2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

※WindowsVistaやIE7、IE8は非対応です。

※ageるとスクリプト等が来るのでsage進行でお願いします。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2

※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。

※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)

※FAQ・過去ログは>>2-30あたりを参照。

※または、http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/gero/059550367/6-を参照

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

■Live2ch板
http://yy45.60.kg/live2ch/

■Live2chWiki
http://onlinegame.s151.xrea.com/ogc/?Live2ch

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part97
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239925220/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:30:06 ID:vEukxbSD0
質問者用テンプレ

【Live2ch 】 1.17
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE○ SP○
【Windows】 XP ○○ Edition
【Firewall .】 NortonInternetSecurity等
【 不具合 】 ○○板にアクセスできない
【 エラー 】 ※不具合について具体的に書く

など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ。
メニューから[ヘルプ]→[質問テンプレ]を選択すると、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一部自動生成されるので利用しましょう。

「板が見れません」とか禁止。どう見れないのか詳しい状況を書く。回答者はエスパーじゃありません。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
回答者が見たとき、何が起こっているか理解できるように書く。
また、見れないスレ、見れない板などが存在する場合、
「見れないスレがあります」じゃなく、実際にそのスレのURLも示す。
そうしないと回答者は確認できない。
俺様用語禁止。画面各部の名称はこれ↓参照。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/gif/basic01.gif
うまく説明できないなら、スクリーンショットをうpするのも手。(PrintScreen)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:31:45 ID:vEukxbSD0
【FAQ】

Q1.ボード一覧に表示されてない板があるぞゴルァ
A1.ファイル>ボードデータ更新>更新開始
 だめなら他のボード一覧使う。
 【2ちゃんねる板一覧URL】
 http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html (旧 default) (廃止)
 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (新 default) (公式)
 http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html (おすすめ)
 http://www.2ch.net.cn/board/2channel.cgi(おすすめ2)
 http://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu.html (実況向け)

Q2.ボードデータ更新したら板が2つしかなくなった(bbsmenuは移転しましたと出る)、又は繋がらない。
A2.http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html は移転したので
 上の新URLに変更するか、新バージョン(Ver.1.12以降)を入れろ。

Q3.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A3.Live2chを終了し、インストールフォルダにある myboard.brd と 2channel.brd を削除して、
 再起動したのちボードデータを更新。
 ちなみに原因は myboard.brd の編集ミス。

Q4.まちBBSの中国を開こうとすると2chの中国板に強制送還されます。
A4.上記の板一覧URLでボード更新する、
 またはボードデータを開き手動でどちらかの名前を違うモノにする(要データ再読込)。
  例) 中国→中国まちBBS、まちB中国 等

Q5.どこにLive2chがあるのかわからないんですが。
A5.[ヘルプ]→[インストールフォルダを開く]。
 Vista の場合は互換性ファイルのところ、
 または C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Live2ch\ にもある。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:32:32 ID:vEukxbSD0
Q1.VistaやIE7、IE8に対応していますか?
A1.Ver1.17時点では正式対応していません。動作はするようですが、人柱なのは覚悟してください。
 積極的にテストして、このスレに報告できるような人じゃないとお勧めしません。
 IE7の場合はdefaultスキンでは問題ないようです。
 IE8の場合はスレ内検索が出来ないようです。

Q2.「コピーされてないファイルがあります」と、出てインストールできません
A2.http://aaesp.at.infoseek.co.jp/setup.gif 例とか。

Q3.バージョンアップしたら「サーバーに接続できません」のエラーがでまくり。
A3.exeが変わったことで、FWが許可されたLive2chと別と認識してるぽいです。
 FWを再設定してやってください。

Q4.最新版入れたらデフォルトスキンが変わってるぞゴルァ!!
A4.http://aaesp.at.infoseek.co.jp/skin/default_old.lzh でスキン落とせダァホ!!

Q5.メール欄にsageがはいってる名前の色が変わってしまった
A5.クリックしたから履歴カラーになっただけだ。
 IEの機能。IEの設定(インターネットオプション)を開いて履歴の削除すれ。

Q6.メール欄にsageがはいってる名前の色が変わってたのに戻ってしまった。
A6.クリックしたから履歴カラーになってたのが履歴の保存日数が切れて戻っただけだ。
 また履歴カラーにしたいなら、sageが入ってる名前クリックして履歴に入れればよい。

Q7.メールなんて送らないから名前クリックしたときにメーラー起動するのはうざったい。
A7.スキンの&MAILNAMEを&NAMEに変えるとか。
 ヘルプのスキンカスタマイズの項目を参照。

Q8.スキンの仕様がさっぱりわからん。
A8.ヘルプの「スキンカスタマイズ」を参照しる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:33:14 ID:vEukxbSD0
Q1.skincnvで変換したかちゅスキンがエラーになる。
A1.skincnvは完全ではない。正常に変換できないスキンも数多くあるので、あくまで変換の手助けをし
てくれるものと捉えた方がよい。

Q2.レス表示欄の文字の大きさを変えたいんですけど。
A2.メニューから表示→レス表示欄の文字サイズで変更できる。IEの設定と連動。
 デフォルトスキンならHeader.htmをメモ帳で開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)
 IEの設定と連動させたくなければ<style type="text/css">*{font-size:12pt;}</style>を追加。

Q3.画面各部の色を変えるには?
A3.・背景色:
  ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
  スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadBackColor=」部分にRGB数値を指定。
  レス表示欄→使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「bgcolor=red」のように指定を入れる
。要HTML知識。
 ・文字色:
  ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
  スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadForeColor=」部分にRGB数値を指定。
  レス表示欄→ 使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「text=red」のように指定を入れる。
要HTML知識。
  他はヘルプ→スキンカスタマイズを参考にsetting.sknを変更する事になる。

Q4.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などLive2ch関連のファイルが上手く開けない
、弄れない(;´Д`)。
A4.テキストエディタ(メモ帳など)で開いてみるべし。

Q5.#が含まれるURLをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。
A5.一部環境では仕様のようです。過去ログに詳細があります。スキンで対応もできますから下記アドレ
スに置いておきます。
 http://briefcase.yahoo.co.jp/thread27_21_22
 なお、このスキンは上記の点以外はdefaultスキンと全く同じものです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:34:01 ID:vEukxbSD0
Q1.2ch以外のURLをクリックしたときブラウザで開かない。
A1.設定→オプション→ブラウザ →「通常のスレッドを開くブラウザ」に使用ブラウザのパスを正しく
入力。
 IEなら通常はC:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
 あるいは空欄にして「標準のブラウザ」を再設定。
 別ブラウザを導入・削除した際にこれが狂ったことが原因と思われる。
 なお、URLに#が入っている場合は上のFAQを参照。

Q2.Defaultスキンをいじろうと思うんだけど…
A2.直接いじるとまずい(ヘルプのスキンカスタマイズ参照)のでコピーしたものを使おう
 ヘルプ→インストールフォルダを開く
 skinフォルダ内のDefaultフォルダを右ドラッグ&ドロップ→ここにコピー
 コピー 〜 Defaultフォルダができるので設定→オプション→スキンでコピー 〜 Defaultを選択してOK

Q3.逆参照機能の使い方がわからない。http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/gif/refer.gif ←こういうやつ
A3.特定のレスに向けられたレスを抽出してポップアップで表示する「逆参照機能」の追加はスキンで設定する
 Defaultスキンをコピーしたものに変更した後
 表示→現在のスキンのフォルダを開く
 表示されたフォルダの「Res.htm」をテキストエディタ(ウィンドウズ標準ソフトの「メモ帳」等)で開く
 &DATE</font> の後ろに <A href="refer:&PLAINNUMBER">逆参照</A> を追加 、保存して終了
 「Newres.htm」も上記と同様に <A href="refer:&PLAINNUMBER">逆参照</A> を追加

Q4.同一IDの発言回数を表示したい
A4.Defaultスキンをコピーしたものに変更した後
 表示→現在のスキンのフォルダを開く
 表示されたフォルダの「Res.htm」をテキストエディタ(ウィンドウズ標準ソフトの「メモ帳」等)で開く
 &DATE の後ろに &IDCOUNT回目 を追加、 保存して終了
 「Newres.htm」も上記と同様に &IDCOUNT回目 を追加(&IDCOUNTは半角にすること)
 直前に半角スペースを置いておくと見やすいかも
 必死度 Lv&IDCOUNTとかにしても面白いぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:34:45 ID:vEukxbSD0
Q1.YouTubeポップアップ、YouTube埋め込みがFlashPlayerが古いとか言われて再生できない。
A1.YouTube関連機能はIE版のFlashPlayer9がないと動きません。
 (例外としてダウンロードは自力でやるので動きます)
 IE版のFlashPlayerを入れてください。 (他のブラウザだとおそらく×)
 IEでここにアクセスしてインストール、もしLive2chが起動中なら再起動するといいです。
 http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash

Q2.画像プレビューやIDポップアップやYoutube埋め込みができん!
 or アップデートとかしたらいきなりできなくなってるぞ!
 or 邪魔だから消させろゴルァ!
A2.まず1か2のどちらかをやる。
 1:ヘルプ→スキンカスタマイズの一番下読んで、今使ってるスキンの
   setting.sknファイルをメモ帳とかのテキストエディタで開いて、
   その通りの項目をファイルの最後にでも追加しる。
   出さない時は消すか=0に。
 2:↑が分からんならしゃあないからヘルプ→設定ウィザード立ち上げて
   3つ進めた「デフォルトスキンにほにゃらら機能を追加する」にチェック入れ(消す場合は外し)、
   さらに進めて設定ウィザードを終わらせれ。
 どちらかをやったらLive2ch再起動、または表示→現在のスキンを再読込、以上。

Q3.画像プレビューのサイズが変更できません。
A3.setting.sknの#PicPreview=??の数字を変える。??は数字。
 (その数字が画像プレビューのサイズ、0だと機能OFF)
 #PicPreview=??の行がなければ、行そのものを追加する。
 1201以上で実寸表示される。

Q4.画像ポップアップでいきなり巨大にグロ画像が表示されて困ります
A4.ttp://members.at.infoseek.co.jp/skin30_2Lpp/
 にある、picpopup08.zipをDLして、中にある
 picpopup.htmをスキンにぶち込んでやると良いよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:35:27 ID:vEukxbSD0
Q.なんで板ボタンがビローンのびんねん
A.[設定]→[オプション]→[板ボタン]→板ボタンの表示文字数を制限
 2か3あたりが(゚д゚)ウマーと思われ。

Q.ログの表示がめっさ遅いんだけど
A.同時に変換するレス数を絞ると劇的に早くなる。
 それ以外にも、ブロードバンドなら設定で一括にするとか拡張ポップアップOFFにするとかで
 多少(かなり)改善されるから設定色々弄って見れ。

Q.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク
A.自主規制、●買えば解除される。

Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・ボード一覧ペインが出ない等)
A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール
 ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、
 設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。
 でもログやお気に入りは消えないから安心しる。

Q.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
A.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。

Q.AA入力支援機能にAAを追加(修正、削除)したいのですが?
A.レス表示欄から追加したいAAを範囲選択し、機能→選択範囲をAA入力支援に追加
 と選択すると楽に登録できます。
 手動で編集したい場合は、Live2chインストールフォルダの aalist.txt のAAを編集する事で好きなAAを編集できます。
 一行じゃないAAを追加するには、Live2chフォルダにある「aa」というフォルダに、
 例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。

Q.手動で一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。
A.aalist.txtの最後の行を改行忘れてないか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:36:16 ID:vEukxbSD0
Q1.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。
A1.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。
 どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。

Q2.板を何回リロードしてもスレッド一覧が全部赤いぞor新着スレが赤くならないぞゴルァ!!!
A2.システム時計がくるってんじゃねーの?シラネーヨ
 時間があってるつもりでも年単位でずれてる事があるから気を付けよ。

Q3.スレッドタイトル検索で00000とか意味不明な表示になる時がある
A3.検索に利用しているサイトの鯖が重いときなる。
 何度かリトライするか軽い時間帯にガンガレ。
 あるいはサイト側の仕様変更でおかしくなってるのかも。
 内蔵ブラウザで検索でもスレタイ検索は出来るぞ。

Q4.スレッドタイトル検索の検索結果が古いスレばっか出てる
A4.検索に利用しているサイトのデータが古いんだから仕方ない。
 更新まで待て。

Q5.スレッド絞り込み検索が遅い
A5.WindowsXPならシステムのプロパティ、それ以外のWindowsなら画面のプロパティで
 アニメーション効果をOFFにすれば一瞬で終わる。
 けど、別にハイライト&ソートでもいいんじゃね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:37:01 ID:vEukxbSD0
Q1.もうちょっと落ち着いて書き込みしてくださいとか出てむかつく
A1.落ち着けと言われた秒数、なにもしないで落ち着かないといけない。
 待ってる時間が暇だからと、他のスレを見たりリロードしたりすると時間リセット。
 それがイヤなら、設定の動作で「サーバーの時計を使う」のチェックをはずし、
 PCの時計をしっかり合わせる(誤差1分以内推奨)。
 時間があってるつもりでも、年、月単位でずれてる可能性もあるのでしっかり合わせれ。

Q2.「ブラウザを立ち上げてください」とエラーがでるけど立ち上げ直しても意味がない。
A2.設定の動作で「サーバーの時計を使う」にチェックをつけれ。
 チェックをつけるのがイヤなら、PCの時計をしっかり合わせる。
 時間があってるつもりでも、年、月単位でずれてる可能性もあるのでしっかり合わせれ。

Q3.sambaエラーがうざい
A3.今のところ●を買うか、株主優待で緩和されるが、●で保証されている機能はdat落ちスレの読み込み
 だけなので、それのために買うことはオススメしない。

Q4.ものすごい勢いで表示がぶっ壊れるスレがある
A4.設定のその他2で、「liveなスレッドもgzipで取得」のチェックをはずしてから、ログを破棄してリロードすれ。
 gzipで取得すると2ch鯖のCPU負荷UP転送量DOWN
 普通に取得すると2ch鯖のCPU負荷DOWN転送量UP

Q5.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」のメッセージボックスがうざい。
A5.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。
 「はい」をクリックすると正しいdatを再取得するので正常にみられるようになる。
 これはdat落ち時の再取得と違い、必ず再取得は成功するので、安心して「はい」をクリックしてよし。
 ちなみに、設定のその他で「ログ詰まり時自動で再取得」にチェックすると、
 必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。

Q6.俺様用しおりの位置に移動ってできない?
A6.設定のレンダリングタブで「俺様用しおりがある場合はそのスレから表示」にチェックついてれば、
 開いたときに勝手に移動する。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:37:43 ID:vEukxbSD0
Q1.コテハンをNGワードあぼ〜んしようと登録したけどあぼ〜んされない。
A1.トリップ付きの場合は、トリップだけを登録するようにする。
 名前とトリップの間には見えない</b>があるので、
 NGワード指定するときはそれも記述しないとならない。
 でも、面倒なのでトリップだけ登録するするといい。
 それでも出来ないというなら、名前なのに本文のNGワードに指定していたり、
 NGワードボタンが有効になっていないなどのミスが考えられる。

Q2.NGワード指定したけどあぼ〜んされないレスがある。
A2.&rlo;など特殊な実体参照を使ったり、
 改行を含むレスは素直にコピペしてもあぼ〜んされない。
 そういうときはソースを開いて該当レスをコピペすると間違いない。
 基本的にNGワードあぼ〜んできないレスは存在しない。
 もし、分からなければ、消したいレスのURL、レス番を添えて質問すると優しい人が答えてくれるかもしれない。

Q3.なんか2chしてたら行間が広がってる気がする、いや広がってる
A3.シリア語ブラクラが貼られてる。以下のいずれかで対処。
 (1)これ↓を半角にしてNGワード(本文)に指定。(今後も見つかったパターンを追加できる人用)
  &#18
  &#179
  &#23
  &#24
  &#x07
  &#x06f
 (2)そんなのマンドクサイなら「&#」だけを半角にしてNGワード(本文)に指定。
  (Unicode使用のAAなんか見ない人用)
 (3)コントロールパネルの「フォント」から"Estrangelo Edessa"を削除してPC再起動
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:39:07 ID:vEukxbSD0
Q1.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
A1.datに記述されたウイルスのコードをウイルスそのものと誤認識する問題で、反応があっても安全。
 ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定するとよい。
 詳しくは下記スレを参照。
  ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/

Q2.2chを見ようとすると「侵入を検出して遮断しました。」と出て、それ以降同じ鯖の板に接続できなくなる。
A2.ノートンインターネットセキュリティ(NAVではない)が特定の文字列を
 侵入と誤認識し遮断してしまったから。上記Logフォルダ除外では回避できない。
  2chNIS問題まとめページ
  http://mickey.mirv.net/2chnis.html

Q3.画像プレビューや画像ポップアップで拡張子jpgのブラクラを見ようとしたらどうなる?
A3.画像として処理され表示しようとするだけなので、×マークになるだけで
 被害がでる事はないので安心すれ。

Q4.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A4.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
 仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
 ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
 フォークでスパゲッティは食べられるけどスープは飲めないのと一緒。
 スパゲッティ(通常画像)の変わりにスープ(ウイルス)が来ても、
 あくまでフォークで対応するから結局スープは飲めない。

Q5.ZoneAlarm使用でスレに書き込もうとした途端、警告がでて強制終了してしまいます。(実行時エラー'40006':)
A5.FWにZA入れてて書けなかった対策法。
 [ファイヤウォール]→[ゾーン]→[追加]→ホスト/サイトで、カキコしたい2の鯖を信頼ゾーンに登録しる。
 [ファイヤウォール]→[メイン]→信頼ゾーンセキュリティが中以下に設定されてれば書ける。
 らしいが、バージョンによって違ったりするので詳細は不明。
 引用元:http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1061367159/774
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:39:49 ID:vEukxbSD0
Q1.●にログインできない
A1.2ちゃんねるビューア(http://2ch.tora3.net/)のIDとパスワードを購入した人用の機能です。
 買ってない人はログインできません。

Q2.IDとパスをちゃんと買って、設定したのにログインできない。
A2.おそらく以下のどれか。
 ・ID、PASSの入力ミス。
 ・IEが「オフライン作業」になっている。
 ・IEにSSL通れないプロクシが設定されている。
 ・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。
 ・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。
 ・何らかのFWソフトが通信を邪魔している。
 ・証明書が古い。WindowsUpdateで更新しる。
 ・PCのシステム時計が激しく狂っている。

Q3.ログインは成功するけど、HTML化前過去ログが読めない
A3.なんらかのFWが通信を阻害している可能性あり。設定しる。
 FW動いていないつもりでも、NECのPCだとPCGATEというFWが動いていたり、
 XP標準のFWが動いていたりするので注意。
 それ以外にも、24時間ログインしっぱなしだったりで、セッションIDが無効になってる可能性も考えられるので、
 再ログインしてみる事も。
 また、サーバー移転などであり得ないURLが捏造される危険性があるため、
 そもそも読もうとした過去ログが実はサーバーに存在しないという可能性も考えられる。
 IEなどでURLを開いて、ちゃんと読めるスレであれば、2ちゃんねるビューアの紹介がされるはずだ。
 「そんな板orスレッドないです。」表示のものは、どうがんばっても取得できない。

Q4.BEにログインしていると「書き込み中・・・」のまま書き込めない
A4.認証コードとメールアドレスを間違って入力している。
 間違ってないつもりでも、コピペしたときに最後に半角スペースが入ってしまったとか、
 全角文字になっていたとか、そういうミスがあることが多いのでしっかり確認する。
 もしくは、入れるべきは「認証コード」と「メールアドレス」なのに、「メールアドレス」と、「パスワード」を入れている可能性もある。
 Live2chで入力するのは、「認証コード(32文字)」と、「メールアドレス」なので間違わないように。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:40:32 ID:vEukxbSD0
Q1.OS再インスコするからLive2chのお気に入りとか取っておきたいんだけど
A1.Live2chのフォルダを丸ごと取っておけ。
 logフォルダだけじゃなく、Live2chルートからすべてのファイルを。
 「お気に入りだけでいいや」とfavorite.ftdだけ取っておいても、
 お気に入りはログの実体がないと表示されないので、無駄。
 自分でお気に入りの実体ログを抽出しフォルダに復元できるツール、スクリプト等を
 作れるなら別だが、そうでないなら丸ごと全部とっておくことをおすすめする。
 OS再インストール後は、サイトからLive2chのインストーラー付きをDL、インストール後、
 バックアップしておいたLive2chのフォルダをそのまま全部上書きすればよい。
 ただし、バックアップした媒体がCD-RやDVD-Rだと全てのファイルに読み取り専用属性が付くので、
 上書き前に(後でもいいけど)解除を忘れるな。
 あと、NGワードとか設定関係はレジストリに保存されるので、
 レジストリのエクスポートをして保存するかNGワードはメモ帳にでもコピペしとけ。
 Vistaの場合はLive2chフォルダのファイルが分散している事があるので>>3のフォルダも要確認。

Q2.別のマシンにLive2chのお気に入りとかログとか移したいんだけど
A2.「OS再インスコするからLive2chのお気に入りとか取っておきたいんだけど」を参照。

Q3.もらったdatをLive2chで見たい。
A3.現バージョンでは、次のようにするとdatからidxを生成してLive2chで読めるようになる
 1.dat(例えば1234567890.dat)をログフォルダ(例えば\log\pc11.2ch.net\foo)にコピーする
 2.オンラインモードにする
 3.Live2chで上記に対応するスレ(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/foo/1234567890/)を表示しようとする
 4.失敗を確認したらそのタブを閉じる→これにより既得レス数0のidxが生成される
 5.オフラインモードにする
 6.Live2chで上記のスレを表示する
 7.そのタブを閉じる→これによりidxの既得レス数が修正される
 できるだけ元アドレスのフォルダに置くことをお勧めする。
 ↑が難しいなら、DatConverterをインストールする。
 http://www.geocities.jp/gomanuko/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:47:19 ID:vEukxbSD0
Q1.まちBBS、JBBS(したらば)が見れない。
A1.非対応です。
 が、設定のその他タブで「IEコンポでまちBBSを無理矢理表示してみるテスト」にチェックすると、
 IEで見たように表示する事はできます。
 見られるようになる外部ツールも一応あります。

 ・まちBBS WrapperでまちBBSを見る方法
 http://machi.grand-wazoo.com/ あたりを参考に

 ・MProxy.batでまちBBS、したらばを見る方法
 1.ここからjavaを入れる
  ttp://www.java.com/ja/download/index.jsp
 2.ここから2006/12/13 おさ修正版(使うだけならコチラ)(25,314バイト)をDL
  ttp://www.osa-p.net/soft.html
  適当な場所に解凍、MProxy.batをダブルクリックして実行
 3.オプション→通信→プロクシの読み込み、書き込み両方にlocalhost:8080と入力、チェックを忘れずに
 4.見たい板をマイボードに追加
  例えばまちBBSの関東なら
  ファイル→マイボードに板を追加
  名前→関東まち
  URL→http://kanto.m_achi.to/kanto/
  machiの部分は_を入れるのを忘れずに
  しらたばの場合もj_bbsにする
 5.終了は、実行時に開いているコマンドプロンプトで強制終了(Ctrl+C)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:48:03 ID:vEukxbSD0
Q1.subject取得正常終了とかたぶん取得とかでてきたけど、スレッド一覧がでてこない何かおかしい
A1.subject.txtが飛んでるか、板が移転してるが自動追尾できてない状態
 dでるなら復帰依頼(運用情報板
 移転なら下のQ&Aも参考に

Q2.鯖移転でログが取り残されてるぞゴルァ!!
A2.移転追尾でログが移動するのは、移転前のsubject.txt(スレッド一覧として取得する物)に載ってるスレだけ。
 一つ一つ移転追尾していくのも良いが、ボードデータを更新した後に
 ttp://www.geocities.jp/gomanuko/
 にあるMovelist Search for Live2chを使えば良い。

 最近のsubject.txtを取得してない状態、あるいは移転作業中のを取得してしまって
 移転追尾したのにログが移動してないスレがあるときの解決法は
 上記のツールを使うか、あるいは
 新鯖フォルダにあるsubject.txtを旧鯖フォルダに移動させてから
 機能→移転追尾で移動元URLに旧鯖のURLを、移動先URLに新鯖のURLを入れて実行すればいい。
 URLは板のURLだ。板一覧の該当板を右クリックでコピーできる。旧鯖URLも同形式だ。
 実行すれば新鯖のsubject.txtを取得した時点でliveなスレで旧鯖にログが取り残されているものは移動する。

 すべてのログが移動しないのは2chの仕様がそうだから「わざわざ」この仕様になっている。
 移動するのは、現在書き込める生きてるスレ(liveなスレ)だけで、
 過去ログ(書き込めなくなった、dat落ちしたスレ)は旧サーバーに残される。
 全部のログを移動させるような事をすると、過去ログのURLまで変わってしまうから。
 存在しないはずのURL捏造や、過去ログのリンクを開こうとすると既得ログがあるのに新しく取得する
 などのトラブルが起こる可能性が出てくる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:48:45 ID:vEukxbSD0
【Tips】
・起動中に直接編集しても大丈夫なもの
 2channnel.brd →編集後ファイルメニューから再読込
 myboard.brd →編集後ボードデータ更新
 threadabone.ftd”以外の”拡張子ftdのファイル(スレッド倉庫とか) →編集したものを再表示
 skinのファイル各種 →編集後は[表示]→[スキンの再読込]をする。さらに表示更新はタブの開き直し。

・起動中編集してはいけないもの(終了してから編集するもの)
 ↑に書いたやつ以外全部。

ファンクションキー一覧
 F1 : ヘルプにリンク
 F2 : 左タブに移動
 F3 : 右タブに移動
 F4 : レスポップアップ表示
 F5 : 最新の情報に更新(連打すると鯖から蹴られるぞ)
 F6 : ログイン
 F7 : ログアウト
 F8 : 次の新着レスを表示
 F9 : 選択範囲をスクラップとして保存 or スクラップビューア表示
 F11 : 次スレを検索
 F12 : 更新チェック
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:49:27 ID:vEukxbSD0
正規表現NGワードを使ったNGワードの例
・「タッキー」を含むレスを消したいけど「ケンタッキー」は消したくない
NGワード本文で↓
[^ケン]タッキー

・sage以外のレスはあぼ〜ん
NGワードメール欄で↓
[^sage]

・3行までの文章しか読みたくない、4行以上のレスはあぼ〜ん
NGワード本文で↓
(.*<br>){3,}

こんな感じですかね?
ちなみに通常のNGワードと同じく、dat単位で検索することになるので、改行を表したいときは\nではなく<br>になります。
また当然ですが複雑なNGワードを設定すればするほど、NGワードの数が多くなればなるほど、
処理は遅くなっていくので、機能は付けましたが基本的には脳内あぼ〜ん推奨だったりします。

IDって文字列の中に正規表現に使う演算子が入ってる事が普通にある。
たとえば、「ID:erKHje+G」だったら、+があるから、このIDを正規表現でNGにするには、
「ID:erKHje\+G」にしないといけない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:50:08 ID:vEukxbSD0
【知らない人が多そうな機能】
1. アドレスバーに板名を入れると表示される。
  たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。
2. オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。
3. ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。
4. リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。
5. タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。
6. Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。
7. F12で板のリロード、更新チェック。
8. F5はIEとかちあうので押さないよーに。
9. 更新チェック後にF8(Ctrl+Y)は神の便利さ。
10. アドレスバーに@〜でスレタイ検索
11. Shift+板名でIE風表示
12. ヴァカにはコピーできない実体参照、NGしているレスをコピーするには、[このレスを引用符を付けてコピー]
13. 最近読み込んだスレッドとかでソート状態を維持したまま更新チェックしたい時は
  最近読み込んだスレッドを開いた後、URL欄に「ああああ」とか適当な文字列入れてエンター。
  最新verはこれをしなくてもソート状態を維持したままかも。
14. 設定画面は一通りみると新しい発見があるかも。
15. 特定のレスに向けられたレスを抽出してポップアップで表示する「逆参照機能」とIDの発言回数表示は>>6参照。
16. [検索→内蔵ブラウザで検索]で起動する内蔵ブラウザにURLをドラッグ&ドロップするか
  URLをShiftを押しながらクリックすると内蔵ブラウザに表示できる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:50:52 ID:vEukxbSD0
【サーバーに接続できません〜等の原因】
1. インターネットにつながってない
2. インターネットにつながっていてもhttp(port80)の通信ができないようにルータなどで設定されている
  (会社・学校とかでわざと制限している環境等)
3. 接続しようとしたサーバーが死んでいる
4. Live2chのproxy設定に存在しないproxyが設定されている
5. FWでLive2chの通信を許可していない
  (許可してあっても、旧バージョンの時に許可したもので、バージョンアップ後に再設定していない)

過去に「サーバーに接続できません」のエラーで相談してくる人間の9割以上がFWの問題。
ここでいうFWとは、ノートンインターネットセキュリティやウイルスバスターなどの統合セキュリティソフト、
ZoneAlarmやOutpost Firewallなどのファイヤーウォールソフト等。
FWは使っていないつもりでも、NECのPCだと勝手にPC GATEというソフトが動いていたりもするので注意。

インターネットにつながっている、IEでなら通信できる、にも関わらずLive2chだけ通信ができないなら、
まず間違いなくFWのせいなので、きっちり設定する事。
設定の方法は各FWのマニュアル、ヘルプを読むように。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:51:34 ID:vEukxbSD0
【このスレの過去ログ倉庫】
過去スレ一覧
http://onlinegame.s151.xrea.com/ogc/?Live2ch-Log
Liveスレ過去ログ
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/

マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」からアクセス可能。
入ってない人(昔からLive2ch使ってる人)は手動登録しる。

〜Live2chの過去ログ検索の利用法〜

Live2chにはログから検索+レス本文から検索+ヒットしたレスの一覧生成という機能が付いてる。
これをうまくつかう。
Live2chの過去スレはhttp://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/の板(正確には板じゃないが)に
集まってる。
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」というのがそうだ。
登録されてない人(昔から使っている人)は、
[ファイル]→[マイボードに板を追加]で、上のURLを登録しておこう。
あとはその板にアクセスし、全てのログを取得。
これで下準備完了。

さぁ調べたい、分からない事ができた。
[検索]→[ログから検索]を選び、レス本文を選択し、一覧生成にチェックを付ける。
下の板一覧からLiveスレ過去ログを選択し、検索用語を入力し、検索ボタンを押す。
すると、過去ログから知りたい情報が抽出されるってワケ。
激しく便利。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:52:20 ID:vEukxbSD0
【関連リンク】
Live2ch - スキン
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/skin.html
skin30-2L、skin30-3L
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
http://dtao.cside.com/distrust/test/read.cgi/stdskin/1124548412/
■■Live2ch用スキン【skin30-2L++】(skin30-2Lpp)■■
http://members.at.infoseek.co.jp/skin30_2Lpp/index.html
http://yy45.60.kg/test/read.cgi/live2ch/1200043451/
http://island.geocities.jp/shoukutuwa/sonota/skin.html (skin30-2Lpp導入手順)
スキンカスタマイザーのすくつ【Live2ch】
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1292/
外部ツール関係
http://www.geocities.jp/gomanuko/ (つーるとかとか)
http://etc.ii2.cc/~lom/ (The lump of the miracle.)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:06:58 ID:1JF4xui10
わざわざ訂正テンプレまで検討してたのに
なに先走ってるんだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:28:54 ID:zCfceQlT0
>>23
でも前スレも991まで言ってた訳で
仕方ないんじゃね?
立ててくれたんだから先ず礼を言おうぜ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:09:17 ID:eJA7BSe40
とりあえず乙
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:14:21 ID:vEukxbSD0
テンプレ訂正するなら言って欲しかった
でも、すまんかった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:45:31 ID:okPrpii10
キニシナイで!スレ乙です!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:56:44 ID:ekH/iPNt0
いちもつ

テンプレ訂正議論を見落としたのは落ち度だが、それにしてもギリギリだったしな
まぁ便乗叩きは気にスンナ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:26:03 ID:ueqSXaW70
982 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/06/04(木) 10:53:27 ID:q5IbhIu20
>>1前スレ変更・IE7、IE8の文削除
>>2 バージョン変更
>>3 (おすすめ2)の前にスペースを
>>4 Q1変更
>>5 Q5変更>>616>>623
>>7 Q1変更 「FlashPlayer9以降がないと」とする
>>20 8.を削除

984 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/06/04(木) 20:59:50 ID:HO9jxsH00
A1.
Ver1.19時点ではVista、IE8環境でも通常使用の範囲内ならば問題無いと思われます、
スキン等の内部環境等を変更する場合は若干の専門知識が必要ですので注意してください。
Windows7について、64bit以外はVistaと同じと思って良いと思われますが非推奨です。
IE9について、現時点ではまったく分かりませんが専門知識があるユーザー以外は避けた方が無難です。
WindowsAzureについて、おそらく動作しないと思われます。

こんな感じではどうかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:57:26 ID:EWtaEK/j0
新着レス分のレンダリングに失敗することが時々あるんですけどぉ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:35:08 ID:SxVSyKr10
失敗じゃ分からん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:54:59 ID:OD+TqARe0
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:38:11 ID:nHqtokiE0
>>1おつです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:44:43 ID:ETHPuVpC0
教えて頂ければ有難いのですが。
Live2ch Ver1.19 機能→更新チェック→最近読み込んだスレッド での
表示件数が自環境では100件程度なのですが。表示件数を増やす設定・
方法はあるのでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:46:19 ID:txbL5TIi0
>>1-22
    お前はもう用済みだ
                  、人 '           ;’, ,
          (  ^p^)   iニ二@ ´     ( ^o・)・  、
           )  ⌒〜(__) ,Y`       ゝ   ( ` ´ .
          /   ィ,-─ ̄           /⌒   )
        l    /            / /  ' `/
       |   (          ⊂二__,/>>1 /
        |    i                 l,   、 , l
        l ヽ.   |              /   _ノ, )
       l   |  |            / _./l  /
          l   |   |          /  ,ノ  ! /
        l  i.|   |           / /   l )
        l  i .|   |         ノ ')    i ,/
      .....("_)("_゙)      └‐'´ .........厶).......
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:18:42 ID:vhtZoKub0
>>34
設定→オプション→動作2→希望の件数に変更
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:24:10 ID:ETHPuVpC0
>>36さん、ありがとうです。
設定の中にあったのですね。見落としていました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:17:48 ID:qn2G5wRJ0
検索→全板からスレッドタイトルで検索→語句を入力(domo2)して検索
検索から漏れてしまうスレッドが時々あります。どうしてですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:04:53 ID:i6n+/C3m0
>>38
該当スレッドの内、レスの多い順に上位50スレッドしか表示されないから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:14:32 ID:qn2G5wRJ0
>>39
即レス有難うございました
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:00:15 ID:B9J6EOCd0
角煮とかで全レス表示とかすると画像のせいでメモリー2Gとか
食うんだけど、サムネイル表示しつつメモリー節約とかできる?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:45:45 ID:V3vxbXof0
サムネイル表示の大きさを小さくする
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:03:22 ID:nsVwwmva0
小さくしてもフルサイズで表示してもメモリの使用量はかわらんがな
画像あさりなら、新着レスのみ画像プレビューする設定にするのおすすめ
一度見た、保存したのは表示されないからメモリもつかわん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:01:47 ID:HWw7a71F0
Live2chの挙動がおかしかったんでunreg.infで初期化したら
起動するたびLive2chフォルダ(板一覧の一番上)が展開した状態になるんだけど
起動時閉じておくにはどうしたらいいですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:15:38 ID:6I/WJaV40
設定>オプション>その他2
ボード一覧で同時に開くカテゴリは〜のチェックを外す
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:37:31 ID:BlPx11EL0
新着があると New!がでなくなる方法教えてください

こんな感じ

397 名無しさんは見た!@放送中は実況板で New! 2009/06/07(日) 01:21:52 ID:jcsZoxQp0
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:41:01 ID:UlpXk09f0
NewRes.htm
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:51:17 ID:x66mT2Yv0
>>43
設定欄見たけどわかりませんでした
どこをいじればいいんでしょう?教えていただけませんか?
4944:2009/06/07(日) 02:32:06 ID:HWw7a71F0
>>45
ありがとうございます、出来ました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:09:09 ID:4sf+AxhU0
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:37:31 ID:6oKST2HT0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6 IE7
【Windows】 XP home Edition SP3
【Firewall .】 NortonInternetSecurity
【 不具合 】 書き込みしようとすると以下のエラーメッセージがでて強制終了する
【 エラー 】
エラーメッセージ

実行時エラー40006
指定されたトランザクションまたは要求のプロトコルまたは接続状態に問題があります
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:25:07 ID:U6sqMcN20
検索するとFWっぽいけどね
本当にNISなのか知らないが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:18:07 ID:w/A9Eoh20
この前なんとなくタスクマレージャー開いたら
この糞ブラウザーがメモリー糞食ってて吹いた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:27:32 ID:06YanOVH0
でっていう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:19:46 ID:CoPWYfub0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  タスクマレージャー
(  \ / _ノ |  | 
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
 どんなクマだクマ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:27:49 ID:+Y/Th4nB0
>>53
>>55
うかつにも笑った
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:12:10 ID:bxRGB/Od0
>>52
嘘をついてどうする

ちなみにXPのファイアウォールでもウィルスバスターでも同様に起こった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:55:34 ID:bUDfP7ck0
画像プレビューはそのまま残しておきたいのですが、
グロだけ非表示にすることはできないのでしょうか。
一度見てしまうのは仕方ないとして、
進みが遅いスレだと、何日も見える範囲に表示されていてキツイです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:58:49 ID:Mo3PTLZ90
新着レスのみ画像表示する設定にすればよい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:25:05 ID:lSUDDtHx0
まちBBSを>>15http://machi.grand-wazoo.comの方法で読んでいます
最近スレッドが終了し新しいスレッドに移行しました
所がうまくいきません
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1244481620.jpg
↑のように>>1があぼ〜んとなり、
スレタイも消えてしまいます

http://machi.grand-wazoo.com/test/read.cgi/kinki/1244386906/
↑がダメなんです
ちなみに
http://machi.grand-wazoo.com/test/read.cgi/kinki/1195909707/
↑は大丈夫です
どうも最近立てられたスレが上手くいかないような
スレ違いかもしれませんが、原因わかりますか?
お願いします
6158:2009/06/09(火) 02:28:44 ID:bUDfP7ck0
>>59
ありがとうございます!
ヘルプを見てもわからなかったのでどうかヒントを
お願いします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:31:03 ID:Mo3PTLZ90
>>60
確認してみたけど、それhttp://machi.grand-wazoo.com/自体の不具合だね
http://machi.grand-wazoo.com/kinki/dat/1244386906.dat
これがdatファイルなわけだけど、落としてメモ帳なり適当なテキストエディタで開いてみれば分かるけど、
もうdat自体があぼーんになってるしタイトルは存在していない。
Live2chはそのデータを忠実に表示してるにすぎないな。

↓こっち使ったらどうだろう
http://mbbs.70.kg/tawara/ 会議室
http://mbbs.70.kg/hokkaidou/ 北海道地区
http://mbbs.70.kg/touhoku/ 東北地区
http://mbbs.70.kg/kousinetu/ 北陸・甲信越地区
http://mbbs.70.kg/kanto/ 関東地区
http://mbbs.70.kg/tokyo/ 東京
http://mbbs.70.kg/tama/ 多摩
http://mbbs.70.kg/kana/ 神奈川
http://mbbs.70.kg/toukai/ 東海地区
http://mbbs.70.kg/kinki/ 近畿地区
http://mbbs.70.kg/osaka/ 大阪
http://mbbs.70.kg/cyugoku/ 中国地区
http://mbbs.70.kg/sikoku/ 四国地区
http://mbbs.70.kg/kyusyu/ 九州地区
http://mbbs.70.kg/okinawa/ 沖縄地区
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:33:19 ID:Mo3PTLZ90
>>61
使ってるスキンのsetting.sknに
#PicPreviewNewResOnly=1
の一行を追加。
最後の改行を忘れずに。
よくわからんなら
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/skin.html
のgeronimoスキンとか入れるとその設定がしてある。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:41:12 ID:lSUDDtHx0
>>62
ナルホド
早速mbbsの方に致しました
助かりました 感謝です
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:17:38 ID:HqVpRI7R0
Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 geronimo
【  IE   】 IE8
【Windows】 XP home Edition SP3
【Firewall .】 NortonInternetSecurity
【 不具合 】 書き込み&クッキー確認でOKをクリックしても書き込まれず、
また書き込み&クッキー確認に戻ってしまう。
IEからだと問題なく書き込めます。

Live2chから書き込めるようにするには、どうすれば良いでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:23:03 ID:CHrgDlPM0
Norton Referer
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:26:46 ID:bvJ1erJE0
スレッド一覧表示を押すと左に少しずつズレるんですが何とかなりませんか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:25:38 ID:4nnxQgHnP
>>5のQ5のファイルが失効していて落とせないのですが他に落とす方法はありますか?

また、コテハン全てを一括であぼーんしたいのですが方法はありますか?
6958:2009/06/10(水) 01:25:27 ID:x/boxRD40
>>63
ありがとうございます。
なぜかgeronimoスキンが使えなかったのですが、
デフォルトをコピーしてその一行を加えたら
思うとおりのスキンになりました。
助かりました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:26:04 ID:EK6dep/H0
更新チェックした時、いつもバーみたいのが2本出てチェックするのですが
突然、バー一本更新し始めました(head)なんでこうなったのでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:48:48 ID:G6SCaxOc0
Ctrl押しながら更新チェックしたから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:57:19 ID:EK6dep/H0
>>71
Ctrl押しながら〜ポップアップ表示した際、なぜか解除されず
Ctrlが反応したままになった様です。即レス有難うございました
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:00:12 ID:cljBCYOA0
XP機がいかれてvista機に移行する羽目になったんだけど、vista非対応なのねorz。
人柱になる程スキル高くないから、残念だけど他移行するわ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:10:12 ID:F0TTA/+e0
>>73
人柱とかそういうのはもうやり尽くされてるんじゃないの?
Vista機ではProgram Files以外にフォルダ作ってそこにインストールしてるけど、
自分の使用状況だとXPの時と何ら変わらず使えているよ。

使い慣れたフリーソフトでVistaに正式対応してないのはLive2ch以外にもたくさんあるんじゃね?
非対応だからって全て切り捨ててたら使い辛くて仕方ないと思うがなぁ・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:29:16 ID:KJ1u2bmt0
>>73
>>29

テンプレ修正忘れてるから情報が古い
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:07:23 ID:dmrSaB1p0
    _, ,_
  :.(;゚д゚):. ←先走ってスレ建てしてしまった>>1
   :.レV):.
    :.<<:.
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:46:51 ID:0nuQXTaw0
別に>>1を擁護するつもりもないが
あの時はスレ埋まるまでギリギリだったから仕方無かったと思うぞ
あまりそういう事言ってやるなよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:43:19 ID:11gcg8kJ0
開いているスレのタブの色を変えることって出来ない?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:51:25 ID:dmrSaB1p0
>>77
本人でつか。( ´,_ゝ`)プッ
そもそも、そんなに必死で建てなくても良いことだよ。
前スレが1000逝ったら建てられなくなるワケじゃないんだよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:05:41 ID:0nuQXTaw0
>>79
まぁ本人だと決め付けたければ決め付ければいいよ

>>前スレが1000逝ったら建てられなくなるワケじゃない
その通り
ただ、テンプレ修正案は煮詰まってなかったし
あのまま1000まで行ったら、どうするか確認もできないだろ?

あの時点で出てた案でスレ立てする事もできたわけだから、確認を怠った>>1にも落ち度はあるが
テンプレ貼らなかったわけでもないし、スムーズにスレ移行できたわけだから、それほど叩かれるべきとも思わないだけ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:13:23 ID:kPzcFwlO0
どうでもいいよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:54:42 ID:dmrSaB1p0
>>80
住人なら気づいてるハズの事でもか?
断り無しに訂正すると叩かれるのかな?w
そんなワケねーよな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:39:54 ID:ML7SWv9s0
こまけぇこたry

そんなに気になるなら次はお前が立てればいいじゃん
みんなでゆずるからトリップでもつけとけ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:55:47 ID:dmrSaB1p0
でも、上手いこと970踏めるとは限らないじゃん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:03:23 ID:DvToPZJ80
煽りたい側の奴には「何か言ってみても無駄そうだから」置いといて、

>>83
人が増えれば増えるほど、細かい事は重要なんだよ。
ダムにひびが入ってるとそこから決壊しかねないのと、似たようなもの。

そして、誰でも立てたい時にスレを立てられるならいざ知らず、
スレ立て規制やら何やらでそうじゃないんだから、
「お前が立てればいい」は通用しないんだよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:05:58 ID:ML7SWv9s0
スレ立てに文句言ってるんだから
立てられない言い訳じゃなく立てる方法を考えるべき
率先して立てる気もないのに文句だけ言うのはおかしい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:37:26 ID:3UCsBKgn0
つスレ立て依頼所

ガタガタ言ってるヤツは950杉くらいで宣言して
誰もが納得する立派なスレ立て+テンプレ貼りしてね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:26:04 ID:Tbeorplp0 BE:1455888285-2BP(470)
スレ立て話し再燃してる・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:48:30 ID:+1iIMHv80
スレ立てに文句ある奴は責任もって次スレは立てろよな!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:16:53 ID:AuDw02bb0
そして重複スレが乱立
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:40:49 ID:C7lNP0lP0
スレもまともにたてられない男の人って…
9273:2009/06/11(木) 22:27:24 ID:wD8krGsh0
vista一応大丈夫との事なので、1.19をインストール。

板全体から検索すると、
h2>検索結果</h2><p>キーワード:検索語〜
という検索結果が羅列される謎の現象が発生するというトラブルがいきなり発生。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:35:13 ID:Zrkmc4bM0
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:37:18 ID:7eZ5GWtJ0
>>92
[内蔵ブラウザで検索]でええやん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:42:04 ID:HRSmMe5Y0
>>92
謎?
「※上記サイトの仕様変更で検索できなくなるかもしれません」って画面に書いてあって、
まさにその理由で、そしてVistaにかかわらずそうなるよ
仕組み考えれば当たり前だけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 03:09:18 ID:UQ8RD4FY0
検索鯖(domo2)落ちてる?
「サーバーに接続できません」
XPなのに
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 03:12:19 ID:UQ8RD4FY0
http://sv2ch.baila6.jp/livelog/www.domo2.net.txt
夜からなってたみたいだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:06:51 ID:FWLlE8lr0
あ、やっぱdomo2落ちてるんだ。。。。
何事かとおもた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:11:36 ID:+u7RXWuu0
マイクロソフト、「Windows 7」にはIEを搭載しないと発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244768945/

さあどうする
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:27:52 ID:xhMuUHLD0
まぁブラウザシェアをわざわざ潰すとも思えないから
追加でDLできるようにするでしょ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:47:51 ID:gEg5xfW00
> マイクロソフトによると、Windows 7は予定通り10月22日に世界一斉発売されるが、欧州の購入者は、
>搭載するブラウザーを選択することになるという。

欧州のみ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:01:05 ID:FtHCmy+T0
>>96-98
「スレッドランキング」のほうは、落ちてないけど
検索結果がおかしな事になるね
相手側の仕様が変わったのかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:26:42 ID:FtHCmy+T0
って、>>92に書いてるのがそれか ごめん・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:04:38 ID:FWLlE8lr0
御分りになる方いらしゃれば教えて下さい。Live2ch ver1.19 xp-sp3にて

検索→全板からスレッドタイトル検索→スレッドタイトル検索の検索に利用するサイトの内
スレッドランキングの現url http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/
移転先のurl http://www.bbsnews.jp/ に変更する事は可能でしょうか?
設定等変更方法あれば教えて頂きたいのですが。 
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:41:53 ID:l/PvFHuG0
Live2ch自身の設定ではおそらく無理だがDNSとかネットワーク系の知識があれば不可能ではないと思う、
仮にできたとしても現在のスレッドランキングの仕様にLive2chが対応してるかは不明。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:45:03 ID:SeB/q1+d0
今起動したらお気に入りとか登録AAとか全部吹っ飛んでました
復元する方法はないでしょうか…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:32:14 ID:Wqd86cWw0
>>62経由でまちB見てるんだけど、スレッド一覧で新着レス有り
だからチェックしたら新着はない、ログ削除してリロードしても
また新着有りの表示になる

おそらくあぼーんがあった時にこの現象が起きると思うんだけど、
これはまちBBS側の問題だから設定で対処しようがないよね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 04:35:32 ID:bB62EtSI0
あるとき更新中にフリーズしかけて更新チェックボタン連打したあと、結局強制終了したら
その後、再起動しても更新チェックボタン押すと永遠と更新チェックするようになった。
更新チェックが終わりまでいったらまた最初からをずっと繰り返す。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 05:15:50 ID:GDvSMZpK0
バグ
更新チェックが閉じないときはESCキーを押しっぱなしにするとよい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:06:42 ID:HKGAyony0
>>105 有難うございます。諦めます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:07:54 ID:JYwhhSLf0
>>1
テンプレあるし修正もできるけど?
ttp://www36.atwiki.jp/template2ch/pages/11.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:15:29 ID:2iBuGYjX0
なぜ今さら終わった話題を蒸し返すのか理解に苦しむ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:04:54 ID:LnQ5ysXG0
それはまた次スレで揉めるからだよ。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:13:28 ID:+plokhmT0
>>104
スレタイ検索(domo2),C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe,http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=&SELTEXTENC
スレタイ検索(bbsnews),C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe,http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/search.cgi?q=&SELTEXTENC
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:48:17 ID:GDvSMZpK0
>>114
なんか焦点ズレてるし、
内蔵ブラウザ検索でsearch.txt編集したほうが
Live2chでクリック一発でスレ開けて便利だし・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:04:01 ID:as+dTkXH0
【実際は】3P経験者集合【どうなんですか?】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1223476512/

このスレッド何なんだ?
表示がめちゃくちゃ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:04:53 ID:as+dTkXH0
【実際は】3P経験者集合【どうなんですか?】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1223476512/

このスレッド何なんだ?
表示がめちゃくちゃになる・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:58:23 ID:PHZqdrDt0
>>116
>>10の4
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:57:21 ID:u/aJN/xcP
live2chをp2経由で使ったら

設定はなんとか出来て書き込めるんだが
そのあとlive2chのブラウザのカキコ欄になぜかレスが残ってしまう。
いちいち削除してから
次のカキコをしないといけなくて面倒。
何がおかしいんやろ?

120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:36:38 ID:ZX3z7XJW0
>>119
その質問前にも出たな
Live2chじゃなくてp2側の設定じゃなかったっけ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:23:01 ID:zoqApyuG0
レス表示のエリアに関して、
「すべてのレスを表示」の右側にあるボタンが消えてしまったのですが
どうしたらよいでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:23:56 ID:5AAai9gr0
ツールバーの左端にある|をドラッグで引っ張り出せばおk
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:29:07 ID:zoqApyuG0
>>122
直りました
どーもです!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:03:39 ID:x0Pjst3l0
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <   リアルで
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:01:06 ID:V1oRPssT0
jane style とやらに乗り換えてみた。うーん使いづらい。だがもう戻る気はない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:04:43 ID:tYRD9FGo0
さようなら
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:09:05 ID:A9byhdDE0
したらば対策にjane style使ってるけど本気で使いづらいw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:20:57 ID:KYe0WLSn0
一部だけのフォロー用なら、
ギコナビくらいコンパクトなの使った方がいいよ。
Janeみたいな無駄にゴテゴテしたのはいらない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:58:11 ID:X/3Ou6zh0
音声読み上げの2ちゃんブラウザを試してみた
メチャクチャ使いづらいが、AAなどは省略してくれるなど、なかなか良かった

げろいも女史にも作っていただきたい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:14:53 ID:bkx4m4MY0
このブラってCtrl とShift同時押しで一覧が出て簡単にAA張れるけど、一覧をジャンル別に分けることってできないか?
例えば


複数行AA(1)<やる夫  
          やらない夫<○○○○
                  ○○○○
                  ○○○○

          
みたいに、やらない夫にポインタ合わせると右にやらない夫関係のAA一覧がでてくるとか

131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:32:29 ID:eVTPDzdn0
>>130
CtrlとSpeceの同時押しね
ジャンル分けは結構昔からある要望だね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:39:46 ID:bkx4m4MY0
>>131
たまに間違えるんだw

使えたらかなり便利なんだけどね
開発者さんはやるきないのかな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 04:01:16 ID:yrTtPw+G0
AAEとかギコペ使えと言う事でしょ。

どうしてもLive2ch上でと言うなら
区切り線とかアクセスキー、名前自体で工夫するしかない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:48:17 ID:Yuwhg4QIP
複数行とスクラップをやる夫などに脳内変換して使ってみる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:33:47 ID:Kps2MyRM0
>>133
AAのテキストをリネームして整理するのが一番楽そうだね。
【やる夫】
【クマー】
みたいなのをタイトル頭につけるとか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:05:32 ID:UgLQZMjH0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:7.0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 3)
【 FWソフト 】 ノートン
【  不具合  】 機能→ログ整理でエラーメッセージが出る→[OK]をクリックすると
Live2chが閉じる

実行時エラー'5':
プロジャーの呼び出し、または引数が不正です。 

今まで普通に出来てたのに、急にこんなんになったお。
137136:2009/06/17(水) 21:29:31 ID:UgLQZMjH0
>>136続き
全取得スレッドを見ると、一番上に

|    | 番....| タイトル         |  レス.| 既得...|
|(・∀・).|  1|              |   .?|   0.|

こういうのがあって、これを右クリック→削除しても同じエラーが出る。
このタイトルのないスレッドを削除する方法を教えてほしいお。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:35:12 ID:9e/HBw2M0
なんかのidxが壊れてるようだ
それが分かれば、そのidxを手動削除すれば直るだろうけど、
見つけるのは難しいかもわからんね

と、おもったが>>137が見えるならURLカラムで推測可能かもわからんね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:50:35 ID:+ALlp5Fu0
頻発事例

プロシージャがどうたら
メモリ不足
リードにならなかった
タブを閉じる→落ち
開いていたタブや画像が全部消える

せめて、トラブル落ちしても前回終了タブを記録しておいてほしいと思った
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:14:05 ID:xGbfGXTp0
そのエラーはVBが出してるエラーで、普通のアプリでは必ず入れるエラートラップを
サボってるために強制終了している物。
なので終了処理(現在の状態を保存したりする処理)のコードも、実行されずに終了している。
メモリ不足とかは環境に依存するから、まだテストがしづらいかも知れんが
クリック間違い程度で落ちるようなのは、簡単にトラップできるはず。

結論:げろたんに頑張ってもらうしかない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:18:55 ID:cGufAmE30
たぶん画像が沢山貼り付けてあるスレを見たか100個タブを開いてるとかでメモリーが確保できなくなったんだろう、
使い方を見直すか、サムネを表示しないようにすればいいと思うよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:15:18 ID:bCaLPRix0
janeが使いやすいって良く聞くけど2年間live2ch使ってる俺には無理だった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:44:02 ID:Rge18p4A0
janeは画像集めるときにしか使わんな まあ使い慣れたのが一番だよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:20:37 ID:RnXIvxAE0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1237303329/

このスレうまく表示されないんだけど・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:22:45 ID:7X+GQc2z0
>>144
>>10の4
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:24:20 ID:RnXIvxAE0
>>145
タンクス
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:54:40 ID:W3Vf0P9tP
永久規制くらったのでモリタポ買ってp2proxyからlive2chで書き込みしてるのですが
普通ならば書き込み時、書き込んだら書いてる本文きえてリロードされると思うのですが
P2使って書き込むと書き込んでる本文残ったままになり、毎回手動でリロードと本文消し
しなければいけないのですがP2使うと無理なのでしょうか?
書き込みはできますが毎回消してリロードがめんどくさくてorz
回避方法あれば教えてください
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:31:51 ID:bfuf1Nb60
p2proxy関係のレスを前スレから発掘(URLは現行に更新済)

【専ブラで】p2proxy Part7【p2で書き込み】 の4の1.2.3事前に済ませておく
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241931703/4

テスト書き込みはこちらで
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 9 [テスト]
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1242224640/

Live2ch設定→オプション→プロクシで書き込み用に121.0.0.1:8080
うまくいかなかったらポートを変える

書き込み時にリロードしなかったりな場合は
p2proxy側の設定→書き込み→書き込みメッセージを変更するにチェック

p2proxyの監視タブ→p2proxy起動時にリストのプログラムも起動させるに
Live2ch.exeのパス(デフォはC:\Program Files\Live2ch\live2ch.exe)を
指定すると p2proxy起動と同時にLive2chが起動できる

p2.2ch.net
ttp://p2.2ch.net/
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:37:57 ID:W3Vf0P9tP
ありがと
>書き込み時にリロードしなかったりな場合は
>p2proxy側の設定→書き込み→書き込みメッセージを変更するにチェック
ここをチェックしなおしたらうまくいった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:26:09 ID:s4zbJubU0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE8 SP3
【Windows】 XP home Edition
【Firewall .】 McAfee Security Center
【 不具合 】 IE8を入れたら文字が変になった
【 エラー 】
先日Windows UpdateでIE8を入れろというので
実行したら…
ωとかの文字が、斜めに傾いた、携帯で見るような形になってしまいました

多分、他にも変わってて気付いてない部分があると思います
【システムの復元】やろうかとも思いましたが、その前に
ここにエライ人達がいる事を思い出しまして質問に到りました
よろしくお願いします

ついでに…
右上の最小化・最大化・終了の記号が小さくなってしまったのですが
これも復元方法がわかれば、お願いします
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:29:37 ID:s4zbJubU0
>>150です

今気付きましたが、画面右下の常駐のアイコン(時刻・音量・セキュリティ等)
まで小さくなってました
エライこっちゃ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:42:49 ID:94tcfg+10
画面のプロパティでテーマ設定してあれば一発で直りそう
設定したあといじっちゃってたら意味ないけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:45:09 ID:s4zbJubU0
>>150です
>>152様の方法で、最後の【記号のサイズ】の問題は解消しました

前半のフォントの問題も解決するのでしょうか…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:57:04 ID:cqrqvicY0
それってここで聞くことかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:28:11 ID:Qfm/4IBr0
>>5のQ5のリンク先、エラーになってるけど
このスキンは他でも落とせる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:38:04 ID:r+Wu/YeEP
>>153
インターネットオプション>全般>フォントで日本語、ギリシャ語、キリル語のフォントが
MS Pゴシックになってるか確認してみたら?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:51:09 ID:s4zbJubU0
>>156
WebページフォントはMSPゴシック
テキスト形式フォントはMSゴシックになってます
(テキスト形式フォントの選択にMSPゴシックはありませんでした)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:54:07 ID:r+Wu/YeEP
>>157
「言語セット」のところをギリシャ語とキリル語に切り替えて確認したの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:22:12 ID:s4zbJubU0
>>158
たった今、そのように変更しました
その後IE・Live2ch共に再起動しました  が、変わりません

下の本文作成欄ではちゃんとなってるのに
書き込みプレビューでは既に読み込み後と同じように
変わってしまっています
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:26:47 ID:HYOdaKCk0
PC再起動とか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:42:48 ID:r+Wu/YeEP
>>159
> 下の本文作成欄ではちゃんとなってるのに
> 書き込みプレビューでは既に読み込み後と同じように
> 変わってしまっています
その状態のスクリーンショットを上げてみるといいかも。

あと、IE8でAAのあるスレッドを表示させたらどう見えるのかとか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:20:31 ID:+KHFMUQd0
IE8って内部フォントが強制的に書き換わったんじゃなかったっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:58:37 ID:s4zbJubU0
>>160
やりました
>>161
スクリーンショットの意味がちょっと…
IE8でAAのあるスレを表示したら文字の形は同じだけど
位置のズレはありませんでした
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:01:56 ID:6dIznO4G0
JBBSいつになったら対応するんだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:04:54 ID:94tcfg+10
>>163
Live2chの不具合じゃないっぽいし
基本的な語句の意味までわからないんじゃ
もうそろそろ初心者系のところで聞いた方がいいかと
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:13:51 ID:GwFVdDzw0
>>163
スクリーンショット=ディスプレイに写っている画面の(取り込み)画像

PrintScreenキーでコピー、ペイントなどのグラフィックツールにペースト→保存。
コピーがShift+PrintScreenだと、アクティブウインドウのみのスクショになる。

あとはどこかのファイルアップローダーだの自分のブログだの(通常はアップローダー)に
アップロードして公開。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:29:00 ID:94tcfg+10
いやそんなググればわかることは教えなくていいだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:43:23 ID:GwFVdDzw0
>>167
こんな末端であまりお役所的な事しても仕方ないだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:58:01 ID:gY7hqTlWP
常駐回答係ktkr
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:09:19 ID:94tcfg+10
んじゃまぁWindowsFAQを続けてください
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:37:12 ID:s4zbJubU0
できました
http://toku.xdisc.net/u/download/1245594645.rtf
パスは1234です 形式はWordになってます
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:51:54 ID:tfMa/fb90
教えて君と教えてやる君を一人二役(二人二役)でやって面白がってる役立たずかな。
スクリーンショットをワードにするスキルが在るなら判る事じゃん。w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:54:09 ID:tfMa/fb90
あ、もしかしたら、ウイルス手に入れたんで、+(0゚・∀・) + ワクテカ +してるかもね。w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:40:22 ID:qpatYTqc0
プリントスクリーンで画面をそのままコピーして
ワードを開いて貼り付けて保存するのがけっこうなスキルなら
明日から自慢できるのですが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:50:41 ID:teATFR3T0
特技はスクリーンショットをワードにすることですw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:09:07 ID:FyGqLnOJ0
スクショの取り方って初心者向けの情報源には意外と出てないけどな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:13:59 ID:MHeSLRTV0
>>176
どんだけ情報過疎なんだよ。w
今時テレホーダイとか言うなよ。w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:16:39 ID:TLl0JiWK0
面白くないよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:17:29 ID:MHeSLRTV0
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:22:29 ID:FyGqLnOJ0
>>178
ゆとりはシカトしてあげればいいんでね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:51:02 ID:D3yVObVP0
初心者向け情報源wってググれば大量にヒットするだろ
ゆとりすぎて今やgoogle検索自体が初心者向けじゃないとかなの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:05:17 ID:l6+wnzdq0
>>181
あさっての方向に勘違いしといて草生やすなよ
このスレで注意されて「スクリーンショット」でぐぐる、といったケースの話は誰もしてないぞ?

>>176は、PC初心者が日頃PCを使っている中で
「スクリーンショット」という概念を知る機会があるかどうかという話
google検索だったらわざわざ「初心者向け情報源」なんて言い回しを誰がするんだよw

自分のゆとり脳の心配をしたらどうよ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:11:03 ID:MHeSLRTV0
>>166が具体的に指示してまんがな。w
それ無視して、ワードのデータにしてるのが判らないお前、バカ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 04:17:59 ID:3gIXszkLP
>>171
見た目、メモ帳とかでFixedSysフォントが指定されてる時みたいだね…
どうやったらそんな表示にできるのかわからん。
>>163で「IE8でAAのあるスレを表示したら文字の形は同じだけど
位置のズレはありませんでした」というのが実際はどういう状態なのかも
よくわからない。こちらもスクリーンショットがほしいところ。

>>166も書いてるように、スクリーンショットと言えば普通は
ワードに貼り付けたりせず画像として保存するもの。
スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>ペイントを起動して
貼り付けを実行後、名前を付けて保存でファイルの種類「PNG」とかを選ぶ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:31:51 ID:Gj9NQdP50
もうやだこのスレ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:53:42 ID:wq7YWBKD0
むしろ勃起してきた
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:25:52 ID:xnMhsjMo0
書き込み押すと勝手にシャットダウンする問題さっさと解消しろカス
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:57:48 ID:hP3qy+wmP
定期乙
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:40:06 ID:HsC9sNio0
したらば見るためにjane入れたら便利すぎて吹いた
したらばも見れないブラウザとかどこの情弱ブラウザだよwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:40:38 ID:+PT2ze8n0
avast!とlive2ch使ってるんですが
avastの例外設定に2chのlogフォルダ指定してもウイルス
誤検出するんですがどうやったらいいでしょうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:58:51 ID:DL+wMDqT0
引っかかってるファイルを入れればいいんじゃないかな
temp.htm とか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:13:43 ID:PqYhxBbs0
むしろ本当にウイルスに感染してるとか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:30:32 ID:3Tkx0Zhh0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE8
【Windows】 XP PRO Edition SP3
【Firewall .】 なし
【 不具合 】 映画作品板のスレの中が表示されない
【 エラー 】
映画作品板のスレ一覧は表示されるのに、スレを開くとなにも表示されない
他の板はこのような不具合は無し
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:59:44 ID:La0bfhVs0
NGワード切るとかスキン弄ってないかとか
移転とか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:19:08 ID:6Ez/cMW30
俺メモ:
書き込みプレビューが「取り消されたアクション」で表示されなかったが、
previewtemp.htmlをウイルススキャンしたらウイルスってたので削除したら直った。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:47:47 ID:en7oSRpJ0
【Live2ch 】 言われるがままにアップデートはしているつもり
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE7…かな? SP○←?
【Windows】 XP Home Edition
【Firewall .】 ZA
【 不具合 】 画像のポップアップ表示ができない
【 エラー 】 
昼食・夕食・おやつ総合スレ オレンジジュース10杯目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1238916348/
の858で紹介されているおやつの類の画像をctrl+ポイントで表示できません。

スレ住人でLive2chを使用している他の人はちゃんと表示されているそうなので。。
設定のどこをどうすればいいのかご教授ください><
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:28:59 ID:eD4t92sX0
>>196 誘導したもんだが、
質問テンプレは、ヘルプのとこから出したのにしたほうがいいよ。
そうすれば、必要事項の上3つは自分の環境に合わせて
自動で正しいのが入るからね。
198196やりなおし:2009/06/24(水) 13:43:29 ID:en7oSRpJ0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:7.0.5730.11 Flash:10,0,22,87
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 3) Build: 2600
【 FWソフト 】 ZA
【  不具合  】 画像のポップアップ表示ができない
【  エラー   】 枠はでてくるけど待てど暮らせど読み込まれない
【詳しい内容 】 
昼食・夕食・おやつ総合スレ オレンジジュース10杯目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1238916348/
の858で紹介されているおやつの類の画像をctrl+ポイントで表示できません。

スレ住人でLive2chを使用している他の人はちゃんと表示されているそうなので。。
設定のどこをどうすればいいのかご教授ください><

>>197重ね重ねありがとうございます!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:50:55 ID:CsEm3gDf0
設定→オプション→ポップアップ→ポップアップ表示設定の画像ポップアップは・・・にチェック
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:58:23 ID:en7oSRpJ0
>>199
そこはチェックされてるんですわ〜

常時画像が読み込めない・表示されないわけではなく、
最近、読み込めないことが増えました。
今でも表示される画像もあります。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:41:55 ID:y9IWNUUd0
>>200
そこの865の人ですよね。
ブラウザでも表示がおかしくなるということなので、Live2chの問題ではないと思う。
IEのキャッシュが壊れている可能性があるから、キャッシュ削除してみたらどうだろう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:22:45 ID:fk16VNFA0
教えてください。
proxyのbasic認証?設定には対応していないのでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:24:41 ID:GGI1+q1JP
当人すら把握していない俺様用語で説明されても困ります><
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:15:33 ID:JeAxaDGI0
>>190
タスクアイコン@の「オンライン保護の管理」から
「標準シールド」の「詳細な設定」ボタンの「追加設定」タブで追加

次からはavast!スレで聞いてくださいね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:46:23 ID:UoqPaGkg0
質問です。

名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2009/06/24(水) xx:xx:xx ID:xxxxxxxxx ←このID部分

以前はID部分にカーソルを合わせると同じIDのレスが見れたりしたんですが
今は薄いグレーになってポップアップが出なくなりました。
元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:54:33 ID:JqCKy5Vb0
>>205
設定→オプション→スキン でポップアップが出るスキンを探して使ってみる
気に入らない or 駄目なら>>22辺りにあるスキンのうちのどれかを導入してみる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:05:12 ID:1jNF8jXoP
>>205 >>7Q2も参照。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:43:49 ID:UoqPaGkg0
>>206
>>207
治りました!ありがとうございます!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:59:57 ID:yduNa8TV0
XPパソコンの挙動がヤバいんだけど
Vistaに買い換えたらLive2ch動作やばいのか
Windows7になったらどーんと対応してくれるかな……?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:39:53 ID:+8GRFqN00
XPモードで動かせw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:38:16 ID:hxZ4stmM0
私も>>205さんと同じようになっていたのですが、
>>7のQ2でIDのレス表示は直りました。ありがとうございます。

それともうひとつ、以前はできたのに今できなくなってることがあります。
以前はレス番号を右クリであぼーん機能が使えたのですが、現在使えなくなっています。
右クリでなくてもあぼーんはできるのですが、時間がかかってしまうので
以前のようにレス番号を右クリであぼーんできるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:42:44 ID:STkP/T2j0
>>211
左クリは?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:51:24 ID:hxZ4stmM0
>>211
すいません、久しぶりに使ったのでボケていたようです。
左クリで問題なくできました。ありがとうございました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:52:39 ID:hxZ4stmM0
>>212
レス番間違えました。重ね重ね申し訳ない・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:42:01 ID:DGbz+gz30
なんで「このレスにレス」を使わないんだ!ぷんぷん!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:56:53 ID:LPwApIRg0
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:03:24 ID:KSTDj3SD0
書き込み欄でCtrl押しながら↑キーのほうが便利
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:15:35 ID:tjvaA0fa0
>>217
そうでもないよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:37:04 ID:atZN8SlY0
>>217
初めて知った
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:42:28 ID:DEPfP5b50
>>217
途中のレス番の時はどうするの?
今やったら、最後の219になっちゃうんだが?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:43:47 ID:DEPfP5b50
>>215
live2chを使って無いんだろうね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:44:42 ID:RxeIAu4b0
すげーw
上を押したら番号が下がっていったw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:42:25 ID:DEPfP5b50
>>222
おー、なるほど。さんくす
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:02:11 ID:LynMyUmu0
知らん機能まだあるんだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:38:43 ID:ZtOPCyEh0
>>217
こんなウラワザどこに載ってたの?!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:55:10 ID:KSTDj3SD0
実況中にキーボードから手を離さず、素早くアンカー付けられるから便利。
相当初期(7年前くらい)からあった機能のはず。

しらん機能といえば、たとえば他にもproxylist.txtを用意すると、
書き込み欄にプロキシ選択コンボボックスが表示されて自由に切り替えられるとか、
(一時的にp2proxyを使うとかできる)
searth.txtを編集すると、内蔵ブラウザ検索に好きな検索エンジンを追加できるとか、
Ctrlキーを押しながら板ボタンクリックすると既得ログ表示されるとか、
知らない人が多いかもしれない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:49:29 ID:kMVo40CHP
知らない人ノシ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:51:30 ID:r8z2o6Mr0
>>225
ヘルプの 便利な技、Tips
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:52:09 ID:jeFTRkVoP
>実はこれ設定できません。飾りです。
だと思ってた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:02:32 ID:3O2sABbB0
>>222
下押したら戻せるぜw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:39:29 ID:lZJkoBLo0
新着レスがあった場合や新しくスレを開いた時、
レス画面の右下に現在の容量が出るけど、新着レスのないスレを開いた時に
現在の容量を知るにはどうしたらいい?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:03:21 ID:9R6zpbTX0
容量知りたいって事は書き込みたいって事だから取り敢えず書き込めばいいんじゃないの
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:11:23 ID:rkFvzyaA0
>>224
書き込み欄フォーカスして
Ctrl + Alt + ↓
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:43:58 ID:eLBTVfME0
>>233
画面ひっくり返ったじゃねーか
すげーびびった
Intelのオンボのやつは気をつけろよw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:59:56 ID:3O2sABbB0
972 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/06/03(水) 22:40:46 ID:BM/ie6R80 1回目
そうそう、新着レスがあった時、サイズ見れるけど
新着レスない時は、どこでサイズ見れるか知りたいです!

980 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/06/04(木) 09:14:52 ID:XFMt36gQ0 1回目
>>972
レス表示欄右上のリロードボタンの横にあるドロップダウンの強制リロード
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:44:57 ID:lZJkoBLo0
>>232
うーん あと少しで容量オーバーするか?ってスレがあって
書き込むわけには行かないんだけど容量を知っておきたいって事があったもんだから

>>235
やってみたけど表示されなくないか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:46:28 ID:lZJkoBLo0
あー違うところ見てた 表示されるなすまん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:37:22 ID:CxJwZycs0
>>3
> Q4.まちBBSの中国を開こうとすると2chの中国板に強制送還されます。
つかさあ、まちBBS自体見れないでしょ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:38:03 ID:+hsGLQJ70
>>236
おや?以前、アフォやろ?とレスしてやったんだが、まだ納得してませんでしたか。
馬鹿ですね。
あと少しで容量オーバーするか?って時に書き込んでどんな問題が有るつーねん。
馬鹿ですね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:44:39 ID:jeFTRkVoP
早いところはもう試験休みか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:21:00 ID:2hTDn7zn0
>>240
??
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:43:50 ID:+hsGLQJ70
年中、休日のヒッキーには、理解不能だろうね。
つか、そんな奴は、年中居るから、>>240みたいにピックアップすると、調子に乗って常駐するよね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:22:12 ID:JhkpPpqy0
??
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 04:13:57 ID:Qdg8EM2a0
気になったことがあるんだけど・・・
画像を縮小表示せっていにして使っているのですが、スレを開くと
おまんちんorおまんちんもどき 
が貼ってあって縮小表示画像にIPが表示されているんです。
これって踏んだことになるのだろうか?
ブラウザでは開いてはいませんが
心配で仕方ありません。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 04:50:43 ID:LfakUsnQ0
「踏んだ」というのが抽象的で難しいところだなw
GETリクエストを投げただけで記録されるなら、記録されるんじゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:27:22 ID:Qdg8EM2a0
そうですか。
縮小表示はブラウザ感染ウイルスからは回避できそうですけど
ハックには効果ないようです。
フェイクから、情報を盗む種も存在するので恐々しています。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:10:14 ID:topmMLr+0
おまんちん系はhostsファイルやFWで弾いておくといいよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:48:44 ID:GBQcENqS0
定期チェックの音を消したいんだけど
ファイルのアドレス消しても、毎回起動時に復活してるし
ファイル自体削除したら、ビープ音なるし
どうにかなりませんか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:59:52 ID:Xg0EWl5q0
どっか弄ったら設定できるのかも知れんが
とりあえず無音のwaveファイルを
update.wavに上書きしておけばいいんじゃね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:29:11 ID:GBQcENqS0
なんだこの糞ソフトは
最悪だな
どのファイルにも情報書き込まれてないし
多分レジストリだな
くそったれ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:33:46 ID:QkE6IlL50
VistaでProgram Filesにインストールしちゃったんだろうな…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:36:50 ID:topmMLr+0
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:39:32 ID:Wq34W7mW0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6
【Windows】 XP pro SP3

を使っています。
なぜか、先ほど、左側のスレッドリストが隠れてしまって
表示できなくなってしまいました。

どうすれば スレッドリストが表示されるでしょうか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:08:58 ID:topmMLr+0
>>8
Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・ボード一覧ペインが出ない等)
A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール
 ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、
 設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。
 でもログやお気に入りは消えないから安心しる。

--
ポジションのみ初期化したい場合は
HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch\Pos
を削除
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:17:59 ID:X1X/Px450
そんな難しいことしなくてもメニューの下にあるボタン群から赤い「BRD」ってボタンを押せばいいんじゃないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:06:51 ID:q2Vo8xQt0
したらばとかに対応しろよカス
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:23:49 ID:hykJ3Jji0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 skin30-2L
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.5512 Flash:10,0,22,87
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 3) Build: 2600
【 FWソフト 】 NIS2009
【  不具合  】 スレを開こうとしたらCPU使用率が100%になってフリーズ
【詳しい内容 】

tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246078419/

上記のスレを開こうとしたら
CPU使用率が100%になって暴走し、Live2chがフリーズ。
Live2chを強制終了しても100%状態が続いて使い物にならず
やむを得ずPC再起動で対処しました。
3回ほど試しましたが、同じ状況です。
IEでは普通に開けました。

原因がわかる方、ご教授願います。
あと対処方法があればそちらもお教え下さい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:51:38 ID:OB5kv3RO0
>>257
他のスレ開く場合は症状が出ないのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:07:22 ID:hykJ3Jji0
>>258
はい、他のスレは問題なく開けます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:58:29 ID:KEz7v64o0
【 バージョン 】 1.19
【 スキン 】 Default
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.18702 Flash:10,0,12,36
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 3) Build: 2600
【 FWソフト 】 Avast
【  不具合 】 ●にログインできない
【  エラー 】 エラコード:35756
【詳しい内容 】 ●にログイン時、完了できませんというメッセージとともに落
ちます。
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.18783 Flash:10,0,22,87
【 Windows 】 Windows Whistlar later (Service Pack 1) Build: 6001
の環境では問題なく同じ●アカウントでログインできます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:00:53 ID:GSXkSpym0
デフォスキンでは?
262261:2009/06/28(日) 09:04:51 ID:GSXkSpym0
>>261>>257へのレスね
263257:2009/06/28(日) 09:09:38 ID:hykJ3Jji0
>>261
そのチェックを完全に失念していました…orz

で、試してみたところ
デフォルトスキンでは問題なく開けました。
どうやらスキン固有の問題のようですね。ありがとうございます!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:20:48 ID:WquxYuIY0
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:36:53 ID:KEz7v64o0
>>264
ありがとうございます。
IEがオフラインになっていただけでした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:37:25 ID:qx3CIGLCP
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:59:32 ID:+rpvfCpF0
1
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 04:45:29 ID:z4cOswAH0
これタブ開けるの98が限界っぽいけど、スレ一覧ですでに開いてるスレをクリックしても開けないな
単純に上限の98個開いてるかどうかだけをチェックしてるみたいだけど
すでに開いてるやつかどうかチェックするようにしてくれないかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:10:59 ID:YtFC121G0
このブラウザ画像が表示されないんだけど
壷起動してるとされるけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:13:40 ID:wTI7S8qH0
でっていう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:23:39 ID:OAA+RIP/0
>>270
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:09:17 ID:5CQGxjAn0
リンククリックしたときにフリーズすることがよくある
その後、dump○○.exeとかいうのにすごいCPU負荷かかりっぱなしになってる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:52:15 ID:L6LdiDQA0
>>268
前に200近くタブ開いてる奴がいて無意味とか議論が出なかったっけ?
あと98個もタブ開いても把握できないだろ? 無意味。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:03:27 ID:DBtbC0aC0
Jane的な使い方するならタブ大量に開くのも分かるけど、
Live2chなら更新チェック機能と次の新着ありスレを開く機能を使うのがスマート
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:17:19 ID:wTI7S8qH0
マウスジェスチャーで←で更新チェック→で新着ありスレを開く
これのヘビーローテで楽々ブラウズ
276ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/06/30(火) 23:03:28 ID:Dc/g0d4z0
194 名無しさん(新規) sage 2009/06/29(月) 23:40:34 ID:SnNeMZeQ0
195 名無しさん(新規) sage New! 2009/06/30(火) 17:54:36 ID:rY2I//Pp0

New!が出なくなる設定方法教えてください
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:24:12 ID:gjgrrIqT0
ALT+V
ALT+O
NewRes.htm
278ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/06/30(火) 23:32:11 ID:Dc/g0d4z0
>>277
意味がわかりませんでしゅ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:36:10 ID:hv114SEf0
>>278
そんなお前はおとなしくそのまま使っとけってこった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:29:25 ID:t5r7JATv0
>>279
うるせー馬鹿!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:35:20 ID:zZ8NvYcf0
>>280
いや、馬鹿はあんた。
282ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/07/01(水) 01:42:15 ID:EPOIjpIW0
おしえろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:47:24 ID:AEznwNID0
>>6の2をやってから
コピーのNewRes.htmの中身をRes.htmと同じにする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:20:40 ID:vconeu+20
>>273-274
実況関係のスレしか開いてないので充分把握できる
実況以外はJaneを使っている
開けるタブを増やせという要望ではない
問題はすでに開いているスレなのにスレ一覧でそのスレをクリックすると新規で開くのと同じ扱いをされて
タブの上限のチェックに引っかかってリロードできないというところだ
明らかにバグ扱いされるべき挙動なので直してほしい
あとタブをどれだけ開くかは個人の勝手なのでいちいち論争しても意味がない
個人的にはTabStripコントロールは255まで扱えたはずだから増やしてほしいけど
修正してるならとっくにやってるだろうしいまさら声高に要望する気もない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:27:31 ID:3GCZNsnL0
じゃ、次の患者さん、どぞ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 06:04:08 ID:69yEBGR80
更新チェックがゾンビーなんですが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 06:15:20 ID:wQ8x7b440
一通りチェックが終わっても?表示のままのスレを削除(スレ倉庫などに移動)
dat落ちか鯖移転なので更新チェックする意味もないし
ゾンビーを消すときはESCキーを押しっぱなしにするといい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:50:01 ID:QoHtUuP90
画像ポップアップでSHIFT押した時全表示出来ないんですが
全表示するにはどうしたらいいんでしょうか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:34:09 ID:rYm4J4IT0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン  】 default
【 IE & Flash 】 IE:6
【 Windows  】 Windows XP Pro SP3
【 FWソフト 】 NIS 2007
【  不具合  】 文字化け
【  詳細  】 
板、タイトル、スレッドなど取得した文字が化ける
ただし、板のLive2ch、スレッド倉庫、倉庫グループのみ正常表示
左上のファイル、表示、検索などは問題なし、設定→オプション内容もOK
再インストールしても同様です
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:22:14 ID:xHMCUyJf0
>>288
それは確か誰かがいじったpicpopup.htmの機能だったはず
とりあえず>>7の4のpicpopup.htmを自分で改造すればある程度はできるんじゃないかな
縮小表示時の固定サイズを自分のモニタのサイズにして
最初の表示モードをfalseにするって感じで

>>289
コントロールパネルの地域の言語のオプションでちゃんと日本になってるか確認
再インストール時のアンインストールはヘルプに書いてあるとおりにやったか確認
>>3の3を試してみる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:28:28 ID:+E9oGCyV0
>>290
ありがとうございました。
地域の言語などは確認していたのですが
アンインストールのやり方に問題があったみたいです。
再インストールしたところOKでした。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:40:05 ID:3S3DM5/i0
本文(K)欄でカーソルが表示されなくなるのはIE7&8の仕様ってことでいいんですか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:58:12 ID:eGh16t6G0
>>292
そこはIE関係なくて、WindowsAPIの複数行Textboxの仕様じゃないかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:48:10 ID:H8KlSvDW0
ブラウザのバージョンは最新、OSはVistaです。
板ボタンを押したりすると、スレッド一覧をダウンロードしています-(100%)の表示までは出るんですが
そのまま真っ白なまま一覧が表示されません。
どの板を読もうとしても同じ。
ボードデータの更新も最後で止まる感じ。
テンプレにある「Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール」もやってみましたが変わらず。
昨日まで普通に動いていたのにどうして・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:07:17 ID:9PXGfJuj0

296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:08:46 ID:2Z+pqJK10
>>290
// SHIFTキーで(true:トグル切り替え/false:押してる間だけ原寸表示)
ここをfalseに変えたら出来ました
ありがとうございました
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:49:17 ID:GSlv18ch0
283 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/07/01(水) 01:47:24 ID:AEznwNID0
284 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2009/07/02(木) 14:20:40 ID:vconeu+20

New!を出さないようにする設定方法おしえてください
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:22:59 ID:GSlv18ch0
283 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/07/01(水) 01:47:24 ID:AEznwNID0
284 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2009/07/02(木) 14:20:40 ID:vconeu+20

New!を出さないようにする設定方法おしえてください

299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:40:17 ID:ZfVTVhd70
datを読み込ませようとしても、過去ログがどうたらとでて失敗するようになってしまった。
なんかおかしい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:29:46 ID:1mcBI/vS0
そうですか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:14:41 ID:sbgRVc+d0
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:58:11 ID:fiOyiTin0
自分の書き込みにわかりやすくマークする機能は無いですか?
しおりはあるけど、1スレに1つだし

いまんとこNGワード登録しているんだけど、
MODっていうのか知らないけど、自分で手を加えたらできるようになるのかな?
もしくは、他のブラウザでそういうのあったら紹介して
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:38:49 ID:tB1b7k3m0
多段ポップアップをその都度数字キーを入力せずに
一度にポップアップのポップアップのポップアップなど全て表示させるにはどうしたら良いのでしょうか。
以前はそうだったような気がするのですが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:53:51 ID:6ND22OLw0
>>302
某高機能スキンに、ひろゆき(等条件に一致するレス)が来たらキターって表示する機能があったと思うけど、
原理的に「自分」がどのレスなのか機械的に判断出来ない(コテを付けたりしない限り)
なので、その都度自分のIDなどを登録すればいいんじゃないかな。

>>303
それも高機能スキン使ってる人に聞いてみてね。
標準スキンではスクロールも出来ない狭いポップアップ内に、
いくつもレス表示しても見れないと思うから。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:04:55 ID:46QiA/Jl0
>>304
ひろゆきの登録はわざわざエディタで開いて編集しないとだめだろ
そんな面倒なことやってられるか

他のブラウザに乗り駆るか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:13:01 ID:l95e2/+T0
なんという態度
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:54:48 ID:6w/EQaig0
エディタで開くようにツール設定に登録してやれば簡単に編集できるようになるよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:24:06 ID:46QiA/Jl0
>>307
具体的にどうやってするんですか?
ちえふぁん使っているんですけど

309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:30:59 ID:/O2rWRSVP
305 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/07/08(水) 01:04:55 ID:46QiA/Jl0
>>304
ひろゆきの登録はわざわざエディタで開いて編集しないとだめだろ
そんな面倒なことやってられるか

他のブラウザに乗り駆るか


308 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/07/08(水) 12:24:06 ID:46QiA/Jl0
>>307
具体的にどうやってするんですか?
ちえふぁん使っているんですけど

---
掌返しワラタ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:49:11 ID:o+5h54Cp0
機能があるのはskin30-2Lppね

http://yy45.60.kg/test/read.cgi/live2ch/1161792248/962
http://yy45.60.kg/test/read.cgi/live2ch/1161792248/965
パスには自分の使ってるエディタのを
閉じたときのカーソルの位置を記憶してるタイプのエディタがいいんじゃないかなと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:05:29 ID:46QiA/Jl0
OpenNidaで全部解決したからもういいわwwwwwww
これめっちゃ便利

正規表現での検索もできるし
スレッドの検索も便利
(live2chだとスレタイ右クリックしてアクティブにしてからCTRL+Fしないとだめだし別の板にいくと、また検索し直さないとだめだから面倒)
イメピタなどの画像も見れる
自分の書き込みにマークする機能が標準である
logが板名で保存されているのですぐわかる(live2chだと鯖名なのでどれがどれかわかんねーよカスw)
読み込みが物凄く早い。(live2chは読み込みなんであんなに遅いんだ?javaかなんかか?糞っタレ)

今インスコしたばかりだけでこれだけ見つけたwwwww
こんな糞ブラウザ使うんじゃなかったわwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:08:07 ID:46QiA/Jl0
>>310
それ多機能だけど重いんだよな
ちえふぁんのほうがUIが洗練されてていい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:12:43 ID:46QiA/Jl0
ほかにもあったぞww
nida専用スキン使うと画像のexif情報を自動で読み取って
URLの下にサムネイルと一緒に表示してくれるw
ps、saiなどどのグラフィックソフト使ってるかすぐわかるww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:15:36 ID:PArHCwMi0
そうか
よかったじゃないか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:05:25 ID:o+5h54Cp0
>>311
スレタイ検索は
オプション>その他2>スレッド一覧、ボード一覧に自動でフォーカスを移す
をやっていればわざわざ右クリックする必要はない
ハイライト&ソートと似非インクリメンタルサーチにチェックを入れていれば一文字削るか加えるかするだけ
logが板名で保存されているのは逆に言えば板名がわかってないとスレを開けないという弱点にもなる

Live2chはIEエンジンを使っているのでレンダリング速度では専用エンジンを積んでるものより遅いが
その分、IEで動くスクリプトを使えるので知識のある人なら新たな機能をガンガン加えられる
IEを拡張するタイプのソフトとの親和性も高い
あとJavaとJavaScriptはまったくの別物
ごっちゃにしてると笑われるので注意

そんなわけで結局は合うか合わないかだろう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:21:22 ID:46QiA/Jl0
>>315
> >>311
> オプション>その他2>スレッド一覧、ボード一覧に自動でフォーカスを移す
おほwいけたねw
> logが板名で保存されているのは逆に言えば板名がわかってないとスレを開けないという弱点にもなる
まあそういうことでもあるけど、板名を探すのと、鯖名探すのじゃ労力が全然違う
もう使わなくなったりした鯖だと全然わからん
> Live2chはIEエンジンを使っているのでレンダリング速度では専用エンジンを積んでるものより遅いが
スピードを取るか、機能を取るかだな。
> あとJavaとJavaScriptはまったくの別物
知っているが?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:52:42 ID:xqnkTfLO0
>>316
板名は探すとかじゃなく、データにないものは造らなきゃならないでしょ
例えば初期状態だとyyかきこは登録されてないからURLを踏むとブラウザが起動しちゃう
Live2chなら新たに作られた板、外部の板でも互換があるなら表示される

ログフォルダはsoftwareとかで検索すればいい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:34:14 ID:46QiA/Jl0
忘れてたわ、フォーカス設定すると反応が良すぎて逆にウザかったんだわ

レス番クリック>俺様のレス

とかで自分のレスにマークできたらいいのにな
で、nidaのように自分への返答レスもマークできるようにしたい

自分でスキン作ってみるか

nidaはUIがだめだな。多機能だけど、ちえふぁんの洗練されたUIが良すぎる
openjaneにしてみるかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:24:07 ID:cBT4C8UO0
なんでいいかげん
IDポップアップはCtrlを押しながらポイントしたときだけ
とかにさせてくれないんですか?
ユーザビリティというものを考えていますか?この作者は
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:09:20 ID:WRCsENsi0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.18702 Flash:10,0,22,87
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 3) Build: 2600
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】 http://をNGワードにしたい(h抜きはOK)
【  エラー   】 NGにできない
【詳しい内容 】
本文にhttp://を登録すると、h抜きまであぼーん
正規表現に^http://(または\<http://)とすると
http://とh抜きともに、NGにならない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:56:31 ID:xqP+2ndVP
>>320
本文に ">http:// を登録してみたらどうだろう。
322320:2009/07/08(水) 20:02:05 ID:WRCsENsi0
>>321
おーそれでイケました。ありがとう御座います
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:24:54 ID:HLpNXnL30
>>319
確かにアレはうざい時があるな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:05:52 ID:7kGVeUlV0
たぶんIDポップアップがウザいって人は、
ホイールくるくるしながらスレよんでて、スクロールした先で触れちゃったりとか、
アンカーをポイントしようとして触れちゃったりとかでウザがってると思うんだ。
で、その解決策として、スキンでDATEIDを左寄せ表示するようにするといいと思う。
めんどかったらgeronimoスキン入れるとそうなってる。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/skin.html
使ってみれば分かると思うが、この位置なら意図せずポップアップが表示されることはない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:45:10 ID:JV8VMeu20
ちえふぁんがおすすめだな
うざいポップアップは一切ないから
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:46:57 ID:j37ZPzFR0
>>325
スレ違い。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:48:08 ID:j37ZPzFR0
あ、ごめん間違えた。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:48:56 ID:ns9PT2cC0
>>324
IDを範囲選択してコピーしたいとき
行の長い書き込みした奴だと、ポップアップが画面を埋め尽くして
なにをしようが延々コピーできない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:21:26 ID:P2PL/TLw0
たまに書き込むときにあぼーんがあってスレ再取得になることがあるんだけど
「あぼ」で検索しても何もひっかからない
これってよくあること?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:59:51 ID:w7XJ0L4g0
IDをコピーする必要ってのが、煽り用途くらいにしか感じないけど、
IDコピーならレス版クリックして、このスレに引用符を付けてコピーってやれば取り出せるな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:02:23 ID:7+6bTITW0
ID右クリック - ショートカットのコピー
でIDだけコピーできる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:09:03 ID:S0HwPsb70
>>331
知ってるけどそれ「id:」が付くよね
あと結局連投野郎のIDさわるとポップアップで埋め尽くされて右クリもできないよね
まあESC連射してればポップアップ消えるけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:28:39 ID:Nm+NeM8q0
>>328
それ気になってた
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:46:06 ID:T0hw9Y7w0
ver.1.17です。
バージョンは関係ないと思うんですが、
TRD欄というんでしょうか、上のほうにある検索結果がずらとでる欄に
あぼーんしたいスレを表示させて、右クリック→スレッドあぼーんを選ぶと
その段階ではスレが消えますが、全板から検索でそのすれの単語を入力すると
スレの検索結果にでてきてしまいます。検索しても表示されないようにするには
どうすればいいんでしょうか。見たくなっても見ないようにしたいのですが、、、。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:15:05 ID:BNAMLOVb0
ver.1.19です。
オートリロードを2秒毎に固定したいのですが、可能でしょうか?
もしできないのであれば、できるソフトを紹介していただけると
助かります。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:25:58 ID:zDIpzvUE0
名前をクリックしてもメールフォームを開かない
という設定項目を付けることは出来ませんか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:47:57 ID:cNAo+Ub+0
>>336
それはスキンを弄れば出来る。
Res.htmとNewRes.htmの&MAILNAMEとなっている部分を&NAMEに変えればおけ。
Defaultを弄るときは必ずコピーしたものを変更すること。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:17:56 ID:F/TKa9fd0
なるほど、出来ました。サンクス。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:20:13 ID:yKomvosd0
>>334
言ってる意味がいまいち分からないが特定の単語が含まれてるスレタイを表示したくないのなら
その単語自体をNG設定すればいいか、1.19にして正規表現を使う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:38:08 ID:/BJr0EDE0
◇◆◇◆◇秋田の高校野球66◇◆◇◆◇
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1246881970/

このスレだけ文字化けしたみたいになるし・・・・。
なんでや?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:53:50 ID:DAN4pYOo0
>>340
>>10の4で解決すればLive2chの仕様
スキンをDefaultに戻して解決すればスキンの不具合
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:00:07 ID:/BJr0EDE0
>>341
あっさり解決しますた
ありがとう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:15:10 ID:JTPvrM5+0
前に実況板でなんかあって、
例えば http://live23.2ch.net/ のlive23の後に「f3」入れると大丈夫って言われて
http://live23f3.2ch.net/ になるようにしたんだけど、戻し方忘れちゃったんだがわかる人いる?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:28:54 ID:MmZ7OyBAP
>>343
ボードデータをメモ帳で開いて書き換(ry
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:14:56 ID:G73LjWGr0
マイボードに新規追加したんじゃなければ、
普通にボードデータ更新するだけで嫌でも戻っちゃうだろう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:43:32 ID:iQUb+V3V0
ああ〜こっちか!スキンの方ばっかり開いてた。ありがとう!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:56:32 ID:8YyLXgoF0
もしもそういう機能があったら、で構わんのだが、

自分のお気に入り一覧のスレの中の、たとえばお気に入りの中の「ソフトウェア板」の中で
勢いが高い順にスレを並べたい時はどうするのが一番いい?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:00:27 ID:5FO4DDKL0
ソフトウェア板を開いて勢いのところをクリック、次に番号の左をクリック、でどう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:35:39 ID:jPNZsYJa0
よく読むんだ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:54:08 ID:xwuG9Vlt0
タブ移動するとフラッシュみたいにチカチカするようになったけど
原因は何でしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:01:03 ID:AdTpGxfx0
>>350
俺もだ。目が痛い。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:06:08 ID:N5/8/bVO0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:7.0.6001.18000 Flash:10,0,22,87
【 Windows 】 Windows Home Premium (Service Pack 1)
【 FWソフト 】 ウイルスバスター2008
【  不具合  】 ログインできません
【  エラー   】 「なんらかの不具合でログインできませんでした」と出て全くログインできません
【詳しい内容 】 昨夜までは正常に使えていましたが、
          今朝から突然この状態になり、Live2chが全く使えなくなりました。
          IE、メールソフトなどは正常に使えていますので、
          インターネット接続自体には全く問題はありません。
          最新バージョンの取得、インストールフォルダのunsegを右クリック、
          Live2chアンインストールのうえ再インストール、
          その他、パソコンのシステムの復元など、
          いろいろ試してみましたが、全くログインできないままです。
          原因はなんでしょうか?
          そして、考え得る対処方法はありますか?
          HPも何度も見ましたが、特に不具合も報告されていないようなので・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:27:13 ID:yBVmmQ+i0
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:31:02 ID:UHAngA6x0
IDの上にポインタ乗せると、顔文字が出るIDあります
これ何ですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:43:57 ID:yBVmmQ+i0
//で始まるIDだとそうなる
356252:2009/07/11(土) 17:48:14 ID:qSAbqPYbO
>>353
ありがとうございます。
テンプレにあることは全部もう試したんです。
それ以外に試したことをあげたのですが、説明不足ですみませんでした。
いろいろ試した結果、設定→オプション→2chビューア→OKクリック、
この順でログインできることはわかりました。
でも、今までは普通に起動するだけでログインできてたのが、
その都度設定タブ開けてOKクリックしないとログインできません。
起動時に自動的にログインチェック確認して、今すぐログインでもダメです。
IEが、完全にフォローされていない7なのと関連しているのでしょうか。
まだ昨夜までの通りにはログインできないのですが、
まったくでログインできないわけではないとわかってきたので、もう少し頑張ってみます。

ありがとうございました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:24:24 ID:7RVQZd6s0
今日から「live2ch」開くとウイルスバスターが
IEの不正変更の警告出すようになったんだけど、なぜ?
許可出せば済むとは思うんだけど、いきなりだから無視してる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:57:21 ID:4JYuhV7WP
今日から発症したならウイルスバスターの中の人に聞け
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:06:13 ID:R4utTxre0
>>357
自分はVB2009だけど、そのような警告は出ない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:27:22 ID:UHAngA6x0
>>355
ID://YOTWAFでした。有難うございました!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:52:44 ID:4LFmDmxd0
URLにカーソル持って行った時に開く画像ポップアップ?を任意の場所に表示させる事って出来ますかね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:57:30 ID:W+L4f4tV0
過去ログ読まずに、すみません。教えてください。

画像で、ctrl+ポイントでポップアップするとき
そのまま大きい画像が出るときと、I Eが開いて表示される時があるんですが、なぜですか?



363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:02:01 ID:DwwmDLd0P
読み込んでないスレの取得レスが0と表示されるエラー発生。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:54:51 ID:DwwmDLd0P
既得は読み込んでなかったらそりゃ0ですよね。
「レス」が隠れてて混乱しちゃった。
どうも失礼しました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:22:48 ID:k8e6s63g0
>>357
ウチのも出るねえ。不正アクセスしようとしてるんだとよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:28:15 ID:zDEIASc+0
バスターは糞でFA?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:18:55 ID:xv1U2e8+0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 Default
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.18702 Flash:9,0,124,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 3) Build: 2600
【 FWソフト 】 フレッツウイルスクリア
【  不具合  】 
【  エラー   】 サーバーへ接続できません
【詳しい内容 】 今まで使用出来ていたのに、突然出来なくなる事なんてありますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:36:29 ID:2it/egmu0
おとついflashとlive2chアップグレードした。
その日は何の支障もなく使えて電源切った。
で、きのう起動したらIEは使えるが、このブラウザが使えない。
どの板もサーバーへ接続できませんと出る。
しゃーないからシステムの復元してウィルスバスターの設定いじったら、直った。

きのう知ったんだけど、かの国のサイバーテロがどうのって件と関係ある?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:36:31 ID:huOac/VM0
インストールフォルダ内にaalist.txtが見当たりません
消したいAAがあるのですが、どうすればいいでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:51:21 ID:XGtPEw+Q0
>>369
vistaなら
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Live2ch\
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:09:33 ID:huOac/VM0
>>370
すいません
それがどこにあるのか分かりません
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:25:17 ID:XGtPEw+Q0
>>371
エクスプローラーの上、コンピュータ ローカルディスク(C:)とか表示されてるところに
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Live2ch\
を入力
<ユーザ名>を自分のに変えてenter
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:25:19 ID:pE5En/WC0
>>371
フォルダオプションですべてのファイルとフォルダを表示にしないと見えない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:47:21 ID:huOac/VM0
>>372
>>373
解決しました
VISTAって無駄にややこしいですね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:27:17 ID:kVj6088B0
>>374
フツー皆知ってる。
散々既出の話だから。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:42:31 ID:pE5En/WC0
>>374
でも、そこにあるLive2chフォルダをバックアップしておけばすぐに復旧できるから楽なんだよね
基本的に書き換えが発生するファイルを集めてあるのがVirtualStore
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:06:59 ID:DM1TrYYU0
「解決しました。ややこしいですね」

じゃなくて、そこは
ありがt(ry
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:29:54 ID:qT7hWdT9P
アリがたかればアリの巣コロリ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:38:22 ID:zeb3ecq80
ツールを「新規作成」じゃなくて「編集」したいんだけど
tool.datをメモ帳で開いて直接編集してもおk?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:54:49 ID:NQtxbNGI0
おk
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:42:40 ID:NK18CBek0
NGワード・メールに[^sage]と入れてもsageじゃないレスがあぼーんされないんだが…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:48:35 ID:NAh2aFcZ0
>>381
正規表現を使うときは、「正規表現」タブで設定しないと効かないよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:02:31 ID:NK18CBek0
>>382
おぉ、ホントだ。thx
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:05:38 ID:zeb3ecq80
>>380 thx!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:09:24 ID:JiB1o8l+0
ここ最近目欄、本文にURLを入れると書き込めなくなる現象が発生してるんだが・・・
なんだかわかる?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:12:34 ID:JiB1o8l+0
事故解決しますた
サンクスコ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:12:40 ID:b4qGLTjY0
うん、わかるよ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:15:51 ID:mzSI9DHs0
誰に礼を言ったのだろう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:04:33 ID:D2C3so1d0
>>365
357だけど、
今まで使ってたんだから大丈夫だと思って
許可しちゃったw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:43:31 ID:HhUUFyUp0
ウィルスバスターがブロックしている板があるな
どないしよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:05:48 ID:cSF4Hjzy0
さっきからdubaiの板が開けないんだが。
392391:2009/07/14(火) 13:20:38 ID:cSF4Hjzy0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.18702 Flash:10,0,22,87
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 3) Build: 2600
【 FWソフト 】 ウイルスバスター2009
【  不具合  】 dubai板を開くことができない
【  エラー   】インフォメーション表示欄に<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1/Transitional.dtd">という表示が出る。 

393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:05:12 ID:z6L4s8wH0
軽くて便利なスキンはどれですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:39:05 ID:KrKQjwcs0
>>393
いま話題のサガミオリジナル
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:57:42 ID:TZosuSrK0
>>392
確認して見ましたが問題なく開けます、具体的なURIを教えた方がいいのでは?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:04:24 ID:O2Gs66eMP
>>394 GJ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:56:26 ID:7lyRqiR20
>>392
こっちで
【業界1位】ウイルスバスター2009 Part23【独走中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1247244615/
Live2ch関係ない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:11:52 ID:BQYYvISq0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1085664.jpg
レス108がこのように見えない状態になってしまったんだが
こういう風になる設定とかないよな?原因が分からん
ログ破棄して読み込みしなおしても変わらなかった

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1085669.jpg
ちなみにレス108のIDでポップアップさせた状態
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:23:18 ID:iYEk4ldw0
>>398
>>←これが沢山(5?)あるとあぼーんされる。
スキンのスレで聞いてみて。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:24:58 ID:BQYYvISq0
なんとそんな仕様が ありがとう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:25:55 ID:qlOVxrQO0
さっきPCがすごい重くなったからタスク開いてみたらlive2chのメモリ使用1.8GCPU60%使用とかなってた
今までで初めてだったからビビった、vistaでCドラにインストールしてるのが今になって異変がでたとかなのかな?
同じような経験ある人いますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:26:38 ID:qlOVxrQO0
ちなみに10分ぐらいで直りました
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:28:12 ID:5HiFhh170
大量の画像データが貼ってあるスレをプレビューONで開くとメモリ食うな
あるいは一時期はやった、超巨大解像度の画像とか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:45:13 ID:1tSR76Ul0
あとスキンとNGワードあぼーんの組み合わせ状況によっても
メモリ食うことがある。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:59:08 ID:y9IQf6bD0
わざわざインストーラ使ってprogram filesにインストールする人なんているんだ?
うちは、XP環境/zip版で解凍して使っていたものをそのままvistaにコピーして使い続けているが何の問題もなし
多少、レジストリは残るかもしれんが実害はなし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:32:26 ID:mpPxmqZS0
Live2chで広告消すことってできるのかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:32:59 ID:croNu1AN0
???
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:43:59 ID:mpPxmqZS0
ごめん、言葉足りなかったね
INDEX表示した時って普通のブラウザで2ch開いたときみたいに広告とその掲示板の注意書きみたいなのとスレ一覧がでてくるでしょ
それの広告部分と注意書き部分だけ消して一番上にスレ一覧が来るようにしたいの

壷ではできるんだけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:16:45 ID:r6KmOlX00
そもそもindex表示なんてしない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:39:46 ID:cSJeJkYL0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.18702 Flash:10,0,22,87
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 3) Build: 2600
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】 「勢い」が「?」のまま。
【  エラー   】 
【詳しい内容 】 新規ソレッドがみんな赤い文字のままになる。(リロードしても変わらず。)

どっかヘンな所でも弄くったかしら?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:54:27 ID:r6KmOlX00
>>410
>>9 の2とか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:01:03 ID:jWB53Rsc0
【押し寄せる感動】規制が無い! 裏2ちゃんねる!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1243719802/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:53:29 ID:f1QWuGon0
同時に開くカテゴリはひとつだけにするを有効にしてるんだけど
何も開いてない状態で開こうとすると別のカテゴリが開いたりする
一度開くとその後はちゃんとクリックしたカテゴリを展開するようになるんだけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:12:33 ID:X+e0rbVV0
棒読みちゃん、おもすれ。w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:50:06 ID:eLTWKkOe0
IE8をいったんインストール、しかし使いにくいのでIE6に戻した。
するとLive2chでスレ表示の度に
「このページを使用して、クリップボードから情報を貼り付けますか?」
のウィンドウが開いてしまいます。
IE6上でどこかの設定を直さねばならんのでしょうが、わかりません…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:17:27 ID:qhA8IPMV0
俺も正に今日IE8に入れ替えて使いにくいし戻そうかなと思ってぐぐったら
完全に元に戻したいならクリーンインストールしろって書いてあってやめた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:21:10 ID:Wu3U3tfE0
いかなるMicrosoft製品もリリース一年以内はβテストみたいなもんだから
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:22:30 ID:zgMPV4bN0
…そんなぁ、、、 早く言ってくれよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:33:50 ID:Wu3U3tfE0
そういう人柱さんのフィードバックがあって、
正式版たるSP1とかが出るんだからありがたいことです

つか導入前にネットで評判調べるでしょ普通
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:53:51 ID:ELrHV1q20
ようつべでIE8にしろとか言ってるが、IE6のままでよかった。
なぜMSはXP、office2003、IE6の完成度を超えるものを出せないんだろう?
(そういえばWMPも問題があるバージョンあったよね)
ソフトの対応の問題なのかユーザーが慣れる必要があるのか・・・

7が出たらLive2ch正式対応してくれるかなぁ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:19:27 ID:0RsmSQeP0
完成度というか使用してる絶対的人数と時間の話で現代的な目で見れば全て欠点がある
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:43:52 ID:XD2ukQ560
いまだにXP>Vistaとか思ってるやつがいるほうが問題
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:42:09 ID:vDYklvqmP
ゲイツ涙拭けよw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:52:03 ID:JLdkfBUp0
windows7 RCでlive2ch使ってるけど大きな不具合はないなぁ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 04:50:34 ID:KhNEbXTw0
ボード更新したらぜんっぶふっ飛んだ。どうすれバインダー
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 05:02:03 ID:tSijH6L70
>>425
>>3の3つめ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:32:59 ID:TotVfIAN0
Q5.#が含まれるURLをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。
A5.一部環境では仕様のようです。過去ログに詳細があります。スキンで対応もできますから下記アドレ
スに置いておきます。
 http://briefcase.yahoo.co.jp/thread27_21_22
 なお、このスキンは上記の点以外はdefaultスキンと全く同じものです。


消えてる(´;ω;`)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:45:30 ID:Pbu4VdoL0
<script><!--//
// アンカー付きリンクジャンプ
function doelink() {
var e = window.event.srcElement;
if (e.tagName == 'A') {
if(e.href.match(/^http:\/\/.*#/)) {
window.open(e.href, "_parent");
return false;
}
}
}

document.onclick = doelink;
//--></script>

まぁ過去ログを見ればわかることだが、
Header.htmに上記の内容を追加すればおk。
スキン改造はヘルプの「スキンカスタマイズ」を参照。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:58:02 ID:TotVfIAN0
>>428
ありがとうございます(;´Д`)ハァハァ
無事出来ました!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:57:54 ID:KhNEbXTw0
>>426
サンクス。やっと解禁されたのについてないんだぜ(´・ω・`)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:12:01 ID:GDm8Sb4/0
また落ちやがった
直前まで開いてたスレを保持するよう改良して欲しいよ、まじで。
おねがいしますよほんと。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:01:44 ID:WM+9GCmk0
機能→更新チェック→前回終了時のスレッド
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:50:15 ID:tSijH6L70
なぜ更新チェックなんだ
普通にLive2chカテゴリから開ける
いやそれ以前に、「直前のスレッド」じゃなく、「前回終了時のスレッド」であり、
不正落ちしたときの対策にもなってない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:12:36 ID:WM+9GCmk0
スマン。最近読み込んだスレッドの方じゃないと駄目か
不正落ちしたときは前回終了時のスレッドに保持されなかったのね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:01:24 ID:9pIr9BXF0
異常終了だってよ。( ´,_ゝ`)プッ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:30:17 ID:H7Al0aiF0
693名無しさん@十周年sage2009/07/20(月) 23:47:29 ID:FT+eOeWl0
「live2ch」はIE8には対応してないんで、IE6に戻した。
火狐3.5は「脆弱性が見つかった」んで、IE6に戻した。

ま、しばらくしたら再び「火狐」に乗り換える予定。

710名無しさん@十周年sage2009/07/21(火) 06:55:52 ID:k4sd13Ix0
>>693
Live2chはIE8対応版あるよ

=======================

最新バージョンがIE8対応済みってこと?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:33:11 ID:riyiFMA40
対応済でしょ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:19:40 ID:eEvdSxHK0
そもそも検索以外になんか問題あったっけ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:27:23 ID:riyiFMA40
そのまま使う分には問題ない

ただskin30-L++とか使う人は、セキュリティ設定を弄らないとJavaScriptがエラーを吐く。
IE7やVistaのときからだけど、対応してねーって騒いでた人は、みんなこのことでしょ。
スキンのスクリプトが吐くエラーと、Live2chが吐くエラーの違いを認識できてない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:31:04 ID:clePzTlE0
なんか最近サムネが表示されなくなったんだけど、どこが悪いと思う?
×が出る訳でもなく、ずっと読み込み中であるかのように枠の中が白いまま。
再起動すると一旦直るけど、またすぐ再発する。
IEのキャッシュに当るようなものってあるの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:36:01 ID:59Pd7wFv0
むしろIEのキャッシュそのものだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:39:08 ID:9jtnUjDC0
このレス数指定って、もっと細かく設定してくれるといいんだがなあ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:44:55 ID:QO86e7jO0
>>440
単に画像置き場が人大杉か糞鯖なだけだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:04:32 ID:clePzTlE0
>>441
IEのキャッシュをサックリやっちゃったら直ったぽいです。
どうもありがとう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:48:19 ID:uxn8m6kp0
スレの、1時間区画ごとの書き込み数をカウントする機能とかありませんの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:17:10 ID:7eDhh7uz0
時間毎はないな
日付ごとならskin30-2Lppで可能だけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:12:27 ID:1cxrJuYM0
なんでそんな機能が必要なのか理解できない書き込みだらけだな。
仙人様のする事はわからん…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:22:20 ID:fX6iQnyf0
誰か>>408分かる人いないか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:26:06 ID:9dLdbMRq0
日本語でよろ
もしくは壺のSSよろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:56:50 ID:fX6iQnyf0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1096850.jpg
でかくてすまんがこんな風に広告とかが表示しないようにして一覧が一番上にくるようにしたい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:26:42 ID:pbqRFbqh0
>>450
subback表示でいいんじゃね?
というかなぜ壷を基準にするの?
みんな板一覧が使いにくいから通常の専ブラにしてるんだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:38:23 ID:2PaATPWI0
OSが64bitでも使えますか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:46:05 ID:pbqRFbqh0
試してレビューを書き込んでくれ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:53:45 ID:fX6iQnyf0
>>451
左の欄から右クリだとめんどいね
諦めてINDEXにしとくわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:55:20 ID:ghe2+XY20
64bitは使えません
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:02:34 ID:KgYv4XnP0
しばらく使ってると書き込みペインが出せなくなります
再起動すると直ります
バグ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:02:17 ID:KlOLQfC00
ペインねぇ・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:52:09 ID:/MZqiZPF0
スキンのgeronimoでスレを表示すると一番下にFooterで日時やサイズやコマンドが出るんですが
新着レスがあるたびに出るので実況スレ等では邪魔に感じるので
任意に出したり消したりするにはどうすればいいのでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:45:32 ID:zBZkGS180
スキンのフォルダをコピーして
geronimo(Footer無し)とかにリネームしておけば、
メニューの表示→スキン切り替えでお手軽に消したり戻したりできる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:46:17 ID:zBZkGS180
言うまでもないと思うが、コピーしたFooter無しバージョンは
自分でfooter.htmを削除な
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:30:34 ID:Xbl1DxxS0
IE8導入したのはいいが
もうすでにIE6に戻したくてたまらない
スレ開くたびにスクリプトエラー何度もクリックすんの面倒すぐる

「文字が正しくありません」と「dtsは宣言されてません」のふたつ…
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:59:55 ID:zBZkGS180
「エラーが出ている」ことを認識しているなら、
「エラーのダイアログをクリックして閉じる」という対応をするのではなく、
「エラーが出ないようにする」という対応をしようという思考してほしいものです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:45:53 ID:hShB2TOn0
ちょっと上のレスにもヒント書いてるのにね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 04:21:28 ID:DCHRRbl40
462が良いこと言った
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:15:24 ID:IweaW6eU0
なんか変なキーボードショートカットで
書いてる文章が全て消えてしまった。

しかも元に戻せない
もう一回最初から打ち直しかよ

糞ブラウザ死ね

つーか作ったやつこれ使ってないだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:35:50 ID:DCHRRbl40
>>465
( ´_ゝ`)フーン
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:37:10 ID:tbAlmerk0
Shift+BackSpaceね、時々やるけどしょうがない
俺もIE8を入れた期にこんな古い専ブラやめて別のに移ろうと思ったけど
他のが使いづらくて戻ってしまった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:39:45 ID:wAFNMbwm0
世の中、器用に打ち間違う奴居るんだな。
日本も広い…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:49:50 ID:thibj0FQ0
まぁShift+BackSpaceで消した文章はメニューから
機能→最後の書き込みを復帰で戻せるんだけどな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:01:13 ID:5kMJLCUo0
>>469
書き込みペインなら消したの戻るけど、
フロート書き込みだと戻らないよね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:01:03 ID:E2eAZcrD0
Shift+BackSpaceを設定で切ればいいだけでは?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:20:18 ID:aEFaMci70
年に一回くらい使いたいときがある
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:43:47 ID:E2eAZcrD0
普通のWindowsアプリとしては Ctrl+A(全選択)→Del(削除) という操作が標準だけど、
それが出来ないからな。
まあVBのテキストボックスに、標準で付いてないというのがおかしいんだけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:47:52 ID:4L8D+UCD0
最近使い始めたんですけど
Live2ch使えば使うほどファイルのサイズが大きくなりますけど
小さくする事できます?
IEでいうとこの「ファイル削除」など
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:48:57 ID:85E5TKFG0
これ串さすと使えないのはなぜですか?
串さしたのですけど?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:59:21 ID:E2eAZcrD0
>>474
よく分からんけど
[アプリケーションの追加と削除]に出てくるサイズはあてにならないよ。
エクスプローラでLive2chフォルダの容量をちゃんと確認してください。
もちろん、読んだスレのdatは自分で消さない限りずっと溜め込んでるんだから、
ログ整理はしてるよね。

>>475
それはLive2chのせいなのか?
477474 :2009/07/25(土) 21:02:21 ID:4L8D+UCD0
>>476
有難うございました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:16:37 ID:85E5TKFG0
>476
どの串刺しても死んでる。。。um
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:42:48 ID:IMI707yB0
>>478
Live2chにザオリク機能は付属しておりません
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:48:39 ID:wAFNMbwm0
>>473
そーなんだ!?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:54:39 ID:wAFNMbwm0
>>478
2ちゃんって なんちゃらかんちゃら.jp しか受け付けないんだっけ?
日本に有るプロキシならOKとか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:01:08 ID:okf/O6XJP
BBQ、通常規制されてない限りどこの串だろうと2ちゃんねるは拒否しない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:12:36 ID:85E5TKFG0
読み込みはできても書き込みができない・・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:16:31 ID:E2eAZcrD0
当たり前だ。
いずれにせよLive2ch関係ない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:39:27 ID:rmd+b0pGP
逆ギレ釣り宣言マダー?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:53:26 ID:zPwHBurV0
skinフォルダにデフォルトを少し改変したskinを保存したんだけど、
そのskinに切り替えようとすると「skinが見つかりません」と表示されてしまいます。
どうしたらいいですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:06:54 ID:UCFbe5Xk0
そんな情報じゃこのくらいしか言えない
他のスキンと同じファイルがそろってるか確認する
Live2chを一旦終了してから起動してみる
設定〜オプション〜スキンから変更してみる

スキンをフォルダごとうpすると物好きがDLして試してくれるかも
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:14:20 ID:BG7n4Fgn0
エスパーレスすると、setting.sknがないか
編集したテキストエディタの問題でsetting.skn.txtとかの二重拡張子になってる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:41:23 ID:lBVbx7NP0
Skinフォルダにフォルダを作らず直下に各ファイルを保存したとか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:04:21 ID:S3ITx3F10
ボード一覧のフォントを変更したいのだけど、画面のプロパティからですか?
画面のプロパティのどこの項目ですか?

ボード一覧の背景色は変更できたのですが、フォントが変更できないでこまってる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:03:56 ID:r+W5lZY20
無理
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:10:10 ID:nrX9PwEb0 BE:2198184179-PLT(55165)
タブを開こうとしたら変数エラー
タブを消そうとしたら変数エラー

この辺りのエラー何とかしろよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:57:34 ID:9gEvjVpR0
>>492
今までタブ関連の変数エラーは報告されたことが無い、自分の環境とエラー番号を報告してくれ
それに初めてなのか、定期的に起こるものなのかなど詳しく教えてくれないと固有の問題稼動か判断できない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:34:38 ID:qdfzyXRK0
YOU! 「On Error Resume Next」 入れちゃえよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:40:40 ID:FKlMpv/X0
Youtube埋め込み再生機能が便利なのでどのスキンでも使ってるんですが
100個くらいYoutubeが貼られてるスレを開くと固まってしまいます
こんなスレでも負荷を軽くして埋め込み機能を使用する方法があったら教えてください
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:47:27 ID:Rz7K8db30
PCすぺっこあっぷ
だがしかしようつべ鯖に負担かかるから自重したほうがいいでは
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:23:53 ID:RhU5senz0
会社ではjane style導入してみた
慣れてないのもあるけど、やっぱlive2chの方が俺には合ってるわ

janeのポップアップのアンカーをさらにポップアップとか
長いポップアップはスクロール出来るとかはいいと思ったけど
なんかどんどんタブが増えていくのが使いにくいw

前にタブをいっぱい開きたい人いたけど、その人はこういう状態がいいのかw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:27:08 ID:ryCgSF8g0
会社で2ちゃんするなよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:29:39 ID:PeNdIiaG0
IE6から、IE8に変えてからだと思うんだが、スレの文字サイズを、
CTRLキー+ホイールで、変更することが出来なくなってます。
これは、あきらめるしかないのですか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:44:14 ID:qdfzyXRK0
元々IE側の機能だからな。
ホイール以外で変更は出来るから無問題。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:57:51 ID:PeNdIiaG0
live2ch内で、出来るのですか
そうなら、やり方教えてください
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:11:46 ID:TGNSYHUI0
知っててボケてても、誰も笑わないよ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:43:55 ID:PeNdIiaG0
CTRLキー+ホイールでしかやったことないので、
ほんとに知りませんっ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:50:23 ID:hDd0eKsW0
>>503
表示→レス表示欄の文字サイズ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:54:01 ID:PeNdIiaG0
>>504 どうもです!!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:13:47 ID:TGNSYHUI0
IE6時代から使ってて、プルダウンメニューすら把握して無い馬鹿だったか。w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:49:55 ID:lBTRIQDd0
WRTを押しても書き込み欄が出なくなるんだけど、既知の問題でしょうか?
Live2ch再起動で直るんだけどすぐまたそうなる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:46:51 ID:nFrde5to0
>>507
タブを使いまくってるとなる
Live2chのタブは無理やりなタブなので仕方ないらしい
解決策は再起動のほかに
新規タブを大量に開く、あるいはタブを全部消してひとつ新規タブを開き、左側のタブを消す
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:45:58 ID:TdXJsrfy0
>>508
情報d
確かにタブ開くまくってたわ。タブブラウザのつもりで使わない方が良いんだろうか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:55:51 ID:Kt+GjJGw0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.5512 Flash:10,0,22,87
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 3) Build: 2600
【 FWソフト 】 comodo
【  不具合  】 ie用のgoogle toolbar6をインストールしているがlive2chで範囲選択→右クリ→「”選択範囲”をgoogleで検索」が出ない
          出るのは標準のコンテクストメニューのみ、IE上ではちゃんと出ている
          live2chでも出るようにしたい。toolebarを入れなおしてみたがやはり駄目でした。
【  エラー   】 特になし


どうぞよろしくお願いいたします。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:01:49 ID:fmCtORD60
[ツール]-[選択範囲をGoogleで検索] でいいんじゃね?
標準で入ってるか忘れたけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:09:04 ID:kA4b5jBN0
未だにタブ開きまくるって使い方してるアホが居るんだな。
ま、IDコロコロ変えられるから、必死カウンターに拾われる事は無いんだろうな。
頭(・∀・)イイ!!奴のする事は常人の理解を超えるからな。
聖徳太子も7つのスレ掛け持ちしたらしいしな。w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:14:19 ID:lpZQibup0
>>511
も少し詳しく教えていただけるとありがたい
ツール→ツール設定しかないんだけど
そこでパス、引数を設定するの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:19:52 ID:gnzlhQC00
>>513
すまん、標準では入ってなかったな

名前:
選択範囲Googleで検索(&G)
パス:
C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
引数:
http://www.google.co.jp/search?q=&SELTEXT&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=lang_ja

パスは自分のIEが入ってるとこに便宜置き換えて。
他のブラウザ使うならその実行ファイルでもいい。

でも俺はほとんど使ってない。
[検索]-[内蔵ブラウザで検索] の方を使ってる。
選択範囲は取得出来ないけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:25:52 ID:7usAzfX40
ミラー変換機なんかも入れとくと便利だな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:01:59 ID:tQ+6zmUO0
AAの編集をしたいのですが、aalist.txtってのはどこにあるのでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:29:45 ID:xgSSLHEV0
>>516
[ヘルプ]→[インストールフォルダを開く]
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:06:47 ID:tQ+6zmUO0
>>517
やってみたんですが、そこに存在してないんです・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:55:19 ID:W15tNMeN0
イルカさんに訊け
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:55:22 ID:zeTixw160
右クリックサーチ君入れときゃおk
ttp://www3.plala.or.jp/aur/migi.htm
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:28:53 ID:gnzlhQC00
またVistaか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:39:17 ID:zeTixw160
Vista機ではProgram Files以外にフォルダ作ってそこにインストール
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:03:22 ID:NBRpZaJs0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Skin30-2Lpp
【  IE   】 IE8
【Windows】 XP Pro
【 不具合 】 スレ内のURLをクリックしてもブラウザ側で開かれない。
IE8にしたらできなくなりました。
IE側で何か設定するところがあるのでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:11:57 ID:W15tNMeN0
勢い順にソートしたとき
?から並ぶのやめてくれない・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:23:55 ID:XR/jv+d90
>>522
出来ました
ありがとうございました
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:06:12 ID:lpZQibup0
>>514
ありがとうございます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:02:53 ID:B3y550e00
>>523
スタート>プログラムのアクセスと既定の設定>カスタム>既定のWebブラウザ〜でIEを選択
これでだめならLive2chのオプション>ブラウザでC:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exeを入力
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:07:48 ID:kBNMuRsi0
質問 立ち上げ時にでるインフォメーションって出ないようにできないですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:48:45 ID:aG/LPPGU0
できま
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:49:37 ID:GcVFZtRG0
>>528
オプション>その他の一番下かな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:02:21 ID:RgTU778I0
YouTubeがポップアップ出なくなった?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:50:37 ID:WIetLiaZ0
>>531
URLの書き方によっては出ない場合がある。
"youtube.com/watch?v=" で判断しているっぽい。
v= の前に別パラメータがあるURLなどは認識しない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:04:22 ID:Hb1/bD310
【Live2ch 】 1.17
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE7
【Windows】 XP home Edition
【Firewall .】 ZoneAlarm
【 不具合 】 Live2chが起動しない
【 エラー 】 Live2chのショートカットをクリックしても立ち上がらなくなった。
exeをクリックしても同様。
プログラムの追加と削除から一旦Live2chを削除、再インストールをしてもダメ。
regedit.exeでlive2chを検索して全てのエントリを削除、再インストールをしてもダメ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:09:27 ID:YWQscSZH0
再起動してないとか
ヘルプのアンインストール方法に従ってないとか
535533:2009/07/30(木) 12:29:41 ID:Hb1/bD310
>>534
PCの再起動はアンインストール後もレジストリ削除後も行いました。
書いてなくてすいません。
アンインストールする前に起動しなくなったので…
ただunreg.infはやってなかったのでこれからやってから再インストールしてみます。
有難うございました。
536533:2009/07/30(木) 13:00:52 ID:Hb1/bD310
535の通り、unreg.infとアンインストールを行ってからインストールしてみましたが立ち上がりませんでしたorz
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:17:23 ID:BKS5413+0
>>536
もう一度Live2chをインストールしてからRevouninstallerを使って徹底的にアンインストールしてみるとか

http://www.revouninstaller.com/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:42:19 ID:YWQscSZH0
>>536
他のアプリは正しく動作するの?
管理者権限ないままインスコしたりしなかったよね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:40:10 ID:Hb1/bD310
>>537
レス有難うございます。
前も書いたけど起動しなくなったのはアンインスト前なんで…
>>537
レス有難うございます。
他のアプリはちゃんと動いてます。
今カキコしてるのはjane styleです。
このIDは権限フルなんでそういうことは無いですね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:35:25 ID:FchsvdK10
ワクワク(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
541533:2009/07/30(木) 16:36:43 ID:Hb1/bD310
ウイルスバスターのアップデートで再起動の要求が来たので
再起動したらLive2chが起動するようになりました。
ウイルスバスターのログは何回も見直していてLive2chをブロックしているような挙動は
発見できなかったのですが…
ともあれご迷惑おかけしました。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:19:44 ID:fQwr0xhX0
ブラウザで2chのリンクを踏んだらLive2chで開くようにする方法ありますか?
ブラウザのスレで聞くべきなんかな。そもそもそういうことは可能?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:47:16 ID:GcVFZtRG0
>>542
可能
>>22の一番下のサイトにある
▽Live2ch に URI を投げてみる
を使う
後は例えばSleipnirならhttp://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?Tips#xe38470b
てな感じで、ブラウザごとに違うからブラウザのスレで聞くべき
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:58:24 ID:Pj2V+2hX0
レス番号と日付、書き込みを全部1行で表示する方法ってどうやるんですか?
こんな感じのものです
ttp://takachira.up.seesaa.net/image/090225.jpg
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:15:50 ID:9GIeRQe90
>>544
Htmlが弄れればスキンを自分で作ってレス番号、日付と書き込み内容の最初の行を1列に表示できるよ。
更に、"setting.skn"で"#MessageTagDelete=1"を設定すれば書き込み内容も1行に出来る。


って良く見たらskin30-2Lpp導入して1行タイプってのを選択すれば出来るんじゃない?

skin30-2Lppについては>>22辺りを参照。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:22:28 ID:92ovbIwE0
画像ポップアップはCtrlを押しながらポイントのみにチェックを入れてるのですが
常に画像が表示されています。
どうすれば直せますか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:43:50 ID:IqblrVi90
画像プレビューの方を切ればいい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:08:21 ID:pZYPouWp0
>>546
ALT+VE

#PicPreview=**

の行をを削除
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:16:24 ID:wGxgMEjF0
プレビューで読み込んだ画像を一括保存する方法ある?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:03:34 ID:wGxgMEjF0
もう解決してもうたので>>549は無視でお願いします
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:44:51 ID:H5thcRg10
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6
【Windows】 XP Media Center Edition
【Firewall .】 ウイルスバスター2009
【 不具合 】 live2ch上のURL→右クリック→新しいウインドウで開く が効かない
【 エラー 】 上記でも書きましたがURLを右クリックして新しいウインドウで開くを選んでも
      既に開いてあるIEでしかそのページを開くことができません
      今開いているのウインドウとは別で2つ目、3つ目のウインドウを開く方法はありませんか?
      IE上では問題なく正常に別ウインドウは開けます
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:39:53 ID:IqblrVi90
仕様としか。
というかIEコンポなんだから、IEの全部のコマンドがそのまま使えるわけじゃないし。

で、試したけど、[開く] でも [新しいウィンドウで開く] でも、違うアドレスなら別ウィンドウが開く。
同じなら以前開いたIEにフォーカスが移る。
IEの [ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する] の設定とかで挙動が変わるんじゃないかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:48:05 ID:RqO6+tmU0
>>551
それはIE6側の設定の問題だと思う、受け取ったURLを常に新しいウインドウで開くとかそういった設定があるはず。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:49:24 ID:A2jW2OjQ0
>>553
あるはず
って。w
知っててレスしてねーか?w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:56:52 ID:mo0hEJz00
>>552-553
ありがとうございます
どうも自分のIEの環境に問題があったみたいですね
教えて頂いたとおりIEのオプションをいろいろ弄ったらできるようになりました
live2chのせいにしたりスレ違いになってしまったりで申し訳ありませんでした
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:00:04 ID:BImMAjml0
知っててレスしてねーか?w
って言われて
知ってるフリっすか?w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:05:35 ID:RQx/1jj/0
Live2chで単語を選択->右クリック->ブラウザでGoogle検索
みたいなことできませんか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:07:07 ID:XtfqNl7W0
「はず」とか「みたい」とかなんでぼやかすかね

知ってるなら
「IE6側の設定の問題。受け取ったURLを常に新しいウインドウで開くとかそういった設定がある。」

IEいじって直ったなら
「自分のIEの環境に問題がありました。」

これでいいじゃん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:10:14 ID:K1j8d1YU0
>>557
これはどうすか>>514
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:14:49 ID:Ul6yTZc40
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:41:10 ID:1GWMAjAu0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 geronimo
【  IE   】 IE7
【Windows】 XP home Edition
【Firewall .】 ウイルスバスター2006
【 不具合 】 geronimoを使っててレスをコピペすると
コピペしたレスの名前欄と本文との間に一行空いて貼り付けられるようになりました
以前はこんなことはありませんでした
新たにgeronimoのスキンをダウンロードしてみましたが直りません
他のスキンでは名前欄と本文の間は空きません
直すにはどうしたらいいでしょうか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:22:37 ID:MfHN2gEn0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 default
【  IE   】 IE6
【Windows】 XP Pro
【Firewall .】
【 不具合 】 最近急に画像のサムネイルが出なくなりました。こういう場合は再インスコですか?
解決策があれば教えてください。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:59:47 ID:BwuVTW6U0
sage以外をあぼーんするときは[^sage]じゃなくて[^s]ageの方がいいぞ。
メ欄にageと入っているのはあぼーんできなかったし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:12:33 ID:9fC0OgL/P
[^sage]だと、目欄にs、a、g、eが含まれない場合に一致するはず。
ageだとs以外が含まれているから一致しない。

で、[^s]ageだと頭にs以外の*ageしかヒットしないはずだが…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:46:51 ID:q0jOW0Hr0
NGワードにあぼ〜んしたい人の名前を追加したのですが、あぼ〜んした人の
本文の「NGワードあぼ〜ん」ってところにカーソルを持っていくと、内容が見えたり、
あぼ〜んにレスしているアンカーにカーソルを持っていっても内容が見えてしまいます。
どうにかなりませんでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:11:15 ID:PSU1h6TO0
透明あぼ〜ん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:05:30 ID:sjxMBCax0
live2ch上から>>543さんの所にあるようなURLが開けないんですが何か設定が必要なんでしょうか?
思うに♯がついているアドレスが無理なような気がします
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:19:27 ID:If8P133Q0
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:30:23 ID:q0jOW0Hr0
>>566
それも試したんですけど、アンカーで見えてしまうんですよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:37:48 ID:If8P133Q0
連鎖あぼ〜んを試みる
連鎖あぼ〜んも連鎖する
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:21:15 ID:wr1hqJKr0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 default
【  IE   】 IE6
【Windows】 XP Pro
【Firewall .】
【 不具合 】 sageにチェックを入れて書き込んでもsageられません。バグでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:28:01 ID:wr1hqJKr0
今回は下がってるな…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:42:41 ID:3jlb7zCf0
sageチェックが入ってても、以前そのスレでageで書き込んでるとそれを記憶してたりするので
ちゃんとメール欄も見ること。
そこがsageになってなければ、当然sageでは書き込まれない。
常にsageで書き込んでれば、特に今のverだったら問題はないはずだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:01:19 ID:9B4FRv8k0
dat落ちしたスレの1を開くことは出来ませんか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:11:28 ID:ke1oOYiC0
>>1
IDポップアップとか逆参照とかのポップアップで、長すぎて下まで表示されないことあるんだけど
Ctrl+何かで下まで見れるってどこかで見た気がするんだがわかりますか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:13:24 ID:ke1oOYiC0
>>1はまちがい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:44:14 ID:+rTI+QNc0
>>575
ポップアップのhtml化をすれば可能
対応のスキン(skin30-2L++など)を使う

それはともかくポップアップのhtml化はデフォで対応して欲しいなぁ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:59:14 ID:ke1oOYiC0
>>577
スキン使わないとダメか〜ありがとう。
579ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/08/05(水) 00:34:46 ID:DdtdLzjq0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090805002431.jpg

62が韓国語で書いてあります
63の>>62を押したら&#とかが出てきました
♥とかの意味であるのはわかりますが
韓国語での書き方を教えてください
その書き込みコピペできません


580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:17:17 ID:8x5URkBi0
>>62
>   ミ⌒彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>   ('Θ`,, )  < 외국어는 금지다, 피코로의 바보
>   (  U)    \________
>   (__(_)
>
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:21:50 ID:8x5URkBi0
>>580は「このレスを引用してレス」ね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:53:13 ID:HHEscOQV0
( ´,_ゝ`)プッ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:04:02 ID:nQcBYwyi0
>>19に書いてあるし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:16:58 ID:n3+DQ8bV0
>>568
規制で返事が遅くなりましたができました
どうもありがとうございました
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:54:45 ID:O3VDB5N50
Xenoで>>580を翻訳すると
「外国語は禁止だ,ピコでのバカ」と申してます
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:22:24 ID:oA2SzbOo0
このスレは質問に作者が答えてくれるの?
事実上のサポートスレ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:26:56 ID:7YF7peRR0
Yes,you can.
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:14:12 ID:Lnjg7SHo0
タブを全て表示したいのですが出来ますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:19:46 ID:STjNJNSh0
ハァ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:20:28 ID:CrC4gpQh0
>>588
もっと母さんみたいに言ってくれ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:41:24 ID:HbSZh40h0
芸能ニュース速報+がみれません。どうすればいいでしょうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:44:01 ID:TEmPM+YU0
板ボタンのURLって変更できねーの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:44:04 ID:HbSZh40h0
たぶんサブジェクト取得正常終了

って出ます。真っ白です。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:57:20 ID:QrYJTziY0
>>591
鯖移転

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221835073/806
>806 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2009/08/05(水) 17:45:58 ID:irNupO150
>8月5日移転(dat移転確認済)
>(anchorage -> yutori7)
>
>http://yutori7.2ch.net/liveplus/ ニュース実況+
>http://yutori7.2ch.net/mnewsplus/ 芸スポ速報+
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:34:30 ID:HbSZh40h0
>>594
ありがとうございます。

ところで、先生・・・その「http://yutori7.2ch.net/mnewsplus/」をURL欄に張り付けて表示出来たはいいのですが、
それを登録するにはどうすればいいのでしょうか・・・お忙しいところ大変申し訳ありません。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:44:52 ID:gOyWefZT0
バージョンいくつ?
今のバージョンだったら、何もしなくても勝手に追尾すると思うけど。
思うけどっていうか、事実、最新版つかってる俺は普通に追尾機能がうごいて
普通にアクセスできるようになったけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:47:05 ID:HbSZh40h0
IE8でVISTAです。ボードデータの更新もしました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:48:05 ID:gOyWefZT0
なんの話をしているんだ


Live2chの話だろ
というか>>2
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:52:30 ID:HbSZh40h0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE8
【Windows】 VISTA
【Firewall .】 ノートン2008
【 不具合 】
【 エラー 】
芸能スポーツ+の最新URL,http://yutori7.2ch.net/mnewsplus/をURL欄に貼ってエンターキーを押し表示させるのは出来るのですが
それを表示させた後にどうやって登録させるのか(次回以降芸スポ+キークリックで表示)が分かりません。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:01:35 ID:Dul8qwDD0
>>599
ファイル → ボードデータの更新

最低限テンプレとヘルプを読んでくれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:03:50 ID:HbSZh40h0
それで出来ないから苦労してたんですが、機能、移転追尾、手動っぽいかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:05:59 ID:HbSZh40h0
できた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:07:10 ID:uaX6r+az0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:21:18 ID:HbSZh40h0
テンプレに入れておけよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:53:28 ID:SxYrVPZW0
板ボタンのURLって変更できねーの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:45:30 ID:qoEyXepS0
タブをたくさん開くとおかしくなる件もテンプレに入れたらどうだ
直す気ないみたいだから
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:49:41 ID:Lnjg7SHo0
だがらお勧めできないだったのか・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:41:23 ID:S3JkUUqp0
ttp://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/update_bn.html
板リロードするとたまに↑のフロッグブックマークなるものがネット用のブラウザにでてくるんだが
消せないかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:44:20 ID:v8fNRPGOi
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Skin30-2Lpp
【  IE   】 IE8
【Windows】 VISTA
【Firewall .】 ノートン2008
【 エラー 】
お試し●を購入してログインしようとしたけどログイン出来ません。
ためしにiPhoneからログインして使ってみましたが、正常に●使えました。
原因が分かりません。よろしくお願いします。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:52:42 ID:DOBRnWIf0
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:10:53 ID:BMs6NilP0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:10,0,22,87
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 ウイルスバスター2009
【  不具合  】 
【  エラー   】 
【詳しい内容 】 書き込むたびにエラー1400の表示が出る、書き込みそのものはちゃんとできてる
再インストールしても変わらず、原因がわからない、しいていえばニュー速の鯖が落ちた日からエラーが出始めた
よろしくお願いします
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:03:55 ID:NRC4MT/i0
ウィンドウハンドルエラーみたいだから一緒に使ってるソフトと相性が悪いのかも、
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:11:16 ID:w14whB3O0
一緒に使ってるソフト?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:21:53 ID:AiRZ8uf+0
JSでタブが読み込まれたときのイベントを指定するにはどうすればいいですか
doucment.body.onloadもwindow.onloadも不発です
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:49:44 ID:fZk9CLYT0
それは俺もしりたい
footerに入れたり試しても.onloadは機能しないんだよね
IE6だからだめなんか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:17:30 ID:PncHa38B0
documentwrite してるからじゃないかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:49:54 ID:ecsG1vHqP
読み込んだスレッドを板分けにできたら便利じゃない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:57:51 ID:CvWbKo+l0
URLでソート
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:15:47 ID:gL1tgeFS0
youtubeのアドレスが貼られると
ポップアップしなくてもプレイヤーが表示されるんですけど
消す方法ありませんか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:46:54 ID:UcX1nX9J0
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:37:41 ID:dxdK/sNp0
大量の画像を読み込んだり画像を保存するときに  暴走して100%CPUつかいやがtる
欠陥過ぎる
622614:2009/08/10(月) 19:51:42 ID:AiRZ8uf+0
今回はアンカー残したまま名前欄のクリックを無効にしたかっただけなので
document.onclickで代用しました

onloadは右クリックで「最新の情報に更新」したりで機能するようです?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:07:26 ID:G251s5Mb0
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:18:21 ID:3emiYQ7Y0
meiryoKe_gen_6.02rev1.zip
ないじゃん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:27:19 ID:G251s5Mb0
自分はmeiryoKeGothic5.00.zipを使ったよ
バージョン上がるとそんなに違う?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:37:58 ID:oMYWM4Yr0
IE7、8には対応せんの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:39:39 ID:YONMV1CM0
してるやん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:14:26 ID:fTFbaDNt0
XPから、Vistaに買い換える事になったんで、
お気に入りやログ等を、移したいのですが、
>>14のA1をすれば、できるのでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:01:28 ID:v9lvv1110
板ボタンに登録する際に板名の変更ってできない?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:08:26 ID:riiUI4hJ0
マイボードに板を追加 で変更したい板名と板のアドレス突っ込んで
その板を板ボタンに登録すればいいんじゃね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:05:15 ID:v9lvv1110
>>630
初歩的なミスをしてるのかもしれんが…
マイボードに板を追加後、ボードデータを更新したら
板が全部どっかに消えてしまった
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up39088.jpg
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:13:04 ID:iZ9zUIpV0
バロスw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:30:59 ID:v9lvv1110
ああああああ解決した
うんこですいませんでした
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:41:10 ID:uLja0iI30
板クリックしてもスレ一覧が更新されない時が多々あるんだけど
これはどうにもなんないのかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:07:22 ID:xtdjEYUt0
10月に7が出るのに今更Vistaとかないわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:51:24 ID:2S6vQt7v0
>>635
民間人だよ。
我々とは違う種類の生き物さ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:43:51 ID:tI/hFn6I0

【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE7
【Windows】 Windows XP Home Edition Service Pack 3
【Firewall .】 AVG
【 不具合 】
【 エラー 】 今日はじめて導入しましたですが公式の方法でボードデータを更新しても
左にスレ一覧がでてきませんテンプレにある myboard.brd と 2channel.brd を削除するのもしてみましたが
変化なしです。どうしたらいいでしょうか(;´Д`)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:32:12 ID:RlGy75P80
2ch内のURLをクリックすると、そのURLが勝手にコピーされるんですがどうしたらいいでしょうか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:44:15 ID:+7eC3Auy0
>>637
>>20は?特に5

>>638
変なツール入れてるからじゃね?
640638:2009/08/13(木) 22:50:01 ID:RlGy75P80
うーん、、入れてないんですけど、、 我慢するしかないっすかね、、
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:24:28 ID:f9GXjwkL0
>>638
>勝手にコピーされる
これの意味が分からないから答えられない、俺様用語禁止。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:36:09 ID:i1S/tyTZ0
たぶんだけど
たとえば>>1にある前スレURLをクリックするとそのスレを開くと同時に
そのURLがクリップボードに記憶されるんですけどハテナ?
ってことなんだと思うんだよね。
643638:2009/08/14(金) 00:00:30 ID:RlGy75P80
>>642
その通りです。言葉足らずですいません・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:01:59 ID:P08BB5XG0
そして13時間誰も居なくなった…o(*^▽^*)oあはっ♪
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:24:47 ID:HHBLv+LYP
>>643
IEで同様の操作をしたときもURLがクリップボードにコピーされるんじゃないの?
646638:2009/08/14(金) 16:41:57 ID:CBtI5Q8r0
>>645
いえ、されません。。。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:49:11 ID:ZmRFke550
また人気イヒているらしい
ttp://jbbs.livedoor.jp/travel/8772/?sm2275994
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:01:32 ID:P08BB5XG0
>>645
>>646
お友達と漫才ですか?
それともジエン?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:48:13 ID:9b0efFGu0
【曲名】この曲何?【タイトル】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1241894152/

↑これをクリックするとPF使用量って言うのが、
1.5GB以上になったままになってフリーズしちゃうんだけど、どうすればいいの?
みんなもなる?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:51:35 ID:Z6kbdhSd0
>>649
うちは普通にログ取って読める。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:51:53 ID:Jl/MhkKNP
YouTube埋め込み的な機能を切る
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:52:40 ID:u/pR32yg0
190Mまで上がったけど落ちない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:02:38 ID:Ss49YGlV0
0
654649:2009/08/14(金) 22:58:47 ID:9b0efFGu0
みなさん、ありがとう。
何もしてない状態でもいつの間にか落ちてるし…うーん何か不安定だなぁ。
お陰で知りたい曲を質問できないw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:22:20 ID:nWxVhrkz0
スキンを変えてみると良いよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:49:47 ID:zGhalq/50
スレ一覧の新着チェック後、新着ありのスレが太字に変わるけど
この太字については、フォントの指定は出来ないんだっけ?

スレ一覧のフォントをメイリオに変えてみたんだけど
新着ありのスレが元のフォントのままなので
すげーアンバランスになってしまったw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:46:34 ID:5X6B74xD0
meiryoKeGothicB.ttcをインストールしてないとか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:56:25 ID:0iwP4rt00
>>656
フォント変えるだけならHeader.htmとsetting.sknのフォントを書き換えるだけでOKなはずだよ
659362:2009/08/15(土) 12:45:45 ID:XgGF2zn30
場違いな質問だったみたいですね。
もっと初心者むきのところできいてみます。
すみませんでした。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:54:49 ID:fnmzIRwC0
オークション板だけが開かないんだけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:00:34 ID:ouXSIDUh0
>>656
一旦、ブラウザを閉じてまた開くと直る
フォントが違うスキンに変えた時とかよく出る症状
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:50:04 ID:L6FxQEmc0
既得ログも開いたときに常に全レス表示するようにはできない?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:59:37 ID:YDQTi0Gu0
普通に出来ますが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:09:12 ID:L6FxQEmc0
>>663
どうやるかご教授お願いいたします。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:20:04 ID:a0xkddnC0
>>664
右上の「全てのレスを表示」アイコン右のドロップダウンで
「1000まで」にセットするとかでよくね?
666656:2009/08/16(日) 02:59:43 ID:mwzFFZMY0
みなさま、回答ありがとうございます。
回答を元にいろいろ調べてみましたが
とりあえずmeiryoKeGothicB.ttcの導入をマスターしてくる必要があるようです。
ありがとうございました。
667656:2009/08/16(日) 03:36:18 ID:mwzFFZMY0
追記

さらに色々調べたところ
MSからダウンロードしてきたメイリオは(他のフォントでもでしょうが)
通常の字体とボールド(太字)体の二種類がセットになってるんですね。
Live2chを再起動させたら、太字もちゃんとメイリオで表示されました。
お騒がせしました。

ただ、純正のメイリオではどうしても表示が崩れてしまうため
やはりmeiryoKeGothicの導入は必要不可欠なんですね。

これから色々テストしてみます。ありがとうございました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 04:52:28 ID:lojBqVnl0
更新チェックのポップアップが出なくなった
なんか地味に使い辛い・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 05:52:02 ID:pE2N3bQx0
>>662
オプション>レンダリング>一度に変換するレス数(0だとすべて)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:09:38 ID:L6FxQEmc0
>>665
その方法で都度表示させることはできるけど、開くたびに押さなきゃいけないでしょ?

そうじゃなくて常に1000まで開いてくれるようにしたいのです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:30:02 ID:YDQTi0Gu0
>>669にはレスしてあげないんだな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:44:59 ID:ulfmgzps0
とりあえずメニューバーの「表示中のスレッド一覧」の位置を早急に元に戻すべき
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:51:43 ID:YDQTi0Gu0
検索の事か?
もうしばらくその事に触れる奴もいなくなったから
みんな慣れたのかと思ってたが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:22:13 ID:vVcXDaN10
俺はその他2の一番上にチェックを入れてみたら高速で体が慣れた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:21:19 ID:WG5sh3mK0
>>670
一度設定したら以後はずっとそれになるはずだが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:30:53 ID:hqubUz800
最近読み込んだスレの更新確認だが、今までは既読スレ全てを表示できていたが(45件程度)
急に一部しか表示されなくなってしまったのですが、どうしてでしょう
直す方法はあるのでしょうか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:42:39 ID:CXwu13Rg0
設定>オプション>動作2>スレッド倉庫上限 の 最近読み込んだスレッド
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:54:15 ID:7BvdFJI/0
IE8対応まだー?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:55:40 ID:hqubUz800
>>677
ありがとうございます
数字を増やしてみます
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:56:38 ID:dNQIqMYQ0
>>678
対応してすでに問題なく使えてるわけだが、今何が不満なの?
えーとつまり、どのへんが「対応してない」と思える要因なの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:17:45 ID:wUcffPon0
スルー汁
682678:2009/08/17(月) 10:20:26 ID:jvmkI/Bf0
内蔵ブラウザが検索できないときがよく起こります。
これは、IE8のせいではないのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:01:15 ID:H7YADSNO0
具体的に
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:07:57 ID:qRDAs+VU0
質問者用テンプレ

【Live2ch 】 1.17
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE○ SP○
【Windows】 XP ○○ Edition
【Firewall .】 NortonInternetSecurity等
【 不具合 】 ○○板にアクセスできない
【 エラー 】 ※不具合について具体的に書く

など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ。
メニューから[ヘルプ]→[質問テンプレ]を選択すると、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一部自動生成されるので利用しましょう。

「板が見れません」とか禁止。どう見れないのか詳しい状況を書く。回答者はエスパーじゃありません。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
回答者が見たとき、何が起こっているか理解できるように書く。
また、見れないスレ、見れない板などが存在する場合、
「見れないスレがあります」じゃなく、実際にそのスレのURLも示す。
そうしないと回答者は確認できない。
俺様用語禁止。画面各部の名称はこれ↓参照。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/gif/basic01.gif
うまく説明できないなら、スクリーンショットをうpするのも手。(PrintScreen)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:14:05 ID:+j8WXTd00
芸スポ速報+を見ようとすると、移転追尾が始まるのですが
「追尾に失敗しました。移転していなかったかもしれません。」
と出ます。どうすればいいのでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:22:54 ID:EAA1zsqL0
その鯖今ぶっ壊れ中
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:24:39 ID:+j8WXTd00
そうなんですか、ありがとうございます。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:07:10 ID:VuM/R9FF0
2ch一部サーバが長期ダウン中 韓国からサイバー攻撃か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/17/news031.html
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:40:30 ID:wZStpPP30
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:55:20 ID:wZStpPP30
どうなの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:57:18 ID:wZStpPP30
使えない連中の集まりだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:42:10 ID:wvhVMuZQ0
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:23:06 ID:YV9xJTgF0
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:18:03 ID:dzVBK3fP0
>>689
できる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:24:32 ID:CL0M50SX0
意味ワカラン
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:42:58 ID:ymba9IQ70
どうやったらサムネ非表示にできますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:56:51 ID:ipk7BT+G0
星の入った球を七つ集めて
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:02:14 ID:sz6x6x050
たからぷっと、ぽっぽるんが、ぷぴりっとぱろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:19:09 ID:wNYGn6i7P
読み込んだスレッドまとめて消す方法無いの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:07:50 ID:dzVBK3fP0
ある
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:08:49 ID:AUCNtcc00
>>699
機能→ログ整理
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:17:28 ID:FHvz+E/R0
あるかないか聞かれただけなのにやり方を教えるから
テンプレはおろか質問すらまともにしないヤツばかりになる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:41:10 ID:zw0oOaFnP
>>701
I LOVE YOU!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:18:41 ID:pItGWjzo0
>>703
I HATE YOU!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:21:47 ID:4e84+eVV0
I MISS YOU...
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:15:00 ID:Q3lfkxYb0
I FUCK YOU.
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:10:25 ID:e9rkEFgT0
I'LL BE BACK!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:42:01 ID:gvjbeTmK0
AGAIN
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:54:26 ID:MWbD3gRa0
              「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐  やっぱり lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト | 神様なんて とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |lいなかったね lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:38:59 ID:xkPVAcsE0
アンインストールしてもなぜか一部が残って消せないんですがなぜですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:52:40 ID:ZFMvQ1x20
消されたくないから
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:46:39 ID:xkPVAcsE0
どうやったら消せますかね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:08:30 ID:Q4XbniSA0
どっかのプロセスが使用中でファイルを削除できないなら
Unlockerを使うなりPC再起動するなりで削除できる

そもそもアンインストールはヘルプに書いてあるとおりにやったのかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:06:35 ID:ADIrKUeC0
お気に入りに登録されてるスレをログを削除せずにお気に入りから外すにはどうすれば良いんでしょうか?
715474 :2009/08/19(水) 21:09:01 ID:q3AO755j0
>>714
タイトル左クリック→お気に入りから削除

で、いいんじゃない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:12:11 ID:ADIrKUeC0
>>715
左クリックするとスレが開かれてしまう。右クリックしてもお気に入りから削除というメニューがない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:36:50 ID:lxR4Th0R0
>>716
お気に入りなら右クリックで一番下に出てくるはずなんだが、
もしかしたら、スレッド倉庫(青いアイコン)と混同してないか?
スレッド倉庫から削除するには板一覧から該当する倉庫を
クリックして一覧を出した後、スレッド一覧から右クリックすれば、
一番下に「xxxから削除」と出るからそれを選択する。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:46:11 ID:ADIrKUeC0
>>717
いや、「Live2ch」の下のモナーのアイコンの「お気に入り」です。
タイトルを右クリックしても「ログを削除」はあるんですが「お気に入りから削除」というのがないです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:52:58 ID:q3AO755j0
ごめん右クリだったね。

自分のは、「お気に入り」で右クリしてもログ削除なんて出てこない・・・。

それが出てくるのは「最近読み込んだスレッド」などの
「(・∀・)」マークのタイトルを右クリするとログ削除とでるが
「お気に入り」では出ない・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:23:38 ID:ADIrKUeC0
謎ですね…。ちなみにVer1.19でスキンはdefaultです。
「最近読み込んだスレッド」などで右クリすると、「ログを削除(D)」「最近読み込んだスレッドから削除(N)」ができます。「お気に入り」だと「ログを削除(D)」しかないんです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:29:11 ID:lxR4Th0R0
>>720
もしかしたら実行ファイルが壊れているのかもしれない。
アップデータで上書きしてみたらどうだろう。
同じバージョンでもアップデートは出来る。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:32:43 ID:ADIrKUeC0
1.19アップデータを試してみました。状況変わらずです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:34:15 ID:uK7fkWIq0
お気に入りに追加をクリックでもおk
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:38:02 ID:ADIrKUeC0
>>723
お気に入りに追加をクリックしたら、右クリックでお気に入りから削除できるようになりました。
dクス
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:00:59 ID:HIgytrsX0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 Firefox
【Windows】 XP
【Firewall .】 avast
【 不具合 】 #の付いてるアドレスが踏めません。あと、まちBBSはLive2chでは見れないのでしょうか?

テンプレ>>5のQ5のサイトが無いみたいで探せませんでした。
よろしくお願いします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:29:00 ID:+84/aizY0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 slepnir
【Windows】 vista
【Firewall .】 ウィルスバスター2009
【 不具合 】 棒読みちゃんというソフトで新しいスレッドを読ませようとしているのですが、
インストールしても、どういう方法で読ませるのか使い方?方法がわかりません。
よろしくお願いします。ブラウザ監視にしてもしゃべってくれないのです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:20:33 ID:h/Nc+BIO0
( ´_ゝ`)フーン
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:15:24 ID:8rD/PkjM0
>>725
このスレ内に既に答えはある。
#付 >>428、まちBBS >>15

>>726
スレ違い。外部ツールの質問はそのツール関連のスレでしないとスルーされると思うぞ。

あと、質問テンプレは >>2 にあるようにLive2chが生成するものを使う様にしてくれ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:19:19 ID:Cg6A3iww0
>>728
テンプレ誘導するくらいなら黙ってスルーしてればいいのに
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:37:11 ID:2TVlz9+50
テンプレがある理由のひとつに回答者がアンカーだけで済むようにってのもある
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:26:19 ID:8zQvbXlX0
テンプレを読んだ事を名言した上で質問してる奴にアンカーだけしてたら
まさにスルーしたらいいと思うけど、
テンプレ読んでない人に読むべき箇所を示すのは模範的な回答
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:21:00 ID:nhoAWoIQ0
初心者問題は目に余る物以外は基本的に教えるで解決しただろ?

どうでもいいんだけどさ、>>725
>【  IE   】 Firefox
これはギャグなのかマジなのかわからん。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:26:19 ID:MWj7AF5X0
>>726なんて..
流行ってんのかね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 05:23:40 ID:s1F4orYb0
勝手に固まってエラーとかいってきやがった
バグ多いわ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:31:13 ID:wyzLUwHe0
( ´_ゝ`)フーン
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:57:21 ID:utZxzoZQ0
>>732-733
あまり俺を笑わせないほうがいい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:26:39 ID:XPeX0Udq0
>>733
俺なんて
>【  IE   】 Opera
なのに、なーんもせんでしゃべったのにな。
実況で、見て無くても良いかなと思ったんだけど、うるさくて使わなくなった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:14:20 ID:AJulip+k0
画像がサムネイルみたいなので見れてたのに
ctrl押さないと見れなくなったよ
なんで?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:23:39 ID:poUeSeHW0
呪い
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:31:19 ID:xV1YsyyK0
サムネイル(プレビュー)とポップアップは別物
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:59:24 ID:HDT4bsLz0
>>738
俺もなったことあるけどアンインストールして最インストールしてみたら
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:53:42 ID:l+r7+mhT0
>>738
たんにスキンの問題
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:16:35 ID:0kMdg1c10
【ウイルス】開発ツールDelphiを狙うウイルスが猛威、作成したソフトすべてに感染(09/08/20)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1250767948/

LIVE2chは大丈夫かな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:30:16 ID:eoEjNz0K0
Live2chはVB6なので無関係
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:32:20 ID:0HCVTqYm0
スレチに突っ込むのもなんだけどさ、新たなバージョン出ない限り関係ないでしょ。
Delphiで作ったソフトに感染するワケじゃネーよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:03:42 ID:hgPZTV5r0
そろそろ7に備えて.NETで作り直したLive2chが開発されても・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:49:05 ID:bV6WGSnn0
新たなバージョンが出たとしても関係なさ過ぎる言語ちがうし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:03:10 ID:ti41IJHH0
よし、俺がC#でLive2chクローン作るから応援してね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:38:44 ID:FK1UllpI0
期待してる
出来たらスレ立ててあげるから
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:21:58 ID:Apgl1bcj0
1.19
スレタイが長すぎて途切れてしまうポップアップを、折り返して表示する方法ありませんか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:58:23 ID:fIvqOYr40
>>750
setting.sknの設定をいじって
ポップアップのフォントの種類や大きさを変えてみるのはどう?
setting.sknについてはヘルプの「スキンカスタマイズ」参照。

折り返す方法はワカンネ。スマンね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:30:54 ID:y5m4fLRc0
>>750
そんなイタイスレを…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:05:54 ID:0H1OTK8K0
なんJで実況してるときによくあるんだけど
リロード→過去ログ・・・のため探しません→リロード→サーバーに接続出来ません→リロード→普通に取得
っていうループがたまに発生する(決まってその順番)んだけどなんなんだろう・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:19:42 ID:wneBZkKvO
レスが表示できなくなったんだけど どうやったらレスが表示しますか?
赤いRESっていうところ何回クリックしても無理です
最インストールしようと頑張ってみたのですが ログファイルC\Progurm File\Live2ch\STbUNST.LOGというファイルが開けないと出て完全にアンインストールできません
困り果ててます
教えてください
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:57:29 ID:dxfOrH/X0
>>753
肝心なところ省略されたら...思い出せないんだが

>>754
スキンの事はスキンスレで
インストール、アンインストールは"必ず"ヘルプの手順通りに
一度でも手順を無視した事があるなら..しらんがな

一般的にST6UNST.LOGがないと怒られるのは、大抵既にアンインストールされてるから
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:00:36 ID:6MU9kV7c0
セキュ板のスレ開くたんびにあばたんがトロイばっか検出しやがって
スレが開けないんですが、どうしたらいいの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:03:59 ID:dFooSh6aO
>>755
ありがとうございます
スキンスレ行ってきます
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:37:55 ID:dFooSh6aO
スキンスレ行ったらタコって怒られたよ。。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:29:11 ID:ZqWqmqHz0
>>756
標準シールド→詳細な設定→追加設定→Live2chフォルダのtemp.htmとLogフォルダのdat類を除外
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:59:48 ID:WD6tXDGO0
Avastなの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:36:07 ID:pgdAdIpZ0
>>759
直りました!どーもありがとー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:35:46 ID:3jb4/CsL0
なんか、ようつべがポップアップしない…。なぜ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:51:55 ID:ChV27kF10
Live2chではマイボードにやる夫板Uhttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/12973/の
追加は出来ないんでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:41:49 ID:a8gbelkJ0
したらばじゃねーか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:36:46 ID:fQqpzDoE0
今日live2chとおさらばする
半年以上前は使っていたが、htmlをcgiに変えるなど面倒なことになったんで
janestyleをなんとなく使っていたらいつの間にかlive2chはまったくつかわなくなっていた。
今日たまたまHDD整理してたらlive2ch発見。削除する
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:53:51 ID:zPDd3lXx0
ばいばーい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:06:24 ID:ZpBn5u8I0
すみません。どなたか解決方法がわかる方がいらっしゃいましたらご助言いただけませんでしょうか。

【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:7.0.5730.13 Flash:10,0,22,87
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 ZoneAlarm
【  不具合  】 書き込みの時、エラー表示が出る
【  エラー   】 スクリプトエラー
【詳しい内容 】
古いPCでHDD容量が怪しくなったので、一度Live2chをアンインストールした後
ファイルの掃除をして容量を増やして再度Live2chとスキンの最新版を入れ直しました。
削除していたのは1、2週間程度、スキンはかなり古いままだったのですが、再インストの際に最新にしました。
今までは普通に書き込めていたのですが、再インストしてから、書き込みの際に

  このスクリプトでエラーが発生しました

  ライン:  39
  文字:   1
  エラー:  オブジェクトを指定してください
  コード:  0
  URL:   file:///C:/Program%20Files/Live2ch/previewtemp.html

    このページのスクリプトを続行し続けますか?      はい いいえ

というのが表示されます。
続行し続ける に「はい」とするとそのまま書き込みは出来るのですが、都度表示されるのが
鬱陶しいです。以前はこれは表示されませんでした。
IEにabout:blankは設定してあります。再インストールする際に何かミスをしたのでしょうか。
これを表示させなくする方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:21:29 ID:JYuGkc1m0
会社ではjane使ってるけど使いにくくてしょうがないw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:42:35 ID:MiJ1SINF0
>>767
書き込みプレビューなら下のドロップダウンからDefaultを選んでおくといい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:35:03 ID:x884f0S40
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE7
【Windows】 XP
【Firewall . 】
【 不具合 】 live2chで「捥」という漢字を書こうとしたら「?」と表示されてしまいます
IEからだとちゃんと表示も書き込むこともできました。
live2chからもするにはどうすればいいでしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:51:13 ID:FmoEPInB0
>>770
レス番号クリック>このレスを引用してレス
&#数字;
てのがその文字
IEとかで文字を見つけてコピーしたいならソースを見る
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:03:18 ID:x884f0S40
>>771
IEだと「もぐ」を変換すると「捥ぐ」と書き込めるのですが
Live2chではその引用コピーしか方法が無いということでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:29:17 ID:MiJ1SINF0
ないだろうね
頻繁に書くならAA入力支援を使うとか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:47:36 ID:x884f0S40
>>771>>773
ありがとうございました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:50:14 ID:UnDzjFsv0
書き込み欄がUnicodeに対応出来ない(VB6ではデフォ)
Live2chに限らずこういうソフトはまだ多いんじゃないかな
少なくともWin9x系にも対応してるソフトは
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:09:25 ID:WaQXrKRg0
>>755
少し間違えてました。すんません
過去ログ・・・のところが→「dat取得が中断されました(liveサーバーが壊れるのを防止するため)」でした
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:47:44 ID:LxUAEZHc0
IDの最後にOやpの奴のあぼーんってどうするの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:57:12 ID:twNaPniS0
>>8
既出かもしれないけど、テンプレの

Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・ボード一覧ペインが出ない等)

っていうやつの対処をすると設定が初期化されちゃうので、
Live2chを終了後、
レジストリエディタで、下記セクションを削除すると
位置だけが初期化される。

HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch\Pos

このセクションをエクスポートしておき、regファイルにしておくと、クリックするだけで復旧できる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:15:03 ID:HulXJ9qI0
>>777
正規表現タブでID:........[OP]

>>778
(スレ一覧・ボード一覧ペインが出ない等)
の「等」に注目
ほかの不具合もまとめて対処できるからこの書き方だったかと
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:18:57 ID:+lDgCFe70
youtubeダウンロードURL解析でダウンロードを開始します・・・の後に、youtubeの保存ダイアログがでません。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:35:41 ID:LxUAEZHc0
>>779
ありがとう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:44:45 ID:twNaPniS0
>>779
フォローありがとう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:05:59 ID:0tFJsXOL0
>>769
ドロップダウンでDefaultというのがわからなかったんですが
書き込みのプレビューのチェックを外してみたら表示されなくなりました。
参考になりました。ありがとうございます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:16:13 ID:eec8FQBV0
>>780
youtube側の仕様変更じゃないかな
作者さんの対応待ち

>>783
ドロップダウンでDefaultってのは書き込みプレビューウィンドウのOKのずっと左にあるやつ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:08:36 ID:euLx0JjN0
ログの整理を全くしてなくて凄い容量になってしまってるのですが、みなさんはどれぐらいの
頻度で整理をしているのでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:53:27 ID:p7+agVYZ0
別にLive2chはログが増えても重くなる仕様じゃないし貯めっぱなし。
まぁそりゃログから検索機能とか、そういうログすべてにアクセスする機能使ったら
ログの量に応じて重くなるけど。
2万スレほどため込んでるけど、それでも3G未満しか使ってないし、特に消す意味は感じない。
787776:2009/08/26(水) 19:11:25 ID:m5v1WM5J0
>>778-779
やりましたが効果は無いようですね・・・
なんなんだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:52:08 ID:cMUF7kan0
>>785
>>476とかじゃないよね

>>776
重いだけだよね
もしくは自分の回線がその都度切れてるとか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:04:24 ID:hP3rojfn0
>>785
スレとっといても無駄だから即削除してる。
AAスレは面白いのも有るから、htmlで別な所に保存してる。要らないレスはhtmlエディタでちまちま消して。いつか整理しようと心に決めて。

ま、なにかと溜まるけどさ(画像とか特に)絶対意識的に見に行かないんだから、きっちり消した方が無駄が無くて良いよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:08:53 ID:mBe0FE0v0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE7
【Windows】 Vista HP x64
【Firewall .】
【 不具合 】 名前欄に書いた名前がnamelist.txtに記入されないので消せない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:11:58 ID:3ydWBVRE0
げろいもさん残暑お見舞い申し上げます
浴衣姿でもうpしてください フヒヒヒ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:51:16 ID:p9xfu2bG0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE7
【Windows】 XP
【Firewall .】
【 不具合 】 ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1148303.jpg
                  ↓
        ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1148306.jpg

スレのタイトルが長いと後ろの方がツールバーに隠れてしまうので
ツールバーの左端をつかんで右にずらしてタイトルを見るのですが
時々、そのツールバーがズレたまま元に戻せなくなってしまいます。
マウスポインタをツールバーに持っていくたびに、
そのマウスポインタの位置より右にツールバーがどんどんズレていき
最後は右端に完全に隠れてしまうので、再起動させなければいけなくなってしまいます。
793776:2009/08/27(木) 00:52:40 ID:khpDRjAt0
>>788
重いと言うより>>753にあるように必ずループするのが不思議。
単に読み込めませんじゃないから・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:20:31 ID:93JVAgLb0
>>792
というかスレタイを読むのに、なんでそんなめんどくさい事するのかわからん
タブにカーソル合わせるだけでも表示されるし、
スレ一覧のポップアップをONにすればスレ一覧でカーソル合わせたときも表示されるし、
そんなマウスでドラッグして見る必要性がない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:27:51 ID:A04pb7My0 BE:497934443-2BP(33)
>>793
じゃ2行目でしょ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:47:37 ID:4eaktwg20
>>792
よくわからんけどスキン変えたらなんかおかしくなった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 03:52:53 ID:xy3AzGqj0
画像表示スクリプト設定して、大量画像スレ開いた途端暴走しだしたw
死ぬかと思った。強制終了してやったけど、
案の定 作業スレの数々が記憶されていなかったな。
使えないな 機能ではジャネかライブが最高なのにな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:56:59 ID:Bm6DEN1G0
Winの自動うpdate後にボードデータがおかしくなった
空になって更新した後再読み込みすると落ちる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:52:08 ID:rZUiYd5I0
>>794
> スレ一覧のポップアップをONにすればスレ一覧でカーソル合わせたときも表示

これCtrl+で表示させる方法はありませんか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:50:58 ID:93JVAgLb0
>>799
無いけど、もし、「必要ないときに表示されて邪魔」という意味なら、
「レス表示欄の位置に表示する」設定にしておけば
邪魔にならんよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:07:06 ID:lls2W15Z0
>>800
有難うございます
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:14:28 ID:7iEgSAVy0
>>790
あっちなら64bitでも問題ないぞおおおお フヒヒヒ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:17:28 ID:vkpXFUFq0
アルファベットいくつか。。が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できなかった。
アプリ。。をインストールし直すと解決できるかも
のような警告が出てきたのでインストールし直したけれど、再び同じ警告が出てしまいました。
どうすれば前のように使えるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:28:58 ID:TJvEwOtE0
>>803
一番具体的に書いてほしいところを書かないとは…
スクショでもいいからさ
あとOS

とりあえずヘルプに書いてあるとおりにアンインストール>インストール
それとセキュリティソフトが邪魔してる場合もあるからオフにしてみる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:35:01 ID:vkpXFUFq0
>>804
ごめんなさい。
MSVBUM60.DLLです。

アンインストールしてみます。
ありがとうございました。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:24:11 ID:Osu9g0Hs0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 geronimo
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.18702 Flash:10,0,22,87
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 3) Build: 2600
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】 
IE6→IE8にしてから、
>>1をクリックしたときの反応が異常に遅くなった。
画像を表示するとやたらとメモリを消費するようになった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:28:21 ID:WZxwgmrO0
Live2chはIE6で動かして
ブラウザは火狐あたりの非IE系ブラウザにしておけば平和?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:29:12 ID:1XQKTgLa0
OSが64じゃだめだけどなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:06:18 ID:vkpXFUFq0
>>803です。
アンインストールしたのですが、その後インストール後
起動しようとしましたが、やはり「コンポーネントがみつかりません」が出てきました。
アンインストールが不完全なのでしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:37:36 ID:namJ/9qj0
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:24:45 ID:jzzr2kCBP
レス付いた番号が色変わると便利だな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:23:13 ID:z7iCw2A/0
>>811
そんなあなたにskin30-2L・skin30-2Lpp
>>22参照
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:19:54 ID:wsnCQ51t0
tab上ホイール有効や、スレ一覧とスレ表示欄でクリックしなくてもマウスホイール効かせるには
どこ弄ったらいいかな?
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:44:46 ID:xJ6MOfaG0
スレ表示欄にその機能は無いかも
スレ一覧だと
設定>オプション>その他2 の スレッド一覧、ボード一覧に自動でフォーカスを移す?
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:12:30 ID:Nwcpi0ga0
ほとんどのスレッドが赤色で表示されてしまいます><
いつもギャンブル系を中心に見ているのですが、そこのスレッド一覧は全部赤です。
昨日からいきなりこうなって見にくくて困ってます。
直す方法はないでしょうか?
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:36:27 ID:ts/o+Q5i0
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:53:56 ID:Nwcpi0ga0
時計が1年くるってました。
>>816さんありがとうございました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:07:56 ID:+ntuB7G10
スキンgeronimo
・レス表示欄の背景色を白にする方法
・名前欄の▼の消し方
・「新着:141 サイズ:188KB 受信日時:2009/08/31 01:07:01  Reload Top NextThread」の消し方
教えて下さい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:15:24 ID:C+s2m/N70
HTMLの勉強したらいいと思います
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:28:03 ID:p/Xbwc+j0
ALT+V+O
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 09:26:44 ID:6HXF96ce0
>>814
ありがと
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:03:45 ID:+ntuB7G10
>>819
背景は諦めるとして残り二つはどうすればいいの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:14:45 ID:k8FzDAib0
レス表示欄 >>5
名前欄の▼ >>6
「新着:141 footer.htm
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:16:53 ID:+ntuB7G10
>>823
footer.htm を削除でいんですよね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:41:23 ID:UAXJqe4Q0
先ずはやって来い。
バックアップ取れば失敗しても大丈夫だろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:47:16 ID:h12lOwuv0
次の一手:バックアップの取り方を教えてください
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:02:51 ID:06pWiCcC0
ある日live2chを起動するとボードデータ・ログがすべて消えているという事態が発生しました
バックアップを取っておけという話なんですがこれはなぜ発生したと考えられますか?
ちなみにスキン・設定は消えていませんでした
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:27:10 ID:SE5UsAF70
すきゃんでぃすく
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:28:13 ID:qiFO2CiY0
>>827
>>828に回答があるけど、俺もファイルシステムが一部おかしくなっていたと想像。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:19:46 ID:06pWiCcC0
スキャンディスクすれば復旧の可能性ありますか?
正直結構ショックです
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:54:18 ID:TUCB5ziB0
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/349169.jpg

実況のスレを開いてて、しばらく放置しておくとこのメッセージボックスが
数十個開いていることがあります。
999番目のレスまでしか取得出来ていない時になるみたいです。
設定でこれを防ぐ機能はありますか?運用で気をつけるしか無いんでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:34:57 ID:06pWiCcC0
とりあえずチェックディスクしてシステムの復元をするもデータは戻りませんでした
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:51:04 ID:szv/0ue3P
チェックディスクはディスクの不良部分を排除するだけ。
システムの復元はユーザー管理のデータは戻らんよ。
OSが自動でバックアップしているデータ(インストール情報やレジストリデータなど)だけ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:53:19 ID:szv/0ue3P
でだ、

>>832
>ボードデータ・ログがすべて消えている
実際にログフォルダを確認して、ファイルがなかったのか?
それとも、Live2chに表示されないだけなのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:00:02 ID:06pWiCcC0
>>834
フォルダにファイルはありませんでした
消えていた情報は名前、メール欄、ログ、板ボタン、マイボードです。
消してしまったファイルを復旧できるソフトを見かけたことがありますがそれは使えますかね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:05:47 ID:Tmw/JRQB0
>>831
メニューバーのファイル>過去ログ読み抑止
設定>オプション>その他>過去ログ読み抑止モードで起動する

>999番目のレスまでしか取得出来ていない時
レス表示欄右上のリロードボタンのドロップダウン>強制リロード



173 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/07/12(水) 03:19:54 ID:GYXx0j160

 Live2chは自分が前回リロードした時間(秒単位)から、datが更新されなかったらdatのデータを受信しない、
 2ch鯖に優しい仕様になっている。
 詳しく知りたい人は「If-Modified-Since」でぐぐると色々分かる。

 1000にいったとき発生するのは、If-Modified-Sinceの判定は秒単位で行われるため
 999まで受信してから1秒も立たない「瞬間」で1000がつく場合があるから。
 とくに1000取り合戦とかやる奴のせいで、1000近くは激しいからな。書き込みが。

 「強制リロード」は、If-Modified-Sinceをつけないでリクエストして、datを受信する機能。
 新レスの判定が「時間」じゃなくて、「datのサイズ」になるから、
 レスがついてれば絶対受信できる。(あぼーんとかの例外のぞく)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:11:08 ID:on2E0HZe0
優しいげろたん。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:14:34 ID:szv/0ue3P
>>835
たぶん無理。

チェックディスクしたときになにかメッセージがあったか?
破損した〜みたいな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:30:10 ID:06pWiCcC0
>>838
0 bad file records processed. 0 KB in bad sectors.
と出ているのでおそらく無いと思われます
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:57:07 ID:szv/0ue3P
>>839
ってことはせく他の破損ではないってことか。
ファイルシステム自体がっていうのはなくもないけど、可能性はかなり低いと思うんだ。

念のため聞くがログフォルダ C:\Program Files\Live2ch\log (インストール先によっては違うが)の中に
たとえば C:\Program Files\Live2ch\log\pc12.2ch.net\software だな
そこに1244176145.dat などのようなファイルがないってことでいいんだよな。

で、フォルダ、pc12.2ch.net や software なんかも消えているのか?
(上記フォルダはこのスレ読んでいればすでに作られちゃっているから他の読んだことある板で確認)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:14:05 ID:jB9QVHpz0
どうでもいいだろ、消えたら消えたでガタガタ騒がず環境の復元に取り掛かれよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:47:59 ID:06pWiCcC0
>>840
そうですね。その通りです
>>841
(落ちてしまった貴重なスレなどもあったので)辛いです・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:12:05 ID:szv/0ue3P
まぁみみずんとか過去ログとっているサイトでがんばるしか・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:34:48 ID:VbbNK4xz0
単にエクスプローラの操作ミスで別のフォルダに移動しただけとかじゃないよね
*.datとかで検索してみ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:42:03 ID:Tmw/JRQB0
過去ログ収集はURLがわかってるならこのサイトが便利
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
手に入れたdatは>>14

こんなソフトもある
datファイルを共有するP2Pソフト o2on 16dat
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1231570128/
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:12:11 ID:TUCB5ziB0
>>836
おお、ありがとうございます<(_ _)>
早速、設定しました。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:20:01 ID:06pWiCcC0
みなさん親切にありがとう
ファイルは本当に消えてしまったようですね
今後はバックアップをこまめに取る様にします
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:44:59 ID:AN8BYQGP0
過去ログコレクターのクセにバックアップを取らない様な馬鹿を相手にするなんて…
まぁ、データのみのドライブだったんだろうけど、そこまで豪快に消えるなら他でもとんでもなく困った事に成ってそうだけどね。
それが起きてないなら、間違って消したんだろよ。w
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:13:33 ID:Xe/PixA60
三行以上の無駄な改行をしているレスをあぼーんする方法を教えてください
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:53:13 ID:VLdI7P1M0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 geronimo
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.18702 Flash:10,0,32,18
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 3) Build: 2600

不具合というかIE8に変えてからリンククリックしてもブラウザにアドレス送ってくれなくて無反応
これなんとかならないの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:56:15 ID:sVcs64DU0
>>849
(^[  ]+( <br> [  ]*){2,}[  ]?$|( <br> [  ]*){4})
間違ってるかもしれんけど

>>850
>>6の1
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:59:08 ID:Xe/PixA60
>>851
d、上手くいきました
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:05:19 ID:VLdI7P1M0
>>851
なおった
ありがとう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:38:08 ID:VEA3TNhu0
正規表現でもいいけど、
ヘルプの便利な技、Tipsの最後の項目のやつのほうが軽くて同じ動きだぞ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:46:15 ID:epDyu3z80
シリア語ブラクラとやらに初めて出会った
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:45:24 ID:54ap3kSv0
>>854
ヘルプのやつだと
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1250182379/7
みたいな空行に空白を混ぜてくるレスには効果がない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:25:56 ID:v2gh00c10
久々のゴミ貯め掲示板埋め立てあげ記念
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:59:47 ID:CelJ0ibj0
お気に入りスレッドとか全取得スレッドとかって、どれがどの板か表示されないで、
ごちゃ混ぜになっちゃうのって、みんな平気なの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:16:02 ID:VEA3TNhu0
平気というか、板にかかわらずお気に入りのスレッドを一覧表示できるからこそ便利なんじゃないか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:17:32 ID:QtMZk9nY0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 InternetExplorer7
【Windows】 Vista
【Firewall .】 なし
【 不具合、質問 】
新PCでLive2chをインストールさせてもらったんですが
スレ内で、何度もレスしているIDに色が付いたり
カーソルを合わせると、そのIDが書いてるレスが見られるポップアップ
を出す機能が作動してません。

どこをいじればいいのでしょうか、
設定→オプションは覘いてみたのですが解決できませんでした、よろしくお願いします。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:22:13 ID:u9CA2nod0
>>860
>>22のskin30-2L

>>858
URLでソートすれば板ごとになる
>>22のskin30-2Lppを配布してるサイトにあるLive2chExを使えば
スレッド一覧のメモに板名を入れられる
862860:2009/09/05(土) 19:25:58 ID:QtMZk9nY0
>>861
早速ありがとう。スキン導入にこれからトライしてみます。
863860:2009/09/05(土) 19:41:39 ID:QtMZk9nY0
>>861
解決しました。ポップアップも読めます。
>>851さんのレスの後ろに、>>851さんに対するレスがウィンドウで入って表示されちゃうのですけど
これは消せないですか?
864860:2009/09/05(土) 19:56:51 ID:QtMZk9nY0
大丈夫そうなんで、このまま使ってみます。
これ、レスが何件付いてるのかの表示もされるので便利ですね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:06:40 ID:CelJ0ibj0
>>859
いや、以前はかちゅーしゃ使ってたんだけど、お気に入りに入れると勝手に板ごとに並んでくれて、
どこの板かも表示されててもっと便利だったからさ。なんせ、お気に入りが500以上あるんでw

まあ、こっちも良い所もあるから一長一短ですかね。

>>861
ありがとう、早速やってみる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:41:21 ID:1T2+m1rL0
普通はスレッド倉庫を使ってあらかじめ分類しておく物だがな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:23:01 ID:g0nOPbe00
JaneのImageViewURLReplace.datみたいな機能が欲しいです。
直リンで見られない画像もプレビュー/ポップアップするんです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:31:27 ID:ePcNUa5+0
質問ですノ

最終読み込み順や勢い順にソートしたいんですが…
PCやソフトを再起動すると、また番号順に戻ってしまいます。
自分の好みのソートには出来ないんでしょうか?
宜しくおながいします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:17:40 ID:Ll7as8+B0
>>136と同じようなエラーが突然出た。
俺様用しおりを挟んだスレッドを更新チェックしてると更新中に止まってしまう。
キャンセルボタン押さないと更新チェックのウィンドウが閉じない。

スレッドの欄にはタイトルの無いスレッドが有って、消そうとすると、
以下のエラーが出ます。

実行時エラー'5':
プロジャーの呼び出し、または引数が不正です。

直し方は無いですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:08:27 ID:E1CXC93q0
まず服を脱ぎます
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:39:34 ID:ivE4Ze/40
次に、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむきます
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:54:19 ID:fATPAD7r0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:57:56 ID:zuSldEkd0
びっくりするほどユートピア!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:42:11 ID:jMt9BobJ0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 InternetExplorer6
【Windows】 xp
初めて導入しました
ボード一覧を読み込んではいるようなのですが左側に表示されません
live2chのフォルダだけ表示されてます
myboard.brd と 2channel.brd の削除は試しましたが何度やってもダメです
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:07:53 ID:QoFuperz0
>>874
インストールに失敗してるのかも
ヘルプに書いてあるとおりにアンインストールした後、
インストーラー付きをダウンロードし直してインストールしてみて

後はセキュリティソフト
除外設定があればインストールフォルダごと除外ね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:31:34 ID:SxXURjhj0
>>869
>俺様用しおりを挟んだスレッドを更新チェック…
俺様用しおりを挟んだスレッドがログが破損したか、鯖移転で取り残されてるか、落ちてるかだと思う。

>スレッドの欄にはタイトルの無いスレッドが有って・・・
これは機能→ログ整理を起動させた後にそのままLive2ch再起動で解決するはず。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:07:42 ID:W9wY5TkP0
>>876レスありがとう。
>>869です。
>スレッドの欄にタイトルの無いスレッドが有って・・・
ですが、機能→ログを整理を起動してLive2chの再起動でもタイトルの無いスレッドが残ったままだった・・・
(機能→ログの整理で表示されるスレッド一覧には、タイトルの無いスレッドは無かった)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:38:27 ID:+FU434v70
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default2
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.18702 Flash:10,0,32,18
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 3) Build: 2600
【 FWソフト 】 カスペルスキー
【  不具合  】 ログ整理でオーバーフローしてしまう
【  エラー   】 オーバーフロー
【詳しい内容 】
ログ整理でスレッドが表示されているのを待っていると、オーバーフローのエラーが表示
されてしまいます。10000/80000と表示されていたのでログ数が多すぎるのだと思うの
ですが、エクスプローラーから削除するしかないのでしょうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:51:48 ID:0SXw1qw/0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 
【Windows】 XP sp3 home
【Firewall .】 comodo
【 不具合 】 画像が常に小さく表示されているのですが、非表示にする方法を教えてください

880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:57:19 ID:gT4Dysne0
>>879
その機能は画像プレビュー
>>7の2
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:57:22 ID:0SXw1qw/0
すみません 自己解決しました
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:00:31 ID:0SXw1qw/0
>>880
ありがとうございました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:35:35 ID:kzRpKRi30
書き込んである文字が大きくなりました
右クリック最新の情報に更新といのをやると通常に戻るんですが
どうか設定で直せませんか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:37:58 ID:kzRpKRi30
自己解決しましたすいません
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:50:01 ID:JibCcW8h0
ホイールボタンに

    「右クリック」 → 「Dキー」

を割り当てたら、dat落ちしたやつを消すのがすごく楽になったよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:59:49 ID:oGWCugjU0
最近読み込んだスレや書き込んだスレにdat落ちしたスレが貯まっていてウザいときの対処法

普通に最近書き込んだスレで更新チェックをかける

レス数でソートして、「?」になってるのを一カ所にまとめる

マウスポインタを「?」の塊の一番上にもっていく

リズム良く、右クリ、N、右クリ、N、右クリ、N、右クリ、N、右クリ、Nと連打する

(゚д゚)ウマー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:45:55 ID:U45UQqmc0
>>885
タブをホイールボタンで消せなくなった(´・ω・`)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:22:57 ID:U45UQqmc0
拡張1ボタンに>>885を割り当て、ホイールボタンにDEL割り当てで解決
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:55:04 ID:ValzceyA0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.5512 Flash:FlashPlayerが導入されていないみたいです
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 3) Build: 2600
【 FWソフト 】 avast!
【  不具合  】 youtube埋め込み機能が使えなくなった
Flashplayerをupdateしたらいきなりバージョンが古いと出て
youtube埋め込みが使えなくなり保存ダイアログも出なくなりました。
質問テンプレを見ると FlashPlayerが導入されていないみたいです
と出ます。>>7に書いてあることは全部やりましたが同じでした。
>>784と同じで作者さんの対応待ちでしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:01:35 ID:qKYz6UMS0
>>889
Flashplayerをまともにインストールできてないだけかと
アンインストーラを使ってきちんとアンインストールした後
もう一度インストールしてみよう
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/228/ts_228688_ja-jp.html
891889:2009/09/10(木) 20:18:22 ID:ValzceyA0
>>890
有難うございます。無事埋め込みできました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:23:32 ID:+uIsnf7U0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE7
【Windows】 XP HP Edition SP3
【Firewall .】 ウイルスバスター2009
【 不具合 】 起動するたびに書き込み欄が表示されていません。
左に板一覧、右上に表示スレ一覧、右真ん中にスレの内部表示、右下に書き込み欄です。
書き込み欄が一番下まで隠れているので、起動するたびに上下矢印で引っ張りあげないといけないので困っています。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:52:34 ID:KyXOKqh70
>>21にあるとおりにマイボードのLiveスレ過去ログを開いても
過去ログがパート1〜52までしか表示されないんですが
パート53〜97までのログを取得するにはどうすればいいでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:01:57 ID:OA8TRIUe0
げろたんに更新をお願いする
もしくは●やミラー変換機で自力でdatを調達する
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:07:33 ID:KyXOKqh70
>>894
ありがとうございました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:22:20 ID:TGYRgakl0
【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 firefox
【Windows】 XP HP Edition SP3
【Firewall .】 comodo
【 不具合 】 firefox3.5と3.0を使用しているのですが2ちゃんのリンクをクリックすると先にインストールしてあった3.0が起動してしまいます
3.5で起動させるにはどうすればよいでしょうか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:07:26 ID:Is4c63fQ0
>>896
・開きたいブラウザを「規定のブラウザ」に設定する

・[設定]→[オプション]→[ブラウザ]で
「通常のURLを開くブラウザ」に開きたいブラウザのexeを指定する。

このどちらか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:32:30 ID:TGYRgakl0
>>897
ありがとうございました!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:56:49 ID:7r1N3s830
【Live2ch 】 1.17
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE7
【Windows】 XP homeEdition SP3
【Firewall .】 NortonInternetSecurity
【 不具合 】
Ctrl+fで検索窓を出して検索→検索窓を出したまま最新1000でスレ全体をhtml化
→出したままの窓でもう一度下検索したら実行時エラーなんたらで落ちた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:50:33 ID:6m1o2+ZY0
書き込みウインドゥが出なくなるんだけど何アレ
んで、空タブをいくつか出すと出てくるんだけど
その書き込みウインドゥの範囲だけ、そのスレの画面が残る
JANEに乗り換えることにするよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:51:15 ID:Qjy9wYZ10
最後の行いるのかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:53:28 ID:8+AUlWZp0
むしろ最後の行がすべてなんだろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:54:43 ID:q7/VfAvx0
単なる嫌がらせ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:50:26 ID:94J2p8pC0
自己解決ってやつだろw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:46:59 ID:RWTcP8qx0
ジャーネー( ´∀`)/~~
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:47:40 ID:BkBy2AOm0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.18702 Flash:10,0,12,36
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 3) Build: 2600
【詳しい内容 】 
BBSPINKのボードデータをクリックしても板一覧が表示されない
BBSピンク以外は表示される。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:27:25 ID:gkXHFUhY0
・表示レス数の変更が反映されない
・新着レスしか表示されなくなった
・「全てのレスを表示」をクリックしたときだ
けレスレンダリングを逐次に設定しているのに
一括になってしまう。
それぞれ独立した原因があるように思えないか
ら一気に書いてみたけど、どれか1つでも解決
出来そうなアドバイスがある人は教えてくださ
い。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:52:29 ID:5DXeZtZu0
>>906
ボードデータの更新をしてみる。

>>907
言ってる意味がちょっと理解できないがオプションのレンダリングをいじってみる、
もしくはすでにいじりすぎて変になってるのどっちかだな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:50:17 ID:/CLzMGzc0
>>907
スキンのRes.htmがおかしいか消してしまったとか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:57:57 ID:phPeCZzt0
誤って、live2chのlogフォルダ以外のフォルダを上書きしてしまいました
おかげでlogは残ってるんですが既得ログから検索でそれ以前の検索が出来ません
logフォルダ内の全部のファイルを再び検索できるようにする方法ってありますか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:21:57 ID:BkBy2AOm0
>>908
したけどだめだった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:09:51 ID:gkXHFUhY0
>>907>>909
ありがとう
色々やってるうちにどこかいらんとこまでいじっちゃったかなー
Res.htmもちゃんとあるし再読込しても相変わらずレス数指定無視して
新着スレしか表示してくれないし,「全てのレスを表示」押しても「完
了しました(一括レンダリング)」とか言っといて白紙状態だった。
レンダリングについても色々設定変えてみたが結果は同じ。

デフォルト設定に戻すにはどうすればいいの?探しても全く見あたらないorz
それか一旦アンインストールですかね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:11:55 ID:gkXHFUhY0
ごめん>>907>>908
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:02:16 ID:hJgUoXeW0
>>911
>>3の3
それでもだめなら
>>3の1のほかのURLを試してみる

>>912
>>8の4
スキンがおかしくなってる可能性も高いから
>>22の一番上から適当なスキンを入れて試してみることをおすすめする
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:06:28 ID:qkk74xCS0
俺様用しおりってどう使うのですか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:09:14 ID:0BNJFvTv0
使い道が分からんのなら使わなくていいとおもうよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:40:16 ID:lSglGx3Y0
突然ボートから全ての板が読めなくなりました。
ボードから板を選択すると
「この板は移転したような気がします。追尾しますか?」
と出て、はいを押して追尾開始しても、移転してなかった」と出ます。
しかし、一度読み込んだり書きこんでいたものは読み込めますし、
更新も書き込みも出来てます。
スキンは何もしてないです。
アドレスバーから検索したスレッドは読み込めます。

ボードから板を読み込もうとしたら駄目、
追尾にURLを打ち込んでも駄目です。
アドレスバーにURLを打ち込んでも駄目です。
どうすればいいでしょう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:01:03 ID:ZBcE+mdu0
Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 30a-2
【Windows】 vista ulti
【 不具合 】 スレ一覧表示不能になった
【 エラー 】
ニュー即の長いタイトルを見るためにスレ一覧の

タイトル|スレ

の所で長さ調整した後勢いあまって先頭のところまで引っ張っていったらBペイン全てが真っ白になってしまいました
上のグレーの部分も何も表示しません

一度アンインストールした後入れなおしても症状がそのままです
諦めて他のブラウザを使ってみようと思って片っ端から入れてみましたが
やはり身に染み付いたlive2chでないとしっくりこず…

マジタスケテ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:04:55 ID:hJgUoXeW0
>>917
VB6ランタイムがおかしくなってる予感
もう一度インストーラー付きでインストールし直すか
vectorとかでVB6ランタイムを拾ってきてインストールする
それでだめなら>>8の4

>>918
>>8の4
アンインストールをヘルプ通りにやれば大丈夫なはずだけど
長いタイトルを読みたい場合はオプションのインタフェースでスレッド一覧、タブのポップアップをいじるといい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:12:40 ID:UnwPyJ+60
>>919
うおおお
戻りました
ありがとう!!!

他のブラウザさらば
画像系のスレはこいつでなくてはダメなんだ…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:13:15 ID:o8NeAzgH0
>>915
レス番クリックから挟む
スレを閉じる
スレを開くとしおりを挟んだレスからレンダリングされてる
されてない場合はオプション>レンダリングを確認

skin30-2Lppを入れてると再レンダリングされた後にキーボードのOでしおりの位置に移動
Defaultスキンでもskin30-2Lpp配布サイトのDefault_URLからBookmark.htmを拾ってくると
Alt+Oで移動できるようになる
922917:2009/09/14(月) 00:21:04 ID:1ZhKhSAv0
>>919
出来ましたー!!!!!
ありがとうございました!!
どこで質問してもスルーされていたので助かりました!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:11:44 ID:j7pWRDTO0
>>921
ありがとうございました
ショートカット便利そうですね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:26:49 ID:S05XzskT0
>>899
同じ現象が起きた

実行時エラー”70”、書き込みできませんでした、と表示されて矯正終了
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:55:32 ID:fYhk0mUI0
>>899
前スレで報告。落ち方は環境によっていろいろらしい。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239925220/879
>879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 15:15:50 ID:6M/axrBv0
>【Live2ch 】 1.19
>【 スキン  】 Default
>【  IE   】 IE6 SP2
>【Windows】 XP Professional Edition
>【Firewall .】 XP標準
>【 不具合 】 落ちる。ダイアログ等の表示もせずに、いきなり終了している。
>【 エラー 】
>スレッドを表示している状態で、「スレッド内の検索」(CTRL+F)を押し、
>表示するレス数をレス右上のアイコンからプルダウンで変更し、
>レスの再表示が完了したところで、表示されたままになっている
>スレッド内の検索のダイアログに検索文字列を入れ、検索ボタンを押すと落ちる。


>888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 09:08:39 ID:2jKb2pW50
>>>881 >>882 >>885
>不具合再現確認ありがとうございます。
>おそらく、
>> 2009/ 3/26 Ver1.18
>> ・独自のスレッド内検索の追加(IE8対策)。
>このときから不具合が発生していると思います。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:29:54 ID:ead/vxdf0
教えてください!

【Live2ch 】 1.19
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE7
【Windows】 Vista
【Firewall .】 Norton
【 不具合、質問 】 見たい板をクリックするとスレタイがひとつだけ表示される

ボード一覧で板選択すると、その板にあるタイトルがずらーっと表示されますよね。
スレタイがひとつしか表示されないことってありますか?

PC関連だとWindows、ソフトウェア、UNIX、プログラム、FLASHで、
「1 ■24時間即納! すぐに使えるT-bananaサーバー」としか表示されません。
スレッドがひとつだけなんてそんなbanana!?とIEで見てみると、普通に多数のスレッドがあるじゃないですか。
エラーメッセージも特に出ないですし、いつからこの状態だったのかさえまったくわかりません。

気づいたことと言えば、
IEでソフトウェア板に飛ぶとアドレスが//pc12. で、Live2chだと//pc11. になっていることぐらい。
PCニュースとかは同じ//pc11. でも表示されるので、役に立つ情報ではない、かな。

この状況を通常に戻す方法、分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:00:43 ID:k3G5x57v0
>>926
ファイル>ボードデータ更新>更新開始
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:06:33 ID:ead/vxdf0
>>927
ありがとうございます!
初歩的なことなのだろうと思っていたら・・・。モニタの前で顔真っ赤です。
おかげさまでとても快適になりました。
ありがとうございました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:13:36 ID:p8iYfcs90
ボードデータ更新では追尾されていない状態だから
>>16の2つめとかも読んでおいた方がいい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:02:50 ID:BwMAG4IB0
また、強制終了かよ
そして
前回終了スレが保存されていない
やっぱその一点だけが不満だわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:16:03 ID:p8iYfcs90
それはどんなソフトでもそうだから
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:16:17 ID:SQetjF890
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.5512 Flash:10,0,32,18
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 3) Build: 2600

youtube埋め込み、ポップアップは使えますが、ダウンロードを押しても
接続完了→データを受信中となった後保存ダイアログ?が出なくて
保存できないようですが、どう設定すればいいんでしょうか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:56:09 ID:oXiPrVyP0
youtubeの仕様変更について行けてないだけかと
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:57:29 ID:sh9zSKGS0
スレ内をURLとかで抽出したときにNGワードを適用させるのは無理なん?

935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:44:57 ID:9G3G21bR0
>>932
おまけ的な機能だし、対応されるのも何時になるか分からないからなぁ。
適当な外部ダウンローダーをツール登録して使う方がいいかも・・・仕様変更への対応も早いしね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:11:57 ID:HtgN57Fo0
【 バージョン 】 1.18
【  スキン   】 default_renew1(デフォルトスキンのコピー改造版)
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,159,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (SP2)
【 FWソフト 】 Kaspersky7.0
【不具合/エラー/詳しい内容 】 最近読み込んだスレッドの一覧が消えた(吹っ飛んだ?)
>>676でも似た内容で質問が上がってますが。
先週、蓄積されていた上記一覧がほとんど消えて、ここ何日かで読み込んだスレの
数十個程しか表示されなくなったんですが。
これらを記録しているであろうファイル「newget.ftd」は、設定>動作2>スレッド倉庫上限の
最近読み込んだスレッドで、設定してある件数を超過すると、うんも言わさずファイル内に
記録されてるスレッドのURL群をすべて消去してしまうのでしょうか?
『※上限を超えると古いものから自動的に削除されます。』と記述がありますが、
新しいスレを読み込む度に設定件数を超えた古いスレのURLを、順々に削除するものと
解釈していたんですけど、違うのだろうか?

あと最近見かける不具合は、スレタイが表示されるグレーの帯部分で、
左端に[ソフトウェア]のように括弧囲みで板名が表示されますが、dubaiとか新鯖系の
一部などで板名が表示されない所があるようですけど、同じ症状の方いますか?
 以上、長々とすみません。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:27:37 ID:udeUS+IY0
>>936
1.19にした方がいいと思うよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:32:48 ID:D4LPxgYd0
>>936
最近読み込んだスレッドの一覧が消える症状は俺も遭遇したことがある
HDDのプロパティからのエラーチェックと回復コンソールからchkdskをやった後は一度もないから
俺の場合はHDDの異常だったんだと思う
設定の解釈はそれであってるはず

板名が表示されないのはボード一覧にないからかと
>>3参照
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:05:29 ID:+Iwbkbxg0
【 バージョン 】 1.19
【  スキン   】 geronimo
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2800.1106 Flash:9,0,246,0
【 Windows 】 Windows 98 Build: 2222
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【  不具合  】 複数スレが見れない、スキンの色変更が適用されない
【詳しい内容 】 板ボタンを押してスレ一覧が表示されるまではいいのですが、
そのスレをクリックしても一度では開かず何度もクリックしないと開きません。
おまけに他のスレを開こうとクリックしても未取得タブがどんどん増えるだけで、
右クリックして「このスレッドを今のタブで開く」を選択するとlive2ch自体が強制終了してしまいます。
また、開いてもgeronimoスキンを入れているのですが、背景色が白のままです。
名前欄や、
新着: サイズ:KB 受信日時:  Reload Top NextThread
は普通に表示されるのですが…

もうlive2chからお気に入りのファイルだけ取り出しておいて、再インストールするしかありませんかね…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:32:46 ID:KJjlXuBs0
>>939
とりあえずはVB6ランタイムをインストール
それでだめなら>>8の4
再インストールするならヘルプのアンインストールと>>14の1
941939:2009/09/17(木) 22:59:05 ID:+Iwbkbxg0
>>940
VB6ランタイムインストールで両方の問題が解決しました!
助かりました、ありがとうございます。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:06:19 ID:RNydY3180
最新レス5でを表示させてたスレ内をレス検索してたんだが
アンカーをクリックしクリックして最新50家ンを表示させて検索を押した途端、強制落ちwwwwww
もちろんそのスレの検索で開いた検索ダイアログで他スレを検索したときも強制落ちしたよ
ビックリした、心臓に悪すぎ  改善お願いします
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:44:34 ID:gNJ4CaOz0
お願いします。

現在、デスクトップでLive2ch(Jane お気に入り)を使用。
新しく購入したノートパソコンを持って旅行に行くときに、
全く同じ状態(お気に入りのスレや既得レス)で移動をしたいと考えています。

新しいパソコンにLive2ch JaneStyleんのインストールは済みました。
ここから先が上手く行きません。
旅行/出張直前の状態→旅行中/出張中にそこを引き継ぐ状態で
見ることができたらいいなと目論んでいます。

方法を教えて下さい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:10:21 ID:zqF7FKcu0
>>943
何を言いたいのかわかりにくい
Live2chどうしの移行なら>>14の1&2
Janeのログを移したいなら>>22の(つーるとかとか)にあるDatConverter
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:40:35 ID:yrNxcmMC0
使い心地はそのままで
アイコンとか見た目をクールにしたLive2chU作ってほしい
他の2chブラウザは全部使いづらかった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:40:54 ID:2BNzQsly0
自分でリソースハカー使ってやれば?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:02:21 ID:g7acIpyC0
VB製はリソースいじれないんだよね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:54:25 ID:2BNzQsly0
実行ファイルのアイコンって意味じゃないのね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:58:47 ID:dDPv3AQ70
リソースハッカーを落としてみてみたけど、キターアイコンしかいじれないぽ。(´・ω・`)ガッカリ・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:05:30 ID:tGmRpDBj0
誰かかっこいいアイコン作ってくれ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:22:13 ID:6FdSNeReO
表示モード切替をポチポチしてたら板が見れなくなったんだけど、どうやって戻すの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:43:18 ID:6FdSNeReO
自己解決しました
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 05:08:22 ID:ofMAct0k0
質問です。

オートリロードは新着レスがないと徐々にリロード間隔を延ばし、
最終的にはOFFになりますが、
はじめから「60秒」ごとに設定している場合は、
何回新着レスがないとOFFになりますか?
教えてください。お願いいたします。



954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:18:36 ID:aP4ZEzgK0
どの秒数に設定しても15回新着が無ければ切れるはず。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:49:55 ID:FeYr375x0
>>906ですが、 Q1の
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
で更新するとできました。

蟻×10 ございました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:57:57 ID:M1NR+fGJ0
板ボタンを複数段表示って無理?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:05:55 ID:IyGROrWv0
>>956
設定>オプション>板ボタン>おすすめできない複数行板ボタンを許可する
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:31:42 ID:M1NR+fGJ0
>>957
ありがとうございます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:15:53 ID:vv9xzHeo0
google desktopやWindows Live searchでLive2chのログを
検索させることってできますか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:39:41 ID:ofMAct0k0
>>954
ありがとうございます。ぺこり
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:00:54 ID:m6KT0UI70
ぺこり
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:46:37 ID:2lpLVBgY0
>>959
とりあえずWindows searchの場合
タスクトレイのアイコンを右クリック>オプション>変更でLive2chのログフォルダを指定
詳細設定>ファイルの種類>下の入力欄に「dat」と記入>
>新しい拡張子の追加>プロパティとファイルのコンテンツのインデックスを作成するにチェック
同様にidxもやる

あとは検索して出てきたdatファイルの数字の部分を再度検索すればidxの中身でスレタイURLがわかる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:06:22 ID:YqV1fY+d0
スレ内のリンク先にクリックしても行けなくなったのですが、どこで設定すれば
良いでしょうか?2ch内の過去ログには飛べるのですが・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:12:30 ID:vv9xzHeo0
>>962 thx
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:32:40 ID:0j4kPkHh0
>>963
IEなどのブラウザが開かないなら>>6の1
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:43:42 ID:YqV1fY+d0
>>965
ご親切にありがとうございました!TubePlayerを削除したのが原因だったようです。
助かりました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:42:35 ID:CFUpIQhP0
携帯からのレスをNGにする手順を教えてください
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:51:05 ID:hD67zKoI0
>>967
NGワードの正規表現タブでID:........O
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:04:47 ID:CFUpIQhP0
>>968
レスありがとうございました
助かりました
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:46:27 ID:tQj5jFIx0
テンプレ案
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou91473.txt.html

>>29を実行>>3の2を行数の関係ともはや不要と推測されるので削除
>>1にTemplate2ch @ WikiのURL追加
>>4の8と>>6の2を融合
>>7の4、picpopup08a.zipと表記変更
>>15の2番目の方法を変更
その他行数調整、順番入れ替え

どうでしょ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:12:30 ID:NrTDPY5W0
そろそろ次スレ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:14:24 ID:my7J9scI0
>>970
良いんでないか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:15:06 ID:WANwdt9e0
>>970
こんなのつくったんだ
すごい
いいんじゃないでしょうか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:36:55 ID:kKDne8nM0
問題ないようなので>>970で次スレ立ててくる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:58:05 ID:ZCWbAAqi0
次スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part99
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253475463/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:34:04 ID:5H73tdqF0
このスレにはお世話になりました。
ありがとうございました。
次スレでもよろしくおねがいします。

梅。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:04:27 ID:ZwKT4IMi0
>>976
俺の埋める権利もヤルから、さっさと埋めろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:06:22 ID:jgAO4lHb0
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part29
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251243199/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:29:00 ID:aJgLA9ab0
.
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:45:14 ID:lNdznEhf0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:07:44 ID:GZa3a9/b0
ひとすくないねw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:13:28 ID:0+ZaV0+C0
VB6が糞で、開いていたタブが復元できないからな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:21:04 ID:KPq4cDwC0
設定すればできるけど…
できないこともあるってこと?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 04:06:52 ID:KPq4cDwC0
ああ、前回終了時に開いていたタブじゃなくて
最後に閉じたタブってことかな
たいていは「最近読み込んだスレッド」を開けばいいわけだけど
二度手間だし探すの面倒な場合もあるな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:35:48 ID:1i0WMidL0
タブ移動できるようにしてくれ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:43:56 ID:N0dvA/y+0
Live2chには4年半お世話になりました。
何気にサブ的に別の専ブラを導入してみたら、
そちらの方が使いやすかったので移行します。
みんな今までありがとうね。 ノシ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:32:39 ID:uHyptiXL0
ノノノノ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:19:11 ID:tBgAkN2e0
.
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:46:21 ID:GZa3a9/b0
さびしくなるのはなんでだろう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:09:13 ID:j1L7kixa0
使い慣れてるからこれでいい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:32:38 ID:Cob1Pv3I0
次の更新はWindows7発売後かな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:26:31 ID:v48VE4VV0
...
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:42:21 ID:2Xhh0F580
したらばにも対応してほしいな
避難所スレがしたらばに立てられたりしてるから
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:44:55 ID:t+EinRzT0
作れよ。w
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:48:58 ID:2Xhh0F580
俺にそんな技術力はありません><
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:50:19 ID:Drh2WLI20
                         〈  '" `〈_,,/ ,rー─ l、
                         |    l '゙、,/ _,,、 }
                             l    ノ   `-!゙'ヽ /
                          \          /
.                          〉ヽ 、    /
                          /      ̄y"
               _ _         /        /
            ,,..:::"::::::::::::::::::::゙ ヽ   /        /
             /;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:,/        /
           //::::::::::::;::::;彡;::::::::::::::::::/      /
        ,:"::::::;へ;:// メル乂::i:::y'         /
       ,/'i:::/;:;/Χ    ` ゙ \;V       /
      ,l゙ レ'::::;/,.__/ ゙   , -─ t/         /  ___
      | |::::/:l" ̄ヾ     __ i         ソ /     \
      | l;:/:::| " "      '' ̄~V       / l   千  さ  l
         ゙'i;ッl   _ ' _ " "/     /   |  取  あ   |
        /::\  レ   丿 ,イハ     ,〈  <   り  !  |
       (/l:::i::/:::>、_ー _,,.r"i ∧   /ヘヽ  |  よ       |
         ヾN/ ./、| /.//ハ ヘ, / / 〉 .|.  ぉ      .|
         .r「'/ i i / /  l/ ヽ. ∨//   .l   !       l
       〈 ,〃 l/ /   .∧   \,〉〆     \ ___ /
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:51:39 ID:IyacHf450
Liveうめch
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:52:04 ID:O6fmG13d0
今日中に埋まりそうだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:56:42 ID:Drh2WLI20
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:57:45 ID:ZXvgkxWg0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。