
今や誰も指摘しないでスルーされるTurboネタ
日本だけTurbo取り外して出せばよかったんや!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:30:28 ID:BAl48n+kP
>高速アクセス
使ったことないなこいつ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:35:45 ID:ur0Ks2lO0
俺の大学みたいに細い無線の回線を百人単位が奪い合うような状況だとTurboの方が速い…事もある
使ってるのが俺だけならMbps単位だけど使ってる人多いと悲惨なことになるんだよなぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:50:57 ID:u8BiWUzP0
トルクフルだな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:06:57 ID:7YSBwUlf0
海外ではMbps単位というだけで神扱いらしい
ttp://www.sukima1gyou.com/blog/img/257.jpg
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:11:09 ID:ir1g3Rkn0
何で好きで旧ver使ってるのに勝手にアドウェア?でサーフ中に強制終了させられて
再起動時におペラ公式に変更されてバージョンアップを催促されないといけないんだよ

ふざけるなよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:12:18 ID:UQBXe8BX0
USAのCSプロゲーマ達はこの低回線環境でゲームしてるのか・・・大変だな・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:12:32 ID:Q5fqgdsy0
馬鹿だと大変ですね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:15:10 ID:w5rcJ5Tn0

      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ           | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л   __    | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'       □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー '
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:16:44 ID:PJyjOhQ10
回線速度が遅い代わりにベストエフォート型が少ないからADSLの実測は総じて日本以上って話を聞いたけどどうなんだろう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:19:36 ID:aOvoPJUP0
1Gbpsとかどうでもいいから安定したラグのない1Mbpsがほしい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:26:18 ID:UF7Pb0UM0
最新版になってから微妙に安定しないのをさっさとなんとかしてほしい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:31:11 ID:UQBXe8BX0
Opera10.6ってCSS3対応してないん?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:52:57 ID:B/jMOeai0
してるよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:56:07 ID:UQBXe8BX0
あ、一部の宣言ってかwebkitが使えないだけか。
Gradationのほかに対応してないの何があるんだろう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:04:14 ID:B/jMOeai0
WebKitとか突然どうした。今頃CSS3ドラえもんでも見つけてきたのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:05:55 ID:UQBXe8BX0
いや違う。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/24/css/index.html

ここのプルダウンメニューが角丸にならないんだよ
だから対応してないのかなって思っただけ

CSS3ドラえもんは数カ月前にみた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:06:58 ID:nyn4hL7R0
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:09:04 ID:UQBXe8BX0
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:11:19 ID:UQBXe8BX0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:22:33 ID:B/jMOeai0
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:25:08 ID:UQBXe8BX0
>>801
ん・・どうなってんだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:25:27 ID:B/jMOeai0
ああ、png拾うの忘れたから色は変だけどそこは気にしない方向で。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:27:09 ID:/wOrxWRj0
>>797
#nav aにborder-radius(接頭辞なし)が設定されてないだけ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:30:34 ID:UQBXe8BX0
>>804
なるほどそういうことだったか…。
おかげさまで正常に表示されました。thxです
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:41:30 ID:CbUUANcs0
きたよ 3409
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:46:59 ID:Im5bGd/F0
待ってたお!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:54:06 ID:i3zaLu3m0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:01:13 ID:Im5bGd/F0
3409
早速クラッシュしたけど
治って欲しかったバグが解決してるっぽい

よさげ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:13:48 ID:0YPmHCDj0
またCookieのデフォルトが変更か?
あと所々日本語化されてない
とりあえず3403から言語ファイル持ってきたらOKっぽい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:31:50 ID:gpXyOffj0
>>666
3409で修正されてるのを確認。
Fixed DSK-298488 (Opera crashes when hiding and showing bookmarks in the addressbar dropdown)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:42:11 ID:7dIPGDPb0
3409、まだgoogle docは編集不可か…。

>>785
日本の1Mbpsあたり$0.27ってちょっと過大評価っぽい気もする。
12Mbpsで300円弱ってことだし、なんかケタが違うような…。
どういう計算なんだろ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:57:09 ID:dQt06Yz00
ありゃ?Webpagesになっとるがな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:13:26 ID:GzgI/+MT0
youtubeの受信ボックス開くと反応なしになるバグが修正された!


815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:15:37 ID:SC9Ycvde0
トルク感ぱねえ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:25:38 ID:k8vzCndv0
トルク感ってドユコト?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:27:58 ID:okh4M2Rd0
firefoxのことは許してやれよ…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:28:51 ID:fL9o5hhe0
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:32:18 ID:j33OInTt0
よくわからんが小学生の女の子が一輪車で性に目覚めるとかそんなかんじ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:45:18 ID:c2qoG85h0
トルキーすぎて俺にゃ無理だぜ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:08:37 ID:RFcv7BO50
寝起きでローテンションなときでもDailyBuildのことを考えるだけで一気にやる気フルマックス
それがoperaのトルク感
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:33:56 ID:hNekSo1n0
>>785
これって実測値じゃなくて契約プランごとの最高速度だよね
光100Mでも半分も出ないこともあるしADSLとか50Mでも1割以下とかもあるし・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:48:57 ID:CxZSDpgr0
契約プランごとの最高速度の平均値だな。
しかし海外も契約プランの"最高速度"平均でこの速度だと考えると…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:34:08 ID:Q7dfyELR0
燃える男の赤いトルク感
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:50:38 ID:JrIho+uKP
>>773
使ってみた
スピードダイアルのサムネイルが全然サムネイルじゃない画像になってしまう
設定をカスタマイズしてもUSBメモリーなどに移動して使うと設定がクリアされてしまう

ということで[email protected]待ち
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:04:59 ID:pB3y2mBu0
>>821
俺は逆だな。
明日6時に出勤なのにDailyBuildのお陰でこの時間まで元気いっぱいだぜ!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:35:09 ID:3WIPZufu0
operaだとイメぴたの画像を見られないのですが
どうすれば見られるようになりますか?
ちなみにIEでは画像が表示されます
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:38:59 ID:x7+zyvk40
具体的にアドレス頼むよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:39:48 ID:Cm08xPUh0
Operaの新ビルドが出るまでオナ禁してます
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:00:49 ID:6ndI8mF/0
10.50からOperaは新規タブでrefererを送らなくなったから見れなくて当然
Opera社は直す気がないようなので、素直にIEを使って下さい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:01:31 ID:6ndI8mF/0
>>827
レスアンカー忘れた
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:04:30 ID:xtFPOQRd0
>>829
30分持たなかったなw
3409
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:06:11 ID:3WIPZufu0
わかりました
ありがとうございました
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:56:04 ID:oNAVLNsx0
なんだよまたgoogleマップの表示がおかしいじゃん
Operaに対する嫌がらせかよ…
と思ったらChromeで開いても同じでやんのw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:16:44 ID:ZkoJc7tf0
10.53にしたら早送り機能がマウスの進むボタンで効かねえぞクソが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:50:13 ID:SBJZwmXw0
>>810
マジで?
また「〜にログインできない」「Cookie消せ」ってやりとりで
スレが埋め尽くされるのか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:56:14 ID:oOw9ukUu0
少し前のバージョンから、Janeから検索文字を送ったり
Wikipediaとかの日本語やスペースを含む文字列が、文字化けというか
文字コードかなんかで送られるようになって、使い物にならない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:56:48 ID:ZkoJc7tf0
>>837
それはエンコードが違うだけ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:07:57 ID:SBJZwmXw0
>>837
スレ内検索くらいしようよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:10:34 ID:7cksY9Pc0
>>837
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=$TEXT
コマンドにこれ入れてみたらいい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:29:43 ID:oOw9ukUu0
これは申し訳無い
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:47:21 ID:lClHcvwQ0
やっぱり10.10で超安定だな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:47:45 ID:araaJIGV0
>>821
マックスならフルだろうよ。
それともハーフマックスという状態でもあるのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:16:18 ID:SBJZwmXw0
話違うが、ping打ってみると うちの環境ではgoogle.comの方がgoogle.co.jpより数倍速かった。
なんとなくで使っている人は、一度ちゃんと計測すると良いかも。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:57:52 ID:Pxc5eWXI0
10.53を使ってるんですが
<body id="top" oncontextmenu='return false;'>
を常にブロックというか、無効というか、反映させないようにするにはどうすればいいのか
ご教示ください
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:03:01 ID:9P9fN4ww0
Enable HostName Expansion=0
Enable HostName Web Lookup=1
HostName Web Lookup Address=http://www.google.co.jp/search?q=%s

って設定しなくてもアドレスバーから検索できるようになってる?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:46:32 ID:X8lfxj2mP
え?またクッキー変更したの?
めんどくさ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:05:57 ID:CxZSDpgr0
タブを閉じた時の動作を次のタブを移動するに設定しても前回アクティブなタブに移動する。
@Opera10.60.3409
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:14:49 ID:SBJZwmXw0
>>848
うちだけじゃなかったのか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:49:28 ID:LBYowlWW0
俺だけかも知らんが10.6はブラウザ閉じるときエラー報告のダイアログが出てくるね
気長に待つから別にいいんだけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:51:58 ID:rCy4JhAe0
>>845
"Javascript オプション" の "コンテキストメニューのイベントを検知するスクリプトを許可" をはずす
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:59:23 ID:CxZSDpgr0
>>850
!!!!!!!
おおおおおおおお正直俺もエラー出まくっていたが
クリーンインストールしろだのなんだの叩かれると思って黙ってたんだ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:05:07 ID:LBYowlWW0
>>852
このこと誰もレスしないなと思ってたんだけどいたんだねw
フォーラムのぞいたら同じ症状の人いたから
個人的にはあとで直してくれたらいいやってかんじだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:18:58 ID:ZkoJc7tf0
ハゲとかニキビとかスポンサーがコンプレックス産業ばっかりだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:20:47 ID:ZkoJc7tf0
gobaku
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:28:22 ID:0YPmHCDj0
>>836
>>847
「アクセスしているサイトからの Cookie のみ許可する」
から
「Cookie を許可する」
に変更になったという意味ね
言葉足らずで申し訳ない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:43:17 ID:dQt06Yz00
前のBuildまでは"アクセスしている〜"がデフォだったから何も気にせずこっちにチェック入れて使ってたけど
さっきGmailのログインがおかしくなることに気付いて"Cookieを許可する"に戻した
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:47:51 ID:0YPmHCDj0
>>857
そういう不都合があるから今回のBuildは変更したのかもな
またすぐに戻るんだろう
859189:2010/06/09(水) 19:58:04 ID:8SMwtq+Q0
>>837
前に同じ問題を相談したものだが、3409で治ったっぽい

>Fixed DSK-299530 (Percent sign in encoded url from external application is encoded by Opera again)

たぶんこれだと思う
JaneStyleのヘルプに書いてあるコマンドで日本語の検索ができた
>>840のコマンドだと、スペースの入った日本語文字列でのAND 検索ができないから、
Opera側が受け取ってくれるようになった以上、エンコードしてから文字列を渡した方がいいんじゃないかと思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:58:22 ID:mcwl8fHa0
3904でgoogle reader使うとショートカットキーが使えない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:59:07 ID:mcwl8fHa0
3409の間違い
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:49:30 ID:0YPmHCDj0
>>859
>>260 も直ってるな
260の「インストール」の文字はうっかり貼り付けただけだったが
>>3 のエンコードされたリンクからなら確認できたと思うorz
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:56:04 ID:6bifJOti0
3409

タブを閉じる時の設定を「次のタブをアクティブにする」にしても
効かないな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:57:14 ID:lsM8t8+P0
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:19:00 ID:CxZSDpgr0
少し前の書き込みも読めない奴は10.53を使った方がいい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:38:02 ID:X8lfxj2mP
つーかここに書いても意味ねえっての
ちゃんと日本支部に報告しろや
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:43:37 ID:hNekSo1n0
ああ?ここは情弱専用雑談スレだろうが!!!情強は失せろよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:54:24 ID:v28rRYV20
どうしてCookie設定を変えるんだろう。
GmailにLoginできないとまた騒ぐ奴が出るぞ。
iniファイルを正しく継承できないなら
専用アップデートプログラムでも提供しろよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:59:57 ID:CbUUANcs0
毎回、必ず、この流れw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:00:58 ID:9qEfRl590
α未満のBuildの設定変更にいちいち文句言う馬鹿w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:04:46 ID:Gg7rivvK0
ビルド版に文句いう奴は頼むからダウンロードしないでくれ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:06:47 ID:DQhF1xuP0
googleはOperaをサポートしていないんだし、騒ぐのはお門違いやろ。
Gmailは、BeckyでもEdmaxでも好きなので受送信すればいいし、
読み込みの遅いgoogle readerなんか使わないで、Opera mailでもHeadline-Readerでも好きなので受信すればいい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:15:54 ID:28vmbPw90
google reader はこのフィードを登録してる人達はこのフィードも読んでます 機能とか
自分がRSS登録する以前の分まで遡って記事検索できたりするのが便利
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:22:25 ID:M9G0gwjv0
ちゃんと報告しろよな
文句言えば今なら直るかもしれんぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:07:13 ID:aoOhv2Yt0
Operaと掛けましてて柳原可奈子と解く
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:09:37 ID:aoOhv2Yt0
×掛けましてて
○掛けまして

失礼。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:10:41 ID:FhnVTFxU0
画像をいっぱい表示してるサイトだと画像の読み込みが遅くてスクロールしていったらページの上下に
勝手にスクロールするんだけど、どうなってんの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:14:48 ID:y4FkGTLm0
創価タレントの名前出すなよあほ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:17:50 ID:aoOhv2Yt0
え?駄目なの。
じゃあ箕輪はるかで。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:25:05 ID:FhnVTFxU0
機能も歯の神経も死んでおります
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:35:13 ID:aoOhv2Yt0
ちなみに答えは柳原でも箕輪でも同じね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:38:25 ID:SYQW1iLA0
「穴さえ開いてればおk」
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:49:57 ID:JAm8UN+80
新しいメニューがたらこに見えていややー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:00:04 ID:1kcVivFd0
Operaにも穴はあるんだよな・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:47:36 ID:b1o7nHNT0
くぱぁ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:32:59 ID:fR6ViTrI0
フラッシュ(FCS?)を使ったところで日本語変換入力すると
高い頻度でOperaがクラッシュします。
ニコニコとかフラッシュを使ったチャットで頻発。
同じ症状の方いますか?

FlashPlayer バージョン WIN 10,0,45,2
Opera 10.53
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:09:32 ID:PvvMfxfTP
いつものことだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:12:21 ID:aZIcPoMQP
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:35:05 ID:9xh1wfrWO
>>886
あなたが立っている地点は我々が
数ヶ月前に通過している
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:10:11 ID:kp134isr0
>>どっかで聞いたようなセリフだと思ったら
烈海王のセリフだった。
何かすっきりした
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:28:47 ID:/qB7BAZO0
flash 10.1
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:57:19 ID:5s5alL1F0
最近のバージョン、ブックマークのfaviconが混乱する悪い癖は治ってるの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:01:32 ID:Nlrwp0kG0
SpeedDialのReloadEveryがNeverに出来なくなってね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:05:43 ID:3EDD2FRy0
>>891
どこに来てる?
今日セキュリティ更新が来るから流石に10.0じゃなくて10.1正式版出しそうな感じだけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:27:41 ID:VljbuXWX0
>>886
グーグル日本語入力使ってんじゃねーのw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:14:18 ID:qaigvlXc0
googleが新しくなってるな
オペラだとgoogleのページ開いてから文字入力するところにフォーカスされるまで数秒のタイムラグがあったのがなくなってる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:28:56 ID:XrgCUOzn0
32bitだとメモリ不足で落ちまくりだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:54:52 ID:NWKhu4ZI0
10.60 3409
Atok2009で検索をするときに出る変換候補窓が、
検索欄にかかってしまうのが治ってた。中の人ありがとう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:23:20 ID:+rGGdqDE0
マウスジェスチャーが効きにくくてイライラする
↓→でページ閉じたいのに中々閉じられないし、勝手にリンク踏んでるし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:33:59 ID:3ZoeL5fl0
教えてもらおうとする前にwiki読めよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:43:48 ID:HxRgb24S0
10.6すげー
さくさくだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:00:15 ID:/ibcXi7g0
>>899
マウスがおかしいんじゃね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:01:38 ID:+VwpicqU0
むしろ手がおかしいんじゃね
ほら、手が震える奇病ってあるじゃん?あれ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:05:20 ID:0uYvTkY40
アル中だろw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:13:56 ID:3ZoeL5fl0
Operaアル中伝説
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:18:31 ID:CQimSNES0
なんで64bitにネイティブ対応させないんだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:21:14 ID:DJKdk3Zs0
作ってるだろうけど時間掛かるんだろう
いずれ64bit版も出てくるさ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:22:01 ID:NWKhu4ZI0
>>899
opera:config#User Prefs|GestureThreshold
の値を10くらいにしてみては?
もしもういじってたらすまん。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:29:49 ID:/dzqDaLE0
どれだか忘れたけどonMouseなんとかが発動するとジェスチャー失敗するのは
いつからかずっと直らんバグだな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:33:16 ID:LC6McoHw0
>>906
Adobeがやる気ないからでしょ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:37:50 ID:aoOhv2Yt0
次回のテンプレに
Qインストールするたびにデスクトップにショートカットが出来るんだけど
Aインストール画面の左下にあるオプションをクリック
を追加しようぜ。

あと謎かけの答えは同期が可能(狩野)ね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:46:16 ID:hllmQ7Jl0
>>911
んなもん、要らん。何のためのwikiだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:08:55 ID:Id1bs0DH0
Ctrl+Sでページが保存できるのはセンスいいんだけど
ファイル(&F)-Opera(&a)のaってセンス悪すぎだろ。
確かにキーボードの左だし需要有るかもしれないけど普通qかxだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:31:45 ID:22YMJA780
>>913
Ctrl-Qに割り当てられてるんだからいーでしょ
だいたいアクセラレータキーにセンスを求めるのが間違い
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:32:33 ID:banr4aTv0
>>914
> だいたいアクセラレータキーにセンスを求めるのが間違い
いやセンスじゃなくて、Windows アプリが守るべき UI は MS によって決められてるから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:35:08 ID:aoOhv2Yt0
>>915
お前頭悪いだろ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:02:32 ID:22YMJA780
>>915
アクセラレータキーの決め方は、Windowsの標準アプリと同じに見える
まずは頭文字→すでに使われてたら2文字目→…みたいな。ウィジェット(&G)は謎
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:05:52 ID:zlR2Mugb0
GOMIのGだよ言わせんな恥ずかしい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:14:38 ID:Dg6N8N2l0
うわさのgoogleのトップもOperaじゃ表示すらされないね
ある意味ありがたいけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:22:21 ID:Itw3pWUDP
Opera飛ばし

・Safari5ベンチ
・google.co.jpトップ
・google earth プラグイン
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:33:41 ID:6OA4TH1a0
>>920
Opera飛ばしには変わりないけど、google.co.jpのトップページはブラウザの識別を『完全にFireFoxとして認識させる』にすればいける
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:39:25 ID:OJ4UqEuB0
Earthプラグインは駄目だねえ。
UAを変更すればEarthビューは見れるけど、通常の2Dマップに戻れなくなっちゃう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:13:03 ID:RXnpqkkqP
グーグルトップマジでひどいな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:16:09 ID:HxRgb24S0
範囲選択しようとするとたまに動かなくなるのは仕様かこれ?
タブ移動するとなぜか直る不思議
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:28:07 ID:o6FLJuDi0
Googleトップの背景画像なんかいらんけど
テキストの表示が遅いのは困ったもんだな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:40:06 ID:D5A6llfS0
>>917
> アクセラレータキーの決め方は、Windowsの標準アプリと同じに見える
いや終了が a ってのはおかしいだろ。w
普通は Exit の X なんだし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:50:28 ID:P9Wjl0300
Quit の Q
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:17:19 ID:H9kByZdm0
Oメニューだと終了は「Opera の終了」でアクセラレータは O になってるね。
なんか、ぜんぜん統一する気なし?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:18:06 ID:aoOhv2Yt0
ページ中の広告などを非表示にできる「Safari 5」のリーダー機能などを使ってみました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100608_safari5_jp/

>また、アドレスバーからの検索について、新たに「履歴」からの検索も可能になっています。

   ヾ(,__φ)  :∴`ー '
   § ノ ノ ハヘ  神様!!
   ノノノ;>_<;)∵ ∵ どうして皆私の真似をするの?
    /つ  / つ  .゚∵
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:48:56 ID:P9Wjl0300
真似されるのは優れた機能の証明なので仕方ないけど
元祖がOperaであることを知らない連中がここへ来て
「サファリと同じ事ができるんですね」とか宣うのがイラっとするわな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:53:45 ID:OdmSP3FQ0
リーダー機能は似て非なるものだと思った
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:55:48 ID:YLHPJwgM0
OperaもChromeの見た目真似したし
お互い真似しあって似たり寄ったりになっていく
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:56:11 ID:RXnpqkkqP
>>930
そういうのはFFまたはクローム信者の十八番だからな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:56:38 ID:cqU6oj8T0
>>931
確かに。
どっちかっていうとFirefoxの拡張とかでありそう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:05:33 ID:OdmSP3FQ0
次のOpera産革新的機能まだー?

今まで無かったのが不思議ってくらい便利なやつ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:24:16 ID:aoOhv2Yt0
>>932
見た目の真似と機能真似じゃ価値が違いすぎる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:29:47 ID:SLe9eOb50
でもChromeやSafariの拡張機能は真似してもいいんじゃね
Firefoxの拡張はやりすぎだけど
ウィジェットやユナイトなんかより
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:39:29 ID:3ZoeL5fl0
そもそもデフォでほとんど弄れないのと弄れるという違いがある訳で…
そこらへんごっちゃにして拡張うんぬん真似しても意味ない訳で…
Operaの斜め上の回答が待たれる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:46:46 ID:3ZoeL5fl0
メニューバーは昔から隠せてたし隠してる人沢山いたから真似と言われると違和感がある
Chromeがデフォで非表示っていう流れに乗ったのは確かだけど
タブ周りはしらね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:50:05 ID:LC6McoHw0
>>930
マウスジェスチャとかね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:52:29 ID:SLe9eOb50
マウスジェスチャーもブラウザにタブ付けたのもOperaが元祖
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:56:01 ID:aoOhv2Yt0
だからOperaの元祖はタブじゃなくてMDIだと何度(ry
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:56:34 ID:eyrKqR1n0
>ブラウザにタブ付けたのもOperaが元祖
これは嘘だろ
IEコンポーネントを使った個人開発のブラウザが元祖
具体的にどれかは知らんけど
Donutを使ってた2003年頃はOperaにタブはついてなかったと思う
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:00:55 ID:/qB7BAZO0
>>943
以下wikipediaより抜粋

 1995年
MultiTorg Opera 1.0 リリース
既にMDIインターフェイスを備えていた
 2000年
Opera 4.0 リリース
タブブラウジング機能を実装
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:02:08 ID:WjV1Cer10
元祖はNetCaptorだろ。ちゃんと覚えとけ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:03:16 ID:eyrKqR1n0
>>945
ほんとだ、サンクス
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:06:04 ID:tuo+FU8t0
元祖かどうかは知らないけど、マウスジェスチャーやタブブラウジングを広めたという意味では先駆けだと思うよ >Opera

ま、ユーザーにとってはそんなんどうでもいいけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:07:48 ID:aoOhv2Yt0
もしかしてMDIブラウザの元祖もNetCaptor?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:12:05 ID:eyrKqR1n0
元祖だの広めただのアップル信者みたいなキモいことはやめようぜ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:16:01 ID:gmBIvpATP
Operaはわしが育てた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:17:08 ID:OdmSP3FQ0
話に乗ってきた挙句、いきなり辞めようとか言い出す ID:eyrKqR1n0 に吹いたw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:17:44 ID:P9Wjl0300
わしはOperaに育てられてる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:24:37 ID:aoOhv2Yt0
そうだな、元祖がどうこうなんて不毛な議論はもうやめようぜ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:27:03 ID:BGbaCc9i0
ハゲちゃうわ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:32:04 ID:2vkEwV020
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#`д´)ヽ<禿じゃねーよ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
      彡⌒ミ -=3 ペシッ!!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:32:43 ID:eyrKqR1n0
>>951
はあ?お前馬鹿だろw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:33:42 ID:jsde+bVm0
>>944
Opera 4.0懐かしい。
そのまんまじゃ日本語はダメダメだったんだよな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:33:51 ID:3ZoeL5fl0
うるせーよハゲは黙ってろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:34:27 ID:2qs05+Mi0
 ―、_          ____.. ‐ 'ー _                                              ..-、,_
 \  ` ─―''"´ ̄´ ̄       \      ヽー - _,    __.. ___,,.、-一'''"~´ヘ       l\..,,___,,.;:-──'' ´   `:、
   l      _..,--ー―‐''''"l      /      ヽ   `~` ̄            ヽ       l         __     l
   |   l``        l    /        !   _._,.-ー─―――7     /        \  _-‐ '´ /     /
   j    |        |    /        !   l          ,i    /          `ー´    /     /
   !   |       ./    /          !   l          !    /                /    /
  ヽ   |       ./    /          l   !         !    !               ,i´     /
   \ _/       /    /           |  l         !   |              /    -  `ー-、.,
            /     /            j   l     ___.. _l    l            /   /   \    `ー、
           /    /´            !    ` ̄ ̄        ヽ          /  _/      \    ヽ
          /   ,i´              |   ._.._,,.-─――、___丿        .-'´ ./         ヽ    l
        ./  _/                \   !                  _.-'_.-‐'´           l   /
       ,i_.. ‐'´                    `ー´                   ''´                ー '´
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:39:22 ID:OdmSP3FQ0
IEコンポーネントを使った個人開発のブラウザが元祖
キリッw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:40:26 ID:xNVETViC0
お前ら一体なにと戦ってるんだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:41:24 ID:eyrKqR1n0
あーあ、反論できないからID:OdmSP3FQ0が壊れたなw
そのままこの世から去ってくれるとありがたい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:45:16 ID:OdmSP3FQ0
反論?何に?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:46:03 ID:aoOhv2Yt0

    /...::::::::::::::::::::.((‖)):::(@))_rン    -┬'  ,
    〈....:::::::::::::::::::::::::.゙‖´::ヽ(@@)ヽ    ─┼─/    ___
 .   ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ´ ̄``ヽ:::;ヽリ.     /|\L__!、(_ノ )
 .   _/ { { /! 」 ハ ト、 |`}ハ 、iヽl/  ポロ   十___      , ___
    i //{ { l_,.!/ ∨ 、!__ハノ}ノ| i リ         i  ´  、_i_ |  ´
 モグ l{ { i) イ(ヒ_]    ヒ_ン),ヘリ l l    ポロ  ノ `ー- (_メ ,) レ `ー-
.    ハl { ι"゚     U"" ! } リ
モグ.. | iヘi人. U  -‐( u 人/j.リ />  ノ ̄ノ
  ini  iルi'´>。゚_ __, ,゚ ィト.レ r//,__ _, ニiニ!_ -|-__  十 ヽ i  、 __
   _ノ'ー-、,ィヘ‐ュ|li ̄ ̄ ̄|  /⊂´`v .〉.  ̄i ̄  ´|´ `) / _i  |  ヽ   /、、
    { (  〈 _`=ァ|lli:.(゚ω゚).j/,ィ{ 辷_,ノ ノ.   `'     '   ´  (ノヽ レ    !,_
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:46:31 ID:3ZoeL5fl0
あと15分ほどプロレスをお楽しみください
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:46:41 ID:g+h/YSUd0
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ 食パンマン
 |__|
  | |
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:49:34 ID:ekxA1R/b0
>>964
これ系のAAは一体どこで生産されてるんだよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:50:31 ID:OdmSP3FQ0
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:51:26 ID:eyrKqR1n0
>>964
オペラたん、かわいいなw
970規制中だったからテンプレだけ:2010/06/10(木) 23:54:02 ID:aoOhv2Yt0
すべてのデバイスに最良のブラウザを―― Opera10.53

Opera はウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/

■前スレ
Opera 総合スレッド Part145
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1275228529/
■関連スレ
Opera 質問スレッド Part19
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1272583617/
Opera Unite
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259145280/
Linux版Operaってどうよ? Part3 @Linux板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147452631/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/
【爆速ブラウザ】Opera最強伝説AAスレ Part1【最狂伝説】@AAサロン板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1266377317/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:09:23 ID:FlyoQeH4P
>>935
パクられてない最新機能は、Opera Unite、Opera Widget
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:13:20 ID:vJzLLyJl0
Opera Uniteをぱくろうと思うブラウザは出てこないだろうな・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:16:53 ID:txQEa8QKP
うないと
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:17:11 ID:UryzaIbO0
いや、ブラウザじゃないけどMac、iPone、iPad辺りがパクリそう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:18:43 ID:KPzsOGLm0
結局ボイス機能とは一体なんだったのか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:20:40 ID:A0m7BSMA0
Widget類は元々マック用のフリーソフトから
アップルがパクったDashboardが元祖だぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:21:52 ID:gUWJ45yT0
ウィジェットはWindowsVistaのパクリだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:22:44 ID:9u0RFolA0
BitTorrentクライアント機能はいらなかった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:23:59 ID:0x4hahkyP
ブラウザ信者の起源ニダ大会がついにおぺらスレでも始まったのか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:24:39 ID:Stqm0BBw0
Widget なんてAquariumでちょっと遊んだぐらい・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:24:41 ID:27ZfpSSI0
立ててくるお
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:26:20 ID:1QnQgCFP0
死ぬアクアリ産む
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:27:24 ID:aCA0dDBe0
OperaのBT機能はちゃんとしたBTクライアント導入の入り口としての役割
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:29:20 ID:27ZfpSSI0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:40:10 ID:0oO4kWMi0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:43:30 ID:TaR/HUrZ0
うめのもり
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:46:32 ID:zB895Eki0
うまんこ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:48:18 ID:FQyspKGsP
Oめこ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:56:46 ID:UryzaIbO0
   _   _,,、−''"/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ヽ \::\
.   {   ̄    /.::::::::::::::::::::: ::... ::: :. ::::..:::::ヽ  丶 \::\     ___
   !    、_,/ .:.:i: :::ト、 ::、:: :::. :::::::::::::::::::::::::::l〉,  ヽ ヾ""" ~´
   ',  、_, '..::::::/ .!:. ::| \:.、::::、:::::、::::ヽ:::::::::::l/l   ',  ',   ,
   ',   ̄´ ̄ !:::ハ:::::l   丶ヽ、、_:ヽ ::丶::::::|‐|l   i !  i__/
    ヽ       :::,':::!:::::!__   ×´,ィfi「}!l::::ヽ、!::::l   l l /
     ゙、    j:/::::ハ:::l_`    〃`ニ゜' |:l::::::i::i:::::|   l/
       ',   〃l::/!l:l!:lf‐tミ       |!:::::ハ:l:::::| /           /
埋めちゃ ヽ / j/ノ |!l|ヾ.`´  _,  _,.  /!::/| |:/          /
   イヤ♥ ヽ、/  l ! l':..、  ヾ‐’ / lf' |/         /|
            \       l:|l:| ̄、 'T´   リ/           ,.イ|l:::|
             ヽ     l| |  , ヽj  /´           / |:!l::| 
             ヽ   |ヽ、 ̄_,.  /     ,.     /||  |:! !:!
            ,ノ'´      < ,'     l'   /  ||  |i l|
         _,. ' ´       OPERA♥10 !  /:|  ‖  |! ll
       {ソ       /   ruj          i::::|   |  l| ノ
       !      i           r       ,i|:::|  U   \
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   The Legend of 
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:21:19 ID:8Av3D8od0
>>984
乙だお!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:25:50 ID:9u0RFolA0
Adobe Flash Player 10.1 リリース
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:28:57 ID:Jomnxwtd0
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:43:23 ID:FVh5Z6MS0
        ___
       /  _  \  。 。
       | /_\ ,|  / /
       | | |_| ヽ|/⌒ヽ
     (((\ 丶_ /  ・ω・)
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪ ノロノロ・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:44:36 ID:FVh5Z6MS0
        ___
       /  _  \  。 。
       | /_\ ,|  / /
       | | |_| ヽ|/⌒ヽ
     (((\ 丶_ /  ・ω・)
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪ ノロノロ・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:46:15 ID:FVh5Z6MS0
        ___
       /  _  \  。 。
       | /_\ ,|  / /
       | | |_| ヽ|/⌒ヽ
     (((\ 丶_ /  ・ω・)
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪ ノロノロ・・・
996sage:2010/06/11(金) 03:47:38 ID:C0DRmx970
戦場ヶ原ひたぎ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:53:32 ID:FVh5Z6MS0
        ___
       /  _  \  。 。
       | /_\ ,|  / /
       | | |_| ヽ|/⌒ヽ
     (((\ 丶_ /  ・ω・)
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪ ノロノロ・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:54:24 ID:FVh5Z6MS0
        ___
       /  _  \  。 。
       | /_\ ,|  / /
       | | |_| ヽ|/⌒ヽ
     (((\ 丶_ /  ・ω・)
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪ ノロノロ・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:59:41 ID:6xPCZos30
・ω・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 04:01:04 ID:27ZfpSSI0
1000なら今日もdaily build
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。