多くの人がPhotoshopを使ってやりたいと思うようなことはたいていGIMPでもできます。 Q:マウスカーソルの形が変わってブラシサイズがわからなくなりました A:一旦終了してみる Q:キャラ背景に徐々に小さくなる●模様。あれはどうやるの? A:キャラの輪郭型をぼかし(ガウス)でぼかした後にフィルタ→歪み→新聞印刷使用 Q:四角形の角を丸めるにはどうすればいいのですか? A:選択範囲を取って、メニューの選択→角を丸める Q:テレビの走査線フィルタはどこにありますか? A:GIMP2.2ではscript-fu→魔術→一行おきに消す、GIMP2.3ではフィルタ→歪み→一行おきに消す Q:Win版とMac版で同じデータは使えるの? Win版で作ったデータをMac版で開くなど(またはその逆) A:基本的にWin上のGIMPで作成したあらゆるファイルは、 Mac上のGIMPでも開けます。さらにはLinuxでもFreeBSDでもSolarisでも開けます。 Q:線画を透明化したいのですが・・ A:GIMPのフィルタに入ってる「フィルタ→色→色を透明度に」を使う。 又は、2.3系なら単に画メニューの色→色を透明度に Q:細い横線の、縞模様画像を作りたいのですが・・ A:フィルタ→下塗り→パターン→グリッド Q:編集領域外の灰色の背景を別の色に変えたいのですが? A:メインメニューのファイル→環境設定→画像ウィンドウ→表示形式 →キャンバス周辺のモード:カスタムカラー、そしてカスタムキャンバス周辺の色をお好きなように
5 :
◆SsSSsSsSSs :2010/02/27(土) 11:56:00 ID:kloYNffa0 BE:170050853-PLT(12000)
おちんぽ
うーん・・・ウチだけかなぁ 最初に起動したとき、ペンタブを上手く認識してくれなくて描画できない。 ペンタブでもペンの種類や色の変更は出来るし、マウスだと何の問題も無い。 毎回再起動するの面倒なんだけど。 XP メモリ512M
>>7 自分の場合はペンタブでGIMPを起動させれば上手くいくよ
>>8 うぅ、駄目ですか。
Photoshopスレで聞いてきます。
>>6 処理内容自体は、スクリプトやプラグインを作成することもできそうだけど
UIをどうしたもんか
複数あるレイヤーに上からとか下から順番にナンバリングして名前つけるスクリプトください そいうのありませんか?
>>12 結構難しいんじゃない?
案:ユーザーに4本の線を操作してもらう。
・現在の歪んでいる上端と下端の歪み具合を、2本の曲線で得る。
・歪んでいる部分が平面状態時になっていてほしい(この画像では)上端と下端の位置を、
2本の直線の位置と角度を操作することで得る。
あとは、上と下の線の両端同士を結んでできた四角をもとに変形する。
ただ、これだけだと多分汚くなるから精度が必要な場合は、
線を何等分かして対応位置情報を増やすとか、拡大処理を工夫する。
>>7 うちもそう
でもGimpはこういうモンだと思ってるから
毎回再起動してる
入れる場所間違えたんじゃねーの
>>7 自分も
>>10 と同じで起動するときにランチャのメニューをペンタブでクリックしないとだめ。
加えてファイルを開く時にもペンタブでクリックしないと認識しないときもあるからそっちも試してみて。
>>17 レスありがとうございます。
入れる場所を間違えると、Script-Fuメニュー自体出てこないと思うので、あり得ないと思います。
>>19 レスありがとうございます。
画像→モードを確認しても、RGBになっていました。
そもそも、ソフトのバージョンからインストールの手順からすべて同じなのに、
友人のPCと表示が違っている点がわかりませんでした。
再インストールを何度もやっても同じだったので、環境依存が存在するということなんでしょうかね。
ソフトのバージョンが同じ友人宅でできるんなら スクリプトのバージョンは関係ないだろう。 エラーがよくわからんときはとりあえずPortableで試してくれんかな。
今日もいっぱいカマってもらえたお。 丁寧に書き込ん出るフリしてネタ書き込むと、イパイ釣れるから面白いお。
新規レイヤーに フィルタ>下塗り>パターン>グリッド で適当な大きさの格子模様を黒で描いて、 レイヤーの不透明度を適当に下げれば似たような雰囲気になると思う。
これほんといいツールだよね
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/03(水) 15:34:32 ID:+6PV1C/R0
筆圧感知でちょっと悩んでるんですが、gimpをDLしてみていざやったんですが、マウスしか反応せず、ペンタブは反応しませんでした^^;どうしたらよいのでしょうか、教えてください^^;
その質問は結構見かけるけど、ペンタブからGimpを起動すると使える場合が多い。
失礼、筆圧感知だったか筆圧感知は別の問題かな。
ワンパターンのネタだよ。 その証拠に、型番とかメーカーの記載が一切無いだろ。 まともな頭の質問者なら、メーカー位は書く。
ムシャ | ムシャ | ∩___∩ | ぷらぷら | ノ ヽ (( | / ● ● | J )) . (( | ( _●_) ミ ・ 彡、 |∪}=) ,ノ ∴ / ヽ/^ヽ ヽ 。 | ヽ \ | | ヽ__ノ
マジレスすると筆圧感知になにかあった時の対処法は OSとgimpのバージョンによって全然違うから 環境を細かく書いてくれないと答えは出ない
とはいえ 環境すら書かない =自分が使ってるOSの種類を気にしたことすら無いユーザ =きっとWindowsユーザなんだろうなあ… ぐらいは想像できる気もする MacユーザやLinuxユーザなら、自分が少数派であることを自覚して使ってるから えてして環境をちゃんと書くような気もする まあ、GIMPのバージョンは推測しようがないけれど
その理屈で行くととりあえず最新版のgimp2ってことになりそうだなw
なにはともあれ
>>28 さんレスたのむー
37 :
7 :2010/03/03(水) 22:33:46 ID:pUtOT7rR0
>>10 ほ、ほんとだ・・・
ペンタブで起動したら、きっちり認識しやがった。
てっきりペンタブがFAVOだから、古くてダメなのかと思ってた。
おかげで助かったよ。どうもありがとう。
細線化スクリプトみたいなのってない? 線画のムラを減らしたい。
たぶんWindowsでは最初にタブレットを使って初期化する必要があるんだ そうしないと必要なAPIが起動しないみたいなそんな感じじゃないんかなぁ いや詳しくはわかんないけど Linuxでは問題がでないです
>>28 下記の穴埋めをして。
----ここから----
【 OS 】
【 バージョン 】
【 編集モード 】
【 画像フォーマット 】
【 関連ソフト・機器 】(最低でもペンタブのメーカー名と型番は書こう)
【 質問説明画像URL 】
【 詳しい内容 】筆圧感知を有効にして「ペン」で線を引きました。マウスでは筆圧感知が正常に動作しますが、ペンタブでは筆圧感知が正常に動作しません反応しません。
どうしたらよいのでしょうか、教えてください。
----ここまで----
【 OS 】 Windows XP 【 バージョン 】 2.6.8 Install版 / 2.6.8 Portable版 【 詳しい内容 】 全く起動しません。 Install版は起動しようとするとポインタが一瞬だけ砂時計になり終わります。 Portable版は起動しようとすると一瞬だけ「GIMP 起動中」のウィンドウ(枠のみ)が現れ直ぐに消えます。 二年半ほど前、GIMP起動中に「画面のプロパティ」からテーマを変更したらGIMPがエラー終了しました。その当時も同じ状況でした。 調べてみるとフォントが起動に関係しているようですが、症状が少し違うように思われます。 レジストリに不要な情報が書き込まれているのでしょうか?どのようにすれば起動できますか?
Portable版も動かないんならフォントが何か壊れてるんじゃないかな。 Windowsのフォントフォルダからシステムに必要なもの以外を外に出して それで起動するか確認して、起動するなら半分ずつフォントを戻していくとか。 一番早いのはOS再インストール。
>>一番早いのはOS再インストール。 よく聞くけど、OSだけ再インストールできるん? 俺、一度もやった事なくてさ。いや、不具合が起きても何とか原因を突き止めて対処してたから。 システムレジストリとか有るんでしょ?単純に再インストールって出来るの?
>43 一度もやったことないなら、しっかり調べた方がいいよ。必要なバックアップも普段ある程度とっておいたほうがいいし。 HDD壊れたとかそういう事態もままあるしね
昔GIMPをインストールしたことがあるなら ユーザのホームディレクトリ?の中に、現行版では動かない設定・プラグインが残っているとか…? と思ったけど、そのあたりのディレクトリって .gimp-2.2 .gimp-2.4 .gimp-2.6 みたいな感じで バージョン毎に別名で作られるから それが原因になることは少ない…のかな…?
仮想システムからLinux起動してgimp使えば
GIMPがWindowsのレジストリにどんな情報を残すのか気になったので、 自分の環境で、regeditで「gimp」という文字列を検索してみたけど、 画像形式毎の関連付け、アンインストール情報以外は、 それらしい情報・設定は見つからなかったですわ つまり、レジストリのどこかがおかしくてGIMPが起動しない、 てな状況は、たぶん無いのではないかと… そもそもGIMPは、レジストリに、起動に必要な情報を残していないような気がする するとGIMPは、どこから起動に必要な情報を読んでるのか? ユーザのホームディレクトリか、GIMPのインストール先に作られた設定ディレクトリ、ですよね それらディレクトリが見つかったら、一旦そのディレクトリを別名でリネームしてみて、 それで起動するようになったら、そのディレクトリの中身に問題があったということが分かりそう 外してるかもしれないけど
とりあえず、WinXP、GIMP-2.6という話だから C:¥Documents and Settings\ユーザー名\.gimp-2.6 というフォルダがあったら .gimp-2.6_backup とでもリネームして起動するか試してみるとか…?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 21:18:55 ID:XDVoah+x0
グラデーション作ってオーバーレイで重ねるとか。
52 :
50 :2010/03/07(日) 21:42:20 ID:XDVoah+x0
>>51 ありがとうございます。
こう、私のようなバカでも理屈が分からなくても
GIMPが自動で補正してくれる方法とかってありませんかね。
理解しないとダメですかね。。。
コンピューターには ここらへんをこのくらいの割合で白くして!写真の部分はこれくらいの感じで! とかそんなややこしいこと判別できないです(´・ω・`) 自分の目で確認しながら手動で修正するか、取り込む時にもうちょっと頑張るかしたほうがいいんじゃないかと
テレビで本をパラパラとめくるだけでスキャンできる機械ってのを放送してたけど ああいうのは画像認識とか使ってるからgimpじゃまず無理だろうな というか本の開きを補正するPCソフトってあるんだろうか
55 :
50 :2010/03/07(日) 22:42:31 ID:XDVoah+x0
一応 曲がるスキャナ(薄い板状のスキャナ)ってのは見たことがあります。 あれで本の開きの部分にも密着できるそうです。 今のところ Photo Filtre というソフトウェアが軽くて便利なので良く使っているのですが、 やっぱり高機能な処理を期待するときはGIMPに頼らざるを得ません。 今回は(本当にやりたい画像は白黒なので)うまく逃げてみようと思います。 いつかGIMPも練習しなきゃだめですね。 ありがとうございました。
すいません、質問させてください 文字ツールから入力した文字の、字体をもう少し横長にしたいのですが良い方法はないでしょうか? 拡大ツールでは、文字の太さが変ってしまい、他のツールも探したのですが 適当なものが見つけられません お願いします
どうして、そんな事無理だと気づかないのだろう? 拡大ツールでの矛盾には気づいたクセに。 と書くと、偉そうに、こうすれば出来るぞ!って書き込むID:6//TWHT20が見たい。 ま、二度と見れないだろうけど。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>どうして、そんな事無理だと気づかないのだろう? >拡大ツールでの矛盾には気づいたクセに。 とここまで書いたところで 「やりかたあったらどうしよう・・・」 って不安になったんでしょw 後に突っ込まれる心配しちゃってかわいいね
縦棒を避けて横棒だけを範囲指定してズラシコピペしてけばいいんじゃね? あ、斜めの場合が面倒か
結局ID:6//TWHT20の書き込みは無かったのか。
しかも、困ってるクセに自己フォローも無し。
>>59 と
>>60 で必死にジエンしてオシマイか。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分に反対する人をすべて自演扱いするのはやめた方がいいよ。
まぁ自演うんぬんは置いておくとして、 文字の太さを変えずに横長にするというのが想像できん。 GIMP以前に質問者は一体どうしたいの? いじわるクイズとか、とんちとか、これがわかればIQいくらとかの世界なんだが。
ベクター系ペイントツールならできそうな気もしないでもない
もうすこし横長のフォントを探してくればいい
ベクター化してから横に引き延ばせばいい
今PortableAppsのGimp2.68を使ってるんだが、 2.67に比べてすごく良くなってる。挙動の変なところがほぼ無い。お薦め。
でも、相変わらずウィルバー君の顔がすごく変だよな キモカワイイと言うか何と言うか
ナビゲーションウィンドウを常に左右反転表示するような機能ってないですかね? デッサンの崩れを確認しながら描きたいとき、こういう機能があると便利なんですが。
画像のデフォルトの保存先を変える方法はありますか? デフォルトでは必ずマイピクチャになるのですが、必ずデスクトップに保存したいので 毎回いちいち指定しなおすのが面倒なのですが、どうやら設定には画像の保存先指定がないようなので質問しました
I can't read English. 私は英語が読めません。 GIMPを起動するためのショートカットファイルに対して、 右クリックして、プロパティを選んで、 作業フォルダの指定を、デスクトップのフォルダにすればいいということでしょうか?
>>72 そういうこと。
この話以前にも出ていたはずだけど、別のスレだったっけ?
環境はWin7 64bit gimp-painter- (release 20090715) intuos3使用で ペンに付いている2個のボタンの割り当てを変える方法がわかりません、 線を描いている途中に間違えて下のボタンを押してしまうと、右クリックボタンの メニューが現れて、そのとき書いていた線が履歴に残らない線になってしまいます。 タブレットのプロパティーで無効に変えても反映されません、タブレット本体の ボタンなどは設定変更を反映しています。 よろしくお願いします。
>>69 反転してデッサンの崩れがわかるのはそれが見慣れていないからであって
常時表示させていると元絵も反転もまともに見えてしまう。
却下w
無いなら無いとレスすりゃいいんだよ
そんなのモニタの隣に鏡を置けば良い 昔反転機能ない絵チャや絵板で良くやった
83 :
コンチャン :2010/03/14(日) 00:33:32 ID:5pC+MXCo0
GIMP2.66なんですが、以前までは普通に使えたのに、急にツールだけが反応しなくなりました。再インストールしたけどダメで、互換性もダメです。解決策あります?
俺は2.4だけど、多分やり方は同じ。GIMPを終了させてから、 Windows版なら C:\Document and Setting\user name\の中にある .gimp-2.4(数字はバージョンによって異なる)のフォルダ名を変更。(Application Dataフォルダの中かも) Linux版なら、~/.gimp-2.4(数字はバージョンによって異なる)のディレクトリ名を変更。 インストール直後の設定に戻されるので注意(名前を元に戻せば復活可)。名前変更じゃなくて削除でも可。 同じ現象がおこったことがないのでうまくいくかどうかはわからんので自己責任で。
あぁ、user name っていうのは、ログオンしているユーザー名のことね。 あとフォルダの場所はXPの場合。XP以外はわからん。
>>85 %USERPROFILE%\.gimp-2.6ってアドレスバーに入れれば2000でもXPでもVistaでも7でも移動できるよ。
>>80 BLPなんて聞いたことないと思ったらWorld of Warcraft関係のファイルなのか
日本人にはほぼ意味がないな
フィルターの処理速度が もう少し速くなりますように
89 :
70 :2010/03/15(月) 00:26:47 ID:RlKRJYFZ0
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/15(月) 16:22:42 ID:/I3WpOD70
GIMPで画像に文字入れてJPEG保存したものをヤフオクに張って出すと文字が薄く透けた感じ になるのですがくっきりさせる方法は何かないのでしょうか? プロの方々、無知な私にご教授願います。
プロだけにプロフェッサーとはこれ如何に?
画像のサイズがでかすぎてリサイズが掛かってたりとか。 文字の背景を単色の矩形にしたり、文字色に赤を使わないとか。
93 :
90 :2010/03/15(月) 23:00:23 ID:nhIsqLX90
>>92 画像サイズは640×480です。
文字色は赤です。
PNG保存したものはヤフーには掲載不可能でしたのでJPEG保存したものを
使用しました。
多少画質も劣化してるように感じます。
フォトショップを使えば赤色でも奇麗に掲載できるものなのでしょうか?
jpegでは赤はノイズが乗りやすい。
GIMPで画像の傾きを自動認識して 正しい傾きに回転してくれることはできませんでしょうか。 本のスキャン画像などを想定しています。 よろしくお願い申し上げます。
全然自動じゃないけど、定規ツール(ツールボックスのコンパスのアイコン)で スキャン画像の適当な直線部の傾きを計測して、ツール→変換ツール→回転から 測った角度の分を回転させるだけでできます。
>>96 ありがとうございます。
それで頑張ってみます。
>>90 保存したjpgをローカルでみても薄く透けるの?
101 :
90 :2010/03/16(火) 12:08:08 ID:/Hd1rAET0
>>99 そうですね。
GIMPで保存する時の画像はいいんですが、ローカルで見る時点ですでに薄くなってます。
その薄くなったものをそのままオクに貼ってます。
過去に何度も話題あるけど保存オプション弄れ
103 :
90 :2010/03/16(火) 12:54:29 ID:/Hd1rAET0
どなたか教えてもらえないでしょうか?
モニターとGimp作業時の色空間がかけ離れているとか…(これは微々たる差か)
>>94 の通り、赤はにごる。
気になるなら圧縮率を下げるor赤を別の色に置換する。
JPEG保存時に保存前と保存後の画像をプレビューさせながら
保存オプションをいじってみるとJPEGが理解できるかも
問題提起から、28時間経過した問題で解決の兆し無し。 件の画像の提示無し。GIMPで表示してる時点でのスクリーンショットの提示無し。問題の透けてしまった画像の提示無し。 因ってホントに透けてるのか不明。 保存オプションの問題ではとの書き込みにも無反応。jpgで保存する時のパラメータのスクリーンショット位は提示すべき。 何もしてない。 さて、このネタのオチをそろそろ書き込んでくれないかな? ま、独り言をブツブツとず〜っと書き込んで居たいだけなのだろうけど?
「比較画像アップローダに上げて」で済む話だろ。
慣れてない連中がレス番指定のない書き込みを見落とすなんてよくある話だしな。
>>90 というわけでその現象がでる画像をpngとjpgで上げてくださいな。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 12:53:39 ID:dUF0e+yW0
>>107 多分、そのやり方さえ分からないと思われ。
わざわざ俺たちに断らなくてもいいよ。 作りゃいいじゃん。
俺はめちゃめちゃやらしい絵を描いてみたい。
【 OS 】 Windows XP Pro SP3 【 バージョン 】 2.6.8 【 画像フォーマット 】 bmp 【 詳しい内容 】 PCのゲーム画面をキャプチャしたbmp画像を編集したいのですが ファイルを選択しても画像が表示される物と表示されない物があり困っています。 GIMPで編集できる画像はファイルサイズが一定以内に収まってないといけなかったりするのでしょうか? 選択しても画像が表示されない物のファイルサイズは5MB程で、問題無く表示される画像の方は200KB程度で どの画像もbmpです。
printscreen + azpainterでいいんじゃね?
>>113 どの程度までOKかは正直なところ知らないけど、その程度のサイズなら問題ないはずです。
複数のレイヤーごとに別名でまとめて保存するプラグインありませんか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 01:26:44 ID:QSXTyJfx0
お前らthumbnailsフォルダってユーザ直下に保存してる?他にも一枚ファイル出来てて 邪魔でしょうがないんだが何処で変更出来るのか分からん。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 19:00:38 ID:5vCjeRdz0
gimp.orgで配布されてる実行ファイルって gccでコンパイルされてるの?
実行ファイルって?ソースコードしか配布されてないと思うけど。
>>120 Downloads セクションにインストーラ付きのやつあるよ。
ダウンロード自体はsourceforgeだけど。
>>120 ごめん、linuxのことじゃなくて、
windows版のこと聞きたかった。
いやいや、Windows用もThe GIMP Teamが公式に配布しているものは
ないんだよ。
Jernej Simoncic氏が配布しているWindowsインストーラは「公認」くらいには
言えるかもしれないけど、The GIMP Team自らが作成・配布しているものでは
ないということで、お間違えのなきよう。
(公式サイトからの引用)
The GIMP team doesn't officially provide any Windows binaries.
You can, however, install GIMP easily using the Windows installers by Jernej Simoncic.
>>119 MinGW+MSYS(コンパイラはGCC)を使っているはず。
>>113 とりあえずなんのゲームか書かないと話にならないよ?
dot絵作るのおもしれー
GIMP2.6 win版を使用して勉強しているのですが
http://0bbs.jp/51278536/img0_566 このような、過去に撮影した解像度の低い写真を拡大すると
やはり髪のラインも綺麗に見えないのですが
GIMPの機能で滑らかに修正できないでしょうか?
いろいろと検索して調べているのですが
「フィルタ」のアンシャープマスク以外にいい方法は無いですか?
1. フィルタ→強調→ノイズ除去(非斑化) 2. 60%ぐらいに縮小して元のサイズに 3. 拡大するときに一度に25%前後までにして拡大をCubicで目的の大きさまで数回繰り返す。 4. コマンドライン版Graycstratonで元画像を拡大 後者ほど効果あると思う
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 00:18:09 ID:CH05T/sR0
拡大ねぇ、壁紙に指定してコピーしてみ
133 :
127 :2010/03/21(日) 01:30:11 ID:wbykX2at0
レスありがとうございました とても参考になったので、アドバイスをもとにまた試行錯誤してみます
>>134 悪いけど、あんたものすごくキモい
レスが自己完結してて、病的だよ
あーこりゃ荒らしだな
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 01:57:37 ID:7O+zV9jnP
これはひどいwww晒し上げダwww ID:wbykX2at0
ワロタw息を吐くがごとく手のひら返したww 他の人の写真を盗んで拡大して使うつもりか
変な質問者ばかりだなGIMPに恨みでも有るのか?
ブログでよく見かける □←こういう画像を ◇←こうやって傾けて背景が透明にする方法をご教授下さいorz それと保存のやり方も複雑でよくわかりませぬ・・・
いまいちどうしたいか分からないけどとりあえず レイヤーの透明部分でアルファチャンネル追加して 回転して切り抜いてpngで適当に保存してみたら
>>140 1.レイヤーパレットの該当レイヤーを右クリックして「アルファチャンネルを追加」
2.メニューから「ツール」->「変換ツール」->「回転」で傾ける
3.メニューから「ファイル」->「保存」、ファイルタイプを選択でアルファチャンネルを保持できるxcfやpng、tgaを指定
質問者がおかしいのか、
まったく質問の答えになってない、まったく意味の無いレスを書いたり
「何に使うんだ?」なんて意味のわからない質問をしてきたりする回答者がおかしいのか
判断は任せますが、単に昔の写真を明瞭にしたいだけなのに
荒らし呼ばわりされるのはまったく理解できませんね
>>128-129 の方には感謝してますが、気持ち悪い人には気持ち悪いと書いてもおかしくないのでは
「何に使うんだ?」→「単に昔の写真を明瞭にしたいだけ」 最初からこれで平和だったのに、お前のほうがおかしいだろ そろそろ消えた前
「性能の悪い昔のケータイカメラで撮影した髪の写真があります(URL参照)。 デジカメで撮った最近の髪の写真と(比較のために)並べてブログに 載せたいのでサイズを大きく揃えたいのですが、画質の悪さをGIMPでカバー するよいテクニックはないでしょうか」 みたいに書くと余計なツッコミをされにくくなるんじゃないかな。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 12:15:46 ID:KM2iwpk30
「何に使うんだ?」 ↑前々からこれ言われるとすぐ切れる荒らしがいるんだよww
なら「何に使うんだ?」って書かれたら 「昔の写真を明瞭にしたいだけです」って答えりゃいいだだろ。 意味のわからない質問とは思えないが。 第三者から(客観的に見て)気持ち悪いのはお前の方だよ。
なんとわかりやすい自演
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 13:41:35 ID:KM2iwpk30
ID:wbykX2at0は誰もがキモイといってるのに何も見えてないんだな、憐れなヤツだ
ID:wbykX2at0がキモイに3032票
じゃあ俺の1票も加えといてくれ ついでに手足もげるような呪いでもかけといてくれ
春だなぁ
Gimpスレに春が来たっ!! じゃあ俺は原平さんに3000点
俺に質問する時は最初と最後にサーをつけろ糞虫共
先ほどダウンロードしたんだけどすべてのjpeg画像を開くと gimpが起動してgimp内で表示されちゃうんだけど どうすれば画像をレビューモードで開けるようになるの? 教えてください
関連付けの問題なんじゃないか? 自分のOSに照らし合わせてぐぐってみ
解決しました。 本当にお騒がせしました
なにその他力本願。
ソフト板にありがちなパターンで過疎ったな。
>>160 自己解決した時はどうすれば解決したか、その方法も書いていってね。
同じ問題で困ってる人が助かるかもしれないからさ。
なにその他力本願。
はあ?何言ってるの?
構うなよタコ
死ね屑
タコだとかクズだとか頭悪いのか?
>>13 これは出来ないんでしょ?
以前、チャレンジしたことはあるんだけど
レイヤーの名前変更は出来たけど、順番が取れなかったと記憶してる
いや、レイヤの順番はscript-fuから取れるよ。
172 :
13 :2010/03/23(火) 14:21:08 ID:ez8kCY5R0
>172 おすそわけどうもありがとう。名前付けないでレイヤー作りまくることが多いので便利に使わせていただきまー
174 :
140 :2010/03/24(水) 08:39:07 ID:B1f3XQVt0
>>141 いままで、screenキーでウインドウごと保存してました><
>>142 チェックボックスがいくつもあるんですが・・・
デフォルトのままでおk?
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > わりとどうでもいい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ |∧ /
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/24(水) 22:06:14 ID:NE8/qcPX0
GIMPで作った画像をA3とかデカ目のサイズで印刷したいんだけど 写真屋さんとかにデータ持ち込んで印刷してもらえる? いや、ウェルカムボード自作しようと思ってさぁ。
してくれると思うよ というかjpg記録のデジカメが印刷できるんだから出来る 印刷屋だとiaとかじゃないと難しいだろうけど
>>ありがと!! 印刷屋は面倒、カメラ屋はたぶんjpgでOKね。 カメラ屋相談しに行ってみる。
解像度の設定間違えてドット丸出し絵を予見した…!
>>180 ゴミを消したり
左にある木を消したり
が自然に出来る
>>182 そんなことが出来るのか最近のはちょっと見てくる
俺も GIMP で出来ない訳がないとは思うのだが 知識が足りなさすぎてできない。
見てきたGimpでも根性で何とかなると思うけど 簡単に出来るならこれはすごいな とりあえずDLしてみた後で試してみるかな
>>186 見てきたよ
なんかスタンプツールでシュリンクしましたっぽい感じだね
そんな重そうな処理はGIMPだと結構なスペックがいりそうだな。
190 :
189 :2010/03/27(土) 13:30:47 ID:Zz5lxfwJ0
>>189 うぉまちがえた %02d だ
数値の置換はpythonに丸投げしてるだけなんで
詳しくはマニュアルなページへ
質問させてください。 画像をpngで保存する際にファイルサイズを100KB以下にしたいのです。 jpgで保存する場合は品質が選べますが、pngだとファイルサイズを小さくすることは出来ないのでしょうか。 よろしくお願いします
>>191 jpgは品質を落とすとどんどん画像が劣化してサイズも小さく出来るけど
pngは劣化させないが基本だから、圧縮レベルを操作すればある程度サイズをコントロールできるけど限界はある
あと画像のパレットを減らすことでも小さくできるけど、色が減るのでそれが期待する絵になるかどうかは別
そもそもjpgとpngの方向性が違う
windowsな人ならAzConvPNGとかいうソフトを使えば、何種類か圧縮を試してサイズが小さいのを選んで保存してくれる
更にoptpixとかPadieとかでパレットを最適化したりして減らして調整するという方法もある
その他のOSの人は知らない
>>192 なるほど・・・。勉強になります。ありがとうございます
ちょっと試行錯誤してみます
>189 ありがとういただいた。 スクリプトとかpythonてやったことがないのだけど、こういうのを可視レイヤーだけに適用するのもスクリプトでできる? 自分他に使ってるソフトもpythonで拡張できるので、いつかやってみようと思ってるんだけど参考に聞かせてもらえると嬉しいです
>>194 うほっ出来たでござる。
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1269697795 名前を変更するレイヤーの項目を追加したので選べばOK
Rename: All Layers / Show Only / Hide Only
今までは全レイヤーを対象にしてたので、名前の重複とかなかったんだけど
これからは状況によっては重複して名前のあとに #1 なんてものが付く可能性もあるのでよしなに・・・。
あと書いてなかったんだけど、Python-fu の置く場所は scripts じゃなくて plug-ins フォルダーです。
Windowsな人はGIMPのインストール時にPython-fuが使える項目にチェックして、
更にpycairo、pygobject、pygtkをインストールするとか面倒くさいことをしないと使えなかったはず・・・よく覚えてないです。
Linuxな人はパーミッションに実行許可をつけないとGIMPに無視されます。たぶん
ちなみに自分のスクリプトの作りかたは適当です。
可視レイヤーとか不可視レイヤーはどうやってとんの?みたいな感じで検索したら
↓のページにたどり着いてスクリプトみて、gimp-drawable-get-visible かなと
http://gimp.sblo.jp/article/26750954.html じゃーPython-Fuじゃどうすんの?みたいな感じで gimp_drawable_get_visible と .py で検索したら
↓にたどり着いて、コードをみたら答え発見みたいな
http://remoserv.de/Test/layoutlayinlayers.py あとは自分が欲しい形に組み込んで今回のスクリプト完成です。
俺の人生こんなんばっかりや・・・
>195 うほっかたじけない! なるほど、関数?を調べてぐぐると参考になるサンプルがみつかるよ!って感じなのですね。やってみよう。 かさねがさねありがとう、使わせていただきまー
↑のようにしたいんだが GIMPだとどうづいりゃいい? 範囲指定でこけるんだが
ニコは見る気がしないなぁ とりあえず画像上げて聞いてみたほうが早くないか
表示倍率を変えて縮小/拡大した見たままのサイズで 画像を保存してくれるスクリプトとかないのかな? 画像毎に拡大縮小のダイアログを開いて数値を入力して保存してるんだけどめんどくさいです Script-Fuとかだと画像そのものを操作は出来るけど GUIの状態っていうの?現在の表示倍率とか取れないというかやりかた教えてください
「色域を選択」で選択した色をまとめて別の色で塗りつぶすときに範囲を指定することはできませんか? 「色域を選択」で選択されていても画像の上のほうは塗りつぶさなくて下のほうは塗りつぶすというようなことをやりたい。 現状画像を一旦切り取って別画像として保存して色を塗りつぶした後で再度結合してますがめんどいです。
レイヤーとか使ってないのか? 選択範囲を編集しても良さそうだけど、マスク使うとか 基本的にシフト+選択で削ってコントロール+選択で加える事が出来ると思うけど
gimp 2.4でテスト他のバージョンは知らん 1.おおまかな範囲を矩形なり自由選択する 2.「色による選択」を選び オプションの「モード」を「選択領域との交わり」(一番右)にしてから色の選択を行う 3.選択領域を保存する場合はメニューの「選択」−「チャンネルに保存」 領域を再適用する場合は「チャンネル」ダイアログで保存したチャンネルを選び 「チャンネルを選択領域へ」をえらぶ ここでも領域の「モード」を選べるから AチャンネルとBチャンネルの両方が重なる部分だけ選択させたりもできる
>>202 ファジー選択のほうがいいんじゃないか?
むずいすね。ペイントにはない概念が多すぎる。ちょっと図つ慣れていきますわ。
回答へのレス初っぱなに「むずい」って感想ですか ここで礼を説いてもしょうがないけどがっくり来たわ
ペイントかっ!!なんかそんな気はしてたが
とりあえず
>>1 にあるチュートリアルサイトを回ったほうが良いな
時間がある時にでもチュートリアルを片っ端から試してみたらいかが 数こなせばだんだん分かってくるよ
>>210 おれも試してみたけどダメだった確かに空は上手く行くんだけどね
終いには変なエラー出まくるしこれはまだ使えないな
GIMPを2.4.6から2.6.6にアップデートして画像を縮小したら すごく荒く汚い画像になってしまったんだが、これって仕様で いいのかな、そうじゃないならもっときれいに縮小拡大できる 方法ってないのか 他のソフト使いなれてないからGIMPで加工できないと困る
>>213 210じゃないけど使い方解ったよサンクスヽ(´ー`)ノ
2.6.6でタイトルバーのプレビューを消すにはどうしたらいいのでしょう?
目を閉じる
>>214 どのぐらいのサイズからどのぐらい縮小したのかぐらい書いてくれ。
1024*768から640*400程度?それともドでかいのを320*400ぐらいに?
あと、少しずつ段階的に縮小するとかしてみた?
そしてできれば元画像と縮小後の比較をうp。
補間方法を無しに設定してるだけだったりな・・・
>>219 補間方法ってなんだと思ったらスゲエ
試しに変えてみたらいい感じに縮小された。
>>214 Windows版でWindowsのプログラムの削除のあれがおかしくなることを除けば
2.4.xと2.6.xは同居できたりする。
同居ならポータブル使うと便利。
>>211 テストありがとー。
>>212 これもいいですよね。
状況でわけて使わせていただきます。
>>213 おおっ! できた!
ありがとうございます。
フォトショ買う前の練習用ソフトにと使い始めて暫く経過するんだけど 完全に移行時期を逃してしまった Windows7でも問題なく使えたらどうしよう
基本操作は同じだからどちらかをマスターした者なら何時でも移行出来るし、 大体は覚えた複数のソフトを並行して使う様になって行くものだな
>>224 とりあえず7で何の問題もなく動いてるよ。
Vistaで動くソフトはほぼ7でも動くとか聞いた
画像の保存で、デフォルトで「ファイルタイプの選択」が開いてるように設定できますか?
aquabou2を2.6用に書き換えているんだけど上手くいかない。 どっかで2.6用(2.4以上用)のない?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/31(水) 21:14:51 ID:3a3h/O/y0
GIMPで2.66でしばらく使っているとレイヤーの移動ができなくなります、 移動できなくなった画像いったん保存してを再起動して選択すると移動できる 用になりますいったい何が原因なんでしょうか?
キャッシュのせいか、メモリ開放の失敗?
たぶんOSが悪いと一蹴されて終わる 歴史は繰り返すやねん
使用するメモリの量を変えてみるとか。
>>227 XP互換モードがあるからVistaで動かない場合でも
7なら動いたりするらしいよ。
選択範囲をスクリプトから拡大しようとしたら角が丸くなるからバグ?なんて検索してたら 仕様じゃぼけいうて書いてあったわ・・・なんやねん。
選択範囲が全て四角形ってわけじゃないんだしその仕様は普通だと思うよ 選択範囲が四角形って前提なら別レイヤーで四角をぬりつぶしてそれを拡大してから 色を選択で新たに選択範囲つくるとか 選択範囲→パスでまっすぐな四角形つくってくれるならこっちでもいいんだけどねえ 微妙にずれたパスになるという
>>235 角を保ったまま大きくなったらそこだけ指定より大きくなってるってことになるじゃない。
たとえば矩形の選択範囲を10ピクセル拡大した場合、角が保たれていたとしたら
そこは最大14ピクセルくらいの拡大幅になってしまう。
角を保ったまま、というのは需要として理解できなくはないけど、
やはりおかしいと思うし、できるようになるとしてもオプション扱いが妥当かと。
# ちなみにPhotoshopで同じことをすると、角を切り落としたような結果になるっぽい
___
/ ←こんな感じ
|
選択範囲の角? もしかして矩形選択のことかなー?
239 :
235 :2010/04/03(土) 01:11:12 ID:SoKnbo3X0
どもどもありがとう そいえばinkscapeじゃ角を保つオプションなぞあったぞな
spline16やspline36のリサイズが出来るプラグインってない?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/06(火) 13:28:40 ID:azPCD2jc0
個人情報集め乙
>>241 宣伝するバカは2chの運営にカネ払えカネ払えカネ払え
カネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払え
>>241 に騙されるなよ。迷惑メールが大量にくるぞ。
PC-LINKSTATIONなんて会社は無い、 アンケートの内容がないよう、 トップページだけ、 どう見てもメールアドレス収拾目的です本当にありがとうございました。
ヤッタゼーアンケートに答えてたんだけどイラストレータ届いたよー そしたら先週面接していた大手広告代理店の社長から電話があってうちにこないかと採用されました。 最初の教育費用に50万円の投資が必要だと言われて、14年無職ニートしてたぼくには貯金もなくて どうしようか困ってたんだけど、思い切ってお母さんに相談してみたら、 あなたのために貯金してたお金があるのよといって銀行から下ろしてもってきてくれました。 どうだ?こんなすごい運命って有るか?その会社には全国に支社があるし、営業車も貸与なんだぜ。 商品の一部の布団も見せてもらったが驚愕したよ。健康を極限まで追求した宇宙パワーが出る布団だ! 商品説明書を貰って帰って・・・読めば読む程いい商品だと思う。 【癌が治った】の体験者談(写真入り)も感動した。 兎に角、明日から頑張って仕事します! 親孝行もします!
早く質問しろよ
>>248 >>201 それではこのスクリプトをおねがいします。
自分でも頑張ってみたんだけど、スクリプトへの理解が足りないのと僕の能力が足りないみたいで出来ませんでした。
窓のハンドルをとって、そこからGIMPの枠を飛び出しOSに直接命令を投げて、ステータスバーのハンドルを手繰り寄せて
そこから更に表示されてる数値を直接取得するしか倍率を知る方法しかないのでしょうか?
あとGUIを操作したらそれをログして表示してくれる機能があれば、もっとスクリプトを組むのが簡単になると思うのですがそういうのはありますか?
上記二つの質問を宜しくおねがいします。
荒らしが何言ってんだ?
だいじょうぶ ぜんぜん期待してない どうせ無理だろうし
何に使うもなにも書いてあるとおりだよ・・・ 拡大縮小ツールで見たままのサイズで保存は、いまは出来ないから シェルからバッチスクリプトで倍率を指定して保存させてる あとGIMPに操作を記録するログ機能があれば、そこからコピペするだけでスクリプトを組みやすくなるだろ? Adobeみたいなマクロを組む機能があれば、もっと簡単に出来るんだろうけどそこまでは要求はしないよ。 夢のある機能じゃないか・・・
どうせあの板で釣りがばれてここで荒らそうとしたのだろうけど はいザンネンwwバレバレですwww
朝から草生やすキチガイハゲを相手にしてしまった。。
アハハ頭の弱い哀れなヤツだwきっと可哀想な面してんだろうなwww ザンネンだけどもう相手してる時間無いんだわw一生一人でワンワン吠えてなwwwww
Q. GIMPである部分を透明で塗りつぶしたい場合、どうすればいいか? A. 選択領域を完全に透明にしたいのであれば、 クリア(Deleteキー)か、カット(Ctrl+X)すればいい。 レイヤーにアルファチャネルがない場合は、追加しておく必要がある。 方法は、対象レイヤーを右クリックして、アルファチャネルを追加。 ブラシの色に透明色を指定する方法は知らない。
>>257 別スレで質問していた者です。ありがとうございましたm(_ _)m
ID変えてまでご苦労な事だ
読み込んだ画像を白黒じゃなくて例えば白と青などの二階調にできますか?
画像が白と黒の二色しか使ってないなら 黒選択→青で塗りつぶし でいいんじゃね? 画像がグレスケだったらRGBにしてから「着色」とか「グラデーションマップ」とか
オンボード via s3 メモリ:1G cpu:pen4 2.66Ghz 32bit gimp 2.6.7 @linux という環境で使用しています。(↑が妥当な情報か自分でもよくわかっておらず羅列しただけです。) 半径の大きいブラシ先で線を引くと、描画されるまでもっさりもっさりするんですがグラフィックカードを増設したら少しは改善されるでしょうか? お金がないので新しいパソコンを買わないで(というか買えないので)なんとかしたいんです。 お絵かきソフトをGimpしか使わないのでここで質問させてもらいました。スレチっぽくて申し訳ないんですが、、、
Pen4なら重くても仕方ないでしょ いま販売中のセレロンよりも遅くて電気を食うCPUになってしまったのだから でっかいブラシを使えば最新のPCでももっさりもっさりだよ 少し小さめのブラシにするしかないと思う
改善される可能性が有るか無いかだったら、有るけどほとんど延び幅無いだろうな。 微妙〜に軽くなった?か、違いが判らない><ってレベルじゃない。gimpに関しては。
伸び
267 :
263 :2010/04/11(日) 12:49:05 ID:e4nJ1JK30
>264 そうなんですか・・・ パソコンの機能を上げても工夫して使う必要はあるんですね このパソコンでがんばってみます。 >265 最近グラフィックカード増設しないとだめだなみたいな気分になっていたのでありがたい情報でした。 お二方、ありがとうございました
今はVRAMがメインメモリと共用だろ? グラフィックカードつけたら はっきり体感できるくらい違うと思うぜ。 DX8かDX9世代ので構わない。 出回ってないかもしれないけど。
GIMPてGPU支援あるの?
>>269 ない。
>>268 が指摘しているのは2D描画性能とか帯域の話でしょう。
はっきり体感できるくらいの違いがあるかは知らんけど。
容量余ってたら関係ないと思うんだが・・・・・
テクスチャ製作に最適なツールがあると以前知ったのですが名前が思い出せないのでお助けください。 同じ画像を何枚も1つのキャンバスにならべてもつなぎ目がわからなくなるとかそういうのだったとおおもいます
スレチ
>>272 細かいところはよく分からんけどこんな感じかな
ttp://0bbs.jp/51278536/img0_573 左上から右に順々と
1.元画像 2.脱色(明度) 3.明るさ−30、コントラスト−60で調整
4.閾値−128 5.白を色選択して選択部分削除 6.透明部分保護し濃い(暗い)色で塗りつぶし
7.閾値−200で5.を行って6.より明るい色で塗りつぶし 8.一番明るい色を背景にして一応完成 9.レイヤ構成
レベル補正で_― ̄ってしたらよくね?
>>276 画像までわざわざありがとうございます。感激しました。
教えていただいた方法を試してみたいと思います。
画像から任意の部分を切り取るとき、 四隅が丸い四角形や、トゲトゲした吹き出しのような形で 切り取ることはできるんでしょうか。
出来るよ
きりとる形がすでに画像として存在するなら色選択だのグレスケにしてマスクに適用だのするとか そうじゃないならパスで形つくって「パスを選択領域へ」するとか
Ubuntu、試しにインストールしてみたんだが Gimp速すぎてワロタ。 Win版はなんであんなに遅いんだろな…
Linuxの為に開発されたものを 別の人がWindowsに移植しているからじゃね
当然じゃん UbuntuデフォのGnomeはGTK 当然早い
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/19(月) 04:40:50 ID:MwwX+4gBP
ちょっと描く度に勝手にレイヤーを移動するのはどうにかならんの?
>ちょっと描く度に勝手にレイヤーを移動するのはどうにかならんの? そんな機能ついてたっけ?
なにそれこわい。 いつなるの?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/19(月) 08:08:34 ID:MwwX+4gBP
>>288 ペンタブを離した瞬間に
いつも気が付かずに別のレイヤーで描いててギャーってなる
お前のペンタブの設定がおかしいんだよ莫迦
>>290 フリックは無効にしてある
他のソフトだと問題なく使える
タブレットにキー設定してる レイヤ変更・移動ショートカットを設定してる こんなとこだと思うが、ペンタブそのものとGimpの相性なら解らんな そもそもメーカーも型番もわからんし 同じの使ってる人も居るかもしれんから商品名ぐらい書いといたほうがええよ
しつもんー GIMP2.6を使い始めてまだ日が浅いんだけど 背景を透明に設定してレイヤーチャンネル窓にも背景を透明保護にもチェック入れて レイヤーをつくりそこに画像を貼り付けて境界線も透明グラデーションかけて いざ画像結合させると背景が真っ白になってしまいます 背景を透明のままで保存させるにはどうすればいいのでしょうか?
>>293 画像の統合をやったんじゃないの。
(画像の)統合と(可視レイヤーの)結合は違うよ
あ、それですw 画像の統合ではいけなかったのか・・・ ありがとです
画像を切り抜いてブラシを作ったのですが、描画色が反映されずそのまま出てきます。 どうしたら色を変えられるブラシが作れますか?
プリセットいじってみ
ブラシ画像をグレースケールにすれば勝手に色がつくよ
GIMPを導入してみました。
レタッチソフトは初体験です。
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、
http://css-eblog.com/ 上記サイトのヘッダーやフッターのようなざらついたカンジを表現するにはまずどうしたらいいでしょうか?
また、このページのナビゲーションのようにマット?なカンジを出す方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
「フィルタ」「ノイズ」それ以外は知らん
h抜か無い辺り宣伝にしか見えんな
>>302 別に抜かんでも構わんだろ。
なんでh抜きの風習があったかは知ってる?
>>303 そんな奴相手にする必要ない
馬鹿なんだからほっといてやれ
宣伝乙
>>303 じゃあ何で俺がそんな事言ったと思う?
よく考えてみ
>>306 「hを抜く必要はない」と俺は明確に示してる。
何かを言いたいなら言葉を使え。
「僕の気持ちを汲み取ってよ!」
と甘えたいならシンジ君のモノマネでもしてろ。
お前馬鹿だろこんな事も解らんのか?半年ROMってろ
キチガイだこいつ ID:K1cdz2I40
ID変えて自演か?おめでたいなw
頭が5年くらい前で止まってるか 最近来たばかりでくだらないことばかり気にするのかどっちだよ
少しはパターン変えろよwいいかげん飽きたぞ
あぼ〜んしたらすっきりした
単発あからさまw
単発がどうしたんだ ココまでどうでもいいことに固執するh抜け厨なんて久しぶりに見たぞ
316 :
299 :2010/04/21(水) 19:58:20 ID:t1W9A2BW0
>300,>301さん ありがとうございます。 多少使い方が分かってきました。 私の不注意なコメントで荒れてしまったようで申し訳ありません。 一応、宣伝ではありません。 HP作成の参考にさせて頂いているサイトを挙げただけです。
厨なんて荒らしぐらいしか使わんよ
あぼ〜んだらけw
お前の 世界は 狭いな
どこを立て読み?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/21(水) 20:11:15 ID:tipJhpGy0
そんなことよりh抜かないと広告とか言うどうでもいいことについて解説するべきじゃないの? まさか自分では何が悪いのか判らないのに人に注意してんの?
テンプレサイトもまわらないやつが
HP作成の参考にしてます、とか
宣伝だろどう見ても
>>319 お前の
は
な
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/21(水) 20:14:36 ID:tipJhpGy0
何だわけわからん決め付けを元にくだらん俺ルール押し付けてたのか
ageてまで何言ってんのwひょっとして小学生?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/21(水) 20:18:58 ID:tipJhpGy0
ためしに下げ消してみたら案の定だ こいつぁ意味も考えずにどうでもいいルールに縛られてる典型的な専門板脳だ
いいから下げたら?
そもそもこの話題スレチじゃないの? これ以上やるんだったら他所でやって
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/21(水) 20:23:17 ID:tipJhpGy0
自分でもその意味を理解してないルールを人に押し付けんな
スレチだろいいかげん黙れよ
お前が言うのか!
>>302 でわけのわからんことを言い始めたお前が言うのか!!!111
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwギギギwww
IDコロコロ変えて、ジエンして迄自分の意見を押し通したいのか と書き込まれたら、2つのIDでのなじりあいでしか無いって事に大爆笑。 こりゃ二人組でこのスレ荒らして喜んでるんだろうな。
じぇんじぇん違うよ
いや〜ひとりな(ry
h抜きって、検索エンジンのクローラーに拾われるのを防ぐのと、 リファラ?で2chからのお客様なのがバレないようにするとかぐらい? あと、ロリ物とか犯罪スレスレなサイトがバレにくくするぐらい? 転送量とか今時気にすることもないだろうし
,-、 ,.-、 ./:::::\ /::::::ヽ /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::| /,.-‐''"´ \:::::::::::| / ヽ、::::| / ● ヽ| l , , , ● l .| (_人__丿 、、、 | l l ` 、 / `ー 、__ / /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ ,-、 ,.-、 ./:::::\ /::::::ヽ /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::| /,.-‐''"´ \:::::::::::| / ヽ、::::| / ヽ| l l .| ● | きがくるっとる l , , , ● l ` 、 (_人__丿 、、、 / `ー 、__ / /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
今日は疲れてるからH抜きよ!
hつけとけば普通のブラウザでも踏ませられるしな
スレチだと注意されてるのにわざわざ蒸し返すなよ ここの住人はホント釣られやすいよな
そうだよ かわいそうだよ
GIMPですぐデキる!フォトレタッチ スーパーテクニック 2010、買って来た。
なんか面白いこと書いてあるかい?
特に面白いことは書いてないけど、王道というか、人物のレタッチや幻想的な コラージュ、戦艦ヤマトの波動砲、Photoshop用プラグインを使う方法なんかが 書いてある。
創刊いらいずっと買ってたけどもういいかなと思って最近は買ってないなぁ。 最後に買ったのは2008かな。 いい本だとは思う。
>>345 なるほどとりあえず初心者には無難に役立ちそうだな
テンプレサイトまわるほうがいいかな?
俺は単純に本を読むのが好きだから、このシリーズが出ると毎回買っちゃうけど、 これが必要かどうかは人によるとしか言えない。 大抵の書店には置いてあるだろうから、実際に見てから決めればいい。
1冊くらいは持ってると便利だと思うよ。 自分は絵描くのが目的だけど写真レタッチ系のテクニックも結構絵に応用できる。
GIMPのドリル!って本も良いと思う。 お高いけど。
色々見たけど、晋遊舎のは駄目だな。誤植が多過ぎる。 アスペクトのは作例のレベルが低い。
縦長の右の窓が消えちゃったんですけど どこをやれば復活しますか? 今左の縦長の窓と中央の横長の窓しかない状態です
353 :
352 :2010/04/24(土) 23:30:46 ID:csBxtB+h0
できました
自己解決した時はどうすれば解決したか、その方法も書いていってね。 同じ問題で困ってる人が助かるかもしれないからさ。
>>354 そうでした
中央の横長の窓にある
「ウインドウ」クリック →「最近閉じたドック」→「レイヤー、チャンネル、パス…」で復活しました
いつも終了する時、中央の横長の窓にある×とか、左の縦長の窓にある×で閉じてましたが
たまたま右の縦長窓の×をクリックしたら終了しないで、窓だけ消えてしまいました
こういうソフトって他にもありますが本当あせります
×恐怖症です
ちなみにDVD decrypterだと×で窓が消えても、ソフトをいったん終了させて起動すれば勝手に復活するけど
復活が難しいのは困ります
>>355 環境設定>ウィンドウ管理、で
ウィンドウ位置を保存しておけばイインダヨ
そうすれば再起動でその状態になる
JPGなどの画像を何もいじらずにそのまま再保存する際でも、 「品質」を上げて保存した場合、元の画像よりサイズが大きくなってしまいますが、 元の画像よりも画質がよくなる事はないんでしょうか? だとしたら何か無駄で余計なデータを増やして再保存してるに過ぎないという認識でいいんでしょうか。
>>357 非可逆圧縮で検索してください
画像が劣化してノイズが追加された分サイズが増えます
>>357 1.JPEG画像はデータが圧縮されてファイルになっている
2.JPEG画像を読み込むと画像が解凍される→画像データが元の量になる
3.読み込んだ画像をJPEGで保存→再度圧縮して保存される
基本的にJPEGは保存すると元データが少し失われるので
品質90でも繰り返し保存してればその都度劣化する
画像劣化させたくなければファイルをコピーするかPNGで保存するとかだね
>>356 そんな方法があったんですね
よかったです
ありがとうございます
>>356 そもそも、初期設定はそうなってないか?
今、自分の設定見たらそうなってたけど?
>>361 あなたが指しているは終了時のウィンドウ位置を保存する設定でしょ。
それは初期設定でそうなっている。
>>356 が説明しているのは、その時点でのウィンドウ位置を保存するボタンの事だよ。
あ、いや、終了時にウインドウの位置を保存にチェックが入ってるから、意味なさそうと思ってさ。
>>363 そうそう、だからそのチェックを外さないと意味ないね。
いや、だから、ウインドウ位置を保存しておいても、
>>355 で言ってる通り、最近閉じたドックから復活させるのは変わらないだろう?
終了時にウインドウの位置を保存にチェックが入ってる状態で、うっかりドックを閉じた状態で終了しても、再起動後、やはり最近閉じたドックから復活出来るけど?
わざわざ「終了時にウインドウの位置を保存」のチェックをはずしたり、任意で「ウィンドウ位置を保存」したりしなくても、「最近閉じたドック」から復活できるっぽいけど?
どうかすると、「最近閉じたドック」から復活させられなく成るのかな?に、しても、終了しない限りは、絶対復活させられそうだが?
>>365 元の質問者
>>355 氏は個別に復活させなくても(復活させる方法を忘れても)
とりあえず再起動させれば元に戻ってくれる動作のほうが安心だ、といっているので
>>356 >>362 氏は少しでもそれに沿う回答をしようとしている。
他の多くのユーザーにとっては
>>365 の方法の方が手っ取り早いし妥当だと考えるだろう
(しかも質問者は自分でその方法を見つけて乗り切った)けど、今回に限って言えばその
突っ込みは的が外れているように思われるよ。
復活させる方法を忘れても、というのは知らなくても、と書くつもりだったけど 質問者はすでに知ってしまっているので忘れても、にしておいた。
そんなモメるような事なのかな・・・ しかも、当の質問者はとっくに立ち去っているのに
すいません、質問させて下さい 幅1200×高900のキャンパスサイズに 幅250×高100の画像を敷きつめたいのですが どのように操作すれば良いのでしょうか? GIMPは2.6になります
250*100の画像をパターンとして保存してパターンで塗りつぶせばいいんじゃね
>>370 ありがとうございます!さっそくやってみます!
後はタイル化して並べるフィルタとかかな
ブラシファイルつくらなくてもコピーすればパターンに入るよ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/29(木) 19:00:52 ID:gWyMIJ3P0
英語の方を読まずに答えてみる 1.効果をつけたい画像をgimpで開いて、その上に新規レイヤーを作成する 2.そのレイヤーを白で塗りつぶす 3.レイヤー→「レイヤーマスクの追加」→白(完全不透明) 4.レイヤーマスク(レイヤーのサムネの横にもう一つサムネができているはず)をクリックする(レイヤーマスクがアクティブになる) 5.『柔らかな光』などの効果を与えたくないところを黒で塗りつぶす。 ☆「レイヤーマスク」で黒にしたところはレイヤーの見た目透明度が0になります 6.レイヤーのほうをクリックしてアクティブにし、グラデーションなどの効果(日本語の記事参照)をつける 7.レイヤーモードを変更する
376 :
374 :2010/04/29(木) 21:19:42 ID:gWyMIJ3P0
>>375 ご丁寧にありがとうございます!
何度も読んで試してみたのですが、
明るい光の部分が弱く、
>>374 のリンクにある見本の写真のように
強い光を表現できません・・。
私のやり方が間違ってるのかもしれないので
画面をキャプチャしてうpしたので、見て頂けませんでしょうか。
お手数お掛けしますが、よろしくお願いします。
(へんな絵は気にしないでくださいw)
ttp://0bbs.jp/51278536/img0_574
マスク元とマスクが逆なんじゃないか? 一番の上のレイヤーにおいて、左(マスク元)の猫型のを右(マスク)のグラデーションと交換する レイヤーウインドウのマスク元とマスクはそれぞれ ちゃんとクリック して選択する あとその場合、猫型のマスクのエッジはもっとボヤけたペンツール使った方がいいような
レイヤーモードが標準になってるように見えるんだが…
>>380 わざわざすみません!
ほんとにありがとうございます。
レイヤーモードは加算でやっておられるんですね。
ちょっと、
>>380 さんの画像を保存して、見本にしながら
色々試してみますね。
御親切に本当にありがとうございました!!
【 OS 】 WinXP Pro sp3 【 バージョン 】 2.6.6と2.6.8 「ここにドッキング可能なダイアログをドロップできます」のエリアなどにドロップしても ダイアログのドッキングがどうしても出来なくて 検索してそういった症状が引っかからないので困ってます なにか分かる人いないでしょうか?
Windowsでいうタイトルバーを持っていってもできない タイトルバーの下の段をつまんでみれ
質問です Win7でGIMP2.6つかってます 日本語フォントを増やそうと思って 2.2用のfreetype.exeをplug-insにコピーしたんですけど フィルター→Text→freetypeには一応なってるのですが そのfreetypeの文字が灰色のままで読み込みがなされません 2.6に2.2用のプラグインはだめなのでしょうか? それとも2.6用のfreetype.exeがあるのでしょうか?
OS:Windows Vista
バージョン:GIMP Portable 2.6.8
ttp://registry.gimp.org/node/5921 にある「Quick sketch」というスクリプトを該当するscriptsフォルダに入れ、
「写真を鉛筆で描いたように加工するスクリプト」というサイトを参考に
再起動してみたんですがメニューが出て来ません。
同じ症状の方はいませんか?
入れる場所はscriptsであってる フィルタ−芸術的効果−Quick sketch scmファイルのぞくと下の方に (script-fu-register "script-fu-quick-sketch" _"<Image>/Filters/Artistic/Quick sketch..." ってなってるからそれでも分かる
>>388 「フィルタ−芸術的効果」と進んでも
「Quick sketch」の項目は出てきませんでした。
ファイルの中をメモ帳で見たら確かに
「(script-fu-register "script-fu-quick-sketch"
_"<Image>/Filters/Artistic/Quick sketch..."」
になってました。
Portableのファイルは2.6.8zipファイルをデスクトップ上に展開、
生成された「GIMPPortable」フォルダにあり、
フォルダの移動やフォルダ名変更などはしていません。
ユーザー名に漢字を使ってますが、Portableでも関係あるんでしょうか。
>ユーザー名に漢字を使ってますが、Portableでも関係あるんでしょうか。 Yes
>>387 ,389です。
別ドライブに移動して起動したらメニューにQuic ksketchが出て来ました。
Portableと言っても日本語環境には影響を受けるものなんですね。
>>388 ,390氏、ありがとうございました。
星とか結晶とか花びらを色々な色で沢山表示させて それぞれに影をつけたいのですが、以下のような手順は効率的でしょうか? @素材を必要な部分だけ切り抜いて画像ファイルとして保存 A背景の上に透明なレイヤーを1枚置いて、そこに@をD&Dしていく BAを個別に拡大されたり色を塗り替える C影を付ける(どうやるかはまだ未経験でよく分からない) ※この場合にBで色を塗る訳ですが 2色や3色・グラデーションつきのものをそれぞれ表示させたいんです。 これを効率的に行っていくにはどのような機能名のツールを使えばよいのでしょうか? 例えば、レイヤー上にある色を指定して、指定した色は全て任意の色に変更するような機能や 一つのバリエーションを用意すれば、他の色のバリエーションも簡単な設定で再現できる機能など もしあったら物凄い便利だなあと思ったのですが、もしそのような機能がありましたら教えて下さい よろしくお願いします
>>392 結論から言うとこの質問のレベルならチュートリアルサイトを回るのが一番早い
チュートリアルどおりにサンプルを試しに自分で作ってみてその中から必要な技術を取り入れたほうがいい
以下は読まなくてもいいよ
俺なら…
@星の画像を選択範囲で切り抜いてコピーあるいはブラシに登録
A適当にそのブラシで描く
Bレイヤを複製してずらす
C色を黒くしてぼかし透明度を調整
D完成
影なんてドロップシャドウで一発だけど一応自分でやるならこうだな
ブラシのプリセットで色にグラデ使えば色を変化できるし
HSVカラー調整とか色域選択でいろいろできるだろうし色々試せばいいさね
星じゃないけどこんな感じ
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan099811.jpg
【 OS 】vista SP2 【 バージョン 】2.6.8 install 【 関連ソフト・機器 】intuos3 PTZ-630 【 詳しい内容 】 ペンタブ使用時描画は問題ないのですが筆圧感知とテールスイッチで消しゴムが使えません。 環境設定→入力デバイスの欄にも表示されません ペンタブで起動も試しましたが効果ありませんでした。解決策をお願いいたします。
>>394 もっと詳細に状況説明すべき。
筆圧感知→ブラシ感度の調整のところで筆圧感知のチェックを入れても駄目ということ?
テールスイッチ→全く反応しないのか、動くけど消しゴムツールじゃないということか?
>環境設定→入力デバイスの欄にも表示されない 「入力デバイスの設定」ダイアログに出てこないということであれば、 1.マシンを再起動 2.タブレットドライバの設定を削除 3.ドライバの再インストール+ドライバ設定削除(違うバージョンも試す) の順に試してみては。
GIMP2.6の画像の生成ーロゴにある文字円で 日本語フォントを使えるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/07(金) 07:47:15 ID:pcL9/iCD0
入力した文字を円形に並べるのってどうやりますか?
パスでやってる
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/08(土) 15:37:58 ID:PkVgty6I0
>400 こっそり通報してやれw
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/08(土) 16:09:11 ID:PkVgty6I0
もう一つ聞きたいことが、 GIMP1の不安定で途中でフリーズで今までの作業データ が消えるときの時代2004〜2005 に発売した、晋遊舎のGIMPフォトレタッチスーパーテクニク2005 の黄緑の本の前に、晋遊舎から黄色の表紙のGIMPの使い方の本って 発売されませんでしたっけ?なんか6年前なもので記憶があいまいなもので
>>400 何度も話題になるが、GPLなソフトウェアを販売するのは自由
ただ、無料でも配布されてる場所があるなら普通はみんなそこからダウンロードするよねっていう話
買うやつはただの情弱で終了
>>403 あの頃はipだかwin100%だかその辺の雑誌で連載してたんだよね確か。
まとめ本は一冊しか覚えてないや‥
>>403 家にあるのは「GIMPですぐデキる!フォトレタッチスーパーテクニック」
平成14年11月10日発行になってる
付属CDに入っているGIMPのverはgimp-20020310-ja10.exe
表紙は白で題字がオレンジ
>>409 よく解らんが縦に切り抜いて横に並べればいいだけじゃないのか?
>>410 なるほど
文字のない部分を切り取って横に並べるということですね
塗りつぶすやり方では難しいですか
>>411 間違えて途中で送信した
思いついた方法、出来る方法でやればいいよ、結果が同じならね
難しいかどうかは考える必要が無いし
うおお
>>409 編集したら
真ん中の空白が透明でなく、白と認識されてしまう
どうすれば良いのですか
>>414 オマエは…そもそも基本がなってないみたいだな…
とりあえずミスったファイルをうpしてみ
>>408 題字がオレンジですか、それは買ったのおもうのですが
家を探してもないのでアマゾンで買ってみます。
ありがとう
>>416 PNGで保存してるのは問題ないな
文字が塗りつぶせてないみたいだなうえにへんな白い線入ってるし…どうしたもんかな…
とりあえず背景を透明にしないとな
背景レイヤがあったら削除するPNG読み込んだなら無いと思うが…
αチャンネルがあるかどうかのチェックも…普通はあるんだけどな
そこらへんどうなってる?
>>414 1:まず文字を塗りつぶす
2:グレーの部分をファジーあるいは色域で選択
3:選択範囲を反転
4:切り取り
5:新しい画面でこの画像の大きさで新しい画面を作るんだけど
そのときに詳細設定の+ボタンをクリックして
塗りつぶし色を透明にする
6:そうすると透明色で新しい画面ができるので一応レイヤーを1枚作る
そしてそこに貼り付け
7:貼り付けたらまたレイヤーを作るなりして文字を入れる
8:文字も入れ終わってこれでOKなら全てを可視にして
可視レイヤーの統合でOK
たぶんこれであってるとおもう・・・
>>417 そうです
それに文字を入れたい
>>419 なんせ今日インストールしたばっかなもんで…
そういうレベルなんだすみません
>>420 >>421 詳しく解説ありがとう!
本当に助かります
取り敢えず挑戦してみるよ
出来たらまた来ます
>>422 機能が結構多いからテンプレサイト周っといたほうがいいけどとりあえず
灰色をctrl+クリックで描画色に設定する
↓
文字を塗りつぶす
↓
左側がグラデーションになってるけど・・・諦めるか・・・
もし綺麗にやりたいならスタンプかコピーなんだけどね・・・
しかたないから灰色で塗りつぶしておく
↓
白をctrl+クリックで描画色に設定
↓
メニュー色の下の方の描画色を透明度にを選択
↓
保存する
難しい事は
>>1 の関連サイトで慣れてから聞かないと教えてもらっても理解できないと思うから慣れてからもう一度聞いた方がいいかもね
>今日インストールしたばっか たぶん説明してあげてもわかってない件 ここで質問する前にやることが山ほどあるはず
>>424 の
白をctrl+クリックで描画色に設定
↓
メニュー色の下の方の描画色を透明度にを選択
を応用して
>>416 から一発で出来ました!
皆さん優しく丁寧にありがとう
ちなみに
>>420-3 の方法だと文字塗りつぶした後の虫食いはどうやって埋めるのでしょうか
すみません、質問です 最近、GIMP2.6.6のポータブルを使い始めたのですが、 1280×960の画像を、500×375に縮小したら、かなりぼやけました こんなにぼやけるものなのかなと思って少し調べてみたら、 「2.6.〜のGIMPは、縮小拡大機能が極端に劣化していて、 以前のバージョン(2.4〜)の方が綺麗な縮小拡大ができる」 と書かれている方がいました。 これは事実ですか? 試してみようと思って2.4.7をインストールしようとしたのですが、エラーが出てしまって 事実なら、なんとかエラーを解決して2.4の方を使いたいと思っているので、教えて下さい よろしくお願いします 長文失礼しました
>>429 貴方みたいな人はIrfanViewでも使った方が良いと思う。マジで。
なんで劣化したまま放置されてるの? オープンソースでしょ?変なバグはすぐに修正されるって自慢の方式なんでしょ?
君のようなバカを排除してコミュニティを健全化させるため
434 :
429 :2010/05/12(水) 02:52:10 ID:4FjMvqKV0
何か気に障ったならすみません GIMPが良いと聞いたので使い始めてみたのですが、 補間の種類がキュービックになっていても、 ペイントで縮小するよりぼやけるので
>>429 2.4のポータブル入れたら?
縮小だけが不満なら、リサイズ専門のソフト入れた方が楽だと思うけど。
GIMPの拡大縮小は元々大した事ないよ。 専門のソフトを使う方が綺麗に拡大縮小できます。 縮小は、Ralpha とかね。 ちなみに拡大縮小ロジックは、 バイキュービックより、Lanczos3の方が綺麗な場合が多いよ。
>>434 んじゃ、使うの止めてよ。
そんで、いちゃもん書きこむのも止めてよ。
そもそも、自分が納得出来る画像を得る為に、GIMPを試しただけなんだろ?
だったら、そんな事をここに書き込むのがオカシイだろ
間違いなくその書き込みより価値があるよ
釣り針だらけだな
【 OS 】 Vista Home Premium
【 バージョン 】 GIMP 2.6.4
【 質問説明画像URL 】
http://0bbs.jp/51278536/img0_580 *右の画像は検索途中でみつけたものになります。
【 詳しい内容 】 パスパレットのプレビューが真っ白のままになってしまいます。
右のようにパスの形状がわかるようにしたいのですがどこで設定すればよいのでしょうか?
環境設定でそれらしき項目を見つけられませんでした。
分かる方教えて下さい、よろしくお願いします。
>>442 441の画像では選択範囲からパスを作っていましたが
パスツールを使って描画しても真っ白になります。
>>443 OSの問題かな?
XPだけど普通にプレビュー出るし解らんな
選択範囲から作ってもパスツールから作ってもプレビュー出るしな
>>444 そうかもしれませんね…
関係ないとは思いますがヴィジュアルスタイル変更していたのでデフォルトのAeroに戻し再起動でも変化なし
クラシックにしてもだめでした。他のプレビュー(サムネイル)が表示できないわけじゃないので
ひとまずパスに名前を付けて判別しながら使いつつもう少し自分で調べてみます。
返答いただいた方、ありがとうございました。
VGAのドライバがおかしいとか? 統合チップだか増設グラボだか分からんがドライバアップデートしてみるか ディスプレイアダプタをSVGAアダプタにしてみるか よく分からないなら、SVGAアダプタには変えない方がいいです
447 :
441 :2010/05/13(木) 22:58:21 ID:+RJyVwOh0
>>446 グラフィックドライバの更新、PC再起動で変化はありませんでしたが
GIMPを2.6.4から最新の2.6.8にバージョンアップしたらプレビューに反映できました!
頻繁に更新確認をするほうではないので今回もアップデートという方法が頭になく
お知恵を貸していただきありがとうございました!!
それと「GIMP2を使おう」というサイトでいままで更新の確認とダウンロードしており
Ver2.6.8があることをこのスレで分かった次第です…。
448 :
初心者 :2010/05/16(日) 13:03:25 ID:2NHDJHlD0
こんにちは、どなたかがいらっしゃることを祈り、書き込みさせていただきます。 先程、使用しているGIMPがフリーズしてしまい、イラストの保存ができなくなってしまいました・・・。 どうにかして画像を保存か復帰させることはできないのでしょうか?? 御返事、宜しくお願いします!!
数分待っても動かないなら諦めてタスクマネージャーから終了させてください。
[Prt Sc]キーを押す ↓ ペイントで貼り付けて保存 基本的にどんなソフトでも止まる時は止まるのでこまめに保存する事
2ちゃんねるで変に敬語使うバカ程気持ち悪い奴は居ない。
GIMPは作業中のファイルを自動保存する機能はないんだよね。 だから、まずXCFで保存してから、作業を進めつつ細かく上書き保存するよう心がけてる。 でも、以前ほど落ちなくなったから、つい忘れそうになるわ。 そういう時に限って、ねぇw
そうなのかな。ちょっと調べてみよう。
>>451 「人にモノを尋ねるなら敬語ぐらい使え!」という物言いはよく見かけるが、
「人にモノを尋ねるときはタメ口で!」と噛みつく事例はなんだか珍しいな…
>>456 基本的な原理は同じだけど
それだと何枚か写真を合成して1枚の架空の写真を作るとか出来ないし
>>455 のすごいのは処理速度が雲泥の差な所だろう
たぶんそれでパノラマ写真とか生成しようとしたら何時間も掛かるだろ
パッチレベルじゃなく根本的にベースアルゴリズムが違う
patent番号が書いてあるから特許は取ってるみたいだけど
研究目的に使うのはOKみたいに書いてあるんだよね
gimpって研究目的?
ちゃんと動いていた2.4.7をアンインストールして2.6.8をインストールしたら 実行直後にエラーダイアログが出て動かなかった 仕方が無いので2.6.8をアンインストールして2.4.7を再びインストールしたら 同じ症状で動かない…助けて [GNU Image Manipuration Program gimp-2.?.exe - アプリケーションエラー] 例外 unknown software exception (0xc000001d)がアプリケーションの0x6aec62bfで発生しました。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください プログラムをデバッグするには[キャンセル]をクリックしてください [OK] [キャンセル]
復元ぽいんつ
>>457 理論の実証実験という意味では研究目的になるんじゃないか?
まあ、後で問題にならない事が第一。
まずは本人にコンタクトを取り、許可を取る事からだね。
GIMPで矢印を描くにはどんな方法がありますか? できるだけ一発で描きたいのですが。
矢印のブラシなるべくでかいの作っとけ
矢印の描き方で思いつくのは、
A. グリッドにスナップさせつつ矢印の形のパスを作って塗り潰し。
B. ブラシ+Shiftキー押しで直線を3本引く。
C. 正方形の選択範囲を塗り潰して45度回転させてトリミングして三角にして線を追加。
D. スクリプト Draw arrow (
http://registry.gimp.org/node/20269 )を使う。
E. Inkscapeで矢印のsvgを作成保存してGIMPでパスとして読みこんで塗り潰し。
F. 諦めて Paint.NET をダウンロードしてくる。
G. 諦めて Photoshop Elements を買ってくる。
もっと目から鱗な方法はないですか。
つーかどんな用途のどんな矢印か言ってないんだからこれ以上はムリ
>>464 アプリ操作の説明画像を作るときに、矢印を描きたいなと。
でもそういう用途なら、矢印を描けるブラシを用意すれば済みそうですね。
ただ、でかい矢印を向きを変えて描きたい、みたいなときは、ブラシじゃ無理ですよね…
拡大したりレイヤー回転すると、輪郭がぼけたり、そこだけ画質が荒れるし。
そんなときこそ、パスの出番と思ったんですが、実際やってみたら面倒で…
もっと手軽に、きっちりスッキリした矢印を簡単に作る手はないのかなと疑問を持った次第です。
矢印の形のパスを作るスクリプトでも作ったら、需要はあるのですかねえ…
gimp-vectors-stroke-new-from-points を使えば、
スクリプトからパスを作れそう、というところまでは分かったんですけど…
>>466 パイプブラシ作れば向きはある程度なんとかなる
Gimpが角度のジッターに対応してくれればいいんだけどな
>>466 たぶんだけど、それってOpenOfficeでやった方が速いと思うけど、Inkscapeでカタログ作るんだって言ってた人にそういう話をしたら、表計算ソフトでカタログ作れるワケねーべwwwwwwwとか言われたから、今回もそんな感じなんだろうな…
>>467 目鱗でした。
テキストからパスが作れるから、
「→」をパスにして拡大縮小回転すれば、画質も荒れない…。
自分好みの矢印を持ったフォントをインストールしとけば、
矢印を作り放題なのか…。なんという頓知…。
>>468 パイプブラシの存在をすっかり忘れてました。
活用すれば色々できそうですね。この際ちゃんと勉強します。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/23(日) 18:33:45 ID:17LVrBJm0
画像ファイルを開く時なんですけど、立ち上げて→ファイル→開く(インポート)で、ここでjpgのファイルをクリックすると画像ファイルをクリックすると言う画面の右に小さく画像が表示されるんですけどその画像は本来塗りつぶされてる部分が消えてます。 そのままクリックすると確かに塗りつぶされた写真が表示されます。なぜあの小さい窓のところで表示すると塗りつぶされた部分が消えるのでしょうか? すいません。書いてても意味分かりませんから読む人もっとわかんないですね。ごめんなさい。 なんか、元写真の修正に問題でもあるのでしょうか??
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/23(日) 18:54:43 ID:17LVrBJm0
画像ファイルを開く時なんですけど、立ち上げて→ファイル→開く(インポート)で、ここでjpgのファイルをクリックすると画像ファイルをクリックすると言う画面の右に小さく画像が表示されるんですけどその画像は本来塗りつぶされてる部分が消えてます。 そのままクリックすると確かに塗りつぶされた写真が表示されます。なぜあの小さい窓のところで表示すると塗りつぶされた部分が消えるのでしょうか? すいません。書いてても意味分かりませんから読む人もっとわかんないですね。ごめんなさい。 なんか、元写真の修正に問題でもあるのでしょうか??
>>472 小さい窓のところに表示されるヤツは、開けようとしている画像ファイルとは別物。そいつはサムネイルと呼ばれてる。
原因はわからないけど、サムネイルがきちんと更新されなかったんじゃないかなぁ。
気になるようなら、開発版の ver2.7 じゃなくて、安定版の ver.2.6.8 使ったら
サムネイルの更新は、サムネイルの所を"Control+クリック"するとできたと思う
gimp\lib\gimp\2,0\plug-ins\flame.exeと、gimp \lib\gimp\2,0\plug-ins\apply-canvas.exeがウィルス検出で削除されたんだが・・・
よくあることじゃないか。
>>475 どのソフトでかを書かなくてもいいから
その会社にfalse positive のメール書いといて。
ウィルスは感染する
Avastで、GIMP-2.2.17、2.4.7、2.6.8を検査してみたけど、 問題はないと言われたな… もっとも各人の環境でウイルス感染してる場合もあるだろうけど、 でも、誤認識の可能性もあるし。(AVG使ったら誤認識が酷かったなあ…)
何コレ?どこのメーカーのウィルススキャン使ってるか当てるゲームなの? バカじゃないの
【 OS 】 Vista HomePremium sp2
【 バージョン 】 2.6.8 portable
【 詳しい内容 】ドッキングが不可能になった。
1:ツールボックス下のツールオプションを消す。
2:「ウィンドウ」→「ドッキング可能なダイアログ」→「ツールオプション」を表示
3:表示したツールオプションのタイトルバー下のドッキング用エリアをツールボックス下の
「ここにドッキング可能なダイアログをドロップできます」の位置にD&D
4:変化無し。
Portable版再インスコしても再現。
追記:
_
|↖ฺ ← ドラッグ中、ちゃんとこういうアイコンは出る。
>>383 もおんなじ症状なんでしょうか...
煽りとかじゃなしに、マジで初めて聞いた。
>>483 >>479 を見る限りF-Secureでも検出されてないようだがちゃんとパターンファイルを更新してるのか?
>>470 すみませんが、GIMPでそのような事をするときのテクを教えてください。
GIMPだと、複数ページの管理なんて出来ないのに使うのは、それなりのメリットが有るのかなと。
単にGIMPしか使えないからって事なら、それでも構わないです。
何言ってるのかわかりません
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/27(木) 13:16:48 ID:3aZd36/+0
鉛筆書きしてたら勝手にスポイトツールになって背景色ひろうんですが,どうすれば直りますか?
普通はペンツール使ってるときにctrlキー押してると色拾うんだよね
エイリアンハンドなんだろうが手を縛っておけば問題ない
ふむ…結局、
>>486 への本人からのレス無しか…
ま、単に困って書き込んだだけなのかな。
他の人からも特に書き込みが無いから、そんなふうに使ってるのは奴くらいなもんなんだろうな。
なんか頭悪いクセに、デザインには欲かいてるし。
いや、あんたの言ってる事意味わかんないから
いや、判らないのは、スレちゃんと読んで理解してないからじゃないかな?
俺は、流れで理解したけど?
live2chだと、
>>491 って書くとレスがポップアップするから追いかけられるから、多少見逃していて居ても直ぐ追えるんだ。
逆に、俺も知りたいとか書き込むべきだった?
でも、俺だったら、俺的な適当で矢印を描いて終わりな自己完結な事だったのよね。
最初の
>>461 の書き込みでは
一発で描きたい
とか言って居るのに、
>>470 で
テキストをパスに変換してからリサイズする方法
に感激してる馬鹿なんだ。
しかも、フォントを一杯集めるのにお金が掛かったり、フリーフォント漁りをしないと、自分好みの矢印は得られないのに、その面倒は無視している。
フォント漁りした事の有る人なら、結構、面倒な事だと言うのは既知なのにさ。
だから、2ちゃんの「このフォント何?」スレが殺伐としてるのよね。
そんな事も知らない馬鹿って事なんだ。
ぶっちゃけ、お前がジエンしてるだけだろ?って事さ。
お前いいかげんにしろよ
20時間あまりで態度変わりすぎだろw今日一日で何があったんだよ
マジレスすると
>>470 が毎日毎日スレチェックしてるとも限らないし
規制されてるのかもしれないし
あと486の『複数ページの管理』って何のこと?
なんだなんだ? 一体何と戦っているのよ?
なにこのひとこわい
>>495 あと486の『複数ページの管理』って何のこと?
いや、GIMPで出来ない機能なので書いてみたけど、やっぱ、理解出来ない事みたいだね。
チョット前、パワーポイントで作った糞資料だらけの会議に文句言ってた、トヨタの社長(だったかな?)の苦悩を思い出してね。
矢印も描けない馬鹿社員なら、パワーポイント使った、カスカのプレゼン資料しか作れないだろうな。w
とか、妄想したワケだ。w
最近CG板に痛い人が常駐してるねぇw
ID:e3Anijef0自体が理解し難い
>>498 多分社長の言いたいことは、フォントを何使うとか見た目のデザインを綺麗にすることに血道を上げてばかりで
あえて会議に持ってくるような良いアイディアでもないゴミが多いということだと思われ。
あぼ〜ん[NGID:e3Anijef0]
痛い奴なら良く見るが、 このタイプのメンヘルをソフトウェア板で見るって珍しいな。
504 :
483 :2010/05/29(土) 00:42:41 ID:iOLe0t+V0
>>485 しばらくスレから離れてました。
パターンファイルを更新もなにも、gimp-painter--2.6.8_090715-2_win32_starter.exeを実行してファイル展開時に
そのパターンファイルがウィルスとして自動削除されてしまうのですわ。
おまえは何を言っているんだ
>>505 いや、そのままの意味です。
これ以上なにをどう説明すれば・・・
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/29(土) 01:07:58 ID:kIaNqN/8P
パターンファイルってのはウイルス対策ソフトのウイルスパターン情報ファイルのことだ。 そのgimppainterの実行ファイルのことじゃない。
>>507 なるほど。
ウイルス対策ソフトは毎日更新されてるので、最新版が入ってます。
なるほどじゃネーだろバカか?
一つ前の操作と同じ事を何度でも繰り返し出来る ショートカットはないでしょうか?
何がしたいんだ? 操作によるから何がしたいか解らないとしょうがない
アンドゥのことか?
>>504 >そのパターンファイルがウィルスとして自動削除
プラグインが、というところをパターンファイルと誤記しているから突っ込まれてるんだよ。
で、
>>504 の場合は、ウイルス対策ソフトの設定で除外フォルダを指定できるところが
あるだろうから、それを利用して一時的に監視対象から外しておいて(あるいは単に
監視をオフにしてもよいが)、解凍が済んだら件のプラグインを対策ソフトのメーカーに
誤検出かもしれないと言って提出すればOK。
>>510 いちばん最後に実行したプラグインやスクリプトを(同じパラメータで)繰り返す
ショートカットはCtrl+Shift+F。それ以外の操作は繰り返せない。
psmenurcで例えてほすい
Ctrl+Shift+FじゃなくてCtrl+Fだった(前者はプラグインやスクリプトのダイアログを再表示)。 psmenurcは使わないから知らないけどCtrl+Fは同じじゃないかね。
>>511 ,512,516 レス有難う。 そして、エスパー向けの質問スマソ。。。
3Dソフトの様にオブジェクトを複製コピーしながら移動させた操作を
繰り返す方法を知りたかったのですが、 GIMP ではレイヤーか、画像に
その様な操作自体が存在しなさそう?なので無理ですよね。。。
Ctrl + F で フィルタの効果をショートカット出来る事をレス読んで試して
みたら、かなり便利でした。 これだけでも分かったので満足かも (笑)
>>517 ディプリケイトかよ、多分出来なかったと思うけど
ひょっとすると整列で出来たかも
【 OS 】 Vista HomePremium 32bit 【 バージョン 】 2.6.8 portable 【 画像フォーマット 】 xcf 【 詳しい内容 】 デジカメで撮影したjpgを加工して、xcfで保存(一時中断するときのために) その保存したファイルから再びjpgとして保存しようとしたときにクラッシュ(GIMPが不安定で再起動したほうがうんぬん) gimp終了後、次にgimpを起動させようとすると各種ウインドウの枠が表示された状態でフリーズ(PC再起動してもgimpは起動しない) システムの復元で戻すと起動するようになる どこかファイル削除したりすればシステムの復元使わなくてもすむようになりますか?
>>520 通常版なら、ユーザープロファイルの.gimp-2.6ってフォルダの中のファイルを消せばいいんだけど、
ポータブルだとどこなんだろう
他のポータブルアプリだと、Dataフォルダに設定ファイルがあるから、
もし、これがあるならリネームして試して
つーか、Portableならレジストリ使用してないんだから サクッと丸ごと削除して再インストすりゃいいのに システムの復元とかアホかと
>>521 さんくす
試してみる
>>522 クラッシュ前のgimpを別の場所にコピーしておいても、クラッシュしちゃうとどっちも起動しなくなるんですよー
ついでに言うとportable apps.comからダウンロードしてきたインストーラも起動しなくなるんで、わざわざ復元してるんです
インストールされてるから、インストールしないんだろうし、コピーを戻しても、GIMPを起動した後にできたファイルが壊れていれば、結局動かないだろうし。 アンインストールしてないって言うネタ?
うっかりツールプリセットを捨ててしまったorz 読み込むボタンと削除ボタンが隣同士な上に確認ダイアログもでないんだもの・・・・・ せめて確認くらいしてくれ@2.4.5 あーくやしい
ツールプリセットって何って位使ってないけど、そんなモンなの?
>>486 遅くなってすみません。ここ数日2chを見てませんでした。
「どういう場面で矢印を必要としているのか?」という質問でしょうか?
>>466 で書いてはいますが、少し補足が必要ですかね…?
PC初心者の方にアプリ操作を説明する際、アプリのスクリーンショットを撮って渡すのですが、そのスクリーンショット画像に、矢印や、「ここをクリック」等の文字列を書き込んで渡しております。
今までは別ツール(IrfanPaint)でお茶濁しをしてたのですが、ふと、「GIMPで綺麗に仕上げようとしたら、どうなるんだ?」と疑問が湧いて質問してみた次第です。
相手の方はMS Office等持ってない可能性がありますので、JPEGやGIFにしてメールに添付して渡してます。ですので、「パワポを使え」と言われても困ります。(企画書の類を作る際には使ってますけど…)
また、相手の方は困って連絡してくる場合が多いので、早急に説明画像を作って渡す必要があり、それで「一発でやりたい」と思ったわけです。
こういう用途なら、「矢印ブラシを入れとけば一発」でいいんじゃないでしょうかね。
ただ、ブラシで全てが解決するわけでもないよな、と。そこから「パスを使えば綺麗なまま」「テキストで矢印出せばパスがすぐに作れる」云々の話に発展?していったわけです。
>>493 すいません。「一発で」については、一旦
>>466 の時点で解決しちゃった感じで…。
「パスを作るなんて、かえって面倒じゃねえか!」とお思いでしょうが、
その手法は、
「綺麗でデカイ矢印を、比較的簡単に描くにはどうすればいいのか?」
という、
>>466 の時点で出てきたっぽい新しい課題への妥当な解、と思ってもらえればと…
いかん。途中で送信してしまった。 たしかに、フォントを探すのも面倒ですね… そう考えると、一旦好みの形のパスをコツコツと作って、 素材として保存して呼び出すほうがまだ簡単、なのかなあ…
くさっ!ナニこのひどい自演臭
そんなに続ける話でもない
自分の書き込みの馬鹿さを指摘された。相手のレスが判らないフリして、逆ギレ誘うつもりだったが失敗。挙句、相手をキチガイ扱いして泣き寝入り。 今になって、その悔しさが再燃したから、もう一回書き込めばそいつが出て来るだろうから、なんとか仕返ししてやろう。 そんな感じじゃね?
533 :
520 :2010/06/01(火) 07:41:58 ID:3d3vgexA0
グラフィックボードのドライバを更新したらクラッシュしなくなった 因果関係も不明だしなんで今まで使えてたのがいきなり駄目になったのかもわからないけど、とりあえず今のところ問題なさそう とりあえず報告まで
環境変えてないのにPCの調子おかしくなったら ウイルスとHDDをまず検査しましょう
● ● ● 例えば上の●がすべて床についているように影をつけたいんですが フィルタでやると一番下だけが床についているようになり、上の影が宙に浮いてしまいます すべてが床についているように影をつける方法を教えてください
この図がどこから見ている図で「床」がどこになるのか分からないから 誰も答えられないと思うよ
まじめに答えれば自分で考えれば解るだろバカって感じ 荒らすのも程々にしとけよ坊主
>>535 「一番下だけ床についちゃった」失敗画像を見れば、答えようがあるかもしれない…
どこかの画像掲示板に貼って見せてもらえれば、回答できるかも。
使ったフィルタは「ドロップシャドウ」で、床ってのは背景レイヤーかなと推測したが、
一番下だけ床に、上が宙に、という文の意味がわからん…
541 :
539 :2010/06/02(水) 02:50:53 ID:akC3+ko10
>>539 おまえ2chに向いてないな
ともあれ乙
詰めGIMPとか… もう、ネタでしたってミエミエじゃん。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
矢印を描きたい人はそれが得意なソフトを使えばいいんだよ
547 :
546 :2010/06/05(土) 07:20:16 ID:iU5Wlyjl0
すいません。色々試してたら解決しました。一応報告だけさせてください。(解決しました、だけを書くと叩かれそうなので一応…) ・メニュー登録の指定で Python-fu/〜 を指定しちゃダメ。Filters/Misc/test で登録したら出てきました。 Python-fu/ の指定は昔のGIMPなら有効だったのかも。 ・マスク=レイヤーマスクでした。レイヤーマスクを追加してから動かしたらエラーが出なかった… 何故に、デフォルトでレイヤーマスクが存在するはず、という前提で書いてあるのか不思議ですが…昔のGIMPはレイヤーマスクが必ずつく仕様だったのかな… とりあえず、該当行をコメントアウトするか、 mask = pdb.gimp_layer_get_mask(baseLayer) if mask != None: baseLayer.remove_mask(MASK_APPLY) と書き換えて、レイヤーマスクの有無で処理を変えるようにしました
全然関係ないですが、Pythonで書くとチョー楽ですね 括弧とポーランド記法にうなされなくて済むのは、実にありがたい GIMPスクリプトの標準はPython-fuであるべきとすら思えてくる… (´д`)
>>548 Script-Fu の方が好きな俺への挑戦状と受け取ったァ!
まぁ、なんにせよ解決して良かったね。
GIMPでddsファイル編集しようと思ってプラグイン探したけど、 配布HP閉鎖?しちゃってて編集できないお(´・ω・`) どこかにないかのぅ・・・
ストローク描画を行っても反映されないんだけど何故? ある程度作業が進むとでる症状・・・
選択範囲の外なんじゃね 作業画面うpしてみ
自分も作業が進むと急にレイヤー境界が表示されなくなったりするけど そういう不安定なものだと割り切って使うことにしている 再起動したら直ることもあるし あと思い当たるのはレイヤーが非表示なっているとか? レイヤーじゃなくてレイヤーマスクがアクティブになってるとか?
レイヤ境界と選択範囲境界はうちもよく消える 即Ctrl+Dで複製して元のは消すけど再起動のがいいのかな
蟻の行進を遅くするといいよ
存在を失念してた>蟻の行進 いくつぐらいにしとくのが無難なんだろう…
全てのレイヤーでは無く、複数のレイヤーに同時にフィルタを適用する方法はありますか?
教えてください。 矩形選択で画像を範囲選択してそのままドラッグしても移動できません。 どうすればいいでしょうか?
選択範囲を新たなレイヤーにする よくフォトショパーが戸惑うところ
選択範囲の4隅のどれかの四角を選んでサイズ変更を解除して それからAlt押しながらD&Dで出来た気がするけどよく覚えてない。
移動ツールじゃね
選択範囲を作ったら、Ctrl+Alt+ドラッグ または Ctrl+Shift+ドラッグ (Ctrl+Shift+Lまたはコピペでフロート化してから移動ツールに切り替えて移動、でもよい) そして、場所が決まったところでCtrl+Hして確定。
あ、フロートは移動ツールに切り替えなくても(選択系ツールのままでも)移動できるんだった。
569 :
562 :2010/06/11(金) 12:56:31 ID:OA9NBME90
ご教授ありがとうございました。
>>568 後者でした。
560どこいったw
GIF画像を取り込んでもフィルタが使えません どうなってるの? バグだらけだな
画面うpしてみw
>>541 どうせインデックスに対応してないフィルタ使おうとしてるんだろ?
画像モードをRGBにしなよハゲ
文字入力時に書き込みウィンドウが出なくなった んで文字を変換してエンター押さないと表示されなくなった 原因分かる人いますか?
ウィンドウ最小化してみれば
スプラッシュ画面で強制終了するようになった…orz
そりゃ再インストールするしかねーんじゃね
>>577 ごめん、書き込んだ直後に解決した…何日も前から悩んでたのに
再インストールもも2.4インストールも失敗して
さっき別アカウントでやったら起動できたから、原因考えたらgdi++のせいでした…
Windows 7のデュアルディスプレイで GIMPの起動するディスプレイを指定するにはどうすればできますか?
そりゃOSの問題だろ
前景抽出で絵を囲った次に 黒いペンで絵をなぞる動作って一つ前に戻るとかできないんでしょうか?
よく解らんがアンドゥで出来ないなら無理なんじゃね?
>>580 ぐぐったら、各プログラム依存って書いてるの見つけたので
このスレが適切かと思ったんですが。
>>582 ムリっぽいですね・・・
たまに正確になぞってても関係の無い所がいっきに広がってしまう時があるので
その場合最初からやり直ししないといけないんですよね
前傾抽出なんて機能があることすら知らなかった ぐぐったらctrlキー押しながらだと範囲を除外できるってあったけど使ってみたんかな
>>584 俺は前景抽出よく解らんから使わないけど
テキトーに範囲指定してから少しづつ範囲を足したり引いたりして選択する
他の方法のほうがいいかもしれんし画像うpして聞いてみた方がいいよ
>>586 足したり引いたりするというのはどういうことでしょうか?
>>587 選択範囲は足したり引いたり出来るんだよ
shift+ドラッグとかctrl+ドラッグとか
ツールオプションに出てると思うよ
>>588 ありがとうございます、できました。
なぞった所消したりできたんですね。
一つ前に戻る機能の事ばっかり考えてたんで気づきませんでした・・・・
レイヤマスクの方がいい場合もあるし 新規レイヤに色塗って選択範囲に変えてもいいし 画像と用途で聞いた方が的確に教えてもらえるかもね
簡単な文字の装飾ってレイヤー使わないとムリですか? 文字の大きさはそのままに太さ変える程度なんですけど。
一応無理じゃないな、簡単なのはぼかしてレベル補正とか選択範囲にしてから広げるとか ロゴ作成のチュートリアルを探してみ
>>591 レイヤー使わなくてもできるんだろうけど、使えば楽なことは確かだよ。
手間暇かけるのが好きなら使わなきゃいい。私はズボラーだからレイヤー使います。
>>593 それなら太いフォント使えばいいよ
ひょっとしてフォントの選択の仕方が分からないとか?
>>594 >>595 ありがとう。
フォントの中にそれぞれBoldフォント入っていたのですね(ノ∀`)
情けない・・・
確かに少し分かりずらい 太字選択ぐらいツールボックスで出来るといいんだけどね
>>597 「分かりずらい」って日本語じゃないよね?
何語なの?教えてください。
あれ? 美術の先生じゃなくて、国語の先生が居るぞ?
このツールは文系おことわり
それぞれにBoldだとかitalicだとか分けると フォントダイアログが長くなるから ボタンでピッと変えられたらいいなぁと思った
それみんな思ってたんだな
ああっ…フツーに受け入れてた…_| ̄|○
俺も手入力で最後まで入れれるからむしろ便利だと思ってた…。 orz そうだよな、Wordみたいに太字・斜体をクリックひとつで変えれた方がいいよな。
そういや文字入力での下線もないんだよな。 あると便利かも。
フォントって、絵面に合うかどうかチェックしながら選択してるから、ボルドやイタリックも次々出てきてくれた方が便利。
GIMP-2.7.1からはテキストスタイルエディタ機能で
大きさ、イタリック体、ボールド体、下線、訂正線、その他の変更ができるよ
ttp://iccii.seesaa.net/article/145119945.html 今までのテキストレイヤーは、テキストレイヤー一枚に対してプロパティを持っていたけど
テキストスタイルエディタでは一枚のテキストレイヤーに入っている一連の文章のうち、
一文字一文字に対して個別にボールド体に変えるといった指定ができる
自分は 単純にダイアログが長くなってうっとおしいからクリックで変えたい派
GIMPって操作方法、変わりました? ダウンロードした2.6.6と、2007年に出た入門本に掲載されてる 選択範囲に関するAlt CTRL Shiftなどの操作が 違ってるんですが。
最新版は2.6.8だけどな
で、変わったんでしょうか?
xcf.gzやxcf.bz2にも対応してくれると嬉しかったり
いえてる 作業中はXCFのままだけど、作業終わった後はBZip2で保存するから、 圧縮XCFに対応してると対応ビューワーでファイルが探しやすくなるよな
>>609 2007年頃のGIMPのバージョンって、いくつぐらいですか?
とりあえず手元の環境に入っている
GIMP-2.2.17
GIMP-2.6.8
の2つで、選択範囲を作った時の Shift、Ctrl、Alt押しの動作を確認してみたけど、
割り当てはどちらも同じだったよ
Shift … 選択範囲に追加
Ctrl … 選択範囲から削除
Alt … 選択範囲を移動
ただ、それ以前のバージョンでどんな割り当てだったかは忘れてしまったなあ…
2.0あたりは全然違ってたのかねえ…?
>>612 うわあああ
ありがてええええ! (´;ω;`)
>>609 その本にどのように記述されているか書いてくれないと
本持ってない人は答えようがないとは思うけど、
自分でやってみて本と違うのなら変わったか、本が間違っているかのどちらかだ。
XCF Susie Plug-in、圧縮xcf対応早くてフイタ。 とりあえず作者乙。
ほんとだ、すげー GPLのソフトだと、GPLの圧縮用ライブラリ使うことは問題ないはずだから、これはよかったね 作者さん、乙です ところで皆さん、SPI対応のビューワー、おすすめ含めて何使ってます?
最近このソフト使い始めたんだけど フォトショとほぼ同等の事できるって書いてるけど何でフォトショはあんなに データサイズ多いの?何ギガもあるのはほとんど素材?
スレチ
ごめん、ちょっと疑問に思っただけなんだ
前景で切り取る際、内側に塗り残しが少しでもあると穴が空いたように そこも切り取られてしまいますが 外側の部分だけ切り取る事ってできますか? あと、切り取る範囲をエンターで決定した後、戻る事ってできませんか?
前景なんか俺使わんし 物によってはもっと良い方法あるだろうから画像うpしてみ
>>612 待ち望んでいたものがついに
ありがてぇ
ありがてぇ
>>626 結構境界がハッキリしてるし色域選択で十分だと思うよ
最近いじってないから良く思い出せないけどctrlドラッグかなんかで簡単に出来るんじゃないかな
>>628 ありがとうございます。
しかし、機能をよく理解してない為葉か上手くできません・・・
選択した部分がいきなり全部消えたりします。
最後に反転→切り取りすると車体だけ残り窓ガラスも切り取られてしまいました
色々と問題ありだな・・・ おそらく窓ガラスを選択範囲に追加してなかったんじゃないかとは思うけど とりあえず上の方に似たような質問があるから読んでみるといいよ
>>630 わかりました。レス読んで色々と試してみます。
>>629 ゴメン色域選択じゃなくてファジー選択だったしかもctrlドラッグじゃなくてshiftドラッグだったorz
対話的歪み的なの、標準でペンツールで欲しいなあ
>>631 クイックマスクは知っているかい?
マスターすると選択範囲が自由に編集できちゃうんだ。
>>621 そんなに違うのかな?
と思って確認してみたが、
GIMP-2.6.exe 5.5MB / PhotoshopElementsEditor.exe 41.2MB
たしかに随分違うね…
これは根拠のない想像だけど
Photoshop(Elements)のUIはオシャレだから
本体に画像リソースがやたらと含まれているのではないか?
あるいは、Photoshopは16bit画像にも対応してるから、その分バイナリサイズが増えるとか
ちなみに、ついてくる素材・フィルタのファイルサイズは、
GIMP 36.44MB / Photoshop(Elements) 37.78MB
あまり変わらないね…
フォルダを覗いていて気付いたけど、 GIMPって、各国ロケール?のファイルだけで、50MBぐらい食ってたんだね… HDDの空き容量が厳しくなったら、en* と ja 以外は削除しようかな…問題無いよね…?
>>634 やってみました。
塗っていくだけなのでかなり楽ですね。
ただ前景抽出みたいにソフト側で自動で境界を分けるのではなく
自分でマウスで塗り分けていくので、キッチリと被写体と背景を分けて
残す事は難しそうです・・・(下手なだけかも知れませんが)
>>635 レイヤーマスク・・・
同じ切り取る機能だけでも
色んなやり方あるんですね
前景抽出を部分的に分けて出きれば綺麗にできそうなんですが
レイヤー使っても無理ですよねそれは。
>>638 ふつうは自動で選択したあと不完全さをクイックマスクでさらに正確に修正するという使い方するね。
修正するときは画像表示を拡大してやるのがコツかな。
XCF Susie Plug-in 作者さん乙です助かります
クイックマスクは、レイヤーを使いこないうちは便利だと思って使ってたけど、
複雑なことやろうとすると、ちょっと融通が利かない感じだね
ちょっとした作業やろうとしてクイックマスクで始めたはいいが、
いろいろやるところが出てきて、後からレイヤーマスクに変換したことが何度あることか・・・
懲りない自分も情けない
>>637 大丈夫、すでにそうしてる
ひでぶー
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/19(土) 21:05:04 ID:lxPlcbSL0
質問なんですがGIMPってウインドーズ7には対応してるんですか?
>>643 対応していないという話は聞いたことがない。
でもWindows7で動かないという声はちらほら聞くね。
(Vistaとかでも動かないという声も普通に聞くのでWindows7特有の
話とは思えないが)
参考までにウチはWindows7 Professional x64で32ビット版の2.6.8を
使っているけど大丈夫だよ。
なるほど、一応ダウンロードしてみたいとおもいます
あきらめてパイプブラシつくれ
描きながら角度を変えたいならパイプブラシしかないな そうじゃないならブラシの編集すればいい
>>647 ,648
ありがとうございます。
ブラシの編集はDLしてきたものなので出来ませんでした。
パイプブラシはスクリプトもあって良い感じですね。数が多いので必要なものだけ作ることにします。
流れ豚切りですみません。 以下のscript-fuを読み込もうとしたところ、plug-in-autocropの引数が不正とのエラーが 返されます。 どのあたりがマズイのか、ご教授頂けませんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 (define (script-fu-temp image drawable ) (plug-in-autocrop 0 image drawable) ); (script-fu-temp "script-fu-temp" "<Image>/Script-Fu/256cut" "自動調整" "temp" "copyright 2010,temp" "2010-6-20" "RGB*, GRAY*, INDEXED*" SF-IMAGE "Image" 0 SF-DRAWABLE "Drawable" 0 )
ちゃんと選択出来てないからだな 中間色か半透明の部分が選択できてないはず
>>652 文字入力→テキストパス生成→パスを選択範囲
→色塗り、遠近法の順番でやったのですが
どこを直すべきなんでしょうか?
色塗った後もう一度選択したらいいと思うよ
>>654 ありがとうございます。
選択の項目一通り試してみた所
思うようにならなかったのですがなぜか選択を解除したらできました(@_@;)
何でだろうね?選択解除すれば大抵全選択と同じような動きするからだとは思うけど、まぁできるならいいか
>>650 ×(script-fu-temp
○(script-fu-register
フィルタの効果をグラデーション的に値を変化させて適用する方法はありませんか? 例えばピクセルぼかしで画面左にいくほどピクセル数が少なくなるようにしたいです 手動で範囲選択しながらやるしかないのでしょうか?
それをする方法はないだろうけど 俺なら荒いのと細かいの二つ作ってレイヤマスクで重ねるな
グラデーションかけたレイヤーを作って 不透明部分を選択範囲にして フィルタかけてみれ。 なかなか難しいぞ!
質問なんですが直線を描くときフォトショップならシフトキーを押しながら 線を引くと平行に直線が引けるんですがGIMPだと直線に引けるんですが 平行には引けないんですか? GIMPで直線を平行に引く場合どうすればよろしいのでしょうか?
角度が分かれば定規使って引けばいいんじゃね
定規は角度とか指定できないんでしょうか あと定規で線みたいなのを引いて ブラシで線を引こうとすると定規が消えてしまいました。
>>658 ぼかしに限っていうなら焦点ぼかしフィルタ使うとか?
>>659-660 ありがとうございます。透明度でブレンドされてしまうのが嫌なのです。
自分でもいろいろ試してみたけど少しづつ地道にやるしかないですね。
せめてぼかしに奥行きマップ機能みたいなものがつけばいいのにな。
あれっ?定規じゃ線引けなかったか じゃあパスかあるいはshift+ctrl+クリックで引くしかないな15度刻みしか出来ないけど
>>664 焦点ぼかしやってみました。ちょっと遅いけどいい感じですね。
他のフィルタについてはGIMPの将来に期待しておきます。
スクリプトも探してみようかな。
>>666 うおおおおお、引けました!マジでありがとうございます!!
>>668 因みにだが。
Windows版のGIMPでは、ウインドウ下の部分に Shiftを押しなら〜すると とか Ctrl押しながら〜すると とか、説明がでるんで、そんなお馬鹿な質問する奴は居ないぞっ♪
Unix版とMac版はシラネ。
質問です 単色塗りした1枚のレイヤーを楕円に切り抜いたあとに その楕円の淵に沿ってグラデーションをかけて 下の絵がだんだん見えてくるって言うような効果にしたいのですが どのようにすればいいのでしょうか?
質問が良く解らないな、楕円の中心に向けて透明にしたいのか?
あ、はい、そうです 一応下に絵があるので なるべく淵の付近(グラデーション幅を大体20〜50ピクセルくらい) にしたいのです
そうだな、楕円の真ん中を小さい楕円で切り抜いてからぼかしてレベル補正で調節するか あるいは円で作って縮小かな 同じ形や角度でよく使うならブラシにするといいよ
レイヤーマスク追加して、それにグラデーションかければいいんじゃね?
なるほど!! ぼかし補正でやってみたらうまくいきました ありがとです
ぼかした後切り抜かないときわが綺麗にならないかもと思ったけど 出来たならまーいっか、やり方なんて色々あるしな よく覚えてないけどブラシの編集とかでもひょっとしたら作れたかもね
>>669 のレスが、そんなに気にくわないでしたか?
基本的にソース同じなんだからそれはないと思う。たぶん。
>>657 横からスマンけど、これって何の意味があるの?
2.6.9
>>680 同じ機能は無いけど自分で描けない人はフォトショつかっても出来ないから自分で描けないなら手書きで描けるようになってからの方がいいよ
683 :
680 :2010/06/23(水) 22:25:08 ID:6p+6+pN10
>>681 Ubuntu には 2.6.9 は無理っ ???
>>682 同じ機能は無いのデスか〜。あの作業を見て
wktkしてたのですが、手書きで模様や、シワがサクサク
描ける様に努力してみます。
ビルドすればいいじゃない。
キャンバスをレイヤーに合わせると画像の自動切り抜きを逆にしてほしい
したらいいじゃん
>>680 あんまり意味なくね?
タイトスカートみたいなぺたーっとしたスカートなら使えるだろうが、フレアスカート(セーラー服のスカートみたいに折り返しが有る物)だとその手法で描くと違和感でまくりだと思う。
今のところ、或平面をクニャクニャ歪める無いのかな?
よく知らんが。w
ひだつけるのは「ひん曲げる」、体にフィットさせるなら「対話型歪み」が一応あるけど レイヤに表示させたまま出来ないから難しいんだよなあ paint shop pro やイラスタにはメッシュ変形があるんだしgimpでも実装してくれんかな
>>687 セーラー服のスカートはプリーツ。フレアは折り目のないふわっとしたやつ。
>>679 script-fu-registerは、スクリプトとして定義した
関数'script-fu-temp'をgimpに登録する手続き。
っていう説明でいいのかな
ぼかし/シャープツールを使いたいのですが、 使用方法はググって勉強し、これであってると思うんですが、 なぜか使用できません。 別のレイヤーを選択している、というミスでもないです。 何か考える原因ありましたら、教えて頂ければ嬉しいです。
↑ちなみにポインタの近くに、しずくのマークがちゃんと出てます。
↑すみません、解決しました。 微妙過ぎて気づかなかっただけみたい。
あるあるw 指先ツールとかと比べると変化が微妙だよね。
初歩的な事なのですが 画像をリサイズしたあと画像の端(1ドット)が不透明度100にもかかわらず 透けているのですが何故でしょうか?
リサイズってどうやってしたんだ?
>>696 拡大・縮小の所ですね
真四角な画像で、リサイズ前は特に透ける所はないのですがリサイズ後は左端の面から1ドットが
透けているのです。
拡大縮小か・・・周りのピクセルが透明なら補完の関係でそうなるんだろうな
>>698 たしかに補完なしだとギザギザにはなりますが上記の症状はでませんでした
他のソフトでリサイズするしかないでしょうか。
解決しました アルファチャンネルのしきい値変更したら透けなくなりました ありがとうございました。
あれ? リサイズするとき、アルファチャンネルのしきい値なんていじるの? それが解決策に成る理由がよく解らないので説明してください。
顔写真で、 陰り過ぎた一部の領域だけを選択して、 この部分だけを明るくする、とか、 逆にテカリ過ぎた一部の部分だけを選択して、 そこだけ暗くする、ということをやっています。 このとき複数のレイヤーに分かれている状態ですが、 ここから、(色>トーンカーブとか、色>カラ―バランスとかで)、 写真全体の色を変更したいとき、 png等に変換して1枚のレイヤーにしてしまえば出来るわけですが、 できれば、複数のレイヤーに分かれた状態で、全体の色を変えたいと思ってます。 でもそれは、出来ないんですかね?
> png等に変換して1枚のレイヤーにしてしまえば出来るわけですが、 アホすぎ
あれ? 写真をレタッチするのに最初から複数のレイヤーに分かれてるのは何故なんですか? LAWとか言う生データを扱うと、そういう事に成るのですか?
>>702 トーンカーブなら設定を保存しておいて一枚一枚のレイヤーにかけるとか
カラーバランスなら値をメモっておいて一枚一枚ry
複数のレイヤーに同じ効果をいちどにかけることはできないけど
頑張れば手動でやれなくもない・・・
>>704 写真をGimp形式に変換して、レイヤーを複製しました。
>>705 早いレス、助かりました。有難う。
やっぱりできないんですね。
設定保存やったことなかったので、やってみます。
そもそも何故複製しなきゃいいんじゃね コラージュとか合成なら話は別だろうけど
>>706 あ〜…ひとつづつ行こう…
先ず
Gimp形式に変換
ってなんだ?
別にJpgでもbmpでもpngでも構わんぞ?
ただし、画像>モードがRGBになってないと使えない事は有るがな。
次に
レイヤーを複製
普通、写真を読み込むと背景レイヤに表示されるが、そのまま弄っても構わんぞ?
何度かやり直すからとか言うなら、Undoは要らないぞ?
>>707 全体的に色を調整
→細部を調整するためにレイヤーを複製して該当部分だけ切り抜く
か、逆に
レイヤー複製して細部をいじって
→レイヤー統合して全体の色合いを調整する
が楽でいいと思う
細かい調整したい時にレイヤー複製するのは自分もやるから分からなくもない
自分の理由は、チキンだから元の画像を残しておきたいってだけだがw
>>709 元画像を残すのは基本だよな
全体を簡単にいじりたいなら
選択範囲を保存して作業するのが適当だろうな
ええっ!? 元画像なんて、HDDに有るじゃないですか? うっかり上書き保存するのを防止ってなら、俺は開いて直ぐ違うファイル名を付けて保存する様にしてる。
しかも、彼は、何か加工をするために複数レイヤ状態に成っていて、すべてのレイヤに手を入れると書いている。 元画像を残すのは基本 じゃ無い使い方をしてると思うんだが?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 22:50:27 ID:tueYwWbi0
元画像じゃなくて元レイヤーでしょ Aというレイヤーを青っぽくしてみるけど、あとになって元のまま使うかもしれないから複製しとくみたいな photoshopだと調整レイヤーってのがあるらしいけど、gimpでも採用してくれないのかな
あー、レイヤとしてと言う意味か。まぁ、レイヤとして読み込めるけど。なんか変だと思った。
基本と言えばそうだが、試しにやってるのにオリジナルを残さない馬鹿居ないと思うが。
で、そもそもなんで複数レイヤが出来るのか判らん。
>>702 は出てこなくなったし。
俺、他人の想像にばかりレスしてる状態なんだよな。
あれ?
>>706 で、レイヤを複製しただけ。
>>710 で、元画像を残すのは基本。
つまり、元画像を複製してレイヤが2つに成った程度?の話なのに
>>713 では、加工しまくって、今開いてるファイルにしか無いレイヤが有るみたいな話に成ってるぞ?
あと25分位でレスしろよな。 俺のID変わっちゃうから。 wwwwwwwwwwwwww
暇つぶしの馬鹿相手、面白かったよ。 あの手この手で、他人を装ってレスしてくる2ちゃん依存の人ってすごいよね。 でも、馬鹿なのは自覚すべきだよ。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
では次の方どうぞ(・ω・)
GIMPにはフォトショみたいな調整レイヤーってないの?→ないです なら素直に済んだ物を
それは、フォトショップを使った事無いと言えないよね? なんで、そんなに自爆するの?
良かったID:HgdVJ7eg0←こいつにレスしなくて正解だったw
なんだ昨夜は基地外が湧いていたのか
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/26(土) 22:22:29 ID:FZOU498w0
晋遊舎のwindows100パーセントのgimpの毎号の特集を 参考にしてる人ってどれくらいいる?
晋遊舎の関係者さんですか?
>>723 昔は名記事だったんだぞ。1年に一度ムック化されるから欠かさず買っていた。
なんだ、悪い頭でアラだらけのクダラナイ質問を書き込んで、自分でドヤ顔して予め用意していた回答を書き込むのは諦めたか。w そうだろうねぇ。 あれだけ、こっちの質問に答えられない醜態さらしちゃったら、キチガイよばわりしてウサばらしするしかないよな〜。w
レイヤーって複数選択できますか? 選択しえtそれらの明るさとか一緒に変えたいのですが・・・
サイト見るとソフト押しながらレイヤーの複数選択できると書いてあるのですができませんね・・・
どこのサイト?
目のアイコンのとなりをクリックすると鎖アイコンが表示される 複数レイヤーに表示させてから複数レイヤーの移動・反転すると同時に動く フィルタ効果などは鎖アイコン関係なく1つのレイヤーしかできない
702
皆さまレスどうもです。
先日去った後、レス付いてるとは思いませんでした、
例えば、おでこの一部がテカリ過ぎている時とか、
あごの下の影がまるでヒゲのように見えるときがあります。
この例で言うと、
その修正をするのに、jpgをxcfに変換して、
xcfファイル内に、おでこレイヤー、ヒゲレイヤー、未修正写真レイヤーがある状態。
レイヤーを複製したと言いましたが、
単にレイヤーが複数あることを伝える意味で、こう書きました。
(
>>704 が何を聞いているのかよく分かっていません)
実際には、テカリ部分だけ(またはヒゲ部分だけ)を選択して、
それを透明レイヤーにコピペしたものがあります。
これらの複数のレイヤーがあるので、
同時に色調整したいという意味です。
728は別の人だけど、同じ事を聞いていると思う。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 11:06:34 ID:1VHcKYuh0
704は元々1枚の画像な写真を、部分ごとに複数のレイヤーに切り分けて編集することがイメージできなかったんでねーの 複数の部品を合成して1枚の画像にするイラストとかコラ画像編集とかならともかく
>>733 分かってる人は分かってたと思うからあんまり気にすんな
長文書く時間があるならその時間でgimp触ってるほうがずっといいよ。早く作業に戻るんだ
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 12:50:08 ID:dxDRP1Rs0
マクドナルドのMのロゴみたいなロゴってgimpで出来ますか?
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ 教えたいが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |言ってる意味 とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |lがわからない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ
アイコンの周りをマジックワンドで選択してから選択範囲を少し広げる 描画色に白を選択して描画色を透明にしてPngで保存
追記です。 ぼかしブラシでなぞってもいいのですが それだとなぞった背景色でしかそのアイコンはマッチしませんので・・・ なるべくどの背景色でもマッチするようにしたいです。 1ドットずつ要らない色を消していくのが理想でしょうか?
>>741 ありがとうございます、試してみます( __ __ )
礼とかいいからどのサイトか書けよ
ああなんだそういう事か、なんか間違ったサイトでもあるのか見てみたいと思ったけど別にそんなことなかったか
>>736 ロゴの形状の作成の方法が聞きたいんです。
アンカーミス
>>739 ロゴの形状の作成の方法が聞きたいんです。
そんなんブラシで描いてもいいしパスで描いてもいいし無茶言うなよな
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/28(月) 03:27:06 ID:YLPgYvvG0
>>750 厨臭い書き込みしてないで、絵をMにする位の事はしろよ。w
質問です グラデーションの効果を曲げる事って出来ます? ふつうにグラデーション使うと直線引いて斜めに効果がでるんですが 例えば太陽を描くとして、その周りに球状に(コロナ)みたいに光る感じのグラデーションかけたいのです 直線や斜線じゃなくて曲線やジグザグにグラデーション効果かけるにはどうやればいいのかな?
よくわからんけど一応曲座標と歪み使え、あとは自分で何とかしろ
放射状にかけるのはグラデーションのオプションでできるけど あとジグザグの意味が分からんが グラデーションの種類を変えてみてはどうかと 複雑な形状ならレイヤー自体を歪ませないと無理だろうな
>>753-754 なるほど、レイヤー自体を歪ませる手があったんだ
参考になりましたありがとう
イメージがはっきりしないけど コロナの外形を適当に手で描いてその中を放射グラデーションかけるとかじゃだめかな。 範囲選択で境界をボカすのと組み合わせれるとか。やってみないとわからん。 あるいはフィルターのグラデーションフレアとか。見当違いならすまん。
なんだ…適当にジエンしてただけかよ。w
オマエガナーw
それはない。w
フォトショ使った事ないから分からないんだけど GIMPの使い方ある程度知っていたらフォトショでも直感で操作できるもんですか?
直感とかでなくチュートリアルサイト見たり本見たりして勉強しろよ どんなソフトでもやらないやつは出来やしないよ
まぁそうですね。。。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/29(火) 02:01:55 ID:C/490Bam0
ツールの名称が違うだけだけで、機能同じってのも多いからね 直感まではいかないけど慣れた人なら飲み込むまでに時間かからない 逆にいうとギンプ使いこなせない人は当然フォトショもむりだね
>>763 たしかに編集ソフト全く触った事ない場合と
それに似たソフトでも使った事のある場合とでは
飲み込む差はそこそこありますよね。
ありがとうございました
gimpに馴染みすぎて 会社で最新のフォトショをもらっても全く馴染めずこっそりgimp入れてしまった まずどこになにがあるのか覚えるのがめんどくさくってな・・・(´・ω・`) でもまあそこを覚えてしまえば敷居はぐっと低いんだろうなとは思っている
あ…起きてきた。w
GIMPのメニューをフォトショ仕様にする何かがあるじゃない フォトショ使う機会がありそうな人はそれをあらかじめ入れてみたらどうかと思うの
ショートカットいじって両方とも似たようなのにしとけばいいさ
コロナではなく、プロミネンスかもしれん
なんだ…ワケ分からん作画の話してるなぁと思ったら、コロナとプロミネンスの違いすら判らん奴とは。
ググれば一発の事なのに。厨房のヒッキーか?
まぁ、ヤマトで「コロナを撃ちます。」とか言ってたけどさ。
まぁ、作画方法も具体性が無いぐだぐだの書き込みで、最後はレイヤーを変形させるとかワケ分からん事で納得しちゃってるし。w
アホ臭くてびっくりだよね。もちょっと、上手にジエンしろよ。w
で、結局釣れなかったんで
>>756 で蒸し返してみたけど、図星だったんで話題変更してみたけど、結局ぐだぐだで泣きながら寝たと。
IQ60位の奴が、こんな所で必死こいても何のメリットも無いんだけどな。
必死だなw
やり方も何も普通は手書きとかエンボスとかバンプマップとかやってからレベル補正なんじゃね
バンプマップ自体初めて使った機能だ >(角張った)で塗る これってどういう意味分かります?
あのグレースケール画像みたいに角ばってみえる様にしろってことじゃね
gimpでレイヤーの大きさを縮小する時、ちょうどいい大きさを探るためにちょっとずつ縮小する場合あるけど 100%→60%→52%→46%→44%→41%→39%→37% みたいに何回も縮小かけると、「100%→37%の1回だけ縮小」に比べて画質悪くなるのかな
それは一回極小に縮小して100%に戻してみれば解ること ペイントだったら画質は戻らなかったな
ファイル-新しい画像で始めた時、ピクセルを決めて作成しますが 途中で作業領域のピクセルを広げるにはどうすればいいのでしょうか?
キャンバスサイズ変更
ありがとうございます。
785 :
784 :2010/07/02(金) 06:49:46 ID:JzzP7Fv90
>「色域を選択」と「ファジー選択」は
2.7.1 出てる
エッジがはっきりしてるし、パスの方がいいんじゃね
今までXCF+gzip形式ファイルの拡張子をずっと.xcf.gzとしていたが ViX+Susieプラグインでちょろっと見るときに面倒だったので.xcfgzにリネームした みんなはどっちにしてる?
>>789 >>789 こう言う加工で何時も思うけど。
結局、デジタル画像だからドットが四角でがっかりなんだよね。
しかも、ドットの大小で濃さ調整してる雰囲気が無い。
>>791 とりあえず文句を言いたいのはわかったが、
何か伝えたいならまず「デジタル画像」と「ドット」が
指してる対象が何かをちゃんと書いてくれるか?
デジタル画像はラスタ画像の事を言ってるのか、それとも0と1に符号化された画像を指すのか
ドットとは元来の意味の「点」を指してるのか、それともコンピュータ用語としての「ドット」なのか。
まぁ印刷みたいにしたいんだろうけどそういうフィルタあったと思うから探せとしかいえない
Gimpええね
GIMP意外と使える。 ピクチャーベアより使えるかもしれん 重いけど。
PictBearな。
デジカメ画像の倍率色収差を補正するプラグインとかスクリプトで何か良いものがあったら教えてください。
>>798 ご紹介ありがとうございます。
さっそく試してみたいと思います。
>>799 俺、Fix-CAでぐぐってもよく判らなかったのだけど。
おめ、あったまいーな。
いやいや、Fix-CA Gimpで検索しても出てこなくてさ。
いま、Fix-CA Gimp plug-inで検索してやっと出てきたけど、先に
http://kcd.sourceforge.net/fix-ca.phpにアクセスした後だから 、ちょっとアヤシイ。w
ま、そういうプラグインも有るって事でサンクス。
つか、そんな収差も有るんだと知ってサンクス。
そんな影響が有ると言う事を今まで知らなかったんで、まぁ、勉強になったかなと。
今まで、写真拡大してごちゃごちゃとインチキ画像作ってたけど、そんな問題に直面して無かった。
>>798 、
>>799 プレビューが少々遅いですが補正結果はなかなか良い感じでした。
ありがとうございました。
と言うネタだったんですね?
>>803 がそのプラグインにたどり着いた経緯の方を聴きたいよ。
まさに、エスパーって感じだから。
いや、だから、 ボクは最初からFix-CA Gimp plug-inでググって見つけたんです。 位のジエンしろよ。 ホント、馬鹿だろ?
それって、今まで、検索しまくったからでしょ?
パスを利用して線画を描く際に、 パスの太さをパスの制御点ごとに調整可能にするプラグインってありますでしょうか?
とりあえずインクスケープでも使っとけ
シンプルに携帯の待ち受け作ろうと上下2色のグラデーションの画像を 作ってjpgに変換したのですが携帯でみると綺麗にグラデがかかってなくて 横線が目立つ箇所があります jpg変換前のデータはもちろん綺麗にグラデがかかっています これってjpgの特徴なので仕方ないのでしょうか?
jpg以外使えないのか?
他の形式だと解像度に制限がかかるみたいなのでムリですね 画像形式の特徴について色々サイト回って見たら jpgは複雑なグラデーションが得意みたいに書いてますが ほんとうなのでしょうか・・・
あまり詳しくないけどjpgが”複雑な”グラデーションが得意なのは本当だと思う 画面の解像度と使用したjpgの解像度 あと表示できるサイズの限界とかjpg変換時の圧縮率が気になるな ぶっちゃけてしまえば携帯の機種の問題だと思うし携帯のスレとか会社に聞いた方がいいかもね
デカい画像を縮小させて表示されると粗く見えたりするけど・・どうなんだろ
そうですか。 試しに他の形式PNGだと元データと同等の綺麗な仕上がりになりますね。 jpgの圧縮率は100にしてます。 あとPCでも見ると少し横線が見えてます 携帯はコントラストが強めの液晶なのでその横線がさらに目だって見えます 携帯の問題なのでしょうか・・・??
画像と携帯の機種名希望
>>816 その縮小というのはPCと携帯とのドットの違いの事でしょうか
画像は携帯と同じ画面解像度で作ってるので縮小はされてないと思います
そうだなぁ携帯のディスプレイの問題のような気がするが
俺がなんで使用したjpgの解像度や表示サイズが気になったかというと
>>816 さんと同じ理由なんだけど
pngで画面全体に表示できるなら気にせずpng使えばいいと思う
いかんせん使用環境が分からないことにはなんともね
サイズが大きいので別ロダに上げさせてもらいました
http://www.uproda.net/down/uproda110149.bmp 左がBMP(元)右がJPGです(最低圧縮)
PCのモニターによっては分かり辛いと思いますが
携帯に転送してみるとハッキリ、グラデが段差になってるのがわかります(特に上部)
左側が元の画像なのでJPGでも綺麗にグラデがかかるように
加工、編集、保存できる方、試しにやってみてもらいませんか?
ちなみに携帯はP905iです
あとJPG保存する際に品質以外にも 詳細設定があったのでプレビュー見ながらいろいろ触ってみましたが変わらずでした。 サイズが大きくなってもいいのでこれよりもっと圧縮率を低くして保存できるソフトとか あるのですかね。。。photoshopは持ってませんがgimpよりもっと低圧縮で保存可能なんでしょうか。
どの程度の横線が出てるか実機を持ってないから誰もテストなんか出来ないし分からないんだよね jpgは非可逆圧縮だから品質は下がるのが当然だし 俺には何でjpg以外の形式使わないのかも分からないし これ以上はドコモさんに聞いた方がいいんでない?
携帯だけ綺麗に表示されないのならともかく PCもですからJPGではこういう画像は滑らかに保存する事は できないと思って諦めますね
俺の記憶だとjpgはもともとあるグラデーションのパターンに色を塗ってタイルのように敷き詰める感じだったと思うから 複雑なグラデーションが得意なのは確かだろうけど こういう長いグラデーションを滑らかに表示するのには向いてないと思うんだよね
大元のデータも本当に滑らかじゃないみたいだし 減色ソフトで減らした方がいいな。 ディザ入れりゃ滑らかに見える。 GIMPだと256色に落とすしかないから他のソフトで落としたほうがいいかも。
JPEGは基本的にRGBじゃなくてYIQとかに色変換するから サブサンプリングを4:4:4にしても微妙な色の変化には弱い。 モノクロデータのような輝度だけなら色味が付くけど滑らかさは保持できる。 RGBのまま収録も出来るけど対応ソフトが少ないのでやらないほうが無難。
アドバイスくれた方ありがとうございます サンプリング値変更したらよく見ると段差はあるものの、それなりに滑らかになりました 上手い人が作るともっと綺麗にできると思いますが 最初に作った画像よりも大分マシなりましたのでここで終わりにしようと思います。
>>829 フィルターノイズーRGBノイズ
RGB独立のチェックを外し、値をすべて0.03にする。
これも試してみて。
GIMPが急に画像保存できなくなった jpgでもpngでもbmpでもfile-(拡張子).exeがクラッシュしましたとかで 再インストールしても全然ダメ 保存しようとしてたやつはスクショで救出したけどどうすればいいんだろう…
ちゃんとアンインストール出来てないのかな?
ユーザー別フォルダに保存されている設定も消さないと再インストールの意味が無いよ
うーん、ちゃんとそうしてるんだけどなあ… 何か他のソフトとかち合ってるのかな 新しいソフト入れた覚えないんだけど レスありがとう
元々OSに入ってるdllとかが壊れたとかなのかな
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/08(木) 11:12:02 ID:iTR7z6/L0
分かる方いらっしゃったら教えて頂きたいのですが、
http://lovex2.us/ のサイトのLOVEのロゴにあるような、
微妙な濃淡の差(白く光ったり、濃い色になったり)
はどうやって出すのでしょうか。
様々なフィルターを試してみたのですが、いきつきません。
もしや手書きとかですか?
838 :
836 :2010/07/08(木) 12:24:52 ID:ni8hJ7iU0
>>837 あ、すいません。
サイトはフィリピーナのライブチャットサイトみたいです。
じっさいどうやってやったかはわからないけど手書きで済むレベルだね。
840 :
836 :2010/07/08(木) 12:58:38 ID:ni8hJ7iU0
そうですか。やっぱり手書きですか。 フィルターでいけたら楽だったんですけどね、、 どうもでした。
2.6.10
843 :
836 :2010/07/09(金) 04:01:53 ID:I8y5eVEP0
>>841 あ、ありがとうございます!!
今、チュートリアルのようにやってみたんですが、
まさしく望んでいた通りのロゴが出来ました!!
縮小させて消しゴムとは、、思いつかなかったです。
ホントにありがとうございました!!
>>790 そもそも .xcf を .xcf.gz にしたことがない
Windows環境で .xcf.gz ってどのくらい使えるの? 便利なの?
xcfと同じぐらい使えないサイズが圧縮される分便利
>>3 にある
「キャラ背景に徐々に小さくなる●模様」ってどういうことなんだ?
誰か国語力のない俺にわかりやすく説明してくれ
>>847 Q:キャラ背景に徐々に小さくなる●模様。あれはどうやるの?
A:キャラの輪郭型をぼかし(ガウス)でぼかした後にフィルタ→歪み→新聞印刷使用
Qの説明で分からないならAをやればいいんじゃね?
なるほど、ありがとう
というジェンでした。 お粗末。≦(._.)≧ ペコ
フォルダにあるはずのブラシが、エクスプローラで表示されないんだけどどうしたらいいですか? 場所はちゃんとあってます。
フォルダの構成と自分があると思ってる場所を書いたほうがいいと思うよ
854 :
873 :2010/07/13(火) 09:03:31 ID:hs2PwCEL0
何もしてないのに黒い窓開いて動きません
855 :
852 :2010/07/13(火) 10:52:41 ID:FSlJbRGB0
C:\Program Files (x86)\GIMP-2.0\share\gimp\2.0\brushes です。
俺はGimp-painter-使ってるけど他のフォルダにもブラシあるな
>>852 環境設定でフォルダ指定されているかいちおうチェック。
C:¥Documents and Settings\ユーザー名\.gimp-2.6\brushesにあるんじゃないかな OSが7ならC:\Users\ユーザー名\.gimp-2.6\brushes
見たまんま差分モードで動画みたいにちょこちょこグラデーションかけるだけでできたけど
>>859 フォトショを持っていないから推測で書く
画面上部に出ている「Model:difference opacity:75%」というところがたぶん
グラデーションの描写モードを「差の絶対値」、不透明度を75%にしろということではないでしょうか?
gimpでは「差の絶対値」は「差分」になるはず
862 :
859 :2010/07/13(火) 22:10:08 ID:IkmbqTab0
それがなんか綺麗に出来ないんだよなー グラデーションかけ始めてから3手目ぐらいまでは変わんないけど、 4,5手目ぐらいになると全然別物。ってゆうか動かすのが速すぎて それとも写真屋さんはドラッグのやり方が違うのかな?
グラデーションかける向きが逆なんじゃないか?
編集中の1つの画像に他の画像をD&Dして追加させた時、 その追加された新たなレイヤーをフロートさせる方法を教えてください。 それと追加されたレイヤーの画像の拡大・縮小方法もお願いしますm(_ _)m
>>864 全て選択した状態で選択範囲をフロート化
ツールボックスに拡大縮小が有る(レイヤメニュー下にも有る)
こんなこと人に聞かなきゃ分からないのはどうかと思うぞ まずチュートリアルサイトを回った方がいい
パスの編集をしていると、以前保存したパスの編集ができなくなっていました その編集できないパスの点と新しく作った点とをつなげると、繋げた線の削除や、線の途中に点を作ることもできなくなりました 自分の予想では以前保存したパスが何か保護されている?ような状況なのかなと思ったのですが 検索してもパスの保護について書いてあるサイトはなく、なぜ一部のパスが編集できなくなってしまったのかわかりません どうすれば普通のパスに戻せるでしょうか…
とりあえずファイル上げてみ
こういう時に zipでよこせ! とか言うのは、間違った言い方?
あ、zipにすればよかったのか…ごめんなさい
なんの問題無いけど・・・・・・ 違うファイル上げてもしょうがない気もするが・・・・・・
>>872 あ、落とせた奴居るのか。
ドットアップに繋がらないから諦めたよ。
>>872 私の環境ではこのファイルのパスも編集(位置を変えたりはできるが)できない状態になっているので…
やっぱりGIMPではなく自分とこの何かがおかしいみたいですね
わざわざ確認していただいてありがとうございました
確かになんかつながりにくかったな ファイルはまったく問題なかったからツールオプションのせいかもね 違うファイルだからファイル自体に問題あったらどうしようもないけど
>>873 ジェンの典型じゃん。w
>>867 書き込み
>>868 書き込み
ファイルが無いから急遽自作。
もし有るなら
>>869 みたいに2時間も放置は無い。
だって、リアルタイムで困ってて2ちゃんねるに書き込んだのだから。
必死でレスが無いか貼りつくはず。
んで、
>>871 以降、怒涛の書き込み。
ドットアップに繋がら無い事実は、繋がりにくいと表現して、ダウンロードしてない事を隠蔽。
ホントにダウンロードしたなら、ドットアップのトロさに そんなところにアップするな。 とか zipにしろ! とか、そういう文句を付けられたはず。
現に
>>870 が指摘してる。
そして、
>>872 で 違うファイル上げても と言ってるのに、再確認(自分でダウンロードして同じファイルである事を確認)してない。
それは、再確認しても意味が無い、つまり、ネタで上げたファイルでしか無いからなのだよ。
今更、繋がらないから確認しなかったんですとか言うなよ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんかお前の人生大変そうだな。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/15(木) 05:12:21 ID:6uwcGaYv0
長方形と文字を書いて、長方形の中央に文字を持って行きたいのですが、 それはどうやったらできますか?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/15(木) 05:13:25 ID:6uwcGaYv0
文字を長方形の中央に持っていく方法を教えてください。
移動ツール使えばいいよ
正確に中央に持って行くにはどうすればいいですか?
正確に中央に持ってけ いやならグリッドスナップか整列でも使え つーかそんなん目分量でいいだろ何に使うんだよ?
>>879 長方形の端と端まで文字の枠を広げる
↓
文字を真ん中揃えにする
これで左右の真ん中に来る
上下はグリッドを使え
文字の真ん中ってどこよ? 「G」の字の真ん中ってどこ? カーニングはしてるの? あいうぇお あぃうえお 真ん中ってどこ?
愛飢え男
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/16(金) 00:22:38 ID:+NARUMtr0
長方形に文字。 「あいうえお」だと「う」が中心だね。 「整列」でできないかな。
正確に と言うからには、フォントに依る影響も考慮しないとな。w
ID:6uwcGaYv0出て来ないしもういいんじゃね
と、他人のフリして逃げましたね? wwwwwwwwwwwwwwww
話題逸らしキター
ダメだコイツ
なんか妄想が激しい人が一人いるみたいだな
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/17(土) 16:11:12 ID:nnW/ZGdg0
896 :
859 :2010/07/17(土) 16:30:53 ID:Hq2J+vMc0
不透明度を90にしたらそれっぽくなってきた こういった数値は各ソフト独自のものだろうな グラデの掛け方は慣れるしかないかな
jpgで圧縮率高めで保存した時のノイズを再現するフィルタってある?
実際に圧縮率高めでjpg保存すればいいんじゃね?
言われると思った 再読み込みするのが面倒くさいのと、何より、アルファチャンネルの問題 透明部分が白色とかで出力されちゃう、エッジの部分も不透明に出力されちゃう 透明度を基準に選択して、それでマスク作るって手もあるけど、それがめんどい ちなみに使いたい場面ってのは、コラ画像作るときに、背景画像がjpgノイズたっぷりな画像の時に 合成する素材も画質を統一したい時がある おとなしく、マスクで何とかします
>>900 >>901 の言う通りJPEGで一回保存して再読み込みして、「色を透明度に」を使えばいいと思う
「JPEGプレビュー」のレイヤーを複製した方が手っ取り早くないか? それでも手間がかかると言われたらどうしようもないけど……。
なんか、住民の会話のレベルが高いすぎて初心者の オレにはわからない。
わかりそうな単語をぐぐっていけばそのうちわかるようになる
コラの道を歩み始めれば分かってくる
YES プレキュア5のロゴってgimpで作れますか?
Inkscapeで作ってるが、なかなか完成しないな。 まぁ、他の絵と同時進行で、ノッテル絵が先に完成しちゃうからだけど。
選択範囲を編集タグにある消去で消すと、透明にならずに白の塗りつぶしに なる。何故に透明にならないのですか?
アルファチャンネルがないから
カスタムフィルタというものはどこにあるのでしょうか
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/26(月) 14:24:55 ID:PS6usbQZ0
MacOX10.5.8、GIMP2.6.8を使っています。 編集時(xcf)の色と保存時(gif,pngなど)の色が違ってしまうのですが、 常に編集時と同じ色で保存する方法はないものでしょうか。
>>912 gifは保存時に256色に適当に減色されます
pngも適当に減色されます
それが嫌なら画像をインデックスモードにして色を自分で管理するがよかろう
それかSave for WebとかのプラグインつこてPNG-24モードで保存じゃ
914 :
912 :2010/07/26(月) 18:26:09 ID:PS6usbQZ0
>>913 なるほど……やってみます。ありがとうございました。
>>913 pngは、減らさない指定で24ビットで保存できるんじゃね?
gimpって作った画像ウェブにアップロードするとすごく滲むね アップロードするとおかしくなる
ロダのほうで劣化されてるとかじゃなくて?
マイナスイメージ植えつけようと必死に成ってるのは何故?
カラーマネジメントとかで大きく変わる可能性はあるのかな
失礼な人ばかりですね iPodはインストールしていません
たまに916のような意見を見かけるね。ソフト関係なく 明らかに本人の勘違いか知識不足なんだけどさ でも勘違いがアナログっぽくて面白いよね、Gimpで作るとにじむって
あまりに馬鹿すぎて自分でフォローかよ。w
明らかに自演ってばれてるところが馬鹿っぽいなぁw 文体ぐらい直せよw
文体鑑定士△
パソコンあぼんしたから久々にこのスレ来た 横書きスクリプトってまだどこかに残ってない?
間違えた、縦書きスクリプトだった
そこ間違えたらあかんわ
GIMP 縦書きスクリプトでぐぐれば見つかるじゃない
マスターアップできてもう4週間も経つのにサイトの容量制限で未だ配布できないなんて 何て罰ゲームなの
gimpってphotoshopのクイック選択みたいな機能ってある?
まずクイック選択がどんな機能か書けよ
写真とかの特定の対象物の境界線を自動判別して囲ってくれる機能?
教える方が?使うなよ
ごめん、ちょっと不安だったから
フォトショ持ってるならフォトショ使えばいいんじゃね? といつも思うのだが フォトショの講座とか見てこういう機能がGIMPにはあるのか?と聞きたいなら 機能の名称じゃなくて具体的にどんな機能なのか書いてほしい そうじゃないとイマイチ分からん
デジタルばさみみたいなのならある? とりあえず俺も不安なので?付けてみることにする しかし機能をちゃんと説明できないならフォトショスレで聞いた方がいいんじゃないか?
はさみならあるよ
写真を切り抜くのはフォトショのほうがいいとは思う
別のGimp使えばええやん
2.6にしたらええやん
GIMP用のパレット配布されてるところない?
>>946 そうですか
では、ご質問に対する答えは『ない』ということで
ちなみどんなパレットが欲しいんだい? 絵がうまくなる魔法のパレットかい?
わざわざ相手するなよ。
2.6.10にしたらpencil sketchが使えない
閃光とか爆発とか吹き荒れる風とか火花とかの特殊なエフェクトをgimpで作りたいんですけど、 amazonで手に入る本の中で買うとしたらどれが勉強になりますか?ちょっと種類が多くて分かりません…。 出来れば和書の方がいいですけど洋書でも構いません。お願いします。
>>954 スーパーリファレンスおすすめ。
理由、俺が買った本で唯一役にたってるからw
>>956 そう、それ。その本を見つつネットで検索するといいよ。
他の本は、いらんCDついてたり、内容が初歩的過ぎたりで立ち読みで済ませられるレベルが多いよ。
青春アドベンチャー
>>958 昔毎晩聴いてたよ。
スーパーリファレンスのレビュー見てきた。そんなに良いなら私も買ってみよう。
このスレでSR祭になったら面白いなw
縦書きスクリプト、ぐぐって出てくるところ全て全滅していて落とせるところが無いんだけど だれかうpしていただけませんか。
そのスーパーリファレンスとやらが気になってググってみたが、どんな内容なのか、情報が全く公開されてないねえ ここで推薦したり、Amazonレビュー書いてるのは、社員か著者だろうと邪推するが、だったら書籍内容についてもう少し情報公開するよう会社側に働きかけてくれと言いたい 例えば、「こんな画像が作れます」的画像一覧をWebに載せるだけでも充分宣伝になると思うが、なんでその程度の工夫・努力もしないのだろう>出版業界・ライター。商売を舐めてるの? Googleの画像検索で「GIMP 2.6 スーパーリファレンス」で検索しても、表紙画像しか出てこないが… 常識的に考えて、こんな状態でこの手の本が売れるわけないよね。漫画なら表紙買いも期待できるかもしれんが、そういう本じゃないし 著者も著者だ。野沢直樹?なる人が書いたらしいが、まともな著者なら自サイトで本の宣伝・内容補足ぐらいするもんだ ググっても何も出てこないのはどういうことだ。趣味で同人誌出してる人のほうが、まだやる気が伝わってくるぞ… 地方の書店の店頭に、この手の本が置かれることは皆無だから、俺のように田舎に住んでる人間は、Web情報だけを頼りにAmazonで買うしかないわけだが… Webで、こうまで情報公開されてなかったら、選びようがない。これでは興味が湧いても買えない 「書籍が売れない」とか愚痴る暇があったら、ちゃんと仕事をしてくれ。売れない原因は、お前らがやるべきことをやってないからだ。客や時代やオープンソースのせいにして、自分の怠惰ぶりに目を瞑ってるんじゃねえよ… てなこちら側の不満が、出版業界に届いてくれないものかなあ
フォント変更中によく落ちるようになった・・・
>>962 それをオブラートに包んで出版社に送ったらどうだろう。
ちょっと大きな書店に行ってみると有るんじゃ無いの? そんな本って、ずぶの素人相手にしか書いてないだろうと思って探したりしてないから判らないけど。w
フォントにー?
スーパーリファレンス、買った。ついでに、エレメンツ7のも。 GIMPムックは定期的に購入しているので、特に目新しいことはないけど、エレメンツの解説書は 初めてなので参考になった。 スーパーリファレンスの内容は、「この項目をこういじるとこうなる」という説明が一通りされた 王道的な解説書という感じ。 Win100%ムックみたいな作例を通して解説するタイプとは異なるので、お好きな方をどうぞ。
スーパーリファレンス、 俺みたいな初級者には字引みたいな感じで良いけど(6,7,9章あたりよく見てる)、 中級者以上の人には物足りないんじゃないかなぁ。 自分は本屋で見比べて買ったけど、表紙は地味、妙に分厚い、中身も教科書的で、 全くの初心者には敬遠されるだろうし、使いこなしてる人は本をわざわざ買わないだろうしで、 売れない要素は満載だな。 しかしGIMP本って種類少ないよねぇ。
スーパーリファレンス欲しくなってきた。 けど、よく考えたらもうすぐ2.8が出る。
【 OS 】 WinXP SP3 【 バージョン 】 2.6.10 【 編集モード 】 【 画像フォーマット 】 【 関連ソフト・機器 】 【 質問説明画像URL 】 【 詳しい内容 】 gimp-painter-をzipでサイトからDLして、run_gimpをダブルクリックして使ってるんですけど, 以前自分が使ってたやつ(ポータブルの2.6.6)とツールオプションの設定の項目が増えていて、 ブラシとか指先とか消しゴムツールの大きさを]や[のショートカットで、変えられていたのがなぜかできなくなっていました。 キーボードショートカットのところも見てみたのですが、なんかよくわからないです。(Increase RadiusやDecrease Radiusはちゃんと][になってるっぽいです。) 何か設定必要でしたらよろしくお願いします。
intous3を使ってるんですけど,フォトショップとかみたいにトラックパッドを使って、拡大縮小を設定することは可能でしょうか? ちなみに使ってるバージョンは2.6.10です
intuos3を使ってるんですけど,フォトショップみたいにトラックパッドを使って画面を拡大縮小させるように設定することは可能でしょうか。 ちなみにバージョンは2.6.10です。
すみません。。板更新してなくて2重投稿してしまいました・・orz
単純にショートカット+−を割り当てるだけだとおもう フォトショップはCtrl+−だと思うんでアプリケーション毎に設定必要かな
gimp-2.7.1.tar.bz2とgimp-2.7.1-setup.exeをDLして実行したんだけど ノートンのせいかうまくいかなかった… 7.1って日本語版まだないですか?
2.6スーパーリファレンスってオンラインヘルプみたいな内容の本なのか。 近所の本屋で実物を見ないと買う気がしないが本の中身はずっと気になっていた。
図書館に行けば、GIMPかPhotoshop、あるいはエレメンツのスーパーリファレンスがあるかも しれないから、まずは図書館に行ってみたら?
なかったら、図書館にリクエスト出してもいいし。
落ち込んで凹んでます。 縦書きふ〜が役に立っている人・・・なんか賛美の言葉を下さい。
もっと使いやすいの作って^^
なんか、PhotoshopみたいなGUIに変更するって計画あったような気がするけど、ポシャったの?
もうすでにフォトショにそっくりだが何が変わるの? とりあえずクリッピングマスクは追加されるとか聞いたけど、最新版は推奨されてないとか聞いた
983 :
979 :2010/09/02(木) 19:23:23 ID:eQbtk5ei0
>>980 ん、もともと無理やり縦書きにしてるから
どうしても色々と制約があるの・・・。
何にしろコメントありがとう、すこし元気でました。
>>979 文字入れるときに便利で助かります!
作者さんに感謝、ありがと!!
>>979 神降臨!この場を借りてお礼させてください。
漫画の文字入れで縦書きふ〜がすごく役に立ってます(とはいえ同人ですが)。
同じくGIMP使いでWeb漫画描きの友人に勧めてみましたら、いたく感激しておりました。
ついでに、台詞コラ作りにも大変便利に使わせていただいておりますw
素敵なScriptを無料公開していただいて感謝の極みです。作者さん乙、そしてありがとう!
ツールボックスが本体で良かったのに なんでキャンバスエリアを本体にしたのだろう? しかも結局ツールボックスを閉じても終了するし せめて、カスタマイズの余地を残してほしかったわ
988 :
979 :2010/09/02(木) 21:25:07 ID:eQbtk5ei0
>984‐>985 うわあ、だいぶ元気出ました ありがとう! 基本の仕掛けは自分ですけど あと、実用出来るようにしたのは色々改造してくれた人たちなので その方たちにも感謝です。 >986 内容読めばわかると思うけど 基本的な仕掛けは横書きの文字列の文字を一文字づつ 縦書きふうに並び変えているだけだから そこだけ残していじればいいよ。 ↓マジでこんな感じ そ縦基内 こ書本容 だき的読 けふなめ 残う ・ば しに ・ て
>>979 作者さんなの!?
縦書きがなかったら、GIMPを頑張って使おうとは決して思わなかった。
ありがとう!
そして、この技術に関わったすべての人にもありがとう!
991 :
979 :
2010/09/04(土) 04:08:45 ID:wWpOctbp0 >989 dd(*^_^*) >990 ありがとう 最初はスレで言い合いになって腹が立って作ったけど プログラムを書き直してくれたり改造してくれたり 使ってくれたりしてくれる方々がいる事が分かって良かったです 皆さんのおかげで復活できました。 どうもありがとうございました。