iPod classic Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:05:00 ID:IVdi9otV
それはしってるんですが、修理扱いなのか、バッテリー交換なのかよくわからんで。
修理2万って高杉。
953937:2009/12/06(日) 15:38:43 ID:dS/HkE/P
>>949
この制度今知りました…
購入から1年11か月なんですが今から入ってもこのサポートの対象になれますかね?
修理2万と考えたら7千円払った方が安いですよね…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:57:09 ID:2jrNa94+
>>942
ソニーミュージックは日本のiTunesStoreに参加してないからな。
日本以外のiTunesStoreなら参加してるから、日本に住んでいる
事を呪えば?あるいは親会社のSONYを恨むとか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:23:30 ID:dsAf0GQD
>>954
しばらく前に参加決まったってニュース見た気がするが、どうなってんだろうな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:41:23 ID:pymX3ui6
イヤホンジャックの不具合が酷くて使い物にならないくなってしまった…
なので下の穴(?)の方から音を供給するようにしたいのですが何かいい商品はありますか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:14:41 ID:tqkVHCGI
FiioのE1とかおすすめ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:18:33 ID:dsAf0GQD
>>956
つ予算
金持ちならiQubeでも買っとけ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:29:18 ID:ggUaj10a
>>957
ググってきた感じだと値段も手ごろで評判もいいみたいですね!
>>958
予算はそれほどないです…
できる限り安く、それでいて良質なもが嬉しいです。
 
それともう一つ。
この穴にさした場合、ケースからはみ出しますか?
出るようなら新しくケースを買わなければなりませんが…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:33:20 ID:h7F0tCK/
>>956
>下の穴

変な妄想しちまった
俺って変態だわ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:48:16 ID:dsAf0GQD
>>959
つか何も知らないようだから、まずポタアン(ポータブルヘッドホンアンプ)のことをちゃんと調べた方が良いよ
eイヤホンってイヤホン屋のブログに初心者向けに解説してるエントリーあるから見てみると良い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:51:34 ID:Gc3OrxfZ
>>959
価格は高いがこちらの方が良質かな? まだ売っていないので比較出来ない。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pha30i.html

ケースからはみ出しますか? の意味が解らない。
当然はみ出す物だけど...写真で判断してくれ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:01:31 ID:ggUaj10a
>>961
ポータブルヘッドホンアンプに手を出すのは初めてなもので…
熟読してきます
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:37:47 ID:zhOfkble
itunesにMP3は入るけどMP4は入らないのはなぜ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:53:43 ID:hcaYby4v
>>964
普通に登録してるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:49:54 ID:eaj2ztRN
ケースなんか使ったらジョブズに怒られるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:03:52 ID:tqkVHCGI
別に知り合いじゃないからなあ・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:23:22 ID:fMyKa8Hi
全曲シャッフルって結構片寄ってない?
あと、ビットレートって単体だと確認できないんですかね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:28:53 ID:wd0Wacn6
classicの160GB使ってるんですが昨晩itunesとの同期中に
誤って接続を強制的に解除してしまったせいか
ipodの中にデータが存在しているのに音楽、ビデオ、写真どれも認識されなくなってしまいました。
慌ててpod野郎でバックアップをとってitunesの復元で出荷状態に戻して
改めてデータを入れなおしたんですが、相変わらずデータを認識してくれません。
ipodの操作自体にはなんら支障はないのですが・・・
物理的に壊れてしまっているんでしょうか・・・?
ipodを接続するたびにwindowsの右下にDSKCHKユーソリティが云々と表示されるので
チェックをかけたのですが改善されません。
ちなみに今年の2月に購入しました。どなたかご教授を!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:01:35 ID:XfXAalpR
データを認識してくれないってのはどういうことか具体的に
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:06:28 ID:tqkVHCGI
全部その他で認識されるってことじゃね?
フォーマット→復元でも駄目だった?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:54:21 ID:wd0Wacn6
ipodのミュージックに項目にカーソルを合わせたたら「ミュージックがありません」と表示されたので
データが吹っ飛んだのかと思い、設定→情報の項目を確認してみたらHDDの空き容量は変わっていなかったので
データは生きてるのが確認できました。
それとitunesでデバイスとしてちゃんと認識されてるんですが、
ミュージックとかムービーとかの項目が表示されなくなってしまいました。
フォーマット後に復元したんですが駄目でした・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:39:41 ID:Gc3OrxfZ
>>972
ちょっと待て、「pod野郎でバックアップ」これは念のためで、
iPodには関係なくiTunesにはちゃんと壊れる前のデータはあるんだな。
iTunes上では正常に認識されているんだな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:02:18 ID:wQOXpkCW
IPODClassic(120g)って最大音量下がってない?
ナノやTouch、Ipod5Gと比べても最大音量がずいぶん低い。
漏れが持ってるインピの高いヘッドフォンだと音がぜんぜんでなくて困ってる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:11:21 ID:qLqHSZV5
アンプ買えよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:14:50 ID:wQOXpkCW
ポータブルの意味がないじゃん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:27:44 ID:qLqHSZV5
ちょっと持ち歩く物が増えるだけだろ。
バンドで束ねればポケットにも入るサイズだし。
大体、既に蔵を持ち運んでるんだから、ポタアン一台増えたってどうってことないだろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:31:04 ID:wQOXpkCW
いや、もういいです
それならTouch買います
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:33:18 ID:qLqHSZV5
Σ(゚Д゚;エーッ!
iPodじゃ音量とれないほどのインピーダンスのヘッドフォンなんだろ?
だったらアンプ使ってやれよ、ヘッドフォンが可哀そうだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:41:15 ID:wQOXpkCW
いや、Classic以前のIPODとか
家族が持ってるIPODNanoやTouchだと十分音量取れるんですけど私のClassicだと全然音量取れないんですよ
だから大音量で聞けなくてショボーンなんです
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:44:10 ID:qLqHSZV5
それ、ひょっとして初期不良だったりして…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:49:06 ID:LGtnI5rc
俺の持ってる第二世代nanoとclassic160Gでは音量はほぼ同じだな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:54:16 ID:wQOXpkCW
ちょっとアポーストアいって確かめてくる!!ノシ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:13:41 ID:wlVY93bh
http://www.aitendo.co.jp/product/1099
これ面白そうだな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:13:46 ID:qLqHSZV5
そういえば「音量制限の設定が知らない間にされていた」という可能性もあったな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:31:26 ID:vtz0Zdxj
>>953
これは買う時に入らないとダメなんじゃないかな。良く分からないけど。
わしはさくらやで購入した時にバッテリーは必ず劣化するので絶対お得、
と綺麗なおねえさんに薦められて思わず入ってしまったが、正解だった。
特に調子も悪くなかったが、期限切れ寸前に、センターに電話して調子が
悪いと言ったら即新品と交換してくれた。


987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:36:55 ID:gx7tB/mM
>>953
購入から一年以内だったはず
988953:2009/12/07(月) 17:07:20 ID:jrlNWEef
>>986
>>987
返答ありがとうございます。
160GBも安くなってきてるし新品買おうかなぁ…
何度も質問して申し訳ありませんでした。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:32:14 ID:nFj+GB19
すまんnanoみたいに省エネ設定できないの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:35:43 ID:lPVgYGxw
>>989 画面の輝度下げたら?

誰か次スレよろしく。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:18:00 ID:wlVY93bh
純正のUSB→ドックケーブルの中身の仕組みわかるサイトか人はいますかkつ!
充電しつつ同期をとるやつ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:30:57 ID:jGRTwUxs
classicマジでいいわ

初代nanoも良かったけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:32:41 ID:6CobJa0I
次はPart48?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:59:14 ID:wlVY93bh
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:25:20 ID:ayDU/H8n
立ててくる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:29:10 ID:ayDU/H8n
・・・と思ったらなんかたってるけどこれどうしよう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:57:28 ID:R3tW2jVA
>>996
エコの時代だし、再利用したほうがいいのかな?
まぁお前らに任せる。一応↓

iPod classic Part46
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255802035/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:59:34 ID:R3tW2jVA
あ、ごめん、>>994でいいのか

つか正確にはPart48っぽいな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:01:30 ID:cE+r318U
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:20:57 ID:R3tW2jVA
1000なら今年のクリスマスこそ好きな女とエッチできる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。