1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/12/12(金) 11:20:44 ID:Ggyw8rW+0
F u c k i n ' K n u r e k . F u c k i n ' K n u r e k F u c k
新バージョンまだー
前スレ落ちたな。
1000まで行かなかったか
またフォルダ付書庫か
つかなんでbmpなんだよ txtでうpすればいいじゃないか
11 :
8 :2008/12/17(水) 19:45:06 ID:/ync/lHd0
あと、未対応のタイトルが残ってるのははx68kのMIDI物とTOWNS関係ぐらいか
2008/12/31 hootを更新した。 ウインドウ位置を記憶するようにした。(UME-3さん) PC-88VAで初期状態のSSG音量バランスを調整した。(RuRuRuさん) PC-98x1でAMD-98関連を修正した。(UME-3さん、RuRuRuさん) PC/ATにBEEP(PC-Speaker)ドライバを追加した。(RuRuRuさん) X68000でDMA転送完了割り込みをサポートした。(Fu-.さん) Z80のレジスタ表示にIFFも表示するようにした。(Fu-.さん) サウンドオーケストラVのパンを修正した。(RuRuRuさん) 細かい修正。 hootのpc88va汎用ドライバ用のファイル抽出プログラムを追加/更新した。(UME-3さん提供) ロードス島戦記 R-TYPE(更新,ボス曲追加) hootのpc88汎用ドライバ用のファイル抽出プログラムを追加/更新した。(UME-3さん提供) ヨコスカウォーズ タテスカウォーズ マイクロキャビン系ゲーム(更新,セイレーンのループ処理対応) XZR2(更新,音色マッチング修正) hootのpc98汎用ドライバ用のファイル抽出プログラムを追加/更新した。(UME-3さん提供) ZONE めいず君 プロ野球FAN メルヘンヴェールI(更新,PC-9801U2専用版対応) RELICS(更新,2DD版対応)
乙
例によってアーケードの対応状況はどうなの?
メガドライブが増えた アーケードは大きな変更はないかも
>>16 それは、drivers.xml見て判断してるの?
>>17 うん、アーケードは好みで注目する点が違うから一概に言えないけど
セガや、ナムコで新しいハードは追加されてないように見えた。
メガドライブはテクノソフトが大量追加、アリシアドラグーンもあった。
SYSTEM−E追加 <name>fantzn2</name> <driver type="systeme">sega</driver> <options> <option name="psg_mix" value="0xa0"/> </options> <romlist archive="fantzn2"> <rom type="code" offset="0x00000">epr-11413.ic3</rom> </romlist> <name>transfrm</name> <driver type="systeme">sega</driver> <options> <option name="psg_mix" value="0xa0"/> </options> <romlist archive="transfrm"> <rom type="code" offset="0x00000">epr-7350.ic2</rom> </romlist> <titlelist> <range min="0x80" max="0xa0" extcode="1">%02x</range> </titlelist>
AC版はROUND CLEARが無いの? <title code="0x86">TITLE (CAMA-TERNYA)</title> <title code="0x83">ROUND 1 (CHOLACORAY)</title> <title code="0x82">BOSS (GUMBATIGHT)</title> <title code="0x81">ROUND 2 (OPA-MARIMBA)</title> <title code="0x84">ROUND 3</title> <title code="0x87">ROUND 4</title> <title code="0x85">ROUND 5</title> <title code="0x8d">ROUND 6</title> <title code="0x8c">ROUND 7</title> <title code="0x8e">SHOP</title> <title code="0x8b">LAST BOSS</title> <title code="0x89">ENDING</title>
>>20 細かく見てないからわからない
ハングオンJrもそうだけど、ならない曲がある設定の問題なのか
ドライバーの問題なのかわからない。
あと、メガドライブのアリシアドラグーン鳴ってる人いる?
エラーが出てhootが落ちるんだけど
fantzn2ってPS2に入ってた曲とはぜんぜん関係ないの?
犬福は前Verで鳴らなかった後半のコードが現Verで鳴るようになったが 逆に鳴っていた前半のコードが鳴らなくなっちゃってるね・・・
鉄拳3のラウンド2以降も鳴るようにならないかなあ
hootにとりあえず対応してほしいもの PC98のFMPの完全対応(現在はPCM部分対応不十分) FMTOWNSのEUP・MSVデータ MSXのSCMD・APiDRV・MoonSoundデータ
公式の掲示板に書け
hoot archiveがトレントでファイル流してるな
おお、ついにそっちにしたのか。 irvineなどでシコシコダウンロードしてたよ。
torrentクライアント外しちゃったなあ Operaでやるか
SPCじゃなくてhoot?
どうもhoot archiveじゃなくてuserが勝手に流してる感じなのかも
そりゃサイト探しても無いわ。
pcm部分だけフィルターかけることできないですかね?
そういう機能は無いよ。
やはりか、ありがとう
シスGXはオプションでリバーブかけられる
マジディスカ?
抜忍伝説はまだか・・・・
ラストハルマゲドンで我慢しる
hootのアップグレードで間違えてxmlまで上書きして ('A`)こんな感じによくなる
>>41 自分で編集したやつは別名で保存してhoot.xmlから読み込むようにしておけばいいよ。
トレのhoot archiveシードの人、上りの制限緩くして欲しいな。
てかどこでトレ配布してるのか見当つかん
hoot archiveでググれば出てくるよ
SPCしか見つけられんかった
torrentも付けれ。
あすか120%のドラムが抜けててちゃんと鳴らないな。他の人もそうなのだろうか?
>>48 rsnのtorrentしか見つからなかった。
ストZERO3の挑発伝説とかのボイスって出せない?
>>54 修正される前のMDXでもこんな感じに鳴ってたな・・・次Verで直ってると良いんだけど
archiveにあるX1ソーサリアン追加シナリオって どれも1曲目を再生すると初っ端がおかしいんだけど… ウッて詰まった感じになる。なぜ?
ウッ
シバラクオマチクダサイ
pc98の項に「ルージュの伝説」がなくなってしまってる・・・。 後、MSXの曲が聴けない。せっかく曲まで入れたのに。
>>59 聴けない、っていうのは?
リストに出ないのなら、とりあえずarchiveに置いてあるxmlに差し替え。
あと、中身kssってのもあるから解凍してWinampなりで再生という方法も。
hootarchiveにある「ルージュの伝説」が「クリスタルリナール」になってて、 知らぬ間に入れてないメーカーのゲームタイトルになってしまってる。どうすればいいの?
>>60 hoot.iniをいじったら直った。ありがとう。
>>56 PATCHを新しいのと入れ替えるとウッは直るよ。
でも曲順によって音が変になるのは変わらない・・・
宇宙からの訪問者とか、他の曲を鳴らしてから
1曲目を鳴らすと音が変。
>>63 なるほど、気付かなかった
ドライバのバグかな
実機だとどうなんだろ
あす
OPN/OPNAで不特定の箇所にプチノイズが入るのは仕様とみていいのかな これさえなければ…
>>66 まさかと思うがSoundMAXじゃないだろうな
>>67 CMI-8768でプチプチ鳴るよ。
SoundMAXでも鳴っていたし、
USB音源でも、それ自身のプチプチとは別に発生してた。
ちとWAVに落として試してみるわ。
他のアプリではプチプチ言わないので。
Hootでの再生曲をMSNメッセンジャーで表示できますけど Skypeで表示できる機能も実装する予定はありませんか。
作者に聞いたら?
71 :
66 :2009/02/16(月) 09:37:56 ID:B72MJToX0
wav保存してみたけれどやっぱりプチ入ってるなあ 複数のPCで再現するから環境依存というわけでもなさそう…
<name>[MD] ALIEN SOLDIER</name> <driver type="aliensol">megadrive</driver> <driveralias type="Megadrive">SEGA</driveralias> <romlist archive="alnsoldr_md"> <rom type="code" offset="0x0000">alnsoldr.bin</rom> </romlist> <titlelist> <title code="0x00">STOP</title> <title code="0x01">Fade out</title> <title code="0x85">With Treasure</title> <title code="0x87">SIDELIMITS</title> <title code="0x88">-FLASHBACK-</title> <title code="0x91">ALIEN SOLDIER</title> <title code="0x8e">SLAP-UP</title> <title code="0x8f">X-AGES</title> <title code="0x81">RUNNER/AD2025</title> <title code="0x8a">FROM OBJECTOR</title> <title code="0x84">FROM OBJECTOR (no intro)</title> <title code="0x89">SOLTYPE</title> <title code="0x82">BLACKSHEEP</title> <title code="0x86">!!!...SHADE...</title> <title code="0x8b">EPSILONS-ALLY</title> <title code="0x92">SILENT</title> <title code="0x8c">LURK!!!</title> <title code="0x8d">PERFECT-THING</title> <title code="0x97">3-PLAYERS</title> <title code="0x96">7TH FORCE</title> <title code="0x93">GALAXY DESERT</title> <title code="0x98">ALONE'Z'</title> <title code="0x90">OBLIVIOUS PAST</title> <title code="0x94">SOLDIERS SONG</title> </titlelist>
>>73 うちでもFELL SO GOODがぷちぷち言うわ
なんだろねこれ
FM#1の割り込みドラムで音色切り替えするタイミングでぷちってる模様 これ仕方ないんじゃ?
それで特定曲で発生していたのかorz
ここにかいてもしょうがないんだが、 archiveにあるディープダンジョン2、エンディング曲入ってないな…。
時と共に激しさを増す愛子のディープダンジョンに、オレはエキサイトバイクしていた。
なんかテンポが早くなったり遅くなったりします。 後「スタッフロール」のタイトルコードが見つからない・・・・・ <game><name>[MD] ヴァリスV</name> <driver type="valis3">megadrive</driver> <romlist archive="valis3"> <rom type="code">Valis3.bin</rom> </romlist> <titlelist> <title code="0x01">プロローグ</title> <title code="0x02">Title</title> <title code="0x0f">グラメス</title> <title code="0x0b">人間界</title> <title code="0x0e">序章〜チャムのテーマ〜</title> <title code="0x04">夢幻界</title> <title code="0x05">ガルの塔</title> <title code="0x0a">サザーランド</title> <title code="0x09">ニルバーンロード</title> <title code="0x0d">ニゼッティ</title> <title code="0x08">魔界</title> <title code="0x07">アイスランド</title> <title code="0x06">グラメスの塔</title> <title code="0x0c">各面ボスのテーマ</title> <title code="0x03">Deja-vu</title> <title code="0x00">スタッフロール</title> </titlelist></game>
>>80 >なんかテンポが早くなったり遅くなったりします。
MDは不安定だよ。
iniファイルのサンプリングレートを62750ぐらいにしないと
速度が変に聞こえる(個人的見解)
Hootでスペースインベーダー90が聴きたい
>>82 ドライバーがムーンライトのはずだからiyincで鳴らせるんじゃないの
<name>[MD] Space Invaders 90 </name> <driver type="iyinc">megadrive</driver> <options> <option name="opn_mix" value="0x150"/> <option name="ssg_mix" value="0x85"/> <option name="dac_mix" value="0x120"/> <option name="topaddr" value="0x37400"/> <option name="data1" value="0x0000"/> <option name="size1" value="0x1800"/> </options> <romlist archive="g_si90"> <rom type="code">g_si90.bin</rom> </romlist> こんなんでどう
おーありがとうございます。自分でもm1のリスト頼りにやってみたのですが やはりtopaddr探す所で躓いてしまって・・・感謝! <title code="0x08">Title</title> <title code="0x01">Round 1,9</title> <title code="0x05">Round 2,11,14</title> <title code="0x03">Round 3,8.15</title> <title code="0x04">Round 4,7,17</title> <title code="0x06">Round 5,10,13</title> <title code="0x07">Round 6,12,16</title> <title code="0x02">Final Round</title> <title code="0x09">Staff Roll</title> <title code="0x0d">Continue</title> <title code="0x0c">Game Over</title> <title code="0x0a">Unknown BGM 1</title> <title code="0x0b">Unknown BGM 2</title>
1j90円切ってるときに北米ゲイツ買っておけばよかったよ また円高にならないかな
誤爆orz
hoot archiveにはいくつか破損データーがあるな。 88のヴェイグスと怨霊戦記は駄目だった。
X68kの幻影都市とマスモン2の対応してくれないかなー。 ファイルを見て幻影はZMUSIC、マスモン2はアルシスソフトのドライバで鳴ってる事だけは分った。 が、それらを鳴らすのはオレには無理そうです…。
幻影都市は持ってないけど、サークIIと同じならヘッダ見てzmdに分解するだけで そのへんのプレイヤで鳴らせるようになると思うよ
手元にd88形式で中身はmucomのシステム+データのディスクがあるんだけど これをhootで鳴るデータにコンバートできる? 某YK○からもらった開発FDを吸ったやつだから稀少品だと思うんだけど いちいち88エミュで聞くのめんどくさい
>>93 8801ドライバ使ってちょっとパッチ作れば鳴るようになるんじゃない?
>>91 というか68版サークIIって出てたんですか。
知らなかった…。
DMPソフトやそのリンク先にはhoot化パッチ類は見つからなかったです。
マスモン2の他だとブルトンレイもパッチ類は出回ってないですね。
68ユーザーは自分でナントカしろというスタンスなんかなぁ、やっぱり。
ブルトンレイは普通に.opmファイルじゃなかったっけ・・・
>92 98版は途中まで圧縮解析できたんだけどな。 hootで98版鳴るからもういいけど。
「ブルトンレイ」は既にarchiveに出回ってますね。
68版ブルトンレイは簡単に鳴らせました。 曲データーを固めてあるだけなんだね。 FM6音しか使ってなくて音的に何も工夫しておらず、要は98版の劣化移植…。
トレントのhoot archive 10-01-2009のやつシーダーいなくて97.4%までしかいかねw 誰か流して
誰だか知らないけど多分ここの誰かありがとう! 2週間以上かかったけど無事100%行ったよー
torrentって誰かが強力サポートでもしてくれないと、不人気ファイル入手困難で泣けてくる。
バージョンアップ来ないかな
PC版のテグザーとかシルフィード対応してくれ
ウイバーンも対応してほしいね。
midi対応だっけ>PC版?
IBM-PC版 PSG EGG MUSICより引用 「誰も知らなかった幻の山中季哉サウンド」
リボルターは対応してるのにスターシップランデブーがダメとかやめて! MDのヴェリテックスも対応して! ヴェイグスがおかしいよ!
MDで鳴らないのはどれだ 対応してるはずなのにならないのもあるようだし
FILENAME: VERYTEX.BIN 0007590D: 00 07 0007590E: 00 80 <name>[MD] VERYTEX</name> <driver type="generic_z80">megadrive</driver> <options> <option name="topaddr" value="0x75808"/> <option name="data1" value="0x0000"/> <option name="size1" value="0x1c00"/> <option name="reqaddr" value="0x0107"/> <option name="trigadr" value="0x0108"/> <option name="trigvalue" value="0x02"/> </options> <romlist archive="verytex"> <rom type="code">verytex.bin</rom> </romlist> MUSIC:00〜11 STOP:12 とりあえず鳴らすことには成功。 OPTIONの詳細がわかればPATCHしなくてもいけるかも。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 16:59:44 ID:WMSEdg990
>110 横レスですが、聞くことができました。 ありがとうございました。
>>110 うおー、ありがとう!サンキューベリマッチョ!聞けたよ聞けた!
これであとはスターシップランデブーがまともに鳴れば!
ヴェリテックスの曲名とか、正式な曲名か分からないけど一応以下の通り
<!-- Asmik -->
<game>
<name>[Genesis] VERYTEX</name>
<driver type="generic_z80">megadrive</driver>
<driveralias type="Genesis">Asmik</driveralias>
<options>
<option name="topaddr" value="0x75808"/>
<option name="data1" value="0x0000"/>
<option name="size1" value="0x1c00"/>
<option name="reqaddr" value="0x0107"/>
<option name="trigadr" value="0x0108"/>
<option name="trigvalue" value="0x02"/>
</options>
<romlist archive="verytex">
<rom type="code">verytex.bin</rom>
</romlist>
<titlelist> <title code="0x04">Title</title> <title code="0x00">Stage 1 The Void of Space</title> <title code="0x02">Boss</title> <title code="0x06">Stage Clear</title> <title code="0x01">Stage 2 Border Region</title> <title code="0x08">Stage 3 Ruined Area</title> <title code="0x09">Stage 4 Planetary Orbit</title> <title code="0x0b">Stage 5 Inner Lining of the Planet</title> <title code="0x0a">Stage 6 Inside Planet Shirakusa</title> <title code="0x03">Last Boss</title> <title code="0x05">Ending Theme</title> <title code="0x07">Game Over</title> <title code="0x0c">:STOP</title> </titlelist> </game>
caveドライバのバンプレ作品対応して欲しいす ガイアクルセイダーズとか聴きたい
今更なんですけど トレントのhoot archive 10-01-2009 誰か共有してもらえると嬉しいです 宜しくお願いします
俺も以前(たぶん)このスレの人に助けてもらったから共有してやりたいけど うちのISPは4月入ってからSHAREもトレントも使えなくなっちゃったんだよな PDなら使えるけど流し方わからん…
サイトでの更新はもうしないのかなあ・・>archive
なぜかサイトにログインできなくなったってarchiveの中の人が某フォーラムで言ってたから厳しいと思う
snesmusic.org死んでない?
死んでるね・・・
臨時(?)サイトはディレクトリのタイムスタンプが皆同じで 何がupdateされたかわからないな・・・
124 :
116 :2009/04/25(土) 06:41:05 ID:wsRxQGEA0
シードして下さった方、有難うございました。 無事に完走しました!
言ってみるもんだな。
メガドラのレッスルボールとフェリオス鳴らせないかなー
更新予告かな>黒羽 この休み中にきて欲しいな
hoot + cheapで ACものを聴いています. このときに曲をループさせて聴く方法はありませんか?
1つの曲の再生時間は変更可能、 cheap側の設定ファイルを見れば分かるでしょう。
勝手にループしてくれる曲では再生時間の変更で問題ないですが, 曲によっては1コーラスで終わってしまうのもあるのです… 例えばドラゴンバスターとか.
Hootはもうちょっと便利にならんかねえ ランダムとかリスト再生くらいは何とかして欲しい・・・ 曲もループなら何分でループを切れるようにするとか ループ検知するとかしてさ BGMで使いたくても毎回曲選択しないといけないからなんか億劫になる
>>131 128なんですが,cheapでご希望の動作がかなりできますよ.
アーケードで寄合所やhoot arcade wikiに載ってないゲームの曲が聞きたいのですが PCMがうまいこと鳴りません pcm offsetの数値って調べる方法とかあるのでしょうか…
基本、リストの作成は豆の対応ドライバのソースを見るんだけど ソースの値そのままでも鳴らない場合は・・鳴るまで色々試してみたりする 他のタイトルを参考にしてみたりしてね
しかも作りかけを書き込むと正解への確率がUP
あれ?vermouthが鳴らねえ 演奏はしてるんだが音がでないなあ
gus patchが入ってないとかパスが通ってないとか、そんな感じかな?
140 :
137 :2009/05/12(火) 09:53:27 ID:HeyAevFQ0
>>139 ごめん、タイトルも何も全部鳴らないから意味ないんです
>>138 多分そんな感じだと思う。DLL入れたあとで
GUSパッチはeawpats11_full_beosってのを入れてみたんだが、timigity.cfgの設定って
dir /*(まあ適当に)
source gravis.cfg
source gsdrums.cfg
source gssfx.cfg
source xgmap2.cfg
source proteus2.cfg
source mt-32.cfg
source sndfont.cfg
この辺をいじるだけでいいんだよね?
>>140 1.Gus patchを例えば、D:\tools\hoot\GUS\以下に入れる。
2.vermouth.dllつまり、べるもっとを解凍したファイルをhoot.exeと同じフォルダにいれる
3.timidity.cfgをテキストエディタで開いて
dir D:\tools\hoot\GUS\
とかいうように、べるもっとがgus patchを認識できるようにすればおk
対応タイトルなら hoge (Vermouth)ってあるからそれで視聴してみて
142 :
137 :2009/05/12(火) 10:54:56 ID:HeyAevFQ0
早速のお答ありがとうございます。 …フルパス通してみてもどーしてもダメですねえ…。 まあしばらく頭を冷やして考えてみます。 重ね重ねありがとうございました。
( ;∀;) イイハナシダナー
dir /hoot20081231/Gus/ うちはこれで鳴っとるぞい
Vermouthってなんじゃ?と思って調べて入れてみたらすんなり鳴ったよ
■準備
1*
http://sourceforge.jp/projects/twsynth/releases/ から
TiMidity-CVS081206_setup_JPN.exe をダウンロード(TiMidity本体)
2*
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Gentoo/distfiles/eawpats12_full.tar.gz をダウンロード(音がよい?音色)
3*
http://retropc.net/yui/hoot/ でライブラリ(vermouthdll050509.lzh)ダウンロード
■TiMidityとeawpats(これがGUSパッチ?)のインストール
1*のTiMidityをインストールする(サウンドデバイスもインストールされる)
2*の音色をTiMidityのフォルダに展開する
▽あくまでも一例:
TiMidityを C:\Program Files\timidity にインストールしたとすれば
2*の音色フォルダ eawpats の配置は C:\Program Files\timidity\eawpats
■hootで使えるように設定
eawpatsフォルダの中に winconfig フォルダがある。その中に timidity.cfg が
あるのでテキストエディタで開き、30行目の
dir c:\timidity を
dir c:\Program Files\timidity
に書き換えて閉じる。
その設定ファイルを hoot.exe のあるフォルダへコピー
3*のアーカイブ内にある vermouth.dll をコピー
hoot.exe を起動してvermouth版の曲を鳴らしてみる。
これで俺んとこでは鳴ったよ。
>>145 ごめん訂正
dir c:\timidity を
dir c:\Program Files\timidity
に書き換えて閉じる。
↓
dir c:\timidity を
dir c:\Program Files\timidity\eawpats
に書き換えて閉じる。
147 :
137 :2009/05/12(火) 16:10:38 ID:HeyAevFQ0
>>145-146 の方法で鳴りました。いったい何だったのやら。
余計なソフト入れるのが嫌いでTimidityをインストールしてない、
というのは質問以前のレベルだったんだろうか…?
でもArchiveのFAQでもインスコせいとは書いてないしなあ
真説猟奇の檻 第2章の曲が糞だったせいで旧作の曲でプレイしたくなったのですよ。
おおお接触とか心拍上昇とか凄い格好よくなってる、感動…。
皆様どうもありがとうございました!
>>147 TiMidityのインストールは必須だよ
TiMidityをインストールするときに何かドライバのインストール許可を
求めてこなかった?
あれがMIDIのデバイスエミュレーションドライバだと思うんだけど
(ある意味TiMidity本体とも言える)そいつが入らないと音は鳴らないと思うよ
sourceforgeのアーカイブをよく見たらドライバだけ置いてあるみたいだ
試してないけどTiMidityを全部インストールしなくても以下の手順でいけるかも
■準備
1*
http://sourceforge.jp/projects/twsynth/releases/ から
timiditydrv081206_bin.zip をダウンロード
2*
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Gentoo/distfiles/eawpats12_full.tar.gz をダウンロード(音がよいと言われる音ファイル)
3*
http://retropc.net/yui/hoot/ でライブラリ(vermouthdll050509.lzh)ダウンロード
■MIDIデバイスとeawpats(これがGUSパッチ?)のインストール
1*を展開して timiditydrv.inf を右クリックしてデバイスドライバをインストール
2*の音色を好きな場所に展開する
▽あくまでも一例:
hootでしか使わないなら E:\hoot\eawpats みたいな場所でもOK
■hootで使えるように設定
eawpatsフォルダの中に winconfig フォルダがある。その中に timidity.cfg が
あるのでテキストエディタで開き、30行目の
dir c:\timidity
をeawpatsを展開した場所(フルパスへ)書き換える
↓
dir e:\hoot\timidity
※61行目にもパスの指定は関係ある?
その設定ファイル( timidity.cfg )を hoot.exe のあるフォルダへコピー
3*のアーカイブ内にある vermouth.dll も同じ場所にコピー
hoot.exe を起動してvermouth版の曲を鳴らしてみる。
>>147 >真説猟奇の檻 第2章
WIN9x版のは、BGM-CDもあったよ。結構よさげ。
りぺあで修正インストーラをDLすればXPでもプレイできます。
声優もわりと豪華です。
以上、猟奇の檻シリーズスレの住人でした。
俺もやってみた。というか、timiditydrv081206_bin.zipの中のファイルを hoot.exeと同じところに置いておくだけで十分だったぞ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 18:44:25 ID:owe+VgQd0
おまいら ひさしぶりにバージョンアップきましたよ
公式に書いてあるの以外何か更新部分あった?
メガドラのアリシアがエラーでるな
トレントまだかなあ
マッドストーカーってまだリスト無いの?アーカイブに無かったけど MDXで聞くしかないのかな
幻影都市のX68000版まだー?
EGGの中の人に68版幻影はやらないの?と突っ込んだら 存在そのものを知らなかったな 68版のアレンジ好きだったから対応してくれたら嬉しいけど どうやってディスクを入手するかの方が大問題だ
そりゃーお前、グレーゾーンに突入するしかないでしょ…
グレーにしろブラックにしろ、そもそも無かった気がする
>>158 >>159 グレーゾーンのファイルがある場合、少なくともそのファイルを作るまでは
現物は存在してた事になる。
それが今も残ってるとは限らないが
PC88 OPNAのファイアーホークでPCMが鳴らないんだけど鳴ってる人いる? SB2のドラムは鳴ってるけおハンドクラップとか鳴らない 38144byteのADPCMはあるんだけど…
ファイル名がおかしいとか
トレントで集めたのなら元ファイルが壊れてる可能性が 作り直すの早いと思う
X68kの幻影都市は結構普通に見かける(見かけるっつうのもアレだがw)
>>163-164 ありがとう、88引っ張り出してきてディスクイメージ吸い出して
作り直してみたらちゃんと鳴った
まだFD読めてびびったw
寄り合い所とかここで出たxmlとか保守してる人いる? かなり流れてしまってる気がする。wikiにあるのも全てじゃなさそうだし…
archiveのiniにACも入ってる だいぶ前に中の人が転載許可求めに寄合所にかきこんでた このスレは見てないようで、ここ出たリストは入ってない
x68シオンIIとかも聞けるようにならないかな
やっぱリップスティックADVはどの機種もダメなんだなあ OPの曲は秀逸なのに残念 MDXじゃ再現できないらしいからな んで誰かhoot archiveより新しいxml持ってないっすか? ROM SETをリビルドしたら鳴らない曲が沢山出てしまった・・・
意味が分からん。 古いセットはhoot archiveが更新されるごとに残しておきなよ。
ほえ、torrentじゃだめなん?
>>172 逆だろ古いXMLは最近のMAMEのコードに対応してないものがある
アドレスや必要なロムの記述(ナムコ系等)が足りないとかで
どのバージョンから変ったのか追いかけると結構大変だぞ
archiveの中の人もsystemc2、system-eのリストは作れてないんだな
FMTOWNSが聞けるようになって欲しい
ファルコムゲーくらいだな
DATAWEST サイキックディテクティブはどっち
FM音源はメガドライブと同じYM2612だっけ
ジェノサイド2Towns内蔵音源版のガッカリ度は異常 DS6英雄伝説は逆に綺麗過ぎて戸惑う
逆にMIDIは相当気合入ってるけどね ゲーム自体も68版より素直に良くなってる
XenonとかDesireはどうなんだっけ? 何か違いあったっけ >TOWNS
Townsといえばギャラクシーフォース2 Beyond The Galaxyアレンジの「ギャーーーー!!」 あれを当時スピーカーでプレイしてた人に 家族や近所から苦情が来なかったか聞いてみたいw 自分はX68の熱血高校ドッジボール部に思い出が。 プレイ中のPCM音声をリアルと勘違いして 親が「近所から呻き声が聞こえるわ」とか言って怖がってたw
>>183 PMDで内蔵音源
PCMパートがどうだったかはちょっと覚えてない
>>184 TOWNS版のギャラクシーフォースのアレンジは
当時リアルタイムで聴いた俺が「ギャー!」な出来だった
>>186 そういう曲だよ。
PS2のSEGAAGES版にもTOWNS版の曲入ってるから聞いてみ。
>>186 TOWNS版はそれで間違いないが
かなりのアレンジが入っているので
原曲とは随分印象は違うけどね
>>185 ところがTownsのDesireだけPMDじゃないんだ、
いろいろやってみたけど素人じゃ鳴らせられなかった
archiveのDesire(9821)って元の9801のとどこが違うんだろう
>>187-188 あまりにも原曲と違って悪ふざけで曲を差し替えてるのかと思ったw
ほんとに「ギャーーーーー」だねw
CRIの移植ゲーはどれも酷評されてたな でもタウンズだけで未だにmameにも対応されてない レアゲー、ラストサバイバーの移植されてるのは良し
>20 <title code="0xba">STAGE CLEAR</title> 何を今更と思われるでしょうが… マスターシステム版のkssをいじっていて試してみたら見つけたので。
1分制限鬱陶しいから誰か制限解除パッチうpってくれ 最近解除キー取得して1回も立ち上げないうちにまた解除キー取得ってパターンばっかだわ
>>193 別フォルダに解凍し直して、設定のところだけコピペしてフォルダリネーム
これぐらいの手間はかけよう
>>178 エメラルドドラゴンもオリジナルアレンジだぞー
>>180 TOWNSのFM音源はYM-3438。
>>183 アレンジ違います。XENONのサントラにTOWNS版収録されてます。
>>193 そんな作者を愚弄するようなことを言ってると神の雷が落ちる(公開中止になる)かもしれませんよ。
Wikipediaには FM音源 YM2612(またはCMOS版のYM3438) と書いてあるぞ。
YM2612のCMOS版がYM3438でしょ?どっちも正解だと思うよ
XENONのサントラにYM-3438と書いてあったのでそのまま転記したんだけど
白はYMF276-Mというチップだったんだね、しらなかった。
>>198 によると「白になって富士通内部で何が起こったのか、音質周りがBURR-BROWNの
オペアンプ使ったり等で改善…」って書いてあるけど、これは本当にすごい改善で。
HRが壊れたので白TOWNSの中古を買ったときには本当にびっくりしたよ。
HRはマウスを操作するごとにノイズが入るぐらいノイズが酷かった。
OPN系は量子化ノイズが結構あるんだよね。浮動小数点だからちょいと感じが変わるけど、大体12bit相当。 このくらいになると接続機器によっては結構解る。 ymf〜とかになるとその辺も良くなってるんじゃないかな。 (もちろんPCの内部動作でノイズが入るとかは別問題)
TOWNSのあすか120%(DISK版)って音楽どうだった??聞いた人いるかな? X68のFM音源版はものすご好きなんだが、TOWNS内臓音源でどんな出来だったか気になる〜 誰か教えて
あれ、デザイアだけかと思ったら悦楽の学園もPMDじゃないのね >TOWNS
もう内蔵音源モノは出尽くしてる感があるからキークラックしていいよ。 どうせ最近のアーケードは全部ストリームだし
出尽くしてはいないな シュヴァルツシルトシリーズはほとんど対応してないし 88版の女神転生は不完全だし、xakシリーズもまだ ナツメのネクロポリスなんかも(s98はあるけど) x68k関係はまだ色々ありそう TOWNSも内蔵音源で鳴らしてるタイトルは一応ある
うん、そんなもんは欲しいやつが自分でこっそり作って楽しんでおけばいい
地味に三国志5もまだだよね。
X68000で大航海時代2が出ていたような気が・・・・ 気のせい?
幻影都市は88vaでも98版と音楽に変わりはないの?
最近、久々にX68の幻獣鬼を聴いたけど 何気に正統派の曲が多くてはまった。 ジェノサイド1とかあのあたりの雰囲気。
何方か Sonicシリーズ鳴った人いらっしゃいます? XMLの記述よく分からない…(野暮ですいません)
※追記 SonicシリーズはMD版Sonic the Hedgehogのこと。 ついでに今欲しいのはSonic 3。(VGZと解凍ソフト(VGZtoVGM)はある)
hootの健康度糞低いんだが… どなたか100%の人いたらつないで貰えませんかね?
>>213 悪ぃ。つい先週、全部再アーカイブしちまった(;´Д`)
Torrentzipで再アーカイブすれば元通りになるかな
外付けリムーバブルかDVD-RAMにオリジナルを待避させたような気もするが、期待せずにいてくれ
216 :
212 :2009/06/29(月) 21:00:03 ID:ewUfieTH0
一応ROMもありますよ。 3と3&K,両方持ってます。
誰かトレント完走してる人支援頼む シードがいなくてみんな90.8%で足止め食らってる
WinCEに移植してくんねぇかな〜(´・ω・`)
>>218 移植してもまともに鳴らないよ
HootはエミュレーターだからARMの400とか600Mhz程度じゃ話にならない
まともに鳴るかどうかは「モノによる」としか。 少なくともARM400〜600もあるんならCPU+FM音源のエミュレーションくらいは楽勝。
手のひらでWindowsXPが動く時代に何を言っているのか。 ネットブックなどを買いなさい。
winCE(笑)
変体がPMDでよくやってる効果音モードでFM3ch拡張をhootで鍵盤対応してくれ 2opで1chで2音同時に鳴らすってやつ
>>223 FMの3chで3つの音を同時に鳴らすやつで、効果音モードとかいうやつだっけ?
hootの鍵盤表示も、もう少し融通がきくようになるとうれしいよな
X68のPCM8みたいなのでもフル対応にできるとか
やっと日本版ポリネットウォーリアーズが対応したので現存ドライバで鳴らせるか試してみたが、 海外版ポリゴネットコマンダー、054539x2両方のドライバとも再生不可だった。 ちなみにM1では054539x2で再生可能・・・hootでのドライバ追加お願いします。
神様PPCとPSPに移植お願い
>>227 国内版はフュージョン、海外版はデトロイトテクノで全然違う
サントラは両方とも入ってたような気がする
フュージョンというか、コミカル風だったような ポリネット戦士〜♪とか、演歌っぽいのとかあったり
ポリネット、なんかM1でも全曲は流れないっぽ
ちゃんとpcm2つ指定してる?
>>231 ポリゴの方のコピペでやったからうっかりしてた。
ありがと。
ポリネットがタッピー氏で、ポリゴの方がテクノウチ氏か。
ちなみに歌ってるのは石原慎一
hoot更新してたのか。 アーケード系でなんか進展あった?
hootは定期(?)更新あるしょ でないとコード発行しないとならん
年三回とか二回ペースだよね。最後は年末だから今年はもう一回しかないんじゃ…
ネットブックのクソ解像度だと縦が足りなくてファイラーが画面内に収まらないな
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 13:50:13 ID:usm++Xu50
そんなチンケなもので動かすほうが悪いw
>>238 とりあえず画面に収まる範囲で selector_lines_max を調整してみてはどうでしょ
将来的なことはココに書いとけばなんとかなるだろ
あ〜セレクター画面の文字表示部分で 左側にピッチリ隙間なく寄せられてるのが見辛いかも。 もう少し半角一文字分くらい空きがあると見やすいかな?
ポールポジションIIって鳴らせないんかなぁ。 音源化されてないから聞いたことない曲もありそうだし。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/02(日) 02:22:32 ID:xjpw05R/0
この世界言い出しッぺがドライバ書くと相場が決まってる できないならブツブツ言うな、臭いから
歌舞伎Zとアルカノイドの対応をお願い
ヒント:アーケードはオマケ
アーケードは出来る奴が自分でやる
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/14(金) 05:35:15 ID:99NHV1QM0
アルカノイドはサウンドCPUが独立してないからhootじゃ無理じゃね?
独立してない物も多数実装されてるが
サプライズドアタックとかな
ザインソフトの曲が無性に聞きたくなったけどhootarchiveじゃ、あんまり置いていないのね。 ちなみに、聞きたいゲームは「バルーサの復讐」音源化されてないし、hootarchiveにも置いてない・・・。
バルーサの復讐はBASICだからソースコードでも見てみれば?
MDXはあるみたいだけど。
>>251 バルーサの復讐もBASICだったの?
魔神宮はBASICって知ってたけど
なんか途中で音が止まる現象が・・・ どの曲でも同じで測ってみるとおおよそ1分で音が消えてしまう
>>254 hoot.txtくらい読んでもバチは当たらんと思うぞ
忘れた頃にあるよね、それw
>>255 すまんこってす・・・
最近はバージョンアップ時に確認で聞く程度だったので
使用期限があったとは知りませんでした
昔からありましたっけ?
そして今回もしばらく更新してなかったので
新しいバージョンに入れ替えたらまた1分以上使えるようになってたので
レス貰わなかったら気づきませんでした
知らない間にArchiveのデータも結構増えてますね
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 20:36:34 ID:pF+2GVkL0
X68のDIVE-ONって、うちのバージョンだと生成しても鳴らない archiveにも無いんだよな、同人ゲーだからか…
抽出したデータを楽譜化する方法はないでしょうか。
こういうツールがあるから耳が育たないんだよね。
そんなぁ・・・(´;ω;`)ブワッ
さすがに自分で頑張れとしか
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | こういうツールがあるから耳が育たないんだよね \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
音程はともかく、音長の自動化はむずかしかろう まあ独力でがんばれや
S98出力してS98ToMidとか
楽譜化とかなにさまのつもりだよクズが 動画とって鍵盤見て自分で起こせよ
お前友達いないだろ?
楽譜化は高望みしすぎ べたMMLでお願いします
c4d4e4r4 c4d4e4r4 g4e4d4c4d4e4d4r4
さーいーたー
ドドソソララソ
楽譜化とかMIDI化とか神への冒涜だよね。
エメドラってゲーム版とミュージックディスク版の2種類あるけど どう違うの? 教えてエロイ人。
M1もHootも彩京のSH−2基板が全部ないけどもしかして再生無理だったりするの?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 06:41:22 ID:dr0TQN0h0
誰かトレント完走してる人支援プリーズ シード0でなみだ目
>>277 協力してやりたいけどISPがトレント潰ししててトレント使えないんだよなあ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 21:35:11 ID:6oSYmyQ70
アーケード版の「イシターの復活」が鳴ってくれない(´・ω・`) ネットで探してみて,イシターのxmlを見つけてそれをコピペしても駄目だたーよ・・・ ROM名称はOKのはずなんだけど・・・なんで鳴らないの?? <options> <option name="opmaddr" value="0x6000"/> </options> <romlist archive="roishtar"> <rom type="code" offset="0x0000">ri1-4.6b</rom> <rom type="code" offset="0x4000">ri1-4.6b</rom> <rom type="code" offset="0xf000">rt1-mcu.bin</rom> </romlist>
rt1-mcu.bin→cus60
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 23:35:28 ID:6oSYmyQ70
>>281 ご指摘のとおり修正したら鳴りました!うおおおお,ありがとうです!
懐かしい名曲を聴くことが出来てうれすい!。・゚・(ノД`)・゚・。
>>279 トレントだけつぶすなんて出来るの?
ポートを変えても駄目なんだ。
プロトコル自体を見張られてるってこと?
アップ帯域とか
待ってればそのうち新verが流れるだろ
一ヶ月以上種やってたんで、これ以上は勘弁してくれ いちいちほしい人が出るたびに種やりたくない
>>283 トレントやwinnyなんかのp2pアプリの通信の挙動を感知して規制されるみたい
データの内容じゃなくてパケットのヘッダやパターンを見られてるので
linux系のISO配布なんかでも規制で超低速通信状態になるw
>>286 多分あなたのおかげでコンプできたと思われる。
さんくす。
つ プロトコル暗号化
68のスコルピウスが聴いてみたい・・・あれ中潟さんだったんだな
監修だよ。作曲は別の人
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/22(木) 15:36:52 ID:rubcg2ty0
アクトレイザー(スーファミ)のxml,どこかにあるんだろうけど,自分は探しても見つけられなかった・・・ので,自分で作りました。 需要があるのかどうか分からないけれど,以前,この板でお世話になった(イシターが鳴ってくれた)ので,張っておきますです。 <game> <name>[SNES] ActRaiser (アクトレイザー)</name> <driver type="spc">snes</driver> <driveralias type="SNES">enix</driveralias> <options> <option name="apu_mix" value="0x200"/> </options> <romlist archive="actrspc"> <rom type="data" offset="0x01">actr-01.spc</rom> <rom type="data" offset="0x02">actr-02.spc</rom> <rom type="data" offset="0x03">actr-03.spc</rom> <rom type="data" offset="0x04">actr-04.spc</rom> <rom type="data" offset="0x05">actr-05.spc</rom> <rom type="data" offset="0x06">actr-06.spc</rom> <rom type="data" offset="0x07">actr-07.spc</rom> <rom type="data" offset="0x08">actr-08.spc</rom> <rom type="data" offset="0x09">actr-09.spc</rom> <rom type="data" offset="0x0a">actr-10.spc</rom> <rom type="data" offset="0x0b">actr-11.spc</rom> <rom type="data" offset="0x0c">actr-12.spc</rom> <rom type="data" offset="0x0d">actr-13.spc</rom> <rom type="data" offset="0x0e">actr-14.spc</rom> <rom type="data" offset="0x0f">actr-15.spc</rom>
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/22(木) 15:37:55 ID:rubcg2ty0
前レスの続きです。(アクトレイザーのxml) <rom type="data" offset="0x10">actr-16.spc</rom> <rom type="data" offset="0x11">actr-17.spc</rom> <rom type="data" offset="0x12">actr-18.spc</rom> <rom type="data" offset="0x13">actr-s-01.spc</rom> </romlist> <titlelist> <title code="0x01">Opening < オープニング ></title> <title code="0x02">Sky Palast < 天空城 ></title> <title code="0x03">Descent < 降臨 ></title> <title code="0x04">Fillmoa < フィルモア ></title> <title code="0x05">The Beast Appears < 魔獣現る ></title> <title code="0x06">Round Clear < ラウンドクリア ></title> <title code="0x07">Bloodpool〜Casandora < ブラッドプール〜カサンドラ ></title> <title code="0x08">Aitos〜Temple < アイトス〜テンプル ></title> <title code="0x09">Powerful Enemy < 強敵 ></title> <title code="0x0a">Piramid〜Marana < ピラミッド〜マラーナ ></title> <title code="0x0b">North Wall < ノースウォール ></title>
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/22(木) 15:38:50 ID:rubcg2ty0
前レスの続きです。(アクトレイザーのxml) <title code="0x0c">All over the World < 世界樹 ></title> <title code="0x0d">Satan < サタン ></title> <title code="0x0e">Silence < 静寂 ></title> <title code="0x0f">Birth of the People < 人々の誕生 ></title> <title code="0x10">Sacrifices < 捧げ物 ></title> <title code="0x11">Peaceful World < 平和な世界 ></title> <title code="0x12">Ending < エンディング ></title> <title code="0x13">Level Up < レベルアップ ></title> </titlelist>
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/04(水) 23:51:04 ID:aEIx3U9u0
ゲームアーツのファイヤーホーク(pc88のOPNA版)なんですが,PCMパートが鳴りません。(SBUのプリセットドラムは鳴ります) XMLでPCMファイルの指定が間違っているのかと思い確認したんですが,特に問題なし。 (PCMファイル名 → ADPCM) これは,なにゆえなんでしょうか?
ADPCMファイルの中身が意味のありそうな値になっているか見てみたら イメージ化失敗やバージョン違いの可能性があるので
>>295 トレントのやつはファイルの中身が全然たんないよ
俺も
>>162 で同じこと聞いたんだけど結局
88MA引っ張り出してきて吸い出して公式の変換プログラムの
ファイヤーホーク(20070226更新) で変換しなおしたらばっちりになった
普通にD88ファイルとか持ってれば変換だけでもやりなおしてみたら?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/05(木) 21:04:47 ID:gB5WPSG40
>>296 >>297 ご指摘&アドバイスありがとうございます。
なるほど元ファイルにそもそも問題があったということなのですね。
とはいえ,今の私にはどうにもならないので,残念ですけどあきらめることにします。orz
ファイヤーホークのファイルは,とあるところから入手したもので,
88から吸い出したものではありません。
で,私の88は壊れてすでに動かなくなっているため,自分で吸い出そうにも
吸い出せない状態なのです。
それはそれとして,ご指摘&アドバイス,ありがとうございました。
>>296 ,
>>297 勉強になりました。
tetetestone
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/08(日) 07:05:02 ID:kEYvWkLQ0
>>299 >>298 で書き込みさせてもらった者です。
なんと・・・鳴ってくれるではありませんか!。・゚・(ノД`)・゚・。
ありがとうございます,懐かしい名曲を聴くことができて感謝です!
この板で皆さんにお世話になりっぱなしなので,私もうpします。
ファミコンの悪魔城ドラキュラ(xml+nsf),最新版のhootでもxmlに入ってなかったので…。
ttp://uproda.2ch-library.com/lib186902.zip.shtml (pass : ak1)
ドラキュラは有名なソフトと曲なので,すでに自作済の方が多いような気はするんですが,
私みたいにhoot導入したばかりだよっていう人向けということで。
ドラキュラ2と伝説もxml作ってますんで,出来たらうpします。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/08(日) 23:17:17 ID:kEYvWkLQ0
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/10(火) 22:21:01 ID:DYOrRXeW0
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/11(水) 16:41:43 ID:9M3caxVR0
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/13(金) 01:56:08 ID:Akgj1fSr0
ゼルダはファミコンディスクシステム版ですか?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/13(金) 15:53:58 ID:Akgj1fSr0
ありがとうございます。FDS版のOPの鐘の音が好きです。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/13(金) 23:48:52 ID:Akgj1fSr0
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/14(土) 00:12:14 ID:RUqT7/xR0
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/20(金) 22:03:04 ID:ayy16H2/0
黒羽に幻影都市88VA版とか
時期から見て次の更新は年末かな 熱血硬派くにおくんと熱血高校ドッジボール部に対応して欲しい
>>314 88VA版なんてあったのか…
聴いてみたいなぁ
88VA版て何か違うんだろうか?
多分サウンドボードII対応
マイクロキャビンがSB2対応で話題になったことは無かった気が
98版と両対応だから、全く同じだよ ドライバが違うだけ 期待するとがっかりするぞ 9821版のエルムナイトも9801版とまったく同じだったさ
そういやDesireのTowns/9821版も9801版と全然変わらなかったな
一応TOWNSで鳴らすとPSGパートがFMに
TOWNSの名前見て思い出した スタークルーザーUの曲は98とTOWNSで何か違いってあるのかなあ
YMF262(SB16) ってひょっとしてエミュレートじゃなくて 実際に鳴らしてる?
おいおいw ROMEOじゃないんだから
>>325 だよね…。ソース grep してもわかんないんだけど
sound/ssYM* のどれになるの?
あ、MAME 経由かひょっとして。
MAME の中に ymf262 のコードがあったからこれかな? DOS ゲームのエミュレータ(MAME じゃなくてそれ専用) 見つけて、Win95 より後だと動かなかったから久しぶり に引っ張り出してみたはいいけど音が「鳴れば良い」レ ベルなのよ。 hoot で鳴らすと綺麗に聴こえるんで、そっちから持っ てこれないかなと思ってさ。 MAME の奴を組み込んでみたけど大差ない。これはチッ プの使い方から間違ってるのか…。
何故か英雄伝説3リニューアルが音ならない・・・・ ブランディッシュはVT以外認識すらしないし。 誰かやり方わかります?
330 :
324 :2009/12/03(木) 21:36:28 ID:12NPPukr0
色々調べてたら ymf262 は rururu さんのモジュールっ ぽいのと、ドキュメントから dosbox を参考にしたっぽ いことがわかったのでそっちを当ってみます。 お騒がせ。
331 :
329 :2009/12/04(金) 16:10:06 ID:C7IRzQOp0
自己解決しました スレ汚しすいません
そういう時は解決方法を書くのです。
どうせフォルダ毎圧縮したとかだろ
年末更新ありそうだな
そろそろ来ないとな
5月の1回のみだったな・・今年の更新
年二回更新あればいい方じゃん、時期もはっきりしてるんだし
学園ソドムきたー…って、ずいぶん遅かったねえ
年末の定期更新まだかなあ
>>340 除夜の鐘のなる頃に更新されて、新規と修正された物をチェックする
新年の明け方か
普通にもうネタ切れじゃね?
明けましておめでとう いつのまにか年末版でてた
あまりネタないな。 セガの昔の家庭用が増えたな。 メガドラのアリシア相変わらず落ちる。 MT32のエミュ動いてる?
>>344 アリシアはだいぶ前から普通に聞けるけど・・・・
使っているROMがbaddump物なんじゃない?
R-TYPEIIがまともになってる! 嬉しい〜。
チャック…!?
抜忍伝説はまだか・・・
馬鹿野郎、 アルカノイドとポルポジIIが対応してるじゃねぇか! それだけでもすげぇ進展だよ
<name>魔導物語 I</name> <driver type="gamegear">sega</driver> <romlist archive="mado1_gg"> <rom type="code">Madou Monogatari 1 (J).gg</rom> </romlist> <titlelist> 〜 </titlelist>
更新はしているがアップは定期、なのかもね
ゲームギア懐かしいな
OPN/OPNAの音量調整きいてほしい
お、GG鳴った。ドライバリストのとおりに <driver type="generic">gamegear</driver> って書くとリストが表示されなかったんだよね・・・ <game><name>The G.G. 忍</name> <driver type="gamegear">sega</driver> <romlist archive="ggs"> <rom type="code">ggs.gg</rom></romlist> <titlelist><title code="0x0e">Opening</title> <title code="0x0b">Select</title> <title code="0x0c">Start</title> <title code="0x04">Rush (HIGHWAY 1)</title> <title code="0x05">Joe (HIGHWAY 2)</title> <title code="0x09">Boss 1</title> <title code="0x0d">Round Clear</title> <title code="0x06">Spirit (VALLEY 1)</title> <title code="0x07">Darkside (VALLEY 2)</title> <title code="0x00">First Step (HARBOR 1)</title> <title code="0x01">Distant Thunder (HARBOR 2)</title> <title code="0x02">Cavern (WOODLAND 1)</title> <title code="0x03">Forest (WOODLAND 2)</title> <title code="0x08">The last Dungeon (NEO CITY)</title> <title code="0x0a">Boss 2</title> <title code="0x0f">Ending</title> <title code="0x11">Miss</title> <title code="0x10">Game Over</title> </titlelist></game>
私もテキトーに投下。 <game><name> スペースハリアー</name> <driver type="sms">sega</driver> <romlist archive="Space Harrier (J)"> <rom type="code">Space Harrier (J).sms</rom> </romlist> <titlelist><title code="0x10">LOVERS</title> <title code="0x05">TITLE〜MAIN THEME</title> <title code="0x00">MAIN THEME</title> <title code="0x08">SQUILLA</title> <title code="0x09">IDA</title> <title code="0x0a">GODARNI</title> <title code="0x0c">WIWI JUMBO</title> <title code="0x0b">SYURA</title> <title code="0x07">VALDA</title> <title code="0x06">STANREY</title> <title code="0x1e">HAYA OH</title> <title code="0x0d">LAKE SIDE MEMORY</title> <title code="0x0e">BATTLE FIELD</title> <title code="0x0f">WHITE SUMMER</title> <title code="0x1f">GAME OVER</title> </titlelist> </game>
GJ
sgもののサンプルも・・と <game><name>[SG-1000]新入社員とおるくん</name> <driver type="sg1000">sega</driver> <driveralias type="SG-1000">konami</driveralias> <romlist archive="sstr"> <rom type="code">shinnyushain_tooru_kun.sg</rom> </romlist> <titlelist><title code="0x17">START</title> <title code="0x00">OFFICE ROOM</title> <title code="0x01">DOOR OPEN</title> <title code="0x02">HALL WAY</title> <title code="0x03">STEP CLEAR</title> <title code="0x06">[S.E]CAR</title> <title code="0x04">PLAYER OUT</title> <title code="0x05">GAME OVER</title> <range min="0x07" max="0x1a" extcode="1">SE %02x</range> </titlelist></game>
どなたか補完をお願いします。 ソロモン封宮(最終面)BGMから下の三曲が、どの面の曲なのか思い出せません…。 <game><name>[SEGA MARK V] ソロモンの鍵 王女リヒタの涙</name> <driver type="sms">sega</driver> <romlist archive="Solomon no Kagi - Oujo Rihita no Namida"> <rom type="code">Solomon no Kagi - Oujo Rihita no Namida.sms</rom> </romlist> <titlelist><title code="0x21">メインBGM</title> <title code="0x22">ソロモン封宮BGM</title> <title code="0x23">(プリンセス面BGM?)</title> <title code="0x24">(?)</title> <title code="0x25">(?)</title> <title code="0x26">ハリーアップ!</title> <title code="0x28">ステージクリア</title> <title code="0x2b">エンディング</title> <title code="0x27">ゲームオーバー</title> </titlelist> </game>
<game> <name>OPA-OPA</name> <driver type="sms">sega</driver> <romlist archive="opaopa_sms"> <rom type="code">opaopa.sms</rom> </romlist> <titlelist> <title code="0x01">[FM Ver]OPA-OPA! [PLALEAF]</title> <title code="0x0f">[FM Ver]RESULT</title> <title code="0x03">[FM Ver]ROUND UP [ROUND CLEAR]</title> <title code="0x06">[FM Ver]SHOPPING</title> <title code="0x0b">[FM Ver]KEEP ON THE BEAT [TABAS]</title> <title code="0x13">[FM Ver]TOP POWER</title> <title code="0x04">[FM Ver]SAARI [LA DUNE]</title> <title code="0x12">[FM Ver]BONUS STAGE</title> <title code="0x08">[FM Ver]PROME [DOLIMICCA]</title> <title code="0x0a">[FM Ver]HOT SNOW [POLARIA]</title>
<title code="0x07">[FM Ver]DON'T STOP [MOCKSTAR]</title> <title code="0x09">[FM Ver]DREAMING TOMORROW [POCARIUS]</title> <title code="0x0e">[FM Ver]VICTORY WAY [ENDING] </title> <title code="0x0c">[FM Ver]GAME OVER</title> <title code="0x81">[PSG Ver]OPA-OPA! [PLALEAF]</title> <title code="0x8f">[PSG Ver]RESULT</title> <title code="0x83">[PSG Ver]ROUND UP [ROUND CLEAR]</title> <title code="0x86">[PSG Ver]SHOPPING</title> <title code="0x8b">[PSG Ver]KEEP ON THE BEAT [TABAS]</title> <title code="0x93">[PSG Ver]TOP POWER</title> <title code="0x84">[PSG Ver]SAARI [LA DUNE]</title> <title code="0x92">[PSG Ver]BONUS STAGE</title> <title code="0x88">[PSG Ver]PROME [DOLIMICCA]</title> <title code="0x8a">[PSG Ver]HOT SNOW [POLARIA]</title> <title code="0x87">[PSG Ver]DON'T STOP [MOCKSTAR]</title> <title code="0x89">[PSG Ver]DREAMING TOMORROW [POCARIUS]</title> <title code="0x8e">[PSG Ver]VICTORY WAY [ENDING] </title> <title code="0x8c">[PSG Ver]GAME OVER</title></titlelist></game> smsもggも大体KSS化されてるからなあ。オパオパは無かったみたいなので
このスレでリクしたドライバが対応しされたら 主は責任持ってリスト作って ココなり寄合所なりにリスト出してよ
ゆとりがきたぞー(棒
PC98のプリンセスメーカー2が以前鳴らなくて 去年の5/17更新版では聞けるようになって、また12/31版では聞けなくなってしまった
そういえば鳴らずに不正終了してしまうやつあったな…
>>364 うちでは鳴ってるよ
一部ファイルをarchiveにあるやつに差し換えてるから何とも言えないけれど
>>366 同様の方法で解決しました、ありがとう
ファイルが壊れてたのかな?
MIDI演奏でテンポがよれるのはうちだけじゃないよね?PC98、X68とかでも
すいません解決しました。 archiveの物に本家の新しいドライバ入れてたら、まともなテンポになりました。。(^^;;
あれ?それで改善できるのか。 ちゃんと最新のドライバ入れられてないのかなぁ。 X68kのMIDIでまともに演奏されないのがある。 ウルフ物は出だしが欠ける。 サコム物はテンポが妙にふらつく。 ジェミニウイングのCM-64+SN-U110-10で、 5面前半、6面、7面の曲で突然パート抜け発生&CM-64が暴走 (電源を落とさないと復帰できない)
>>370 archiveの物は信用しないのが基本。ドライバー古いのばかりだよ
PC-98のMIDI曲のテンポというかタイミングがひどいなあ あとarchiveはトロイ仕掛けられてるのかいつもカスペが反応するぞ
あすか120%鳴らしたいけど製品付属のUNARC.xで解凍ってやつのやり方がわからない archiveにもないから聴きたいけど聴けない・・・ エロイ人教えて
>新規テキスト ドキュメント (6).txt もうちょっとデスクトップをキレイにしようぜ
376 :
374 :2010/01/18(月) 23:38:55 ID:umSldbfF0
それは言わない約束だぞ('A`)
ファイル名くらい変えろよw
378 :
374 :2010/01/19(火) 00:58:07 ID:J8lXzCka0
そんなに言わなくたっていいじゃないか… おっちゃんは悲しいぞ(;つД`)
379 :
373 :2010/01/19(火) 02:14:11 ID:NuFT9r9K0
>>374 それって古い方ですよね?
新しい方はmidi版も対応してるのでそっちで聴きたいのですが
多分一回、X68でhddインストールしてからUNARC.xで解凍するのだと思うんですが
↓見たいな感じでバッチファイル組んで実行しても上手くいかない・・・
asuka_68k\sys\unarc \asuka_68k\mus_dat1\AS00.ZM \asuka_68k\mus_dat1\AS00.ZMD
エミュ上でやってるんだけどWinX68k高速版だと固まってXM6だとマスターディスクでやってください見たいな感じで怒られる
実機で無いと無理なのかな?
XM6では出来た。
あすかのPCM、正常に鳴るようになったの?
飛鳥のテーマはPCM8で鳴るけど、環、虎美、竜子、めぐみ、久美のテーマはPCM8で鳴らない。。 SC-55のMIDIは鳴ってるよ。TGは持ってないので正常に鳴ってるか確認してない。 unarc.xはDISKイメージ変えてみたらうまくいくかもしれないよ。
383 :
382 :2010/01/19(火) 20:50:42 ID:jjVSZwm20
ごめんなさい。環、虎美、竜子、めぐみ、久美のテーマは多重PCM使ってない曲でした。
HDDインストールしたデータ見てみるとinstall.bat記述されているunarcの圧縮展開も失敗してるみたいだから (HDDイメージのasuka_68kのフォルダに展開後のデータが無い) ディスクイメージがおかしいのかなあ いくつか違うディスクイメージも試したけど失敗する やり方おかしいのかなあ
実機とマスターディスクでインストールしてみると問題なくインストールできた。 実機とディスクコピーしたディスクでインストールしてみるとunarcはファイルを展開しなかった。 ボリュームラベル、ファイル名なども変えてテストしてみたが、コピーディスクでは展開に失敗した。 おそらくunarcの中にプロテクトチェックルーチンがあるんじゃないか? Bディスクのファイルは無条件で展開するから、バイナリレベルでチェックしてるかもしれない。
ZMのまま再生出来たら良いのになー
XM6と手持ちのイメージでは普通に作れたよ。インストールなどは必要なかったよ。 ask68snd.bin使えばいろんなzmd演奏できますね。過去のzmdデータをリスト化してみた。 ただ17曲以上並べても16曲目までしか演奏してくれなかった。
unarc.xがネックなのかな? 試しに解凍出来たunarc.xだけ上げて欲しいす
>>389 上手く展開できて鳴らせましたありがとうございます
手持ちのディスクイメージにあるunarc.xのcrcは37B614DAで
うpして貰ったunarc.xのcrcはA19676F3だったので
unarc.xが原因で確定っぽいですね
あとinst_mus.batの記述がミスってるっぽいです
.ZMの連番部分が1〜6までいってまた1〜6になってます。
うぉぅ、ホントだ。 修正前のを上げちゃってる。 ま、適当に修正してください。
392 :
388 :2010/01/28(木) 12:21:04 ID:uKsgjC0C0
>>389 私も無事展開、再生出来ました。感謝です
midiout_type 6でVermouthも聴けるな、2パターン
cvsの最新のバージョンでMt32Emuビルドしたら 笑えるくらい重いや。
ギャラクティックストームのxmlって上がってたっけ?
前スレ
4
ニチブツドライバ更新して欲しいなあ・・ マイティガイやクレクラや麻雀もの聴きたいです
サウンドボード2ってhootじゃ聞けないの?
YM2608なら対応してるが、どのゲーム?
サウンドボード2対応してないんだね・・・。
だからサウンドボード2ってYM2608でしょ?
SYSTEM24のゲイングランド、なんだかテンポ早いな・・あんなものなんかな
ベルさんがM1のソース公開したけどhootに影響あるかな
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 09:52:07 ID:RZ0iZIbk0
hoot m1 amuse comuse fcsound
konami/054539/X-menの4面 PCM#1にM1には無い妙な音が鳴っています 出来ましたら修正お願いします
グラVのPCMの音が小さいのが気になるなぁ コーラスとかあんまり聞こえないような
それはオプションの"pcm_mix"で調節出来るぞ
>>408 おお!ありがとう、ちょっとずつ調整するしかないか
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/30(火) 04:28:20 ID:wlJt0GMF0
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/06(火) 22:52:38 ID:v8u0g0bM0
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/09(金) 00:04:53 ID:GCUNkDlv0
ベアナックル2がようやく鳴ってくれた メガドラ版は88版と同じでないのは知ってるんだけど,音が変に鳴る曲がある(ような気がする)
再生停止することはできないのかな。 wave出力する時に続けて演奏していると最初に雑音が入るから、 いちいち起動しないといけないんだけど。
自己解決。0でOKでした。
タイトルロゴをACぽく変更してみました 他に変更は無いので画像だけです www1.axfc.net/uploader/File/so/41811 サタンの書き換えがパレット的にきつい
誤爆失礼しました
フラックアタックとかラッシュ&クラッシュとか聞いてると まだ幸せだった昔を思い出して涙が出ちゃう スンスン
cheap使ってループ再生しようとしたけど綺麗にループされない M1のリストみたいな<time="36.1"><time="12.4">と細かく指定するには どう書いたら良いのだろう? ;BLAST OFF 00:36,"BLAST OFF","namco","system1",0x01,"ROUND 1" 00:13,"BLAST OFF","namco","system1",0x02,"ROUND 1" 00:13,"BLAST OFF","namco","system1",0x02,"ROUND 1" 00:36,"BLAST OFF","namco","system1",0x01,"ROUND 1"
GW中に来るかと思ったがこなかったな
c'mooooon!!
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/07(金) 23:53:05 ID:31DMg+Dj0
5月中は濃厚だからまったり待とう。
今や相当練られてるから半年でもいいかな
それより音源のエンジンを変えられるように仕様変更してくれ 今hootに実装されてるのよりMAMEの最新版のがOPN系の再現性が高い
>>425 MAMEはたしかFM音源のサウンドテーブルのサンプリング周波数が解析されて
擬似的なテーブルじゃなくて実際のを使えるようになったからじゃなかったけ?
SSGの部分もMAMEの方がいいという話が 同じもので聞き比べてみたい気はするw
UF氏がM1でスナッチャー鳴らしてたね あの辺が参考になるかな
2010/05/15 hootを更新した。 キタ
マジきてる! いつも更新時に手順忘れて設定すっ飛ばすんだよな…
起動がえらく早くなったと思ったら… >起動高速化のため、キャッシュがある時はzipファイルの検索を行なわいようにした。(黒羽製作所さん) >(zipファイルの増減があった場合は従来はXML再読み込みは不要でしたが、必ずCTRL+RのXML再読み込みが必要になります)
アーケード系は追加されたのかな
抜忍伝説はまだか・・・
起動高速化きた!これで勝つる
最近hootの方を触らずに、MAMEのromだけ更新してたら、xml内のファイル名と ずれてきた。今度の休みにでも地道に直すか・・
俺はhoot用のは別に取ってある。
T98next復活か…
hootbar2000って結構便利だよな。
>>438 foobar2000のプラグインですか?
Google先生も知らないようです。
新しいhoot.exe実行したらnorton先生が怒っているんだがwww アフィでもはいってんのか?w
知るか
草を生やす板ではありません。
黒羽製作所、MSX始めたのか 今日の昼飯は冷やし中華にするか…
iphone/podでhootやサウンドファイルの再生が出来たら良いのにな〜
AppleStoreの審査を通らないだろうし 万が一通ってもバックグラウンド再生できない 奇跡の公式ファームで対応を期待するしかない
zero3とかのWindowsMobileでもいいな なんにせよ寝る前に枕元で鳴らしながら寝たい
録音して変換すればいいんじゃないの?
うん、いやそうなんだけれどさw hootを動かしたい人の気持ちは分かるよ
mp3なんかも数が増えると容量がなあ
hootやmdx、FMPなどをiPodやiPhoneで鳴らせたら好きな曲がいつまでも無限ループで聴けるだろ?最高じゃん
サウンドファイルはサイズが小さくて数入れられるのが良いよね
安価にPC1つ作って、hootで演奏すればいいと思ったけど、違うの?
持ち歩きたくなったらUPSとスピーカーとPCもって出るのか?
いや、ノートPC。 毎日持ち運べるPCが実現したから、そういうイメージなんです。
音源エミュはCPUパワー食うから電池も食う RockBoxのソレ系とかROMEO2なんかは電池が顕著に減るよ 携帯機の電池を使いながら寝るってことは 満充電でない状態で出掛けることになるわけだし・・・
WindowsMobileで(音質とかこだわらなければ)、自宅(ホストPC)でhootの音をストリーム配信し ネット経由でWM機のプレーヤーで聴くとか… (自分はこの方法でmVNCで遠隔操作して通勤時にhootやらPC専用音源とか聴く)
あー、リモートデスクトップとかも可能か。
iPedで動かんかな?w
TOWNSのブランディッシュとかで聞けない曲あるんだけどなんで?
ファイルがおかしいから
xmlと合ってれば鳴る。
ちゃんと聞けた
hootにSystem16Cを組み込んでおくれ・・・ FZCCを鳴らしてみたい
YM2151 UPD7759てことでシス16Bで鳴らせるかなと M1で試してみたが上手く行かなんだ 自分のかき方が悪いせいかも試練、バトンタッチ)ノシ
ボードタイプのオプション指定で聴けたよ 0x5521、0x5797どっちでも良いみたい。
おー聴けたよサンクス!
アケのxmlのリスト、まとめたのってどこかにある? 寄り合いやwikiにバラはあるけど、1つに纏めるの大変だなと…
fzcc わかんねえ
system16bで音は鳴ったけど、
0x80付近からの効果音しか鳴らない
>>468 のってそれのこと?name何?
>>471 >>468 の説明でわからなければ諦めた方がいいよ。
・・・というのは意地悪なのでヒント
<option name = "boardtype" value = "0x5521"/>
って答えだね。
なんだM1だとヘクシオンのハンドクラップのPCMちゃんと鳴るのね Hootでも随分前に修正の要望があった気がするが 何かしら出来ない理由でもあるのだろうか?
>>473 多分曖昧に不完全としか書かれてなかったから放置されたんじゃね?
具体的に症状書いてあった406のX-MENは直ってるし。
ファンタジーゾーンUなんてROMあるの?
GGR!
>>472 超サンクス。助けて貰ったお礼にリスト部分を作ったのでどうぞ。サントラ準拠。効果音無し
<title code="0xF7">10YEARS AFTER 〜CAMA-TERNYA (DEMO)</title>
<title code="0x8E">CREDIT</title>
<title code="0xDB">START〜CHOLACORAY (RD.1)</title>
<title code="0xA0">SHOP (SHOP FZ A〜B)</title>
<title code="0xE5">GUMBATIGHT (BOSS BRIGHT)</title>
<title code="0xED">ROUND CLEAR</title>
<title code="0xDD">OPA-MARIMBA (RD.2)</title>
<title code="0xDE">FROZEN PARTY (RD.3)</title>
<title code="0xE3">LET'S SHOPPIN' (SHOP A)</title>
<title code="0xDF">HEATING WAVE (RD.4)</title>
<title code="0xE0">AQUA QUA (RD.5)</title>
<title code="0xE4">MYSTERIOUS SHOP (SHOP SECRET)</title>
<title code="0xE1">FLY HIGH (RD.6)</title>
<title code="0xE2">COSMIC DANCE (RD.7)</title>
<title code="0xF3">LET'S SHOPPIN' (SHOP B)</title>
<title code="0xE6">GUMBATIGHTER (BOSS DARK)</title>
<title code="0xE7">SU-KI-DA (BOSS NENON) </title>
<title code="0xF6">STRANGE FIELD (BOSS FINAL)</title>
<title code="0xEA">TOO LATE (ENDING DARK)</title>
<title code="0xF5">HEREAFTER (ENDING NORMAL)</title>
<title code="0xF8">DROP TEARS (FINALE)</title>
<title code="0xE9">FLOW MY TEARS (ENDING BRIGHT)</title>
<title code="0xEC">GAME OVER</title>
<title code="0xF4">FANTASTIC REFRAIN (RANKING A)</title>
<title code="0xEB">L OR R? (RANKING B)</title>
<title code="0xF1">HIDDEN A (RANKING C)</title>
<title code="0xEE">HIDDEN B (RANKING D)</title>
<title code="0xEF">HIDDEN C (RANKING E)</title>
<title code="0xF0">HIDDEN D (RANKING F)</title>
FZIIってPS3のゲームROMから抽出するしかないの?
そもそも基板がこの世に3枚(マニュアルより)しかないうえ門外不出です
fz2dx.zipでggr
アッー!
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/29(火) 23:05:50 ID:zX4lgHOZ0
サウンド格納ファイルどれ? どのファイル指定してもエラーで落ちるんだけど。 あとアドレスもplz
つか、拡張子見れば明白では?
ちょっとは頭つかってやれよ
今更な話題だけども x68k(mdx)のメルヘンメイズのランキングBGM後半パート の鐘の音は何故あんなに音痴なのだろう・・・ 自分が持っているイメージに問題があるだけで 実機だとちゃんとACのように鳴っているのかな?
HOOT懐かしいですね。 未対応のドライバとか製造しても良いけど、 途中で演奏が止まる仕様の理由に納得できないので、やらないw (誰にも頼まれてもないけどw)
>487 何を言いたいのかよく分からない
「俺、スーパーハカーだから」
アーケードの話じゃない? 一定期間でっていう例のあれ
>>473 本来鳴るであろうMSM6295 #0がずっと無音状態になってるのが原因っぽいね。
どの曲も、#0チャンネルが鳴らないので、音が抜けてる。
#0-#1がBGM、#2-#3がSEに割り当てられてるっぽいし。
BGMテストのサウンドチェックが鳴らせられれば証明できそう?
演奏を停めるのは好きにすればいいが 0.96以降のMAMEのコードを一部利用しているのだから 参考ソースではなく現版のソースを公開しないと
<game> <name>[MD] フェリオス</name> <driver type="phelios">megadrive</driver> <romlist archive="Pheliosmd"> <rom type="code">phelios.bin</rom> </romlist><titlelist> <title code="0x52">デュポンへの挑戦(Opening Demo)</title> <title code="0x51">(Title Back)</title> <title code="0x40">ディロスの丘(Chapter 1-1)</title> <title code="0x41">ラドーン(Chapter 1-2)</title> <title code="0x42">邪神との闘い(Chapter 1,3 Boss)</title> <title code="0x43">邪神の死(Chapter Clear)</title> <title code="0x44">アルテミスの涙(Chapter Demo 1)</title> <title code="0x45">(Chapter Intro)</title> <title code="0x46">ソギンの眠る壺(Chapter 2-2)</title> <title code="0x47">(Scene Clear2)</title> <title code="0x48">死の洞窟(Chapter 2-3)</title> <title code="0x53">(Chapter 2,4 Boss)</title> <title code="0x49">邪獣デュポン(Chapter Demo 2.Chapter 7-2)</title> <title code="0x4a">ペルボレオスの空(Chapter 3)</title> <title code="0x4b">アルテミスの涙(Chapter Demo 3)</title> <title code="0x4c">炎の怪物(Chapter 4)</title> <title code="0x4d">魂の彷徨(Chapter 5)</title> <title code="0x56">(Chapter 5 Boss)</title>
<title code="0x4e">地獄の番犬(Chapter 6)</title> <title code="0x57">(Chapter 6 Boss)</title> <title code="0x4f">光の剣フェリオス(Chapter 7-1)</title> <title code="0x58">デュポンの最期(Last Boss)</title> <title code="0x5a">アルテミスの微笑(Ending)</title> <title code="0x5b">大団円(Staff Roll)</title> <title code="0x50">アルテミスの願い(Continue)</title> <title code="0x59">?</title> <title code="0x05">アポロン</title> <title code="0x0f">私はデュポンの神殿にいるわ。早く助けに来て…</title> <title code="0x04">きゃーっ</title> <title code="0x10">早く助けに来て…</title> <title code="0x12">ディロスの丘に帰りたい…</title> <title code="0x15">フェリオスを!</title> <title code="0x14">来てくれたのね</title> <title code="0x13">好きよ…</title> <title code="0x06">アポロン</title> <title code="0x02">プレイヤーダメージ</title> <title code="0x03">プレイヤーアウト</title> <title code="0x18">SPEEDUP</title> <title code="0x17">OPTION</title> <title code="0x19">HOMING</title> <title code="0x1a">BEAM</title> <title code="0x1c">ACCROSS</title> <title code="0x1b">LIFE</title> </titlelist></game>
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/09(金) 13:27:00 ID:X4cVTqLm0
88のヴェイグスがようやくちゃんと鳴ってくれた
>>467 今更かもだけどM1でも board="System 16 (sound type 3)" で鳴らせたよ
どうもエラーが出てファイルが読み込めない・・・ リージョンのサイズ値はいくつにしてる? M1のリスト作成はコレの調べ方がよく分からなくて悩む
ファイルサイズと同じで問題無い
あと、M1 は SHA1 の値を小文字のアルファベットで書かないとエラーになるね
360のゲームルームでスクーターシューターのBGMが鳴らなくて むかついたのでM1で聞こうと思ったんだが こっちでも鳴らない(´・ω・`)
IRON HORSEドライバで鳴るんですね 0x41が二回再生するたびに曲変わったり微妙に不安ですが <game> <name>[AC] スピーダーバイク Scooter Shooter / 1985 KONAMI</name> <driver type="ironhors">konami</driver> <romlist archive="scotrsht"> <rom type="code">gx545_g01_8c.bin</rom> </romlist> <titlelist> <range min="0x01" max="0x57">%02x</range> </titlelist> </game> というか自身初聞きだったんですけど、色々と完成度高くないですかこれ コナミ初のFM音源とか見かけたけど、本当に大列車強盗より前なのと思ってしまう 0x4cや0x51でドラム入ってくる辺りは普通に聞けるし、0x48 (MSXグラディウスの エクストラステージ原曲?) に至ってはイントロベースのマルチプル操作とか凄過ぎ 更にメロパート消えてベースループ後に一体どんな展開に繋げるのよと期待してたら、 これは単純にループ制御そのものが抜けてるだけみたいですねw 知らなかった良曲聞けて嬉しいです
数あるゲームメーカーの中でもコナミは音色の豊富さやテクニックにおいて傑出してるな。
>502 無事聞けましたサンクス!これはいい曲だ ささやかな御礼ですがwikiに曲リスト投下
HootでMAMEの音源コアを利用出来る様にならないだろうか OPMはM1の方が再現度が高い気がする
ライセンス違反になるから古いMAMEのコードしか使えない
それならしかたないな fmgenはもうバージョンアップしないだろうしなぁ
OPNのSSGもMAMEの方が再現度高いかも
MAMEの音源コアを使った究極のサウンドエミュレーターを誰か作ってくださいm(_ _)m
MAMEを使えばいいんじゃね?
むしろ、MAME側で再生できるROMがあればいいかも。 サウンドテストが使えないゲームでは重宝しそう。 ROM焼いて実機で鳴らすとかロマンあふれるじゃん。
アーケードだけじゃなくPCやコンシューマも取り込んだ物にしてくださいm(_ _)m
>>512 だったら、MAMEのコア使う意味がないじゃん。
>>506 の通り、ライセンス問題があるから、そう簡単にはいかないし。
ライセンスの問題ってソースを公開しないから駄目ってことでしょ?
iphoneのmameもライセンスの関係で開発終了させられたんだっけ?
dll化されれば実音源なりmameのレンダラなり好きなように解決出来るかな
foobar2000でいいじゃん
>>519 PCにも対応して欲しいのです
PC88とかX68kとかMSXとか
Mrヘリのステージクリアの音は M1 のが正しいの?
hootでなくてもいいよな
>>522 Mrヘリは知らんがヤンチャ丸はMAMEは不完全だな
実機は特殊な音源でドラムを鳴らしてるが、また実装されてないようだ
>>526 これは貴重なものを。M1 は結構近いけど、比べると違ってますね。
Mrヘリ はエミュによって聞こえ方がかなり違うのに、CD には全曲入ってなくてよくわからないんですよね。
にしても、M1 で実音源とは、自分で ROMEO か何かに対応したんですか?
ソースが公開された時にお試しで対応したものです。 自分は新しいOPM系のエミュやらプレイヤを入手したら(再生できるのなら)まっさきにMrヘリを試しますねw title曲のループ終端部の音の消え具合とか件のマーチとか、結構ばらばらなんですよね… マーチは例えば実音源でもclock変換すると(MDXみたく)全く違った感じになったりするデリケートな曲なので やはり基板の音を確認しておきたいです。
すばらしいですね ぜひ音源コアをスイッチで変更できる究極のサウンドエミュレーターを作ってください お願いしますm(_ _)m
>>528 たしかにM1もhootもそれぞれ違うなぁ。
音源ドライバの初期化が貧弱で挙動が違うというオチな気がする
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/141144.zip srcにフィルタをかまして折り返しノイズをとってみた。様子見ver
物理chの同一周波数をsrc前段で全てまとめるとか、そういうめんどくさいことはしていないので
mixerの数だけフィルタが独立して入るからay8910とか負荷高いかも。(一応次数ケチってるけど)
fm系とayとc140だけレンダリング周波数を弄って(フィルタ入る)、あとはそのままです。判んないので…
<game> <name>機動戦士SDガンダム サイコサラマンダーの脅威</name> <driver type="sdgndmps">banpresto</driver> <options> <option name="opm_mix" value="0x2a0"/> <option name="pcm_mix" value="0x110"/> <option name="pcm_size" value="0x40000"/> </options> <romlist archive="sdgndmps"> <rom type="code" offset="0x000000">911-a05.010</rom> <rom type="pcm" offset="0x000000">911-a06.97</rom> </romlist> <titlelist> <title code="0x16">BGM1</title> <title code="0x19">BGM2</title> <title code="0x1c">BGM3</title> <title code="0x1f">BGM4</title> <title code="0x22">BGM5</title> <title code="0x25">BGM6</title> <title code="0x28">BGM7</title> <title code="0x2b">BGM8</title> <title code="0x2e">BGM9</title> <title code="0x31">BGM10</title> <range min="0x00" max="0x15" extcode="1">SE %02x</range> </titlelist> </game>
<game> <name>ゴジラ</name> <driver type="godzilla">banpresto</driver> <options> <option name="opm_mix" value="0x90"/> <option name="pcm_mix" value="0x90"/> <option name="pcm_size" value="0x80000"/> </options> <romlist archive="godzilla"> <rom type="code" offset="0x000000">8.016</rom> <rom type="pcm" offset="0x000000">pcm.922</rom> </romlist> <titlelist> <range min="0x42" max="0x55" extcode="1">BGM %02x</range> <range min="0x81" max="0x55" extcode="1">SE %02x</range> </titlelist> </game>
ほ
namco system2ドライバですが、 Hootだと ワルキューレの伝説だと$124ランキング フェリオスだと$138クレジット等のSE のように$100以降の曲が再生出来ないみたいです 出来ましたら修正お願いします
ワルキューレといえば、曲によっては必ず初めに変なノイズというか雑音が入るのが気になる。 プロローグとか地下とか
FMコアのバグ
Hootの作者さん、まだここ見てるのかな アーケード曲もMIDIで外部音源鳴らせるようにならないでしょうか? 画面上で鍵盤とノート番号が目まぐるしく切り替わるのを見ながら 「これがMIDIでも吐き出されたら最高なんだけどな」って思ってます
え、今って元がMIDI対応データじゃないのでもMIDIで出力する機能あるの?
2mid系の要望はこの界隈よくあるけど2midiは珍しいな 面白いとは思うが音色設定とか考えると直接演奏は無理があるかなあ
ROMEOで鳴らしてるんだけど、追加オシレータ入れてる状態で 例えばスキームとかだとテンポ揺れがあるんだけどこれ結局直らないんだっけ? あと2151系でもイシターとか揺れるのがあったりとか。 単にini設定の問題? 数年放置してたら浦島すぎてわけわからなくなった
>>539 昔X68のzmusicでFMのチャンネルをMIDIに変更して遊んだけど
結局細かく調整入れないと適当にMSXのFM-PACで鳴らしたような
感じになるだけだった
当初、バーニングフォースの担当は中潟さんだったのか
>>507 fmgenの作者はすでに夜逃げしている
でもソースが公開しているので改造可能
どうして逃げたなんて表現をするのかねぇ
テレネット女神転生のFM77AV版って出ないかなあ
アンジェラス2ホーリーナイトってまだですかね? 古代作品でこれだけ聴いたことない
お、お前・・・・
妖怪変紀行とムーンストーンと人工失楽園おくれ
映画狂殺人事件を…
よく分からないんだけど発売されなかったゲームのことを話題にしているの?
>>553 そういうのを話題にしたいのならレトロゲーム板へどうぞ。
人工失楽園はマジ欲しいよなあ もうES細胞は実現しちゃったけどさw
次の更新は何が来るんだろう 起動高速化、なぜか機能しないことの方が多いな 中身は変えてないのだが
つか、たまにタイトルを読み込まなくなる… hoot.iniのdata_dirから88vaと9821、PC/ATとかFM7が消えるんだけど、何故だ あと、フォントとか画面サイズ変更できないかなあ
次の更新と考えると・・・ ああ・・もう後2ヶ月か、1年早いなorz
hoot定期更新だから時の移ろいを感じるのなw
トラック表示部分をもっと多くのトラックが表示出来るように拡大してほしいなあ
細かいことはともかく、さすがに設計が古くてあらゆる点で使いづらい。 せめて検索くらいしたい。誰か一から作りなおしてくれないかな。
開発が止まればクローンを作る人は出てきそうだが、 そもそも、ノウハウを持っている人は限られるね エミュ部分は他人のソースなんだから組み合わせれば いいとか簡単に思う人が居たら、ぜひ作っていただきたいところ
これいつから方向キーだけでチャンネル間スクロールできなくなったの? すげぇ煩わしいんだけど。 旧バージョンのエンジンのままで今のドライバ情報読めるようにできねぇかな
CTRL+左右でスクロール出来へん? …あ、CTRLが必要なのが煩わしいのか?
長いタイトルなんかはマウスオーバーで全表示してくれるとありがたいんだが
つうかデータの持ち方変えてほしい ひとつのゲームはひとつのアーカイブにまとめてほしい \data\pc88x1 ├gameA.zip ├ sounddriver.bin ├ musicrom.dat ├ setting.xml ├ screenshot1.jpg ├gameB.zip みたいな感じで 今だと設定が散らばりすぎてて久しぶりに触るとどこに 何の設定があったのか分からなくなる
えっ アーカイブにまとまってるが…
>>566 の希望通り
起動時に全てのzipファイルを展開しxmlファイルを読み込み
なんて仕様にしたら起動が遅いとか文句を言いだすのは目に見えてるな
キャッシュすればある程度は改善できるが
>>567 設定はxmlフォルダに入ってるじゃんw
しかも複数の設定がひとつのファイルになってるし
xmlファイルを増やすとhoot.xmlいじらないといけなかったり
時間置いて触ると「あれどこいじればいいんだっけ?」ってなる
>>568 普通そんな仕様にしたらキャッシュするするでしょ
今でもhoot.ncみたいなもん出来るし
根本的な箇所にメスを入れるなら 具体的な代案はいるだろうな
なんでM1みたいにファイルハッシュで認識できないんだろうな
CRC32が間違ってなければ、ファイル名不一致でもちゃんと読み込むぞ。 <rom type="code" crc32="0x01234567">hoge</rom>
おお!全部ハッシュ認識で動くように書き換えようw
なんだcrc32で認識するのかよ。 最初からそれでやっとけば良かったよ
ホームデータSN76489Aドライバ対応希望! 麻雀プライベートのファミコン風サウンドが良いす
寄り合い所とWikiとこのスレ以外にAC版のxmlとか紹介してるサイト知りませぬか?
NESディスク版ゼルダの効果音ってどこのアドレスに入ってるか分かりませんか? 0x08までがBGMで、後0xffまでどのアドレス指定しても同じ曲(エンディング)しか流れないんだけど、 ffの外に設定されてるのかな?
もういくつねるとバージョンアップか はやいなあ
>>255 NESにはディスクなんて存在しない
ディスクシステムは国内向けのファミコンのみ
おおっと光栄のMSX用抽出ソフトなんて出たのか
アーケードのアイレム物、一部のタイトルで発音数が足りてないのか 鳴らないパートが発生してる。 例えば、迷宮島の00番の曲、メジャータイトルの00番や01番の曲が解りやすいかと。 サウンドドライバーの初期化が足りてないのかもと想像するものの 具体的な対策が思い浮かばない。誰かタスケテ
AC版「虎への道」の再生チンポもとい再生テンポが速いのもなんとかならんもんかと
そうそう!
>>581 m1用のメジャーリーグxml書いて提出したの俺だけど
00番他の音が発音してないの知ってたけどバンク切り替えとかメモリエリア変えてみたけど改善しなかった
だからサウンドドライバのソース時点(MAMEの)での問題なのじゃないかと
ナムコWSGの同じ波形、同じ音階の音を録音して、波形エディタで見てもほぼ同じ波形状なのに、 例えばドルアーガとドラスピのWSGでは同じ波形でも微妙に(というかかなり)音が違って聞こえるのですが、 ドライバの違いによって音質が変わったりするものなんでしょうか?
>>584 >例えばドルアーガとドラスピのWSGでは同じ波形でも
具体的にはどの曲のどのパート?
ドラスピのWSGってエンディング曲くらいしか思いつかないけど、それだとドルアーガの波形とは似てないし
古いmameだとシステム1のWSGがガビガビだったけど・・・
ドラスピの0x11eがWSGのサウンドテストみたいのでO4Cの音階で9波形鳴る。
というかコナミのバブルシステムでもナムコWSGと同じ波形がいくつもあるけど、 やっぱり微妙に音が違ってたりする。
>>583 ゲーム上で正しく演奏されていても、Hootではパート不足という事は、
メインCPUからZ80に対して使用トラック若しくはチャンネルを定義するコマンドでも
あるんじゃないかと想像。V30コード読めないので、識者のフォローをきぼん。
迷宮島の00番(ゲームスタートデモBGM)をMAMEで見張ってみたら、 6チャンネル使用して演奏してた。Hootでは4チャンネル使用。 やはり予約チャンネル数に関するコマンドがありそう。
se用のchがドライバまかせじゃなくて予め予約して使うようなケースだとそういうことがあるのか
ってか、迷宮島とかってM1でも鳴り方おかしいから、 MAMEでは特殊な事やっているのかも。
593 :
581 :2010/11/23(火) 04:20:17 ID:mFLw3p7O0
迷宮島のメインCPUがV30でなくてZ80なのに気づいたので、プログラムを読んで判明。
5チャンネル以上使用のBGMは、事前に0x23番で初期化する必要あり。
メジャータイトルも同様というか、他のゲームの曲もこの初期化を入れないと
チャンネル不足になる可能性大。めでたく自力解決したので、ここにも書いておく。
>>592 そういうわけで、MAMEでは特殊な事などやっていない。
>>593 なるほどなあ
気づいていないだけで他のアイレムタイトルにも初期化が必要なのが潜んでるかもね
アイレム以外ならウォリアーブレードとかも怪しいw
今更ですが。 メガドラ関連はなかなか見当たらないので。 既出だったら申し訳ないです。 曲は0x81から。 …でもなんか音が足りないような気が。 <game> <name>[MD] SPACE HARRIER 2</name> <driver type="generic_z80">megadrive</driver> <options> <option name="topaddr" value="0x16a6c"/> <option name="data1" value="0x0000"/> <option name="size1" value="0x14f6"/> <option name="reqaddr" value="0x1803"/> </options> <romlist archive="sh2_md"> <rom type="code">sh2.bin</rom> </romlist>
なんとなく <game><name>ストリートファイターZERO (CPSチェンジャー バージョン)</name> <driver type="cps1">capcom</driver><options> <option name="opm_mix" value="0x250"/> <option name="pcm_mix" value="0x100"/> </options><romlist archive="sfzch"> <rom type="code" offset="0x00000">sfz09</rom> <rom type="pcm" offset="0x00000">sfz18</rom> <rom type="pcm" offset="0x20000">sfz19</rom> </romlist><titlelist> <title code="0x0d">オープニング</title> <title code="0x0e">キャラクターセレクト</title> <title code="0x0f">VS画面</title> <title code="0x01">リュウ</title> <title code="0x03">春麗</title> <title code="0x09">ナッシュ</title> <title code="0x02">ケン</title> <title code="0x08">ガイ</title> <title code="0x07">バーディー</title> <title code="0x05">ソドム</title> <title code="0x06">アドン</title> <title code="0x0a">ローズ</title> <title code="0x04">サガット</title> <title code="0x28">ダン</title>
<title code="0x0c">ベガ</title> <title code="0x0b">豪鬼</title> <title code="0x10">勝利メッセージ</title> <title code="0x11">コンティニュー</title> <title code="0x12">HERE COMES A NEW CHALENGER!</title> <title code="0x15">エンディング〜リュウ</title> <title code="0x17">エンディング〜春麗</title> <title code="0x1d">エンディング〜ナッシュ</title> <title code="0x16">エンディング〜ケン</title> <title code="0x1c">エンディング〜ガイ</title> <title code="0x1b">エンディング〜バーディー</title> <title code="0x25">エンディング〜ソドム</title> <title code="0x1a">エンディング〜アドン</title> <title code="0x1e">エンディング〜ローズ</title> <title code="0x18">エンディング〜サガット</title> <title code="0x29">エンディング〜ダン</title> <title code="0x20">エンディング〜ベガ</title> <title code="0x1f">エンディング〜豪鬼</title> <title code="0x21">スタッフロール</title> <title code="0x13">ゲームオーバー</title> <title code="0x14">ランキング</title> </titlelist></game>
87年から90年頃のカプコンのサウンドってなんであんなに不快なの? 同じFM音源でも戦場の狼とか魔界村の頃のほうが音がマシって
曲にPCMを使い出してからのカプコンは糞。
PCM使い出すよりYM2151になってからが糞
効果音がカンッとかギーンとか手抜き杉なのが多いよな。 あと無理に音楽性高めようとしてFM音源にあった音の重ね方じゃないから全体的に曲がスカスカ。 魔界村とかアレスとか戦狼みたいにコード重ねまくりでギャーンと鳴らした方がFMはインパクトのある音がする。
その頃のカプコンだと天地を喰らうとエリア88は好きだった
>>595 <titlelist>
<title code="0x98">MOTION</title>
<title code="0x81">HARRIER SAGA</title>
<title code="0x93">NUCLEAR SHOCK</title>
<title code="0x91">MIND QUAKE</title>
<title code="0x8c">NEO</title>
<title code="0x92">GIGA</title>
<title code="0x94">WINNER'S FLIGHT</title>
<title code="0x8b">THE STAIRS TO Z</title>
<title code="0x90">HANDCUFF</title>
<title code="0x8d">PERSPECTIVE</title>
<title code="0x8f">MACHINE HENGE</title>
<title code="0x8e">JELLY SYNDROME</title>
<title code="0x88">OUTSIDER</title>
<title code="0x87">AN OMEN</title>
<title code="0x89">MEGA CHANCE</title>
<title code="0x8a">REVERSE INFECT</title>
<title code="0x95">AN EPITAPH</title>
<title code="0x96">ILLUSION</title>
<title code="0x97">A</title>
<title code="0x99">NAME ENTRY</title>
<range min="0xa0" max="0xb7" extcode="0">SE %02d</range>
</titlelist>
ゲーセンでは力強くインパクトあったけどサントラとして聴くと あのPCMは下品で五月蠅すぎたね、CPS1は キンドラとかACよりSFC版の方が安心して聴けたな CS版も作曲者本人がドライバ作ったんだっけ?
CPS1後期〜CPS2初期の頃が一番好きな俺としては居たたまれない流れだな…
自分は時期による好き嫌いというより、タイトルによる好き嫌いだな。
WASAPIに対応してほしいなー
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 20:26:25 ID:smwifyGz0
USネイビーのドラムはうるさい。
1941に比べればまだまだ。
ストライダー飛龍は音が良ければもっといいゲームになったはずなのに
アィガッチュ
ストライダー飛龍の音、俺は好きだぜ。
ロスト、大魔界、天地、飛竜、エリパチは俺も好きだな
上品なわけでもなく、ただショボいんだよな・・・
同じ音源使ってるのにアイレムのM72系とか別物だな
システム86はどうだ? 流石にスカイキッドDX比較対象があるからあまり支持できないが
ナムコのFM系はSYSTEM1からだなぁ 86はちょっとないです。
源平は今聴いてもいいと思うが
ナムコFM初期だとサンダーセプターが結構好きかも 音色はアレだけど、ステレオ感が気持ちいい
曲がいいのに音色で損してるのは多いよな。 サンダーセプターなんかは米光のアレンジ聞いた時はほんとたまげた。 それも素材的にいい譜面があるから成り立つものであって、 今でも学ぶところはいっぱいあるなって感じる。
米光アレンジより断然、汚いけど妙に太いFM音色の原曲がいい
サンダーセプターってWSGも一緒に鳴ってたのね・・・
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/10(金) 01:55:24 ID:aIRevo/A0
いろいろなサイトの情報の寄せ集めでとりあえずリブルボブルの音を鳴らせることに成功しました xmlファイルの用意はよくわからなかったので他のxmlファイルを複製して名前をかえてgameというタグで囲まれている部分をhoot arcade wikiにある内容と入れ替えたものを用意してhoot.xmlに記述して読ませました(xmlファイルの正しい用意の仕方も知りたいです) 同じやり方でドラゴンバスターや源平討魔伝も試してみましたが、hoot.exeを起動させたところで、問題が発生したためhoot.exeを終了します、となります 原因としては何が考えられますでしょうか どなたか、詳しい方お教えください よろしくお願いします
ジェネレーター乙
セガ・システムCのタイトルのオプション値解析出来る人いないかなー
そろそろくるか?
>>627 systemc と systemc2 なんか対応になってたんだな
適当にxmlでっち上げたけど鳴るところまでもっていけなかったw
pc回ってるからロードは出来てそうなんだけど
鉄拳2のニーナステージの曲の作曲ってめがてん氏ですか?
鉄拳1&2の作曲は二人のよしえさん
Android版のHoot作ってほしい
ソウルキャリバーとかのオーケストラ風VGMをHoot経由でMIDI出力化させて88Proとかに鳴らさせてみてえなあ
88proとか懐かしす・・・ つーか聞きたいんじゃなくてmidで抜きたいだけちゃうんかと
うん、まぁそうなんだけどさw 別の音源通したらどんな音で鳴るのかとかどこまで作り込まれてるのとか目と耳で確かめてみたい
×本真 ○本心 ATOK、超おすすめ。
めざましテレビでhootがどうのこうのって言っててビビった
hootはホーと読む。鳴き声だ。
キリッ
ほん‐ま 【本真】 [名・形動](多く、西日本で)本当であること。また、そのさま ATOKだけがすべてではない
>>640 ニチブツみたいなアイコンの意味がやっとわかったわw
ニチブツwき、気持ちはわかるぞ!
そういえばニチブツは何故フクロウなんだろう
夜も寝ずに働けという意味で社長がフクロウにしたと 半年ぐらい前になんかで見たよ。
そ、それは勘弁願いたい・・・
ワラタww
ひでぇw
MSX版XakでXAKMSX.BGEとBGMDRV.COMを取り出す方法を知らないか 説明にこの二つだけ出てこないんだ
あーarchiveにあがってるのkss形式だもんな
>>652 >DOS形式で普通にに取り出せる
ディスクエクスプローラですか?
>>652 editdiskで普通に認識して取り出せました。
今年の最終更新マダー?
ツインビーのボスやられ音ってサントラで聞いてた時と音がぜんぜん違う気がするんですが、 MAME側のエミュレーションの問題ですか?
ぼみょん ぼみょん ボミョン・・・・
MSX(OPLL)のサンプリングレートがわからない。
年越しhoot
まだじゃん
?シュヴァルツシルトIIIキター!!!!!!!!
hoot更新来た。
おー 虎への道の再生速度今度は微妙に遅くなっとるやないかい!w
(´;ω;`)ブワッ <game> <name>Ninja Gaiden</name> <driver type="gaiden">tecmo</driver> <romlist archive="shadoww"> <rom type="code" offset="0x00000">gaiden_3.4b</rom> <rom type="pcm" offset="0x00000">4.4a</rom> </romlist> <titlelist> <range min="0x00" max="0x43" extcode="0">bgm %01x</range> </titlelist> </game>
要望のヘクシオン修正されてるね、ナムコシス2は変化無し 後ACで気になったのはミッチェルドライバかな
PGM基板って対応してますか?
抜忍伝説はまだか・・・
>>665 System2は何も問題無いと思うが?
修正が半年後とか1年後とかになるのかぁ・・・・(´;ω;`)ブワッ
>>669 M1とコードが違うだけで昔から鳴っているが。
未だに水龍士は非対応なのね
> YM2151の音源コアを切り替えられるようにした。 これってどういうの?
> ; 音源コアタイプ > ; 0 = fmgen > ; 1 = X68sound > ; 2 = mame > ym2151_type=0 書いてあるじゃないか
それより C86CTL とは何ぞや?と問いたい。
>>671 まじで?
散々探したんだけど見つかんないよ
どこのリストにも記載されていないし
つーか他のコードは同じなのにな、何故だろう
どっかで出てたCバス基板で86ボードそのものをドライブする奴の制御dllだろうか ROMEOだけかと思ってたらいつのまにかUSBFMも対応っぽいし、次はGIMICが来そうだな
あーあったね、言われてみるとなんとなくそれっぽい気がしてきたw 完成してるんだろうか… しかもGIMICとか初耳だわー 全込み完成品が¥20kかー。 特にぼってないしUSBFMとか作るのメンドクサイ人には朗報やな
機関誌って何の機関誌なんだか気になるじゃねえかw
フートでいいんじゃないの 本家作者さんに聞いたわけじゃないけど
WASAPIに対応してくれー
Winamp用のプラグイン頼む
アーケードなんか新対応してないの?
ストリーム中心になる以前のアーケードで対応してないのってまだあるっけ? M1で鳴ってるのはたいてい対応したよな
まだまだ腐る程ある
>>687 陸海空とか黄金の城とかINSECTOR Xとか。
ペンゴはM1でも鳴ってないのな
MAMEでパートマスクってどうやんの?
なんでここで聞いてるのかさっぱり分からないけど最近の奴ならOSDでできるっしょ マスクっていうかボリューム調整になるけど 物によるけどチャンネル単位だったりチップ単位だったり調整できる
MDのテンポがまともになってるっぽい
namcoの90年代中期以降のゲームはほとんど馴染みがないな。
そりゃおまえさんがナムコゲー離れしてたからだろ
サンマス連中が抜けたからな。 音楽も魅力なくなった
先日発表されたZUNKO書き下ろしのドルアーガの迷宮のBGMが 地味に気になる
当時のナムコの曲はテンションが高かったんだよ。 給与とか勤務形態とか色んな不満が作品にぶつけられてた。 高待遇でぬくぬく環境の中でテンション高い曲は生まれない。
もちろん90年代中期以降のも聴いて言ってるんだよな?
>>700 曲より音屋事情に興奮する人もいるのかもしれんぞ。
あるいはその音屋事情が暴露されること自体や
暴露された音屋事情を知ることができる立場にいた自分に。
知人にAV男優が最初におまんこに挿入した瞬間をフィニッシュタイムとしてるやつがいるがそれと同じ変態だなw
並木氏のオペレーションラグナロクって鳴らせる?
寄合所にリストあるけどそれが鳴らないってこと?
BATSUGUN、VX、ドギューン、フィグゼイト、ナックルバッシュの対応まだ〜
<game><name>美少女戦士 セーラームーン</name> <driver type="agallet">banpresto</driver> <romlist archive="sailormn"> <rom type="code" offset="0x00000">bpsm945a.u9</rom> <rom type="pcm1" offset="0x00000">bpsm.u48</rom> <rom type="pcm2" offset="0x00000">bpsm.u47</rom> </romlist><titlelist> <range min="0x01" max="0x27" extcode="1">BGM %02x</range> </titlelist> </game>
<game><name>マジンガーZ</name> <driver type="mazinger">banpresto</driver> <romlist archive="mazinger"> <rom type="code" offset="0x00000">mzs.u21</rom> <rom type="pcm" offset="0x00000">bp943a-4.u64</rom> </romlist> <titlelist><title code="0x01">Mazinger Z</title> <title code="0x02">Player Select</title> <title code="0x03">Stage 1</title> <title code="0x0e">Stage Boss</title> <title code="0x0c">Stage Clear</title> <title code="0x04">Stage 2</title> <title code="0x09">Stage 3</title> <title code="0x05">Stage 4</title> <title code="0x06">Stage 5</title> <title code="0x07">Stage 6</title> <title code="0x08">Stage 7</title> <title code="0x0a">Stage 8</title> <title code="0x0f">Final Sage Boss</title> <title code="0x0b">Staff Roll</title> <title code="0x0d">Name Entry</title> <title code="0x10">Stage Demo1</title> <title code="0x11">Stage Demo2</title> <title code="0x12">Stage Demo3</title> </titlelist></game> agalletで穏忍も鳴らせるかと思ったが無理だった
VC版ボンジャックもブリキンガーみたいに サウンドデータだけ抜き出してhootで再生出来るかなー ストリームだったりして・・・
ポルポジ2は鳴るんだが、1が鳴らない Hoot側で対応されない限り、ムリかな?
SDIをepr10759.12[d7f9649f]のセットで一度再生すると 何をやっても止まらなくなるのをどうにかならんかな
SYSTEM1のDA音声をhootで単体で鳴らせないのは何故ですか?
やっとモンスターレアに曲タイが付いたか
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110215_427070.html <titlelist><title code="0x00">Credit</title>
<title code="0x0d">La arena sur.(STAGE 1, 11)</title>
<title code="0x0b">Check six.(SHOOTING STAGE)</title>
<title code="0x06">Pentaprism.(BOSS)</title>
<title code="0x02">Bien hecho.(STAGE CLEAR)</title>
<title code="0x0c">Ahead bit by bit.(STAGE 2, 12)</title>
<title code="0x0e">In the dark cave.(STAGE 3, 6)</title>
<title code="0x08">Somewhere there anywhere.(STAGE 4, 5, 10)</title>
<title code="0x0a">Every little helps.(STAGE 7, 8)</title>
<title code="0x09">Lets get hyped up!(STAGE 9, 13)</title>
<title code="0x0f">Saty on the scene.(STAGE 14)</title>
<title code="0x04">Dreaming 70's.(ENDING)</title>
<title code="0x05">That's pathetic.(GAME OVER)</title>
<title code="0x03">Take a rest.(NAME ENTRY)</title></titlelist>
ディグダグのベジタブルターゲット取得音、HootもM1も鳴らないみたいだ 音番号は多分0x13なんだが グロブダーのアトラクト音なんかと同じで、RAMのどこかにフラグがあるのかね
ほんとだ そういやベジタブル取った音がない 0x13をリストに追加しても鳴らないしどうすればいいんだろうな
オーバーテイクはあいかわらずないんだな pdxでとりあえず聴いてはいるけど
ソースを読んでみた。DD1.7の 0x2c7 0x3a → 0x20 0x2c8 0x57 → 0x16 で、ベジタブルな甘いキッス おとずれた春の誘惑
S98の出力機能みたいにVGM Spec v1.60 beta対応のVGM出力機能付けてくれないかな
MIDIの出力機能ってないのかなあ
MIDI音源に出力するゲームはちゃんと出てるが FM音源なんかをMIDIにっていうなら、やればできても 期待しない方が良いよ…
X68Kのマッドストーカーがドライバのリストにあったのでファイル抽出したんですが zmusic.xとmad68snd.binの2つがディスクイメージ内に無くて再生するまでこぎつけません これらは抽出するソフトかなにかがあるんでしょうか?
黒羽製作所
>>724 ありがとうございました!
無事鳴りました
>>640 >>680 >>682 そもそも英語のhoot自体フートと発音するみたいだけど・・・(ジーニアスで確認)
フクロウの声をホーと表現するのは日本語でしょ。
>>640 さんは、1 〈フクロウが〉ホーホーと鳴く.(ジーニアス)のような記述を見て
かんちがいしちゃったんじゃないかな?
で
説明したかったんじゃないかな?
どうでもいいよね。そもそも、英語の発音自体を、日本語のカタカナで表記すること自体に 無理があるんだし。フートもホートもどっちも間違ってる。
We are Hooters
アメリカナイズされたお色気居酒屋キタコレ
今更過ぎるが誰かAmuse持ってない? 久しぶりに使おうと思ったらファイルがぶっ壊れてたorz
一応持ってるが・・・お前のその壊れたファイルアップしてみてよ。 あと、バージョンも教えて。
あー・・・出回ってた当時の事考えりゃそのくらい当然だよなw ファイル整理のついでに見つけたアーカイブで壊れてたからあーあと思ってそのまま削除したwww まだ98使ってた時代にもらったファイルだったとおもうけど rom含めて自分でで弄った物まとめてだったからバージョンもわからんwなにせ解凍できなくて捨てたから そういうことなんで信用できんからうpりたくないとかならいいから放置してくれ さすがに今更無いと思うけど探してみるから
俺もそれくらい(10年くらい前)にamuseとcmuseの両方入手した。 ぶっちゃけ、その後バージョンアップがどの程度されて、最近でもリリースされているのかどうかは 知らないけど、今となってはhootやM1なんかがあるわけで、amuse・cmuseのメリットってあるのかな?
m1はソース出てるから音で気になるところあっても好きに出来るし、もうメリットは特に無いと思う。 昔の*museならfm.cとか入れ替えないと悲しいしね。 (*museが何時まで出てて、レンダラ周りがどう更新されていったのかは知らないけど…) m1のソース公開があるまでは*museはfm.c入れ替えてお世話になった。
------------------------------ What's New (from beta07) ------------------------------ 1999-09-26 0.10 beta08 俺んちの↑だった これより新しいのってあるの?
拡散は最強のバックアップ
2000年7月かそこらが公式最終だったと しかし非公式改造はあったしデマもあった m1はm1で有用だけどいまいち hootもそうだけどどれも決定版とは言えない
古代作のmucom88かw懐かしいな mucom88のデータならhootで対応してたと思うよ 変換は必要ないと思う
>742そうなんだ でもやり方わかんねw 手持ち全部うpする?
>>741 壊れてる?冒頭22バイトしか落ちてこない。
こ、これは・・・
変換って要はD88イメージから各ファイルを抽出したいってことなのか? Disk ExplorerはDOSフォーマット用だし D77 Disk Image ViewerはF-BASICフォーマット用だし N88DISK-BASICフォーマット用はみたことないなそういえば。 mucomのディスクがN88DISK-BASICフォーマットかどうかもわかんないけどw
98版MS-DOSにN88上でASCIIセーブしたファイルをDOSとやりとりするユーティリティがあったっけな 2HDでしか使ったことがないが
hootで鳴らせるようにならないかな?
>>741 MUCOM88、ゴチになりました。
M88を使って初めて聴きましたが、さすがYK-2さん、レベル高ぇw
この悪魔城伝説のデータってデフォで入ってる奴なのかな?
HootへはMUSIC LALFの時の要領で持っていけないかな〜、、ゴソゴソ
hootで鳴らせるならまだ他のデータも出すよー
すみませんコレどうやって鳴らすんでしょうか MUCOM88の簡単なマニュアル希望… しかしfilesとかloadとか、結構体が覚えてるもんだなw
>>752 ゴチになりました
hootmlalf.zipに抽出ツールやら一通り揃ってるので
とりあえずMUSIC LALFと同じようにやってみたけど
やはりそう単純にはいかないか
>>753 ロードしてランを体が覚えてれば鳴るよ
F1してファイル名書いてリターンしてF5
>>755 うお、readme見逃してましたthnx
ロードしてstatus pで鳴りますねてかすげーな当時の耳コピ?でコレかよ…
ハニリイト
>>759 ぬぉ〜、スーパー忍だっ。イカス。
色々お持ちなんですね。
なんとかHootで鳴らしたいですね、、
そういやOnionソフトさんの100Yen Disk No.2辺りがmucom使ってましたっけ。 Hootにあるのでヒントになるかな、、
764 :
763 :2011/04/25(月) 13:07:26.19 ID:A6iO9QLa0
xmlのadpcmのoffset値はhootmlalf.zipの抽出ツールを使って 作成してみたんだけど、どうもこれではダメなようで鳴り方が変ですね、、 誰かわかる方直して〜 <game><name>The Super Shinobi Music Disk</name> <driver type="opna">pc88</driver> <romlist archive="tss"> <rom type="code" offset="0x0000">PATCH</rom>
765 :
763 :2011/04/25(月) 13:11:57.05 ID:2hTI12ED0
続き <rom type="code" offset="0x9000">musica</rom> <rom type="adpcm" offset="0x00000">voice.1</rom> <rom type="adpcm" offset="0x007b0">voice.2</rom> <rom type="adpcm" offset="0x01440">voice.3</rom> <rom type="adpcm" offset="0x01e90">voice.4</rom> <rom type="adpcm" offset="0x02088">voice.5</rom>
766 :
763 :2011/04/25(月) 13:16:00.13 ID:rSpgC/1h0
続き <rom type="adpcm" offset="0x025b8">voice.6</rom> <rom type="bgm" offset="0x00">mus.1</rom> <rom type="bgm" offset="0x01">mus.2</rom> <rom type="bgm" offset="0x02">mus.3</rom> (※中略) <rom type="bgm" offset="0x12">mus.19</rom> </romlist>
767 :
763 :2011/04/25(月) 13:17:01.79 ID:rSpgC/1h0
続き <titlelist> <title code="0x00">The shinobi</title> <title code="0x01">Dark city</title> <title code="0x02">Round clear</title> <title code="0x03">Terrible best</title> <title code="0x04">Make me dance</title> <title code="0x05">Over the bay</title>
768 :
763 :2011/04/25(月) 13:17:40.98 ID:rSpgC/1h0
続き <title code="0x06">China town</title> <title code="0x07">The Ninja master</title> <title code="0x08">Labyrinth</title> <title code="0x09">Run or die!</title> <title code="0x0a">Opening</title> <title code="0x0b">Like a wind</title>
769 :
763 :2011/04/25(月) 13:18:15.75 ID:rSpgC/1h0
続き <title code="0x0c">Sunrise BLVD.</title> <title code="0x0d">Ninja step</title> <title code="0x0e">ボツ</title> <title code="0x0f">Failure</title> <title code="0x10">Silent night</title> <title code="0x11">My lover</title>
770 :
763 :2011/04/25(月) 13:18:57.95 ID:rSpgC/1h0
続き <title code="0x12">Game over</title> </titlelist></game>
>>755 ちなみに演奏中に status mon で鍵盤表示(とは言わないか?)画面になります
試しに
>>745 のMMLをMusicLALF上でそのままコンパイルかけてみたら
一見ちゃんと鳴るのですが、一部MLLの解釈が違うようでたまに変な音が出ることが。
>>763 すばらしい
ADPCM惜しいね
PCMTBLってファイルも作られるけどこれは必要ないのか
pcmtbl.cpp見てみたけどoffsetの計算の意味がよく分からないや
テキトーですが、 <rom type="adpcm" offset="0x007b0">voice.2</rom> を <rom type="adpcm" offset="0x00500">voice.2</rom> とかにすると、スネアの鳴るタイミングはそれっぽくなりますね、、
File名 Start End While DataAddr voice.1 0000 01e8 07a0 39b0 kick voice.2 01ec 050c 0c80 4a88 snare voice.3 0510 07a0 0a40 5180 kick+snare voice.4 07a4 081e 0e18 39c8 hihat voice.5 0822 096a 0520 35a0 tom voice.6 096e 0bd6 09a0 4da0 open_h StartとEndはわかるが、WhileとDataAddressはどういう役割?
>>775 PCMTBL(に相当する情報?)はどこかに持たせてないと辻褄が合わない気もしますねー
どういう仕組になってるんだろ
779 :
763 :2011/04/26(火) 00:58:16.74 ID:MDgz8tS10
>>779 PCMTBLいるのかやっぱり
とにかくgj
>>779 鳴った!素晴らしいGJ!
>>773 やっぱMMLまんまのほうは難しい?他のは全部MMLだよ
782 :
763 :2011/04/26(火) 02:10:26.90 ID:MDgz8tS10
>>781 MMLまんまの方のですが、
>>779 の奴よりバージョンが古くてバイナリレベルで互換性が無いのがネックなんですよね。
他にお持ちのMMLの方のバージョンってどうなんでしょうね?
もしアップ頂ければ比較する対象が増えて解析が進むかも…
>>783 頂いてばかりで申し訳ない
しかしこれ、上位バージョンでも下位バージョンのデータが必ずしもきちんと鳴るわけではないのね
ドライバのバージョンとデータの紐付けがかなり大変そう
あと、バイナリへの変換が手作業だと泣けてきた
5は1で起動が正しそうですね
786 :
763 :2011/04/26(火) 14:59:54.27 ID:MDgz8tS10
>>783 頂きました。各メディアのバージョンを確認したところ以下のような感じで分かれていますね。
(a) 「1」… Ver.1.35 (1.32?)
(b) 「3」「4」・・・ Ver1.37 (1.38?)
(c) 「tss」・・・ Ver.a(?) ※再生成功
(b)も(c)とはバイナリレベルで非互換ですね、、(a)とは一緒なのかな?
#余談。
「5」の中のstg001は超大好きな曲で、これのMMLに出会えるとは思ってなかったのでちょっと感動。
787 :
763 :2011/04/26(火) 15:14:55.07 ID:MDgz8tS10
さて、どういうアプローチで行くかですが、、 (1)正攻法 : 真っ向から解析してバージョン毎のPATCHを作成。(私のスキルでは無理) (2)逃げの一手 : (a)&(b)と(c)のバイナリの仕様を比較・解析→(a)&(b)のバイナリを(c)用にコンバート→(c)のドライバで再生。 (3)更に逃げの一手 : mucomとMusicLALFのMMLの違いの洗い出し→MMLをMusicLALF用にコンバートしてコンパイル→MusicLALFのドライバで作成。 とりあえず(3)の方法で「1」のdrc001の再生に成功はしていますが、MusicLALFのちゃんとしたMMLの資料が手元に無いのでこれ以上は無理ぽ。 どっかに情報ありますかね?
>>93 書いたときは全然反応なかったけどダウンロード数見たら結構落とされてるw
誰か変換に成功したらうpしてね
>>786 変換したい本命のディスクが(b) Ver1.37 (1.38?)みたいだから
(b)形式が鳴るようにできればいいなー
789 :
763 :2011/04/26(火) 16:23:30.67 ID:MDgz8tS10
「4」のsin002と「tss」のmus.1が同じ曲っぽいので、試しに比較してみましたが… 思っていたより結構大きく違いました。こらアカン。 かつて某falcomゲーのデータを片っ端から吸い出してMusicLALFにコンバートした事がありましたが、 それに近い事をやらないと無理なレベルですね。 (c)のバージョン(ディスクにファイル「musica」が含まれているバージョン)のコンパイラが手に入ればなぁ。
俺には無理だ('A`)
n88utyってのがあったから試してみたけど、 閲覧すら出来なかった(汗
MDのデータの入手or作り方がよくわからん… PCは解説サイトがけっこうあるんだけどな
>>794 感謝!
フォーマット方式調べて自分で作ろうかと(笑)思ってたけど、
その手間省けたw
bsave形式だから -b わすれないよーにね
>>787 私にできそうなことは(3)だけどかなり大変そう
MUSIC LALFのMMLの資料は紙マニュアルしかないなぁ
798 :
763 :2011/04/27(水) 17:15:45.57 ID:Icua8bHT0
>>797 mucomの「_」(アンダーバー)コマンドがMusicLALFではエラーになるのですが、どのように記述すればよいか解りますか?
いわゆる「l」(小文字エル)コマンドの絶対クロック値指定版のようなんですが。
<例>
C128 l4cde l8cde _32cde _40cde
↓解釈
C128 c4d4e4 c8d8e8 c4d4e4 c4&c16d4&d16e4&e16
…これを手動で直すのはかなりシンドイ(汗
799 :
763 :2011/04/27(水) 17:34:48.69 ID:Icua8bHT0
Kコマンド(キーシフト)使用時に音程がo1cを下回った場合の挙動に相違がある事が解りました。 <例> K-2 o1 aaaa cccc ↓解釈 「mucom Ver1.35(1.32?)」の場合 o1 gggg dddd 「mucom Ver.1.37(1.38?)」「MusicLALF」の場合 o1 gggg o6 gggg う〜ん、腑に落ちん。 ※「1」のdrc001を「3」や「4」で再生すると解ります
800 :
763 :2011/04/27(水) 17:43:25.14 ID:Icua8bHT0
このところの流れ非常に興味深い
MMLの見つけた相違点、その3。 FM音源の16進での音色表記に違いがありました。 <例> mucomの場合 @097;p_bls $063,$031,$031,$031 $01A,$01A,$019,$000 $010,$010,$013,$01B $08E,$080,$080,$080 $000,$000,$000,$000 $033,$003,$005,$00B $038 MusicLALFの場合 @#097;p_bls $063,$031,$031,$031 $01A,$01A,$019,$000 $010,$010,$013,$01B $08E,$080,$080,$080 $000,$000,$000,$000 $033,$003,$005,$00B $038
804 :
763 :2011/04/27(水) 20:52:45.54 ID:Icua8bHT0
↑すいません、間違ってました。以下の通り訂正します。 <例> mucomの場合 @097;p_brs $063,$031,$031,$031 $01A,$01A,$019,$000 $010,$010,$013,$01B $08E,$080,$080,$080 $000,$000,$000,$000 $033,$003,$005,$00B $038 MusicLALFの場合 @%097;p_brs $063,$031,$031,$031 $01A,$01A,$019,$000 $010,$010,$013,$01B $08E,$080,$080,$080 $000,$000,$000,$000 $033,$003,$005,$00B $038
805 :
763 :2011/04/27(水) 22:37:28.51 ID:Icua8bHT0
相違とは少し違うかもしれませんが一応。
リズム音源を使っているのにmucomの時点で音がちゃんと鳴っていないデータがありました。
(「1」の stg001、「3」「4」の sin002)
確認したところ、@コマンドであるはずの音色指定がなぜかqコマンドで記述されていました。
<例>
@12c @8ccc ← 正常
q12c q8ccc ← NG(こうなっている)
これはアレですかね、更に古いバージョンではリズム音源だけqコマンドが音色指定だった、とかですかねぇ?
尚、
>>802 の奴は上述通り修正しているのでちゃんとリズム音源は鳴っています。
>>798 うわ、ものすごい成果物
頭が下がります
_コマンドですが、残念ながらMUSIC LALFにはありません
確かにこれはきついですね
リズム音源のqは、うーん何でしょうね。バージョンによる非互換か単なる打ち間違いか
CDに収録されているのはリズム音源が鳴ってませんね
たぶん鳴っているのが正解だと思いますけど
どうでもいい小技 SHIFT+カーソルで高速移動
808 :
763 :2011/04/28(木) 04:33:04.34 ID:tlaIgMak0
>>806 カーソル高速移動技は知りませんでした。ちょっと便利かも。
_コマンドはNGなんですね。
実際に使ってる曲は少なそうですので、力技で乗り切るしかないですね。(ちなみに「1」では2曲のみ)
MusicLALFのマニュアルって結構テキトーだった覚えがあるので、単に載ってないだけの可能性は否定できませんが(苦笑
16進表記の音色指定の事とかも載ってないですよね、確か…。
リズム音源の件、そう言われるとCDの方では鳴ってなかったですね。
「スピークボードMusicShow(Room1)」の方では鳴っているいるようですが。
これはアレですね、コンバート成功時にはリズム無しと有りの両方を入れてお好みで聴けるようにしとくのが正義ですネ。
809 :
763 :2011/04/28(木) 18:03:30.98 ID:tlaIgMak0
相違点その4。SSGの鳴り方が派手に違う理由が解りました。 (1)プリセットの音色が違う (2)@コマンドで定義されるパラメータの範囲も違う ・MusicLALF:Eコマンド(エンベロープ)、Mコマンド(LFO)、Pコマンド(ノイズモード)、wコマンド(ノイズ周波数) ・mucom:Eコマンドのみ (3)プリセット音色を変更するコマンドがMusicLALFでは(恐らく)使えない mucomには @1=255,0,255,255,128,0 のようにその場でプリセット音色をEコマンドのパラメータで上書き設定 するコマンドがあるようですが、これをMusicLALFで使うとそのトラックのそれ以降のMMLが再生されなくなる ようです。
810 :
763 :2011/04/28(木) 18:11:36.84 ID:tlaIgMak0
対策としては、MusicLALFのマクロ機能(mucomには無い)で置き換えるのがいいのかなぁ? <例> D @1=255,0,255,255,128,0 D @1 cde @2 cde @3 cde ↓修正 #*1{E255,0,255,255,128,0} #*2{E255,255,255,255,255,0} #*3{E255,255,255,255,255,128} D *1 cde *2 cde *3 cde 肝心のmucomのプリセット音色のパラメータですが、 M88上で再生しながらメモリダンプを眺めたところ、以下のアドレスに格納されている事がわかりました。 @0〜@85 &hb621〜&hbe24 (6byte単位) Dトラックで演奏中の音色 &hb802から6byte
811 :
763 :2011/04/28(木) 20:02:11.04 ID:tlaIgMak0
すいません、訂正します。 @0〜@85 &hbd21〜&hbe24 (6byte単位) 演奏中の音色 D Track: &hb802から6byte E Track: %hb824から6byte F Track: &hb846から6byte
すごい進んでる 解析乙です
>>809 (2)はまさにMUSIC LALFのマニュアルに記述されていました
(3)もマニュアルには@n=の記述はなく、
>>810 のようにマクロ使えとあります
>>811 私も今メモリを見てみましたが、
@0〜@42
&hbd21〜&hbe22 (6bytes単位)
のような
@43以降のパラメータがどこから出てくるのかよく分からない
@0〜@42のエリアに重なってたりするし(しかも6bytes単位になっていない)
とりあえずプリセットのパラメータをテキストに変換しますかね
814 :
813 :2011/04/28(木) 21:13:57.47 ID:kF0tVGRC0
あ、MUCOM_1だけしか見てません
815 :
763 :2011/04/28(木) 21:55:49.01 ID:tlaIgMak0
・・・あ、ホントですね、@43以降は怪しいですね、すいません。 実際に使ってるのは若い番号ばかりな気がしますので、洗い出しは必要に迫られてからでもいいかもしれません。
816 :
763 :2011/04/28(木) 21:57:39.82 ID:tlaIgMak0
とりあえずよく使いそうな序盤だけ作ってみました。 #*0{E255,255,255,255,0,255 #*1{E255,255,255,200,0,10 #*2{E255,255,255,200,1,10 #*3{E255,255,255,190,0,10 #*4{E255,255,255,190,1,10 #*5{E255,255,255,170,0,255 #*6{E255,255,255,190,10,10 #*7{E255,255,255,1,255,255 #*8{E255,255,255,255,1,10 #*9{E100,100,255,255,1,10 #*10{E255,255,255,255,0,255 #*11{E255,255,255,200,0,10 #*12{E255,255,255,200,1,10 #*13{E255,255,255,190,0,10 #*14{E255,255,255,190,1,10 #*15{E255,255,255,170,0,255 #*16{E255,255,255,190,10,10 #*17{E255,255,255,1,255,255 #*18{E255,255,255,255,1,10 #*19{E100,100,255,255,1,10
817 :
813 :2011/04/28(木) 22:21:14.53 ID:kF0tVGRC0
必要ないかもしれませんがメモリイメージから@20〜@42まで変換 #*20{E86,35,221,203,33,126} #*21{E192,221,126,6,95,230} #*22{E15,130,254,16,208,87} #*23{E123,230,240,178,221,119} #*24{E6,201,221,203,33,190} #*25{E221,126,6,230,240,95} #*26{E126,179,35,221,119,6} #*27{E201,6,3,22,8,30} #*28{E0,205,167,179,20,16} #*29{E250,201,175,221,119,6} #*30{E95,221,86,7,205,167} #*31{E179,201,221,203,6,102} #*32{E40,28,221,126,11,221} #*33{E86,13,130,48,2,62} #*34{E255,254,255,221,119,11} #*35{E32,93,221,126,6,238} #*36{E48,221,119,6,24,83} #*37{E221,203,6,110,40,32} #*38{E221,126,11,221,86,14} #*39{E221,94,15,146,56,3} #*40{E187,48,1,123,187,221} #*41{E119,11,32,55,221,126} #*42{E6,238,96,221,119,6}
818 :
763 :2011/04/28(木) 22:56:20.64 ID:tlaIgMak0
>>817 追加ありがとうございます。
ちなみに「1」は@4と@7しか使ってませんデシタ。
819 :
763 :2011/04/28(木) 23:10:46.75 ID:tlaIgMak0
820 :
813 :2011/04/28(木) 23:29:09.32 ID:kF0tVGRC0
825 :
763 :2011/04/29(金) 00:20:26.09 ID:1TJ8SW/v0
>>821 >>823 ありがとうございます。
3と4はまだ全然解析してなかったので助かります。
しかし1と違うのはまだ分かりますが、3と4ども差があるんですねー。
なんてこったい。
826 :
763 :2011/04/29(金) 00:24:23.22 ID:1TJ8SW/v0
>>823 ・・・!!
か、感動…
これの為に頑張ってきた気がします。
827 :
763 :2011/04/29(金) 00:25:43.58 ID:1TJ8SW/v0
829 :
763 :2011/04/29(金) 02:01:50.96 ID:1TJ8SW/v0
831 :
763 :2011/04/29(金) 03:19:19.98 ID:1TJ8SW/v0
832 :
763 :2011/04/29(金) 03:22:47.85 ID:1TJ8SW/v0
xmlのタイトルは他の方におまかせします;^-^
833 :
763 :2011/04/29(金) 03:49:25.98 ID:1TJ8SW/v0
834 :
763 :2011/04/29(金) 03:51:27.83 ID:1TJ8SW/v0
835 :
763 :2011/04/29(金) 07:32:10.34 ID:1TJ8SW/v0
相違点その5。 リバーブコマンドの解釈に相違がありました。 「mucom Ver1.35(1.32?)」の場合 Rn … リバーブ効果 n=深さ(0でオフ) 「mucom Ver.1.37(1.38?)」「MusicLALF」の場合 Rn … リバーブ効果 n=深さ(0でもオフにはならない) RFn … リバーブ効果のオン・オフ(1=on/2=off) どおりで「1」のdrc010とか、なんか違和感あると思ったら。
836 :
763 :2011/04/29(金) 08:33:50.72 ID:1TJ8SW/v0
837 :
763 :2011/04/29(金) 09:19:36.20 ID:1TJ8SW/v0
>>835 >RFn … リバーブ効果のオン・オフ(1=on/2=off)
失礼、正しくはこうですね
RFn … リバーブ効果のオン・オフ(1=on/0=off)
25日辺りからの流れ、誰か要約して
>>831 うおぉ、感動です
>>835 マニュアルによると Rn はキーオフ以降も (現在のvol.値+n)/2 で鳴り続けるそうです。
RFn は
>>837 で正解
もうひとつ Rmn ってのがあって、
n=0 … qコマンドで指定した無音部分にのみ機能
n=1 … 続いて休符があったときその休符部分にも機能
だそうです。nを省略するとRm1になる
>>838 要約するほどのログ量じゃない
全部読め
841 :
763 :2011/04/29(金) 18:41:23.62 ID:1TJ8SW/v0
>>839 リバーブコマンドの正確な情報ありがとうございます。
Rnは各バージョンで聴き比べてみましたが、0の時以外は同じ鳴り方でした。
ですので、R0の場合だけRF0に置き換えるだけで大丈夫そうです。
842 :
763 :2011/04/29(金) 18:48:24.62 ID:1TJ8SW/v0
843 :
763 :2011/04/29(金) 18:49:55.81 ID:1TJ8SW/v0
844 :
763 :2011/04/29(金) 19:03:43.00 ID:1TJ8SW/v0
>>844 仕事はやすぎ!
重要かもしれないお知らせ
3と4のSSGプリセットですが今確認してみたら、前に上げたものと異なっていました。
@13〜@31部分なのですが、どうやらこの範囲のメモリはドライバ起動時に初期化されないらしく、
リセットかけても前の状態が残っています。
たぶんこの範囲の音色は使われていないと思われますが、念のためお知らせします。
2_actは正常です。
846 :
763 :2011/04/29(金) 20:34:56.16 ID:1TJ8SW/v0
おっとー、そうなんですね。 了解しました。 実際のところ、これまで修正してきたMMLで登場した音色は@0〜@9の範囲内のみですので 実害はありませんね。
847 :
845 :2011/04/29(金) 20:45:49.15 ID:zA40WAmN0
メモリ覗いていると、 0x5e00 - 0x5ecf : @0〜@12 0x5ed0 - 0x5fff : @13〜@31 初期化されない 0x6000 - : @32〜@254 FM音色っぽい領域から読み込んでる なので@13以降はデタラメでしょうね そして@0〜@12のデータはどこにあるかと探したら、ssgdatという そのままずばりの名前のファイルがorz
848 :
763 :2011/04/29(金) 20:45:58.91 ID:1TJ8SW/v0
いや〜しかし…こうしてずっとREM文でMMLを編集してると、スクリーンエディタのありがたさがわかりますね。 メモ帳って優秀なんだナー。 この環境でバシバシとMMLを書き続けた代氏を想像すると、別の意味で尊敬してしまいます。
849 :
763 :2011/04/29(金) 20:47:28.75 ID:1TJ8SW/v0
850 :
845 :2011/04/29(金) 21:11:56.56 ID:zA40WAmN0
>>848 同感です。
今の環境のなんと便利なことか。
そして今まさに作業中の
>>763 氏に感謝を。
私は根気が続かない…
851 :
763 :2011/04/29(金) 22:44:59.95 ID:1TJ8SW/v0
852 :
763 :2011/04/29(金) 23:14:38.19 ID:1TJ8SW/v0
素晴らしい! 別に急いでないしできればでいいので、ゆっくりやってください とりあえずdisk2で曲名、今分かる分だけ <title code="0x01">gh002 : フィルモア</title> <title code="0x04">gh005 : In the castle</title> <title code="0x05">gh006 : Boss fight</title> <title code="0x08">gh009 : Minotaur</title> <title code="0x0a">gh011 : ブラッドプール〜カサンドラ</title> <title code="0x0b">gh012 : 神の試練</title> <title code="0x21">crs003 : 果てしない冒険</title> <title code="0x0f">gh016 : 魔獣現る</title> <title code="0x14">gh021 : 飛翔</title> <title code="0x1a">gh027 : 七匹の魔物</title> <title code="0x1c">gh029 : 捧げ物</title> <title code="0x00">gh001 : Jungle</title>
急がないでイイから、もう少しもちつけ
855 :
763 :2011/04/29(金) 23:26:40.94 ID:1TJ8SW/v0
856 :
855 :2011/04/29(金) 23:33:59.86 ID:1TJ8SW/v0
トホホー、おっちょこちょいでスンマヘン。
当方、このあとしばらくやる暇が無くなりそうなんで、勢いに乗ってる内に終わらたかったもんで。
落ち着け、私。
>>853 タイトル編集ありがとうございます。
ほんとに乙です。ありがとう
>>853 に書いた通りなので個人的には暇ができてからでも構わないです
で、変換してhootで鳴るデータも出てきてるんで元データは削除したよ
858 :
763 :2011/04/30(土) 01:54:06.57 ID:/XBbSwfz0
>>857 こちらこそ貴重なデータをありがとうございました。
久しぶりに熱くなって少し暴走しちゃいましたが、楽しませて頂きました。
859 :
763 :2011/04/30(土) 02:52:54.48 ID:/XBbSwfz0
>>857 すばらしいデータ放出ありがとうございました。
>>859 ほんと見事な仕事っぷりでした。お疲れ様です。
なんでいきなりこんな進んでんの?
オマイは数個前のログすら読めないのか?
863 :
763 :2011/04/30(土) 17:57:49.02 ID:/XBbSwfz0
>>863 うはw
手動逆コンパイルって…。すごい執念。
…ところで、起動時のMMLならMUCOM88ってファイル(小文字の同名ファイルがあるので注意)にありますよー
865 :
763 :2011/04/30(土) 20:12:36.20 ID:/XBbSwfz0
>>864 ぐはっ!
なんて無駄な努力。もっと丹念に確認しときゃヨカッタ orz
…その代わりバイナリのおおよその構造は解りましたが。
>
古代ファンの一人としてありがたく拝聴させて頂いてます。
Jungle(gh001)って曲なんですけどね、ミスティ・ブルーのCDに入ってるのとは
メロディの最後の余韻(リバーブ)が違ってるのがどうもしっくりこなくて、
CDと同じ余韻になるようにMMLを修正してみたよ。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/229417 こんなんでよければお暇な時にでもついでにコンバートして頂けるとありがたく。
ついでにいくつか気がついた点を ・3のggs015がggs013と同じ曲になってしまってます ・3で効果音関係を再生したあとに他の曲を再生すると音程が変になることがあるけど、これはたぶん元からですよね
>>868 イカス。
その調子で他の未完成MMLも補完してくれ。
音楽板でもないのにみんな普通にMMLいじれんのか。 さすがHOOTスレ。
昔触ってたならまず大部分は覚えてるよ 単純だから一度どれかのMML覚えちゃえば応用きくしね
鍵盤表示のプレイヤにこだわるようなここの住人がどんな面子かを考えれば、そりゃねぇ。
MISTY BLUEのおまけのアクトレイザーはニコニコにうpされてたよ 「アクトレイザー」で検索したら4月29日にうpされたばかりのが出てくる
877 :
870 :2011/05/01(日) 04:10:19.03 ID:BLAgZ6Qk0
879 :
793 :2011/05/01(日) 12:45:31.71 ID:lipu0L2I0
>>853 追加です。
disk2
<title code="0x07">gh008 : 天空城</title>
<title code="0x12">gh019 : ROUND CLEAR</title>
<title code="0x15">gh022 : AITOS〜TEMPLE</title>
<title code="0x19">gh026 : 静寂</title> <title code="0x1b">gh028 : SATAN</title> <title code="0x0b">gh012 : 神の試練</title>
disk5 crs001 : 荒野 stg001 : Space Fight
disk5のcrs001ってありました? mucom_5.zipの中にはstg001しか無かったもので。
MISTY BLUEのCDに入ってた暫定アクトレイザーとおまけ曲のデータって出回ってたの?
>>879 ありがとうございます。
本家が降臨されたので877は削除しました。
それにしてもあれだけの数の変換作業をあっという間に終わらせた793氏ほんとすごい
間違えた 763氏だ
887 :
763 :2011/05/01(日) 18:27:48.28 ID:lipu0L2I0
888 :
763 :2011/05/01(日) 18:56:41.11 ID:lipu0L2I0
>>887 お疲れ様です。
確かにここまで来たら気になりますよね。
お仕事頑張ってください。
>>888 鳴らないようです…
890 :
763 :2011/05/01(日) 20:00:28.80 ID:lipu0L2I0
>>889 ありゃ?
私のとこではちゃんと鳴ってるのですが…
891 :
763 :2011/05/01(日) 20:02:11.11 ID:lipu0L2I0
ひとつ気付いたことが。 <rom type="bgm" offset="0x40">sin002_.mus</rom> のようにoffsetが"0x40"を超えると鳴らないみたいです。 Hootの仕様??
>>891 うわ、まさにそのように記述してました。
無事に鳴りました。ありがとうございます。
値的にもなんらかの仕様か制限に引っかかってる雰囲気はありますね。
この流れに付いていけないので傍から見てるしか無いけど 取りあえずmucom_5の補完 <title code="0x0a">scm201 : すきーむ音頭</title> <title code="0x0b">scm202 : ゲロピョンボスのテーマ</title> <title code="0x0c">scm203 : タコリスのテーマ</title> <title code="0x0d">scm204 : 幽霊ロック</title> ワンダラーズ・フロム・スーパースキームの曲やね
4のBK関係はFMのスネアの発音が妙に短い部分がありますね。 yコマンドが絡んでる? 今さらですが、MML見てたらMUCOM_1での_(音長絶対値指定)がMUCOM_2以降では%に変わってるんですね。 しかもこれ、MUSIC LALFでも効くじゃないですか(マニュアルに載ってない)。
895 :
763 :2011/05/01(日) 21:47:54.57 ID:lipu0L2I0
>>894 BK関係はそれほど聴き込んでいなかったので気付きませんでした。
おかしい箇所の具体的な場所を教えて頂けませんか?
_コマンドの件、ホント今更ですね(苦笑
これも気付いてませんでした…どうりで「1」と「5」にしか出てきてないと思ったら。
やっぱり絶対値指定の方法はあったんですね。
こんなの↓を作って一々書き直してました。
<C96用>
_1… n96
_2… n48
_3… n32
_4… n24
_5… n24^96
:
:
_96… n1
>>895 すべて聴き込んではいませんが、あの独特のハイハット->スネアという部分が多いです。
気付いた部分では以下のデータ。
stk021 : ch C
stk022 : ch C
stk023 : ch C
stk024 : ch A
stk030 : ch C
stk033 : ch C
MML見たらyコマンド使ってたのでかなりやっかいそうな気がします。
もしかしたら % と q の絡みもあるかもしれませんね。
にしても、 _ ご苦労様ですorz
897 :
763 :2011/05/01(日) 22:09:36.13 ID:lipu0L2I0
一応整理しますよ、現状でやってる内容はこれだけです。 mucom共通 ・対象ディスクのvoice.dat(FMのプリセット音色)の読み込み ・SSGの音色指定方法の変更 @→* ・FMの音色設定方法(16進)の変更 @→@% Disk1&5のみ ・リバーブコマンドの変更 R0→RF0 ・_コマンドの修正 (実は _→% でヨカッタ) ・Kコマンド使用時のオーバーフローのフォロー (drc001のみ確認) ちなみにADPCMデータのいじり方は知らない、MusicLALF上ではちゃんと鳴っていません(汗 誰かしってたらおせ〜て。
898 :
763 :2011/05/01(日) 22:11:28.33 ID:lipu0L2I0
>>896 情報ありがとうございます。
ちょっと確認してみますね。
yコマンドがらみだったらやだなぁ。
>>891 option name="mdata_num" value="0x100"
とかつけるといいんじゃない?
>>899 おお、そんなオプションがあったんですね。ありがとうございます。
drivers.xml見たらいっぱいオプションがありますね。
確かにmdata_num(number of music data)の初期値は0x40になってました。
sin002_を鳴らした後ならsin002は正常ですね。
俺もmucom_5の補完をば…曲がちょっと違ったりするけど 曲名はファルコム・スペシャルBOX '91準拠で <title code="0x05">ds001 : 地上のテーマ(FC版)</title> <title code="0x06">ds002 : ポチ(FC版)</title> <title code="0x07">ds003 : メイア・ウォーゼン(FC版)</title> ds004はFC版のサウンドテストで流れるけど未使用な上タイトル不明w
902 :
763 :2011/05/02(月) 02:04:08.09 ID:Gk2WVbAM0
相違点その6。 %コマンドの動作において、MusicLALFのコンパイラにバグがある事が解りました。 <例> %16c %4d %16c %12d %9e %16c %12r%9e c4%12d %5e ↓解釈 %16c %4d %16c %12d %9e %16c %12r%9e c4%12d %5e %16c%4d %16c%12d%9e %16c%12r%9e c4%12d%5e ↓解釈 %12c%8d %12c%9d%16e %12c%16r%9e c4%5d%12e つまりどういう事かというと、%コマンドを連続でくっつけて書くと何故か音長がローテーションしてしまう訳ですね。 (前の音が休符の場合を除く) なんだこのバグ…マニュアルに載ってなくてある意味正解? BKのスネアがおかしいのはこのせいっぽいです。 うわ〜、直すのめんどっ。
903 :
763 :2011/05/02(月) 02:13:34.91 ID:Gk2WVbAM0
<例2> %16cde%4f ↓ %16cd%4e&16f %16c d e%4f ↓ %16c d %4e%16f
904 :
763 :2011/05/02(月) 02:31:06.64 ID:Gk2WVbAM0
>>900 >sin002_を鳴らした後ならsin002は正常ですね。
リズム音源の音色設定(@コマンド)だけが入っていない状態ですので、
最後にリズム音源を使った曲の音がそのまま鳴ってしまう訳です。
オリジナルを尊重してそのままにしてありますが、、あんまり気持ちはよくないですね。
>>902 MUSIC LALFがmucomのどのあたりの世代か分かりませんが、
%コマンド実装途中に開発の期限が来てしまったのかな。
これは修正が面倒すぎますね。%7とかありましたよ。C96でc16&c96ですか。
MUSIC LALFには ^n ってのがあるのでこれで少しはマシになりますかね。
c8^8 が c8&c8
nを省略すると l の値になります。l16 c8^^ でc8&c16&c16
>>904 再生の度に音源が初期化されるわけではないので、前の状態が残っているわけですね。
データに忠実なのでこれはこれでいいと思います。
906 :
763 :2011/05/02(月) 05:41:40.34 ID:Gk2WVbAM0
907 :
763 :2011/05/02(月) 06:21:27.71 ID:Gk2WVbAM0
>>906 回避方法まで発見されるとは。
>>907 結構いっぱいありますね。ありがとうございました。
すばらしい仕上がりです。
この流れってhootに関係あんの?
あるに決まってるじゃないか そんな事も分からんのか
前から気になってたんだが沙羅漫蛇なんかのボイスが高い声で再生されるのは 設定かなんかで直せるの?
>>901 手元の(アテにならない)資料ではds004は「ロイアス」ってなってました。
横から失礼。 x roop o loop
>>913 どもです
私も一応調べてみましたけどアポロンから出てたテープでは
ロイヤスのテーマとなってるみたいですねー
ロイアスじゃなくロイヤスw
<title code="0x08">ds003 : ロイアス・ウォーゼン(FC版)</title>
でいいのかな
てす
トップランディングのメインテーマ1、再生中に音量が異常に小さくなるのは仕様?
仕様
やっぱりそうなんですね、残念。 久々に来たらやたらスレがやたら進んでいるので 何が起こったのかと740辺りから読み返したら、 しまった、興味深そうな内容なのになんかもうすっかり終わってるし、 アーカイブも落ちてこないし。 更に残念。
レトロゲー音楽の需要は常にある ただ、この辺一帯に関しては盛り下がってきたから 覚悟は決めておいた方がいいかもしれんね hootいつまでバージョンアップが続くか
素人避けもほどほどにしないと・・・
まとめてくれてありがとう。 そしてもちろん、解析と情報を提供してくれたみなさんにも
>>923 頂きました。ありがとうございます!
うわ〜、こりゃすげーや。ちょっと感動。
落としてから気付きましたが、成果をほぼ全部反映してそうなデータもアップされてるようです。 キーワード「mucom」で検索すると、なんかそれっぽいのが。
細かい修正してないって
>>923 で書いたけど見直したらやってあるみたい
しかしずっとM88で鳴らしてたんだけどhootのデータに変換してもらって
すごく聞きやすくなった
M88だとフォーカス外れると音が止まっちゃってたからねー
変換してくれた人、ほんとありがとう
せっかく頂いたので感想とか。
mucom_1の悪魔城伝説、時代を考えると当然耳コピだと思うのですが、ハンパないっスね。
http://aika.joo.lt/yk2list.txt ここの作品リストをみるとPC88のとこにも載ってたりするのですが、これって過去に同人の音楽DISKかなんかの形で発表された事があったんですかね?
あとはやっぱアクトレイザーですね。
思っていたよりも多くの秀作を88で作ってたんですねぇ。
930 :
763 :2011/05/09(月) 01:20:13.94 ID:23AOkGe50
しばらく仕事をしながらBGM代わりに聴き込んでましたが、もう他におかしそうな点は無さそうですね。
>>927 比較の為にM88の方でも散々聴きましたが、確かにこれでは不便だったでしょうね。
今回は貴重なデータ提供のお陰でコンバートを含めて大変楽しませて頂きましたが、
これほど次に役立つ事が無さそうなノウハウも無いですね…(苦笑
>>762 のサミットで紹介されてるようなmucomのデータが出回るよう事でもあれば出番はあるかも
バリアント7の曲とか聴いてみたいなぁ
更新
なんか起動できなくない?
>コンパイラをVisual C++ 2005に変更した。(最新版のDirectX Runtimeが必要になる場合があります) あ、これのせいかな
>>932 個人的にはスキームやソーサリアン没関連のがあれば(ry
ソーサリアンのは過去に出回った事があったよなぁ
>>929 mucom_4 タイトル補完
<title code="0x2b">stk019 : ベアナックル Round 4</title>
ニコ動にSBU版の忍とBKの全曲集うpした奴だれだw
>>933 更新したら沙羅漫蛇系のVLM5030ボイス音程が正しくなりました
作者さんありがとう
>>939 確認してみたら俺があげて変換してもらったデータですね
hootの世界なら狭いけど、あーいう無差別な広め方はY氏に
迷惑かかるかもしれないんでやめてほしいです>ムーンサルトリ氏
こういう事すると、秘蔵データを提供してくれる人がいなくなってしまうかもしれないのにね。
>>929 のはもう落ちてこなくなりましたね。
>>923 ももう公開終了したほうがいいかも。
うーんどうやっても鳴らない・・・help! <game><name>HOTDOG STORM</name> <driver type="hotdogst">marble</driver> <romlist archive="hotdogst"> <rom type="code" offset="0x00000">mp2u19</rom> <rom type="pcm" offset="0x00000">mp1u65</rom></romlist> <titlelist><title code="0x01">Opening Demo</title> <title code="0x0f">Title</title> <title code="0x02">Stage 1</title> <title code="0x0b">Boss 1 (Stage 1, 3)</title> <title code="0x0a">Stage Clear</title> <title code="0x03">Stage 2</title> <title code="0x0c">Boss 2 (Stage 2, 4)</title> <title code="0x04">Stage 3</title> <title code="0x05">Stage 4</title> <title code="0x06">Stage 5</title> <title code="0x0d">Boss 3 (Stage 5)</title> <title code="0x07">Ending</title> <title code="0x0e">Score Ranking</title> <title code="0x09">Game Over</title></titlelist></game>
>>943 鳴らんなあ
龍剣伝のピッチもそのままだし(´・ω・`)
アップされていたもの削除してくれてありがとうございました>M氏
新版、VC++2005Redistributable と DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ をインストールしたが、動かない なぜだ.....
俺の環境だと掲示板にあるリンクのアップデート版も全部入れたら動いた
x64環境でも32bitアプリだからx86ランタイム入れてやる必要があるのかな
ランタイムとか良く知らんが、普通に動いた
>>950 素直にすぐに消して頂けたようで。そこはエライ。
しかしアレだよねー、ニコ動にしろようつべにしろ、やたらと全曲集とかが多いね。
あれだけオープンな場でやってるとそのうち規制が掛かりそうで怖い。
メーカーにとっても宣伝効果とかいうレベルを遥かに越えてるもんなぁ…。
5・15版に合わせたxmlくれ
ZUNTATAが公式に「やめてくれ」って言ってた まぁ当然だわな
好きな楽曲だからこそみんなに聴いてほしくて手間かけて動画にしてうpってるんだと思うけど、 それでメーカーに目の敵にされてたら世話ない訳で。 やるにしても、もうちょっとヒッソリとね。
古いネタと言っても扱いはナイーブだからね
ZANTATAはまだ自サイトとかで曲を販売してるからなぁ… 絶版になってるのでやっと限りなく黒に近いグレーだから。
mucom_3&4 タイトル補完 The G.G.忍 (EarlyCollection2nd準拠) ggs022 Opening ggs016 Select ggs003 First Step ggs006 Boss 1 ggs015 Round Clear ggs007 Rush ggs001 Darkside ggs019 Split
ggs005 Distant Thunder ggs009 Harakiri ggs013 Cavern ggs024 Far Away ggs025 Contact ggs010 Joe... ggs011 The Last Dungeon ggs014 Boss 2 ggs023 Ending ggs020 Game Over
絶版だろうが何だろうが完全に黒だと思うんだ
間違いなく黒だが、放っておくと消えてなくなるわけでオレサマ理論では白 それとは関係ないが、近年出た昔のゲーム(タイトルは忘れた)のサントラで 供託金を積んでリリースしたケースが実際にあったと聞いたのを思い出した
>>960 一行目を書く必要はないな
それはお前が思っている事で(他にも思ってる奴はいるだろうが)
他人の目に晒す必要の無い事(むしろ良い影響はない)
表に出すなって立場の人と、広めるべきって立場の人と どっちが「意識が高い」とも言えない。思想の違いだと思う。 前者も世に残すべきものを身内だけに回して選民意識を味わいたいわけではないだろうし、 後者も乞食に神呼ばわりされたいわけではないだろう。
似た構造のたマジンガーZドライバで試してみたけど無反応だった
うわwwwwwwwwwすっげええwwwwwwwwwwww
mucom_3&4 タイトル補完 ベアナックル (Best Collection vol.2準拠) stk033 The Street of Rage (Title) stk024 Player Select stk004 Fighting in the Street (Round 1) stk013 Attack the Barbarian (Boss) stk032 Round Clear stk016 Dilapidated Town (Round 2) stk027 Moon Beach (Round 3) stk119 Keep the groovin' (Round 4) stk025 Beatnik on the Ship (Round 5) stk020 Stealthy Steps (Round 6) stk011 Violent Breathing (Round 7) stk015 The Last Soul (Round 8) stk029 Big Boss stk031 My little baby (Good Ending) stk021 You Became the Bad Guy! (Bad Ending) stk034 Up & Up stk035 The Super Threc stk022 Name Entry stk005 Game Over
訂正 stk009 Up & Up stk034 Up & Up (別バージョン)
ホッピングマッピーってsystem86だよね?鳴らない wsg63701扱いなのはなぜか
system86だけどC30しか使ってないから、その絡みがあるんでしょかね。 普通に鳴りますよ。
system86のドライバ指定して、鳴りますか? wsg63701で鳴るのは、確認済み。 86で鳴らすには、OPMのアドレス指定の様にWSGも指定が必要かもしれない。 optionにないっぽいけど。 後、源平のPCM。 optionで128kBごとに3つ指定しているが(0x00000〜, 0x20000〜, 0x40000〜という風に) 0x201〜0x20dまでは鳴るものの、0x20e以降の音が正しく鳴らない。
ホッピングマッピー、system86で鳴りました。 C30の音は0x100〜扱いなのを失念してた、掲示板汚してごめんなさい。
ドラごんスピリットで、0x106, 0x119, 0x11a あたりのC30ノイズを使った効果音。 ノイズ周波数が正しくないのか、ずっと同じザー、って音で変化が無い。
サイキック5ってぶたさんのドライバ使ったら正しいテンポで再生されるのね。 今頃気付いた。
悪魔城ドラキュラ(AC)のループしない曲(タイトルとか)の終わりの部分って音が止まるのが明らかに早いんだけど、 これってどうにかならないのかなー。 昔はちゃんと鳴っていた気がする…
彩京ものは鳴らせないっすかね ホットギミックとか
究極戦隊ダダンダーンのテンポが早い気がする
Mucom版のベアナックルって音いいの? メガドラ版の方鳴らすとリズム音とか微妙に変なんだよな。
>>982 PCMの音質に限って言えば、SBIIの方がMDより断然上。
2612のPCMって流し込む速さそのものがレートになるんだっけ? 専念したらどこまでいけるんだろう
>2612のPCMって流し込む速さそのものがレートになるんだっけ? 確かそう。 普通はZ80をDAC処理に専念させるようなんだけど、仮に68Kに専念させたらどのぐらいのもんなのかは気になるところ。 サンダーフォースIVのボイスってわざわざ音楽を止めて再生しているけど、この辺の事となんか関係あるのかな? そういえばTownsのFMチップも2612だったと思うんだけど、MDと同じようにDACでPCM再生ってやれば出来るのかな。 必要性は皆無だけど。
できる