【バックアップ】 Acronis True Image part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NG.Sa0vsss
前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part37
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235312879/

■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
Acronis True Image 11 Home
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/
※株式会社プロトン(http://www.proton.co.jp/)は
 2008/4/1から株式会社ラネクシーに社名変更されました。
■英語版(販売元:本家米国Acronis社)
Acronis True Image 11 Home
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

>>2-
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:43:22 ID:lcY4IiBa0
OSをレイドっていうのにしたいんだけど
これで変えれるのかね?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:50:41 ID:gEP5jBAG0
ライドの方が簡単だと思うよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:13:47 ID:HF/tfU2b0
いちもつカレー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:43:21 ID:wfrCJhkb0
エセールのaspire oneのTrueImageの仕方を初心者にも
わかりやすく解説したページはないでしょうか
1GBのUSBメモリとDDR2ノート用メモリと精密ドライバを買ってきたんですが
検索かけてでてきたサイトの説明ではいまいちよくわかりません
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:52:26 ID:rHH+ccSW0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:53:47 ID:AJgRx3JS0
エイサー(Acer)なら知ってるが……アスール?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:58:56 ID:bgi7UmaP0
>>7
なんかイスラムな香りがする名前
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:59:57 ID:h6r9NCyP0
パスワード通らない・・・
暗号化した覚えはないから
バイナリだけディスクに書けば復元できるかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:40:54 ID:3jFfkrP90
MBRに関する問題がいくつか報告されているようで。自分もそれで
Windowsロゴが出たままデスクトップ画面が表示されずに苦戦したが。
セットのパッケージで買ったんだが、Disk Director Suitで
最初にパーティションの作成をしたらうまくいったが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:46:52 ID:gnEbdXfs0
これ、使おうと思っているんですが、バックアップ先は、やっぱりFTPで外に書くの?
もしくは、CDに落としてます?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:07:10 ID:hnZsvocy0
600Mで足りるか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:11:15 ID:miEnPOYA0
>>11
まあDropboxとかに入れてもいいかもだけどセキュリティ的にどうかなと思うんで
俺は外付けHDDに入れてるけどね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:08:23 ID:JLRtV5iJ0
前スレ>>925の報告

いけた。
パーフェクト過ぎて泣いた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:10:04 ID:JLRtV5iJ0
いまさらだが

BartPEとTrueImagePersonal2の組み合わせが凄い。
CDブートでバックアップするからシステムが汚れない。依存しない。
Windowsの下で動くから、PATA、SATA、USB、RAIDなんでもバックアップできる。
てかRAIDをバックアップ出来るのがデカイ。これでRAIDを組むのに迷いがなくなった。
さらにネットワーク越しのバックアップも対応したTrueImageならいける。
要するにダイナミックディスク以外はほぼ全てバックアップが取れる。
しかも速い。バックアップも復元も約1分で終わる。速すぎる。
そして安い。1,980円。
たったこれだけで僕の自作PCライフに劇的なパラダイムシフト(言ってみたかっただけ)が訪れた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:16:21 ID:OZRvZAwo0
ほんと今更だなw
今まで何してたんだよ?って感じ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:37:10 ID:LV++wBm/0
ヘッダ書き換えればいいのか・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:44:53 ID:HHLnFZPd0
146 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 07:33:04 ID:LUNlpxsM
システムドライブをWD6400AAKSに乗り換え完了。
Acronis True Imageで少々てこずった。MBR絡みが原因らしい。
セットで入っていたDisk Director Suitでパーティションの作成をしたら
うまくいった。さて、以前使っていた500GBをどうしてやろうか・・・日立のP7K500だが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:49:03 ID:rHH+ccSW0
うちは解凍プレートに使っている
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:00:39 ID:0zkcr8uO0
TI2009ってXP上で動かしてもVista Basic風のウインドウなんだな。
なんか違和感ありまくりw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:01:25 ID:T2cWzYQS0
WindowsPE起動だと標準のブータブルより復元が早い気がする
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:19:48 ID:gnEbdXfs0
お試し版使ってるんですが、

バックアップ→コンピュータのバックアップ→ディスク&パーティッションで、
1TBX2くらいのをバックアップするのにどれくらい必要とされますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:28:25 ID:GPoJ/6jo0
ファイルによる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:01:05 ID:gnEbdXfs0
んーこれって、システムの復帰がメインで
データ等のバックアップは、Raid使えってことでNPだよね?

あと、Thunderbird等のバックアップは、これじゃなくて
アドオンを使えという意味でしょうか?

なんか弱いような・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:13:58 ID:4ZWYhPKR0
>>24
ああっ、もう、なんとも言えない気持ちです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:50:04 ID:+/09wiMU0
>>24
このスレのタイトルと商品名を100回朗読してみよう。
そしてimageの意味を調べてみな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:58:07 ID:8TrJLedz0
んじゃ、とりあえず俺が10回

【バックアップ】 Acronis True Image part38
True Image

【バックアップ】 Acronis True Image part38
True Image

【バックアップ】 Acronis True Image part38
True Image

【バックアップ】 Acronis True Image part38
True Image

【バックアップ】 Acronis True Image part38
True Image

【バックアップ】 Acronis True Image part38
True Image

【バックアップ】 Acronis True Image part38
True Image

【バックアップ】 Acronis True Image part38
True Image

【バックアップ】 Acronis True Image part38
True Image

【バックアップ】 Acronis True Image part38
True Image
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:00:16 ID:ZLF9r4Oy0
後10っ回ループさせろよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:46:51 ID:EFA7CYkA0
>>28
110回になっちゃうけど・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:51:14 ID:ZLF9r4Oy0
多いことは良い事だよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:56:04 ID:wjO5sTIp0
馬鹿が多(ry
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:21:33 ID:hLw8MXWM0
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  うんがらがったうんがらがった
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   うんがらがったった〜
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  こんな日本に誰がした!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

http://www.youtube.com/watch?v=h2Msy57ZPwI&fmt=18
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:22:21 ID:eZ6MXRWR0
呼んだ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:09:09 ID:O1uWEVHS0
RAIDのドライバ入れるのが面倒なので、RAID組まずにイメージバックアップにしてる。戻すの簡単。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:19:57 ID:fI3KpN/90
tureimage9使ってんだけど、600Mimageの復元時間が20分かかる。誰k教えてくれ!!
2代目のPCは2分で復元が終わる。
PC構成
p5k-e
UMAX4G
HD3870
HDDHDP725050GLA360
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:22:26 ID:+i3TBBYj0
同一のHDDにバックアップして復元?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:27:43 ID:fI3KpN/90
>>36
そうです
パーティーションで分けてDドライブにイメージ保存してます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:28:37 ID:LQFE4rJx0
2009買ったー

アップグレード$30は安い!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:32:59 ID:+i3TBBYj0
>>37
HDDの断片化が激しいのでは?
tibファイルは100%断片化してるし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:41:09 ID:fI3KpN/90
>>39
デフラグしてみるか・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:22:21 ID:vyyd1A810
>>37
同一HDDにイメージ作成すると、
HDDのヘッドが行ったり来たりで忙しいからダメ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:22:50 ID:3ig4WeXn0
これ使い出してすごく便利になった
テストしまくりだし。いままでVPC上でいろいろやってたけど遅いしVPCだとできない場合もあるからな
なんでもテストして即復元
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:22:35 ID:KwhsJ12b0
パスワード解除可能?
バージョン9未満はいけるような話があったけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:24:18 ID:EfTDXa450
なんのパスワードだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:31:11 ID:7sSwzIVu0
>>37
HDDがあぽんしたら意味が無いじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:41:17 ID:hIyeToT30
なんか最近復元するのに15〜20分くらいかかる
ディスクイメージの大きさは16Gくらい
ちょっと前まで8G位だったけど数分で終わってたんだよな
CDから復元してるんだけど最初のロゴが出てる時間とか「次へ」を押してから次が表示されるまで
かなり時間かかるようになった
それとも元々こんなもん?復元自体はちゃんとできてるけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:53:36 ID:1+uWCeUG0
>>45
システムのバックアップなんて消失しても時間さえあれば再構築できるので、
通常使用ならHDDにイメージをおくのは十分あり。
HDDも普通ならお亡くなりの兆候があるし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:53:41 ID:Sppy4ml20
エラー出まくってなかなか復元できない時はHDDが逝かれ始めてる
まあ何回もやって、セーフでやったりしたら復元出来る時もあるんだけどね☆(ゝω・)v
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:03:58 ID:7sSwzIVu0
>>47
同じHDDにパテきりででバックだぞ  HDDが駄目とは言ってないだろうよ
お亡くなりそうなHDDから戻すのか?
それにMBR飛んでも同じHDDにパテきりじゃあぽんする確率高いだろうよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:05:27 ID:69FGz15u0
>>46
8Gで数分で倍になって十数分で計算合わないの?
>>48
最後の顔文字イラッとするわ(^ω^#)ビキビキ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:10:25 ID:hIyeToT30
>>50
8G時は3分くらいだった
2倍になったにしては時間が増えすぎかな、っと
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:19:58 ID:ZqcIm68K0
展開に時間がかかるデータが増えたんじゃね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:43:18 ID:KwhsJ12b0
>>44
trueimageでイメージ作るときにオプションでつけられるパスワードです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:59:29 ID:1WLn20DQ0
>システムのバックアップなんて消失しても時間さえあれば再構築できるので、

普通これの為に使うんですけどねw データのバックアップなんて同期ソフトで十分。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:29:36 ID:IjTI8mRj0
>>50
☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ
☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ
☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:15:03 ID:t3jQ5Jg90
これのトライアル版ってありますけど
期限切れたら全く使えなくなるんですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:39:56 ID:dgi0Mo9O0
使えたら正規版買わなくても良いよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:59:41 ID:t3jQ5Jg90
winrarのノリで一部機能制限付きで使えるかなと思いまして
どうもありがとう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:01:09 ID:IjTI8mRj0
winrarポップがウザイだけで制限なくね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:25:57 ID:OkLHFiDx0
MBR絡みのトラブルって、ブータブルメディアで起動してやれば回避できるよね。
自分はOSとデータを入れるパーティションを区切って、データを入れる方に
復元データを入れておいて、ブータブルメディアで起動して復元するようにしている。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:33:22 ID:azX+qHDb0
起動時に試用モードになる設定が、2009に見当たらない。

誰か知ってない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:27:33 ID:8gl0UZue0
みんなバックアップデータどうやって保管してる?
データドライブ?それとも専用の場所?
俺は専用パーティションにそのPCの.tibをまとめて保管してるんだけど
よくよく考えると意味ないよな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:38:51 ID:BBtwZYWi0
俺もそんな感じ。ファイルは基本的にファイルバックアップで。
ブートドライブ(C)は10GBで、後半パテへ.tibで保存。
10GB以上膨らませないように心がけている。

インスコ直後とかの重要なtibだけ、別HDDへコピーしてる。
別HDDっていっても容量は80GB程度の現役を引退した旧型HDD。
こいつに復コピーを置き、普段そのHDDは繋いでない。
これでヒューマンエラーの被害も防げる。

俺の1TBの内訳

 | 10GB(OS) | 921GB(DATA) | 100MB(TIブート用・fat32) |
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:39:02 ID:D1Pm0+1e0
インストール直後のはDVD-Rに焼いてる
定期バックアップはPC内の別パーティションでたまにLANで別PCに保管とか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:39:40 ID:i60ZNx6v0
p2pで分散させているけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:45:43 ID:5gw/P0Hx0
システムドライブしかバックアップとってないから、物理的に別のデータドライブに保存してる。
データドライブのデータは複数ドライブにバックアップしたり、DVDに焼いたりして対策してる。
まぁ、どれか1台壊れても泣かないですむ程度にはがんばってる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:40:51 ID:gC0MaOlz0
TI童貞の俺におまんらの使用実感教えてや
ちなみに買う予定なんは牛同梱LEだけど本スレ過疎ってるから住民多いここで聞かせて
LE・11・2009の完全バックアップの圧縮率って無しや標準圧縮がやっぱ安全率高そう?
PC本体と外付けHDDが明らかにヘタってなきゃ圧縮率は自分の好みで問題無い?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 04:08:51 ID:fYg4evIS0
11の体験版使ってみたけど前の方がよかったな
余計に見にくくなってるな表示だけ旧バージョンがいい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:31:21 ID:fey/xWit0
FlashSSDにバックアップすれば、
HDDやDVDのもつ心配事はほとんどない。
システム8Gぐらいだから、32Gものでも4世代は入る。
要所要所でBD-REに焼き付けたりする。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:26:09 ID:+txv8Oko0
教えてください。

TI11もTI10と全く同じ手順でWindows PEのブータブルメディアが作れるのでしょうか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:32:49 ID:eCOo8HTL0
>>70
つくれる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:38:19 ID:yGd5yU+u0
>>67
TI11を使ってます。圧縮率は通常で使ってます。通常以外にすると表示される
推定バックアップ時間が長くなるので使ったことありません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:07:17 ID:pp2aowRf0
Windows XP x86用 Microsoft 管理コンソール(MMC) 3.0(KB907265)
BDD2007(Microsoft Solution Accelerator for Business Desktop Deployment 2007)

WinXPSP3でWindows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込もうとしてるんですが、
上記二つのファイルについて質問させてください。

上のKB907265はインストールしようとしても必要ないといわれインストールできません。
下のBDD2007は公式から落としてもrtfファイルが出てくるだけでそれらしいファイルは出てきません。

KB907265は必要ないとしても、BDD2007はどこで落とせますか?
ググったんですが見当たりません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:26:40 ID:DrzHyjST0
上のはSP3には最初から入っている。
下のは入れなくても作れた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:30:38 ID:pp2aowRf0
ありがとうございます!
今から作ってみます。
ありがとうございました!ペコリ
7673:2009/04/18(土) 16:10:07 ID:pp2aowRf0
あっさり作れました・・・必死になってBDD2007を探してたのは何だったんだorz
いまCDからブートして復元できました。
>>74さん即レスありがとうございました。
おかげでTI10を今後も使っていけます。
本当にありがとうでした!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:29:04 ID:nWk4NeZ30
>>76
CDじゃなくUSBメモリに入れると更に快適だよ。
http://devilcat.s233.xrea.com/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:54:28 ID:pp2aowRf0
>>77
めちゃくちゃ詳しく書かれてますね・・・こんなサイトがあったとは。。
かなりググったんですがここは見つけられませんでした。
スレ汚してしまって、あと何度も連投すいませんでした。

ありがとうございました!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:26:53 ID:H7w23K110
今のマザーボードはUSBからのブートの時、きちんと2.0で動いてくれるからそのほうがいいな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:46:40 ID:Vs6PNwsj0
へ〜ちょい転送速度の遅いUSBメモリを使うとムッキーポッポーってなるで
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:52:38 ID:u0HK50T80
USBメモリからブートできねぇー!って悩んでた原因が
アクティブに設定できていなかっただけだった…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:23:56 ID:2EN3/02g0
>>79
ドライバいらないんだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:11:42 ID:zTlv8HXj0
>>80
最近出回ってる奴ならどれ使ってもCDブートより速くね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:35:25 ID:wupD1nQd0
最近とか関係ないよ。報告がいくつかされているが、3MB/s〜のものから
10MB/s前後のものまである。自分はそういった点を気をつけて
1GBだが10MB/s前後のものを手にしたが、それでも100MB以上ものデータを
コピーしたり、頻繁にデータの読み書きをするとずいぶんと違うと感じる。
少なくとも今さら3〜5MB/sのものはストレスを感じるね。
で、CDより速くと言うが、CDの転送速度はご存知で?理論的よりも
実質的な平均速度ね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:39:04 ID:wupD1nQd0
ちなみに、CDは規格上1倍速を150KB/s。48倍速だと約7MBだが
他の規格でも言えるが、実質的には最大になることはほとんどない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:02:34 ID:D53rmfNbP
レノボネットブック購入直後のまるごとバックアップをAmazon最安だからって買った8GのTDKのUSBに取ろうとしたら2時間かかるとの表示(P2)
しょうがなく使ってなかったIDE40GのHDDをUSB2.0のケースに入れて取ろうとしたら18分かかるとの表示
.tibは5Gちょっとの大きさだけど、かかる時間の違いに笑えた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:30:40 ID:KucxBWMk0
ところが未だにブートの時に2.0にならないクソなマザーボードがあって、
それだとPEで組み込んだ11Homeのブートだけで数分かかるんだな。
P43マザーでできないなんてどれだけBIOSがクソなのか・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:47:45 ID:8Gl3Zd7l0
教えてください。

Windows PE 2.0でのブータブルメディア作成に、
Windows 自動インストールKitはWin VISTA SP/Server2008版を使うには
どうすればいいでしょうか。
(WEBで提供されている方法はAIKが古いので)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:56:51 ID:zTlv8HXj0
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:24:06 ID:fE/qwywS0
>>84-85
何が言いたいのかサッパリw
まずは自分が理解できてから書き込んでくれ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:22:15 ID:KucxBWMk0
ケンウッドのマルチビームは内周部でも速かったな。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/1999/11/05/print/605383.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:39:39 ID:TrDKZsqU0
10年前とは、良く消えなかったもんだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:36:37 ID:QvWqOgpP0
バックアップ時間最短はやはりSSDということでおk?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:39:08 ID:WGlB82EJ0
>>93
RAMDISKでおk
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:54:25 ID:FVcMBgSM0
これたまに復元しようとするとアーカイブが壊れてるとかいってパーティションごと全部消されるんだけど?
そのときMBRも一緒にディスク全て一緒に復元するとちゃんと復元できるからなんかおかしいでしょ
俺が割れユーザーじゃなかったらここの会社潰れてるな、ククッw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:03:13 ID:j4w9x7jy0
1つのハードディスクを3つのパーティションに分けて、それぞれC、D、Eドライブとしています。
OSの入っているパーティション(Cドライブ)のみを別のハードディスクにコピーすることは、このソフトでできますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:05:17 ID:Elu8qNLA0
できるよ。
てかそのぐらい調べろよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:12:27 ID:wupD1nQd0
>>90
お前の理解力がないだけ。USBメモリだから速いという考えはおかしいということ。
実際に使ってみろ、情報弱者w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:16:13 ID:wupD1nQd0
まぁ、転送速度にしろあくまでも「理論値」であって実質的な速度は
使い方次第で大きく左右される。それから、USBメモリの転送速度は
製品によって遅いものから速いものまで容量に関係なく差がある。
USB2.0が480Mbpsだからといって、USBメモリの転送速度をそれに
合わせて表記しているものがあるが、60MB/sも出るなんてことはない。
せいぜい10MB/s程度。高速転送を保証しているものは明らかに
他と比べて価格が高いものばかり。ちったぁ自分の目を疑えよ、ゆとりw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:28:11 ID:wupD1nQd0
兎にも角にも話がズレているのは分かるが、3MB/s程度のUSBメモリでは
明らかにストレスを感じるということだよw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:38:03 ID:kuCt17pK0
なに?この連投までして必死なマジキチはw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:47:59 ID:YrVwrLJQ0
>>101
シーッ、見ちゃいけません!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:51:22 ID:ZM0wQ2sE0
>>84の文章や>>98-100の連投から見てとれるのは、
彼は自分の頭の中でしっかりまとめずにすぐに書き込んでしまってる。
当然、聞き手(読み手)のことは全く考えてないから伝わらない。
日常生活でもまともなコミュニケーションがとれてないだろうね。
残念ながら。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:55:00 ID:efmEwIYg0
TIの起動速度に関してはファイル見ればわかるが、Sequential Readが重要だろ。
安物USBメモリでも15MB/sは出る。USB2.0で起動可能ならCDよりUSBメモリの方が速い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:03:13 ID:wupD1nQd0
俺のカツラもズレているのは分かっている。だからいちいちズラとか言わなくて良いズラ。
USBメモリの選択を間違えると、逆にストレスを感じるだけだということさぁ〜♪
だから選択はしっかりと、って意味で言ったわけだが。フラッシュメモリは
HDDに対してSSDのように転送速度で有利になるだろうけど、容量ではまだ劣る。
容量が大きければ転送速度などが速いと言うわけでもない。思い込みの情報弱者こそ
勘違いを他人に押し付けるわけだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:07:59 ID:kuCt17pK0
読みにくいのを我慢して読んでみたが、>>99は間違いだらけだなw
結局、時間の無駄だったw
知能障害者ってのは情報弱者より始末が悪い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:10:30 ID:KXIOLvbH0
おれも一言いっとくが経験上TIを起動させるためだけならUSBメモリが早い
だが、突っ込んだ速度分析とかしたかったら別のスレか板行けよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:17:14 ID:KmavJ/wk0
USBメモリもハイスピードと書いてない安いのは遅いよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:30:48 ID:1Qw1IBvr0
そんな単純なもんじゃない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:57:28 ID:lc4tG76X0
USBメモリというか、フラッシュメモリというものは、
イマイチ信用できない昭和生まれの俺。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:15:34 ID:k7i4inPg0
>>96
コピーは不可
バックアップ→リストア
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:29:04 ID:80bxalaE0
試用モードを使ってみようと思います。
セキュア・ゾーンを試用モードのみに使いバックアップを保存しない
場合、セキュア・ゾーンはどのくらいの容量必要でしょうか。

マニュアルを見るとシステムディスクの使用領域の20%以上と記載されて
おりますが、実際に試用モードを使われてる方、どんな感じですか?


113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:31:00 ID:k7i4inPg0
>>112
使い方による
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:49:51 ID:wprORYZ60
実際もなにも20%以上と記載されているなら、
その言葉通り20%以上なんだろ。何を質問しているのだ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:02:42 ID:DisImO3e0
>>114
質問に質問で返す程度なら無理して答えなくていい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:48:18 ID:80bxalaE0
>>113
やってみないと分からないようですね。
試用モード中にセキュア・ゾーンが足りなくなると警告が
表示されて再起動するようですが、変更が破棄される以外、
何か不具合ありますでしょうか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:10:05 ID:Uf5kVlyr0
USBメモリって保存向きじゃないよね。ひと夏超えたらデータ壊れてそう・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:32:30 ID:LTdE5MaJ0
それこそTIでUSBメモリをバックアップすればいいよw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:36:11 ID:dd3fxDGL0
ブート領域ならともかくデータのバックアップにわざわざTIなんぞ使わんわw
12061:2009/04/20(月) 20:57:01 ID:++9IqkCS0
あのう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:35:09 ID:x1y/JZji0
イメージ丸ごとは、それはそれで便利かもしれない。
エクスプローラで全部掴んでコピーでも良いじゃんと思うけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:49:37 ID:/bj7qsII0
>>121
そんなアホなことやんねぇよw
普通に同期ソフト使うだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:04:24 ID:buuweP5C0
おれはUSBメモリで複数の起動イメージ作ってるときTIでバックアップしてたが
時間はそんなにかからないよ。3G 埋まってても2分以内で終わる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:22:48 ID:jfzQVeqn0
11使ってるけど、これって正常にバックアップ、リストアできてる香具師いるの?
OSクリーンインストールしてからバックアップをセキュアゾーンに作成したのに、
いざ復元しようとするとアーカイブが壊れています、とか・・・不良品じゃん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:44:43 ID:TIPQON960
不良品ならとっくに大きな問題になってるとは考えられないのか?
そんなオツムだから何やってもダメなんだろうなw
早い話、お前が不良品ってこったwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:15:59 ID:jUMY+cbe0
脳が不良品ということで、はい次
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:55:35 ID:5XzBE09O0
そうだったのか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:42:06 ID:d5rTurcw0
TI2009ってICH9やICH10のAHCIモードに対応してますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:43:23 ID:0SPFQZO70
してます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:46:03 ID:d5rTurcw0
どうもありがとうございました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:45:14 ID:4ilTjwx90
よく見たら9Rや10Rで涙目かもな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 05:28:58 ID:Ch22zC+/0
AHCIは駄目なん?
ICH10RのRAIDモード&TI10で11の体験版で作ったブータぶるディスクから
復元させたりしたけど問題なかったよ。
ストライピングボリュームを単発HDDに復元とかしても平気で
動作するのにはちょっと驚いたけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:26:22 ID:wg3csilj0
AHCIでも大丈夫だよ
いつかのアップデータで Linux カーネルのバージョン上がってるし
Linuxで認識できるものはほぼブータブルディスクでもいけると思う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:42:36 ID:vDaX4ztT0
build 8219でICH10RはOKだよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:42:40 ID:Zy9j+P+A0
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:18:45 ID:IiZz7Xdm0
True Image 11 Homeは

Build 8136

が最新版?
なんかBuild 8183ってのが手元にあるんだけど・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:22:36 ID:Dv5BYn6o0
おれんとこには8219がある
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:23:31 ID:IiZz7Xdm0
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:10:23 ID:q796r+mH0
2009不安定だ
バックアップ走らせても反応無いときがある
5分ぐらい放置してたらいきなりはじまったり
再起動したら直るんだけどね。スケジュール組んでも
ちゃんとバックアップしてくれるかどうか不安だ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:44:29 ID:53KLeI7H0
このソフトでパーティション解放できたっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:03:54 ID:XfLqTGkd0
そういった処理はDiskDirectorの方では?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:21:16 ID:H0Uz01eG0
Acronis True Image 8 で、RAIDのバックアップをやっています。
Acronis True Image Home 11 を買おうと思うのですが、
RAIDはバックアップできないみたいなことが書いてありました。
11は、性能が低下したのでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:30:50 ID:dVTQX1bf0
BartPEがあれば無問題
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:36:12 ID:DTLSMdBR0
VISTAPEのほうがもっといいけどなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:02:28 ID:otdUZWKf0
True Image Home11でUSBメモリーをプータブルメディアにしようと思ったんですが
NTFSじゃないとダメなんですかね?
146145:2009/04/25(土) 12:12:12 ID:otdUZWKf0
>>145
間違えた、NTFSだとダメなんですかね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:12:55 ID:zKIJwMg50
下らんこといちいち聞くなよ。
そんなのやってみればいいだけだろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:24:35 ID:jgeymCiBP
とりあえず体験版にて、大事な性的な2つのフォルダをバックアップしているが…
開始直後4時間、7%で3時間、飯食って戻ってきても7%3時間…

これは停止しているのだろうか。
しかしもしそうだとするならとてもHDD毎バックアップなど出来そうにも無い。
2chブラウザ使ってたりはしたけども
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:29:36 ID:Y2iaPllI0
ファイルバックアップでTIをつかうやつは全員バカ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:31:30 ID:jgeymCiBP
え、そういうもんなのか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:38:30 ID:v27QnTo00
xcopyで十分だろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:57:04 ID:+SKjJmG90
システム(Cドライブ)だけをTIにまかせて、他の作業はFastCopyやFireFileCopyにやらせた方が賢明かな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:41:45 ID:jgeymCiBP
ためしにその大事な大事な性的なフォルダの1つをフリーソフトのBunBackupにやらせてみたら、
見る見るバックアップし始めた、止まらない。

tiはOSのバックアップだけにするよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:43:30 ID:O9t6QjGa0
True Image Home11でDVDにWindows PEプータブル化する方法を
教えてください。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:44:43 ID:BNrHc3Wf0
まずプータローになります
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:07:28 ID:hQ01VCLN0
そして裸になります
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:11:18 ID:NX3IQs3g0
次に四つんばいになります
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:12:02 ID:yhig68UP0
このソフトのことよく分からないんだけど、教えてください。
これを使わずにセーフモードでコマンドプロンプトで起動してXCOPYじゃシステムドライブ
のシステムファイルとかも丸ごとバックアップってできないの?

外国の暗号化ソフト使ってドライブ丸ごと暗号化してるんだけど、
HDDを使用するときに復号するパスワードは覚えてるんでXPは起動できるんだけど、
HDDを丸ごと復号化するファイルをなくしてしまったもんで、HDDを復号化はできない。

このHDDをどうにかしてバックアップしたいんだけど、いい方法が見つからなくて。

これ買っても駄目?

大きなHDDを試しに買ってきたんだけど1.5Tは巨大すぎてこの古いマシンでは
認識しなかったorz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:16:50 ID:LVJjcW7S0
半年か1年くらい前に、あんたと同じ境遇の人がこのスレに来て、
大荒れになったのを思い出した。

結論は、無理。
そもそも、なんでパスワードを忘れるの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:16:55 ID:jgeymCiBP
マザボのBIOSが古いと1t認識しないそうな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:25:34 ID:x1EHwVh+0
暗号化ソフトなんて使うから。泣くしか無いよ。

特定のマザーの不具合だろ。ギガバイトとかの。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:50:54 ID:tmLjKEsTP
キーファイルもパスワードも無しに複合できる暗号システムがあったとしたら、使い物にならないと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:22:16 ID:yhig68UP0
>>159>>162
もしかしたら意味が通じてないかもしれないから補足。
Windowsを使用するためにハードディスクを読むためのパスワードA→これは覚えてる。
ハードディスクを最初に丸ごと暗号化復号化するためのファイルとパスワードB→パスはあるがファイルが無い。

Aは持っててWindowsは自由に使える。
この場合でも駄目でしょうか。

その半年ぐらい前に荒れたときのログがありましたらスレURLだけでも教えてください。
覗いて勉強してきますので。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:33:49 ID:1rXSsJvp0
>>163
別HDDからXP起動
暗号化されたドライブのファイル全て新HDDにコピー
fixmbr、fixboot等で起動出来る状態にする
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:36:52 ID:Y2iaPllI0
>>163
意味は通じてる。普通は無理。
可能性があるとしても、やってみないと誰にもわからない。

なぜならTIみたいなソフトはファイルシステム経由ではなく
ハードウェアを直接叩いてLBA単位でデータを吸い取るため。

あんたのOSは、MBRで複合プログラムが導入されていて、
その中間ドライバ経由でXPそのものが起動される。

この時点で整合性が崩れる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:46:00 ID:1rXSsJvp0
ソフト次第で変わるだろうが、別スレ見た方が速いだろ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 11:17:09 ID:w5xgz5tx0
TrueImageだと、Windowsを起動させずCDブートからツールを起動させた状態(暗号状態)で、
セクタ単位でフルバックアップイメージを作ったらそこからそのまんまリストア可能だし、
ブートローダもイメージからリストア可能。
Windows起動状態(復号状態)でバックアップしたら、イメージからリストアした際には複合化された状態になる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:07:03 ID:yhig68UP0
>>164
>別HDDからXP起動
これが無理。
HDDの盗難防止のために他のドライブから起動した場合、
そのドライブは覗けない。
だからセーフモードのコマンドプロンプトですべてのファイルを他HDにコピーできたら
ベストなんだけど。

>>165
>>166
セクタ単位で読み出すんですか。
あちゃあ。orz
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:09:27 ID:Y2iaPllI0
あぁ、条件あとだしで、やはり とも言える流れだ。
1年前と同じく、こいつに触れると次から次へと追加条件が出てきて荒れるだけ。

以降無視で。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:12:11 ID:NQAazuKV0
お前が最初からそうしろよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:04:01 ID:tv4w/EYG0
>>167
> だからセーフモードのコマンドプロンプトですべてのファイルを他HDにコピーできたら

エラー無視してバックアップはとれるかもしれないけど
起動できる状態にはならないよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:04:29 ID:+7wM40Gd0
TIはシステムドライブ全体をバックアップに便利なんだが

上のほうで質問してる人は 【XCOPYじゃシステムドライブのシステムファイルとかも丸ごと〜】
なんて言ってるから システムファイルだけバックアップしたいってこと?
なもんだけバックアップ(ファイル単位)して 何日か経ってそこだけ復元したら起動しないし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:17:52 ID:Q5+FtNNr0
Drive Snapshotとか使えばいいんじゃねぇの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:22:33 ID:1E1A6nGX0
セクタ単位でコピー出来たら暗号化の意味無いしな。
総当たりすれば読めない暗号なんてないし。そもそも実用的に読み書き出来る暗号手段なら、総当たりでも割と現実的時間で突破出来るはず。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:51:30 ID:+eUBOJPX0
>>173
>そもそも実用的に読み書き出来る暗号手段なら、総当たりでも割と現実的時間で突破出来るはず。

え?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:01:22 ID:17nUMwKZ0
2つパーティーションが切ってあるデータドライブ
このうち1個のパーティーションにNTFSのバッドクラスタ($BadClus)が書き込まれているんだが
このドライブを移行先HDDへパーティーション領域を変えてクローン出来る?
今明いてるHDDが手元にないんで試せないんだが経験者いたらアドバイスくれ
(ちなみにパーティーションソフトで$BadClusの存在するパーティーションを拡大しようとしたらどんなパーティションソフトでもエラーがでていじれなかった)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:02:18 ID:17nUMwKZ0
日本語やばいな俺

×このドライブを移行先HDDへパーティーション領域を変えてクローン出来る?
○このドライブを移行先HDDへパーティーションサイズを変えたままクローン出来る?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:09:41 ID:E78MgH1L0
TIに、一体なにを求めてるんだ?

データドライブなら、ふつうにファイルコピーすればいいだろ。
移行先は、コピー前に普通に好きなようにパテ切りすればいい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:15:38 ID:4x+ji4Zz0
フルバックアップをリストアすると断片化が全く無い状態になるよね?
少なくとも空き領域は全部詰められてリストアされてるみたいだけど。
もちろん、全セクタイメージじゃ無いバックアップね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:34:50 ID:fsQygxdT0
リカバリについて質問があります。

3年ほど前にネットで自作PCの代行でPCを組んでもらったのですが、
本日同時に作ってもらったリカバリディスクでリカバリをしようとしたところ
起動ディスクは読み取ったのですがリカバリDVDに入れ替えて起動ソフトのプログラムを開いたところ
CD/DVDドライブが認識されておらず先へ進めません。
FDドライブやHDDは認識しています。

起動ディスクを起動させたときに Ture Imege server for windows 8.0と書いてあったように思います。
DVDに入れ替えて「Restore Image」を選択してCDドライブを選択するようになっていますが
選択肢の中にCDドライブがありません。

パーツは
OS XP SP3
CPU Pen4 3.0GHz
メモリ DDR2 512MB×2
M/B ギガバイト GA-8I945G
CDドライブ LG GSA-4167B

補足 CDドライブの故障は可能性は低いと思います。
リカバリ前にデジカメのファイルなどをDVDにバックアップしたり、
先ほどDVDビデオの視聴、Windows上でリカバリDVDの読み取り(image.tibのファイル)もできました。

HDDは(C:)のみでCDドライブは(D:)となっています。

原因や疑わしいところがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:42:15 ID:2Ej7urhI0
>リカバリDVD
これが腐っているんじゃない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:01:55 ID:IBFsDsJq0
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:07:09 ID:fsQygxdT0
>>180
Windows上ではDVDのファイルは見れるので大丈夫だと思います。

>>181
マルチですみません。
急いでいるので・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:16:57 ID:PPgYhLmp0
>>182
最新の体験版で。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:20:44 ID:RqYkARDI0
自己中に不幸が訪れますように
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:33:30 ID:4x+ji4Zz0
多分リカバリソフトが悪い。
復元確認して出荷したのかな。
tibファイルを復元対象じゃないローカルディスクに移して
復元するという方法もある。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:48:23 ID:fsQygxdT0
皆さんありがとございました。
体験版含めもう少し調べようと思います。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:46:01 ID:1wYaPNmf0
そのリカバリディスクに入っているTrue Image server 8って正規なのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:09:02 ID:38waBn9o0
つーか検証してないだろうからまともに動かなくて当然だろう。
3年前のネットの自作PCの代行に、また連絡してお金払ったら?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:49:40 ID:YFObXXoL0
3年前ってことはC2Dの幕開けなのに、Pen4の3GHzって、その時でさえもかなりの在庫処分だな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:55:05 ID:jeE3Ul0N0
何年前だろうがハード構成が当時と変わってなければ何の問題も無い。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:43:50 ID:YFObXXoL0
>>190
そういう意味じゃなくて、得体の知れない組み立てパソコンを買っちゃうような頭弱は、
どこまでも頭弱なんだなぁという意味

しかもTIserverで作ったメディアって、こういう用途で配布していいのか?
そもそも、そこに入ったOSは正規品なのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:06:10 ID:3J3QIIXe0
>>179
DVDが永久にデータ持つと思わない方がいいよ(CDも)
何回もやってみればもしや
それかWin上からDVDをコピーして新しい方で試したらもしやって事も無いとも言えん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:45:20 ID:NhOb2bPn0
これ一度インストールしてそのときにブータブルメディアを作って
そこからの起動確認しておけば本体はアンインストールしちゃっておk?
もちろんイメージを作ったり戻したりはそのメディアからやるということで
なにげに本体がえらい容量食ってるのでできればアンインストールしたい…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:04:33 ID:IMRgPuS/0
えらい容量って・・・人によって感覚は違うが、たかだか100MBくらいだろ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:10:20 ID:NhOb2bPn0
各所のを合計すると200MB以上になる
削れれば当然バックアップする容量も小さくなるわけで…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:11:24 ID:NhOb2bPn0
追記すると、アンインストールすれば常駐するプロセスも減るからいいかなと
どうせ完全バックアップとその復元しかしないので
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:19:46 ID:nxsxwMmv0
>>163
Windows Backupで普通にバックアップできないの?
あれってシステムファイル対応のファイルレベルバックアップじゃなかったっけ???
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:53:29 ID:vGGbBoPM0
RAIDに対応したバージョンはありますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:03:22 ID:fhbdCs9c0
RAIDのことはテンプレにあったんじゃないかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:00:00 ID:CjIg/VP50
テンプレやたら簡略化されてないか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:13:27 ID:S5wj1IAO0
簡略化っていうか
>>2- が無いな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:16:05 ID:l8fRtIIi0
「『嫌韓流4』発売、「韓国人は強姦民族」 ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240822522/
晋遊社によれば、嫌韓流4は韓日間の歴史問題の他にも、在日韓国人たちと韓国の性犯罪
などの現状などを扱っている。


「レイプで逮捕された在日の一覧表」
http://www.anzwers.org/free/zainichi/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:44:49 ID:eEn8cdNH0
TrueImageの10と11ってどのくらい機能が違うのでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:52:27 ID:a2upOjlS0
オリクッス中村紀洋と中日時代くらいの差
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:55:36 ID:eEn8cdNH0
>>204
そんなに差があるんですか?
友達が10譲ってくれるって言ってるんですが
11買った方がいいんですかね?
普通にパーティーションやフォルダの差分も含めたバックアップさえ
出来ればいいんですけど

てか、中村の違いが良く分かりません
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:00:08 ID:S5wj1IAO0
わかりやすく言うと
オリックスイチローとマリナーズ時代くらいの差
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:16:51 ID:336YqM6y0
>>206
オリックス時代もすごかった印象がありますが・・・
さらにパワーアップしてるってことですか・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:42:55 ID:1uxSQeTY0
おまいら そんな流れで例えてどうするよ
素直に 旧バージョンと最新バージョンぐらいの差と言ってやれよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:47:19 ID:S5wj1IAO0
>>205
パーティションの完全バックアップについては問題ない
差分・増分バックアップはあまり洗練されていない(10・11とも)

フォルダ単位・ファイル単位のバックアップは
世代管理ができるような他のソフトを使った方がよいと思う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:49:19 ID:mS1TAhgy0
>>209
そうなんですか
世代管理ってのがよくわかりませんのでググってきます
どうもです ではおやすみなさい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 07:45:44 ID:+iX9SkXpO
>>193
OKだけど、インストールしてないとバックアップが面倒になって、
気が付いたらバックアップが一年前なんて事になりそうな気がする。

>>197
ダメです。
そう思い込んでいて、OS逝った時に初リストアしたら起動しなくて泣きました。
それに、生きてるOS無いとダメだし、遅いし、
イメージ認識させるの面倒だし、存在しないイメージファイル表示するし、
良いとこ無い。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:04:59 ID:HWOlb8320
Windows使いながら完全バックアップしても問題ないよね?
今までLE版のCDブートでバックアップしてたからちょっと心配
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:08:58 ID:qbhPKIYO0
バックアップしながら他の作業できるけど、バックアップ中に
更新されたファイル、例えば新しいメールを受信したとかだと
バックアップに反映されるのかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:07:45 ID:YLfuy0em0
反映されない。最初のワンクリックですべてが始まる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:47:15 ID:qbhPKIYO0
反映されないのか。ありがとう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:59:18 ID:yMD46sEX0
今Personal2を使っているのですが、
11を買ってインストールする場合、Personal2はアンインストールしますよね
で、Personal2で作ったイメージは11でも復元できるのでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:16:26 ID:yMD46sEX0
連投で申し訳ないですが
11で追加された「試用モード」っていうのは
めちゃくちゃ便利なんですか?
暗号化とかはどうでもいいんですが
この試用モードってのが気になって
買ってみようかな、って気になったのですが・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:38:36 ID:F+XB2Dhy0
>>217
使いようによってはめちゃくちゃ便利。
ただ11の試用モードは再起動をまたげない。
2009ならOK(本家で買うか、体験版で)。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:58:55 ID:jb1B+nPM0
>>218
レスありがとうです
再起動が必要なソフトとかをお試しするってことが出来ないんですね

ところで、アメリカの2009ってのは
日本でも近々発売の予定があるのですか?
だったらもう少し待ちますけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:45:58 ID:6KTSAani0
personal2って今どこにも売ってないんだな。
数年ぶりにpersonal3とか出たりするんかね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:47:38 ID:hf45Faft0
またVectorでGWセールが始まったよ、11の…
2009出す予定時代ラネクシーには無いとかそんな気になってきた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:56:32 ID:0IgrriPV0
>>218
2009の再起動しても試用モードが持続するってのに惹かれて
2009を待ってたけど、いつまでたっても発売されないから11買った。
でも試用モードは今だ使ってない。これが現実。

今すぐにでもHDDを丸ごとバックアップしたくて、TI11のお試し版
が問題無く使えるなら11買っておいた方が良い。HDDが逝ってしまって
からでは手遅れ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:04:11 ID:xCV258Tz0
>>220
オレ2ヶ月ほど前にアマゾンで買ったけど、今は入荷ストップしてるみたい。
意図的に生産してないんだろうね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:43:16 ID:6jzDGxjn0
2009はここまで遅れた以上ボーナス商戦向けの出荷じゃないかと予想
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:53:41 ID:0IgrriPV0
>>224
目立った新機能は再起動しても試用モードが中断されないくらいだし、
日本語化する手間かけて発売しても、それをペイするだけ売れないんじゃないか、
2009は日本で発売されないんじゃないかと予想。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:24:22 ID:LDDJ2nhh0
さっき立ち読みした雑誌に、2009はバグありすぎでAcronisの修正が終わるまで出せないみたいな事が書いてあった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:47:40 ID:iGDOYs6z0
2009の試用モードのAutorunだが、Helpにあるが、ソフトにない。
11にあったんだけどなくなっている。

下らないユーザーインターフェースの変更をしたりするから
バグの発見が遅れたりする。
2009の開発責任者はアホに違いない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:49:48 ID:13pS3qYuO
プライマリ*3と拡張パーティションで
一杯だから試用モード使えない。
他のディスクの適当なフォルダを作業用に使えればいいのにな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:06:45 ID:xEXDSo8b0
ラネクシーのサイトのQ&A見たんですが
作成したバックアップイメージの互換性って結構シビアなんですね・・・
上位バージョンで作ったのが下位バージョンで復元できないのはいいとしても
下位2つ前になると復元できないんですね
しかもHomeとLE/Personalは互換性の保証はされていない、とも書いてあるし・・

Personal2でOSとドライバ入れた直後、
自分的に最低限必要なソフト入れた直後、みたいに段階的にバックアップしてきたんですが
Home11買ったらそれらは復元できなくなるなんて・・
Personal2はHome9の機能限定版だからHome10なら復元出来そうですが保証外・・・

結局いままでいざというときのためにちょくちょく作ったバックアップイメージは用無しになりそう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:19:16 ID:ve6CGJqM0
圧縮方式に互換性がないのかな。
無圧縮なら互換性があったりするのかな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:43:25 ID:XKCxyhWyP
復元してから圧縮すればOK
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:20:53 ID:AAuySmmN0
True Image 11 をインストールしたら
ドライブレターが変更されてしまった。
Cドライブにwindows、Dドライブにアプリケーションを入れていたので
大半のアプリケーションが正常に起動しなくなり、
アンインストールしたが戻らず、かなり焦った。

ホームページのFAQにドライブレターが消えると言うのがあったので、
それをやってみたけど益々おかしくなった。

運良くシステムの復元ポイントがあり復元できたけど、
この現象が起きるのはオレだけ?

233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:33:35 ID:gde3fhmY0
うん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:16:44 ID:dLh3W2gg0
それ当たりだよ、ラッキーだね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:38:34 ID:xEXDSo8b0
>>232
具体的にどう変更されしまったんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:14:11 ID:AAuySmmN0
>>235
レス有り難うございます。

ドライブは
sATA 1台
ATA 2台

の構成sATAに論理ドライブC, D, E, Fを設定し、
ATAはパーティションを切らずにG, Hドライブとした。

この状態でTrue Imageをインストールして、ディスク管理で見ると
ドライブレターが消えた状態になっている。
FAQのhttp://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/acronis_true_image_1.html
をやると、ドライブレターが割り当てられ

C → C
D → E
E → F
F → G
G → D
H → J

になってしまった。

新しいHDDを購入したので、お引っ越ししようと思って購入したのですが、
怖くてTrue Imageをもう一度インストールする有機がありません。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:23:45 ID:13pS3qYuO
つまり、バックアップソフトを複数インストールしてるってわけか。
他のソフト消せないの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:32:43 ID:13pS3qYuO
それから、ドライブレターが割り当てられたら、
ディスク管理でドライブ名の右クリックで変更できるけど、
それでは駄目かな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:53:21 ID:6YdI81fX0
>>236
なるほど・・
私も購入と検討しているんですが、
とりあえず体験版は異常なく入ったんで
環境によってそうなっちゃうんですかね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:06:55 ID:+9NldBCz0
まともにインストール出来ないから起動ディスク使いだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:17:22 ID:6jzDGxjn0
>>236
232を読むとWindows自体は正常起動してるようだからディスクの管理(diskmgmt.msc)で
ドライブ文字なんて変更できるよ?
あと、引っ越しのためだけならブートメディアを作成しておけばいいとは思うけどね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:50:24 ID:XY4q9oPO0
しっかし、これスゲー便利だな
ネットブックで活用してるわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:08:50 ID:h4veVluy0
TrueImage11って楽天などでダウンロード販売もしていますよね

今Personal使っているのですが、
OSが入っているドライブを丸ごとバックアップをして
そのイメージをOSが入っているのとは別のHDDに保存しています
で、それを復元する場合、製品に付いていたCDでPersonalを起動して復元しているのですが、
ダウンロード版の場合、当然製品CDは付いていませんよね

この場合、製品CDに相当するのがブータブルメディアビルドで作る
ブータブルCD、ってのになるのでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:11:41 ID:GeopETpK0
ブータブルにするだけのCDになる

ブータブルCD+その他=製品CD
だとオモフ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:14:57 ID:B+kPVrjj0
似たようなのを簡単に作りたければultra isoあたりを使うとよろし。
体験版でもインストールファイルくらいは一緒にできる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:25:52 ID:13pS3qYuO
リカバリが手軽だから、OSが壊れる事を気にせず
色々な事が出来て凄い便利だしとっても気楽。

でも、パーティションがプライマリ*3と拡張だから、
試用モードが使えなくて残念。
隠しパーティション以外にフォルダも使えれば良いのにな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:29:19 ID:13pS3qYuO
ごめん。
前にも書き込みになってた。
asahi規制かかってて慣れない携帯で書き込んだから混乱中
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:34:32 ID:GeopETpK0
OSが触ると困るだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:48:16 ID:cwzPP3Zo0
試用モードってどんな機能なの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:05:58 ID:13pS3qYuO
モードを開始したあとに行われた全ての事を無かったことにする機能。
結果としてはバックアップして何かをしてリストアするのと同じ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:19:21 ID:cwzPP3Zo0
へーそれは便利な機能だね
今までまるで使ってなかったわ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:10:41 ID:EMAUPFf00
なかったことに試用…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:41:39 ID:tu9GEx8s0
おにぃちゃん
しょうがないことばっかり言うんだから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:17:22 ID:EmqJ0reT0
「裸で何が悪い!」もなかったことにできる?
255236:2009/04/30(木) 11:19:49 ID:j60EeZwl0
>>237-241 返答が遅くなりました。

HD革命をアンインストールしたら正常にインストールできるように
なりました。

HD革命がインストールされているとレジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E967-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}

のUpperFiltersにPartMgr以外にもう一つ文字列が入っており、それが邪魔していたみたいです。
この状態でTrue ImageをインストールすとPartMgrが消えてパーティションの管理ができなくなる
ものと思われます。

今、既存のHDDのチェックディスクをかけており、これが終わり次第、引越し作業に入ります。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:51:24 ID:vRJAxxjf0
最近気づいたことだが綺麗にデフラグかけておくと復元が1分45秒から1分30秒になった。
少しのことだが確実に早くなる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:39:17 ID:L5S+w35i0
>>250
試用モードで無かったことにするのと、バックアップして
リストアするのでは所用時間はどのくらい違いますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:43:12 ID:fLbIJQj50
試用モードでなかったことにするには、
再起動するだけの時間ですむ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:48:54 ID:KLyztkCe0
そうだね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:06:57 ID:L5S+w35i0
>>257
それは便利と思って試してみようと思ったけど、セキュア・ゾーン作らないと
ならないのか。試用モード使うだけだったらセキュア・ゾーンの容量はどれくらい
いるんだ?80GBのSSDの9割近く使ってる状態だと足りないかな…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:07:52 ID:0xvchrWJ0
試用モードでインストールした他の、レジストしないと期間制限のあるソフトも
戻して試用モードでインストールしなおせば何回でも試用できる、でいいですか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:04:23 ID:+UaYWl1u0
リストアと同じと考えればいいとオモフ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:12:06 ID:0xvchrWJ0
そうですか、ありがとう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:27:26 ID:L5S+w35i0
リストアと同じってことは、試用モード終わって無かったことに
したら試用モードでインストールしたアプリを使って自分で作った
ファイルも外付けHDDとかに保存しないと無くなってしまうって
ことかな?

説明書にウイルス感染したメールを試用モードで開くと感染しても
無かったことにしたらウイルスには感染しないけど、メールも無く
なってしまうと書いてあった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:35:59 ID:+kA7P+cK0
>>264
デフォルトではCドライブの変更分をSZに貯めておいて、破棄か適用か選択するようになってるから
データをCドライブ以外に保存すれば問題なし(外付けでなくてもおk)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:43:55 ID:bp+t67sY0
そのメールウイルスが、管轄外ドライブのexeファイルに感染したり、
管轄外のデータドライブそのものを消去するプログラムだったら、意味ないな。

最低限の知識のある人なら過信は禁物とすぐに理解できるだろうが、
「怪しいメールの試し開きができて、おかしくなったら戻せます」的な使い方を活用例としてるなら、
知識のない人は大変なことに。その活用例は大丈夫なのか?

俺は、あらかじめ、OSインスコ後のまっさらな状態でイメージを取って、
おかしくなったらイメージを元に戻して全てスッキリ って方法で落ち着いてる。
試用モードを有効に活用できてる人って、どんな使い方してるのか参考までに聞きたい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:55:49 ID:L5S+w35i0
>>266
> 俺は、あらかじめ、OSインスコ後のまっさらな状態でイメージを取って、
> おかしくなったらイメージを元に戻して全てスッキリ って方法で落ち着いてる。

自分も似たような使い方してる。

1.リカバリCDでリカバリした後、XPをアップデートで最新にしたイメージ。
2.1の後に必要なアプリをインストールしてアプリのアップデートした後のイメージ。

以上2つを保存しておいて、別に定期的にバックアップしてる。

おかしくなったら、すぐにバックアップ、ふつうは2のイメージを使って
リストア、それから直前のバックアップイメージから最新データを戻すという方法だ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:29:42 ID:ApnHjMGE0
試用モードは文字通りアプリの試用に使ってるよ
その時点でバックアップを開始して、終わったあとにリカバリするよりは
試用モードのほうが手軽だから
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:09:07 ID:m3nUoN+H0
普段TI起動しといて、怪しいリンクを踏む前に、試用モード開始。
セーフなら適用、アウトなら破棄。

最近はこの使い方が多い。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:12:12 ID:m3nUoN+H0
制御不能になるぐらいやられても、電源切れば元通り。

但し、過信は禁物w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:37:50 ID:aG/GHYhe0
> 制御不能になるぐらいやられても、電源切れば元通り。

EWFな俺には当然の動作w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:48:47 ID:L5S+w35i0
試用モード便利そうだけど、セキュア・ゾーンの容量はCドライブの
使用容量と同じと考えておけばFA?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:52:30 ID:+kA7P+cK0
試用モードで長く使わないから、Cの320Gから5G割り当ててるだけだわ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:55:46 ID:JDaeqzJW0
試用するソフトをインストールに要するスペース以上。
10Gあれば十分かな。
ただSSDに詰め込まない方がいい。

外部ドライブも指定できたと思うのだが・・・
(ここがEWF・・・)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:04:12 ID:L5S+w35i0
>>273-274
即レスありがとう。

1.試用モードに最低必要なセキュア・ゾーンのスペースはアプリのインストールに要するスペース。
2.試用モードを長く使うにはそれ以上の空きスペースが必要になる。

以上理解でよろしいでしょうか。

> ただSSDに詰め込まない方がいい。

消耗品と考えて速度劣化とかは気にしてないのですが、
TI11を使う上でSSDに詰め込みすぎるとHDDには無い何か
不具合があるのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:25:41 ID:S8yeZP0U0
ウェアレベリングとか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:58:33 ID:tu9GEx8s0
ウェアレベリングはもっとローレベルなとこで実装されていると思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:07:51 ID:q+5LIbuG0
試用モードのセキュアゾーンってどこに何のデータを読み書きしたかを記録するだけで
実データはシステムドライブにも作られるんだよな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:59:26 ID:0az0iNAf0
11になってどこが改良されたんですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:06:22 ID:YUM8HKfQ0
すぐたつようになった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:20:16 ID:bBuJxsyc0
Windws7でも11使えるのかな・・・・
今買ったらかなり当分使いそうだしなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:46:19 ID:tB4dgx820
システム全体のバックアップでBDって使えます?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:55:31 ID:tHtseACi0
>>281
2009買えばいい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:59:42 ID:M8k+b2E00
>>281

Windows7βのシステムドライブをクローンしましたが大丈夫でしたよ

285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:21:06 ID:XJN+vYFk0
もうRC出たし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:57:20 ID:2LiduoI10
RC出たからなんなんだ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:27:51 ID:dWwpJo490
みなまでいう必要はない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:45:25 ID:dY3RYntH0
だな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:57:05 ID:QPiDMS7H0
windows 7は付属のバックアップで事足りる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:41:12 ID:Laop8Goa0
パーテーション単位のバックアップや、圧縮もできるのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:57:48 ID:LKgLQZT80
なぜ自分で調べようとしないのか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:43:47 ID:Laop8Goa0
>>291
うるさいボケ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:58:43 ID:V4O1Kqdz0
「パーテーション単位のバックアップや、圧縮もできるのか?」と書いて「書き込み」ボタンを押す労力を、
最初から検索するリソースに割り当てればいいのに、といってもバカは気づかないんだろう
294290:2009/05/02(土) 13:07:14 ID:goWrWSdI0
windows 7 はどうなのかと聞いている
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:24:34 ID:V4O1Kqdz0
いつ聞いたのか明確にしろよ、池沼
296290:2009/05/02(土) 13:28:01 ID:zszaGlA30
・・・マジで池沼になりそうだ・・・
297290:2009/05/02(土) 13:35:33 ID:V4O1Kqdz0
ごめんなさい、自演でした
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:36:00 ID:dY3RYntH0
手前で試せ
299290:2009/05/02(土) 13:38:39 ID:DHaXx3QV0
>>298
うるさいボケ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:53:34 ID:a3EF2lfk0
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:54:56 ID:j0J1GThP0
のどかだね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:56:51 ID:jMG+oLlf0
RCって5/7だっけ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:05:44 ID:j0J1GThP0
2010の?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:12:28 ID:OTxu6ucx0
TechNetかMSDNの会員はすでに7RCの評価を開始している
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:50:49 ID:d89c4SPz0
SP2ぐらいで買えば十分だろう。不具合につき合ってやる必要なんてないし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:31:51 ID:yT+G4FMp0
WIN7 RCにインストールしてOSからバックアップとリストアしてみた。
初回はセーフモードで起動するけど特に問題ないみたい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:23:05 ID:85SSUbuu0
これを購入しようと思ってます。
質問させて下さい。

True Image 11のお試し版があったのでインストールしました。
再起動後激重になりました。
(xp sp2 メモリ2G core2duoE6600)

お試し版から製品版にするにはシリアルをいれればいいらしいのですが、どこにいれるんでしょうか?
ありませんでした。
だからパッケージ版しか購入しない方が良いのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:16:27 ID:yf7kNQIp0
買わないほうがいいです
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:48:50 ID:iq2nwq750
>>307
日本語でおk
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:19:42 ID:/N0VA0WT0
>>307 パッケージ版しか購入しない方がいい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:58:11 ID:6e8+y6EX0
>>282
BDにバックアップ出来るよ。
BD-RはやってないがRWは出来る。
復元は解らないがベリファイ出来ました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:44:18 ID:TuFrCS8C0
TrueImage11はどの程度ならハードウエアの構成を変えてもちゃんと復元するんですか?
ビデオカード PCI増設ボード PCIExpressx1ボード
これくらいは変更しても大丈夫だったらいいんですが。

XPsp3 Raid使用せず
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:50:52 ID:US/inSVx0
それはTIは全く関係のない話。OSの適応能力の問題。

TIは、ディスクアクセスデバイスさえ認識すれば、
どんなハードにも待避復帰できる。それがOSとして動くかどうかは別の話
314312:2009/05/03(日) 15:59:29 ID:TuFrCS8C0
>>313
即レスありがとうございます。
PCI周りを変更したら無理なんですね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:15:07 ID:US/inSVx0
なぜそんな結論になるのか理解できないが、そう思いたいならそれでいいだろう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:17:18 ID:kUDzObAc0
>>314
無理っつーかドライバの問題だけだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:17:24 ID:61Ls5K390
HALとIDEドライバを差し替えれば大抵の環境に適応できるけど
こればっかりはケースバイケースだからなぁ・・・
318312:2009/05/03(日) 17:02:52 ID:TuFrCS8C0
これdo台MASTERでOSコピーして動かないことがありまして、
その時のエラーがPCI周りの問題らしいです。(詳しいメッセージは忘れました)
ドライバでどうにかなる問題なんですかね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:37:14 ID:61Ls5K390
>>318
青画面でINACCESSIBLE BOOT DEVICEならIDEドライバ
それ以外ならHAL
320318:2009/05/03(日) 18:38:44 ID:TuFrCS8C0
>>319
どうもありがとうございます。
それをメモしときます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:56:29 ID:ZNJnoVEa0
スレ違いだよ、その手の問題は
313のいう通り確実にバックアップできて復元できるかどうか、までがTIの領分で
違う環境に復元されたイメージが起動するかどうか、なんてユーザー側の問題

ブートデバイスが読み込めないならレジストリを修正することで起動可能にもできる
最初から移行先のドライバを登録してしまう方法もあるだろう、だがそれはTIと関係のない話
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:11:28 ID:Bp8rsXzA0
>>320
0000007Bでググれ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:37:00 ID:JQemRq320
True Image 11
Norton Ghost 14
HD革命 9
LB イメージバックアップ9(Paragon)
結局どれが良いの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:24:14 ID:rVozyrOR0
君が全部使ってみて結論出せばいいんじゃないかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:24:42 ID:ogzWPqHH0
どれでもいいんじゃない?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:52:58 ID:Qxc2kAX50
買ったばかりだけど、一回完全バックアップした後まだ何もしてない。
マニュアルでも読むかな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:19:13 ID:fk0fAaM70
クローンすると元ドライブが空になるのは仕様?
元ドライブのパーティションが削除されてて驚いた。
もし、これで立ち上がらなかったりしたらと考えてガクガグルブル
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:22:53 ID:qcEE9V9J0
>>327
空にすることができる仕様、空にしないこともできる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:23:34 ID:fk0fAaM70
ごめん。
マニュアルに書いてた。
無意識に元データ削除選んだんだなぁ
アブねぇー心臓がぁ・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:42:05 ID:0GGwIlwv0
バックアップとってない人→HDD脂肪でデータあぼん
バックアップとってる人→人為的ミスでデータあぼん

不思議だよな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:02:16 ID:fk0fAaM70
2台のHDDにバックアップしてるんだけど、
今回はクローンだからバックアップするまでも無いと思った
のが間違いだった。

前は、バックアップする前に不要なファイルを消そうと思って
重要なファイルを消した。
ゴミ箱消すのが面倒でSHIFT+DELが癖になってるのが悪いとは
分かってるんだけどやってしまうんだよぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:22:42 ID:eGm4GUBT0
>>331
クローン先が起動しないというのは結構ある(リカバリー領域やドライブレターがらみで)
クローン元が起動しないというのも結構ある(同上)

バックアップ作業中に操作ミスでバックアップ元が・・・っていうのもよく聞く話なので、
まぁ、がんばれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:16:54 ID:I4t0SO630
まあ、クローンには苦労がつきものだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:35:55 ID:wRFz/8/r0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>333 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:45:11 ID:jPROqRLt0
このソフト価格.comでみたらめちゃ値上げってるんだけど
安いとこないかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:52:56 ID:jPROqRLt0
と思ったらこのソフト発売時期がだいぶ前のものだったんですね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:59:20 ID:IOHRYx+G0
>>335-336
Vectorのダウソ販売であさってまで1割引
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage/
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:15:14 ID:Aa/USVaN0
安いシーゲートのHDDを外付けにして、無料版を使っている
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:31:23 ID:jPROqRLt0
>>337
ご紹介ありがとうございます。
こちらのサイトを見ていたらAcronis Migrate Easy 7.0
というソフトを見つけました、これでも事足りるようなのでこれにします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:47:25 ID:JhFz/HhI0
>>338
バックアップ先HDDのほうが先に壊れる罠
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:14:22 ID:Sfi+tZum0
TI11の体験版で、バックアップは出来るんだが、ドライブの解析にメチャメチャ時間が掛かる。
前はそんなことは無かったんだが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:39:55 ID:6JkTjpb70
ブログでどうぞ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:02:11 ID:Aa/USVaN0
>>302
スレ違いだけど、MSからDMが来ていた

5 月 5 日 (火) (太平洋標準時) より、すべてのユーザーの皆様に、マイクロソフトのカスタマ プレビュー プログラムを通
して、本 RC 版を提供いたします。Windows 7 RC カスタマ プレビュー プログラムは、ベータ版と同様、希望するすべて
のユーザーに RC 版を無償でダウンロード提供する一般公開プログラムです。このプログラムによる本ソフトウェアの提
供は少なくとも 2009 年 6 月 30 日まで行われ、ダウンロード回数やプロダクト キーの数に対する制限もありません。

そのため、急いで RC 版を入手する必要はありません。ダウンロードする準備を整えてからご利用ください。

RC 版をダウンロードするには、該当する次のいずれかのサイトにアクセスしてください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:23:19 ID:Ke5jiT/B0
でも落とす URL が書いてないという
MS もよくちょんぼするね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:56:07 ID:7yBMaaEM0
うちに来たメールには一般用RCのURL書いてあったよ
アクセスしても404になってたがw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:37:02 ID:O37r98Y80
もうとっくにDLしてインスコした
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:43:03 ID:7yBMaaEM0
スレ違いばっかもアレなんで、RCでも2009問題なく動作中
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:05:56 ID:TSj6oK780
本家が2010を出そうとも
イラネクシーはずっとTI11のまま
更新しない気なんすかね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:38:14 ID:bxsXrPwJ0
このソフトと競合するソフトってなにがありますか?
さっきDL版を購入したんですがtih_s_n.exeをダブルクリックした時点でエラーになります。
PCにハンドルされてたHD革命は削除しました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:46:08 ID:bxsXrPwJ0
すいません、エラーがでるのはtih_s_n.exeをクリックして
出てきた画面でインストールするをクリックした時です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:48:06 ID:HJS7fG0P0
RAMディスクとか使っててTEMPフォルダが小せぇんだろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:52:30 ID:CvVzKZmc0
体験版と競合してるんじゃないの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:53:09 ID:bxsXrPwJ0
>>351
あ!RAMディスク使ってます!
設定しなおしてみます!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:54:12 ID:bxsXrPwJ0
>>352
体験版は入れてないです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:09:54 ID:bxsXrPwJ0
んーTEMPフォルダもどしてみたけどだめですね
RAMディスク自体消さないとだめですかね?ERAMってやつですけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:13:20 ID:HJS7fG0P0
環境変数変えたときは再起動しないとダメだぜ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:57:17 ID:eE5AaEz30
>>351の見事なエスパーに感動した
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:04:44 ID:WnPxAZ0D0
解決しました。間違えてC:TEMPにしてました。
ユーザのLocal SettingsのTempに戻したらセットアップできました。
351さん352さん、ありがとうございました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:34:54 ID:dxJUB9Um0
>>351
俺も>>357に同じくエスパーに感動
あんたすげぇよ・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:49:16 ID:t2VVNF830
Acronis True Image 11.0.0.8219をインストール後、起動しようとしてもランタイムエラーで起動できない。

Microsoftt Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program: C\programFiles\Acronis\TrueImageHome\Trueimage.exe

FAQにも記載されているぐらいなので、結構事例が多いのだと思うけれども回避できた方いらっしゃいますか?
http://www.runexyfaq.com/acronis/2008/07/acronis_true_image_runtime_err.html


361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:02:04 ID:E/g06eNp0
TI6からだから長いこと使ってるが、そんなエラー出たことない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:09:37 ID:IxE6jogm0
>>337
Vectorでダウンロード通常版が571円引き(GW限定
本家でダウンロード通常版が会員登録で500Pゲット即使用可
あんま変わらんような

つか、「アップグレード/乗換 ダウンロード版」って何者?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:21:25 ID:gLTnEq0o0
そのままだろ
アップグレードか他ソフトからの乗換
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:22:38 ID:xYjyqABv0
TI8だか9だかの体験版を
BIOSの時間騙しつつ使い続けてた奴が
とうとう心が折れて購入したらしい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:15:46 ID:ARreqLvM0
結局は割ってるのと同じことなんだからもっとスマートな方法があったろうに
知能と情報が足りない人なんだろうね、可哀相なマヌケw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:19:13 ID:xQ8UiuVq0
>>364
そんなややこしいこと書けるヤツが購入したってことだろな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:47:42 ID:sYQnPzXZ0
フリーの優れたバックアップソフトって結構あるんだな
最近TI買っちゃってからそれを知ってちょいショックorz
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:04:45 ID:YyjFTFYq0
OSまで(差分)バックアップする、フリーのソフトってあるの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:06:56 ID:RJ9aZjvA0
単純に同一パテへ待避復帰するだけとか、
新HDDへ移行処理して終わりな用途ならフリーで十分だな。

だけど俺は、一時的に4番目のパテから起動したりとか、
HDDで構築したOSイメージを、raidボリュームやSSD、CFに移植して
起動時間の差を計測したりと、わりと変態なことを日常的にやってる。

そんなとき、復帰させるデバイスのプライマリパテの位置に応じて
自動的にboot.iniを書き換えてくれるのがTIのよいところ。やっぱ一番便利
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:12:59 ID:ARreqLvM0
暇なやつw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:09:21 ID:QZhJAP6l0
今日HDD(SATA)を80GBの奴から500GBの奴に引越ししたよ。
ドライブ文字で混乱したけどとりあえずうまく行ったよ。
バックアップはブータブルメディアでやるとひどく遅かったから
中断してWindows上でやったけど全然問題ないね。
80GBのHDDは今後はバックアップ用にするつもり。
今夜からやっと安心して眠れそうだ。w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:12:07 ID:lILpD5IX0
システムドライブは小さい方がいいんだが・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:17:16 ID:kBSSKa3b0
好きにすればいいと思う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:34:42 ID:mmi8s9Rp0
>>372
初耳だな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:49:34 ID:EPTJKeKP0
BD-RWのブータブルディスクを作成可能なバックアップソフトを探しています。

311さんの記述によるとBD-RW対応とありますが、バージョンいくつで対応・非対応という
情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

各種サイトやスレの情報をチェックすると、
TI10 TI11&TI2009では別物のような印象を受けましたので、質問しました。

英語バージョンのTIを購入予定です。

みなさんよろしくお願いします。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:49:44 ID:y2jshtaC0
BDも何年もつやら
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:50:27 ID:y2jshtaC0
誤爆した気にせんでくれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:08:48 ID:QZhJAP6l0
>>372
書き忘れたけどC(20GB)とD(60GB)にパテ分けしてました。(Cがシステム)
でもバックアップも復元もパテ単位じゃなくてドライブ単位でやってしまったので
復元後に420GBの未割り当て領域が発生してしまいました・・・
仕方ないんで「Partition Master」っていうフリーソフトでDを480GBに拡張したよ。w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:18:59 ID:jJGPcSTb0
>>378
捻くれ基地外の言うことは気にするな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:27:33 ID:YyjFTFYq0
システムは小さいが良い。というのはあるけど・・・
まぁ今のHDDは高性能の分、バックアップしないと壊れやすいからの。
データはRaidにして、Cドライブは軽く・・・が原則
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:27:44 ID:pC/0ylGX0
確か前スレあたりで紹介されてたこれ見てWinPE+TI10の起動ディスク作ったら、起動ディスクから起動できなかったAthron機でも起動出来るようになったし、まだWinPE統合ディスクからはバックアップ試してないけど、早いとの噂あるし、作ったかいがあった。
ttp://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/
日本語IMEの組み込みも挑戦したけど、フォルダ名とか説明と食い違っていそうな部分変更して試したけど、俺には出来なかった…。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:15:20 ID:zjdENP4N0
今なら320〜640Gの速いHDDにシステムだけ入れるなんて贅沢も許されるよな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:23:51 ID:5wRlNxpt0
>>381
そうなのか。
俺のmini9では、Linux版でしか起動してくれない。
人生いろいろだな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:32:25 ID:sXUVDzMs0
>>381
日本語IME組み込むならVistaPEのほうが楽だぜ。
Windos Server 2008のAIK使えばVista無くても出来るし。
丁度、出たばかりのWin7用AIKで試してみようと思ってたところ。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=60a07e71-0acb-453a-8035-d30ead27ef72&DisplayLang=ja

>>383
VistaPEならドライバ多いから何とかなるかも知れない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:42:28 ID:y2jshtaC0
>>379
なんだと、カスのくせに
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:43:08 ID:y2jshtaC0
誤爆した気にせんでくれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:20:42 ID:raeQM6c80
>>384 なんだか知識の幅が広がりそうな。参考になる情報どうもありがとう。
ダウンロードセンターで「自動インストール キット (AIK)」をキーワードにサイトない検索して見つかりました。
次回はVista用AIKで挑戦してみます。いつになるかわからないけど・・・^^;
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:36:16 ID:qx2mk9Sc0
>>382
速いHDの前半10Gだけパテ切って他未割当なのが贅沢だろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:40:43 ID:INXE0IcP0
何Gのパーテーションでもいいが、システムに使うHDDは1プラッタ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:51:22 ID:0U6KX42x0
> データはRaidにして、Cドライブは軽く・・・が原則

俺様原則ですかwww
大量のデータを処理するEDAツールなどならともかく、一般ユーザはRAIDなんか不要だよ。
システムドライブだってインストール直後にデフラグかければ問題とならない。
HDDをどうこうするよりもメモリを積めるだけ積めよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:09:14 ID:raeQM6c80
どうも自分が作成したのは一応は(無印)Vista用AIKだったようです。
でもこっち使う方がベターだったのかもしれません。@Vista HomePremium SP1
「Windows Vista SP1 および Windows Server 2008 用の自動インストール キット (AIK)」
次回はこれでチャレンジ・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:23:20 ID:qQN9DprB0
>>391
いや、AIKのバージョンじゃなくてWinBuilderを使うと楽ってことさ。
IMEだけじゃなくExplorerも組み込めるからコマンドじゃなくGUIで操作できるし、
デスクトップやクイック起動にショートカット置いたりとかも可能。
外付けUSBなんかも起動中に抜き差ししてバックアップや復元も出来るぜ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:04:44 ID:dKeXI5+l0
なんか差分とか増分とかありますが

例えばパーティーションを丸ごとバックアップするとして
そこにABCDとファイルがあったとします
まず最初は完全バックアップととるわけですよね

次回バックアップするときに
最初に比べてABCDはそのままで更にEFGが増えてる状態だったら増分バックアップだと思うんですが
そうでなくEFGが増えたが、1回目からCDが削除されていた場合どうなっっちゃうんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:34:54 ID:IBs70+Ak0
ドライブイメージを作成しようとしたら
E000A03EEレターファイルの場所を取得できません。
Windowsが再起動できません。コンピュータを再起動するために必要な権限がない可能性があります。
のエラーになってしまいます。
管理者権限でログインしてますし、他のアプリで再起動に失敗したことはありません。
これはどうすれば解決できますか?

あと、再起動しなくてもコピー可能なスナップショット機能はメニューのどこから使うのでしょうか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:08:09 ID:VQl7fpnG0
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:11:22 ID:7LhFCXTk0
32GのSSD*2でRAID0したが、たまらんわこのスピード。
バックアップも苦じゃないし
で、データは1G*2でRAID1
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:12:42 ID:7LhFCXTk0
すくねえってのw

〜1TB*2でRAID1にしてる。
こんだけキビキビになるとは思わんかった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:22:26 ID:nRKqZwyR0
>>396
スレチですまんがクリスタルなんちゃらで1000Mのデータ上げてちょ!見てみたい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:22:32 ID:IBs70+Ak0
>>395
レスありがとうございます。
そちらはもともとデフォルトで入ってるキーだと思うのですが、
念のためautocheck autochk *のデータを消して再起動してやっても同じでした。

Home11だとスナップショットは使えないのでしょうか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:35:01 ID:VhgVZKKw0
>>394
流行のFPとか入れたんじゃないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:35:51 ID:YOuljiTL0
>>393
ABEFG ができる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:51:37 ID:IBs70+Ak0
>>400
それは何でしょうか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:11:06 ID:VhgVZKKw0
いや、だったら気にしなくていい。
ググったら、レスキューメディアでブートしてセキュアゾーン作れとか書いてあったぞ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:49:44 ID:/JQlgRTY0
ちょっと教えてください
ファイル断片化解消ってデフラグで解消可能ですよね?
けどデフラグってHDDへの負担デカいじゃないですか?
そこで比較したいんだけど
・TIで作ったISOイメージで完全バックアップ点への復元
・Vista自体のデフラグソフトや各デフラグソフトでのCドライブ内完全デフラグ
この2件を比べた場合HDDへ負担デカいのどっちですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:04:51 ID:qgMkOQrK0
そりゃ何時間もかかるデフラグのほうが高負担でしょ。
安いHDDごときで、そんな細かいこと気にしてたら禿げるぞ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:05:24 ID:FIE/VENF0
どっちも変わらん。
人間の寿命に置き換えるなら、死んだときが100歳か99歳11ヶ月か程度
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:36:03 ID:GczZ3dk6P
バックアップしようと思ってTI11を起動したら
ドライブDを解析中…から進まなくなりました。
一旦終了しようとしたらTiをシャットダウンしていますでまた進まなくなりました・・・
Tiを強制終了してOSを再起動しようとしたら今度はOSがシャットダウンしなくなりました・・・
リセットボタンで強制再起動させ、Tiをアンインストールしようとしたら、
アンインストールしていますから進まなくなりました…
もうお手上げです。何が原因なのでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:39:24 ID:FIE/VENF0
TIを初めて使ったのか、何回か使ってるかによる。
後者なら個別不具合。よくあること。気にしてたらキリがない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:44:49 ID:VhgVZKKw0
>>407
一度修復インスコしてみたら?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:15:06 ID:GczZ3dk6P
駄目です… 修復しようとしても途中で進まなくなるし…
訳が分かりません。 OS再インストールしか方法は無いでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:22:45 ID:VhgVZKKw0
セーフモードでアンスコ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:41:46 ID:IBs70+Ak0
>>403
スナップショットというのは駄目なのでしょうか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:55:33 ID:tw62K0wH0
>>401
ということは復元するときは最初のABCD完全バックアップも必要なわけですが、
復元するときにはどっかに情報が記録されて、CDが抜けてEFGが追加された状態に
復元されるようになる、ってことですか
ありがとうございます
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:36:51 ID:V/5QOwxb0
TIでただ単に今の状態をバックアップしてすぐに復元したら
それだけでデフラグの効果があるの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:51:48 ID:vPEbU9KS0
無い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:00:47 ID:Xl5T5bs90
>>410
ひょっとしてDistributed Link Tracking Clientサービスの件かな
一応起動してるかどうか確認して、起動してたら停止してみて
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:10:27 ID:OmaXZ7i40
ソースネクストのサイトから、personal 2のページが完全消滅したな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:28:20 ID:NP4qC0PO0
10が無償配布されてるんだもんな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:15:39 ID:cn7tnZR20
>>418
シリアルなくても使えるってこと??
420418:2009/05/06(水) 21:26:50 ID:gbEJ6zUZ0
ちょっと前の話だた、ソマソ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:08:36 ID:UH59FXSt0
>>419
シリアル必要
ダウソ裏技
もう期限切れ
http://www.lifehacker.jp/2009/02/_acronis_true_image_10.html
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:21:50 ID:cn7tnZR20
あぁ・・そうなんですか
11買おうと思っていたのですがタダなら10でもいいかな、と思ったのですが
そんなうまい話はないですよね^^
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:34:48 ID:FIE/VENF0
・TI各バージョンの評価版
・UniversalExtract
・Kernel.dat
・Ramdisk.dat
・Syslinux

この5つでピーンときた人は(ry
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:46:16 ID:9RcXQx6w0
>>423
おま…けされr
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:59:54 ID:u9/7rixG0
>>423
評価版じゃなくてアップデートファイルな。
つか、どうせならPE作れよw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:58:17 ID:zNdQX7xj0
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:53:59 ID:BFZecfu30
復元しようとCDブートしたらバックアップ先のSATA-HDDが見えない・・・
IDE-HDDしか出てこないよ・・・オワタorz
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:33:25 ID:MRiZ3HUo0
>>401
この場合で言うと
CDが除かれるのが差分バックアップで
EFGが追加されるのが増分バックアップでいいんですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:11:31 ID:zkLRe8rM0
間違ってる。
ABEFG=ABCD+(-CD)+EFG
これで気づけなきゃググんなさい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:19:34 ID:VJqTLiqX0
まーた ■□ で作った図を見せてやんなきゃいけないの?
面倒だから過去スレで作ったやつ探してきてよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:37:05 ID:E+bJe7Zx0
試用モード便利すぎ。たまにしか使わないソフトなら無料体験版を
試用モードで何回でもインストールして使えますね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:55:08 ID:7SAOOS3f0
macbookのbootcampでxp使ってますが、
TIでOSのドライブのバックアップの作成・復元は可能でしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:05:38 ID:ao2Zn8fd0
WindowsXPからはSATAのHDDは見えるんですが
これのブートCDからはSATAのHDDが見えません
なぜですか?
SATAのHDDにバックアップを置いたのでリストアができません

ドライブの構成はこんなんです
      ↓
C:IDE(OSが入っている)
D:SATA(OSのバックアップ)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:07:01 ID:j4lB3aNx0
サルベージしてきたぞw

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 14:14:53 ID:qv7aLgwN0[PC]
■■■■■■元 (復帰時に、元ファイルが必要)

増分
□□□□□□ ■1回目 (復帰時に、元と1回目ファイルが必要)
□□□□□□ □ ■2回目 (復帰時に、元と1回目と2回目ファイルが必要)
□□□□□□ □ □ ■3回目 (復帰時に、元と1回目と2回目と3回目ファイルが必要)

差分
□□□□□□ ■1回目 (復帰時に、元と1回目ファイルが必要)
□□□□□□ ■ ■2回目 (復帰時に、元と2回目ファイルが必要)
□□□□□□ ■ ■ ■3回目 (復帰時に、元と3回目ファイルが必要)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:08:55 ID:j4lB3aNx0
>>427,433
BartPEなりWinPEなり作って、SATAドライバ入れてバックアップするんだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:17:34 ID:7dnN9sbC0
>>433
SATAのモードをIDEにすればいい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:33:31 ID:ao2Zn8fd0
>>435
私には難しすぎて無理ぽいです。ごめんなさい

>>436
どうやるのか分かりません。ごめんなさい

マザーボード名 Hewlett-Packard HP Compaq dc7100 SFF(PK036PA)
これなんですがBIOS呼び出せないです
ctrl+art+delもF2などでBIOS呼べません
仕様なのかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:36:39 ID:swrM9D5K0
そのマザーボードのスレで聞いてくればいんじゃね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:53:49 ID:mjQf26Ki0
>>437
とりあえず、TI11買って、
最新パッチ当てて、
ブータブルメディア作成したら、
うまくいくかもしれない。

それでダメなら、LB Image Backup買う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:30:37 ID:q0wCIv4Q0
>>437
普通BIOSはDel連射だろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:37:18 ID:ao2Zn8fd0
>>440
さっそく試しましたが駄目でした
Del連射後エラー301がでて
そのままOSが立ち上がってBIOSに入れません
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:38:44 ID:RaYh+1GS0
>>440
自作機とメーカー品では違うのさw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:39:34 ID:mjQf26Ki0
HPのBIOSってawardともamiともいえない変な感じだよね。
上にメニューバーとかあって。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:43:50 ID:RaYh+1GS0
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:47:41 ID:j4lB3aNx0
>>441

DTQA000103 BIOS セットアップ ユーティリティを起動するには
ttp://h50222.www5.hp.com/support/358819-999/use/63662.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:00:44 ID:ao2Zn8fd0
>>444-445

今までもF10は押して起動を試みていたんですが・・・
BIOSに入れなかったので違うのかなと思っていました
でも、今回はやけくそでF10を長押しで画面が変わるまで指をキーから離さなかったら
BIOSに入れました・・・本当にありがとうございます。
何事もせっかちは駄目って事ですね勉強になります。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:03:13 ID:7dnN9sbC0
>>441
連打したからキーボード異常と認識されただけ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:08:51 ID:aJyNwlXm0
>>434
元質問者が誤解してるようだから補足しとくと
増分・差分の■には更新・追加されたファイルだけでなく (+EFG)
削除されたファイルの「削除されたって情報」も含まれてる (-CD) ってことね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:08:52 ID:DmjuQQps0
>>429 >>434
ようやく分かりました
お手数かけて申し訳ありませんでした
どうもありがとうございました
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:11:30 ID:DmjuQQps0
>>429 >>434  >>448
どうもありがとうございました
週末買ってきます
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:14:17 ID:uZZfJ6iN0
増分ってのは、完全から増えた分だけ追加で、削除分は放置。
差分ってのは、完全から増えた分も減った分も変更。
と思ってたけど違うのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:18:08 ID:TDWlGkcj0
アホ面して書き込みするぐらいならググったらどうだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:25:31 ID:uZZfJ6iN0
知らないなら無理してレスしなくてもいいよw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:26:44 ID:aJyNwlXm0
違いますよ。

同じバックアップポイントの
「完全」「増分」「差分」どれから復元しても同じ状態に戻らなければおかしいでしょ。
無いはずのファイルがあったり有るはずのファイルがなかったりすると
その整合性の保証は誰がするの?ってことになる。

話はもっと単純で「完全」「増分」「差分」の違いは
バックアップ方法の違いだけですよってこと。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:33:32 ID:uZZfJ6iN0
>>454
だったら増分なんて必要なくて差分だけでいいような気がす。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:37:12 ID:aJyNwlXm0
そう
実質「増分」はあまり必要ないし (コンシューマにとっては?)
TI に限っては容量が許せば「完全」が一番使いやすい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:39:28 ID:uZZfJ6iN0
>>456
納得、ありがとネ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:10:10 ID:hl7Jhj2X0
増分差分の説明Ver2。次スレのテンプレにでしてくれ。忘れないようにアンカー打っとく。>>1

■■■■■■元 (これが基準となる。復帰時に、元ファイルが必要)

増分
□□□□□□ ■       1回目 (復帰時に、元と1回目ファイルが必要)
□□□□□□   ■      2回目 (復帰時に、元と1回目と2回目ファイルが必要)
□□□□□□    ■     3回目 (復帰時に、元と1回目と2回目と3回目ファイルが必要)
ディスク占有容量
→→→→→→→→→→

差分
□□□□□□ ■        1回目 (復帰時に、元と1回目ファイルが必要)
□□□□□□  ■■      2回目 (復帰時に、元と2回目ファイルが必要)
□□□□□□     ■■■  3回目 (復帰時に、元と3回目ファイルが必要)
ディスク占有容量
→→→→→→→→→→→→

つまり、

増分
 途中の増分ファイルが歯抜けになってたら復帰 で き な い 。
 しかし、前回からの変化部分のみ記録するのでディスク占有を最小限にできる。
 1個でも破損したら、破損ファイル以降の日付は全滅する。あるいみ危険。

差分
 途中の差分ファイルが歯抜けになってても復帰 で き る 。
 しかし、1つ1つの差分容量が回数ごとに増え、バックアップ先の余裕が必要。
 1個破損してても、破損した時以外のファイルが使える。あるいみ安全。

ちなみに俺は、増分も差分もしない「完全」の複数保存派。
なぜなら差分増分とも処理がとても遅いから。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:35:22 ID:6LiJQSbR0
□と■の図は >>434 のが良いと思う

--
自分も「完全」を数世代バックアップしてる
460 ◆NG.Sa0vsss :2009/05/08(金) 02:42:44 ID:9f8rnihw0
>>458
アンカー打たれてもな…
>>2-以降に自分で貼ってください
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:56:24 ID:S8sqwwcD0
すげーよく分かりました
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:16:25 ID:hGMxEojz0
この「図にすると却って混乱する」感覚はためしてガッテソを思い出す…!

嵌るのって>>428みたいな「増分・差分」って言葉を「和・差」の
イメージで混同して「削除されていた場合どうなっっちゃうんですか?」と
なっちゃうことだと思うんだけど。(なのでABEFG=ABCD+(-CD)+EFG と書いた)
俺もTI10最初に使った時は「整理で消したファイルも復活すんのか?」と思ったし。

そこで間違えなければ端折って言えば「前回からの変更」と「元からの変更」で
実用上問題ない程度に理解できると思うんだけどな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:41:45 ID:0Fd21VlF0
口は悪いけど、>>452のググれって指摘は間違ってないと思う。
「差分 増分 バックアップ」とかでググれば、
長短所も含めて図入りで分かりやすく説明しているページが簡単に見つかる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:15:53 ID:TZ7eHvoJ0
何でもかんでもググレカスで終わったら2CHはイラネんだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:45:09 ID:BN7DfGAoP
カスの言い訳は見苦しいな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:30:20 ID:yTZog7PK0
教えてくんが偉そうにすんなよw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:38:07 ID:DPkIxs0S0
実るほど頭を垂れる稲穂かな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:27:25 ID:Xb5RLFQw0
腐るほど頭から垂れる目玉かな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:48:57 ID:IlnztbO90
リストア後の最初のバックアップは手動でフルバックアップってことでいいんですか?
それともスケジュール(手動タスクの完全+自動タスクの増分)のままほっとけば大丈夫ですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:54:40 ID:/koDAwps0
そういうことは
習うより慣れろっていうから試行錯誤したほうがいいよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:55:35 ID:/koDAwps0
案ずるより産むが易しってもいうか・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:00:06 ID:7W8l4loS0
>>458
自分もTI11だけど、同じ理由で増分、差分は使わず完全バックアップを
外付けHDDがいっぱいになるまでやって古いのから消してる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:46:44 ID:hWcyQgCS0
増分差分を使わなければならないような環境なのかで話が変わるのかもしれないけれど
バックアップ先に余裕があれば毎回完全取った方がわかりやすくていいと思う
こういうので一番怖いのはヒューマンエラーだから
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:29:49 ID:ykRhcroQ0
運がよければ、
増分バックアップとるの10分以下で済むから、増分は便利だよ。
完全も速いけど、30分くらいかかるし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:36:08 ID:DqZlf5+M0
完全が取れるなら完全でいいんだけど、ある程度定期的に
取らないといけないときは必ずバックアップ側の容量との勝負になるわな。
必要に迫られて選択するんだからどの手法が優位とか無い罠。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:41:16 ID:Ycw6Kl2t0
>>474
30分って言うと50〜60GBあるんじゃね?
今やったWINDOWS7だと完全で3分ぐらい。
6GB(PAGEとHIBRを除くため)ぐらいで出来るtibファイルが4.5GB程度。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:48:07 ID:ykRhcroQ0
>>476
それくらいならDVD-RAMにコピーできるからいいよね。

俺は500GBのMBR+システム+データ、
全部まとめてバックアップとってる。
最近90GBくらいの大きさになる。
そろそろ100GBにいきそうで怖い。ダイエットしないと。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:53:12 ID:p13vlM2n0
>>474
俺の場合10GB程度のシステムドライブだが、完全が一番速く、増分差分は遅くなる。

予想される内部動作

完全
 取込元ドライブ読みながら、保存先へ書く(圧縮オプションが指定されていれば、圧縮しながら)
 ↓
 終了

差分・増分
 保存してあった初回ファイルを読む(圧縮されていたら、解凍)
 ↓
 保存してあった増分差分ファイル読む(圧縮されていたら、解凍) 増分ファイルが複数あれば、全部を遡って読む
 ↓
 各ファイルを合成し、比較対象データの「完全体」ができる。これは巨大なので、一旦HDDのどこかへ書き出す
 ↓
 取込元ドライブ読みながら、テンポラリに書き出した「完全体」データとの変更部分を走査する
 ↓
 書き出すべき増分あるいは差分データができたら、保存先へ書く(圧縮オプションが指定されていれば、圧縮しながら)
 ↓
 終了(テンポラリを消す)

だから、増分差分をやると、すくなくとも完全一発よりは確実にリソースも時間も食われる。

自動スケジュールを行って回数が増えると壊滅的にPCが遅くなる原因は、
これらの操作をバックグラウンドで毎回やっているからだと推測している。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:38:34 ID:hWcyQgCS0
50とか60GBあるの?
じゃやっぱり話が変わるね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:01:55 ID:nXrLEDTJ0
>>478
中ではそんなエグいことやってるんだwww
TI作ってるのだって人間だし当然バグもあるんだろうから今後は完全のみで行くよ。サンクス。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:30:42 ID:xDFMfh4D0
そいや推定所要時間が標準より圧縮なしの方が短いのは何でだろ
まああんまり考えずに標準でやってるし不都合でも何でも無いんだがちょっと気になってた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:31:38 ID:xDFMfh4D0
>>481
ごめんなさい
そいや推定所要時間が標準より圧縮なしの方が長いのは何でだろ
です
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:59:41 ID:byVSckGe0
>>482
ある程度のCPUパワーがあれば、
HDDに生データ書くより圧縮して少ないデータを書いた方が速いから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:34:24 ID:qWSyh8uA0
なるほどー
ありです
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:04:14 ID:ux0Kh7E+0
ここ数年のHDDの容量アップは想定外だったろなぁ
TI6の頃から使ってるがあのころはHDDを圧迫しないよう増分、差分、圧縮が貴重だった。
今は無頓着でいられていい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:17:39 ID:FiXI3Sh/0
圧縮はあったけど増分差分なんて無かったろう。
本当に使ってたんのか?w
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:17:43 ID:sHnqxezQ0
シーゲート事件じゃないけど、最近のHDDは信頼性に乏しい。

バックアップのバックアップも考えてもいいかも
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:18:58 ID:40oXpJxp0
想定外ではないと思うけんども
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:19:50 ID:Z/2a8Y9O0
普通はミラーとバックアップの併用だろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:25:35 ID:wHFdBKRm0
フォルダ同期は必要だな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:35:40 ID:ux0Kh7E+0
>>486
そうか6のころは無かったな 取り消し
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:17:22 ID:dj6AcZ2j0
完全を頻繁に取りたいがためにシステムを4GB未満までしぼった俺がおはようございます
システムと完全に切り離せるアプリやデータは切り離してファイル用のバックアップソフトで
バックアップ取った方がいいよ
そういうの専用のスレもあるし
なんでもTIは逆にいろいろと面倒
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:27:08 ID:9wSqS7vx0
>>492
除外設定でデータフォルダを排除して別のスケジュールでバックアップすればいいだけのような気がするんだが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:33:27 ID:tcO8Zimc0
>>492
何を今更
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:19:17 ID:+Mi0mZeF0
ニコイチケース2個に1TBを一個ずつ、計4台入れて4TBにしたが
手元のデータなんか300GBもなかった
悔しいから4ミラーしてる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:20:58 ID:R496voOk0
13回完全バックアップ取ったらマンタンになるぜ^^
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:49:24 ID:1vW1nDeM0
もうRAIDでいいだろw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:06:12 ID:iXK/9ut70
それは違うだろw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:43:44 ID:+YXBtNkn0
そんなのテレビ番組を最高画質で録画し続ければあっという間に使い切るけどな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:43:58 ID:x+U6xJdP0
raidはバックアップにならない厨が登場↓ とかいておけば来ないはず
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:59:47 ID:hidPFLAY0
raidはバックアップじゃないしw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:33:54 ID:D4H53Yyy0
>>501
速釣られワロスw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:36:09 ID:hql0/yNs0
raidはバックアップじゃないしw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:39:37 ID:eWhkQTpu0
 
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:02:11 ID:1iPYzrF70
raidはバックアップだろw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:03:06 ID:Z+sAUpOz0
>>502
お前、冗談の通じない奴とか言われた事ない?w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:08:09 ID:jgEShbTB0
冗談が通じないってのは堅物とか真面目って感じで良いほうにも取れるが、
>>502は頭が弱く空気読めないただのおバカな鈍チンさんw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:33:58 ID:hKcDM21A0
RAID0は2台のHDDに同じデータを書き込み、
読み出す時はそれらを交互にアクセスすることによって
高速読み出しとデータ冗長性を両立している優れたテクノロジ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:03:36 ID:jgEShbTB0
>>508
えっ?w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:20:11 ID:b75zvnDk0
RAIDはソフト的な障害やミスには無力だから、
バックアップとは別だろ。
個人的にはハード障害でデータ失うより、
ソフトの障害やミスでデータ失うことが多い。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:25:09 ID:jgEShbTB0
>>510
いや、そこじゃなくてw
つか>>508はマジ無知っぽいなぁ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:44:49 ID:gtCgx0Gq0
今日の釣り堀はここですか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:04:51 ID:lJsEiDLtP
いまだにRAIDがバックアップって人もいるんだな…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:06:25 ID:xzkIPdzq0
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:12:05 ID:+fvuFaef0
RAIDカードが壊れてあぼーん。
フルバックアップ取ってる香具師が勝ち組。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:21:42 ID:mSUeDKHG0
ID:jgEShbTB0が必死杉できもちわるいw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:22:13 ID:pNpJIjrz0
外付けHDDに完全バックアップをして中身を確認したらちゃんとあるのに
前回の結果:バックアップがありません 
ってなるのですが、どうしたらいいでしょうか?

タスクスケジュールにも新しいバックアップタスクがあるのに
バックアップ:スケジュールがありません
ともなるのですが、どうすればいいでしょうか?

マジレスおねがいします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:26:42 ID:jgEShbTB0
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:02:00 ID:IaEsfIKR0
安いHDDでRAID0やりたいんだけど、
TIでバックアップとるのができるのか?
という一点だけ気になって思いとどまってる。

ハードウェアRAIDカード買ったら、
RAID0でバックアップしたのを、単体HDDに戻して動く?
確か、外部HDDケースで、PCからはひとつのHDDとして見える
みたいな機器も昔あった気がするけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:04:56 ID:+Mi0mZeF0
動画か・・・チューナーとか付いてないんだよね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:22:42 ID:4g9B1X1P0
>>519
Windows上でバックアップ取ればRAID1だろうが0だろうが1つに見えるんじゃない?
それを単体ってのはnonRAID?であればドライバーしだいじゃない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:52:07 ID:+iTubQkb0
>>519
>>521のとおりなんで実例出すとストライピング構成のシステムドライブの
バックアップイメージを単体HDDに復元ならできるし、正常に動作もする。
イメージがRAIDモードだから復元するHDDが単体でもRAIDモードでね。
ドライバ書き換えでAHCIモードでもいけるんだろうけど。

あとICH8、9、10RのRAIDモードでの話なので他は知らん。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:44:41 ID:ylFrUWayP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:44:52 ID:XQEvOOzA0
RAIDの時はブートローダが違うけどね。
そのままだとRAIDの中のファイルが読めずに起動出来ない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:59:35 ID:b11Ghmb60
>>524
同じでしょ。具体的にどう違うの?
うちはICH-Rで作ったraid0ボリュームを単機に再移植したりとか普通にやってるけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:29:16 ID:D3kA5dDr0
ブートローダとデバイスドライバの区別もつかない超初心者なんだろw
許してやれ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:23:28 ID:TrKuHYAGP
RAIDといっても色々あるんだが…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:34:08 ID:5hrTCPPM0
RAID5で酷い目にあってから、RAIDに拒否反応をしてしまうようになった。
昼休みと深夜に外部HDにバックアップ。これが一番。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:58:10 ID:BnEPCDLb0
ウイルス感染したらウイルスの破壊活動ももれなくミラーリングしてくれるのがRAIDだお。
うひょっ!w
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:06:06 ID:6HwhCJSm0
いきなり5から始めるやつも珍しくないか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:38:58 ID:HSS2UE810
一度RAID0を体感しちゃうともう戻れない
RAID0(システム)+データ+定期的TIで外付HDDにBackup がトータルバランス的にGOOD
RAID5は個人的に信用できなかった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:46:20 ID:qSsZABPl0
ストライピングにしたところで体感は大差ないんだが。
脳内RAID厨か?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:56:49 ID:zSRf0EPO0
一度JM以外のSSDを体感しちゃうともう戻れない
ならわかるがな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:07:15 ID:EUB3eu4i0
> ストライピングにしたところで体感は大差ないんだが

kwsk
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:00:18 ID:DMRe33mi0
>>532
そりゃお前が体感できない使い方してるだけだろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:01:01 ID:FtmS7IMh0
どうでもいい
537517:2009/05/10(日) 20:17:30 ID:CHtt0GAZ0
誰か>>517お願いします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:50:37 ID:ZlMv0xG80
>>537
バックアップがちゃんとあったらそれでいいんじゃないか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:23:27 ID:DaVo4mYD0
HDDアクセスの大半を占めるランダムアクセスには、
ストライピングの効果は無いからね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:43:35 ID:lQxhiEfw0
RAID0は故障率高くなるだけだから意味無い。
メモリ積んでキャッシュ効かせたほうが快適。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:01:54 ID:+uRWSokw0
逆に言えば、故障率さえ対処できれば、全ての特性が単機を上回るけどな

消費電力は2倍、故障率はそれ以上、ランダムシークはほぼ変わらない
という気をつけなければならない要注意点はあるから、素人にはお勧めできないけど

故障率さえ対処 ←これこそTIの利便性をもっとも発揮できる分野
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:48:53 ID:yJqkfnd20
壊れたレコードみたいなやつだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:58:06 ID:AICTXLp40
鯖用の高耐久性SSDまだか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:00:50 ID:TcWweWNA0
不揮発メモリの勉強してからまたおいで
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:25:46 ID:nyM8Vo3O0
これとtotaluninstallと仮想環境でで怖い物がなくなった
試用モードなんてのもあるのか。ますます鉄壁になるな
けどあまりに充実しすぎて時間だけ無駄に喰うw
鉄壁すぎるのも問題だ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:52:41 ID:OAAlwuvJ0
PRAMのSSDに期待するしかないな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:56:08 ID:FhGNxrc10
普通の1GのLANを複数回線束ねてすげぇ速度で転送させるのって出来るの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:57:42 ID:WtEe+2dQ0
バックアップを特定のパーティションへ復元、或いはパーティションの
あるHDDの未使用領域へもともとあるパーティションを削除することなく
復元することはできますでしょうか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:09:18 ID:AgL1lNflP
>>548
できます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:20:13 ID:WtEe+2dQ0
>>549
CドライブからUSB接続の外付けHDDへの復元なのですが、データの復元
ウィザードで、復元先のハードディスクの選択までは進めるのですが、次へを
押すと復元先のハードディスクが空ではありませんとなり、

・復元先のハードディスクのパーティションをすべて削除してから復元します
・パーティションを削除しません

以上選択となるのですが、パーティションを削除しませんだと、
次へ進めません。また全て削除してから復元しますだともともと
あるパーティションも削除されてしまうと考えられます。
551517:2009/05/11(月) 11:23:36 ID:CqS4r1eK0
>>538
そうですね。気にしないようにします。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:30:23 ID:WtEe+2dQ0
>>550です。解決しました。
復元するパーティションまたはハードディスクの選択で
MBRとトラック0からチェックマークを外したら、復元したい
パーティションを選べるようになりました。

お騒がせいたしましてすみません。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:47:57 ID:ByeDQpHX0
上の方でシステムドライブが10GBのヤツが増分差分より完全がよいとか
言ってるけど、60、70GB以上ある場合は普通に増分が良いよ。

完全だとこの場合二時間近くかかる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:31:23 ID:DL1Jo7kL0
かかんねーよハゲ、お前のPCがウンコなんだろw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:36:14 ID:XR98z73V0
LANでバックアップしてる場合はあり得る
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:59:01 ID:/dnJNd9g0
システムドライブが60、70GBあるということの方が改善しがいがあるのでは
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:13:06 ID:DL1Jo7kL0
2時間もかけるような奴なんだからCが全てなんだろw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:17:27 ID:ByeDQpHX0
普通にかかるわボケw
仕事メイン機なんでスペックは低いけどな。

AthlonXP 64X2 3800+
M2A-VM
MEMRY 襟草 4GB
HDD: ST3500320AS →ST3500620AS

Cドライブは、320ASで57GB中空き36GB

完全で二時間。
できあがったファイルは39GBだな。

なんか文句ある?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:18:25 ID:FnSslYPz0
文句無いって言うかアホの発言はどうでもいい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:20:25 ID:gT9/rqmE0
∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:20:41 ID:ByeDQpHX0
カスしかいねーのかここはw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:27:43 ID:UiM3w8aF0
>>558
使ってるのは実質21Gぐらいということでしょ?
パテ40G、使用量25GのうちのC:でも15分ぐらいだよ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:28:23 ID:fYTWGvC10
ここまでの数レスを読む限りではカスしかいないな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:31:49 ID:ByeDQpHX0
>>562
マジデー。使ってるのは TIH V11 8219

なぜ二時間もかかるんじゃろ。
ちなみに構成どんなん?

圧縮レベルは通常です。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:33:08 ID:KvAgGa9a0
本人乙
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:41:21 ID:UiM3w8aF0
>>564
CPUは720BEでメモリ4G
Vista x64で復元ポイントOFF、仮想メモリ削除。
システムはHDP725050GLA360で、データがWD10EACS。
TI11だけど、そういえばBartPEからバックアップしてる。

パテ40G/使用25Gを完全バックアップで15分ぐらい。
圧縮レベル通常で仕上がりは11Gちょっと。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:55:12 ID:ByeDQpHX0
>>566
thx
参考になりました。設定、その他見直してみる。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:59:11 ID:ByeDQpHX0
>>565
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      本人乙
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  本人乙だっておwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    三年ロムってろよwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:00:28 ID:AgL1lNflP
>>564
うちはC:30GBで14GB使用でアーカイブが8GB
TI11完全で圧縮は通常 でバックアップ 8分、ベリファイに2分

CPUはE1400

PIO病じゃないの?HD Tuneしてみたら?
あとはデフラグ(OS標準じゃない奴)を実施
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:13:05 ID:+uRWSokw0
AMD機は、サウスの設計にクセが多いのか、総じて転送速度が異常に遅い。
インテル機の10分の1にも満たない速度のマザーボードがザラにある。

ただしWindowsの体感速度は余り変わらないから実用上は問題ない。
変わるのはTIのバックアップ速度だけ。だから、あまり騒がれない。

この現象に気づかないで暴れてるバカが1人居るのがスレの現状。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:40:11 ID:ByeDQpHX0
なぜ、そこで煽りたいのかが謎なんだよなw

生理もきちゃったのー?w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:57:44 ID:ByeDQpHX0
計測しますた。

M2A-VM AHCI ST3500320AS(ファーム更新済み

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 106.424 MB/s
Sequential Write : 103.952 MB/s
Random Read 512KB : 47.562 MB/s
Random Write 512KB : 78.058 MB/s
Random Read 4KB : 0.724 MB/s
Random Write 4KB : 1.635 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/11 16:54:35
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:15:38 ID:+uRWSokw0
「転送速度」と聞いて慌ててHDD自体の転送速度を測ってみたものの、
問題の解決とはまるで繋がっていないことに気づいていない真性バカ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:21:16 ID:eT8Y308i0
まともに答えてくれてた人すらドン引きするような>>571みたいなこと言ってしまう人ってなんなの?
ふだん人と話したこと無いんだろうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:40:52 ID:ByeDQpHX0
ホントここはカスしかいないなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:44:28 ID:yDMxqvle0
使用モードを使おうと思ってセキュアゾーンを作ろうとしたら
再起動してもセキュアゾーンができていない。何回やっても同じで、
だめもとでUSB外付けHDDとUSBメモリ外したらセキュアゾーン
できた。USBの外付けHDDとかUSBメモリ取り付けてたらセキュア
ゾーン作れないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:48:31 ID:ByeDQpHX0
>>573
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      問題の解決とはまるで繋がっていないことに気づいていない真性バカ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  お前にレスしてねえしwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    三年ロムってろよwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:57:20 ID:haqK2mHR0
バカはバカらしくAA貼ってればいいよ。

だってバカだもんw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:24:00 ID:AgL1lNflP
>>577
本日のNG ID:ByeDQpHX0
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:35:00 ID:DL1Jo7kL0
ID:ByeDQpHX0

案の定ウンコPCwww そんなゴミ窓から捨てろ〜、誰も拾わなね〜けどなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:54:03 ID:hEGZkG6e0
ByeDQpHX0
GWくらいからこの手のキチガイを各所で見る
強化月間かよ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:07:39 ID:AV8T0xkN0
>>558
煽り耐性のなさには呆れたが、仕事で使ってるようだからひとつだけ
そのSegateのハードディスク両方ともファームウェアに不具合があって修正版が出されてる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:46:47 ID:w2JvWbjQ0
これが切れやすい若者ですか?
海門は一回つぶれればいいのに。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:54:55 ID:VauFgV7y0
仕事で自作ってさ、いまどき中途半端な自作機で「いい仕事」してる奴なんか居ないわな。

本当にスペックが必要な仕事なら自作という手段もあるが、そんな場合は
市販品では実現できないような、i7級の高スペック品に限られる。

X64レベルの自作で仕事って・・・要するに自宅警備の仕事だろ。
煽り耐性の無さや、書込内容の低レベルさから言っても、ピッタリ当てはまる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:20:41 ID:Io8By+L40
刺激するなよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:40:19 ID:VTNy1ElR0
コンビニで買ったTrue Image Personal を古いPCで使っていたんだが、
新しく買ったPCでは、なぜか復元時にエラーが出て使えねえ。
SATA2 だから駄目なのかと思ってSATAに替えても改善なし。

\4,000以上だして 11 Homeを買おうと思ったが、試しに体験版で
作った起動ディスクを使ったら、問題なく復元できた。
定期的なバックアップ目的なら、製品版を買う必要ないな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:10:48 ID:R3Oobw4k0
似たようなフリーソフトもある
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:01:52 ID:WJLqGqlN0
Personal2ほしくて探しても見つからなかったから仕方なく
ユーティリティボックス2をpersonal2のほぼ倍の値段で尼で注文、しかし在庫なしで
2週間待ち。
とおもったら今日近所のK’s電気で発見。
1880円で買えた。尼キャンセル間に合った。

ところで、価格COMで何で2万円以上もついてるの?
危険な特殊機能でも見つかったの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:05:48 ID:j/qjU58U0
店の売り場に飛ぶと売り切れだが1,480円になっている。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:06:31 ID:j/qjU58U0
http://kakaku.com/item/03608320327/pricehistory/
見ていると毎日同じ分だけ値上がりしているからシステムのミスだね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:48:41 ID:Tht31DPX0
もう2009を待つのは嫌だ。 11を買うことにした。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:24:05 ID:8a6hDeAg0
買うのか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:06:05 ID:nP0Dq7Q10
買えばいいのに2009、英語簡単だよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:09:12 ID:R3Oobw4k0
そいや日本語版遅いな
avira9と右クリ関連で相性悪いかも
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:41:46 ID:t/AizBa/0
いま使ってるHDDイメージまるごと保存して、
それを新たに買ったHDD(容量と規格(sata)が違う)に移動して、そのまま運用できますよね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:53:16 ID:VauFgV7y0
インターフェースが違うと無理な場合があるので、移行前にある対策をする。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:55:42 ID:scVprrKf0
M/BとOSによるでしょ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:33:24 ID:ZDhoxSw20
>>595
自分の場合、問題なくできたよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:40:18 ID:TlIXEJLo0
起動するディスクが変わるのにそのまま読めるほうが変。
IDEの先に有ったハードディスクが無くなってるのに。

ソフト会社ってインテル環境しか検証してないので、アムドで問題が起きるのは当たり前の事。互換性が低いとしか言いようが無いが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:51:21 ID:73UBKe2t0
>>595
むしろそれ+αの為に買った
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:47:53 ID:vr3+Cn7aP
>>599
レスアンカーつけようよ
見えない敵と戦っているようだ
それとも誤爆?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:15:27 ID:buBu0TGZ0
>>595
SATAのバージョン(転送速度)が違うのはOK
IDEからSATAのIDE互換モードもOK
MBの設定をIDE互換モードからAHCIモードに変更するとNG

ただし、元のHDDを繋いだまま起動すると、
認識の優先順位などの関係で問題が起きる事があるので、
まずは新しいHDDだけで起動確認したほうがいい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:26:59 ID:729YTQV/0
初歩的なことなんだけど完全バックアップISOイメージ圧縮のデメリットって何?
未圧縮に比べ壊れる可能性が若干上昇するとか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:34:32 ID:TlIXEJLo0
作る時に時間がかかる程度。リストアは圧縮してあるほうが読み取り量が減って有利。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:43:01 ID:q/AaGyxi0
>>582
ファーム更新済みって書いてあるじゃん。
ここの住民はカスしかいないのかな?

しかも、煽り耐性のなさってwww
散々煽ってるヤツが言う事じゃねーしw

まれに見るヒドイスレだ。
よっぽどカスしかいないんだなwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:46:59 ID:q/AaGyxi0
即レス煽り中がすぐに沸きます↓
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:55:17 ID:vr3+Cn7aP
>>606
ID:ByeDQpHX0 が舞い戻ってきました。
本日のNG ID:q/AaGyxi0
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:07:34 ID:ehY7sXLw0
Athlonの自宅警備仕事は終わったのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:13:01 ID:R4L9n+xe0
解雇されました・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:28:43 ID:R+eURexT0
18時間近くたっても未だに怒りを納められない奴って危なくね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:46:19 ID:q1OdEST00
バックアップに何時間もかける基地外だから18時間なんてあっという間なんだろw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:19:54 ID:IrXhhp4g0
もうWD使えば良いだろ。500GBプラッタ来たよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:26:01 ID:13iwfqAC0
プッタラにならないうちは買わない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:37:41 ID:YH+kCyqg0
500プラも375プラとたいした変わらん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:08:14 ID:Rimdu+H70
カスども必死wwwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:36:24 ID:aOxT7HoT0
自分で買うときはいつもHGSTのHDD買ってるなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:45:23 ID:KzwUEcAn0
日立とかありがたがってるが元はIBMだし
その頃の糞具合を知ってるとかなり手は出しにくい。

今の海門のような評判だったし。

メーカで選ばず、そのときの良い製品を買えば良いよ。

ていうか、ここはホント、カスレス多いw
知識ないのに必死なのはなんなの?馬鹿なの?死ぬの?

煽り全部、単発だし必死に回線抜いてるんだろうなww
と、とおりかかった俺の印象。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:54:20 ID:+45lHv4O0
スレチガイの刑に処す
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:15:48 ID:UJl2H6E40
>>617
顔真っ赤で泪目なお前が一番必死杉w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:19:21 ID:TVTAlNYG0
> なんなの?馬鹿なの?死ぬの?

こんなのまだ使ってる奴いたんだ・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:36:17 ID:3TqCTr8d0
このソフトって、CドライブがSDDでも復元できるの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:08:34 ID:KWvLfTmbP
>>617
本日のNG ID:KzwUEcAn0

>>621
できるんじゃない?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:25:03 ID:4UoPvSO80
まあSSDのタイプミスだろうが、XPだと使わないほうがいい場合もある。
アライメントの問題で遅くなったりとか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:43:39 ID:JoEcn4Yt0
>>623
もしかしてデフラグの話?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:48:36 ID:4UoPvSO80
アライメントって書いてるがなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:23:08 ID:DTH2RgCY0
なにそれ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:59:25 ID:6D6PnXnk0
>>621
できるよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:36:14 ID:KWvLfTmbP
>>625
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:40:32 ID:UXMTrrqf0
プログラムやデータのアラインと混同してないか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:47:07 ID:4UoPvSO80
パーティションアライメントでググれよw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:38:16 ID:pCEGn6la0
アライメント保持したまま復元出来てる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:41:00 ID:KWvLfTmbP
>>630
アライメントなんかに関係なくSSDで復元は出来るだろ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:47:32 ID:1f7iKtS30
バックアップ元の段階できちんと設定してればそうなるわなw
でもHDDをバックアップ→SSDに復元だと狂うよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:48:31 ID:1f7iKtS30
>>632
出来ないとは誰も言ってないと思うが?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:48:36 ID:HRBX4tvw0
アライメントが狂っても、車屋に行けば直してくれる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:03:59 ID:+13KimKv0
デフラグすればいいじゃん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:06:07 ID:icFvQtKn0
>>635
とれはゆとりにはわからない、今車より携帯の時代だから。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:50:45 ID:qxXSBv5T0
>>635
縁石乗り上げ乙
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:55:11 ID:HRBX4tvw0
貴様なぜそれを知っている・・・?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:56:00 ID:KWvLfTmbP
結局アライメントの話はTIには関係なしね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:59:29 ID:1f7iKtS30
そりゃ解らない人には関係ないよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:39:51 ID:lYTfsAAb0
BDにたぶんバックアップできるって言ってくれた人ありがとう。
バックアップできた。今ぎりぎり1層の25Gに収まっているっぽい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:45:20 ID:djSpc0wX0
ブルーレイにバックアップしないと
もったいない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:09:30 ID:YwaW7EsO0
ああ 磯野が云っていたな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:43:19 ID:i80Rhz3r0
BDバックアップってLEや11でも可能なんですか?
2009英語版で成功してるだけ?
LEや11でも公式にバックアップ可能とは未発表でも今んとこ問題ないから多分大丈夫なんですか?
そもそも俺のVistaSP1(ドライブはDVDスーパードライブ)でもいけます?
SP2や7RC、BD書き込み対応ドライブ持ってなきゃ物理的に無理ですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:20:55 ID:222dEMGz0
質問が多すぎて腹が立ったので回答してやらん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:27:04 ID:y0fnyXwP0
BD ドライブ持ってないのにどうやって焼くのだ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:25:32 ID:hOiuqJsCO
これってBackupOperator権限をチェックしてるのね。ちょっと感動した。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:23:44 ID:QtBK166D0
光学ドライブにブートCD入れれば権限関係ないから(ry

CDドライブでDVD焼けますかレベルだなwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:55:45 ID:0TPt2UgD0
そういえばサザエさんの世界ってパソコンとか出てこないね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:31:06 ID:KKhuAnzG0
>>646
なんかかわいいなおまえさんw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:50:57 ID:7EzReS2g0
>>645
全部ワンクリックで簡単にできますよ。以上
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:20:46 ID:fE2C7uDL0
>>530
大企業のDBなんだよ。逆に5未満のクラスがあったことを知らんかった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:40:37 ID:Ja8Xfw5MP
>>653
エンドユーザーなら仕方ないな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:12:30 ID:fE2C7uDL0
>>654
違うよ。キミは15年前頃の状況を知ってるかい?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:30:56 ID:222dEMGz0
知ってたらどうなるの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:44:26 ID:Ja8Xfw5MP
>>655
いやRAID5未満があることすら知らなかったというだけで十分です。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:18:18 ID:vnxozdMg0
>>646
カスには答えられねえよwwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:51:55 ID:222dEMGz0
いや、15年前頃の状況を知ってたら何なの?
それが今のraidに関するトレンドと何の関係があるのか意味がわからん
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:01:31 ID:ievZJaPD0
DELLのOPTILEX 760だと最新でもFTPから引っ張って来れない・・。

Intel - 825xx Gigabit Platform LAN Network Device
インテルなら入ってると思ったんだけどなぁorz

こういう場合ってどうしようもない?
661660:2009/05/16(土) 20:02:28 ID:ievZJaPD0
すいません、ブートディスクでのFTP接続の事です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:07:22 ID:Ja8Xfw5MP
>>661
PE化かな
663660:2009/05/16(土) 20:47:21 ID:ievZJaPD0
なるほど、PEという手がありましたね。
一度やってみます。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:20:45 ID:GrbfZTKX0
TI11をCDブートで使っています。
復元をネットワーク上のイメージから行うと、
途中で読み込みエラーが出て止まってしまいます。(ベリファイはOKでした)
公式のFAQを見ると、ローカルにコピーしろとありますが、HDから起動できないので
コピーできません。
ブータブルCDでイメージファイルをコピーする機能ってありますでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:24:07 ID:Ja8Xfw5MP
>>664
無い
別のOS入れてコピー汁
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:45:46 ID:QtBK166D0
この際、ハードディスク増設するか、パーティション分けしておいたほうが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:50:26 ID:YOYWPOnf0
まぁあると便利だし120GBくらいのポータブルHDDでも買ってみては
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:46:32 ID:kpTrDZ+20
USBのHDDなんて遅くてやってられない、
内蔵なら15Gのアーカイプも復元に5〜6分。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:57:01 ID:TYlFRl7L0
どうせ寝る前にバックアップ仕掛けるので少々遅くても問題ない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:25:46 ID:kpTrDZ+20
寝る前に復元するのかw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:31:07 ID:78XxoGv70
内蔵か外だったらeSATAだろ普通w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:25:09 ID:QYWVFENR0
True Imageはフォルダ単位のバックアップ/復元もできますか?
もしできるようならセキュリティソフトなどの悪用されると思うのですが……
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:27:19 ID:tu5HaJK30
どう悪用されるのか詳しく頼む
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:29:56 ID:QYWVFENR0
体験版を無期……に とか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:38:26 ID:xYuF4mbd0
めんどくさいわ、買った方が楽
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:45:41 ID:A78O4XGw0
>>674
フォルダを復元しても「体験版を無期に」なんてできないと思うよ
まっとうな造りをしたアプリなら
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:40:00 ID:sPq/m3/Y0
ID:QYWVFENR0 が悪用したいのはよくわかった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:02:02 ID:kpTrDZ+20
>>671
eSATAwwwm9(^Д^)プギャー! 
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:05:12 ID:Dyaib5maP
>>678
くだらないレスしか出来ないのならもう寝ろよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:06:06 ID:KqiFQS6g0
人格障害なんだからそっとしといてやれ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:38:14 ID:iFuwll9p0
eSATAって世間一般では全然普及して無いじゃん。みんなUSB2.0使ってる。
来年USB3.0が来てIntelのチップセットに搭載されたら終了でしょ?
IEEE1394の末路とダブってるんだがw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:43:51 ID:FAsf94cC0
普及って難しい時代に入ったと思うんだ
MSのOSと同じように
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:48:26 ID:q864Wqx50
eSATAって結構条件が限られていると思う。

工場で、抜き差ししなきゃいけないところとか・・・ってLANで繋がっているし
情報管理が厳しく、持ち出されたら困るし・・・

USBメモリも安くなったし、そんなに容量使わないし・・

やっぱ使わないわw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:50:01 ID:Q0UmmgQ/0
>>681
うちはeSATA機器が5台、Firewire機器が6台ある、
確かにUSBよりもFirewireと思っている人ぐらいかも知れんな・・・eSATAは・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:33:37 ID:tbTrmxUy0
内蔵にしろよおまえら
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:07:19 ID:y5oYCMgO0
>>672-676
TI11の試用モードで体験版を無期限に使えますよ。

インストール前に試用モードにして、試用モードで
インストール、使い終わったらインストールしたことを
無かったことにする。いついつまでにインストール
しなければならないという制限が無ければいつまでも
使えます。使う度にインストールしなければならないのが
めんどくさいですが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:50:11 ID:0SFK6PHn0
>>686
PCの電源を入れ直す度にインストールするようじゃねえか
めんどくさ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:22:20 ID:xSNOtgj20
内臓しろよおまえら
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:12:32 ID:y5oYCMgO0
>>687
たまにしか使わなくて、買うのはもったいないようなシェアウェアは試用
モードで利用してます。逆にインストールされないので便利です。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:34:00 ID:ONf6GktG0
それは、便利と言うよりも泥棒に近い使い方だな。

ソフトのインストーラが、利用者に隠れてOSのプロダクトIDや一意のIDを
送信していたり、アップデートチェックと謳いながら勝手にネット接続して
結果的にリモートホストを蓄積する行為をしているソフトは意外に多い。
(多くのソフトは、そんなことをしているとは書いていない)

いつしかそれが紐付けされて「お宅さん昨年から使用してますよね?」
と請求書が送られてくる罠が待っているかもしれない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:45:25 ID:eYadgfg70
必死な予防線のプントロw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:30:33 ID:AqjwsqmSP
>>689
臆面も無く書き込むことじゃないよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:54:01 ID:eYadgfg70
でも、知恵や知識が無いやつそれなりに必死で苦労多いんだな。
傍から見ると無能な馬鹿にしか見えんけどw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:55:01 ID:XAqItu170
2009なら再起動もまたげて便利
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:06:05 ID:ncwTXEr20
乞食が知恵や知識がとかノーガキ垂れて正当化するスレはココでおk?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:32:02 ID:eYadgfg70
乞食なら問題無いんだがw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:44:19 ID:d5tCbvWaO
こじきは犯罪ではないからなぁ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:11:57 ID:LtHSqbBZ0
このソフトって悪用しようと思えば出来るよな。
セキュリティソフトの体験版とかシステムの復元でいけるんじゃないのqあwせdrftg
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:25:43 ID:gU3iSqqZ0
>>690
泥棒とは心外だな。極端な話、そんなことする人は
いないだろうけど、OSを再インストールすれば体験版を
いつまでも使えるだろ。TI11の試用モードでやってるのは
同じことだろ。体験版にそんな方法で使ってはならないと
書いてあるか?書いてあるなら証拠見せてみろよな。俺様
ルールで勝手に泥棒言うなよな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:48:13 ID:Di56zuNq0
朝鮮人丸出しの言い訳キタコレ w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:59:29 ID:gU3iSqqZ0
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ。』って言われたくらいだからね。

俺が小学校高学年の時かな。下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。
女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。
結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい。』って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ。?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう。!!』って、物凄い怒りを覚えたよ。
警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』という情報だけだったそうだ。
女の子が自殺して二年くらい経った時かな。被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人。』という内容だったそうだ。結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:12:21 ID:JUOFza8OP
>>699
>>701
ID:gU3iSqqZ0
うわっ、久々に人間の屑を見てしまった。犬畜生にも劣る、いやそんな言い方は動物に失礼か。
とりあえず本日のNG ID:gU3iSqqZ0
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:09:38 ID:B1jzNRmTO
今話題のGENOが登場する以前のアーカイブがあるんだが、とっといたほうが良いよね?
みんなどうしてる?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:11:36 ID:+NksnLPY0
>>698
以前はそういうことできるソフトばっかりだったけどTIの普及で今は対策済みが増えた
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:45:52 ID:jeC9mpuq0
>>699みたいな
こういうの多いよね。
よするに手軽さゆえに問題じゃないかって話をしてるんだけど
1も1000もいっしょみたいな、そんな法律ありませんヨーとか
ほんとうにわからない人いるんだよね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:48:17 ID:WWcIBFj50
気分の悪いコピペ張って何が嬉しいんだか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:06:55 ID:h/hkF+Vs0
全ての在日朝鮮人が悪人って訳じゃないのに>>699みたいな思考回路の朝鮮人が日本で悪さするから全体のイメージが悪くなってひとくくりに非難されるんだよね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:03:58 ID:oJGtN5Xs0
>>704
インストールできる期限がある体験版もあるね。
その場合またDLするしかない。

>>705
手軽で問題と言う根拠は?何が問題なんだ?
法律的に問題ならTI11はソフトの不正利用を手助け
するソフトだと警察に言えば良いじゃないか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:10:16 ID:b81NjEyt0
法的には問題ないだろw
たとえ期限クラックのような使い方をしたとしても。
まあモラルの問題だよな。
コンドームを洗って再利用するような浅ましさを感じるが(爆
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:21:01 ID:oJGtN5Xs0
>>709
法的に問題無ければOK牧場。
モラルなんて関係ナインティーン。

TI2009は再起動しても試用モードが持続するので
試用モードの利用の幅が広がりますね。

これからもどんどん試用させてもらおう。
ありがとう、Acronis、こんな機能を追加
してくれて。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:23:41 ID:7uTwz+WXO
童貞中年のダジャレキモイです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:29:52 ID:b81NjEyt0
>>710
無知な上に貧乏だと無駄な苦労多くて大変そうだなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:46:02 ID:Di56zuNq0
相当悔しかったのかね・・・ID変えても特徴ある文体は一緒w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:53:25 ID:JUOFza8OP
そんなこといるTI2009の日本語版はどうなったんだろう?
ラネクシーはパソコン向けソフト事業は撤退か?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:15:34 ID:eiebO7I70
>>713
引き籠もり無職で親元固定回線オンリーのお前は知らないと思うけど、
外で接続しなおすとID変わるんだぜw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:17:28 ID:ycMEsWmy0
バージョンアップは打ち止め。市場に乞食しか居ないんじゃ儲からんわ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:57:43 ID:h/hkF+Vs0
>>710
馬鹿だなお前
こんな手間のかかる試用モードなんかで割ってるのダッセエw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:44:05 ID:eL1Kmu0a0
これスケジュールの作成先ファイル名(バックアップアーカイブの保存先)って固定なの?
YYMMDD.tib みたいに自動で被らないファイル名にすることってできないのかな。
前後で実行するコマンド、で自分でリネームバッチ組まないとあかんのかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:50:46 ID:JUOFza8OP
>>718
自分は好きな名前をつけてる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:59:44 ID:eL1Kmu0a0
ああいや、好きな名前を付けられないって意味の固定じゃなくて動的に名前変更してくれないのかなってことね。
世代バックアップなんかで古いイメージも取っておきたい場合
完全だと最初に決めた名前固定になっちゃうっぽい?

今差分でスケジュール作ってみたが差分の個々のファイル名入れる欄は出てこなかった。
まだ実行してないけど自動で割り振られるのかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:57:00 ID:nDsQYF7i0
今度OS入れ直すんだけどこのソフトでバックアップ取るタイミングってOS入れた直後が良いの?
それとも各ドライバ入れてから?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:59:33 ID:eiebO7I70
手間の掛かった後者だけでいいだろ。
新規インスコなんて30分程度で終わるし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:06:21 ID:1NRf8Zur0
こうやってグレーゾーンでオマエラが馬鹿騒ぎしてくれるおかげで、
真の悪人である俺は真っ黒な事が出来る。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:08:35 ID:WWcIBFj50
余裕があるなら段階踏んでバックアップとっておけば?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:24:37 ID:U07/W8dX0
ドライバも厄介な物があるから、クリーンな状態のも取った方がいい。
けど認証だけはすませてからな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:36:23 ID:+FbslYw50
クリーンインストール直後
ハードウェア整備後
ソフトウェア整備後

これくらいは取っておいても損はないのでは
途中でWindowsUpdateとか入るかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:27:40 ID:eiebO7I70
>>726
バックアップ取るのが趣味?ひょっとして仕事とか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:34:25 ID:JUOFza8OP
>>727
2chではあなた専用の板をご用意して御座います。

■我こそは初心者ナリ! と思う方はまず↓へ 
PC初心者 
http://pc11.2ch.net/pcqa/
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:41:21 ID:eiebO7I70
>>728
お前はその自分の家から出てくるなよ。
GOMスレでも同じネタ使いやがってw
お前は、
人間の屑。犬畜生にも劣る、いやそんな言い方は動物に失礼か。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:43:54 ID:eiebO7I70
このバカの十八番も先に書いとくかw

本日のNG ID:JUOFza8OP
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:26:45 ID:eUQBP9//0
>>727
OSインストール直後は保険のためにそれくらいやるけど、
システムが安定したら最終バックアップを除いて削除するよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:51:17 ID:+SfXplAl0
容量が増えると、増分バックアップを自動統合する設定があったと思うんだけど、どこから設定をするんだっけか。
項目がみあたらないよう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:54:21 ID:3O4cOJn90
>>732
設定なんて無かったような。
何もしなくても空き容量が逼迫すると自動でやりやがったような気がする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:54:34 ID:+FbslYw50
迷ったら取っておくくらいがちょうどいいんだよ
原因の切り分けの際とか役に立つし

バックアップ容量がどれくらいになるかは人それぞれだけど
クリーンインストール直後から莫大になることはないはず
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:24:20 ID:ssV/NaRp0
>>726
ノートPCを使ってる自分の場合、

1.ノートPC付属のリカバリCDでリカバリして不要な
 ソフトウェアアンインストール、Windows Updateで
 最新にした直後。
2.必要なソフトウェアを全てインストール、Update
 した直後。

日常のバックアップ以外に以上を保存しております。
データ類が入ってないので10分か15分でバックアップ
できますし、リカバリCDからリカバリするより断然
速いです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:29:21 ID:iNdxXqP90
俺は自作だから、OS、ドライバ入れてバックアップ、アプリインスコしてバックアップ、
後は定期的にバックアップ、内蔵HDDだと速いよ、4〜5分程度、

でもなかなか初期に戻す勇気がない、Upデートや環境復旧面倒くさいし、だからこまめにバックアップとってる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:56:32 ID:8NVX74k90
これ買おうかと思っているのですが、もうすぐ新しいのでないですかね。
2009使っている人は本家?からだと思うのですが英語ですよね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:57:05 ID:lJbiv3ca0
TI11でマルチブートの第3パーティションを復元したら、
第1パーティションにあったboot.iniを勝手に編集されてしまった。
指定領域以外、手を出さないでほしい(;;
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:07:15 ID:OIzUCkhk0
騒ぐほどの問題でもない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:35:25 ID:/Pg8GijdP
>>738
そう指示したんだろ。
素人はこれだから( ゚д゚)、ペッ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:45:49 ID:lJbiv3ca0
>>740
どう指示すれば勝手に指定領域以外のデータを編集するのか逆に教えてほしいんだが?
TI11使ったことない人ですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:03:10 ID:GzBb2QvL0
具体的に、なにがどう変更されたのか(boot.iniとか?)書いてくれよ。

愚痴だけじゃ、なんの情報にもならん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:09:04 ID:RPkApYNJ0
結局日本語版2009は出ないって事でいいの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:10:49 ID:OIzUCkhk0
boot.ini程度にそんな必要はない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:27:13 ID:lJbiv3ca0
>>744
boot.iniなど、修正すればすむ。
ここでの問題は「指定領域以外のパーティションに影響すること」だ。

>>742

第1領域にあるboot.ini

[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional(D1)" /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\winnt="Microsoft Windows 2000 Professional(D2)" /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(4)\winnt="Microsoft Windows 2000 Professional(D3)" /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional(C)" /fastdetect

これが、第3領域を復元すると

[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional(D1)" /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\winnt="Microsoft Windows 2000 Professional(D2)" /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(4)\winnt="Microsoft Windows 2000 Professional(D3)" /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional(C)" /fastdetect


となり、第3領域から起動したつもりが第2領域から起動されちまった。
他にも問題はあったが、パーティション単位の復元で他領域に影響してたのが一番の問題だな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:34:21 ID:GzBb2QvL0
ずいぶん面倒なことをやってるんだな。

俺はMBRにフリーソフト「MBM」を組み込んで、それぞれの領域のboot.iniには
自分自身しか記載しないようにしてる。
これで、どこの領域に展開しても常に同じだし、余計なトラブルは皆無だな。

>>745の件は、どっちが悪いかと言えば確実にTIが悪いのだが、
Acronis製品は不具合が潰されるのが遅くて定番だから、自分で対処した方が早いよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:43:44 ID:lJbiv3ca0
>>746
イメージの管理が1つで済むので楽なのよ。
どの領域にも同じイメージが使えるんでね。

MBMは検討したけど、同じイメージだと
それぞれの領域のboot.iniを復元する度に
編集しなおさなきゃならんので保留中。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:44:17 ID:OIzUCkhk0
>>745
だから、ちょいと修正すれば済むこと。
大げさに騒いでるのはお前。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:51:49 ID:lJbiv3ca0
>>748
日本語の読めない人は帰っていいよw



ああ、社員か・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:53:13 ID:OIzUCkhk0
MBMで相互に自動マスクしとけばいいだけの話。
恥知らずが単なる知識不足を露呈してるだけ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:55:16 ID:GzBb2QvL0
>>747
MBMで、どの領域にもどのHDDにもどのマシンにも同じイメージ使ってるけど?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:58:38 ID:OIzUCkhk0
MBMを使うどころか、導入すら出来ん初心者なんだろう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:10:59 ID:lJbiv3ca0
>>750
マスクするくらいなら普通にマルチブートソフトを使っておるわ
OSに不具合のあった場合、別パーティションで起動して調査するからな。
あと、MBMでは論理区画には自動マスクできないだろ。
って、もしやまだboot.iniだけの問題だと思ってんのかね。

>>751
WIN98系なら同じ内容のboot.iniでいけるけど、NTFSのときは場所の指定が
必要じゃなかったっけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:18:25 ID:OIzUCkhk0
ダメだ。こいつの知識は低レベルすぎて話にならんw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:29:37 ID:0Blg3y+40
おまえらうるせ〜ぞ!俺のわかる話をしろ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:29:43 ID:GzBb2QvL0
>>753
>NTFSのときは場所の指定が必要じゃなかったっけ?

その作業を自動でやってくれるのがTIの役割で、
その役割に不具合があると言うことを、
あんた自身がここで言ってるんじゃないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:32:30 ID:/Pg8GijdP
>>749
やっぱり素人か。マニュアルくらい読めよ。お前はどれを指示したんだよ。

> 復元するパーティションの種類の変更  


>  多くの場合は必要がありませんが、パーティションを復元する際に、
 パーティションの種類を変更できます。デフォルトでは、元のパーティションの種類が選択されます。
 次のアクションからひとつ選択できます:
> ? アクティブ - アクティブ パーティションはオペレーティング システムを起動するのに使用されます。
 オペレーティング システムがインストールされていないパーティションに対して[アクティブ]を選択すると、
 コンピュータを起動できなくなるので注意してください。 
> ? プライマリ - システム パーティションを復元する場合、このパラメータを選択してください。
 Acronis True Image Home は、システム パーティションの復元中に boot.ini ファイルと 
 Windows レジストリを自動的に修正し、元のパーティション(またはディスク)以外の場所に
 復元された場合でも起動用パーティションにします。 
> ? 論理 - 論理パーティションはデータ ストレージに使用されます。既存のパーティションと
 オペレーティング システムを持つ別のハード ディスクに、システム パーティションを
 復元するのは、データのみが必要である場合です。

ろくな知識もないのならマルチブートなんで止めてしまえ。( ゚д゚)、ペッ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:38:03 ID:OIzUCkhk0
大体がマルチブートの場合はトラブル回避のために
普段は相互マスクで、トラブル時だけターゲットを解除するのが基本だろ。
普通にマルチブートソフトを使うとか、MBMを何だと思ってるんだ?w
たださえW2Kばかり拡張まで使って4つも入れてるってだけでも頭わるそうなのにw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:59:06 ID:lJbiv3ca0
>>757
論理パーティションだよ。
基本パーティションは1つで、あとの3つを論理からマルチブートさせてるからね。
つまり、プライマリを選択したのと同じように修正が入ってるわけだね。

>>756
ああ、そういえばそうだな。ゴメン。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:07:34 ID:ou1MtNdz0
SZに取っていたバックアップが4ヶ月で初めてのディスクフルエラーが出た。
過去3ヶ月分は削除とかできないのかしら?

バックアップロケーションだと、結合の連鎖は使いにくいのはわかっていたので、
SZを利用するようにしたけど、満タンになったら、みんなどうしてる?
SZ削除して、再作成?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:09:18 ID:W24HwHno0
SZっていうから、
伝説の名機VAIO type SZのことだと思った。
762760:2009/05/20(水) 23:43:29 ID:ou1MtNdz0
>>761
すまん、確かにVAIO SZ95だけど、
SZのSZだと意味不明なので、
SZということだけ書きますた。

SZ95、最後のSZイイヨー。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:50:31 ID:SD5rC1Ck0
VPCで作った環境をTrue Image使ってホストOS上で再現できますか?
ぐぐったりしたが今いち分かりません…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:57:26 ID:C5d9qdvg0
>>763
Universal Restore使えば簡単にできる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:38:25 ID:ARjngkdjP
>>763
VPC使ってる時点で既にホストOS上で再現してるでしょ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:10:04 ID:YwUnrUEQ0
ユニバーサルリストアは失敗する事も有るので完全ではないな。
基本的にドライバとか入れまくったウィンドウズは融通が利かない。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1232869487/
Microsoft VirtualPC 2007 Part2 h
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1239913204/
WindowsXP質問スレ 199ページ目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241574086/
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ113【エスパー】
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:39:23 ID:DlI6S2Y+0
>>764
>>765
>>766
ありがとうございます!もう少し調べて見ますね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:42:29 ID:FySYjPoI0
>>766
少なくともMSのIE6テスト用VHDをバックアップしたTIBのリストア>起動は出来たよ
ライセンス認証求められるようになるから、即戻したけどね
769800:2009/05/22(金) 13:39:19 ID:ywT3Cdtd0
>>800
770800:2009/05/22(金) 13:40:17 ID:ywT3Cdtd0
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:20:16 ID:Yr2FTIbd0
二度打ち早漏乙
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:30:46 ID:jQp03L2C0
このソフトの有効な使い方が分かりません。
ただ安かったので買ってしまいました。
巷では多機能とか高機能アングラツールとか色々言われてますが、活用方法をおしえてください。
今はただ単に1TのHDに毎週完全バックアップをしているだけです。
何か物足りないです。
使いこなしたい!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:36:50 ID:7mzrAF1N0
アングラだと?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:41:30 ID:DCK17QceP
>>772
無理して使わなくいいんだよ、時間の無駄。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:12:04 ID:adeAS7bR0
>>772
考えるんじゃない
感じるんだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:07:31 ID:T4dK702u0
ウイルスサイトめぐりなんてのもまたオツだよね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:54:26 ID:ZrBPizCY0
それはVirtualPCで出来るしなぁ。もっとTIの個性を出す方向で。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:19:05 ID:hF3J8xDgP
始めて復元を試すのですが
60Gだと何時間掛かりますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:43:29 ID:Ox3AY+pa0
3GBが1分弱だから20分くらいかな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:50:30 ID:w5Jq8E6z0
PCの性能にも寄るので。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:21:11 ID:RkHH4sjD0
無料の某ネットゲーム入れたら調子悪くなったんで1週間前に戻した。
日々の安心感も加えて、もう5000円分の元は取れた気分です。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:07:08 ID:I+ZGG5vP0
自分は運良く感染を免れたのですが、
通称GENOウイルスの一件で イメージバックアップソフトを購入しよと思っています。

おかしな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

1
感染する前の環境をTrueImageとかでパーティション単位でバックアップしていたら、
それをリストアすることで、感染後のSystem Volume Infomation も上書きされて
感染前の状態にすることができるのでしょうか?

2
バックアップファイルにウイルスが侵入しないように暗号化することはできますか?

*GENOウイルスがSystem Volume Infomationに手を付けるということではありません(僕には分かりません)。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:07:43 ID:3sMaDKWaP
>>782
1.できます
2.パスワードが掛けられます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:02:55 ID:hF3J8xDgP
バックアップ後にインストしてたソフトに不具合が出た人は居ない?
ウィルスバスターが更新できなくなり入れなおしたんだけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:28:35 ID:bflFo8490
>>783
ありがとう。

TrueImageにします。

>>784
この1週間で爆発的に流行したウイルスに感染すると
セキュリティーソフトの更新を止められる場合がありますが、そのあたりは大丈夫ですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:43:01 ID:hF3J8xDgP
>785
GENO対策はしてたんで大丈夫です
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:06:37 ID:zNVGHUUd0
バックアップを暗号化したってウィルス対策としては意味なくね?
物理的に別けとけばいいじゃん。バックアップは外付けHDに作るようにして、外付けはTIでバックアップ取る時だけ起動する
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:37:06 ID:3sMaDKWaP
>>787
セキュリティ対策として改竄予防の意味があります。
バックアップ中にウィルス感染したらNGでしょ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:49:31 ID:WEkTU/yw0
それよりウイルスに感染した時点で.tibファイルどころか全ドライブの内容を消去したり、
変なヘッダを付け加えて正規のソフトじゃ使えなくするとか(ウイルス作者が意図した動作かどうかは別として)
悪質なウイルスなんて山のようにある。

そういう意味で>>787の隔離は一番安全といえる。
まぁそもそもウイルス対策でTIを持ち出す時点で、視点がずれてるんだけどな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:40:25 ID:27r4vMrl0
trueImage11だけど、試用モードをつかってみたんだけど
これ再起動したも続ける事はできないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:48:18 ID:jYSgjSq90
2009 ならできる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 03:02:24 ID:4T36MgBa0
台湾のサイトを見ていて気が付いたけど、台湾や中国では中国語版の2009を売っているんだね
値段はUS$から、そのままレート変換したものだけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:23:44 ID:JmWCLcUD0
2009の試用モードは、再起動2回ってのはできないような気がした
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:50:44 ID:HlZjIs840
誰がバカな俺に試用モードがwindows標準のシステムの復元に対して
どんなメリットがあるかを教えて下さい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:46:02 ID:eXSkN9qv0
>>794
失敗しない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:47:59 ID:wseBasFdP
>>794
「システムの復元」はシステムの起動などに関連する一部のファイルを保存するだけで、
基本的にユーザーが作成したデータ・ファイルなどは保存しない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:53:32 ID:VfcQI/mZ0
>>794
システムの復元は近場(30日以内)しか覚えない。また、設定したディスク容量いなると古いのは捨てれていく。
つまり、絶好調の時を保存しておいて、半年後致命的な状態になった時にその絶好調時には戻せない。
もし30日以上前にすでに悪い傾向が始まっていたならクリーンインスコしか道がなくなる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:10:48 ID:xMsj74830
便乗だけど、「システムの復元」で取ってる復元ポイント(システムドライブ)と
TIのバックアップメニューで選べる「システム状態」は内容的にどう違うんだろうか。

今は復元ポイントON & Cドライブ丸ごとの差分スケジュール組んでるけど
両者の「システム」ってのが何をどこまでバックアップしてるのかがいまいち謎だ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:20:43 ID:vFqA1M+UP
True Image のバックアップデーターがあっても
True Image をインストールしてないと復元できないの?
何処を探してもTrue ImageのCDが見つからない…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:35:34 ID:wseBasFdP
>>799
データだけあっても復元できんだろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:39:05 ID:vFqA1M+UP
>800
安心しました
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:42:45 ID:XMDhbOmp0
ブータブルメディアは作っとけ・・・
803794:2009/05/24(日) 16:09:00 ID:HlZjIs840
お早いお返事ありがとう。
>>795
確かにシステムの復元だと一度だけ失敗したことありましたね。
>>796
自分の環境だと移動したファイルとかは元の位置に戻るんだけど
作成したファイルは通常残りました。テキスト編集とかは分からないですけど。
まぁどちらにせよ試用モードの方が信用度は高そうですね。
>>797
試用モードはそんなに長い期間、使用できるのでしょうか?
確かにシステムの復元では、最高でも3月下旬のしか残っていませんでした。

皆さんありがとうございました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:35:25 ID:r4O1i4aK0
2009買おうかなー。けど、英語が不安だなーorz
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:05:00 ID:Y0wx25eM0
英語簡単だよ、中卒レベル
過去のTI使っていれば、大体分かる(試用モードならTI11)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:21:08 ID:hJWFVCV+0
読まなくても勘でわかるから大丈夫だよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:27:51 ID:pUKfC01K0
このすれに2009を使ってる人はいるが、買った人はいない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:44:07 ID:22GcY23M0
それは失敬な
買ってはないけど持ってるだけだよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:16:23 ID:siJGzxfR0
2009って何が変わったの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:30:37 ID:wseBasFdP
俺も買ったけど持ってるだけだな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:39:55 ID:0QZv1Lq00
2009日本語版が出たら買うよ。
でも今11Homeで困ってないし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:48:25 ID:ryWABBEr0
TI11(日本語版)もってて、2009のアップグレード版$30で買ったよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:17:14 ID:siJGzxfR0
2009もTI11も機能同じじゃないの?
ただのリネーム商法だろ?

試用モードが長く使えるようになるといらんし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:44:34 ID:p9Wh9Byz0
2009はOS再起動後も試用モードを継続できる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:31:41 ID:r4O1i4aK0
コメントどうも、みなさん持っているだけなんですね。
もうちょっと迷ってみます。ちなみに中学英語は5段階の2くらいです><
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:50:46 ID:vFqA1M+UP
パスワードを忘れたらどうしたらいいですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:52:15 ID:wseBasFdP
>>816
あきらめるかがんばるかのどっちか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:02:41 ID:C/x2GUXY0
確かDOSVパワレポで、ラネクシーのインタビューがあったが、
2009を出さないのは、
ラネクシー的に、
まだクオリティに納得できないからだそうだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:05:38 ID:2Bx1tDPZ0
じゃあ今までのVer.はクオリティに納得していたのかよw

と突っ込んでほしいんですね、わかります。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:29:35 ID:7U53IQAU0
>>815
普通に毎週フルバックアップに使ってるよ> 2009
割引クーポン適用で3732円で買ったけど、十分満足してる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:13:41 ID:bi+Z89ZQ0
簡単にバージョンアップし難いのは 金額面もあるけど
今あるバックアップイメージの書き換えしないと 後々怖いんだよな
PCが複数台あると メンドクセんだよ 1台あたり最低2個あるとして
3台だと 少なくても計6回 戻してOSやアプリのアップデートして また書き出すと

皆さんも メンドイでしょ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:13:23 ID:2lxirc3eP
>>821
そんなことしないからわからない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:41:12 ID:f1pLLkn+0
>>821
俺は、全PCに全部同じイメージを使ってる

コツは、SPとか常用アプリとか完全に環境を作り終えるまで、
個体のデバイスドライバを一切入れない状態で保存しておくこと。
このイメージを各PCへ展開後、怒濤のようにデバイスが認識されるから
そこでドライバを当てる。すると、あら不思議、すぐ使えるマシンの完成
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:53:35 ID:GJUfYANT0
>>823
アクチはどうすんの?VL?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:07:31 ID:f1pLLkn+0
SLP
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:35:36 ID:2lxirc3eP
>>825
同じPCばっかじゃつまらんだろw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:39:06 ID:f1pLLkn+0
いや全部自作機でばらばら・・・これ以上は話せない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 03:37:11 ID:2rCqAaDZ0
話せないもなにも違反してるだけだろ
OSぐらい買えよ貧乏人
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:53:43 ID:UjA59EA30
今、パーソナル2を使っています
OS入れて認証とった直後、ドライバやSP当てた直後、常用ソフトを入れた直後、とか
何かあったときのためにそれなりにバックアップが取ってあります

ただインストール不要のソフトはOSとは別のHDDに入れてしまってあるので
フォルダ単位のバックアップや差分も使いたいと思い始めました

ただ調べてみると2世代前のイメージは使えないとなっており
9の一部機能版のパーソナル2で作ったイメージは11では使えない、ってことになります
かといってもう10は売っていません

この場合、11を買ったとして、その後パーソナル2で作ったOS入れた直後とかのイメージに戻す場合
パーソナル2のディスクでPCを起動しイメージの復元をしたのち、11に入れ替えればいいのであって
とくに11を買ってもパーソナル2で作ったイメージが無駄になるとかので不都合はないってことでいいんですかね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:41:13 ID:ySTHFd6W0
客観性の無い文章ですなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:53:40 ID:oc3MsVg50
>>829
今Acronis True Image買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:58:55 ID:2lxirc3eP
>>829
パーソナル2で戻してTI11でバックアップを取り直せばいいってことだよね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:30:12 ID:03qdJTKV0
え?今買ったらタイミング悪いの?という11を買って今試運転したばかりの俺がきました
チップセットが合わないから7から11にしたんだけどバックアップ速すぎワロタ
システム3GBでバックアップ2分復元2分とかもう時期が悪くてもどうでもいいくらい気分がいい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:40:15 ID:Npw0hju/0
けっこう枯れたソフトなのに、なんでこんなにスレ伸びるんだよw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:57:48 ID:w3TH87FrP
外付けHDDを購入したら
このソフトが付いてました
市販版と違う点は何?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:42:20 ID:2lxirc3eP
>>835
そのHDDのメーカーに聞けよw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:54:01 ID:w3TH87FrP
説明が載ってたが意味がわかんね

乗換することによって、次の機能が使用可能になります。

●ディスクのクローン作成、新しいディスクの追加
●増分バックアップ
●差分バックアップ
●Acronisバックアップロケーション
●Acronisセキュア・ゾーン
●Acronisリカバリマネージャ
●ネットワークドライブへのイメージ直接書き込みおよび復元
●MO、ZIPへのイメージ直接書き込みおよび復元
●FTPサーバーへのイメージ直接書き込みおよび復元
●電子メール、メールフォルダおよびアドレス帳のバックアップ
●スケジューリング機能
●バックグラウンド時の優先度設定
●ファイルバックアップ
●Acronisスナップリストア
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:04:17 ID:eJzOK9YT0
懇切丁寧な説明読んでもわかんない人に説明しても理解するわけないじゃん。
自分で意味から調べて理解しないとこのソフト使えないよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:06:42 ID:fWeMNqi90
その中で俺が使ってるのは
>●ネットワークドライブへのイメージ直接書き込みおよび復元

だけだな。光学ドライブもブート可能なOSもないPC(HDDが破損したスリムノートPCとか)に、
空のHDDを取り付けてUSBメモリからTIをブートさせて、ネットワークからイメージを取得して
復帰させたりとか。こんな特殊な環境でも待避復帰できるのが製品版の特徴。

逆に、ふつうに単独のマシンでつかうだけなら、その添付バージョンで十分。

ほかの差分増分関連は、処理パフォーマンスが非常に悪く、
使えば使うほどイライラする糞機能だから不要。それ目当てで買うと泣くことになる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:12:33 ID:w3TH87FrP
本体って幾らかと思って調べたら8000円近くするんですね。
取りあえず付属にTrue Image 使います。
バックアップさえ出来たら良いので
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:20:08 ID:EGg6XvOx0
しかもLEは無料でバージョンアップできるが
Homeはメジャーバージョンアップは有料というもどかしさ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:55:09 ID:Jybzm05O0
↑のスレに
<けっこう枯れたソフトなのに
ってあるけど、この手のバックアップソフトって他に何があるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:58:42 ID:PjOJBNXl0
これが出てくるまではPQのドライブイメージ一択だった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:09:56 ID:jL16pKtc0
>>820
クーポン使うとやすいのね。ググったらいろいろでてきたんでびっくりした。
安いから買おうかどうか迷っちゃうね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:51:41 ID:2lxirc3eP
>>842
Ghostだな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:21:35 ID:h0BWhBl+0
HDD革命
LB イメージバックアップ(Paragon)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:23:21 ID:einRQIvZ0
牛のHDD買ってLEにVistaパッチ当てて使うつもりだけど
最近のPCとの相性とかって大丈夫っぽい?
PCスペックはGatewayVistaHPSP1マザボIntelG33ベースHDD:WD500GBグラボゲフォ8500
ソフトは有名どころシェア&フリーをちょこちょこインスコ済み
こんな構成
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:29:30 ID:2rCqAaDZ0
相性ってどんな事?
チップセットならkernelが対応してれば動くよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:11:38 ID:2lxirc3eP
>>847
G33なら大丈夫じゃないかね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:38:03 ID:EGg6XvOx0
まあ。問題があるとするとサウスブリッジの方なんだが
851847:2009/05/25(月) 23:15:33 ID:PQJVxcdg0
カーネルやサウスブリッジって何を確認すればいいんですか?
ちなみに
・まっさら・基本構成・常用アプリインスコ後・定期バックアップ
こういう完全バックアップをいくつか作って備えとくつもりです
完全バックアップのイメISO作成程度なら
本体HDDが物理的にガタきてなきゃ殆ど気にする必要もないくらいとかですかね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:47:29 ID:EGg6XvOx0
>>851
ここでごちゃごちゃ悩むより10 Homeの体験版で動くかどうか確認してみたら良いんじゃないかな?

Acronis 製品で使用している Linux カーネルのバージョンを教えてください
http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/09/acronis_linux.html
最新 ICH に対応していますか
http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/09/ich9_ich9x.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:17:16 ID:Z2Q9oykGP
>>851
G33ならICH9xだと思うけどマザーのHP見れ。
854847:2009/05/26(火) 00:25:19 ID:4Qzrhq4F0
カーネルやサウスブリッジは今後勉強します
今調べてもややこしそうなんで
>>852
10の体験版使えとかLE(機能限定7)にシステムとか構成とか近いから
試験運用として使えるから試してみろっつう事なんですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:40:45 ID:RrxyRg6l0
>>854
LE build 5079は10 Homeの機能限定版で、Linux Kernel VersionはLEの方が新しい
つーか、リンク先ぐらい読めつーの
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:54:46 ID:ZTRB5GLH0
価格コムで以下の書き込みをみたのですが、本当でしょうか?

>本家TI11はICH10には対応してない。が、本家のテクニカルサポートに連絡すればICH10Rに対応したISOイメージがもらえる。
>公開はしていないと。
>これ今年の1月の話なのと、TI11は去年の7月で開発終了してTI2009にバージョンアップしてる
>のでTI11がICH10のAHCIモードに正式対応することはなさそうかも。

ICH10Rに対応したTI11は現在も公開されていないんでしょうか?
857854:2009/05/26(火) 01:12:12 ID:4Qzrhq4F0
教えてくれた人達ありがとう
どっかでLEが7って記事みて7だとばっか思ってた
10体験版試してみます
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 04:44:57 ID:VGVCR+2a0
2009のスタートアップ登録削除したらまずいですか?なんか3個くらい登録されてるけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:39:02 ID:kO8uxA+b0
>>856
普通にICH10Rで動いてるけど?

860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:03:17 ID:EmYoxNum0
俺も普通にICH10Rで使えてる、使えない不安なんて微塵もなかった。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:40:47 ID:t4EHXARV0
ICH10Rで無問題
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:10:07 ID:ZTRB5GLH0
>>859-861
ごめん、情報不足だった。
HDからのTI起動じゃなくて、CDブートが起動できないみたい。
ICH10Rの人試してみてほしい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:14:34 ID:1SFiPjR50
普通に出来てるっつーの。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:19:31 ID:4SNVmBwv0
PC買い換え時に超便利、完全に異なるハードウェア間でもHDDを丸ごと復元できるイメージバックアップソフト「ShadowProtect」 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090526_shadowprotect/

GIGAZINE記事なので性能は話半分で
Win2KベースのPEとVistaベースのPEが選択出来るのが利点か?
(linux環境ないから環境によっては不利だろうけど)
去年あたりもう話題になってた?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:25:16 ID:hGzk7HPK0
TIオワタw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:30:35 ID:Z2Q9oykGP
>>864
TIに勝ってる点って既にPE組み込みってだけだよね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:31:06 ID:iRB0IMI30
>>864
少し調べてみたが、なかなか良さそうな感じではある
価格改定されて値段が安くなったから買ってみてもいいかも
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:32:48 ID:iRB0IMI30
>>866
スピードがTIより速いんじゃね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:36:39 ID:t4EHXARV0
>>862
出来るよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:49:37 ID:JeCtyI450
TIってcore i7マシンでも問題なく使えるんですか??
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:48:59 ID:pHuY/ALo0
>>864
何このブラクラ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:46:13 ID:WeqE6LoK0
普通にLinuxで起動できる環境だとTIで十分だなあ。単純なバックアップとリストアしかしないし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:02:24 ID:PVHlzIgr0
11のダウンロード版を買ったんですが
ブータブルメディアを作ろうとブータブルメディアビルダを起動しました

で、セーフ版、完全版、DriveCleanserの3つがでてきたのですが、
3つ全部チェック入れていいんですかね?

普通にブータブルメディアを作る場合完全版を選択すればいいんですかね
それとも3つ全部入れておくのがいいんでしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:04:57 ID:r6hPV1dU0
>>873
Driveなんとかは、どうでもいいとオモフ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:12:40 ID:ruKO9z/x0
>>873
常に完全版でOK
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:18:30 ID:1bsM7Gf50
完全版で起動しないような環境の為のセーフ版
DriveCleanserはHD等を廃棄や譲渡する時にデータ漏洩防止の消去ツール

完全版だけでいいよ
起動出来なきゃセーフ版もいれれば
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:51:32 ID:S17rII5o0
試用モードってオプションの設定で
OS起動と同時にオンに出来るみたいだけど
その設定で常に試用モードで使っている人っているの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:50:20 ID:ahUPJm24P
>>864
>おそるべき特徴はハードウェアのメーカーや機種に依存しない復元が可能であるという点。
>独自のHIR(Hardware Independent Restore)機能によって、
>ハードウェアの異なる物理システム間(P2P)、物理システムから仮想環境(P2V)、
>仮想環境から物理システム (V2P)、仮想システム間(V2V)への復元が可能

凄すぎワロタ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:01:57 ID:31rdaYCY0
>>864

>実際に完全に異なるハードウェア間で復元できた例がこのムービーです。
>レッツノートはWindows Vista Ultimate、
>VAIOはWindows Vista Businessなのですが、
>復元に成功したため、レッツノートのWindows Vista Ultimateが起動しています。

動画
http://www.youtube.com/watch?v=JL73QudELcs

これ不思議だわ。なんで起動するの?

両方ともVistaはSLP版だろうから、SLP2.0のデータ相違があるはず。
ブートデバイスの問題が解決できたとしても、
OSが起動してログオン前にライセンス認証を求められるはずだよね?

だけど動画では実際にログオンが通過して、起動してやがる。
試用版申し込んでみようかな・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:26:13 ID:NLmCjxcK0
それよりも、撮影時になぜ椅子に座らないかが気になった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:31:53 ID:eAdnP9m7P
>>879
たぶんパッケージ版使ってるんだよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:30:27 ID:XpvsSpU40
shadowってセットアップ後アクチさせないといかんのか
ついでに評価版って理科張り機能ないのかよ、試せないジャンかwwww


883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:32:07 ID:T9txf1DF0
環境関係なしに復元出来るなんて究極のアングラツールだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:44:37 ID:Uzq/f9Cv0
じゃあAcronis Universal Restoreもアングラツールだな
最近別PCでも起動可能にするソフト2つほど出てきて
TIも次のバージョンはUniversal Restore個人向けに欲しい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 03:29:46 ID:eAdnP9m7P
復元できてアクチ不要ってのが究極のアングラツールだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:36:22 ID:axXhUkus0
ライセンス認証に関してはOS側であらかじめ手を打っておくべきでは?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:55:34 ID:eIhqb0wzP
ライセンス上の問題はあるけど、あくまでもデータレスキューの機能じゃないかな。

別のPCにリカバリーして、データを救出、アクチは求められるけど、常用するわけでは
ないから別に問題にならないとか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:14:16 ID:A3UfPtX10
>>864
違うハードでアクチ無しは無いはずだが、インテルからAMDに載せ替えても
新しいチップセットでもOKになってしまうからこれどうなんだろう疑問だ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:16:06 ID:tl0h0ct60
しばらくすると出てくるんじゃない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:19:55 ID:A3UfPtX10
そう言えばアクチ何日かの猶予あったんだ、後からなら納得だ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:38:21 ID:uMOdyICp0
システムドライブのパーティションをまるまるイメージバックアップした際は
圧縮による効果をかなり感じたんだが、ファイル(画像・動画・音楽etc)をバックアップ
した際には全く圧縮されていない。(ファイルサイズほぼそのまま、むしろ増えた感がある)

ファイルでのバックアップではなくてパーティション単位でバックアップしないと
データが圧縮されないバグでもあるの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:55:18 ID:ZVp3nGPLO
形式にもよるけど、画像、動画、音楽なんて既に高圧縮されてるものだから、TIといえど更なる圧縮を期待しても難しいんじゃない?
bmpや無圧縮AVIやwavファイルがメインで圧縮できないなら問題だけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:56:00 ID:iPkNmtbo0
>>891
そもそも動画や音楽は、これ以上圧縮する余地がないほど圧縮されている。
それ以上圧縮できるんなら、最初からcodecのほうでもっと縮めているという話だ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:58:45 ID:W0D+ZpJH0
俺は30Gくらいのマイミュージックフォルダが、20G強まで縮んだ。
まぁ可逆メインだったからだろうけど。wavはほとんどなかった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:40:35 ID:Z+AsX1iPP
>>891
こちらへどうぞ
http://pc11.2ch.net/pcqa/
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:51:25 ID:Pz7L58D20
既に圧縮されてる物は、そんなに圧縮されない罠。
OSも古いファイルを圧縮する機能有るから圧縮しとけば同じようになるよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:07:37 ID:68jypr/n0
工人舎のSCというネットブックに近いPCで、チップセットはUS15W、AtomZ520。

TI11をCDでブートさせると、HDDを介した待避復帰が全てにおいて遅い。
(USB経由や、ローカルHDDのパテ間待避復帰など、全部遅い)

AcronisDiskDirector10も同じく遅く、パテ容量の変更に2時間待たされた。
(通常のPCなら、同じ作業でも数分で終わるはず)

Acronis製品のせいなのか、PCの仕様なのか確かめるため、KNOPPIXを起動して、
HDDへアクセスしてみたら、そこでも遅い。ファイルコピーで1.2MB/sec程度しかでない。

しかし、Windows上では、HDDの仕様通りの速度が出る。
というわけで、PCの処理能力不足というよりもLinuxベースなのが遅い原因なのかも、
という結論になった。

効率的にアクセスできるようにTI側を改造する方法なんて、ないかな?
TIのkernel.dat ramdisk.datの設定や特定ファイルを置き換えて
高速にアクセスできたりすると嬉しいのだけど、解決に繋がりそうなヒントはないでしょうか。
898891:2009/05/29(金) 13:13:53 ID:H4IgtgdV0
みんなありがとう。

なるほど〜そういやJPEGやらmp3やら圧縮されてるものばかりだわ。
というか実行前にその旨の記載くらいしてくれたらいいのに…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:19:26 ID:/1iFnucK0
常識だからな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:51:02 ID:MvXFmtjU0
圧縮レベルの項目
注意
? 最適なデータ圧縮レベルは、
アーカイブに保存されるファイルの種類に応じて異なります。
たとえば、アーカイブに .jpg、.pdf、.mp3 などの元々圧縮が行われている形式のファイルが含まれる場合は、
最高の圧縮率を指定してもアーカイブのサイズはそれほど縮小されません。

普通にヘルプにも載ってるが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:43:22 ID:4FMGccnu0
>>897
定番のBartPEに組み込んでみたら?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:55:09 ID:Z+AsX1iPP
>>897
PE
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:20:25 ID:FlEuURNI0
Acronis True Imageを購入する予定ですが
セキュアモードを使わなくても使用できますか?
昔セキュアモードを使ったらパーティションが吹っ飛んだんで
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:21:41 ID:i6YQnxqN0
現状リナックスよりもウィンドウズのほうが出来が良いしなあ。
905903:2009/05/30(土) 04:26:55 ID:FlEuURNI0
セキュアゾーンです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 04:48:53 ID:vcO1PC2E0
日曜の朝に見ているよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:30:58 ID:Os7dG2RD0
>>905
昔からセキュアゾーン無くても動くでしょ?
7からしか知らないけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:49:01 ID:d6i3OlgHP
初心者で申し訳ないのですが
タスクの設定だけど
増分、差分と有るけど普段は差分で良いのかな?
フルバックアップはC,Dと取りました(Fにバックアップ済み)
何かあったらクリーンインストール無しで最後の環境に戻せることを考えています

その際OSはインストールせずに出来るという認識で良いのでしょうか?
(ブータブルディスクはDVDに作成しておきました)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:37:05 ID:RbwjoZPB0
>その際OSはインストールせずに出来るという認識で良いのでしょうか?
もちろん
そのためにこれがあるようなもんだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:40:34 ID:d6i3OlgHP
>>909
ありがとうございました。
これで少しは安心できます
感謝します
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:53:51 ID:Kht9QCQa0
バックアップ+増分1+増分2
増分2のサイズが最初のバックアップの2分の1の大きさに・・・。
増分1まである状態での増分の際、
指定する元ファイルは増分1で合ってますか?それとも元のバックですかね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:04:39 ID:0epD7uk3O
今システム復元中
残り11分からT時間たつんだが大丈夫?
キャンセルした方がいい?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:13:52 ID:o8JpkSqo0
>>912
NTFS使ってるんだったら、セキュリティ戻してると時間掛かるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:34:18 ID:0epD7uk3O
なんか不安になってきたよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:45:40 ID:0epD7uk3O
まだ動かない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:42:25 ID:0epD7uk3O
まだ動かない!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:03:22 ID:YsClwACb0
DVDに直接システム保存したけど読み込めないぞこれ
糞だわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:06:38 ID:0epD7uk3O
目盛りか4つで止まったまんま><
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:27:31 ID:FlEuURNI0
Acronis True Image 11 Home パッケージ版を購入しようかと迷っています。
バックアップロケーションは、必ずしも作らないといけないのでしょうか。?
もし作らないといけないとすれば、Cドライブ(60GB)Dドライブ(238GB)で切ってありますの
この場合CもしくはDドライブにバックアップロケーションを作らないといけないんでしょうか。?
発売元にメールをしても返事が来ないのでここで質問をさせて頂きました。
バックアップはDVDーRに使用と思ってます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:31:48 ID:oEq3PdWT0
>>919

>発売元にメールをしても返事が来ないのでここで質問をさせて頂きました。
ここをサポセンの延長扱いすんな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:45:40 ID:7Qr48s94P
>>917
誰かお医者さんを呼んであげてください。

>>919
レスを読まない ID:FlEuURNI0 はNGの方向でおながいします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:47:05 ID:7Qr48s94P
>>918
ディスクアクセスが無ければ逝ってしまわれてる可能性大
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:55:24 ID:B9WanQoG0
>>919
外付けのHDDを買ってそこにバックアップするのが一番楽で確実。
バックアップはブータブルディスクを作ってそれで起動するとなおよろし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:24:31 ID:FlEuURNI0
>>923
レスありがとうございます。
ボーナスが入ったら外付けHDDを
買うことにします。
2ch初心者何で上の書き込みでちょっとヘコみました
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:38:40 ID:Z4lxP8Cl0
>>897 Windows PEとか、Windowsのドライバ使うらしいからそれなら速いんじゃない?
>>901さんのBartPEてのはTIをフルインストールすれば簡単に作れるんでしょ。やってみるべし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:57:29 ID:Jx5Nen2v0
インストールせずに製品CDで起動してバックアップした場合、
これで出来たバックアップファイルには何か駄目な部分はあるでしょうか?
インストールしてバックアップしたファイルとだいぶ違うのかどなたか分かれば教えて下さい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:16:43 ID:wsgtninX0
ないよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:18:13 ID:O2IMj7ab0
同じに決まっとるべ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:23:58 ID:IpaVQ42C0
Windows上で起動した場合、実行した時点でのイメージ
ブータブルCD上で起動した場合、電源OFF時のイメージ
でないかい?

だから、Windows上で作ったイメージを復元して起動すると、
バックアップ時点でWindowsを強制終了させたときの状態になるのだと思ってる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:27:27 ID:Jx5Nen2v0
>>927 >>928
ありがとうございます!M(__)M
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:28:49 ID:O2IMj7ab0
Windows上から実行してもWindows上でする仕事はブートローダーに予約入れるだけで、リブートしてからバックアップするんじゃなかった?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:40:54 ID:IpaVQ42C0
>>931
いや…・?そんなことしてるようには見えないけど。
TI11だけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:48:59 ID:O2IMj7ab0
あれ復元の時だったかな?
ぶっちゃけ長いことTIインストールしてないから忘れてしまった…w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:51:51 ID:IpaVQ42C0
>>933
ダメだよ。
インストールしようよ。俺もしてるから。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:00:33 ID:0odunDF3O
>>922
DVDに焼いてたバックアップイメージを外付けに移して復元したら成功しました
ありがとうございます
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:21:00 ID:1pTUjiAOP
>>933
バックアップじゃなくてクローンの時だな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:41:11 ID:y2P9DcCg0
TI2009ってTI11で作った完全バックアップをもとに、増分作成とか出来ますか?
てか新しいバージョンのTIが出て、乗り換えた場合、旧バージョンで作って来たバックアップは全てゴミになるのでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:07:12 ID:8YsSZ81F0
>>937
バックアップ アーカイブ イメージの互換性について
ttp://www.runexyfaq.com/acronis/2007/12/post_88.html

1つ前のバージョンのアーカイブの復元には対応してるが、
1つ前のバージョンのアーカイブを元に増分・差分の作成が
できるかどうかは不明
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:08:37 ID:b2XfwoZi0
2世代前のTIで作成したバックアップまでは保証されてた気がする。
が、さだかではない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:11:10 ID:b2XfwoZi0
>>938
それそれw
まあ、それそれのブータブルメディアを持ってたら心配ないんだろうケド
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:12:25 ID:1pTUjiAOP
>>937
旧バージョンの起動CDを作って置けば問題ない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:20:44 ID:8YsSZ81F0
TI2009の場合

1689: Acronis True Image Home: Product Version Compatibility
ttp://kb.acronis.com/content/1689

True Image 11より古いバージョンのアーカイブも復元はできるけど
エラーフリーのデータ復元は保証されない、ってなってるね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:24:28 ID:qPdLiZrg0
既出だけど、このアホ仕様は次バージョンで修正してくれるんだろうなぁ

http://www.runexyfaq.com/acronis/2008/02/post_105.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:41:31 ID:b2XfwoZi0
>エラーフリーのデータ復元は保証されない
  error-free data recovery is not guaranteed

???
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:45:30 ID:nLF5KoLY0
Acronis True Image 11 Home ってWinXP SP3に対応していますか?
対応してたら購入しようと思っているのですが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:04:23 ID:/NqYA7K50
>>944
error-freeのfreeは「無い」という意味。
smoking freeは禁煙という意味になるのと同じだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:12:04 ID:l7vumhfD0
>>946
おー見事な解釈ですなぁ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:32:02 ID:47VN88c10
>>945
あたりまえのように対応してる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:36:02 ID:P58lZAo20
>>947
冗談だと思ってるようだけど普通だから
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:43:22 ID:nLF5KoLY0
>>948
これで安心して買うことができます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:50:34 ID:1pTUjiAOP
>>950
いや、買う前に体験版でハード構成に問題ないか確認しなよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:07:41 ID:qw2kHJJc0
TI10なんですけど
backupファイル(.tib)をSecure Zoneにportすることできます?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:56:43 ID:nLF5KoLY0
>>951
試用版をインストールして、ブートCDも出来たのと
ちゃんとHDDを認識したのと各機能も使えたので
大丈夫だと思います。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:46:19 ID:1pTUjiAOP
>>952
できたらSecure Zoneの意味がないよな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:09:21 ID:yzzHt7Rp0
結局2009日本語版は出ないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:50:42 ID:ZJkAf5oD0
ドライブが物理的に一つで、パーティションがCとDだけのシステムなのですが、
DにPDF形式の無線LANのマニュアル数点と「datcopy」という名前のMS-DOSパッチファイルというものだけがあります。

この場合、AcronisTIでイメージバックアップをとる時にDまでイメージに含めた方が良いでしょうか?
それともDは別に、イメージではなくファイル単位ででもバックアップしておけば良いでしょうか?
「datcopy」MS-DOSパッチファイルというものの役割が分からないのでどちらにすべきか迷っています。

あと、Dまで含めたイメージファイルとそうでないのではリカバリーする時にも使い勝手が変わってくると思うので
それも考慮してどなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:06:28 ID:1pTUjiAOP
>>956
CはTIでDは↓で
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231707102/l50
またはエクスプローラーで十分

MS-DOSパッチファイルはテキストファイル考えておけばいい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:45:18 ID:ZJkAf5oD0
>>957
おおありがとうございます。

パッチと書きましたが、調べたところこの場合はバッチが正しいようですね。
メーカーのマイリカバリ手順説明でもCを・・と書かれていたので、基本やはりCだけバックアップするものなのですね。
そのバッチファイルですが、起動するプログラムを順に列挙したファイル・・ということのようですが、起動時にCじゃなくてもどこかにあれば自動実行され、
交通整理をするテキスト形式のプログラムみたいな感じでしょうか?

あと
>エクスプローラーで十分
これはコピーして貼り付けでOKということですね。
そうします。

ありがとうございます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:17:52 ID:XfqmqeodP
イメージバックアップと関係のないバッチファイルがどうこうとかは
ヨソでやってくれないかなぁ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:19:47 ID:agUmI5uf0
>>956
Dに何が入ってるかどうか、自分ですらわかんないのかよ。
そんな状態で、他人がそのドライブを重要かどうか判別できるわけがない
出直して来い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:42:34 ID:ev9etTI20
わかんないときは、
全部バックアップする。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 04:27:16 ID:nyAsZ76OO
Cドライブ300Gバックアップしたんですがパーディションマジックで
C 40G F 260に切りました。
復元は可能でしょうか?イメージファイルは8Gです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:51:55 ID:PJkYsDI2O
>>958
エクスプローラはすでにあるフォルダ内は
更新しないというとんでもない落とし穴があるぞ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:58:39 ID:80rVtdLH0
>>962
言ってる事がオカシイ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:34:47 ID:JcQ16HQW0
>>962
バックアップ時に全セクターのイメージにチェックいれてバックアップしたのなら
ダメだったような気がするけど、そうじゃなければOKだったと思う
自信は無い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:50:37 ID:jDv+9DWy0
>>962
8GBのイメージが12GBに膨らむ程度だからイケると思うよ
MBRとトラック0
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:03:54 ID:rPm/E+Ze0
皆さんこのソフトをどうやって活用しているんですか?
「天気悪いしリカバリするか。」くらいの軽いノリでリカバリをできるようにしたいんですが、
そんな望みはこのソフトで実現可能でしょうか?

ちなみに今のシステム構成は、こんな感じです。
・HDD1
Cドライブ:最小限のシステム(OSなど)
Dドライブ:よく使うアプリケーション(ブラウザやフォトショップなど)
・HDD2
Eドライブ:データ及びレジストリを汚さないアプリケーション(フリーソフトなど)

CドライブにOSをクリーンインストールし、
Dドライブによく使うOSをインストールした状態でCドライブのバックアップをとれば、
後々にそのバックアップから復元をすればスッキリ出来るんでしょうか?
それとも、Dドライブにインストールしたアプリケーションも一緒にバックアップをとらなければいけないんでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:27:13 ID:0TRrz7tuP
>>967
意味不明だが、DとEの違いはわかるよね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:32:24 ID:wSDrtXGr0
>>967
CがなければDのアプリを起動できないなら、
そもそもCとDを分ける意味がない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 05:44:52 ID:RIAbJ+6q0
軽いノリで居られるほどリカバリ時間が短い訳でもないし。
ネットカフェみたいに再起動すれば元に戻るようにしといたほうが楽な気がする。TIじゃ出来ないと思うが。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:47:53 ID:92UHyyHx0
CとDは一つのパーティションに入れてTIで管理
Eに当たる部分を他とミラーリング
うちはそんな感じですが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:06:36 ID:3in1RSy+0
>>943
うわー、これか!
悩んでいたことが少し解決した。ありがとう!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:17:47 ID:bZ4B8vLA0 BE:300420342-2BP(0)
TrueImageMonitor
TimounterMonitor
schedhlp
の三つが常駐するみたいですが、すべて必要不可欠なのでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:31:41 ID:MudOFXQa0
使い方による。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:38:28 ID:iUspIBC70
11.0の最新版をDLしたがインストールが終了せず(数十分放置しても進まず)、キャンセルしても無反応。
強制終了させるしかなく、アンインストールしようとおもってもプログラムの追加と削除に表示されない。

しょうがないから再起動後にインストールを実行しても状態は一緒(上書きとか修復とか聞かれない)

エラーログもなく、どうすればいいんだ〜。

OSはWinXPSP3で最新状態にしてあります。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:58:55 ID:BffunSAJ0
インスコ前に取っておいたイメージでリカバリするしか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:05:03 ID:gBqdmQ/4P
くっそぉ
気軽にクリーンインスコしたらLiveMailが復元できなくなりやがった。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:23:47 ID:gBqdmQ/4P
完全バックアップを取ったのに
バックアップが作成されていませんってずっと出てるんだけど
何でだろう??
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:10:50 ID:eIKEdAv0P
もうTIの時代終わったね。
ShadowProtectがVectorでもNo.1プッシュになってるから。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:21:11 ID:Saiu7tsU0
Acronisも標準のブートCDをWindowsPEに変更したり、UniversalRestoreを個人向けエディションに搭載するとか
した方がいいかもね。
今のままだとバージョンアップの動機がハードウェア対応度の向上くらいだし(それも回避できるけど)、
競合他社がなかなかいいものを出してきてるしね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:43:38 ID:dL5yhpZg0
HDD1台でパーティションCとDの2つ 
明日新しいHDDが来るのですが これでもバックアップできますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:52:42 ID:dL5yhpZg0
1台のHDDを新品のHDDに全部移動したいんです HDDは二つしかありません
それで古い方のHDDのDドライブにバックアップイメージがあるんですが
どうすればいいですか?
983967:2009/06/03(水) 20:01:20 ID:UGGDIZP70
>>968
どういう意味でかはわかりませんが、違いはわかります。
>>969
そうでしたか。
それならCとDを分けず、OSとアプリケーションをCに統合した方がいいですね。
なんか調子が悪くなる時はたいてい何かのアプリのせいですし、
OSと最低限のアプリケーションをインストールした状態でCドライブのバックアップをとることにします。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:43:16 ID:srxVjseDP
>>979
「VectorでもNo.1プッシュ」…w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:02:47 ID:XDMuip530
新しいのが出てくるのは良い事だ。でも
HDDの隠し領域からのDtoDリカバリーに対応してないから
俺の使い方には合わないみたいなのでパス。詰めが甘い。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:04:14 ID:rQDttNZm0
異なるハードでもリカバリって、仮想PC上だと重たそうだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:31:01 ID:q53nPsQ50
>>982
旧HD(CとD)を新HD(Cのみ)に統合したいって事?
統合は出来ないと思うから旧HDのCを新HDにクローン(全領域)でDは手動でやるしかないんじゃね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:13:21 ID:dL5yhpZg0
>>987
うん それとクローンしたらそのHDDからOS起動できますよね?
手動って 二つHDDつなげて 右クリックからコピー?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:34:51 ID:GdSViQCv0
Dなんてデータしかないんだからコピーでもなんでもいいやん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:59:03 ID:phkcf9V80
パーティションを切り直すツールなんていくらでもある。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:34:38 ID:i5L0DFg4P
>>988
マニュアル嫁
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:53:27 ID:b33DlCzB0
>>979
この手のソフトは、機能より信頼性だし、
俺は、バージョン6のころから失敗したことのないTIを使い続けるだろう。


失敗したら乗り換えるけどね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:21:13 ID:TpcwfqWl0
競争があるのはいいことだ。
両方とも良くなって使いやすくなれば良い。

PE版の提供は、糞遅いリナックスより、爆速に成るメリット有るかもな。どのドライバ入れるのか作るほうは悩ましいだろうけど。
URは会社に有るので試してみたけど、あんまり使えないよ。基本は同じハードにしか戻せない。URでうまく移行出来る物は、URなしでも問題なく移行出来てたり。
ウィンドウズはドライバアンインストールしても綺麗に抜けないので、別ハードは、再インストールしてデータだけ移行しちゃったほうが快適。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:39:54 ID:9RbqpOVo0
そうね競合するソフトが無くなると、すぐ腐るからねこの手のヤツは
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:54:36 ID:Lw+gOMjZ0
質問です
システム状態のバックアップをとってあるんですが、
ウィルス感染時などに、システム状態の復元をした場合、
Dドライブにインストールしているプログラムは動作しなくなりますか?
プログラムファイルスフォルダのパスはDに変更してあり、すべてのアプリはDにインストールしてあるので不安です。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:40:08 ID:OteltUkbP
バックアップを取ってみたけど凄く断片化されるんだけどそんなもの?
デフラグかけると終わらないんだけどみんなどうしてるの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:14:56 ID:0UH3zLvo0
>>995
問題ないよ
俺も可能な限りDに置いてる。おかげでCが小さくなって早い
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:54:40 ID:sYIxwJ/g0
クローンの作成をした HDDから OSは起動できますか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:36:57 ID:8JROcNwi0
>>996
デフラグするの面倒臭いから、他のドライブに移動してまた元に戻してる。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:48:08 ID:XS1t/Dp80
【バックアップ】 Acronis True Image part39
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244083641/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。