OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part55j

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
===== 質問される方へ =====
質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
OpenJaneには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。

最新版では古いバージョンの不具合が解消されている場合があります。
なるべく最新版を使用しましょう。

FAQ・過去ログ・関連サイトなどをまとめたテンプレサイト。
http://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

前スレ
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part54
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1240731817/

過去スレ
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part53
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1233238410/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1222615163/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220140553/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209460767/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part49
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197187793/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185966131/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177686621/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:39:27 ID:G33nup+m0
本家OpenJane正式版などの古いバージョンのJaneでは、2chのクッキー仕様変更への対応がされていないため、書き込みが出来ません。
以下の対応済みJaneを使うか、>>3を参照して自分で処置をしてください。

クッキー仕様変更対応済みJane
OpenJane Nightly + α (有志による非公式ビルド 本家Nightly + 多少のバグ修正)
Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0136.zip
非Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0135.zip

派生Jane(こだわりがなければ最新版の利用を推奨)
JaneNida Nida060701以降
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
JaneStyle Version 2.30 以降
http://janesoft.net/janestyle/
JaneView 080915b以降
http://www.geocities.jp/jview2000/
名無しJane 06/05/29以降
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1089079153/732
虹2009/04/12以降
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221751155/
JaneK JaneK081112 以降
http://www.geocities.jp/janedoecamei/
OpenJaneぼるじょあのようなもの(トレースがぼるじょあ)
http://borujoa.futene.net/
JaneLovely
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1161093326/147-
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:40:18 ID:G33nup+m0
クッキー仕様変更未対応Janeで書きこむ方法

2006/06/17辺りより前の未対応Jane
 方法1
 1.IE使ってスレに書き込む
 2.Jane2ch.ini の[TEST] のところへクッキーの内容を書いて保存
  WrtCookie=PON=nttkyo000000.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp;HAP=1308295;tepo=don;
  (PONとHAPはC:\Documents and Settings\USER名\Cookies\USER名@ex11.2ch[1].txtに書いてある)
 3.Janeを起動

 方法2
 未対応Jane にJaneDoeView等を上書きして書き込み。
 その後JaneDoeViewに未対応Janeを上書き。
 又は、対応Janeで書き込んでJane2ch.ini の[TEST]の
 WrtCookie=の内容をコピペしてJaneを起動。

2008/09/22辺りより前の手動対応版Jane
 Jane2ch.iniの[WRITE]に以下の項目を追加してからJaneを起動
 AditionalAgreementField=&tepo=don
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:44:34 ID:G33nup+m0
テンプレ以上

以下は公開停止のためテンプレより削除
OpenJane Unofficial(有志による非公式ビルド ほぼ本家Nightlyそのもの)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm
OpenJane Unicode JaneUnic080915以降 (非日本語環境のwindowsユーザー向け)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunicode.htm

スレタイ末尾にゴミが入ってしまったことをお詫びいたします。申し訳ありません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 06:54:42 ID:QWHqPrta0
>>1
おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:45:06 ID:mEUU2pf20
すみません、
今、OpenJane α 0.1.12.2 を使っているのですが、
新しいPCを買ったので、それに今のPCにあるログを移動したのですが、
反映されません。
上書き(コピペ)するだけではダメなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:38:47 ID:5lgOVKdm0
>>6
設定>パス>ログとボード一覧のフォルダ

ここをちゃんと設定しましたか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:22:19 ID:TLCdBYDS0
>>6
Vistaなら、(システム):\Program Files以外の場所に
Janeのフォルダを置く
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:01:33 ID:F+TO3xcm0
環境は Jane Style 3.10 OS Vista です

最近2チャンネルビュアー●を導入しましたが、起動するたびに
パスワード復元エラーとなり、パスワードの書き込みを求められます

過去ログを調べてみましたが、、解決策がよく分かりませんでした
同じ経験のある方、Jane Styleに詳しい方、どこをどう直せばいいのか
教えていただけませんか


10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:21:23 ID:nSJnWWmb0
jane style 3.10を使っていますが、ソフトを開くたびに
「Sqlite3.dllが見つかりませんでした。高速機能Mergeは無効になっています」
というポップアップウインドウが「ジャン!」という嫌なという音とともに出てきます。

これはどういうことで、どうしたら出なくなりますか?

よろしくお願いいたします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:25:26 ID:h0WUBY2e0
>>9
Styleだと●が動作しないとよく聞くよ
●持ちじゃないから検証出来ないけどね。

>>10
設定の高速機能Mergeを無効にするか、
Sqlite3.dllを入れればいい

・・・Sqlite3.dll、同梱されてるはずなんだけど?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:41:44 ID:nSJnWWmb0
>>11
なおりました
ありがとうございました
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:53:07 ID:SAzA6fZB0
特定の板で名無しが透明あぼーんしたみたいに見えません。
今のところオカルト板とサッカーchで上のような症状が起こります。
間違ってNG登録したのかと思い確認してみましたが、そういうこともありませんでした。

JaneDoeStyle 2.70です。よろしくお願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:06:42 ID:jDCQ48ks0
janestyle3.10ですが、スレを開いた瞬間に自動的にスレが更新するようにできますか?
それとお気に入りスレをいっぺんに開くことってできますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:41:55 ID:Z5PfIC+20
>>13
最新版では古いバージョンの不具合が解消されている場合があります。
なるべく最新版を使用しましょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:13:49 ID:Un8JT81C0
自分の書き込みにレスが着いたら知らせてくれる機能ってないでしょうか?
たまに不義理をしてしまうのが申し訳なくて
機能がないとすると皆さんどうしてらっしゃいますか?全部見ていらっしゃいます?


jane style3.11B2です

よろしくおねがいします
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:25:59 ID:jYg5TTMM0
>>16
いまんとこJane系にはその機能はNidaにしかないが
レスアンカー付けないアドバイスのレスもあるし、絶対に機能する物ではないよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:40:45 ID:jYg5TTMM0
あ、マルチか
そっちの方がよっぽど不義理だとも思うよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:45:09 ID:Un8JT81C0
>>17-18
す、すみません、こちらレスないかと思いまして
参考になりました、ありがとうございます m(_ _)m
2013:2009/08/08(土) 01:38:07 ID:Y7evDUso0
>>15
ありがとうございます。Ver 3.03を導入しましたが同じでした。

一部の板で名無しのレスが一つも表示されず、本当に固定ハンドルのレスしか表示されません。
どなたかわかるかたよろしくお願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:28:26 ID:VsBwZxjF0
ttp://www1.uploda.tv/v/uptv0039058.gif
これ何かわかる人います?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:48:44 ID:PlMlmjtY0
skinの書式が変になってるんじゃないの? 一度いじってるときにそんな感じで
アイコンがありえない場所に表示されたことがあった
2320:2009/08/08(土) 03:01:58 ID:Y7evDUso0
板のインデックスを再構築ってのをしたら直りました。
お騒がせしてすみません。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:38:44 ID:VsBwZxjF0
>>22
スキンってのは設定してないと思います。
そもそもこのアイコンは初めて見たんですがJaneの物なんでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:11:19 ID:PlMlmjtY0
環境とか書いてくれないとなんとも
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:59:26 ID:g45Hw1CD0
OpenJane Doe α 0.1.12.3を使っているのですが
スレ内検索をした際の検索語強調表示はできるのでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 07:07:23 ID:+A7rS+Lu0
>>21
ビューアでマークした時に出るナビゲーションアイコン
ビューア設定で無効にする事も出来る
一定時間経過とかビューアを閉じれば消えるけど、
Styleみたいだけど、操作によって消えないバグが残ってるのかもしれない
Firefox3.5絡みで頻発してるバグの原因でもあったりするる


>>26
検索語は範囲選択状態になるよ
メモ帳と同じ
キャレット非表示の場合は「見えないキャレット」の位置からの
検索(クリックした位置からの検索)になる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 07:11:19 ID:+A7rS+Lu0
バグだらけな文面になってもうたw
29ペンギン ◆penguiniDc :2009/08/09(日) 11:35:30 ID:c+CfUvtR0
スレタイ検索ができなくなってしまったんですが、どのような対処をすれば
またできるようになるんでしょうか
30マラドーナ ◆godhanduCk :2009/08/09(日) 11:35:33 ID:5ppYjjX+0
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:00:11 ID:rZEBrTwd0
Jane Style ver3.1.0.0
ブラクラチェックを右クリメニューに追加設定できたりしますが
例えば、アドレスを右クリして対象を(janeで指定した基本の)ブラウザで開く・・・ではなく
IEで開く とか 火狐で開く とか プニルで開く だのといったように
ブラウザを使い分けるようにするような拡張メニューは追加できますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:44:35 ID:vlyw+rLS0
>>31
helpにやり方かいてある。
設定→機能→コマンドのhelp。
「カーソル位置のリンクや、選択反転したURLをIrvineでダウンロードする」

これ応用すればいいんじゃね?
それぞれのブラウザの起動オプションは、それぞれのブラウザのhelpに
多分載ってるだろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:10:59 ID:62j6XvyFP
jane nida090702なんですが
普通に板を更新する時のDOSコマンドはどういう文字列になりますか?
もしくはそれを調べる方法はありますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:45:23 ID:5SIcDaiM0
普通に板を更新する時のDOSコマンドってなんすか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:50:19 ID:DHPqkRc90
>>32
ほぼ希望通りの操作が出来ました
ありがとうございます
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:06:03 ID:h9kzrypOP
jane style 3.10なんですが数字だけの検索をたまにするんですけれど、反転右クリックがポップアップになっちゃうんで
メニュー出ないしコピペも出来ないんですがどうにかできませんでしょうか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:12:11 ID:t3Y+zZyr0
>>36
数字の上じゃなくてちょっとずらして右クリックすればいい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:21:19 ID:h9kzrypOP
おぉ出来た!>>37さんありがとうございます!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:26:47 ID:++dzrYkZ0
>>33
後ろに URL をつけて起動
"Jane2ch.exe http://pc2.2ch.net/"という感じで、Jane2ch.exe 半角スペースの後に、2chや登録済みの掲示板のスレッドまたは板のURLをつけて起動すると、起動時にその板やスレを開きます。

既にOpenJaneを起動している場合は、そのまま URL のスレッドまたは板を開きます。

-h をつけて起動
OpenJaneを既に起動している状態で Jane2ch.exe の後ろに " -h" をつけて起動するとOpanJaneアプリケーションにフォーカスが移りません。

「URL をつけて起動」と併用して、外部アプリからOpenJaneにフォーカスを移さずにスレを開く時などに使用します。

-b をつけて起動
「URL をつけて起動」する場合に"Jane2ch.exe -b http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094807038/"と、" -b"をつけて起動すると、URLのスレッドを非アクティブで開きます。

更新させる物はないので、設定の操作と組み合わせるで何とかなるかもしれない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:47:35 ID:pSnygHhbP
dクス
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:08:47 ID:3R8GtpGM0
すみません、教えてください

http://vamp.s9.xrea.com/updata/5143.png
こちら↑で掲載されているのと同じ形式のlistimg.bmpを使って、
マーク表示を変えています。
Viewのスレ一覧では‘△に!’の注意アイコンが出るような機能が
在るようですが、listimg.bmpをどういじれば表示するようになるん
でしょうか?
それとも別のbmpファイルをskinフォルダに入れるのかな?

42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:35:23 ID:8yhLd/rh0
教えてください
ニュース+のスレ一覧が10個しか出なくなりました
他の板はちゃんと更新されますが、
ニュース+のみ「更新終了」と出るけど、全部表示されません
実際は更新されないままです

どうしたら直りますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:16:15 ID:zRPh3rVE0
選択範囲の書き込みをNGワードファイルに登録するvbsを改変して、
選択範囲をメモに追記するvbsにしたんですが、

選択範囲指定ではなくレス番左クリックでコマンド一覧をポップアップさせて、
レス番からIDまでと書き込みに対してコマンドを使いたいのです。

どのようにコマンド登録すれば良いでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:04:33 ID:KrVTrvvn0
>質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:29:32 ID:JqBoCHSr0
スレッドをフォーカスしているときに付く色を変更したいのですが可能でしょうか?
添付の画像でいうと2行目の事です。
http://uproda11.2ch-library.com/193212fnS/11193212.jpg
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:19:31 ID:JqBoCHSr0
だれか教えてくれ・・・_| ̄|○  
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:41:37 ID:Hc7znrJp0
>質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
4845:2009/08/13(木) 22:03:30 ID:JqBoCHSr0
Jane Style Version 3.10です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:04:19 ID:jWMWxBOA0
そこはVSが提供する部分な気がする
5045:2009/08/13(木) 22:06:09 ID:JqBoCHSr0
VSって何でしょう??
ググったけどわからない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:09:32 ID:jWMWxBOA0
VisualStyle
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:14:49 ID:jWMWxBOA0
あ、そうそう。気がするだけで入れ替えても変わらないかも知れん。
俺はLuna(XPスタイル)しか使ってないので検証してない
5345:2009/08/13(木) 22:18:54 ID:JqBoCHSr0
ありがとう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:02:42 ID:hsFJ4C1K0
Jane Style 3.10ですが
スレのタブを閉じた時にそのスレッドのスレッド一覧を表示させる
ようにするにはどうしたらよいでしょうか?

55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:17:00 ID:PzQMRyUn0
「そのスレッドのスレッド一覧」ってどういうことだ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:33:20 ID:qHvHtS9C0
JaneDoe View α ( build date: 0907190524 ) を使っています。
外部板の閲覧・書き込みも同ソフトで行っていたのですが、
やる夫板II(http://jbbs.livedoor.jp/otaku/12973/)へ書き込もうとすると
「ディレクトリ名が不正です」というエラーが出ます。
キーワード検索やしたらばFAQは見たのですが該当する物が見あたらず、
IEで書き込みする分にはできますのでホスト規制などではないようです。
わかる方がいらっしゃいましたらぜひ教えて頂きたいと思います。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:44:41 ID:m3q1wMbz0
>>56
試してみたが普通に書き込めた
JaneDoe View α ( build date: 0907190524 )
良くわからないが、板一覧から該当板を削除、
ログフォルダからも該当板のログを他の場所に退避させて削除、
んで板登録からもう一度やりなおしてみるのを勧める
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:54:53 ID:qHvHtS9C0
>>57
早いご回答、ありがとうございました。
ご提案通りにしてみたところ、以前と同じように閲覧・書き込みが出来ました。
ありがとうございます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:57:48 ID:aqJVXwBH0
JaneDoe View α を使っています

カーソルをjpgなのどURLに合わせると、画像が表示されるんですけど
これをクリックした時だけ表示させるにはどうすればいいでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:04:26 ID:eTjyUxFw0
>>59
設定→画像→マウスオーバーで画像を開く のチェックを外す
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:14:39 ID:PjkJytKo0
OpenJane α 0.1.12.3を使っています。
板一覧がきちんと表示されなくなりました。(一部の板のみ表示される)
ボード取得はhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlになっているのですが
どなたか対処法をお教えください。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:20:57 ID:wJB6CoVX0
Jane2ch.exe終了
jane2ch.brd(板一覧)消す
(※)Logs(キャッシュ)もフォルダごと消す

Jane2ch.exe起動
jane2ch.brd取り直す(ダイアログで聞いてくる)
(※)お気に入り印付いたスレ開いてキャッシュ取り直す

(※)はもっとグダグダなった場合のオプション
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:46:47 ID:94+3sCvI0
現在yutori7鯖があぼーん中なので更新できない板もある
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:34:34 ID:PjkJytKo0
>>62
ありがとうございます。
ただ、何度か試しても駄目でした・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:59:13 ID:eTjyUxFw0
>>64
本家OpenJaneて結構古いでしょ
>>2のOpenJane Nigthly に変えてみたら?
不具合だとすると解消されてるかもしれない
一応他所にコピーしてバックアップをとっておいて、
>>2のNightlyを上書きしてやってみたらどうだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:33:21 ID:OHCnraU60
いきなりスレが消えました・・・oTL
Jane2ch.exeも見つけられません、助けて下さい30スレぐらい開いてたのに
タイトル忘れてしまったのもあり困ってます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:38:14 ID:eTjyUxFw0
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:43:05 ID:OHCnraU60
>>67
すいません。
Jane Style 3.10 OS Vista です
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:43:53 ID:I+s67G1K0
右クリックメニューから"すべてのタブを閉じる"などの特定のものを消すことは出来る?
毎回毎回やっちゃって嫌になってくる
今回はsession.datも操作ミスで飛ばしちゃって何開いてたか再現出来なくて本当にこのメニューを消したい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:49:58 ID:eTjyUxFw0
>>68
jane2ch.exeはOSのファイル検索でも使って見つけてくれ
スレの復元は↓を参考にやってみてくれ 以下コピペ

Jane Styleフォルダ内にある
session.dat.bak、session.dat.bak2、session.dat.bak3
と言うのが開いていたスレタブのバックアップファイルになるので
それらのどれかに「更新日時」がクラッシュした日時より以前のものがあれば
session.dat にリネームしてJaneを起動すると以前の状態に戻せる。
(リネームする際はJaneを終了した状態で行う。あと、リネーム前のファイルのバックアップを推奨)

都合、前3回分のバックアップになるので
クラッシュしてからJaneを3回以上起動してると
クラッシュ以降の状態で書き換えられてしまっているのでご愁傷様。

>>69
>>1
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:53:45 ID:I+s67G1K0
wiki繋がらんわ あきらめる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:01:14 ID:Rx7yezF10
>>64
Ctrl押しながら板一覧の更新
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:14:45 ID:ssxzS37s0
>>72
直りました!ありがとうございました。
ついでにNigthlyに変えておきました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:05:35 ID:I4zOgQP80
>>71 そこじゃねーよ。ちゃんと読め

>問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:29:49 ID:Nz1X90xX0
ビューアーを非アクティブにした時
自動的に閉じてくれる設定ないですか?
タブが邪魔で仕方がありません
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:31:24 ID:/iHdJ++c0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:15:49 ID:Nz1X90xX0
>>76
janeVIEWです
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:51:11 ID:/iHdJ++c0
>>77
ないと思うよ
その都度ビューアを隠すかすべて閉じるしかない
マウスジェスチャにでも登録すれば多少は楽になるか、ってくらい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 06:08:25 ID:ZoUwqzZX0
Nida090707
スレ表示欄の上にあるレス抽出の検索バーをマルチワード(OR)検索にする方法はありませんか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:01:30 ID:sib1j7pa0
JaneStyle2.78です

右クリック+ホイールでスレタブの移動する設定の仕方を教えてください
mouse.datにWheelDownとか書き込んで設定していたと思います
以前ここで教えてもらったのですがmouse.datが破損してしまいました
よろしくお願いします
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:02:40 ID:sib1j7pa0
すみません
解決しました
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:59:14 ID:wBP48UfF0
Jane style 3.10を使ってます。
スレのタイトル帯にいっぱい並んでるアイコンが少々邪魔くさいのですが
「オートリロード・オートスクロール」などのアイコンを隠したいです。どうすればいいでしょうか。
あとアイコン郡を好きなように並び替える事は可能でしょうか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:24:49 ID:uQvMnBw20
ヘルプ開いて、ファイル説明のところにttoolbar.txtの説明があるなら多分替えられる。
ttoolbar.txt弄ればできるから、やりかたは検索なりなんなりしてくれ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:20:54 ID:wBP48UfF0
サンプルのスキンを設定したらいい感じになりました。
どうもありがとうございました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:56:52 ID:mmLlnTLt0
>>78
マウスジェスチャー使う事にします
ありがとう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:55:33 ID:UzoV3GxE0
janestyle3.01を使ってます
今まで画像を開いてその画像を消す際に[キャッシュ処理]-[キャッシュの削除]を行ってたのですが
その[キャッシュ処理]のショートカットが"G"だったのにいつの間に"8"になってしまいました
これを修正するにはどうしたらよいでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:09:38 ID:GzHmknLg0
Jane Style Version 3.10 を使っています。OSはVistaです。

Janeを立ち上げたまま、PCがスタンバイ状態に入ると、次にPCを開いたときに
必ず「2ch閲覧は動作を停止しました」とエラーが出てプログラムが終了してしまいます。
再起動したり、アップロードしてもダメでした。
どうしたら良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:09:16 ID:HkxwkFMw0
>>87
スタンバイしないさせない

はい次の人
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:52:06 ID:pB2n4dzY0
OpenJane Doe α 0.1.12.3を使っています。
教えていただきたいのですが
まちBBSのスレを開くと「(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 302 Found」と
エラーが出てしまいます。
どのようにしたら読めるようになるのでしょうか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:05:11 ID:uTY0x8so0
>>89
>>2のOpenJane Nigthtyにアップデート
9189:2009/08/20(木) 20:34:09 ID:pB2n4dzY0
>>90
アップデートしたら見れるようになりました。
どうもありがとうございました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:15:28 ID:bdswIfil0
test
9386:2009/08/20(木) 21:26:57 ID:JiPJOOoK0
どなたか>>86わかる方いませんか
ちなみに他のPC2台もそれぞれ違っていて、"G"と"H"になってました
デフォルトが確か"G"だったと思ったので直したいです
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:38:19 ID:C6W0qSNv0
>>93
どうしてそうなったのかの原因は知らないけど
以下の手順で直せるはず

1.ツール→ビューア設定 の 操作タブ を開いて
  下の方にある「MenuConfig書出」のボタンを押す

2.そうすると Jane2ch.exe と同じ場所に ViewMenuConfig.ini というファイルができるので
  それを開く

3.ViewMenuConfig.ini を開くと中に
  miCacheControlMenu=True  キャッシュ処理(&8)
  という項目があるのでそれを
  miCacheControlMenu=True  キャッシュ処理(&G)
  に変更して、上書き保存する

4.Janeを再起動する
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:58:34 ID:JiPJOOoK0
>>94
ありがとうございます
書き出ししただけでなぜか直りました
ほんとにどうしてこうなったのか・・・いつのまに変わってたんですよね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:54:17 ID:mYTd6Xo/0
Jane Stlye 3.10
スレ一覧にペインの「!」の列に水色の小さな○が表示されるんだけどこれ何?
スレの順番乱れる、しろくでもないので、消したいんだけどどうすればいい?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:31:14 ID:/Efqzotw0
外観→スレ欄項目で新着スレチェック外して
○時間以内にたったスレのチェックをZERO時間にする。

青丸は読み込んだときに新規に立ってたスレを表示、赤丸は
新着じゃないけど○時間以内にたったスレを表示、だそうな。


ちなみにヘルプを「水色」でワード検索したらすぐに判った。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:22:37 ID:corIyj9C0
できたよ。わかりやすい説明ありがとう。

そだよね。ヘルプ調べるのが基本だったね。
安易に質問してすまん。今度から気をつけるよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:30:59 ID:rsneUK3G0
許さないよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:02:34 ID:MIjZVFJ50
開いてるスレッド(タブ)すべて同時にリロードできるJaneってありますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:36:45 ID:EoLjHxl90
ない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:27:13 ID:Maxmml/l0
迷惑なこと考えやがるな厨房は
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:31:20 ID:nSWW5Iag0
streaming playerを導入したのですが
ニコニコを再生しようとクリックすると画面がズーム?されたような状態で再生されてまともにみれません
.txtをどのように弄れば良いでしょうか
janeのverは3.01です
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:33:24 ID:4ePtGxov0
Jane関係ねー
そのソフトの作者がいるスレで聞け
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1249993307/
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:30:00 ID:h57nuh3E0
すんません。

スレをお気に入り内に入れたときに、
左ペインのお気に入りツリーが開きます。
開かないで、お気に入りに登録ってできますか?
(フォルダツリーを閉じたまま登録)


JaneDoe View α ( build date: 0902250022 )です
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:52:16 ID:j4V+uvnI0
>>105タブの右クリックメニューから登録できる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:26:53 ID:iJXB5+rR0
先ほど間違えて、選択範囲のURLを全てブラクラ登録。というのをしてしまいました。
これを解除するにはどうすればよいのでしょうか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:27:02 ID:zyT+ifJD0
ニュース系板で毎日違うスレを見てるが
透明あぼーんで用語を何度登録しても特定の単語が排除されずに出てくる(´・ω・`)
そのまま範囲指定で登録しようとしても「その単語は登録済み」と言われてはじかれるので
わざわざ一覧から探して一旦リストから削除して登録し直してるが
次の日見るとその単語がスレにある・・・。
でもあぼーんされてるレスもあるというのが不可解。「ー」と「−」とかの違いでもなさそうなのに・・・。

確実にあぼーんされるようにするにはどうすればいいでしょう?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:27:16 ID:zyT+ifJD0
あ、doeViewです
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:53:49 ID:XW7tD6PD0
ええと、特定の単語を当てるクイズですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:16:10 ID:zyT+ifJD0
単語があぼーんされない事例の解決法として普通に答えて貰えたら
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:19:40 ID:TERqORf40
透明なんかで目を逸らそうとするからさ
言葉の暴力で立ち向かえないんだったらニュー板なんざ止めちまえよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:26:16 ID:5i4Ehnsp0
>>111
どんな単語を登録してるかわからんことには
「なんか間違ってんじゃね?普通にあぼーんされるけど」
としか答えようがない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:40:37 ID:ZCh50vae0
検証のしようがあるまいて
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:44:15 ID:HQBD8vaaP
24inワイドモニタを使用してますがjaneを見てるとどうしても右側が半分以上余ります
この余白を有効活用しようと思い、もう一個スレを開けないかなとウィンドウを色々いじったんですが出来ませんでした
スレウィンドウを左右に並べて、違うスレをクリックしたら左右どちらかのアクティブの方に表示できるような設定って可能ですか?
一番良いのは一つのスレを左右二段に表示させることですけどそれはさすがに不可能っぽいので

Jane Style Version 3.10 (3.1.0.0)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:55:26 ID:tVDgxF1i0
ブラウザとか他のアプリも起動してるだろうに
24のワイドなら尚更全画面で使わなくてもいいと思うけどな
Shift+F6とはまた違うのかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:52:30 ID:mZCY5HDf0
なんかお気に入りのスレがここ壊れてますってなって見れななった
その板の他のスレは見れるのに
どうすれば見れますか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:03:36 ID:zPDd3lXx0
>>117
何を使っているか知らないが
スレタブ右クリ→再読み込みβ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:23:35 ID:mZCY5HDf0
見れましたありがとう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 05:36:07 ID:CaRhuWIO0
突然お気に入りが消えてしまった。
何故だ。
これって復活しませんか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:17:14 ID:C9nUsuES0
>>120
質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
122120:2009/08/26(水) 22:30:29 ID:CaRhuWIO0
すみません書き忘れました。
OpenJane Doe α 0.1.12.3 090306です。
よろしくお願いします。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:38:39 ID:4nJpYuVC0
>>122
残念ながらOpenJaneではむりぽ
View系派生なら自動でバックアップが取られるのでそこから復元できる場合もあるんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:03:30 ID:Wr3Ypjdh0
JaneDoe View α ( build date: 0907190524 ) / Windows 7 64bit

メニューバーにある「お気に入り(F)」と「コマンド(C)」を非表示にしたいのですがうまくいきません。
やってみたこと
設定→menuconf.ini更新→jane終了→keyconf.ini、ViewMenuConfig.iniがないのを確認
→[MainWnd.MainMenu]をDescriptionChangeに変更→
MenuBoardFavorites[TAB]お気に入り(&F)[TAB]false[TAB](Container*)
MenuCommand[TAB]コマンド(&C)[TAB]false[TAB](Container*)
→保存→jane起動

どのようにすればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:41:34 ID:/ZqvdOww0
>>124
書いてある通りにしたらちゃんとお気に入りとコマンド消えたよ
JaneDoe View α ( build date: 0907190524 )
実機のXPとVMWare上のWin7RC32bitどちらでも問題なし
64bitOSだからうまくいかないのかな??
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:48:52 ID:B+6BKeu70
iniはどこに置いているのか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:07:30 ID:/ZqvdOww0
ああUACトラップの可能性もあるか
C:\Program Filesとかに置いてると
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:00:27 ID:Wr3Ypjdh0
>>125-126
レス遅くなってすいません。それから回答ありがとうございます!
編集するエディタの問題でした。メモ帳で再度やってみたところきちんと非表示にされました。
頂いたレスで気がつくことができて本当によかったのとちょっとマヌケなことでスイマセンorz
C:\Program Filesには極力入れないようにしてたのでUACトラップは回避することができました。

どうもありがとうございましたm(_ _)m
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:03:31 ID:JS9s3QtA0
>>107
NG*.txtを削除する。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:40:20 ID:xu0cF15g0
現在3.01のjaneを使用してます
画像をjane上で見ていると画像のビューアが出てきますよね?
何度か使用しているとそのビューアが消せなくなってしまいます
どうにかならないでしょうか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:00:16 ID:eUhiwvhe0
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:05:42 ID:8xQMhtLZ0
JaneXeno 090808/Jane Style 3.10使用中です。

スレッド中の有用なレスだけをマークして、
後でマークしたレスだけを抽出して読み直したいのですが、
可能でしょうか?

JaneWlita(改造版)を試したのですが、自分の望むものとは
微妙に違うように思います。

「このレスをチェック」したレスだけを抽出する機能があればいいのですが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:14:52 ID:4cu4nqFW0
>>132
スレタイトルの横にあるツールバーの左から二個目をクリックして「よりごのみ」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:48:06 ID:8xQMhtLZ0
>>133
できました。ありがとうございます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:00:36 ID:ET1KVHWP0
Jane style 3.10です。
↓の画像がBinary Dataと出てビューワで見れません。どうやれば見れるでしょうか?
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/f/fgujijklnn/20090126/20090126115720.jpg
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:07:37 ID:KA9H8xGf0
Jane Style Version 3.10 ZIP版をダウンロードして解凍し、
実行ファイルをクリックしました。
そうすると「ポート一覧がないので取得します。よろしいですか?」ってでます。
ここで「はい」を押しても板一覧に何も表示されません。
また、画面左下に以下のようなメッセージがでています。
(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 450.9ms
期限切れキャッシュはありません
設定の初期化完了: 721.5ms
(・∀・)ボードイチランガナイ・・・
(・∀・)ボードイチラン トリニイクヨ
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
アップデートチェック開始
Socket Error # 10013
Access denied.
【JaneStyle公式サイト】
バージョン情報を取得できませんでした。
Socket Error # 10013
Access denied.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)

原因と対策が分かるひとがいれば教えてください。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:24:22 ID:+kPfM9qz0
>>136
原因:ウイルス対策ソフト等によるアクセス拒否
対策:JaneStyleに対してのアクセス拒否を解除する
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:40:50 ID:QV/MDSpi0
JaneDoe View α ( build date: 0907190524 )を使用しています
画像ビューワでの縮尺で100%より大きくすることができません
どうしたら拡大できるのでしょうか?
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:50:22 ID:oXqOfd/k0
>>138
ビューアの画像右クリ→縮尺
開いた時に自動拡大とかは無理
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:18:32 ID:QV/MDSpi0
>>139
回答ありがとうございます すみません説明不足でした
ビューアを右クリックして縮尺にあわせてもなぜか25%、50%、100%しか選択することができなく
それ以上のたとえば150%や200%は灰色の文字になっていて選択することができないのです
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:26:36 ID:oXqOfd/k0
>>140
ビューア設定→その他の 〜ピクセル以下に縮小して… を最大(16777216)にする
多分拡大して16777216ピクセル以下になる場合は拡大できないんだと思う
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:27:25 ID:oXqOfd/k0
>>141
×拡大して16777216ピクセル以下になる
○拡大して16777216ピクセル以上になる
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:45:47 ID:QV/MDSpi0
>>142
まさにその通りでした
大変助かりました、ありがとうございました
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:51:04 ID:rW66N85l0
教えてください
これで2NNは見れますか?
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:10:17 ID:oXqOfd/k0
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:09:57 ID:20ZS0jFG0
JaneDoe View α ( build date: 0906201901 )を使用していますが、
お気に入り、スレ、スレ一覧の表示を
左から上記の順にすることは出来ますか?
2⇔3ペイン切り替えボタンを押すと必ずスレ一覧が真ん中に来てしまいます。

それとスレから、レスアンカーを沢山もらってるレスだけ抽出したりできますでしょうか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:49:17 ID:NhzQIkzn0
jane style 3.02 os vistaです
URLをクリックすると何故かjaneのフォルダが開くようになりました

正常に戻すにはどうすればよいでしょうか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:53:19 ID:j/mcDBIC0
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:03:29 ID:NhzQIkzn0
>>148
>>147です、ありがとうございます、元に戻りました
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:07:28 ID:ZSYPyoeZ0
最近画像をクリックすると画像ビューアが固まってしまいます
スレは見れるのですがビューアの操作が一切できなくなるので困ってます
再インストールしてもなおりません
今のところJaneを再起動させると動くようになりますがしばらくするとまた固まります
どうすれば直るんでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:09:05 ID:AL5U+n1h0
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:20:46 ID:ZSYPyoeZ0
>>151
ありがとうございます
最近Janeの更新などは無かったと思うのですが、何故このようになったのですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:22:42 ID:ZSYPyoeZ0
自己解決しました
firefoxが原因なんですね・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:24:02 ID:57oTTqid0
多数の報告があるのにまだ解決してなかったのか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:03:37 ID:JYabPmiMP
スレビュー内で右クリックしたら、「ログを削除」と「新着チェック」のメニューを追加したいのだけれども、
コマンドにはどのように書いたらよいのでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:06:14 ID:pqaoxCPR0
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 02:37:15 ID:G33nup+m0
===== 質問される方へ =====
質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
OpenJaneには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
157155:2009/09/03(木) 00:16:43 ID:JYabPmiMP
すいませんJane Styleのver3.10を使用しています。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:20:20 ID:GslYqQxw0
>>157
できない、Viewならできるかも
159155:2009/09/03(木) 00:24:07 ID:JYabPmiMP
>>158
そうなんですか、レスありがとうございました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:30:19 ID:GslYqQxw0
>>159
Styleもメニューカスマイズは入れるつってたんだけどね。
多分実装されないか、かなり遅くなる気がする。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:15:45 ID:izVP7vnw0
>>155
マウスジェスチャーの方が良くねぇ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:31:54 ID:WRf/Tyog0
Jane Style(3.1.0.0)を使っています。OSはXP SP3です。
毎回起動させると「お気に入りの更新チェック」ボタンを押していますが、起動時に自動的にお気に入りの更新チェックする機能はあるでしょうか?

ヘルプを読むと「お気に入りの一番上の階層に「スタートアップ」という名前のフォルダを作っておくと、その中の板やスレッドを起動時に開きます。 」が重要なヒントだと思うのですが「お気に入りの一番上の階層」の意味がわかりません。
この「スタートアップ」というフォルダを作る方法で良いのでしょうか?
それが正しいとすればどこに作れば良いのでしょう?(板一覧? スレ欄? JaneStyleをインストールしたフォルダ?)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:44:16 ID:r2yzRjcX0
エクスプローラで作らなくても、ブラウザのお気に入りビューからフォルダを
お気に入り直下に作ればいいんじゃないか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:04:35 ID:BkkGGh9m0
jane style ver3.10です

初歩的な質問ですみません。
janeのビューアから画像を保存するときのデフォルトの保存場所(windows\system32)を
任意のフォルダに変えたいのですがどうすればよいのでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:23:14 ID:D8u8Snes0
>>164
名前を特に変更とかしないなら
ビューア設定→クイック保存で保存先を設定するのがいいかも
ビューアの右クリメニューから保存の時のウィンドウを表示することもなく直に指定先に保存する。
何箇所も設定できるし、マウスジェスチャーなんかもできる
普通の保存の場合は(system32になってるのもヘンだけど)名前を付けて保存ウインドウの左横に
プレースバーというデスクトップだったりのアイコンがあるはずだけど
その指定先を変更するツールなんかもあるんでググってみるといい
KIZ Places Bar Editerとか定番かな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:38:49 ID:BkkGGh9m0
>>165
クイック保存使いやすいですね。持ちぐされてました。ありがとうです

自分の場合、勢い余って保存先がsystem32のまま「すべてを保存」してしまうことが何度もあったので
デフォルトの保存先を変えたかったのですが…やはり気を付けるしかないですよね。
プレースバーの変更もしてみました。ご教授ありがとうございました
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:14:31 ID:JhHQRzgnP

ちょっと気になる記事

Delphi汚染ウイルスが上位に、トレンドマイクロが感染被害調査
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090903_312682.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:17:07 ID:SuULRY3d0
何を今頃w
情報薄弱者はこれだから
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:04:28 ID:ioOHL7JX0
先月の二十日前後に第一報を見た気がするな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:19:02 ID:O7dThavp0
初報が出てからしばらくして、実際の被害が出てきたりするから予断は許されない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:03:56 ID:2tbiwDlO0
最近、firefoxのメモリー消費量が凄いことになっているため対策を練ろうとしています。
調べていると「Cache Status」というアドオンを見つけたため導入を考えているのですが、
1)このアドオンはどの程度効果があるのか
2)このアドオンと再起動するのではどちらの方が効果があるのか
3)このアドオンの外部ソフト(eMemやメモリの掃除屋さん)を使用するのでは、どう効果が違いどちらの方が効果があるのか
という3点が気になりました。

どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:06:23 ID:2tbiwDlO0
失礼いたしました。
誤爆してしまいました。
申し訳ありません。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:44:21 ID:oNSbEzJF0
jane styleで「すべてのタブの新着チェック」をするとスレ一覧と開いてるスレが更新されるのですが
スレ一覧は更新しないようにするにはどうすればいいですか? 
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:53:36 ID:0oO5lY1p0
>>173
負荷軽減?のために同一板のスレを5つ以上開いてると板情報を読むようになった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:53:16 ID:7fDZ3NXo0
今度は2ch運営にも睨まれてるんか山下w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:01:36 ID:oNSbEzJF0
>>174
ありがとうございます
とりあえずは開いてる板数を減らすことにします
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:11:42 ID:ILJFUxly0
OpenJane Doe α 0.1.12.3 Nightly build +α を使っています。
設定→機能→コマンドで、右クリックでNGWard, NGname, NGidを入れられるように設定してみましたが、
NGidだけ上手く行きません。
エラー オブジェクトがありません:'f'
コード 800A01A8
ソース Microsoft VBScript 実行時エラー

「実行するコマンド」に「wscript "script\AddNG.vbs" "$TEXT" "NGid"」と記述しました。
尚、NGWardの実行コマンド「wscript "script\AddNG.vbs" "$TEXT" "NGWord"」は正常に機能します。
IDにはこの記述ではいけないようなので、正しい記述を教えてください。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:48:33 ID:FC8ibPFO0
NGID

じゃあないのかい?しらんけどstyle3.02だとNGの設定のヘルプの各項目の説明で、
NGIDだけは全部大文字なんだけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:00:56 ID:ILJFUxly0
>>178
ありがとうございます。
今やってみたけどダメでした。
フォルダの中のtxtの名前も「NGid.txt」となぜか小文字でした。
うーん、何がダメなのかなあ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:18:07 ID:FC8ibPFO0
ってかIDクリックから追加じゃだめなのかね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:50:01 ID:ILJFUxly0
>>180
「IDクリックから追加」機能がないので、自分でコマンドを作っている訳です。
お話から察すると、style3.02には実装されているんですね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:52:05 ID:1ALIfUYV0
>>181
別にstyle3.02だけじゃなくView系派生全部ついてるよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:38:27 ID:zXU/6oxH0
>>181
> エラー オブジェクトがありません

AddNG.vbsに↓追加

Case "NGid" Set f = fso.OpenTextFile("NGid.txt", ForAppending, True)

でも設定で「よろし」押さないと適用されないみたいで不便だね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:51:46 ID:XFzErBlM0
>>183
出来ました!
参照先のAddNG.vbsの確認をしていませんでした。
どうもありがとうございました!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:59:40 ID:AtSkY9iQ0
開いてるスレッドを板ごととか、5じゅう音j順とか、落ちてるとかで
並び替える方法教えてください。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:04:46 ID:2s/6J6Jd0
初歩的な質問ですみませんがどなたか教えてください
Jane Doe Style Ver2.83を使ってます

ツールバーでツール→設定とやろうとすると
"cmbAboneLevel.Items.Strings. の読み込みエラー"となってしまいます…
どうすれば設定を行えるでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:57:26 ID:PAadP3px0
ボード一覧が破損、再取得しようとしたところ、更新できませんでした。
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html、で、合っていると思うのですが。。
Openjane α 0.1.12.3を使用中です。ボスケテ…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:53:58 ID:yO57kNrb0
>>187
>>2のOpenJane Nightly + αにアップデートしてみ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:32:52 ID:UD5NntZx0
>>187
jane2ch.brd の中身をメモ帳でよーくみてみたら?
おかしくなってる個所が必ず見つかるはず
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:45:47 ID:80r8naWG0
>>185
スレ欄(3ペインの右上)の事だよね?
「タイトル」とか「レス」とか書いてある所をクリックしてみ。
ちなみにもう一度クリックすると逆順になる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:08:16 ID:39GM4nuO0
いや、板ごとって言ってるところを見ると、スレビューのタブ並びのことじゃないかい。
それなら多分開いた順にしか表示されないと思うが。

ドラッグで手動並べ替えするしか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:49:09 ID:9Z64MPsP0
そうですタブのことです。できないんですか。

実況とか速度の速いスレ見てると落ちたスレと残ってるスレがこちゃごちゃになるんで
一つ一つ閉じるの面倒なんですよね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:57:23 ID:39GM4nuO0
いっそ全部閉じて、実況板のスレ欄から新着あるのだけ開きなおせば?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:07:53 ID:zngL2aom0
開いてるスレも実況だけじゃなくて色々な板から数スレずつ見てるんで
全部閉じるとそれぞれの板をめぐることになるんです。
お気に入りに入れるほどでもないスレも結構あるんで

一度 開いてるスレを板として開くのがいいのかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:18:51 ID:W2vEJl7q0
そうねー。スレ欄に板ひらいとけば、全板に渡ってスレ一覧更新とか
掛けられるからねー。俺は実況とか見ないけどいつもそうしてる。
30も40も開くのでないならそれで十分だと思うけどねー

それの使い勝手と>>192の面倒さを天秤にかけてみるしか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:38:45 ID:zngL2aom0
>>195
そうしてみます どうもありがとう。

数えたらスレ45個開いてました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:28:03 ID:fHmg3FuI0
>>188-189
うーん、板個別での板移転は追尾できているみたいだけど、
板一覧更新しようとすると、更新されないまま、304 新着なしになる。。
1年以上前の板一覧(少なくとも3、4ヶ月前の時点では使用可能だった)で上書き後、
更新を掛けてみたところ、>>187に。
長く使ってきたので、出来るだけブラウザ変更は避けたいところですが・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:34:36 ID:Zozx4lY20
>>197
Nightlyて中身はバグフィクスされただけのOpenJaneだよ
不具合だとするとNightlyで解消されている可能性もあるので試すのをオススメする
不安なら既存のJaneフォルダをコピーしてバックアップを取っておけば簡単に元に戻せるし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:54:04 ID:0nTNPHoZ0
>>197
単に、jane2ch.brd を削除 or 他の所に退避させてから起動して
ボード一覧を新たに取得すればいいんじゃないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:03:29 ID:No/mwJXP0
>>197
Ctrlキー押しながら板一覧更新
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:06:24 ID:fHmg3FuI0
>>198-200
外部板が一番下に行ってしまいましたが、
更新、出来ました!ありがとう。
ついでに一番下に行ってしまった外部を戻すべく、試しにボードファイルをテキストエディタでいじり、
外部を一番上に切り取り、貼り付けたところ、完全復旧。
助かりました。ありがとうございました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:24:35 ID:+nMPztek0
すいません質問させて下さい
Jane Style Version 3.10 、OSはXPSP3です

昨日から特定の実況板でのみ、読みこんだスレッドがきちんと保存されていない状態になっています。
一度読み込んだスレも、更新するとまた>>1からすべて新着扱いで開かれます。
dat落ちしたログを開いても表示されません。
他の板に関しては問題なく動作しています。

トレース画面では 
errcode: 14
unable to open database file という風に出ます

どなたか解決方法わかるかた教えて下さい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:00:56 ID:IaajYBhL0
>>202
多分何かのきっかけでログの一部が破損したんだと思う

該当する板(スレじゃないよ)をタブで開いた状態で
スレ覧→板のインデックスを再構築
して、その後、表示がおかしいスレを再読み込みしてみ(スレタブ右クリック→再読み込み)

それでも直らない場合は
ログフォルダをLogs→2ch→カテ→板名
とたどっていって該当する板のフォルダを
フォルダごと削除又は別の場所に退避してみるという手もある
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:34:29 ID:+nMPztek0
レス有難うございます。

過去ログは万単位で保有しているのでなかなか破損ログを特定するのは困難ですが、
新着で読み込んだスレが保存されないエラーに関しては過去ログをフォルダごと退避させ、
ログフォルダを空にし中身のBoardDB.db等を一新することで改善しました。

ただ、過去ログが参照できないのはやはり不便なので
新しいログフォルダに古いログを移す等試してみようと思います
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:04:56 ID:I3i/FgIF0
Jane Styleのバージョン3.10を使用しています

縦横分割で板一覧と開いているスレが左右に並ぶようにしたのですが、
今は普通のままで、左側に板一覧、右側に開いているスレが並ぶ状態です。
これを、左側に開いているスレ、右側に板一覧という風に逆に変えたいのですが、
その方法が分かる方がいましたらぜひご教示ください。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:49:54 ID:Yi02av0u0
>>205
正式?にはできないけど
板一覧のトップバーを表示してその真ん中の押しピンアイコンをクリックして
板一覧自体を移動可能にして右に持って来ることはできる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:59:27 ID:SjhB/9Iy0
Windows XP で Jane Doe style 3.10 使っています。
自らフォルダを開いて画像キャッシュを手動で削除しています。
その VwCache フォルダにある、拡張子.db ファイルは何をするものですか?
削除しても問題ありませんか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:22:39 ID:fOjHW7df0
>>207
キャッシュ一覧などで画像キャッシュをリスト化するためのデータベースファイル。
必要なときに再び勝手に作られるので削除してしまって無問題。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:22:49 ID:SjhB/9Iy0
>>208
ありがとうございます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:31:49 ID:jIjdZsZV0
JaneIE View α 0902250028を使っています

数ヶ月ぶりにアップデートするのですが、これは実行ファイルを
上書きするだけでいいのでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:56:54 ID:4new77qr0
>>210
それで問題ない。
ただ、付属品(DLL等)もアップデートされてる場合もあるから、
ファイル一式を上書きする事を推奨する
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:19:19 ID:jIjdZsZV0
>>211
やってみます。ありがとうございました
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:02:47 ID:iZ9AgDhK0
Jane style3.10を使っています

現在登録してあるお気に入りを一気に削除して
今開いているスレッド全てを一気にお気に入りに登録する方法を教えてください

どっちも一個ずつしか出来ませんか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:11:03 ID:0DSR2TRx0
>>213
styleのフォルダを開いてfavorites.dat削除
styleを起動してスレタブ右クリ>すべてのタブをお気に入りに追加
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:25:27 ID:j4fTGTr00
既出っぽいけど質問です
NGid.txtとNGid2.txtを何度削除しても復活してしまいます
とっくに期限が切れてる物も残ってしまって困っているのですが
どうやったらNGidを削除出来るのでしょうか?
txt内を全部消してみても、janeを再起動したら全部復活してしまいました
NGid.txtを空のファイルで上書きしてもダメです
janestyle 3.10、XP home SP3です
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:38:22 ID:iZ9AgDhK0
>>214
出来ました
ありがとうございました
217215:2009/09/09(水) 17:24:06 ID:j4fTGTr00
jane起動中にNGid.txtを削除して
タスクマネージャから強制終了したら消せました
その前にwindowsを再起動したから消せたのか、その辺は不明ですが
とりあえず解決しました
一体なんだったんだ・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:50:11 ID:pKrgflgW0
Jane Style 3.10、OSはvistaです

Janeを初期化するにはどうしたらいいんでしょうか?
一度アンインストールしてみても前のフォルダが復元してしまいます
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:42:09 ID:cxK0Jxe80
>>218
元々Vistaでの動作環境は
※Program Files以外にインストールしてください。
となっていて

Vistaで Program Files にインストールすると
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files の中に
実際はインストールされてしまうので
その中のJane Styleフォルダを丸ごと消せばOK

上記がよくわからなかったら新たにインストールする際に
インストール先を Program Files 以外の場所を指定してやるだけでもOK
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:16:36 ID:SLNJJ+V10
Jane style3.10を使っています。
スレッドタブを一度にたくさん削除する時に、うっかり
cこのタブを閉じる ではなく、x全てのタブを閉じる を押してしまい、また探し、開くのが面倒で困っています。
落ちるのが早い板を見る事が多いので、お気に入りに登録するのも削除が面倒です。
x全てのタブを閉じる を無効化させる方法はありませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:31:25 ID:cxK0Jxe80
>>220
ツール→キーコンフィグ更新→ThreadPopupMenuConfig.ini
をすると Jane2ch.exe と同じ場所に ThreadPopupMenuConfig.ini ができるので
ThreadPopupMenuConfig.ini を開いて
ViewPopupCloseAll=True の行を ViewPopupCloseAll=False にし、Janeを再起動すると
「すべてのタブを閉じる(&X)」を非表示にできる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:21:30 ID:L3j0oP4I0
>>219
うまくいきました。
どうもありがとうございました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:53:42 ID:e8uxdHrh0
Jane style ver3.100を使っています。
あぼーんについての質問なんですが、
NGワード設定で
特定の2語がレスに入ってるときにあぼーんにする、
というような設定には出来ないのでしょうか?

例えば「馬鹿」「死ね」という単語が両方使われてるときにあぼーんが適用されて
「馬鹿」のみの場合もしくは「死ね」のみの場合だとあぼーんされないというような設定に
することは可能なんでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:55:07 ID:DWZqwPG10
馬鹿死ね言われて辛いなら抜け出す努力をすることだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:57:49 ID:e8uxdHrh0
>>224
あぼーんの話題なので、それらしい単語を使ってみましたが不適当でしたかね?
実際にあぼーんにしたい単語の組み合わせは
板独特の用語なのでここで出しても意味がないと思ったので
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:34:42 ID:gWB+QytC0
ORやANDで調べてみよう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:35:41 ID:9kDzCL2f0
山下ソフト商店w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:40:55 ID:8Z+mGX8e0
山下ジェーン株式会社(笑
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:19:00 ID:JLzzfPlX0
質問

名前を登録するのに、コントロールだかシフトを押しながら、あるキーを押すとコテハン登録できると聞いたのですが、どこですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:00:32 ID:aVjTP1KX0
>>229
書き込みをする時にCtrl押しながら書き込みボタンを押す。

または
ツール→設定→基本-書き込み のところでコテハンやメ欄を手動で追加、
「一行目をデフォルト」のチェックを組み合わせて使うよろし

つーか、質問するときは>>1くらい読んで
Janeの種類とバージョン書きましょうや、兄さん(姐さん?)
ちなみに上記の操作はstyleでの話です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:24:54 ID:e8uxdHrh0
>>226
もうすこしヒントください
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:12:10 ID:k15VSN420
JaneDoe View α ( build date: 0902250022 )
ビューアーで大き目の画像を更に大きくすると、「オオキスギテカケナイ」と出て見れないんですけど
見れるようにする事は出来ないんですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:14:38 ID:JLzzfPlX0
>>230 すいません。
ありがとうございました。
Jane style 3.11β2です。



別板でもコテハンが出てしまうのですが、ある板だけコテハンを使うという方法はあるのでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:13:30 ID:tz08oPF20
>>232
>>138-143辺りを参考に
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:09:51 ID:4LmAh3Lh0
>>233
http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/writeform.html
>また【Shift+Ctrl】キーを押しながら書き込むと板別ネームでこのリストに登録されます。

または
http://janesoft.net/janestyle/help/option/basic/write.html
の「名前」の項目参照するよろし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:06:09 ID:EkX4UB5CP
jane style 3.03なんですが
何かの拍子に画像ビューワが全画面表示になっちゃて
元に戻せないんですがどうすれば良いですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:27:34 ID:I0z6+qAJ0
>>236
StyleとFirefox3.5以降使ってると起こる問題なので

対策法として
・その症状が起きたらキーボードのカーソルキー(右とか左とか)を適当に何回か押すと解除できる
もしくは
・テスト版のJanestyle3.11β3で対策されてるのでそれを使ってみる
(ただし、テスト版なので不具合やバグあっても泣かない人のみにしかおすすめしない)
http://janesoft.net/janestyle/test.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:40:39 ID:EkX4UB5CP
使ってるブラウザはSleipnir3.85です
ファイヤーフォックスはインストールもしてません
キーボードの十字キー連打したけど直りませんでした
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:01:13 ID:rv2F5cvo0
jane style ver 3.03 + Vista ●有
最近頻繁にログが壊れます
現行スレでも2割ぐらい、過去ログは取得時に8割ぐらい壊れます
スレの再読み込みを行うと直る場合あり
また、過去ログを全て消してみましたが状況変わらず

対処法などがあれば教えてください
よろしくお願いいたします
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:45:17 ID:I66T/5ej0
jane style v3.11b2を使用しています。

スレッド一覧が5行くらいになってしまったので、すっきり表示させたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:12:41 ID:SYUC/dR00
全てのスレタブを閉じて、必要なものだけ開く様にする
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:55:50 ID:zrzaGLAfP
>>238
全画面表示から折りたたんだ状態にしたら矢印ポイントが出てきて
元のサイズに戻せました
終わり
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:52:37 ID:s4PQOea00
ビューアが上にタブで表示されなくなったのですがどうすれば表示させれますか?

jane style ver3.11b2 OSはvistaです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 05:04:26 ID:d0pibFFr0
Jane 3.10 OS:windows2000

ちょっと説明しづらいのですが、
板ツリー表示の際、板一覧にフォルダを新規で自分で作り、
2ch外の板を追加しましたが、フォルダごと削除したい場合はどうすればいいですか?


また、そのフォルダと板名を変更する方法があればそちらもお願いします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:16:06 ID:L21/7sdD0
以前までは、画像はURLをクリックするとまずサムネイルで読み込み、同じ画像をクリックしてはじめてビューアが起動していたのですが、今ではサムネイルをクリックしてもビューアが展開されなくなりました。
一々サムネイル上で右クリック→ビューアで開く、としなければいけません。
また、以前はビューアを起動すると、それまで読み込んでいた画像すべてがビューアのタブにあったのですが、現在では右クリックから開いた画像のみしかタブ表示されなくなってしまいました。

原因は、数日前にタブに溜まった画像のキャッシュを全て消そうと、「右クリック→A(全てマーク)→もう一度右クリック→G(キャッシュ処理)→D(キャッシュの削除)→Y(はい)」
という馴れた動作を素早くやろうとしてキーを打ち間違えた所為だと思うのですが、直そうと設定を開いても、どこをいじれば良いのかわかりません。
どうしたら元の設定に戻せるでしょうか?

バージョンは3.00、OSはXPです。
よろしくお願いします。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:18:17 ID:m6FZFqCp0
JaneDoeView (090719)使用
複数のNGワード(アホ、バカ、シネが含まれるレスをNG等)を登録したいんですが
やり方がわかりません
可能でしたら方法を教えてください
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:27:13 ID:m6FZFqCp0
ID:e8uxdHrh0も同じ質問してたけど明確な回答はないのか・・・
詳しい方法おねがいします
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:33:44 ID:7KOXCKlA0
>>246
NGExで細かい条件つけられる。
http://tehen.hp.infoseek.co.jp/abone/abone.html

ただし、複数の単語割り当てるのは正規表現の理解が必要。

凝ったものさえ作らなきゃ何とかなると思うけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:40:24 ID:ZzPnPf1k0
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:10:45 ID:QZL2HXA40
>>248
>>249
レスありがとうございます
多分できたっぽい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:21:50 ID:00L8L5pE0
JaneDoe View α ( build date: 0907190524 )を使っています。
先日からビューアに表示された画像の保存ができなくなってしまいました。
読み込んだ画像は↓のような感じでは表示されます。
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai288790.jpg

サイズの調整もできません。
どうすればよろしいのでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:06:12 ID:HySsqt/M0
OSがXPで、バージョンが3.10です。

画像をビューアで表示させたいのですが、既読URLをクリックしてもビューアで画像が開かれなくなりました。
ビューア設定で、「既読URLクリックでアクティブ化」にはチェックが付いています。
一度再インストールしましたが、変わりませんでした。

他に買えるべき設定があるのでしょうか?

どうすればよいのか、アドバイスよろしくお願いします。
わからなければ、ビューア設定の初期化の方法だけでも良いので教えてください。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:25:28 ID:/r8SVfgp0
JaneStyle3.11β2(3.1.1.0)を使っています。OSはXP ProSP3です。

見たくない発言を消すには、
名前や特定ワードを「反転」、右クリックでメニューを出して
「NG処理」→NG Name(
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:30:41 ID:/r8SVfgp0
間違って途中送信してしまいました。

JaneStyle3.11β2(3.1.1.0)を使っています。OSはXP ProSP3です。

見たくない発言を消すには、
名前や特定ワードを「反転」、右クリックでメニューを出して
「NG処理」→「NG Name(NG Word)に追加」でいいんですよね?
「あぼーん」にするか、見えなくするかは設定で変えるという事で。

全く消えてくれないのは何故なんでしょうか?
他に細かな設定が必要なのでしょうか?
設定にはきちんと保存されています。

アドバイスよろしくお願いします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:40:15 ID:APev8lMK0
>>251
設定→画像→画像ビューア無効のチェックを外す
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:51:11 ID:E/GNMZRb0
>>254
再読込すれ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:00:10 ID:xnigjh060
>>256
再読み込み、再起動何度やっても消えないんです。
見てて不快なレスが、何度やっても居座ってるから
尚更不快・・・。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:30:58 ID:c2xvtyiU0
操作間違ってるんじゃね?
具体的なスレ、あぼーんしたい文字列、
設定画面晒してごらん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:36:53 ID:U5jzz5zH0
Janeを使おうかと思っているんですが、見たくないスレタイを表示させなくする機能はありますか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:35:21 ID:4i7sGetQ0
sage
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:27:31 ID:xnigjh060
>>258
いくつかあるけど、
ひとつはここです。

自作PC板〜福岡の自作関連情報〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252318792/
文字列(NG Name)は「東京生まれ東京育ち ◆YuhQzoeB7w 」
この文字列をドラッグして反転、右クリックでメニュー出して
「NG処理」→「NG Nameに追加」で登録

設定 - 【あぼーん】の画面です。
ttp://uproda.2ch-library.com/170437jaO/lib170437.bmp
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:04:22 ID:nqjgXgcm0
>>261
トリ付の名前をあぼーんする場合は・・・

↓のNGNameの項参照
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html
>名前+トリップの「ななし ◆nANaSHiSaN」をNGNameに登録したい時は
>「ななし </b>◆nANaSHiSaN <b>」とすれば、あぼーんできます。

<b>の前には半角スペースを忘れずに
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:10:17 ID:nqjgXgcm0
>>259
NGThreadという機能があるよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:13:57 ID:xnigjh060
>>262
前にやったときは消えなかったけど、
今もう一度やったら消えました。
<b>の前の半角スペースを忘れてたのかもしれません。
ありがとうございました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:42:55 ID:Ga1f8smEP
jane style3.03なんですが
自分の書き込みレスの文字を着色してレスしたのを忘れないようにするには
どうすれば良いですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:47:52 ID:wtCrrZ+00
>>265
いまんことその機能が付いてるJaneはNidaだけ
手動で「このレスをチェック」でやれないことも無いが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:56:34 ID:jfqxMgCC0
自分の言葉に責任持てないとはこのことか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:09:13 ID:niNXmxpS0
JaneStyle3.10です。質問が3つです。
twintailから乗り換えたのですが、画像のURL(末尾.png、.jpgとか)にカーソルを重ねるだけでサムネイルが見えるようにする方法はありますか?
「特定のレスを引用しているレス」を表示する機能はありますか?
Jane Plus+やJane-skin...以外の、スキンコンテストでアップされているようなスキンを手に入れるにはコンテストスレに貼り付くしか無いのでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:13:35 ID:niNXmxpS0
すいません。二個目は自己解決しました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:35:58 ID:XjFdjM4A0
>>268
一つめの
>画像のURL(末尾.png、.jpgとか)にカーソルを重ねるだけでサムネイルが見えるようにする方法

ツール→ビューア設定→スレ覧操作タブ の
マウスオーバーで画像を開く(起動デフォルトの設定) にチェック

ツール→画像→マウスオーバーで画像を開く にチェック
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:50:20 ID:t7rL5tGu0
>>270
ありがとうございます
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:20:56 ID:mBc8F+vp0
JaneDoeView (0907019) を使ってます。
検索履歴を削除したいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
お教えください。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:14:27 ID:s+Y9RUew0
>>272
インスコフォルダのSearchHistory.txtを削除
274272:2009/09/21(月) 13:18:14 ID:mBc8F+vp0
>>273
ありがとうございます。

やはり、それしか方法はありませんか・・・

メニューとかから消せないですかね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:37:21 ID:s+Y9RUew0
なんだマルチだったのか
答えて損した
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:49:21 ID:mBc8F+vp0
2fseO9Ie
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:24:03 ID:A673clqq0
5e2xoFlM
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:26:24 ID:YJKiFlkC0
jane style 3.10を使っているのですが、以前から画像が多いスレを開くと
ビューワーが固まってしまい、styleごと再起動する必要が多々あり
最近は全く開いていない状態から一個画像を開くだけでビューワーが固まる(本体無事)
ようなんですが、何が原因でしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:29:34 ID:jfetDjn60
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:23:20 ID:YJKiFlkC0
>>279
現スレくらい見ておくべきでしたね。すみません。
また現象が起きたら試してみます。ついでにテスト版も試してみます
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:09:12 ID:m7XpIdUp0
jane style 2.83のbeプロフィールのキャッシュ場所は何処でしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:09:56 ID:ylV4fqO20
jane doe style 2.41を使ってるのですが、起動したら、
タブが全部閉じられていました。
いちいちスレを開きなおさないといけないのでしょうか?
またこんなことがおきないようにするには、どうすればいいのでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:30:11 ID:SR+BU9+00
そんな古いバージョンのことは知らん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:51:38 ID:dE/S1pVI0
設定のどこかに、「起動時に前回開いていた板とスレを開く」ってのがあるだろ。
そこの設定は確認したのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:09:55 ID:IWwFo4Ua0
styleからviewに変えようと思ってるんですが
styleのデータを引き継ぐことはできますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:13:44 ID:qxS/4A8t0
>>285
高速Mergeをオフにすればログの引継ぎは可能、

設定はStyleがView派生って事もあって、
互換性はある程度あるけど、誤動作の恐れもあるので
まっさらにした方がいいかも
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:15:23 ID:IWwFo4Ua0
>>286
ありがとうございました
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:29:57 ID:Zl+pmQHy0
Jane2ch.iniが吹っ飛んで、えらいことになった

特に非対応のjane使ってる方はJane2ch.iniのバックアップをお忘れなく!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:40:15 ID:885T8HOM0
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:50:30 ID:moT4I8CC0
え、やってなかったの?お馬鹿さんだなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:10:06 ID:fyfsRONv0
JaneDoe View α ( build date: 080507 )
スレ欄からあるスレを選んだ時にでる効果音が煩わしいのですが消す方法ありませんか?
Vista使ってアプリごとにミュートっていう方法だとswfファイルの音が出ないので嫌です
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:12:38 ID:4TPzkEY60
>>291
vistaの仕様(広い意味での不具合)でどのJaneでも起きる
http://133.70.173.98/~nao/index.php?vista#j827bdda
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:19:06 ID:fyfsRONv0
>>292
できました
ありがとうございました
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:31:49 ID:RETfyCbu0
jane style 3.10です。

スキンを導入しようといろいろ検索していたのですが、どこでもお勧めされている
JanePlus+ (ttp://janeplus.com/
というサイトが閉鎖?しているようなのですが、一時的なものでしょうか?

また、非Doe用というものをいくつか拾ったのですが、上手く動作しません。
別物と考えたほうが良いでしょうか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:41:16 ID:w+C/gyOv0
>>294
下の質問については俺はわからないけど
JanePlus+ は現在こちら↓
http://janeplus.s32.xrea.com/
スキン関連はこの辺↓
http://janeplus.s32.xrea.com/image/skin.html
http://janeplus.s32.xrea.com/link.html#skin
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:21:45 ID:CMl/Ql4t0
>>294
StyleはDoeだから非Doeは使えん
非Doeが使えるのはOpenJaneとかViewのIE版
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:56:42 ID:Q6tPIJvJ0
Doeって、どういう意味なんですか?
なんか田舎臭い響きなので気になってます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:06:52 ID:4TPzkEY60
>>297
レンタリングエンジンがHogeTextView
描画速いが低機能
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:15:13 ID:Q6tPIJvJ0
>>298
HogeTextView、略してDoeなんですね!
分かりました!


(´・ω・`)?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:19:13 ID:4TPzkEY60
>>299
あ、Doeの定義じゃなくて由来か
「身元不明(名無し)の女性の死体」だったり、
名無しさん

日本で言う花子・太郎みたいなもん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:33:06 ID:Q6tPIJvJ0
ありがとうございます!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:54:52 ID:RETfyCbu0
>>295
ありがとう!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:01:50 ID:unahEDfOP
誰かJane Doe Styleの透明スレッドあぼ〜んの解除の仕方知りませんか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:46:23 ID:oiMgkyrO0
>>303
解除したいスレのある板タブを表示した状態で
スレ覧→スレッドあぼーんの表示変更→はきだめ で
透明あぼーんにしたスレが出てくるから
解除したいスレの上で右クリック→あぼーん・チェック解除

終わったら
スレ覧→スレッドあぼーんの表示変更→ふつう に戻す
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:42:55 ID:unahEDfOP
>>304
ありがとうございます。助かりました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:52:04 ID:GZmQlrhR0
jane style 3.10を使っているのですが、何かエラーが出て
チェックディスクをするようにとメッセージが出ました
チェックディスク後、jane styleの画面が真っ白で板一覧も
URLも何も表示されなくなってしまいました
お気に入りは残っていますが、クリックしても何の反応もありません
検索しても解決策が見当たりませんでした
善後策教えていただきたくお願いします
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:18:27 ID:9Baak/4a0
>>306
HDDが死に掛けてるんじゃないかな
一番簡単な策は新しいPCを買う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:00:27 ID:3RE7esa50
Version3.10(3.1.0.0)を使用しています。
レスする時の書き込みウインドウの名前欄に、以前ネタで使ったコテハンがずっと記録されています。
ツール>メモ>名前履歴消去を行っても「履歴はありません」と言われますし、
ツール>設定>基本>書き込みの名前リストも空欄のままです。
その都度手動で消せば名無しで書き込みはできるのですが、非常に面倒で困っています。
対処法もしくは名前履歴が記録されているファイルを教えていただけると助かります。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:08:21 ID:3RE7esa50
あ、種類が抜けてた…
使っているのはJane Style 3.10(1.1.0.0)です。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:11:15 ID:5ebBXZ1M0
欲しい機能があるのですが
アドオンなどを自作することはできますか?
またどの言語をやればいいか教えてくれれば嬉しいです
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:13:05 ID:2Ur3W2oD0
>>308
Viewだと、name.datだった。
Styleと同じフォルダにあるファイルを順番にエディタで開いてみたら?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:37:40 ID:3RE7esa50
>>311
name.datはありませんでした。
それと、Jane Styleフォルダの中にあるファイルは全て開いて当該コテハンで検索をかけ、
さらにエクスプローラでHDD内の含まれる単語の検索もかけましたが、それでも発見できず……。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:01:12 ID:ZRDluv2z0
>>306
チェックディスクに関しては>>307の言うとおり
Janeに起因するものではなくHDDもしくはハード関連のエラーかトラブル
によりデータが破損してしまったのだと思われ

消えてしまった板一覧を復帰させるのは
板覧→板一覧の更新 もしくは
板覧→ Ctrl押しながら板一覧の更新 で再取得できないかな?


>>312
板別コテハンとして記憶されるとname.datとは別の場所に記録されるからその状態なんじゃないかな
その場合は確かログフォルダに記録されるんだけどどこに記録されてるかは忘れた

解消法としては該当する板で次書き込む時に名前欄を空欄にした状態で
「コテハン記憶」にチェックを入れて書き込めばおk
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:35:45 ID:3RE7esa50
>>313
見事に直りました! ありがとうございます!
そうか、どこに記録されてようが空白で上書きすれば問題なかったわけか……。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:54:43 ID:AH0tSnkI0
>>310
できません
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:39:33 ID:ehJJF71S0
>>315
そうですか……残念です
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:14:27 ID:9Baak/4a0
>>310
Viewだとスクリプトが使えるようになったらしい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:36:34 ID:g3fA6jpk0
Styleも山下が放棄状態で事実上終了だからな
他のに乗り換えろとしか言われないぞ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:50:32 ID:nYe8f+fBO
>>318
>他のに乗り換えろとしか言われないぞ
オマエさんの目はフシアナかい?
このスレの最近のstyle関連のレス見てみたって
そんなこと言われてる人の方が少ないのは一目瞭然
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:21:20 ID:kdwcedrc0
言われなくたって駄目だなと判断するのが正常な脳
だから貴様の脳は腐ってる
どうせ言われたって出来ないんだろうが
他人事だ知ったこっちゃねえや
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:21:37 ID:myktVi4/0
【質問】
ソフト:Jane Style ver 3.11β2
テーマ:2台のPCのログ同期 Vista->XP
状況:
Windows Vista businessのPCを主機に、WindowsXPProのPCを副機にしています。
主機のJaneStyleのインストールはD:\の中にしており、ログがVirtualstoreに作られることはありません。
現在、インストールディレクトリ内すべてを、
realsyncという同期ソフトで、定期的また随時に同期しています。
このソフトは、ファイルのタイムスタンプが、主機>副機のものを全て副機に転送上書きしています。
なお、主機、副機ともNTPで時刻を合わせております。

ここで、副機側で、お気に入りの更新チェックをかけると、
主機と同期をとった直後ならば新レスは検出されないはずですが、
同期をとっていないかの如く大量に検出されます。

転送されていないデータなどがあるのでしょうか。可能性として何が考えられるでしょうか。
よろしくお願い致します。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:27:23 ID:gC/ukEgt0
Style厨ってどれも問題だらけで自分で解決できないと他人に聞けば済むって考えてんのな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:31:19 ID:9ncKCYDB0
作者が逃げて先がないってのにStyleにしがみついてるって馬鹿じゃね?
まあ山下と一緒に心中したって仕方ないか
職業2chねらーじゃw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:42:21 ID:ZRDluv2z0
>>321
まずそのソフトがちゃんとフォルダ内すべてのフォルダとファイルの
同期をとれてるのかを一度確認してみた方がいい
もしくは
主機のJaneをメモリカードなどにJaneフォルダを丸ごとコピーして
副機で使った場合、同じ症状が起きるかを試してみるといい

通常はJaneをフォルダごと他のPCに移行(移動)して使った時に
引き継げない設定は
ログやスキンのフルパス(これはフルパス位置が違う場合)と
●のログインパスワードだけ のはず
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:40:32 ID:lLdFtvC90
>>318
Styleどうしちゃったんですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:45:31 ID:nYe8f+fBO
>>325
>>318は自演するためにID変えちゃったからもう答えてくれないよw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:09:16 ID:Kr0zSDHa0
JANESTYLE で NGワードを一括登録する方法を教えてください。
よろしく。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:13:40 ID:Kr0zSDHa0
解決しました
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:18:39 ID:Hm9posg/0
Styleも山下が放棄状態で事実上終了だからな
他のに乗り換えろとしか言われないぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:00:45 ID:AH0tSnkI0
事実上 都合のいい言葉ですね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:28:12 ID:w+xGx/mm0
今まで散々おだてて仕事させて勘違いさせて就職させなかった山下信者も今じゃ事実上見放してるからなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:33:52 ID:tAhHafsU0
JaneViewDoe 080922 [080922]

ちと古いけどそのまま使ってていきなりログ全部消えちゃった・・
適当削除機能はつかってないんだけどなんでだろう?
全部の板の全スレきえちゃった

とりあえず新しいのDLしてアップデートしたんだけど
またログ消えちゃうと困るから、どこ設定したらいいのかわかれば教えてほしいっす!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:49:39 ID:tAhHafsU0
332です
ちゃんと確認してきたらディレクトリが移動してたみたいでした。勘違いごめんなさい。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:14:22 ID:vWLhRWGM0
Jane Style Version 3.10 (3.1.0.0)です。
以前は度々アップデートしますか?と聞いてきましたが
最近全くこの案内が出ないです。このままなのでしょうか?

それと、以前はURLをクリックすると画像のビュアーが
ポップアップで出たのですが、こちらも最近出ません。
ブラクラでなければそのビュアーで大きくして見られて
良かったのですが、どこで設定を変えてしまったのでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:21:56 ID:uyg5lAzKP
JaneNida バージョン090702なんですが
自分の書き込みレスをデフォで着色するにはどうすれば良いですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:43:37 ID:8KohJ86T0
>>313
レスありがとうございました
ショップに行って外付けHDD買って来てバックアップとっておきました
Ctrl押しながら板一覧の更新 で再取得出来ました

復活後のJaneから感謝申し上げます
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:58:36 ID:5VzSKOeC0
jane styleを使用しているのですが、画像スレを見る場合一気にCtrl+aの後右クリックメニューで
選択範囲のURLをすべて開く で観ているのですが、新PCに導入して同じことをしてみると、ほかのHPなどが出てきてしまいます。
これを画像だけ開く方法は無いですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:52:23 ID:Bm9Sy2wn0
ver書け
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:43:35 ID:EbvtGkiH0
>>335
あぼーんで自分の書き込みに
マークするようにしてるならスキンの設定だね。

サンプルスキンが配布サイトにあるんで
それを参考に

>>337
ビューア設定 「選択範囲のURLを全て開く」の対象を画像と書庫に限定
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:06:11 ID:tTlItM3H0
Jane Style ver3.03 を使ってます。
スレ一覧の番号のところに★のついたスレがあるんですが、これ何なのでしょうか?
気付いたら一番上にあって消し方がわかりません。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:25:47 ID:8f5CLhvWP
JaneNida バージョン090702なんですが
自分の書き込みレスをデフォで着色するにはどうすれば良いですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:28:42 ID:X1jBQYIi0
>>341
>>339
分かんなきゃ、配布サイトの2ちゃんねるスキン(3) for Nidaを適用する
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:37:38 ID:8f5CLhvWP
dクスもう聞きません
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:05:38 ID:ziPigw6i0
>>340
1.今自分が開いているスレは番号のところに★がつく
2.開いているスレは通常の並び順より上にソートされている

設定→ツール→外観→スレ覧項目 の
「開いているスレッドにマーク」 のチェックを変えれば1.を有効・無効にできる
「開いているスレッドを上へソート」のチェックを変えれば2.を有効・無効にできる

設定後はJaneを再起動
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:50:51 ID:lbPbDGMq0
開いてるスレのはアスタリスクだろ → *
俺が聞いてるのは★なんだよ
使えねー野郎だな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:21:13 ID:CmWCErne0
こういうクズにだけはなりたくないもんだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:02:46 ID:tMkReiWSP
Jane Style 3.03なんですが
濃淡スキンというものをダウンして当ててみたんですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206599.jpg
上のサンプルに比べて下の自分のが妙に見辛いんですが
日付のとことか見やすくするには
どこの設定をどう変えれば良いんでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:25:32 ID:kSu4ZQVD0
open jane α 0.1.12.3

jpg.htmlみたいなリンクを見られるようにするにはどこかを書き換えれば
いいみたいなんですが、どこをどう書き換えればいいんでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:31:48 ID:t9kP9IldP
Jane Doe Styleで外部板の過去ログ取得ってできますか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:00:52 ID:sfsLpDxA0
昔みたいに 2chのURLにジャンプ ctrl+enter をYahoo!検索のところに表示できますか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:32:03 ID:pa15kvwr0
とある事情でJaneStyleからJaneDoeViewにしたんですけど、これってスレタイ検索、開いているタブの一斉更新ってできないんですかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:27:13 ID:L1IHak4l0
色々調べたのですが、解決できなかったので質問させていただきます。
1001まで行ったスレッドをdatを名前を付けて保存で保存したのですが、
メモ帳で開いてもグチャグチャ、テキストエディタを使ってもグチャグチャなままです。
datを読めるような状態で開くにはどうしたらいいでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:54:42 ID:CZCvuykL0
>>352
datとは元々プログラムが読むためのものなので
見た目グチャグチャで正常です。
このツールでhtmlもしくはテキスト形式に変換できますよ。
ttp://tatsu01.at.infoseek.co.jp/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:57:09 ID:D52NAWuT0
JaneDoe View α ( build date: 0902250022 )使ってます。
一度NGに入れて消したレスを再表示する方法ってありませんか?
NGリストから消しても再表示されないのですが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:01:03 ID:i0j/ZzCp0
できません
おしまい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:02:18 ID:waLxnBIN0
>>354
再起動なりスレ再読み込みなりしてみたら
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:03:45 ID:AcLFlkiu0
>>354
スレタブ右クリ→再読み込みβ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:08:26 ID:7Ix7RkV80
dat消して再読み込みだろ普通
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:09:40 ID:D52NAWuT0
dat消して再読み込みでできました
ありがとうございます
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:10:28 ID:7Ix7RkV80
ホントかw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:11:59 ID:mkM4OR1EO
スレ→あぼーん情報を消去だろ…
dat落ちして取得できないスレもあるだろうに
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:53:34 ID:Zg0tFGcM0
質問させていただきます。
専ブラを変えて早速StremingPlayerを入れたのですが、YouTubeなどのURLをクリックしても
画像ビューアが優先されてサムネ画像を拡大するだけになってしまいます。
設定を変えるだけの話なんだとは思いますが、いかんせんどこを弄ればいいのかわかりませんでした。
よろしくお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:31:49 ID:6tSxZQFK0
>>362
外部ツールのはこのスレのフォロー対象外
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:37:04 ID:oUURxkOS0
>>362
StremingPlayerを配布しているスレで、テンプレをよく読んで聞け
ImageViewURLReplace.datスレ(style・Nida専用) 7
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253169149/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:33:43 ID:VaL3Cxgr0
Jane Style ver.3.10を使わせて頂いてるのですが、
最近新しく取得したスレッドがタブは残ってるのですが保存できず
起動毎に再取得してる状態でどこまで読んだかがわかりにくく困っています。
しおりをつけても保存できてない状態であるため、次回起動時には消えてしまいます。

何が原因なのかわかりますか?再ダウンロード、インストールは試しましたが効果無しです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:51:39 ID:I9hlqzF00
>>365
以下を試してみ
もしかしたらどれかで直るかも

1.板覧→すべての板のインデックスを再構築
2.ツール→設定→機能→その他2→高速Merge(*設定後に再起動) のチェックを外してJaneを再起動
3.Jane StyleフォルダにあるLogsフォルダをフォルダごと削除 → Jane起動
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:07:19 ID:VaL3Cxgr0
>>366
1と2を試したら直りました
ありがとうございます!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:25:47 ID:9OIRQLji0
XPです
AA List Manager for Jane 2ch ver 2をつかってるんですが、喜怒哀楽驚ってあるじゃないですか?
その中のどれにも満たず新しい項目っていうかカテゴリを作りたいんですができないのでしょうか・・・

read meを見ても分からなかったので質問させていただきました
369368:2009/10/05(月) 18:56:15 ID:9OIRQLji0
>>368を訂正です

janeで
ツール→メモ→AA入力支援でAAをえらんでも書き込めないっていうか書き込み画面に出てきません。
どうやって書き込めばいいんでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:04:59 ID:4TkI8Up10
レス入力画面で Ctrl+space
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:29:06 ID:JkmxSmX10
Jane Doe style 3.10 使っています
ブラウザやエクスプローラの [Alt] + [D] ようにアドレスバーにフォーカスできるショートカットキーを設定することは可能ですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:42:44 ID:12zo9TVZ0
誘導されて来ました

ここ数日、気が付いたら
ブックマーク巡回完了時の音(Windowsの効果音)が鳴らなくなっちゃったんだけど
Jane本体にそんなオプションあったっけ?
何かいじっちゃったかな、と思ったんだけど心当たりがない

ちなみにJane以外はちゃんと音が鳴る
Windowsのミュート、PCのミュート、イヤホンが刺さってるあたりはない
OSはWindows7 RTMです
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:09:31 ID:wwRUbN8K0
Jane Doe style 2.78
スレ一覧の背景の色を黒とグレーのゼブラにしているんですが
!の列だけなぜかバックが白のままです。
背景の色を合わせてゼブラにする方法を教えて下さい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:57:16 ID:+Lrir5is0
>>373
結論から言うと、その部分は工夫すれば一色にはできるけどゼブラにはできない

一応、詳しく書いておくと
1.その!の列の色はWindows側の配色設定に依存するので
  Windows側で「ウィンドウ」の配色設定を変更すれば色を変えられる
2.そのままだとアイコンがある時だけアイコンの背景色が違う色になってしまうので
  スキンの listimg.bmp を使って(or作って)アイコンの背景色を1.の配色に揃えれば一色にはできる

やるとなると多少めんどくさい&Windowsの配色にも影響するので、↑があまり意味わからなかったらあきらめるのも吉。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:59:57 ID:wwRUbN8K0
>>374
レスありがとうございます!
ちょっと難しそうなので諦めます><
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:24:15 ID:/Y0Vt/Eu0
以前は携帯のandyで2chを見ていて「人気スレランキング」という機能をよく使っていたのですが、janeにも同じような機能はありますか?
377376:2009/10/07(水) 01:29:43 ID:/Y0Vt/Eu0
すいません書き忘れてました。
バージョンはjane style version 3.10です。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:41:06 ID:K/y661tX0
Windows XP で Jane Doe style 3.10 使っています。
datをひろって過去ログを見てるのですが画像がリンク切れしてるみたいで画像がだけが見れません。
リンク切れした画像を見る方法はないのですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:12:58 ID:mzVa0nsD0
>>378
リンク先に画像が無いのであれば無理
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:56:15 ID:k42flLT90
>>378
画像はスレ(DATファイル)に埋め込んであるわけじゃないから、>>379の通り
リンク先でもう404だったりすると無理
381378:2009/10/07(水) 13:41:49 ID:r7uvf4dfO
>>379-380
DATファイルみたいに画像キャッシュをひろえるところはないんですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:02:11 ID:JAUpwgpq0
マウスジェスチャでJane Styleを最小化したいんですけどいったいどこにあるんでしょうか?
どこを探しても見つからないんです・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:09:49 ID:LsY2grmr0
>>381
無い 無理 諦めろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:49:11 ID:k1P8/W1p0
>>382
探したりないだけ
というか、質問は正確にしてくれ。見つからないのはマウスジェスチャーの設定そのものか、
それともタスクトレイに格納するメニューか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:39:41 ID:AKj4EYZz0
>>381
ロダなんかだとまず無理だが
普通のサイトならキャッシュ拾える可能性はあるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:21:32 ID:H3JWT0so0
>>385
Janeで見るにはどうしたらいいですか?
とかいう勘違いレスを呼ぶからいらんこと書くな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:47:19 ID:bOd0r+810
3.00から3.10にバージョンアップしたのですが、前のお気に入りや開いていたスレのタブが全て消えてしまいました
どうにか元に戻す方法はないでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:50:33 ID:n1V5l9U70
>>387
favorites.dat.bak favorites.dat.bak2 favorites.dat.bak3
がお気に入りのバックアップファイルなので
3つのファイルのどれかに「更新日時」がお気に入りの消えた日時以前のものがあれば
それを favorites.dat にリネームしてやればお気に入りを復旧できる

同様に session.dat.bak ・・bak2 ・・bak3
が開いていたスレのタブのバックアップファイルになるので
以下同文

favorites.dat.bak や session.dat.bak が見当たらない場合や
「更新日時」が消えた日時以前のものがない場合はあきらめれ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:42:57 ID:CjRsj4W/0
質問です。環境はjane style version(3.1.0)でvistaです

janeであぼーんからNGスレッドにワードを登録してoptionでも「とうめい」に設定してても

NGにされてなくスレ一覧に表示されたままなんです。どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:59:14 ID:jGmeGNf70
質問させて下さい。
jane style version 3.1.0です。

板ツリーの下の(;´Д`)焦らないで・・・とか出る枠を
ステータスバーの所に移動できませんか?
普段板ツリーは隠してあるんですが、通信状況などは見たいので
その部分だけを右のステータスバーの横か上に移動したいです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:01:23 ID:WxEGTpEa0
山下は放棄したから諦めろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:07:30 ID:JGKj0Mi/0
>>391
詳しく!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:08:23 ID:MCTCF/Lc0
>>390
表示→板ツリーを移動可能にする
で好きなところに移動
大きさも可変
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:14:19 ID:jGmeGNf70
>>393
ありがとう!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:22:03 ID:bOd0r+810
>>388

ありがとう
favorites.dat.bak・session.dat.bakはどちらもありました
更新日時もバージョンアップ前の日時でした

前にバージョンアップした時はお気に入りなどそのまま残っていたのですが、やり方が間違っていたのでしょうか?
3.10から3.00に戻すにはどうすればいいでしょうか?

396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:18:07 ID:n1V5l9U70
>>395
通常はバp−ジョンアップしても設定は引き継げるはずだけど
より確実にやるならzip版を解凍して出てきたファイルを手動で上書きしてやればいい

3.00は古い&ないので3.03ならここにあるので戻せる
http://janesoft.net/janestyle/old.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:51:10 ID:bOd0r+810
>>396
3.03をインストールしようとすると「既存ファイルを置き換え中にエラーが発生しました」
と出るのですが、これは何が原因でしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:07:09 ID:n1V5l9U70
>>397
Jane起動したままやってない?
そうじゃなかったら一度PCを再起動してみる
あと、より確実にやるならインストール版ではなくzip版でやりなはれと言っておろうに・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:04:18 ID:bOd0r+810
>>398
ごめんなさい
起動させたままでした

今3.10のZIPを解凍してファイルの上書きまで済んだのですが
Janeを起動しても、バージョンが3.03のままでお気に入りも消えたままでした
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:45:18 ID:n1V5l9U70
>>399
まずは最初の質問の問題をちゃんと解決しなよ
>更新日時もバージョンアップ前の日時でした
の favorites.dat.bak、session.dat.bak があったなら
それらををそれぞれfavorites.dat、session.dat にリネームしてJaneを起動
                              ~~~~~~~~~~
Janeを何回も(3回以上)起動するとバックアップファイルが上書きされてしまうので
本来戻せたはずのお気に入り、スレタブが戻せなくなっちゃうよ

バージョンアップ・戻すの話はそれから
その件にしても3.03に戻したいのか3.10にしたいのかはっきり汁!(`・ω・´)
ついでに使ってるOSも書こう (そもそも最初の質問の時点で>>1に書いてあることを書こうよ)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:53:04 ID:bOd0r+810
自己解決しました!
3.03と3.10と二つファイルがあったため、混乱したようです
無事ファイルを上書きした3.10で見れるようになりました

大変ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:10:22 ID:kmVTFXCc0
こっちが最強の専ブラだよ。移行しろ

JaneNida Part23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/974

974 名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] 投稿日:2009/10/09(金) 01:06:41 ID:JX1XjYEZ0 BE:13098479-PLT(14567)
>>908>>915の情報提供ありがとうございました。うまく動作するようになりました。
>>972
今回のトリップの修正も含めたJaneXenoの更新をリリースしました。

Xeno091009試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・正規表現に鬼車を使用するとレス表示欄内で小文字で検索できないのを修正。
・起動時にリンクバーの下に空白行ができてしまうのを修正。
・全角12文字未満のトリップキーを旧トリップと誤判定するのを修正。
・文字コード指定の10桁トリップで0x00を終端文字とみなすようにした。
・タスクトレイから復帰すると、最大化だったウィンドウが通常になってしまう
 のを修正。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:21:20 ID:IFwektlD0
はいはい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:24:09 ID:7XYIxolJ0
たかが2chで暴れるだけの道具にどんだけ熱くなれるのか理解にクリスマス
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:04:12 ID:poOeKTei0
画像を見る技術関係

普段は画像が沢山貼り付けてありそうなスレを見つけた後に
レスの部分で右クリ「すべて選択」→再度右クリ「選択範囲のURLをすべて開く」で一気に数百枚とか開くんですが、(jpgのみ)
もっと良い方法はありますかね?

それと、グロ対策として海外のアドレスは開かないとか、そういったことはできないですか?

よろしくお願いします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:22:51 ID:5z1hHnQd0
国内にグロはないと言いたげだなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:24:07 ID:oq9hKW4w0
無警戒に何でも開いてみる頭の悪さのほうが脅威だが
しょせん他人事だ
勝手にやっててくれ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:25:21 ID:yMx4OmXV0
洗脳され国民から遠く離れた意識に支配されたねらーどもの品質を考えたら納得(嘲笑
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:31:03 ID:azMQ+7zv0
>>407
つっかかるねぇ。
お前絶対A型だろw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:32:31 ID:3G6DJTjW0
キリッしたいだけだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:37:24 ID:3G6DJTjW0
所詮オレには他人事だ(`・ω・´)キリッ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:40:09 ID:mErEwbmM0
無警戒に何でも開いてみる頭の悪さのほうが脅威だが
しょせん他人事だ(*`・ω・´)キリッ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:01:22 ID:6Yv9NAh50
萌え絵の掲示板にグロ貼り付けたのがいたけど、今はテレビでも手術シーンや
生の解剖内蔵を平気で写したりするし、漫画やゲームでもグロい絵とかシーンが
多発しているので、華麗にスルーされてた。

そこで思ったよ。グロ画像には背景にストーリーやエピソードが必要なんだと。
ただグロ画像貼っただけではリアリティがないからね……。

ちなみに健全なグロ系が見たかったら「福岡徳州会病院病理」でググるとよろし。
トップページからいきなり出てこないので、お奨め。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:33:35 ID:PYnNBZ9i0
ウイールスとか疑わないのかねえズブズブの2chねらーって奴らは
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:37:28 ID:KdNLtFVG0
ウイールスってなんかカコイイな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:38:53 ID:+fV8Zf1y0
スパイウエアーとかマルウエアーとかトロージャンとか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:40:07 ID:d+IVxNIu0
>>409
つっかかるねぇ。
お前絶対精薄だろw

情報弱者じゃない
精神薄弱者だ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:50:59 ID:WqoTmlWS0
頭の悪い奴に限ってオウム返し
419389:2009/10/10(土) 14:59:44 ID:bkRIhMpI0
お願いします
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:57:26 ID:vj7I+bqe0
>>419
>>1
>質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
421420:2009/10/10(土) 15:58:52 ID:vj7I+bqe0
って、ちゃんと書いてありましたよネー;; ごめんなさい><
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:03:52 ID:vj7I+bqe0
>>419
ツール→設定→あぼーん のNGThreadタブを開くと
一覧の部分に登録した語句は表示されてるかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:28:39 ID:bkRIhMpI0
>>422はい、表示されています。透明あぼーんの所にもチェックは入れてあります
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:15:44 ID:e75bvQ9w0
>>423
なんだろうね?それなら反映されるはずだけど・・・
JaneStyleはVistaだとProgram Files以外にインストールしなければならないので
もしJaneStyleをProgram Filesにインストールしてるなら
↓のZIP版をデスクトップに解凍して、デスクトップに解凍したJaneStyleでも同じ現象起きるか試してみて
http://janesoft.net/download/jane310.zip
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:17:08 ID:qO3dUf7SP
当方viewを使用しておりますが一度消したタブをstyleみたいに中クリックで復元することはできますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:34:43 ID:709Cwl/30
>>425
無理
おとなしく適当なマウスジェスチャに割り当てて使うよろし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:55:22 ID:2Dm49wG70
>>424あぼーん出来ましたがスレ一覧にあぼーんと表示されたままです

記憶が正しければ前のPCであぼーんの表示もしないでスレ一覧から消えたような気がしたんですが・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:11:54 ID:+g5SsOvr0
>>427
それって・・・Xenoだけの機能だ。styleにはない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:44:58 ID:9OYiJyFG0
>>427
スレ覧→スレッドあぼーんの表示変更 から「透明」を選べば表示されなくなるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:23:17 ID:2Dm49wG70
>>429

>>424をダウンロードした方では出来ましたが使っているやつでは出来ませんでした
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:55:51 ID:9OYiJyFG0
>>430
それは多分VistaでProgram Filesにインストールしていることによる不具合だと思うので
今後はデスクトップの方を使えば正常に使えると思うよ。

今まで使っていた方のJaneStyleのログや設定ファイルなどは
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files の中に入っているので
それらをデスクトップの方のJaneStyleにコピーしてやればログなども引き継いで使えるはず。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:29:12 ID:QJv9DYuZP
スキンの話なんですけど
mail:sageと表示されてるのをデフォルトみたいにmailの文字を消して
sageとだけ表示させるにはhtmlのソースをどう記述すれば良いですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:41:18 ID:QJv9DYuZP
文字を消せば良いだけでしたスルーしてください
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:47:57 ID:P0lXK9gm0
OpenJane α 0.1.12.3 をダウンロードしたのですが、書き込もうとすると確認画面になって
下の同意しますのボタンが赤くなってそれからなにをいじっても進まず書き込めません
osはvistaプロフェッショナルです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:40:49 ID:MH7TC6nsP
>>426
ありがとうございます
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:49:46 ID:eD2gmPym0
>>434
本家のOpenJaneは仕様が古いのでそのままでは書き込めないよ
>>2のOpenJane Nightly + αが、それを含めたOpenJaneの不具合修正版なので、それを使えばよいと思う

もしご新規さんなら>>2のViewやNidaやStyleも一通り試してみればいいと思うよ
OpenJaneと比べると高速化や機能追加やらいろいろ便利になってるから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:30:47 ID:MH7TC6nsP
jane viewで全てのタブの新着チェックような外部ツール
またスレタイ検索できるようになる外部ツールはどこで拾えますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:52:54 ID:MH7TC6nsP
janeviewで被レスポップアップするにはどうしたらよいでしょうか?

連投すみません
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:13:49 ID:N7JqX2Uc0
>>437-438
無理

スレタイ検索は内蔵機能でなんとかなるけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:30:12 ID:1m29UMsa0
styleのReplaceStr.txtをそのままviewに入れたのですが機能しません
どうしたら機能するのでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:31:49 ID:N7JqX2Uc0
>>440
書式が違うので機能しない

StyleのはNidaよりだが独自の書式なので
ViewはView書式の置換表現じゃないと機能しない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:53:50 ID:9gr2Vrbc0
JaneDoeView (0909024)
を使い始めたのですが、●による過去ログ(dat落ちしたスレ)の取得が
出来ません。
●板への書き込みでは異常が無いのでログインは出来ている幼なのですが。
何か設定が必要なのでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:55:38 ID:DjmUdXVn0
山下が放棄してStyle厨も乗り換えで大変だなw
あんな厨房が飛び付くような厨機能満載のStyleに飛び付いたばっかりにw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:12:57 ID:OANCdAjfP
>>441
なるほど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:15:12 ID:GPymLPGv0
>>437
全タブ更新は無理

スレタイ検索は外部コマンドからなら可能
↓をcommand.datに追加
スレタイ検索=$VIEW http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=$TEXTIE
使い方は、検索したい文字列を選択して右クリックからコマンドを呼び出す

>>438
スレ番右クリック で出てくる物とは違うのか?

>>440
>>441の通り無理だねえ
2,3個ならReplaceStr.txtのスレで尋ねてみてもいいかもしれないが
大量なら諦めるか自分で努力するしかないね

ReplaceStr.txtを活用するスレ Part6
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1243173026/

>>442
●持ってないので良くわからんが、特に設定はなかったように思う
View本スレで同じ症状の人がいないか聞いてみたらどうだろうか
あっちでレスするときには、環境情報を付けておくとグッド
環境情報は ヘルプ→プラットフォーム情報をコピー でコピーして貼りつける

2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part66
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254025666/
446438:2009/10/12(月) 00:19:32 ID:W8FiH+Ji0
>>445レスありがとうございます
styleとかみたいにポップアップする感じです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:20:14 ID:BUCs0G4u0
>>445
どもです。
そちらで訊いてみます
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:37:27 ID:GPymLPGv0
>>446
Style的にレス番マウスオーバーで被レスがポップアップするような機能は無いよ
レス番を右クリックするとアウトラインが表示されるので、
そこのレス番のマウスオーバーで我慢するしかないよ
それかレス番左クリックからツリー化して読むか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:18:10 ID:gYd+Wf960
うちのStyle 3.02は被レスポップアップしてるが最新のはないのか?
機能→ヒント、あたりを設定すればポップアップする
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:19:37 ID:5Fg+nTfA0
中途半端なところで終了しちゃったんだねえ山田も
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:20:04 ID:GPymLPGv0
>>449
Viewの話
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:33:23 ID:OANCdAjfP
画像リンクまたはサムネイルマウスオーバー時に表示されるキャッシュ画像のサイズを変更する方法をおしえてください
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:34:44 ID:gYd+Wf960
>>451
あ、ごめん。「Style的にはそんな機能ないよ」っていう風に見えたから。
Style的なポップアップはできないよ、って話か
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:35:25 ID:YZigVPoM0
全部Xenoに移行すりゃ解決できるものばかりだな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:23:16 ID:Uz3AY7laP
janestyle以外のjaneはマウスジェスチャーでウインドウ最小化は設定できないんでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:27:59 ID:5Q42yN+P0
>>455
できません
タスクトレイに格納は可能ですが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:35:02 ID:51+sC1cx0
Youtubeなどでリアルプレイヤーのダウンロードボタンを表示させるにはどうすればいいんでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:42:22 ID:vJOFoXxv0
>>457
それ多分IE版じゃないと使えないわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:43:19 ID:OANCdAjfP
>>452
環境書き忘れました
view+xenoです
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:34:18 ID:OKHS1sZR0
jane style ver3.10

インラインサムネイルが表示されない事がしばしばあります。
再読み込みすると表示されますが…。
設定がおかしいのでしょうか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:44:36 ID:BtgnHyKt0
結局のところ山下Style依存厨てさ、次に踏み出せない鶏なんだよねw(・∀・)ニヤニヤ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:00:23 ID:uDUwW2nd0
JaneDoe View αの090924使用です。
「ω」をあぼーんしたいのですが、うまくできません。

普通の「ω」はちゃんとあぼーんできるのですが、「&#969;」の「ω」があぼーんできません。
直接NGワードに追加しても普通に表示され、うまくあぼーんできないのです。
&#で始まる特殊文字?をあぼーんするにはどうすればよいか、教えて下さい・・・。


(ちなみに上に書いた「&」はわざと全角にしています。
NGに登録するときには、ちゃんと半角で入力しました。)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:30:34 ID:Nkczg4mH0
>>462
&#969; = ω
&omega; = ω

スレ上でのコピペだとどちらも&#数値形式になるので
引用付きレスとかでdatを確認した方が
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:17:43 ID:IoAv+ReQ0
Xeno091009でkeyconf.iniで「次のタブ」をF3キーにしようとしたら出来ないんだが
できるようにする方法教えてくださいm(_ _)m
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:55:16 ID:qYpasZ0N0
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:15:29 ID:nKQLHQaA0
スレ欄でスレを検索すると該当スレが上に上がってきますが、
その該当スレに色を付けるにはどうしたらいいでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:17:12 ID:4ssqxpxm0
山下に依頼を出せ
http://janesoft.net/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:35:22 ID:gPkBrGNN0
>>466
>>1Janeの種類とバージョンを
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:11:06 ID:nKQLHQaA0
>>468
すみません
Jane Style 3.02です
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:35:35 ID:gPkBrGNN0
>>466,469
抽出してる時点でのことなら
ツール→設定→外観→色・フォント の「抽出」ボタンから
フォント色を設定

その後、検索窓を空にした時もってことなら
色は付けられないけど、
スレタイの上で右クリック→このスレをチェック または 印をつける で
目印をつけるこはできる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:01:55 ID:nKQLHQaA0
>>470
ありがとうございましたー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:34:09 ID:r0X0go8UP
Jane Nida090702なんですが
windowsのデザインをクラシックにすると
スレタブの背景がグレー色になって文字が見にくくなるんですが
スレタブのフォントか背景色はどこで変更出来ますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:37:48 ID:MjQYmT7f0
janedoeview090924を使っています。

スレに書きこまれてる2chのリンクをクリックすると
ブラウザが起動するのですが、janedoeviewの中で
新しくリンクが開く(タブが開く)ようにするにはどうしたらいいですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:54:34 ID:n+5CwEPa0
>>473
そんな挙動は聞いたことが無いな
確認のために、そのリンクを貼ってみてくれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:05:51 ID:MjQYmT7f0
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:19:31 ID:n+5CwEPa0
>>475
それは2ちゃんではなくてしたらばの掲示板だよ
2ちゃん以外の掲示板は自分で登録しないと見られない
登録方法は↓

>>475のスレのリンクを右クリック
・板の新規登録を選択
・板名入力ボックスの右の「...」をクリックして板名取得
・カテゴリのリストボックスから登録したいカテゴリを選ぶ
→OK

これでしたらばのそのスレのある板が登録されて、
>>475のリンクをJaneViewの中で開けるようになる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:32:18 ID:MjQYmT7f0
あ、2ちゃんじゃなかったんですね。
失礼しました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:56:02 ID:yGDIMZbH0
Jane Style Version 3.10とsleipnir2.9.0を使用しています。
sleipnirの先日のアップデートによって、スレッド内の
urlをクリックしても、sleipnirが起動しません。
ぜひ解決法をお教えください。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:51:46 ID:tY94GKbk0
>>478
ツール→設定→基本→パス の
「ブラウザを指定する」にチェックを入れ、
「ブラウザのパス」でsleipnirのパスを指定する
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:31:13 ID:yGDIMZbH0
>>479
ありがとうございました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:15:01 ID:iAe694HY0
JaneDoe View α Build ID: 0909240519を使っています。
「全てを選択」した後、「選択範囲のURLを全て開く」で画像をビュアーで開いています。
pitaの画像が開かれないのですが、これも合わせて開く方法はありますか?


482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:32:45 ID:bY4LWYy+0
新しいスレッドが誕生しました。どうぞご利用ください

OpenJane Style を優しく見守るスレ Part1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255948296/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:41:55 ID:bY4LWYy+0
978 名前:◆Style/kK.s [sage] 投稿日:2009/09/07(月) 13:58:56 ID:6NhVSrMC0
テストバージョンです。
http://janesoft.net/janestyle/test.html
20090907
Version 3.11β3 公開
・設定>機能>その他2に、「したらば掲示板を自動的に読み込む」を追加
 「livedoor したらば掲示板」の板の追加を自動的に行うかどうかを設定します。
・書き込みダイアログのプレビューで新形式のトリップに対応した
 ・デフォルトで有効な掲示板は2ch,bbspink
 ・外部板で有効にするには、brdcustomize.iniに該当の掲示板のセクションを作成し、
  EnableAdvancedTrip=1と書いた行を追加する
 ・デフォルトで有効な板で無効にしたい場合はbrdcustomize.iniに該当の掲示板のセクションを作成し、
  EnableAdvancedTrip=0と書いた行を追加する
・メイン検索バーでショートカットキーを抑止するようにした
・Firefox3.5の起動中にビューアのマウス操作ができなくなることがある不具合を修正
・新規板追加時にメニューの板一覧に反映されない不具合を修正
・板一覧の更新時に【したらば】カテゴリが消える不具合を修正
・初回起動時に【したらば】カテゴリが生成されない不具合を修正
▽OpenJane NightlyBuild(Mon Jul 6 16:07:33 2009 UTC)を取り込んだ
 ・URLの偽装により任意のデータをdatとしてJaneに読み込ませることができる脆弱性を修正
・同梱のsqlite3.dllをアップデートした(3.6.17)
・その他
/////////////////////////////////////////////////////////////////
更新が遅くなってすみません。
・新形式のトリップに対応
・Firefox3.5対策
・任意のデータをdatとして読み込む脆弱性の修正
・したらば掲示板の板自動追加をオプション化
が主な変更点です。大幅な更新は別ブランチで行っているので、
今回の正式版はしたらば掲示板の自動追加をメインに公開したいと思います。
不具合や報告したのにも関わらず未対応の既知の不具合があれば、
引き続き報告お願いします。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:43:00 ID:bY4LWYy+0
ぬぁあああ誤爆です。ごめんなさい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:55:41 ID:isCpAkWw0
>>483
いやー俺知らなかったので乙だよ。
ベータ版気にしてなかったから40日もまえか・・・(;´Д`)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:10:16 ID:CPE2jn8h0
大変恐れ入ります。

Janeの3.10を使用しています。
よく行く現行スレのタブが、突然dat落ちの過去ログ扱いになってしまいました。
Janeからはログの再読み込みも書き込みも出来ません。
ブラウザ(IE)で開いてみると普通にスレは続いており、レスも読み込まれます。

過去ログ扱いになってしまうスレのタブは、全体の中で1つだけです。
設定などを見ても、普通に読み込ませる方法がわかりません。
どうかよろしくお願いします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:16:06 ID:CPE2jn8h0
>>486です。すいません。自己解決しました。

一度ブラウザを落として再度ログを読み込ませたところ、治りました。
ただ、なぜこのスレだけが読み込めなくなったのかは原因がわかりません。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:33:05 ID:r7cakXQu0
jane.exeがなぜかユーザーアカウント制御されてしまいました
しかもそのまま開くと半年以上前の設定のjaneが適用されちゃってるみたいで最近の過去ログなどが見られません
どうすれば元の設定に戻るでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:09:57 ID:HWITFn570
スレ覧項目で『勢い』が表示されなくなってしまったのですが、なぜでしょう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:12:48 ID:p+WRpEGn0
Win7 Pro 64bit板にJane Style(Ver.3.10)入れたんだが、
●でログインしたら「LOGIN FAILED」って出て、スレ更新すらできなくなるんだが俺だけ?
ログイン解除したら普通に閲覧も更新もいけるんだが、それじゃ●の意味ねー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:45:50 ID:2lwop/6J0
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:55:59 ID:DgBqpHb2P
>>491
荒らしのレスを読ますな阿呆
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:01:03 ID:Leavp8S80
>>490
既知の不具合だな作者環境では修正済みらしいが
近日中にリリースされるかは非常に怪しい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:29:45 ID:v57YOePo0
>>492
Windows7板で大勢の人たちがJaneの動作報告やってるよ
結果は>>491と同様です。ウソじゃないんですがねぇ・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:36:57 ID:XEWNzOwZP
>>494
後半は嘘だろうが
誤解を呼ぶようなレスを貼るんじゃねえ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:24:21 ID:xetLl7g90
>>495
最初から個別に指摘すりゃいいのに
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:36:20 ID:c85vi9QC0
janeでyahoo検索するコマンドが使えなくなったんだけど何か間違えてる?
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?&n=100&p=$TEXTIU
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:35:17 ID:uydBBCPJ0
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:16:45 ID:JQ/LoAmf0
よろしくお願い致します。
windows vistaでjane style 3.1.0を使用しています。
左上の検索窓をyahooからgoogleにしたくて、
ttp://aquapple.jugem.jp/?eid=1272
このサイトの説明を見ながらやっているのですが、1と2のファイルをどこに移動すればいいのか分かりません。

ttp://nagamochi.info/src/up44064.jpg
Optionにある、この二つを、
ここ
ttp://nagamochi.info/src/up44065.jpg
に移動して、その後どうしたらいいのでしょうか?
この状態で、Aの2つをそれぞれをBアイコンの上にドラッグし、「2ch観覧 で開く」と、
その時はgoogleを選択できるようになるのですが、janestyleを再起動すると最初の状態(yahoo)に戻ってしまうため、
毎回ファイルを開くのが面倒で困っています。
あまりに無知で申し訳ないのですが、どうしたらいいのか教えて頂けないでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:03:55 ID:QJXfq2Bd0
>>499
キャプチャを見る限りやり方自体はそれであっているので、
本来は二枚目のキャプチャの状態でBのJane2ch.exeをダブルクリックするだけでいいのだけど
(手順は http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1252308867/7 の後半部分と同じ)
うまくいかない原因としていくつかの別々の要素が考えられるので以下を試してみるといい


まず、Vistaの場合、Program Files以外にインストールしないといろいろとうまく動作しない場合があるので
二枚目のキャプチャのJane Styleフォルダごとデスクトップなどの別の場所に移動してみるとうまくいくかも
(参考 http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1252308867/5

それから、この設定はなぜかショートカットアイコン経由でJaneを起動するとうまくいかない場合があるので
ショートカットからではなくJane2ch.exeを直接ダブルクリックして起動した方がいい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:30:43 ID:chBozD8R0
どのJaneでもいいのですが、Jane上で選択している文字列を既定のWebブラウザに送って検索ができるような機能持ってるものありませんか?
502499:2009/10/25(日) 15:07:10 ID:5/EmdeR20
>>500
ありがとうございます!
教えて頂いた通りに、デスクトップに移動してみたら成功しました!
すごく分かりやすく、また詳しく教えて頂き、本当にありがとうございました。
助かりました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:07:51 ID:QJXfq2Bd0
>>501
「外部コマンド」という機能を使えばほとんどのJaneで可能
設定次第で任意の検索エンジンでの検索、画像検索、辞書検索など幅広く可能

JaneStyle3.10以降なら「外部コマンド」とは別に
最初から「選択範囲をWebで検索」という機能もついてる
(デフォルトはYahoo検索になるが設定でgoogle等に変更も可)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:10:32 ID:Tl1cWHK00
>>503
回答ありがとうございます
Style入れてhttp://aquapple.jugem.jp/?eid=1272を参考に検索エンジンを変更してみたのですが
上記URLのようにアイコンが表示されません
Skinフォルダにアイコンを移しているようですが、何かスキンを適用しないといけないのでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:28:59 ID:otst8AEG0
JaneStyle3.10です
レス番や名前の色を変えるのってスキンを入れてそれを弄らないといけないのでしょうか?
また、どのファイルを弄ればよいのでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:32:10 ID:QJXfq2Bd0
>>504
>>499と同じ状況かな
とりあえず>>500を読んで試してみて
スキンは入れてなくても問題ないよ
(もしスキン入れてるなら SearchEngineImg.bmp はスキンで指定している場所に入れる)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:46:59 ID:QJXfq2Bd0
>>505
そう、スキンをいじらないとできない
色を設定するのはスキンと一緒のフォルダにあるattrib.iniと言うファイルで変更する
(それに対応するのがRes.htmlとNewRes.html内の記述)

独特なのでちょっと難しいかもしれないけどこの辺を参考にするといい
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/doe.html
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/aboutskin.html
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:54:20 ID:uepMXKlR0
Win7を入れてスレの文字をMeiryoに変更してみたのですが、AAがズレてしまいます
Meiryoは等幅フォントだと聞いた記憶があるのですが、記憶違いでしょうか?
他に何かAAがズレない綺麗なフォントありませんかね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:55:44 ID:KkO+KQbkO
>>508
つ MeiryoKe
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:58:12 ID:kzOGvu9D0
openjane3.1.0を使ってますが
画像を開くと別のwindowが開きますが
そのwindowが操作できません

右上にウィンドウ標準の_□Xがあると思いますが
これが押せないんです
同じ症状の方いますか?

対処方法ありましたら教えてくださいませ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:01:11 ID:zzZuwjDl0
>>510
OpenJaneに3.1.0ってのはありません。
Firefox使ってるせいだと思うけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:05:44 ID:iLgRfxIa0
あ、すいません・・・
janestayleでした
向こうで聞いてきます ぺこぺこ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:08:06 ID:zzZuwjDl0
>>512
答え書いてるけどFireFox使ってるせいだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:12:45 ID:iLgRfxIa0
おおほんとだ、
janeとfirefoxを落として
janeだけ起動した状態だと その症状はおこりません

同時起動で これを解決する方法は
ないんですかね・・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:15:07 ID:zzZuwjDl0
ベーター版使うか他のJaneに乗り換えるか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:19:32 ID:iLgRfxIa0
>>515
了解しました
ちょっと他のもブラウザも調べてみます
すっきりしました ぺこり
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:35:45 ID:kGpZBB7d0
JaneDoeVIEWの090924版を使っています。
普段表示しているスレの文字の大きさを窓欄から設定できる五段階ではなく、
もっと細かくしたい(具体的には文字をもう少し大きくしたい)のですが、
どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:37:12 ID:zzZuwjDl0
>>517
設定>Doe の所からサイズを指定できる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:39:05 ID:kGpZBB7d0
>>518
即レス感謝します。ありがとうございました!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:59:34 ID:kGpZBB7d0
何度も質問させていただき、申し訳ありません。

1.JaneDoeVIEWだと表示しているスレの一覧更新はないのでしょうか?
お気に入りに入れたスレの板のみしか更新されないのですが…
Jane Styleにはあると聞いたのですが、最近更新しなくなったとのことで、不安です。

2.JaneDoeVIEWでは、キーボードでHomeとEndを押しても、
スレの一番最初と最後に飛ばないのですが、
IEVIEWのほうではそのようなことはないのですが。

よろしくお願いします。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:07:10 ID:zzZuwjDl0
>>520
1.OpenThreadsの更新の事なら無いと思われる Xenoにもないと思う
書いてて気付いたけど現役のJaneってViewとXenoとStyleしかないんだな

2.キャレット出してると効かないような気がする
 delキーを押してキャレット消してみるとか

すまん、マウスジェスチャーでやってるから正直分からん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:13:55 ID:kGpZBB7d0
>>521
最近IEVIEWが重いのと、非IEベースなら、表示スレの一覧表記があると聞き、
DOEの方に移行したのですが、それならStyleに移行した方がよさそうですね。

ありがとうございました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:01:38 ID:fKlmqvx00
>>521
ひっそり生きてる虹のことも忘れないでください
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:26:32 ID:zzZuwjDl0
>>523
まちBBSの問題とOpenJaneの脆弱性があるような
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:33:54 ID:jWcC3MOM0
>>514
固まったらキーボードの矢印押せば直るよ
↓だったかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:50:35 ID:Xg8XH/W40
OpenjaneXenoの最新版を使用していますが、
スレ一覧のところをホイールで動かそうとしても動きません。
右端のスクロールバーなら動くんですけどね。
これは仕様でしょうか?初心者な質問で申し訳ないです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:45:28 ID:OZLq0HUB0
Windows7で●が安定して使える専ブラとしてどのようなものがありますか?
噂では「styleは止めとけ」とのことです。それ以外の専ブラ紹介してください
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:17:52 ID:zzZuwjDl0
>>526
設定>マウス>カーソルの下にあるペインを〜

これオンにすると、検索バーからホイールで検索語句に
ジャンプする機能が使えなくなるので注意

>>527
JaneXeno JaneView

ちなみに、Styleは作者環境ではWin7でのログインは修正済みらしいが
そこから音信不通になった しばらく待て(るなら)ばStyleでもいいかもね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:22:56 ID:Xg8XH/W40
>>528
ありがと
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:01:52 ID:v2MnUUew0
Jane Styleで改行が省略されているのを解除するにはどうすればいいですか?
せめて、「改行」という文字は消したい気がするのですが…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:55:10 ID:dwtLPy490
>>530
RelaceStr.txtを開いて、該当する項目を削除するか先頭に;を付ける
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:57:44 ID:dwtLPy490
すまん訂正
ReplaceStr.txtだ・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:33:35 ID:pQ5EJuXE0
>>531-532
おかげさまで改善できました。
ありがとうございます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:48:48 ID:AJwJaAvA0
Style3.10、windows7でJaneを終了させようとしたら失敗しました
みたいなメッセージが出て次に起動させると開いていたタブが全部消えてしまっています
原因は何でしょうか?windows7なのがいけない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:19:32 ID:pQ5EJuXE0
Jane Styleで板一覧が自動的に隠れる仕様になってしまったのですが、
どうやって直せばいいのでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:28:20 ID:tNIc/eIB0
そんなもん、表示メニューくまなく調べればわからないか?
表示→板ツリー→板ツリー全体、とか

それとも、一旦表示されるけど、ほっとくと自動的に閉じていくようになったのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:31:59 ID:eenoRQTw0
Style3.03 XP

スレ立てしようとするも書き込みには成功したと出るのですが、
板を見てみると自分が立てたスレとは別のスレが上がって立てたスレがないという状態です
kakikomi,txtを見ても一応スレ立てには成功しています

再起動もしてみたのですが直りません
どうすればいいでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:26:49 ID:pQ5EJuXE0
>>536
表示→板ツリー→板ツリー全体で直りました。感謝。
チェックのマークが変わらないので、よく仕様的に分からない感じですね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:17:17 ID:pjBG2wLs0
選べばトグルで変わるだけなんだから、分からんことはない。
というかうちではちゃんとチェック入るけどね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:17:23 ID:UkEdh8Mj0
>>528
Xenoに決めました。styleだと●は本当に使えませんでした。(Win7 64bit Ultimate)
なので、styleは削除しました
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:56:10 ID:3cHD0ow30
JaneStyleにて

Yahoo検索の外部コマンド(http://search.yahoo.co.jp/bin/search?&n=100&p=$TEXTIU)が機能しなくなってるのですが
どうしたらいいですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:00:13 ID:DeHJZhWb0
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:38:50 ID:Nx3VLMn60
Style3.10でStyleを閉じようとしたら「設定の保存に失敗しました」ってエラーが出て次起動したとき開いてたスレ全部閉じた状態になっちゃうんだけど解決方法ないでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 03:01:47 ID:HVcHZhEVO
>>543
スレが消えてから3回以上Janeを起動してなければ
>>70の3行目以降の方法で復旧できる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 03:06:04 ID:7PDyx5o0O
外部板を登録しようとしたのですがjane2ch.brdが見つからないです
削除してしまったかも
どうすればいいでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:31:54 ID:xSg1oF8hP
板一覧にいらない新規カテゴリを作ってしまいました
削除の仕方を教えてください
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:10:11 ID:uc71cSgT0
>>1
ちなみにカテゴリの削除は普通にヘルプ開けば書いてある。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:57:03 ID:gjwNL7lCP
>>547
すみません
ありがとうございます

板が1つでも登録されているカテゴリフォルダは削除できません
とあったので
カテゴリ内の板を先に削除したら普通に削除できました
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:47:28 ID:DkUuUQ2C0
Cドライブにインストール版のJane入れてるんだけど
Dドライブに手動で入れたらまずいかな?
インストール版とZIP版って微妙に中身とか違うの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:54:12 ID:wtk4TlQfP
>>549
中身はいっしょ 基本的には移動させても問題ない
command.datなどでStyleのインストールフォルダを直打ちして使っているものがあれば、パスを書き直す必要はあるが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:59:10 ID:DkUuUQ2C0
command.datとやらは使ってないと思うので、そのまま移動させようと思います
ありがとうございました
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:08:48 ID:IHaHLRe10
Jane Style 3.10 を使いはじめました。
開いているスレの自動巡回機能はありますか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:14:03 ID:1o4pkhy00
なんで更新の無いバグだらけのstyleにしたの?バカですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:33:22 ID:IHaHLRe10
>>553
すみません。無知でした。
おすすめを教えて頂けないでしょうか。
ワンタッチ自動巡回が目的です。お願いします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:59:18 ID:xj8CaD1G0
そんな機能はどのJaneにもない。おすすめはJaneXenoです
styleはバグ多数、現在●でログインできないなど不具合多し
ちゃんと更新のある派生と言えばXenoだけです
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:10:57 ID:vNENlfAC0
巡回というか全タブ更新はStyleにもあるでしょ
バグが多いのは否定のしようが無いが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:01:18 ID:IHaHLRe10
>>556
なんですと。その技を教えて下され・・・
メニューが多くて探しきれず・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:03:09 ID:vNENlfAC0
>>557
更新ボタンのトコ の▼のメニューもしくはボタン右押し
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:17:51 ID:IHaHLRe10
>>558
うおっ、ありがとう。そもそも全タブ更新というボタンを発見した。

更新ボタンのところには▼は無かった・・・

これからXenoに変えて来ます。ありがとうみんな。

ボタン同じですよね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:30:55 ID:Hrki4R500
>>559
Xenoの場合も同じ。ただし、右側の更新ボタンのみ
左で開いているスレの更新
右で全タブ更新

561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:32:13 ID:Hrki4R500
更新ボタンの上にマウスカーソルを当てるんだよ
わかるかなー?

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:32:42 ID:Hrki4R500
Xenoはねタブの上でも更新は出来るので試して
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:52:22 ID:IHaHLRe10
>>560-562
やさしいしと・・・ありがとう。

地上に降りた最後の天使
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 03:16:19 ID:xnCXaCDK0
Windows7でViewからStyleに乗り換えたんですけど、しょっちゅう終了時にエラーが出て開いてたスレが全部消えてしまう
favorites.datのバックアップをリネームしても駄目
なので別のJaneにしようと思うのですが、更新があって選択範囲をWebで検索できるJaneとそれを実現する方法教えてください
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:44:24 ID:N/0TOEWL0
>>564
>選択範囲をWebで検索できるJane
貴方にピッタリじゃん。JaneXenoおヌヌめです
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 07:33:21 ID:c5XeFM7W0
この状態で使用しているのですが
開き直すたびに開いていたはずのスレが消えてしまいます
どこの設定を直せばよいでしょうか

実際はwu\indows7(x64)で互換性モードで動かしています

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP (x64) Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
567566:2009/11/03(火) 07:36:56 ID:c5XeFM7W0
訂正します汗
JANEDoeを実行し直すたびにです
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:00:49 ID:6TTXrzHA0
設定→その他→終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く
569566:2009/11/03(火) 09:10:53 ID:c5XeFM7W0
>>568

ぐあ汗
すいません ありがとうございます

XPからクリーンインストールしなおしたので
そこに設定があったの忘れていました

失礼しました
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:44:14 ID:xnCXaCDK0
>>565
使ってみましたがスキンがちゃんと使えないですね

Viewでは選択範囲をwebで検索ってできないんでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:55:55 ID:dHj9AZs4P
>>570
外部コマンドでやる command.datに↓を追加
Google検索=http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&q=$TEXTE
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:09:28 ID:xnCXaCDK0
>>571
回答ありがとうございます
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:46:58 ID:jZ11VZ5eP
Jane Style バージョン3.10を使用しています

レス番号が赤くなっている書き込み(デフォルトのままだとアンカーが3つ以上付いてる書き込みです)
を抽出するにはどのようにしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:49:33 ID:A05+m2Pq0
>>570
どういうスキン?試したいのでくれないか?検証してみる
たぶんスキンのヘッダーに問題があるだけと思われるけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:02:18 ID:dHj9AZs4P
>>573
無理
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:58:26 ID:w6pP6VxxP
Jane Style 3.10を使っているのですが
連続で草を生やすにはどうしたらいいのでしょうか?

wを連続で打つと1個になっちゃいます
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:49:47 ID:OVp2GkkT0
>>576
> 連続で草を生やすにはどうしたらいいのでしょうか?
特に何もしなくても書き込めるはず
ReplaceStr.txtに2字以上のwを省略する設定を自分で登録したのを
忘れているんじゃないの
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:59:50 ID:w6pP6VxxP
>>577
ReplaceStr.txtを触ったことなかったのですが
見てみたら「wが2つ以上続けば1つに省略する」がアクティブになってました

ありがとうございました

ww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:00:29 ID:5urwbqlt0
wwwwwwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:59:57 ID:BHsaUMwv0
JaneDoe View α ( build date: 0911050639 )

これをビューアーで見ようとすると、サイズが大きすぎて見れません。と出ます
なんか対処法はないでしょうか?
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/6/a/6aab2623.jpg
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:13:57 ID:huakPOul0
>>580
設定-ビューア設定-その他の
「ピクセル以上の画像は展開しない」の数字を大きくする。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:55:28 ID:PUIgy6el0
萌え萌えジャンケン講座・・・ふざけんな!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:06:15 ID:xz1ZV2B4O
Jane Doe Style ver.2.35です。

キーボードを掃除してて何かのファンクションキーに触ってしまい、設定がおかしくなり困っています。
スレッドを開くと、タブが小さいサイズで出てきます。そのとき最大化しても、1回閉じるとまた同じです。
設定は最大化したつもりなのですが、できてないようで、どこを直せばいいのか、教えてください。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:50:17 ID:Gwn2VzOXP
janenida090702なんですが
これ板更新しても新着取りに行かなかったりするんですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:05:34 ID:Gwn2VzOXP
Nida090707
・本家NightlyBuild(Mon Jul 6 16:07:33 2009 UTC)の取り込み。
 (URLの偽装により任意のデータをdatとしてJaneに読み込ませることができる
  脆弱性を修正)
・上記修正に伴いhttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1226301227/113の取り込み
・全タブ新着チェックでのチェック漏れを防ぐため同一鯖あたり30タブの制限を撤廃。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Nida090702 ←←←これをダウソして知らずに4ヶ月使ってた・・俺バカスorz死にたい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:27:36 ID:HGM29akL0
Windows Vistaで、Open Jane Doe α 0.1.12.3 090306を使ってます。
古いJaneなので、Windows7のPCではどのJaneにするか迷ってます。
今使ってるJaneに一番使い勝手の近いものを教えてください。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:41:00 ID:knburgCO0
>>586
一応7で動作確認(保証じゃない)されてるのは
JaneViewぐらい 作者のWin7環境で動いてるんだそうな

使い勝手も差はあるけど大差はないと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:50:41 ID:Bxt4oWJX0
Nidaでレス表示欄に出る「|」、IEなどではキャレットブラウズ?などと呼ばれているような状態になっているのを
常にオフにしたいです。スレを開くたびにこの状態になるのをいちいちDelで止めるのが面倒なのです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:07:38 ID:knburgCO0
>>588
設定>動作>Doe キャレットを〜

逆に一時的に表示したい場合はdelキーで
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:38:12 ID:DXF5RP2u0
>>581
サンクス
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:51:57 ID:YvFc8M8V0
>>583
ウィンドウ→すべて最大化
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:50:29 ID:eWTYCKoW0
JaneDoe View α 0911050639

この外部板を追加登録して、板を表示させることは出来るんですが
janeを再起動すると表示されていた板が閉じてしまっています
他の板は閉じた時のまま表示されているんですが
なぜこの板だけ消えてしまうんでしょうか?
対処法ありませんか?
ttp://www.bbs2ch.net/wwwww/
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:50:47 ID:eWTYCKoW0
事故解決しました
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:46:53 ID:zGia4CWJ0
jane style 3.10です。

画像のURLをクリックするとビューアで表示されますよね?
そのビューアを閉じた後に、再度ビューアを開くには画像のURLをクリックするしかないのでしょうか?
できればマウスジェスチャーなどで開きたいのですが・・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:38:48 ID:SrifpnrF0
新しいパソコンを買ったのでjaneを新しいのを入れました
(jane style 3.10を入れました)

以前のJaneは書き込みをやめる際に「保存する・しない・キャンセル」がたしか出たと思うのですが
今のだとそのまま消えてしまいます
そのうち慣れるとは思うのですが、どうも癖でtabを2回推してエンターをおしてしまい
書き込みを何度もふいにしてしまいます
(以前のjaneはTAB2回おしてエンターで書き込みだったのですが、いまだとやめるになります)

やめるを推した際に確認を出したりはできないんでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:45:37 ID:pSmcWOSIP
>>595
ViewはできるけどStyleはできんよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:07:30 ID:SrifpnrF0
>>596
そうなんすか…(´・ω・`)
入れちゃったばっかとはいえいろいろまたやり直すの大変なので
なれるようにがんばりたいと思います…


さっきの書き込みも3回くらいけしちゃった…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:08:13 ID:SrifpnrF0
おっと。お礼言うの忘れちゃいました。
ありがとうございました
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:10:35 ID:2fgwPWo/P
>>597
JaneStyleには脆弱性があるよ
使い続ける気なら解消されてるテスト版にするべき

テスト版でしか解消されてないってのもなんだが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:29:33 ID:k7hUKnSi0
>>597
そういう時はメモ欄使うとメモ欄を閉じても複数のレスを保持・保存できるよ
ただしメモ欄は誤爆警告が出ないので誤爆に注意
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:06:11 ID:K8Wckc6d0
Nidaですが、画像ビューアでのホイルスクロールが効きません。
設定の項目にはチェックしてあるのですがだめですた。
インテリポイント、どこでもスクロールを使っても反応しません。
他に設定する場所があるのでしょうか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:50:29 ID:7hUr0dzw0
Jane Style 3.10を使用しています。
PCが固まったので再起動したところ、Janeが正常に終了しておらず
sessionやNGが消えてしまいました。
ここまではよくあったので、バックアップしていたものと置き換えて
再び起動したところ今度はすべての設定が消えてボード一覧の取得からになってしまい
その後メモリが足りません、と出るようになってしまいました。
別のものを落としなおして起動したところ今度はsessionを読み込まなくなってしまいました。
正常に起動させてsessionを元に戻すにはどうしたらよいでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:53:04 ID:7hUr0dzw0
sage忘れすみません
OSはXPです
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:13:34 ID:kNDeSGuP0
>>594
どなたかこれを頼みます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:53:59 ID:x4KReSBd0
JaneDoeView (091105)

を使用しています
一旦ソフトを終了して起動しなおすと開いてあったタブが全部消えてしまうのですが
終了時のタブを開始時にも開いたままにはできないのでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:07:51 ID:XgWcDimoP
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:10:38 ID:x4KReSBd0
>>606
      ∧_∧
     ( ´Д` )  うびらー
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  うびらー
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:50:33 ID:ymXrm4T/0
質問させてください。
Jane Style Version 3.10を使用しています。
Janeに表示させる各板の名称を、自分でカスタマイズすることは可能でしょうか?
たとえばニュース速報+をニ速+にしたり、萌えニュース+を萌ニ+にするといった風にです。
よろしくお願いします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:08:25 ID:0z0qflSg0
>>608
jane2ch.brd をメモ帳などのテキストエディタで開いて編集すれば
表示名も変えられるし表示順も変えられる

ただし、板一覧の更新や再取得をすると
ボード一覧取得先に書いてある本来の板名・並びに戻ってしまう

あと、ログは 板名=ログ格納フォルダ名 となって分類されるので
板名を変更したらログを新しい板名の方のフォルダに移してやるといい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:46:36 ID:Os7N/RBZ0
ここでテスト版を使えと書きますが、テスト版は試作品でもあり
おすすめはできません。正しくは、正式版の最終版を使用するべきです
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:48:26 ID:p7Dg/p090
スレビューを表示するためのアルゴリズムを教えてください
Delphiは読めないorz

javaの勉強で専ブラを作ろうとしているわけですが、
スレビューを表示させるのが難しくて難しくてorz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:50:39 ID:J8oZr6TI0
Styleは山下が終了しちゃったんだから、これ以後の改善は望めないよ

【放棄】TubePlayer & SmileDL Part27【終了】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1257789607/

さっさと他のに乗り換えるのが賢明
そもそも人並みの知恵持った人間はStyleなんかに飛び付かない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:53:58 ID:+RBSYBHU0
>>611
普通に学校から与えられる勉強して
普通に進学して
普通に就職して
普通に結婚しなさい

DelphiもJAVAで近道しようったって、実際に何の役にも立ちませんよ
むしろ勘違いして人生踏み外すだけです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:08:05 ID:ymXrm4T/0
>>609
さっそく変更しました!
わかりやすくご丁寧に教えて下さって、本当にありがとうございました。
助かりました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:09:01 ID:bCK9KaQYP
>>611
JAVAならV2Cデコンパイルして覗けよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:33:53 ID:iZ9dw5k70
Cが理解できない人にはDelピーもJAVAもJSすらも無理
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:24:34 ID:D18CNwmk0
スレッドタイトル検索のfind.2ch.net domo2.net ttsearch.net
の違いは何でしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:37:20 ID:BC32CJzr0
>>617
それぞれ外部サイトの
http://find.2ch.net/
http://www.domo2.net/
http://ttsearch.net/
のスレタイ検索機能を利用して検索するので
検索の方式や精度、結果にヒットするスレの数などがそれぞれで異なる
(例えば半角カナ文字でスレ検索したりすると違いがわかる)

同じ語句で3つのサイトで検索して結果を見比べてみて
普段は自分の好みの結果が得られるサイトを使って、
そこが落ちて使えない時や見つけたいスレッドがうまく出てこない時は別のを選べばいい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:08:07 ID:p7Dg/p090
>>615
とてもじゃないけど、コードが汚くて読めないよ
パッケージが無いし、逆コンパイルするからコメントも無いし、スパゲッティーだし
400個もクラスがあって、クラス1つで1万5千行も書いてあるのだってあるし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:47:20 ID:bCK9KaQYP
人に教えてもらわんと何もできんのか
そんな気概じゃラーメンタイマーだって作れねーよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:08:45 ID:EVBalD6u0
得意な言語があって、低水準の仕様が分かってたら、一から書く方が楽だもんな経験者はw
自分よりスキルの劣る素人が書いた汚れソース読むなんて絶対嫌!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:52:34 ID:e7RYIZAcP
Jane Style 3.10を使っております。
よろしければ教えてください
URLを右クリで、そのURLをWMPのURLで開くに渡すコマンドは
どのようにすればよいのでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:56:00 ID:lr+6SipIP
http://members2.jcom.home.ne.jp/yaoco/batch/jane.html
の現在開いているスレッドのdatを、デスクトップに保存してあるdatファイルで上書き保存する
というのをやったんですが、p2でデスクトップにログ保存したのにdatが見つかりませんと表示されます

最初勘違いしてdatファイルをプロパティで『Janeで開く』に変更してしまったのが原因だと思うのですが
元に戻すにはどうすればいいでしょうか?
削除して再び保存してもJaneに変更されたままなのですが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:26:44 ID:GP3KYOjS0
クッキー削除すりゃいいだろバカ
ド素人が余計なことすんじゃねーよわからないんだからよ!
わかったボケッ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:36:33 ID:ZGG4ejfHP
>>624
ありがとうございます、直りました
ですが未だdatが見つかりませんと表示されるのですが、ナゼでしょうか?
OSはVISTASP2です
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:41:29 ID:uBydh2FA0
ツンデレ乙
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:03:45 ID:ehJ3VwL60
IEViewからDoeViewに乗り換えたいのですが、設定やログを引き継ぐにはどのファイルを移動させたらいいのでしょうか?
どうかアドバイスをお願いします
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:31:53 ID:WmfIeBev0
JaneViewでStyleみたいな次すれ候補探すことってできないでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:38:10 ID:pdQxJerl0
JaneDoe View α Build ID: 0904141105[0809220459]ってやつ使ってます。
久しぶりに最新版ダウンロードしたはいいものの圧縮されててアイコンが変えられないです
アイコン変えれて一番新しいバージョン教えてください
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:25:40 ID:1MW+WLfKO
以前使っていたバージョンにはあった下に表示されるスレタイをクリックすると書き込みウィンドウが表示されるバーが今使っているバージョンにはなくて困っています。いろいろ設定など見てみたのですが解決しないのでわかるかたがいましたらよろしくお願いします。
今使っているバージョンはJane Style Version 3.10(3.1.0.0)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:35:08 ID:qNKZyhe60
>>625
Janeを全部削除。再インストール
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:40:03 ID:qNKZyhe60
>>629
圧縮してることを思い出せ。普通は圧縮しちゃいけないの!
圧縮したら他では使えない。アイコン削除するんだな

>>630
メモ欄を出すようにするだけだろ。それといいかげん移行しろ
バグ42個も残ってて修正されず、そのまま使うのはもう危険信号
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:07:14 ID:Z80DvHoj0
>>625
p2で保存したというdatの名前が現在開いているスレッドのdatの名前と違うとか。
UAC有効で\Program Filesに入れてると$LOCALDATで取得出来ないとか。
「ファイル名を指定して実行」で%HOMEDRIVE%%HOMEPATH%\デスクトップ
と入力してデスクトップが開かない場合は環境変数がおかしくなってるとか。
regeditで\HKEY_CURRENT_USER\Volatile Environmentを確認。
(実体はHKEY_USERS\S-1-5-21-数字\Volatile Environmentにある)

>>628
スレ一覧のスレ上か開いてるスレのタブで右クリックとか
MainMenuのスレをクリックすると
オートヒストリというのが表示される

>>629
UPXで圧縮されてるので解凍すればよい
http://upx.sourceforge.net/
http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/12.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:14:55 ID:Zxzu9XQt0
>>630
ツール→設定→メモ→メモ欄設定→「ステータスバークリックでメモ欄を表示する」にチェキ
635629:2009/11/12(木) 15:07:52 ID:+0KmMSDU0
>>633
UPX.exe使って展開したらサイズが3倍になりましたがRHでアイコン変えられました。ありがとう。
IconResetすでにPCにあったから前もこのやり方でやってたんだろうね。忘れていたらしい
ホントにありがとう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:19:31 ID:o8dAXMIL0
>>633
オートヒストリって今開いてるスレと過去ログ持ってるスレしか表示されなくないですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:29:49 ID:8ttWROVw0
再掲します。よろしくお願いします

IEViewからDoeViewに乗り換えたいのですが、設定やログを引き継ぐにはどのファイルを移動させたらいいのでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:55:23 ID:cM7z3rpZ0
Jane2ch.exeを入れ替えるだけで移行できるよ
639637:2009/11/12(木) 19:19:07 ID:8ttWROVw0
ありがとうございました
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:35:09 ID:03H23NvQ0
JaneDoe View α Build ID: 0911120553
Windows 2000 Service Pack 4
ComCtrl Version: 00050051
IE Version: 6.0.2800.1106
SQLite Version: 3.6.20
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定

上記へバージョンアップしました。
方法は上書きです。
お気に入りの更新チェック(青い矢印)を押すと、従来までは新しい投稿が
あったスレッドでは緑色の印がつきましたが、この版ではつきません。
どうしたらよいですか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:57:36 ID:opXpwgLa0
>>640
それはソフトの不具合
バージョンアップしたから最新のに更新すれば良いよ。

JaneDoe View α Build ID: 0911130207
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:57:26 ID:03H23NvQ0
>>641
なおりました。
ありがとうございます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:59:02 ID:do2VbpuCP
JANE STYLE 3.10 「dat落ちスレ閲覧スクリプト」の事でなんですが
mimizun.jsはJANEフォルダーに入れて設定-コマンドから設定して
右クリックでdat取得をすると
「Windows Script Host
ファイル拡張子".js"をもつスクリプト エンジンはありません」とポップアップ出るのですが
コレはどの様にすれば良いのでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:04:44 ID:s7coMEcP0
>>643
使ってるOSは?
VistaならJane StyleをProgram Files以外にインストールしないと正しく動作しないよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:47:34 ID:do2VbpuCP
>>644 XPでSP3です
Windows Script Hostって事は何かinstしてないって事でいいのかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:01:30 ID:s7coMEcP0
>>645
XPならこれを参考にすると直るかもしれない
ttp://sleipnirfaq.hp.infoseek.co.jp/script.html#script_engine
647601:2009/11/14(土) 10:40:56 ID:lgZ4iKxM0
事故解決しました。
これチェックはずすとスクロールするんですね…orz
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:03:46 ID:EyaNwg500
Jane Style バージョン3.10を使用しています。
書き込んだ人のIDの後ろに、その人がそのスレで何回書き込んだかを表示させる
方法はありますか?
IDにカーソルを当てポップアップさせた時に 「例:ID:abcdefg (2回)」
のように表示されると思うのですが、そういう表記をポップアップさせた時だけではなく
普通にスレ欄を見ている時にも表示されるようにしたいのです。

説明が下手で申し訳ありませんが、方法が分かる方いましたらよろしくお願いします。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:10:57 ID:vXA01EDpP
ありません
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:44:10 ID:3wQoxLtT0
Jane Style バージョン3.10を使用しています。
soundフォルダに、「新着レスがあるときの効果音」を
いれたのですが、作動しません。
OSは、windows7です。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:08:32 ID:b5oP9XHV0
>>650
Jane StyleはProgram Files以外の場所にインストールしてありますか?
使おうとしている効果音はwavファイルですか?
拡張子表示設定で new.wav という名前にしてますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:13:22 ID:tP2qZZQC0
Jane Style 3.10なんですけど
新着レスの数字を太字にするのはどうしたらいいですか?
最近なぜか太字じゃなくなってしまって
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:32:15 ID:b5oP9XHV0
>>652
最近スキンを入れたなら
スキンの NewRes.html をテキストエディタで開いて
<NUMBER/>の部分を
<b><NUMBER/></b>
に書き換えて上書き保存
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:13:50 ID:3wQoxLtT0
テスト
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:36:18 ID:3wQoxLtT0
>>651さん、ありがとうございました。
Program Files以外の場所にインストールしました。
しかし、音はでません。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:43:39 ID:b5oP9XHV0
>>655
2行目3行目もおkかな?
2行目mp3ファイルとかでは×だよ
3行目拡張子非表示設定でnew.wavとすると実際にはnew.wav.wavになるから鳴らないよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:47:13 ID:b5oP9XHV0
↑3行目補足
もし拡張子非表示設定にしてる場合はnewという名前にすると鳴るようになる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:35:49 ID:3wQoxLtT0
>>657さん、かさねがさね、ありがとうございました。
3行目にヒットしていました。
「拡張子非表示設定」になってたみたいです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:38:49 ID:Iz86kZTx0
恐れ入ります。

Janeの3.10を使っていますが、スレの新着チェックを個別で行った時、
なぜか最新のログが消えてしまう事があります。
ログがタイムスリップするという表現がわかりやすいかもしれません。
更新チェックを何度行っても、最新ログが追記される事はありませんでした。

スレを他のブラウザで開くと最新記事は普通に表示されます。
一度Janeを落として再起動をかけると、普通に最新レスが読み込まれるようになります。
このタイムスリップ現象は個人の使い方に問題があるのでしょうか。
解説と対策をよろしくお願いします。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:54:53 ID:zo0YfEJS0
SleipnirからリンクをJaneにD&Dしても見られません。
設定が必要なんでしょうか?
よろしくお願いします

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:47:10 ID:zo0YfEJS0
訂正します

Sleipnirに表示されている2chへのリンクをJaneにD&Dしても見られません。
設定が必要なんでしょうか?
よろしくお願いします

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:18:57 ID:tCB/VrxeP
>>661
いまんとこドロップに対応してるのはXenoだけだが、
それでも希望の動作にならない。

Sleipnir側にURIアクションって機能があるから
それを使ってViewにリンクを送ってくれ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:49:46 ID:od6+Y5XF0
Jane Style 3.11 b2を使用しています。

基本的なことかもしれませんが教えてください。
このログを保存→datを名前をつけて保存、でローカルに保存したログを
Jane Styleで読むにはどうすればいいのでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:04:36 ID:aOaU3xBd0
>>662
ありがとうございました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:56:45 ID:3fvIlEpB0
>>663
そのログを入れたい板を開いて
スレ覧にローカルに保存したログをドラック&ドロップ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:55:54 ID:0KkmhVAE0
板タブにログ一覧を表示するには設定が必要なんでしょうか?
JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:19:02 ID:jgt3a9Xe0
Jane Style 3.10を使っています。
スレ一覧の先頭カラム!のアイコンの意味についてお聞きします。
青丸の意味を調べてみると、「新スレ」だと書かれているのですが、正しいでしょうか?
どうみても違う気がします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:03:52 ID:Y4suy5lx0
JaneDoe Viewのbuild date: 0911151513(最新版)を使っています
スクリプトフォルダの中にある「TabColor」ってどうやって設定して使うのでしょう
か?
どなたかよろしく御教示願います
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:40:25 ID:sJqoRd280
>>667
水色の丸は「新スレ」で正しいよ

スキン入れてるならlistimg.bmpで
アイコンが変わるのでその限りではない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:52:36 ID:jgt3a9Xe0
>>669
ご回答ありがとうございます。

スキンは入れたことがありません。
書き込みが1000を越えて、だいぶ前に落ちているものでも水色がついています。
一旦水色の丸のマークが付くと、そのスレから消えない気がします。
それとピンク色の丸を見たことがありません。
家でも会社でも同じです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:31:52 ID:sJqoRd280
>>670
通常ならこんな感じになるんだけど・・・おかしいね
http://www1.uploda.tv/v/uptv0051050.jpg

Jane Styleフォルダの中にlistimg.bmpまたはlistimgってファイル入ってたりしない?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:09:51 ID:jgt3a9Xe0
>>671
わざわざ画像を上げていただいて恐縮です。

水玉が、違うものを指していることが判明しました。勉強になりました。

私が知りたいのは、添付した画像の2、3、6行目に出ている、かなり大きな水色の玉のことです。
いかがでしょうか?

http://lh4.ggpht.com/_3oVjsUW9TzY/SwI9SBztYiI/AAAAAAAAAGo/9OyMUq6kucY/s576/JaneStyleIcon.JPG
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:15:56 ID:HW6vXNns0
お気に入りに追加されてるスレじゃね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:23:10 ID:sJqoRd280
>>672
それはスレに任意でスレにマークつけることができる「印」アイコンです。

スレ一覧のスレタイやスレタブの上で 右クリック→印をつける
または
スレをお気に入りに入れると自動で「印」がつく

「印」(その水玉)を消したいときは
スレ一覧のスレタイかスレタブを 右クリック→印をつける でチェックを外すと消せるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:43:11 ID:jgt3a9Xe0
>>673 >>674
なるほど!盲点でした。
間抜けさに呆れてしまいました。
皆さんありがとうございました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:57:19 ID:BOmycfx10
再掲させて下さい


板タブにログ一覧を表示する方法がわかりません
ご存知の方がいましたらご教示お願いします
JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:59:31 ID:BOmycfx10
わかりづらかったかもしれませんので訂正させて下さい

ログ一覧というタブを表示する方法がわかりません
ご存知の方がいましたらご教示お願いします
JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:47:26 ID:c+aoeRFBP
>>677
板一覧ー>機能ー>ログ一覧
679677:2009/11/17(火) 21:54:04 ID:BOmycfx10
こんなところにあったとは気が付きませんでした
ありがとうございました
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:16:35 ID:6a2Ysrlq0
jane view doe 091115を使用しています

チェックしたレスは、そのレスのあるスレを閉じると、メニュー > スレ > レスのチェック
で確認できなくなりますが
チェックしたレス全てを一覧表示することはできませんか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:24:26 ID:f7C/Rw5R0
>>680
スレを閉じた状態では無理
開いていれば「よりごのみ」でチェックしたレスだけ表示されるけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:54:23 ID:6a2Ysrlq0
>>681
ありがとうございます
どのスレにチェックしたレスがあったのかも忘れた部分もあって
一覧表示できれば便利だなー、とか思ってました
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:48:05 ID:9w2ttz0d0
Windows XP SP3、JaneDoeView (091115) を使用しています
いつごろからなってしまったのかはっきり覚えていませんが
書き込みウィンドウを閉じたり、Janeの別のところをクリックする度に日本語入力から英数入力に戻ってしまいます
解決方法はないでしょうか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:36:10 ID:/2JAH7dm0
てす
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:59:03 ID:XMIs8F2J0 BE:97297496-2BP(4000)
NGexの正規表現で「お前が〜(任意)〜わかった」の書き方を教えてください
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:18:02 ID:w9JHljpOP
StyleにもXenoみたいに自分レス含む重要レスに音を鳴らす機能は付けれませんか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:46:58 ID:EYGUWQZb0
>>686
できませんです
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:02:58 ID:tf/ocd9o0
質問です。

Jane Styleでdat落ちしてないスレがdat落ち扱いにされて困っています。
岡田大臣の一件以来かな。
スレのタブ右クリックで直接リロードしたら新しいレスが見えるけど、
お気に入りの更新チェックを実行したらまた灰色表示になる……。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:02:29 ID:EYGUWQZb0
>>688
ツール→設定→機能→その他2→高速Merge(*設定後に再起動) のチェックを外してJaneを再起動
その後、該当スレタブの上で右クリック→再読み込み

直ったら「高速Merge」のチェックは再び元に戻しておk
同じ現象が頻発するようならチェックを外して常用するといい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:14:23 ID:tf/ocd9o0
>>689
ありがとう。
試してみたけど直ったのかどうかはまだよく分からない。
しばらく様子を見てみることにするよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:54:54 ID:Ik/Xb9i10
過去ログを拾えるツールってもう無くなった?
p2todatみたいな名前のってなかったでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:15:52 ID:7frNxUJe0
質問ではなく情報だが、ちょっと間違うと深刻な事態になりうるのでおいていく。
OpenJane α 0.1.12.3

Spybot - Search & Destroy(TeaTimerが関係しているようだ)と併用している人は要注意。
最新のうp立て後、↑Janeを不正なソフトとみなす。
確認のテロップで、使用を許可し、関連ファイルの削除の項目のチェックをはずすことで一応はOK。
何も考えずにエンター処理すると、多分janeを消しにかかるだろう。

なお、
スパイウェア削除ソフト Spybot Part56
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1258301699/
では、Jane虹0127に対する誤爆wや、実際に消された?ケースもあるようだ。
693692:2009/11/21(土) 18:19:49 ID:7frNxUJe0
>>692自己訂正。
深刻な事態には多分ならないと思うので、この点だけ訂正。
・・・・本体が消される程度ではないかと思われる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:34:27 ID:bLmhJmeK0
ちょっと質問。
Jane Styleでローカル起動してリモートデスクトップに切り替えたり
逆のことをしたりすると、Jane Styleが不正終了してしまう。

何かこれを防いだりする方法ない?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:59:50 ID:PvzFljd00
OpenJane Doe α 0.1.12.3 090306
を使っているのですが
ここのところ新着を取得しようとすると
サイズが合わないのエラーが頻発するようになりました
他のスレを取得してからもう一度取得すると正常に取得できます

サイズが合わないが頻発する原因で考えられるものとは何でしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:38:32 ID:bWpkSj8X0
>>695
鯖側でレスがあぼーんされるとサイズが合わなくなるので、
そのスレを再読み込みβすると直ると思う
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:39:43 ID:Om9qFdhw0
スレ一覧でタイトル検索した時、以前は検索結果が赤字になったのですが、通常の黒色になってしまいました。
どこで設定すれば赤色に戻せるでしょうか?

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:45:16 ID:8HSEVr9j0
>>697
設定-外観-色・フォント-抽出で
赤色に設定

build date: 0911230448で確認
699697:2009/11/23(月) 17:35:31 ID:Om9qFdhw0
ありがとうございました
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:24:54 ID:Om9qFdhw0
スレ本文のフォントがデフォルトから変更できません
スレ本文以外は変更できます
どうしたら改善できるでしょうか?

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:27:30 ID:YoG1rCtyP
Doeはスキンでフォントを決める ヘルプ見てね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:58:59 ID:Om9qFdhw0
ありがとうございました
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:44:01 ID:bK6Az5mR0
メモに書いておいた文字を保存せずにJane自体を閉じてしまったのですが
復元はできませんか?ちなみにNida090825です
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:13:04 ID:eeF9bCam0
NidaからStyleに乗り換えようと思うんだけど
今まで使ってたNidaフォルダからStyleフォルダに移すのはLogと何を移せばいいのかな?
今開いてるスレの設定とかも移したいんだけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:45:38 ID:2WeLFjDpP
>>703
さすがに無理

>>704
新たに脆弱性が判明したばかりだから時期が悪いと思うけど。

一応使えるもの
last.dat session.datにリネーム
スキン Nida専用タグが無効になって表示が崩れるかも
Jane2ch.ini 別のJaneの為非推奨
ビューアの.ini 別のJane為以下略
NG系のtxt
ログ
writewait.ini
ReplaceStr.txt Style互換書式の場合のみ可
その他
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:54:01 ID:2WeLFjDpP
あ、mouse.dat name.dat mail.datあたりもいけるかな。

めんどくさいなら(バックアップ取ってから)全部ぶちこんでも一応は動くとは思う
ただ、誤動作覚悟の上でドゾ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:47:31 ID:qN/lAnY60
キャッシュではなくてcookieを削除する方法ってないですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:48:18 ID:qN/lAnY60
jane styleを使用してるんですが
キャッシュではなくてcookieを削除する方法ってないですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:15:49 ID:eeF9bCam0
>>705-706
ありがとう、じゃあ今は時期が悪いかな
大人しくバージョンアップ待つよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:20:07 ID:XRJK6egD0
同じスレのタブを開かないようにする方法ありませんか?
タブだらけになって邪魔臭いです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:50:05 ID:1DznXXD00
>>1
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:03:58 ID:XRJK6egD0
>>710です。失礼しました。
jane style3.11です
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:05:37 ID:a7H1qKVk0
jane styleでスレを開くとどんどんタブが増えていきますがそれと同じよう板を開くと板のタブが増えていくことってありますか?
もしくは昔のバージョンではありましたか?
714713:2009/11/25(水) 05:06:40 ID:a7H1qKVk0
今のバージョンは3.11です
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:58:10 ID:FxaYd1yv0
>>710-711
そもそも同じスレのタブは開かないと思いますが・・・
別のスレを開いたときに新しいタブで開かないようにすると言うことなら
ツール→設定→基本→動作 の「板一覧」の部分の
「新しいタブで板を開く」のチェックを外せばできます


>>713-714
昔のバージョンでもありましたよ
ツール→設定→基本→動作 の「スレ一覧」の部分の
「新しいタブでスレを開く」のチェックを外すと次々に開くのを防げますが

次スレ候補を開く、次スレ候補検索をした際や
スレ内から板のURLを踏んだ場合(例: http://pc12.2ch.net/software/ )は増えるものなので
上記のチェックを外していてもある程度は定期的に板タブを手動で消す必要があります
716715:2009/11/25(水) 09:03:42 ID:FxaYd1yv0
失礼、設定の部分を上下で書き間違えました

>>710-711
ツール→設定→基本→動作 の「スレ一覧」の部分の
「新しいタブでスレを開く」のチェックを外せば
です

>>713-714
ツール→設定→基本→動作 の「板一覧」の部分の
「新しいタブで板を開く」のチェックを外す
です
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:09:20 ID:9m9M14NG0
タブの新着チェックが出来なくなったのですがどうしてですか?
IEからだと繋がるのですが・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:31:16 ID:tuRP+EIa0
jane style3.11を使っていますがまったくの通信不能になりました。
更新も書き込みもまったくできません、困っています。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:52:42 ID:xo0RswkG0
3.11はもうビューア固まりませんか?
720713:2009/11/25(水) 13:58:20 ID:a7H1qKVk0
>>716
ちなみに今ツール→設定→基本→動作 の「スレ一覧」の部分の「新しいタブでスレを開く」のチェックが
入っている状態なんですが板のタブ自体が表示されてないんです。
それをもう一度表示させることはできますか?
721715:2009/11/25(水) 14:40:51 ID:FxaYd1yv0
>>718
ノートン他、いくつかのセキュリティソフトでは
Ver.3.11のJane2ch.exeが誤検出されてしまうみたいなので
セキュリティソフト側の設定でJane2ch.exeを除外する設定にするといい

>>720
ごめんね、>>716で訂正してあるとおり正しくは
ツール→設定→基本→動作 の「板一覧」の部分の「新しいタブで板を開く」のチェックを外す


>タブ自体が表示されてない
については
ツール→設定→基本→外観→タブ の「スレ覧タブ」が「非表示」になってませんか?
「非表示」になっているなら「非表示」以外に
722713:2009/11/25(水) 14:45:51 ID:a7H1qKVk0
>>721
できました!ありがとうございます!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:55:00 ID:VGNmQxi00
style3.10
.htmlのリンクを左クリックするとなぜかメモ帳が開いて
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています。と出る
左クリックでブラウザから開けるように関連づけたいんですが、どうすればいいですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:34:40 ID:W9/X1Ykh0
>>723
ツール→設定→基本→パスの
ブラウザを指定するにチェックを入れて
ブラウザまでのパスを指定してみ

既にチェックが入っててブラウザのパスが指定してある場合は
・ブラウザのパスが間違っていないか
・ブラウザまでのパスに全角文字が使われているフォルダがないか
 (この場合は全角文字を使ったフォルダを経由しないようにするか
  フォルダ自体を半角文字の名前に変更する)
を確認してみ

あと、Windowsのユーザー名に全角文字を使っていると
ソフトによっては同様のエラーメッセージが出ることがある
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:38:20 ID:VGNmQxi00
>>724
解決しました!ありがとうございます
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:44:29 ID:K0LZTHXz0
JaneXeno 091122を使っています。
Xenoはズーム機能が無いので外部ビューアーにPicasaPhotoViewer.exeを指定したんですが
何度やっても起動しません
なにか方法はありませんか?またはオススメの外部ビューアーはありませんか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:51:12 ID:Hk3i1LNc0
画像キャッシュのデフォの置き場所どこですか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:19:04 ID:pdsaiLpyO
質問に答えが返ってこないのには2パターンある

・単にわかる人がまだいない
・質問するにあたって>>1の最初3行すら読んでない

さー、あなたはどっち?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:30:42 ID:L2LDvLyG0
Jane Style バージョン3.10を使っています

名前欄や本文にある顔文字などを見えなくすることはできますか?
そういったものを含む書き込み自体を見えなくしてしまうのではなく、
あくまで指定した顔文字(または単語)だけを見えなくする方法が知りたいのですが

分かる方いましたらよろしくお願いします
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:44:06 ID:7yxErv+A0
>>729
ReplaceStr.txtというものがあって
あぼーんにするのではなく
特定の文字や文字列を指定したものに置き換えて表示するものなので
ReplaceStr.txtを使えばできないこともないけど
意図した顔文字がちゃんと引っ掛かるように記述する必要があるので
対象にしたい顔文字が多い・幅広いと現実的ではないかもしれない

ReplaceStr.txtについての詳細やそのケースの記述方法は
↓で聞いてみるといい知恵が借りられるかもしれない
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part6
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1243173026/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:54:42 ID:L2LDvLyG0
>>730
わかりました、自分でその方法を試してみてダメだったらそちらで質問してみます
ありがとうございました
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:28:16 ID:O+Y6TD1k0
>>726
画像をALT+クリックしてる?説明よく読めよ
733713:2009/11/26(木) 09:40:53 ID:UwnWIK3k0
バージョン3.11で検索バーがヤフーになってるんですけど2ちゃんのスレタイ検索に変えることはできますか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:42:48 ID:UwnWIK3k0
>>733
名前欄は無視してください
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:57:01 ID:sM8ojdpd0
>>732
それはしてますよ
マンガミーヤ経由なら開いてくれるんだけど
如何せんめんどくさい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:00:39 ID:GH1OpVDtP
>>735
[ツール]−[ビューア設定]で[操作]タブの[外部ビューア]にソフトのパスと$FILEを指定

MassiGraという画像表示ソフトを使う場合の指定例:
"C:\Program Files\MassiGra\MassiGra.exe" "$FILE"

MassiGraを使う場合、マウスホイールをズームイン/ズームアウトに設定するといいかも
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:28:55 ID:sM8ojdpd0
>>736
おおできた。
ありがとうございます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:30:26 ID:sNmMqgwM0
右クリの選択範囲を検索ってやつどうやれば消せるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:17:51 ID:akWxxif20
バージョン3.11です
あぼ〜んのoptionタブでデフォルトのあぼ〜ん法をポップアップにしても
ポップアップせずに通常あぼ〜んになるんですがなぜでしょうか?
それとNGwordタブに追加したワードを右クリックすると通常あぼ〜んにチェックが入ってるんですが
optionタブとNGWordタブは何が違うんでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:22:46 ID:AIUw+Zqc0
Style3.03なんですが
スレ内のAAを選択してAAListに追加とやっても
タイトルが重複していますと言われて登録出来ないんですが
どうやれば良いですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:04:30 ID:DK1b52Hy0
>>740
タイトルを変えれば良いだろ。重複だと言ってるんだから
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:04:18 ID:AIUw+Zqc0
2行以上のAAはタイトル書いて登録出来たけど
一行AAがタイトルを書き込むところが無くて登録出来ないんですが・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:21:49 ID:H67+f+WT0
データーベースやIMEを使う発想が欠けている応用力が貧弱なゆとり
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:59:26 ID:ECDXjT3y0
何をどうしたのか分からないんですが、ソフトウェアの板が表示できなくなっていました。
確かフォルダが無かったのでJaneを落として、古い方にソフトウェアのフォルダ?を入れてみましたが
2chのサーバーのレスしちゃいけないスレだけが表示されるようになりました。
古い方をそのままにソフト板を表示するにはどうしたらいいですか?、お願いします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:15:12 ID:Ee0gpJQB0
XPからWindows7×64にしたらスクロールがとてつもなく重くなって困っています。
Jane Style 3.03から3.11にしてみたんですが同じように重いです。
インターネットブラウザなどは正常に動きます。
なにか対策があれば教えてください。よろしくお願いします。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:44:33 ID:b7/S8qSo0
>>745
XPに戻す
3.03に戻す

自分で書いてますがな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:06:17 ID:HS7cUIdW0
これを機会に2chどっぷり人生から卒業したらどうだ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:49:48 ID:I28Oe57r0
>>745
グラボのドライバーを替えてみる
最新のものがよいとは限らない

他にも色々ある
頑張ってくれ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:53:37 ID:CnR3yyRD0
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:04:41 ID:AIUw+Zqc0
2行以上のAAはタイトル書いて登録出来たけど
一行AAがタイトルを書き込むところが無いんですが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:26:41 ID:AIUw+Zqc0
ググって解決した
質問にも答えず毒しか吐けない池沼共が
死ね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:39:47 ID:HK4iXYLD0
質問です
Jane Style 3.1.0.0

最近書き込みに登録されるスレッドで、dat落ちしていたら最近書き込みの一覧から削除
(ログ削除ではなく、一覧から削除)
させるような設定は可能ですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:17:50 ID:/NtR5Xpa0
>>751
やはり情弱でゆとりでクズであることを自ら証明してしまう>>751であった・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:17:51 ID:FSfGqFL2P
>>752
設定→機能→その他2→最近読込・書込設定のところ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:49:48 ID:HK4iXYLD0
>>754
できました。
こんなところにあるのに気がつきませんでした。
ありがとうございます!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:04:13 ID:TdkndQVi0
Jane Style 3.11です
起動したときに、前回最後に開いていたスレが自動的に表示されるような設定はありますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:38:48 ID:/NtR5Xpa0
>>756
ツール→設定→基本→その他 の
終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開くにチェキ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:30:56 ID:TdkndQVi0
>>757
お答えありがとうございます
さっそく見てみたところ、すでにチェックが入っておりました

ひょっとしてタブをたくさん出しっぱなしにしているからですかね
どんなスレで閉じても
必ずタブ一覧の最初(左はじ)のスレが開くんです
これで仕様なのかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:05:59 ID:FSfGqFL2P
>>758
設定→基本→タブ操作のところ

> 必ずタブ一覧の最初(左はじ)のスレが開く

とはならないと思うんだけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:27:17 ID:TdkndQVi0
>>759
設定→基本→タブ操作のところは


タブを追加する位置: どちらも「最後」(多分関係ないですよね)

タブを閉じたとき:スレビュー:アクティブにした順
           スレ覧:右をアクティブ


になっております
761757:2009/11/29(日) 01:00:48 ID:r6YWEdgC0
>>758
あーそういう意味だったか ごめん質問の意味を勘違いしてた
それは仕様です。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:12:51 ID:IKJDqhCv0
いいえこちらが説明不足だったと思います
仕様ですか、納得しました
ごていねいにありがとうございました
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:56:24 ID:8F7ayJhI0
>>749
ありがとうございます、またテンプレ読んで無かったです。
今は、Jane Style3.11にしています。
リンク見ましたが全然わかんなかったです><

新しく落としたほうが早そうですが、仕様や、ログの移動は何かの方法で
エクスポート、インポートできますか?。
よろしくお願いします。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:21:23 ID:xImVREJF0
>>763
なにをどうしたか書いてないからわからんだろ
新規インストールしてログなどはあきらめろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:45:14 ID:q1uFCYkO0
質問です

Jane Style3.10なんですが
書き込みした履歴って残るのでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:18:52 ID:rJvEhhA40
>>765
ツール→設定→基本→書き込み の
「書き込み履歴をkakikomi.txtに保存する」にチェックが入れてあれば
Jane Styleフォルダにkakikomi.txt(書き込みした履歴)が保存される
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:11:21 ID:J+kHhjgP0
win7を使っているのですが
JaneStyleでjpgに
カーソルを合わせても画像プレビューが
出ないのです
ヘルプに書いてあることはやって見たのですが
ダメでした
どなたかお願いします
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:48:36 ID:rJvEhhA40
>>767
1.ツール→画像→マウスオーバーで画像を開く にチェック

2.ツール→ビューア設定→スレ覧操作タブの
  「画像ビューアを無効にするの」チェックを外す
  「マウスオーバーで画像を開く(起動デフォルトの設定)」のチェックを入れる

3.ツール→ビューア設定→操作タブの「URLクリック時のアクション」を
  ビューアで開きたいなら・・・「ビューアで開く」を選択
  ビューアなしでポップアップだけで開きたいなら・・・「画像ヒントを表示」を選択

特定のjpgだけがプレビューできないという意味ならそのURLを貼って
769767:2009/11/30(月) 23:16:38 ID:J+kHhjgP0
>>768
ありがとう
試して見ます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:29:52 ID:IxuL3yxh0
>>766
ありがとうございます
チェックは外れてました。履歴は残さなくてもいいので
このままでいきます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:56:59 ID:jSBjdoNq0
アップグレードして3.11にしたんですが、ツールバーにあるyahooの検索バーを
googleの検索バーに変更することは可能ですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:08:00 ID:WtSMykec0
>>771
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1259190377/11

>□Yahoo検索をGoogleなどの他の検索エンジンに変える方法
で可能です
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:13:27 ID:jSBjdoNq0
>>772
親切にありがとうございます!やってみます。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:17:12 ID:jSBjdoNq0
>>772
出来ました!ありがとうございます!!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:42:14 ID:GpyOOYbh0
Jane Style3.11を使っています。
自分が今開いてるスレがどこの板のものかチェックする方法ありますか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:01:09 ID:TU7+i0Zd0
>>775
スレッドツールバーに表示されている
タブにマウスポインタをのせてポップアップする情報を見る
URLで判断する

好きな方法でどうぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:18:13 ID:qezet/GY0
>>776
d
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 03:34:28 ID:vIRJibyM0
勝手にPCが再起動かかった時に何かおかしくなったようで
Janeを起動したら「ボードデータがありません。取得します」
みたいなメッセージが出たんですが、それまで見れた過去ログが
スレの一覧から消えて見えなくなってしまいました。
フォルダを覗いた限りではログその物は残っているようですが
どうやったら元に戻せるでしょうか?
もう1台あるPCにもJaneを入れてあって同じスレを見ているので
これを移せば直るみたいなのがありましたら教えて頂けないでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 04:00:34 ID:hfLVhyUe0
>>778
板覧→Ctrl押しながら「板一覧の更新」をやってみる

それでダメならもう一台のPCのJane Styleフォルダに入っている
jane2ch.brdをコピーしてきて上書き→Jane起動
これで板一覧は復帰できるはず

もし以前に開いていたスレタブも復旧したいなら>>70を試してみるか
もう一台のPCからsession.datもコピーしてやるといい(←この場合はもう一台のPCと同じスレタブが開く)

あと次回からは>>1読んで
>Janeの種類とバージョンを必ず
書こうナ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:00:18 ID:aW+icEwv0
Jane Style 3.1.1.0

取得したログを自動で更新させる方法ってないですか?

スレ一覧を更新→新着があったスレをクリックって方法しかないんでしょうか?
取得したスレが1000を超えてるので新着があったスレを自動で取得できたら楽なんですが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:12:21 ID:vIRJibyM0
出来ました。ありがとう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:18:21 ID:VAN2446w0
JaneDoe viewでレス抽出やレス番左クリックのメニューから
「ここからツリー化」の機能を使用したときに表示される[抽出]タブを閉じた時に
その[抽出]タブの隣では無く元のスレが表示されているタブに直接戻せる設定の方法はありますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:49:10 ID:og7DPlYX0
〜WBC栄光の奇跡 最強JAPAN〜
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:38:37 ID:Bnln5PSH0
Jane Viewを使っています。
Windows Vista→Windows 7に乗り換えたんですが、赤字が非常に読みにくくなってしまいました。
フォントが崩れているのか、滲んでいるような感じです。

どうすれば良いでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:57:33 ID:QrGKUDkqO
乗り換えのほうでレスつかなかったので、こちらでも質問させてください

jane style から xeno に乗り換えたいのですが
起動してみたところ、板一覧は表示されるのに
スレ一覧は表示されません
styleのほうは問題なく表示されています

どのような可能性が考えられるのでしょうか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:24:07 ID:uvX0ec3A0
>>785
スレは表示された。あとは読みたいスレをクリック
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:25:43 ID:uvX0ec3A0
あと申し訳ないんですが、Viewはユーザーが少ないので
このスレに答えてくれる人はいないと思います
本スレで聞いて下さい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:38:05 ID:QrGKUDkqO
>>786
レスどうもです
スレが表示されないので、どうすればよいか質問させていただいてます
言い方がわかりにくくてすいません
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:47:22 ID:QrGKUDkqO
自己解決しました
失礼しました
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:42:44 ID:Ih/gW3r10
xenoはstyleの様に画像拾った時枚数を表示する様には出来ないのでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:53:29 ID:KI9rIu3L0
StyleをログはUSBに保存で使ってたんだが
Win7になってから終了にアホみたいに時間がかかる様になったんでXenoに引っ越したんだよ
Xenoでも遅めだがStyleより全然早い一体何が違うんだw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:48:31 ID:4k2MuXe80
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:16:09 ID:8FcDMtRY0
Styleでスレタブを複数開いている上体でスレタブを表示させないようにするには
どうすればいいのでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:23:53 ID:46Yiym6l0
>>790
トレース画面に表示されている
795790:2009/12/03(木) 01:34:33 ID:UmpXP44R0
>>794
トレース画面って左のまちBBSの下の部分ですよね? 
真っ白のままで何も表示されないんです Styleの時は表示されてたんですが・・
796780:2009/12/03(木) 01:52:37 ID:O0StTLUH0
誰も答えてくれない・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:08:08 ID:A7wH0nBp0
>>793
ツール→設定→外観→タブ の「スレタブ」で「非表示」を選択

>>796
取得したログって今まで開いたスレ全てってこと?
そういうことならさすがに無理(そんなことしたらサーバーに負担かかり過ぎる)

板ごとでなら
板タブを更新した後、板タブの上で右クリック→新着をすべて開くでできる
もしくは
特定のスレをお気に入りに入れておいて、お気に入りの新着をすべて開くということもできる
http://janesoft.net/janestyle/help/menu/list.html

けど、あまり大量のスレで連続でやると2chの連続リロードを規制にひっかかって
2chにアクセスできなくなるよ 一気に更新・取得するスレの数は程々に・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:25:55 ID:O0StTLUH0
>>797
ありがとうございます
>>一気に更新・取得するスレの数は程々に・・・ 気をつけます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:39:46 ID:cKftZNQn0
今日の朝からAvastたんがJane2ch.exeをWin32:Delf-MZGとしてうー!うー!言い出したんだけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:48:35 ID:XB2Fh6gVP
俺ンとこも今朝からavastがJaneViewの.exeがトロジャンだって怒ってる
突然何なんだ
とりあえず誤検出で送ったけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:23:01 ID:nmLm7gfi0
スキンを作っていて
エディタでソースを手直し→Janeを閉じる→もう一回開いてスキン確認
とやってるだが、スキンで設定した画像が表示されないことが多々ある。

そういう時は他からDLしたスキンをとっかえ引っかえしながら時間を潰して、
再度自分の作ったスキンを入れるとちゃんと表示されてたりする。
でも「直ったよかった」と思ってソースをいじり直すとまた表示されなくなる・・・

というのを昨日からずっと繰り返してるんだけど、
画像が表示されなくなる原因が分かる人いるだろうか
802801:2009/12/03(木) 10:25:31 ID:nmLm7gfi0
長々と書いたすぐ後で恐縮だけど
編集中のエディタを消したら画像表示されるようになったよ
803801:2009/12/03(木) 11:35:35 ID:nmLm7gfi0
さらに言うとサクラエディタだとソースふぁいる開いたままでは
おかしくなるようでした
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:53:19 ID:tUVbl9+00
>>799>>800
うちもうちも。
一応「チェストへ移動」したらチェスト画面をどこから開くのかわからなくて涙目。
で、ここへ来ました。
誤報ですかね。
チェストから出さないと
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:52:27 ID:Ir+Lv65u0
質問です
janestyleでバージョンは3.11です
「レスする」をクリックする度に入力モードをいちいち切り替えるのが面倒なのですが、解決方法はありますか?
言語バーの入力モードがjanestyleに反映されてないみたいです
お願い致します
806805:2009/12/03(木) 15:32:36 ID:Ir+Lv65u0
あげさせてもらいます
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:51:44 ID:WZNFPZH/0
avastが騒いで使えん。誤検出だと思うが対応急いでくれ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:03:44 ID:RmJRhb630
avastの暴走は俺だけじゃなかったか
IE久々に使ったよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:22:38 ID:x0o5sOUy0
JaneStyle更新したらおすすめ2chできなくなってるみたいなんですけど
どうすれば直りますか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:16:36 ID:5GJDQOIx0
JaneXeno 091105aなんですが
画像ビューワでたまにエラーが出て強制終了すると
再起動した後に開いてたスレタブが全部壊れて再読み込みが必要になるのは
どうすれば治りますか?エラーが起こる原因は良く分かりません
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:50:13 ID:WZNFPZH/0
avast大人しくなった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:15:03 ID:Mg0v8n9g0
>>810
最新版は0901122です。更新してください
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:56:12 ID:PfuP3ycw0
jane style 2.8?くらいのバージョンから3,11に変えたのですが
スレタイのリロードをすると時々スクロールバーが一番下に行ってしまいます
設定でなおりますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:25:56 ID:FqDc3UZM0
意味わからん。SSでもとってくれ
815813:2009/12/04(金) 14:29:26 ID:PfuP3ycw0
こんな感じです
http://viploader.net/desktop/src/vldesk000451.jpg
よろしくお願いします
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:24:00 ID:H0o16bzG0
こっちではならないな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:32:32 ID:EnWlUBpG0
jane style 3.11 windows7 32bit

画像読み込むと落ちまくりです。 いい方法はありませんか?
818813:2009/12/04(金) 19:00:13 ID:PfuP3ycw0
設定のスレ覧項目のところが「勢い順」になっていました
前バージョンのときも今回もここの設定はイジッてなかったので
なぜ設定が変わったのかは分かりませんが
デフォルトの「番号順」にしたら症状がおさまりました

ありがとうございました。お騒がせしました。 
819813:2009/12/04(金) 19:49:08 ID:PfuP3ycw0
ごめんなさい
直ってませんでした
複数の板を開くとスクショのような症状が再びでましたorz
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:59:47 ID:eq3bvElO0
>>819
ノートPCのようだけどマウス使ってる?タッチパッド使ってる?
もしタッチパッドを使ってるとしたら更新のクリックした拍子に
エリアスイッチとかユーティリティーの機能が同時に作動してるってことはないかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:37:15 ID:aeuI0JAG0
janestyleでバージョンは3.11を使っています

スレごと、もしくは板ごとでのあぼーんってできませんか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:18:06 ID:FvmiR1Au0
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:10:34 ID:r9gN7fIwO
Jane style 3.11使用

レス一覧で一気に一番下のレスへいくのはどうすればいいんですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:31:13 ID:pqE//r0D0
>>823
スレ一覧にフォーカスがある状態でキーボードのEndキー又はPageDownキー
(↑板タブクリックをクリックした状態、
 スレ一覧内のスレをクリックは直後にスレビューの方にフォーカスが移ってしまうのでダメ)

もしくは
スレ一覧のスクロールバー上で右クリック→最下部

マウスジェスチャで実現したいなら
板タブをクリックした後に ↓=SysCtrlEnd など
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:46:13 ID:pqE//r0D0
>>823
よく見たらレス一覧って書いてあるな
スレビュー(スレ表示欄)のことかな?

なら
スレビューにフォーカスがある状態で以下同文
(↑この場合はスレビュー内を適当にクリックとかスレタブをクリックでいい)

マウスジェスチャで
ジェスチャ:↓
実行するメニュー:Key 、 CrlEnd
場所:指定なし
(右クリック+↓)などが便利
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:31:45 ID:r9gN7fIwO
>>824、825

ありがとうございます
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:19:30 ID:QHBowYTr0
>>820
ありがとうございます
タッチパッドを完全に切ってみたのですが、今回は違ったようでした
結局自分のスキルでは解決できそうになかったのでインストール版から
zip版に変更し、logファイフだけ移し替えました
インストール版何度か上書きしてたので、その時に何かのファイルが破損したのかなぁ・・・
ということで、みなんさんお騒がせしました
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:05:23 ID:Cax/4x0K0
質問なんですが

jane style 3.11を使っています。

スレ一覧で、ある板の番号順に並べた時に1つの番号だけが飛んでいて
全くjane styleが表示してないんです。
1、2、4、と言う感じで3のスレ自体がスレ一覧では認識されていません。
タイトルで並べても、検索をしてもhitしません。

googleで検索し、そのURLを直接jane styleに打ち込めばスレ自体は表示されるんですが
スレ一覧にはそれでも出てきません。

当初はあぼーん設定で何か引っかかっているのかと思い、設定を開いてみたんですが
設定してあるのはNGワードのみで、それを先ほど全部削除したんですがだめでした。
(jane再起動しました)

これだけが、スレ一覧だけでのことなので
多分自分の分かってないか忘れてる設定などだと思い
ここにお邪魔しました。お分かりの方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:39:23 ID:DDs4when0
>>828
開いているスレが上にソートされてるってことはないよね?

その板のタブを開いた状態で
スレ覧→スレッドあぼーんの表示変更→はきだめ にすると消えてるスレが表示されない?
もし表示されたらスレッドあぼーんになっている(してしまったと思われる)ので
そのスレの上で右クリック→あぼーん・チェックを解除すれば直る
830828:2009/12/05(土) 15:56:11 ID:xsloQU6O0
>>829
。・゚・(TДT)・゚・。

最大限に感謝。すみません、知らない確認法でした。
むちゃくちゃ感謝してます。
なぜあぼーんになったかは分からないですが、してしまったようです。
PC再起動したりしたのでID変わってるかもしれませんが>>828です。
ちゃんと表示されるようになりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:14:21 ID:goywAWXE0
Jane style 3.03使用

>>1(このスレのではないですよ)をNGにする方法はありませんか?
NGwordでもNGBEでもNGNameでも表示されてしまうんです
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:47:57 ID:XKSBGskS0
やっぱり最強だね。乗り換えたら?

Xeno091205
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
・XP+Google日本語入力で、Shiftキーで半角小文字が入力できない問題に対処。
・Google日本語入力で、Ctrl+SpaceでAAリストが呼び出せない問題に対処。
・インド系文字表示の脆弱性対応にチベット文字を追加。
・トレースを「スレ一覧の下」に縮小し、スレ一覧とレス表示欄が上下に
 分割された状態で2ペインに切り換えると、スレ一覧のスクロールバーが
 正しく表示されない不具合を修正。
・Vistaで画像保存のプレビューが表示されない問題を旧Windows互換のダイア
 ログを使用することで回避。
・起動時のfaviconのエラー表示を廃止。ユーザー側で対処できないため。
・JaneNidaと同様、FastMoveを導入してみた。
・メニューバーの「検索」に「スレッドタイトル検索」を復活させた。
 find2ch.net、domo2.net、ttsearch.net、google.comの4サイトがプリセッ
 トされている。OptionフォルダにあるThreadSearch.txtをJane2ch.exeと
 同じフォルダに置くと、検索サイトの追加や仕様変更の対応ができる。
 ThreadSearch.txtの書式はcommand.datの$LISTの書式から"$LIST "を
 無くしたもので、変数は$TEXTE、$TEXTX、$TEXTUのみ使用可。
・メニューの「コピー」と「実況支援」をまとめた。(元ネタ:JaneStyle)
・「よろし」「やめる」を「OK」「キャンセル」に変更。
▽一部のオプションのデフォルト値を変更
 ・【操作】の「板に関する操作−シングルクリック」を
  「常にローカル」から「無ければ取得」に変更。
 ・【Doe】の「キャレットを表示する」をオフに。
 ・【ひんと】の自動多段をオン、待ち時間を150に。
 ・【マウス】の「カーソルの下にある〜スクロール」をオンに。
 ・【拡張2】の「リンクされたレス番のポップアップ」をオンに。
 ・【スタイル】の「ウィンドウのリサイズで〜を抑制」をオンに。
 ・【色・フォント】の「背景色−スレビュー」を2chの背景色に。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:42:23 ID:wB4QtDYm0
>>831
ツール→設定→機能→あぼーん の
「1をNG処理の対象から除外する」のチェックを外す
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:20:19 ID:omrAXiFi0
JaneNidaからStyleに乗り換えた機会に
色んなフォルダに追加していた外部板を
「外部板」という一つのフォルダにまとめたいのですが
どういった手順でやればいいのでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:26:01 ID:g7Ob6hkM0
>>834
板一覧ツリー右クリでカテゴリ追加して「外部板」とする
さらにそいつを右クリで板追加してお好みの板を登録
またはjane2ch.brdを直接書き換える
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:45:48 ID:omrAXiFi0
>>835
ありがとう、板の管理してるファイルってjane2ch.brdだったんですね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:59:59 ID:yWh0jimz0
>>833
ありがとうございます
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:43:58 ID:2iGILG010
>>804
問題が既に解決済なら、失礼。
一応、Avastのチェストからの復旧方法が、まだ見つからないなら伝えておく。

いつも>>804もやっていることかもしれないが、
PCのタスクバーの右下にAvastの「丸い」アイコンがあるけど、それの「a」がついている方を右クリックすると、
「avast!アンチウィルスを起動」が表示されるので、それを左クリックする。

そうしたら、いつもウィルス・スキャンで使っているシルバーカラーのインターフェースが出てくる。
右側に三つアイコンがあるが、右の一番上は、いつもウィルススキャンで使用している「スキャンするドライブ指定」用だよね。
逆に、左側の一番上にある、箱みたいなアイコンが、「ウィルスチェスト」。これを開けば、チェストに移動したファイルなどが一覧で出てくる。
ウィルスチェストを左クリックしたら、一覧が表示され、そこに「Jane2ch.exe」があれば、それを右クリックし、「復元(R)」を選べば、元の状態に復旧するよ。


839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:28:34 ID:GwhIKAtr0
板ツリーを移動可能にしても移動させれないんだが
掴む所がなくて全然移動できん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:29:42 ID:reU6i7g10
>>1
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:36:08 ID:sKnw6VrL0
すみませんが、質問させてください。
Jane StyleのVer.3.1.1.0を、WindowsXP Proで使用しております。

「ちょっと見る」の機能を使用すると、文字化けしたコードが出力される
のですが、どのような設定をしたら見れるようになるのか、お教え頂けますでしょうか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:55:21 ID:kea4uk4W0
NidaからXenoにアップデートしようと思うんですが
XenoのファイルをそのままNidaフォルダに入れて問題ないですかね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:36:03 ID:lesa8MFE0
>>842
問題ない。おかしいな?と思ったらJane2ch.iniを削除してください
それで直ります
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:26:39 ID:dDodbn140
>>842
基本うpデートはJane2ch.exeを上書きするだけでおk
その他のファイルも全部上書きして問題ない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:36:03 ID:kea4uk4W0
>>842-844
ありがとうございます
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:44:21 ID:yFBG5P4Y0
スレッド検索した時の文字の色の変え方を教えてくだしあ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up108012.jpg
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:07:52 ID:gdqsssLY0
設定-外観の色・フォントから、抽出って部分のフォント色を変えればいいよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:27:18 ID:yFBG5P4Y0
>>847
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up108015.jpg
ありがとうございました。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 03:24:18 ID:M8GHxQHP0
Janeのツール→設定とビューアー設定を司ってるファイルってどれでしょう?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 05:11:55 ID:M8GHxQHP0
自己解決しました。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:44:16 ID:Kh7az/TG0
すべてのタブのスレ一覧更新してもログ一覧の中の開いてないスレは新着情報でないようですけど
ログ一覧にある全スレ一括で新着更新知りたいときはどこ選べばいいでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:22:14 ID:+/Q6pcsS0
質問です
janestyle3.11使ってるんですが、janeが原因なのかはワカラナイんですが
書き込みするたんびに入力モードがいつもひらがなから直接入力の状態になります
この前googleの日本語入力を入れて削除したんですが、そこからこういう状態になってしまいました
それが原因なのかも解りませんが、こういうバグとかって起こってますか?
もし解決法がありましたらお願いします
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:10:16 ID:c0IWuFrn0
>>852
言語バーのプロパティから設定をも直してみては?
googleの日本語のインストール・アンインストールに関する問題でJane関係ないよ
854852:2009/12/08(火) 16:59:57 ID:+/Q6pcsS0
>>853
言語バーのとこをここ何日かずっと弄りまわしてるるんですが一向に原因が解らないもんで・・・

janeが原因でもないのか・・・ 一体どうしたものか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:46:00 ID:yFVIUZj20
JaneViewでスレ開くたびに音がポーン ポーンってなるんだけど
あの音無くせないだろうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:45:10 ID:dwXhZtgB0
>>855
それはWindowsの音なので
Windowsのサウンド設定から変更するよろし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:47:01 ID:nRlbjlCWP
>>855
Vista以降のOSならリストビューの仕様 止めるならレジストリを弄る必要がある
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:27:02 ID:yFVIUZj20
そうですか
お答えありがとう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:51:26 ID:vt2BL8og0
★☆2chに潜む在日一覧表☆★
http://sexoffender.99k.org/hanzai.htm
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:38:06 ID:czdFseq90
すみません、どなたか、>>841をお願いします・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:50:02 ID:28Ygy4750
>>860
styleのバグなんだからしょーがないだろ
Xenoに移行すること!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:10:34 ID:9HU6fLam0
>>861
そうやって荒らすのやめてもらえないか?
ここは困ってる人が質問しに来てるスレなんだ
Xenoユーザーとしても迷惑なんだが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:18:56 ID:NUHoYEsY0
Jane Styleを使っていますが3.11にアップデートしたら
登録していたNGワードやNGネーム、NGIDなどが全てクリアされていました

ひょっとしてこれってデフォ?
ツール→設定→あぼーんの「Option」タブの期限は0日(期限なし)のままです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:35:03 ID:gBEdxN3l0
インストーラでインストールしないこと。バカはここでつまずく
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:48:56 ID:wFKbo6Ip0
>>861,862
レスありがとうございます。

今のJaneStyleだと、機能的に、「ちょっと見る」機能は使えないということでしょうか。

そういう機能がある2chビューワーで使いやすいのはどういうのがあるのでしょうか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:56:33 ID:JcrRoT4pP
>>865
おそらく、ちょっと見の文字コード解析・性能的な
ことはXenoのほうがStyleよりは上だと思うが、
そういう時はブラウザで開けばいいだけ

ちょっと見じゃなければいけないならXenoかなあ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:59:16 ID:wFKbo6Ip0
>>866
ふむふむ。
スレ違いな質問に、丁寧なご回答ありがとうございました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:06:50 ID:m23hpQYS0
本文中の
>>868 ←こういうリンクとか、アドレスの色って青になってるんだけど、これは変えられない?
どこをいじったらいい?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:08:59 ID:hrYW2jAR0
>>867
なぜあなたの環境でそうなってしまうのかはわからないので
対処法は答えられないけど
本来はstyle3.11でも「ちょっと見ビューア」は文字化けしないよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:11:45 ID:hrYW2jAR0
>>868
>>1
>質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。

リンク色はattrib.iniのTextAttrib1で設定できる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:19:34 ID:m23hpQYS0
>>870
早レスありがとう。

バージョンは3.11

TextAttrib1で設定したらリンクの色を変えられた。
が、
名無しさん@お腹いっぱい。の前の番号も同じ色に変わってしまったんだけど、これは仕方ないの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:31:23 ID:hrYW2jAR0
>>871
一応下線の付いてるものは同じリンク色扱いになってしまうから
attrib.iniのみで変更すると同じ色になってしまう

スキン使って(or作って)
<font color="red"><NUMBER/></font>
のように指定すればセクションごとに色指定できる
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/aboutskin.html
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:40:03 ID:m23hpQYS0
>>872
見事出来た。
ありがとう!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:03:52 ID:7FZHFwK80
OpenJane α 0.1.12.3使用。

ここ数日の間に、どのリンクでもクリックすると、janeが固まるようになった。(IEでは問題なく開くことが出来る。)
保存しておいたJane2ch.exeを上書きしても、状態は変らず。
この数日の間にやったことは、システムの復元とXpupdate位。

AVG9とSpybot - Search & Destroy1.6でスキャンしてみたが、問題無しだった。

で、Xpうp立てをした方でこのような病状が出た人がいるかどうか確認したい。
もし不都合など出ていないとなれば、問題の切り分けができるので。
875874:2009/12/11(金) 19:23:32 ID:7FZHFwK80
>>874は取り消し・・・・PC終了→起動(再起動ではない)したら直ってしまった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:25:56 ID:iLo35EZy0
test
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:14:16 ID:T1nk0j/D0
jane doe view α 使ってます

コピペされたリンク先(2ちゃんスレ)に触れると直ぐ飛べず
砂時計のジリジリした音とともにかなり時間が掛かってしまいます
最新版のjane doe入れた直後はそうならなかったのに
電源切って再度立ち上げたらそんな症状でずっとそうですなぜ?
対処方法を知りたいです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:53:12 ID:9HrkyATb0
取得ログの多い板開くとき凄く時間かかるけど
OpenJane Doe α 0.1.12.3だけ?
最近の派生型はそういうのでも軽いの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:29:34 ID:vMDo3C9w0
>>878
高速マージという機能がついてる派生はSqliteによるデータベースで各スレのidxを管理してるので
大量にログがある板を開くときに早さを実感できるよ

初回にデータベース作成するときに時間がかかるけど

View、Xeno、Styleどれでもいいから試してみな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:00:10 ID:vXtzrwhw0
どうやってjanestyleで画像の自動取得をするのでしょうか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:14:49 ID:uspI8cV80
>>880
ツール>設定>機能>画像 自動取得設定
新着レスに含まれる画像を自動で開く にチェック
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:45:09 ID:/BfJlkZM0
janeDoeStyle2.85を使っています
IPがIDになっているスレで(削除板等)
例えばocnのIDをNGにしたい場合はどうすればいいのでしょうか?
NGIDもNGwordも出来ませんでした
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:03:05 ID:Ma86AIo70
>>882
試してないけどNGExのNGIDで 含む - ocn かな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:06:40 ID:/BfJlkZM0
>>883
できました!
ありがとうございます
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:16:42 ID:WukI/j/E0
>>291-292
音が鳴るのが煩わしくて消す方法を質問するところだったのだが。サンクス。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:17:28 ID:cnbJcQYG0
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.11 (3.1.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.20
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.45 with Oniguruma 5.9.1
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:1578MHz メモリ:893MB (371MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[5]

いつからかわかりませんが、レス番号やIDにカーソル合わせたときに出るポップアップが
1秒くらいで消えてしまうようになりました。
他にもスレタイや画像などJane上の全てのポップアップが同様に一瞬で消えてしまいます。
原因はなんでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:25:04 ID:20fFCN1F0
>>886
その現象になる人たまーにいるみたいなんだけど
ごく一部の人だけの環境でしか起きないみたいで
具体的な原因と解決策が出てないんだよね・・・
その現象が起きる前後でマウスウェア入れたとか
ブラウザ関連のプラグイン入れたとか何か思い当たる節ないかな?

役に立たないかもしれないけど一応Jane総合板の過去ログにあった事例を貼っておく

> 967 名前:Jane使いの名無しさん [sage] 投稿日:2009/01/14(水) 11:35:34 ID:RzSQNn5p0
> すでに自己解決済みの事象ですが、
> 同じ悩みを抱えてる人がいるかもしれないので書いておきます。
>
> DELLのVostro1000もしくは類似ノートPCを使用していて
> Janeのレスアンカーや画像プレビューのポップアップがすぐ消えてしまう現象に遭遇した場合は、
> 一旦Windowsを終了し、バッテリー及びコンセントを全て外して付け直すと
> 解消されます。
>
> なぜそうなるのかは不明です。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:38:45 ID:FT5X897n0
>>887
まさにその機種で全く同じ現象でした。
ACとバッテリー抜いて付け直したら治りました・・・謎すぎです。
889887:2009/12/14(月) 23:54:23 ID:a7xEkSQj0
>>888
本当に!そりゃよかった
あまり参考にはならないかなーと思いつつ貼ったんだけど役立ってよかった
にしても何なんだろうねw その現象
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:17:42 ID:5FuDjMn30
JaneDoeViewでStreamingPlayer使えますか?
TubePlayerの更新がないからこっちに変えようと思うのですが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:30:17 ID:MlYQA//m0
StreamingPlayerにURL渡すスクリプトがあったはず
Jane板のスクリプトスレを見てみるといいかも
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:15:24 ID:a7fnIJkC0
http://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1260900575.jpg

????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????
??????????????PC???????????????
???Jane??????????????????????????????
??????????????
??(?????????)??????????????????????????

?????:Jane style 3.1.0



893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 04:08:08 ID:1Swel/U00
>>892
おい、ヨメネーヨww 腹痛ぇwww
気持ちは伝わってきたからエスパーで答えてみるw

日本語非対応のVS入れたとか
google日本語入れておかしくなったとかじゃない?

とりあえず「地域と言語のオプション」が日本語になってるか設定確認と
フォントキャッシュの削除をやってみ
ttp://mroom.cool.ne.jp/windows/fix/fixxp.html
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:54:25 ID:a7fnIJkC0
>>893

arigatou gozaimasu.
zenbu tamesimasita ga muri desita...
Vista no font cache mo sitemimasita.
nihongo = mojibake nanode ro-maji de...

Version; Jane style 3.1.0
OS : Windows Vista

895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:58:47 ID:a7fnIJkC0
ウソついた!!
戻ったよおおおおおお!!
地域と言語オプション、最初は日本語だったから
適当な国に変更後また日本語に戻したら直った!
Jane見つつだったから判らなかったけど再起したら直りました!!

まじでありがとおお助かったよおおおお
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:29:00 ID:nFSXqj6k0
ほんやくこんにゃく
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:39:24 ID:RVrTwXNd0
翻訳→honyakuでローマン入力→ほにゃく
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:45:16 ID:tqbMiSQa0
Jane Viewを使い始めました。

O [Mobile]は表示される板と、末尾にOが表示されても[Mobie]が表示されない板がある。
設定ファイルはすでに有効です。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:46:32 ID:Cct7J+v8P
Janeの種類やヴァージョン問わずログ一覧からの検索がうまく行かないことがある
ログを持ってるのにヒットしない、おかしいなと思って再検索するとヒットしたりする
原因と対策あったら教えて
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:41:50 ID:J+kGSGBE0
したらば系の板の過去ログが取得できないのはXenoの仕様ですか?
Styleだとできるんですが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:49:27 ID:sZUr8bD8P
>>898
置換表現が間違ってるか板の仕様だと思われ

>>899
よくわからんね

>>900
いまのところしたらば過去ログはOpenJaneRC2とStyle,Viewのみ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:53:27 ID:J+kGSGBE0
>>901
ありがとうございます、実装される日を待ってみます。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:21:40 ID:unaFpQZg0
"開放しないで保持する板情報の数"5なんですが
これを1000に増やしてみました。
試しにニュース速報+板を何回か開いてみましたが
スピード同じでした。変化なしです。

板を開いたときにスレッド一覧が表示されますが、
そのスピードが早くなるんですよね?

でも板を開いたときにスレッド一覧が更新されますが
更新スピード変化なしです。

ジェーンスタイルです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:55:05 ID:iJ0UEZXM0
同じ板を何回も開いたって関係ない

違う板の板情報をいくつ持つかという設定なんだから大量に板を開いて閉じてまた開いてをやらないと意味がない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:24:12 ID:kqSJD4Kx0
BEの使い分けが煩わしい。
BEにログインして書き込むスレと、そうでないスレとの使い分けの自動化が出来ない。

BEを付けたくないスレでは、手動でBEを外してから書き込む。
Jane Viewでは、BEのチェックを入れると、すべてのスレでBEチェックだものな。

その点に気づいていないと、BEを付けたくないスレでもBEを付けて
書き込んでしまった!事にもなるし。
906903:2009/12/17(木) 11:30:52 ID:unaFpQZg0
>>904レスありがとうございます。
うまく伝わりませんでした。
すいません。

"開放しないで保持する板情報の数"5です。

試しにソフトウェア板、自作PC板、ウィンドウズ板、ハードウェア板、DTV板、プリンタ板
(計6板)を開いてから
ニュース速報+板を開いてもニュース速報+板を開くスピード変化ないです。

ほんとはニュース速報+板を開くスピード遅くなるんですよね?

ソフトウェア板、自作PC板、ウィンドウズ板、ハードウェア板、DTV板、プリンタ板
(計6板)開いた時点でニュース速報+板の板情報は失われているので。
907903:2009/12/17(木) 22:40:07 ID:jMnjefFk0
移動します。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:21:28 ID:nZ85yJvi0
Jane Style 3.11をつかっています

ここまで読んだでチェックつけたスレを検索するにはどうしたらいいですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:41:25 ID:65179Dwz0
>>908
それは検索はできないッス
スレを閉じる前に スレタブ右クリック→印をつける や
スレ一覧のスレタイの上で右クリック→このスレをチェック などの目印を
利用して工夫するしかないかと・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:13:42 ID:/ODr/qnS0
jane style 3.11を使っています。
メモ欄にフォーカスを移動するショートカットキーを設定したいのですが
どうすればよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:19:39 ID:K6JyFkdR0
>>910
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1258243048/556
の手順で
MenuWndMemo=
の行に好みのショートカット(他のと被らないもの)を登録する
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:40:09 ID:/ODr/qnS0
>>911
ありがとうございました!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:06:05 ID:Z+29j3460
質問です
Jane Styleでログを削除するとき開いてるスレ(dat落ちも含む)だけ残して
削除するってのは無理?
お気に入りで残してじゃないとできない?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:30:39 ID:K6JyFkdR0
>>913
板一覧の【機能】-ログ一覧を開いて、番号順でソートして
番号に*のついてないスレ(現在開いてないスレ)
を一括選択(Shift押しながらクリック)して
その上で右クリック→選択中のログを削除で
できないこともない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:37:32 ID:Yon7yiL70
>>909
ありがとうございます。
要は続きからすんなり読みたいだけなんですが何かいい方法はないでしょうか?

このレスから未読として閉じるをしても
次ぎ開いたときに別のスレから開いてしまいます。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:44:00 ID:Yon7yiL70
>>915です
解決しました
917909:2009/12/19(土) 19:58:00 ID:K6JyFkdR0
>>915
もしかして>>908はスレじゃなくてレスのこと?
もしレスのことなら
そのスレのスレタブの上で右クリック→ここまで読んだ→「ここまで読んだ」にジャンプ で
しおりをつけた部分を呼び出すことはできるよ

もっとスムーズにしたいってことなら
ツール→設定→基本→動作 の「スレ」のところを
「見ていたところにジャンプする」で望みの動作に近いものにならないかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:59:13 ID:K6JyFkdR0
あー既に解決してたか^^;
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:07:32 ID:Z+29j3460
>>914
なるほど ありがとうございます
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:24:01 ID:HQduXtWW0
Jane Style3.10
色んなスレ見ててタブ30個ぐらい開いてるので
フリーズしてリセットしたり停電した後に開くと
前に読んだ辺りまで戻っちゃってて
どこまで読んだかわからなくなってしまいます。
1つ1つ新着までスクロールで読んだ所まで飛ぶんですが
既に1000まで行っちゃってる過去ログなんかだと
1000に飛んじゃって困ります。
どうにか落ちる前の状態に簡単に復元出来ないものでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:43:45 ID:YFgDYgz+0
>フリーズしてリセットしたり停電した後に開くと
>どうにか落ちる前の状態に簡単に復元出来ないものでしょうか?
何て馬鹿な質問
お兄さんびっくりだよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:26:12 ID:kQ7qQYB20
すげえ日本語( ´,_ゝ`)プッ
句読点とかてにをはとかもうデタラメ
どこの国民ですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:11:33 ID:J8lf6z680
スレ内でのマルチワード検索が利かなくなったんだけど直す方法ありますでしょうか?

環境はWindows7です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:37:28 ID:EOdtxF2A0
>>923
>>1
質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを

利かないとは具体的にどういう状態?
抽出もされないってこと?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:26:10 ID:WBUCEOocP
久々に来てみたけどnidaスレどこ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:31:47 ID:NLat5+BMP
>>925
ない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:44:18 ID:WBUCEOocP
Xenoってのに変わったんですねすいませんでした
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:34:04 ID:sFNOCEUP0
JaneStyle3.1.1を使っています
2台PCがあるのですが、ここしばらくはノートで2chを見ていて
昔使っていたデスクトップの方はしばらく使っておりませんでした
それで、最近になってログを統合しようとデスクトップ→ノートへ、フォルダごと上書き保存したら
ノート側でそれまで保存していたdatファイルが全て消えてデスクトップ側のdatファイルのみになってしまいました
バックアップを取っていなかった私が悪いのですが、復旧する方法はありますか?
また、ない場合は安全にログを統合する手順を教えてください
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:41:11 ID:579s4NMF0
>>928
dbが上書きされたのが原因だろうから、一度
高速マージを無効にして再起動すれば良いと思う
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:43:17 ID:579s4NMF0
って、あくまでもStyleが認識してないだけで
Logsフォルダのdat自体は消えてない場合ね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:51:17 ID:edjhsA1F0
下記URLの入力欄に選択しているURLを入れたいのですが、
どうコマンドに記入するといいのでしょう??
http://www.aguse.jp/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:13:41 ID:e5uz23zQ0
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:20:01 ID:edjhsA1F0
>>932
Thank you!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:57:59 ID:sFNOCEUP0
>>929-930
遅ればせながらありがとうございます
2年分のdat自体丸ごと消えてるようですorz
今度から細心の注意を払うことにします・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:37:24 ID:4rYvRSJT0
間違ってボード一覧取得URLをけしてしまいました
デフォルトのURLってなんですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:04:25 ID:g557ICR/0
JaneDoe View α ( build date: 0912070331
を使っているんですが
スレ一覧の新しく立ったスレの左に、水色の玉みたいのマークが出ます
これを消すようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:47:01 ID:1WM0Q2qd0
新規スレを!でチェックを外す。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:26:46 ID:jusELxaq0
たまーにタブに入れてるスレが全部消えてしまうことがあるのですが、
何が原因として考えられますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:50:30 ID:7zi1LgXo0
>>937
チェックが外れていますが
出てしまいます
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:27:42 ID:BRwbuQjQ0
Jane style ver3.11
IDに関連して、末尾P・・いわゆる(p2)のレス(レスだけ)を狙い撃ちでアボーンしたいのですが
不可能でしょうか?やり方がわからなくて
教えてください、お願いします
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:55:18 ID:phC7YKUd0
次スレ

OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part56
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1261662804/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:57:44 ID:9lBZXX+QP
>>940
([0-9a-zA-Z+/]{8})P

NGEx正規含む

>>941
乙だが、ちと早い気がする
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:03:22 ID:phC7YKUd0
>>942
だったな。すみません。

お知らせ
JaneKがこっそり更新しています
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:03:53 ID:iyw7/Xvc0
>>941
早杉
とりあえずあげとく
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:16:18 ID:hlZjk/Ek0
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:46:24 ID:RMKP+f2X0
質問です。jane style Ver3.03です。
タブブラウザでないIE6を使用しているのですが、それを前提に質問です。

htmlのリンクがはられている時それをクリックすると、ブラウザでそのリンク先が表示されますよね。
その際、すでにブラウザ(IE6)を複数起動している場合、どのIEがリンク先を表示するのかいまいち分かりません。
どうも、直近で表示を行ったIEが選択されるようですが、そうでない場合もあります。
この法則をご存じの方教えて下さい。

あと、できれば、「新規にブラウザを起動してリンク先を表示する」ということができればいいのですが、
その方法はないでしょうか?(昔のjaneにはその機能があったのですが・・)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:00:35 ID:sg6Orngk0
>>946
法則については知らん

>新規にブラウザを起動してリンク先を表示する
についてはIE側の設定。
IE6の場合 ツール→インターネットオプション の詳細設定タブの
「ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する」のチェックを外す
で新規ウィンドウで表示できるようにできる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:25:17 ID:218l87Tw0
BE垢を複数登録して使い分けれる専ブラはありますか?
Styleだと1つしか登録できないので
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:31:46 ID:YAgQpQcj0
質問です。jane style Ver3.11。
アプリ起動時、開いてたタブを自動で再読み込みする設定は有りますか?

現在は・・・
アプリ起動時、「最近読込」タブをマウスでダブルクリックして、20個位開いてるタブを再読み込みしてます。
アプリ起動時に毎回行う動作なので、起動後一連の動作として出来ればな・・・と思います。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:36:18 ID:1T0YSqSX0
>>947
おお、それで解決しました!!!!

ありがとうございました!!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:39:23 ID:sg6Orngk0
>>949
「終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く」設定にしておいて
起動後、手動で↓12番の更新ボタンを右クリックする等もう少し簡略化する方法はあるけど
http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html
起動時に自動でってのはできない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:16:58 ID:YAgQpQcj0
>>951
ナルホドホド。
アプリを起動時に てのが無理あるのかな。
起動してから、イベント起こして一連の動作 ってのが普通ですよねー。

まあ、今後出来たら良いな 程度に気に留めときます。
レスありがとうございます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:33:26 ID:KcVGS/Dm0
Jane Styleを使ってるのですが
板のタブ部分を自分好みにカスタム出来ないのでしょうか?
タブとタブの間を空けるだけでもいいんですが・・・

大量のタブ(ニュース板だとかゲームだとかエロだとか)を表示させてると見難くて困ってます
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:59:03 ID:kvNqymJ+0
なんか 最近サイトが開かないんだよな
リモート側からの接続が切断されましたとか
プニルだと問題ないのに
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:21:01 ID:ANHYPueJ0
jane style Ver3.03ですが、
1000に到達したりdat落ちして文字が灰色になったタブを自動で閉じる機能はないのでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:03:00 ID:ZkRx8dIX0
>>955
閉じる前に次スレ探す必要がある
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:27:45 ID:LBxGnXCb0
>>953
できないッス
できるのは
ツール→設定→外観→タブ でタブの幅やスタイルを変えることくらい

しいてやるなら、
タブの上で右クリック→タブロック するとタブに印がつくので目印程度にはなる
(本来のタブロックの目的とは異なるけど・・・)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:07:42 ID:KcVGS/Dm0
>>957
そのタブロックとやらは新機能ですか?
Jane Style 3.02なのですがタブロックとやらが無いです
設定には「タブロックしたスレッドを閉じられないようにする」というのはありますが・・・

と書いてて気付いたのですがスレのタブにはありました
板のタブには項目が無いので無理そうですねえ・・・ありがとうございました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:32:20 ID:fxougkQD0
見る板を搾るべき。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:33:52 ID:kvNqymJ+0
>>954 すみません Operaと間違えました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:39:23 ID:G48y0+eu0
jane styleって赤くなったレスの抽出ってできるんだっけ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:46:34 ID:6iDcPFZ8P
>>961
今のところ、View,Xeno,Nidaだけ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:51:23 ID:NGaCq4bB0
リンクバーとかお気に入りを自由に並び替える方法を教えてください。

リンクバーのよく使うボタンを左側に移動させたり、お気に入りの番号順を変えたりです。
開いているスレは左クリック押しっぱなしで簡単に移動させられますけど、
あんな風に簡単にでなくてもいいから移動させたいです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:47:52 ID:OEZpkBAn0
>>963
>>1
Janeの種類とバージョンを
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 05:03:32 ID:+vg4g4Xb0
一度GoogleIMEをインストールしてしばらく使ってアンインストールしたら不思議な症状が出ました。
>>852とおなじ症状です。
JaneStyleにて書き込みウィンドウを「書き込み成功後自動的に閉じる」設定にしてあるんですが、
上記以前であれば、書き込み成功後閉じられた後で再度ウィンドウを開いても
日本語入力の状態が維持されていたんですが、GoogleIMEの一連後はこれの維持がされなくなってしまい
そのため、書き込むたびに半角/全角キーを押さなければならず非常にわずらわしいです。
書き込まずに手動で閉じた場合(やめるボタンや「x」ボタン等)はこの症状は発生しません。

以前の状態に戻そうと下記の方法を試しましたが直りませんでした。
・JaneStyleのexeを最新版(3.11)にする→NG
・一度Officeごとアンインストールする→NG
・Officeを再インストールする→NG
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:22:03 ID:ZmKvydfE0
>>965
google日本語の不具合なので
システムの復元でgoogle日本語入れる前の復元ポイントに戻すと直る
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:50:02 ID:fOAyEA8D0
最近jane style ver3.1.1.0に乗り換えてImageViewURLReplace.datも導入しました
リンク先の画像が1枚の場合は問題ないですが、1ページに複数枚貼れる場所などだと
全部を見るのには結局プラウザで開くしかないのでしょうか?
設定で全て読み込みキャッシュ化してくれるようにはなりませんか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:37:51 ID:sGsGY4yG0
>>964
Jana Style Version 3.11 (3.1.1.0) です。すみません。OSはXP。
順番を入れ替えるだけなら、消して、上か左にしたい物を後で追加すればいいんですけど
並べ替えが出来るならそっちがいいです。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:32:40 ID:k3FaiMl30
>>968
↓8番のお気に入りタブ内なら、「お気に入り」や「リンク」をドラック&ドロップで入れ替えや階層化が可能
http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:03:23 ID:UxRAsXNt0
Xenoの最新版使ってます
さっきブレーカー落ちてPC強制終了されてから
Xenoを立ち上げると消費メモリがアホみたいな勢いで伸びて2Gとかなってます
当然「メモリが足りません」のアラートが出るんですが

これ何が原因かわかりますか?
今は少し治まって850Mぐらいのメモリ消費になってるんですが
これでもかなり多い気がする
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:05:36 ID:3orpQ1TDP
スワップじゃないのいったん終了しなさいな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:35:57 ID:UxRAsXNt0
>>971
解決しました、ありがとうございます
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:36:55 ID:yyG1nzLq0
>>969
できました。助かりました。ありがとう。
こんなわかりやすい所(ページ)を見逃したなんてすみません。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:56:00 ID:OvNYoiwh0
板一覧やその他検索するときにスレッドタイトル検索をデフォルトに設定はできないのでしょうか。
いつも検索→スレタイ検索でやっていてめんどくさいのですが・・・。
975教えてください:2009/12/31(木) 22:57:43 ID:KmYiJyPR0
Jane StyleをDLしました。(バージョン 3.11)
板一覧にある 【機能】の
最近読込や検索結果を削除したいです。
調べてもわからなかったので
どなたか教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:01:45 ID:tez9ZfZl0
>>975
削除できない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:05:55 ID:QNUDBUhE0
>>975
何でも自由にカスタマイズできると思わないこと
978教えてください:2010/01/01(金) 06:24:51 ID:qDli9MW20
tez9ZfZl0さん、NUDBUhE0さんへ
削除できないんですね。
わかりました。
コメントありがとうございました^^
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:25:16 ID:wYeNBWTB0
janeスタイル3.11を使用しているんですが
スレタブを右クリックしたときにでてくるメニューの文字のサイズを小さく
することって不可能ですか?


980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:39:51 ID:PD8Gx9EO0
JaneDoe View α ( build date: 0912070331 )

右クリックした時の↓を消す方法ありませんか?

あぼーん
透明あぼーん
あぼーん解除
レスチェック
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:01:55 ID:2Ji/ZZF2P
>>979
VS依存

>>980
menuconfで可能
982980:2010/01/02(土) 00:32:48 ID:/tNkcqBr0
>>981
menuconfの何処を変えればいいんでしょうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:42:30 ID:reREMRRSP
>>982
[MainWnd.PopupTextMenu]
TextPopupResAbone あぼーん(&A) True
TextPopupResTransparent 透明あぼーん(&T) True
TextPopupResDisAbone あぼーん解除(&C) True
TextPopupResCheck レスをチェック(&K) True

のTrue部をfalseに
984980:2010/01/02(土) 01:55:37 ID:/tNkcqBr0
>>983
ありがとうございます

設定したんですけど、反映されません
janeを終了し、menuconfを開き書き換え、janeを起動しても無理でした
設定からmenuconf.iniを更新しても無理でした

通常状態でTrueの後ろにスペースが出来ているんですが、おかしいんでしょうか?
スペースを削り>>982をコピペしても無理でした


TextPopupResAbone あぼーん(&W) True
TextPopupResTransparent 透明あぼーん(&T) True
TextPopupResDisAbone あぼーん解除(&X) True
TextPopupResCheck レスをチェック(&K) True
TextPopupAddNGWord NGWordに追加(&D) True
985980:2010/01/02(土) 02:03:57 ID:/tNkcqBr0
直下の NotCustomize を DescriptionChange にする

でいけました
お騒がせしました
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:25:24 ID:3cbYRGdL0
style3.11だけど、
BE警告で特定の板だけ例外にするのってできる?
あと特定の板だけBEチェック入れるのは出来ますか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:21:26 ID:ZsgoakBA0
なんかJaneDoeViewを起動しようとすると
ノートン先生が激怒するんだけどなぜ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:17:15 ID:Biym3LwCO
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[saga] 投稿日:2010/01/01(金) 14:25:16 ID:wYeNBWTB0
janeスタイル3.11を使用しているんですが
スレタブを右クリックしたときにでてくるメニューの文字のサイズを小さく
することって不可能ですか?

先日に上記の質問をし
VS依存  という回答をいただきました。
VS依存というのはつまりどういうことなんでしょうか?
設定から変更できないということですか?


989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:43:25 ID:W4EBP3rt0
板内でスレ検索した時にキャッシュの過去スレが出てきて紛らわしいのですが表示させないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:05:17 ID:iaCGoQFS0
Jane Style 3.11を使ってます。
外部コマンドに「DMMで検索」を追加したいのですが、
$TEXTUとかいろいろ試してもうまくいきません。
YahooとかGoogleならやり方わかるんですが。
どなたかよろしくお願いします。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:09:26 ID:DZTH3YIu0
>>988
俺もあの答え方はねーと思ったわ
でgoogle先生でしらべるに、恐らく今回の場合のVSは、
VisualStudioなんだろう。

Janeを構築したVisualStudioの環境だか設定だかに依存するから変えられないぞ、と
そういうことなんじゃね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:01:36 ID:pLBIhq770
質問お願いします。

jane style 3.1.0.0

板ごとにログを保存する、しないって設定できますか?
例えば実用的な音楽系の板とかは過去ログを残したいのですが、
実況板などは過去ログを溜めても意味が無いので落ちたらログごと一覧から消したいのですが…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:34:42 ID:h9sk7NqL0
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part56
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1261662804/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:47:29 ID:f7FabvtfP
>>991
VisualStyle
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:52:06 ID:4MnPTXfh0
アホだろお前ら
ジエ〜ンはデルパイ製だろうが
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:50:43 ID:BkVHq4ze0
ume
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:30:31 ID:UyTOA9Sk0
emu
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:02:43 ID:o3nJSKRT0
ねる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:02:56 ID:o3nJSKRT0
とん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:03:22 ID:o3nJSKRT0
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part56
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1261662804/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。