>>1の続き
何やら金儲けには素人してる人がいます
・ヘルプ管理者
・fon
十分注意してください
****みんなのサクラエディタを汚い大人の手で汚してはいけません****
>>3 状況知らないから詳しく教えろよ
説明できないのなら荒し認定するぜ
選択時に反転表示じゃなくて、半透明で選択できるなら
今時のアプリっぽくでカッチョいいと思うのは私だけ?
OOo の writer が文字の半透明ドラッグ機能を搭載してきたので
ちょっとうらやましい。
ま、あっちはエディタじゃないけど Notepad++ とか使った後に
サクラに戻ると侘びしい。。。
>>8 css書けるならeditraでカスタマイズしてそれできるぞ
サクラってビジュアル面でも機能面でも美しくないよね。
>>9 流行にのろうよ、という話のために他で実装されている例を出しただけです。
>>10 日本語入力時の変換候補あり得ない位置に出るので、ちょっと使う気にならんのです。。。
右端で折り返しの追従の要望と同じ、とまでは言わないけど
よほど声が大きくならないと採用されないんでしょうね。
Notepad++ にしろ Editra にしろ、カッチョ良くて何か悔しいじゃないですか。
>>12 今俺が英語の勉強をしてbugレポート出すから待ってろ
俺もこれからC言語の勉強するからコーディングを始めるまであと10年待ってくれ
>>13-14 待ってる、
全力で待ってる!w
>>15 見た目の欲求が8割ですけど、実用面で言えば対の括弧強調などを確認しながら
反転させつつ選択する、とかがサクラの反転だとどうにもならないという事で、
Notepad++ の選択がうらやましいのです。
ひょっとしてサクラでも設定で何とかなるならゴメンなさい。
>>17 この件は「シェアウェアと連携するな」であって、
「利害関係」ではないんじゃない?
名前が似てるので「利害関係」があるのか?となったが
関係ないからといって「シェアウェアと連携するな」までもが消えるわけじゃない
>(そもそも議論の過程は残すべきで、ヘルプ管理者にページ削除を求めるのは筋違い)
同意
騒いでる人がいるみたいだけどとるにたらないことのように思えるんだがな
と、火消しに必死な関係者が申しております
と、思ったら前スレやたら香ばしいな。
>>20みたいなのもすぐつくし。
まぁ頑張って下さい。
ID:Er1PgcWC0=関係者乙
PDIC最高!
27 :
26:2009/05/10(日) 00:48:53 ID:91SUK70t0
改行コードのCRとLFの矢印の向きが変更になった、とかにも対応してるです。
著作権とか無視だね。
29 :
17:2009/05/10(日) 01:59:58 ID:QkRlUCOV0
>>18 うん、シェアウェアとの連携が議論のポイントのはずなのに
>>3が金儲けと騒いでたから、まだ利害関係を気にしてるのかと思って
それを否定しただけ
>>26 このページにあるアイコン集が最新に対応してないのが残念
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:05:37 ID:GuKpwPgf0
商用製品であるOracle連携にファンクションキーまで
割り当てられてるのは無視ですか?
さすがにオラクルは叩けんだろう。
今の社会では正しさよりもちからが優先なのよ。
>>31 それはオリジナルの作者本人が入れた機能だからな
文句は言えまい
>>26 GJ!!
このアイコン使ってるから滅茶苦茶ありがたい
今日からskrエヂタwって名前にしませんか?
サクラエディタのツールバーのアイコンからポップアップさせたヒント(ツールチップ?)が文字化けするので
色々試行錯誤していたけど原因追及に疲れた。
分かった事
・ まず起動直後の状態でスタートアップの設定が全部立ち上がる前は正常にポップアップされる。
・ (おそらく)Nortonが起動したらポップアップが出なくなる。
・ IME Watcherを起動させると、文字化けしたポップアップが出るようになる。
環境
サクラエディタ Ver1.6.4.0(V1310)
XP Home SP3
Microsoft Natural Input 2002 Ver8.1
IME Watcher for XP ver1.50
Norton Internet Security 2009
設定
デスクトップのデザインの詳細の設定の、ヒントのフォントの設定は、MSゴシック等日本語対応フォントなのは確認済
地域と言語のオプション>詳細設定の、Unicodeで対応できないプログラムの言語などは日本語に設定済
以上の状態でテキストサービスと入力言語>詳細設定は全通り試した。
同じ症状がProcess Explorer V11.33でも見られる。
ノートンのせいだろうな・・・・
疲れたよ。
>>38 再び元気が出たら移動するさ。
サクラのツールバーアイコンのポップアップ文字化けをググったら
以前のスレやサクラのBBSなんかでも同じ問題で質問している人が何人かいて
どうも未解決のままのようだから経過だけ書いておいただけだよ。
43 :
37:2009/05/13(水) 00:27:33 ID:sl2iQMCO0
調べながら「今さらIME2002なのもどうか」と思ったので、
SharePointDesignerでIME2007をインストール。
IME Watcherをアンイスト−ルした。
IME2007なら直るかな?なんて甘い期待は当然無駄で、
現在、ツールバーアイコンのツールチップは出ないままの状態になっています。
>>37 Nortonの15日間無料体験版を使って試してみたけど
ツールバーアイコンのツールチップは正常に表示された。
なので、他の原因を探ってみたほうがいいと思います。
当方の環境は次のとおり。
サクラエディタ Ver1.6.4.0(V1310)
XP Home SP3
Microsoft Natural Input 2002 Ver8.1
Norton Internet Security 2009
46 :
45:2009/05/13(水) 17:37:24 ID:nfE3CQWqO
ちょっと訂正。
当方のXP(SP3)はHomeではなくProでした。
homeもproもあんまり関係ない件
>46は騙りです。ノートンをアンスコするのは週末にでもやってみます。
まぁ、どうでもいいはなしだな。
51 :
45:2009/05/17(日) 13:42:03 ID:QqLmDdep0
ノートン外して起動したが、文字化けは直らなかった。
ノートン疑ってゴメン。
常駐ソフト一個一個再チェックするわ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:00:37 ID:dDXHwjdE0
2009/05/18(月) 14:51:22
C:Program Files\Sakura\sakura.exe
コントロールプロセスの起動に失敗しました
もうダメかも分からんね。
>>52 ドライブ名の後ろに¥がないからじゃないかな
>>53 準公式掲示板だったのに、
公式Wikiからリンクされなくなったしね
至急教えて頂きたいのです
大学の課題を家でしています
ご説明頂けたら「光栄」です
とりあえず、
gcc インストール
でググレカス。
ウイルスでもないもの検出してりゃ、検出率NO1だわなw
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:40:12 ID:x2ArkiEX0
2009/05/24
サクラエディタ Unicode版β r1574
62 :
37:2009/05/26(火) 20:07:58 ID:oLCkrzEZ0
アイコンのポップアップヒントを壊していたのが判明
IME Watcher for XPと
TTBaseのSetCaretColorとWindowSizeView両プラグイン
どれか一個でも入れているとポップアップが壊れたり文字化けしたりします。
>>45 すみません。自分の書き込みと混同して間違えて名前欄に数字入れてしまいました。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 05:24:48 ID:54avHLme0
2009/05/27(水) 00:23:55
C:\Program Files\Sakura\sakura.exe
コントロールプロセスの起動に失敗しました
>>63 このメッセージがたまに出てるってことかな?
自分のところでは、起動時に常駐する設定にしてあって
スタートアップでも.txtを開くようにしているときに、
タイミングによってこのメッセージが出てるみたい。
似たような状況?
でないよ
>>63 OS の Version を書くとレスがつくと思うのだが。
Vista を使っているのかな?
コントロールプロセス云々というやつは、
sakuraの開発が迷走していることを皮肉っているつもりなのかな?
と、ずっと以前から思ってるんだけど、思いすごしかね。
まぁ、放置していいと思う。
そのエラー前起動するたび出てたけどインストーラーからインストールやり直したらなおった
>>52 >>63 顔を真っ赤にして\を慌てて修正してる姿が
思い浮かぶわwww
70 :
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/29(金) 09:39:46 ID:/U4ei8zy0
と、在日朝鮮人が申しております
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:44:18 ID:D6aiAC8L0
SakuraDown はもう使えなくなったんでしょうか?
何回実行しても止まってしまいます。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:52:59 ID:pzLdk2B90
>>63,
>>64 俺もそのメッセージ出る。
最近WindowsUpdateしてからなった。
>>68 俺は直らなかった。
>>71 俺もだ
もう開発停止ってことか?
DWみたいに左側にツリービューを表示させたいんだけどできないよね?
マクロで常時表示できるようにはできるのかな?それならちょっと調べれば自作で作れそうなんだが
盗人中国人
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:02:05 ID:sSYvcjcC0
-=:"が強調表示できないのですが
補完だけでもできるようになりませんか?
マクロで**行目の**桁から〜**行目の**桁まで色を変える
みたいな事をできるようにしてくれないかしら。
実現したら便利なのに。
激しく不要
次にはどの拡張子に適用するかに留まらず、
どのファイルに適用するかまで指定しないと使い物にならないと気づくのだな。
リッチテキスト使え、となる。
#if 0
#els
#endif
全てがコメントアウトできつい。
>>76 目立つ印を一時的に付けたいということなら、ブックマークが代案になるかも。
行単位の”控えめな印”なので目的とはちょいズレるけど。
参照用にハイライトさせたい、ということならまるで当てはまらないな...
>>79 メニュー[設定]→[タイプ別設定]→[カラー]タブ→
[コメントスタイル]→[ブロック型]
デフォで設定されている #if 0 と #endif を消去。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:21:13 ID:L7qCnGx70
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:33:32 ID:ly+0hAXl0
入力補完機能で出てくる文字列をもっと大きくしたいんですが、どこを弄ればよかったっけ?
>>84 設定画面からはできないが、
リソースハッカーを使えばできる。
Dialogの186が入力補完画面だから、
FONT 9 "MS Pゴシック"
のところを変更してみな。
86 :
84:2009/06/12(金) 17:46:38 ID:ly+0hAXl0
>>85 実に見易くなりました。ありがとうございました。
手順のメモ
1.sakura.exeを完全に終了する。(トレイアイコンに注意)
2.予備としてsakura.exeをコピーしておく。
3.リソースハッカーにsakura.exeをドロップまたは開く(= Ctrl + O )。
4.左のDialogの186の1041を開いて、FONT 9, "MS Pゴシック" を FONT 12, "MS Pゴシック" に変える。
5."スクリプトをコンパイルする"ボタンを押して(= ALT + C )、コンパイルする。
6."保存する"(=Ctrl+S)で保存。
7.sakura.exeに変更が加えられる。
以上
どうせハッキングするなら
"MS ゴシック"にして
等幅フォントにした方が良いのでは?
すいません。
ここチェックしておきたい!という時に、
その文章に色を付けておくような機能ありますか?
少し触ったのですが見つかりませんでした。
>>88 ブックマーク機能を使えばいいんじゃないでしょうか。
色が付くのは行番号領域になりますけど、
マークを一覧表示したり一発ジャンプもできます。
>>89 教えてくれてありがとうございます!使ってみます○
多機能過ぎて良く分かりませんでした。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:44:37 ID:vOBJygSI0
2009/06/13 サクラエディタ Unicode版β r1586
PHPの色分けで関数名じゃなくて new とか public とか static とかの色分けするキーワードファイルってありませんか?
定型文の追加ってサクラエディタでできますか?
マクロで決まった単語の打ち込みを自動化したいんだけど
ペーストでやるとうまくいかないんです
解決しました
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:55:54 ID:rjvLe/P50
SakuraDown12 が使えません
すみません、自分で作成した強調ワードについてなんですが、
一部色付けされないワードがあります。
例えば、「event」や「and」などです。
他の強調ワードと同様に色がつくはずと思うのですが、どういったことが原因と考えられるでしょうか??
タイプ別設定のカラーのタブで、例えば強調キーワード9の色指定にチェックマークが付いてないとか?
いつまでも内部sjisな公式版は糞杉
unicode版作者頑張ってください
unicodeなんかウンコそのもの
sjisこそ神
>>98 バグだらけでかき回して逃げた
プログラマーとして最悪のパターン
ポッポー (´ \ | __________/ヽ /
.l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人 \ !!大激怒!! // U :::U:
ぶっ壊れ(__) \ !!!!! / // ___ \ :::
たお! (__) \∧∧∧∧/ | | | U ::::
(`Д´#) < ぶ パ > |U | | ::U:
_| ̄ ̄||_)_ < っ ソ > | ├―-┤ U.....::::
/旦|――||// /| < 壊 コ > ヽ .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
< _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾> プスプスプス・・・・・∬∬
(y○')`ヽ) ( ´(y○')< !!! >踏んじゃったよぉ___
⌒ / ヽ⌒ /∨∨∨∨\ ∧_∧ ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`) || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \( つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」
103 :
96:2009/06/19(金) 00:09:48 ID:G1K6CZk+0
>>97 ありがとうございます。
しかし、強調キーワード9の色指定にもチェックマークは付いています。
強調キーワード1〜10まですべてにチェックは入っています。
正規表現キーワードのほうで試したら?
/event/k
【レ】正規表現キーワードを使う にチェックして
そして色指定へのチェックも忘れずに。
105 :
96:2009/06/19(金) 23:16:24 ID:G1K6CZk+0
eventが色付けされないのは、xxx'eventというように、他の文字とくっついているからでした。
失礼しました。
しかし、andは前後がスペースであっても色付けされないことに変わりはありませんでした。
>>104 その方法で、event、andともに色付けされました。
どうもありがとうございました。
編集→整形→昇順でソートをすると大文字小文字を区別してしまいます。
例えば
aaa
BBB
をソートすると
BBB
aaa
という順番になりますよね
これをwindowsのソート機能と全く同じ順にしたいのですが、どこを設定すればよいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
新機能を追加するゆとりがあるくらいなら
網羅テスト&バグ潰しして欲しい。
UNICODE版。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:59:52 ID:RYU8QMOkO
あぁ、バグ埋め速度が取り速度を上回るようだと悲惨だからな〜。
β版はまだこれから、ていうのであれば機能追加もいいんだけどね。
半年以内くらいにはリリースしたいという段階まできたら、
機能追加や仕様変更はほぼ完全に停止するのが鉄則だよね。
KYな開発者たち。
>>106 [ツール]-[外部コマンド実行]で
名前: sort
■標準入力を得る
■標準出力を得る
●編集中のウィンドウ
で、ソートすれば大文字小文字比較はされない
開発者は殿様になってるよな
昔はそうじゃ無かった気がするけどなあ
今じゃゴロゴロとフリーのテキストエディタも出てきてるしサクラエディタも打破されていくもんだな
>>昔はそうじゃ無かった気がするけどなあ
いや、ふぁんくらぶ1を読み返してみると、
今は亡き殿様開発者とユーザーとが延々と
(82-450くらいまでの間ず〜っと)
罵りあっていて笑えるけどな。
例えば、
198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 01/11/29 23:28 ID:???
>>196 つまり、文句があるなら使うなと。
協力する気がないなら黙っていろと。
率直に感想を言うなと。
質問は低姿勢でしろと。
調べてもわからなければ訊くなと。
開発を続けてほしければ崇めろと。
>>114 そういう空気のなかでここまで手が入っていたことが驚きw
我慢強い人たちがいたんだな。 作り手のかたがたには頭が下がる。
細かい不満はあるだろうけど、Jscriptのマクロ作って、そっちで複雑な加工して
テキストを置き換えればどうにでもなることも多い。
メニュー操作出来るUWSCやキーカスタマイズも出来るAutohotkeyを
噛ませて弄ってもいいわけだしね。
開発者じゃないのに開発者顔して威張る奴いねえか?
>>106 WSHでWinAPI使えるようにして、マクロ内でStrCmpLogicalWを使うとか…
>>116 開発者なのにバグだけ埋め込んで 後シラネって逃げてく開発者ならいるね
wikiのほうなんでパスワード制にしてるのか疑問
これじゃ要望も書けないしバグ報告もできない
Web管理板とかで申請すれば書ける様になるらしいけど面倒だよね。
ただ、自分も管理下のWikiあるけど、spamの攻撃をしのぎつつ利用者に不便を与えないって
とても難しいんだ。ホント、洒落にならないよ、糞Wikispamerは。マジできりがない。
不便なのは確かだけど、そういう事実もあるってのを理解してあげたほうがいいとは思う。
>>120 「windowsのソート機能と全く同じ順」じゃなく、半角だけでいいんだったら…こんなんで。
Editor.MoveHistSet();
var result = '', list = [], lines = GetSelectedString(0).split("\n");
for( var i = 0 ; i < lines.length ; i++ ) {
list.push( { original:lines[i], sample:lines[i].toUpperCase() } );
}
list.sort(
function( a, b ) {
if( a.sample < b.sample ) return -1;
if( a.sample > b.sample ) return 1;
if( a.original < b.original ) return -1;
if( a.original > b.original ) return 1;
return 0;
}
);
for( var i = 0 ; i < lines.length ; i++ ) {
result += list[i].original + "\n";
}
Editor.InsText(result);
Editor.MoveHistPrev();
//処理を付け足せば、全角にも対応できます。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:01:50 ID:noL5Okuf0
>>122 いただきマンモス
//1.カーソルの位置を保存
//2.選択された文字列を改行区切りで行毎に配列に読み込む。
//3.いろいろ加工する。
//4.加工された文字列をエディタに流し込む。
//5.カーソルの位置を戻す。
って漢字でマクロをつくればいいのな。
なにこの糞エディタ。
設定が全部リセットされた。
この4ヶ月の努力が水の泡。
iniファイル見るとやたら小さくなってる。
中見ると設定の最初の方だけしかない。
常に常駐させてるからOSシャットダウン中にサ糞エディタがしくじったな。
>>124 粗相をしたのはOSだろ
我慢できずに逝っちゃったんだ
これはサクラエディタが悪い。
ファイルでもDBでもちゃんと最後まで書き込んでからcommitするのが常識。
異常時のケースが全然考えられてない。
書き込み中に問答無用でプロセス殺されたらどうにもならんと思う。
マラソン中に刺されてそれでもゴールせよと言われても無理なように。
もう、DBにでも記録すればいいじゃん
SQL Server Expressなら無料でインスコできるんだしw
SQL Serverがあんじょうやってくれるっしょw
常識を振りかざせる程なら
PrivateProfile か何かでソースを grep して
該当部分をちょこちょこ書き直せばすむこと。
自分でやりたくないならもう少し言葉を練った方がいい
俺は今の仕様で文句ねぇよw
壊れるもんは壊れる
まあ要するに手抜きだ。
設定項目がすくなけりゃあPrivateProfileをそのまま使ってもいいだろうが
そうじゃない場合はもうちっと考えた方がいい。
ソフトウェアの側でできるだけ安全対策を施しておくのは良いことなので、
>>126でも誰でも改善できる人が改善してくれるなら歓迎するが、
PC自体がクラッシュしてあっちこっちファイル破損するようなケースはどうにもならんわな。
ユーザも手抜きせずに常用ツールの設定くらいバックアップしておいたほうがいいと思うが。
つまりサクラは糞って訳か。
サ糞エディタとはよく言ったものだ。
礼儀知らずにはなりたくないものだな。
ステータスバーを消すとメニューバーの右端が化けちゃうんだけどどうすれば
ステータスバーを消さない
↑
そんなの誰でもわかることで解決になってない件
バージョンとかどんな風に化けるとか書いてない時点でスルーでいいだろ
化ける、という話はちょっと聞いたことないな。
画面の幅を狭めてメニューと重なった時に見栄えが悪い、という話なら
以前に公式掲示板で見たことがあるが、とりあえず今はそういう仕様に
なっている、ということで決着していたように思う。
気になるところは直して、コミュニティに還元。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:28:27 ID:OoQij0Cq0
ファイルを開いた際、前回の分割状態(左右分割)で起動してほしいのですが、
そのような設定はないのでしょうか?
せっかく素敵なソフトなのに、この点だけが気になってます。。。。
「じゃあ」の用法が変だよ。
とにかく、気になるところがある人は、自分で直してしまうのがてっとりばやいよ。
電子じゃあにじゃあっと水を注いだ
直したいとこある人がいるんだね。はやいとこ、他にうつればいいのに。
Editraの知名度が上がればこんなサ糞エディタなんて闇に葬られるだけなのに
Editra(笑
さくらたんハァハァ!!
>>150 Editraの知名度が上がらないのにはそれなりの理由があるだろう。
1〜2年前から注目はされながらも「日本語の扱いに問題があるから今後に期待」
と言われ続け、まだそれを解決できていないのが一番の理由じゃないか?
日本語の問題を解決するには、wxPythonの元であるwxWidgetsに手を入れる必要があるが、
wxWidgetsのAPI仕様を変更する話になると、各種OSでの動作を考慮する必要が出てくる。
そうなると仕様も容易に決まらないから、その点については開発速度が非常に遅くなってしまっている。
この山を越えない限り、日本でのEditraの利用はごく少数のユーザに留まるだろう。
あとEditraはサクラエディタの代替にはなり得ないんじゃないか?
Editraは行儀のいい多機能エディタだが、国産で軽量性や互換性をある程度尊重した
サクラエディタとはずいぶん立ち位置が違う。サクラエディタを駆逐するエディタとしては、
Meryを挙げるほうがまだ説得力があるよ。
軽量性を意識してるの?
それにしては重い気が。
比較対象の秀丸とかEmEditorやxyzzyが軽すぎるだけかもしれないけど。
エディタごときで、なんでそんなに向きになるん?
好きなの使ってりゃええやん。
おれは、vimメインだけど、たまにvimで文字化けするものとかを、サクラとかteraで編集したりする。
vimに比べりゃ、サクラなんかは全然軽いし。
っつうか、サクラが重いってどんだけ貧弱な環境なんだよw
vimとかが重すぎなだけだし、それ以前にテキストエディタでさえないけどな。
そして、こういう話が噛み合わない突っ込みでどんどん見当違いな方向に話はずれる。
ついでに唐突にムキになってるとか言われても反応に困る。
サクラは起動は早いけどファイルの読み込みが遅い
起動速度自体はタスクトレイも使っていいならトップクラスではある
読み込みはvimとかxyzzyとかemacsとかが早いよな、正直あの速度はあこがれる
サクラは起動遅いでしょ
単一ファイルの起動はどれも大差ないのだとおもうのだけど
サクラの欠点は、複数ファイルを開くときの遅さとメモリ使用量の多さだとおもう
他のメジャーなエディタで複数のファイルを開いていくと開くたびの使用メモリの増加って開くファイルのサイズ程度なんだけど
サクラはファイル毎にアプリを立ち上げてるっぽくて時間もかかるしメモリ使用量もおおいですね
PC性能そこそこあれば気にならないレベルだし
フリーで機能的に不足感じてないので問題ないのですけどね
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:09:34 ID:L4dthpMt0
ブラウザとかいろいろ開いてコピペしながら作業してると、メモリを取られるんで古いマシンではつらい。
ファイルを開け過ぎなのはわかってるんだが・・・
エディタからURLをドラッグ&ドロップしてブラウザに渡すと、切り取りみたいになって選択元のURLが削除されて困ってるんですが直せるでしょうか?
Ctrlを押しながらドロップすればコピーになるんじゃないの?
165 :
163:2009/06/26(金) 19:10:09 ID:grEi4B170
やってみたらできました。ありがとうございます。
先日エディタを久しぶりに更新したのですが、それまでは削除されずにブラウザにURLを渡せてたので
いきなり動作が変わって困ってたんです。
本当に助かりました。
D&Dで渡すのが切り取りになるのが仕様なのかとおもって試してみたけど
エディタのウィンドウ間だとCut&PasteじゃなくてCopyになってるんだよね
Ctrl押しながらだとブラウザによっては挙動がかわったりするし
一応不具合じゃないかなー、外部のアプリにたいしてコンテンツを切り取る
必要がわからないし
>>166 その話、昔出てなかったっけ
D&D仕様どおりに実装しないアプリが悪いんだろボッケが
じゃなかったか?
秀もEmもWordもExcelも、外部アプリへのドロップ挙動は今のサクラと同じだよ。
IEとFirefoxで挙動違うなら、どっちかが仕様違反
170 :
166:2009/06/26(金) 20:53:19 ID:Va1pABmX0
最近サクラつかいはじめた(数少ないx64native)のでその話はしらないのですが
他のエディタ(vivi, peggy)でもみてみたところ挙動がサクラと同じでD&Dで元データ削除されました
これが正しい仕様なんでしょうねー
これが気にいらない人は自分でビルドしてる方なら簡単に残るようには変更できそうです(下の修正はUnicode版)
移動なのかコピーなのかを元ファイルが編集状態かどうかで判断してるので、それを強制的にコピーに
sakura_core/view/CEditView_Mouse.cppの112行目
//DWORD dwEffectsSrc = ( CAppMode::Instance()->IsViewMode() || !m_pcEditDoc->m_cDocLocker.IsDocWritable() )?
// DROPEFFECT_COPY: DROPEFFECT_COPY | DROPEFFECT_MOVE;
DWORD dwEffectsSrc = DROPEFFECT_COPY;
とりあえず公式版は糞なのでUnicode版を使いましょう
>>158 > vimとかが重すぎなだけだし、それ以前にテキストエディタでさえないけどな。
Vimがテキストエディタじゃないって意見は初めて見た。
「emacsはエディタというより一つの環境だ」って
意見ならたまに見るが。
またエマックスか
なにこのメモ書きw
C/C++/Java の 0X00とか黒い
>>170 それって自ビュー内へのドロップまでコピーになるんじゃないか?
自分には不要なので試してないがw
C/C++の開発用にサクラエディタを使っています。
F11を押したらでてくるメソッドツリーが、サクラエティタを起動して最初からエディタの横にくっついて表示される方法はありませんか?
起動しにマクロ起動させてF11おさせればおk
サクラエディタでshiftキーを押しながらバックスペースキーを押してもバックスペース出来ませんでした。
これを出来るようにする設定はありますか?
キー割り当て
タブの切り替えが重い……
1.6.4.0でGREP結果ウインドウのタイトルバーにGREPの検索キーが表示されないんだが
>>181 既出。
修正は完了しているがANSI版ではまだリリースされていない。
UNICODE版にはこの問題は無い。
・ANSI版1.6.4.0のまま次バージョンを待つ
・ANSI版1.6.3.0に戻して次バージョンを待つ
・ANSI版の最新ソースを入手して自分でコンパイルして使う
・この際、UNICODE版に乗り換える
・他エディタに乗り換える
のいずれかを自由に選択してください。
GREP結果はタブで開いて再検索できるようにしろよ
>>182 いや、むしろなんでこんなバグが混入するか教えて欲しいんだわ
サクラエディタのいいとこるは自分で修正できるところなんだから、
本当に気になるなら自分で変えちゃうのがてっとりばやいよ。
気になることと修正することは違う
なんでこんな糞バグが混入するのか聞きたい
>なんでこんな糞バグが混入するのか聞きたい
ID:HZubRkTP0みたいなクズをイライラさせるためだよ
あなたに食べられたいの
>>187 で、糞バグの原因は?
誰が混入したの?
放っておくとイライラで悶え死ぬの?(・∀・)
>>189 バグがないプログラムなんてないんだからそこまで目くじら立てるなよ
そんなにサンドバッグがほしいならシェア使って作者にいえよ子供
>>193 わかったから黙れ
お前の息は臭くてたまらん
>>194 わかったなら教えてくれ
糞バグの原因を
さて、どれでしょう?わかるかな?(・∀・)
俺がHSPでテキストエディタ作ってやるから待ってな
>>182 検索キーにタブ文字が含まれてると以降の文字が表示されない
昔からのバグもついでに直してから、ANSI版次バージョンは出してほしい
>検索キーにタブ文字が含まれてると以降の文字が表示されない
俺のところではそれらしき症状には心当たりが無いんだが、なんか気になるな。
どういう手順の操作をしたら、どの画面でそうなるの?
>>202 タイトルバーやタブへの検索文字列表示で、タブ文字以降が表示されないって話です
ANSI版1.6.4.0ではタブ文字関係なく検索文字列表示がされないから確認しようがないですが
UNICODE版リリースに向けての課題
7.集中虫取り←ピアレビューとかいいつつ一気に修正したところを誰も確認してない
8.全機能の動作確認←開発者が使うところしか見てないだろ
「Joel on Software」にも書いてあったけど、
「自分のドッグフードを食う」のも大事だよね。
「Joel on Software」っていうのは、
完全に商用ソフト開発を前提として書かれてる感じ。
良いことがたくさん書かれているんだけど、
OSS開発にはどうも馴染まないかな?と思う部分も多々。
商用なら利用者優先で考えるのはあたりまえだけど、
OSS開発者の多くは、自分が使うのに便利で、不自由がなければそれでいいわけだよ。
望んで滅私奉公やってる人なんて滅多にいないと思う。
君たち自身、滅私奉公なんてやりたいと思うかね?
滅私奉公志願者は、すぐにでも開発に参加すればいいよ。
自分の使わない機能をテストして、バグ報告するだけでもいいんだから。
で、
>>204,
>>205は、言うだけなの?
まぁ、それも自由だけどさ。
自分は、せいぜい自分が使う範囲で問題あれば報告くらいしようかな、くらい思うけど、
それ以上は、やる気もないし、開発者に滅私奉公を要求する気もさらさら無いわ。
うっせーよチンカス
orz...
こんな奴らのために、いったい誰が頑張れるんだろ...
>>206 報告くらいしようかな、くらい思うけど それ以上は、やる気もない
報告しないんですね わかります
(;一_一)
じぇぷろさんもこんな奴らに嫌気がさして
開発離れたんでしょ?
>>206 君のおつむではボランティアってのは、
理解の範疇を超えてるんだろうね。
君達のような人のことを
餓鬼というのだろうな。
餓えて、人に施しを強要する鬼。
親に向かって、
親なんだから無償の愛を注ぐのが当たり前だろ?
と要求する、厭な子供(餓鬼)。
9.ソースのライセンス表記
後でやるとか言いつつ、今は何も記載がない
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:04:45 ID:k5tDnjaL0
>>214 親に向かって
親権者なんだから子供を育てるのは当然の義務だろ
って言ったことはある
法律的には無問題
>>217 公式に書いても騒いで何も決まらず終了だろ?
だったら2chで十分じゃん
>>218 まぁ、子供の方は親を養う義務が一生ついて回るしな。
>>219 2chで十分て、
諦めてるなら2chに書いても...
チラシの裏でも同じだよなぁ。
何はともあれ、ぼちぼち、Prject AdminなJ氏の取りまとめが必要とされる時期ではないのか?
223 :
222:2009/07/07(火) 00:07:14 ID:CZRb/UyMO
あ、J氏て誰よ?
G氏の書き違え、すまソ。
ゴキブリ氏?
K&R
Junk/46
Lisence
おまいら、誰も違和感ないのか
全然駄目だと思うけどそれは内緒w。
おねがいだからじしょくらいひいてください
全然駄目w
>>218 売り言葉に買い言葉で、などという反省の修辞すら出てこないあたり、
本格的に頭がやられているとしか思えない。
お前のような生き物にかかわりあいにならざるを得ない
お前の周辺の人間(すれ違うだけの通りすがりの人含む)が
哀れでならない。早く死ねばいいのにな。
一体生徒が全然悪るいです。
専門は英文や漢文で、しかも大学教授クビになって商業作家になった漱石がソースとかw
誤用である「ら抜き言葉」の元祖も漱石だしwww
なにこの国民総国語学者化計画的な流れ。
Lisence プッ
誰?オナラした奴は?
>>231 家出て行けとか普通に言われたし
服着ると見えない部分を殴られたり、蹴られたりとかもあった
それで俺が喧嘩で勝ってから
お前みたいなのを育てたくなかったって言われての発言がそれ
今では良い反面教師です
>>237 月は出ているか。じゃなくて、血はつながっているのか?
安っぽい人生論みたいなのは別のところでやれ
話題が無くなるとこれだよ(笑)
まともにテストされたUNICODE版ていつリリース?
現状で、日本語と英語を扱う分には何か問題あるの?
>>244 それはテストしなくていいという理由にはならないな
でも使ってて困ったことないんだよなぁw
ANSI版も誰もまともにテストしてないと思うけど正式リリースされてるからな。
ANSI版は長い開発期間使うことで結果的に動作確認されてる(テストとはちょっとちがうが)
UNICODE版は移植?はしたけど各機能が動作するかどうか誰も一度も確かめた
こともない状況だろ?直近ではバックアップの例とか
UNICODE版もANSI版のように時間をかければ同じ結果になるだろうが
その途中のバギーな版を使う気にはまだなれない
ini消えちゃったw
文書壊れちゃったw
sakura落ちちゃったw
機能うごかねーw
周辺外部ツールはUNICODE対応へ向けて準備されてるようなのでそこは期待する
>>248 そろそろsakuraeditor卒業して他のエディタにレベルアップする時期じゃね?
MeryとかGinnieとかjscriptマクロが使えるフリーのものはあるわけだし。
>>247 UNICODE版もANSI版みたいにさっさとリリースすりゃいいのに
なんでUNICODE版はリリースしないの?
開発者自身が使えねーと思ってるからじゃ?
>>249 >>249 sakuraに慣れてる人にはそういう新参エディタよりも
UNICODE版をお勧めするけどね。
設定もそのまま引き継げるし。
信頼性という意味では新参エディタと大差ないレベルにはなってるかなぁ?、と思う。
>>252 新参エディタと大差ないレベルにはなってるかなぁ?、と思う。
さっさとリリースしようぜ!
その後出たバグで、糞バグトップ10決めようぜ
エディタ本体の正式版リリースしようにも
Unicode対応の正規表現DLLがテスト版だし
256 :
中の人っぽい:2009/07/19(日) 13:51:39 ID:nuVBxFk60
>>255 DLL で使ってる鬼車が Perl 5.10 の正規表現に対応したら、
それをもって正式版に格上げしようかと考えていたのですが、
鬼車の中の人と Ruby の中の人がもめて以来開発が休止状態のようで…。
現状のものを正式版にして、Perl 5.10 対応は Ver.2.5 なり Ver.3 に
先延ばしすべきでしょうか。
>>256 現状のものを正式版にして、Perl 5.10 対応は Ver.2.5 なり Ver.3 に
先延ばしすべきでしょうか。
まぁ、それが妥当だわな
鬼車の揉め事が解決しなけりゃ、別のDLLが出てくるまでのこと
そのときはそのとき
258 :
255:2009/07/20(月) 13:41:51 ID:KHp35SCR0
>>256 まさかの作者ご本人光臨ですか?
> 現状のものを正式版にして、Perl 5.10 対応は Ver.2.5 なり Ver.3 に
> 先延ばしすべきでしょうか。
自分もそれがいいと思います。
別に不安な箇所があるからテスト版と称してるわけではないんですよね
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:50:11 ID:nBxu9O5n0
2009/07/20
サクラエディタ Unicode版β r1601
>>258 >別に不安な箇所があるからテスト版と称してるわけではないんですよね
ええ、動作確認すらしていないことはありますけど
261 :
中の人っぽい:2009/07/20(月) 19:15:53 ID:qjgtb8tH0
>>258 動作の安定度はANSI版と同程度と考えて差し支えないでしょう。
仕様が定まっていないためにβ版としてあるだけです。
あぼーん
>>258 動作確認してないところ以外と、仕様が決まっていないところ以外は大丈夫です。
文字数カウントでバイト数カウントが増える機能も実装されています。
火消し頑張ってね。
マクロから、アウトライン解析のツリーを設定できるようになるといいなぁ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:35:41 ID:4ReT9etF0
ここ最近のサクラからはオープンソースの限界を感じ取ることができる
残念だけど
もうUNICODE版リリースして叩いてもらえばいいじゃんw
オープンソースを名乗ってるけど
サクラのライセンスってOSDに準拠してるの?
ソース見るとサクラ以外で使うなら連絡しろと書いてあるが。
>>266 公式Wikiのリクエストもほとんど放置だしね
EmEditorや秀円が次期バージョンで実装する
CSVエディタ機能をリクエストしても採用されなさそう
>>269 サクラのソースから派生させて作るのは勝手だが、
本体にCSV機能はいらないわ
あっちではCSVで盛り上がってるみたいだけど、なんか元があるのかね
エロイ人教えて
サクラは進化速度がすごーっくゆっくりだよね。
貢献しようって気持ちの人が少ないんだよね。
どんどん良くなる流れ
「こんな機能が欲しい」
「よし、じゃあ俺が作ってやるよ」
「じゃあ俺はヘルプを充実させる」
「じゃあ俺は・・・」
サクラの場合(悪循環)
「こんな機能が欲しい」
「作れば?」
−−−−終了−−−−−
こんなじゃ誰も貢献しようと思いません。
日本人てみんなそんな感じだと思うけど
そもそも現状でほとんど不満がないってのは原因かも知れんけど
んなことない。他のエディタユーザーはもっとボランティア精神旺盛だよ。
こんな無い無い尽くしで不満がないってことは
メモ帳で十分って人に毛が生えたようなレベルの人がサクラエディタユーザーの大多数ってことか・・・
「作れば?」
に集約される気がしている。
できる人は自分でカスタマイズしているんだろうけど、手が出せない人にとっては
この一言で何も言えなくなる。
イチイチ聞いてられないのも分かるけど、確実にニーズがあり声も上がっていたにも関わらず
長いこと実現しなかった、右端で折り返す(ウィンドウ幅に追従)、が端的な例だと。
>他のエディタユーザーはもっとボランティア精神旺盛だよ。
ユーザーの側がボランティア精神旺盛てのはうらやましいよね。
サクラには「作れば?」 て言われて簡単に逆切れするユーザーのほうが多いからな。
>無い無い尽くし
君は、かなりマニアックな部類なんじゃないの?
一般の、メモ帳以外のテキストエディタユーザーの平均レベルを
考えると、サクラでは少し機能が多すぎるくらいじゃないかしら。
世の中に一番大量に存在するのはTeraPadあたりで十分という人たち。
自分なんかは、平均的なユーザより少し欲張りな部類だろうと
思っているが、サクラくらいがちょうど良い。
足りない時は、別エディタとかと組み合わせて使えばいいや、
くらいに思ってるけど、そんな機会もほとんど無いな。
A:「こんな機能が欲しい」
B:「作れば?」
C:「よし、じゃあ俺が作ってやるよ」
という流れが必要。
複数のキーワードファイルや正規表現での色分けレベルの多さ=編集中のスクリプトの見易さで、
サクラエディタになってしまう。
WSHマクロで出来ることは、後発組のほうが多いかもしれんがな。
タブの切り替えでなぜあんなにもっさりするんだろう・・・
シングルプロセスにしてタイトルバーの文字を出さないようにしないと、
使いものになんないよ。
滅多に使わない機能を増やされても変に複雑になったり重くなるだけだしなぁ
プラグイン待望論
サクラエディタってキーワードファイル多いか?標準で100弱しか入ってないぞ。
vimだと500個以上ある。
500もあっても使うものは限られてるしなぁ。
自分としては、標準のjscriptコマンドのキーワードファイル、
自作等の関数のキーワードファイル、prototypeのキーワードファイル、
正規表現のキーワードファイルくらいでそれぞれ別々に色分け出来ればイイだけだわ。
vim・・・使う気にならんからわからん。
>>281 その500のキーワードファイルを持ってくればいいじゃん
それを言ったら他のエディタでもいいじゃん
>>284 それはそのエディタ用のファイルが用意されてないと許されないvim厨の
>>281に言ってくれ
大抵のエディタでは色分けが自作できてユーザーコミュがしっかりしてれば
ある程度は投稿とか自サイトに公開している分で補えるよね。
シェアウェア系でも500とか普通対応してなくね? 100でも怪しい気がするけど……。
見たことないけどvi系だとUnix/Linux方面までカバーするから膨大になってるんかなぁ。
キーワードファイルはそこそこあればいいとしても、
元々記憶力が64KBの上に、年とともに記憶力が中古のフラッシュメモリ状態の自分には、
入力補完機能だけは欠かせません。
みなさんの入力補完辞書は充実してますか?
入力補完は滅多に使わない。自動で出れば使うかもしらんが。
>プログラムの正しい記述に則って、
>自動インデントのインデントの仕方を
>「TAB」ではなく「空白*4」にしてほしい。
何のプログラムで何が正しい記述なんだよw
C/C++系ならタイプ別設定の[SPACEの挿入]と[スマートインデント]でできるものとは違うのか?
>>289 > なお、列の中に改行(LFを含む)があるCSVには対応していません。
だめじゃん。
餅は餅屋って事だな
少なくとも何も無いサクラよりは何倍もましだけどな
あっても使わんだろうからどうでもいい。
CSVじてい最近使ってないし。
>>294 お前、なんでサクラ使ってんだよ。
他エディタにしてそっちのスレに行けよ。
馬鹿なんじゃねーの?
なんかサクラエディタが発展しない理由がわかった気がする。
このエディタの愛好者、友達少ないでしょ。人と協力して何かしたり出来ないでしょ。
自分にしか関心がないでしょ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:03:14 ID:lxWlkLds0
>>295 最近はIDEの時代だからテキストエディタの主用途は
データファイルの閲覧や編集に変わってきている
Unicode版が求められているのが何よりの証拠
サクラエディタには是非CSV/TSVモードに加えて、
業界初の固定長桁区切りも実装してもらいたい
CSVとかある程度フォーマットの決まったデータなら
それ用の編集ソフトがあるんじゃないの?
いつから、IDEの時代になったんだ?
業務内容次第だろ?
>>297 その言い様は過激だと思うけど。
なんというか、外から見ててマイルストーンとか曖昧だから閉塞感が高い。
次のメジャーバージョンではこんな事になりますよ、とかいうものが見えてこないので
ワクワク感が乏しい。
声のあったこの機能は次期バージョンには入れるけど、他は今無理なんで我慢して、
というのも無い、無ければ自分で作れ、に終わってる気がするし。
提案すら拒絶している感すらあるように思える。
アレ? と感じる動作があっても「仕様です」の一言で終わってしまいそうで
報告する前に気持ちが萎えている。
>297 より抑えたつもりだけど結果的にキツいかな。
以上、「作れない」者のぼやきでした。
ここで作れと言ってる人が中の人という証拠は無いのだが。
中の人ではないという証拠もないが。
オプソで参加も自由なんだから、
中とか外とか関係なくね?
コミット権あるかどうかってのはあるんじゃね。
あとオプソなのかって疑問が投げられてるし>268
変な制約あったら手を出しづらいよ。
>>298 Unicode版が求められているのが何よりの証拠
ワロスw
フリーのものでは物足りない人は、秀丸とかEmEditorとか、
有料で希望の機能を実現してくれそうなエディタを使えばいいじゃん。
日本語とWSHマクロの使えるエディタはたくさんあるんだし。
それくらい各自で選ぼうよ。
どんなことにもいえるけど、自分にとって良い道具使いたかったら、
こだわりの対価として、ちょっとは金払ってもいいんじゃない?
じゅうじ氏の独り言発言はどうにかならないのかな。
日本語が不自由な外国の人?
なんだかイラッとくるのは自分だけ?
彼ってなんかSPC>TAB変換機能を勘違いしてないか?
彼の日本語がよくわからないので俺の勘違いかもしれないが
>目標としては
誰の目標かと。
公式版のだったら彼が決めることじゃないし、
自分専用版のなら一人でやってれば?
と。
秀丸やK2Editorでタブへ変換を試すと、彼の言うところの「目標」と一致するようだが
サクラをそれに合わせる必要があるかというと疑問だな。
俺は彼の読み手を無視した
意図不明な日本語にイラッとくるわけで。
>0X00とか黒い
もそうだし、それ以前にもちょくちょく。
上の例だと質問なのか要望なのかすらわからない。
返事する側がエスパー働かせ、てか。
デスクトップに貼り付けておいたToDoメモが
きんたまウイルスで見えちゃったようなもんか
ついでに内容にも触れておく。
秀丸流儀のTab変換は内部ロジックを少しだけ簡略化するための手抜きとしか思えない。
Meadow/xyzzy、jEditと同等な今の挙動のが理にかなっていると思うが。
メリット
>Meadow/xyzzy、jEditと同等な今の挙動のが理にかなっていると思うが。
縦書き機能ないの?
>>316 縦書きはテキストエディタの範疇を超えてない?
作れる人が使いたい/作りたい機能でなかったら、そりゃ作らないよなぁ。
ほしい人がどうにか頑張る以外にないよ。
開発してくれる人に金はらうとか、男/女紹介するとか、自分で作るとか。
サクラは、素材としてすっきりしているわけでなく、ライセンスとしても混沌としているから、
わざわざサクラを育てていく気になりにくいと思うよ。
>作れる人が使いたい/作りたい機能でなかったら、そりゃ作らないよなぁ。
そんなことはない。こういう人間がサクラ使いに多いからry
↑
こういう人間がサクラ使いに多いからry
↑
こういう人間がサクラ使いに多いからry
Wikiのリクエストには何らかの反応は欲しいとは思う。
というか、たまに中の人ではなさそうなのが「そんな機能いらなねぇだろ? 誰が使うんだよ」的な余計なコメントを入れてくるのが腹立たしい。
まあ、確かに中の人がどう動いてるのか、または動いていないのか、外から判りにくいってのはあるのかもね。
そういった理由で、ワクワク感とかは確かに感じないし。
おそらくは(想像だけど)中の人たち間ではそれなりに連携を取っているのだとは思うけど(むしろ、そう思いたい…)、外からは全然判らないからなぁ。
もうちょい活発な感じが外からも見えれば、雰囲気も変わってくるとは思うのだけど。
反対意見もあって当然
賛成ばかり、賛成しかかけないのだと、将軍様マンセーじゃん
>作れる人が使いたい/作りたい機能でなかったら、そりゃ作らないよなぁ。
コミュニティとして終わっとる・・・・
いやいや、作れる人に、いかに作ってみたいと思わせるかが、コミュニティーのその他の人が頑張るところでしょ。
私はがんばらないけど、作れる人はとにかくがんばれ、作りたくないものも無償でつくれ、ってのは、
ありえなくね?
どうでもいい要望だけど:
trunk2 にて
●CTabWnd.cpp 80行目くらい
-static int compTABMENU_DATA( const void *arg1, const void *arg2 )
+static int __cdecl compTABMENU_DATA( const void *arg1, const void *arg2 )
●string_ex.cpp: __cdecl を全部消去
(もしくは原型宣言に __cdecl 付加)
●CMigemo.h: 40 行目くらい
-typedef int (*MIGEMO_PROC_CHAR2INT)(unsigned char*, unsigned int*);
-typedef int (*MIGEMO_PROC_INT2CHAR)(unsigned int, unsigned char*);
+typedef int (__cdecl *MIGEMO_PROC_CHAR2INT)(unsigned char*, unsigned int*);
+typedef int (__cdecl *MIGEMO_PROC_INT2CHAR)(unsigned int, unsigned char*);
trunk2ってどういう位置づけなのかな?
他アプリで利用するためのLibでもないのに
__cdeclなんて無意味だけどなw
>作れる人に、いかに作ってみたいと思わせるかが、コミュニティーのその他の人が頑張るところでしょ。
こんな性格悪いのばっかりなんか、ここは。
>私はがんばらないけど、作れる人はとにかくがんばれ、作りたくないものも無償でつくれ、ってのは、
違うでしょ。各人が出来ることをやる。それだけ。
ここは好循環にしたいって言う人が実は一番何もしないところですか?
何でもそうだけど主張してる本人が心からそう思ってるとは限らないし。
結局、文句言ってるだけ
>ここは好循環にしたいって言う人が実は一番何もしないところですか?
一見さんがサクラエディタ利用者がどういう人達か観察してるとは考えないのかな。
サクラエディタを使おうかどうしようか迷ってる人に何かやらせようっての?馬鹿じゃないの?
他のエディタ工作者が、印象を悪くする書き込みをしているとは考えないのかな・・・
>>297,301あたりが的を射てると思う。
印象を悪くするも何も全体的に雰囲気悪いもの。
>>337 印象を悪くするも何も全体的に雰囲気悪いもの。
それはすでに工作員の効果が現れているからです
別に雰囲気が良かろうが悪かろうが
使えると思ったら使うし使えなくなったら違うの使う
どのソフトでも
どうにかしたい人がどうにかしなきゃ、誰がどうにかするのか。
依頼心が強いな。
>>338 工作するもなにも冷え込んでるのは事実。
ここに「こんな機能があったらなー」と書き込んで
「作ったよー」なんて返事が来る確率は果たして何パーセントだろうか。
事実は工作できない。
色々なソフトのスレやサポート掲示板を見ていてサクラエディタは特に酷いと感じた。
ソフトに愛情を持ってない。
やはり、プラグイン機能がほしいわ。
全て開発チームに任せるのも悪いし。
>>341 事実も工作できるよ。今の話に合わせると正確には
工作によってある事実を引き起こす。
事実が発生した因果関係を誤認させれば工作完了。
それがここで行われているとは断定できないけど。
いい加減、現実見ようや
自分に有利なことを現実と称して
他人に既成事実だと思いこませようとしているのかもしれない。
根拠のないものでも、言い続ける。
面倒だし馬鹿馬鹿しいと反論せず放置してくれれば、
知らない人にとってはそういうものかと感じられるようになり、
それが事実だと認識されるようになる。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:01:33 ID:AHnrShcY0
スレ違い気味なんだけど、サクラエディタみたいな
矩形選択挿入ができるエディタってLinuxではないですか?
このエディタが便利すぎるので、IDEも使えないし、Linuxにも
移行しても未練が残ってるかんじです。
知ってる人がいたら教えてください
>>345 と、思い込ませようとしてるんですね。
>>346 Linuxはあまりくわしくないですが、Vimでは矩形選択できました。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:27:18 ID:Y1ETL8Pm0
>347
矩形選択だけじゃなくて、そのまま挿入したいんですよね。
それがこのエディタにしかない特色なので
たとえば
a=1
b=3
c=4
とか書いてて、アルファベットの前に$つけたいと思ったらabcを囲むように矩形せんたくして$を入力すると全部にはいりますし、同じように数字を囲んで矩形選択してz-と入力すれば全部の行に入力されます。
知らない人もいるけど、この機能って結構便利で。ほかのエディタだと、せいぜい、指定行のすべてにインデントするぐらいしかついてないですし。
a=1
b=3
c=4
矩形選択、$入力、
おお、出来た。
$a=1
$b=3
$c=4
Windowsの某エディタだけど。
>>348 矩形選択してから A か I
あと試したこと無いけどWineでサクラ動くんじゃね
linuxだとawkとか使ってやるんだろうなぁ・・
>>348 vimでもやってみたら出来た。
結構一般的な機能なんかね。
のちのSakuraEditorforLinux誕生の瞬間である。
矩形範囲選択(挿入)に関して便乗質問です。
a=1
b=3
c=4
の行末で、矩形範囲選択して半角スペースを挿入することが出来ないのは仕様でしょうか?
1) a=1の行末(改行位置)にカーソルを合わせてalt+↓でc=4の行末(改行位置)まで範囲を拡大する。
2) この状態で半角スペースを入力すると、画面右端まで矩形範囲(反転表示)になる。
3) さらに半角スペースを入力すると、行頭にカーソルが移動して行全体が矩形範囲(反転表示)になる。
4) さらに半角スペースを入力すると、行頭に半角スペースが挿入される。
他の文字だと問題なく行末に挿入できるので半角スペースも同様の動きになって欲しいのですが
解決方法ってないでしょうか?
>>350 Wine は改行がうまくいかなかった覚えが。
多分 VK_RETURN が \r でなくて \n になってるとか、そんな気がする。
emacs系のショートカットが気に入らなかったら kate か gedit か、くらいしかないよね…
どっちも機能的にいまいちだけど。
Linux全然しらんけど、javascriptライクなマクロつかえるエディタはないのかい?
あとはキーレイアウトを何らかの手段でカスタマイズ出来れば
多くの問題は解決しそうな気がする。
>>355 そういうときこそ、オープンソースの真価が発揮されるんじゃないのか?
>>354 いつの間にか直ってた気になってたけど直ってなかった。
要望してきたら?
>>357 ちょっとやってみるか…。
Wineみたいなバイナリのエミュじゃなくて
Windows.h を gnome にトランスレートしてくれるライブラリがあったらいいのに。
cygwinの逆みたいに
Linuxでも窓使いの後継ソフトが動くらしいんで、Windowsで慣れてしまった
キーレイアウトに変更出来るらしいね。
javascript系でマクロ使えるエディタはないのか・・・残念。
pythonはどうも手が出ない。
Windowsのキーカスタマイズソフトでもpythonのkeyhacは難しいから、
日本語のフォローがあって、資料が簡単に集まるAHKや繭後継に人が集まってるみたいだ。
Wineでsakuraを動かそうと思ったけど
まず、動かないのは改行ではなくて矢印とBSだった。
で、矢印が動かない原因はよくわからん。
BSは、Windowsだとアクセラレータになってて、(←自信はない)
CEditWnd にWM_COMMAND が飛ぶ仕掛けになってるようなんだが
Wine では WM_COMMAND が来ず、代わりにフツーに WM_CHAR がやってくる。
それでその字(BS=0x08)を解釈できずにばーん
LinuxでWine使ってまでWindowsソフトを使おうなんて思わないや。
Windowsにしか無いソフトならWine使うのもありだけど
エディタはあるからね。自由自在に使えるようになるには時間がかかるだろうけど。
せっかくのレベルアップの機会を自分で潰すのはどうかと
>>361 ちょっと前のWineスレに、その辺のバグ報告してくれた人がいたよ
まだ直ってないからがんばって(Wineを)修正してくれ
そもそもHACCELを別プロセスで共有していいのか?
ホントだ…共有してるな。確かに怪しい。
怪しいっていってもWindowsでは動いてるんだから、悪いのは Wine だが。
Wineスレのほうにカキコしようと思っていってみたら
すでに解決済みだったorz
チームとして動いているのか判らないけど、中の人たちって連携してるのかな?
いや、誰が何を実装するとかくらいはお互いに把握しているだろうとは思うんだけど……。
通常の業務アプリなんかの制作だと、スケジュールとか進捗とか管理する人間が居るもんだけど、サクラではそういうのはやってる人いないのかなぁ?
やってるんなら、ある程度Wikiなんかで進捗上げてくれれば、それなりに停滞感もなくなると思うんだけど。
まあ有志が空いた時間で善意で行っているのだろうから、スケジュールなんてないのかもしれないけど。
スケジュール管理に時間取られると開発の時間なくなるんじゃないか?
仕事してると自由に使える時間なんかわずかしかないんだし。
友達や、彼氏彼女、家族といっしょの時間除いたら、かなり短いよね。
>友達や、彼氏彼女
ほとんどいないだろ。俺はいるけどな。
このスレ見てると協調性に欠ける奴が多い。
「俺は友達いるけどオマエいないんだろ?」って
小学生のいじめっ子のようなセリフだなぁ
他人にそんなことを言い放つような協調性いらないよ
2ちゃんねるスレに協調性を期待されてもなぁ
(´Д`)
>>366 HACCELの仕様を無視してるのはサクラ
業務用プログラムなら即修正
Wineはそんな行儀の悪いソフトでも動かしてあげるよ精神にのっとり修正するのか・・・
子供とあそびつつ、自宅の趣味プログラムって、かなり大変だぜ?
やりたいからやってるわけだけど。
脳内子供
こっちのスレは、今日始めて知ったので報告します。
>>364-367 >>374 Wine側にはサクラが動かないって報告はしている。
HACCEL関連であることはまだ報告できていない。
(もうちょっと調べてから報告する予定。)
サクラは修正して、サクラのBBSに報告済み。
回答は返ってきていない。
(そもそもWindowsで動いてるんだから直してもらえないかもね。)
Wine掲示板には、はっておいたけど、
以下、サクラのバイナリと修正ソース
ttp://sakaihdt.gozaru.jp/sakura.html >>375-376 子供とあそびつつ、会社のお残しをしつつ、
自宅の趣味のプログラムって、やっぱ大変だぜ?
(子供とあわばないから、妻に殺されそうだ。。。。。。)
脳内子供で、やりたいからやってるわけだけど。(笑)
こうして見ると、パパさん/ママさんプログラマの方が、他の人が期待するものの生産性が高いのかもね。
風呂敷ひろげずに、やるべきことを短時間で片付けるぶん。
>>379 サンクス。
もう少し見てみるよ。
(WindowsAPIは今回初めてだったので、もう少し勉強しなきゃね。)
1.6.4.0を使ってますが行頭に句読点が来る場合、行頭禁則がうまく動作しません。
あいうえお
。
↑こういうふうになってた場合、禁則処理が行われれば
あいうえ
お。
となるはずかと思うんですが、行頭禁則にチェックしていても何も変わりません。
句読点ぶら下げはオフになっています。(チェックすると「あいうえお。」までが上の行に入ってしまう)
他の人のところではどうですか?
>>381 UNICODE版のrev1601でも再現しますね。
正式版リリースまだぁ〜?
1.6.4.0の後にANSIのテスト版が出てない気がする
1.6.4.0はGrep文字列がタイトルバーやタブバーに表示されないバグがあったし、
テスト版リリースせずに、新機能が多い今回直接1.6.5.0リリースは危険じゃなかろうか?
INCM1.23cってどんなブラウザ?
マウスジェスチャー機能は無いの?
お世話になっております。
EOF記号を「←」など他の記号に変える方法はないでしょうか。
V1.6.5.0はノリピーオワタ記念リリースで
ノリピーエディタに改名しましょ
このソフト、グリップ出力の表示形式の変更できない?
1〜10行目の情報とか対象行、対象文字数値とか邪魔だから消したい
>このソフト、grep出力の表示形式の変更できない?
>1〜10行目の情報とか対象行、対象文字数値とか邪魔だから消したい
後で置換して編集する。
マクロ使っちゃいなYO
編集してどこかで使うわけじゃないよ
検索結果を目視で確認するだけなのにいらない情報が多すぎる
必要な情報を見るのに縦横スクロールが必要なのが気に入らない
>>394 フルパスがうざいって話ならそう書けばいいのに
フルパスを消しても
>対象行、対象文字数値とか邪魔
この回答具合だとできそうにないみたいだね
>>396 確かに長いなぁ。。。。
仕事で使ってると、
x:\<××部署>\<共通>\<プロジェクトA>\<GUI部分の>\......
何てことになるから、非常に見にくくなる。
さらに、SJISとか情報もいらんなぁと思うねぇ。
# ちなみにフォーマットのかえ方は知りません。。。。
検索文字:^.+?:
置換文字:
で消せばいいのでは?
>>397 自己レス
GREP時に
「結果出力」→「該当部分」
「結果出力形式」→「ファイル毎」
にすれば、すこしはマシかもしれない。。。。。
Mery ってエディタ知ってるか?今後期待大なんだけど。乗り換えるか検討中。
ソースコードをダウンロードしてみた。
VC2008 EE で警告も無く一発でビルドが通った。とりあえずは好印象。
落としてきたソースをざっと見て、
見よう見まねでオリジナル関数を追加してみた。
あっさりと拡張できた。おおー。素晴らしい。
ビルドは通る。改造も簡単。
しかしライセンスが気になる。
CAutoSave.cpp など、部分的に MIT ライセンスになっている。これは歓迎。
しかし残りの大半のソースは、
This source code is designed for sakura editor.
Please contact the copyright holder to use this code for other purpose.
という謎ライセンスになっている。
この制限事項に従うと、サクラエディタの派生プロジェクトを任意で立てることは
できないし、オリジナルのメンテナが不在になった時の対処方法がはっきりしない
のは長期的に考えると良くない。
全メンテナに話をつけるか、非 MIT な部分をリライトして、MIT ライセンスに
置き換えて欲しいところ。
>>404 おおー、
脱謎ライセンスもちゃんと進めてるんですね。
でも正直、幽霊部員化した人も含めて全員に確認取るぐらいなら、
謎ライセンスのコードを徐々にリライトして、MIT ライセンス(zlib/libpng 相当)
に置き換えた方が早い気がするなぁ。
行数の多いソースコードとか、
1 ファイル内で MIT 化できる部分とそうでない部分が混在していたりするんだろうね。
大変そうだ。
>>405 徐々にリライト
UNICODE化でかなり書き換えられてるはずだけど
ANSIソースと1対1でないため簡単には検証ができなくなってる
【Q】
「人生の時間の80%くらいを無駄にしている」人とは?
【A】
「Emacs(イーマックスと読む)やVim(ヴィムもしくはヴイアイエムと読む)を使っていない人」
EmacsもVimも,プロフェッショナルのプログラマが好んで使う道具だ
(ちなみに,Javaのプログラマの間では,統合開発環境であるEclipseを使うほうが一般的である)
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:28:48 ID:kE/sf6430
釣られん。
>ただ「Emacsユーザー」と胸を張って言える状況にはほど遠い。
って書いてあるだろ。
日本語読めないのか?
適材適所でしょ。
Vimは優秀だが、Grepや関数一覧なら、サクラの方が手数がすくない。
置換作業などは、exコマンドを使えるVI系は明らかに強い。
(Emacsは未だに使えませんが・・・・)
どちらにしても、ソースが公開されているのは本当にありがたい。
その気になって、知識と時間さえあれば、バグは直せるし、
機能だって追加できる。
# すんません、つられてしましました。
>Grepや関数一覧なら、サクラの方が手数がすくない。
は?使ったこと無いの?
>>412 vim,emacs厨が釣られんなよwww
vim,emacsユーザの俺としては、
他エディタスレを荒らすのは控えていただきたい。
vim,emacsユーザ全員がキチガイみたいに思われる。
ごめんね。
釣られたつもりが、釣っていました。。。。
なんか色々とMeryの方が良いね。
ツールバーアイコンもシンプル&キレイだしね。
サクラエディタのヘンテコアイコンはどうしても好きになれなかった。
Mery作者宣伝乙です
秀丸やMKEditorからサクラに移ったクチだから、
アイコンに関しては悪い印象持ったことないわ
秀丸はアイコン綺麗だしMKは平凡って感じで悪くはないよ。
Mery作者じゃなくても、好感触は持てるはず。
サクラのバージョンアップの遅さに諦めかけてる。
今の仕様じゃ拡張しづらいしね。
アイコンのデザインは正直どうでもいい。Meryもサクラとは別に好感が持てる。
>>420 TNotePadって拡張しやすいの?
作者のブログ見るとTNotePadの仕様がネックになって
機能追加をためらってる記述も見受けられるけど
バージョンアップ無料で軽さも機能も段違いの秀丸からさくらに乗り換えってなんでだ?
アイコンなんか自分で感嘆に変えられるのに。
>>423 2004年頃にアカデミックライセンス切れたときに
フリーのエディタに乗り換えた
それに当時は秀丸よりサクラの方がタブ機能等上回っていたように思う
あとこれは今もだけど秀丸は印刷プレビュー、ソート、ユニークあたりが
本体内蔵じゃなく追加プラグイン化されているのが面倒くさいし、
だから他人にも(初期セットアップの手間等で)使わせづらい
Meryが好きならMeryスレ立てればいいじゃん
サクラエディタスレで別のエディタイイッ!とか言い出すかな
サクラエディタ使ってて、もっといいエディタ見つけたから乗り換えましたって報告だろ
比較してここがいい、というのがはっきりしてればいいけど
開発の遅さとかアイコンとかわけわかんね
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:03:48 ID:7LEp3vOb0
>>428 誘導サンクス。
プラグインでも作ってくるわ。
アイコンはソフトの顔だからね。
アイコンがダサいってだけでユーザーを逃してしまう。
とりあえずデフォルトは今時のOfficeやVisualStudioのツールバーアイコンと似たようなものにしておけば間違いはない。
サクラの標準アイコンって誰が選んでいるの?
サクラエディタ UNICODE版 rev1601を使ってます。
カーソルの右で移動してる時に改行で次の行に行かずにその場で止まる設定ってあるんですか?
出来ればWZの用にCTRL+→で次の行になれば最高なんですが・・・
435 :
432:2009/08/16(日) 01:07:48 ID:NosNyJdm0
>>433 長年WZを使ってたのですが、そのうち慣れるだろうと思いつつ半年経っても慣れなかったので・・・。
>>434 やはり設定には無いんですね。
マクロで頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
Mery感動した!
ウィンドウサイズに合わせて自動で折り返せるのはエディタとして当然の機能だけど
ルーラーのあたりクリックしたりドラッグしたりして折り返し位置変えられる!
直感的に使えてすごくイイ!ワープロソフトみたい。
>ウィンドウサイズに合わせて自動で折り返せる
その機能があるエディタは、フリーでは意外と少ないほうだと思う。
メモ帳でさえ出来るのに?
メモ帳はフリーソフトでは無いよ。
あー確かにそれ不満点の一つ。
>>440 わざわざexeにしなくても、マクロでsakura.ini読んでファイル開くようにすればいいのでは?
マクロの書き方が判らなかったんですすみません。たしかに、それで出来るならそれで
十分ですよね。なんというかスレ汚しすみませんでした。
なんで?
マクロよか取っ付きやすいじゃん?
Enter に相当するボタンがあった方が好み、と言ってみる。
440の物がない。何だったんだろう。。
「最近使ったファイル」を一覧化してまとめてサクラエディタで開くツール、でした。
目的は前回終了時に開いていたファイルを次回起動時に開きたい、というものでしたが、
>>442で突っ込み入ったんで消しました。
マクロも作れないようなヘボですみません。
>>446 ちょw
wktkしてURL開いたら無くて涙目ww
私なんてマクロのクの字も知らないヘタレです。
>>449 ありがとう、仕事で使える
後生大事にするね
451 :
250:2009/08/18(火) 14:35:44 ID:+bjQWprB0
気になった点が一つ
一覧で表示されてるファイルのパスが長すぎるせいか全部表示されず
結局どのファイルなのかわからないw
フルパスで表示してくれるのはすごいうれしいんだけどね。
452 :
451:2009/08/18(火) 14:37:25 ID:+bjQWprB0
250じゃなくて450だったww
連レススマソ
>>455 開くボタン有り難うございました! m(_ _)m
マクロで何とかする方法がいまだに判りませんが、とりあえず喜んでいただけて幸いです。
ところで多重起動防止の機構を入れ忘れてました。何か他に入ってないものってありますか?
まとめて直してしまいたいと思ってます。
UIが貧弱で申し訳ないが、こんな感じでしょうか?
UNICODE版用マクロ
var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
var shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var stream = new ActiveXObject("AD#ream".replace("#","ODB.St")); //←マルウェア誤検出を回避するため置換してます
stream.open();
stream.Charset = "UTF-8";
stream.LoadFromFile( Editor.ExpandParameter("$S").replace(/[^\\]+$/, 'sakuraW.ini') );
var ini = stream.ReadText();
stream.Close();
var list = ini.match(/^MRU\[\d{2}\]\.szPath=[^\r\n]+/mg);
for( var i = 0 ; i < list.length ; i++ ) {
list[i] = list[i].replace(/^MRU\[\d{2}\]\.szPath=/, '');
if( ! fso.FileExists(list[i]) ) continue;
var answer = shell.Popup(list[i] + "\n\n開きますか?", 0, '最近使ったファイルを開く - sakura', 3|32);
if( answer == 2 || answer == null ) break;
if( answer == 7 ) continue;
Editor.FileOpen(list[i]);
}
ANSI版用
var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
var shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var file = fso.OpenTextFile( Editor.ExpandParameter("$S").replace(/[^\\]+$/, 'sakura.ini') );
var ini = file.ReadAll();
file.Close();
var list = ini.match(/^MRU\[\d{2}\]\.szPath=[^\r\n]+/mg);
for( var i = 0 ; i < list.length ; i++ ) {
list[i] = list[i].replace(/^MRU\[\d{2}\]\.szPath=/, '');
if( ! fso.FileExists(list[i]) ) continue;
var answer = shell.Popup(list[i] + "\n\n開きますか?", 0, '最近使ったファイルを開く - sakura', 3|32);
if( answer == 2 || answer == null ) break;
if( answer == 7 ) continue;
Editor.FileOpen(list[i]);
}
マクロ版かEXE版か迷うなー。
とりあえず、マクロ版はwikiに上げてくれ。
>>458 いいのかな?
- 一覧で何も選択しないときでもサクラを立ち上げる ( Enter? 開く?)
- ショートカットへの複数のファイルドロップなどではドロップしたファイルを全て開く
(単独実行は履歴一覧で何かファイルを渡したらそっちを開く、
あるいはドロップしたファイルも開きつつ一覧も表示)
- 開く一覧のソート
- ウィンドウのリサイズと記憶、、、記憶をすると足跡残っちゃいますね…
- フォント指定、、、これも記憶をすると足跡残しちゃいますね…
sakuraのフォントに一致させる???
脊髄反射ばかりですいません、
作者様のポリシーに一致してティンと共感できるものがあれば何か、
無ければ全スルーの方向で。
>>459 参考になります。WSHでリストボックスか何か使えましたっけ?
使えるなら、ここから拡張できそうな気がします。ありがとうございました。
>>463 WSH直では使えないよ。ActiveX使わないと無理かな。
>>465 ありがとうございます。
結果的にマンツーマン状態?で実装してもらったみたいで申し訳ないです。
一つ確認ですがフォントは和文フォントの時MSゴシックかMS明朝のどっちかになる、というので
期待値の動作でしょうか?
ちなみに普段は「MeiryoKe_Gothic」か「NFモトヤバーチ1等幅」を気分で使い分けています。
おい、マウスジェスチャーはいつ搭載すんだよ?
さっさと答えろや!このイカレポンチども
マウスジェスチャは要らないだろ、どう考えても
ブラウザじゃないんだぞ
>>466 バグです。原因不明なんで当分は我慢してください。
なにいってんだよ!まめファイルにもついてるぞ!
イカレポンチ(´Д`)
>>469 了解です。
手間取りそうでしたらいわゆる”仕様”という事でも構いませんので、、、。
夏休み早よ終われ。
マウスジェスチャで何をしたいの?
手書きした文字が入力されるとか?
タブ操作のジェスチャは欲しいけどな。
閲覧だけとか、コピペ作業だけの場合に、楽かもね。
>>476 無事フォントの反映を確認できました、ClearType もばっちりかかってました。。
何から何まで有り難うございました。
【Q】
「人生の時間の80%くらいを無駄にしている」人とは?
【A】
「Emacs(イーマックスと読む)やVim(ヴィムもしくはヴイアイエムと読む)を使っていない人」
EmacsもVimも,プロフェッショナルのプログラマが好んで使う道具だ
空行が多い。
つまり人類の99%が人生の時間の80%くらいを無駄にしているのだな。
>>477 あとはインストーラーつけてレジストリを汚す方向しか残ってませんかね。
もちろん、アンインストールで消すようにしますが。
それでも構わないのであれば作ってしまいます。
レジストリ使わず、exeの場所にINIファイル作ればええよ
\rを削除しようと置換すると→に置き換えられるんだが・・・なんかやり方ある?
>>484 置換前:\r
置換後:(空)
で普通に削除されるが?
>>480 パソコンを使わないウチの爺ちゃんに死角はない
>>483 INIファイルはexeと同じ場所じゃなく、%APPDATA%に作るべきじゃね?
>>487 俺もEXEと同じ場所だと思う。
EXEと同じ場所の方が消しやすいと思うから。
更に最近なら設定ファイルもxmlファイルじゃない?
>>485 そうなのか・・・今日はじめてインストしたんだがなんかやっちまったかな
1M超えたテキストの置換をさくっとやってくれるからサクラでやりたかったんだが困った
入れなおしてみるか
正規表現ライブラリはUnicode版でANSI版使おうとすると注意されて使えないよ。
>>488 Vista/Win7も考えるなら設定ファイルは俺はAppDataだなぁ。
494 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2009/08/22(土) 16:58:22 ID:zmO9oTS30
>>484 (っ´▽`)っ
>>484のやりたいのはどちら?
(1) 改行コードを削除したい
(2) CRLFをLFにしたい
(1) なら
置換前:\r\n
置換後:(なし)
(2) なら
置換前:\r\n
置換後:\n
>>483 >>488 Windowsアプリとしては
>>487 が正解。
システムフォルダのWIN.INIに各アプリが設定書き込み
↓
アプリ毎にINIを持つ(アプリ名.INIが一般的)
↓
設定はレジストリに保存するように
↓
%APPDATA%にアプリ名のフォルダを作り、その中に設定ファイルを格納。
ファイル形式はINIやXMLなど。
対応OSにVistaが入っているのにProgram Files配下にファイルを
書き込みできる前提で作っていてまともに動かないソフトもよくある。
サクランチャが一晩でさらに進化してる。
有り難く頂きました。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:41:24 ID:wuvDSmks0
>>495 それは理解できるのだが、USBなどに入れて持ち運び、出先のPCに痕跡を残さないようにするためには
アプリのexeフォルダにiniを作ってもらわないと困ってしまう。
ちなみに、私はVistaだが、ソフトをインストールするときはD:\Program Filesに入れるようにしている。
そのため、動かないソフトはかなり少なくなっている。
>こんにちは。
>XP SP3
>¥Windows上でF3を押すと、さくらエディタが起動してしまいます。
>これを、F6で起動するようにするには、どこの設定を変更したらよいのでしょうか?
>よろしくお願いいたします。
USB使用制限されてないんだ。ゆるい会社。
USBメモリなんかチャラつかせてたらクビだよ。
カバンもロッカーに入れる。作業場所に持ちこむのは禁止。
当然ネットはつなげない。
端末に入っているソフトだけで作業しなきゃいけない。
EmEditorのフリー版とTeraTermは入ってたな。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:00:22 ID:q+sFTTh50
こちらシステム開発をやっているが、ほとんどの現場でUSB OK、道込みのノートPC接続
OKだ。なぜなら、開発途上でのシステム修正、テストデータの収集等で必要だから。
また、運用状態でないため、漏洩すると困るようなデータがほとんどないから。
ただし、システムに関する情報などが外部に漏洩しないように、またウイルスの持ち込
みなどがが起きないよう、会社として一筆提出しているけどね。
自分の職場環境と異なるからといって「ゆるい」というのは、ちょいと視野が狭くない?
いろんな現場があるんだよ。
いまだに502みたいな会社があるんだ。
ただでさえIT業界は信用されてないんだから真面目に仕事している者に迷惑なんだよね。
どうせPマークも持ってないし仕事で使うソフトは違法コピーしまくりなんだろ?
世の中に、
>USBメモリなんかチャラつかせてたらクビ
>違法コピーしまくり
の両極端の会社しか無いかのような議論は無意味。
社長〜係長ひっくるめた上長の度量に負う話だからな
つーか、出先でのUSB作業の話じゃないのかね。
許可があれば使えるだろうし、使わせてくれる相手なら使いたいのは当然の話だよね。
ここまで職歴無しニートたちがお送りしました
ニート!
そんなことよりもサクラエディタの話をしようず
【Q】
「人生の時間の80%くらいを無駄にしている」人とは?
【A】
「Emacs(イーマックスと読む)やVim(ヴィムもしくはヴイアイエムと読む)を使っていない人」
プロジェクト管理できたら最強なのに
それが出来たぐらいじゃ最強には程遠い
誰もが認める最強エディタなんてこの世に存在しないのに
誰もがそれを決めたがる。
1.必要なオプションは多いほど良いエディタである
2.不必要なオプションは少ないほど良いエディタである
いつの間にか不要オプションが設定されていて予期しない動作になってた
などというつまらない問題が起きないから
3.直感的に操作できる(学習コストが少ない)ほど良いエディタである
4.起動や各種コマンド実行のレスポンスが速いほど良いエディタである
>>516 この意見は賛成だね。
いくら重装備でも、遅いエディタはつかえないもの。
>>513 それはそうなんだけど、
フリーで、メジャーな言語の色分けができて
プロジェクト管理ができるエディタで、
さらに動作が軽いものなんてないよな。
あくまでもフリーで。
サクラがプロジェクト管理機能つけたら、
最も理想的なエディタになりそうなのに。
PHPエディタが他のweb系言語の拡張するとかしないとか言ってたから
こっちに乗り換えようかな
1,2,3,4
サクラエディタ、全て落選
秀丸かEmがいいと思うよ。
>>519にはサクラエディタより学習コストの少ないエディタを挙げて欲しいです。
5.導入に費用がかからないほど良いエディタである
6.自分の所属する団体での導入に手間がかからない(稟議など)ほど良いエディタである
7.動作可能なプラットフォームは多いほど良いエディタである
列挙した条件を満たす「数」が多いほど良いというわけではありません。
各人によって重みづけは異なるはずで、
1個しか条件を満たさないけどこれが最良エディタ、
というようなこともありうると思います。
ああそうだね。スカトロ趣味ってものもあるからね。
527 :
516:2009/08/26(水) 07:12:47 ID:ceYDaChj0
>>526 他が同じ条件なら軽いエディタのがいいでしょ?
同じPCで、
起動時間が1分のEmacs
起動時間が1秒のEmacs
があったら、後者のがいい、
そういう話。
>>518 マイナー言語でも、強調/正規表現キーワードで色分けできる点が
サクラエディタのいい所だと思うがなー。
大抵のエディタはできるでしょ
サクラのいいところはOSS(ライセンスは調整中だけど)で、
こんだけの高機能ってところかな。
え・・・・・高機能じゃないだろ。並レベル。
これだけライセンスがごたごしてるのを、OSSと捉えるのはどうかしてるぞ。
ソースがみえりゃいいってもんじゃないだろ。
>>532 まぁ、そういいなはんな。
中の人は頑張ってライセンス統合しようとしてるんだし。。。。
マクロでウィンドの左端にファイラーを出すことって出来ますか?
DWみたいにプロジェクト管理もどきにしたいのですが
できません。
tukaenee
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:37:21 ID:8H/HDjrG0
秀丸のようにファイルタイプ毎にフォント指定をしたい。
シタイヨー
マウスジェスチャーとテキストブラウザ機能はいつになったら付くんですか?
マウスジェスチャーなんていらねえよ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
マウスが離れられないオメーは一生Terapadがお似合いだな(笑い笑い笑い笑い笑い笑い笑い笑い笑い笑い笑い笑い笑い笑い
あなたのような下品な方にお似合いなのはなんですか?
サクラエディタです
(´Д`)
テケストエデタにマウスジェスターって必要なの?わらい
マウスジェスチャ、あればそれなりに使うと思うよ。
中身確認の為にファイルを開いて、違ったときに素早く閉じるとか、
右端で折り返す、折り返し解除、とか。
キーボードを触らずにマウス主体の操作をしているとき、
ファイルの中身をちらっと見る(編集しない)とき、に使えれば便利。
そんなのキーボードショートカットでやりゃすぐだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もしかしてファイルの保存・上書きとかマウスで「ファイル」>「上書き」ってポチポチ押してる人?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじきめえwwwwwwwwwwwwww
つ StrokeIt
はじめてショートカットというのを知って、よっぽどうれしかったんだな...
と、マウス使わないと触れない初心者が申しております
>>547 マウ筋では挫折したけど、こっちは馴染めるかも、サンクス。
GoogleChrome もついでに設定し始めて何か変だと思ったら、プリセットされていた罠w
貴様らが使ってるの何て言うの?サクラエディタ(笑)?
Mery様がこの世で着々と大きくなってるからそのうち花も枯れぞ
いつまでも季節は春じゃねえんだよ
枯れて終わるエディタにいつまでも執着しすぎ(笑)
それに秀丸をライバル意識してるみたいだが、秀丸先生は眼中にねえんだよ(笑
秀丸は(一応)シェアウエアだからね。
機能では到底及ばないのは当たり前。
Meryは最近の注目株だね。
すっきりしていて美しいよね。
最近はSakuraよりもこちらの方を使う事が多くなってきた。
WzやSakuraって何かルック&フィールが野暮ったいというか古臭いんだよね。
553 :
547:2009/08/29(土) 18:39:05 ID:yLf5Lule0
>>551 Meryは、
>>528とキーワードヘルプに、対応した?
それ対応してくれないと、乗り換えたくても出来ないわ。
アウトライン解析を、WSHスクリプトで出来るようにとかしてくれたら、即乗り換えるかもしれんけど。
もっと汎用性のあるエディタとして、大きくなって欲しいぞ。mery
>>554 Meryの作者は今やる気満々だから要望出せばやってくれると思います
Meryはあのくらいで十分だと思うが。
テキストをちょっと見たりちょっと編集したりする用途にSakuraより軽いMery使ってる。
プロジェクト機能やコード補完、キーワードヘルプなどを欲するなら
EclipseやVS使った方が幸せになれる。
558 :
484:2009/08/29(土) 19:01:56 ID:M0fvje080
>>490,492,494
ほんといまさらですが、レスありがとうございます
結局
>>494さんの(1)で解決しましたです
>>557 メジャーな言語ならそれでいいが、
マイナー言語や設定ファイルやデータファイルなどで、
コード補完・キーワードヘルプが使いたいんだよぉ。
他エディタスレに行って、そのエディタをけなすようなキチガイなんていなくなればいいのに。
>>559 補完ファイルなら自分で作れるしサクラのをそのまま使える
>>551 意識してるんじゃなくて秀丸の機能と同じものが欲しいだけ
秀丸のようにファイルタイプ毎にフォント指定をしたい。
シタイヨー
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:05:49 ID:tqpXmJEw0
2009/08/29
サクラエディタ Unicode版β r1651
2009/08/29
サクラエディタ Uncode版β r1651
乙ですー。
サクラ大戦ふぁんくらぶ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:38:40 ID:pbozUFm8O
公式掲示板に書き込みできません。
スパム規制中とか?
サクラエディタでPHPの色分けと補完をやりたいのですが
それらの比較的新しいファイルってどこかで公開されてませんか?
見つけたのは2004年とかで古いのしか見当たりませんでした
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:14:41 ID:lZgsMj030
URLクリックしたら外部ブラウザで開くって、出来ないの?馬鹿なの?
>>570 どこの誤爆だろう?
今時そういうエディタがあるのかと。
チラシの裏かメモ帳に専用スレがあるのかと探してしまったら、
Windows板にメモ帳スレがあって、読んだら折り返しの制限について勉強になった。
>>569 色分けとか補完のファイルは、キーワードを羅列しただけの、単なるテキストファイル。
わざわざ他人に作成を依頼したり、探し回ったりするようなものじゃない。
「PHP 予約語」とかで検索して、コピペすれば出来上がり。
>>570 機能を無効に設定した、お前が悪い。
タイプ別設定>カラー>URLにチェックを入れろ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:42:12 ID:lZgsMj030
アニメ「サクラ大戦」シリーズの主演声優で知られる横山智佐(39)が29日に
原付きバイクで交通事故に遭い、全治3週間のケガを負ったことが30日、分かった。
同日未明に「なんと原チャリで交通事故にあい…」とブログにアップした。
停車中の車のドアが突然開き、横山の原付きバイクの横っ腹をはじいたという。
左ひじ骨折で全治3週間と診断され、ギプス写真も掲載した。
「前方不注意じゃないし、私も駐車の少し前でスピード出してないし…巻き込まれ損ですなぁぁぁ」と
怒り、「みなさま インフルエンザだけじゃなく車にも気をつけてくださいね」と結んでいる。
>>573 マウスをURLに合わせると、カーソルが手の形になるなら、サクラエディタ側は機能しているはず。
それでも開けないなら、セキュリティーソフトが原因かもしれん。
許可して無いアプリが、勝手にブラウザやメーラーを起動しないように、阻止するものもある。
>>569 2004年以降PHPに追加命令あるんか?
あったとしてお前は使う命令か?
古い保管ファイルは結構足りないものもある
使う使わないは人それぞれ
何故使わないだろうみたいな同意を求めるのか何故
>>578 同意じゃなくてお前のレベルで使う命令なのか疑問なだけ
誤字、よみづらくてメンドイ。
>>579 何で人様が使うことに疑問を持つのか疑問
>>578 そうまで思うなら、貴方が、足りないものを追加して、Wikiへ公開すべきだよ。
PHPの補完ファイルに、追加して使っている人はいたかもしれない。
ただ、追加されたファイルを公開してくれる人がいなかった。それだけのこと。
なんだ、クレクレ君か
マクロでgrep結果のタブなど、未保存のタブを一気に消そうとしたけど、無理だった。
だれかヒントくれ〜。
何故
>>578も欲しがってるって分かるの?
そう書いてるようには見えないが・・・・?
じゃあ、誰も欲しがってないってことでOK
つーかPHPなんてどうでもいい。
ようするに
>>582がクレクレ君だと
>>585に言われたことにご立腹になり、
>>586で反論する。
>>588に指摘されて言い返せなくなり
>>589で話を茶化した。
こういうことだな。
まとめて見ると激しくスレに相応しくないレスだな。
お前らまとめて厨房板行って共食いしてこい池沼
今BS-hiで和んでるからいらね。
>>584 それすごく興味深いな、とおもって調べてみたんですが、私も出来ませんでした。
マクロはそれを実行したタブに対して何かすることは出来るけれど、ほかに開いている
タブに対して何かをするって難しいんでしょうか。
S_WinCloseAllくらいしかないのかなぁ。
サクラエディタのマクロって貧弱だから・・・
とりあえず全角でPHPって書いちゃうID:Q+s7hyEM0が偉そうに説教できるとは思えない。
サクラエディタの中の人が原付きバイクで交通事故?
「前方不注意じゃないし、私も駐車の少し前でスピード出してないし…巻き込まれ損ですなぁぁぁ」と
怒り、「みなさま インフルエンザだけじゃなく車にも気をつけてくださいね」と結んでいる。
サクラたん><
>>597 マジで開発者が事故ったのかと思ってググったら全然関係ない声優の事故じゃねえか
ところでサクランチャはどうなったんだ?
意外に使いやすいと思ったんだが
サクラエディタの設定情報ってサクラエディタ本体がバージョンアップしてもそのまま使えますか?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:19:00 ID:/9tY0ZJl0
つーかマジで管理人みてる?
向こうは書き込みできないしどこに報告すりゃいいんだ?
>>604 結果: 4/41 (9.76%)
AntiVir 7.9.1.8 2009.09.04 HEUR/Malware
Comodo 2196 2009.09.04 Heur.Suspicious
eSafe 7.0.17.0 2009.09.03 Suspicious File
McAfee-GW-Edition 6.8.5 2009.09.04 Heuristic.Malware
ヒューリスティック手法により疑わしいと判定されたと。
ヒューリスティックに考えれば、
外からexeをダウンロードして書き換えちゃうプログラムなんざ
怪しい以外の何物でもない。
>>603 ここは準公式扱いだから管理人さんも見てるでしょ
アウトライン解析で正規表現を使いたいのですが方法ございませんか?
ソース変更以外に方法はありません。
糞だな
そもそも、あのアウトライン、とても使いづらいでしょう。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:52:27 ID:0T+eKF3r0
サクラダウンが全然動かなくなったんだが...
ずっと通信中みたいな感じで全然取ってくれなくなった...
verって1.2から上がって無いよね?(´・ω・`)
urlだけ変えるような仕組みってあったりするんですか?
「そろそろリリースの季節ですかね」と掲示板に書き込まれてから、
もう1ヶ月以上たってるのか……。
サクラエディタってなんで窓の杜にも載らないの?
取材拒否のエディタなの?
sakuraW 1.6.4.0を使ってます。
マクロで使用できる関数でカーソル位置の文字を取得する関数ってのは無いのでしょうか?
ステータスバーに表示されている値でも構わないのですが・・・。
まともなアイコン784しかないな。
あとはダサいのばかりだ。
アイコンクレクレ
ダサいアイコンしかない
クレクレ君が言ってるぞ
マウスジェスチャーはいつ搭載するの?
>620
確かに強烈だな。しかし折り返し文字数はMeryと同じ最大4000文字か…
まぁ、これで困るユーザーは普通そんなにいないだろうけどな。
秀丸先生がサクラエディタを黙らせるために本気になられました
>>620 秀丸ってポータブルで起動できるんだっけ?
マクロにjscript使えるのかな?
この2つがクリアされるなら、有料でもいいんだけど。
有償ソフトはフリーをしっかり引き離さないと生き残れないからね〜。
俺は今までの僅差が異常と思ってたから、
価格も含めて棲み分けが正常化に向かってるだけのことに見える。
昔々(2000年頃)、
K2Editorの作者さんがエディタ市場の心配をしていたのを思い出した。
淘汰が進んで、今や有償のエディタはごく一部しか生き残ってないね〜。
以下、
ttp://k2top.jpn.org/k2soft/doc/diary2000-01-1.html#20000126 からの引用
>僕としては、ちょっと気合いを入れすぎたかなという気がしてまして(笑)、
>これをこのままフリーで出すと、 エディタ市場を乱してしまうことを恐れています。
>正直、このエディタにかなうシェアウェアは、シェアのエディタ全体でも半分に満たないと思います。
>ちょっと、これはまずいかなと。
名前がダサイから使ったことがない
>>623 持ち出しキット使えばポータブル化可能。
jscriptは多分無理だけど資産が半端なく多いから大抵のマクロはあるな。
dll作ればjscriptもできるんじゃねえの
秀丸って言うほど速い訳じゃないからなぁ
xyzzyやEmacs、vimの読み込みの異常なまでの速さには驚いたのは覚えてる
読み込み早くても起動が遅いとなぁ
起動するの一日一回でしょ。
(て言うか普通PC・onの時は常に起動でしょ。)
そんなに気にしなくても。
テキストエディタ常時起動は極少数派な件
>>631はEmacsユーザー。
そのうち「Emacsはエディタじゃない、環境だ」とか言い出すかも。
>>625 当時それ見て何うぬぼれてんだこの馬鹿作者はって思った。
K2Editorは使ってた事あったけど色分けが強いぐらいであとはマクロもしょぼいし
フリーソフトで十分ってレベルだったよ。
でサクラがK2のマルチウインドウを搭載するのはいつですか?
>>635 変なのを召喚するので
他の悪口めいた話は禁句で
>635
やぁ、俺
usbに入れて持ち運べることも考えてサクラエディタ使ってきたが
やっぱり秀丸が一番いい
>>639 そういう書き込みは秀丸スレに書けばいいと思うんだ
>>635 K2Editorのマクロって、条件分岐すらないお粗末なものだよな。
>K2Editorは使ってた事あったけど色分けが強いぐらいで
今じゃ色分けなんて当然で、無けりゃ話にならないくらいのものだけど、
秀丸でもカラー化したのはほぼ同時期なんだわ。
当時にしてみればこれ(正規表現で色分けできる)は強烈だったと思う。
カラー対応で正規表現が使えて、キーボードマクロ程度だけどマクロも使える、
SJIS/JIS/EUC/Unicodeといった各種文字コードも扱える、
これだけで、多くの有償エディタは危機的状況に見えた。
ただ、そうはいっても、
>>625の引用にあるような発言すれば
うぬぼれと取られることもあっただろうね。
xyzzy先生には敵わないけどね
もうxyzzy最強ってことでいいよ
K2はキーボードマクロが弱すぎるのが致命的だった。
○○エディタの○○機能に相当するものはないのか?
仕方ない、マクロで実現するか・・・・・・マクロが弱すぎて使えねー!!!
結局テキストエディタとしては使い物にならないんで
メールをテキストに落としてメールビューアとして使ってたな。
引用の
>
>>
>>>
とかをグラデーション表示させてた。
>これだけで、多くの有償エディタは危機的状況に見えた。
ないないw
K2厨UZEE−
マルチ乙
外部DLLなど使わずにマクロだけでviを実現できますか?(完璧でなくてもいいので)
これが出来るかどうかでそのエディタのレベルを見極める際の参考の一つにしています。
>>649 自分で確かめずに掲示板で聞かないとできない
あなたの能力を見極める参考の一つにしています
要するに出来ないってことですね。
viに完成美を求めてるとしたら残念だけどどのエディタ使ってもあなたには使いこなせない
素直にlinux入れてvi使ってな
できないなら「できません。うんこエディタでごめんなさい。」って言えばいいのにwww
必死で話を逸らしますなw
そもそも出来るかどうかを知らないし興味もないから
自分で確かめてとりあえず報告だけしてって話だろ
きっとできるよ。マクロがんばれ。
Eclipseとかの統合開発環境でvi風の操作をしたいってのなら分かる。
俺もLinuxではVimを使ってるし。
でも、テキストエディタ上でvi風の操作をしたいってのは全然分からない。
素直にWindows用のVimを使えばいいじゃん。
657 :
649:2009/09/13(日) 15:08:02 ID:Zlp/jkkD0
あのー。実現できるかどうかを聞いているだけでviとして利用したいなんて言ってませんよ。
マクロの機能がどの程度のものか知るための試金石としてviモードを使っているだけです。
>>657 viモードをマクロの機能の指標にするのはおかしくない?
マクロでキーバインドまで変えられるエディタは少ないし、
たいていのエディタはテキスト編集のモデルがviと違うでしょ
いままでその指標で評価が高かったエディタってどういうのがある?
>>657 じゃあ、聞くだけの奴のためにviモード実装する必要もないってことだな
>>658 キーバインドなんか変える必要ないんじゃね?
マクロを起動したらループでキー入力待ちして
入力されたキーに応じて処理を行えばいい。
iが押されたらマクロ終了。
引き続き>
>>649の単発ID工作をお楽しみください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
引き続き>
>>649= ID:KHgVw/Uv0のID工作をお楽しみください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ぇ? お、俺?
マクロの性能テストにはテトリスが一般的じゃろう。
タスクトレイアイコンを左クリック(Ctrl+Alt+Z)のメニュー項目を変更できますか。
>>666 日本語でおk
○を○を変更できますか?日本語でおk
どれだろう(・∀・,)
タスクトレイアイコンを左クリック(Ctrl+Alt+Z)のメニュー項目で変更できますか。
タスクトレイアイコンの左クリック(Ctrl+Alt+Z)でメニュー項目を変更できますか。
タスクトレイアイコンで左クリック(Ctrl+Alt+Z)のメニュー項目を変更できますか。
タスクトレイアイコンの左クリック(Ctrl+Alt+Z)をメニュー項目で変更できますか。
669 :
666:2009/09/14(月) 17:28:52 ID:Z1pIhmip0
至らずすみません。
タスクトレイアイコンを左クリック(もしくはCtrl+Alt+Z)した時に出る、
メニュー項目(新規作成や開く)に追加や変更、削除できますか。
タスクトレイアイコンを左クリック(もしくはCtrl+Alt+Z)した時に出る、
メニュー項目(新規作成や開く)を追加や変更、削除できますか。
だろ。
まあ、無理だな。
行番号の幅を4桁なら4桁などで固定することは可能でしょうか?
【Q】
「人生の時間の80%くらいを無駄にしている」人とは?
【A】
「Emacs(イーマックスと読む)やVim(ヴィムもしくはヴイアイエムと読む)を使っていない人」
EmacsもVimも,プロフェッショナルのプログラマが好んで使う道具だ
みんな!
エディタ使う前に日本語勉強しようぜ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:20:41 ID:qiX8Aio90
Vista+Apache+フルコントロール+http.config編集+VirtualStoreを知らない
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:42:13 ID:ijZ07TzF0
愚問なのですが
行中のある特定の文字から行頭までの削除を全行におこないたいのですが
どうやったら出来ますか?
それは例えば
aaaa@bb
aa@bbb
a@bbbb
で@を特定の文字として
bb
bbb
bbbb
としたい、ということ?
1234@56789 // 56789が残る
123456789@ // 全部消える
@123456789 // 123456789が残る
12@3456789 // 3456789が残る
12345@6789 // 6789が残る
^.*@
そうです。
>>684 いや、
>>682に答え書いてあるよ。
^.*@を正規表現検索して、置換ってことね。
これで分からないなら、いい機会だから正規表現について調べてみるのをお勧めする。
ありがとうございました。 (_ _)
>>684 正規表現で消す方法は
>>682の通り
正規表現を使わない手動で消すなら以下のやり方でどうぞ
特定の文字の後ろにカーソルを持ってきて『Ctrl+Shift+U』
>>687 いや、729048行を手動では・・ちょっとなぁ
助かりました。ありがとう。
abc@123@def@456@・・・・・
どうするの?何回も繰り返すの?
>>689 書き方はいくらでもあるから入門書でも入門サイトでもいいから正規表現について勉強したら良いよ
^(.*@)*
置換検索で正規表現にチェック入れて検索欄に ^.*任意文字 で一発おkでした(^^)
じゃあ
>>682で
^.*@
って書かずに、はじめからそう書けばいいのに
いじわるなんだから...
教えてクン乙
フリー・シェアを抜きにしてサクラエディタが秀丸を超えられない理由
『秀丸は、作者がユーザの立場に立った心遣いができる』
>>695 その理由はフリー・シェアを抜きにして語れない気がするが。
さあ、立ち上がれ。
君が変えるんだ!
秀丸もusbに入れられるようになったからこんなksエディタに用はねえ
なんかすごく不思議に思うんだけど、
わざわざけなしにくる人って、
サクラに何の恨みがあるの?
サクラが目障りな人もいるんじゃない。
気軽に開発に参加できるもんなんかねぇ?
好きなエディタ使ってればいいのに、
好きなエディタのスレにいればいいのに、
他エディタの悪口言いに出張ってくるのって、
わけわからんわ。
>>707 どうせ本スレでかまってもらえないから逃げてきたんだろ
いくら好きでも
他を罵るほど狂信的だと
本スレでもウザがられるからなぁ。
シャアウェアのエディタ作者にはうざったい存在なんだろうな
逆に「これだけの差をつけてるからシェアなんですよ」って試金石にしてくれないと。
アウトライン解析の差
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:06:39 ID:Kf/78J8c0
Operaの設定でソースコードを直接サクラエディタで開くようにしています
しかし、.htmlなどから開くわけではないため、タグに色が付いていない状態です
そのため、いちいち設定→タイプ別設定一覧→一時適用としなくてはならず、手間がかかります
Operaのキャッシュの拡張子は仕様上不明らしいのです
はじめから色が付くようなよい方法はないのでしょうか
htmlをサクラに登録してる?
>>714 それはもちろんです
要は、
設定→タイプ別設定一覧→設定変更→ファイル拡張子(html,htm,shtml,plg)
のところに、拡張子がないファイルも追加したいのです
Operaから直接ソースコードを開く際の元となるキャッシュには拡張子がないので
プロパティで確認してもただ単に「ファイルの種類:ファイル」とあるだけです
それなりに調べましたが、今まさにサクラエディタを使い始めたばかりで
見当違いのことを聞いていたらすいません
試してないけど*とか登録してみれば
でもたぶん無理だと思うんで共通設定をhtmlベースにするしかないかもね
ふと、立ち寄ったスレなんで、全然知らないんで申し訳ないけど、
起動オプションにhtmlのスタイルを適用とかないの?
タイプ別設定で拡張子無しは「基本」に振り分けられるから、
html用の設定を「基本」に設定し直さないといけない。
起動オプションからタイプ別設定を選択するのは可能だからそっちでやる方が楽だけど。
>>719 ありがとうございます、「-TYPE:htm」の追加でうまくいきました!
Operaで
ツール→設定→詳細設定→プログラム→ソース表示に使用するアプリケーション→編集→
他のアプリケーションで開く(サクラエディタのパス)→パラメータ(-TYPE:htm)
以上の設定でバッチリでした。
ハイフンを含んだ単語は補完できないのは修正されないんですか??
サクラ大戦ふぁんくらぶ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:24:25 ID:ddwEcBLr0
更新内容うpお願いします
726 :
725:2009/09/26(土) 16:43:59 ID:ddwEcBLr0
使ってるバージョン見たら1.5.2.1だった。
あれからずいぶん開発進んだのな。
ちょっとだけいじってコンパイルしてあるから差し替えも面倒だったりする。
アウトライン一覧表示を画面の縦幅一杯使うようにしたり。
まあ困ってないからいいか。
アウトライン解析で正規表現が使えれば・・・
エクスプローラを表示できれば・・・
あと設定も消せるようにしてもらいたい
INIとかパスカルなんて使わないし
秀丸とかMeryみたいにオプションで消せるようにしてもらいたいわ
更新乙ですー。
>>728 設定は消せるだろ
Mery書きたいだけの厨房かよ
【Q】
「人生の時間の80%くらいを無駄にしている」人とは?
【A】
「Emacs(イーマックスと読む)やVim(ヴィムもしくはヴイアイエムと読む)を使っていない人」
EmacsもVimも,プロフェッショナルのプログラマが好んで使う道具だ
>>734 sakura.exe(1.6.5.0)落としました。
最初にインストールした1.6.3.0の実行ファイルに、上書きすれば良いのでしょうか?
737 :
移動:2009/09/29(火) 16:11:06 ID:1XEGfKyJ0
ttp://sakura.qp.land.to/SakuraMacro/ サクラには、任意行のカラムへ移動するコマンドは、ないのでしょうか?
● 秀丸
moveto x, y;
movetolineno column, lineno;
● Vim
cursor(column, lineno)
または
:exec sLineno
:exec "normal! " . sColumn . "|"
● Em
document.selection.SetActivePoint(eePosView, column, lineno);
document.selection.SetActivePoint(eePosLogical, column, lineno);
指定行へジャンプじゃなくて?
>>730さんよ〜設定の消し方まだですか?
消せるんですよね〜教えてくださいよ〜
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:04:09 ID:D1CazsNs0
逃げないように煽りあげ
730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 05:39:13 ID:dsZ6gCzt0
>>728 設定は消せるだろ
Mery書きたいだけの厨房かよ
730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 05:39:13 ID:dsZ6gCzt0
>>728 設定は消せるだろ
Mery書きたいだけの厨房かよ
730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 05:39:13 ID:dsZ6gCzt0
>>728 設定は消せるだろ
Mery書きたいだけの厨房かよ
730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 05:39:13 ID:dsZ6gCzt0
>>728 設定は消せるだろ
Mery書きたいだけの厨房かよ
ちゃんと、タブの表示幅を考慮して移動できるのはどれ?
全部ちゃんとしてるのかな。
742 :
736:2009/09/29(火) 20:51:02 ID:vTQjLOyI0
自己解決しましたw
デスクトップ上でプロパティ開き、デザイン詳細でメニューフォントの設定が、空白になってた。
OS:XPproにVS入れてたのが原因。
インストーラー版(1.6.3.0)導入後、sakura.exe(1.6.5.0)上書きしましたが、問題ないようです。
さっそく明日から使って、慣れようと思います。
自分は
>>730じゃないですけど…
#よく知らんけどMeryってタイプ別設定消せなくね?
sakuraでは、sakura.iniを編集して消せばといいと思います。
割と簡単にできます。
例えば、
[Types(2)]を[Types[3]に1文字書き換える
[Types(3)]を[Types[2]に1文字書き換える
のように2文字書き換えるだけで、
2番目のタイプと3番目のタイプを入れ替えることができます。
消す方法はsakura.iniを眺めながら自分で考えてみて。
Meryで、ていうのがやっぱりひっかかるんだけど、
もしかして、関連付けを消すっていう話なのかな。
.ini拡張子の関連付けをini編集モードから除去するということ?
だったら、sakuraではiniのタイプ別設定画面を表示して、
[スクリーン]タブの[ファイル拡張子(X)]から .ini を削除すればいいよ。
>>743 はい、それは書き換えてるだけで消してはいません
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:11:27 ID:D1CazsNs0
言うと思ったけどiniを編集するのは消したことにはなってないので。
9/27書き込みのD:dsZ6gCzt0さんお待ちしてますよ
それだと何が困るの?
なくならないのが鬱陶しくてたまらん、という、気分を晴らしたいだけの問題なら、
sakuraのプログラムソースを入手し、当該箇所を変更して自分でコンパイルすればいいよ。
俺は自分用変更を結構やってる。お勧め。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:18:10 ID:D1CazsNs0
俺は他のエディタみたいに最低限の設定しか保持したくないんだ
730先生が消せるって言うからご教示まちだ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:19:08 ID:D1CazsNs0
おいらが「消す」の意味がよくわからなくて「できる」と答えたのと同じでしょ。
君が求めている「消す」はソース修正する以外にはできません。
そんなの、もうわかってるでしょ?
謝罪を得て気を晴らしたいのかしら。
2chでそんなの無理だから、粘着せずにお引取り願えませんかね…
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:36:42 ID:D1CazsNs0
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:38:36 ID:D1CazsNs0
>>750 それに君が発言したINI編集は消すとはまったく関係なかったし
もうでてこなくていいよ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:42:04 ID:/tDzUGwP0
作者として現れる時は何故か丁寧語で受身なフリーソフト作者きもい
(´Д`)
ID:D1CazsNs0がなぜこんなにも熱くなっているのか誰か教えて
残暑、もしくはSilverWeekの残滓、あるいは冬休みの先取り。
Meryで設定消せない話から必死で話をそらしてます。
なにがあった?
>>730がデマこいててそれを許せない上級者がお怒りです
>>755 「俺はサクラにも秀丸にもMeryにも精通しているエディタ通なのに
Mery厨呼ばわりされた!ムキー!」ってとこじゃねーの?
>>757 一歩間違うとMery批判に見えるから注意な
おそらく業者じゃないか。
Meryの悪口言われて切れたMery信者か
ID:D1CazsNs0 が、人としてどうなのか?
と思った
730が弁明すればいいんだい
酷く奇妙な粘着だな。
残った文章見て恥ずかしくないのかね。
Meryの話を出したのは730なのになんで真っ赤idがMery信者なの?
サクラエディタで設定が消せない話じゃないの?
Meryって騒いでるのも全部同一人物だろ
二人ともキチガイだな
色分けキーワードのデフォルトをソース内部に固定で持ってるのが気持ち悪いんだけど。
こういうのって外部ファイルで持つのが普通と思う。
気にするな。
粘着気持ち悪いんだけど
Windows7で動かした人いる?
サ糞エディタだもん
どうせなら、ヒーローらしくなってやる
ふたりで溶解をやっつけようよ!そして桜を元に戻すの。わたしたちなら・・・
昇順ソートと降順ソート、重複行の削除。
サクラちゃんを重宝するのはこれが一番の理由だね。
他のエディタにはなさそうだし。マクロめんどいし。
願わくば、ソートで大文字・小文字を区別しないモードがあれば。。
秀丸でもEmEditorでも余裕で出来るぞ
サクラユーザーってレベル低いのか?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:30:48 ID:M2N65CV50
>>771 元々sakura.exeさえあれば使える方針だったんだよね
だからsakura.iniを自前で作成できるようにその辺の情報も内部で持ってるとか
外部ファイルに依存した処理も増えてきたし、もう方針変えちゃってもいいと思うんだけど
いつまでもINIとかMS-DOSとかパスカルとか使わない設定を処分したいわ
いまEmEditorが熱い!
バージョンアップに口うるさくかみつくユーザーには2種類のユーザーがいる。
1つは何が何でも金を払いたくない、いわゆる乞食ユーザー(A)。
そして、もう1つは納得できる理由があれば、きちんと金を払うユーザー(B)だ。
(A)は切り捨ててもかまわないユーザーだが、(B)は潜在的には有料顧客だ。
本来なら、E村はここをキッチリ切り分ける努力をしなければならなかった。
そして、その方法は掲示板で逐一説明するという「愚の骨頂」のような方法ではなく、
きちんとしたリリースを出し、料金体系やロードマップを明確にして、
確固たるビジョンと方向性を提示することだった。
だが、商才も社会的常識も欠落しているE村には、それが分からなかった。
本来なら、(A)と(B)を切り分ける行為は、Ver.9の開発よりも10倍重要な行為だった。
だが、E村は開発の方が重要であると勘違いしていた。そして、開発に遅延をもたらす
口うるさいユーザーを切り分ける努力を放棄した(掲示板の全削除)。
そのことによって、(B)は激怒し、傍観者である(C)からも反感をかうことになった。
その結果、失ってもいいユーザー(A)、失うべきではなかったユーザー(B)、
本来なら失うはずでなかったユーザー(C)の3つを失った。
通常、(B)タイプのユーザーはそんなに数が多くはないはずなのだが、
EmEditorの場合は度重なるE村の朝令暮改・約束反古により、(B)ユーザーの比率が、
他のソフトに比べて異常に高くなっていた。これはE村の「身から出たサビ」なので、
E村は真摯に対応し、失われた信用を回復する努力をする必要があった。
だが、ここでもE村は信用の重要性を理解していなかった。
だから、信用を回復するためのコストが異常に高いという現実に直面したとき
E村は安易にこれを放棄した。
極端な話、E村は開発を全面ストップさせてでも、信用の回復に努めるべきであった。
というよりE村の信用回復なしに、有料バージョンアップやサブスクリプションの
導入はもともと無理があったからだ。
E村の最大の不幸は「何が重要で、何が重要でないかを理解していないこと」だった。
そして、その事を理解しない限り、この過ちは三度繰り返されることになるだろう。
てかここと関係なくね?
よくあること
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:06:36 ID:adR5pIBI0
CTRL+Mで改行 CTRL+HでBackSpace CTRL+Q+Sで行の先頭、などの
MS-DOS時代のMIFESとかVZとかのキー割り当てのインポート用のファイルとかどこかにありませんか?
キー設定で CTRL+Mの改行すら分からず悩んでます
全てマクロみたいなのにしないとだめなんでしょうか?
>>791 CTRL+Mなどのさくらに該当するコマンドがないものはマクロになります。
あるものは共通設定から登録するだけです。
CTRL+Q+Sのような2ストロークはCTRL+Qにカスタムメニューを割り当て、
カスタムメニューにコマンドを登録してアクセスキーを設定します。
出来合いのものでしたらseclanさんの
サクラエディタ vz 化計画
http://seclan.dll.jp/sakura/ にありますが、マクロ部分は自分で作らないといけないようです。
>>792 早速ダウンロードして試してみます
ありがとうございました
マウスジェスチャーはまだか?
>>794 VZみたいな2ストロークキー設定もよろしく
マクロ?却下
ブラウザのお気に入りみたいな機能がほしい
よく使うファイルをサクラエディタ内ですぐに開けるように
UIはダサいけど一応あるよ
サクラエディタ一次配布サイトって
もう更新停止で死んじゃってるの?
前回表示中のタブを復元して起動することって出来ますか?
はい
やり方
せっせと前回閉じた時のファイルを開きます
つかえん
タブも所詮、選択状態にしたファイルしか見れない。
前回のタブ復元っても、
ファイルを見るための選択操作がタブ選択かMRU選択かの違いでしかない気がする。
実際に開くのは最後に閉じた1ファイルだけで、
あとはMRUをタブ表示しておくだけでもタブ復元と呼べるのかもな、て思った。
俺は今のままでいいけどさ。
そこでSakuLauncherですよ
終了時にダミーファイルを開いて全終了する。
起動はsakura.iniの履歴からダミーファイルの手前までを開く。
スクリプトを使うことになるが、バッチで組めるレベルじゃね?
ださい
unicode版がwineでふつーに使えるようになって幸せです
そこまでして使うほどのエディタじゃないよ。
あっちに行ったらEmacsやVim使った方が(使えるようになった方が)いい。
リモートでサーバいじる時なら端末でvi使うけども。
デスクトップ用の環境くらい好きなエディタ使うさー。
vimやEmacsは無限の可能性があるけどサクラエディタは底が浅い
可能性の深さと使いやすさは別物
使って自分の生産性が上がるエディタが良いエディタ。
なんだぜ
エディタをコップ、その人の能力を水に例えると
コップ内に収まる程度なら無理に大きなコップを求める必要はないわな
柔軟にカスタマイズが出来るエディタに対しての「使いにくい」は
「使いこなせない」の言い訳なんだよな
まず、「柔軟に」という認識が誤っている。
「非常に詳細に」であれば正しい。
但し、であるがゆえに「使いにくい」。
非常に詳細にカスタマイズできるゆえに
能力が低い人には「使いにくい」と感じる。
それは「使いにくい」という認識が間違っているんじゃね?
むしろ「めんどくさい」言うべきだろう。
カスタマイズすれば「使いやすい」、ただし「めんどくさい」と感じる。
ところが面倒くさがらずにカスタマイズしても「使いやすい」にはならない。
なぜなら、慣れた環境に近づけるだけなので「使いにくくなくなった」で止まる。
そこから、さらに進むためにエディタのカスタマイズに掛ける時間を考えると
アホらしっとなる。
つまり、エディタを一所懸命カスタマイズすることは実は本末転倒な行為であり、
最初から意に沿うようなものに機会をみて乗り換えるのが省エネ。
そこら辺が能力の差でしょう。
めんどくさいと感じるのは短時間でたくさんのカスタマイズを行えないから。
要領が悪いんだよ。
慣れた環境に近づけるというのも無駄な作業。
新しい環境のお作法を覚えた方が
>つまり、エディタを一所懸命カスタマイズすることは実は本末転倒な行為であり、
>最初から意に沿うようなものに機会をみて乗り換えるのが省エネ。
これには同意。「一生懸命時間をかけて」カスタマイズするのは馬鹿らしい。
メモ帳でいくら頑張っても効率の良いテキスト入力をするには限界がある。
サクラエディタもメモ帳よりはましだけど出来ることはそれほど多くない。
使いたいものを使え。
これが結論。
テキストの編集能力をエディタで改善ってのは、良くも悪くも
タイピング速度を上げるのとそう変わらない話だからなあ。
ある程度以上は効率上げてもどうせ思考の方がボトルネックになるので、
やはり好きなもん使えよという結論になる低スペックの俺。
大量の独自形式のログの調査、加工なんていう作業もあるわけよ。
それをエディタで処理しようとするのは素人
スクリプト書いたりしてフィルタに食わせちゃうかなそういうのは。
lisperならそれがemacs内部で自然にできるって感じなのかね。
まあかなりデカいデータ相手だとサクラ重いなーと思う時はあるけど、
そうよくある事でもないしなあ。
ノウハウたまって、解析方法が確立するまでの数日は、エディタのなんちゃって拡張や、Excelのなんちゃって集計が必要なのさ。
エディタやExcelで処理できる程度の小規模なものばかりじゃないよ
ノウハウ溜まる前だろうが、余計なモノは見たくないからエディタでチラ見する前に
とりあえず grep してみるとか、何かで減量するとこからだと思うが。
独自形式だろうがログと分かってるんだから出力パターンは明白なんだろうし。
grepで抜けるような綺麗なログばかりじゃないのさ。
非同期バンバンな、1分1ギガのシーケンスをとびとびで追って解析とか。海外製品でログの仕様が不明瞭とか。
とはいっても、みんながいうように、二日後ぐらいには解析ツールをつくりあげるのだから、短い間の話だけど。
でかいファイルをサクサク柔軟に処理できるエディタの需要もあるってことで。
grepスレに行け
普段ウィンドウ幅で折り返してるんで気が付かなかったけど,折り返しなしの時の横スクロールバーの動作が変わったね.
めったに使わんからどーでもいいがちょっと便利な感じがしたw
サクラエディタでXMLやXULファイルを
開いても文章を文法にそって色分けしてくれないのですが、
これってどこの設定でできますか?
たしか、JavaとかCはデフォルトで色分けしてくれますよね。
色分け設定がないからな
色分けの設定自体はタイプ別設定と共通設定の強調キーワードで出来る
色分け設定もっと楽にならないかなぁ
強調キーワードをタイプ別設定のほうに入れて
タイプ別設定自体はサクラエディタ本体のiniと別にタイプ別にファイルを作るようにしたら
設定ももっと楽になるのに
834 :
796:2009/10/16(金) 05:55:41 ID:lEmIQWjm0
ようやく見つけた
履歴の管理か
>>832 サクラエディタでxulファイル編集してた俺がいますよ。
833の言うとおり、タイプ別設定からできる。
HTML(html,htm・・・)を選択して設定変更を押してスクリーンのタブから
拡張子のテキストに,xulを追加して「html,htm,shtml,plg,xul」みたいにする。
htmlとしてしか認識しないけど、XMLは属性の文字列を色づけてくれるだけで十分だと思う。
設定ファイルをあらかじめ30も予約しとく意味ってあるのか?
なんかこのあたりが古臭いんだよね
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:10:46 ID:yzSzTOMc0
>>837 人によって違うかな。
確かV1.6.4でそれまで20種類だったタイプ設定が30種類になって、驚いて歓迎したんだけど、
そのときはSEの現場を離れて、文書編集が主になってたんで、実質必要がなくなってた。
ただ、それまで20種類では足りないと思ってたのは事実。
必要な物が設定できないより、余裕があっても使わない方が良いんじゃない。
あと「設定ファイル」を30って言ってるけど、sakura.iniの1ファイルに全部格納してあるんだよ。
結構大きなファイルになっていて、他の設定も書いてあるので、いじくるときにはバックアップ
とっていないと少し怖い気がする。
TepaEditorのようにタイプ別にファイル分けしている方がいじりやすいんだけどね。
>>838 まあ、確かに。
別ファイルの方が、似たような設定のファイルをコピーして使い回ししやすいと思うし。
例えば上の方の話しみたいな、「HTML」設定から「XUL」設定を作る場合とか。
便利そうだよね。
>>839 このスレのDQN住人に言わせれば、
設定ファイルのコピーは設定じゃないらしいよ
なんかUIも機能もなにもかも洗練されて無いんだよなぁ。
Em見て勉強した方がいいよ。
黒背景を好む俺には、余り設定変更しやすい仕様ではないなと思うよ。
いろんな人が開発に加われるから形が見えないエディタ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:23:35 ID:Df2YuuKe0
ここ、ファンクラブだから、最初からケチつける目的で来る人は遠慮してくれると助かる。
気持ちよくサクラエディタ使っている人で情報交換したいんだけど。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:30:14 ID:dOwaIvkF0
そういうのはファンじゃなくて信者っていうんだよ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:37:18 ID:/ewfEH2F0
最初からケチつける目的で来るやつもファンとは言えんがな
ケチ付けられないように要望だして良くしてもらえばおk
最近サイト上で使われる文字参照がANSI版ではコピペできないので
UNICODE版に乗り換えようと思うんだけど、iniの移行はUTF-8(BOM)に
文字コード変更するのと、マクロ等のパス変更だけでOK?
5,6年前から使用しているiniだけに、ゴミが溜まってるんだろうなぁ
と思いつつ一から設定する気力もないので。。。
とりあえず動いているけど、アイコンが濃くなった以外は何も変わらず
読み込みが若干遅くなったくらい。
要望だしても「自分で作れ」と言われて終了してしまうのがサクラクオリティ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:41:27 ID:Df2YuuKe0
>>848 現在のsakura.iniをUnicode版のsakuraWのフォルダにコピーして、一度起動したら大丈夫。
851 :
850:2009/10/19(月) 22:48:36 ID:Df2YuuKe0
追加
パスの設定等はその後にsakuraWでやんなきゃね。
>>850 なるほど、難しいこと考えなくても自動でやってくれたのね。thx。
自分の望む機能がその通り一つの操作の違いもなく実装されていなければ機能と認めないクレクレ君
それがサクラファンクオリティ
サクラの機能自体少ないし貧弱だからね
サクラの開発コミュニティってギスギスと闇鍋宴会が隣り合わせという
妙なイメージが俺の中に。そんなイメージ持ってるのもそれが好きというのも
きっと少数派。なぜか見てて楽しそうに感じる。そのうち混ざりたい。
誰でも開発できるはずなのにヘルプサイトはパスワードがないから書き込みできない件について
Unicode版に切り替えたんだけどファイルを開くのにもたつくね。
何100回も開いたり閉じたりを繰り返すと遅くなってくる気がする。
質問なんですが、カーソルの移動速度を遅くするにはどうすればいいのでしょうか。
CPU100%にする
>>859 Ctrl押しながら移動すれば単語単位で移動できる。
Home、End、検索等を利用して確実に移動する。
同じ文字の繰り返し挿入は貼り付けすれば操作回数を減らせる。
そういうことをしても足りないなら・・しらね。
移動速度を遅くする
移動速度を遅くする
移動速度を遅くする
移動速度を遅くする
移動速度を遅くする
移動速度を遅くする
移動速度を遅くする
移動速度を遅くする
移動速度を遅くする
移動速度を遅くする
移動速度を遅くする
移動速度を遅くする
移動速度を遅くする
カーソルキーを押し続けるとだんだん加速することは出来ないの?
kbdacc使えばいいと思うの
>>859 共通設定→スクロール→行数を1にする。
これで加速しなくなる。
Windowsマシンでサクラエディタを使っていて、Linuxで日本語を含むコードが動くようにするには、
保存するときに文字コード ⇒ UTF8、改行コード ⇒ LFを選べばいいのでしょうか?
And even more recently, they have thrown most of their eggs into one basket, hoping that toppling the president on his biggest pet issue, health care reform, will somehow break him. ,
>>866 日本語を含むコードってこれか?
$こんにちは = "こんにちは";
echo $こんにちは;
多分そんな感じです・・・正規表現で日本語を扱いたいんです。
きめえ
>>866 なんかのスクリプト言語だと思うけど、その言語しだいだから。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:29:46 ID:FyYSSns/0
サクラエディタで、検索や置換のときに該当文字と行がハイライトされるんだけど、
そのハイライトを消去する方法ってある?
Vimで言う:nohみたいな。
自分が偶然見つけた方法は、メニューバーから「検索」→「検索マークの切換え」で、
該当文字のハイライトは消えるけど、該当行のハイライトは消えない
該当行マークの話?なら、
[検索]-[ブックマーク]-[ブックマークの全解除]
(Shift-Ctrl-F2)
>>872 タイプ別設定のカラーの色指定で、「検索文字列」のチェックをはずすとかはあり?
>>872 存在しない文字列を検索しなおすかなぁ。
hogehogehogehogehogeeo みたいな
サクラ使いはおらんのか??CTRL+F3で消えるよ。
レスthx!
>>875 これで解決した。
該当行のマークは、ブックマークなのか。
>>876 それはマークの色を消してるだけだよね?
解決策としては残念な感じが。
>>877 なるほど。その手もあったか。でも解決策では無いね。
>>878 それだと該当「文字列」のマークは消えるけど、該当「行」のマークは消えないんだよね。
>>879 フォローthx。
とりあえず、色々試してみてこんな感じなのが分かった。
(1)「上検索」or「下検索」・・・該当文字列のみマーク
(2)「該当行マーク」・・・該当文字列と該当行をマーク
ハイライトを消すには
(1)の場合、検索後、カーソルを一回以上動かした後なら「Ctrl」+「F3」でハイライト消去可能。
カーソルを動かしていない場合は「Ctrl」+「F3」でもハイライトは消えない。
(2)の場合、該当文字列のハイライト消去は(1)とは違い、カーソルを動かさなくても「Ctrl」+「F3」でハイライト消去可能。
該当行のハイライト消去は、「Shift」+「Ctrl」+「F2」。カーソル動かさなくても消去可能。
マウスジェスチャーはまだ搭載されないのか?おせーぞ
>>880 サクラエディタでの用語を使ってくれないから回答がおかしくなる
まずヘルプを読みましょう
基本的な質問で申し訳ないのですが、設定変更しても保存するとデフォルトの設定で文書が表示されます。
どうしたら解消されるでしょうか。
885 :
725:2009/10/25(日) 11:22:28 ID:tUidohHP0
>>875で解決してるわけだが、
36個別のファイル開いてファイルヒストリーから当該ファイルを消せば、
結果的に該当行マーク(ブックマーク)は消える。
逆にブックマークが消えて欲しくない人は、
当該ファイルをお気に入り登録しておくのを推奨。
最近はじめて使ったんだけど、これって「タイプ別設定」の設定値をエクスポートする機能ってないの?
最近はあれか?
掲示板に書き込むことがemailなのか?
sakurawがnortonで隔離されちゃうんですが、他にそういう人いませんか?
sourceforgeから落とした
sakuraW_r1663.zip
sakuraW_r1671.zip
なんですが
>>889 どうも誤爆だったようだ
SONARで引っかかったんだけど
クリッカブルURL機能のついでなのか知らないけど、
file://〜のパス指定でファイルにもリンクが張れる
でもこれ、2バイト文字は認識しなくて、日本語名のファイルにリンクできない
設定でなんとかなるのかな?
file:// で日本語使いたいならVxEditor使えばいいよ
>>892 できればサクラだけでやりたいなぁ
ヒマなときにマクロで組んでみる
最新版のサクラなら正規表現でクリッカブルURLを
ユーザー定義できるから、それでできるんじゃね?
>>894 やってみた、色指定URLにして正規表現で書いたら、確かに日本語がURLの色に染まった
でも色が変わるだけで、中でやってる処理はおなじみたい、
半角の親フォルダまでしかリンクできなかった
おいらの環境では開けるよ。
sakura.exe Ver. 1.6.5.0
bregonig.dll Ver.1.45
正規表現 /file:\/\/\b[a-zA-Z]:\\[\w\-_\.\\\/\$%~]*/k
色指定 URL
file://c:\無題.txt の日本語ファイル名のファイルが開けた。
インストーラ版サクラの最新は1.6.4.0だが、EXE単体版は1.6.5.0が出ている。
1.6.5.0でしかできないはず。
>>896 出来ました!
>897のとうりで、インストーラ版が最新だと思ってた
ありがとう
DIFFの結果が出てこないとき(DIFF実行してもメッセージダイアログのひとつも出ない)
って、どこを見直すべきでしょうか。
公式1.6.5.0で、diff.exeはちゃんと置いてあるのですが・・・
INIとかMSDOSとか初期でファイル設定が登録されてるけど
これらの設定を削除したり追加できるようにしたり設定30という枠を取っ払って使ってるけど
俺がソース修正してコンパイルしたやつ誰か欲しい人いる?
てかライセンス的に公開してもおk?
Wikiから行ける開発掲示板で聞いてみたほうがいいと思うよ?
>>900 無制限厨や潔癖症ってのは、
正規版にしか興味を示さないと思うけどなぁ。
そうでもないのかね?
パッチだして、とっとと本流にマージさせなよ。
パッチ出したところでメインの開発者は受け入れると思うか?
受け入れるなら前からそういうふうにソース書いてるっしょ
2chにしか出して愚痴ってる奴のパッチなんか他のソフトだって受け入れるわけねーだろ
誰がパッチを書く人が愚痴ってるのか教えてくれ
>>905 さっそくメイン開発者降臨乙ってこったぁ
望まれている改善のパッチがでてきて、それをマージしない開発陣だったら、
そのときは、そんな開発陣捨て置いて本流のっとるか、そんなエディタ捨てるか、
どっちかしたほうがいい。
そういうわけで、とりあえずplz
パッケージ版の配布も1.6.4.0のまま10ヶ月近く放置されてるし
開発してる人は技術的な自己満足に浸ってるだけで
それを他の人にも広めようとかいう方面には興味が薄いのかな?
実際、
>>898みたいに最新版を混同して取り違えたままで
望み通りの動作が得られない……とサクラを切り捨てた人もいそう。
やっぱりオープンソース・プロジェクトには、「慈悲深き終身独裁者」が
不可欠なんじゃないかな。Linuxのリーナス・トーバルズや
Perlのラリー・ウォールのような。
「船頭多くして船山に上る」とまでは言わないけど、今みたいな
合議制で方針を決めてると、どうしても鈍重になる。
もう既に独裁者なってるっしょ
マウスジェスチャー搭載はまだぁ?鈍重すぎっしょ
せっかく作ったので本家に取り込んでもらいたい
機能的に十分固まっているのであれば,パッチを作成してPatchesへ投稿する.
開発掲示板で機能について紹介する.(掲示板に書かないと)
バイナリがあればJunk@Wikiに新しいページを作成して説明文と共にアップロードする.
気長に待つ.
慈悲深き終身独身者、に見えた
マウスジェスチャーまだかよ
エディタにマウスジェスチャーなんか必要かw
キーバインドで充分だろ
あなたに不要だからといって、全ての人に不要とは限りません。
あなたには関係のない話題です。黙っていなさい。
手書き入力する奴は大変だな。同情するわ
自分でテキスト書くよりも他人が書いたのを読んだり整理したりすることの方が多い
そういうときマウスジェスチャーがあると便利だと思う
>>922 そう思う。
待っていても埒が明かないので教えてもらった StrokeIt を使ってる……
最近目立った新しい何かが無くて、サクラエディタは End of Life を迎えた
終息品のような気すらする。
>>922に必要なのはエディタじゃなくてビューアだ。
>>924 そうじゃないだろ。
マウスジェスチャを標準で備えたエディタが欲しいんだよきっと。
少なくとも俺は「マウスジェスチャを標準で備えたエディタ」が欲しい。
マウスジェスチャーか。なるほどね。
タブ移動のとか便利かもしれないね。
ちなみに、作るの簡単なのかなぁ?
(結構やっかいそうだけど・・・)
各自でWSHマクロのショートカットーキーを
マウスジェスチャーのソフトから送るとか、
コマンドをPostするようなスクリプト書いて
設定をしたらいいんじゃないの?
他のツールとうまく組みあわせた方がいいじゃないかな。
Unicode版って何時頃リリースになりそう?
通常版も導入が大変だけど、色んなdllとの絡みが分からん。
どれがそのまま使えてどれが使えないかが
全然わからないorz
>>927 サンクス。(
>>918ではないが)
おぉなるほど。(目から鱗)
ジェスチャーソフトって窓の杜でしらべたら
いろいろあるねぇ。
>>928 正規表現dll以外のdllはANSI版と同じのが使える。
...のはず。
サクラも攻めの姿勢を見せてほしいな。
このエディタってあんまり特徴らしい特徴がないからね。
ここでマウスジェスチャーを搭載すれば注目度かなり上がるね。
そして使う人も増えて開発に協力する人も増えてウハウハ。
>>929 やってみた。
「まう筋」をつかって設定できたよ。
反応速度がちょっと遅いのがなんてんかなぁ。
でもまぁ、タブ移動、タブを閉じるなど便利かもしれない。
以上、報告終わり!!
このエディタってtexファイルをdvioutで出力したまま文章の修正って出来ないんですか?
サクラエディタ使いたいのになんでマウ筋だかマン筋だかいうソフト入れんといけんのだ?
そのマン筋とやらが不具合や更新ストップで使えなくなったら面倒だろ?
>>934 今の段階で何も問題なく使えてるのに
「将来どうなるか分からないから面倒」なんて言って
起こってもいない未来の可能性にビクビク怯えてたら、
使えるソフトなんてこの世に一本もなくなるんじゃないの?
逆に、不具合や更新ストップが永遠に起きないソフトあったら教えてよ。
でもまあ新たに外部ソフトを導入しなくてはならないというのはマイナス点だね
キーカスタマイズでも、便利に使いたければ
AHKや繭、のどか、Keyhacなどを使うようになる。
個別のソフト内でのカスタマイズの限界がストレスに
なるひとはそれ用のソフトのスクリプトを
覚えたほうがいい。
いろんなソフトの操作性を揃えようと思うなら
遠回りのように見えてもそれが一番近道。
マウスジェスチャーも同じでしょ。
エディタのマクロを書けるような人なら大丈夫。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:00:10 ID:vMiqv//U0
およそマウスジェスチャの使い途のなさそうなテキストエディタ使用時でさえマウスジェスチャを使いたいというマウスジャンキーなら、
マウ筋のようなソフトは寧ろ入れてない方が不自然だろう
エクスプローラ使うときはマウスジェスチャ必要ないの?メーラーは?画像ビューアは?
マウ筋はまさにキミのような人間の為にあるんだよ
あなたに不要だからといって、全ての人に不要とは限りません。
あなたには関係のない話題です。黙っていなさい。
おまいが黙ってろ
キーボードを使いこなせないカス氏ね
それほどまでに欲しいものなら
それほどまでに有用なものなら
文句言ってないで自分で作れよ
でたー!お得意の「じゃあ自分で作れ」
これだからサクラは・・・・
自分でなぶれるのは利点ではある。
できる人になら。
自分もカスタマイズ版作って使ってるし。
協調性無いから共同開発には参加しないけどな〜。
ジェスチャは無理に否定しなくていいと思うよ。
まぁ、短距離に
繰り返し
繰り返し
繰り返し
繰り返し
繰り返し
言ってるのがうざいから、
もうわかったから、
いい加減にしばらく黙ってくれないかなとは思う。
まあ協調性ある人たちばかりだったら今頃サクラエディタは天下とってたでしょうよ。
二股で、秀丸スレにもちょくちょく同じ調子で同じこと書き込んでるよね?
言い分や口調がまったく同じ。
反論側は言ってる人は別人でも内容が同じ。
もう、つまらん議論は見たくない。
どうでもいいけど、マウ筋はマウスジェスチャに興味あるなら入れておいて損はない素晴らしいソフト。
このスレと秀丸スレを「全部」表示にして、
「ジェスチャ」で検索!
興味が無いからイラン
ウニコード版にも関連づけツールと右クリから開く機能をお願いしますm(_ _)m
強調キーワードをまとめてインポートしたいのですが
ひとつずつインポートする以外の方法はありますか?
iniにマージせずに特定のフォルダに入れるだけで認識される設定とかそういうのでも
64bit版はもう更新されないの?
Win7の64bit版にしたんで、せっかくだからsakuraも64bitにしようと思ったら、バージョンがめっさ古かった・・・。
当時は64bitの需要がなくてやる気が起きなかったとかじゃないのかな
俺も64bit版欲しいなあ
そんなことよりマウスジェスチャーほすぃ
正規表現で2回連続で改行している部分を改行ひとつにしたいんですが、\r\rに当てはまりません
改行2回は\r\rではないのでしょうか?
・サクラエディタでは無理。
・Windows上での改行はたいてい\r\n
>>954 2回連続の改行っていうのは、つまり行頭に改行コードがあればいいんだろ?
ならできるだろ
数千行なら表計算のワークシートにでも貼り付けて処理した方が知恵少なくて済むな
WSHマクロを書くっていう手もある
959 :
725:2009/11/23(月) 22:02:07 ID:5H+SvPKS0
>>954 CR+LF改行とLF改行とCR改行の違いがわからない人には
(サクラエディタを使うのは)難しい
>>959 うむ。確かに万人向けのエディタじゃないよね、サクラって。
961 :
959:2009/11/23(月) 22:26:20 ID:5H+SvPKS0
>>960 最近つくづくそう思ってます
サクラエディタで開発している現場に応援で行ったら、
アスキーモードやバイナリモードを混在してFTPを繰り返してるらしきソースがあって、
CR+LF改行とLF改行が混在しててワロタw
「0a 0d 0a」という並びになってる箇所に至っては、
サクラエディタが「LF改行 CR+LF改行」という解釈すらしてくれず、
「LF+CR改行 LF改行」という解釈をしてしまって、
更にしっちゃかめっちゃかになってるしwww
LF+CR 改行なんて辞めて仕舞え。てことか
FTP のアスキーモードが問題だな。
DOS 上の C 処理系が、テキストの入出力に介入したのも問題か。
>>963 × FTP のアスキーモードが問題だな。
○ FTP のアスキーモードを使った人間が問題だな。
道具のせいではない。
それを使う人間の心の問題なのだ!
965 :
962:2009/11/24(火) 08:08:12 ID:t8awHgbh0
>>963 FTPツールは関係ない。
>> 「0a 0d 0a」
(Win)CR+LF sakura⇒ (Win)LF,CR+LF
つまりWindowsでLF改行する人が混じってる。または全員がLF改行になってない。
966 :
959:2009/11/24(火) 08:19:25 ID:pSKw4EVH0
マウスジェスチャーはまだぁ?
968 :
962:2009/11/24(火) 10:37:07 ID:bteEkxMN0
「LF+CR を許す」は、共通設定オプションにして臭い物に蓋してくれ。
のようなのがサクラっぽい。そうなればLF,CR はLF改行とCR改行の2行になる。
>>966 >あとは保存時に改行コード混在の場合にアラートダイアログも必要かな
ファイルオープン直後にも改行コード混在アラートがあった方がよい
アラートだらけでうざい
あと、オプションだらけでうざい
つ自動実行マクロ
972 :
971:2009/11/25(水) 10:51:33 ID:VByqwoH6O
973 :
962:2009/11/25(水) 17:13:55 ID:uqdJqtP50
>>972 JS の勉強になった。
BREGEXP 対応 多分合ってると思う。
switch (Editor.GetLineCode())
{
case 1:
strEol = "CR"
// strFind = "\r\n|(?<!\r)\n";
strFind = "\r\n|\n|\n\r";
strReplace = "\r";
break;
case 2:
strEol = "LF"
// strFind = "\r\n|\r(?!\n)";
strFind = "\r|\r\n|\n\r";
strReplace = "\n";
break;
default: //case 0:
strEol = "CRLF"
// strFind = "\r(?!\n)|(?<!\r)\n";
strFind = "\r(?!\n)|\n|\n\r";
strReplace = "\r\n";
break;
}
974 :
962:2009/11/25(水) 17:28:46 ID:uqdJqtP50
わるーだめだった!
975 :
971:2009/11/25(水) 17:59:09 ID:VByqwoH6O
いちおう動いてはいたけど、
"\r\n"のようになってた箇所を"\\r\\n"のように修正しました。
これは良い。ダサクラの汚名返上だな。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:58:45 ID:cpopNH1F0
2009/11/29
サクラエディタ Unicode版β r1684
タブキーを押すと半角スペースが4文字とか8文字とか
挿入できるようにするにはどうしたらいいでしょうか。
もっと贅沢を言うと、
タブキー=空白4文字の設定だったら、
バックスペース押したときに、後ろの文字が空白4文字だったら、
4文字まるごと消してくれるようにしたいです。
>>979 スペースとタブを誤解してるような気もしないでもないけど
デフォルトでそうなってないっけ
>>980 いや、\tで正規表現使って検索するとひっかかるんですよね。
他のエディタで開いてもタブ文字が入ってるのが確認できます。
983 :
979:2009/11/30(月) 04:54:33 ID:aFg+jhxM0
自己解決しました
タイプ別設定→スクリーンタブ→レイアウト内のSPACEの挿入
にチェックを入れたらいけました。
後半の機能はやはり無いみたいですね
\e