2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんねる専用ブラウザ「A Bone」のサポートスレッドです。
頑張ってサポートしてくれますので、マターリとお願い致します。
エラーや不具合報告はお使いのOSとIEとA Boneのバージョンを明記してください。
板やスレッドでの不具合はそのURLもあわせてお願いします。
現行の A Bone も次期バージョンの A Bone2 もこのスレッドで取り扱います。

2ちゃんねる用ブラウザ「A Bone」サイト
http://www.a-bone.net/

前スレッド
2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1207764177/

ABoneテンプレまとめページ
http://mito.cool.ne.jp/abone/index.html

関連リンクは>>2-5くらい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:02:55 ID:4jaO6PJo0
【過去ログを読む方法】
  pc11 サーバ以外の過去ログを A Bone で取り込む時は[板一覧]→[板の追加]で
  以下のように登録して下さい。
  【板の名前(例)】    【URL】
  旧ソフトウェア  http://salad.2ch.net/software/
  古ソフトウェア  http://pc.2ch.net/software/

【要望・不具合など】
  エラーや不具合報告はお使いのOSとIEとA Boneのバージョンを明記してください。
  板やスレでの不具合はそのURLもあわせてお願いします。
  強制はできませんが、不具合報告には以下のテンプレをお使いください。
  (委員長さんが、不具合の修正をしやすくするためです。ご協力お願いします。)
  【OS・IEのバージョン】
  【ABoneのバージョン】
  【スキンの種類】
  【設定】
  ・常に新しいタブで開く にチェックを入れている(Y/N)
  ・既得レス表示上限数
  ・マウスのモード (シングルクリックで開く/ダブルクリックで開く)
  ・その他
  【回線・プロキシ(FW・Proxomitronなど含む)】
  【問題が発生するURL】
  【障害内容】
  【再現手順】
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:03:49 ID:4jaO6PJo0
【AntiVirus、FireWallについて】
  アンチウィルス系、プロクシ系、ファイアウォール系ソフトを稼動させていると、
  スレッド一覧が取得出来ない、スレッドが更新されないといった不具合が発生する
  可能性があります。ご注意下さい。

【オイスター作戦】(dat落ちしたスレの閲覧権)
  IDとパスワードを購入していない方は
  [設定] - [BBS] の ID と パスワードを 空白にして下さい。
  ※[設定] はメニューのコントロールやツールバーにあります。
  IDとパスワードの購入先
  http://2ch.tora3.net/

【テスターさん募集】
  安定したA Boneをリリースする為、新機能を盛り込んだリリース前の
  β版を試用してくれるテスターさんを募集致します。
  ご応募方法はこちらをご覧下さい。
  http://www.a-bone.net/tester.html

【その他の2ch用ブラウザへ移行を考えてる方はこちらへ】
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195688844/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:04:24 ID:4jaO6PJo0
【よくある質問 (FAQ)】
Q:バージョンアップ直後や設定を変更したのに反映されない時があるのですが……?
A:A Bone を再起動してみて下さい。

Q:なんかスレの後の方一部しか表示されないんだけど・・・?
A:「既得レス表示上限」が30とかになっていませんか? 0にしましょう。

Q:過去ログで既にhtml化されてるのにA Boneで開かれずブラウザで開かれちゃうのはなぜ?
A:そのログがdat落ちしたあとで鯖移転があったためです。
  <<< 過去ログ >>>レスを参考に元の鯖をMyBoardに登録しましょう。

Q:ログを取得する時にノートン Anti Virus がウィルスを検出するのですが、なぜ?
A:ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/

Q:スレッドを表示させようとしたらエラーが出て表示出来なくなったのですが?
A:「板一覧の更新」を実行して下さい。参照する BBS Menu によっては
  URL の更新が遅れる場合がありますので、手動で変更して下さい。

Q:したらば・まちBBSは見れますか?
A:ABone Proxy
  ttp://szkksl.hp.infoseek.co.jp/ABoneProxy/index.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:05:00 ID:4jaO6PJo0
Q:A Boneの描画が遅いのですが?
A:以下の設定値を見直してみて下さい。
  【設定−その他−処理の優先度】
  スレッドのDLと描画
  A Boneは既得レスの描画と新着レスの取得はバックグラウンド
  (マルチスレッド)で処理しています。
  そのバックグラウンド処理の優先度を変更することが出来ます。
  2の通常の優先度では処理がやや遅くなるようなので、3以上に
  設定すると良いようですが、4や5にしてもあまり変わらないようです。
  【表示上限】
  数値を低く設定すると描画がはやくなります。例えば、
  「スレッド表示上限」:50
  「既得レス表示上限」:50
  * 0の場合は制限なし

Q:広告のFlashうざいんですが何とかできませんか?
A:Informationのソース書き換えてFlash消しとくべし

Q:info.htmlを書き換えるってのはどうやんの?
A:インフォメーションを表示して右クリックから「ソースの表示」を選択。
   メモ帳が開いたらHTMLのソースの先頭の方を調べて、
  <BODY bgcolor="#ffffff">
   と
  <CENTER>
   の間にある記述を削除。最後に上書き保存すればいけるはず。

Q:板一覧が更新できないよ〜
A:[コントロール]→[設定]→[BBS]タブの[普段使うURL]を下記に変更してください。
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:07:39 ID:4jaO6PJo0
転送量増加による寄付のお願い

http://www.a-bone.net/ask/index.shtml

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   募金していってね!!!     <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:11:57 ID:V1XVL4eX0
>1 乙です。
これもお願いします。

その他対処法と注意事項
・シリア語ブラクラ【しりあごぶらくら】[名]
  WindowsXPで、Internet Explorerの機能を使った2ちゃんねるブラウザを使用した際に
  突然行間が開いて表示されるために、AAが見にくくなるというブラクラの一種。
  フォント"Estrangelo Edessa" に含まれるシリア語の文字
  (Unicodeの1792番から1871番)を表示する際に起こる不具合を
  利用しているのでこう呼ばれる。
  対処としては上記フォントを削除するか、
  &#179と&#18を半角にしたものを表示しない(あぼ〜ん)設定にすればよい

・0が入ってると鯖のcgiのルーチンがバグ(?)って、名前欄に****という表示をする。
  これは委員長が対応してくれるまで、下記のところに依頼していただくしかありません。
  調子の悪いスレッドの修理承り口4
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132072662/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:14:16 ID:V1XVL4eX0
【デフォルトのスキンからスキンを改変する方法】

A Boneを起動する
ツールからスキンビュアーを選択する
スキンファイルを開くからFooterでもなんでもいいのでファイルをダブルクリックする
スキン選択リストBOXに好きな名前を入力する
スキンコードをいじる
・秒数表示したい場合はhh:nnの部分、後ろに:ssを追加するということ、↓でも同じ効果
・その板の特別な設定にしたい場合は[yyyy/mm/dd(aaa) hh:nn]の部分を削除するということ
・ホスト表示される板でホスト表示したい場合は&IDの部分、後ろに&HOSTを追加するということ
・メール欄表記したい場合は&MAILNAME</font>の部分、後ろに(半角スペース)[&MAIL]か
 (半角スペース)[<font color ="red">&MAIL</font>]を追加するということ
プレビューで確認しながら(・∀・)イイ!!と思ったら保存をクリックする
このスキンをA Boneで使うをクリックする
スキンビュアーの閉じるをクリックする
A Boneの閉じるをクリックする
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:06:59 ID:aZt/73xv0
レスポップアップででたURLをクリックすると必ずエラーになるのは次の更新で直るの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:07:56 ID:aZt/73xv0
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:08:30 ID:aZt/73xv0
test

>>10
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:28:29 ID:XY6ESqwp0
>>9
たぶん君だけ。

今の俺の環境は
β21-8
IE6.029
WinXP-SP3
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:52:59 ID:2KRhiYBV0
いくつも同じ報告でてるな
俺もIEをデフォルトに設定するとエラー出る
Sleipnirだとエラーは出ないけどアクティブが切り替わらない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:13:13 ID:2KRhiYBV0
このバグ21-7からだけど関係ありそうなのはレスポップアップモード切替付けたからかね?
同時にポップアップ出したらCペインでホイールスクロール出来なくなるってのも発生したし同じ原因なんだろうか
21-8で一応直ったけど今でもIDにカーソル乗せたままとかCペインスクロールバーを触った後とかホイールスクロール出来ないから
21-4の仕様に戻ってくれるといいなぁ(21-4ではホイールスクロール関連は全く問題なかった)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:38:38 ID:aZt/73xv0
>>12
同じ環境です・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:36:03 ID:u4/tluED0
エラー出ない方が少数派じゃね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:25:02 ID:XY6ESqwp0
>>13
>>15
FireFoxをデフォルト設定にするとアクティブも切り替わるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:05:22 ID:IdVwlpKf0
>>14
>>21-4の仕様に戻ってくれるといいなぁ(21-4ではホイールスクロール関連は全く問題なかった)
誰かが要望して仕様変更したところなんだよね。俺も前の仕様の方がよかったんだけどねぇ。
あちらを立てればこちらが立たず、だよ。バグは別として仕様の話ね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:01:02 ID:+Juu48in0
あれ?何もしてないのに突然本文フォントが変わった…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:48:08 ID:bGD/oaIv0
寄付金払うって言葉に釣られて深く考えもせず無理矢理機能追加してバグ増やしたって事か。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:27:06 ID:ZIddiP200
ポップアップ切り替えを望んでて、今バグで困ってない俺大勝利!
FireFoxデフォ設定しろって
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:52:24 ID:tXnnGq8c0
>>20
だまれカス乞食
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:00:00 ID:hwe+VnF50
  ┼‐
 0| ヽ       ,, - ''"" ̄ ̄~"''- 、
  └┘     /      、 \  ヽ
   |     /  / ./.| ト. ヽ ヽ. ヽ.  ヽ
   |    ./ /  / / .| |ヽ 丶 ヽ 丶.  ヽ
   |   / ./ ./ ./  .|. |. ヽ 丶 .l  .|   i
   |   .| ./|  |./ U .|. |  ヽ ヽ, l.  | i  i|
       |./ |  |.i‐- ,,,  | | __,,,,ゝ、|  | i  |.|
       || i| |├┬┐ ヾ ┬┬‐ト i.| i  | |
       .| l |.| |  ~~     ~~  |' i |. i  | |
        |. ト  |.        U. |  i |. i  |. |
        |. |  ト.、 ___   ノ|  i |. i  |. |
        |. |  | iヽ、   ,.イ |  i |. i  | |
        |. |  | i.  |' - '  |. |. i..| i  | |
        |. |  | i 丿    ヽ.|. i. | i  | |
        |. |  | ,,k'ヽ     ノ,| i |、i.  | |
        .| |  |~ ヽ\  /,.イ| .i |. ヽ.、 .| |
        レ'.|  |   \~''",/ .| i. |.   丶| |
      , く.  |  |.    ~"~   |.i  |     ">、
      /  ヽ. |  |         |i.  |     / ヽ

     委員長は、納得がいかないようです。 
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:37:24 ID:c12D00910
私が委員長だよ         _,. ‐7´ !
                 /  /  !
            ____ ,,,、ィ''´ ̄ ¨ ー-,!、 ,.-、
           / ,へャ’          ゞ゜:.:..ヽ
     _,..- ーケ' //      ヽ  ヽ   ヽ:.::..ノ
   ,r_´_    / 〃    ゙、 `、 `、ゞl   ゞ( ,  ´   ` 、
   i、   ̄``y゙ /{   l、   !.i i ! ' ⌒jヽ ! |:.|         、
   ヽ  f'``丶v  ゙、  _l   | ! l ゙i.| lィ'-、j ノ |:.|         ,
    ,人__|:.:.::.:.:.:.:ヽ .X´ !__ リ } | !jV ),, }|〈 ノ┘
    |:.:.:.:..|/j::.:.:.:.::.:V  ,r'⌒ゞ ' '   ゞしリ.| 、         '
   !:.:.:.:..ゞ::.:.:.:.:::.:.:.〉ノ!f´);;}.|     `¨ ´ j    、  _  , '
   ヽ;:.:.,;,;,\:.:.:.:..:ハ ヽ;ィン´  ,.-┐  ノ!    ,   、
    ゝ、;,;,;,;;i`'ーハ、ヽ、_^´     、_.ノ ,.イ |  ,      、
      `'ー-!  l l、 ヽ ~〕'''‥ーr=' ¨7ァ…'ー-.、
         |  |  |、 ゞ´ ̄,. ‐'"ミヽ〈( 〈 | .{ .ハ.   , '
          |  |  | l,  V'´   Viノ `''宀孑’ !.
        .、 !  |  | ! / 、_人J     :。`.   l.
     , ´  ,'  |  | | ,'   |  :゚:         !   !
   ,    /. U | l,i    |            l  |,  ´
   ,    ,'   U |, l     |`、           |  !
  ,     !   | /  |     |、.ヽ           !  j
  .     ゝ.  ヽ{  {     j | }           ト '
   、     ヽ、_\/iゝ_ ,ノ |/        ',
    、       \{ヽレミ_/             !
     、        , '/            |、
         、 _  ,  '  /      、        |
               ,'        ;     , '   | `
               !         レ_,. '      |   `  、
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:37:59 ID:c12D00910
       \                 /
        \委員長は私だってばー/
             __
    〃    , ´    ` 丶、 っ
     ⊂  , '            }ヽ
 ポ     ,′  〃     \   | イ |l っ
  ム.     l| l l l人 \ヽ  \jノ)
  ポ.    l| l N∨ヽNヽ\フーイl7
   ム.    l| l c>   <|ーlヘ/l___
   ポ   Nヽl ""r―┐゙゙/イ/l(6} /
    ム.    乂ヽ ¨゙(て)〃>ヽイ
           / トイ>⌒) l
.     (⌒=- (⌒Y_ノ}ソ\/ ,人
       〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「ニ=
        | 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||「│
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:35:30 ID:MntnfxF80
たまにはフコイ団のことも思い出してあげてください
ttp://km.ur.to/
27Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2008/07/10(木) 22:39:29 ID:VELmsQjd0
☆★☆
|・∀・)♪   
|⊂ ノ     新スレだーw
|` J
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:16:51 ID:fd2xqEMd0
質問です。よろしくお願いします。

半年振りにA Boneを起動してみたら、
>>のようにアンカーのところにマウスを持って行っても
ポップアップしてくれなくなってしまいました。
どうしたら治る?

Ver.1.50 b2
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:20:00 ID:hwe+VnF50
目をつむって10数えてごらん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:21:58 ID:iLmqKpyI0
>>27
クワガタ食ってるか?w
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:30:27 ID:fd2xqEMd0
>>29
やってみたけどダメだったよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:38:26 ID:2r3YFBNI0
>28
これかな?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1207764177/813
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1207764177/832
あと、1系のA Boneの最新バージョンはVer.1.53なので
バージョンアップしたほうが良いでしょう。
33Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2008/07/10(木) 23:45:41 ID:VELmsQjd0
>>30
ぼちぼちだす。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:14:49 ID:5h4IoYsA0
フコイ団の事思い出したら、なんか急に田代砲打ち込みたくなってきた・・・
3528:2008/07/11(金) 00:47:59 ID:42eNYVwA0
>>32
二行ともみてきました。しかし、そのようにやってみたけど改善せずでした。
ご指摘のように最新の1.53にしたら、みごと治りました。
解決できました。
適切なアドバイス、ありがとう御座いました。
36委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/11(金) 04:23:14 ID:WB0EXDSg0
使用バージョンを書くのは大事ってことの好例でしたねぇ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:30:47 ID:OAKhpsbk0
こんな時間に笑わせんな、ヘボグラマーwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:52:12 ID:ev/RkNdR0
>>37
死ね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:40:43 ID:h42VdDfL0
新スレなんで要望してみるか
次期バージョンでは複数の外部ブラウザを使い分けられるようにして欲しい
リンク先しだいで狐やオペラやIE&タブを使い分けたい
40委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/11(金) 10:50:49 ID:WB0EXDSg0
>39
実はこの機能は考え中だったりします。
問題は、その「リンク先次第」ですね。
要するに、どういう風な設定方法にするのか?ということです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:15:04 ID:ac/uPCWv0
>40
横からですが、Sleipnir1.66というタブブラウザの「URLアクション」という機能と
同じような設定方法はどうでしょうか?これはリンクをクリックしたとき、そのURLが
設定した条件に合えばそれを他のアプリケーションに送ることができる機能です。
私はこのタブブラウザで2ch検索( http://find.2ch.net/ )をしたとき、その検索結果を
クリックしてA Boneで開くことができるようにしています。
ttp://www2.uploda.org/uporg1536084.gif
この機能があればA BoneスレVol.73にあった、Cペインでの検索結果からのリンクを
専用ブラウザモードで表示するという課題もクリアできるのではないでしょうか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201435742/870-874
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:01:14 ID:4+K2DWXh0
意味もなく自動アップデートしてるとアク禁くらったりするの?
悪気はないんだけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:47:23 ID:MOsQmPZN0
自動アップデート機能は削除か、デフォでOFFが良いんじゃない?
無駄に鯖の負荷増やすだけでしょ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:03:05 ID:gTyXCDjJ0
モニター変えたら文字が小さくて見にくい
どうやったらフォントのサイズが変えれますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:39:34 ID:ekRu+40J0
スキンのHTMLをちょっと変更するとか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:45:57 ID:WffLu6HG0
>>40
あんま余計なことしない方が…
Firefoxなら指定のドメインでIE起動させる拡張とかあるんだし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:46:00 ID:s49nUsqg0
ie6ならctrl+マウスホイールで
4844:2008/07/12(土) 00:51:25 ID:gTyXCDjJ0
有難う御座います。
おかげでほかのブラウザに浮気せずにすみます
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:47:35 ID:pzHGhiml0
新機能よりまず既存の不具合を
最近増えたのも多いし
50tatsu:2008/07/12(土) 06:54:21 ID:nMvWkXcP0
かなり間が空きましたがA Bone,A Bone2のスキンファイルが適用できる機能を追加した
正式版のDAT2HTML Ver.0.35bpをリリースしました。
http://tatsu01.at.infoseek.co.jp/abonefmt.html
引用部分については上記のアドレスのようにしましたが何か問題点がありましたらご指摘をお願いします。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:42:31 ID:gHizhKlB0
>>44>>45>>47
それって一回一回設定しなきゃいけなかったけ?
ABone1のほう使ってたけど、IEのフォントの設定を表示タブから
変えたらABoneも反映してくれてたのに
クリーンインスコしてABone2にしたら設定が反映されなくなってる

XPSP3で、IE6.0.2900のFirefox3.0既定ブラウザなんだが・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:20:05 ID:TMb++NW60
>>51
俺はvistaインスコしてみたんだが、IEで小に設定してもabonで反映されない時がある。
小になっても何度か起動してると、中に戻ったり・・・ieのバグかもしれんけどね。
あと、ie7はctrl+マウスホイールが拡大縮小になってるようで、すぐに変えられないのがマンドクセ。

>>委員長
abone1系にあった、フォントサイズボタンを復活させてもらえないでしょうか?ieの方の設定が変わってもかまわないので。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:27:52 ID:RCivSmZy0
スレの容量が見えなくなってしまった
どなたかご存知でしたら直し方教えていただけませんか?

もう一つ、あげさげの区別の仕方も
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:32:53 ID:TMb++NW60
スキンが変わったのでは?
55委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/12(土) 15:27:24 ID:KzPVuviI0
>52
> ieの方の設定が変わってもかまわないので。
正にこれが理由で廃止にしたんですよね。
>52氏のように、「これはIEの設定を変えてしまう機能なんだ」って
事前に了解している人だけが使用してくれるのなら問題ないのですが
そうとばかりも限りませんからねぇ。
むしろ、それだけの知識があれば、スキンの改修も可能ではないかと
思ったわけです。

>53
デフォルトのスキンにしてみたら、また表示されるようになるんぢゃないかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:25:26 ID:2T9VL5tB0
書き込むときのメアド欄は今まで入力した一覧が出てしまいますが
消すことは出来ないんでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:27:10 ID:TMb++NW60
>>55
htmlがワカランので調べてみました。
<font size=*>でフォントサイズ固定できそうですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:50:58 ID:3EwDoF4h0
>56
1、書き込みウィンドウの「名前・メール保存モード」をOFFにする。
2、A Boneを一旦終了させてAbone\confフォルダにあるMails.txtを削除する。

A Bone本体にある検索バーなどは一覧の消したい項目の上に
マウスポインタを置いてDeleteキーを押せば消えるんですが、
書き込みウィンドウの欄はこの方法が使えないんです><
59委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/12(土) 16:55:47 ID:KzPVuviI0
>56
インストール先フォルダにある「conf」フォルダの中、
Mails.txtを開いて不要なものを削除して下さい。
なお、A Bone2を終了させてからね。
これも近い内に、簡単に削除出来るようにします。

>57
そうです、そんな感じです。
公式サイトにあるスキンをダウンロードして、参考にされると
良いかもしれませんよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:40:16 ID:2T9VL5tB0
>>58-59
ありがとう
消せました
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:26:41 ID:RCivSmZy0
>>55
おー直った!
ありがとうございます!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:37:06 ID:WffLu6HG0
>>53
自分の場合はスレの描画形式を逐次から再描画に戻して解決@ここで聞いた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:05:38 ID:RCivSmZy0
>>62
それも一緒にやったから、ひょっとしたらそっちが作用したかもです
気になって確認したらあげさげの区別は出来てないわorz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:10:53 ID:WRh0G7QJ0
そうそう新機能より既存の不具合を何とかしてくれ。特に終了時のエラーとかよ。
でもログ容量制限を設定したらそれ以来「無効なポインタ操作」とかいうエラーは出ていない。
その代わり終了時のログ整理で終了に時間がかかるようになってしまったが・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:31:13 ID:frwSEf3d0
スレッドを選択するときにたまに出てくる、
「モジュール 'A Bone' のアドレス0x004790C4' で0x00000035の読み出しで違反が・・・」という
エラーも何とかして欲しいです。
6651:2008/07/12(土) 20:30:19 ID:gHizhKlB0
>>52
あれ?
・・・スレの表示部分でCtrl+ホイールやったら
フォント設定が保存された・・・?

ということで失礼しました・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:18:52 ID:WffLu6HG0
>>63
agesageの区別ってなんだっけ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:23:11 ID:Kbqrwlzz0
Abone2使用。
既婚女性板のログが取れなくなってるのですが。なんで?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:07:13 ID:8p63lKHK0
Bペインを消した状態で起動
板一覧から、適当な板を選択
Bペインが表示されていないことに気づきF6で表示
選択すると次のエラーが出ます。

モジュール&Abone.exe'のアドレス 004790C4 でアドレス 00000035 に対する読み込み違反がおきました。

最初の回だけ、このエラーが起きます。
このエラーが起きた後、Bペインが表示されている状態で、板を選択しなおせば、エラーは出なくなります。

Bペインが表示されていない状態で起動した場合、何らかの初期化がされていないのでは??

Abone Ver2.00-00 β21-8
Windows2000
70委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/13(日) 06:02:19 ID:Oq5UowNV0
A Bone Ver2.00β21-12をリリースしました。
アップデート機能をご利用下さい。

主な変更点は以下の通り。

 【追加】
 ・Aペイン:右クリックメニューに「スレッドを新しいタブで開く」を追加
 【変更】
 ・タイムサーバーの初期設定を「time.windows.com」に変更
 ・Aペイン非表示中でも、「板一覧の更新」が出来るようにした
 ・デフォルトスキンに、<basefont face="MS Pゴシック">を追記
 ・Cペイン - [既得スレッド]タブ内の「この板のログを全て削除」実行時、
  「削除しました。」のメッセージを廃止
 ・描画処理の調整による若干の高速化(10%程度)
 【修正】
 ・大きな範囲のレスアンカがあると、一時的に固まることがある
 ・ログ容量を設定してあると、A Bone2終了時に固まってしまう
 ・「ここ壊れています」が多発する場合がある
 ・「アクティブなスレッドをHTML保存」が機能していない

  ,,''ハヾ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,!リ;^-^) < お待たせしました。
( O┬O   \_________
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
71委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/13(日) 06:02:38 ID:Oq5UowNV0
Ver2.00β21-12のリリースです。

安定性の向上修正が中心です。
以前からスレッドを連続で取得すると「ここ壊れています」などが多発し、
上手く取得出来ない不具合が出ていましたが、今回の修正で大幅に低減された
と思います
その他、時刻合わせ機能で利用していた2ちゃんねるのタイムサーバが利用
出来なくなっているようなので、「time.windows.com」に初期設定を変更。
ただし、既にA Bone2をご利用の方は、設定で各自変更して下さい。
後、デフォルトスキンにてフォント指定を望む声がありましたので、やって
みました。

追加機能として、Aペインの右クリックメニューに「スレッドを新しいタブで
開く」を追加してみました。

それでは不具合などありましたら、ご報告お願いします。

/* 最近やっと液晶モニタに少しだけ慣れてきました */
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:16:05 ID:EkmEFXcU0
>追加機能として、Aペインの右クリックメニューに「スレッドを新しいタブで
>開く」を追加してみました。

追加ありがとうございます
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:17:28 ID:vmPnqgci0
なんで "time.windows.com" なんだ?アホなのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:25:28 ID:7M12mavB0
Ver2.00β21-12 ?

ヘルプのA Boneについて
Ver2.00β22-12 と表示されとりまっせ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:40:16 ID:IKLe72RX0
委員長ありがとうございます ありがとうございます
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:43:45 ID:2lWJN2Cg0
あれ、「この板のログを全て削除」試してみたらまだなんかエラー出るな
前に修正入ったから直ったと思ってたのに
77委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/13(日) 06:48:21 ID:Oq5UowNV0
>74
誤記です、脳内でβ21-12に変換して下さい。

>76
試してみましたが、こちらではエラーは出ないですね。
どういうエラーが出たんでしょうか?

/* とりあえず、一旦寝ます */
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:56:12 ID:2lWJN2Cg0
>>77
ttp://www.uploda.org/uporg1540609.jpg
こんなの
適当な板読んで試してみたら再現率100だった
エラー出ると既得スレッドの他の部分を触る度にエラー

環境は
β21-12 WinXP Pro IE6
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:03:29 ID:XLA49k5+0
>>78
俺もこういうエラーはよくあるけど慣れちゃったなー
委員長お疲れ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:09:56 ID:2lWJN2Cg0
ごめん、またやってみたら100%じゃなかった
原因はわからず
81委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/13(日) 07:12:55 ID:Oq5UowNV0
>78
申し訳ないのですが、A Bone2全体のSSを見せて貰えますか?
ペインの表示/非表示など、こちらと違う状況があるように思いますので。
私宛にメールで送って頂いてもかまいません。
よろしくお願い致します。
SSは、エラーが出る前、「今から削除をするぞ」という時の物をお願いします。
出来れば、出た後も見せて貰えれば助かります。
82委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/13(日) 07:13:50 ID:Oq5UowNV0
>80
あら、100%ぢゃないですか。
もし、何か分かったら是非教えて下さい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:25:33 ID:2lWJN2Cg0
最初三回連続でなったけどその後は打率五割ぐらい
アドレスは上に張ったヤツが多いけどたまに違ったりするからこれ参考にならないのか
原因わかったら書きます
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:37:20 ID:1/pmpR0n0
2にしてはじめてのアップデート
うれしい\(^o^)/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:38:23 ID:1/pmpR0n0
>>9-11
が直ってるよ\(^o^)/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:45:58 ID:1/pmpR0n0
β21-11って表示されてるけど・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:49:14 ID:1/pmpR0n0
アップデートし直したらVer2.00β22-12になった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:17:35 ID:IQy9RC9C0
>>85
俺直ってない\(^o^)/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:49:26 ID:vmPnqgci0
さすがダメグラマーwww
90Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2008/07/13(日) 09:26:56 ID:kssA+K6y0
☆★☆
|・∀・)♪   
|⊂ ノ     やたー、アップデートだ!
|` J
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:49:49 ID:ZFu34IHv0
>>85
直ってねー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:12:21 ID:vmPnqgci0
さすがダメグラマーwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:41:06 ID:2T82AsJk0
Ver 22-12で起動時に「リストのインデックスが範囲を超えています(8)」というエラーが出ます。
終了時に「モジュール 'A Bone' のアドレスXXXXXXXXXで違反が起きました」エラーが発生します。
XXXXXXXXの部分は毎回異なります。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:41:52 ID:2T82AsJk0
あ、それから、終了させるときはタスクマネージャで強制終了させないと終了できません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:28:09 ID:GnSbBvEq0
起動終了くらいはバッチリ出来るようになって欲しいものだ。
それ以外に望む物はない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:03:51 ID:4EWnjR5i0
これ、ダウンロードしてしまったんですけど、どうすればいいんですか・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:07:18 ID:fCVoNh3C0
いまだ1.Xですが、いつになったら2.Xに移行できますか?
つまり、正式版になるのはいつですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:36:53 ID:mHSroYKv0
急に起動できなくなりました
スプラッシュ画面で止まります
verは21-12

一度アンインストールして再度インストールしても変わりません
何故でしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:59:34 ID:t5bXISx60
>>95
むしろどういう裏技を使ったら正常起動終了出来なくなるのか知りたいものだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:12:31 ID:qm3P15rj0
アップデートしたら自分が登録した単語が使えなくなったよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:37:08 ID:C78lt6OP0
>>96
Shift + Del
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:28:38 ID:2T82AsJk0
むしろどういう裏技を使えば正常起動終了出来るようになるのか知りたいものだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:43:46 ID:uH58ZlDCO
終了ボタンを押す
104委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/13(日) 16:07:11 ID:Oq5UowNV0
>93
「リストのインデックスが範囲を〜」というエラーは、外部掲示板などの
登録を記録したファイルに欠損か何かがあるような感じですね。
良かったら「conf」フォルダを丸ごと、私宛にメールで送って頂けませんか?
調査したいと思うのですが。

>96
インストーラー版をダウンロードしたのなら、Wクリックするだけですよ。

>97
移行出来るかどうかは、インストールして試してみて下さい。
正式版への予定はまだ未定ですが、そろそろβを外したいと考えてます。

>98
インストール先にある「conf」フォルダに、Config.ini、Dock.iniというファイルが
あります。
そのファイルのバックアップを取ってから削除し、改めて起動させてみて
下さい。
それでもダメでしょうか?
なお、それらファイルの削除は、A Bone2を終了させてから行って下さい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:10:32 ID:fCVoNh3C0
いいんちょ、レスサンクス。
開発って一人でやってるんですか?
それだと大変じゃないですかね?本業もあることですし。

とりあえず、既知の不具合が取れたあたり(次のバージョンあたり?)
ぐらいにアップデートします。

Win2kでセレロン600MHzでRAMが192MBでも問題なく動きますかね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:09:05 ID:2T82AsJk0
>>104
とりあえずconfディレクトリ一式をメールで送りました。
アドレスはinfo abone.netで合っていますよね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:50:12 ID:mHSroYKv0
>>104
おお、直りましたどうもです
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:27:16 ID:c+OXd1Mr0
>>70の案内が来たので更新したところ、>>93さんと全く同じ症状があります。
また、起動した際にでるABoneの小さなウィンドウが消えません。
レスアンカーもポップアップしません。再起動してもダメでした。
ver.2.00-00 β21-11です。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:35:41 ID:HFdJFHex0
アップデート窓のテストをクリックするとノットファウンドになるね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:27:28 ID:C78lt6OP0
β21-12 でCペインに最初から表示されている空白タブは消せないでしょうか?
こんなの→ http://www2.imgup.org/iup645466.jpg.html

その前に使ってたβ20-5では「次回からここにインフォメーション〜」と表示されていて、
スレ取得すると消えてた(その位置に取得スレが表示されてた)のですが、β21-12では消えてくれません。
なにか設定があるのでしょうか?
ちなみに、インフォ取得はオフにしています。
111委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/13(日) 20:34:30 ID:Oq5UowNV0
>110
インフォ取得をONにしてあれば、スレッドを表示する時に
そこが利用されるんですけどね。
OFFだと残ったままだったかもしれませんね。
その辺りの処理はいずれ整理しようとは思ってますが
特に実害があるわけではないので、後回しになっています。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:06:28 ID:C78lt6OP0
>>111
確かにインフォ取得ONだと、正常ですね。
委員長が把握しているようですので、気長に待ちます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:11:17 ID:hZfSr/oA0
108です。
何度かPC再立ち上げを繰り返したところ、元に戻りました。失礼致しました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:05:15 ID:NDiizjjb0
自動アプデートだと有効なwin32アプリじゃないと2回怒られて
アプデート不可
ヘルプの自動アプデートからするとOK

w2k
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:19:07 ID:Ks8/YpAI0
β22-12にアップデートしてからスレを読み込んでも
既得スレッドに行かず、保存ができません。
落ちていない過去スレの新規取得分も既得スレッドに残らない状態です。

WinXP sp2
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:37:55 ID:LRedkhkq0
ログ保存モードOFFになってるだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:49:34 ID:E22/+WAV0
定期的に現れるログ保存モードOFFな人の原因は
ショートカットキーがCtrl+Shif+Sだからなのかね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:08:55 ID:kW8BhhAG0
>>99
擁護派ウゼー。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:35:03 ID:tU6ISZBl0
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある

料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる

だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:51:39 ID:eF/+eHqu0
>>119
( ゚д゚) バカジャネーノ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:17:03 ID:tU6ISZBl0
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある

料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる

だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:39:53 ID:AJHUCS9D0
ドの付くアホだな
今日は暑かったからな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:44:36 ID:tU6ISZBl0
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある

料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる

だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:57:33 ID:j6KQu/6D0
おきいにりの古いリンクを整理しようと思って念のためクリックしたら
フコイ団のねーさんが出てきたw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:10:11 ID:bvdgKY6U0
夏だな…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:39:09 ID:ht/K5JZg0
<basefont face="MS Pゴシック">要らない・・・・・・

Crear Typeが使えなくなった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:27:54 ID:sNJbkYKr0
>>123
暑気に当てられたのか?
お大事になw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:20:41 ID:JD9tyXkB0
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある

料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる

だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ABone大好きなのでこれからも開発頑張って欲しい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:30:41 ID:54OkK2Tc0
どれだけ社会に貢献していようが、JD9tyXkB0が委員長に対して
貢献できていない時点でダメダメだよなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:19:39 ID:Pwuq447d0
マジレスするとコピペ連投はウザいだけで、どんな内容があっても誰も同意しなくなる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:03:12 ID:tU6ISZBl0
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある

料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる

だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:25:04 ID:6CccqDfw0
>131
その態度では逆効果だよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:42:26 ID:zr2t+5P60
>マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
>とか言うのは間違い
別に間違ってないよ。


134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:43:19 ID:Idv9wNkm0
みんな優しいな、ちゃんと構ってやるなんて。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:49:23 ID:m9AFYqMV0
>>129
委員長に対して貢献?

お前はアホかw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:50:14 ID:6CccqDfw0
最近、なぜスルーされるのかわからない人がいるみたいでね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:50:42 ID:br47eKA40
料理に対して対価を払ってるのなら、そら文句も言える罠
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:18:25 ID:bvdgKY6U0
夏だな…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:34:05 ID:twnF0Yj40
料理がまずいとカミサンに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と二度と作ってもらえなくなるのがオチだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:39:52 ID:GCO7ig0F0
普通、たまたま入った店で料理が不味・・・舌に合わなかったら
「もう二度とここには来ない」と思って終わりじゃなかろうか
よっぽど法外な料金を取られて、その上信じられないくらいに不味いとか言うのでもない限り

自分の口に合わないことがわかってる店に何度も足を運んで
どこが嫌いかのたまい続けるってなんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:44:29 ID:tU6ISZBl0
オレなんか間違ったこと書いたか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:47:25 ID:tU6ISZBl0
みんなそれぞれの役割を持って社会に貢献してるんだよ
ニートとか除いてな
委員長もまずはユーザーは神様と思ってしっかりバグ潰ししろよ
徹夜してでもな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:53:55 ID:eF/+eHqu0
>>142
アホか。そもそも委員長のabone開発は仕事じゃないだろ。
それにフリーソフトのユーザーが神様ってwwwキチガイか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:02:57 ID:PtyhQf7n0
マジレスすると・・・
マジレスすると・・・
マジレスすると・・・



マジレスすると、ここは「2ちゃんねる」なんだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:09:54 ID:+8DJ1y3W0
>>141
書いた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:11:22 ID:5nuqLOBq0
>>142
使用許諾契約って知ってるか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:12:45 ID:vtIOwb4/0
作者擁護派ウゼー。お前ら委員長の親衛隊?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:22:37 ID:IZKLRydn0
SSか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:17:36 ID:x2/NF0+C0
ここは厨房の多いインターネッツでちゅね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:29:17 ID:ILH5KeDe0
わかってないなー
こうやってたまに馬鹿な奴を沸かせて委員長を擁護させる
これが委員長のやり方
こういう仮想の馬鹿を作ることで、ユーザーが「委員長はよくやってる」「委員長頑張れ」
って思うようにしてるんだよ
オレにはわかる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:50:43 ID:f9h1LW3v0
こういったことを書く人達でも、普段はまともなんだろうな・・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:21:55 ID:2yho2D5m0
みんなアホがいたから異を唱えただけだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:58:59 ID:sjbGKyGE0
URLにカーソル合わせて小窓開いただけならウイルスには感染しない?

アンチウイルスソフト入ってないPCで見てたスレのURLにトロイが入ってるのを
別のアンチウイルス入ってるPCで検知したから不安だ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:34:40 ID:ahOsA8PH0
ウイルスチェックすりゃよかろう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:58:38 ID:vtIOwb4/0
経験上ウイルスに感染するなんてのは100%自分自身の不注意や知識不足だな。
ソフトにゃ何の罪もない、感染する自分が阿呆。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:41:17 ID:UzjnESbS0
>93、104
同じ状況になりまして、スプラッシュロゴから先に
進まなくなりましたが

conf¥Config.ini
を削除して実行しましたら、
とりあえず無事起動しました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:17:55 ID:ukwmdN740
まだ板一覧に登録されていませんが、昨日からiPhone板が新設されました
出来たばかりで板自体は荒れてますがw

URLが http://pc11.2ch.net/iPhone/ とPだけ大文字です
板の追加で登録すると http://pc11.2ch.net/iphone/ を見に行くようで取得できません
登録した板を右クリックのURL変更でpをPに変更して板を開こうとするとA Bone2が落ちます
アドレス欄に直接スレッドのURLを打ち込んでも読まないようです
なんとか板を読む事は出来ないでしょうか?

OSはXPでver.2.00-00 β21-11です
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:36:34 ID:lp6kn1Oi0
>>151
表に出さないから普通に見えるだけ。
根本的な部分はそいつのレスに表れる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:41:35 ID:vtIOwb4/0
インターネットは誰に管理されてるわけでもないし、匿名掲示板は名無しで誰でも参加できるから・・・
パソ通時代は、ネット内のルールもあるし、個人情報送ってIDを取らなければならなかったから
匿名書きは不可だったし、荒らしや罵倒などしようものなら管理人からID削除されたりしたから。
お前呼ばわりなんて以ての外。だからまともな書き込みも多かったけどね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:48:11 ID:+MG8jjAF0
委員長さんへ

画像ポップアップの時のグロ対策として、

Groya-X
ttp://ringonoki.net/tool/web/groya.php

見たいなフィルターは付けられないですかね?
で、表示されてる画像クリックすると正式表示されるとか。

メンドイですかね^_^;

161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:02:46 ID:F4RE6AWa0
>>160
画像ポップアップウインドウをあらかじめ凄く小さくしておいたら?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:23:07 ID:1H9rmhuD0
画像ポップアップは使用しない
画像リンクはSCOでチェック
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:32:23 ID:+MG8jjAF0
>>161
今、表示幅100でやってみましたがダメだす。
グロはグロだし、モーホーはモーホーにしか見えません....orz
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:10:07 ID:94E6kvW00
グロ画像はサムネイルで大体判断がつく
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:11:32 ID:Ej9yBlgS0
あいぽん板見れない
アドレスの大文字が小文字になっちゃう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:38:56 ID:enryRebP0
「シナ(支那)」ということばは、中国古代の王朝の一つ「秦(シン)」が語源といわれ、
英語の「チャイナ」も同じ出所だとされています。
日本にも、仏典を通じてこの名称が伝えられ、江戸時代にしだいに普及し、明治時代にも引き継がれました。

 このように、「シナ」は、外国人が中国を呼ぶ用語として、それなりの歴史的根拠をもっています。
しかし、問題は、それが、戦前・戦中、
日本の中国侵略と結びついて、中国にたいする侮蔑(ぶべつ)語として使用されたことであり、
中国国民はこの呼称を拒否しています。
当時、日本政府は、「中華民国(中国)」というその時期の正式国号を無視し、
ことさら「シナ」、「シナ人」などと呼んで、中国と中国人をさげすむ態度をとりました。
これは、中国侵略戦争のさい唱えられた「膺懲(ようちょう)支那」(「支那を懲罰せよ」)などというスローガンに端的に示されています。

 
167委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/17(木) 05:05:31 ID:BCPwMY+60
iPhone板の件、確認しました。
一応、こちらではスレッドリスト・スレッドの取得/表示まで出来るように
なりました。
暫くテストして、出来るだけ早くアップデートするようにしますので、
もう少しだけお待ち下さい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:18:50 ID:ZuQ1/DXw0
昨日の書込み委員長ひとりだけ・・・?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:35:10 ID:4aZmmcEa0
便りが無いのは良い便り
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:29:15 ID:4t2p8tWT0
いまある2ちゃんねるブラウザーってどれもJane系ですよね。
何か新しいものが登場しないのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:10:41 ID:B3zT5dHJ0
設定のスレッドで、
常に新しいタブでスレッドを開く、にチェックをいれずに
URLをクリックしてスレッドを開いた場合、前のタブが消えてくれない。
これは、致命的なエラーじゃないから直してもらえないんだろうなぁ…


BペイントCペインをトグルで切り替える方法って無いですか?

私のモニタでは画面が狭いので、Cペインを消してスレッドを選択して
Bペインを消して、Cペインを表示して読んでいるのですが、
F6,F7キーをよく押し間違えてしまいます。

他のスレッドを見ようとすると、またCペイン消してBペイン表示してと…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:52:08 ID:5z2XUlcN0
それは仕様だろ、そこを変えられたら困る
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:58:22 ID:Bp5LRi610
致命的なエラーですらなかなか直らないんだから、要望はやめとけ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:55:11 ID:z9/4phsF0
お気に入りでもスレの削除確認は1回で十分と思うけどなぁ
なんで2回も確認する必要あるんだ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:43:28 ID:XgTjdU1L0
MS Pゴシックのせいでフォントがゴツゴツな件
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:34:32 ID:J/l2Xn720
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:05:45 ID:j3OEPTiI0
このソフトのせいでF12がチャタってくる件
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:03:18 ID:VsioW/Q80
>>176
最新のバージョンは強制的にフォントがMSPゴシックが指定されるようになったが、
そのMSPゴシックはアンチエイリアスが使えないからフォントがゴツゴツになるわけだが。
まぁ、数年前まではそれが普通だったんだが、今となっては時代遅れ。。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:13:55 ID:ClUw+s3h0
何も手を加えてないのに「IDとパスワードが不正です。
設定-BBSでIDとパスワードを入力してください。」と
表示されます。入力し直しても結果は同じなのですが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:40:26 ID:hA9NWj5U0
>>177
あるある
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:19:47 ID:ClUw+s3h0
>>179追記

OS、IEはWinXP SP2 Ver.6.029
A Boneはβ21-12です。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:32:46 ID:FVgbM3530
>>178
スキンでフォント指定出来ないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:52:59 ID:i5ytqaUB0
板一覧の更新をお気に入り更新のようにキーのどれかに割り当てて欲しい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:55:14 ID:pmNDvNEm0
キーバインドでやれんじゃないの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:52:52 ID:047vYSNW0
β21-12にアップデートしたら、
操作中は問題ないのですが、
終了時しようとすると、タスクバーに「Abone.exe」というタブが現れ、
「Abnormal program tamination」というメッセージが出ます。
okすると、落ちるように終了するようになってしまいました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:38:40 ID:gmfe8S9u0
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある

料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる

だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 06:35:10 ID:tFg0t7q40
>186
で、何してるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:54:37 ID:nT/ri0eG0
ABone2を最大化状態で終了すると、
次回起動時に最大化状態で始まる。
それは普通かなと思うんだけど、元のサイズに戻すをおしても最大化状態と同じサイズになるのは仕様?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:30:05 ID:BNSNZeK50
症状
Cペインだけ表示のまま終了すると、次回起動できない
WindowsXP Pro SP3
Abone2 β21-11

(解決策)
config.iniの
[Frm_A]
Show=0
[Frm_B]
Show=0
を、それぞれ1にしてやれば起動。
普段あまり使わないけど、モバイル機だと画面が狭くて
Cペインだけにすることもあるので気になり一応報告
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:13:07 ID:Buiiiii+0
これだったのかぁ
インデックスがどうのこうので起動できなくなる原因
タスクから無理やり終了
config消して初期状態に戻すという不便な事してた

ちなみに2000sp4
Abone2 β21-12
191179:2008/07/20(日) 14:20:39 ID:ILdwbzU/0
自己解決しました。すません。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:12:50 ID:gmfe8S9u0
みんなそれぞれの役割を持って社会に貢献してるんだよ
ニートとか除いてな
委員長もまずはユーザーは神様と思ってしっかりバグ潰ししろよ
徹夜してでもな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:43:41 ID:hnQbkduD0
何日徹夜しなきゃいけないんだよw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:47:27 ID:eQdkDA/I0
>ニートとか除いてな
お前が言うなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:00:38 ID:gmfe8S9u0
オレはたぶん委員長以上に、いや数倍は社会に貢献してるはず
税金だけでもな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:05:29 ID:gmfe8S9u0
フリーウェアだろうが、パッケージソフトだろうが関係ない
エロゲメーカーのageなんかはマブラヴDVD-ROM版のバグの時に5月連休潰して緊急でパッチ作ったしな

委員長にはユーザーを大切にという気持ちがぜんぜんない
これではユーザーは離れていく

いいか?ユーザーは神様なんだよ
自分の趣味やら家族のこと後回しにしてでも完全版を製作しろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:07:10 ID:gmfe8S9u0
ここにどうだこうだ書き込む暇があったら一個でもバグを潰せ
わかったか?>委員長
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:14:23 ID:X3jh9jS50
っていうか、本気でソースコードを手放したらどうだろう?

あと、このソフトを作る上で基本設計書とか詳細設計書、
デバッグ設計書、テスト仕様書などは作って・・・いないだろうな〜

このあたりの設計書をしっかりと作り、可読性の高いソースで
(もちろんわかりやすいコメントつきで)あれば、
オープンソースにしたりしても面白いのにね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:15:46 ID:EP3nlvVB0
>>196
離れて行っていいよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:22:36 ID:N9thLXI50
>>190のIDワロタw
ブイィィィィってw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:50:20 ID:82LCVphr0
だから遙か以前から言ってんだよ俺は。

起動終了くらい何もトラブルなく出来るようにしろと。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:51:34 ID:gk8VvbJ+0
>>196
おまえならカネにもならんことで、同じことをできるのか?
おまえ自身の得意分野とやらで無報酬で同様のことはできんだろ
いい加減なことを言うな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:01:30 ID:gmfe8S9u0
>>202
(゚Д゚)ハァ?
2ちゃんから金もらってるだろう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:02:47 ID:gmfe8S9u0
あと募金の件だが自動アップデートなんかいらん
今まで通り、普通にユーザーが落としてログなど移行させればいい
無駄なことで金使うな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:03:26 ID:gmfe8S9u0
オレの意見は個人ではなくこのスレ住人代表の意見としてよく読んでおくよう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:05:29 ID:Ac/3ALKwO
>>205
俺はお前を代表とは認めない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:47:35 ID:W6Y12Wq80
>>188
その症状、全然報告されて無いから俺だけなのかと思ってた。結構厄介だよな。

>>190
ID結構凄いな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:10:06 ID:HGuf59RH0
なぜ、日頃のストレスをここで発散させるのか・・・。
誰も聞いてくれる人がいないから?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:11:12 ID:gk8VvbJ+0
呉々もレンタカーは借りるなよwwwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:13:33 ID:GYQJCW7Z0
ID:gmfe8S9u0は断じて代表では無い。
さぁ、今すぐ委員長にソフトウェア開発費用として500万ほど振り込むんだ。

まぁそれは冗談として、委員長ガンガレ、俺は応援してるぞぃ。

しかし金も貰わずにバグつぶしまでやってくれる人なんて普通いねーよw
細々とバグ潰しをしてくれるだけで俺はとてもありがたい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:06:01 ID:KqhiaxIC0
俺もID:gmfe8S9u0を代表とは認めないな。
引き合いに出したのがエロゲメーカーですか…そこに作ってもらったら?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:29:43 ID:mNQHgsHj0

> しかし金も貰わずにバグつぶしまでやってくれる人なんて普通いねーよw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:32:39 ID:yHRHGRw00
>>204だけには同意かな・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:55:31 ID:PIyjbxmH0
>>213
>>普通にユーザーが落としてログなど移行させればいい
これを嫌がる人がいるからつけた機能なわけだが。
お前が要らないもの=皆が要らないわけではない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:57:26 ID:ofpSTCO50
自動アップデートは、これからは義務付けられる類の機能だよ。
セキュリティ向上のためにね。pcidssとか見てみるといいかも。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:00:11 ID:yyYOqNhd0
このソフトってさぁ、使ってると時々コネクションが切れないときあるんだけど
これは既出の症状なんですかね?

オイラはノートPC使っているんだけど、CPUのクロックが二段階に自動で
切り替わるんだけど。(ノートPCってみんなそうなのか知らないけど)
時たま、マウスもキーボードも他のソフトも起動してないのに
CPUがクロック全開で動きっぱなしになるのよね。
LANカードのアクセスランプもチカチカ点きっぱなし出し。
なんかCPUが燃えそうなんですけど、皆さんはどうですか?

Ver.2.00 β22-12
WinXP SP2
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:16:01 ID:ofpSTCO50
>216
少なくとも、このソフトが原因でそうなったことはないなあ。
216さんの症状は、セキュリティソフトの挙動に似てるけど・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:12:31 ID:yHRHGRw00
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある
料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる
だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ
フリーウェアだろうが、パッケージソフトだろうが関係ない
エロゲメーカーのageなんかはマブラヴDVD-ROM版のバグの時に5月連休潰して緊急でパッチ作ったしな
委員長にはユーザーを大切にという気持ちがぜんぜんない
これではユーザーは離れていく
いいか?ユーザーは神様なんだよ
自分の趣味やら家族のこと後回しにしてでも完全版を製作しろ
ここにどうだこうだ書き込む暇があったら一個でもバグを潰せ
わかったか?>委員長
あと募金の件だが自動アップデートなんかいらん
今まで通り、普通にユーザーが落としてログなど移行させればいい
無駄なことで金使うな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:13:11 ID:yHRHGRw00
みんなそれぞれの役割を持って社会に貢献してるんだよ
ニートとか除いてな
委員長もまずはユーザーは神様と思ってしっかりバグ潰ししろよ
徹夜してでもな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:14:17 ID:yHRHGRw00
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある
料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる
だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ
みんなそれぞれの役割を持って社会に貢献してるんだよ
ニートとか除いてな
委員長もまずはユーザーは神様と思ってしっかりバグ潰ししろよ
徹夜してでもな
フリーウェアだろうが、パッケージソフトだろうが関係ない
エロゲメーカーのageなんかはマブラヴDVD-ROM版のバグの時に5月連休潰して緊急でパッチ作ったしな
委員長にはユーザーを大切にという気持ちがぜんぜんない
これではユーザーは離れていく
いいか?ユーザーは神様なんだよ
自分の趣味やら家族のこと後回しにしてでも完全版を製作しろ
ここにどうだこうだ書き込む暇があったら一個でもバグを潰せ
わかったか?>委員長
あと募金の件だが自動アップデートなんかいらん
今まで通り、普通にユーザーが落としてログなど移行させればいい
無駄なことで金使うな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:22:40 ID:bkbJXD6X0
>>216
変な常駐ソフトが悪さしてる希ガス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:54:36 ID:zeIZm7RK0
ここ読むと、他より一足早く「夏休みがキター」って感じがするのは、σ(^_^)アタシだけ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:55:18 ID:A+gVOtyJ0
>>218
コピペっぽくなってるが
コックは、それが仕事だ。
委員長は、仕事でやってることではない
その辺の分別も付けられないDQNの様だな
ゴミ野郎は、さっさと消えろ ボケカス。

>>222
おまいだけではないw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:07:31 ID:05vR5uaT0
これだけ不具合が言われてるのに作者を擁護してる>>223みたいな奴って何なわけ?
作者の親衛隊?それともウホッ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:19:29 ID:mNQHgsHj0
>>222-223
えっ?お前らまだ夏休みじゃないの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:31:04 ID:Y/4KXucZ0
フリーソフトなんだから徹夜してまでサポートする義務はない
それに
寄付金≠サポート料

委員長、今後もマターリしてくださいね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:34:38 ID:bNl5SAMV0
>>225
俺は今日で夏休み終わり
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:13:02 ID:GAEjLMUS0
A Boneが使いやすいからみんな使ってるんだろ
落ち着けよ!!111
229216:2008/07/21(月) 20:34:57 ID:yyYOqNhd0
>>217さん、>>221さん、レスどんもです。

セキュリティソフトはウィルスバスター2008ですが
直接、関わりがあるのはバスターだと思うんですよ。
他の常駐ソフトとの相性が悪いんですかね?

あぼんを終了させると、直ぐにクロックが下がるんです。
何なんだろ(?_?)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:53:33 ID:pcJxqrxl0
>229
おれもVB2008だが特に問題ない。
メモリはいくつ積んでる? 俺は2GB積んでるがお気に入りかスレッド倉庫に入れる時にしかCPU使用率100%にならないな

あとタスクマネージャでプロセス確認してみたらどうですか?
タスクマネージャ起動してプロセスのタブ押してCPUを2回押せば一番CPU使っているプロセスの順に表示される
そもそも、タスクマネージャのパフォーマンス表示はどうなっていますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:23:44 ID:TfkSTJRC0
【OS・IEのバージョン】win98 IE6.0.2800.1106
【A Boneのバージョン】2.00 β22-12
【スキンの種類】skin031
【設定】dayonn
・描画形式 (再描画する)
・常に新しいタブで開く にチェックを入れている(N)
・既得レス表示上限数 10
・マウスのモード (ダブルクリックで開く)
【回線・プロキシ(FW・Proxomitronなど含む)】ぷらら光
【問題が発生するURL】実況全般
【障害内容】スレッドを更新しても新しいレスが見れない
      スレッドを再取得だと新しいレスが見れる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:12:49 ID:LY1P8MVU0
>>231
仕様です
2331:2008/07/22(火) 23:04:19 ID:KY23AMle0
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある
料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる
だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ
みんなそれぞれの役割を持って社会に貢献してるんだよ
ニートとか除いてな
委員長もまずはユーザーは神様と思ってしっかりバグ潰ししろよ
徹夜してでもな
フリーウェアだろうが、パッケージソフトだろうが関係ない
エロゲメーカーのageなんかはマブラヴDVD-ROM版のバグの時に5月連休潰して緊急でパッチ作ったしな
委員長にはユーザーを大切にという気持ちがぜんぜんない
これではユーザーは離れていく
いいか?ユーザーは神様なんだよ
自分の趣味やら家族のこと後回しにしてでも完全版を製作しろ
ここにどうだこうだ書き込む暇があったら一個でもバグを潰せ
わかったか?>委員長
あと募金の件だが自動アップデートなんかいらん
今まで通り、普通にユーザーが落としてログなど移行させればいい
無駄なことで金使うな
2342:2008/07/22(火) 23:04:50 ID:KY23AMle0
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある
料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる
だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ
みんなそれぞれの役割を持って社会に貢献してるんだよ
ニートとか除いてな
委員長もまずはユーザーは神様と思ってしっかりバグ潰ししろよ
徹夜してでもな
フリーウェアだろうが、パッケージソフトだろうが関係ない
エロゲメーカーのageなんかはマブラヴDVD-ROM版のバグの時に5月連休潰して緊急でパッチ作ったしな
委員長にはユーザーを大切にという気持ちがぜんぜんない
これではユーザーは離れていく
いいか?ユーザーは神様なんだよ
自分の趣味やら家族のこと後回しにしてでも完全版を製作しろ
ここにどうだこうだ書き込む暇があったら一個でもバグを潰せ
わかったか?>委員長
あと募金の件だが自動アップデートなんかいらん
今まで通り、普通にユーザーが落としてログなど移行させればいい
無駄なことで金使うな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:23:14 ID:rKlmYu110
空気読め兄さんあむれお
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:34:46 ID:0tg2Jfjq0
梅雨も明けたし、すっかり夏だな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:38:20 ID:wCJXQnr80
夏って言うか夏休みだな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:58:21 ID:fKJFO0YI0
元謝罪厨も夏休みか
大抵の人たちには心躍る時節だろうに、毎日粘着して過ごすんだろうな
哀れではあるが自業自得
せせら笑って即あぼんするだけの事
239229:2008/07/23(水) 01:39:39 ID:rUMs3StA0
>>230さん

メモリは1.25GBです。
CPUが古いんですかね? PentiumM processor 1.70GHzなんですがww

そうですね、タスクマネージャではまだ確認してません。
発生するのはするのですが、どのような肯定を踏むとなるのか
良く解っていないので今度発生したら確認してみます。

パフォーマンスの表示はこれで良いんですかね?
http://www.rupan.net/uploader/download/1216744604.jpg
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 03:00:44 ID:c0n7l+pV0
既得スレッドの「不明」の中にあるスレッドで読めない物があります
ちゃんと読めるものもあるのですが、読めない物は同じ板の別のスレッドが開いてしまいます
その板の物は全部特定のスレッドが開いてしまうようです
241委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/23(水) 03:47:20 ID:JP2ElDxs0
>240
具体的にURLをお願いします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 04:02:05 ID:c0n7l+pV0
例えば私の「不明」の中にはA Boneスレの59〜69まであるんですが
どれを開いても64が開いてしまいます
同様の現象が他の板の物でも起こります
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 04:12:33 ID:c0n7l+pV0
zip版をダウンロードしてこのスレから59までを取得してみました
今度は「不明」の中の59〜69のどれを叩いても「ソフトウェア」の方にある70が開かれる様になりました
「ソフトウェア」にある物は問題なく開きます
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 04:27:43 ID:c0n7l+pV0
GetResList.txtを見てみましたが異常がある物はどうやら同じ板(例http://pc**/software/)
でGetResList.txtの並びの一番上の物を表示しているようです

64が開く方はhttp://pc**.2ch.net/software/の中で
http://pc11.2ch.net/software/dat/1122478141.dat=1001 288137 2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.64後略
が一番上
70が開く方は
http://pc11.2ch.net/software/dat/1170400921.dat=1001 272076 2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.70後略
が一番上にGetResList.txtに登録されていました
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:28:18 ID:GgV/kzah0
>>241
謝れよ
246委員長 ◇/DABoneCRY:2008/07/23(水) 10:24:27 ID:Lp/I7eut0
>>245
スマンコ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:05:12 ID:vMMjkEsx0
大した問題じゃないけど「お気に入りの更新チェック」って
初回のチェックが終わってなくても押したら押しただけ同時に動作しますね
排他制御してないっていうかこれだけマルチタスクになってる

しかもストップボタン効かないしw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:07:28 ID:GgV/kzah0
>>247
そうなんだよ
F12を連打したらとんでもないことになる

委員長もまずはユーザーは神様と思ってしっかりバグ潰ししろよ
徹夜してでもな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:21:56 ID:TlcbBeSx0
連打してしまうとAペインのアイコンが「>」固定になってしまう事があるね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:44:43 ID:mb9aq1C+0
委員長が気に入らないなら使うなよ・・・。なんで使ってるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:05:56 ID:3/lwKEz00
作者の能力や人格等とソフトには何の関係もないから。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:31:42 ID:IKnQiCY+0
結局は何でも自分の思い通りにならないと気がすまないだけ。
ろくな教育受けてないね。
まぁ本人つーか親とかがカスだったんだろーなー、どんまい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:42:39 ID:067Cmj+x0
なんだかんだ言ってもABoneが好きなんだろ
わかってやれよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:00:21 ID:PhXml7qv0
aboneに慣れると、他の専ブラが多機能すぎで使いにくいんだよな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:27:29 ID:vBPODfcH0
>>252
お前作者とどういう関係?無関係なら何で必死に擁護してんの?
もしかして委員長ラブ?
気持ち悪いから失せろや。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:09:03 ID:PhXml7qv0
むしろ委員長ラヴ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:00:17 ID:w/TU5l0T0
かなり委員長♥
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:30:32 ID:YWb9zqGH0
お子ちゃまなんかほっとけって。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 04:23:30 ID:g+JCW3eD0
ほっとけないのが委員長
名無しで自演しまり
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 04:24:55 ID:g+JCW3eD0
しまくりだった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 04:39:14 ID:172YHUH70
このブラウザは「スレの勢い度」を表示させる機能はありますか?
262委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/25(金) 12:43:12 ID:Y5WRZ14E0
>261
残念ながらありません。
以前から、時おり要望は頂いているんですけどねぇ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:59:40 ID:eCx00nYo0
委員長さんありがとうございます。
スキンなどでの拡張で表示させる事は出来ますか?
264委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/25(金) 13:05:33 ID:Y5WRZ14E0
>263
え?勢いをですか?
スキンは詳しくないけど、恐らくないんぢゃないかなぁ。
直近数日の趨勢とかではなく、スレッド作成から現在までの
勢いということなら、スキンでも実現出来そうな感じはしますけどね。
ただ、勢いってスレッド一覧で表示されてこそ意味があるような
気がしないでもないですけどね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:20:15 ID:KEVSjJxY0
委員長さん回答ありがとうございます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:56:56 ID:g+JCW3eD0
東川伸之さんありがとう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:03:01 ID:lk3RKT7P0
書き込む時の↑名前欄の、コテハンとかレス番号とかを破棄したいんですが、
どうやればいいんでしょう?
conf フォルダのNames.txtとか、何度もゴミ箱に捨ててるのに
いつのまにか復活してしまっています。

β21-12 xp home sp2
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:40:29 ID:fVyUSF7P0
aboneを起動したまま処分してるのかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:47:25 ID:lk3RKT7P0
いいえ。終了させてから破棄しています。で、再起動時にはうまくいくのですが、
しばらく使っているうちに消したはずの名前が復活しているのです。
aboneだけでなく、マシン自体を再起動させたりもしたのですが、気づくと復活しています。
あまり書き込む方でないのですが、それだけに「ありゃ?」というセサプライズも大きくて。゛
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:28:40 ID:ugQKe3Pg0
>>269
本当だよな、ABoneじゃそんな事無かったのに
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:36:28 ID:moX5ceq+0
>>269
OSは?XP?Vista?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:50:30 ID:lk3RKT7P0
>267
にも書きましたが、β21-12 xp home sp2 です。
ちなみに267のカキコミは、NGワード指定とかしてないのに
なぜか、あぼ〜んになってたり。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:22:49 ID:Dh1hxSEt0
>267 >269
もしかして書き込みウィンドウの「名前・メール保存モード」がON
(フロッピーのアイコンが凹んでいる状態)になっているのでは?
ONになっていると名前やメールの情報がidxファイルに記録されるので
Names.txtを削除しても名前が復活する可能性があります。
「名前・メール保存モード」をOFFにしてやってみてください。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:29:58 ID:dwCxmUyZ0
Windows 2000 用 DirectX 9 のセキュリティ更新プログラム (KB951698)

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)

Windows Media Player 9 用セキュリティ更新プログラム (KB936782)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:26:33 ID:lk3RKT7P0
>273

ありがとうございます。
見たところフロッピーアイコンは押されていませんでした。
とりあえず名前欄の残留物を破棄した上で、保存モードを実行し、
その後の経過を見てみます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:43:42 ID:gWrBULoe0
277270:2008/07/25(金) 22:45:51 ID:ugQKe3Pg0
>>273
ありがとう、復活しなくなったよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:51:59 ID:gWrBULoe0
最新
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=889482fc-5f56-4a38-b838-de776fd4138c&DisplayLang=en

コマンドプロンプトで、次の文字列を入力し、各行の入力の後に Enter キーを押す。
cd \winnt\system32
ren msi.dll msi.old
ren msihnd.dll msihnd.old
ren msiexec.exe msiexec.old
exit

んで、再起動してインストール

BIGドライブ対応
Atapi.sys バージョン5.0.2195.6741 (lang.datフォルダー内のJP.datを解凍)
ftp://ftp.compaq.com/pub/softpaq/sp27001-27500/SP27329.exe
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:21:02 ID:kMacxdTy0
lk3RKT7P0です。

今度は突然、新着レスの更新が反映されなくなりました。
読み終わって終了しても、更新ボタン押しても、再取得しても、
再起動しても、昨日(金曜日)の20時以降のレスが
新着レスとして表示されてしまいます。

β21-12 xp home sp2
なお、バージョンアップしてβ22-12にしたけど症状変わらず。
わけわからーん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:36:02 ID:kMacxdTy0
全部、アンインストールして最初からやり直しにしました。
今のところ、これで正常みたいです。
281oeIopWeIcARPPyWyma:2008/07/26(土) 17:39:08 ID:EVjFRSid0
282kOUqlzCCxBZOOHRSyT:2008/07/26(土) 17:40:05 ID:aIgsTr/C0
283委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/26(土) 19:19:51 ID:fsYtaJSR0
>279
恐らく、ログ保存モードがOFFになっていたのではないかと思います。
再インストール後で、もう手遅れみたいですが……。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:20:08 ID:ss9diCnO0
余計な機能はどうでもいい。

このソフトに求められているのは鉄板のような安定性である。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:14:39 ID:CDalJK2z0
立てた鉄板のような安定感
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:16:41 ID:cGA7/Fp+0
・不具合のない板およびスレッドの取得
・不具合のない書き込み
・不具合のない起動と終了

この3点以外はどうでも良いから何とかしてくれ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:32:55 ID:cGA7/Fp+0
書いたそばからこれだよ
なめてんのか?
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/bue80727003152.jpg
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:51:59 ID:d9F5Zrza0
>>6
口座名義:ヒガシカワ ノブユキ

まさか委員長の名前ですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:47:50 ID:4PUjUjeT0
今日突然、A Bone開こうとすると、「リストのインデックスが範囲を越えています(8)」って出るんですが、どうしたら解決できますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:15:45 ID:1PPHgq2g0
>>289
>>189の症状じゃないのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:42:35 ID:fYjyBx9g0
>>287
毎度おなじみの奴だな。
もうこれ仕様でいいんじゃ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:48:36 ID:F+gavVJa0
しかし、ここまでみんなして既知の不具合の修正を要望しているのに
新機能のことや、新機能の不具合しか対応しないなんてね・・・
もう、委員長はまったく直そうとしないのかな。
っていうか不具合原因がわからないor調べようとしない・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:42:15 ID:2HPXdnWP0
A Bone2は画像を表示させないように設定することもできますか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:03:53 ID:K59ZyEBQ0
>>293
できる。
設定かCペイン(レス表示部分)に、画像のサムネイル表示うんぬんあるよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:33:53 ID:L3MHrbYr0
>>292
別に深刻な影響が環境に対して在る訳じゃないから問題無い。

というよりお前らが不具合多すぎだろ。一体どんな状況下で動かしてんだ全くww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:39:02 ID:SId4AzXJ0
そういえばスレ読み込みと共にメモリ食い続けるのは直せないんだったっけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:41:38 ID:4gOoikcf0
謝罪しろとかそういうこと言ってる奴はどうかと思うし、確かにバージョンアップは義務じゃないんだけど、
せめて報告されてる致命的な不具合ぐらいは早急に直して欲しいなあ…。

批判する奴が出てくるのは、委員長がそういう報告に対してレスを返さず、
割とどうでもいいような報告に対してだけ返答するからだと思う。
別に悪気はなくて、直近のレスしか読んで無いからそうなるんだろうけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:17:33 ID:cGA7/Fp+0
>>295
何だてめえ?万人がてめえの環境と同じじゃねえんだよタコスケ。

てめえの環境でたまたま不具合無く動いてるってだけで分かったような口利いてんじゃねえぞ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:34:39 ID:L3MHrbYr0
>>298
何だてめえ?万人がてめえの環境と同じじゃねえんだよタコスケ。

てめえの環境だから不具合でまくりなのを頬被りしてだけで分かったような口利いてんじゃねえぞクズが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:10:54 ID:y5jQjYv+O
ローカルの不具合に文句を言うなら、金を出して仕事として委員長にバグ潰しの依頼をすれば良いだろ。
あっちの環境ては出るが、こっちの環境では出ない、なんて類の不具合を委員長だけで対応出来る訳がねえよ。
ただで使って文句たれまくりとか、厨房かw

まずは自分の環境を見直すのが先だろ馬鹿。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:21:12 ID:d9F5Zrza0
>>297
謝罪しろってのはかなり前のスレで
ヒガシカワ ノブユキ がユーザー様に向かって暴言吐いたのが原因だろうがよ
本と同時に無料配布しなかったくせに偉そうなこと抜かしやがって
不具合でまくりなのを頬被りしてだけで分かったような口利いてんじゃねえぞクズが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:21:52 ID:d9F5Zrza0
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある
料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる
だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ
みんなそれぞれの役割を持って社会に貢献してるんだよ
ニートとか除いてな
委員長もまずはユーザーは神様と思ってしっかりバグ潰ししろよ
徹夜してでもな
フリーウェアだろうが、パッケージソフトだろうが関係ない
エロゲメーカーのageなんかはマブラヴDVD-ROM版のバグの時に5月連休潰して緊急でパッチ作ったしな
委員長にはユーザーを大切にという気持ちがぜんぜんない
これではユーザーは離れていく
いいか?ユーザーは神様なんだよ
自分の趣味やら家族のこと後回しにしてでも完全版を製作しろ
ここにどうだこうだ書き込む暇があったら一個でもバグを潰せ
わかったか?>委員長
あと募金の件だが自動アップデートなんかいらん
今まで通り、普通にユーザーが落としてログなど移行させればいい
無駄なことで金使うな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:11:31 ID:1KOxWTRL0
まあ、確かにウンコマシンとか
激安マシン使ってるやつほどわけのわからない不具合でまくるもんだけどな。
自作板では常識だぞ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:04:49 ID:jrZJFpoR0
なんか、デカイ見え見えの釣り針に全力で釣られてあげるのがあぼんゆーざーてもんなんですかね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:11:17 ID:vkrGQt2e0
>>302
コピペ乙
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:06:08 ID:0x4d94c50
janeあるのにわざわざこれ使う意味あるの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:11:44 ID:TVnQpIvq0
元々これを使ってて使い慣れてて特に不満もないのに
janeを使う意味あるの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:25:46 ID:Rla0WAkW0
>>306
工作員乙
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:28:43 ID:Rla0WAkW0
>>301
暴言なんざ吐いてないだろ委員長は別に

お前が気違いなだけだろうw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:43:24 ID:d9F5Zrza0
>>309
ヒガシカワ ノブユキがユーザー様にキレただろうが
誰が見てもノブユキが逆ギレって感じだったぞテメエ
基地外とか単純な煽りしかできねーのかよカスが
親殺しておまえも自殺しとけ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:46:59 ID:OoIErJGV0
>>310
そのときの書き込みをコピペしてくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:02:08 ID:y5jQjYv+O
>>310
ユーザー様なんてほざいてる時点でもはや気違い確定だな。
フリーウェアとシェアウェアの区別も付かない厨房がwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:20:41 ID:62XgzCDcO
>>312
わざわざ携帯から自演お疲れ様です
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:26:50 ID:cGA7/Fp+0
本当に金払ったら直してくれんのか?お?お?お?
大体作者がそういう姿勢じゃねぇし、それが出来ねえから文句と不具合報告以外に方法ねえだろがタコスケ。
てめえは作者でもねえし不具合もねえなら黙ってろ。必死で作者擁護してんじゃねえぞフナムシが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:37:17 ID:GrgYEPxQ0
>>314
専ブラなんて幾らでもあるんだから、ブーたれてないで他所に移行すれば良いだけの話。
フリーウェアがフリーウェアたる所以だろ。
シェアならビジネスである以上、ユーザーに対する動作保証義務はあるにしても、所詮一個人が趣味の範疇でサポートしているフリーなんだから、まったり改善を待っていればよろしい。

>本当に金払ったら直してくれんのか?お?お?お?

払う気も無い乞食の癖に
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:43:53 ID:fYjyBx9g0
>>314
ゴキブリが何言ってんの?バカなの?死ぬの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:48:42 ID:cGA7/Fp+0
それにしてもてめえら、何で委員長の擁護にそんなに必死なわけ?

ま、どんなソフトでも信者はいるもんだけどよw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:52:18 ID:GrgYEPxQ0
寧ろ弁えののない必死なお前のほうが不気味だよ。
「フリーウェアは自己責任で」これは基本なんだよ厨房君。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:09:33 ID:y5jQjYv+O
そんなにバグ潰しをして欲しいなら、OSのクリーンインストールから始めて、どの段階で不具合が出るのか、委員長に協力してやれば良いだろw。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:26:04 ID:fYjyBx9g0
>>317
誰が擁護してんの?
321委員長 ◆/DABoneCRY :2008/07/27(日) 22:41:30 ID:SsFsSX4Q0
不具合報告に対してですが、もちろん一通り目を通してありますよ。
ただ、以前返答した内容については、改めてもう一度報告された時は
重複しているだけなので、同じ内容を返答していないことは多々あります。
ただ、全ての報告を私がいつまでも覚えているという保障はありませんから
ユーザーの方には、過去に報告例があっても、念のためという意味で
再度報告して頂ければと考えています。

「お金を払えば直す」といった内容が書かれてありましたが
本気でお金を払う人なんていないと思いますので、意味のない話ですよね。
特に特定の環境や操作方法でのみ発生する不具合であるならば
その特定のためには調査から始めないといけません。
分かりやすく言えば、その方のところへ訪れて、そのPCを借りるか
同一の環境を作り上げ、原因を特定する必要があるかもしれませんね。
場合によっては人を雇わないといけないかもしれない。
そんな高額なお金を払うほど、A Bone2に意味があるんでしょうか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:47:24 ID:SId4AzXJ0
委員長ゆっくりしていってね!!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:49:06 ID:AG3eB06w0
そんなのどうでもいいから早くバグ潰す作業に戻って
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:57:06 ID:fYjyBx9g0
>>321

>>287の症状はスレ取得失敗して、スプラッシュが動いているような時に終了しようとするとよく発生します。
これは難しそうですね。
>>296は時々aboneを終了させれば良いのですが、それも鬱陶しいのでどうにかならないでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:02:14 ID:d9F5Zrza0
>>321
くだらねえ書き込みしてる暇あったらユーザー様のために一個でもバグなくす作業しろ
趣味とかに時間割いてたりしたら許さんぞテメエはよ
とりあえず今夜は徹夜しろ
1.53はサポートしねえって無理やり2に乗り換えさせたんだしよ
わかったか?
客の要望だ。ちゃんと応じろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:09:36 ID:fYjyBx9g0
>>325
うわ・・・・こいつ・・・・マジか・・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:12:20 ID:IgGhnZxz0
夏だな

ま、俺には委員長のおかげで「あぼ〜ん」としか見えないけどなwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:24:14 ID:yyuxkuQ80
Readme.txtにこんな記述が。

 ・本プログラムはフリーウェアです。
  全ての人が本プログラムを無料で使用する事が出来ますが、その際に何ら
  かの問題が発生したとしても、作者である委員長は責任を負いかねますの
  で、各自の責任においてご利用下さい。

使ってる皆さんは、とーぜんちゃんと読んでますよね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:30:56 ID:SId4AzXJ0
読んでないけどそういうの当たり前じゃねw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:39:23 ID:fYjyBx9g0
>>329
たぶんd9F5Zrza0は、フリーウェアのreadmeとか一度も読んだことないんだろう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:27:36 ID:ot34LuBk0
ちょっと文句が出たら即反応して
「気に入らないなら使うな」「委員長だけで対応できない」「委員長は仕事でやってるわけじゃない」etc.
これが必死、擁護じゃなくて何だっつんだよw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:29:29 ID:SnEUmttLO
>>325
気違い
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:32:52 ID:Moh5ituc0
レガシーシステムw
どんだけタコだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:35:43 ID:uVXijmgF0
>>331
>「気に入らないなら使うな」「委員長だけで対応できない」「委員長は仕事でやってるわけじゃない」etc.
これが必死、擁護じゃなくて何だっつんだよw

A Boneに限った事じゃない。フリーウェアを使うんであればそんなもんは常識だ。
暑気に当てられた基地外は病院のベッドで大人しくしてろw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:43:24 ID:jTmM+A1I0
いいよな・・・PC上で動くプログラムは。
バグがあっても責任は問わないもんね。
同じプログラムでも組み込みは、製品の一部だから
PL法に引っかかる可能性があるんだよね・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:44:12 ID:oUFCJbvZ0
   _____________________
         | >>325を迎えに参ったつってんだろゴルァ!!
         |
         |  ピーポーピーポー_________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚ ) < サッサと乗れこのウスノロ野朗オタクが!!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:50:37 ID:ot34LuBk0
>>334
あっというまに食い付いたw

>A Boneに限った事じゃない。フリーウェアを使うんであればそんなもんは常識だ。

公開しユーザーがいる以上は要望も不具合に対する文句も出るのは当たり前。
これはフリーだろうと有料だろうと関係ない。
そんな事も分からずに>>331みたいな事言ってるから擁護っつんだよw分かったか?ボクチャン。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:52:46 ID:5pB8K2Aq0
>>335
そりゃあ組み込むからには
その組み込みされる機械も決定してる(んだよね?まさかシーケンスだけ先に作って本体は後なんてことは)し。
機種依存、パーツ依存の問題で
たくさんのユーザーから発生環境もはっきりしない
不具合でぐちぐち言われることは無いわけだし。

ある意見を「擁護」だと評する人がいるように
逆を言えば
ある意見はまるで
「ありもしない(そもそもソフトを使ってもいない?)不具合をでっち上げて煽ってる」
ようにも見えるんだけど。
正常に動く環境の人には不具合が起こる環境の人の気持ちはわからないよね。
その逆もまた然り、と。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:06:28 ID:uVXijmgF0
>>337
>公開しユーザーがいる以上は要望も不具合に対する文句も出るのは当たり前。
これはフリーだろうと有料だろうと関係ない

要望は好きなだけ出せば良いだろ。それに対するサポート保証の義務も無いからこそフリーウェアがフリーウェアで在る訳だ。
何様のつもりか勘違いしてるかわからんお前が泣き喚いたってどうこうなる事じゃない。黙ってUpdateを待つか、乗り換えるか、1から環境構築して原因を提示してやるか、それがフリーウェアユーザーというもんだ。
世間知らずのお子ちゃまは100年ROMってろよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:10:05 ID:ot34LuBk0
またまた>>287だよ。エラーの出るアドレスはいつも同じなんだよな
まさかメモリーモジュールそのものの不具合ってわけでもあるめえし。
エラーチェックするから誰かR.S.Tを俺にくれ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:19:28 ID:ot34LuBk0
>>339
ったくてめえも横からウルセーな
こっちが不具合でエラってんのを、てめえが何の不具合もねえからって作者でもねえ野郎に上から目線で
フリーだから何だとか、嫌なら使うなとか四の五の偉そうに抜かすてめえのレスが不快なんだよ。
だからてめえが作者でもなけりゃ不具合もねえなら黙ってろや。ああん?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:44:28 ID:jTmM+A1I0
おいおい、組込み=機器限定だから不具合も限定って
すごい論理だな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:45:39 ID:uVXijmgF0
>>341
テスター募集してんだからグダグダ言ってねえでバグ潰しに協力してやれや、ああん?
レスを不快に感じるのはお前の精神が餓鬼だからだろ、そりゃ自己責任だ。自分のもつ不快感を他人のせいにするモンじゃないよ坊や。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:08:22 ID:Crk4CWKi0
うんうん

まずは委員長謝罪しろや
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:53:59 ID:exGNYPnm0
IDクリックしてあぼーんしても、新規のレスには対応されない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:55:11 ID:exGNYPnm0
うーん、「このIDをNG」みたいな感じには出来ないんでしょうか?
NGあぼーんリストに追加してくのって面倒で・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:57:28 ID:lwb4d/E90
これを読んでおくと、このスレッドがわかりやすくなる。
ttp://tkj.jp/book/book_70433901.html

348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:03:39 ID:RptSp/i30
>346
「自動あぼ〜ん」はどうですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:18:19 ID:fr1Ntekx0
委員長は前にフリーウェアだろうが有料ソフトだろうが
その時点での出来具合に対するお金を支払うのだからサポートの義務はないはずと言っていたよね?
でも体験版があるならまだしも、お金払ってバグ満載でも諦めろってこと?
このソフトは無料だけど、有料でもそうだって以前言ったよね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:53:53 ID:FuWO0CV00
朝っぱらからキモい粘着がいるなおい(笑
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:28:49 ID:CQ4NosyY0
>>341
この程度で上から目線てwwwwwwww馬鹿かw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:48:47 ID:o6qb00Pj0
>フリーだから何だとか、嫌なら使うなとか四の五の偉そうに抜かすてめえのレスが不快なんだよ。

横からすまんがこの部分は同意。
問題なく使えている人間に、エラーが嫌なら使うなと言われる筋合いはない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:28:41 ID:8u879koD0
>>321
現在まで報告されてる内容をインフォメーションあたりでまとめとか出来ないですかね?
報告する側としても委員長がすでに把握しているかどうかもわからないし
繰り返し同じ内容の報告が何度も何度もあったりして
ここが荒れる原因になってるような気もします

簡単でいいですから下記くらいの内容で一覧があればいいんですけどねぇ
・報告された内容
・再現性
・対応予定/進捗状況
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:01:06 ID:RHe9CmaU0
このスレのキチガイをヲチ板のキチガイ紹介スレにご紹介しておきました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:08:30 ID:pXGXCNvw0
昔ToDoあったような希ガス
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:17:47 ID:CQ4NosyY0
>>354
キチガイとしては小物だろう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:25:57 ID:SnEUmttLO
>>352
環境依存に係わるエラーは、要求する側がよほど詳細な報告をしない限り、一個人が処理しきれる筈も無い。
フリーウェアユーザーたるもの、多少のバグには目を瞑るか、積極的に作者に協力するか、どちらかしかない。
自分の環境も見直さずただ「エラーだ直せゴルァ」など、詰る所クレクレ君とレベルが変わらん。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:02:46 ID:o6qb00Pj0
環境を見直さず文句だけ言う奴、嫌なら使うなと横槍入れる奴。
どっちも同レベルだと思ってるけどね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:57:42 ID:RHe9CmaU0
環境を見直さず文句だけ言う奴→フリーウェアというものが理解できてないわがままクレーマー
嫌なら使うなと横槍入れる奴→フリーウェアというものがどういうものか理解できている人

同レベル?へえ。

2chブラウザなんてたくさんあるんだよ。もっと使いやすいソフトもある。
それを試さず、移動せず、ただ自分が使ってるんだからと環境も考えずに改善要求。
人間のクズといわざるを得ない。

委員長もAboneインストール時の必読項目として
「フリーウェアは作者の好きな順番で好きなときに改善していくものだから文句を言う権利はユーザに無い」って
一文を入れておけばいいんだ。クズを叩かず甘やかすからこういうバカが湧くんだよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:39:34 ID:vRipXgde0
関係ないから^^;落ち着けよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:49:45 ID:5sA/qEtb0
嫌なら使うなと横槍入れる奴→クレーマーに横から口出しして余計にスレを荒らす出しゃばり

同レベル。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:41:18 ID:FuWO0CV00
考えてみたら夏休みなんだよなお子様達は(笑)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:35:50 ID:V9Bb1pbh0
>>361
だな

正義面してしゃしゃり出てきて正直迷惑ではある
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:41:30 ID:FuWO0CV00
>>341水準の基地外よりは遥かにマシだがな、どいつもw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:48:18 ID:oTLf3E8N0
おまえらあぼーんしろよな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:20:28 ID:5sA/qEtb0
>>364
俺から見りゃどっちも同じだね。
いやむしろ、スルーすりゃいいものを一々反応して余計な荒れの原因を作ってる後者の方が邪魔。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:26:18 ID:dVYG5+PB0
>>353
とりあえず現状のあげていこうか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:36:04 ID:RHe9CmaU0
>>366
スルーすればいいとかいうけどそれでここに居座るバカが消えるのか?
バカには「お前は常識の無いバカなんです」って誰かが教えないと
自覚が無いんだから一生バカのままなんだよ。教えるのも優しさなんだぜ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:51:40 ID:B+71zmoV0
>>368
よし分かった、今回だけお前の流儀に乗ってやろう
お前「も」邪魔臭いんだよバカ野郎、失せろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:01:09 ID:fr1Ntekx0
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある
料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる
だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ
みんなそれぞれの役割を持って社会に貢献してるんだよ
ニートとか除いてな
委員長もまずはユーザーは神様と思ってしっかりバグ潰ししろよ
徹夜してでもな
フリーウェアだろうが、パッケージソフトだろうが関係ない
エロゲメーカーのageなんかはマブラヴDVD-ROM版のバグの時に5月連休潰して緊急でパッチ作ったしな
委員長にはユーザーを大切にという気持ちがぜんぜんない
これではユーザーは離れていく
いいか?ユーザーは神様なんだよ
自分の趣味やら家族のこと後回しにしてでも完全版を製作しろ
ここにどうだこうだ書き込む暇があったら一個でもバグを潰せ
わかったか?>委員長
あと募金の件だが自動アップデートなんかいらん
今まで通り、普通にユーザーが落としてログなど移行させればいい
無駄なことで金使うな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:33:06 ID:XxU9rYmM0
自作機やショップブランド使ってる連中は最初からサポート対象外って、ここに来てるレベルの人間ならわかってるよな?
これは商用ソフトでも同様だからな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:35:39 ID:kSUM4uZ70
まあほら、構うと喜ぶから
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:37:22 ID:CQ4NosyY0
>>369
>お前「も」邪魔臭いんだよバカ野郎、失せろ
これがなぜか南家三女の声で脳内再生されて不覚にも萌えた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:57:00 ID:5sA/qEtb0
>>368
>スルーすればいいとかいうけどそれでここに居座るバカが消えるのか?

その通り。じゃなくても、君みたいに反応して見苦しい罵倒レスが増えるよりはまだましだ。
さ、俺もこんな下らんレスは無視するか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:36:42 ID:alTCyBYu0
ユーザー様に謝罪しろやノブユキさんよ
数ある中からこのソフト選んで頂いてるのがわかんねーのかよゴルァ
ボチボチ直そうなんて考えてんじゃねーだろうな?
ああ?
連休潰すなり、有給取るなりなんとしてでもまずユーザー様第一で考えろ!
このやろうテメーふざけんじゃねーぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:19:54 ID:71AyuyI90
Vol.72-74であがってたバグで俺の環境XP IE6 21-12で再現したのを引っ張ってきた
流し読みだから抜けもきっとある

・ブラクラリストに登録していてもポップアップではリンクが[ブラクラ]にならない。
(ただし、スレッドを新・再取得したその時のみポップアップ上でも[ブラクラ]になる。)

・ログインしていない場合、logを持っていても旧URLをクリックしてもスレッドが開かない。
(以前のバージョンではアドレスバーで新URLに修正すると開いていたが現在ではそれも出来ない。)
・ログインしている場合、旧URLをクリックするとスレッドが開くが、その旧URLを何回かクリックすると以降全く表示されなくなる。

・A・Bペインやお気に入り板で右クリックするとボタンを離してもステータスバーのジェスチャ状態表示に反映され続ける。
(ただし、実際のマウスジェスチャ機能には影響なし。ジェスチャ状態表示のみ不具合。)

・Aペインで「お気に入り」「スレッド倉庫」を表示時に設定画面を開くと「お気に入り」「スレッド倉庫」の中身が真っ白になってしまう。
(他のタブを開く事で直る。)

・ポップアップにカーソルを乗せずにサムネイルを連打すると連打した分だけポップアップが表示される。

・ポップアップの外部リンクをクリックするとエラーが表示される。
(エラーはIE使用時のみ。Sleipnirではエラーが出ないがアクティブが切り替わらない。FireFoxでは不具合なし。)

・「インフォメーション情報を取得する」をOFFにすると起動時にある空白タブが利用されずに残る。

・インフォメーション表示中に「全ての新着ありスレッドを開く」を行うとスレッドが混ざって表示される。

・レスアンカー・IDアンカー上にマウスカーソルがあるとCペインをホイールスクロールが出来ない。
(以前のバージョンでは可能。)

・画像サムネイルリストから画像ポップアップを表示させた時、サムネイルからカーソルをリスト空欄箇所に移動させてもポップアップが消えない。
 他のサムネイル上にカーソルを移動させるとポップアップが消えるが、その場合ホイールスクロールでサムネイルリストではなくCペインがスクロールしてしまう。
(カーソルをリスト空欄箇所に移動させた場合はサムネイルリストがスクロールする。)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:21:51 ID:71AyuyI90
いつも起こる訳じゃないけど俺も見たことある物

・新着チェックで新着があるにも関わらずスレッドを開いても新着が表示されない。一度発生すると新たな書き込みがあるまで症状が続く。
(「スレッドを再取得」で直る。)

・新規スレッドを取得時、最後に文字化けしたレスが追加される。

・スレッド一覧取得時、Bペインにスレッド一覧が表示される前に別の板を取得すると不正終了。

・終了時、書き込み時、起動時にエラー。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:22:01 ID:hRnDuVro0
夏ですね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:19:25 ID:t31OX/CW0
普段1.53を使っているんだけど、ためしに2を使ってみたんだけど・・
普段使ってるスキンがうまく機能しなくて参った参った・・・
まあ、そのままコピペしたんだけどね
スキンの機能よりもAbone付属の機能が優先されちゃって、個人的に使いづらく・・
で、レスのレスも表示されなかったりで、うーん・・
skin30-xシリーズは2には向かないのかな
機能的にも、色々と進化した2よりも1の方が使いやすく感じるのは、まあ慣れてないだけか・・・
ディスプレイ画面がちっちゃいから、2の構成だと辛いんよね
それで以前2を諦めたのを思い出しちゃった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:59:25 ID:RTt4Heih0
>>379
IEのJavaScriptは通常無効だからSkinが多機能でも使えないんだよなぁ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:22:52 ID:yvwSxYEJ0
スキンも色々換えたりしたけど、結局デフォルトに戻したな。
一番見やすいし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:08:04 ID:meBV8t3l0
無効なポインタ操作、読み込み違反は極めて稀に出るけど、大体はA Bone立ち上げたまま、同時に何か作業しているときにしか出んからな。
こちらの環境とA Boneとの相性もあるんだろうと思ってるし、委員長にどうこうしてくれという気は無いわ、俺的に。
それらのエラーが他やA Bone自体に致命的な結果を招く事も無いしな、今の所。

目立ったA Bone自体のバグってのは、自分の書き込みも含めた新着レス取得失敗位かなぁ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:05:16 ID:yvwSxYEJ0
こちらは読み込み違反が結構出るんだけど、発生条件が全くわからんのでどうしようもない。
書き込み失敗やスレ取得失敗は数えるほどしかないからさほど気にならないが・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:59:37 ID:ZTp3kC6N0
>>379
skin30-2A2をA Bone2で使用しているけど快適。
画像拡張子を; 
画像ポップアップをオフ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:29:11 ID:gtmRGAUI0
リソースだかメモリだか解んないけど、スレ開くと消費されていって
一旦終了しないと開放されないのは既出の症状ですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:49:56 ID:jxrvUJnx0
既出
最小化でも開放されるはず
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:21:14 ID:t3i3EzpR0
お気に入りに入れたスレを削除してもログが残ってしまうのは既出ですか?
例えばこのスレは75ですが、前スレは削除したはずなのに>>1のリンクにある74も削除されていません
一度そのスレ読み込んでログ削除しなければ消えません
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:28:36 ID:83vFmtDS0
サムネイルリストを開くと動作停止してしまうことについて
解決策はありますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:45:08 ID:q8WxrBUi0
PCのスペックを上げるぐらいしかないんじゃないかなあ…。
低スペックだと大体60〜70回以上発言してるIDをポップアップするだけでいきなり落ちたりするし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:06:28 ID:aEeRk4dh0
いんちょありがとうございます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 03:54:36 ID:XyaZwdiW0
え?委員長?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:13:43 ID:7JbsNXxm0
BペインCペインのツールバーに「すべてのタブを閉じる」ってのがありますが、
「これ以外のタブを閉じる」というのはないでしょうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:16:02 ID:i59Dr94G0
タブをクリックすると「アクティブなタブ以外を・・・」を選択できるみたいだけど・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:21:39 ID:FNsxQhSo0
スレッドの方ならカスタマイズにボタンあるよ
同じアイコンだけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:54:30 ID:Tj7eDANc0
>>392
アクティブなタブ、の意味が解らなかったんだね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:46:35 ID:KtWGPaCN0
>393>395d
それは知ってるけど、旧バージョンの時の感覚で押すと全部消えてがっかりするから
ボタンを丸ごと入れ替えたいと思ったのです。

>394d
見つけました。これでがっかりしないで済みます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:49:51 ID:W0z0sdnN0
1はそうなんだよなw
俺も同じくがっかりして切り替えた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:25:06 ID:AapoJ/y30
委員長さんに要望です。

板ボタンを並び替える機能をお願いします。
ツールバー上の板ボタンを直接ドラッグ&ドロップする方法でもいいですし、
設定画面のほうでリストボックスを[↑][↓]ボタンで並び替える方法でもいいです。

関連する板ボタンが離れ離れに登録されてしまっている状況を
なんとかしたいのです・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:10:43 ID:TLW6csG60
そんなもんいらん
8割がいらんと思ってる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:44:56 ID:gTUmgXbZ0
>>398
そうそう変更するものじゃないから、落ち着いたときに
解除と登録を何度か繰り返して並べ替えしたよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:57:33 ID:DaVyHouo0
これって、前公式ページのDNS落ちのときに表示されてたやつかな?
  ttp://janeplus.com/image/skin.html
あのときのねーちゃんの顔思い出せない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:27:44 ID:EioYE9Fo0
>>398
動作しっぱなしで入れ替えるわけでないなら
\conf\2ちゃんねるにある
mybutton.txtの中身を弄れば解決


自分はお気に入り板の方使ってるけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:08:25 ID:clP6G9XO0
>>398-400
板ボタン上で左クリック、次に右クリックしたまま(つまり左右ボタン両方を押しっぱなしの状態)
この状態で任意の場所にドラッグすると並び替えられるって知ってたー??
左→右の順番に押すのがコツよ。同時押しや右→左だとできないよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:12:57 ID:LNiO+iZB0
そんな事出来るのか
ver.1の頃は使ってたけどver.2でお気に入り板埋め込める様になってからは全く使ってないな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:15:13 ID:clP6G9XO0

ただし、左右押しっぱなしのままドラッグして離しただけでできることもあるし、
左右押したら離しても大丈夫な時もあって(ボタンを掴んだような状態になる)、
ドラッグして左ボタンを押さないとできないこともあったりしてどうもこの動作は不安定みたいよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:46:39 ID:f5ha2S2TO
>>399
確かに要らんな。
9割以上は要らんと考えているだろう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:01:54 ID:4S7ArWUj0
つか、9割以上がこれ以上バージョンアップ要らんと考えてるだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:00:10 ID:wGKMLSkN0
いや、安定化というバージョンアップは必要だろ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:43:53 ID:clP6G9XO0
>>408
私もそう思いまする
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:54:22 ID:Voj3G6Qv0
ニーズ(安定&軽量)をことごとく無視するその姿は
今の内閣並みにKYだな。
それでも政府はそれなりに反応するが、委員長は完全無視だからね・・・
半ば金正日と同じだよね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:49:30 ID:kLoOnNH+0
>>410
そうだね。プーチンだね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:58:02 ID:LOop8OjR0
>>401
フコイ団ですねわかります
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:58:02 ID:WGee9oyz0
スレッド倉庫に入れるときに、スレ内の不要なレスを消すことができるといいな。(軽くするために。)
1000あるレスの中で残したいレスはほんの数個だけってスレもあるから。
特に粘着AA荒らしとかがいると、なんでこんなものまで保存しないといけないんだって気持ちになる。
気が向いたら考えてください。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:02:02 ID:tYK6W54O0
お気に入り/スレッド倉庫の整理
で左側をお気に入りから既得スレッドに切り替えられる様にしてほしい
既得スレッドから倉庫にまとめて入れたい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:08:54 ID:2WdZagAU0
そういやお気に入り登録がプロパティからってのは面倒だな
1の時みたいにメニューからの方が楽だったのに
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:24:05 ID:T/nfAcy10
>>410
軽量、安定性の高い、利便性に欠ける専ブラは他にもあるじゃん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:35:38 ID:3K8LfDm40
>>415
☆に+の付いた「お気に入りに登録」ってボタンなら一発だぜ?

>>414
その隣にあるHDDに↓の付いた「スレッド倉庫に入れる」ボタンなら一発だぜ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:29:11 ID:VdM4MfyE0
【OS・IEのバージョン】WinXP HomeSP2 IE6.0 SP2
【A Boneのバージョン】2β21-12
【スキンの種類】Skin31改造版
【設定】
・描画形式 (再描画する/追記する)
再描画
・常に新しいタブで開く にチェックを入れている(Y/N)
N
・既得レス表示上限数
0
・マウスのモード (シングルクリックで開く/ダブルクリックで開く)
ダブルクリック
・その他
【回線・プロキシ(FW・Proxomitronなど含む)】FW,串無し
【問題が発生するURL】多分どこでも
【障害内容】
画像ポップアップで拡大表示を押してもサイズが変わらない
以前は拡大表示を押すと最大化と同じサイズになった
「ウィンドウ幅に合わせる」のボタンは押されている状態
ウィンドウ幅(ryのボタンを解除しても直らず

縮小表示幅:150
拡大表示幅:0

【再現手順】不明

不具合テンプレ使ってみたけどOS,IE,A Boneのバージョンくらいは
自動入力されてもいいんじゃないかな、と思った
前にも要望出てた気がするけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:31:56 ID:6Tm8qhnU0
>>417
>☆に+の付いた「お気に入りに登録」ってボタンなら一発だぜ?

それメニューのどこにある?
420委員長 ◆/DABoneCRY :2008/08/05(火) 03:26:24 ID:407LPquc0
>418
こちらでは問題なく動いているようなのですが、
イメージするところが違うのかな?
何か具体的な画像URLなどありませんでしょうか?

> 不具合テンプレ使ってみたけどOS,IE,A Boneのバージョンくらいは
> 自動入力されてもいいんじゃないかな、と思った
確かにそういう意見も頂いていますが、それをやってしまうと
「全ての情報が自動入力されている」と誤解を生み、書いて貰えない
ということにならないか、心配なんですよね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:28:38 ID:ttooRqw30
こんな時間に
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:33:55 ID:TnXxQ2XsO
>>420
>「全ての情報が自動入力されている」と誤解を生み、書いて貰えない
ということにならないか、心配なんですよね。

幾らなんでもそこまでの阿呆は居ないだろw
というか、そこまでの阿呆ならやってもやらなくても一緒じゃね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:41:28 ID:vugNdiQW0
>>417
>その隣にあるHDDに↓の付いた「スレッド倉庫に入れる」ボタンなら一発だぜ?
既得スレッドにある数百のスレッドを一つ一つ開いて登録するのではなく
ドラッグ&ドロップでまとめて倉庫に入れたいという意味です
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:55:39 ID:vugNdiQW0
>>418
拡大表示をした状態で「幅」と「高さ」の数値を変えてみるとか

ちょっとテスト
http://www.a-bone.net/image_temp/biglogo.jpg
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 06:11:03 ID:sdUytv5b0
スキンって31以外まともなのないよね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:57:53 ID:5hg0pI3r0
お気に入りに入れたスレが、dat落ちしてないのに、アイコンがdat落ち状態になって、
新着チェックしてくれない。
再取得、ログ削除、何やってもだめ。なんで?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:05:23 ID:oELr7fRg0
>>426
ログ削除→お気に入り解除→再取得 でもダメかい?

この不具合は、以前のバージョンで良く見た気がする。
abone2最新版使ってる?
428426:2008/08/05(火) 14:39:39 ID:5hg0pI3r0
>>427
もちろん、最新版のβ22-12使ってる。
ログ削除(Ctrl+DEL)→お気に入り解除→URL直接入力→お気に入り登録
これだと、また、dat落ちマークになってしまう。

でも、板一覧から選び直して、再お気に入り登録すると、dat落ち状態でなくなった。
しばらくこれで回避するわ。いちいちマンドクセだけど。

レスサンクス。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:34:02 ID:zK91/nHd0
>426 >428
あぁ それ、お気に入り登録するスレのある板(A Boneスレならソフトウェア板)の
スレッド一覧(subject.txt)を取得していない場合によくある現象です。
Bペインのスレッド一覧からスレを開いたのではなく、他のスレのリンクから飛んで来たり、
スレのURLを直接入力して開いたりした場合などでスレッド一覧が取得されていない
状態のときはお気に入り登録してもアイコンがdat落ち状態になって、新着チェック
してくれない場合があります。
そのようなスレをお気に入り登録するときはShiftキーを押しながらスレッドタイトルバーを
クリックしてスレッド一覧を取得してからお気に入り登録するといいです。
430426:2008/08/05(火) 20:38:47 ID:5hg0pI3r0
>>429
おお、ビンゴだ!
確かに、dat落ち状態になるのは、他のスレから飛んで開いたやつばかりだった。
その対処方で直ったよ。サンクス!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:01:34 ID:XtxQzLq10
>>417
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/17609
の赤丸んとこ。
図では既にお気に入りに入ってるので、☆に-の付いた「お気に入りを解除」になってるけど。
432431:2008/08/05(火) 23:04:24 ID:XtxQzLq10
やべえ、お気に入り1/3ほど丸晒し(笑
433418:2008/08/05(火) 23:15:28 ID:VdM4MfyE0
>>424の方法でとりあえず解決かな?とか思って、
いろいろポップアップためしてみたりしてたら拡大表示押してないのに
拡大表示時に指定したサイズでいきなり表示されたりするようになった
サイズを指定しなおしたら直ったっぽいけどやっぱり原因がわからない(・ω・`)

確か以前は、拡大表示を押すと指定したサイズじゃなくて画像の実寸に合わせた幅でポップアップされたような気がするんだけどなぁ
気のせいかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:24:29 ID:ZUH2aLgW0
>>431
お前はどういう趣味なんだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:01:58 ID:FZ3rYL1L0
iPhone板がみれないのは俺だけ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:11:43 ID:dIrX2fIV0
>>431
偏りすぎだろwwwwwwwwwwwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:14:39 ID:ez93sq1e0
>>431
どんだけ女装好きなんだよwwwwwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:32:12 ID:nOjfheuA0
>435
>157 >167を参照してください。
439431:2008/08/06(水) 23:14:15 ID:Fp+QfuFV0
>>434
>>436
>>437
だって可愛い女装っ子見るの好きなんだから仕方ないだろwwwwwwww
440委員長 ◆/DABoneCRY :2008/08/07(木) 03:31:15 ID:gMbxaxRS0
A Bone Ver2.00β21-13をリリースしました。
アップデート機能をご利用下さい。
主な変更点は以下の通り。

 【追加】
 ・書き込みウィンド:名前欄・メール欄で、選択中にDeleteキーで履歴の削除を追加

 【修正】
 ・iPhone板が表示出来ない
 ・Bペインを非表示状態で終了すると、次回起動時にエラーが発生する
 ・スレッド一覧で過去落ちスレッドも表示している場合、絞込み検索で対象外の過去落ちスレッドが表示される

  ,,''ハヾ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,!リ;^-^) < お待たせしました。
( O┬O   \_________
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
441委員長 ◆/DABoneCRY :2008/08/07(木) 03:32:12 ID:gMbxaxRS0
Ver2.00β21-13のリリースです。

新設されたiPhone板対応が中心です。
一部A Bone2内部で、URLを全て小文字化して処理している部分があり、その為
URLに大文字が含まれているiPhone板が表示されませんでした。
一応簡単なテストはしておりますが時間がなかったため、テスターさんにテストを
して頂いてません。
そのため、ひょっとすると上手く動かないかもしれません。
注意点としては、logフォルダ内に各掲示板のフォルダが作成されますが、
「iPhone」となるべきところが「iphone」と小文字フォルダになっていると
思われます。
動作には問題ありませんが、気持ち悪いと感じる方は、A Bone2を起動する前に
「iphone」を削除してから立ち上げて下さい。

その他、Bペインを非表示状態で終了すると、次回起動時にエラーが発生する
不具合などを修正してあります。

それでは不具合などありましたら、ご報告お願いします。

/* 液晶モニタ、慣れたけど色味は好きぢゃないなぁ */
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:38:27 ID:d5YeU+k50
いんちょありがとうございます。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:23:17 ID:G4T4JnY50
俺の中で良更新だった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:26:47 ID:TmvMr00Y0
前回最後に開いていた複数のスレを記憶しておいて、
起動後に再び一辺に開く様には出来ませんか?

もしかしてその様な機能が装備されているんですか?

>>439
>可愛い女装っ子見るの好きなんだから
偏見とかじゃないけど、いろんな趣味な人がいるんだなぁ〜と改めて思った。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:42:08 ID:Di9tx6560
OS巻き込んで固まったよ
まあ俺がコピペ連投してるやつのID見ようとしたのが悪いんだろうけどさ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 07:53:48 ID:xX4TaCgA0
委員長お疲れ様です
やったー
>>9-11
が直ってるよ\(^o^)/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 07:58:21 ID:xX4TaCgA0
ジャン!ってエラー出た(ノД`、)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:14:22 ID:xX4TaCgA0
Deleteキーで削除はやっぱり便利だね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:42:55 ID:CG7QopOQ0
>>446
ぜんぜん直って無いジャン!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:23:59 ID:NgwjZHCZ0
>委員長
鯖移転した過去ログがアドレスクリックでは開けない不具合は次回以降に持ち越しですか?

特定の板のスレッド一覧を開いても、1回読み込んだだけではエラーが出てスレが開けず、
起動後合計2回以上(同じ板でも違う板でも可)どこかの板を読み込まないとスレが開けない。

また、板一覧からの読み込みではなく、Cペインのスレッドタイトルバーから板を読み込んだ場合、
スレッド一覧の情報が最新のものではなく、以前取り込んだ状態のものになる。

という不具合は以前から報告されていますが、これはいつ頃直せそうですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:53:02 ID:my7wfeeP0
募金→更新なし→フコイ団の流れでユーザー大幅に離れたんだろうか。
バージョンアップされたのに丸一日レスがないなんて。
452バウ:2008/08/08(金) 12:23:19 ID:W6ntzL6E0
バージョンアップだー!
軽井沢に来ててきづかなかったーw
453名無し募集中。。。:2008/08/08(金) 13:02:50 ID:42WGgacF0
今回のは入れても大丈夫ですか?
春のアップデートでえらいことになったので人柱まってたりしてます
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:05:34 ID:0aTIqzly0
今のところ酷いエラーは出てない様子(既存のエラーは除く)
ただVer upしたはずなのに「最新の〜」なんてもう一度UPしてくれ表示が出てきたり
Ver up→起動した瞬間に既得スレッドが全て無くなる等、スキンも含め全てデフォルト状態になった時は焦ったw

まぁごにょごにょしたら元に戻ったけど
ちなみにVISTA SP1 IE7
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:01:51 ID:BCw7hT4E0
>>9-11
が直ってる?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:26:50 ID:OE6lC33j0
そういや1からあったスレ立て直後にお気に入り登録すると
左端のチェックマークが黒くなって、以降レスがきたか判る
赤チェックが出ない不具合って直るもんなの?

まぁ一旦削除してある程度スレが進んだ後に再登録すれば直るんだけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:29:16 ID:nfuAg+lI0
Ver.1.53 XP SP2 IE6.0で使っています。

最近、スレを大量に開くとntdll.dll関連のエラーが出るようになり、
さらにその後の再取得の表示が遅くなった気がします。
PC自体のエラーかも知れないけど、同様の方いますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:30:38 ID:FYE0Ncw30
終了時にエラーになるのは直らないんだね orz

459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:50:20 ID:mW/tpgEj0
>>454
> ただVer upしたはずなのに「最新の〜」なんてもう一度UPしてくれ表示が出てきたり
> Ver up→起動した瞬間に既得スレッドが全て無くなる等、スキンも含め全てデフォルト状態になった時は焦ったw

オートアップデートで更新しただろ>
ありゃ地雷だぞ。断言する。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:06:41 ID:omHVr3nm0
ヘーイ、ボス
これは相変わらずかい?
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/sel80808190541.jpg
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:14:39 ID:jk8RQrpk0
>460
それ壊れかけのUSBメモリーに入れてた時にちょくちょくあった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:01:55 ID:0aTIqzly0
>>459
そうそう、オートアップデートで…って地雷なのっ!?
知らずに毎回踏んでたよ、その度に毎回ごにょごにょして直してた
助言サンクス
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:33:14 ID:lWKqgwz/0
>>460
それ、ごく稀になるときあるね。
で、スレッドを再取得すると直る
再現性がないから難しいかもね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:47:30 ID:AXwWKiFa0
Cペインのフォント(文字の大きさ)を変更したいのですが、どこに設定がありますか?
ポップアップは、わかるのですが・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:51:01 ID:SkHayGcp0
>>464
Cペインのカスタマイズはスキンで
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:22:17 ID:1LohTSvU0
>>464
そういえば1では文字の大きさを変えるボタンあったような・・・
2にはないのかね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:10:40 ID:wDKXdIAF0
>>466
過去スレで委員長が、意図的に無くしたと言ってた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:43:55 ID:Z64aZon30
なくして政界
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:06:39 ID:E20SBmGS0
俺のマウスにはズームボタンがあって、それでフォントの大きさが変えられるよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:27:38 ID:gcn8bhJB0
ctrl+ホイール
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:10:29 ID:COnkCWPw0
>>470
IE7ってそれできないよね?=VISTAでもそれ使えない
それとも、VISTAのIE7だけができないの?
XpからVISTAに乗り換えて、それだけが不便で・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:40:10 ID:UhFex7/Z0
>>468
なんで?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:21:34 ID:OGtOM6O/0
>>453
自己レスですが問題ないようです
ちなみにオートアップデートでOKでした
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:28:40 ID:apwet1lR0
---------------------------
A Bone2
---------------------------
モジュール 'SHLWAPI.dll' のアドレス 77F331C2 でアドレス 00000018 に対する読み込み違反がおきました。.
---------------------------
OK
---------------------------

レス番ポップアップでURLクリックでエラー 直って無いじゃん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:32:09 ID:UhFex7/Z0
委員長、
***秒後に書き込み
ってタイマーみたいな機能付けられませんか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:16:18 ID:gcn8bhJB0
実況する時に”あと○○秒”の様な、書き込み可能時間の表示があったら良いね。
残り1秒で書き込んだら、イラッ☆とする。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:54:54 ID:/Da7QPOh0
問題は定期的に大量編集が必要になるんだよな・・・・。
データのみだからと気軽に修正するのは勘弁して欲しいものだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:55:57 ID:/Da7QPOh0
誤爆したorz
失礼しました。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:35:14 ID:e9yzeP/F0
A Bone2で書き込むとき、自動的に以前使ったHNが入るようになってるみたいだけど、
それを解除する方法はありますか?
消すの忘れるとコテハンみたいになるので嫌です。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 03:33:52 ID:7b7BFsqs0
エディタの上にフロッピーディスクのアイコンがあって、以下略
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:23:54 ID:7JYT+ySm0
委員長が出した本って立ち読み出来ないの?
本屋で見てきたけどなかった
わざわざ取り寄せたり通販で買うのもなんだし・・・
つかまだ売ってるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:52:55 ID:6n9U3zFV0
>>465
初心者なので、スキンの使い方が分かりません。残念です・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:13:37 ID:I4QvQY8O0
>482
スキンのサンプルを作ってみました。
ttp://www2.uploda.org/uporg1606380.zip.html
このZIPファイルを解凍するとsampleというフォルダができて、その中にHTMLファイルが4つ
できますので、Abone\skinフォルダの中にsampleフォルダごと突っ込んでください。
次にA Boneを起動して、[コントロール]メニュー → [設定] → [スレッド] → [デザイン]の
「スキンファイル」というところでsampleを選択してください。
これでスレを開くと今までよりもCペインの文字が大きくなっているはずです。
ここで[ツール]メニュー → [スキンビュワー]をクリックしてスキンビュワーを起動してください。
フロッピーのアイコンの右にあるスキン選択リストBOXでsampleを選択すると
Header.htmlというタブの中にその内容が表示されて、その4行目に
<font size="5">
という記述があるはずです。この数字が5になっていたために今までよりも文字が
大きく表示されたのです。この数字を変更(1から7まで)すればCペインで表示される
フォントの大きさを変えられます。数字を変更したらフロッピーのアイコンをクリックして保存し、
スキンビュワーを閉じてください。A Boneウィンドウの左下にあるSのアイコンからデフォルトを
選択し、再度sampleを選択すると変更が反映されているはずです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:13:20 ID:cyHYWuhE0
>>482
なんの初心者かは知らないが、やる気の問題。

スキンはskinフォルダにある。編集はメモ帳でおk。
「 html タグ 」で検索すればフォントサイズも変更できるだろう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 03:00:59 ID:lHtlg2aa0
IEのコンテキストメニューに「リンクをA Boneで開く」という項目を追加してみました。
IEで2ch検索をしてその検索結果からスレッドを開く場合などに便利です。
ttp://www.uploda.org/uporg1607443.gif
その他にA Boneで通常サイトを表示する設定にしている場合、Cペインでスレタイ
検索をしたときにそこからスレッドを専用ブラウザモードで開くことができます。
ttp://www2.uploda.org/uporg1607446.gif
項目の追加に必要なファイルは↓これです。
ttp://www2.uploda.org/uporg1607452.zip.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:16:23 ID:Xw12FIuJ0
フォントサイズがie6に引っ張られて困るんだけど自分だけかな?

>483のは拾ってないけど、自分なりにフォントサイズと使用フォントを変更して
いい感じにしてもAbone終了→ie6立ち上げ文字サイズ変更後終了→Abone再起動で
フォントサイズがめちゃくちゃになってしまう
普段ieじゃなくて火狐使ってるんでそのままでもなんとかなるっちゃなるんだけど
ieに引っ張られないようにするにはどうヘッダを書いていいのかわかんないっす

PCのほとんど全てのフォントをTahoma9ptにしてるんでAboneのCペインも
Tahoma9Ptに固定したいなと思うんだけど無理なんかなあ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:11:57 ID:lHtlg2aa0
>486
CペインのフォントをTahoma9ptに固定するスキンのサンプルを作ってみました
(フッターの部分はMS Pゴシック10ptです)。
フォントの種類とサイズをHeader.htmlの中で指定しているので
IEの文字のサイズには影響されません。
また、CペインでCtrl+マウスホイールをしても文字のサイズが変化しません。
ttp://www2.uploda.org/uporg1608004.zip.html
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:02:40 ID:5V0vKh0h0
>487
さんくー
書き込んだあと>484の単語検索してスタイルシートとか見てがんばってたとこだよ
結局良くわかんなかったけど
ありがたく使わさせてもらいます

あとフッターもタホマにしちゃったw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:31:28 ID:+Y50i78a0
そろそろ次のアップデートまだー?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:30:25 ID:sFm0XgmM0
β21-13にアップデートしたらIEでリンク踏んだ時のエラーでなくなった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:31:48 ID:sFm0XgmM0
レスポップアップリンクは直ってない・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:29:30 ID:Mu0se56z0
lkjiuhy
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:31:17 ID:d2H4ILJG0
ところで>>415は解決できたのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 04:26:58 ID:L87sw5O30
なんかスレ内容表示するところのマウスカーソルが
通常の矢印と文字入力のIの形で連続するようになって
マウスカーソルが点滅してるように見えるようになった。
こんな状況になった人いませんかー!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:12:00 ID:kOLiFycS0
>>493 >>415
スレッドツールバーからじゃだめなのか?
496415:2008/08/17(日) 11:24:19 ID:1408TcY40
>>495
ツールバーは正直あまり使わないから非表示にしてる
お気に入り登録のためだけに表示はしたくないし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:29:19 ID:Da3fI5z60
>>496
言ってることが矛盾してないか?

使わないから表示しない
表示したくないから使えない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:47:00 ID:ceEr3djM0
わがままだなぁ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:19:46 ID:SN00B8I20
画面がめちゃくちゃ小さいんじゃね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:01:58 ID:o2DCQBB10
>496
Bペインのスレッド一覧に表示されているスレッドタイトルを
Aペインのお気に入りにD&Dするというのはどうですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:51:50 ID:4AVFdMCm0
>>415は自己矛盾に陥ってる
502415:2008/08/17(日) 17:48:44 ID:1408TcY40
>>500
スレタイをD&Dできたんだ・・・こりゃ楽だ

ありがとう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:51:26 ID:VCJHWyUR0
スレタイをダンジョンズ&ドラゴンズ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:24:31 ID:C33aXnww0
スレタイをB&B
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:58:40 ID:Y5em9QLx0
T&T
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:03:32 ID:RYetjK+g0
散々既出だろうけどさ
これすんげーメモリ食うんだね。700Mぐらい消費してる。
じゃあ、他の使えって話なんだけど、使い方慣れちゃって他のに移れないわ。
火狐2と同時起動してたら余裕でPF使用量1G超える…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:59:49 ID:br+YOaVf0
>506
Abone2,Opera9.51,Firefox3,iTunes同時に起動しててもPFは800M行くかどうか。
プロセスで見てもAbone2のメモリ使用量は30MB程度だ。
ちなみに本体メモリは2GB。XP SP3。
タスクマネージャが表示する総プロセス数は54

506の環境に問題ありなんじゃない?
iTunesですら115MB位しか食ってないぞ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:05:25 ID:1bxWcp/F0
多数のスレ見ると、どんどんメモリ使用量増えてくんよ。
ある程度増えたら再起動してる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:01:40 ID:MU2HoO+D0
>多数のスレ見ると、どんどんメモリ使用量増えてくんよ

当たり前だろ
複数タブを幾ら開いてもメモリ使用量が変わらんブラウザがあるんなら教えてくれww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:10:45 ID:GRsuzhi1O
>700Mぐらい消費してる。

常識的に考える事を止めたとしても、ネタ以外の何者でもありません。
大変有り難う御座いました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:33:58 ID:juPQ7dre0
実況系見るには致命的ですね
512506:2008/08/18(月) 12:47:09 ID:RYetjK+g0
>>509
タブ減らしてもメモリ消費が増えたままで減ってない。
技術的な事は判らないけど、メモリ開放が上手く出来てないんじゃないかな?
タスクマネージャーのメモリ使用量が1.4Gぐらいの時Abone2閉じると650〜750Mぐらいまで
減るのでAboneだと思うんだけど、違うのかな。
まあ気になった時に再起動すれば良い話なんだけどね。
ちなみにプロセス数は50程度だよ。

まあ念のためテンプレのも張っておくよ
  【OS・IEのバージョン】 XP Pro SP2 IE6
  【ABoneのバージョン】 Ver2 β21-13
  【スキンの種類】 デフォルト
  【設定】
  ・常に新しいタブで開く にチェックを入れている(N)
  ・既得レス表示上限数 (10)
  ・マウスのモード (ダブルクリックで開く)
  【回線・プロキシ】 FTTH・カスペ
  【問題が発生するURL】
  【障害内容】 暫く起動してるとメモリ使用量が凄いことになる。起動直後は問題ない。
  【再現手順】 4〜8スレ開いて閲覧。そのうち2スレぐらい画像スレなので通常より
画像ホップアップが多いかな。

スペック
CPU:Athlon64 x2 4600+
RAM:PC3200 1Gx2


513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:13:31 ID:1bxWcp/F0
>>509
タブ閉じてもメモリ使用量が減らないって話しをしてるんだが
700まで逝ったことはないけど、200くらいならある。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:07:08 ID:VECAHbfS0
最小化すると、それなりに解放された気がするけど、その量だと焼け石に水か。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:17:53 ID:iRcpM3rJ0
>>513
>>> タブ閉じてもメモリ使用量が減らないって話しをしてるんだが
>>506のドゴにタブを閉じるって書いてあるの?
俺のみ目には見えないんだがバカには見えない仕様なの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:19:13 ID:96suIfHZ0
>>514
試してみたら、サムネイルがあっても、ウィンドウを最小化→元に戻すをすると
使用量はぐっと減るみたいだ。

画像スレとして試しに↓のスレ(1スレのみ表示)でテスト。
ブラックラグーンの画像下さい
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1218904166/l50

スレ取得→メモリ使用量:約3MB

サムネイルリスト表示→メモリ使用量:約495MBに増

サムネイルリストを非表示に→メモリ使用量約495MBのまま

スレッドを閉じる→メモリ使用量約495MBのまま

ウィンドウを最小化→メモリ使用量:約3MBへ減

スレ再取得→メモリ使用量:約7MB

サムネイルリスト表示→メモリ使用量:約470MBに増

ウィンドウを最小化→メモリ使用量:約3MBへ

ウィンドウを全画面に戻す→メモリ使用量:約10MBへ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:34:36 ID:HRIiIyPt0
うはっwwww ブラクラまではいかないけど
メモリースワップしまくり
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:46:25 ID:tx0PM2bO0
>>515
あはっはははっははははっははあはははh
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:57:50 ID:NXNkXA5M0
>>516
そんな事よりカスペルスキーさんが反応しまくりですよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 06:56:36 ID:vKJ0LTJv0
うちのavast!も大変でした
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:09:46 ID:qDH/wFYO0
タスクマネージャで見る限り、増えても50M前後だけどなあ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:21:57 ID:6LycOVSB0
プロセス50「程度」って・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:32:57 ID:HG/qoP0A0
芸スポ板がサバ移転したらしく、今のアボーン2だと開かなくなっている。。
テンプレ読んだけどサバ移転についての対処法書いてない。
板一覧の更新をしても、更新状況ゼロで終わる…
手動でやる方法もあるみたいだが、ちょっとめんどい。
これはもう少し待ってみるしかないのか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:27:16 ID:mtrX5SPj0
手動てURL変更するだけじゃないの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:48:14 ID:fITrtlgY0
他の人がどういう使い方をしてるのか分からないけど、
スレが結構頻繁に立つ板や、初めて行った板でスレ一覧からいらないスレを
透明あぼーんするときctrlやshiftでまとめて選択できるようにして欲しい。
それかショートカットキーを割り当てるか。
右クリAZ、右クリAZ・・・って繰り返すのが大変。

そういえば、あぼーんしたスレがなくなったとき、あぼーんしている
という情報は自動で消されるのだろうか。
それともごみとしてどんどん溜まっていってるのだろうか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:22:31 ID:vkW+Q4GY0
>>520
うちもavast!だけどA Bone2に対して誤作動したことは一度も無いよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:12:43 ID:S198RvYR0
>525
俺も同じことやってる。何でそんなことするかというと、見た目がすっきりするのと新着スレがわかりやすいのとお気に入りに登録する手間が省けるからだが出来るなら俺も希望。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:40:27 ID:XzNKsGRr0
>>527
だよね。で、閲覧したけど1000いったりして、ログのいらなくなったときに
スレ一覧で右クリ-ログ削除ってやるとスレ一覧の表示内容が
既得スレ一覧になってしまいスレ一覧を再読み込みする必要が
あってまたイラっとくるw
バグはともかくこの2つができれば満足なんだけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:02:19 ID:ClXzlABP0
久々に画像の多いスレを見てるんだが、やっぱりA Boneはそういうスレとはとことん相性悪いな…。
俺の低スペックPCだともりもりメモリ使用量が増えていっていずれ固まってしまう。

さっきは閉じることすら出来なくなって、そのままぶっ壊れるかと思った。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:37:55 ID:6wo5pJNkO
>>529
というより、そんなボロPCで使ってる事が間違いだろw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:50:21 ID:hJpL77Nv0
>>523
>芸スポ板がサバ移転
自分も芸スポ板開けなくなって、手動でURL変えようとしたんですけど
芸スポのURL自体は開けた時と同じなんですよ。

板の方に何かの仕様変更があったかもしれませんね。
532520:2008/08/20(水) 07:07:56 ID:2jKKpd0Y0
>>526
>>516のスレを開いたら2〜3回ウイルス発見したって出たんだけど
でなかった?トロイの木馬とマルウェア。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:06:45 ID:eRAiFoDo0
>>531
サンクス。
同じ環境の人が居ましたか。
URL同じ、そうなんですよね。仕様変更ですか。
これはブラウザ入れずにやってしばらく気長に待ってみるしかなさそうですね。
移転早々、人大杉はないと思うし。鯖移転は久々なので油断していました。
芸スポ板は最近、人多杉が出てたから流入が多かったんでしょうね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:38:37 ID:x1G1/NCI0
芸スポ板見てみたけど駄目だったわ
スレの一覧が出てこない。
速報headlineからはスレに行けるから落ちてるわけではない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:59:49 ID:SlrhxkGk0
だからURL変更しろって
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:15:14 ID:JQnEtu7M0
自動アップデートきたけどバージョンそのまま
なにこれ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:38:10 ID:JQnEtu7M0
21-13使ってるのに新しい〜ってきたのオレだけ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:41:47 ID:6CeWREDS0
何にも考えず入れちゃったけど
avastは反応なし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:10:36 ID:fnt6mp/s0
ヘルプファイルだけだろ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:06:14 ID:LwN60vCV0
>525
> そういえば、あぼーんしたスレがなくなったとき、あぼーんしている
> という情報は自動で消されるのだろうか。
> それともごみとしてどんどん溜まっていってるのだろうか。

自動で消されるようです。あぼーんしているという情報はその板のBoard.iniに
記録されますが、>525さんのレスを見てから試しにニュース速報板で1000まで行った
スレを10個透明あぼーんしてさっきBoard.iniを見たら見事に情報が消えていました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:07:34 ID:b5DBQ8mM0
>>540
調べてくださってありがとうございます。
そういうところがしっかりしてるとうれしいですね。
他の件は作者さんの対応を気長に待ちます^^
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:44:19 ID:e1VxeyJE0
あれ?アップデートって出たんだけど…。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:16:56 ID:G66Xn8vD0

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

イメージ名  ユーザー名 CPU メモリ    説明
ABone.exe   Owner    12  456,200 k  2ちゃんねる専用ブラウザ「A Bone2」
544533:2008/08/20(水) 22:27:19 ID:UCpBC/ZE0
今日アボーン起動して、「板一覧」のメニューから
「板一覧の更新」をクリックしたら、芸スポ板(とその他)の板移動が出ました。
これで大丈夫だと思います。

色々スレ汚しすいませんでした。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:36:35 ID:XOdtZMEe0
今回多かったせいか鯖移動遅かったな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:32:00 ID:XIXFP76z0
>>544
2chのメニューそのものの更新が遅かったからね
できなくて当然
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:40:10 ID:RF9oGHnc0
>528
> スレ一覧で右クリ-ログ削除ってやるとスレ一覧の表示内容が
> 既得スレ一覧になってしまいスレ一覧を再読み込みする必要が
> あってまたイラっとくるw

スレ一覧から右クリックでログ削除をする場合、Aペインが既得スレッドになっていると
「イラっとくるw」現象が起きるようです。
Aペインを板一覧やお気に入りやスレッド倉庫にした状態で右クリ-ログ削除をすると
「イラっとくるw現象」は起きないようです。

前スレの962さんの現象もAペインを既得スレッド以外にしておくと起きないようです。
(前スレからコピペ)
> 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:11:18 ID:iv2+pVwt0
> 「既得スレッド」を「最終取得」でソートして使うことが多いんだけど、
> もうこのスレいらーん、と右クリックから「選択したスレッドのログ削除」するとソートが戻るよね?
> これって戻らないように(最終取得でソートされっ放し)にできませんか?

いずれにしても不便なので委員長さんに修正してほしいですね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:51:41 ID:zTdMU8So0
委員長から今回のアップデートの説明って無いよね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:17:16 ID:GMucrFR30
ないよ、多分次のアップデートにウイルス仕込まれるんじゃね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:26:41 ID:yLXtisHi0
付属ヘルプファイルの更新ですね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:03:52 ID:Xnro8jN80
お気に入り登録したスレがDAT落ちしてて、
スレッドの再取得をすると既得スレッドがなくなってお気に入りから削除できなくなりませんか?
この場合の対処方法を教えてください;;
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:20:56 ID:YzMzQ79z0
>551

Bペインで右クリック プロパティ

じゃないの?
553前スレ962:2008/08/23(土) 00:27:41 ID:zbxXMr6R0
>>547(&委員長)
どもです。覚えててくれてありがとう(^^

で、やってみたんだけど、Bペインを既得スレッド、Aペインを既得スレッド「以外」にしたら、
Bペインで消したいスレの上で右クリックして「選択したスレッドのログ削除」しても無反応で
ぜんぜん消えてくれなくなっちゃいました。
俺ってVISTA x64で、だからIEは7って事になるんだけど、そういうの関係あるのかな・・・?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:00:57 ID:J+cYqHkB0
てst
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:54:49 ID:zRrf5mYq0
hobby11の板が全然取得できねえ何とかしろや
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:05:35 ID:d/eb7TOr0
うっせーカス死んどけ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:27:04 ID:qQPozI7V0
ん?
俺のところでは問題ないが>hobby11板
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:48:43 ID:CtqJliFX0
>>555
俺んとこも問題ねぇぞ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:49:56 ID:WmxVm0gV0
俺もバイク板が「板一覧の更新」してもできないな・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:58:14 ID:6h3/Wxwe0
logとGetResList.txtにえらいゴミがたまりまくってたんで
ばっさり消したらお気に入りのアイコンが黒くなってもうたorz
再インスコしてbookmark.txtだけ移植しても変わらずorz

結局一個ずつ再登録しますたけど、アイコンの状態ってどこに保存されてる&関連してるですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:59:43 ID:6h3/Wxwe0
↑ゴミっていうのは既得スレッドに表示されないログね
562557:2008/08/23(土) 20:03:44 ID:qQPozI7V0
>>559
鯖移転してる>バイク板

旧:http://hobby11.2ch.net/bike/
新:http://namidame.2ch.net/bike/
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:13:01 ID:zRrf5mYq0
ちっ移転かよ
板一覧の更新でも駄目ってことはhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlがまだ更新されてないってことか
まぁこんなこったろうと思ったがよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:15:51 ID:5yyCV/LP0
文句言ってみたが自分が無知だっただけって事か
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:35:19 ID:vPYjs5Ak0
分かってるんなら書き込む前にURL変更すりゃいいのに
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:45:21 ID:itfp1uIS0
移転してるけど、まだ板一覧が更新されてないのがあるんだな。
車種・車メーカーとか中心に見てるから迷惑だ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:40:57 ID:nCownnjw0
移転はしてないけど、ダメポ

金融
ttp://money6.2ch.net/money/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:13:24 ID:vyv7+4Xc0
質問です。
Ver1.53 を XP SP2 IE6で使用していますが

書き込みダイアログボックスを表示させてから、
「ABoneについて」ダイアログボックスを表示させて、
その場所の上に書き込みダイアログボックスを移動させた場合

書き込みダイアログボックスの操作が出来なくなり
「ABoneについて」ダイアログボックスを再度表示させる事も出来なくなり
何の操作も出来なくなったのですが、こうなった場合どう対処すればよろしいのでしょうか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:17:30 ID:Lt3rpzP00
>>563以外のURLで最も対応が早いのってどこがおすすめだろう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:09:12 ID:h6xNKuaz0
>>569
俺はここで板一覧を更新したよ

http://www.zonubbs.net/bbsmenu.html
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:27:29 ID:jwgK9chL0
>>570
dクス
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:47:47 ID:Lt3rpzP00
>>570
dクス
573委員長 ◆/DABoneCRY :2008/08/24(日) 03:17:16 ID:4qHVBl110
>567
移転してますね。
http://namidame.2ch.net/money/
ここが新しいURLのようです。
おかしいなと思ったら、通常のブラウザで表示してみると
分かりますよ。

>568
強制終了してしまうのが一番早いかと思います。
そういう不具合が出ないよう、改修してみますね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:56:02 ID:zEE/2fTw0
>516
遅レスだけど「生活の知恵」乙です。やってみたら結構軽かった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:31:29 ID:X2ZvSCsJ0
abone2からabone1にログを移行させる方法ってどうすれば?
ログフォルダ動かすだけじゃダメな感じで・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:49:14 ID:1N9BqBYy0
ファイル(F)-A Boneデータをインポートを選ぶ。
で、Ver1からデータをインポート。
577575:2008/08/24(日) 17:49:16 ID:X2ZvSCsJ0
>>576
あざーす!でも2→1への移行なんですよ・・・
数ヶ月使ったものの1の方が好きかなと
ログフォルダとGetResList動かしてもダメなんで諦めて2を使います
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:20:11 ID:bkloEzXr0
板が変われば自動で変更するようにしてください。
579557:2008/08/24(日) 22:26:06 ID:BiQwko170
>>578
板一覧の更新ボタン一発で
できるんだから文句言わない!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:41:35 ID:bqgPyPOa0
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlの更新はいつも遅いが
これは委員長の責任ではないしね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:35:14 ID:rVZukLJT0
>>578
ゆとりにも程があるw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:42:52 ID:sqrdZW3q0
でもまぁ、板の移動が検出できるんだから、それをトリガに更新を掛けるってのもアリかなとは思う。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:05:51 ID:o2uPM14KO
ワザワザ無駄に重くする必要が無いだろ、たかがボタン一発で更新出来る程度の事でw
584委員長 ◆/DABoneCRY :2008/08/25(月) 02:17:28 ID:z1G72/6H0
自動化は不可能ではありません。
ただ、それをわざと実装していないのは
それをやると、「板一覧の更新をする」という概念が
希薄になってしまうからです。
移転先の検出は確実に出来るという訳ではないため
ユーザーに「板一覧の更新」を知っていてもらうことは
やはり必要になるのですよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:32:17 ID:fLKbPEmI0
ならせめて自動化か否か設定画面で選べるようにしてほしい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:37:42 ID:7Q2dy1nA0
手動で更新するのがそんなにイヤなの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:09:28 ID:0X3ML0Zl0
自動の板更新機能なんか要らねーよ

不具合無く起動・終了さえ出来るようになれば
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:16:56 ID:+DcwF3L20
委員長質問!
Ver1.53をXP IE6で使ってるけど
これってIE7にした時の不具合とか気をつけたほうがいい点とかあります?

なんかIE7への更新が頻繁に出てくるのでIE7にしようかと思ってるんですけど
IEコンポーネントを使ってるソフトに注意したほうがいいとか言われてたので
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:39:14 ID:J3Ec8Sx20
もういいかげんに1.53は切り捨ててほしい
その分2のほうに力入れてくれ
Win9xだってもう切り捨てられてるんだし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:35:36 ID:J3Ec8Sx20
もういいかげんに1.53は切り捨ててほしい
その分2のほうに力入れてくれ
Win9xだってもう切り捨てられてるんだし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:43:51 ID:Ub2iwS9D0
大事なことだから、二度言いましたよ。
592委員長 ◆/DABoneCRY :2008/08/25(月) 18:55:51 ID:z1G72/6H0
>588
どうでしょう?
私はIE7を使ってないですし、Ver1.53のサポートもやってませんから
正直分からないですねぇ。
まぁ、IE6のままの方が「無難かもしれない」とは言えるかもしれませんね。
593588:2008/08/25(月) 19:21:52 ID:+DcwF3L20
わかりました
IE6のままにしておきます
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:51:45 ID:J3Ec8Sx20
>Ver1.53のサポートもやってませんから
\(^o^)/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:31:02 ID:rVZukLJT0
そもそも現在1.53はサポートしない、ってのは公式に以前から書いてなかったっけ?
今更何で1.53がどうのこうのってレスが付くのか意味不明
ここのテンプレのせいか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:37:44 ID:WWsktBxf0
流れに乗り遅れてしまったんだが、板一覧の更新についてお願いしたい。
たまに板一覧の更新ボタンを押すと、ウィンドウが前面に表示されるはずが、
A Bone2のメインウィンドウの後ろに隠れて閉じる事も何も出来なくなってしまうことがあるんだが、これは何とかならないのだろうか?
まあ数秒待てば前面に出てはくるが。
板一覧の更新ウィンドウで出ててもA Bone2自体を閉じれるようにするとかでもいいんだが。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:44:59 ID:J3Ec8Sx20
じゃあもう1.53の配布もやめたほうがいいって
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:51:35 ID:rVZukLJT0
>>597
意味不明
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:25:33 ID:bbmjFazt0
おいおい委員長よ
正式版の1.53をサポート打ち切りでベータ版の2のみ対応ってマジで?
WindowsだってXPをだしても2000はサポートしていたのに、
正式版をサポートせずベータのみって・・・
はやく2が正式になればいいけど、1.53を打ち切るならもうすこし2が安定してからにして

600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:29:01 ID:J+OL6WZT0
>Windowsだって
この文脈で比較をするなら普通比較対象より規模の小さいものを挙げるべき、っていうか
その手の最大手と比較するってイジメか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:48:54 ID:fNTFmLvQ0
フリーウェア&カンパウェア開発者にその言い方は・・・。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:01:16 ID:7Q2dy1nA0
委員長てビルゲイツ並みの人物だったのか・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:23:39 ID:jVaF7FoH0
もう2からβ外したらどうよ?
そろそろいいと思うぜ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:28:06 ID:O3OH5fAi0
再現するバグぐらいは全部潰してからにしてくれよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:56:16 ID:fPWjZg710
再現するのはどのバグだい?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:53:33 ID:s314sHqP0
vistaでBペインのスレタイをクリックすると
警告音が鳴る仕様は直す気がないの?
なんとかしてほしい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:04:40 ID:Gm9x3lZ/0
>560
亀レススマソ
お気に入りのアイコンが黒くなってしまったのはそのスレのある板の
subject.txtも削除してしまったからではないでしょうか?
アイコンが黒くなっていてもスレを開くことはできますので、スレを開いた状態で
Shiftキーを押しながらスレッドタイトルバーをクリックしてスレッド一覧を取得して
A Boneを再起動すればアイコンの色が元に戻ると思います。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:07:49 ID:6FesIf0h0
>>599
ゆとり乙
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:47:53 ID:SBcWzMJa0
不具合あってもβじゃないのなんていくらでもあるだろ
とりあえず2を正式版にしても問題ない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:54:14 ID:6O6AwOqc0
まぁしなくてもいいよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 05:54:39 ID:LxCUoKltO
βの有無に拘るなんて、よっぽど暇なんだな
612560:2008/08/27(水) 21:45:45 ID:Qc8v1ahF0
>>607
なるほど…スレの再取得はなんどもやってたんだけどスレ一覧はやってなかったかも

なんせうんざりするほどurlごとのフォルダが出来てて、、
お気に入りのものと突合せするのがうざったくってlogフォルダの中全削除してました

お気に入りが20くらいですが残ってたフォルダはその10倍くらいw
どこでたまっていったんだろう…やっぱり異常終了の度かなぁ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 04:33:51 ID:ghWKU15Y0
>612
スレを取得するとlogフォルダの中に板ごとにフォルダが出来て、A Boneで
その板のログを全て削除してもそのフォルダは消えずに残ります。
そのような空のフォルダを検索・削除するには↓このソフトを使うと便利です。
空フォルダの削除『 DelFolder.exe 』
ttp://simg.ld.infoseek.co.jp/Software/DelFolder.html
ログが無いフォルダでもsubject.txtやBoard.iniが残っていることがありますが、
上記のソフトでは「無視するファイル」という項目でsubject.txt;Board.iniと
指定することによってそのようなフォルダでも簡単に削除することができます。

あと、既得スレッドに表示されないログが溜まることがありますね。
これはGetResList.txtに情報が記録されていないために既得スレッドに
表示されないのです。このようなログはログユーティリティで簡単に削除することが
できます。[ファイル]メニュー → 「ログファイルを整理」でログユーティリティを起動させて
ステータスでソートするとステータスの欄が空欄になっているスレがあります(通常は
G-0とかGB-0のようになっている)。これが「ログはあるのに既得スレッドに
表示されないスレ」です。複数選択して一度に削除することもできます。

この「既得スレッドに表示されないログが溜まる」現象は、私の経験では
Aペインの既得スレッドから右クリック → 「この板のログを全て削除」をすると
起きやすいようです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:58:08 ID:3sqDceTf0
募金
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:14:38 ID:JSVLRALY0
>>613
初めてログユーティリティの存在理由を知った…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:19:09 ID:RH7knN2C0
募金

募金

募金
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:18:02 ID:ve/UiPPG0
初歩的な質問ですが、
ダウンロードするとき、解凍先をUSBメモリーにする事はできますか?
その場合、PCの本体には何らかのログは残りますか?

他人も使うPCで2ちゃんをやりたいので、なるべく痕跡を残したくないので・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:01:10 ID:18ooO5P10
>>617
初歩的だと分かってるなら聞くなよ。
宿題終わってんのか?
終わってるなら暇だろうから自分で調べろ。
619バウ:2008/08/29(金) 18:04:29 ID:ifF3Cs7c0
>618
おいらは外ではUSBに入れたaboneでアクセスしてる。
痕跡は残ってないはず。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:19:10 ID:ve/UiPPG0
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:19:58 ID:ve/UiPPG0
>>618
宿題は明日が追い込みです
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:33:29 ID:m67RJijA0
Aboneを最大表示にしたままログユーティリティを立ち上げると、ログユーティリティのウィンドウがアクティブにならず、全ての操作が不能になるのは仕様ですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:51:32 ID:P0h8qoCQ0
現時点でVer1系とVer2系の両方を使用しております。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1219957564776.jpg
Ver1とVer2を切り替えるたびに名前は同じだけどCRCが違うとFWが警告を出してきます。
Ver2系はA Bone2とか変えられないものでしょうか
まぁFWがアホってのもあるのですが…
624委員長 ◆/DABoneCRY :2008/08/30(土) 04:11:04 ID:McIEBPZB0
>623
ファイル名を書き換えるってことですか?
あまりお勧めは出来ませんが、もしやってみるのなら
Ver1系の方を書き換えてみる方が良いでしょうね。
Ver2系は自動アップデートの関係で、不具合が発生すると
思います。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 05:57:46 ID:iOe56lC/0
初心者です
ABone2を使用してるのですが
お気に入り登録したスレッド、既得スレの記録が無くなってしまってるのですが何が原因ですか?
(今までは落ちたスレまで既得ログが色つきで確認できた)
元に戻す方法を教えてください
一部板の既得スレは記録されたままです

また消失する前にお気に入りにして既得していたスレをクリックするとお気に入りのマークが復活します


626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:54:12 ID:o6upjNRp0
初心者です
とか要らないから
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:13:19 ID:8doz7Qeq0
初心者に分かるように答えて欲しいんだろ。
察してやれよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:29:24 ID:LZ2z71WE0
>623
おっ、そのFW、私と同じですね。
私は普段A Bone2の方を使っていますが、たまに1系を使おうとすると
FWの警告が出るので1系の方はファイル名をAbone.exeからAboke.exeに
変えています。これならFWの警告は出ません。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1220063261823.gif
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:57:43 ID:Q/TYonyf0
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:53:41 ID:Et5KW7eY0
F6押すと
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:59:21 ID:dp+C4Vgv0
どなたか>>625の原因が分かるひといませんか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:04:26 ID:i5dqMDBm0
>631
そもそも意味が分からん。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:38:40 ID:QlMVqMmu0
>>625
ログが消えるって事?
ログ容量が制限されてる?
なんにせよもう少しわかりやすく書いてください∀
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:53:47 ID:BQstD87Z0
更新どころか質問にすら答えないのに寄付(笑)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:39:33 ID:Nt5RnNw+0
板をクリックしてもスレッド一覧が表示されないのってどうしたらいいの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:47:37 ID:QlMVqMmu0
板一覧更新したらいいんじゃないの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:28:53 ID:QjAFsAR20
時々AペインとBペインのスレッドアイコンが
「お気に入りの更新」の時に下りてくるのと同じになるんだけど、どういう意味なんだろう?
 ( [>] ←こんな感じで水色のやつ)
複数のスレで同時にそうなる。なってないスレもある。

ヘルプのスレッドアイコンのところには載ってなかった。

Ver.2 β21-13
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:33:43 ID:G7H042jZ0
バグだバグ
お気に入りチェック連打すると良くなる
他でもなったりするけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:48:56 ID:HHXj4beN0
>>633
ログ容量の制限はしていません
インストールしてからいじくっていません

いつものようにブラウザを開いてスタートしたら今までは記録されていたスレが消えていたのです
640委員長 ◆/DABoneCRY :2008/08/31(日) 18:30:26 ID:WYjO9/Hq0
設定の「スレッド一覧」にある「過去落ちした既得スレッドも表示する」の
チェックが外れている、とかではないですか?
そういう意味ではないのかな?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:24:34 ID:iLBLrdCSO
多機能過ぎてクソ重い&バグだらけ、ってのも考えもんだな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:26:54 ID:9yiYT9xw0
委員長、すみませんが、これは64bitでデュアルなCPUと
64bitなOS上でも動作するんですか?
643637 :2008/08/31(日) 22:38:12 ID:QjAFsAR20
>>638
バグでしたか!ありがとう。
644委員長 ◆/DABoneCRY :2008/08/31(日) 22:53:27 ID:WYjO9/Hq0
>642
正直まったく分かりません、試したことがないので。
OS自体が下位互換として32bitアプリでも動けるように
してあるんぢゃないかなぁとは思うのですが、想像だけです。
出来れば動くかどうか、試してみて報告して貰えると助かります。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:04:38 ID:QlMVqMmu0
>>637
> 「お気に入りの更新」の時に下りてくるのと同じになるんだけど、どういう意味なんだろう?
>  ( [>] ←こんな感じで水色のやつ)
お気に入りの更新時にこんな動きしてたなんて、今初めて気付いたぞw(あぼん歴3年)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:07:21 ID:hJj0pAFS0
>>642, 644
Vista64 Core2Duo メモリ 8GBで動いてる
ただ、たまに挙動不審になるのはそれが原因ではないような気がする
647委員長 ◆/DABoneCRY :2008/09/01(月) 02:31:23 ID:G/A0XGS00
>646
を、動いてますか。
ご報告どうもです。
まぁ挙動不審はバグの可能性もありますね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 04:45:38 ID:pdSZjx2Y0
>>641
無能馬鹿しね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:09:06 ID:WdZsB37Z0
>>640
外れていませんでした
消えてない板もありますのと、新しく観た過去スレは表示されます
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:23:52 ID:y4UiYlIZ0
なんか、今日くらいから
起動画面は出るけど、なかなか開始せず、
PCがけたたましい音を鳴らして、
起動画面のまま、固まるなんて珍現象が起きるんだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:40:55 ID:ROn0Ee+00
それがどうした
俺には関係ない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:04:26 ID:fLb1UVY30
それはジャムだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:02:23 ID:ej/Qo5Fi0
俺のも正常に起動するんで環境依存だろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:45:59 ID:aiQBGYTj0
A Bone2 Ver2.00β21-13
Vista Home premium SP1
IE 7
で、ID指定で透明あぼ〜ん登録しても、レスが消えません。
既に書き込んであるレスは一括で消えるのですが、
あぼ〜ん登録以降に書き込まれたレスが消えないので
書き込まれる度にいちいちあぼ〜ん登録。
同じIDなのに。
・・・こういうものなんですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:15:01 ID:yq44fOWc0
>654
そういんもんなんだと思うなぁ。
自動でして欲しいなら スレッド-あぼ〜ん-自動あぼ〜ん
に登録なんだと思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:34:18 ID:aiQBGYTj0
そうなのか・・・。
IDクリックで自動あぼ〜んしてくれたら
すげえ楽なのに。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:39:15 ID:fn5DJi140
IDクリックのメニューの一番上が
「自動あぼ〜んへ送る」だけど
これじゃダメなのか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:42:21 ID:fn5DJi140
すまんIDクリックじゃなく
fn5DJi140の部分を選択してクリックだった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:01:51 ID:aiQBGYTj0
それだと、
IDを反転させて「自動あぼ〜んへ送る」を選んで、
あぼ〜んの種類を選んで、
IDを追加して、
OKをクリックして、っていう手間が・・・。
毎日何度もやってると、流石にめんどい。
なんのスレ見てるんだよお前って話ですけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:33:21 ID:C22MoFHc0
確かになぁ
IDクリックの場合も新規レスもあぼーんするようにして欲しいな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:38:42 ID:BILX796z0
>>659
毎日何度も登録しないといけないようなスレなら
禁句扱いにしやすい何か特定の単語とかありそうなものだけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:45:46 ID:zQbOM2gm0
>>661
糞なコテハンがコテハン外してスレに無関係な話を延々したりするのはID指定あぼーん以外どうしようもないぞ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:39:45 ID:dMaqPOoP0
2.XXですが、バー配置のレイアウトが崩れたままで、直しても再起動する度に、
元に戻ってうざいです

あと板ごと全ログ削除すると、よくエラーメッセージが出ます

せっかく寄付しようと思ったのにこれでは・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:42:59 ID:dMaqPOoP0
>バー配置のレイアウトが崩れたままで、直しても再起動する度に、
>元に戻ってうざいです

わかりにくいので補足すると

一度マウスのトラブル等でレイアウト全面的に崩れた→修正してアプリ再起動しても、
また崩れてる→PC再起動→前よりましになっているけどまだ崩れたままで、
今度はどうやっても治らないので、起動ごとに直している

状態です
せっかくいいソフトなのに・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:48:17 ID:9WyeGVkL0
>>663
寄付する気なんてないくせに
死ね
666委員長 ◆/DABoneCRY :2008/09/04(木) 08:31:33 ID:sHkfYoij0
>663
ツールバーのことですよね?
インストール先に「conf」フォルダがありますが、その中にある
ToolbarConf.ini を削除してから起動してみてはいかがでしょうか?
ただし、削除はA Bone2を終了させてから行って下さい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:30:02 ID:dMaqPOoP0
だめだ、どうやってもツールバーレイアウト崩壊がとまらない
絶対に保存できない・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:37:57 ID:W92qSOs40
明らかに自分の環境に問題があるのに、ソフトに文句付けんなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:44:54 ID:dMaqPOoP0
昨日から何時間も繰り返してるけど、何度やってもアイコンが左によって
崩れたレイアウトが再現されるんだよ

新規インストールしてもログのインポートできないし

ねえなんでなんでなんで
壊れそう壊れそう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:49:39 ID:dMaqPOoP0
URLバーを表示させると、必ず起動でメニューが全部左によって縦幅とりまくり
何やってもダメ
もうしらん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:52:38 ID:dMaqPOoP0
ほうそくをはっけんした
ボタンのバーと検索のバーを同じぎょうにおくとレイアウト崩壊キープ
なんで
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:59:39 ID:dMaqPOoP0
だからとっぷのメニューが、ぜんぶ一番左に寄って起動してたてはばとって、
右に延ばしてもたてはばそのまま
おかしいだろこれ

いかん頭おかしくなってきた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:08:38 ID:dMaqPOoP0
システムの復元で復
何だったんだろうな・・・

しばらく来ないので、基地街とでも何とでも叩いてください
では
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:31:30 ID:Lh460T5R0
>>668
別にこの人(ID:dMaqPOoP0)を擁護するわけじゃないけどw
不具合って環境に依存する場合が圧倒的に多いだろ
ソフトそのものが原因の不具合って稀だと思うぜ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:41:13 ID:BoBn+CsS0
>674
絶対にそれはない。
普通はソフトそのものに原因がある。

バグが環境起因でしか出ないのなら、どんなに楽なことか。
676委員長 ◆/DABoneCRY :2008/09/05(金) 02:09:40 ID:PuqYmpep0
どちらとも言えないですね。
結局はバグの種類による話ですし。
環境による不具合であっても、それをプログラミングレベルで
回避出来るのなら、それは「ソフトに原因がある」と主張も
出来ます。
まぁ、捉え方の違いですね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:12:16 ID:lw7gdn5P0
委員長、>>450が無視されっぱなしなんですが…。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:44:45 ID:NZj8m4B50
だからどうした?
すべての質問に答える義務はない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:02:15 ID:klCnhyid0
過去スレを見たいけどログインしてるのに見れないスレがある

携帯からログインすると見れたのに何故でしょうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:16:56 ID:pDOoYnXC0
不具合報告
XP Pro SP3
A Bone2 β21-13
IE8 β2

IE8にしたせいか,今まではサムネをクリックすると,その画像がポップアップしていたのが
ExplorerでA Bone2本体があるディレクトリが表示されるようになってしまいました
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:20:41 ID:IvPVqZ500
再現方法がわかんないんだけどさっきから連続で起こったので
WinXPSP2
IE6
21-13

ポップアップが画面の上方にまだ余裕があるのに幅を制限されてしまう
これが起こると1行書き込み以外は全てスクロールバーが出る幅になる
ABoneを再起動すると直るんだけどいつの間にかまた発生してた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:30:29 ID:tlZADw5N0
606だけど、vista使っててBペインのスレタイをクリックすると音が出るのは
みんな気にならないのか?
何故スルーされるんだ??

環境に寄るものなのかとも思ったが、別の富士通ノートに入れても同じだった。

だれか答えてくれ・・・死にそうだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:10:54 ID:yYgLeAgG0
>>682
昔何人か言ってたけどその後どうなったのかは知らない

>>681のにまたなった
発生原因なんだこれ〜
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:50:31 ID:yYgLeAgG0
判明した
特定のスレ開くとなるわ
そのスレ、変な機種依存文字とかコピペ出来ない系のAAとか書いてたから
それのどれかでおかしくなるんだろうな
もうそのスレ埋まったからもいいや
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:36:05 ID:hQR3T/ia0
>>684
もしかして>>7の・シリア語ブラクラ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:37:34 ID:QaHCBjxG0
>>680
正式リリースでもないIE8使って不具合報告とか、どんだけゆとりなんだよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:45:39 ID:z/dsmul40
>682
その音、かちゅ〜しゃでも出るよ。
Vistaが原因らしいけど、Vistaの修正を待っててもなあ・・・。
専ブラ側の修正で何とかならんのかなあ・・・。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:23:54 ID:XWkgdvTT0
>>686
正式リリースでもないA Bone2使って不具合報告とか、どんだけゆとりなんだよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:03:32 ID:EM5Q5qzh0
同じ言い回しを使えば同じロジックで相手をやり込められるという訳ではありません
よく考えて使いましょう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:45:43 ID:QI7Ilz3L0
ABone2で文字列をコピーして、ABone2を終了させると
クリップボードにコピーした文字列が入ってないのは既出?
既出だったらスマソ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:43:21 ID:9IZO5hhJ0
AB2のステータスバーに出る矢印って何か意味あるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:57:43 ID:F+Eu+el40
マウスジェスチャ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:00:14 ID:KZ8oOpR10
>>690
普通にペースト出来るが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:30:42 ID:9OJI3L7yO
>>688
頭悪過ぎ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:23:54 ID:glCVetPp0
なあ、
「自分の環境では出来る(又は不具合が出ない)」
「委員長が不具合修正する義務はない」
ってレス止めにしようやw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:07:17 ID:202iDQTV0
>>695
確かに義務は無いからいまさら言うことでもないよな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:38:37 ID:o2bK5OAg0
675です。
遅レスすいません。

>676 の委員長さんへ

すみません、念のため言っておくと、
このソフトの悪口を言ったわけではないです。

言いたかったことは、あまりに>674がプログラムのことを知らなさそうだったので、
ちょっとムッとしただけです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:52:11 ID:glCVetPp0
>>696
前者に無反応なのは何故かねw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:53:28 ID:202iDQTV0
>>698
どうでも良いから
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:57:08 ID:EM5Q5qzh0
その不具合が普遍的なものかどうかを知るためにも
同じ現象が出るかどうかの報告は必要だと思うけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:11:03 ID:+oALbEBp0
募金がもっと欲しい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:28:37 ID:gPMX6rw70
>>669
何も言えないからだろw
委員長盲信者乙
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:29:48 ID:gPMX6rw70
>>699
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:38:54 ID:ynP3h2yy0
705委員長 ◆/DABoneCRY :2008/09/07(日) 04:15:46 ID:7wLR+8mS0
>697
あ、いえ、悪口言われたとか思ってないですよ。
ただ、バグの原因がソフト自身にあるのか、環境によるのか
そこを論点にしても不毛だと思ったので、書いただけですから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:39:21 ID:OQzXyFul0
文句ある奴らは他のブラウザ使えば?
募金もしないで愚痴ばっかり垂れてりゃ世話ないわ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:05:20 ID:GQUASAxs0
委員長、書き込み時のタイマー機能、マジで付けてください
カウントダウンしてくれるだけでもいいので。
1秒足りないとか辛すぎる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:53:46 ID:ynP3h2yy0
あー、欲しいですね。
何度キーボードクラッシュしたことか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:11:56 ID:OQzXyFul0
文句ある奴らは他のブラウザ使えば?
募金もしないで愚痴ばっかり垂れてりゃ世話ないわ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:41:33 ID:+4O7Gzvi0
>>709
募金は任意
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:53:08 ID:ynP3h2yy0
>>709
愚痴じゃなく要望ですが?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:11:23 ID:i/Gmy2/U0
まあ、業務ソフト以上に、不特定多数の人が使用するから
環境依存で、再現のできない不具合は直せないよな・・・

ただ、あまりにも多くの人が経験している同様な不具合は
環境依存だけでは説明がつかない。

とりあえず、委員長、無視しないで返事をください。
答えられないなら、答えられないという返事をください。

1.様々な人が同じような不具合を抱えている既知の不具合は
 1.1.発生原因をつかめている or つかめていない
 1.2.不具合原因がわかったとことで、修正する意思はある or ない

2.そもそも、委員長の環境で発生している不具合はあるのか、あったとして修正するのか?

3.今後のこのソフトの不具合修正と新機能搭載のバランスはどう考えているのか?

たしかにフリーソフトの作者であり、利用者は勝手に利用しているだけで
色々うるさいかもしれません。委員長にしたら生意気な意見かもしれません。
ただ、答えづらいなら、答えづらいという回答がいただきたいのです。

無視されるのが一番つらいです。

以上、よろしくお願いいたします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:38:18 ID:gPMX6rw70
終了時のエラー。
あまりにもと言うほど発生している人はいないようだが、何度も出ているのに。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:38:52 ID:k8d001DA0
ちょっと気付いた事があったので確認

メール欄に"sage SAGE"と入力してみた
名前にマウスカーソル合わせた時のポップアップには"sage sage"
IDに合わせた時は"sage SAGE"
・・・と出ると思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:45:07 ID:UDKDoDa40
>>712 の1.がどの不具合のことを指しているのか、がわからないと答えようがないと思うが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:13:08 ID:gPMX6rw70
特定の不具合について言っているのではない、と思うが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:04:09 ID:2+jYUdx+0
終了できなくなったときは、Windowsをシャットダウンor再起動させてるけどそれでいいのかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:07:00 ID:F//UOocm0
>>679の答えを教えてくださ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:18:13 ID:F//UOocm0
たぶん
>Q:過去ログで既にhtml化されてるのにA Boneで開かれずブラウザで開かれちゃうのはなぜ?
>A:そのログがdat落ちしたあとで鯖移転があったためです。
>  <<< 過去ログ >>>レスを参考に元の鯖をMyBoardに登録しましょう。


これだと思うのですが、一切開かれずに観れないのです
720委員長 ◆/DABoneCRY :2008/09/08(月) 02:36:47 ID:jaOzViop0
>712
特定の不具合についてではなく、私の「回答に対する姿勢」という意味ですか?
すべては「気分次第」です。
質問に答えるのも気分次第ですし、要望に応えるのも気分次第。
不具合の修正もです。
「私の回答を得たい」というお気持ちは重々承知していますが
それを期待されても、そのご期待にお応え出来る程の体制を
こちらで用意することは現状では不可能であり、絶対にお約束など出来ません。
よって「気分次第なんだな」と考えて頂いた方が良いと思います。

>719
とりあえず、具体的なURLを教えて下さい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:11:33 ID:jGnr/dvT0
>>712
だそうだ
理解できたかな?頭悪そうな君
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:02:03 ID:XO2yU3gu0
移転した場合過去ログが開けないバグも、スレッド倉庫に送る時にやたら重くなる仕様も、
終了時にエラーが出て閉じられなくなるのも、改善されるかは全部気分次第って事か。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:21:29 ID:jGnr/dvT0
それが嫌なら自分で作ってみろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:47:48 ID:m6AVLr7n0
芸スポ更新できないな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:00:57 ID:vavI0OC00
芸スポは板が変わってる

旧:http://schiphol.2ch.net/mnewsplus/
  ↓
新:http://gimpo.2ch.net/mnewsplus/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:19:49 ID:JtA3tm0j0
なんか調子がおかしい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:38:44 ID:oGH1enZb0
不具合修正、バージョンアップ、要望を聞く、開発の続行打ち切り、その他一切合切をやる義務はなく作者次第
というのがフリーソフトの最大の強みだからなw、それについてどうこう言う気はないが、

>>ID:jGnr/dvT0
何こいつ?委員長の追っかけかよw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:45:51 ID:m6AVLr7n0
>>725
無理です。板一覧の更新しても反映されないし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:51:28 ID:pZcHJ9YL0
「板一覧が更新できない」というのは板を見ようとしてもまったくスレッドが表示されないということですよね?
私の場合は見られる板と見られない板があります。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:55:27 ID:m6AVLr7n0
板登録してる中では芸スポ、ビジネスnews+のスレッドが全く見れません
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:25:20 ID:6J3Iye1y0
板一覧から 芸スポ速報+ を右クリック → URL変更 でウマー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:28:15 ID:6J3Iye1y0
ビジネスnews+のURLを手動で
http://gimpo.2ch.net/bizplus/ に変更汁!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:58:04 ID:m6AVLr7n0
さっき一覧更新したら反映されました。失礼しました
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:12:25 ID:pZcHJ9YL0
>>730 批判要望も見られません。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:36:39 ID:Qi+O7txu0
鯖移転するたびに質問レス出るのな。
もう>>4読めでいいだろう?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:32:01 ID:+h87xsaO0
>>727
委員長の自演
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:36:21 ID:Ix0J7Cmk0
>>735
734にいってますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:57:10 ID:+dOOIDsV0
鯖移転の時のURL の手動変更、コピペできるといいのに
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:51:22 ID:RmxabGUK0
ゲーム系ほとんど変わったのに板更新で更新できない…onz
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:59:07 ID:GTAH2lDc0
>>738
Ctrl + v でおkだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:31:09 ID:MTt2b/rq0
あんまり頻出するんだったら↓に
Q:スレッドを表示させようとしたらエラーが出て表示出来なくなったのですが?
A:「板一覧の更新」を実行して下さい。参照する BBS Menu によっては
  URL の更新が遅れる場合がありますので、手動で変更して下さい。


2ch運用情報 http://qb5.2ch.net/operate/ 内の
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報スレや
新設板・板移動情報@運用情報スレを確認し
ソフトの不具合ではないかと思しき時のみこちらに質問してください

みたいな文を追加してみては?2ch側の情報に目を通さないで質問する連中多すぎ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:14:13 ID:npdZoVCV0
割れ窓理論ですよ

ガラスを割ったのは誰かご存知でしょ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:04:04 ID:0ZgZbgcQ0
豊?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:00:29 ID:Rj4njIwE0
明?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:24:34 ID:DtHrLP6l0
何度「板一覧の更新」をしても反映されない場合の対処法についてご教示ください。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:00:35 ID:GTAH2lDc0
板一覧の更新が反映されないのは
2ちゃんのサイト側がURL更新するまで時間がかかってるため

俺の場合、板を開こうとしてスレッドが更新されていないと感じたら
ブラウザで開く → URLをコピー → 板一覧の板を右クリック → URLをペースト(Ctrl+V)
で解決
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:02:14 ID:GTAH2lDc0
>>746訂正
ブラウザで開く → URLをコピー → 板一覧の板を右クリック → URLの変更 →URLペースト(Ctrl+V)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:17:04 ID:WnSNPECF0
サーバー変更であやまってお気に入りの一覧の各スレッドのアイコンが黒い四角になってしまい、過去落ち扱いになってしまいました。よって、更新チェックがされなくなったのですが、どうすれば改善されますか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:23:31 ID:GTAH2lDc0
>>748
スレを検索してみると、同じ名前のスレがもうひとつある・・・かも
■旧板のもの □新板のもの
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:25:19 ID:0ZgZbgcQ0
>>745
何度?何卒?
>>746
親切ですにゃ〜
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:46:14 ID:DtHrLP6l0
>>746-747
ありがとうございました。>>747の手法で対処いたしました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:57:30 ID:Nru4zrjH0
ほんと終了時のエラー何とかならんのか。
>>674-675の話によるとソフトそのものに原因がある可能性が高いそうだが?
つまり俺が悪いんじゃねえんだよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:57:49 ID:0ZgZbgcQ0
今普通に板一覧の更新出来たで
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:20:05 ID:KeHEW1t50
>>752
自分の環境を書き出してみたら?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:24:14 ID:tOaJKiag0
>>675を鵜呑みにするのは初心者
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:40:11 ID:rdgc5/+L0
ソフトが悪い
環境が悪い
の意味のとり方が違うんだろ

Aさんは平地では元気に走ることができましたが
富士山頂では体調が悪く、同じように走ることができませんでした

環境が悪い、ってのは↑みたいなもの
世の中には高地に住んでる人もいる、その人なら富士山頂でも走り回れるだろう
それを考えれば富士山頂に適応していないAさんが悪い
でも誰もがそんなところで走ることを目標に生きてるわけでもないから
別にそんなことできなくても悪くない、とも考えられる
これが「環境が悪い」

で、考え方はどうあれ
今自分がどこにいるかも知らせずにただ「体調が悪い」と言われても
それがAさん自身が元から抱えている疾患なのか
風邪なのか高山病なのかわからん
病状がわからないものには処置もできん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:08:35 ID:9VRh4WZv0
充電式エボルタがエネループに劣る点はないよ
自己放電もエネループより少ないし
1200回充電の耐久性、
何より1000回近くまで充電しても新品時の性能を維持
しいて言えばデザインはエネループのがいい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:03:44 ID:FF3igvka0
しかし今回移転多いな・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:42:41 ID:0bXl5y8r0
アンカーからポップアップされたレスに書いてあるURLをクリックすると
【モジュール 'Abone.exe'のアドレス0062820Aでアドレス0000124Cに対する書き込み違反がおきました。】
ってエラーが出るのは他の人でも再現しますか?
当方、CPU Core2 E6700、メモリ 2G、XP Professional SP3、ブラウザ FireFox 3.0.1
です。
リンクはちゃんとたどれます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:22:24 ID:R2bLs2qh0
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある

料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる

だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わかってないなー
こうやってたまに馬鹿な奴を沸かせて委員長を擁護させる
これが委員長のやり方
こういう仮想の馬鹿を作ることで、ユーザーが「委員長はよくやってる」「委員長頑張れ」
って思うようにしてるんだよ
オレにはわかる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:39:34 ID:PqopsuKi0
(作者)文句があるなら使うな

(ユーザー)文句を言われるのが嫌なら公開するな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:15:10 ID:xVSgvFyrO
料理が不味い上に客の意見も聞かないような店に
何度も立ち寄って同じ文句を言ってる奴がいたら
そいつの方がおかしいと思うだろうな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:19:32 ID:ckZdJazd0
今度こそいい料理を作るため、調理器具を揃えます!だから募金してください!

 ↓

しばらくしてレストラン行ったらフコイ団に占拠されてた
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:47:24 ID:wEp32JMg0
料理人は、それで飯を食ってるプロですから。
いい加減、区別くらいは付けようね、厨房達。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:54:10 ID:e08A/TQa0
フリーで使えるソフトなんだから、利用者は作者に感謝しなきゃ
最近のゆとりはそういうのが理解できないから困る
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 04:33:47 ID:aaOAnkfS0
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 04:36:13 ID:pTuNzhTQ0
みんながもっと大金を募金すればやる気も出るだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:13:22 ID:v7JV48t30
>>767
委員長が困るくらいの額なw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:42:29 ID:/qqBTcxV0
つIIID@@@
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:47:31 ID:/BKVcyjw0
最近になって専用ブラウザを使い始めたのですが
「A Bone」 ではスレタイ検索というのはできないの
でしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:25:19 ID:7QqCdi/F0
>767
時間貯蓄銀行に口座を開いたからそこから委員長に送時するだよw
ネトゲなんかで時の無駄遣いをするなよ。>委員長
772ntfkok114176.fkok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/14(日) 22:23:09 ID:PCVgAUif0
>>770
Bペインの検索窓
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:43:56 ID:cvEccFmL0
>>772
まぁ板ごとだね
板串刺しの検索機能は以前付けようかな〜的なことを委員長も言ってた気がする

けど今は機能追加はいらないにょ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:57:34 ID:RgI540An0
スキンいじって検索フォーム置けばいいよ
775485:2008/09/15(月) 02:38:07 ID:/Dp18bjH0
>485です。前回upしたものは検索結果の太字になっている部分で右クリックすると
スレッドを開けないという不具合がありましたので修正しました。
ttp://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga22229.png
ファイルは↓こちらから。
ttp://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga22230.zip
その他、スレッド一覧を開く機能なども追加しました。詳しくはreadme.txtをご覧ください。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:38:50 ID:u18kxskz0
>>720 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1209739916/

このスレなんか開けないですね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:31:40 ID:Z4btUb+f0
>>776
「datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。」
だとさ。そりゃ、開けないわな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:29:08 ID:cL3svRS10
>>776
そのURL、Googleキャッシュにこんなスレがあった

http://72.14.235.104/search?q=cache:FASeCPXO3hMJ:anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1214153055/970+anime2/1209739916/&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp
>●前スレ
> ◇こどものじかん25じかんめ
>  http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1209739916/
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一応、過去に存在はしていたっぽいね
でも、今は>>777
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:07:56 ID:/Dp18bjH0
>776
私はログインとかについてはよく分からないのですが、
過去スレを見たいときは ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
に過去スレのURLを入力してdatファイルを落としてきて
A Bone2のBペインのスレッド一覧にD&Dして見ています
([設定] → [スレッド一覧]で「過去落ちした既得スレッドも表示する」に
チェックを入れておく必要があります)。
「こどものじかん25じかんめ」というスレも見ることができました。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:44:02 ID:tMHNboFA0
で、これは>>2をやった上でログインしての話しなの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:10:48 ID:hX0V/B0j0
なんか突然書き込めなくなったけどなんで…?

ODNが規制解除されて喜んで書き込んでたのに、突然書き込み内容が
反映されなくなっちゃった orz
エラーで怒られるわけでもなく、こうしてIEからなら書き込める…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:16:06 ID:9/mLLL8P0
>>782
俺も急にそうなった。
「了承しますか?」にはいをクリックしても書き込めない。
書き込み履歴は更新されてるんだが。

プニルからなら書き込めたのは確認した。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:19:21 ID:BJgA8dM10
ラーメン板
 【嵐】花月(かげつ)3【寅】
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1205014050/

DTV板
 【Friio】TvRockについて語るスレ5【MonsterX】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219756875/

2ch運営情報板
 2chの動作報告はここで。 パート24
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1204187195/

書き込めません。
これは2ちゃんのメンテ?それとも2ちゃんの仕様変更?
784783:2008/09/15(月) 23:21:01 ID:BJgA8dM10
ちなみに今は
IEでスレを開いて書き込んでます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:21:39 ID:gOd1xHkO0
火狐も桶
使ってないけど、おそらくオペラも大丈夫だろ
2chとa boneのスクリプトとか
a bone固有の問題だろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:22:04 ID:rHINi6720
仕様変更らしい
Cookie書き換えれば書き込めるらしいが、
A bone2では何処をいじったらいいのかがワカラン('A`)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:26:27 ID:6NfVt6kl0
同じです。
IE,狐でやればおkなんですけど・・・・・
専ブラのきなみおかしいみたいですね・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:29:14 ID:Sr/zojnK0

レスを書いて「書き込む」ボタンを押したのに、スレッドには
書き込まれていない状態が続いています。

どのような対処をすればスレッドに書き込むようになるのでしょうか。
どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:33:19 ID:tMHNboFA0
委員長が対応バージョンだすまで騒がず待ちなさいよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:11:01 ID:QjpAiLziO
というか、この程度の仕様変更には耐えられる様にして欲しい。
ユーザーが自分で書き換えりゃ済むんだから。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:26:13 ID:JRVbABKr0
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 23:42:19 ID:EWUPWThX0
運営がクッキー弄ってる。
固定クッキーを設定できる専ブラなら書き込める。
設定できなくても1回IEとかで書き込んだ後なら書き込めるかもしれない。

【きり】鷲鴨★が管理人に敬老されるスレッド【たんぽ】59
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221487309/

ギコ
>書き込めない人はオプション→詳細設定→詳細設定3→固定Cookieを次のように書き換えてみてください。
>kiri=tanpo

JaneView
> メモ帳などでJane2ch.iniの[Write]セクションに
> AditionalAgreementField=&kiri=tanpo
> と一行追加すれば書けるようになります。
> 詳細はJaneView.txtの▼060616の項目を参照

設定無理ぽ
ABone、Twintail

他は知らん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:30:35 ID:ip7FILne0
ここでテス
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:53:35 ID:/02/Q9UI0
設定無理とかひでえな
委員長が来るのをを待つしかないのか・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:55:13 ID:u0kBSniD0
A Bone2なら書き込めますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:56:43 ID:PgerYnV50
>>794
無理です
おとなしくIE使って待つしかないです
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:59:23 ID:u0kBSniD0
>>795
そうなんですか(´;ω;`)
ありがとうございます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:08:03 ID:CpRqemzr0
test
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:16:43 ID:We2JR1MA0
委員長以上に、
勝手にこういうのやらかす
クソ運営が悪い。

ちょーしに乗りすぎ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:20:35 ID:UBCx4f9m0
全然書き込めないから規制されたのかと思ったけど
規制されてないから困ってしまってここに来てみたら
皆さん同じだったんですね…ちょっとほっとしました
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:36:03 ID:PMhwxixSO
強制フシアナってのも今回のに関係あるのか?
6時頃にA BONE2から書き込みしたら勝手にフシアナされてたよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:03:36 ID:AV9FAAjL0
ABone特有だったのか
たまに書き込めるから不思議だ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:06:45 ID:vWTtVvk90
規制かと思って焦ったわ
クソ運営は専ブラ推奨するなら告知かなんかしろよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:35:15 ID:R7nY0QVp0
A Bone2からプロクシサーバ経由で書き込んでみるテスト

これが表示されていれば成功
804委員長 ◆/DABoneCRY :2008/09/16(火) 03:20:00 ID:A6JdQRqR0
只今対応作業中〜。
ギコナビを参考に、Cookieを編集出来るようにもします。
これが書き込まれていれば、とりあえず対応に成功していると
いうことです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:31:46 ID:IKeaFgbh0
GJ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:37:01 ID:e/cx6JDv0
Jane Styleインストして取り合えず書き込んでるが、なかなかAboneと操作性似てるし
乗り換えようかと思案してたところだったが、早々に対処してもらえそうで良かった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:41:08 ID:QCm7Hkxf0
>>804
乙です。
新バージョンに更新(起動時に「新しいA Bone2があります」という表示)は日が明けてからかな?
808書けなくなったのだ:2008/09/16(火) 03:54:33 ID:6wRV0rKe0
いつからか、2chに書けなくなった。
書こうとすると 書き込み&クッキー確認とかいうダイアログがでて
投稿された、、、、場合があります
投稿に関して、、、帰します。

全責任を、、、

(現在、荒らし対策として、、、、
なととでて はい、いいえ ボタンがあり
当然OKボタンを押すのであるが
投稿されていない、これは如何なることであるのか?
809委員長 ◆/DABoneCRY :2008/09/16(火) 04:54:44 ID:A6JdQRqR0
A Bone Ver2.00β21-14をリリースしました。
アップデート機能をご利用下さい。

主な変更点は以下の通り。

 【追加】
 ・[設定] - [BBS]にて、固定クッキーの変更を可能にした
 ・IDクリックメニューに「自動あぼ〜ん」を追加
 【変更】
 ・2ちゃんねるの仕様変更に対応(固有クッキー変更)

  ,,''ハヾ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,!リ;^-^) < あまりテストはしていませんが……。
( O┬O   \_________
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
810委員長 ◆/DABoneCRY :2008/09/16(火) 04:55:33 ID:A6JdQRqR0
Ver2.00β21-14のリリースです。

2ちゃんねるの仕様変更により書き込み不能になってしまったため、
緊急対応です。
今回の仕様変更は必要なクッキーが変更されたことです。
今後、ユーザー側で対応出来るように、設定の[BBS]にて変更出来るように
しました。
この設定方法は一応暫定的な物で、いずれもう少しマトモな物にします。

なお、書き込みのテストは、こちらのスレッドでやって下さいね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1188457984/l50

その他、要望されていた、IDクリックメニューに「自動あぼ〜ん」を追加
してありますが、緊急更新のため、キチンと動作するか少々不安です。

それでは不具合などありましたら、ご報告お願いします。

/* 緊急リリースはいつも何かミスしてるんだけど…… */
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:07:14 ID:e/cx6JDv0
>>809
素早い対応本当にありがとうございます
やっぱ使い慣れたブラウザが一番ですねぇ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:25:13 ID:6iHaI+Kl0
おおテスト
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:40:50 ID:AV9FAAjL0
委員長愛してる
814委員長 ◆/DABoneCRY :2008/09/16(火) 05:47:41 ID:A6JdQRqR0
上手く対応出来たようですね。

朝から仕事で出かけるため、早めに寝ようと思ってたんですけどねぇ。
とりあえず、仮眠して出かけます。
もし何か不都合があった場合は、夜に修正しますね。
ではでは、おやすみ〜。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:15:31 ID:Gu204IFj0
乙です。

アップデートして書き込めるようになったんですが、
起動時に毎回アップデート表示(既にアップデート済のもの)が出るんですが…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:19:04 ID:JnOpojmW0
書き込みテスト 兼 >>815へのレス。こちらではアップデート表示でません
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:23:11 ID:CHWnZW1L0
5年くらいA Bone使ってたけど、書き込みが出来なくなったので
A Bone2に乗り換えようと思ってます
データの引き継ぎは出来るそうですが操作方法等、異なる部分があれば
教えていただけないでしょうか
もし自分の感覚に合わなければ、書き込みだけIEを使用で
2は削除して無印をそのまま使うつもりですが、問題ないでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:25:56 ID:0JNNYf0P0
委員長乙

これで書ける!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:30:03 ID:lcTJKR2S0
どれどれテスト
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:35:52 ID:tzXqNWF60
アップデートできない orz

アップデートしますか→はい
セキュリティの警告(ユーザーアカウント制御)→許可
ここまでは普段と一緒なのだが、許可した瞬間にABoneが落ちる
何度やっても同じ。
当然書き込みもできないままです。

何が邪魔してるんだろう?
vistaです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:08:00 ID:lcTJKR2S0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:10:14 ID:tzXqNWF60
(´;ω;`)ウッ…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:19:22 ID:+6uaJ5vc0
1.53は放置か・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:22:04 ID:aiyg1q5R0
GJ!
なんか軽くなった気がする


で、透明あぼーんが入ると自動スクロールしなくなるのは仕様として諦めるしかないのかな?
あれのせい新着の最後にNGコテとかが入ると一々スクロールしなきゃいけないんだよな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:21:03 ID:dyNNNN5y0
>>817
aboneはレジストリ使ってないんだから、新しいフォルダ作って試してみたら?
何個でも共存可能です
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:35:41 ID:ct4YNVt20
委員長乙!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:11:21 ID:lLjYwx3k0
委員長ありがとう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:39:22 ID:eMXzvGvK0
フリーウエアなのに素早い対応ありがとうございました。
ってか、運営、主だった専ブラ作者には
そういう情報流してるのか??
やってなかったとしたら、良識を疑うね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:52:37 ID:tgkgnGLX0
>>823
乗り換えろ
引き継ぎは簡単だし俺は今乗り換えた
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:26:16 ID:K08nr52A0
無印のAboneはサポートされないんですかね・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:47:24 ID:Dz1+VmBZ0
委員長様睡眠時間削ってまで素早い対応有り難うございました

しばらく専ブラ使えないのかと覚悟していましたので
本当に嬉しいです
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:35:53 ID:iYO+G9nl0
初めてAbone2を入れて1.53からデータのインポートを試してみたんですが、
Abone1.53のログフォルダには47393ファイルもあるのに
Abone2のログフォルダには930ファイルしかありません
全てのログを引き継ぐのは無理でしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:44:15 ID:tgkgnGLX0
画面下に→↑とか矢印出るんだけどなんか触っちまったかな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:38:30 ID:vWTtVvk90
委員長素早い対応大感謝です!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:06:34 ID:fjfzXQiL0
ABone2ってペイン操作が面倒になってない?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:08:42 ID:R7nY0QVp0
>832
ほう、ログを全部引き継げないとは、不思議ですね。普通は異常なく出来るんですが。
もしかしてA Bone2の設定でログ容量を制限していませんか?
もし制限していないとしたら一旦A Bone2を終了させて、引き継いだログは削除
(またはバックアップ)して1.53からlogフォルダ全部とGetResList.txtをA Bone2に
移植するというのはどうでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:02:56 ID:hZ/oI0uq0
委員長ありがとう!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:14:45 ID:qyN3W6510
もうこれは旧ABoneは終了ということなのか

2は縦割りウィンドウ使えなくて使いにくいんだがな
839書き込みテストを兼ねて:2008/09/16(火) 17:15:25 ID:hwEWCRU+0
委員長ありがとう。
ちなみに、CペインのツールバーのIEのアイコン(ブラウザで開く)が
IE7のアイコンになっているのは仕様?
昨日はIE6までのアイコンだったと思うんだけど。
まぁ、どうでもいいことだが、目に見える部分だからちょっと気になって。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:23:59 ID:JRVbABKr0
ちょww旧ABone放置www


マジっすか・・・orz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:42:04 ID:inZ7Gju/0
>>836
ありがとうございます。
手動でログとGetResList.txtをコピーしたら、
1.53と同じように全て正常に表示されて無事使えるようになりました!
インポートも3回程試してみましたが、どれも中途半端な状態で完了になってしまいました。
今回のクッキー騒ぎでやっとAbone2に乗り換えられた・・・。

委員長忙しい中ありがとうございます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:03:25 ID:hKovKCGr0
自分も836のでログは移せたけど
インポートツールで透明あぼーんの類は一切引き継がれてないわ
これってインストール先していても標準以外だと失敗するもん?

この状態でインポートするとログも何にも無い状態に戻るし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:16:38 ID:etGEKNFt0
Aboneはもうだめか・・・乗り換えるかな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:29:33 ID:hKovKCGr0
スキンの変更できないのも仕様?
真っ白すぎるしレス番が太いかどうかで新着の区別はわかりにくすぎる

正直2だとデメリットが目立ってABoneを今回の変更部分に対応してもらった方がありがたいです
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:35:16 ID:ahxJw8DI0
無料で配布してもらってるのにgdgd言ってる奴って
馬鹿なの?死ぬの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:36:34 ID:6ETsUkQu0
A Bone2移行記念カキコ。で、細かい感想と言うか苦情。

・メインツールバーのカスタマイズになったのは良いけど
 しおりボタンが登録できない。
・板ボタンを右クリックで並び替え出来なくなった。
・板ボタンの「2ちゃんねる」が一行消費して無駄な空白がある。

良くなった点は、
・変換候補が書き込み窓の下に隠れなくなった
・起動が早くなった

ブラクラや自動あぼーんのリストはどうやって移行します?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:46:26 ID:3gNE+Xb+0
ABoneは開発は中止するけど
書き込めないなど2chの仕様変更の場合は対応する

って主旨のこと、委員長が以前言ったはずなんだけどスルーですか?

それならそれで、ABoneは開発中止って明言してくれないですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:52:09 ID:EDjJcXHt0
現時点で使えないから置いておく意味ないよな>AB1
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:12:02 ID:2MC10Kna0
そんなに強くいってやるなよ、単に忘れてただけだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:21:56 ID:R7nY0QVp0
>823 >830 >838 >840
A Bone2への乗り換えをお勧めします。
どうしても1系のA Boneをお使いになりたい場合は、ちょっと手間がかかりますが
ttp://maedanaoki.moggy.jp/serogate/
↑このソフトの[送信ヘッダ]タブでCookieにsuka=pontanを加える設定にすれば
書き込むことができます。
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga22290.png
A Boneのプロキシ設定はアドレス127.0.0.1 ポート8080 にして
「書き込み時に使用」に(必要に応じて「読み込み時に使用」も)
チェックを入れておきます。

ただしA Boneを使用している間、このソフトをずっと立ち上げておかなければ
ならないのでちょっとウザいかもしれないですが・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:25:39 ID:unBPDoxM0
1.50から乗り換え記念毬藻。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:55:44 ID:M2nPA9KV0
今回の騒動で他の専ブラもいくつか試したが、やっぱ慣れ親しんだ2の使い心地が一番だった
他の専ブラだとやりたい事がどうしても2クリックになったりしてイラつくんだよな
これで長時間使用後に正常終了せずに、変なエラー出してタスクマネージャーからしか
終わらせないところがなけりゃ最高なのに
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:00:00 ID:etGEKNFt0
>>850
('A`)マンドクセ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:10:40 ID:wCAt0Klv0
2に乗り換えたはいいがスキンの機能がまともに働かなくて微妙すぐる…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:11:46 ID:sUg5Wfgv0
帰宅したら対応してたぁウレスイ〜委員長ありがとう&お疲れ様。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:13:27 ID:1tQNllmC0
委員長、1.53の対応も今週末あたりにはよろしくお願いしますね
対応しないのなら、ABoneの終息宣言をお願いしたいところです・・・
移行の踏ん切りがつきますから・・

2に対しての要望としては、
ディスプレイ画面が小さいので、各ペインのツールバーのカスタマイズが出来るようになればいいなぁと思います
個人的に必要のない機能のツールバーのせいで2段もスペースを取られると非常に辛い・・・
これのせいで2に移行し辛くて・・・
委員長、できればよろしくお願いいたします
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:16:58 ID:dyNNNN5y0
ツールバーのカスタマイズなら出来るでしょ。
Cペインのツール馬ー1段+タブで使ってるよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:19:03 ID:7PBMtznP0
A Bone2に乗り換えました。
import.exeを使用して、ログを取り込んだはずなのですが、それがAbone2のスレッド一覧に反映されないです。

C:\Program Files\Abn2\log\pc11.2ch.net\software\1215486063.DAT(このスレのDAT)があるのに、
スレッド一覧でこのスレッドがお気に入りにされていないです。

またスレッド一覧の既得、新着レス数が空白のままです。
スレッドを開くとさきほどAboneで取得したところまでは通常表示され、
新規につかされた投稿は太字で強調表示されます。

要するにDATとスレッド一覧の同期が取れていないようなのですが、import.exeの実行以外に
しなければならない事があるのでしょうか?

またスレッドを開くときにスクリプトを実行してよいかどうか訊いてくるのが鬱陶しいです。
IEでは以前からセキュリティのためにこの項目を設定しているのですが,
ABon1ではなかったので、この項目はなんとかならないでしょうか。

【OS・IEのバージョン】
W2K SP4 IE 6.0
【A Boneのバージョン】
Ver2.00-00β21-14
【スキンの種類】
0:デフォルト
【設定】dayonn
・描画形式 (再描画する/追記する)
再描画
・常に新しいタブで開く にチェックを入れている(Y/N)
N
・既得レス表示上限数
・マウスのモード (シングルクリックで開く/ダブルクリックで開く)
ダブルクリック
859623:2008/09/16(火) 21:35:16 ID:BuyPNvLG0
>810
対応ありがとうございます
fwでエラーが出なくなりました
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:40:41 ID:7PBMtznP0
>>858
自己レス。
スレッド一覧を再表示させようとすると、
「"は整数ではありません」というダイアログが表示されます。
(スレッド一覧を取得する場合は表示されない)

スレッドをお気に入りに登録しようとすると、「スクリプトを実行してよいかどうか」のダイアログ
が表示され、どちらを選んでもCペインがインフォメーションに戻ってしまいます。

アクティブなスレッドを保存は無くなってしまったのでしょうか?
私は「ログ保存モード:OFF」にしてスレッドを開いてみて興味がそそられない場合は保存しないで
スレッドを閉じる、価値ありと判断したら保存するようにしているので、
この機能がなくなるのはありがたくないのですが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:16:58 ID:fjfzXQiL0
一番下にスレの容量を記してくれ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:33:09 ID:K08nr52A0
>>861
Abone1もAbone2も
一番下に容量が出るけど・・・
863820:2008/09/16(火) 22:54:53 ID:o8B0PTCV0
皆さんアップデートできてるんですね。
アップデートに失敗するのってうちだけ? orz
せめて書き込みだけでもできるようになると助かるんだけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:55:56 ID:qnSKt1+g0
規制食らったのかと慌ててしまったw
委員長乙!
865ntfkok116119.fkok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/16(火) 23:00:23 ID:X2W0Zorz0
>>800
俺もその症状が出る。
なんか書き込みする気が失せる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:16:02 ID:fjfzXQiL0
>>862
マジで?
何にもスキンいれてない状態で?
abone1の時は出てたけど、2は出ないんだよ・・・・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:17:58 ID:6ETsUkQu0
さらに気になる点。
・スレッド倉庫やお気に入りの属性変更に時間が掛かり過ぎ。
 (1.5GBログあるとは言え、ABoneではここまでかからなかった)
・勝手にアクティブになる。(上の理由で他の作業中に)

何とかなりませんか、委員長。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:20:30 ID:6wRV0rKe0
昨日くらいから書き込みができなくなったのですが、なぜですかね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:22:19 ID:0JNNYf0P0
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:25:38 ID:veZq7qNZ0
>>863
Aboneサイトでzipファイル落として古い方のAboneフォルダ内のサブフォルダを新しい方に引っ越して使え。
オートアップデートは色々問題アリ、というのは最早常識。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:48:51 ID:eFSUtaDm0
>>800
>>865
仲間がいたかw IEからだがどうかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:57:15 ID:R7nY0QVp0
>866
A Bone2を一旦終了させて、skinフォルダの中にあるhtmlファイルを
全部削除してみてください。これらのファイルはA Bone2を起動したときにまた
自動的に作られるので大丈夫です。これでたぶん直るはずです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:15:38 ID:hpl+yuRy0
う〜ん、Abone2に変えたけど自動あぼーんが作動しない…
NGワードとかは引継ぎができてるけど、反応しないなー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:27:58 ID:3k0VT4w7P
結局、旧ABoneのバージョンアップはするの?しないの?
そこんとこハッキリさせて欲しい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:40:48 ID:EaiIPz3A0
>873
もしかしてあぼ〜ん設定の「あぼ〜んを一切しない。」に
チェックが入っていませんか?
(A Bone2に変えたばかりなら多分違うと思いますが念のため)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:49:40 ID:1uTP03n80
\Abone2\conf\2ちゃんねるに
\Abone\conf\www.2ch.netのファイル全部流し込んだら機能したな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:52:20 ID:XjS16Mvn0
ちえスキンは、Abone版とAbone2版があるから
移行された方はAbone2版の方を落として使いませう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:07:32 ID:hpl+yuRy0
>>875
それは大丈夫ですw
レス番左クリックではあぼーんおkなんですが
自動あぼーんだけ反応が悪いっす
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:09:31 ID:Z+d9H5Vl0
>>874
そうだねぇ。
それならそれで諦め付くし、なんかABone2に移行すんのも結構面倒臭そうだしねぇ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:17:35 ID:56I0dnNN0
>>866
設定−スレッド−動作設定−描画形式−再描画する
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:31:00 ID:EaiIPz3A0
>878
2系で自動あぼ〜んの情報を記録しているのはconfフォルダにあるabone.lst
というファイルです。このファイルの書式はタブ区切りテキスト形式で
A[TAB]D[TAB]G[改行]
B[TAB]E[TAB]H[改行]
C[TAB]F[TAB]I[改行]
のようになっています。
A・B・Cの箇所はあぼ〜んする内容です(例:hage、氏ね等)。
D・E・Fの箇所は数字で名前なら0、Mailなら1、IDなら2、本文なら3が入ります。
G・H・Iの箇所はあぼ〜んなら0、弱あぼ〜んなら1、透明あぼ〜んなら2が入ります。
このファイルが正常ならちゃんと自動あぼ〜んされるはずなんですが・・・
これをテキストエディタで開くとどうなってますでしょうか?確認してみてください。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:39:25 ID:khxd9yuH0
>>877
skin30-3A2に変えたけど死んでる機能が多いんだが・・・
883858、860 ID:7PBMtznP0:2008/09/17(水) 02:13:14 ID:UJl4wfv00
>>881
すいません、掲示板のスレッド一覧の情報(Bペインのレス、既得、新着、最終取得、最終書き込み、
お気に入りか否か)を記録してるのはどのファイルなんでしょうか?

ご存知でしたら教えてください。
自分で見つけようとしていろいろみてみましたが、見つけられませんでした。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:32:30 ID:EaiIPz3A0
>883
A Bone2で既得スレッドの既得レス数、スレッドタイトル、最終取得日時、最終書込日時の
情報を記録してるファイルはconf\2ちゃんねるフォルダにあるGetResList.txtです。
お気に入りの情報を記録してるファイルはconfフォルダにあるBookMark.txtです。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:51:52 ID:MSJ3JAHe0
俺だけじゃなかったんだ
アク禁のせいかと思ってたけど、解除された今でもダメなんだよな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:29:05 ID:lhNT2Jca0
>>885
だめみたいだよ。
普通に別のブラウザかAbone2を使うしかないと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:31:40 ID:IenEI05x0
1.53は放置か・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:40:29 ID:SzOdQB1M0
マジレスすると嫌なら使うな、おまえがソフト作れるのか?
とか言うのは間違い
それぞれ人間には得意分野がある

料理がまずいとコックに文句いったら「じゃあおまえが作れよ」と言われるようなものだ
オレ達は委員長には出来ないことでちゃんと社会に貢献してる

だから委員長も文句垂れずにちゃんとバグをなくしユーザーに応えるべきだ
金もらってないからとか言い訳はいい
ちゃんと真面目に開発しろ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わかってないなー
こうやってたまに馬鹿な奴を沸かせて委員長を擁護させる
これが委員長のやり方
こういう仮想の馬鹿を作ることで、ユーザーが「委員長はよくやってる」「委員長頑張れ」
って思うようにしてるんだよ
オレにはわかる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:40:05 ID:Q95FAVfc0
2に乗り換えんとダメか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:08:14 ID:AEfbpkWI0
そういえばいつのまにか更新読み込み時の文字化けなくなったな
いまさらだけどいいんちょありがと
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:19:01 ID:V5rE72Il0
a
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:39:32 ID:lL1NGNpQ0
>>881
該当するNGワードの文字数を減らしたら反応しましたw
Aboneの時もこんな事があった気もします

よく考えたら、そのNGワードを全て登録する必要が無いのに気づいたw
でも、反応しない文字列とかあるのですかね… コテとか…

とりあえずサンクス
893838:2008/09/17(水) 12:41:25 ID:S8hFFTB10
>>850
教えていただいた方法で解決できました
ありがとうございます
894846,867:2008/09/17(水) 12:56:04 ID:5hak8d0r0
タブを閉じた後に表示するタブを、
直前表示タブ、消したタブの右タブ等から
選択できるようにして欲しいです。

こういう細かい所弄ったら、そんなに挙動不審になるもの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:34:59 ID:dVA3WRNw0
いつも使ってます。委員長さんありがとう。
希望です。
スレッドを見ている間に他のスレッドをロードしていると
ロードが終わった瞬間に表示されるスレッドが
勝手に変わってしまうのが少し不便です。
マウスとかで明示的に指示しないかぎり
固定されている方が便利だと思いますがいかかでしょう?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:42:46 ID:QAEoH6Rk0
ABone2って縦三列表示できないの?

それと、ABONE1で既得スレって、Abone2にインポートできないの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:57:52 ID:8WvSzGq60
クリックしたらすぐ自動あぼ〜ん。
こんな設定がずっと欲しかった・・・。
ああ、ありがとー。
ありがとー。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:04:21 ID:8GCR9wm40
俺も1からのログのインポートができなくて>>836あたりを参考に手動で移動したけど
ログが多い板はスレ一覧の表示に3,4倍時間が掛かるようになった
過去落ちした既得スレッドも表示するのチェックは外してるし
あと何か移動するファイルがあるのかな?
いろいろ試してるけど上手くいかない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:30:12 ID:MOOK0e2z0
スレ内容のフォントが小さくなって元に戻せません
ヘルプを文字・フォント等で検索しても出てきません
なぜ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:52:51 ID:EaiIPz3A0
>899
>47
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:02:45 ID:QAEoH6Rk0
Abone2 って縦三分割表示ってできないの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:20:58 ID:QAEoH6Rk0
>896

事故レス >836 さんこうにしたら、既得スレも取得できた。
903858、860 ID:7PBMtznP0:2008/09/17(水) 18:40:43 ID:OxzsOhhz0
>>884
ありがとうございます。
板ごとにその情報をもっているという先入観に縛られていて
気付きませんですた。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:17:16 ID:f9rQQiFN0
なんだこのβ21-14とか意味不明なバージョン番号はw
2年近く前からずっとβでHPもアフィやら物乞いだらけで見苦しい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:46:36 ID:lhNT2Jca0
abone1からabone2に乗換ました(笑
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:50:18 ID:Z+d9H5Vl0
ABone1からABone2へ、スレッド倉庫の内容を移動するには、
logフォルダの中身と、あと何をどこに移動すればいいですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:54:10 ID:LY/ktv6t0
1が更新されることはないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:06:01 ID:oOT7llLH0
ないよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:16:39 ID:uTjM0gMg0
2から記念真喜子。。
漏れは、データをインポートで、無事にお気に入りや過去ログ、コピー出来たよ。

でもPCが古くて遅いんで、出来れば1も書込み出来るようにしてくれないかな…(´・ω・`)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:21:29 ID:LBCmW5Ez0
AB2を起動すると、板一覧が一番下までスクロールされてる。
AB1のときは板一覧のてっぺんにあったのに。
どうすればいいの?
911ntfkok067217.fkok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/17(水) 22:34:39 ID:I6OLOGNG0
さて今日はどうだ(強制フシアナ)
↑の名前がどうなるかテスト
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:36:51 ID:uiTuoMXl0
>>901
出来ますが何か?
913911:2008/09/17(水) 22:37:16 ID:I6OLOGNG0
あ〜あ今日もかよ
それにしても>>800>>871以外にお仲間はいないのかね
>>865は自分)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:37:29 ID:ky3LQp7q0
委員長!発言数多いID赤くしたり出来ないの?
915911:2008/09/17(水) 22:40:17 ID:I6OLOGNG0
ちなみに>>913とこの書き込みはGoogle Chromeから。
IE7でもフシアナにはならん。
ということはA bone2に原因があると切り分けできる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:51:26 ID:OFwbCStu0
強制フシアナ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:08:03 ID:56I0dnNN0
強制フシアナの人って、福岡のフレッツ光@niftyだけ?
もしかしたら、専用ブラウザ+プロバイダの条件で、規制がかかってるとか。
せっかくだから、他の専用ブラウザでもフシアナになるか試してみてよ。
918ntfkok068053.fkok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/17(水) 23:12:38 ID:yubVDpey0
>>911その他だけど、プロバイダじゃないと思う。
InterQでも同じようにフシアナされるし。
(今InterQに切り替えて書き込もうとしたらホスト規制されてた…汗)
他の専ブラは持ってないのでどなたかテストplz
919918:2008/09/17(水) 23:17:36 ID:yubVDpey0
Janeで書き込んでみるテスト
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:18:22 ID:yubVDpey0
うわ、大丈夫だ。
やっぱA bone2が原因か?
921ntfkok068053.fkok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/17(水) 23:19:18 ID:yubVDpey0
もう一度A bone2から
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:20:08 ID:yubVDpey0
なんでなんで??
何が悪い???
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:20:27 ID:cJbyC6/l0
でも大多数の人がおきてないんだから、なんか他の人と違うことに
心当たりは無いのかい?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:22:27 ID:Oa+TBG/r0
にふちからカキコ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:22:40 ID:yubVDpey0
ちなみに今までのは>>918>>921がA bone2から、>>919>>920>>922とこれがJaneからの書き込み。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:23:53 ID:yubVDpey0
>>923
別に設定変更とか何もしてないし。
ある日、突然フシアナされるようになったんで、心当たりも何も…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:35:37 ID:yubVDpey0
ちなみに環境はWinXP Home SP2、IE7。A bone2はβ21-14。
21-13の時に症状が発生して、21-14にアップデートしてもなおってない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:43:22 ID:zpTcPfvk0
前バージョンの時からとかそういう重要な情報は
最初からそう言わんと対処するほうが困ってしまうぞ
他2名いたはずだけどそっちも同様なんだろうか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:54:30 ID:XjS16Mvn0
>>882
俺はskin30-2A2使ってるので・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:57:26 ID:EaiIPz3A0
>906
スレッド倉庫:Store.txt  お気に入り:BookMark.txt

1系の conf\www.2ch.net フォルダ
      ↓コピー
2系の conf フォルダ

1系と2系では場所が違うので注意してください。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:01:36 ID:gXTonDid0
Abone2って、したらばとかまちBBSもAbone1.5x+MProxyなんかと同じように見れる?
見れるのなら移行するけど・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:08:12 ID:52vY94lc0
1.53は放置か・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:16:07 ID:9YVqZl4s0
書き込みテストさせてもらうぜ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:27:20 ID:7u2vQT280
>>930
ありがとうございます。
Store.txtとBookMark.txtをconfフォルダにコピーしましたが、
それだと["は整数ではありません]と出て一覧が表示されません。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:59:16 ID:b9oj2PXa0
ノートパソコンのパッドでホイール回転の操作をすると、
abone2の画面が連続的に再描画され、動作が重くなります。
この症状の改善策はないでしょうか?以下、詳細です。

【OS・IEのバージョン】
Windows Vista Home Premium SP1 IE7

【ABoneのバージョン】
Ver2.00-00 B21-14

【スキンの種類】
デフォルトのままで、スレッド表示用は空欄、看板ロゴ表示用はTitle.htmlです。

【設定】
・常に新しいタブで開く にチェックを入れている No
・既得レス表示上限数 0
・マウスのモード ダブルクリックで開く
・その他 デフォルト設定のまま使用。

【回線・プロキシ(FW・Proxomitronなど含む)】
光回線。プロキシは使用していません。

【問題が発生するURL】
2chスレッドすべて。他の掲示板は試していないのでわかりません。

【障害内容】
自作デスクトップPC 2台(マウス操作)では発生せず、
NECノートパソコン LJ730/L1本体のNXパッドを使用した場合のみ発生します。

NXパッドの説明(NECホームページ)
ttp://121ware.com/navigate/products/pc/083q/09/lavie/lvj/interface/index.html
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:00:10 ID:b9oj2PXa0
(続き)
abone2起動中にホイール回転の操作をすると、本来、Cペインのスレッド内容が
上下にスクロールするところ、実際には、スクロールに加えて
abone2の画面が連続的に再描画され、すべての動作が遅くなります。
時間を計ったところ、5行のスクロールに約5秒かかります。

この事象は、abone2以外にアプリケーションを起動して、
そのアプリケーションがアクティブな状態でパッドの右側をこすっても発生します。
他のアプリの画面をスクロールさせているはずなのにabone2が反応するのが、
ちょっと不思議です。

なお、手持ちのソフトでは、秀丸をアクティブな状態にした場合のみ
事象が発生しません。
これは、秀丸が、ホイールスクロールを独自にハンドリング
しているせいかもしれません。

【再現手順】 100%再現します。
1.abone2を起動する
2.Cペインをクリックする。
もしくは、秀丸以外の他のアプリケーションを操作できる状態にする。
もしくは、abone2のAペインを選択してAペイン上にポインタがある状態、
Bペインを選択してBペイン上にポインタがある状態、以外の状態にする。
(AペインもしくはBペインをクリックして、一度もポインタをA,Bペインから
動かさない状態だと、発生しません)

3.LJ730/LのNXパッドでホイール回転の動作(パッドの右側を上下にこする)をする。

なにか対処方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
937930:2008/09/18(木) 01:32:00 ID:jSD9Z2D40
>934
申し訳ありませんm(_ _)m 今、確認したらただコピーするだけではダメでした。
Store.txtをテキストエディタで開いて各行末の0(ゼロ)の後に
[TAB]0[TAB]0
を追加してください。BookMark.txtも同様です。
本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:03:17 ID:7u2vQT280
>>937
> 申し訳ありませんm(_ _)m 今、確認したらただコピーするだけではダメでした。
そのままコピーではダメなのですか。了解しました。

> 本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
いえいえ、こちらこそ色々とありがとうございました。
そのようにおっしゃられては恐縮です。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:10:35 ID:7u2vQT280
>>937
今試した所、上手く行きました!
ありがとうございます!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:55:55 ID:Ghn9cyrl0
無印の改修もおながいします
今度こそhttpsのリンクと設定のタブ固定解除
忘れないで頂けたらと
941観客ちょち出演 ◆1NfPuPOPOw :2008/09/18(木) 08:42:33 ID:ojhv+M0N0
    .〜‐‐
  ´〜‐`‐′      |    |

       \     r ⌒ ⌒ ヾ    /    .〜‐‐
           /        \      ´〜‐`‐′
       ((  /           |  ))
      ―   \⌒⌒⌒.⌒⌒⌒/   ―
               \   |    /
                 \ | /
                ||
                ||
                ||
      .         ∧∧||
            (,,・Д・) ヒサシブリニキタポ
            ⊂([lHl](つ
           ((   し^U  ))       ._ .〜‐‐
                          ´〜‐`‐′
942観客ちょち出演 ◆1NfPuPOPOw :2008/09/18(木) 08:43:40 ID:ojhv+M0N0
委員長タン、1.53もカキコが出来るようにおながいしますぽ。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧ ∧
         (,,・Д・) ズート、ツカッテルポ
        〜(ち____)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:36:33 ID:oWUA+mzY0
1.53はもう配布自体やめればいいのに
前からサポートしないって言ってるんだから
で2のβを取ればいい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:39:04 ID:KgS225cd0
この先1.53は終了で、やりたけりゃ2を入れろということ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:54:43 ID:dCSekYnT0
一応、1.xは2chの仕様変更には対応するて言ってた記憶はあるなぁ
だから、1.53をダウンロード出来るようにしてたんだろうし
ただ、1.xの開発は終了したとも言っていたけど
とにかく、委員長の発言がないとなんともかんとも
まあ、今週末までになんらかのアナウンスくらいはあるんじゃないかと期待
只今対応中とか、1.xは終了ですとか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:42:47 ID:ufruHQUy0
管理人さま

設定でRSSをAbone内で表示するようにしている場合
RSSフィードの一覧表示(Bペイン)において、右クリックメニューから
「ブラウザで開く」にしてもAbone内で表示されますが
外部ブラウザで開くように出来ませんでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:51:04 ID:DZ3i41AM0
>>943
同意です。
この際だから、abone1は終了にしてabone2に全て移行
するべきだと思う。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:39:24 ID:dHrpT98S0
1はシェアウエアにすればいいよ
6000円ぐらいで
949fb197-059.infoaomori.ne.jp :2008/09/18(木) 12:43:59 ID:KuELJUkT0
800だが強制なってるか確認カキコ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:45:56 ID:JWOMvtUa0
AB2に変えてからモジュール違反がどうのこうのってのが頻繁に出るようになった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:47:53 ID:KuELJUkT0
やっぱり強制かよ orz
これはFirefoxから
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:04:46 ID:DZ3i41AM0
>>949が利用しているプロバイダの影響ですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:05:30 ID:J98oOoh10
縦三列表示ってどうやって設定するんですか?
そのやり方がわからないからab1から乗り換えてませんでした。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:14:16 ID:Er+U7va7O
>>952
Firefoxからは問題ないからプロバイダとは関係ない気がするんだが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:31:53 ID:quvCg6vS0
>953

各ペインのてっぺんにある凸凹に見える二重の線(右端にバッチョン
ボタンあり)をドラッグ。
イロイロドラッグしてみれば分かると思うが、「ここですか?」みたいな
グレーの枠が出てくるので、その場所でよければドロップ。

但し、冷静に操作しないとパニックを起こす可能性あり。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:37:45 ID:mhTwTnVS0
>>850
いけました。thx
でも面倒くさい・・・w
委員長。1.53も書き込みできるようにしてくださいっ(願
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:06:01 ID:J98oOoh10
>955
ありがとうございました。縦三列できました。


AB1みたいにView切り替えボタンあればいいのに。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:31:20 ID:JWOMvtUa0
いくらなんでも強制終了しすぎ
959テスト:2008/09/18(木) 17:45:00 ID:5w5R89DV0
Firefoxから、UserAgent:W54SA
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:50:56 ID:5w5R89DV0
もう一度FxからUA空欄にして書き込もうとしたら強制節穴(×2)になった挙句
名前長すぎで書き込めなかった
ちなみにこのレスはA Bone1.53からProxomitron経由
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:13:43 ID:Ui1y+dhb0
>960
そうするとセキュリティーソフトとかファイヤーウォール系のソフトで
UserAgentをブロックとかしてるとfushianaになるってことだったのかい?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:31:08 ID:1vZI5LYH0
>950
アンカー先に含まれているリンクを辿ろうとすると、うちもそれが起こりますな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:33:01 ID:52vY94lc0
1.53は放置か・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:20:26 ID:CVqOcWOV0
>>962
ポップアップの中のリンクを踏むとエラー出るね。
普段やらないんで気付かなかったが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:43:15 ID:8egQCIdk0
2なんて開発せずに1だけでよかったのに
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:05:06 ID:CI6ydpeB0
>>114 の方と同じエラーが発生し、アップデート出来ません。
(Win32アプリが有効ではないらしいです)
ヘルプの自動アップデートを使っても出来ませんでした。

【OS・IEのバージョン】
OSはXPのHOME edition SP2 IEは6.0です。

【ABoneのバージョン】
現在のAboneバージョンはVer2.00-00 B21-8です。
(ずっとアップデート出来なくて放置してました)
よろしくお願いします。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:18:29 ID:xtdGR1AU0
1.57でもABONE2でも書き込みできねー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:09:48 ID:GJBMUZMb0
1.53は対応させられないまま終了なのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:17:57 ID:B8kKz4Ba0
まぁ、ベータだと言ってるうちは1.53も対応した方が良い。
2に移行するなら、初代の方はもう公開終了にして 2のベータも取るべき。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:42:02 ID:pyZ0kuql0
>>966
自動update使わなきゃ良い
zipでDLして解凍するのが良いよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:41:12 ID:KPgTOp+Q0
A Bone 1.53改で書き込みTEST
ポチッ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:44:21 ID:KPgTOp+Q0
おぉ、成功。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:44:42 ID:dQHDGmZj0
改ってなに?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:51:41 ID:KPgTOp+Q0
自己流改造です。
委員長じゃないから配布も情報開示も出来ません。
正式対応をお待ち下さい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:01:28 ID:pyZ0kuql0
そもそも改造成功wとか書き込むのがどうかしてる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:15:53 ID:z+Vp/2bO0
A Bone Ver1.53改
http://www.death-note.biz/up/img/24137.zip

☆何が違うの?☆
・2008年9月中旬に変更された2chの仕様に対応、
 書き込みできないという症状が解決する・・・・はずですが、あまり自信は
 ありません。あしからず。

☆動作上の注意☆
・書き込みをした直後のスレのリロードがうまくいってないかも・・・。
 そのような場合は、手動でリロードし直して下さい。

ちなみに当方は971とは別人です。委員長とも関係ないです。自己責任で。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:27:19 ID:ZHKmbh8V0
次スレ立った

2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221794558/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:30:14 ID:tRnBQhNV0
公式1.53もタイムスタンプ変わってたし
委員長いじってるんかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:06:08 ID:aPsxYTvt0
俺も1.53改書き込みテスト
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:07:38 ID:aPsxYTvt0
おお、成功。
まあこの機会に2に乗り換えるつもりでさっきまでいじってたんだが、
板更新時や初めて覗く板で新着スレッドのアイコンが水色で表示されないのは仕様かバグか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:57:36 ID:Ou3Ijm5x0
お気に入りの移動の仕方が面倒じゃない?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:42:59 ID:88B9Dz7i0
>>976
おー、書き込めました
thx!

あとは委員長のアナウンス待ちですね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:24:51 ID:6lUVFDal0
>>937
スレッドをお気に入りやスレッド倉庫に入れると「"は整数ではありません」というメッセージが出ます。

[TAB]1[TAB]2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.76 ソフトウェア[TAB]http://pc11.2ch.net/software/dat/1221794558.dat[TAB]0[TAB]0[TAB]0

メッセージが出た後に、BookMark.txt、Store.txtを確認してみると上記の様になっています。
(正常のようです)

登録自体は出来ているのですが、どこか環境が壊れているのでしょうか?
お心当たりがありましたらご教授ください。

ちなみに、import.exeを実行している途中でHDDが一杯になったので、容量を確保してから
(Abone2がわのファイルの削除等はしないで)再度import.exeを実行しなおしています。

これがよくなかったのかな?
984937(930):2008/09/19(金) 19:20:55 ID:dFVUzp1D0
>983
スレタイ(2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.76)と
板名(ソフトウェア)の間に[TAB]は入っていますか?
それと、1行目は
0[TAB]お気に入り[TAB][TAB][TAB]0[TAB]0[TAB]0
のようになっていますか?確認してみてください。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:55:20 ID:HkaYBcbN0
Abone2でリンク先をIE6の新しいウインドで開きたいのですが
右クリックからだと既に開いているウインドウで開いてしまうし
Shift押しながらリンクをクリックするとAbone2で開いてしまいます
Abone1ではShift押しながらでできたと思うのですがAbone2ではできないのでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:08:57 ID:h/5cRh1W0
>>985
「Aboneで通常サイトを表示する」の設定(アイコンが押された状態)
にしておけばShift押しでIEの新しいウィンドウで表示されるよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:46:56 ID:KE0E4RhY0
2移行記念test
このスレ残ってなかったら規制喰らったかXPSp3のインスコがまずかったかと誤解するところだた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:09:17 ID:0jFlG1MY0
インスコと「ちんすこう」って何か似てるよねw

埋め独り言。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:15:59 ID:xXOSGYxv0
ちんすこう!ちんこう!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!
ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ち
ー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ち
んこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちこー!ち
こー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!ちんこー!っっっv
990938:2008/09/19(金) 23:22:02 ID:pcANJoQx0
>>983
自分はテキストエディタで[TAB]0→[TAB]0[TAB]0[TAB]0に全置換したらそのままできたぞ。
今更遅いか。
規制喰らってて書き込めなかったんだ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:32:05 ID:HkaYBcbN0
>>986
ありがとうございますできました
でもこれだと今度は普通にクリックしたらAbone2で開いてしまうんですね
自分の使い方だとIEかAboneかを選ぶのではなく
通常サイトは常にIEで開き新しいウインドウで開くかどうかだけ選びたいので不便だなあ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:56:53 ID:yBTPes9g0
992ならAbone1で書けるようになる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:57:30 ID:yBTPes9g0
993ならAbone1に画像ポップアップ実装
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:58:51 ID:yBTPes9g0
994ならAbone1に画像のインラインサムネイル表示実装
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:59:13 ID:tRnBQhNV0
994ならAbone1にCD書き込み実装
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:00:46 ID:jB7I3M2/0
995ならスレを絞り込み結果とスレッド一覧が分離
997938:2008/09/20(土) 00:01:46 ID:Up9zvOwv0
997ならABone3登場
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:03:08 ID:jB7I3M2/0
997ならスレッド表示時に自動取得しないを実装
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:03:39 ID:Up9zvOwv0
998ならABone EX Turboが開発される
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:04:14 ID:MR/lqwC+0
1000ならAbone死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。