2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」のスレ

■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part55
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1240493245/

■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage

■公式
http://gikonavi.sourceforge.jp/
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon(ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
http://dtao.cside.com/stdskin/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:40:24 ID:6Oo5gBaP0
・頻出質問(FAQ)はWikiにまとめられています。ギコナビのメニューからも飛べますのでご利用ください。
・似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
 また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
・最新バージョンを使って同じ問題が起きないかチェックしてください。
・板、スレ、レスが取得、更新できない場合、その操作をしたときメッセージバーに何と表示されるか書いてください。
 板が移転している可能性があるので【ファイル→板一覧更新】または【ファイル→移転板検索(バタ54以上)】も試してください。
 移転板検索を行なったら、そのあと板一覧更新をしてはいけません(移転がボード一覧に反映されるまでは)
・IEなど一般のWebブラウザで見ようとするとどうなるかも必ず試して書いてください。

それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、回答しようがありません。

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:41:51 ID:6Oo5gBaP0
■動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003/Vista(※1) とIE5.01/5.5/6.0/7.0(※2) で動きます。
 ※1 Vistaでは"Program Files"フォルダ以外にインストールしてください。
 ※2 IE7でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。

■WindowsVistaでギコナビを使用する際の注意点(UAC関連の問題)
 Vistaでは、UAC(ユーザーアカウント制御)という機能が追加されました。
 VistaでUACが有効な状態でC:\Program Filesの下にインストールした場合、
 インストールフォルダ配下への読み書きがOSによって別の場所
 ( C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi )
 に転送されてしまう。

 このため、
 ・お気に入り、NGワード、サウンド設定などの編集内容が保存されない
 ・ログ取得時の異常、ログ削除が反映されない  などの現象が生じる。
 また、ギコナビをインストーラーでインストールする際にエラーがでる。

 これを回避するため、ギコナビのインストール先は
 Program Files以外の場所にインストールしてください。
 (例) C:\gikoNavi D:\gikoNavi etc.....

 どうしてもギコナビをProgram Filesにインストールしたい場合、
 (1) gikoNavi_b**_setup.exeのプロパティ⇒互換性⇒互換モード〜にチェック⇒WindowsXPでインストール
 (2) C:\Program Files\gikoNaviのプロパティで(1)と同じことをする。

 なお、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi
 の場所は隠しフォルダなので、エクスプローラのフォルダオプションで
 「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定にしないと見えません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:42:54 ID:6Oo5gBaP0
■2ちゃんねるの書き込み時のCookieの仕様変更
 2ちゃんねるの書き込み時のCookieの設定値は、現在"tepo=don"です。

 書き込み&クッキー確認⇒承諾して書き込むボタン⇒blank../test/bbs.cgi?guid=ONが出て書き込めない場合、
 1. Cookie情報の自動取得に対応しているバタ59以降にバージョンアップする(推奨)
 2. 今のバージョンのまま使いたい場合(バタ53以降)
   ツール⇒オプション→詳細設定⇒詳細設定3⇒固定Cookieを【tepo=don】に書き換える
   ※固定Cookieが上記から変更される可能性があるので注意

■まちBBS仕様変更
 まちBBSの仕様変更の影響で、ギコナビバタ59以前でスレッドの取得ができなくなってます。
 1. バタ59リリース2以降ににバージョンアップする(推奨)
 2. 今のバージョンのまま使いたい場合
   バタ59リリース2以降に含まれるpluginにて対応しているので、ZIP形式圧縮版を解凍して
   「MachiBBSPlugIn.dll(version1.0.20)」を取り出して上書き

■ギコナビのアップグレード方法
 1. バタ59以降からアップグレードする場合
   「ギコナビ更新」を利用してのアップグレードを推奨します。
   [ヘルプ]→[ギコナビ更新]で、実行ボタンを押してください。
   アップグレード用のインストーラをダウンロード後、再起動を求められるので
   再起動するか、デスクトップに作成される"ギコナビ更新"ショートカットを実行すると
   アップグレードされます。

 2. インストーラ付属版(gikoNavi_b○○_setup.exe)
   ギコナビを終了させてから、ギコ猫入り電子レンジのアイコンをダブルクリック。
   ※インストール先を正しく選んで上書きしないと「ログが消えた」との誤解を招きます。

 3. ZIP形式圧縮版(gikoNavi_b○○.zip)
   解凍して、必要なファイルを上書き。
   ※初心者にはお勧めしません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:43:56 ID:6Oo5gBaP0
■skin30-2G/3Gを使用するとスクリプトエラーおこる。
 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0089
 ・ IEのツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ⇒信頼済みサイトに【about:blank】を追加。
 ・ 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。
 ・ skin30-3G_IE7かskin30-2G_IE7に変更してみる 。

■レスエディタの名前やE-Mail、絞込みを削除したいのですが。
 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0008
 ※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
  レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。
 ※個別に名前やE-Mail、絞込みを削除したい場合はギコナビを終了し
  gikonavi⇒gikoNavi.iniの[Name]・[Mail]・[SelectText]を編集。(自己責任)

■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。
 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0009
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:44:58 ID:6Oo5gBaP0
■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。
 http://2ch.tora3.net/

■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
 dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
 ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
 次の項を参照してログインした後は、
 前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。

■ログインするにはどうすればいいですか?
 ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
 ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です)
 [ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
 その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
 下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
 ※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:46:00 ID:6Oo5gBaP0
■NGワードファイルの使い方
 メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
 NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
 その中に、あぼ〜んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
 編集が終わったら上書き保存して、
 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
 NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ〜んされます。
 ※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
  その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ〜んされます。
 ※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ〜んになります。(バタ44以降)

■NGワードファイルの使い分け
 [オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
 "NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
 "NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
 複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
 <具体的な方法>
 (1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
 (2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
   上書き保存する。
 (3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
 (4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
   NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
 (5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
   [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ〜んできる。
 以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
 適用するNGワードファイルを切り替えられます。
 現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:47:02 ID:6Oo5gBaP0
■[オプション]→[あぼ〜ん]タブの各項目、詳細説明

・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
 スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
 Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・シリア語ブラクラ対策をする
 スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
 それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・<ul>タグを<br>タグに置換する
 スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
 表示が左にずれていく不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
 ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。

・NGファイルの行数を表示
 NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。

・NGレスへのレスアンカーの追加
 あぼ〜んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
 ここをポップアップさせれば、あぼ〜んされたレスの内容を見ることができます。

・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
 全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ〜んします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:48:04 ID:6Oo5gBaP0
■ノートン関連
ノートントラップ@暗室Wiki
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap
ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips002001.html

Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった
A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。

Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない
A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフ になっていれば、
  NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。

Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された
A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。
  ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
  Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。

Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった
A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
  表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
  NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 07:01:08 ID:Lzxni4/c0
■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。

◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。

※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。

◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。

※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。

◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。

※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 07:17:21 ID:AwaDLm990
McAfee、Authentium、F-Protなどのセキュリティソフトの判定では、
特定バージョンは、トロイの木馬または新たなる脅威である可能性があります。

gikoNavi.exe (ver. 1.60.2.794)
gikoNavi.exe (night build test release: ver. 1.61.0.798)
----------------------------------------
http://www.virscan.org/report/7b7401b177edf7b491b6ffcd2c79f807.html
http://www.virscan.org/report/83b3bac32e1706ad24ca2f464876eb12.html

Authentium 5.1.1 200909042122 2009-09-04 W32/Swizzor-based.2!Maximus (Heuristic) 4.655
F-Prot 4.4.4.56 20090903 2009-09-03 Possible W32/Swizzor-based.2!Maximus 4.395

----------------------------------------
http://www.virustotal.com/analisis/7b1b22f00de415a3517457df300024951aa2fbbf2776bb47b280c380dda8dd6d-1251771494
http://www.virustotal.com/analisis/5019241863f574480c2d8d622ad77d6210453c8f5295f4b2ab9058eaa35f66af-1252141144

McAfee+Artemis 5731 2009.09.04 Suspect-29!371E20FC0CC1

-----------------------------------------
* ベンダ別の呼称
Trojan.Win32.Obfuscated.gen (Kaspersky)
Packed.Generic.195 (Symantec)
TR/Dldr.Swizzor.Gen (Avira)
W32/Swizzor-based.2!Maximus (F-Prot)
Trojan:Win32/C2Lop.gen!F (Microsoft)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 07:39:11 ID:6Oo5gBaP0
マカフィー関連については↓のスレが情報速いです

がんばれマカフィー Part.52 / ガンバレMcAfee
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1249399546/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:25:23 ID:+jON4M880
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:41:19 ID:LAisCQzd0
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part55
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1240493245/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:20:08 ID:nFZ5y+Iw0
>>11の件ですが、>>12のスレッドの情報によると、マカフィーに関しては、
最新のパターンファイルでは検出されなくなった模様。
16996:2009/09/06(日) 19:28:13 ID:lXMItKWA0
前スレ996ですけど、ありがとうございます!

こういう風に更新しなければいけないのは知りませんでした。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:37:20 ID:5g2al35H0
ギコナビのバージョン】 バタ60(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  8
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッドのURLをIEで開くと2つめか3つめのタブから
接続の問題と言われて見れない
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 複数の板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:19:08 ID:nFZ5y+Iw0
>>17
症状がいつも起こるとありますが、いくつめのタブでその現象が起きるかは
一定していないのでしょうか?
パソコンを再起動、IEを再起動、ギコナビを再起動などの操作によって
症状に変化はあるでしょうか?
「接続の問題」と表示されたときのスクリーンショットも見せてもらえるとありがたいです。

とりあえずインターネットオプション→詳細設定→Internet Explorerの設定をリセットします
も試してみるといいかもしれません。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:47:54 ID:5g2al35H0
>>18
イメピタの様なサイトだと3個目辺りで表示されます
再起動等を行っても変化無しです

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/34301
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:36:25 ID:zuiN5Rq40
【ギコナビのバージョン】 バタ60(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP3
【IEのバージョン】   7.0 SP無し
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 レスポップアップ時に、
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252186751/1,3,5
となっていても、1から始めて1,2,3のレスが表示される
【それはどんな条件で発生しましたか?】 無条件
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=livero&key=1242281169

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:38:16 ID:o4c2BKPn0
>>20
カンマ区切りは対応してません
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:58:48 ID:zuiN5Rq40
>>21
そうですか。だとすると、レスが3つが表示される理由がわかりませんが・・・
ちなみにこの場合の、2chの標準的な書き方?見たいなものがあったら教えてもらえませんか?
ためしにJuneで見てみたら意図通りに表示はされるのですが、あっちの仕様なんですかね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:35:44 ID:aQ9o9R1a0
>>22
2chで何をもって標準とすべきかよくわかりませんが、もともと2chのCGIでは
複数レス番の指定はハイフン(-)による範囲指定しか認識されないのだそうです。
(>>20の上のリンクをIEなどで開いてみても確認できると思います)
なので、飛び飛びに複数レスを指定したい場合、どんな環境でも確実に
表示させたいなら、レスの数だけURLを並べるのが安全でしょう。

カンマ区切りは専用ブラウザ側の独自の拡張仕様が広まっていったもので、
ブラウザによって若干解釈の異なる部分があるようです。
ギコナビでもレスアンカーであればカンマ区切りはレスアンカーを複数並べた時と
同じように解釈されます。
URLの場合、現状では最初の2つの数字がハイフンで結ばれている場合と
同じ解釈になるようです(3つ目以降の数字は無視される)

IEなどで2chを見る場合でも、板トップなどから「read.cgiモード切替」で
JavaScriptモードに切り替えるとカンマ区切りも対応されているようなので、
デファクトスタンダードとして定着したとの解釈もあるでしょう。
ギコナビ側に対応を求めるなら非公式ギコナビ板の要望スレあたりにどうぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:39:30 ID:aQ9o9R1a0
>>19
> イメピタの様なサイトだと3個目辺りで表示されます
イメぴた以外のサイトだと発生しないということでしょうか?
またスクリーンショットでは5つのタブが見えますが、これらはすべて
ギコナビ上からURLクリックで開いたものですか?
2519:2009/09/07(月) 19:06:35 ID:fmlus5HE0
>>24
イメピタ限定みたいです。
イメピタ以外だと複数のタブを開いても大丈夫でしたが
イメピタの場合は3回目で>>19が表示されます
2619:2009/09/07(月) 19:11:20 ID:fmlus5HE0
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc000083.jpg
再度イメピタのみで試し画像です
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:22:41 ID:aQ9o9R1a0
>>25-26
メーラーや一部のテキストエディタなど、文中のURLをクリックするとIEで開く機能を持つアプリで
イメぴたのURLを連続して開いた場合はどうなりますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:30:41 ID:fmlus5HE0
>>27
ヤフーメールから4個分のイメピタURLをクリックしましたが無事
新しいタブで見れました。
アウトルックから4個分のURLクリックしましたが一つのタブで切り替わるのみでした
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:43:17 ID:aQ9o9R1a0
>>28
ヤフーメールからというのは、IEでヤフーメールにログインしてメールを開き、
その画面(タブ)からURLクリックで別タブでイメぴたが開いたということですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:46:24 ID:fmlus5HE0
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:52:54 ID:aQ9o9R1a0
>>30
インターネットオプション→全般→タブ→設定→他のプログラムのリンクを開く方法 を
「現在のタブまたはウィンドウ」にした場合はどうですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:21:14 ID:fmlus5HE0
>>31
現在のタブまたはウィンドウの場合のみなんどURLクリックしても表示されませんでした
「新しいウィンドウ」「現在のウィンドウの新しいタブ」の場合は「このページは表示できません」
でした。
出来れば「現在のウィンドウの新しいタブ」で表示したいのですが無理そうですね。
長いお時間ご教示ありがとうございました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:38:22 ID:aQ9o9R1a0
>>32
そうですか…ある程度、原因を絞り込めるところまで持って行きたかったのですが、
力及ばず恐縮です。

ちなみにVista+IE8+バタ60ではまったく再現できませんでした。

解決できたかどうかはわかりませんが、
>>18のIEの設定のリセットを試したのとか、
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→
Internet Explorer(アドオンなし)を起動させておき、リンククリックで
そちらに表示させた場合はどうかとか、
他の専用ブラウザではどうかとか、
IEの同時接続数を増やしたらどうなるかとか、
試してもらえなかったのが少々心残りです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:04:35 ID:zuiN5Rq40
>>23
あー、確かに個数ではなく、1個目〜2個目の間が表示されてますね。サンプルが悪かったか。
要望板除いてみます。ありがとう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:00:53 ID:fmlus5HE0
>>33
ツールオプションの設定を全部既定にしてIEのリセットしたら
治りました…
本当にご迷惑をおかけしましたorz
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:10:43 ID:aQ9o9R1a0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:09:42 ID:6djhuodw0
ちょっとワロタ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:08:20 ID:QYx4mhaX0
Version バタ58(1.58.1.766)
<IE>
6.0.2900.2180

Version バタ58(1.58.1.766)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.17)

【ギコナビのバージョン】 Version バタ58(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP3
【IEのバージョン】   6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 タスクバーにギコナビが2つ出るタスクトレイ化しても一つは消えない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 無条件
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:32:20 ID:6djhuodw0
>>38
とりあえず現状のconfigフォルダとLogフォルダを保存して、ギコナビを再インストールしてみたらどうだろうか。
それでもう一度やってみて、二つ出てくるかどうか試してほしい。
あとIEの最新バージョン、自分は6.0.2900.5512になってる。
偉そうでスマンが、アップデートのほうもしてみてほしい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:33:17 ID:F1/qKWg40
【ギコナビのバージョン】 バタ(60) Build(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(3)
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビのログフォルダにdatファイルが存在しているのに
「DAT落ちスレッドのみ表示」すると「このビューにはDAT落ちアイテムがありません」と出て
スレ一覧にDAT落ちしたスレが表示されません
全ての板のDAT落ちスレが表示されなくなったわけではなく
普段見ている板のうち、特定の板のDAT落ちスレだけが表示されなくなりました

【それはどんな条件で発生しましたか?】
ギコナビ起動中にExplorerが落ちたのでPCを再起動させ
再びギコナビを起動させると、それまで表示されていたDAT落ちスレが表示されなくなりました

【症状はいつもおこりますか? 】  特定板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:48:57 ID:Dm5PEKwt0
>>40
パソコンを再起動する前にギコナビを終了させなかったのでは?
Windowsの終了処理とギコナビの仕様との絡みで、ギコナビを起動したまま
パソコンをシャットダウンさせるとそのような症状が発生することがあります。

その特定板をギコナビで表示させておいて、メニューから板→ExplorerでLogフォルダを開く
を実行し、エクスプローラが起動したらギコナビを終了させ、開いたフォルダの中にある
Folder.idxというファイルを削除してみてください。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:13:37 ID:F1/qKWg40
>>41
解決しました
ありがとうございます!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:24:35 ID:O/KoZpuN0
【ギコナビのバージョン】 バタ(60) Build(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッドの新着を観ようとすると「問題が発生したため、2ちゃんねる用ブラウザギコナビを〜」が
                         発生してギコナビが落ちる。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 更新して未習得を習得しようとした時
【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレだけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 家具 PCデスク総合14 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1249811450/l50
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

datを削除して、もう一度読み直そうとしても今度はスレッドを選択しただけで「問題が発生したため〜」が発生して落ちてしまいます。
昨日までは、正常にスレを観れていました。取り敢えず今は応急処置としてjaneStyleで該当するスレを観ています。

宜しくお願い致します。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:42:06 ID:h/0Sd/Zn0
>>43
>>41のようにFolder.idxファイルを消してみたらどうだろうか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:53:52 ID:O/KoZpuN0
>>44
ありがとうございます。早速試してみましたが、駄目でした。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:29:06 ID:/gh8VLBI0
>>43
> datを削除して、もう一度読み直そうとしても今度はスレッドを選択しただけで「問題が発生したため〜」が発生して落ちてしまいます。

datを削除するとき、どのような手順で行ないましたか?
もしかしてギコナビを起動させたままエクスプローラからdatファイルを削除したりしていませんか?
「今度はスレッドを選択しただけで」とあるのは、削除した(最初に問題の発生した)のとは別のスレッドということですか?
>>45でkaguフォルダのFolder.idx削除を試されたのだと思いますが、そのときギコナビを終了させていましたか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:49:24 ID:cNcj+9XF0
ワケがわからん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:59:56 ID:i5paeEsM0
【ギコナビのバージョン】 バタ(60) Build(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  XP-MCE SP(2)
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビがやたらに再描画して表示が
                         ちらつく。スレッド一覧や板一覧が点滅
                         する。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 詳細不明。マウスのホイールでスレを
                         スクロールさせた時や、画像のURLを
                         ポップアップさせた後が起こりやすいかも
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ガイドライン板、AA板、等
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

数日前にスレイプニルとフェンリル用IE8を入れたあたりから症状が出始めた気が
します。「ちらつき」「再描画」等のキーワードでも検索してみましたが、これといっ
た情報は得られませんでした。いい知恵をお持ちの方がいましたらご教示お願い
します。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:02:23 ID:RWypI8NE0
ギコナビの表示レイアウトが急に変わってしまい、
元に戻せなくなってしまいました。

『リストとブラウザの縦横配置を変更する』
は何回か実行したのですが、それでも戻りません。

どなたか修復方法をご教授いただけたら幸いです。
5049:2009/09/10(木) 10:56:03 ID:RWypI8NE0
テンプレでやるの忘れてた
【ギコナビのバージョン】 バタ(60) Build(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  XP-Home/Pro 
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 >>49に書いたこと
【それはどんな条件で発生しましたか?】 別サイトを見た後、ギコナビに戻ったらレイアウトがいきなり変わってた
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全部
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
5149:2009/09/10(木) 11:17:28 ID:RWypI8NE0
自己解決しました。
表示→キャビネット→キャビネット表示で戻りました。

スレ汚しスマソ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:33:38 ID:DzHT5b6K0
>>46
>>datを削除するとき、どのような手順で行ないましたか?
ギコナビを終了させてから、エクスプローラーで該当する番号のdatを削除しました。

>>削除した(最初に問題の発生した)のとは別のスレッドということですか?
同じスレッドです。
datを削除してからギコナビを立ち上げて落ちるスレッドを選択すると、
ログありスレッドのみ表示するの所から一回消えるので、
再、度全てのスレッドを表示するから選択するとその時点で落ちてしまいます。

>>そのときギコナビを終了させていましたか?
はい。終了させてから削除しました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:08:10 ID:mU/U3EbK0
>>52
202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 00:37:27 ID:slMSk0Oc0
>>199
> とりあえずgikonavi\Log\MachiBBS\hokkaidou\内の該当datを削除させ
> その後ギコナビを再起動させてみたのですが
これはスレを削除するやり方としては非常にまずいです。
スレ一覧やスレタブの右クリックメニューからログ削除できるのに、
どうしてそうしなかったのでしょうか。
ギコナビを起動させた状態でdatの削除を行なったとすると、
ギコナビ側で板ごとに保持しているログのインデックスが壊れた可能性があります。
とりあえず、ギコナビでまちBBS北海道地区のスレッド一覧を表示させておいてから、
メニューから板→ExplorerでLogフォルダを開く を実行してください。
エクスプローラが起動したら 必 ず ギ コ ナ ビ を 終 了 さ せ 、
hokkaidouフォルダの中にあるFolder.idxというファイルを削除してみてください。
「.idx」の部分が見えないときは、エクスプローラのツール→フォルダオプション→
表示→登録されている拡張子は表示しない のチェックを外してください。
そのあとギコナビを起動し、北海道地区のスレッド一覧を更新し、
問題のスレッドを取得してみてください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:51:19 ID:/gh8VLBI0
>>52
問題のスレッドをざっと拝見した限り、アンチウイルスソフトの誤反応という線は
なさそうですが、念のためお使いのセキュリティ対策ソフトの名前とバージョンをお願いします。

とりあえず次の方法を試してください。
ギコナビを終了させてもプロセスが残ったままという症状をたまに聞くので、
念のためパソコンを再起動後、ギコナビを一度も起動させていない状態で、
kaguフォルダ内のすべてのファイルを別のフォルダに移動し、
kaguフォルダが完全に空の状態で
(またはkaguフォルダそのものを別の場所に移動し、kaguフォルダが存在しない状態で)
ギコナビを起動して家具板を開き、問題のスレッドだけを取得してみる。
これで正常に閲覧できたなら、再びギコナビを終了させ、移動先のフォルダから
拡張子datのファイルだけを戻してみる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:57:01 ID:/gh8VLBI0
>>48
フェンリル版IE8を完全にアンインストールし、マイクロソフト版のIE8を導入したらどうなるか
試してもらうわけにはいきませんか?
ギコナビは内部的にIEコンポーネントを呼び出しているので、フェンリル版のカスタマイズの
内容によっては不具合が発生する可能性がないとは言えません。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:21:09 ID:J2Flxhjj0
>>53
ありがとうございます。試させて貰いましたが、駄目でした。

>>54
ありがとうございます。セキュリティソフトは、フレッツウイルスクリアのVer3です。
こちらも試させて貰いましたが、やはり選択した時点で落ちてしまいます。

ギコナビの再インストールも試しましたが、やはり駄目でした。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:58:52 ID:/RntQvA30
パー速などのBBSサービス(VIP別荘)
これらの板一覧をギコナビのファイル→板一覧更新で指定のURL
入力したら通常の板一覧とVIP別荘の板一覧が取得出来たと思うのですが
対応URLってなくなったのでしょうか?


検索結果下記
http://www37.atwiki.jp/clickjapan/pages/39.html
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_52
しか引っかかりません
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:28:29 ID:fIOwIqVR0
>>57
ツール→オプション→接続の「ボードURL」はどうなってる?
2ch公式は↓ね。

http://menu.2ch.net/bbsmenu.html

これ以外は個人が作ってるボード一覧なので、更新が止まったり消えたりする事もある。
ギコナビは2ch専用ブラウザというだけで、そういったボードとは関係無い筈。

だから必要なボード情報が載ってるURLを自分で探してくるか、ギコナビをいじって
読みたい板やスレッドを追加するしかない。
後者については貴方が見つけてきた↓を参照。

http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_52

蛇足だが、>>1にある非公式ギコナビ板ってのはボード一覧じゃなくて
2chの外でギコナビのサポートその他を行なってる掲示板の事。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:29:33 ID:tIzTp9iWO
マウスジェスチャーに対応してほしいなあ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:45:15 ID:/gh8VLBI0
>>56
再インストールではなく、今とは別のフォルダにギコナビをもう一つ新規でインストールし、
設定も初期状態のまま、ログも空の状態で起動しても同じ症状が起きますか?

>>57
>>58さんのおっしゃるように、VIP Serviceは2chではないので、
ギコナビの場合、外部板として自分で登録するのが標準的なやり方ですが、
VIP Serviceが提供している私家版ボード一覧URLを使って板一覧更新を実行すれば、
キャビネットを切り替えずに2chとVIP Serviceとにアクセスできます。
http://menu.vip2ch.com/ をツール→オプション→接続→2ちゃんねるボード一覧URLに
設定してください。あくまで2ch公式のボード一覧ではないので利用は自己責任で。

>>59
ギコナビはバタ50からマウスジェスチャーに対応しています。
ツール→キー設定から設定することで利用できます。

マウスジェスチャーって何ですか?
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0079
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:08:01 ID:/RntQvA30
>>58>>60
ありうがとうございました。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:50:07 ID:x2vtrNS00
ブラウザTabを複数段にできるようにして下さい
あとできればここでTab表示の文字列を編集できるようにしてください
それと文中に書かれたIDでID検索(レス抽出)ができるようにして下さい
お願いします
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:01:53 ID:J2Flxhjj0
>>60
新規インストールでも駄目でした。
もう観れないスレは別の専用ブラウザを使って観ようかと思います。
どうもありがとうございました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:27:06 ID:/gh8VLBI0
>>62
「文中に書かれたIDでID検索(レス抽出)」機能は既にあります。
ツール→キー設定またはツールバー設定で
「クリップボードの文字列を含むIDのレスアンカー表示」に
適当なキーコンビネーション、マウスジェスチャーまたはツールバーのボタンを
割り当ててください。
文中のIDを選択してコピーしてからこの機能を使えばID欄のクリックと同様の
結果が得られます。

>>63
そうですか。お役に立てず残念です。
念のため、その現象は>>43で挙げられた特定スレ以外では全く発生しないのですね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:31:08 ID:x2vtrNS00
>>64
そうなんですか。失礼しました

↓テスト用
ID:x2vtrNS00
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:01:37 ID:J2Flxhjj0
>>64
はい。全く問題なく動作しております。このスレッドだけです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:00:58 ID:F8n+3fQo0
【ギコナビのバージョン】 バタ60
【Windowsのバージョン】  XP pro
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
pl-loader.netというろだの画像が画像プレビューポップアップで見れない
例えばこの画像→http://pl-loader.net/dl.php?la=1166450700.png
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ニュー速VIP
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:10:35 ID:Bd0IDzsI0
>>60 Thanks! あったのかー これで便利になる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:11:40 ID:sSnJsvBB0
>>67
その「DLリンク」のURLを貼らないと見れないよ
http://pl-loader.net/pic/1166450700.png
↑こっちを貼れば見れるはず
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:38:37 ID:F8n+3fQo0
>>69
あぁ、たしかにそれだと見れます。
これ僕じゃなくて他人が>>67みたいな感じでうpしてるんですけど、そういう時の見方とかわかりますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:22:38 ID:dowzj6pg0
>>67のリンク先って、画像じゃなくてHTMLじゃないか。
しかもそのページ自身ではなくそこからリンクされている画像を表示しろと。
「画像プレビュー機能」にそんなややこしいことを期待するのがおかしい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:46:40 ID:iLrVrlF30
>>70
見方も糞も無い。クリックしてブラウザで表示。
また、専ブラでプレビュー出来ないのは不便なので、しつこく下記のように言う。

直リンしろ。
ttp://pl-loader.net/pic/1166450700.png
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:58:30 ID:HUm8qi+50
>>55
レスありがとうございます。わけあって環境をすぐにいじれないのですが
可能になったらフェンリル版IE8のアンインストールと通常版のインストールを
試してみます
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:39:39 ID:Nl1C9BFVP
jpg画像が簡単に見れるとjane行ってみたけど
頑張って操作覚えようとしたけどギコナビの操作性がしっくり来るので戻って来たorz
ギコナビってjpg画像をjaneみたいに表示出来ないんでしょうか?
75 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:40:05 ID:Nl1C9BFVP
ageてすみませんでした。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:39:42 ID:CIXNK48z0
【ギコナビのバージョン】 バタ(58(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】  Vista-Basic/Ultimate
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 default

【症状や困っていることはなんですか?】 Vistaで"Program Files"にインストールしてしまって、
そのまま使い続けていたが、やはり違う所にインストールしようと思い、ログファイルをコピーしようとしたら見つからない。
ツール→オプション→フォルダを開くとログ保存場所はC:\Program Files\gikonavi\Logになっているが、
そのフォルダを開いても空でプロパティを見ても0バイトなので、どこに保存されているかわからないので、
ログの移行が出来なくて困っています。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:28:35 ID:ygtcNLa/0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:41:59 ID:EfJsoy0a0
>>74
ギコナビはJaneではないのでJaneとまったく同じにはなりませんが、
「janeみたいに表示」というのが具体的にどういうことか説明してもらえれば、
ギコナビで何ができるか、そのためにはどうしたらいいかご案内できると思います。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:15:04 ID:dhon39scP
ギコナビの場合カーソルを合わせる事でjpgなどの画像を
プレビューポップで表示してくれますが
janeだと設定で過去何日までの画像を最大いくつまでプレビューポップ
で設定分をスレッド取得時に表示される様な仕組みでした。
画像ロダのサムネイル?みたいな感じなのかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:07:16 ID:EfJsoy0a0
>>79
過去何日までとか、最大いくつまでといった指定はできませんが、
画像URLのサムネイルを見たいならskin30-2Gか3Gあたりを使ってみたらどうでしょう。
新着レスまたはすべてのレスから画像を拾ってサムネイル表示させることができ、
ポップアップ表示では原寸と縮小をワンクリックで切り替えたりもできます。
(環境によってスレッドを開いたときのサムネイル自動読込がうまく働かない場合、
マウスポインタをスレ表示部の右上に移動したとき表示されるメニューの[IMG]から
読み込ませることもできます)

参考
skin30シリーズで画像を取得しに行くタイミングを変えたい。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0093
81 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:57:46 ID:dhon39scP
【ギコナビのバージョン】 バタ60(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  XP-HomeSP3
【IEのバージョン】  8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】 skin30シリーズ
【症状や困っていることはなんですか?】 下記の警告が出ます
【それはどんな条件で発生しましたか?】 skin30に変更する時
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
参考画像
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc000228.jpg

>>80
お返事遅れましたが回答ありがとうございます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:43:33 ID:EfJsoy0a0
>>81
IE7以降の環境でskin30シリーズを使いたいなら>>5の一番上の通り
対処する必要がありますが実行しましたか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:21:36 ID:2cHrHHp80
XP+IE8の環境でabout:blankを信頼済みサイトにすると、httpsのアクセスで
警告でまくるんだけど、これは俺のブラウザの設定が悪いのかな?
VistaのPCでは問題ないんだけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:27:47 ID:dhon39scP
>>82
ありがとうございました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:27:19 ID:EfJsoy0a0
>>83
少なくとも警告の内容を転記してくれないことには誰にも何もできないと思います。
特に反応を求めてない独り言ならともかく。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:24:11 ID:MHfLs6cv0
>>83
信頼済みサイトを登録するダイアログにある
「このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認 (https:) を必要とする」のチェックは外した?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:14:00 ID:q2+RZIzh0
{ギコナビバージョン}Version バタ60(1.60.2.794)


<IE>
8.0.6001.18702
Version バタ60(1.60.2.794)

<windowsバージョン> xp-home

<症状> 画像プレビューが表示しなくなった。プレビュー作成中のままで表示せず。ブラウザーでは表示する。

<症状はいつ?> いつも

<FAQやテンプレ等> はい


質問シートのコピペの仕方が分からなく見難いと思いますがよろしくお願いします。
ここ2,3日前からおかしくなりました。




88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:32:43 ID:sOe9W8H/0
>>87
ギコナビを終了させた状態で、ギコナビフォルダにあるtemp_preview.htmlという
ファイルを削除してみたらどうでしょう?
あとは>>18の下2行の手順でIEの設定をリセットしてみるとか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:02:30 ID:q2+RZIzh0
>>88さん

有難う御座います。
さっそくアドバイス通りにギコナビフォルダにあるtemp_preview.htmlのファイルを削除したところ
画像プレビューが表示されるようになり、解決しました。
的確なアドバイス有難う御座いました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:14:30 ID:LzFEXyQMP
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:35:44 ID:nZb1Iu3N0
>>90
左クリック→このレスコピー(X)じゃないと
「バカにはできないコピペ」とかがコピー出来ないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:47:34 ID:swD7vM3Q0
850まで取得していたのですがいつの間にか1000まで行ってスレッド落ちしてたので、
過去ログサイトからdatを落としてきて、Logフォルダ配下にあるdatに上書きしました。
ギコナビで開くと1000まで見れるのですが、スレッド一覧の「カウント」、「取得」には850と表示されてしまいます。
これを1000にするにはどうしたらいいでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:04:03 ID:d7xTtn9U0
>>92
ギコナビを終了した状態で、
datを上書きした該当Logフォルダ内にある

Folder.idx
Folder.ini
subject.txt

の3ファイルを削除して再びギコナビを立ち上げる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:21:54 ID:45av5Uzw0
>>92
>>93氏の方法でもカウント/取得の数字は正しくなりますが、
該当板の未取得・新着の数や、各スレッドのスクロール位置、
ココまで読んだの設定などもすべて消えてしまいます。
(なお、この方法で削除する必要があるのはFolder.idxのみです)

ギコナビのバージョンがバタ58以降なら、落としてきたdatをどこかに
バックアップしてから、ギコナビ上の操作でそのスレッドを削除し、
次の方法でスレッド一覧へのD&Dによって読み込ませれば
うまくいくと思います。

入手したdatファイルをギコナビで見たい
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips#Tips_0010
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:26:23 ID:PO8EkcPi0
Folder.idxの内容って手動で並び順変えるためにコピペで切り貼りしても大丈夫?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:11:30 ID:BPIUMkVn0
前に一部修正したけど特に問題なかったよ
自己責任でやればいいんじゃないの
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:22:43 ID:Rpm88hyc0
【ギコナビのバージョン】 バタ60(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】 XP-HomeSP(3)
【IEのバージョン】 8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2G_IE7\

【症状や困っていることはなんですか?】
画像の移動の際、常に確認ダイアログが出る。
ttp://nagamochi.info/src/up35687.jpg

・ IEのツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ⇒信頼済みサイトに【about:blank】を追加。
・ 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効にする。
・ 「このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認(https:)を必要とする」のチェックを外す。
・ skin30-3G_IE7かskin30-2G_IE7に変更してみる 。
・ IEのバージョン6.0の時から、ずっと出ている。最近8.0にしたが症状は全く変わらず。

上記の対策を行ったにも係わらず、確認ダイアログで出てしまう。
どうにか出なくする方法は無いものでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:50:27 ID:SbbZYrrt0
>>97
テンプレとかの対策は、その警告に対するものではないから、他に設定項目があるのかも。

画像を右クリックして「名前を付けて保存」というやり方で代用してみては?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:51:46 ID:xjBUo8NS0
>>97
「画像の移動」というのは具体的にどのような手順なのでしょうか?
いろいろ試してみても症状を再現させることができません。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:57:32 ID:SbbZYrrt0
>>99
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0906-100.html
おそらく、これの1番目の方法だと思う。
警告を出なくする設定項目がどこかにありそうなものなんだけど、未だ見つからず。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:17:58 ID:xjBUo8NS0
>>100
仮にそうだとすると、ギコナビの設定や、導入しているいないにかかわらず、
IE上での操作でも発生する症状なので、ギコナビ側ではどうにもならないと思います。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:40:56 ID:Rpm88hyc0
>>99
「画像の移動」とはギコナビのskin30-2G_IE7\で取得した画像を
フォルダやデスクトップにD&Dすることです。
この際、毎回確認ダイアログが出てしまい、
その都度「はい(Y)」をクリックしなければならないのです。

ギコナビは大量の画像を一斉取得できるので、次々と各フォルダに振り分けていきたいのですが、
毎回ダイアログが出てしまい、本当に煩わしいのです。


>>98
>画像を右クリックして「名前を付けて保存」というやり方で代用してみては?
大量の画像を毎回右クリック数するのは、従来の方法よりクリック数が増えてしまいます。
確認ダイアログの「はい(Y)」を一回クリックするのを無くしたいのです。


>>100
レスありがとうございます。
>警告を出なくする設定項目がどこかにありそうなものなんだけど、未だ見つからず。

そうですか。。。私も色々探しているのですが見つかりません><


>>101
そうです。IE上でも発生します。>>5にある対策をしても出てしまいます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:06:14 ID:xjBUo8NS0
>>102
>>98さんもおっしゃっているように、>>5の対処法は、IE7以降の環境のギコナビで
skin30シリーズを動作させるためのもので、この事例とは特に関係ありません。

IE上の操作でその確認ダイアログが出ないようにできれば、
ギコナビ上でも出ないようになると思いますが、
ギコナビ側の不具合等ではなくIEの使いこなしの問題であり、
Windows板のIEスレあたりで相談したほうがいいように思います。

とりあえずVista+IE8の環境で、このページの対処法を試したところ、
確認ダイアログが出なくなりました(PCの再起動必須です)
ttp://pasofaq.jp/program/internetexplorer/zone.htm
レジストリ操作が必要で、セキュリティもいくぶん低下すると思われますので、
あくまで自己責任でお願いします。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:10:31 ID:Rpm88hyc0
>>103
ありがとうございます。
その方法を試させて頂きます m(_ _)m
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:29:40 ID:Rpm88hyc0
>>103
ttp://pasofaq.jp/program/internetexplorer/zone.htm
このサイトの下の方法で解決しました!!
レジストリ操作を行わくてもよかったので、たいへん助かりました。

1 Internet Explorer で、[ツール] - [インターネットオプション] をクリックします。
2 「セキュリティ」タブをクリックします。
3 ゾーンで「ローカルイントラネット」を選択し、[サイト] をクリックします。
4 「ローカルイントラネット」ダイアログが表示されたら、「イントラネットのネットワークを自動的に検出する」のチェックをはずします。
5 [OK] をクリックします
ttp://pasofaq.jp/program/internetexplorer/image/localintranet1.jpg
ttp://pasofaq.jp/program/internetexplorer/image/localintranet2.jpg

たったこれだけで長年の煩わしさから開放されると思うと本当にうれしいです。
相談してよかったです。ありがとうございました m(_ _)m
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:39:48 ID:xjBUo8NS0
>>105
解決したならよかったですが、私の環境ではその操作だけではダメでした。
その後いろいろ試したところ、インターネットオプション→セキュリティ→制限付きサイト→
レベルのカスタマイズ→その他→ファイルのドラッグ/ドロップ、またはコピー/貼り付け が
「有効にする」になっていないとうまくいかないようです。
逆にこの項目をそのように設定すればレジストリの編集はしなくても済むようです。
他の方にも検証していただけると幸いです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:36:25 ID:6ZYK3MVl0
代理質問です
ギコナビを使用して書き込みしようとすると
「セッティングテキストを取得していません」と出て書き込みできないのはなぜでしょう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:52:18 ID:1mbtqBdl0
>>2
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:59:58 ID:qlJbQeXj0
>>107
いろいろな原因が考えられますので>>108さんの指摘の通り
質問シートを埋めてもらいたいところです。
少なくともギコナビとWindowsのバージョンは必須です。
その上で、もう少し詳しく症状の説明お願いします。
今までは書き込みできたのか、それともギコナビを導入してから
一度も書き込めないのか?
以前書き込めたならいつごろから書き込めなくなったのか?
どこの板でもそうなるのか?
等々。

特定板だけの場合、板が移転しているケースが多いです。
メニューからファイル→板一覧更新は試しましたか?
110107:2009/09/20(日) 22:08:41 ID:6ZYK3MVl0
代理質問のため失礼しました
状況を詳しく説明しろと言いましたが返信無いので
以下わかるところだけでも
他のブラウザでも書き込みできなかったという新しい情報も受けました

【ギコナビのバージョン】 バタ58?
【Windowsのバージョン】  XP-Home/Pro
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 書き込みできない (JANE等他のものでもできず、ギコナビの場合エラーメッセージも出てない(?)
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:18:50 ID:qlJbQeXj0
>>110
他の専用ブラウザでも書き込みできないのであればギコナビ側の問題ではないでしょう。
少なくとも、IEでは書き込みできるのか、どの板でもそうなのか、といったあたりがわからないと
どこで相談されても手の打ちようがないと思います。

あと、「ギコナビの場合エラーメッセージも出てない」というのは
>>107で書いておられることと矛盾するように思えますが。
112107:2009/09/20(日) 22:23:40 ID:6ZYK3MVl0
ありがとうございます
私も「他のブラウザでも書き込みができない」と聞いて、ネット回線かそのパソコン独自かのせいではと思いました

>107 で書いたのは正確には
「書き込みして送信したらできてなくて、プレビューをクリックしたら『セッティングテキストを取得していません』と出た
そうです

しかし、私もやってみたら、ギコナビレスエディタを起動し板情報タブをクリックすれば書き込みができる私でも出てきますので関係ないかと


113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:37:30 ID:qlJbQeXj0
>>112
レスエディタの「プレビュー」タブではなく「板情報」タブをクリックして
次のように表示されるのはまったく正常です。

> [SETTING.TXT]
> SETTING.TXTを取得していません。
> メニューより取得してください。

板ごとにレスエディタのメニューから板情報→板情報取得の操作をしない限り、
板情報が自動的に取得されることはありません。
ギコナビはフシアナトラップ判定などで板情報を参照しますが、
通常は板情報を取得していなくても書き込みに支障はありません。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:44:41 ID:CJpFJeT10
同時ダウンロードを15個位に増やして貰うのは無理なんでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:41:11 ID:kLJVCZhnP
>>114
   ∩___∩     / 
   | ノ      ヽ  / 
  /  >   < |/ そんな餌パクッ 
  | //// ( _●_)/ミ 
 彡、     τ´ ノ 
  /     ┌─┐´ 
 |´  丶 ヽ{ 鮭 .}ヽ 
  r    ヽ、__)ニ(_丿 
 ヽ、___   ヽ ヽ 
  と____ノ_ノ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:52:19 ID:NvN0a/PaP
質問ですがギコナビで文字のようなので絵を描いた物を
NG登録したいのですがどうやったら良いのでしょうか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:13:20 ID:UupAIumr0
>>116
ツール→NGワードファイル編集で問題のAAに使われてる文字をコピペ
ツール→NGワード読み込みで真ん中のヤツを選びましょう。

その文字が使われてるレスもNGとして扱われてしまうので注意が必要です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:04:18 ID:fvM8fMYP0
>>116
NG登録したいアスキーアートの特徴的な一部分を登録するのがコツ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:25:04 ID:NvN0a/PaP
ありがとうございます
早速試してみます
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:31:00 ID:9ACAqpTT0
左側に出ていたプレビューウインドウがなくなってるんですが仕様でしょうか??
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:28:04 ID:0Brjb4aqP
仕様です
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:25:41 ID:1b8uStW+0
【ギコナビのバージョン】 バタ(60) Build(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【使用しているブラウザ】 Opera バージョン 10.00 Build 1750
【使用中のスキン/CSS 】 使用していません。
【症状や困っていることはなんですか?】
 ギコナビのオプションで、「スレッドURLをクリック指定したときに指定のアプリケーションで開く」で
 C:\Program Files\Opera\opera.exe
 と指定しているのですが、ギコナビのスレッド内のリンクをクリックすると、
 すでに開いているブラウザ「Opera」が常に最大化してしまい、ギコナビよりも前に表示されてしまいます。
 いちいち表示をギコナビに戻す操作が煩雑ですので、これを解決したいです。
 ゴールは、ギコナビのスレッド内のリンクをいくつクリックしても、
 ギコナビの裏で、Operaがリンクを開き続けているのみという設定にすることです。(伝わりますでしょうか…?)
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 以前は、Operaのバージョンを9.Xで使用しており、上記の問題は起こらなかったのですが、
 Operaのバージョンを9.Xから10.0にバージョンアップしたところ、設定が変わってしまったように思えます。
 ギコナビのバージョンを変えたり、Operaをアンインストール、以前のバージョンで再インストール、
 Windowsのシステムの復元を行いましたが、どうやっても以前の状態に戻らないようです。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 すべての板、URLで
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
 2ch以外でも色々とぐぐってみたりしたのですが、該当の症状、解決方法を探し当てられませんでした。
 皆様のお知恵をお借りしたい次第です。
 よろしくお願いします。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:16:12 ID:PwDw8Ynj0
【ギコナビのバージョン】 バタ60
【Windowsのバージョン】  Vista-Premium
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】  なし
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビのお気に入りに新しいお気に入りを登録する、
または今までのお気に入りを削除しても、その時は反映されるのに、PCを次に立ち上げた時には元に戻っている。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビをバタ60にアップデートしてから
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:04:19 ID:uQHur4Pl0
>>120
skin30-3Gの話かなと推測しますが、環境や、どのような操作をしたときの話なのか、
以前はどうで今はどうなのか等々、詳しく説明してもらわないと何とも。


>>122
以前にOperaを前面にすることなくリンクを開くことができていたのが不思議です。
ギコナビやOpera側の設定等ではどうにもならないと思います。

Part50スレより

> 892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 12:37:12 ID:79pk3IP60
> >>887
> 任意のウィンドウを常に手前に表示させる常駐型のフリーソフトを使ってみては?
> これを試しましたが私の環境では問題なくお望みの動作になりました。
> ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se267059.html
> タスクトレイのアイコンからメニューが開かないので、前もってreadme.txtを
> よく読んで操作を把握しておくようお勧めします。


>>123
Vistaにインストールする場合の注意点 >>3 を守っていますか?
もしProgram Filesにインストールしているのなら、今まで問題なく動いていたとしても、
インストールをやり直すようお勧めします。

Program Filesにインストールしていても正常に運用することは可能ですが、
この手のトラブルを自分で解決できない人が多いようなのでお勧めしていません。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:43:58 ID:YH+cfUG60
世界中探してもこんなお得なサイトはまずない♪


@YAHOO.USA 音楽ビデオクリップのかたまり  AHP 下側・各ジャンル大全集 見放題・無料 BURL コピー&配布 http://new.music.yahoo.com/videos/stationguide/

@世界一の選曲 インターネットラジオ アメリカ製 350ジャンル 無料
AURL HP 真ん中左側 音楽カテゴリー クリック    
B出てきた HP 好きな再生ボタンクリック 鳴る フラッシュ&メディアプレーヤー必要
Cプレーヤー 真ん中下側 スピーカーのマーク クリック 音量調節・ながら族可
http://music.aol.com/radioguide/bb

@ビルボード 好きな所クリック ダイジェスト30秒再生 アメリカ・各音楽ジャンル順位
http://www.billboard.com/#/
126120:2009/09/23(水) 14:17:46 ID:vmK2rNb40
>>124
おっしゃるとおり。では改めて

【Windowsのバージョン】 XP-Home
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
【症状や困っていることはなんですか?】
IEを7から8.0に更新した後、 ギコナビを起動したりスレッドを開くたびにスクリプ
トエラーが起き、様々な症状が出るようになった。調べたところskin30-3Gが関
わっているようなので、スキン設定を解除し、さらにギコナビのバージョンをバタ
58から60へ更新したところ、スクリプトエラーは出なくなった。しかし、画像プレ
ビュー自体は問題なく出るが、IE更新前は左側に出ていた、プレビューが縦に
並ぶウインドウが表示されないままだ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:50:01 ID:R9lRFO6Q0
>>126
その文章を読む限り、
「skin30-3Gの機能による画像プレビューが、skin30-3Gをはずしたら出なくなった。」
という状態のように思えるんですが・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:43:37 ID:uQHur4Pl0
>>126
> 左側に出ていた、プレビューが縦に
> 並ぶウインドウ
これはギコナビ本体ではなくskin30-3Gが表示しているもので、
>>127さんのおっしゃる通り、skin30-3Gの使用をやめたなら
表示されないのが正常です。

skin30-3GはIE8環境でうまく動作しないとの報告があり、
skin30-2Gはおおむね問題ないとの報告もありました。
2Gはサムネイルが左の別窓ではなく、ブラウザペインの右端に、
マウスポインタを寄せたとき表示されるといった違いはありますが、
機能的には同じなので、>>5の一番上をよく読んで、
skin30-2G_IE7を導入してみるのもいいでしょう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:46:20 ID:sqqUbipJ0
skin30-3GがちゃんとIE6のように動いてくれないので
いまだにXPIE6で粘ってる俺・・・Vista持ってるけど使ってない
いや愚痴スマソ。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:22:26 ID:fobQtNRC0
【ギコナビのバージョン】 バタ60(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】 XP pro
【IEのバージョン】 8.0 SP( ? )
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】 外部リンクを開くブラウザをchromeにしたいが、うまく起動しない
                           起動はするが画面には表示されず、タスクマネージャでのみ動いていることが確認できる
【それはどんな条件で発生しましたか?】 オプションでアプリケーションを設定したあと、スレ上のURLをクリックしたとき
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どこでも同じ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:10:29 ID:uQHur4Pl0
>>130
他の専用ブラウザから同様に起動しようとしても発生するようなので、
Chrome側の問題と思われます。
とりあえず、私の環境ではchrome.exeに-no-sandboxオプションを付けて
起動させることで正常に表示されるようになりました。

具体的な方法ですが、chrome.exeと同じ場所にstartchrome.bat(名前はお好みで)という
バッチファイルを作成し、これをギコナビのアプリケーションパスに指定します。

バッチファイルの中身は次の1行のみ

start chrome.exe -no-sandbox %*
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:45:10 ID:KIMGNlOO0
ギコナビを解約したいのですが、どうしたらよいのですか? Wikiにも載って
いなくて困っています。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:49:51 ID:LhqN6TnH0
>>132
詐欺にあったんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:59:28 ID:uQHur4Pl0
>>132
いちおうマジレスしますが、ギコナビを使うにあたって特に契約のようなものは
発生しません。使うのをやめたいなら何の手続きもいりません。
邪魔ならアンインストールすればいいだけです。
何かの理由でコントロールパネルからアンインストールできない場合は、
ギコナビを終了させた状態で、インストールしたフォルダを削除するだけです。
135132:2009/09/24(木) 00:04:41 ID:FjbZlhR00
え? じゃ、月500円というのは?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:49:32 ID:h7RyTBAF0
>>135
自分が誰に対して金を払ったのかくらい把握しておこうぜ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:19:14 ID:AvUphlhRO
バタ58を使用しています
新着レスを取得しようとしたら鯖が落ちているわけでもないのに
なかなか取得できず、再起動しようとしたら
リストのインデックスが範囲を超えています
とメッセージがでてギコナビが動かなくなりました
対処方法をお願いします
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:44:18 ID:XpB8Z4UE0
>>137
恐らくgikoNavi.iniの削除で復旧するケースと思われますが、なるべく
ギコナビのバージョンだけでなくWindowsやIEのバージョンなどもお願いします。
>>2の質問シートの利用を推奨しているのは、必要な情報が書かれていないと
このように余計なやり取りが必要になるからです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:49:21 ID:FGNTTciS0
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:21:40 ID:sYXLirnT0
【ギコナビのバージョン】 バタ59(  ) B11uild(<oージョンの数字が打てません。@ )
【Windowsのバージョン】 `M
【IEのバージョン】  6.0=@ )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
バタ60にアップデイトしたら、急に打った文章が文字化けするようになりました
半角英数字や記号はほとんど打てなくなり、
バックスペースキーで文字を消した時にも変な記号が入るようになりました
【それはどんな条件で発生しましたか??
℃рヘ>>137なのですが、その後にgikoNavi.iniを削除しても直らなかったので
バタ60にアプデイトしたら発生しました。
今度は59をインストールしなおしたのですが直りませんz
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも ?
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい ?

よろしくお願いします
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:32:03 ID:XpB8Z4UE0
>>140
文字化けするのはギコナビから書き込むときだけですか?
もしそうなら、IEなどから、文字化けしていない状態の質問シートを投稿してください。

バタ60へのアップデートはどのような手順で行ないましたか?
その後、バタ59をインストールした際にはどのような手順で行ないましたか?
パソコンの再起動は試しましたか?
パソコン再起動の直後に、今とは別のフォルダにバタ60を新規にインストールしても
同じ症状ですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:27:06 ID:i0NWLlam0
>>141
お返事ありがとうございました。
試しにIEから書き込もうとしましたが、その時点では文字化け等はありませんでした
しかしタブブラウザの検索バーで何かを検索しようとしますとギコナビと同じ現象が起こりました

その後にPCを再起動しまして、別の場所にバタ59を再インストールしましたら
文字化けはギコナビ、タブブラウザ共に直りました。
が、文字化けが起こった原因が分からず
元のギコナビフォルダにあったスレのログを現在のギコナビの場所に移してよいものかわかりません
アドバイスいただければ幸いです
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:49:51 ID:XpB8Z4UE0
>>142
文字化けの原因はわかりませんが、再起動で直ったなら一時的なものかもしれないので
しばらく様子を見るのがいいかと思います。

>>137の症状に関してはLogフォルダ以下は関係ないはずなので、
元のギコナビフォルダからLogフォルダだけ新しいギコナビフォルダに移して
差し支えないと思います。
ファイル操作は必ずギコナビを終了させて行なうよう、また
貼り付ける場所を間違えてLogフォルダの下にまたLogフォルダが
できてしまったりしないよう注意してください。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:14:09 ID:CY9M5zQl0
>>143
ご丁寧にありがとうございました
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:34:03 ID:O/LXYO++0
皆さんはなぜJaneに乗り換えないのですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:48:18 ID:JKTy9c7O0
そんな必要がないからさ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:52:16 ID:Nw2+aVa30
板を更新した時に、新着レスがあるスレッドだけをまとめて上に持って行きたいのですが、
何か方法は有りますでしょうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:00:15 ID:DJ8diHnt0
未取得でソートすれば?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:05:15 ID:XGTUWydt0
>>147
「新着レス」というのが、以前に一度でも取得したことのあるスレッドで、
前回取得以降に書き込まれたレスという意味なら、未取得の降順で
ソートすればよいのでは?

ちなみに質問の趣旨からはやや外れますが、オプション→フォント→
スレッドリスト→レス数増減スレ強調 にチェックを入れ、
スレッド一覧の背景色と異なる薄めの色を指定してやると、
上のほうにまとめなくても、新着レスのあるスレッドが一目でわかります。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:05:57 ID:XGTUWydt0
被りましたすみません。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:18:15 ID:Nw2+aVa30
>>148>>149
ありがとうございました。未取得の降順で使わせて頂きます。
かなり楽になりました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:20:19 ID:2VXOntEA0
Jane Styleを試したことあって、いろいろ魅力もあったんだが、
すくなくともその時のバージョンでは未取得でのソートができなかったので、
結局ギコナビ使い続けてる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:09:35 ID:wENJBNWc0
>>124さん

お返事遅くなりました&ご回答ありがとうございました。

そうですか本来は出来ないんですか…

過去に一度OSを最インストールしてまして、インストールする前も、
その後も私の理想とする状態が出来ていたので、
何かしらの設定のせいかと思ったのですが、本来は違うのですね。残念です。

他に環境を左右する要因があったのかもしれませんね。
もう少し考えて見ます。

ありがとうございました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:45:15 ID:tubN09QV0
【ギコナビのバージョン】 バタ(60) Build(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP3
【IEのバージョン】  7.0(※通常使うブラウザはFirefox 3.5.3)
【使用中のスキン/CSS 】default
【症状や困っていることはなんですか?】管理者アカウント以外でのログイン時に起動できない
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

ユーザーアカウント、ゲストアカウントでのログイン時には起動できません。
管理者でログインしているときは問題なく使用できています。
なお、ギコナビのインストール先は「C:\gikoNavi」にしています。

エラーメッセージ等は以下のとおりです。
------------------------------------
2ちゃんねる用ブラウザ ギコナビ
問題が発生したため、2ちゃんねる用ブラウザ ギコナビを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。

エラー署名
AppName: gikonavi.exe AppVer: 1.60.2.794 ModName: kernel32.dll
ModVer: 5.1.2600.5781 Offset: 00012afb
------------------------------------

アドバイスよろしくお願いします。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:52:32 ID:6CB6oXeZ0
解決策分からんのにレスしてスマンが、何でゲストとか制限ユーザーでログインしてるんだ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 05:38:45 ID:d6YlcQmJ0
>>154
XP Homeの場合、ProにあるPower Usersグループが使えないこともあり、
管理者以外のユーザーは「制限ユーザー(Users)」グループに属することになり、
操作に大きな制約を受けます。
ゲストユーザーにはさらに限られた権限しか認められません。

C:\gikoNaviへのインストールは管理者で行なったのだと思いますが、
そのフォルダ以下に対して、管理者以外のユーザーには、フォルダへの書き込みや
アプリケーションの実行などが許可されていないのだと思います。

>>155さんもおっしゃってしますが、どうしても管理者以外のユーザーで
実行しなければならない事情があるのでしょうか?
特にゲストユーザーに対して緩いアクセス権を与えてしまうのは、
セキュリティ上好ましくないと思うのですが。

どうしてもというのであれば、XP Homeではセーフモードで起動するか、
コマンドプロンプトからcaclsコマンドを使わないとアクセス権を細かく設定できないので、
自力で調べて自己責任で挑戦してみてください。

または制限ユーザーでログイン後、マイドキュメントの下にgikonaviフォルダを作り、
ギコナビのZIP版をフォルダ構造を保って展開すれば、そのユーザーからは問題なく
使えると思います(起動用のショートカットなどは手作業で作成する必要があります)
(当然、他のユーザーからは使えません)

「共有ドキュメント」というフォルダもありますが、ここにギコナビを置くには
やはりフォルダのアクセス権を設定し直す必要があります。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:20:18 ID:jszou86l0
ギコナビのアドレスバーにURL貼り付けて移動ボタン押すとIEで表示されてしまう
ギコナビで見たいんだけどどうすればいい?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:28:00 ID:d6YlcQmJ0
>>157
具体的なURLを示してもらわないと何とも言えませんが、
2chのURLでもギコナビに登録されている外部板のURLでもないと
判断されたときにそうなります。
ギコナビから閲覧できる外部板なら自分で登録すれば見られるでしょう。
ギコナビが対応していない外部板ならあきらめるしかないです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:35:35 ID:jszou86l0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/16704/1249567940/
辺りとか
リンクポチポチ踏んでった所だったんで、見た目で2chかと思ってました
登録関連?もう少しみてみます
ありがとうっ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:49:07 ID:d6YlcQmJ0
>>159
それはしたらば掲示板の板ですね。
ギコナビはしたらばに対応していますが、2chと違い、
すべての板が最初から登録されているわけではありません。
したらばの場合、ツール→プラグイン→したらばJBBS板更新を使えば
楽に登録できると思います。
解説はこちら

メニューの「したらばJBBS板更新」の使い方がわかりません。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0087
161154:2009/09/27(日) 21:20:11 ID:O08tPFG30
>>155
>>166
1台のPCでユーザーを追加する必要があり
そちらのアカウントでもギコナビを使いたかったのですが諦めます。
Webブラウザや他のプレインストールアプリはどちらでも起動できますから
ギコナビも同じようにできるのが普通なのかと思っていました。
ご回答ありがとうございました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:45:37 ID:DP+reHym0
>>161
諦めるってことは、回答の内容を全く理解してないってことだね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:50:12 ID:9mNlqZgF0
【ギコナビのバージョン】 バタ60
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】  アンインストールしてます
【使用中のスキン/CSS 】 標準
【症状や困っていることはなんですか?】
起動するとこのようなメッセージが表示され、
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=233.jpg

その後起動したものの、板一覧が真っ白となってしまい、板一覧更新を行っても
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=235.jpg
このように終わったと思えばエラー発生、閉じるを押しても板一覧は変わらず

更に右上の×ボタンを押しても終了できず、ファイルから終了を選んでもまた「処理されなかった例外」という窓で
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=234.jpg
というメッセージが表示されて、結局タスクマネージャからの強制終了でだけ終了できるって感じです。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
先ほどディスククリーンアップを行った後からずっと。
再インストールしても同じように。
【症状はいつもおこりますか? 】 それから100%
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 


もうPCがそろそろ危ない時期だと危惧してるのに、更にギコナビまでバグってしまうとは・・・orz

どなたか分かる方いましたら、ご教授お願いしますorz
164163:2009/09/29(火) 00:31:55 ID:CbXv7Zcj0
すいません、再起動したら普通に使えるようになったみたいですorz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:24:35 ID:t6p0vmTY0
ギコナビで板やスレを読み込む速度にちょっと不満があるのですが
これって過去LOGの量と関係ありますか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:48:06 ID:00ZAkC+A0
>>165
ギコナビを起動してから、ある板(またはその板に属するスレ)を
初めて開くとき、若干もたつく感じがするのであれば、
その板で取得済みの過去ログの量が関係している可能性があります。

この現象は、オプション→詳細設定→詳細設定4→ログ→
スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする
のチェックを外すことで緩和されると思います。

過去ログをギコナビで取得するのではなく、datファイルとしてどこかで入手し、
ギコナビに読み込ませたいという場合、スレッド一覧へのD&Dでなく、
ギコナビを終了させて手作業でログフォルダにコピーするのであれば、
その間は上記のチェックを入れておく必要があります。

「板やスレを読み込む速度」というのがこれ以外の意味であれば、
恐らく過去ログの量とは関係ないと思われます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:53:10 ID:qpqqTYA/0
>>165
ある・・・きっとある。
ログの量が溜まってくると、特に板の読み込みは遅くなる
スレの読み込みはそれほど感じないけど。
あと、起動時にギコナビの立ち上がりが猛烈に遅くなるね。

自分の我慢できる環境はログが300MBくらいまでで、それ以降になったら
ログを退避させてまた1から新しいログフォルダ作るようにしてるよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:54:04 ID:qpqqTYA/0
>>166
ありゃかぶってしまったスマソ
169165:2009/09/29(火) 22:51:44 ID:t6p0vmTY0
>>166
>>167
スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする のチェックを外したところ
改善されました だんだん読み込み速度が遅くなってきて固まった様になっていたので助かりました

300MBで退避ですか 現在ギガに突入しているので問題外だったようですw

ありがとうございました 何かあったら質問させてもらいますのでまたよろしくお願いします
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:21:38 ID:FYTE8kPW0
>>166
通りすがりですが、感謝です(∩´∀`)∩
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:46:14 ID:B6VvsYgW0
【ギコナビのバージョン】 バタ( 60 ) Build( 1.60.2.794 )
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP3
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】
ホイールクリックで「アクティブタブを閉じる」ことが出来なくなった
【それはどんな条件で発生しましたか?】
パソ移行したついでにバタ58からバタ60にバージョンアップした時
標準のブラウザをFirefoxに変えた、以前はIE7でIE互換タブブラウザ(Donut)
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

ブラウズ専用のノートPC(バタ58、Win98SE、IE7)ではホイールクリックで「アクティブタブを閉じる」ことが出来るけど
上のマシンだと、スクロールモード(?)のアイコンが出る、標準のブラウザをIE7にしても効果なし
マウスジェスチャーで対応してるけど、どうもしっくりこない…。よろしくお願いします
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:09:44 ID:ji3ctir/0
>>171
ブラウザタブに表示されたスレタイの上でホイールクリックしたとき、の意味でしょうか?
ブラウザペイン(スレ表示部)でホイールクリックしても閉じないという話なら正常です。

マウスのメーカーや型番、ドライバの詳細なども書いてもらえると、
同じ環境の人が検証してくれるかもしれません。
ちなみに他のアプリ(例えばFirefoxなど)ではホイールクリックが正常に機能しますか?
173171:2009/09/30(水) 23:07:15 ID:B6VvsYgW0
>171のマウス云々の話でそれが原因かなぁということで色々いじっててたら解決しました

具体的には、マウスのプロパティ、[ホイール]タブの
ユニバーサルスクロールを使用、のところで「ギコナビ」を例外指定すると動作するようになった
又は、MicrosoftOffice97 マウスエミュレーションのみを使用、にしてもOK

使用マウスは、LenovoPCの標準マウス、ドライバはMouseSuite5.02.2

ソフトウェアが原因と決めうちしないで、あらゆる所を疑わない駄目だなぁ、と猛省
171さん、サンクス
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:08:51 ID:B6VvsYgW0
アンカうち間違えた… orz
>172さん、サンクス

>173
なんだこの自画自賛っぷりw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:10:16 ID:pA7T9UXb0
>>128
お礼が遅くなってすみません。
なるほど、そうだったんですか。。
そのとおりやってみたところ、skin30-3Gが利用できました!
ほぼ以前のとおり使えるようになりました。ありがとうございます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:46:49 ID:vaJ0hoP90
【ギコナビのバージョン】Version バタ59(1.59.2.785)
【Windowsのバージョン】Vista
【IEのバージョン】 7.0.6001.18000
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 誤爆大杉
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ココにレス機能を使った場合
【症状はいつもおこりますか? 】 起きないこともある。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 特に指定なし。どの板でも起きる。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 以前、何度か調べたけれども原因不明

明らかにギコナビがバグるのが原因だと解ったので質問することにしました。
今回のケースは下記のとおり
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1235254943/142
 【142】の上で左クリック→ココにレス(R)選択
142に貼られているhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1240022450/のレスポップが出る
気付かないでそのまんま投稿すれば誤爆。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:57:45 ID:oqZkUBT20
>>176
その症状はバタ60で修正されましたのでアップデートお願いします。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 03:27:03 ID:vaJ0hoP90
>>177
知りませんでした。やってみます
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:01:34 ID:QybYH1bz0
gimpoサーバ死亡

板名が多いので、繋がらない要件でいらした方は下記のURAで当てはまるか調べてから質問。
ttp://ch2.ath.cx/gimpo.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:29:24 ID:o1WHE7e/0
>>179
gj
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:43:51 ID:fsOV9P5Z0
SDカードにギコナビをインストールすると、
どれくらいの使用量で使えなくなりますか?

フラッシュメモリにSAIをインストールするとすぐ壊れるらしいですけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:42:35 ID:sz3w7Zr90
gimpoサーバの板で見ることも書くこともできません。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:10:00 ID:6mTpmkhi0
>>182
>>179読め
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:22:08 ID:jDJjG6VT0
【ギコナビのバージョン】Version バタ59(1.59.2.785)
【Windowsのバージョン】xp home
【IEのバージョン】 7.0.6001.18000
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 Socket Errorと表示されて更新ができない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレ更新や板を読み込もうとすると起きる
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも起きる
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どの板でも起きる。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】wiki内やスレ検索をしましたが引っかからなかったので質問しました。

いままで普通に使えていたのですが、先ほど使おうとしたら上記のエラーが出るようになりました。
何かをインストールしたり、設定を変えたりなどはしていません。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:52:51 ID:cKzZiSr60
>>184
現在、>>179のような状態なので、「どの板でも」とありますが、
たまたま試した板がgimpoサーバだった可能性もあります。
同じ板をIEでは見られるかどうか確認しましたか?

IEでは見られるがギコナビではSocket Errorになるというなら、
まずはパソコンを再起動してみてください。
それでも直らないようなら、「Socket Error」の後のメッセージも
正確にお願いします。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 03:37:07 ID:A8DBHm3L0
>>179
食べ物スレッドばかりエラー連発なので来てみたら・・・納得
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:01:08 ID:KgjAp7AX0
【ギコナビのバージョン】 バタ(60) Build(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

1:ブラウザの関連付けをfirefoxにしたいんですけどできますか?
2:終了時にタブを保存したいんですけどできますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:10:06 ID:NboARSPG0
>>187
1
ツール→オプション→スレッド1→アプリケーションパスにfifefox.exeを指定
Firefoxを普通にインストールしたならfirefox.exeの場所はC:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe

2
ツール→オプション→その他動作1→終了時にタブの順番を自動保存・復元にチェック入れる
189187:2009/10/02(金) 13:09:58 ID:KgjAp7AX0
>>188さん
できました ありがとうございました
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:54:57 ID:uBgmEuvk0
スレ内検索するのにいちいち検索窓をださないといけないの?
同じキーワードで続けるときはF3連打で出来るようにして欲しいよ。
もしかして出来るのに俺が知らないだけかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:39:53 ID:TRzxcLnh0
>>1-10,50-100
あなたに幸せあれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:53:32 ID:+8QQdvdK0
ギコナビ起動中は異常なほど物理メモリの数値が上がってしまうのは>>179のせいですかね?
ここ2日ぐらいですけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:59:22 ID:1Yo+AEYi0
>>192
ローカルにあるhtmlを書き換えるウィルスに感染してるかも?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:45:06 ID:cmCF7VGt0
ギコナビ・Windows・IEのバージョンくらいは書いてもらはないと。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:42:38 ID:L84xOwLE0
パソコン自体が認証不能でログインすら出来なくなったために
リカバリーとなり、またギコナビを一からインストールし直しました。

その時にうっかり最新バージョン(バタ60)でインストールしてしまい
●認証しようとツール→オプションを開いたら
今までの[ID認証]と[パスワード]の他に
以前のバタ55には無かった[アドレス]の欄があり
前と同じ[ID認証]と[パスワード]を入れてただけではエラーで
自分のEメールアドレスを入力してもエラーとなるので途方に暮れています。

一旦、このバージョンをアンインストールして、55あたりを入れてから
バージョンアップでないと●認証できないのでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:07:16 ID:WEMUaxLe0
>>195
バタ55と60でオプション→2ちゃんねるタブの設定項目に変更はありません。
●認証に関する設定方法にも違いはありません。何か勘違いしているのでは?

> 以前のバタ55には無かった[アドレス]の欄
これが「Be 2ch」のことなら、バタ50で追加されたものですが、
●ログインとは関係ありません。

まずは●のユーザIDとパスワードに間違いがないかよく見直し、
●アカウントが失効したりしていないか、他の専用ブラウザや
公式p2から●ログインしてみるなどの方法で確認してみてください。
またギコナビでエラーが出るなら、エラーメッセージを正確に転記願います。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:23:22 ID:L84xOwLE0
>>196
ありがとうございました。
レスを頂いてもう一度じっくり手順を確認したら
自己解決できました。

自分、あふぉすぎる。。・゚・(つД`)・゚・
オプションで[2ちゃんねる]と間違えて[接続]のダイアログを
開いていましたOrz
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:06:26 ID:Sn4ontHq0
ギコナビのアドレスバーにそのスレのURLを
表示させるにはどうしたらいいですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:08:59 ID:WEMUaxLe0
>>198
ツール→オプション→その他動作1→アドレスバー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:13:38 ID:Sn4ontHq0
>>199
ありがとうございました><
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:56:12 ID:KOULb3Dn0
【ギコナビのバージョン】 バタ(バタ60) Build(1.60.2.794) MachiBBSPlugIn(1.0.20)
【Windowsのバージョン】  Vista-Premium
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt
【症状や困っていることはなんですか?】 1) まちBBSで新しい発言が無いのに、新着レスが報告される。
2) 同じ発言が何度も読み込まれる。3) 新しい発言の代わりに、古い発言が表示される。
【それはどんな条件で発生しましたか?】不明
【症状はいつもおこりますか? 】  時々。数週間前から。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1248783490&LAST=50
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
202201:2009/10/03(土) 23:57:35 ID:KOULb3Dn0
(ギコナビで取得した発言)
=3回同じ発言を取得。「コンビニ」以降の発言を取りこぼし。

> 628 名前: 東京都名無区 [sage] 投稿日: 2009/10/02(金) 23:19:27 ID:OZZFbu8. IP: softbank219000034011.bbtec.net
> 一昨日の16自30分頃、行船公園とエネオスの交差点で交通事故ではねられた人?心臓マッサージ受けてた人は無事だったかな・・?

> 629 名前: 東京都名無区 [sage] 投稿日: 2009/10/02(金) 23:19:27 ID:OZZFbu8. IP: softbank219000034011.bbtec.net
> 一昨日の16自30分頃、行船公園とエネオスの交差点で交通事故ではねられた人?心臓マッサージ受けてた人は無事だったかな・・?

> 630 名前: 東京都名無区 [sage] 投稿日: 2009/10/02(金) 23:19:27 ID:OZZFbu8. IP: softbank219000034011.bbtec.net
> 一昨日の16自30分頃、行船公園とエネオスの交差点で交通事故ではねられた人?心臓マッサージ受けてた人は無事だったかな・・?

>631 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/03(土) 18:52:08 ID:7Xscsd9E IP: 212.MIPS0010029d.cyberhome.ne.jp
> 季節外れの花火が上がってますが、何でしょうか・・・
203201:2009/10/04(日) 00:00:34 ID:KOULb3Dn0
> 632 名前: 東京都名無区 [sage] 投稿日: 2009/10/03(土) 23:02:57 ID:SbiFWEM. IP: actkyo038041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
> >>628
> オリンピック残念でした花火?

(実際の発言)
(番号が違うのは、前に重複取得が起こっているから)

> 627 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/02(金) 23:19:27 ID:OZZFbu8. [ softbank219000034011.bbtec.net ]
> 一昨日の16自30分頃、行船公園とエネオスの交差点で交通事故ではねられた人?心臓マッサージ受けてた人は無事だったかな・・?

> 628 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/03(土) 18:52:08 ID:7Xscsd9E [ 212.MIPS0010029d.cyberhome.ne.jp ]
> 季節外れの花火が上がってますが、何でしょうか・・・

> 629 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/03(土) 23:02:57 ID:SbiFWEM. [ actkyo038041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
> >>628
> オリンピック残念でした花火?

> 630 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/03(土) 23:07:30 ID:aOzKG5Q6 [ KD125029196143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
> 西葛西駅北口にコンビニ(チェーン不明)ができるってほんと?

> 631 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/03(土) 23:11:33 ID:SbiFWEM. [ actkyo038041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
> どこに

> 632 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/03(土) 23:21:25 ID:b8lYm2p6 [ nttkyo049019.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
> >>624
> クレーン車は轢き逃げしたの?
204201:2009/10/04(日) 00:07:10 ID:BcZch4hO0
ログ全体を削除して、読み直せば
正しいログが取得できます。

どうなっているのでしょう?
助言をお願いします。
205176:2009/10/04(日) 09:34:47 ID:+befDUmS0
Version バタ60(1.60.2.794) 
レス削除が行われていないスレッドにて

>★「あぼーん」を検出したので再取得を行います
こういうのが立て続けに出ています。
投稿本文の中に「あぼーん」の文字が書かれているスレ。
過去にはそのような誤ってRES内の文字が認識されたケースはありませんでした。
バタ60になってから本日が初めてです。

206205:2009/10/04(日) 09:41:34 ID:+befDUmS0
>過去にはそのような誤ってRES内の文字が認識されたケースはありませんでした。

無かったと思いますが、気にしていなかったので正確には「あったかも?」
今朝の「あぼーん」に関しては、削除依頼が処理されているのかなっ?と思うhttp://dubai.2ch.net/tv2/板絡みだったので

この2スレです
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1253931958/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1253650032/
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:56:33 ID:+befDUmS0
>>204さん
助言ではありませんが参考にどうぞ。
私も同じ経験をした実況があるので↓
  http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1245765383/572-575 2009/09/05(土)

ずいぶん昔にもレス番号とは異なる随分古いレス番号のものがギコナビに出たことがあります。
たぶんバタ50番台前半。
過去から都合3度ほど経験しています。

>スレごと再取得で正常に復活。
>やっぱ、アンカー付けないほうが良さそう @専ブラ

>削除依頼などもIE画面で、再確認が必要みたい。
>過去にもあった。その依頼レス番号が無い削除依頼投稿
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:19:45 ID:+befDUmS0
>>202
同じ投稿<2009/10/02(金) 23:19:27>は3回じゃなくて4回でしょ?
【627】までは正常
正常に取得出来ていた後、本来[628]「629][630]の新着がある筈なのに【627】のログを連続3レス取得。
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1248783490/627 名前: 東京都名無区 [sage] 投稿日: 2009/10/02(金) 23:19:27 ID:OZZFbu8. IP: ***
> 一昨日の16自30分頃、行船公園とエネオスの交差点で交通事故---
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:23:33 ID:i1AfFfjK0
まちBBSはそういう現象がよくある。。
ないはずの新着レスが出てきたり、レス番がずれたり、未取得が-1って出てきたり、みたいな症状。
ログを削除して再取得すれば正しくなるってのも。
自分も以前ここで質問したことがあるんだけど、対処法はない(ギコナビ側ではどうにもならない)ってことでした。


210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:42:31 ID:PAZJmJ6M0
お気に入りが消えた。
おととい消えてまた今日消えた。
何でだ。
211210:2009/10/04(日) 10:45:14 ID:PAZJmJ6M0
因みにXPだから>>3は関係ないよね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:25:02 ID:jiRkFkYr0
>>207
>>209
レスありがとうございます。

> 対処法はない(ギコナビ側ではどうにもならない)ってことでした。

そうなんですか orz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:40:03 ID:i1AfFfjK0
>>212
一応当時いただいたレスを貼っておきますね

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part55
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1240493245/200

> カウントと取得が合わない問題は2chでも起きることがあり、
> サーバ上に置かれたsubject.txtというdatのインデックスのようなファイルが
> うまく更新されなかったことが原因です。
> (アクセス集中時などの処理が甘いCGIの基本設計の問題)
> 2chの場合は運用情報板の該当スレで依頼すると運営ボランティアの方が
> 板復帰の作業を行なって復旧するというシナリオですが、
> まちBBSは地方ごとに管理のされ方が少しずつ違うようで、
> 対処法が把握できていません。
> ご存知の方は情報いただければ幸いです。
> (ギコナビ側ではどうにもなりません)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:59:06 ID:/gxVmlM60
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(60) Build(1.60.2.794  )
【Windowsのバージョン】   Vista/Premium SP(1、2共に)
【IEのバージョン】  8.0 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】
数年間バージョンアップしてきました。
XP⇒VISTAもLOG移動で使い続けています。 現在LOG160MBになっています。
1週間ほど前より、お気に入りに登録しても、その時だけ登録され、再起動すると
消えてしまっています。但し、「お気に入り」に入らないだけでLOGは残っています。
VISTAにしなくても登録できていたのですが、XPモードにしても登録できません。
再インストールしましたが治りません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 突然
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
------------------------------------------------------------------

お気に入りに入らない件、御指導願います。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:21:29 ID:sI2O7q+00
>>201-204
「対処法はない」というのは>>213の引用中にあるように、
まちBBSサーバ側のCGIの問題でsubject.txtの更新が
正常に行なわれなかったことが原因である場合、
という意味ですが、やはり症状を拝見する限り、
それが原因である可能性が高いと思います。
次に症状が起きたとき、IEで板のスレッド一覧を表示させ、
該当スレの【スレッド一覧に表示されているレス数】と
実際のレス数を比較確認していただけるとありがたいです。

>>205-206
念のためバタ60のソースコードをざっと確認しましたが、
あぼーん検出再取得に関して特に変更はないようですし、
もともとレス内の「あぼーん」の文字列をチェックするような
ロジックはありません。原因は何か別にあって、たまたま
そう見えただけだと思います。とりあえず様子見で。

ところで>>176の症状についてはバタ60にして改善されたのでしょうか?

>>210-211
恐らくですが、ギコナビを起動させたままパソコンをシャットダウンさせた、
またはパソコンが異常終了したなどが原因と思われます。
この症状についてはバタ60以降ではいくぶん改善されていると思います。
いずれにせよ、異常終了は仕方ないとして、Windowsを終了させる前には
必ずギコナビを終了させるよう強くお勧めします。

>>214
とりあえず>>124の一番下が参考になりませんか?
ログが正常に保存できているなら、Favorite.xmlだけが読み取り専用になっているとか、
アクセス権がおかしくなっている可能性もありますが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:58:51 ID:Mu4BlIMd0
教えてください。

あまり見られたくないスレに、ギコナビを使ってカキコしていたのですが
なぜか家人が私の打ったテキストのコピーを持っていました。

どうやってそんなことが出来たのか謎です。

ギコナビで打ったカキコはどこかにログとして残っているのでしょうか。
それとも、何らかの方法で履歴を確認することが出来るのでしょうか?

それを防ぐにはどうしたらよいでしょうか。(ログや履歴の確実な削除など)
教えていただければ助かります。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:27:37 ID:sI2O7q+00
>>216
> ギコナビで打ったカキコはどこかにログとして残っているのでしょうか。
残っています。普通にメモ帳などで開いて読める形式ではありませんが、
パソコンについてある程度の知識があれば簡単に復元できます。

自分が書いたレスの送信ログは残るのでしょうか?/sent.ini って何ですか?
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0064

> それを防ぐにはどうしたらよいでしょうか。(ログや履歴の確実な削除など)
ギコナビには読んだスレのログ、どのスレを読んだかの履歴、書き込みログなどが
自動的に保存されます。
読んだスレの「履歴」は、キャビネットを履歴に切り替えると「全クリア」ボタンがあり、
オプション→その他動作2で保存数を1に設定することもできます。
読んだスレのログを保存させない設定はありません。ギコナビに限らず、
専用ブラウザは、一度読み込んだスレのログを保持しておき、次に読みに行くとき、
差分のみを取得するようにして、サーバや回線の負荷を抑えているためです。
書き込みログも保存させない設定はありません。sent.iniを読み取り専用に
してしまうなどの手もありますが、書き込むたびに警告が表示されます。
どうしても保存したくなければ、ギコナビを終了させるたびに、Logフォルダや
sent.iniを手作業で削除するといいでしょう。

家族と共用のパソコンをお使いの場合、
あなたが唯一の管理者権限を持つユーザーででもない限り、
ギコナビをインストールしたまま、一部の情報だけ見られないようにしたいというのは
あまり現実的ではないと思います。
ある程度の知識をお持ちなら、USBメモリなどにギコナビをインストールし、
使うときだけパソコンに接続するなどしたらどうでしょうか。
その場合はバタ60リリース2以降がお勧めです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:29:03 ID:XIhrMUDT0
インストールしたフォルダのsent.iniをメモ帳で開いてみる
例) C:\Program Files\gikoNavi\sent.ini

http://www.tagindex.com/tool/url.html
で「Body=」のイコール以降をデコード
219214:2009/10/04(日) 16:57:34 ID:/gxVmlM60
>>215 とりあえずインストール先を変更し、隠しフォルダ、ログなど全移しで復活しました。
隠しフォルダの移設がキモだったようです。
ありがとうございました。
220205:2009/10/04(日) 19:23:10 ID:+befDUmS0
>>215 さん
「あぼーん」に関しては様子を見ることに致します。

>ところで>>176の症状についてはバタ60にして改善されたのでしょうか?

あ、申し訳ありません。>>178の「やってみます」報告だけですね。
  −−−−−−−−−−
結果報告: リンクに飛ばせない事情につきコピペでご報告

>快調!

投稿日: 2009/10/01(木) 04:40:10 ID:*
>すごいギコナビ
>
>レスポップを出した状態で、他の板のスレを開いた状態で投稿しようと思ったら今までに無かった確認メッセージが出るように変わってる。
>
>「違う投稿先に投稿しようとしていますが、これでいいですか?」みたいな。

以上のとおりでとっても快適です。ありがとうございました。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:31:04 ID:+02xN/0v0
>>210-211です
>>215さんありがとうございます。
当方512MのメモリーですがIE8のフィード機能でヤフーブログを見ると1記事表示しただけで1、4Gのメモリーを食うときがありフリーズしてしまうのを
タスクマネージャー(常時表示)からIE8を終了させたりします。
同時にギコを使っている時にそうなったのかも知れません。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:14:22 ID:N6FwBo70P
根本的な解決にならんがメモリ増設すれば良いと思う
今は4GBが当たり前
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:39:41 ID:Mu4BlIMd0
>>217
回答、本当にどうもありがとうございました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:06:35 ID:X8PHtKxz0
他の専ブラのdatファイルって使えますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:03:26 ID:HGivArcR0
このあいだから「お気に入り」に入れれなくて困ってます
その場では追加やお気に入りの削除等できるんですが、
一度ギコナビを終了して再度立ち上げると追加したはずのスレが入ってない上に、
削除したはずのお気に入りも復活してます。
ものすごい困ってます。
どうしたら良いですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:08:28 ID:HGivArcR0
>>225です
すいません自己解決しました。
vistaなのでプログラムファイル以外の場所に保存しないといけなかったんですね。
お気に入り全て消えたけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:31:28 ID:f9Pgrc/Q0
vistaが出る以前にメンテナンスフェーズ終了してるソフトならともかく、
どういう理由で、ギコナビはいつまでたっても、
vista環境でProgram Filesの下にインスコしてもokなように
設定ファイル関係をごっそり変えるとかして、修正メンテナンスしないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:55:35 ID:SPtCL3OS0
>>227
[A] めんどうだから
[B] やってる最中
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:21:57 ID:PLwiJFoS0
>>224
2chのサーバ上のdatと同じ形式を採用している専ブラのdatファイルなら使えます。
Logフォルダのディレクトリ構成はさまざまなので、あくまで個別にdatファイルを
読み込ませる前提ですが。
例えばかちゅ〜しゃやえまのんのログは独自形式なので使えません。

ギコナビのdatは改行コードがLF→CR/LFに変更されていますが、
改行がLFのdatでも問題なく読み込めます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:21:01 ID:54DTpWm70
そもそもDelphiパーソナルが既に新規入手不可になってるから
VisualStudioExpressで書き直しとか言う話も出かねない状況なのに
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:46:37 ID:wlYSKHDF0
>>228
定期的に湧く馬鹿だから触るな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:17:22 ID:LcBcxeB1P
これだからVista厨は
2331/2:2009/10/06(火) 05:23:07 ID:jgy0u1KY0
【Windowsのバージョン】 Vista-BusinessSP2
【IEのバージョン】 8.0.6001.18813
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2GIE7
【症状や困っていることはなんですか?】 下に書きます
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
質問1
skin30-2GIE7でスレ内の画像を読み込むと右下にズラーっと画像のサムネイルリストが表示されますが、
画像を見終わって必要なくなった際、サムネイルリストを消すことはできますか?
スレに新着レスがあって、新着レスを読み込むとサムネのリストは消えますが、
可能ならば再読み込みせずにリストを消してしまいたい(3Gだと×でリストを消せるが同じようなことはできますか?)。
質問2
サムネイルのリストをマウスのホイールでグリグリと上下に移動してサムネイル画像を見ていると、下のスレのほうも
つられて上下に動いてしまうことがあります、これは仕様でしょうか(それとも使い方が悪い?)。
質問3
これを回避するために、はじめから画像取得時にchie_image.jsのvar takeAriskの値をtrueに変えて使っているのですが、
trueにしておくと、ブラウザツールバーの↑↓のボタン(現在表示しているスレッドの先頭/最後へ移動する)
が使えなくなります(skin機能のTOPとENDで代用することはできるのですが)。
↑↓ボタンが使えなくなるのは仕様でしょうか?
2342/2:2009/10/06(火) 05:23:37 ID:jgy0u1KY0
質問4
あと、常にtrueの状態でレス表示欄をマウスのホイールスクロールで上下させようとするとスクロールの動きが重くなること
があります。レスがかなり多く付いているスレや、画像が多く貼られているスレなどです。
モード切替でfalseの状態にすると軽くなるのですが、常にtrueの状態でこれを解決する方法はありますか?
たとえばこのギコナビスレも、trueの状態でレス表示欄を上下に移動させようとすると動きが緩慢になりますが、false
だとスムーズに動きます。2年前に買ったデルのノートですがスペック不足でしょうか・・・

あと、上記すべてvar onOpenLoad =0の状態で、任意に読み込みたいときのみ自分で読み込みできるようにしています。
長文すみません、3GがVistaでうまく動かないので、2Gに切り替えることにしたのですが、上記の問題でうまく
2Gに移行できずにいます。お時間あるときで結構ですので、どうかよろしくお願いします。m(_ _)m
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:32:32 ID:jgy0u1KY0
たびたびすいません、スクロールが遅くなるという件で追記します。

replace.iniにhttp:\/\/img\.2ch\.net\/ico\/を書き込んで、beアイコンを読み込まないようにしています。
もしかして関係ある・・・?一応追記させていただきました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:54:37 ID:IcyH7wcC0
>>233-235
回答1
そういう機能をつけないと無理かな。そんなに面倒じゃないとは思うけど。
回答2
サムネイルごとの隙間がある?その隙間の上でグリグリするとスレが上下するはず。
昔そんな話を見た。cssのどこかを書き換えるんだけど、どこを変えるかは忘れた。
回答3
仕様です。
回答4
グラフィックの能力がスペック不足かと。ノートだから2年前のものでもきついのかも。
>>235のは関係ないですよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:22:13 ID:ISoXlmSs0
【ギコナビのバージョン】 バタ(60) Build((1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】 Vista-homePremium
【IEのバージョン】 7.0
【使用中のスキン/CSS 】デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
新しいパソコンを買ってギコナビをインストールしました。
スレッドをお気に入りに登録したのちギコナビを終了します。もう一度立ち上げるとお気に入りに
3スレしか表示されなくて、何度登録しなおしても終了すると保存されずに3スレしか表示されません。
今まではお気に入りはたくさん登録できたのに?なぜ?
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:29:38 ID:72B1E9bq0
>>237
とりあえず>>124の一番下が参考になりませんか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:35:33 ID:ISoXlmSs0
>>238
やってみます。ありがとうございました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:35:26 ID:jgy0u1KY0
>>236
レスありがとうございます。
回答2についてですが、サムネイルごとの隙間、という意味がいまいち分かりません。
あと、もcssの書き換えというのはとても興味があるのですが、この話をお見かけしたのは
このスレの過去ログでしょうか?
回答4はショックでした・・・ノートだけにグラフィックだけはどうしようもないですしorz
回答1と3も、これまたどうしようもないですね、、

chie_image.jsのvar takeAriskの値をfalseのままで、×でサムネイルを消せればなあ・・・
画像が多く貼られてるスレだと、一括読み込みするとメモリがバカ食いになってしまうんですよね。

いずれにしましても、回答ありがとうございました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:39:57 ID:jgy0u1KY0
3行目の「も」、消してくださいミスりました;;
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:52:52 ID:OKMp2zMD0
バタ60ですが、スレ表示欄に+のマークがついたスレだけを表示させる事は出来ますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:02:54 ID:72B1E9bq0
>>242
できませんが、スレ作成日時の降順でソートすれば通常は
用が足りると思います。
(例外は他板から移転されてきたスレくらい)

オプション→スレッド一覧→スレ作成日時表示設定→ログ有りスレッドのみ表示
のチェックが入っていたら外してください。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:25:44 ID:OKMp2zMD0
わかりました。回答ありがとうございました
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:14:58 ID:0uyGBEQN0
>>240
chie_image.css の #thumbPanel div の中にある margin-bottom を0pxにするとか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:01:24 ID:m3UmGWnZ0
したらばのカテゴリが全部取り込めていませんので、ギコナビフォルダBoardの中のしたらばJBBS - メモ帳に書きくわえてみたものの

カテゴリが無いのをそのメモ帳で書きくわえても巧く行きません(スレッドが取り込めない)、
どこをどういう風に書きかえればいいのでしょうか。
247237:2009/10/07(水) 09:05:55 ID:+foabXzC0
C:\gikonavi\gikonaviにして保存しました。
スレッドは保存できる状態になったみたいですが、
ショートカットやスタートメニューからギコナビそのものが起動できない状態になってしまいました。
どうしたらよいでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:14:42 ID:HgblGIl90
>>246
ツール - プラグイン - したらばJBBS更新から更新すればいい

大量にまとめて追加したいなら、改めてどうぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:35:58 ID:XvqZpeCn0
少し前にPCを買い替えてvistaになりました。
お気に入りが保存されなかったので、(wikiの方法は駄目でした)
今は履歴リストから見ているのですがやはり不便で・・・。
一度アンインストールして再度インストールしようかと思っているのですが、

>>3


>これを回避するため、ギコナビのインストール先は
>Program Files以外の場所にインストールしてください。
>(例) C:\gikoNavi D:\gikoNavi etc.....

>どうしてもギコナビをProgram Filesにインストールしたい場合、
>(1) gikoNavi_b**_setup.exeのプロパティ⇒互換性⇒互換モード〜にチェック⇒WindowsXPでインストール
>(2) C:\Program Files\gikoNaviのプロパティで(1)と同じことをする。

>なお、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi
>の場所は隠しフォルダなので、エクスプローラのフォルダオプションで
>「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定にしないと見えません。


を分かりやすく教えていただけませんか?(特に最初から3行・最後の3行)
>どうしてもギコナビをProgram Filesにインストールしたい場合
これはそう思っておりませんのでどこにインストールしても構いません。

よく分からずごめんなさい、よろしくお願いします。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:41:44 ID:ZaP2ZI7T0
Version バタ59(1.59.2.785)

先ほど実況スレで他人のAAまるごとコピーしてエディタに貼り付け同じスレに
投稿しようとしましたが「本文が長すぎます」とのエラーでカキコできませんでした。
考えたことは
・他人が書きこめているので2ちゃんの問題ではない
・俺のプロバイダーが何らかの制限をかけている
・ギコナビ自体で自主規制している

ちなみに12行のレスです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:20:52 ID:HgblGIl90
>>249
Vistaはセキュリティの関係でProgram Filesにあるファイルの更新にうるさい
Prgoram Filesにインストールすると、お気に入りなどの設定を保存しようとすると
弾かれてしまい、保存できないという結果になる
対処方法は>>3

>>250
2chの仕様
エラーメッセージと共にリンクもあったはず
それを読めば解決
252246:2009/10/07(水) 13:23:41 ID:m3UmGWnZ0
>>248
ありがとうございました。
手書きで追加していた板の取得が出来ました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:47:10 ID:mopkb+ls0
vistaが出る以前にメンテナンスフェーズ終了してるソフトならともかく、
どういう理由で、ギコナビはいつまでたっても、
vista環境でProgram Filesの下にインスコしてもokなように、
めんどうがらずに設定ファイル関係をごっそり変えるとかして、
修正メンテナンスしないの?

osをwindows7にしたら、この問題はなるんだよね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:18:57 ID:Epglbdxp0
>>247
素直にバタ60リリース2のインストーラ版でインストールし直したなら
そうはならないはずですが(バタ60は必ずリリース2をお使いください)
ファイルやフォルダの場所を自分で移動またはコピーしたのでしょうか?
仮にそうだった場合、上書きでいいのでインストールをやり直すのが無難でしょう。
(この下の>249さんへの回答も参考に)
デスクトップのショートカットやスタートメニューのアイコンのプロパティを開いて
「ショートカット」タブの「リンク先」「作業フォルダ」を書き換えてもいいですが、
これだけの記述でやり方がわからないのであればお勧めしません。


>>249
Program Filesへのインストールにこだわらないのであれば、
引用の中段と下段は忘れてもらって構いません。

最初の3行ですが、インストーラの操作法という意味なら、
「ギコナビのインストール先を指定してください」という画面で、
あらかじめ「C:\Program Files\gikoNavi\」と入力されているのを、
「Program Files\」だけ消して「C:\gikoNavi\」とでもすればいいだけです。
これ以外の疑問なら、何がどのようにわからないのか具体的にお願いします。

>(wikiの方法は駄目でした)
これも、具体的にどのような手順で操作したのかわかりませんが、
単に何か勘違いしているだけだと思います。


>>250
とりあえずこれが参考になりませんか?

大きいAAなどを貼ろうとすると「本文が長すぎます」等々と言われてしまいます。同じ内容でIEからなら書き込めるのに。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0086
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:30:14 ID:b/4Mv0pXP
>>253
ソースがあるんで自分でやってください
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:32:58 ID:3ncizLy30
>>253
そうそう。それが大不満だね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:15:34 ID:ljtjzGaq0
じゃあ「ソースがあるんで自分でやってください」って、公式サイトのトップにデカデカと書くべき
そんで今後一切のうpだては自分でやれってことだ
ソースがあるんだしな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:17:14 ID:HzReCrs10
んなこと書こうが書くまいが公式サイト管理してる奴の自由だろ。
なんで「書くべき」なんて話になるんだ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:38:45 ID:JxUe7JIIP
>>257
何のためにソースを公開してると思ってるんですか?w
あなた本当の馬鹿ですね?
260249:2009/10/08(木) 22:07:44 ID:tmO3bVsu0
遅くなってすみません>>249です。

>>254さんのレス助かりました、操作法が分からなかったので
質問しました。分かりにくい書き方ですみません。
その方法やってみます!ありがとうございました!

>>251さんもありがとうございました。これからやってみます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:32:46 ID:3NBut24ZO
【Windowsのバージョン】  vista-premium
【IEのバージョン】  8
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビ起動時にPCが消えてしまい使えなくなったので
FAQにある通りにインストール→アンインストールをしたのですが
それでも「初期化に失敗〜」と出てしまいギコナビが使えません。
引っかかる所としては、アンインストールした際に「C:\Program Files\gikonaviフォルダ以下に、削除しきれない
ファイルが残っている場合があります。確認のうえ手動で削除してください」
と出ることですが、意味がわかりません。
考えられる原因や解決策がありましたら知恵を貸して下さい。ちなみにPC初心者
なので馬鹿でもわかるようにして頂けると助かります。
【症状はいつもおこりますか? 】  はい
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:50:49 ID:bw7TLE170
板一覧更新が出来ないの、俺だけ?
昨日の未明から出来なくなってるんだけど・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:08:01 ID:SYiigmH00
>>262
今試したけど出来る


以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが完了しました
新板、板URL変更チェックを開始します


新板、板URL変更は ありませんでした
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:47:01 ID:bw7TLE170
>>263
いや、昨日の朝から、何故かギコナビで板を開いても
スレッドが過去に開いたやつしか見れなくなってるのよ

で、たまに板一覧の更新を行うともどることがあるんで、
今回も板が移転とかして見れないのかと思って更新したんだわ

URLの変更とかは無いのかな?
じゃあ、何で見れないんだろう?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:09:44 ID:s91aRvGS0
知らんがな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:21:21 ID:+eX9E6Eo0
>>261
> PC初心者なので馬鹿でもわかるようにして頂けると
一口に初心者といっても知識や経験のレベルはさまざまです。
まして顔も画面も見えないネット越しに、
文字だけのやり取りでできることは限られています。
どんな人にもわかるような説明などありません。
とりあえず簡潔にご説明しますが、よくわからなかった場合、
できるだけ調べる努力をする、または少なくとも、
何がどのようにわからないのか、他人にも伝わるよう
具体的に詳しく説明する努力をお願いします。

ここから本題。
Vistaなので、>>3にもあるようにProgram Files以外の場所に
インストールし直してください。
これまでインストールされていたギコナビは再度アンインストールしてもいいし、
(「削除しきれない…」云々はこの場合気にしなくていいです)放置でも構いません。
具体的な手順は>>249の質問に対する回答(>>254の中段)を参考に。


>>262
ただ「出来ない」ではなく、エラーメッセージなど出ていれば
正確に転記してください。>>2の質問シートも利用してください。

過去に開いたスレッドは見られるとありますが、その中に
落ちていないスレッドはありますか?
もしあるなら、新着レスの取得は正常にできていますか?
IEで同じスレッドを開くなどして確認してください。
スレ(レス)の取得ができない場合、メッセージバーに何と表示されるか
書いてください。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:37:46 ID:+jNmzoks0
>>261
Vistaなので、まずProgram Filesへのインストールでも正常に動くように
ギコナビのソフトウェアをメンテナンスしてください。
ソフトウェアのソースは公開されてるんで、自分でやってください。
268261:2009/10/09(金) 20:56:10 ID:3NBut24ZO
>>266-267
返答ありがとうございます。
10時頃には帰宅できるので、試してみようと思います。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:26:32 ID:YlM5WsAY0
>>267
君もイヤミなやっちゃなー
ってまあ、気持ちが全く分からんわけじゃないが・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:55:24 ID:AzREq3hS0
移行しろよ。こっちが断然最強の専ブラ。カモーーーーーーーン

JaneNida Part23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/974

974 名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] 投稿日:2009/10/09(金) 01:06:41 ID:JX1XjYEZ0 BE:13098479-PLT(14567)
>>908>>915の情報提供ありがとうございました。うまく動作するようになりました。
>>972
今回のトリップの修正も含めたJaneXenoの更新をリリースしました。

Xeno091009試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・正規表現に鬼車を使用するとレス表示欄内で小文字で検索できないのを修正。
・起動時にリンクバーの下に空白行ができてしまうのを修正。
・全角12文字未満のトリップキーを旧トリップと誤判定するのを修正。
・文字コード指定の10桁トリップで0x00を終端文字とみなすようにした。
・タスクトレイから復帰すると、最大化だったウィンドウが通常になってしまう
 のを修正。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:45:46 ID:VA5lpvZQO
>>261です。
>>266さんの回答のショートカットキーのプロパティ→ショートカットから
リンク先の所を「D:\gikoNavi」と書き換えましたが
ショートカット エラーと出て上手くいきません。
申し訳ないのですがもっとレベルを下げて解説して頂けると助かります。
よろしくお願いします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 05:04:48 ID:6SB5i/Uo0
>>271
ショートカットアイコンのプロパティを云々は>>247に対する回答で、
あなたのご質問とは関係ありません。
>>266の中で「(>>254の中段)」と書いたのが分かり辛かったようですね。
直前に「>>249の質問に対する回答」と書いたので理解してもらえると思ったのですが。
実行していただきたい手順を改めて書きます。

ギコナビのインストーラ版を実行してください。
「ギコナビのインストール先を指定してください」という画面で、
あらかじめ「C:\Program Files\gikoNavi\」と入力されているのを、
「Program Files\」だけ消して「C:\gikoNavi\」としてから[次へ]をクリック、
そのままインストールを完了させてください。
273261:2009/10/10(土) 05:22:11 ID:VA5lpvZQO
>>272
こんな時間にありがとうございます。
今度はうまくいきました。
本当にありがとうございました!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:37:16 ID:tBgT0tUL0
「ハト」でNGワードを指定していたんだけど、「はど」で引っ掛かった件

引っ掛かる例: これはどこの店で売ってる?

これって仕様ですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:21:13 ID:sgfx321K0
仕様。
ひらがなカタカナ清音濁音半濁音半角全角の区別なく
検索出来るようになってるから。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:23:19 ID:5Kd52N+EP
酷い仕様だなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:47:22 ID:6SB5i/Uo0
>>274
オプション→あぼーん→全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する に
チェックが入っていませんか?
もしチェックが外れていてそうなるのなら、一旦チェックを入れてギコナビを再起動し、
改めてチェックを外すなどしてみてください。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:16:45 ID:Djzux+LD0
>>215
> まちBBSサーバ側のCGIの問題でsubject.txtの更新が
> 正常に行なわれなかったことが原因である場合、
> という意味ですが、やはり症状を拝見する限り、
> それが原因である可能性が高いと思います。

> 次に症状が起きたとき、IEで板のスレッド一覧を表示させ、
> 該当スレの【スレッド一覧に表示されているレス数】と
> 実際のレス数を比較確認していただけるとありがたいです。

> 該当スレの【スレッド一覧に表示されているレス数】

IEでみたスレッド一覧=34 : △▼西葛西はどうよ? Part131▲▽(696)
gikonaviのスレッドのカウント=696

> 実際のレス数

IEの最終レス番号=696
gikonaviの最終レス番号=696

このスレには削除された発言がある。62, 106-108, 110-124, 126-135, 137
139-143, 145-152で合計43。実際のレス数=696-43=653?
削除されたレスは、正常にgikonavi上は空の発言になっている。

gikonavi\Log\MachiBBS\tokyoフォルダ内のsubject.text
お気に入りのリンクから西葛西スレを表示して、「表示されているスレッドをダウンロードする」ボタンを
押してスレ更新(問題発生時)
1248783490.cgi,△▼西葛西はどうよ? Part131▲▽(531)

久しぶりにキャビネットのまちBBSから、東京23区の板全体を更新・取得したら
1248783490.cgi,△▼西葛西はどうよ? Part131▲▽(696)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:18:25 ID:6SB5i/Uo0
>>278
> IEでみたスレッド一覧=34 : △▼西葛西はどうよ? Part131▲▽(696)
> gikonaviのスレッドのカウント=696
>
> > 実際のレス数
>
> IEの最終レス番号=696
> gikonaviの最終レス番号=696

この時点で、ギコナビ側の動作は正常だったという解釈でよろしいですか?
もしそうだとすると、

> お気に入りのリンクから西葛西スレを表示して、「表示されているスレッドをダウンロードする」ボタンを
> 押してスレ更新(問題発生時)

このとき発生している問題の詳細がわかりません。
またIEで見たスレッド一覧は、正常時でなく、問題発生直後の状態をお願いしたいのですが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:24:23 ID:Djzux+LD0
>>279
> このとき発生している問題の詳細がわかりません。

取得されるレス番号は同じなのですが、
同じ発言で上書きされるという問題です。

(gikonavi上)693と694が繰り返されている。
> 693 名前: 東京都名無区 [sage] 投稿日: 2009/10/10(土) 09:38:04 ID:.u4Gl2Fs IP: w202053.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
> >>690
> 見たけどおおよそ想像通りだったw
> 694 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/10(土) 09:39:27 ID:MnqQDVxo IP: KHP222000041200.ppp-bb.dion.ne.jp
> インディアンは、最近ヨガをしない人が多いみたい。
> 695 名前: 東京都名無区 [sage] 投稿日: 2009/10/10(土) 09:38:04 ID:.u4Gl2Fs IP: w202053.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
> >>690
> 見たけどおおよそ想像通りだったw
> 696 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/10(土) 09:39:27 ID:MnqQDVxo IP: KHP222000041200.ppp-bb.dion.ne.jp
> インディアンは、最近ヨガをしない人が多いみたい。

(ブラウザ上)
>693 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/10(土) 09:38:04 ID:.u4Gl2Fs [ w202053.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
> >>690
> 見たけどおおよそ想像通りだったw
>694 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/10(土) 09:39:27 ID:MnqQDVxo [ KHP222000041200.ppp-bb.dion.ne.jp ]
> インディアンは、最近ヨガをしない人が多いみたい。
>695 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/10(土) 17:46:34 ID:3J6/kHoI [ nttkyo717196.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
> ディワリのポスター、貼られはじめていたね。
>696 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/10/10(土) 18:28:47 ID:uMYOLDHs [ softbank219192115170.bbtec.net ]
> 明日お祭りですね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:25:09 ID:Djzux+LD0
>>279
> この時点で、ギコナビ側の動作は正常だったという解釈でよろしいですか?

正常ではないということです。

> またIEで見たスレッド一覧は、正常時でなく、問題発生直後の状態をお願いしたいのですが。

問題発生直後の状態です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:41:08 ID:6SB5i/Uo0
>>280-281
了解しました。
依然として原因はよくわからないものの、まちBBS側のsubject.txtに異常がなくても
発生するらしいことがわかったのは収穫でした。

念のため確認なのですが、
・オプション→詳細設定→詳細設定4にある「セキュリティ対策ソフトの誤反応対策」には
チェックを入れていますか?
・オプション→接続→プロキシ設定で何か設定してしますか?
・お使いのウイルス対策ソフトでギコナビフォルダ以下を除外設定していますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:13:52 ID:Djzux+LD0
>>282
> オプション→詳細設定→詳細設定4にある「セキュリティ対策ソフトの誤反応対策」には

デフォルト設定です。チェックを入れてあります。

> オプション→接続→プロキシ設定で何か設定してしますか?

していません。

> お使いのウイルス対策ソフトでギコナビフォルダ以下を除外設定していますか?

ウィルス対策ソフトは使っていません(爆)。
過去には体験版を何個か入れたり、消したりはしていますが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:02:42 ID:mUH8ArMr0
ギコナビからJaneStyleに乗り換えました。JaneStyleはとても
快適で使いやすくて、最高です。
ギコナビを捨て去って、二度と使う気は起きませんでした。

http://janesoft.net/janestyle/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:22:51 ID:t2m77Ufb0
>>277
まさにそれでした!
情報ありがとうございました!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:47:45 ID:+nQUr8Ya0
NGワードを設定していたら何故か全てのレスが見えなくなってしまいました
設定したワードを全部消しても元に戻りません
どうすればいいのでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:34:11 ID:7OxhNiCz0
>>286
NGワードファイルに半角スペースだけの行があると思われます。
半角スペースはどのレスにも含まれるため、
すべてのレスがあぼ〜んされてしまいます。
ツール→NGワードファイル編集 で開いたメモ帳などのメニューから
編集→すべて選択 を実行してみてください。
空行に見えるが半角スペースの残っている行が見つかると思います。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:02:13 ID:rnRYsX4d0
エロい人お願いします orz

【ギコナビのバージョン】 バタ(60) Build(1.60.2.794)

【Windowsのバージョン】  XP-Pro sp3
【IEのバージョン】  8.0.6001.18702

【使用中のスキン/CSS 】

【症状や困っていることはなんですか?】 
いつの間にか、未読数が表示されなくなったいたのですが、どうやったら表示されるようになるのでしょうか?
未読の表示をするようになっていましたが、表示されなくなり、未読表示選択を解除して、改めて設定しなおしてもだめ。
設定を変えた後、OSを再起動させたりして、再設定しなおしても、表示されません。


【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全部のスレで
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:28:15 ID:2GwlEy3d0
【ギコナビのバージョン】 バタ60(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  Vista-Premium SP( 2 )
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】選択スレッドを保存するで保存しようとした時に、 スレッド名に【 "】があるとHTML化して保存が出来ない。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 今まで見てきた全スレ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:35:26 ID:ILpAreM70
あのログどの板だったかな・・・って感じになったとき全取得ログから検索できる機能とかありませんか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:54:51 ID:1ZEYfo6w0
>>288
何かの拍子で「未読」カラムの幅を見えないくらい細くしてしまったのではないでしょうか。
「未読」カラムの右隣にあったカラムの左端に近い部分をマウスで右にドラッグすることで
復旧できるかもしれません。

どうしてもうまくいかない場合、ヘルプ→ギコナビフォルダを開く を実行後、
ギコナビを終了させ、ギコナビフォルダにあるgikoNavi.iniというファイルを
メモ帳などで開き、[BoardColumnWidth]というセクションを探してください。
IDx=の後の数字が0に近いものを探し、もしあれば24とでも書き換えてみてください。
よくわからなければ、ギコナビを終了させた状態でgikoNavi.iniを削除しても
復旧すると思いますが、オプションの設定内容は初期化されてしまいます。

>>289
ファイル名として使えない文字のチェックがうまくいっていないのかもしれませんね。
開発スレのほうに報告してみてください。

>>290
レス内の文字列で検索するの意味なら、ツール→ログ検索がそれにあたります。
こちらも参考に。

ギコナビでスレ検索はどうやってやるんですか?
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0014
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:12:03 ID:t+oX8g1k0
もしかして、またfushianasanだかなんだかの設定変ってませんか?
あの時と一緒のメッセージが出て書き込み出来なくなりました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:39:15 ID:Uvy2Siqr0
>>291

レスありがとうございます。
私の説明の仕方が悪くて申し訳ないのですが、以下のような感じで、未読数が表示されないんですが。

スレッド名                      カウント 取得   未読   取得日時・・・・・
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part56   292    292         2009/10/12 01:00:58
                                         ↑
                                      ここが空欄のまま
新しいデータを落とすと、未読があるときは、表示が太字になって新着未読があるのはわかるのですが、
未読数が表示されないために、下の本文表示部分を見ないと、いくつ未読があるか判断できない状態です。
各表示項目名をクリックすると、昇順、降順にソートされるかと思うのですが、
複数スレッドで、未読がある状態で、未読の項目をクリックしても、全くソートも行われません。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:25:47 ID:1ZEYfo6w0
>>292
「あの時」というのが何のことか、どんなメッセージが出ているのかわかりません。


>>293
そういう意味でしたか、失礼しました。
未読カラムは以前からずっと、何かを表示するためのコードが記述されていないなので、
空白なのが正常のはずです。
たしかに未読カラムに数字が表示されていたのであれば不思議ですが、
その時期やそのときのギコナビのバージョンなど教えていただけますか?
おっしゃるような使い方であれば「新着」カラムを見ればいいように思えますが。
295293:2009/10/12(月) 16:26:54 ID:GvY6pPf+0
288、293です。

>>294
度々ありがとうございます。

未読カラムが空白は正常ということで、ひょっとしたら新着と間違えていたかと思い、
新着表示にチェック入れても画面に新着カラム名が表示されず、
>>291
を参考に、gikoNavi.iniの[BoardColumnWidth]を確認すると、
4列目の値が値だけが0になっていたので、
とりあえず数値を60と入れてみたところ、表示されるようになりました。

未読と新着を勘違いしていたようですが、無事表示されるようになりました。
どうもありがとうございました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:53:18 ID:7pcC66nS0
【ギコナビのバージョン】バタ58(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP(3)
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 拡張子 .vbs .hta などが表示されません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつもおこります
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 English板 ソフトウェア板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
このスレは調べました 過去スレは調べていません

ノートンのせいじゃないかと疑っています。2009です
ノートンスレに行って聞いてみたほうがいいでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:57:00 ID:Gps14b2V0
ノートンのせいじゃないかと疑ってるんだったら、
なぜノートンを一時的に無効にして再現するかなどして、
問題の切り分けをしないのかが不思議
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:02:54 ID:7pcC66nS0
>>297
すいません
1時的にノートンを切って再読み込みをやってみましたが
症状は改善されません
依然として","がつく"vbs"や"hta"が表示されません
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:14:26 ID:1ZEYfo6w0
>>296 >>298
バタ55からギコナビに搭載された、セキュリティ対策ソフトの誤反応対策の副作用と思われます。
この機能をオンにしていると、初期状態では「.vbs」「.hta」などの文字列を、受信時に
強制的に半角スペースに置き換えて保存するようになります。
インストール時にこの機能をオンにするかどうか尋ねられますが、その後も
ツール→オプション→詳細設定→詳細設定4で設定を変更できます。
この機能をオフにするか、configフォルダにあるreplace.iniを編集するなどしてください。

ある種の文字列(それ自体は無害)をスレに書き込んで、ノートンのような
セキュリティ対策ソフトを誤反応させる悪戯への対策として実装された機能ですので、
セキュリティ対策ソフトの側で、ギコナビフォルダ以下を監視やスキャンの対象から
除外するよう正しく設定していない場合、この機能をオフにすることで
ノートンが誤反応するようになる可能性もあります。

詳しくはこちらを

スレを取得したり、表示するとノートンアンチウイルスが警告を表示します。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0005
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:32:58 ID:7pcC66nS0
>>299
設定をオフにしたら表示されるようになりました
ありがとうございました
ノートンの設定はやっているつもりなのですが、
取り合えず示されたページを見てみます
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:17:49 ID:ZO4uRVhi0
>>294
情報不足で失礼しました。
書き込みをしようとすると、IEで2ちゃんをやる時みたいな「クッキー&書き込み確認」
という画面が開いて、
「書き込む」をクリックすると、エラーメッセージが出て
書き込めない、という症状です。

ギコナビはVersion バタ53(1.53.1.673)
を使っています。

以前も、2ちゃん側の何か変動性の設定が変ったことがあって、その時も
同様の画面が出て書き込めなくなり、その時はギコナビ側のパスワード?
のようなものを書き換えることで改善したのですが、
今回ももしかしたら同じではないか、と思った次第です。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:45:22 ID:1ZEYfo6w0
>>301
書き込み時の固定Cookieの話なら、バタ53の場合、
詳細設定3が正しく指定されていないと投稿できません。
(バタ59以降では固定クッキーを自動で取得できます)
現在の値は「tepo=don」です。
この設定がされていてエラーになるとしたら、
ギコナビ以外の部分に原因があるのかもしれません。
オプション→接続→プロキシ設定はどうなっていますか?

なお、古いバージョンのギコナビに特にこだわりがあるのでなければ、
できるだけ最新版を使ったほうがトラブルは少ないと思います。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:34:05 ID:WhkdpEIV0
>>302
ありがとうございます。
今設定しなおしました。tepo=donで無事に書き込みできるようになりました。
特にバタ53に思い入れがあるわけではありませんし、
スレ取得時の音なども出なくなって久しいので、新しいバージョンを使う
ことを考えてみます。
出なくなって
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:07:44 ID:iJw63ngO0
>>210
俺も消えた…
バタ49でXP
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:23:27 ID:4YpZTtns0
いい加減対策された最新版使え>ブックマーク消えた

306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:33:33 ID:73Nd8IRy0
>>304
>>210は回答済なのでそんな報告は意味ないと思います
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:07:28 ID:sUEK9BpP0
【ギコナビのバージョン】 バタ60(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP3
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 LogフォルダだけをCドライブ以外の別ドライブに移動したいのですが、可能でしょうか?(現在は初期設定)
可能ならば移動方法を知りたいです。
【症状はいつもおこりますか? 】
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:12:02 ID:taF12gQV0
mshtml.dll エラーを防止する方法はありますか?
Version バタ60(1.60.2.794)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:24:06 ID:YHLCSE4R0
>>307
ツール→オプション→フォルダ→ログフォルダに新しいLogフォルダの場所を指定します。
(この時点ではまだ起動中のギコナビの動作には影響しません)
ギコナビを終了させ(その前にヘルプ→ギコナビフォルダを開く を実行すると円滑に作業できます)
ギコナビフォルダ内のLogフォルダを新しい場所に移動またはコピーします。
次にギコナビを起動した時点から設定が有効になります。

フォルダの場所(パス)の指定方法やフォルダの移動方法がわからないというなら、
PC初心者板あたりで扱う話で、ここではスレ違いだと思いますが、
何がどのようにわからないかきちんと説明していただければできる限り対応します。

>>308
どのような状況でどのような操作をしたときにエラーが出るのか、
どの程度再現性があるのかわかりませんが、基本的には
WindowsやIEのバージョン、Windows Updateなどの適用状況に依存する話で、
Windows板あたりで相談したほうがいいように思えるのですが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:27:49 ID:1JrmrkYn0
>>307
ツール->オプション->フォルダ
にログフォルダの設定あるよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:32:28 ID:PKY7hm3q0
テストリリースのダウンロードのexeファイルで、
setupと、usetupがあるけどなにか違いがあるんでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:37:51 ID:YHLCSE4R0
>>311
usetupはメニューのヘルプ→ギコナビ更新で使われるもので、
スタートメニューやデスクトップにアイコンの登録を行なわず、
実行後インストーラが削除されるといった違いがありますが、
導入されるファイルは一緒です。
313311:2009/10/14(水) 17:51:22 ID:PKY7hm3q0
>>312
どうもありがとうございます!
314307:2009/10/14(水) 22:36:30 ID:sUEK9BpP0
>>309>>310
ありがとうございます
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:06:20 ID:NlogeQ8t0
【ギコナビのバージョン】 バタ60(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP3
【症状や困っていることはなんですか?】
仕事から帰ってきてさっきギコナビ起動したら
履歴が全部消えてるんだけどどういうことなの!?
お気に入りじゃなくて履歴でスレ巡回してるから
マジでこれは困る・・・。システムの復元で戻るんでしたっけ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:11:01 ID:CnGpjZlb0
昨日の深夜の状態に戻したけどダメだったー
またひとつづつスレ探すのかめんどくせぇ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:34:22 ID:T75Uh3y+0
60にしてからずっと様子がおかしい
アドレスバーにアドレス出ないし、一回取得したレスが次見ると未取得になったり
したらばなんて実際にあるレスが全部取得出来ない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:21:23 ID:eg1pPVZyP
>>315-317
一概に「ギコナビ側の問題」だけでは無い気がするが?

俺は[バタ61(1.61.1.801/人柱版)]をXP SP3で使ってるが全く問題無い。つか、これまでも問題無かった。
万一の事も考えてSDカードへのバックアップと2重体制だからかね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:21:27 ID:neRnmzcW0
しかしギコナビ内でテンプレコピペしてスレたてやレスするとリンクの後ろにゴミが付くというか
スレ表示で文の末尾にゴミが付くのはなんとかならんのだろうか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:31:05 ID:5yEexpmY0
>>319
レスエディタのメニューで[特殊文字変換]の下の2つの項目のチェックを外す
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:21:13 ID:w2b3OqbT0
>>315
スレを開いたときのレスの表示位置もおかしかったんじゃない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:31:27 ID:6sYla80m0
数時間前までなんともなかったなに履歴とお気に入り綺麗に消えとる
再起動もなんもしてないのに
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:37:16 ID:Vfnykpc+0

接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
FWを入れている人は設定を確認してください
NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
Message: Socket Error # 10060
Connection timed out.
ダウンロードが失敗しました[-1]


ってな感じで板の更新ができないんだけど・・・?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:40:41 ID:Vfnykpc+0
ああ、FWなんていれてないし、PCもNECでないです
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:42:40 ID:LfFib/hH0
軒並み死んでる
http://ch2.ath.cx/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:17:29 ID:o1hsT1r90
>>324
その手の奴は>>2のテンプレ埋めてくれないと原因の探りようがない。
まあ今回は>>325のが原因っぽいが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:59:29 ID:WYb974u+0
自分も60にしてから少し変。

お気に入りのスレが1000越えて新スレが立ったから新スレをお気に入り登録して旧スレを削除した。
ギコ終了させて翌日開くと登録しなおした新スレが消えていて旧スレが復活している。
ここ数日それが続いているが同じような人はいないかな?

328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:09:42 ID:dgfoj7d20
翌日開かないで、すぐに確認して現象確認すればいいだろ・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:25:34 ID:eq/MQ6ID0
>>327
貴方も他の人も、真面目に解決したいのなら>>2の質問シートに出来るだけ詳しく書いて投下した方がいいよ。
情報無しではどうしようもない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:55:57 ID:Iuk3/ZbK0
昔からあるバグだろ。
既にあきらめの気持ちにいるが、
愚痴は言いたくなる時がある。
331もじゅ ◆H677xU0ctI :2009/10/18(日) 21:50:44 ID:dyjhQmwT0
ギコナビバタ61リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/44022/gikoNavi_b61_setup.exe
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/44024/gikoNavi_b61.zip

変更点
・したらばJBBSでスレッドを建てることができない不具合の修正
・エディタのプレビューで、2ちゃんねるの12桁トリップに対応
・メインメニューの「ツール」に「ポップアップメニュー設定」を追加
・HTML化して保存する際に、レスアンカーのタグ内のダブルクォートが余分に入る不具合の修正
・キャビネットが履歴等でも"板名検索"がポップアップメニューが表示される不具合の修正

#バタ59以降の方は、「ヘルプ→ギコナビ更新」での更新をお願いします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:07:01 ID:P2+7TNrF0
ソースが公開されているのに、どうしてユーザー自身にメンテナンスさせないんですかぁぁぁ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:48:47 ID:ZsmjfaST0
更新おつです。早速入れました。が、↓

【ギコナビのバージョン】 Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  Vista Home Premium
【IEのバージョン】  8.0.6001.18828
【使用中のスキン/CSS 】 通常
【症状や困っていることはなんですか?】 処理されなかった例外というダイアログが出てきた
【それはどんな条件で発生しましたか?】 1つ前のバタから今のバタに更新するとき(ヘルプ→ギコナビ更新 を使用)
【症状はいつもおこりますか? 】 今回が初めて。前回もヘルプ→ギコナビ更新で更新しましたが、今回の症状はなかった。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい (>>163で同タイトルのダイアログがありますが、中身は違いました)

処理されなかった例外というダイアログのスクショ取り忘れました。すいませんorz
確かwebBrowser云々という文字列があった気がします。OKボタンを何回か押したらダイアログ消えました。
読み書きはいつもどおりできます。今は何も異常はありませんが、初めてのことだったので報告しておきます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:02:49 ID:mJSlVqpk0
>>331
乙です、入れました。
ギコナビ更新、これのおかげでホント便利になりましたねえ(´ω`)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:51:50 ID:MYcTVcAz0
ギコナビ更新にて更新完了。
所要時間 約7秒ほど 素晴らしい機能です。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:17:49 ID:CIR9lWTp0
すいません、ログオフしてユーザー切り替えたら
ギコナビが立ち上がらないで終了してしまうのですが
どうやったらいいんですかねorz
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:32:23 ID:eATQpQ5K0
>>336
>>329

もしWindowsがXP Homeで、切り替えた後のユーザーが制限ユーザーなら
>>154>>156が参考になるかも。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:43:49 ID:qvNi5FcS0
質問です!
ギコナビ使っているんですけど、スレの語尾に(Y)とか(D)とかP,I,Z
とか英語の意味が分かりません。Z→Yと変動する場合もある
使い方、Q&Aを見てものってませんでした
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:24:01 ID:J3OuaEN/0
ギコナビ更新ってインスコしてないzip版とかメモリーカードに入れて運用してる場合でも使っていいの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:38:38 ID:31B/mFTB0
>>338
「スレの語尾」などという俺様用語はやめてほしいのですが。
画面の見えない他人にも、どういうことか理解できるように、
もう少し考えて書いてはもらえないでしょうか。

推測ですが、メニューの「お気に入り」をクリックしたときに見える、
お気に入りに登録されたスレッドのタイトルの後ろに付く英数字のことでしょうか?
もしそうなら、これはキーボードショートカットなどと呼ばれるもので、
WindowsというかGUI操作の基本の一つです。

メニューで「お気に入り(A)」などのように、メニュー項目の後ろに括弧に入った
英数字があるとき、Altキーを押しながらその文字のキーを押すと、
そのメニューをマウスクリックなどで選択したのと同じことになります。

例えば、あるスレをお気に入り直下に登録していて、スレタイの後ろに
「(Y)」と表示されている場合、キーボードからAlt+A、Yと操作することで
そのスレッドが表示されます。
(Altを押したまま、まずAを押し、離してからYを押す。日本語入力が
オンになっているとうまくいかないかもしれません)

スレの語尾云々というのがこれとは違う意味なら、
どういうことなのか詳しく説明お願いします。

>>339
使えます。
341336:2009/10/20(火) 08:46:24 ID:xYPAAQim0
>>337
遅くなったけど、>>156で出来ましたありがとう!!
制限ユーザー下のMy Documentsにギコナビフォルダをコピーしたら出来ました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:42:38 ID:RkOVLxUf0
>>340 なりました!そういうことだったんですね・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:35:55 ID:82lIB1mF0
>>340
一応名称としては「キーボードアクセラレータ」という
ほとんどの人が知らないので通じないけどなorz

ちなみに Ctrl+ 系は「ショートカットキー」
こちらはみんな知ってるだろうけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:17:40 ID:G4S2X4D00
ギコ終了時に必ず問題が発生したため〜ってエラー表示が出るようになっちまいました
WINの方の問題ですかね?
普通に使えるし何も不具合は起きてねーんですが

一度新しくギコ入れ直してみます
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:33:41 ID:G4S2X4D00
今新しくダウソし直したギコならそんなエラーは無くなりました

しかし、現在バタ53です
最新のにした方がいいですか?
この古いので何かデメリットあります?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:17:22 ID:31B/mFTB0
>>345
一般的には最新版の使用をお勧めします。
デメリットは不具合修正や機能追加の恩恵にあずかれないことです。
旧版にこだわりがある人にとって、それが敢えて更新するだけの理由たり得るかは
個人の価値観によるでしょう。
>>1のギコナビ公式に更新履歴のページがありますので
ご自身で熟読して判断されてはどうでしょう?

個人的には、バタ56で導入された、スキンに頼らない自前での多段レスポップアップの
表示がどうしても我慢できないという人以外、旧版を使い続ける理由はないように
思えますが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:22:37 ID:G4S2X4D00
設定とかはほとんどいじってなくて、精々フォントの大きさやら程度なので
なんかクッキーが自動取得が便利ってくらいですかね
他にエラーは特に経験してませんので
ま、そのうち最近ので安定版とか出たら移行しますわ、ログが勝手に消えるとかあるみたいなので
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:55:53 ID:WSq0eR8j0
ギコナビ上のURLをクリックしてブラウザで開くときにもっさりするのはブラウザ側の問題ですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:02:34 ID:2nOG2CNX0
>>348
>>329

前スレで、Windows側でFirefox3.5を既定のブラウザにして、
ギコナビ側でリンククリック時動作を設定していないとき、
一瞬固まるような話がありましたけど、どんな環境でも
再現するわけではないようだし、いずれにせよ
必要な情報がなければどうにも判断しようがありません。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:14:14 ID:WSq0eR8j0
分かりました
大体画像などブラウザで開くときも3秒くらいかかるだけなので不具合とは違うと思いますし
単にPCの性能や環境に依存してるみたいですね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:03:08 ID:TtsT2Oqy0
スレッド検索やレス絞込みで正規表現が使えたら無茶苦茶便利になると思います
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:55:47 ID:K1iFQe050
Win7でバタ61動かしてる人いますか?問題なく動作していますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:21:49 ID:+dW8BvY80
やっぱvistaと違ってwin7はよくできてる
program filesに入れても全く問題ない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:35:13 ID:S12gHnxi0
まだXP使ってるけど、
ならVistaはパスして直に7に行こうかな、ハードを一新したら。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:53:02 ID:9xXiUAZR0
でも7正式対応じゃないんでしょ?未知のトラブルが出てくる恐れもあるわけだ。
b62からはいい加減、ビスタ及び7に正式対応すべきだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:12:04 ID:EP8BHluJ0
マウスホイールでタブを移動する設定ってどこだっけ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:26:13 ID:MRYHNH4j0
win7 64bitでバタ61入れたんだけどお気に入りが勝手に消える
7がいけないのか64bitがいけないのかバタ61がいけないのかわからん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:01:35 ID:4r7m114/0
b59また、お気に入りが飛んだ。何でこんなことが起こるんですか?もういい加減にしてほしい
毎回起動時にエラーメッセージ出るし

対策があるならお願いします
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:09:36 ID:CHIzOYSS0
やっぱりバタは古いままでいいな
データ飛ぶとか論外
環境により出ないんだろうが、出るって報告のうちは使わないに限る
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:29:34 ID:z61342400
>>358
テンプレを読むかエスパーを待つ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:40:57 ID:6Qs3a13e0
質問なんだけど、スレッド一覧に実際に2chであがっているものだけを表示とかってできる?
今のだと前に取得したヤツとかも表示されて、新しい情報がなにかわからないんだよね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:43:22 ID:6phPTszJ0
>>361
スレッド一覧のすぐ上のツールバーに「生存しているスレッドのみを表示する」
ボタンがあると思いますが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:56:39 ID:6Qs3a13e0
>>362
おおっ、設定で追加できたよ。
このボタンってデフォルトであった?
だったら自分で消していたみたいだ。
助かりました、ありがとう!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:06:04 ID:6phPTszJ0
>>363
そのボタンはバタ52で追加されましたが、
バタ51以前から上書きアップデートしてきた場合、
新しく追加されたボタンはツールバー設定から
追加しないと表示されない場合があります。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:30:56 ID:4r7m114/0
>>359
データが飛ぶんじゃない
お気に入りやAFが飛ぶんだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:51:04 ID:k/HEPLzK0
>>43
これ、とあるAAのせいだと思うよ。
自分も、同じ事起きたから。
で、そのAAをNGに追加したら、落ちなくなったよ。
問題のAAは一応貼らないでおく。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:22:08 ID:0nbFn/JV0
>>358
自分もまだ59使ってるけど、一度もお気に入りが飛んだこと無い。
質問シートに記入した方がいいんでね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:27:20 ID:JWO9Zw4N0
win7のAero Shakeが使えないとか聞いたけどもう対応してるのかね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:04:42 ID:o+BJY39w0
アロエ鮭?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:15:16 ID:34ewAsZE0
>>358>>359にレスする暇があるくせに>>360は無視なのか…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:12:19 ID:8bjvkM4W0
Win7 Pro 64bit+バタ61(インスコ先はProgram files外)だけど、
レスエディタのsageチェックが保存されないな…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:57:24 ID:jNpuaw2g0
Win7はProgram Filesにインスコしておk
ダメなのはビス太だけ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:58:40 ID:DY12vCC/0
win7 home premium 32bit版クリーンインストール後
ギコナビ最新版を通常インストールしたんだけど
起動時にRuntime error 217が出て起動できない;;
OSもギコもオプション的なものは何もいじってないんだが・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:28:08 ID:jNpuaw2g0
プリンタドライバを再インストールする
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:28:40 ID:XY8gLiAl0
質問です。
ずっと使ってきてログがかなり増えてきたんですが、
ある程度の古いログをまとめて削除する方法ってないでしょうか?
ギコナビから1つづつ削除してたんですが古いのとかどこの板にあるかもわからず、
ログのフォルダ開いて消そうかと思ったけど前に消したら変になったことあったんで・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:42:16 ID:NhL2msHm0
>>375
ギコナビ側にはそのような機能はありません。
安全なのは、板を一つ一つ開いて、スレッド一覧から削除することでしょう。
スレッド一覧を最終更新日時などでソートしてから、ShiftやCtrlキーを押しながらのクリックなどで
まとめて選択すれば、同じ板内のスレッドは一回の操作で削除できます。

ログフォルダのファイルを直接、削除する場合、必ずギコナビを終了させて行なうこと、
また詳細設定4の「スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする」
のチェックを外しているなら入れておくこと、を守っていれば、通常は変になったりする
ことはないはずです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 03:16:18 ID:lcWeTa8j0
>>371
うちもそうだなー
スレ名称絞り込みの履歴なんかは保存されているけど、sageは外れる。

>>372
Vistaのような管理者権限与えたりといった手続きはなしで使えるけど、
ログの保存先がProgram files、Program files(x86)だとフォルダは
ユーザー以下に飛ばされてるなー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:56:45 ID:XS5qpAM50
win7 64bitだけど、Program files(x86)にインストールしたらお気に入りは保存されなかった。
管理者権限で実行すればできたかもしれないけど、もう別の場所に入れ直しちゃった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:47:22 ID:T/qqP0O30
7、32bitだがProgram Filesにインストールしたけど
俺のとこではログもお気に入りもちゃんと保存されてるな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:45:48 ID:7fDCnA780
ちゅーか、OSにわざわざインスコなんてしなくてもいいんだろ?
DドライブにZIP解凍直置きで使ってンぜ
それで問題なく使ってるしクリーンインスコ時も入れなおす必要皆無
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:05:35 ID:ri3GDNI60
うちのwin7 64bitではProgram files(x86)にインスコしてもお気に入り保存されるよ
sageチェックのほうは外れるが、vista32マシンでも同じ
つーか、前からそうじゃなかったっけ? 忘れた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:19:37 ID:LezCT76X0
【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 XP-HomeSP3
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 アンカー番号に関係なくポップアップが1〜11レスのみ表示される&リンク先の画像が表示されない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 58から再インストール後
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 すべて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 「アンカー」 「安価」で見つかりませんでした。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:12:49 ID:NhL2msHm0
>>382
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0004


>> sageチェックが保存されないと書いてる人
レスエディタの「ハンドル保存」に同時にチェック入れて書き込んでも
保存されないということですか?
384378:2009/10/26(月) 17:49:37 ID:XS5qpAM50
え、お気に入り保存されます?
もう一回入れて確かめてみます。
385378:2009/10/26(月) 17:57:55 ID:XS5qpAM50
Program files(x86)にインスコしてみたけど、やっぱりお気に入りは変更できない。
当然、管理者権限で実行すればできたけど。
sageチェックはこのレスで試してみる。
386378:2009/10/26(月) 18:01:01 ID:XS5qpAM50
ギコナビ再起動してもsageチェック付いてる
お気に入り保存されてるって書いてる人、お気に入りを変更して再起動しても変更が保存されてるってことですよね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:57:31 ID:KKFaypox0
>>382
スクショとかあればわかりやすい。
388382:2009/10/26(月) 19:42:25 ID:LezCT76X0
リンク・・・だとorz
完全に解決しました ありがとうございます
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:27:23 ID:J4C3yEJg0
sageテストー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:29:33 ID:J4C3yEJg0
ハンドル保存チェックありで普通にsageチェック残るな。
入れ忘れじゃないだろーか、sage外れの人
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 06:00:40 ID:f+kuIB6+0
7-64bitでprogram files x86にインスコして、お気に入り保存できてますね
管理者権限のユーザーだけど、実行はそのままふつうに起動
sageチェックもハンドル保存で残ります
できるできないのパターンがいろいろあるみたいですけど、何が違うんでしょ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 06:54:07 ID:QJQQkAAq0
アドレス欄の右でプルダウンしてずらーっと出てくる履歴を消すのはどうやんの?
増えすぎて困る
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:02:50 ID:lgkmnN1W0
>>392
オプション→その他動作1→アドレスバー→URL保存数
これを0にして[適用]ですべて消えるので元の数字に戻して[OK]
個別に消すか残すか選びたい場合はギコナビを終了させた状態で
configフォルダのAddressHistory.xmlを編集(自己責任で)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:50:57 ID:sxC5HEQF0
【ギコナビのバージョン】 バタハ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 Vista-Basic
【IEのバージョン】 8.0 
【使用中のスキン/CSS 】skin30-2G

【症状や困っていることはなんですか?】
レスにレスがあった場合、レス番の色が変化して、レス番にマウスをのせると

これへのレス(1個)15

とかポップアップが出て、名前欄の空白部をクリックすると、そのレスが表示されますが
XP IE6 からVISTA IE8へ乗り換えたら、これらの機能が作動しなくなりました。
仕様でしょうか?
使えなくなってすごーーーーく悲しい…。

【それはどんな条件で発生しましたか?】いつも
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】全板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:17:22 ID:G7ZolEjL0
>>393
ありがとう
とりあえず30個にしといたわ、初期設定?の100個とか誰が使うんかね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:43:30 ID:lgkmnN1W0
>>394
skin30-2G_IE7に変更の上、>>5の一番上にある通り設定。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:44:55 ID:SLULUM0OP
見た目はデフォルトで性能はskin30みたいな設定て出来ますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:14:41 ID:lgkmnN1W0
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:57:36 ID:SLULUM0OP
>>398
ありがとうございます。
ギコナビのデフォルトタイプはないみたいですね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:55:06 ID:m5ktE03S0
自宅のネット環境でDLしたものを使用してるんだけど
外部(大学)で使おうと思っても接続エラーってなるのは、プロキシを使用してるから?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:38:36 ID:SWl22Twy0
そもそも大学から2chに繋がるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:13:04 ID:x7PzxIO00
>>401
普通のブラウザでは、閲覧・書き込み共に可能でした
まぁそんなに学校ですることもないんだけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:21:13 ID:Xj204ij30
>>402
大学からインターネットに接続するときにプロキシが必要なら、
ギコナビのオプション→接続タブで正しく設定することが必要ですよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 06:46:17 ID:vhn8vzQX0
右上の猫はどうやったら消せるんだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:58:51 ID:UkmpAmb90
なっなぜ!なぜ消そうと思うのだーーー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:35:45 ID:NuiEB80f0
>404じゃないが格好悪い。
ギコのAAは好かない。モナーならまだよかった。
だいたい猫嫌いだし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:41:09 ID:LquwtqM90
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:48:31 ID:LquwtqM90
猫が嫌いならJaneXenoに移行しろよ!
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai333173.png
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:30:01 ID:NuiEB80f0
ソフトウェアは猫じゃないからさ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:51:39 ID:LquwtqM90
>>409
話が脱線して矛盾しすぎw


だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。

だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。

だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。

だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。

だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。だいたい猫嫌いだし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:55:10 ID:NuiEB80f0
頭弱そ‥‥
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:19:19 ID:LquwtqM90
日本語理解できてないだろw
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 17:40:44 ID:5mZFD276P
>>404
ギコナビを終了させた状態でギコナビフォルダのgikoNavi.aviというファイルを
リネームするなり他のフォルダに移動させるなりすれば表示されなくなります。
FAQにもあるように、適当な短いaviを代わりに表示させることも可能です。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:08:20 ID:jVDStrcv0
>412
JaneNidaでも使いやがれ朝鮮人
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:38:05 ID:9eu5+hmp0
偽子猫、思わず押したくなる。
何か機能付けてよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:49:45 ID:JQPrTw9YP
クリックすると何かアクション起こすようにしたらおもしろいね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:06:21 ID:vJyUzwZr0
昔はバージョン情報のギコをクリックすると何かあったよね。
それにしてもギコ嫌いなのにギコナビを使い始める人がいるとはちょっと驚き。
418394:2009/11/01(日) 05:39:15 ID:/9/owwQ90
>>396
遅くなりましたがありがとう!!
うまくいきました!
すごーーく嬉しい♪
ありがとありがと♪
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:04:42 ID:bWZUA1GTP
ギコは勿論好きだが、2ch発祥だと思っている新参が増えたな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:39:25 ID:J+iLe5e/O
したらばの板をギコナビで見れるようにしたんですが
板の横に表示されるフォルダの絵が他と違い
中から紙がはみ出してるような状態のフォルダの絵になっているんです。
これって何か問題があるんですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:58:00 ID:+r4metkaP
>>420
同じしたらばでも、一度も見に行ったことのない板のアイコンはそうなっていないのではありませんか?

ギコナビに登録されていて、一度でもスレッドまたはスレッド一覧を取得したことのある
したらばの板のアイコンはおっしゃるような形状に変わる仕様のようですね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:58:27 ID:J+iLe5e/O
>>421
特に問題は無いんですね。
ありがとうございます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:44:50 ID:iP/ueBQF0
タブが多くなってきたらハミ出さないようにするとか、上下2段にしたりとかそういった機能は無いのですか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:43:26 ID:bHbMW6RM0
>>423
開いているタブの一覧を、スレッド一覧のように表示させる機能ならあります。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips#Tips_0013
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:01:03 ID:iP/ueBQF0
確かに一覧にできますね
しかしタブのようにスマートな表示ではありませんね
是非時期バージョンUPではタブを狭めて(スレ名が切れて良い)ウィンドウ内に収まる機能を付けて欲しいです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:06:00 ID:TLnDBO1jP
>>425
お礼は?文句だけ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:43:16 ID:QNmp94eA0
【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  XP-Home/ SP(2)
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッドURLクリック時にFirefoxで開く設定にしたのですが、訪問済みのURLリンクを着色することは出来ますか。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:53:41 ID:NaTOBH3k0
>>427
できません。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:47:56 ID:wvXzNw0q0
>>427
訪問済みのURLリンクを着色するには、
Internet ExplorerをActiveXコンポーネントとして呼び出し、
URLクリック時にバックグラウンドでInternet Explorerでも同時に擬似的にアクセスさせるよう、
ギコナビをメンテナンスしてください。
ギコナビのソースは公開されていますので、これらはすべて自分で行ってください。
430427:2009/11/04(水) 02:44:40 ID:aKFWjPmu0
>>428>>429
回答ありがとうございます。
難しそうなので他のWebブラウザを使用します。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:56:33 ID:yTygzLKx0
そうしてください。
あなたみたいな新参のゆとりには、「じゃあね(中島ボブ美春)」とかいう脳足りん向けソフトがよいですよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:16:34 ID:Bnv1T3pc0
ひとを「ゆとり」と罵るのはゆとりに毛の生えたようなガキばかり、
「ばばあ」と罵るのは若くない女ばかり。
「新参」と罵るのはそれこそ新参に毛の生えたような連中。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:07:08 ID:1g4bK1vK0
何だこのオッサンは
グダグダ説教するあたりゆとり教育で無かったにも拘らずデキが悪いんだろうな
そして古参気取りで自治したがるだろ
こういうのこそ消えて死ぬべき
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:28:37 ID:Bnv1T3pc0
ガキと呼ばれて反応するのもガキがそれに毛の生えたような連中。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:55:44 ID:jU+EA6y20
私は大人になったのに毛が生えません
どうしてでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:05:38 ID:1g4bK1vK0
ほう!ほほう!
煽り耐性でも試して喜んでるワケだ
本当くだらん小物だな
こんな所に常駐し矮小な優越感だけが生きがいとはなw
まあその調子で死ぬまでやりたまえw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:19:44 ID:Y58ztvSp0
ゆっとりしていってね!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:52:53 ID:EmAV/yXS0
誰と誰が戦ってるんだ?
アンカーつけなきゃわかんねーよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:44:52 ID:DOakPdHI0
Version バタ61(1.61.1.801)使ってます。

さっき起動したら巡回リストが真っ白になってますた…('A`)
これってリストデータがぶっ飛んだってこと?
特にアンインスコ作業は何もしてないんだけど…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:55:47 ID:nHtFVAkn0
>>439
パソコンをシャットダウンまたは再起動するときに、ギコナビを起動させたままだった、
あるいは終了させたが何らかの理由でプロセスが残ったままだった等の場合に
そのような現象が起きる可能性があります。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:01:27 ID:DOakPdHI0
>>440
dです。
ああ、再起動した時ギコナビ起動させっぱだった…('A`)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:46:31 ID:0qAcEaf9P
ついさっきまで普通に読み書き出来てたんだが
突然スレ更新出来なくなって、エラー302が連発
おかしいなと思って板更新、板移転もやったけど更新無し
何やっても変化が無いので、一度ギコナビアンインスコして入れ直すもダメ
試しにJane入れてみても同じ症状で初回の板取得以外ダメ
今はP2で書き込んでるんだけど、何か直す?方法あるかな・・・
ちなみに専ブラ設定は全てデフォに戻しています
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:07:44 ID:mjqNZV8K0
回線とかルータに問題あんじゃねーの
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:59:35 ID:yhOqNM4Z0
>>442
自分が見ようとしてる板の鯖が落ちてないか確認したほうがいいよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:17:30 ID:d+rX/7DP0
あ、俺も>>442と似たような事なんだが
動作おかしくなったと思ったらいきなり全部の板のアイテムが消えてもーた
2ちゃんだけならまだしもまちBBSや非公式ギコナビ板までアイテム(スレ)が消えてて
更新しても新着アイテムなしとしか表示されない
履歴リストのスレは残っててそこから新着レスの取得はできるんだけど……

バタ59から61にバージョンUPしても変化なし
履歴のスレしか見る事ができない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:29:50 ID:d+rX/7DP0
あああああ

すまん俺のは自己解決……スレッドの表示ボタンが勝手に新着のみに選択されてたせいだorz
>>445は全て忘れてくれ(´Д⊂
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:31:56 ID:hjbkF8Px0
Windows7 にインスコしましたが、
書込み完了時の プッ って音がおかしいのですが、
異常ですか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 05:26:52 ID:x4I76vwn0
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ60
【Windowsのバージョン】 Vista
【IEのバージョン】  8
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】  お気に入りの「リンク」を消してしまったが、復活させたい。
【それはどんな条件で発生しましたか?】  整理の消去から
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
------------------------------------------------------------------
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:52:16 ID:wt2mJujN0
アドレスバーに自分が今見ているURLが表示されないのはギコナビの仕様?

可能なら自分が見ているスレのURLがタブ切り替え毎にポンポン切り替わってほしいのだが・・・。
それは無理なのかな?
ツール-オプションやギコナビwikiはざっと調べたところわからなかった・・・。

ちなみにVersion バタ60で、OSはVistaです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:59:40 ID:29IUdajg0
>>449
俺のはポンポン切り替わってるが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:16:07 ID:2Oum/oJv0
ツール-オプション-その他動作1にアドレスを表示とかおもいっきりある気がするんだが?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:00:13 ID:lJKjhMUk0
ギコナビ起動してニュー速見に行くとスレ一覧表示するまでが重すぎ。
CPU使用率は上がらずに、HDDのアクセスランプが点灯状態。
たぶん件数が多いせいだと思うんだけどこれどうにかならないの?

Version バタ60(1.60.2.794)
Windows XP Professional SP3
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:31:27 ID:2Oum/oJv0
別に重くねーし
自分だけログが腐るほど残ってるせいじゃねーの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:35:56 ID:aeI81afd0
>>442
P2には同じ回線経由でIEなどで接続していますか?

>>448
>>3の注意点を守って正しくインストールしている前提ですが、
「リンク}フォルダ自体はギコナビを再起動すれば復活するはずです。

>>452
>>165-166が参考になるのでは?
455449:2009/11/07(土) 17:37:38 ID:wt2mJujN0
>>450-451
俺の普段自宅で使ってるPCではアドレスバー出てたw
自宅の他の家族が使ってるPCからでは出てなかっただけだった。
>>451の操作でできたのかw
返信遅れたがありがとう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:33:37 ID:i5Cw52Wu0
バージョンアップのお知らせしてくれないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:08:19 ID:dVB+cEVP0
Windows7 HomePremium で使用しています。
お気に入りスレの 追加保存や削除が何度やってもできません。 
仕様でしょうか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:17:44 ID:s6rC+5KNP
>>456
君には永遠にきません
459457:2009/11/09(月) 22:17:55 ID:dVB+cEVP0
書き忘れました。

OS:Windows7 HomePremium 

ギコバージョン:バタ61

症状:お気に入りを追加保存又は、削除し
ギコナビを再起動すると、追加したお気に入りは消えてしまい、
削除したお気に入りが元へ戻ってしまいます。
また、お気に入りの整理でフォルダー間を移動させた場合も元へ戻ってしまいます。

460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:24:16 ID:8ZtdrZtp0
>>459
>>3はためしました?
programfiles以外のところにインストールするってやつ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:25:40 ID:q52XrEhl0
>>460
Windows7 HomePremium ですが、vistaと対処法同じなのですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:37:05 ID:UsfatFF20
【ギコナビのバージョン】 バタ(59) Build(1.59.2.785)
【Windowsのバージョン】  XP-Home/ SP(3)
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 board.2chを編集してカテゴリーを追加。「板一覧更新」の<除外カテゴリー>に追加したカテゴリ名を記入する。板一覧更新で「更新」を実行すると、
新板、板URL変更がなくても追加したカテゴリーが『カテゴリ削除』されてしまう。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:47:16 ID:wfGHmzdd0
>>462
「除外カテゴリ」というのは、基準となるボード一覧に「掲載されていても取り込まない」
だけであって、一覧の更新から除外されるわけではありません。
参照するボード一覧に掲載されていないカテゴリを手動で追加した場合、
板一覧更新で消えてしまうのは正常な動作です。

board.2chを直接編集するのはあまりお勧めできません。
基準とするボード一覧のほうを自分で作成し、
ローカルファイルからの板一覧更新を行なうほうがいいでしょう。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0026
464462:2009/11/11(水) 01:10:16 ID:kLqiOwcy0
>>463
レスありがとうございます。
少し前まで使っていた(バタ55)では、
新板、板URL変更がある場合のみカテゴリが削除され
<未更新>の場合にはカテゴリが消える事はありませんでした
それが『正常』なのだと思っていたので、勘違いしてしまいました……。申し訳ない。

『ローカルファイルからの板一覧更新』に関しては、含意がわかりません。
『新板、板URL変更』があっても、更新される事はないだろうし、
ボード一覧のURLをhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html
に戻して「板一覧更新」を実行したらまた、カテゴリ削除されますよね?
ローカルファイルから更新して『移転板検索』を使えという事なんでしょうか。
それとも、[board.2ch]を直接変更する事でシステムに不具合が起きるかもしれないという事なのでしょうか……。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 06:33:26 ID:zwdA6fTTP
>>464
>>463のリンク先は読んでくださったのでしょうか?
board.2chの直接編集をお勧めしないのは、主に次の二つの理由です。
一つには、サーバ移転などで板のURLが変更されたときにboard.2chの
書き換えで対応しようとすると、登録済みのお気に入りや巡回に関して
不具合が発生する可能性があること。
もう一つには、ご質問のように、基準となるボード一覧に存在しない
板やカテゴリを追加しても、板一覧更新で消えてしまうこと。

ギコナビでは、2ch公式のボード一覧( http://menu.2ch.net/bbsmenu.html )
に存在しない板については、(2ch内の隠し板なども含め)外部板として登録し、
キャビネットを切り替えてアクセスするのが元来の使い方です。
しかし、どうしてもキャビネットを切り替えずに他の掲示板を見たい場合、
2ch外のサイトで提供されている私家版のボード一覧を使って
板一覧更新する方法があります。
例えば ttp://menu.vip2ch.com/ を使えばパー速VIPの板が追加できます。
これらの私家版ボード一覧は、提供しているサイトの管理者が独自に
2ch公式のボード一覧と同期するようにメンテナンスしていますが、
何らかの事情で更新が停止する場合もあります。
2ch公式のボード一覧は、2chが機能している限り、更新が停止することはないでしょう。

ローカルファイルからの板一覧更新と申しあげたのは、このような私家版のボード一覧を
自分で作成・メンテナンスして板一覧更新に使ってくださいという意味です。
>>463のリンク先でも http://menu.2ch.net/bbsmenu.html のページを
htmlとして保存してから編集するという手順が説明されていると思います。

要はキャビネットに表示される板ツリーを独自に思い通りに変更したい場合、
公式ボード一覧による板一覧更新は使わないほうがいいでしょうということです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:15:16 ID:kbauxX5RO
携帯から失礼します。

「スレッド一覧」がなぜか“あいうえお順”になり、
dat落ちのスレとライブスレが混在してしまって並んでる状態です。

元に戻す方法はありますか?

ちなみに「ツール」→「オプション」→「スレッド一覧」→「○○○」
○○○でいろいろ設定してみましたがダメでした。
467466:2009/11/11(水) 15:35:43 ID:kbauxX5RO
すみません。自己解決しました。

リストツールバーの先頭にある「10」とアイコンを押して
スレ番号を表示させ、スレッド一覧を再ダウンロードしたら元に戻りました。
知らないうちに、この「10」のアイコンを触ってしまったようです。

どうもお手数をお掛けしました。
468462:2009/11/11(水) 20:09:57 ID:kLqiOwcy0
>>465
よく理解できました。
外部板のガイダンス等で[board.2ch]を編集して追加する方法を見ていたので
『キャビネットを切り替えてアクセスするのが元来の使い方』というのを理解してませんでした……すいません。
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:52:17 ID:bxERIunM0
●を購入し、過去ログを取得できるようになったのですが、
サーバ移転する前の過去ログの続きが取得できません。

たとえば、dat落ちした時点では、school7サーバだったのに、
現在はサーバが移転して changiサーバになってるとします。

元のアドレス
school7.2ch.net/test/read.cgi/student/00001/
のスレを取得しようとしても、
changi.2ch.net/test/read.cgi/student/00001/
を探しているようで、
「[エラー] (404):そんな板orスレッド無いです」
とエラーが出ます。

まったく別のgikonaviを起動して、ログインし、
school7.2ch.net/test/read.cgi/student/00001/
と打つと取得できるので、本当に過去ログが無いわけではありません。

なんとかしてdat落ちした過去ログの続きを取得する方法は無いでしょうか。


【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP3
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ11pt
【症状や困っていることはなんですか?】 上記のとおり
【それはどんな条件で発生しましたか?】 上記のとおり
【症状はいつもおこりますか? 】  サーバ移転する前のスレッドでいつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 今回は school7→changi だけれども、他でも同様の模様。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 02:54:00 ID:qjGSc4C50
>>469
試してみるんでURL貼ってみて
たまにそういうことってあるけど、本来はちゃんと古いサーバーのほうに読み込みに行くんだけどな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 04:11:05 ID:bxERIunM0
>>470
ログを取得してない状態で、新規にURL打ち込みをすると、取得できるんです。

 スレタイ     カウント 取得

 ああああpart8  321  321  ←現行
 ああああpart7 1001 1001
 ああああpart6 1001 1001
 ああああpart5  970  970  ←ダブルクリック or 更新ボタンで取得できる○
 ああああpart4 1001 1001
   (この間に鯖移転)
 ああああpart3 1001 1001
 ああああpart2  965  965  ←ダブルクリック or 更新ボタンで取得できず×
 ああああpart1 1001 1001

こういうことなんです。「ああああpart2」は、
別のPCで旧URLでアクセスすると取得できるんですが、
「続きを取得」だけができないんです。

「ああああpart2」のログを削除して、スレ一覧を更新して、(Folder.idxから消えるように)
その上で、旧URLを打ち込むと取得できるんです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 04:36:56 ID:bxERIunM0
ためしに、
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150359715/l50
で試してみました。(右クリック→名前とURLをコピーで貼り付けたので、当時と鯖が違います)
カウント 873 取得数 873 です。

ダブルクリックすると、
 ★datが存在しないため過去ログ(dat.gz)を探します - [日本橋最強の巡回コースを決めろ Part54]
 過去ログ(dat.gz)が存在しないため過去ログ(dat)を探します - [日本橋最強の巡回コースを決めろ Part54]
 ★dat.gzが存在しないためofflaw.cgiを利用します - [日本橋最強の巡回コースを決めろ Part54]
 日本橋最強の巡回コースを決めろ Part54 [エラー] (404):そんな板orスレッドないです。
と出ます。
しかしながら、当時はpc7サーバだったので本来のアドレスは
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150359715/l50
だと思われます。
そこで、いったんログを削除して正しい本来のアドレスを打ち込むと、
ちゃんと1001まで取得できるのです。

この問題が発生するのは、
 1.ログを途中までしか取得せずに、スレがdat落ちしてしまい
 2.dat落ちの後に板がサーバ移転した
状況だけです。
正しいアドレスを打ち込まなければログを取得できないので、
その当時、その板がどのサーバにあったかを知らなければ、
続きのログの取得は不可能になってしまいます。

何か良い方法は無いのでしょうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:45:34 ID:h81thKQR0
>>472
その挙動が普通だと思うよ
pc11にそのファイルは存在しないから見つからないと言われる
ギコナビはそのスレが当時どのサーバーにあったかなんて情報は持ってないから、
最新サーバーのdat落ちスレとして探すしかない

そもそも●での過去ログ読み込みはアドレスが分からないと読み込めない
●持ちでも過去ログサイトでスレタイから検索か、前スレリンクを辿るしかない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:17:54 ID:qjGSc4C50
>>472
あーこういうことか、これはたまにありますね
1と2の状況が重なると確かに過去ログを呼び出せなくなる

>>473さんも書いてるとおりで、これは当時のURLを知らないと取得できない
だからログインして「ああああpart8」から一つ一つ過去ログを遡っていって、
スレに貼られた過去ログ(当時は古いURLが過去スレとして貼られてるだろうから)のURLを探すか、
http://www.2ch.net/kakolog.html みたいなところで地道に探していくしかないと思う

だから継続スレに過去ログのURLがちゃんと貼られてるってことが重要なんだって思ってます、
当時のURLが分からないと事実上どうしようもなくなっちゃうから

自作板みたいなところだとちゃんとテンプレで過去ログが貼られてるからまだ何とかなるけど、
流れのはやい板で新スレを立てたはいいけどちゃんと過去ログが貼られてなかったりすると、
事実上過去に遡っての取得ができなくなっちゃうんですよね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:26:38 ID:+UJ6nMqR0
http://mirror.takatyan.info/title_search/title_search.cgi
ここからスレタイ検索すればいい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:42:13 ID:bxERIunM0
>>473-475
ありがとうございます。仕様なんですね・・・。
スレタイ検索等の煩わしさは我慢してログ取得することにします。

ギコナビにこういう機能があればいいなぁ、
という要望としてここに記しておきます。

以上、お騒がせ失礼しました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:55:06 ID:EU2XaDeKP
Version バタ61(1.61.1.801)
ギコナビのバージョンは上記なのです
ツール>オプション>接続>プロキシ設定にチェック
でP2の書き込み用の切替をしていますがショートカットキーかツールバーにツールバーボタンなど設置して
簡略化出来ないでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:04:14 ID:sStFOLCTP
>>477
p2proxyを使っているなら、p2proxyのメイン画面またはタスクトレイアイコンから
P2経由と直接投稿を切り替えたらいいのでは?
書き込む板に応じて自動的に切り替える機能もありますし。
そのあたり詳しくはp2proxyスレでどうぞ。

あくまでギコナビに要望したいということならここで構いませんが、
採用されるかどうかは開発チームの中の人次第でしょう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:31:35 ID:EU2XaDeKP
>>478
ありがとうございます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:33:33 ID:6kdDVfMgP
バタ60を使っています。
何故かツールバーの背景色が真っ白になってしまい、
ギコナビ全部が白くてすごく見づらいのですが、
どうやったら元のグレーのような色に戻りますか?
フォントやCSSとスキンでは調節できないようなので、
ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:57:11 ID:sStFOLCTP
>>480
他のアプリのツールバーはどのような状態ですか?
ギコナビ自体にツールバーの背景色を変更する機能は備わっていないので、
画面のプロパティなどからWindows全体のデザインを変更したか、または
何らかの原因で一時的に画面表示がおかしくなっているのではないでしょうか。
後者であればとりあえずパソコンを再起動してみるとか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:49:33 ID:OB/X/Pc30
ま、再起動して駄目なら一度ギコナビを入れなおすくらいはしてみないと分からんね
何か破損してる可能性は高いだろうし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:23:41 ID:7/8fBQ7k0
>>476
あー、これは俺も不便だと思うなぁ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:27:33 ID:2zvbpahj0
てst
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:58:08 ID:/EewQ0cZ0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ

【症状や困っていることはなんですか?】
特定の文字列のトリップを入力してプレビューを見ると
「処理されなかった例外 TEditorForm ' ' is not a valid integer value.」というエラーが出る

【それはどんな条件で発生しましたか?】  特定の文字列のトリップを入力してプレビューを見る
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  無関係
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:03:18 ID:3lvT7tZ70
>>485
以前から使っていたトリップなら環境がおかしくなった可能性がある
その文字列を他人も試して再現するならバグ

肝心の文字列を書いていないから判断できない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:02:24 ID:GBeNnfPZ0
>>486
##aaaaaaaaaaa
とか特定の文字を大量に使用することで起きます
bata61の人、試してみてください
488 ◆??? :2009/11/18(水) 01:42:36 ID:DPzJUMOW0
どれどれ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 04:27:17 ID:9aV95HWR0
>>485 >>487
トリップの新仕様のうち、「##」で始まるいわゆる「生キー指定」で
16進文字列中にA〜Fが1個でも含まれると発生するようですね。
(特定文字の「大量」使用が原因というわけではないようです)
生キー指定を使う人がどれだけいるのかわかりませんが、
2ch側でトリップ生成に成功するキーがギコナビでプレビュー失敗するのは事実なので、
このやり取りのURLを添えて非公式ギコナビ板の開発スレに報告するといいでしょう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:08:08 ID:7ldg4SHd0
現在の日付で、推奨される三大2ちゃんねる用ブラウザ

○Jane Xeno http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
○Jane View http://www.geocities.jp/jview2000/
○Jane Style http://janesoft.net/janestyle/

ギコナビでできて、Janeでできないことは100%有り得ません。
それぞれ好きな派生へ移行願います。

■特徴
○Jane Xeno
  Unicodeに対応したJane。英語版Windowsでも動作する。自分の書き込みなどを通知できる
○Jane View
  スクリプトを使っていろいろできる。オモローなJane。
○Jane style
  かなり作りこまれている。かゆいところにも届くJane。

■難点
○Jane Xeno
  バグが一番少ないJane。ただし、インラインサムネイルを横配列にはできない。
○Jane View
  ユーザーの要望は絶対に聞かない子持ちのView作者。サーバーにはやさしくがモットー!
  これが欠点で、メモ欄、オートリロード、巡回機能、全タブ更新などの機能はない。今後も
  「追加する予定はない」と発表している。それらを搭載しているものはXenoとstyleだけです。
○Jane style
  完成度は高いが作者は更新を放置中。●が使えないなど現在42個のバグが残ったまま
  であり、動作保障はしない。最悪ログが消えることもあるがそれでも泣くな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:03:35 ID:qeRrlgHH0
お前の脳内だけで推奨してろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:46:45 ID:DPzJUMOW0
そもそも2ちゃんごときにブラウザが別で必要などというのがおかしい
俺は人大杉とおすすめ2ちゃんねるの履歴晒しがイヤなので仕方なく使ってるだけだ
基本はIEで十分
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:09:27 ID:+FrSxDvp0
それでい人はそれでいいんだろうさ。
要る人には要るんだよ、専ブラが。
専ブラはスレからスレ、板から板へと巡回する時間を節約してくれる。
嫌なブラクラ (の一部) やうっとおしいAAや幼稚な煽り (の一部) を見ないで済むしな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:01:05 ID:EDKyN5TX0
確かにギコナビってカスのブラウザだよな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:29:45 ID:DPzJUMOW0
確かにカスだが、他の専ブラも大概だったぞ
試しっていうか導入に当たりイロイロ使ってみたがどれもクズ
ギコがまあいい意味で最低限の機能だけでシンプルだっただけ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:35:46 ID:13JC2P390
あ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:01:35 ID:EevZNJkJ0
過疎気味が回復したなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:41:31 ID:oJ1eZ5FD0
>490見てXenoを試しているけどどうも物足らない。
しばらく並行して使って見るつもりだが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:16:27 ID:G7pB3OGd0
なにが足らないの?それがわからない
少なくてもギコナビを削除できるほどの最強の専ブラだけどなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:56:30 ID:95EGSK370
Version バタ60(1.60.2.794)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.20)
ShitarabaJBBS(1.1.18)

<IE>
8.0.6001.18828
--------------------
質問です。

半角文字&が文字化けする不具合に関して
スレッドタイトルに「&」を含む文字が含まれると、
ギコナビ側のスレッドタイトル表示が[(全部半角に置換して読んで下さい)&amp;]に化けてしまってます。

「&」を含むスレ立てが何件かあるので、こういう普通一般的に化けてしまいやすい文字ですが、
化けないようにする設定方法があるのでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:52:16 ID:v8XK/Vx70
>>500
再起動するとたいてい元のスレタイに再変換されて戻ってるけど・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:30:01 ID:Svy7+qms0
えらい久々に見に来たが、
昔、とある人(笑)が言った
「Jane最大のバグはJane信者」
という有名な言葉は、まだ有効なのか……。
503498:2009/11/19(木) 11:41:21 ID:xbUrgGYI0
Jane系からの初書込み。
>>499
もしかして巡回が出来ない?
ヘルプファイルのキーワードにも巡回とかオートパイロットとかいったキーワードが無いんだが。
やっぱり巡回が出来るんじゃなくて巡回「もどき」だったという落ち?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:07:59 ID:FVzTNEf90 BE:349618043-2BP(2100)
【ギコナビのバージョン】 Version バタ61(1.61.1.801)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP3
【IEのバージョン】  8.0.6001.18702
【症状や困っていることはなんですか?】 スレットダウンロード更新を行うと、スレッドをダウンロードせずに一番下に「新着スレ (取得時間)」が表示される時がある
【それはどんな条件で発生しましたか?】 新着ダウンロード時
【症状はいつもおこりますか? 】  時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1258122134/l100
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

因みに、Windows7 RC(ビルド7100)ではこの症状は出ません
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:10:58 ID:FVzTNEf90 BE:262213733-2BP(2100)
>>504
書き忘れ
この症状はしたらばだけで、巡回しているのは>>504であげたスレだけなので他でどうなるかは解りません
506500:2009/11/19(木) 13:33:24 ID:95EGSK370
>>501
ほんとだ!
今、そのスレ一覧半角に変わっています。
メーカー&ssb嫉妬厨スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1257987669/1 投稿日: 2009/11/12(木) 10:01:09

その日、何度もスレ一覧を取得をしておりましたが文字化けが原因だと思う
「メーカー&ssb嫉妬厨スレ」長いフレーズでのhit無しでした。
で、今日再度そのスレを覘くと>>500で質問したように、文字化け状態でスレ一覧に出ていました。

本日「&」と用いたスレタイ:テイケイワークス&トレード 9現場目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1258566236/1
これも同じく文字化けで初期はヒットせず。
3度程スレ一覧更新を行いましたが、浮上せず。結構これは困ったりする現象なのです。


507訂正:2009/11/19(木) 13:34:58 ID:95EGSK370
○本日「&」を用いたスレタイ:テイケイワークス&トレード 9現場目
508●●●●●●●●●:2009/11/19(木) 16:49:40 ID:xbUrgGYI0
>>499
もう二度とJaneがいいとか書くな、くそったれ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:02:43 ID:PjnBpEsD0
>>500 >>506-507
半角&が&amp;に変換されてsubject.txtに記録されるのは2ch側の仕様で、
ギコナビ側ではそれを正しく置き換えできているはずなんですが。
ギコナビを以前から上書きアップデートで使い続けているような場合などに、
何らかの条件で起きる症状かもしれませんが、再現できないので何とも。

今、「メーカー&ssb嫉妬厨スレ」はスレタイが正常に表示されているのですね?
FF・ドラクエ板には現在、他にもタイトルに半角の&を使ったスレがいくつかありますが、
それらはどのように見えていますか?

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1249001490/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1251432429/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252469631/

もしこれらのスレタイが正しく表示されているなら、同じ板で再度、同様の現象が起きるかどうか、
しばらく様子を見てもらえませんか?


>>504
> 一番下に「新着スレ (取得時間)」が表示される時がある
「一番下」とはどこのことでしょうか?
次に症状が発生したとき、ギコナビウィンドウ全体のスクリーンショットを見せてもらえませんか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:48:50 ID:FVzTNEf90 BE:1573279496-2BP(2100)
>>509
表示ログの最終行です
スクショが取れればアップします
511500:2009/11/19(木) 20:29:40 ID:95EGSK370
>>509
その3つのスレッド、いずれも正常です「&」。
様子を見てみます。ありがとうございました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:33:30 ID:n+58j/O60
【ギコナビのバージョン】 バタ( バタ61 ) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  Vista/Premium
【IEのバージョン】  7.0 8.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】  NGワードを登録しようとしたら「ファイルを作成できない・・・」とか出る
【それはどんな条件で発生しましたか?】  登録時
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  バイク板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

program fileに giki navi があると、VISTAの場合良くない、とはテンプレに書いてありましたが、
giko naviをCファイルにそっくり移動したら問題起きますかね? 
それとも、アンインストールしてから、Cファイルに再インストールですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:28:34 ID:BUE1qb610
【ギコナビのバージョン】 Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド一覧の取得レス数が表示されない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビ使用中に表示されなくなった
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも(昨日から)
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 不明
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

スレ一覧の取得レス数が表示されなくなりました。
表示のチェックを入れなおしたり、再起動してもダメでした。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:35:13 ID:5BaMr2m80
>>512
インストーラ版を使って新しいフォルダに新規インストールするのが無難と思います。
既存のギコナビのアンインストールは必須ではありません。

ご自分でフォルダを移動するのであれば、Program Filesの下からではなく、
\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Filesの下から
移動元のフォルダを探す必要があります。


>>513
>>288>>291 >>293-295が参考になるかも?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:04:17 ID:pnz9Uy690
>>514
ありがとうございます。
が・・・なんか面倒になって、結局アンインストールしてから再インストしました。
NGも出来るようになりました。
どうもありがとうございます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:17:00 ID:pnz9Uy690
512ですが、微妙な問題が。

【ギコナビのバージョン】 バタ( バタ61 ) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  Vista/Premium
【IEのバージョン】  7.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】  辞書の登録文字が出ない
【それはどんな条件で発生しましたか?】  書く時
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  何か所もですね・・・
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい。

アンインストールしたら、顔文字が使えない・・・辞書登録の。前は使えました。
>>とかは、IEでは出ます。(;´Д`)も。
ギコナビだけでないとはなぜ・・?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:52:24 ID:wPt0qmn6P
>>516
Vistaの場合、ユーザー辞書の置かれる場所が複数あって、
アプリの動作モードにより切り替えて使われる仕様のようです。
これは、悪意あるサイトの入力フォーム上で変換を行なった場合など、
確定しなくてもサイト側から候補が読み取られてしまうようなケースがあり、
ユーザー辞書にプライバシー情報を登録していたりして、それが漏れる危険を
考慮してのことらしいです。
恐らくProgram Filesにインストールしていたときと現在で使われるユーザー辞書が
違っているのだと思われます。
IE上とギコナビ上からそれぞれ辞書ツールを起動し、「辞書名:」のところに
ユーザー辞書ファイルのパスが表示されるので確認してみてください。
必要に応じて、辞書ツールの ツール→一覧の出力/テキストファイルからの登録
などを使い、それぞれの登録内容を同期させておくといいでしょう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:06:09 ID:xUPDVZ830
Windows7に最新版を入れていろいろ書き込みしたのですが、ギコナビフォルダのなかに
sent.iniファイルが見当たりません。
どこに保存されているのでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:07:19 ID:sxGB0ImF0
>>517
やってみましたが、スタンダード権限が無いので開けもしませんね、、。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:24:41 ID:wPt0qmn6P
>>519
ではメモ帳のようなスタンダード権限のあるアプリから辞書ツールを起動してください。
恐らく初期で参照しているユーザー辞書はこれだと思いますが、
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\IMJP10\imjp10u.dic

「Roaming」を「LocalLow」または「Local」に置き換えたパスに存在するimjp10u.dic
(なければ作る)に同じ内容を登録すれば変換できると思います。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:55:37 ID:sxGB0ImF0
>>520
それの、10が12のタイプですね。

しかし、せっかくいろいろ教えてもらったんですけど、
なんだか疲れました。あまり詳しくないし。
なわけで、proglam file に入れなおしたりIEで見たりします。
どうもありがとうございました。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:30:16 ID:BUE1qb610
>>514
iniファイルを修正したら復活しました、
ありがとうございます!!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:10:30 ID:QBkBjsrY0
すまん、ギコで「このスレを見てる人はこんなスレも・・・」を表示するには
どないすればいいの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:20:41 ID:E9lfjD7z0
名前欄にmiterufusianasanといれて書き込むと
下に(自分を含めて)どこを見てるか表示されます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:28:19 ID:Drcx+7Aw0
>>523
ギコナビ内に表示させる方法はないので、「スレをブラウザで表示する」ボタンなどを使って
IEなどを起動して見るようにしてください。
なお、ギコナビに限らず、専用ブラウザでスレを読んだ場合、「おすすめ2ちゃんねる」の
統計には反映されません。

おすすめ2ちゃんねるFAQ
ttp://mickey.mirv.net/help2ch/osusume.html
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:31:51 ID:Drcx+7Aw0
余談ですがツール→オプション→詳細設定→詳細設定4→フシアナトラップ警告機能
をオンにしておくと、うっかり524のような悪戯に引っ掛かるのを防げます。
527518:2009/11/22(日) 21:56:51 ID:ntW0VuKR0
マジでsent.iniがまったく見当たらないのですが、Windows7ではsent.iniが保存されなくなったんでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:19:22 ID:gFnJhU1U0
この土日ギコナビログインできず。。。
同じ現象の人いますか?

バージョン60をさっき61にしてみましたがだめです。。。

ちなみに期限切れの時期でなく、なんと!携帯では
これまで同様ログインできました!

529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:28:15 ID:ZyfMMATn0
>>527
Program Filesのしたにインストールした?
なんかフォルダを作るか、c:\ユーザ\[ユーザ名]の下とか他のところにインストールすればいいと思うよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:53:05 ID:n/93VVWw0
【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(  )
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】 8.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】更新しても新着スレが表示されない
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 実況、ニュース、球技(全部)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
 「ログありスレ表示」と「すべてのスレ表示」を切り替えても「ログありスレのみ」表示状態になってしまいます」

キャビネットの位置をいじったりしていたので、どこかボタンを押してしまったのでしょうか・・・
531518:2009/11/23(月) 00:05:43 ID:sLm2xHv30
>>529
Program Filesにインストールしました
それだとsent,iniが保存されないんですか?
保存されなくても支障がないならこのままでもいいんですけど
532530:2009/11/23(月) 00:33:57 ID:6E4ng0j40
>>530に追記です。
一度も行ったことの無い板だと新規取得はできました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:33:25 ID:0O09darC0
>>531
プログラムがProgram Files下のパスにファイルを保存しようとすると、
実際にはユーザーごとのVirtualStoreに保存される。
Vista以降の仕様。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:30:23 ID:2KXoSgfS0
>>530 >>532
スレッド一覧のソート順がたとえば取得の降順になっている等で、
ログ有りスレッドが上のほうに集まっているだけではないでしょうか。
このあたりを参考に
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0080
535530:2009/11/23(月) 09:40:02 ID:6E4ng0j40
>>534
直りました。
どうもありがとう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:54:04 ID:ojBPJkdS0
>>533
サンクス
537もじゅ ◆H677xU0ctI :2009/11/23(月) 22:45:29 ID:FglHEu590
>>485
1.62.0.802で対応したので、人柱版でも良ければ更新してみてください。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:21:59 ID:stO51M1w0
スレ一欄がdat→新着の順に並んでたのにぐちゃぐちゃになってしまいました…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:24:03 ID:Yna/I9w70
>>538
そうですか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:19:59 ID:fapwtS8m0
使えね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:33:00 ID:y3jxLENC0
ギコナビでurlをクリックしたときに普通operaブラウザにとびますが
とばずにoperaブラウザの複数のタブでバックグラウンドで開くこと
はできないのでしょうか?以前は標準でもできたいたのですが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:30:54 ID:DPkT0x6W0
>>541
とりあえず>>122>>124を見てみてください。
標準的な環境ではOperaが前面に来るのが普通だと思います。
「以前は標準でもできていた」のが不思議です。
お二人の方から同様の質問があったので、環境によっては
可能なのかもしれませんが…
リンクをクリックした直後に素早くCtrlキーを押すくらいしか
思いつきません。
ギコナビ側の設定は関係ないと思います。
Operaスレあたりで、他のアプリからURLを渡されても
Operaウィンドウがアクティブにならない方法がないか、
相談してみたほうがいいかもしれません。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:59:28 ID:Q3Df/7I10
自分はLunascapeだけど、似たようなことは出来てるよ。

ブラウザとギコナビを起動した状態で、ブラウザを前面にして、
タスクバーのブラウザの所をクリックして最小化させる。
これでギコナビが前面に来るので、リンクをクリックすると
ブラウザが最小化したままリンクを開く。
この時ギコナビはアクティブではなくなるけどそのまま表示されている。
そのままほかのリンクをクリックしていけば、
ブラウザは最小化したままリンクを開き続ける。

Operaは使ったこと無いけどこれもできないのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:26:20 ID:o0PydlRy0
>>543
Operaだと最小化していても元に戻された。

>>541
この手の「URLをクリックするとブラウザが起動」する仕組みは
呼び出す側はWindowsのHTTPハンドラにURL渡してるだけ。
呼び出し側アプリでブラウザを指定する設定だとコマンドラインで起動。
その結果がどうなるかは完全にブラウザに依存していて、しかもブラウザ側にも
「呼び出されたときどう振舞うか」の設定などない。(ひょっとすると設定できるのあるかも?)
つまりどうにもならんということだ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:30:09 ID:2S4imeEb0
すいません
最近、スレ選択したときに変な音が出るようになって耳障りで困ってます
調べたらVista特有の現象らしいんですが、何とかなりませんかね?
ずーっと問題なかったのに最近になって急に出てきたんです
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:41:35 ID:BvxCZIEo0
>>545
Vistaでスレッド一覧を選択すると音が鳴る。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0097
547545:2009/11/26(木) 23:12:54 ID:2S4imeEb0
>>546
参考になりました。ありがとうございます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:01:42 ID:W7QNzdvIQ
したらばの板に書き込みが出来ない俺だけ?
ちなみにバージョンは最新、IEは8
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:32:32 ID:OxZKWLZx0
最新
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:45:13 ID:WIARm66y0
ただ「出来ない」では原因の推測もままならないので…
真剣に問題解決したいなら、どういう操作をすると画面のどの部分に
どういうメッセージが出るとか、IEではどうなるとか不精しないで書いてほしいです。
>>2の質問シートの利用をお願いしているのもちゃんと理由あってのことです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:07:40 ID:W7QNzdvIQ
【ギコナビのバージョン】 バタ【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】 無し
【症状や困っていることはなんですか?】したらば掲示板の板に書き込んでもレス送信終了と出るが実際にスレには書き込まれていない
【それはどんな条件で発生しましたか?】したらば掲示板に書き込んだ際
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 やる夫板U テスト用スレッド http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1256160401/l100
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:23:10 ID:WIARm66y0
>>551
普通に書き込めました。

IEで書き込もうとしたらどうなるか、またしたらばの他の板にギコナビから
書き込もうとしたらどうなるか確認願います。
したらばにはギコナビのテスト用に設置された板もあります。

ギコテ=http://jbbs.livedoor.jp/computer/23340/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:24:09 ID:WIARm66y0
追記
ヘルプ→バージョン情報のダイアログの内容もお願いします。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:57:14 ID:W7QNzdvIQ
ギコテにはギコナビで書き込める
問題のスレにIEで書き込むと「正引きと逆引きの結果が矛盾しています」とエラー
Version バタ61(1.61.1.801)

<Plugins>
MachiBBSPulgIn(1.0.22)
SitarabaJBBS(1.1.19)

<IE>
8.0.6001.18702
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:14:21 ID:WIARm66y0
>>554
IEで書き込めないのですからギコナビの問題ではありません。
その板の管理者が設定している投稿制限に引っ掛かっているだけです。
お使いの回線の問題でありどうにもなりません。

ttp://helpguide.livedoor.com/help/jbbs/guide/grp243/guide877
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:47:33 ID:W7QNzdvIQ
回答ありがとうございます
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:45:49 ID:THPgF5GC0
ある特定のしたらばの板だけ書き込めない症状が以前あった。
そのときの原因は、サーバ用に8000番ポートが開いていたこと。
閉じたら直った。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:14:46 ID:ESksSez70
ギコナビを使って書き込みをする場合、名前の右側に▼マークがありますが、この欄がたくさんになってきたので整理したいです。

どういう操作を行えばいいですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:39:49 ID:4BewiWE/0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:08:56 ID:UPjLNi/r0
>>558
レスエディタの名前やE-Mailを削除したいのですが。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0008

ご質問に沿って説明を追加しました。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:19:57 ID:x6KW/8jH0
FAQ、充実してるわ
乙です
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:30:02 ID:ESksSez70
>>560
ありがとうございます。消せました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 05:58:18 ID:rZCalLfw0
【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  XP-Home/Pro
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 ●持ってるのですが、半年くらい前からログインできなくなりました。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

よろしくお願いします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:08:14 ID:rZCalLfw0
【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】 7.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】●を持っててもりたぽ通帳などにはログインできるのですが、 ギコナビにログインできません。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

よろしくお願いします。
565564:2009/11/30(月) 06:09:04 ID:rZCalLfw0
うわ、すみません。563は無視してください。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:36:46 ID:58ZFwQND0
>>564
●ともりたぽって全く違う仕組みだったと思うんだが
壷とかギコナビ以外の専ブラならログイン出来るの?
567564:2009/11/30(月) 06:52:24 ID:rZCalLfw0
>>566
壺とかちゅ〜しゃを試しましたが、できませんでした。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:59:52 ID:58ZFwQND0
それは半年前から●が無効になってるだけじゃないの
買ったところに問い合わせするしかない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:10:31 ID:rZCalLfw0
いや、そのちょっと前に更新したばかりなんです。
ちょっと問い合わせてみます。ありがとうございました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:21:25 ID:jzto8wn+0
現在の日付で、推奨される三大2ちゃんねる用ブラウザ

○Jane Xeno http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
○Jane View http://www.geocities.jp/jview2000/
○Jane Style http://janesoft.net/janestyle/

■特徴
○Jane Xeno
  Unicodeに対応したJane。英語版Windowsでも動作する。自分の書き込みなどを通知できる
○Jane View
  スクリプトを使っていろいろできる。オモローなJane。
○Jane style
  かなり作りこまれている。かゆいところにも届くJane。

■難点
○Jane Xeno
  バグが一番少ないJaneではあるが、インラインサムネイルを横配列にはできない。
○Jane View
  ユーザーの要望は絶対に聞かない子連れ羊View作者。サーバーにはやさしくがモットー!
  これが欠点で、メモ欄、オートリロード、巡回機能、全タブ更新などの機能はない。今後も
  「追加する予定はない」と発表している。それらを搭載しているものはXenoとstyleだけです。
○Jane style
  完成度は高いが作者は更新を放置中。最近更新されたが現在39個のバグは残ったまま
  であり、動作保障はしない。最悪謎のエラー発生することもあるが、それでも泣くな!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:38:27 ID:fLU5r7wg0
他の専ブラスレで宣伝している奴は屑だから相手にするなとXenoのスレで言ってたぞ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:40:57 ID:q9RmTyfw0
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up44083.png

ギコナビも有名になったもんじゃ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:21:43 ID:FMGjQbms0
はいはいわろすわろす
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:15:28 ID:hV5xw5GU0
きれいにコラってあるじゃないか。
下の「エ」コナビはわざと残したの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:01:28 ID:O9VweNeS0
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0051
ふたばを登録したんですが見れません仕様変更されたんでしょうか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:47:59 ID:4K2xe4dW0
>>575
ふたば側の仕様変更のため現在では読めないようです。
すべての板について確認したわけではありませんが、
2ch風の外観を残している「半角・あぷ連絡」板のみ
ギコナビから読めました。
wikiの記述は修正しておきます。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:17:23 ID:O9VweNeS0
>>576
わかりました
ありあとあっす
578sage:2009/12/03(木) 02:38:57 ID:79YYSI7H0
win7 32bit版にギコナビ最新版をインストールしましたが、
起動時にRuntime error 217が出て起動できません。
ちなみにインストール場所はProgram filesではないところです。
プリンタドライバの再インストールも試してみましたが、
それでもRuntime error 217が出ます。
他に方法をご存じでしたら教えてください…

579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:03:10 ID:AYO9JJ4Q0
avast!でトロイ判定されるようになったので報告
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:32:35 ID:8fMt/vIh0
とろい判定が俺だけじゃないって事は
感染したって事じゃなくて、アバストが間違ったって事だな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:33:08 ID:eRgdyUpa0
>579
俺もなった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:37:02 ID:S8VDi7dl0
avast!は本日誤検出祭り開催中です
詳しくはセキュ板かν速のスレでも覗いてみるとよいかと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:39:28 ID:vO9MSvqM0
俺もトロいけど、そのままつこうたていいのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:41:10 ID:w8SuvJVm0
ほんとだ
gikonavi.exeにトロイ判定出るね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:54:37 ID:KANAfK350 BE:524427236-2BP(2100)
VPS 091202-1で検査中だけど、gikonaviのディレクトリをそのままヌルーしていったw>Avast!

XP PRO SP3、Version バタ62(1.62.0.803)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:03:27 ID:KANAfK350 BE:932314548-2BP(2100)
>>585
VPS 091203-0に変えたら、今度はしたらばとまちBBSのプラグインがトロイ判定した
gikonavi.exeは反応せず
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:05:37 ID:KANAfK350 BE:1223662076-2BP(2100)
>>586
連投すまん
出てきたorz
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:13:15 ID:qq+/suH70
おおwww
avast!での「トロイの木馬」検出祭りだったんだなw
俺もなったよ。

怖いから削除押したらギコナビ消えちまったよ・・・・・
ログとかあんのかよ。゚(゚´Д`゚)゚。


いちおうプリントスクリーンしておいた。

http://dl7.gerugugu.com/F-DATA/D-1259809640/1259809640.jpg
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:29:40 ID:US+VY6sy0
トロイ出たから来てみた。やっぱみんななってんだな。
でも起動しなくなっちった・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:36:39 ID:9QgqMEmv0
新たにダウンロードもできない。
したらけられる。
無視して強行・・してもいいの?

てかできるんだろうか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:51:33 ID:k580z1Nq0
おぉ、皆もトロイ祭りになってたのか
昨日までは大丈夫だったのになw
対処法教えてくれ!・・・くださいorz
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:02:55 ID:E+4VOGGD0
トロイ祭りに参加しました。

消しちまったじゃねぇか!!
新たにインストールしようとしてもexeがトロイ判定される。
どうすりゃいい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:05:23 ID:28DKKoSc0
>>588
いきなり削除するなよ・・・
俺もトロイ発見されたのでチェスト移動で対処した

で、誤作動ってことでいいんだよな?
無視して例外設定にでもいれときゃいいのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:14:22 ID:9QgqMEmv0
チェスト−例外判定は
削除してしまったものには
もう遅いなあ

ダウンロード−インストールを
無理やり・・できるんだろうか。

595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:14:35 ID:BcM8nYBFO
みんなもか!俺もギコナビトロイ指定きたわ!!いまブート検査中…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:18:55 ID:BcM8nYBFO
とりあえずチェストに移動させてる。
最近洋エロサイト見てたからそれかと思ったぜ…。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:20:58 ID:28DKKoSc0
チェストに移動したら、avast起動して(メモリチェックは飛ばせ)
チェスト覗いて、チェストにあるギコナビを右クリックして
全てのファイルをリフレッシュしたら開けるようにはなった

どうもavastの誤検出祭りになってるらしい
http://blog.livedoor.jp/pit012/
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:22:07 ID:28DKKoSc0
ってすまん、リフレッシュはやめたほうがいいかもしれんwww
これ選択したやつ以外もリフレッシュしてやがるw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:25:12 ID:AVGmBGf/0
先週くらいからavastスレでトロイでてたけど、とうとう本体でも出たな
‥‥削除しました
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:26:57 ID:GD6r3uUZ0
漏れもトロイ祭りに参加しちまったよ。慌てて消去しちまった…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:28:19 ID:o4ZyHnjm0
俺もavastでトロイ判定されたから報告
Version バタ58ね
慌てず騒がず「何もしない」をクリックした俺は勝ち組
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:39:19 ID:AVGmBGf/0
他の2chブラウザもDLできないな
good-bye avast
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:41:31 ID:BDKG6kX+0
慌てて削除してしまった
再ダウンロードしてついでにバージョンアップしたから良しと…
するわけない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:42:48 ID:AVGmBGf/0
そこら中で‥‥
http://blog.livedoor.jp/pit012/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:15:50 ID:syyjEyqx0
初歩的英文の書ける奴は皆偽陽性報告出しとけよ。
falsepositiveなんたらってボタンが警告窓の右下隅にあるだろ?
俺は出しといたがパブリッシャーもバージョンナンバーも起動できないから
「avast!が起動を不可能にしてるからしらねえ」で埋めた。
メアド以外埋めないと出せないからね。
とりあえずsourceforge.netを通して公開されている真っ当なソフトだとかいといた。
一通じゃ直してもらえないかもしれないから、みんな出してね。

あと俺は No action を選んだんだけど、Avast!を切ればギコナビ使えたよ。危ないけどね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:23:30 ID:S8VDi7dl0
Delphi製のソフトを片っ端から Win32:Delf-MZG [Trj] 認定する挙動が直るまで
avastとお別れするのが一番だと思うよ・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:16:49 ID:UsjfcmMd0
いきなり削除しちゃった私はどうすればいいんでしょうか…。
しかたないからもう一回インストールしようとしても
ここでもAvastに邪魔されてインストールできないし。
もうギコナビ使うなってか?

っていうか、今までの3年分ぐらいのログが全部パーになって
今リアルに泣きそうなんだけど。
しかも誤作動でこれって、やってらんないよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:22:19 ID:o4ZyHnjm0
avast更新きたよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:42:29 ID:syyjEyqx0
アップデートキター!!もうgikonaviもgikohandも邪魔されない。
素早いな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:43:43 ID:SoQnKYFd0
復活!
削除した人、ご愁傷様w
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:43:45 ID:syyjEyqx0
ログまで消されるとは思わないよ。たといデフォルトのフォルダーに入っていてもね。>>607
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:03:34 ID:UsjfcmMd0
>>611
Avastを見てみたらウィルスチェストって所に入ってて、
それを復帰させて再起動したら元通り見れるようになりました。
あ〜良かったよ〜。心底ホッとしました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:20:30 ID:syyjEyqx0
じゃ削除したんじゃないじゃん。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:28:44 ID:SsfNv9Vr0
チェスト〜〜〜〜ッ!
615588:2009/12/03(木) 16:57:01 ID:qq+/suH70
俺は>>588だけど、今PC開いたら
「avast!に新しいバージョンがあります。ダウンロードしますか?」て出て、
それにバージョンアップしたらトロイ出なくなったよ。

ギコナビを再インスコしたら
ログとか全部残ってて安心した(´∀`*)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:48:35 ID:SXQwP2FQ0
avast反応しなくなった
対応ありがとう! 
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:47:58 ID:ASvApNL+0
>>612
よかったなwいやー今日は驚いた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:19:39 ID:XjqHfKMC0
               /プ プ \
                 ァ  ァ
           \    |   |       ./
             \   ン  ン     /
    /          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       プァーン \
     プァーン      |          .|
    \ プァーン    |  (>’A`)>ウワァァァ|     プァーン  /
             / ̄ ( ヘヘ  ̄ ̄\
            /             \
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:38:13 ID:USGvOBxB0
ギコナビにスレッド検索機能をつけてほしい
あと、過去ログの検索機能も


エラーが多すぎる、何とかしてほしい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:23:48 ID:KwRWxUVo0
板を選択したらスレッド検索できるよ
2ch全体で検索って出来るのかな?
他の専ブラだとできてるのかな・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:54:45 ID:3jvtmT280
>>619
自分のPCに保存しているログの検索なら今でも出来るだろう?
鯖の全ログの検索だったら、それは無理というもんだろう。

あれ?>619の言うのはスレタイ検索?スレ内を任意の言葉で検索するのかと思った。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:21:21 ID:YoxrsMAM0
マカがバタ61をトロイとして検出・隔離しやがった。
「検出名: Artemis!(略)」とのこと。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:52:31 ID:cIJrhpaf0
今朝マカフィーでスキャンしたから、使えなくなっちゃったのか?
意味不明すぎてしにたい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:04:57 ID:3jvtmT280
実はavast!もマカフィーも間違ってなかったりして。
625622:2009/12/04(金) 11:17:42 ID:YoxrsMAM0
>>622はかちゅで記した。
マカフィー更新後のスキャンで隔離された、ということ。
隔離されたのを元に戻して、今は支障なく使ってる。
>>624の線も考えたが、その時はその時。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:24:29 ID:OMjwT+kq0
スレをブラウザで表示するをクリックしても、何も反応しないのは俺だけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:27:20 ID:mSjsUJW50
マカフィーの隔離のとこに表示されない・・
なんでだ・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:38:31 ID:mSjsUJW50
と思ったらちゃんとあった・・
もうだめだ、疲れてるんだな・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:44:24 ID:+PJaOy0m0
ココまで読んだ
が付いてるスレだけ表示って無理? 放置して忘れ去れててるのどれだっけって事が稀に良くある
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:46:32 ID:1tM4hMhe0
>>626
オプション→スレッド1→リンククリック時動作 に特に何も指定していないのであれば、
可能性として最も疑われるのはWindowsの既定のブラウザの設定がおかしくなっていることでしょう。
最近、何かWebブラウザをインストール/アンインストールしたとか。

>>629
現状ではそのような機能はありません。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:11:00 ID:FjYdDhz40
マカフィーセキュリティーセンター
復元
ファイル
gikoNavi.exeにチェックを入れる
オプションの選択で復元
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:06:42 ID:+22A/YW90
サムネ表示させただけでウイルス感染とかありえる?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:54:30 ID:vw/XAIFd0
ある。偽造したgifの場合ね。回避できるのはJaneXenoだけ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:20:49 ID:KpL+odcc0
>>630
何故か、リンククリック時動作の「指定のアプリーケーションで開く」にチェックが入ってなかった。
でも、何とか直った。ありがとう!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:07:15 ID:+22A/YW90
>>633
.gifをNGワードにするだけじゃだめ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:07:41 ID:zEKVD+Dj0
マカの隔離から復元しても、また隔離されたorz
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:11:16 ID:UQl6DmEI0
>>636
スキャンのスケジュールを調整しる。もしくはスケジュールスキャンを無効化するか。
マカの仕様だから仕方がないかと。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:30:57 ID:XKSBGskS0
やっぱり最強だね。乗り換えたら?

Xeno091205
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
・XP+Google日本語入力で、Shiftキーで半角小文字が入力できない問題に対処。
・Google日本語入力で、Ctrl+SpaceでAAリストが呼び出せない問題に対処。
・インド系文字表示の脆弱性対応にチベット文字を追加。
・トレースを「スレ一覧の下」に縮小し、スレ一覧とレス表示欄が上下に
 分割された状態で2ペインに切り換えると、スレ一覧のスクロールバーが
 正しく表示されない不具合を修正。
・Vistaで画像保存のプレビューが表示されない問題を旧Windows互換のダイア
 ログを使用することで回避。
・起動時のfaviconのエラー表示を廃止。ユーザー側で対処できないため。
・JaneNidaと同様、FastMoveを導入してみた。
・メニューバーの「検索」に「スレッドタイトル検索」を復活させた。
 find2ch.net、domo2.net、ttsearch.net、google.comの4サイトがプリセッ
 トされている。OptionフォルダにあるThreadSearch.txtをJane2ch.exeと
 同じフォルダに置くと、検索サイトの追加や仕様変更の対応ができる。
 ThreadSearch.txtの書式はcommand.datの$LISTの書式から"$LIST "を
 無くしたもので、変数は$TEXTE、$TEXTX、$TEXTUのみ使用可。
・メニューの「コピー」と「実況支援」をまとめた。(元ネタ:JaneStyle)
・「よろし」「やめる」を「OK」「キャンセル」に変更。
▽一部のオプションのデフォルト値を変更
 ・【操作】の「板に関する操作−シングルクリック」を
  「常にローカル」から「無ければ取得」に変更。
 ・【Doe】の「キャレットを表示する」をオフに。
 ・【ひんと】の自動多段をオン、待ち時間を150に。
 ・【マウス】の「カーソルの下にある〜スクロール」をオンに。
 ・【拡張2】の「リンクされたレス番のポップアップ」をオンに。
 ・【スタイル】の「ウィンドウのリサイズで〜を抑制」をオンに。
 ・【色・フォント】の「背景色−スレビュー」を2chの背景色に。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:20:50 ID:yyex1eHbP
【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 XP-Home/
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
スレの新レス取得するときに正しくレスが取得できないことがあります
レスがループしてしまいます
例えば501,502,503,501,502,503…と表示されてしまうんです
一度ログを破棄して再取得すれば直ります

【それはどんな条件で発生しましたか?】 今のところギコナビを起動してからそのスレを初めて再読込するときだけ
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 よく見るしたらば(幻想板と型月板)で起こりますが他のしたらばでも起こったことがあります

よろしくお願いします

640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:15:12 ID:xK8sQ24w0
>>637
夜中のマカのスキャンスケジュールでまたもや隔離orz
今また復元して書き込み中

専ブラを乗り換えた方がいいのかね〜
過去分のログが流用できるなら、乗り換えようかな ( 'A`)

ギコナビには愛着あるんだけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:16:14 ID:xK8sQ24w0
あっ、>>640>>636のカキコでした〜
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:52:57 ID:VHN5JiTb0
a
643636:2009/12/06(日) 11:38:06 ID:xK8sQ24w0
個人特定されてもいいや、
今マカに問い合わせした。

マカ側でギコナビ誤検知の情報は把握していない
Active Protectionを無効にしない限りは隔離はされる
ピンポイントでギコナビを検知させない方法はない

これからマカのテクニカル部門に「ギコナビを誤検知しているよ」と
オイラが情報を送るので、確認できたら対処する

何とかなるかな(・∀・)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:14:12 ID:lLsxx2cK0
マカだけど、Active Protection有効のままでバタ61隔離されてないよ。
もちろん更新はしてる。何が違うんだろう。
手持ちのトロイを幾つか試したが、そいつらはきっちり隔離されるから
マカがオフにされてることもない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:25:32 ID:lLsxx2cK0
VT で再チェックさせたら、McAfee+Artemis 5823 2009.12.05 Artemis!6A479C3728CB になってるね。
これは他の本物のマルウェアも隔離されないかもしれないってことだ。
と思うと、逆になんかイヤな気分。もはやスレ違いだが。
646636:2009/12/06(日) 13:33:27 ID:xK8sQ24w0
>>644
試しにフルスキャンしたらやっぱり隔離された ( 'A`)
いちいち復元するのが面倒くさい orz


ギコナビのバージョンは
-------------------
Version バタ61(1.61.1.801)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)

<IE>
7.0.5730.11
--------------------
一応マカにログを送ったので、マカ側の返答待ち
早くても週明けだろうね
647636:2009/12/06(日) 13:39:36 ID:xK8sQ24w0
ん、ギコナビが更新されているな
午前中はされていなかったと思うが

これでもう一回マカのフルスキャンかけてみるかな
648636:2009/12/06(日) 13:47:13 ID:xK8sQ24w0
バタが62になっているな
-------------
Version バタ62(1.62.0.803)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)

<IE>
7.0.5730.11
-------------

に更新したら、隔離されない!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:06:57 ID:yeYScgYSP
IE8入れろよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:58:10 ID:gnVQaEV30
>>639
症状がよくわからないのですが…

> 例えば501,502,503,501,502,503…と表示されてしまうんです

これは、レス番503のレスの次に、501番のレスと同じ内容が504番として
表示されるということですか?
それともレス番自体も503の次が501になっているのでしょうか?

ギコナビを起動し、取得済みスレの差分を初めて取得するとき、
その現象が起きたとします。ログを破棄→再取得で直りました。
いったんギコナビを終了させ、再起動したとき、同じスレでまた
同じ現象が起きるのですか?

念のためヘルプ→バージョン情報ダイアログの内容をお願いします。
([Copy]ボタンでコピーできます)
あとオプション→接続タブでプロキシを何か設定していますか?

なお、したらばには非常に多くの板があり、同じテーマについて
複数の板があることも珍しくありません。
「幻想板」とか「型月板」といった通称ではなくURLをお願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:30:37 ID:zRKnjlak0
意外と少数派なんだな

2ちゃんブラウザの勢力図が判明 1位「JaneStyle」 2位「p2」 3位「ギコナビ」 4位「Live2ch」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260093163/l50


1 名前: ルアー(関西地方) [sage] 投稿日: 2009/12/06(日) 18:52:43.31 ID:swjM62Vc ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2009/12)

あなたが今最もよく使っている2ちゃんねる専用ブラウザは何ですか?
よく使っているものが複数ある場合は気に入っている方を選んでください。

1 JaneStyle             366 (36.6%)
2 p2.2ch.net(公式p2)    74 (7.4%)
3 ギコナビ             64 (6.4%)
4 Live2ch              50 (5%)
5 V2C               44 (4.4%)
6 JaneView              41 (4.1%)
7 bbs2chreader/chaika     23 (2.3%)
8 Jane(本家OpenJane)   22 (2.2%)
9 Jane(その他の派生)    22 (2.2%)

2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2009/12)
http://find.2ch.net/enq/result.php/42216?SF

依頼744
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259893510/744
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:31:13 ID:yyex1eHbP
>>650
>それともレス番自体も503の次が501になっているのでしょうか?
こちらです
昨日発生した時のスレのdatを取っておいたので、一応上げておきます。スレの最後の方です
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/61482.zip

>いったんギコナビを終了させ、再起動したとき、同じスレでまた同じ現象が起きるのですか?
ごめんなさい、これはわからないです
一旦ギコナビ終了→PC終了→PC起動→ギコナビ起動としたときに、同じスレで同じ現象が起きることはありました
ただ、前回この現象が起きたスレで今回は起きないこともあるし、前回起きなかったスレで発生することもあります

プロキシは、ダウンロード用は設定していません
書き込み用はP2を使用しているので設定していますが、設定する以前もこの現象は起きることがありました

>「幻想板」とか「型月板」といった通称ではなくURLをお願いします。
申し訳ありませんでした
東方幻想板 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/
TYPE-MOON総合板 ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/

以下情報ダイアログ
Version バタ61(1.61.1.801)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)

<IE>
6.0.2900.2180
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:44:20 ID:M78pjcsf0
>>651
ギコはもっと低いと思っていたよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:33:05 ID:gnVQaEV30
>>652
もしかして、Windowsを終了/パソコンをシャットダウンする際に、
ギコナビを起動したまま行なっていませんか?
もしそうなら、必ず事前にギコナビを終了させるようにして、
しばらく様子を見てほしいのですが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:03:58 ID:ZiNiwCbbO
>>654
それかもしれません…
すぐ使うと思ってスタンバイにしてそのまま使わずバッテリ切れとか、
アプリ終了作業の時間を惜しんでWindows終了とかやる事があるので…
問題発生時に前回終了時にちゃんと終了させたのかどうかを意識した事がなかったので、
これからはそのへん意識して様子見てみます
ありがとうございます
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:21:52 ID:ya4iHbKk0
>>651
効果バツグンでしたねw
数名移行してきたわw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:06:49 ID:7PLzefFE0
JaneXenoは巡回も出来ないカスブラウザ。
他の専ブラスレにしつこく書込みに来るのは
Xenoユーザの中でもカス。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:12:45 ID:M65KymAX0
巡回できるけど?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:56:51 ID:IuCs462R0
疑似巡回だろ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:11:10 ID:7uUblvts0
擬似で実装する意味があんのかバカ
661500です:2009/12/10(木) 11:03:42 ID:r4uGKDMx0
>>511以降久しぶりですが、ご報告です。
>>509
>半角&が&amp;に変換されてsubject.txtに記録されるのは2ch側の仕様で、
>ギコナビ側ではそれを正しく置き換えできているはずなんですが。

>>500,506,507のスレッドとは別スレですが昨日出て来た中に半角の「&」が含まれるスレッドがありました。
  (>>509の3つのリンクは全てその時から正常なスレタイトルに変わっております)

今回、履歴リスト欄の一覧に出るスレッドタイトルが「一時間で1000いったら>>2をする」となったまま正常な文字「>>」に戻りません。

板のスレッド一覧は前回と異なり普通に出ています。
スレッドタイトル:一時間で1000いったら>>2をする
スレッドurl:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1259830818/l50

今回のスレッドタイトルは前回ご説明を賜りましたものと異なる点は、dat落ちしているものです。
状況が違うため参考にはならないと思いますが、いちおうご報告致しておきます。


662661:2009/12/10(木) 11:06:53 ID:r4uGKDMx0
>>661
>今回、履歴リスト欄の一覧に出るスレッドタイトルが「一時間で1000いったら>>2をする」となったまま正常な文字「>>」に戻りません。

すみません。ここへの投稿は文字に読み変えてしまってます。

今回、履歴リスト欄の一覧に出るスレッドタイトルが「一時間で1000いったら&gt;&gt;(半角)2をする」となったまま正常な文字「>>」に戻りません。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:35:48 ID:aR7l6FQb0
>>661-662
スレタイで > & などがエスケープされている場合の対応は
バタ58で行なわれましたが、とりあえずスレッド一覧での
表示限定と思われます。
例に挙げられたスレッドを表示させたとき、ブラウザタブを
マウスでポイントすれば、やはり&gt;&gt;2のように
表示されるのではないでしょうか。
お気に入りに登録した場合も同様だと思います。
dat落ちとは無関係でしょう。

当時、開発スレで、ブラウザタブの表示が直っていない件について
質問したところ「今回は放置します」との回答でした。
現状では仕様もしくは今後の課題といった位置づけかと思われます。
気になるようなら要望として提出するといいでしょう。
664661:2009/12/10(木) 19:53:32 ID:r4uGKDMx0
>>663
ありがとうございます。

お気に入りに追加の際、
表示:一時間で1000いったら&gt;&gt;2をする
その状態でお気に入り一覧に追加されます。

このスレの>>661でのリンク:
スレッドurl:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1259830818/l50

それにマウスを当てると、「>>」で出ます。

>ブラウザタブを
>マウスでポイントすれば、やはり&gt;&gt;2のように
>表示されるのではないでしょうか。

仰るとおりで、ブラウザタブの欄にはそのように表示されております。

前回、様子見のお約束カキコを致しましたので、今回はその後のご報告ということで投稿させていただきました。
どうもありがとうございました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:56:08 ID:N1bRqkEM0
【ギコナビのバージョン】 バタ60
【Windowsのバージョン】  Vista
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 表示されないスレがあり、検索にもひっかかってこない
スレ一覧で上から見ていくと、1,2,4,5,6,8,9,・・・みたいに番号から消えてしまって表示されないです
【それはどんな条件で発生しましたか?】 気がつくと消えていた
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 生活板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:03:11 ID:0fQKL67n0
更新もないのに使っててたのしーかおまえらw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:23:12 ID:XV3H++Kw0
別に更新を待つために使ってるわけでもねーし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:01:49 ID:EQPphMaL0
>>665
>>3

>■WindowsVistaでギコナビを使用する際の注意点(UAC関連の問題)

をやった上での話?
まだなら対策してしばらく様子を見て。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:37:16 ID:mPNTq61O0
>>665
メニューから 板→全てのスレッドを表示 を実行してもその状態ですか?
もしそうなら、ギコナビウィンドウ全体のスクリーンショットを見せてもらえませんか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:38:25 ID:AVmOd8Ej0
【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801) 
【Windowsのバージョン】  Vista-Basic SP2
【IEのバージョン】  8.0.6001.18865
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 ログインしていても、dat落ちスレッドが読めない
URLへ移動すると↓のエラーメッセージが出ます。

datが存在しないため過去ログ(dat.gz)を探します
過去ログ(dat.gz)が存在しないため過去ログ(dat)を探します
dat.gzが存在しないためofflaw.cgiを利用します
[エラー(404:もう つかえません)]

【それはどんな条件で発生しましたか?】 McAfeeのファイアウォールによる保護と個人情報保護機能を
オフにした状態で試してもダメでした

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 複数サイトで起こります。
このスレの前スレでも起こりました。
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1240493245/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

いろいろ見たのですが、わかりませんでした。
よろしくお願いします。


671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:57:26 ID:06VCYhCL0
>>670
前スレより

> 844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 17:51:27 ID:Z5nmaNBl0
> >>840
> 問題の切り分けのために、次の2つを試してもらえませんか?
> 1)ローカルディスクにインストールするタイプの他の専用ブラウザを何か一つ
> 新たに導入して、その専用ブラウザから●ログインして過去ログ取得できるか?
> 2)公式p2( http://p2.2ch.net/ )にログインして、●を使って過去ログを取得できるか?
> 公式p2はアカウントを取得して(過去ログ含めた)スレッドを読むだけなら無料です。

2)で取得できないなら●アカウント自体の問題と思われます。
2)で取得でき、1)で取得できないならパソコン環境または通信環境の問題と思われます。
2)で取得でき、1)でも取得できるならギコナビ自体の問題である可能性があります。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:32:28 ID:AVmOd8Ej0
>>671
ありがとうございます!早速試してみました。

結果は
2)で取得でき、1)で取得できない
でした。
ちなみに違うブラウザはJaneStyleを入れてみました。



673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:59:29 ID:06VCYhCL0
>>672
やはり専用ブラウザ側の問題ではないようですね。
最も疑わしいのはマカフィーで、「ファイアウォールによる保護と
個人情報保護機能をオフに」する方法が正しくないのかもしれません。
マカフィーのFW等を完全に停止させる方法については、
セキュリティ板のマカフィースレで質問したほうがいいかもしれません。

またマカフィーのサポート情報にこんな項目がありましたので、
これを参考にマカフィーのサービスを一旦すべて停止するなどしてみても
いいかもしれません。
ttp://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_other.asp?wk=OT-00014
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:22:42 ID:m9HXvqCj0
>>673
ありがとうございます。
やはりマカフィーじゃないかと思って色々試しているのですが、
サービスの停止も全てやってみたけど、やはりダメでした。

以前別のPC(WinXPにノートン)で使用していた時は
全然問題なかったのですが

使い慣れた感のあるギコナビから
他の方法に乗り換えるのは、気が進まないんですよね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:37:48 ID:BqwqppZ30
>>674
解決にはならんレスなんで悪いんだけど、上のスレ、これは自分も読み込めない
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1240493245/

ちょっと前にも似たような質問があった気がするけど、
pc9からpc12にサーバー変更されちゃってるからなんだろうね

ちなみに、●でログインしてて全く過去ログ読み込めない状態?
>>670には「いつも」って書かれてるから、読み込める過去ログは一つもないってことかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:47:07 ID:m9HXvqCj0
>>675
はい。そうなんです。
いくつか過去ログ試してみたんですが、どれもダメなんですよね。
ちなみにこれもダメでした。

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1259911067/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:53:08 ID:BqwqppZ30
>>676
これはちゃんと読み込めた
自分はファイヤーウォールはXPSP3純正でウイルスソフトはNOD32って環境なんだけど
昔ノートンインターネットセキュリティで過去ログが読み込めないときがあったんで気持ちは分かる
あれも結局ファイヤーウォールが原因だったな
マカフィーの設定になんか見落としがあるんだろうねえ・・・
一度マカフィー全体をアンインストールしてみて、それでちゃんと過去ログが読み込めるか確認してみるといいと思うが

> 使い慣れた感のあるギコナビから
> 他の方法に乗り換えるのは、気が進まないんですよね。
この気持ちわかるわ、何の解決策も提示できず悪いんだけども
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:57:08 ID:m9HXvqCj0
>>677
いえいえ、ありがとうございますっ
やっぱりアンインストールしかないですかねぇ
自分のPCがクラッシュして、相方のサブ機を借りてるんで
現状でなんとかしたかったんですが(泣
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:08:49 ID:HblgThxW0
BASIC認証キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!

396 koreawatcher ◆Nida.eneRA  [sage] 2009/12/12(土) 22:13:46 ID:4b1ZSPhX0 ?PLT(14567)

Xeno091212試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexenobeta.htm
・設定−【通信】のProxyの受信用と送信用に「ユーザー名」と「パスワード」
 を追加。
・XP+Google日本語入力で、Shiftキーで半角小文字が入力できない問題を再修正。
・設定−【タブ操作】の「タブを閉じたとき」をスレビューとスレ覧に分け、
 スレビューに「アクティブにした順」を追加。(元ネタ:JaneLovely/Style)
・NGExの「よろし」も「OK」に変更。
──────────────────────────────────
>>169ではJane2ch.iniの直接書き換えと書きましたが、初めから設定ダイアログを
変更し、「試作品」としました。

多彩な機能搭載順

1位 Xeno
2位 style
3位 View

Janeシリーズの比較表(仮仮仮)
http://www.geocities.jp/openjanemania/Comparison_tableNew.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:31:45 ID:dd/7Efh90
【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 7-Home
【IEのバージョン】 8.0.7600.16385
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 サーバの時刻がわからないため送信できません
                   スレッドを更新(取得)後、15秒待ってから送信してくださいとでる

過去ログを探し、同じ症状例が見つかったのでそれを行ったところ、すべてのスレで書き込めなくなった
その後、アンインストールを行い再インストールをかけても症状が変わらない

【それはどんな条件で発生しましたか?】 したらばに書き込んだ直後
【症状はいつもおこりますか? 】 常に
【問題が発生した板名、スレ名、URL】したらばで起こった後、症例を過去ログから探し、同じように行ったところすべての板で書き込めなくなった
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

過去ログでは症例はXPでしたが、同じように7でやると酷くなってしまうようです
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:33:52 ID:ujst/Kmn0
最新版なにがあった?
履歴からのスレの呼び出しが超速くなったんだが
2秒くらい→一瞬
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:04:24 ID:VVItkKmf0
【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 7-Home
【IEのバージョン】 8.0.7600.16385
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
リンクをクリックするとIEで開くように設定していますが、別のIEで立ち上がらず
起動済みのIEでタブで開いてしまいます。IEの仕様でしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:06:04 ID:RVS5pHsu0
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:11:38 ID:VVItkKmf0
>>683
うわぁがっかり。
WIN7なんて飛びつかなきゃよかたよ。XPの時は個別にIE立ち上がったから。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:01:23 ID:Ml+Kk7540
>>680
過去ログのどのレスを参考にしたかも、実行した具体的な対処法も書かないのは
どうしてですか?

>>682
IE側でインターネットオプション→全般→タブ→設定→他のプログラムのリンクを開く方法
→新しいウィンドウ と設定すればよさそうに思えますが?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:18:25 ID:0nyk7zUd0
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:52:22 ID:FA8QhL7C0
>>685
>>686

>682です。できましたぁ!パチパチッ
本当にいろいろ有難うございました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:45:47 ID:2ebW27FN0
【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 xp-pro v2002 sp3
【IEのバージョン】 8.0.7600.16385
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
ニュース速報+ 芸スポ速報など複数のスレッドで Read Timeout がでてしまい
読み込めません
他の専用ブラウザでは見られるのですが・・・
板更新をしても更新はありませんとでます
また、ニュース2軍など見られるスレッドもあります
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:01:56 ID:RCFvCfNJ0
>>688
挙げられた板ではどのスレッドでも常に症状が出るのか、
時間帯などによって出たり出なかったりするのか、
一部のスレッドだけに症状が出るのか、等々、できるだけ詳しくお願いします。
また読み込めないスレッド、読み込めるスレッドの例もいくつか挙げてください。

ギコナビのオプション→接続タブでプロキシは設定していますか?
オプション→詳細設定→詳細設定1→接続設定はどうなっていますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:48:17 ID:2ebW27FN0
>>689
助言有難うございます。

読み込めないスレッドは上記ニュー速+ 芸スポ  2ch運用情報 vip 痛いニュース 東アジア 

読み込めるスレッドは ニュース2軍 ラウンジ DTP・印刷 ファミレス

カテゴリー内でも読めたり読めなかったりです
時間帯は今日の午後からだめです
接続設定に関してはデフォルトでプロキシはさわってません
これまでオプションのところは触ったことないです
昨日までは問題なかったんです



691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:52:40 ID:2ebW27FN0
>>689
すいません追加です

いまニュース速報+を更新したら
「スレ一覧取得完了」と出るのですがかなり過去に取得したスレしか表示されず

「このビューには生存アイテムはありません」
「このビューには新着アイテムはありません」と表示されます。

692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:26:16 ID:RCFvCfNJ0
>>690-691
2ch側の問題ではなさそうですし、
他の専用ブラウザで見られるというのが本当なら回線の問題でもないと思いますが、
問題なく見られる板もあるということはギコナビ側の問題とも考えにくいです。
とりあえずパソコンの再起動は試しましたか?

ニュース速報+は何度スレッド一覧の更新を試しても同じ状態ですか?
一時的にsubject.txtの取得に失敗してそのような症状が出ることは
たまにありますが、通常はしばらく待って再試行、または
ギコナビ/Windowsの再起動で治るはずです。

まったく改善しないなら、IEなどでこのリンクを踏んだらどうなりますか?
http://tsushima.2ch.net/newsplus/subject.txt
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:16:01 ID:vU3Gr4NB0
>>692
IEでは見れるのです

ギコナビの再起動は何度もしたのですが
PC自体はしてないです
そのことをわすれてました

今はそのPCから離れて自宅のPCから書き込んでます
明日再起動してから試してみます

ご指導ありがとうございました

明日報告いたします
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:03:59 ID:PMrAqOOI0
画像プレビューホップアップで画像が読み込まれなくなったのですが
Cドライブを入れなおしたのが原因でしょうか?
直す方法は?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:51:21 ID:3DUSahWi0
>>694
ただ「読み込まれなくなった」では具体的にどういう症状なのか分かりません。
WindowsやIEのバージョン、適用しているスキンやスタイルシートなどの
情報が必要なので>>2の質問シートにきちんと記入願います。
また、画像URLをマウスでポイントしたときどうなるのか、できるだけ
詳しく書いてください。マウスポインタの形状は変化するか、するなら
どういう形になるか、プレビュー枠は出るか、出るなら中に何が表示されるか、等々。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:43:39 ID:bLDslEsK0
>>692
遅くなりました

再起動してもやはりだめです
現在はニュー速報+ 芸スポはreadtimeout

携帯げーRPGがスレ一覧取得完了となりますが生存アイテム無し
となります

IEや他の1専ブラ(今これはjaneです)では問題ないんですけど
ギコが慣れてるのでこまりました
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:08:58 ID:3DUSahWi0
>>696
セキュリティ対策ソフトは何をお使いですか?

今とは別のフォルダにギコナビをもう一つ新規でインストールし、
オプションを一切触らず、ログフォルダも空の状態で試してもらえませんか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:54:03 ID:XWrningu0
>>697
恥ずかしながらAvastです
一回停止させてみたのですが何も変わりませんでした

再インストはしたのですがフォルダは変えてなかったです

明日試してみます

ありがとうございます

699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:59:31 ID:3DUSahWi0
>>698
明日、ギコナビの別フォルダへの新規インストールを試す前に、
avast!のウイルス定義を必ず最新にアップデートしてくださるよう
念のためお願いしておきます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:34:40 ID:JKRJlZlX0
>>699
いろいろ有難うございます

アル意味最悪なんですが、今朝普通に起動してみたら復活していました
これはギコで書き込んでいます。
あとavastのウイルス定義は最新になっています

701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 06:15:26 ID:yi5qxcdh0
【ギコナビのバージョン】 バタ(60) Build(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
 タブで開いている全てのスレが一番上までスクロールした状態になっている。
 標準ツールバーとファイルメニューバーが右端に寄ってしまって、項目が全て隠れてしまっている。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 ギコナビを開いたまま、PCの電源をソフトリセットする、など。
 ギコナビの終了メニューを
 たまに、PCがフリーズしたり、スリープ状態から復活できなくなることがあるため、
 ギコナビをメニューから終了しなくても、
 スレの既読位置(タブ内でのスクロールバーの位置)や、ツールバーの表示位置は、保存して欲しい。
 あるいは、保存するボタンなどを用意して、自分のタイミングで保存できるようにして欲しい。
 (同時に多くのスレを開いたままにしているので、全てのスレでスクロールバーを一番下まで持っていくのはしんどい。
  標準ツールバーやファイルメニューバーの位置を調整する作業を繰り返すのも大変)

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
702701:2009/12/19(土) 06:21:55 ID:yi5qxcdh0
>>701 に追加です。
これは不具合というよりも要望に近いのですが、
マウスホイールのクリックでタブが閉じてしまうのを無効にしたいです。
マウスホイールの回転でタブを移動させている時、
間違ってホイールを押し込んで閉じてしまうことが多々あります。
マウスホイールの回転でタブを移動させる機能は有効にしたまま、
マウスホイールのクリックでタブを閉じる機能だけ無効にしたいのですが、
そのようなことは可能なのでしょうか?

長々と失礼しました。



703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:51:28 ID:t8mGLPd00
本日P55のマザボ入れ替えしたのでついでにWin7のクリーンいんすこを行いました。
BIOS、ドライバ等を入れてギコバタ61をインストールしたのですが、スレ取得時などの音が一切鳴らなくなりました。
ツールバーのスピーカーにマウスを当てると、押し込まれてもいないのにミュート状態になっています。
マザボ入れ替える前と全く同じ環境にしたのですが、対処方法を知っている方がいれば教えてください。
ちなみに他のアプリの音は普通に鳴ります。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:43:53 ID:tzShJ50u0
>>703
サウンドファイルの指定が間違ってるんじゃないか?
オプションの指定を見直したらいい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:26:52 ID:tlon4G120
タスクトレイに格納した時に開いてるスレを自動更新してレスを
ポップアップ表示してくれるBalloo!みたいな機能を付けて欲しい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:14:53 ID:73LG9NFo0
お気に入りが全部消えていた…なぜだ…

Version バタ59(1.59.2.785)
XP SP3 です
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:27:40 ID:73LG9NFo0
これを機に最新のをダウンロードしてみた
IDの横に投稿数を表示してくれればいいのになぁって思った
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:31:52 ID:UIsKepAH0
べつにあぼーん指定してるレスがあるわけでもないのに
スレを読み込むとたまに「あぼーんを検出したので再取得を行います」と出るのはなぜでしょう
Windowsを終了させるときも、ちゃんと×印からギコナビを終了させています
環境:XP SP3 バージョン:バタ61 NGワード:指定なし その他設定:初期のまま
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:33:18 ID:4Jha9fve0
>>704
いえ、オプションのサウンドに4つ設定されていますよね。あれを選択して再生ボタン押しても音が鳴らないのです。
ちなみに参照しているwavファイルを直接ダブルクリックすれば音はなります。
起動した時点でメニューのスピーカーマークに駐禁みたいなマークが表示されギコナビだけミュートになっているようです。
過去にいろいろなPCにギコ入れましたが(P55にも)このような現象は始めてです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:10:10 ID:1nkffg7w0
そろそろWin7完全対応にして欲しい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:21:26 ID:+cvmaXGt0
Windows7 64bit版に移行したけど普通に使えてるお?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:37:09 ID:r47ZKudJ0
>>708
> べつにあぼーん指定してるレスがあるわけでもないのに
ギコナビ側の ★「あぼーん」を検出したので再取得を行います とのメッセージは
ユーザー側で指定しているNGワード等とは無関係です。
通常は、削除整理板などでの依頼に基づき2ch運営ボランティアの削除人さんが
レス削除を実行した後に出ます。

削除人さんの削除が入らなくても上記のメッセージが出るケースもありますが、
これはギコナビが取得済みスレッドの差分を取りに行った際、期待したのと
違うデータが送られてきたことを意味します。
原因は多種多様なのでその質問内容だけでは何とも言えません。
たまにしか出ないなら尚更です。
713703:2009/12/20(日) 18:05:39 ID:4Jha9fve0
試しにXPmodeにいんすこしたら普通に音がでました…
マザボ入れ替える前はWin7で何の問題もなく使えていたのに、もう分けわからんwwwwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:02:14 ID:8oFXEsFy0
調べたんですが、分からなかったので・・・
IEなどで検索したスレッドをギコナビで表示するにはどうしたらいいのですか?
(もちろん、URLは分かっているということで)
もう、何年もギコナビを使ってるのに、分からない俺って・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:11:14 ID:r47ZKudJ0
>>714
URLをギコナビのアドレスバーにコピペして[移動]とか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:54:40 ID:r3TLN7qg0
>>701
スレ表示欄のちょい上に、
「現在表示しているスレッド最後にへ移動する」ボタンあるでしょ。




みたいな奴。それ押せば解決。
よく使う機能であればキーボードショートカット設定すればおk
俺はCtrl+downを設定してる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:10:30 ID:uZDcxm9R0
>>716
おお、ありがとうございます。
なるほど、そういうやり方もできますね。
参考になりました。

また、標準ツールバーとファイルメニューバーが右端に寄ってしまうのは
なんとかならないでしょうか・・・。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:15:43 ID:r3TLN7qg0
抜本的な解決にはならないけど>>716を応用すれば、
キーボードショートカットを標準ツールバーの機能に割り当てて、
元から標準ツールバーを表示しなければいい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:08:39 ID:NNnMntaw0
>>715
レス、ありがとうございます。
そのやり方で、ギコナビのタブが表示されるURLと、汎用ブラウザが立ち上がってしまうURLとがあるのです。
たとえば、http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255800797/l50 はタブが表示されるのですが、
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/lic/1250502170  は、汎用ブラウザが立ち上がってしまうのです。
(どちらかというと、ギコナビで見たいのは、こちらのスレッドの方なのですが)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:01:27 ID:vgSc5ayz0
当たり前やんw
上は純粋な2chだからギコナビで見れるけど
下は2chではない外部のサイトで、2chの過去ログなんかを保管してるところで、実際の掲示板ではない
検索するとhitする中にはそういう外部のサイトが多かったりする
過去ログが見れる状況ならそのサイトの「元スレ」で正規の2chURLがわかるから、それで>>715
見れない状況でどうしてもギコナビで見たいならスレのdatをなんやかんやする必要がある
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:16:29 ID:NNnMntaw0
>>720
了解しました
722703:2009/12/22(火) 12:03:19 ID:+X5Esxjb0
解決?しました…
マザボはMSIのP55-GD65なのだが付属CDのRealtekHDサウンドドライバ入れると音が鳴らなく鳴る事が分かりました。
とりあえずインテルのドライバで問題ないので付属のドライバは入れず運用します。
新規メール受信時も音が鳴らなかった事が判明したので、代理店には電話して情報引き出しますが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:52:17 ID:fXGEdvIB0
Realtekのドライバ入れなおすと、サウンド関連の設定がクリアされるから注意。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:01:46 ID:7+f0SZQs0
おかしいな。
未読レス表示が出たのでDLしてみると、
一度DLした筈のレスが未読扱いになってる・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:45:45 ID:cRSL3IhE0
>>718
有難うございます。
やはり標準ツールバーが隠れてしまう前に、
自分で非表示にしてしまえばいいのですね。


また、マウスホイールを押し込むことで
タブを閉じるという機能を無効にしたいのですが、
それは可能でしょうか。

タブが複数開いていて1画面に収まらない状態で、
マウスホイールを回転させると画面外のタブが左右にスクロールして
現れる機能は、重宝しています。
この機能は有効にしたまま、マウスホイールの押し込みで
タブが閉じてしまう機能だけを無効にしたいのです。
タブをスクロールさせている途中に、タブが閉じてしまったりすると
どのタブが閉じたかわからなくなったりして困っています。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:06:21 ID:gnvribPi0
●にログインしようとすると、「Error:IDかパスワードが正しくありません。」
というメッセージが表示されるのですが、これは焼かれてしまったのでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:12:27 ID:W3hgEWW70
>>726
それは焼かれるようなことをした心当たりがあるということでしょうか?

もしそうでないなら、他スレのテンプレですが、ログインできないケースで
チェックすべき項目が上手にまとめられていますので参考までに
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253475463/13
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:32:08 ID:vM481KhS0
焼かれてもログイン自体はできるはずだけどな
過去に焼かれた経験上w
焼かれるとログイン状態でレスは出来なくなるけど過去ログ自体は呼び出せる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:48:54 ID:gnvribPi0
>>727
ありがとうございます。

全項目チェックしてみましたが状況は変わりませんでした・・・
お手数お掛けしましたm(_ _)m

>>728
ありがとうございます。
焼かれてもログインは出来るんですね。

先日たった1resで●規制されてしまいまして、
同様に「ログインできるけど、レスできない状態」となっておりました。
今朝までは・・・

で、先程ログイン操作をしたところ、先のメッセージが表示された次第です。
てっきり焼かれたのかと


※他のブラウザ(Jane、Live2ch)で試してみましたが、
同じようにアクセス出来ませんでした。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:57:43 ID:W3hgEWW70
>>729
ではギコナビ側の問題ではないですね。

ログインできない原因があなたのPCまたは回線環境にあるなら、
公式p2 ttp://p2.2ch.net/ からは●ログインできるかもしれません。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:19:11 ID:DD36xCDK0
>>730
ありがとうございます。
p2でログインを試みたところ、以下のメッセージが表示されました。

「p2 error: 2ch●ログインのSESSION-IDの取得に失敗しました。IDとパスワードを確認の上、ログインし直して下さい。」

うーん・・・
公式にメールしてみるのが良さそうですね。。。


※料金未払いによる停止も疑ったのですが、
引き落としは8月に行ったので、停止扱いになってることはないと思うんです…

http://2ch.tora3.net/renew.html
ここには「利用料金が引き落とせないときは、申し込みの一年後に停止されます。」
とありますが、登録は昨年10月ですし・・・


732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:51:41 ID:SRQwNWyH0
モツ煮たん?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:25:35 ID:lTl4Mymi0
今までギコのサウンドは設定せずwinの音そのままにしていたのですが
急にスレ取得時などに音が鳴らなくなりました。
いろいろ調べてwinのサウンドシステムをいじっていたら、今度はいらないところで
音が鳴るようになってしまい困り果てていたのですが>>546で解決しました。
ありがとうございました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:40:06 ID:TEvVyIzh0
【ギコナビのバージョン】 バタ( バタ61 ) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  Vista/Premium
【IEのバージョン】  7.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】  まずはじめに、デュアル・モニター環境の不具合です。
表示スレッド内で「Ctrl + F」すると、IEの「検索」ウィンドウが出てきますね? デュアル・モニターで
これを使うとIEの「検索」ウィンドウが、ギコナビを表示しているプライマリ・ディスプレイではなく
セカンダリの方にポツンと出ちゃうんです。そこで「検索」ウィンドウをプライマリの方へドラッグして、
閉じてみても、再度「Ctrl + F」するとセカンダリの方に出ます。ちなみにIEで「Ctrl + F」した場合は
ちゃんとプライマリの方へ「検索」ウィンドウが出ます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】  「Ctrl + F」した時
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  どこでも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 07:27:36 ID:hO2+w3c+0
【ギコナビのバージョン】 バタ61
【Windowsのバージョン】 2000
【IEのバージョン】  5.0
【使用中のスキン/CSS 】

【症状や困っていることはなんですか?】
レスポップアップウインドウが縦に細長くなってしまい読みづらくて困っています
修正しようとしたのですが、直し方が分かりません。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
OSを再インスコしてから

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:40:50 ID:Wd++e3Ze0
すまん、焼かれるってどういう意味?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:35:23 ID:mytsUB+S0
2ちゃんねるビューア(通称●)を買うと、
dat落ちした過去ログを読めるようになるんだけど、おまけとしてsamba規制をくぐり抜けられるという機能がついてくる、
要するに、連投し放題になるってこと。あともう1つ、スレも立て放題になる。
これでコピペを連投しまくったり板違いなスレを立てまくったりすると、
誰かに通報されて、場合によって運営から制裁がなされる。これを一般的に「焼かれる」と呼ぶ。

焼かれると、過去ログを読めるという機能自体はそのまま有効だけど、おまけ機能の2つがなくなる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:45:01 ID:mytsUB+S0
追記すると、
多くの人は過去ログ閲覧機能よりも実はおまけの連投規制解除・スレ立て無制限の2つにこそ
魅力を感じて●を購入するんで、焼かれておまけ機能が使えなくなると●としての意味がほとんどなくなってしまう
ってのが実情。。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:53:49 ID:Wd++e3Ze0
ああーサンクス、そういうことか。
非運営側でない悪意の誰かからされる悪戯かと思った。何で「焼く」っていうんだろ。
●もってるよ。規制ないもんで、よくピンチヒッターでスレ立てしてます。
最初の一年ほどは、高いISP使ってるから規制に巻き込まれないんだと思ってた。
しかし前スレの存在しない、自分個人で欲しいと思うスレは一度も立てたことがないです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:22:25 ID:mytsUB+S0
なんだ持ってる人だたのか
駄レススマン
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:01:05 ID:YDFXhp5OP
>>735
ギコナビのreadmeには動作環境に「InternetExplorer5.01以上必須」とありますが、
5.5以降でないと想定外の挙動が見られる場合があるようです。
Windows2000に初期で導入されるIEは5.01なので、とりあえず
IEをアップデートしてみることをお勧めします。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 03:34:27 ID:6t2L9aVJ0
最新版のバタ61なんだけど、
まちBBSに書き込めないんですけど。。
ギコナビでは書き込めない仕様なんですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 03:41:16 ID:6t2L9aVJ0
ちなみに、
「サーバの時刻が分からないため、送信出来ません
スレッドを更新後、15秒待ってから送信して下さい」
とエラーが出ます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:44:57 ID:p1mjd4Z30
俺もまちBBSには書けないからIEで書いてるが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:00:34 ID:WjOd1Kc+0
スレッドを1クリックで上から10個選択するとか出来ないでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:05:17 ID:I5W2Huw2P
>>742-744
まちBBSは板(地域)によって管理者が違い設定も少しずつ異なるようなので
どの板、どのスレで書けなかったのか明記してもらえませんか?
いま神奈川と会議室で試しましたが問題なく書き込めました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:09:53 ID:I5W2Huw2P
>>745
1クリックではないですが、1番目のスレッドをクリックしてから
Shiftキーを押しながら10番目のスレッドをクリックすれば
2クリックでまとめて選択できるのでそれで代用するしか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:14:09 ID:WjOd1Kc+0
>>747
やはりそれしかないですか。どうもありがとうございます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:55:36 ID:1aFhGCHp0
保有スレッドの表示についての質問です。

板ごとではなく、自分のダウンロードしたスレッド(保有ログ)全てを一覧表示することは可能でしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:14:10 ID:I5W2Huw2P
>>749
現状、ギコナビにそのような機能はありません。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:20:37 ID:1aFhGCHp0
>>750
残念です。ありがとうございました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:37:06 ID:JgYVL2PmP
>>749
エクスプローラーでギコナビフォルダを検索
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:45:31 ID:1aFhGCHp0
>>752
なるほど
ログの大掃除したくての質問だったので、それで頑張ってみます
拡張子を指定すればOKDですね。ありがとうございました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:25:46 ID:Z2jD1sCy0
要望ですが、スレッド絞り込みの場所が"いつも用"と"そうでない用"と2つほしいんですけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:47:27 ID:JgYVL2PmP
>>754
自分で作れば?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:49:21 ID:hCwTQi8R0
>>746
中国地方の板のスレが書き込めないです。
例えばこれ↓
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1181949283/l50
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:04:45 ID:feckMV510
>>756
ホントだ自分も同じようになった
サーバーの時刻がうんぬん・・・って
XPSP3 IE6 Version バタ61(1.61.1.801)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:14:02 ID:oGsUWZrF0
な〜んだやっぱり板の設定の問題ですか。
IEだと普通に書き込めるんだけどね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:27:59 ID:nt5FwOC20
関東も書き込めないです
Version バタ61(1.61.1.801)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 05:19:38 ID:N702jD9p0
要望ってここでもいいんでしょうか?

1.IDの横に、投稿数を表示するようにしてほしいなあって思いました
2.ウィルスを含むURLをシャットダウンする機能みたいなもの(最新なものは無理でも既知のものとか)があればいいなと

1と2ってjaneでも対応してましたっけ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 06:45:12 ID:gd5i+IBU0
ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド Part2
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/1157040320/

ちなみに
janeは投稿数によって3つの色分けが出来る
p2だと投稿数を表示できる
ウィルスは自分でやるしかないんじゃね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 07:48:27 ID:/oaSMnqO0
>>755
無理。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:28:18 ID:N1OLh/KA0
XP とデュアルブートで(今更)vista 入れて gikonavi も入れたんだけど、
XPのドライブにあるログファイルを設定するとネットと接続できない。 orz

しかし、vistaからXPのログフォルダにアクセス許可設定したら使えるようになった。

というメモ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:37:31 ID:LjGJUaCe0
JaneStyleに乗り換えたら超快適。これからもSyleを使うことに決めた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:37:39 ID:xM2A5U8J0
あけおめ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 04:01:29 ID:UsjNXDMk0
あけましておめでとうございます

>>761
ありがとうございます
jane見てみようかな
かなり昔、導入したことがあるけどなんだか使いにくくて
結局ギコナビに戻したので
今回もまたそうなりそうだけど・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:45:25 ID:iWJr+A780
PCを買い替えた時に問題が起きたのでここで質問させて下さい

以前のPCで使用してたギゴナビのお気に入りを新しいPCの方へ引き継ぐためにlogフォルダを上書き保存したのですが
新しいPCのギゴナビでは反映されず、過去ログにいったスレは引き継げない状態になっています

対策法をご存じの方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:17:07 ID:x21AdoaE0
>>767
もしかしたら、XPから7になったのかな?ギコナビのインストール先を
programfile以外にして、(例えばD:gikonavi)そこにログファイルを上書き
保存してもだめ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:31:33 ID:iWJr+A780
>>768
レスありがとうございます
vistaから7です
保存先はおっしゃる通りです
過去レス遡ってみたのですが、僕以外にも7にしたことでお気に入りが保存出来ないといった症状が出てるみたいですね
とりあえず助言の通り実行してみます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:17:54 ID:iWJr+A780
>>769
助言のおかげ新しくスレを保存することは出来るようになりました
しかし、未だに昔のPCに保存していたスレ(今は落ちている)は認識出来ない状態であります


ググっているうちに 読み取り専用 を解除すれば良いということを知ったのですが
いくらチェックを外しても再度チェックが付いているとい状態に陥っています
対策法をご存じの方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:18:37 ID:iWJr+A780
>>769>>768宛てです
772もじゅ ◆H677xU0ctI :2010/01/01(金) 22:12:58 ID:xD7ImnrG0
>>742-744,756,757,759
ギコナビでは、レスの送信時にギコナビを起動しているPCの時刻を送っています。
PCの時刻設定が(多分未来方向に)ずれているとサーバ時刻のエラーとなる
可能性があります。
PCの時刻設定が正しいか確認していただけないでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 09:59:41 ID:ByBOOBd20
>>772
タイムサーバと時刻合わせしているので時刻設定は問題ないです。
念のため、時計を戻してやってみましたが結果は同じでした。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:25:55 ID:0xlhxEek0
>>772
ひょっとして、プロバイダの性質にも原因があるのかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:51:16 ID:ydQW5ZpY0 BE:349618234-2BP(2111)
>>769
XPから7(64bit)に変えて、Program Files(x86)にインストールしましたが、UACを最低に落としただけで普通に使えています
ログもすべて引き継ぎできました

で、今試しにお気に入りを登録してみましたが、普通に登録して引用できますね
776もじゅ ◆H677xU0ctI :2010/01/02(土) 22:35:08 ID:JMlhJdk+0
>>773
確認ありがとうございます。

>756 のスレにギコナビから書き込める事を確認しました。

ほかに気になる所は以下の3つぐらいかな?
・スレッド一覧を更新してみる。
・詳細設定1の書き込みtimeの設定が外れているか。
・PCのタイムゾーンがどこになっているか。


参考までに、もじゅの環境です。
--------------------------------------------------
Version バタ62(1.62.0.803)

<Plugins>
CheckUpdate(1.0.1)
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)

<IE>
8.0.6001.18702
--------------------------------------------------
タイムゾーン:東京(標準時)
プロバイダ:so-net
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 03:11:02 ID:jJcA793I0
>>776
ファイルのアクセス権はどうなっていますか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 03:23:51 ID:NFMX7BG50
>>776
詳細設定1で、
[書き込み時にマシン時刻を使用する]
を有効にしたら書き込めたよ。サンクス!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 03:43:12 ID:JuBAlyRH0
>>775
レスありがとうございます
UACを無効にしてインストールし直した結果、Program Files(x86)内に入れてもお気に入りに反映されるようになりました
ただ、以前のお気に入り(ログも含めて)は未だに引き継げない状態です
引き継ぎ方法として
gikonaviフォルダ内のLogフォルダを以前のフォルダと置き換える方法ではダメだったので
gikonaviフォルダを以前のgikonabiフォルダと置き換えてみたのですが、それでもダメでした
宜しければ引き継ぎ方法を教えてはもらえないでしょうか?

以前はvista、バタver59を使用していました
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 06:10:34 ID:Bpj1r3Tq0
>>779
お気に入りとログの保存場所は異なります。
仮にLogフォルダを正しく反映できるようになっても、
お気に入りの引き継ぎは別途行なう必要があります。
参考 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/1169527432/873-874

しかしLogフォルダまたはgikoNaviフォルダ全体をコピーしてきても
以前の状態を引き継げないのは何かしら手順に問題があると思われます。
最もありそうなのは、VistaでProgram Filesにインストールしていたケースですが…?
もしそうならVistaのほうでVirtualStore(隠しフォルダ)の下からgikoNaviフォルダを探して
コピーする必要があります。>>3を参考に。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:25:37 ID:6SDWA3280
>>779
>>763の問題は大丈夫ですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:42:28 ID:pl3Qz4Fo0 BE:1165392285-2BP(2111)
>>779
私は設定は全部素のままなので、特に触っている部分はないんですよ
バタ60をインストールして、XPで入れていたバタ62を外部からそのままコピーしただけですので

お気に入りも普段は使っていないので、テストで行っただけですので、この部分はわかりません
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:04:37 ID:kXeBKgpr0
表示のさせ方なのでテンプレは使わなかったのですがご了承ください

バタ60を使ってるのですが
板を更新してスレを開いて見てるのですが
再び板を更新しても1番上に見てるスレが上がってこないでスレ番で並んでいます
これを見ているスレが1番上に表示されその後に1からスレを表示させる方法を教えていただけますでしょうか

よろしくお願いします
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:26:23 ID:Sb7kS5Fh0
>>783
そのような並び順にはできません。
スレッド名、カウント、取得、未取得など、スレッド一覧に表示できる
いずれかの項目の昇順または降順にソートすることはできますが、
先頭のスレッドを固定するといった機能はありません。

読んでいるスレだけをチェックしたいなら、リストツールバー(スレッド一覧の
すぐ上のツールバー)にある「ログ有りスレッドのみ表示する」ボタンを
使うのが一般的だと思います。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:37:53 ID:aariExbB0
>>784
再インストするまではできたんですけどね・・・。
ソフトウェア板でこのスレを表示する
再び板のスレ1欄を取得したら1番の上にこのスレが表示される
って設定だったんですけど。

わかりました、レスありがとうございました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:34:25 ID:Sb7kS5Fh0
>>785
常に取得したばかりのスレが一番上に来ていたというなら、
取得日時の降順にソートしていたのかもしれません。
その場合、>>783にあるような「その後に1からスレを表示」
という状態にはなりません。
二番目以降のスレがどのような順番だったかについて
何か思い違いがあるのではないでしょうか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:29:40 ID:ly4X5zAQ0
>>783
自分も昨日バタ61に更新して全く同じ症状(?)です

以前はバタ56を使っていたのですがその時はどこかで設定できました
久し振りのバージョンアップだったので設定の仕方を忘れました
どなたか詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:42:55 ID:sx7kjZpQ0
ギコナビで通常サイトをクリックするたびに新規IEのウィンドウが出るようにするにはどうしたらいいでしょう?
おそらくIEの設定のことと思いますが、以前はできてたんですよね。IEはver6です。
今はクリックすると、起動中のIEが新しいページを読み込みます。新規に出したいのです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:05:37 ID:H57eh3Wn0
終了させたのにも関わらず、たまにgikoNavi.exeがCPU90%以上食ってて糞重くなる時があるんだよな・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:35:40 ID:Irbh0Rmn0
>>788
>1 のWiki上のFAQより

> リンククリック時に既に立ち上がってるIEで開いてしまいます。

> [ツール]→[オプション]でオプションダイアログが出ます。
> [スレッド1]タブにある、リンククリック時動作の設定で、[アプリケーションパス]に IEのEXEをフルパスで入れてください。
> 通常は、 C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe です(人によって違うかもしれません)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:21:38 ID:frpmTaEy0
>>790
できました。
ありがとうございました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:44:42 ID:Pwqboaqq0
>>786
>「その後に1からスレを表示」という状態にはなりません。
なるよ。バタ54
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up14507.jpg
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:00:10 ID:Mn6HIglQ0
これは単にdat落ちを除いて板内で取得してるスレが一つしかなくて(この画像ではギコナビスレ56)、
取得日時でソートしてあるってだけじゃないのかな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:19:56 ID:p+ggaWbH0
>>792
だから>>786でも取得日時の降順ソートではないかと書いたわけですが。

「二番目以降」にスレ順位1以降のスレが並ぶのか、
取得済みのスレがまとめて上に来て、その下に1から並ぶのか、
>>783の書き方では本人にしかわからないと思います。

dat落ちしたスレを表示したくないなら「生存しているスレッドのみを表示する」
ボタンを使うといいでしょう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:48:34 ID:mB3419GW0
ログがたまってきたので、お気に入りに入っていないログは削除したいのですが、現状そのような機能、手順はありますか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:25:52 ID:nGJLrt+B0
>>795
現状、そのような機能はなく、ご自身で何とかするしかないでしょう。
要はLog配下のフォルダツリーを辿ってdatファイルを拾い出し、
ファイル名からスレッドキーを抽出、Favorite.xmlと照合して
一致がなければ削除OKといった処理ですから、
Windows標準(NT以降)のバッチコマンドでも記述できると思いますが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:03:24 ID:ZTRWc6c40
【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】XP-Home SP(3)
【IEのバージョン】6.0 SP(3)
【使用中のスキン/CSS 】skin30-2G_IE7
【症状や困っていることはなんですか?】
したらばの板でID関係の機能が動作しない。(書き込み数での色の変化、ID抽出など)
【それはどんな条件で発生しましたか?】したらば
【症状はいつもおこりますか? 】特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】〜東方幻想板〜http://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/
こっそり検索相談所http://jbbs.livedoor.jp/business/1290/など
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい
多分datのIDの前にID:という文字列がないことが原因だと思いますが、解決法はありませんでしょうか。
dat落ちしたスレのほうではID機能が動作しています。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:57:55 ID:uOTGsR+k0
見たくない板を見れないように削除する方法はありませんか?
見ると不快になるのに気になっておもわず見てしまう板があるんです。
カゴテリー丸ごとなら出来る方法はわかるのですが、板一つだけ個別に消したいのです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:22:29 ID:I1gQprw/0
>>798
自制心を身につける。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:28:57 ID:axuWBz0k0
>>798
hostsファイル編集

801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:48:02 ID:0Up83ehtP
jpgやイメピタなどの画像を自動取得して
URLの下に表示出来る様な設定はギコナビにはありますか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:08:16 ID:NTlzH4un0
>>797
まず、skin30シリーズに関しては作者さんが健在のようなので、
作者さんの掲示板で相談するのもよさそうに思えます。
>>1の「スキン置き場」または「スキン標準化プロジェクト」の
ページから飛べます。

chie_search.jsの中にID部を抽出する正規表現があるので、
ここを書き換えれば行けるかもしれませんが、
現在の仕様は削除系板などの「HOST:」形式に対応している一方、
まちBBSなどの「ID:〜 IP:〜」形式には対応していないなど、
もともと対応範囲が限定されているように思います。
以前、上の掲示板で、したらば独自のID表記の話が出た折には、
したらば側の設定の問題なので…といった回答でした。

例として挙げられたしたらばの板でも、ギコナビ本体の
ID抽出機能は働きますので、それで代用するなどの方法も
検討してはどうでしょう。

>>798
どうしてもというのであれば、2ch公式のボード一覧から見たくない板を
除いたものを自分で作成し、それを使ってローカルファイルからの板一覧更新を
行なえばお望み通りにできるでしょう。このローカルのボード一覧は
2ch側と同期するよう自分でメンテナンスする必要があります。
>>462-465あたりを参考に。

>>801
ギコナビはイメピタの画像の取得には対応していません。
通常の画像へのリンクについては、いわゆるインライン表示はできません。
skin30シリーズを使えば、自動的に取得してサムネイルで列挙等はできます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:31:59 ID:0Up83ehtP
>>802
インライン表示と言われているものですか。
デフォルト表示になれると便利とはいえskin30は見づらくて
インライン表示されるタイプがあるならそちらでと思いご質問しました。
回答ありがとうございます
804もじゅ ◆H677xU0ctI :2010/01/11(月) 22:34:23 ID:Jy68+POC0
>>778
とりあえず、書けてよかったけど、なんか想定と違う気がするので、
プログラムは再確認します。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:49:35 ID:QczbaSon0
>>804
おつかれさまです。
お仕事大変そうですがどうかおからだにお気をつけて。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:03:16 ID:ttkouzMO0
Version バタ61(1.61.1.801)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)

<IE>
8.0.7600.16385
ギコナビのバージョン】 バタ60(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  WIN7 64bit
【IEのバージョン】  8
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ 11
【症状や困っていることはなんですか?】
街bbsに書き込めない。

★亀戸のなんでも書いて〜53丁目★にお礼を書き込みたいですができません。


【症状はいつもおこりますか? 】  いつも

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:42:25 ID:wjTQ90ML0
>>806
まちBBSについてここ最近のやり取りを見る限り、
PC環境や回線の問題なのか、まちBBS側のサーバ設定の問題なのか、
ギコナビ自体に何か問題が隠れているのか、判断しづらい印象です。
開発チームの方も状況は把握しているので >>776 >>804
ギコナビ側の問題ならいずれ対応されると思いますが、
とりあえず「スレをブラウザで表示する」ボタンでIEを起動し、
そこから書き込めるならそれでしのいでください。
IEでも書き込めないならギコナビの問題ではないことになります。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:16:35 ID:EfbBAOP10
>>806
俺は>>778で書き込めたけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 06:33:33 ID:mMmoRd5x0
>>806
只の規制じゃないの?
ボロ8になってから連投規制間隔24時間だし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:46:51 ID:NSeURHMe0
ギコナビにもIDが赤くなる機能が欲しいです
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:42:18 ID:Uv/rdhpe0
>>810
発言回数による色分けならskin30シリーズでできます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:35:14 ID:FTiIBPg20
ぎこなび起動時の窓の位置を他アプリなしで固定・記憶できないでしょうか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 05:20:26 ID:Pr1CVtbi0
>>812
一般的な環境ならウィンドウの位置とサイズがgikoNavi.iniに記憶され
次回起動時にも再現されるはずですが。
マルチディスプレイなどでは環境依存で何かあるかもしれませんが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:22:47 ID:ESmzMOLC0
>>811
デフォルトでこの機能及びVista&7への正式対応求む
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:06:09 ID:2X60MQfV0
ギコナビを他のPCに移動させたのですが、
フォルダをコピーしただけでは、開いているタブ(スレ)は、移動できませんでした。


開いているタブの情報の移動方法を、
どなたかご存じの方がいらっしゃれば・・・(´・ω・`)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:52:41 ID:YNSbsxGw0
ギコナビのフォルダごと全部コピーして移しちゃえば
タブもそのまま移行できるんじゃないかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:53:57 ID:YNSbsxGw0
ん?失礼、全てのフォルダをコピーしたってことか
自分はそれで開いてるタブまで全部移動できたように記憶してたんだが・・
間違いだったかなスマン
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:04:33 ID:FTiIBPg20
>>813
デュアルモニタです。
確認したら終了時にちゃんと記憶されてましたが、
起動時はやはり違う位置に起動しますね。
起動していない状態で自分でiniを編集してもダメでした。
バグなのかな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:05:14 ID:KVwSsJ0l0
>>815
>フォルダをコピー
これだけではどのフォルダをコピーしたのかがわからない
>>817の通りgikonaviフォルダごとそのままコピーすれば
ログもタブ情報もその他設定も引き継げるはず

タブ情報はギコナビフォルダ内にあるtab.savというファイルに保存されてるんで
コピー元PCのtab.savファイルをコピー先PCに持ってくればいけると思う
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:07:41 ID:2X60MQfV0
>>816-817
ありがとうございます。
そうなんです。

新PCの方にギコナビをインストールした後に、
旧PCからgikonaviフォルダ丸ごと新PCにコピーという手順を踏んだのですが・・。

もう1回、全部開きなおせば済む話なのですが、もし、ご存じの方がいらっしゃればと思いましたので。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:11:47 ID:YNSbsxGw0
>>820
新PCのほう、ギコナビを終了させてからやってる?
>>819さんが書いてくれてるとおり、tab.savに保存されてるんだと思う
自分はそこまで分かってなかったけど、全部ひっくるめてコピーすればそっくり同じ環境になるだろうと思って、
以前やったらタブの設定もそのまま引き継がれたと記憶してる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:38:29 ID:bcyi8QZA0
>>821
ありがとうございます。
はい、新PCへのコピーは、新PCのギコナビは終了した状態でおこないました。

今、tab.savだけを
新PCのギコナビ終了した後に、旧PCから新PCにコピーしてみたのですが、
なぜか、新PCのギコナビは旧PCの開いているタブ情報を引き継がずに、
新PC終了時のタブ情報で、タブが復元されました(´・ω・`)

おかしいなぁという疑問は残りつつですが、まぁ、開きなおして対応することにします。

ありがとうございますです(`・ω・´)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:59:57 ID:ljPBlXgN0
【ギコナビのバージョン】 バタ(60  )
【Windowsのバージョン】  Vista-Basic
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッドが取得出来ない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレッド検索
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 海外テレビ板 http://dubai.2ch.net/tv2/
スレッド:■■スレ立て代行スレ■■ http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1229032789/l50
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
------------------------------------------------------------------
スレッドがある筈なので板のスレ一覧でスレタイトルの一部「立」で抽出しましたが出ない。
IE画面のスレッド一覧(221: ■■スレ立て代行スレ■■ )有ることを確認の上、スレタイをコピペし、ギコナビの板一覧から抽出しようと思いましたが出ません。

過去に、特定した板ではなくスレッドを検索した時に探したスレがヒットせず、
スレ立て直後に板一覧を更新すると新規スレ立てのスレと同時に先に立っていたスレッドが出て来たということが数回ありました。
本日は海外テレビ板のスレが出て来ないので数回以上試していますが未だ出て来ません。

生きたスレ一覧に切り替えたり色々試していますが出て来ません。よろしくお願いします。
824823:2010/01/16(土) 15:09:43 ID:ljPBlXgN0
>>823 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1229032789/l50
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■■スレ立て代行スレ■■
1 : 株価【51】 :2008/12/12(金) 06:59:49 ID:??? ?DIA(111222) 株優プチ(tv2)
457 :奥さまは名無しさん:2010/01/11(月) 20:36:21 ID:???
>>456
あけおめです
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■■スレ立て代行スレ■■
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1229032789/l50
このスレのurlをアドレス欄に入れると
過去のスレッドが出る!と思ったのですが

そのスレッドの途中までの状態で出ます。(少々勘違いしてました)

最終レス:189 名前: 奥さまは名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/30(月) 00:29:37 ID:???
>>188
どうもありがとうございました!感謝です。
------------ ここまで --------------
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1229032789/190- スレッドのレス番号190番以降が出ません。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:14:59 ID:ljPBlXgN0
>>824 連書き申し訳ありません。
コメント欄:
●ログイン状態
★dat.gzが存在しないためofflaw.cgiを利用します-[■■スレ立て代行スレ■■]

●ログアウト状態
[エラー](302):HTTP/1.1 302 Found
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:36:30 ID:KVwSsJ0l0
>>823
Vistaってことだけど>>3の対策は実行してるのかな?
これやってないとログ取得の異常が起こることがあるみたいだよ

ちゃんとやってるよ!ってことなら、ごめんわかんない
ちなみにこっちではそのスレ、スレタイ一覧でも表示されてるし
最終457レスまでちゃんと取得できた
827823:2010/01/16(土) 16:05:23 ID:ljPBlXgN0
>>826
ありがとうございます。
>>3は問題ないと思います。

散々連書きしたあとで、まことに申し訳ないのですが、直後にPC落とし
少々調べることが出来たので先ほどパソコンを再度立ち上げました。

ギコナビの再起動状態ですが、前に述べたスレは最新のレス番号まで異常なく取得出来ました。
質問するまでに、その板「海外テレビ板」の他のスレに投稿をしていましたので、たぶんそのスレのみのエラーだと思います。

今回の質問ではありませんが、>>823の質問テンプレの内
>【症状はいつもおこりますか? 】 時々
>検索した時に探したスレがヒットせず、
>スレ立て直後に板一覧を更新すると新規スレ立てのスレと同時に先に立っていたスレッドが出て来たということが数回ありました。

たぶん私の環境に問題が有るのだと思います。
正常な取り込み方が出来ていないのかも分かりません。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:44:30 ID:Ov84Mn/s0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ61 
【Windowsのバージョン】  Vista Home Premium
【IEのバージョン】  8 【使用中のスキン/CSS 】 ?
【症状や困っていることはなんですか?】
使っていたギコナビを削除とアンインストールして、そのギコナビに溜まっていた色んな板のログを新しいギコナビに移して閲覧したかった。
削除前にギコナビフォルダの内容をコピーして、新しいギコナビのギコナビフォルダに移したつもりだが、過去のギコナビで取得したログを閲覧できない。
閲覧できるようにしたい、でも、>>3やスレ内のログの話を何度見ても理解できず困っています。
自分としては、沢山の過去ログを勿論見たいのですが、それ以上に集めた過去ログの保存が出来ていないのかもと心配です。
今一番知りたいのは、↓の2つです。それを教えてください、お願いします。
1「以前使っていたギコナビ内のギコナビフォルダの内容だけを外付けHDDにコピーしておいた場合、その外付けHDDに、以前使っていたギコナビ内の過去ログを保存できているのか?」
2「もし外付けHDDに過去ログを保存できているなら、今後、やりかたによっては、以前のギコナビの過去ログを見ることが出来るようになるのか?」
829828:2010/01/17(日) 05:45:14 ID:Ov84Mn/s0
【それはどんな条件で発生しましたか?】
数日前にPCの調子が悪く、ギコナビを開いても何も見えない状態になりました。
右上の赤い四角で囲まれた×印を押しても終了できず強制終了させる、もう一度ギコナビを開く、何も見えない状態、これの繰り返しでした。どうしようもないので、ギコナビを削除とアンインストールしました。
削除とアンインストールする前に、ヘルプ(H)からギコナビフォルダを開き、ギコナビフォルダの内容を外付けHDDにコピーしました。
以前、XPからVISTAにPCを変える際に外付けHDDにギコナビを避難させてVISTAに移して、ちゃんとギコナビを見ることが出来たのでその要領でやったつもりでした。
しかし、そのXPからVISTAに移した際のことを、しっかり思い出してみると・・・。
ギコナビフォルダを新しいギコナビのフォルダに移したのではなく、XPで使っていたギコナビセットアッププログラムとショートカットキー?をそのまま画面にコピーしたような気もします。
【症状はいつもおこりますか? 】 はい。【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい。見たのですが、理解できないです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:44:51 ID:C5LEB50o0
>>828-829
>>3を読んで、何がどのように理解できないのでしょうか。
何が何だかわからない、といった具合に、頭から理解することを拒否されているようだと、
こちらもご説明のしようがありません。

今回、問題が起きたのはVistaのPCだと思うのですが、Vistaの場合、
ギコナビは原則としてProgram Files「以外の」場所にインストールすべきです。
そのためには、セットアッププログラムを実行の際、「インストール先の指定」画面で
デフォルト「以外の」フォルダを自分で指定しなければなりません。
これをせず、ただ[次へ][次へ]を選んだ場合、Program Filesにインストールされてしまいます。
もしProgram Filesにインストールしていたのであれば、ヘルプ→ギコナビフォルダを開く、で
表示されるギコナビフォルダの内容をそのまま外付けHDDなどにコピーしても、
取得したログなどは保存できていません。ここがXPとVistaで勝手が違うところです。
               ~~~~~~~~~~~~~~
もし上の推測の通り、VistaのPCでProgram Filesにインストールしていたのなら、
過去ログの保存に失敗していて、もう見ることはできなくなっているかもしれません。
このような事態が起きないための>>3の注意書きなので、理解できないからといってスルーせず、
どこがどのようにわからないのか、きちんと整理して質問してほしいと思います。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:04:17 ID:QMdh5mMF0
>>828
とりあえずバックアップをとった外付けHDD内の
ギコナビフォルダの中を確認してみよう
ギコナビフォルダを開く→Logフォルダを開く→2chフォルダを開く
→過去ログが残ってると思われる板フォルダを探して開く
→datファイルがあるかどうか確認

もしdatファイルがない場合は>>830の指摘通り
Program Filesにインスコしてしまってたってことになる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:52:51 ID:wmsPANoN0
>外付けHDDに、以前使っていたギコナビ内の過去ログを保存できているのか?
  それをProgram Files「以外の」場所に戻すことは可能なのでしょうか?

質問をそのように変更すれば>>828の質問の一つだけでも解決するんじゃないでしょうか。
833828:2010/01/17(日) 23:39:26 ID:Ov84Mn/s0
>>830-831
レスありがとうございます。
Program Filesにインストールしてしまっています、VISTA以降のログは無いです。
XP時代のログはあるようです。ログは諦めます。
お世話になりました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:56:02 ID:oulmCVXgP
画像プレビューができなくなりました
同一条件下で、Janeだとできます
何がいけないんでしょうか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:58:54 ID:Gk++Y1Kd0
このスレにも度々出ている「お気に入りが全部消えた」件、俺も見舞われた。。
3〜4年にわたって構築してきた400〜500ものお気に入りをまた再構築する手間を考えると力が抜けたわ。

原因は、うっかりギコナビを起動させたままパソコンをシャットダウンさせたこと。
これまで何度もPCが強制終了されることはあったが、お気に入りが消えることはなかったのに。。

これを機に、Dドライブに最新版をインストールし直そうと思って、
「プログラムの追加と削除」からアンインストールしようとしたら、
[削除のエラー
 ギコナビの削除中にエラーが発生しました。既にアンインストールされている可能性があります。]
となってしまい、正規のアンインストールができなかった。ギコナビの起動はできてたんだが。

パソコンはXP SP3、ギコナビはバタ57でした。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:52:44 ID:GYEYNLpE0
>>834
>>694-695

>>835
アンインストールでのエラーはバタ56でインストーラが変わった影響かもしれません。
新・旧いずれのインストーラも、スタートメニューやデスクトップのショートカットアイコンを除けば
ギコナビフォルダ以外の場所にファイルをコピーしたりしないので、FAQにもあるように
手動で削除し、「プログラムの追加と削除」に項目が残ったりして気になるようなら
窓の手などを使って消してください。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:16:35 ID:GYEYNLpE0
>>835
書き忘れましたが、ギコナビを終了させずにパソコンをシャットダウンした場合などの
お気に入りの消失に関しては、バタ60でいくぶん改善されていると思います。
838835:2010/01/18(月) 04:06:37 ID:IsxE/24S0
>>837
サンクス。
無数にあるカテゴリを開いていちいちdatを探して登録し直すのは激しくめんどいです。。
ログ有りスレをまとめて一挙表示する機能が欲しいです。。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 04:31:32 ID:HQlNk68p0
そもそもギコってインストール作業いらんよな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 04:49:46 ID:oulmCVXgP
>>836
失礼しました。ご指摘ありがとうございます。

【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  Vista-Basic SP(1)
【IEのバージョン】 8.0.6001.18865 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 画像プレビュー表示がされません。
jpg.などのURLを矢印カーソルで触ると、カーソルが指の形に変化します。
ただし、その近くに、○の中に斜めの線が入った黒いマークが出ます。
プレビューの表示されるべき枠は出るのですが、一番上に赤で×が付きます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ニュース系板などさまざまな板で試しました。いつも同じ症状です。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 05:27:48 ID:GYEYNLpE0
>>840
IEがオフライン作業に設定されているのではないでしょうか。
ギコナビはスレッドの描画にIEコンポーネントを使用するので、
IEの設定がギコナビの動作に影響を及ぼす場合があります。
インターネットエクスプローラを起動し、[ファイル]メニューの中の
「オフライン作業」にチェックが入っていたら外してみてください。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:56:58 ID:oulmCVXgP
>>841
完璧に仰るとおりでした。
今は描画されます。
ありがとうございました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:18:55 ID:fQg31E090
だめだ 街BBSにはどうやっても書き込めないわ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:11:23 ID:0assG92B0
>>843
まちBBSは地方によって設定が別物になっているから、
単にまちBBSといわれても、はいそうですか。で終わり
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:15:55 ID:VeuvrlL10
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:27:43 ID:BrzNYrwz0
はいそうですか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:19:31 ID:X5AKHcVB0
>>819-822
ホントにtab.savに保存してましたっけ?
バタ55か56辺りからtab.savは使ってないような…。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:37:37 ID:hK51Ko9x0
>>847
タブの順番を保存/復元(終了時の自動保存、起動時の自動復元含め)で
tab.savが使われる仕様はずっと変わっていませんよ。
何かと勘違いしているか、VistaでProgram Filesにインストールしているとかでは?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:23:13 ID:baOn5UKp0
確かにまちBBS書き込めないな。
今まで問題なかったのにな。
こりゃギコナビが悪いだろ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:39:50 ID:9N3idTqQ0
まちBBSに書き込めない人は、
>>776 >>778 を参考にやってみ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:58:25 ID:vjGBCLHq0
検索ができません。検索してる言葉のスレッドがあるのに
検索してくれません。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:36:14 ID:baOn5UKp0
>>850
だめでした。何をやっても書き込めません。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:38:58 ID:g6mqCcZ10
>>851
もし、ログ検索を使用されているのでしたら、
取得済みのスレッドしか検索されないかと。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:41:46 ID:g6mqCcZ10
>>852
・書き込んだときに何かエラーは出ませんでしたか?
・書き込み動作を行った後、そのアドレスをIE等で見てみても書き込みされていませんか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:22:45 ID:hK51Ko9x0
> まちBBSに書き込めない人
844さんあたりもおっしゃっているように、どの板、どのスレかも
書いてないようでは原因の推測もままなりません。
同じスレにIEで連続して書けるのかどうかも確認してほしいです。
WindowsやIE、ギコナビのバージョンも必要です。
現に症状が発生している環境の人が詳しい情報を提供してくれないと
いつまでたっても解決しないかもしれません。


>>851
ひとくちに検索といってもいくつもの機能があり、実行する手順もさまざまです。
具体的にどのような状況でどのような操作をしてどうなったか、
画面の見えない他人が把握できるような説明があれば
スムーズに問題解決できる可能性が高まります。
>>834のような書き方では解決しなくても>>840のような書き方なら
解決できるということです。
まるきり何を書いたらいいか見当もつかないのであれば、
少なくとも>>2の質問シートにきちんと記入しましょう。
記入する上で不明な点があれば、何がどのようにわからないか
明記して質問すればいいことです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 02:21:43 ID:G93f1ERGP
>>855
もっと簡潔に書けないもんかね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 08:42:16 ID:0tdpEtGd0
【ギコナビのバージョン】 バタ60(1.60.2.794)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】 8.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド取得時などに鳴るはずの音が鳴らなくなってしまいました
【それはどんな条件で発生しましたか?】  無条件
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:16:48 ID:i+G1gWwo0
>>857
他のアプリケーションの音や動画・音楽ファイル等の音は鳴ってる、という前提で聞くけど
ギコナビがミュートになってないよな?
まず標準ツールバーのスピーカーのアイコンが押されてないかチェックしてみて

ミュート状態ではないのに音が出ないってことならこれ試してみて
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0029
859857:2010/01/20(水) 09:44:47 ID:0tdpEtGd0
>>858
ありがとうございました。
おかげで、音が鳴るようになりました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 10:42:43 ID:EXTYt5Dq0
【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  7
【IEのバージョン】 8.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 板検索もスレッド内検索もできません。キーワード検索もできません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】  無条件
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:36:52 ID:IFhxnJQW0
【ギコナビのバージョン】 バタ 61 1.61.1.801
【Windowsのバージョン】  Vista-home Premium
【IEのバージョン】  8.0 
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 ●でログインしているのですが、dat落ちスレが読めない
                          (エラー404:もうつかえません)と表示される
【それはどんな条件で発生しましたか?】 dat落ちスレのURLをクリックすると
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どこの板でも(ギコナビスレもダメでした)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい。セキュリティ関連も少しいじってみたり、再
                 インストール等しましたがどうしてもエラーがでます
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:14:44 ID:XowS3X2BP
>>861
とりあえず>>671
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:26:23 ID:IFhxnJQW0
>>862
レスありがとうございます
1)できない(Live 2ch)
2)現在利用不可でわからない(メンテナンス中?)

1)で取得できなかったためPC環境の問題なのかな?と思っています

ちなみに
ギコナビのバージョン】 バタ 57 1.57.2.749
【Windowsのバージョン】  XP-home Edition
【IEのバージョン】  8
の環境PCでは同じ●で問題なく過去ログ取得できます
両方のPCともウイルスセキュリティZEROを入れてます
 

864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:05:03 ID:XowS3X2BP
>>863
別PCから同じ●で過去ログを取得できるのですから、●アカウントの問題ではないでしょう。
(なのでこの場合は公式p2で確認する必要はありません)
その別PCを同じ回線に繋いでいるなら、回線の問題ではないでしょう。
またLive2chで取得できないこと、別PCのバタ57で正常に取得できることから、
ギコナビの問題ではないでしょう(バタ57と61で●での過去ログ取得に関して変更はないはず)

最も疑わしいのはウイルスセキュリティZEROの設定でしょう。
(ウイルスセキュリティZERO自身が自動的に行なうものを含む)
別PCで問題ないわけですから、必ず解決策はあると思いますが…

セキュリティ対策ソフトの設定の話は基本的にはセキュリティ板の
該当ソフトのスレに行くべきではと思います。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:21:40 ID:IFhxnJQW0
>>864
レスありがとうございます

ウイルスセキュリティZEROなんですが、両方のPCとも
同じバージョン・設定で入っています(確認済)
この場合でもやはりZEROの設定が一番疑わしいでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:24:59 ID:XowS3X2BP
>>865
はい。何か見落としている点があるのでしょうとしか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:39:56 ID:IFhxnJQW0
>>866
わかりました
該当ソフトスレで聞いてみます
ありがとうございます!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:35:50 ID:f+kDj6Jb0
【ギコナビのバージョン】
つい先ほどまでバタ59でしたが、ひょっとしたら最新版では問題が改善されているのかもと思い
新しくしてみました。しかし状況は変わらず…
Version バタ61(1.61.1.801)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
7.0.6001.18000
【Windowsのバージョン】 Vista Home Premium
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】フォントサイズ12pt

【症状や困っていることはなんですか?】
レス番号クリック→「このレスを参照しているレスアンカー表示」でエラーが出るようになり、
この機能が使えなくなった。
エラーメッセージは以下の通り。
[TPopupList]
引数が無効です。
【それはどんな条件で発生しましたか?】数日前から突然
(このPCは去年の4月から使っていますが、こんなことは初めてです)
【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレだけいつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】PCゲーム板 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1262785116/
(ちなみに同一板のこっちのスレは問題なく使えます。http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1261260196/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
一応「TPopupList」や「引数が無効」をキーワードにしてwiki内検索とか
自分が持ってる過去ログ内の検索はやってみましたが解決に結びつきそうな情報は見つからず
ギコナビ再起動、PC再起動、いったんログ削除して再取得も試してみましたが状況は変わらず…
869868:2010/01/21(木) 23:37:03 ID:f+kDj6Jb0
で、そういえば古い方のPCでの動作を確認してなかったと気づき、
確認してみたところ、こちらは問題なく使えました。なんでだろう?
ちなみに古い方は以下の通りです。
【ギコナビのバージョン】
Version バタ58(1.58.1.766)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.17)
<IE>
6.0.2800.1106
【Windowsのバージョン】  2000 (5.00.2195 Service Pack 4)
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ11pt

なんだか該当スレはもうすぐ1000行っちゃいそうなので
このままでもいいような気がしないでもないですが
よろしくお願いします。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 05:13:35 ID:UbjpiWuzP
>>868-869
特定スレでのみ症状が出るというのがちょっと解せないのですが…
もしかしてIEの設定の問題かもしれないので、IEを起動して、
インターネットオプション→詳細設定→詳細設定を元に戻す、を
試してみてもらえませんか?その後、ギコナビも再起動で。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:20:02 ID:HDLnXnoz0
何だか重くないですか?ギコ関係ないかもしれないけど・・。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:40:26 ID:QMVlhWEq0
突然ログイン出来なくなった、助けて…
>>871
同意、プレビューが全然表示されないよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:51:52 ID:QMVlhWEq0
テンプレ忘れてました、すいません
【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 Vista-Premium
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
【IEのバージョン】 7.0.6000.16945
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ログイン出来ません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 PCをリカバリしてから
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:07:22 ID:UbjpiWuzP
>>873
何のログインですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:10:50 ID:iYbxMVHq0
●なのかBeなのか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:20:42 ID:QMVlhWEq0
遅くなりました、規制に巻き込まれるのが嫌で導入したのでBeかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:22:51 ID:Cs6cjrJ60
Beは規制関係ないんだけど
●かp2じゃねーの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:27:03 ID:QMVlhWEq0
思い出しました、p2です、お恥ずかしい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:35:40 ID:UbjpiWuzP
>>878
ギコナビからp2を使っているならp2proxyを使っているはずで、
ログインできないのはp2側またはp2proxy側の問題でしょう。
ギコナビスレで扱う話題ではありません。

公式p2は大規模規制などによる利用者の急増に加え、
サーバのハードウェア障害が重なって非常に不安定な状態です。
しばらく時間を置いて試すとうまくいく場合もあります。
IEからログインできるかも確認したほうがいいでしょう。

p2proxyに関しては、とりあえずパソコンを再起動した直後に
(p2proxyを起動する前に)インストールしたフォルダに作られる
p2proxystate.datというファイルを削除してみるといいかもしれません。
詳しくはp2proxyスレへ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:43:23 ID:QMVlhWEq0
>>879
スレ違いでしたか、お騒がせしました
ありがとうございました
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:26:02 ID:nOSytm2F0
Vistaから3年
7から3ヶ月


そろそろこの2つに正式対応してもいいでしょう

なんでこの話題になるとダンマリになるんでしょうか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:27:26 ID:uKGLYJ050
自分で検証環境を容易して開発開始
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:20:38 ID:EMSVa4Nl0
なんかレスの更新が上手くいかなくなった、反応が悪い・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:05:47 ID:nYdf36m30
俺もれも
スレ取得完了って出るのに取得出来てないことがちらほら
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:07:34 ID:dL579bUE0
つ経路
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:28:22 ID:1s0etsyW0
>>881
そりゃ興味がないから。
俺Vistaで問題なく使えてるし。

使う側からすればインスコするときにPorgram Files以外に入れればいいだけだけど、(デフォでそうなっていないことが問題なのは事実)
開発側が対応するのは旧バージョンからのデータ引継ぎなどがすげーめんどくさい。
そのあたりの手間が格段に違うのでいまいちやる気にならないんだろう。

ソースは公開されてるんだから、まともなVista/7対応パッチを作って提供すれば感謝する人は多いと思うよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:20:03 ID:DgEsmGCY0
書き込み中に経路異常で通信が途絶えるとレスエディタ固まっちゃうな(ログの取得は可能)

ただ、その状態で新しいレスエディタ開くと、ギコナビフリーズする
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 05:36:01 ID:EOJtlGor0
久しぶりに更新してみたが相変わらずレスの絞り込みが完全じゃないんだな
HTMLタグ自体で抽出してるようで「read」で抽出するとタグのread.cgiに反応してリンクのある書き込みまで抽出しちゃうし
なんでこんな糞仕様なんだ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:21:24 ID:90VY8A8F0
zip版利用してるんですがインストーラ版の利点ってなんですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:22:31 ID:3F88Yldm0
板一覧更新の「除外カテゴリー編集」の初期設定を教えてください。
何を外したのか忘れてしまいました。

現在は↓5個です。
特別企画
チャット
お絵かき
他のサイト
まちBBS
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:12:30 ID:bAgTGctp0
初めまして。
ギコナビを開くと、初期化異常となり、

お気に入りの初期化に失敗しました。ギコナビを終了します。
confing/Favorite.xmlをconfing/~Favorite.xml(前回起動時のお気に入り)
で置き換える事で直る可能性があります。

と表示されて開く事が出来ません。
どうすればいいのでしょうか?さっぱりわからず・・すみません。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:35:20 ID:VD3YKeSlP
>>889
デスクトップやスタートメニューにショートカットを登録してくれること、
Windows標準の手順でアンインストールできるようになること、
フォルダ階層のあるZIP書庫の展開の仕方がわからない人でも
迷わずインストールできること、などでしょうか。

>>890
ギコナビを終了させ、configフォルダにあるIgnore.txtというファイルを削除すれば
次に起動したとき初期状態に戻るはずです。

>>891
「お気に入りの初期化に失敗しました、ギコナビを終了します」とでてギコナビを起動できない。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0091

これを読んでなおわからない場合、どこがどのようにわからないのか具体的にお願いします。
ただ「さっぱりわからない」では説明のしようがありません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:34:32 ID:Qp2jp8gE0
ギコナビ調子悪いぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:26:00 ID:CrDwPME40
重い重い重い重い重い重い重い×63@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1263570526/l50

スレ取得が上手くいなかない、書き込みが上手くいかないのは他の専ブラでも同じ現象が起こってる
2ch鯖か鯖の置いてあるアメリカと日本との経路上の問題みたい

895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:32:51 ID:4cPNDItR0
>>894
なるほど。
ここ2,3日前からずっと調子悪いからどうしたものかと。
書き込みも出来ない事多い。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:58:31 ID:3F88Yldm0
>>892
どうもありがとうございます!やってみます。
御礼遅くなってしまいました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:37:29 ID:DgEsmGCY0
>>890
おすすめ
特別企画
まちBBS
チャット
お絵かき
運営案内
ツール類
他のサイト

だと思う
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:42:50 ID:1uEz6M3X0
重い重い重い重い重い重い重い
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:00:11 ID:gqxIS08l0
今、凄く調子が良いw
ずっとこの調子ならいいのに。

土曜日に実況にいたけど、実況にならなかったww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:50:05 ID:diDpJNTt0
普通に重いぜ
早く改善しろ糞運営
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:05:03 ID:DwCYQTnQ0
みんな重かったのか・・・うちのアバストが悪さしてんのかと思った
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:54:21 ID:WFmGU4aa0
書き込み同意事項のメッセージボックスが出るまでに40秒ぐらいかかってる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:31:37 ID:HnBVOZRv0
まったく正常
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:09:00 ID:rNzsaIqC0
人によって違うのか
俺は全然問題ない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:04:24 ID:9IheMX4E0
書き込むとき、


表示しているスレッドと投稿先のスレッドが異なります。
このまま書き込みますか?
   [はい] [いいえ]


っていうメッセージが出ないようにしたいんですけど。
バージョンアップしたら書き込みが一手間増えてすごい面倒です。。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:38:30 ID:NTVpD2/JP
>>905
オプション→詳細設定→詳細設定4
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:52:18 ID:ExxdLmX30
ちょいとギコちゃん、ダイアログのボタンのことだけど
「はい」「いいえ」じゃなくて
「送信する」「送信しない」でいいのではないかと
特にsambaとかが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:47:01 ID:ukHikCOg0
>>906
サンクス。
詳細設定はつい見逃すね。。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:07:18 ID:0C8MyZbv0
サクサク
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:11:52 ID:8BTm9Y/S0
相変わらず街BBS書けないな。なんだこの糞仕様www
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:56:22 ID:lzzVYhjy0
>>881
そうだそうだ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:12:37 ID:ozkClzDf0
今忙しいから
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:20:34 ID:jLKTFe2l0
IEやCHROMEのように「Ctrl+tab」や「Ctrl+shift+tab」で
タブを左右に移動するように設定したいのですが(ロジクールのマウスに割り当てたい為です)
キー設定から「左のタブへ移動する」「右の〜」で入力しようとしても出来ません

タブの移動をIEやCHROMEと統一する方法はないのでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:40:26 ID:jLKTFe2l0
出来ました
失礼すますた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:06:13 ID:85ZuxDyg0
相変わらず街BBS書けないな。なんだこの糞仕様www
-----------------------------
コピーでいいや面倒くせえぇ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:58:51 ID:2zQkeDYC0
ギコナビは
ギコレットのように次スレ検索や
2ch検索は出来ますか?
あれこれ探したのですが見つからないので・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:19:27 ID:Ef/gJih5P
>>916
できません。

次スレは、スレ作成日時の降順でソートして探してもいいでしょう。
(未取得スレッドの作成日時も表示させるオプションがあります)

2ch検索はIEなどで検索してから目的のスレのURLを
ギコナビのアドレスバーにコピペしてください。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:20:19 ID:2zQkeDYC0
>>917
わかりました。
ありがとうございます。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:02:21 ID:NV8zKIpr0
時々、お気に入りが消えたり
縦横配置が勝手に変わったりするんですが
よくあることなんですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:47:00 ID:xwtjF7zoP
>>919
よくあります
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:55:01 ID:y+0wW3XV0
>>919
それだけの情報では何とも言えませんが、
たとえばパソコンをシャットダウンするときに
ギコナビを起動させたままだったりすると
そのような症状が起きやすいかもしれません。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:19:44 ID:NV8zKIpr0
よく起動したままpcの電源落としてました
今度からきちんと終了してからにします
どうもありがとう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:42:56 ID:rW5EwO7l0
板のスレッド一覧を更新し終わっても、ギコナビ右上のギコ猫が動きっぱなしの時があるんですが、特に問題無し?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:27:11 ID:y+0wW3XV0
>>923
それだけの情報では何とも言えませんが、
直前にスレッドの更新を実行してそれがまだ終わっていないとかでは?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:49:54 ID:r3Et7BeQ0
上の方にまちBBSに書き込み出来ないって書いてる人いるけど、俺普通に書き込み出来るよ?
OSがVISTAや7だと出来ないのか?(俺はまだXP使ってる)

ギコナビが原因じゃなくて個別の設定の問題や書き込み規制に掛かってるだけじゃないの?
そういや、まちBBSへの書き込みをギコでやるとNGワードや規制に掛かってる時に書き込めない
理由が表示されないんだよな。(そういう時は普通のブラウザから書いて確認してる。)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:33:06 ID:JrxQlOnM0
なぜこんなにギコナビを起動したまま電源を切る人が多いのか解りません。
ゲームで例えると、宿屋や教会でセーブする前にアダプタ引っこ抜く(またはPS2のフタを開ける)ようなものだと思うのですが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:49:48 ID:v7+2HsZq0
ギコナビのバージョン : バタ61(1.61.1.801)
Windowsのバージョン : XP-Pro
IEのバージョン : 8.0.6001.18702
使用中のスキン/CSS : フォントサイズ12pt
症状や困っていることはなんですか? : ギコナビ起動時に保存してあったスレッドタブが全て吹き飛ぶことがある
                           見ると、tab.savが0kbになっている。
それはどんな条件で発生しましたか? : PC起動後ギコナビを立ち上げた時
症状はいつもおこりますか? : 時々 三日に一度くらい
問題が発生した板名、スレ名、URL :
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? : はい
61にバージョンアップしてからたびたび発生しています。
よろしくおねがいします。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:34:16 ID:qCu0Qw0c0
>>927
タブはギコナビ終了時、自動で保存させていますか、それとも
必要なときに手動で保存していますか?
タブをすべて閉じた状態で保存が実行されると、タブのない状態が
保存されてしまいます。
うっかりすべてのタブを閉じてしまい、メニューから[タブの順番を復元]を
選んだつもりが、素早くマウスを操作したなどですぐ上のメニューが
実行されてしまった、なども考えられます(私は経験あります)
終了時に自動保存の場合、>>921の可能性もあります。

> ギコナビ起動時に保存してあったスレッドタブが全て吹き飛ぶことがある
揚げ足を取るつもりはないですが、本当に「起動時に」起きているのか
確認してもらえないでしょうか。
PC起動後、ギコナビを立ち上げる前に、まずtab.savの状態を確認してみてください。
また一つ前の状態が~tab.savというファイルに保存されているので、こちらも確認の上、
両方とも別の場所にコピー(バックアップ)しておくといいでしょう。
思っていたのと違う状態だった場合、タイムスタンプが参考になるかもしれません。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:51:37 ID:v7+2HsZq0
>>928
ありがとうございます。
ギコナビ終了時自動で保存する設定にしていますのでうっかりタブを全て閉じると言うことはありません。
PCの電源を落とす際はきちんとギコナビを終了させていますので上の可能性はないかと思います。

本当に起動時に起こるのかどうかはそうですね、次に起動する際からきちんと確かめてみようと思います。
とりあえずまめにバックアップをとることにして、また消し飛んだ場合にはこちらで再び相談させていただこうと思います。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:47:09 ID:uuHx0UEW0
>>926
それは違うと思います。
ゲームで例えると、クエストやミニゲームの途中で
「セーブしてゲームを終了する」を選んでその後ゲーム機の電源を切る、
という手順に相当すると思います。
次回起動時に、クエストやミニゲームが最初からやり直しになってしまうのは、
ゲーム終了時に、クエストやミニゲームの進行状況についてのデータが
正しく保存されないからであり、それは、プレイヤーの責任ではありません。

エクスプローラーなどは、パソコンを起動すると、
前回パソコン終了時の状態が自動的に復元されて開きます。
そこまでパソコン終了時のデータを完全に再現できなくてもかまわないですが、
せめてパソコンが終了することくらい認識してほしいものです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:49:36 ID:gBepvKji0
以前はツールバー設定→標準ツールバーで
「レスのIDをNGワードに追加する」っていうツールバーボタンが選択できたはずなんですけど
最新のバージョンではなくなったんですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:41:44 ID:qCu0Qw0c0
>>930
私は>>926さんではありませんが、譬えの是非はともかくとして、
ギコナビもWindowsの終了を認識して自身の終了処理を行なうように
作られてはいます。
ただ終了時に各種設定等をまとめて保存する設計のため、
特に長時間にわたり多くの板やスレを開いた後など、
ハードディスクの速度などにもよりますが、
終了処理に時間がかかることがあり、Windows側がこれを待たずに
シャットダウン処理を進めてしまった場合に問題が起きると思われます。
ギコナビを起動したままパソコンをシャットダウンすれば必ず
問題が起きるというわけではありません。

何度も触れているように、お気に入りの消失に関してはバタ60で
対策されたのである程度改善されているはずです。
基本設計は一朝一夕には変更できないので、開発ツール移行(もしあれば)
などのタイミングでの見直しを待つしかないでしょう。
それまではユーザー側が運用でカバーしていくしかないでしょう。

>>931
もともと内部利用専用のアクションを表示してしまっていたとのことで、
開発者の意向により削除されました。
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/213536508/191-193

その機能はレス番号をマウスクリックで指定した後でなければ動作しませんし、
クリックすればポップアップメニューが開くわけですから、
ツールバーのボタンに割り当てるのも、キーコンビネーションや
マウスジェスチャーに割り当てるのもあまり実用的ではないと思います。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:05:08 ID:D8tz/SeYP
>>930
ギコナビはその辺がいい加減なのであきらめてください
決してWindowsが悪いわけではありません
934931:2010/02/02(火) 14:03:08 ID:yul3pgGb0
>>932
ありがとうございます
削除されてしまったんですか
けっこう便利だったのに・・・

レス番クリック→このレスのID→NGワードに追加
これだと3工程かかる

でもNGID追加ボタンがあれば
レス番クリック→このレスのIDをNGに追加ボタン
この2工程で済むんですよね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:07:21 ID:irsFm/sf0
>>934
"このレスのID(I)"が(E)とか(D)とか左手で打ちやすいキーならあっという間なんだけどな
ここがどうにかなればいいんだけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:13:44 ID:fykYdk6a0
レスポップアップウインドウを小さくすることはできますか?
下に結構な空白があって気になるんですが・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:17:18 ID:H9III48R0
【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  Windows7 64bit home premium
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】なし
【症状や困っていることはなんですか?】
@サウンドが鳴りません。
A「応答なし」に非常に高い頻度でなります。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
@オプションのサウンドで再生させても鳴りません。直接wavファイルを開くと聞けます。
Aスレッドを閲覧しているだけでも起こります。
 スレッドを更新、ここまで読んだ、板を更新などに多発するように感じます。

windows7に変更してから起こったので、明らかにこれが原因でしょうが、
問題なく使用している方もいるそうなので、何か対策がありますでしょうか?

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
ゲームカテゴリ全般、ソフトウェア版でも起こりました。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:31:46 ID:3errDZwv0
>>937
とりあえず>>3のVista対策はやってある?
あとマシンのスペックと、常駐してたりギコナビと同時に動かしてるアプリケーションがあればそれも教えて。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:50:49 ID:97/UEc3b0
いまふと思ったんだけど、>>3のVistaのところに7も追加しておくといいんじゃないか
940937:2010/02/06(土) 22:07:56 ID:H9III48R0
>>938
すみません、Vista対策はやっていなかったので、アンインストして、
C:\tool\gikonavi
にインストールしなおしました。
logフォルダと、~Favorite.xmlをコピーした状態ですが、
すでに「応答なし」が発生し、サウンドも鳴らないです。

スペック
・Windows7 64bit home premium
・corei7 2.8G
・メモリ 6G
・HDD 500G
・グラボ GeForce GTS 240
・サウンドカード オンボード

同時に動かしているのは、
・Windows Live mail
・Google chrome
・skype
・McAfee
ぐらいでしょうか。

あと、今回の再インストールで、~Favorite.xmlを上書きしても反映されず、
しばらく触っているうちに~Favorite.xml内のデータが消えていました・・・。
これも何か関係があるのかも・・・。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:12:52 ID:vlCWj2m60
まちBBS、以下の板にどうやっても書き込みできません
このスレッドに書かれてることは全部試してみましたがダメでした

http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1243247317&LAST=50
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:14:07 ID:vlCWj2m60
因みにOSはXP,IE8、ギコのバージョンは最新です
2ちゃん書き込みは問題ありません
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:41:10 ID:sE644N9J0
>>941
俺も試したけど書き込め無かったよ。
環境はXPSP3でギコは最新版。
最初に書き込みテストした時にサーバーの時間取得が如何のって表示が出て書き込め無かった。
2回目以降のテストでは無反応で書き込みできず。

で、IE8で試したけどどうもホスト規制が掛かってるみたい。
多分書き込めないのはギコの所為じゃなくて規制に巻き込まれてるんじゃないかな。

ギコでまちbbsに書き込んだ時に何らかの規制(ホスト規制だったりNGワードなど)に引っかかっても
何が原因か表示されないからな。
2ちゃんへの書き込み時はエラー理由が出るんだけどね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:56:32 ID:vlCWj2m60
>>943
レスどうも
私だけじゃないということが分かっただけでも助かりました

様子見てみます
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:31:13 ID:+iFjlApl0
【ギコナビのバージョン】 バタ(6,1) Build(  )
【Windowsのバージョン】 Vista-Premium
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビの画面が白く点滅して反応しなくなる
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビを開いた後、IEブラウザを閉じる際に起こる
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 テンプレは読みました
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:19:12 ID:PI+s5V6M0
>>945
1.「ギコナビを開いた後」とは、タスクにギコナビがない状態から起動させた場合なのか否か。
2.IE8→ギコナビ起動?→IE8閉じる の流れでしょうが、IE8を閉じる(終了させる?)タイミングは?
3.ギコナビが画面上でアクティブになった時に表示されるスレは何処でしょうか。
4.ビデオカードは何なのか。また、ドライバのヴァージョンは。
5.反応しなくなった状態は何時間経っても回復しないのか。
6.PCのハードディスクのエラーチェック等はしてみたのか。
7.セキュリティソフトの設定及びIE8の設定は確認したのか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 06:52:01 ID:+iFjlApl0
>>946
1.タスクにギコナビがない状態からの起動です
2.例えばギコナビで見ているスレで、jpgやイメピタなどのリンクを踏んでIEが起動してウインドが現れますが、そのウインドを閉じた時です。
しかし、ギコナビを起動する前に開いていたIEのウインドをギコナビを起動させた後に閉じてもなります。
ギコナビを最小化していても、IEを閉じた後にギコナビを展開してもまた症状がでます。
3.症状が出る前に見ていた状態の画面です。
4.Intel(R) G33/G31 Express Chipset Family です。バージョンはよくわかりませんが多分10です。
5.10数秒経過したら元に戻ります。もしくは最小化して展開したら直ります。
6.すいません。それはやり方がわかりません。
7.よくわかりませんが、セキュはアヴェストで、今から確認してみます。

948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 07:06:07 ID:+iFjlApl0
http://uproda.2ch-library.com/211527jc8/lib211527.jpg

初めてうpするんで見れないかも知れませんが、画面がこんな感じになって点滅します。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:27:38 ID:P4HSFUQn0
ギコナビのバージョン】 Version バタ61
【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】   8.0.6001.18702
【症状や困っていることはなんですか?】 更新が全く不能
【それはどんな条件で発生しましたか?】 今日更新しようとしたら起こりました
【症状はいつもおこりますか? 】 初めて 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

昨日まで問題なく更新できていましたが、今日初めて更新不能になりました。
板一覧更新をやってもだめでしたので新しいバージョンをダウンロードして
最初からやりなおしてみましたが、それも全く更新できません。
以下はその際出てきたエラー原因ですが、PCはNECではなく東芝を使っています。
知識に疎いなりに調べてみましたがが全くわかりませんので、よろしくお願いいたします。

【接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
FWを入れている人は設定を確認してください
NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
Message: Socket Error # 10061
Connection refused.
ダウンロードが失敗しました[-1]】
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:05:09 ID:P4HSFUQn0
949です。
自己解決しました。ありがとうございました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:19:29 ID:3rec8V0q0
自己解決したら何が原因だったのか書いていけよ。
「自己解決しました」これがのちの同様の質問を増やす要因になる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:10:39 ID:XmA8zGIF0
ぐぐってみたら…
 →はてな
 →okwave,MSN,goo,yahoo全部同じ内容
 →自己解決しました
 →テンプレ見ろ
 →ググれカス
953糸色 望▲X√†@φ ◆.ViewTanZM :2010/02/10(水) 05:34:31 ID:AI69qcgf0 BE:341528832-2BP(401)
ギコナビか。懐かしいな。2005年の7月頃に導入し、2ヶ月間だけ
使っていました。IEコンポーネントがどうもしっくり来ない。
Mozilla FirefoxのGeckoエンジンなど以外は使い勝手が良くない。
もし、ギコナビで、Geckoエンジンになったら入れるけど。

その後に、Jane Styleに置き換えて、2009年12月頃まで使い尽くし、
今はJane Viewを使っています。4年半もJaneに馴染んだため、
ギコナビは今使ってみると、使い勝手が悪いような気がします。

Jane View、Jane Styleは独自の描画エンジンのため、
描画は安定性が高く、かつ高速化が図れる。

Firefoxも独自の描画エンジンを使っているため、軽快に使える。
IEはIEでないと動かないようなページを見るとき以外は必要ではない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:14:38 ID:ka6oF/ar0
だったらわざわざここにレスしなくていいよ。比較スレにでも行けば?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:49:34 ID:T+MMIvEd0
ギコナビみたいに、「ログありスレッドのみ表示」のような機能をもっている
2ちゃんねるブラウザは、他にないですよね。これがあるので、一々お気に入り
に入れないでも、ログを追っていけて使いやすいです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:41:51 ID:d4G+5fbT0
俺もその機能を常用してるから、ギコナビ以外ダメ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:03:23 ID:ITQV0Wpw0
ギコナビ以外使ったことないけど他でそれできないなんてありえんわ・・・
いいもの選んだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:00:44 ID:u87fdUU00
ずいぶん前だけどJane Style使ってみたときは
ギコナビで自分が一番常用してる
未取得でのソートができなくてこりゃダメだと思った
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:00:25 ID:n9AAbU/S0
ギコナビは2chブラウザの老舗だけに基本を抑えてる感じだよな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:30:45 ID:N0Mbr8ZH0
●もってるから>955の機能も>958の機能も使ったことがない。巡回できれば要らない機能。
でもJaneには巡回機能がないんだよね?xeno試しただけなんだが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:13:45 ID:xdppp3cI0
ログ貯めこんでるから移行したくても踏ん切りつかねー
まぁギコで十分満足してるからいいんだけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:04:11 ID:NGtZSoo+0 BE:1048852894-2BP(2112)
生存しているレスのみ表示機能とDAT落ちレス表示機能もよく使うな
標準は>>955と同じだけど
未取得ソートで新着を簡単に表示させられるのも魅力

個人的に追加で欲しいのは、Doeと次スレ検索機能くらい
まあ、画像系スレ以外ではなくても困りはしないけど

個人的に困ってるのは、Windows7の64bitで使ってるんだがメモリをバカぐらいすることと、メモリ解放がうまくいかないことかな?
hugflashを使ってメモリ解放させる裏技見つけたから、WindowsUpdateでリセットさせる以外は常時電源入れっぱなしでも困らないけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:11:57 ID:NGtZSoo+0 BE:1311066959-2BP(2112)
IDがNGってw
NGついでに>>962の裏技書いちゃう

再生時間が1時間程度のFlashデータをどこかで調達してきて、hugflashで2〜5回連続でデータ変換させるだけ
データ変換終わったファイルは終わった時点でゴミ箱直行
これでメインメモリが面白いほど解放される
下手したらソフト起動し倒してるのに、起動時より使用メモリーが減ってるときがある

ただ、いじくるつーるで未使用DLLの解放を設定してないとうまくいかない可能性もあるので注意
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:37:54 ID:P5WA1OFz0
>>963
もっとお手軽に使えるメモリクリーンアップ系のフリーソフトなんていくらでもあるのに、なんでそんなめんどくさいことを…
と思ったら64bitだからまだそういうソフトがないのかな?
でもやってることはメモリバカ食いアプリを実行することで強制スワップさせてるだけだから、
頻繁に使うならそれ用のスクリプトみたいなの作った方が楽だと思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:13:53 ID:AFJjReZu0 BE:116539722-2BP(2112)
>>964
探してみたらないわけではないんですが、どうもうさんくさいソフトだったり
hugflashはコマンドラインで動くソフトではないのでスクリプト作るのめんどくさいw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:19:30 ID:AFJjReZu0 BE:874044465-2BP(2112)
書き忘れ
何でメモリをバカ食いするのか調べてみたら、ギコ自体がワークメモリを200M近く使う上に、
ギコがIEにルーチン渡す時のワークメモリが解放されずにずっと残っているみたいで、それが原因のようです

結論 IEが悪い! となってしまうのですが、こればかりは…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:59:10 ID:P5WA1OFz0
>>965
なんでスクリプトからhugflash起動しなきゃならんのよ。
バカでっかい配列確保して適当にダミーアクセス入れとけばいいだけだぞ。外部プログラム呼び出す必要はない。
公開されてるメモリクリーンアップソフトも基本的にそういう動作。
単純すぎてつまらないのであまり立派なものは作られないから、うさんくさく感じるのかもな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:09:30 ID:ADqO0AHI0
なんか取得が重いです
前はスムーズでしたが、スレダウンロード中カク・・。カク・・。っとデータが途切れ途切れ
最近重いのでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:09:08 ID:YgXnQ8zH0
vista/7系のメモリ開放なら、
一旦スリープさせてから復帰するっていう常套手段だけでも
まあまあいけるんでないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:59:04 ID:AFJjReZu0 BE:174809232-2BP(2112)
>>967
なるほど、納得

>>969
やってみたんですが、劇的な減り方ではないですね
15分程度で2.6Gから1.3Gに減るのをモニターするのは快感w

あと、PCの電源を落とさないのは欝症で音楽がないと症状が悪化するから
スレ違いなのでこれ以上はやめておきますが
971868:2010/02/14(日) 05:14:44 ID:+wD+juIa0
>>870
せっかく回答いただいたのに諸事情により返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
すでに該当スレが1000に到達してしまっているので意味があるのかどうかわかりませんが
教えていただいた通りIEの「詳細設定を元に戻す」をやってみましたが、結果は同じでした。
ちなみにこのスレの次スレ、さらにその次スレもこの現象は発生していません。

勝手な素人考えでは、何らかの原因でdatファイルが部分的に壊れてしまっていて、
ギコナビの特定のバージョンだけがその壊れた部分に反応してしまうのかなーなどと思ってたんですが
最新版でそれはありえないですかね…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:00:43 ID:JoW4GY120
OSを再インストールするのに、ギコナビをバックアップしたいんですが。
スレのログだけを移行したいのなら、ギコナビフォルダの中のLogフォルダ毎コピーしてください。OS再インストール、ギコナビ再インストール後、退避させてたLogフォルダで、上書きしてください。
環境も移行したい場合(ギコナビのインストール先は変更しない時に限る)は、ギコナビのフォルダごとバックアップを取ってください。ギコナビをインストールしたあと、バックアップしておいたギコナビフォルダで上書きしてください。

とあるので、LOGを上書きしたのですが、お気に入りに表示されないのですが・・・
ただ、このギコナビのスレを探してみる(お気に入りに入れてた)と、
前のレスがあって、新着レスと表示されます。
前のお気に入りを表示するにはどうすればよろしいでしょうか。

XP と VISTAです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:24:00 ID:6a1A4g890
ログってlogフォルダに保存されるよな?
windows7なんだがlogフォルダが空っぽなんだが
俺のログはどこにあるんだ・・?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:38:17 ID:EgxYmdh90
オプションのフォルダで指定してある場所
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:45:59 ID:gjqgdxwo0
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:44:06 ID:lFZ2of9H0
WindowsXP SP3でギコナビ使ってるんだが、サウンドの設定が本当にたまにだがクリアされてるってなんでなんだろうな
その状況が再現できないしなあ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:58:45 ID:aWoAl7np0
>>971
> 何らかの原因でdatファイルが部分的に壊れてしまっていて、

その可能性もありますが、>>868

> いったんログ削除して再取得も試してみましたが状況は変わらず

とあるのが腑に落ちません。
「削除して再取得」の手順が本当に正しければこれで直っていたと思うのです。

とりあえず、次の方法を試してみてください。
1)症状の起きているPCで、問題のスレのdatを別フォルダにバックアップする。
 (ファイル→選択スレッドを保存→DAT形式のまま)
2)ギコナビ上で問題のスレのログを削除し、板のスレ一覧を更新する。
3)症状の起きていない古いPCから同じスレのログを持ってきて、
 症状の起きているPCのギコナビのスレ一覧にD&Dなどで
 読み込ませてみる。


>>972
Logフォルダを正しく移行できたとしてもお気に入りは引き継がれません。
>>779-780とかも参考に。


>>973
要は>>974-975なのですが、Windows7でもVistaと同様、
UACの設定によって実際にファイルの書き込まれる場所が
変わるということです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:06:40 ID:uRGRDoFj0
>>976
たまにそうなる時あるよな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:59:10 ID:djJ2bSoj0
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
対応してないOSはMEの弟、びす太だけのハズだよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:55:27 ID:CspkYUps0
あんな奴、勝手に弟にしないでくれる?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:12:05 ID:DIxL8H6b0
>>968
自己解決
モデム初期化再起動でもどった。
なぜ急にギコナビのデータ受信が遅くなったかは不明だが。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:53:44 ID:HAs37RfR0
次スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part57
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266205274/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:12:43 ID:BonrtU3n0
>>982
乙です

自分はびす太だけどProgram Files以外にインスコすれば
特に問題も起こらないので、今さら対応してくれなくてもいいな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:59:32 ID:vCZMS5x20
n
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:09:47 ID:vCZMS5x20
r
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:27:55 ID:vCZMS5x20
キー設定のエディタの項に、「送信箱へ保存」ってあるけど、
送信箱ってどこにあるんですか?
使ってみたけど、どこに保存されてるのか分からなくて。。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 06:57:32 ID:ReQDWOmG0
>>986
その機能は未実装です。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:14:52 ID:4zf7CR5A0
えー、 何それ。。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:32:00 ID:WvjLHUu80
びす太と奈々の兄妹に
インストーラ上でインストール場所を変更できるソフトや
インストーラのないソフトを入れるときには
専用のフォルダ以下にまとめて入れるようにしてるからなあ。

むしろ %ProgramFiles% 以下に入れないとトラブルが出るものだけ
仕方なしに入れるって感じだな。

ヴァーチャルストアその他のUAC関連の仕様で、
ギコナビに限らず古いタイプのソフトが上手く動作しないことが多い、
ってさかんにぼやかれ始めたのは、もう3年ほど前の話だし、
いまさら対処方法を知らない方がおかしいよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:44:52 ID:1nmnoFBD0
びす太奈々
3年ほど前の話
いまさら対処方法を知らない方がおかしいよ(キリッ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:47:30 ID:3/AoHVUQ0
梅支援
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:48:50 ID:WkLvVBAE0
XP以前からしょっちゅうシステムをドライブごと入れ換えて遊んでる。
なのでC以下には最低限しか入れないな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:01:18 ID:d3fX61J+0
|
|、∧
|Д゚) ジー
⊂)
| /
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:23:21 ID:MeBKK3hM0
埋まることはない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 04:26:22 ID:tqlTcPMn0
r
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 04:32:55 ID:tqlTcPMn0
b
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:05:03 ID:HnVDo53/0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:05:50 ID:HnVDo53/0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:06:30 ID:HnVDo53/0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:07:13 ID:HnVDo53/0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。