2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」のスレ

■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221649533/

■ギコナビWiki (質問箱・過去ログ・テンプレ等あり)
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?TopPage

■公式
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/
■非公式ギコナビ板
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon(ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
ttp://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場
ttp://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
ttp://dtao.cside.com/stdskin/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:40:36 ID:G5HzWczZ0
■動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003 and IE5.01/5.5/6.0/7.0です。
 ※IE7でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。

■WindowsVista・XP SP3は使用できますか?(バタ55以上推奨)
 できます。しかし公式にはサポートしていません。

Q:Vistaでギコナビをインストールするさいに起きる。
 1. ギコナビをインストーラーでインストールするとエラーがでる。
 
 2. NGワード編集するさいに保存ができない。
   ログを取得するさいにおかしくなる。

A:VistaのUAC(ユーザー アカウント制御)関連の問題のようです。
 1. gikoNavi_b**_setup.exeのプロパティ⇒互換性⇒互換モード〜にチェック⇒WindowsXPでインストール

 2. C:\Program Files\gikoNaviのプロパティで1と同じことをする。
               or
   回避方法としてはProgram Files以外の場所にインストールする
   (例) C:\gikoNavi D:\gikoNavi etc.....

Q:書き込み&クッキー確認⇒承諾して書き込むボタン⇒blank../test/bbs.cgi?guid=ONが出て書き込めない。
 1. バタ58にバージョンアップする。

 2. 今のバージョンのまま使いたい場合。(バタ53以上)
   ツール⇒オプション→詳細設定⇒詳細設定3⇒固定Cookieを【suka=pontan】に書き換える。   
   ※固定Cookieが上記から変更される可能性があるので注意。


3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:41:22 ID:G5HzWczZ0
■skin30-2G/3Gを使用するとスクリプトエラーおこる。
 ・ IEのツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ⇒信頼済みサイトに【about:blank】を追加。
 ・ 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。
 ・ skin30-3G_IE7かskin30-2G_IE7に変更してみる 。

■レスエディタの名前やE-Mail、絞込みを削除したいのですが。
 http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_9
 ※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
  レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。
 ※個別に名前やE-Mail、絞込みを削除したい場合はギコナビを終了し
  gikonavi⇒gikoNavi.iniの[Name]・[Mail]・[SelectText]を編集。(自己責任)

■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。
 http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_10
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:42:23 ID:G5HzWczZ0
■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。
 http://2ch.tora3.net/

■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
 dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
 ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
 次の項を参照してログインした後は、
 前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。

■ログインするにはどうすればいいですか?
 ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
 ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です)
 [ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
 その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
 下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
 ※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:43:00 ID:G5HzWczZ0
■NGワードファイルの使い方
 メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
 NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
 その中に、あぼ〜んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
 編集が終わったら上書き保存して、
 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
 NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ〜んされます。
 ※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
  その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ〜んされます。
 ※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ〜んになります。(バタ44以降)

■NGワードファイルの使い分け
 [オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
 "NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
 "NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
 複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
 <具体的な方法>
 (1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
 (2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
   上書き保存する。
 (3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
 (4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
   NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
 (5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
   [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ〜んできる。
 以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
 適用するNGワードファイルを切り替えられます。
 現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:43:51 ID:G5HzWczZ0
■[オプション]→[あぼ〜ん]タブの各項目、詳細説明

・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
 スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
 Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・シリア語ブラクラ対策をする
 スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
 それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・<ul>タグを<br>タグに置換する
 スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
 表示が左にずれていく不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
 ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。

・NGファイルの行数を表示
 NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。

・NGレスへのレスアンカーの追加
 あぼ〜んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
 ここをポップアップさせれば、あぼ〜んされたレスの内容を見ることができます。

・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
 全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ〜んします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:44:29 ID:G5HzWczZ0
■ノートン関連
ノートントラップ@暗室Wiki
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap
ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips002001.html

Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった
A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。

Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない
A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフ になっていれば、
  NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。

Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された
A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。
  ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
  Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。

Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった
A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
  表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
  NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:45:39 ID:G5HzWczZ0
■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。

◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。

※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。

◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。

※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。

◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。

※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:52:52 ID:LsbEAOi70
・頻出質問(FAQ)はWikiにまとめられています。ギコナビのメニューからも飛べますのでご利用ください。 
・似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。 
 また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。 
・最新バージョンを使って同じ問題が起きないかチェックしてください。 
・板、スレ、レスが取得、更新できない場合、その操作をしたときメッセージバーに何と表示されるか書いてください。 
 板が移転している可能性があるので【ファイル→板一覧更新】または【ファイル→移転板検索(バタ54以上)】も試してください。 
 移転板検索を行なったら、そのあと板一覧更新をしてはいけません(移転がボード一覧に反映されるまでは) 
・IEなど一般のWebブラウザで見ようとするとどうなるかも必ず試して書いてください。 
それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。 
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、回答しようがありません。 

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)---------- 
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  ) 
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate SP(  ) 
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 SP(  ) 
【使用中のスキン/CSS 】 
【症状や困っていることはなんですか?】 
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ 
------------------------------------------------------------------ 
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む! 
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:09:21 ID:bICsYO7x0
ギコナビで洒落とnyのハッシュを色分けしたいのですが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:15:55 ID:jqwGomd90
【ギコナビのバージョン】バタ(58) Build(  )
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】   7.0
【使用中のスキン/CSS 】 ? でふぉ?
【症状や困っていることはなんですか?】画像プレビューが見れなくなりました。
                   カーソル合わせると進入禁止みたいなマーク出ます
【それはどんな条件で発生しましたか?】 通常のブラウザをfirefoxにしてからかなぁ?
                   ポップアップ無効化のせいかなー?と思ったけど
                   それ外しても同じ。ちなみにレスポップアップは可
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 「プレビュー」で
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:20:50 ID:tQ7sdOKE0
>>11
IEのファイル→オフライン作業 にチェックが入っているのでは?
1311:2008/10/24(金) 19:22:48 ID:jqwGomd90
すんません!りあるぷれいやーオフライン作業にしてたの原因みたいです!直りました!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:23:18 ID:g/eCnLLd0
てs
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:41:27 ID:5Ahq8Ixr0
よく利用する一部のスレッドが更新しても302エラーになってしまって
板一覧更新しても変化はありません
これってもしかして書き込みしすぎると書き込めなくなる仕様ですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:51:34 ID:tQ7sdOKE0
>>15
>>9の質問シートに漏れなく記入願います。
少なくともどこの板かぐらい書いてくれないことにはどうにもなりません。
あとIEで正常に読み書きできるのかも確認してください。
もし2ch側の仕様であればギコナビ側ではどうしようもありませんが、
最初からきちんと情報を提示してくれないと何も判断できません。
17自宅警備員 ◆ALSOKaFp3w :2008/10/24(金) 21:01:26 ID:cDFkByE30
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224833992/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:03:26 ID:LsbEAOi70
>>17
誤爆おつ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:10:28 ID:6IkT81lS0
>>1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:34:39 ID:eSP8H1Rr0
ギコナビで洒落とnyのハッシュを色分けしたいのですが。
いい加減教えてくれよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:27:53 ID:txp3KeDU0
>>20
いい加減んうざいですw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:31:41 ID:UgVLkzNQ0
また、クッキー規制が変わったよ・・・。
23SgTvVUwaYmZQmmIyDm:2008/10/25(土) 09:38:24 ID:RUlLeBBF0
24nMpPoRTVWDZKx:2008/10/25(土) 09:41:03 ID:v64CA8bd0
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:53:52 ID:lwODkcLH0
書き込めたか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:39:48 ID:d/VyMidG0
また?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:40:39 ID:YXuDdLYj0
桶じゃんw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:54:25 ID:Oeb6I/0F0
ギコナビで洒落とnyのハッシュを色分けしたいのですが。
いい加減教えてくれよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:06:26 ID:R3FZ+ces0
すかぽんたんで無問題よ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:49:41 ID:zPT6uX5q0
テスツ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:20:24 ID:iIVFyJgp0
test
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:29:21 ID:zPT6uX5q0
何だろう、書き込めたり書き込めなくなったり不安定だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:25:49 ID:C8z0kPf/0
てすす
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:27:27 ID:ReZY2sRV0
ギコナビが急に書けなくなりました。
以下のようなエラーメッセージが。。。

>変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。
>現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
>(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)

  でクリックすると更に次のエラーが。。

>blank../test/bbs.cgi?guid=ON


 どうすればよいのでしょうか?おしえてください。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:16:12 ID:swFrF9Sl0
とりあえずテスト。

書き込めたじゃんw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:17:42 ID:jUjBFJDW0
>>34
>>2の一番下
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:29:21 ID:ruZ/vOUaO
バタ58でもなぜか時々クッキー確認が出て書き込めないんだよね
待てばまた書き込めるようになるんだけど…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:18:10 ID:f8eeVVuH0
ギコナビで洒落とnyのハッシュを色分けしたいのですが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:43:04 ID:Z03B8JLa0
>>38
できないよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:02:37 ID:VRyN4vUf0
>>38
病気ですかw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:21:53 ID:9HIqreGB0
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:43:04 ID:Wx2O2Do10
58だが>>34と同じ症状が出るようになっちまったなぁ。なんでだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:52:20 ID:WduJUV8W0
>>41
パラレルワールドに連れて行ってくれそうだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:16:46 ID:Yqe+x39U0
>>41
お前のギコナビはソリティアもできるのか、すげえな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:03:01 ID:B0RF16zI0
>>42
[上記全てを承諾して書き込む]ボタンを押さず(押しても構わないけど無意味)、
レスエディタの編集タブに戻ってからもう一度[送信]を何度か試して、
最終的に書き込めるなら今のところ様子見しておくしかないかと。
46あぼーん:2008/10/27(月) 02:22:36 ID:bNLF/HcX0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/481
481 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/10/26(日) 12:12:13 ID:HsXQw/3OO
あやめ消え失せろ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/484
484 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/10/26(日) 14:57:40 ID:OUvMGtRW0
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやめ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
47EhqEMTgQ:2008/10/27(月) 02:23:28 ID:8ZN690bh0
Criminals are often protected while the innocent are left to suffer, http://geocities.com/romeromicheal/8mmmauserbullets.html 8mm Mauser Bullets
, 88354, http://geocities.com/edmondcarr85/tetrahydrafuran.html Tetrahydrafuran
, %-)), http://geocities.com/garrywalsh78/bigsexyguide.html Bigsexyguide
, 019875, http://geocities.com/lenardhays24/careofcreepingphlox.html Care Of Creeping Phlox
, buaxj, http://geocities.com/jaysonbradford16/mapofwrexhamarea.html Map Of Wrexham Area
, 294, http://geocities.com/ilene.whitney/cascadatrulymadlydeeplylyrics.html Cascada Truly Madly Deeply Lyrics
, >:-((, http://geocities.com/lenardhays24/alpine9887.html Alpine 9887
, >:DD, http://geocities.com/benitokeller67/jefferyartis.html Jeffery Artis
, :-PP, http://geocities.com/cleodominguez59/sampletemplatebios.html Sample Template Bios
, =-)), http://geocities.com/jonathonharrington13/sportzsportsbar.html Sportz Sports Bar
, >:((, http://geocities.com/miltoncote80/progday.html Progday
, djcgde, http://geocities.com/roccobeard50/milfhunterlessa.html Milf Hunter Lessa
, 787, http://geocities.com/randolphatkinson43/angelsandafricantraditionalrulers.html Angels And African Traditional Rulers
, ydhqvp, http://geocities.com/carlokeller48/danielboonetennesse.html Daniel Boone Tennesse
, 8-DDD, http://geocities.com/domingovasquez50/depalmasgerard.html De Palmas Gerard
, hjj, http://geocities.com/walker_merlin/boydenheights.html Boyden Heights
, :-PP, http://geocities.com/jaimesherman29/compoundnounquiz.html Compound Noun Quiz
, 15564, http://geocities.com/edmondcarr85/badenweilerallemagne.html Badenweiler Allemagne
, djn, http://geocities.com/carlokeller48/velocityhelioswheelsbicycle.html Velocity Helios Wheels Bicycle
, =-PP,
48London:2008/10/27(月) 02:24:59 ID:EvdiC/Gs0
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:44:08 ID:kmPrMI2T0
板一覧更新のURLで壁板とかも出るやつがあったと思うんですが消えてしまいました
sakuraとかjikyoとかURLに入ってはず・・・
教えてください
50gRNvVvJAvYTRxtn:2008/10/27(月) 08:44:37 ID:IFTASPX30
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:25:34 ID:fw125pSH0
IPアドレスが変わるたびに承諾画面を押さないといけないのは2chの仕様だから
仕方ないんでよね??

Version バタ58(1.58.1.766)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.17)
Shitaraba(1.0.1)

<IE>
6.0.2900.2180
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:07:11 ID:4oZugIDj0
>>39
なぜできないの?詳しく教えて
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:16:57 ID:oy0bPGTW0
>>52
そういうふうにつくられていないから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:31:19 ID:o5MgdnFP0
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:20:49 ID:E6+sv6aQ0
>>51
芋場だから俺もだるいと思ってるけど仕方ないかなぁって使ってる
56MhahQsKqXJhYkFBJ:2008/10/27(月) 13:22:28 ID:i44Oepl30
57qDpQzsEpJTDaWkevZ:2008/10/27(月) 13:22:45 ID:l+re8y280
Feng Shui operates in a similar fashion, http://geocities.com/randolphatkinson43/susanpolisschutzpoems.html Susan Polis Schutz Poems
, 920, http://geocities.com/jimmy.hernandez53/japanesefenderjaguarhh.html Japanese Fender Jaguar Hh
, 0690, http://geocities.com/gilbertobrooks15/blindguardiandiscography.html Blind Guardian Discography
, 89159, http://geocities.com/garrywalsh78/endoscopycenterofsouthernnevada.html Endoscopy Center Of Southern Nevada
, 66023, http://geocities.com/devonpickett68/dvddefab.html Dvd Defab
, 1893, http://geocities.com/ilene.whitney/paulbrodyberlinjuden.html Paul Brody Berlin Juden
, oqzns, http://geocities.com/devonpickett68/donfoutsconstruction.html Don Fouts Construction
, :-[, http://geocities.com/gaymaynard58/cantassium.html Cantassium
, =), http://geocities.com/jaimesherman29/iliacalderonclothes.html Ilia Calderon Clothes
, ayui, http://geocities.com/jonathonmerrill43/goatskinleatherjacket.html Goatskin Leather Jacket
, xgpsk, http://geocities.com/marquisyoung71/bbfaustralia.html Bbf Australia
, =PP, http://geocities.com/mathewrojas14/willselectricalsuppliesebbwvale.html Wills Electrical Supplies Ebbw Vale
, giq, http://geocities.com/timmymcmahon83/4366e28thst.html 4366 E 28th St
, =], http://geocities.com/benitokeller67/identifyingchippendalefurniture.html Identifying Chippendale Furniture
, >:-]]], http://geocities.com/devonpickett68/christophercullings.html Christopher Cullings
, fozwf, http://geocities.com/hershelnolan80/pioneerradioreprogramming.html Pioneer Radio Reprogramming
, pwakw, http://geocities.com/domingovasquez50/bandrejectmicrowavefilter.html Band Reject Microwave Filter
, 4449, http://geocities.com/sterlingsummers23/gumtreejobslondonnorthernireland.html Gumtree Jobs London Northern Ireland
, =-DD, http://geocities.com/cornelltate17/altopressurewashers.html Alto Pressure Washers
, 20353,
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:50:07 ID:4oZugIDj0
>>53
じゃあjaneならできるか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:55:18 ID:T8W6i3X0O
>>58
ここはギコナビだ
向こうで聞け
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:40:00 ID:4oZugIDj0
>>59
知るか馬鹿 仕事しろ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:55:37 ID:oy0bPGTW0
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:56:22 ID:oy0bPGTW0
>>60
本日のNG ID:4oZugIDj0
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:32:52 ID:yeCbRmYi0
お願いします。

【ギコナビのバージョン】バタ(58) Build(  )
【Windowsのバージョン】  Vista
【IEのバージョン】   7.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】2ヶ月間普通に立ち上がったのに、一昨日突然
「お気に入りの初期化に失敗しました」と出て閉じられる様になりました。
アンインストールして、もう1度インストールしたら、その日は見れたのに
今日立ち上げようとしたら又ダメでした

【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつも通り立ち上げようとしたら突然です。
【症状はいつもおこりますか? 】 いつもです  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい。

64kmezEHbsxAIo:2008/10/27(月) 19:33:46 ID:jWZgUFN60
Feng Shui, teaches you to cherish the balance and harmony of each moment, even when you are undertaking tasks that usually feel ordinary and tedious, http://geocities.com/benniedavis34/sodiumbicarbonatebeans.html Sodium Bicarbonate Beans
, mbketj, http://geocities.com/claudine.mcpherson/siriusstiletto10100homekit.html Sirius Stiletto 10 100 Home Kit
, %(((, http://geocities.com/emersonwhitfield47/skipchamountain.html Skipcha Mountain
, qbebf, http://geocities.com/mortonbernard10/3wordsendingingry.html 3 Words Ending In Gry
, 5891, http://geocities.com/bobbates36/laundrytinbox.html Laundry Tin Box
, rvb, http://geocities.com/delgado.ashlee/dieselperfomanceproducts.html Diesel Perfomance Products
, 6834, http://geocities.com/germanfitzgerald40/jennaireblenderparts.html Jenn Aire Blender Parts
, tjjy, http://geocities.com/osvaldohaney72/coppertonesportlipguard.html Coppertone Sport Lip Guard
, 470, http://geocities.com/genecleveland59/bunyamountains.html Bunya Mountains
, 67122, http://geocities.com/jakewyatt48/rcgacalgary.html Rcga Calgary
, 278362, http://geocities.com/hamilton_trinidad/wendystonefieldhockey.html Wendy Stone Field Hockey
, 8(((, http://geocities.com/osvaldohaney72/mcnabbtartan.html Mcnabb Tartan
, %]]], http://geocities.com/milesgood75/cocodrillo.html Cocodrillo
, 035344,
65sPxvSalDOX:2008/10/27(月) 19:36:29 ID:jWZgUFN60
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:04:30 ID:B0RF16zI0
>>63
ギコナビをインストールするとき、>>2にあるVistaで使う際の対処法のうち、どれを実行しましたか?
もしC:\Program Files\gikoNaviにインストールしているなら、別の場所(C:\gikoNaviなど)に
インストールし直すことをお勧めします。

既にProgram Files以外の場所にインストールしていてそうなったのなら、
アンインストール→インストールではなく、gikoNaviフォルダの下のconfigフォルダにある
Favorite.xmlというファイルを削除してみてください。
登録してあったお気に入りは消えてしまうので再度登録してください。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:13:24 ID:yeCbRmYi0
>>66
凄く分かりやすく説明して下さって
本当に有難うございました!!!!!
今からやってみます
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:14:26 ID:27umRxyU0
【ギコナビのバージョン】 バタ( 58 ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  Vista
【IEのバージョン】  7.0 
【使用中のスキン/CSS 】 ---
【症状や困っていることはなんですか?】 「新着レスのみ表示」にしているが、ギコナビを起動すると
毎回全レス読み込む。(全てのレスが新着にされる)
【それはどんな条件で発生しましたか?】 PCを初期化したので新たにギコナビをインストールしたら。初期化前
は数ヶ月更新していなかったのですが、新着レスのみ表示を選択していたら起動した際前回読み込んだ分(と>>1
だけが表示されていました
【症状はいつもおこりますか? 】  最新版にしてからは常時
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全般
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

仕様変更でしょうか。一々全レス読み込むので時間がかかります。
分かる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:57:52 ID:B0RF16zI0
>>68
ツール→オプション→スレッド1→表示設定→起動時のレス表示範囲を固定する
の設定はどうなっていますか?

そこにチェックが入っていて「新着レスのみ表示」が選択されているのにそうなるのですか?
それともそこを設定しても、次に起動してオプションを見ると設定が保存されていないのですか?
もし後者なら、>>66の前半が参考になるかも。
70あぼーん:2008/10/27(月) 23:43:32 ID:Lk70IEzD0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/877
877 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/26(日) 12:15:36 ID:???
あやめ死ね
大好きな電車に撥ねられて死ね
損害賠償であやめという糞を産んだ親も死ね

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/918
918 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 09:15:21 ID:???
あやめ死ね
大好きな電車に撥ねられて死ね
損害賠償であやめという糞を産んだ親も死ね

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/929
929 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 18:10:38 ID:???
あやめ死ね
キチガイに刺されて死ね
お前もキチガイだがw

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/937
937 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 20:30:11 ID:???
こんばんは

(中略)

あやめ言い過ぎた
死ね

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/947
947 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日: 2008/10/27(月) 22:06:19 ID:jVTedueH
あやめなんか俺以外の誰かに殺されれば良いのになあ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:32:58 ID:wStNAUM+0
てす
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:50:43 ID:mHY7PxcI0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:16:13 ID:jTCx/Cwa0
ギコナビで洒落とnyのハッシュを色分けしたいのですが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:17:31 ID:RxA7UNI90
>>73
キ○ガイはお帰りください。
75 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/28(火) 17:21:09 ID:jTCx/Cwa0
                  ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\     
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\  
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:46:21 ID:OKGkIIRZ0
・現状、ギコナビ本体には文字列を条件に従って色分け等の機能は存在しない。
・P2Pは法的にも黒〜グレーであり、Download板以外で話題に出せば極度に嫌われることが多い。
・スルーされているのには理由があるのに、なお執拗に粘着する行為はどこでもほぼ間違いなく極度に嫌われる。
・OpenJane質問スレやDownload板の質問スレでも同じように粘着し、きちんと回答をもらっているのに
「調べてもわからないからもっと詳しく教えろ」と要求する。何がどうわからないかも書かない。
7768:2008/10/28(火) 18:10:59 ID:2Popl/Ef0
>>69
設定は保存されています。
起動時に全てのレスを新規に読み込んでいるようですが知らない内に何かの
設定をいじってしまったのでしょうか
そういった機能(起動の度に改めて全てのレスを読み込む)はありますか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:29:12 ID:OKGkIIRZ0
>>77
既読のスレッドで新着レスを取得すると、取得済みレスとの境目に
「新着レス 2008/10/28(火) 18:10」のような青い帯が表示されると思います。
そのままギコナビを終了→起動して同じスレッドを開いたとき、
同じ位置に帯が表示されていますか?
また適当なレス番を左クリック→ココまで読んだ を実行したとき、
次に起動してもその位置が保存されていますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:45:42 ID:zU2Sc1PY0
>>73
出来ません。もうヤメロ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:48:02 ID:s/bs4A8M0
ギコナビのレス表示画面を変更する方法ってありますか?
ググってwikiみてもちんぷんかんぷんだったので、あったら教えてください。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:11:31 ID:OKGkIIRZ0
>>80
「どのように」変更したいのか書かないと答えようがないと思いますが。
フォントのサイズや背景色などはオプション→CSSとスキンから変更できますし、
そこでdefault以外のCSSやスキンを選んでみれば見た目もかなり変わるのがわかると思います。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:22:12 ID:s/bs4A8M0
>>81
すみません。
背景に画像張ったりしたいんですけど、できますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:25:44 ID:OKGkIIRZ0
>>82
自分でスタイルシート(CSS)を書いてやればできます。
背景に画像を指定したいなら、とりあえず>>1のgikoLemonのサイトにある
Giko2000というCSSを参考にするといいでしょう。
84あぼーん:2008/10/28(火) 23:42:53 ID:qo1LynyX0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1218995932/468
468 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2008/10/28(火) 02:17:07 ID:gEKUoeduO
とにかく、あやめ死ね!

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/976
976 名前: sage 投稿日: 2008/10/28(火) 03:57:34 ID:4LJG4vgF
ayameshine

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/977
977 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/28(火) 03:58:30 ID:???
ayamegomi

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224760849/55
55 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/10/28(火) 15:47:58 ID:Pi0uvJHLO
あやめ氏ね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:46:49 ID:5U133yMx0
なんなんだ
86BDjDIVpHjdXUtRw:2008/10/28(火) 23:49:43 ID:bx2SlKPf0
87nPdxEKrLepVePFwNc:2008/10/28(火) 23:49:51 ID:7rOjXBQD0
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:10:51 ID:/VePHQSe0
>>83
わかりました
ありがとうございます
8968:2008/10/29(水) 18:44:41 ID:pX/RpYjy0
>>78
青い帯は表示されますが次に起動した際最上部(>>1の上)になります。
ココまで読んだは次回起動時も同じ位置できちんと保存されています。
新着のみ表示、の動作だけがおかしいのでしょうか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:07:19 ID:l76RbyQz0
>>89
新着レスの位置、ココまで読んだの位置、スレッドを前回閉じた時の表示位置などはギコナビ終了時に
Logフォルダの下の板ごとのサブフォルダにあるFolder.idxというファイルに書き込まれます。
そのファイルに関して何かあるのではという線で問題の切り分けのため質問させてもらっています。
起動のたびに新着の位置をクリアするような設定はないはずなので、何らかの理由で
新着の位置が保存されない不具合と見て間違いないだろうと思います。

で、ここに来て、ココまで読んだが保存されているのに新着の位置が保存されない、
というのがいささか腑に落ちないのですが…
>>77の「起動時に全てのレスを新規に読み込んでいる」というのは、もしかして、
起動するたびにギコナビがスレッドを2chのサーバからダウンロードしているという意味ですか?
もしそうなら、そのときメッセージバーには何と表示されますか?

それとは別に、改めて確認したいのは、ギコナビをProgram Filesの下にインストールしているのかどうか。
もう一つは、どれか適当な板で、ギコナビを終了させた状態でFolder.idxを削除してみて、
症状に変化があるか試してみてほしいのですが。
上に述べたように、これをやるとココまで読んだやスクロール位置などがリセットされてしまいますが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:37:32 ID:sXuPOT860
スレッド名一覧で
スレッド名が長い場合
例えば、2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Par...
となるのですが
前まではその上にマウスでカーソルを持っていくと
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part53
と見れたのですがそれが出なくなりました
どうすればいいでしょうか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:08:58 ID:l76RbyQz0
>>91
>>9の質問シートに漏れなく記入お願いします。
さらに、次の点についても確認してください。
・パソコンを再起動しても症状に変化ないのか?
・ブラウザタブ(タブを切り換えるときクリックする見出しの部分、スレッド名が表示されている)を
マウスでポイントしたとき、スレッド名がポップアップするか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:22:16 ID:sXuPOT860
>>92
すみません再起動したら直りました!!!
本当にありがとうございます
神ありがとう!><
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:24:34 ID:l76RbyQz0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:25:54 ID:a88qcUJg0
tes
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:32:55 ID:sXuPOT860
>>94
ほんとごめん(´・ω・`)
あなたみたいな優しい人がもっと増えたらいいのにね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:55:40 ID:9Uz+/wD60
>>93
神wwwwwwwwwwwwあたまおかしいんじゃねーか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:15:02 ID:BCEKrWp00
a
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:57:05 ID:hbq3VFAJO
今まで>>1←とかレスの番号にカーソルあわせると
カキコミした文が表示されたのですが
急に出て来なくなりました…何故ですか?不便です…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:16:25 ID:MN+IobC1O
ふーん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:03:54 ID:dyBioBe50
家のテレビが急に映らなくなりました…何故ですか?不便です…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:15:32 ID:+CAD7QVGO
>>101
テレビなんて三種の神器だぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:34:04 ID:HWvVm+up0
>>99
それだけの情報で原因の特定は無理です。
まずは>>9の質問シートに漏れなく記入願います。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:49:57 ID:g08BobMX0
もう環境変えてしまったので、厳密には質問じゃないけど情報共有として。
(既にロールバックで、IE7.0→IE6.0に戻してしまいました…)

【ギコナビのバージョン】 バタ(56)  (1.56.2.724)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-3G_IE7 skin30-2G_IE7 skin30-3G skin30-2G  左記すべて
【症状や困っていることはなんですか?】
   >>3の■skin30-2G/3Gを使用すると〜の対応をすべて行ってギコは問題なくなるけど
  IE自体でサイトを閲覧する際、決まったURLで以下のダイアログが出る。
    --------------------------------------------------------------
  現在のWebページは、信頼済みサイトの一覧にあるサイトを開こうとしています。
     現在のサイト:support.microsoft.com (←※例)
   信頼済みサイト:about:blank
             はい      いいえ
    --------------------------------------------------------------
【それはどんな条件で発生しましたか?】 閲覧したページによって必ず。
【症状はいつもおこりますか? 】  特定のURLでいつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://support.microsoft.com/kb/308260/ja など。ギコだけ使用する分には問題なし
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい


ちなみにIE6.0でも、about:blankを設定すると同じURLで上記のダイアログが表示される
105104:2008/10/30(木) 18:51:54 ID:g08BobMX0
追加
インンターネットオプションの「スクリプトエラーごとに通知を表示する」 のチェックは外しています。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:08:49 ID:HWvVm+up0
>>104
インターネットオプション→セキュリティ→信頼済みサイト→レベルのカスタマイズ→その他→
より権限の少ないWebコンテンツゾーンのWebサイトがこのゾーンに移動できる を
「有効にする」に設定すればそのダイアログは表示されなくなると思います。
そのぶんセキュリティはいくぶん低下しますが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:38:27 ID:g08BobMX0
>>106
ありがとうございます。IE6ですが確認できました。
セキュリティについては、信頼済みサイトがabout:blankだけなら問題無さそうですね。
108あぼーん:2008/10/30(木) 20:24:34 ID:zEAe9ocm0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224760849/59
59 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/30(木) 15:36:09 ID:owLe9TVdO
あやめ死ねや
不慮の事故で死ね

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/516
516 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/10/30(木) 19:18:07 ID:xzNMhVSYO
あやめ死んで
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:15:38 ID:fMxm3KnZ0
アウトロー板ってどこにあるの?
何のカテゴリからさがすん?

ってか、検索するのはどうやるん?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:21:08 ID:9YNzD3Zn0
>>109
画面左側にあるカテゴリ/板のツリー(キャビネット)で右クリック→「板名検索」
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:22:18 ID:fMxm3KnZ0
対象発見。
ども。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:05:04 ID:Bid2fizfO
携帯からの書き込みですいません。
ギコナビから書き込もうとすると、クッキー?がとの注意書が出て書き込めません。
どうやればできますか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:09:58 ID:BYQ7NwzJO
貴方には無理なので諦めてください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:10:08 ID:9YNzD3Zn0
>>112
>>2の一番下
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:41:05 ID:Bid2fizfO
ダウンロードはできたのですが、今まで使っていたのとは別の場所に新規にできてしまいます。
以前バージョンアップする際の説明書きみたいのを見たような気がするんですが、どうやれば上書き保存できますでしょうか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:59:50 ID:9YNzD3Zn0
>>115
公式のアップグレード手順は
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001002.html
ついでに前スレより引用
> 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 19:25:59 ID:bADLa/u40
> アップデートに関して毎度の事ながらいろいろトラブルがあるようです。
> ZIP形式圧縮版は、よほどパソコンに詳しい人でなければお勧めできません。
> ZIP形式圧縮版をデスクトップなどにダウンロードし、そのままダブルクリック等で
> 解凍しただけでもギコナビは使えてしまいますが、
> 過去に一度でもそれを行なったことがある場合、
> 今後のアップデートで躓く恐れがあります。
>
> 今回の正式なインストーラ版はgikoNavi_b58_setup.exeというファイル名で
> ダウンロードされるはずです。この「setup」の文字が入っていない場合、
> ギコナビ公式の手順ではインストールできません。
>
> アップデートする前に、今使っているギコナビを起動するためのアイコンを
> 右クリックしてプロパティ→ショートカット→リンク先を確認しておくとといいでしょう。
> これが「C:\Program Files\gikoNavi\gikoNavi.exe」と違う場合、
> アップデート時に一手間必要になります(Vista以外)
> Vistaの場合は、以前にギコナビをインストールした後、Windowsを
> Vistaにしたのか、最初からVistaのパソコンにギコナビをインストールしたのか
> 等々でやるべきことが違ってくるでしょう。
>
>
> なおバタ58正式版をインストールした後は、詳細設定3の固定Cookieは
> 空欄にしておくことをお勧めします。
> その上で、レスエディタからCookie情報削除を一度実行しても、
> 同じ板で何度でもクッキー確認の画面が出る場合、
> (ギコナビが出す小さいダイアログでなくプレビュー画面に出るほう)
> 個別に報告してもらえるとありがたいです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:23:49 ID:Bid2fizfO
>>116さん
ありがとうございますm(_ _)m
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:28:10 ID:36fzPJET0
よろしくお願いします。
表示関連です。
簡単だと思いますが、どうしても戻せませんでした。


【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(  )
【Windowsのバージョン】  Vista

【症状や困っていることはなんですか?】
以前は板を読み込むと、「ログのあるスレが上のほうに表示→ログのないスレが下のほうに表示」だったのが、
「スレの順番通りに表示」になってしまい、うまく戻せません。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
ボタンをいろいろいじっていたら…

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:58:30 ID:k7DPL3Hy0
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:27:39 ID:o1IPFtJE0
バタ58に切り替えてから順調だったのに2〜3日前からまたクッキー地獄(>>112と同じ症状)になってもーた
121118:2008/11/02(日) 11:41:16 ID:iygLnjcU0
>>119
ありがとうございます。
残念ながら同じ方法ではうまくいきませんでした。

ログあり(生存)→ログなし(生存、番号なし)→ログあり(dat落ち)

の順で表示されていたのですが・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:00:52 ID:nJCwCA9q0
>>120
無視して送信連打すれば書き込めるさ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:30:33 ID:k7DPL3Hy0
>>121
> ログなし(生存、番号なし)
           ~~~~~~~~
これの意味がよくわからないのですが…
スレ一覧でスレタイの前に番号(スレ順位)を表示させていないの意味でしょうか。
それともログ取得していないので「取得」のカラムが空白の意味でしょうか。

通常の使い方であれば「新着」の降順にソートすればお望み通りになりそうに思えます。
ただ時としてログ取得済みスレの新着カラムが空白になってしまうことがあり、
(Folder.idxが壊れたり自分で削除した場合、また通信エラーでスレ一覧が正しく取得されなかった等々)
そうしたスレに関しては新着レスを取得するまではログなしスレと混ざってしまいますが仕方ありません。
124118:2008/11/02(日) 14:49:17 ID:Kkr+5vdK0
>>123
すみません。

×「番号なし」→○「番号順」


ログあり(生存)→ログなし(生存、番号順)→ログあり(dat落ち)

でした。
番号表示させています。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:51:21 ID:S9oE7KnD0
ギコナビバタ58にしたら、起動するまでに今までよりワンテンポほど遅いのですが
ログが多すぎるなどの不具合でしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:40:57 ID:k7DPL3Hy0
>>124
それならやはり>>123に書いた通り「新着」の降順が正解だと思います。

>>125
環境も書いてないしバタ58にする前のバージョンもわからないので何とも言えませんが、
何も設定を変えていないのならギコナビ以外のところに原因があるのかもしれません。
前スレではログフォルダのあるドライブをデフラグしたらかなり改善されたという報告も
あったように記憶しています。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:18:18 ID:Yz8mVIGd0
おつ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:29:45 ID:mpOoT/yH0
>>126
ありがとうございます!
「取得日時」のソートでうまいこといきました。
感謝。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:57:29 ID:nhkw+/Z90
実況などでスレが終わりに近づき、
スレッド一覧では下記のように表示されているのに、
何度もスレッドの更新をしても[未更新]のサウンドとともに
レスが998までしか取得できない時があります。

カウント  取得  未取得
  1001   998     3

そんな時とりあえずスレッドのログを削除して、
もう一度、ログを再取得すれば解決するのですが、
流れが早いときや圧縮時期などでログを削除した瞬間に
スレがdat落ちしてしまいスレッド一覧から消えてしまう時があります。
こうなってしまうと、もうログを取得することが出来ません。

この現象はかなり以前のバージョンから発生していて、
最新バージョンになってもやはり時々発生しているのですが、
この問題は改善することは出来ないのでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:33:56 ID:hD9uOcM+0
それギコナビ関係ないし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:38:08 ID:+3D0ZhkU0
>>129
どんな条件か分からないけど、ときどき1001まで取得できなくなるね。
再取得すれば、問題ないみたいだけど。

一度、開発スレで相談したけど、
スレッドが早く落ちてしまうこともあり、
開発している方々が現象を確認できずに終わってしまった。

という訳で、現状では改善不可能のギコナビのバグみたい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:54:19 ID:KUgbmYPo0
>>129
その現象が起きやすい板とかあれば板名とURLを書いてみたらどうでしょう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:58:21 ID:KUgbmYPo0
>>128
「取得日時」でソートだと、>>121に書かれたのと違って
ログあり(生存)→ログあり(dat落ち)→ログなし(生存、番号順)
になってしまうのではありませんか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:11:05 ID:+3D0ZhkU0
>>132
私がときどき遭遇するのは、実況の中にある番組ch(NHK)。
http://live23.2ch.net/livenhk/
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:01:28 ID:nhkw+/Z90
>>130
関係ないことはないと思いますよ。

>>131
> 現状では改善不可能のギコナビのバグみたい。
そうですか、ありがとうございます。

とりあえず再取得すれば1001まで取得できるので
それで対応しておきます。

>>132
主に実況chです。
映画やドラマの実況など特にスレの進行が早い時、
レスが>>990-1001になった頃によく起こります。

番組ch(西日本) http://live24.2ch.net/livewkwest/
番組ch(NHK) http://live23.2ch.net/livenhk/
番組ch(教育) http://live23.2ch.net/liveetv/
番組ch(NTV) http://live23.2ch.net/liventv/
番組ch(TBS) http://live23.2ch.net/livetbs/
番組ch(フジ) http://live23.2ch.net/livecx/
番組ch(朝日) http://live23.2ch.net/livecx/
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:03:55 ID:U+ZBDuZ10
>>122
それがうまいことイカないのよ〜
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:11:05 ID:6kG1tGi20
スレたてボタンが無くなってしまったoiz どうすればいいんだ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:27:29 ID:ooCijkRk0
皆さんのギコナビ今おかしくないっすか
ペルプが麻痺していませんか
http〜クリックしても移動しません
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:21:22 ID:vMIfSmn70
>>138
(´Д⊂ モウダメポ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:40:21 ID:KUgbmYPo0
>>137
ツール→ツールバー設定→リストツールバーで「新スレ書き込みウィンドウを表示する」が
右側にありますか?なければ左側から探して追加してください。
既に追加済みなら単に他のツールバーの下に隠れて見えないだけかもしれません。
表示→ツールバー→リスト名称あたりをon/offしてみたらどうでしょう。
各ツールバーは左端の | をドラッグして移動できます。


>>138
> ペルプが麻痺して
メニューにあるヘルプ→ギコナビ ヘルプのことなら、公式のダウンロードーページにある
ヘルプファイルをダウンロード・解凍し、batahlp.chmをギコナビフォルダに入れてやらないと
使えません。またこのヘルプは非常に内容が古いのでお勧めできません。

> http〜クリックしても移動しません
スレに貼られたリンクをクリックしてもIEが起動しないという意味ならあなたの環境の問題です。
とりあえず>>9の質問シートに記入お願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:06:56 ID:OkwNkzn90
datをもらったのですがギコナビで見るにはどうしたらいいのでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:08:51 ID:vMIfSmn70
XP SP3でパタ58を使っています。名前欄やメール欄にあるキーワードが入っていた場合に
あぼーんするにはどのようにすれば良いのでしょうか?
143138:2008/11/03(月) 18:13:20 ID:ooCijkRk0
>>140さん
ありがとうございます
ヘルプはお勧めできない。シカと受け取りました。
IEが既定になっていませんでした。恥ずかしい。昨日ちょっとFireFox試していたので。
こんなに早く回答してもらえてうれしいです。
144141:2008/11/03(月) 18:20:54 ID:OkwNkzn90
すいません解決しました
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:38:53 ID:KUgbmYPo0
>>142
現状、ギコナビには名前欄やメール欄といった場所を指定してNGワードを適用させる機能はありません。
しかし2chのdatで名前欄やメール欄の区切りが<>になっていることを利用すれば多くのケースに
対応できると思います。

ちょっと今サーバの調子が悪いようですが>>1のギコナビWikiのFAQ73に
「トリップ付のコテハンもあぼーんしたい等。」という項目があるので参考にしてください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:06:59 ID:H0/Xw1kB0
質問です。

過去スレのdatファイルをコピーして知人に渡す時に
NGファイルもコピーして渡せば、閲覧時に反映された形で
スレが読めるのでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:31:35 ID:vMIfSmn70
>>145
Wikiは見ましたが気がつきませんでした。早速見てみたいと思います。
ありがとうございました・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:13:50 ID:j0bX4E+v0
直リンのURLをクリックしたらアドレスの色が青から紫になってしまいました。
エロサイトに入ったのがバレバレです。
どうしたら色が変わらないようにできますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:45:01 ID:VWi4+PA/0
>>148
コントロールパネル
 ↓
インターネットオプション
 ↓
全般
 ↓
ページを履歴に保存する日数=0
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:33:17 ID:U3+chJc00
>>146
・相手もレス番クリック→このレス(のID)→(透明)あぼ〜ん機能のあるギコナビを使っている
・ファイル名が同じで拡張子datのファイルと拡張子NGのファイルを一緒に渡す
・相手がそれらのファイルをギコナビを終了させてLogフォルダに直接放り込む方法をわかっている
これらの条件が満たされていると仮定して実験したところ、あぼ〜ん指定はきちんと再現されました。
Logフォルダに別の場所を指定してギコナビを再起動すればご自身でも確認できると思います。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:43:28 ID:/rQEu6y/0
>>150
こちらが考えている手順と同じでした。
ご丁寧な解説ありがとうございました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:48:59 ID:Aey6snir0
>>122
レスありがd

58に切り替わる前にもCookieの仕様変更で不具合が出てたので
またかなと思ってたけど、とりあえず連打でしのいでみます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:16:31 ID:pvYKdX/n0
bt57.
左端に各カテゴリ、上にスレッド名、下にレスポンス。
ってな具合に表示されている。

上下間に今までタブでスレッド名があったのだが、下に表示されるようになってしまった。

先日、泥棒が入ったのでいじくられたんだと思う。
自宅警備員の当方にとっては信用問題だ。
上下間に表示させたいんだがどうやるん?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:21:50 ID:U3+chJc00
>>153
表示→ツールバー→ブラウザタブ→上に表示
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:31:00 ID:Ng5u6NFq0
全レス画像一括読み込みの時、beアイコン画像も読み込むんだが
これを除くにはどうしたらいい?skin30-2G使用
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:06:46 ID:2ZXIfDSW0
>>155
一つには、いささか荒業ですが、ギコナビの「セキュリティ対策ソフトの誤反応対策」機能を流用し、
BeアイコンのURLを受信時に置換してしまう方法があるかと思います。

replace.iniに例えば次のように指定することで、アイコンファイル名の前の部分が消えるため、
画像URLとして認識されなくなります。

sssp:\/\/img\.2ch\.net\/ico\/

(//の前の部分を普通に書き込むと2ch側で置換されてしまうはずなのでちょっと細工してあります。
レス番クリック→このレスコピーを使わず、見えている通り入力してください)

datを書き換えてしまうため、他人とログをシェアするような場合には向きません。
また、どんなアイコンか気になった場合など、参照するには自力でURLを再現する必要があります。


あるいは、がんばって自分でskin30-2Gを改造し、Beアイコンを無視するようなロジックを組み込んでみるとか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:07:31 ID:/coa9d3c0
5kとかバイト以下は表示しないとか無視する設定があればいいね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:56:56 ID:JbEtmMJ20
すいません、ギコナビ使っているんですが結構あちこちのスレに書き込むとそれを
あとで見つけるのがしんどいです。何かその辺楽になるツールなど無いもんでしょうか・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:23:06 ID:MFt9ewZy0
>>158
開いてるタブに右クリックして、お気に入りに登録してみては?
もしくは、ログを取得しているスレはアイコンが代わるので、それを目印にするといいですよ。

ところで自分も質問なのですが、背景とフォントの設定で配色をいじったら、レス番号が背景色と同化してしまいました。
レス番号だけ配色変更したいのですが、どこをいじれば良いでしょうか?回答お願いします。
160158:2008/11/05(水) 11:45:55 ID:JbEtmMJ20
>>159
ありがとう。でも自分が書いたのはレス付くのがすげぇ遅い過疎スレだったりするので、
それまでお気に入りがダブダブになるのも見た目悪いなぁ、と思ったり。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:07:50 ID:5pRCEr1t0
>>159
cssのレス番号の部分を変更

>>160
めったに見ない板のスレなら、板単位でお気に入り登録しておけば
取得済みが上にくるようなソートをすれば出来る
スレッドを大量に見る板で一部のスレッドなら、スレッド単体をお気に入りに残すしかない
お気に入りの整理にフォルダを使用するのも手

書き込んだことのある、という条件で絞込みしたいなら無理
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:18:38 ID:2ZXIfDSW0
>>158
既に何人かの方が回答してくださっているので蛇足になりますが…
自分が送信したレスはギコナビフォルダのsent.iniというファイルに記録されています。
本文は送信用にエンコードされたままの状態になっていますが、書き込んだ日時、
スレッド名、URLなどは普通に読み取れるのでこれを手掛かりにしてはどうでしょう。
レス本文を解読したければ、ギコナビ公式トップページの下のほうにある
「ギコナビ送信ログ変換」が使えます(ローカルで変換も可)
またキャビネットを履歴リストに切り換えれば自分が最近どんなスレッドを訪問したかわかるので、
お気に入りに追加するほどではないスレッドを探すとき使うといいでしょう。

>>159
被ってしまいましたが一応。
レス番号の文字色はスタイルシートで指定する必要があります。
質問シートに記入がないのでdefault.cssをお使いと仮定しますと、
18〜24行目に該当する記述があるので「color:」の後の色コードを書き換えるだけです。
しかしcssフォルダの「注意.txt」やCSSファイル自体にも書いてあるように、
インストール時に付いてくるCSSを書き換えてもアップデート時に上書きされてしまいます。
必ず別の名前でコピーを作成し、これを編集・保存した後、オプション→CSSとスキンで選択してください。
163158:2008/11/05(水) 12:49:51 ID:JbEtmMJ20
>>162
どうもです。公式下部とsent.iniのことは知りませんでした。が、私のギコフォルダにはsentの
構成なんちゃらはあっても、ini拡張子ではないみたいなんですが…。どういうこと?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:55:05 ID:5pRCEr1t0
>>163
エクスプローラの設定で、登録されている拡張子は表示しない
にチェックが入ってるから
よく分からないなら、無理に触らないことを推奨
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:58:58 ID:2ZXIfDSW0
>>163
単にエクスプローラで拡張子を表示させていないだけでしょう(Windows既定の設定)
ツール→フォルダオプション→表示→登録されている拡張子は表示しない のチェックを外してください。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:00:02 ID:2ZXIfDSW0
被りましたすみません。
167158:2008/11/05(水) 14:01:35 ID:JbEtmMJ20
できました。すみません、お手数さまで。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:35:47 ID:JkGa74UI0
見た画像はログに残りますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:52:27 ID:2ZXIfDSW0
>>168
画像のURLの履歴などは残りませんが、プレビューした画像はTemporary Internet Filesフォルダに
一時保存されます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:27:01 ID:JkGa74UI0
>>169
そうですか。ありがとうございました!
171159:2008/11/06(木) 02:07:23 ID:WfKdD8Yk0
>>162
ありがとうございます。 
CSSの改変までは出来ましたが、オプション→CSSとスキンになかなか反映されません。
txt.のcolor;以後を直接書き換えただけなのですがまだ不備な点はあるのでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:22:38 ID:PfD2+clV0
>>171
> オプション→CSSとスキンになかなか反映されません。
これがどういう意味なのかわかりません。
これまで使っていたのがdefault.cssで、もしこのファイルを直接書き換えたのであれば
(このやり方が好ましくないことは>>162で述べた通りですが)
上書き保存した後、適当なスレッドを開いてみれば色指定が反映されているはずです。
そうならないとしたら何か手順を勘違いしているのかもしれません。

> txt.のcolor;以後を直接書き換えただけなのですが
これがまたよくわからないのですが「txt.」って何ですか?
CSSファイルはたしかにプレーンテキストであり、メモ帳などで編集できますが、
拡張子はtxtではないわけですが。

また具体的にどのように書き換えたのか該当箇所を提示したほうがいいと思います。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 04:47:57 ID:CjZeJ3Ea0
注意してください。  

11/06移転   
schiphol→anchorage   
http://anchorage.2ch.net/bgame/ 将棋・チェス 

まだ、板更新には対応していませんので、
エディタで各種ファイルを編集されると多少楽です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:17:09 ID:ACQl9Aye0
>>168
「見たグロ画像は残りますか?」
にみえた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:39:02 ID:B4trIhRj0
>>173
対応したみたいだよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:44:15 ID:LzsIoAXk0
>>175 
ですね。

181 名前: まほら ★ [sage] 投稿日: 2008/11/06(木) 08:24:08 ID:???0
>>176-177さん 
お疲れ様です。bbsmenu/bbsmenu2/bbstableの変更に対応致しました。 
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:17:00 ID:Nu+Uy3Fn0
うんこが出そうでケツが痛いのですが、どうすればいいでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:32:25 ID:bMbCCCMP0
いくらここの人がIE絡みの知識まで教えてくれるからって
ふざけるのは良くありませんよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:22:20 ID:3bX4Nj+V0
ユーザー設定が消失しています!
とでますね。Cookie関係のエラーらしいですがこっちは関係ないですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:41:11 ID:3bX4Nj+V0
バージョンが古かったので最新にしましたが同じです。
●で認証しても書けません。
Webブラウザからは書けます。
----------
ERROR:ユーザー設定が消失しています!3
こっちにあるかもです
----------
Windows2000
Version バタ58(1.58.1.766)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.17)
Shitaraba(1.0.1)

<IE>
6.0.2800.1106

181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:46:03 ID:PfD2+clV0
>>179-180
>>9の質問シートに記入がないし症状がいつ頃からとかどこの板でなるとか
何もわからないのではっきりしたことは言えませんが、
エラーメッセージからするとサーバ移転があったのではないでしょうか。
その場合の対処法も>>9に書いてあります。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:53:27 ID:PBAhMm/+0
ニュー速vipがyutoriからjfkに移ったみたいでギコナビで見れないです
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:57:22 ID:PBAhMm/+0
すいません、ギコナビ弄ってたらなんとかできました
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:57:27 ID:3bX4Nj+V0
>>181
テンプレ読まずに慌てて書いてすみませんでした。
>>182
ずばりそれでした。設定ファイル手書きで書き直して解決しました。
ギコナビフォルダのconfig\board.2ch
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:06:42 ID:6Ix0afqL0
多分早朝位にdubaiに移る板があるだろうから注意してね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:49:46 ID:ntfGcYBB0
わざわざboard.2ch いじらんでも移転板検索でいいじゃん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:10:48 ID:QWXoXI4e0
板一覧更新のURL頼む
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 04:37:11 ID:V/+yVFjB0
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 05:11:13 ID:QWXoXI4e0
>>188
ありがとう、濡れた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:50:01 ID:V/+yVFjB0
183 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 2008/11/06(木) 18:09:16 ID:41TOgftd0
11/6 移転 
(yutori -> jfk) 
http://jfk.2ch.net/news4vip/ ニュー速VIP 

193 名前: まほら ★ [sage] 投稿日: 2008/11/07(金) 08:46:24 ID:???0
>>183さん 
お疲れ様です。bbsmenu/bbsmenu2/bbstableの変更に対応致しました。 
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:49:53 ID:eHZKXnVI0
ニュー速でレスしようとすると

ERROR:ユーザー設定が消失しています!3

って出るんですが・・・
192CIaCIeKqHoW:2008/11/07(金) 16:50:39 ID:bGd1Z8Ok0
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:51:00 ID:eHZKXnVI0
URL:http://namidame.2ch.net/news/ -> http://dubai.2ch.net/news/
板移転先検索が完了しました

板移転先検索かけたらこういうことでした、スマソ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:14:41 ID:reoSiV510
板更新してもゲハだけ見れない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:34:54 ID:dC5BFAV70
【ギコナビのバージョン】 バタ(58(1.58.1.766)) Build(  )
【Windowsのバージョン】  Vista-Premium
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 特にありません
【症状や困っていることはなんですか?】
  板名をクリック→ダウンロード完了・スレ一覧取得完了、とログがでますが
  「このビューには新着アイテムがありません。」と出てスレッド一覧が表示されません
【それはどんな条件で発生しましたか?】
  本日の鯖移転後、手動でboardファイルを更新、数回各板取得した後に。
【症状はいつもおこりますか? 】  現在ずっと。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 運用情報ほかすべて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:24:50 ID:BV7m27WV0
>>191と同じく、
ユーザー情報が消失と出ます。
Version バタ58(1.58.1.766)です
どうしたらいいですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:50:20 ID:rXdNsiEF0
株板表示されないぞ。
なんとかしろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:53:50 ID:3To55Uzg0
特定の板だけ更新できなくなった
ログありスレしか表示されずに新着や新スレを取得してくれない
他の板は新着も新スレも問題なく取得できるのだがこれ如何に
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:09:30 ID:TpqzrBfd0
>>196
>>197
>>198
テンプレ嫁。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:28:30 ID:00Jag1cz0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ     2chねらーは
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :   
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:47:15 ID:dXR+kpNI0
おいこのやろう!
ネ実が表示されねーぞ。くそが
早速治せや!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:51:07 ID:rXdNsiEF0
さっさと新株板のURL載せろや。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:29:03 ID:rXdNsiEF0
やっと更新されたようだな。
おせーよバカ。

http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:34:18 ID:U/2Yq+ef0
移転板検索も出来ない男の人って・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:46:45 ID:NtsVuVHy0
>>195
リストツールパー(スレ一覧のすぐ上のツールパー)にある「新着スレッドのみ表示する」
ボタンが押された状態になっているのでは?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:58:25 ID:TpqzrBfd0
>>204
ただのキチガイですから。
207195:2008/11/07(金) 23:28:24 ID:dC5BFAV70
>>205
おおおお直りました!アドバイスありがとうございます!!!
いつもは右側の「生存しているスレのみ表示」で閲覧していたのですが、
鯖移転後に一覧更新や板検索をしているうちに、ツールバーの該当ボタンを
うっかり押してしまってたようです(…いつの間に押したんだ自分orz)。
何はともあれ本当にありがとうございました!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:02:56 ID:jBZMTtFg0
 
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:53:07 ID:0rV6YQoB0
ギコナビのバタ58を使っているんですが、ギコナビからP2は使えるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:05:18 ID:2a6/QCk0O
自分の書き込みを閲覧できるツールってありますか?
ギコナビHPにあるやつはうまく変換できないし字数制限があるので・・・
211210:2008/11/09(日) 11:06:26 ID:1PcN/TLb0
すいません自己解決しました
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:15:02 ID:1PcN/TLb0
くそ〜・・・8月31日にOS再インスコしてたので4年分のログが飛んでいた・・・
kakikomi解析2便利だね。っていうか恥ずかしいくらい解析されてて赤面した
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:30:55 ID:5P0mx1p+0
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:25:22 ID:7Vsqx6zg0
昨日まで何の問題もなく、skin30-2Gのスキン使ってたんだけど
さっきギコナビ起動したら、読み込みのたびにスクリプトエラーの警告出しやがる
スキンをデフォルトに戻したら問題なく動くようになったけど、
見慣れた画面じゃないから落ち着かないんだよね

心当たりといえばIEのバージョンアップくらいなんだけど
ギコナビとIEって干渉しあったりするの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:31:10 ID:7Vsqx6zg0
解決した
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:39:04 ID:jrKaNJuk0
>>214
> ギコナビとIEって干渉しあったりするの?
( ゚Д゚)イッテヨシ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:20:42 ID:0rV6YQoB0
>>213
209です。ありがとうございました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:57:04 ID:m/c5Hn5b0
最近書き込み前に
 書きこみ&クッキー確認
が出る・・・うざいです・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:07:21 ID:tTfDGH4w0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:04:24 ID:cjNy2eGT0
テスト
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:00:18 ID:9AHT3+040
tesu
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:49:45 ID:A/+Jg1eW0
質問です。

検索すると、検索したキーワードが残るのですが
それらを消したい場合はどうしたらよいのでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:02:17 ID:2R7ZZ7P00
質問です。

ギコナビで過去ログスレをHTML化させて保存するにはどうすればいいですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:38:33 ID:64fmKLlo0
>>222
ファイル→絞込み履歴消去

>>223
ファイル→選択スレッドを保存→HTML化する
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:14:52 ID:kpJvB1CX0
最近では時計の前で「今何時ですか?」と聞く輩が増えてるんだって
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:54:21 ID:A4Mnmdre0
>>224 ありがとうそざいます
222ですけど、無事消せました
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:29:07 ID:05vtE51a0
質問です。

検索すると、簡単に回答が見つかるような質問があるのですが
それらを消したい場合はどうしたらよいのでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:39:19 ID:0vosXr/S0
質問です。

ギコナビを起動したのはいいのですが
それらを終了させたい場合はどうしたらよいのでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:13:46 ID:TnKIehIA0
>>177
おトイレに行ってみてはどうかな???
230HVKJLnOaGOSxQ:2008/11/12(水) 14:18:15 ID:ABLRqsz20
Want it? , <a href="http://www.movieweb.com/u/a1x6k1">ebony girls licking pussy</a>, [url="http://www.movieweb.com/u/a1x6k1"]ebony girls licking pussy[/url], http://www.movieweb.com/u/a1x6k1 ebony girls licking pussy,
231BVCXokEvonuVvEvrZz:2008/11/12(水) 14:24:15 ID:BrVjQlP30
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:27:41 ID:dMTArTZe0
こんど電波板で”ギコナビの検索履歴から思想信条を推知しようぜ”というスレッドを立てるよう命令されたのですが
ギコナビフォルダを探してみてもどこに検索履歴が保存されているのか分かりません
私は以下のようですのでどうぞご助言下さい
コンビ  学生      生きる  ハルヒ    中4日  殴
aki    エントロピー  レイプ  マルチ    385   ヨーコ
秋子   エントロビー  レイブ  はわわ   アニメ  検索
ラック  バン       利権   ロザ     ロリ   ギコナビ
JAS   ゲーム     フッ素  公務員    強姦殺人
回想   フラ       介護   マッサージ 法人
もみじ  カード      違法   たけし    法
大奥   増設       96    座
233218:2008/11/12(水) 17:22:46 ID:donnsbFs0
>>219
Version バタ58(1.58.1.766)なんだけどなー
たまに出たり出なかったりするんよ・・・とりあえず我慢してみるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:27:41 ID:AgtBCLid0
>>232
gikoNavi.iniの一番下[SelectText]

ただし、一度ギコナビを落とさないと更新されない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:57:17 ID:wUfdeDAq0
>>229
ありがとうございます。早速やってみます
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:14:05 ID:dMTArTZe0
>>234
ありがとうございます。早速立ててみます
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:48:13 ID:PwPB3Kj80
>>233
俺も俺も なんでだろうなぁ。
ブラウザからカキコミしてる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:16:11 ID:H6qf6bRb0
バタ58だけどsuka=pontan設定してあると一度も出たこと無いよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:11:20 ID:3ZZ1cHPI0
てst
240218:2008/11/13(木) 06:52:52 ID:W+zoZn850
>>238
設定してたけど出ますがな
>>116に従って今は空欄にしてみたけど・・・
そんなに書き込むほうじゃないので変化はまだよくわからん。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:34:25 ID:ZqlRe70U0
他の板で書き込めなかったのでテスト
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:07:50 ID:Fr49b9o20
>>232
意外に健全じゃないか。
俺のなんて人に見せられねーよw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:24:46 ID:r+CGwlWs0
【ギコナビのバージョン】 
Version バタ58(1.58.1.766)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.17)
<IE>
7.0.5730.13
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 エディタ部で文字の縦が揃わないんです
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつも
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どこでも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

最近縦読みにはまって、関連のスレに出入りするようになったのですが
レスを1度テキストエディターにコピーしないと、縦読みするのがキツイです。
ギコナビの設定で読みやすくする方法がありましたら教えて下さい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:43:00 ID:ImTckYjx0
>243
エディタ部のフォント変えれば直るかもしれない。
ギコじゃなくてテキストビューアの話なんだが、普段OSで使ってるMSPゴシックだと縦読みがガタガタになるんで
MSゴシックにしている。
幾つか違うフォントを試してみて、良さげなものを探してみればいかがか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:18:55 ID:qIfb+H9V0
保有ログが多いと起動するのが遅いのを改善するのは無理?

246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:25:34 ID:r+CGwlWs0
>>244 
現在の私の使い方と同じみたいです。
コピペがめんどくさいんで、ギコでなんとかならないもんかと。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:46:49 ID:FqbGUNKM0
書き込みテスト
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:36:16 ID:z8GNxSL/0
USBメモリに入れて使ってるのですが、(主に家で使ってる2台のPC)
毎回起動するたびにSoundファイルが外れてそのたびに設定しなおしてます。
環境変数(?)というのを設定しないといけないのでしょうか?どなたかご教授ください。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:50:52 ID:Fr49b9o20
>>246
1.[ツール]→[オプション]→[CSSとスキン]
  [フォントを指定]にチェックを入れてMSゴシックに指定するとか?

2.[ツール]→[オプション]→[フォント]
  [エディターテキスト]の[フォント]をMSゴシックに指定するとか?


質問の意味を間違って解釈してたらゴメン。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:54:25 ID:zImh8GtY0
>>248
ギコナビの場合、環境変数は関係ありません。
USBメモリを別のパソコンに挿すことでギコナビの場所(ドライブ文字など)が変わってしまうのであれば、
サウンドファイルを相対パスで指定する必要があります。
そのために、お使いのバージョンがバタ58未満ならバタ58にアップデートしてください。
その上で、ギコナビを終了させた状態でgikoNavi.iniをメモ帳などで開き、
[Sound]セクションの指定を書き換えてください。
(「=」と「\Sound」の間を半角ピリオド1個にする)

(変更前)                       →  (変更後)
New=C:\Program Files\Sound\取得成功.wav    New=.\Sound\取得成功.wav

NewDiff/NoChange/Errorについても同様に。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:50:54 ID:zImh8GtY0
訂正です失礼。

【誤】
(変更前)                       →  (変更後)
New=C:\Program Files\Sound\取得成功.wav    New=.\Sound\取得成功.wav

【正】
(変更前)                            →  (変更後)
New=C:\Program Files\gikoNavi\Sound\取得成功.wav    New=.\Sound\取得成功.wav

変更前の「C:\Program Files\gikoNavi」の部分が違っていても問題ありません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:02:58 ID:ImTckYjx0
>246
言葉足らずですまん。
自分が言いたかったのは正しく>249で、ギコのオプションから
[CSSとフォント]もしくは[エディタテキスト]のフォントを変更してみればいいんじゃないかって事。

>249
詳しい説明thx。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:09:39 ID:zRN+5YVl0
些細なことなんですが、
skin30-2G\で新着レスを取得したとき、
画像がないときに出る、
「新着レスに画像はないよ」という表示を、
出ないようにはできないでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:20:18 ID:zImh8GtY0
>>253
chie_image.jsの末尾近くに該当する処理を行っている部分があるのでお好みで書き換えてください。
「全てのレスに画像はないよ」も出さなくていいなら、if(!exist){ から始まる5行を削除するか
コメントアウトすればいいでしょう。

スキンに手を加えた場合、ギコナビのアップデートで上書きされてしまうため、
スキンのフォルダを別名でコピーし、そちらを編集したほうがいいかもしれません。
255253:2008/11/13(木) 19:48:19 ID:zRN+5YVl0
>>254
余計なところまで消してしまったのか、
スクリプトエラーがでます。

ライン:112
文字:3
エラー:lightmodeは宣言されていません。
コード:0
URL:about:blank

助けてください・・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:01:21 ID:zImh8GtY0
>>255
中括弧閉じるを1つ(つまり一行)余分に消してしまったのでしょう。
スクリプトの詳しい処理内容まではわからなくても、括弧の対応くらいには注意を払えるようでないと
スキンの改変は無理かと思います。
テキストエディタなどで括弧の対応関係を教えてくれるような機能を持つものもあるので、
探して導入されてはいかがでしょうか。
コメントアウトしたのではなく削除したのであれば、同じバージョンのギコナビをもう一度
上書きでインストールして元の状態に戻してください。
その上で、どうしても自分ではうまくできないのであれば>>9の質問シートに漏れなく記入願います。
257253:2008/11/13(木) 20:13:15 ID:zRN+5YVl0
>>256
どうにかこうにかできました。ご迷惑をおかけしました。
もうちょっと勉強します。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:31:00 ID:jrcs/TTeO
115です。
どうやってもバージョンアップできません。
何が悪いんでしょうか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:40:32 ID:ImTckYjx0
>258
情報無しじゃ回答者にもどうしようもない。
まず>9の質問シートになるべく詳しく記入。
次に>116の回答にある手順はやったのか、やったのならどこで失敗したのか、
エラーメッセージなどが出てきたのならその内容をやっぱり詳しく書いてくれ。
260243:2008/11/13(木) 21:01:40 ID:r+CGwlWs0
>>252 ありがとうございます
たいがいの組み合わせは試してみたんですが、ギコのエディタでだめだったんで現在に至るです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:28:21 ID:zImh8GtY0
>>260
> ギコのエディタでだめだったんで
オプション→フォント→エディタテキスト→フォント→MSゴシックに設定すれば
レスエディタの編集画面では普通に縦が揃うのですが。
そのように設定したとき、あなたの環境でどうなるのかスクリーンショットでも
見せてもらえませんか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:50:41 ID:bi2LU13I0
てす
263260:2008/11/13(木) 21:56:51 ID:bi2LU13I0
>>261 申し訳有りません。
SS取ろうと思って、設定画面並べて気づきました。
CSSのフォントがMSPゴシックになっていました。
たいがいの組み合わせをやったつもりでしたが、見事に外した大馬鹿でした。
お騒がせして申し訳ありません。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:24:05 ID:LobHD/qR0
ひゅい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 04:37:50 ID:zFGuWCKR0
ギコの最新版バタ58使ってるんだけど、アドレスをドラッグでコピペすると
ちょっとずれてしまうんだけど、どうすればいい?

今までそんなことなかったんだけど・・・ここ2ヶ月くらい変なんだけど。
ずれっぱなしなんだ・・・

ちょっとずれてるから表示されないことが多いのよ・・・
☆例えば、直でアド貼ると
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20081113-OHT1T00123.htm

☆↑をドラッグでコピペするとこんな感じになってしまう。
アドの外見は同じなんだけど・・・
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20081113-OHT1T00123.htm
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 04:38:58 ID:zFGuWCKR0
あれっ?・・・↑うまくいってる・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 04:41:10 ID:zFGuWCKR0
やっぱりダメだ・・・
>>265のとこコピペしてみるとこうなって表示されなくなるのよ・・・



http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20081113-OHT1T00123.htm 

☆↑をドラッグでコピペするとこんな感じになってしまう。 
アドの外見は同じなんだけど・・・ 
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20081113-OHT1T00123.htm 


解決方法ある?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 05:12:30 ID:3tgCxghI0
OSに登録した単語が、ギコナビの書き込みウィンドウにまったく反映されません
ちなみにOSはVistaです

詳しい人どうかお願いします
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:38:47 ID:7PMCI8ki0
>>265-267
レスエディタのメニューにある特殊文字変換の下のSpace/Tab → &nbsp;に
チェックが入った状態で書き込むとそうなります。

URLをマウスでドラッグして選択、コピーした場合、末尾に半角スペースが入ることがあり
(これは2chの仕様でIEでもそうなります)その半角スペースがギコナビ側の設定によって
変換されるとIEなどで開けないURLになってしまいます。
詳しい説明はこちら
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#l92796aa

なお、URLをコピーしたとき末尾に半角スペースが付かないようにするには、
URLがリンクとして表示されていれば右クリック→ショートカットのコピーを使う、
またはギコナビでレス番クリック→このレスコピーを使う、などの方法があります。


>>268
Vistaでユーザー辞書に登録した単語が変換されないという症状は
以前に一件だけ報告があり、そのケースではギコナビを(推奨とは逆に)
Program Filesの下にインストールしたら解決したとのことでしたので、
同じ方法を試してはどうでしょうか。
その場合、実際のファイルの読み書きはVirtualStoreフォルダの下に対して
行われることを意識しておく必要があるでしょう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:25:20 ID:3tgCxghI0
>>269
ありがとうございます
フォルダを移動したら書き込めるようになりました(*・∀・*)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:38:12 ID:hcRXtwIe0
バタ58を使っています。
jpgなどのリンクをクリックするとこれまではブラウザが開いていたのに
ファイルのダウンロードのダイアログが開いてしまいます。
htmlなどはふつうに開きます。原因をご存じの方は教えていただけないでしょうか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:55:00 ID:udB1PxEx0
>>271
テンプレ>>9のシートに書き込んで質問をされる事をお勧めします。

あと、該当ブラウザの設定は変更されていませんか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:08:16 ID:hcRXtwIe0
【ギコナビのバージョン】
Version バタ58(1.58.1.766)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.17)

【Windowsのバージョン】
XP-Home/Pro
【IEのバージョン】
7.0SP(2)

【症状や困っていることはなんですか?】
jpgなどのリンクをクリックするとブラウザで表示されずファイルのダウンロードのダイアログが開く。
ダイアログには保存、キャンセルのボタンだけがあり、開くボタンはない

【それはどんな条件で発生しましたか?】
58にバージョンアップ後のクリック時。

【症状はいつもおこりますか? 】
jpgなどのリンクURLの時のみ。htmlなどでは発生しない。


【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  
はい

>>272
指摘ありがとうございます。設定は特に変更していません。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:26:47 ID:7PMCI8ki0
>>273
従来、jpgリンクをクリックしたときに開いていたブラウザはIE7ですか?
最近、別のWebブラウザまたはダウンロードツールなどをインストール/アンインストールしていませんか?
ファイルのダウンロードのダイアログが出ているときのギコナビ全体のスクリーンショットを見せてはもらえませんか?

とりあえず、インターネットオプション→詳細設定→既定値に戻す を実行し、パソコンを再起動してみたら
症状に変化があるでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:03:30 ID:hcRXtwIe0
>>274
起動していたブラウザはスレイプニルです。
他のブラウザはインストール、あんいんすとールともにしていません。
リンクをクリックすると普通にブラウザが開き、↓のダイアログが出ます。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=65837.jpg

書いていただいた手順を踏み、再起動しましたが特に変化はありません。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:03:35 ID:qc0OEnFX0
【ギコナビのバージョン】
Version バタ58(1.58.1.766)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.17)
Shitaraba(1.0.1)

<IE>
6.0.2900.2180
【Windowsのバージョン】XP-Pro SP2
【IEのバージョン】6.0SP2
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ14pt

【症状や困っていることはなんですか?】
複数のスレを開いた状態で、ギコナビを最小化してまた最大化すると、
最小化時にアクティブだったスレの表示位置が上にずれる。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 
私の主観ではギコナビをインストールしてからずっとです。

【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】2ちゃんねる内のスレ全部
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】FAQとテンプレは見ました。

以前、どこかのバージョンアップで対応済みになったような気がするのですが、ウチの環境だと上記の様になります。
最小化前に「ここまで読んだ」で対応できるのですが、うっかり忘れると不便な事になります。なんとかならないでしょうか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:16:51 ID:udB1PxEx0
>>275
それは貼られた画像です。
だまされていませんか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:20:47 ID:hcRXtwIe0
>>277
いえ、リンクをクリックすると、このダイアログが呼び出されるのです。
保存を押すとファイルのダウンロードが始まります。
htmlの場合、ブラウザが開きページが表示されますがjpgの場合はブラウザに表示されません。
このダイアログのSSは自分で撮りました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:05:04 ID:7PMCI8ki0
>>275
IE7のアドレスバーに同じjpgのURLを貼り付けて移動したときはどうなりますか?
Sleipnirで同じことをやったときは?

恐らくjpegに関連するレジストリが通常とは違う状態になっているのが原因ではないかと
思うのですが…システムの復元で症状が出る前のポイントに戻してみるのはどうでしょうか。


>>276
現状、どうしてもその症状が解決しない場合、ギコナビのウィンドウを最大化するのをやめる
(ウィンドウのサイズを画面一杯にすることで代用する)しかないと思います。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:12:38 ID:hcRXtwIe0
>>279
両方とも通常通り、ブラウザで表示されました。
システムの復元もやってみましたがやはり同じ症状が出ます。レジストリ関連だと面倒だなぁ。
ありがとうございました。
ギコナビを一度アンインストールしてバージョンを変えるなどしてみます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:32:44 ID:y4ztYaLI0
またちょっと前にあった
クッキー確認の画面出て書き込みできない状態になってる。
ここでは書き込めるのか、テストついでに。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:33:47 ID:y4ztYaLI0
あっ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:27:49 ID:A1e+Keva0
読み込んだ画像と同じサイズの画像あぼーん機能とか欲しい
そしたら別のUPろだでもサイズ同じだからあぼーん出来る
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:10:37 ID:tQ8tiDsV0
最近書き込みのとき2回聞いてこない?
285TnQXbApyWlqXq:2008/11/15(土) 11:14:35 ID:DFmBkdPp0
286AcLbpSQKQroILhMoBi:2008/11/15(土) 11:15:51 ID:DTQ/Rpwm0
287oBwKmOArnKpwAhZnMz:2008/11/15(土) 11:18:15 ID:NmvLmAmH0
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:11:22 ID:DX5OyZ290
itmediaの画像直リンをポップアップで見ることが出来るようにする方法はありますか?
Jane使いどもにいまどきitmediaの直リンも見れない人って(笑)と言われて悔しいです><
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:06:53 ID:Vd89NII20
>>288
Janeとの比較はどうでもいいですが、私の環境では普通に見られます。
見られない画像のURLの例を挙げてもらえませんか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:12:12 ID:SIcrOyD10
【ギコナビのバージョン】 バタ( 58 ) Build(?)
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】 7.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト?
【症状や困っていることはなんですか?】
 正常に書き込めなかった
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 久し振りにギコナビで書き込みしたのですが、
 書き込み&クッキー確認に同意すると、書きこまれず
 プレビュー画面に移り、2ちゃんねるで出る書き込み確認が出て
「書き込むを」をクリックするとエラーみたいな文字が出て書き込めなかった。
 再度試みると正常に書き込めました。
【症状はいつもおこりますか? 】一回だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226236544/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:56:47 ID:Vd89NII20
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:17:20 ID:DX5OyZ290
>>289
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/14/l_st_docomo-01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/14/l_st_docomo-02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/14/l_st_docomo-03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/14/l_st_docomo-04.jpg

例えばこんな画像です・・・
もしかして!と思って画像プレビューポップアップをチェック入れたら見れました><
バタ58(1.58.1.766) XPSP3 IE6 でskin30-3G使ってるんですがskin30-3Gだと表示できません。
テンプレ使わずすいませんでしたskin30-3Gで見れないのは仕方ないですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:48:07 ID:Vd89NII20
>>292
仕方ありません。
スキンはJavaScriptで画像を読み込みますが、その際にリファラを指定することができないので。
ttp://dtao.cside.com/distrust/test/read.cgi/stdskin/1124548412/114-116
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:25:16 ID:DX5OyZ290
>>293
むむーそうでしたか詳しいリンク先までありがとうございます><
オミトロンって聞いたことあるソフトですが、難しそうで自分には無理かと。。
ここは本体のポップアップとskin30-3Gを併用して事に当たることにいたしました。
回答ありがとうございました!!m(_ _)m
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:51:33 ID:SIcrOyD10
>>291
回答ありがとうございます。
既出とは下調べが不十分でした、すいません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:12:18 ID:aZ3PapTp0
他のPCからDATファイルだけコピーするとギコナビ内で取得日時が表示されなかったり並びがおかしいことがあるんですが仕様でしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:30:57 ID:6r9SoWX90
てst
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:02:36 ID:L7UsYOT00
>>296
具体例を操作手順も含めできるだけ詳しく。
あと>>9の質問シートにも記入を。
299248:2008/11/16(日) 20:47:47 ID:UVrz/xID0
>>250
お礼が遅くなって申し訳ありません。
上手くいきました。ありがとうございます!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:57:05 ID:AYO2opNn0
>>298
すいません

【ギコナビのバージョン】 バタバタ58 Build(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】  XP-HomeSP3
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
他のPCから持ち込んだdatファイルのリスト上の表示がおかしい
ただ、表示上のカウントが0だったり取得日時が表示されてなくても該当スレ自体は問題なく読める
ttp://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0559.jpg
こんな感じで使用上はまったく問題ないんですが・・・
【それはどんな条件で発生しましたか?】
サブマシンのlivetbsフォルダからメインマシンのlivetbsフォルダにdatファイルをコピーした時
【症状はいつもおこりますか? 】時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:38:07 ID:3I0qAmkq0
>>300
確言はできませんが、datファイルのコピーを行なった際、ギコナビが終了していなかったのが
原因である可能性が高いと思います。
終了させたつもりでもプロセスが残っていることがあるとの報告もこれまで複数あり、
XP SP3とバタ58の組み合わせで特に起きやすいとの指摘もありました。
現状では確かにそうなのか、そうだとして何が原因なのかわかりませんが。
とりあえずは念のためパソコンを再起動した上で、ギコナビを起動する前に
livetbsフォルダのFolder.idx削除を試してもらうしかないかと。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:02:11 ID:kvuHsRzB0
>>300
「ツール→オプション→詳細設定→詳細設定4→
 スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする」
にチェックを入れるといいかも。
ただし、起動までの時間が長くなると思うけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:57:35 ID:3I0qAmkq0
>>302
>>300を見る限り、フォルダからフォルダへdatファイルを手作業でコピーしているように読み取れるのですが、
もしそこのチェックを外していたとすると、コピーしたスレッドはまったく表示されないのではないでしょうか。
304265−267:2008/11/17(月) 03:32:59 ID:jyMXfB/D0
>>269
詳しい説明ありがとうございます。
納得しました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:22:13 ID:YWdPRc9U0

306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:59:25 ID:jgH88e/b0
【ギコナビのバージョン】Version バタ57(1.57.2.749)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】   6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい

XPのユーザー別にお気に入りを設定することはできるのでしょうか?
色々いじってみたのですが自力ではなんともできませんでした…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:24:01 ID:3I0qAmkq0
>>306
ギコナビにはそのような機能はないので、ユーザーごとに別々のフォルダに
ギコナビを必要な数だけインストールするしかありません。
同時に起動しなければログフォルダの共用は問題ありません。
他のユーザーからお気に入りなどを参照されたくなければ、NTFSのドライブで
アクセス権を適切に設定する必要があります。
最も簡単なのはマイドキュメントの下にギコナビをインストールすることでしょう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:23:40 ID:3I0qAmkq0
>>300
>>301を書いた後、>>302氏のレスを参考に少し実験したところ、次のような手順で
スクリーンショットに類似の症状が再現できました。

1.ギコナビの設定は「スレッド一覧読み込み時にdatファイルをチェックする」がON。
2.datファイルをギコナビのLogフォルダ配下のサブフォルダにコピーし、ギコナビ起動、
該当する板のスレッド一覧を表示させ、コピーしたスレッドが認識されているのを確認。
3.スレッド一覧からそのスレッドを削除し、そのあとスレッド一覧の更新を行なわずに
ギコナビを終了させる。
4.もう一度同じdatファイルを同じサブフォルダにコピーし、ギコナビ起動。

3.の段階でスレッド一覧の更新を行なっていればこの症状は発生しないようです。
もしこういった操作に何か心当たりがあれば、スレッド一覧からスレッドを削除した後は
必ずスレッド一覧の更新を実行するようにしてみたらどうでしょう。
309300:2008/11/18(火) 07:10:08 ID:DQukzhB+0
スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする。は設定済みだったのでFolder.idxの削除を試したところ直りました
>>308さんの指摘されたとこに今後気をつけたいと思います
310306:2008/11/18(火) 20:07:50 ID:JWr188bY0
>>307
う〜ん、やっぱりそんな機能はなかったか…
リンクをいじられると面倒ってだけなんで
別の場所にもうひとつ入れてみます。
ありがとうございました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:15:35 ID:53AEPBZw0
>>310
ログファイルを共有しておけば、無駄にディスクを使わなくて済むよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:09:47 ID:VD4yXL0l0
>>310
× リンクをいじられると面倒
○ リンクを見られるとまずい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:19:18 ID:d1kJUemL0
【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(1.58.1.766)  
【Windowsのバージョン】XP SP2
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】  デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】したらばのレスが多く(4桁)、サイズが大きいスレではログの再読み込みでも重い
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
【症状はいつもおこりますか? 】上記の通り
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  したらば
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:43:35 ID:ACq8+jAR0
スレタブの多段表示いつになったら実装するんだ?
基本だろ!!今日中にやれ!!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:01:54 ID:oEarRuDZ0
他の多機能ブラウザでも使えば?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:39:29 ID:6tAgrhW80
>>314
( ゚Д゚)イッテヨシ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:34:40 ID:TpEXb44c0
ログ表示部が狭くなるからスレタブ多段表示はイラネ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:41:25 ID:Oq0Y7Q7z0
コピペを数ヶ所に張っていたら、3か所目くらいから
レス送信終了、と出たけど、リロードしたら反映されていません。
ちなみに国籍法のですが、何か自働規制でもあるんですかね?

最新のギコナビですが・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:56:07 ID:sWmhSDtD0
IEで見るとフツーに現行スレで書き込めるのに、
ギコナビで見ると「datが存在しないため・・」みたいに
なってしまうんだけどなんで?
数ヶ月前までの書き込みしか見れないし。

板一覧更新はしてます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:04:30 ID:slfuDdMV0
>>318
IEでは書き込めますか?
書き込めなければギコナビの問題ではなく、何かの規制に引っかかっているのだと思います。
コピペとのことなのでRock54あたりかもしれません。

>>319
どこの板、どこのスレとか症状はいつからとかギコナビのバージョンとか何も書いてないので
何とも言えません。>>9の質問シートに記入お願いします。あと板一覧更新に使っているURLも。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:11:25 ID:rmGl1jBQ0
>>318
★081115 複数板「国籍法改正案」廃案呼びかけコピペ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1226753642/l50

ここにでも行って聞いてみてください

あとで掘られて規制されても泣かない覚悟があるのでしたら
●を購入して貼りまくるしか
322318:2008/11/21(金) 01:26:14 ID:PPNXJQuj0
詳しい方、ども。

>>320
いや、IEで書き込めなかったので、接続切ってまた書いたら書けた・・・
が、また書けなかった。何かおかしいと思ったけど、やっぱり・・・
今は全部普通に書けますよ。そのコピペ以外は。

>>321
こんなのあるんですね。初めて見た。
キーワードが一致しているから、それに引っかかったのかな。
うーん、すでに規制でも食らうのだろうか。
コピペなんぞ皆やっているから大丈夫だろう、って思っていたけど
規制とかあるんですね。。。これ以上やめとくか・・・
しかし掘られるってなんですか、、、。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:41:18 ID:slfuDdMV0
>>322
> しかし掘られるってなんですか、、、。
書き込みが荒らし行為と判断された場合など、サーバ管理者しか見ることのできないアクセスログを参照し、
書き込んだ人のリモートホスト(IPアドレス)をリストアップする作業のことです。
結果は規制議論板などで晒され、規制対象と判断されれば規制されます。
携帯や●での書き込みなど、ピンポイントで規制できる場合は当人だけの問題で済みますが、
そうでないと同じプロバイダのユーザーが巻き添えを食うことになります。
規制に引っかかるということは、そのような行為が2chでは歓迎されていないということなので、
老婆心ですが、そのあたりをよくわきまえて行動するようお勧めします。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:51:57 ID:v4dd1DUv0
ギコナビでスレ書きしよとしたら

blank../test/bbs.cgi?guid=ON

ってな文字が出て書けません。どうしたらいいの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:58:36 ID:slfuDdMV0
>>324
>>2の一番下
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:07:52 ID:JDTT3KVH0
ID:slfuDdMV0の人がコピペ荒らしにマジレスしまくりでワロタw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:15:57 ID:HQltwe190
>>326
この人は常に真摯な対応をされている方なのです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:17:24 ID:slfuDdMV0
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     笑えばいいと思うよ。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:35:04 ID:+90HR9ePO
荒らしという自覚なしにコピペしまくってる人が結構いるということではないでしょうか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:30:12 ID:8ef/UBxo0
ニュース速報に繋がらなくなったのですが、何か変更があったのでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:04:12 ID:nHU3lp3j0
彼女の携帯に繋がらなくなったのですが、何か変更があったのでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:21:00 ID:/JxoQxxN0
すいません、ちょっと教えてください。
画面左のツリー状のカテゴリ一覧から任意のフォルダをクリックすると、
その右横にスレッド名一覧が表示されますが、
何故か更にその右(画面右端)に特定のスレ画面も表示されるようになってしまいました。
以前はスレッド名一覧とスレ画面が切り替わっていたのに、
現在は分かれて表示されるような状態です。
どうやって直すのでしょうか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:18:31 ID:slfuDdMV0
>>330
これの影響ではないかと
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1225982431/62


>>332
> 何故か更にその右(画面右端)に特定のスレ画面も表示されるようになってしまいました。
まずメニューから表示→縦横配置を変更する でスレ一覧(リストペイン)とスレ表示部(ブラウザペイン)が
上下に並ぶようにする。

> 以前はスレッド名一覧とスレ画面が切り替わっていたのに、
上の操作を行なった後、メニューからスレ→スレを小さく表示 で画面右側がスレ一覧のみになり、
スレタイダブルクリックでスレ表示になる。

ツールバーの位置が動いて見辛くなっていたら適当に動かして調整。
334318:2008/11/21(金) 20:33:12 ID:tTi4ghF00
>>323
なるほど、まんまですね、、
途中で躊躇っておけばよかったか、、
>>329
自覚ないでしょう。自分がそうだし。
荒らしの内容の定義も曖昧だし(そもそも自分もコピペの影響を受けてコピペしたと言う。)
自分は数もそんなに貼って無いし。
まあ今後は気をつけますが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:56:24 ID:Cb85ljAK0
ブラウザツールバーの下に、スレタイが並ぶけど
このスレタイの幅を広げたり、狭くしたりって出来るん?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:12:19 ID:slfuDdMV0
>>335
ブラウザタブのことならできません。
スレタイが全角で約9文字より短ければそれに応じて狭くなりますが、
好みの幅を指定したりする機能はありません。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:30:25 ID:7lWDCLqZ0
> そもそも自分もコピペの影響を受けてコピペした
低脳w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:21:13 ID:Zej35pe80
一つの板で同じ名前を何度か使用していたらその名前が初めから
記憶された状態になってしまったんですがどうすれば直りますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:00:51 ID:jQt82vqJ0
たぶんこんな感じかな?
ファイル(F)→レスエディタ名前履歴全削除(N) 
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:02:13 ID:zOH2r59P0
>>338
同じ板で次に書き込むとき、名前欄空白の状態で「ハンドル保存」にチェック入れて書き込めば、
レスエディタを開いたとき記憶された名前が最初から入っている状態は解消されます。
ツール→コテハン設定でも編集できます。
名前欄をドロップダウンしたとき、以前に記憶した名前が出てきてほしくなければ>>339
341332:2008/11/22(土) 04:02:49 ID:pfZE2RCw0
>>333
ありがとうございました。解決しました。
342338:2008/11/22(土) 14:55:52 ID:RiSRSFy00
>>339-340
どうもありがとうございます
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:53:24 ID:9sXzse/VP
【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】XP SP3
【IEのバージョン】 7.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】スレッドのダウンロードに頻繁に失敗する。
[エラー](-1):Socket Error # 11001 Host not found
が出る。何度か試すと成功することもある。

【それはどんな条件で発生しましたか?】ホスト変更で移転板検索をして以来。
【症状はいつもおこりますか? 】はい。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 政治経済の株式板全般
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

むーん、ここまで書いてみたらどう見てもギコナビのせいじゃないようですが…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:28:27 ID:zOH2r59P0
>>343
症状が発生したのはいつからか(日付・時刻)、常に起きているのか断続的なのか、
失敗したタイミングで同じスレッドをIEで表示させたらどうなるか、等々を
再度確認されるようお勧めします。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:37:31 ID:X1Q9L2/c0
>>343
板一覧更新
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:00:45 ID:9sXzse/VP
>>344 11月7日金曜16時頃のサーバー移転からです。
dubai.2ch.netに移ってからです。
ほぼ毎回初回は失敗します。IEで見ることはできます。不思議なことに
IEで開いた後はギコナビでもダウンロードされ始めます。

>>345 もちろんそちらも更新しています。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:06:32 ID:X1Q9L2/c0
>>346
それだったらDNSでの名前解決に失敗している可能性大。
OS、プロバイダー、DNSの問題。

hostsに 「206.223.151.135 dubai.2ch.net」を追加してチェック。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:13:46 ID:9sXzse/VP
>>347
どうもそのようです。普段は
「DNSサーバーのアドレスを自動的にで取得する」
にしていますが、一度いじって結局元に戻したら
ギコナビのダウンロード動作がまともになってきました。
アドバイスありがとうございました。
349335:2008/11/22(土) 23:25:34 ID:UKhnZGbv0
>>336
返事おくれました。ありがとうございました<(_ _)>
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 06:19:49 ID:JZPV0EY+0
ここのQ&Aのスムーズさは他スレに類を見ないなw
回答されてる方、毎度おつかれさまです
351192.168.0.774:2008/11/23(日) 14:52:20 ID:X5xEV0cx0
【ギコナビのバージョン】 52
【Windowsのバージョン】vista
【IEのバージョン】 firefoxです
【使用中のスキン/CSS 】 わかりません
【症状や困っていることはなんですか? 「>88」とかにカーソルを合わせても内容が表示されません。
また、58にバージョンうpしたらなぜか52と58が混在して58に履歴が引き継がれませんでした。


【それはどんな条件で発生しましたか?】カーソルの問題はPCを変えてから。
【症状はいつもおこりますか? 】はい。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  一応
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:08:00 ID:q1pEg3PS0
>>351
> 【IEのバージョン】 firefoxです
いつも使っているインターネットブラウザを訊いているのではありません。
ギコナビはスレ表示部でIEコンポーネントを呼び出しており、
IEのバージョンによって挙動が変わる可能性があるのです。

Vistaとのことで恐らくIE7だと思いますが、ギコナビがIE7に対応したのはバタ53からです。
なのでバタ52でレスアンカーのポップアップができないのは仕方ありません。

上書きアップデートが正しくできない件については>>116とか。
VistaなのでProgram Filesの下にインストールしたのか( >>2 )
UACの設定はどうなっているか等々も影響します。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:17:08 ID:GdZuNCdw0
最新のバタ58に入れなおした直後は、全てのスレッドで書き込みできたのですが、
昨日からまた書き込みできなくなりました。
どうしたのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:17:45 ID:GdZuNCdw0
↑書き込み出来るスレと出来ないスレがあります。
ちなみに、このスレッドは書き込み出来ました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:31:45 ID:q1pEg3PS0
>>353-354
>>9の質問シートに記入の上、書き込めないスレのURLをいくつか挙げてください。
同じスレにIEで書き込めるかどうかも確認してください。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:37:07 ID:GdZuNCdw0
あ、勘違いだったかも。書き込めないスレッドってのは、とっくに1000いってるスレでしたw

お騒がせしました。
357uYezUcMQJy:2008/11/23(日) 23:44:34 ID:n2r3nlTQ0
358PXVXNXqBxzrtdXE:2008/11/23(日) 23:46:38 ID:GKbisSM60
359vpBwJbuob:2008/11/23(日) 23:48:50 ID:GKbisSM60
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:50:27 ID:lC2wBPxt0
あれ、また書き込めなくなってる、このスレッドも

どうして?

356のレスは書き込めたのに・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:59:07 ID:YK88VHkx0
>>360
おまえの環境がおかしいんだよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:16:17 ID:L12+HW7c0
>360
>355
似たような質問と回答が既に何度も出てきてるんで、このスレも頭から読め。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:58:00 ID:u2dr1wZ20
書き込もうとすると、「書き込み&クッキー確認」という表示がレスエディタ内に
表示されてしまうのですが、対処法は無いでしょうか?もう一度レス送信ボタンを
押すと普通に書き込めるのですが、二回レス送信ボタンを押さなければ
ならないので面倒です。ただし一度書き込めば同じ板では普通に書き込めます。
ギコナビのバージョンはバタ58です。

固定Cookieの欄は何も入力していません。ただ、固定Cookieを【suka=pontan】に
設定していた時は「書き込み&クッキー確認」が表示されずに書き込めました。

最新バージョン(バタ58)をインストールしている場合、固定Cookie欄は空白にしておいても
問題ないというレスがありましたが、「書き込み&クッキー確認」固定Cookieを【suka=pontan】に
設定した方がいいのでしょうか?よろしくお願い致します。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:15:54 ID:jy/dxnOx0
BE書き込みのhttp://img.2ch.net/ico/〜.gifを読み込まなくしてくれ
うざすぎ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:49:32 ID:MwjRiaR60
test
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:45:50 ID:OUivruAx0
再度てすとでんがな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:51:00 ID:hl4l/GCP0
【ギコナビのバージョン】 バタ(Version バタ58(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】  30-2G-IE7
【症状や困っていることはなんですか?】
スレを取得すると画像も全部取得してしまうのですが、
URLの上にポインタを乗せたときだけポップアップするにはどうしたらいいでしょうか?
【それはどんな条件で発生しましたか?】
IE7にして、スキンを変更してから
【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
Wikiとスレを検索してみましたが、解決法が見当たりませんでした
基本的な質問、もしくは既出でしたら申し訳ありませんが
解決法を教えていただけるとありがたいです
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:15:23 ID:n3XJB47o0
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:21:29 ID:DpxytU7Q0
>>367
skin30シリーズはスキンを構成するファイル中に書かれた変数の値を変更することで
一部の動作をカスタマイズできます。
skin30-2G_IE7フォルダのchie_image.jsというファイルをメモ帳などで開き、2行目の

var onOpenLoad =0; // スレ読込時の画像読込 0:読み込まない、1:新着レスのみ、2:全部
           ~~
ここが0以外になっていたら0にして上書き保存してください。
次に開いたスレッドから変更が反映されます。
この作業中、ギコナビを終了させる必要はありません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:34:09 ID:hl4l/GCP0
>>369
おかげさまで解決いたしました
丁寧にレスしていただきありがとうございます
感謝です
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:39:50 ID:DpxytU7Q0
>>363
今のところ対処法はありません。

私は固定Cookie欄空白をお勧めした当人なので、公正を期するため
他の方のレスを待ったほうがいいと思いますが、一応書いておきますと、
空白をお勧めするのは次のような理由からです。
・開発チームの中の人の推奨設定である。
・suka=pontanに設定しても依然として「書き込み&クッキー確認」が表示されるという報告もある。
・固定Cookieが次に変更された際、問題の切り分けが容易になると思われる。

しかし、自分の環境ではsuka=pontanさえ設定しておけば問題は起きない、
症状がどうしても煩わしく、原因究明・問題解決まで待てないというのなら
そのように設定するのを止める理由はありません。
suka=pontanが設定してあっても、Cookie変更には対応できるはずですし。
(何度か送信ボタンを押す、またはレスエディタからCookie情報削除などの操作が
必要になるかもしれませんが)
逆に、あなたの環境で、suka=pontanを設定して、なおかつ症状が出ることがあれば、
その旨報告してもらえると原因究明の一助になるやも知れません。

ご自身でも書いておられるように、一度Cookieの受け渡しに成功すれば、
IPアドレスが変わるとかサーバ側がリセットされるとかしない限り、
同じ板にはしばらくは問題なく書き込めると思います。
同じ条件で症状が必ず再現するわけでもないようなので、
原因究明には時間がかかるかもしれません。

前にも書きましたが、ギコナビスレではもう長いこと、開発チームの人が
トリップなど付けて発言することはめったになく、回答者も基本的には
同じ立場のユーザーに過ぎません。ただ多くの人の目に触れる場所なので、
間違ったことを書けば誰かが突っ込んでくれる。
2chの情報とは概してそういうものではないでしょうか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:00:20 ID:dcIazABr0
>>371
ありがとうございます、363です。

なるほど…出来れば固定Cookie欄は空白にしておいた方がいいという事ですね。
自分の場合、suka=pontanを固定Cookie欄に設定しておくと問題は起きないののですが、

一度Cookieの受渡しに成功すればIPアドレスが変わる、サーバー側がリセットされるなど
の事が無い限り問題なく書き込めるという事で、固定Cookie欄は空白の状態にしておこうと思います。
毎回、「書き込み&クッキー確認」が表示される訳ではないので(一度書き込みに成功すれば)。

詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:30:16 ID:AxB3kfsF0
>>2
スカポンタンなんて絶対釣りだと思ったんだ…
ずっとIEから書き込んでた。
このスレに感謝。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:23:41 ID:7gdRTDsa0
新着レスの画像自動読み込みにしてるんですけど
大量にあるところだと重くなりすぎるので
途中でストップや再開する事はできないのでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:46:25 ID:X5/SQoW+0
>>374
それはギコナビ本体ではなくskin30シリーズの機能で、停止や再開はできません。
作者のページ(>>1にある「■スキン置き場」)からサポート掲示板に行かれるので、
そこで要望してみる手もないではないですがあまり期待しないほうがいいかと。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:26:11 ID:VooWlOZ40
>>375
わかりました。有難うございます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:29:46 ID:syDQnQUE0
てすと
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:24:31 ID:SDwP9jyv0
開いたレスエディターのウィンドウが、あるときから後ろに見えてるギコナビ本体のウィンドウ部分を
クリックしてもその後ろに行かず、常に前面に出っぱなしになったのですが、以前のように
クリックで後ろに行くようにするにはどうすればいいでしょうか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:31:46 ID:T79g3Pbl0
>>378
レスエディターの「表示」→「ウィンドウ最前面」にチェックが入ってないか?
入っていればチェックをはずす。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:35:50 ID:SDwP9jyv0
>>379
まさに入っていました orz
ありがとうございました
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:16:16 ID:tiP5rY9y0
ずっとギコ使ってるし、これからも使い続けるけど
他ブラのように機能追加してほしいな・・・
次スレ候補とかサイコーw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:25:43 ID:xoZLyB6Z0 BE:2518862898-2BP(80)
コテハン消したいんだけどどうすればいいの?
NGに入れたらコテハン以外のレスにも反応しちゃうんですよ・・・・
ちなみに「神」って言うコテハン
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:28:36 ID:K16nQ7wH0
>>382
名前欄に「神」と1文字だけ入っているなら、NGワードに 神<> と指定すればおおむね誤爆しないはず。
(例外はメール欄の末尾が「神」だった場合)
現状、ギコナビのNGワード機能ではこれが限界。
参考
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#r40ed393
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:32:49 ID:xoZLyB6Z0
>>383
今試したところ、コテハンが綺麗さっぱり消え去りました!
どうもddです
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:00:40 ID:qG8Tb/QN0
ギコナビってbeのアイコンに対応しないの?
ずっとhttp:〜〜〜
って出てるんだけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:45:35 ID:enuGNpBF0
うちのはhttp:だけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:04:55 ID:bjU2Ovbv0
>>381
開発ツールのDelphi6personalがもう配布終了で消滅してるから
追加どころかパッチあて程度の修正(クッキー仕様変更)もこれからどうなるかわからんね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:17:22 ID:nNIN5rG0P
別に今の開発チームの人が全員リタイアしたり行方不明だったりしてるわけじゃあるまいし…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:52:58 ID:/tH0oBkr0
yahoo掲示板をギコナビで見るようにするのは難しいですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:58:59 ID:fVMQdMDe0
Version バタ58使ってます
すでにdat落ちしているスレが未だにレス取得可能スレとして表示されてるんですが、
(dat落ちしたことを証明する左端の緑色アイコンが表示されていない)
どうやったらdat落ち扱いとできますか
logフォルダも見てみましたが、tmpファイルはすでにありません
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:01:36 ID:oNzEmU6w0
>>389
Yahooの掲示板を2chに開設してもらえば簡単です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:33:07 ID:Nw9S2FdjP
>>390
どこの板のどのスレか書いてないので確言はできませんが、
同じ板をIEで見たとき、subback.html(「スレッド一覧はこちら」のリンク先)でも
同じスレがまだ生存しているように表示されるのではありませんか?
もしそうなら、2chのサーバ側でsubject.txtの更新に失敗しているのが原因で、
ギコナビ側の問題ではありません。運用%8
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:34:12 ID:Nw9S2FdjP
>>390
途中で切れてしまったのでもう一度。
どこの板のどのスレか書いてないので確言はできませんが、
同じ板をIEで見たとき、subback.html(「スレッド一覧はこちら」のリンク先)でも
同じスレがまだ生存しているように表示されるのではありませんか?
もしそうなら、2chのサーバ側でsubject.txtの更新に失敗しているのが原因で、
ギコナビ側の問題ではありません。運用情報板に「板のスレ一覧復帰&修正依頼」という
スレッドがあるので、テンプレをよく読んで正しく依頼すれば対応してもらえるはずです。
394390:2008/12/01(月) 18:05:22 ID:fVMQdMDe0
>>393
てっきりギコナビ側に何か問題がと思っていました
おっしゃってる通りだったのでさっそく運営情報板の方に行ってきます
本当にありがとうございました
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:59:55 ID:O32aqXzl0
LANを組んでギコナビフォルダを共有化して実行すればどのPCでも同じ環境で扱えますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:23:30 ID:8IBCRiic0
>>395
ざっと実験した限りでは、複数のPCから同時に共有フォルダのギコナビを実行したりでもしない限り
大丈夫そうですが。むしろご自身で検証していただいて、結果を報告してくれると嬉しいかなと思ったり。

サウンドファイルについては>>248-250にあるように相対パスで指定する必要があります。
ログフォルダについてはデフォルト以外の場所を指定していなければ問題ないと思います。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:35:09 ID:OpaDrore0
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:55:24 ID:feKygx6a0
レス番クリックしてIDをあぼ〜んした場合、
時間が経てばあぼ〜ん解除は自動的にされてるんでしょうか?
時間の設定もできるのでしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:17:20 ID:2xv80/AhO
>>398
「あぼ〜ん」は自動的に解除されたりしないと思いますよ。
新着レスに対応するためには「IDをNGワードに追加」にする必要がありますが
日付が変われば当然IDも変わるので再度追加しなければいけませんね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:07:08 ID:EN+XgiIu0
「レスの内容を絞り込む」で「>>」の検索ができなくなってしまいました(画面真っ白)
例えばこのスレので「>>398」と絞り込んでも>>399が出なくなりました 
これは不具合なのでしょうか?設定を弄ったつもりはありません。バタ56です
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:27:07 ID:feKygx6a0
>>399
なるほど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:29:33 ID:8IBCRiic0
>>400
「できなくなってしまいました」というとまるで以前はできていたかのようですが、
従来からギコナビのレス絞込みはNGワードと同様、dat内の文字列との比較なので、
それが正常な動作です。
「&gt;&gt;398」(実際はすべて半角)で絞込めばお望み通りの動作になると思います。

これに対し、Ctrl+Fで起動するスレ内検索はIEの検索機能を流用しているため、
表示されている通りの文字列でhitします。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:30:25 ID:PBJifUyN0
念のため。

244 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2008/12/01(月) 18:33:09 ID:oG/kCAzd0
12/1 新設 

アニメ実況 
http://atlanta.2ch.net/liveanime/ 


248 名前: まほら ★ [sage] 投稿日: 2008/12/02(火) 22:01:54 ID:???0
>>244さん 
お疲れ様です。bbsmenu/bbsmenu2/bbstableの変更に対応致しました。 
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:56:23 ID:dDp2xej50
サーバの時刻が分からないため、送信出来ません。・・・


ってのが出て、15秒待ってうんぬんって出るんだが、そのとおりやっても書き込めん。
まちBBSね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:48:30 ID:/o1+WdPc0
>>404
質問シート使って詳細を書いてくれないと何とも言えませんが、とりあえず
そのエラーが出たときに同じスレッドにIEで書き込んだらどうなるか試してほしいような。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:40:20 ID:BglG4IQx0
【ギコナビのバージョン】 バタ( 58 ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
レスを書き込もうとすると「 ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。」と表示されて書き込めない。もう2ヶ月ぐらいそういう状況です。IEでの書き込みはできました。suka=pontanや空欄にすることも試しましたがだめでした。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 バタ58にしてから???
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:39:30 ID:/o1+WdPc0
>>406
恐らくパソコンの時計が狂っているのではないかと。
いや絶対に正しいというなら1分くらい遅らせてみてどうなるか確認を。
またオプション→詳細設定→詳細設定1→書き込みtimeの指定 で
何か設定しているならやめてみるとか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:00:47 ID:BglG4IQx0
te
409406:2008/12/03(水) 18:03:00 ID:BglG4IQx0
>407さん

日付と時刻のプロパティを見てみたらなぜか
1秒狂っていました!
直したら書込みできました!!

ありがとうございました!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:43:50 ID:9TG2QX4P0
時刻が1秒狂ってただけで書き込み出来なくなるものなの?
パソコンの時計なんて気にもしたこと無いからなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:17:22 ID:DJ38BuiL0
何回もログを削除しても、復活するスレがあります
どうしたらいいですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:27:55 ID:/o1+WdPc0
>>411
>>9の質問シートに漏れなく記入を。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:10:17 ID:1J3pQbs6O
bbs2chをBBSmenuに登録して板更新すると
2ちゃんの板一覧まで更新されてしまって、
2ちゃんの板がログインされてないから見れないてゆーエラー出てしまいます。
両方見ることができないのですが、
どう設定すればいいですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:35:01 ID:p9J39t4S0
【ギコナビのバージョン】 バタ( バタ58 ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 書き込みもログ取得もできなくなった
【それはどんな条件で発生しましたか?】 わからない
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

おながいします
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:35:45 ID:EjYn34IB0
町BBSに書き込み出来ないのですがどうしてですか?
416GUXvZEFKBmXWSCD:2008/12/03(水) 22:39:28 ID:uQozyI7L0
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:09:10 ID:HWr/vh1M0
【ギコナビのバージョン】 バタ( バタ58 ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  2000SP4
【IEのバージョン】  6
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 書き込み時に書き込み&クッキー確認って出る
【それはどんな条件で発生しましたか?】 板ごとに一度だけでる
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

おながいします
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:41:26 ID:CqR+oRDl0
>>413
>>9の質問シートに漏れなく記入を。 

>>417
See:>>371
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:27:14 ID:aULb0GY40
>>413
>>418に追加して。
「bbs2ch」とはbbs2ch掲示板( http://www.bbs2ch.net/ )のことですか?
そこで専用ブラウザの板一覧更新用のメニューが提供されているとして、
ギコナビでのボード一覧URLにそれを用いてどうなったとしても自己責任。
外部板として別に登録するのがギコナビ本来の使い方です。
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#m29eeb34

>>414
ただ「できなくなった」ではなく、どのような操作をするとどうなるのか、
正常にできていたときとどう違うのか詳しくお願いします。
他人にはあなたのパソコンの画面は見えないのです。
特にギコナビ画面下部のメッセージバーに何と表示されるかは重要です。

>>415
>>9の質問シートを使い、症状をできるだけ詳しくお願いします。
書き込もうとしたとき何かメッセージが出るなら正確に転記してください。
IEで書き込もうとするとどうなるかも確認願います。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:18:37 ID:99EIBwf+0
>>419
更新ボタンを押してもログが取得できないのです
ギコネコが延々とほふく前進してます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:35:59 ID:aULb0GY40
>>420
1分くらい放っておいてもずっとそのままなのですか?
メッセージバーに何か表示されないのですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:36:57 ID:aULb0GY40
>>420
追加質問
既に取得済みのスレッドを表示させることは正常にできるのですか?
423420:2008/12/04(木) 16:28:47 ID:99EIBwf+0
IEupdateして再起動したら直りました?
お騒がせしてもうしわけありません
レスしてくれた人ありがとうございます
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:50:00 ID:J2tkIhFe0
自分の書き込みログみたいなのってなにい?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:01:21 ID:aULb0GY40
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:20:19 ID:63UHbl6U0
Version バタ58(1.58.1.766)使用
ギコナビを終了させたと同時にCPU100%近く使われ始める(起動中は異常なし)
タスクマネージャーから消さないとずっとそのまま・・・
裏で何も起動させてなくても、起こります
常に起こる現象ではなく、たま〜に起こります

原因等思い当たるところがありましたら、よろしくおながいします
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:36:53 ID:MYIu/lpH0
>>426
>>9の質問シートに漏れなく記入をお願いします。

ぱっと思いつく限りでは、
・ログを保存しているHDDのチェックをした後どうなるか
・ログを保存しているHDDの容量は足りているのか
だけです。

428426:2008/12/05(金) 00:04:12 ID:nk4HlGbL0
>>427
失礼しましたm(_ _)m
HDDの容量が少なかったので、整理してしばらく様子見て見ます
同現象がおきれば、改めて質問シートに沿って質問します
ありがとうございました
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:20:47 ID:2z/Bf9B20
ギコナビの、URL欄の履歴はどうすれば消えるのでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:56:07 ID:z0FynAS/0
>>429
オプション→その他動作1→アドレスバー→URL保存数を0個にして[適用]
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:37:04 ID:ou1YXwP+0
>>427
>・ログを保存しているHDDのチェックをした後どうなるか
>・ログを保存しているHDDの容量は足りているのか
      ↑
全く関係有りません!
このスレでも過去に複数の人から報告が有りますが、バタ58 になってから発生している現象です。
それ以前のバージョンでは報告例は有りません。WinXP SP2、SP3でも発生します。
CPUもシングル、マルチ関係なく発生します。
>>426氏の報告どおり、発生頻度は"まれ"ですが、発生するパターンはある規則性が有る様にも見受けられます。
特にシングルコアなどの場合、まるで "子泣き爺"に抱きつかれたかの様に、全ての動作が"激重"になります。
原因は解りません! ただの「不具合」と言う名の"バグ"だと思います。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:17:13 ID:yAdLgnZV0
>>431
関係なくは無いよ。
バグがあるにしても、HDDが足りなくなればやっぱり激重になる。
あと、デフラグで解決した例もあったような。

とはいえ、環境は報告してほしいかも……。
報告例が多ければ、パターンが分かるかもしれないし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:04:38 ID:I5OkxtXNO
>>431
それではバグと言うことでお願いします
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:28:45 ID:gjx9raLf0
>426>431
まず>9の質問シートに記入してね。
あとHDDは関係無いと断言出来るからには、デフラグやディスクチェック、不要ファイルの削除などを
実施した上でも同様のトラブルが発生するんだよな?
貴方はギコナビに原因があると決め付けてるようだけど、まず本当にそうなのかを調べないと
解決策のとっかかりも見つけられないので、真面目に解決したいのなら最低限必要な情報を提供してくれ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:46:43 ID:jmBuy+xI0
>>426の症状は、ギコナビを終了させてもプロセスに残ったままってやつかな?
だとしたら自分もたまーにあるし自分以外にも何人かの人が報告してたね。

当時SP3を入れたばかりでそのせいかもなんてレスした記憶があるけど、
SP2に戻してないので何とも報告のしようがない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:08:09 ID:ypdIERmd0
ノートンかバスターの仕業じゃなかったっけ。うろ覚え
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:56:44 ID:2z/Bf9B20
>>430
ありがとうございました、試してみたら消えました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:56:39 ID:Jpg6m/Xj0
念のため・・・

新設板・板移動情報・9@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221835073/252,277,287

252 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 2008/12/03(水) 18:28:13 ID:m1Ate0gI0 ?2BP(1113)
12/3 新設 

アフリカ情勢(仮) http://jfk.2ch.net/africa/
欧州・CIS情勢(仮) http://jfk.2ch.net/europa/
男の理美容と化粧品(仮) http://jfk.2ch.net/mensbeauty/
アメリカ(仮) http://jfk.2ch.net/usa/

277 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2008/12/05(金) 16:43:46 ID:v51Gh1cPP
ラジオ・ネットラジオ・ライブストリーミング (実況もあり) 
http://atlanta.2ch.net/netradio/

287 名前: まほら ★ [sage] 投稿日: 2008/12/06(土) 02:11:22 ID:???0
失礼致しました。 

>>252さん 
>>277さん 
お疲れ様です。bbsmenu/bbsmenu2/bbstableの変更に対応致しました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:31:08 ID:aANZEt8D0
別のPCにあるギコナビの過去ログを“上書き”ではなく“追加”したいんですが、方法ありますか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:40:38 ID:IRk6WZvV0
方法もなにもログフォルダのしかるべき場所に置けばいいだけじゃないの
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:22:52 ID:MpYRVGrB0
調べ方が悪かったのか、ググってもわからなかったので、質問させてください。

ギコナビで送信ボタンを押すと、一度勝手にプレビュー画面が表示され、
再度編集画面を表示してから、送信ボタンを押さないと、送信されません。
前はこんなことなかったんですけど。

鬱陶しいので、送信ボタンを押せばすぐに送信されるように設定したいのですが、
方法をおわかりの方がいたら、教えてください。
使ってるのはバタ58です。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:57:19 ID:T2QOtNm50
>ギコナビで送信ボタンを押すと、一度勝手にプレビュー画面が表示され、

あ、自分もたまにあるなあ。
いつもじゃないけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:34:59 ID:0nHomsWx0
>>439
・フォルダからフォルダへ、サブフォルダも含めてファイルをコピーする。
・コピー元にしかないファイル、コピー先にしかないファイル、どちらにもあるが
日付やサイズが違うファイル等について処理の仕方を設定できる。
…このような機能を持つツールがフリーソフトでもいろいろ見つかるので、
適当なものを見つけて試してみるといいでしょう。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/

エクスプローラのコピー機能を使うと、どちらにも同じ名前のファイルがあった場合、
無条件でコピー元のファイルに置き換えられてしまいます。


>>441
>>363 >>371
固定Cookie suka=pontanを設定すれば出ないと言っている人もいるので、
それを試してみてもいいかもしれません。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:57:46 ID:0nHomsWx0
追記
固定Cookie suka=pontanの設定は個人的にはお勧めしません。
ちょっとだけ実験してみた感触ではこの症状とは関係ないような気がします。
しかし効果があると主張する人もいるので一応書いてみました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:30:12 ID:MpYRVGrB0
>>442-444
レスありがとうございます。
オプション設定で、起きないようにすることができるような類の
ものではないということですね。
cookieの設定を変えるのは、現段階では抵抗があるので、
ちょっと様子を見ながら使ってみます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:14:33 ID:l30QrIaR0
ニュース速報+のスレッドが取り込めないのだけれど、
俺だけか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:20:07 ID:9Evj+QRn0
問題なく更新できてるぞちょっと重いかな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:38:57 ID:IRk6WZvV0
>>444
suka=pontanをお勧めしない理由は?
設定してるが、快適だよ
なにかあるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:43:14 ID:0nHomsWx0
>>448
言い方が悪かったかもしれません。
suka=pontanをお勧めしないというより、空白にしておくことをお勧めするという意味です。
理由は>>371に書いた通りです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:22:25 ID:pgRDeNhX0
スレッド一覧をダウンロード時にスレッドの作成日時昇順(新スレが常に上位にくる)でソート出来ないんでしょうか?
設定しても反映されていませんギコナビは最新バージョンです
オプション→スレッド一覧→dat落ちスレソート順(スレ作成日時昇順)になっているのですが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:41:27 ID:D+mgmpr40
>>450
> スレッドの作成日時昇順(新スレが常に上位にくる)
最新スレが先頭に来て、下に行くほど古くなる並び方は「降順」です。
> ギコナビは最新バージョンです
こういう書き方は絶対にやめてください。
仮に文字通り最新であったとしても、正式リリースの最新版と、
開発中のテスト版(人柱版)の二通りがあるからです。
ヘルプ→バージョン情報のダイアログで[Copy]ボタンを押せば
レスに貼り付けるだけで済みます。
> dat落ちスレソート順(スレ作成日時昇順)になっている
そこは文字通り、dat落ちしたスレの並び順にしか影響しません。
現役スレの並び順はスレ一覧の「スレ作成日時」カラムをクリックして
「スレ作成日時 ▽」と表示されるようにすれば、ギコナビを終了させても
その状態が記憶されるはずです。
そうならない場合、上のオプション項目のすぐ下、
スレッド一覧ダウンロード後の動作→自動でスレッド名で昇順ソートする に
チェックが入っているのではないでしょうか。
これに当てはまらないのであれば、現在どのように並んでいるのか詳しく。
スクリーンショットでも構いません。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:38:03 ID:pgRDeNhX0
>>451
できました!
親切にありがとうございました!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:15:56 ID:YI8AEp610
NGワードを登録しようとすると、

ファイル名:略:を作成できません
パスおよびファイル名が正しいか確認してください

と出て保存できません。NGワードに関して特にいじった覚えはないのですが
なにが原因なのでしょうか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:19:06 ID:q84jgHBH0
>>453
>>9

VistaなのにProgram Filesにインストールしちゃったとかじゃね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:17:29 ID:UHzhWYck0
>>453
まずは>>2を見て試した後解決出来なければ
>>9の質問シートに漏れなく記載して再度質問してください。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:39:18 ID:kCSUYMkz0
半角英数しか入力出来なくなることがあるんですが何故でしょうか
ちなみに今はコピペしてます
バタ58使ってます
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:59:45 ID:iexOqNIi0
ギコナビをUSBメモリから実行していますが、
今回データが壊れていてアクセスできませんと出るようになりました。
CDKDSKがどうのこうの言われるんですがどうしたら修復できますか?

458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:26:56 ID:8SMtUaon0
>>456
原因は不明ですが、他のアプリでも起きることがあるので、どちらかといえば
WindowsかMS-IME側の問題のような印象を受けます。
とりあえずパソコンを再起動すれば直るのではないでしょうか。

>>457
ギコナビとまったく関係ない、単なるUSBメモリの故障のように見えますが。
メーカーか購入したお店に相談すべき問題と思いますが、壊れたデータを復旧できる
可能性は低いのではないでしょうか。
フラッシュメモリの類は容量当たりの単価も下がり、手軽に使えるようになってきましたが、
そのぶん不良品に当たる確率も上がってきているような気がします。
もともと案外故障しやすいものですし、しっかり寿命もあるので、大事なデータは
マメにバックアップしておくべきでしょう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:11:47 ID:dLfUc4YJ0
書き込めるかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:36:03 ID:L5JvE0H40
【ギコナビのバージョン】
Version バタ58(1.58.1.766)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.17)
Shitaraba(1.0.1)

<IE>
6.0.2900.2180
【Windowsのバージョン】XP-Pro SP2
【IEのバージョン】6.0SP2
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ14pt

【症状や困っていることはなんですか?】
複数のスレを開いた状態で、現在開いているスレのタブを右クリック→[アクティブタブを閉じる(X)]を選択しスレを閉じると、次にアクティブになるのは、閉じたタブの右側のスレ。
(私は[スレッドのタブの追加位置(D)]を[現在の左]にしているので、スレの終盤に次スレのリンクを開いて左に追加→その後[アクティブタブを閉じる(X)]で左のタブをアクティブにして感覚的にシームレスに次スレに移行したい。)

【それはどんな条件で発生しましたか?】
私の主観ではギコナビをインストールしてからずっとです。

【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】2ちゃんねる内のスレ全部
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】FAQとテンプレは見ました。現スレ内の検索はしました。

メニューバーの[ツール(T)]→[オプション(O)]の項目は[詳細設定]含め全項目を確認したつもりですが、アクティブなタブを閉じた後に、次にどのタブをアクティブにするかを設定する項目自体が無かったように見えました。これは仕様として諦めるしかないのでしょうか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:33:26 ID:chLKCZqZ0
それは質問というより要望ではないかと。
ダメモトで要望として出してみるか、
多機能が売りの他の専用ブラウザを当たってみるか。
もし自分だったら、タブの追加位置を現在の右にして終わりでしょうけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:33:47 ID:rvOEImoA0
>>49と同じ質問なのですが。
壁板も出すにはどうしたらいいのですか?
よろしくお願いします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:38:04 ID:chLKCZqZ0
>>462
>>49への回答は>>54だと思うのですが?
2chの公式なボード一覧ではないので>>419の一番上にも一応目を通してください。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:40:40 ID:rvOEImoA0
>>463
早速ありがとうございました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:05:09 ID:66dN1UuY0
開いたスレッドが表示される所のすぐ上に見ている板の名前とスレッドの名前が
表示される状態になってしまったんですがどうすれば直りますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:09:38 ID:chLKCZqZ0
>>465
「見ている板の名前」のすぐ左にある | のような部分をドラッグして邪魔にならない(元あった)
場所まで移動させてください。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:57:19 ID:66dN1UuY0
>>466
解決しました
ありがとうございました
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:45:00 ID:SGC/kJIV0
全板からのスレ名検索はできるでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:58:56 ID:N+I86QX+0
>>468
できません。
IEなどで2ちゃんねる検索( http://find.2ch.net/ )のページから検索し、
見つかったスレのURLをギコナビのアドレスバーにコピペ→移動で代用するしか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:01:51 ID:SGC/kJIV0
>>469
ありがとうございました!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:59:49 ID:zZ80QhOL0
すいません、よろしくお願いします。

【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(  )
【Windowsのバージョン】  XP-Home/Pro
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビが正常に起動しなくなりました。
起動させようとすると、

[TGikoForm]
リストのインデックスが範囲を超えています(0)

というメッセージが出て、ギコナビの画面だけは表示されるものの、
キャビネットもログも表示されません。
終了させようとしても、

TPopuList
Access violation at address 00426074 in module`gikoNavi.exe`.Write of address 0000000D

というメッセージが表示されて、終了できません。
CTRL+Alt+DELで強引に終了させています。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
ある日突然に発生しました。パソコンの調子が悪くて妙に動作が重かったので
リセットをした上でHDのクリーンアップをしましたが、他のソフトは問題なく
     起動するのにギコナビだけがこの状態です。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:04:46 ID:Eej3HFZ30
【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(  )
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビを起動させるとタスクバーにギコナビのタスクバーが2つ出てしまいます。
ギコナビのウィンドウを非表示にしても1つは消えるのですが、一つは出たまま消えません。
何が悪いでしょうか?
同じ様な環境で同じアプリが起動している
他のパソコンでは滅多になりませんが、ギコナビ以外のプログラムで同じ症状のものもありません。
よろしくおねがいします
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:43:38 ID:N+I86QX+0
>>471
パソコンを強制終了(リセット)したことで、ギコナビが起動時に参照するファイルのいずれかが
壊れたことが原因と思われます。
ギコナビフォルダ以下のファイルを、タイムスタンプなどを参照しつつ、一つ一つ確認していけば
原因の特定も可能かと思いますが、一般的な対処法としては

1.今とは別のフォルダにギコナビをもう一つ新規にインストールし、設定等何も触らずに
正常に動作することを確認する。
2.上で導入した新しいギコナビのオプション→フォルダで従来のギコナビのLogフォルダを指定。

2.の段階でエラーが出る場合、起動時にタブを復元する設定をオフにして、どの板を開いたときに
問題が発生するか特定してください。


>>472
似たような訴えが年に1回程度しかなく、現状では原因も特定されておらず、
決め手となるような対処法もありません。
同じような環境で必ず発生するならギコナビ側の問題である可能性が高いですが、
そうでもないようなので、環境や設定のちょっとした違いに影響されるのかもしれません。
過去2年間で見ると、1件はギコナビを別のフォルダにもう一つ新規インストールしたところ、
そちらでは発生しなかった。もう1件では、システムの復元で症状が発生する前の時点に
ロールバックしたら発生しなくなったとのことでした。
せっかく症状の発生する環境としない環境をどちらもお持ちなのですから、
Windowsの設定、インストールされているアプリ、稼働中のプロセスなど、詳細に
比較検討していただければ原因特定の一助となるやもしれません。
474471:2008/12/10(水) 20:03:00 ID:l94xFR090
>>473
無事に起動できました。ありがとうございます。
2の段階でもエラーは出ませんでした。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:15:23 ID:jJy4vkU50
>>472
 >ギコナビを起動させるとタスクバーにギコナビのタスクバーが2つ出てしまいます。
これ、うちでもたまになる。でも、ギコ起動中に他の操作してる時だけかな

 >ギコナビのウィンドウを非表示にしても1つは消えるのですが、一つは出たまま消えません。
これは良くわからないけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:11:12 ID:DRHypXeF0
いつも見ていたあるスレだけ急に表示できなくなりました
表示させようとすると左下に青いバーが出るので読み込んではいるみたいなんですが
なぜかスレの題名だけしか表示されません 何度やっても同じです
またそれをやった後は他のスレも更新できなくなります 
しょうがないので再起動して他のスレだけ見てます
これはそのスレにウィスルか何かが貼られてそれが原因だったりするのでしょうか
IEで表示してみようかとも思ったのですがウィルスだったらモロに発動しそうで
怖くてできません 誰かわかる人いますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:24:35 ID:RmNf+Mxm0
>>476
・あなたの環境の詳細(>>9の質問シートに記入)
・問題が発生しているスレのURL
・「それをやった後は他のスレも更新できなくなります」の詳細(更新しようとしたときどうなるか)
…最低限、この3つがわからないとどうにもなりません。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:10:36 ID:DRHypXeF0
>>477
先走ってしまい失礼しました

【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(?)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(3)
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 特定のスレだけ表示できない そのスレをダウンロードしようとすると左下で青いバーが動いて完了しましたと
出るのでうまくいった様に見えるが実際は取得欄が変化せずカウント欄と開きがあるままでスレ名だけ表示されてあとは白い状態 
そのスレを表示しようとした後では他のスレを更新できなくなる
すでに取得している部分は見ることができますが新たに更新してみようとすると右上をギコが歩き続ける状態になってダウンロードきなくなる
【それはどんな条件で発生しましたか?】 他に何もソフトを使用していない状態でギコナビでそのスレを表示させようとしたときが最初でした
それ以来そのスレを表示させよとするとそうなります
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 政治経済→ 投資一般板 【口座開設】古事記47【プレゼント】スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1228717806/l50

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

よろしくお願いします
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:52:24 ID:RmNf+Mxm0
>>478
ざっと見た限り、表示をおかしくする特殊文字の類は貼られていないようなので、
まず疑われるのは何らかの原因でFolder.idxが壊れているのではないかということです。

まずギコナビを再起動し、投資一般板を表示させてから、問題のスレッドを
スレ一覧から右クリック→ログ削除で(一度も表示させることなく)削除してください。
そのあと念のため、スレッド一覧ダウンロードを実行した上で、メニューから
板→ExplorerでLogフォルダを開く を実行、エクスプローラが起動したら
ギコナビを終了させ、marketフォルダのFolder.idxというファイルを削除してください。
もし「.idx」の部分が見えない場合は、エクスプローラのツール→
フォルダオプション→表示→登録されている拡張子は表示しない のチェックを外してください。
これでギコナビを起動し、改めて問題のスレッドを取得してみてください。
480478:2008/12/11(木) 21:16:39 ID:DRHypXeF0
>>479
書いてもらったとおりにやったところ解決しました まったく問題なしです
丁寧に対応していただき感謝感謝です ありがとうございました
ところでわからないまま削除したFolder.idxというのは何だったのでしょうか
このまま放置でいいのでしょうか ちょっと気になったもので
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:35:19 ID:RmNf+Mxm0
>>480
Folder.idxは、各板ごとのフォルダに1つずつあって、板内の各スレッドに関する
さまざまな情報を保持しています。
例えばあるスレを開いたとき、前回閉じたときの位置が記憶されていると思いますが、
Folder.idxを削除した後では板内のどのスレも先頭から表示されるようになります。
ギコナビは板を開いたときにFolder.idxがなければ、存在するdatファイルから
必要な情報を取り出して再構築しますが、新着の位置とかココまで読んだなど、
復元できない情報もあるということです。
(個別あぼ〜んは別ファイルに保存されるので影響ありません)
ギコナビは終了時に各種ファイルへの書き込みをまとめて行なう設計のため、
何らかの原因で正常に終了できなかったときなど、それらのファイルが壊れて
正常に動作できなくなる場合があり、それがFolder.idxであれば、
基本、削除→再構築以外には対処法がありません。

ギコナビが起動したままの状態でWindowsをシャットダウンした場合、
ギコナビの終了処理に時間がかかっていると、Windowsが
応答なしと勘違いしてギコナビのプロセスを殺してしまうことがあり、
このような場合も動作に必要なファイルが破壊されることがあります。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:40:19 ID:if58KM9D0
新板増えてるらしいけど
板一覧更新しても、更新されてない板があるのはなんで?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:42:30 ID:RmNf+Mxm0
>>482
板一覧更新の際に参照している2chの公式ボード一覧がまだ更新されていないため。
運営の人が対応してくれるのを待つしか。
484478:2008/12/11(木) 22:09:41 ID:DRHypXeF0
>>481
なるほど便利なものだったのですね 壊れてしまえば削除するしかないですが

ギコナビの仕組みが少しわかったようで興味深かったです
改めてありがとうございました
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:03:28 ID:BMPhecXM0
念のために・・・

まず、
消防救急防災
http://dubai.2ch.net/119/
都市計画
http://dubai.2ch.net/develop/
が、対応されました。

337 名前: まほら ★ [sage] 投稿日: 2008/12/11(木) 23:56:17 ID:???0
>>292さん 
お疲れ様です。bbsmenu/bbsmenu2/bbstableの変更に対応致しました。 

■残件 
>>303 


486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:50:14 ID:EoOhuijj0
本当だ!ギコがほふく全身してる
初めて知ったけどカワユス
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:06:20 ID:t85him6u0
【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(3)
【IEのバージョン】  8.0.6001.18241 beta2
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 一昨日からギコで書き込めません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 一部の運営関係では書き込めるのですが
                    それ以外の板は書き込めません。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも(運営と省く)
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 運営以外全部
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

別に何か更新したとかも無いのですが
書き込もうとすると
「ブラウザを立ち上げなおしてみてください」
と表示されます
IEでは問題なく書き込めますので規制ではないようです
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:48:26 ID:2kE/9Mmt0
489487:2008/12/14(日) 16:48:46 ID:t85him6u0
試してみましたが…駄目でした
何も設定を弄ってなく、書き込めていたのが暫くメールチェックして
レスがあったので書き込もうとしたら駄目になっていた状態です
(その間再起動も、各ソフト等のアップデートも一切していません)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:53:48 ID:t85him6u0
あ、マシン時刻の部分のチェック外していませんでした。
デモなんで旧に書けなくなったんでしょう…
今までは同じ設定で掛けてたのに
491487:2008/12/14(日) 16:56:52 ID:t85him6u0
連書きすみません、>>488さんの指摘通りにやったら無事解決しました。
どうも有り難う御座いました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:03:54 ID:pqlgnRge0
板やカテゴリ全体のダウンロードできるんだが、スレッド単体ではダウンロードできない。
57

板更新は無いみたいだ、5分だけ待ってやるから早くしろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:21:53 ID:RQi5k7p80
サイエンス板が更新したらビービービーってあのエラー音鳴る

さっさとなんとかせーや
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:23:48 ID:RQi5k7p80
直ったりエラったり
不安定やの〜
カスやの〜

つーか何で専ブラのクセにエラー多発すんの?
IEこそ神じゃねやっぱよォ〜
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:34:57 ID:/SkfgAEl0
ならIE使えばいいだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:47:44 ID:Cmpskr4e0
投稿時、レスエディタのプレビュー画面に書き込み&クッキー確認が出てしまうことがある方。
症状がIPアドレス変更のタイミングで出ると思われる場合について、
対策された人柱版がリリースされましたので、可能ならテストと結果報告よろしくお願いします。
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/213536508/132
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:35:00 ID:iQuxNSqL0
>>494
小学生には無理ですぅ〜
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 04:39:00 ID:R0MTpJHn0
レスで
ID:abcdefghi
のように表記されてる場合、レス番の時のように
カーソルを合わせるだけで分かるようにはならないでしょうか?
499498:2008/12/15(月) 04:58:09 ID:R0MTpJHn0
あ・・・自己解決しました
反転させれば右上にID表示されました!
スレ汚し失礼しました<(_ _)>
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:04:26 ID:L4eueF8M0
テス
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:40:43 ID:6fCxGpm20
スレッド一覧でログを落としてないスレは取得数が
表示されなくなってるんだけど・・・?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:19:06 ID:Cmpskr4e0
>>501
「ログを落としてない」が「取得していない」の意味ならそれで正常かと。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:20:30 ID:NWB+gzcl0
スレッド一覧表示のフォントサイズって変更できますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:44:00 ID:Cmpskr4e0
>>503
ツール→オプション→フォント→スレッドリスト→フォント
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:00:29 ID:NWB+gzcl0
>>504
うおおおおお!!!!
あなたは神です!!!
ありがとう1!!
できましたっ!!!!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:50:53 ID:wQhCjelS0
各板の取得したスレッド名一覧のログはどこにしまわれているんですか?
そこの板を見たっていう履歴を消したいのですが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:29:10 ID:TJGIoNp00
>>506
各板のスレッド一覧や取得したスレッドのログ(dat)、板の取得日時といった情報は、
ギコナビフォルダ内のLogフォルダの下の板ごとのサブフォルダに格納されています。
ある板を見た痕跡を完全に消したいなら、ギコナビを終了させてから、
その板に対応するサブフォルダをフォルダごと削除するのが確実です。
ギコナビでその板を開いた状態で、メニューから板→ExplorerでLogフォルダを開く
を実行し、エクスプローラが起動したらギコナビを終了させます。
エクスプローラのメニューから表示→エクスプローラバー→フォルダ に
チェックが入っていると、左側のペインで目的のフォルダが選択された状態に
なっていると思うので、これを削除すればOKです。
参考
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#x0b84326

WindowsがVistaでUACが有効の場合、ギコナビをProgram Files以下に
インストールしていると、Logフォルダの実体はVirtualStoreの下にあるため、
上の手順を参考に自分で場所を探す必要があります。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:27:54 ID:Bb1WAxyX0
名前(N)とメール(M)の内容を整理したいんだけど、どこから入ればいいのか解りません。
全解除でなく、間引きたいのですが・・・どなたかご存じないですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:28:54 ID:rUw3+BoE0
作者の方サポートの方ご苦労様です。Version52からの利用者です。

たまに思うのですが、各板を表示する際、その板で自分のプロバイダーが
書き込み規制されてるかどうか事前にわかれば便利だなと思います。
欲をいえば、規制中〜規制解除のお知らせ、なんかも表示されると助かりますが。。。
何も知らずに常駐先で長文とかを書いた際、送信時点でアク禁に巻き込まれてたことが
判明しかなりへこんだ事が多々ありますので。
長文&スレ汚し失礼しました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:41:20 ID:8D8lItuW0
>>508
ギコナビフォルダ→gikoNavi.iniをメモ帳等で編集

>>509
ここで確認してから長文書けば済む話じゃね?解除の確認も同様
ttp://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
511508:2008/12/16(火) 17:01:05 ID:Bb1WAxyX0
>>510 早々のRES痛み入ります。ありがとう。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:17:54 ID:rUw3+BoE0
>>510 レスどうも。
そのサイトをわざわざ開かずに、ギコナビ内で一目でわかるよう表示できればいいかなと思いました。
サイトに飛ぶ、規制板を開いて自分のISPスレッドを確認するいう手段は結構面倒なのでは。
実際、アク禁されるような思い当たるふしが無い人は、
書く前にいちいちサイトで確認という作業はしないのでは?と思います。
まぁ、要望ではなくささやかな理想です。失礼しました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:25:00 ID:TJGIoNp00
>>512
規制されているかどうか事前に知るには「まだかな」のページを確認する以外、方法はありません。
あなたの「理想」を叶えるには、ギコナビに投稿前、毎回、自動でそのページを取得させる必要があり、
すべてのギコナビユーザーがこれを行なうとなると、2chのサーバやインターネット回線全体に
相当の負荷を及ぼすであろうことは容易に想像できます。
どんなに要望があろうとオートリロードや●なしでの巡回が実装されないのを見てもわかるように、
環境にやさしくない機能がギコナビに採用される可能性は低いと思います。
どうしてもその手の機能が必要なら他の専用ブラウザを当たったほうがいいでしょう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:18:48 ID:rUw3+BoE0
>>513
なるほど。回答ありがとうございました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:33:30 ID:DnkUWqzW0
>>507
ありがとうございました。
vistaだからprogram folderのlogを消しただけじゃダメだったんですね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:43:04 ID:TJGIoNp00
>>515
回答しておいてなんですけど、vistaだとかlogの削除を試したけどダメだったとか、
そういう情報を伏せて質問するのは正直勘弁してほしいです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:18:34 ID:p0+YZS/60
皆さん、板一覧更新出来てますか?

私は昨日から以下のエラーが出るようになって、出来ません…。

以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
ResponseCode: -1
Message: Socket Error # 10054
Connection reset by peer.
------------------------
------------------------
ダウンロードが失敗しました[-1]
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:17:28 ID:vud82UPY0
【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(  )
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 以前はリストに閉じるボタンがあったんですが消えてしまいました
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつも通り立ち上げようとしたら
【症状はいつもおこりますか? 】   その日以降ずっと
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

参考画像 ttp://www.rupan.net/uploader/download/1229440085.bmp  
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:41:24 ID:8zN5ojum0
>>517
そのURLをIEのアドレスバーに貼り付けて移動したらどうなりますか?
表示に失敗するなら通信経路の問題、正しく表示できるなら
セキュリティ対策ソフトでギコナビの通信を遮断しているのではないでしょうか。
後者の場合、板一覧更新だけでなく、スレッド一覧やスレッドの取得にも失敗すると思いますが。
いずれにしてもギコナビ側の問題ではないでしょう。
どうしてもご自分で解決できないなら>>9の質問シートにきちんと記入の上、再度来てください。

>>518
単にキャビネットが閉じられているだけのように見えますが。
メニューから表示→キャビネット→キャビネット表示で直ると思います。
以前の状態によっては表示→縦横配置を変更する も必要になるかもしれません。
あとツールバーの位置が動いてボタンが隠れてしまっている場合は、
各ツールバーの左端をドラッグして動かしてください。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:46:10 ID:IA5J6E1v0
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(58)
【Windowsのバージョン】 Vista-Premium
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ更新をしようとするとたまに更新できません。水色の〇が出たままになって
メッセージバーには何も表示されません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
突然発生します
【症状はいつもおこりますか? 】 時々 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  全てのスレで発生します
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 しました
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:59:03 ID:IA5J6E1v0
症状についてですがこれが起きた時にギコナビを終了するとギコナビを再起動できなくなるので
結局パソコンを再起動しないと直らないです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 03:50:54 ID:i1Y7QUW10
念のために・・・ 

303 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2008/12/10(水) 19:33:32 ID:GmJrXiRb0
12月10日新設 

家電・ホームセンター・量販店 http://dubai.2ch.net/hcenter/
レゲエ http://dubai.2ch.net/reggae/
米・米加工品 http://dubai.2ch.net/okome/
香水・芳香・消臭 http://dubai.2ch.net/aroma/
君主・皇室・王室・貴族 http://dubai.2ch.net/emperor/
方言 http://dubai.2ch.net/dialect/
名言・格言 http://dubai.2ch.net/rongo/
60歳以上 http://dubai.2ch.net/cafe60/
レンタル http://dubai.2ch.net/rental/
新記録・珍記録 http://dubai.2ch.net/record/
家庭用ゲーム大人 http://dubai.2ch.net/zgame/
アケゲーレトロ http://dubai.2ch.net/rarc/
国会・地方議会中継実況 http://atlanta.2ch.net/kokkai/


379 名前: まほら ★ [sage] 投稿日: 2008/12/17(水) 03:20:57 ID:???0
>>303さん 
お疲れ様です。bbsmenu/bbsmenu2/bbstableの変更に対応致しました。 
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:54:20 ID:8zN5ojum0
>>520
「水色の〇」って何ですか?ギコナビが出しているものではないのではありませんか?
スクリーンショットを見せてもらえないでしょうか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 06:38:45 ID:IA5J6E1v0
>>523
ありがとうございます。下URLの赤い丸で囲んだ所です。
http://upp.dip.jp/01/img/13909.jpg
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:00:09 ID:8zN5ojum0
>>524
その水色の○は、正常にスレ更新できているときも、同じ場所に現われるのですか?
常に見えているのですか、そうでなければどういうタイミングで出たり消えたりしますか?
またスクリーンショットではメッセージバーが非表示になっているようです。
メニューから表示→メッセージバーにチェックを入れた状態で画面下部に現われるのが
メッセージバーですので、そこに何が表示されるかも確認してみてください。
それからその症状が発生したとき、同じ板・同じスレをIEで正常に表示できるかどうかも
確認願います。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:12:28 ID:8zN5ojum0
すみません勘違いしてたかもです。
その水色の○は、ウィンドウズが裏で作業中のときにマウスポインタの脇に現われるもののようですね。
もし↑が正しければ>>525の上2行は忘れてください。
そのかわり、お使いのセキュリティ対策ソフトの名前とバージョンについても教えてください。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:45:04 ID:IA5J6E1v0
>>525
ありがとうございます。水色の○については526の通りです。
この症状が発生した時でも「スレをブラウザで表示する」を押してIEでも正常に見れます。
セキュリティ対策ソフトはないです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:55:20 ID:8zN5ojum0
>>527
メッセージバーの件もお願いします。
また、本当にセキュリティ対策ソフトが「ない」のであれば、
気付かないうちにウイルスに感染しているかもしれませんので、
この症状が出る出ないに関わらず、ウイルス対策ソフトを導入して
チェックしたほうがいいでしょう。

なお>>521に「これが起きた時にギコナビを終了するとギコナビを再起動できなくなる」
とありますが、そのときギコナビの終了はどのようにして行なっていますか?
ギコナビのメニューからファイル→終了で正常に終了できていますか?
またギコナビを終了させた後、タスクマネージャの[プロセス]タブにgikoNavi.exeが
表示されていたりしませんか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:00:56 ID:8zN5ojum0
追加質問
オンラインゲームを何かインストールしていますか?
症状発生のタイミングがゲームクライアントの起動終了などに関係しているということはないでしょうか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:14:04 ID:7sQ6dHaD0
IDをNG設定にした場合、IDは日替わりですから、その都度
戻してるんでしょうか?
何かID用の設定ってあるんですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:41:28 ID:8zN5ojum0
>>530
レス番クリック→このレスのID→あぼ〜ん/透明あぼ〜ん と操作した場合、
その時点で取得済みのレスにだけ適用されます。
つまり、操作の後で、日付をまたいでIDが変わる前に、
同じIDの人が書き込んだレスには効果がありません。
もちろん日付が変わってIDが変われば通常は同じ人かどうか知るすべもありません。
IDを確認しながら一個一個個別あぼ〜んしたのと同じ結果になります。
(NG指定したレスの番号だけが別ファイルに記録されて残ります)

レス番クリック→このレスのID→IDをNGワードに追加/(透明) と操作した場合、
使用中のNGワードファイルにIDが登録されます。
日付をまたいでIDが変わるまで、同じIDの人の書き込みにはすべて
適用されます。というか以後ももし同じIDが現われれば適用されます。

いずれの場合も、日付をまたいだら自動的に解除するといった機能はありません。
そのため、NGワードに登録のほうを使い続けていると、NGワードファイルが
どんどん肥大化していくことになります。
これが気になる場合、登録されたNGIDの後ろに追加した日付とスレッド名が
コメントとして入るので、自分で不要なものを適宜削除していくしかありません。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:56:03 ID:QHxJQwjg0
強制終了すると設定が初期化されるのだが
初期化を無効にする方法はない?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:48:40 ID:4hTi4oZF0
ギコナビを移植しました。
するとログインしないと見れないそうです

どうやったらログインできますか・?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:21:40 ID:ods4GBzR0
>>523-527
>>524のリンク先の画像は釣りですか?
俺には「豚骨ラーメン」に見えるんですけど、目医者行った方がええかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:25:14 ID:xrCqvTt50
test
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:57:06 ID:gx0WyOrEO
>>534
チャーシューじゃね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:39:36 ID:F3NSKhUX0
>>532
古いソフトなので不可能です。こまめに起動終了を繰り返してください。
>>533
テンプレ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:17:49 ID:8zN5ojum0
>>532
必要な設定ファイルをマメに自分でバックアップするのが簡単かつ確実かと。
バッチファイルでも書いてギコナビ終了時に必ず行なうようにするとか。
現状、ギコナビは多くのファイルを終了時にまとめて更新するので、
長時間起動したままにしないほうがいいのは>537氏のおっしゃる通り。

>>533
「移植」というのは通常、プログラムが他のOS(UNIX、MacOSなど)で動くように
ソースコードを書き換えることです。
またテンプレ( >>4など )にもあるように、落ちてしまったスレの過去ログを
読みたいとかでなければ、通常はログインが必要になることはありません。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:43:18 ID:Pz2Rfyu80
ERROR:ユーザー設定が消失しています!3

対応策:板一覧更新をした後、書けない板の板移転検索
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:22:09 ID:4hTi4oZF0

 あの、パソコン変えたんですがー
 お気にはどうやったら移せますかね?
541【町田のたんぼ】:2008/12/17(水) 19:24:42 ID:OqoiW0hT0
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

542【町田のたんぼ】:2008/12/17(水) 19:25:49 ID:OqoiW0hT0
誤爆
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:31:06 ID:8zN5ojum0
>>540
ギコナビを終了させた状態でconfigフォルダのFavorite.xmlを
古いほうから新しいほうへコピー。
古いほうのFavorite.xmlを取り出すには、そちらのギコナビを起動して
ファイル→お気に入りのエクスポートでも可能。
新しいパソコンのWindowsがVistaなら>>2とか>>507の下3行とか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:05:53 ID:wkyIBR6I0
VIPで書き込みしようとすると、


[SETTING.TXT]
SETTING.TXTを取得していません。
メニューより取得してください。

となって書き込みできませんが、
なにをどうしたらいいんですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:07:47 ID:8zN5ojum0
>>544
>>539
ファイル→移転板検索→カテゴリ名「雑談系2」を選んで[検索]
そのあと板一覧更新をしないこと。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:10:23 ID:tfpoI6HA0
念のため
#いまのところ、まだbbsmenuは対応していません

12月17日移転 
(jfk -> takeshima) 
http://takeshima.2ch.net/news4vip/ ニュー速VIP 

(love6 -> takeshima) 
http://takeshima.2ch.net/nida/ ニダー

(dubai-> tsushima) 
http://tsushima.2ch.net/news/ ニュース速報 

(society6-> tsushima) 
http://tsushima.2ch.net/korea/ ハングル 

(gimpo -> hideyoshi) 
http://hideyoshi.2ch.net/asia/ ニュース極東 

(yutori -> hideyoshi) 
http://hideyoshi.2ch.net/skate/ スケート

547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:16:12 ID:wkyIBR6I0
>>545
解決しました。
ありがとうございました。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:47:03 ID:EAZjTWBM0
書き込みテスト
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:48:56 ID:PUv021pu0
書き込もうとすると、
ここからギコナビの情報
と出て書きこめにゃい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:11:47 ID:54IOUIrl0
>>549
そうですか( ´_ゝ`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:46:28 ID:Sw9Hjiaf0
お手数ですがお願いします。

【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(  )
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
 このスレの>>319と同じ症状です。
 IEでは更新できるのですが
 ギコナビで更新すると「datが存在しないため過去ログを探します」になり
 結局エラー表示になってしまいます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 わかりません…
【症状はいつもおこりますか? 】
 つい先ほどからです。今朝(もう昨朝ですね)までは普通に読めてました。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
 スポーツ一般→スケート板内のすべてのスレ
 http://yutori.2ch.net/skate/
同じスポーツ一般の他板は問題なく読めます。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
 はい。調べたらこのスレの>>319が出てきました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:49:08 ID:AHwoA7Ax0
>>551
>>546は出てこなかったのかと小一時間
553551:2008/12/18(木) 00:51:48 ID:Sw9Hjiaf0
あ、もしかして>>546の移転先だからでしょうか??
すぐ上に書いてあったのに見逃してました。すみません。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:53:09 ID:Sw9Hjiaf0
>>552
ごめんなさい。
エラーの単語のみで調べて板名での検索はしてませんでした。
お騒がせいたしました。
555520:2008/12/18(木) 05:45:34 ID:ClD6F/410
>>528
ありがとうございます。この症状が出るようになってからavastなど使ってみたんですが原因と思われるウイルスらしきものは検出されませんでした。
水色の○のまま更新できなくなるだけなのでギコナビの終了は通常通りに右上の×や「ファイル」→「終了」でできます。
この症状は突然起きるもので今日はまだ起こってないので調べられなくてなんとも言えないんですが更新できなくなるだけの症状なので推測ですが
終了したらタスクマネージャーには表示されてないと思います。
オンラインゲームは「ストリートファイターオンライン」をやってますがオンラインゲームを始める前からこの症状がありました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:24:07 ID:wtU8jWfV0
「スレッドを検索するにはここに語句を入力します」の部分が小さいので、
リストツールバーのサイズを変更して大きくしたいんですが、
どうすればいいでしょうか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:00:44 ID:8DPEQ9lK0
モニタの解像度を下げて全画面にすればいい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:33:22 ID:VqhM/2WV0
>>546
ありがとう。板更新ボタンを押しても駄目だからどうしようか困ってた。そのやり方もあるんだね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:33:56 ID:VqhM/2WV0
>>545にレスだった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:32:43 ID:J7OCRqy70
スレ取得音とかエラー音ってミュート以外ボリューム調整できませんか?
wavを編集するしかないのかな?出来れば可変でギコ独立で調整したいんです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:14:31 ID:1O0Y2pLz0
>>555
3度目になりますが、メッセージバーの件についても確認願います。
>520以降、その症状が出ていないのなら、今後はメッセージバーを常に表示させておいて、
次に症状が出てから報告してください。
以後のレスでこの件をスルーされた場合、私は対応をご遠慮させていただきます。
タスクマネージャの件についても、推測は結構ですから、「ギコナビを再起動できなく」
なった状態でタスクマネージャを起動し、事実のみ報告してください。

>>556
>557氏のおっしゃるようにするとか、Windowsの画面のプロパティでDPI設定を
変えるとか、とにかく画面全体の設定を変えるしかありません。

>>560
WindowsがXPかそれ以前の製品なら無理でしょう。
またギコナビのオプション→サウンドで指定できる5つのイベントに対応するサウンド以外は
Windowsのサウンド設定がそのまま使われるため、wavを編集すれば他のアプリにも影響します。

起動しているアプリによって音量を調節してくれるようなフリーソフトもあるようですが、
同時に複数のアプリから音が出る場合には効果がないようです。

Vistaでは音量ミキサでアプリごとの音量調節が可能とのことです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:20:09 ID:J7OCRqy70
>>561
レスありがとうございました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:52:23 ID:W8G4nj8X0
【ギコナビのバージョン】 バタ(58) 
【Windowsのバージョン】  vista-basic
【IEのバージョン】  6.0?
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
ニュー速のみ「ただいまサーバー負荷試験中」のスレしか表示されません。
ほかの板は正常に表示されます。
板更新や「スレッドをすべて表示する」をクリックしても同じ状態です。
どなたかご助言お願いします・・・
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 わかりません…
【症状はいつもおこりますか? 】
 初めて。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
 http://tsushima.2ch.net/news/ 涙目ニュー速
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
 YES
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:59:41 ID:1O0Y2pLz0
>>563
>>546
本当に下調べしたのですか??

今すぐニュース速報板を見たいなら>>545の手順を「雑談系2」→「ニュース」に読み替えて実行してください。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:57:54 ID:Y/ey9Dzp0
>>546の件

414 名前: まほら ★ [sage] 投稿日: 2008/12/18(木) 19:27:31 ID:???0
>>390さん 
>>400さん 
>>403さん 
お疲れ様です。bbsmenu/bbsmenu2/bbstableの変更に対応致しました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:39:30 ID:R56ok//40
>557 >561
返答ありがとうございます
試してみます
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:07:08 ID:6AhY0xLH0
レスエディタのsageに、デフォルトでチェック入れるようにできますか?
バタ58(1.58.1.766)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:14:26 ID:vQsEALe80
ツール→コテハン設定でデフォでsageにしたい板のところにsageを記入すればいい。
全部やるのは大変だけど・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:02:51 ID:4vSIlS/Z0
>>567
というか手順がFAQにあるわけですが
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#s0a5a64b
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:54:12 ID:6AhY0xLH0
ありがとうございます。
wikiは目を通したのですが、見落としていました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:20:04 ID:oZ9RTlcm0
ギコナビ重い
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:50:05 ID:0ZaXjWDv0
ギコナビ程度で重いって、どんだけ低スペックなPCを(ry
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:21:46 ID:2FziPVJP0
pcつけてギコナビ起動したら、お気に入りがいきなり全部消えてました
復活できませんか??;;
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:42:40 ID:Bq0G3MD00
>>573
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#n9e633d6

お気に入りが消えた後、ギコナビを何度か起動・終了させた場合は
まず復活できる見込みはありません。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:59:13 ID:K2t8Mhwx0
むしろギコナビでレス送信に一拍はかかってたのが、最近やけに軽くてびびる。
どの板でも爆速でレス送信が終わるが、単に鯖のせいなのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:03:31 ID:9BryNuk30
>>574
出かける時に終了させてしまった
おわった・・・・・・・・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:20:59 ID:hhUH1yir0
板一覧更新ができなくなりました。
更新するとタイムアウトしてしまいます。

ボード一覧URL(http://menu.2ch.net/bbsmenu.html)が
変わったんでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:53:25 ID:2XlQ7jeZ0
>>577
私んとこも同じ状況です。
「移転板検索」は問題無いのですが、「板一覧更新」すると↓の様なメッセージが出てます。

以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
ResponseCode: -1
Message: Connection Closed Gracefully.
------------------------
------------------------
ダウンロードが失敗しました[-1]

とか、或いは、

以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します

接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
FWを入れている人は設定を確認してください
NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
Message: Socket Error # 10051
Network is unreachable.
ダウンロードが失敗しました[-1]

と、言う状況です、どーすりゃ良いんでしょうね・・・?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:03:24 ID:exMCVdI70
単にURL先が落ちているだけかも
少し時間をおいてみれば?

既読スレが読めない訳じゃないし
580578:2008/12/21(日) 21:25:23 ID:2XlQ7jeZ0
>>579
仰るとおり、復帰したようです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:03:10 ID:3YXhzlmVO
596/599:● ◆SWAKITIxxM []
2008/12/21(日) 19:01:18 ID:cqvwGaO30(4) ?2BP(53)
cobra2246.maido3.comが被弾中?

# 2ch.net, www.2ch.net
* 2ちゃんねるトップページ

# menu.2ch.net
* bbsmenu/bbstable置き場

# i.2ch.net
* 携帯用入り口

# yakin.cc, www.yakin.cc
* 夜勤の巣
--- 以下スレ情報 ---
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part219 (599)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1229441290/
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:43:34 ID:AyzwGA7M0
質問させてください。
板更新しようとすると最後までいくのですが、
「処理されなかった例外」というエラーが出て更新できていないのです。
お手数ですが対処法を教えてください。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:50:13 ID:hLhswyVa0
>>582
>>9の質問シートに漏れなく記入願います。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:08:02 ID:AyzwGA7M0
【ギコナビのバージョン】 バタ57
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  XP-Home/Pro 
【IEのバージョン】   6.0
【使用中のスキン/CSS 】 よくわかりません
【症状や困っていることはなんですか?】  
板更新をすると「処理されなかった例外」というエラーが出ます
【それはどんな条件で発生しましたか?】
板更新をしたときです
【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:28:34 ID:hLhswyVa0
>>584
「板更新」とはメニューからファイル→板一覧更新の操作のことですよね?
とりあえずギコナビを終了させた状態で、configフォルダのboard.2chというファイルを削除してみたらどうでしょう。
次の起動時に自動的に板一覧更新の画面になるはずです。
これでうまくいかない場合は、エラーメッセージの内容と出るタイミングをもう少し詳しくお願いします。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:31:00 ID:81lHf/6Z0
【ギコナビのバージョン】 バタ58(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】 XP-Home Sp3 
【IEのバージョン】       6.0.2900.5512
【使用中のスキン/CSS 】 Default

【症状や困っていることはなんですか?】  
ギコナビでtsushimaゴミ箱@2ch掲示板は読めないのでしょうか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/tsushimatr/1229921558/
直接入力しても外部ブラウザで開いてしまいます。
587586:2008/12/23(火) 13:35:05 ID:81lHf/6Z0
概出なので取り下げます。失礼しました
588586:2008/12/23(火) 13:47:36 ID:81lHf/6Z0
概出が勘違いだったので、「取り下げ」を撤回して再質問します。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/tsushimatr/1229921558/

http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlでも該当がなく
IEでも板トップにはスレリストが表示されず、直接入力でしか開けません。
やはり、読んじゃいけないスレッドには対応できないのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:23:14 ID:AlBsAytN0
可愛い彼女のコスプレ、セクシーランジェリーハメ撮り大量流出
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:50:05 ID:hLhswyVa0
>>588
2ch内であっても公式ボード一覧に掲載されていない板(ゴミ箱や隠し板)は
外部板と同様に自分で登録する必要があります。
方法はこちら
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#m29eeb34

このケースでは、Boardフォルダに「2chごみ箱.txt」(名前は適当に)といったテキストファイルを作り、
こんな感じで登録してギコナビを再起動すればキャビネットの切り換えでギコナビから見られるようになります。

[ゴミ箱@2ch掲示板]
tsushimaゴミ箱=http://tsushima.2ch.net/tsushimatr/

2ch外のサイトで提供されている私家版ボード一覧の中にはゴミ箱まで掲載しているものも
あるようですが、あくまで非公式であり、当該サイトの管理者が更新を放棄したらそれまでなので、
利用するなら自己責任で。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:49:11 ID:4QIBfQGK0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ58(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】 MSIE 6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ●で2ちゃんねるにログイン出来なくなりました。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 午後から突然。
【症状はいつもおこりますか? 】 現在も。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ギコを立ち上げ、ログインする際に全て。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

「IDかパスワードが正しくありません。」となってしまいます。
昨日まではログインに異常はありませんでした。
ツールからのログイン画面もチェックし、ID/パスワードが表示されているのを確認。
再度立ち上げても同じなので、ID/パスワードを改めて入れ直しましたがダメでした。
(昨日までログイン出来ていたID/パスワードと同じものです)
p2でも確認してみましたが同じ現象が出ました。
これ以上一人で解決出来そうにありません…orz宜しくお願い致します。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:12:42 ID:hLhswyVa0
>>591
p2でもダメなのであればギコナビの問題ではないでしょう。
何かの原因で2ちゃんねるビューアのアカウントが無効になっていないか、
ここの問い合わせ先に照会してみたらどうでしょう。
ttp://2ch.tora3.net/help.html
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:30:12 ID:g07yrR5k0
>>591
IEがオフラインになっていないでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:36:53 ID:g07yrR5k0
追記
問い合わせるとIDが有効な場合、多分以下のようなチェックしてほしい旨が
送られてくると思います。
午前中に何か設定変更されたのであれば、チェックすると良いかもしれません。

//////////////////////////
ご質問頂きました件ですが、お客様のIDは現在有効な状態です。
大変お手数ですが、以下の点をご確認のうえ
再度、ログインをお試しになってみてください。
----------------------------------------------
・IDとパスワードが正しく設定されているでしょうか?
・お使いの閲覧ツールが最新のものでしょうか?
・ボード一覧が最新のものになっているでしょうか?
・PCの時計が狂っていないでしょうか?
・OS、IEのサービスパックがあたっているでしょうか?
・Windows Updateやサービスパックを入れた後にログインできなく
なった場合は、サービスパックや更新ファイルを削除してみてください。
・ファイアーウォール等の常駐ソフトを停止してどのようになるでしょうか?
----------------------------------------------
//////////////////////////
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:50:46 ID:81lHf/6Z0
>>590
ありがとうございました。参考にします。
596591:2008/12/23(火) 21:24:56 ID:4QIBfQGK0
>>592
●を購入してまだ半月も経っていないので、更新時の
期限切れとかは考えにくいですし原因がさっぱり?です。

>>593
オンラインになっていてメールチェックやp2閲覧が出来る事を確認した上で
何度もギコのみを再起動し直しているのでオフラインが原因ではないと思います。
追記して頂いた>>594のチェックも全てクリアしましたので
(自動更新の可能性もあるかと確認しましたが、今日更新したものはなかったです)
やはり原因が判りません。
>>594の点も書き添えて問い合わせてみるしかなさそうですね。
どうもありがとうございました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:08:21 ID:g07yrR5k0
>>596
Windowsを再起動したら直ったという落ちがない事を願います。
がんばってください。
598591:2008/12/24(水) 08:50:38 ID:BWRSpOW80
>>597
ややこしい書き方をしてすみません。
もちろんWindowsも再起動し直したり、LANも一度切って
時間を置いて繋ぎ直すと言う手順は試した上での>>591でした。

今朝、あらためていつも通りにPC及びギコを立ち上げてみましたが
やはり状態変わらずでした。やはりギコの問題ではないような気がします。
問い合わせしているので、解決できましたら報告に上がります。
では仕事行って来ます…orz
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:52:46 ID:riRhTdcB0
【ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
ωの文字がギコナビで見るときだけおかしくなる、書き込み時はおかしくないんだが、ギコナビでスレを見るときだけωの上が繋がって見える
というか、全体的にφとかΔのギリシャ語がおかしい
【それはどんな条件で発生しましたか?】 最初から
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:12:31 ID:WSmWEdeK0
規制されてるかてすと
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:13:33 ID:WSmWEdeK0
もう一回テスト
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:55:13 ID:rbz6iNyL0
>>599
ギコナビ以外でスレを見たときと、同じスレをギコナビで見たときと、
それぞれスクリーンショットを上げてみてもらえませんか?
またギコナビのオプション→フォントタブ、CSSとスキンタブについても
スクリーンショットを見せてください。
なお「書き込み時はおかしくない」とありますが、レスエディタの
「編集」タブで見ても「プレビュー」タブで見てもということですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:13:21 ID:laWuQKXe0
ギコナビで板一覧更新する度に
パー速辺りの「VIPサービス」がカテゴリから削除されるんですが
残しておく方法はないでしょうか?
一々キャビネット切り替えるのは面倒なので・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:32:33 ID:rbz6iNyL0
>>603
VIPサービスは2chではないのですから、2chの公式ボード一覧URLで板更新しているなら
どうにもなりません。
>>590の一番下あたりを承知した上で、VIPサービスが提供しているボード一覧URLで
板一覧更新すればよいかと。
ttp://menu.nasu2ch.net/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:41:32 ID:riRhTdcB0
>>602
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/29658.jpg
上段左がfirefox、右がギコです

編集のタブではfirefoxと同じなんですが、プレビューだとギコナビと同じになります
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:50:52 ID:rbz6iNyL0
>>605
「CSSとスキン」タブで「フォントを指定」にチェックが入っていますね。
その中で指定しているフォントがMS Pゴシック以外なのではありませんか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:53:06 ID:riRhTdcB0
>>606
確認して見るとMSPゴシックの12サイズでした、チェックも外して見ましたが変わりませんでした
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:03:50 ID:rbz6iNyL0
>>607
「フォントを指定」のチェックを外した状態ではIEのほうの設定が反映されるはずなので、
IEのインターネットオプション→全般→フォントの設定も確認してください。

通常はギコナビ側で「フォントを指定」にチェックを入れれば指定されたフォントが使われるはずなのですが…

IEのフォント設定はMS Pゴシック以外にしておきたい、ギコナビの表示だけ変えたい場合は
再度「フォントを指定」にチェックを入れてMS Pゴシックを指定してみてください。
パソコンの再起動など試しても反映されないようなら、ギコナビを終了させてから
gikoNavi.iniの削除なども試してみてください。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:13:36 ID:riRhTdcB0
>>608
IEのフォントで、ギリシャ・キリルのフォントをPゴシックに変えたら正常に戻りました
どうもありがとうございます
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:25:57 ID:sZZJpys50
【ギコナビのバージョン】 バタ58 

【Windowsのバージョン】 XP-Home 

【IEのバージョン】6.0 

【症状や困っていることはなんですか?】 
リンクで.jpgなどが張られているのにマウスを置くだけでは見れなくなった。毎回クリックして別ブラウザで見るしかないです。
ギコナビの設定などはいじってません。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 
最近IE7->IE6にしてから

【症状はいつもおこりますか? 】
いつも 

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 
 はい 
611bhOOxkNKYse:2008/12/25(木) 09:29:17 ID:YS4eqUIK0
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:03:15 ID:89PjWp4C0
>>610
・別ブラウザとはIE以外のものでしょうか?
・IE6では見られますでしょうか?
・IEはオフラインになっていませんでしょうか?
・XP-Homeのサービスパック(SP)はどこまで適用したでしょうか。
・IE6にする時にMicroSoftから出ている注意は読まれたでしょうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:50:54 ID:sZZJpys50
>>612
・別ブラウザとはIE以外のものでしょうか? 
IE6です。リンクをクリックすると立ち上がります。

・IE6では見られますでしょうか? 
見れます。

・IEはオフラインになっていませんでしょうか? 
なっていない(オフラインの意味が分かりませんがネットに常時接続されてます)

・XP-Homeのサービスパック(SP)はどこまで適用したでしょうか。 
IE7の時はSP3でした。今はIE6でSP2となっています。

・IE6にする時にMicroSoftから出ている注意は読まれたでしょうか
読まなかったです。IE7の自動更新をしたらIE7そのものが立ち上がらなくなり
頭にきていたので。。。すいません。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:37:26 ID:zSMatzcg0
>>613
とりあえずギコナビを終了させた状態でIEを起動し、
ツール→インターネットオプション→詳細設定→既定値に戻す を試してください。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:25:27 ID:PQIexV8p0
【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】  Vista-Business SP(1)
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2G_IE7\
【症状や困っていることはなんですか?】 .jpgのリンクにマウスオーバーした時に、画像がポップアップされると同時に
                          右上に出てくる窓を表示させないようにしたい
【それはどんな条件で発生しましたか?】 画像リンクにマウスオーバーした時
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全ての板、スレ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい


よろしくお願いします。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:47:49 ID:8v93AZSC0
>>615
・ツール→オプション→スレッド2→画像プレビューをポップアップする(V)
 のチェックを外す。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:47:13 ID:vVXLOp4X0
>>614
できました。びっくりしています。本当に有難うございました。
618uKSEkZpbSZ:2008/12/26(金) 10:48:48 ID:Kda0VWOK0
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:10:13 ID:p+oIH7o/0
てst
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:20:45 ID:Ps4I9ue40
コマンドラインから起動させる時にオプションって付けられますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:44:56 ID:fTwHB0Fx0
>>620
コマンドラインで引数を与えた場合、ギコナビはこれをURLと解釈して処理しようとします。
2chや登録された外部板のURLならリストペインまたはブラウザペインに表示されるし、
未取得スレのURLなら取得を試みます。
ギコナビ内で処理できない場合は外部ブラウザに渡されます。
ギコナビのアドレスバーに同じ内容を入力して[Enter]または[移動]と操作するのと同じです。
この挙動を利用して、既に起動しているギコナビに外部からURLを渡すことも可能です。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:42:47 ID:JmaEjcUT0
【ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】 XP無印
【IEのバージョン】 6.0
【症状や困っていることはなんですか?】 既定のブラウザがFirefox3.05なのにも関わらずURLをクリックするとIEで開いてしまう
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  WIKI落ちてる?

IEだとエラーがおきまくりなのでFirefoxでないと厳しいです。よろしくお願いします
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:33:47 ID:vnZVfoQu0
>>621
レスどうもです
前回終了時に保存したタブの順番を復元させたいんですけど
複数のURLを指定することはできますか

>>622
ツール → オプション → スレッド1 → リンククリック動作
で指定だと思います
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:44:46 ID:CxhXI3Dz0
>622
ツール→オプション→スレッド1の「リンククリック時動作」、
「スレッドURLをクリック指定した時に指定の〜」にチェックを入れ、アプリケーションパスに使用ブラウザを入力、
最後にOKで完了。

ちなみにうちではギコナビwikiも普通に見れる。
IEのエラー云々も含め、自分のPCをあちこちいじり過ぎておかしくなってるんじゃないか?
まあこことは関係無い話だが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:13:21 ID:E0XLDaFJ0
>>624
できました、ありがとう!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:15:59 ID:E0XLDaFJ0
アンカみすりました・・・>>623-624さんどうもです
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:18:37 ID:SVl7sNrW0
>>622
とりあえず>>623-624両氏のアドバイスの通りなんですが、
既定のブラウザの設定がおかしくなっているか、
何か誤解しているような気がします。
一度IEを既定のブラウザに設定し、パソコンを再起動してから
改めてFirefoxを既定のブラウザに設定し直してみるとか。

ちなみにgikoNavi Wikiは夕方から夜にかけて調子が悪かったような気がします。
今は正常なようですが。

>>623
コマンドラインの制約内で複数のURLを渡すことは可能ですけど
(やってみればいいだけの話だと思うんですが)
保存したタブの順番を起動時に復元したいなら
オプション→その他動作1→Tab自動保存・復元にチェックを入れれば済むのでは?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:03:21 ID:vnZVfoQu0
>>627
見落としてました、すみません。
期待した動作ができました、ありがとうございました。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:49:27 ID:khKo3ouw0
「モニタ上の文字をMac以上の美麗さで描写させる」ソフト、その名も「gdi++ Helium」!
皆様もぜひこのソフトの素晴らしさを体感してみてください。
作者は試行錯誤を繰り返しながらたった一人で制作し、ここまでの完成度を実現したのです。
最新版は「20081225」になります。

http://gdiplus2.host-ed.net/
ダウンロードはこちらから
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:14:56 ID:nfhK5GsA0
うっかり右クリックメニューから、全てのタブを閉じるを選んじまった。
これを無効にするとか非表示にするとかできませんか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:20:43 ID:SVl7sNrW0
>>630
できません。
それよりも、右クリックメニューのよく使う項目をツールバーのボタンやショートカットキー、
マウスジェスチャーなどに割り当てることを考えたほうがいいかと。
「アクティブタブを閉じる」ならもともとタブのホイールクリックでもできますし。
右クリックメニューから急いで操作した場合、意図したのと違う項目が選択されてしまうのは
Windows自体の不具合です。
閉じたタブはキャビネットを履歴に切り換えれば容易に復元できると思います。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:36:38 ID:nfhK5GsA0
>>631
ありがとうございます。
ホイールクリックで閉じられるのも、履歴表示ができるのも知りませんでした。
ログ削除を頻繁に使うので、これをボタン登録する事を検討してみます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:03:32 ID:Us3h9idF0
>>629
こんな宣伝するのはどんなスパイウェアが入っているかわからんな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:52:11 ID:gRHBiV4N0
test
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:35:37 ID:j2isgLQm0
幾つかのスレがギコナビに表示されなくなりました
一覧を取得しても、そのスレの番号だけ飛んでいます
今は仕方なく、そのスレはIEで見ているのですが、これは直るのでしょうjか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:53:35 ID:vEhSTtAB0
>635
とりあえず 板→すべてのスレッドを表示 を試してみて。
それで駄目なら>9の質問シートに出来るだけ詳しく記入。
見れないスレのURLも貼ってくれ。

まさかとは思うが、dat落ちしたスレとか過去ログは●を買わないと見れないぞ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:39:48 ID:JHkYxUCD0
取得していた過去のスレのログを間違って削除してしまったんですが
復活させることってできますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:07:17 ID:EgEYbXGf0
>>637
できません。ギコナビ上でログ削除した場合、ごみ箱などに移動させることなく文字通り削除されるので、
削除ファイル復旧ユーティリティなどで運よく復元でもできない限り無理です。

そのスレのURLをIEのアドレスバーに貼り付けて移動したとき、
「隊長! 過去ログ倉庫で、スレッド http://xxx.2ch.net/xxxxxx/kako/yyyy/yyyyy/yyyyyyyyyy.html を発見しました。」
などと表示される場合(xは英数字、yは数字)、html化されているので再取得可能です。

これ以外の場合(「■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています」と赤字で表示される場合)、
・●を購入しギコナビからログインして取得し直す
・公式p2からモリタポを払って取得し、生datをローカルに保存してギコナビに読ませる
・2chの過去ログを独自に保管しているいくつかのサイト(すべてを網羅しているわけではない)から探してみる
などの方法があります。
3番目の方法を試すならこのサイトが便利です。
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/index0.html#dat

2chのログをP2Pで共有するプロジェクトも存在しますが、
ギコナビスレで扱う話題ではないでしょう。
datファイルを共有するP2Pソフト o2on 15dat (プログラム板)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1212302014/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:15:09 ID:oRpkX4bl0
いちいち新しいタブで開かないで別のスレに飛びたいんだけど、どうすりゃいいの?live2chみたいにさ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:20:14 ID:JHkYxUCD0
>>638
どうもありがとうございました。
教えていただいたのを試してみます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:30:47 ID:EgEYbXGf0
>>639
ギコナビでは無理です。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:32:07 ID:oRpkX4bl0
なんか出来る専ブラ無い?
live2chはスレ検索が遅いから嫌です
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:51:11 ID:EgEYbXGf0
>>642
ここで質問するのがいいかも

乱立する2ch用ブラウザの比較 Part28
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1223087735/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:54:22 ID:oRpkX4bl0
>>643
ドモー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:42:49 ID:8VDQs6XS0
2ちゃんねるは書きこみも読み込みも出来るんだけど、まちBBSだと読み込みは出来るが、書きこみできない
のは何が原因と考えられるだろうか?
何か設定すれば書きこみ出来るとか知ってる人いたら教えてください。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:06:37 ID:FAVGh8sw0
>>645
>>9の質問シートを使ってください。
ただ「書きこみできない」では原因の推定もままなりません。
まちBBSのどの板、どのスレで試したのか、
レスエディタのプレビュー画面やギコナビ本体のメッセージバーに何と表示されるのか、
IEで同じスレに書き込もうとするとどうなるのか、等々、できるだけ詳しくお願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:51:09 ID:YHvaQl8q0
>>498-499って事実?
文中のIDをいくら反転させても何も表示されないんですが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:16:52 ID:FAVGh8sw0
>>647
反転ではなくクリックすることで同一IDへのアンカーが表示されます。
一部のスキンではこの機能が働かない場合があります。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:06:36 ID:mPoxPOaK0
>>648
ありがとうございます
レスの文中のIDは検索できないってことでよろしいでしょうか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:13:33 ID:FAVGh8sw0
>>649
レス本文中にコピペされたIDの場合は選択してコピーした後、
「クリップボードの文字列を含むIDのレスアンカー表示」機能を使えば
同じようにアンカーを表示させることができます(バタ58からの機能)
ツール→ツールバー設定→ブラウザツールバーでボタンを登録する必要があります。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:04:06 ID:l1OcgJ6D0
tes
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:30:36 ID:xfwFrUR20
うおおおおおおおおおおお
できたあああああああああああ

ありがとうございます!!!
神様と呼ばせてください!!!!!!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:31:30 ID:xfwFrUR20
あせってレスアンカー忘れてしまいました><

>>650
改めてありがとうございます!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:13:30 ID:k3AANpeq0
くそっ
最初から除外カテゴリの編集に気付いていれば
俺もムカツク言葉を見ないで済んだのに
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:25:51 ID:k3AANpeq0
誰か俺の記憶を除外カテゴリ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:40:48 ID:efswqdom0
来年こそは、スレが削除できる様に直して下さい
ログだらけなんです
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:51:05 ID:XuRe0RpK0
>>656
取得済みのスレのログを個別に削除なら普通にできますが。
何が不要で何を残すかは個人の判断なので各自が整理すればいいだけかと。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:31:59 ID:efswqdom0
>>657
ありがとう
でもスレの削除機能が壊れてるんです
スレ削除しても、またしばらくしたらログが復活しているんです
もう直らないから、次のバージョン待ってます
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:47:17 ID:nTEA3W5r0
ギコナビって、ageのレスをまとめてNGにするにはどうすればよいのでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:58:17 ID:QcF1cyhN0
>>658
それはギコナビの機能が足りないのではなくてあなたのOS環境が
おかしいと言うことではないですか?OSをクリーンインストールしましょう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:42:45 ID:ah24AEZf0
>>658
次のバージョンとか言う前に、
ギコナビの再インストールとかしてみた?

別の場所に入れてみて、ちゃんと動かないようなら、
OS環境が壊れている可能性高し。
662 【1107円】 【大凶】 :2009/01/01(木) 00:09:43 ID:MZvptNlF0
ギコナビ使いの方々、あけおめ〜〜〜

             ┏━━━ / |━━━━━┓
             ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
               ┃┃ /  ヽ     ┃┃
             ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
             ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
               ┃┃   (/)     ┃┃
              ,. ┃┃   (/)    ┃┃
.             レ'⌒⌒ヽ.  (/) /⌒⌒ヽ。
.             |  ノハノハ) (/) l 从从リ卅゚
    .○       トqリ ´‐`ル (/). |!´‐` |pノ       ○
    | |       リ!'^i 'y' iヽ. (/) ハ!'y'/jハス       ││
キ  ◯◯       ノ::::::| / |:l:ヽ(/)ノ::[三ノ::*:り       ◯◯  メo
.キo.│││      ヽ,;ノ|=∞|:|ノ(/)、_;|: く;::*ノ      │││oメ
.ヾキ│※│ メ    __,|::|「「「,|」_(/)_|!*;:."T~    キ │※│メ彡
. ヾキ※※メメ   ///// ノ,,,,,ヽ ////|   キキ※※メ彡
 ∵∴◎◎◎∵////////////  |   ∵◎◎◎∴∵
 ∵││◎││| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |  ││◎││∵
 └┴┴┴┴┘|      奉  納          |      └┴┴┴┴┘
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 03:37:01 ID:uJ0G1Oje0
>>658
他の方も指摘されてるように、ギコナビではなくあなたの環境の問題でしょう。
恐らくWindowsがVistaで、>>2に反してProgram Filesの下にインストールしたとかではないでしょうか。

>>659
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/1169527432/676-678
664658:2009/01/01(木) 18:17:53 ID:HEdnsOMh0
一回ギコナビを削除して再起動してから、Program Filesにインストールしたら
今の所、ログが削除できてます

再起動せずにインストールしてた時は、ログ削除できませんでした
次またログが削除できなくなったらProgram Files以外にインストールしてみます

ありがとう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:16:00 ID:cTXw9rqA0
正月は大手の回収釘で打つより、珍・オアシス・ジャンボ辺りで廻る台打った方が良いよ
この3店舗は台選び放題だし、遊べる程度に廻る台は結構あるよ・・・探せば
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:16:54 ID:cTXw9rqA0
ごめんなさい、誤爆しました
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:06:05 ID:mYv9QJUE0
バタ58にしたんだけど
レスする際にclookie云々のメッセージが出るんだけ
なぜ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:46:31 ID:K5llRqGf0
>667
>2、もしくは>9のシートに出来るだけ詳しく記入して再投下
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:49:45 ID:NLkcn8C10
【ギコナビのバージョン】 バタ(58)
【Windowsのバージョン】  Vista-Basic
【IEのバージョン】  7.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレ取得音や未更新音などのサウンド全般がでません。
                          あぼ〜ん機能を編集し保存しようとすると「NGword.txtを作成できません。
                          パスおよびファイル名が正しいか確認してください」と表示されるのですがどうすればいいのでしょうか?
【それはどんな条件で発生しましたか?】 再インストール後PCの電源を一度落とすと
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

よろしくお願いします。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:21:42 ID:jlt9j1uU0
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:12:18 ID:lg+gr2b30
【ギコナビのバージョン】 バタ(53  ) Build(  )
【Windowsのバージョン】   XP-Home/Pro 
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 SP( 7 )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 前はマウスのホイールを押せばカーソルを置いた場所のスレッドを閉じることができたのですが
マウスを買い換えたら出来なくなりました。他に設定とかは弄ってないのですが、新しいマウスでも出来ればおねがいします

【それはどんな条件で発生しましたか?】 マウスを変えたら
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ぜんぶ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:53:40 ID:Jiam0S+k0
>>671
ギコナビはWindowsから「マウスのホイールが押された」というメッセージを受け取って
処理しているだけなので、ギコナビ側ではどうにもなりません。
買い換えたマウスの側の問題と思われます。
新しいマウスのメーカーと製品名などもわからないので具体的なことは言えませんし、
わかったところで本来はギコナビスレで扱う問題ではありません。

いちおう一般的な対応として考え付くことを書いておきます。
新しいマウスを導入するとき、単に古いマウスのケーブルを抜いて新しいのを
差し込んだだけなのでしょうか。
もしマウスに付属のドライバを導入したなら、そのドライバの問題かもしれません。
ドライバに関してはマイコンピュータを右クリックしてプロパティ→ハードウェア→
デバイスマネージャでマウスの項目を見ても確認できます。

Windowsの標準ドライバで動いているなら、買い換えたマウス自体の故障かもしれません。
もう一つ別のマウスを用意して、そちらでも症状が再現されるか試してみてください。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:46:57 ID:AMhXK8cN0
ギコナビで見たときだけ
スレタイがピラミッド上になってる場合があるんだが
どういう事なんだこれは
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:49:03 ID:AMhXK8cN0
しかもギコナビで見たときだけ
空白のスレタイがやたらageてある場合があるんだが
どういうことなんだこれは
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:57:49 ID:AMhXK8cN0
ギコナビで見たときとIEで見たときのスレの順位が食い違っているんだが
どういうことなんだこれは
△なのにageたのがあがってにあ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:03:23 ID:AMhXK8cN0
うおおおおお
空白のスレタイとか余計なスレが消えねえ
どういうことなんだこれは
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:29:36 ID:AMhXK8cN0
おかwしいんだよ
なんでNETフレームワークのスレばっかりあがってんだよ
IEで見るとこんなのなかったぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:48:28 ID:AMhXK8cN0
あっ
アンインスコしてインスコしなおしたら治った
どういうことなんだこれは
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:01:19 ID:j/ZLeMjW0
>>673->>678
>>2
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:55:02 ID:CObqwnvE0
>>678
本日のNG ID:AMhXK8cN0
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:20:44 ID:Jiam0S+k0
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:04:24 ID:T8DzvfSc0
ギコナビである板の新規スレッド(左側に緑の+マーク)のみを表示させる、
若しくはソート等で新規スレッドのみを集めて表示させる方法はありますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:23:13 ID:Jiam0S+k0
>>682
オプション→スレッド一覧→スレ作成日時表示設定→ログ有りスレッドのみ表示 のチェックを外して
スレ作成日時でソート。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:53:29 ID:AMhXK8cN0
カテゴリを除外する事は出来るようだが
その中の一部の板を除外する事は出来るのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:59:51 ID:T8DzvfSc0
>>683
できました。ありがとうございます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:06:43 ID:L5JKflx+0
>>684
お前面白いな嫌いじゃないぜ。
でもな、テンプレ全部読んでからにしてくれんか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:25:55 ID:Yd4/4Y+m0
機能要望なのですが、ログが溜まってきたとき、古いものから削除したいのです。
「指定サイズ以上溜まったら、古いものから削除」なんて機能が欲しいです…。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:27:52 ID:CObqwnvE0
>>687
( ´_ゝ`)フーン
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:19:25 ID:lg+gr2b30
>672
今確認したら正常になってましたし、ホイールクリックでスクロールとかは出来るのですよ
悔しいです!!!!!!!!!!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:43:59 ID:KnyzM9cT0
>>689
まず、(ギコナビを終了させてから)PC自体を再起動して、
動作するか確認してみて下さい。

あとは、ギコナビの最新バージョンを、現在使ってるのと別の所に入れてみて
試してみるとかどうでしょう。
ギコナビ側の何かが壊れている可能性もあるので。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:20:42 ID:k9mnhVx/0
>687
日付順にソートして要らないスレをまとめて削除すればいいだろ。
なんでも人任せにすんな。

どうしても新機能が欲しければ非公式の要望スレへどうぞ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:31:17 ID:lg+gr2b30
>690
試してみましたがだめです〜やっぱマウスが悪いのですかね
ツールバーで消すのに馴れる事にします。回答どうもありがとうございました
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:34:32 ID:lg+gr2b30
続けてすいません!
ちなみにマウスはエレコムのPRUMIEって書いてある奴です
万が一相性が悪いとかあれば参考までに
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:43:22 ID:oXdGXb020
>>684
自分専用のボード一覧(ローカルファイルでもWeb上でも)を作成し、除外したい板は
そこに含めないようにすれば可能ですが、公式のボード一覧と同期させる作業
(板の新設や移動があった場合ななど)も自分で行なう必要があります。

>>689 >>692-693
> 今確認したら正常になってましたし、
何をどう確認したというのでしょうか。
デバイスマネージャからプロパティを見て「このデバイスは正常に動作しています。」と
表示されているとか、そういうことではないのです。
カタログを見ると専用のドライバをインストールさせるタイプのマウスのようですし、
ドライバの互換性が不十分なのではないでしょうか。
Amazonのカスタマーレビューにもそんな意見が出ていました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:58:18 ID:CgosKUda0
>>691
ログ多くて困ってたんだが それ!だな
やってみるよ ありがとう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:52:14 ID:qGhy8lcr0
menu.nasu2ch.net/
亡くなった?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:24:17 ID:9rq6vmu80
【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(  )
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビ起動時にエラーが出る
【それはどんな条件で発生しましたか?】 0xc0000022のアプリケーションエラーがでて、ウィルスバスターのユーザー定義例外ルールにひっかかる
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
698697:2009/01/05(月) 17:36:22 ID:9rq6vmu80
自己解決しました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:16:48 ID:i8/P/2BI0 BE:288147124-2BP(5620)
>>1-1000←こういうアンカがあった場合
1-100までしか表示されないのは仕様ですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:51:54 ID:c8gbJItn0
skin30だと1から101までだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:36:49 ID:l6y0h5eX0
ギコナビがメモリ538MB喰ってて驚いた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:19:38 ID:Cdqoqa580
>>701
びっくりして自分のを調べたら、27MBだった。ちなみにXP(SP3)、バタ58。
沢山タブ開いたりすると増えるとか?

703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:27:54 ID:jt63KBkg0
10スレ開いて47MBだった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:30:52 ID:9ak2VEJP0
55スレ開いてて28MB

ていうかいくらなんでも閉じろ俺
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:20:09 ID:8j9inT+G0
>>699
レスアンカーのポップアップの話なら、最大11レスまでしか表示されない仕様のはずですが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:38:52 ID:X1lC2kAU0
53スレでギコナビ起動時には36M
一通り巡回し終わると250Mくらいになってる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:00:37 ID:zkMLECD40
左に各カテゴリ。
右上にスレ一覧。
右下に当該レス表示。


こうやってたんだけど、なんかチョコチョコ動かしてて元に戻らなくなった。

アドバイスしろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:02:18 ID:zkMLECD40
いいところまで行った。

右上と右下はクリアー。


あとは、左前面に各カテゴリを表示させたい。
709buy fioricet with codeine:2009/01/06(火) 19:05:54 ID:xGi7Krl/0
wReSg8 http://www.mylot.com/Tramadol_Online_upm can tramadol effect bladder control ,
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:08:07 ID:d0GmFSeJ0
>>708
本日のNG ID:zkMLECD40
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:36:44 ID:8j9inT+G0
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:39:49 ID:zkMLECD40
>>710
死ね。

>>711
domo.
できたわ。

今度から、もうちょっと早くな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:20:29 ID:Cdqoqa580
>>712
テンプレは読んでくれ。>>9とか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 05:52:39 ID:23UZJXxC0
オートリロードで実況向けに使いたい
それだけで俺的には神ブラウザになる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:00:23 ID:tssYItkG0
ageるクズは無条件で氏ね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:41:41 ID:OjOomy0P0
NGワードに設定した単語は全ての板、スレッドで適応されますが、
特定のスレッド内のみで適応させるという事は出来ますか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:53:27 ID:e5VO0iMP0
>>716
てきません。
>>5にあるように複数のNGワードファイルを用意して使い分けることはできますが、
切り換えは自分で行なう必要があります。
718助けてください:2009/01/07(水) 19:21:44 ID:OEzBoL+D0
こっちがメインのようなのでここで質問します。
ギコナビ使用者にアドバイス願います

「スレッドを全て表示する」に設定しても、古いスレしか出てきません
一度書き込みいれると、そこばかりが上位に出てきて、
新着スレとか流れ早いスレが上位表示されないのです

ゴク普通の初期状態のスレッド表示ができるようにしたいです

助けて下さい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:24:40 ID:H+9uSqJm0
マルチは豆腐の角に頭をぶつけて気絶していてください
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:27:32 ID:OEzBoL+D0
>>719
すまん
あっちから、ギコのことはこっちで聞けといわれた

たすけろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:32:06 ID:jJb+oNHq0
>>720
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1231310959/17
これやってなきゃよかったのにね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:33:12 ID:e5VO0iMP0
>>718 >>720
別板のスレでもまったく同じ質問をしていて、そこでも
「こっちがメインのようなので」と書いているようですが?
ギコナビの本スレはここだけです。
「あっち」とはどこのことですか?

とりあえずこちらを参考に
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#sc602c1d
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:42:59 ID:OEzBoL+D0
>>721死ね
>>722助かった
これからやってみるです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:49:48 ID:H+9uSqJm0
なんと厚顔無恥・慇懃無礼な
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:36:18 ID:e5VO0iMP0
>>723
もう見てないかもしれませんが、もし解決したなら
他のスレでしていた質問はきちんと自分で取り消してください。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:07:09 ID:tNNsooIs0
新しいパソコンにギコナビの最新版バタ58(1.58.1.766)入れたんですが
以前は出来たスレ一覧取得後のスレ作成日時の取得が出来ません。
もしバージョンを落とすことによって出来るのならばどのバージョンにすれば出来るのか教えてください。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:19:33 ID:7S1HL/Bl0
>726
「出来ません」だけでは回答しようがない。
>9の質問シートに出来るだけ詳しく記入して再投下。
スクリーンショットで現在の状態を撮ればなお良し。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:33:52 ID:OjOomy0P0
>>717
出来ないんですね。ありがとうございました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:50:10 ID:tNNsooIs0
>>727
これでいいでしょうか。スクリーンショットはやり方が分からないです。
【ギコナビのバージョン】 バタ58(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0.2900.5512
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッド一覧を取得しても、スレ作成日時が空白で取得できません。
(ログありスレだけは取得できている)
【それはどんな条件で発生しましたか?】 条件問わず
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:30:29 ID:PxMrMGSx0
とりあえず板更新してみれ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:40:52 ID:3oNKiHaJ0
>>729
> 【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
本当ですか?
>>683の1行目
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:05:49 ID:MeMeA6kT0
ギコナビから、書き込みが出来ません。
どうしたらかけるようになるんでしょうか?
 ↓ どこにメニューがあるのかさえ、わかりません。
   教えて下さい

SETTING.TXTを取得していません。
メニューより取得してください。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:17:08 ID:Roj9xH0G0
>>732
テンプレ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:34:45 ID:3oNKiHaJ0
>>732
ギコナビでSETTING.TXTの取得はレスエディタのメニューから
板情報→板情報取得ですが、そのエラーメッセージが出るのは
たいがい板が移転したときです。
ギコナビ本体のメニューからファイル→板一覧更新を試してみてください。
これで直らなければ>>9の質問シートを使って症状を詳しく。
どの板でも同じ症状なのか、いくつかの板で確認してその結果も
書いてください。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:11:03 ID:wPZxmXsj0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ58(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】 Vista-Ultimate SP(1)
【IEのバージョン】  7.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド名をクリックすると音が出る
【それはどんな条件で発生しましたか?】 OSのバージョンをSP1を入れてから
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 すべて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
------------------------------------------------------------------
OSをXPから入れ替えてVistaにしました(HDD交換してクリーンインストール)
それでギコナビをインストールして使ってたのですが、SP1にUPデートしてから
ギコナビのスレッド名をクリックすると、音(ピン〜)という感じの音が出るようになりました
いちいちうるさいので、この音を出なくなるように出来ないでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:23:19 ID:3oNKiHaJ0
737735:2009/01/08(木) 05:01:14 ID:wPZxmXsj0
>>736
ありがとうございます、サウンドの設定を変えたら治りました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:14:42 ID:WVpccPT50
今ギコb57、前live2ch。
前のlogをギコにインポートしたい。
やり方教えろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:41:15 ID:3oNKiHaJ0
>>738
Live2chのlogフォルダからギコナビのLogフォルダへ、拡張子.datのファイルのみを、
対応するサブフォルダ単位で手作業でコピーするだけです。
例えばここソフトウェア板なら
Live2ch\log\pc11.2ch.net\software → gikoNavi\Log\2ch\software

ギコナビのdatは改行コードがCR/LFですが、改行LFのdatを読み込んでも問題ありません。

ギコナビをインストールして以来、一度も取得したことのない板については、
対応するサブフォルダが作成されていないので、自分で作ってください。
念のため、ギコナビのフォルダ構成はこちら
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#x0b84326

作業前にオプション→詳細設定→詳細設定4→ログ→
スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする。
のチェックが外れていれば入れてください。
ファイルコピーの前に必ずギコナビを終了させておくこと。

自動で移行を行なうようなツールの話は聞いたことがないし、
そこまで面倒見る気はありません。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:28:54 ID:WVpccPT50
>>739
遅せよ。
まぁ、いいか。

んで、例えば両方で同じlogを取得していた場合、最新のもの(多くlogを取得している)にしたい。
多分、何千とあるだろうから、live2chの方が最新のものだけを上書き(こうなるのかはわからんが)したい。

とかって、個別に検証してかなきゃならんの?
古いファイルを勝手に上書きされたらたまらんからな。

ちょっと、自分でlive2ch落として検証してみてよ。
それからおいらはやることにする。

もし、一回一回「同じファイルがあるぞ!上書きするか?」みたいなポップが出てくるなら、「最新のもののみ上書きする」
みたいなツールを作れ。


話はそれからだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:40:53 ID:Roj9xH0G0
>>739
甘やかすとこうなるといういい見本だなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:46:05 ID:3oNKiHaJ0
>>740
コマンドラインからxcopyに/Dオプション付けて実行するか、
フォルダの同期を取るツールで上書きについて細かく設定できるものを
自分で見つけて適切に設定すればお望みどおりにできます。
743さささささ・・・:2009/01/08(木) 18:47:10 ID:7vU7MpE30
だれかー
牧キラタイのコードおしえてー
ともだちにたのまれた・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:53:13 ID:7vU7MpE30
コマンドラインからxcopyに/Dオプションつけて実行するか、
フォルダの動機をとるツールで上書きについて細かく設定できるものを
自分で見つけて適切に設定すればお望みどおりにできまちゅ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:13:21 ID:pqPqj6QR0
実況などでスレ進行が早い時、1000いってるのに9xxぐらいからスレ所得が出来ない時
どうしたらいいんでしょう?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:30:31 ID:3oNKiHaJ0
>>745
dat落ちする前にログ削除→再取得しかないかと。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:16:50 ID:R279TOli0
【ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】  XP Media Center Edition
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】  デフォルトのCSSのbackground-colorを#FBFDFFに変えた自作
【症状や困っていることはなんですか?】 最新50レス以外が全く表示されなくなった
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレッドダウンロードすると必ず発生する
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】   全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい ただしテンプレは不可視、スレッド内検索は表示されているレスに限る
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:19:16 ID:R279TOli0
自己解決しました
なんかとんでもないことを質問していた気がする
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:21:27 ID:v/RH90Tj0
>>746
ありがとう
やっぱそれしかありませんか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:28:51 ID:7fXAVIST0
Vistaがでてから1年以上経つのに正式対応しないのは技術的な問題があるから?
751London:2009/01/09(金) 16:30:20 ID:TMGyc7+G0
Hi there com website cake Hope it will always be alive! http://weblog.xanga.com/souffleee/tags/pasta potatoes any, http://weblog.xanga.com/westkk/tags/syrup turkey, see you
752fCyplYraiXZZqHeVlD:2009/01/09(金) 16:33:40 ID:M+fSZuVM0
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:56:05 ID:zBpBJE7c0
>>750
保守フェーズに入ってます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:52:20 ID:epPBZy1C0
>>701
ニュー速とニュー速+、実況の番組ch(無印/西/TBS/テレ朝/TX/BS*2)、
自作PC、ハードウェア。

自作PCとハードウェア以外は全スレ取得で現在653MB。
以前はここまでメモリを消費しなかった気がする・・・。
Version バタ58(1.58.1.766)。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 06:30:06 ID:n51AtQ8r0
>>754
不具合?報告をしたいのならテンプレに沿った書き方した方がいいかと。
Win9x系、XP系、Vista系とか
CPU,GPUとか
アクティブじゃなくてもログが残っている数とか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:54:48 ID:ZzpRXl+U0
1、音が出ない
オプションのサウンドに行っても何していいかわからない。

2、書いてあるURLにジャンプできない
どうしたらいいかわからない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:41:23 ID:aJEY0F140
>>756
■我こそは初心者ナリ! と思う方はまず↓へ 
PC初心者 
http://pc11.2ch.net/pcqa/ 
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:08:15 ID:g9xAr8EE0
Vista飛ばしは決定事項?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:10:10 ID:VOWG21q70
>>756
多種多様な原因が考えられるので、ただ出ない、できないだけではアドバイスのしようがありません。
最低限必要な情報を提供してもらうために>>9の質問シートがあります。
記入に際して不明な点があれば、何がどのようにわからないのかきちんと書いてください。

その上で、
1、については、オプション→サウンドで「ファイル」の項目はどうなっていますか?
2、については、書いてあるURLに対してどのような操作をするとどうなるのですか?
 マウスポインタの形状の変化とか、URLの色の変化とか詳しく。
 また、最近、何かWebブラウザをインストール/アンインストールしていませんか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:05:55 ID:HPewLdId0
登録アドレスを変更したいのですが、
変更手続きはどうすればいいのでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:35:18 ID:Wp6Bha4s0
>>760
●の話ならギコナビと直接の関係はありません。>>4のリンク先へどうぞ。
Beの話ならやはりギコナビと直接の関係はありません。メールアドレスの変更はできないようです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:55:58 ID:4CEav64d0
とりあえず報告
Windows7でギコナビ動作しました
バージョンは最新です
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:03:37 ID:hB6W90pm0
Win7で動くことは動くけど、
文章を反転表示されなかったり(範囲選択?自体ははしてる)
IDクリックで安価出なくなったりしてるね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:21:59 ID:PfEIcxGP0
テスツ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:09:43 ID:ZDtBeYbL0
>>762-763
フォントの追加とかできる?
あと文字化けしない?自分のはメニューの文字が化ける…
2ちゃんねるが「・Qちゃんねる」って表示されたり
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:55:44 ID:eQW6az1O0
【ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビ起動後スレ一覧取得をすると取得したスレ以外が表示されない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビ起動、再起動後も発生
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全部の板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

突然スレ一覧取得をすると新スレ、見取得スレが表示されなくなりました
しかし、何も入力されていないはずのスレ検索ワード入力欄をクリック→bkspで表示されるようになりました
毎回起動(再起動)後、スレ一覧取得をした後は↑の作業をしないと新スレが表示されません
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:35:01 ID:JNbAz4YN0
>>766
リストツールバー(スレ一覧上部)の「ログ有りスレッドのみ表示する」がONになっていると思われる
その左隣の「スレッドをすべて表示する」をONにすれば治る

>何も入力されていないはずのスレ検索ワード入力欄をクリック→bkspで表示されるようになりました
ログ有りのみON状態で今試してみたら、これやるとスレすべて表示に切り替わるのな
ただ、これやってギコナビ終了→再起動しても表示状態を変更して終了したとは認識されないようだ
「スレッドをすべて表示する」をクリックして終了→再起動すれば次からは全スレ表示されるよ
768766:2009/01/12(月) 09:44:57 ID:80Az30C+0
>>767
直りました!
ありがとうございました
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:19:16 ID:Yr2tPyTg0
>>759
1については解決しました。
2に関しては
>>1←とかにに関してはその先を読むことはできるし、.jpgに関しても見ることはできます。
けど普通のURLにカーソルを合わすと、カーソルは変化するけど、リンク先をクリックしても新しいブラウザは表示されず
カーソルを離すとそのURLは紫に変わるだけです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:34:05 ID:orYA30bM0
>>769
>>759にも書きましたがもう一度だけお願いします。
>>9の質問シートにきちんと記入してください。
この質問にもお答えください。
>  また、最近、何かWebブラウザをインストール/アンインストールしていませんか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:41:00 ID:QBPDpJIk0
【ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2G_IE7
【症状や困っていることはなんですか?】
ブラウザツールバーにある「新着レスのみ表示」・「最新100レスのみ表示」・「すべてのレスを表示」ボタンら
を押しても無反応のままのことがある。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
条件不明。頻繁に起こる。
タブを一度閉じて再度スレを開くと直ることもある。
【症状はいつもおこりますか? 】  時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:45:39 ID:m4XyfYs10
>>762
Windows7というだけでは寂しい
できればx86かx64かを書いてもらえるとうれしい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:58:31 ID:qua33XBo0
【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(  )
【Windowsのバージョン】  Vista-HomePremium/SP(1)
【IEのバージョン】  7.0.6001 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
 ●は購入し、ログインしているにも関わらず、過去ログが見れない。
 [エラー](404)もうつかえません が出る。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 過去ログを見ようとした際。
 セキュリティーソフトは、ESET Smart Securityを使用。
 ファイアウォールをオフにしても、症状は変わりません。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全部
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:30:35 ID:o/4BSec20
>>773
・一旦●をログアウトして再度ログインして見る。
・●が焼かれている。              
・IEをオンライン作業にしてみる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:34:05 ID:mnVNn5Bu0
>>771
> 無反応のままのことがある。
これは、レスの表示範囲が変更されないという意味でしょうか、
それともギコナビがフリーズしたようになるのでしょうか。
skin30-3G_IE7や他のスキン(スタイルシートではなくスキン)でも発生するのでしょうか?


>>773
>774さんに補足で。

まず公式p2( ttp://p2.2ch.net/ )で●ログインと過去ログ取得を試してもらえませんか?
これができない場合、何らかの理由で●アカウントが失効していると思われます。

公式p2では正常に過去ログ取得できるなら、今度はギコナビ以外の専用ブラウザで
●ログインと過去ログ取得を試してみてください。
これができない場合、セキュリティ対策ソフトの問題と思われます。
ファイアウォールをオフにしたと書いておられますが、セキュリティ対策ソフトの監視機能は
簡単に止められるものではないので、それが原因である可能性は排除できません。
個々のセキュリティ対策ソフトの設定についてはギコナビスレで扱う問題ではありません。
セキュリティ板の該当スレを探してみてください。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:59:39 ID:0HW3tssH0
>>772
64bitにインスコしてみたが、デフォならほぼ正常動作するぽい
しかし、skin30系だと変な不具合が見舞われた。
1スレの表示レス数が400〜500以上になるとポップアップと画像が消えなくなる
スクロールして画面から出せば消えるんだが。100レス表示とかしてる場合は全く正常動作する。
なんだろうなこれは。
IE8だからってのもあると思うが、XPにインストールしてるIE8環境では発生しない。
半日ほど格闘したが改善されず。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:58:33 ID:FoBsHQPS0
とりあえず、どうやってもフォントの変更ができないのと、
たまに文字化けしたり>>763のような現象が起こる以外は普通に使えた。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:08:19 ID:+gInfpxr0
質問です。よろしくお願いします。

※ギコナビ中からURLクリックでIEを起動した場合に限り、IEが「アドオンを無効にした状態でInternetExplorerを実行中です」
のモードで起動してしまいます。
【ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】  Vista-Home
【IEのバージョン】   7.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】2ちゃんねるに貼られたURLをクリックすると、
新規ウィンドウでIEが開き、「アドオンを無効にした状態でInternetExplorerを実行中です」
と、タブの下に表示される。
そのIEウィンドウではリンク先に動画ファイルが有っても動画が再生されない
(通常は機能しているQuickTimeアドオン等が無効になっているせいと思われる)
以前は2ちゃんねるに貼られたURLをクリックした場合、既存のIEウィンドウに新しいタブとして開き、
リンク動画が問題なく再生された。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 2ちゃんねるに貼られたURLをクリックしたとき。
既存のIEのウィンドウにURLをコピペすればリンク動画等は問題なく再生される・
 
【症状はいつもおこりますか? 】  3日ほど前からいつも発生します。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  Pinkちゃんねる 女神板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 「アドオン」という文字列で
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:34:18 ID:R5tXjKbU0
>>778
・3日ほど前にIEやOS関連でセキュリティの設定変更や追加をされませんでしたか?
・3日ほど前にIEやOS関連で何らかのソフトウェアを追加・更新をされませんでしたか?

780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:51:32 ID://oOfHuJ0
>>778
>779さんに追加で質問です。
・ツール→オプション→スレッド1→リンククリック時動作 に何か設定していますか?
・最近、IE以外のWebブラウザをインストール/アンインストールしていませんか?
・システムの復元で3日ほど前より以前の復元ポイントに戻すのはやってみましたか?
781778です。:2009/01/14(水) 20:05:34 ID:+gInfpxr0
・3日ほど前にIEやOS関連でセキュリティの設定変更や追加をされませんでしたか?
・3日ほど前にIEやOS関連で何らかのソフトウェアを追加・更新をされませんでしたか?
「Googleツールバー」の「新しいバージョン(?)」がありますアップデートしますか、とか何とか聞いてきたので
確か「はい」をクリックしました。
その直後に「デフォルトのナントカがYahooナントカ以外に設定されています。デフォルトをYahooナントカにしますか」と聞いてきたので
確か「いいえ」をクリックしました。(眠い時だったので正確に覚えていないのです)
で、私のIEには通常、デフォルトで「Googleツールバー」が表示されているのですが、
現在、「ギコナビで表示される2ch文中のURLクリックで新規に立ち上がるIEウィンドウ」には「Googleツールバー」は
表示されません。Googleツールバーアドオンが無効になっているからでしょう。
・ツール→オプション→スレッド1→リンククリック時動作 に何か設定していますか?
確認したところ」何も設定されていません。レ点チェックは入っていなくて「アプリケーションパス」は空欄です。

・最近、IE以外のWebブラウザをインストール/アンインストールしていませんか?
していません。

・システムの復元で3日ほど前より以前の復元ポイントに戻すのはやってみましたか?
やっていません。「復元ポイントに戻す」というのは私は一度もやったことがありません。

2chの「ネット関係」カテゴリ「YouTube」板でYouTube動画のリンクをクリックしても、やはり
動画が表示されません。「FlashPlayerアドオン」が無効になっているからでしょう。
782771:2009/01/14(水) 20:20:40 ID:H8TYenpX0
>>775
そうです。レスの表示範囲が変更されません。フリーズはしないです。
他のスキンはほとんど使わないのでよく分かりません。

「レスの内容を絞り込む」ボタンを使い、スレ内を検索した後も
変更されない確率が高い気がします。
直るときは同じボタンを何度か(5〜6回)ボタンを押すと直るときもあります。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:31:00 ID://oOfHuJ0
>>781
ではまずシステムの復元を試してください。

>>782
他のスキンでどうなるか試してみてください。
念のため、>>3の一番上の対応がなされているかどうかも再確認してみてください。
あとはIEのセキュリティレベルや詳細設定を既定に戻してみるとか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:02:25 ID:zvQ7HFVo0
>>781
セキュリティ関連にはほんとうに触っていないでしょうか?

デフォルトブラウザに
コピー&ペーストでのクリップボード経由でアドレスが渡るのと、
リンククリックでアドレスが渡るのは、
OSのセキュリティ関連の動作が違ってきます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:28:55 ID:I2PIXmnP0
新板増えてhana=mogeraじゃ更新すら出来なくなったね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:14:34 ID:yO4HL8lK0
【ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】  Vista-Basic
【IEのバージョン】  7.0
【症状や困っていることはなんですか?】 「取得日時」を消したい
gikonabiのlogフォルダにファイルが見あたらない
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:23:34 ID:wrBiG9YF0
>>786
「板の」取得日時を消したいの意味と解釈します。
板の取得日時はLogフォルダの下の板ごとのサブフォルダにあるFolder.iniに記録されています。
ある板を見に行った痕跡を完全に抹消したいなら、ギコナビを終了した状態でサブフォルダごと
削除してしまうのが手っ取り早いでしょう。
Vistaの場合、どこにインストールしたかにもよりますが( >>2参照 )、
UAC有効の状態でC:\Program Files\gikoNaviにインストールしている場合、
実際のファイル操作は
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi
に対して行なわれるはずなのでその下を探してください。
隠しフォルダなのでエクスプローラのフォルダオプションで
すべてのファイルとフォルダを表示する設定にしないと見えません。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:49:10 ID:oZrjkWN50
beのhttp://img.2ch.net/ico/〜を読み込まないようにしてほしい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:44:53 ID:kRXg9i0m0
>>788
スレ違い
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:33:41 ID:iIAnWYKr0
てst
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:20:20 ID:W6Mr16aw0
過去ログ全部保存してる人datのままにしてるhtml?
datのほうが見やすいがファイル名が数字になって後で激しく
わけわからんくなる。タイトルはファイル名で判別できるが
htmlにしたら閲覧に難がある。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:24:45 ID:2oyn5jeW0
datのまま。
そもそもファイル名をスレタイにしようとは考えたことがない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:28:26 ID:tj3nDXI20
絞込みの □大文字と小文字を区別する のチェックが
グレーアウトしていてチェックできないのですが仕様なの
でしょうか?

●環境
WindowsXP Pro SP3(x86)
-----------------------
Version バタ58(1.58.1.766)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.17)

<IE>
7.0.5730.13
-----------------------

wiki内も検索してみたのですが、その点についての説明は、
出てきませんでした。

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくおねがいします。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 03:44:36 ID:Z1bM6BaV0
>>793
ソースを見るとそのチェックボックスはフォームのデザイン(定義)部で
Enabled = Falseとなっているので仕様と思われます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:38:44 ID:tj3nDXI20
>>794
レスありがとうございます。
仕様だったんですね・・・。
出来れば実装して欲しいところです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:58:23 ID:SezZzUfM0
Vistaに正式対応してよー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:08:30 ID:NpmXD++Z0
VistaでもProgram Files以外インストールすれば普通に使える。
今のままで問題ないよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 06:17:14 ID:bo5USK8P0
>>793
それって、Ctrl+Fで出る検索小窓の事?
もしそうなら、うちはチェックのon/off出来るよ

XPProSP3 バタ58(1.58.1.766) IE7.0.5730.11

ギコナビ側でなくIEの問題かもしれない
IE側でもグレーアウトしてるようなら、設定リセットしてみるとかどうか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:10:30 ID:7ApaKWQH0
>>798
[スレ]メニューの「レス絞込み表示(S)」じゃないかな。
俺もグレーアウトされてる。
Ctrl+Fの検索窓のは俺も使える。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:17:36 ID:bo5USK8P0
おー、そんな所にもあったのか
余計な事言ってスマンかった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:01:53 ID:whg1BX5C0
すいません。ちょっと御伺いしたいのですが、
ギコナビが固まってしまったのですが、どうしたら良いでしょうか?
今までは正常に動いていたのですが、
「書き込み…(不明)に失敗しました」というフレームが出た後で
ギコナビが枠だけになってしまい、
終了させることも出来ない状態です。
バタ58です。
宜しく御願い致します。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:13:41 ID:9lhP4SYJ0
>>801
とりあえずタスクマネージャーでギコナビ終了させたら?
改めて起動してみて、何か不具合があったら>>9の質問シートに出来るだけ詳しく記入して再質問してくれ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:15:06 ID:5lWKFS5O0
>>797
なんでProgram Filesだめなの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:20:56 ID:ZsUrJWv/0
>>803
VISTAだから
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:28:56 ID:K095QrVH0
>>803
必ずしもProgram Filesではダメということもなくて、>>2の対応をきちんと行なっていれば
普通に使えますよ。
Vistaの仕様でギコナビからの書き込みがVirtualStoreの下に飛ばされるのを理解してさえいれば
特に問題ないはず。
ただProgram Files以外の場所にインストールしておけばXP以前と同様の感覚で使えるので、
そちらを推奨しますというだけ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:06:09 ID:uqiaCN8/0
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:07:40 ID:uqiaCN8/0
近くにリンクがあるとそのリンク先のスレに書き込んじゃうバグをなんとかしてほしい
例えば今レスしようとした際、>>806に2ちゃんスレのリンクがあると
時々>>806のスレに書き込んでしまう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:03:01 ID:IaEkXGgx0
>>807
違ってたら申し訳ないんだが、もしかしてskin30-3G使ってない?
自分も別のスレに書き込んでしまうことがたまにあったんだけど、原因さぐってたら
skin-30のレスをさかのぼってポップアップしてるときに起きるんで。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:05:20 ID:K095QrVH0
>>807
操作ミスでない限りそのような現象が発生するという報告は過去にありません。
操作ミスならバグとは呼びません。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:09:29 ID:NwoiVrBn0
>>808
う〜ん、仮にそうだとすると、どのような操作をしたら必ずそうなるといった
発生条件を洗い出してもらえるとありがたいですね。
対応についてはスキン側の問題かギコナビ側の問題かにもよりますが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:10:10 ID:NwoiVrBn0
いちおう書いておきますが809=810です。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:21:34 ID:2WxPGdK20
>>810
いや、それがね・・・
かなり多重にポップアップを繰り返していくと、あるときヒョっと別のスレに書き込んじゃうのよ。
で、数ヶ月前に原因が自分なりに判明したんだけど、詳しくはもう忘れてしまった/(^o^)\

多重ポップアップしてるとき、そのポップアップに2chのスレのURLが含まれてると、
そのURL先のレスエディタが何故か開いちゃう、みたいな感じ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:22:22 ID:1P126xUJ0
>>808
いいえ
スキンはデフォルトです
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:24:15 ID:2WxPGdK20
ああ、810さんはいつもの神の人か。807さんかと思った。
すぐに発生条件を提示できないんですが、もし分かったらここに必ずレスしますね。
いつも本当にありがとうございます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:25:11 ID:2WxPGdK20
>>813
ですか。じゃあ自分とは違うな・・・スマン。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:33:00 ID:NwoiVrBn0
>>812 >>813
レスエディタを開くとき、ツールバーのボタンを使っていますか、
それともレス番クリックで出るメニューからですか、
それ以外ならどうやっていますか?

レスエディタの画面を開くのはスキンではなくギコナビ本体のほうなので、
別スレがタブで開いていてアクティブになったタイミングで
レスエディタを開く操作をしたとしか考えられないのですが。

この手の問題の解決の手掛かりは、実際にその症状が発生している人からしか
得られないと思います。
レスエディタのタイトルバーに書き込もうとしているスレのスレタイが表示されるので、
ここに常に注目しつつ何とか原因とおぼしき操作を特定してみてほしいです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:39:00 ID:1P126xUJ0
>>816
ツールバーのほうですが

>別スレがタブで開いていてアクティブになったタイミングで
>レスエディタを開く操作をしたとしか考えられないのですが。
これの意味がちょっとよく分からないので詳しく書いて欲しい
特にアクティブになったタイミングってとこ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:45:16 ID:2WxPGdK20
>>816
http://www3.uploader.jp/user/pc9801/images/pc9801_uljp00010.jpg
こんな感じです。

環境はXPHomeSP3、IE6.0.2900.5512、Verバタ58(1.58.1.766)
スキンはskin30-3G。

画像の中でポップアップ状態にある806のレスがありますが、ここにLive2chのURLが貼ってあります。
806のレス番をクリックして、806にレスをしようとしている場面です。
この状況でレスアンカーが開くと、ちゃんとギコナビのスレへのレスアンカーが開きます。
が、以前これと似たような状況でレスアンカーが開くと、何故か別スレのレスアンカーが開く現象がおきました。
(この画像でいうと、806のレス中のLive2chのスレのレスアンカーが何故か開く)

何度も誤爆を繰り返したんで何かおかしいと思って調べると、ポップアップ上でレス番クリックしたとき、
そのレス中に2chのリンクが含まれてるとそっちのレスアンカーが開いてしまうと分かりました。

当時は再現性があったんですが、滅多にない現象だしまあいいか、なんて思ってそれ以来ずっと忘れてました。
当時のスレは実況かニュー速かだったんで、もう覚えてません。

また再現したらここで報告させていただきますね。長文スマソ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:05:33 ID:NwoiVrBn0
>>817
ん?詳しくと言われましても…
ギコナビでは複数のスレをタブで開いておくことができますが、「アクティブになった」
というのは、そのうちブラウザペイン(スレ表示部、デフォルトでは画面右側下部)に
実際に表示されているスレのことです(タブがデフォルトのフラットボタンスタイルなら、
ボタンが凹んだ状態になる)
レスに別スレのリンクが貼られていたとき、それをクリックして表示させ、
また元のスレに戻って続きを読む、といった操作を繰り返していて、
たまたま別のスレが表示されている状態で、元のスレにレスしようとして
ツールバーのレス書き込みボタンを押したのでは?ということです。

こちらからもお願いなのですが、>>9の質問シートに漏れなく記入してください。


>>818
「レスアンカーが開く」という表現をあまり見たことがないのですが…
レスアンカーで参照されたレスがポップアップする、という意味でしょうか。
だとすると、おっしゃっている現象というのは、例えばスクリーンショットでいうと、
レス番807のレスに貼られた806へのアンカーをポイントしたとき、
Live2ch part95スレのレス番806がポップアップするということですか?
それとも、ポップアップするのはギコナビスレの806だが、そこに
Live2chスレへのリンクが貼られているために、ポップアップした806の
レス番クリックでLive2chスレを対象にレスエディタが起動する?
あるいはもっと違った現象なのでしょうか…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:51:23 ID:2WxPGdK20
>>819
レスアンカーじゃなくてレスエディタの間違いです><
ああ・・・すいません
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:55:16 ID:2WxPGdK20
> それとも、ポップアップするのはギコナビスレの806だが、そこに
> Live2chスレへのリンクが貼られているために、ポップアップした806の
> レス番クリックでLive2chスレを対象にレスエディタが起動する?

そうです、こういうことです。
ダラダラ長文書いておいて、大事な単語を間違えてしまったためにお手数おかけしてすいませんでした。
ちょっと自粛します、ホントすいません。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 06:44:37 ID:ysfZ3dE/O
やっぱり>>763の症状が改善しないと使いづらいぞ win7 x64
823801:2009/01/21(水) 12:03:20 ID:WjghVG2R0
>>802
教えて頂いたように、タスクマネージャーからギコナビを終了し、
再度起動させてみたのですが
状況は変わらず同じように固まってしまいました。
その後、インストールし直して今は正常に動いていますが、
昨日は慌ててしまい、?たくすまねーじゃー?ってなんだっけ?の勢いでした。
本当に助かりました。どうもありがとうございました。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:11:04 ID:xCYczUer0
よろしくお願いいたします。

【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2G
【症状や困っていることはなんですか?】
書き込み後、送信ボタンを押しても、
「ERROR:内容が無いよう! 」
という表示が出て送信できない
もう一度送信ボタンを押すと送信できる
【それはどんな条件で発生しましたか?】 通常の操作で発生
【症状はいつもおこりますか? 】 時々 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ラジオ板 アナウンサ板 高校野球板 園芸板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:32:13 ID:Df1DtXI40
よろしくお願いいたします。 

【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(1.58.1.766) 
【Windowsのバージョン】  XP-home edition 
【IEのバージョン】  6.0  
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 

リンクが張られている箇所をクリックするとすでに開いているIEに重なって開いてしまう。
IEには為替のチャートを表示させているのですがそのIEがアクティブになっているのも気づかず
ギコナビレス内のリンクをクリックするとそのチャートが表示されているIEに開いてしまう・
チャートはログインが必要なため何度もログインして再表示しなければならないです。
クリックした時別のIE窓で開けないでしょうか?

【症状はいつもおこりますか? 】 いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 市況2 スキャル最強伝説part6 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:56:02 ID:NwoiVrBn0
>>824
回線/サーバの障害やメンテナンスなどにより、2chサーバ側でデータを正常に受け取れなかったときに
出るメッセージのようなので、ギコナビ側の問題ではないと思われます。

>>825
とりあえずこれを試してみてください。
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p207a13f
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:30:04 ID:Knx7/wf50
【ギコナビのバージョン】 バタ(57  ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  vista
【症状はいつもおこりますか? 】  今現在起きている
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  見たんですが、いまいち分かりません。

ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/typclbrwsr/image/gikonavi_r.html

普段このような感じでギコナビを使っているのです。
しかし、板一覧の上にある「2ちゃんねる     ×」を誤って押してしまいました。
すると、左側に縦に並んでいた板一覧が消えてしまいました。
現在は上下に枠があって、上の枠は板名一覧が出ていて下の枠は空白。
板名をクリックすると上の枠にスレッド一覧、下に指定したスレッドの内容が出てくるといった感じです。
上のリンク先のように、左側に縦に板一覧を並んだ状態に戻したいのですが、どのように操作すればいいのでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:41:16 ID:QLbDXOj60
829827:2009/01/23(金) 01:45:12 ID:Knx7/wf50
>>828
こんな深夜に、ありがとうございます!
見ていたのに、理解できてなかったです。
本当に感謝です、元に戻りました。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:29:13 ID:1SSAb/J00
質問ですが、ツール→オプション→その他動作2の、「履歴 スレッド保持数」は
初期設定ではいくつに設定されていますか?間違えて数字を変更してしまったので…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:32:37 ID:1SSAb/J00
追加で質問です。
「履歴 スレッド保持数」を0にしてしまった場合、どうなるのでしょうか?
今まで保存していた過去ログも自動的に消去されてしまうのでしょうか。

先ほど間違えてスレッド保持数を0にしてOK→適応をクリックしてしまったのですが、
すぐにスレッド保持数を1000程度に変更し、OK→適応を行ったところ、スレッドが残って
いたので安心したのですが、やはり気になった…(1000に設定した後、一度ギコナビを
再起動しましたが残っていました)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:36:10 ID:1SSAb/J00
>>830-831
スレッド保持数ではなく、スレッド保存数でした。連投すみません。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:36:03 ID:YNyjpAUw0
>>832
一度もいじった事が無い項目だったが、今確認したら100になってた。
あと、この項目って「閲覧したスレの履歴を幾つまで記憶しておけるか」という事じゃないのか?
別にこれを0にしたからといって、ギコナビに保存してあるスレその物が削除されるわけじゃないと思うぞ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:10:40 ID:/lZTkgGH0
>>830-832
>>833氏のおっしゃる通りで、そのオプション項目は、
キャビネットを履歴リストに切り換えたときに表示される
スレッド閲覧履歴の数を指定するものです。
(キャビネットが何のことかわからなければ、メニューから
表示→キャビネット→履歴リストを選んでみてください)

0に設定しようとした場合、強制的に1が設定されるのが
試せばわかると思います。

すべてのタブを閉じてから、キャビネットが履歴リストのときに表示される
[全クリア]ボタンを押した後に終了させれば閲覧履歴を完全に消すことができます。

過去ログの保存とは関係ありません。
そもそもギコナビには過去ログを保存しないとか、自動的に削除するといった
機能はありません。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:54:02 ID:CrI7zpT50
>>833
ありがとうございます。スレッド保存数というのは閲覧したスレの履歴を
いくつまで残しておくかの事だったんですね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:57:43 ID:CrI7zpT50
>>834
ありがとうございます!
安心しました。履歴リストのスレッド閲覧履歴の保存数だったんですね。
今履歴リストを表示させてみたのですが、「表示」というタブがありますが、
押しても何も反応がありません。この表示タブは何なんでしょうか?
気になりましたので教えて頂ければ嬉しいです。

もう一つ質問があるのですが(すみません)
不安になってギコナビを再インストールしたのですが、その際間違えてダウングレード(バタ57に)
してしまいました。すぐに最新版(バタ58)に戻しましたが…。
ギコナビをダウングレード(バタ57)→最新版にアップグレード(バタ58)というのは問題無いのでしょうか?

設定項目などはアップグレードしても引き継がれると思うのですが、逆にダウングレード
しても項目は初期設定に戻らずに、今までのまま引き継がれるのでしょうか?
長文すみません、宜しくお願い致します。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:24:23 ID:/lZTkgGH0
>>836
・[表示]ボタンの件
キャビネットを履歴リストにしたとき表示される[表示]ボタンには
対応する機能が割り当てられていないようです。
どのように使う意図でボタンを配置したのか、また将来、
何らかの機能が実装されるのか私にはわかりかねます。

・ダウングレードの件
再インストールをインストーラ版を実行することで行なったのであれば
(またはZIP形式圧縮版であっても、フォルダ構成を維持して
正しく展開、上書きしたのであれば)、
過去のバージョンに戻しても、設定は引き継がれるはずです。
(基本的に、設定内容を保存するファイルはリリースには含まれず、
ギコナビを実行することで作成または更新されるため)

ただ、古いバージョンを起動・終了させたときに、新しいバージョンで
追加された項目に設定した値が初期化される可能性が皆無では
ないかもしれません(おおむね大丈夫とは思いますが)

例えばバタ56にはオプション→詳細設定の中に詳細設定1〜4までしか
ありませんが、バタ57以降には詳細設定5の画面があります。
試しにそこで設定した値がgikoNavi.iniに保存された状態で、
バタ56のgikoNavi.iniに上書きし、バタ56を起動して、
同じセクションに記録されるオプションを変更してみましたが、
詳細設定5で設定される値には影響ありませんでした。
つまりこの場合はセーフだったわけですが、
すべてのケースについて検証したわけではないので、
一般的に必ず大丈夫とは断言できないということです。

心配ならとりあえずすべてのオプションを一通りチェックしてみるよう
お勧めします。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 06:24:25 ID:CrI7zpT50
>>837
なるほど、表示ボタンは機能が割り当てられていないんですね。
なぜ反応がないのだろうと思っていました。

ダウングレード、最新版アップグレードはインストーラ版を実行して行いました。
設定は引き継がれるんですね、安心しました。詳しく教えて頂き、
本当にありがとうございました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 06:24:40 ID:fkFpzGlh0
【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】  Vista-/Premium
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】

●を買ったのですが、むこうから送信されてきた認証ID、パスワードを入力
したにも関わらず、「ハァ?IDまたはパスワードが違います」とエラーが出て
ログインできません。

【それはどんな条件で発生しましたか?】

ギコナビを起動させた後

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも

【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

一体何が悪いのかさっぱり分かりません。よろしくお願いします。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:49:49 ID:/lZTkgGH0
>>839
どこに原因があるのか絞り込むために、●の使える他のアプリでログインを試してみてください。
>>773-775を参考に。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:35:02 ID:1iILT6SA0
お願いします。

【ギコナビのバージョン】 バタ( 58 ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  Vista
【IEのバージョン】  7.0 
【使用中のスキン/CSS 】 ---
【症状や困っていることはなんですか?】 キャビネットに2chと、まちBBSを表示したい。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 PCを初期化したので新たにギコナビをインストールしたら。
【症状はいつもおこりますか? 】  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:54:52 ID:/lZTkgGH0
>>841
正常にインストールできていれば、初期状態で2ちゃんねるが、
またキャビネットを切り替えることでまちBBSが表示されるはずですが。
前はどうなっていて、今の状態はどうなのか詳しく書いてくれないと
何のことやらわかりません。
>>2の対応のどれをどのように行なったかも書いてください。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:12:43 ID:pxP4/vcB0
スクロールバーが一番下にある状態でタスクバーの「デスクトップの表示」使った後にもう一度デスクトップの表示使って
ギコナビ表示するとスクロールバーが一番下より少しだけ上になるんだけど一番下のままにすることは出来ないの
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:36:43 ID:igjDwkIq0
>>843
環境によって症状が出たり出なかったりするようで、
原因も決め手となるような対策も不明。
ギコナビを最大化して使っているなら最大化を
やめてみるといいかも。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:54:13 ID:pxP4/vcB0
>>844
そうなんだありがとう
この症状は原因不明なんだ
それじゃあ最大よりも少しだけ小さくして使うことにするしかなさそうだね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:59:16 ID:1iILT6SA0
>>842

再インストール前はキャビネットを切り替えなくても、
2chとまちBBSの両方が表示されていました。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:03:11 ID:1iILT6SA0
>>842

自己解決しました。
お騒がせいたしました。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:12:24 ID:vwsOQ2G20
>>847
自己解決したやつは絶対その解決方法を書かないんだよな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:16:57 ID:cbjW59270
>>848

俺は神だからな、解決方法聞きてぇかぁ ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:34:49 ID:ykLOBbaQ0
いらんよ、どっか逝ってくれ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:51:00 ID:yIt3J8Pv0
おれも>>839と同じです
昨日の朝のうちは大丈夫だったけど、昼以降はどうしてもログインできない・・・
LIVE2chで試してもだめでした。

●そのものがおかしいのいかな?
852:2009/01/25(日) 18:09:00 ID:nFY/Xqu90
オレ普通にログインできてる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:43:20 ID:NKxBw9RN0
【ギコナビのバージョン】 バタ55
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 スレ一覧のうち未取得のスレッドが表示されない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 午後に突然
【症状はいつもおこりますか? 】  特定板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  PC系の板では取得できるが、ニュー速などでは出来ない。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

もちろんスレッドを全て表示する状態です。板一覧の更新(手動含む)はしました。
既得のスレッドしか表示されません。アドレスに直接新規のスレを打ち込むと表示はできます。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:50:55 ID:NKxBw9RN0
すみません、解決しました。

今再起動して取得した所、無事未取得のスレが表示されました。
再起動は何回か行っていたので直った理由はよくわかりません。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:46:18 ID:40RBQ3nv0
IPアドレスが変わるたびに書き込み釦を4回押さないといけない
それも板ごとに
確認釦をスルーするようにして欲しい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:51:30 ID:jG7PNEDI0
よろしくお願いいたします。

【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】 XP-Home/Pro
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 「CSSとスキン」をマニュアルどおり設定しても、
スレッド表示エリアの文字が小さいままで変わらない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 「お気に入り」関連のトラブルでギコナビが
立ち上がらなくなり、お気に入りを削除したりギコナビをC:Program Files→C:→C:Program Filesに
移動したりなどしたところ、ギコナビは立ち上がるようになったのですが、その後から
文字がデフォルトの小さいままになり、いくら設定し直してみても元に戻りません。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 とくになし
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:05:16 ID:zwJjJ+MZ0
>>856
> ギコナビをC:Program Files→C:→C:Program Filesに
> 移動したりなどしたところ、
もしこれがエクスプローラなどでギコナビフォルダを直接移動させたという意味なら、
トラブルが発生しても自分で対処できる自信がない人にはお勧めできない方法です。
通常は別の場所に改めてギコナビをもう一つインストールし、ログフォルダのみ移動、
またはオプション→フォルダで指定するのが安全です。

設定の大部分が初期化されてしまいますが、とりあえずギコナビを終了させた状態で、
gikoNavi.iniを削除してみたらどうでしょう。

または同じくギコナビを終了させた状態で、gikoNavi.iniをメモ帳などで開き、
[CSS]セクションの記述内容を確認してみるとか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:23:58 ID:7co/0osEO
>>855
頻繁にIP変えなければ大丈夫
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:35:25 ID:W+5rXAUI0
【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】 2000
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 処理されなかった例外 TWebBrowser 要求されたリソースは使用中です。とエラーが出ます
【それはどんな条件で発生しましたか?】 画像プレビューから右クリック保存した時(画像自体は保存されます)
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
同じ画像をブラウザで表示させた場合はエラーが出ず保存されます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:28:46 ID:zwJjJ+MZ0
>>859
Windows/IE/ギコナビのバージョンが同じ環境で操作しましたが再現しません。
他のアプリやサービスが干渉しているのでは?

とりあえずパソコンを再起動し、今とは別のフォルダにもう一つギコナビを新規で
インストールし、設定等いっさい触らないで試してみてはどうでしょう。
それでもダメならパソコンのリカバリか、可能ならOSのクリーンインストールくらいしか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:09:11 ID:jG7PNEDI0
>>857
レスありがとうございました。
結局、ログを保存した後アンインストールして再インストールしました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:43:57 ID:W+5rXAUI0
>>860
レスありがとうございました。お恥ずかしい限りですが再起動したら直りました。
再起動も試さずに質問して申し訳ありません
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:17:02 ID:gKu8JQjh0
ギコナビでは長いスレッドタイトルでスレ建て出来ないのですか。
ここのタイトルの長さでもできません。バタ58、VISTAhp。そんなはずないですよねぇ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 04:21:15 ID:7qhhGLy+0
>>839の者です。

2chビューアーに問い合わせたところ、以下のような返答がありました。
>お客様のクレジットカードの認証ができなかったため、
>システムによりIDが自動的に停止となっていました。
>何とぞご了承ください。
>
>大変お手数かと存じますが、カード番号等をご確認のうえ
>登録フォームより再度お申し込みいただくか、
>別のカードをお持ちでしたら、そちらのカード情報で
>お申し込みいただければと思います。

クレジットカード認証の錯誤が原因だったようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
また
>>840
で助言してくださった方、有難うございました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:39:09 ID:TllgScTt0
IE8で、スキンSH30-2Gは問題なく表示できるかね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:19:53 ID:O0yy+sq80
>>865
IE8+skin30はβ2から数ヶ月使ってるが全く問題ない
昨日でたRC晩も入れたが問題ないよ
Windows7 64bitのIE8だと問題ある
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:43:57 ID:wgCobJYH0
>>863
ご自分で書かれている通りそのような事はありません。
スレ立てしたい板のSETTING.TXTを見れば分かる通り、2ch側の制限です。
レスエディタのメニュー→板情報(Z)→板情報取得(X)
板情報タブを見てみましょう。

ここですと、
BBS_SUBJECT_COUNT=48
なので、48バイトですから、すべて全角なら24文字以上の
タイトルでは立てられません。
(ちなみにこのスレのタイトルは39バイトです。)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:00:22 ID:3Zs3oQCI0
【ギコナビのバージョン】バタ(58) 
【Windowsのバージョン】  VISTA
【IEのバージョン】   7.0
【使用中のスキン/CSS 】 でふぉ
【症状や困っていることはなんですか?】

「このレスのIDをあぼーん」をクリックすると、嵐のレスは消えるのですが、
嵐がまた次のレスを書いたら、リロードしたときにそれが表示されてしまいます

【それはどんな条件で発生しましたか?】  あぼーんしたとき
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 あらゆるところ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:35:34 ID:0VVQ5uip0
>>868
「このレスのID」→「あぼ〜ん」はそういう仕様だから
新着レスにも対応させたいなら「このレスのID」→「IDをNGワードに追加」を使いましょう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:46:29 ID:0VVQ5uip0
>>868
>>531とか読んだ方がよくわかるかも
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 04:41:01 ID:EaAoyCsD0
>>839の者です。

2chビューアー(通称●)は偶に認証エラーを起こすようです。
先ほどまたログインできなくなって、フォームから登録し直し
たら、ログインできるようになりました。何らかの理由でIDが
弾かれてるようですが、原因は不明です。
なお、ノートンを入れてファイアーウォールを設定した状態でも
ログインは出来ます。一応、ご報告まで。
872863:2009/01/28(水) 05:29:00 ID:e0onI/+X0
>>867
板情報タブにSETTING.TXTを習得していませんでした。
ありがとうございました。 
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:13:51 ID:pznLg2pW0
>>868です

>>869さん>>870さん、ありがとうございました。
ついでにもう一点、質問なのですが、「このレスのID」→「IDをNGワードに追加」とした場合、
そのNGの有効期限はどのくらいなのでしょう?

JaneStyleみたいに3日とかなのでしょうか?それとも半永久的なのでしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:01:36 ID:7zYOnsQf0
>>873
有効期限は永久ですがw、相手のIDが最大24時間で変わりますから、毎日設定する羽目になります。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:16:54 ID:pznLg2pW0
>>874

ありがとうございました
初心者丸出しのレベル低い質問で申し訳ないです^^;
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:17:47 ID:bxlr3fhQ0
>>873
それも>>870の参照先の>>531に書いてあるわけですが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:35:17 ID:bxlr3fhQ0
ところでバタ59のプレリリース版が来ています。
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/213536508/165
恐らく>>855の人もそうでしょうが、IPアドレスが変わったタイミングなどで
書き込み&クッキー確認が出てしまう人はこのバージョンで解決すると思います。
また以前に要望のあった、ギコナビのニューリリースをチェックし、新版が来ていれば
ダウンロードからアップデートまで行なってくれる機能も付きました。
(更新チェックの指示自体は手動)
プレリリース版は、よほど大きな不具合でも見つからない限り、そのまま
正式リリースに回せる状態なので、普段、人柱版の導入を見合わせている人も
積極的に導入・試用してみてはどうでしょう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:33:11 ID:iAJTWY4Y0
バタ59なんだけど>>数字にマウス乗せてポップアップ表示
させるとなんか最初の数レスしか表示されないね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:34:24 ID:dLszpt/U0
>>878
表示される数レスにしか前レスへのアンカーがついていないとか言う落ちじゃないよね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:09:03 ID:scMm6fVR0
b59正式版は今月中に来るかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:06:58 ID:Xl+BAxcC0
教えてくれろ

ギコナビ(2CHビューア)でログイン設定を変えてないのに突然
「IDかパスワードが正しくありません」のErrorが出るようになって、
ログインできなくなった。 何故だあああ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:15:30 ID:Lhp66t/t0
>>881
とのあえず>>839-840 >>864 >>871あたり読んでみて。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:46:21 ID:AKUH16iw0
http://ja.wikipedia.org/wiki/ギコナビ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%93

上記のようにレス本文中で、
例えばwikipediaなどのURLにカナが含まれていた場合リンクされないのですが、
カナが含まれていてもリンクされるようにしてもらえないでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:31:08 ID:4yPsPeMO0
>>883
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224833992/883を読んでね
というような文字列があった時、どこまでがURLの一部でどこからがそれに続く文章なのか
うまく判定する方法を考えたら喜ばれると思うよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:09:07 ID:cOvq90ak0
dat落ちしたスレの「勢い」が異常な数値になるんですけど
直す方法教えてください
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:31:48 ID:Lhp66t/t0
>>885
ただ漠然と「異常な数値」と言われても、具体的にどんな症状なのか判断しようがありません。
まず>>9の質問シートに漏れなく記入の上、どこの板でどんな操作をして現状どうなっているのか、
画面の見えない他人にもわかるように詳しくお願いします。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:08:36 ID:cOvq90ak0
【ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】  xp
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】

dat落ちしたスレの勢いの数値が高いので勢い順にスレを並べると
上位がdat落ちしたスレばかりになってしまうんです
現在進行中のスレだけでの順番が見たいんですがdat落ちしたスレの勢いを
消すことはできないんでしょうか。
jane styleの場合dat落ちしたスレの勢いは表示されないんですが
そのようにすることはできませんか?

【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全ての板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:30:19 ID:Lhp66t/t0
>>887
dat落ちしてもスレの勢いの計算には影響しないはずです。
>>885には『dat落ちしたスレの「勢い」が異常な数値』とあるのですが、
この件はどうしたのでしょうか。
単に勢いの数値が高いdat落ちしたスレをスレ一覧のソート対象から
外したいという話ですか?それとも本当に「異常な」値なのでしょうか。
もし前者なら、リストツールバーの「生存しているスレッドのみを表示する」
ボタンを押せばいいだけです。「ログ有りスレッドのみ表示する」との併用は
できませんが、これは今のところ仕様です。
dat落ちしたスレだけ勢いを表示させないといった設定はギコナビにはありません。
もし後者なら、スレ一覧のスクリーンショットを見せてください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:32:26 ID:ELmp96Pl0
[TGikoFrom] リストのインデックスが範囲を超えています(0) というエラーが出てOKを押すとギコナビが応答しなくなります

【それはどんな条件で発生しましたか?】
普通にいつもどおりPCを起動してギコナビを起動したら
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全ての板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:02:54 ID:wjF0l8Sc0
>>888
「生存しているスレッドのみを表示する」 で希望通りになりました
ありがとうございます
一応勢い順に並べるとこんな感じになってます
ニュース速報板の一覧です
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_095401.jpg
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:43:34 ID:laZHy9+D0
>>889
原因はいろいろ考えられますが、対処法はとりあえず>>471>>473を参考に。


>>890
なるほど、個人的にあまり流れの速い板に行かないので今まで気付きませんでしたが、
スレが立ってから1日未満のときの勢いの値が(dat落ちしている、していないに関わらず)
ちょっとおかしいような気がします。非公式ギコナビ板のほうで相談してみます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 04:58:03 ID:wMnPPfAT0
>>891
勢いの数字はおかしくないよ。
たとえば一番上のは1レスのみだからあてにならんので2つ目の「オバマ大統領就任式〜」でいえば、
スレ立てが01:23:03、取得時刻が01:36:36でその差は13分33秒(=813秒)。その間に594レス。
一日あたりのレス数に換算すると594÷813×24×60×60=63126となるので、だいたい合ってる。
むしろ若干小さい数字になってる。

あ、「おかしい」ってのはその誤差のこと?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:37:49 ID:+4M2Swm50
【ギコナビのバージョン】Version バタ58(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】 XP Professional Version 2002 SP3
【IEのバージョン】  7.0.5730.13
【使用中のスキン/CSS 】 ---
【症状や困っていることはなんですか?】2CHビューア+ギコナビで ログインできなくなった
【それはどんな条件で発生しましたか?】 なんかのソフトが自動更新されたみたいだった。
(再起動したら、ディスクチェックしてた)
【症状はいつもおこりますか? 】  初めて
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:27:00 ID:qGJb1ia+0
お願いします。

ギコナビのバージョン :バタ 58  
Windowsのバージョン : Vista
                          
症状や困っていることはなんですか? : (パソコンの調子がいまいちで、ギコ使用中にフリーズした時(昨日)強制終了しました。
  そうしましたら、ギコを立ち上げると“リストのインデックスが範囲を超えてます” という表示が出て使用できなくなりました。                 
  システムを復元しても、アンインストールして再びインストールしたものを一回閉じると また同じ症状になります。)                   
                                       
それはどんな条件で発生しましたか? : (ギコ使用中に強制終了したあとから                    )
症状はいつもおこりますか? :  いつも  
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? :  はい  

 助けて下さい!お願いします。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:48:50 ID:Xgvo4L420
>894
>471→>473
>889→>891

焦る前にこのスレくらいは読もうな。
トラブルが起こると何か特別なものだとつい考えがちだが、大抵は前例があって解決法も示されてるから。

上記の方法を試しても駄目な場合は>9の質問シートを埋めて再投下。
どんな挙動をしたのか、エラーメッセージの内容など出来るだけ詳しく。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:13:32 ID:laZHy9+D0
>>892
スレ立てから一日未満の状態で表示される勢いは実績ではないという点に
ちょっと引っ掛かりを感じたのですが、実際問題、瞬間的に消費される
スレ同士の速さを比較するのによりよい方法も思いつきませんし、
他の専用ブラウザも同様の実装になっているのがわかったので、
>>891下段は撤回します。
短慮な書き込みをしてしまい申しわけありません。


>>893
>>881-882

>>894
>>895さんに補足で。
Vistaとのことなので、>>2の対処法のどれを採ったのかにもよりますが、
アンインストールでも異常の原因となった設定ファイルが削除できて
いないのかもしれません。
Program Files以外の場所に新たにフォルダを作成してそこに
新規インストールし、ログフォルダのみ移行するのが安全でしょう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:14:03 ID:/o8PPOhy0

 なにを、偉そ〜に・・・・・・ w
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:44:45 ID:oYzellY10
よく分からないでギコナビをインストールして
何故かすぐにファイルを開けなくなり仕方なく
削除したのですが、料金はかかるのでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:09:19 ID:laZHy9+D0
>>898
ギコナビはフリーソフトです。
問題なく動作して使い続けたとしても料金はかかりません。

既に落ちてしまった過去スレのログを読むためには
有料の2ちゃんねるビューアIDが必要になることも
ありますが、これはギコナビの料金ではありません。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:15:42 ID:oYzellY10
>>899 よかった〜、ありがとうございます!!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:03:56 ID:2gi5/lGQ0
ある板だけ「DAT落ちしたスレッド」のみ並び順が変わってしまいました。
他の板の並び順と違い、レス数が少ないものが上、多いものが下となっていました。
ちなみに他の板は問題ありませんでした。こんなことが起こるのでしょうか?
今までは最終更新日時順(DAT落ち順?)だったのですが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:16:33 ID:9kl+B15+0
>>901
dat落ちしたスレの並び順はオプション→スレッド一覧→dat落ちスレソート順 で決まるはずですが。
そこの設定を変えてもその特定の板だけ反映されないということですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:31:48 ID:LyfX6YLu0
>>902
はい、そうです。その通りです。
再度アドバイス通りに再設定してみたのですがそのままでした。
dat落ちスレソート順は「スレ一覧のソート順」となっていました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:13:48 ID:9kl+B15+0
>>903
dat落ちスレソート順をスレ最終更新日時(降順)にしてみたらどうなりますか?
(設定変更後、一度スレ一覧を更新してみてください)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:30:29 ID:LyfX6YLu0
>>904
ありがとうございます。
アドバイス通りにやったら直りました。
一時はどうなる事かと思いましたが直って安心しました。
深夜にご丁寧にもレスくださって本当にありがとうございました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:37:05 ID:wMFysXVP0
>>877のプレリリース版入れて数日、XP SP3で問題なく使ってたんだけど、
今いきなりWindowsの仮想メモリが少なくなってきていますって表示が出た。

メモリ1GBしか積んでないのに仮想メモリ切ってるんだけど、
それにしたってギコナビとFirefoxくらいしか起動してないのに何故?と思ってタスクマネージャ見たら
ギコナビが450MBもメモリ使ってた。

ギコを再起動したら直って今は50MBくらいだけど、こんなの初めてだ・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:50:07 ID:fFmtMZWf0
>>906
以前もそのような状況になった方がいた気がします。
>>701前後のレス。
プレリリース版だからと言うわけではないと言うことだと思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:34:55 ID:JqyeYABA0
メモリ大量使用不具合なんてあるのか。早く直して。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:09:50 ID:wMFysXVP0
>>907
了解ですレスありがとうでした。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:32:57 ID:0Ewot3Wr0
>>906
その他の環境なども書いて頂けると、再現・解決しやすくなるかと。
使用スキンとか、IEのバージョンとか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:59:40 ID:wMFysXVP0
>>910
すいませんでした。

【ギコナビのバージョン】 バタ59(1.59.1.778)
【Windowsのバージョン】 XP Home SP3
【IEのバージョン】 6.0.2900.5512
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-3G

Windowsを終了させようとしたらギコナビがプロセスに残ったままになって終了できないことがある、
とかなり前に報告した者です。最近でもごくたまにあります。

これと関係があるのだろうか・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:07:35 ID:khhgbOUA0
a
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:31:22 ID:qPflOqA/0
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/213536508/170
> 170 :もじゅ ◆H677xU0ctI :2009/02/01(日) 00:41:06 ID:oNnNFFLg
> ギコナビバタ59(1.59.1.778)リリース!
> ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37376/gikoNavi_b59.zip
> ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37374/gikoNavi_b59_setup.exe
>
> 変更点
> ・レス本文中にAタグ以外のタグが含まれると、レスポップアップで、本文が欠ける不具合の修正
> ・ギコナビ更新機能追加
> ・メインフォームで利用しているアイコンの画像を差し替えれるように修正
> ・保存したタブのログが存在しない場合にこける問題の修正
> ・RoundBoard.2ch、RoundItem.2chの内容が1行もない場合クラッシュするバグの修正
> ・前回投稿時とIPアドレス(ホスト名)が変わっているときに、Cookie情報が空になる不具合の修正
> ・したらばJBBSの過去ログで、投稿日+IDの前に"投稿日:"の文字列がない場合に対応
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:33:03 ID:FO1Qgn410
59にアップグレードしたら「お気に入りの初期化に失敗しました。終了します」なんて出て
開けなくなってしまったのだが。
zip版落として入れてみたら開けたが過去ログが全部トンでたorz
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:04:21 ID:+hna1uY10
>>914
>>9のテンプレで詳細を書いてくれるといいかも。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:05:17 ID:gP7C4qQB0
バタ59にアップグレードするのはもう少し様子を見た方がいいかな?
過去ログが消えたら困るし…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 07:35:50 ID:YBWoXJLu0
今まで普通に上書きしてきたんだがログ飛ぶことなんてあるの?
笑えねぇ・・・
918もじゅ ◆H677xU0ctI :2009/02/01(日) 08:33:28 ID:ho4mwIbg0
>>914
「お気に入りの初期化に失敗しました。終了します」と出るときは、
configフォルダ下のFavorite.xmlファイルの読み取りに失敗しています。
ZIP版にしたからといって、解消する問題ではないです。
過去ログも消えたとの事なので、インストール場所が違う可能性があります。
ファイル検索で、"gikoNavi.exe"が複数見つからないか確認をお願いします。

また、問題のギコナビが別にあったとして、上記エラーで起動しないときは、
"Favorite.xml"を送っていただけるとバグの改修に役立ちますので、
よろしくお願いします。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:29:33 ID:LflrAOfi0
過去ログが消えたとか書く奴って環境とかを書かない素人ばっかなんだよなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:36:20 ID:XgswEEwb0
特に不具合無く使えてるよb59
XPSP2だけど、今回もビスタ対応ではないのね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:09:45 ID:34zs32x70
XPSP2、IE6.0.2900.2180SP2の環境でインストーラー版を使用し、バタ58→バタ59(1.59.1.778)にした。
現在まで閲覧、書き込み共に問題無し。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:19:10 ID:qPflOqA/0
>>914
zip版の導入については>>116あたりも参考に。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:09:54 ID:bgnfrOtd0
問題なくうp完了
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:04:15 ID:YwDwa+FU0
windows7で書き込みテスト
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:38:05 ID:IG/TF7XO0
【ギコナビのバージョン】 バタ( 58 ) (59)

【Windowsのバージョン】 XP-Home

【IEのバージョン】6.0

【症状や困っていることはなんですか?】
自分のPCが壊れてしまい、友人に余っているPCを借りたので、
USBメモリスティックに移したギコナビを借りたPCに入れたのですが、
過去ログが全部消えてしまいました。
ログフォルダもツールのオプションから入れてみたんですが見られません。
ギコナビHPにあった、「読み取り専用」?のチェックもはずしてみましたがだめでした。
どうやったらログを別のPCに移せるのでしょうか?
一応壊れたPCもなんとか起動はできるので、ログ抜きなおしもやろうと思えばできます。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい (でもわからなかったです。)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:43:56 ID:qPflOqA/0
>>925
壊れたほうのPCのOSがXPなのですか?
それとも借りたPCのほう?
借りたPCにUSBメモリからギコナビフォルダをコピーしたのですか、
それともUSBメモリから起動しているのですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:54:22 ID:IG/TF7XO0
>>926
言葉足らずで申し訳ありませんでした。

壊れたPCも借りたPCもともにXPです。
USBメモリからギコナビフォルダをコピーしました。
ギコナビ自体は借りたPCに新たにダウンロードしています。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:05:57 ID:qPflOqA/0
>>927
> USBメモリからギコナビフォルダをコピーしました。
ということなら
> ギコナビ自体は借りたPCに新たにダウンロードしています。
↑この作業は必要ないはずです(どちらのPCでもギコナビフォルダのフルパスが同じなら)

何か手順で勘違いをしているのではないでしょうか。
USBメモリからコピーしたギコナビとは別の場所に新たにギコナビをインストールして、
そちらのほうを見ているとか。

ご自分の中で考えを整理するためにも、画面を見ていない他人に通じるように、
どのような手順でどのような操作を実行したのか、できるだけ詳しく書き出して
みることをお勧めします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:19:44 ID:IG/TF7XO0
>>928
すみません。
コピーしたのはギコナビフォルダではなく、ログフォルダです。
書き間違えました。ごめんなさい。

自分がした手順
1・壊れたPCからUSBメモリスティックにギコナビ丸ごとコピー
2・借りたPCにギコナビをダウンロード
3・USBメモリスティックに入れたログフォルダをダウンロードしたギコナビに入れた

以上です。
また、試しにUSBに入れてあるギコナビを起動させてみたんですが、
それもログフォルダはあるのにギコナビ起動して板を開くとログが入っていません。

アドバイスよろしくお願いします。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:24:04 ID:qPflOqA/0
>>929
ログフォルダをコピーした場所が違っているのかもしれません。

まず、USBメモリに正しくログがコピーされているかどうか確認する必要がありますね。
そのためには、ギコナビを終了させた状態で、USBメモリ上のギコナビフォルダにある
gikoNavi.iniをリネーム、または別フォルダに移動などして、gikoNavi.iniが存在しない
状態にしておいて、USBメモリからギコナビを起動させてみてください。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:36:07 ID:IG/TF7XO0
>>930
ごめんなさい。
あまりにもPCに疎すぎて理解ができなくなってきました。
同居人が帰ってきたらレス読んでもらって試してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
それでもできなかったら書き込みさせていただきますので、
よろしくお願いします。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:42:54 ID:IG/TF7XO0
何度もすみません。
やっぱりなんとかできないかと思い、
一度USBメモリからgikoNavi.iniを借りたPCのデスクトップに出してから、
ログフォルダを開いてみたら、ログはちゃんと入っているみたいです。
で、試しに新たにダウンロードしたギコナビに入れようと思ってやってみたんですが、
入れることができませんでした。

この場合はどうしたらいいでしょうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:51:28 ID:qPflOqA/0
>>932
USBメモリにコピーしたギコナビフォルダの中のLogという名前のフォルダを
右クリック→コピー

借りたPCにインストールしたギコナビのフォルダ(gikoNaviという名前のフォルダ)を
右クリック→貼り付け                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これで行けると思います。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:01:09 ID:IG/TF7XO0
借りたPCに入れたギコナビのフォルダがわかりませんでしたorz
やはり同居人の帰りを待ってスレ読んでもらってやってみます。

本当に何度もありがとうございます。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:03:42 ID:qPflOqA/0
>>934
でも壊れたほうのPCに入っていたギコナビのフォルダをUSBメモリにコピーすることは
できたのでしょう?
借りたほうのPCでも、ギコナビフォルダの場所を探す操作に変わりはないと思うのですが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:14:18 ID:qPflOqA/0
…というか>>929
> 3・USBメモリスティックに入れたログフォルダをダウンロードしたギコナビに入れた
これが具体的にどういう操作だったのか気になりますね。
Windowsのファイル操作の基本的なところで躓いているのか、それとも
ユーザーごとのアクセス権の関係か何かで書き込みできないのか。
いずれにしても本来はPC初心者板あたりで扱う問題かと思います。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:14:51 ID:IG/TF7XO0
>>935
フォルダをコピーするのも同居人にやってもらって、
私はその作業を見ていなかったのでわからなくて・・・・・。

ごめんなさい、パニくりすぎですね私orz

同居人ももうすぐ帰ってくるので帰ってきたらもう一度やってみます。
本当にありがとうございます。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:16:09 ID:gP7C4qQB0
すいません

バタ59のインストーラ付きをダウンロードして、インストールを行おうとしたのですが、
インストール先のフォルダがgikonaviになっています。今までなら「gikoNavi」ですが、
gikonaviのままでインストールすると別のフォルダにインストールする事にはならない
のでしょうか?それとも、「gikonavi」にインストールしても上書きされるんでしょうか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:22:46 ID:gP7C4qQB0
あれ?すみません、今、バタ58、バタ57のインストーラを起動してみたのですが、
インストール先は「gikonavi」になっていました。でも、実際にインストールした
フォルダを開いて見ると、「gikoNavi」になっているのですが…、

ただし、バタ53のインストーラでは「gikoNavi」がインストール先になっていました。
自分はバタ50くらいからギコナビを使っているので、gikoNaviにインストールしたと
思うのですが、最近のインストーラではgikonaviがインストール先になっているん
ですね。「gikoNavi」も、「gikonavi」も同じインストール先という事でしょうか?

上書きアップデートされるのなら安心なのですが…、宜しくお願い致します。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:33:39 ID:qPflOqA/0
>>938-939
通常、Windowsのファイルシステムでは大文字小文字は区別されません。
(名前を決めたときの大文字小文字の別は保持されますが)
なので上書きアップデートには支障ありません。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:56:09 ID:gP7C4qQB0
>>940
ありがとうございます!無事、上書きアップデート出来ました。
ですが、もう一つ質問させて頂いてもいいでしょうか?
「ギコナビのヘルプ」→「ギコナビフォルダ」を開くを選択すると、
gikoNaviフォルダが開きますよね。

そのフォルダの「sent.ini」ファイルに書き込みログが記録されますが、
そのログの容量が3000KB近くあったのですが、デフォルトの設定に
していたので、3MBを超えた時点でリネームされたようです。
新しいsent.iniファイルの容量は15KBになってます。

本題ですが、リネームされた新しいsent.iniファイルはsent.iniの後に090
から始まる11桁の番号が付いていました。(例:sent.ini09012345678)
これは何の番号でしょうか?たまたま090から始まっているだけで、本来は
ランダムな数字になるんでしょうか。電話番号ではないですよね?
宜しくお願い致します。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:01:20 ID:gP7C4qQB0
>>941
補足です。

リネームされたsent.iniファイルは「sent.ini.09012345678」のようになっていました。
拡張子が09012345678になっているようで、「.txt」ならテキストドキュメントとなりますが、
「.09012345678」になっているので、「09012345678ファイル」と表示されています。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:27:40 ID:IG/TF7XO0
>>925です。
解決できました。
アドバイスありがとうございました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:32:01 ID:qPflOqA/0
>>941-942
sent.iniが詳細設定1で指定したサイズを超えてリネームされるとき、
後ろに付く数字はリネームした日時から生成されており、
電話番号のように見えるのは単なる偶然です。

区別のための数字を.を挟んで最後尾に挿入しているため、
エクスプローラではこの部分を拡張子(ファイルの種類)と見なして
「09012345678ファイル」といった表示になりますが、もともと
拡張子はファイルの種類を判定する目安に過ぎず、
同じ拡張子でもアプリによって中身が大きく異なるケースも
多々あります。
ギコナビの場合、拡張子.iniのファイルは中身はテキストファイルであり、
sent.iniをリネームしたものも同様であることをユーザー側が知っておけば
済むことだと思います。
(知らなかったとしても通常の使用には問題ないですし)


>>943
結局どこで引っかかっていたのか教えてもらえるとありがたいです。
無理にとは申しませんが^^
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:39:31 ID:gP7C4qQB0
>>944
ありがとうございます!リネーム後の数字は、リネームした日時から生成されて
いるんですね。電話番号のように見えたので驚きました。ちなみに、リネーム後の
数字は正確には「09033746937」となっています。リネームされた日時は推定から
だと1月31日頃(昨日)かなと思うんですが、何故「09033746937」になるんでしょうか?
09033746937なら09年3月3日7時46分にリネームされたという事になると思うのですが…
くだらない事ですみません。気になったので…
946もじゅ ◆H677xU0ctI :2009/02/01(日) 21:11:04 ID:ho4mwIbg0
>941-942,944-945
数字部分は、リネームするときの時刻を
年2桁時2桁分2桁秒2桁ミリ秒3桁で出力したものになります。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:21:31 ID:qPflOqA/0
>>945
そういう細かいことが気になる、もしくは回答が信用できないというなら、
ご自身でソースコードをご覧になってはいかがでしょうか?
私も開発者ではなく、あなたと同じ立場の1ユーザーに過ぎず、
必要に応じてソースを参照したりしながら書いています。
問題の箇所はEditor.pasの中にあるCreateSentIniFileという関数の中です。
西暦年の下2桁+時(24時間制)2桁+分2桁+秒2桁+小数点以下3桁、
計11桁を単に並べています。
新しいほうのsent.iniを見れば先頭の書き込みがちょうどこのあたりの時刻に
行なわれているのがわかるのではないでしょうか。

日時から文字列を生成するには様々な方法があります。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224833992/l50
たとえばこのギコナビスレのURLのスレッドキーと呼ばれる部分
「1224833992」はスレ立て日時を1970年1月1日0時0分0秒からの秒数で表した
UNIX timeと呼ばれる数値になっています。

>>946
フォローありがとうございました。
かぶってしまいましたがそのまま投稿させていただきます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:35:17 ID:cM9dVASn0
>>549
いったん終了して再起動でおk
>>946,947
愛してる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:59:35 ID:gP7C4qQB0
>>946
ありがとうございます!なるほど…、ミリ秒も含めた結果だったんですね。安心しました。

>>947
やっと解決しました。UNIX timeというのが関係しているとは思っていませんでした。詳しく教えて
頂き、本当にありがとうございました。ちなみに、回答が信用出来ない訳ではなく、日時だと「09020
1183030(09年2月1日18時30分30秒の場合)」のはず…と思ってしまったのです。UNIX timeという
存在を知らなかったという事もありますが…。プログラム、ソース系の知識は殆どなく、ソースコード
を見てどういう風になっているのかを理解するのは難しいので、質問させて頂いた次第です。

それと>>914のレスを見て、最新版に対する不安があり(>>916は自分です)、何とか無事にアップ
デート出来たと思った矢先に>>941-942の現象に気付いたので、最新版アップデート=941-942の
現象と捉えてしまい、不安に思ったという事でした。連続して色々な質問をしてしまった事、お許しください。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:05:45 ID:qPflOqA/0
>>949
回答の内容をよく読んでいただけてないようで残念です。
sent.iniのリネーム規則とUNIX timeは関係ありません。
日時から文字列を「生成する」といってもいろんなやり方があって、あなたの
思っている数字の並びになるとは限りませんよという一例として挙げただけです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:08:27 ID:BWtAuVr/0
テスト
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:13:34 ID:gP7C4qQB0
>>950
読み違えていたようです。UNIX timeは関係無いですよね、すみません。
また何か質問があったら、質問をさせて頂きますので、宜しくお願いします。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:47:59 ID:R2Kv6nYT0
58→59
板一覧更新できません。


以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
ResponseCode: -1
Message: Socket Error # 11001
Host not found.
------------------------
------------------------
ダウンロードが失敗しました[-1]
ってメッセージが出ます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:02:13 ID:TPxg0IaF0
>>953
>>7のQ4とA4じゃないか?
改めてセキュリティソフトでギコナビの通信を許可してみて。
それでも駄目なら>>9の質問シートを埋めて再投下。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:48:55 ID:7NtoWaUG0
間違って Opera 質問スレに書いちまった……


[ツール]→[オプション]→[スレッド1]のリンククリック時動作のアプリケーション
パスで呼び出すブラウザに引数を渡したいんだけど、何か上手い方法はないかな?
具体的には Opera に /notrayicon を付けて起動したいんだけど、

C:\Program Files\Opera\opera.exe /notrayicon
"C:\Program Files\Opera\opera.exe" /notrayicon
C:\PROGRA~1\Opera\opera.exe /notrayicon

の何れも上手くいかなかった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:25:49 ID:lVJdHzMt0
バタ59はレスポップアップに不具合がある
バタ58に戻したら直った
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:23:50 ID:NElMe+mw0
>>955
スマートな方法ではないかもしれませんが、次のようにしてはどうでしょう。

opera.exeのあるフォルダに適当な名前のバッチファイルを作成する。
中身は次の1行のみ

start opera.exe /notrayicon %*

このバッチファイルをギコナビのリンククリック時動作のアプリケーションパスに指定する。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:34:41 ID:nUz95UxM0
【ギコナビのバージョン】 バタ59(1.59.1.778)
【Windowsのバージョン】 7
【IEのバージョン】 8.0.7000.0
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-3G/IE7
【症状や困っていることはなんですか?】 >>3をやってもスクリプトエラーが出る
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:40:29 ID:nUz95UxM0
↑スマソskin30系使ってる方へのただの報告です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:41:22 ID:7NtoWaUG0
>>957
ありがとう。
実はあれからバッチファイルまではなんとか思いついたんだけど、単純に Opera を起動するだけだと
Opera を終わらせるまでコマンドプロンプトのウィンドウが出たままになるので、どうしたものかと思案し
てた。start コマンド使えばいいんだね。勉強になりました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:01:40 ID:4CVih23v0
タブを多段にしたくてぐぐりまくってたけど未実装なのか・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:49:55 ID:qm4FYyQG0
バタ59はまだ不安定なようだな
ver.更新までもう少し待っとくか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:34:14 ID:QkqYgF1Q0
>>958
前にどっかで出てたような…と思って探したらスキンの方のページにのってた。
ttp://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/

> IE7を導入してある環境でこのスキン使う場合には、以下の設定をしていないとエラーが出てしまいます。

>  インターネットオプションで、信頼済みサイトに「about:blank」を追加。
>  信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:54:29 ID:Qzfl5gmI0
【ギコナビのバージョン】 バタ58(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  7.0 
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-3G IE7
【症状や困っていることはなんですか?】
大昔に散々既出だと思うんですが、ネトゲでチート対策にnproを使ってるソフトを起動・終了
すると、新着レスが取得出来なくなる問題は、解決不可能で結論出ちゃってるんでしょうか・・・
965もじゅ ◆H677xU0ctI :2009/02/03(火) 01:08:58 ID:We36dvOB0
>>956
問題の内容と出る場所(スレッド等)を教えてください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:44:32 ID:QAgoUYE80
>>964
その認識でよろしいかと。
もしnProtectのブロックを簡単にすり抜けられるとしたらチート対策になりませんし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:47:00 ID:QAgoUYE80
というかnProtectがブロックすべきでないものを間違ってブロックしているわけですから
(ゲームクライアント起動中は正常に通信できるわけですし)
nProtectの開発元に修正を依頼するのが本筋だと思います。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:00:53 ID:duTanTWZ0
>>965
問題の内容
どの>>xxxにカーソルを合わせてレスポップさせても
>>1->>11が表示される

出る場所(スレッド等)
全スレッド
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:32:28 ID:QAgoUYE80
>>968
あなたのWindows環境の問題である可能性が高いと思います。
>>9の質問シートを参考に環境も書いてください。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:11:42 ID:QAgoUYE80
>>968
追記
IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→URLを簡易表示する に
チェックが入っていませんか?
もし入っていたら外してからギコナビを再起動してみてください。
971968:2009/02/03(火) 18:46:32 ID:duTanTWZ0
【使用PC】東芝dynabook CX1/212CDEW
【ギコナビのバージョン】 バタ(59) Build(1.59.1.778)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】 6.0 SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】 defult
【症状や困っていることはなんですか?】
どの>>xxxにカーソルを合わせてレスポップさせても
>>1->>11が表示される
【それはどんな条件で発生しましたか?】
URLを簡易表示するにチェックが入っている時
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全スレ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ
【どのようにしたら解決した】
URLを簡易表示するにチェックを外したらちゃんと表示された

zip版バタ59を適当なフォルダに展開し、試してみたら直りますた( ´∀`)
でもバタ58(1.58.1.766)では「URLを簡易表示する」のチェックがどちらでも
表示されるんだけどなぁ・・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:25:18 ID:z3Xfmo230
>>971
バタ59でレスポップアップ関係の修正があったようなので、その影響かも。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:38:26 ID:gOjhfZaX0
>>966
>>967
なるほど、ブロックすべきでない物をブロックするという誤動作が原因だったんですか・・・
ゲーム起動中に通信できるところから、てっきりギコナビが使ってるポート(?)と
nproが使ってるポートがたまたま同じで、nproが閉じられるとそこが閉じられるのかな?と
思っておりました、それだったら簡単に対策できるかなぁなんて・・・
裏で動いてるnproが動的にブロックをしてくるなら、対応は難しいですねぇ

お二方、回答ありがとうございました
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:46:33 ID:GO5j8oJi0
>>973
すると俺のところのギコナビの不具合もnproが原因か…
まったくうわさに違わぬウンコッぷりだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:34:28 ID:rgLGlsJj0
Windows7やIE8RC関連の状況は報告してくれたとしておいていい気がする。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:56:59 ID:Xynn3c100
825 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/01/21(水) 17:32:13 ID:Df1DtXI40
よろしくお願いいたします。  
以前カキコミしたけどスルーされたから再度カキコミ
スルーされてもまた書き込むつもり。

【ギコナビのバージョン】 バタ(58) Build(1.58.1.766)  
【Windowsのバージョン】  XP-home edition  
【IEのバージョン】  6.0   
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト 
【症状や困っていることはなんですか?】  

リンクが張られている箇所をクリックするとすでに開いているIEに重なって開いてしまう。 
IEには為替のチャートを表示させているのですがそのIEがアクティブになっているのも気づかず 
ギコナビレス内のリンクをクリックするとそのチャートが表示されているIEに開いてしまう・ 
チャートはログインが必要なため何度もログインして再表示しなければならないです。 
クリックした時別のIE窓で開けないでしょうか? 

【症状はいつもおこりますか? 】 いつも   
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 市況2 スキャル最強伝説part6  
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい   
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:05:18 ID:UJZ6EEKo0
起動中に電源が落ちたりで正常終了できなかった場合の注意点とかってありますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:26:23 ID:3d2wwymt0
>>976
> 以前カキコミしたけどスルーされたから再度カキコミ
> スルーされてもまた書き込むつもり。

………えぇと……>>826で回答してるんですけどスルーですか?


>>977
漠然と注意点と言われましても…
ギコナビが使っている設定ファイルが正常に更新されなかった(壊れた)場合、
正常に起動・動作できなくなることがあります。
その場合の一般的な対処法としては、ログフォルダのみ退避させて、
完全にアンインストール→再インストールが無難でしょう。
ギコナビフォルダ内のファイルの日付を見て、更新されているものを
日頃から自分でバックアップするなどしておけば、バックアップの書き戻しで
復旧できるかもしれません。あくまでケースバイケースですが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:01:58 ID:zEGUZ+gj0
>>977
どこまで読んでいたかのポインタが消失します。
こまめに終了起動を行うようにしましょう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:03:25 ID:zEGUZ+gj0
>>976
>スルーされてもまた書き込むつもり。
こういう書き込みには回答しないほうがいいですねw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:13:49 ID:Xynn3c100
>>978
>>980

本当にごめんなさい。出来ました。見落としていました。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:31:07 ID:3d2wwymt0
>>981
バタ58からレス番左クリックで出るメニューの中に
「このレスを参照しているレスアンカー表示」という機能が追加されました。
従来はskin30シリーズでないとできなかった、いわゆる逆参照です。
付いたレスの見落としを防ぐのに役立つと思いますのでご参考まで。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:41:39 ID:Xynn3c100
>>982
うわぁ。。。
全然知りませんでした。今までずっと自分のカキコミ以降を全て読んで探していました。
しばらくPCに向かえないと読むのも膨大になっていました。
本当にありがとうです。それしか言えません。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:44:53 ID:8r6NoMg10
次スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233754364/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:42:10 ID:HwUnX2Z10
逆参照を知らなくてもCtrl+Fでレス番検索とかすればいいのに
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:34:41 ID:8jfVNn3i0
G
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:42:48 ID:tyT2URY+0
レス絞込みでもいける
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:56:17 ID:9VhdY3xd0
988
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:00:52 ID:ntVfaiFu0
G
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:49:19 ID:qmEuSb1N0
ギコナビは初心者にも使いやすい専ブラ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:34:49 ID:gs6ONW9q0
age
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:47:10 ID:ON07wTsJ0
NGワードって、どれくらいまで追加出来るんでしょうか?
NGword.txtの容量制限はあるんでしょうか。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 05:14:38 ID:2+C0Uxw10
>>992
特に容量制限はないようです。
処理時にNGwordファイル全体がメモリに読み込まれること、
1レスごとにすべてのNGワードとの照合が行なわれることなどから、
NGワードを増やせば増やすほどリソースを消費し、処理も遅くなるでしょうが、
使う本人が気にならなければ問題はないでしょう。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 05:21:17 ID:kN8RMGLN0
   ____∧∧
 〜' ____(,,゚Д゚)
   UU    U U
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:17:27 ID:s4A1Ju0M0
  ∧∧
  (,,゚Д゚)
  ⊂  つ
  〜  |
   し`J
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:29:59 ID:5l5+z/Qr0
浮上
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:26:10 ID:ON07wTsJ0
>>993
ありがとうございました!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:22:21 ID:BbSelm9U0
フラグ機能とフラグ抽出の装備まだかな〜


うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:21:22 ID:UvcREAAQ0
g
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:22:29 ID:zpR92C5Y0
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。