【テキスト】 EmEditor Part 19 【エディタ】
↑↑↑ここまでテンプレ↑↑↑
そういえば、サクラエディタがウィンドウ右端での折り返しに対応しましたね。
誰も書いてないようなので EmEditor Professional 8.03 RC 1 を 公開します。v8.02 からの主な変更点は次の通りです。 - Windows XP 以前 (英語版など) において、西ヨーロッパ言語のファイルが UTF-8 として開かれてしまうことがある不具合の修正。 - プロジェクト プラグインで、副引数「f」がファイル名のみを返さない不具合を修正。 - [表示フォントの文字セットがシステム既定でない場合のみ変更する] チェック ボックスが チェックされていなくても、[検索]/[置換] ダイアログのフォントを常に変更しないことがある不具合を修正。 - 最初のページの最後の行が次のページの先頭にも重なって印刷されてしまうことがある不具合の修正。 - 英語と日本語以外の外国語インストーラーでが emedsl.dll を登録しないためエクスプローラの コンテキスト メニューに EmEditor 項目が表示されない不具合を修正。 - [名前を付けて保存] ダイアログが、保存先フォルダで初期化されないことがある不具合を修正。 とのこと。
とりあえず前スレからにしてほしいな
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 16:12:06 ID:bLEu8pLU0
EmEditor テキスト エディタ - テキスト エディターの比較
http://jp.emeditor.com/modules/feature1/rewrite/tc_7.html EmEditor Professional 8.03 正式版を公開しました。Version 8.02 からの主な変更点は、次の通りです。
* Windows XP 以前 (英語版など) において、西ヨーロッパ言語のファイルが UTF-8 として開かれてしまうことがある不具合の修正。
* プロジェクト プラグインで、副引数「f」がファイル名のみを返さない不具合を修正。
* [表示フォントの文字セットがシステム既定でない場合のみ変更する] チェック ボックスがチェックされていなくても、[検索]/[置換] ダイアログのフォントを常に変更しないことがある不具合を修正。
* 最初のページの最後の行が次のページの先頭にも重なって印刷されてしまうことがある不具合の修正。
* 英語と日本語以外の外国語インストーラーで emedshl.dll を登録しないためエクスプローラのコンテキスト メニューに EmEditor 項目が表示されない不具合を修正。
* [名前を付けて保存] ダイアログが、保存先フォルダで初期化されないことがある不具合を修正。
> Microsoft Virtual PC 2007 上のフレッシュな Windows Vista SP1 (512MB RAM) で実験を行いました。 この環境があり得ないと思うのは俺だけか? なぜVistaでメモリを512MBしか積まずに実験したんだ?誰か頼むから教えて!
VirtualPCの割り当てでしょ。 何か不自然?
>>9 搭載メモリよりも大きいファイルを読み込めるエディタであることをアピールしたいんだろう
>>9 その条件を少しでも変えると、他のエディタに見劣りするから。
Virtual PCだと ゲストに割り当てることのできる最大メモリは ホストの空きメモリ分だけだからな。 空きを目一杯割り当てたりしても、以後、ホスト側で スワップが発生して劇遅になるだけだし。 やるなら実機でやれよ、と。
前スレ998、1000ですが同じ現象の人居ませんか? 他人からもらったファイルも同じように出たりする。
何? もっかい貼って。
998 名前:前スレ997[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 20:57:10 ID:Cn7yFyLD0
時折、ファイルを開こうとすると以下のような現象になる。
http://pai.no.land.to/up/src/dgz5889.png で、このままOKで続行すると
http://pai.no.land.to/up/src/dgz5890.png となり、これまた続行で問題なく開ける。
が、破壊されると出るので怖いわ。
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 20:59:38 ID:rw/BmvoY0
>>998 それは違うエンコードで保存すればの話
ちゃんと書いてあるだろ
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 21:11:56 ID:Cn7yFyLD0
>>999 ちゃんとShift-jisで保存してるよ。
念のため、全文コピペ→Shift-jisにしても出るときもあった。
>>18 あ、それ俺も出たわ突然
怖いからUTFで保存してるけど気になる
R←こういう文字が混じってるとかじゃなくて?
®←これ
コマンドラインでコードページ指定していて 実際には違うエンコードのファイルを開こうとすると、 そのダイアログ出るね。
23 :
15=17 :2009/03/04(水) 20:49:03 ID:t1D7XQEn0
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/04(水) 21:41:06 ID:EujuoasX0
>>24 「TextMate同様のスニペット機能」というのが候補にあるんだが、見捨てられたわけじゃないのな
>>24 理解できない項目が多数。
理解できないから自分には不要なのかも知れんけど、
もしかしたら「それはほしい!」ってなるかもしれないのに。
簡単な説明くらいほしい。
投票でメーラープラグインが1になったら やってくれるってことかしら。ワクワク
テキストエディタでメール受信とかわけ分からん。 需要あるのかよ
ないよ
WZがたどった道か。
sakuraエディタの初期バージョンにメール機能が含まれていたことはあまり知られていません
なんでエディタ作ってる奴ってメール機能を実装しようとしたり メーラーも作ったりするんだろうな
ニートには理解できない^^
Muleは別格だな、あれはコンソールだから。
>>23 Firefoxでview source withアドオン経由でソースを表示しようとすると、
今度はSHIFT-JISで強制的に開こうとするんだがwww
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 00:07:43 ID:Rtq7o4kA0
秀丸はwindows3.1のころから使い続けたが、ここ1-2年くらい前からこっちに乗り換えた。 もう完全に引き離したと思うが。 ここ一年くらいで巻き返しがあったなら知らないが。
>>38 両方の経験者から見て、なにを引き離したと思う?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 00:17:34 ID:Rtq7o4kA0
エムソフトは、米国にも支社がある株式会社なんだな。 今日知った。 秀丸は有限会社だが。 それぞれ社員数わかりますか
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 00:23:08 ID:Rtq7o4kA0
>>39 使い勝手とメモリ管理のうまさ。秀丸の現れた当初から長い期間、快適さなら秀丸だったと思う。
一番、最近使った秀丸は、Emに比べて巨大ファイルのロードでもたついたし、
タブが使うと内部で複数の秀丸を起動しているだけだったり良くなかった。
なんでこんなに日本語がヘタクソなんだよ
エムたんのな フォーラムの書き込み見ても、投稿内容ちゃんと読んでから書き込みしてんのかと思ってしまう
>>43 おかしいよね。
時々、相手を逆なでするようなことをサラリと言う。
表示フォントの設定がどういう理由でかはわからないが、 時折MS ゴシックに戻されるのどうにかならないだろうか
>>45 フォントは設定&文字コードごとに保持される
む、そうか設定弄ってみるよ
どなたかTRAYコマンドにFILEメニュー等を持って行く方法をご存じありませんか? せっかくTASKTRAYに在るのでLAUNCHERとして使いたいのですが。
EmEditor Professional 8.04 正式版を公開しました。 v8.03 からの主な変更点は次の通りです。 - シフトJISのファイルが UTF-8 として開かれてしまうことがある不具合の修正。 - 韓国語版インストーラを追加しました。 プギャーm9(^Д^)
>シフトJISのファイルが UTF-8 として あれEditorが原因だったのか
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 16:28:16 ID:1KVL97gW0
>>48 ツール(T)→メニューの変更(M)…→トレイアイコンメニュー
体験版?と思ってしまった
単語数プラグインってすごいんだな
コメンタリーをプロの人に頼んだみたいだね。良い感じ。 英語版の方の人はマイクのノイズが入っちゃってるし、眠たいしゃべり方で素人っぽいw
開いているファイルのショートカットを、任意の場所と選択した場所に作れるマクロを、誰か書いてくれないかしら。
現在タブで選択中のファイルだけでいいなら、左上のアイコンのドラッグ&ドロップでできるよ
>>59 ファイルコピーになってもうたんやが。
(Dドライブのファイルをデスクトップ(Cドライブ上)にやってみた)
>>60 うを、試してみたら確かにそうなりました。機能を間違って記憶していたようで失礼した。
正確には下のような機能のようで。
> Version 3.33 (2003.3.19)
> ※機能追加、仕様変更:
> - EmEditorウィンドウのタイトルのアイコンをドラッグできるようにし、他の
> アプリケーションから開いたり、エクスプローラにドラッグしてコピーでき
> るようになった。
62 :
58 :2009/03/08(日) 02:46:40 ID:TL8QCJXt0
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/08(日) 13:19:35 ID:g0sKV85h0
>>60 K2Editorなら左上のアイコンを右D&Dも可能なのでショートカット作成も可能
>>63 人にショートカットの作成方法を教える前にsage方を覚えてくれ
しかもEmEditorスレで別エディタ、それもサポート終了しているものを勧めるとか悪質極まりない
67 :
58 :2009/03/08(日) 14:27:25 ID:TL8QCJXt0
>>63 よそのエディタの話されても困るがな(´・ω・`)
ショートカットを作るのって、普通、Alt+ドロップなんじゃないの? 右ドロップは要らんよ。たぶん。 俺は Em のユーザーではないから、真偽のほどは誰か確認しとけw
手元にFree版があったので試してみた。 Alt+ドロップもコピーだった。 有名どころ他エディタ(HとSの2種類)ではショートカット作成になってたので... ※これ言うと悪質? 墓穴でスマソ。orz
>>70 俺のやつ(Pro v8)で試したけど、
>>68 でちゃんとショートカットできてたよ
ぉ、そうか。それは朗報だね。^^;
73 :
58 :2009/03/08(日) 18:10:52 ID:TL8QCJXt0
ほぼヘルプの流用だけど、一応張っとくわ。 //ショートカットを作る.jsee 2:51 2009/03/08 //現在開いているファイルのショートカットをデスクトップに作ります var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject"); if( document.FullName == "" ) { alert( "一度保存する必要があります" ); } else { WshShell = new ActiveXObject( "WScript.Shell" ); strDesktop = WshShell.SpecialFolders("Desktop"); strFileName = (fso.GetBaseName(document.Name)); //拡張子なし //strFileName = document.Name 拡張子つき oShellLink = WshShell.CreateShortcut(strDesktop + "\\" + strFileName + ".lnk"); oShellLink.TargetPath = document.FullName; oShellLink.WindowStyle = 1; oShellLink.Description = "Shortcut to My File"; oShellLink.WorkingDirectory = strDesktop; oShellLink.Save(); }
専用のアウトラインエディタ使えよ
自分でつくれお
ここに要望書く奴って何考えてるのかね? 本気で対応して欲しいならフォーラム行けよ
なに言ってんの?w
いっとくけど、それテキストエディタの仕事じゃないから さっさと他のエディタに移ってくださいね^^;;;
EmEditor Pro 8.02 なんだけど 804にVerUPは、上書きで良いのですか?
うちは問題なかった。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/11(水) 06:51:02 ID:jKMCQ/FL0
EmEditorfree使ってます 現在の設定のプロパティ、すべての設定のプロパティ で関連付けを変更しても反映されません。 フォルダオプションから変更するのがデフォなんでしょうか? また関連付けを変更してもアイコンは変更されないのは仕様ですか?
管理者権限で起動すればいいんじゃない?
>>83 一応管理者権限のあるアカウントでログオンはしてます。
ヘルプより。Free版にカスタマイズコマンドがあるかどうかは知りません。 EmEditor ホーム - EmEditor ヘルプ - 使い方 - ファイル操作 エクスプローラからファイルをダブルクリックして起動するには [ツール] メニューの [カスタマイズ] コマンドを選択します。 [ファイル] タブを選択します。 [EmEditor と関連付け] ボタンをクリックします。 [追加] ボタンをクリックして [EmEditorと関連付けのプロパティ] ダイアログ ボックスを表示します。 [拡張子] テキスト ボックスに関連付けたいファイルの拡張子を入力し、[ファイルの種類] に好きな名前を入力し、[アイコン抽出先ファイル名] と [現在のアイコン] から好きなアイコンを選択します。 エクスプローラで関連付けられた拡張子のアイコンが指定したアイコンに変わり、そのファイルをダブルクリックするだけで、EmEditor からファイルを開くことができます。
設定をファイルタイプごとに使い分けられる設定と拡張子の関連づけ ファイルタイプごとに使うアプリを決めてしまうEmEditorと拡張子の関連づけ 二つあるのが最初はわかりにくいのかもしれんね
>>87 >>85 ありがとうございます。やはり関連付けはOS側で設定するのですね
>>86 [カスタマイズ]はFreeにはないみたいです。
もう9Alphaか。はやいな。
β版のところにα版載せるな
アンケート70人くらいしか回答してないのか。 それが参考にされてもなぁ。 希望無しって欄があれば押すんだけど。
バージョンアップするなっていいたいの?
上がっている項目にほしい物がないってだけ。 かといって、文章書きがメインの私にはほしい新機能は思いつかないし。 なので、この中にはありませんが正しいですかね。
「この中にはありません」に集まった票をどうすんのかな?と思って
gEditにあるようなPythonガジェットが欲しい。 PythonよりもRubyが好きですが。
>>94 選挙の白票みたいな感じ。
開発にユーザとして参加はしているという意思表示。
投票しないことが悪いことでもないし、 参加する意志がただあることが善とも思わないので、 あんまりピンとこないが、そういう価値観の人もいるのだなあ まあ、ここで議論しても仕方ないが
世の中には投票しないことを悪だという人もいっぱいいるんですよ
世の中には投票すると個人情報を盗まれると思う人もいっぱいいるんですよ
民主主義の選挙における投票とは、同じ名前で呼ばれててもシステムは別物だからなあ
アウトライン・プラグインもいずれ手直ししてくれるそうで。助かった。
そんな発言有ったっけ?
9alpha4来てる
>>104 これをどんなに待ち望んでいたことか
これでTextMate要らずだな
EmEditor ビデオ チュートリアル Version 9 alpha 新機能 - 新スニペット プラグイン (alpha) 音声はありません >音声はありません
>音声はありません 江村さんのべしゃりマダー?
お、IDが(懐かしの)WWWcだ
チュートリアル見たけど、よーわからん。「非常に高度な入力補完」なのかな? 今は HotClip でクリップボードの拡張と入力代行をしているが、 それの代替になれるんなら使っても良いかも。 設定内容をテキスト形式で入出力できるなら俺的に使えるか。 しかし、細かいことだが、プラグインの機能追加で、 メジャーバージョンをアップするのは如何なものか。 バーション・ナンバーに関わるくらいなら、 いっそのこと本体機能として取り込んだ方が良いのでは?
おれの中ではWWWCはまだまだ現役
>>110 こういうことを(プラグインで)実現できるように本体に手を入れた結果、メジャーバージョンアップ並みの変更になったのかもしれませんね。
>>110 プラグインだけではどうにもなる問題ではないから本体の方にも手を入れてるはず
EmEditorから、URLをブラウザで開けないんだけど、 外部ソフトの設定をどうやったらいいのかな?
設定のプロパティ [URLをクリックするとそのURLを表示] チェック ボックス をオンにしてないだけちゃうんか
>>114 プロパティのリンクタブで有効になっていれば既定のブラウザで開かれる
ところでメールニュースって届いてるか?
検索バーでインクリメンタル検索のできるエディタに乗り換えを考え中です。 EmEditorで、検索バーの表示、非表示をCtrl+Fでトグルで切り替えることは可能ですか? どのように設定すればよいでしょうか?
>>119 プラグインにショートカットキーを割り当てる
>>115 >>116 どっちもOKになってるが、URLは開かないんだ。
「このコマンド実行に失敗しました」とでるんだよな。
123 :
119 :2009/03/18(水) 14:20:07 ID:Ry1yXbRu0
http://jp.emeditor.com/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=12#q97 ここを見てもいまいち分からなかったのです。
「検索バー」にショートカットを割り当てると、そのキーで
検索バー非表示の状態から表示させることと、
メインの入力エリアにフォーカスがある場合に、検索バーの入力エリアにフォーカスを移す
ことはできるようになります。
Escキーで検索バーにフォーカスがある状態からメインエリアにフォーカスを移すことはできますが、
検索バーそのものを非表示にすることはできません。
検索バーそのものを非表示にするには、何という項目にショートカットを割り当てればいいのでしょうか?
それとも、不可能ですか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 17:50:32 ID:TAlK2LXa0
フリーのバージョンアップまだ〜
HTMLバーではちゃんとトグルで動くのだが 検索バーでは動かないのは、単なるバグでは?
128 :
江村 :2009/03/18(水) 21:21:56 ID:GnFbDjxx0
>>124 お金にならないことに割く時間はありません。
実際、フリーのバージョンアップに時間割くくらいならプラグイン整備しろって人のほうが多数派だからな
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 23:50:39 ID:QK8/2lHm0
>>129 > 実際、フリーのバージョンアップに時間割くくらいならプラグイン整備しろって人のほうが多数派だからな
ソースきぼん
コマンドか、バッチファイルで EmEditorを2ウィンドウで起動したいのだが マクロで行う方法はある? /spだと、シングルプロセス起動になって 別タブになるのはいいんだけど、 後からタブを合成できなくて少し不便 タブを分割して起動というコマンドラインオプションが欲しい
>>130 つ俺
FreeとProfessionalは別スレにしようぜ
Professional版でも江村さんにやって欲しいこと山積みなんで、 4200円すら払えないFree版のバージョンアップクレクレ君がこのスレに来ることは、 正直うざいことこの上ない
作者がフリー版を公開してる限り、 たかが一ユーザーであるあんたが偉そうなことは言えません
フリーソフトとは謹んで使わせて頂くものだ それがいやなら、有償版 気に入らなければ他の物
フリー版はもうアップデートしないそうなので どうしようもない
>>134 頭沸いてんの?
対価払ったユーザーを蔑ろにする理由がどこにある?
EmEditorProはコストパフォーマンスはいいと思うがねぇ。 起動しない日はないしねぇ。 それでも金払いたくないというなら何も言うことがないが。
もっと商売繁盛して儲けてもらって 新たな機能の開発、そして広告でユーザーが広まって 多くのサポートページや、サポートデータ ユーザーマクロなどの開発がどんどん活発になって欲しい。
>>140 フォーラムで言えばいいじゃん「だからどうした」って
自分で作ったプラグインやマクロをOS入れなおしたときにバックアップとり忘れてるとか ものすごいがっかりするよね。
つ テクニカルライセンス
箱型編集
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/21(土) 14:01:37 ID:Gpgck/BU0
v9はコーダーに捧ぐって感じのリリースだな。
>>147 例年通りなら8月ベータ、11-12月に正式版リリース
8月までなら他にも仕様追加あるかもね
v8では知らん間に "" のクリック時の動作が変わっててとてもがっかりした。 知ってたら仕様変更が固定される前に口を挟んだんだけど、もう変わってしまったものはしょうがない。 v9ではそういうことがないようにしっかり更新を追っていきたい。
>>149 「引用符の内側をクリックするとその文字列を選択する」
>>150 知ってるけど、いままでダブルクリックのみ有効のチェック入れてたら
ダブルクリックのみで引用符の内側を選択だったじゃないですか。
それが、v8になってから問答無用でシングルクリックで選択になったでしょう。
結局、それが鬱陶しいのでv8になってから、選択機能をOFFにして使ってる。
V6のFree版使い続けてる貧乏人だからよくわからないけど、 オプションで従来動作にも戻せるなら問題ないんじゃね?
>>152 以前と同じにはならないと思う。
v8以前はシングルクリックでカーソル移動、ダブルクリックで引用符内選択という動作ができたんだけど、
v8からは
・シングルクリックで引用符内選択。ダブルクリックで選択解除。
・シングルクリックでカーソル移動。ダブルクリックで単語選択。
のどちらかだと思う。んー、プラグイン作れば何とかなるのかな。
v8はCtrl+Wで終了出来なくなってるんだな とりあえず他ソフトでおなじみのCtrl+Qに終了割り当ててるけど たまにCtrl+W連打してる事があってストレスがマッハ
DOS版Mifesにキー操作を近づける設定ってできる? キー操作を一発で別のエディタライクに切り替えられる プロファイルのような物があると乗り換えやすいんだけど。
>>155 おお、そんなところに設定が
通りで探してもないわけだ。ありがとう
>>156 多分無いです
貴方が作って公開すると後の人のためにもなるかも
他のエディターのキー操作をプロファイルで選べるようになれば、 EmEditorに乗り換える人も増えるだろうね メーカーがそういうことろにも力を入れてくれるといいんだけど。 エディターって、一度そのキー操作に慣れると、 なかなか別のエディターに乗り換えられないからなあ
よっぽど変態なエディタを使ってない限り、EmEditorの初期キーバインドに慣れないってことは まずないと思うんだけどなぁ
使い慣れたキー操作で乗り換えられたらいいのにってことよ。 Vz風、Mifes風、とかに簡単にキーをカスタマイズできたらいいなって。 長年他のエディター使ってたから、なかなかEmEditorに慣れない。
>>161 よく使う機能はキーバインドが一緒でも、たまに使う機能は結構違うわけで
そういう機能のほうがキーバインドを覚えづらいし、やっぱりストレスたまるよ。
昔はみんなWordStarのキーバインドだったのにな w いまだにその名残は多く残っているけどさ
>長年○○使ってたから、なかなか××に慣れない。 高齢者ですね?わかります
トップページのアンケート投票にキーバインドの項目がある。 ・キーバインド定義ファイルのインポート/エクスポート ・他のエディタのキーバインドプリセットの提供 この2つを投票するべし
>>165 指が覚えちゃってるから、つらいんだよなー
MS-DOS時代からMifes使ってたしw
「キーバインド定義ファイルのインポート/エクスポート」が実現すればかなり便利だと思う。
>>167 今もMIFES使えばいいじゃん。
値段は10倍だけど。www
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 20:49:48 ID:fxtJOwAC0
いつかWHiNNYみたいにキーマクロの連続再生をダイアログなしで出来るようになりますように
ダイアログなしって無理じゃね
ベクターのシェアレジで購入しようと思ったけど、フリーメールだからハネられたw
直接買えばフリーメールでも買えるのに
ベクターの方が少し安いからでしょうね。
オナペットなんて大半の利用者がどうでもいい機能をシコシコつくられてもな
PythonのIDLEみたいなサイドバーつけてくれよ。
7.02pro使ってるんだけど急にプロパティのダイアログが小さくなったのか 端の方まで表示されなくなって、フォント設定画面のプレビューとかが切れて見えないんだけどどうにかならんかね? てかなんでダイアログボックスのサイズが変わったんだろうか
>>180 Windows再起動しても直らん?
地域と言語のオプションで標準設定を日本語以外にしたりしてない?
画面のプロパティの詳細設定でDPI設定変えたりしてない?
>>181 ありがと。、めっちゃ参考になった
最近システムフォントを変えたのが原因だったわ
Em-Net 使えねぇ
alpha 10 まだかな?
E Text EditorがOpen sourceになったらしいね 日本語まわりはまだまだっぽいのですぐには影響はあんまり無いだろうけど
188 :
sage :2009/04/06(月) 22:38:42 ID:tCYHSYvi0
EmEditor Free v6.00.4をインスコして使ってるのですが、 ツール→現在の設定プロパティ→表示→対応するかっこ で表示方法を設定しても適用されないのですが、Free版では 「対応するかっこ」の機能は動作しないのでしょうか?
190 :
188 :2009/04/06(月) 22:49:19 ID:tCYHSYvi0
>>189 同じような質問してる人がいたのですね。すみません。
色々変えてぐぐったのですが対応するかっこの件は、
Free6.00.4に関してはまったくひっかからないようです・・・。
原因わかりますでしょうか?
191 :
188 :2009/04/06(月) 23:01:21 ID:tCYHSYvi0
ツール→現在の設定プロパティ→強調(2) の設定のところに[対応する括弧を強調する] チェックボックス が無いため、 ツール→現在の設定プロパティ→表示→対応するかっこ で設定しても、機能が働かないということですかね?
Free版なんて、1.xxの頃しか知らんのでわからんなぁ。
詳しい奴はみんなProfessional使ってるから分からんよ
>>190 同じような…よくもまぁそんな白々しいことを。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/07(火) 17:48:07 ID:sWIcNFyyO
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 02:34:04 ID:8t4Oz52l0
あーEmEditorカスタマイズしてないな・・・・ なんかおススメのカスタマイズ方法ってないか? なんか、こう、ズギューンズギューンというかマッハロットでブロロロローとかギュンギュギュン 無いかな?
if
意味が分からん。 > - 正規表現の置換表現に条件表現が追加されました。 > > (?n:true_expression:false_expression) > > n: 数字 0 - 9 で、後方参照をあらわします。 > true_expression: 条件が満たされた場合に使用されます。 > false_expression: 条件が満たされなかった場合に使用されます。
条件分岐の制御文だろ
こんな感じか。 検索文字 <(/)?(.*?)(/)?> 置換文字 (?1:終了タグ:開始タグ)\2 (?3:空要素:(?1:開始タグ:終了タグ))\2 みたいに入れ子にはできないようだな。
質問させていただきます。
alt+選択でたて選択までは理解できましたが、縦選択した場所に一度に同じ文字が挿入できないかと悩んでおります。
そもそも、h抜き(
ttp:// )のurlを貼り付けると自動でテキストにhを補完してくれるような便利機能はないのでしょうか?
リンク先にアクセスしたいのではなく、hを補完してほしいのです、よろしくお願いします。
どのバージョン使ってるの? 8からは可能なはずだけど もしくはうまいこと置換すればいけるだろ
そうですね、今までは置換で代用していましたが、毎回文字列を挿入する作業が緩和されないかなと思いまして、 やはりこういう有志の方が便利にしているんだなと再実感いたしました、ありがたく使わせていただきます。 バージョンは7.1を使用しております。
質問させてください 「開いている文章プラグインバー」についてなのですが、 アクティブになっている文章はファイル名の背景色が薄いグレーで表示されているのですが 明度差が少なく、少々判別しにくいのです 色設定、或いは、アンダーラインやフォントサイズなどを変更出来ないものでしょうか OSはWindowsXPsp3、EmEditorはVer8.04を使用しています
フォーラムで聞いたら?
正規表現を変換するってこと? そんな都合のいいものあるんかいな、、、 [n-m]だけならマクロ作ればー
>>210 作った。
function to_s(n, digit) {
var result = n.toString();
while (result.length < digit)
result = "0" + result;
return result;
}
function expand(str) {
var result = new Array();
if (/\[(\d+)\-(\d+)\]/.test(str)) {
var digit = RegExp.$1.length;
var i = parseInt(RegExp.$1);
var j = parseInt(RegExp.$2);
var lstr = RegExp.leftContext;
var rstr = RegExp.rightContext;
for (var k = i; k <= j; k++) {
var ary = expand(lstr + to_s(k, digit) + rstr);
for (var idx in ary)
result.push(ary[idx]);
}
} else {
result.push(str);
}
return result;
}
214 :
213の続き :2009/04/10(金) 23:56:01 ID:f0bkcntI0
if (Document.selection.IsEmpty) Document.selection.SelectLine(); var str = Document.selection.Text; var lines = str.split("\n"); var result = ""; for (var i in lines) { var ary = expand(lines[i]); for (var j in ary) { result += ary[j] + "\n"; } } document.write(result); 拡張子 jsee にして保存。
>>211-212 レスありがとうございます。
無いのは残念です。
>>213-214 マクロありがとうございます!
処理も簡単に実行できて、これから本当に楽になります。
本当にありがとうございました。
EmEditor Free 6.00.4を使っているのですが 構文ファイル(*.esy)のインポートは可能でしょうか? [ツール]→[設定の選択]→[設定の定義]に [新規作成]や、[強調(1)]タブに[インポート]ボタンが無いので どうやってインポートすればよいか理解できずにいます。 ご教示いただければ幸いです。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 09:17:32 ID:ne5n+bwV0
スニペットって何だよ、オナペットか?
で?
220 :
213 :2009/04/11(土) 13:37:00 ID:P7XDXK640
マクロを若干手直しして、EmEditorのwikiにあげといた。
Irvine用の形式なんだから素直にIrvineでエロ画像ダウンロード
>>216 Proでインポートしてレジストリの設定とっておけばいい
Emeditorのライセンスが3500円で売ってるところがあったんだけど買いかな?
vectorと本家以外で売ってるとこなんてあるんだ。
なんでそういう単語を出すかなぁ・・・
普通に怪しいと思うけど
「DSのゲームが遊び放題らしいよ」 「それマジコンじゃね?」 227「なんでそういう単語を出すかなぁ・・・」
230「だしたらなに?」 他「ヒソヒソヒソ」 チョン「このチョンが!」
とりあえず、非正規のライセンスを金出して買うのは、ライセンス的にまずいうえに いつまでも安心して使えるもんでもないのでやめたほうがいい。 正規のライセンスがなんかのキャンペーンでやすく手に入るなら興味がなくはない。
http://jp.emeditor.com/modules/buy-now0/ ベクタープロレジを利用 クレジットカード、コンビニ決済がご利用いただけます。登録キーは送金直後にメールで送付されます。
エムソフトへ直接送金 銀行振込が利用できます。
パッケージ パッケージ ソフトウェア 『EmEditor Professional 2006』をご購入いただけます。この場合、90日間返金保証の対象外です。標準価格 6,825円 (税込)。
としか書いてないし、それ以外から購入したとして、仮にシリアルが有効だったとしても、江村氏に対価が払われることもないだろうし、サポートも期待できないだろう。
サポートも期待できないだろうというのは、 江村氏がサポートしてくれないという意味ではなくて、(それは分からないので) 少なくともサポートをする道理はないという意味ね。 念のため。
ちょっと前まで円高だったから円ベースだと3500円以下だったけど
このソフトは秀丸のように送金免除制度はありますか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 00:57:21 ID:UHPMrtEX0
>>242 あ〜VB習い始めたのに買っちまった。何かプラグイン作ればよかったかな?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 01:07:08 ID:5vkgGgAe0
この作者金の亡者だな
>>244 いや、Vectorが金をぼりすぎだから
>>243 VBでプラグイン作るのは鬼門。作れないこともないが。
Version 8.04 拡張子 .url で、かつ0byteのファイルを開いた時だけ "指定されたパスが見つかりません" っていうエラーが出るんだが、これ不便だな 0バイトのファイルでも編集させてほしい 拡張子 .txt なら0byteでも開けるのに、謎だ
EmEditorが起動済みの時に 間違えて起動のショートカットをクリックしてしまうと新規タブが増えますよね これを防ぐ方法はあるでしょうか?
エディタを全画面で表示する
間違えたときの挙動をどうこうより、そもそも間違えないようにすべきだ
なんでもソフトのせいにする野郎は仕事もその程度しかできない
つーか、「間違えて起動のショートカットをクリックしてしまう」 この行為そのものがありえないw
UI的には、
>>248 の言ってることは理解できる
アプリケーションランチャーとアプリケーションセレクタを同一にすると言うのは、
Mac OS XのDockやWindows7のタスクバーで行われているし
EmEditorインストール時にwindows起動時に起動するショートカットってemedtray.exeだと思うんだけど、それだと新規ウインドウでないな。 普通にEmEditor.exeをクリックで開く場合は、新規が開くのは当然の挙動じゃない?
Macroで書けるかと思ったけどちょっと無理なようだな。
>>257 win使いには「あたり前の挙動」だけど、
>>255 のような挙動もあるってことでしょ。
win用ソフトにmacの事を持ち出されても困るけど。
起動と起動済みなら前面表示を、一つのアイコンで兼ねてくれたら、なんか使いやすい気がしない? タスクバーからいちいち探すのって、実は面倒だよね、位置変わるし
だから cuteExec つかえばいいじゃん
そういう概念が浸透するといいね、って話
7.02が一番使いやすいっていうのも皮肉な話だ
新しいアルファ来てる
EmEditorってWEB制作業務もやってるのに、肝心な公式サイトの作り方が甘いよ。 どこに何の情報があるのか初見じゃ分からない。 動画もバラバラのページにおいてあって視認性良くないし、情報があちこちに散らばっている上、文章もわかりにくい。 今日、社内の同期にEmEditorを使わせたら延々とサイトを迷っていたよ。。。俺は今までなれていたけれど、これじゃ良くないと思う。 もうちょっとうまく情報整理してほしいなあ。
Emに限った話じゃなく、最近は魅せ方ばっか気にして ブラウジングのことあまり考えてないページが多い
あのサイトの作りは検索エンジン対策を重視してるんじゃなかったっけ?
いくら検索エンジン対策してGoogleにとって理解しやすくなっても 人間にとって理解しがたいテキストになったら、購入者いなくなるじゃないか。
>>266 俺もそう思う
今時XOOPSはないわ・・・
よくわからんけど、Rails on Rubyを使うべきだな。
Ruby on Railsな Railsは生産性が高いだけでもっさりだから、それならPHPでいいと思う
実質開発一人でやっていたのか。 うーむ。。。手が回らないなら、サイト作ってあげたいくらいだなぁ。
とりあえずintelに戻ってだな。PentiEmを開発してもらいたい。
お姉さんの声入り紹介ムービーには魂消た
非プログラマー向けの機能追加もお願いしますよ
サイドバーにタブを付けて切り替えできるようにして欲しい。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 17:46:53 ID:mIYGvcQ10
>>171 そうか?
広末以降でも広末系の顔立ちのアイドルって少ないし、
水着なしでグラビア活動できるアイドルもいない
質問なのですが、 URLをシングルクリックしても そのURL全体を選択しないようにするには どうしたらいいんでしょうか?
>>281 「URLをクリックすると、そのURLを表示する」をアンチェック。
ん〜、EmEditorの挙動を「クリッカブルURLを有効」にしたまま 単にURLの部分にマウスカーソルを持って行きたいだけのときは ダブルクリックでなく、間隔をあけてシングルクリックを2回、しかないんでしょうか?
何も選択していない状態でCtrl+Xで現在行を切り取る動作となるのですが、 この動作を無効にする設定はありますか?一通り探したのですが見つかりません。 EmEditor 8.03です。
>>284 ないです。
下手に設定増やすのは大変との理由だそうで。
あれ、いつの間にか引用符とか括弧が自動補完されるようになってるね 地道に便利
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 03:41:24 ID:nj/UtMET0
悔しいとかw おまえキモイよ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 04:04:15 ID:nj/UtMET0
EmEditor ver8 で扱う正規表現について、質問させて下さい。
途中で送信してしまいました、失礼しました。 ・置換前 「今日、 歯医者に 行った」 ・置換後 「今日、歯医者に行った」 以上の様な、「括弧内に限り改行を消去する置換」を行おうとしています。 現在、 1.行頭の空白は ^\s+ を空白に置換 2.正規表現検索 [「『({〔[【] で括弧が始まる文字列へジャンプ 3.EmEditorの機能「選択範囲を対応するかっこへ」 4.範囲内の \n を空白に置換 といったマクロを組み、必要回数マクロを実行しています。 これを、「改行を含む括弧内の文字全てに合致する正規表現」で一度に置換したいと思っています。 良い方法はないでしょうか。
「今日、 「歯医者」に 行った」 とか入れ子になっているケースも正しく扱おうと思ったら、正規表現じゃ無理だろうな。 そうでなくても一回の置換でできるか怪しいけれど。
一度じゃ無理だろうな
レスありがとうございます。難しいですか…。 ご指摘の通り、入れ子状態であったり、括弧が閉じていない場合などに破綻してしまいそうです。 既存マクロをループさせ、エラーが出た際に停止するようなスクリプトの方向で健闘してみます。 ありがとうございました。
>>295 スレ誘導ありがとうございます。
可能性を模索してみます。ありがとうございました。
前にプログラム作者などは無料にしてくれる制度があったけど今は無くなったの?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 19:43:37 ID:j8DI5x8C0
セックスしてえ・・
>>278 OpenWindowsプラグインじゃね?それ
>>292 俺の場合はDreamweaverにテキストを貼り付けて、置き換えをしている。Dreamweaverの場合、フォルダ単位置き換えとかプロジェクト単位置き換えができるから便利だよ。
機能は制限されるが、フリー複数行置き換えのソフトもあるから、探してみたらどうだい?
Dreamweaver以外だと複数行置き換えに対応したソフトってないよなぁ。
なんとかEmEditorでも対応できないものかな。。。
>>292 俺の場合はDreamweaverにテキストを貼り付けて、置き換えをしている。Dreamweaverの場合、フォルダ単位置き換えとかプロジェクト単位置き換えができるから便利だよ。
機能は制限されるが、フリー複数行置き換えのソフトもあるから、探してみたらどうだい?
Dreamweaver以外だと複数行置き換えに対応したソフトってないよなぁ。
なんとかEmEditorでも対応できないものかな。。。
>>288 EmEditor公式ページから抹消されたから
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 21:02:08 ID:6bsvd/OX0
>>306 これは、正式版じゃなくてもおkな人はどちらを選らべばいいのだろうか?w
>>307 alphaはデバッグに協力したいという献身的な人向け。
betaは多少不安定かも知れなくていいから新しい機能を使ってみたい人。
すごく単純すぎる質問で恐縮なのだけれど、調べても分からなかったので誰か教えて下さい。 オートインデントに関する質問です。 class MyClass{ if(hoge){ print("fuga"); } } みたいな書き方するとき、閉じるときの”}”って、オートインデントがきかないんだよね…… 本来は上のプログラムにしたいところが下みたいになる。 class MyClass{ if(hoge){ print("fuga"); }(←ここがちゃんとインデントされない) } 手動でいちいち直しているけれど、自動で治ってくれる方法はないのだろうか…… それとも、何か私が設定を間違えているのかしら。
今まで一度も使っていないC++の設定でやったけどきちんと動くよ Pro v8.01 @XP SP3
コードの補完ってどうやるの?
>>312 v9 なら、 ツール->プラグイン->プラグインの設定 で
Snippets のプロパティを開いて、"バックグラウンドでも実行" にチェック、
ツール->プラグイン->単語補完 および ツール->プラグイン->スニペット にもチェックを入れる
スニペットの使い方は、TextMate と一緒だと思えばよい
>>310 返信ありがとうございます。
再インストールしたら、うまくいきました。(9.00alphaの括弧補完機能、超便利です)
ありがとう。
スニペットをオナペット、オナペットって騒いでた阿呆はどこに行ったの?
馬鹿を呼び込むんじゃない
一生に一度くらいは変態もいいかもしれない
変態で何が悪い!
EmEditor Professional 8.05 正式版を公開しました。 v8.04 からの主な変更点は次の通りです。 - フリーカーソル モード時、選択範囲のみの正規表現置換が異常終了することがある不具合の修正。 - [対応するかっこ] コマンドが HTML の設定で動作しないことがある不具合の修正。 - インデント ガイドが正しく表示されないことがある不具合を修正。 - INI ファイルを使用しているとき、GetProfileString メソッドが動作しないことがある不具合を修正。 - 改行が付かない最後の行で、大文字/小文字、半角/全角の変換が動作しないことがある不具合を修正。 - 1 行のみ箱型選択時に編集した場合の不具合の修正。 - フリーカーソル モード時、置換後の選択範囲についての不具合の修正。 - ドイツ語版 (ドイツ語インストーラ付) を追加しました。
プログラマ向け以外の機能も頑張って欲しいな〜
例えば何よ?
縦書き
まともなバイナリファイル表示機能。 あんな16進数だけしか表示しないとか中途半端なものならいらん
中途半端すぎて使えないから別のバイナリエディタ使わざるを得ないんじゃないか
それはThebeのようにしろって事か? 餅は餅屋に任せておけばいいと思うよ俺は
数字だけみて理解できるやつなんて今時いるのか? 昔はアセンブラで一部理解できるのいたらしいが
EmEditorにバイナリエディタをつけた理由が謎。 やるなら使えるものを作れ。
バイナリエディタと同等になんて思わないが、横に内容文字くらいだしても良いと思う。 表示形態のバリエーションと思えば別にあって困るものじゃないでしょう。
EmEditor Professional 9.00 alpha 14 by Yutaka EmEditor Professional 9.00 alpha 14 を 公開します。v9.00 alpha 13 からの主な変更点は次の通りです。 - 強調表示/自動補完するかっこを選択できるようになりました。(設定のプロパティ - [強調(2)] タブ - [対応するかっこ] リスト ボックス)。 - プロジェクト プラグインで、プロジェクトにファイルを追加するときに (ドラッグ&ドロップを含む) ワイ ルドカードを使って、含めるファイルと除外するファイル/フォルダを指定できるようになりました。 ([ソリューション プロパティ] - [一般] タブ - [含めるファイル]、[除外するファイル]、[除外するフォルダ] テキスト ボックス) - エクスプローラ プラグインでアイコンのオーバーレイを表示できるようになりました。 - マクロのパスを、My Macros からの相対パスで保存するように変更しました。 - プロポーショナル フォントを使用時、箱型選択で描画が乱れるのを修正しました。
と発言したのに中途半端に機能つけちゃうから揉める
ん?機能付けてからの発言だろ
付けてから、「いや、本格的にはやらないっす」
334はきっとジョークか何かに違いない
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/29(水) 13:09:28 ID:/fzrp3du0
EmEditor Professional 9.00 alpha 15
EmEditor Professional 9.00 alpha 15 を 公開します。v9.00 alpha 14 からの主な変更点は次の通りです。
- 外部ツールに、標準入力、標準出力に関する機能を追加しました。これにより、外部ツールをフィルタとして使用することができるようになりました。
- 外部ツールにカーソル行テキストやテキスト全体を変数として渡せるようになりました。
- 外部ツールの出力結果を編集中のテキストに取り込めるようになりました。
- 外部ツールの設定の出力エンコードに「アクティブな文書のエンコードに合わせる」を追加しました。
- ツール ツール バーでボタンの上で右クリックして表示されるメニューでプロパティを選択して、ツールのプロパティを直接表示させることができるようになりました。
- IME の前後参照変換に対応。MS-IME の場合は、Windows XP で「詳細なテキストサービスのサポートをプログラムのすべてに拡張する 」がチェックされていない場合のみ対応。
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=955&forum=12&post_id=4064#forumpost4064
あれば便利かも知れんけど、使いこなせん機能の増強が多いな。最近。
タブAのデータをタブBのスクリプトで処理とかが有ればなぁ バッチ書いちゃえばいいんだけど
バッチ書いちゃいなよ
>>340 ウィンドウグループが同一ならマクロでできるでしょ
>>339 スニペットの強化はプログラムする人ならかなり便利だと思うけど
プログラムしない人にはあまり関係ないかもね
>>339 非プログラマ向けの機能強化もして欲しいよね
物書き向けに縦書き対応とか
しつけー 公式で言え
この調子で取りこぼした細かい機能改良をガンガンやって欲しい
起動やファイルオープンだけじゃなくて、描画も高速化してくださいよ! 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:40:23 ID:r8Uh33yE0 うーむ、Emはなあ〜、文字描画の表示が遅い・・・。 しかも、縦書きフォント備えていないから、折角WinXPでも縦書きで使えない。 物書き用じゃ無いと思う。 こんなんじゃ、ワードパッドを画面横向けで縦書き入力する方がよほどレスポンス快適。 秀丸、O'sの縦書きは、あれで満足な人もいるんだろうが、自分には全然使いにくい。
しつこいって
物書き用とか縦書きとか希望してる人は、DTP関係のソフトとか使わないの? なんでエディタに印刷時のレイアウトまで考慮させようとしてるの?
ここでの書き込みを見ていて縦書き機能だけは付けないで欲しいと思った。
>>347 >縦書きフォント備えていないから
これの意味が判らない。
エディタじゃなくOSが用意する物じゃないの?
恐らく「@」で始まるフォントが使えないってことをいいたいのではないかと。 「@MS ゴシック」みたいな。 縦書きなんていらん機能はどうでもいいけど。
エディタでやることじゃないわなw
>>349 それはちょっとズレてる気がするなあ。ま、俺も縦書きは使ったことないけど
Windows 7 RC 来たね エムタン早速弄ってるのかな?
>>354 京極夏彦は小説を書くときは、DTPソフトで自分で文字のレイアウトまでしてるよね。
でも、横書きで書いて印刷時に縦にするのでは用が足りないのかなぁ、普通の物書きさんは。
>>356 横書き表示を縦書きに脳内変換しながら編集するより、最初から縦書きで表示・編集できるほうが、仕事はしやすい。
DTPソフトやワードプロセッサよりもテキストエディタのほうが動作軽快だし。
かく言う自分は縦書き媒体の原稿を書くとき別のテキストエディタを使っているわけだが。
普通はそうする
【常駐】TTBaseってどうよ?その7【プラグイン】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1237982303/214 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:56:58 ID:SYS4sBLC0 (PC)
TTBase11077 + SetCaretColor + IMEStatus使ってると、EmEditorで時々不意にキャレットが消える。
普通に使えてるのに作業中に不意に消えるから困る。Ctrl+Sで文書上書き保存すると、また現れるんだよね。
SetCaretColorと相性が悪いのか? 同じ人いない?
自分の環境でもなるんだけれど諦めてました。。むしろ、自分のEmEditorの設定がどっか悪いのかと思ってました。
このスレにTTBase使ってる人はいますか?
両方手放せないソフトなので悩んでいるのですが。
使ってるけどそんな現象起きたことないなあ TTBaseのバージョンは1.0.15.21 Emは8.05、といっても8.05にしてからはたいして使ってないな
>>356 京極夏彦はマカーだしな
つか、散文書き散らすライター稼業は別として
作家のMac利用者って多いね
>>357 縦書きと横書きだと何が違うの?それが理解できない。
>>362 たかが「見た目の違い」ではあるが、文章のリズムに影響し、読み手に与える印象を左右するところがある。
縦書きと横書きでは字面を目で追う動きがまるきり異なるから、その違いによる視覚的な影響は馬鹿にできないわけで。
>>362 英語や数学の教科書が縦書きだったらどうだろう?
どっちもありえない話なので、その例えは無茶すぎる。
そもそもEmEditorは物書き向けではない事実を理解しよう
そもそも物書きさんってどの辺に魅力を感じて今のEmEditorを使ってるだろうか? 暴論のようだけどプレーンな文章打つだけならソレこそメモ帳で事足りるわけで・・・
縦書き機能への票は結構集まってるから エムタンのやる気次第で実装されるということも十分あるだろう もちろん、やりたくね〜と思ってるかもしれない。 頑張って実装しても所詮海外のユーザーにはアピールしない機能、と思ってるかしれないし プログラマー主体のユーザー層を広げるいいチャンスになる、と思ってるかもしれない
結論としては、縦書き機能が欲しければエムタンに直訴する必要があり ここでいくら叫んだって意味がないってことだな
ver3あたりからエディタコントロール自体は大して変わってないだろうし 縦書のコントロール1から作るなんて思えない
実装するとしたら、x座標とy座標入れ替えて、@で始まるフォント使うだけでしょ 実装すべきかどうかの是非は別にして
>>367 > 暴論のようだけどプレーンな文章打つだけならソレこそメモ帳で事足りるわけで・・・」
足らんよ。
行番号とか列番号だけでもメモ帳にはないじゃない。
行番号とか列番号なんて必要なの?
納得できる理由付けがあって、要望が具体的であれば、直訴すれば実装されそうな気がするが
「みんなが欲しがってるから」とか「物書きが使えるエディタにしてください」とかいう要望なら
まず却下されるわな。
>>364 そもそも英数字は横幅が狭いので、文字の段階で縦書き用じゃないんだよなぁ。
なので、そのたとえはいまいち想像できなかった。
地の文が縦書きで英文、数式だけ文字が寝ている本はよく見るけど、これは少なくとも読みやすくはないな。
>>373 おおよその文字数を把握するのにあった方が安心するというか。
あと、物書きというよりは資料作りの下書きに使う事が多い。
>>373 活字媒体だと、行数(≒ページ数÷段組の数)や1行あたりの文字数などの書式が決まっているんで、
エディタを所定の文字数で折り返し表示するよう設定しとくと、あとどれだけ書かなきゃかが行番号を見るだけでわかる。
そこらへんは
>>376 とちょっと違うかな。
tvtとかで丁寧に設定した上で読む縦書き文章は確かに読みやすい それをエディタに求めるのはどうかと思うが
> TextMate とまったく同じではないのですが、次のバージョンでは、Ruby などのインデントもできるようにします。もうしばらくお待ちください。
>>379 同じだったらただのぱくりじゃん シェアウェアのやることじゃない
Emeditor無料版がDLできなくなってるな また配布停止?
いよいよですか…
公開してたらいつまで経ってもサポートが必要になるからな。
>>386 微妙な言い回しになっててワロタ
ただ今から10年後も(実質江村さんの一人会社である)エムラソフトが
アクティブに活動できているかは、甚だ疑問だが
>一度の購入のみで、これからも末永く使用していただくことが可能です
> (約束はありませんが、バージョンアップは通常、すべて無料です)
エムたん、コピーライターでも雇って文章考えたほうがいいんじゃないの
ライターとWebデザイナーをだな…と言いたいが難しいだろう
>今後 10 年間にわたって EmEditor Professional を使用すると、1 日たった約 1 円の投資で 「1日1円」という単語で安さをアピールしたいんだろうが「10年」という単語がそれを台無しにしてる 「1年使えばひと月あたり350円」のほうがよっぽどわかりやすくお手頃感もアピールできるだろう
なんかコーヒー一杯に例える保険屋みたいなこと言い出した
もう6年くらい使ってるけどこれから変える気は今の所ないな。 10年は長いなぁ
えむたんは商売下手というか、消費者をイラつかせる言動が時折あるね。
良くも悪くも技術者って感じだね。営業つければ良いと思うんだけど。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 19:42:33 ID:aV3MUIDG0
>>395 死活問題って…PROも買えない人生がすでに死活問題な気がしないでもない。
>>394 しかし、営業を食わせられるほど、売り上げが伸びるという事はないと思うよ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/10(日) 08:12:45 ID:FOXPrX1k0
お金払ってこれ使っても将来また金を払う可能性もあるんだろ? 秀丸みたいにお金は一度きりでいいですって断言してないからな
まぁしっかり新しくなるなら金払っても良いけど そんな貧乏でもなし
Verうpただになったろ
基本的に今後はバージョンアップ料を取るつもりがないなら、 将来もお金はいりませんって断言しちゃえばいいのに、 「万が一の場合」とか「もしかして」とか、あまり意味のない可能性を考慮して、 へんちくりんな言いまわしになる方がマイナスイメージなのにな。 でも、そこに気付かないところがエムたんクオリティー。
2度も取られると思うとムカつくので絶対レジストしない
マジレスするとvirtualPCにインスコすれば期限切れても使い続けられるし でもそこまでして使いたいモンじゃないから結局は桜か秀ちゃんを頼っちゃうね
期限?
>>405 レジストしたくないし、他のソフトがいい
って言ってる奴の事は無視するんだ。
レジストのこの用法は、 和製英語というかネットスラングの類かな?
>>407 むかつくけど絶対に反抗しないっていうマゾいボケだよ
unko
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ| あ…ありのまま 今朝 起こった事を話すぜ! (.___,,,... -ァァフ |i i| }! }} //| 『おれはエムタンとスノボーのレースをしていてリードしていたと |l、{ j} /,,ィ//| 思ったらいつのまにかエムタンがゴールしていて、あの笑顔で i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 微笑みかけられた、と同時に物凄い挫折感を味わった』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 夢だとか超スピードだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
全然おもしろくない
Freeの紹介ページ見たけどなにあれ。 ほとんどがPro版の紹介ページみたいなもんやん。 機能紹介もProのものを選択して、Freeはこれらができないとか。 しかもリンクはPro版が上。 江村さん、売りたいのはわかるけどこれはないよ。
だから商売なんだろ 物乞いは引っ込んでろks
商売っ気がなさそうに見せたほうが儲かる思うよ。
んなこたーない
マジレスすると商売してくれないと更新飽きられてします
M's tex helper 2ってx64 Editonじゃ動かないのかな? 残念至極なんだが。。。
フリー版にすぐたどり着けるだけでマシかと 海外のソフトとか何このダンジョンなページ多い
このソフト7年以上使ってますが、 あんまり進化してないなー
本当に使ってんのかよw
↑wつけてる 自信ないのか
テキストエディタなんて進化しようがないか
そうでもないよ?
>>ID:7X+CAXK70 どの辺に進化してないと感じてどういう進化を望んでいるのか、 具体的な指摘もなしに漠然と「あんまり進化してないなー」と 言われてもどうしようもないです……
なんかキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!ー
10年以上使ってる自分からすると最初と比較して別アプリに思う程に進化してると思うけど、 7年前くらいだと v3 あたりだろうから、用途によってはピンとくる進化が無いのかもね。 v3..xxからの進化で自分が直ぐにピンとくるのは↓かな。 マクロ、正規表現検索、単一プロセスマルチスレッドなタブ、ポータブルモード (アウトラインやスニペットプラグインは使ってないので、いまいちピンとこない) それより以前だと、↓が思い出される。 UNICODE対応、プラグイン対応、行番号固定スクロール、検索ハイライト複数化、キーボードマクロ 進化した機能はまだまだあるんだろうけど、もうほとんど思いだせない。
俺もVer3辺りから使ってるけど 一番大きかった変化はアウトプットバーだったな 便利すぎて他に移れないや
ページ線の色を変えるみたいな設定があるのに 1頁の行数をどこで変えるか分からない・・・ ひょっとして1頁の行数をガッツリ指定したいと思ったら 印刷設定で余白を1ミリずつずらして試さなきゃダメ?
時々でいいから、EmFTPのことも思い出してください
つーか7年つかって進化してないとか どんだけw
どう見ても釣り
>>427 ない 事の 証明 より ある 事 の証明 の方が容易だし、
そもそも前者は不可能でさえある
悪魔の証明 って知らないのか
はやく9のポータブル版がzipででないかなー
>>436 まったく筋違い。
>>427 は、不満点の指摘と改善策の具体的な提示を望んでいる。
進化の有り無しという言葉尻だけを取り上げているから、おかしな話になる。
悪魔の証明www
>>436 よくそんなアホなことを言えるもんだと逆に感あ心するわ
悪魔が存在しないことは人間には証明できないかもしれないが、 EmEditorでできないことは全て開発者のエムたんなら証明できるだろwwwww
きっと、悪魔の証明って言葉を最近知って、使いたくてしょうがなかったんだよ。
>>436 >ない 事の 証明 より ある 事 の証明 の方が容易だし、
ものによる。
というか、存在することと、存在しないことは同時に成り立たないんだから
同じ土俵に上げて、どっちが簡単とか言うのはおかしな話。
数学苦手だったでしょう?
EmEditorに関しては更新履歴見れば何が変わったかは一目瞭然。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/18(月) 03:26:53 ID:dJ3LbwLF0
USER 必死だな
必死に頑張っている人をあざ笑うとは何事。 >444にはただ頑張れとだけ言えばよい。
今日も頑張ってね♪
今日も頑張れよ。
必死3連発
>>450 日本語で書いても、日本人には勤務可能なビザが無いとどうしようも無いだろ。
しかも、基本的に無給てw
日本人学校に行ってる人向けじゃないのかい
留学生のバイトとか。
>>453 無給だからバイトする意味がない気がする。
ちゃんとした文章が書ける人材を募集すべきだ
8.0.5の相談に対して、9のアルファ版ならOKだからって回答は普通なの? これが9の正式版ならわかるけど。
Ver9もそろそろα終了かな。不具合報告なくなってきたな。
誰かEmFTPとの連携を強化してくださいそしてEmFTPの正式版をリリースしてくださいって言ってよ
>>459 気の利いた機能追加は幾つかあるけど、
ちょっと華に欠ける感じがするし、もうちょっと頑張って欲しいな
安定してればVer9も新フェーズでいいんじゃないかしら
>>457 暗に「Ver9なら大丈夫だから、Ver8を修正するつもりは無いよ」と言ってるだけだろ
まあVer9が正式版になるまで待っていれば良いだけだと思うけどね
誰も使いそうもない半端なプラグイン作るくらいだったら 高機能Diffと2画面同時スクロールくらいデフォルト機能で付けてくれてもいいと思うんだけどな
とフォーラムの方にでも伝えてやって下さい
20まで来たら、もうβでもいいんじゃないのかw
やっぱロゴとってるだけあってこういうのは対応早いな
逆にロゴがあると嫌でも対応しないといけなくなる
こういう対応が早いのは大歓迎だ。
でも900円取るかもしれないんだぜ?
早くワンクッション置かなくてもインストールできるポータブル版こーい! 待ってるぜ
例年通りなら八月にβ12月に正式版
>>473 おっと。バージョンアップ料の悪口はココまでだ。
英語スペルチェックが出来るエディタ、これ以外におすすめありますか?
10年使うと仮定するなら1日1円の計算なんて煽り文句入れるなら、バージョンアップ永久無料てちゃんと宣言しろよ 中途半端な表現は客を逃がしてるだけな気がする
背景色と文字色,その他の配色ってどうしてる? ほぼデフォルト(白背景、黒文字)で使っているんだけど…。 用途は書類の下書きやブログ記事書きで,2バイト文字がメイン。 俺は凝ってるぜーってのがあれば、用途は問わずキャプを見せて欲しい。
黒背景に白文字って人は多いんじゃないかな。白背景は目が疲れるし。
いわゆる黒板カラーってやつだな。
>>480 確かにFFFFFFみたいな真っ白は目につらい
F0F0F0程度にするとすこしは違うよ
カラーテーマってもっといろいろあってもいいよね
おすすめの黒、してみました。 慣れはまだないのですが、それ以前にアウトラインが白のままなので違和感が。 アウトラインって色やフォント触れないんでしょうか。探したけど見つからなくて…。 テーマは自分でオリジナルを作って保存しておきたいなあ。 今のままだと規定の物に上書きされちゃうのが嫌だなぁ。
引用記号で始まる行のフォントを斜体にしたら、他の通常行も斜体になるのは仕様なんですか?
今回のワークスペース強化はかなり便利だな
>>485 カスタムバーの色やフォントの変更はずいぶん前から要望出てるけど
なかなか対応されないよね
>>484 >目のショボツキが年々酷くなるから。
それは加齢による症状だw
>>489 既存の物の上書きになるんじゃない?
別名付けてオリジナルって作れるんだっけ?
事前にテーマを別名でコピーしておけばいいのでは。
こんにちは。質問します。 C:\Japanese\test.html このファイルを開いていたとして C:\English\test.html を、開きたいのですが 手入力でやっていたらしんどいので マクロで ・開いているファイル名取得 ・ファイル名の文字列置き換え ・新しいファイル名を開く という処理をさせたいのですが、 どのように書けばよろしいでしょうか? 教えてください。
>>493 ファイル名は違うことはあるのか?
ファイルパスは固定か?
手入力って何やってんだ?
ファイルチェックも何もしてない。後は適当に。 editor.OpenFile(document.FullName.replace("\\japanese\\", "\\english\\"), 0, eeOpenAllowNewWindow);
>>496 さん、ありがとーー。
効率アップになりました。
そう。それがやりたかったです。
手入力ってんは、コピってパス書き換えて開き直していたのよ。
Standardは無料なの? 公式サイト、すっごいわかりにくいんですが
>>498 有償、7からProに一本化された
無償版は EmEditor Free ってのが一応ある
プラグインのキーバインドっていじれないのかな。 プロジェクト管理でアクティブなファイルをキーで実行したい
アクティブなファイルを追加、ねorz
>>498 Freeは隠したいという意図が見え見えだわな
>>503 露骨過ぎるだろ、あれは。
Freeと言いながらProの宣伝ばっかりじゃねーかww
しかもトップページにリンクなし。
右上のは新着情報でいずれ消えるぞ。
すごくRealplayerみたいです
昔のRealPlayerとかに比べれば何て事無い
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 00:34:32 ID:646+FRGb0
ところでお気に入りのファイルを登録できるメニューってあるの? できればタスクトレイからテキストを起動させたい
クイックランチにショートカットを貼ればいい
Freeをもっと目立つようにしてたくさん使ってもらうようにしたほうがproユーザーも増えるだろうに 普通メーカーの試供品はどんだけ広めてなんぼだろう
宣伝効果はどうでもよくて、手間の削減が最重要課題なのでは。 Free版の不具合対策にもう余計な時間を割きたくないんだろ。
FreeよりはProの試用版を使ってもらった方が購入に結びつくとおもふ
freeのダウンロード数に対して買うユーザーが増えなかった。 だからいらない。 普通の企業ならこう考える。 ましてや体力ある企業でもなし。
Free版をやめたいならやめればいいのに。
古いバージョンでも置いておけば使ってくれる人はいる フリー版が使いやすければ、有料版に切り替えてくれる人もいる
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 22:39:18 ID:sVjfwQ5G0
>>508 頭わりーなこいつw
こんな事ぐらいしか考えつかなかったんだろうなw
あさっぽらから2chやってると無職になりつづけるぞw
あさっぽら… 頭わりーなこいつw
Freeを廃止したいなら廃止宣言してページを削除すればいいのに、 中途半端に残して変な所にリンクを張り、中身はProの事ばかりってのが。
だからどうした
何が言いたいんだコイツらw
フリーでもシェア増やすのが一番だと思うんだけどそうでもないのかねぇ。
そうでもないからそうしないんだろう
>>521 でもフリーのページを完全消去しないで中途半端に残し経費の無駄遣い
フリーのページを放置しておくことで経費がどれだけ発生するの?
そのページを消すとおまらが五月蝿くなるからだろw
プロも売れるようになるんだから、フリーを充実させろ! って騒いでる人達は、とりあえずプロを買ってあげてください
フリー エディターで検索して出てくるようにだろ女子高生
アウトラインの色変更マダ?
アウトラインは徹底的に練り込んでくれないかな。 江村さんが使い易い方向で。そうすると他の人間の役にも立つだろう。 「自分で手を入れてくれ」なんてやっても無理。 皆がプログラミングをできるわけじゃないんだから。
江村さん自身はイラねー機能だろ?
>>528 何度も出てるけど、アウトラインはオマエらで何とかしれってのがヱムたんの見解。
どんな機能がつけばアウトラインはよくなるの?
階層型メモ管理プラグインてないかな?
EmEditor Professional 9.00 alpha 24 を 公開します。 v9.00 alpha 23 からの主な変更点は次の通りです。 - 罫線を文字の背景に描くようになりました。 - テキスト描画のちらつきがなくなりました。 - 部分編集機能を追加しました ([編集] - [部分編集])。アウトライン プラグインには、[部分編集] コマンド、[部分編集の解除] コマンドを追加しました。部分編集コマンドは、選択範囲のみを編集可能な領域として設定します。 (部分編集を行う前に、「表示領域の外側」の背景色を通常と異なる色にしておくことをおすすめします。) よろこべ、アウトラインプラグインに機能追加されたぞ!
ナローイング追加か
フリー使うような連中はプロに移行する気がないのが大半 プロ版のほうにだって30日も体験期間あるんだから、そっちにメリットが見出せなかった人らが使ってんだろ
フリー版は機能がショボーン過ぎないかね コレだとEmEditorの評判に悪影響を与えかねないのでは? 終了・継続どちらにしろ今の宙ぶらりんな状態は良くないと思う
まあちょっと単語足して検索すれば…
そんなの手動ですぐ出来るだろ…
>>539 perlでもrubyでも何でもいいから、
サクッと書けるスクリプト言語を習得しとくのも悪くないよ。
JavaScriptなら、EmEditorで使えて、Webでも使えるから一石二鳥かも。
>>540 手動は('A`)マンドクセ
('A`)マンドクセ を(・∀・)イイ!! にするのがマクロじゃないの。
オレ書けないけど。
自分が要らないものを、他人のために作るのはもっと('A`)マンドクセ なんじゃない?
自分が今必要かもしれないけど、将来必要になる可能性がほとんどないマクロを一から覚えるほうがもっとめんどくさい 誰かが作ってくれればもうけもん
その精神は個人的に嫌いじゃないが、あんまり堂々と公言しない方がいいと思うぞ
>>544 (人*´∀`)
でも、欲しいのは[001-100].hogeを生成してくれるやつなんだ…。
001.hoge
002.hoge
じゃないねん。
そうかー 簡単だと思うけどもう寝るからまた今度ね
>>547 そもそもどうあってほしいのかが分からないよ w
たぶん誰も作ってくれないよ
>>549 エロ画像一気にIrvineにぶち込みたい。
でもちまちま手打ちで[]つけて範囲指定も('A`)マンドクセ
エロ画像のためのマクロ
Ctrl+Bじゃ駄目なの
と思ったが範囲選択してマクロ実行して200入力する手間で [と-200]と打ててしまう気がするので違うのか
自分で何も作らずに、誰かがただで何かを与えてくれるものだと思っていると マクロ実行して入力する手間と、文字入力する手間との区別もつかず ましてや、マクロをくむという手間も全く考えずに、ものを頼むというゆとり。 マクロを組める職人がエロ画像大量ほしくても、わざわざ そんなマクロ組まない程度の案件。
>>555 それはマクロに限ったことじゃないし、何がいいたいの?
手動でやれってことだろ
みんながプログラミングをできるわけじゃないし、 ちょっとした案件のために一からプログラミングを覚えるわけにもいかない。 礼儀さえ忘れなければ専門知識を持つ人を頼るのは悪いことじゃないだろ。 ゆとりゆとりって余裕なさ過ぎ。自分は誰にも頼らずに生きているのか?
○○みたいなの誰か作ってー
○○とは何?
>>558 みんなが出来るワケじゃないことを出来るようになる、って選択肢もアリだけどな。
むしろちょっとした案件から始めないとムリなんだから。
ここ最近地味にありがたい更新が多い
EmEditor Professional 9.00 alpha 28 EmEditor Professional 9.00 alpha 28 を 公開します。 v9.00 alpha 27 からの主な変更点は次の通りです。 - CSV モードの追加。 - 設定のプロパティの [ファイル] タブに [CSV を検出] チェックボックスの追加。 - ルーラの右クリックによるコンテキスト メニューの追加 (CSV モードの切り替え、カンマ位置の調節、列の選択コマンド)
まだ半分だな
EmEditor Professional 9.00 alpha 29 EmEditor Professional 9.00 alpha 29 を 公開します。 v9.00 alpha 28 からの主な変更点は次の通りです。 - CSV モードでなくても折り返し方法が変更できない不具合の修正。 v9.00 alpha 27 からの主な変更点は次の通りです。 - CSV モードの追加。 - 設定のプロパティの [ファイル] タブに [CSV を検出] チェックボックスの追加。 - ルーラの右クリックによるコンテキスト メニューの追加 (CSV モードの切り替え、カンマ位置の調節、列の選択コマンド)
うを。CSV機能なんて付いたのか。 入れてみっぺ。
バグバグだけどな
そんな名前のエロゲ雑誌があったような
Bug−Bug か、ナツカシイナ。
csvモードってカンマごとに桁位置を揃えてくれるってことなの? その際は最長が基準になるのかな。それとも非表示?
>>573 非表示ってどういう意味?
それぞれ、列の最大長で表示されたよ。
>>574 言葉が足りなかった。エクセルだとセルの横幅より長い文字列の
表示は省略されるでしょ。例えばセル幅が五文字の場合は十文字
の中の五文字しか表示されない。ああいう感じなのかと思った。
csvカラム位置を指定してのソートが出来ると有り難い
>>577 それをこっちに持ってくる意味はあるのか?
とりあえず叩いてみたいけど、フォーラム用に捨て垢作るのもめんどいといったところだろう
2ちゃんらしい、クズっぷりだな
ここはそういう不満(
>>577 )を発散する場所じゃないんだがな・・・
>>579 フォーラムで文句を言うと、今後質問とかしづらいから、こっちに投げてみた
ってところだろ
csvって、xyzzyのみたいなやつ?
CSVに対応してくれたのはマジうれしい
TSV(tab separated value)も可能?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 02:49:00 ID:/npFgFBB0
EmってWzみたいに「見出しジャンプ」って出来るの? 出来るなら、どうやって設定するの?
Wz使ったことないからどんな機能か想像つかない。 けどマクロ使えばなんとなくできそう。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 22:04:20 ID:/npFgFBB0
>586
>>588 このアウトラインで次の見出しにキー操作でジャンプすること
そのビデオの例だとテキストファイルで行頭の”.”がレベルを表す記号の
様だけれどそれだと、簡単「”.”を自分で追加すれば文章の内容に影響を与えずに
好きに見出しを(レベルも)管理できる」
しかし例えば、Cソースを開いている時に、各関数の先頭行やその他のレベルの
見出し行にキー操作でジャンプするには、各関数の先頭行の判断が
大変、C言語の関数定義は、色々な書き方が出来てしまうので
また、Java・PHP・Javascript等の各言語の
各関数の定義やクラス定義もいろいろな書き方が出来てしまう。
それらも含めて各拡張子毎の見出しの判断方法とかの設定等も含めて
見出しジャンプって出来ますか?
それぞれの言語パーサを持っている訳じゃないから満足できないと思うよ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 00:24:10 ID:HmluqVjn0
>589
>>590 満足出来なかったとして、プラグイン(マクロでは無くてこっちになるのかな)
を作れば、色々試行錯誤しつつも、自分が満足出来る様に改造出来ると思いますか?
そんなに言語解析に拘るんならEclipseとか使えばいいんじゃないの?
>>592 開発の経験はどうなんだろう。もしあまりないのであれば、まず無理だと思う。
Wzってそんなにすごいのか
xyzzyのoutline-treeもかなりいけてるよ。
余裕で書けるよ。
emeditor買おうと思ったんだが ・ベクターはフリーメール使えずに拒絶された (プロバイダメールはスパム防止のため買い物には使いたくない) ・イーバンク銀行は口座を持ってない (てか銀行振り込みはゆうちょ銀行とか三菱東京UFJが世間のデフォルトだろ…) ・パッケージは高い んで購入手段がなくなってしまった。 どっか他のところで買えないものか? てか購入手段が限定的すぎてかなり機会を損失してるだろこれ…
>>599 55mail.cc等のマイナーなフリーメールならベクター使えた。
購入手段が限定的すぎるのではなく、他の解決手段を見いだせないような輩になにを(ry
>>600 ありがとうございます。やってみます。
>>601 煽るだけならレスしなくていいですよ。無価値なので。
普通の銀行から振り込めないか?
>>599 > (てか銀行振り込みはゆうちょ銀行とか三菱東京UFJが世間のデフォルトだろ…)
どこの基地外ですか?
手数料が掛かるのがいやなんでしょ EmEditorユーザーが増えるのは歓迎
>>600 無事登録できてライセンス発行できました。
ありがとうございました。
>>604 >>606 ここは2ちゃんねるなので、あなたのように煽ることが趣味の方がいるのは仕方のないことです。
しかしあなたの書き込みが無価値であることは認識されておいた方がいいと思いますよ。
それではさようなら。
わぉ…
スルーできない奴が^^
いいんじゃない別に?
これは久々にw
全EmEditor使用者の内、21億行のファイルを編集する人は何パーセントくらいいるんだろうか
一人もいなそうだねwいるのかね?
出来ないより出来た方がいいだろ
>>613 そういう数値は「お客さんが使う上で不自由ないよ」って意図で使われてるだけ。
売り文句として使いたいだけだから、使うかどうかは問題じゃないんだよね。
皮肉にまじめに返してしまった。
というか、それ21億行とか巨大ファイル扱う人がここに寄りつかないと思うのは俺だけなのか?
ウインドウにドロップしてファイルを開いたとき、EmEditorがアクティブになるようにできませんか?
ゲームで独自形式でpackされてるファイルをとりあえず眺めてみる用途には重宝してるけどな
>>619 リバースエンジニアリングですね
通報しますた
よし、俺も通報しよう …どこに?
エディタで文字列を眺める程度でもリバースエンジニアリング? Unixにはstringなんつーコマンドもあるぞ。
stringsなら知ってる
リバースエンジニアリングは禁止されているソフトウェアもあれば、ないものもある。
リバースエンジニアリングは違法ではないから通報しようがない。 リバースエンジニアリングが禁止かどうかはライセンス(民事、契約)の問題、 (著作権)法などには抵触しない事によって適法、 通報ってどこに?
通報したい人どおしで通報し合えばいいじゃん ウィンウィンの関係って奴だw しかし、csvモードのバグ修正なかなか来ないな〜
ここを見て池沼が使うエディタってことがよく分かったわ
>>627 惜しいな。2chのソフトスレはどこも一緒だ。
2chが池沼だらけなのに……俺は違うけど!
中身のある話はフォーラムでするもので、ここは雑談場だからな
正式版が待ち遠しい。 いつ出るんだろう。
まずはαが取れんことには試用もできん。
EmのαとかβとかRCの付け方はあんまりアテにならん
EmEditor Professional 9.00 早く使いたい。 もう我慢できない。
キーボードマップをかなり変更しているので、OSクリーンインストールした時に備えて 今使ってるキーボードマップをエクスポートしておきたいのだけど、そのやり方わかりますか? 再インストールのときにキーボードマップをまた全部手作業で変更し直すのは拷問なので。
キーボードマップだけじゃなくて他の設定もいっしょだけど ツール→インポートとエクスポート
>>641 バックアップもろともクラッシュする641であった…
ツールバーに登録したマクロに個別のアイコンをつけることって出来ないんでしょうか? 数が多くなりすぎて判別が付かなくなってしまっているのですが
>>644 検索したり探してはみたのだけど全然見つけられなくてあきらめてたのですが
ありがとうございました!
文字列をドラッグ&ドロップした後に選択状態を解除してほしいんだけど 調べたらわざわざ解除しないように変更したみたいだから望みは薄いのかな あとEOFマークをカスタマイズしてる場合に 文末から文字を選択するとEOFマークまで文字と一緒に選択されるのがすごい気になってたんだけど デフォルトの記号だとちゃんと無視されているから、意図した動きではないよね・・・
どっちもココじゃなくて作者に分かるように書いた方が建設的
んだね。知らないバグは直せないだろうから。
下のほうの行の編集がしづらいのですが 一番下の行が表示部分の一番上に来るまでスクロールさせる事って出来ませんか?
一頁の垂直スクロールを常に有効
>>650 ありがとうございました、求めてた動きそのものでした!
名前を変更して保存→現在のファイルは廃棄ってマクロでどう書くの? マクロの記録でやってみたけど、 editor.ExecuteCommandByID(4252); しか残らんがや。 書いている原稿を、終わるたびに「作業中」から「作業済み」に移したいんです。
適当に書いてみた。動かしてないけど。 var oldPath = document.Path; var newPath = oldPath.replace("作業中", "作業済み"); if (oldPath != newPath) { document.Save(newPath); if (document.Path == newPath) { var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject"); fso.DeleteFile(oldPath, true); } }
スニペットの設定内容をインポート/エクスポートする方法ってあります? ヘルプを読んだり、操作をいろいろやってみたけど、発見できませんです…。
656 :
652 :2009/07/09(木) 20:28:26 ID:FNSehPFd0
>>653 ありがとうございます。今日、暇だったので自作してみたら何とかできました。
いろんな所からの切り貼りでお恥ずかしいのですが、参考までにはらせてもらいます。
var ws = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
//現在のファイルPathとファイル名を取得
var MOTO = document.FullName;
var MOTOfn = document.Name;
//移動先のディレクトリパス 複数ある場合はカンマで区切る.
var SAKI = new Array("D:\\作業済" , "C:\\");
var ext = (fso.GetExtensionName(document.FullName));
//保存先が2個以上ならポップアップメニュー
if(SAKI.length >= 2){
var MENU = CreatePopupMENU();
for(var i=0; i < SAKI.length; i++)
MENU.add(SAKI[i],i+1);
MENU.add( "", 0, eeMenuSeparator );
MENU.add("キャンセル",0);
var SAKItxt = MENU.GetText( MENU.Track(0) );
if(!SAKItxt) Quit();
}else{
SAKItxt = SAKI[0]
}
//使用する日付フォーマットを指定 var ff = "yyyymmdd-hhMMss"; //移動先のファイル名につける接頭辞(任意) var HED = "" //確認するか(確認する=1,確認しない=0) var fq = 1; //メイン処理 var fn = parseDate(ff); fn = SAKItxt + "\\" + HED + fn.replace(/[\\\/:*?"<>]/g,"_") + "-" + MOTOfn ; if(fq){if(!confirm("以下に移動します。よろしいですか?\n\n「 "+fn+" 」")) Quit();} if (fso.FileExists(fn)){ if(!confirm("同名のファイルが存在します。上書きしますか?\n\n「 "+fn+" 」")) Quit(); } //移動先にファイルを保存し,古い方を削除する(実質の移動) document.Save(fn); fso.DeleteFile(MOTO, true);
658 :
ここまで :2009/07/09(木) 20:28:51 ID:FNSehPFd0
//日付文字列生成 function parseDate(myFormat){ var mf; var od=new Date(); mf=myFormat.replace(/yyyy/g,od.getFullYear().toString()); mf=mf.replace(/mm/g,frm(od.getMonth()+1)); mf=mf.replace(/dd/g,frm(od.getDate())); mf=mf.replace(/hh/g,frm(od.getHours())); mf=mf.replace(/MM/g,frm(od.getMinutes())); mf=mf.replace(/ss/g,frm(od.getSeconds())); return mf.slice(2); } function frm(md){ return md>=10?md.toString():"0"+md.toString(); }
>>655 配色やキーバインドはそれで移行可能ですが、
スニペットに登録した語句は対象外の様です。
どうしよう、大量に登録しちゃったけど、再登録かなぁ…。
>>660 何も起こりません。
Professional 8.05 on Vista です。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 21:16:52 ID:AtS3/sC40
アウトラインで %-- で始まり %-- で閉じる範囲を指定したいんですけど正規表現はどうやって書けばいいすか? あと ' ' で囲まれる範囲の色を変える機能があるけど、' が1つだけで囲ってなくても色が変わってしまうのはバグですかね
\%-- はどう? ’1つは使用じゃないか? じゃないと’記入してるかどうか一目でわかんないし。
ごめ、%--、正規表現にチェック入れても入れなくても動作してた v8.04
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 22:46:28 ID:AtS3/sC40
%--を指定するだけいけました。ありがとです。 あともう一つ、%--と空白の数を併用するにはどうしたらよいですか
秀丸より気に入って使ってるけど 検索や置換の使い勝手がだいぶ悪いなという気がする
具体的にどう悪いかが分からないけど、 でも最近ブラウザでのmigemo検索の快適さを知ってしまったので、 ダイアログタイプの検索はちょっと面倒に思うようになった 検索バーもフォーカスが一々動いてイマイチかな
PCが普及したから文字書くことも減った 次はmigemoのおかげで日本語打つことも減る ローマ字だけになるかもね
>>668 migemoプラグイン入れればいいと思う。
入れた上での感想でつ
>>672 フォーカスが動かない検索ってのは、ハイライト表示だけってこと?
「検索後、ビューに移動」ってのをOnにするとEnter連打だと単語消えちゃうし、 Offだとビューに移動するのが手間になるし F3 と Shift+F3使えばいいんだろうけど、遠い。 「検索後、ビューに移動」Offの時に、Ctrl+Enterとかでビューに移動してくれるといいなって思う
うは、作者でつか こんな感じっす、ナイスっす。便利っす
ファイルを読み込んだ直後、一番左下に「ファイルサイズ」が表示されるのですが、 1文字でも編集してしまうとこの表示が消えてしまうので全く意味がありません。 常時、現在編集中のファイルサイズを表示させておく設定ってありますか? (ファイルサイズ気にしながら仕事してるので、編集すると表示が消えてしまうのはきびしい)
秀丸のv8良さそうだね。 エムたんも負けずに頑張ってほしい。
>>677 編集中のファイルサイズは常に表示しておいて欲しいよね
ファイルサイズを確認しながら入力することの方が多い
ファイルサイズはエンコードによって変わるからなぁ。 一度、今のサイズを把握して、編集の度に増減させればいいのかな。
>>681 編集中、リアルタイムに増減されていれば最高。
Mifes はそういう仕様だね。
(Mifes は、カーソル位置までのファイルサイズと、
編集中のファイルサイズを両方、リアルタイムに増減させて表示)
早く文字を入力したいために、エディタを使ってる人は多いと思うよ。
自分は、小説や脚本を主に書いているけど、ワープロは使わずエディタを使ってる。
エディタの方が圧倒的に使いやすいからね。
作業中のファイルサイズが表示されていれば、およその文字数が把握できるから便利。
逆に言うと、作業中のファイルサイズがわからないのは致命的でもある。
勿論、自分にとってはだけど。
(ゲームシナリオやドラマCDなんかは、「何バイトで書いて下さい」って依頼が多い)
文字数をカウントするツールはあるけど、
ツールをいちいち使わないと文字数確認できないのは効率的ではないしね。
>>682 よくわからんけど、単語数プラグインを自動更新じゃだめなのか?
>>683 それでも代用はできるね。
右側にプラグインウインドウ開くので画面が狭くなるのが嫌だけど。
あと、一文字入力する度にメーターが動いて計算するので気が散って仕方がない。
単に目立たない場所にバイト数表示してくれてた方がありがたいかな。
>>684 まあ画面小さいとうざいかもな。>プラグインウィンドウ
地味にCSV(TSV)は期待してる。いったんExcelに貼り付けて編集とかすることも結構あるから
とりあえず10年は無料ってのを確約しろや
ステータスバーに文字数を表示すればいいのか? これは簡単そうな気がするが、パフォーマンスが気になるな。 単語数プラグインツールバーなど作れたら最高かな。
ステータスバーに選択行数と文字数を表示するプラグインならある
無料で使える残り日数をシステムトレイに表示すればいい
文字数だけでいいなら、外部ツールでwcを呼び出して、 アウトプットバーに出力しちゃう手もある。
>>689-690 レジストしても10年使うと考えれば1日1円だぜ、安いもんだろうが。
ただ、今後もバージョンアップが無料かは約束できんけどな。
HAHAHAHAHA
TextInformatin プラグインじゃあかんの?
>>696 日本語でおk
つまりバージョンアップを10年間無料ということを保証しろということか?
>>695 使ってみました。
現在のカーソル位置までのバイト数を表示するって感じですね?
総バイト数もカウントできたらもっと素晴らしいと思いました。
「現在のカーソル位置までのバイト数 ・ 総バイト数」の二種類表示
TSV対応してサッサとベータ公開しちゃえよ
ステータスバーにリアルタイムで表示出来ないかなぁ 「範囲選択 xx〜xx (xx行選択中)」 みたいなの
要は標準でついてくる文字数カウントプラグインの情報をステータスバーあたりに常時表示できれば良いんだよな? そんなに難しい処理ではないような気もする
10年使わなくても、もっと短期間で十分元取れてるからどうでもいい。
と俺も思うんだが 書かなくてもいいことをわざわざ書いてしまう作者の性格ももはや織り込みずみ
口は災いの元とはよくいったもの
正直そんなに粘着するネタかね? というのが俺の感想
言い負かされるのが我慢ならないんだよ 別れ際のバイバイ連呼小学生と似たようなものだ
特定の二、三人ぐらいが連呼してるよね Meryの作者の所まで行ってコメントしたり 人格が疑われるのはオマエ達だよ 恥ずかしいと思えよ
>>713 とりあえず、二、三人という根拠と、Meryサイトでコメントしたって根拠を出さないと話にならんな。
>>707 違う違う。
お前のいった事が突然すぎて理解できなかったんだ。
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 ミつ旦(ミ~~ バージョンアップせずに使うのは? 総バイト数は簡単なんだけど、 表示の問題でなんか文字列を組み合わせにくいんだよね。 総バイトがしりたいなら Ctrl+Endを押してね。
>>716 俺の前のレスの通りだというなら理解した。
というかちゃんとした返事を貰ってない気がするんだけどいいか別に。
>>718 保証しろとは言わない。
バージョンアップのたびに有料でも構わない。
あぁいう、曖昧な表現への皮肉みたいなもんです。
>>721 参考にして頂けて嬉しいです。
大変かとは思いますが、よろしくお願い致します。
あげときました。 書式はこんなかんじ バイト数:10/20 文字数(半角:1/2 全角:3/4 総数:4/6) 行数2/4 前方/全文字 ShiftJIS こんなかんじの表示です 眠いでうs。
>>723 遅くまでお疲れ様でした。
動作確認してみたところ、総バイト数などの(右側の数字)がどれも全て「0」でした。
私の使い方が何か間違っているのかもしれませんが…
>>725 選択した分をカウントするとか?
違うか
>>726 右側に来る数字は総数(総バイト数など)になるはずですので違うと思います。
ちなみに選択範囲を指定してみましたが、右側の数値に変化はありませんでした。
失礼しました。 テストバージョンのが紛れ込んだのかな。。 ちょいお待ちを。
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~ CharacterCounts.dll 1.0.2.0 バージョン情報などは、こうなってますでしょうか? うちのEmEditorは8.05です。確認よろしくです。 それにしても、今テストしてみたら1000行単位の文章になってくると ちょっと画面あフラッシュして変な事になってしまいますので まだまだ実用的とはいえないかもです。 内部的に、カーソル移動か、選択範囲変更するときに 毎回毎回、選択範囲をバッファして キャレット前方を選択して、選択範囲のテキストを取得して 選択範囲を元にもどす。 という処理をやっているからなのですが 全選択しなくても全テキストを取得する方法ってあるのかな。 キャレット前方文字と、キャレット後方文字も、選択範囲を切り替えることなく取得したい。 時間があけば、今晩あたり、公式掲示板で聞いてみます。
>>729 >CharacterCounts.dll 1.0.2.0
>EmEditorは8.05
両方とも当方とバージョンは同じです。
>>729 範囲選択しなくても
Editor_GetLines( HWND hwnd, int nLogical );
Editor_GetLineW( HWND hwnd, GET_LINE_INFO* pGetLineInfo, LPWSTR szString );
あたりつかえば全テキストは取得できるけど、何万行っていうファイルになるとかなり重たい気がする。
キャレット位置も
Editor_GetCaretPos( HWND hwnd, int nLogical, POINT_PTR* pptPos );
で取得できます。
ゲームとか本の感想ブログに書いてるんだけど、ネタバレは伏せ字にしてるのね。 ただ、都度××って打つのの面倒だからマクロにしてみた。 いまいち納得してないんだけど、もっと美しい書き方ってないもんですかね? //---------------------------------------------------------------------- //伏せ字.jsee //選択された文字列をあらかじめ指定済みの文字に置換します。 //---------------------------------------------------------------------- //伏せ字(ここで指定した文字に置き換わります) var fuse = "×" //文字列を選択していなければ終了 var seltext = document.selection.Text if (seltext == "") Window.Quit(); //選択文字数の分だけ先に伏せ字を作っておく var sellen = seltext.length; var tmp = ''; for(i=1; i<=sellen; i++){ tmp = tmp + fuse } //選択された文字列を作成済みの伏せ字に置換 document.selection.Text = tmp;
HTMLなら遊べそうだ。 <span title="EmEditor">某××エディタ</span> みたいにして、マウスオーバーで見えるとか。
//
>>732 var fuse = "×";
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(/./g, fuse);
CSVエディタを別に使ってる身には微妙な機能
>>734 おぉ…こんなにも短く。
正規表現とは思いつかなかった。
勉強になります。ありがと。
ついでに書くとバイナリエディタも別に使ってる身なのでその手の機能も微妙
>>737 Unicode対応のCSVエディタって知らないんですが、
使ってるCSVエディタを教えてもらえませんか?
CSV(TSV)の第nカラムを矩形編集するって結構ある 固定長じゃないからエクセルに貼り付けて n カラムだけコピる Emに貼り付けて矩形編集 エクセルに貼り付け 全部コピってEmに貼り付け ってやってるから、これが楽になるなら歓迎
EmFTPたけー。4200円かよ。
>>734 これ、なかなかおもしろいですね。
奇数(偶数)の位置だけ伏せるなんてできませんか?
自分では考えません。常にクレクレ精神です。 by
>>745
>>746 うんお恥ずかしい限りだが。さっぱりわからんのだよ。
どこまで考えたか書いてごらん
/./gが繰り返しで、これにより選択文字列を全部置換対象としていることはわかった。 が、これを奇数、偶数と一文字おきにするという考え方が浮かばなかった。
正規表現の方が短く出来るけど、分からないなら
>>732 のforループ処理でやりゃいい
単にスクリプトの記述の問題だからこれ以上はスレ違いになるね
752 :
750 :2009/07/22(水) 01:14:42 ID:MhVSfv/30
自己解決。 replace(/.(.?)/g, fuse+"$1");にすればとりあえずできた。
後は偶数位置だな
>>752 /./gはいいけど、/.(.?)/gは分かりづらいので好きじゃない。
ループでまわしてほしい。
755 :
750 :2009/07/23(木) 00:30:29 ID:fqWL7Hjp0
>>752 あんた誰だよw
書いてくれたのはうれしいけどさ。
>>756 お疲れ様です。
早速、小さなテキストファイルでテストしてみましたが正常に表示されています。
便利なプラグインを有り難うございます。
>>756 伏せ字の偶数奇数について
ただの遊び心、気分転換みたいなものです。
ランダムとかもやってみたいんですけどね。
なのでたいした意味はありません。
ブログやらで文章を書いていて、見た目、バランスで帰るんです。
>>759 ただの遊び心、気分転換みたいなものです。
公式サイトがスッキリして見やすくなった
どさくさ紛れにFree版へのリンクが消滅
Free版などどうでもいい。 メニュー「ダウンロード」→「新旧バージョン」→ページ右下「次のページ」 を気にする必要は全くない。
Ver9.0alphaの更新がなくなったな。 beta突入かね。
いきなりRCと見た。
あああいいいううAAABBCDDEDDD(改行) みたいな文字列(内容は一定ではない)があったとして、 カーソル位置から改行手前までを削除する正規表現を教えて下さい。 あああいいいうう|AAABBCDDEDDD(改行) で実行したら、 あああいいいうう(改行) となるよにしたいんです。 お願いします。
正規表現じゃ無理 マクロ使え
>>766 カーソル位置の検出は正規表現だけじゃ無理。
>>767 すんません。
そのためのマクロを…。
>>768 位置はとれませんか。
現在位置から後ろってだけなので難しくないと思ってました。
>>769 できんかったよ
Ctrl+Dでいけるけど @デフォルトキーアサイン
自分で何もしようとしない人間の典型みたいなやつだな
マクロ乞食が出るくらい、一般にも浸透してきたと考えるんだ。
EmEditorの基本的な機能を押さえておけばできると思うんだけど このあたりから一般人にはつらいのかなぁ。 せっかくある機能が自由に使えないのはもったいない。
>>771 ごめんできた。
これならマクロやらはいりませんね。
ありがとうございました。
手動で良かったのかよ! これは酷いwww
>>776 複数行を上からだだだと削っていきいたので、ショートカットがあるならそちらの方が早いかなと。
今まで知らなくて、毎回マウスで選択Delキーってやってたので、楽にやりたいと思っていたので。
X位置が各行で同じなら矩形選択して一気に削除でいいんじゃないの
>>778 長さが行によって違うし、削除開始位置もばらばらなのです。
横から見てたけど、Ctrl + Dなんて初めて知ったわ こういう細々した操作を知ってるだけで作業効率が格段に違ってたりするんだろうなぁ
ならしゃーない。マクロでも無理だ。 漏れなら、「ここからか駆除マーク」の文字(列)を、クリック+Ctrl+Vでどんどん置いて 後から正規表現でガッツリ削除するかな
行末までの削除の機能があることを知らなくてマクロがかけない人でも マクロの記録・再生機能を知ってればできるよね。 1. マクロの記録開始 2. Shift+End (論理行末なら Shift + Alt + End) で範囲選択 3. Delete 4. マクロの記録終了 誰でも簡単に使える機能がちゃんと準備されているのに使われないのって悲しい。
便乗なんだけど カーソル位置から行末までカットしたバッファを、 別の行のカーソル位置へペーストするショートカットってある? カットした部分を、別の場所にペーストしたいってことが良くあるんだよね
>>783 別の行のカーソル位置を自分以外が把握できるとは思えないんだが。
>>782 削るのは1行だけじゃなく、削除開始位置も違うしという私のような状況で、
それは対応できる技なのですかね?
文章を理解する気がない奴には何を言っても無駄なのは理解できた
>>786 処理内容どうこうではなく、標準装備の機能を使えよってことかい?
あ、
>>782 で作ったマクロを行ごとにやれってことなのかな。
すいません、理解力なくて。
>>784 意味を勘違いしていると思う。
一発で全てやりたいという意味ではないよ。
たとえば、MIFESでは
Ctrl+K カーソル位置から行末までをカット
Ctrl+L 上記(Ctrl+K )でカットした文字列をペースト
これに相当するショートカットはない?
>>789 デフォではないみたいだな
必要なら適当にマクロ書いてキー割り当てれば良いんじゃないの?
>>790 無いのか…凄く残念。
マクロはさっぱりわからないんだ。
792 :
789 :2009/07/26(日) 15:40:48 ID:O5OtvxdN0
ID変わってしまった
>>791 782で書いた処理の 3. Delete の部分を Ctrl + X に変えれば、MIFESの Ctrl + K に相当するキーボードマクロが作れますよ。
そうやって作ったマクロは保存しておくこともできるし、保存したマクロにキーバインドの割り当てもできます。
>>793 マクロって保存してキーバインドに割り当てできるの!?
目からウロコ。
最低限、ヘルプぐらい読もうぜ……
Ver.9正式版まだー?
12月でしょ
密かに10月22日ではないかと思っていたり。
Win7にあわせるのか。 認定証もありまっせと。
alphaがまだ続くのか…
ファイルから検索に書庫内検索機能がほしいよー。
気持ちは分かるが、範疇外だと思う
7のDirectwriteに対応して欲しい。
懇親会www
公式サイトつながる?
ちょwwww 「(技術的なところ以外は)江村さんはよく考えないで書く癖があるので、直した方がいい」 って誰か言ってやれよw > EmEditor の Version 9 の公開を控え、今後どのように EmEditor を発展していくべきかを日々模索中です。 > 普段はフォーラムやメールでご意見をうかがっておりますが、ユーザーの皆様と直に語り合うことができれば、 > 今後の発展のためにも、またユーザーの皆様にとってもよいことではないかと考えています。 > > そこで、本年(2009年) 9 月上旬に、東京都内と大阪市内で EmEditor についての説明会および懇親会の > 開催を検討しております。
てめぇが言えよ
ちゃんとした広報雇った方がいいですよ とか?
検索した単語を含む行を、行番号含めて一覧表示してくれるような機能ってある?
>>811 ファイルから検索ってのがそれのような気がするけど
そういや何で「ファイルから検索」なんだろう? 普通に GREP で良いと思うんだけど。 初心者が分かり易いように配慮したのかな。 エディタでは GREP の方が一般的だから配慮になってない気がするけど。
俺はWinユーザーにはGREPの方が分かりづらいと思うけどな 「ファイルから検索」の方が読んで字の如くだし
814は寿司をシースーとか言って業界人気取りのタイプ
EmEditor Professional 9.00 alpha 37 を 公開します。 v9.00 alpha 36 からの主な変更点は次の通りです。 - TSV (タブ区切り) モードの追加。 - 設定のプロパティの [ファイル] タブに [TSV(タブ区切り)を検出] チェックボックスの追加。 - インポートとエクスポートで、「すべての個人設定をファイルにエクスポートする」を選択した際、プラグインの設定もエクスポートするようになりました。 - エクスプローラ プラグインで、[デスクトップ上のファイルを表示] を既定でオフにしました (ウィルスバスターで異常終了することがあるため)。 - エンコードの一覧は、既定で詳細な情報になるようににしました。
8.06
説明会および懇親会なるものに、誰か行く人いるの?
>>820 >今後どのように EmEditor を発展していくべきかを日々模索中です
どうなんだろうね、どのくらい儲かっているかがわからんからねー
儲かってるならこの調子で、粛々とやっていけばいいと思うけど
(そうは言ってももうエディタとしてはほぼ完成系だけど)
儲かってないならEmEditorは2年に一回くらいに、良い意味で手を抜いて
別の金になりそうなソフトを開発した方がいいと思うけど…そうはならないだろうなー
じゃあ俺が戯れにぽっと20万出すからあとは適度に歓談して解散 これじゃだめか
とりあえずEmFTPの開発のほうも続けてください・・・ RC版のバグ確認しましたって言ってからいつまで放置してるんだよ
方針に迷ってるから懇談会やりますとかw
ver7あたりからVisualStudio作ってるのかと思うようなプラグインとか増えたし、どこ目指してるんだろうとか思ったけどさ
秀丸みたいにコメントや文字列の定義を自由に追加できるようにしてほしい
Luaとか使ってると今のじゃ対応できないし
あとDiffは今の見づらいしWinMergeみたいに並べて表示してほしいなぁ
とか、結局各自の追加機能の要望が大量に出て終わりなだけだと予想
>>821 が正解だと思う
>>825 プロジェクトプラグインがVSっぽいのは、VSと互換性を持たせてくれって要望があったからだが。
とりあえずアイコンが手抜きもいいところなのはどうにかして欲しい
>>827 そうか?シンプルだしいいが。
1.xなんてもっとひどかったぞw
アイコンなんて、使いやすさと何の関係もないのに
同じ事を某エディタに言えないからこっち使ってるんでしょ
>>830 とはいうけど、きれいなアイコンなら気持ちがいい。
かっこわるいのは
自分で気に入ったのに替えればいいじゃん
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/07(金) 04:29:06 ID:0RUxzFK+0
「ファイルから検索」って 巨大なファイルを指定すると : failed to open って失敗するようなのだけれど、、 これは、検索対象ファイルが巨大なせい? もしそうなら、、 その制限をはずす方法はある?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/07(金) 04:59:12 ID:wLpjIRUlO
作者に言えば?
>>834 >「ファイルから検索」って
>巨大なファイルを指定すると
> : failed to open
>って失敗するようなのだけれど、、
>これは、検索対象ファイルが巨大なせい?
そのファイルのサイズって何GB?
ちなみに秀丸はバージョン6の頃でも40GBファイルをgrepできたので
エムたんが頼んでも対応しないなら、
grep用に秀丸のライセンス購入もオススメする
出張宣伝ですか
一口に巨大ファイル対応といっても、エディタによって各々異なる特徴があるって事だよな。
勝手に買えばいいと思うよ
次のアルファまだかね?
URABON-E じゃなく OBON なのか。
ファンクションバーの項目って自由に設定可能ですか? 可能であればどこから設定すればdぁ;あ・・・・・見つからない
ファンクションキーのアサインを変えればいいだけ
>>845 noobに分かりやすく解説お願いします
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/09(日) 21:28:37 ID:25pVh2la0
>>846 n000000000000000000000b!!!
v9のcsvモードは桁位置を揃えて表示してくれるらしいが、 桁位置のままになるように、 元のテキストにタブを入れてくれる機能ってある?
フォーラムに行けよ
CSVモードで列でソートやユニーク化ができたら便利そうだな。
EmEditor 説明会と懇親会の日程が決まりました EmEditor の Version 9 の公開を控え、今後どのように EmEditor を発展していくべきかを日々模索中です。 普段はフォーラムやメールでご意見をうかがっておりますが、ユーザーの皆様と直に語り合うことができれば、 今後の発展のためにも、またユーザーの皆様にとってもよいことではないかと考えています。 説明会では、EmEditor の基本的な使い方から、高度な使い方の説明、知っていると便利なヒントについて、 できるだけわかりやすくご説明させていただきます。 また、将来のバージョンに対するご要望をうかがいたいと思います。 さらに、違法コピーに対する対策および健全な開発の継続のため、ライセンス認証方法、配布方法の見直し、 および有料アップグレードも検討する可能性があり、ユーザーの皆様のご意見をうかがいたいと存じます。 そこで、次の日程で、EmEditor についての説明会および懇親会の開催いたします。 2009年 9/5(土) 東京 3:00 pm 説明会 5:30 pm 懇親会 場所: ウェスティンホテル東京 2009年 9/6(日) 大阪 3:00 pm 説明会 5:30 pm 懇親会 場所: ウェスティンホテル大阪
>場所: ウェスティンホテル東京 ちょwwww江村さん金かけてるなぁ メインは「ライセンス認証方法、配布方法の見直し、 および有料アップグレード」 の話って事か。
「ライセンス認証方法、配布方法の見直し、 および有料アップグレード」 エディタでこれやり始めたら終わるような気がする そろそろ終焉か
1日10円じゃ足りなかったのかのう…
何で終わるのかよく判らん。 ウザくない程度の割れ対策は必要だろうし、 開発費が掛る以上は対価も払わなきゃ。
俺は金払っても良いけど MifesやWzみたいになるのが怖い…
>>855 過度の割れ対策をするとエムソフトの経営が苦しくなるだろう。
シェアは落ちるし売り上げも減る。余計なコストがかかるだけ。
ウザくない程度の割れ対策≠過度の割れ対策 なんか噛み合ってなくない??
Ver9がずーっとα版なのは、「ライセンス認証方法、配布方法の見直し」の方針が
決まるまではβ/RCには出来ない、という江村さんの声が聞こえるようだ。
ライセンス認証方法はかねてからKeygenやめれって言ってるから
(
http://jp.emeditor.com/modules/buy-now0/rewrite/tc_4.html )
いまの単純なパスワード認証はやめるんだろうな。
MIFESみたいなオンライン認証か、Viviみたいなマシン固有の認証コードにするかな
配布方法ってパッケージのみにするとは思えないので
プラグインのEm本体への同梱の取りやめとかかな
プラグインは別途ダウンロードしてくださいとか、インストーラーがプラグインをダウンロードするみたいな
有料アップグレードはまぁそのままだな
前もこのスレで似たような話があったが、スレ内の意見としてはとしてはバグ対応とか
ちゃんとしてくれるなら有料アップグレードでいいんじゃね、という感じだったしねぇ
それともライセンスに有効期限を持たせてMSのソフトウエアアシュアランスみたいな感じにするのかな
なんにしてもVer9から変わるのか。Ver10あたりだと思ってたんだが思ったよりはやかったな
有料アップグレードなんかしたら即Notepad++に移行する 江村は有志のプラグインやマクロがあるから今の評価があることを忘れてはいけない あと認証方法によってはポータブル廃止とかされても困るな ポータブルが出て課金したのは俺だけじゃないはず
下2行は俺だな 利便性といろいろ天秤にかけながら 前々から使っていた秀丸と比べてたが こんな料金体系にされるのでは敵わん
もっと儲かるはずだったのに 蓋を開けてみたらユーザがみんな居なくなってたとかいうオチもありそうだな 秀丸とのチキンレースも限界なんだろうが
開発の継続のためには有料アップグレードはしょうがないんじゃないの? 個人の趣味じゃなくて企業体だし、それ以前に霞を食って生きている訳じゃないんだから 生きて行くには金を稼がなきゃしょうがないでしょう 説明会と懇親会を開いて江村さんなりに筋は通すということかな
しかし、有料アップグレードなんて腹が立つなあ‥。 江村は一体何を考えているのだろうか。 ユーザーを裏切る行為に他ならない。
アメリカに移住してコンサルからアメリカンドリームをって吹き込まれたか・・・ 企業としてはわからんでもないが、一般ユーザからするとエディタでこれはないだろって感じかな 有志にプラグイン作らせて、後から有料です みたいな これでプラグインを餌にでもしたら、もう完全に金の亡者だね
泥棒のために正規のユーザーが不便な思いしなきゃいけないってのがおかしい
自分は3の時代に払って、しばらく使わない内に7になってて、 機能が気に入ったから有料アップグレードした。 有料アップグレードに腹が立つって感覚がよく判らん。 嫌なら見切りを付ければいいだけでしょ。
予想されるビジネスモデル: ・プラグインをオフィシャルサイトからダウンロード可能にするためには有料 ・プラグインの公開資料以外のサポートを受けるには有料
>>868 昔からのユーザーとかとは温度差あるよそりゃ。
お金払ったばかりで無料になったり
お金払ったそばから払えってことになったりした時によく起こる問題。
シェアウェアでもエディタ・メーラーあたりは他より価格高い上に
プラグインとか周りのコミュニティの支えがあって栄えている場合が多い、
多少のバージョンアップをあてにして価格高いのを我慢している層がいると思われ。
バージョンアップしなきゃいいって話になりそうだが
エディタとかじゃ旧バージョンはマイナーバージョンアップさえ放棄されること多いから
反発も出るわな。
>多少のバージョンアップをあてにして価格高いのを我慢して これはお門違いでしょ
>>871 そうか? そういうユーザーもそれなりにいると思うけどね。
OSみたいに何年もサポートする必要は無いけども。
意見としてはこうは言ったが
EmEditorはエディタとしてはほぼ完成形だし、大きな余分な機能付くくらいだから
レジストした時点でのバージョン使い続けりゃ十分だとは思う。
俺はEmEditorFlee時代のユーザーでシェア化で使わなくなったクチなんだけど(当時貧乏学生だったしな)、
最近はフリーエディタでも遜色のない、それなりに使えちゃうのが多いからね。
それを考慮すると自由に出せる金があっても“俺は”4000円の価値は見出せない。
プラグイン自体使わず基本機能の性能と色分け重視なんでここでは異色かもだけどね。
Unicode対応がまだまだの頃にしっかりした実装してそうだなぁと考えたことはある。
結構TSV多用する多用するんでCSV/TSVエディタ実装と
アクティベーションの方法次第でレジスト考えようかなー。
昔から機能追加とかはチェックしてるんで動向を気にはしてるんだ。
オンライン認証の方法でも考える暇があったら不具合解消に専念なさい
まだそんなに不具合あるの? 試用レベルだからかもだけどVer8ではわからんかったが。
秀丸の作者を見習ってほしい。
>>872 >俺はEmEditorFlee時代のユーザーでシェア化で使わなくなったクチなんだけど(当時貧乏学生だったしな)
逃亡版か。学生時代の勉強が足りなくてEngrishになっちゃったなw
まだ「検討」の段階だから、懇親会で反対意見多ければ今まで通りになるんじゃない?
>>870 EmEditorは安い方だよ。
Mifesの高い事といったら。
WZが出たばかりの頃は、安いのも魅力だったけど、
そのWZよりも安いし。
ま、上も下も、比べればキリがないか。
でも少なくとも費用対効果を考えれば安い方だと思う。
江村さんも生活しなきゃいけないし金取るのはしゃーないと思う。 ネットのフリーソフトの文化は素晴らしいと思うが、 金を取るのを悪いとまでみなす人間が増えたのは残念だ。
有料アップグレードはいいけど、ネット認証必須になったらもう使えないな
そういや最近ネットに接続しないとヘルプを全く参照できない傍迷惑なフリーソフトが一段と増えてるような。 さすがにEmまでそうはならんだろうが、何だかなぁ…
クラウドコンピューティング(だったっけ?)の一環だよ 順調に進めばアプリ自体も向こうのサーバに もっと上手く進めばそのアプリで自分で作ったデータも向こうのサーバで管理できることになる とんだ嘘っぱちと思っているけれど
歴史は繰り返すって奴ですよ。 Host and Terminals が Terminal の強化が Standalone して Client/Server になったと思ったら Thin-Client が Powerfull-Client で Cloud computing になって なあ〜んだ結局 Host(s) and Grphical-Terminals って落ち。
>>881 江村さんの発言を見るとkeygenとか尻を気にしていて、既にお金を払っている
ユーザーに対して有料アップグレードするよりも、お金を払っていないで
使っているユーザー対策がメインになりそうな感じなので、認証変更の方が
可能性としては高いだろうね
ネット認証という可能性もあるが、たぶんviviみたいな使用環境で
生成した認証用コードをメールで送って、それに対応するパスコード
を送り返す、メール認証あたりかと
(そういう方式ならインストールマシンがネットにつながっている必要もないし)
認証方式を変えれば1PC1ライセンスの厳密化も出来そうだしね
有料アップグレードよりもまずはこっちだろうね
バグだらけのものを正式リリースバージョンとして公開するあたりが一般的な有料ソフトウェアと違う だから追加課金なんて話になればこれだけ叩かれる お約束のようにエディタとしては完成形なんて書く人がいるけど、どこがどう完成なのか詳しく書いてもらいたい 自分の用途に不自由がないだけで不完全な実装があるソフトを完成といっては他人に誤解を生むでしょう 少なくとも色分けがメジャー言語に対応できてないし、DIFFも折りたたみも未だにオマケ程度の性能しかない 7の時点では最初の実装だしプラグインだから本体と非同期にでも今後ちゃんと実装されていくとか期待していたけど、 結局プラグインといいながらバージョンアップは本体と同時な上に性能的には全く進化なし(結局WinMerge使ってる)
>>880 > 金を取るのを悪いとまでみなす人間が増えたのは残念だ。
そんな大層な連中じゃなくて、ネット上でだけ声の大きい乞食共だよ。気にスンナ。
俺は金払って黙ってるよ
>>886 変わりはいくらでもあるんだし
文句があるなら使わなければいいだけじゃん
あんたそれじゃ基地外病院逝きのただの池沼だよ
っていうかそれほど高額でもないのに
それすら払えない可哀相な貧乏人って事を自慢したいだけなの?
文句があるならEmEditor超えるもの自分で作ればいいじゃん
出来るならEmEditorから有料でも乗り換えるよ
>>880 に同意だわ
少なくとも俺はWin環境では毎日利用してるし
>>882 >>886 みたいな基地外が増えてるんだから仕方ないよ
嫌なら基地外を減らす努力をしないと
乞食や基地外なんて、いい大人が使う言葉じゃないだろうが そんな言葉を交ぜながらご立派なことを書いてるつもりなら 人間性を疑うね
>>890 いい大人なら2chに書き込みなんてしないよ
#お前もなってレスは鉄板だから書かなくていいよ
おそらく今頃、江村氏も有料アップグレードの件は考え直していると思うよ。 EmEditorがここまで成長してこれたのも有志の支えがあったからというのは氏も理解しているだろう。 それに、割っている奴は、タダで使えるからお得感で使っているだけであって、 もし割れなかったらお金を払っていたかといわれれば、そうではないだろう。 もちろん割ってる中には本当に購入する予定だった奴もいるのかもしれないが、 比率でいえば圧倒的に前者のほうが多く、後者は極々少数だろう。 江村氏は過剰に被害妄想を抱いてるのではないかな。 アクチ導入したら売り上げあがるのか?それも疑問だがね。
>>885 そういうのって、OS入れ替えたりハード構成が変わった場合は認証コードを送りなおしてもらわんとだめだよね?
>>886 有料なら無謬だという幻想は捨てた方がいい。
とりあえず、日本人作者が主に日本人顧客に有料アップグレードを続けて 成功しているソフトウェアを挙げてもらおうか。
>>895 とりあえず、日本人作者が主に日本人顧客に無料アップグレードを続けて倒れていったソフトウェアを挙げてもらおうか。
>倒れていったソフトウェア 無料の場合はしょうがないべ。 倒れるっつーか、ユーザーは現行バージョン使えばいいわけだから。
keygenの通らないEmEditorなんて使わないよー なんて冗談(?)はさておき 海外に進出していてある程度の知名度がある以上 どこかのクラッカーが解析するなんて造作もない あくまでエディタの本業が江村さんの技術でそれを克服するのは無理 エディタの本質を見失うとviviみたいになっちゃうよ
もしかしてWindowsロゴを貰うのに認証方法をこうしろとかの仕組みがあるんかね
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 13:22:04 ID:Wy6kiYWKO
文句がある奴はMeryを使えよ!
>>900 Meryがいいのはわかったから、
他のエディタスレにも言ってマルチ宣伝してこいよ作者さん
Windows版App Storeを待ってはどうか?
1:keygenとかで一切お金を払っていない割れユーザ 2:1ライセンスしか買ってないのに、ライセンス数以上使っている正規ユーザ面した割れユーザ 3:正規ユーザ 有料アップグレードは3にばかり影響が大きく1には一切影響がないんだから このスレの住人は大体3だろうから反発が大きいのはわかる気がする 江村さんが「開発の継続のため、ライセンス認証方法」と一番はじめにライセンス認証方法変更 についていっているのは1と2の対策をしたいからだろうねぇ ライセンス認証方法変更なら3のユーザにはほとんど影響ないだろうし(登録の手間が増える程度) どの程度の手間かはいろいろな手法があるから要検討だろうけど、 有料アップグレードなんかよりかはちゃんと使っている現行の正規ユーザに受け入れられやすいのではないかな
懇親会とか説明会とかやるそうだが必要なのか??? 説明会なんていらんよ。動画サイトに説明動画うpすればいいだけだし。
どうせなら座談会を
課金してるし本家にマクロ投稿もしてるんだが そもそも払わないとも払えないほど貧乏だとか一言も書いてないし なんで気違いとまで言わなきゃならないのか理解できない 文面もアレだし夏に湧く系のヤツなんだろうとは思うけど そういえば江村氏は10年使えば1日1円なんて書いてたね 有料バージョンアップは矛盾するし可能性は低いかな
今後、開発が(例えばライター向けの機能など)柔軟性を持たせて行くのか、 このままコーダー向けに特化していくのか気になるところ。
個人ユーザーは携帯課金っていうのどう? 携帯の公式メニューにemeditorを支払いできるやつで月額数百円払うと。
ATOKも何か課金制をやってたね。 300円くらいまでが限度かなぁ
ここまでのまとめ。 沢山使ってる人とあまり使わない人が同じ料金なんて不公平だし、 お金を思ってる人と、あまり持ってない人が同じ料金なんて不公平。 さらに言えば、対策は正規ユーザーらしき人にとっての負担にしかならない。
そうだよな どうせ一瞬でクラックされて不利益を被るのは正規ユーザーだけ
そう思うのなら懇親会に参加して理由ちゃんと述べた上で反対すればいい 傍観の俺が言えたことじゃないが
っつーか、まとめる意味ってあるの? スレの総意を提出するんでもあるまいに。
2chのレス一々に意味を求めるのもどうなのよ?
Ver9は認証方法変更でいいよ そのうちクラックはされるだろうが、今のパスワード方式は尻集に載ってるのを入れるだけ なのに比べればカジュアルな不正利用は多少なりとも防げるだろうし 一部の人ででもある程度は追加ライセンス買ってもらるだろうし 何もしないのは江村さんの中ではダメだと思っているんだろうから とりあえず正規ユーザー追加のコストがかからないところでやる分にはいいんじゃないの
認証方法だけ変更→全然OK アップグレード有料→俺は払うけど、10年云々はなんだったの?ユーザー減ってコミュニティが先細りしそうで心配
アップグレード有料になったら、殺伐と厳しいアップグレード要求をつきつけてやるぜ。
公式サイトでログインしないとインストーラーをダウンロードできなくすればいい どうせそのインストーラーは海外の割れ鯖に転載されるだろうけど、インストーラーのライセンス文書あたりが微妙に異なるバージョンを 100種類程度用意して、バージョンアップのたびに組み合わせを変えることで誰が流出させてるのか特定すればいい
個人的にはPC立ち上げる度に認証、でも構わないけどね あくまで個人的に
ウィルスバスターみたいな感じで個人で数台分使う場合でも対応してるならおk。
>>922 任意のタイミングで認証できて、最後の認証から30日間利用可能みたいな感じがいいかなぁ
OnLine認証自体をすっ飛ばすクラックとかは対策仕様がないだろうけど、どうする気だろう。 結局使いづらくなって終わりはご勘弁願いたい。
シリアル流出(あるいはkeygen)とバイナリクラックのどっちが多いんだろうな。
懇親会、無料みたいだけど水くらいは出るんだろうか
普通、そんなの出ないでしょw
>>927 説明会は江村さんの持ち込みでペットボトルのお茶か水が普通かと
100人でも1万程度だから出してもたいしたこと無い
懇親会の方は江村さんのおごりでビールくらい出るんじゃないの?
ウェスティン高いから軽食は微妙なところか
水出るなら行くわ
ベクターあたりは取材にくるかもねー
>>929 >懇親会の方は江村さんのおごりでビールくらい出るんじゃないの?
>ウェスティン高いから軽食は微妙なところか
テキストエディタなんかに興味ない家族にタダで上手いもの食わせてやろうと
思ってた俺涙目w
どうもここ最近は、スレのノリがルサンチマンっぽいな。
作りたいプラグインがあるが時間がない。
どんなの?
どっかいったのかYo!
x64版入れてみたがプラグインは当然、マクロもMS標準以外のASが使えなかったりとやっぱ難アリだな しかしシェル拡張使う為にはx64版からemedshl.dllを取り出して登録しないと駄目とか面倒臭い
試してないからわからないけど、ActivePerlとActivePythonは64bit版があるから、それ入れたら使えるんじゃないの?
ActivePerl -> x64 版では ActiveScript 未サポート(確認済み) ActivePython -> 試してないけど恐らく・・・ ActiveScriptRuby -> x86 のみ PHP -> x86 のみ こんな具合でしたorz
x64はなかなかに冷遇されてますな・・・ ActiveScriptはサーバーでは使うなって事なのかな? (今後、Windowsサーバーはx86版は出ないらしい)
鯖用途のアプリなんてなんて枯れまくってから変えてもいいくらいだ
窓の杜に懇親会の記事出てるな
>>941 今後はx86版は出ないらしいっていうか、出ないのは確定ではないかと。
MSDNでRTMがすでに公開されているWindows Server 2008 R2にはx86版は無いし。
エディタのシェアってやっぱわからんのかな? 印象としては 秀丸 > サクラ ≧ EM だと思っているんだが。
何でサクラが入ってるんだよ。有料で考えないと一位は必ずメモ帳になっちまう。
日本国内ではやっぱ先駆者権益もあって秀の方が強いと思うけど 海外ではどうなのかね支社置いてるくらいだしソコソコなのかな?
会社で使うなら、個人アカウントとは別に4200円。
>>945 有料で考えても秀丸はワレザーがごまんといるから、
(パスワードを簡単にしすぎてる作者もどうかって話だが)
Emとの差は甚だしいよ
割れてなくても、普通に警告ダイアログを消しつつ使い続けている現場とかもあるよ。
Emも簡単に割尻ジェネqうぇrちゅいおp
>>947 そりゃ、秀丸と違って作者の海外移住もユーザーが支えろって料金体制を
変更しようとしてるからなw
おいおい、良い大人なんだから、そういう中傷止めろって。
事実って、例えばそういう発言をしたとかの何らかの根拠があるのかよ?
田中真紀子みたいなやつだな たとえ事実だろうと声を大にして言うようなことじゃないと思うが
10年使えば1日1円と謳っておきながら、たったの数ヶ月で有料バージョンアップを検討って。 この人、本当に口が下手だと思うわ。
商売のセンスがないんだよ。仕方ないさ。 でも商売上手で宣伝ばっかで、JWordとか同梱したりするよりはよっぽどいい。
何事もバランスが大切だということだな
まぁ人を雇う様になると持ち出し増えるし色々大変なんだよ
作者の海外移住についてKWSK
江村さんは大分前から活動拠点をアメリカに移していたんじゃなかったっけ? アメリカでのEmのシェアはわからんが秀丸よりは上と聞いたことがある。 そういや、なんか向こうの大きな賞で最高評価を貰ってたな。
>活動拠点 ミュージシャンかよw
スタンダードをずっと使ってたんだけど、無くなっててびっくりしました プロ使ってみたらすっごい変わってていい感じだったんで買おうと思ったんだけど、 ここみるとなんかごたごたしてるみたいですね 今買って、ver9で追加料金になるとすっごい悲しんだけど、大丈夫なんだろうか 今は買い時じゃないのかな
とりあえずちょっと待ってみたらいいんじゃない?
>>967 ゴタゴタとはまた違うな。
ここの奴らはグダグダだけどw
体験版は30日間あるし、何からしら発表あるまでは体験版使っといたらいいんじゃない。
ぐだぐだってw まあ今までスタンダードで問題なかったわけで、急ぐこともないのかもしれませんね 秀丸使ってみたりしたもしたんですが、なんか馴染めなくって困りました 高度な使い方することなんてないんで、単に設定画面とかアイコンとかの慣れなんでしょうが ver9は公開を待ちつつ、体験版を使ってみます。ありがと
荒れるかもしれんから余り言うべきではないのかもしれんが、 Emで秀丸に負けているのはユーザー製作のマクロの数くらいじゃね? 本体の機能で負けている部分は殆ど無いと思う。 秀丸は良いエディタだけどシェアが大きいのは先行者利益による部分が大。
秀丸のマクロってそんなにいいのあるの? 本当に使いたくなるようなのなら Emに移植してもいいけど
>>972 秀丸の場合はシェア=利益になってないような気がする。
マクロの数こそ先行者利益って感じ。
そもそもエディタにお金を払ってるやつあんまり会ったことない。
正直エディタ一本でお金を稼げる時代は20世紀で終わったと俺も思うよ
機能だけならEmは一番だろうけど、高機能なら売れるって物でもないし
その中のほとんどの人はEmのフリー版で満足なんでしょう
時代が違うから劇的なユーザーの増加なんて望めないだろうねぇ
>>972 ユーザーサポートの質はまるおさんの所の方が上だろうねぇ
初心者相手でもくだらない質問でも真摯に答えてる
江村さんは都合が悪いところは無視する所があるからなぁ
仮にもユーザーがフォーラムで要望とか書いてるんだからなんかレスつければいいのに
>>977 アメリカ、レドモンド仕様のユーザーケアですからw
>>977 >機能だけならEmは一番だろうけど、高機能なら売れるって物でもないし
だね。
本当に高機能を求めるのならば、Meadow, GVim, xyzzy へ行く。
それは、Windows を使わずに、UNIX 系 OS へ行くことと同じで、商用のサポートがない世界。
画像ソフト、音楽ソフトでも、自助努力できる人は、オープンソースの高機能ソフトを使っている。
秀はシェアウェアにした直後にめちゃくちゃ稼いだらしいね
先発の利だね
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/22(土) 16:48:09 ID:/c/KQbYr0
ume
まぁ、今から新規でテキストエディタつくってシェアウェアで売れるかっつーと、無理だわな。
>>979 お前人の話聞かないってよく言われない?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/22(土) 17:55:28 ID:/c/KQbYr0
ume
オープンソースの高機能ソフトって何? いつGimpやInkscapeがPhotoshopやIllustratorを超えたんだ? Sibeliusとfinaleより高機能な楽譜作成ソフトもあるの? それなら俺、今直ぐにでもLinuxに乗り換えるよw
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/23(日) 00:04:54 ID:d7FMqe/E0
ume
高性能≠一等賞なのにね
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/23(日) 00:17:04 ID:d7FMqe/E0
ume
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/23(日) 01:00:30 ID:d7FMqe/E0
うめ
Linuxに乗り換えなくてもオープンソースのソフトウェアは使えるが
そういう話を言ってるんじゃないだろ まともに使えるクリエイター向けのオープンソースアプリケーションがないってことだ
そういう話を言ってるんじゃないだろ 最後が飛躍しすぎだってことだ
サーバ系アプリはオープンソフトの方が優位かな。技術屋が技術屋のためにつくってるからな。 クリエータ系の為に(タダで)がんばる技術屋はそうはいない。
梅るか
うめ
xyzzyか
秀丸か
サクラもいいな
でもやっぱりEmが一番
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。