スパイウェア削除ソフト Spybot Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Spybot - Search & Destroy は こんなソフト。
・広告ソフトやスパイウェアを見つけだし、削除するかどうか選べます。
・削除項目の復帰(リカバリー)機能により、削除によるパソコンの不調に備えます。
・オンラインで手軽に最新の状態を維持でき、利用は完全無料です。
・自己責任で使用しましょう。

公式サイト
ttp://www.safer-networking.org/

スパイウェア削除ソフト Spybot Part55
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1248305888/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:16:34
■最初にすること
1.Spybot、SpywareBlasterを(必要に応じて CustomBlocking Updater も)インストール
2.インターネットのキャッシュファイルを(問題が無ければクッキーも一緒に)クリアして、ブラウザを閉じる
3.SpywareBlaster定義ファイル&日本語Dialerリストのアップデート
4.Spybot定義ファイルアップデート・免疫化
5.ファイル設定→全てにチェックを入れる
6.Spybotでスキャン・駆除
7.セーフモードから再びSpybotでスキャン・駆除
8.(゚д゚)ウマー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:17:46
■次からすること
1.インターネットのキャッシュファイルを(問題が無ければクッキーも一緒に)クリアして、ブラウザを閉じる
2.SpywareBlaster定義ファイル&日本語Dialerリストのアップデート
3.Spybot定義ファイルアップデート・免疫化の再チェック
4.Spybotでスキャン・駆除
5.余裕があるなら、セーフモードから再びSpybotでスキャン・駆除
6.(゚д゚)ウマー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:18:58
■FAQ
Q.免疫数が皆と違います
A.少なければWebClientサービスを切っていませんか
 多ければ複数アカウントで使っていませんか

Q.検索が数秒で終わってしまう
A.定義ファイルのアップデート直後では?
 そうならSpybotを再起動(Spybotを一旦終了させてからまた起動する)
 違うなら各種設定 > ファイル設定 > 全てにチェックを入れる

Q.Windows Security Center等が検出されますが消しても大丈夫?
A.ttp://canon-sol.jp/supp/sb/wsbt5002.html

Q.現在旧バージョン(1.5以前)ですが1.6にバージョンアップした方が良いですか?
A.1.4以前のサポートは終了。
 1.5以降のサポートは継続中。
 
 旧バージョン(1.4以前)の場合、アンスコしてから >>2 の 「■最初にすること」 を参照
 Spybot - Search & Destroy 1.6
 ttp://www.safer-networking.org/jp/download/index.html
 
 現行バージョン(1.5以降)であるが定義ファイルが古い場合、>>3 の 「■次からすること」 を参照
 日付の確認は、ヘルプ→バージョン情報→定義ファイル最終更新日
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:19:49
Q.「ダウンロードを遮断しました」のダイアログが出ました
A.Google 検索 [Spybot ダウンロードを遮断しました]
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Spybot ダウンロードを遮断しました&lr=lang_ja
 ダイアログを出さなくするには、Immunize - 免疫>悪意のあるインストーラ〜 を[自動的に遮断する ]
 免疫が外れていたら、ついでに「免疫化」しましょう

Q.アップデータを検索で [Socket Error # ] のダイアログが出ます
 「不良なチェックサム」と出てアップデート出来ません
A.サーバーが混んでいるかダウンしています
 対処方法は・・・
 ・しばらく待ってからアップデートし直す
 ・サムなら違う鯖を試す(アップデータを検索 > 隣の鯖を変更)
 ・公式から直接最新の定義ファイル落として手動でアップデート
  ttp://www.safer-networking.org/jp/download/index.html
  ダウンロードページの [Detection updates ] か
  その横の [Download here] をクリックして、spybotsd_includes.exeを入手

Q.本家版とキヤノン版で機能の違いはあるの?
A.機能に違いはありません。レジストすると1年間キヤノンによるサポート・オンライン更新が利用できます。
 キヤノンシステムソリューションズ版Spybot
 ttp://canon-sol.jp/product/sb/product.html

Q.セットアップ画面が文字化けします(旧バージョン?)
A.気にしない。利用規約も含め無理やり進めばインストールできます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:22:20
Q.Tracking Cookieが何度も検出されます。
A.SpywareBlaster や IE-Spyad を導入しましょう。

Q.開発元が 1.6の免疫化を使うと IE8 の起動が遅くなることを認めているようです。
A.2009年6月の月例パッチにある「KB969897」をインストールしましょう。

Q.免疫とは何ですか?
A.危険なプログラムやウェブサイトを事前に動作しないようにすることです。

Q.TeaTimer と SD Helper との違いは何ですか?
A.TeaTimer はシステム全体(特にレジストリ)の監視、SD Helper はIE(特にCookie)の監視をします。

Q.TeaTimerって常駐させといた方がいいんですか?
A.ttp://www.higaitaisaku.com/spybotinst.html

Q.小さいダイアログで temporary files がどうとかって聞いてくるのですが。
A.スキャンの高速化のために一時ファイルを消すかどうかを聞いています。
 Yesをクリックすると一時ファイルが削除されますが、Noをクリックすれば削除されません。

Q.スキャン中に今まで出なかったエラーが出たのですが。
A.誤検出の可能性があります。
 次回のアップデートで修正されることがあります。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:24:04
・スパイウェア除去ウィザード
ttp://www.higaitaisaku.com/removewz01.html

・CoolWebSearchを除去したいのですが
ttp://www.higaitaisaku.com/removecws.html

・ホームページがabout:blankに固定されてしまう
ttp://www.higaitaisaku.com/removeaboutblank.html

・警告ポップアップが出てしまう
ttp://www.higaitaisaku.com/removereg32.html
ttp://www.higaitaisaku.com/removecleanser.html
ttp://www.higaitaisaku.com/removewasher.html

・CnsMin(Jword)を除去したい
ttp://www.higaitaisaku.com/removecnsmin.html

・Gator/Gainを除去したい
ttp://www.higaitaisaku.com/removegator.html

・C2.lopを除去したい
ttp://www.higaitaisaku.com/removelop.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:29:46
                   
    i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)  >>1
    lノ  \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
   シ " ( ●)  (● )ミヽ   / 
  メ  = ⌒(__人__)⌒=    /      
 彡           ;ミ   /     
   ヾ         ン,   ノ
   /     ""  
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 04:48:43
>>1
(・ω・`)乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:29:32
いちもつ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:49:21
いちもつ
前すれで検索の流れだったけど
新しいPCにチェックしないで突っ込んだファイルを今洗ってるお
時間なくて前のPCでできなかったんだけどね・・普通に考えればなんてことをだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:38:34
すいません。前レスの999です。
もう一度質問させてくださいな。

アンチスパイウェアソフトは皆さん何を使ってるんでしょうか?
自分はspybotとSpywareBlasterの二つだけです。
よろしければ教えてください。お願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:43:23
>>12
おれもその二つ
またブラウザがFirefoxなのでセキュリティー系のアドオンも入ってはいる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:58:30
>>12
その二つはあくまで免疫だけの使用+MSE
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:58:46
>>12
同じく ブラウザはデフォルトモードがjava・javasc無効にしてるSleipnirだけどね
Javascを有効⇔無効をスイッチング形式で切り替えられるブラウザだったら何でも良かった FireFox(アドオン)はチェックボックス形式なんだよね・・・
だからJavascを使った高速アクセスを売りにしてるGoogleChromeとかは興味が無いなあ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:59:37
Javascってw
勝手に略称作って何したいんだ?ド素人は
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:04:11
>>15
Firefoxはアドオンでスイッチング可能、それもsleipnirより細かく設定出来る。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:04:53
uzee
NoScript使えよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:05:17
>>13
そうですか。ありがとうございます。Ad-aweaとかいうのも導入しようかなと考えていたものですから、
参考にするため質問させていただきました。

本当にありがとうございした。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:07:32
>>19
そんなに気にするなら
MVPSとhpguru'sのhostsでも入れたら?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:21:39
>>20
いや、そんなにウィルスとかスパイウェアとかボットとかは気にしてないんです。
むしろわざと感染する方が好きです。

ただ、ソフトウェアに興味在るのと、spybotとの相性とかが知りたかったから質問しただけです。
ホストファイルは最近更新されましたね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:27:03
>>21
スパイウェアはいいとして、ウィルスは気にしろよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:58:30
>>18
脆弱性が最多のブラウザはFirefox――Cenzic報告書
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/10/news019.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:01:19
き・・・脆弱性
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:10:35
>23
Fxスレやらいろんなとこで貼って必死だなー
脆弱性を報告しないIEが一番セキュアなんですね
わかります
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:40:18
>>24
すごくつっこみたいです
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:43:53
あぁ、奥の方まで突っ込んでくれよ・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:46:16
>>26
まて、あれは孔明の罠だ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:51:45
ほもきもいしね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:24:03
奥の方まで突っ込んでくれよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:45:21
         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:12:42
         /,..ァ@; ヽ、
     , -ー'" `'"レベ;   気持ち良いって言ってみろ
    / ,   i_  i'"''
   /  !    Y"
   {   {    |
   |   |    }
   |   |   く
   ! !, ヽ   ヽ               ンギモッヂイイ!
   ハ. ! , ヽ   ヽ              ,,,_
   \ノ   \  ヽ          ,../  `ヽ >>29
   ,;'"     !\  ヽ、....._ ,... - ' " ̄  ̄ ̄"''' ー- , ,
   {  `ー'   `<ヽ、__ ミミ\        ノー 、_ ⌒
  (         ヽ  `ー!'ノ`'      /      ̄
   ヽ、 _ /      \  \   _ ノ
    {  ヽ       ヽ   ー'
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:23:42
もういいよつまんないから。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:15:00
>>33
お前初めてかここは、力抜けよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:21:09

              、_、ト'i从ト,、_、
             、y':::::::::::::::::::::`:`'w、
          _ 'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
         _ z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_
         彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ
         彳j      `` `  ヾ::::::ミ、
          l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ
          }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
          }l       ___  l::fYj
          {|  、_tッ、,゙ ' r| rtッ_‐ァ'T 日}}! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ゙l  `ー 'ノ  !、ヽ`ー '√ |::リノ .|  しょうがねぇな。
          l  . ,イ   'ヽ ̄ ̄   }チ' |  このスレのノンケの人数をスカウターで計測してやるよ
          '、 ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 卞、 <  100人はいるはずだ・・ ポチッ
           ヽ  r ζ竺=ァ‐、   ,ハ   |  ・・・0・・・0・・・0・・・0・・・・・・バ・・バカな!一人もいないだと!?
           ' 丶  `二´  丶 // ',   \________
          _ノ丶丶、    ,. ' ``>、 
         ノ`::ー-、_ ` ̄´   ,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:33:07
>>34
ほんとつまんないから。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:31:32
私まだ待ってます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:33:28
なんか1.65updateとか表示されて読み込みオンリーでキャンセルしたら
なにもおきなかったんですけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:55:09
スパイボットを初めてインストールしてみたんだけど
起動するのに時間かかりすぎじゃない?
すでにダブルクリックしてから1時間ほどたつけど、いまだに起動中
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:01:40
>>39
起動しないの?おかしいんじゃないの?再インスコしたら?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:39:35
>>40
今やってるんだけど
完全にはアンインストールできませんでした
ってメッセージが出た
かまわず再インストールしてるんだけど大丈夫かな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:42:03
やっぱりダメだ
このプログラムは応答しません
って出る
何がいけないのかも不明
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:43:34
OSから再インスコを強く推奨
メモリとHDDのチェックも忘れずに
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:47:11
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:51:04
サンクス
やってみます
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:56:18
>>44
へえ、こんなのあったんですね。サンクスです
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:34:36
とりあえず全削除して今度はad-awareをインストールしてみたんだけど
やっぱり起動画面で止まる
何がいけないんだろう…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:39:38
>>47
レボアンインストーラー使ってみて
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:11:09
どんなPC使ってるんすか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:45:36
きてるじょ〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:50:12
>>50
d
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:52:50
>>50
d

そろそろ2.0のパブリックベータが出るらしい。
ソース:http://twitter.com/SpybotSD
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:08:28
d
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:56:57
---
Spybot - Search & Destroy は悪意あるソフトウェアの一部としてリストされているプロセスを検出し、終了しました。

プロセスID:1672
ファイル名:Jane2ch.exe
検出先:C\hoge\jane0127.exe
製品名:Rbot.skp
---

Jane虹ディスってんのか、SpybotS&D 1.6.2.46?
というより TeaTimer てめーだよ!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:22:30
オレのJaneは無事だったが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:39:42
お前さんのJaneが虹の0127でないのなら、意味のないフォローだ。
俺とてOpenJaneDoeの起動に問題は無い。
俺はJane虹0127と書いている。

ついでに検出先を訂正。
検出先:C\hoge\jane0127\
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:53:07
d
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:39:23
>>54
他の常駐入れてるならTeaTimerは外したほうが無難。
確かにレジストリの保護はありがたいけどメモリバカ食いするし
処理速度も遅くなるしとデメリットのほうが大きい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:07:13
>>58
バスターはTeaTimerと競合するからな
たいていのソフトは一緒に使える
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:40:39
右クリ検索ナオタ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:56:54
ネットブックやメモリが2GB程度のパソコンはTeaTimerを外すのがいいか。
メモリが4GBあるのなら何も考えずに動かしているほうが安全だし、問題にもならない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:16:03
teatimer destroyed my lame encoder...
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:55:50
いつも愛用してたアップデートのダウンロード先の
free archiveってとこが無くなってる…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:16:50
なんかnicoplayerがスパイウェア扱いされて削除されるんだけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:19:17
ニコ厨死ねってことだよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:08:18
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:50:51
openjanedoe-0.1.12.3.削除された('A`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:04:29
>>65
>>67
って事はねらーも死ねってことだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:06:22
着てるぞ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:56:53
脱いでるのもいるぞ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:40:10
そしておぱきち!まだでるぞ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:42:17
それはお前がへぼいからだろ・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:47:09
久々に来ましたよ。やっぱり、teatimerかい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:55:34
おぱきちってなんですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:05:21
大きい豆腐
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:01:47
>>54
俺はopenjane(非デュオ)だけど・・・
プロセスID:3608
ファイル名:Jane2ch.exe
検出先:省略
製品名:Rbot.skp

>>67
ちゃんと許可の項目と、関連ファイルを削除する/しないの項目があっただろう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:44:36
たぶん>>38と同じだと思うんだけど最近、アップデートのファイル更新で
1ファイルだけ読み込みオンリーの警告が出るようになった。
今はダイアログで無視選んでそのあと普通に使えるんでノータッチなんだけど
これって該当ファイルの読み込みオンリー設定をチェックオフしちゃったほうがいいの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:47:49
わけわからんくなったらどうせ考えても聞いても無駄なんだから、人生リセット世代らしく綺麗サパーリウンスコロールして1から入れ直せよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:51:32
サパーリウンスコロールってなんですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:56:20
綺麗な1本糞が出てサッパリした所でウンコ拭こうとしたらロールペーパーが無くなった
つまり紙に見放されたとゆう意味なのじゃよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:02:52
つまり厨ざまあの意味w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:05:00
わけわからんくなったらどうせ考えても聞いても無駄なんだから、人生リセット世代らしくリカバリーして新品時に戻せよw
いっそ毎日リカバリーしてりゃ毎日ピカピカの汚れ無き新品だぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:12:08
毎日リカバリーしてりゃ、感染もセキュリティーも考えなくて良いのにねっ♪
そんなまでして何を守ろうというの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:25:53
守るものもない人は脳天気でいいですね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:09:42
必死で何かを守ってるつもりの被害妄想は大変ですね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:59:57
>>54
>>76
うちも出た

プロセスID:720
ファイル名:lame.exe
検出先:
製品名:Rbot.skp
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:24:21
↑アンカー間違えた
>>62だった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:34:23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1221751155/67

だってさ。UPX圧縮絡みの誤検出。
しかしなんでここが情報源として機能していないのさ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:01:09
ええ大変です
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:13:11
オパチキが消えねぇ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:17:37
オパチキって?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:09:40
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 17:13:48
結論

advcheck.dllの読み取り属性を外さないでアップデートする場合は「再試行」をクリックすること。
正常にアップデード出来たかの確認は、フォルダオプションの表示→詳細設定→「保護されたオペ
レーションシステムを表示しない」のチェックを外して、Spybotフォルダ内のadvcheck.dllが1.6.4.18であることを確認する。(Spybot本体のバージョンとは違うので注意。本体は現在1.6.2.46)
中止や無視をクリックした場合は分からん。

てなところかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:52:55
>>92
ありゃ・・・・・。
再試行でエラーがでなかったけど、万が一を考えてアンインストール→インストール→うpだてとやり直した・・・w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:05:55
>>92
現時点の最新バージョンはadvcheck.dllが1.6.5.20だよね
本体は1.6.2.46のままだけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:42:15
うpされてないな1.6.3.17だ次うpきたら再試行すればいいのかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:43:56
>>94
>現時点の最新バージョンはadvcheck.dllが1.6.5.20だよね

yes
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:55:55
>>86
ntregoptでもテロップが出た。
製品名:Rbot.skp

で、ここで素直に許可を出して実行すればよかったのだが、TeaTimerを止めればいいんだろと安易に考えたのがまずかった。
(誤検出でボットに必要ない設定をするのを好まなかったため。)
・・・・設定をせずに、TeaTimerを止めて実行したら、途中で強制終了しやがった。
ntregoptというのは、レジストリを整理するソフト。
マジで青くなって、速攻でシステムの復元をした。
その後、セーフモードで再度挑戦したら、今度は正常終了。

早く解決してくれないかな・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:51:56
>>97
気持ちはわかる というか俺もやりそうだな
システムの復元は普段オフにしてるんだけどなあ・・・バックアップ取っておけば十分だと考えてしまう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:20:18
これってFxスレで遅くなったってレスがあったんだけどカスペ7.0&Fx(体感で明らかに遅くなる)みたいな相性の悪さってあります?
遅くなった奴の環境が悪かっただけで標準系の設定なら多分スピードとか普通ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:45:44
今日の更新で引っ掛からなくなった>lame
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:22:40
指入れちゃらめぇぇぇぇぇ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:03:23
 
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:34:20
無口なやつだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:59:25
>>102
しゃべれよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:15:40
きてるよー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:29:37
d
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:22:45
d
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:32:04
おせーよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:51:40
更新で誤検出が直った。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:13:26
http://rapidshare.com/files/278790243/Comparison.pdf
ウワァァ━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:09:06
>>110
なにこれ?
Spybot S&D はオールスルーしたってこと?
なんでラピシェにあげてるの?
偽データ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:36:40
よくそんなマルチで糞怪しそうなモノ見ようとしたなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 05:53:23
startup infoって何これ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:15:21
アップデートができない
公式サイトもアクセスできないんだけど、俺だけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:25:15
ラピッドシャレに行って良いのは分ってる人だけ
素人は止めとけ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:36:30
>>115
kwsk
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:39:56
spybotを使ってみようかと
spybot S&D ホームページ(www.safer-networking.org/jp/index.html)へ
行って見た
落ちてた
ホームページが落ちてるような会社の製品は
とても信用できないなと思った
おしまい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:49:42
夏休みの日記かよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:11:23
アップデートできない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:16:11
ホームページ落ちてる
アップデートもエラー
twitterのTLも27日まで
何か起こっている様だけど情報がない;;
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:10:33
pingも通らないね完全に落ちてるっぽい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:02:11
よくあること。待ちましょ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:09:32
アップデートしようとしても
最初の所から動かないのだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:35:24
何だ、俺だけじゃないのか。一安心。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:38:31
焦ったぜ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:59:13
いや〜魚竿しちまったぜぃ()汗
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:41:32
俺も^^;
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:45:25
問題ないけどな・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:12:40
回復したか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:03:56
>>115
書きっぱなしかよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:26:46
(^_^)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:38:39
1.6.2以来アップさせると↓ダイアログがでるんだが、いつも無視押してるけど何とかならない?
the existing file is marked as read-only
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:55:01
ああ、すまん過去ログみて納得
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:48:13
lavasoftのadwareも入れてるんだけどspybot起動するときに
adwareなんちゃらって表示されるんだけどどうすればいい?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:56:32
1.5→1.6.2に変えた時は、起動すんのはええって感動したけど
なんかだんだん1.5の頃と変わらない起動速度になってきたな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:32:51
更新が着てる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:46:23
d
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:51:12
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:00:24
もつ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:35:38
>>136
ありがとう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:29:33
d
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:35:38
d
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:48:21
d
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:33:50
前にSpybotとぶらすたはIE8と相性悪いみたいな話だったが
最近はどう?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:49:02
IE8との相性で重くなる不具合はIE8がでたばかりのときの症状
とっくに修正されてるはず
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:59:15
そうだったか?
修正されそうにないって話だったから免疫やめてたんだが

とりあえずdクス
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:08:02
>>146
>>6
Q.開発元が 1.6の免疫化を使うと IE8 の起動が遅くなることを認めているようです。
A.2009年6月の月例パッチにある「KB969897」をインストールしましょう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:31:13
アップデートサイトに繋がらない・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:41:57
やっぱアップデートできないのか
今、立ち上げたら繋がらん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:56:30
エラーになるな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:35:37
ミラーサイトいっぱいあるのにエラーってどーなってるの
たのむよspybotたん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:36:30
どうも公式自体鯖落ちしてるな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:50:16
股堕ちた
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:54:32
avastご乱心でspybot消しちゃった人が多いのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:10:26
あぁ、avastでSpybot誤検出されるな。
その後「何もしない」にしたのにSpybotが開かない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:14:46
>>144
Vistaだと相性悪いっぽい。
起動は遅いし、そもそも免疫の項目さえ無い(笑)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:16:10
>>156
嘘つくな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:16:18
>>154-155
俺消しちゃったよ…。何だ誤検出だったのか…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:21:13
Lhaplusもavastで引っかかる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:23:53
公式落ちてるね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:24:00
何だspybotじゃなくてavastが悪いのか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:46:22
>>155
avastの標準シールドを一時停止にすれば再びSpybotは立ち上げられる。
でも、avastが直るまで待った方が良さそうだ。
Jane 
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:48:47
アップデータ使えなくね?
サーバーの維持管理くらいしっかりやれよ
基本中の基本だろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:06:55
avastスレ、凄いことになってるね。一、二日でスレ潰してる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:12:18
avastで誤検出→spybotもターゲットにされ削除される→spybot再インストール多数発生
→spybot鯖ダウン状態

ってところか?

今日たまたまウィルスバスター2010再インストールしてspybotも再インストール
しようとした俺は運が無かったw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:15:38
>>164
ν速のavast!スレも勢いがトップ5入りしてる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:15:45
鯖落ちか
覚えていろよavast・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:17:17
>>165
まさに俺がここにいる、、、orz
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:32:13
avast今日やたらうるせぇ!

これもウィルス!あっこれも!
もしかしてこれも??

みたいな感じで手当たり次第
もう消すかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:32:39
公式に繋がらないから見に来たら、こっちもavastのせいか…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:50:15
avast入れてないからわかんなかったけど
そういうことだったのか…
邪魔くせぇ…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:04:02
なおったみたいー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:10:08
spybot消去しちゃったよ(´-ω-`)まんどくせー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:12:05
スマソ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:17:17
何で消しちゃうかなー
ありえない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:17:58
サイレントにしてたら全自動
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:18:33
HPにつながらねー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:21:51
アップデートできねー
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:30:58
同じくやっちまった組。
HP繋がらず、再インストールできない、、、。orz
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:44:06
繋がったよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:57:50
やった!再インストール終わった…なんか疲れたorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:10:48
アバスト騒ぎで消しちゃったけど今再インスコ中
オパチキ消えてるかな・・・・・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:13:00
オパチキは俺たちの心の中に・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:27:04
あー、やっぱりオパチキ出るわ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:37:39
avastたんご乱心で、Spybotのadvcheck.dllも消えてしまった…
アンインスコ後再インスコしたんだが復活せず…
他にもこういう方いない?

ちなみにアップデート・スキャン・免疫と一通り問題なく動作したんだが
dvcheck.dllってなんの役割してるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:39:16
そんなあなたにAvira
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:51:44
お前は一体何を言っているんだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:59:02
MSEとAviraどっちに移ろうか決められなくて結局avast
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:01:19
どこにあるファイルだか表示されるんだし、いきなり削除とかあり得ないだろ
警告出てもその場でやるのは修復かチェストに移動までにして
他のソフトで検査し直したり、ネットで調べるべき

乱心は使ってる本人の方で
まぁそんな人は市販ソフト使いなさいってこった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:07:30
>>189
それに関してはものすごい反省してる…
メーラー立ち上げた後だったんでウィルスメールだと思って確認せずに削除してしまった…
その次に反応したJaneは気づいて無事だったんだけど

いやもう何言っても言い訳なんだけどね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:02:27
今日の13時半頃には修正ファイル配布してたから、まぁ早いっちゃ早い対応だったな

ところでこっちは2.0の話が全然でねーなー
ツイッタ覗いてみても、当たり障りのない独り言ばっかで参考にならんし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:09:35
>>191
お前も独り言やめろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:18:59
しょせんここの書き込みとか全部便所の落書きじゃね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:21:36
Vistaだと免疫されてるの?
オプションのプロパティ画面のホームページ欄の所ないんだけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:27:50
アップデートサーバーは復活した?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:21:23
してるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:04:26
本当(´・ω・`)?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:29:17
u・so!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:04:36
1.6→1.6.2に変えたんだけど
前はスキャンに20分もかからなかったのに、1.6.2は40分・・・なぜだ・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:10:10
スマソ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:15:31
サマソ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:24:07
(・∀・)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:29:22
まだ復旧してないよ…。一体いつになったらアップデートサーバ復活するんだよ…。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:12:00
ついさっきアップデートしたところ。繋がるぞ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:09:10
またまたそんな嘘を。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:24:29
ほんまやぁ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:07:48
Avast使いは本当にアホだな・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:54:17
スマソ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:28:29
いいってことよ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:17:47
免疫化のhostsの項目が消えてる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:18:38
いいってことよ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:20:04
おかしなのが住み着いたな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:23:31
いいってことよ!
214210:2009/12/05(土) 13:24:32
ツールでhosts追加するようになったんだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:28:52
VistaのIE8では免疫化してるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:45:03
してる
ってか
知ってるだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:09:31
私待ってます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:17:32
>>215
免疫化はしているけど、
「IEのスタートページ(ホームページ)の指定をロック(現在のユーザで有効)」の
チェックの項目自体がないね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:28:49
VistaのIE8では「IE tweaks」の項目に以下の表示がないのだが、他の人はどうですか?
「IEのスタートページ(ホームページ)の指定をロック(現在のユーザで有効)」
「IEの内部からIEのコントロールパネルを開く事をロック」
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:51:47
ad-wareなんちゃらってでるんだが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:20:34
スマソ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:16:08
spybot使えなくなった人はHitman Pro3以降に移るとイイよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:31:12
\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \                /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    <  サクサク軽快〜♪  >
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /                \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    

サクサク軽快〜♪
パソコン操作も〜 サクサク軽快〜♪
サクサク軽快!!!

ウイルスバスター!!!

販売本数NO.1!!!!!

選んだあなたは大正解!!! デッデデッデー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:22:04
あのCM、耳に残るな・・・ついつい見入ってしまう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:07:11
だからadwareなんちゃらーってでるんだがyes押すとなんかページに繋がるんだが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:18:22
漏れも見入ってしまうw

公式にavastが誤検出するって載ったお。

>>225
※Ad-Awareがインストールされています。
Ad-Awareのオプションでアーカイブ内をスキャンする様に設定している場合、
Ad-AwareはSpybot-S&Dの内部にスパイウェアを検出する可能性があります。
Spybot-S&Dはスパイウェアを搭載していません。しかし、何らかの修正/削除(スパイウェアの削除を含む)を
行った場合、修復可能な物 全てのバックアップを作成します(リカバリーリストからバックアップを削除するまで保存)。
バックアップ内にスパイウェアが存在する場合、Ad-Awareは このバックアップを検出します。
したがって、Spybot-S&DのバックアップにAd-Awareがスパイウェアを検出したとしても、無視して問題ありません。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:42:36
また置いて行かれてるのか情報敗者w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:21:42
情弱がいつも世界を歪ませる・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:25:58
スマソ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:28:16
             スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:43:12
d
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:59:26
http://rapidshare.com/files/278790243/Comparison.pdf
ウワァァ━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
うんこソフトなんだね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:29:16
パーフェクトだよ^^
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:29:15
firefoxの免疫幾つかが外れてる?何でだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:52:51
>>234
免疫化するときに firefox 終了させてないと
firefox が起動時の状態に戻そうとする。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:02:56
>>234
botを管理者として実行、してから免疫化してみてはどうだろうか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:05:09
d
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:21:59
きてるよ〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:31:59
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:33:01
おう!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:01:13
d
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:29:23
>>238
ありがとう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:31:43
バスター2010入れたから、Spybotインスコ出来なくなった…。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:26:35
さようなら
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:32:17
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:02:34
!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:25:15
もう終わりだね 君が小さく見える
僕は思わず君を 抱きしめたくなる
「私は泣かないから このままひとりにして」
君の頬を涙が 流れては落ちる
「僕らは自由だね」 いつかそう話したね
まるで今日のことなんて 思いもしないで
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:46:48
アップデートして閉じたらランタイムエラー出た
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:04:20
(´・ω・`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:38:23
このソフトの免疫ってなんで一回で非保護中が0にならないの?
2回免疫しないと非保護中が0になってくれない
これはこういう仕様なの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:40:21
えっ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:40:46
スマソ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:36:32
o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |  去年から1回も風呂入らないうちに、もう12月か…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:52:44
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:24:52
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ダ / r ヽ`;;;;;;;;;;; / ヽヽ: :|: | :|
     { {   } ;;;;;;;;;;;;;; {  } }/: :|N
  ッ  | ヽ ノ     ヽ ノ /|: : |
 !! ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::|
-tヽ/´|`::::::::::;/,;:':ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄ ̄ ̄)
::∧: : :|: |J   \ ','゚;;`;____Г ̄ ̄ ̄ ̄
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´λ - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:48:39
うんこ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:30:39
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:42:29
しね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:11:13
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \     
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:02:51
                三 |┃┃
            三    |┃┃
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:25:53
    |┃      _,,-ー----.、   ガラッ
    |┃    <"      "l
    |┃三   '; ,、、__ソ^`7, i、
    |┃     ';'___  _,,, リ
    |┃ ≡-ーートーj 'ーー rー-、_  
____.|┃/    ハノL ヽ ノ | `ー、_
    |┃    /  lヽ∀ /  |    l
    |┃  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
    |┃  |ヽ  |,バ  |  7 /  |   
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:02:30
                三 |┃┃
            三    |┃┃
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:09:32
    |┃        ,   ´` ヽ
    |┃       、'   ,.、、,.、   '; ガラッ
    |┃     ゝ > 、   `; ;
    |┃三    Yヘ|  -≧y ,_!ソ
    |┃        ー   y、ュヾ/
    |┃≡,--ーー ゝ.  T三ゝ/ー-、_
____.|┃/    /i/ l`'ー  ̄イ | `ー、_
    |┃    /  llヽ/ ̄/  |    l
    |┃  Y L  |,) ∧ノ↑  ,> ィ   |
    |┃  |ヽ  |,バ  |  7 /  |
    |┃      _,,-ー----.、   
    |┃    <"      "l   ガラッ
    |┃三   '; ,、、__ソ^`7, i、
    |┃     ';'___  _,,, リ
    |┃ ≡-ーートーj 'ーー rー-、_  
____.|┃/    ハノL ヽ ノ | `ー、_
    |┃    /  lヽ∀ /  |    l
    |┃  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
    |┃  |ヽ  |,バ  |  7 /  | 
    |┃           ,...,,,,    
    |┃        , .' "  "ヽ
    |┃       ,'  ;  ;  ";   ガラッ
    |┃     ,' ; ,─--、___  ;
    |┃     '; r" ;    '! ;
    |┃三    i"! _ー- -- レ
    |┃     { j ` ゚` :.; "゚` |     
    |┃ ≡-ーー-;   ,_!.!、 ;ノー-、_ 
____.|┃/      ノl  _---, / | `ー、
    |┃     /  lヽ  ̄ /  |    l
    |┃   Y L  |,` ー "↑ ,> ィ  |
    |┃   |ヽ  |,バ  |  7 / |
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:34:19
AA貼ってるヤツお前らAA荒らしで報告されてるぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:50:40
そのスレ貼ってやれよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:29:10
>>226
これが毎回出てyes押すと毎回ブラウザ起動するんだけど
igone?押せばいいのかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:25:47
Spybotのシステムスタートアップのページを見たところ、

crypt32.dll
cryptnet.dll
cscdll.dll
%SystemRoot%\System32\dimsntfy.dll
igfxdev.dll
sclgntfy.dll

というプログラムが見つかったのですがこれは良からぬものですか?
削除しちゃってもいいかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:54:34
>>267
高度なモードにする時、警告「わからないなら触るな」と出たでしょ
それシステム系だから不具合出るかもよ
やりたいんだったらバックアップとってから
スタートアップで不要なプロセス削除するんならmsconfigかサービスから止めるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:00:47
>>266
igoneでおk

>>267
削除しない方が良いかもね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:40:15
【政治】 民主・小沢氏 「宮内庁長官、方針に反対なら辞表出して言え。陛下、体調悪いなら副主席面会以外の行事休めば」「憲法読め」★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260803253/

【政治】 民主・小沢氏「30日ルール、誰が作ったんだ?」…1995年当時、政権与党代表幹事は「鳩山由紀夫氏」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260801222/

【政治】 民主・小沢氏 「外国人参政権法案、反対でも賛成しろ」「憲法、金科玉条のような考え方は戦前と同じ。変えてもいい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260803926/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:06:03
アイコあたりから下手糞が下手糞をメシウマするスパイラル合戦だった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:47:43
Update来とるで
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:56:29
d
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:56:52
d
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:42:56
d
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:53:20
与作乙
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:56:36
d
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:00:23
d
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:55:11
日本語入れた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:56:07
日本語板入れた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:04:51
日本語でおk
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:28:47
オペラの免疫(cookies)が非保護中0保護中0免疫数193
なんだけど。どうしたらいい?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:56:10
保護と免疫は同数になるはずなんだが…。
アンインストしてもう一回入れなおしてみたら。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:42:18
>>282
同じく
アンインストールしても変わらない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:20:26
まさかとは思うが免疫を外してないオチとかw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:56:46
日曜だけどお前ら元気?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:17:33
un
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:18:19
unn
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:28:48
クリスマスイヴまで残り4日
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:07:20
Spybotをなんとか擬人化して彼女にしようぜ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:16:54
出た妄想オタ
290がクリスマスに犯罪犯しませんように
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:58:38
2chで妄想するぐらい許してやろうぜ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:34:26
妄想は必要。
区別の問題。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:45:25
2chから妄想禁止したら何が残る?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:41:07
現実
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:19:27
   は必要。
区別の問題。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:09:59
うpだてきてる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:19:34
騙された
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:50:45
(^ω^)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:17:05
IE-SPYAD使ってる人ってまだいる?
これのads入れるとYouTubeが表示されなくなるんだけど、
以前はそんなことはなかったんだが、何でだろう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:59:33
使ってないから分からん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:18:50
update来た
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:32:01
d
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:34:01
>>302


「一時ファイルを削除するとスキャンが速くなります。削除してもいいですか?」
ってスキャン開始時に聞いてくるようになった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:49:15
>>302

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:42:11
うちの環境だけかもしれんが(XPSP3)
スキャンすると「Fraud.MalwareDefense MalwareC」が出るようになった。

レジストリのキーらしいので、一応バックアップとって削除してみると
右クリックで出てたRADEONの Catalyst(TM) Control Center のコンテキストメニューがでなくなってた。

うちだけかもしれんが、RADEONの人は注意したほうがいいかも。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:17:18
>>306
自分も出ます
これまで出てなかったので一応放置してます
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:23:03
股北
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:26:33
ほんまや、また来とる、また来とるで!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:37:03
これって一回免疫解除してからうpだてしないと駄目なんだっけ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:43:10
うpだてだけならそのままでもおk
アンインスコする時は解除
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:52:06
Spywareblasterと一緒に使ってると被るとかあったような
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:38:28
今回かぶったね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:52:17
か、かむってなんかないやいっヽ(`Д´)ノウワァァン
315306:2009/12/24(木) 18:59:21
>307

うpだて来て、出なくなったよ
今回対応早かったな〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:19:25
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:44:20
Firefoxは、免疫化する時は一度ブラウザを終了させないといけないんでしょうかこれ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:46:28
てs
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:20:10
>>317
Fxに限らずブラウザは閉じてから免疫してね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:40:17
起動に7分かかるんだけど高速化する設定とかないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:23:58
7分は明らかに異常。環境を晒すんだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:24:16
すいません、ファイアウォールも入れてみようと思ってるんですが
windows defenderとの競合は起きやすいですか?
OSはXPSP2 ブラウザはundonut mod+です
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:37:21
>>322
うちの環境ではSpybotを常駐させなければ、競合しない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:23:32
>>321
いやメモリ192MBの低スペだとこんなもんなんだ
Ad-awareもそれくらいかかるし。
anti-Malwareなら余裕だがまあ少々頼りない
インスト直後はすぐ起動するがupdateすると遅くなる
1.4くらいまでなら普通に使えてたんだがなあ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:24:23
>>322
セキュリティを気にするならSP3にした方がいいよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:59:50
すいません。
質問させてください。
最近スキャンすると以下のメッセージがたくさん出てしまいます
原因と解決策をご存知の方、ぜひおしえてください


スキャン中にエラーが発生しました!: Opachki.ru [4 - $0853D5AC] (TRegExpr(comp): Unmatched [] (pos 17)) ()


327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:12:08
Opachki.ru でググってみると良いよ
328326:2009/12/27(日) 02:19:22
ググれじゃねよ
教えろつってんだろ
知らないなら黙っててくれ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:44:17
なんだとぉ?!?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:08:25
安っぽい釣堀はここですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:14:12
おっぱチキる…
何の暗号だろうか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:47:11
俺は昨日オパチキったぜ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:00:33
パッチギとかゆう映画があったな
あれの関連じゃないのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:09:38
小一時間オパキチりたい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:44:34
なんかお勧めのウィルススキャンソフトある?
なんか不安で
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:43:26
なんかお勧めのウィルススキャンソフトある?
なんか不安で
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:08:49
なんかお勧めのウィルススキャンソフトある?
なんか不安で
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:16:58
>>326
無視しておk
そのうち修正来るでしょ
339326:2009/12/27(日) 21:09:07
皆さんレスありがとうです
無視しておきます
ちなみに>>328は私じゃありません
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:08:59
なんかお勧めのウィルススキャンソフトある?
なんか不安で
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:49:49
ウイルスバスター
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:50:31
なんてな(笑)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 06:11:40
コンビニ店員とかだせえwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:36:52
すげー98時代から使ってたパソコンが
重たかったんだけど、
はじめてスパイボットンしてみたら
すげーへんなのがウヨウヨいてびびった
だからそいつらスパイボットに問題解決してもらったら
軽くなったよ!
すげースパイボットちゃんすげーよいやまじ
でもまさか大切なものまで削除してないよね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:51:51
(・∀・)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:57:25
>>344
心配せずとも○ロ画像やエ○ゲーは消えてないから
347344:2009/12/29(火) 23:04:37
確認したら200MBしか空きがなかったはずなのに、
2Gも空きができてたよ!
別に○ロ画像とかは心配してなかったけど、
なんかシステムの大切なの消されてたらヤバイと思ったんだ
あーでもいわれると昔のエ○画像とかも
消えてたらいやかも(笑)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:06:31
>>347
200MBが2Gに?
そりゃ何か他に原因あるだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:17:48
ついでにCCleaner使ってみろ
350344:2009/12/29(火) 23:26:22
>>348
ううん、でもスパイボットで問題解決してから
それだからー
>>349
ぐぐったらレジストリとやらをきれいにしてくれるのですね
ゆっくり年末にしてみます
dクスシ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:25:59
まぁ既に散々抜かれてるだろうけどね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:46:59
PCの動作が不安定になるなコレ入れると
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:26:26
tempファイルの容量が多かったんだろう
スキャン前に削除された分が2GB弱あったってことだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 03:43:21
>>352
m9(^Д^)プギャー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:07:53
>>352
ずいぶん不安定なPC使ってるんだな
新しいの買えば?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:59:29
なんかお勧めのウィルススキャンソフトある?
なんか不安で
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:17:09
ウイルスバスター
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:18:14
なんてな(笑)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:21:56
>>358
和久さんきたー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:23:36
このソフトってほかのアンチウイルスソフトと併用できる?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:04:34
spybotのteatimer(常駐)モード起動とavastのfreeeditionを併用してるけど今の所問題無い
teatimerはレジストリ全面監視だけだから問題無いな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:38:56
dくす
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:42:40
うp
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:46:19
きた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 07:27:07
d
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 07:39:55
スキャンしようとする度
we have located 115 temporary files.scan speed will ncrese if you want spybot to do that for you
おk?
とでるようになったんだけど実行した方がいいですよね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 07:55:43
どちらでもお好きなように。
書かれている意味は分かっているよね?
後はあなたが残したいのならNOを押すか放置すればNOで行く。
消すのならYesを押せばいい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:39:30
ウルセーバカ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:46:26
厨房の多いスレだこと
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:23:14
と厨房が言っておりますが何か
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:43:59
厨房の分類:

@リアル厨房:お受験で人生を挽回できる可能性がまだあるかも
A高校厨:進んだ学校次第で人生の7割が確定済み
B大学厨:進んだ学校次第で人生の9.9割が確定済み
C大卒社会人:普通の人
C中卒程度の学力しかない社会人:自分に負け人生にも負けっ放しの絶チル敗者
Eリアル中卒:社会の消耗品
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:28:05
頭悪そう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:05:26
ひとくくりで厨房と言っても色々事情があるんですねえwはっははw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:17:56
>>371
で、お前は自己紹介がてら@なワケか
かわいそうな奴
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:21:40
殆どのやつが社会の消耗品なわけだが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:21:53
【厨房の為の 煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
  → 放置出来ないお前も厨なんだよ(w

相手の精神的に追い詰めてやる
  → ブラクラ、グロ画像のURL貼り
  → テンプレ(○○の特徴)、オタ系のAAで煽る
  → ○○Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

最後の悪あがき
  → IP抜くぞゴルァ!
  → 知り合いのハッカーが(ry
  → スクリプトによる連カキ
  → 他のスレで相手のレスを貼って皮肉を吐く

完全敗北
  → F5連打
  → 田代砲
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:32:28
大みそかくらい仲良くやろうぜ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:35:23
草生やしまくる=知能障害か
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:57:39
来年もよろしくSpybot
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:48:21
あけおめ
今年もよろしくSpybot

そして2.0も
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 05:47:32
ほんと厨房多いなぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:13:31
>>381
厨房乙
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:42:38
流石特級厨師あるなポコペン
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:36:29
なぜかエラーが6つ出てくる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:06:27
事故解決した
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:40:41
majide
387 ◆fdAnbU5Z6U :2010/01/04(月) 13:02:19
モリタポ全部くれや
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:11:00
お前は何を言っているんだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 07:44:19
マルチ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:41:26
>>723
違うよ、それはチンポだよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:16:41
お前は何を言っているんだ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:21:16
きました
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:34:55
 ○  >>392 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:21:58
ガンブラーに対応してるの?>spyぼt
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:57:54
チェック中にエラー発生が連発するんですがどうにかなりませんか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:09:18
それはスパボッターのスキャニャー性能がアレなんだから、スパボッターではスキャヌなんてしないで、アド哀れでスキャヌすることですね
むしろ現代のウイルスソフトではスパウエアーまで検地する時代なのですから、ソッチで一発検地させてるほうがお利口ですよ

試しに実験してご覧なされ

ウンチスパでスキャヌ→検地しても放置しとく
ウイルスソフトでスキャヌ→検地したら隔離する
もう一遍ウンチスパでスキャヌ→ここで何も検地しなかったら、ウイルスソフトがスパウエアー検地も兼ねてる証拠だ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:03:59
ガンプラ作ろうかな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:06:43
^^
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:17:48
ケロロ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:18:32
ギロロ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:19:58
タママ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:22:54
d
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:37:11
モアたん(;´Д`)ハァハァ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:17:05
失せろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:42:37
もっと
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:43:02
クルル
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:45:31
ガンブラーに対応してるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:47:38
>>395に戻る
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:06:32
SPY-BOT最高
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:43:52
spybotやるときjaneも閉じたほうがいい?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:45:13
ガンブラーに対応してるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:46:24
SPY-BOT最高
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:51:32
アレはニンゲンが運転して格闘するからロボットじゃないよな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:16:00
更新きてませんよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:16:41
d
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:47:28
ゆるさん!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:39:30
スマソ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:29:07
常駐化しとけばUACがないxpにないよりかまし程度じゃん
レジストリにアクセスを許可しちゃえば意味ないがな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:05:16
なんか最近どんどん起動が遅くなってきて、アップデートするのも面倒臭くなってきた。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:47:48
ttp://www.higaitaisaku.com/spybotinst.html

ここにインストールするときTeaTimer と SD Helperのチェックを外すように
書いてあったんですが、必要なものなんですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:09:33
あたしはチェック外してるよ
免疫機能だけ使ってる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:21:39
マシンパワーに余裕あるならどっちもチェック入れてても大丈夫だよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:39:41
>>420
トラブルの原因にもなってるから、聞かなきゃわからないなら外しとけ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:53:13
SD Helperはともかく他に常駐入れてるならTeaTimerは外したほうがいい。
あれはメモリ食いすぎる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:29:11
メモリの問題かよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:37:58
意味わかんねーなら全部常駐させとけ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:41:49
今の免疫数って130712?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:59:26
環境による
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:32:24
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:41:54
■PC ToolsはOSのいじめ方について精通している中小企業です。



ようつべで注意を呼びかけるシマンテックの情報です。
http://www.youtube.com/watch?v=0c1k8N5GR84


Symantec,PCユーティリティ・ソフトのPC Toolsを買収へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080820/312970/
買収後も運営は引き続き独立して行われる。


PC Toolsはオーストラリア、中国、アメリカ、イギリス、アイルランド、ウクライナで250人以上の雇用を抱えております。
http://www.pctools.com/jp/company/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:08:48
ツマンテッコはかつて脳豚ユーテリテーズ出してたろうに
何故にわざわざ他社品を買い取る?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:37:20
まー競合製品は少ないほうが好ましいんだろうし、
自社のに実装されてない・実装され方が違う機能とかも取り込める。
メリットが全くないわけじゃなかろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:27:48
開発の人員切りまくって今誰もいないんじゃね?w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:30:02
ツマンテッコに残ってるのは外注の電話サポート(ゴメンナサイ担当)と外注の営業工作員(ニート)だけですから
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:27:23
スキャンするときなんで
ブラウザ閉じるんですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:15:47
あああ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:27:09
きてるよー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:56:30
水曜の21時にはきてましたよ(キリッ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:58:44
ちょ、お前ら、来てるぞ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:00:25
^^
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:11:24

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:33:25
やだな〜、怖いなぁ〜と思ってると
やっぱり来ているんですよ。ええ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:11:10
d
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:30:41
黙れ糞豚
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:38:59
もうこのスレいらないだろ
誰も書き込んでないみたいだし削除依頼出しとけよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:45:59
>>445
黙れよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:05:38
Spybotスレ最高!!!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:24:23
un
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:51:57
毎回削除してもネット見たりすると、また同じ13個のクッキーが現れるんだけど
セーフモードでも一緒
こんなもん?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:58:57
IE6からIE8にうpするときは免疫か解除してからでしたよね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:21:52
うん。他ブラウザでも同じ。
あとSpybot自体のアップデート時も免疫は解除してから
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:25:25
>>450
空気嫁
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:34:52
免疫の解除忘れてアプデートしたことなんて何度もあるよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:43:45
毎週解除してないや
大した違いないんでしょ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:38:28
俺、そんなの、ちーっとも気にしないから!な、のび太!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:25:12
もうこのスレいらないだろ
誰も書き込んでないみたいだし削除依頼出しとけよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:56:48
このスレが無いと生きていけない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:59:04
私まだ待ってます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:02:39
いちいち免疫解除した方がいいなんて知らなかった……
因みにどんな弊害が起こるとですか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 02:16:14
>>459
レジストリにゴミが残るだけ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 02:42:17
d
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 10:45:51
>>451
えfirefoxでも?
2.xxが3.xxになったときだけ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:22:48
>>459
誤検地だったとして動作を許されたCOMが、禁止されたまま永遠の闇に置き去りにされるのだよ
これを理解できない低脳がグダグダ騒ぐだろうが、無視して構わないぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:05:25
きてます
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:12:03
d
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:47:50
うm
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 03:34:04
1.6.2もなんかだんだん起動遅くなってきた
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 08:28:33
2.0はどうなってるんだろうな一体
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:49:20
microsofut windows security internet explorer
hkey users
っていうのが出たんだけど大丈夫ですかね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:32:37
>>460
>>463
やっぱそんな感じっすか
CCleaner辺りでお掃除は可能?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:30:16
>>470
無理
戸籍に載ってない子として永遠に動作禁止アイテムのまま放置される

更新前のキルビットアイテム:
{00000000-0000-0000-0000-000000000000}
{00000000-0000-0000-0000-000000000001}
{00000000-0000-0000-0000-000000000002}

更新後のキルビットアイテム:
{00000000-0000-0000-0000-000000000000}
{00000000-0000-0000-0000-000000000002}
{00000000-0000-0000-0000-000000000003}

もし更新前に{00000000-0000-0000-0000-000000000001}が解除されてないと永遠に禁止状態で残る

全部解除せずに追加だけしてたら除外された分を探す方法はない
根本解決はOSから綺麗さっぱりクリーンインスコしかない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:35:10
続き:

まあ減ったりすることは滅多にないんだが、全くないわけではない
多少動かないのがあったって気にしないと、強情に主張する変なのもいるようだが、元々正常に動かない環境なのであれば、こんなこといちいち気にする意味がないということなのだろう
腹が割けて腸が飛び出てる状態で、虫歯が気にならないのと同じ現象だ
臭いものにはもっと臭いものでマスキングって奴だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:39:23
結論:どうせ腐れ環境だったらいまさら気にしたって仕方ないんだから、ドンドン更新だけやってても誰も困らないよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:32:19
俺、そんなの、ちーっとも気にしないから!な、のび太!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:57:52
そんな事より>>469に答えてやれよこのくされちんこども
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:49:30
んな事いわれたって microsofut なんて出た事ねーもん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:51:33
ゾンビ厨って一生童貞だろw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:05:46
ゾンビ飼ってて見なかったふりだもんな
これはもう立派な障害者だよ
心の障害者な
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:09:15
たまにnLiteで作った最新CDでクリーンインスコして、身も心も清らかな身体に戻るって楽しみもあるからな
一生童貞じゃなくて時々童貞に戻るわけだ
セキュリティ全部セッティングして、最初のWindowsUpdateにイクと脊髄がゾクゾクしてだな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:22:52
ゾンビ飼ってるんだったら保菌者だろ
ケツ非処女で犯されっぱなしの肉便所w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:24:57
何を言ってるのかね君たち
ゾンビなんて残してるのは低学歴に決まってるだろう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:35:43
おいおい、俺じゃなくこいつらに言ってやってくれや
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 05:21:03
firefox3.6きたけど
どうやって免疫解除するの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:00:22
俺、そんなの、ちーっとも気にしないから!な、のび太!
485459:2010/01/23(土) 15:58:55
もしかして勘違いして質問していたかもしれない……
「Spybot自体のアップデート時」っていうのは、
定義ファイルじゃなくてソフトウェア自体のアップデートの話ですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:29:06
さてここで問題です
免疫の内容はどっちに含まれるでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:38:26
コードとデータを仕分けできない人には無理ですよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:16:47
スキャンに数時間かかりそうなんだけどこんなもんなの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:19:06
2〜30分じゃね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:01:28
二分で終わるのはすごいな
へぼPCだから結構かかる
というかスキャンあまりしないんだけどね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:20:25
脅威や製品を除外しまくってたら速攻で終わるからオヌヌメだよ
定義とかの更新後に外れるみたいだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:32:21
今パソコンをつけたんだが、
バスターでホームネットワークで調べたら、
見覚えのないパソコンが2台つながっているが大丈夫か?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:36:06
なにそれこわい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:37:26
どうせルータとかだろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:40:32
>>494
ルータで接続してるが、
起動した「誰かにネットワークを使用されてます切り替えますか」
と出たので、切り替えた。

今日まで、こんな表示も出なかったし
バスターでも警告は出なかった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:42:14
じゃあモデムだろカス
環境も書いてないのにどうにもできんわ

ちゃんと俺に礼言えよカス
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:43:17
d
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:57:34
>>496
ゴメンなさい。。

OSは、win7
ルーターは、WHR-G300N ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/
セキュリティソフトは、ウイルスバスター2010
回線は、マンションタイプの光です。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:14:46
ウチはTVとBDが繋がってるぜ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:06:11
そんな俺たちはネットで繋がってるんだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:13:42
^^
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:15:51
>>498
無線ルータみたいだけど、他の人に使われないようロックはしてあるよな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:44:51
Updates: 2010-01-27
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:47:49
>>503
ブヒー ブヒー
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:01:47
d
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:14:30
>>503

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:30:50
>>502
WPA-PSKでロックは、かけてます。

パソコン自体は、無線LANではなく有線で繋がっているので、
有線からの侵入かもしれない。

侵入しているパソコンは、IPアドレス自体すべて下1ケタ違いです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:31:42
うpだてしたら動作が少し速くなった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:08:45
d
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:21:20
なんか急に全部のスキャン結果がエラーが発生しましたってなるようになってしまった・・・。
何が原因なんだろ・・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:51:44
だからSpybotでスキャンしちゃ駄目だって何度言ったら
スパイなんてアンチウィルスで探知できるんだから
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:54:04
ウィルススキャンしてスパイスキャンする奴なんてもういないだろw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:59:41
先にスパイスキャンした後にウィルススキャンすると、最初のスパイスキャンで引っかかるから、スパイスキャンは必要だと考える奴だっているかも知れない
では先にウィルススキャンした後にスパイスキャンすると、最初のウィルススキャンで引っかかって、後のスパイスキャンで何も引っかからなかった場合はどうだろうか
誰か実験してくれ
俺の環境ではセキュ設定や免疫が完璧なので何をどうやったって出ないのだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:03:52
分かり難いな
要するにアンチウィルスソフトはスパイ検出を含むかってことだろ
ぶっちゃけ含んでるんじゃないの?今の時代
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:06:46
起動のオソソを何とかして欲しい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:32:50
別に個人の好き勝手でしょ。どの程度まで対策立てれば安心出来るかは。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:38:26
好き勝手と言い出すのは理解力が欠落してる奴の言い逃れに過ぎない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:42:11
毎回毎回懲りもせず、何がしら検出してるような奴が何言おうが、駄目なものは駄目だろw

ましてや理屈も分かってないボンクラが、好き勝手やりゃいいとかほざくから、2ch厨は笑わせやがるんだよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:51:08
スポイボッタースレはセキュの中では他と比べて少々程度が落ちるとゆうのが世間の評価ですから
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:59:27
2ch厨って自爆テロ的な発言か?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:07:25
だって俺らそこいらの2ch厨なんかと違うもんな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:07:05
un
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:20:01
俺達、そんなの、ちーっとも気にしないから!な、のび太、スネ夫!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:43:26
(^ω^)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:45:20
2ch厨は被災地に釣る送ってみんなのネット団結の力を誇示するんですよね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:49:09
味糞だろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:11:43
2ちゃんじゃなくてミクシーだアホ
それにしてもスイーツって相当逝っちゃってるな
ハイチで鶴は悪魔の象徴らしいぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:53:44
>ウィルススキャンしてスパイスキャンする奴なんてもういないだろw
俺やってるわw
アンチウィルスソフトよりスパイ検出率が高い事を祈ってる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:49:44
だから順序変えてやってみて、ウィルスがスパイ兼ねてることが立証できたら不要だろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:00:28
祈ってるような奴に科学的検証なんて思い付くもんかいw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:10:10
算数の集合からやり直せ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:13:46
???
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:11:00
firefox3.6来たけどどうやって免疫解除すればいいんだよ〜〜〜

よろしくお願いします
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:25:33
使い方分からないで使ってるとか…
使えてねーぢゃん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:18:49
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:02:42
解除分からないと言う事は免疫もしてない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:48:17
3.5でさえいまだにうpされるごとにフォーラムで苦情出てるのに、
出たばっかりの3.6でぐだくだ言うな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:26:03
8時だよ!全員
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:01:19
まだ7時だお
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:08:24
^^
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:27:36
亀磨けよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:45:53
集合、勉強しろよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:53:46
ベン図とかナツカシス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:14:02
集合の応用は有名幼稚園お受験問題の定番だからな

Q.なかまはずれはどれでしょうか?

1.せいかつほごじゅきゅうしゃ
2.どれい
3.わーきんぐぷああ
4.にいと
5.ひさいしゃ
6.しつぎょうしゃ

世界中の親の早期教育の最優先課題だ

545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:18:13
ここで扱われるゾンビとは

冤罪が判明して無罪放免されたものの、世間の認識不足から前科者と同じに扱われる素行不良者
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 04:17:29
久々にspybotを起動してみたら
DOS画面が一瞬出てくるだけで起動しない・・
前はちゃんと使えてたのに何故?
ファイル名はSDMain.exeで合ってますか?
vista32bitSP2
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:17:33
OSの実行制限にでも引っかかってんならそっち見て
酢πbotがぬっ壊れてるなら上書き再インスコ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:48:33
OSの実行制限にでも引っかかってるかどうかはどこを見るんですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:08:44
最近TeaTimer常駐させるとCPUが50%くらい使われてしまうんだけど
これは俺だけかな?
つい最近まで常駐させて使ってたけど、それまではそんな事無かったんだよ
なんだろうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:18:41
teatimerなんて使うより何かのantivirusでヒューリスチック監視するほうが合理的
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:32:23
ブラウザ並のメモリ使用量食う事はあるけどCPUは流石になあ・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:33:23
>>550
レジストリ監視してくれるアンチウイルスソフトなんてあるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:45:17
使ってないけどDefenderに似たような機能あったぞ確か
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:02:41
DefenderもSpybotもだけどレジストリ監視ソフトはメモリ良く食うからなあ・・・
こういう愚痴はスレ違いか もっと軽いのがあればTeatimerに頼る必要も無いのになあ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:37:25
test
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:03:45
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:13:15
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:16:33
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:13:28
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:45:42
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:11:17
失せろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:45:16
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:21:53
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 07:40:02
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:14:47
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:39:32
(^_^)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:52:28
(^ω^)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:34:02
(・∀・)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:49:40
^-^
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:29:14
ヽ(´ー`)ノ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:35:58
(*∀*)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:37:14
<`∀´>
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:43:44
(^-^)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:33:56
(^w^)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:34:51
(‘ -‘ ) えり知ってるわ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:22:35
失せろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:23:33
(‘ -‘ ) いやっ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:28:57
荒らしは失せろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:06:00
きてるよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:17:04
きてないよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:21:57
>>580
ありゃ、ごめん
2/3のだった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:41:16
ノートンで完全スキャンしたあとspybotでスキャンしてみた。
結果、12個のスパイウェアを発見。
spybotが優秀なのか、ノートンがせこいのかわからん。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:15:44
12個の中身によるなあ
クッキーを検出しただけとかなら気にしないでいいし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:25:22
>>583
spybot重かったのでアンインストールしちゃいました。
なので、12個の中身は分かりません。
アドウェアだったらイヤだなあ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:04:52
意味不明
本当に気にしてるのなら見つかった12個の内容くらい確認するはずだし
ノートンで検出できないものを見つけてくれたspybotS&Dをアンインストするはずがないし
何がしたいのか何が言いたいのかまるで分からん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:02:04
12個検出ってPartnerBHOかな
誤検出っぽいんだよね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:28:44
12個って事はオパチキじゃないのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:01:27
オパチキのバグ修正まだだしそうだろうね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:38:11
いい加減オパチキるのはやめていただきたい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:49:12
オパチキまだ出てるやついるの?
もうとっくの昔に出なくなったけど
ちゃんと更新してんの??
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:34:19
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:11:21
win7でfirefox3.6の免疫が何回やっても初期化されるんだけど、
免疫ってfirefoxのどこを設定してるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:55:04
firefox開いてるとかいうオチはないよね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:09:10
>>592
Firefoxの履歴の消去の設定で「サイトの設定」も消去してないか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:47:25
>>594
いや、それはしてない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:45:29
>>591

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:31:51
>>591
tonton

が、今回は免疫数がちょっと減ったな。いつも解除してから
うpしてるし、カニはまだあります。私、待ってます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:52:54
免疫でブロックしてくれた時って、メッセージとか表示してくれるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:01:11
してくれない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:03:05
ふざけんなよ・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:09:23
ユーザーにお手数かけない親切設計なのさ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:09:50
ふざけてないよ・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:38:58
d
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:40:51
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:41:56
>598
メッセージ出るよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:32:19
前はAVG8.5Free+Spybotだったんだけど
AVGからMSEに乗り換えた
Spybotと一部機能がかぶるからアンインストールしようかと思ってたんだけど
まだ異常おきてないから様子見

MSEと併用してなんかおきた人いますか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:02:52
Spybotを常駐させなきゃ問題ないと思うが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:09:35
Spybotは常駐させたら負け
SpywareBlasterは常駐させないと負け

これ世界標準な
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:11:49
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:12:44
Teatimerに勝るレジストリ監視機能を持つソフトがあるなら教えてもらいたいんだけどな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:27:09
レギ監視なんかに頼りだしたら人間終わりだな
セキュ設定も何も出来てないってことだ
まあ出来ない子の最後の砦で茶時計ぐらいは許してやろうじゃまいか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:07:46
Spybotは免疫のためにしか使ってないな…
常駐は他のに任せてる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:33:19
>>610
comodoは?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:55:39
>>610
既にavast入れてるからなあ・・・これ以上重くなっても仕方が無いんだ
外部からの防衛じゃなくて自分がソフト入れる際に勝手にabout:blankが変更されたりとか内部からの設定変更が知らずに行われる時に検閲出来るんなら何でも良いんだけどね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:13:48
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:20:47
d
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:21:37
>>615

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:45:28
テンプレの
>4.Spybot定義ファイルアップデート・免疫化
>5.ファイル設定→全てにチェックを入れる
って高度なモード→設定→脅威ファイルのことですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:20:39
きてた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:54:10
d
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:05:41
おい、きてるぞ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:23:29
majide
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:08:23
アップデートしたら起動しなくなった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:35:17
おめ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:35:40
でたくない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:21:52
家から
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:57:03
>>623-626
出ろよw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:28:47
おめでとう! スパイウェアは検出されませんですた

よっしゃあああああああああああああああああああああ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:46:19
待て、罠だぞ。スキャン自体しちゃダメだと
あれほど言っただろうが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:43:12
ver1・6・2・46使ってるんですけど
定義アップデート仕様したら「まずはリストから選んでください」って出るんだけど
そのリスト自体が表示されないんだけど、どこか設定する場所ってあるんですか?

OSはwindows7です
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:17:14
ieのアドオン管理見るとスパイボット関連の項目が無効になってるけど、有効にしないと駄目?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:25:43
firefox使いだけどnoscriptが入ってるし
hostsだけ免疫すればいいんじゃないか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:57:12
更新きてる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:59:39
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:04:26
kita
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:41:29
d
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:52:31
アップデートさせる時にでる(適用を選択してください)の別画面の日付が見切れるのはなんとかならないかな?
毎回スライドさせて日付を確認してから適用するのが非常にめんどくさいです。
それによって確認できるのがメリットとも言えるかも知れんけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:34:14
>>637
日付を確認する意味ってあるの?
未適用のアップデートしか表示されないから、日付なんて意識したことないけどなぁ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:51:28
リソースのグリッド幅いじれば済む話
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:58:02
どうせ本体更新来たら戻されるけどなw
スキルのない奴って何でこう面倒とかウザいとか言いたがるのかねえ
学習も努力もできなかったから低スキルで終わってるんだろうけどなw
641 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/01(月) 00:44:03
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ(゚) (゚) |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 16:11:31
利用可能な新しいアップデートはありませんでした
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 16:32:46
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:24:12
スパイウエアの駆除を頼まれてSPYBOT入れたんだけど
起動中のプログレスバーの画面で5分以上かかってしまう。
これってそんなに起動するのに時間かかるソフトだったっけ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 08:42:26
俺は2.3分だな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 08:51:26
10秒
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:39:11
majide
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:45:18

>>647
> majide

マジで。
環境は
Core 2 Quad Q9650 3GHz
SDRAM 4GB
HDD 1TB SerialATAII 7200rpm
Vista HP SP2
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 12:01:48
Core 2 Duo E6750で12秒だった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:47:32
Pentium 4でさえ25秒なのだが…。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:34:41
いらない言語ファイルとか消してみれば
意味ないと思うが
652名無しさん@お腹いっぱい。::2010/03/03(水) 18:24:58

昼に2チャンネルのスレにカキコしていると、カーソルが三角形となり

勝手に動き出した。これって何か教えて下さい。その対策も教えて下さい。


653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:34:42
ホイールボタンクリックしたとか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:53:46
まずニートから脱却しようぜ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:56:31
キター
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:09:00
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:18:26
最初は起動まで15秒くらいだったが
気付いたら一分くらい掛かるようになってたな
ちょっと前に再インスコして入れ直したらまた15秒くらいで起動できるようになったから
更新回数を重ねると重くなるっぽい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:00:25
あれ、今日の更新免疫数増えない…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:02:53
うむ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:15:58
>>658
だよな・・・失敗した〜ここ見てからやればよかった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:21:28
ふむ・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:36:02
d
663名無しさん@お腹いっぱい。::2010/03/04(木) 14:34:00


 リモートされているのは、何が原因ですか。過去にサービスを受けた会社ですか。それとも

 他に何かあるのでしょうか。

 その除去対策を教えて欲しいです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:55:38
ゆとり「まずはニートから脱却しようぜ」
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:04:50
ニート「まずはゆとりから脱却しようぜ」
DQN「まずはねらーから脱却しようぜ」
ねらー「まずはDQNから脱却しようぜ」

話はそれからだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:27:04
どれも一度落ちたら脱却できない身分じゃねーかw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:36:09
ニートはその気になれば脱却できるかも知れないが、その他は駄目だ
ゆとりは時代の犠牲者、DQNは自業自得といった違いはある
ニート、ゆとり、DQNといった全ての負け身分が、安住の地を求めた結果、さらに落ちた身分がねらーなのである
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:12:03
Spybot入れたんだけど>>2見るとSpywareBlasterも入れないと駄目?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:13:15
>>668
SpywareBlasterはIEの人しか意味ない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:16:45
>>669
そうか、ありがとう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:04:36
このソフト重過ぎやろが(ラモス風)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:24:51
不具合あったみたいだけどもうアップデートしてもいいの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:29:54
更新したら免疫増えなかったけど問題ないの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:26:37
増えたのがスパイウエアーだけで、免疫すなわち駄目URLや茎やActiveXが無い場合だってあるのだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:38:26
コレ入れたらネットにつなげなくなったんですけどどうすればいいですか?
専ブラはできます
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:52:11
majide
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:31:09
>>669
そんなことないだろ
Firefoxにも有効
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:23:34
サーバー死んでる?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:17:23
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:44:11
免疫化すると、
Firefoxのオプションの詳細タブがすごく重くなるんだけどorz
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:20:19
Sumantec
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:25:03
キテタ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:29:20
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:29:42
thx!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:23:13
うむ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:54:39
アップデートのサーバーはどこがいいの?
アメリカ経由だと重いことがある
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:01:47
>>686
アップデート時に最初に選択されている所が、一番速いんでないの?
なんか知らんが勝手にそう思ってた。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:02:45
d
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:03:32
>>687
実際一番空いてるところにカーソル行ってるもんな
そのまま更新押したらスルリン行っちゃって便利だし
本当はランダムなのかも知れないけどw
下手にココとか決めてて選んでも遅くなることが多い
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:04:56
運営する立場から考えたって順に持ち回りさせたほうが合理的だし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:33:16
わざわざ遅い所を選ばせても誰も得しないだろ
気になるのはその速い遅いの判断は何によって行われるのかだけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:36:59
そんなの使われてない順番に決まってる
どの海鮮が速いか遅いかなんて関係ない
偏って混んでなければ良いだけの話
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:37:34
お前らに選ぶ権利なんて与えられてないんだよw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:46:30
○○が速くて良いよーとか教えてやったらお前らガン殺到して鯖落とすだろw
そしたらjpからのアクセス禁止されてデマの元になった2chに賠償請求が行くんだぞw
そうなったらそれはそれで面白いから教えてやっても良いが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:50:00
素人って本当にどうでも良いくっだらねーことばっか興味持つのな
ちっとばっか専門知識あったら何が合理的かなんて一瞬で分かるのに
さらに始末に負えないことに馬鹿にはいくら教えてやっても理解しねえんだよ
だからここじゃ教えるのを止めたんだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:58:31
なんか寒いのが来たな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:09:36
ズバリ指摘されたからって寒いとか痛いとかゆるいとか、お笑い番組用語で誤魔化そうとしたんだろう
そこにゆとり世代だからと決めつけられてしまう物たちの悔しさを感じる
ゆとりの問題点とは、回りに合わせてて別に落ちこぼれでもないのに、世代全体が丸ごと低脳呼ばわりされてしまうことだ
何故ならゆとりは全体の程度が低く、学習意欲や能力や創意工夫に欠け、けじめがない、だらしなくて意志が弱く、周囲の環境に流される傾向が強い
さらにゆとりの中からもやはり落ちこぼれは発生するわけで、もはやヒトですらないとまで言われているのは誰もがご存じの通りである
もしゆとりと呼ばれるのに抵抗があるのならば、自分だけは違うと言えるよう、個別に努力するべきなのだ
すなわちゆとりの敵は、自分自身のゆとり根性にあると言えよう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:17:24
受験の決着が付いた春休みにふさわしい話題だ
来年の受験生にとっては貴重な教訓になるわけだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:11:28
おれすごいことに気づいた!
>>697って縦読みじゃね?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:27:53
縦読みって何だと思ってたらNGWordに引っかかってた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:04:01
何かやるたびに「新しいプロセスをスキャンしています」っていう小窓が出てくるんだけど、表示させない方法ないですか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:22:44
常駐切っとけよカス。
わからんならアンインストールしとけカス。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:47:42
>>702
はあ? チラシの裏でも見てろよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:26:25
こいつバカだろw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:30:57
>>703
そんな粕ほっとけ
706701:2010/03/13(土) 16:01:51
自己解決しました
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:41:46
majide
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:36:21
>>699
ななめだろ?

        は
       は
      の
     と
    ち

亡くなったお母さんの土地の相続で大変なんだよ。そっとしておいてやれよ。
709 【news:1】 :2010/03/16(火) 06:57:02 BE:700308487-PLT(30769)
Spybot Search& Destroy 1.6.2.46の質問です。
スキャンを開始 すると一瞬だけ画面に英字のウィンドウが出ます。
以前は、yes no と何かもう一つボタンが有りました。
前まで no を選択していました。今日yesを選択したら
それ以降、スキャンを開始 すると直後に一瞬だけ英字のウィンドウが
表示されるようになりました。一瞬で消えます。

スキャンを開始すると表示されるウィンドウの意味と
この奇妙なウィンドウを非表示にする設定方法を教えて下さい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:06:18
時間かかるけどええか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:12:07
>>709
最初に出てくる窓は
一時ファイルを削除して、スキャンを高速化するか?っていうような内容だと思う
Neverを選択すればこのダイアログは次回から出てこなくなるはず
ダイアログが表示されるようにしたい場合は、
メニューバーの「モード」から「高度なモード」を選択
「高度なモードへ切り替えますか?」というダイアログが表示されるので、
「はい」をクリック
左下にメニューから「設定」を選択
さらにサブメニューが表示されるので、「設定」をクリック
右下に設定画面が表示されるので、これの中段にある
「一時ファイルフォルダーをクリーンアップするとき通知する」にチェックを入れる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:19:02
ごめん
そこのチェックを外せば出なくなるはず
713 【news:1】 :2010/03/16(火) 08:24:35 BE:125055252-PLT(30769)
>>711 様 教えてくれて有り難う御座います。
現状ではチェックは付いていました。
外しても、再度付けても
最初に見たyes とno とカウントダウンのウィンドウ
は、出てきませんでした。

今でも一瞬だけ、スキャンを開始すると
直後に最初に見たウィンドウに似た
Spybotのロゴのようなウィンドウが表示されます。

Spybotをインストールしなおしましたが、スキャンを開始直後に
以前に見たウィンドウは出てきませんでした。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:36:31
その窓は見たことないんだよな
特に気にするようなものでもないと思うけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:34:27
質問です。
今、spybot ver.1.62をインストールしました。
インストール完了画面に
□spybotSD.exeの実行
□install security center integration
□activate security center integration
と表示されます。
一番上はわかるのですが、下2つはよくわかりません。
チェックを入れたほうがよいのでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:44:45
セキュセンてのはWinXPのSPx以降に付いて来てるアレのことで、もし有効にしてるんだったら統合(インテグレート)しとかないと衝突して、色々障害が出るぞ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:49:39
俺らだったらMS提供のSSなんて最初に無効化したり、nLiteで除去してるから、捲きますかメッセージなんて出ないけどな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:52:15
現在使用しているのはwindows 7なのですが、どうしたらいいでしょう?
無知ですいません。。。
719715:2010/03/16(火) 12:53:06
717は715です。
720715:2010/03/16(火) 12:53:47
間違えました。
718は715です
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:54:28
どうせFWとかデフォのままでワケワカメだろうから、言われる通りに統合しとけとしか言いようがない
従って全部にチェック入れるが正解
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:55:14
んだな(・∀・)ニヤニヤ
723715:2010/03/16(火) 12:56:48
>>721
ありがとうございます。
あと、spyware blasterは入れたほうがいいですか?
入れないとどうなりますか?
724715:2010/03/16(火) 12:57:37
>>722
ニヤニヤって何ですか?
>>721
は釣りですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:59:22
BlasterはBlasterのスレで聞け
しつっこいと叩かれるぞ
(・∀・)ニヤニヤ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:00:27
セキュ板初心者が釣りを口に出すなんざウン万年早いわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:04:03
ほい解ケツ
これにて一件落着
728715:2010/03/16(火) 17:59:54
どっちやねん!!!!!!!!
早よ教えろや!!!!!
いい加減キレるぞ!!!!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:01:01
勝手にキレてろバーカwww
730715:2010/03/16(火) 18:33:21
偉そうに!!!!!!!
もまいら2ちゃん歴何年よ!??????????
なめんな!!!!!!!!!!!!!!!!
2ちゃん歴は漏れの方が絶対長いわボケナス!!!!!!!!!!
vipとか行ったことあんのか?ないんだろ?wwwwwwwwww
2ちゃん初心者のすくつだなここわwwwwwwwwww
2ちゃん初心者どもwwwwwwwwwwひよっこどもwwwwwwwwwww
早よ教えろ2ちゃん初心者がwwwwwwwwwwwwwwwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:08:03
2ちゃんベテランて完全に人間のクソだよな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:21:04
GoogleChrome免疫できないの?

733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:24:04
猿人が家と違ってたら駄目
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:42:03
常駐と免疫の違いを優しく教えてくれ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:47:44
>>734
(‘ -‘ ) 常駐は真性包茎、免疫はカントン包茎よ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:51:37
オパチキが消えないんだがどうすりゃいいんだ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:29:25
スマソ
738715:2010/03/17(水) 00:59:44
誰か答えてください!!!!!!!!!!!!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:01:50
(^ω^)
740715:2010/03/17(水) 01:04:18
何かしゃべれや!!!!!!!!!!!
741715:2010/03/17(水) 01:06:28
あああああああああああああああああああああああああああああああ
742715:2010/03/17(水) 01:12:08
ちくしょう!!!!!!!!
糞ども!!!!!!!!!!
ちくしょう!!!!!!!!
743715:2010/03/17(水) 01:14:56
こんな屈辱は初めてだ!!!!!!!!!
こんな靴弱はあじめてだ!!!!!!!!!
744715:2010/03/17(水) 01:16:31
もう二度と来ないからな!!!!!!!!!!!!

いいのか!!!!!!!!!!!!!!!!
745715:2010/03/17(水) 01:17:48
ああああああああああああああああああああああああああああ

もう二度と来ない!!!!!!!!!!!
パソコン壊れるあわ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:24:11
むー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:51:10
>>715
わかんなきゃ全部オンでOK

不安なら翻訳サイトでも行け
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:49:37
んだな(・∀・)ニヤニヤ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:41:56
>>715
わけわからなくなったら、Revo Uninstallerで削除の上、インストールやり直し。
何回かやってれば、飽きると思う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:49:13
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:03:49
>>715の可愛さに失禁
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:21:30
きた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:07:54
d
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:24:15
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:27:47
dd
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:15:59
d
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:47:16
ちょっ、免疫数がw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:02:48
免疫って効果あるのか?
フリーのアンチソフト入れたしアンスコするわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:22:51
そもそも免疫が目的で使ってる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:21:21
常駐は他のアンチスパイウェアに任せ、Spybotは免疫専用。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:20:41
いろいろ消したらfirefoxがぶっ壊れた
こんなの始めてだ
復元したら直ったから助かった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:56:48
オパチキが消えないんだが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:01:35
majide
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:35:47
きてる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 08:54:22
久々のスキャンだったからどれほど取れるか期待してたのにクッキーが4つ引っかかっただけだった
毛穴すっきりパック思いっきりスカッた気分
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:19:54
最近こいつって仕事してんのかなって思い始めた
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:46:02
昔からこいつって仕事してないと思ってた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:59:20
俺の悪口言うな!!
769!dama 株価【19】 !omikuji:2010/03/20(土) 11:18:12
ニート乙
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:33:26
仕事がしたいです・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:22:44
majide
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:38:30
単純に免疫が効いてるんだと思ってた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:33:27
免疫に32bitと32bit/64bitと64bitがあるけど
IEのこれらの違いは何?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:36:59
まず画数が違う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:10:32
d
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:01:03
オパチキまだ出る人おる?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:42:25
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:13:18
免疫では
IE→activex関連の保護
というのはわかるのですがoperaに対しては何をしているのでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:19:17
すみません
勘違いしてました…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:52:17
^^
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:37:19
(‘ -‘ )
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:52:34
うpきてる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:06:29
Spybot起動

免疫

解除する

アップデートを検索

利用可能な新しいアップデートはありませんでした

( ゚д゚ )
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:08:17
dd
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:48:00
Spybotはアップデートの検索だけできるだろ
検索してアップデートがあった時だけ本体起動すれば良いんじゃ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:10:44
d
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:32:27
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:27:43
これ、起動させるとメニュー画面に行くまでにもの凄い勢いでメモリ使用率上がるんだけど仕様?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:17:36
きてた
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:36:06
majide
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:53:29
アンチスパイウェアってクッキーしか処理しないの?
キーロガーとかには反応しない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:20:23
これは流石にググレカスと言わざるを得ない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:22:33
d
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:31:44
最近のアップデートは免疫数が全然増えないな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:13:51
今回は増えてないか? 30ちょっとくらい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:55:45
もう終わったんだよ、このソフトは・・・。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:11:05
(-人-)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:40:46
んで始まったソフトとは?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:00:23
なんか免疫の画面の様子がおかしくなったな急に
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:59:44
>>799
うp
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:35:56
パソコン起動時にspybotがスキャン開始して、
2時間ぐらいパソコン独占するのは仕様ですか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:58:03
左様です
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:10:00
無効にすることはできませんか。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:12:20
無用です
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:19:00
d
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:24:07
解決しました。どうもありがとうございました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:09:06
なんのなんの
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:22:13
吐息で
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:38:06
これしき
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:38:16
ちょっとだけA(C)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:13:35
もう次スレはいらんな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:27:55
あなたがほしいの
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:51:42
非保護中:0
保護中:160307
免疫数:160500

数が合わないんですけど・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:22:53
結局adなんちゃらとspybotはどっちがいいの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:32:14
majide
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:58:19
スパイウェア対策・駆除ソフト
ttp://www.gigafree.net/security/spy.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:59:10
>>814
両方併用
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:29:34
最新のアンチウィルスでは、対スパイも兼ねるようになってきてるから、どっちも無用だとも言える
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:02:11
免疫目的ならadよりこれとspywareblasterを併用させた方がいい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:11:44
まあIEがメインの人じゃなきゃ免疫なんて意味ないんだけどね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:25:02
(・∀・)ニヤニヤ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:04:04
検索めちゃ重いんだけど
何時間かかるんだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:08:41
( ^ω^)僕んちのPCだと、普段は20分位ですお
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:10:44
某アンチウィルスのスレで、画像データ置き場まで入念にスキャンした方が良いって、アホ抜かしてる知ったか馬鹿がいて笑えた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:10:56
(‘ -‘ ) 40分かしら、不潔!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:54:33
>>824
ガキの喧嘩ならよそでやれよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:06:07
酸っぱいウェア
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:34:14
>>824
なんで直接言わないの?
ネットでさえ対人恐怖なの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:38:01
疎開スルー

本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:39:52
相手の方が能力高いからだよね^^
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:57:20
まあそう悔しがるなよw
顔真っ赤だぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:00:26
これですね

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 23:59:43
まとめのまとめ:すり抜けた悪意は開いたらそこで終了なんだから、クリーンインスコできるスキルを身に付けとけよ
今さらキジャク君の妄言なんてどうでも良いから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:06:17
味方が一人も出てこなくて次第にヘタレて、終いにはまとめに迎合してやんのw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:07:02
2chなんかに何を期待してるんだろう?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:22:42
真性ちょんねらーは誰もが同意してくれないとすぐ切れやがるからなあw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:25:57
基本的に同類が心の傷を舐め合う場ですからねw
そこへ一般人が常識視点から何かを指摘してやると結果的に叩いてることになる
当然ながら過敏に反応するから実に面白い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:29:15
まあ一揆とか反乱とか革命とか、下々からでも物騒なこと言い出させない環境だから、我々にとっては結構なことですよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:36:51
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:22:03
免疫ってfirefoxにどんな事してんの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:25:19
常駐保護ってFirefoxに対応してないのか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:28:08
常駐保護はTeatimerぐらいしか使ってないな
アプリインストールした時に勝手にレジ変更されるのを防いだり出来るソフトがこれぐらいしか見当たらない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:39:46
んなアホな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:01:50
>>841
COMODOのDefense+ディスってんのかメーン
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:22:44
comodoは試した事があるけど重いんだよなあ・・・既にavast使ってるのもあるけど
乗り換えるくらいならと現状維持で今に至る
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:18:26
久々にスキャンしたら母体が939868になってたorz
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:15:12
きてるね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:35:42
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:35:53
免疫結構増えたな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:09:02
MSE、Comodoの環境でSpybotをインストールしたんですが、
以下のようなメッセージが表示されます。

何か競合とかしてるんでしょうか?
MSEやComodo側の設定でミスってる場合に
このメッセージがでるんでしょうか?

http://pc.gban.jp/?p=18697.png
850849:2010/03/31(水) 21:11:29
キャプチャ画像で分かりづらいのですが、
右側中央に表示されている、「このプログラムでスパイウェアを削除すると〜」の
メッセージがSpybotをいじっていると表示されます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:20:11
>>850
メッセージだけで察するならSpybotが削除を試みてるのが何かのプログラムの核になるファイルだったりするんじゃなかろか
Spybotとは付き合い長いがそういったメッセージは見た事ないな
気になるなら同じアンチスパイウェアソフトのAd-Aware辺りで同じく検索かけてみると良い、こっちも設定次第で一応非常駐にはなるから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:36:38
d
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:22:21
>>850>>851
アドバイスありがとうございます。

まったくの感ですが、MSEあたりと競合してるのかもしれないですね。
win7 64bitの環境とかも影響してるのかもしれません。
Ad-Awareで検索してみたいと思います。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:30:00
スキャンに30分位かかるようになった
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:42:43
majide
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:39:02
本当だえらい時間掛かる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:26:54
きてた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:31:16
d
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:36:18
うむ。免疫数がかなり増えた
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:17:28
なんか起動時にスクリーンショットの撮影を行おうとしてるが一体何が目的なんだ?
気持ち悪いんで禁止したが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:20:40
こえーよSpybot以外の部分一度よく調べろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:41:05
アンチスパイが入って仕事してる環境に後からアンチスパイ入れたって意味はない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:18:27
Windows7なんですが、Windows-DefenderとSpybotは競合しませんか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:43:34
>>863
SpybotのTeaTimerを解除しとけば大丈夫だろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:47:40
衝突するのは駐在物だから
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:08:48
>>864>>865
不安だったんですが、安心できました。
ありがとうございました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:19:41
Spywareblasterと併用してるんだけどうpだてするときいちいち免疫解除しなくてもおk?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:49:51
>>861
間違いなくSpybot本体が起動時毎回スクショ撮影を行おうとしてるんだが
でもって禁止したら

2010/04/01 20:27 Spybot - Serch & Destory 禁止しました:スクリーンショットの撮影    
2010/04/01 20:27 Spybot - Serch & Destory 禁止しました:スクリーンショットの撮影
2010/04/01 20:27 Spybot - Serch & Destory 禁止しました:スクリーンショットの撮影  
                     ・
                     ・
                     ・
みたいに1秒間に数回という超速でしつこく撮影を試みてるようなんだが
カスペが検知した
なにこれ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:01:50
怖すぎワロタ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:03:47
暴露ウイルスじゃないのか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:05:49
なんぞそれ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:07:30
ウィルスじゃねーの?
そんな事するウィルスがあるのか知らんが
873860:2010/04/01(木) 23:09:30
Spybotは間違いなく公式サイトから落としてインスコ前にVTと手持ちのカスペでスキャン掛けたんだがな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:12:02
暴露ウイルスでぐぐれ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:17:35
それもともと何かに感染しててSpybotが防いでくれてるんじゃね?
876860:2010/04/01(木) 23:23:54
今改めて確認してもデジタル署名付いてるしカスペも最初にアプリ分析時に
デジタル署名がある&データベースに登録あり ってことで[許可]割り当てたしなあ
ワカンネ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:25:49
>>868

情報が少なすぎる。

直前に何をした?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:25:52
スカペが茶時計のスクショ監視してるだけだろw
ペカスが余計なことしてるだけで簡単な話だな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:26:53
スクショもできないと設定の控えやマニュアル作りできないだろw
完全に素人向けの盲腸機能だな
880860:2010/04/02(金) 00:02:18
>>878>>879
ティータイマーは無効に設定してあるんだけどそれでもスクショ作成しにいくの?
つーかスクショ撮影で設定控えるってマジ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:11:11
Spybotは茶時計ともう一つ常駐あるから両方とも切っちゃえよ
話はそれからだ
ぶっちゃけどっちも必要無い物だし、アンチウィルスがありゃ沢山だ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:12:59
スクショでアプリの設定画面撮っとくって普通だよな
ページや設定箇所が多いほどメモ取るより楽ちんだしw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:15:00
スクリーンショット?
スナップショットじゃなくて?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:18:22
そもそもSpybotってスクショ撮ったりするか??
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:21:02
スクリーンショット(スクショ):画面またはウィンドウ単位のハードコピーを取って、必要なら画像ファイルに保存すること
スナップショット:システム復元などでロールバックする復元時点の保存
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:21:38
他のスパイかマルでも居着いてんじゃね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:23:42
スクショ撮って送信して、恥ずかしい壁紙やデスクトップのショートカットから、生活スタイル想像したりする覗きマルウェアだろうな
888860:2010/04/02(金) 00:37:07
>>881
SDHelperもTeartimerもインスコ当初から切ってあるんだよね
とりあえずカスペで完全スキャンかけてみるか・・・
889860:2010/04/02(金) 00:38:11
>>881
SDHelperもTeartimerもインスコ当初から切ってあるんだよね
とりあえずカスペで完全スキャンかけてみるか・・・
890860:2010/04/02(金) 00:40:30
二重すまん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:46:19
デスクトップやタスク一覧見ただけで、その人のPC生活習慣が見えてくるよね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 13:16:38
Serch←コレ誤字?偽ソフトじゃね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:10:47
聖地巡礼
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:18:40
>>890
撮ったスクショはSpybotのフォルダに保存されてるの?
895オパチキまだでます:2010/04/05(月) 04:31:36

--- Search result list ---
今日のヒント: 右側のバーをクリックすると詳細な情報を表示できます! ()


スキャン中にエラーが発生しました!: Opachki.ru [4 - $0853D5AC] (TRegExpr(comp): Unmatched [] (pos 17)) ()


スキャン中にエラーが発生しました!: Opachki.ru [8 - $F7B92666] (TRegExpr(comp): Unmatched [] (pos 17)) ()


スキャン中にエラーが発生しました!: Opachki.ru [12 - $1EF3E8EA] (TRegExpr(comp): Unmatched [] (pos 17)) ()


スキャン中にエラーが発生しました!: Opachki.ru [16 - $16F84EFD] (TRegExpr(comp): Unmatched [] (pos 17)) ()


スキャン中にエラーが発生しました!: Opachki.ru [20 - $BA93ABE5] (TRegExpr(comp): Unmatched [] (pos 17)) ()


スキャン中にエラーが発生しました!: Opachki.ru [24 - $F80B1F2C] (TRegExpr(comp): Unmatched [] (pos 17)) ()


おめでとうございます!: 脅威は検出されませんでした。 ()
896オパチキまだでます:2010/04/05(月) 04:33:12
どうしたらいいんでしょうか?
spybotは1.6、OSはXPSP2です
897860:2010/04/05(月) 14:10:19
規制解除を待とうと思ったが解除されないので代行レス

>>892
誤字です。ちゃんと Search になってます。

>>894
初回起動時はアプリケーションコントロールが「許可」だったので恐らくスクショ撮影が実行されたと思われるが
アプリケーションコントロールは「許可」だとデフォではスクショの動作をレポートに記録しないので本当に実行されたかは不明です。
しかし今spybotのフォルダ除いても.bmpや.jpgや.gifなどの画像ファイルはなくあったのはSpybotに最初から入ってるスキンだけ。

>>890からカスペで完全スキャン&VTにSpybotフォルダ内の.exeとか片っ端から送ったが
完全スキャンは検出無し&VTも全て 0/42。
自分としては偽ソフトではないと思うのだが。
とりあえず今からBitDefenderでも完全スキャンしてみるけど
出来ればお前らのSpybotはスクショ撮影試みていないか確認して頂きたい。

>>896
まずXP SP3に更新すべし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 14:24:29
SpybotにSSを撮る機能なんかない
もしSSを撮る動作をしているというのが見間違いではなく本当だと言うのなら
それはお前のPCが何者かに侵されているということ
899オパチキまだでます:2010/04/05(月) 17:49:52
>>897
XP SP3に更新して治るならします
治りますか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:04:34
起動が早くなって欲しいなぁ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:40:14
実はシステム復元ポイントのスナップショットと、スクリーンショットが区別できてないとか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:50:41
Spybotがスクリーンショット撮るなんてあり得ないから、間違いなく何かに感染してる
ユーザーなら少し考えたら分かることなのに
ここにプロセスリスト晒すか、まともなアンチウィルスで検査することだな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:53:57
感染者には感染するような理由がある
そこらに落ちてる物を何なのか確かめもせずに口に入れる意地汚い習性などだ
イジメられる側にも問題があるのと同じことだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:51:52
HP落ちてるだろ?
うpだての検索できない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:49:51
同上
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 06:40:27
IEのスタートページが ttp://www.so118.cn/?id=100043
に勝手に書き換えられるんです
yahooにいくら戻しても画面上何かしたらまたすぐに例のページに...
神様お助けを
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:10:44
再インスコ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:40:59
spybotのツールのとこに、IEの書き換え禁止するメニューなかったか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:14:33
opera、googlechromeは免疫できますか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:04:55
>>909
免疫の項目見ればわかるけど一応免疫はされているな、Operaは
googleは使ってないからしらね
まあIEが数万なのに対してOperaは数十程度しか免疫がないから申し訳程度かな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:06:27
>>906
何のウイルスに感染してるの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:21:24
システム保護とかの素人向け盲腸機能が生きてるんだろw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:29:02
きてるな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:38:45
d
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:18:57
今回5MBもありんすよ。免疫かなり増えた。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:46:55
豚豚
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:05:31
 ヘ⌒ヽフ    
( ・ω・) dd
/ ~つと)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:25:01
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:59:59
今回の更新ヤバくないか?
起動した直後にspybotが勝手にシステムチェック始めたぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:03:06
当然起動時にスキャンを実行するにはチェックは付いてない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:11:50
再起動したら今度は動かなかったわ
更新後初回だけなのか
よくわからんがこういうのは止めて欲しい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:39:01
あんただけ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:24:40
(・∀・)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:30:26
いつものように更新して、免疫しようと思ったら
firefoxのpopupsだけunprotectedからprotectedにならないです
再インストールしてみたんですけど直りませんでした
何かわかる方いましたら、教えてください
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:04:12
更新後いつもと変わらず極めて順調
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:32:23
スキャンを開始しようとすると、イエスかノーかを尋ねてくるあのダイアログは何を決めさせようとしてるのですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:20:45
いきなり5MBきたか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:16:34
>>926
英語読めないなら気にしなくてok
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:06:38
>>928
英語読める人に聞いてるんです
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:37:16
>>929
Language から 日の丸じるしを選んで言語設定を日本語にすれば?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:00:29
>>930
やってますが、そのダイアログだけは英語なんです
読み取ろうと思っているうちに、消えてしまうんです
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:14:46
>>931
何か設定を変えました?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:44:35
>>931
画面をキャプチャすれば
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:10:11
テンポラリのことを聞いてくる小さいヤツでしょ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:15:33
ログ見ればわかることを・・・
936926:2010/04/21(水) 13:38:51
>>932-935
まったく、どうしょもねえ愚図どもだな、しかたねえから自力で調べたよ

We have located 116 temporary files...

Scan speed will increase if you allow us to clean your temporary folder.
Dou you want Spybot-S&D to do this for you?

私たちは116の一時ファイルの場所を見つけました…

あなたが私たちに一時フォルダを掃除させると、スキャン速度は増加するでしょう。
あなたは、Spybot-S&Dにあなたのためにこれをして欲しいですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:47:28
>>936
くるしゅうない よくやった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:48:19
 ヘ⌒ヽフ    
( ・ω・) dd
/ ~つと)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:44:46
>>936
ジュースをおごってやろう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:21:10
Kita
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:28:20
d
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:46:37
ベータのやつが無くなってる
どーゆー事なん?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:18:08
d
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:18:57
をつ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:06:38
スキャン中にエラーが発生しました!: AdDestination [33 - $FCEA86E1] (TRegExpr(comp): Unmatched [] (pos 10)) (Status)


スキャン中にエラーが発生しました!: AdDestination [75 - $86207FB9] (TRegExpr(comp): Unmatched [] (pos 10)) (Status)


スキャン中にエラーが発生しました!: AdDestination [214 - $13A9BF15] (TRegExpr(comp): Unmatched [] (pos 10)) (Status)


スキャン中にエラーが発生しました!: AdDestination [228 - $2752B827] (TRegExpr(comp): Unmatched [] (pos 10)) (Status)

以下同じようなのが大量に出てくるんですがこれなんなんでしょうか?
検索して出てくるOpachki.ruとは違うみたいだし・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:09:15
>>945
おめでとう!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:44:59
>>945
おめでとう!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:09:20
おめでとう馬鹿シンジ!
949オパチキまだでます:2010/04/25(日) 21:10:06
まだでるけん
オパが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:34:03
また5MBの来てるよー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:36:02
d
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:47:40
きてね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:37:25
来てないわよぷんぷん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:48:47
スキャンする頻度はどれくらいですか?

955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:49:40
常駐保護していたら感染はしないのかなあ???
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:53:43
>>954
スキャンしたことないです。免疫化する機能だけ利用させていただいてます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:55:13
気が向いた時
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:37:12
TEATIMER常駐するとCPU使用率がすごいことになるんだけど、
何でかなあ?
使い始めてから数年、そんなこと無かったのに、数ヶ月前からそうなるようになった
何で?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:39:15
駐留してるならスキャンは不要
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:28:26
てす
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:06:11
うpだてか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:13:16
d
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:12:00
喜多
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:23:36
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:36:04
 ヘ⌒ヽフ    
( ・ω・) dd    
/ ~つと)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:34:52
>>959
常駐保護だとスキャンはいらないんだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:12:03
常駐保護させてるが
更新のついでにスキャンかけると
必ずRight Mediaが検出される。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:26:24
majide
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:08:07
役立たずな駐在w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:56:58
免疫化すると重くなるのでやめました。
常駐させているんですが何か効果はあるんでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:31:54
導入して六年くらいになるが、常駐が功を奏した瞬間を見たことがない。
それでも常駐させ続けているのは万が一に備えてのこと。つまり失敗してもよい瞬間がある、ということのため。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:33:32
それは常駐アンチスパイウェア全般に言えることだから心配スンナ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:57:26
>>958にいい加減答えろよ、愚図どもが!
974オパチキまだでます:2010/05/04(火) 00:59:49
XPSP3にしたんだけどまだオパチキでるよ
免疫化とかの問題なの?意味がわからない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:00:00
(^ω^)
976オパチキまだでます:2010/05/04(火) 01:01:06
たしけて・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:27:00
>>973
オイラは常駐させなていない
重くなるからね
と言うことで答えたけど回答は分からん
以上
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:32:13
 ヘ⌒ヽフ    
( ・ω・) dd    
/ ~つと)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:32:58
update
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:48:54
d
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:54:48
免疫数を表示するとき166073→166071→166069って減ってる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:46:14
d
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:56:21
GJ!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:07:55
SpyBotはWindows 7 Ultomate 64bitに対応してますか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:15:38
>>979
豚豚
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:47:34
とん
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:07:17
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:21:09
うめ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 07:54:38
まつ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:30:28
つながらない
アップデートエラーになる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:32:31
次スレたのむ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 09:29:59
昔spybotにexplorer.exe削除されたから信用出来なくなったわ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:09:19
で、何でまだこのスレ覗いてるの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:12:32
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:54:18
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:33:27
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:38:06
umemasune
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:06:46
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:32:34
次スレ

スパイウェア削除ソフト Spybot Part57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1273115184/

でお会いしましょう
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:34:54
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。