Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:50:27 ID:GasLk6w00
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:51:02 ID:GasLk6w00
■テーマ作成入門
Mozilla Firefoxのテーマの作成法
http://baban.0ch.biz/web_seminor/moz_theme/theme.html
Firefox Chrome Explorer - Writing Themes
http://www.knology.net/~mcdavis941/ui_visual_index/theming.html

■テーマ開発についての掲示板
MozillaZine Forums - Theme Development
http://forums.mozillazine.org/viewforum.php?f=18

■テーマ作成の為の情報
XULチュートリアル(特に10のスキンとロケール)
http://developer.mozilla.org/ja/docs/XUL_Tutorial
XULリファレンス(どんなXUL要素があるか)
http://developer.mozilla.org/ja/docs/XUL_Reference
http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/xul/quickref.html
アドオン開発環境のセットアップ
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Setting_up_extension_development_environment

FirefoxのCSS 2.1対応表
ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~motohiko/CSS/css2.1.html
CSS3 の Selectors と CSS3 Advanced Layout Module
ttp://www.lucky-bag.com/archives/2005/12/w3c-css3.html
CSS リファレンス:MozillaのCSS独自拡張
http://developer.mozilla.org/en/docs/CSS_Reference:Mozilla_Extensions
Mozilla製品のユーザインターフェイスで使用するCSSファイルの最適化
http://developer.mozilla.org/en/docs/Writing_Efficient_CSS
(http://developer.mozilla.org/ja/docs/Writing_Efficient_CSS)

Mozilla Cross-Reference(ソースコード検索)
http://mxr.mozilla.org/mozilla-central/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:51:34 ID:GasLk6w00
■Firefox 2対応のテーマをFirefox 3対応に
Another change in theme for FF3.0 nightlies . mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=18&t=494208
Theme changes in Firefox 3 - MDC
http://developer.mozilla.org/en/docs/Theme_changes_in_Firefox_3

■テーマの開発ツール
GIMP(フォトレタッチソフト)
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
Inkscape(ベクタードローソフト)
http://www.inkscape.org/
7-Zip(アーカイバ)
http://www.7-zip.org/
WinShot(スクリーンショット)
http://www.woodybells.com/winshot.html
サクラエディタ(UTF-8Nを扱えるテキストエディタ)
http://sakura_editor.at.infoseek.co.jp/
K2Editor(同上)
http://k2top.jpn.org/index.php?K2Editor
TeraPad(同上)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html
xyzzy(テキストエディタ。標準でgrep及びgrep置換可能)
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/
Speeeed(grep置換)
http://akky.cjb.net/download/speeeeed.html
WinMerge 日本語版(ファイルやフォルダの比較ツール)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8165/winmerge.html
DF(ファイルやフォルダの比較ツール)
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/011212/n0112123.html
akJ OptiPngWrapper(PNGの最適化)
http://www.xucker.jpn.org/product/optipngwrapper.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:55:15 ID:MNTR2jOW0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //.....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:56:02 ID:MNTR2jOW0
Firefox 2 theme for Firefox 3(Firefox 2風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6898
Qute(Firebird 0.6風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7
Unofficial Netstripe(Netscape 9風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7275
Past Modern(Netscape 7風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7249
Kempelton(Thunderbird風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5394
SKY(水色半透明風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5112
Azerty III (カワイイ系風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1439
PimpZilla(毛皮風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1542
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:56:20 ID:GasLk6w00
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:56:25 ID:MNTR2jOW0
rein(シンプルモノトーンアイコン風)
http://notiz.jp/mozilla#rein-development
Full Flat(劣化rein風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6971
MacOSX Theme(Macのデフォ風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7172
Phoenity Aura(Vista風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6278
Phoenity Reborn(東南アジア風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7379
Classic Compact (派手コンパクト風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3699
Littlefox(地味コンパクト風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/307
Walnut(木目風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/122
Silvermel(Charamel風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7517
Office(Microsoft Office風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4561
Curacao(灰色と茶色地味目風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3663
NASA Night Launch(真っ黒風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4908
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:01:26 ID:GasLk6w00
StrataStripe(Firefox 1.0風)
ttps://addons.mozilla.org/じゃ/firefox/addon/7645
Mostly Crystal(Linux流似非クリスタル風)
ttp://www.tom-cat.com/mozilla/firefox.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:04:06 ID:KLAK6qdi0

>>7
さいたま皮も3対応版完成してたんだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:07:51 ID:GasLk6w00
さいたま皮は足りない部分を無理矢理デフォテーマから移植した風
悲惨な出来だな・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:11:35 ID:JCiqcW5R0
さいたま入れてみた。
ネタとしては楽しめた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:38:22 ID:1JOkZtBX0
Unofficial Netstripe
これが一番しっくりくるなコンパクトでいいわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:42:49 ID:GasLk6w00
>>13
Unofficial Dublin Theme(Flockのネスケ製テーマ風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7276

同じ作者のこいつもいい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:43:58 ID:6k8rXwFq0
3で3pre入れたけど、TMPのタブバーに表示させる「新しいタブ」のボタンとScrapBookのアイコンが変わらない。
入れ直してもダメでした。皆さんのところはちゃんと適応されてますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:06:27 ID:3CILr6vR0
Window Mail風のスキンってないかな。

Thunderbird 1.5の頃はあったんだけどな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:07:40 ID:3CILr6vR0
>>16
*Windows Mail
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:30:30 ID:pfh+G3IT0
(劣化rein風)

自分で思ってても、言われると結構キツイなぁw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:34:00 ID:JCiqcW5R0
>>18 自分はFullFlatの方が好き
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:35:43 ID:S/cGYLLT0
>>18
俺もすきだぜ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:36:47 ID:L69XNu6S0
俺はreinの方が古臭く感じる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:41:14 ID:pfh+G3IT0
>>19-20
どうもです。

劣化Reinは近いことを自分で言ってたので、しかたないっちゃあ、
仕方ないですけど、テンプレに入れられちゃったのはちょっとw
Part6では別のを希望します
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:42:04 ID:Wh+JiRaD0
2.0用黒fullflatマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:43:23 ID:S7fal0a80
>>22
俺は好きだぜ
更新待ってるぜ〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:47:38 ID:pfh+G3IT0
>>24
今週末、引越し+ネット開通なんで落ち着いたら

現在、マジで難民ですwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:48:59 ID:v9ISo5Ju0
hmmXPだなぁ、俺は
βならFX3にも対応してたし
でも、fullflatはなかなかいいね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:49:12 ID:hQ8R3W710
fullflat、タブの点々なくしたいんだけどできないですか><
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:56:49 ID:pfh+G3IT0
>>23
2.0黒までは手が回らなさそうです。すみません。

>>26
どうもです。

>>27
こんな感じでどうですかね?
StylishかUserchrome.cssで

.tabbrowser-tab {
  border: 0px !important;
}

.tabbrowser-tab:not([selected="true"]):hover {
  border:1px solid #888888!important;
  opacity: 0.8 !important;
}

.tabbrowser-tab[selected="true"] {
  border:1px solid #888888 !important;
 }
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:58:48 ID:+xPEH2LG0
Full Flat大好きだよ〜
作者さん、頑張ってください
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:00:41 ID:Wh+JiRaD0
>>28
3.0のを2.0に対応させるだけで良いんですけどお願いできませんか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:08:13 ID:pfh+G3IT0
>>30
それが・・・
3.0と2.0とではファイル構成が違うので、
PSDファイルをすべて用意しなおさないといけませんので、ちょっと。
すみませんです。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:10:47 ID:Wh+JiRaD0
>>31
そっか・・・。残念ですがわかりました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:16:14 ID:pfh+G3IT0
>>32
申し訳ないです。
落ち着いたら、3.0の分は間違いなく作りますので

その時には、3.0で使えないアドオンも減っていると思いますんで、
そちらを
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:17:36 ID:Wh+JiRaD0
>>33
はい、それを期待することにします。応援してるので今後も是非頑張って下さい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:18:55 ID:E6zgAQMP0
lapclomeで足りない分をnnlで補いつつFx3に対応。
気に入って使ってるので何とか自力で。
作者には感謝。
http://www.uploda.org/uporg1491141.png.html

3への対応状況90%くらいだけどね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:25:27 ID:MNTR2jOW0
おすすめのFirefoxテーマ 3つを紹介。
ttp://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20080619/1213804437
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:33:07 ID:h8D785Ec0
>>8
Classic Compactへのリンクはこれとセットにするべきだと思うんだ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6969
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:09:27 ID:MqIh0yy30
120 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 22:54:22 ID:R/4/mtef
らくだ信者の中で、最も痛い奴PerfumeNK(PNK)
22才にもなって未だ無職、親のすねかじりながら
日がな一日部屋で他人のSSからリソースを拝借したり構成ファイル殆んどまんま使ったりして
DTカスタマイズをしている。そして俺が自作したやつ公開します~!!とか(笑)アホか?
俺の兄貴なんか仕事辞めて家でゴロゴロしている
だけでオヤジにスカ凹にされるのに・・
まーあでも、もう遅いな仮に今から就職しても今時
高卒でおまけに22才にもなって遊んでる様じゃ・・
殆んど面接しても弾かれるだろうし哀れな奴・・それにしても本当無職の乞食が多いなココはw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:34:43 ID:nyFlkAy+0
tanjihayって奴も無職らしいぜ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:20:29 ID:ktXUSLqS0
フォクすけー!!!!早く!!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:21:06 ID:P7iQzNmu0
ポータブル3バグじゃん・・起動するとプロセス無限増殖、、、
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:27:54 ID:4AAXmsi20
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:02:07 ID:akewxtfZ0
Full Flatカコイイっす(・∀・)
ブラック楽しみにしてます >作者さん

FX3対応のテーマ探しまくってこんな時間になってしまったが
最初からこのスレ見とけばよかったよ ねみー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:21:29 ID:wVUpHBot0
iFoxの3対応まだかな〜
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:38:34 ID:arFtnmUa0
俺も同じく対応待ちだな・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:01:27 ID:d+JhcTCs0
WhitehartがFirefox3に対応してくれるのは望み薄ですかね…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:19:07 ID:aDxRaLEz0
んなことよりサンダーバードのテーマ紹介汁
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:45:02 ID:t9/F4B6a0
>>46
fx2用の最終版リリース時のコメントに
次は3用を出すから待っとけと書いてあったから期待していいと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:57:38 ID:j2FfLxdv0
>>36
めちゃかっこいいなー特に一番上が。
vista onlyってvistaでしか使えないってことかな・・・。
全然見当ハズレだったらゴメンw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:19:50 ID:O9Jls06X0
ちょっとは書いてあること読めよボケが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:21:30 ID:4hH0AOo10
XPでそこだけVistaでもみっともないと思うがw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:36:17 ID:BuRAuXBp0
Smoke :: Firefox Add-ons
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7024

>>46
今日出た2.x用の2.6の米に2.x用はこれで最後、次は3用だよって書いてあった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:16:27 ID:VN8lMHyM0
reinのサイトのssみたいに半分透過させるのってどうすれば良いんですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:30:35 ID:CHD5EUPT0
>>53
目を細める
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:37:43 ID:GglptrN/0
>>52
これいいな
早速入れてみた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:42:58 ID:BuRAuXBp0
>>53
タイトルバーのことならVista使え
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:47:03 ID:nm5x/Ps60
xpでもvista風vs適用させたら透過できるんじゃね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:50:14 ID:BUgtnv3c0
デフォルトのテーマのGOボタンだけを変更したいのですが、デフォルトのテーマってなんて名前のファイルですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:56:22 ID:qXscdBP60
NOIA3.0 カモーン
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:01:49 ID:Q7Pz26gI0
>>59
Nuvola FF
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7441

よく似ていて出来もいい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:45:19 ID:Qgzf0xv/0
やっぱりLe Breeze来ないかな
今はreinとFullFlatを併用中
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:53:15 ID:O9Jls06X0
>>57
無理
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:54:43 ID:nm5x/Ps60
>>62
ほーさよか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:25:38 ID:Fk7oqcDe0

150 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:51:01 ID:h8anbJY4
だせぇええええええwwwwwwwwwwwww
http://perfumenk.deviantart.com/art/Telecastic-fake-show-89224621
これをお気に入りにしてからObjectBarでパクリますた( ^∀^)ゲラゲラ
http://elkendall.deviantart.com/art/Verdad-89023328

センスないけど中毒なので未だにオナニーがやめられまへんwwwwwwww

151 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:59:34 ID:o2c3rd64
ハハッワロスwwwwwww酷いwwww

152 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:08:11 ID:kDoXJXll
>>150
うわぁ・・・
MAC風なのにタブのフォントにビットマップフォント使うとか・・・

153 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:14:22 ID:P6woZole
それでもコイツにはアホな信者がいるからダサくてもお世辞でほめてくれるよ '`,、('∀`) '`,、
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:28:05 ID:Qbec/zHI0
なんかエラーがでてテーマをインストールできない(´・ω・`)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:31:05 ID:Nd7LnbTb0
超軽量のテーマが欲しくて708090の中のPNGを
BlastPNGで最適化したら真っ黒になって見えなくなった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:42:36 ID:8YKO+fp/0
>>5
7某有料ソフト使えばできるけどな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:56:37 ID:f/Din8By0
Full Flat Absolute Black 3.0の更新を期待したいところだけど難しそうなのかー 残念
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:04:12 ID:AFVwzdmx0
外人からFull Flatイコール劣化Whitehart説も出てるな。

「劣化reinだよ」
「いいや劣化Whitehartです」
「708090っぽくね?」
「単にオリジナリティが無いのでは…」
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:27:35 ID:0LNadT8f0
画面が広く使えて目に優しいシンプルなテーマありませんか。
firefox3入れたばかりなので、とりあえず雰囲気だけでも変えて
早く馴染んだ感を持ちたいんです。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:29:36 ID:AFVwzdmx0
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:33:32 ID:CCcQtz8Z0
既存のテーマを適用した上で、チェックボックス・ラジオボタン・スクロールバーに
OSに適用してるテーマのものをそのまま使いたい場合は
userChrome.cssをどう指定すればいいんだろう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:39:25 ID:w0TZWP+H0
>>70
画面を広く、という事なら俺はClassicCompact+ClassicCompactOptionを推す
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:41:06 ID:34OSB7Ol0
>>69
私はこのテーマが好きです。 とても簡単であって、現代的です。
もっとも、私は、すべてのバーが欲しいと、より薄く思います。
これに'本当'のコンパクトなバージョンがあるなら、素晴らしいでしょうに!

とまぁ好きな人もいるよね。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7760
これって・・・。



75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:41:42 ID:0LNadT8f0
>>71
ログインしないとダメなのはちょっと…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:44:50 ID:AFVwzdmx0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:06:10 ID:0LNadT8f0
>>73
ちょっと色味が会わない気がした、これでブルー系統ならよかったのですが。

>>76
淡白すぎる気もしないではないけど、目が疲れにくそうなので
ありがたく使わせてもらいます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:47:34 ID:JLRYTaJJ0
>>69

こいつらスイッチ見たら驚くぜ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:55:03 ID:ll+Ee6Hi0
そりゃあんなかっこわるいテーマ見たらOpera使いでも驚くわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:18:28 ID:jo9mbr550
テーマ自作とかしてみたいんだけど
どこ見るのがお勧めですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:33:41 ID:0zVTwOgJ0
人にはそれぞれ違った感性が備わっていて、押し付けられたり押し付けたりしても意味がない。
しかし、様々な感性が干渉しあって新しいデザインが生まれるということも事実。
だから誰かの感性を否定することは、新たな可能性を否定することと同義で、意味がないどころか自分にとって不利益ですらしかない。
その事を理解して、自分の中で消化することはとても難しい事だけど、大切な事だと思う。
だから私は誰かの感性を否定しない。
この感性を理解できたらどんなに自分に素晴らしい可能性をもたらしてくれるかを思い、なんとか感覚を自分の物にしようと努力する。
いつでもそうありたいと思ってる。
いえ、願っています。






















でも、スイッチの流れだけは全力で否定した。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:15:05 ID:zAl/+PqP0
ログインいるテーマが多すぎ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:26:55 ID:VaqUtgRO0
ログインが必要なテーマは、まだ安全か確認されてない。
Fx3が出たばかりだからしょうがない。














アタマヨワイノオオスギ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:12:42 ID:JRuVzdyF0
作者サイトから落せるものしか使ったことが無いからその辺の感覚が解らないんだけど
要するに人柱版だからワンクッション置いてくれてるということなんですかいね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:00:33 ID:In0X3FU10
それでOK
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:02:03 ID:MyT4oHbc0
サンドボックスのアドオンはチェック無し。
ログインしなくてもDL可能なパブリックのアドオンはチェック有り。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:11:05 ID:v6GEnqWs0
前はログインしないと検索にすらでなかったんだから有難いと思え
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:10:22 ID:WlT3zwOS0
WhitehartのFx3対応版が作者のサイトにアップされてるよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:11:45 ID:slSexojq0
mozilla add-onsに登録しようとすると
不正なコードですと表示されて登録できないのですが
どうすればよろしいのでしょうか?
hmmXPの3対応版がダウンロードしたいです
レスよろしくお願いします
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:10:07 ID:gP1kkSTp0
noiaに期待
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:46:25 ID:DFZ/oqQR0
operaから移行しようと思って入れたけど
ツールバーでかいなぁ、小さいアイコン使用っとと思って適用したらデカッって思って
もっと小さいテーマを探してるんだけど、何かいいの無いですか??

operaだとどのスキンでもアイコンの大きさを10%単位で変更できたんですが
そのようなアドオンがあればそれでも結構です
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:47:29 ID:In0X3FU10
>>88
早速入れてみた
ブックマークツールバーとタブの間に線が入るのをのぞけばほぼ今まで通りだね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:13:18 ID:MyT4oHbc0
>>91
> operaだとどのスキンでもアイコンの大きさを10%単位で変更できた
あれはブラウザの画像表示能力で
パーセント指定して拡大縮小してるだけだから
拡大しても縮小してもアイコンの輪郭がボケボケになるじゃん。
せいぜい50%毎が何とか見られるレベルな程度。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:32:18 ID:DFZ/oqQR0
>>93
俺のPCだと全く問題なかったがな10%単位でも。普通に問題ない程度の綺麗さは十分にあったし
operaはこのさいどうでもいいんだ
firefoxでアイコンを小さくしたいんだから
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:15:26 ID:gsbiDTfP0
>>91
userChrome.cssで画像置き換えて、margin padding の調整

テーマを改造した方が簡単かも。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:16:55 ID:yx+p/n+h0
>>88
類似のヤツいろいろ入れてたけど、やっぱWhitehart良いな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:54:54 ID:pYw+ywCiP
>>88>>96
作者のサイトからDLしたテーマは
どうやってFXにインストール出来ますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:12:47 ID:I9Fxycbm0
>>97
初質いってこい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:30:22 ID:hGTxfjWX0
みんなユーザーアカウント登録してる?
前はなかったよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:54:08 ID:jypYC6100
前からあったよ
前はログインしないと実験的アドオンが見えなかったから気づかなかっただけ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:57:57 ID:wovNtzXr0
FX3にしてからデフォが一番のお気に入り。
ブックマークの形や、戻るボタンやロケーションバーのRが、VistaのスタートのRと統一されているってのもステキだ。
これが黒で、ブックマークの行が色分けされていれば神なんですが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:03:28 ID:lclk41rN0
>>88
おおー、予想より早く対応してくれてありがたい。
お知らせ感謝感謝
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:08:20 ID:VU/UdFhi0
>>101
入れてないから分かんないけど、黒ってこんな感じじゃない?

ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7618
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:15:46 ID:wovNtzXr0
>>103
おおー。こんなのあったのですね。でもログインしないとダメなの?
でも、私が望んでいるのはAerofoxのようなVista風。Aerofoxでもいいんだけど、デフォのRがとても気に入っている。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:27:09 ID:On1Jc8Mn0
Combine Stop/Reload buttons | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/10
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:43:23 ID:oDtHOfPd0
最強に軽いのはデフォルトでOK?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:54:07 ID:VdotVMT70
>>106
Visual Styleのテーマ使ってアドオンでツールバー変えるのが最強
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:29:16 ID:gKyaR9R40
TabMixPlusを使ってタブを複数段表示可能にすると、テーマによってはタブが中央揃いになっちゃうんだけど、
これを左揃えにする設定や方法は無いですかね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:55:53 ID:p0NxVggg0
>>108
テーマがおかしい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:25:07 ID:cG3x/ynx0
早くvoid対応しねーかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:35:59 ID:p0NxVggg0
Fx3のタブをコンパクトにテスト
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/7560.zip
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:41:11 ID:SHhxVSB80
708090-liteスクロールバーが表示されないんだけども。
どのバージョンだと安定?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:47:24 ID:6AiWh1OD0
>>111
/*----タブ---*/〜からをコピペでおkですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:49:19 ID:Kea/mz4O0
Whitehart の pre-release 2.9.0-fx のインストールは出来たんだけど、
「テーマを使用」ボタンが押せない。

インストールして使用できてる人は同じバージョン?
何か改善策でもあるの??
115114:2008/06/23(月) 18:54:18 ID:Kea/mz4O0
あ、ごめん。
インストール後って自動でそれを使用して起動してくれるんだね。

俺アホすorz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:31:44 ID:ZlovlifQ0
MAC用のテーマってWindowsにはどうやっても使えないものなんですか?
根本的に作りが違うのでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:36:49 ID:7B4IlXWR0
>>116
どれよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:57:26 ID:ZlovlifQ0
>>117
ども!これなんですけど無理かなぁ?
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6703
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:01:10 ID:BKi6QJZt0
無理にインストールできるけど、もちろん不具合はある。
自分で修正できないならやめといた方がいい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:12:13 ID:ZlovlifQ0
>>119
そうか、Fx3に対応したマック風のが出てくるのをおとなしく待つよ。
ありがとう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:13:35 ID:HwTRemTL0
MacOSX Theme(Macのデフォ風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7172

これがそこそこ使える
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:17:09 ID:4ulN7k7z0
>>121
そこそこ使えるって、移植してるんだから当然でしょ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:29:06 ID:rD7l0TR+0
>>121
俺はこのテーマ使いたいがためにプニルから移動したくらい気に入ってるぞ
コンテキストメニューのスタイルが微妙なこと除いては
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:33:55 ID:BKi6QJZt0
あまりいい出来の移植じゃないよね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:41:43 ID:6SL6SN8W0
mozillaZineにWhitehart 3.0があがってる。
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=18&t=634387&st=0&sk=t&sd=a&start=30

でも、Dictionary Tooltipとコンフリクトしてるな。
検索結果のウインドウを開くとFirefoxのウインドウがおかしくなって応答しなくなる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:50:17 ID:JDkcfaRW0
これでテーマ探しなんてことしなくて済むわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:38:50 ID:0ICTUyCf0
>>125
もうAMOに登録されてるぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:58:31 ID:X2juK8Ae0
なんか、欲しいテーマに限ってログインして下さいが最近多いな。マジうざい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:43:22 ID:/xJIYv7P0
なんか、頭の弱い奴が最近多いな。マジうざい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 03:27:10 ID:DVfeqSvL0
自分をそんなに責めるなよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:57:35 ID:JgSKxOh10
ログインといえば、自分のテーマを公開申請して三週間たったが
何の音沙汰も無い。いつになったら審査してもらえるんだろうか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:56:54 ID:7Y2M9Zjx0
>>131
どのテーマ?楠見さんかFULL FLATの人か?

3の正式公開直後で承認済みアドオンの更新ラッシュが続いてるから審査が延び延びになってるとか?
でも6月に入って公開されたテーマでもう承認されてるのあるからなぁ…
どういう基準なんだろ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:58:57 ID:97G70hJy0
単に、レビューが付いていないから審査に通ってないだけとか…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:19:13 ID:JgSKxOh10
Unofficial Dublin ThemeとUnofficial Netstripeです。
レビューは付いてるので、たぶん放置されてるだけなんでしょうね。
あと古いバージョンを削除するとレビューが表示されなくなる
AMOの欠陥システムも何とかして欲しいな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:32:31 ID:UIshfT+v0
コザクラインコさんでしたか
承認については気長に待つしかないような…レビューついてるのにね

ところで不具合報告いいっすか?
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_5157.png

上段左・Unofficial Dublin Theme+TabMix Lite、上段右・Unofficial Dublin Theme+TabMix Plus
 TabMix Plusだとタブ右側にある影?の部分が描画されません(Fx3.0でもMf3.1a1でも同様)
下段・Unofficial Netstripe+Minefield 3.1a1
 ブックマークツールバー上のフォルダの▼がずれます
 Minefieldに無理やり入れてるのでおかしくなるのは仕方ないですが、一応報告ということで

Unofficial Dublin ThemeとUnofficial Netstripeのバージョンは20080623
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1a1pre) Gecko/2008062306 Minefield/3.1a1pre
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:47:37 ID:3OEr7UKG0
netstripeのテーマの方使うとコンテンツエリアがガクガクと縦に揺れます
dublinの方はそんなことないから多分netstripeの問題
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:25:03 ID:JgSKxOh10
>>135
Tab Mix Plusの件はTMPの構造上ちょっと直せません。
ドロップマーカーがずれる件はうちでは再現しないけど、一応弄ってみました
下のファイルで直ってますか?

ttp://f22.aaa.livedoor.jp/~ptdb/firefox/archive/uo_netstripe-1.1.20080624-fx-win.jar

>>136
そんなのなった事ないです。
もっと詳しい環境を書いてくれないと何ともいえない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:44:07 ID:JgSKxOh10
137のファイルは3.1a1pre用です。3.0だとずれます
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:38:01 ID:3OEr7UKG0
>>137
そんなクレーマー相手みたいに言わなくても。・゚・(ノД`)・゚・。
今普通に3なんですが、最新のUnofficial Netstripeで、特定のページでなるというわけではなさそうです
一度なるとそのまま痙攣しっぱなしで、タブを切り替えてるとたまに直ってそのうちまた発生したりです

入れてる拡張は
add to search bar
cookie button in the status bar
cutemenus classic
eznav
secure login
stylish
tab history
totaltoolbar
userchrome.js
stylishで全体に関わってるのはAd Blocking FiltersetPだけ
他のthemeを使ったときは起こらず、プロファイルを変えても起こります
狐のクリーニンストールをした後でも起こっていました
最近はDublin使ってなかったのでこっちも試してみます
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:41:37 ID:3OEr7UKG0
うちでは拡張のインスト時にalartのbarが上からピョコッと出てくる時やpluginが足りてないってbarが出てくるときに毎回発生します
今試してみましたがdublinでは再現せず、netstripeの方では毎回なります
タブを切り替えると治まるみたいです
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:22:26 ID:t7OF8Z0W0
>>137
ID変わってるかもですが>>135です

Unofficial Dublinの件はやっぱりTMP側の問題なんですね
了解しました

>>137のファイルでUnofficial Netstripeのズレが直りました。ありがとうございます
なんとなく3.0正式版に新規プロファイルを作って入れてみましたが、ずれなかったです
そちらではずれます? なんか環境に違いがあるのかな…?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:46:32 ID:dba1zAIG0
Whitehart いいんだけど、ブックマークで新しいフォルダ作る時重くなって作れない。
これはオレだけかな?rein はサクサク何の問題も無い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:09:25 ID:g6QsEOfa0
>>134
AMOのエディタのかたにお願いして公開のアドオンにしていただきました。
Gmailのアドレスのほうにメールを送りましたので
ご確認をお願いします。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:58:00 ID:80upbQQL0
>>121
おお!これはいい!
これでVista風のヤツあればいいのですが・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:12:53 ID:JgSKxOh10
>>143
ありがとうございます、無事一般公開になりました。

>>137
全然原因わからないけど、notification.cssをデフォルトとほぼ一緒にしてみました
これでも揺れますか?

ttp://f22.aaa.livedoor.jp/~ptdb/firefox/archive/uo_netstripe-test.jar
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:47:21 ID:3OEr7UKG0
>>145
バッチリガックガックでしたorz
色々やってみましたがウィンドウサイズ変えたり
サイドバーだしたりのようなコンテンツエリアのサイズが変わった後になってるみたいです
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:26:07 ID:sl7vsk1E0
>>145-146
俺もなるよ。公開版も>>145のもこんな感じになる。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/14685

俺の場合は>>146より酷くて、常時こんな感じ。
(読み込み中、読み込んだ後、スクロール時などなど)
サイドバーを出すとサイドバーも一緒に揺れるw
サイドバーは「履歴」とか書いてある緑のバーの下からが揺れてる。

サイドバーを出して引っ込めたり戻るで前のページに戻ると直る時もあるけど、
同じ方法同じページで直らない時もある。なる条件がちょっと分からん。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:36:54 ID:JgSKxOh10
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:48:17 ID:sl7vsk1E0
>>148
おお、乙!
入れて少し動かしてみたけど、俺は揺れなくなったよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:53:03 ID:RVgr4H6E0
MAC OS 風テーマ いいね〜!
でもウィンドウの枠があるから、ちょっと気分削がれちゃうね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:09:07 ID:3OEr7UKG0
>>148
バッチリ直りました!
遂に常用できるー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:09:54 ID:63O9/OTq0
これのどこがMAC OS風なんだよ( ´,_ゝ`)プッ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:02:21 ID:srleYXhI0
>>152
>>150はひとこともnetstripeのことだなんて言ってないのにね
レス番がつかないとわかんないお馬鹿さん( ´,_ゝ`)プッ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:55:37 ID:63O9/OTq0
>>153
ん?悔しかったの?w m9( ´,_ゝ`)プッ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:43:15 ID:vgy+s+hS0
Proto for Windows and Linux :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7540
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:17:27 ID:gmxYuSEw0
reinとvimperatorのバーが合って良い感じだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:57:38 ID:qB6rxL3P0
フォクすけテーマのフォクすけ画像なくていいからあの色と柄のテーマを3向けに作ってくれないかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:05:43 ID:yjLlqiTv0
Full Flat Absolute Black最新版まだあ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:34:17 ID:1HHltu1c0
Full Flat は使ってるけど、Absolute Blackなんて初めて聞いた…
最新版まだあ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:01:08 ID:z4et9n6M0
Absolute Blackは以前のverのをそのまま使えはするんだが、
ブックマークの検索の周りの色が黒にならないから変なんだよね。
遅くなってもいいので改善期待してまーす。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:15:37 ID:eJogG5ZI0
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:01:57 ID:FErAy4/K0
>>150
これ会社から書き込んだので ID 変ってるけど、俺が言ったテーマは、
MacOSX Theme 0.5.8 ってやつだ。 netstripe はシラネ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:14:05 ID:GV5zatKb0
>>161
良さげだけど、なぜかインストールできない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:26:01 ID:uRjhsipK0
>>163
できるぞ
ログインしてないとか馬鹿なことは言わないよな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:31:31 ID:GV5zatKb0
>>164
ログインしてインストールボタンを押したら、「原因: ファイルのハッシュが正しくありません
(ダウンロードに失敗した可能性があります)-261」と表示される。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:45:00 ID:3QK9ObZ70
Whitehart バグフィックス
Dictionary Tooltip1.3も問題なし

ttp://dongato.dyndns.org/whitehart/whitehart-3.0.2-fx.jar

BUGFIX: fixed TwitterFox extension incompatibility
BUGFIX: Whitehart tab integration restored [thanks to Aronnax!]
BUGFIX: autocomplete popup didn't show properly when only one result was present
BUGFIX: added warning when using options without proper security relaxing
CHANGE: replaced stars by medals in recomended addons
CHANGE: removed inset borders in some places (didn't blend well with the style)
CHANGE: removed hover/active borders in many place to standarize effects
CHANGE: updated some images and objects colors
CHANGE: improved color picker style
CHANGE: changed favicon identity glow effect
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:08:04 ID:wMhBU6eM0
>>148

Dublinのほうだけど
Flockでも使えてる。

ただ、検索バーが異様に狭いんだけどこれは仕様?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:10:09 ID:bVJgVho40
FX3のPhoenity Auraはシンプルでいいぞ。しばらくこれを使う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:10:47 ID:aDtArbeF0
>>167
幅が気に食わなかったらこれで良いんじゃね
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/tips#app-searchbarsize
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:19:46 ID:b+Ty9MCM0
>>166
アクティブタブの色がタブバーと同じ色になっちゃってるな
近いうちにもう一度バグフィクス版が出そう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:43:53 ID:wMhBU6eM0
>>169

うん。
ただ仕様なのか気になったのね。

検索バーに文字一文字も表示できないくらい狭い感じなので。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:17:48 ID:BFfB6vjB0
というか3ならCSSでいじらんでも検索バーの幅変えられるんじゃ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:23:11 ID:fyLnG83m0
Mozilla Firefoxテーマ:『1st-innerport』
ttp://baban.0ch.biz/creation/theme/suzuri.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:47:36 ID:6J4L5hnt0
>>165
俺も同じ症状だ・・・
safemodeでもダメで新規プロファイルからなら大丈夫なんだけど・・・

名前を付けてリンク先を保存も利かないし何が邪魔してるんだろう?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:24:25 ID:CXnKEMiu0
>>173
ちょw
随分とまあ懐かしいシロモノを……
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:53:11 ID:BFfB6vjB0
3.0用にアップデートしていることに唖然…需要あるのかなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:39:55 ID:KH+StRiQ0
全体的に汚い
元々ネタテーマなんだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:50:45 ID:fyLnG83m0
俺としては明らかにAlfred Kayserのテーマをベースにしているか
参考にしているのにクレジットに名前が無いのが気になった。
これだとただのパクリだ。

さいたま皮作者もこのテーマの作者も
既に過去の人なのかもしれんな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:09:06 ID:27DBKZc90
Whitehart 3.0.3
アクティブタブ色がタブバーと同化してたのと
ブックマークツールバーとタブの間に線が入ってたのが直った
やっと常用できそう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:41:30 ID:SxLTRaFg0
Proto for Mac OS X :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6050
Proto for Windows and Linux :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7540
MacOSX Theme :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7172

181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:22:46 ID:QbzSyHE70
>>165>>174
スカポンタンw
設定でサードパーティのcookieも保存するにチェック入れろ
あら ほら さっさ〜♪
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:31:58 ID:uFP+dVd60
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:41:12 ID:wxYxJcBI0
FOXSCAPEが気に入ってたんだけどなぁ。。。3には対応せず
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:33:44 ID:wnAtcK6r0
>>181
うぉ… sandbox からのインストール/ダウンロードって、こういう仕様なん?
基本、サードパーティ Cookie は拒否しているんだけど、例外で許可を入れないと
駄目か… で、どのドメインなんだろ?って、とりあえず全部許可で Cookie 食わせ
てみても addons.mozilla.org の Cookie しか残ってない。なんじゃこりゃ?

例外に [許可] で addons.mozilla.org を入れると、サードバーティ拒否でもいけるな。
どうなってるんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:01:32 ID:gjyS2pn/0
Full Flatでツールバーの「進む 戻る」ボタン上で右クリックで
履歴リストをhoveした際に表示される「<」や「>」が
サイトのファビコンがある場合表示されないなw
うむ〜〜〜
ブックマークサイドバーでファビコン設定の無いサイトアイコンが表示されないを指摘した際に
#他にも色々あるがなw
と書いた内の一つなんだが言葉に書いておけば良かったよwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:52:51 ID:3V2wXEbr0
なんでわざわざ出来損ないを使うのかが分からん。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:02:18 ID:mE8Ak+Tl0
似ていても其其良さがあるのに何故出来損ないの一言で片付けようとするの
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:09:54 ID:3V2wXEbr0
デザインがあまりに低劣だから。
少しはぐらい勉強してから作ればいいのにと思ってしまう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:10:39 ID:niAPXWxr0
と、楠見氏が申しております。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:11:15 ID:Zxdbv11S0
>>188
じゃあまずお前が手本をry となる訳だな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:11:58 ID:USqQAriW0
Full Flatが劣化rainとか劣化Whitehartとか書いてあるけど
俺にはどこが似てるのかが分からんのだが・・・
まったく別モンじゃん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:17:35 ID:7VM39nTw0
Full Flatに妙なアンチが居るんだなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:17:57 ID:YnG/xz5s0
自分が使ってるものこそ高貴!それ以外は低俗とか言いたい馬鹿だろ
テンプレに入れちゃったやつもひどいが、>>188とか馬鹿すぎて目も当てられないな

>>189
勝手に楠見氏とか、本気で馬鹿か?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:20:22 ID:niAPXWxr0
メニューとかはMicrosoft OfficeやWhitehartっぽい。
極端にシンプルだけど一応OSの配色が反映されるのはreinっぽい。
アイコンデザインは708090っぽい。
ミース・ファン・デル・ローエの引用は中二病っぽい。
全体的に何かどこかで見た事があるような印象。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:27:21 ID:mE8Ak+Tl0
>>194
流石にこじつけだろうよ、それは。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:42:33 ID:PiMRqJAm0
Full Flatといえばボタンを押しても見た目上の変化がないので
押せてるのか押せてないのかわからないのをなんとかしてほしいな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:04:04 ID:U6UTo8DM0
どうもコレだ!、というテーマがないな
ここが良ければあっちが気に入らない、って感じなのが多い
結局デフォに似たようなのにしてしまう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:33:19 ID:svm5cC1b0

120 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 22:54:22 ID:R/4/mtef
らくだ信者の中で、最も痛い奴PerfumeNK(PNK)
22才にもなって未だ無職、親のすねかじりながら
日がな一日部屋で他人のSSからリソースを拝借したり構成ファイル殆んどまんま使ったりして
DTカスタマイズをしている。そして俺が自作したやつ公開します~!!とか(笑)アホか?
俺の兄貴なんか仕事辞めて家でゴロゴロしている
だけでオヤジにスカ凹にされるのに・・
まーあでも、もう遅いな仮に今から就職しても今時
高卒でおまけに22才にもなって遊んでる様じゃ・・
殆んど面接しても弾かれるだろうし哀れな奴・・それにしても本当無職の乞食が多いなココはw

150 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:51:01 ID:h8anbJY4
だせぇええええええwwwwwwwwwwwww
http://perfumenk.deviantart.com/art/Telecastic-fake-show-89224621
これをお気に入りにしてからObjectBarでパクリますた( ^∀^)ゲラゲラ
http://elkendall.deviantart.com/art/Verdad-89023328

センスないけど中毒なので未だにオナニーがやめられまへんwwwwwwww

151 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:59:34 ID:o2c3rd64
ハハッワロスwwwwwww酷いwwww

152 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:08:11 ID:kDoXJXll
>>150
うわぁ・・・
MAC風なのにタブのフォントにビットマップフォント使うとか・・・

153 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:14:22 ID:P6woZole
それでもコイツには見る目の無いアホな盲目信者がいるからダサくてもお世辞でほめてくれるよ '`,、('∀`) '`,、
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:56:36 ID:P+EVldbl0
個人的にBible Fox使ってるけどオッサンくさいのかな…
色が好きなんだけどタブのスペースの背景がグレーなのがちょっと残念
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:43:40 ID:7fo/zdT+0
iFox Smooth 3来てた
とりあえずこれで本命を待つ
201185:2008/06/27(金) 09:08:56 ID:gjyS2pn/0
>>186
おれに言ってるんか?
俺はデフォと使ってるよ♪
劣化とかいってるヤツがいるようなので久しぶりにいれた
ついでに前の不具合をいくつか調べてみただけだwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:14:28 ID:ypDEJX3s0
>>195
他人を貶めることでしか自己を表現できないかわいそうなやつなんだよ
もう放っておこう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:43:04 ID:gjyS2pn/0
劣化だろうが拝借だろうがオレにはどうでもいいw
大本命の Le Breeze Fx3対応版出てくるまでは
デフォメインで他は時々入れてみるだけ♪
アンチに言わせれば Le Breeze も
Breeze や Whitehart のパクリ呼ばわりなんだろうがなwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:12:10 ID:LL+gys4j0
>>200
iFox 出たね、とりあえず安心した
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:22:19 ID:8YjvnNrO0
好みのがなかったからテーマを自作しようと既存のテーマを解凍したけど、中身見てあきらめた
テーマによっては2000行近く記述されてるCSSファイルもあるし、どっから手をつけていいのかわからない
作り方を知っていたとしてもこれでは、3のスキンがなかなか出揃わないわけだね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:39:58 ID:pAcfOiHD0
>>205
おれはアイコンファイルだけあっちこっちから集めてミックスしてるよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:59:17 ID:PrRqs9nD0
>>205
Unofficial NetstripeをMac対応にしようと思ったけど挫折した
XPのテーマを改造するStyle Builderみたいに、GUIで楽に改造できるソフトがあればいいのに
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:10:18 ID:0g/MJOc80
Windowsしか使ったことが無いんだけど
WindowsやMacやLinuxといったOSの違いで
テーマの中身もだいぶ違ってくるものなの?
変わったことをしなければあまり違いはない?
同じWindowsでVista向けに変わったことをしなければXPでもVistaでも使い回せる…みたいな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:16:57 ID:w9rmIeyc0
foxdieの日本語表示のシステムフォントって、かなりきれいだよね。
あれってなんていうフォントを使ってるんでしょうか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:31:40 ID:2dmZB3dP0
Firefox3のデフォルトのテーマをいじってるんですけど、
タブの縁取りを消す方法がわかる人いますか?
browser.css内のどこかのpxの数字をいじればいいみたいなんだけど、
多すぎていじる項目を特定できません。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:01:49 ID:MIPoZKTz0
>>210
.tabbrowser-tab {

border: 2px solid;
border-right-width: 1px;


.tabbrowser-tab:hover,
.tabbrowser-tab[selected="true"] {
border-width: 1px;
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:20:45 ID:2dmZB3dP0
>>211
うおああ消せましたっ!
これで3のスキンの問題を解消できそうです。
ありがとうございました。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:54:21 ID:vnm0qdV90
やはりここはSwitchをキボンヌせざるをえない。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:33:14 ID:0Z2w9mQr0
Full Flat Absolute Black
ツールバーのカスタマイズのとき文字が見えないのとfoxage2ch対応なんとかたのむ!
引っ越し乙
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:02:13 ID:3irkjGNy0
FireFoxのBFテーマはまだ3に対応してませんか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:23:53 ID:aytYnbOF0
しませんなぁ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:14:21 ID:58DMXP8d0
その前にFireFoxってなn(ry
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:56:11 ID:vwOHkTXK0
>>217
むしろまずここにたどり着けた経緯を教えてくれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:00:00 ID:Tr065wzH0

280 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 19:57:20 ID:ubNdN/Fl
おい童貞ニートPerfumeNK。2chでお前の糞ダサイDT晒されてるからってコソコソとアカウント変えてまでショボイオナニー続行してんなやwwwwwwwwwwwwwww
お前の毎回大して変わり栄えのしねえノーセンスなパクリ糞DTなんてアカウント変えてもすぐ分かるんだよバ〜カwwwwwwwwwwwww
早々とホモ仲間の支那蓄とマレーシア (爆笑)のパクリ乞食を呼んでてクソワロタwwwwwwwwwwwwww
そんなにマックが好きならいい加減買えよwwwwwwwwwwww
あ 貧民ニートのままだから金なくて買えないのかwwwwwwwwwww
つーか22にもなってニートで恋愛経験もなく毎日カスタマイズのことばかりに時間を費やしてキモスギだよお前wwwwwwwwwwwwwwww

PRNK
http://prnk.deviantart.com/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:03:27 ID:UZ/gyOUe0
>>219
お前は宣伝している事に気づけwwwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:31:26 ID:G67mAyCX0
>> 173
こんな端っこで細々とやっているのを貼り付けていただいて、まぁ、ありがとうございます…
需要はというか…、自分の欲しいに任せてやっている感じなのでそんなのでも付き合ってやろうかという人がいくらか付けって頂ければ…
過去の人って言うのは正直否定できない感じですが、好きが続く限りはちょこちょことやっていこうかと思います、あはは…(汗
一応、updateURLを付けましたので、ちょくちょく修正を続けていくつもりです。もの好きな方がいらっしゃれば使ってやってください
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:13:45 ID:4O299D3F0
>>209
foxdieの日本語表示のシステムフォントって、かなりきれいだよね。
あれってなんていうフォントを使ってるんでしょうか。

ばか!システムフォント?
テーマのフォントは、OSのシステムフォントと、テーマのCSSの両方に依存してるんだよ!
メイリオだろ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:49:22 ID:UwYXAYAl0
zeline2 by *Bobbyperux on deviantART
http://bobbyperux.deviantart.com/art/zeline2-89940881
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:57:52 ID:MWSvzha00
Tinseltownが3で使えなきゃどうやってクリスマスを過ごせってんだよ!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:07:22 ID:sb34KNRA0
心配しなくてもクリスマスまでには対応するだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:59:53 ID:WbZBIAiq0
その頃には3.1がリリースされてる可能性が高い
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:34:29 ID:vFtRCHIa0
>>183
亀レスだが同意。
ネスケ4.8が現役当時、あのデザインが好きでずっと使ってた。
読み込み中Nの字に流れ星が流れるのも良かった。
仕方ないんで本物の4.8使ってみたら、殆どのHPがまともに表示されなかったw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:17:36 ID:d/RNmRzK0
昔はネスケ対応って書いてるHPもそこそこあったけど今はね…
ネスケも4.x以前と6以降で別物になっちゃってるから余計に今はきついだろうね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:26:39 ID:ulv+AshE0
そこまでNetscape4風のテーマに愛着があるなら
SeaMonkeyのデフォルトテーマが今でもこれ
流れ星じゃなくて泡だけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:52:49 ID:GDkeow+r0
Netscape風のテーマで3に対応してるやつって少ない?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:58:53 ID:2ApVbdJo0
ないんだよなぁ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:10:04 ID:FZho03tz0
新しく出たOrthodoxってのは?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:25:25 ID:d/RNmRzK0
残念ながら2.0-2.0.0.*だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:29:08 ID:59OmF1eh0

280 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 19:57:20 ID:ubNdN/Fl
おい童貞ニートPerfumeNK。2chでお前の糞ダサイDT晒されてるからってコソコソとアカウント変えてまでショボイオナニー続行してんなやwwwwwwwwwwwwwww
お前の毎回大して変わり栄えのしねえノーセンスなパクリ糞DTなんてアカウント変えてもすぐ分かるんだよバ〜カwwwwwwwwwwwww
早々とホモ仲間の支那蓄とマレーシア (爆笑)のパクリ乞食を呼んでてクソワロタwwwwwwwwwwwwww
そんなにマックが好きならいい加減買えよwwwwwwwwwwww
あ 貧民ニートのままだから金なくて買えないのかwwwwwwwwwww
つーか22にもなってニートで恋愛経験もなく毎日カスタマイズのことばかりに時間を費やしてキモスギだよお前wwwwwwwwwwwwwwww

PRNK
http://prnk.deviantart.com/

281 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[] 投稿日:2008/06/28(土) 20:15:00 ID:blpxJ7zY
パフュームとかいう奴ってねらーなんだなW
このスレとかチェックしてそうだなW

282 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 20:25:08 ID:C/TmtnZt
いやチェックどころか粘着してるじゃんw

283 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 20:38:48 ID:UfOSiD0Y
PerfumeNKは陰険で神経質で嫉妬深くて器が小さくて相当腹黒い。これ豆知識な。

286 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[] 投稿日:2008/06/28(土) 20:58:16 ID:blpxJ7zY
今パフュームとかいう奴の元のIDググッて見てきたW
なんでコメントとか全部非表示してんだW
まるでなにかに怯えてるようだなW

287 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 21:05:45 ID:UfOSiD0Y
ユーザー名を変えてまでこの異常なまでの自慰行為。ある意味恐怖さえ感じる。さすが人格障害者PerfumeNK。。。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:57:23 ID:EEKO2RZK0
>>232-233
Orthodox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7912

Firefox 3対応バージョンも出てるぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:15:07 ID:WC1CMLsi0
どこかで見かけたのですが、デフォルトのテーマのデザインで色が真っ黒の
テーマを探しています。
履歴からも見つけられなかったので(´・ω・`)

心当たりのある方いらっしゃいませんか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:26:54 ID:wZGJ0+Pi0
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:31:20 ID:WC1CMLsi0
>>237
どうもありがとう、でも違いました;;
もっと真っ黒なんです^^;
AMOじゃないところで見かけたのですが、そのとき別のアドオンを探していて
スルーしてしまい、見失ってしまったのでした…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:06:13 ID:QiX2IZyP0
>>238
ここでも見て探すんだ
ttp://novels.xrea.jp/archives/20080220134.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:05:19 ID:mz5GQvi40
【レス抽出】
対象スレ: Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 5
キーワード: macfox

抽出レス数:0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:23:15 ID:hvVpV3CO0
>>239
サンクスコ!
探してみる
しかしすごいサイトだなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:10:40 ID:KjgrMCDJ0
>>241
私も同様なテーマを探しています。
もし探し当てたら教えてください。
もちろん私も探します。よろしくお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:14:08 ID:AW/fsDCk0
>>242
奇遇ですね、私も同じようなテーマを探しています。
時間の都合でお手伝いはできませんが、見つけたら教えてくださいね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:20:38 ID:6t8rV6CG0
Firefox 3 - Vista Theme (All Black w/Black TabBar) | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/8212
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:24:42 ID:+WNqwXBd0
いつのまにかModern Modokiが3に対応したんだな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:17:30 ID:8kYqp7mR0
>>244
おっ!良い感じです…thx
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:02:34 ID:jHJKzSr30
>>239
スゲェ、全画面のSSをのせないのはおれもAMOはなに考えてんだと思ってたが
自分で作っちまうとは…
こういう偉いサイトはもっとアフィべたべた貼ってもいいと思うんだがいやはや大したもんだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:11:39 ID:zHH15YJ10
プレビューがロゴっぽいのだけとかは抹殺したいよね
249238:2008/07/03(木) 09:25:44 ID:0GFhY7+N0
>>244
ありがとうございます!!
stylishのスクリプトだったとは予想外でした
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:36:35 ID:GkASA80Y0
アドオンのプレビューもちっちゃいの多いからなあ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:49:03 ID:2umrGfkt0
>>244
このテーマが適用されんのかと思って、それっぽいのをクリック。
stylishなんて予備知識の無いアドオンがインスコされマジビビる。
ググってみて一安心。しかし、肝心の黒いのにならない。
‥って、なったよ!使ってるテーマを黒くさせるのかと。
んで黒が綺麗に合うデーマを物色中。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:52:47 ID:RNTxVWB80
>>247>>250
アドオンのSSは作者が自分でうpするものだからAMOに文句言っても仕方ないぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:20:47 ID:oXfL4ckV0
ロケーションバーと検索窓の間に線が入ってるのが異様に気になる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:41:33 ID:zHH15YJ10
間にスペース入れればいいんじゃね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:18:24 ID:ZZUBdsk30
ipox対応マダー?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:17:43 ID:uDFvZRKV0
>>253
searchbar autosizer
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:08:14 ID:kGEnlgUU0
kakukaku作者さん復活してくれないかなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:02:06 ID:kIPyNquB0
kakukaku作者=Full Flatの作者じゃね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:42:30 ID:YBhSmnoT0
>>258
kakukakuはbee3の改造版(少なくとも画像はbee3のものが使われている)
画像を全部自作しちゃうような人がわざわざそんなことをするんだろうか?
bee3の作者という可能性はあるだろうけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:00:13 ID:nKUX+BCB0
最小限必要な拡張はFirefox 3 対応版が出たんだけど、
気に入っているテーマ 708090 は作者がアップデートを拒否しています。

見た目やシンプルさはデフォのテーマで我慢できるんだけど、
708090にあった Go ボタンが無い。
Goはリロードでは代替出来ない機能で、是非とも要るんだけど、
ゴテゴテしてないシンプルのテーマでGoボタンのあるやつをどなたか知りませんか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:04:02 ID:nWq06sIU0
>>260
cssで表示させればいい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:08:25 ID:wHLXt+GV0
3.1になってNightlyのテーマの変更箇所がチェックしにくくなったよな。
Bonsaiみたいに更新ファイルが一覧できないし、おまけにファイルの日付も
全部のファイルが更新されるようになってる。これじゃとても追いきれないよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:06:44 ID:XDcmAMdC0
HopeのFx3対応版まだ〜
前に作るって人いたんだけどね〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:21:03 ID:K7U5dhkL0
kakukaku,HopeのFx3対応版はでません。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:57:56 ID:9CEgQznA0
kakukakuとHopeを作ってた人=Full Flatの作者じゃね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:32:13 ID:TEfJPltN0
テーマ更新祭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!と思ったら全部すでに3.0対応版だった。orz
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:42:29 ID:sPrqTgER0
早くAluminum Alloyかフォクすけ*テーマが3に対応しないかなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:27:07 ID:v/qk9Oi20
>>264
当面は Kempelton3 でやり過ごすから良いけど
やっぱ Hope が好きなんだよね〜
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:05:24 ID:b5rqGcIw0
Foxteal 0.1: Dark blue/green simple look for FF(3) | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/5158
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:29:39 ID:g2vcX2ic0
Firelightの白っぽいのがあればいいんだけどなぁ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:28:40 ID:i+JX5cKB0
xpで使えるvistaっぽい透明なスキンが無いかなぁー
見た感じvistaで中身xpってのもなかなかショボいとは分かってるけどw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:29:09 ID:i+JX5cKB0
あ、流れ切ってごめんなさいw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:06:56 ID:p92ucW+T0
ウィンドウタイトルやフレーム部分はテーマじゃいじれないから無理
ビジュアルスタイルとかStylerでも探してきなよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:12:56 ID:i+JX5cKB0
>>273
レスありがとうございます。
ググって見ますw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:37:31 ID:ni3gxEkK0
memo

FireFox - Toolbars and Buttons Closer Fx3 | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/7931

Toolbars - Buttons Closer for Firefox 3 | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/4142

Toolbar Padding Changer | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/192

Compress Bookmarks Toolbar Items | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/7706

FireFox 3.0 - Hide Search and Go Buttons | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/3292

Compress Awesome Bar (Location Bar) on Firefox 3 | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/8027


276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:33:44 ID:xLyL3ZBK0
何もページを開いていない状態のウィンドウの色指定はどうやればいいんだろう。
オプションやusercontent.cssのbodyの指定でいちおう色は変わるが
これだとbodyに色指定していないページを開いた時にまで影響してしまう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:39:33 ID:0RuGFNlJ0
>>276
空白ページの背景の色を変えたいということなら

@-moz-document url('about:blank') {
body { background-color: #fcc !important; }
}
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:49:29 ID:pSwKiHIy0
>>276
色だけじゃなくいろいろ出来る。
Search results for 'about:blank' | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/search/about:blank
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:06:44 ID:xLyL3ZBK0
>>277,278
こんなに早い返答が来るとは。本当にありがとう。

>>277を書き足してずばり目的を達成できた。
Stylishの差し替えも色々試してみる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:45:23 ID:RJRr1aNs0
About:Blank Hentai Girl | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/6846
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:35:18 ID:wLUCC+rR0
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:43:06 ID:ej8R2pNc0
Hentaiとか見るとと毎日新聞の仕業かと思うぜ…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:44:08 ID:tPgmFdvm0
WindowsをわざわざMac風にする奴ってなんなの??
最初からMac使えばいいのにバカなの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:48:26 ID:flKX20xe0
Macの見た目だけが好きだからじゃね
285ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 14:44:35 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:32:59 ID:uH/ta8+20
http://miamoto.deviantart.com/art/Urethane-Light-for-Firefox-2-59759151
これのFx3対応版作らないのかなぁー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:52:53 ID:ubVYP2OM0
タブ閉じるアイコンの位置ズレが気になって仕方ない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:54:48 ID:qyL8qqy70
Firefox3のTangoの移植テーマってまだ出来てないよな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:59:45 ID:FKSdwjgF0
>>286
オレもこれずっと待ってるんだけど、なかなか出ないね。理想のスキンなのに。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:57:18 ID:ry8gwzmm0
>>281
こりゃあいいわ ありがとう
vistaのより引き締まってる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:59:19 ID:a5VC5kl80
>>381
Firefox 3.0 vista-aero Basicがダウンロードできないんだけど
(正確にはダウンロードしたファイルにテキストファイルしか入って
いないんだけど)どうしたらダウンロードできるでしょうか

MaC OSXのほうはできました。

よろしくお願いします
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:03:06 ID:BijqMX9t0
>>291
俺も出来ない。
めっちゃ基本的過ぎるのかもしれないけど誰か教えて下さい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:05:23 ID:CaajqqHc0
とりあえずそのテキストファイルをStylishにぶち込んでDOMInspectorで探りながら自分好みのカラーにして遊んでみた
こういうときがわりと至福の時
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:07:22 ID:Nltrzg1n0
下の方に
2 Download and install Vista-Aero Theme for Firefox 3.0 and apply the theme

Vista-Aero Theme <[link]
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:13:35 ID:ziLF1Rbi0
reinの3.0がAMOに来たよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:22:57 ID:a5VC5kl80
>>294
できました、ありがとう!

なかなかいいですねコレ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:26:02 ID:a5VC5kl80
>>294
と思ったらタブにファビコンとクローズボタンしか表示されなくなってしまいました。
SSだとふつうなのに…
何が悪いんだろう(´・ω・`)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:10:49 ID:a5VC5kl80
Firefox 3 - Vista Theme (All Black w/Black TabBar) | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/8212

で以下のSSの矢印のところを平らに黒くしたいのですがスクリプトを
修正しても(画像のデコード/エンコード)うまくいきません。
どのあたりを修正すればいいのか助言願えないでしょうか。
よろしくお願いします

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp18780.png
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:38:05 ID:txJRliw10
>>298
その縦置きツールバーは何で実現しているのか言ってくれないと返答に困る

toolbox
{
-moz-appearance: none !important;

とりあえず、ここの toolbox を toolbox:not([orient="vertical"]) に変えたらどうなる?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:04:17 ID:a5VC5kl80
>>299
すみませんでした。TotalToolbar 1.3 を使っています。
299の方法では変化ありませんでした
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:59:19 ID:jSsOPszW0
>>299
該当する要素(DOMiで判る)のbackground-repeatをrepeat-xに。
それでもし下の方の色が変になるなら適切なbackground-colorを指定してやる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:00:11 ID:jSsOPszW0
>>298
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:11:43 ID:txJRliw10
>>300
toolbox の background-image のところを抜き取って

toolbox:not([vertical="true"]) {
background-image: url("長いので省略") !important;
}

という宣言を追加しておき、toolbox の方には

background-color: #000 !important;

を入れる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:43:52 ID:a5VC5kl80
>>301,303さんありがとうございます。

>>301さんの方法でうまくできました!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:05:02 ID:a5VC5kl80
迷惑かけ&恥のかき捨てに質問をもうひとつ。

同じく>>298

ツールバーのアイコンやブックマークツールバーの登録項目にマウスを乗せると
色が白くなるのですが、これを他の色にするにはどうしたらいいでしょうか。

DOMiで要素などは見つけることができるのですが、修正箇所が特定できません…
たびたびですが助言のほどよろしくお願いします。



ぜんぜんスキルがあがらない自分に半泣き
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:32:21 ID:o8GB+v3T0
>>305
toolbarbutton{ -moz-appearance: none !important; border: 0px !important; }
toolbarbutton:hover{ background-color: orange !important;}
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:03:43 ID:a5VC5kl80
>>おおおおおお!
オレンジ?!ヽ(´ー`)ノ

ありがとうございましたー!!




やっぱり書き方間違えてました(´・ω・`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:54:39 ID:6k4WqOxI0
ttp://novels.xrea.jp/wp-content/uploads/img_fx/netscape_windows_3.1.png
みたいに
デフォルトのテーマ(Firefox3)でもスクロールバーを
[←] [  ] [←][→]
と表示させるにはどうすればいいですか?
できれば
[←][→] [  ] [←][→]
としたいです
横のスクロールだけじゃなく縦のスクロールも上記のようにしたいです

userChrome.css(userContent.cssでも試した)に

scrollbarbutton[sbattr="scrollbar-up-top"],
scrollbarbutton[sbattr="scrollbar-down-top"],
scrollbarbutton[sbattr="scrollbar-up-bottom"],
scrollbarbutton[sbattr="scrollbar-down-bottom"] {
display: -moz-box !important;
}

としてみましたが何も変わりませんでした
Windowsです
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:17:23 ID:hkODY1sa0
>>298です。
再三申し訳ありません。
>>305さんのおかげでほぼ思い通りになったのですが、弄ってみて一箇所
どうしても気になる部分ができてしまいました。
unified-back-forward-button
(back-button、forward-button、と▼ボタン)は色の変更をしないでそのままに
したいのですが、どうしても色がつくか真っ黒にになってしまいます。
どこをいじったらうまくいくでしょうか?

ここはもともとハイライトしない設定になっていました。
お手数ですが、ご助力いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:01:36 ID:yD0SvwkB0
>>309
toolbarbutton:hover { background-color: orange !important; }

*:not([id="unified-back-forward-button"]) > toolbarbutton:hover
{ background-color: orange !important; }
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:32:50 ID:t8MtyN//0
>>309
toolbarbutton{ -moz-appearance: none !important; -moz-border-radius: 4px !important; }
toolbarbutton:hover{ background-color: pink !important; border-color: deeppink !important;}
toolbarbutton:hover:active{ background-color: hotpink !important; border-color: deeppink !important;}
toolbar[mode="icons"] #back-button,
toolbar[mode="icons"] #forward-button,
toolbar[mode="icons"] #back-forward-dropmarker {
background-color:transparent !important;
border: none !important;
}
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 05:07:50 ID:hkODY1sa0
>>310,311
本当に助かりました。
これで思ったとおりの表示になりました。
再三の質問にお付き合いしてくださりありがとうございました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:10:40 ID:+yPc8Krb0
Vistaスキンなんて恥ずかしくて使えない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:23:37 ID:OKSU96OI0
誰もお前に使ってくれなんて言ってない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:25:48 ID:M+ASzLwx0
>>308
CSSじゃ無理じゃね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:04:08 ID:L5yIiHUY0
>>308
userChrome.css、userContent.css じゃなくて、
テーマの global/scrollbars.css に直接記述したらうまくいったよ。
理由は知らん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:05:55 ID:lHoHe6Jk0
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:10:43 ID:M+ASzLwx0
死ねフォックス!
319308:2008/07/10(木) 17:32:01 ID:0Wj94Dnv0
>>315-316
CSSだけどuserChrome.css、userContent.cssに書くやり方ではできない・・・ってことですか?
そういうことってあるんですか?
なんかよくわかりません・・・

>>308の内容自体は
問題ないのでしょうか・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:40:01 ID:YzfVBDNI0
Firefox質問スレで聞いてみたら?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:01:53 ID:0Wj94Dnv0
>>320
はい
そうしてみます
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:45:56 ID:HIrCP8Z40
AMOはどういう基準でサンドボックスから選出してるんだ?
信じられなくこんなテーマがよく選出されたなぁ〜
って思うのが多いよねもっとよく見てほしい!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:03:44 ID:s30PTdmk0
サンドボックスから選出というのが
公開のアドオンになるという意味なら、
使用に差障りのない程度の完成度があれば
人脈か実績か交渉力があればわりとどうにでもなるような感じです。

すごくUnofficial Dublin Themeを意識したんだろうなっていう
Simply Blueが、サンドボックスに登録から24時間も経たないうちに
しかもろくにユーザレビューもついてないのに公開のアドオンになったのは
さすがにやり過ぎというか露骨過ぎだと思いますけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:27:43 ID:xw/GOKiq0
Simply Blueは、Simple Greenも出してるし以前からいろんなテーマだしてるし。
実績があればすぐに公開されて当然でしょ。
Free Rare Firefox Themes, Thunderbird Themes, Mozilla Themes SeaMonkey Themes
http://www.projectit.com/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:37:16 ID:s30PTdmk0
>>324
たぶん実績を盾にAMOのエディタと直接交渉してるでしょうね。
現在の長い公開申請の列を一足飛びに超える方法はそれくらいです。

AMOのエディタが申請されたアドオンもしくはアドオンの作者のファンだったら
審査が早くなりますけど、それにしても24時間というのはないですよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:51:50 ID:UbME1Zp10
>>323
Unofficial Dublin Themeがあたかも本家のような言い方になってるけど、
元々はFlockのテーマなんだから、どちらも移植しただけで似てて当然でしょ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:54:32 ID:ktkghaPE0
sinmplegreenの完成度は低かったなぁ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:07:43 ID:s30PTdmk0
>>326
既にNetstripeの青いバージョン風味のDublin ThemeがFirefoxに移植されてるのに、
Netstripeのアイコンをペイント・フォトレタッチソフトで青くしてまで作った
Simply Blueを公開する意義があるのかなぁ、と。

たまたま偶然ひょんなことに青いバージョンのSimple Greenを作ってる途中で
先に同じようなコンセプトのテーマが公開されたという可能性も
なきにしもあらずですけど、私だったら他と被ったら青以外の色に変えるか
公開を取りやめますけどね。
なんにしろSimply Blueは後出し状態になるわけですし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:09:13 ID:TuICwQx00
久々に見たらだいぶ3向けに更新されたんだね
テカテカが好きで無い自分はDarkVista 1.1が良さそうだ
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/7857
330326:2008/07/11(金) 01:14:31 ID:UbME1Zp10
と思ったけど、Simple BlueはFlockのとはちょっと違うっぽいな

>>327
何を根拠に言ってるの?
Simple Greenの作者は、Nesstripeの作者でもありNetscape9の開発にも関わっている
本家である分、Netscape9を忠実に再現してあるはずなのに完成度が低いとかおかしくね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:16:20 ID:Oj83dV1/0
>>328
コザクラインコさん?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:14:20 ID:OQYIILdK0
>>331
それはないでしょ

(2.x用だけど)Simple Greenの方がUnofficial NetStripeより先に出てるし
>他と被ったら青以外の色に変えるか公開を取りやめますけどね。
という主張に反するもの
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:18:10 ID:4yfpyJ//0
AMOより作者サイトから直に落としたほうが楽だな

Utopia FFSE
http://www.theme-oasis.org/images/previews/utopia_ffse_white_preview1.png
http://www.theme-oasis.org/utopia_ffse_download.php

いい感じ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:03:19 ID:Dr6l6PQ00
Chompyはテーマ作者たちには人気ないのかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:08:03 ID:HZDjggQE0
Simple GreenとBlueはタブの一覧ボタンが場違いすぎるな
そこが残念だ
336260:2008/07/11(金) 14:14:46 ID:ND6RKlrh0
Go ボタンを使えるゴテゴテしてないテーマ知っている人いません?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:34:08 ID:DJpZAEl50
ググって見つからなかったけど、
あきらめきれないので知ってる方は教えて下さい。

pinkhopeのFirefox3対応版(もちろん非公式可)を
こっそりupしているところ知りませんか?
もしくは作った方いませんか?

あー誰かーー。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:32:19 ID:1R67kXTl0
>>336
Go ボタンなら、userChrome.cssで表示させられるだろ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:58:47 ID:jbuIpgCF0
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:12:15 ID:J3QYC/Cl0
>>339
シンプルでいいねぇ。
XPデフォテーマで頑張ってる俺には目の毒だ。
デフォをどれだけ変えられるか、一見馬鹿馬鹿しいことだがやってみるともっと
馬鹿馬鹿しい。やめよかなw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:31:23 ID:ojuupzJo0
rein 3.0、AMO正式公開おめでとー
Silvermelも1.0が来たね。まだサンドボックスだけど…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:36:41 ID:9+KkfiHA0
rein正式版にしたらタブバーの影が左にも付いちゃった 両方いらないんだけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:40:16 ID:wNP2FvV60
あっそ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 03:21:50 ID:yZwvNw1H0
今更ながらClassic Compact良いですね
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/71142.png
朝顔日記さんとこの記事参考にツールバーやタブ縮めたらなかなかシンプルになった
ごちゃごちゃしたツールバーはノート使いには辛いのです……
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:09:38 ID:E8nNWLmT0
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:35:40 ID:YtLxprri0
IE()笑
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:31:10 ID:aSAppTFJ0
>>339
これいいな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:36:27 ID:uyeI6PqL0
noiaイイー!!!

タブバーとかツールバーとかスクロールバーとか絶妙
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:42:24 ID:EloBErkJ0
アイコンの用意されてない拡張多くないか?
secure LoginとBriefがダメだたし、サイドバーの皮ももうどうしようもないな
350336:2008/07/14(月) 09:14:51 ID:9dCllpIO0
>>338
具体的にどうやるのか、差し支えなければ教えてくれません?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:46:44 ID:VjuDPZeJ0
>>350
こんなんでどうでしょう。
#go-button {
visibility: visible !important;
margin-left: 19px !important;
margin-right: -42px !important;
}

#urlbar { margin-right: 24px !important;}
352 ◆.sI4gea7eo :2008/07/14(月) 12:57:16 ID:awLuVzxH0
>>341
ありがと。公開まで本当に長いですね。正式版にUPしてから
ほどなく公開になったタイミングのよさは運がいいのか、
名前にPreが付いてたから今まで公開されなかったのかは
よくわからないですね。

>>342
左右の影を消したいなら userChrome.css に
.tabs-stack { background-image: none !important; }
.tabs-container { background-image: none !important; }
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:05:53 ID:jX7vJnN30
about、ページ読み込みエラーを変えるcss

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/8382.zip
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:37:28 ID:EednONWP0
そんなんじゃ誰もDLしない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:35:13 ID:fvhGVwK60
Kempelton 3.0.5
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5394

ここの「他の画像」にあるように、ロケーションバーを戻るの鍵穴と同じに丸みを
つけるにはどうしたらいいですか?

Fx3.0の正式版では真四角になっていますが、どこを変えてあげればいいですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:48:07 ID:fvhGVwK60
公式TOPでも丸っぽい形になっています
あれ?丸にするにはなにか条件がありますか?

http://mozilla.jp/firefox/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:51:02 ID:4ANAjw+E0
>>356
大きなアイコン
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:52:15 ID:4ANAjw+E0
いやむしろ普通のアイコン、と言うべきか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:55:58 ID:fvhGVwK60
>>357
お返事ありがとうございます。
大きなアイコンにしても、ロケーションバーは戻るの鍵穴と同じように丸の形になってくれないです。
ロケーションバーの左隅を、戻ると一緒で丸にしてあげたいです。
丸にならないのは私だけでしょうか?クリーンインストールしたほうがいいでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:59:36 ID:kZZ8+ff60
クラシックなんじゃね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:06:19 ID:fvhGVwK60
重ね重ねですみません。
今はこんなふうになっています。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader703349.jpg

それを公式TOPにもあるように、ロケーションバーの左隅を丸にしたいです。

>>360
お返事ありがとうございます。
OSをクラシックで使っていません。テーマを有効にしています。
困りました。

私のFirefoxが変なのかなと思えてきたので、ちょっとクリーンインストールしてみます。
また結果報告いたします。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:14:39 ID:1ToNFkfM0
たぶんMS謹製以外のサードパーティーのテーマを使ってるんじゃね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:23:29 ID:fvhGVwK60
クリーンインストールしましたが結果変わらずでした。

>>362
お返事ありがとうございます。
たしかにおっしゃるとおりでございます。それが原因だったのですか。。
疑問がすっきりいたしました。MS謹製に戻すしかないですか?
抜け道をご存じでしたら、ご教示いただけますと非常にありがたき限りでございます。
差し支えごまいませんでしたら、なにとぞなにとぞお願い(*´Д`人)♥ いたします。。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:28:33 ID:cvfoIosJ0
>>363
デフォのテーマの該当部分から:-moz-system-metric(windows-default-theme)を
はずせばいいんじゃないかな
例えば
#identity-box[chromedir="ltr"] > hbox {
margin: -11px -10px -11px 0;
padding: 10px 12px 10px 3px;
border-top: 1px solid ThreeDDarkShadow;
border-bottom: 1px solid ThreeDDarkShadow;
border-right-style: none;
-moz-border-radius-topleft: 21px;
-moz-border-radius-bottomleft: 21px;
-moz-border-left-colors: ThreeDDarkShadow rgba(255, 255, 255, 0.4);
background-position: 0 10px;
}
これに!importantつければなんとかならないかな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:42:08 ID:cvfoIosJ0
chrome://browser/skin/browser.css
これをロケーションバーから開いて下の方の
/* ::::: Identity Indicator Styling ::::: */
ここから以下の部分で、:-moz-system-metric(windows-default-theme)がついてる
ところをこのMozilla Extensionを取っ払った上で!important付で有効にしてやる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:12:07 ID:fvhGVwK60
>>364-365
お返事ありがとうございます。
スーパーに子どもたちの夕食の買い出しにでておりました。
返事が遅くなり申し訳ございません。ただいまよりチャレンジいたしてみます。

結果を後ほど報告いたします。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:41:35 ID:fvhGVwK60
ご丁寧に教えていただき、改めて御礼申し上げます。
教えていただいた箇所をいじってみました。
>>365で言われたことが私にはそのままだとできなかったので(すみません)、

C:\Program Files\Mozilla Firefox\chrome\classic.jar

をZIPに拡張子変換してばらして、browser.cssを直接編集しました

結果、ロケーションバーのアイコンにカーソルを当てると、
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader703604.jpg

ここまで進めました。前進です!
でも、カーソルを外すともとのままなで。。
背景色も変です。。

なかなか難しくて思うようにいきません(。´Д⊂)うぅ・・・。
もう限界です、どうかお助けください、本当にすみません、お願いします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:47:54 ID:cvfoIosJ0
>>367
userChrome.cssで大丈夫だと思うんだけど。

1. chrome://browser/skin/browser.cssをアドレスバーに入力してリターン。
2. 表示されたbrowser.cssの/* ::::: Identity Indicator Styling ::::: */の部分
/* Popup Icons */までをコピー。
3. userChrome.cssかStylishの新規スタイルにペースト。
4. :-moz-system-metric(windows-default-theme)をすべて削除。

これでどうだろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:50:58 ID:cvfoIosJ0
!importantは多分要らないと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:05:20 ID:cvfoIosJ0
先ほど指定した範囲の:-moz-system-metric(windows-default-theme))をすべてとったら、
以下の部分は要らないので削除。
#identity-box[chromedir="ltr"]:not(:-moz-system-metric(windows-default-theme)) > hbox {
border-left: 1px solid;
-moz-border-left-colors: rgba(255, 255, 255, 0.2);
}
ここまで。もちろん↑の:not()の中身「:-moz-system・・・」は既に消してあるとは思うけど。
その次の行にある以下の部分を以下のように修正。
#identity-box[chromedir="ltr"]:-moz-system-metric(windows-default-theme) > hbox {
margin: -11px -10px -11px 0;
padding: 10px 12px 10px 3px;
border-top: 1px solid ThreeDDarkShadow;
border-bottom: 1px solid ThreeDDarkShadow;
border-left: 2px solid !important;←これ
border-right-style: none;
-moz-border-radius-topleft: 21px;
-moz-border-radius-bottomleft: 21px;
-moz-border-left-colors: ThreeDDarkShadow rgba(255, 255, 255, 0.4) !important;←この!important
background-position: 0 10px;
}
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:39:02 ID:fvhGVwK60
本当に本当にありがとうございます。
何度も何度もやり直して検証しました。それで返事が遅くなってしまいまして申し訳ございません。

userchrome.cssに教わったとおりやってみました。

結果です。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader703696.jpg

faviconも消えてしまいました。
本当にすみません。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:53:31 ID:cvfoIosJ0
>>371
俺も良く分からんw
ていうか自分で検証できないのはつらい・・・
これでどう。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/8397.css
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:57:13 ID:cvfoIosJ0
一応IdentityBoxの角が丸くないテーマでやってみたんだけど丸くなった。
つかったのはElementaryThema0.7っていうやつ。ここで以前紹介されていたような・・・
関係ないけど、あっぷろーどってなんかドキドキするね。はじめてやったよw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:59:27 ID:fvhGVwK60
わざわざご丁寧にありがとうございます。
うれしいです。早速、試してみます。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:03:25 ID:fvhGVwK60
>>371と同じ結果でうまくいきませんでした、デフォルトから、ちょっと別のテーマで
確認してみようと思います。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:05:35 ID:cvfoIosJ0
>>375
そうですか。
これまでやってたのってデフォのテーマですよね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:13:08 ID:fvhGVwK60
>>376さん
はい、デフォルトテーマでやっておりました。

テーマを>>355のに変えてみました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader703756.jpg

だめでした。残念です。
OSはWindows XPです、OSのテーマをMS謹製のLunaに変えて今から確認してみます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:17:20 ID:nOBhAYOR0
うちのXPも角は丸っぽくないけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:20:27 ID:nOBhAYOR0
>>377
>>355のテーマを試すなら、userChrome.cssの記述は消しなよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:23:14 ID:fvhGVwK60
Lunaに変えた結果です。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader703779.jpg

>>362さんのおっしゃていたとおりでした。
サードパーティ製のテーマをOSに指定していると、ロケーションバーの左は
戻ると同じように丸っぽくなりません。

教えていただいた方法で、カーソールを当てると>>367のように形が浮き出ること
から突破口はおそらくあるのでしょうけれど。。

おつきあいいただき一緒に考えてくださっていますこと、改めて御礼申し上げます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:27:33 ID:fvhGVwK60
>>379さん
お返事ありがとうございます。

userchrome.cssはまっさらにして>>372さんの書いてくださったものを、
そのままuserchrome.cssに貼りつけました結果が>>377でございます。

デスクトップがちらかってまいりましたので、教えていただいた情報を
ちょっと整理します。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:30:37 ID:cvfoIosJ0
>>380
#identity-box[chromedir="ltr"]:not(:-moz-system-metric(windows-default-theme)) > hbox {
border-left: 2px solid !important;
-moz-border-left-colors: ThreeDDarkShadow rgba(255, 255, 255, 0.4) !important;
}
先ほどのにこれを入れるとどうなります?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:34:51 ID:fvhGVwK60
風呂掃除をせねばなりませんので10分ほどお待ち願えますでしょうか。
勝手な申し入れで、恐れ入ります、申し訳ございません。
本当にありがとうございます。楽しみでございます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:50:21 ID:cvfoIosJ0
>>383
すいません、こっちを・・・
#urlbar[chromedir="ltr"] {
-moz-margin-start: 6px !important;
}
で、
#identity-box[chromedir="ltr"] > hbox {
とあるところを
#identity-box[chromedir="ltr"]:not(:-moz-system-metric(windows-default-theme)) > hbox {
に変更して下さい。それでだめならやけくそでこのなかのものに!importantを。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:53:45 ID:fvhGVwK60
先ほどいただいた>>372>>382をドッキングさせました。
他には何も書いていないuserchrome.cssです。

結果です。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader703845.jpg

アイコンもSSLの青色も消えてしまって、形も丸にはなりませんでした。
教わったとおりにやってみて、きっかけをつかみかけた予感があったのです。
うーん。。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:55:24 ID:fvhGVwK60
>>384さん
はい、やってみます!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:10:00 ID:fvhGVwK60
>>385から目立った進展がありません(ノ_-。)でした。

>>384さん、思いつきですが、教わったことを>>367でおこなったように

C:\Program Files\Mozilla Firefox\chrome\classic.jar

のbrowser.cssでやってみるのはどうでしょうか?

書いてあることは同じだったはずなのにuserchrome.cssではロケーションバーに
ファビコンガ表示されなかったり、ちょっと挙動が違う面もあるようなのです。

もしかして直接、バイナリ部分を書き換えなきゃ駄目なのかなとも思ったり。。
間違っているかもですけど、やってみようと思います。

教えていただいたストック全部を試してみたいのです。

時間がかかると思いますし丁寧に間違いのないようにやってみます。
明日また、結果を書きます。

長い間、おつきあいいただきまして心苦しかったけど本当にうれしかったです。
また、もしよろしければ、明日もよろしくお願いいたします。
バイナリの直接編集でチャレンジしてみます!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:11:21 ID:cvfoIosJ0
はーい、頑張ってください。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:59:35 ID:RIrrPoOD0
なんだか微笑ましいw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:53:38 ID:4F74zT680
>>387
時間があるときにでも試してみてください。
#identity-box[chromedir="ltr"]:not(:-moz-system-metric(windows-default-theme)) > hbox {
background: -moz-dialog url(chrome://browser/skin/navbar-textbox-buttons.png) repeat-x !important;
color: -moz-dialogText;
border-left: 2px solid;
border-right: 2px solid;
-moz-border-left-colors: ThreeDShadow rgba(255, 255, 255, 0.2);
-moz-border-right-colors: ThreeDShadow rgba(255, 255, 255, 0.2);
margin: -11px -10px -11px 0 !important;
padding: 10px 12px 10px 3px !important;
border-top: 1px solid ThreeDDarkShadow;
border-bottom: 1px solid ThreeDDarkShadow;
border-left: 2px solid !important;
border-right-style: none;
-moz-border-radius-topleft: 21px !important;
-moz-border-radius-bottomleft: 21px !important;
-moz-border-left-colors: ThreeDDarkShadow rgba(255, 255, 255, 0.4) !important;
background-position: 0 10px;
}
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:17:02 ID:wJgaXHIG0
>>387
userchrome.css or stylishで
数値は、調整してください

#urlbar {
-moz-appearance: none !important;
border-width: 1px !important;
-moz-border-top-colors: ThreeDShadow !important;
-moz-border-bottom-colors: ThreeDShadow !important;
-moz-border-right-colors: ThreeDShadow !important;
-moz-border-left-colors: ThreeDShadow !important;
-moz-border-radius-topleft: 21px !important;
-moz-border-radius-bottomleft: 21px !important;
}
#identity-box[chromedir="ltr"]:not(:-moz-system-metric(windows-default-theme)) > hbox {
border-left: 0px solid !important;
}
#identity-box > hbox {
-moz-appearance: none !important;
background: -moz-dialog url(chrome://browser/skin/navbar-textbox-buttons.png) repeat-x !important;
padding: 0px 3px 0px 5px !important;
border-width: 1px !important;
-moz-border-top-colors: ThreeDShadow !important;
-moz-border-bottom-colors: ThreeDShadow !important;
-moz-border-right-colors: ThreeDShadow !important;
-moz-border-left-colors: ThreeDShadow !important;
-moz-border-radius-topleft: 21px !important;
-moz-border-radius-bottomleft: 21px !important;
}
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:55:12 ID:NQBWyiB40
393336:2008/07/16(水) 11:16:21 ID:6Ol3a6Jv0
>>351
それをどこに書くのか分からなかったが、やっと分かりました。
どうもありがとう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:46:04 ID:O57AJGUz0
フォクスケは一体いつ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:28:37 ID:7YmDfADo0
FF3をFF2風のアイコンにするテーマはありませんでしょうか?

拡張機能スレで効いたのですがスレ違いだったのでこちらで再度書きました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:29:19 ID:weMVlTrO0
>>1-10くらいは読みましょうね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:32:48 ID:7YmDfADo0
すみません。熟読して参ります。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:38:51 ID:3ekKfiu80
一瞬FINAL FANTASYの事かと思った
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 05:30:50 ID:l7q+oAMG0
Camifox、もう一段階小さいアイコン(16x16x)追加してくれないかなー。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:21:40 ID:8HdTnyQA0
頑張ってみます
完成次第ご案内差し上げますのでお待ちください
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:37:05 ID:kb+9z/z70
作者さんでも結構見てる人いるんだなぁ
頼んだ人とは違うけどお持ちしております、頑張って下せえ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:16:23 ID:y7ZYe+c+0
デフォルトテーマより受信トレイで新着が目立つテーマってないですか?
目が悪いので。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:38:28 ID:b0uSq4hN0
>>402
人によって見やすさに違いが生じるのは当たり前なんだから、
どういう風に見辛いのか(文字の大きさが小さすぎる、文字の色が見辛い)などの
具体的な情報を書いてくれないと、回答のしようがないと思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:21:33 ID:y7ZYe+c+0
402です。字は大きくできたので良いのですが、
新着の時、BOLDになってるだけなので、もうちょっと目立つようにしたいと思ってます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:11:23 ID:b0uSq4hN0
>>404
そういうことならテーマをわざわざ変える必要はない。
未読の背景の色を変更するならこういうのとか

#threadTree treechildren::-moz-tree-cell {
  background-color: #fff !important;
}
#threadTree treechildren::-moz-tree-cell(unread) {
  background-color: #fcc !important;
}

StylishかuserChrome.cssに上記のコードを記述すればよい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:02:21 ID:y7ZYe+c+0
>>405
ありがとうございます。
やってみます。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:56:13 ID:T+TbzJno0
基本的な質問で申し訳ないのですが・・・
サーチボックスにフォーカスされてるときだけ虫眼鏡(サーチ・ゴー・ボタン)を表示させたくて
↓みたいにしてるんだけど、
.search-go-container {
visibility: collapse !important;
}
.searchbar-textbox[focused] .search-go-container {
visibility: visible !important;
}
さらにサーチボックスが:not([empty="true"])のときという条件を付け加えるにはどうしたら
よいのでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:25:59 ID:b0uSq4hN0
>>407
こういうこと?

.searchbar-textbox:not([empty="true"]) .search-go-container {
visibility: visible !important;
}
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:28:29 ID:T+TbzJno0
>>408
レスどうも。
そういうことなんだけど、フォーカスしてるときには表示する、と組み合わせたい。
つまり空のサーチボックスにフォーカスされてるときには出てきて欲しくない、という
あんまり利点のなさそうな要求なのですorz
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:30:24 ID:T+TbzJno0
つまりぶっちゃけ俺には[focused]と:not()をどう組み合わせたらよいかが分からない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:20:43 ID:MqfbVbna0
.searchbar-textbox:not([focused="false"]):not([empty="true"]) .search-go-container {
visibility: visible !important;
}

こういうこと?
でもこれだと未入力の状態でもフォーカスをあわせた時点で表示されるんだよな
CSSだけでは厳しいんじゃないのかな?ごめん俺には分からんわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:27:47 ID:BPqJzMBc0
>>411
んー、なんか:not([empty="true"])が効いてないですよね。でもありがとう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:44:55 ID:nlveLiYZ0
>>412
textbox.xmlで, textboxにフォーカスされた瞬間にempty属性は消去される
ように定義されているので, cssだけではできませんよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:54:54 ID:BPqJzMBc0
>>413
なるほど。てっきりfocusedのほうが良くないのかと思っていろいろ試してしまった。
どうもありがとう。まあ空白のときは空白がいいかなという程度だったので、このままでも
かまわないんですが、そんな話につき合わせてしまって申し訳ないです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:40:10 ID:juc7sbHS0
1st-innerport suzuri
ttp://baban.0ch.biz/creation/theme/suzuri.html

このテーマを入れると、Splashの表示がおかしくなるんですが
直りませんか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:34:09 ID:XjB8oXRQ0
>>415
日本語の通じる相手なんだから直接作者のページでに言ってこいよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:07:49 ID:juc7sbHS0
>>416
掲示板は404だし、ブログにコメントしようにもサインインが必要らしいし、
サインインしようとリンク先へ飛んでもエラーが出ますが?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:31:43 ID:1/8GPFiv0
>>417
YOU、メールしちゃいなよ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:56:24 ID:jORZ1otl0
似た話だけど、外人さんが「reinのAMOの配布ページのサポートのリンク先は
英語じゃなくて日本語で、その上掲示板もないしメールアドレスも記載されてない」
だから日本人以外は連絡のつけようがないって嘆いてた。

前みたいに突然サイト閉鎖して連絡がつかなくなることもあるかもしれないし
Mozilla関係用のメールアドレスを用意して公開してくれてもいいかなと思った。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:12:43 ID:1/8GPFiv0
新AMOは、レビューの説明にはっきりとバグ報告を投稿しちゃダメって書かれてるもんね。
ディスカッションもなくなっちゃったし。
サポート先が日本語の掲示板だけだと困るだろうね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:18:57 ID:juc7sbHS0
>>418
d
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:19:27 ID:1/8GPFiv0
って、あれ?掲示板もないのか。
それじゃー日本人も連絡つけられないのでは?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:52:19 ID:uuUoa8Xg0
>>420
ちょいスレ違い気味だけど…
その辺がちょいとハードルが上がる部分でもあるよな。

バグ報告だけなら mozdev のアカウント取っちまえば mozdev のが使えるけど、
やっぱ(日本人以外が大好きな?) phpBB のサポート BBS が必要になってくるのが。
MozillaZine とか、Extension Mirror のトピックでやっちまうってのも手だろうけど…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:54:59 ID:jORZ1otl0
>>420
だけどサンドボックスにある間はバグ報告OKというのが
また分かりにくかったり。

ディスカッションはアドオン作者が
自分のサイトの掲示板とかmozillazineフォーラムなどの外部の掲示板のほうが
使い勝手が良いからそっちを使うのであまり意味がないということで
AMOがアップデートされたときに機能が削除されちゃった。

>>422
日本人は最悪Notiz(覚え書き)のほうで連絡がつきます。

ただ、前回サイトが消えたときに開発を引き継ごうにも
楠見さんに連絡がつかなくって結局ギコジンジャーさんも
コザクラインコさんも無断でFirefox 2に対応させるかたちになって
困ってらっしゃったみたいですから。

ライセンス明示してるから勝手にやってください、
というにはライセンスや改変、二次利用や再配布などの
条件提示がお粗末すぎますし。

基本的には製作者の許可なしにはなにもできないわけですから。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:16:50 ID:vV5tYjvv0
ずいぶんと久しぶりになりますが、新しいの作りました。
http://ffflat.blog120.fc2.com/blog-entry-18.html#more
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:22:28 ID:MVDE2V010
>>425
GJ!!ベータ取ったんだね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:44:40 ID:MVDE2V010
>>425
あ、ごめん
黒い方は未確認だけど普通の方、ブックマークツールバーのフォルダをクリックすると
文字がぺこぺこ動くのが気になる

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up33958.gif.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:55:28 ID:tdHT6oVD0
Full Flat Absolute Blackキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>427blackでもぺこぺこしますね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:11:38 ID:Se0KBHyc0
fullflat3.0に更新した所、ブックマークツールバーに表示される筈のブックマークが表示されなくなった。
3.0b2.1に戻すと問題無し。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:23:30 ID:8Dl3C5S+0
>>427
こっちでも確認。クリックするとそこから右にあるフォルダが全部ちょっと左に寄る。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:31:39 ID:8Dl3C5S+0
ツールバー右クリックでカスタマイズを使う時も上下に揺れる
てかちょっとブックマークツルーバーの余白が上下左右増えたんだな。
前のように詰めてる方がよかった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:40:44 ID:JHZtkfz90
とりあえず対処方法

toolbarbutton.bookmark-item:hover:active,
toolbarbutton.bookmark-item[open="true"] {
-moz-padding-start: 3px !important;
-moz-padding-end: 3px !important;
}

俺はこれでぺこぺこしなくなった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:52:11 ID:9KD9yuDI0
ドイツによろしくあります。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:10:25 ID:d/w/GVxD0
Full Flat
AMO からインストールしようとすると、
---
Firefox はファイルをインストールできませんでした。

URL = https://addons.mozilla.org/ja/firefox/downloads/file/34059/full_flat_absolute_black-3.0-fx-win.jar

原因: ファイルのハッシュが正しくありません (ダウンロードに失敗した可能性があります)
-261
---
ってエラーになるな。
白も黒も。
少ししてから、また試してみる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:16:43 ID:ailfYMaS0
サードパーティのクッキー許可していないからだろ,
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:23:21 ID:d/w/GVxD0
>>435
知らなかった。THX!
無事インストールできたよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:08:44 ID:tdHT6oVD0
>>425
>一番の理由はつい最近MACをメインで使い始めるようになりまして、MAC用にはMAC用のテーマを作ったほうがいいだろうと思ったためです。

Mac用制作フラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:34:30 ID:oRHLAlZ50
>>425
早速Blackに変更しました。ご苦労様でした

>>432
お〜直った!ありがとう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:45:28 ID:rM7sEIHk0
black カッコイイな!気に入った。ありがとう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:54:46 ID:dq4GzKFe0
>>427-428
>>430-432
すぐ、修正します。しばしお待ちを

特に>>432さん、ありがとうございますです。

>>429
もう少し詳しく、教えてもらえますか?

>>437
MACのGUIはFull Flatとは真逆で、でこぼこしまくっているんで、コンセプトレベルから考えないといけないんじゃないかなと思ってます。気長にお待ちください。
Quick Silver + Expose + Firefox OSX用最適化ビルドが最高すぎです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:01:45 ID:o+MxpBjC0
お、Noiaようやくfx3対応したのね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:43:33 ID:Q1lq0VQC0
>>440
更新乙&復帰おめ
システムカラーはしばらく先になりそう?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:06:57 ID:dq4GzKFe0
>>439
どうもです。

>>442
普通のやつとAbsolute Blackのほうが、お問い合わせが多かったので、先に出しました。
もうちょい、お待ちくださいませ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 06:50:31 ID:Kg6iK0KQ0
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:03:41 ID:2Xzsc/EV0
Absolute Blackキターーー(゚∀゚)ーーー
いやん、やっぱいいわこれ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:52:26 ID:qp8bFlzj0
Full Flatは頑張りは認めるけどなにが良いのかわからんな。
ペイントで書いたような感じでちょっとダサイ。立体感があるやつなら使うかも。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:01:07 ID:OKTKU0eo0
>>446
お前の好みに合わないってだけだろう。なんでいちいち貶すんだ?
気に入らないテーマはすべて「あれがダメ、これがダメ」って全部貶さないと気が済まないのか?

>ペイントで書いたような感じ
あなたがテーマを作ったら万人から祝福され
☆5つのレビュー以外つかないパーフェクトなのが作れるんだろうね
すごいね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:04:40 ID:NoqHAg9t0
ただでさえ暑苦しいのに更に暑くなってんじゃねーよカス
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:14:51 ID:2Xzsc/EV0
>>447
ほっとけ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:40:01 ID:+HLya/T/0
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:15:25 ID:ABQSrCoF0
>>443
把握
既存バージョンでも不具合は無いし
これ使いながら気長に待ってるぜ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:33:56 ID:qrLZI5mw0
イラッとして指摘する前にあぼーん活用
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:52:24 ID:ZEBCaYkP0
名前からして意図的にフラットにしてるのに
立体感出せとか釣りだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:13:10 ID:Ql5zuwBy0
写真ではとても立体的なのに実際にはとても平面的、マクドナルドのハンバーガー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:38:54 ID:0GCkawwx0
Full Flat Absolute Blackで
Bookmarkやメニューの文字を真っ白にしたいのですが
Stylishにどう書けばいいのでしょうか?
どなたか教えてください…ちょっとグレーっぽいですよね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:23:21 ID:WRmtWEAO0
menu,
menuitem,
.menu-text,
.menu-iconic-text,
.menu-text,
menu[_moz-menuactive="true"],
menu[_moz-menuactive="true"][open="true"],
.menubar-left,
.menubar-text {
color: #CCCCCC;
}
#CCCCCCの部分をお好みで。

関係ないけど、chrome://global/skin/menu.cssに↓みたいなのがあった。
typoなのかな。
.menu-text,
.menu-iconic-text {
font-weight: #CCCCCC;
}

457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:42:57 ID:ijkVkTXI0
fedora 9 のfirefox 3のテーマを
WindowsやMac OS Xと同じように戻るボタンと進むボタンが鍵穴になっている奴にしたいのだが
何のテーマを選べばよいのだろうか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:44:27 ID:0GCkawwx0
>>456
ありがとうございます。
しかし変化ないですね…

自分なりに
#bookmarksBarContent toolbarbutton .toolbarbutton-text
{
color: #FFFFFF !important;
}
menubar,
menubutton,
menulist,
menu,
menuitem,
textbox,
toolbar,
tree,
tooltip,
sidebarheader,
statusbar {
color: #FFFFFF !important;
}
と書いたらデフォルトのテーマでは真っ白になったのですが
Full Flat Absolute Blackでは変化がなかったので聞きました。
もうちょっと勉強して来ます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:46:27 ID:WRmtWEAO0
>>456
ブックマークをわすれてた。
toolbarbutton,
toolbarbutton[checked="true"],
label,
button,
tree,
tree[seltype="cell"] > treechildren::-moz-tree-cell-text,
tree[seltype="text"] > treechildren::-moz-tree-cell-text,
treechildren::-moz-tree-cell-text,
treechildren::-moz-tree-cell-text(selected) {
color: red !important;
}
ちゃんとやるんなら、インストールフォルダを#CCCCCCでgrepかけて置換してしまえば
いいと思う。
あと、tooltipが↓なんで俺のとこだと何が書かれてるか判読できなくなったorz
tooltip {
background-color: InfoBackground;
color: #CCCCCC;
}
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:49:21 ID:WRmtWEAO0
>>458
なんかね、bookmark toolbarのところは多分
label {color: xxx !important;}だけで変わる気がする。
俺の書いたのは単にちょこっと#CCCCCCで検索かけてその一部をかきだしただけだから。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:53:26 ID:WRmtWEAO0
>>458
>>456のやつは色を変えたら!importantつけないとダメだよ。
462458:2008/07/23(水) 08:59:10 ID:0GCkawwx0
いろいろありがとうございます。
また今夜チャレンジしてみます!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:06:28 ID:WRmtWEAO0
>>440
ぺこぺこの件なんだけど、どうも↓のtypoが原因のような気がする。
toolbarbutton.bookmark-item {
margin: 2px 1px 1px 1px;
min-width: 0;
max-width: 13em;
padding: 3px;s←これ
}

試しにpadding: 3px !important;でやるとぺこぺこしない。
〜blackというのでしか調べてないけども。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:41:40 ID:0GCkawwx0
度々すいません
ID:WRmtWEAO0さん

出掛ける前にちょこっとやってみたら完璧になりました!
ありがとうございました。
465463:2008/07/23(水) 11:54:46 ID:WRmtWEAO0
ごめんなさい。適当なこと書きました。
「s」は関係ないですよねorz
padding: 3px !important;ってやることで、結局>>432と同じことをしてただけなのかな。
すみません。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:06:52 ID:SmxjE+FN0
Firefox 3 - Vista Theme (All Black w/Black TabBar) | userstyles.org
ttp://userstyles.org/styles/8212
を改造して使っているのですが、ボタンのハイライトの色を変更するのに

*:not([id="unified-back-forward-button"]) > toolbarbutton:hover
{ background-color: #0B4B79 !important; }
toolbarbutton{ -moz-appearance: none !important; border: 0px !important; }

とすると色は変わるのですがメニューバーが細くなってしまいます。
メニューバーを細くしないように変更するにはどうしたらよいでしょうか。
試しに0pxをhiddonにしてみましたがだめでした。
パラメータの値がまずいのでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:27:50 ID:WRmtWEAO0
>>466
まずborder:hiddonは二重にありえない・・・揚げ足取りでごめんよ。

メニューバーはデフォの状態なんだろうか?
テクストではなくてイメージに変えてるとか・・・
真っ新のプロファイルでやってみたけど細くならない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:37:47 ID:SmxjE+FN0
>>467
レスありがとうございます。hiddonはないですね恥ずかしい

とりあえずこのスタイルに似た
Vista Black for Firefox 3 -Anthracite- v1.6 | userstyles.org
ttp://userstyles.org/styles/8924
からめニューバーの背景を拝借してもとの幅に戻しました。
何の解決にもなっていませんが。

もう少し弄ってみることにします。どうもでした。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:50:38 ID:evNWo7U60
ちょっと不具合では無いんですが、
アドレスバーと検索バーの背景が白く抜けてるのがなんとなく気になってしまって
スキンのように薄いグレーに出来ないでしょうか?

本当に些細な事なんでスルーして貰っても結構です
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:55:10 ID:WRmtWEAO0
>>469
#urlbar,
.searchbar-textbox {
background-color: スキンのような薄いグレー !important;
}
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:11:26 ID:qGiLMZJf0
>>470
お手間かけてすいませんでした
有難う御座います
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:15:47 ID:M/rH6QTh0
ぺこぺこの件なんですが上に書かれているコードを
userChrome.cssに追加しても変わらないんです。
どこに追加すればよいのか教えていただけないでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:23:19 ID:MgRC0hCQ0
>>432の以下のコードをuserChrome.cssに書けばいいみたい。
toolbarbutton.bookmark-item:hover:active,
toolbarbutton.bookmark-item[open="true"] {
-moz-padding-start: 3px !important;
-moz-padding-end: 3px !important;
}
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:41:12 ID:M/rH6QTh0
>>473
書いてはいるんです。保存場所は↓です。
C Drive Mozilla→defaults→profile
保存場所が悪いのでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:03:19 ID:i58Iq+WH0
>>474
\Profiles\xxxxxDefault\chromeじゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:05:23 ID:MgRC0hCQ0
>>474
それがちがう。プロファイルフォルダの方のchromeフォルダ。
個人的に設定するものはプログラムフォルダではなくてプロファイルフォルダに。じゃないと
アップデートのたびに苦労するでしょ。
%APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\
↑これを「ファイル名を指定して実行」に入れてリターン。立ち上がったフォルダprofilesに
奇妙な名前のフォルダがあるはず。それが(おそらく)プロファイルフォルダ。
詳しくは
http://kb.mozillazine.org/Profile_folder_-_Firefox#Files
っていうかヘルプから飛べるFirefoxHelpで「プロファイル」で検索すればいろいろ書いてある。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:06:58 ID:MgRC0hCQ0
追記。
Vistaなら以下をスタートメニューの下にあるサーチボックスに。
%APPDATA%\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:33:08 ID:M/rH6QTh0
ほんと勉強になります。ありがとうございました。
無事設定できました。上のコードは全部今教えていただいたプロファイルのcssに書き込めばよろしいんですね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:41:16 ID:MgRC0hCQ0
>>478
テーマだとかに適用したいものは→userChrome.css
ウェブコンテンツに適用したいなら→userContent.css

Stylishっていう拡張をいれればchromeフォルダをあけて上記二つのファイルを弄って保存する
のと同じことがFx上でできるようになる。あと個別にスタイルを書いて置いて、気分しだいで
適用したりはずしたりできる。いろんな例がuserstyles.orgに登録されててそれを直接読み込んで
試してみたり出来る。
ていうか、多分こうしたことは質問スレで聞いたほうがよかったよね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:43:13 ID:M/rH6QTh0
>>479
朝早くから幼稚な質問に事細かく答えていただき誠にありがとうございます。
色々勉強して、頑張ります。
481393:2008/07/24(木) 10:32:06 ID:++8ck4o70
俺なんか聞くのが悪いような気がして英語サイト対象にぐぐって
やっとどこの何を書き換えるのかわかったというのにぃ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:16:31 ID:kt5LCv0l0
嫉妬する事などない。自力で試行錯誤して解決したほうが知識が付く。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:37:05 ID:CMIJGbBs0
フォクすけ待ちすぎて、だんだん腹たってきたw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:45:13 ID:EtxZX0nP0
>>483
気の短いやつめ。てか案外ふぉくすけファンっているんだね。
・・・お、おれは違うぞ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:50:51 ID:lGrTyAi70
Fx3用テーマのリリースの勢いは予想以上に低調だね(´・ω・`)
Deviantにガンガン出るぐらいになるのはいつ頃なのやら…。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:05:39 ID:dtrgZVzs0
Deviantに出てくるヤツのほとんどが、サファリもどきだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:32:56 ID:AW2cYkTT0
どこが変わったか知らんがテーマ仕様が嫌になるくらい変わったらしいからな
むちゃくちゃやる気のある人か時間に余裕のある人じゃないと対応しきれないっぽい
3対応に3か月はかかるとか言ってる人や3対応はやらないと言ってる人もいるし…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:36:51 ID:j+wlvi6K0
>>485
デフォのテーマの完成度の高さの証?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:12:27 ID:hthVbM0f0
苦労して作っても一年たつと使えなくなると、みんな気が付き始めたんじゃね
3.1はあまり変わらないぽいけど、4でまたむちゃくちゃ変わるらしいし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:14:47 ID:SGDOFNbg0
>>446

おぬしもSwitch派でござるか!

のっぺらぼうだとおもしろくないよね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:15:44 ID:my5KAnLG0
究極テーマ”Switch”の名を口にしてはいけません!(`・ω・´)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:29:01 ID:eKNrWrOE0
ここでいつもSwitchの名前を出したがるのは間違い無く若干一名だよな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:39:00 ID:A90rzf/K0
既存のテーマをcssで弄って使ってるヤツが多いんじゃねーの
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:52:22 ID:xUY7JV4h0
また馬鹿が来てるのか
こいつはスレ違いという言葉を一生理解できないんだろうな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:26:22 ID:CpKLjBY/0
フォクすけもうすぐとか言って1ヶ月以上経ってるぞ。
早くしてくれ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:24:01 ID:wPK1XZaq0
Full Flatは頑張りは認めるけどなにが良いのかわからんな。
ペイントで書いたような感じでちょっとダサイ。しかもBlackが見にくい。
いまだにWindowsのClassicテーマが良いとか言ってる信者達に受けがよさそうだな。
HPの紹介では格好良く見せてるけど実際導入してみると中身が薄っぺらい。詐欺られた感じ。
まぁ立体感があるやつなら使うかも。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:40:17 ID:zNTd25UT0
↓相手してやってくれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:33:04 ID:KyTOKpFP0
コピペはスルー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:11:40 ID:WTkDpu3G0
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:57:40 ID:whXgE5lx0
一人でネガキャン必死だな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:29:23 ID:EmtXx+Vw0
文句言うやつに限ってPC初心者なんだよなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:09:30 ID:Pf0rCtkv0
わかってるやつは文句言う前に自分で弄って解決できるからな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:00:40 ID:LNa5F2o20
Full Flatは頑張りは認めるけどなにが良いのかわからんな。
ペイントで書いたような感じでちょっとダサイ。しかもBlackが見にくい。
いまだにWindowsのClassicテーマが良いとか言ってる信者達に受けがよさそうだな。
HPの紹介では格好良く見せてるけど実際導入してみると中身が薄っぺらい。詐欺られた感じ。
まぁ立体感があるやつなら使うかも。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:35:38 ID:Xauoa3NI0
いろいろ試してみたけどNasaのテーマが良いかな
Stylishで字を白、ステータスバーのアイコンと縦幅を小さく、点線を消す
は必須だけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:20:53 ID:tXyBkePA0
わかってないけどどうやっていぢるのか勉強していますorz
cssって難しいねぇ…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:48:26 ID:xJXgK6UK0
Phoenity Auraがシンプルでイイ

Stylishで細かな調整はしたほうが使い易いね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:26:06 ID:D1uKcRYk0
バップ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:03:15 ID:qj3VGPKm0
Camifox使ってるけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216716427/536
で見かけたのと併わせたらかなり良い感じだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 07:36:41 ID:DiS2PZN60
液晶が小さいからなるべく細いのにしようと思って
適当にLITTLEFOXにしたんだけどhttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/307
他にいいのないかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:32:01 ID:zXOG+e4u0
>>509
俺はいろいろ試して結局それに落ち着いた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:50:31 ID:MZa7R/TD0
Blue IceもFx3対応まだか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:12:49 ID:YA6j+9ia0
>>509
テーマじゃないけれど、stylishのブックマークツールバーの自動開閉で幅節約はいかが?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:54:40 ID:ffS/Df5X0
援護射撃を要請します。

FireFox3のブックマークツールバーから毎日新聞を削除する
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217321323/1-100
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:02:07 ID:awa66YL50
援護射精を要請します。

に見えた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:43:19 ID:JabrMs4+0
iconsizeってlargeとsmall、どちらを使ってる人が多いのだろう?
デフォのテーマが鍵穴になってからはやっぱりlargeが多いのかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:06:14 ID:hiGGupgC0
>>515

スモールに決まってるだろ常考
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:11:21 ID:hItbIa6o0
見た目重視ならlargeだろ常考
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:19:18 ID:2/oLTnDi0
largeだな。
cssで鍵穴は使わずmargin,paddingはつめてる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:20:13 ID:I/oxmntz0
鍵穴よりsmallの繋がってるやつのほうが好きだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:23:31 ID:JabrMs4+0
>>516
その断定の理由付けをお願いしたい。
俺自身はツールバーを普段は非表示にしてて必要なときだけ呼び出すからスペース面での違いは
あまり気にしてないんだけど、スペース重視で決める人はやっぱり多いのかな。
largeだけど省スペースのテーマとかあるといいのかもしれんね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:30:22 ID:JabrMs4+0
>>518
キーホール使ってもバックボタンの円の余剰部分をmenubarとPersonal Toolbarに重ねる感じに
するとそれなりに高さをつめられるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:03:48 ID:+fVQUYAE0
Thunderbirdのアドオンから新しいテーマの入手ができなくなってませんか?
なんかThe Edgeというよくわかんないサイトが表示されるんですけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:34:27 ID:9wTmzx6M0
別に
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:29:56 ID:B0C4Lijt0
亀だが、>>432見たいにツールバーとかのCSSを調べるのはどうやる?
Firebug愛用者だが、Domで出来るようなもんなんだろうか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:23:51 ID:i8Lp/bpU0
DOM Inspector
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:35:54 ID:0r0p7gSx0
ワロローン
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:57:50 ID:khtKIPn+0
NoUn Buttons :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7056
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:37:21 ID:w4QUGU100
Phoenity Auraがwindowsで使えなくなっててワロタ。DLできてラッキーだった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:45:06 ID:w4QUGU100
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/6278

最新のがダメであって、使えるじゃないか('A`)すまん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:45:51 ID:6guiovtk0
できるぞ。0.3.1がLinux専用なだけだ
"すべてのバージョンを表示"しろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:46:22 ID:6guiovtk0
"リロード"しろ自分…orz
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:58:23 ID:BShcHY2L0
>>528-531
おまいらおちつけw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:36:24 ID:0DjnLOmz0
Thunderbirdのcharamel 1.2.9.2でquicktext 0.9.9.9を入れてると、
メニューと左クリックのquicktextの表示がおかしい(三段になる)です。
他のテーマでは再現しないのでcharamelのバグだと思うのですが、
どこをいじれば直るでしょうか?

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou43610.jpg
534533:2008/08/02(土) 17:38:46 ID:0DjnLOmz0
×左クリック
○右クリック
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:38:22 ID:s8DOUDR50

         r'´こ}__   __
        ,ゝ-ベ_ノニ´ )‐-、∠、
      /    `ーベ`ヽ、 ^!
      `T''ーニ二._ ̄ ン、`マ
      ノ'爿 ̄`;nニ {  >く
     f´ ̄,ゝィァ、_)    V ,< j
   ょ;ド;¬コヽ._` ヽ 、 、 t-' fYフっ
  Eて ,ゞヽ、 _ `にコ个ヾ .} ,イ ヾ⊇
   ⌒く, \ヾ. Y´)_,r'′_,〃 ヒ-‐^''′
.      `ソ `'テ=r‐''"´  ,/
      /\,_ L;/    _,/
   r'こト、ん `ンーァー''7′
  ノこ.メ/′`ヾ,_/_,ム==、、
  にニノ.j. ,..、 `  ,ハ,_  (ふ
  ゙弋ノ ̄ `ー-<   〉`ー≦ノ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:44:00 ID:ni3WX/gn0
>>535
やめろ;;
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:44:48 ID:zmfKMqk90
>>535
あれか
亡き作者を偲んでテーマ作りますって事でいいのかそれは
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:24:54 ID:IEcudKd90
ownの3用でてますな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:26:00 ID:iZOI7n0U0
Whitehart 3.4を入れてみて初めてオプションがあるのに気がついたのだけど
チェックボックスにチェックは入れらけど、有効化のボタンを押しても
反映されない…というか無反応です。(自分の環境だけかも知れないけど)

オプションとか設定しなくても現状満足なんで特に困ってるわけじゃないけど
動作を見たかったので書き込んでみました。なにか有効にならない原因を想像
出来る方居たらアドバイスお願いします。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:36:47 ID:O5gjJUua0
>>539
設定のウィンドウが開く前に英文の説明が出たはずだが、よく読まずに[OK]を押したのか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:48:42 ID:bK4MMKiF0
オプション付きのテーマなんてあるのか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:50:52 ID:iZOI7n0U0
>>540
ごめんあっさり読み飛ばしてたよ、自分で許可しなきゃいけなかったのね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:08:11 ID:CytHiuvB0
軽くてかっこいいテーマない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:12:13 ID:7h9QdHya0
>>541
userChrome.cssで設定してたsubskinをjsで設定できるようにしたみたいだよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:17:24 ID:ZhrSg6+20
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:43:21 ID:8SQjm6l30
フォクすけテーマなんか無かったことにされそうな雰囲気が漂ってるな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:00:43 ID:jH2/HJzL0
誰がそんなこと言ってんの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:01:01 ID:3kCLdTWQ0
己様
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:09:37 ID:VH5C+2sN0
MozillaJapanは拡張、テーマ作者に3対応のお願いメールを配信しておきながら
自分のとこで出してるフォクすけテーマはちっとも対応しないというのは人としてどうなんだろう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:30:32 ID:jH2/HJzL0
こんなとこで攻撃したってリリースが早くなったりしないと思うが…

中の人だってフォクすけテーマだけ作ってりゃいいわけじゃないだろうし
オフィシャルからのリリースだから不具合とか最少にしなきゃならないとかで
なかなか出せないんだと好意的に解釈してる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:43:13 ID:qRfAOUOJ0
whitehartのオプションいじったら
userchrome書き換えやがったぜバーロー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:56:21 ID:VH5C+2sN0
Aboutウィンドウの代わりにオプションウィンドウ呼び出すのは
3だと警告がでるようになったから、スマートな手法とはいえなくなったな。
これからはClassic Compactみたいに別拡張にしたほうがいいのかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:29:28 ID:zfItEZgw0
macfox graphiteの3対応マーダー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:06:27 ID:zP7Gy6iq0
>>545
>>543じゃないけど、これは良い!
Whitehartも気に入ってるけど悩むな・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:48:35 ID:izxxxNa60
>>545
タブに「閉じる」ボタンを表示させたくないんだけど、
TMPで表示させない設定にしてても表示されちゃうね。
惜しい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:36:52 ID:ciUmIqG80
WhitehartがReinより優れる部分ってあるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:40:37 ID:AA1BSNOI0
>>555
about:configでbrowser.tabs.closeButtonsの値を3
とかにしても駄目か?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:26:34 ID:QHP/o2E10
TMPはbrowser.tabs.closeButtonsの設定は使ってないぞ
TMPはサードパーティーのテーマと相性悪すぎ、昔のTBEみたいになってる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:57:16 ID:izxxxNa60
>>557
TMPを無効にすれば、browser.tabs.closeButtonsで消せました。

>>558
TMPとの相性なんですね。他の機能拡張で代用することも検討
してみたいと思います。

情報ありがとう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:21:05 ID:LsYaDXxS0
X-Mas 1.3
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4065

きれいなのでFx3にインストールしてみた
Fx3未対応のテーマなんだけど
スクロールバーもちゃんと表示されるし
問題なく使える気がする
ただ気のせいか…重い
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:29:44 ID:7NRh/AGN0
>>560
それの雪が降らないバージョンX-Mas (Light)なら軽くないかね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:31:54 ID:Rk2TGxMY0
重い のは、気のせいじゃない。
アイコン、ツールバーの背景等にアニメgifが使われてる。

クリスマスに眺める為のテーマ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:45:47 ID:xxUsEsZT0
Mod for GrApple Yummy FF3 by ~RaatsGui on deviantART
http://raatsgui.deviantart.com/art/Mod-for-GrApple-Yummy-FF3-93947792
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:50:56 ID:Rvv2qLdR0
そんなことよりサンダーバードのテーマを早くだしな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:15:59 ID:x0BKriUO0
>>556
直線的なデザインでクラシックテーマに合わせやすい。
実用面ではアクティブなタブの視認性がいい、くらいか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:38:21 ID:HLyOnP+Q0
708090以外は糞
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:43:10 ID:slu3kIRY0
優劣なんか競ってどうすんの?
ほとんど好みのレベルでしかないだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:30:52 ID:KCm6r3eL0
Windowsのクラシックテーマに合うFx3対応テーマで何か良いのない?
今まではmacfox(graphite)を使ってたんだけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:34:46 ID:aUAJuykS0
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:11:52 ID:8AYumT4Q0
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:13:44 ID:Rp7XWw5G0
コンパクトなテーマで何か良いのない?
スクロールバーが太くなったりアドレス欄の上下に無意味な隙間があるのは勘弁な。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:19:17 ID:/tNVxpV+0
>>571
デフォテーマ改造
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:32:30 ID:Rp7XWw5G0
やっぱり無いのか
バージョン騙してminiFoxFlat使い続けるのもそろそろ限界
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:33:59 ID:n5wKLZ2A0
>>571
隙間は消せるはずだよ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:42:03 ID:Rp7XWw5G0
道で倒れてる奴に生米を渡す人が来たw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:29:26 ID:uXK/PrCc0
自分で生きていく能力がないから道で倒れてるんだな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:30:32 ID:Rp7XWw5G0
そうだよ
好き好んで倒れてるわけじゃない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:49:54 ID:gZbMKsgM0
中には寝てるだけなのに倒れてるって主張する奴もいるな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:58:49 ID:c/htsd5j0
ついでにお尻からウンチがハミ出てます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:14:13 ID:q1OwcZP70
のちのニートである
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:10:45 ID:B5cxOIF90
>>571
Classic Compact & Classic Compact Options
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:40:52 ID:3OYAK0nA0
フォクすけテーマいつだよ。
フォクすけ壁紙8月版のとこのコメでもフォクすけテーマに
関する質問は総スルーとか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:17:20 ID:Cve4/JJG0
584キツネさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:34:49 ID:E8IhQIjt0 BE:882288184-S★(860193)
>>583
このテーマを選択する人はまさしく生粋なのだと尊敬してまうよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:13:41 ID:CSYRmR2f0
>>583
ふぉくすけとふぉくすけーぷ・・・ひょっとしてかけてるのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:28:06 ID:NU9JqX2w0
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:39:46 ID:L5DsPqY20
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:51:58 ID:eJN+d+z30
>>583
これは星アニメするのかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:03:02 ID:m/483Jx00
ページ読み込み中のときの流れ星のことだよね?だったらする
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:20:52 ID:eJN+d+z30
>>589
おぉ、ありがとう
入れるよ!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:15:30 ID:0DF9QeYE0
うわ、なんかアドオンのページが凄い醜くなってるな
今までみたいに探せないよ・・

Aluminum Alloyかフォクすけ*テーマが来ないと3.0に出来ないってのに・・・どうすりゃいいんだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:18:16 ID:+IzDOxj20
キラキラ流れ星(・∀・)イイ!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:46:35 ID:O1LaDSFW0
iPox更新されてたけど、これ適用するとメイリオにならん・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:47:38 ID:DeUd2JmV0
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:51:36 ID:v4W9tLhT0
>>594
>bbs2chreader 関連アプロダ
これ読めないの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:41:00 ID:tsQ/EloF0
iPox :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1790

3対応したね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:45:47 ID:lqpR8+eY0
Gnomeを改造してTangoにしたけどいりますか?
Tango3は微妙に抜けがあって不満があったので作ってみたけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:05:09 ID:32i3ddYC0
頂きたい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:28:09 ID:29Ksu8oo0
tp://up4u.org/file/src/up0496.zip
ほい
改造前は色々と他Add-onの追加アイコンとか入ってあったけど今回はほとんど削った
AIOSのアイコンが特に気になるので余裕があればまた追加する
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:35:51 ID:29Ksu8oo0
書き忘れたが原版についてはこっち参照で
tps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6881
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:01:58 ID:gY+U+j000
MACのMILK風テーマ作ってみました。
って言うかMAC用の物を改造しただけだけど。
需要有れば公開します。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9738.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9740.jpg.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:36:55 ID:gY+U+j000
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:38:57 ID:Ph9lcvLR0
DarkMilk風だったら欲しいっす
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:20:39 ID:IX4YFHHw0
>>601-602
どっちも欲しいからうp
ちなみにfx3に対応してるの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:55:16 ID:gY+U+j000
>>604
Milkのブックマークフォルダアイコン有り無し2種と
Brushed風のセット。3.01でのみ動作確認しています。
元のテーマがMAC用で同じテーマファイルを使用しているので
共存は出来ません、てか共存の仕方知ってたら教えてください。
そんな事も分からないトーシロですのでバグも有るかと思いますが、
ご勘弁を

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9910.rar.html
pass:mac
606599:2008/08/18(月) 20:04:25 ID:tFt5JciW0
Tango更新
ttp://up4u.org/file/src/up0497.zip

AIOSに対応した
一部アイコンを修正

IDの関係上Gnome Classicの上書きになる
いずれAutoPagerとSage-tooにも対応したい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:53:34 ID:6HwfO9Rp0
IE 8 Beta 2 Skin by ~belumadalah on deviantART
http://belumadalah.deviantart.com/art/IE-8-Beta-2-Skin-95014808
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:57:55 ID:+NxNSpjm0
>>605
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) ┣ン
  / ~つと)    ┣ン
609605:2008/08/19(火) 04:39:40 ID:LZJD+B6k0
すいません、MILKのテーマで起動時にタブの色が
おかしくなるのを修正しました。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10571.rar.html
pass:mac
610605:2008/08/19(火) 16:42:29 ID:LZJD+B6k0
1スタイル追加と細かなバグ修正しました。
MILK、MILKwithブックマークアイコン、Brushed、EOSのセット
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10851.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10852.rar.html
PASS:mac
デフォルトのフォントはLucidaGrandeになってますので修正するかfontlinkを使用してください。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:13:41 ID:nYV7ZNcv0
ID:LZJD+B6k0
ID:LZJD+B6k0
ID:LZJD+B6k0
ID:LZJD+B6k0
ID:LZJD+B6k0

うざいからここでやるなチンカス
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:27:02 ID:Ep2YC5+a0
ある程度やる気があるなら自分のblogかdeviantARTでやってくれとは思う
613605:2008/08/19(火) 20:42:18 ID:LZJD+B6k0
分かりました、そうします。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:58:51 ID:0lqPmJhG0
>>611-612
なんなのお前?
スレタイも読めない低脳なの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:05:12 ID:sxA4Lqlz0
>>611-613
別にここでも良いと思うよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:11:36 ID:LSoqtxkc0
>>611-612みたいな足を引っ張る奴がいるから便所の落書きレベルを脱却出来ないんだよなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:53:37 ID:nYV7ZNcv0
>>614
×低脳
○低能

君はどこからの移民なの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:54:38 ID:LpXUtNAk0
ここで公開してはならない理由でもあるのか?
なにスレだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:56:50 ID:nYV7ZNcv0
語り合うスレに作者のバグ報告とかいらねえだろw
アホか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:57:10 ID:QniEtKhq0
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:59:38 ID:V0OTBVf/0
( ゚,_ゝ゚)プッ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:04:14 ID:LSoqtxkc0
これは酷いw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:09:29 ID:0lqPmJhG0
ID:nYV7ZNcv0

こいつが一番いらない件
624キツネさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:23:30 ID:hZNJzYlt0 BE:1737005279-S★(860199)
テーマ作成能力を持った人材を失ったことは残念でならん
語り合うスレであればこそ疑問点を持った時に的確に回答してくれもしただろう

追い出すことができて満足か?>>611-612

P.S.
気を悪くしただろうけど、戻っておいでよ>>605
心配することはない、ここでやっても何の問題もない
あなたの自作テーマをもとにここで語り合うのもありだ、むしろ他のテーマ作者とは
できないことをあなたとならできるというのはすごいことだ

いろいろ要望があった時に、それに沿うテーマ修正等も作者のあなたなら可能という
点で神となり得る人材だ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:29:20 ID:RE5vHqmf0
まぁ一般的に、なんの役にも立たないやつほどうるさいからな。
例えば ID:nYV7ZNcv0 とかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:30:32 ID:S7RU+qNt0
語り合うスレwwwwwwwwwwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:31:50 ID:0lqPmJhG0
語尾にwを付けて余裕を気取るのは追いつめられている証拠
628605:2008/08/19(火) 22:38:09 ID:LZJD+B6k0
ありがとうございます。
とりあえずブログでも作ってそこで公開しようかと思います。
その時はまた遊びに来ますね。
629キツネさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:41:24 ID:hZNJzYlt0 BE:992575049-S★(860199)
>>626
「語り合うスレ」で草をたくさん生やすな低級
>>1にそう書いてあるんだ

>>627
だな

戻ってこいよ>>605
配布されているテーマでここを修正したいがどうしたらいいんだって時に
難しい質問でも答えたり、パーツを作ってくれたりと大活躍!

おお!>>628
頼むぜ、自作したい奴が現れた時に先輩として語り合ってくれよな
助けてやってくれよ^^
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:35:56 ID:mQsC9iz90
とりあえずコテとbeを無しにしてからきてくれ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:27:18 ID:cyMJkZAv0
下品な自作厨と乞食の集い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:41:12 ID:9afUXTUJ0
とID:nYV7ZNcv0が申しております。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:40:21 ID:dnTbJBHA0
ID:nYV7ZNcv0の能無しは袋叩きにされて余程悔しかったようだな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:49:27 ID:cyMJkZAv0
うは、お前ら連られすぎだろさすがに。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:38:41 ID:50Fjk/I80
二人で釣られすぎ?
それと、焦っても変換位しっかりしろよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:55:53 ID:FueBvILF0
Classic Compact並にコンパクトで黒がベースのテーマある?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:23:18 ID:miLhamKj0
>>636
Full Flat Absolute Black
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8209

自演臭っ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:30:17 ID:RWaUzWen0
3.xは結構さまよったけど
Kempelton と Personal menu を小アイコンテキスト無しで表示して Searchbar Autosizer 使用に落ち着いた
XPクラシック使用でも似合うしっかり感がいい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:39:04 ID:elw47xpw0
avant.garde.10011 :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/8017
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:42:13 ID:i+KhCstJP
VistaGlassいい
拡張だけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 05:56:37 ID:GOATHS0L0
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:43:40 ID:C+pn0tV/0
>>636
ミント オススメ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:06:17 ID:wzXoYbEy0
ミントのどこがコンパクトなのか小一時間(ry
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:16:55 ID:ZyuWwz7S0
一通りテーマを入れた後結局デフォルトに戻る
……サイドタブと相性がよくて、スッキリ目のスキンとかないかねぇ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:38:07 ID:G03m2bxU0
なんでここの人はコンパクトにこだわるの?
そんな大した問題じゃないと思うけど(´・ω・`)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:41:45 ID:KjMIg+ZM0
まぁ概ね気分と趣味の問題だわな。コンパクトの方がスッキリしてて良い。
そこを大した問題と見るかどうかじゃないかね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:42:39 ID:EO1MtApI0
(`・ω・´)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:45:16 ID:4VGMYuSd0
そんなにコンパクトがいいならタブバー以外全部消せばいいじゃない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:53:20 ID:dut0I7kC0
コンパクトにしたいなら、cssでpadding、marginを調整してみたらどうだろう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:53:32 ID:KjMIg+ZM0
>>648
まぁ釣りだろうが、それは流石にもーちょい考えてから発言した方が良いな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:58:48 ID:4VGMYuSd0
何で?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:14:00 ID:dut0I7kC0
消すんじゃなくて隠すようにして、マウスオーバーで出てくるようにすればいいんだよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:23:09 ID:Niblmkpc0
サイドタブってなんのこと言ってるの?>>644
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:34:56 ID:ZyuWwz7S0
>>653
ちゃんとした名前はツリー型タブ (Tree Style Tab)の事だ
All-in-one sidebarとごっちゃになってた

わかりにくくてすまんかった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:52:04 ID:C+pn0tV/0
>>643

アップデート汁

コンパクトだよ最新版は
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:54:36 ID:OphEkqjP0
ミントってなに?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:24:21 ID:SrVX3ynJ0
こいつのことかな?>ミント
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4778

でもスペルがMiintで、ミントじゃないんだよな…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:36:07 ID:C+pn0tV/0
>>657
ミーントだとなんか据わりが悪いだろ。
だからミント。
659642:2008/08/21(木) 23:37:14 ID:miLhamKj0
英語もロクに出来ない低学歴なんです。すみません(>_<)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:37:08 ID:RhSQt6Wn0
話題のMiint入れてみた。
URI入力欄は上下に隙間空きすぎだし、アイコンはデカすぎだし、スクロールバーは異様に太いし、
これのどこがコンパクトなのか小一時間(ry
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:41:47 ID:H/JUf2Fd0
俺もそんなにコンパクトがいいんなら>>648の方法でいいんじゃない?と思う。
どうせ使うのなんて進む・戻るぐらいでコンテクストメニューで出来るでしょ?
どうしてもアイコン置きたいならステータスバーでいいじゃない。
どうせテーマなんて見た目の要素が大きいんだし、それすらいらないってんならその位すれば?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:13:34 ID:RhSQt6Wn0
ここはマリー・アントワネットの多いインターネットですね。
タブバーやステータスバーなんて真っ先に消してるっつーの。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:32:11 ID:H/JUf2Fd0
>>662
そんなにコンパクトがいいんだったら・・・っていう皮肉だったんだが通じてないかw
人に任せてぐだぐだアレが欲しいここが嫌だとか言ってる暇があったら
自分の好きなアイコンを縮小してCSSで当てるぐらいの事はしてみれば?

Netstripeでもコンパクトじゃないってんなら、もう薦めるテーマは無いな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:11:39 ID:kYEMA/560
>>662
メニューバーとナビゲーションツールバーとブックマークツールバーも消せよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:57:34 ID:JzsYe5c/0
643の人だろうし、連鎖あぼーんでおk
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:51:31 ID:2UJ2+3En0
タイトルバーも消しとけよ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:59:34 ID:3+OCoezEP
じゃテーマなんて意味無いじゃんw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:17:10 ID:kYEMA/560
スクロールバーもテーマで変えられるからまったく意味が無いわけではない
ブックマークの管理やサイドバー、アドオンマネージャもあるし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:00:01 ID:O5YlGOVK0
F11でおk
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:38:31 ID:FmvvlFmJ0
FF11がどうかしたか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:16:51 ID:O5YlGOVK0
↑IDがFmv
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:18:55 ID:rVL2OvmQ0
663を見て、Unofficial Netstripe入れてみた。
コンパクト且つアイコンも格好良くて気に入った。
ていううか、何でコレも本家Netstripeも
Firefox Add-onsだと「コンパクト」のカテゴリに入ってないんでしょ?
「探し方が悪い」と言われればそれまでかも知れませんが・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:36:35 ID:O5YlGOVK0
カテゴリって作者が選ぶんだけど、一個しか選べないんだよね。
タグにしてくれればいいのにね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:44:48 ID:9COUNuke0
>>673
カテゴリはコントロール押しながら選べば複数設定可能だよ。
あと表示言語を英語にしてアドオンの編集を選ぶと新しいUIを利用できる。
新しいUIの方だとカテゴリが3つまでリストで選べるようになってるよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:25:34 ID:jvM0f3CS0
676キツネさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:39:02 ID:oULwtG+b0
>>675
へーおもしろいなー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:52:42 ID:s1Xz3zvy0
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:36:06 ID:04p3sYdu0
ACE Safari Foxdie
macfox II

これらが対応してくれないとな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:47:50 ID:uQp/K40Z0
>>678
Foxdieの3.0対応版は有料
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:03:27 ID:04p3sYdu0
>>679
そうなんだ。それなら諦めが付く。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:12:36 ID:04p3sYdu0
>>678
なんか、替えるところが多くて時間が掛かるけど頑張って製作中と書いてたぞ・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:12:54 ID:04p3sYdu0
間違えた。>>679
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:21:38 ID:i+XohYmX0
当初は寄付してくれたやつに配布するとか書いてたけど、
文句言われたのかその部分は消されてるな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:19:21 ID:DqGOWCzD0
708090の更新も途中で止まっちゃったし
Fx3への移行は大変なんだろうね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 06:17:38 ID:KDbSnV7C0
>>677カッコいいけど
日本語がすごく見づらい・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:57:01 ID:J9n6+eqY0
黒系はColdが良いと思うな。
FX3版も出るといいのに。
687681:2008/08/26(火) 09:25:55 ID:RlnA2Y/Q0
>>683
そうなんだ。ありがとう。
自分で弄る能力がないから、待つことにします。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:38:03 ID:1NvVH+iw0
ダーククレイの rein 発見orz
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8607
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:44:46 ID:lun4+Gnu0
>>688
reinも日本/韓国人好みなマニアックなテーマだが
それを改悪して元のテーマ以上にキモいテーマになってるな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:51:10 ID:MY1tqnwT0
なんかいまいちだな。これじゃ純粋じゃなくて不純だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:19:44 ID:mrsBC1M00
アイコン周囲の暈しも消えてるし
何故わざわざ色をつける
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:16:40 ID:ZIsaY9Wg0
これはヤバイw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:09:44 ID:DCf2vLAQ0
2まで下の画像のテーマを使ってたんですが
3対応でこれに近いデザインのものってありますかね〜?

ttp://www.pcjing.cn/DownloadMiniature/20077042209017513.jpg
vista black
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:34:53 ID:SQRwMgPs0
ふぉくすけは・・・・・・・まだでせうか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:44:55 ID:WQQisyAa0
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:13:01 ID:MFKf8SFQ0
ACE Safari Foxdie Blue
早く3に対応しないかなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:18:01 ID:PAwy45PW0
>>693
その人のWindows Media 11が気に入って未だに3に移行できない
698見てる〜?ゲラゲラ:2008/08/31(日) 09:35:42 ID:qQtsu+dCP
デスクトップやjaneを晒そう
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219931160/519

519 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/31(日) 08:24:30.58 ID:U93NYisD0
ホセ

ttp://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp03169.png

522 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/31(日) 09:04:32.13 ID:EO0yniPiP
>>519
毎度しょぼい糞DTだなPerfumeNK wwww
まさかその程度でイケてる思ってんの?( ´,_ゝ`)プッ
だからいつまで経ってもお前のカスタマイズは垢抜けしないんだよ レベル低 wwww wwww

やっぱリお前はネラーだったナ しかもvipperときたもんだ m9( ´,_ゝ`)プッ
日曜の朝からオナニーとか真性のキチガイだわ お前 wwww
この世知辛いご時世に23歳にもなって引き篭もりで童貞で恋愛経験もないんじゃお先真っ暗だぞお前 m9(^Д^)
そうやってダサイDTを晒す事で世間との繋がりを必死に持とうとしてるんだよな。引き篭もりなだけに wwww
キモイからさっさと氏ねよ香川のカッペ野郎 wwwwww wwww wwwwwww wwwww www

PerfumeNK = PRNK

PRNK
http://prnk.deviantart.com/

PerfumeNK
http://perfumenk.deviantart.com/
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:49:35 ID:DtWZ2iZu0
フォクすけ*テーマ 3.0.0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6198
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:53:27 ID:CV+Ekkoi0
>>699
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:03:48 ID:JroZ7q1R0
>>699
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:10:23 ID:nBRmCy/y0
>>699
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:12:29 ID:5xq31Ecf0
>>699
試しに使ってみたら見づれえええぇぇ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:27:35 ID:zKCbPcawP
だせえなゲイの臭いがする
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:43:50 ID:VoPlhRd60
入れてみた










見辛いし即Cucaraoに戻した
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:53:56 ID:DZB+gmhh0
>>699
やっとキタか・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:07:36 ID:AKAmYbjL0
>>704
おまえがゲイの臭いを知っていることはわかった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 05:15:50 ID:zI8bKvWn0
なにが良いの?^^ふぉくすけテーマって^^
ネタでも使う人いないと思うけど^^
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:40:13 ID:aDQDUw7G0
自分の趣味に合わないからって、そこまで一生懸命に叩けるのが理解できない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:43:22 ID:KQEW6GKT0
で自分の好みを聞かれたら
叩かれるのが怖くて答えないんだよな
俺がそうだからわかる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:11:16 ID:LuPPuLTO0
ペチペチペチペチ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:49:17 ID:tdxoBUG00
このスレが盛り上がっては困る人が常駐してるみたいだね(´・ω・`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:46:04 ID:/uIT+K9G0
盛り上がって困る人は常駐しねぇよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:15:28 ID:BGD0g+1d0
>>699
汚い*だなあ。しかしおまいらそんなにフォクすけが好きだったのか?
デビュー当時は「フォクすけ?ふぉくす子がいるからイラネ」じゃなかったか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:16:46 ID:Q4VzN78Q0
デフォルト最高
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:22:19 ID:/kCmeY3c0
見るサイトの色使いにもよるがCucaraoが無難だな、俺の場合
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:42:13 ID:RMqO4/aF0
Curacaoだろ…ググっても見つからなくて困ったぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:44:29 ID:cuWSXN9w0
>>716
そのテーマ、一見面白そうに見えるけど
配色が悪くてアドオンマネージャーが糞見づらい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:09:41 ID:/uIT+K9G0
一番いいのは自分で好きなの作れるようになることだなぁとつくずく思う
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:20:31 ID:62bULtgu0
つくずくじゃなくてつくづくだと思う
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:24:14 ID:/uIT+K9G0
頭が痛かったからって事で勘弁
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:50:56 ID:Vpeeudq60
>>721
つくずくじゃなくてつくづくだと思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:57:48 ID:IxTka35Z0
そんなに>>719を虐めたいのかね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:03:32 ID:Vpeeudq60
うん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:07:10 ID:tj2+RMNV0
つくずくじゃなくてつくづくだと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:08:08 ID:wYYQjYK90
つくずくじゃなくてつくづくだと思う
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:23:18 ID:xNvL0odd0
もずくだと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:52:58 ID:7CK3BDBz0
海のもくずを海のもずくって言った馬鹿キャスターを思い出した。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 05:11:16 ID:tHFjlSsW0
Real Football :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/8541
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:31:26 ID:brV+Zb1I0
タブでフォクすけの頭が回るの無くなったんだな・・・・・・
アレが気に入って使ってたのにorz
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:53:27 ID:bwfF2POG0
なかなかシンプルなインターフェースで。

Google Chrome、ダウンロード開始
シンプルさ、使いやすさを主眼とする、Googleのオープンソースブラウザ「Google Chrome」β版が登場した。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/03/news024.html
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:23:39 ID:wWsC5uOy0
これじゃますますIEのシェア下がるな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:31:02 ID:AeWktXst0
誤:これじゃますますIEのシェア下がるな。
正:これじゃますますFirefoxのシェア下がるな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:59:14 ID:wWsC5uOy0
Firefoxのシェアはずっと上がってきているから「ますます」ということはない。
IEはFirefox登場以来ずっと下がり調子だし Google Chromeが出たからあがるということはない。

Chrome試そうとしたが XP SP1 じゃ駄目らしい。クソ。使うかよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:03:29 ID:t0oETXWM0
サポートが終わってもう2年近く経ってるのにまだSP1なのか?
2006年11月以降のセキュリティパッチは適用できないから穴開きまくりだけど大丈夫か?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:23:06 ID:bwfF2POG0
どういうわけあってSP1?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:57:00 ID:imBGPjh/0
可哀想だから聞くなよw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:30:05 ID:wYYQjYK90
モジラCEO、「Google Chrome」のリリースを歓迎
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20379753,00.htm
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:21:45 ID:0DlEuqhP0
mozillaのエンジニアをgoogelが雇用してたり、google chromeのjavaスクリプトエンジンはfirefoxのを使ってたりと
両社の関係は協力関係にあるからね。firefoxとgoogle chromeでどの程度協調してどの程度競争するかは不明だが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:52:34 ID:rmSAdZiY0
まあ、ここはテーマスレだし
誰かGoogle Chrome風のテーマでも作ってくれよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:39:46 ID:AYUEOZ5f0
テーマ作りはよくわからんがchromeのあのタブ位置はFirefoxで再現できるのかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:44:28 ID:tBXyGoni0
>>733
ますます、ワロタw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:46:48 ID:/Gi6Q3tL0
>>741
タブが縦置きできるんだし出来るんじゃないかな
テーマ単体じゃ無理で拡張が必要そうだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:59:56 ID:kDMCCCCy0
今宵は花鳥風月をテーマに語り明かしましょうぞ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:02:04 ID:UqW0GmIe0
微妙に重いページを何回か開いて比べて見た。
「Firefox3、大体1秒以内」 「Google Chrome 大体1秒ちょっと」
googleブラウザよりも、重量アドオン装備しまくった俺のFx3の方が速かった件。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:19:27 ID:ebCtoMNj0
1秒程度で開けるサイトなんかあてになるかヴォケ。
何度も更新してみろどうせどっちも1秒超えたり1秒以内になったりするわ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:35:08 ID:lCznm9fm0
chromeはベータだから今後のチューニングで速くなる可能性がある
機能を充実させたら重くなる可能性もなくはないが

比較するなら開くのに10秒くらいかかるようなページじゃないとダメだろ
後はchromeが速いらしいJavaScriptをふんだんに使ったページ

つか、レスしといてから書くのもあれだがテーマスレで書くことじゃねーぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:44:30 ID:ddQx4ZWw0
>>741
あのタブ位置は狭いディスプレイを使ってる人にとっては魅力
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:12:45 ID:8yDU6W3K0
>>748
狭いなら代替シェル使おうや、軽いぜ?
タスクバーとタイトルバーあわせても普通のタイトルバー位の高さに成るようにして使ってるよ
chromeのあれは中々いいけど、右上のボタン群と同じ高さにまで持っていければよりいいと思った、スペース的に
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:24:43 ID:fm4lREE50
>>748
VimperatorとFireGestures使ってメニュー、ツール、タブ、サイドバー全て無しオススメ。
タブバーはないと困る!というのであれば、ツリー型タブあたりを入れて、
マウスが端に来たら表示させるとかすればおk
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:26:09 ID:wqMXi0Nl0
タブバーは必要だろと思ったが
:buffer! コマンドがあるからそうでもねーな
表示させるけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:10:37 ID:/HXIHBXK0
こんなの出てた

Chromifox :: Firefox Add-ons
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8782
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:14:13 ID:+q6t9NpA0
いいな。アニメーションがないと少し物足りない感じもするが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:04:24 ID:cAni3XO+0
FF3 - Chrome style tabs | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/10361
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:42:54 ID:mBVBobUv0
>>752
気に入ったが、なぜか最初に開いたページがピクピクする。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:58:20 ID:F8gRPjOh0
ボタンだけそのテーマにしてそれ以外はデフォルトにする方法ってありますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:44:15 ID:pGp27nq+0
あります
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:54:32 ID:F8gRPjOh0
>>757
教えてください
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:19:57 ID:rw9haNvB0
>>755
うちではならないな
どこのページでもなるならFirefoxのカスタマイズの影響じゃないか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:20:30 ID:xtZUtWGP0
>>752>>754を組み合わせてChrome化できるかと思ったけど
タブが逆さになっちゃうのね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:03:18 ID:CtOqY8k60
Denimfox使ってみた…

アドオンマネージャーで
文字色を白にするなら背景色もきちんと指定して欲しい
「紺子といっしょ」を使っているから背景画像が白いんだよ
こういうときに困る

あと、テーママネージャーでも
「HATENA FAIRY」などのスキンをマウスで選択したときに
アイコンが縦に伸びて気持ち悪い

ブックマークメニューを開いたとき、
ブックマークの上から下へマウスでなぞっていると、
いちいちマウスが重なったときに色を変えていて、
マウスを早く動かしても、マイペースで動くのがちょっと鬱陶しい

とんだ地雷だった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:06:26 ID:aD7Mrtx30
>>761
お前さんの使ってるテーマやアドオンもいかがなものかと
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:13:38 ID:mscPTaWT0
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:19:02 ID:Ly8ENAhZ0
てか、素直にクローム使えよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:53:56 ID:IZtf03hi0
>>763
Chrome Package入れてみたけど、サイドバーの領域が増えていいな
でも最大化時にタスクバーが隠れるのはどうかと思う
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:36:18 ID:DXlsZtSU0
>>763
拡張と組み合わせればタイトルのとこもいじれるんだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:01:20 ID:48QzjpJj0
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:04:21 ID:D3vnsc/j0
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:55:41 ID:WpaIZpvq0
>>764
利用規約読んだら使う気になれない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:01:08 ID:uCpcBhge0
そんなこと言ったらGoogleのサービスなんか使えんよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:48:18 ID:gLgtini10
マウスジェスチャーがないからどの道使えないね。
結局Gmailのアプリケーションショートカット作ってGmailメーラーにしてしまった(´・ω・`)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:14:50 ID:Oz4dx5lG0
だからマウ筋つかえと
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:15:19 ID:OAVJdjAwP
イラネ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:03:24 ID:8eNIWm0W0
マウ筋要らないのは情報弱者だけ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:17:27 ID:FWFD3KNJ0
キーボード派涙目
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:42:28 ID:FhgzwCe+0
マウスジェスチャー(笑)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:25:29 ID:5lVZhQNU0
rein 3.0.1を使っています。が、以下の拡張を入れていると
コンテキストメニューの表示がみだれるのは・・・仕様?
それともバグなのかな?
拡張は、JSActions、ScrapBookです。これらがメニューの左
のほうにずれる現象です。縦のドットの線からはみでます。

Firefoxは、3.01、3.02RC、3.1α、それぞれで試しましたが
すべてそうだったのです。
ただ、3.01βPreっていうのだとはみでない。だけどこのβの
ほうのバグなのか、何かの拡張がぶつかっているのか文字列
選択時のコンテキストメニューが表示されないのです。

userChrome.cssへの記述でどうにかなるのでしょうか?
方法があれば教えていただきたいのです。

それとも、私の環境でだけ起こる現象なのでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:29:44 ID:L2HgZ6aL0
作者が日本語通じるんだから作者に直接言えよ…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:34:04 ID:XrVX2fB90
>>777
おまい userchrome.css か stylish でメニューアイテムを詰めるように
margin や padding 弄っているんじゃん?
漏れも色々書いてたから rein 入れたとき崩れたけど
DOMi で色々調べて調整したぜwww

ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7297
>"rein" とはドイツ語で純粋の意味です。
>このテーマは OS 配色のシンプルなテーマです。カスタマイズしてあなたの色に染めてください。

と あるぞ〜〜〜
自分色に染められないのなら使うなよなwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:27:35 ID:R2/5Rkc20
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/l/9798751616/Img_20295.bmp

Aerofoxを使ってるんだけど、アドレスバーと検索ウィンドウの間に白いしきりがあるんだがorzあと、検索ウィンドウの右端が
何か切れちゃってるし…どうすれば解決するんだ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:56:17 ID:5lVZhQNU0
>>779
コンテキストメニュー周りは弄ってないよ
てか、つき今し方、新しいProfile作って、拡張順番に入れていったら
ScrapBookのところははみでていたわ
ちなみに、ScrapBookの設定で、ブラウザのコンテキストメニューに表示
んで、サブメニューを表示にして、MenuEditorで「ScrapBook」という
メニューだけだすとこうなる。
デフォルトだとはみでないし、他のテーマ(Full FlatやWhitehartだと
はみでない)
もちろん、userChrome.cssなんてどこも弄っていない状態での話
染める以前だなこれじゃw
782780 :2008/09/11(木) 14:45:56 ID:R2/5Rkc20
質問スレ行って質問してきます。スレ汚し失礼しますたorz
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:51:33 ID:XrVX2fB90
>>781
漏れの方では ScrapBook と rein だけにしても
そんなふうにならないwww

Mozilla Firefox SS晒しスレで
違うテーマだがOSのテーマフォントで特殊なの使っている場合に
>>777 みたいな感じになるというのが上がっていた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221059517/66n-
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:26:23 ID:5lVZhQNU0
>>783
情報ありがとうございます。
私の場合もそうでした。ご指摘のとおりOSのテーマに
関係するあたりをMeiryoKe_UI Gothicにしてました。
たぶんそれが原因なのでしょうね。
一応、メニュー項目だけMS UI Gothicにしなおして
みたのですが、ここだけじゃどうもだめのようですので、
ScrapBookのサイドメニューを出さない方向でやっていく
ことにしようと思います。Profileもごみがないのを作る
機会にもなったので、教えていただいてすっきりしました。
785 ◆.sI4gea7eo :2008/09/11(木) 21:27:09 ID:asvmjk1+0
なんだかすでに解決済みの空気。

コンテキストメニューが大幅にずれる原因はアイコンの無いメニューに対して
ScrapBook が .menu-iconic-text クラスを指定している為です。
アイコンなしであれば本来 .menu-text にすべきもの。

アイコンのあるメニューが微妙にずれるのはアイコンが通常 16px に対して
13px で作成されていて、かつ !important 指定されているのでテキストが
引っ張られているのが原因です。

JSActions は再現しませんでした。テストしたのは ver3.0.0a4 です。
おそらく過去のバージョンには専用アイコンが無くて、ScrapBook と同様に
ずれていたのではないかと推測ですが。。。どうなんでしょう。

ScrapBook の専用アイコンはすでにあるので次回個別対応しておきますね。
あと、クラス指定間違いでもずれない様になんとか工夫してみます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:29:34 ID:L2HgZ6aL0
>>785
トリップだけ出されても誰か分かるかアホ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:53:51 ID:qwB1Ntov0
普通に考えたら楠見さんでしょ
いちいち噛みつくな屑
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:53:56 ID:QzVxKEHL0
誰?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:58:10 ID:ZAuBGSRP0
reinの作者さんだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:50:05 ID:xJbxic800
>>786
アホ乙
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:27:44 ID:0a4wYiLp0
>>787
名前だけ出されても誰か分かるかアホ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:02:02 ID:cLPNGI5S0
>>791
アホ乙。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:26:53 ID:1mvn6F820
unco
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:03:07 ID:wqrbhvFe0
ゴミしかいないんだこのスレ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:11:35 ID:bZ0bELjk0
というか知らない人居たんだ
少し前ならHPもアレだったしわかる気もするんだけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:39:24 ID:c6NSot1u0
皆が自分の事を知っていて気にかけてると思ってていいのは小学生まで。

自分が知ってる事は皆知っていて当然と思ってていいのは中学生まで。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:46:35 ID:kF6oWiu40
楠見でググっても見つからない
しかしこのスレはFirefoxとThunderbirdのスレである
じゃあまずFirefox をつけて関連検索をすると…

これくらいすると当然だと思うのはなんねんせいまでですか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:30:47 ID:ZAuBGSRP0
「楠見 Firefox」で少しお利口さんなら検索かけると思います
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:41:24 ID:Vsgfs0r20
暇人ならやるだろうな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:20:18 ID:zF5F6Jzs0
2chにカキコするような暇人のくせに(ry
801名無しさん@株主 ★:2008/09/12(金) 20:33:11 ID:gDFqO/wC0
テスト
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:27:31 ID:h8fbHt0y0
なんのテスト?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:30:17 ID:jsuwH9udP
名無しさん@株主 ★
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:06:01 ID:c4llWde90
>>796
reinの話題で作者の名前くらい不思議じゃないだろ…
はぁ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:17:04 ID:RPBn6Rsd0
名前が出てないわけで、トリップだけみてわからんのも当然。
何も興奮することはない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:19:00 ID:9NzmFPnD0
名前くらい出せば良いのに。
この流れなら誰かわかるだろう?
的な登場が嫌味だな。常駐しててわろたw
rein好きなので頑張って下さいね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:24:14 ID:9NzmFPnD0
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:58:19 ID:VRL0m8Bh0
rein嫌いなので死んで下さいね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:06:05 ID:y6sCxiTF0
ネット弁慶だから死ねとか言えるんだよね
リアルで嫌いなやつに面と向かって「死んで下さい」って言ってきてくれよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:18:54 ID:U4qgZhvs0
ネットだもの
ネット弁慶くらいなるさ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:20:53 ID:VRL0m8Bh0
嫌いな奴で良ければ簡単に言えると思うけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:55:00 ID:0/uv4GpH0
嫌いなやつ相手でも普通は言えねえよ。
最近のガキは怖ええな・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:39:59 ID:/V7Nn7960
>>811
家族や親戚に嫌いなやつがいるとして面と向かって「死ね」って言えるか?
100%その相手との関係はぶっ壊れてヘタすりゃ家族の中でハブられることになるぞ

その相手が町内の、学校の、あるいは会社の中での嫌いな相手でも本当に面と向かって言えるか?

たとえば校長や社長の長話やねちねちした話が嫌いで「死ね」って思ってたら
面と向かって「死ね」って言うのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:40:29 ID:1+lKxMvx0
他でやれ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:44:11 ID:jr43+TQ30
ここでやっとけ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:28:55 ID:VRL0m8Bh0
>>813
言わないよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:32:01 ID:ClTbyt1a0
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:33:52 ID:VRL0m8Bh0
まぁ、>>813みたいな極端な例を出されたら勿論言えないと答えるしかないけれど、嫌いな奴なら誰でもOKって事なら言える奴はいくらだっている。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:05:17 ID:piQd0LS00
>>813
ネットだったら言っても良いって流れ作らないで><
分別無い厨学生とか偶に逮捕されるんだから
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:21:07 ID:CUd3RXUo0
此処はテーマスレだそうですが、ここ最近の流れについてどうお考えでしょうか皆さん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:52:21 ID:zCRThbnD0
どこかの誰かが普通に某テーマの作者ですと名乗れば
こんな事にはならなかったのにと悲しんでます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:09:43 ID:ZAtkHrZz0
>>352の書き込みを見れば普通分かるだろ・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:16:19 ID:fZL6epkY0
>>810
名言

>>813
そんな簡単に「死ね」なんて思わないよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:56:41 ID:WAWc9YHQ0
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● |   シャケ━━━━Σ゜lllllE━━━━━!!
. ((  |    ( _●_)  ミ ・  BBB Bear Blue Baby :: Firefox Add-ons
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴    https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8612
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:58:09 ID:tc8LJmhh0
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:55:30 ID:gNcz851m0
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:06:40 ID:+ZkJG/vs0
test
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:04:52 ID:1I2Vd4Af0
Firefox 3 - Google Chrome Theme (Black) | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/10558
http://userstyles.org/style_screenshots/10558_after.png
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:10:52 ID:apeNvKNn0
Walnut for Firefox
http://www.geocities.com/alfredkayser/mozilla/walnut.htm

このテーマはいろんな拡張をサポートしているらしい
ツールメニューにsageのアイコンが表示されていてちょっと嬉しかった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:45:39 ID:fx6wonAl0
昔からあるやつだしな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:20:22 ID:fz/E2FiO0
>>828
これいいけど、色々拡張入れないとそういう見栄えにならないってことでしょ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:58:08 ID:HAMvAqyJ0
>>831
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1221666914852.png

Compact menu2とstylishの二つだけでできたぞ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:41:34 ID:4OKGX7XP0
>>828
これ入れたらタブの右側おかしくなったんだけど・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:58:56 ID:gK4mRGNl0
タブ系の拡張入れてるなら、タブ廻りの記述は手直ししないとダメだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:23:51 ID:dty5UaJ90
>>832
うーん、緑ボタンはあわないね…。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:08:06 ID:CcsPxhDE0
>>1-835

お前ら時間の無駄w
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:13:43 ID:be4T8E640
>>836
 
お前はスレッドの無駄w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:49:45 ID:4JJgCSaxP
もうフォクスケでいいや
30種類位試してからの結論
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:40:10 ID:E78R5LAt0
デフォルトテーマ消去はどうすれば出来るんだろうか
一応どこかにファイル自体は避難させられればベストなんだけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:55:11 ID:8yMc3MSB0
Fx2時代にあった、デフォルトテーマの色違いバージョンは移植されないのかなぁ・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:33:11 ID:d61GzQnS0
>>839
ブラウザウィンドウ起動前のアドオンの更新/互換性チェックや
Firefox本体の更新、プロファイルマネージャその他
結構デフォルトテーマが使われるから消しちゃダメ。

デフォルトテーマとほぼ完全に互換性が取れるようにテーマを作って
classic.jarと差し替えるのはありだけど、通常ではほとんど意味がないです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:02:15 ID:BVXYdi/u0
だれかgeekを3仕様にしろやくそが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:35:24 ID:P2c6jYnz0
>>841
成るほど、これも本体の一部でしたか
無理に消さなくてよかった、有難う
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:40:31 ID:SSc3nSG00
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:03:43 ID:PNg0tf+C0
下のリンク先のページの下の絵、初音みく、ピアプロのリンク先の「妹に描かせてみた」
ってのは新ジャンルっぽくていいな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:07:29 ID:KlkvYfwX0
glowyに一目ぼれしたのだが、スタッフのおすすめに入ってるくせに3仕様じゃないんだ・・・。
最終更新2006年。
気長に待つか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:02:50 ID:SxWDkUSH0
Windowsのクラシックスタイルで、3D Color Changerを使って
配色をモノクロかつフラットな感じにしているんだが、なかなか調和するテーマがない。
Firefoxだけ独自の配色にしても、違和感があると思うんだけどねぇ・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:05:46 ID:kSgOtzkt0
HmmXPとかは?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:25:14 ID:fDWnVjao0
>>846
つい先日サンドボックスに3用のが登録されてたぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:54:44 ID:KHwTGJr00
サイドバーヘッダーを非表示にするにはどんな記述が必要でしょうか?

サイドバーの一番上の
「ブックマーク ×」みたいなやつです。
文言やボタンじゃなくてバーそのものを消したいのですが、
生兵法で
sidebarheader { display : none !important; }
としましたが効きませんでした。。。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:56:07 ID:18aqkUbE0
最近テーマをPitchDarkにしてみたのですが
Googleツールバーの履歴がマウスカーソルを
乗せた部分しか見られなくなってしまいました・・・
何か解決策はあるのでしょうか?
初心者なのでくだらない質問かも知れませんが
ご教示いただけたら幸いです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:07:02 ID:o1je1QF30
>>850
#sidebar-box > sidebarheader{
display: none !important;
}

こうかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:16:00 ID:FJUlnLp40
サンダーバード用でniceで萌えなテーマはないの
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:22:37 ID:IQHmfr/x0
>>852さん
消えました!ありがとうございます!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:26:22 ID:VMJRx6CR0
>>853
萌じゃないけどcoolなテーマ
ttps://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/5107
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:46:11 ID:cceeUu8b0
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:49:05 ID:Q406ekbH0
こうしてみるとぜんぜんFx2からのテーマの移植が進んでないなぁ・・・
出揃うまで2に戻るか・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:04:45 ID:cibMcw/a0
>>857
共著を出してその中でFirefoxのテーマについて書いてる
古参の有名なテーマ作者にAaron Spulerさんって人がいるんだけど
その人がこう言ってる。

「私はMozilla Suite 0.9の頃からMozilla/Firefoxのテーマを作ってるけど
Firefox 2からFirefox 3の間の変更が一番手間がかかった。
今までのコードはほとんど使えないようなもので新規作り直しに近くなった」

Toolkit部分も含めたら三年分の変更に対応させなきゃいけないから。
個人的には思ってたより多くのテーマがFirefox 3で使えるなって感じてる。
859846:2008/09/20(土) 15:21:46 ID:ndieB5gI0
>849
おお、本当だ!!ありがとうございます!!!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:37:55 ID:J18QJ2ks0
>>858
そうなのかー
作者さんたちみんな超乙
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:26:43 ID:FJUlnLp40
>>855
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/7517

マダこっちの方がクールさ。

萌えなのはないのか?

Firefoxはあんだけあるのに。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:19:23 ID:+2+cZYvm0
自分で作(ry
というのもなんなので
loliスレのもの改造すれば適用できるんじゃね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:22:43 ID:O2P0AMzA0
>>852
こういうのが、すんなり出てくるのには、何の勉強すればいいの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:40:17 ID:FJUlnLp40
>>862
Loliスレにサンダーバード用はなかったからここに来たのさ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:41:42 ID:j/ALJiUO0
>>863
DOM Inspectorの使い方
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:47:25 ID:+c1gFud40
Thunderbard便乗質問^^;
Simple Greenより軽いスキンない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:51:51 ID:eZWcFPuA0
Whitehart
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/364

上記テーマがいい感じなんですが
(MacOS Classic風)
この作者さん、XP用のStyle作ってないんだろうか・・・

似合うものでもいいのでおすすめがあったら教えてください。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:38:00 ID:Oy5DGGh/0
>>1-867
お前らそんなこと気にしてないで働けw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:06:39 ID:zIbW1ubK0
テーマを改造しようとjar拡張子をzipに変えて解凍しようとしてもエラーが出て解凍中止されるんだけどこれは解凍ソフトが原因なのかな?ちなみにソフトはLhaplusなんだけども
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:09:01 ID:ZUO1I9UR0
ファイルが壊れているのか、それ以外の原因なのか
エラーの内容見てもわからないの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:17:57 ID:zIbW1ubK0
他のテーマで試してみたところ普通に出来たのでただファイルが壊れてたみたいです、ありがとうございました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:45:58 ID:h+4Dih9z0
ウィンドウの右下にあるリサイザーってDOM Inspectorで見ると
CSSで画像指定されてないみたいだけど、これは変えられないんでしょうか?
xul書かなきゃだめ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:00:37 ID:2xdVvNv+0
>>872
cssだけで替えられる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:14:46 ID:h+4Dih9z0
>>873
半ばできないと思い込んでました。
がんばります。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:21:38 ID:HRAN9guR0
resizer[dir="bottomright"] {
-moz-appearance: none !important;
width: $$$px !important;
height: %%%px !important;
background: url("$$$ x %%%サイズの画像")no-repeat bottom right !important ;
}
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:58:01 ID:h+4Dih9z0
>>875
ご親切にありがとうございます。できました!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:28:26 ID:amBR1Jwk0
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:15:37 ID:8cC9sra40
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:49:15 ID:2kBjSfNk0
tangoの派生かと思った
名前的に考えて
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:35:43 ID:xOnt/BXG0
Silvermel、1.0.1きてるね
二重×印が直ってる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:20:21 ID:jF52i0vK0
話に出たglowyのテーマ使ってみたら
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2366.png.html
拡張の設定ウィンドウのテキストボックスの文字が見えづらくなった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:21:10 ID:MkdA1DIs0
質問です
テーマをiFox graphiteにするとブックマークツールバーが表示されるところに
ブックマークアイコンや履歴のアイコンを置くとデザインが崩れて下の部分が
青くなってしまいます。これはデフォなんでしょうか?(環境VISTA)
一応、Firefoxを入れ直してみましたが解決しませんでした。
Portable Firefoxでも同様の現象が見られましたが
もう1台のPC(win2000)ではデザインが崩れませんでした。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:14:36 ID:48R4mCAm0
メニューバー・各種ツールバーを
ブラウザの下部に表示させる方法は何かありますか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:34:44 ID:seQ131+j0
>>883

#navigator-toolbox { -moz-box-ordinal-group: 2 !important; }
#browser { -moz-box-ordinal-group: 1 !important; }
#browser-bottombox { -moz-box-ordinal-group: 3 !important; }
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:40:03 ID:48R4mCAm0
>>884
ありがとうございます!

ちなみに、質問スレの誤爆でした…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:59:03 ID:SI2KWsTm0
thunderbirdのタイトルバーの”thunderbird”の文字変更方法を
ご存知の方 御教授お願いいたします。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:32:42 ID:rCYxTGcF0
>>886
Fix Tb Titlebar Extension
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:03:51 ID:KsffSixk0
TF5-Standard :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8522
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:03:46 ID:xwP0TYP10
NASA Night Launch(真っ黒風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4908

こういう方向性でオススメないか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:17:22 ID:5Ry+efL90
サンダーバード用のテーマも紹介汁
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:21:43 ID:SUeXOq3k0
>>887
886です ありがとうございました!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:21:46 ID:Pj1/qwZd0
黒くしたいなら、stylishでやればいいんじゃないか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:23:09 ID:xwP0TYP10
>>892
それもそうですね。

あと起動時にタブの文字が真っ赤になるんですが
これは修正というか目立たないようにできますかね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:23:33 ID:yjNonkGo0
Full Flat AbsoluteBlack
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:02:01 ID:xwP0TYP10
事故解決しますた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:22:52 ID:UztSs+FD0
Full Flatは頑張りは認めるけどなにが良いのかわからんな。
ペイントで書いたような感じでちょっとダサイ。しかもBlackが見にくい。
いまだにWindowsのClassicテーマが良いとか言ってる信者達に受けがよさそうだな。
HPの紹介では格好良く見せてるけど実際導入してみると中身が薄っぺらい。詐欺られた感じ。
まぁ立体感があるやつなら使うかも。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:36:08 ID:igHJYayt0
確かに。AVのパッケージのようだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:41:42 ID:u9s+uEsS0
Full Flat好きなんだが、System Blackを早く出してくれよ・・・
俺が使ってたやつだけバージョンアップしないなんてせつなすぎるぞ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:23:55 ID:Gok0xyih0
流石に現状のままじゃあ、標語を引用されたミースに失礼だよね>Full Flat
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:01:35 ID:LI0zTh0K0
Full Flatで立体感って矛盾してないか?
黒は確かに見にくいね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:51:32 ID:3WHEUNz00
俺も前はNASAの使ってたけどFullFlatに落ち着いてる。
ペタンコなのがいい。黒くないとまぶしくて嫌だし
これがなくなると困るなあ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:56:37 ID:nFCjpNuC0
これでいいじゃん
Firefox 3 - Vista Theme (All Black) | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/5189
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:23:29 ID:D/QZTl3q0
黒系のテーマはapclome以外ゴミ屑だと思ってたが
3.0対応版はこのまま出ない気がしてきたぜ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:35:49 ID:kf9gnmf70
>>901
黒じゃないとまぶしいというのは
高確率でモニタの調整が出来ない無能の台詞。
安物のゴミモニタを無調整で使ってるんじゃね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:38:59 ID:tMOkNWx50
ひとみの色が黒じゃないという可能性もある
だから外人には黒が人気がある
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:47:24 ID:zn987amp0
>>896
やはりSwitchだよな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:58:22 ID:S72/UkwC0
Switchなんてしらね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:57:52 ID:cDFmOCgs0
そりゃFirefox/Thunderbirdのテーマじゃないからな
馬鹿の一つ覚えだから俺も含めてもう触るな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:57:38 ID:GRQbTrIG0
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:16:25 ID:Q8P3ORl00
粘着って怖いよね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:58:44 ID:fPzmyP8y0
俺も好きではないが一種の有名税的なヤツかねぇw
それとも
幼稚園児の嫌いは好きの裏返しや
嫌よ嫌よはしてという意味などと同類かぁw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:02:45 ID:KFhoi0GW0
有名税ってreinがAMOで100位以内をキープしてるのに
それ以下のテーマだぜw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:39:24 ID:fPzmyP8y0
>>912
カズをカゾエられるか?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/browse/type:2/cat:all?show=100&sort=popular

今見てきた限りじゃ

Full Flat 3.0
10,583 週間ダウンロード数
44,094 累計ダウンロード数

Firefox (Windows) へインストール

rein
8,018 週間ダウンロード数
58,026 累計ダウンロード数

なんだがなwww
週間ダウンロード数の方が最近の人気を繁栄しているだろ
累計ダウンロード数は公開期間の長さ バージョンアップ頻度に影響受けるからなwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:21:49 ID:yUv8Qy1+0
夜中に明るい光をみたくない自分は
黒いテーマで黒いCSS使ってる。
モニタも最暗。
これじゃなきゃ眠れなくなる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:30:38 ID:pJtzvEuX0
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:05:39 ID:zEy6BO3g0
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:07:04 ID:zEy6BO3g0
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:33:27 ID:mn/hatcE0
黒系のテーマといったらNASA NightLauch最高!

コレ入れる前は宇宙好きの人の為のネタだろう、実用には使えんだろうなと思ってたが
十分実用的だ。カコイイ!

919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:36:30 ID:Zvjak0Ly0
>>918
vimperatorとの相性は異常だよ。
ずっと愛用してるけどNASAマニアじゃないぜ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:49:28 ID:7Cp+5Utl0
Devil May Cry - FireFox 3 Skin by ~alokrsx on deviantART
http://alokrsx.deviantart.com/art/Devil-May-Cry-FireFox-3-Skin-99490702

LightStyles firefox by ~htsbai on deviantART
http://htsbai.deviantart.com/art/LightStyles-firefox-99474534

921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:18:24 ID:5W7WZzm+0
userstyles.org死亡・・・?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:24:43 ID:uBNbZuSv0
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:39:57 ID:5W7WZzm+0
d
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:01:08 ID:5ivPsGAn0
Noiaいいんだけど、
認証されたサイトのアドレス窓の文字が太字になって、
アドレス窓周りが少し崩れるね。
なんとかならないかなあ・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:11:13 ID:fGbPDqUA0
> 15 名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/02(木) 12:15:34 ID:5ivPsGAn0 1回目
> Firefox3.0.3において、テーマはNoia2.0(Ex)を使っています。
> 認証されたサイトでのアドレス窓の文字が太字になるのですが、
> これを太字にしない方法はありますでしょうか。
> あればお教えいただきたく、よろしくお願いします。
>
> Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3

マルチ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:25:24 ID:5ivPsGAn0
>>925
マルチすいません。
最初質問スレに投稿したんですが
テーマスレで聞くのが筋だと思い、こちらに投稿させてもらいました。
927名無しさん@お腹いっぱい。
Tangoが使いたくてLinuxのデフォテーマをWinに入れたらバグバグだったぜ…
弄ればなんとかなりそうではあるが