2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■twintail配布
http://www.geocities.jp/nullpo0/
■ヘルプ配布 (1.3.0.3)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3550/
■twintail wiki
http://nullpo0.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part25
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247052653/
■動作環境
Windows 2000/XP/Vista
■注意事項
このソフトを動作させるには.NET Framework 再頒布パッケージが必要です。
WindowsUpdateから .NET Framework 2.0 をダウンロードしてください。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0856eacb-4362-4b0d-8edd-aab15c5e04f5&displaylang=ja
↑これをインストールしてもOK
■v2.2.7.4より前のバージョンを使用している人へ
v2.2.7.4から設定ファイルおよびログの構造が変わりました。
最新バージョンを使用する場合、設定ファイルの互換性がないため起動できません。
そのため、設定ファイルの変換を行う必要があります。
詳細は以下から↓
http://www.geocities.jp/nullpo0/up2274.html

何かあったらreadme.txtやヘルプを見てから【質問】・【バグ報告】・【要望】・【提案】を
レスにつけて書きましょう。また、質問するときは必ず twintailのバージョンくらいは書きましょう。
あと、スレ内で同じことが書かれてないかチェックしてからレスを書きましょう。

その他テンプレ>>2-20のどっか
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:20:41 ID:49FjkBct0
■バグ報告用・質問用テンプレ
[twintail]
[windows]
[firewall]
[使用Skin]
[再現方法]
[エラー内容]

なるべく詳しく環境や再現方法などを書いてくれると対処しやすいです。
※twintail, windowsの項目は必須です。
説明しづらい場合、または画面上に現れる異常が起きた場合、
スクリーンショットを取ってくれると助かります。
何かエラーメッセージが出た場合、twintail終了後、 error.logにエラー内容が保存されます。
発生した時刻の部分をコピペしてください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:20:58 ID:49FjkBct0
■Googleでのキーワード検索方法等
メニューの ツール - 外部ツール - 外部ツールの登録 を選択、
「外部ツールの登録」画面の「登録」ボタンを押しすと「外部ツールを登録」画面が開くので、
その画面に以下の3つを入力
・ツールの名前(N)
Google検索
・ファイルパス(F)
C:\Program Files\twintail2\twintail.exe (←自分のTwintail.exeのある場所。IEでも可だったかと)
・パラメータ(E)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q="{Selected}"&btnG=Google+?E6?A4?9C?E7?B4?A2&lr=lang_ja
「OK」ボタンを押して「外部ツールを登録」画面を閉じると「外部ツールの登録」に戻るので
その画面の「閉じる」ボタンを押して閉じる。

twintail画面上にあるツールボックス「ツール」の選択リストボックスから「Google検索」を選択、
スレ内容表示ペインで検索したい語句をマウスで選択状態(色反転)にし、
「ツール」の選択リストボックス右横にある「右矢印2つのアイコン」([>>])を押すと
ブラウザが起動し「検索したい語句」のGoogle検索結果が表示される。

google 日本語検索(選択範囲)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q="{Selected}"&btnG=Google+?E6?A4?9C?E7?B4?A2&lr=lang_ja
amazon 検索(選択範囲)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/encoding=Shift_JIS&search-type=ss&index=blended&field-keywords="{Selected}"
ソースチェッカーオンライン (クリップボード)
http://so.7walker.net/index.php?site="{Clipboard}"&hua=
yahoo辞書 (選択範囲)
IE7は
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p={Selected}
firefoxは
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p={Selected}&stype=0&dtype=2
2ch検索
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR={Selected:euc-jp}&COUNT=20
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:21:07 ID:49FjkBct0
■操作についての注意、Tips
・「スレッドを更新」をホイールクリックすると、「すべてのスレッドを更新」と同じ操作になる

・タブ色塗り分け
タブごとに色を変えられるが、保存できない。
板ごとに色を塗り分けられた場合は、設定が保存され、次回起動時にも反映される。

・起動時に終了前の状態を復元
この機能を使えば、面倒なお気に入り登録せずにすむ
また、メインメニューにある「グループ」で「追加」をすると現在開いてるスレの状態を保存できる。
バックアップとしては優秀なので覚えておくといいかも。
※保存したグループ内容の編集は未実装なので手動でテキスト編集するしかねーです

・ポップアップがクリックを阻害する場合
 ・Shiftキーを押しながらマウス移動
 ・右クリック押しながらマウス移動
 ・ポップアップ表示までの時間を長く設定
 →500ミリ秒程度に設定しておくと、クリックの邪魔にならない

・画像ポップアップで倍率固定
片方を0指定(0*240とか320*0とか)にするか、0*0で原寸サイズ

・ビューワのメモリ節約について
メモリ節約はついんて上でクリックしてビューワーで開くのと同じ動作(リファラが必要だったりすると開かない) で
DLしたサムネイルはImageCacheフォルダにずっと保存されっぱなしなので定期的にお掃除推奨
オフの場合はIEが落としてきてサムネ画像をテンポラリインターネッツファイルズに入れてるので特に問題なし

その他Tipsがついんてフォルダ内の「Readme.txt」や「Methods.txt」、「Tips.txt」に書いてあるので必ず読むように。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:21:15 ID:49FjkBct0
■ついんてスレありがちFAQ

・●ログインてどうやんの?
ツール→環境設定→プロキシ→認証設定を行う

・突然全部の板が落ちたぽ
・なんか既得ログしか表示されないんだけd
→オンラインにしろハゲ(左上の雷アイコン)
→リロードしすぎでバボン規制くらってるんじゃね?

・外部板の登録ってどうすんの?
→だからReadme.txtぐらい読めよこの童貞っ!

・なんかスレがうまく読み込めなくなった
→とりあえず「ログを削除」した後
 「板の既得ログ」から「インデックス再生成」をして再起動してみる
 これで駄目なら詳細を報告

・Vistaでなんか音がする
ttp://d.hatena.ne.jp/Kazzz/20080713/p2

・板が移転して青丸が付いた
→無通信状態で板一覧を更新
→スレッドメニューからdat落ちフラグを全て解除
→全スレッドを更新して、正常に完了するかを確認(タブに印無し、または緑印であればok)

・何だ、このセンスのないゴーヤは?
 こっちは、もう一面銀世界なんだぞっ!
→すみません。大根にしておきました。

(次へ続く)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:21:24 ID:49FjkBct0
・気がつくとオートリロードが止まってる気がする
→サーバの負荷軽減のため、自動的に更新間隔を延ばした後、
停止するような仕様になっております
負荷軽減に何卒ご理解とご協力をお願いします

→オートリロードのタイプが選択出来るようになったよ!!
更新チェックのみのオートリロード。環境設定のスレッドタブで。

オフの状態(今までのオートリロード)
 更新があれば間隔が縮み、なければ延びます。
 最大15分まで延びて12回(3時間)レスがなければ止まります。

オンの状態
 設定されている間隔でオートリロードをします。
 更新がなければ1.5倍延ばしてチェック。それ以上延びません。
 環境設定で間隔を10秒にしても、最少値は20秒になります。

 アクティブタブの場合
  ずっと更新し続けます。

 非アクティブタブの場合
  一度でも更新があればオートリロードを一時停止します。
  タブを選択して新着を読めば(緑丸を消すと)再開します。

→過去10レスからリロード間隔を自動算出する方法が導入されました!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:21:31 ID:49FjkBct0
■お気に入りが開けなくなったときの対処法 ver1.1

スレッド名から板名を推測

板一覧から板を検索

板を開く

板(L)|この板の既得ログ(G)|すべて削除(D)

板(L)|この板の既得ログ(G)|インデックスを再生成(L)

スレッド一覧からスレッドを検索

スレを開く

お気に入りに登録

古いお気に入りを削除
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:21:39 ID:49FjkBct0
新しく導入されてtxtに載ってない気がするスキン用キーワード

<NAMESTATE/>  trip, cap
<MAILSTATE/>  empty, age, sage, age_a, sage_a
<CLIENT/>  0=pc, O=keitai, P=p2, i,I=iPhone, o=willcom, Q-Q, 他=unknown

その他、載ってるかもしれないけど探すの面倒なのでここに書いておくtwintail専用キーワード

<DATEONLY/> IDや株やBEを除いた日付部分。一部バグあり
<ID/> IDだけ
<BE/> BEだけ
<COLORINGID/> 発言数対応色つきID。詳しくはreadme.txt
<INDEX/> レス番リンクに対応するアンカー。res.html, newres.htmlの頭に入れとくこと。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:30:01 ID:Dc+go2XR0
要望

スレッドタブをスレッドペインの左に多段(多列)表示できるようにしてほしい
(スレッドペインの右側が空白になっていることが多いので、横方向の有効利用のため)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:26:44 ID:7rEte2+S0
windows vista x64 では、動作しますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:33:04 ID:zGiJDBiW0
要望

スレ番クリックで出てくるポップアップに「このスレのリンク(先のオブジェクト)をすべてダウンロードする」を追加してほしい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:39:04 ID:6EHLR00N0
2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part25
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247052653/

まずこちら使ってくらさい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:22:42 ID:Vtrkm9GU0
>>10
問題ない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:27:56 ID:sfMT/kzr0
いつの間にか、twintail v2.3.6.3になったのね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:33:28 ID:5UkwEDIm0
前スレ>>999
v2用wikiじゃなくても、利用できるんだから利用すれば、という話。
実際v2になってからも使われてるし。
「不具合報告・要望はこのスレに」で定着してるから
普段は二度手間だしwiki側はあまり使われてないだけなんだよね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:15:37 ID:7zfvCeGz0
2.3.6.3気付いてなかったからVerUPしてみたが、問題が。
一から入れ直してみても同じ。

■不具合
[twintail] 2.3.6.3
[windows] WindowsXP SP3
[内容]
・スレッド一覧でNo.列や既得列を列幅0にすると文字が重なる
・スレタイ検索でbbspink対応となっているが、検索されない
・画像ポップアップで縦横比維持の場合に右側に空白がある

■要望
・板ボタンと他のツールバーを同じ列にした状態でツールバーを
 固定できるようにしたい。
 #この状態で固定すると必ず2行になる
・ドッキング書き込みバーのsageを記憶して欲しい

ずっとファイル置き換えのVerUPばかりだったから知らなかったが、
ID毎の書き込み数とか出るようになってたのね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:22:34 ID:7zfvCeGz0
あれ。>>16はレス窓sageの書き込みだったのだがsageになってないな。

twintail初回起動でレス窓を出してsageチェックし、書き込まずに閉じて
再度レス窓を出すとsageになっているが、実際にはsageになっていないということかね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:27:00 ID:m3kgGhzt0
>>16
最新版フルセットのskinからRes.htmlとNewRes.htmlを移植してくれば
ID毎の書き込み数に対応できるね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:31:20 ID:kv7/vJJT0
ほんとだいつの間にやら更新されてた
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:13:58 ID:UgLqj8GB0
ここで、新規スレッド立てれないのですが。ボクだけでしょうか?Vista使用です。
http://sports2.2ch.net/entrance2/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:28:36 ID:wuh0vNHI0
>>20
案内板は荒らしプロバイダ、モバイル回線永久規制。
固定回線プロバイダのみだが、数種のプロバイダ永久規制中。
●持っててもスレ立て禁止。やりすぎるとバーボン行きだよ
ほっとけ
2220:2009/11/30(月) 12:04:04 ID:Qe3GQDgu0
>>21
レスありがとうございます。
twintailでは立てれません(他の専ブラは試していません)
通常の2ちゃんねるからはスレ立てできます。

twintailの問題ではと思い、書き込みしました。





23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:19:32 ID:jzto8wn+0
現在の日付で、推奨される三大2ちゃんねる用ブラウザ

○Jane Xeno http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
○Jane View http://www.geocities.jp/jview2000/
○Jane Style http://janesoft.net/janestyle/

■特徴
○Jane Xeno
  Unicodeに対応したJane。英語版Windowsでも動作する。自分の書き込みなどを通知できる
○Jane View
  スクリプトを使っていろいろできる。オモローなJane。
○Jane style
  かなり作りこまれている。かゆいところにも届くJane。

■難点
○Jane Xeno
  バグが一番少ないJaneではあるが、インラインサムネイルを横配列にはできない。
○Jane View
  ユーザーの要望は絶対に聞かない子連れ羊View作者。サーバーにはやさしくがモットー!
  これが欠点で、メモ欄、オートリロード、巡回機能、全タブ更新などの機能はない。今後も
  「追加する予定はない」と発表している。それらを搭載しているものはXenoとstyleだけです。
○Jane style
  完成度は高いが作者は更新を放置中。最近更新されたが現在39個のバグは残ったまま
  であり、動作保障はしない。最悪謎のエラー発生することもあるが、それでも泣くな!
24モッコス教徒:2009/11/30(月) 16:21:07 ID:hEAdXHV10
styleの人で放置って言われたらツインテの更新ペースなんか化石じゃないかw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:45:50 ID:eLGXBEeT0
ジャネ?
ジェーン?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:05:23 ID:T2mpIutv0
ヤーヌ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:12:50 ID:ACkRzKmn0
sageが保存されないね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:50:12 ID:qZYNheyw0
ツールにひとつ登録してるのだが、起動するといつもフォーカスが当たって反転表示されてるのが気になる…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:00:14 ID:7GvPxcjv0
ieで保存してあるhtmlをtwintall2で読めるようにできませんか?
30水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/12/05(土) 10:30:05 ID:XD50Mo0L0
どっぷりと実況ROMにハマっていますが、今年はキマシアニメが多いせいか
なんだかいろんなキャラのキマシタワーを見かけます。気になったのでコピペしてたのですが
ログが速すぎて大変。で、面倒なことは機械にやらせちゃおうと。スレの操作はRankingMakerでできるから
ちょいちょいっとAA抜くやつ作れっかなー、と始めたらこれがすごいことに。何とか出来上がったけど
ReadMeレベルでは使い方を書ききれない。というわけで妙な気合の入った取説付きでうpしました。

http://www1.axfc.net/uploader/N/so/89336.zip&key=TwinTail

14MBもありますがほとんど取説です。笑ってやってください。
TwinTail 2.3.6.3/2.3.0.108用です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:59:11 ID:0nkkng1L0
乙です
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:02:01 ID:eAWxwKIE0
なにこの大作wwwwww
33てつと ◆/koroDDM/E :2009/12/05(土) 12:24:28 ID:qgT5f8Ve0
>>30
す、すげーーーΣ(゜д゜ )
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:36:44 ID:B6LzUTNh0
すみません、質問です。
twintailと、かちゅーしゃ・ギコナビ・OPEN JANEのdatは互換性ありますか?
htmlファイルをtwin tailで読みたいのですが、できないようなので
上記のブラウザ用のdatにしてくれるサイトを利用してみようと思うのですが…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:37:29 ID:5e8CgeKP0
何やら凄そうだな。
実況もAA貼りもしない自分にはあんまり縁がないのが残念だが。

列幅0の文字が重なるのが気になってtwintailを前バージョンに戻してみた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:36:56 ID:w8GasWIr0
画像をJPEGなりにすればもっとサイズ減らせただろwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:24:20 ID:GgdUJFQo0
最強の専ブラ更新キターーーーーーーーーッ!

Xeno091205
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
・XP+Google日本語入力で、Shiftキーで半角小文字が入力できない問題に対処。
・Google日本語入力で、Ctrl+SpaceでAAリストが呼び出せない問題に対処。
・インド系文字表示の脆弱性対応にチベット文字を追加。
・トレースを「スレ一覧の下」に縮小し、スレ一覧とレス表示欄が上下に
 分割された状態で2ペインに切り換えると、スレ一覧のスクロールバーが
 正しく表示されない不具合を修正。
・Vistaで画像保存のプレビューが表示されない問題を旧Windows互換のダイア
 ログを使用することで回避。
・起動時のfaviconのエラー表示を廃止。ユーザー側で対処できないため。
・JaneNidaと同様、FastMoveを導入してみた。
・メニューバーの「検索」に「スレッドタイトル検索」を復活させた。
 find2ch.net、domo2.net、ttsearch.net、google.comの4サイトがプリセッ
 トされている。OptionフォルダにあるThreadSearch.txtをJane2ch.exeと
 同じフォルダに置くと、検索サイトの追加や仕様変更の対応ができる。
 ThreadSearch.txtの書式はcommand.datの$LISTの書式から"$LIST "を
 無くしたもので、変数は$TEXTE、$TEXTX、$TEXTUのみ使用可。
・メニューの「コピー」と「実況支援」をまとめた。(元ネタ:JaneStyle)
・「よろし」「やめる」を「OK」「キャンセル」に変更。
▽一部のオプションのデフォルト値を変更
 ・【操作】の「板に関する操作−シングルクリック」を
  「常にローカル」から「無ければ取得」に変更。
 ・【Doe】の「キャレットを表示する」をオフに。
 ・【ひんと】の自動多段をオン、待ち時間を150に。
 ・【マウス】の「カーソルの下にある〜スクロール」をオンに。
 ・【拡張2】の「リンクされたレス番のポップアップ」をオンに。
 ・【スタイル】の「ウィンドウのリサイズで〜を抑制」をオンに。
 ・【色・フォント】の「背景色−スレビュー」を2chの背景色に。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:02:17 ID:gPcchfIj0
twintail3が最強の専ブラに決まってるジャマイカ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:58:28 ID:5tFUua7J0
>>37
他の専用ブラウザと同じく、恐ろしく見難い画面だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:59:45 ID:gUJeP6mj0
>>37
スレ違い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:22:55 ID:vJg0O7R90
10〜20年過ぎても更新されないとする。それでも使ってられるのかバカ
移行しろ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:08:09 ID:vPf/Zh/Y0
何の話?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:05:22 ID:DG6cszLB0
要望

シングルクリックでドッキングツールバーの表示・非表示を切り替えられるボタンを付けてほしい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:06:12 ID:TmaFYisx0
>>43
ステータスバーダブルクリックじゃダメなのか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:06:59 ID:DG6cszLB0
要望

”シングルクリックで”ドッキングツールバーの表示・非表示を切り替えられるボタンを付けてほしい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:13:58 ID:fhzKm2qQ0
要望

シングルクリックで金が稼げるボタンを付けてほしい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:48:08 ID:PKhsBWXh0
要望

個々のNGワードについて可視あぼーんと透明あぼーんを選べるようにしてほしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:09:47 ID:VtU/EufW0
受信用プロキシが、p2proxyで動作しません。
出来ましたら対応お願いします。
49メモ:2009/12/21(月) 17:54:48 ID:dvr320x2P
□twintailで規制を回避する手順
  1.モリタポアカウント作成(無料)
  2.@モリタポータル( http://moritapo.jp/ )にログイン
    A通帳ホーム → 購入画面を開く
    Bクレジットカード、銀行振り込みでモリタポ購入(一口 2000円)
    C残高照会でモリタポが増えていることを確認してください。
  3.@P2( http://p2.2ch.net/ ) にモリタポアカウントを使ってログイン
    AP2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する
     (1000モリタポ)をクリックする。自動的にモリタポ通帳から1000モリタポ
     (=100円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
  4.twintailから使いたい場合 ※事前に 1.2.3 を済ませておくこと
    @p2proxy をダウンロードして解凍 ⇒ http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/
    Atwintailを起動し、ツール⇒環境設定⇒プロキシを開く。設定する内容は下記の通り。
     ・書き込み用プロシキのホストに"127.0.0.1"
     ・ポートには、例えば"8080"など空いているポートを設定する。
    Bp2proxyを起動し、[設定]⇒[全般]の"接続待機ポート" に上で設定したポート番号を
     入力してください。
    C[設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。
     ユーザID/パスワードにモリタポアカウントのメアドとパスを設定
    Dタスクバーの中の p2proxyアイコンを右クリック。p2ID切り替えでアカウントを選択すれば、
     いつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる。
     ※p2proxyのアイコンが青色点等しているのを確認する。
   
□p2proxyを起動すると、twintailも自動起動する方法
  設定→監視→[p2proxy起動時にリストのプログラムも起動させる]にチェック
  追加→ "C:\Program Files\Release\twintail.exe" など、twintailの実行が
  ファイルがあるところまで入力してください。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:35:51 ID:oBASZhZn0
>>49
受信用プロキシの話みたいだぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:06:06 ID:5a2k4Zhf0
バグ報告
[twintail] ver2.3.6.3
[windows] XP SP3
[firewall] なし
[使用Skin] デフォ
[再現方法] スレッド名の長いスレにレスをつけようとする
 例:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1261388192/l50
[エラー内容] 「入力エラー スレッド名が長すぎます。最大48文字までです。」
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:35:46 ID:cgMWeEow0
>>51
具体的にどのスレ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:06:48 ID:Dj7ksDwV0
PCが落ちたわけじゃないのにhttp://error/error/errorになった
これどうすれば防げるんだ…
54水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/12/23(水) 04:32:45 ID:i2b9WyY+0
>>51
いまこの板はBBS_SUBJECT_COUNT=72なのでそのスレタイはもう長くなくなりました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1222358216/186
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1222358216/196
TwinTailは書き込みのときSETTING.TXTが「取得済み」ならそれに照らし合わせてチェックをかけるのですが
SETTING.TXTは自動でとってきたり更新したりしません。なのでキャッシュしているSETTING.TXTが古いと
このような現象が起きます。SETTING.TXTを更新すると書き込めると思います。
で、書き込み部のソースを見ていたところレスの書き込みとスレ立てを同じ関数(ダイアログ)で処理していて、
レス書きのとき送らないスレタイに対しても長さチェックがかかってしまっていました。これは不要と思われます。

  PostDialog.cs:TextLengthCheckingAll():915
   if (TextLengthChecking("スレッド名", textBoxSubject.Text, serverSetting.SubjectCount) &&
      :

→  if ( ((postType == PostType.Thread)&&TextLengthChecking("スレッド名", textBoxSubject.Text, serverSetting.SubjectCount) &&

ところでこの前後に // NTwin23.105 があるのを見て、あー昔デバッグしたなぁとか、おー採用頂けたー\(^o^)/とか思いつつ、
カキコ仕様を理解せずデバッグしていたことにorz
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:00:44 ID:RHSaXYwD0
要望

アマゾンのリンクに対して、書籍のサムネイル画像を表示できるようにしてほしい
5651:2009/12/25(金) 13:17:48 ID:SSFOoDzj0
>>54
setting.txt削除で書き込めました、dd

そもそも書き込み時にスレタイの長さチェックするのおかしくね?とは思った
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:12:48 ID:Ql1eZd9Q0
NG指定が利かなくなってた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:03:38 ID:OCfVKSVF0
このブラウザは人気ある方なんですか?
機能性、操作性、軽快性、ビジュアル性、どれが優れているブラウザなんですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:16:10 ID:jxxkQWih0
>>58
あんたはブラウザにその中のどれを求めるんだ?

60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:22:54 ID:0cL/lAFB0
かちゅ〜しゃからの乗換えで一番自然に感じた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:30:37 ID:T2VfHNo40
同じく
かちゅーしゃと見た目・操作がほぼ同じで格段に多機能
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:48:21 ID:+oPrcPN30
バグ

[twintail] ver2.3.6.3
[windows] 7
[firewall] なし
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] 不明
[エラー内容]
レス番号がおかしくなる。
「1,2,3,…64,65,66,…,155,156,64,65,66,…」のように同じ番号が繰り返す。
ログを再取得で治る。
アンカー(>>)のレス番号とは違うレスが、マウスオーバーでポップアップする。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 07:35:14 ID:YQc+Z/Ir0
一度[板名不明]になっちゃうと次スレに移行してもINDEX?が
[板名不明]を引き継ぎ続けるのはなんとかならないのだろうか。
鯖移転時のDAT落ちバグと同じ方法で「ログ消去後INDEXを再生成」で
カテゴリが付くのは最近発見したんだけどメンド臭いわぁ。
64モッコス教徒:2009/12/28(月) 07:48:57 ID:TLjF3ONo0
Find2chで検索して開くと板名が違うのもこまりんぐ
URLコピー→貼り付けで開かざるを得ない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:38:50 ID:tkDg7W650
バグ?

[twintail] 2.3.6.3
[windows] Windows7 ultimate
[firewall] なし
[使用Skin] デフォ
[再現方法] http://255.255.255.255:0000orz のようなリンクをマウスオーバーする。
[エラー内容] エラーメッセージの表示(呼び出しターゲット例外)。出ないようにできませんかね?
66水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/12/28(月) 18:01:01 ID:UQRTOgej0
またもや // NTwin23 を見つけてしまったので調べてみました。

 Twintail Project\ch2Solution\twinie\Forms\Viewer\IEComThreadBrowser.cs:Document_MouseMove():1492
  if (src.GetAttribute("href") == lastPopupRef)
の src.GetAttribute("href") で例外を喰らっちゃうのですが、これは.NETの中身の実装。仕方なく.NETの中へ
ソースステップインして調べると IHtmlElement.getAttribute( string , iFlags=0 )を呼んでいるだけ。

ではとIHtmlElement.getAttribute()をMSDNで調べると意味深な文言が...
 lFlags [in] long that specifies one or more of the following flags:
  0 Default. Performs a property search that is not case-sensitive, and returns an interpolated value if the property is found.

「interpolated」!? あーだから不正なURLとなって例外を投げちゃうのか。

ならhref属性値を単なる文字列として取得して
   IHTMLElement isrc = src.DomElement as IHTMLElement;
   string url = isrc.getAttribute( "href" , 2 ) as string;
   if ( url == lastPopupRef )
  //if (src.GetAttribute("href") == lastPopupRef)
で見た目うまくいった。

けど、URL文字列を評価しているわけじゃないから元のままにして
try..catchで例外補足のほうが正攻法かと思います。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:13:46 ID:MqlBuINz0
すごい人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:31:10 ID:Ib0G4Qrk0
水玉お姉ちゃん、いつも乙です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:08:05 ID:6wpptB0r0
要望

「起動時に終了前の状態を復元」をチェックしているときに、
書き込みバーに書きかけ文章がある時は、twintailを終了時に保存して、
twintail再起動後に書き込みバーに再表示するようにしてほしい。
(オプションでいい)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:31:50 ID:jZ3+uOtc0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:33:03 ID:jZ3+uOtc0
http://sports2.2ch.net/entrance2/

こっちでした。orz
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:35:06 ID:FhzT9Lf9P
     (~ヽ             γ~)
     |ヽJ       .あ     |し'|
     |  (~ヽ     .け   γ~)| .|
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ー γ~)
   |ヽJ  |  |   お ..し   .|  | し''|
   | ∧|__∧ |   め .て   |∧__|∧|
  リ(´・ω・`)彡  で    ミ(´・ω・`)彡
 ⊂ミソミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミソ彡つ
   》======《.   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|          |_|_|_|_|_|_|_|
    `u-u´            `u-u´
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:00:01 ID:eKFtJYZA0
>>71
もしかして規制では?
念のためこちらを確認してみてはいかがかと
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:04:12 ID:s63bv9XM0
いいえ、他の専ブラでは書き込めましたし、今でも無理です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:05:22 ID:s63bv9XM0
前にも書き込みしていたのですが・・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:06:56 ID:s63bv9XM0
× 前にも書き込みしていたのですが・・・・
○ 前にもここに不具合書き込みしていたのですが・・・・

77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:18:57 ID:d3SyAMdH0
>>74
ごめん、今実際に書き込みテストしてみて、駄目なのを確認しました
私の環境だと、クッキー確認ダイアログが2回出て、書き込めずに元に戻ります

Ver.2.3.6.3です
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:21:41 ID:qMx10NA90
>>77
まったく同じです。Ver.2.3.6.3
7974:2010/01/02(土) 00:25:57 ID:qMx10NA90
なんでですかね。12/29には書き込めたのですが。
でも前にも同じ事が度々ありました。(書けたり書けなかったり)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:30:27 ID:d3SyAMdH0
>>79
他の板では普通に書き込めるので、原因は鯖側がなにか変更したとか、そういう事なんでしょうね
8174:2010/01/02(土) 00:32:36 ID:qMx10NA90
うん。Jane Styleでは、問題ありません。
8274:2010/01/02(土) 00:34:45 ID:qMx10NA90
暇な時にでも、てつとたん。お願いします。
挨拶遅れましたが、皆さん今年もよろしくお願いします。
8374:2010/01/02(土) 00:36:41 ID:qMx10NA90
>>80
カキコTESTまでして頂き、ありがとうございました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:18:17 ID:X+9KtDdpP
いま踏んでみるとIEに飛ばされる。

> そんな板orスレッドないです。
>
> 1 名前:read.cgi ver6.01p (02/04/12)投稿日:2001/04/12(木) 15:11
> そんな板orスレッドないです。
>
> --------------------------------------------------------------------------------
> read.cgi ver6.01p (02/04/12)
> --------------------------------------------------------------------------------
>
> 過去ログ倉庫にもありませんでした。
> 問い合わせても見つかる可能性はほとんどありません。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:44:38 ID:oHu1Db0tP
>>84

71* 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/01/01(金) 15:33:03 ID:jZ3+uOtc0 (2)
http://sports2.2ch.net/entrance2/

こっちでした。orz


86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:39:12 ID:X+9KtDdpP
あ訂正あったのね。すまんこ。
ラウンコのどのスレでもいいんだったら書き込めたよ。

ただし規制中なのでp2経由
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:10:44 ID:84PpMdxd0
やっぱり書き込めませんね。
他の専ブラではOKだから、おかしいですね。
88てつと ◆/koroDDM/E :2010/01/02(土) 21:05:35 ID:R3xKDr0/0
( ´Д`)ノあけおめです。
そして水玉さん乙です。
89てつと ◆/koroDDM/E :2010/01/02(土) 21:08:48 ID:R3xKDr0/0
ラウンジクラシックで書き込めない不具合修正しました。
他の板と少し違うようで、クッキー処理がうまくいってなかったです。
http://www.geocities.jp/nullpo0/archives/twin2364up.lzh

たぶん大丈夫だと思いますが、動作報告kbnです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:24:53 ID:DVBsyNwk0
てつとたん、あけおめ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:17:05 ID:SlkTaDIF0
>>89
書き込みできません。状況は同じのようです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:27:34 ID:mp6APBkY0
うん。ダメだね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:30:46 ID:VkhpYSSaP
てつとたんからお年玉きたー!
ユーザーから強烈なお年玉返しきたー!
94水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/02(土) 22:31:48 ID:e7xwXaIn0
>>88
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

>>89
> 2010/1/2 2.3.6.4
>  レスの書き込み時でもスレッド名の長さ制限をチェックしていたのを修正

SETTING_TXTをエディタで BBS_SUBJECT_COUNT=4 に無理やり変更。
2.3.6.3 でエラーダイアログが出るのを確認。
2.3.6.4 にうpだて。
書き込み成功。


>  ラウンジクラシック板で書き込めない不具合を修正
私のところでは、IEですら書き込めないのですが、皆さんのところでは?
95てつと ◆/koroDDM/E :2010/01/02(土) 22:34:13 ID:R3xKDr0/0
えっ?・・・だめですか。
こちらでは書き込めるようになったので直ったと思ったんですが(´д⊂)
もうちょっと調べてみます。
96水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/02(土) 22:36:40 ID:e7xwXaIn0
>>91,92,95
前のCoockieが残っているからではないでしょうか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:38:39 ID:SlkTaDIF0
IE書き込み ×
twintail   × 
Jane style ○
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:42:52 ID:SlkTaDIF0
ツール→インターネットオプション→履歴削除したら

表示がおかしくなりました。2.3.6.4
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:46:03 ID:SlkTaDIF0
>>96
違うようです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:51:01 ID:SlkTaDIF0
IE書き込み不可なので「twintail」も不可はいいとして。
Jane styleでは、なぜ書き込めるのか不思議
101水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/02(土) 22:52:32 ID:e7xwXaIn0
旧cookieのせいではないようですね。
それどころか、2重カキコ警告が出るようになって実験不能に。
実は昨日Janeで試したときも1度目はかけて、もう一度書こうとしたら2重カキコ警告になり
調査不能に。。。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:57:03 ID:SlkTaDIF0
>>101
今試したけど、Jane styleでは何回でも書けます。orz
103てつと ◆/koroDDM/E :2010/01/02(土) 23:10:08 ID:R3xKDr0/0
うーん、なんでだろう。。
こちらでは何度やっても問題ないです。

ちなみに、修正点のメモ

通常の板ではクッキーを取得する時に
HttpWebRequest.CookieContainer.GetCookies()
で取得できていたのですが、sports2サーバーの場合これだとクッキーが取得できないのです。

なので、HttpWebResponse.Cookiesプロパティから取得するようにしたらOKだったので、
両方の処理をするようにしたら、書き込めるようになりました。
104水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/02(土) 23:24:46 ID:e7xwXaIn0
Cookie項目が少ないような...?

Jane
POST /test/bbs.cgi HTTP/1.0
Connection: close
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 141
Cookie: NAME=; MAIL=sage; PON=*********.***********.ne.jp
Host: sports2.2ch.net
Accept: text/html, */*
Referer: http://sports2.2ch.net/entrance2/
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.10)

submit=%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE&FROM=&mail=sage&MESSAGE=%82%E0%82%A4%82%A2%82%BF%82%C7Jane%82%C5&bbs=entrance2&key=1258986700&time=1262440761

TwinTail
POST /test/bbs.cgi HTTP/1.1
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Referer: http://sports2.2ch.net/entrance2/index.html
User-Agent: Monazilla/1.00 (twintail/2.3.6.4)
Host: sports2.2ch.net
Cookie: PON=******.***********.ne.jp
Content-Length: 128
Expect: 100-continue

submit=%8f%91%82%ab%8d%9e%82%de&FROM=&mail=sage&MESSAGE=%82%a0%82%ea%82%c5&bbs=entrance2&key=1258986700&time=1262440800&tepo=don

Janeはtepo=donも送ってないし?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:07:23 ID:4CbxBYvH0
アップデートでなく。
twintail v2.3.6.3を新たにインストールし、それからtwintail v2.3.6.4アップデートしたら、
カキコ出来ました。
106105:2010/01/03(日) 00:39:27 ID:4CbxBYvH0
てつとたん。大丈夫です。
ありがとうございました。<(_ _)>
107てつと ◆/koroDDM/E :2010/01/03(日) 00:52:02 ID:NogGVBqx0
よかった(・∀・)ノ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:50:58 ID:T2WFGsUNP
ウチはv2.3.6.3からv2.3.6.4に上書きしたけど普通に2連続カキコ成功しました。
今まであっちの板には書き込みしたことがなく、今回が初なせいかも知れませんが。

と、書こうとしたらこっちの板は規制かかってて書けないしw
やっぱp2proxy手放せない。某iPhone専ブラみたいに標準でp2対応は難しいですかね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:55:34 ID:T2WFGsUNP
あ、いや、書き込み時のプロキシ使用の有効無効を簡単に切り替えられるだけでも。。。
今は書き込み用プロキシの設定を開いて書き換えて対応してますが、流石に面倒なのです。
110水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/03(日) 02:45:19 ID:VETjhjqu0
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 02 Jan 2010 17:11:36 GMT
Server: Apache/1.3.26 (Unix)
Set-Cookie: PON=******.********.ne.jp; expires=Friday, 01-Jan-2010 00:00:00 GMT; path=/
Connection: close
Transfer-Encoding: chunked..Content-Type: text/html; charset=shift_jis

「expires=Friday, 01-Jan-2010 00:00:00 GMT」!?今って02-Jan-2010 17:4x:xx GMTだから
もうcookieが日切れてる?それじゃ HttpWebRequest.CookieContainer.GetCookies() には
何も入らない(残らない)なぁ。サーバーが変??
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:50:12 ID:4CbxBYvH0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1254496873/

962* 名前:♪ ◆/y.Ychk2JQ [sage] 投稿日:2010/01/02(土) 19:32:25 ID:4HGK3dDXP (2) ?PLT(25173)
sprots2サーバなので対処できないかもしれないですが、
「クッキー&投稿確認」の際に送られてくるCookieの有効期限がおかしいため、p2および、通常のブラウザ(IE、Firefoxなど)からの投稿ができません。
「クッキー&投稿確認」画面が無限にループするようになっています。

これは代理人でなければ対処無理でしょうか?



966* 名前:● ◆SUAMA.Cbav5m @SUAMA ★ [sage] 投稿日:2010/01/02(土) 22:24:14 ID:???P (7) ?PLT(25123)
>>962
代理人にメールしてみた。

112水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/03(日) 03:14:49 ID:VETjhjqu0
>>111
やっぱりこんなことに。
ちなみにJaneはExpireをまったく処理していない(Jane2ch.iniにキーと値しか記録していない)
どころかPathも記録していないので将来2chが鯖ごとcookieになったらどうするんだろ?
ならないと思うけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 04:51:42 ID:xm+5cpiK0
なんというオチ・・・。

まさに2010年問題ってか。
114105です。:2010/01/03(日) 22:37:22 ID:/PEg6WZ+0
てつとたん。昨日はありがとうございました。
sprots2への書き込みは今日は出来ませんでした。

キャッシュを削除し、立ち上げ直すと「書き込み」できるようになるみたいです。

確認お願いします。
115105:2010/01/03(日) 22:38:48 ID:/PEg6WZ+0
てつとたん。昨日はありがとうございました。
sprots2への書き込みは今日は出来ませんでした。

キャッシュを削除し、立ち上げ直すと「書き込み」できるようになるみたいです。

確認お願いします。

>>114の名前欄ごめんなさいです。
116てつと ◆/koroDDM/E :2010/01/03(日) 23:14:48 ID:tLNDOOev0
確認しました。そして修正版↓
http://www.geocities.jp/nullpo0/archives/twin2365up.lzh
これで大丈夫かな〜、、
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:21:51 ID:qTsgmRQK0
報告

正しく書き込めるようになった
118105:2010/01/04(月) 00:14:34 ID:BLvnythk0
>>116
ありがとうございます。
しばらく書き込みした後、ご報告します。<(_ _)>
119105:2010/01/04(月) 00:38:40 ID:BLvnythk0
それと、受信用プロキシがうまく動作していないとおもわれます。
120105:2010/01/04(月) 18:51:17 ID:C0qyTevk0
てつとたん。
書き込み問題ありませんでした。
ありがとうございました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:25:39 ID:NsKS6EY90
本年もよろしくです

要望 
タブの背景色の変更で2色とかグラデーション設定も出来たら嬉しいんですが
タブが増えすぎて色ネタも尽きたもんで
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:36:29 ID:MKT+ll2M0
気になった点
IE8なんですが、終了時に閲覧履歴を削除する設定で、twintailより先に閉じると、
twintailのスレ及び板が消えるんですけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:37:21 ID:MKT+ll2M0
あ、すいません。ボタンです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 05:35:36 ID:ta/zINNx0
twintailで開けないスレ発見しましたので、一応報告(Jane、IE8、Chromeでは問題なし)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262595617/

開けないというか、表示されないだけの様子
同板の他スレは開けたので、なにかスレ独特の問題かな、NG関係は全て外してチェックしてます
125モッコス教徒:2010/01/06(水) 07:02:06 ID:lpHoaxWE0
スレッドタイトルに< > があるからだと思う
一回閉じて開き直せば見れるるる
ただし > のあとに謎のセミコロンがつく
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 07:19:29 ID:ta/zINNx0
追試ありがとうございます
twintailは最新>>116、閉じる、ログ削除して閉じる、再読み込み、twintail再起動と一通り試して
一回だけ表示に成功しましたが、挙動は不安定みたいです
なんとなく開いたスレでなので、原因が判って納得しました
127水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/06(水) 12:59:15 ID:R3Co2UHw0
>>124-126
その1
Twintail Project\ch2Solution\twinie\Utilities\StringUtility.cs(42)
 public static string Unescape(string str)
 {
   StringBuilder sb = new StringBuilder(str);

   sb.Replace("&quot;", "\"");
   sb.Replace("&amp;", "&");
   sb.Replace("&lt;", "<");
   sb.Replace("&gt", ">");    ← あっ

   return sb.ToString();
 }
128水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/06(水) 13:03:40 ID:R3Co2UHw0
その2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262595617/232
なぜか名前が空文字なのです。そんな投稿がどうやってできるのかだけど?

Twintail Project\ch2Solution\twin\View\Skin\StandardHtmlSkin.cs:CreateHtml():214
 #region 名前欄ポップアップ
 string _resName = String.Empty;
 if (namePopup && Char.IsDigit(resSet.Name[resSet.Name.Length - 1]))  ← 配列要素指定が-1になって例外発生
   _resName = Regex.Replace(resSet.Name, ">|>|&gt;", String.Empty);

とりあえずこんな感じ?
 #region 名前欄ポップアップ
 string _resName = String.Empty;
 if ( !string.IsNullOrEmpty( resSet.Name ) )
 {
   if ( namePopup && Char.IsDigit( resSet.Name[resSet.Name.Length - 1] ) )
     _resName = Regex.Replace( resSet.Name , ">|>|&gt;" , String.Empty );
 }
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:43:50 ID:3fDhFWL6P
水玉タン、ハァハァハァ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:07:14 ID:yQQ43LNQ0
>>128
水玉 ◆qHK1vdR8FRIm さんにちょっと要望してみるか。
ポップアップすると別の AA になるやつがあるんだけど、
あれ、twintail では、ポップアップしても同じ AA なんだよね。
是非、原因を究明して欲しいです・・・
ちょっと例を挙げられないけど・・・
131水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/06(水) 20:25:52 ID:R3Co2UHw0
>>130
空白 がたくさん 詰まってるん ですよ。
実は↑の文章にも入れてありますが、IEコンポーネントを使っているので
HTMLの仕様上空白は畳まれます。
Janeとかは自前描画で重複空白を畳まないので階段AAとか不思議な縦読みとかができてしまうのです。
対応しようと思えばできますが、2chの基本がブラウザ表示と考えるとできる方がバグといえるので
対応不要と思います(正しいAAのレンダリングのためにも)。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:29:25 ID:7uUZpp8K0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:43:57 ID:TfKUrVEl0
         ....-‐::::::::::‐-....
.       ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
_ノ\/::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\
    ̄(:::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ
  マ  r.::: ::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::',
     /:::::::::::|::::::::::メ、 j:i ! _.斗',:::::|:::!::::::!ヽ!
  ジ  {::::::::::_!::::__/   リ |.  リ .',:::l:::j: ::::|
     〉:::::/,z==ミ     ィ==xjノ;:/: ::::!
  で /:::::|ヤ 爪ハ     爪ハ ア j:::::l::,'
     {::::::::! . ヾzン       ヾzン  /::://r--ッ
  っ  |.ー:::ゝ////     、 //// ,'/|' }  >
 !? ヽ:::::::| " "        " " ,':::::::! /_ゝ
-tヽ/:::::::::::::|\     /⌒)    .イ:::: ::|_
 ̄: : : : :|:::::::::|', `. 、  ̄  ィ: :..:|:::: :::!: : ヽ
: : : : : :.:.|:::::::::|:.',  \二フ l: : :..:|::::::::|: : : :.i
: : : : :..:..:|:::::::::!: :',   〃ヽ ./: : : :|::::::::i: : : : l
: : : : : : :.|:: :::::|: :.:', / /lヽV: : : : :|::::::::|: :/:./
: : : : : : : |::::::::|: : :.V / .|| i ',: : : : :|::::::::!:/: :i
134水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/07(木) 00:11:31 ID:yB2dl/qc0

     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■    ■■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■  ■ ■ ■ ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■      ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■  ■■   ■     ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         | ちなみに「引用符を付加してレス(H)」ってやると
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         | 書き込みダイアログでなんとなく見ることができます
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           | (文字参照があると崩れるので)。
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:26:29 ID:evST1VV90
>      |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
>      |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■    ■■    ■
>      |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■  ■ ■ ■ ■
>      /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
> .       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
>        V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■
>        ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■   ■
>         V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■      ■
>         \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■  ■■   ■     ■■
> :∧           ∨              ∨    /          ハ
> ::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
> ::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
> ::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |   ホントだスゲーッッ!!TT2でコレ初めて見れた!
> :::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:27:10 ID:evST1VV90
  ○ ○
  (´・A・`)アルェ〜?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:42:02 ID:sxWQB3y90
>>131
> 対応しようと思えばできますが、2chの基本がブラウザ表示と考えるとできる方がバグといえるので
いやバグかどうかは無関係で、

> 対応不要と思います(正しいAAのレンダリングのためにも)。
対応して欲しいのです。
138水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/07(木) 01:49:37 ID:yB2dl/qc0
>>136
     |: : :l:ヽ : : : { : : : /\ : :ハ : : :│: : :、
    │:八:厶:\:丶:∨/斗 ∨: : l: :| : : : ヽ、
      .|: : :.ヽ代芍\>弋以 _}: : }!:│:丶 : : \
...    N : : ∧`ー     ー'´厶: :八│: : 丶: : : :\                ■  ■ ■     ■
      ヽ: 、 =-       ィ': :∠j 厂 |: : 丶: : : :.\        .■ ■■■■ ■■ ■■■ ■    ■
         \_: :> ` _, < /⌒ヽ ̄  ̄} : 丶 : : : : \       ■     ■         ■    ■
          |: : i:/フ / >|   ∨ \{: : : : : : : : : : :)       ■      ■         ■      ■
          レヘく   / (: :|    ,∨  \: : : \ : : /       ■      ■        ■      ■
         {  У´)、 ):|   V \   ヽ: : : :) (        ■   ■■■■ ■   ■      ■
           {_/   ニ〉(:ハ|   :|   }    〉: :/: : : \      ■  ■   ■    ■        ■
         /(:{  rく  │  l  │    /: :人 : : : : :\    ■■   ■■     ■   ■■ ■ ■
          ( : :い 〈  \. j   l:   |    ,′/: : 丶 : : : : :\
         }_:人:} 丶  `|  ,'    l    { : : : : : :ノ : : : : : : :)
            ノ:|  }〉、 '  /     |    | : : : : ´ : : : :/: :/    投稿したら元通りですよー
139てつと ◆/koroDDM/E :2010/01/07(木) 02:30:05 ID:KfVs5H4m0
>>134
ほんとだ!そのやり方初めて知ったΣ(゜д゜ )
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:35:04 ID:vHdMKroX0
>>138
これもか!
作る人は凄いもんだな
141水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/07(木) 08:16:47 ID:yB2dl/qc0
           ,.――   、
            //       \\
.          / ./        \\          ■   ■■       ■     ■
      /  ′  ,. -―――- 、  \   ■ ■■■■ ■■■■ ■■ ■ ■ ■ ■
      \  :! /: :/l ∧: : :∧: ヘ\/   ■     ■           ■     ■  ■
.          \|/: :W 廴__,\/、__ノ:W    ■      ■          ■    ■
         / |:r|: | r=ミ  r=ミl:|  っ   ■      ■          ■     ■
.      _/: : :{.|: | """   ' "" リ     ■   ■■■■           ■
..  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  ノ| っ    ■■ ■ ■ ■          ■
.. |: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y:\

とりあえず試作。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/71112.zip&key=TwinTail
ポップアップのなかの[spacer]をクリックすると畳まれてた空白を展開します。
142水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/07(木) 08:22:28 ID:yB2dl/qc0
>>141
複数レスのポップアップは対応していないので気をつけてください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:47:17 ID:lf8RCFdKP
wintailでしか見たこと無かったんで、こんな細工がしてあったこと自体はじめて知ったw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:31:56 ID:0vxGcBgx0
テスト専用スレ@2ch証券取引所 廃人者6人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/2chse/1229363315/

開けません
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:14:35 ID:A893AgIz0
>>144
同じく開けず。2.3.6.5使用
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:20:10 ID:sYbljGZW0
>>144
2364、普通に開けますけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:23:04 ID:i0x6d9nIP
2.3.6.5 ダメです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:10:28 ID:Zqijv1vV0
2.3.6.1
ダメだった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:14:10 ID:TCqvxWI10
2364、XP、IE8で普通に開ける(今973レス)けど、
開けない人はどういうエラーメッセージが出るの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:44:22 ID:hQxSw0zE0
2.3.5.5 タブは出るが中身表示できず。
>>144のURLでの>>1ポップアップだけは見える。
151モッコス教徒:2010/01/07(木) 19:16:26 ID:xPvnflIP0
2364
最初→表示されない→ログ削除
もっかい開いてみた→表示された
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:22:35 ID:TCqvxWI10
>>149です。予備機で検証

バージョン古いですが2363、Windows7でクリックすると空白になってしまいますね。
ログを再取得でも、表示されませんでした。

むしろ開ける方が少数派なんですかね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:24:33 ID:TCqvxWI10
開けない場合でも、twin.logには特にエラーメッセージはないですね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:43:08 ID:/8L8Gnlf0
全てのレスを表示する時に問題があるらしい。

スレの取得時は中身が表示されないけど
↑↓ボタンの左のボタンで初めから50や終わりから50レスなどを
選択すると表示される。

ってことは・・・・・・よくわからん。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:22:48 ID:F3+KtE4a0
>>144
普通に全部開いた twin2340、XPSP2、IE6
古すぎて参考にならんかもしれんが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:43:08 ID:D8qttiv40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/2chse/1229363315/724

724 ::2009/09/17(木) 21:20:55 ID:dQS4DeN90 ?BRZ(10333)
てすと

こいつとかのせいじゃない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:48:26 ID:6QNZjQ/B0
なるほど・・・そういう可能性もあるわけね。

ID別の書き込み数を表示する(書き込みが多いと赤くなったりする)タイプ
だと普通に開けます。
158てつと ◆/koroDDM/E :2010/01/08(金) 00:51:45 ID:TSW2CyOX0
水玉さんが>>128で指摘してくれましたが、名前欄が空のレスを処理出来ていない不具合です。
近いうちに修正版うpします。。
開けるという人は名前欄ポップアップをoffにしているんじゃないかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:07:05 ID:QwKWBcEr0
はい。お待ちしてます。<(_ _)>
160水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/08(金) 02:14:59 ID:2QdSAJA00
>>141 ではポップアップ内に騙し絵を展開するボタンを付けていますが、
ポップアップが常に騙し絵を展開していいならたった1行(論理行)で済みます。

Twintail Project\ch2Solution\twinie\Popup\HtmlPopup.cs
  public void Show(ResSetCollection items)
  {
    string html = skin.Convert(items);
    html = Regex.Replace(
          html ,
          "<dd>(?<body>.*)</dd>" ,
          new MatchEvaluator(
            delegate( Match m )
            {
              return m.Value.Replace( " " , "&nbsp;" );
            }
          ) ,
          RegexOptions.Singleline
        );

ところでこの直後の関数、
    public void Show( ResSet res )
    {
      ResSetCollection items = new ResSetCollection();
      items.Add( res );

      //Show( res );  ← 無限再帰? 誰も呼び出さないようだから助かってるけど…
      Show( items ); // こうするつもりだったとみた
    }
161水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/01/08(金) 03:49:17 ID:2QdSAJA00
>>160
× "<dd>(?<body>.*)</dd>"
○ "<dd>(?<body>.*?)</dd>"
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:43:57 ID:nPSnIC2B0
水玉たんと、てつとたんは付き合ってるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:49:48 ID:SlsxHGMx0
実は中の人が同一人物
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:15:56 ID:DfdjIS610
なんだってー(AA略)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:09:07 ID:f28DLo3Q0
水玉たんはやっぱりツインテールにしてるんだろうか (*´Д`)ハァハァ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:42:53 ID:Gs2bhRe+0
積極的に改良されるのは良い傾向だ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:10:41 ID:g0oTvfw40
単純に、製作者の側からは色々と見えないこともあるからな。
コードの癖なんかも人から指摘されるまでわからないことなんかもある。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:39:40 ID:Th72++wl0
複数のパソコンを使ってるのですが
ひとつはツインテールで●ログインできてるのでが
もうひとつは●の認証設定もちゃんとやってるのに何故かsamba規制されます
同じパソコンのJaneStyleの方は普通に●ログインできてsammba規制されてないのに
ツインテールだけ規制されます
これは何が問題だと思いますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:42:43 ID:q/k3isMY0
ツールメニュ−の●認証が無効にチェックされているとか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:40:05 ID:Th72++wl0
>>169
有効にチェック入ってます
付け加えますとプロバイダが規制されてた時書き込むことはできました
しかしsamba規制はされるのです
その理由が分かりません
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:38:37 ID:A9LCqcnG0
そのsamba規制って、まさかtwintail側の自主規制のことじゃないよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:43:40 ID:ZOfrbcNX0
要望

各板の「書き込みの自主規制」の時間を自動的に適切に更新するようにしてほしい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:53:59 ID:fHbf29xH0
要望

>>172に反対
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:10:39 ID:ZOfrbcNX0
要望

スレッドタブの右クリックメニューに「このスレにNGワードを追加」を追加してほしい
板タブの右クリックメニューに「この板にNGワードを追加」を追加して欲しい

あるいは、

NGワード編集の「新規作成」で出てくる「NGワードを追加する板を選択」で、現在アクティブなスレを簡単に見つけられるようにしてほしい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:32:39 ID:fHbf29xH0
>>174に禿同

つか前者希望(右クリックメニューでなくてもボタン等でも可)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:43:02 ID:SKhkiwo/0
そうそう、板を選ぶ作業が煩雑なのよね。
NGワード編集でアクティブな板が選択されてる状態になってるだけでも嬉しいな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:46:20 ID:ZoSFfl4f0
要望。

書き込み窓に「クリップボードの内容に引用符を付加して貼り付け」機能が欲しい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:14:21 ID:XLSLWRxv0
パー速やしたらばにある、レス内の font color タグの反映をお願いしたい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:34:41 ID:9vaIfuZn0
要望ですー

Ctrl + TAB で次のタブに移動
Shift + Ctrl + TAB で前のタブに移動
F5 でリロード
ができるようにお願いします
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:07:46 ID:CO3B4/ZC0
要望

現在、板ボタンにカテゴリーを登録し、そのカテゴリーのボタンをクリックすると、登録した時にカテゴリーが含んでいた板が列挙されるが、
カテゴリーが含む板が変更された場合、その内容を反映するようにオプションで設定できるようにしてほしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:29:13 ID:zfDbxHFF0
>>179
F2、F3でタブ移動できるけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:23:16 ID:1POst1dX0
>>179
ショートカットキーで設定すりゃいい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:36:19 ID:EmDxL4bHP
要望

WPFでつくって、背景やウィンドウの色とか全部カスタマイズできるようにしてほしい
背景を黒にして字を緑にしたい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:26:24 ID:Xud/7tXb0
>>183
スキンで出来るんじゃないの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:49:12 ID:vq60nL/90
書き込み用のウィンドウの背景とか文字色っていじれる?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:05:32 ID:+IGoguTu0
いじれるよ。
ソース置いてあるから。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:31:11 ID:dN9fNrN10
AA入力支援とか、複数行のAAも登録できるし便利だね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:20:27 ID:R6ZB4LcsP
プロクシを使うかどうかのチェックボックスを作って気軽に切り替えられるようにしてほしい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:16:56 ID:5cKId81t0
要望

NGワード毎に可視あぼーん、連鎖あぼーんのON/OFFを設定できるようにしてほしい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:46:40 ID:KXhVLApFP
なんかここ数時間お気に巡回がおかしい。

PC関係
  ↓
パチ・スロ関係
  ↓
アニメ・マンガ関係
  ↓
その他もろもろ

という順番なんだけどアニメ以降が一つも更新されず
巡回が巡回中の非アクティブなグレーになったまま凍る。
個別に開くと開けるんだけど・・・。このスレも「その他」なんで
巡回が実施されない。

ちなみに今はp2経由で最新版のTT2使ってます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:25:50 ID:KXhVLApFP
あぁ、時間掛かるけど更新されることもあるわ。
やっぱp2鯖がおかしいのかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:27:32 ID:IyGxQ1vL0
test
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:33:43 ID:IyGxQ1vL0
あれ?解除されてたからp2ハズしてもダメだ・・・。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:29:26 ID:EocXK+cL0
で?
鯖が重いのをツインテでどうにかしろって話なのかw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:06:40 ID:IyGxQ1vL0
鯖が重いだけなの?
鯖情報見てもそれほど酷くはなかったからさ。
みんな重いならいいんだ。ガマンする。(´・ω・`)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:20:37 ID:TDGQZPYz0
私の環境でも巡回がおかしいです。
サーバ監視所を見ても、特に重くないみたいなんだけどね・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:10:32 ID:PQA2+usQ0
198197:2010/01/22(金) 08:18:44 ID:PQA2+usQ0
言葉補足

このスレがtwinで読み込めないと言う意味です
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:04:17 ID:JLMdTMiN0
>>197
いろいろな解決方法があるが、一番確実なのはログを一時退避させ、

フォルダごと全て削除、twintailを他のフォルダで再インストール
200197:2010/01/22(金) 14:12:04 ID:PQA2+usQ0
自己解決しました^^;
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:54:38 ID:JujwjyOX0
今、海外の何処かの経路がトラブってるみたいだから、その影響じゃないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:47:24 ID:eOon0TLR0
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/06/dotnetrtune.html
.NET Framework製のEXE/DLLファイルの起動を手軽に高速化「.NET R-Tune」

これってtwintailでも効果があるんでしょうか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:54:12 ID:xWsnB6+c0
>>202
レポよろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:42:18 ID:EabeYFmW0
>>202
レポよろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:36:55 ID:MnxRrlb00
停電で急に電源が切れた後
再起動してみると「ルート要素が見つかりません」というエラーメッセージが出て
警告音が盛んになります
どうすれば治りますか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:47:10 ID:2rEUkLJ10
>>205
UPSを買うと良いかもよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:02:15 ID:Hk6HqiiR0
>>205
UPS買っちゃいな。
208205:2010/01/24(日) 23:10:36 ID:MnxRrlb00
---------------------------
twintail
---------------------------
System.Xml.XmlException: ルート要素が見つかりません。

場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.Throw(Exception e)

場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.ThrowWithoutLineInfo(String res)

場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.ParseDocumentContent()

場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.Read()

場所 System.Xml.XmlLoader.Load(XmlDocument doc, XmlReader reader, Boolean preserveWhitespace)

場所 System.Xml.XmlDocument.Load(XmlReader reader)

場所 System.Xml.XmlDocument.Load(String filename)

場所 Twin.GotThreadListIndexer.Remove(Cache cache, ThreadHeader header)

場所 Twin.Cache.Remove(ThreadHeader header)

場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.ThreadCloseInternal(ThreadControl thread, Boolean delete)

場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.ThreadClose(Boolean delete)

場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.menuItemThreadTabDelClose_Click(Object sender, EventArgs e)

209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:13:10 ID:PRNNlDvC0
twintailのバクなので、修正版をお待ちください。
210205 :2010/01/24(日) 23:13:29 ID:MnxRrlb00
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.RaiseEvent(Object key, EventArgs e)

場所 System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem.OnClick(EventArgs e)

場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleClick(EventArgs e)

場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleMouseUp(MouseEventArgs e)

場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEventInteractive(EventArgs e, ToolStripItemEventType met)

場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEvent(EventArgs e, ToolStripItemEventType met)

場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.OnMouseUp(MouseEventArgs mea)

場所 System.Windows.Forms.ToolStripDropDown.OnMouseUp(MouseEventArgs mea)

場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:14:35 ID:MnxRrlb00




場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)

場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)

場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.WndProc(Message& m)

場所 System.Windows.Forms.ToolStripDropDown.WndProc(Message& m)

場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)

場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)

場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
---------------------------
OK
---------------------------

エラーの内容はこんな感じです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:32:04 ID:0eVM1GZu0
>>208
エラーが出る板を開いて、
板メニューからインデックスの再生成をすれば直ると思う
213205:2010/01/24(日) 23:39:27 ID:MnxRrlb00
>>212
治りました
どうもありがとうございます
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:42:55 ID:PRNNlDvC0
要望

「ルート要素が見つかりません」というエラーメッセージが表示される状況になったら
自動的にインデックスの再生成を行ってエラーメッセージが表示されないようにしてほしい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:04:55 ID:jiI539LV0
☃ฺ
☂ฺ
☁ฺ
☀ฺ

☺ ☻ ☼ ☽ ☾ ☿ ♀ ♁ ♂ ♃ ♄
☹ ☸ ☷ ☶ ☵ ☴ ☳ ☲ ☱ ☰ ☯
☮ ☭ ☬ ☫ ☪ ☩ ☨ ☧ ☦ ☥ ☤ 
☣ ☢ ☡ ☠ ☟ ☞ ☝ ☜ ☛ ☚ ☂
♅ ♆ ♇ ♈ ♉ ♊ ♋ ♌ ♍ ♎ ♏ 
♐ ♑ ♒ ♓ ♔ ♕ ♖ ♗ ♘ ♙ ♚
☁ ☗ ☖ ☀ ☃ ☓ ☒ ☑ ☐ ☏ ☎
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:06:09 ID:jiI539LV0
>>215
が書き込めない

ちなみに>>215自体は、クロムから投稿した。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:03:29 ID:2Hx1aHx10
☃ฺ
☂ฺ
☁ฺ
☀ฺ

☺ ☻ ☼ ☽ ☾ ☿ ♀ ♁ ♂ ♃ ♄
☹ ☸ ☷ ☶ ☵ ☴ ☳ ☲ ☱ ☰ ☯
☮ ☭ ☬ ☫ ☪ ☩ ☨ ☧ ☦ ☥ ☤
☣ ☢ ☡ ☠ ☟ ☞ ☝ ☜ ☛ ☚ ☂
♅ ♆ ♇ ♈ ♉ ♊ ♋ ♌ ♍ ♎ ♏
♐ ♑ ♒ ♓ ♔ ♕ ♖ ♗ ♘ ♙ ♚
☁ ☗ ☖ ☀ ☃ ☓ ☒ ☑ ☐ ☏ ☎
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:05:45 ID:2Hx1aHx10
書けるじゃん。

SETTINTG.TXT で
BBS_UNICODE=pass の板なら書ける
BBS_UNICODE=change の板は書けない
けど、それかも?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:11:32 ID:jiI539LV0
??
??
??
??

? ? ? ? ? ? ♀ ? ♂ ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:13:22 ID:jiI539LV0
ちなみにosはwin7。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:19:44 ID:67sSD3ON0
レス番左クリック「レスをコピー」してペーストしろ

☃ฺ
☂ฺ
☁ฺ
☀ฺ

☺ ☻ ☼ ☽ ☾ ☿ ♀ ♁ ♂ ♃ ♄
☹ ☸ ☷ ☶ ☵ ☴ ☳ ☲ ☱ ☰ ☯
☮ ☭ ☬ ☫ ☪ ☩ ☨ ☧ ☦ ☥ ☤
☣ ☢ ☡ ☠ ☟ ☞ ☝ ☜ ☛ ☚ ☂
♅ ♆ ♇ ♈ ♉ ♊ ♋ ♌ ♍ ♎ ♏
♐ ♑ ♒ ♓ ♔ ♕ ♖ ♗ ♘ ♙ ♚
☁ ☗ ☖ ☀ ☃ ☓ ☒ ☑ ☐ ☏ ☎
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:29:19 ID:POuhnPYj0
221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/25(月) 22:19:44 ID:67sSD3ON0
レス番左クリック「レスをコピー」してペーストしろ

☃ฺ
☂ฺ
☁ฺ
☀ฺ

☺ ☻ ☼ ☽ ☾ ☿ ♀ ♁ ♂ ♃ ♄
☹ ☸ ☷ ☶ ☵ ☴ ☳ ☲ ☱ ☰ ☯
☮ ☭ ☬ ☫ ☪ ☩ ☨ ☧ ☦ ☥ ☤
☣ ☢ ☡ ☠ ☟ ☞ ☝ ☜ ☛ ☚ ☂
♅ ♆ ♇ ♈ ♉ ♊ ♋ ♌ ♍ ♎ ♏
♐ ♑ ♒ ♓ ♔ ♕ ♖ ♗ ♘ ♙ ♚
☁ ☗ ☖ ☀ ☃ ☓ ☒ ☑ ☐ ☏ ☎
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:28:02 ID:LrzNhvl50
>>220
「頭の悪い人にはコピペできない」系のコピペで、頭が悪い人になっちゃう人、乙
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:25:23 ID:TLfBQ1CB0
要望

文字化けする文字を書き込もうとした場合、それを指摘するようにしてほしい。
(オプションで)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:32:04 ID:+236ivaj0
テスト
??
??
??
??

? ? ? ? ? ? ♀ ? ♂ ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:51:09 ID:+236ivaj0
これ他のアプリでは自動変換してくれるけど
ついんては変換してくれないってことなのかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:59:20 ID:2YrgsAB00
やっと軽くなった〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:23:07 ID:tv6Uen/H0
まちBBSの挙動がおかしいようです。スレを開き最新レスを取得する事は可能ですが、
タブに赤丸(エラー表示)が出てしまいます。
ここ数日で発生したようなのですが、同様の症状出た方いらっしゃるでしょうか?

例:
北区赤羽情報 Part95
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1251578974/

・Webブラウザの場合、上記URLで問題なく表示(IE8、Chrome)
・Jane Doe Style(3.1.1)の場合、URLが下記のように変換されるが表示され、エラー扱いされない
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1251578974
・Twintail2(2.3.6.5)の場合、Jane同様URLが変換され表示はできるが、上記のとおりエラー(赤丸)が出る
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:08:28 ID:blRtgGH+0
タブをうっかり閉じないように保護できるようにして欲しいのう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:22:15 ID:/WTOh8XH0
うっかり閉じた時はファイル→最近閉じたスレッドから復活できるよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:25:09 ID:blRtgGH+0
そりゃよく利用しておるんじゃが、復活するのが面倒なんじゃ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:26:15 ID:0eZDV6bY0
面倒ならしなきゃいい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:35:17 ID:blRtgGH+0
しないようにするためにタブの保護をお願いしたいんじゃ
気が向いたら実装してくれればええですわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:20:38 ID:x8Ocog0T0
専ブラの生命線なので
「このタブを閉じますか?」
くらいは聞いて欲しい時は確かにある。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:30:15 ID:6p23n4o10
要望

スレッドを閉じるボタンの並びに「閉じたスレを最近閉じたものから順に復元する」ボタンを付けてほしい
236てつと ◆/koroDDM/E :2010/01/29(金) 01:48:42 ID:Pjc4ebD20
>>228
赤丸のときにステータスバーに何か表示されますか?
または、twin.logに何か記録されていませんか?
237てつと ◆/koroDDM/E :2010/01/29(金) 01:52:00 ID:Pjc4ebD20
>>229-235
なんか考えておきます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:55:24 ID:57Scs8qJ0
オプションで、閉じる時の確認をするかしないか選択できる程度でいいな。俺は。
239モッコス教徒:2010/01/29(金) 03:38:24 ID:l0yx3UIo0
個別に設定できないと常駐タブ以外を閉じるときにいらいらしそうだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:52:21 ID:NNzP2c9n0
>>236
赤丸状態でタブをダブルクリック(新着のレス取得)を試みると、ステータスバーに
「ルート要素が見つかりません」と表示されています
ちなみに、ログ再取得、昨日は出来ましたが今日はエラー表示が出ましたのでLogから転載します

ver2.3.6.5 (2010/01/29 6:48:19)
Microsoft Windows NT 6.0.6002 Service Pack 2 CLR 2.0.50727.4200
System.Xml.XmlException: ルート要素が見つかりません。
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.Throw(Exception e)
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.ThrowWithoutLineInfo(String res)
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.ParseDocumentContent()
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.Read()
場所 System.Xml.XmlLoader.Load(XmlDocument doc, XmlReader reader, Boolean preserveWhitespace)
場所 System.Xml.XmlDocument.Load(XmlReader reader)
場所 System.Xml.XmlDocument.Load(String filename)
場所 Twin.GotThreadListIndexer.Remove(Cache cache, ThreadHeader header)
場所 Twin.Cache.Remove(ThreadHeader header)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.ThreadReget()
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.menuItemThreadTabReget_Click(Object sender, EventArgs e)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:53:02 ID:NNzP2c9n0

場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.RaiseEvent(Object key, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleMouseUp(MouseEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEventInteractive(EventArgs e, ToolStripItemEventType met)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEvent(EventArgs e, ToolStripItemEventType met)
場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.OnMouseUp(MouseEventArgs mea)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripDropDown.OnMouseUp(MouseEventArgs mea)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripDropDown.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:54:14 ID:NNzP2c9n0
自動新着チェックの時のエラーは上記前半のみ?こうでした

ver2.3.6.5 (2010/01/29 6:48:26)
Microsoft Windows NT 6.0.6002 Service Pack 2 CLR 2.0.50727.4200
System.Xml.XmlException: ルート要素が見つかりません。
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.Throw(Exception e)
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.ThrowWithoutLineInfo(String res)
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.ParseDocumentContent()
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.Read()
場所 System.Xml.XmlLoader.Load(XmlDocument doc, XmlReader reader, Boolean preserveWhitespace)
場所 System.Xml.XmlDocument.Load(XmlReader reader)
場所 System.Xml.XmlDocument.Load(String filename)
場所 Twin.GotThreadListIndexer.Write(Cache cache, ThreadHeader header)
場所 Twin.ThreadControl.Reading()
場所 Twin.ThreadControl.OpenInternal()
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:56:23 ID:NNzP2c9n0
以上>>240-242>>228に関するログを転載いたしました
お手すきの時にご確認していただけると助かります>てつとたん♪
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:08:58 ID:TG2RrVFE0
直前に閉じたスレを開きなおす程度でいいような気もする
ショートカットキー登録すれば使いやすいと思うし

あとお気に入りに登録してあるスレに対して
オプションでスレを閉じる時に確認するかしないかを選択できるとか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:18:55 ID:NNzP2c9n0
>>228について、自己解決したので報告

 該当スレを「ログを削除して閉じる」(ここでもルート要素エラー、板のスレ一覧上は!欄に既得ログのチェック残る)
 該当スレを含む板を更新し、「インデックスの再生成」
 該当スレを開き直す

これで赤丸消えました
同じ板の他のスレッドを初めて開いたときにも赤丸出ていましたが、こちらも解消です

原因は不明ですが、一度twintail開いたままPCがダウンしたことがあったので、それかも
お騒がせいたしました
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:10:10 ID:Ax1INoAf0
スレッド一覧のタブに、したらばの板を表示させているときに
twintailを落として、再起動すると、その板がIEとして開いて
スレッド一覧のタブから消えるのですが、直し方ありませんか?

ver2.3.6.5 (以前のverからこの現象が起こります)
247246:2010/01/31(日) 12:21:51 ID:Ax1INoAf0
外部板を登録っていう機能を使ったら大丈夫になりました、お騒がせしましあ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:27:26 ID:1pjim/hp0
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/25(月) 22:29:19 ID:POuhnPYj0
221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/25(月) 22:19:44 ID:67sSD3ON0
レス番左クリック「レスをコピー」してペーストしろ

☃ฺ
☂ฺ
☁ฺ
☀ฺ

☺ ☻ ☼ ☽ ☾ ☿ ♀ ♁ ♂ ♃ ♄
☹ ☸ ☷ ☶ ☵ ☴ ☳ ☲ ☱ ☰ ☯
☮ ☭ ☬ ☫ ☪ ☩ ☨ ☧ ☦ ☥ ☤
☣ ☢ ☡ ☠ ☟ ☞ ☝ ☜ ☛ ☚ ☂
♅ ♆ ♇ ♈ ♉ ♊ ♋ ♌ ♍ ♎ ♏
♐ ♑ ♒ ♓ ♔ ♕ ♖ ♗ ♘ ♙ ♚
☁ ☗ ☖ ☀ ☃ ☓ ☒ ☑ ☐ ☏ ☎
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:08:33 ID:TTBM8RGi0
どうでもいいけど>>228のやつがtwintailで開かない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:46:29 ID:r5Y3ceEF0
TEST
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:04:27 ID:FzOc/r9f0
>>250
テストすんなら「tetsuto」と書けw
252水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/02/03(水) 00:14:12 ID:R0RzkDww0
>>249 >>228
まちBBSの仕様がずいぶん前に変わってて
 まちBBSが読めません その2 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1205242325/1
さらに http://machi.to/
> [2009/02/24]
> read.plへのアクセスを全てread.cgiへと転送するよう変更しました。また、read.cgiに広告枠の追加を行いました。

となっています。TwinTailではまちBBSへのアクセスおよび判別に red.pl への QueryString形式を使用しているため
PATH_INFO形式(http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1251578974/)やread.cgiアクセスも認識しません
(TwinTail 2.3.6.5で確認)。
253水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/02/03(水) 00:14:47 ID:R0RzkDww0
とりあえず対応するとしたら

Twintail Project\ch2Solution\twin\Bbs\Machi\MachiThreadHeader.cs
 /// <summary>
 /// スレッドのURLを取得
 /// </summary>
 public override string Url {
   get {
     //return String.Format("http://{0}/bbs/read.pl?BBS={1}&KEY={2}",
     return String.Format("http://{0}/bbs/read.cgi?BBS={1}&KEY={2}",
       BoardInfo.Server, BoardInfo.Path, Key);
   }
 }

Twintail Project\ch2Solution\twin\Base\Text\URLParser.cs
 /// <summary>
 /// スレッドのURLを解析するための正規表現
 /// </summary>
 protected static readonly Regex[] ParseThreadRegexArray =
   new Regex[] {
     new Regex(@"^h?ttp://(?<host>[\w\-~/_.]+)/test/(read\.cgi|r\.i)/(?<path>[^/]+)/(?<key>[^/]+)/?", RegexOptions.Compiled),  // 2chまたは2ch互換のURL
     new Regex(@"^h?ttp://(?<host>[\w\-~/_.]+)/test/read\.cgi\?bbs=(?<path>\w+?)&key=(?<key>\w+)", RegexOptions.Compiled),    // 旧2chURL
     new Regex(@"^h?ttp://(?<host>[^/]+)/(?<path>\w+?)/kako/[\d/]+?/(?<key>\d+)\.html", RegexOptions.Compiled),          // 2ch過去ログURL
     new Regex(@"^h?ttp://(?<host>[\w\-~/_.]+)/bbs/read\.(pl|cgi)\?BBS=(?<path>\w+?)&KEY=(?<key>\w+)", RegexOptions.Compiled),      // まちBBSのURL(QueryString形式)
     new Regex(@"^h?ttp://(?<host>[\w\-~/_.]+)/bbs/read\.cgi/(?<path>[^/]+)/(?<key>[^/]+)/?", RegexOptions.Compiled),      // まちBBSのURL(PathInfo形式)
     new Regex(@"^h?ttp://(?<host>\w+\.(shitaraba|livedoor)\.(com|jp))/bbs/read\.cgi/(?<path>\w+/\d+)/(?<key>[^/]+)/?", RegexOptions.Compiled),    // したらばのURL
   };

>>228のリンクは開くようになります。
254水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/02/03(水) 00:15:18 ID:R0RzkDww0
ただしURLは read.cgi QueryString形式になります。
MachiThreadHeader.csのスレッドURLをPATH_INFO形式で定義しなおせばよいのですが
そうすると読み込みルーチンの書き換えが必要になってしまいます(追加パラメータをQueryStringで追加しているので)。

ちなみに まちBBSはread.cgiの仕様変更回避の専ブラAPI(http://machi.to/offlaw.txt)を公開してはいるのですが
DAT内にリモホ情報を埋めない、フォーマットが2ch互換じゃない などの理由によりどの専ブラも嫌っているようです。
255水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/02/03(水) 00:15:44 ID:R0RzkDww0
でそんな調査をしているときに発見。
>>160 だとポップアップ内のリンクが壊れてしまうので修正。

 // 本文内のスペースを&nbps;に置換してポップアップの騙し絵を実現する
 // HTMLタグ外部のみ置換する
 // http://oraclesqlpuzzle.hp.infoseek.co.jp/regex/regex-4-27.html
 html = Regex.Replace(
       html ,
       "<dd>(?<body>.*?)</dd>" ,
       new MatchEvaluator(
         delegate( Match m )
         {
           return Regex.Replace(
             m.Value ,
             "([^<>](?=(([^<>]*[<>]){2})*[^<>]*$))+" ,
             new MatchEvaluator(
               delegate( Match mm )
               {
                 return mm.Value.Replace( " " , " " );
               }
             ) ,
             RegexOptions.Singleline
           );
         }
       ) ,
       RegexOptions.Singleline
     );
256モッコス教徒:2010/02/04(木) 01:37:46 ID:dRORWMJQ0
NGNameやMailあぼーんとかなのに名前欄表示されてるのはどうなんだろう
いつの間にかこういう変な仕様になったよね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 08:33:15 ID:YKF1L3b6P
あぼーんされた理由(NGワード等)が表示されるのはありがたい
けどそれもいやって人がいるなら表示/非表示選択できるのがいいのかな
258モッコス教徒:2010/02/04(木) 12:09:54 ID:dRORWMJQ0
たとえば「モッコス」を名前欄でNGにするとこうなる
> 256 名前:モッコス教徒 [moccosage] 2010/02/04(木) 01:37:46 ID:dRORWMJQ0
> NGNameあぼーん

いくら可視あぼーんでもNGにしてる意味全くないと思うんだw

> 256 名前:あぼーん [あぼーん] あぼーん
> NGNameあぼーん:モッコス

こうならんと。
…というか昔はこうだったし他所でもこれが普通だと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:25:17 ID:YKF1L3b6P
俺は今のままでいいけどな

要望:
twintail2を通信&ログ管理部分とUI部分を切り離して、UI部分はユーザーに勝手にアレンジさせててつとたんの負担を減らしてほしい
260モッコス教徒:2010/02/04(木) 12:39:52 ID:dRORWMJQ0
もうちょっと詳しく説明すると、たとえばこういうスレ見て、
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1264433530/
うわーうざいなーと思ってメル欄NGにしても消えなくて意味ないというw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:59:36 ID:0lrZiuP30
そんな風になるんだ。
私は最初っから可視あぼーんはチェックオフにしてるから、全然気にならなかった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:12:22 ID:07E1Gy+JP
>>260みたいな基地外のいるスレで
何の問題もなく快適にすごそうと思う方が間違い。
俺は「ID変えたりするいつもの荒らし」なのか
近親の別スレで登録した新手のアホなのか
種別を見て「あぁ、コイツか」って判る今の仕様の方が助かる。
263モッコス教徒:2010/02/04(木) 20:00:06 ID:dRORWMJQ0
一部ならいいよ一部ならw
最近の実況7〜8割こんな感じだぞw

ちなみにここまで話しといて今更なんですけど僕はスキンでいくらか対応しました(^o^)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:05:49 ID:sBdagQCU0
>>262
 >>>260みたいな基地外のいるスレで

モッコスみたいな基地外かとオモタ\(^o^)/
265てつと ◆/koroDDM/E :2010/02/10(水) 02:07:19 ID:Z0gi6x4U0
やっとwindows7買いました。もうwin2000とはお別れです。
で、さっそくtwintail起動してみたけど、だいぶ板ボタンがダサいですね。。
もう少し暖かくなったら、既出の不具合も含めて修正していきます。

あぼーんの仕様に関しては今まで指摘がなかったので、
これでいいのかなあと思ってました。
ちょっといじってみます。

>>252-255
水玉さんGJです!すごく助かります。
いつもコードをコピペさせてもらうばかりで申し訳ないです。。。(><;
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:15:19 ID:Hl9s9I9N0
>>265
(ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆ピーー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:08:21 ID:02ibkL6V0
かわいいてっとたんきたあああ><
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:03:40 ID:yWWa0Am/0
2000から7!

劇的すぎるwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:27:09 ID:xX5z+nSM0
私はVista使いなのに・・・
OSが変わるのはPCを新しくする時なので、
多分数年はこのまま・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:36:42 ID:e/at7bKB0
てつ子のノートはvistaじゃなかったっけ。

空白騙し絵は実装反対。
正しくない解釈。気持ち悪い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:37:38 ID:340/2yVf0
騙し絵とかはAAに興味あるかないかで意見も変わってくるだろうな。

ホットゾヌのIDポップアップはかなり便利だったよ。
空白騙し絵も表示できたのは当然だけど
ユニコードが使われていればそれも表示された。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:32:23 ID:hNDPwahN0
要望

スレタイの横の板名([ソフトウェア]など)を右クリックした時に、板タブを右クリックした時と同じメニューを出すようにして欲しい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:37:21 ID:jIf1Nxve0
>>272
現在、そこを右クリックすると普通にその板が表示されるから特に支障が無いけどな。

そもそも板タブの右クリックなんてめったにしないし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:48:45 ID:A/ZL1dCz0
「すべてのスレッドを更新」というのをマウスボタンに割り当てしたいのですが、
最新の状態に更新(Ctrl+R)のようにショートカットキーは設定されていないのですか?
275274:2010/02/14(日) 23:01:54 ID:A/ZL1dCz0
あ、マウスジェスチャがあったか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:31:56 ID:W4DhdzoH0
twin.logに書き込まない設定というのはできないのでしょうか。
毎回、このエラーが出てlogが数MBになってたので消しましたw

ver2.3.6.1 (2009/11/28 13:15:24)
Microsoft Windows NT 5.1.2600 Service Pack 3 CLR 2.0.50727.3603
System.OutOfMemoryException: 種類 'System.OutOfMemoryException' の例外がスローされました。
場所 System.String.GetStringForStringBuilder(String value, Int32 startIndex, Int32 length, Int32 capacity)
場所 System.Text.StringBuilder..ctor(String value, Int32 startIndex, Int32 length, Int32 capacity)
場所 Twin.StandardHtmlSkin.Convert(ResSetCollection resSetCollection)
場所 Twin.Forms.IEComThreadBrowser.WriteResInternal(ResSetCollection resSets)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:33:22 ID:W4DhdzoH0
間違えて、昔のエラーを張ってしまいました。>>276は忘れてください。
今よく出てるのはこのエラーです。

ver2.3.6.4 (2010/02/14 22:10:43)
Microsoft Windows NT 5.1.2600 Service Pack 3 CLR 2.0.50727.3603
System.OutOfMemoryException: 種類 'System.OutOfMemoryException' の例外がスローされました。
場所 System.Threading.Thread.StartInternal(IPrincipal principal, StackCrawlMark& stackMark)
場所 System.Threading.Thread.Start()
場所 Twin.ThreadControl.ThreadRun()
場所 Twin.ThreadControl.Reload()
場所 Twin.Forms.IEComThreadBrowser.Reload()
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.ThreadReloadAll()
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.menuItemReadReloadAll_Click(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.RaiseEvent(Object key, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleMo
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:15:06 ID:H2pFP2Vf0
Windows7で使ってるtwintailのSSうpして〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:14:16 ID:eTKOPJXdP
質問させて下さい。

板一覧からスレッドを選択しても、スレ一覧に現在の全スレッドを表示させることが出来ません。
一度でも閲覧したスレはスレ一覧に表示されますが、それ以外のスレが表示されない状態です。

たとえば。。。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org679089.jpg.html

既読スレの無い板を表示すると以下の様な感じ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org679097.jpg.html

WindowsXP SP3 環境下
twintail.exe 2.3.6.5 twin.dll 2.3.6.5

設定を見直しましたが、この症状に関連する該当箇所すら判然としない有様です。
スレ一覧に全スレッドを表示させる設定をご教授頂きたく、よろしくお願い致します。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:23:56 ID:kgLqx1Hr0
オフライン/オンラインの確認を
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:30:38 ID:eTKOPJXdP
>>280
確認したところオンラインのチェックを外していました。チェック無しでもスレ更新に支障が無い為に失念していた様です。
オンラインモードにすることで、無事、スレ一覧を表示させることが出来ました。
どうもありがとう御座いました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:57:28 ID:pJfUnxw+0
要望

オフラインの時はタイトルバーに「[オフライン]」と表示して欲しい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:13:40 ID:5NnF/soTP
>>282
今回の件は、むしろ使用者がオフライン時の挙動を十分に把握しておらず、
そこから発生しうる状況を類推できなかったところに問題があろうかと。
仮にオフライン表示があっても挙動を理解していないと無いも同然ですorz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:38:34 ID:rJhBaQCC0
要望

オフラインの時に板・スレッドの更新操作を行った場合
ステータスバーに「オフラインのため板・スレッドの更新は行われませんでした」等の表示をしてほしい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:53:43 ID:ZamWA/1N0
嫌がらせは止めて欲しい。
286モッコス教徒:2010/02/23(火) 02:35:34 ID:4wZqItsV0
オンオフした時にダイアログで警告出してみるとかどうかね
ある程度熟知してる人ならアイコンが青くなってるのでオフラインてわかるんだけどね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:29:42 ID:yRVTD/1q0
twintail2.3.6.3で見ている複数のスレッドを個別にFirefoxで開くと挙動が三者三様になってしまった。
3.5.7まで:一つのウィンドウ内に新しいタブで開く
3.5.8:新たなウィンドウで開く
3.6:アクティブなタブで開く

・・・何が原因なんだろう?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:05:05 ID:q0TxSDc00
>>287
マチルダ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 03:16:24 ID:BU6n/mDY0
>>286
やだよ、鬱陶しい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:49:18 ID:kLt47eifP
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:05:44 ID:Z05LrNT10
バグ

[twintail] ver2.3.6.5
[windows] 7
[firewall] なし
[使用Skin] hoehoe
[再現方法]
レス本文中のURL上で右クリックし「新しいウィンドウで開く(N)」を選択
[エラー内容]
レス本文中のURL上で右クリックし「新しいウィンドウで開く(N)」を選択しても新しいウィンドウでURLのリンク先が開かない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:41:50 ID:uvRDuhqD0
[twintail] ver2.3.6.5
[windows] 64bit 7
[firewall] vb2010?
[使用Skin] hoehoe
[再現方法]
既に板を開いた状態で、別の板を開く
[エラー内容]
元々開いている板が、別の板で上書きされながら開く
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:21:37 ID:gsVmoUeE0
>>292
設定>基本動作>スレッド一覧
チェキ 常に新しいタブで〜
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:25:52 ID:uvRDuhqD0
ぎゃふん><
お騒がせ失礼
295モッコス教徒:2010/02/27(土) 21:04:20 ID:v+y5wGHk0
スレタイに数字がないと次スレ検索失敗する
ような気がする
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:21:54 ID:hISqqe/20
次スレ検索は仕様変更前のアバウトなのが良かった。
だいぶ前だけどね変更されたの。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:16:48 ID:r3dr28tM0
最新のにアプデしたらオートスクロールがデフォでチェック付いてて
外しても外しても付いてるんだがこれ何だろ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:26:00 ID:nUYBMhGR0
2ch鯖の緊急停止があってから、いきなり
「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
のエラーが出るようになりましたね。鯖のほうが何か変わったのかな。

ver2.3.6.1のままだったので、ver2.3.6.5にアプデしても症状変わらず。

ver2.3.6.1 (2010/03/02 20:37:20)
Microsoft Windows NT 5.0.2195 Service Pack 4, RC 3.154 CLR 2.0.50727.832
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 Twin.Forms.IEComThreadBrowser..ctor(Cache cache, Settings sett)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.threadTabController_OnCreate(ThreadHeader header, Boolean newWindow)
場所 Twin.Forms.TabController`2.Create(THeader header, Boolean newWindow)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.ThreadOpen(ThreadHeader header, Boolean newTab, Int32[] indices)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.ThreadBeforeOpen(ThreadHeader header, Boolean newTab)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.threadListView_Selected(Object sender, ThreadListEventArgs e)

ver2.3.6.5 (2010/03/02 20:44:49)
Microsoft Windows NT 5.0.2195 Service Pack 4, RC 3.154 CLR 2.0.50727.832
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 Twin.Forms.IEComThreadBrowser..ctor(Cache cache, Settings sett)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.threadTabController_OnCreate(ThreadHeader header, Boolean newWindow)
場所 Twin.Forms.TabController`2.Create(THeader header, Boolean newWindow)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.ThreadOpen(ThreadHeader header, Boolean newTab, Int32[] indices)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.ThreadBeforeOpen(ThreadHeader header, Boolean newTab)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.threadListView_Selected(Object sender, ThreadListEventArgs e)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:39:18 ID:nS2r/yN30
>>298
こっちでは特にエラー出てないですね。復旧できてない鯖は赤丸のままですが。

バージョンは2364です。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:53:31 ID:hHvM3dPa0
まだ2chって完全復活してないよね??
巡回が異常に遅いし、終わってもお気に入りに登録してある数より遥かに少ない・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:30:49 ID:vD0+b0ND0
>>300
ヘルプの所にある
2chサーバ負荷監視所

ていうの見れば鯖の回復状況がわかるよ。半分程度かなまだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:41:00 ID:osmp0O1oP
アニメ・テレビ・スポーツ・生活系がまだダメだね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:19:15 ID:00ud7MW90
>>301
> ていうの見れば鯖の回復状況がわかるよ。半分程度かなまだ。
あぁそうなのか。
ググってみると完全復活しました、とか書いてあるのに、何故かと思ってた。
でも、まだ駄目なサーバって、何やってるんだろ・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:12:15 ID:0KVl96+q0
>>303
どんなワードでググったのか教えてくれw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:32:15 ID:lHsX+bMp0
こっち見たんじゃないかな
ttp://www.maido3.cc/server/
2ちゃんの詳細はこっちらしい
ttp://ula.cc/phoenix/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:21:12 ID:fcghcY1d0
>>305
そこを見れば状況がわかるのになぜググったのかってことでしょ。

ググっても近況はわからんからな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:57:31 ID:ODCvTz/i0
ボード一覧の更新をすると次のようなエラーが出て更新できません
どうすればいいのでしょうか

---------------------------
twintail
---------------------------
System.ApplicationException: 板一覧の更新に失敗しました

場所 Twin.KatjuBoardTable.OnlineUpdate(String url, BoardUpdateEventHandler callback)
---------------------------
OK
---------------------------
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:00:23 ID:F5afCm/H0
バグ

[twintail] ver2.3.6.5
[windows] 7
[firewall] なし
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] 不明
[エラー内容]
・「一番上にスクロールします」「スクロール」ボタンを押してもスレッドがスクロールしなくなることがある
・スレッドを閉じて開き直すと治る
309307:2010/03/08(月) 20:30:25 ID:ODCvTz/i0
すいません狼が移転したということなのでボード一覧を次のように更新したら
Janeだと無事移転できたのですがtwintailだと>>307のようなエラーメッセージが出て
できませんhttp://www.5760dpi.com/~mikilog/bbsmenu.html
どうすればいいでしょうか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:42:34 ID:IV4UcGzZ0
5760dpi
ノノハヽ
川V-V)
| ̄| ̄ ̄|
| U|ヽ ̄ ヾ
|_|__|
 ∪ ∪
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:46:02 ID:IV4UcGzZ0
ミキティに興味ない。

庄司かよw
312水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/03/08(月) 21:20:24 ID:F0g8sMZD0
>>309
ここhttp://www.5760dpi.com/~mikilog/bbsmenu.htmlのHTMLは見やすくするためか
> <br><b>地震</B><BR><A
> href="http://headline.2ch.net/bbynamazu/">地震headline</A><BR><A
> href="http://gimpo.2ch.net/namazuplus/">地震速報</A><BR><A
とAタグが途中改行されています。
Twintail Project\ch2Solution\twin\Base\Table\KatjuBoardTable.cs:OnlineUpdate()では改行で分割して
Aタグを拾っているのでこのHTMLだとリンクが拾えませんね。
改行依存しないように書き換えれば直りますが、ちょっと修正が大きいかな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:29:48 ID:Ucq53Ple0
twintailを終了させ、twinwailをインストールしてあるフォルダの 2channel.brd をテキストエディタで開く。
狼のある行を探し、dubai.2ch.net のところを yutori.2ch.net に書き換え上書き保存し完了。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:28:03 ID:rAUuc8rf0
NHK板はまだ死にっぱなしか・・・
315水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/03/09(火) 00:16:51 ID:qfOUK/8z0
>>312
http://www.5760dpi.com/~mikilog/bbsmenu.htmlのソースをよく見たら
 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
 <!-- saved from url=(0032)http://menu.2ch.net/bbsmenu.html -->
なんだ、2chのをIEでセーブしたやつじゃない。だから改行が変だったりしたのね。
で、このソースはAリンクが<A href="どこそこ">という具合に""でくくられていて、それがURL文字列に含まれてしまうので
エラーになっているのを発見。元のTwinTailソースを
// URL、サーバー名、ディレクトリ名、表示名を検索するための正規表現
//Regex regex2 = new Regex(@"<a href=(?<url>[^\s>]+).*?>(?<subj>.+?)</a>",
Regex regex2 = new Regex(@"<a\s+href=""?(?<url>[^\s"">]+).*?>(?<subj>.+?)</a>",
RegexOptions.IgnoreCase | RegexOptions.Compiled);
としてエラーは出なくなったけど板情報がまだちゃんと取れない。
改行に依存しない別バージョンを作ってなんとかちゃんと取れるようになったみたいだけど
これもまだソースの書き方に依存しているのでいずれXHTMLとかに移行されたら
(もしくは見た目2ch互換なXHTMLなBBSで)だめになってしまう。
てなわけでDOM戦略を研究中。
316307:2010/03/09(火) 00:34:58 ID:myavVvIY0
運営の方から通常のボード一覧の更新でできるようになりました
色々アドバイスありがとうございました
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:37:42 ID:QphMM3zX0
同一IDがxx個以上の場合自動的にNGIDに登録してレスを再取得するような機能は難しいですかね
あると非常に便利なのですが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:24:51 ID:XK+BKviv0
チョン攻撃の余波で、近々大量移転がある模様。
ワクテカ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:58:29 ID:1JCw2BA1P
>>318
近々どころか既に始まってるから、随時、板一覧の更新推奨でいいんじゃないかと。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:56:06 ID:sAUcR2W10
live2chのログファイル流用できる?
これできるかどうかでかなり違ってくると思うんだが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:24:54 ID:43HBvqvl0
2ch互換のdatなら取り込める
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:48:28 ID:eGgBJ5iF0
要望
スレッド一覧等で、反転選択して一気に開く事が多いんだけど、
その場合、どれだけを選択したのか、12/33みたいに
ステータスバーに表示して欲しい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:51:45 ID:jCx4gzqm0
ことわる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:28:50 ID:h1tsnrmE0
よーぼー

オフラインの時は次スレ検索しないで欲しい。
オフラインで板更新して過去ログ表示されるのが便利なんだけど、
それでいちいち次スレタブへ移動しちゃうのが邪魔くさい。

ていうか「オフライン」なのに新しいスレを探しに行くのは、挙動としてもおかしいべ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:30:49 ID:J6rz52nL0
ついんついん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:52:45 ID:SSriiuFV0
ついんざさーどはせぶんから。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 04:59:26 ID:3LsFzMj20
ちょっと聞きたいんだけどGNUライセンスのDLLを使っているのに
readmeなどにそのことを明記してないのはやばくないの?
あとこのソフトを利用したものが開発されているけど
そっちはソース公開してなくてこれもGNUライセンスに抵触しないの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:42:45 ID:JCE5hrDOP
そんないやらしい書き方しないで
GNUライセンスうんたらかんたらだからこうしなさい
て書け
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:40:04 ID:5kEfpqWQ0
>>327
> readmeなどにそのことを明記してないのはやばくないの?

やばくない

> そっちはソース公開してなくてこれもGNUライセンスに抵触しないの?

抵触しない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:24:33 ID:g+lAO+s10
>>212
今205と同じようなエラーメッセージが出て、あなたのおかげで解決しました
どうもありがとう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:41:35 ID:fxi4/7jK0
>>327
裁判になったら負けるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:59:47 ID:jWaIAZbt0
裁判になっても被告を応援する。

てか多分負けても10円払ったら済む。
333てつと ◆/koroDDM/E :2010/03/25(木) 04:09:27 ID:ATdwQoz10
              ,. -‐ " ̄ ̄` 、、       /  悪  だ   つ
.              /          \\       !  気  っ  い
           /    .         i .ヽ     |  は  た   出
          厶─ . :´ ̄ ̄ ̄`: .、   i    .  <  な  の  来
         /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ   |    '.  |  い  で   心
         |;∧: :/.|.:/\: : : ∧:_/ヘ: : 、 !__,!  |  で  ゲ
            ∨: レ _メ,\;/''∨\Y.: :\| ̄    、 ゲ  ソ
            |ハ  0     ○o i: : : : |      ヽソ.___
       ι   l:八          ハ ! ノ: |
            |: : .> ._c- っ イ :人.: :|
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:41:15 ID:43XM7Hk70
ん?
本物??
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:53:22 ID:C2tyKYf+0
てっとたん><
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:06:03 ID:evlN29+l0
更新きてるー
背景かわゆす
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:38:05 ID:q6a33JUR0
>>333
通報しますた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:18:27 ID:uPyfbwyt0
>2010/3/25 2.3.6.6
>SharpZipLib.dllを使わないようにした

ビビってんじゃねーよww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:46:25 ID:qERS1sM60
2.3.6.6にしたらSimpleWebBrowserでタブのタイトルが出なくなったのと
戻るのボタンがアクティブにならない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:42:32 ID:MW03AA0k0
エラー報告
win7professional
2tail ver.2.3.6.6
---------------------------
twintail
---------------------------
System.Reflection.TargetInvocationException: 呼び出しのターゲットが例外をスローしました。 ---> System.ArgumentException: 値が有効な範囲にありません。

場所 System.Windows.Forms.UnsafeNativeMethods.IHTMLElement.GetAttribute(String attributeName, Int32 lFlags)

場所 System.Windows.Forms.HtmlElement.GetAttribute(String attributeName)

場所 Twin.Forms.IEComThreadBrowser.Document_MouseMove(Object sender, HtmlElementEventArgs e)

--- 内部例外スタック トレースの終わり ---

場所 System.RuntimeMethodHandle._InvokeMethodFast(Object target, Object[] arguments, SignatureStruct& sig, MethodAttributes methodAttributes, RuntimeTypeHandle typeOwner)

場所 System.Reflection.RuntimeMethodInfo.Invoke(Object obj, BindingFlags invokeAttr, Binder binder, Object[] parameters, CultureInfo culture, Boolean skipVisibilityChecks)

場所 System.Delegate.DynamicInvokeImpl(Object[] args)

場所 System.Windows.Forms.HtmlShim.FireEvent(Object key, EventArgs e)
---------------------------
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:57:10 ID:LjWkEFFP0
以前、twintailの派生でOpenTwinってのがあったけど、あれってエンハンスしているのかな。
見た目は、twintailよりも良かったなァ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:00:50 ID:VT+KU4My0
それはてつとたんのセンスが無いということが言いたいの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:11:41 ID:jcRpBEvD0
そういういことなんだろ。見た目も重要だと思うぞ。たぶん。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:32:01 ID:MeoQ37bIP
要望

指定したID/名前の書き込みを色を変えて表示できるようにして欲しい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:31:52 ID:gOMMA/Kf0
かりなです
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:58:58 ID:BVeYvfLa0
ver2.3.6.6
困らないんだけど
12桁トリップのプレビューで[.]が[+]に置き換わって表示されている
10桁だと正常に表示
347 ◆a..Sl.P9.yd. :2010/04/09(金) 12:08:49 ID:BVeYvfLa0
テスト用に
12桁#etkssfgzhdof ◆a..Sl.P9.yd.
10桁#A.nX6d2e ◆.0D.f..zh.
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:46:35 ID:a6kQvh9u0
以前は数字コテでもポップアップしたと思ったけど、今はしない
気のせい?
349水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/04/09(金) 13:56:51 ID:fHkd7Hsq0
>>346
あ〜
  use Digest::SHA1 qw(sha1_base64);
  $GB->{TRIPSTRING} = substr(sha1_base64($handle_pass), 0, 12);
  $GB->{TRIPSTRING} =~ tr/+/./;           ←ここ
を移植し損ねてましたー(;_;)

Twintail Project\ch2Solution\twin\FreeBSD\TripMaker.cs:Create()
  else
  {
    byte[] instr = System.Text.Encoding.ASCII.GetBytes( key );
    System.Security.Cryptography.SHA1 sha1
     = System.Security.Cryptography.SHA1.Create();
    byte[] hash = sha1.ComputeHash( instr );
    trip = Convert.ToBase64String( hash ).Substring( 0 , 12 );
    trip = trip.Replace( '+' , '.' );   // 追加
  }
350水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/04/09(金) 14:19:40 ID:fHkd7Hsq0
>>348
src236からビルドしたものでは >>316 の名前がちゃんとリンクになってポップアップするので
その後どこかで壊れた模様。
351水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/04/09(金) 14:29:54 ID:fHkd7Hsq0
>>350
2.3.6.1〜2.3.6.5 OK
2.3.6.6で壊れた模様。SharpZipLibと関係があるとは思えないけど...
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:33:41 ID:WKAYxxYZP
twintailの黒歴史、SharpZipLibに触れちゃダメ!
353水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/04/09(金) 15:13:00 ID:fHkd7Hsq0
みつけた〜

Twintail Project\ch2Solution\twin\View\Skin\StandardHtmlSkin.cs:CreateHtml()
    #region 名前欄ポップアップ
    string _resName = String.Empty;
    if ( !string.IsNullOrEmpty( resSet.Name ) )
    {
        if ( namePopup && Char.IsDigit( resSet.Name[resSet.Name.Length - 1] ) )
            _resName = Regex.Replace( resSet.Name , ">|>|>" , String.Empty );
    }

    // 名前欄が数字ならリンクを貼る
    if (namePopup && HtmlTextUtility.IsDigit(_resName)) // 最後の文字が数字のときのみ処理する
    {
        :
    }
    #endregion

    string str7 = string.Empty;
    if ((!string.IsNullOrEmpty(str7) && this.namePopup) && char.IsDigit(resSet.Name[resSet.Name.Length - 1]))
    {
        str7 = Regex.Replace(resSet.Name, ">|>|>", string.Empty);
    }
    if (this.namePopup && HtmlTextUtility.IsDigit(str7))
    {
                :
    }
こうなって(!string.IsNullOrEmpty( resSet.Name )→!string.IsNullOrEmpty(str7)、str7は_resNameのこと)たから
どこかでミスエディット(置換?)したと思われ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:26:11 ID:BVeYvfLa0
解らないけど乙乙
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:27:09 ID:i/F8o3sQ0
>>348
> 以前は数字コテでもポップアップしたと思ったけど、今はしない
あー、それ私も気になってた。

> 気のせい?
うちだけの現象じゃなかったのか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:41:48 ID:EyqPwpGP0
>>351
タイーホ
3571:2010/04/09(金) 23:56:39 ID:zhf4993L0
テスト
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:02:41 ID:Xvz+TD5z0
特定のワードを含みかつ任意の行数以上のレスをNGに設定するにはどう記述したらよいでしょうか?
例えば「毬藻」と言う単語を含む10行以上のレスをあぼーんしたい場合です
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:45:37 ID:Q4Ia/1Wz0
考えたけど俺には無理だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:10:42 ID:HIkIyW7B0
$(毬藻.*(<br>.*){9}|<br>.*毬藻.*(<br>.*){8}|(<br>.*){2}毬藻.*(<br>.*){7})

こんな感じに | で区切って10個並べればできるにはできるけど・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:16:28 ID:HIkIyW7B0
てかNGワード編集したらスレを開き直さないといけないのに
スレッドメニューに「スレを開き直す」ってないのね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:19:32 ID:/H4ndkee0
再取得じゃだめなの
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:29:58 ID:HIkIyW7B0
まあ再取得でもいいっちゃいいんだけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:34:20 ID:U0dxWovq0
いい2chブラウザだけど、たまにレスが二重になるな。
俺だけかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:23:49 ID:9+nEh1h40
win XP で 最新のTwintailを使ってます。
XPでは、Ctrl + マウススクロールで、文字(フォント)の大きさを変更できたのですが
Win7では、できなくなりました。 どうすれば、文字の大きさを変更できるのでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:51:49 ID:Q4Ia/1Wz0
>>365
とりあえず、メニューの表示>文字サイズ から。
一時的に変えたいのではなく、ずっと大きめ(小さめ)で表示しておきたいということなら
htmlかcssの勉強してスキンいじるとどうにでもなるよ。

win7のせいかIE8のせいかわからんけど、ctrl+ホイールは画面をそのまま拡大縮小になったみたい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:00:40 ID:Q4Ia/1Wz0
自己レス
>ctrl+ホイールは画面をそのまま拡大縮小になったみたい。
これはtwintailではできないね、ってことね。

俺も最近win7にしたけど、xpのとき出まくりだった、
スレを閉じたときの「メモリぶっ壊れてます」エラーが出なくなったよ。
OSだけ新SSDにクリーンインスコして他のハードは変えてない。何だったんだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:03:28 ID:VkD++hqx0
てつとたん、水玉さんへ
スマートフォンがたくさん出てきました。
そろそろandroid版のtwintailも手がけていただけませんか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:45:39 ID:KKrG//qn0
.NET動くの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:52:51 ID:V2JMR11S0
完全移植w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:55:17 ID:mPU8PH6a0
WindowsMobileだな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:29:57 ID:dZ8jcnpO0
環境設定の機能タブのなかの全般の起動時に終了前の状態を復元機能を使っているんだけど、
スレをたくさん開いていると(60以上?)どこまで見たかが記憶されないスレが出てくるのはうちだけ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:22:46 ID:UGwulgAp0
>>372
うちもなるね。あまり気にしてないけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:18:27 ID:tF1Pk8FX0
てつとたんはツインテール、飽きたのかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:56:57 ID:irrvJIsN0
しんがっきでいそがしいんです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:28:33 ID:Bwhgr9ng0
一体何年大学生やってるんだよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:34:29 ID:irrvJIsN0
しょうがくごねんせいにくみです
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:59:30 ID:D2295X9Z0
春と秋にしか活動しないのに、春も寝てるとは
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:57:24 ID:yT6ln1Dc0
twin開発と寝る事以外はやっちゃ駄目なのかw
しょうがくごねんせいには過酷過ぎる…
380てつと ◆/koroDDM/E :2010/04/21(水) 18:43:58 ID:xoefA6xM0
ずっとVS2010Expressを待ってるんです。
この前、ベータ版入れたらパソコンがおかしくなっちゃったのでアンインスコして
それっきりなのです。
なので今ソース弄れる環境がありません。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:50:35 ID:yT6ln1Dc0
てつとたん、開発者なんだから評価は仮想PC使ったりしようよ。
OSのライセンスは必要だけどさ。
環境潰されるよりは…。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:58:12 ID:Apace0aj0
あ、てっとたんだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:08:16 ID:D2295X9Z0
起きてたー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:17:05 ID:Bwhgr9ng0
>>380
もうエッチはしてもらえたか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:03:24 ID:Dw1WSAUa0
>>380
> ずっとVS2010Expressを待ってるんです。
今は2008を使ってるんだっけ??
386水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/04/22(木) 09:57:15 ID:JHqr5yWh0
>>380
来てますね、日本語版。
http://msdn.microsoft.com/subscriptions/downloads/default.aspx?pv=18:370
ただしMSDN会員限定先行ですけど。

# VS2010ultimate DLなう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:03:42 ID:c4+EfdcO0
>>386
おはようございます
Ultimate以外何をインストールしますか?
388水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/04/22(木) 11:19:30 ID:JHqr5yWh0
>>387
だけです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 05:28:14 ID:r+MXXU4C0
この作者ってBitTorrentやってるの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:39:03 ID:mmR0U2Sx0
2010Express、4月27日から一般配布じゃん
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/

27日過ぎたら、てつ子がやる気出してVerUpしまくり状態に・・・ ハァハァ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:09:23 ID:UhozsPIs0
ソースが公開されていないのでReflectorで見てみるとライセンス問題がまだありますね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:49:14 ID:VWWJ9kDv0
Refiectorで生成したコードでわかるもんなんかねえ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:08:21 ID:q9Xcc8g40
前の会社に、16 進ダンプを見ただけで、元の C ソースのバグが分かる人が居たな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:20:18 ID:Z8a0Tpb/0
起動するたびにタブを30個開く設定で使ってるせいか数日置きにいくつかのタブがerrorになる。
これを発生させないためにはどういうことに気をつけて使えばいいですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:43:00 ID:Xm/d3Vkp0
2010Expressキタヨー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:37:03 ID:skrQZsyK0
開いてるスレッド、いっぺんに「F12]みたいな事はできないのでしょうか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:54:24 ID:rvYP9/uTP
2010Express公開をうけ、てつとたんが決意表明
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:02:49 ID:SPb2xqUJ0
framework4に書き換えたら起動がものすごく速くなるぞ
とりあえずビルドし直したものうpしてほしい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:23:35 ID:Ls+CgxpQ0
>>398
> framework4に書き換えたら起動がものすごく速くなるぞ
一度起動したら起動しっぱなしだからどうでもいい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:26:27 ID:SxHN/SIS0
Windows立ち上げて、最初の起動は遅いけど2回目からは速い。
Win7にしたら最初も割りと速くなった。気がする。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:27:47 ID:6z5HZcSP0
バグ

[twintail] ver2.3.6.5
[windows] 7
[firewall] なし
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] 不明
[エラー内容]
.NET Framework 4.0(Visual Studio 2010 Express)をインストールすると
・「ログ形式が変わったので変換します」のような機能が動く。
・設定(twin.xml)の内容が初期化される。
・スレッドタブ、板タブ、お気に入りが消える。

[twin.logの内容]
ver2.3.6.5 (2010/04/29 0:39:03)
Microsoft Windows NT 6.1.7600.0 CLR 2.0.50727.4927
System.Xml.XmlException: ルート要素が見つかりません。
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.Throw(Exception e)
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.ParseDocumentContent()
場所 System.Xml.XmlReader.MoveToContent()
場所 Twin.Forms.Settings.Deserialize(String filePath)

ver2.3.6.5 (2010/04/29 0:39:17)
Microsoft Windows NT 6.1.7600.0 CLR 2.0.50727.4927
System.IO.IOException: 別のプロセスで使用されているため、プロセスはファイル 'C:\XXX\Cache\2ch.net\XXX\XXX.idx' にアクセスできません。
場所 System.IO.__Error.WinIOError(Int32 errorCode, String maybeFullPath)
場所 System.IO.File.InternalCopy(String sourceFileName, String destFileName, Boolean overwrite)
場所 Twin.Forms.CacheRemovingTool.backgroundWorker1_DoWork(Object sender, DoWorkEventArgs e)
402てつと ◆/koroDDM/E :2010/04/29(木) 01:54:22 ID:bcjvPL6D0
2010Expressインスコ完了
でも3年前のパソコンだからちょっともっさり(´Д⊂
新しいCPUほしいなぁ

>>401
もしかしてVSインストール後に、
twintail起動した状態でOSの再起動とかしなかったですか。
403401:2010/04/29(木) 01:58:45 ID:6z5HZcSP0
>>402
twintailを明示的に停止せずに、OSの再起動をしました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:59:53 ID:YbtAoDYM0
>>401
ざまぁwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:00:57 ID:YbtAoDYM0
>>399
情弱乙
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:20:21 ID:SxHN/SIS0
俺は3年前のE6750ちゃん!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:14:38 ID:Ls+CgxpQ0
>>405
????
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:31:54 ID:ECRkk+ib0
>>402
いよいよTwintail 3発表ですね

期待してます
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:34:31 ID:6z5HZcSP0
要望

VSインストール後に、 twintail起動した状態でOSの再起動しても、設定が消えないようにしてほしい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:04:07 ID:tB2SBTFX0
>>409
うぜー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:08:59 ID:9LcWwhJd0
WPFで作り直してよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:59:07 ID:TpTHDJv70
メモリ食べすぎだぉ。他のアプリケーションがフリーズしっぱなし。ヽ(`Д´)ノウワァン
てつとたん、何とかして〜。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:01:00 ID:I3BDmxHY0
機能重視っぽいし軽いブラウザに乗り換えオススメ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:01:26 ID:TpTHDJv70
現在 114,500k くらい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:03:16 ID:TpTHDJv70
>>413
わかってはいるんだけど・・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:08:11 ID:I3BDmxHY0
要望
マウスジェスチャーでホイールを利用したジェスチャーを使えるようにしてもらいたい
あと直前に閉じたスレを開く動作がほしいです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:14:43 ID:8wuVJa9n0
>>412
> メモリ食べすぎだぉ。他のアプリケーションがフリーズしっぱなし。ヽ(`Д´)ノウワァン
私の環境だと、MAX でも 200M いかないんだけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:16:23 ID:bcjvPL6D0
>>412
画像サムネイルさえ使わなければ、そこまでメモリ使うことはないと思うけど
419てつと ◆/koroDDM/E :2010/04/29(木) 23:17:42 ID:bcjvPL6D0
あれ、名前欄が消えてた
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:20:01 ID:9LcWwhJd0
>>419
エッチしたことある?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:20:04 ID:apEbuxzmP
てつと powered by VS2010
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:52:46 ID:we52GT6+0
メモリなんてバンバン使うべき
423モッコス教徒:2010/04/30(金) 01:54:02 ID:GTBgiTgf0
しかしそのサムネイルが便利機能なのでやめられない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:05:26 ID:w6YDv03A0
>>418
画像サムネイル機能は使っていないんだけどなぁ。
現在 138,400k です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:06:18 ID:w6YDv03A0
また、増えてる。(;一_一)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:13:34 ID:we52GT6+0
実際に使ってるんじゃなくて、.NETが「まだ余裕あり」と判断してると減らない場合がある。
気にしなくていいよ。
XPなら1度最小化すると減るかも。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:19:43 ID:w6YDv03A0
VISTAなんですけど。やってみます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:25:59 ID:w6YDv03A0
138,900kです。再起動しないとだめなんですかね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:28:10 ID:f2mdXIZ10
たったの140Mで何をグダグダ難癖付けてるんだよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:35:26 ID:w6YDv03A0
なんか、怖い人来たので失礼します。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 03:12:57 ID:Xc9mEK/B0
>>429
たったの140Mかw
お前馬鹿だろwwwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 03:54:47 ID:vlEoLQ3e0
ただ文字読み込んでいるだけで
firefox並にメモリ食うのはありえんよな

もっとsbyteを使ってインスタンス減らせ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 03:58:55 ID:4tDqSa7XP
ツインテのスレあったんだな・・・

.netってそんなにメモリ食ったっけ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 04:03:27 ID:OR4XnBvg0
>>431
莫迦はお前。
タスクマネージャのプロセスの列を全部表示させて見てみろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 04:07:26 ID:4tDqSa7XP
そういえば.netアプリってMonoが動くOSなら一応使えるみたいだけど
ツインテって動作報告ってあります?
436モッコス教徒:2010/04/30(金) 05:38:05 ID:GTBgiTgf0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org849755.jpg
たいしたことない(´'ω')
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:38:26 ID:17FbDiFx0
>>436
その表示してるソフトはどんなやつ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:03:12 ID:vlEoLQ3e0
もっかい1から作り直しだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:37:37 ID:dTNmV01S0
重いのは確かだな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:14:06 ID:qAHq0TzR0
重く感じるのは、Custom DrawでTabControlを表示しているからなんだよな。
.NET でCustom Darwやると、とにかく重い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:23:57 ID:nyhy3f8h0
VS2010 で速度最適化オンで再ビルドしただけで、速くなったりしないの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:04:11 ID:jEWskFq90
最新のソースが欲しい・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:37:30 ID:b0nNZmeE0
盛り上がってまいりました?

Ver.3になったりするのかなワクワク
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:37:03 ID:6ICHBzyj0
そう言えば、VB.NET ってのはなくなったの?
それとも、VB 2010 Express ってのが VB.NET の最新版なの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:00:22 ID:vlEoLQ3e0
>>444
VB9
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:09:29 ID:kEVcTvDn0
とりあえずプログラムに関心がなければ必要なさそうっすね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:42:47 ID:SFoO2g320
>>445
> VB9
448モッコス教徒:2010/05/01(土) 04:49:40 ID:g8wJp00L0
>>437
Process Explorer
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:19:30 ID:I0bYmNl00
スレを開いても既得分が表示されない、新着もスレ番飛ばして表示される、など
挙動が怪しいのですが、どなたか比較検証していただけないでしょうか?
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1272752782/

.idxが壊れている可能性も考慮し、板の既得ログ削除〜インデックス再生成は試しましたが改善しません
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:20:53 ID:I0bYmNl00
すみません、2366出てるようですね
現在2365なのでバージョンアップ試してきます
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:25:41 ID:I0bYmNl00
すみませんでした
↑の件、バージョンアップで解消しました
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:36:33 ID:2LZb6k3d0
同じレスしようと思ってたw
助かったよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:32:17 ID:kOFXmdro0
自分がレスしたときの再表示で自分のレス(最新)が表示されないのは、実況でよくある。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:10:18 ID:BmWojzzK0
MS VS C# 2010 をインストールしたので、最新ソースを公開して欲しい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:17:54 ID:kOFXmdro0
いつも、2.*.*.0 のソースしか公開してないから、
あと4回VerUpされるのを待て。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:52:53 ID:OPD3TGZa0
WinXP SP3 → Win7 64bit
twintail (忘れた。2.3.6.2くらい) → 2.3.6.6

に変えて、どっちが原因かわからなくて申し訳ないんだけど、
レスを書くウィンドウのタイトルバーのところに何も表示されなくなりました。
みなさんの環境ではどうでしょうか。
以前はスレッド名か何かが表示されていたような、、、それだけなら別にいいんだけど
Sambaの残り秒数の表示が無くなったのが不便です。
原因不明で対応しろと言われても困るでしょうが、そこを何とか対応お願いします。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org856105.png
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:22:34 ID:RS+LuO5r0
windowsのテーマ変えてみて
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:00:45 ID:OPD3TGZa0
>>457
直ったああ (/ω\)

テストした結果、
× タイトルバーをメイリオ サイズ10、ウィンドウの境界を1 (←これにしてた)
× タイトルバーをメイリオ サイズ9、ウィンドウの境界を2
○ タイトルバーをメイリオ サイズ9、ウィンドウの境界を1
という感じでした。狭すぎて表示されなかったんですかね。
お騒がせしますた。ありがとうございました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:17:35 ID:0Ma9IZ+y0
>>372,373
亀ですが、「起動時に終了前の状態を復元」と「新着までスクロール」を同時にチェックしてて
前回終了から復元時の間に新着レスがあるスレ、でそんな動作になるね。
復元の時に限り新着までスクロールを抑制、ってサブオプションが出来ればいいのかな?

自分は今はこれのせいで読み終わったスレからタブ全部閉じてく派なので、
復元はPC落ちた時とかにお世話になるぐらいだけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:59:21 ID:/2wqxCDk0
PCが固まったのでリブートしたら、

起動エラー
OK
System.Xml.XmlException: ルート要素が見つかりません。
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.Throw(Exception e)
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.ThrowWithoutLineInfo(String res)
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.ParseDocumentContent()
場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.Read()
場所 System.Xml.XmlLoader.Load(XmlDocument doc, XmlReader reader, Boolean preserveWhitespace)
場所 System.Xml.XmlDocument.Load(XmlReader reader)
場所 System.Xml.XmlDocument.Load(String filename)
場所 Twin.BookmarkRoot.Load(String filePath)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.LoadBookmarkFiles()
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.InitializeItems()
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser..ctor(Cache cache, Settings settings, String[] args)
場所 Twin.Forms.Twinie.Main(String[] args)

のエラーで起動しなくなってしまいました…
どうすれば良いのでしょうか??
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:17:52 ID:/2wqxCDk0
>>460
過去スレにあった通り、NGAddrs.txt を消しても駄目でした…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:03:39 ID:WC6iTLKA0
> 場所 Twin.BookmarkRoot.Load(String filePath)

お気に入りファイルまたは過去ログファイルファイルが壊れてる
Favorites.txt か Warehouse.txt をエディタで開いてみて、
中身が空っぽのほうを削除しる
463sage:2010/05/07(金) 23:12:33 ID:/2wqxCDk0
>>462
> Favorites.txt か Warehouse.txt をエディタで開いてみて、
Favorites.txt が壊れると痛いですね。
でも、Warehouse.txt が壊れてたので、消しました。
しかし、「ルート要素が見つかりません」じゃなくて、
どのファイルがおかしいか、っていうメッセージを出して欲しいな・・・
464sage:2010/05/07(金) 23:21:51 ID:/2wqxCDk0
>>463
> でも、Warehouse.txt が壊れてたので、消しました。
それでも「ルート要素・・・」エラーで駄目だったので、
新規ディレクトリに再インストール再設定しました・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:30:26 ID:Ne2d7Omz0
質問

スレッドを過去ログ倉庫に登録するにはどうすればいいのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 05:23:49 ID:OCrU9/g10
右上の★押してごらん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:26:11 ID:De7paCaj0
>>466
thx
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:21:29 ID:UoZUpsKe0
質問なんですが、「スレッドを更新」した時に、以前の新着と最新の新着との
境界がどこか分からなくなるのは、設定かスキンで解決出来るんでしょうか?

可能なら、A Bone2みたいに、「スレッドを更新」すると以前の新着レスは、
もう新着扱いではなくなるようにしたいのですが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:31:47 ID:QcEXWS9R0
その辺の解釈は作者の考え方次第かなぁ。
スキンではたぶんできない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:51:46 ID:UD723ObZ0
>>454
.NETはフリーツールで逆コンパイルが可能なので自分でググれ
実行ファイルがあればソースに戻せる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:14:46 ID:3Nv3ihR+0
>>468
> 境界がどこか分からなくなるのは、設定かスキンで解決出来るんでしょうか?
私は、前のは青色文字、新着は黒色文字にしてるのですぐ分かるけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:24:58 ID:QcEXWS9R0
>>471
更新したときの「以前の新着」と「最新の新着」の区別つくの?
どうやるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:02:41 ID:ErxDha8V0
>>468
多少重いけど、アドレスバーの移動ボタン押せばいいんじゃね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 05:55:35 ID:3w3y91gi0
嵌ったかもしれない・・・誰か助けて><
バージョンは2.3.6.6、OSはVista

気が付いたら各板タブのスレ一覧が既得スレ以外表示されなくなった
ここから正常(未取得のスレも含む全スレが表示される)な状態に戻せますか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:00:04 ID:5bzufieS0
オンラインになってる?

メニューならファイル
ツールバーなら雷みたいの
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:02:40 ID:3w3y91gi0
>>475
直った!!!
ありがとうございましたm(__)m
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:06:15 ID:5bzufieS0
ヨカタネ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:53:27 ID:uZNw/SLe0
※鯖移転警報が出ています

878 :root▲▲ ★:2010/05/19(水) 13:28:00 ID:???0 ?DIA(113333)
中の人から、こんなメールが届きました。

・今日の17:00〜21:00に、yutori7.2ch.netの移転が行われる
・今回の移転作業はmaido3.comの中の人により行われる
・終わったら連絡がある

SSDサーバー2号機の準備が整いましたので、
本日午後5時から yutori7.2ch.net の移転を行います。

今回はこちらでデータの移転およびドメインの切り替えを行います。
移転の際、yutori7.2ch.net の Apache を止めて作業を行います。
移転作業は4時間くらいで終わる見込みです。

サーバー移転が完了しましたら改めてご連絡します。
どうぞよろしくお願いします。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:50:52 ID:ojQVK/D00
まさに今、yutori7鯖のスレに赤丸〜念のため次スレ検索〜\(^o^)/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:08:55 ID:6yZHcJZt0
ついにSSD時代になるのか。

自分のPCもSSD化したいな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:36:40 ID:T0OV9hpx0
ちゃんとメリットデメリットを理解して導入しないとダメなんだからね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:44:04 ID:i797kH3x0
win7の64bit+SSD 快適よおお
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:57:53 ID:R0HHb7Mm0
CPUとメモリ貧弱+SSD

CPUとメモリ充実+HDD

体感的には差がない。
貧弱なPCしか使えない人以外はえっちでーでーの方が得。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:19:43 ID:kroZ6p4l0
認証は有効になってるのに過去ログ見れないのですが…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:09:11 ID:f0O5tKgz0
dat落ちとかどうやって見るの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:18:53 ID:WG7qf1Vg0
>>485
●とか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:06:36 ID:TKykK8BD0
名前欄に過去のレス番(数字)を入れている人の名前欄に
カーソル当てても参照しないのは既出?
それとも個人環境なのかも知れないけど・・・。

Windows XP 常時更新
ツインテVer,2.3.6.6
名前欄ポップアップ:ON
488488:2010/05/23(日) 23:16:40 ID:/Z+WJjur0
それってメール欄が無記入だったりとかの関係じゃないの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:22:43 ID:roQdSVER0
既出
>>348-
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:24:05 ID:TKykK8BD0
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:24:59 ID:TKykK8BD0
>>489
あぁぁ、リロッてからにすれば良かった
見てきます、d!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:24:48 ID:hZSqP+Dl0
スレッド一覧を絞り込み検索をしたとき、別のタブにならないの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:47:56 ID:b3cH4/6/0
私は、次スレ検索を別タブにして欲しい。
複数タブを一気に開いて、その中の幾つかが1000になってると、
順番に次スレを検索して毎回上書きするので、結局、最後に検索した
結果しかタブに残らないから。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:04:10 ID:nIEKmw5Q0
あれ?
現在のスレッドにNGワード設定するのってどうするんだっけ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:09:05 ID:aWTWzAIP0
既出かもしれんが

キャッシュ検索で検索中に、ウィンドウを右上×ボタンで閉じようとするとエラー発生。強制終了
検索中に押された場合、キャンセルしてから閉じるようになるといい鴨
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:05:31 ID:FNUwE3MT0
>>493
それはさんざん議論した。(同じ人か?)
作者が考え中ということで保留。たぶんずっと保留。

>>494
スレ限定はできない。全体か板か。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:36:22 ID:3o5IQmX+0
板単位でできるのって知らなかった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:04:51 ID:5E+QYK+k0
ひとつ前のバージョンに戻したい・゚・(つД`)・゚・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:59:09 ID:J+SEkNX80
>>496
> 作者が考え中ということで保留。たぶんずっと保留。
そんなに難しくて大幅に変更する必要があるの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:48:31 ID:ITNuQe3N0
>>499
> それはさんざん議論した
> 作者が考え中

あと千回読んで意味を理解しろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:37:28 ID:S2sFlJrL0
てつとたんの嘆きがアップされたな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:46:48 ID:q2wxKevDP
てつとさんの喘ぎがうpされたと聞いて…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:49:33 ID:PsbMXRfG0
アグネエエエエエエエエエエエエエエエス
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:53:55 ID:LDd8yt+UP
だれかてつとたんにモリタポやれよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:32:03 ID:Hmr65EWf0
ウィンドウのサイズを変更すると固定したはずのツールバーが移動してしまいます
どうにかならないでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:17:51 ID:xaWmSQgt0
名前欄の履歴ってどうやって消すんですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:14:06 ID:SQzS3pmj0
>>506
メニューより
ファイル(F) -> 履歴を削除(H) -> 名前欄及びメール欄の履歴を削除(N)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:45:12 ID:YLhb+ZLZ0
本文中のID:〜〜にリンクを貼るのは難しいのかな
ユーザーサイドで簡単に出来る方法があればいいんだが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:04:31 ID:PQRO4Msx0
>>508
え、IDの書き込み数とか普通に出てるけど。

リンククリックすれば書き込み一覧もでるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:07:26 ID:DVQgbs7+0
> 本文中のID
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:12:27 ID:PQRO4Msx0
ああ、本文中ですか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:20:01 ID:9Lda8r4A0
※tsushima鯖移転中
ニュース速報+ ニュース速報 ハングル

15時ころ開始 〜 予定では夜中の3時まで。
ただし、前回は大幅に予定から遅れて、丸1日ほどかかった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:58:04 ID:rBKvfkIV0
テツト
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:36:15 ID:9Lda8r4A0
移転オワタ
はえーよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:54:30 ID:1ZC1Fyur0
なんかあちこち鯖が落ちてる?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:36:58 ID:+ZaKhC9L0
移転はまだ反映されてないみたいだけど
そのせいか不安定だな。
IEからだと2chには入れないし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:25:35 ID:YLwOU8JX0
要望

名前に数字が入っている場合、その数字をクリックしたらそのレス番のスレッドまでスクロールしてほしい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:29:27 ID:0v0TG0RT0
>>517
勝手に訂正

前の仕様に戻してほしい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:11:53 ID:DgIdyMC70
要望

スレッドを更新したとき、太い数字(番号)が普通の細い番号になるようにしてほしい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:53:51 ID:O24rhPou0
>>348以降のぽぷあぷ事案は対応してもらえるのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:14:03 ID:ja52Y8My0
スレ一覧に罫線を復活してもらいたい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:56:46 ID:00KB8QVD0
【ソニー】メモリースティック総合スレ 27GB【サン・レキ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1268251935/

このスレが開けません。
再取得してもだめです。
IEなどでは普通に見られます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:00:15 ID:fiXSHXt80
>>522
> このスレが開けません。
普通に開けたよ。<最新版
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:07:19 ID:sIHuFUXT0
板移転があったからじゃないの?
525522:2010/06/01(火) 20:27:50 ID:00KB8QVD0
最新版にしたら見られました。
申し訳ないっす…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:54:42 ID:AAYBmmvD0
>>525
板の更新をしたらの間違いじゃね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:58:28 ID:Pv+0k/zG0
見たことも聞いたことも無い板だったw
528522:2010/06/01(火) 21:09:36 ID:00KB8QVD0
>>525
あぁぁそれもやりました。
お騒がせしました…
529522:2010/06/01(火) 21:10:51 ID:00KB8QVD0
安価もつけ間違いました…
今日は風呂入って寝ます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:44:28 ID:AAYBmmvD0
>>528
ドソマイ。
言いたいことはわかってたけど小さい事にも突っ込むのが2ch仕様。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:40:40 ID:r6YHCna00
いやあ、分からんよ
ユーザーが小さな不満を溜め込みながら、それでも我慢して使い続けるっていうのが
てつとたんの理想かもしれん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:04:19 ID:kmClRTNA0
>>526
違うな
ver2.3.6.5だと>>522の664レス目が解釈できないようだ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:27:56 ID:/7FvRPug0
>>532
わかりやすくたのむ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:14:15 ID:83rjXhMO0
また板移転あった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:04:49 ID:1B46+XAc0
実況系が変わったのかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:44:25 ID:5z2zRoDd0
>>533
名前が無い(null)レスがあると表示できない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:31:41 ID:xmmQnphU0
わかりやすくするために、659以降の全名無しさんを仮に藤井とする。

659 藤井猛 sage 2010/05/29(土) 02:08:37 ID:6aAOlPOR (1)
660 藤井猛 sage 2010/05/30(日) 02:17:39 ID:kz245axo (1)
661 藤井猛 sage 2010/05/30(日) 09:06:36 ID:kazhGGKz (1)
662 藤井猛 sage 2010/05/31(月) 01:16:27 ID:ooyukG6+ (2)
663 藤井猛 sage 2010/05/31(月) 02:41:14 ID:QoUiksZL (1)
664 2010/05/31(月) 16:15:34 ID:ooyukG6+ (2)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:42:11 ID:8gMVou6o0
>>537
おいらあたまよくないのでわかりません。

でも理屈を具体的に説明してくれれば
作者さんが対応してくれるはずです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:52:45 ID:xmmQnphU0
俺のは(一部で流行ってた)ネタです。ごめんなさい (´;ω;`)

上の人に聞いてください。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:03:51 ID:6kXFufFa0
ver2366にしてから良く堕ちるようになった
xpとは合口良くないかな戻すわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:58:50 ID:JMeWIg/Y0
このスキンで、前回のスレのスクロール場所を覚えててくれるスキンはありますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:50:21 ID:pJK2pIh20
前回閉じたときの位置?
スキン関係なく、その位置までスクロールしてくれてるけども。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:33:44 ID:JMeWIg/Y0
>>542
ほんと?
私の場合はならなかったりします・・・
もう一度確認してみます
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:35:33 ID:gX7j8qD90
赤い下矢印(↓)を右クリックだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:36:52 ID:gX7j8qD90
ごめん赤くはなってないかも
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:06:07 ID:pJK2pIh20
設定>スレッドで
「新着までスクロール」 ON
「オートスクロールOn」 OFF
になってる俺。

ツールバーの「↓」は一時的な設定?よくわからん。
上と同じ設定になる。
アイコンは青矢印。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:16:38 ID:OeZLK2G/0
「新着までスクロール」 OFF
「オートスクロールOn」 OFF
でいいと思うけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:58:55 ID:C9UhQhxm0
>>547
それだね。
設定で「デフォルトの動作」の囲みは必要ない人はチェックしないに限る。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:00:16 ID:9+EEuGVS0
一つのレスに、何人の人がレスしてるって数字で表示されるようにはできないのかな?iPhoneアプリのBB2Cみたいに。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:07:37 ID:3980FNB10
日付変更でIDが変わったら2人と数えるの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:27:10 ID:yTvPtIml0
参照したレスは認識してるから全回数でなら可能かも知れんが
それとて賛成しない。

新規で過剰な機能はそれまで正常だった機能に不具合が確実に出るから止めてほしい。
新規じゃなくてもVerうpで不具合出まくりなのは永く利用してる人はみんな知ってる。
でも致命的になってないし使いやすいからあんまりいじってほしくない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:36:57 ID:TixPRsmd0
欲しがる機能とその重要性は人それぞれだしどうでもいいけど、
どういう時にその機能が有用なのかは想像できんのでちょっと気になる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:52:11 ID:3980FNB10
俺には全く意味の無い数字に思えるね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:45:35 ID:aqR6/1JG0
要望

・メニューに「最近閉じた板」を追加してほしい
・「最後に閉じた板を開くボタン」を追加してほしい
・「最後に閉じたスレを開くボタン」を追加してほしい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:51:13 ID:aqR6/1JG0
>>549
賛成。
各レスに何レス付いているか数字で表示してほしい。

注目されているレスがすぐに分かる点で有用。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:58:07 ID:yfwJQR3qP
赤くなってりゃ分かるだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:02:53 ID:aqR6/1JG0
何が赤くなって、何が分かると言っているのか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:17:14 ID:MWyl1GULP
>>557
しきい値以上のアンカーが付いたレスはレス番が赤くなる
わかりましたか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:27:06 ID:g170ThcN0
>>558
横レスでごめん。
しきい値ってどこで設定できる?
そういえば色付いてたなと思って見てみたら、
被参照レスの色づけをするかしないかのチェックしか
設定で見つけられんかった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:55:31 ID:6FYUe8Hk0
Janeとかは設定とか機能とかが多すぎて嫌いという人はいますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:01:10 ID:zJP6S8SG0
だから何?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:29:10 ID:Oaq+L1IbP
Janeはhoehoe無いから嫌い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:00:32 ID:Vsd9D6bX0
私は、以前ここに Up されたスキンで、「562 にレスしてるレスを表示するよ」
みたいなのをそれぞれのレスの最後に表示する様にしてるので、それを見れば分かるな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:05:54 ID:E3XFR57M0
>>558
しきい値=1(固定)
レスが付いたことはわかるが、注目の程度は分からない。

>>549 >>555の役には殆ど立たないね。

やはり、レス番号の横に「*」の代わりに「(レス数)」を表示できるようにしてほしい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:21:01 ID:WEn9c4Gn0
>>564
自分でやれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:22:51 ID:98sPrl3g0
>>564
別の専ブラ使ったら?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:26:36 ID:E3XFR57M0
自分でやったり、別の専ブラの話はスレ違いですのでご遠慮ください。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:34:39 ID:98sPrl3g0
なんだ劣化版いつもの人かよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:47:29 ID:WEn9c4Gn0
つーかいつもの迷惑な奴なんだけどね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:26:09 ID:/h+DpNUi0
また板移転中だけど、まだ2chの板一覧が更新されてないので後で更新しませう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:27:17 ID:m6CI39K20
>>549

漁獲高ですね。分かります。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:57:57 ID:Oaq+L1IbP
特定のスレだけ全く文字が見えないってどういう症状なんだろうか?
レスどころかレス番も何もない白紙の状態。
IEでは普通に見えるし更新押すと普通に一定時間経過後に
更新完了の動作音がいつも通り鳴ってるから、
内部的には表示してることになってるっぽいんだけど。
しかも、さっきまで見られてたのが突然見えなくなるという。
設定もNGワードも何もいじってないのに…。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:01:19 ID:S4ARboDG0
鯖側の問題じゃねーの?
今自分も似たような状況のスレあるけど、今日はじめてなったし
574モッコス教徒:2010/06/10(木) 00:02:31 ID:FSkGGP0X0
”さっきまで”から今までの間に不正な処理になるレスが入った
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:10:23 ID:P8vIxNrpP
あ、俺以外にもそういう症状の人いたんだ!良かった〜。
いつも俺の報告するトラブルは同じ症状の人がいないから
今回も俺の環境の問題だと思ってた。
それなら安心して様子を見られます。ありがと。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:11:24 ID:P8vIxNrpP
あ、一応スレ名とアドレス貼っておきます。

【新Wiki】 皆の愛機の中を晒してね Part72【始動】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275662569/
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:55:24 ID:0YXrO4WV0
【新Wiki】 皆の愛機の中を晒してね Part72【始動】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275662569/132
> 132 名前: [sage] 2010/06/10(木) 00:23:48 ID:RghoL4fR
> >>129
> 1枚差しでMATXなら電源プラグ淫買ってすっきりさせるとか
>
> >>131
> いや、普通だぞ

2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part26 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259241625/158
> 158 名前:てつと ◆/koroDDM/E [sage] 2010/01/08(金) 00:51:45 ID:TSW2CyOX0
> 水玉さんが>>128で指摘してくれましたが、名前欄が空のレスを処理出来ていない不具合です。
> 近いうちに修正版うpします。。
> 開けるという人は名前欄ポップアップをoffにしているんじゃないかな。

もうFAQでおながいします。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:07:45 ID:NnX1VkVW0
>>576
> 【新Wiki】 皆の愛機の中を晒してね Part72【始動】
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275662569/
全て問題なく見られる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:54:42 ID:P8vIxNrpP
イロイロ試してみたけどわけわかんない。
それに名前欄って投稿時の問題じゃないのかな?

該当スレは始めから50&100なら表示出来たけどそれ以上はダメ。
100表示の状態から次の50でもダメ。
終わりからは50含めて全部ダメ。
表示出来ない>>101以降を直接レス番指定してもダメ。
>>577>>132番レスのリンクを踏んでもダメ。
この症状が発生したのも>>100を10レスちょい過ぎたあたりから突然だった。

水玉さんの言ってることは俺にはチンプンカンプンだし、
当分の間このスレは見られないって事にしておこう…orz
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:51:35 ID:sBE0rfhC0
バージョンが古いだけだろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:10:46 ID:iH1VBH5E0
板更新しても、芸スポみれないよ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:13:49 ID:Y0oSrzPw0
>>581
おれも見れない。もちろん最新バージョン
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:32:01 ID:8ss3l3HR0
板一覧はここを使っとけ
http://menu.70.kg/bbsmenu.html
584:2010/06/10(木) 03:32:13 ID:0YXrO4WV0
585:2010/06/10(木) 03:35:25 ID:0YXrO4WV0
失敗、››581-582
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:03:56 ID:P8vIxNrpP
あれ!?このスレも見えなくなった!
たぶんコレは書き込めてるよね?
参ったなこりゃ…。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:09:51 ID:k3jiXA9C0
>>586
一度違うフォルダに最初からインストールしなおしたら。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:02:12 ID:+Biocsck0
だからさあ。
>>584, >>585がここに書き込まれてから見れなくなったんだろ?
Ver.を最新にしてみ。確かVer.2.3.6.xのどこかで対処されたはず。
2.3.6.1では駄目だったからそれ以降。
まあ他のブラウザでここを見てたらの話だけど。


>>577, そしてあえて名前欄をああして>>584, >>585を書いた
ID:0YXrO4WV0 の優しさに惚れた。
589モッコス教徒:2010/06/10(木) 14:15:55 ID:FSkGGP0X0
たった50レス前の話題なのによく読みもせず「チンプンカンプン!なんとかして!」とかすごい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:53:42 ID:P8vIxNrpP
現在のverは2.3.6.5です。現在のこのスレの症状はこんな感じです。
http://www.lightbluesky.net/uploader/src/2305.jpg

新着は表示されますが既得は「始めから100」までしか表示されません。
新着のレス番をアドレスで指定しても表示されません。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:59:32 ID:P8vIxNrpP
あ、すいません訂正です。このスレは

> 【新Wiki】 皆の愛機の中を晒してね Part72【始動】
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275662569/何故か

とは違って「始めから500」まで表示されました。
1000と全部はダメで、終わりからは全部ダメです。

ttp://www.lightbluesky.net/uploader/src/2306.jpg
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:01:25 ID:ROL/lKaC0
一度違うフォルダに最初からインストールしなおしたら。

んで最新版は2366な。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:11:54 ID:P8vIxNrpP
アッー!2.3.6.6にしたら直った!
ありがとうございました!
お騒がせしました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:13:43 ID:nddYnNYF0
埼玉在住
趣味はパチンコ・アニメ・エロゲ
年齢は30歳前後
PCは自作で2台以上、Win98とXP
ディスプレイを買おうか迷ってる
バイクに乗ってるかもしれない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:01:20 ID:gPbMgvqy0
http://3.bp.blogspot.com/_HaQt8-pBKFY/S5O2F3Z6u7I/AAAAAAAAFt0/pxtm_LkvUbY/s1600-h/%E5%A4%8F%E9%

このURLのリンクに触れたらエラーが出る
ver2.3.6.6

System.Reflection.TargetInvocationException: 呼び出しのターゲットが例外をスローしました。 ---> System.ArgumentException: 値が有効な範囲にありません。

場所 System.Windows.Forms.UnsafeNativeMethods.IHTMLElement.GetAttribute(String attributeName, Int32 lFlags)

場所 System.Windows.Forms.HtmlElement.GetAttribute(String attributeName)

場所 Twin.Forms.IEComThreadBrowser.Document_MouseMove(Object sender, HtmlElementEventArgs e)

--- 内部例外スタック トレースの終わり ---

場所 System.RuntimeMethodHandle._InvokeMethodFast(Object target, Object[] arguments, SignatureStruct& sig, MethodAttributes methodAttributes, RuntimeTypeHandle typeOwner)

場所 System.RuntimeMethodHandle.InvokeMethodFast(Object target, Object[] arguments, Signature sig, MethodAttributes methodAttributes, RuntimeTypeHandle typeOwner)

場所 System.Reflection.RuntimeMethodInfo.Invoke(Object obj, BindingFlags invokeAttr, Binder binder, Object[] parameters, CultureInfo culture, Boolean skipVisibilityChecks)

場所 System.Delegate.DynamicInvokeImpl(Object[] args)

場所 System.Windows.Forms.HtmlShim.FireEvent(Object key, EventArgs e)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:23:53 ID:2lAkKYwJ0
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:24:13 ID:CoxvQxDT0
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:35:54 ID:gPbMgvqy0
>>596
おおすまんな前にでてたか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:52:40 ID:7iLpdEKP0
>>597
一番下だけ出るな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:03:27 ID:cFN/MMsx0
やめて><
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:44:44 ID:4OBGVzYZ0
ラウンジクラシック板でIDが二つ表示されるんですが、
なんでなのかもわからず検討もつきません。心当たりある人いないでしょうか?
ちなみにver2.3.6.1です。
↓こんな感じです。

253 名前:Classical名無しさん [] 投稿日:10/06/12 00:00 ID:aaZq9XJo ID:aaZq9XJo(2)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:50:39 ID:4OBGVzYZ0
すいません!
ver2.3.6.6にしたら直りました。失礼しました。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:51:25 ID:y0Drlc4B0
使ってるスキンのres.htmlとnewres.htmlをメモ帳で開いて、
たぶん <ID/> ID:<COLORINGID/> という感じで2つ書いてあるから
前者を消す。

と思ったけど、ラウンジだけなの?

と書いてからリロードしたら解決してた。
俺には速さが足りない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:56:28 ID:4OBGVzYZ0
>>603
わざわざすいませんです。。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:25:12 ID:JItPWjdE0
ニュー速+のスレでスレをF5で更新かけるとバックグラウンドが白でバケるんだけどこれは仕様?
マウスジェスチャーから指定して更新かけてるんだけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:51:03 ID:nLkABFIE0
live28だろ鯖落ちちゃうんか
607モッコス教徒:2010/06/12(土) 06:17:04 ID:UtvlmFWv0
>>605
スレッド(R)→最新の状態に更新(R) の横になんて書いてあるよ

え?ショートカットカスタマイズした?
IEとぶつかるキーアサインはできないんだ 残念だったな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:21:43 ID:ZLCXhQlF0
最新版じゃないとこのスレ見れないし
最新版だと名前欄ポップアップしないし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:59:55 ID:ZAKVC58m0
流石に最新版にしないとここが見れないようになったので
2366にしたけど、その途端エラーでついんてぇるが立ち上がらなくなった。

あれ?前にもあったな。

と思ったらアイコンをショートカットでデスクトップに送らず
完全に移動しちゃってたのでtwinのフォルダ内から無くなってたw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:06:23 ID:qCQMbAk30
一番下まで一気にスクロールできるのってこのブラウザだけだよね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:18:09 ID:cgPsCBOE0
マウスに頼らずキー操作すればどんなブラウザでも一番下まで
スクロールするけど?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:21:23 ID:HiXdaUOW0
>>609
うちも2366にした途端堕ちまくったんで旧verにもどした
いま平常w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:38:45 ID:73BIMaDg0
>>610
「End」キーを押せば大抵のブラウザで一番下まで行くだろ
同じように「Home」を押せば一番上まで行くし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:56:01 ID:qCQMbAk30
>>613
ほんとだ 気づかなかった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:59:57 ID:2AR44uWd0
近頃てつとたんは3に取り掛かってるのかな?
それともiPhoneやAndroid用かな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:11:13 ID:cgPsCBOE0
>>614
モッコスの代弁するけど  おまえバカだろ?
617モッコス教徒:2010/06/13(日) 21:18:26 ID:Brql7PPc0
>>614
バーカバーカ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:23:24 ID:73BIMaDg0
今気づいたけどモッコリさん、いつからモッコ●じゃなくなったんだ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:32:01 ID:cgPsCBOE0
●やらなんやら今は役に立たなくなったからじゃない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:32:47 ID:D6pnsZdo0
WinXP SP3 でtwintail使ってます。
Twintailを起動すると、フリーズするようになったので
バージョンアップ用じゃない最新バージョンをダウンロードして
起動すると、新規なのでログの取得みたいな画面が出て「OK」を押すと
フリーズしました。

フリーズの症状は、起動して、3秒くらいで、立ち上がったかな〜と
思ったら、OSごとフリーズします。 マウスカーソルが動かないし
キーボードのキーも全く受け付けなくなります。
ctlr+ALT+Dell も無理でした。 PCのリセットボタンを押すしかありません。

フリーズ中に、5秒に1回くらい、画面が点滅します。

このような症状は、どのようにすれば、改善されるのでしょうか?
よろしくお願い致します m(_ _)m
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:01:37 ID:bziF0Psb0
みんなはどんなスキンつかってるの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:28:39 ID:4xMxs2Es0
未だにver2.3.4.0使ってたけど、なぜか>>584>>585が普通に表示できててワロタ
最新版にしたけどね

最新版でなおっていないと思われる不具合を報告しておきますね
・URLエンコードを含むURLが正常にブラウザに渡されない
(ショートカットをコピーしてブラウザにペーストすれば正常に表示できる)
・わいわいKakikoで自動更新の間隔の自動算出がうまくいっていない
(ずっと10秒間隔で更新し続けてしまう)
私の使い方で気になるのはこれだけです
環境は、OS:XP SP2、IEのバージョン:6、使用ブラウザ:Opera
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:06:48 ID:gFk5t8ZN0
板移転があったようなのですが、板一覧の更新をやっても。更新できません。
どうすれば良いのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:24:28 ID:xtBUuggp0
まだ
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
が更新されてないだけでしょ。
急ぐなら自分で 2channel.brd 書きかえれ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:00:48 ID:RGnHjjX30
追尾出来ないんですか?
626モッコス教徒:2010/06/14(月) 22:53:01 ID:URYOJHlZ0
本体が更新されてなきゃ何を参照して追尾するのかとw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:12:01 ID:qXKJEa9TP
Janeは、出来る。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:20:05 ID:a5U9I8JJ0
すごい話だなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:29:41 ID:sjw9s1P+0
Jane使ったら出来た。ありがトン
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:07:48 ID:Plxlsi8R0
BBS Menu無視して追尾か。
それはそれで大きなお世話だな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:50:52 ID:kvF0pmqn0
twinで見れないスレをjaneで取り敢えず見てる
あっちは板移転の追尾機能ってのがあるんだね
こっちはそれに相当する機能はないのか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:54:14 ID:Ui28h+Sn0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276342978/874,882

>874 [2010/06/14(月) 19:12:00 ID:N0nLzUkf0] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる <>

> 移転した跡に924スレでsubject.txtが入り込むのををなんとかしてくれよん


>882 [2010/06/14(月) 19:42:26 ID:???0] ちきちーた ★ <>

>>874
> SETTING.TXT の有無で判断するように変えてもらえばいいと思う
> 2ちゃんねる自体はそれで判断して動いている
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:58:39 ID:GCys3bJD0
いっぱい板移転したよー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:11:28 ID:Oe0wZxiP0
live28鯖 迷走中かw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:17:05 ID:Psi8ahqv0
全部サッカーchが悪いんや
636モッコス教徒:2010/06/16(水) 09:56:04 ID:ZxVkGKHz0
そういえば結構な板がLive28に詰め込まれたけど人によってはあっさりオートリロード制限にかかっちゃうんじゃない?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:55:13 ID:72PeZymW0
てつとたん。(*´д`*)ハァハァ そろそろ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:02:42 ID:9etEQTX/0
復旧したようだね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 04:21:12 ID:gnELXcVG0
スレッドのフォント変えるのはどうやるの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 04:35:35 ID:FlQidYE00
>>639
> スレッドのフォント変えるのはどうやるの?
スキン
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:20:07 ID:LmVnPvZJ0
あれ?名前欄の数字マウスオーバーでポップアップってなくなった?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:23:53 ID:mzBsk9zA0
>>641
散々既出ですんw
現行最新Ver.になってからの症状。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 06:30:12 ID:LmVnPvZJ0
>>642
マジかー
あれないと不便っすなー
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 06:33:26 ID:mzBsk9zA0
>>643
そう、不便だよねー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:32:08 ID:5rCPmXks0
その解決策のソースも、もう誰かが投稿してなかったっけか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:38:05 ID:QaXeOzaO0
板移転の対処ってどうするんだっけと思ったら>>5に書いてあった

ちなみに背景はゴーヤ→大根→クローバー(もどき)かな
クローバーの葉っぱは丸いんだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:11:59 ID:QafSGSZ70
もっとついんてーるの人気がでますように!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:22:30 ID:sbfc/Df+0
6/18現在バグ情報
・名前欄ポップアップ機能が無効
・キャッシュ検索中に窓閉じで強制終了
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:53:21 ID:NkNWeqay0
内部ブラウザも少しおかしい様な
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:49:06 ID:r4MBsr1q0
アニメサロン板で書き込もうとしても
「名前が長すぎます。最大-1文字までです」
と入力エラーが出るんだがなんで?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:16:20 ID:pl/zDkPO0
具体的なURLは?
652650:2010/06/21(月) 08:07:06 ID:xyl1nGi20
http://live28.2ch.net/asaloon/
ここ
IEではちゃんと書き込めるんだけどなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:24:02 ID:zVO3VbF50
普通に書けるけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:16:10 ID:dhqXujqA0
なんで>>648のバグがずっと放置されてるの?
すぐに修正できそうなのに
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:32:38 ID:lWXhPKYr0
いつ出るかはてつとたん次第だから
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:40:27 ID:MDXW+14i0
てっとたんは暑くてだれてる
秋まで待ちましょう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:47:08 ID:Y080dufC0
VS2010Expressを待ってるうちに、貴重な活動期の春が終わってしまった
658650:2010/06/21(月) 17:50:52 ID:cz7VBo6Z0
解決した!
SETTING_TXTフォルダの中身捨てたら書き込めるようになった
お騒がせしました
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:59:45 ID:1aLsUOj/0
ヘルプのwebページを開くを押しても開けないんだけど、どうすればいい?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:18:18 ID:gsut3lZF0
>>659
やってみたらちゃんと
ttp://www.geocities.jp/nullpo0/
ここが開いたよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:25:47 ID:1aLsUOj/0
>>659の続き
ぶっちゃけ他のソフト(お絵かきソフトとかiTunesとか)のヘルプやwebページも押しても開けなくなってしまった。
何故かはわからない…。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:57:53 ID:gsut3lZF0
OSリブートすれば直るよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:18:13 ID:1aLsUOj/0
ググったけどよく分からん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:43:45 ID:1aLsUOj/0
>>662
なんか既定のブラウザーを設定しなおしたら直った
ありがとう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:54:17 ID:ycCxY+J20
PCリカバリーしろと言われてもありがとうと言いそうな奴だなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:37:29 ID:N89WmcLi0
てつとさん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:28:19 ID:zy1cBCXu0
何か、何度板一覧を更新しても

>板一覧の更新を開始
>--------------------
>
>板のURLが変更されました
>市況1 http://tsushima.2ch.net/livemarket1/ -> http://hayabusa.2ch.net/livemarket1/
>
>板のURLが変更されました
>市況2 http://tsushima.2ch.net/livemarket2/ -> http://hayabusa.2ch.net/livemarket2/
>
>--------------------
>更新を完了しました

こうなるんだが・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:50:48 ID:Ddz2Emq90
市況の板開いているなら閉じてから更新
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:54:59 ID:ekCEQAVG0
プロキシの切替をメニューかツールバーで出来るようにならないかな
設定から書き換えるの正直めんどい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:52:38 ID:1i42Z8Es0
>>668
> 市況の板開いているなら閉じてから更新
何も開いてないです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:54:41 ID:uEv4kU2/0
>>670
どこつかってるか、かけよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:10:56 ID:1i42Z8Es0
>>671
> どこつかってるか、かけよ
ttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html
これの事?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:23:07 ID:N+wmavU50
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:28:40 ID:N+wmavU50
> ちなみにhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlももう修正された模様
修正されてなかったorz
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:16:17 ID:1i42Z8Es0
何処のを使えば、常に最新になるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:38:39 ID:Ol1mwq3D0
大規模MMO板
http://jfk.2ch.net/mmo/

のどのスレを開いても

>このスレッドはdat落ち、または過去ログ倉庫に格納されています

になって何も表示されないのですが、なんでですか・・?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:40:27 ID:Ol1mwq3D0
あれ、また今やったら直ってる・・
なぜだかわかりませんが解決しました
すいませんでした
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:40:42 ID:mfSg+4lH0
IEが最新だ。

常に最新とか賊にも程がある。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:02:21 ID:BKsgfNOtP
WinXPで、Twintail2.3.6.6を使ってます。
ツール→環境設定→デザイン→スレッド
の項目で、フォントのサイズを大きくしたいのですが
設定に存在しないです。

スレの内容のフォントを大きくするには
どうすればいいのでしょうか?

Ctrl+スクロール で最大の文字の大きさよりも
大きくしたいです。 教えてください m(_ _)m
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:05:51 ID:u2X5Ro260
デザイン→書き込み
じゃなかったかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:08:57 ID:vMMNIrZI0
スキンでやる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:09:02 ID:00Xjjq8P0
>>680
ちょw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:53:08 ID:k6mpMr560
>>679
header.htmlをメモ帳とかで開いて、
例えばhoehoeスキンなら
<style type="text/css"> の下あたりに
body{font-size:12pt;} ←これ追加して保存して。
数字はてきとーに変えて。12ptだと文字サイズ「中」と同じ。
わからなかったらまた聞いて。

Ctrl+スクロールで文字サイズ変更は、
たぶんIE8だと思うけど、IE8でできなくなったからできない。
twintailではどうにもならない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:31:42 ID:v4ZF9unZ0
多分 google IME のせいだと思うけど、書き込みウィンドを開いて、
二回 IME をオンにするキーを押さないと、漢字変換モードにならなくなった・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:29:04 ID:n3JcQDUm0
IME2010とかには対応してない?
日本語オン機能にしてるのにならねぇや
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:44:40 ID:M4Wj4RLQ0
普通にオンだけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:57:13 ID:n3JcQDUm0
ありゃ?そうか
ほかのソフトが邪魔してるかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:13:13 ID:CqzpnalI0
やっぱソフトとか切って試しても駄目でした

バグ
自動でIMEオンにしていても反応しない
win7 64bit IME2010って環境
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:21:18 ID:WAXPYjXs0
俺も使ってるが問題ないべさ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:23:33 ID:mclLYOk90
自分が問題無いって書き込みはいらないと思うんだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:28:31 ID:9ZAtPCYM0
問題無い人が大勢居る = 周知のバグではない と考えて
そこから自分の環境を見直すこともできるでよ。
問題無い人は居るけど同じ問題の人は出てこない っていうのも意味はある。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:24:06 ID:fo6w4Tat0
このスレには、メチャクチャな環境と操作でバグだ対応しろと騒ぐデバッガー様が居るのでね・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:56:46 ID:NSFCq8odP
Live2chからの乗り換えで使い始めたけど結構いい感じね。
取得全スレの表示があるのが有り難い。

ReadMeとか一通り見たけど載ってない気がしたので質問。
見落としだったらすいません。
これ、レジストリは使用してるのでしょうか?
exeがあるフォルダごとコピーするだけでバックアップしたり、(.NETFrameWork2.0以上が入ってる)他マシンで動かしたりできるのかな、と。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:46:05 ID:DACpHzHTP
安心のツインテール

JaneStyleがスパイウェアみたいな動作するらしい件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1278496905/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:25:22 ID:ESsm7pDn0
>>693
つかってない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:30:35 ID:NSFCq8odP
>>695
回答thx.
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:35:44 ID:QNIwklOz0
pの奴になんで回答してんだよw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:06:14 ID:mh02953e0
●の仕様変更でてっとたんに動いて貰わなくちゃいけなくなるかもしれない
699水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/07/10(土) 21:05:04 ID:qHrXUtIa0
<環境設定>-<プロキシ>-<認証設定を行う>で認証設定ダイアログを出し、
「□認証を行う」にチェックを入れて設定できるようにしPWを入力、「OK」で認証設定ダイアログを閉じ、
「キャンセル」で環境設定ダイアログを閉じてTwinTailを終了すると次回起動時
『System.FormatException: Base-64 文字列に無効な文字が含まれています。』エラーとなりその後ヤバいことになります。
このエラーメッセージの原因はtwin.xmlが
  <EncryptedPassword>Byte[] 配列</EncryptedPassword>
となってしまうためで、なぜそうなるかを分かりやすく説明すると長くなるので一言で言うと
Twin.Base64Converter が必要なのに System.ComponentModel.ArrayConverter になってしまうから です。

で一番変更の少ない対策:

Twintail Project\ch2Solution\twinie\Settings.cs:class AuthenticationSettings
  /// <summary>パスワード(要暗号化)</summary>
  [TypeConverter( typeof( Base64Converter ) )]  // 2010.07.10
  public byte[] EncryptedPassword = new byte[0];

  private byte[] EncryptPassword(string password)
  {
    //byte[] encode = null;     // 2010.07.10
    byte[] encode = new byte[0];  // 2010.07.10
    if ( password != null && password.Length > 0 )

EncryptedPasswordはbyte[0]で初期化されているので設定時pw文字列が空のときnullにしないで
byte[0]にしてやり、常にBase64Converterを使えばいいのジャマイカと。
700水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/07/10(土) 21:06:26 ID:qHrXUtIa0
でなんでこれをはけーんしたかというと例の●問題でちょっとテストしているときうっかりこの状態になって
TwinTailが使えなくなった!とびびったのでした。

そのテストで得られたことも書いておきますと、現在TwinTailでは
Twintail Project\ch2Solution\twin\Bbs\X2ch\X2chAuthenticator.cs において Wininet.dll をInteropして
通信していますが、通常の HttpWebRequest でできました(セッションIDの取得)。

private void test( strng id , string pw )
{
  string url = "https://2chv.tora3.net/futen.cgi";  // futen2.cgiで(も)試した
  //url += string.Format( "?ID={0}&PW={1}" , id , pw ); // GET

  //HttpWebRequestの作成
  HttpWebRequest webreq = (HttpWebRequest)WebRequest.Create( url );
  webreq.Accept = "*/*";
  webreq.UserAgent = "DOLIB/1.00";
  webreq.Headers.Add( "X-2ch-UA:tester/0.01" );

  // メソッドにPOSTを指定
  // ContentTypeを"application/x-www-form-urlencoded"にする これをしないといけないが
  // RequestAuthentication()で送っていなかったので●問題にひっかかった
  string postData = string.Format( "ID={0}&PW={1}" , id , pw );
  byte[] postDataBytes = Encoding.UTF8.GetBytes( postData );
  webreq.Method = "POST";
  webreq.ContentType = "application/x-www-form-urlencoded";
  webreq.ContentLength = postDataBytes.Length;
701水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/07/10(土) 21:06:45 ID:qHrXUtIa0
  //データをPOST
  Stream reqStream = webreq.GetRequestStream();
  reqStream.Write( postDataBytes , 0 , postDataBytes.Length );
  reqStream.Close();

  //サーバーからの応答を受信するためのHttpWebResponseを取得
  HttpWebResponse webres = (HttpWebResponse)webreq.GetResponse();

  Memo.AppendText( ((int)webres.StatusCode).ToString() + " " + webres.StatusDescription + "\r\n" );

  //応答データを受信するためのStreamを取得
  //Encoding enc = Encoding.GetEncoding( webres.CharacterSet );
  Encoding enc = Encoding.GetEncoding( "Shift_JIS" );
  Stream st = webres.GetResponseStream();
  StreamReader sr = new StreamReader( st , enc );

  //受信して表示
  string html = sr.ReadToEnd();
  Memo.AppendText( html + "\r\n" );

  //閉じる
  sr.Close();
}
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:55:45 ID:TCJhhMUp0
ふむふむなるほど
さっぱりわからん乙
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:45:30 ID:ZXcrRIcM0
なるほどなー (棒
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:52:03 ID:+D8jn+1G0
つまり
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:01:51 ID:XZK0vzWF0
無理してレスしなくていいんだよwww
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:08:43 ID:nPb7bV/40
まとめると乙
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:20:30 ID:egpvqFZD0
気の利いたレスの一つでも返して労いたい所だがプログラムに詳しくないのでどうも言えない
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:43:39 ID:t9eK7k/Q0
つまり、

<環境設定>-<プロキシ>-<認証設定を行う>で認証設定ダイアログを出し、
「□認証を行う」にチェックを入れて設定できるようにしPWを入力、「OK」で認証設定ダイアログを閉じ、
「キャンセル」で環境設定ダイアログを閉じてTwinTailを終了すると次回起動時
『System.FormatException: Base-64 文字列に無効な文字が含まれています。』エラーとなりその後ヤバいことになって、

その原因はtwin.xmlが
  <EncryptedPassword>Byte[] 配列</EncryptedPassword>
となってしまうためで、なぜそうなるかを分かりやすく説明すると長くなるので一言で言うと
Twin.Base64Converter が必要なのに System.ComponentModel.ArrayConverter になってしまうから

ってことか。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:46:36 ID:tu0YqlA80
モビルスーツの名前がひとつも出てこないのでさっぱりわからん。
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:36:42 ID:Cvo9wxi/0
シャァザクのつもりがボールだったんだろ。
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:08:41 ID:tu0YqlA80
>>710
全然違うだろ。
お前モビルスーツ乗りじゃないな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:15:33 ID:ZrM+q3TJ0
twintailがシンプルで一番すき
Janeとかは設定とか機能とかダルい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:20:15 ID:y5l4AJJf0
どんな基準でシンプルなんだよw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:51:39 ID:+JNGDLFC0
Jane+p2proxyで、過去ログ読むときだけ使ってます。

twintailも、受信用プロキシ使えれば最高なんですけどね。

715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:57:23 ID:4zgD0Y1pP
>>714
それだ!
ウチは昨日初めてバーボン喰らって、p2proxy経由で読もうとしたけどダメだったんだよね。
普段からp2proxy経由で書き込みしてるから、受信プロキシに使えないとは思わなかった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:35:13 ID:5PvEBVMm0
名前欄のスレ番ポップアップしないのって
我慢して使ってるけど結構不便なもんだねえ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:00:26 ID:WFJ6iREIP
質問。
スレッド一覧を「!」(取得スレ)でソートしたときの第2ソートキーって何になってるのでしょうか?
No.ではないし、色々推測してみましたけれど他に法則も見えない…。

Live2chの第2ソートキーがNo.だったから戸惑ってまする。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:59:06 ID:W/8tiJxO0
>>716
うん、結構不便だねえ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:40:11 ID:UTV8w1830
ドラッグして反転させてから右クリックすると
どこの数字でもポップアップするね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:27:46 ID:jiXTwCwB0
知らなかった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:36:07 ID:KyNI9mb90
意味がわかりません><
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:44:28 ID:2rKRLO0n0
>>719
初めて知ったさんくす
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:46:14 ID:qbcGzI6B0
>>719
マジだw
さんくす!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:09:51 ID:ZT3WFNsw0
数字選択右クリックポップアップは、確かかちゅーしゃにもついてたと思う。
たぶん大昔からある機能。

>>721
721 ←これをダブルクリックやドラッグで選択状態にして、右クリック押してみ。

全角や全半角混合でもいけたはず
721 721
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:59:27 ID:sJE5RhF10
>>724
さんくす。わかりました。ありがとうです。

でも、てつと氏がそこだけにでも乗り出して来ないのでこれで終わりなのかと心配です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:20:36 ID:4uUzn5W50
>もう2ヶ月くらいずっとアク禁(´д⊂)

規制中なのです、しばらく待ちましょう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:35:47 ID:50tqcRlUP
だれかてつとたんにモリタポおくれよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:49:42 ID:4uUzn5W50
送ってもいいがp2使ってくれるだろう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:49:52 ID:4uUzn5W50
か?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:05:39 ID:1jEcoHfZ0
2.3.6.7に更新されたぞー!
731水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/07/17(土) 04:05:15 ID:ohwrYbnz0
2.3.6.7乙です。
このスレをまとめてみました。

>>54  @2.3.6.4
>>127  OK
>>130  非対応
>>252  未対応
>>339  未確認
>>346  未対応
>>348  OK
>>495  未確認
>>577  OK
>>595  未対応
>>699  未対応
>>700  未対応、ただし2ch側が後方互換に変更したので現在は問題が出ないが
    【浴衣の君は・・・】 ●サーバとまります。http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278569686/819,903
       > 819 ◆MUMUMUhnYI [sage] :2010/07/10(土) 02:18:36 ID:Gek2Fx/j0 pc
       > Content-type: text/plain
       >
       > とかで HTTP POST してくる(誤った仕様の)専用ブラウザからのリクエストも
       > 偶然、正しく受け付けられていた
       > 903 ●@せしりあ ★ [] :2010/07/10(土) 17:09:07 ID:???0 (118) pc
       > こっちの動きに関係なく専ぶらはどんどん書き換えて行ってね。
       > application/x-www-form-urlencoded
     という発言があるので対応しとかないと後々・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 03:20:44 ID:bpBcwmsM0
2.3.6.7 にしたら、外部ツールの「$Find2ch」が動かなくなった。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 04:10:46 ID:eXcfDb/x0
俺のは動いてるぞ
734733:2010/07/18(日) 23:26:45 ID:ybJQC5Vx0
今Find2ch使えないけど
ウェブブラウザで検索してもうまくいかないので本家の調子が悪いのでは

(検索に10秒以上かかりました。タイムアウトの可能性があるのでカウントしません。)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:08:47 ID:f5K7XSpO0
お願いです。スレタブ右クリックから過去ログ倉庫に入れるを実現してください!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:38:03 ID:mobQlfu10
正直もう少し軽くなったら最強なんだけどな
まあこれからも使う予定だけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:39:54 ID:5LorUY/o0
どうやってバージョンアップするの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:43:41 ID:zf/W5mPJ0
>>736
> 正直もう少し軽くなったら最強なんだけどな
え?
全然重くないけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:07:10 ID:QIXt47zE0
使い方やPCスペックで重さの概念が違うからなー。

PC起動してからのtwin起動時だけは終了時の状態を再現する設定だとCPUの性能が必要だけど
他で重いと感じるならメモリ不足だなぁ。
XPだと起動時は特に重い印象。Vista以降でセキュリティソフトも入れている場合は
最低4GBはないと他ソフトでも何やっても重い感じはある。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:17:51 ID:VyJ0+hqH0
シベリアとかのIDじゃなくてIPが表示される板で
IPが、201.123. から始まる人の書き込みをNGにしたい時って
どうしたらいいのでしょうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:21:44 ID:qVFFCTT00
youtube埋込みにならないかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:01:57 ID:VItnKlB20
>>741
それだけは絶対にやめてくれ
IEでフラッシュ埋め込みとか怖すぎる
設定で根幹から機能を殺せるならいいけども
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:05:27 ID:QMjn/jNp0
要望

複数のスレッドを同時に表示できるようにしてほしい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:27:17 ID:dHBnBi+Y0
>>743
複数のスレッドを同時に表示

その要望の概要をAAにして説明してくれたまえ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:52:18 ID:8vMTxung0
あぼーんと透明あぼーんの解除方法がよく分からない…
746740:2010/07/24(土) 22:03:07 ID:VyJ0+hqH0
要望

シベリアなどIDじゃなくてIPが表示されるスレッド用に、
NGワードにIPアドレスを指定できるようにして欲しい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:37:14 ID:qlUAJkqm0
>>745
datを書き換えてるので、ログを1回削除して新しく取得するしかない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:08:19 ID:lauu1mIJ0
「このスレッドはdat落ち、または過去ログ倉庫に格納されています」の表示の時に
スレ更新するとどんどん文字が追加されていくw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:06:12 ID:x+kux/fC0
>>748
それありますねー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:49:15 ID:Kz8Kxko60
過去ログがhtml化されてる場合
普通のURLを●で見ると取得できなくて、青丸がタブに付く
html化のURLは取得できるけど、更新するたびにスレがそのまま追加される
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:27:41 ID:dviY2wDX0
あぼーんを検地した予感。
むりやり差分取得しますか?
(いいえを選択した場合、手動でログの再取得を実行してください)

…ってたまにでるんだけど、一体何?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:29:04 ID:dviY2wDX0
>>751
間違えた
検地→検知
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:40:03 ID:ho3Gsi4L0
レス削除が行われて取得済みのログと齟齬が生じているってこと
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:45:19 ID:+WH9nkWA0
>>751
2chのレス削除があった。

自分のPCに保存したdatと鯖のdatのサイズのズレで(説明略)、
twintailは「むりやり差分取得」で削除されたレスを残したままにできる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:52:47 ID:bjOqB6C00
昔はあぼーんがあるとIEとレス番がズレて面倒だったけど
スレッド再取得なしで放置しても問題ないので助かる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:01:25 ID:pe5n/Lvh0
板移転困った
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:55:00 ID:hKmF3viw0
ツール > 環境設定 > 基本設定 > 板一覧の更新先のURL



http://menu.70.kg/bbsmenu.html

に変更して、板一覧を更新すればOK。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:10:34 ID:E9p48s1Y0
>>757
そっちか。

更新の仕方を知らない人かと思ったw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:58:36 ID:ulXGt3220
ありがトン
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:29:52 ID:YSqUyVM80
>>757
arigatou
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:32:59 ID:PJHA29Uk0
2chのbbsmenuも更新された
大量だね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:46:30 ID:wYEOTnA10
実況モードのとき、今までのレスと今更新されたレスの区別が分かりづらい…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:31:57 ID:yJNAdYCy0
書き込める?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:33:16 ID:yJNAdYCy0
移転してないのか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 03:49:40 ID:KqFZ2KJu0
■不具合(かな?)
[twintail] 2.3.6.7
[windows] WindowsVista SP2
[内容]
2chの板移転があった時、
板ボタンに登録された当該スレッドが
既定のブラウザで起動される。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 13:07:42 ID:ILDACgLU0
また大量移転
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 13:10:54 ID:msd/GPnQ0
>>766
起動時、何気に板一覧更新をやっておいて良かったわ。
びっくりするほど移転があった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 13:53:49 ID:R0/ISsOa0
大量移転を乗り越えました
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:18:53 ID:6W1ee6EE0
解凍する時に置き換えるファイルを確認でファイルが既に存在しますと出るんだが全てはいでいいのかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:32:47 ID:1GHfGN6Y0
>>769
twinのupdateの話か?
それならファイルを旧版のものから新版へ書き換えるんだから当然だろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:43:36 ID:6W1ee6EE0
>>770
いや、新規で解凍する時になんだが…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:57:36 ID:QQ73ngcD0
新規で解凍するのになんで置き換えるファイルが既に存在するんだ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:00:24 ID:1GHfGN6Y0
>>771
頭弱い子か?
新規インストールは落としたアーカイブを溶かすだけだから
上書きがあるって事は既に同じファイルがある場所に解凍しようとしているんだろ?
普通はそんな事しないわな。間違えて二度目の解凍ならわかるが。
今までtwinを使っていて、新規に別twin環境を作りたいなら
別ツリーに解凍しないと。
旧環境が不要で同名フォルダにしたいなら削除してから溶かせばいいし。
よくわかんないならtwinサイトの[インストール方法]でも見てみな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:05:16 ID:6W1ee6EE0
WinRARでデスクトップ上に解凍する時に途中で

ファイルがすでに存在します
AA\

すでにあるファイル

置き換えますか?
0バイト
更新日時 2008/05/12 16:59

と、表示されます…
ちなみにデスクトップ上には同名のフォルダは存在しません…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:12:40 ID:QQ73ngcD0
やってみた
自分はWindows7 64bit環境だがデスクトップ上に解凍すると
確かにそのメッセージが出るな
でも普通に考えて「全てはい」でOKだろう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:13:36 ID:6W1ee6EE0
>>775
有難う御座いました。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:14:45 ID:QQ73ngcD0
ちなみに「全ていいえ」でも解凍できた
なんじゃこれ
WinRARがおかしいのか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:41:37 ID:ILDACgLU0
また何か作業中
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part56
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1280354725/

twintailは関係ないけど、IEでやってる「おすすめ2ちゃんねる」 廃止らしい。
このスレなら
http://pc12.2ch.net/software/i/1259241625.html
これ表示するやつ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:57:52 ID:gWhXT5Eb0
「ヘルプ」の「目次」を開こうとすると「ヘルプファイルが存在しません」ってなる…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:31:25 ID:ILDACgLU0
昨日の2倍くらい移転してるで ((((;゚Д゚)))
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:57:36 ID:NeuaGlAu0
板一覧を更新すると開いてたカテゴリが全部閉じるんだね…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:19:37 ID:sT/DXlx60
>>779
> 「ヘルプ」の「目次」を開こうとすると「ヘルプファイルが存在しません」ってなる…
いや実際ないし。
まぁ俺は何故か twinhelp.chm ってやつを持ってるが。
でもそれが開く訳じゃないけどね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:10:13 ID:iEd8ckKQ0
たしか、昔、ユーザーが作ってどこかにあったやつだよね。
twin2help.chmにリネームして同じフォルダに置いたら開くよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 13:14:59 ID:qm4uQF1v0
>>783
開いた
ありがとう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:00:09 ID:PCRAfY/m0
開かない・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:35:48 ID:qgNJrxSA0
なんかtwinが原因でやたら落ちまくるようになったな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:16:23 ID:RwpHIQYJ0
バグ
[twintail] v2.3.6.6
[windows] 7
[firewall] なし
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] 不明
[エラー内容]
起動時にタブを復元するように設定していたが、復元しなかった
twin.logに下記のログが残る

ver2.3.6.6 (2010/08/03 23:07:48)
Microsoft Windows NT 6.1.7600.0 CLR 2.0.50727.4927
System.ComponentModel.Win32Exception: アプリケーションにコマンドを送信するときに、エラーが発生しました。
場所 System.Diagnostics.Process.StartWithShellExecuteEx(ProcessStartInfo startInfo)
場所 System.Diagnostics.Process.Start(ProcessStartInfo startInfo)
場所 Twin.Forms.CommonUtility.OpenWebBrowser(String url)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.OpenStartup()
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.Initialize()
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.Twin2IeBrowser_Load(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Form.OnLoad(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl(Boolean fIgnoreVisible)
場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl()
場所 System.Windows.Forms.Control.WmShowWindow(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:20:02 ID:RwpHIQYJ0
要望

(1)
何らかの不具合で設定が消えた時、あるいは設定を誤ってしまった時に、設定を簡単に元に戻せるように
設定変更時の記録を規定回数分保存し、任意の設定へ戻れるようにしてほしい。

(2)
起動時にグループに自動的に「グループ2010-08-03 23:20」のように自動的にグループを作成してほしい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:32:56 ID:qgNJrxSA0
要望
twinに重大な不具合発生してもPCを巻き添えにしないでほしい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:55:08 ID:VbTD6SxY0
質問です。
twintail起動中にPCがダウンしました。
再度PCを立ち上げてteintailを起動しようとしたのですが、
「パスに無効な文字が含まれています。」
とエラーが出て起動しません。
解決方法も分からないので最新版をインストールしましたが、
以前のお気に入りや過去ログなどを反映させる場合は
どのフォルダを上書きすればよいのでしょうか?

ちなみにuserファイルを上書きすると同様のエラーが出てしまいます。。。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 01:13:56 ID:nxj1vJbe0
移転

308▼ まほら ★ sage 2010/08/05(木) 00:58:01 ID:???0 (21)
>>300さん:pc11 -> hibari
>>301さん:pc12 -> hibari
お疲れ様です。bbsmenu/bbsmenu2/bbstableの変更に対応致しました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 13:21:00 ID:W81Xv8cT0
test
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:17:44 ID:xHJOjN2q0
新着のレスがあったとき、スレッドの更新を押したら、レスの数字の太字が普通の細字になってほしいな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:49:55 ID:1Jnrnlgh0
それ再描画になるんと違う?
ちらつきそうでイヤだなあ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:21:52 ID:2MZg2fwx0
書き込める?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:24:02 ID:2MZg2fwx0
書き込めた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:14:35 ID:jhvc0Iwx0
>>795-796
書き込めてよかったね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:54:04 ID:/RAfDNRc0
スレタイをスレの中に表示することってできる?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:58:06 ID:jhvc0Iwx0
今更だけど、NGワードを板ごとじゃなくてスレごとに指定するにはどうすればいいのか分からない…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:53:42 ID:y9BT5poh0
できるの?初耳
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:07:00 ID:jhvc0Iwx0
できないの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:24:41 ID:1GLhYzjp0
>>798
<BOARDNAME/> 板名
<BOARDURL/> 板URL
<THREADNAME/> スレ名
<THREADURL/> スレURL

head.htmlしか無理だと思う

>>799
できない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:30:22 ID:ZCb76Zsh0
>>802
フッターにやったら毎回追記されて苦笑い
大人しくヘッダーに追記した
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:27:39 ID:g9VuDhz00
自動でIMEオンにしてるのに
オンにならないorz
誰か助けて
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:22:39 ID:YCvfn6KO0
昔からです。こちらvista
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:01:38 ID:4fdXDA0Q0
>>804
環境設定→投稿タブ→オプションの中で該当するものに?してる?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:23:02 ID:g9VuDhz00
>>806
してます
ちなみに私もvistaなんですけどね…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:47:07 ID:9vYXHGiv0
なんかとびとびでレス番が赤く表示されるのは
どういう意味があるの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:02:19 ID:KgtZgKzE0
赤いのはそのレスに対する返信がある印
赤いレス番号の右横に※印があるでしょ
それをクリックしてごらん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:13:08 ID:KvihvrA90
右クリ編集できないかな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:23:54 ID:PYVXF+400
sageチェックはいってんのにメ欄空になってた
バグ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 06:26:58 ID:Ml98QN2dP
ツール→環境設定→デザイン→スレッド
で、スレのスキンが選択できますが、背景が黒、文字を白い
感じのデザインがありましたら、スキンを教えてください。

背景が黒、文字を白にしたいのは、目の負担を軽くしたいためです。
黒、白じゃなくても、目に優しい暗い感じの配色であればOKです。
よろしくお願い致します m(_ _)m
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 06:40:22 ID:RHoW6SWm0
>>812
> で、スレのスキンが選択できますが、背景が黒、文字を白い
そのスキンの Res.html の先頭に
<body bgcolor="#000000" text="#ffffff">
を書き加えて、最後に
</body>
を書き加えるとか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:46:59 ID:HqoAjDBZ0
twintailをAndroid携帯で使えるようにして欲しいものです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:49:52 ID:ioKtm7Bd0
>>812 >>813
res.htmlじゃだめだよ。
header.htmlの最後に<body>があるからソコ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:26:14 ID:QroqSL8Y0
>>815
> res.htmlじゃだめだよ。
俺は成功したけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:57:46 ID:ioKtm7Bd0
それでおかしいと思わないなら別にいいよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 20:23:24 ID:u/NP6xafP
>>812
マジレスすると暗い画面で瞳孔が開き気味のとこに輝度の高い文字を映すことになるから
逆に目に負担が掛かる。眼球だって焼き付けを起こすからね。
819813:2010/08/13(金) 18:22:36 ID:YWUF1JWAP
>>813 みなさん、ありがとうございました m(_ _)m
背景を黒にできました。

新しいレスが付いた時に、番号が太い文字で表示されますが
これを、太い文字では無く、色を変更したいのですが
どうすれば良いのでしょうか?

NewRes.html をテキストで開いて、<b><NUMBER/></b>
の所を、<font color="green"><NUMBER/></font>
に変更したのですが、色が変化しませんでした。
HTMLカラーの番号でも変化しませんでした。

よろしくお願い致します m(_ _)m
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:17:43 ID:Q7Q5NwMF0
>>819
たぶんリンクの色が優先されてる。
スタイルシートで
.newnum A { 色; }

<span class="newnum"><NUMBER/></span>
な感じで。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:05:35 ID:crKGqYqq0
要望

samba.iniを自動的に更新してほしい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:10:59 ID:ZJ1arvNW0

□■◇◆民主党代表選 菅派が反撃開始◆◇■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1282383742/
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 02:32:22 ID:Hzs42zod0
      ノ    ノ
     (    /
      \ (.
      <《OvO》>
      <《 ▼ 》>
      <《 ⌒ 》>
      <《 ⌒ 》>
      <《 ⌒ 》>
      <《 @ノヽ@
      ハハ,, 'д')
名前:ツインテール【ついんてーる】
解説:「帰ってきたウルトラマン」5、6話に登場した古代怪獣ツインテールのAA。
    その倒立した独特の造型、生まれたてはエビの味がするという設定、
    別の怪獣グドンの好物であるという珍しい怪獣同士の食物連鎖関係
    (作中でグドンに食われたと勘違いしている人が多いが実は殺されただけである)
    を持っていることから比較的著名な怪獣である。
    AAの顔の部分があいぼん(http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Aibon.html)風になっているが、
    髪形のツインテールとかけたものであると思われる。
    ちなみにあの髪型がネット上でツインテールと呼ばれているのは
    この怪獣の影響が多々あるとされており、
    半虹のツインテール総合スレでは必ずこの怪獣のAAが貼り付けられている。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:25:25 ID:FRQPnW+60
>>823
>     この怪獣の影響が多々あるとされており、
いや違うだろ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 02:30:48 ID:PidM5Q4Y0
微妙だな。
あるようなないような。
最初はまずポニーテールがあって、これは有名だから誰でも知ってが、左右に2つある奴が昔はあまり
一般的に知られてなかったからな、2つだから安直にツインテールと呼んでしまった記憶があるな。
でも、ウルトラマンのツインテールを知らなければ別な呼び方をしてしまったかもしれないな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:31:17 ID:QTNLMHC/0
スレタブで新着読み込めなかった場合に青●が付いた時って
何かやって消せませんでしたっけ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:32:44 ID:QTNLMHC/0
ああ、自己解決

スレッド項目のDAT落ちフラグ解除でした
すんません
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:14:44 ID:D2EZBAVV0
>>826
> 何かやって消せませんでしたっけ?
右クリックとか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:12:14 ID:BgEPC1df0
外部板で<THREADURL/>が正しく出力されません
対応をお願いします

http://dtao.cside.com/stdskin/specifications.html参照
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:32:17 ID:wu8feJHT0
その「外部板」のURLを貼りなよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:27:53 ID:nrxxj+Qx0
いや、横からスマンが大事だろそーゆーの
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:19:39 ID:aQP7oP0b0
これって基本的にJaneと使い勝手は同じ感じでしょうか…?
向こうの開発者とはどうも自分とはうまが合わない感じなので移行を考えています。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:54:22 ID:Cw/MIb+70
当たり前だが全然違う。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:58:03 ID:XL/q3Smj0
こっちの開発者は小学校5年生の女子
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:32:24 ID:qhh+dDMP0
使ってみればいいよ。俺はかちゅから移ったがあまり違和感なく移れたから。
実際にはかなり高機能になってるわけで、全然違うと言えば全然違うけど、
同じように使えてる、という意味では何の問題もなかったらからなあ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:59:22 ID:g50nH+vp0
>>834
まじで!?
乗り換えてみます
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:41:25 ID:5CW3KOst0
中学生じゃなかったっけw
まぁいいけどw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:47:32 ID:g50nH+vp0
>>837
じゃあやめておきます
839モッコス教徒:2010/09/04(土) 01:12:21 ID:iQoceXBh0
どういうことなの…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:41:06 ID:18icpdM10
【質問】
スレ内の文字を大きくしたいのだけど、どこで変更すればいいのでしょうか?
ツール-環境設定-デザインの板一覧、スレッド一覧、書き込みはフォントサイズ指定がありますがスレッドにはありません。
どうしたらいいのでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:52:22 ID:FS3nTSuU0
表示(V)→文字サイズ(N)→※お好みで
じゃダメなの?
842840:2010/09/04(土) 08:14:42 ID:18icpdM10
>>841
ありがとー
こういうのって環境設定だと思い込んでいて気がつきませんでした。
843モッコス教徒:2010/09/04(土) 08:27:45 ID:iQoceXBh0
メインメニュー探さなくていいからせめて現行ログを探しなさい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:37:43 ID:mEaz2o2A0
質問なのですが、Twintailは新たに導入し直すとし他のパソコンへログのみを移動させた場合はログは反映されるのでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:46:02 ID:FedD1sP70
その PC の twintail でそのログの所に設定すれば普通に読める。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:46:51 ID:B0SfJuJo0
OS再インストールのためにTwintailのフォルダを丸ごとUSBメモリにコピーして
インスコ後にそのまま戻した俺が来ましたよ
多少設定を直す必要はあったが、問題なく使えている
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:15:57 ID:3B4IdGuPP
XPからWin7 64bitにフォルダ毎コピーしただけで動いてるね。
一部、設定を見直す必要はあったけど、特に問題は無いと思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:43:43 ID:lKJqR/ar0
>>844
Cacheフォルダだけ移せばきっちり過去ログは残ってて反映されますよ。


849844:2010/09/05(日) 00:00:32 ID:SSdfCSHV0
ありがとうございました
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:10:48 ID:iPsvuFVt0
ニュース速報+で

'<'文字、16進数値 0x3C を名前に含むことはできません。行593、位置14です。

とでてスレッド読み込みが中断されますが、他の人は同じような病状の人いませんか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:09:50 ID:8dIvQuZ70
そのスレッドのURLを貼りなよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:25:17 ID:iPsvuFVt0
スレッドというか、どのスレッドもそうなんですが。
ニュース速報+板
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:59:02 ID:IOqFpN570
大部分のISPが専門板は書き込めるようになった模様
942 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:10/09/05 05:13 ID:ZFjC4JtA
HANA規制に変更されたのでまとめ

[花園規制]
 全サーバ規制を専門板とそれ以外の板(以下花園)に分けた新たな規制
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1282729703/423+453 (経緯)
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1283571698/24-26 (初発動及び参照)
 Q. 今後全サーバー規制はHANA規制に切り替えていくのか?
 A. ものによるが政治はこれ、削除やその他は今まで通りの予定。
 例:_HANA_\.rev.home.ne.jp (専門板以外規制となる)

[花園一覧]
 実況全般(hayabusa)/プラス系全般/サロン全般/アニメ全般/
 モ娘(狼)/ν速/アニメサロンex/VIP/VIP+/ニュー速+/大生/ゲハ/嫌儲/週刊少年漫画/
 サッカー/鬼女/つべ/MMO/スロット/漫画/スケート/競馬/議員/政治/家庭用ゲーム/
 シャア専用/なんでもあり/ダウソ/市況2/市況1/プロ野球
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1282729703/488 (リスト)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:01:33 ID:GEmS+WKj0
レスがついていると赤文字になるやつで例えば

>>850,852-853
>>850,852,853

だと850は赤文字になるんですが、852と853は何もなりません
このような場合の852と853も赤文字にするにはどうしたらいいのでしょうか?
拡張ポップアップをいじるのかなと思いますが、どうするのかわかりません

どなたか教えてもらえないでしょうか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:11:39 ID:7ZDEl9EZ0
仕様

>赤文字にするにはどうしたらいいのでしょうか?

作者に頼む
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:59:59 ID:GEmS+WKj0
そうだったんですか・・すみません失礼しました


てつとさん、もし見てて気が向いた時は宜しくお願いします
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:47:15 ID:HWPdktcv0
やっとラウンコ復活したのに見れないかけない…どなたか思い当たる節があればお願いします

[twintail] ver2.3.6.7
[windows] XPsp3
[firewall] 無し
[使用Skin]
[再現方法] スレを開く
[エラー内容] ラウンコのスレなんですが下記エラーが出てスレをスクロール出来ません

このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:59
文字:3
エラー:オブジェクトがありません。
コード:0
URL:about:blank
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:43:14 ID:3Xx57lj80
ラウンコのスレってなんですか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:54:45 ID:GuwrJpxL0
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:08:19 ID:Ch5qiPyq0
見れる。

右クリしてソース表示して59行目に何が書いてある?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:03:53 ID:jBofjr4i0
twintailってオープンソースなんですか?
公開される契機は?
なんか、短時間だけ公開って、かまってちゃん?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:21:38 ID:OtgSloZZ0
かまってちゃんでないことだけは確かだ・・・

他の専ブラ並みに2chの仕様変更で不具合が出た時以外更新されなくなるかもw
863859:2010/09/08(水) 22:59:11 ID:GuwrJpxL0
>>860
レスdです
見れますか…こっちは開く事は開くんですがマウスポインタをスレに合わせると
上記エラーが出て、にっちもさっちもいかなくなるんですよね

右クリしても「ソースを表示」って項目無いです…
864859:2010/09/08(水) 23:01:54 ID:GuwrJpxL0
連レス申し訳ない

「ソースを表示」はスレ内では出てきますが、
そのスレ内にマウスポインタを移動させると、エラー米がでてしまうので見られません
さっきはスレタブ上で見たけど無かったって意味です
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:17:02 ID:jBofjr4i0
1年に1回しかソースがアップされないの?ツマンネ。
水玉って人、どこかのアプロダにアップしてくれないかな。
866水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/09/09(木) 00:55:41 ID:wRvlC1Cr0
>>859
レス577でおかしな表示になっているのを発見。スレURLをIEで開いても似たようなおかしな表示になります。
生DATを見ると破損していて、結果出力HTMLが不正になります。
  Classical名無しさん<>sage<>10/09/05 18:15 ID:Sy27SzGk<> この状況で書けるかな <>
  Classical名無しさん<>sage<>10/09/05 18:15 ID:Sy27SzGk<> ああ、一覧取得では見えないけど生きてるパターンか <>
  Classical名無しさん<>sage<>10/09/05 18:18 ID:YEa4O3..<> <a href="../test/read.Classical名無しさん<>sage<>10/09/07 21:58 ID:.w.ef5EA<> 解除はまだかね <>
  Classical名無しさん<>sage<>10/09/07 22:04 ID:s7ohNjvg<> あー <>
  Classical名無しさん<>sage<>10/09/07 22:05 ID:s7ohNjvg<> お、元に戻ったか <>
そのためスキンにJavaScriptが使われていると >>857 のようなエラーが出ます。
スキンに何をご使用ですか?TwinTail同梱のスキンではJavaScriptは使用されていないため件のスレの閲覧には問題が出ないのです。
一度TwinTail同梱スキン(Simpleあたり)でお試しください。

ちなみにJaneではおかしな表示にはならず、なにもカキコされていないことになり、後継のレス578が(IEなどとは違って)ちゃんと表示されます。
おそらく本文内のHTML簡易解析をして(独自表示のため必要だから)エラー処理しているのでしょう。
TwinTailでもここでそんなことをやれば、というアタリは取りましたが手を付けるのは得策ではなさそうです。

>>865
2.3ベースのならまだ残っていました。http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/56630
一度2.3.6ソースとの合体を試みたのですがうまくいかず、また2.3.6系は自分の指向と違っているのであきらめて
TT230108にこれまでカキコしたデバッグ結果を反映したのを使っています。アニメ実況でキャプを集めたいので。
867859:2010/09/09(木) 01:07:07 ID:f/9WCxS60
>>866
素早い回答有難うございました
仰られたように他のskinだと表示されました
ちなみに使ってたskinはskin30-2T2です

でも俺の(・3・)チュッチュは、てっとたんにしかあげない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:28:46 ID:huC0SoO/0
IEの市場シェア、回復から再び下落へ

Microsoftはこのところ、『InternetExplorer』(IE)が競合製品から市場シェアを奪われる時期
は終わり、シェアをやや回復しつつあると胸を張っていた。

しかしながら、Webデータ分析会社NetApplicationsが発表した最新の数字は、Microsoft
の期待とは異なる内容だった。

IEの市場シェアは6月から7月にかけて減少に歯止めがかかり、わずかに上昇に転じたが、
8月には再び下落し始めたようだ。

8月で誕生から15周年を迎えたIEは、5月に世界のブラウザ市場で59.8%という過去最低の
シェアを記録した。しかし、6月には60.3%、7月には60.7%と上昇に転じたため、Microsoftは
IEのシェア減少が止まったと断言していた。

しかし、8月にはIEのシェアは再び下落して60.4%となった。

IEの復活を期待する向きには残念な内容だったが、必ずしも悪いだけのニュースではない。
少なくとも3か月間、IEのシェア縮小に歯止めがかかったのは事実だからだ。

http://japan.internet.com/webtech/20100907/12.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:10:17 ID:10FyBbMz0
>>866
どうもですー、と思ったけれど、それは差分だけですよね……
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:15:26 ID:iTiTapKW0
かまってちゃん uzee
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:26:14 ID:U6A8mDsF0
>>870
いいからソース挙げろやゴルァ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:53:26 ID:10FyBbMz0
2.3.6.4以下を持っている人しか、ソースを要求する権利は無い。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:13:54 ID:pChPOUF70
2.0.36.0 から持ってる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:26:05 ID:JbY9zyBK0
HDDの中に2.2.8のソースならあった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:50:27 ID:n7l3pykX0
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:26:15 ID:0OS2P3Od0
どなた様か分かりませんが、どうもありがとうございます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:19:13 ID:Km+VZl8S0
公式サイトだが、、、
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:24:10 ID:XXv0oFbz0
ありがたいならよろしかろうw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:35:16 ID:+1hRRxAf0
Liv2chのような、新しくオートリロードされたレスまでの区切り線はありますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:56:10 ID:PQCIOEkH0
>>879
スキンを弄ればいい。
881モッコス教徒:2010/09/13(月) 17:48:40 ID:+cnOrltD0
ふったーにバグがあってスキンいじっても無理だった気がする
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:21:10 ID:6csic+LJ0
俺は区切り線入れてるよ。
かなり昔なので、もうどうやったのか分からんが・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:43:13 ID:Oj+f4g4N0
有志パッチ提供による228改verは数年前に盛り上がったな
多スレの同時任意秒のリロードが可能でターボ版なんて言われてりしたね
ただ、調子こいてると当然バーボン送りの温床にもなったわけだが
思い出深い未公認verだった

884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:04:52 ID:nNfRFYDs0
w
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:33:28 ID:kDDQ2LDW0
>>884

× w

○ w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:43:16 ID:y932Kp3m0
懐かし話ができるほど歴史あるブラウザになってきたな。

かちゅーしゃから乗り換え良かったなー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:07:32 ID:jJPTUMkC0
俺はずっとかちゅーしゃ使ってて、わりと乗り換えが遅かった。
twintail使い始めてすぐ更新があって、
内容は、他の要望を無視して「タブの背景色の変更」。
この作者について行こうと思った。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:29:40 ID:Tof3jWjoP
>>879
Footer.html に <HR NOSHADE SIZE=1>
を記入すれば区切り線ができる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:33:09 ID:fl7yrgGK0
Androidの最もメジャーな専ブラが開発停止した。
残ったのはしょぼい専ブラや開発途上の専ブラのみ。
てつとたん、Android版twintailの出番ですよ。
890モッコス教徒:2010/09/13(月) 23:02:46 ID:+cnOrltD0
http://www22.atpages.jp/moccos/img/temp/20100913_twintailfooter.jpg
そもそもふったー.htmlはあってもなくても良くてしっかり対応してるブラウザあんまなかったような気がしないでもないけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:17:12 ID:jJPTUMkC0
かわいい字ですね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:30:07 ID:wgq3+Owz0
特定しました
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:37:40 ID:Fx2wvSuX0
公式のフッターの入れ方だと、再読み込み時に新レスが無い場合に消えちゃうな・・・
新着があってもなくても、一番下に常にフッターを表示させることはできないの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:21:45 ID:IfEv5N4x0
てst
895てつと:2010/09/14(火) 01:41:30 ID:IfEv5N4x0
ヤター! 5ヶ月くらいぶりにアク禁解除きた!
やっと書き込めるよー・・・
と思ったらトリップをメモしたファイルが見つからない><
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:28:56 ID:P/8JWNYc0
この感じ、てっとたん!><
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:45:32 ID:VPq0LK+R0
早速の対応宣言ktkr
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:51:00 ID:BE8APSnhP
さすが、「ウッカリ女子高生」の名を欲しいままにする男・・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:53:07 ID:MHlmzcth0
五ヶ月規制って、何処のISPなんだ??
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:36:46 ID:xVuXCAOy0
未だに、メインはOpenJaneDoe。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:56:32 ID:z+c1LX8/P
おいらの所はずーと規制みたいなので
しかたないので●より安いモリタポ買ったよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:33:47 ID:mVhyfSDH0
モッコスは●やめたの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:24:08 ID:SfoNdRK80
そろそろ壁紙が赤とんぼになる時期です。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:10:18 ID:7SLP+nbJ0
てつとたんASAHIネットかな?タイミング的に

漏れはカキコ専用にi-revoと併用にしちゃったけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:48:45 ID:tvUyDj8C0
書き込むときのAA入力支援機能って順番を入れ替えられないのかな
全然思い通りの順番にならない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:53:55 ID:04KD4rjZ0
AAフォルダの拡張子 .aa のファイルをメモ帳で開いて好きなように編集。
.aaファイルが複数あると、ギコアイコンを押したときのメニューに表示される。
#で始めると別ファイルの複数行AAを読み込める。

便利よ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:56:28 ID:tvUyDj8C0
サンクス。そうやって大量のをまとめてるんだけど
.aaファイルの順番を管理したいんですよね。
.aaファイルを入れ子にする方法があればいいんだけど…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:03:13 ID:04KD4rjZ0
順番はwindowsのファイル順(文字コード順)じゃないかな。
頭に 01 02 とかつけとくとか。

入れ子はできないねぇ。
行頭 * で始めると別aaファイル、とか実装しようと思えばできそうだけども、てつ子がんばれ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:34:22 ID:TM+Ei76W0
てつ子ちゃんは涼しくなって冬を越す準備を始めたから
春まで待ってね
910てつと:2010/09/16(木) 03:52:33 ID:C78c8F0J0
aaファイルの入れ子はできたほうが便利ですかね。
ちょっと手を加えてみます。

>>899,904
ODNです。。てゆうか解除されたのは一部の板だけみたい・・・。

ちなみに、みなさんはどこのプロバイダを使ってるのでしょうか。
アク禁されにくい所とかあるのかな・・・。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 04:48:44 ID:CF/ufMpy0
>>910
> ちなみに、みなさんはどこのプロバイダを使ってるのでしょうか。
ソネットです。

> アク禁されにくい所とかあるのかな・・・。
ないと思う。w
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:13:10 ID:ZNBq+jIkP
OCNとDION避ければ大体後はみんな似たようなもんで
されにくいと言えるんじゃないかな。
913モッコス教徒:2010/09/16(木) 05:16:56 ID:Sh6ZlODn0
>>910
前あった複数行AAのサムネイル復活マダー

当たり前だけど会員数が少ないところとか契約がめんどくさいところは規制されにくい
地域限定で大手傘下じゃないむちゃくちゃドマイナーなプロバイダとか、月額が高かったり年間契約で荒らしが間借りしにくいプロバイダとか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:18:58 ID:CF/ufMpy0
CATVインターネットも規制は余りされない様な。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:21:48 ID:ci5xwSMU0
ってか専門板は規制解除なんじゃないの
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:15:45 ID:JaLemric0
だれかてつとたんにモリタポ送れよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:36:47 ID:4ZSdOLKP0
規制なんてされたことないよ。ログインしてるから?
金額なんて覚えてないけれど、アカウント2〜3千円じゃなかった?
っていうか、金払わないと、過去ログ読めないんじゃない?

なんでみんな少額のはした金すら払わないの?
こんな金じゃ、一回の飲み会や外食にも全然足りないよね。
そんな小銭のために数か月も我慢するなんて、理解できないよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:21:53 ID:2KfSNJ3N0
>>914
毎月、連休全規制は恒例ですよ、もう……ハハハ
週末に規制されて、解除は週明けとかもはや毎回過ぎて
飼いならされているのがCATV系列
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:28:41 ID:tVl8GiMG0
>>910
e-mobileの携帯端末
アク禁は食らいまくりだけど、今は専門板は書ける
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:50:48 ID:U5RrX+520
>>914
自分CATVだけど規制されたこと一回もないよ
全鯖とか未知の世界です
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:01:12 ID:tVl8GiMG0
あ、そうそう
スキンで黒背景白抜き文字にしてるんだけど、
スレ閉じた瞬間にパッとフラッシュするのはなぜ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:12:03 ID:5yidrXAy0
要望

twiちゃんねるに対応して欲しい

http://twich.net/proto/
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:20:16 ID:fJ0C1m1f0
ctrl+Fで出す検索窓に対応してほしい
例:このスレをctrl+Fで「てつと」を検索しても引っかからない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:35:25 ID:0Y5DVKH40
作者の意向により、Ctrl+Fでは、検索できない検索ダイアログを全く無意味に表示する方針となっております。

この方針は一切変更できません。大変申し訳ありませんがご了承ください。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:43:20 ID:NQhjZPb90
このキチガイもODNか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:26:58 ID:VyBJX0Ao0
Ctrl+SでできるけどCtrl+Fに慣れてるからいつも間違うんだよなあ
ショートカット編集してもできないし
927モッコス教徒:2010/09/16(木) 22:50:12 ID:Sh6ZlODn0
抽出の方が楽だし全く使わないな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:27:20 ID:VnpJ1Cve0
使わないのは別に自由なんだけど、
そもそも使えないウィンドウがCtrl+Fで出てくるのがおかしいんだよな。
使えないなら出すなよって話で。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:43:55 ID:MOcBmyFh0
まあまあ
IEの設計を間借りしている以上、ある程度はしゃーないでしょ
930水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/09/17(金) 12:49:47 ID:BD/SrO/l0
twiちゃんねるを読めますが書けません。

書き込めるようにするためには改造が必要で
http://twitterID:[email protected]/ほにゃらら を処理できるよう
・URLParser.cs:ParseThreadRegexArray[] に対応するための正規表現追加
・Cache.cs:GetFolderPath()でoard.DomainPathから twitterID:twicnPW@ を除去してキャッシュフォルダが作れるようにする
・X2chPost.cs:Posting()で twitterID:twicnPW@ があったら Credentials を設定(未確認)
にしなければならなそうです。
書き込めている他専ブラ(JaneStyle)はURL解析を自前でしているのかそういうライブラリを使っているのか
Authorizationヘッダが送られていましたが TwinTailで使用しているHttpWebRequestでは
URLから自動的にAuthorizationヘッダを付けるなんてことはしませんでした。というか twitterID:twicnPW@ を削除していました。

こういうの http://support.microsoft.com/kb/834489/JA/ も関係するのかな。
931水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2010/09/19(日) 02:58:38 ID:44peTEyZ0
>>930
ということで無事書き込めるようになりましたね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:44:38 ID:N2i0Kp5m0
自動でIMEをオンに設定してもならないからどうにかしてほしい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:09:34 ID:GEax1brd0
何か、スレ本文のスクロールバーの部分に、青い数字が表示される様になったんだけど、
皆さんの所ではどうですか??
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou124596.jpg
これだと、「2」って出てます。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:12:46 ID:FwOK1SwH0
それが0になった時お前は…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:14:25 ID:nFuEx6AB0
>>933
無いw

「2」以外も出るの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:15:50 ID:asi4gEgr0
見たこと無いな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:17:06 ID:J58UcPi60
>>935
> 「2」以外も出るの?
スクロールバーを動かすと、その数値が変わるんですよ。
他のアプリのスクロールバーには出てないのに・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:36:24 ID:VY93p7Ym0
>>937
ATIのグラボで、DirectXの画面にfpsを表示する設定にしてるとか?
それでも表示される理由はわからんけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:36:54 ID:4+2foVaa0
バグ

[twintail] ver2.3.6.7
[windows] 7 / IE9beta
[firewall] なし
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] タブを切り替えると、たまに。
[エラー内容] タブを切り替えても、そのスレのレスに表示が変わらないことがある。ただし、その場合でもスレッド名の表示は変わる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:05:59 ID:PDLmFIQJ0
>>938
> ATIのグラボで、DirectXの画面にfpsを表示する設定にしてるとか?
それって何の何処の設定ですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:16:21 ID:CgdiQMMc0
バタ使ってしれ〜っとバグだとさ(糞藁
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:56:58 ID:vS0dYkXzP
要望

更新スレッドをひらく

の類似コマンドとして

・新着N件以上または更新の可能性のない(1000ごえ、容量オーバー、移転等)更新スレッドをひらく
・勢いM以上の更新スレッドをひらく

を作って欲しい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:42:40 ID:3yqZs/sj0
開発者が中学2年生のロリ美少女って本当なの?
944モッコス教徒:2010/09/24(金) 15:01:49 ID:zk/KVbO20
本当です
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:26:58 ID:vTdXdoRp0
>>943
> 開発者が中学2年生のロリ美少女って本当なの?
三年に進級しました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:32:56 ID:qUh79ZN40
(要望)
・本文以外の欄にもAA入力支援ができるようにしてほしい
・スレ立ての本文が草稿箱へ保存できる様になってほしい
947モッコス教徒:2010/09/24(金) 21:47:41 ID:zk/KVbO20
次スレ立てるときに自動で>>1をコピーとかあったらかっこいいんじゃね
まぁここみたいに「前スレ」部分が途中にあるとこは手動で変えんとだめだけども
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:40:10 ID:uD01pbwR0
>>947
立てたいスレはほぼ前スレ案内が 1 にあるじゃろw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:55:21 ID:P9YQqRNr0
つぎスレは>>970くらいでいいんジャマイカ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:04:12 ID:zZJFH3N90
Cacheフォルダの中身って消してもいいの?
いけないの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:04:00 ID:XHDCSpdG0
ログがいらないなら消していいよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:58:00 ID:RPEVNgqs0
>>945                                   :
                                           :
  ○       /         / \   ヽ        と
   O     / ,   ,     /    ヽ  ヽ.ヽ.       思
     o   / /   ;  〃/        ヽ  :. ヽ     う
       。/ /   !, /〃____     ヾ | !  }     `
        i | i ;  リ.彡={ -=ミヽ_/.二ヾ☆! |     て
        | リi ! ☆ソ ::.ヽ__ノi⌒ト. ̄ソ|! i ノ     つ
        ! | i | !.|      /`  ヾ ̄ ! //      と
        //./ | !1     / __`ー-イ} .::ノ {     

       /// /| !:ト、    ::{ ヒ三三ヲ :/i  !      あ
      / // / ! |f、ヽ      ` = ´ ノ! |  ト、     っ
      / // / i  i ! ヽ丶        / ヽ i  ヽ ` -、  た
    / // / i /i |  \ `::::::......こ./  / い  ヽ  ヽ ゜
.  / / / / i / | ト、  \   /   /  い |ヽj   ヽ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:51:31 ID:kRk5+Xmj0
ずれてんぞババア
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:37:11 ID:D6I7Kjrm0
>>950
容量圧縮の原因になるからガンガン消せ
違うか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:55:43 ID:cBSwPZei0
要望

>>922で要望が出されている twiちゃんねる ではないですが、
まさしくこの形式→「http://ID:PW@***.net/ほにゃらら」の
認証つき掲示板に対応してもらいたいです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:18:03 ID:kp2tb2a2O
このソフト、もう少し軽くならないのかな…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:19:11 ID:tKHSVTTE0
重いのがウリですから。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:48:37 ID:4BqNZ/El0
書き込みの送信前に改行数制限とか本文の長さ制限とか検証して欲しい
…があれって変わったりすることある?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:56:51 ID:GC2XP3N60
>>958
書き込みダイアログの上のSETTING.TXT更新しとけば
右下に最大文字数と行数が表示されるよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 04:08:08 ID:4BqNZ/El0
へえ〜、こんな機能があったのか
今度から注視してみよう
でも送信する前に、ブロックして欲しいんだよね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 04:10:54 ID:GC2XP3N60
書き込もうとするとtwintailが「多すぎます」って怒るよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 05:48:25 ID:x/b9taUA0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:17:43 ID:x/b9taUA0
JaneStyleから乗り換えた者です。よろしくお願いします。

要望1

本文に書かれたスレのURLにカーソルをのせるとログ取得済みのスレの場合レス内容がポップアップされますが、

     ┌───────────────────────────────────────┐
     │961 .名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/29(水) 04:10:54 ID:GC2XP3N60     │
     │書き込もうとするとtwintailが「多すぎます」って怒るよ。                            │
     └───────────────────────────────────────┘
     http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259241625/961

JaneStyleのようにURLとタイトルも表示するようにしてほしいです。

     ┌───────────────────────────────────────┐
     │http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259241625/                         │
     │2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part26                                     │
     │                                                            │
     │961 .名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/29(水) 04:10:54 ID:GC2XP3N60     │
     │書き込もうとするとtwintailが「多すぎます」って怒るよ。                            │
     └───────────────────────────────────────┘
     http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259241625/961
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:19:14 ID:x/b9taUA0
要望2

本文に書かれたスレのURLにカーソルをのせるとログ取得していないスレの場合なにも表示されませんが

     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/

JaneStyleのように最低でもURLと板名は表示するようにしてほしいです。

     ┌───────────────────────────────────────┐
     │http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/                          │
     │食文化 [きのこ]                                                    │
     └───────────────────────────────────────┘
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:20:25 ID:x/b9taUA0
要望3
レスを書く!のプレビュー画面でのURLのリンク化をお願いします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:42:47 ID:Qh52Lp5V0
style使ってね
967モッコス教徒:2010/09/29(水) 12:18:18 ID:wUL1Ho9S0
要望4
Janeにしてください
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:02:47 ID:P3r2XaLm0
JaneStyleとか使う気しない
969963:2010/09/29(水) 20:30:49 ID:x/b9taUA0
要望5
仲間意識が強いのはいいですが、よそ者やJaneの機能を受け入れたがらない住人気質の改善を
お願いしたいですw これは半分冗談ですから気になさらないよう。

かちゅ〜しゃ→twintail→黒Jane→view→Styleと渡り歩いて、またtwintailに戻ってきた者です。
出来る範囲で要望を聞き入れてくださいますよう、お願いいたします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:37:57 ID:yYZ/tpoKP
っていうか、Janeの機能を使いたいのに何でtwinを選ぶんだ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:41:52 ID:2pFAcuw50
>>970
そうだよねぇ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:06:41 ID:Suk98Wyw0
自分でOpentwin弄ってればいいのによ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:16:26 ID:Xnc+FiCm0
自分で作ればいいのによ

ということですね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:23:06 ID:S6/+gCH50
倭国のおとなしい(あるいは売国奴多数の)ついんてーるは
やくざより非道いシナ国のJane勢力に侵略されようとしていました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:45:37 ID:x/b9taUA0
「開発者はぶっちゃけ能力無いんだから無理難題ふっかけるなよ」
といった心配なら、スレ住人さん達はすることないと思いますよ。

「開発者さんならきっとやっくれる」、と私は開発者さんの能力を信じていたり。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:03:29 ID:P3r2XaLm0
Opentwinダウンロードしたけど何故か使えない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:05:49 ID:yBek+VVJ0
結構前に狐が仕様を変更してな・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:10:15 ID:18SXmHpC0
>>976
なぜそんな腐ったものを拾ってきたんだい?お腹壊すよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:21:50 ID:Xnc+FiCm0
>>975
能力の問題だけではないの。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:37:09 ID:h2yotJzl0
こういうソフトが何故無料で公開されているのか、
全く理解してないんだから構うなよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:42:42 ID:BBOUtaaq0
お前だって理解してないだろ。馬鹿。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:46:19 ID:fLVfBrOl0
いきなり馬鹿ってなんですかっ!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:54:51 ID:Xnc+FiCm0
馬鹿野郎!馬鹿は俺だ!
984モッコス教徒:2010/09/30(木) 00:42:41 ID:CfQ3Fkn70
method:Extractって正規表現使えないのかな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:08:16 ID:jkykYadi0
AA入力支援リストの下の三角形が表示されなくなったんですが直ります?
986名無しさん@お腹いっぱい。
あ、大丈夫みたいですごめんなさい。