_,,....,,_
-''"::::::::::::::::\ 新スレだってさ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\ おお、
>>1 乙
>>1 乙
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi rr=-, r=;ァ .| .|、i .||
`! !/レi' rr=-, r=;ァ レ'i ノ !Y!  ̄  ̄ 「 !ノ i |
,' ノ !  ̄  ̄ i .レ' L.',. 'ー=-' L」 ノ| .|
( ,ハ 'ー=-' 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/19(月) 22:31:24 ID:IyD0FS+D0
ここを、今日のキャンプ血とすーる!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/19(月) 23:50:12 ID:W/UhSYVu0
■SS公開時のルール アニメやエロゲなど、ヲタクウケしそうな画像を表示しましょう。 公開されたらスルーしないでキモイ等レスしてください。 スレが盛り上がります。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < バージョンまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
アンインストールはどうやってできる?
ソフトを終了してアプリケーションの追加と削除から。
ありがとう
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 23:51:10 ID:zwiquZT10
浜村淳です
1.0.2にしたらシャットダウン時に固まるようになったから1.0.0に戻した
新スレになってから急に過疎ったな
いや、こんなもんだったろ
いらない 何も
捨ててしまおう
君を探し彷徨う
私の魂
おじちゃんたち、いいかげんにしなさい
最近 PC起動してRamphantomのスタートアップ後に固まるようになった。 2-3回ブートやり直すときちんと動くようになるけど何だろね?
しらんがな
>>19 CrystalDiskMarkで測定サイズを大きくすると
RamPhantomはやっぱ目立って遅くなってるね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 20:15:35 ID:EcdiRB7g0
RamPhantom3LE、今まで何の問題も無かったんですが急に 「RAMディスク作成中にエラーが発生しました。アクセスが拒否されました。」 というメッセージが出る様になったんですが何が原因なんでしょう? 特に何も弄ってないんですが。
製品版買えよっ!ってメッセージです。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 22:06:59 ID:rW+GqsKZ0
レジストリが壊れたんだよ もどせバカ
ちょっと助けてください。 インテル945GMチップセットだと、 インストールした後、そもそも起動しないの? OS再起動後CPU占拠したまま、RAMディスク作成されない。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 21:44:37 ID:81Kfq/Py0
なんどか試しても、だめだったから過去ログみたら、 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 22:19:10 ID:OT+OizM20 チップセットAMD 690G のPCはRP3LEインストールok モバイルIntel 945GMのPCはRP3LEインストールまでは出来るが、設定出来ない・CPUを独占してしまう不具合 OSは共にVista メモリーは共に馬2Gx2 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 17:56:26 ID:cwx61cAH0 東芝ノートPC モバイルIntel 945GM Expressチップセットではダメだった。 このさいOS管理外云々とか贅沢はいわん。せめて起動くらいしてくれよ。 オレのお金かえして
よう間抜け
と言うかなんで買う前に調べなかったん?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 22:56:57 ID:81Kfq/Py0
>>29 ここで愚痴るより、サポセンで愚痴る方が得な気がする。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 04:53:05 ID:AEuKE0L/0
>>27 それ積んでるDellの6400スレで使えたって報告はあったんだけどな。
もしかしたらPMの方だったのかもしれないからなんとも言えないけど。
ただ、メモリは2Gだったそうだ。4G積んでる奴はみんな使えないって言ってる。
うちのNEC・VY17Mもだめでした ATI社製 RADEON(R) Xpress 1250/IXP 460
LEでテストしてから買えばよかったのに
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 21:50:39 ID:EevF+65K0
>>34 acer L5100のRADEONXpress 1250では使えてる
特価て・・・
特価と言うなら1,980円だろう。
500円ぢゃないとw
まだましなほうだぞ。NTT-Xなんてサーバーの「今だけ特価」で20円クーポンとか出しやがったからな。
>>44 それは買おうとする購買意欲を見事に削がせるなw
別に20円ぐらいだから気にすることはないが、何か馬鹿にされた感が…
買う気で家電屋行って、39,800円に×してあり、さらに値引きと書いてあるから
聞いてみたら、39,000円になりますと胸を張って言われたときぐらい脱力する。
その程度なら最初から値引くとか書くな、聞いた自分が情けなくなる。
前に話してたiTunesのライブラリがぶっ壊れるとか言うのは解決したの? メモリ増設したんでIE一時ファイルも振り分けたいからGavotteから乗り換えようと思うんだけど
別にGavotteでも良くね?
NTFSフォーマットについて。 NTFSでフォーマットしたRamPhantom作成ドライブで、動作自体は正常なんだが、 まれに再起動した後、頻繁に書き換えを行うデータが最新じゃなくて数個前のものに もどっていることがある。 例:JaneStyleの 最近開いたスレッド(recent*.*) など 公式ではNTFS保証外ってのは、こういう事例があるからなのだろうか。 かといってFAT32で使っていたら、以前、停電が起きたとき、 ファイルシステムがめちゃめちゃに壊れて多数のファイルが 無意味なバイナリに置き換えられ、実質、使用不能になった。 こんなトラブルを経験してからは、できればNTFSで使いたいのだけど、 NTFSでフォーマットして、正常に使えてる人いる? 環境 PC i965G E2180 rp3 1.0.2 ライトバック メモリ4GB 割り当て2GB(管理外1GB)
>>47 OS終了ごとに消えちゃうじゃん
バッチはめんどそうだしブルースクリーンには対策できないし
導入の簡単さならどれにも負けない!
ライトバックがあやしくね?
>>47 Gavotteって休止状態にできないよね。
休止状態にさせてくれるだけRamPhantomの方がありがたい。
休止とか使うぐらいなら電源切る
スタンバイ以外した事ない 再起動はWinUpdateのみ
exFATではどうなの?
FATXなら知ってる
OS管理外の領域があると、自動的にそこで作ろうとする?
日本語でおk
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 00:34:37 ID:PHjEKNZh0
>>58 すまん、
メモリにOS管理外の領域があると、自動的にその部分を使ってRamディスク作るのかなって。
>.33でも書いたけど、Delllのinspiron6400で、メモリ4G積んでる人はCPU占領しちゃって使えず、
2Gの人は使えた、って報告があった。
OS管理内、外の領域を手動選択して、管理内で作れるようになれば、今不具合起きてる人でもRamPhantom使えるようになるんじゃないか、
ってサポートにメールしてみようかと思ってさ。
ごめ、またあげたorz
自動的につくるってか管理外か管理内科、管理内外を使うかは 自分で設定するだろ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 17:56:28 ID:Y5HoAxuC0
>>62 あれ? 初期設定だと管理内で作るのか……。
じゃ、2Gで作れて4G積むと作れないのはどの辺りに理由があるんだろう。
アイコンが汚すぎる・・・
通知領域に出るアイコンのことかい? バッテリ残量みたいに何か通知してくる機能はないし、 ちょくちょく設定変更するものでもないから、非表示でいいんじゃないかね。
どうせアイコン表示するなら、ライトキャッシュ未書き込みのとき色を変えるとか、 日本のメーカーならではの細かい工夫というか配慮がほしいところ
なんの注意書きもされてないけど、このソフトも使うとシステムの復元が出来なくなるの? もしそうなら金を取って売ってるんだから一言あってしかるべきだと思うんだけど。
>>67 どぉーも、すいませんでしたっ!
これでいい?
実装4GでそのうちOS管理外の1,022MBをRAMディスクで使ってます。 何か毎回毎回「ディスク容量が足りなくなった云々」のメッセージが出るんだけど, 別に足りてないわけじゃないんだよね。 鬱陶しいから何とかしたいんだけど,アンインストールや無効にする以外で対策ないかな?
>>69 8GB積めば?
最近のメモリ暴落のおかげで、オレはそうしたぜ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 21:12:11 ID:pmxglVxd0
RamPhantom3で作ったRAMディスクのドライブアイコンを変更する方法ってありますか? autorun.infでの指定やいじくるつくーるでの設定でも変えられなかった。
便利は便利なんだが容量が小さいと使い道が限られる しかし8G積んだら起動時の書き込みにどれくらいかかることやら
OS管理外だけで使ってるとド安定だけど OS管理外+管理内にするとPCがよく落ちるようになった
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 18:22:36 ID:gmIkX0SP0
まあ今のハードディスクからしても多少の時間は要するから、 システムの起動と平行して読み込みを行う遅延がオプションで選べるといいけれどもね。 今の自分のハードディスクでも8GBのドライブ間コピーは2分近くかかるから、 起動直後の5分くらいでバックグラウンドで読み込んでくれる形になればいいかな。
これってGavotteみたいにページファイル割り当てできるのかな?
今までマザーボードの関係でOS管理外が使えてなかったんだけど、マザボ入れ替えて、アプリ再インスコしたらOS管理外ktkr! 管理内と管理外じゃ気分が全然違う。 後はどういう風に使うかだね。
>>46 ここでおそらく最初に言い出した俺は、最新バージョンでは
壊れなくなったよ。
もう使ってないけどね。
便利そうなので買ってみたが インストール後、何に使えばよいのか分かっていなかった。
>>80 なんという俺
管理外領域勿体ないから買って入れたけど
早さ実感しただけで満足しちゃったよ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 19:29:13 ID:A/iSd8in0
>>80 アプリをポータブル化してRAMディスクに置いて使ってみ。感動的だよw
>>83 さぁ今すぐ、schwertkreuzでググるんだ
>>84 これあると、クリーンインスコしたり、新しいHDDにするときにいちいちインスコしないでいいのか。
>>82 頭の悪い俺に詳しく教えて!
schwertkreuz も調べて見たけど
どういう用途や目的で活用するの?
いまいち利用方法がピンと来ない。
お願いします。
>>86 頭が悪いというのならしないほうが良いぞ。
それぐらい後で厄介なことになる。
そういうソフト。
でも、それぐらい想像できないとなるとRamPhantom自体
少々危険な気がするが。大丈夫だろうか。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 13:05:00 ID:UyjYlFyw0
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 13:16:22 ID:P4QQEy/L0
パソコンが ぶっこわれた
Program Filesを全部RAMディスクに移して C:\Program Filesからリンクだけ貼っとけば頭使わなくていいし楽じゃね?
あぼんで再起不能
RAMディスクの内容は再起動時に書き戻すようになってないっけ?
ramphantomが起動できれば
仮想メモリ設定できれば買うんだがな〜。
>>90 ramphantomu以外のものをシンボリックリンク貼っとけば可能かもね。
ちら裏 メディア系ドライブはQ RAMディスクはR ネットワークドライブはZ
仮想ドライブがQ
途中送信しちまったwww
仮想ドライブがQ
RAMドライブがR
ネットワークドライブがWからZに設定してるんだが、
>>95 で書いてあるので合ってたのか。
アプリ入れてるやつは、どんなソフト突っ込んでる? 劇的に変わるようなのあるかな
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 20:55:46 ID:fdICJiTm0
Janeのログ SSD使ってると書き込み寿命縮めそうだから置いてるけど かなり快適
ぐちょぐちょに書き込んでデフラグするときもちいぃぃぃ
firefox portableを入れてる 他はちゃちいソフトが入ってる
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 22:28:19 ID:jaJn327Y0
>>98 べつに難しいことじゃないから容量的に大丈夫な物を片っ端からつっこんでみ。
まあ感動するよw もうHDDなんかに置けないw
あとポータブル化するとレジストリがまったく汚れないというおまけつきw
>>19 の記事のとおり、テストサイズ1000MBだと急にランダム4Kの値が落ち込むな
サイズ500MBならランダム4K 読み242 書き217が
1000MBだと 5.2 5.0
詳しいことは分からんが
>>19 の記事よか全体的に良い結果だけど
ネットの一時ファイルに設定してもあんま速くなった感じがしない・・
フォトショップの本体ごと入れたら危険だけど速くなるんだろか
>>103 試しにGIMPのポータブル版をHDDとRAM両方に入れて
速くなるか確認してみれば。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 11:30:49 ID:2vV/og+L0
こんにちわ〜 パソコン初心者のOLです。 知り合いに勧められて入れてみたのですが、ファイアーフォックスは ちゃんとキャッシュがアドオンを使って見れるのですが、ie7ではツール→ オプションで今まで見れていたキャッシュが見れなくなってしまいました。 このソフトの設定をieだけオフにするとちゃんと見れるようになります。 見れなくて正解なのでしょうか? よろしくお願いしまーす。
ネカマはお断りいたします
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 11:51:39 ID:2vV/og+L0
あっ、パソコン再起動したら直りました。 ゴメンなさい。
私女子高生だけどこういう書き込みは許されないと思う
私 女子園児だけど ありっちゃぁありだとおもふ
そうか、初心者とか女の子といえば優しく対処してくれるんだな。 今後はこういう風にしよう。
>>103 どんだけメモリ積んでるのか分からないけど、会社のPC(メモリ6GB/RAMDISK約2.66GB)だと、
キャッシュにしてるだけで溢れてくるぞ。
家のPC(メモリ8GB/RAMDISK約4.66GB)でギリギリな感じ。
俺の使い方だとフォトショのインスコなんて_
因みに、firefox3.0.3以降だとウチの環境で落ちることが多くて、ググったらキャッシュを0MBにすると
落ちにくくなるとあったんで、試してみたら落ちなくなった。
んで、キャッシュありと比べて遅くなったかというと、全然変わらん。
ブラウザのキャッシュって、プロキシーのキャッシュと一緒で、 キャッシュされてるから早いってわけじゃない。 ブラウザが、キャッシュの中からデータ探して、それが新しいかどうかチェックして表示って やるより、回線が速ければDLした方が早いことがある。 俺も、ブラウザのキャッシュには使ってるが、ディスクのフラグメントを押さえるのが目的だな。
>>111 さんきゅ。レス読む前にもう入れちゃった・・
いまんとこ大丈夫っぽい
一応の環境はメモリ8GBで4.5GBの管理外のみ使用
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 10:45:23 ID:C5C/T0Xl0
>>105 さんと同じ症状です。
RamPhantom3でRAMdisk化してキャッシュを置いたのですが、
今まで見れていたIE7のキャッシュが見れなくなりました。
一方、FIREFOX3のキャッシュは今までどおりアドオン使ってちゃんと見れています。
PC3台に入れましたが、すべてそうなっています。
IE7のキャッシュを見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
Temporary Internet Filesはフォルダ数ファイル数はちゃんと増えていって
中身はありますし(しかし見えない)、ディスクのクリーンアップから入って
中身を見るとcontentIE5とかの数個のフォルダはちゃんと見えます。
要は、キャッシュの中身がまったく見えないんです。もちろんフォルダはすべて見える設定に
してあります。よろしくお願い致します。
起動時に「新しいドライブ見つけやしたぜ、ダンナ」って感じで 出来たRAM Diskをエクスプローラが開くんだけど、Windowsの設定の 何処弄れば立ち上がらないようになります?(OS: Win2K)
ページングファイルを0にしてるのに、Cドライブに3ギガのpagefile.sysが残ってた。 自動で削除されないんだ。
>>116 ページファイルをRamphantom上に設定できないのに、なんでここで聞くの?
>>114 ときどき確認するだけならFolder Changerとかでどう?
IE7は使ってないからわからんけど
システムの環境変数TempとTmpをRamFantom3LEのRamDiskにしている 仲間がいて問題ないといっている。 しかしRamDiskの作成が遅いので作成される前にWindowsシステムが Tempをアクセスしてしまうような気がしてならないんだが、実際どうなんだい?
>>120 その辺が気持ち悪いし、ページファイルもRAMDISK上に移したかったから、
Gavotteに乗り換えました。
Ram Phantom 3 LEを7β64bitに入れたいんだけどインストールで弾かれる 出来た人いる? それ以前に意味はないのかな?
そもそもRamPhantomは32bit専用だろ
>120 危惧してる通り、起動時に問題起こすこともあるよ。体験した。 その仲間の人の環境はたまたまRamDiskが早い段階で作成されるんじゃないかな。 自分の場合は、 システム環境変数のTemp/TmpはC:\windows\tempのまま、 ユーザー環境変数のTemp/TmpはRamDisk上の\tempにすると、 RamDiskの作成タイミングがとても遅れてもWindowsが正常に起動するようになった。 これも、自分の環境ではたまたまこれで解決できる状態だった、ということだろう。 困るようならGavotte乗り換えだろうかね。
>>123 ですよねー
聞くだけ聞いてみただけなんで
失礼しました
仲間・・・・・・・・・。
>>115 同じく2kでその現象あり。だけど開く時と開かない時があるんだよね・・・
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 01:10:41 ID:fgPlQNoY0
おとといIOから3LE落とした。 終了してなかたのね。
ダウンロード販売初体験オメ
LEか
メモリ購入特典だし、次のバージョンが出るまではDLできるだろう
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 02:52:24 ID:rxiXXux30
RamFantom3 ver1.0.2をvista SP1で利用しています。 OS起動後 ドライブが作成されるまで5分ぐらいかかります そんなものなんでしょうか? ドライブは管理外で作成 容量を700Mにしても5GB でも起動時間は変わりませんでした
RamPhantomだからですん
8G積んで約4Gをramdiskにしたいんだけど、 2GをGavotteにバックアップなしのファイル 2Gをramphantomにバックアップをするふぁいる っていうふうに割り当てるのは可能ですか?
>>129 終了したのは会員登録だけでDLできるっていうの。
メモリ買った人は普通にユーザー登録してDLできる。はず?
R:\TEMPをOSのTMPフォルダにしてるんだけど バックアップを取らない設定だと再起動ごとにTEMPフォルダを作らないといけない バックアップを取るといらんゴミが残ってRAMディスクにした意味ない どうしたらいいでしょう BATファイル実行とかよくわかんないです
ログオフ前に手動でごみ削除するしかあんめえ
窓の手にTEMP内のファイル消すって項目が あった気がするが最近使ってないから自信なし
>>138 つ キャッシュ消して電源切りマス
IEキャッシュやTEMPファイルを削除してからシャットダウンしてくれるプログラム
NTFS化しようと思って、NTFSでフォーマットしたら エラーが出て、ドライブが未フォーマットの状態になったんだけど 何か特別な方法でもある?
>142 非対応
>>142 非対応だけどconvert コマンドで FATからNFFSに変えることは出来る。
再起動してもNTFSのまま
でも想定されない状態にするんだから自己責任ね
145 :
142 :2009/02/15(日) 19:10:10 ID:/3psFX0L0
>>143-144 なるほど、convertコマンドで変えるのですか
レスありがとうございます
システムのtempをRAMディスクにするとどうなるの?
システムのtempがRAMディスクになる
そーなのかー
vistaのユーザー環境変数のデフォルトの場所ってどこでしたっけ?
TEMPの話?
>>150 すみません書き忘れました tempの場所です
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 17:29:23 ID:h/iim0fV0
XPと同じだボケ
アスロン5050e メモリ4GB K9A2GM AMD780オンボードVGA環境で OS管理外700MBにラムディスクこさえてみた マウスポインタが消えたり 画面がちらついたり 初期画面が壁紙真っ黒だったり 再起動したら終了前の画面がゴミとして表示されたり BIOSとRamPhantomがメモリを奪い合ってる印象だわ もしかしてOS管理外ってオンボードVGAも利用するだろうから無理に使わなくてもいいのか?
>>153 4GBの内、3,3GB前後OS管理内でその中からまずオンボが使って
残りの約3GBをOSが使うから、管理外は約700GBから変動しないと思うんだけど
違ったっけ?
>>154 そうかーたしかにオンボVGAのドライバはOS管理外を認識できないはずだもんなー
しかし、マザーBIOSおよびVGAのBIOSは4G認識してるはずだから優先的にOS管理外を
VGAに割り当ててるとすれば・・・うーん微妙だ
ちなみに使ってるのはRamPhantom3 LE Vr.1.0.2.2
OS管理外からRAMディスクはずしたら安定した
今はOS管理内で500MB確保して様子見してる
ATIのユーティリティーから見たオンボVGAのメモリー確保量は700MBになっとるわ(こりゃあもしかしたらOS管理外かも)
ま、これで問題なけりゃこれでいくか
>>155 BIOSの設定で、オンボードVGAのメモリサイズを固定させても駄目?
GA-MA78G-DS3Hで余ってたメモリ6G積んでRamPhantom3使ってるけど、OS管理外で割り当て可能なメモリ全て割り当てても
画面がちらついたり、消えたりした事は無いです
RamPhantomで少しでも多くメモリを使えるようにと思って、BIOSの設定で128MBにしてる
>>153 マザボによってはOS管理内からUMA引っ張るタイプと管理外から取るタイプがある。
今使ってるマザボはBIOSデフォルトでは前者タイプでBIOS弄れば後者のタイプにも使えるタイプ。
前に使ってたASUS M3A78EMH HDMIは後者のタイプだった。(BIOSで弄る設定は無かったかな?)
簡単に言うと、RAMDiskの最大容量からUMA分引いた数値を指定すればゴミ等の問題は出なくなるよ。
ユーザー切り替えたらファイル消えたんだが,,, シャットダウンする訳でもないのにバックアップ取らなきゃだめなの?
俺も話題のRamPhantom入れてはみたが 劇的に早くなることはないね
IEのTempをRamPhantomに割り当ててみたけどなんだか引っかかりを感じるようになった 戻したほうがいいかな こういう症状の人いる?
ソフトのばぐ
RamPhantomのIEキャッシュ当てなんだけど。 初代のEeePCは早くなったのに、Atom N270ネットブックはちっとも 早くならない。 なんかちっともつまらん。
IOPlazaから3LEを入手した人は、 最新版(1022)をどこから落とせるのかな?
> ■Ver.1.0.2 → Ver.1.0.2.2(2009/02/16) > ・RamPhantom3LEの状態ダイアログに、RamPhantom3製品版の紹介と「ご購入はこちら」ボタンを追加。
くだらねぇwww
そんなことしてないでさっさとバグフィックスしろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタw
>>161 俺のPCだとニコニコ動画を見る時だけ引っかかる
RAMディスク作成されるのが遅すぎるから、 次のバージョンアップではその点改善きぼん。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 00:59:55 ID:KnGHKNxc0
RamPhantomはCPUパワー食うから、コアの少ないPCでネット動画見るとひっかかるんじゃね? 4コアならならんと思う。
RamPhantomはCPUパワー食う(笑)
こっちも馬鹿なゆとりが沸いてるのかwww
>>172 笑われてるぞ。おい。ATOMでもいけてるのに4コアとか、どんだけ〜?w
あっ、LEって容量制限だけだよな?
>>172 RamPhantom3utility.exe 4.176kb ドライブにアクセスしてもCPUの値は変らないなぁ
どういうときにかわるん?
曇りの日だとダメ
くもりだと神経に来るんだよな。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 19:30:32 ID:JI0whbTD0
あのさ〜、Ram Phantom2からの優待アップデートとかないの?500円引きとかでもいいからさ そうです、例の無料LE祭に乗り遅れましたorz
ヤフオゲフンゲフン
そういうことは分かっていても言わない。ほのめかすこともしなさんな。 分かるやつは自ずとたどり着く。誰も彼もを引き込む必要はない。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 23:58:16 ID:MsZOkrmf0
毛虫いけよ
183 :
179 :2009/02/19(木) 01:01:28 ID:i+tK9GE50
あら、何かディープな世界の入り口があるんですね・・・ とりあえず、ガボット塚って駄目だったら3買いますorz
毛虫ってなんだよ?
4Gメモリ積んでるのに「OS管理外」の選択が出来ない・・・なんで??
積んでるからじゃなくツンデレだから
セコい真似して割るぐらいならERAM改でも使えば?
あっ、それとあそこのバカ連中はうpろだにストレートなファイル名でうpしてるからうpろだ名+ファイル名でググればかんたんに拾えるw
毛虫がわかんね
>183 RamPhantomからガボットに乗り換えた。 TEMP領域をRamに割り当ててたんだけどPC起動時のバックアップデータの コピー(HDDからRam)に時間がかかってまともに動作しなかった。 ガボットに乗り換えたら解消した。 まぁアップデータを割ってたから文句を言う筋合いじゃないけどね。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 13:35:44 ID:mNyKaqwy0
氏ねよ割れ厨
どーせgavoも割ってんだろw
フリーソフトを割るとか頭沸いてんのか
フリーと有料の区別がつかなぃ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 12:16:32 ID:0FQHUSS/0
195 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/02/20(金) 13:35:44 ID:mNyKaqwy0 氏ねよ割れ厨 ↑クスクスw
.ni 7 /⌒ ⌒\ l^l | | l ,/) / ( ゚ ) ( ゚ ) \ .n ', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l^l.| | /) / 〈 | ヘ / | | U レ'//) ヽっ ` ⌒´ / ノ / /´ ̄ ̄ ノ \rニ | `ヽ l
3LEをインストールする前は、 CrystalDiskMarkのseqが100MB/sほどだったのが4MB/sほどになり FireFileCopyで40MB/sほどでコピーできたのが1MB/sほどになり まともに使えないパソコンになってしまった。 アンインストールしても状況は回復せず。 マザーはGA-EG45M-DS2H、OSはWin2000ProSP4 ググってみたら他に1人同状況がいる模様でその人もWin2000。
PIOってるだけじゃね?
PIO病でぐぐれかす
204 :
201 :2009/02/21(土) 21:08:20 ID:SksU6ECE0
PIO病の事は元から認識しています。 前に3LEをインストールして以降に今回と同じ状況になって、結局原因不明、復活せずで、 OSを再インストールしたのですが、今回ので原因は分かりました。 うろ覚えですが、その時はデバイスマネージャの現在の転送モードがPIOになっていたように思います。 それでPIO病の対策をしてデバイスマネージャ上もレジストリの4D36E96A上でも異常がみられないようになっても 速度は遅いままでしたので、ググって見つかるPIO病とは少し違うと認識しています。 それで次のインストール後は MasterDeviceTimingModeAllowed ResetErrorCountersOnSuccess をちゃんと確認して無ければ追加もしました。 ですから、今回は現象の確認後デバイスマネージャとレジストリ4D36E96Aも確認しましたがどちらも正常に見えました。
昨日のWindowsアップデートをしてからRAMディスクがマウントしなくなった。 再インストールでもダメ臭い 最近製品版を支払ったばかりなのになー さてどうするか…
おれ普通にだいじょぶ
OS管理外領域をRamDiskにして仮想メモリにあてると幸せになれるかな?
firefoxとかをramdiskにインストしてる人いる?
>>208 やってる
初回起動が早くなるだけって感じ
>>207 幸せになれるがRamPhantomじゃできない。
firefox3.0.6のインターネット一時ファイル設定出来ない
どうせブラウザ閉じずに設定しようとしてるってオチだろな。
Firefox Preloader切ってなかった
>>208 Firefox Portable がお勧め。
俺もFirefox Portableを入れてた 普通のFirefoxをRamdisk内にインストールしても個人設定がDocuments and Settings以下に保存されるからHDDを使うけど PortableだとアドオンもRamdisk内に入るから確実に速さを体感出来る レジストリも書き加えないから一度展開したらそのままコピーすればいだけだし バックアップもフォルダごとどこかに置いておけばいいし 元々の用途的にUSBメモリにコピーすればどのPCでも全く同じ環境でFirefoxを使える 色々便利だった
-profile
Firefox Portableいいね アプリごとRam Diskに掘り込んで動かせるのがいい
RAMディスクにFirefox Portable入れてみたら あらゆるページが一瞬で表示されてワロタw むしろ今までのもっさりは何だったんだって感じだが
Firefox Portableはアドオンとかは使えないって事?
portableでもアドオンもuserchrome.jsなども動く、普通のFirefox同じ 普段のブラウズももportableで問題ない
FireFoxPortableさくさく杉ワロタwwww バックアップタイミングはログオフ時よりも、アイドル時の方が安全かの?
>>220 ありがと
つか、爆速だねw
プロバイダのコースアップより効果的じゃん
>>221 そうしてる。念のためキャッシュ消してprofileだけもバックアップしておけばより安全。
メジャーアップデートのときとか調子悪い時にまっさらに作り直すために
ブックマークとか各種アドオンの設定とかも取っておいた方がいいと思う。
なんだ皆もportable使ってたんだね。 バッチ書いてUSBメモリに定期バックアップ便利だよ。 違うマシンではそのUSBメモリでブラウズ出来るし。
yahoo 50M なんだけど爆速までとはいかないな。みんなは光なのか?
勢いで、Janeも移してみた。 起動時のスレ読み込み、画像キャッシュ化は早くなって快適
log溜め気をつけなよ 設定次第じゃramdiskが満杯になる
いまごろ気づいてんのかよw おれなんか容量的におkなやつは片っ端からポータブル化して つっこんで動かしてるよw
バックアップの点でやっぱり躊躇するなあ・・・ Firefoxならアドオンが死ぬだけですむからいいか
ブックマークも…
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 09:29:21 ID:vya3fYDl0
>>225 おいらは低速で最近超低速になったお・・いつもブラウジングもっさり
9Kモデム?w
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 09:43:52 ID:vya3fYDl0
収容局から遠い
間違って休止状態にしたら、OS起動しなくなった なんとか生還できた
普通にstandby 休止つかってるけど @XP
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 14:01:26 ID:M5qC+oBk0
RamPhantom30.datとかのバックアップファイルの中を見たりサイズの変更できたりするツールとか誰か作って
既定のブラウザをSleipnir2からRamPhantom3上のFirefoxPortableに移してみたんだけど、 リンクを「通常のブラウザで開く」で設定してある秀丸からリンクを開いても、元のSleipnir2が 起動してしまう。Becky2からでも元のSleipnir2が開く。 秀丸とかは、無理矢理FirefoxPortableを開くように指定すればこのソフトが開くんだけど… 本当に既定のブラウザにしてしまうには、どうすればいいんだろう? 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
239 :
238 :2009/03/01(日) 22:17:27 ID:iKr6Oo9g0
フォルダオプションの「ファイルの種類」でHTML, HTMファイルに対応するアプリを Mozilla Firefox Porable Editionに設定しても、やっぱりダメでした。
レジストリを直接書き換える。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 22:45:09 ID:WDfzN6jL0
>>238 >>239 Firefox PortableのみでFirefox本体は入れていないのか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 22:49:24 ID:mi+OPx180
>>238 ツール→オプション→詳細→一般→規定のブラウザ
でも無理なら無理
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 23:00:23 ID:WDfzN6jL0
Portableは規定のブラウザになりえないかもしれない 通常のブラウザではのアプリ→profileではなく Porableは個別単体profileという概念かも 俺の環境ではFirefox本体が起動する
245 :
238 :2009/03/01(日) 23:19:07 ID:iKr6Oo9g0
皆さん、アドバイスありがとう。 やっぱダメそうです。(レジストリ直接書き換えまではやる気はないんです) 週末ちょこっとFirefoxPortableで遊べて楽しかったですが、Sleipnir2に 戻る事にします。
firefoxをいれて規定のブラウザにしておく そしてその後firefox portableを起動しっぱなしにしておくと そのfirefox portable内に開かれるようになる
驚速RAMDiskと同じなの?
起動時に「TMPがねぇー、TEMPがねぇー」 RamPhantom起動遅すぎです。
どっちにしてもportableはPC拝借版だしね
>>237 >RamPhantom30.datとかのバックアップファイルの中を見たりサイズの変更できたりするツール
中は普通のDDイメージみたいだね。
LinuxのDDでUSBメモリに貼り付けたらFAT32で見れたよ。
サイズ変更は俺には_です。
ていうか圧縮もなんもされてなくてワロタwそりゃー遅いよなーw でも万が一の青画面拝んだときとかはDDで貼るだけだから楽でいいや。
良い情報をありがとう
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 21:28:16 ID:FCdpgAsu0
Dell inspiron9 WinXPに3LEをインストールしたら、 起動時のXPロゴがでてくるまでにやたら時間がかかるようになった。 なんで? 同じような人っているの? ちなみに2GBつんでいて、そのうちの512MBがRamPhantomに割り当てです、はい。
>>255 俺も使ってるがメモリは1Gで128Mしか割り当ててないから変わりなし。
2Gで512Mなら遅くなるでしょ。
いや、どうだろ 「起動時のXPロゴ」ってことはOSすらまだ完全に立ち上がってない状態で ramdiskが構築される前じゃないの? それともramdiskの構築はロゴが出てるぐらいから始まってんの?
おなじくmini9の1Gで128Mだとなんもかわらない。
RamDisk上のファイルをゴミ箱に入れて、再起動するとゴミ箱を空にできないのなw ゴミ箱から元に戻して、RamDisk無効にして再起動したら直った
バックアップの保存のタイミングで 「ログオフ時自動作成」にすると Windows起動直後に復元されないのがあるね。 キャッシュファイルが発生すると自動的に指定フォルダが 作成されるようになる。 試しに「アイドル時間保存」を選んだら Windows起動直後に指定したままの状態で 復元されてた。
RamPhantom入れたらPC起動に4,5分掛かるな Firefoxのzip版でもレジストリ触るかもしれない portableの方が安心かも HDD動かさないのでPCは静か
ログイン画面まで30秒 ログインしてから20秒てとこ XP, 管理外765MB
>>261 , 262
RamPhantom の問題点はそこだ。
SuperSpeed RamDisk Plus なら使用していないエリアはイメージとして保存しないので
実際に使用した容量だけのイメージを保存する。
この場合、FAT32 と NTFS でイメージサイズがことなる。
NTFS は予め予約領域のようなものをディスク上に作るので、不必要なイメージサイズに
なってしまう。が FAT32 はそういうことがない。
about:configで強制的に指定すればいいじゃない
それなら結局普通のやつでいいだろ。
268 :
238 :2009/03/04(水) 23:00:49 ID:czE9tNri0
I/Oのメモリ持っていたのでLE3使ってみたが、 設定画面の製品購入しろボタンがうざいので即効で削除した。 そしたら、IEのテンポラリフォルダをCドラに戻しやがった。 元々の設定の場所に戻せよな。 Boot.iniも勝手に書き換えて、HAL.dll.エラーだよ。 何これ。二度と使わない。
スキルの無い奴に限って文句言うのなw
メモリに余計な負担がかかっていそうで怖いな
>>269 ちょっとまて。お前の愚痴には同意できないが、
RPがboot.iniを壊した事実は気になる。
どんなふうにboot.iniが書き換わって起動不能になったのかkwskたのむ
へっぽこPC使ってるからだろ。
>>272 /pae を書き加えて、アンインストールしてもそのままの事かな?でもこれじゃ起動不能にまではならないか
hal.dllエラーてーとシステムでないドライブを起動ドライブに設定されちゃったって事かな? セカンダリのHDDをシステムにしてるとか、デュアルブートしてるとかでboot.iniが複雑化してるとあり得そうな現象
自分の無知無能を他人や物にあたりたくなるのは人間誰しもある事。
昨日組んだばかりのPCに入れたらcatalyst display driverとなんかカチ合っておかしくなった。 ファック。削除した。
CDDと競合するのか・・・
279 :
277 :2009/03/15(日) 03:35:52 ID:Zu9kj7k+0
スマン無知だった 調べたらOS管理外で作動してたUMAとカチ合ってエラーになってたみたいだ。 これはUMAの確保分を避けて作ればうまくいくんだろうか・・・
>>279 俺790GXでオンボGPU、32bit環境でメモリ4GBのうち3.4GBくらいOS認識。
俺のやるゲームとディスプレイ解像度からして256MBもあれば充分なのでUMA128MBを
over 4GByteに割り振ってる。計算上450MBくらいRAMディスクに割り当てられるけど
とりあえず360MB割り当ててて問題はまったくないなぁ。
Firefox Portableが最高だわww
XPにLE3を入れてIEの一時ファイル用にしているんですけど、たっぷりネット閲覧した後に ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴→設定→ファイルの表示 で中身を見ても、なんにも表示されません。 ステータスバーでも「0個のオブジェクト」となっています。 HDD上に設定している時には同じ方法で一時ファイルの中身がどっさり表示されていたんですけど… みなさんも同じですか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 14:40:43 ID:jPbwMARI0
LE 止めたんだ。喜ばしいことだけど、なんかムカッ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 16:04:37 ID:2XvvkyDN0
>>283 優しい俺はオマエにこのスレ1から読めというのが精一杯。
せっかく対象製品のシリアルを物置から探してDLしたのに
ちと待て。 RamPhantom3 FREE 版では、作成可能なRAMDISK最大容量は 256MB 、 バックアップ機能無しという制限がありますので、適宜読みかえてください。 イラネ
改悪だなぁ
LE止めたんか バックアップとっておいてよかったわ
♪夢じゃないあれもこれも その真っただ中 収めてやりましょう そして羽ばたくRamPhantom(Hi)
LEあれば正規版イラネからな。
LEは一応販促ソフトだったからフリーなら機能制限版になるだろうね
サポートから普通に落とせるけど?
無料だけど体験版で制限事項が多いFREE IOメモリシリアルが必要だけど容量制限以外は製品版と同じLE 有料だけど容量制限無しの製品版 この3種類になっただけ。FREEがLEに取って代わる訳じゃない
そんなのいちいち言われなくても分かります。
>FREE 昨年末会員登録だけでLE落とせるキャンペーンの時に落としておいた俺はなんか勝ち組気分に浸れるw
億のぞきゃ幾らでもあるだろ・・・・
それ犯罪だろ
>RamPhantom3 FREE >最大256MBまで >未対応となります。 LEの >Ver.1.0.2 → Ver.1.0.2.2(2009/02/16) > >・RamPhantom3LEの状態ダイアログに、RamPhantom3製品版の紹介と「ご購入はこちら」ボタンを追加。 といい、余程 買われてないんだろうな。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/21(土) 16:13:07 ID:Jl3UbzT10
RAMディスク上でVirtual PC等の仮想PCを動かすことは可能でしょうか? 可能なら、速さ等はどの程度なのでしょうか? イメージでは、かなりの 速さが出そうな感なのですが・・・・・ RAMディスクの転送速度が2〜3G出るとの話なので、 SSDのRAIDやiROMなんかよりよっぽど、早くならないですね?
Virtual PCがRAMディスクに収まらんだろ
>>302 Gavotteが盛り上がってた頃に見た動画だと
Virtual PCを立ち上げて、XPインストールから草原が出るまでで10分位
ラムちゃん起動遅すぎだよ
うちのせいじゃないっちゃ!
つんね
けど、マジで起動遅いよね。 うちは5分くらいかかるけど、普通?
OS置いてるHDDの性能とRAMディスク使用容量しだいだろう
VISTAさんに、こいつおせえから邪魔なんだけど・・・って言われた。
電源入れて使えるようになるまで エライ時間が掛かるの ほんとにどうにかならないんかなぁ・・・
>>308 いくらなんでも5分はかからんだろ・・・と思い計測したら、PCのスイッチを入れてから4分21秒・・・ ・・・
デスクトップが表示されるまで1分30秒、ウイルスバスター2009が起動するまで2分30秒、そこから1分51秒かかった。
環境を書いておくと
HDD×2(ST3320613AS[OS入り]・ST31500341AS)
DVDドライブ×1
BDドライブ×1
メモリ:DDR2-800/2GB×4(RAMDisk/4790MB)
Q6700
HD 3870
USB、Firewireカードリーダー各1
無線LAN
VISTA SP1 32bit
いつもスリープだから気にしてなかった。
スタートアップ管理ソフト使うと速くなるかな?
RamPhantomが異常に遅いだけで 他はそうでもない
普段使わないソフトのスタートアップを切る、または アンインストールする 対策はこれくらい
RamPhantomをアンインストールすれば解決じゃね? あれ?
317 :
312 :2009/03/22(日) 12:24:47 ID:0IADddmU0
ウチはタスクマネージャー見ると、アイドル時でプロセス:50/CPU使用率:0%/物理メモリ:14%(475MB)ってなってる。 まだ削れる・・・かな?
起動ボタンを押してからRamPhantomができるまで1分35秒だったぞ。不必要な容量を作りすぎなんじゃないのか? ちなみに環境はXP SP3、HDD5,400rpmのメインメモリ2G、その内600MBをRamPhantomに割いてて使用しているのは120MBくらい
おそw(ボソッ
うちのは電源投入から180秒かかった。おそいw
Vista SP1x86、
[email protected] 、Mem8G(内管理外4865MBを割当て)
使用してるのは4G程度
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 18:48:25 ID:sNiR16nk0
>>302 何かの雑誌orネットで見たことはありますね。
レビューでは、爆速との内容だったと思います。
(メディアプレイヤーが、一瞬で立ち上がる等々)
>>303 さんの容量の問題ですが、その時には4Gを積んで残りを無駄なく運用する、
発想ではなく、メモリー容量の大きい?(12Gor24G)マザーボードを
わざわざ調達してきていたみたいです。
最近、メモリー容量の大きいマザーボードが増えてきている気がしますので、
そのうち、この手の話が盛り上がるといいですね。
元のOS起動時間が、多少多く掛かっても、メモリーの転送速度(3〜10G)
には、どんなRAID0のSSDもかなわないと思うので、条件がそろえば、
かなり、面白いかもしれませんね。
だったらANS使えボケ
スタートアップを制御すれば起動はかなり変わるよ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 00:01:13 ID:0OdeZFD70
起動時間より、使用中の体感速度が大事だと思うんだけど・・・・・
PCを立ち上げるたび(RAMディスク構築後)に毎回毎回 「ローカルディスク(R:)をスキャンして修復しますか?」 っていうダイアログウィンドウが開いて確認を求められるんだけど。 どうにかならないですかね? Ramphantom3 Vista sp1 メモリ4GBのうち、OS管理外の766MBをRAMディスク(R:)に割り当て バックアップはログオフ時に自動保存に設定 IEのテンポラリの保存先として使用中
>>325 ウチはUSBメモリーでよくあるけど、RAMDISKでは出たこと無いなぁ・・・@VISTA SP1
>>325 PCを強制終了したときに何回か出たことあるけど毎回出るはずはない
一回初期化するとか
>>327 Ramphantom3を利用し始めてまだ1週間弱ですけど、PC起動時に出なかった事は一度もなくて
毎回必ず出てますね。
「スキャンしないで続行します」をクリックして選べばウィンドウは閉じるんですけど、毎回だと
思うとこの一手間も面倒で(^^;)
初期化というのはRAMドライブそのものを一度フォーマットしてみると言うことでしょうか?
>>325 うちのはVMWare Workstation インストールした直後から、同様の問題がおきたよ
RAMドライブを一度消したりしたけどダメだったので、あきらめた。
>>329 仮想マシンですか・・・
私の方はまだRamphantomは使用し始めたばかりで、RAMディスクはIEのキャッシュ置き場にしか
使ってないんですけどねぇ〜
あきらめたと言うことは、毎回起動時に1クリックして「ローカルディスク(R:)をスキャンして修復しますか?」
というウィンドウを閉じてるんですか?
>>330 ちょうど別の理由でVistaが不安定だったこともあり、OS再インストールしたw
一度、Ramphantom をアンインストールしてみるとよいかと。
RAMディスクの再フォーマットや再設定では解決しないと思う
RAMディスクにページファイルの設定したけど、作成されない。 何故か分かりますか? OSはWindowsXP SP3です。
>332 RamPhantomの起動が遅いからだと思う。 俺はガボットに切り替えた。
自分は、(Vista)+(Sound Blaster X-Fi Digital Audio PCI ドライバ最新)+(RamPhantom3 製品版 OS管理外のみ最大) で使っているのですが、OS起動時にRamPhantomがRamドライブを作成するところで一瞬音が割れます。他には別段問題 ないけど、これって仕方ないんですかね? もちろん、スタートアップのメロディを止めればイイ のでしょうけど。
音が割れるようなスピーカー使ってるのか?
>>336 音のレベルが大き過ぎて割れるとかそういうことではなくて、起動してRAMディスクが作成
される際にノイズが入る様な感じ。使用においては全く問題ないので、その作成される瞬間
だけですね。
だから、Sound BlasterがOS管理外のメモリを参照していてそこで競合するのかなと思った
んですけどね。
338 :
325 :2009/03/26(木) 00:18:36 ID:HH4CnYa20
皆さんからいただいたアドバイスを参考にして
とりあえずバックアップ方法をアイドリング時に変更して、PCの電源を切る前に
RAMドライブをフォーマットしてから電源を落としてみたら、その後の起動時には
「スキャンして修復しますか?」というメッセージは出なくなりました。
また何らかのきっかけで出るようになるかも知れないですけど、今のところOKのようです。
ありがとうございました。
>>331 再フォーマットをしたことがきっかけだとは断言しづらいですけど、症状は出なくなりました。
もしまた症状が出てしまったら、その時はRamphantomの再インストールを試してみます。
>>333 使ってないですね。
339 :
325 :2009/03/26(木) 00:22:30 ID:HH4CnYa20
皆さんからいただいたアドバイスを参考にして
とりあえずバックアップ方法をアイドリング時に変更して、PCの電源を切る前に
RAMドライブをフォーマットしてから電源を落としてみたら、その後の起動時には
「スキャンして修復しますか?」というメッセージは出なくなりました。
また何らかのきっかけで出るようになるかも知れないですけど、今のところOKのようです。
ありがとうございました。
>>331 再フォーマットをしたことがきっかけだとは断言しづらいですけど、症状は出なくなりました。
もしまた症状が出てしまったら、その時はRamphantomの再インストールを試してみます。
>>333 使ってないですね。
大事なことなんだな。
今日ライト版を入れて、IEの一時ファイルを移動させる設定にしてみたが、 あんまり早くならないし、お気に入り登録が「不明なエラー」とか出てできないしで、 すぐにチェック外した。 曲がりなりにも企業のソフトだし、不具合は俺だけだろうが、何が悪かったんだろうな。 明日の起動時にどうなってるかは、まだ分からない。
>>341 残念ながらウチのIE7も会社のIE8もトラブルは出ていない。@製品版
341だが、チェックはずしたら直ったので、一時ファイルの移動はしないことにするよ。 別の使用法を考えるわ。
Ramphantomの方は弄らないで、インターネットオプションから変更してみたら?
せめて製品版だけでも、Vista x64に対応してくれないものかな。 署名の関係で、フリーのソフトでは実現しにくいだけに 有償ソフトには頑張ってもらいたい。 折角、大容量メモリが扱えるx64なのに、対応したRAMディスクが少なすぎる。 x86で3GB超+OS管理外ではなく、 普通に4GB overなメインメモリ+RAMディスクで運用したいんだよね。
需要が。
いや、メモリやRAMディスク関係のスレ見ると、
RamPhantomに限らず、64bit対応しろ、ってレスはよく目にするよ。
ただ、
>>346 の言うように、デジタル署名のせいで敷居が高いのかもね。
ほんと、MSは余計なことしてくれるわ。
7もその点は変わらないみたいだし、
引き続き、個人プログラマ終了のお知らせは、撤回されなそう。
DOS/Vパワーリポートの最新号に RamPhantom3ではページングファイルをRAMディスクに割り当てられる という内容の記事があったけど この記事どうなのYO
ページングファイルに割り当てられないって記事は読んだ記憶があるが・・・ WinPCだったかも
WinPC5月号 P136 下から二行目
あんまり使い道ないと思ってたけど SchwertkreuzとFirefoxポータブルで道が開けまくった。 異様に速くてビビるね。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/30(月) 21:45:11 ID:qzuZB2kV0
スタートページを極力制限すれば普通に起動できる
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/30(月) 23:09:46 ID:kY6Koued0
>>352 Portable Firefoxが一番効果を感じるな。
キャッシュをramdiskに入れるだけとは全く違う。
あとKlcodecとmpcをramに入れたらめっちゃ速くなった。
起動のときだけだけど。
ageてもうた。スマンコ。
>>354 firefoxportable自体の出来もいいし、
よく言われる起動と動作のネガ消しにもってこいだよな。
戻る進むもめちゃくちゃ速いし。
ブラウザごと放り込んで使うっていうのは、確かにイイかもな。 俺は、Sleipnirのアーカイブ版を使ってるんだけど、それを丸ごと放り込んでやってみる。
Firefoxポータブルの具合が良いからOperaUSBも入れたわ 快適
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/31(火) 01:34:10 ID:dp034t570
Firefoxはportableで十分だな userchromeやiMacrosのスクリプトが高速
Ramphantomを最近導入して皆さんが早いと仰られてるFirefoxportableを丸ごと置いてみました。 しかし、普通のFirefoxとあまり変わりません。 丸ごと置く以外に何か特別な事をしなければいけないのでしょうか? 宜しければ教えてください
>>361 スペックとかramディスクのベンチとか書かないことには始まらないと思うんだが。
マザーによっては管理外を使うと遅いのがあった気がする。
管理内だと爆速なんだけど。だから管理内外で試す。
あとはバックアップは書き込みと同時にやるのを選択すると遅くなる。
特に何かする必要はなかったと思うが HDD内に普通のFirefoxが残っててそれを立ち上げてるってオチじゃないよね?
レスありがとうございます。
管理外でやっていたので管理内に切り替えてやってみましたが変わりませんでしたorz
スペックはノートなので微妙ですが
OS:VISTA 32
CPU:CoreDuo P8400
Mem:虎2×2です。
>>363 おっちょこちょいですがそれはないです。
ここ最近のミドルクラスのPCならそんなに変わらんよ。 一昔前のPCなら体感できるけど。
>>364 うちは下記の環境だけど、RamdiscとHDDではしっかり違いを体感できてるね
OS:VISTA SP1 x86
CPU:Core2Duo
[email protected] Mem:銀馬2G×2 (管理外のみ/Firefoxはportable)
HDD:ST3640323AS
367 :
361 :2009/03/31(火) 03:14:56 ID:S0qezkKq0
うーん、いろいろ試してみます。 レス下さった方々ありがとうございました。
>>364 ウチは気持ち速くなったかな?と言う程度。
まぁ3秒が2秒に縮まった、みたいな。
Q6700
VISTA SP1 32bit
青鳩2GB×4
ST3320613AS
もしかしたらXPとVistaじゃ違うのかも superfetchが効いてるのかもね
Vistaは元々速くなる機構が働いて、分かりづらいね。 さらに直づけのIntel Turbo Memoryなんかが付いているマシンだと 隠蔽されて、無くてもまいっか。って状態になる。
タブ20個くらい開いてるととんでもない差が出るよ。 無印がガッシガッシガッシガッシグリグリグリグリって感じで portableはピンッって感じ。
タブ20個は無理やりだなぁw ramdiskに置くかどうかは置いておいてレジストリをいじらないだけでもportableを使う価値はあると思うけどね
早くデータだけを保存する様に改良してれ。メモリの容量増加に比例して起動が 遅くなって行くのはキツいよ。
?
管理外4.5GBで使ってると保存されるイメージファイルも4.5GBになるから、Windowsが起動してから RAMディスクが現れるまでにその4.5GBのイメージファイルを読み取る時間分が余計に掛かるのよ。 だから、市販のバックアップソフトみたいにドライブ全体じゃなくて書き込まれてる部分だけを保存して 復元してくれる様になればなあと。管理外数百MBならそれ程気にならないんだけどね。
それはramphantomの問題じゃなくてHDDがボトルネックになってるんでしょ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 00:57:21 ID:mPN1iETX0
tempファイルをそんな大容量にして何のアプリ入れるの?
>>375 要は、RAMディスク 数GB中、一部しか使ってない場合は
復元時にそのサイズ分だけ読み込んで高速起動しろ、ってことか。
しかし、そりゃ難しいんじゃないか?
RamPhantom30.datはスパースファイルってわけじゃなく、
実際にディスクを占有してるわけだし。
ハイバネーションだって、搭載メモリ多くなれば
その分、イメージの保存と復帰に時間かかるだから、我慢すれ。
>>375 スリープ使えば?vistaでは問題なく使えてる。
XPじゃ試してないからわからないけど。
XPでもスタンバイでやれてるよ。
スタートアップをramphantomが起動した後に起動するようにしたいんですけど どうしたらいいですか?
>>381 一旦、スタートアップからショートカットを移動。
で、RAMディスクが作成さらた後、バッチファイルで一斉起動とか。
若しくは、タイマー系のソフトだけスタートアップに入れて
それに各ソフトを登録して遅延起動、とか。
サービスに関しても、遅延起動させるソフトあるよ。
後は自分で調べて。
DOS/V POWER REPORT 5月号の85ページ(下から16行目)に RamPhantom3 は「仮想メモリ置き場として使える」という内容の文があるけど、 これどうなの? ライターが間違って書いただけ?
いいえ
いまさらでスマンがRamPhantom+FirefoxPortableハンパじゃないね。 今までのどのチューンアップよりも効果大だった。
たしかにいまさらだな。
エロは喜んでるんじゃない? 何に使うの?からfirefoxportableで使える!になったんだから 関係者が見てるのかどうか知らないけどw
フリー版使ってみた インターネットの閲覧が速くなった!
使用中にPC落ちると、結構な確率でイメージ壊れるね。 いつの間にか、削除出来ないファイルとか出来てるわ。 希に、タスクトレイに黄色の警告アイコンが出てるんだが原因はコレだった。
設定によるんじゃね?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/04(土) 10:39:05 ID:KeKF82E10
>>390 RamディスクよりPC自体の設定をなんとかしろ
これでFirefox portable を使ってみた。 速いなぁ 皆さん、キャッシュサイズはいくらにしてる?
1024MB
効果歴然
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 31.650 MB/s
Sequential Write : 31.074 MB/s
Random Read 512KB : 12.160 MB/s
Random Write 512KB : 19.275 MB/s
Random Read 4KB : 0.263 MB/s
Random Write 4KB : 0.842 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/19 21:51:32
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1039.223 MB/s
Sequential Write : 889.067 MB/s
Random Read 512KB : 1388.310 MB/s
Random Write 512KB : 867.256 MB/s
Random Read 4KB : 475.264 MB/s
Random Write 4KB : 299.044 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/19 21:55:46
休止にする前に自動で無効にするようにならんかなぁ。
ネタが尽きたな
みんなプロパイダは何? 光?ADSL?芋場?
たとえ超高速SSDがこようとも所詮はSerialATA、最大転送速度はたったの300MB/秒 我等には最大転送速度12.8GB/秒のPC3-12800がいる!まだまだ戦える
いっそ、M/B上にRAMディスク用のメモリスロットとか欲しい。 要はi-RAMをオンボード。
確かに。
超高速SSDは、PCI Express x8 の方向に行ってる様だぞ。 もっとも、PCI Express x8 の上限(2.5GB/s)に近付けるものなんて、出て来やしないだろうけど。
確かにOSインスコする領域なんてせいぜい10GB(今調べたらうちでは4GB強)。 だしオンボi-ramも悪くないな。 余裕を持って2倍にしたとしても(OSやProgramFileが占有してる4GB)*2=8GBでも メモリのことだけ考えるならCPがMAXの2GB*4で済む。 1500円なら*4で6000円、2000円なら8000円くらいの話。 むしろストレージとして使ってるHDDの速度が速すぎるくらい。 ストレージは、コピーや検索は別として、実用的に考えられる必要な最大転送量なんて BDのマキシマムの60M/bps(UVDが効かなくなり始める領域)=60/8MBs=7.5MB/Sで十分。 今はギガビットイーサがあるからHDDの速度がボトルネックになることは考えられない。 やっぱOSをインスコするドライブの速度を見直すことが重要。
長いだけで中身薄いね
おまっ…… そんなはっきり…… おま……
なんかfirefox portableの起動にに時間がかかるようになった。普段は1〜2秒で起動してたのに今は6秒くらいかかる 同じような人いない?
メモリ2G×2で使ってるんだけど、RamPhantomの製品版買ったので メモリを2Gをもう2枚増やしたいんだけど、Ramディスクに使う場合でも 初めのメモリと全く同じもの買わないとだめですか? (型番やシリアル番号まで) 同じものがなかなか見つからないのですけど、、
釣り針が太すぎて誰も食い付けねーよw
変な日本語のコメントでは釣れないわね
RAM制限解除されるそうね
firefox portableの話しかでてこないけどひょっとしてこのスレの連中は アプリをポータブル化する事ができないようなバカばっかりなの?
おまえがポータブル化して使ってるアプリって何?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 01:42:05 ID:qbWToKN30
>>412 てかおまいがRamディスクに入れるアプリって何?
firefox portableはアドオンもramdiskに入って通常版より速さを体感出来るから話に上るのであって 普通のインストールでアプリの全てのファイルをramdiskに入れる事が出来るならポータブル化なんて不要でしょ
Schwertkreuzのことが言いたいんじゃないか?
所詮RamPhantomなんてスイーツ仕様。 カリッカリを目指す漢ならガボット。 ギャボット?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 10:13:57 ID:wQ2tbJOc0
>>415 ポータブル化は速度の問題じゃなくて
利便性の問題でしょ
Ramディスクはあくまでもtempファイル 消えてしまう恐れもある その特性をいかせるのがportableだっただけ
>>420 だから415は、速度だけ追求するならポータブル化は不要って言ってるんだろ。
>>421 消えてしまう恐れがあるなら、ポータブルもだめなんじゃね?
>>423 データコピーで解決
少し知識付けてから煽れ
いや、
>>421 がもっと国語ができるようになってから書き込むべきだった。
>>424 だったら、普通のインストールでも良いじゃないか。
普通のインストールはだめで、ポータブルならいかせる特性ってのはなんだ????
設定・設置が簡単。 つか、そんな引っ張るネタか?
HDDでも設定と設置は簡単な方が良いんだしramdisk用としてわざわざする必要があるのかどうか ramdiskが壊れやすいと思ってるならHDDだっていつ壊れるか判らない 全てのアプリをportable化してるならまだ理解できるが少なくともこのスレで言及されても その困る
久々に来てみたけど、相変わらず日本語理解できない奴ばっかなんだな。 ゆとりなんて都市伝説だと思ってたけど、どうやら本当のようだ。
一日一回はチェックしてるくせに・・・・
このスレ煽ったって効果ないよ Ramdisk入れてみた→でも何も目的が見つからない →Portableブラウザ入れてみた→激速!! これで今のところ終了だから ひょっとしてportableブラウザがないマイクロソフト工作員か?
>>429 はいはい、そんなお前が日本を救ってくれ
話はそれからだ
|┃三 ガラッ |┃ ____ |┃/⌒ ⌒\ |┃(●) (●) \ ――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ えへへっ |┃ |r┬-| |⌒) 遊びに来たお! |┃ `ー'ォ // (⌒ヽ・ ・ ̄ / |┃ノ / |┃ つ < |┃ (::)(::) ヽ |┃/ > ) |┃ (__) |┃ |┃ ____ |┃/⌒ ⌒\ |┃ (―) (―)\ ――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ |┃ | |┃ / |┃ヽ・ ・ ̄ / |┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ , |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴ |┃ (::)(::) ヽ ・゜゜・∴~゜ |┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~ |┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
要はportableの方がファイルサイズ小さいってだけだろ?
profileが簡単に移動できるのがメリットなんじゃね? 俺はポータブルじゃない独自ビルドを貰ってきて ポータブル化みたいなことしてramdiskに置いてる
まあ、あとシステムフォルダ内にファイルをコピーしてそれにアクセスしてる可能性がないってことかな?
レジがいっさい汚れないからOSがいつまでも快適w
システム共用部分が汚れるw 気にしだすと切がないが。
firefoxおいてブックマークどうすれば保存できるのだ
Ram Phantom LE 2とRam Phantom LE 3との性能の差はどれぐらい?
性能差は管理外。
そうですか、ありがとうございます。 ずっとRam Phantom LE 2を使っているのですが今日Ram Phantom LE 3の存在を知って どうしようか迷っていました。
おまいらドライブレターはやっぱZ?
RAMのR
おれも
メモリのM Rはリカバリ領域に使ってたんで
B'zのBだ
XYZ
シティハンターかなついな
Rドライブ リカバリ領域っていうかHDDイメージ置き場はTrue ImageのSecure Zoneだな
なんでFREE版なのにRamPhantom30.datとかバックアップファイルが 存在するのはどうして? しかも実際のRAMディスクサイズは256Mなのにバックアップファイルは 初回インストール時の128Mとかどういうことなの・・・?
いらないなにも捨ててしまおう、君を探し彷徨うmy soul
なるほど
XPでデータをラムディスク(RamPhantomVer1.02)に入れて使っています。 いつもstandby や休止 を使っているけど、今までエラー出たことはないです。 メモリが4Gあるので、RamPhantom3に乗り換えようかと思っているけど、 RamPhantom3ではstandby や休止 にしても問題ないのでしょうか?
スタンバイなら
VISTA管理外のみだけど休止できる 問題も起きてない(たぶん) XPはわからん できなくても知らん
Firefoxポータブル使ってるけど起動するたびバスターが許可求めてくるのがうぜえ FWであらかじめ許可してあんのによぉ
バスターは糞だからな
火狐Portable使ってみたけど、これいいな。 アドオンとかも問題なくインストールできるし。 RAMディスクにおいておくと快速。
有料なのがつらいな
次はこの機能を付けて欲しいな。
それってusbにポータブルソフト入れてるのとどう違うの?
OSのファイルもキャッシュされるから OS全体の動きが軽くなる
>>464 usbってのは「USBフラッシュメモリ」のことを言ってるのかな?
OperaUSBを使って快適につかいたいのですが 一時ファイル類の一切はハードディスクにバックアップされないようにしながら, OperaUSBをRAMにインストールする方法はありますか?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/16(木) 00:14:11 ID:Z7hym+Q80
>>467 opera for usbのフォルダをRAMディスクで作成されたドライブに
コピーするだけ
>>467 RamPhantomのバックアップ機能を使う限り難しい。2ドライブ欲しいよね。
>>467 RamPhantomの方はバックアップしない設定にしておいて、バッチファイルを作って
OperaUSBのフォルダだけをログオフ時にバックアップしてログオン時にレストアする
様にするとイイよ。やり易いのは、圧縮解凍ソフト。
Gavotteは自動バックアップ機能が付いてないので、バッチでやってる人が多いよ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/16(木) 14:57:31 ID:0jF8I4Ot0
>455 XPで RamPhantom3 Ver1.02使用。 6GをRamPhantom3でアイドル時にバックアップで作成。 NTFSでフォーマットしてから使っている(バックアップありだと、こうすると非公式ながらもNTFS使えるぽいので)。 で、eBoostr3 PROで5Gほど指定。 そんな感じの環境でバリバリスタンバイ使っているが特に問題ないよ。
467です やっぱりbatch作らないとだめですね。 windowsが普及する前は頻繁にbatやconfigをいじってたのですが,ずっと御無沙汰な物で 簡単にできる方法があったら教えて欲しかったんです
まず服を脱ぎます。
次に脱いだ服をRAMディスクに移動させます。
そして、窓を開け放ちます。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/17(金) 07:55:35 ID:K+nHbt57O
室伏選手をイメージしながら PCを放り投げます
>477 結局、メダルの授与式とかあったんだっけ?
テンポラリ変更したら、アンインストールできなくなるってどんな仕様だよ。orz
>201 見てるかな?それ仕様だよ。W2Kは顕著だけど、XPでも2割〜5割遅くなるよ。
ファイルコピー遅くて調べたら、リアルタイムのウィルスチェックがずっと走ってた。 切ったら普通に早くなったけど、そういうことじゃなくて?
>>480 それ、どういう仕様?
RamPhantomを一度でもインストールしたPCは、
アンインストールしても全て遅くなるってことでいい?
どういう意味なのだろう
RamPhantom3LE使ってる 特に遅くもないし、問題無く使えてるけど
>>486 昨日、インターネットのヤホー見てたらあなたにピッタリな言葉見つけました
「既出だクズ」って知ってますか
インストールして再起動→起動後、状態を開こうとすると100%フリーズする@ver1.0.2 どうもDaemonToolとどっかぶつかってる気がする 誰か似たような現象知ってる人はおりませぬか
禿げてないよ
禿げを哂う者は禿げになる。
禿げの年商10億と、イケメンのニート 生まれ変われるならどっち? 俺なら迷わず前者だ
そもそも生まれ変わりたくもない
年商10億でも年収100万とか赤字とかあるし、 禿げなんだから年収で1億とかじゃないとなぁ・・・
なんだこのつまらん流れは
まあ年収一億のハゲデブチビ不細工とトム・クルーズ似のビルメン野郎だったらビルメン野郎のほうが女にはもてるかも知れない ニートは論外だろう
勝手に悪条件増やすなよ、ハゲデブチビ不細工ニート野郎
これファイル壊れるのがどうにかならないと安心して使えないな
>>504 ログオフ時にバックアップに設定してないか?
いやアイドル時保存(WriteBack)で6G中管理外の1G使用なんだけど RAMディスクにファイル作成orコピーor上書きした時点でファイル名と内容の一部が破損するのを確認した 数日間再起動しないでいた時に起こりやすい気がする
つmemtest 話はそれからだ。
まったくだ。
>>503 もろ該当者からそういう返しが来ることは分かっていたよんw
>>510 ハゲデブチビ不細工ニートのお前が一番邪魔w
なんでこんなに自己紹介乙な子が増えたんだろう
>>512 ハゲデブチビ不細工が図星だったのか?ん?w
見知らぬ他人を子供呼ばわり出来るおじいちゃんw
お前にはきいてねぇよ自己紹介マン
泪目ジジィがファビョってやがるw
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 15:28:02 ID:j007P24M0
インストールが正常にできなかったRamPhantom3のアンインストール方法を教えてください。 RamPhantom3の体験版(Free版)をインストールしようとしたんですが、 途中でエラーが出てインストールが完了しませんでした。 で、再起動したら、デスクトップが表示されるが他の操作はほとんど受け付けないアイコン砂時計状態になりました。 デスクトップ上にはRamPhantomのアイコンが出ていて、プロセスもあり、 msconfigからはスタートアップに登録されています。 ですが、プログラムの追加と削除には登録されていません。 あと、RamPhantomのプロセスを終了させても砂時計状態は解決されず、 アンチウイルス関連と思われるプロセスを切ったら解決しました。
RamPhantomのデスクトップアイコンなんてあったっけ?
>516 システムの復元で良いんでは?
NEC MATE pen4 3G チップセットQ965に メモリ4G積んでみたら3.24GB認識した。 RamPhantom3 LEでもOS管理外メモリー選択できたので、 OS管理外メモリー+システム空きメモリの上限いっぱい2048MBを RAMディスクにできたよ。 メモリはバッファローのPC2-5300(DDR2-667) 白箱で税込み一枚2,380円。 今のところ安定してていい調子っす。
>>516 アンチウイルス関連と思われるプロセスを切った状態で再インストールすれば
、プログラムの追加と削除に登録されるんじゃないかなー。
>>517 RamPhantom3という名前の付いたウインドウのアイコンです。(0バイト)
>>518 システムの復元は無効にしてあります。
>>520 RamPhantomのスタートアップを切ってERAMをいれちゃったんですが、
2つって共存できますか?
ググってはみましたが、2つ一緒に入れてるという報告はありませんでした。(当たり前ですね)
522 :
519 :2009/04/29(水) 09:51:32 ID:l9OGKmmJ0
と思ってたら。 CPUが100%まであがったり下がったり状態で、 不安定になってしまっていた。。 それでメモリを2G一枚、512M一枚にしてみたら正常に戻りました。 おそらくメモリ3Gまでなら大丈夫なのかな。 OS管理外メモリー+システム空きメモリの設定も可能だったのに、 2G×2ではだめなんてちょっと残念でした。
>>521 RamPhantomがインストールされてるフォルダにアンインストーラがあれば
それを利用してアンインストールできるかも
いずれにしてもちゃんとアンインストールしないと不具合が発生する可能性が高い
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/29(水) 19:16:19 ID:pvKxgCqA0
>>21 ウイルスにひっかかるしHDDに負担かかる
スマン誤爆
Win7 64bitでRP3LEインストールできなかった。 32bitのXPで2GB作っているRAMイメージを共有したいから入れたかったんだけど残念。 むりやりインストールする方法なんて無い?
>>527 32bitにしか対応してない
起動も遅くなるから見限ったよw
GavotteやERAMでおk
>>528 対応OSみたら、Vistaも32bitまでしか対応してないんだな。てことは無理か。
RP以外で、CPUアイドル時間に自動的にバックアップしてくれるRAMDISKってある?
この機能だけが非常に便利で、RPを使い続けてるんだけど。
導入してとりあえずキャッシュファイルを適用してみたけど、 すごい効果ありますね。特にIE。これは買うべき
IEなんか買うかよw
すまん読みづらかったなwwwwwwww
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/05(火) 19:50:32 ID:tMzEId79P
OS再インスコしてRamPhantomインスコしたらインスコ途中にエラー プログラム自体は入って普通に動いてるみたいだが、コンパネのプログラムの追加と削除に項目がでてこねぇ アンインスコできねぇ… 直接削除すればいいんだけど… だめだこりゃ 休止とスタンバイでもおkなのがあったら移行したいわ
うちはスタンバイで使えてる
>>533 RamPhantomをもう一度上書きインストールしてみるべし。
ログアウトしてスタンバイでも全然問題なし
バックアップはフラッシュメモリに置いてるけど、すぐ寿命がきそうだわ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 04:01:10 ID:etxpw90F0
こちらのramdiskをeBoostrで使用しようと思うのですが、両方使用する場合は RamPhantomのインターネット一時ファイルのチェックは外したほうがいいのでしょうか?
>>538 割り当てる量にもよる。計算できるからしな。
それプラス、IEでダウンロードされる可能性のあるファイルサイズの
空きがあればいい。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 19:25:45 ID:v0T+1vdwP
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\I-O DATA\RamPhantom3にある RamPhantom30.dat 31.dat 32.datって削除してもいいのかな? RAMディスクのバックアップっぽいけど Cドライブのイメージ保存するのにでかくで邪魔なんだ
べつにいいお
じゃあ5G分を削除してCドライブのイメージとるおとるお thank you
InterCOMのRAMDisk Tweakerってあんまり話題に出ないみたいだけど よくないんかな バックアップは取ってくれるみたいだけどログオフ時みたいだから RPみたくアイドル時に行えるならいいんだが
ああごめん RAMDisk TweakerはOS管理外は作れないんだ ノートみたいに2GBまでとかならこっちdもいいのかな
バカは去れ
>>543 だってQSoftのを日本語化しただけのぼった栗ソフトだもん。
>>546 なるほど
ぐぐるとRamPhantomより起動時からのバックアップ復元が速いと書かれてるが実際どうなんだ
RamPhantomももうちょっと速ければな
インターネット一時ファイルのチェックするところあるけど、 自分でIEからRAMに保存場所変えてもいんだよね?チェック入れないで。
>>547 Win7RCでまともに動くのがQSoftのぐらいしかなかったんでやむなく使ってるが、
XPで使ってるRP3よりロードもバックアップも遥かに早いな。
RP3もWin7RCで動かないわけじゃないが遅すぎてとても実用にはならんかった。
>>548 RAMディスクの作成が遅すぎるからうまくいかないかもしれない。
>>550 そんなに起動遅いかな?数十秒であがるんだけども・・
スタトーアップにOS類とアンチウイルスしか入れてないからかな。
手動でもうまくいきますた。
RamPhantom、アイドル時にバックアップするに設定するとスリープに移行してくれなくなったから、仕方なくログオフ時に変更してた。 バックアップすべき容量が多いとログオフ時になんかおかしいみたいだから、仕方なくIEの閉じたらテンポラリフォルダを空にする設定にした。 IOのソフトってスリープ無視したソフト多すぎるわ。
>>551 2分くらいかかるけどな
8GB搭載で32bitXPだけど
>>553 もしかしたら管轄外メモリじゃなくて、システムメモリからRAMにまわしてるからかもしれんわ。
32bitXP・2Gなんだけど、2Gも使わないから512MBだけRAMに回した。
「かもしれん」じゃなくて、誰がどう見ても管轄内だろ。 しかも512MBじゃ、そりゃ速くて当然
ウイルスバスター使ってるんだけど、今日の更新で RamPhantom+Firefox Porableがむちゃくちゃ重くなった。 同じような環境で同じ目にあった人いない? 更新前の状態に戻すのって、どうすればいいんだっけ? できなかったっけ?
スレ違い
更新前のにするのはまずいだろ まずfirefoxを移動させてramphantomを削除するべき
まじか!うちもなんかゲーム重くなったと思ったらそれか FFポータブルは入れてないが、Ramファントム入れてるだけで重くなった人他にもいる?
またバスター先生かい 6ヶ月試用で青画面に巻き込まれて以来トレンドマイクロは見限った
バスター。 昨日は2回もリスタート要求してきたからな。なんかあったとしか 考えられない。 ・・・いつものじゃない?www
なんかあったらとりあえずバスターとノートン先生は疑ってかかるべき。 前科がありすぎる。
ウイルスもどきのクソソフトの話はクソスレでやれ
バースタと言えばキートンだろ
でもキミがいないと生きられない・・・
キートンは動物日記だにょ。
日記かよ 日記はチラウラにしとけ
シートンだろそれ
スレチもいい加減にしなされ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 22:54:25 ID:wAcs5p4d0
age
Win7RCだがRAMディスク作成しますたのメッセージ出るのに起動してから10分くらいかかる 遅 す ぎ だ こ れ
>>572 そりゃあ早いなぁw
うちのは30分ぐらい掛かってたと思うぞ。
完全に忘れてる頃だから定かじゃ無いけど。
とてもじゃないが使えないからQSoftのに変えた。
半年以上先の年末までは機能制限無しで使えるようだから
それまでには7も他のRamdiskも何とかなってるだろうと。
RPだけは何とかなってないような気もするけどw
バージョンまだか
おまえらどんな環境で使用してんだよ 使ってみたけど起動時間ほとんどかからんぞ まさかシングルコアのセレとかじゃないだろうな?
数百MBだけでも結構時間がかかる
うちも1G書き戻すのに1分ぐらいかかる
起動と自体というより順番後ろに回されてるから遅く感じる。 でも、Vistaでスリープで運用してるから基本的に気にならない。
うちは3.5Gで3〜4分だね も少し早ければなあ
>>575 以降のおまいらさ、うぃんどうずヘブンRCでってこと分かって書いてる?
>>580 お前こそこのスレ読んでる?
OS関係なく遅いって書き込みはたくさんあるぞ
>>572 うちはVistaだが、計ったわけじゃないけど15分くらいかかるからそれまだマシな方だよw
このソフトなんか思い出したかのように作成するが、
起動時にRAMディスクに割り当てるようなeBoostrなどには使えないから困る
EeePCの901-16GでRamPhantom使ってる人いますか? 2Gメモリで512MBをRAMディスクにしらか起動時どれくらい時間かかりますか?
8G積んで使ってみた感想 必要なかった
でも4Gから8Gして使ってみたいと思うんだよな 俺も積んでみたら必要ないって思った、書き戻しで起動がおそぃ〜 狐携)専用にしてつかってるね
RamPhantomは起動に時間かかり過ぎるから使ってない 64bitじゃぴくりとも動かないしな
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 03:05:17 ID:3BKe8cyX0
ぶっちゃけると大抵、起動が遅いとかほざいている奴はシェアを異様に減らしたり、 スタートアップにゴミ大量でオマケにスタートアップリストに無数のソフト満載っていうパソコン基地外だろ。 それとおまえら分かってる? ramdisk作る時にはcpuパワー必要なのよ。 一気にやったら固まるし、ほどほどにやつてたらそれだけ時間が可かに決まってる。 後大部分のやつらへ 使ってもいないのに妄想で書き込むな 威力業務妨害で逮捕されるぞ
負けずと頭悪そう
CPUパワーねぇ・・・ Core 2系の4.5GHzでもおそいっつの というかパソコン基地外とか初めて聞いたぜ
社員落ち着けよ どんな環境で動かそうが個人の勝手だぞ?
つかこうもボロクソ言われてんのに修正Ver出さないあたりにやる気のなさが伺える
過去ログより RamPhantomの起動を、EventLogサービスに依存させる。 バックアップフォルダを、システム、Bootドライブとは別ディスクに置く。 あとは、 無駄なスタートアップ、サービスの無効化。早いHDDに変える等かな。
>584 電源スイッチ押してから65秒でデスクトップ(通知領域のアイコン全部表示まで)完了。 RPは単なるキャッシュ(Tempフォルダ)としていて、SSDに書き出さない使い方。
>>592 ボロクソに言うだけで、具体的に言わないなら、誰にも相手にされないよ。
バックアップしなくともディスク作成遅いからな。
>>593 >RamPhantomの起動を、EventLogサービスに依存させる。
これってどうやんの?
>無駄なスタートアップ、サービスの無効化。早いHDDに変える等かな。
RamPhantomの為にそんなことするよりも、正直SuperSpeed RamDisk Plusを買った方が幸せになれる
あれならRAMディスクの作成バックアップあっても一瞬だし、もちろん管理外も使える
問題は今んとこWin7じゃ使えないのと、あと英語なんで少々わかりづらいことくらいかな
言いたいことは過去スレで何度か書いたが、いっこうに改善されないな。 要望1 ・CPUの負荷が少し上がっただけで「一括読み出し・一括書きだし」を中断する動作をやめてほしい 理由 これが、起動時のRamdrive作成に時間がかかる大きな原因。 HDDが全然暇なのにCPUが少しでも仕事をしてると、全ての動作を中断する仕様のせい。 また、動画や音楽再生時などに、バックアップ動作をやらなくなってしまう件も改善してほしい。 原因はこれまた、HDDが全然暇なのにCPU負荷がほんの数パーセントあるせい。 結局、なにかをやっている間はバックアップ動作を全くやらなくなってしまう。 で、動画再生終了後、あわてて何百MBものバックアップを行う動作になる。 こうすると今度は、HDDの負荷がアップアップになり、他のタスクの動きが鈍くなる。 二重によろしくない。 要望2 ・上記動作のスレッショルドを、CPU負荷またはHDDアクセスの頻度で 選択・設定できるようにしてほしい 理由 現状だと、CPU負荷が上がったら全ての動作をやめる、という一択しかない こんなの、まともな脳なら1秒でわかるはずなんだけどなぁ。 アイオーデータは一体どんなポリシーでRPを開発してるんだろうか。
>>598 保存のタイミングの設定を、コンピュータのアイドル時間を利用して保存に
してるからだろ、設定の意味わかってる?
720BEでもCPUパワーたりねーんだろうな てか大容量RAMを搭載して作成・読み出しが遅いって奴の環境なんて察しがつくだろうに カスソフトの信者は大変だな
>>598 俺のところは起動時そんな動きしないし、仕様じゃねーんじゃねーの。
>>599 それは保存時の遅さの理由としては当てはまるが、その設定を解除しても
起動時の遅さは同じ。展開の際に同じ制御をやる必要はないでしょ。
最も速く展開してもらいたいのに、なにチンタラやってんのかと。
>>601 メモリが少なくて気づいてないだけじゃないの?
1GB以上割り当てて、HDDのアクセスランプを見れば、すぐ現象に気づく。
それで気づかないなら、あんたが鈍感なだけ。
鈍いよな 8Gの内5Gを割り当ててるけど再起動するのが億劫になるよ
RAMDISKなんてのは一時キャッシュやテンポラリだけの消え物として使うのが正しい。 バックアップなんぞ取ってロード・アンロードしてるのは本末転倒。
RamDiskの用途なんざ揮発と不揮発で違うわけで。 RamPhantomが(擬似的に)不揮発ディスクとして使える仕様上、 >バックアップなんぞ取ってロード・アンロードしてるのは本末転倒。 そのようには言えない。
読む頻度の高いものを入れれば良い バックアップで時間かかってでも快適に使いたい
じゃあそれで遅い遅いと文句を言うのは自分の選択の結果に責任を持てないバカじゃないのかという話だ
>>597 >RamPhantomの為にそんなことするよりも、正直SuperSpeed RamDisk Plusを買った方が幸せになれる
>あれならRAMディスクの作成バックアップあっても一瞬だし、もちろん管理外も使える
2GBぐらい使ってても一瞬なの??
そんなわけないか、失礼しましたorz
RamPhantom基準にすれば一瞬だな
バックアップしない設定で使っていれば良いんじゃないの? 後は手動でどうぞ、な感じで。バッチとか組めばいいんだし。 楽するとその呪縛に縛られるべ。 オレはだいぶ前にバックアップしないにして気に入ってるよ!
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 00:10:29 ID:NfAba0Df0
このソフト最近シリアルバージョン使ってるけど、 不安定すぎだね。 シェア板も同じ、プログラムの作りがウンコ過ぎるって感じ。 ramdisk上の10MのMP4再生時、音は流れ出すがスライダーが出るまで時間がかかりすぎる(信じられない話だが、おそらくファイルの読み出しに時間がかかってるぽい) 他にもファイルのコピーが異様に遅かったり、何が原因か知らないけど転送スピードが時々、1.1のUSBメモリクラスにまで落ちることがあるね。 何かこれって対策出ているの? XPプロで管理内メモリ500使ってこのざまなんだが。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 00:16:05 ID:NfAba0Df0
上の話は稀にね。 後は、稀にフリーズ寸前に重くなったり、HDDの読み出し時に 動画とか音楽ファイルの再生の延滞がものすごく。 ファイルがHDDから読み出している時のほうがまだいいくらい。 これもなんでそうなるのか不明。メディアとして高速なはずで、なおさらこんなことは起こらないはずなのに。 後、RAMDISKの数メガのファイル再生中にHDDとか使うアクション起こすとマウスカーソルがどっと単位で動くくらい重くなるのもなんとかして欲しいな。 このファイルがHDDにあったものならこんなことにはならないだよね。
このスレでは数多くの不具合報告があるが、その症状はおまえのPCだけ。 どこがボトルネックか診断するスキルもなさそうだし、PC買い換えれば?
インテル入ってる?
>>611 RamDisk Plusは起動直後にはもう使える状態になってるから一瞬と言えば一瞬
ブートの長さは比べたことないからわからんがね
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 18:33:04 ID:h4mWrmWd0
インストールしようとしてダウンロードしたファイルを解凍すると G DATA アンチウイルス- ウイルス警告が、 「感染したファイルにアクセスしようとしました」 ウイルス: Gen:Trojan.Heur.0028D75252 (エンジン A) ファイル: _ISUSER.DLL リスト: C:\Temp\{81DDFDA1-E433-4A0A-AA77-4DE0D6219191} プロセス: IDriver.exe って警告でるんで、購入したアイオープラザに質問したら 「ご質問の内容が、 ご購入後の技術的お問い合せのため、 インフォメーションデスクにて ご回答させていただいた方がよろしいかと思います。」 ってご丁寧に返事が来たんだけど、インフォメーションデスクでは なぜかソフトウェアは質問からはじかれてしまう・・・ G DATA 2009 のほうに問題があるかもしれないけど、 なんかめんどくさくなってきた。
インストールする時だけアンチウイルスソフト切っておけばいいんじゃないの? つーか、普通に買ったソフトをインストールする時はいつも切ってるけどな。
インストールする時だけアンチウイルスソフト切っておけばいいんじゃないの? つーか、普通に買ったソフトをインストールする時はいつも切ってるけどな。
そんな笊ソフト意味ナス
終了時にバックアップを自動で取りたいのですが、どうしたらいいですか?
設定を変えればOK
gavotte ramdiskスレはここですか?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 21:17:53 ID:ryidm2Po0
一度ramdiskに置いた動画の早送りに慣れると 害付けのhddから再生の早送りがあまりのトロさに 苛立ちすら覚えるな。 当初ははあまり違いに気づかなかったのになれるとちょっとした間が1-2秒単位のまごつきに感じしまう自分が恐ろしい。 それと価格込むでスピードが極端に遅くなるという事例報告あがっていたな。 やっぱり俺だけではなかった。
ちょっと上がった位じゃ気にならないが ちょっとでも下がると恐ろしく体感に影響する
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/31(日) 21:06:20 ID:MA5FU8JL0
ちょっと思ったんだが、RMADISKが重くなる症状ってSSDのプチフリーズのような、 連続アクセスに対してメモリ側でセーブがかかるってことはない? 素人考えなんでそんなことあるのかしらんけど。 もちろん、以外にデフラグしてないせいもあるんだろうが、なんとなく遅くなったとき負荷が高まったという感じしないからメモリ側でアクセスをセーブしているのかなという気が。
あー、オレが学生のときの先輩でも「がいづけ」って読んでるアフォが居たわw
音読みと訓読みの区別もつかない奴なんだなぁ 国籍か? 学力か?
重箱読み
どっちが音読みでどっちが訓読みかすぐ忘れちゃう
>>628 そもそもHDDに置いたってシークに1秒もかからないだろ。
>>636 わずかな時間が長く感じてしまうってことじゃないの?
500しかラむ作ってない俺にはかんけいないが
何のプレーヤーでどんくらい体感差が変わるのか気になるな。 本当に速くなるなら ・動画ファイル再生時にコピーしてから再生 ・再生中、プレイリスト的に次の動画ファイルもバックグラウンドでコピー ・次の動画を再生する際、コピーが完了していたらRAMから読む ていうスクリプト組むと快適になるな
早くなるにも一瞬もかからないから価値がわからないぞ。 HDDでもシークは0.1秒未満とかその程度。
8msとかじゃなかったか?<シークタイム
>>639 いや、それはデバイスとしてのシークタイムだろ。
>>628 が言ってるのは、アプリケーションソフトの動作レスポンス。
HDDの場合
HDDへシーク指示→HDDがシークする→データ読む→サウスチップ〜メモリへ転送→メインメモリ→処理開始
RPの場合
仮装ディスクへシーク指示→メインメモリ間転送→処理開始
確実に速くなることは間違いない。
が、どの程度効果が出るかは、アプリの処理の仕方による
オレの場合、 昨年買ったE8500マシンでは違いが感じられないからアンインストール かなり昔のペン4マシンは、効果大。 重宝してます
何故かCache.Trashフォルダが大量に出来るんだが原因が分からんorz
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/08(月) 01:12:07 ID:4HJvrShb0
バックアップは必要でしょうか?インターネット一時ファイルだけなのですが 設定したほうがいいでしょうか?またバックアップ方法ですが、おすすめはありますでしょうか?選択が4つあるようなのですがどれが一番不具合がないかと思いまして質問させていただきました。よろしくお願いします。
>>644 東京から大阪へ行きたいのですが、どう行けばいいでしょうか?
手荷物はカバンだけなのですが
カバンは宅急便で送ったほうがいいでしょうか?
またカバンの梱包方法は、おすすめはありますでしょうか?
宅急便業者は4つ候補があるのですが、おすすめはありますでしょうか?
どの業者が一番荷物を投げないで運んでくれるかと思い質問させていただきました
回答
人 や 環 境 、 許 容 リ ス ク 、 用 途 に よ る
>>644 インターネット一時ファイルだけなら不要
FirefoxPortableなら好きなタイミングで
>>644 一般論ですが何もいじらないのが一番よいかと。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/08(月) 20:45:50 ID:wWmHYb+x0
>>644 >バックアップは必要でしょうか?
必要だ
>設定したほうがいいでしょうか?
設定しておけ
>おすすめはありますでしょうか?
アイドル時
ドMなお前は何も言わずに俺の言うとおりにしておけ
ちなみに何かあっても責任はとらん。知らぬ存ぜぬだ。
不満があるなら今後一切そういう質問するな
>さらに、同社製のメモリを利用している場合は、OS管理外のメモリ領域上にもRAMディスクを作成可能。 >32ビット版のWindowsでは利用できない約 3.2〜3.5GB以上のメモリを搭載しているパソコンで >メモリを無駄なく利用できる。 >OS管理外のメモリ領域へRAMディスクを作成する機能は、同社製メモリと他社製のメモリが混在する >環境でも利用可能だ。 Buffaloのメモリ使ってなければ管理外作れないんじゃね? impressの画像でもグレーアウトしてるし
SPDみてるのかな? バックアップ機能の有無と、待避復帰時のスピードがRPよりも良好なら、 乗り換える価値あるな。RPは、いくら待っても改善しなさそうだし
RAMディスク作成に時間がかからないのならRamPhantomは捨てます そのバッキャローの奴を使います
913 名無し~3.EXE 2009/06/09(火) 23:29:36 ID:UKGATNkk [1レス] ▼
>906
マザーはDG965WHだけどOS管理領域外がグレーアウトで使い物になりません\(^o^)/
915 名無し~3.EXE sage 2009/06/10(水) 12:47:52 ID:9/GL3pHG [1レス] ▼
たぶんメモリのSPDを見てるんじゃないですか?
SPD内にあるベンダ名が「BUFFALO」「MELCO」「CFD」とかになってるメモリが
最低でも一枚はないとダメかと
アイオーのシリアル番号よりも合理的かも
916 名無し~3.EXE sage 2009/06/10(水) 13:11:38 ID:kNcJ0DiB [1レス] ▼
>>915 ウチのCFD(ベンダ Melco)は問題なく設定できたよ。
しかしWindowsピロピロ画面で進まなくなったがなー。
セーフモードからアンインストールできないし、復元ポイントのお世話になった orz
みんな、RAMディスクってどうやって使ってる? 4GB積んで1GB未満の領域だと、たいしたこと出来ないよね。 俺は、ネットブラウザのキャッシュ程度・・・・なんで、RP程度のぐずぐずソフトで とりあえず満足っていうか、シカタナイか程度
メモリスロットは6本ある 全部に2GB挿すと12GBになる 4GBメモリを挿せば24GBになる メモリスロット4本でも 全部に2GB挿すと8GB 4GBメモリ挿せば16GBになる つまりはそういうこと
ばっきゃのすげええわ・・・ ファントムさようなら
バッキャの俺は使い物にならんかった まあ、メモリに銀馬挿してるからだからなw
バッキャロのはIEの起動時間が明らかに長くなった。 Janeのレス中のリンクURLクリックしてからIEが開くまでが特に遅〜〜〜〜〜い。 クリックできていなかったかと思って何度もクリックしてしまった。
バッファローのメモリ高い・・・
なお、64ビット版WindowsやWindows Vista/7などには現在対応していないが、今後の対応が予定されている。 神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>655 Vista32bitに8GBのメモリを積んで
管理外をNTFS圧縮してネトゲのクライアント入れてる。
OS起動でHDDからRAMに展開するのにちょっと待たされるけど
ゲーム自体にはストレスを感じないからまぁ、いいかな。
eboostrのキャッシュとしても試してみたけど、
こっちも十分いける気がする。
>>659 複数のRAMドライブレターがほしくて、これを人柱してみた。
RamPhantom3LE(管理外使用中)と併用して、今のところ問題なく使えてる。
起動時の退避復帰は、RPの鈍足とは比べ物にならないほど速い。
まずこれだけでも乗り換える価値がある。
RPのダメなところは、データを保存する派にとって必須の
イメージデータの扱いが粗末なこと。
ramdiskの設定をちょっと変えただけで全部のデータが消失するとか、
OS再インスコ後、RAMイメージを保存してあったフォルダを
保存先に指定すると、警告なしにデータが引継ぎされず消失するなど、
若干、不親切なインターフェースがある。
その点、VSuiteは、いろいろ細かい設定ができる。
コンテナを圧縮して保存したり、NTFS圧縮機能の正式サポート、
1時間おきにバックアップとかもできる。
とくに時間指定バックアップは、RPにない機能で俺がほしかった機能だ。
俺が検証したのは無料版だが、いくつかの機能はレジストしないと使えないっぽい。
容量を変えてデータが消失するかどうかは、まだ試してないのでわからない。
そうめったに容量なんて変えるもんじゃないけどね。
今の段階では、VSuiteのほうは、管理外をオフにしている。
安定が確認できたら、RPから全部鞍替えする予定。
RPから他ソフトへ乗換えを検討してる人は、ぜひ試してみてくれ。
Public EditionにAutomatically saveは付いてないし、レジストはProfessional Edition とServer Editionしかできないですよ。おまけに今はServer Editionでも時間指定バックアップ は機能してないのにどうやって検証したんだろう?
>>666 時間指定は、機能が「ある」ってだけで動かしてない。
Professional Editionほしいおほしいお
3LEをintel D845PEB機のWindowsXP pro SP3環境にインストールしてみたが インストーラーに従った再起動処理でWindowsが起動しなくなった。 セーフモード・セーフモードとネットワーク・セーフモードとコマンドプロンプト 「前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)」 そして「通常起動」の全てを試してみたが セーフモードがらみは黒画面での処理中に勝手にリブートがかかり 後者2択はWindows起動のプログレスバーが異常な低速で動き、暫く放置しても音沙汰なし。 なんという地雷ソフト!
Winが起動しなくなったのは自分が原因ではなくてソフトが原因ニダ! 損害と(ry
日ごろの行いが悪いからかな。 なんて冗談はおいといて、XPを起動不能にするこの破壊力は凄いな。 セーフモード起動さえ出来ないから復元も不能だ。iodata恐るべし! オジサンWindows98SEまでなら色々叩いてどうにかできるけれど XPが逝った経験なんてないから、どうすればいいのかわからんちんだよ。
672 :
669 :2009/06/15(月) 00:24:30 ID:+NPQhHFp0
HDDだけじゃどうしようもないのでWinXPのアップグレードディスクver2002を入れて起動 修復を試みるも途中で止まり、強制的に電源を切る羽目になった。 再アップグレード修復インストールを試みたが 再起動後に通常のWindows起動画面でプログレスバーのろのろ現象→放置しても起動せず 手も足も出ないので復旧を諦め、WindowsXPを再インストールするつもりだが 膨大な内蔵デバイスや周辺機器のドライバ入れと設定に、ざっと半日はかかりそうだ。 まったく、とんだ地雷を踏んでしまったわ。国産のメーカーソフトだと思って油断した。 ゲーム用のPCだから良かったものの、というところだ。 間違っても仕事用のPCにRamPhantom3なんて導入するんじゃないぞ! オジサンとの約束だ!
テンポラリーにしか使ってないけど VSuiteに乗り換えてみようかな
>>672 気になるので、検証続行のお願い。
再インスコ後、AcronisTIなどの方法でイメージバックアップを取り、
そのあと、もういちどRPをインスコしてみてくれ。
それで症状が再発した場合、インテルマザーD845PEB特有の現象になる。
症状が出なかった場合、おまえさんの使っていたOSが不調だったことになる。
>>674 非常に簡潔に表現すれば
万単位の謝礼でも受け取れないとやってらんねーです。
デバイスてんこ盛り過ぎて復旧に何日かかることやら。
iodataにクレーム入れていないだけ優しいと思ってちょ。つーか今日仕事だよ。寝るよもう。
VSuite RamdiskではRAMディスクにページファイルを置けるか、検証求ム。
VRはRPと比べてRamDiskの作成は速い?
>>676 >>678 >>679 ばかあほまぬけお前のかーちゃんでーべそ
ネットワークとハードウェアの関連機能が復旧した!我ながら仕事の速さに惚れ惚れするね!
これであとは膨大なソフトウェア郡の再インストールと再設定だけだ!これで勝つる!
使用頻度の低いデバイスを取り払う決心がついたよ!ありがとうアイオーデータ!
ヽ(`Д´)ノモウコネェヨ!ウワァァァン!!
>>682 バックアップ取ってないのが悪い。
常識だよ。
全ては自分の責任です。
OSがクラッシュしたから復元ポイントまで消失したんだよ。 通常のファイルバックアップは定期的にやっているので 個人設定は一発で完全復帰余裕でした。 国内メーカーソフトがXPを破壊するなんて、誰が想像しようか。
よくある
>>682 それほどソフトやドライバが入ってるのに、
OS丸ごとバックアップするソフトが無いなんてなぁ
ハードが壊れる事もあるし、これで勉強になっただろ。
馬鹿は学習などしないよ
社員乙率高くね?
まじで!?
そうなのか。俺はまた、きちがい粘着アンチがずっと張り付いていると思っていた。
アンチや被害者はたった一人の自作自演 そう思っていた頃が私にもありました
お前らみんなソフト買ってるの?
前Verの、CDメディアでの発売もあった頃からの人柱ですが、それがなにか
>>641 やっと規制解除なので遅レスだが、アプリケーションのレスポンスがその時間だから。
ひょっとして早送りするたびに何秒も待たされてるのしか知らないのか?
色々試した方が良いぞ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 23:30:48 ID:8xqpD/Dg0
先日ramphantom3LEを導入し使っていたのですが、 外付けHDDのドライブ名が導入する前はHDD@がIドライブ、AがJドライブ、BがKドライブだったのですが 導入後はRamPhantomがIドライブなってしまい、以下降順の形となってしまいました。この現象を直す事は可能でしょうか? ちなみにRamPhantomを一度無効にし再起動→外付けの付け直し等したのですがそれでは無理でした。
>>701 コントロールパネルの管理ツールでドライブレターを変えれば行けると思います
もちろんRamPhantom3ユーティリティでRamPhantomのドライブレターも変更要ですが。
無事出来ましたありがとうございます!
音だけ聞いてたの?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/28(日) 12:30:10 ID:cD1q7aHD0
メモリの最大許容が1ギガのXPノートパソコンに2ギガのメモリをさして RamPhantom3を組み込むと、認識されない1ギガ分を 高速ドライブとして、使うことができるようになりますか? 教えてください。
無理じゃない? このソフトで扱える「管理外の領域」は 「ハードウェアでは認識できるけどソフトウェアでは認識できない領域」のことだから BIOSでメモリが2GBと表示されたなら、おそらく使えるが、そうでないなら使えない そもそもハードで認識されるものなら、OSでも認識されるはず
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/28(日) 12:57:55 ID:cD1q7aHD0
>>707 サンクス
ハードウェアで認識されないとダメなのか
ウルトラCの方法はありますか?
>>706 できますよ。現に私も五年前のVAIO限界2Gに4入れて使ってる。
運が良ければ使えるかも?ってレベルだから 同じ機種を持っている人柱な記事を探す方がいいねぇ。 大容量のメモリがPCよりも後に出た場合だと非公式ながら使える場合もあるし。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/28(日) 13:32:32 ID:cD1q7aHD0
>>710 詳しく教えてください。
2Gのほかの残りの2Gは、どうなっているのですか?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/28(日) 13:44:07 ID:cD1q7aHD0
>>710 私はVAIOのノートパソコン使っています。
薄型でキータッチも軽いのが気に入っていまだに使っています。
XPのため300Mbiteをラムディスクとしてデータベースの
データを入れて、高速ドライブとして快適に使っています。
もう4〜5年たつのでデータがかなり増えてきたため、
もし、2Gのメモリを入れて、RamPhantom3でうまく使えたらと
思っています。
>>714 といっても超絶初心者でRディスクもIEの一時にしか使ってないから・・
口出ししてごめん。
>>714 VAIOスレ行って訊きなされ。スレ違いだから。
自分で調べるならチップセットの上限から手始めに。
あと「byte」ね。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/28(日) 14:16:53 ID:cD1q7aHD0
とっととWin7に対応しる
メモリどのくらいハードウェア的に認識するかはチップセット次第だろ。
「2GB以上」って...
人気薄の無料ソフトと売れ残り低容量USBメモリの悪質な抱き合わせ販売 双方に関連は無い。
32GBが入ってたら大当たり
Ramphantomのせいか起動時にフリーズすることが多い バックアップを有効にしようが無効にしようが関係ないらしい どうすればいいんだろう
それ、フリーズじゃなくてRamPhantom3がRAMディスクを作ってる時間だね。 作り終わった後に一度、無効にして有効にし直すと判るよ。 結構、時間が掛かかるから。メモリテストでもしてるんだろうか?
>>725 正常に起動するときは1分くらいだけど
完全にフリーズするときは10分以上そのまま
ramphantomのタスクトレイアイコンが出ると同時にアイコンも
完全に動かなくなって、時刻もずっとそのまま
他のドライバと喧嘩してるだけじゃないのか?
管理外無理じゃね
なおヘルプファイルによると、4GBを超えるメインメモリを搭載した32ビット版 Windows環境では、OS管理外領域へRAMディスクを構築できる機能を 利用可能とのこと。ただし、編集部にてメインメモリを4GBおよび6GB搭載 した環境で試用したところ、本機能を利用できなかった。無償版の制限で あることも考えられるため作者に問い合わせたが、執筆時現在、回答は 得られていない。
>>724 オレも全く同じ症状だ。
毎回じゃないから、検証ができなくて困る。
我慢できなくなって、vsuiteに乗り換えたら幸せになれたよ。
マウントが早いからTempも置けるし。
vsuite 日本語版 管理外メモリ508MBで使ってたら、 ドライブが何回目かの起動で消えた。 configパネル開いたらドライブNo.が**表示 しょうがないので削除して再設定しようとしても いつまでたっても削除が終わらない。 強制終了してアンインストールしようとしても "ドライブが使用中なのでアンインストール出来ません" と表示される。 ドライブ削除→終わらない→強制終了→OS再起動 を何回か繰り返して、次だめだったらセーフモードで アンインストールしてみるかと思ったら、 configパネルからドライブ設定が消えたので 即行アンインストールした。 環境によってはこういうことも起きると言うことで。
ここ RamPhantom のスレだよね?
RamPhantom(の機能が足りなさ過ぎてイライラするから、代替のソフトを探す)スレ
最近バージョンしないな
1,2年ぐらい、これからアップデートしなくなるサイクル
RamPhantomはとりあえずディスク作成のスピードアップだけを集中してアップしろ
LEを500円で販売とか迷走中だなw
バージョンアップに力を入れろよ馬鹿たれ哀王
起動に5分くらいかかるんだが仕様か
仕様だからしようがない(ノ´∀`*)エヘッ
とりあえず、 ・Win起動時、早い段階でRAMdisk作成(tempフォルダとして実用可能に) ・アクセス速度の追求 ・NTFSフォーマット対応 ・インターネット一時ファイル以外にも、あらゆるアプリにおいてtemp指定できるように これくらいはやってもらわんと、フリーの物や他社の物と差別化できず
差別化できず、埋もれて終了だろうな バージョンアップしてくれよ
RamPhantom4(仮名)としてまた新しく売るまで 基本的な部分は変わらんだろうよ。
そしてまた金を取ろうとするんですね?
RAMディスクにしては速度遅いんだよな 他と比べると顕著だ
インターネット一時ファイルにしても、Firefoxの設定が Cache\Cache とか意味わからん二層構造になってるし オフライン一時ファイル browser.cache.offline.parent_directory には非対応だし ヘボすぎるんだよ せめてそれくらいはキチンと対応しろといいたい
これって、結局スワップ代わりには使えないんだよね シャットダウンする前に保存しても、次再起動するとスワップファイルが他所へ移ってる・・ 多分バックアップが遅いから。 かねだして買う意味余り無いね 4Gしか積んでない人は VSuite Ramdiskで十分だとおもう。
>>748 日本のメーカーのソフト技術って最悪だから
まさかと思ってたら、そのまさかだったw
フリーソフト並みじゃん・・・
アイオーもバッファローも自前のソフトって極端に使えないもの多いし・・
RamDiskTewakerはなかなかよかった 性能そこそこ良好、システム起動と同時に構築(ログオンしなくても使える)、 最初からNTFSが選べる、サスペンド休止共に問題なし。 管理外領域が使えないとか、もう時代遅れだけど。
>>749 Windowsが起動し終わってからRAMディスクを作りに行くから
ページファイルが起動ドライブに作られてしまうんだろうね。
仮想化前提でハイパーバイザがRAMディスク提供してくれるようになれば ソフトウェアRAMディスクにページファイル置けるかもしれませんね
いっそのことRAMディスクじゃなくて ページファイルを管理外に置くだけのソフトでもいいと思ったり。
ページファイル無しじゃだめなの?
やってみたいんだよ。 わかれよ。
つうか、2400円の価値ねー 普通にフリーソフトであるじゃんかよ! おいしいもの食べればよかった。
>>755 ネトゲとかメモリをドンドン使い込むようなアプリ使ってると
ページファイル無しはちょっと怖い。
>>757 | /| /| ./| ,イ ./ l /l ト,.|
|_≦三三≧x'| / :| / ! ./ ,∠二l |. ||
|.,≧厂 `>〒寸k j / }/,z≦三≧ |. | リ
/ヘ { /{ 〉マム / ,≦シ、 }仄 .j. ./
. V八 {l \/ : :}八 / ,イ /: :} ノ :| /| /
V \ V: : : : : :リ \ ./ .トイ: :/ ノ/ .}/
' ,  ̄ ̄ ̄ └‐┴' { ∧
V \ヽ\ヽ\ ヽ \ヽ\ | \.
\ , イ▽` ‐- __ 人 \
:∧ ∨ ∨ / ハ
::::∧ ヘ, / , イハ | 情弱!情弱〜〜〜〜〜ぅ!!!
::::::∧. ミ≧ 、 ,∠, イ: : : : :.', |
::::::::::} 了`>ァ-‐ ´ } : : : : : : : : ', |
:::::::/ | ∨/\ / : : : : : : : : : } |
:::::/ レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : / .|
::/ / / V∧/: : : : : : : : : : / /
ドライブ複数作れないの?
うん
RamPhantomでそんなハイカラなこと出来るわけないじゃないっすか
2つインストロールすればいいんちゃうか
RamPhantom、BUFFALO RAMDISK、VSuite Ramdiskで三つ出来る、かも
VSuiteで何個でも出来る
コレで平気で金取るのだから。 とられる奴もとる奴も。 日本ってソフト技術低いよね。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/14(火) 13:45:25 ID:o7kuoxMI0
(⊃) (⊃) ∧ __∧ / / ∧ __∧ / / <ヽ`∀´> ./<ヽ`∀´>./ イエーイ!! / ⌒ / / ⌒./ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ ./ (_ニつ/SAMSUNG __|__  ̄ ̄ \/____/
フォトショのキャッシュ置きくらいにしか使い道ないね
起動時に固まりまくるわ…RAMDISKが3GBなのがいけないのか、フォトショ突っ込んだのがいけないのか… HDDのランプが死にまくる
>>768 ウチもそうだけど、たまに見ると残り数十MBとかなんで、HDDだったら・・・と考えると、な。
まぁ、別にRamPhantom3じゃ無くてもいいんだけどさ。
SuperSpeedのRamDisk PlusがWin7に正式対応 さよならRamPhantom
>>768 まさにその用途で使おうと思って、ここに評判を見にきたんだけど
フリーのと性能が変わらないのか・・・じゃあまずそっちを試してみるかな
フォトショは64bitに移行した方が幸せなんじゃないの?
>>773 CS4ならね。ウチのはいまだにCS3orz
そもそもRamPhantom起動遅くなるし64bitじゃ使えないし
うおおお 何故か管理外領域が使えなくなった。 グレーがかかって選択できない 管理内3Gしかないのに。せっかくの管理外3Gがもったいない 誰か解決方法教えて @XP Pro SP3、メモリ6G
RamPhantomを使わない
起動オプションに/PAEをつけたら認識した けど、ERAMの方が結構使えそうだから、そっちに行くことにしたよ ログイン後にRAMドライブを作るから不安定で使いづらかったんだよね
こうしてRamPhantomは見切りをつけられ、ユーザーが離れてゆくのだった
RamPhantomのいいところは設定が簡単なところぐらいしかない 速度は
Vista対応が待ち遠しい
促って、普段どんな変換したらなる。
うながす そく ここら辺じゃね VSuite Ramdiskいいね。RPの時より倍くらいの速度が出る
>>784 うながすは、その変換には関係ないだろう。
そくも、使う機会がある?促進とかならあるが・・・
促、普通に使うだろう 販促、促成…てかそんな細かく突っ込むほどのことか? 俺もそろそろVSuiteに乗り換えるかねー
リー「促」、ロンとかツモとか…古いか、今の若者は麻雀知らないもんな、あんな面白いゲーム 四人揃わないとつまらんのが難点だが
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/24(金) 13:27:24 ID:EMiW8qIe0
(⊃) (⊃) ∧ __∧ / / ∧ __∧ / / <ヽ`∀´> ./<ヽ`∀´>./ イエーイ!! / ⌒ / / ⌒./ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ ./ (_ニつ/SAMSUNG __|__  ̄ ̄ \/____/
>>787 リー「即」
意味を考えりゃわかるだろう……
今まで疑問に思わなかったのか?
>>789 すまん、外国産まれなんで日本語へたなんよ、麻雀は好きだが
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/24(金) 14:37:47 ID:xKrPJ9QX0
∧_∧ <丶`Д´> _ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄
>>781 それなーフリーだと4Gまでなんだよなぁ
俺は5G使いたいから困る
で、 シャットダウンしてもRAMディスクの内容保存できる奴って これ以外だと何があんの? ・ERAM改 ・VSuite Ramdisk 話題に上ったこれらは対応してるっぽいけど
>>781 Windows2000なんだけど、初めの再起動の時はチェックディスクされたけど無事起動
しかしその後ブルースクリーンで死んだ…
>>796 ん!ん!ん?
まだ開発してるってこと?ん?!
SASのRAIDカード追加したらRAMディスク作成中からぜんぜん進まなくなった・・・ メモリの割り当ての影響だろうけど RAMディスク作られるのに1時間近くかかるんじゃ使えないよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ver1.02でブルースクリーン ガボに戻したよ・・・
ReadyBoostに使うと爆速
お前等コレにかね払うなら、vsuite ramdiskってフリーソフトがあるぞ。 機能は次元が違う。 今は出来ないけどスワップファイル置くことができるらしい。 ramphontomはOSが立ち上がった後でディスク作るからwww 無理だろアハハハハw
>今は出来ないけどスワップファイル置くことができるらしい どっちだよw
どんなに素晴らしいのか知らんが vista に対応してないんだからどうしようもない
vista(笑)
vistaって何
MSの黒歴史
Vsuite(Free版)はeBoostrとの共存で休止復帰でこける。 TrueImageが使用できないなど解決してもらいたい問題がある。 RamPhantomは遅いが上記ソフトと共生できるのでVsuiteから戻った。 早く、速度UPしてもらいたい。
809 :
808 :2009/07/29(水) 22:52:20 ID:6XJ4i8nR0
私見です。 FireStix Heatが届いたのでMelcoのRamDISKを導入してみました。 休止復帰までの時間はMelcoの方が長いと感じました。 しかし復帰と同時にeboostrにRamDISKがマウントされています。 IOのは復帰後、1分以上してからRamDISKが作成されますが自動的に再度eboostrにマウントされます。 総合的な休止復帰にかかる時間はIOもMelcoも五十歩百歩の感があります。 Melcoは、NTFSフォーマットでは休止移行時、遅滞書き込みデータの紛失が発生しました。 FAT32ではエラーは出ませんでした。 自分的には速度は遅いですがNTFSで運用できたIOの方が現段階ではbetterかなと思いました。 両者ともTrueImageとの共存は問題有りませんでした。
ブラウザのcacheに落とすファイルより大きなサイズを割り当てるって 直接保存場所にじゃなく、cacheフォルダに落としたやつを別のところにコピーし直す様になってるから でいいの?
IEはそう。 Fxはそうでもないくさい動き。 外部のダウンローダーで落とす場合もキャッシュフォルダは経由しない。 他はしらん。
RAMDISKできる前にIE使い始めるとキャッシュの整合性とれなくなるよね?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/04(火) 21:02:14 ID:k26Skdm80
そのうちこうなる ,g升Y>、 允l王l王l . {王l王l王l ,r―! {王l王l王l /ィ! ∨{王l王l王l < イグニッション く l rヘ{王l王l王l ', 人ヾ ヘヨl王l王レ'⌒> ト、 .ゝヽYヨ王l王L, <〈 l/ j〉 !ヨ王lヨイ | `メ、 ( il !ヨ王l/升′ ) l l lヨlE/ .イ V l '!El , l V 、 ∨ノノ `Tニr' _r=ィ `ー' (~'`'`~) (⌒.| l l |⌒) ((( | ll || )) ( ) 从| ll || ))⌒))) ) ))⌒)))) )) /ヽ) ) )( ))) ))⌒)))) ゴゴゴゴゴゴゴ・・・
814 :
813 :2009/08/04(火) 21:03:33 ID:k26Skdm80
やべえ壮絶に誤爆した、すまんかった
>>808 Vsuite導入しつつTrueImageで問題なくHDDバックアップ・復元できてるけど
対象がRAMディスクだとダメなのか?
でも、RAMディスクの内容なんてTrueImageでバックアップするような物かね?
>>816 Vsuite板で次の報告がある。
>>TrueImage11がバックアップ・リストア準備のパーティションチェックで止まる・・・
OS管理外をRDにするとTrueImage HOME Ver11(build8219)では、まさに同じ事象になる。
RDのファイルをTrueImageを使ってBackupする輩はいない。
まさか、OS管理内でRDを作成している?
>>811 どーもです
IEキャッシュRAMに置いたら拡張子見えるようになった
なんでだなんでだろ〜
>>811 Firefoxは、普通にローカルTEMPだな
Firefoxだとダウンロードするフォルダに ダウンロード名で0バイトの空ファイルを作っておいて 更にダウンロード用に[ ダウンロード名 ] + [ .part1 ]ってファイルを作って こっちにデータを書き込んでいくみたい。 ダウンロードが終了すると[ .part1 ]消えてが本来の名前になってるから、 .part1 の内容を本来の方にコピーしなおすか、リネームしてるんだと思う。 レジューム用かな。
821 :
816 :2009/08/07(金) 14:05:16 ID:0dUms0ZY0
>>817 RAM6GBのうちOS管理外の3GBをVsuite(Free)1.11.1723.1137でRAMディスクにしてる
TrueImage11(build8219)でバックアップ復元ともに全く問題なく可能なことを
たった今実際に行って検証した 環境によるのか?
TrueImageとの共存がOKのヒトがいるとは驚き 当方、AsusのP35母板(P5K-E) もっと、ソフトの成熟を待つことにします。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
ttp://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2256.495 MB/s
Sequential Write : 1723.781 MB/s
Random Read 512KB : 742.139 MB/s
Random Write 512KB : 712.201 MB/s
Random Read 4KB : 7.671 MB/s
Random Write 4KB : 7.602 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/08/10 2:37:10
--------------------------------------------------
E6600(3.3GHz)、Vista32Bit、管理外4.5GBの測定なんだけど、
この結果から考えるとRandom4KBの測定を1000MBで5回繰り返すと
1000MB / 7.6MB = 131.5秒(1回のテスト時間)
131.5秒 x 5回 x 2(READ,WRITE共にほぼ同じなので) = 1315秒
1315秒 = 21分
21分掛かる計算なんだけど、実際は1分で終了してしまう。
管理外というOSから見れば特殊?な領域だから
測定結果に食い違いが出るのかな?
それとも元々から違う方法で測定結果を出しているのかな?
1000MBってのは1000MBのファイル作ってそこにアクセスしますよって意味だから
windows7のRTM出たけどこれ試した人いますか?
RCとかわんねーよ
>>825 RamPhantomの起動まで3分位かかって使う気になりません
○CCleaner ○NT Registry Optimizer ○Eusing Free Registry Cleaner ○Lhaplus ○Winamp ○CPU-Z ○GPU-Z ○HWMonitor ○bemem427 XP立ち上げ後にデスクトップのアイコンがうまく表示されない!アイコンが変です 送る>デスクトップ(ショートカットを作成)の作業を行うと、一斉にアイコンがうまく表示される。 だれか対処方法を教えて下さい。
>>828 質問の上のアプリはなんだ?
とりあえず、画面の色数を32ビット、16ビット切り替えてみてはいかがか?
やったら戻しても良いぞ。
同じような効果なんだがセーフモードで立ち上げるというのもある。
RamPhantomと何の関係が?
RamPhantomで作ったDiskに、上記ソフトをインスコしてるとかじゃないのん
832 :
135 :2009/08/15(土) 22:38:39 ID:maYwa1Vh0
動作報告 【導入driver】 Gavotte_Ramdisk_1.0.4096.5.rar 【Memory】 CFD DDR3-1333 (1066動作) 2GB×4 【M/B】 Gigabyte GA-MA785GPMT-UD2H (Sideport128MB) 【CPU】 AthlonU250(定格) 【OS】 Vista SP2 【boot.ini】 手付けず 【認識】 OS認識:3.45GB/RamDisk:4.62GB 【S3/S4】 使わないので不明 【備考】 OS認識外(4.62GB)をgavotte OS認識内(3.45GB)の内512MBをRamphantomでramdiskを作っています。 動作は今のところ安定しています。 使用方法は、Ramphantomにバックアップをするソフト(firefox portable,jane,office)を入れて、 gavotteにバックアップをしないもの(TEMP,cache)や作業領域として使ってます。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/15(土) 22:59:35 ID:ax/JonkW0
4GのRamDiskか やるね
スタートアップにバッチ突っ込んでNTFSにしてるんですけど、 プロンプト起動してRAMドライブ認識するまでに45秒ぐらいかかってる こんなもんですか?
そんなもんです。
そうですか。ありがとー
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/21(金) 22:33:49 ID:eg2SE3Qx0
Windows7対応版まだぁー
7で使ってますが・・・
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/22(土) 21:19:15 ID:el2JiSL50
portable Sleipnirをramに入れてみたんだけど、 HDDで起動するより遅いんだけど何でよ?
>>837 Win7でも普通に使えるw
x86環境での管理外の使い方もバックアップも問題ない
ただね、マウントまでが本当に遅いんだよなぁ・・・
その改善を望んだ上での対応版だろう
7への正式対応よりもマウント速度改善のが重要度高いと思うんだが ”そういう仕様” なら放置なんだろうな 機能改善・追加したPremium版とか出してきたら萎える…が移行考えるかも。
普通RAMディスクってシステム起動した時点で使えるようになる物じゃないの? なんでいちいちログオンしないと使えない仕様になったん?
その辺が不満ならGavotte使えばいいじゃない。
>>843 ログオン時間がながくかかるからじゃないのかな。
>>843 Vistaならスリープから復帰ならそのままいける。
>>845 Gavotteにしたってログオン時間が40秒延びるなんてこたーねえよ。
>>847 1GのRAMディスク作成時間比較
WindowsXPSP3(32bit)通常時の起動時間 40.1秒
RamPhantom3 PC起動時間 41.0秒 RAMディスク作成まで 56.3秒
BUFFALO RAMDISK PC起動時間 53.1秒
VSuite Ramdisk PC起動時間 55.27秒
Dataram RAMDisk PC起動時間 55.8秒
Gavotteは面倒なのでしらんが優秀なのか?
Gavotteなら、すくなくともログオン前にRAMDISK認識してるから、何かに使うときに 認識順を気にする必要はない。
RAMディスクのバックアップ先を起動ディスクとは違うディスクにしたら 1Gのサイズでマウントが10秒ぐらい
その手があったか
>>851 そんなの当たり前じゃないのか?
アプリのインスコも含めて、osが入ってるドライブに別のものは出来るだけ入れたくないのは、少数派なのか??
因みに4.66GB割り当ててるけど、まぁ速くはないよ。
俺は違うドライブにしても変化無かったなぁ
アプリとOSは一緒でいいだろ。 始終OSのファイル読み込んでるわけじゃないし。
このソフトの初期化が遅い根本的な原因は、わざわざCPU負荷を監視しているせい。 グラボのツールとか、ウイルス監視とか、他の作業があると、RPは処理を完全にサボる。 スタートアップやサービスの多いPCだと、確実に遅くなる。 それが少ないPCなら、どのドライブにイメージを置こうが、速く起動する。 別のドライブにイメージを置いたかどうかは、このソフトに限って言えば関係ない。
それ以前にログオン後にRAMDISK作る仕様がダメダメだろ。
火狐のキャッシュ用だからログオン後でも問題ねえわ
正直言うと。 かねだして買うカチが見出せない。
>>842 7だったら
VSuiteでいいだろ。
XPで今使ってるがフリー版でもこれより使えるぞ。
富士通のノートに4G積んでLEを試してみたらOS管理外メモリーが0MB マザーボードの関係で認識しないの?
>>859 VSuite Ramdiskは7まだだったんじゃ?
え、もう対応した?
>>855 Vistaだと [ \ProgramData\I-O DATA\RamFantom3\ ] に
[ RamPhantom3.ini ]ってのが有ってその中に [ CPUIdle=10 ] って項目があるから
それを変えてやると WriteBack 設定の場合、書き込み優先度が多少上がる。
起動は変化するのかな?
>>862 RPだって公式にはWin7対応をうたってないけど、問題なく使えてるだろw
これでもVISTA系ではRamPhantomが一番マシっぽいけどなぁ
RAMディスク作成がはやくなればいいんだけどって言っても更新されない
Superspeedの快適あるよ まあフリーじゃないんだがな
64bitで動かないのにVistaで一番マシって
まあVistaにしろXPにしろ64bit版より32bit版のがユーザー多いだろうからな Ramphantomが一番マシかはどうかはなんとも言えないけど。
____________ ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| バージョンアップする・・・・・・! / 二ー―''二 ヾニニ┤ バージョンアップするが・・・ <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない | ===、! `=====、 l =lべ=| . | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを |`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも | / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい . | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ |l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・ . | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば !、 _,,..-'′ /l | ~''' バージョンアップは ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも -―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・! | | \ / | |
4の有償Verアップでかよ
次回有償バージョンアップで64bit対応の罠とエスパー ということかな?
有償でいいからブートが速くなればよし。今のブート方式と選択できるようにしてくれ。 64bitは今はいらん。
優待1500円でWin7&64対応、マウント速度うpしてくれたら、 Dataramに浮気ちぅなオイラもRP4に戻る予定w
2から3が500円アップだから4も500円アップで2,980円、 優待が3と変わらない2,480円じゃね?w
なんで64ビットがこんな値段なんだ? ふざけるな!!
32bit UPG版買ってインスコしてみた boot時のRAMDISK作成はRP3より速くなった感じw Windows7 RTM (HomePremium) OS管理外のみ 約3GBの作成
追記 「ようこそ」からデスクトップ表示に変わって25〜27秒でRAMDISK作成完了 「ようこそ」→デスクトップ表示まで約15秒
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 19:11:16 ID:KbkFh+/+0
456はどこ逝ったんだよ!!
>>878 さりげなくアフィリエイトはってんじゃねえよ
んー、Dataram Ramdisk の64bit版が問題なく使えているから、 このままでいいや。
もしも貴殿がWin7x64環境で、 ラムディスクの初期設定が理解しやすく、なおかつ安くがお望みであれば、 無料で4Gまでラムディスクのイメージ保存が可能で、 起動時の保存イメージからの読み込み速度も、哀王有料版より優秀なのもあるしなぁ・・・ まぁ、最初の冴えないダメ相手に尽くしてしまうオイラは、 まるでエロゲのサブルート・キャラかよと、自分でも思うw
RamPhantom7 Free、ThinkPadのOS管理領域で安定動作 なんのかんの言っても、ブラウザのキャッシュ設定を自動で処理してくれるのは便利 VSuiteとの共存可能も確認
>>885 コンピュータのCPUアイドル時間にバックアップ
っていう退避方法が、他のramdiskソフトにないから、俺はRPを使ってる。
で、そろそろだれか具体的に起動時間短縮の比較をやってくれないかな?
よければ32bit版買うわ
Win7に合わせて無理矢理名前も7にしたのかwww
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 04:04:20 ID:I1LtsV7K0
・RAMディスク作成スピードアップ! Windowsの起動が完了と同時にRAMディスクの準備OK! パソコンを使い始める瞬間から、RAMディスクが有効になりました。 ・NTFS対応 1ファイルあたり2GB以上のデータを作成可能になりました。 地デジファイルのエンコードなど、大容量データを高速処理できます。
・RAMディスク作成スピードアップ!(64bit版のみ) 64bit版のみ 64bit版のみ 64bit版のみ
俺のシリアルも通らない・・・だと
OS管理外メモリでのベンチ結果よろしこ!!
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 8554.816 MB/s
Sequential Write : 10482.260 MB/s
Random Read 512KB : 8211.950 MB/s
Random Write 512KB : 9769.710 MB/s
Random Read 4KB : 747.844 MB/s
Random Write 4KB : 642.364 MB/s
Test Size : 100 MB
>>895 100MBじゃわからんけど
はやくなったのかな
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2630.895 MB/s
Sequential Write : 2779.065 MB/s
Random Read 512KB : 262.928 MB/s
Random Write 512KB : 261.273 MB/s
Random Read 4KB : 2.257 MB/s
Random Write 4KB : 2.192 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/17 18:31:39
ベンチ結果だけで、いったい何を思えばいいんだw
OS管理外のベンチ結果が欲しいって事だったからさ・・・
環境は以下
OS : WindowsXP Pro SP-3
CPU :
[email protected] M/B : GA-EX58-UD4
Memory : DDR3-1333 2GBx3 1GBx3(合計9GB)
管理外 5876MB
RamPhantom7 32 Version 1.0.0
Windows 7 Ultimate 32-bit RTM
OS 管理外 5120M
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 49.446 MB/s
Sequential Write : 209.780 MB/s
Random Read 512KB : 49.542 MB/s
Random Write 512KB : 206.249 MB/s
Random Read 4KB : 45.092 MB/s
Random Write 4KB : 136.497 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/17 19:17:00
OS管理内 1024M
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4448.293 MB/s
Sequential Write : 2922.375 MB/s
Random Read 512KB : 4398.606 MB/s
Random Write 512KB : 2904.957 MB/s
Random Read 4KB : 546.315 MB/s
Random Write 4KB : 422.978 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/17 19:42:08
>>902 続き
Windows XP HOME SP3
OS 管理外 5120M
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------
Sequential Read : 5098.821 MB/s
Sequential Write : 3131.116 MB/s
Random Read 512KB : 4914.436 MB/s
Random Write 512KB : 3081.066 MB/s
Random Read 4KB : 610.321 MB/s
Random Write 4KB : 430.868 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/17 20:21:24
Windows7 OS管理外、遅すぎて使えねー。
ただしOS管理内メモリだけでラムディスク作成したら、OS起動時のラムディスク作成が速くなりました。
64ビット版だけ起動時のラムディスク作成の高速化が行われているようですが、
32ビット版でも管理内のメモリだけを使うなら64ビット版と同様に高速化していると思われます。
ブラウザのキャッシュ置くだけなら1Gもあれば良さそうだから、とりあえずはOS管理内メモリだけで運用しようっと。
>>903 管理外と管理内で容量ちがうじゃねーかアホ
>>905 --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 49.500 MB/s
Sequential Write : 210.981 MB/s
Random Read 512KB : 49.606 MB/s
Random Write 512KB : 210.341 MB/s
Random Read 4KB : 45.193 MB/s
Random Write 4KB : 136.529 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/17 21:58:20
Windows7 管理外1024Mでの結果。
Windows7 管理外だと遅いのあきらかなんで同じサイズでテストしてなかった。
それから、管理内だと起動時のラムディスク作成速いかもと書いたけど、
ただ単にサイズが小さいから速く感じただけっぽいです。
もうしわけない。
なんだよNTFS対応って正式に対応してなかったのを正式に対応しただけかよ チェックするだけでNTFSにフォーマットしてくれ ま、忘れてたポイント使ったら29円でアップグレードできたからこんなものか
---------------------------------------------------------------------- 【販売ページ記載内容】 ・NTFS対応 1ファイルあたり2GB以上のデータを作成可能になりました。 地デジファイルのエンコードなど、大容量データを高速処理できます。 【メールマガジン記載内容】 ・NTFS対応で2GB以上のファイルを作成可能♪ ---------------------------------------------------------------------- 上記の記載が誤りでした。正しくは、ソフトウェアの機能でNTFSに対応するのは 64bit版のみとなり、32bit版についてはソフト上の機能でNTFSに設定する事は できません。 ※但し、32bit版でNTFSファイルシステムをご利用の場合、FAT32で作成された RAMディスクをWindows上でNTFSに再度フォーマットする事によりご利用いただけ ます。
つまりRamPhantom7はWindows7に対応したこと以外はRamPhantom3と同じってことか?
RAMディスク作成までの時間が凄く短縮された。
テンポラリフォルダとして使えるくらい早くなった?
I-O News 09/17:【新製品】RAMディスク作成ソフト「RamPhantom」がWindows(R)7に対応!64bit版OS対応モデルも新登場!
http://www.iodata.jp/ionewsletter/2009/0917/ RAMディスク作成スピードアップ!RamPhantom7(64bit)の新機能
ご要望にお応えして、64bit版OSに対応のRamPhantomが登場!
【RamPhantom7(64bit)の新機能】
・RAMディスク作成スピードアップ!
・NTFS対応
32bit版がいままでにくらべて どれくらい良くなってるのかが問題なんだ
Win7でx64なら、たぶん競争相手はDataramなので、 日本語じゃないと嫌!って人がいる限り、RP7で勝負にはなるなw
3→ 7 32bit版アップグレードしたけど、 確かにRAMディスク作成まではやくなったね。劇的ってほどじゃないけど。。 あとは変わんないな
RamPhantom7になってからフリー版の劣化が酷いな・・・
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/19(土) 17:20:29 ID:EO7+Z2tS0
フリー版の劣化って何だよ
制限強化って意味だろ
なんか変わったか?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/20(日) 08:15:32 ID:Dsc/QtBK0
RamPhantom3をWinXP 32bit環境で使用してて、中にTempフォルダ火狐のキャッシュを 入れてるが、体感で違いが分からないのは気のせい? 後、終了はバックアップが速いとしても、起動時にRamDiskが作成されるまでの 時間がかかりすぎると思うんだが? DDR3を4G積んでて、OS管理外の約750MBを割り当ててるんだが、容量が原因? 200MBぐらいに設定しておけば少しはマシなる?
>>923 RamPhantomはログインしてからRAMディスクを形成するからどっちにしろ起動時処理は長いよ。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/20(日) 09:05:32 ID:Dsc/QtBK0
>>924 そうですか、容量に関係なく時間かわらずですか・・・
つまりRamDiskを形成するのに時間がかかってる訳でバックアップしたファイル
をロードするのに時間がかかってる訳ではないと言う事ですね?
他に何かおすすめのソフトあります?
以前、窓の杜から「VSuite Ramdisk」をDLして使ってみたいと思ってみたのですが
設定方法がよくわからず結局はこっちに戻ってきてしまいました。
>>925 そりゃ容量減らせば多少短くなるだろうけど、それじゃ意味なくない?
あと、おれもくわしいひとではないのでRAMディスクスレでおススメを聞いてみたら
じゅうにんのかたがたにおやさしくあつかわれました・・・
>>925 バックアップしたファイルをロードするのに時間がかかっているので容量は関係あるよ。
RamPhantomは、PCの起動時間は早い、ログオン後にファイルをロード、RAMDISKの用意に時間がかかる。
他のソフトは、ログオン前にロードするからPCの起動時間は遅い、ログオン前にはRAMDISKが出来ている。
HDD複数くっついてるのであれば バックアップファイルの場所を起動ディスクと別にする。 アンチウイルスソフトでバックアップファイルを例外指定する。 これだけでマウントずいぶん速くなると思うけどなぁ
7でも32bitでntfsにするには毎回手動でフォーマット必要なんだよね? これ強引に7にしたは良いけど、次のバージョンどーすんのかな
>>929 毎回はいらない。一度NTFSでフォーマットすればいい
>929>930 RAMディスクを毎回保存してるなら一度だけNTFS化すればよい。 保存・書き戻しされるのはディスクイメージなので。 RAMディスクを保存してないなら毎回NTFS化する必要がある。
肝心の64ビット版のベンチ結果まだ? 簡単な環境もよろ
3から7は上書きインストールでおk?
いいえ 上書きはできません
とんくす 32bitのほうだからあんまり変わらないかもしれないけど バージョンアップって響きがいいよね
バージンアップ
Photoshop5を使ってるがRamphantomの未認識メモリ領域を仮想記憶にすると 読み込みでよく固まる。結局普通のディスクに設定して宝の持ち腐れになった。
Photoshop5って・・・・ CPUがMhzの時代のバージョンだよね? 逆に速すぎてPS5が面食らったんじゃないのかな? CS3/CS4ともRP7になって速くなったと思うんだけど・・・。
PS5って10年前、現行の7世代も前のバージョンか アップグレードも3世代前で打ち切られるし、割れたの使い続けてるとしか思えんな
1回のアップグレードに26,250円もするからなぁ…
Adobe Photoshop Elements 5.0ならまだありえる。
無償VerUP付いたときに2バージョンゲットだな意味ないけど
デジカメについてきた5LEいまだに使ってます
photoshopなんかみんな割れたの使ってるだろ
>>944 お前が割れ厨か。
CS4正規品使ってる俺に謝れ
すまんかった
947 :
嫁 :2009/09/25(金) 19:03:08 ID:xohOcy/h0
モチロンソウヨ
>>945 正規品を高い金を出して使っている人は、いろいろ不便してるって聞くぜ
中にはドングル必須とか、割って使った方が便利だ! ってソフトもある
正規ユーザーをもっと優遇してくれないもんかね
不便かどうかじゃなくて、当然払うものなんだが。
チャレンジ&レスポンスが面倒で正規品でもキージェネ使うとかありそう。
割厨乙
とりあえずramphantom7 64bit対応の割ってくれ
64bitOSって、メモリほぼ際限なく使えるのに、RAMディスクにするメリットは何だろう?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/26(土) 14:25:35 ID:xCX7LFXd0
ramphantom3をノートで使っていたんだが 当然の如くメモリが爆熱になる。 結局廃熱ファンがうるさくなるし、バッテリが長持ちしないし ノートで使う分にはぬるぽすぎる。
冷えピタ必須だろ
>>953 OS管理外領域が勿体無いからRAMディスクにしてるけど
何に使えばいいの?って人ですか?
>>953 まぁ俺みたいにHDDのL/W性能が1.5Gbyte/s超なら必要ないな
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 01:09:59 ID:er3RGA+W0
Lead/Write Legend/world Lay/ayanami
次スレは990くらいで
了解
OS管理外領域が勿体無いからRAMディスクにしてるけど 何に使えばいいの?
先日注文していた6890CNが届いた。
>>20 の制限を見落としていたよorz
すまん誤爆
そんなこと聞いてどうすんだよ 気持ち悪いヤツだな
>>973 おまえ、真っ赤だぞ。おまえ、真っ赤だぞ。 (ふかわりょう風に)
>>972 展開した後そのままメモリ上に残しておくのかってことだろ?
どっかに移動するなら
>>967 はアホ
大量のファイルがパックされたものを展開するなら、
HDDに展開するより早いからすぐにファイルへアクセスできるメリットがある。
さらに、展開したあと選別して必要なものだけHDDへ移動する。
そこまでやってるなら
>>967 は合理的。
展開してもすぐにファイルを見る必要がなく、
丸ごとHDDへ移動するならRAMディスク上に展開する意味はないな。
HDDの断片化を減らしたり、SSDの寿命伸ばしたりとか 若干の理由付けは出来そうだけどなぁ
64bit OSが普及したらこのソフト消える悪寒
お前は何のためにRAMディスクにすると思ってんだ?
R/RWの高速化
○有料 ○正直効果体感できない ○余ってる分がもったいない こんな感じで買う人がいただけで、最近書き込み自体少ないやんw VerUPが頻繁にあるわけでもないしな。
64bit対応してたら金払ってた
対応してるじゃん
してない
きっと32bit版で64bitに対応して欲しいんだろう。
つXPx64
32→64は買い直し?
買い直しというより買い増し
XPx64 2003x64 2008x64 2008R2は書いてないから64bit対応してないってか。言うと思ったけどね。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/01(木) 14:38:42 ID:tKMJHBrJ0
XP64bitがハブられるのは納得いかない
MSでも対応外が多いけどな
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。