bbs2chreader/chaika Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@お腹いっぱい。
pwutilがchaika対応にならないもんかな
>>382と同じだけどSamba24カウントダウンだけでも欲しい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:11:38 ID:o62JiXHN0
chikaで機能的に一番オススメなスキンってなんですかね?
403365:2009/07/04(土) 21:15:58 ID:x8VfLi9r0
>>366
遅くなったけど、ありがと!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:19:44 ID:hLj30XyU0
chaikaは右クリで選択したAAを登録とか出来ないのか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:59:46 ID:a+OMlgHy0
b2r0.4を無理やり3.5上で使ってるけど、0.5に変えたほうがいいかなぁ
chaikaは見た目が違いすぎる気がしてあんまり使う気が起きない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:08:29 ID:3jLbob7v0
そのまま使い続けるかchaikaに乗り換え。
0.5系に未来は無いと思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:14:05 ID:5IoNU3/W0
使えるならそれでいいじゃない
0.5になったからって何もかわらんよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:21:43 ID:ci1+OPf50
Firefox3.5を機にbbs2chreader0.5をchaikaに変更したんですが、色々調べているうち
右クリックあぼーんという機能があることを知り、ここのテンプレに出ている
userChrome.js版[496.zip]を入手したんですが、これはどこへ放り込めばいいんでしょう?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:23:36 ID:e8vjg4eIP
userChrome,jsの使い方調べれ
多少ややこしいけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:24:05 ID:8OveIdHH0
自分はFxが未だ3.0.11
3.5対応してないアドオン他にも多いね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:34:45 ID:nj5u/C+z0
>>406
そこまで2ちゃんに依存している時点で、そいつの未来もな…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:47:29 ID:ZchK/m8m0
つ鏡
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:50:13 ID:ci1+OPf50
>>409
ありがとうございます。↓ここにまとめられていたので熟読後トライします。
http://coxcafe.net/2008/02/11/18_44_54/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:11:26 ID:x09ke2mJ0
firefox-3.5-tete版でbbs2chreader0.5とchaika二つとも入れてるけど問題ないよ
ログが両方のフォルダーにあるけどさ

chaikaは23chに対応してほしいな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:11:05 ID:pHyGVJga0
uploaderにある
bbs2chreader_0419_004-ex
って、bbs2chreader_0419++ とどう違うん?
exの方が良いの??
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:17:28 ID:X0hGwmTk0
マウスレスな操作で閲覧書き込みってしる人いる?なんか組み合わせしてるのかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:34:24 ID:4WByTUOh0
今のスキンにオートリロードつけてくれたらスキン入れる必要ないんだけども予定ありませんか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:52:57 ID:4WByTUOh0
スキン×
デフォルトスキン○
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:17:23 ID:pF7PhNb10
chaikaも正式版を表明したんだし
Ffx3.5になってから移行してきた人も多いと思われるので
もう少し一般ユーザー寄りの公式サイトにしてもらいたいね

一気にリニューアルは大変だろうから
tips集を少しづつ増やしていくとか…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:24:57 ID:V2saGzCS0
公式WIKIにしちゃったほうがいいのかな?
f氏にも負担かかるし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:35:17 ID:TWUCcULd0
ていうか公式
最初からWikiだし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:40:51 ID:V2saGzCS0
>>421
TREE CLIMBERS
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:31:48 ID:TIPYOV500
chaikaでバーのボタンアイコン?変更することは可能でしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:55:03 ID:vy4k2fyD0
なんでそんな事すんの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:58:02 ID:Q6sSibS20
chaikaってFirefoxの設定の「webページが指定したフォントを優先する」の
チェックを外した状態でAAレスを別のフォントで表示できますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:02:46 ID:F1zDkxoa0
>>417
Firefox自身、というかTMPの機能かもしれないけど
タブの右クリックメニューにReload Tab Everyってのがあるよ
自分は英語版のFirefoxなんで日本語版で違う名前だったらすまん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:04:01 ID:n4IJT8gW0
出来ない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:19:55 ID:Q6sSibS20
http://127.0.0.1:8823/thread/*だけ「webページが指定したフォントを優先する」
が有効になるようにする方法はありませんか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:36:10 ID:e65ls7T30
userContent.cssの書き方次第
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:08:44 ID:Q6sSibS20
>>429
どう書いたらいいんですか?「webページが指定したフォントを優先する」 を
OFFにしてるとuserContent.cssでもStylishでもフォント指定が効かないんですが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:38:28 ID:Q7Ay3jVp0
ひんと
・webページが指定した云々はそういう用途で使えないから忘れろ。
・@-moz-document url-prefix(http://127.0.0.1:8823/thread/) {}
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 06:25:21 ID:gCh85ur00
>>423
ツールバー?サイドバー?どちらにせよ
プロファイルフォルダ>extensions>[email protected]の中の画像を入れ替えればおk。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:33:50 ID:Rer9jHCD0
chaikaにはjanestyleみたいにレス番号にマウスオーバーしてアンカーを先に読むようにできるスキンとかないかなあ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:38:11 ID:ZjjQGXE40
lego-ex使えよバカども
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:52:04 ID:QrC3+JoE0
スキンの話はスキンスレでやれよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:55:46 ID:7d6eRl96P
>>425
chaikaの オプション(設定) - スレッド - AA用フォント じゃダメなの?


別件:
調べる為にchaika触ったらスレ一覧に何も表示されず焦った焦った
メニュー更新してもスレ一覧更新しても すべて Top200 購読中 等の
ボタン押しても一向に変化しなくて途方に暮れたんだけど
フィルタ入力欄に フィルタ って入っててフィルタリングされていただけだった

これ、 すべて Top200 購読中 等のボタン押すとデフォルトで フィルタ って文字が
入力されて フィルタ でフィルタリングされるんだけどコレは環境(ナイトリ)のせいかな?

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.9.2a1pre) Gecko/20090701 Minefield/3.6a1pre
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:03:45 ID:7d6eRl96P
あぁごめん、>>436の別件以外は忘れてください
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:00:53 ID:bkCHKlqj0
chaikaで、古いスレが残ってる板を作成日でソートすると、2000年〜2001年ごろのスレが上に出てくる。
こういうバグってどこに報告すれば修正してもらえるかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:15:52 ID:P8/+vzl10
ちょ〜IDがchaika。

スレ汚しすまん。f氏はここも見てると思われ。
気長に待とう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:43:04 ID:SL/yUwWn0
chaikaのデフォスキンをいじるなりcssで、目欄のsageとか未記入を認識して文字色かえられないかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:06:34 ID:0SvcXRna0
>>440
できる。難しくないから自分で調べて弄れ。
でもスキンの話はスキンスレで。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:17:15 ID:TIPYOV500
>>432
とん
やってみる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:33:19 ID:zkmSpX9V0
0.5からchaikaに移行したんだけど
yykakikoが読めないどうすれば読めるん?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:01:28 ID:H773kLPm0
開発に携わりたいんだが、どうしたらいい?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:16:28 ID:ApbRCFj90
chaika : 1.0.1.r239にて
yykakikoのスレ一覧表示に失敗します
[anonymous:201] ERROR http://yy700.60.kg/yaruo/SETTING.TXT,804b001f
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:18:45 ID:sD5lTDan0
本人にコンタクト
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:32:53 ID:T7jMs7VB0
chaikaが安定普及するまでb2r0.4系続けてほしいわ
MaxVer弄れば多分大丈夫っぽいし作者氏もMaxVer変えとるだけかもしれんが
何となく公式版って太鼓判もほしいがな
(´・ω・`)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:49:42 ID:SL/yUwWn0
>>441
頑張って調べてみます。ありがとう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:55:56 ID:X0hGwmTk0
意外に居ないもんだね
450375:2009/07/05(日) 23:09:04 ID:RN4TuVM00
>>376
入れてあるんだが
ログマネージャーに表示されないってことは認識すらしてないんだよな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:29:33 ID:8hGtuGyiP
>>450
それは多分認識してないだけだと思うぞ
スレッドのurl開いてみてくれ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:34:47 ID:RN4TuVM00
>>451
開けた
どうすればログマネージャやらDAT落ち一覧に出るようになるだろうか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:44:12 ID:8hGtuGyiP
ログマネージャにはスレタイ空白って形で出てると思う
開くとか削除は通常通りできるけどぱっと見はわかんないんじゃないかな

それの解消法はすまんが知らん。仮に出てなかった場合も同じく分からん

DAT落ち通知は、板のDAT落ちに、ってことだったら多分無理
FoxAgeに入れとけばdat落ちならdat落ちだと判別してくれるが

つかまぁchaikaなら一番いいのはログを削除してみみずんから再取得することだったり・・・
あの機能利便性高すぎて鼻血出る。ダメ元で要望出してみてホントよかった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:48:19 ID:XyQGzaGg0
>>452
Nightly使っとけば全部出来ることなのにchaikaなのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:53:44 ID:CwVLjHX00
3.5にアップデートしたのを機にbbs2chreaderからchaikaに乗り換えたんだが
大きい画像を拡大表示させるとドロップシャドウのせいでスクロールがカクつくのだけ気になった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:17:12 ID:gLt20eEr0
あぼーん機能のオンオフ欲しいな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:10:18 ID:nWhvBTF40
>>447
だよなぁ。
今移行しても質問だらけになってしまう気がする(´・ω・`)
ログ移行出来ないのも痛いし・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:19:02 ID:w6oXebvs0
最低限、現行スレは一通り読む、リンク先を調べる、
ブラウザの設定とOSのメンテナンスにはある程度習熟しておく
スキン独自の機能を使いこなしたいのなら、附属のドキュメントに目を通す
ここまでした上で自分では解決できない点を質問するなら分かるが
それすらしない「痛い」輩が多いのが問題なのだろうよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:52:43 ID:Jp4E7EvOP
ただ初心者向けテンプレくらいはあってもいいかも知れんな
導入、ログ移行、機能面からのQ&Aくらい?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:10:09 ID:bUYWTSW50
bbs2chreaderとchaikaを更新で10スレぐらい開くと、全然スピードが違うな
はやいわ、chaikaとFirefox3.5の組み合わせ
拡張も30個以上積んで、グリモンとAdblockもReplace.txtも使ってるのに

さよなら、bbs2chreader、いままでありがと。おつかれさま
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:14:32 ID:t1dGJ/5+0
ガイダンスとかFAQはあっても良いね。
>>444
直接メールするかskinにまで手が回らないみたいだからそっちで実績作ったら?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:05:06 ID:/XsRecX70
225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:11:03 ID:vKc5NOJr0
SCRAPBOOK 拡張機能開発の一時停止のお知らせ

PC故障に伴い Windows Vista のバックアップと復元機能を使用したところ、
「js」を含む特定の拡張子のファイルがごっそり消えたため、
拡張機能開発をしばらくの間休止します。

http://www.xuldev.org/blog/?p=286
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:53:43 ID:rzKkzxVl0
なんか悪意のある報告だなこれ。
Windowsのせいにしているようにしか見えん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:01:39 ID:GGUqDOsH0
この作者じゃないけど、また「PC故障」か。
漫画家の「急病」ぐらいあやしい単語になってきたな。
辞めたいなら辞めたい、休みたいなら休みたいでいいじゃんもう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:13:19 ID:UQCHjfWaP
トラブル → 嘘つき
やめます → 投げ出した
無言放置 → 投げ出した

こんなとこか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:36:45 ID:wTqAzBNg0
Wordで文書作ってる最中に不正終了のダイアログと共に消えたときの心境を思い返せば、なんとなく共感出来る
(最近のverは安定してるしバックアップもあるので安心だけど)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:13:42 ID:SaY1uiPE0
>>466
あー…あったなぁ
ファイルが20MB超えたあたりからもう殆ど毎回落ちてた覚えがある
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:22:36 ID:VXMyDrHU0
>>464
ScrapBookが3.5で使えない、ScrapBook+の登場と関係あるのかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:25:46 ID:vUpJQZav0
>>463
少なくともソフト開発できるくらいパソコン詳しい奴がやるミスではないな
やはり言い訳だろう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:04:14 ID:Jp4E7EvOP
いやお前ら心が汚れすぎだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:08:41 ID:9utop2W80
一度作ったら死ぬまで面倒みるって事?
そりゃ辞めたいor辞めざるおえない事情がある度にそう理解されるって思ったら
誰もアドイン書いてくれなくなるぜ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:23:59 ID:NMunXKDZ0
釣りだと思わざるおえない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:31:53 ID:k+te0chv0
おえない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:36:50 ID:Y+09jSGa0
おえないw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:42:46 ID:ulv8OEhx0
3.5で使えなくなった途端ScrapBook+に乗り換えたしなぁ・・・
更新無くなるとやっぱ他へ移っちゃうよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:45:51 ID:Jp4E7EvOP
ふいんき(ryに雰囲気ですよとか
すくつに巣窟だよ底辺ニートとか言っちゃう方々ですか、と思ったけど

おえないって殆ど使われてないな、>>472は二重釣りなのだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:51:13 ID:rHPlCuj50
まぁ、ここにはやたら五月蠅い変なやつらがいるのはたしか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:23:41 ID:Yj23jYec0
だってさぎだものwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:31:26 ID:Se92BkrI0
もう面白くねぇ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:34:00 ID:1M8KLJpX0
>>472は格ゲーの台詞のまねだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:44:48 ID:gLt20eEr0
覇王でもおえないなんて書いてないけどな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:05:18 ID:XEWYvRiT0
PC壊れたからWindowsの復元使ったらファイルが消えちゃったよってのは、
そもそもバックアップ残してなかったのが一番の原因なんじゃないの?
HDDなんか予兆無く突然死する事も良くあるのに。

「PCが壊れてデータ飛んでしまいました」ならそんなに気にならんのに、
余計な一言を書くから噛みつかれるんじゃね。
元々Windowsの復元機能なんて、そこまで信頼性高いもんじゃないだろ。

しかし、同じようなパターンだったSleipnirは、今思うとよく立て直したな。
普通はそのまま放置するのが多いと思うんだが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:09:12 ID:gl6PaZIAP
なんでこの程度に噛み付くのかわからん
自分でスクリプト弄ってりゃ1日1回変更点があっておかしくないのに
それをこまめにバックアップしろってか

逆に大まかなバックアップで良いならリリース版のソース使えば良いだけだが
「あぁ、また同じ事やるのか」って気分は拭えないだろうからきついだろ

これでも消えたスクリプトがFxの拡張だけに限っての話だから
自分で書ける人がちょっとしたツールとして沢山書いて弄ってたら、もうね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:10:32 ID:IT09XRHW0
ウザイ、何処か他でやれ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:44:57 ID:HGp1icIW0
ログ移行出来るなら3.5にうpして、chaikaに移行します。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:46:29 ID:JA0uwx6P0
Fx3.5でもb2r0.4で十分
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:18:18 ID:ms6fF/pa0
俺もデカい不満無いし0.4系で十分だわ
chaikaが開発版気味扱いで0.4系正式版のまま並行体制でも全然いい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:31:09 ID:/BmM/ESQ0
chaikaじゃAAの右クリ登録出来ないからな0.5のNightlyにしとくよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:48:48 ID:TiO+LDQR0
2ch検索が使えなくなった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:49:18 ID:lFbmxgv10
3.5でb2r0.4ってどうやってつかうんですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:42:20 ID:mELxsdKv0
気合で。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:50:00 ID:IL3Pyvis0
0.5で2ch検索からのリンク踏むと
Request {GET http://127.0.0.1:8823/thread/http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1245418702/401-500 <<< http://find.2ch.net/?STR=2chreader} filtered by ABE: <LOCAL> Deny
て出ます
Noscript入れてるんですが設定弄んなきゃだめなのかな
誰か助けてくらさい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:26:56 ID:N0XlkHfp0
>>492
ABE切ったら?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:28:43 ID:IT09XRHW0
>>490
「Nightly Tester Tools」って検索して記事をよく読んでみるべし。






・・・釣りじゃないよね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:48:27 ID:FTpROHOU0
どっちでもいいじゃん^^
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:13:31 ID:wS1ck6Ys0
>>492
# Prevent Internet sites from requesting LAN resources.
Site LOCAL
Accept from LOCAL www.2nn.jp
Deny
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:15:17 ID:4m+Eh2DQ0
>>490
基本>>279
0.4を落としてあと一緒
メモ帳等でinstall.rdfを書き換え
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:40:59 ID:R/lLBFRz0
Chaika 1.0 でログディレクトリの表示をさせると、ちゃんとディレクトリもあって表示されるにもかかわらず
火狐3.5がそんなディレクトリーはありませんとダイアログ出してくる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:43:30 ID:quS8KRzs0
単なる思いつきなのですが、Dropboxに
bbs2chreaderのログを入れると、バックアップも
兼ねて他のPCからでも続きから読めるので
便利ではないでしょうか、何か甘い考えですかね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:49:50 ID:lJJEaDHC0
俺はChaikaのログを入れてるよ
Dropboxに入れるとstorage.sqliteが使用中になっててウザいけど