CDexってどう? その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:43:04 ID:Ad9tw4Kt0
CDex
http://sourceforge.net/projects/cdexos/
ベータ版
http://fileforum.betanews.com/detail/CDex/930285642/1
http://www.rarewares.org/others.html
CDex日本語化 その1
http://www1.plala.or.jp/tsoma/
CDex日本語化 その2(ひっそりパッチ)
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
※Windows2000/XPで使用するには別途ASPIドライバを導入する必要有(Ver1.51以降不要)
CDex1.40用日本語ヘルプファイル
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se194849.html
Adaptec ASPIドライバ
http://www.adaptec.com/en-US/speed/software_pc/aspi/aspi_v471_exe.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:44:24 ID:Ad9tw4Kt0
Player(CDDBから日本語の情報を取得するのに必要)
http://www.vuplayer.com/player.php
Playerを使って「EAC」「CDex」でCDDBの取得
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/player/player.html
Player日本語化
http://xworks.org/works/l10n/audio/#w000006
日本語CDDB
http://freedbtest.dyndns.org/
CDDBサーバーの設定方法
http://freedbtest.dyndns.org/test.html
CD→WAV→MP3のページ(CDexの使い方)
http://www.cdwavmp3.com/mp3/cdwave/cdex.html
LameFE(CDexクローン)
http://lamefe.nauta-clarus.de/
CDexの使い方
 (1) Playerから情報を取得。cdplayer.iniにトラック情報を保存(Ctrl+P)。
 (2) CDexのメニュー"Read From CD.Player.ini(CD.Player.iniから読み込み)"を選択。
 (3) CDexに先程のディスク情報が読み込まれる。ヽ(´ー`)ノワーイ
 (4) ついでにfreedbtest.dyndns.orgに登録すると(゚д゚)ウマー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:47:11 ID:Ad9tw4Kt0
CDexを用いたMP3の作り方
http://mp3c.jp/cdex/
が404だったので外した
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:40:39 ID:p8eVRAnx0
いちもつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:56:52 ID:2JOzEEMV0
【ソフト名】jane is my sister

【使用しているOS】ジェーンは淫乱娘です

【質問内容】ジェーンは淫乱娘ですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:47:29 ID:oeNmNrsk0
英雄はクソ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:49:50 ID:YtpHg9Rn0
・ひっそりパッチのすすめ
 ひっそりパッチは数々のバグを修正してくれる
 是非、パッチを当てておこう
(1) まずはCDexをインストール
  http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=567&package_id=584&release_id=427186
  上記サイトから cdex_170b2_enu.exe を落としてインストール
(2) v1.70β2のひっそりパッチを適用する
  http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
  上記サイトから■CDex v1.70β2 非公式版+αパッチ Rel.12(2007-02-25版)
  を落として中のUNICODEフォルダ内にあるcdex170b2_hissori_r12.exeを使ってパッチを当てる
  ■CDex v1.70β2 非公式版+αパッチ Rel.12a(2007-12-01版)
  を落としてインストールフォルダのCDex.exeを上書き
(3) v1.70β3 ひっそりパッチを適用する(お好みで)
  (2)のサイトから□CDex v1.70β3 ひっそりtest-13を落として上書き

・最新のLAMEと交換しよう
 http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
 上記サイトからLAME 3.98.2をDLして解凍、中のlame_enc.dllをCDexのインストールフォルダにあるものと交換
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:50:28 ID:YtpHg9Rn0
・アーティストと曲名が逆
 編集→トラック名修正→アーティスト<−>トラック入れ替え

・Various Artistの時個々にフォルダが作られないようにしたい
 オプション→設定→ファイル名 のファイル名書式
 %A\%2\%7 %4のように%Aを使う。
 %Aの意はポップアップどおりスプリット・オプションの影響を受けない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:59:30 ID:VTeZAh4/0
>>8-9
補足ありがとう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:23:38 ID:860Sz85W0
前スレに「設定はいじらない方が良い。最初の設定が一番ベストになるよう
調整されてるから」という内容の書き込みがありましたけど、
これはVBRだけでなくCBRでも言える事なのでしょうか?
つまり、『alt-preset CBR』にして『最小ビットレート』を決めれば、
あとは何もしない方が良いのでしょうか?
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_11784.jpg
どなたかアドバイスお願いします。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:33:41 ID:9VBrHHwr0
2chを子供電話相談室のように思ってる人がいるんだなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:32:02 ID:3QC8zAZJ0
>>11
192kならステレオでエンコした方が音質はいい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:07:27 ID:2UzP2dyP0
おかしなこと吹き込むな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:20:50 ID:ryFZUNfEO
WAVEファイルをCDexでmp3にエンコしてできるmp3ファイルがどうしても3v1になるんだけど
どうすれば3v2にできるんだ?
リッピングでは3v2になるのに
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:38:52 ID:ptHEPOV10

WAVからmp3の場合はタグは付かないはず(タグ情報を持っていないため)
だけど?

うちではid3v1もid3v2も付かないよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:23:25 ID:SqHidKg20
>>12
子供電話相談室に失礼だよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:42:20 ID:Tjda+l3w0
自分にレスするのが今の流行
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:06:57 ID:daPr17Dg0
ダメ文字対策lame.exeを無料のVC2008 Express使って
ビルドする手順だそうだ

ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/junk/lamebuild/index.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:32:49 ID:FuSUz5tkO
結局mp3で一番の音質はCBR320kb
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:33:33 ID:FuSUz5tkO
途中送信してしまいました…

結局mp3で一番の音質はCBRの320kということで良いんでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:00:35 ID:AOoceZhr0
うん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:49:41 ID:3o1chlHz0
http://lovestube.com/up/src/up1471.jpg
何故かこの設定で変換しようとするとwavが生成されるんだが…
24ZeUbfrHyhWMzrYcQh:2008/10/31(金) 03:53:43 ID:jnB6hxAW0
True branding companies only promote direct marketing when the return on investments warrants it, http://geocities.com/jeffereykelly99/walkthroughforshiningforceneo.html Walkthrough For Shining Force Neo
, 37997, http://geocities.com/dantecantrell56/forcedhcplease.html Force Dhcp Lease
, cyf, http://geocities.com/randolphandrews20/catherineroerva.html Catherine Roerva
, 70771, http://geocities.com/dudleybanks91/herniationbladderdysfunction.html Herniation Bladder Dysfunction
, bwoj, http://geocities.com/orlandoolson41/babolatpuredrivecortex.html Babolat Pure Drive Cortex
, %(((, http://geocities.com/gavinpage62/spoone.html Spoone
, bykxw, http://geocities.com/janmcknight69/katierenaegallery.html Katie Renae Gallery
, vdykli, http://geocities.com/kylehernandez96/lyricstoalananitanana.html Lyrics To A La Nanita Nana
, wqkj, http://geocities.com/leshubbard21/isuzutroopersparetirecover.html Isuzu Trooper Spare Tire Cover
, 1208, http://geocities.com/joannehoover83/reviewsofsandalsantigua.html Reviews Of Sandals Antigua
, 75959, http://geocities.com/dwightgibson17/sauviesisland.html Sauvies Island
, %-PP, http://geocities.com/fredajoyner86/sjorgens.html Sjorgens
, =-PPP, http://geocities.com/janmcknight69/kirkwoodmallbismarck.html Kirkwood Mall Bismarck
, 389, http://geocities.com/kiethrich85/edwardscinama.html Edwards Cinama
, =-((, http://geocities.com/brendanchase87/corellebluevelvet.html Corelle Blue Velvet
, 792917, http://geocities.com/harveyharmon21/laynequarterhorses.html Layne Quarter Horses
, 909, http://geocities.com/fredajoyner86/velikipenisi.html Veliki Penisi
, :OO,
25fuhZiUmNMLbjdApu:2008/10/31(金) 03:54:06 ID:BY8sspPw0
It comes with a portable second warmer, http://geocities.com/opal_chambers/trillionearringjackets.html Trillion Earring Jackets
, gcov, http://geocities.com/faustinolancaster53/percythepunypoinsettia.html Percy The Puny Poinsettia
, 678628, http://geocities.com/millardfrederick64/rogish.html Rogish
, xrx, http://geocities.com/brendanchase87/hopechapelcentraloahu.html Hope Chapel Central Oahu
, 5434, http://geocities.com/deestephens94/sevenswordsmenofthemist.html Seven Swordsmen Of The Mist
, 8PP, http://geocities.com/blakefrazier61/amydugas.html Amy Dugas
, 8-PPP, http://geocities.com/bridgetbritt70/bernesemountaindogohiobreeders.html Bernese Mountain Dog Ohio Breeders
, qonsvp, http://geocities.com/deestephens94/julissabermudez.html Julissa Bermudez
, 7976, http://geocities.com/harveyharmon21/theseekersdiscography.html The Seekers Discography
, 861, http://geocities.com/fredajoyner86/hermesengravingmachines.html Hermes Engraving Machines
, 761, http://geocities.com/dwightgibson17/web32.html Web32
, 120, http://geocities.com/dantecantrell56/astronomym27.html Astronomy M27
, >:DDD, http://geocities.com/opal_chambers/gea730.html Ge A730
, 717, http://geocities.com/gavingould74/amitabhabuddhastatue.html Amitabha Buddha Statue
, >:O, http://geocities.com/blakefrazier61/heathergrahmsexscene.html Heather Grahm Sex Scene
, >:-), http://geocities.com/jimmyburks86/proofwelandedonthemoon.html Proof We Landed On The Moon
, :-[[, http://geocities.com/hoopergreta/juanitaloudermilk.html Juanita Loudermilk
, 8DD, http://geocities.com/brendanchase87/marmotrimrainjacket.html Marmot Rim Rain Jacket
, lwrfze, http://geocities.com/dantecantrell56/tennesseewheelsanddeals.html Tennessee Wheels And Deals
, %(((,
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:38:14 ID:9DTweGTp0
>>23

なんで "%3" "%4" ?

"%1" "%2" だろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:36:08 ID:IMrQ8beK0
どっちでもいい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:12:22 ID:Ioqono1V0
はじめての厨
君と厨
I Will Give You All My 厨
涙が出ちゃう 男のくせに
Be In Love With 厨
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:37:36 ID:v1xLz8HL0
これでCDをエンコードするとAlbum Artistのタグが付くのですが
これを回避する方法はないでしょうか?

1.70β3ひっそりです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:18:09 ID:sMqkUzl70
うん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:52:13 ID:9DTweGTp0
%1 = input filename
%2 = output filename
%3 = bit rate in bits/sec
%4 = bit rate in Kbits/sec
%a = Artist name
%b = Album name
%t = Track name
%g = Genre string
%y = Year
%tn = Track Number (with leading zero)
%tt = Total number of tracks (with leading zero)

%aa= Album artist (1.70β3 ひっそり版のみ)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:53:07 ID:9DTweGTp0
>>29

ID3V2.3にすれば付加されないはず
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:25:17 ID:JVE1EJHb0
ID:3o1chlHz0 ←LAMEスレでもageて荒らしてる馬鹿。レスなしスルーでよろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:13:00 ID:xys2czcZ0
CD-ROMの読みこみ設定はParanoia Overrap Onlyおすすめ
http://www.xiph.org/paranoia/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:24:54 ID:84xqVyPm0
>>31
>>32
ありがとうございます。
ちゃんと設定を見ていませんでした。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:48:51 ID:PqhqH+IN0
>>31
それってどうやって使うの?
解説サイトとかってあります?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:26:58 ID:/VSwaoPs0
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:30:53 ID:v+sCXt7/0
説明出来ない人に限って、>>37みたいなコピペを貼り、自分の無知を誤魔化すという法則
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:08:32 ID:UYoja6VO0
%1 = sainou
%99 = doryoku
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:50:21 ID:aDTO4OdX0
>>36

解説も何もヘルプに書いてあるものそのまんまなんだが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:34:22 ID:62DR0lrj0
>>38>>36と同レベルだな。阿呆が何偉ぶってんだか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:23:26 ID:eedBdUcr0
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト いずれ解るさ │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ. このAAを    |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 貼る気持ち   |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:27:00 ID:tJMDZ5fh0
>>38>>36も>>>41と同レベルだな。阿呆が何偉ぶってんだか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:25:19 ID:xilOPjFY0
>>31
これってExternal Encoderの時だけですよね?
dll使ってエンコしている場合は無理?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:34:36 ID:APUv75QX0
>>43
相当悔しかったんですね。よくわかります。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:33:24 ID:0qPr/Hsv0
反応しているお前が一番悔しそうだぞ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:41:32 ID:I3hUb8/F0
>>44
設定のファイル名のところに記入
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:58:56 ID:bK3SRlci0
>>46
相当悔しかったんですね。よくわかります。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:25:32 ID:xilOPjFY0
>>47
レスさんくすです。
それで付加するタグを変更したりできるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:33:42 ID:LZ0hynXb0
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:44:46 ID:VoLvhWO70
>>48
ほら、このハンカチで涙を拭きな
つ◇
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:46:52 ID:30Cr4Ly00
>>51
相当悔しかったんですね。よくわかります。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:55:59 ID:mI1Jpi8J0
おのおの方>>42の可愛さに免じてまったりするでござるの巻
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:09:51 ID:VoLvhWO70
>>52
ハズレ、上の人達とは関係ないよ^^
でも、お前は同じ文章を繰り返すばかりで、ID変えて自演してるのはバレバレだけどね
また、同じ文章を繰り返すの? それとも指摘されたから別の文章を考える?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:04:17 ID:DW4UkcYu0
>>54
相当悔しかったんですね。よくわかります。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:13:23 ID:VoLvhWO70
やっぱりね、文章を変える勇気も無いのは分かってたよ^^
次も同じだね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:33:03 ID:i/zTvqVc0
相当悔しかったんですね。よくわかります。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:52:25 ID:VoLvhWO70
(^o^)ノ おそいぞ〜 ほら、がんばれがんばれ〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:54:29 ID:AeFl8ncq0
>>58
相当悔しかったんですね。よくわかります。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:14:38 ID:QweGz3+o0
相談です。解決策を探しています。


今日CDexを使い始め、設定はググったサイト内にあるこれ↓にしようと思い、その通りの設定を行った。
http://nagamochi.info/src/up17141.jpg
.cueのファイルをdaemon toolsを使って取り込もうとしたところ、仮想ドライブを認識をしなかった。(普通のドライブは認識した)
ひっそりパッチ(2007-02-25版、12-01版)をあて、wnaspi32.dllをファイル内にいれたら、仮想ドライブを認識した。
しかし、また同じ設定にしようとした際、最小ビットレートなどがいじれないようになっていた。(画像参照)
http://nagamochi.info/src/up17142.jpg


以下相談に必要そうなもの
OS:vista home premium
CDex v1.70β2 非公式版+αパッチ Rel.12a(2007-12-01版)
LAMEエンコーダは最新の3.98.2です。
ひっそりパッチをあてるとき、消せといわれた.iniファイルは消しました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:18:03 ID:Fh7DKfat0
正常じゃん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:22:31 ID:QweGz3+o0
いや‥まぁ仮想ドライブはちゃんと認識したんです。
でも、そしたら今度は初めできていた細かい設定が出来なくなったんです。

高音質という評判を聞いてダウソしたんですが、
最小ビットレートが32kというのはどうもよくないようなので‥。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:56:16 ID:hVgmvjHi0
スルー(笑)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:51:38 ID:WSZZPztE0
最近はスレが動いてるなぁって思うと、決まって変なのが湧いてる時だね。
悲しいのぉ。
65 ◆Nana...Z5Q :2008/11/10(月) 04:20:54 ID:uQ6I7ekq0 BE:940490993-2BP(50)
>>62
preset extremeだから選べなくて当然お(^ω^)関係ないも(´・ω・`)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:02:51 ID:TU7cACi60
>>62

細かい設定をする場合は、preset系じゃなく、品質の所で HighとかVery High quality
とかを選択したあと、VBR品質を設定すればその他の箇所も変更できるよ。

ひっそり版では、preset系を使った場合、lame_enc.dllのバージョンによって
--preset オプション以外のオプションの適用順が保証されないって事で
グレーアウトするようにしてあるそうな。
6762:2008/11/10(月) 22:28:34 ID:OSng6KS20
>>65-66
なるほどー‥。品質のところVery Highにして
他の所もちゃんと調べて設定してみます。

どうもありがとう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:46:34 ID:GCfq797m0
スルーしとけよ、まったく
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:22:02 ID:rCJS2Fsg0
cdexはEACに負けてるんですか?
今までずっとcdexでエンコさせてもらってたんですけど、今までのファイルが全部負けてるとかいやなんですけど、どうすればいいですか?
具体的にどこらへんがどういう感じで負けてるんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:52:23 ID:JYKBooCfO
全部だから帰れよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:27:49 ID:qZuhyaCv0
CDexでmp3を別のビットレートに再エンコードしようとすると強制終了する場合があるのですが、
原因が解かりません。
今回の例は以下の通りです。(Lame MP3 Encoder (version 1.30, engine 3.92 MMX を使用)

[xxxxxx.mp3]
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 320.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 9634f [LAME3.97 CBR 320kb/s JointStereo]
ID3v1 / ID3v2 / APE
00:04:11.635 (251.635sec) / 10,070,076Bytes

真空波動研SuperLite 070713 / DLL 070713


■基本情報
ファイル:xxxxxx.mp3
形式:MPEG1/Audio / サイズ:10,070,076 (9.60 MB) / 再生時間:4m11s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 0)
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer3 / Code:MPEG1_Layer3 / 略号:MP3 / 44.1KHz 320Kbps Joint stereo CBR
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 14)
1)COMM コメント
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:08:31 ID:xbaB4XaR0
原因が分からないなら調べればいいんじゃないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:37:09 ID:i+GSLgVE0
えらい古いバージョン使っているようだけど、バージョン上げてみたら?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:22:32 ID:qZuhyaCv0
LAMEの公式って
ttp://lame.sourceforge.net/index.php ではなくて
ttp://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
なんですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:56:55 ID:+1VyQ11e0
いいえ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:36:15 ID:hLPBeBcH0
CDex_170b2、および非公式版+αパッチ Rel.12 はレジストリに書き込みを行っているでしょうか?

77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:58:25 ID:E3GdMERN0
うん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:35:10 ID:crA2T+zp0
マジレスすると

オリジナルのCDexをインストーラでインストールしたときに
インストールパスと、アンインストーラの場所が書かれるだけで、
それ以外は使ってない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:29:07 ID:x+XrL5zf0
>>77-78
どうもありがとうございます。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:03:45 ID:t3Z6wRqU0
やかましい曲(ハードロックやクラシックの交響曲)なら
192kbps以上が必要。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:51:02 ID:rnwRCHl+0
そもそもクラシックを圧縮音源で聴くんじゃねーよとゆー話もある
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:45:40 ID:swlz2Vv90
聴いてもいいじゃないかー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:12:18 ID:DkOEOWZiO
一番音質がいいのはWAVEでリッピング、でおk?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:29:05 ID:A0nzQE0e0
WAVEで音割れず、mp3で音割れするなんてことあるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:32:09 ID:6jRgruAv0
音割れの定義から入ろうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:22:10 ID:7nLz5Pi7O
クラシックは、圧縮による音質劣化を一番気にしなくていい音楽だろw
聴く層として、勝手な思い込みを持った人間が多いだけの話。
ポップ音楽のがよっぽど、圧縮による劣化は顕著。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:35:03 ID:yFjxWfhW0
それは思い込みでないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:59:19 ID:ZPGsStDD0
これって別にインストーラでインストールしなくてもいいんだよね?
一度ファイル群を展開したら次回OSリカバリ時は、どっか好きなところ移して使っても問題ないでしょ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:06:26 ID:1cO6mwvw0
クラシックとか、突き詰めれば名門ホールの音響環境で
名門オーケストラが奏でた音に敵うものはないだろ。
次点は、名技術者たちが録音してプレスしたアナログ盤とかか?
そして、それを限界まで再現する優良機材もいる……、
と、言い出したらキリないし、それは他のジャンルも同様にいえるんじゃねーの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:13:04 ID:z7/EimWE0
音楽はラジオもレコードも認めない、生しか認めないって人が昔いたそうだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:19:35 ID:CRcx9dpW0
まぁクラシックなんて、ホール全体が楽器みたいなもんだからな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:29:06 ID:ENz8/frh0
だな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:33:22 ID:b/FBAoS90
うむ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:08:03 ID:RfjI5JqVO
音楽は止めることの出来ない時の芸術だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:47:38 ID:GKPerrrI0
クラシック好き・・・大いに結構。いい趣味だ。

でもな、興味ない人に「語る」な。話が長ぇんだよ。言ってる内容だって半分以上わかんねぇんだよ。
お前さんの素晴らしい耳は1音の震えさえ聞き逃さないのだろうが、オレの耳は糞耳なんだよ。

って、アイツに言いてぇなぁ・・・
96 ◆Nana...Z5Q :2008/11/26(水) 07:53:47 ID:W6eIj61n0 BE:1671984386-2BP(200)
千秋ですね、わかります
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:50:52 ID:CceAR8Gz0
gracenoteの登録の仕方が分かりません。
解決の仕方を教えてください
http://nagamochi.info/src/up18547.jpg
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:50:22 ID:CdnHpqzF0
がんばる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:06:36 ID:EVmfLj/k0
管理者で実行
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:26:04 ID:3Dc94I6m0
cdex_170b2を入れたのですが、設定のところでcd-romを外付けのものを
選択すると、落ちてしまい、二度と立ち上がらなくなってしまいます。
何度かインストールし直してみたのですが、やはり結果は同じでした。
これは何が原因なのでしょうか?
内臓のromは壊れて使えないので外付けのものを使いたいと考えております。
windowsはxpのsp2です。
対処法に心当たりのある方いらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:27:18 ID:r+Q/MNIa0
>>100

neroのaspiドライバ入れてたら削除
その後cdex.iniを削除して再起動
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:33:29 ID:ApteYNLn0
>>101さん、レスありがとうございます。
デモ現在Neroはハイっていないんです。
PC買ったときには入っていたのですが、使いにくかったので消してしまったのです。
program filesを確認しましたが、neroと言うホルダも残っていないので、現在そのaspiドライバも入っていないと思うのですが。
それとも探す場所間違っているのでしょうか?

103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:42:02 ID:JVFrIRKD0
うん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:39:53 ID:afkKZ7ZA0
>>102
がんばれ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:15:46 ID:ApteYNLn0
レスありがとうございます。
aspi32.sysとか言うのでいいのでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:00:19 ID:yZhcK5DZ0
o(´∀`o) ガンバレ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:56:24 ID:nzR1FG5I0
ありがとうございます。
aspi32.sysを消して教えていただいた通りに
cdex.iniを消し、再起動したら設定で外付けを選んでも落ちなくなりました。
が、cdを挿入したとたん、落ちてしまい、また立ち上がらなくなりました。
何か他にまだしなければいけないことがあるのでしょうか?
またヒントをいただけますでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:37:05 ID:gnM4QYtv0
がんばれとしか言えなくて申し訳ない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:01:52 ID:14xOfTgl0
ASPIを使うんじゃなくて、「NT用のSCSIライブラリを使う」に
チェックを入れて使えばいいんじゃないかな。

そうすればASPIの相性問題は回避できるはず
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:14:08 ID:p9gF6gtC0
cueファイルをマウントした時、
TITLE "トライアングラー"
PERFORMER "坂本真綾"
ISRC JPG750800183
INDEX 01 00:00:00
のようになっていて、ファイル名形式も「%2\%7_%4」のように指定していても必ずファイル名が
01_坂本真綾 / トライアングラー.mp3
のようにトラック名にアーティスト名がくっついてきてしまうのですが、
(タグも同じようにアーティスト名がトラック名に付加された状態で、アーティスト名は「Various」などとなっている)
cueファイルで指定してる通りのタグ形状にはならないんでしょうか?

111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:27:47 ID:Pz/7em7b0
レス遅くなりすみません。
>>108 ありがとうございます。
>>109 デホでチェック入っていたのですが、だめでした。
念のため一回はずして入れ直してもやはり外付けを選ぶと落ちてしまい、二度と立ち上がらなくなってしまいました。
>>107ではダイアログで外付けを選んだ時は落ちず、cdを入れたとたん落ちたと書きましたが、それは一回だけで
それ以降は以前のようにダイアログで外付けを選んで、OKを押したとたん落ちるようになってしまいました。


112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:23:17 ID:bAb8HmyE0
CDDBの情報をサーバに送れないけど仕様?

非公式β3使用
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:19:36 ID:SC7rMPKK0
うん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:09:23 ID:/4SYX2h30
>>112

うちでは送れてるけど?
サーバーは本家 freesb
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:49:09 ID:QVmrtuFn0
>>114
あれから見直してわかったんだけど、
リモートサーバーがcddb 888tってなってたのが原因だったみたい

thhp 88って変えたら大丈夫だった
レスありがとう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:19:38 ID:JcX8Uzp30
ひっそり...の管理人さん、ありがとう。

何故かウチの環境だと三曲リッピングすると
ソフトが落ちていたのが治った。

一言お礼をカキコ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:49:44 ID:Ptf/9kiI0
playerをインストしたのですがgracenoteの先のregistrationが選択できません
当方vistaなんでxpでの互換性もやってみましたが効果ありません

解決策が分かる方、お助けください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:52:35 ID:AK+/8gyY0
CDえX久しぶりに使うのですが、こんな遅かったですか?
3分ほどの曲1っ、残り時間70時間とかでてますが・・・

何かおかしいですよね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:24:00 ID:VdUW+JbL0
お前の日本語がおかしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:53:32 ID:AK+/8gyY0
>>119
そのへんは割愛でb
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:56:15 ID:WPdhaDL10
豪華なアルバムなんかだと曲のタイトルに(feat. ******)がたくさん付いて
ゴチャゴチャした感じになるのが嫌なんだけど消したら後悔しますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:02:19 ID:ZEBoUiGw0
とりあえずよく聴くのを何枚かピックアップして消してみたら?
気に入らなくても数枚戻すぐらいなら大した負担にならん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:34:52 ID:sSfEquM10
>>118
マジレスするとお前の設定次第
一曲数秒で終わる設定もあれば何十分もかかる設定もある
124121:2008/12/27(土) 23:14:48 ID:WPdhaDL10
>>122
今まで取り込んだ曲は全て消してたんですよ><
最近は誰がフューチャーしたのかって結構大事だなぁって思うようになってきて…。
今さらですがどちらに統一しようかとここ何日か悩んでます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:11:11 ID:ocO95ew40
>>123
設定ですか!?
エンコーダ lame 3.97
Min 192k Max320k Stereo Hight q=2

こんな感じです なんかマズイですか!?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:30:44 ID:hqtfiu3P0
>>125
PCのスペックは?
CDexの再DLとかはもうやったよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:18:35 ID:C7+MdNeU0
>>126
おそくなりました!
xp sp2 Pen4 2G です

そういえばこの間クリーンインスコしてそのままCDex使ってるんで
最ダウンロードして試してみます
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:31:39 ID:kIwK+byh0
質問です

mp3に変換する場合iTunesやWMPを使うのとCDexをつかうのと
どちらが音質がいいてすか?エロイひとおしえて。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:14:11 ID:HbqYPPAm0
>>128
変換エンジンが最新型のLAMEにできる方。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:22:07 ID:W9j8ph0e0
2008年以降発売のCDだとタイトルが取得できないのですが
「リモートCDDB」って更新できますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:27:44 ID:K19m8uKK0
タイトルが取得できないものは自分で CDDBに登録しろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:08:22 ID:Lg41ezqI0
>>130
誰かが送信していれば、読み込んでくれるよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:36:44 ID:CKiA89rn0
日本語CDDB落ちてない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:13:17 ID:ieZK3DcL0
落ちてるよね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:45:42 ID:ieZK3DcL0
直った
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:14:38 ID:wc8De7Dh0
セキュリティソフトにカスペ使ってんだけど,プロテクションがONに
なってると,CDDBに接続できねぇ・・・・・.
一回一回,ON・OFFにするのが面倒.
他のセキュリティソフトはどうなんだろ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:02:46 ID:0gSOkqoZ0
ファイアウォールの設定変更して、CDexのネット接続許可するなりポート許可するなりしたら?
カスぺ使ってないから設定方法しらんけど。
138136:2009/01/11(日) 20:48:06 ID:wc8De7Dh0
>>137
以前やったけど無理だった.
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:51:05 ID:XvnEexx+0
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:16:38 ID:SLmXmMvF0
>>138
やり方がおかしいだけだろ
家では普通に動いてる
141136:2009/01/12(月) 09:55:58 ID:G7fi9ceq0
>>140
ごめん.間違えてた.
やり直したら出来たよ.すまなかった・・・・.
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:52:04 ID:ldgC5HD30
>139
酷いな。google & sourceforge。肝心な部分を隠しているみたいだな。
表の右上にあるOptionを弄るといいね。

ちなみに一番上が正解。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:57:35 ID:yowgjswk0
>>142
なにそれどういう意味?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:14:50 ID:5y40NKYd0
俺もなぜかこの間までは使えてたんだけど急にaspiのエラーで外付け使えなくなったんだけど、
neroのaspiって入れない方が良いの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:16:18 ID:I3os3aFC0
うん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:21:47 ID:KfcmqPs+0
>>142
本当だ詳細がオプションで隠れてる。
と言っても開いても
タイプの32ビットウィンドウズって所しか解らないけど・・

ありがとう。
cdex_170b2_enu.exe入れた。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:41:07 ID:5y40NKYd0
>>145
そうなのか…サンクス。
システム復元でもやってみるかなぁ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:58:58 ID:v/9Isw5p0
リップするときに出力フォルダを選ぶことってできないかな?
オプションで指定した場所にしかはきだせないの? やっぱり
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:20:43 ID:0B3+IkQL0
mp3作成するといくつかの曲の拡張子が mp3.X ってなっちゃうんだけど、なんでかなぁ。
wavだと wav.X とかにはならないんだよ。全部がそうなっちゃうんだったらファイル名の設定に
問題があるんだろうけど、CD一枚中数曲だったり、ほとんど全部だったり。
いちいち訂正しなきゃいけないの、すごくめんどうだ。だれか知りませんか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:10:57 ID:BB07f6nB0
うん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:46:14 ID:h7SLDoW60
CDex v1.70β2が一番新しいバージョンなんだよね。
ひっそりパッチは当てた方がいいの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:00:38 ID:koYAyyfS0
変更点が全部列記してあるんだから、必要ないと思うなら当てなければいいと思う
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:55:08 ID:tcYFIHs80
>>149

根本的に解決するのが一番だけど、とりあえずワイルドカードでリネームするバッチを書けば?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:42:00 ID:MNMbSx2W0
おいィCDDBつながらないぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:05:20 ID:RaKv72QL0
cddb落ちてるぉ・・ (((´・ω・`)カックン…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:22:54 ID:YZKHDa7v0
久しぶりにCDEXを使いました。

1.70beta2ですが、音質をCER、320kbps、モードをstereoにしてエンコードにしても
jointstereoになってしまいます。。。
stereoにするにはどうすれば良いでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:24:36 ID:OXWnstvg0
<わからない10大理由>
1.読まない …現行スレなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.テンプレすら見ない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:31:09 ID:MNMbSx2W0
2chに来る前に知恵袋で聞けって話だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:34:32 ID:YZKHDa7v0

11.使いにくいソフトは腐っている可能性大

>>158
それは最近特にそう思う。
わからないことをぐぐっても、価値ある情報はほとんど全て知恵袋系
にちゃんにはあまり用がない事を再確認したわ。
すまんかった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:43:36 ID:17Ju8+yO0
最近ぐぐるとソレ系のとこがよく引っ掛かるよな。
よくこんな下らないことを人に訊くもんだ、ってのが山ほどあって
暇潰しとしてはなかなか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:51:48 ID:b4WhISti0
>>157
ほんとそのコピペはよくできてるよな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:26:52 ID:jUPSZtnE0
っつーか知恵袋で価値あるって程度の知識しかなくて質問の程度もそれだから
2chで知恵袋にでも行けぐぐれと追い出されるんじゃないのか

まあ2chで質問するときは詳しい人もいるんでいいけど
逆に頭の悪い回答者に当たったときがきつい
知ったか的外れで全然回答になってないのに質問としては回答済みになるのでスルーされる・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:08:49 ID:x0N1wJiu0
まだfreedbtest落ちてるみたいだなぁ…
仕方ない、手打ち入力するか(´;ω;`)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:22:23 ID:dj90qc9H0
なんかCDDBがつかえないおー
せっかくストーンローゼズが手に入ったのに
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:59:08 ID:MZFrRPTj0
CDDBって結構頻繁に落ちるの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:02:33 ID:RRKVXENA0
アドレスからしてなんか不安定そうな感じだったが…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:49:36 ID:2sqTqYj40
Gracenoteが使えればいいんだどな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:53:19 ID:WUrmAJMn0
最近ちょくちょく落ちてるって報告聞くね
まぁ、個人運営のボランティアだからね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:18:16 ID:2sqTqYj40
EACで間接的にGracenote使う方法がCDexでも使えるみたいだね。
freedbtestより大手だしいいかも
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 04:46:39 ID:RuSYo6dJO
ネット環境が無い為、昔から全て手打ちの俺に隙は無かったorz
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:08:07 ID:YJD2gUQLO
CDDBまだ落ちてるのー?
困ったなあ…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:40:59 ID:diFv6kMz0
まだ落ちたまんまだね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:44:11 ID:C3hdqJMZ0
しょうがないからプレイヤー入れた
あんま変なのインスコしたくないんだよな重くなるから
折角OSクリーンインスコしたばっかなのに
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:03:15 ID:nLOBWVUm0
あれ?ずっと落ちてるのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:28:16 ID:oQV9p0W50
なんか不安定だからテンプレにあるPlayerでGracenote使ってる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:48:45 ID:X+euD4bt0
レンタルで借りてきたのに返せないじゃないか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:18:52 ID:YJD2gUQLO
早くなんとかしてくれー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:56:33 ID:MNHn0zjD0
Playerいれれがいいじゃない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:25:12 ID:4wGF+qU20
Player入れていても、登録ができないのがな…。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:40:20 ID:AUfNl1vC0
つーかデフォルトで入ってるほかのサーバに繋げば取得は出来るでしょ。
日本語の送信は無理だけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:43:50 ID:OknDb7uD0
なおったね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:23:59 ID:3tfq0xQl0
WMPで再生すると勝手にタイトル表示されるけど
あれはどこから情報持ってきてるの?
CDexで使えないのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:08:15 ID:uD3qUOe70
いつも当たり前に使ってるから、有り難みが薄れてきてたけど、ホント助かるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:36:28 ID:zqUY+CYy0
WinampのローカルCDDBから引っ張ってくるプラグイン有ったんだし
iThunesやWMPから持ってこれても良いのにな
既に有るかもしれない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:37:54 ID:zqUY+CYy0
すまん。確認せずに書いてしまった
iTunesもGracenote CDDBなんだな。独自のでも使ってると思い込んでたわ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:04:41 ID:re0//MHy0
CDeX 1.70b2 + LAME 3.98.2でインストールしました。
音質タブとビットレートはどれ位で設定したらいいのでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:08:21 ID:2+/Ij+En0
<わからない10大理由>
1.読まない …現行スレなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.テンプレすら見ない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:14:12 ID:ZPzW0Scb0
マジレスすると32kbpsぐらいが最高音質かな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:26:10 ID:fz/krq1X0
おまえクソ耳だなあw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:37:39 ID:OknDb7uD0
wmaの160kにしてる俺は相当の糞耳。自覚はしてる。
191149:2009/01/20(火) 22:07:55 ID:NXEAJhl40
とりあえず原因らしきものが分かったので報告。
拡張子がmp3.Xとなるのは、NASを出力先にしていたせいのようです。ローカルを出力先にしたら
現象は出なくなりました。CDexは出力先の反応が遅いとわざわざ.Xを付けてるんですかねぇ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:07:37 ID:pijabKMh0
>>186
preset standardにするとファイルサイズと音質のバランスが良いと思います。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:01:33 ID:Ph5kheGX0
mp3で保存しはじめてから7年位たつけど全部Lameの128kで保存だぞ俺は
車とミニコンポでしか聞かないしな・・・
一緒に聴いてる家族や友人も言ってないからか普通に聴いてるし、違いなんて意識して辛うじて、だろ?
そもそも音質気になるのにmp3で保存は内だろw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:31:24 ID:3+C1s4OFO
一緒に生きている家族と友人は今もまだ生きている。まで読んだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:49:36 ID:i+rczuIJ0
そろそろ電力会社の違いで音が変わるとかHDDによって音が違うとかいうコピペを貼る時か
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:10:22 ID:KnDej6SVO
気にしたら負けだ
俺のCDexは1.51で時が止まっている
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:14:06 ID:0DjzIBz60
はいはい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:42:39 ID:8LJDZyPa0
>>191

.Xがついてるのは一時ファイルだから。
CDexのバージョンにもよるんだけど、β2あたりはエンコしたファイルに
一旦 .Xを付けておいて最後にリネームしてるみたい。

そのリネームに失敗したときに.Xが付いたままになる。

同じ名前のファイルがあった時の処理のためだと思うんだけど、
何らかの原因(ファイルがロックされているとか)でそうなるんじゃないかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:54:38 ID:sHqCsB7E0
かなり音質にこだわる友人に普段良く聴くCDをmp3の128kでエンコしたのを
再び音楽CDで焼いて、何も言わずに車でかけてる動画思い出した
挙句の果てには「やっぱ高音質なイエモン良いわ〜」って言ってて糞耳乙wwwって感じだったな
所詮人の耳なんてそんなもんだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:19:46 ID:WOxOjXSG0
> 所詮人の耳なんてそんなもんだろ

それは車じゃなく、ちゃんとした室内で聴かせた上でのハナシ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:54:06 ID:B4J9oQbNO
198kがベスト
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:22:58 ID:sHqCsB7E0
>>200
まあそうかもしれんw
でも俺も最近の外部プログラムで作った128kのmp3と
wavを両方聴かされても多分判断つかんと思う
何が言いたいかっていうと、128kとwavでは約10倍も容量違うのに
音質は違う所かぜんぜんわからんかも、って感じでしょう?
mp3の方が利点多すぎなのにEACとかで保存するのは無意味に感じる、ってだけ
ほとんどわからん違いに10倍の容量食うのを飲むってのは、もう自己満足の世界なのかな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:32:13 ID:gpf79ViK0
スレチの話題を、基礎レベルの知識もないのに自慢げに語るのも
もう自己満足の世界なんでしょうね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:00:45 ID:ncnW4GwOO
CDexでWAVに変換、午後のこーだでmp3に変換しようかと思ったら、一曲だけ設定に誤りだかがあります云々で変換できず。
こんなの初めて〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:04:47 ID:1Ri3hVrk0
>>204
なんでまた今時そんな方法を……
LAMEでまっすぐやればいいのに。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:21:55 ID:o3f8izKZ0
LAMEだとビットレートの設定が良く分からん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:47:46 ID:ygsGEcr80
リッピングしたあとのディスクの曲情報ってどこに保存されてるんでしょうか?
ネットに接続できない環境に曲情報を写したいのですが
よければ教えて下さい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:13:46 ID:LOa4JRNV0
なぜ自分で調べようとしないのか、よければ教えてください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:19:53 ID:YFytCBGK0
(^p^)<自分で調べるの面倒だからお前らが俺様のために調べてきて教えるべき
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:59:10 ID:r9Lvx9kX0
本日のNG推奨
・ID:LOa4JRNV0
・ID:YFytCBGK0
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:22:20 ID:ldeVmlhU0
CDDB落ちてるのかな?と思ってここ覗きに来たんだけど、
最近しょっちゅう落ちてるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:35:22 ID:Dbv2ag2J0
本日のNG推奨
・ID:LOa4JRNV0
・ID:YFytCBGK0
・ID:r9Lvx9kX0
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:36:20 ID:NDgtJAYO0
>>211
ここ最近は…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:34:13 ID:ldeVmlhU0
>>213
そうなんですかー。
ありがとうございます。

レンタルしたCDだし手打ちしかないのかな、うぅ面倒だなぁ><
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:41:55 ID:NDgtJAYO0
>>214
CD manipulatorでCDを丸ごと仮想ディスク化して
復帰してから仮想ドライブにブート
その後、CDexでリッピングって方法は駄目ですかね?
復活するまでHDDを多少圧迫することになりますが…
自分の場合はレンタルCDを丸ごとCD−Rにコピって保存してます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:52:11 ID:ldeVmlhU0
>>215
なるほど、そういう方法もあるんですね。
復帰が遅くなりそうなら試してみようと思います。
ありがとうございます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:02:59 ID:hh90e27B0
>>216
俺は3年前位の安いノートPCも持ってるんで、車の電源使って
レンタル店の駐車場でCDとかDVDを丸ごと仮想化して、即返却してるな
数分〜数十分でできるしな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:10:36 ID:NDgtJAYO0
>>217
仮想化はデフォだよね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:41:21 ID:kF7FDbKs0
>>215

本家のfreedb 使ってみたら?
うちにある邦楽CDは殆どタイトル表示されるよ
220204:2009/01/23(金) 20:52:28 ID:cTkxhbqrO
駄目だ……
色々と試したが、何が原因かさっぱりわからん。
LIFEを使うしかないか……
時間がかかるから、なるべく避けていたけど、そうも言ってらんねえか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:14:25 ID:1Ri3hVrk0
切羽詰ってるんならPlayerでgrace使ってCdplayer.iniに保存しとけボンクラども
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:51:10 ID:O1PxetCW0
レンタルとか、CDDBが落ちてるからどうのとか・・・
自分で買って自分で入力するのが普通だと思うんだが・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:52:33 ID:kfPNvFqj0
普通ってなんですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:30:00 ID:+c74f/SD0
日本語
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:43:45 ID:B9jQAH560
それが普通か否かは甚だ疑問ではある。
226204:2009/01/24(土) 13:22:38 ID:PG4AaLvpO
LIFEを使ってみたけど、やはり午後のこーだでエラーが出た一曲だけ変換出来なかった。

CDexでWAVに変換した際、OKと表示されていたのにそりゃないぜよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:08:47 ID:UIkD0zD60
エスパー登場を期待してるんならいいけど、普通の人に答えを期待するなら
LAMEとフロントエンドのVerからオプションの指定からエラーメッセージまで
書かんとなんともいえないだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:11:55 ID:pyoZm0jr0
CDEXで直接mp3にすれば良いじゃないの?
229149:2009/01/25(日) 10:00:36 ID:F1OW5nf90
>>198
あ、なるほど。納得しました。ありがとうございました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:11:39 ID:EtZKG2jD0
散々既出だったら申し訳ないんだけど、MP3をWAVEに変換するとデフォ設定でサンプレート44kに
なってるのに、出力後のファイルのサンプレート22kになるのは何故?
44でほしいけど調べてもわからなかったから他のソフトで無理やり44にしたけど、なんかモヤモヤするので
できたらCDex上でできる方法あれば教えてください
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:24:07 ID:ODZ9a9CY0
<わからない10大理由>
1.読まない …現行スレなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.テンプレすら見ない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:24:38 ID:ODZ9a9CY0
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:31:06 ID:revMU/zm0
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:25:37 ID:oST1xN1y0
>>230

CDexで mp3 → wave変換するときにサンプルレートの指定なんて
する場所ないじゃん。

CDexは元々のmp3のサンプルレートでデコードしてwaveにしてるだけだから
元のファイルのサンプルレートになるのは当然。

エンコーダの設定のとこの WAV Outputのところの設定はCDからリッピングするときの設定
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:06:10 ID:oEyIvcw20
cdex170b2とlame3.98.2で

-エンコーダオプション-

パラメータ配列 %1 %2 -br %3
ビットレート 192 kbps

になってるんですが、これはlameの推奨コマンドラインオプションの
--preset cbr 192 と同じ意味。で合ってますでしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:04:55 ID:1rMGK83u0
たぶんあってると思う。

自分もさっきからCD借りてきてがんがんコピーしてるけど

エンコードは標準状態でいいですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:35:17 ID:6Qwh2r5S0
32bitでかっこいいアイコンないかな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:19:33 ID:/UkDCmMY0
CDexは本当はおすすめしませんが、どうしても使いたいなら、以下のように設定してみてください。
LAMEのバージョンは3.97が一応の推奨です。(最新のCDexに標準で付いてくるのは3.97beta2なので、ほぼ同等です。)

Version【MPEG I】最小ビットレ(ート)【32kbps】Max【320kbps】
モード【J-stereo】
プライベート、チェックサム、オリジナル、著作権にはチェックしない
音質【Normal(q=5)】オンザフライMP3エンコードは、チェックしてOKだと思います。
VBR Method【VBR-New】
VBR Quality【VBR 2】サンプリングレート【44100かAuto】

※【Normal(q=5)】でも、【High(q=2)】でも音質には変わりないようです。
※最小ビットレートを32kbps、最大ビットレートを320kbpsに設定しないと、コマンドラインで-V2 --vbr-newと入れた場合とエンコード結果が異なります。
CDexの標準設定の96-224kbpsなどで取り込んでしまうと、最小ビットレートを上げているから音質が良くなるということでもないようで、VBRを使っているのにABRを使ったときのような結果になっているように感じました。

私が説明したように設定すると、-V2 --vbr-newと同等の結果になります。
-V1、-V0 --vbr-newもいいですが、-V2 --vbr-newでも十分な音質が得られるでしょう。
携帯機器向きなら、-V5 --vbr-newでも音質の劣化には気付き難いと思います。
-V0〜-V5がおすすめで、どの程度のビットレートになるかは
?http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=28124?、?http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.html?を参考にしてみてください
320kbpsは、--preset insane(-b 320)という設定です。
insaneとは、異常なさまを表し、通常は使用しません。320kbpsでも、音は間引かれるので、音質を最重視するなら可逆圧縮を使用した方が良いでしょう。
それを必要に応じて、LAMEを使って圧縮すればいいわけです。
?http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?mode=0&IE=sjis&type=...?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:48:14 ID:CHKjkUrk0
VBR-Oldでサーセンwwwww

つかこれ何?LAMEがやけに古(ry
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:42:57 ID:zMSj/dv/0
yahooでの質問に対する回答だった気がする
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:02:31 ID:X0/i/6Na0
今でも>>238はオススメなの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:08:09 ID:DTJfRdwL0
突っ込むとこはないと思うけど、正直今はpreset系の一択で何も問題ないとも思う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:56:31 ID:HyjnITPl0
保守アゲ

質問させてください。
今までWMP11でwavを取り込むと、音の厚い部分で音割れを感じていました。
そこでCDexでwavリッピングをしてみたいのですが、出来れば読み込み速度を少し落としてみたいのです。
設定項目でCD読み込み速度の欄がありますが、デフォルトでは0で、WMPと変わらない速度で
CDを取り込みます。あの読み込み速度の数字は、どういう風にいじるものなのでしょうか?
また皆さんはどのくらいのスピードで読み込んでいるのでしょうか?

申し訳ないですが、教えてください・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:40:41 ID:gJxuwRkk0
>>243

CD読み込みスピードはCDドライブの仕様によるから
ドライブの仕様調べればいいんじゃないかな。

1倍速だと実再生時間。 40だと40倍速

245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:56:39 ID:HyjnITPl0
>>244
ありがとうございます。┏○ ペコ
単純にそのように考えて良かったのですねw
0っていうのは一体なんなんでしょうね・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:47:12 ID:gJxuwRkk0
0は、現在の環境での最高速度でっていう意味
247243:2009/02/13(金) 00:07:29 ID:HyjnITPl0
>>246
重ね重ねありがとうございました。
これでスッキリしました。
イイ人だー(´;ω;`)ウッ…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:39:28 ID:NGA//nwi0
キモすぎ氏ね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:58:02 ID:Ibgp5ZcX0
>>248
自己紹介乙
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:16:56 ID:1Jf1Oq/20
>Playerを使って「EAC」「CDex」でCDDBの取得
>http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/player/player.html

これ使うとタグがID3v2.3+v1.0になっちゃう。
v1.0いらないんだけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:01:13 ID:fUt0C91u0
ひっそりのパッチどうもありがとう
abnormal program terminationとか言われて困ってたんだが当てたら直った
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:45:00 ID:pd81A4a+0
lameのdll版を使ってエンコするとき「-V 0」に相当するオプションだけを
指定したいときはどうすればいいですか?
これまでは外部プログラム指定にlame.exeを指定してたんだけど
なんか知らないうちにDOS窓が一瞬出て消えるだけで動作しなくなっちゃったんで
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:19:23 ID:/CGcURlz0
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:12:53 ID:wk706ym20
エンコード法がLame mp3 encoder
モードがステレオ
音質がalt preset CBR オンザフライにチェック有
ビットレートが320kbps
なんですが、これでMP3に変換する場合の最高音質なんでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:03:04 ID:FKrrYCUf0
そんなに気にするならWAVで聞けよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:18:36 ID:E1Ovoaoy0
午後のこ〜だを使わない限りどうでもいいソフト
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:20:06 ID:+fmw/tMvO
>>254だけど、ジョイントステレオだった・・・

>>255
そうしたいところだけど、やっぱり容量がかかり過ぎちゃうからねぇ・・・
もしよろしければ教えてください
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:41:12 ID:FKrrYCUf0
CD聞けよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:16:41 ID:UA81SYdQ0

ID:FKrrYCUf0
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:22:16 ID:FKrrYCUf0

ID:UA81SYdQ0
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:24:55 ID:E1Ovoaoy0
抽出 ID:FKrrYCUf0 (3回)

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 22:03:04 ID:FKrrYCUf0
そんなに気にするならWAVで聞けよ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 22:41:12 ID:FKrrYCUf0
CD聞けよ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 23:22:16 ID:FKrrYCUf0

ID:UA81SYdQ0
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:57:46 ID:FKrrYCUf0

ID:E1Ovoaoy0
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:11:25 ID:A+lpO3QC0
痛々しい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:20:08 ID:usb6Nqvk0

ID:A+lpO3QC0
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:38:57 ID:TYqvIvqG0
>>254
品質で「--preset insane」にするだけ
これがlameの最高設定
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:30:35 ID:2jvqQQ7qO
>>265
お〜そうなのか、ありがとう。
やってみる!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:13:13 ID:5rWR6DfW0
>>266
品質で「V0」にするだけ
これがlameの最高設定
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:27:13 ID:TYqvIvqG0
>>265はホントだからね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:46:18 ID:gmcjHnMu0
あらそうw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:02:23 ID:7+bU5xOg0
あらさない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:10:15 ID:usb6Nqvk0
CDexの最高音質はlameではなく、CDで聞くのが最高音質。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:42:59 ID:3a6CKUVI0
ほしゅ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:11:25 ID:PuhgWy3E0
保守の意味わかってんのか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:28:29 ID:5DkdVOf60
守って保つことですよね。それくらい分かってますよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:52:07 ID:TrLQ0ymU0
>>274
頭悪いんですよね、わかりますよw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:58:33 ID:j4xHyxm/0
両者とも分かってて遊んでるなら余所でやってくれよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:19:36 ID:wArX3Sh00
>>265>>267
やってみたけど、insaneの方はCBR320kbpsで
V0ってのはpreset fast extreme=VBR240kbpsのことでいいのかな?
とりあえずいろいろやってみる。ありがとう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:51:37 ID:KHORGrS10
Cdexで再エンコードをすると、タグの情報(ID3V2)が日本語でもないのに
「??????攀?????」
こんな感じで文字化けします。
おそらく文字コードとかのせいなんじゃないかと思うのですが、対応策ってあるのでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:54:38 ID:q+y8qEbO0
>>278

CDexのバージョン及び、ひっそりパッチ未適用か適用済みか
ID3V2タグのバージョンは何か(再エンコ前のもの、再エンコ後)

の情報がないとなんとも・・・・

CDex1.70β3 ひっそりパッチ適用済みで、やってみたが特に問題なかったよ。

ISO-8859-1、UTF-16しか試してないけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:42:10 ID:cwenQLTB0
あるアルバムの1曲だけちゃんとしたmp3になりません
コマンドプロンプトみたいなやつがすぐ消えてファイルが961バイトになってしまいます
何が原因なんでしょうか?
281280:2009/03/05(木) 00:46:53 ID:cwenQLTB0
オンザフライエンコードにチェックを入れてやってみたところ
ちゃんとしたmp3ができました
お騒がせしてすいませんでした
282280:2009/03/05(木) 04:16:23 ID:cwenQLTB0
何度もすいません
オンザフライエンコードでできたmp3は終始ザーという音だけでした
>>3にあるパッチを当ててオンザフライエンコードのチェックを外してみると147バイトのファイルができました
CDexのバージョンは1.70b2です
よろしくお願いします
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:59:19 ID:OIAUuJTV0
こちらこそよろしくね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:51:02 ID:6T8qFdMK0
>>282
ひょっとして元からザーっていう音だけ入ってるトラックなんじゃないか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:58:11 ID:12d1P9WH0
それハワイの波の音だよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:08:24 ID:cwenQLTB0
>>284
ちゃんと歌ってます
WMPでmp3に変換したらちゃんとできました
何でだろう……?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:42:33 ID:/V9Sz7z90
>>280
「あるアルバムの1曲」じゃわからんから、具体的にアルバム名と曲名を書け!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:12:52 ID:cwenQLTB0
>>287
ありがとう
「POARO」の「NO NEGATIVE, NO LIFE.」ってやつの「非暴力よりの使者」って曲です
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:22:44 ID:ACoMBzwi0
"暴"という字が lame.exeのダメ文字。

1.dll版のlameを使う
2.ダメ文字対策されたlame.exeを入手するか自分でビルドして使う
3.暴という文字を一時的に変更してエンコ、後でリネームする

お好きな方法を
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:59:12 ID:az/XfBK/0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233039653/443

> 3.98.2 MinGW-gcc4.2.4ビルドをうpしてみた
> ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/18868
> pass:lame
>
> pentium3版とathlon-xp版を同梱
> ダメ文字対策済・Unicodeタグ対応
>
> あと、Unicodeタグが何故かBig Endianで書かれる
> BOMがあるから再生ソフトでは読めるけど何となく気になったので修正
> 自分のスキルではこういう方法しか思いつかん
> parse.c
> 354,410行目 UCS-2LE→UCS-2BE
> 411-412行目 0xff→0xfe 0xfe→0xff
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:17:57 ID:yKdH4hjw0
> ちなみに、自分のPC (Duron 1GHz) では逆に遅くなった。

ど・・どんだけw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:48:44 ID:cwenQLTB0
>>289
できました!
ありがとう
最初から曲名とか詳しく書いてれば長々とスレを使わずにすんだんだな
すいませんでした
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:09:59 ID:LGLaWMo10
ひさびさに、ひっそりが更新されてる

>CDex v1.70β3 ひっそりtest-14 2009-03-14
>
>バッファオーバーフローによりスタック破壊をおこすことがあるバグを修正(2009-03-14)
>  エラーで起動できないなどの不可解なトラブルは、このバグのせいだったかも。
>  test-13以前の物を使用している方は、test-14にすることを強く推奨します。
>  オリジナル版由来のバグです。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:20:31 ID:n6tiIpq30
ひっそりだけにひっそりと乙です。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:45:05 ID:FeWqKPRC0
これCDexフォルダにあるファイル全部上書きするの?
cdex_vorbis_non_aa_tagフォルダのファイルは何?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:45:54 ID:XEQ/Wjsf0
<わからない10大理由>
1.読まない …現行スレなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.テンプレすら見ない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:03:47 ID:fGy2ghPc0
11.コピペするしか脳がない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:24:47 ID:FciMamfs0
9のパターンでした
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:39:10 ID:RPT1FNWh0
>>296
おまえはどれなの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:05:11 ID:dL00ytHD0
5+7だろ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:44:57 ID:3EClU/310
12.現在顔真っ赤
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:11:42 ID:7EeDdBLa0
本家は再開する気があるんだか、ないんだか…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:02:33 ID:Z51J8Ese0
1.70 では複数のファイルを結合というのはできなくなったのですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:46:46 ID:1sxyKjtr0
ひっそり 1.70β3test-15

>ID3Libにいろいろパッチを適用。 エンコード後のファイルに .XXXXのような拡張子が残ってしまう不具合
>などが解消された・・・かも。 (2009-03-21)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:39:08 ID:iuGidmnu0
freedbからデータがとれなくてしかたなくplayerを入れたんだが日本語化
するパッチがおとせるHPのダウンロード先のリンク切れらしくパッチが
落とせません。↓以外にありますでしょうか?

ttp://dl.xworks.org/player24jr02.zip.html

306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:44:27 ID:iuGidmnu0
freedbでデータがなく仕方なくplayerを入れたんですけど
日本語化するパッチのHPのリンク先が切れているみたいで
使い方がいまいちわかりません。↓以外にありますでしょうか?

ttp://dl.xworks.org/player24jr02.zip.html

307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:45:31 ID:iuGidmnu0
こん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:45:57 ID:Q+QgUBHU0
>>306
トップページから
warks → 01.Localization → 03.Audio → player → Player 2.4 Japanese Patch Release-02
にたどり着けたぞ。で、DLしたらまだあったよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:46:59 ID:Q+QgUBHU0
>>308すまん
warks×
works○
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:35:07 ID:5gaG1X3I0
1
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:35:48 ID:5gaG1X3I0
tt
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:44:23 ID:VzOd0FJj0
CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.01 2009-03-31

   Rel-2.00より使用コンパイラが VC7.1からVC9SP1に変更になっています。
   コンパイラの仕様変更による不具合で判明したものは修正したつもりですが、まだ何か隠れているかもしれません。


メニューのプリギャップ検出やUPC/ISRC検出を選択すると、アクセス違反が発生することがある不具合修正(2009-03-31)

コマンドライン版 lameダメ文字対応。 lame.exe側の問題だが対応されないので CDex側で回避するようにした。 
副作用として、UNICODE文字が含まれるタイトルもlame.exeでエンコードできるようになった。 (2009-03-31)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:06:16 ID:Xq+c10+a0
freedbtest.dyndns.org 落ちてる?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:08:04 ID:KK8RpCI10
>>154
お前唇に殺されたはずだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:13:57 ID:a3/1Bgln0
エラー出て落ちねぇ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:09:00 ID:fSFezgv30
明日の朝返すCDなのに落ちててリッピングできねええええええ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:36:40 ID:fSFezgv30
EACからCD情報だけアウトプットするか
でもそれじゃEACでエンコしたほうがはやいか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:42:36 ID:WwvvvBdH0
意地でも自分で打ちたくないのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:13:00 ID:t2mFu5IR0
>freedbtest鯖・障害発生のお知らせ
>2009/4/6
>サーバ機の電源ユニット故障と思われる障害が発生しており
>アクセスできません。申し訳ありません。
>新たな機材が届くまで復旧は難しいと思われます。

    _,,..,,,,_
   ./ 。  `ヽーっ
   l o 3  ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 03:49:54 ID:g39O6zj20
当方初心者で色々調べたのですがわからないので
解かる方いらっしゃいませんでしょうか?

wavからmp3にエンコしフォルダではタグ有効ですがitunesにインポートすると
曲名は出るのですがアーティスト名など出ません。
エンコした際のID3タグバージョンはID3-V2です。V1&V2も試しましたが駄目でした。

itunes側でID3タグを変換などもしてみましたが駄目でした。
どなたかアドバイスをお願いします。

OS XP
CDex 1.70 b2 
lame1.32
321320:2009/04/07(火) 10:00:49 ID:J1sbXMN40
なんとなく自己解決しました。
WAVにはID3タグフィールドが無いので表示出来ないって事ですかね。

シコシコとtag editorで打ちこむしかないんですかね?めんどくせー(´・ω・`)ショボーン


322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:44:57 ID:vucezUnM0
>>316

本家のfreedb使ってみれば?
マイナーなものや、新譜とかは難しいけど、そうでないものは
そこそこ引っ張ってくるよ。

freedbtest.dyndns.orgも時々データをまとめて送信してるみたいだしね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:17:28 ID:kjIf+JFF0
どっかの大学のサーバーでやってくれたら、一番いいのになぁ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:07:37 ID:L4cxq1H00
---
>電源を交換してみましたが、IDE機器を認識せず、なんか深刻に逝ってるようです。

|д゚)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:55:59 ID:hLZv5mF2P
アワワワ・・・・(゚д゚;)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:45:39 ID:EVco37Xn0
久々に繋ごうと思ったら・・・

頑張ってくだしあ・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:42:23 ID:9CJUx5ud0
freedbtest鯖・障害発生のお知らせ
2009/4/9
データですが、確認しましたが、下記の2009/1以降はバックアップがとれていません。
なので、直近の4か月分についてはデータは消失という形になります。せっかく送っていただいていたのに
申し訳ないですOrz...
送信が上手くいくかはチェック中ですが、前処理に使っていたプログラムがうまく動作しないようなので
ちょっと時間かかりそうです
読み込みについては今のところ問題はなさそうです。
---
2009/4/9
新しい鯖に切り替えました。
HDDがOS起動兼データ分(x2)がスピンアップしない状態です。電源異常で回路が逝ってしまったようですorz)
OSのバックアップは2007/2 データのバックアップは2009/1が最終でその時点から環境を再構築中です。
通常通り運用できるには今しばらく時間がかかると思われます。
仮にCDデータの読み出しは出来ても登録は出来ないと思いますので、しばらく登録はお控えください。
ご迷惑をおかけしすみません
---

管理人さんガンガレ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:19:11 ID:oBZSCceJ0
あらら…。電源故障は一番恐いよなー。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:25:50 ID:GImMH5yh0
今更だけどそこってfreedb日本語ってことだけどなにが日本語なの?
洋楽のタイトルとかを日本語で入れるってこと?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:42:05 ID:jrmaeF9X0
>>329
ちょい前までは本家freedbが日本語使えなくて
今のfreedb日本語が唯一まともに日本語つかえるfreedbだった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:52:28 ID:v4Z2l9q30
2009/4/10
送信も問題なさそうです。なんかおかしいぞゴルァとかあったらご連絡を
---
乙。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:30:36 ID:nmxHUiOR0
>>329

本家freedb日本語タイトルなどはutf-8で送受信する仕様になってるんで
utf-8に対応していないソフトでは文字化けする。

そこでそういったソフトでも文字化けしないように文字コード変換をサーバー側で
やってくれるのがfreedb日本語

CDexは、ひっそりパッチ当ててれば本家freedb freedb日本語どちらも使える。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:03:42 ID:GImMH5yh0
なるほどそうだったのか
2人ともありがとう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:48:25 ID:EmsXc7uM0
Sonic StageXでエンコ(音質優先)した方が音よかったぉ
アルバム1枚で多少(10数MB)ファイルサイズ大きくなったけど。


CBR320kbps
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 05:27:09 ID:ni5iQmsW0
sonicstage(笑)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 06:20:29 ID:7D5bkR2U0
sonicstage()大失笑
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:59:39 ID:2+f1JJmj0
XPSP3でv1.70β3 ひっそりパッチを適用したのを使ってます。
設定が保存されないようで、CDex.iniを開いてみると空白になってます。
どこに原因があるでしょうか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:39:50 ID:j5RUkmOh0
取り敢えずは
1.もう一度ダウンロードしてみる
2.フォルダが書込み禁止になっていないか
とか
339337:2009/04/14(火) 05:55:32 ID:68S9QVfc0
>>338
今日の夜に確認しだめなら、一から入れなおしてみようと思います。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:28:52 ID:2+s1aImp0
>>337

1.70β3のひっそり版は CDex.iniの場所が変わっているけど、そっちを見てる?

>●CDex.ini LocalCDDBの保存場所変更
> 本家版のProgram Files配下へ置く方法だとWindows VistaのUACの制限にひっかかり
> うまく動作しないことがあるのを回避する為に変更しました。
> Win2k/XP では \Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\CDex
> Vistaでは \Users\ユーザー名\AppData\Roaming\CDex となります。
>
> この場所以外に保存したい場合は、環境変数 CDEX_APPDATA にパスを設定すれば
> その場所に保存するようになります。
> 例: SET CDEX_APPDATA="C:\Program Files\CDex"


341337:2009/04/14(火) 17:16:31 ID:68S9QVfc0
>>340
CDex.iniがありました。
設定を変更するとファイルサイズが変るので、ちゃんと設定の保存はされているようです。
ただCDex.iniをメモ帳で開くと文字化けしています。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:45:00 ID:2+s1aImp0
>>341

1.70β3(β2からだったかも)の CDex.iniはUNICODE記録されるから
UNICODEに対応してるエディタで開かないと文字化けする。

XPのメモ帳なら開くメニューの文字コードの所をUNICODEにしてから
開くと大丈夫のはず
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:24:09 ID:68S9QVfc0
>>342
詳しく有難うございます。
なぜかUNICODEではだめだったのでUTF-8にしたら文字化けせず開けました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:25:58 ID:AUWct+kL0
ID:b8/mxTlS0=ID:iOQo2EMZ0だろ?
CDexで3.98.2使ってたなら迷うところじゃないだろう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:27:02 ID:AUWct+kL0
誤爆サーセン
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:32:34 ID:FpPqEXiQ0
1.70β3からMP3のタグにアルバムアーティスト強制的にはいるようになった・・・
いらないんだけど・・・

バージョン戻すかぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:23:53 ID:iWEFKlmX0
>>346
入らなくするパッチ出てるけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:17:02 ID:vzV4onNm0
lame3.99.a1ってどうよ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:20:40 ID:trC/Ktpj0
最近このソフトの手軽さが気に入って使い始めたんですが、
たまに(50曲に1曲くらい)出来たMP3ファイルを再生すると
音が飛んだりノイズが入ったりします。
CDには傷はそれなりにあるんだけど、
今まで他のソフト使ってた時はこんなことなかったんで…
同様の問題を抱えた人はいますか?

バージョンは>>8のように作成したbeta3、
LAMEは3.98.2です。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:13:52 ID:oOOGruiV0
vbr?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:41:37 ID:H8n9HviA0
>>350
VBRで、
--preset fast standard、オンザフライエンコード
でした。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:18:27 ID:oOOGruiV0
因みにスペックは?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:20:56 ID:uX5iADJ+0
>>349
ジッター訂正を有効にしてるか?
傷が多いものはリッピングの方法も変えたほうがいい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 06:25:26 ID:vb99gCw00
>>349

ノートの内蔵ドライブ使ってるとかだったらスピンアップタイムを設定してみると
いいかもしれない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:34:57 ID:9mXmPj3x0
スペック低くて飛んでるだけじゃないかな
再生バッファ増やしてみればいい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:26:29 ID:5CjQW84c0
エンコ中に他の作業もしてたとか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:11:39 ID:H8n9HviA0
みんなトン

>>352
CPU: Q9550 / MEM: 4GB / HDD: 500GB / OS: XP Pro
デスクトップ機です。
エンコ中はじっと見てました。

>>353
ジッター訂正ってオプションなんてあったのね。
オフでした。
オンにして様子見てみます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:56:55 ID:2gUtv7pS0
横レスですけど、ジッター訂正ってなんですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:12:22 ID:bwmqBuU50
<わからない12大理由>
1.読まない …現行スレなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.テンプレすら見ない。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
12.実は釣りである。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:18:06 ID:zOZqClI90
分からない理由をはる奴。

1.バカ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:40:59 ID:GxHgf6of0
>>358は、よほど悔しかったんだねw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:14:24 ID:0Yg3tV6T0
明らかに。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:18:33 ID:XSaaHXsb0
>わからない12大理由

ここの部分はやはり13大理由と書いてほしかった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:13:19 ID:96TPZc7B0
CDex使ってたらドライブが開かなくなってまったく機能しなくなってしまった(´;ω;`)カナシス
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:23:44 ID:W43dKNwu0
>>364
ドライブに強制排出用の穴あるだろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:34:13 ID:96TPZc7B0
>>365
うん、二度目だからね。ヘアピン突っ込んで出したよ。
なんでこうなるんだろな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:37:55 ID:W43dKNwu0
>>366
バックグラウンドでなんか起動してるんじゃない?
だから排出を拒否ってでてこないんだと思うよ。
再起動すると直るし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:50:33 ID:t201BreG0
>>367
スカイプとかそういったものでもダメなのかな?
うちの子は再起動しても直らないんだ。
何日かして、気が付いたら直ってる感じ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:31:26 ID:2Q8M9wiX0
cdexでCDの曲をmp3にするとたまに曲の出だしが数秒切れたりする
傷かとおもったのですが、買ったばかりですし二回目試したらちゃんと変換されました
どなたかアドバイスお願いします
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:25:21 ID:Wq3Sb5G70
ドライブ、またはPCの性能不足。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:57:09 ID:I+igLAFR0
ドライブの設定がちゃんとなされてないとか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:07:38 ID:X//JMB5X0
そろそろneroaacに対応してくれお!!><
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:38:21 ID:cioeDHWKO
これテンプレに入れようぜ
■CDex 自動CDDB適用ツール
http://frozenstream.blog6.fc2.com/blog-entry-376.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:35:57 ID:KqhSEfwz0
>>373
これって別に自動でも何でもないんだが。
CDplayer.iniを両方で参照してるだけだろ。playerをインスコすればOK

375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:46:48 ID:hkEMQxkQO
>>374
おまえアホやろ?playerは取得時にエラーを出すがこいつかますだけで
playerは自動で消えてCDexが立ち上がるバッチみたいなもんだぞ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:37:24 ID:gRp1GwXc0
作者乙
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:37:45 ID:5OmrUrie0
>368
それはドライブが機械的に故障してないか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:50:30 ID:pmuv6BS+0
>>375
エラーなんて出ませんがnanika?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:00:26 ID:0txH/TQg0
ところでアーティスト名のところに/が入れられないのは何で?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:01:58 ID:HtVNRKnp0
考えたか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:54:45 ID:D4/kBKpD0
>>379

何の問題なく入れれてるけど?

使用しているバージョンは1.70β3 ひっそり Rel.2.01
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:19:07 ID:JcF5RqXB0
CDex ver1.7bata2ですが、CDを取り込んだあと
ファイルを再生すると数十秒毎に音切れとなります
itunesやWMAではこの現象はおこりません
LG製 GSA-H62N、XP Pro
読み込みセクター数:26、リトライ回数:0
CD読み込みスピート:32から順に下げても結果変わらず
スピンアップ時間:0
開始オフセット:0、終了オフセット:0
CD-ROMタイプ:Generic
(チェック)CD-TEXTを使用、CD取り出しをロックする、
NT用のSCSIライブラリを有効にする
lameを使いたいのでよろしくお願いします
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:12:07 ID:tebHSNtf0
こちらこそよろしくお願いします。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:58:58 ID:XXhLY07L0
>>382

よくわからんけど俺の設定

読込みセクター数   26
リトライ回数       0
オーバーラップ読込み  7
Sample offset     637
開始オフセット      0
CD読込みスピード   0
終了オフセット      0
スピンアップ時間     0

CD-ROMタイプ Generic   リッピングメソッド Standard

で問題ないけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:12:32 ID:cMZn8/OV0
CDex 1.70 beta 3 Hissori Version Rel.2.01導入してるんだけど、プリギャップの
検出がどうもおかしいんだよね?すべて2秒でギャップをとって焼いたCDなんだけど
2.00だったり0秒とか1.74秒だったり。EACとRoxioではちゃんとすべて2秒で
検出されてる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:02:23 ID:mK5GU4It0
>>385
ドライブは?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:52:20 ID:FIfndz8IO
これって曲別のID3タグ編集できる?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:06:22 ID:0kjlHqIG0
うん。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:44:29 ID:AfhtGOm20
これ4つ以上ドライブあると駄目なことになるな…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:43:05 ID:ldTuvulp0
>>389

ASPIレイヤードライバの問題だと思う。
「NT用のSCSIライブラリを使用する」にすると4台目以降も使用できる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:52:39 ID:ldTuvulp0
いま見に行ったら、ひっそり出てた。

> CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.02 2009-05-23 投稿者:もと 投稿日:2009/05/23(Sat) 07:55
>
>
> 公開しました。
>
> >本家のプリギャップ検出ルーチンが怪しげなので(正しく収得できてない)ので書き直してみた。(2009-05-23)
>
> プリギャップに特殊な仕掛けをしているCDは持っていないのでテストできていません。 (CD Extraは何枚かテストしています)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:10:18 ID:Zy86j7eq0
[CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.02 2009-05-23]入れてみたけど
このギャップ検出機能と「cueシート作成」機能の関係だけど、
検出したギャップをさらに付け加えてるような気がするのは
おれだけだろうか?
要は、検出したギャップ分さらに演奏時間がながくなる。

俺的にはギャップ検出機能はいらないと思うんだが。いかが?

PREGAPよりもindex00使ったほうがいいと思う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:46:54 ID:ldTuvulp0
>>392

俺はCDexのcueシート使ったことないんだけど

PREGAP表記の場合はプリギャップの長さであって位置情報ではない。
それに対してINDEX00の場合はプリギャップの位置情報を表してると
理解してるんだけど合ってるよね。

で、PRESET表記の場合はINDEX01の先頭を基準として時間軸上では
マイナス方向への数値を表してると思ってるんだけど・・・ CDプレーヤーでも
プリギャップの部分はマイナス表示になってるし

まぁCUEシートの仕様を読んだわけじゃないんで、俺の理解が正しいかは
自信ないけど。

まぁCDexでCUEシート出しても意味はあんまりないよね。
394392:2009/05/24(日) 10:24:07 ID:JyAUAB7U0
>>393
おれはnon-stopの曲を吸い出すときはCDex使ってる。で、ギャップが
あるアルバムのときはEACなんだな。

それでだがギャップのあるアルバムをCDex「ひっそりRel-2.02」でcueシート
だしてみたら演奏時間が(ギャップ分)長くなってるんだよね。CDプレーヤー
での表示時間(総演奏時間)なんだけど。

おれの解釈の仕方がまちがってるのかな?

395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:07:45 ID:01UoKo220
>>394

CDexの吐くcueシートはTRACK1の先頭に2秒のプリギャップが付くけど
それが影響してるってことない?

それはともかく、ひっそりの中の人ここ見てるのかもしれんが、CUEシート
変更してくれたみたいだ。

>CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.03 2009-05-24 投稿者:もと 投稿日:2009/05/24(Sun) 08:48
>
>
>日替り公開になってしまいましたが・・・
>
>cueシートの出力でプリギャップの表示をEAC等と同じように
>INDEX 00表記にしてみました(いままではPRESET表記でしたが
>INDEX 00表記のソフトの方が多いようなので)

>すいません 投稿者:もと 投稿日:2009/05/24(Sun) 09:59
>
>
>バグがあったので上げなおしました。
>9:40以前にダウンロードした方は申し訳ないですが再度ダウンロードしてください。



396392:2009/05/24(日) 17:54:31 ID:JyAUAB7U0
>>395
>CDexの吐くcueシートはTRACK1の先頭に2秒のプリギャップが付くけど
それが影響してるってことない?

いま自分の方でもいろいろためしてるところなんだよね。アルバム30枚
ぐらい吸い出したりcueシートいじったりetc...

TRACK1の先頭には+2秒で計4秒ついてる。ひっそりの「もと」さんの
掲示板はほぼ毎日チェックしてるよ。自分にはここまでできるスキルが
ないので要望を言ったり人柱になったりすることしかできない。

「もと」さんに感謝です。

「Rel-2.03」を今から導入してみます。



397392:2009/05/24(日) 18:15:45 ID:JyAUAB7U0
連投スミマセン

「Rel-2.03」ばっちりみたいです。とりあえず報告します。
あとダメ文字やバグなどを検証してみます。

取り急ぎ・・・



398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:46:19 ID:LECLdhmW0
NT用のSCSIライブラリを使用する
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:25:49 ID:lXKVqpclP
某スレでCDリッピングはドライブよりリッピングソフトで
結果が違うと言われたんだけどこのCDexてのはお勧め出来る部類?
今までWMP11でしこたまリッピングし続けてきたんだけど
後悔することになる部類?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:16:23 ID:WKEZnvUV0
某スレで聴けよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:24:49 ID:Z6fCj5zg0
>>399
>結果が違うと言われたんだけど

なんの結果が違うんだろう?

いずれにしてもまず使ってみたらどうだろう。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:00:57 ID:tFCRCV5L0
ピュアオーディオの匂いがする
くわばらくわばら
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:25:58 ID:nEs1DzUC0
●くわばらくわばら
<意味>
 イヤなことや災難、落雷を避けるためにとなえるまじない
<語源>
 1.死後雷神となったという菅原道真の領地「桑原」には落雷がなかったとする説
 2.雷神が農家の井戸におちて農夫にふたをされてしまった際に、自分は桑の木が
   嫌いなので桑原と唱えたら二度と落ちないと誓ったという伝説
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:38:58 ID:uMSxglvn0
>>403
日本昔ばなしのは2に近いけどちょっと違ってたな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:29:39 ID:Ub6vdA130
遊々白書が元ネタじゃないの
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:46:03 ID:RbdwoS3c0
リッピングの精度はParanoia Fullが最高ってことでいいんだよな?
じゃあ常時この設定で問題なし?
ドライブに負担かかるとかだったら標準に戻そうと思うんだが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:40:27 ID:svtHIiQz0
age
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:40:51 ID:bRLZVeu50
MP3ってw今は明らかにWMAだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:14:45 ID:R8xn7qOz0
以下全力で釣られるスレ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:26:45 ID:0T9/nDd10
wavに決まってんだろwmaなんてゴミ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:38:55 ID:BiuVX4LO0
そんなことより、
wavファイルって、
わぶファイルって読むんだってな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:20:29 ID:kAXZ3RHE0
おれもわぶって読んでるな
MP3はむぴさん
WMAはダブリューエムエーって読んでるけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:38:18 ID:eBZcx8da0
>>406
Paranoia Full 以外にしたことがない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:00:42 ID:4Oba9p2H0
基本的にはStandardで問題ないとされていて、
リッピングに何かしら問題がある場合にParanoia Fullを使うみたいな解説が
至る所でされてた気がするが、実際常時Paranoia Fullのほうがよかったりするのかね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:08:58 ID:i+w3uy6O0

Standardで特に問題出たことないな。
ジッターエラーも傷だらけのCDでたまに見かけただけ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:31:48 ID:+TcKyHC/0
Standardでジッター補正にチェック入れとけば大丈夫っぽい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:48:39 ID:J3zEEwmO0
Rel-2.03でlame.dllをつかってエンコードしたときに
ポルトガル語にあるAの上に波線がついた文字が名前に含まれているトラックがうまく変換されない
2kbの小さいmp3ファイルと容量は通常だが再生できないmp3ファイルの二つになる
以前はそんなことはなかったんだが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:47:35 ID:l4xlJw3X0
>>417

タグが ID3_V2.3のときにそうなるね。 ID3_V2.4だと正常なファイルができる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:19:27 ID:+FstUXpl0
standardでのエラーなし=paranoia fullでのリッピングと考えていいのだろうか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:26:47 ID:vplDn+ga0
できたファイルをくらべて、同一だったらそういうこと。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:25:25 ID:cdnPYd1f0

ひっそり Rel-2.03a
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:51:47 ID:WJNIUxfZ0
迅速な対応に感謝するが
今度はError updating lame-tag flame: can't open file for reading and writingとでるようになった
再生は出来るがID3タグが書き込まれていないようだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:16:43 ID:WJNIUxfZ0
いろいろ試してみたがアルバム名にウムラウトやその他の文字が含まれていて
アルバム名のフォルダを生成される設定で上のエラーが出るみたいだ
フォルダをつくらない設定ではエラーは出なかった
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:28:06 ID:cdnPYd1f0
>>422

それって cdexじゃなくてlame_enc.dllが出してるメッセージだと思う。
lame_enc.dllを最新版に入れ替えてみたら?

あとCDexは関係ないと思うけど、今回の例のようにウムラウトを含むファイル名や
shift_jisで表示できないunicode文字を含むファイル名のmp3ファイルの場合、
mp3infpとか、一部のタグ編集ソフトでタグが表示されないね。

ファイル名を変えればタグが表示されるから、それらソフトがファイルを読み込めない
だけなんだとは思うが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:24:09 ID:8RzuDyJP0
ひっそりのHPでレスした方がいいよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:10:31 ID:ld8yVaWb0
ひっそりRel-2.03b
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:12:55 ID:rOfczIhn0
二年前のログより:

CDexってどう? その10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1180777910/20


>20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/06/21(木) 23:10:41 ID:GHFEK5SZ0
>WindowsXPでCDex.exe.1.70b2(+ひっそりr12のUNICODE)を使ってます。
>CDexを起動して、CDを挿入。CDDBで曲名を取得。メニューからすべて選択をしてクリップボードにコピー。
>メモ帳を起動して貼り付けると、16曲分の曲名のはずが12曲目途中までしか貼り付かない。

この現象が私のところで発生しています。
Vista Home PremiumでCDEX1.70b2です。


>?と思って、CDexに戻って再度クリップボードにコピーしようとするとCDexが落ちる。
>オレ なんか間違ってますか? 1.51を2年くらい使ってたけど、そんなことなかったんだけどなあ・・・('・ω・`)

私の場合はCDexが落ちることはありません。

あとEACでは、全角文字がすべて「?」マークになります。
このため、cueシートを作成する方法がありません。

なんででしょうか?
他にcueシートを作成する方法ってありますでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:29:37 ID:xhsKhI7d0
>>427
ひっそりは導入してるのかな?おれのとこは大丈夫だけど。

@Vista Home Premium Service Pack 2
Mobile AMD 3400 1.8GHz

429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:02:56 ID:jIo2R9Ge0
>>427

うちも大丈夫だな。
20曲のCD入れてやってみたけど正常に動作する。

ただし使用しているのは CDex 1.70β3 ひっそりRel.-2.03b

>他にcueシートを作成する方法ってありますでしょうか?

CDex 1.70β3 ひっそり版でcueシート作成できるけど?

430427:2009/06/27(土) 22:41:23 ID:rOfczIhn0
「ひっそり」、やってみたら大丈夫になりました。
ありがとうございました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:31:31 ID:VGEJCe570
bonkencは早い
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:56:05 ID:bpSu/k8w0
age
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:39:25 ID:9vErs9sO0
NT用のSCSIライブラリを使用する
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:15:16 ID:E4gF2bto0
ひっそり Rel.2.04

>MS VC++のランタイムがATLの脆弱性を修正したものになったので再ビルド。
>
>それだけではなんなんで、CDex.iniを手で変更しないといけなかった
>ILC_Zenkaku(ファイル名に使用できない文字を全角に変換する)を
>[オプション]−[設定]−[ディレクトリとファイル]で設定可能にしてみました
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:51:12 ID:/LVsv/5i0
>>9
> ・アーティストと曲名が逆
> 編集→トラック名修正→アーティスト<−>トラック入れ替え

これどういう書式だと入れ替わるの?

トラック名/アーチスト名
トラック名-アーチスト名
トラック名<->アーチスト名
どれも入れ替わらなかった。 CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.04 20使用。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:56:07 ID:qS4ygzVv0
ひっそりupdate乙です。

>>435
「トラック名/アーチスト名」←これなんだが「/」の前後にスペース
入れないとダメ。それと「複数のアーティスト」にもチェック入れる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:56:11 ID:DUoAHhky0
>>436 サンクス
「/」の前後にスペースが必要なのか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:01:46 ID:s6MyZozR0
ひっそり掲示板より

>lame3.98でのオンザフライエンコード 投稿者:もと 投稿日:2009/08/02(Sun) 16:45
>
>CDexにおいてコマンドライン版lame.exe 3.98以降を使用する時、
>オンザフライエンコードの指定をするとエラーになる問題ですが
l>ameのソースを追っかけて調べてみたところ解決しました。
>
>オンザフライの指定をするときはCDexのlameのコマンドラインパラメータに -r を追加してください。
>
>また3.97以前でオンザフライ時に必要だった -x パラメータは 3.98では指定しないでください。
>
>これでオンザフライでもエンコードできるようになると思います。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:37:34 ID:btOp8GAn0
Lameいつのまになにやってんだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:40:56 ID:5G/a+NtKO
アゲテミタ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:53:03 ID:fGrp+EXj0
lame3.98.2を使用しています。
CDexのエンコーダ設定のプリセットの欄にmedium、fast mediumどちらも無いんですが、これはデフォなんでしょうか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:55:06 ID:oNs/VW6G0
>>441

うちのにはある。

CDex 1.70β3 ひっそり版 Rel2.04

ひっそりパッチを当ててないオリジナルのCDexはどうだったかは・・・忘れた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:30:21 ID:i/UtCUlU0
>>442
β3にはしようとしたんですが、「taglib.dllが見つからなかったため、アプリケーションを開始できませんでした」と出て上書きできないんですよね…
VBRのV4を使ってるんで、もし無理そうならプリセットはHigh(Q=2)でリッピングしようかと思ってるんですが、やはりfast mediumの方がいいんでしょうか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:11:50 ID:i/UtCUlU0
たびたびすみません。なんとかβ3にできました。
fast mediumに設定してリッピングし直し、High(q=2)でリッピングしたものと比較してみたら平均ビットレートも完全に同一だったので問題なかったようです。
スレ汚しすみません。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:33:52 ID:HmwnTCAi0
ネットラジオのmp3のビットレートを落としたくてCDexをインストールしたんですが
設定でビットレートを選択してモードをモノラルにしてクオリティをVery High Qualityに設定して
変換するだけでいいんでしょうか?
これで劣化が最小限のmp3になりますか?

ttp://www.xucker.jpn.org/pc/cdex_remp3.html
ここを見ると一旦wavにしたほうがいいと書いてあるんですが、
それをしたほうが良いですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:13:38 ID:I11qyjcG0
なんでそこに全部書いてあるのに改めて聞くの?アホの子なの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:02:44 ID:v65xnU6k0
「〜」が「?」になってしまうんですがどうすればいいですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:36:01 ID:0Ck3w9Lt0
>>447
どうすればいいと思う?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:50:19 ID:T68xgdJu0
>>447

どうせ古い non-unicode版使っているか、ひっそりパッチを当ててないんだろう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:10:27 ID:Hk2wkt4S0
wavからmp3(192kbps)を直に作るのと、
mp3(384kbps)からビットレートを変えた別のmp3(192kbps)へ変換するのと
音質は変わらない?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:19:44 ID:WVnzPELb0
うん。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:59:33 ID:Qpvfr8+h0
CDexが突然使えなくなってしまいました。
CDを入れた状態だと起動したとたん
何のメッセージも無く消えてしまいます。
CDが入っていない状態だと起動するのですが
その状態でCDを入れるとまた消えてしまいます。
誰か原因がわかる人がいたら教えてください。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:41:05 ID:UYtJ41CY0
<わからない10大理由>
1.読まない …現行スレやテンプレなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:07:45 ID:1At4ymNO0
はいはい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:57:17 ID:5P/p5JXI0
CDexのバージョンも、ひっそりパッチ適用済みなのかそうでないのかも
書かずに質問されても答えようがないわな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:15:50 ID:RVDANX9m0
顔写真を出さず、「俺ってイケメンだよね?」と聞くようなものだなw
457452:2009/08/27(木) 22:46:54 ID:tMCa2rxJ0
すみません。
書き忘れました。ひっそりの最新v1.70β3です。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:03:03 ID:5Bgc7u040
最新(笑)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:51:12 ID:0o4yPPn50
もういいです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:30:06 ID:5Bgc7u040
正解は9番でした
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:13:14 ID:2h20OUwlO
おまえらこういうレスが出たときだけ顔出すのヤメレ。

それとホントにこまってたら詳細をレスしなよ。ほとんどの人はエスパーなんかないんだから。
それとひっそりのBBSも活用しな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:46:12 ID:Ge9YUyqr0
とは言え、ID:5Bgc7u040 は性格悪すぎ
463452:2009/08/29(土) 13:32:23 ID:Anj6NofO0
459は俺じゃないから460は釣られただけ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:19:00 ID:lmwQeBN60
CDexで、mp3→mp3へ再変換する場合、
mp3→wave→mp3という内部処理を行わず、
mp3→mp3へ直にコンバートしてるのですか?
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:16:11 ID:dvouDC1A0
うん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:21:59 ID:4WK1C2QU0
>>452

たぶんなんかのライティングソフトの影響かなんかでASPIドライバが
コンフリクトでもしてるんだろ。

「NT用のSCSIライブラリを使用する」オプションをオンにして使用できるか
試してみたら?

467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:50:22 ID:Vq5E7WEB0
同じような事おきたことある。
iniファイルを削除してから起動したら直った。
設定し直すのが大変だった・・・。
468452:2009/09/03(木) 09:35:37 ID:HbEMcSco0
>>466
>>467
ありがとうございます。
いろいろ試行錯誤しましたが直らなかったので
仕方なくEACに乗り換えてしまいましたorz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:27:42 ID:6QPj9JAK0
昔、似た症状になった時は仮想ドライブのドライバが原因だった(多分アルコールかデーモンの特定Ver)
この先あったらと考えてたらメンドクサくなり、仮想ドライブをPowerISOに代えたww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:09:15 ID:5qo/STkw0
CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.04で外部エンコーダにNero AAC codecを使って、エンコしながらneroAacTag.exeで
タグ付けしてるんだけど -meta:totaltracks=""に総トラック数を渡すマクロがあるといいな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:40:59 ID:FsIf07sE0
ねぇよ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:19:09 ID:5qo/STkw0
なーんだ%ttがあったんだな
ハーァ、スッキリした
/c neroAacEnc.exe -q 0.6 -if "%1" -of "%2" && neroAacTag.exe "%2" -meta:artist="%a" -meta:album="%b" -meta:track="%tn" -meta:title="%t" -meta:genre="%g" -meta:year="%y" -meta:totaltracks="%tt"

答え知らない奴のレスはいらないから黙っとけよw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:29:34 ID:S2C5DzM20
また一日中引き篭ってパソコンしてる・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:30:37 ID:MLaHOQqk0
絵理さんwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:59:10 ID:bHUBp6GX0
(‘ -‘ )
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:47:20 ID:INd2QUpd0
てすと
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:52:29 ID:pD71k5IKO
agetemilu
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:36:10 ID:RAs50vE+0
やたら信者が多いからEAC使ってみたけど、良さが分からなかった。やっぱCDexの方がいいや。
それにしてもスレの過疎っぷりにびっくりだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:01:55 ID:EFLYNyKS0
EACの神髄(と言うか利用価値)はオリジナルと寸分違わないCDイメージの製作にある
その機能が必要ないならCDexでも何でも使いやすいものを使えば桶
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:56:20 ID:mwpLjjw90
曲単位でリッピングしてmp3やflacその他のファイル作るんだったら
CDexの方が使いやすいと思う。 日本語のタイトルやタグでの問題も
対策されてるし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:09:48 ID:sBXdg7nF0
>>479
やっぱそこなんだ。でもエンハンスドCDとかあるし、WAVの容量考えたらオリジナル保存はISOのが楽でいいんじゃん?
と思う俺はやっぱりCDex向きだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:48:28 ID:ES5x6esT0
>>481
ここは貴方様の日記帳ではございません。
紙広告媒体の裏面にでも筆述なさいますように。
ご理解いただけましたか?ウンコ野郎。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:45:10 ID:UJj9gtnX0
リュンリュニズム
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:45:10 ID:UJj9gtnX0
リュンリュニズム
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:00:12 ID:ILVxU1fF0
オーディオCDってISOに出来たっけ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:11:48 ID:zY8xHCra0
>>485
出来ないからImgBurnでbin+cueとかだね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:11:41 ID:uA7HnfcT0
 __________ ∩___∩
|┌―――――――――  | ノ      ヽ/⌒) 
| |               /⌒) (゚)   (゚) | .|
| |              / /   ( _●_)  ミ/  
| |             .(  ヽ  |∪|  /    
| |              \    ヽノ /  
| |       /        /      /  
| |  ○   /        |       /
| |   ヽ /        |  /\ \
゙゙゙""""゙゙゙゙゙゙゙゙""""゙゙゙゙゙    | /    )  )
               ∪    (  \
                     \_)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:07:39 ID:DTqpv7nZ0
>>1
政府も自衛隊側の非をきっちり認めたな。
民主党政権は賠償責任から逃げなかっただけでも
前政権より正しい政党だと素直に思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:14:13 ID:pd7nk2g90
>カリナスターの韓国人の船長(45)は「前を走っていた船を追い越そうとしたときにぶつかった。
>前から(自衛隊の護衛艦が)来ているのはわかって、早めにかじを切ったがぶつかった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:23:18 ID:RVhlYT900
保守レスで保守か?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:52:49 ID:yqFmhTW30
CDex1.51にFLACのエンコーダー入れてCDからリップし、winamp5.56で再生すると曲の長さがすべて202:53に成るのですが、原因わかりますでしょうか?

ためしにwinampにFLACのエンコーダープラグインを入れてリップしたらそちらではちゃんとした長さで表示されます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:58:09 ID:HUjljsSO0
ここの住人の多くはv1.70β3 ひっそりパッチ適用済みのやつを使ってるだろうから
わかる人はいないかと
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:04:01 ID:yqFmhTW30
>>492
有難うございます。
v1.7βなんてあるのですか。
それは知りませんでした。試してみます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:14:08 ID:+yFYSzB80
1.70β3キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:43:25 ID:G6W6I7/Q0
>>494
玉手箱を開きましたか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:41:14 ID:oCe5nybk0
ああ、ひっそりのことね
と思ったらマジか
http://cdexos.sourceforge.net/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:04:54 ID:6ZwX63RO0
インストールできないよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:15:25 ID:3RSyKirr0
7の64bit版でちゃんと動作するかい?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:02:35 ID:oPWB097g0
>>498
確認してから教えてくれるかい?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:03:11 ID:OhiHkHSn0
zip版ないの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:00:16 ID:DILwVNNu0
1.70 Beta 4 released
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:37:25 ID:G+r4/lk60
beta5まだぁ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:32:41 ID:njInM3ou0
ひっそりまだぁ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:17:51 ID:0UiLCAm80
すいません、ちょっと教えてください。
cdexでCDからMP3に変換してitunesで管理しようとしてるんですが、
itunesに入れるとトラック番号が反映されていなくて曲順がABC順になってしまいます。
itunesでトラック番号が反映されるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
1.70beta4です。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:57:44 ID:/dsT6QJR0
>>504
オレの場合
cdexでCDからMP3に変換してitunesで管理してるんですが、
itunesに入れるとトラック番号が反映されて曲順がABC順になりません。
1.70beta2です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:00:13 ID:SNhFo8tu0
>>503

[86] Re:[85] 本家からやっと… 投稿者:もと 投稿日:2009/11/15(Sun) 20:55


> 出ました
> CDex 1.70 Beta 3 released

出てましたね。
ソースコードのリポジトリは変わってないようなんだけど、
今回リリースされたバイナリは少し手が入ってるようです。

リポジトリのソースをそのまんまビルドしたものは、結構
バグがありますからね。

[87] 本家 CDex 1.70 Beta 4 投稿者:もと 投稿日:2009/11/19(Thu) 17:34


でてますね。
β3のバグフィックスらしいです。

ソースがまだ公開されてないんで詳細は不明ですが本家の開発掲示板見た限りでは、ひっそり版ではすでに対応済みのバグのようです。


507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:49:16 ID:NsPkT97I0
test
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:56:59 ID:NsPkT97I0
質問です

ディレクトリに複数のwavデータがあった場合(階層が2以上)、これをエンコしてエンコ先にディレクトリを
再現するにはどうしたらよいでしょうか?

\ aaaaa
aaa-a
aa-1.wav
aa-2.wav
aa-3.wav
aaa-b
ab-1.wav
ab-2.wav
ab-3.wav
bbbbb
bbb-a
ba-1.wav
ba-2.wav
ba-3.wav
bbb-b
bb-1.wav
bb-2.wav
bb-3.wav
こんな感じ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:02:31 ID:NsPkT97I0
ずれた


質問です

ディレクトリに複数のwavデータがあった場合(階層が2以上)、これをエンコしてエンコ先にディレクトリを
再現するにはどうしたらよいでしょうか?

..aaaaa
.........aaa-a
..............aa-1.wav
..............aa-2.wav
..............aa-3.wav
.........aaa-b
..............ab-1.wav
..............ab-2.wav
..............ab-3.wav
..bbbbb
.........bbb-a
..............ba-1.wav
..............ba-2.wav
..............ba-3.wav
.........bbb-b
..............bb-1.wav
..............bb-2.wav
..............bb-3.wav
.
こんな感じ


510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:45:23 ID:kiYmY8eX0
手動で。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:37:33 ID:c5Pw3TBr0
変換前に何らかのソフトでパスを利用してリネームを行い
返還後に名前をもとに移動させる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:11:04 ID:6Ju2wnqB0
PioneerのDVR-XD09J使ってるんだけど、CD読込スピードをいくつにしても速度が最大速度で変わらん
どういうこっちゃ
513512:2009/11/28(土) 18:05:20 ID:2w1DKywn0
事故解決しました
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:24:11 ID:zyWgPv2V0
>>513
kwsk
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:19:56 ID:lEO6eyN10
>>511
ども
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:07:09 ID:9ziKP1Os0
--preset insaneと同等の音質にしたいなら
LAMEのコマンドは%1 %2 -b 320 -m sでおk?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:24:29 ID:7143THrL0
>>516
"%1" "%2" -b 320
ファイル名やパス名に空白が含まれる場合もあるので、
二重引用符で囲む必要がある。-m sは不要。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:52:50 ID:73+R/T0a0
気付いたらBeta 4まで出てたから試してみたが、本家は作りが粗すぎるな。
Beta 2にひっそりBeta 3パッチ当てた方がよっぽど安定してる。

特に日本語関係のバグ。フォルダパスに日本語が入ってると文字化けして指定出来ない。
これは酷いだろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:08:59 ID:AqmzTbjQ0
ひっそり版1.70β3の CDex.ini 保存場所変更だけど
%APPDATA%\CDex 以下にファイルがなくて
CDex.exeと同じ場所にCDex.iniがある場合はそっち優先とか
本家互換動作をデフォルトにしてくれるようにはならんのかな

CDexのポータブルでも使える取り回しの良さが気にいって使ってる身としては
バッチで環境変数作って起動してやんなきゃならなくなるというのは何か微妙
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:12:51 ID:4UPACV5j0
>>517
やっぱりジョイントステレオの方が音質はいいんですね。
今までずっとシンプルステレオで取り込んでたわorz
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:44:00 ID:jbAeRfzB0
物心ついていない頃からバッチャンにLAME 192k Joint Stereoと教わっていた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:50:26 ID:7VJuY4d50
いやいや、高ビットレート環境では -m s しなくても勝手にステレオになるって話だろ。
どれくらいのビットレートでステレオがジョイントステレオより良くなるのかは知らないし、人にもよると思うけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:06:08 ID:H8NBo+v10
「本家 CDex 1.70 Beta 4」のバグはすでにひっそりで
対策済みのようですな。
ひっそりの中の人に拍手です。パチパチ

つまり、バージョンアップはいらないようです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:26:24 ID:2w79QjD90
>>519

ひっそりの掲示板へ行ってみると少し幸せになれるかも
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:58:54 ID:2a5g8CkD0
CGIWrap Error: Script File Not Found! ですた
つか上の階層行ってびっくりした。15年くらいタイムスリップしたかと思った。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:10:32 ID:XCO8jkCD0
なるべく高音質でニコニコ動画にUPしたいんですが
ハイクオリティな設定でMP3に変換してムービーメーカーでやろうとすると
曲の長さがなぜか2倍とかになるんですが

オプション→設定の所は
ビット 128kbps
サンプリングレト 44100
音質 CBR じゃないと無理ですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:13:59 ID:niI8xfc70
著作権違反に結びつくかもしれないので誰も答えてくれませんサヨウナラ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:31:10 ID:GFctjXpe0
ひっそりも文字化けで使い物にならん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 04:15:38 ID:R7lXTzNE0
>>528
どんなとき?
外部エンコーダーを使ってる場合はそっちが対策してないと文字化けすることがあるけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 05:59:38 ID:GFctjXpe0
>>529
Playerで Gracenote CDDB取得 → CDex
の場合、文字化けする。
lame.dll を使ってます。

Player
ttp://www.vuplayer.com/player.php
Lame
ttp://rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:49:22 ID:R7lXTzNE0
>>530
文字化けしない
1.70beta3 ひっそり2.05
Player2.4 player24jr02
LAME 3.98.2 lame_enc.dll 2009/09/26 10:00:36
XPsp3

CDex起動→Player起動→CDexのメニュー CDDB→CD Player.iniから読み込む
CDトラックを圧縮音楽ファイルへ
できあがったmp3をuLilith、MPCHC、WMP11で確認

ちなみに起動順は逆の方が手間は省けるけど確認のためあえてこの順番に
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:23:33 ID:LY8E5p1P0
CDex-win32-1.70-b4-2009.exeインストールしてるのに
起動するとCDex Version 1.70 beta 2って表示されるんだが…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:02:36 ID:yJpgAtr30
>>532

1.70b4のインストーラは b2とb4が同梱されてて、インストール時に選択するように
なってたと思う。

インストール時に安定版のb2を選んだんじゃないの?

b4は Experimental なんちゃらってやつ選ばないといけないよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:21:50 ID:I7Nzv1Tv0
>>531
その通りにやると文字化け解消するが、
Player→CDexで、CDex起動時に文字化けするのは
相変わらず。
むしろそれだけが問題。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:20:27 ID:5SK79TlG0
>>534
Playerを先に起動するとCDexを起動したときにすでにタグ情報が書かれている状態になってるよね
この画面のタグ情報が文字化けしてるの?
特定の文字? それとも全部?
手持ちのCDを何枚か試したけどこっちでは文字化けしなかった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:36:32 ID:kojvkTo60
>>534

俺も何枚か試してみたけど文字化けは起きてないな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:20:53 ID:fFaBy8M0O
ひっそり当たりいろいろ面倒だな。
EACの方が初心者向きでいい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:10:44 ID:kojvkTo60
ひっそり Rel2.05来てる

>CDex.exeと同じフォルダに"_PORTABLE"というファイルを置くと、CDex.iniとLocalCDDBを無条件にCDex.exeと
>同じフォルダに作成するようにした。(2009-12-13)
>
>CUEシート作成時にコンピレーションアルバムで、トラックタイトルに演奏者名が入っていないトラックには
>PERFORMER名を入れないようにした(2009-12-13)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:53:36 ID:oNQ0F2Yb0
>>535
言語選択でjapanese2にしたら問題なくなった。
理由はそれだけかもしない。
今までcdex_170b2から常にenglishだったので。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:07:27 ID:srFQy0v40
>>539

言語ファイルにcodepageとかlocale字列が書かれているみたいだから、
他言語にしていると、UTF-8とMBCSとの変換で文字化けおこすの
かもね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:12:31 ID:emxknfrq0
>CDex.exeと同じフォルダに"_PORTABLE"というファイルを置くと、CDex.iniとLocalCDDBを無条件にCDex.exeと
>同じフォルダに作成するようにした。(2009-12-13)

CDex.iniはいいが、LocalCDDBは別の所へ置かせてくれよ
なんでひっそりはいつもちょっとだけやりすぎるんだろう……
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:23:24 ID:T49K4lsr0
え?
「ポータブルモード」なんだからLocalCDDBも直下に置くのは当たり前じゃないの?

というかそもそも、ひっそりの掲示板で言えば?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:38:18 ID:U+mX17jXP
1.70β4でplayerからcd player.iniよみこませようとすると文字化けする…
β2は日本語cddbから受け取ったのが文字化けしてcd player.iniは読み込めたのに
なんでβ2だとcddbは文字化けしないのにcd player.iniは文字化けするんじゃろ…
なんでじゃろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:28:43 ID:j0hknNQj0
CDDBを取得する際に、候補が2つ以上あるとそこから選択になりますが、
選択した後、Nextボタンがグレーのままなのですが、どうしたらその先に進めますか?
キャンセルボタンは押せますが、読み込んだデータは当然ながら反映されません。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:20:15 ID:JtVuMDfl0
>>544

CDexのバージョンは?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:56:31 ID:j0hknNQj0
>>545さん
早速の返信ありがとうございます
使っているバージョンは1.70beta4です。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:27:07 ID:SRHkESc30
まずはひっそりパッチ当てよう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:07:54 ID:j0hknNQj0
ひっそりパッチを当てたら直りました。
ついでに、cddbに登録できなかった問題も解決しました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:11:17 ID:4oSMeTs60

本家の1.70beta4は日本語環境では使い物にならん。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:37:35 ID:ARKb7jZM0
>547
ありがとう、俺も同じ問題に引っかかってた。
これから、パッチ当ててみる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:46:19 ID:mXgxFonL0
パッチをあてる時に差分を適用するフォルダはなにを選べばいいんですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:08:24 ID:DF4g1+4i0
お前らはreadmeとかHPとか読まずにここで質問してるのか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:35:56 ID:aVT6fMpt0
逆に聞こう。
読んでから質問してると思うのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:40:04 ID:mXgxFonL0
いや、readmeとかはちゃんと呼んでいますよ
普通ならCDex(CDexのフォルダ内にも3つフォルダがあるので・・・)のフォルダを指定すると思うんですが、
どこにも記述してなかったのでここで聞いてみました・・・どうもすみませんでした
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:35:16 ID:w2jEG6tQ0
playerの音が出ないんだが、どうすればいいと思う?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:53:28 ID:9R+SYH7m0
CDexの再生機能のことなら オプション−設定−一般−CDをデジタル再生する

再生ソフトのplayer.exeの事なら知らネ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:04:01 ID:w2jEG6tQ0
>>556
レス、サンクス。
だが再生ソフトのplayerなんだorz・・・
ググってはみているんだが【player】なんて単語五万とある訳で
中々たどり着けないのれす(´・ω・`)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:48:39 ID:AJBs50sK0
>>555
テレビの音もでないんだろ?ちょっと散歩してこいよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:19:18 ID:RYDEqLYt0
CDexで連続してタイトル情報を取得しようとすると接続中のままフリーズっぽくなるから
いったんキャンセルしてまたCDexを再起動するとタイトル情報が取得できる。

CD1枚目:無難に→リッピングして2枚目のCDに入れ替える→かなりの高確率で接続中のまま反応が無い

これって仕様?w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:18:01 ID:aFZ3fEtM0
うちでは起こったことないな

1.70β3 Hissori Rel.2.05
もっとも接続しているfreedbは本家 freedb.freedb.org だが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:21:36 ID:RYDEqLYt0
時間帯?はあんまり関係ないかもしれないけど、さっき祈りながらやったら
普通に読み込んでくれた(´・ω・)

運とPCの環境次第ってことかな。一応こんな事もあったよ的な報告も込めて
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:40:49 ID:XjoEf5zS0
報告ならOSとCDexのバージョンと接続先くらいは書いてよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:51:26 ID:PQtRUY5H0
どんなおまじないしたかも書け
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:12:11 ID:GswCnB5R0
フリーズっていうか、freedbからの応答がなくてタイムアウトまでずっと
待ってる状態なんじゃないの?

デフォだとfreedb random serverの設定になっているから、運悪く
落ちてるサーバーに当たると接続待ちになってしまうのかも。

サーバーをの接続先を固定してやるといいかもしれない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:23:48 ID:Wm/HTm/g0
>>562
XP
Beta2(ひっそり入り)
freedb.freedb.org

>>563
あぁ、神様、仏様、まいん様

>>564
なるほど、ありがとう(´・ω・)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:09:36 ID:b0Q93jS30
日本語CDDBにアップロードできる?
できないのはうちだけ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:40:46 ID:B0rtkfxT0
ああ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:05:15 ID:8jhK3wBq0
player入れるのめんどくせーと思ったけど
いざ使ってみると「Gracenoteデータベース」使えるのが
便利すぎて脳汁でそう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:52:19 ID:YPFtU05k0
なぜかplayerの音が出ない俺、涙目(´Д⊂ヽ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 05:51:25 ID:WqPI6qmd0
日本語じゃない方のCDDBに日本語CDの情報をうpできるの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:04:28 ID:FRpK0eMv0
ひっそりパッチ当ててればできる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:35:51 ID:NE6PBMKf0
ん?
>>8の■CDex v1.70β2 非公式版+αパッチ Rel.12って最新のβ4には適用しなくていいのかな。

・β2+α+ひっそり
・β4+ひっそり
どっちがいいんだろう・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:42:59 ID:2Ni/oNGy0
>>572
なんでβ2用のパッチをβ4に適用する必要があるんだ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:54:08 ID:FNVTLB2E0
>>572
>>8の書き込まれた日付をよく見ようぜ。

今だったらひっそりのページに書かれているとおり、CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.05を
本家CDex v1.70β2 unicode版または本家CDex v1.70β4 へ上書きすればいい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:00:26 ID:NE6PBMKf0
なるほど、ありがとさん。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:18:24 ID:FRpK0eMv0
>>573

>>506

本家の開発ページでバグ報告されている不具合が、パッチでは直ってるから。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:35:50 ID:swDGaZMk0
ひっそりの開発者はなぜ本家の開発に参加してくれないんよ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:29:14 ID:2pjiJecA0
CDexのプロジェクトって、開発者を募って寄ってたかって開発する形態じゃなくて
A.L. Faber氏がコツコツと作ってきたって感じだからなぁ・・・

今はA.L. Faber氏はどっか行っちゃって別の人がメンテを引き継いでるけど
あまり動きはないよね。寄付は募ってたけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:07:28 ID:j/HCW6ff0
パッチあてる程度なら良いけど
ソース汚いし、散発的な開発だから、積極的に参加する気になれないんじゃないかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:17:47 ID:IjRVoHKIO
CDexでエンコードすると曲の途中一瞬ボコッて途切れたようになるんだが…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:43:53 ID:MJAPaXx20
で、エンコーダーは何?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:59:06 ID:8nSLTIWdP
さっき1.7 beta4にしたんですがoggのwav化がbeta3と同じ方法ではできなくなってます?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:07:41 ID:DZBenv0z0
うん。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:50:02 ID:fTgmeL9AP
>>583
どうやるのか教えてください
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:19:18 ID:Q1+G1DfL0
CDをWMAで吸うとプチプチとノイズが入る

最初、ドライブが相性悪いのかと思ってたけど
同じCDをWAVで吸うとそれにはノイズが見られず、その正常なWAV(吸ったのでHDDに入っている)から、CDex使ってWMAに変換しても
そのWMAにはやはりノイズが入ってる

こういうのってよくある話ですか

バージョンは1.70b2
蝿の上変換はOFFでやってる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:28:26 ID:05UA1jWz0
>>582

pluginフォルダに in_vorbis.dllが入ってる?

ogg→wavへのデコードはwinampプラグイン使ってるからね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:54:04 ID:fTgmeL9AP
>>586
dll, winamp共に入ってます
普通に.oggをドロップしてエンコードをやれば.wavになってたんですけど、
無音のwavファイルができるだけでどうにもなりません
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:46:14 ID:bzfZUulN0
開発者さん、Beta4 インストーラ無しZipでのリリースしないのか・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:28:29 ID:RNAungC00
私もzip版が出るのを希い続けています
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:16:24 ID:G+BNcqjB0
直接CDeXに関係ないんだけど、「mp3DirectCut」を使ってる人いるでしょ。
あれの最新バージョンの2.11は気をつけた方がいいよ。

オレはMP3をリッピングしてからmp3DirectCutを使って、
いつも出だしのイントロや終わりをカット調整して、歌声部分だけを残してるんだ。

それを再生するのにMediaPlayerClassicとかiTunesを使ってるんだけど
iTunes9.0070で再生してみると出だしにノイズがのってるんだよ、プツと。
クロスフェードじゃノイズは分からないけど、その曲を直接ダブルクリックで再生するとね。
lameのバージョンを変えたり、CDeXを変えてもダメ(当然だろうけど)。

で、mp3DirectCutを2.11から2.06に変えたらノイズものらなくなって問題なし。
くそ〜、2.11で調整したファイルを全部もう一度リッピング&カットしなおさなきゃならないよ・・・_| ̄|○
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:28:58 ID:G+BNcqjB0
ゴメン、書き忘れた。
厳密に言えば、mp3DirectCutの2.11だろうが2.06だろうが先頭部分をカットすれば
ノイズはのることはのるんだけど、2.06はほんの一瞬なんだけど、2.11の方はノイズ部分が大きいという感じ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:33:10 ID:SKNEhaMu0
mp3DirectCutは使ったことないが無劣化編集ができるのか。

んでもオリジナル(CD)音源があるんならwavで吸い出して
編集してからmp3に落とした方が安全な気がするが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:59:44 ID:G+BNcqjB0
うん、確かに。

一番良いのは、まずWAVEを作成してから「Wave Editor TWE」を使って
曲の先頭や最後や曲間部分をフェードイン・フェードアウトして保存してから
最後にMP3に変換すればノイズはのらないんだけどね。

TWEを使っての編集は手間がかかるからちょっと面倒だから
だらだらと曲間が長い曲で、その曲間部分をmp3DirectCutでカットしたときに
ノイズがのってた場合に使うという感じかな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:57:53 ID:s5wwXVtSP
>>587
わかる方いませんか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:42:49 ID:pQuKAKxG0
>>594

in_vorbis.dllのバージョンによって動かないみたい。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/wa5plugin.html

あたりで、Ver1.4.2以前のを落としてきて試してみれば?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:12:57 ID:gs7NjJ290
今回初めてCDexを使ってみようと思うのですが、
バージョンは最新のβ4がよいのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:34:42 ID:gPKItoB70
>>596
>>8に書いてあるひっそりパッチ入れるといい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:41:59 ID:gs7NjJ290
>>597
教えて頂きありがとうございます
初心者なもので何がなんだかさっぱりわからず
とりあえず新しいものがいいのかと思っていました。
>>8
の方法で導入してみます
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:02:54 ID:gZFlmNPq0
・ひっそりパッチのすすめ
 ひっそりパッチは数々のバグを修正してくれる
 是非、パッチを当てておこう
(1) まずはCDexをインストール
  http://sourceforge.net/projects/cdexos/files/
  上記サイトから CDex-win32-1.70-b4-2009.exe を落としてインストール
(2) ひっそりパッチを適用する
  http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
  上記サイトから□CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.05
  を落として中のファイル・フォルダをインストールフォルダへ上書き

・最新のLAMEと交換しよう
 http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
 上記サイトからLAME 3.98.2をDLして解凍、中のlame_enc.dllをCDexのインストールフォルダにあるものと交換
 
今現在はこんな感じか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:57:33 ID:gs7NjJ290
>>599
あ、そうなんですね(汗)
>>8に書いてあるままに古いCDex入れて
β3に書き換えてしました(多分できました)
最後のLAMの交換もうまくできたかわかりませんが。

β4をインストールする場合
β4のインストール中にCDexコアと cdexレジストリとA〜 っていうのを
インストールしますか?っていう項目がでてくるのですが
その二つもインストールした方がよいのですか?
すみません、初心者すぎる質問で。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:10:41 ID:isxGoHP50
1.70b2が安定してて最強
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:19:38 ID:g0pIhKXl0
おれも1.70b2を使ってる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:45:43 ID:rnL/KmFY0
俺はサンプルオフセット訂正したいのでひっそりb3

>>600
ASPIはCDex動かすのに必要
他のライティングソフトとかと一緒にすでにインストールしてある可能性もあるけど
チェック入れた方が無難じゃない?
レジストリ使うかどうかはひっそりパッチ当てる場合には関係ないでしょう
独自の場所にini作るようになるから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:23:19 ID:ap87bxyb0
ファイルを作成・開くことができません

ほんの1・2分前の導入第1曲目はできたのに
いろいろ試そうとしてvbr0を2に変えたらエラーが出るようになって、
その後なにやってもエラーのまま

なにこれ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:37:57 ID:ap87bxyb0
再インストして気づいた
保存先フォルダが文字化けしてましたわ

606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:48:53 ID:pvudo4lV0
Fin
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:31:15 ID:NYCK3Y9l0
ひっそり
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:55:26 ID:FYN38Fof0
これか
Rel-2.06
>「圧縮音楽をWAVファイルに」の機能を使用するとCDexが落ちていたバグ修正。
>不具合箇所を報告下さったbcさん、ありがとうございました。(2010-02-20)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:32:06 ID:EGSPfBH60
□CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.06 2010-02-20入れたら
エラーで起動しない。
610609:2010/02/20(土) 22:39:03 ID:EGSPfBH60
すいません。
cdex_vorbis_non_aa_tagのを上書きしてたのでエラーが出てました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:48:08 ID:8EM2SEGR0
Ogg VorbisのAlbum Artistタグ付加機能をオフにしたい場合は
先にcdexフォルダの中身を上書きしてそのあとに
cdex_vorbis_non_aa_tagフォルダのCDex.exeを上書きだね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:57:19 ID:1JA41+Ag0
PlayerとCDexをずっと使い続けてきたが
Vistaと7では(ry
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:28:27 ID:OlYyjqXv0
6f2caa3b08c90028103978d9fa73bd7b48d28ffa776ebf0a55ef5990bc51df85
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:21:29 ID:DbOVkMFN0
>>612
??
7でCDex使ってるけど?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:43:39 ID:CmKfjiF50
Beta4 + CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.06
CDDB取得してもWAVに載らないんだけど何か設定が必要?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:01:03 ID:bFkPp8BO0
>>615
通常WAVにタグは付かないんだよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:13:16 ID:CmKfjiF50
>>615
知らなかったwありがとう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:08:47 ID:a04KKpih0
a5004f512a126bf6c03943fa9e3bbbc824ef1c39e6de3044669e5e51c72f1d69
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 04:32:00 ID:fqAO0EPd0
LAME 3.98.3来たね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:15:06 ID:5ve1iXhV0
らめぇ来たか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:20:47 ID:4okGmNfK0
Playerって管理者として実行しないと
CDexにCDDBのデータ持っていけないの?この使い方しかないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:08:55 ID:P2m4nNVX0
>>621
俺はそんなことないけどな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:27:03 ID:YMSyaFKP0
Program Files関係かな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:55:59 ID:utFFGJc/0
エンコーディングはlame.exeでやってるんだけど
CDexのGUIで設定した内容をlameのコマンドオプション表記として見る方法ある?

他のエンコーダも共通の設定でエンコしたいんだが
GUIの設定を自分で解釈してコマンドラインに渡しても微妙に違って出てきてしまう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:17:47 ID:ul3+S6vK0
>>624

GUIの設定って「パラメータ文字列」がそのまんまlame.exeに渡されてるだけだよ。

%1とか%2など%が頭に付くパラメータが、それぞれ入力ファイル名や出力ファイル名に置き換えられるだけ。

同じ設定にして違うファイルができるんだとしたら、それぞれが呼び出してるlame.exeが
違うとしか考えられない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:13:33 ID:utFFGJc/0
ご回答ありがとうございます
もしかして1.5x使ってますか?

言われて調べてみると、1.5xに存在した「パラメータ配列」のボックスが
1.7xではUIから消えてますね(なんで省略したんだ、改悪じゃん!)
入れ替えてだいぶ経つのでそんなボックスがあったことも忘れてた

同一サイトの同じページ(J'sさんち)だけど説明のバージョンが混在してるな

1.5xのパネル(部分)
http://www1.plala.or.jp/tsoma/images/lamedos.jpg

1.7xのパネル
http://www1.plala.or.jp/tsoma/images/cdex-enc.png
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:38:40 ID:2M2bl8cG0
>>626
下の画像はlame.exeじゃないよ
lame_enc.dllの方

この二つは同じ設定にしても、出力ファイルの結果は違うものになる
lame.exe同士でもコンパイル方法が変われば別になるくらいだからね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:52:33 ID:2p12ZmZb0
External Encoderって書いてあるやん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:15:32 ID:SUhr24rn0
freedb、↓のエラーが出る。

>Date: Sat, 13 Mar 2010 08:13:59 GMT
>Server: Apache/1.3.41 (Unix) PHP/5.3.2
>Connection: close
>Content-Type: text/plain
>不正なサーバー応答Deprecated: Function eregi() is deprecated in /bkup/cddb/public_html/submit.cgi on line 52
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:48:50 ID:VCmtSf2K0
>>629

それってサーバー側のcgiがエラー起こしたっていってるメッセージ
CDexじゃなくてfredbサーバーの問題だね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:03:00 ID:UKpOaZBx0
報告済みなんだが、放置3日目。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:58:18 ID:GAqAM1dZ0
放置6日目
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:49:04 ID:8oXJSC4E0
直るまでTUTAYAへ行くの控えるから教えてくれ

・・・他に日本語の通るfreedbって無いもんかのう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:22:15 ID:iRHQy/vx0

ひっそりパッチ当ててれば本家のfreedb使えるじゃん
ちゃんと日本語通る
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:01:19 ID:FibVMkPC0
freedbtest.dyndns.org エラー出るけど、送られてない?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:28:57 ID:mK5U/QSK0
なんで1つ2つ前のレスも見れないの?バカなの?
637 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/17(水) 23:05:28 ID:aqJ3/tvu0
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ(゚) (゚) |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:06:02 ID:C34EEzVC0
ホラ 
     上        港
                   ソロムグ
 バタリア   下
       ロランべリー

デム    
                   メア
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:26:37 ID:d6diqZj10
Warning: date(): It is not safe to rely on the system's timezone settings.
You are *required* to use the date.timezone setting or the date_default_timezone_set() function.
In case you used any of those methods and you are still getting this warning,
you most likely misspelled the timezone identifier.
We selected 'Asia/Tokyo' for 'JST/9.0/no DST' instead in /bkup/cddb/public_html/submit.cgi on line 118

まだ駄目だな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:40:51 ID:3/NCK1hs0
freedb、どんなトラブルか知らんが今は使えてるよ
Webサイトには特に報告上がってないし、自然復旧?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:16:48 ID:oQiXwoi10
>>640

>>639のエラーは本家freedbじゃなくて freedbtest.dyndns.orgの方で
送信したときのエラーだと思う。

cgiスクリプトがタイムゾーンの設定がおかしいっていうエラーを吐いてるみたい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:27:41 ID:UygSA8e70
>>641
あれっ?と思ってCDexのfreedb設定を見直してみたけどfreedbtest.dyndns.orgだった
タグの取得はできたので受信はおkということか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:09:08 ID:ze+i2x100
タグのアルバムアーティストに自動で入らないようにできないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:28:23 ID:/XEekW8O0
>>643
>>599
>ID3V2.4を指定したとき foobar2000で採用されている形式のAlbum Artistタグも付加するようにした。(2008-02-03)
645643:2010/03/21(日) 21:53:31 ID:ze+i2x100
>>644
ID3V2.3でもアルバムアーティストに入ってしまうんだ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:55:22 ID:EWgM1J9w0
AlbumArtistつけないパッチ用意してくれてるでしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:53:38 ID:cokriM1u0
>>643

lameのコマンドラインでタグ付ければいいんじゃないの?
「内蔵のTag付加機能を使わない」に設定してさ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:43:58 ID:PFtzSeFn0
ドライブにCDを入れ、CDexのCD再生機能を使っても音が鳴りません。
トラックを選択し、再生ツールバーから再生ボタンを押すと、トラック演奏中と表示が出て再生時間もカウントされていくのですが、音が全く聞こえません。
ドライブも動いていてCDの回ってる音が聞こえ、mp3に変換するのも問題なく行え、変換されたmp3を再生しても問題なく音が流れています。
また、WinampやWMP等を使ってオーディオCDを再生させると通常通り音が聞こえます。
部分抽出をする際等に不便なのでCDex上でも再生できるようにしたいのですが、どこを設定すればいいですか?
バージョンはCDex1.70beta4にひっそりパッチ2010/02/20を適用したものを使用しており、OSはWindowsXPです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:42:01 ID:laYd+Dm40
つ デジタル再生の設定
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:24:09 ID:oyfPwYeM0
エンコーダってどんな感じ?
俺こうなんだけど

エンコーダ Lame MP3 Encoder(version 1.32,engine 3.98 MMX)
最小ビットレート 128kbps Max 320kbps
音質 --alt-preset fast standard
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:57:44 ID:+7LIQfQc0
lame3.98.4が来てる

>>650
とりあえずひっそりパッチ当てよう>>599
すでにaltオプションは存在しない
それとvbrでビットレート指定するとほとんどの場合で無駄にサイズが大きくなるだけ
--preset fast standardで十分だと思う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:10:00 ID:MMCv34vE0
>>649
オンにしてもオフにしても症状は改善されませんでした・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:56:56 ID:TEKlVFPB0
1.70beta4 ひっそり2.06だが
ノーマライズオンにしてwavで取り込むとノイズが入る
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:53:22 ID:ivT9SLcR0
>>652
本体側のASPIドライバを入れ直し。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:49:26 ID:9wov6jFk0
>>653
クリッピングが起きてるだけじゃないのか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:00:09 ID:aDKSC/c20
>>655

うちでも試してみたけどwav取り込みで発生するね。
mp3エンコードなどでは発生しないみたい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:39:56 ID:QSuFy1iL0
どこのスレに質問したらいいのかわからないので
ここにきました。
CDからCDexというフリーソフトでMP3にして、それから好きな曲を集めて
1枚のCD-Rに焼いたんですが、音が大きい曲と小さい曲が混ざってしまっています。
同じ音量でだいたい同じ風に聞きたいのですが
どうやったら、できるんでしょうか。

CDexというのを使ったから駄目だったんでしょうか?
PCはXPです。

かなり古い曲と新しい曲を1枚焼いてしまったのが原因かわかりませんが
出来れば同ボリュームで聞けたらいいと思っています。

曲の度にボリュームを大きくしたり、小さくしたりが大変なので。
最近PCを購入した素人で2ちゃんも素人なのでスレ違いでしたら該当スレへの誘導お願いします。

では、よろしくお願いします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:42:27 ID:f5lAlYtY0
>>657
グーグルって知ってる?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:48:08 ID:k1LZVGk/0
>>657
ノーマライズで検索しろ
あと素人と書くとむしろ警戒されてまともな回答もらえないから書くな
2chはそういうところ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:43:30 ID:QSuFy1iL0
はい、ありがとうございました。
ノーマライズで検索したら意味が少しわかりました。
MP3だと音量ってみんな違うんですね。

あとCDexだとどこでノーマライズという機能があるんでしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:48:28 ID:QSuFy1iL0
ノーマライズの項目じたいは、オプション→設定→一般であったのですが
ここのノーマライズの四角い所にチェックをすればいいだけなんでしょうか。
度々すみませんが、宜しくお願いします。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:58:09 ID:k1LZVGk/0
まず試せ、ソフトウェアの質問はまず試してみてダメだったら聞くようにしろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:03:06 ID:QSuFy1iL0
はい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:38:19 ID:5wokv7XEi
>>660
いちおう。
mp3が音量がバラけるんじゃなくて、もとのCDからバラけてんだぞ。

それと、好みもあるかとは思うが、ノーマライズよりMP3Gainをすすめるぞ。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1211364498/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:49:40 ID:QSuFy1iL0
今までやっていた結果報告です。

CDexを使ってCDからMP3にして、今度はDeepBurnerというフリーソフトでCDに焼いているので
試すのにDeepBurnerの方でノーマライズをみてもありませんでした。

雑誌で初心者でも簡単にCDを編集できる事が載っていた雑誌から、雑誌の順番通りやっていたので
音量均等化までは、わからなかったです。

試すには試したんですが、結果はできませんでした。
どうやらCDやMP3の音量を一定にするのにDeepBurnerでは無理みたいです。

初期取り段階でCDexでも試したんですが駄目でした。
どこか間違いがあったら指摘して下さい。
宜しくお願いします。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:52:55 ID:k1LZVGk/0
CDexでmp3へ変換 → MP3Gainで音量均一化 → DeepBurnerでCDへ
これでやってみるといい
使い方は>>664のスレな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:40:42 ID:xZrP56AL0
MP3Gainについて語らないか
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1211364498/2

ふいたw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:45:20 ID:8a7+EBa90
CDexでCDからWAVにする→出来たWAVをMP3に変換 は出来るのに
直でCDからMP3にするが出来ない・・・
以前は出来たんだけどなー。オレ何やらかしたかな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:50:02 ID:9OnDuTe60
なんかやらかしたな。再インストールしろ。
たぶん、lame_enc.dllなどが無くなっているんだろうけど。
670668:2010/04/10(土) 00:26:19 ID:e2+rLEZQ0
>>669
レスサンキュー
lame入ってんだけどなぁ。WAV→MP3は出来てるし・・・。
ま、明日にでも再インスコしてみますわ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:36:52 ID:k+CYb9jF0
>>670
前は出来てて、今もWAV→MP3は出来てるんだったら設定周りなんじゃないの?もっかい見直したら?
まさか違うフォルダ指定してるの忘れてるだけとかのオチじゃねーよな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:13:17 ID:9/AaTEBE0
オンザフライ・エンコードの設定のチェックが外れてるんじゃないかな
673668:2010/04/10(土) 15:37:17 ID:e2+rLEZQ0
>>672さん、正解です!ありがとうございました。
>>671さんもありがとうございました。違うフォルダ指定も以前やらかしたことがありました。

正直、ハズカシイからお礼も言わずこのまま逃げちゃおうかとも思いましたがw
本当、お世話になりました。ありがとう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:28:19 ID:mJ717WF+0
前使ってみたときノイズ入りまくってたから止めたんだけど、なんか設定いじったほうがいいんかな?
パッチ当ててlame変えた以外なんも変えてないんだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:35:27 ID:Xssv8VTx0
設定いじれる程の知識があるならやってみろ(´・з・`)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:37:47 ID:JyyQKhBD0
MP3Gainなんか使えない
CDexは、いいフリーソフトだと思うが音量均等化機能がない
MP3Gainは正直使えない

もう駄目だ、電気屋行って店の人に聞いてフリーソフトじゃなく市販の探して買うしかないか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:05:42 ID:pRW22fI50
市販のより使いやすいからここまで有名なのに・・・
市販のがいいならそっちが話題になってるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:06:10 ID:ZVoxVkVq0
それ、マジで言ってるのw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:06:52 ID:ZVoxVkVq0
>>678は、>>676へのレス。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:11:28 ID:hx9FoBOa0
MP3Gainについて語らないか
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/04/14(水) 13:34:28 ID:JyyQKhBD0
MP3Gainなんかつかえねーよ

681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:24:02 ID:JyyQKhBD0
>>677>>678書き方が悪かったですね。

でも実際にCDexでMP3に変換後、MP3をMP3Gainを使って音量を均等化しようとしても
89dbが標準らしいし、いくつが最適なのかとか

MP3Gainで変換したのがどこのフォルダに入っているのかとか全くわからないし
検索しても載っていない。

変換前のフォルダの中身を自動で変えてくれて、そのままそこに入っているのか
別の場所にあるのかもわからないし、MP3Gainから直接ドロップしようとしても動かない。

これじゃあ使えないですよ。
それほど有名なら、どこかに詳しく載っているサイトがあると思うけど…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:32:54 ID:jdBGqpCf0
それはネタで言ってるのか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:34:55 ID:vdNgpRZu0
自分が使い方がわからないから「使えない」と・・・・・

笑い話か?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:49:30 ID:pRW22fI50
英語だから分かりませんの典型例
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:07:51 ID:JyyQKhBD0
>>683自分が使えないって意味で書き込んだんだけど…
勘違いされて捉えられてる。

それならここ見てる人みんなわかるんでしょうから>>681の教えて下さい。
89dbが標準らしいのでそれは89dbで設定したままにしておきます。

ただフォルダ関係だけ教えて下さい。
変換後のはどこに行ったのか?それが載ってるサイトないんですよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:13:40 ID:pRW22fI50
スレ違いだろ、何勝手に開き直ってんの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:22:43 ID:xBw4HjJY0
>変換前のフォルダの中身を自動で変えてくれて、そのままそこに入っているのか

その通り。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:27:31 ID:JyyQKhBD0
>>687有難う。
MP3Gain使えるよ。
689664:2010/04/14(水) 18:25:33 ID:OOKsY+gGi
>>688
アフォか。向こうにまで行ってムギャオーすな!ヴぉけ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:39:22 ID:vbGpafeR0
使うな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:34:15 ID:Csw4deRa0
CDEXでリッピングしたWAVファイルがWMPで認識されない。
なんで?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:35:05 ID:kI7bV/AW0
エスパー回答をお望みですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:36:08 ID:pb/32+VW0
ここだけ春休み続いてるのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:33:38 ID:OkRye0ln0
ウインドウズ7に変えてもCDexって使える?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:07:22 ID:a4/OZZz+0
なぜ、自分で試さない?
なぜ、自分で調べない?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:20:30 ID:GrvkzOsF0
A.ゆとりの調べる=聞く
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:13:50 ID:OkRye0ln0
調べ方わかんないもん

で、どうなのよ使えんの?使えないの?どっちなの、はっきり教えなさいよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:34:38 ID:ha9wPEMa0
わかんないもん()
お帰り下さい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:34:52 ID:a4/OZZz+0
使える、使えないはともかく、お前は使うな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:22:02 ID:38A9ijrX0
まったく使えないやつらだねぇ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:14:33 ID:y/hO5Ty40
本気で何故調べ方がわからないのかがわからないな
世の中は不思議でいっぱいだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:44:50 ID:xy2DQK4B0
たぶん使えるけど俺のビスタ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:59:08 ID:PbIZZx6Y0
リモートCDDB増やす方法ないですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:16:38 ID:fYVsViKf0
意味がいまいちわかんないけどこういう事?
http://freedbtest.dyndns.org/test.html
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:26:07 ID:xn6vRKSi0
現在ウインドウズXPを使っているんですが
壊れたらウインドウズ7に変えようと思っています。

ウインドウズ7に変えてもCDexとMP3Gainは使うことができるんでしょうか。
PC詳しくないので分かる方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

もし何か付属品等でできるようになるなら、それも教えてくれると助かります。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:29:12 ID:fXSzgEMh0
>>705 = >>694さん人並みの知能を身につけられたんですね
それではお帰り下さい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:48:27 ID:xn6vRKSi0
あの色々検索して、自分なりに調べたし、雑誌もCD専門のなか探したりもしました。
でも、DVDとBDのはあるんですけどCDのが売ってないんです。

今回は、かなり頑張って調べた結果、分からなかったので
教えてもらえませんか?

ここは、そういう人達のスレではないんですか?
>>706さんは、人並の知能身につけて下さい。
教える気もなく弄ぶような書き込みだけならしないで下さい。
常識の範囲で考えればわかると思います。

教えてくださる方、宜しくお願いします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:18:45 ID:wu/p9CrF0
そういうときは結果を教えて貰おうとするのでなく、調べ方のヒントを聞きなさい


     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |windows 7 CDex           .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄

そうするとこんな検索結果が出てきて
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&rls={moz:distributionID}:{moz:locale}:{moz:official}&ei=FF7OS8avNIrs7AOgyaC7DQ&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&ved=0CAUQBSgA&q=windows+7+CDex&spell=1

一番上にあるページがこれ
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=70823


結果は自分で見に行って確かめろ、MP3Gainについても同様な
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:24:47 ID:fXSzgEMh0
>>707
誰でも思いつきそうな検索ワードでひっかかるのを出ないとか言ってる時点で
何も検索していないのがミエミエなわけよ

一体どういう検索したのか説明してくれよ。
もっとも、答え出てるから煽り文句しか言わないんだろうけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:37:06 ID:xn6vRKSi0
>>709
本当に検索しました、でも該当OSがXPとビスタしか書いてないから、困っているんです。
雑誌を探してもないんですよ。

>>708
ヒントでも助かります、ありがとう。
では、調べてみます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:48:21 ID:xn6vRKSi0
有難う御座いました、両方動作可能、日本語化パッチも大丈夫のようです。
検索にwindows 7 CDexという入力ではなかったし、こういう風に検索するのかも
わかりました。

ただ自分は、単発で検索してたので引っかからなかったというのも分かりました。
お騒がせしてすみません、もう少し検索も頭をつかってやってみます。

>>708本当に有難う御座いました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:48:29 ID:/gjcXxT90
きっと、図書館で書籍を検索なさったんですよね。
ご苦労様です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:50:09 ID:/gjcXxT90
ありがとうございましたではなくて、>>706さんにはきちんと謝られたらいかがですか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:01:47 ID:pvg9499c0
        __
       _/__ヽ  〜♪ 
       (´∀` l,ノ
     ,O゙゙)=⊂二 )
   / ノ(( ̄_ノニニフ
   '=-=、\>>_ノ/,.==-\
  ( ◎)゙ー――' ( ◎) =3 =3
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:39:17 ID:k2Fn3tDW0
わじマニアって深いよな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:34:36 ID:MqEGa7Hq0
ひっそりパッチあてたら、CDexからCDplayer.iniが読み込まれないんだけど・・・
PlayerからCDplayer.iniには保存されているのは間違いないけど、CDexから読み込むと該当するアルバム情報が見つかりませんって出る・・・orz
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:53:47 ID:9YCWQ1um0
1.70b2unicode版、あるいは1.70b4にCDex v1.70β3 ひっそりRel-2.06を当ててるか確認
CDex.exeだけでいいだろうとか横着せずにすべてのファイルを上書きしてるか確認
あるいは>>539あたりか

とりあえずこちらでは何の問題もなく読み込める
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:47:24 ID:MqEGa7Hq0
>>717
ある程度は解決しました。
どうやらWindows 7 だったのが良くなかったようです。
CDex.exeのプロパティから互換モードでXPを選択したら、CDPlayer.iniの読み込みも書き込みも成功しました。
ただ書き込みの後、読み込みができているので書き込みには成功しているはずなのですが、
C:\Users\アカウント名\AppData\Local\VirtualStore\Windows以下のCDPlayer.iniを開いてみると何故か書き込まれていないんですよね・・・
CDPlayer.iniにファイルを格納にもきちんとチェックは入れているのですが・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:56:29 ID:pbwtP3Of0
答えわかってるけどだるいから誰か説明してやってくれ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:58:02 ID:KpmSNw1V0
freedbtestのエラー、まだそのままか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:58:30 ID:MQxtlA9b0
XPだとC:\WINDOWS\cdplayer.ini
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:04:04 ID:MqEGa7Hq0
>>721の方の言うとおり、自分のPCには
C:\Users\アカウント名\AppData\Local\VirtualStore\Windows
C:\Windows
以下の両方にCDPlayer.iniがありました。
どうするんだ、これ・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:10:07 ID:MqEGa7Hq0
できたああああああああああああああああああああ
C:\Users\アカウント名\AppData\Local\VirtualStore\Windows以下のCDPlayer.iniを削除し、
EAC、Player、CDexすべてをXPの互換モードで起動させたら、無事にすべてC:\Windows以下のCDPlayer.iniに書き込まれるようになりました。
あー、良かった。そして、なんて面倒くさいんだWindows7・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:41:58 ID:3pDa06rS0
CDex最新1.70b4だがいつまでベータやってるの?
そろそろ文字化けなしの安定したのがほしいんだがマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:46:20 ID:9u2zvitK0
ひっそりパッチ当てとけばいいだろう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:40:43 ID:FISDRNJ/0
freedbtest.dyndns.org/は死んでる?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:35:41 ID:VLfnqzHv0
>freedbtest.dyndns.org/は死んでる?
submit側が、正常に動作してない。
プログラムがサーバのバージョンアップに伴い修正されておらず、エラー動作してる。
放置プレイ状態。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:49:11 ID:1Wq56Zy00
iTunesのが使いやすくない?
両方使ってるけど最近そう思えてきた。
メインはMP3
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:03:52 ID:zPz7kLCr0
あっそう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:13:32 ID:5xFbtIVX0
>>728
CDex・EAC・iTunes3つ使ってるが、AAC変換がEAC+QTAACでいけるのがわかってからはiTunesが1番要らない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:13:18 ID:lVOvNhIj0
http://freedbtest.dyndns.org/osirase.html
2010/4/23
submit.cgiの警告を修正しますた(滝汗。
CDexなど送信画面でエラーが出ていたようです。すみません。
登録そのものはおこなわれています。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:19:57 ID:eMX6jVMT0
(´・з・`)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:55:27 ID:NRipHvZT0
CDexでリップするとサンプル数が588で割り切れない場合がある
CDって588サンプル単位でしかリードできないはずだよね。
ドライブの設定ミスかなぁ。心当たりのある経験者はいますか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:12:41 ID:RW0UGY1J0
保守
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:59:53 ID:X8VzgqBJ0
CDexで320kbpsのmp3を192kbpsのmp3にエンコし直す場合、内部的には
「320kbpsのmp3 → wav → 192kbpsのmp3」というようなプロセスを辿って変換されてるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:20:04 ID:t7edBayeP
はい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:49:46 ID:/mZPxq260
エンコードしようとすると、トラックで分かれず、CD丸ごと1つのファイルになってしまいます。
まじわかりません。お願いします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:57:08 ID:GnQbhV/d0
>>737
もっと詳しく言わんと、それだけじゃわかんね。
まさかとは思うがCCCDだったってオチじゃないだろな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:03:02 ID:ErAUwvAH0
レスありがとうございます。と言ってもやっぱりよくわからないので
WMPなりiTuneなり使います。すみまんせんでした。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:18:17 ID:GnQbhV/d0
>>738
お〜い…CCCDならWMPでもiTunesでもリップできんぞ〜w
って言っても、この程度がわからないと到底無理か…w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:00:35 ID:2NJSwgZd0
トラック全選択して部分抽出のボタン押してるってオチじゃないの。

だったら押すのは上から二つ目のボタン
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:17:28 ID:zHJh/J8uP
192kと320kって音質的にかなり違うもの?
イヤホンや車で鳴らす程度で考えています。

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:22:41 ID:zHJh/J8uP
すみません。
途中で送信してしまいました。

この二つの音質が変わる場合、
VBRの上限を192kbpsで音質をハイにする場合と320kbpsで音質をローにするのとどちらが音質的に優れるのでしょうか?
同じ理由でVBRクオリティを0にする場合と例えば5にする場合などの変化についても教えて下さい。


744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:22:32 ID:Za/MKWDk0
>>742-743
普通の人、普通のイヤホン・スピーカーなら192以上はCDと区別がつかないとされてる

VBRでの上限下限はいじらない方が良い
VBRは必要な部分にビットレートをさき、いらない部分はビットレートを低めに配分して
音質を一定にしようとするからビットレート指定するとこれが台無しになる

ビットレートが高い方が音質が良いと言うのが大原則、よって320kbps
VBR品質2で平均190kbps前後となるような音質で割り振っていく
4で165前後、0は245

ちなみにLame開発の中心は--preset fast standard
特に問題が無い場合、やりたいことがない場合はこの設定でエンコードするべき

ところで書き方を見るに、ひっそりパッチを当ててない雰囲気なので>>599を参考に
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:56:28 ID:zHJh/J8uP
>>744
有難う。
パッチのほうは(LAMEに関しては)大丈夫です。
容量を落としたいときはクオリティを下げて調整するって事ですね。
クオリティ4などで平均ビットレートを下げても必要な部分には320kのビットレートの音質が確保されるのでしょうか?

746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:09:43 ID:Mrxb3Fuc0
素人がVBRの設定弄ってもロクなことにならないから
ワケわかんないんならCBRの320にしとけ
mp3の規格が許す限りの最高音質だw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:37:53 ID:/U1JN9ENP
>>746
ファイルサイズだろ。
携帯プレイヤーや車のSPで鳴らす程度なら上限192kで十分。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:02:37 ID:ds296goI0
VBR128-192だわ
どうせ糞耳だしオレ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:20:08 ID:t0D68hty0
>>747
質問者が一言もファイルサイズに触れてない件についてw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:48:38 ID:hUsdxH4uP
>>749
320を192に落とす理由にファイルサイズ以外に理由あるか?
ファイルサイズに問題が無いのなら320CBRで良いわけだし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:56:05 ID:V5LOlqjl0
>>750
確かにそうだよな、普通は。
ただ、質問者は「320kbpsで音質をローにする」なんていう妙なものを192kbpsの
対抗馬に挙げてたりするので、何を求めてるのかがよく判らない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:09:14 ID:hUsdxH4uP
>>751
俺は本来320の音質ハイでやりたいけどオーバーするから、
下げてみたところファイルサイズがどちらも似たような数字になったって事じゃねえのかな?って思ったんだわ。

753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:31:54 ID:UL3GuBCM0
V2最強
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:01:56 ID:U9kqQEwN0
だな。何も考えずV2が無難だし、これがいちばんよかったり。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:04:04 ID:t0D68hty0
>>750
素人を舐めてるととんでもないことになるぞw

「128kのmp3を320kに変更したら音が良くなりますよね?」
なんて平気で質問…じゃなくて、同意を求めてくる連中だ
「もう少し音声圧縮について勉強して来い」とかって煽られると
「知らないのなら黙ってろ」、と恥の上塗り

ID:zHJh/J8uPからも同類の臭いが漂ってくるなあ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:11:53 ID:BJO8SFQeP
一旦CBR320KbpsでPCに落としておいて、
必要な時に必要なサイズに再変換した場合@と、
最初から必要なサイズに直接変換した場合A。
この@とAを比べたとき、音質に変化はあるのでしょうか?
@とAは同じ変換レートです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:17:14 ID:8QR1u0+h0
>>756
ある
当然、二度変換する@は超劣化
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:11:49 ID:8R1aQRbW0
実際に試してみればいいのに。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:00:56 ID:5if+kU7d0
MP3のような非可逆圧縮は、変換元をベースにそこからビットレートなりの
劣化をするからな。当然@の方が理屈上劣化は大きいだろ。

でも、そもそもCBR320Kbpsだと劣化は殆ど判らないほど小さいから、
@とAの差も多分判らんほどに小さいと思うぞ。「超劣化」なんて
言うほど酷いものではないし、普段192程度で聴いて満足してるレベル
なら「実際に試して」も差は判らん可能性大。
(つうか昔、実際に試して俺は判らなかった)

でも普通はMP3のCBR320KbpsとかじゃなくFLACとか使うだろ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:58:22 ID:iLu3iz9m0
いや通ならATRAC3一択だろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:12:21 ID:boAf+psz0
いやいや通ならMonkeyだろw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:22:12 ID:UMizX3yI0
HDDの違いでも音が変わるからな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:07:31 ID:QTLq7AF50
それより自家発電しろって
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 06:21:44 ID:+gsBdbeT0
聴覚野SPDIF直結化手術も最近はリーズナブルだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:09:14 ID:qJM4LtH50
>>756
つ:「もう少し音声圧縮について勉強して来い」
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:29:57 ID:T0uUPdGO0
トラック保存先が起動するたびに文字化けしてやってらんね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:49:26 ID:aNZ+njBLP
>>757 >>759
CDexに限れば320CBR→下位レートに変換を認めてるよ。
むしろ、直→WAV→必要とするレートのMP3より音質は良いとしてる。
但し、プリセットファーストスタンダードでの圧縮に関しては直(WAVから)を推奨。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:41:58 ID:5WkTZDG/0
>>766

ひっそりパッチは当ててるか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:50:18 ID:IFUSTZma0
>>767
ものすごい釣りだな
まず「CDexに限れば」というのがあり得ない
CDexが利用してるのは幅広く利用されているエンコーダ・Lame

そして一度劣化させたものから作り出した方が良くなるってどんな超理論だよ
仮にそんな得体の知れない宇宙人的技術が存在するとして、
それなら直からやる場合も内部的に二度エンコードさせるようにするだろう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:02:16 ID:+gsBdbeT0
マルチパスなエンコードはあってもおかしくないが
lossyエンコ済みのものをマスターとしてってのはちょっと考えられんな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:53:53 ID:pwfzSmex0
>>769
2passエンコードすら知らないのか。
320CBR→下位レートに変換することで、音質が補強される。
但し、プリセットファーストスタンダードでの圧縮に関しては2passにならないので推奨されない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:54:10 ID:pwfzSmex0
あれ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:45:33 ID:aNZ+njBLP
>>769
LAMEがMP3に圧縮する為のエンジンではあるがそれ単体では何も出来ん。
エンジンをコントロールするガワが必要なんだよ。
で,不特定多数の他のLAME使用のエンコーダーとCDexで何が違うかって話だ。
他のエンコーダーはMP3→MP3とする際にアナログ波形に近い状態に戻してからMP3とする。
一方CDexはMP3のファイルは完全にデータとして捉えてそれをそのまま圧縮する。

たしかに初期のCDex+LAMEでは恐ろしく音質が劣化した。
でも、今のCDex+LAMEで音質の低下はない。
むしろ、一度MP3化する事でCDをWAVやMP3化した際特有のホワイトノイズを優先的に消す為に音質は向上する。
正確にはクリアになるって感じかね。
但し、人によってはノイズリダクションがかかった感じに聞こえる人も居るらしい。
そういう人にはお勧めできないがこれはノイズリダクションではなく一定周波数のホワイトノイズの除去が優先的にカットされてその分のデータが無くなる。
CD・・・たとえば50年代の秒速76cmテープがマスターなCDをMP3化した場合、
エンコードを繰り返す事によってテープの擦れる音が減ってクリアに聞こえる。
LP板起こしのCDが同一音源のテープマスターと同レベルまでノイズが減るよ。


CBR320klbps→CBR320kbpsは無意味どころか音質は劣化する。
VBR192kbps-320kbpsなどCBR320kbpsよりランクを落とす事が重要。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:48:37 ID:aNZ+njBLP
簡単にいえば現行のCDexは以下の感じに捉えるのが分かりやすい。

CBR320kbps
192khz24bit等々のオーバーサンプリングマスター

下位ビットレートのMP3に再変換
上記上位マスターをベースに44.1khz16bitに変換したソフト。


こんな感じの変換経路なんだわ。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:05:47 ID:obt6q0P/0
ええ、分かりにくいです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:18:45 ID:yMTsPLMG0
用語が滅茶苦茶だし内容は電波なウソだらけ
ここまで壮大な釣りも珍しいな 地引網かw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:51:41 ID:Um9BRP+V0
>>他のエンコーダーはMP3→MP3とする際にアナログ波形に近い状態に戻してからMP3とする。

>>エンコードを繰り返す事によってテープの擦れる音が減ってクリアに聞こえる。

上記2点に関し、誰か詳しく解説してほしい。
頭がヘンになりそうだ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:17:48 ID:QkrSEimZ0
狂人の妄想を詳しく解説してどうする
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 04:19:13 ID:BB0qUEz70
トンデモってのは本気で信じて提唱するからトンデモなんじゃないの
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:48:53 ID:eWJME7wf0
>>777
ドルビーCで録音したカセットをドルビーBで再生すると、、みたいな話だね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:48:02 ID:QJXFl28V0
カセットなんて使ったことないから知らん
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 06:43:41 ID:1zzeqUyJ0
ver.1.51使っています。
CD→MP3変換するとき、CD(語学用)のトラック数が80あると、
リッピング開始して間もなく
「問題が発生したためCDexを終了します。・・・Microsoftに報告して下さい」
とメッセージが出て、CDexが強制終了されてしまいます。

どなたか解決策を知っている人いません?




783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 06:51:12 ID:1zzeqUyJ0
ちなみに、トラック数が40位のCDでは、上記の問題は発生しません。
トラック数が80とか70とか多い場合にだけ問題が発生します。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:23:15 ID:5a9gDaOZ0
最新版+ひっそりパッチ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:28:56 ID:DLUE3yHV0
長いファイルネームが含まれてるからとかじゃないの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:31:47 ID:DLUE3yHV0
あ、ver1.51か。 おそらく。バージョン古すぎ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:37:20 ID:uQ24c7jk0
1.70β4+ひっそり のインストールで、
「トラック数」の問題が解決できました。
みんな、ありがとう!!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:58:30 ID:9Agk7m6r0
 
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:18:19 ID:4QAdnSGQ0
これは良スレ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:41:59 ID:L1SH7zgpP
すいません、ちょっと教えてください。
cdexでCDからMP3に変換してitunesで管理しようとしてるんですが、
itunesに入れるとトラック番号が反映されていなくて曲順がABC順になってしまいます。
itunesでトラック番号が反映されるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
1.70beta4です。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:54:27 ID:C6z486RJ0
itunesで聞け
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:34:28 ID:L1SH7zgpP
トラック番号がCDexでデータとして入力されていないからこうなるっぽいんで
iTunesで聴いても恐らくエンコ時点で問題あるって言われて終わりそうで・・・

トラック番号ってタイトルに数字として入っててもついてるとは言えないわけですよね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:16:42 ID:wC3Xq6bw0
トラック番号はフィールドがあるだろうが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:46:17 ID:wW+tN+r/0
>>792

タグをID3_V2.4にしてトラック番号書式を N/TNにすればいい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:47:21 ID:vhwYhWsz0
今は「ひっそりパッチを当てる」っていうか「ひっそりにあるexeで上書きする」んだよね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:33:02 ID:catRXj8Y0
β3からβ4に移行したら
CD入れたときに表示されるトラック名等のCD情報のフォントだけがめちゃくちゃ小さくなった・・・orz
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:46:18 ID:TgQv+ONp0
1.70beta2だけど、CDDBからのアルバム情報がまったくだめだ・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:02:17 ID:g/1NrQaWP
あっそう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:10:05 ID:bK3u3N1S0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:59:53 ID:xiqNeLp50
浮上
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:33:02 ID:jTEDgRN+0
donationとか何とか言われてインストール出来ないんだけどフリーじゃなくなったの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:42:44 ID:6DX68TFQ0
zip版しか使ったことないからインストールについては分からんな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:24:22 ID:lBc0b73FP
CD2WAVがUSB接続のドライブに対応してないので
これを使ってみたんだが、
これ以外にはEACぐらいしかない。
MP3作成ソフトって、あんまり進化してないんだな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:46:06 ID:YL+Aj8KFP
iTunesでLAME使うのがいいんじゃない?アルバム情報も取得できるし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:22:05 ID:r8fLMBE20
進化もなにも、mp3変換はどのソフトもlameのフロントエンドでしかないし
リッピングに関してはだいたいEAC入れときゃOKみたいな流れだな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 14:09:06 ID:v4/ZwZ2U0
 
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:51:47 ID:2sH010k30

CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.06a 2010-09-03

「DLLプリロード攻撃」に対する脆弱性に対処。 このバージョンより対応OSがWindows XP SP2以降となります。(2010-09-03)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 04:44:56 ID:edpzj9dIP
CDex v1.70β4 ひっそりパッチ適用済み
エンコーダの設定はデフォのまま

でエンコして出来たファイルをGOMプレイヤーで再生したり、
windowsムービーメーカーで使おうとしたりすると
最後に長い空白部分(4分の曲なら2分以上)が加えられてしまうのですが、
どの設定を弄ればよいのでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:51:53 ID:pPtk699w0
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:30:21 ID:wPlgqAg00
CDex v1.70β4 ひっそりRel-2.06a適用済みでMP3 320kファイルを192kに
エンコードしたんですが、192kにエンコードされたファイルとファイル名.mp3.tagged
というファイルが出来てしまいます。v1.70β2の時は出なかったのですが。
どうすればtaggedファイルが出なくなるように出来ますか。
お分かりになられる方、よろしくお願いします。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:52:42 ID:H9hVShqN0
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:54:14 ID:NqLC6N9V0
>>810

ファイル名.mp3.taggedはcdexが一時的に作成するID3タグのファイル
だったと思うけど、その削除に失敗してるんじゃないかな。

ウィルス対策ソフトがファイルをつかんでてロックしてるとか、
フォルダ名の全角文字化なんかが影響してるとか・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:54:25 ID:aycGjvOQ0
VC++10 通らねぇ...
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:17:46 ID:B4xzgyci0
CDex Registryのチェックは外したら何か不都合がありますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:22:15 ID:B4xzgyci0
すみません
上の方読んだら書いてありました
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:10:36 ID:RLV+fmJi0
ひっそりパッチ当てるとエンコーダの設定からogg vorbis〜が消えて
ogg変換できないんだがどういうことでしょうか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:15:40 ID:tb4ucz8u0
天使のわけまえ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:53:48 ID:yvurQ89c0
>>816

cdexのフォルダに ogg.dll、vorbis.dll、vorbisenc.dllの3つがあるか
確認してみたら?

昔の事なんで詳しい事は忘れたが、あるバージョンから本家では
vorbisenc.dllを使用しないようになったけど、高速版Vorbisエンコーダ
等で問題が出るとかで、ひっそり版はvorbisenc.dllを使用する方式に
戻されたと思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:35:11 ID:j2wrt2vQ0
□CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.08 2010-10-03

アートワークのファイル名を参照する%p変数を追加(External Encoderで使用)(2010-10-03)
External Encoder-2〜4の設定項目を追加。 External Encoder-2にはデフォルト設定として qtaacenc.exeを設定 (2010-10-02)


External Encoderの設定画面に%1とか%2が何をあらわすかの説明が表示されるように
なったのはいいね。 いままではいつもヘルプを見てたけど手間が省ける。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:21:06 ID:G4nYOwBQP
850円ってそれなりだろ
都内マックでも昼850ザラじゃん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:22:59 ID:G4nYOwBQP
oh...sorry...gobaku...ah....
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:49:51 ID:2qzHAED40
エンコードした時のステータスに「X1」となることがあるんだがこれは何?
再生しても特に問題ないファイルなんだが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:34:08 ID:jBU3hjyOP
このスレのテンプレ、>>1>>2-3入れ替えろ
過去ログが>>1にあってもなんの役にも立たない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:27:10 ID:tQYI3S5L0
>>822

ジッターエラーの回数
たまに曲と曲の継ぎ目(プリギャップの所)で発生するCDがあるけど
再生して問題なければ気にしなくていいんじゃない。

さすが何個も出てくるのは異常だけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:09:11 ID:V+P7W9Y20
ずっとbeatjamで取り込みしていて(WAV)、ウォークマン購入からXアプリに変更、
現在はイメージ取込の存在をしってしまったのでEACを使ってWAV+CUEで取り込みしてます

CDexもEACと同じような機能ですよね?
実際に両方つかってみてCDexにたどり着いたかたいらっしゃいますか?

CDexを選んだ理由を教えて下さい

cloneCDとか色々音楽CDイメージ化のが有りすぎてどれがファイナルアンサーなのかわからず悶々としてます
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:27:40 ID:wAvDqFQA0
>>825

CD丸ごとのイメージ取り込みならEACでいいんじゃない?

CDexはイメージ取り込みというより、トラック毎のエンコードした
ファイルとしてリッピングするのが目的のソフトみたいなもんだから。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:44:00 ID:hFDuq4Jf0
てか色々使ってみて自分が気に入ったのを使えばいい
色々使って俺の目的にあったのがこれだったんで使ってる
君の使用法は俺にはわからん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:04:35 ID:xpgQf2EeP
> CDexもEACと同じような機能ですよね?
そう思うレベルならどっち使おうが同じではないだろうか。
CDexにあってEACにない機能なんてあったっけ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:33:05 ID:jKxjvRZ/0
うん。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:11:33 ID:D0iimAkA0
>>825
>CDexもEACと同じような機能ですよね?
CDexとEACを比較しているページがありますよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1255344067/421
CDexについては「Cdparanoia」を参照してください。
WAV+CUEで取り込みたいなら「Image as single file」「CUE sheet generation」への対応が必要です。

他には、例えば正確に取り込みたい場合はAccurateRipに対応していると便利なので、
CDexよりはEACのほうがいいということになります。
CDexだと同じ曲を4回取り込んだら4回とも違うファイルができたとの報告もありますよ。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=76350&view=findpost&p=669092
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:06:36 ID:tQYI3S5L0
>>828

unicode対応とかfreedbでの日本語対応とかダメ文字に対応とかじゃないかな。
ひっそりパッチ適用した場合だけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:09:32 ID:Q6mwxOO90
俺はDLLに対応していてエンコードが早いからCDexにしたよ
俺の耳だと違いは分からないし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:45:33 ID:Gv6FkWuqP
EACでもDLL使えるよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:03:56 ID:sHlUN5i00
エンコCDexの方で慣れてるからもうこれでいい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:36:21 ID:t3OCUmh90
cdexの1.7beta4 で iHOS104が認識しない。
windows7 64bit

同じ症状の人っています?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:20:26 ID:z7IgqmMI0
CDexの1.7b4にひっそりパッチを適用しました
OSは1XPsp3です。

エンコード中などに画面が黒くなり、フリーズしてしまいます

対処法を知ってる方がいたら教えて下さい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:27:51 ID:dDmk5LKH0
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない            (能なし)
3 試さない     (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない(死ね)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:05:21 ID:lPRpknrp0
>>837
5あたり見ると、ID:dDmk5LKH0はつらい人生歩んでいるんだろうなって同情したくなる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:16:57 ID:8mLQj6YC0
>>835
>>836

そういうのって大抵ASPIドライバのバージョンや、メーカーの相性だったりすることが多いな。
リッピングの設定で「NT用のSCSIドライバを使用する」にすると解消するかも

840836:2010/10/16(土) 21:11:43 ID:z7IgqmMI0
>>839
ありがとう。
しかしそれでもダメだった。
ASPI入れたりしてもダメだ。
ついでにneroとかでやってもダメ。

お手上げです・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:22:40 ID:/CQnDRF6O
エンコード中ってことはCDex本体じゃなくてdllや外部エンコーダの仕業だったりしない?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:24:10 ID:z7IgqmMI0
>>841
そんな気はするんですが・・・
しかしどうにも出来なくて。
何が悪さしてるんだろうか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:24:34 ID:8mLQj6YC0
>>840

エンコーダの設定は?

dll版lame それともコマンドライン版lame?

コマンドライン版だけでNGなら、lame.exeを入れ替えてみるとか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:41:56 ID:/CQnDRF6O
あと落ちるのがCDをリップしてる時なのか、エンコーダにデータ渡した時なのかが
分かれば原因も分かるかもしれない。
845836:2010/10/16(土) 21:44:49 ID:z7IgqmMI0
みんな優しい・・・ありがとう。

lameについてはneroとかcd2wav32とかでもダメだったから関係ないかも。

CDを読み込もうとした時だと思います。
酷いときはCD入れてドライブ選択しただけでフリーズする。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:55:16 ID:e3BI4te10
それ光学ドライブのハード故障なんじゃね?
EAC以外のソフトではまともに再生できるの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:56:00 ID:e3BI4te10
×EAC
○CDex

すまぬ
848836:2010/10/16(土) 22:02:22 ID:z7IgqmMI0
CD再生は出来るんです。WMAで確認しました。
2台繋げてるんだけど2台とも。

再生は出来るんです。
849835:2010/10/17(日) 20:01:48 ID:kS/e6hIm0
>>839
言ってくれた設定を有効にしたら解消したわ。まじありがとう。

ASPIは怪しいとは思ってたからアダプテックとかNEROとか入れ替えはしてみてたんだけど、そこのオプションは知らなかった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:57:41 ID:mxUGP7Wd0
>>810,812
俺と同じ症状だ
保存場所を変えたり、ウィルス対策ソフト切ってみたけどtaggedファイルが残る
v1.70β2では残らないけど、こちらは何故かソフト終了時によくエラーが出る・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:33:41 ID:HsXoWnG00
俺的チラ裏

・CDex1.70b3 + Lame3.97b で6時間くらいの長時間wavをmp3に変換しようとする

・オンザフライエンコードにチェックが入ってると即エラーで終了、
外すとエンコは始まるものの、明らかに処理時間がおかしく、
(6時間のはずが26時間くらいのファイルをエンコしてることになってる)
実時間で1時間くらいエンコしたあと途中で終了し、完成したmp3はザーというノイズ音のみ

・曲が長すぎるとエンコできなくなると判断、仕方がないのでwavを2時間くらいに分割、それぞれをエンコ

・完成したmp3を繋ごうとC_vineで結合するが、再生時間が1ファイル目の時間のまま反映されない
聞いても1曲目で止まる

・症状をググってMP3 Repair Tool、VBR Header Makerなどのソフトに行き着くが、
前者は再生時間は改善されるものの、真空波動研にかけるとエンコ情報が壊れてる
(Lame3.97bの文字が無くなってる)後者はVBR(CBRエンコしたのに)・Xingと別情報が付加されてる

・さらにググるとmp3DirectCutというソフトに行き着く
結合専門のソフトではないので多少まごつくが、結合成功

・真空波動研にかけてもエンコ情報に問題なし、視聴しても問題なし

・嬉しくなってチラ裏書き出す ←イマココ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:33:17 ID:4w1/oB8d0
>>851

lame 3.97だとオンザフライエンコードの場合はオプションに -x の指定が必要だった
様な気がするけど入ってる? オンザフライじゃない場合は -x は入れちゃダメ。

3.98はどちらも -xは入れなくてもよい。

wavのサイズが4G超えてるのかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:10:37 ID:77wD2A7a0
同名のファイルがあるときに問答無用で上書いてしまうのを止めさせる方法って無いのかな?
CDDBに情報がないCDを2枚連続で取り込んだらフォルダ名&ファイル名が被って
1枚目のリッピングデータを上書きしてしまいやり直しになった・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:29:42 ID:q9RBmK9D0
>>853
上書き確認のメッセージが出て、勝手に上書きなんかされないけど。???
855853:2010/11/01(月) 00:33:38 ID:4WY3aHTL0
あれ?おれの環境の問題か?
確認してみるわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:58:34 ID:uTAuBT3S0
メッセージは普通に出るな。しかし警告無視のオプションなんてあったっけ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:52:04 ID:FPJmqlf70
どうよ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:16:26 ID:a+fiKJjz0
いま、初めてCDexを導入してみて、lame3.98.4-64の中のlame_enc.dllを上書きほぞんしたんだけど、
エンコードソフトにlameが表示されなくなった・・・何が駄目なんだろ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:57:01 ID:XZNuG7U20
君のパソコン。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:56:23 ID:2KK1irHeP
32bitを使ってください
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:09:31 ID:W4uqYoCr0
もしくは自分で64bitのCDexを作ってください
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:32:25 ID:V3PQGWUc0
一見冷たいけどみんなちゃんと答えててワロタ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:41:49 ID:eoV2MTyE0
ついに1.0

まだbetaだが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:42:48 ID:eoV2MTyE0
EACスレと間違えたことはみんなには内緒だぞ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:47:38 ID:dOxpgTvr0
EACすれの人たちはシーデックスのことを見下げているんだよね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:24:58 ID:Wcy2Tjy30
見下げてないよ

ただ素wavと可逆圧縮が好きなだけだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:11:52 ID:mJD7cgX00
>>860
jじゃあ、あたらしいlameは入れれないんですね・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:57:12 ID:a806sL380
ビルドした日とコンパイラが新しいだけで内容は変わらないはずだけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:10:40 ID:C33Xpsvg0
>>860
>>861

これってどうやって対策すればいいの?
俺の検索スキルじゃ無理だ・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:01:47 ID:7/fgRydU0
>>869
64bitではない方のlame3.98.4を使えと>>860は書いている。
どうしてもlame3.98.4-64を使いたいのなら64bitのCDexを自作しろと>>861は書いている。

あなたの場合は検索スキルよりも日本語スキルに問題があると思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 06:29:29 ID:kvocgscT0
CDexいい感じ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:35:41 ID:bWSjc0pp0
パッチも最新のを当ててるのに取り出せないクラシックのCDにぶち当たってしまった
itunesで買えって表記が出てしまい取り込めない
何かガードを外せるものないですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:56:09 ID:umkFA1n60
そのクラシックのCDが何であるかも書かずにどうしろと?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:58:58 ID:KKutM3qFP
クラシックで楽章の間でぶつ切りにされていたり、
(ベト第九に多い)
次楽章と現在再生している楽章は別楽章だけど音的には繋がってる曲(ベト第5など)をスムーズに再生させる方法ってありますか?
IPODに入れてる分はスムーズに再生してくれるのですが、
CD-Rに焼いて車で聴いている分はぶつ切りになって困っています。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:04:19 ID:gFcW0s5JP
CDexは関係ありません。根本的に頭の悪い質問をしているとご自覚ください。
iPodをカーステに繋げば解決します。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:25:53 ID:iPqw/i5m0
>>874
Ipodできちんと再生できてるから音声ファイルへの変換は問題ない。
CD-Rに焼くソフトのせい。ブリギャッブ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:37:32 ID:gwdTbW/z0
>>874
プリギャップで検索すれば解決しそうだな。
あとはCD-Rを焼いたソフト関係の場所で質問すると良い。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:38:19 ID:6yUPUeNq0
iPodのクロスフェードが効いてるだけじゃないの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:06:16 ID:vQkneBUd0
>>876
(・∀・)ブリ!!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:12:25 ID:y1KCr+ah0
Paranoia fullでリップしてるんだが2.5-4.0倍速でCD一枚15〜20分もかかる
おまえらも同じくらい?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:17:52 ID:be/nn1R10
最近アマゾンでもMP3音楽配信販売始まったんですがビットレート256でした。
ツタヤオンラインはいくつか分からないけど、
ビットレートは、今いくつがダウンロード配信で主流になりそうなんですか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:21:43 ID:AvmzEP6SP
ベトの5番とかの話だろ?
ファイル間のギャップだからプリギャップ関係ない。
クラって楽曲は別なのに一つの楽曲みたいに繋がってる奴もある。
IPODは先読みしてるのかどうかしらんが曲間はMP3でも綺麗に繋がる。
でも、大部分のMP3プレイヤーはファイル単位でしか見てなく、
一つのファイルの演奏が終れば次のファイルを読み込むまでにタイムラグが発生する。


883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:34:31 ID:xBIpoKgE0
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:58:47 ID:sFacVWnF0
CDを1枚まるごと1ファイルとして取り込めばいいだけなんじゃ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:00:25 ID:sFacVWnF0
1枚まるごとじゃなくても
「アビーロード」B面に該当する曲だけを1ファイルで、とかもできるし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:25:39 ID:NPPG2HNxP
iPodはLAMEのギャップレス再生用拡張タグを読んでる。
oggなら仕様の段階でギャップレス再生が組み込まれてる。

CDに焼いた時にプリギャップを適切に設定してもギャップレス再生されないなら、プレイヤーがゴミ。
LAMEなmp3をiPodに入れてカーステに繋げて使用するのが一番簡単でベストな解。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:15:25 ID:be/nn1R10
MP3のビットレートをみんな一緒にしたいんだよ
何kppsが1番いいんだ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:06:06 ID:xBIpoKgE0
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:32:41 ID:be/nn1R10
そう尼はビットレート256kppsでした。
尼はビットレート320kppsだったんだ。

だから…
MP3のビットレートをみんな一緒にしたいんだよ
何kppsが1番いいんだ?
誰か教えてくれよ、ここで引き下がるわけにはいかない!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:44:52 ID:/6LN6YVT0
kbpsをkppsと書いてる時点で
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:44:53 ID:AvmzEP6SP
>>887
CDexの場合、320ALLよりプリファーストスタンダードの最高音質の方が良い。
というか他にあわせるとホワイトノイズ乗ることが多いような気がする。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:51:31 ID:p12kC8vS0
MP3のビットレートは320kbpsがベター?part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1190624780/
MP3のビットレートは192がベター?2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1190557843/
【除プレイヤー・エンコ】mp3編集ソフト質疑応答3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1157786505/
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:18:45 ID:zQohArBR0
>>889
> そう尼はビットレート256kppsでした。
> 尼はビットレート320kppsだったんだ。

どっちなんだよwww
どうせ自己満なんだから好きな方にすればいいんじゃない?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:53:09 ID:rVzdL8Qi0
今時MP3(笑)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:48:28 ID:lbHmbBI50
今の主流はMP3だぞw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:39:10 ID:MYZVvSLG0
AACとか出はじめの頃MP3よりも音質がいいって宣伝してたんだよなー
ビットレートのことなんか知らない人たちはMP3は音が悪いというふうに思い込まされてしまった。
実際には128kbps以下の低ビットレートでしか語られていないのに。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:15:46 ID:R92gFU7BP
確かに128だとAACは良いんだよな。
でも、今のプレイヤ容量で128は無いだろ。
なのであとはエンコーダ次第。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:29:50 ID:x+EC7fyN0
携帯の3gpの中身がAACなのを知って、何かもうmp3じゃなくてもいいかって思った
DAPもPCプレーヤーもAAC非対応の物なんかないしな
オリジナルはflacで保存してるし普段聴き用は取り回しのいいフォーマットでいいや
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:08:10 ID:ld76leZPP
COWONをばかにしたな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:39:00 ID:r5jETbPI0
え!?肛門が何か!?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:17:27 ID:h4jVlxVZ0
もう完全にoggに乗り換えた
最近の携帯オーディオなら結構電池長く持つし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:23:26 ID:r5jETbPI0
ogg=バイブの事だな
結構電池長く持つし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:52:42 ID:Tc0m4Wno0
cdex+ひっそり最新
末尾にdata trackを持つ様 discのギャップ検出で無限ループに陥る。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:47:20 ID:VKFunqvh0
>>903

末尾にdata trackを持つCDってCD extra ?

手持ちのCDでCD extraのやつは数枚しかないんだけど
うちではギャップ検出できてるな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:45:40 ID:/byw8OfY0
うちでもできたよそれ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:37:44 ID:GbTDW4EM0
うんこでもできたよそれ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:19:35 ID:0WVNv+J10
The cddb text contains non-ascii characters,
please verify if the characters in the preview
listbox are displayed properly, when necessary change
the code page selection.
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:05:43 ID:9qDLaLJf0
897 :名前は開発中のものです :2010/12/06(月) 00:15:52 ID:om2QCWOA
http://dl7.getuploader.com/g/10%7Cnetami/480/no+change.jpg
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:50:51 ID:NLMGs9pb0
     ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./( ´・ω・)   <あほか
   //\ ̄ ̄旦~      
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ 
   \`ー──────ヽ 
    ────────
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 04:23:44 ID:s91EpqHH0
( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:48:31 ID:GISU6m2V0
>>603
「レジストリ使うかどうかはひっそりパッチ当てる場合には関係ない」
と書かれてますが、どういう場合、関係してくるのでしょうか?
利点、不具合点を教えていただきたいです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:02:47 ID:2jq/BEOC0
>>911

CDexはインストーラーからインストールした場合に、Instpath というインストールされた
フォルダがレジストリに書込まれるだけで、その他の情報はiniファイルに書込まれる。

Instpathは上書きインストールなどの時に、現在インストールされているCDexの場所を
知るために利用される。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:09:06 ID:GdfSbH+F0
知らんがな(´・ω・`)
914911:2010/12/11(土) 08:02:41 ID:3hApD3kE0
>>912さん
ありがとうございます。
レジズトリに書き込まれても、そうでなくても、問題ないようですね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 05:24:00 ID:fwZbeLVZ0
こんなスレいらないお(´・ω・`)
出来なければ諦めて買えばいいんだお(´・ω・`)
馬鹿ばっかりだお(´・ω・`)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:21:58 ID:Nz5jvBn+0
良かったね
次の方どうぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:27:14 ID:0kxVTPjX0
ぬるぽだお(´・ω・`)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:57:12 ID:Q1vLdgV30
日本の皇室なんて第二次世界大戦の首謀者だぞ。
世界中から憎まれてる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:10:18 ID:8YE1R4j7P
>>918
国家元首国家主席などを一同に並べた場合天皇陛下が第一位の列順になるのに?
第2位がイギリス王室などの各国の王
次がカルトを除いた宗教のTOP(ダライラマや法王などで池田犬作や庭野日敬などは論外。)
ついで大統領=首相(但し大統領や王などの首相の上が居ない国の首相)
国家主席=首相(大統領や王、天皇などが居る国の首相) 他って順番。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:29:20 ID:31jlERdv0
書き込みソフトはなに使ってますか?EACだとCDexで作ったCUEシートが
読み込めないみたいなんですけど。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:27:19 ID:ebK2NozR0
>>920

cdexで作成したcueシートは文字コードがutf-8だからeacで読み込むためには
sjisに変換してやればいいんじゃないの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:47:20 ID:nEnfe0dx0
エンコーダ External Encoder
パラメータ文字列 "%1" "%2" -b 320

とりあえずこれでいいのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 04:46:17 ID:tDGGMQWX0
駄目
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:16:53 ID:0gutvhb60
>>903

↓無限ループというのが正確な表現かはともかく、同様の症状を再現してしまったと思われ。

ttps://shop.emimusic.jp/detail/TOCP-71001.html

Windows XP Professional Service Pack 3
ドライブ (内蔵型): LITE-ON iHAS324B + Firmware Version: AL14 無改造
925924:2010/12/18(土) 02:25:26 ID:0gutvhb60
発症中はドライブからギコギコ異音あり。
イジェクトボタン押下でドライブの動作を強制終了、
続いてフリーズ状態の CDex をタスクマネージャから強制終了。
単なる報告まで。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:09:19 ID:E7iz/hDS0
シンプルにこれで決まりでしょ。
--preset insane "%1" "%2"
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:36:23 ID:NLMf9pZ10
CDexで取り込んだ曲にアーティスト名とかアルバム名とかの
タグ情報が入ってないんだけどなんで?
CDexの画面にはアーティスト名もアルバム名も表示されているから
CDDBから取得はできてると思うんだけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:05:43 ID:O4zaQJ6D0
>>927

タグを付ける設定をしていないとしか思えないんだが?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:06:46 ID:TZYF52xi0
wavとかいうオチじゃないよな
930927:2010/12/19(日) 23:37:27 ID:NLMf9pZ10
>>928
タグを付ける設定…。設定を確認しましたがそれらしいのが見つけられませんでした。
Tagsというところには、ID3_V1とID3_V2.3にチェックが入っていますが、
それ以外は入力していません。それが原因でしょうか?

>>929
mp3には変換できていました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:11:12 ID:hNNiq1uK0
内蔵のTag付加機能を使わない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 05:49:17 ID:M8+ha33F0
>>930
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

<分からない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

<回答が無い五大理由>
1. 誰も知らない。
2. 質問文が意味不明。
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない。
4. 誰かは知っているが、今ここには居ない。
5. 違法行為や、それに深く関係する質問をした為。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 06:43:23 ID:TLf5WWwQ0
>>932
「CDexってどう?」というスレ自体の存在意義を否定してるな?w
934927:2010/12/20(月) 22:36:49 ID:tYupOXDU0
>>931
私はbeta4を入れてるのですが、内蔵のtag機能を使わないという設定が見当たりません。
webで調べてそういう設定があることは確認したのですが、旧バージョンのような感じでした。
beta4では別の名称になっている?

>>932
すみません。自分でも調べてみたのですが…。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:47:46 ID:hNNiq1uK0
>>934
赤線で囲んだところ。
ttp://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_25584.png
うちはβ3だったけど。
4でこの設定なくなったのなら勘弁してくれ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:59:39 ID:gSgechFo0
あーこれな。俺も昔引っかかったわ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:08:21 ID:DdJKv+e+0
>>934

もしかして、ひっそりパッチ当ててないとか。
「内蔵のtag機能を使わない」は、ひっそりの機能だから当ててないと
でてこないよ。

あと、ひっそりパッチ当ててないβ3やβ4のダグ機能はバグがいっぱい
だからそのせいかも。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:19:04 ID:P+xARMRk0
>>937
     (~)    コーヒー飲む?
   γ´⌒`ヽ     __
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}     |;;lヽ::/
   ( ´・ω・`)∫   |;;| □o
    (:::::::::つc□   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
939927:2010/12/22(水) 08:44:57 ID:d+Qs8bKd0
ひっそりパッチを当てたら解決しました!
mp3にちゃんとタグ情報が記録されるようになりました。

>>935
写真まで使って解説していただいて、ありがとうございました!

>>937
おかげで解決することができました。
ありがとうございました!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:30:00 ID:slj5yWU+P
このスレは>>1>>2を書くべき
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:21:59 ID:FVuH4Kn90
>>940
賛成
ちょうど次スレも近い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:28:05 ID:r9LdAwHL0
てゆうかひっそりパッチを当てないとfreedbに登録できなくね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:03:35 ID:vZ82qWorO
ダウンロードしたけど、ファイルがオープンできませんて出るのはどうして?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:10:37 ID:NcDfdKhy0
ファイルがオープンできないから。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:20:23 ID:vZ82qWorO
なんで?
説明見ながらちゃんとやったんだけど…
「Lang」ってフォルダも見当たらなかったし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:33:26 ID:+3v089wA0

7z形式のファイルを解凍するツールがインストールされてないってオチじゃないの
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:03:04 ID:vZ82qWorO
ごめんなさい
多分それですね…
ありがとうございます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:18:30 ID:Uk6YpMGuP
DVDの音声をMP3にするにはこれでいけますか?
無理な場合、ほかに何か方法はありますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:37:56 ID:u+wuR6Xu0
>>948
ググれカス
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:26:35 ID:UUfrdX9T0
音楽プレイヤーで『トラック番号+曲名』のように表示させたいので、
ファイル名を編集していたのですが、CDexで曲を取り込むとタグ情報に
曲名が入ってしまい、プレイヤーでも曲名だけが表示されてしまいます。

曲名のタグ情報だけを入れない設定のような解決策はないでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:38:39 ID:gsQQ0km/0
うん。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:13:17 ID:KkJXYkes0
>>950

cdexのタグ機能を使うんじゃなくてlame.exeのコマンドラインでタグを指定したら?

lame.exe %1 %2 -V3 --id3v2-only -tt "%tn-%t" -ta "%a" --tl "%b" --tg "%g" --ty "%y"

とかいった感じでさ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:15:28 ID:KkJXYkes0
>>952

あ、間違えた

lame.exe %1 %2 -V 3 --id3v2-only --tt "%tn-%t" --ta "%a" --tl "%b" --tg "%g" --ty "%y"
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:29:18 ID:XSTsIArT0
>>953で殆ど正しいけど、

"%1" "%2" -V 3 --noreplaygain --id3v2-only --tt "%tn-%t" --ta "%a" --tl "%b" --ty "%y" --tn "%tn" --tg "%g"

とした方がいい。「lame.exe」は真上の「エンコーダ・パス」に入っているので、入れなくていい。
%1と%2は半角の二重引用符で囲んでおかないと、フォルダ名やファイル名に空白が含まれる場合にエラーが出る。
下の「内蔵のTag付加機能を使わない」をチェックを入れておくことも忘れずに。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:30:05 ID:uVAL71QbP
MP3化してから田吾作あたりでタグ管理すればOK。
956903:2011/01/08(土) 17:52:46 ID:oAfCgYbc0
TOC len: 202. First Session: 1 Last Session: 2.
01 10 00 A0 00 00 00 00 01 00 00
01 10 00 A1 00 00 00 00 09 00 00
01 10 00 A2 00 00 00 00 1F 39 40
01 10 00 01 00 00 00 00 00 02 00
01 10 00 02 00 00 00 00 01 2E 42
01 10 00 03 00 00 00 00 06 15 35
01 10 00 04 00 00 00 00 09 32 2B
01 10 00 05 00 00 00 00 0F 1A 29
01 10 00 06 00 00 00 00 13 1E 18
01 10 00 07 00 00 00 00 15 30 33
01 10 00 08 00 00 00 00 1A 14 49
01 10 00 09 00 00 00 00 1E 21 3B
01 50 00 B0 22 1B 40 02 2D 29 23
01 50 00 C0 00 00 00 00 5F 00 00
02 14 00 A0 00 00 00 00 0A 00 00
02 14 00 A1 00 00 00 00 0A 00 00
02 14 00 A2 00 00 00 00 2D 29 23
02 14 00 0A 00 00 00 00 22 1D 40
Lead out 1: 143689
Lead out 2: 205460

読み出しでloopに陥ったdiscのtoc
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:45:10 ID:ZYuo0k560
FLACにエンコするとたまに曲の頭が切れることがある
なんだコレ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:06:39 ID:PIXtCcyD0
FLACはdll版それともflac.exe?

うちではCDex1.70β3 hissori Rel.2.08 でひっそりパッチに付いてきたlibFLAC.dll
使って問題出たことないよ。 たしかバージョンは1.2.1だったと思う。

コマンドライン板も1.2.1で問題ないみたいだし

ちなみにコマンドライン版の時は

エンコーダ: External FLAC Encoder
パラメータ文字列: --compression-level-5 "%1" -o "%2" --tag=TITLE="%t" --tag=ARTIST="%a" --tag=ALBUM="%b" --tag=GENRE="%g" --tag=DATE="%y" --tag=TRACKNUMBER="%tn"

で使ってる

959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:53:32 ID:gpIl2tDS0
>>958
鈍レス申し訳ない

外部エンコーダ指定できるのね…忘れてたよ

30曲ほど試したけど、コマンドライン版は問題ないみたい

問題なのはdll版(同じくひっそりパッチ付属)で、10曲に1曲くらい頭1秒が切れたり、
拡張子が変になったりする(ファイル自体に問題はないみたいで、一応再生できる)

何度か入れ直しても改善しなかったんで、exe版でエンコすることにするよ
ありがとう


960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:38:08 ID:N0OjWG8F0
libsndfile.dll 最新のものにしたら少し音がよくなった。
ttp://www.mega-nerd.com/libsndfile/files/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:31:32 ID:yV7UEjc30
聞きたいことがあったのだが、書き込む前に解決した。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:46:32 ID:sill7GkL0
そ、そうか・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:57:03 ID:tYwkI98/0
スレ内情報の有効活用ありがたい

俺はかなり昔から午後のこーだー使っているのだが
今は時代遅れなのか
lameのほうが今の時代はベストなのだろうか
964961:2011/01/29(土) 14:42:20 ID:17kg86bu0
>>962
実は、DAEMON Tools Liteを最新版にしたら、CDexで仮想ドライブを認識しなくなったのだが、
設定で高度エミュレーションにチェックを入れたら無事認識してくれたって話。
古いヴァージョンに戻そうかと悩んでいたから助かった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:49:58 ID:HM+Y9nm60
>>964
そ、そうか・・・
966962:2011/01/29(土) 18:18:14 ID:ae2Pb6+r0
>>964
そ、そうか・・・なんつって。
報告乙。こういう報告って大事だよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:07:12 ID:1vkHiv360
>>964
ありがとう!ありがとうぉおおおおおおおおおおおお
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:43:17 ID:nkPLC4s20
設定画面の エンコーダタブを開くのが不自然に重い(30秒ぐらい)んだけど
なんででしょ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:53:06 ID:JJTTJL9l0
ヴァージョンやOSなどの環境も書かず、どうやって答えろと?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:13:29 ID:dHwEOLdg0
てすと
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:08:51 ID:Q7WEfzUp0
エンコードスピードが急に落ちた気がしてます。最初は320kbpsCBR
でも早かった気がしているんですが、今は320kbpsと128kbpsが
エンコード時間変わらないような気がします。
AH570 Corei5 560 CDex1.7 128kbps Low(9)でエンコードしても
CD1枚に15分かかります。 10年前のPEN4 1.7ghzと変わらねえorz
どなたかご教授願います。
972971:2011/02/19(土) 18:13:03 ID:Q7WEfzUp0
補足情報です。
CPU使用率16% メモリ使用率71%(Win7 32bit 搭載メモリ4GB)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:56:50 ID:Ro+eUv2Y0
それは、CDexに限った問題かそうでないか、せめて切り分けして報告すべき
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:00:46 ID:RiWg4r5TP
急にって言われてもさ、何も原因がないのに速度が落ちるはずがないわけよ
結果には原因があるわけよ
オーケイ?
975971:2011/02/19(土) 19:21:18 ID:Q7WEfzUp0
>>974 わかんねーよ。ぼけ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:25:32 ID:j4dk+zq3P
タスクマネージャでメモリとかCPUの異常な使用率見て原因探れよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:46:04.42 ID:RiWg4r5TP
>>975
じゃあ、もう直んないんじゃない?
新しいパソコン買いなよ!
頭が足りないならお金でフォローすればいいんだよ!お金がないなら頭を使うんだよ!
これすごく有名なルールだから覚えておくといいよ−。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:47:06.47 ID:O3iMjSmm0
>>972
32bitのOSはメモリ3Gしか使えないから遅い
64bitに乗り換えればメモリ全部使えるから早くなる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:23:10.97 ID:HhpD+uGr0
>>971

リッピングで遅くなっているのか、エンコードで遅くなってるのか
切り分けないとなんとも・・・

リッピングで遅くなってるとしたら設定メニューのCD-ROMドライブの所の
設定がおかしくなってるとか、ジッター補正が有効になっているとか

エンコードで遅くなっているとしたらlameを入れ直してみるとか。

一旦CDex.iniを削除して設定をやり直すという手も。
ひっそり版と、オリジナルではCDex.iniの場所が異なるからそのあたりは注意が
必要だけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:35:38.42 ID:QkunD1hh0
ひっそりの中の人、そろそろ1年経つし、ソースを公開してくれないかな…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:42:57.68 ID:0V163q+/0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:01:57.08 ID:QkunD1hh0
それは1年前の
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:09:06.86 ID:Vs6v2O440
>>978
OSが64bitでもソフトが32bitじゃ2Gまでしか使えないよ。
それにmp3の変換ぐらいじゃ、OS変えたぐらいではそんな変わらない。
それよりボトルネックがどこにあるか調べた方がいい。
984名無しさん@お腹いっぱい。
実は>>971はHDDぐっちゃぐちゃに断片化してて
ディスクアクセスのスピードが落ちてるだけだってりして?w