Mozilla Firefox Part89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Suite(SeaMonkey)のブラウザ部分のみを取り出して
XULアプリのプラットフォームとしての機能を強化したり、
IE・Safari・Operaなど他のブラウザを意識したりして再構築したもの。
Linux・Windows・Mac OS X版などがある。

フリーでそれなりに使いやすいけど
As You Likeなブラウザなので自己責任&自助努力のこと。

■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210841486/

■フォーマルな掲示板
MozillaZineフォーラム(準公式掲示板)
http://mozillazine.jp/forums/
http://forums.mozillazine.org/

もじら組フォーラム(Mozilla全般)
http://forum.mozilla.gr.jp/
Mozilla L10Nフォーラム(Firefoxや拡張機能の日本語化など)
http://forums.firehacks.org/l10n/

■前スレ
Mozilla Firefox Part88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213770768/
■Mozilla Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:42:50 ID:6rsXOrwn0
■Mozilla Firefox製品情報
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
■Mozilla Firefoxリリースノート
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/releases/
■Firefox Help
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/

■開発・技術情報など
Mozilla Wiki
http://wiki.mozilla.org/
Mozilla Developer Center
http://developer.mozilla.org/
Mozilla Quality
http://weblogs.mozillazine.org/qa/
MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/
Googleグループ mozilla.dev.apps.firefox
http://groups.google.com/group/mozilla.dev.apps.firefox

■その他
Mozilla Update(拡張機能・テーマ・プラグインなどのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/firefox/
mozdev.org(拡張機能・テーマ・プラグインなどのプロジェクト)
http://www.mozdev.org/
Extension Room(拡張機能)
http://extensionroom.mozdev.org/
PluginDoc(プラグインの情報)
http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/
The Burning Edge(Nightlyビルドのウォッチ)
http://www.squarefree.com/burningedge/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:44:47 ID:6rsXOrwn0
87 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213726327/
86 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213717245/
85 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213352492/
84 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212419689/
83 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211442695/
82 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209776636/
81 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1207814296/
80 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206583850/
79 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206583850/
78 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1203115812/
77 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201318088/
76 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199512367/
75 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197679804/
74 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195887111/
73 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194007773/
72 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186978558/
71 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184830949/
80 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206583850/
70 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182953132/
69 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1179636538/
68 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1175412098/
67 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171475485/
66 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1167294582/
65 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1164758982/
64 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1162891353/
63 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1161770814/
61(62スレ目)ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1161159629/
60(61スレ目)ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156512487/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:46:25 ID:HTrCo1510
前スレ>>970
助かった
ありがとう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:48:01 ID:6rsXOrwn0
■関連スレ(ソフトウェア板)
Mozilla Thunderbird Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1196342503/
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204297119/
Mozilla総合・SeaMonkeyスレッド M36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184965612/
スケジュール管理ソフト Mozilla Sunbird
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1104462930/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213268307/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレッドPart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195354799/
bbs2chreader Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213181032/
k-meleonを語ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1108453253/
Sylera Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1191679559/
Geckoタブブラウザ Bagel その6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1181840099/
firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202053734/
firefoxにがっかりした人の会。 part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186029977/
【CSS】Mozilla広告ブロック Part4かな【Adblock】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205894776/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204467227/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:48:51 ID:6rsXOrwn0
■関連スレ(他板)
Firefoxの拡張機能皆さんなに使ってますか? Part3 @ Windows板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1139292353/
Mozilla Firefox 12匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1211642347/
Thunderbird その3 @ 新・Mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1178379384/
CocoaなMozilla「Camino」! 14th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1187762402/
MozillaとGeckoファミリー Part6 @ Linux板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134648442/
Geckoベースのブラウザを作ろう。 @ プログラム板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023546699/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:51:20 ID:6rsXOrwn0
>>1のリンク切れ修正

■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213786925/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:54:06 ID:6rsXOrwn0
■Firefoxスレのお約束■ (ver2.0.0.14&3)

1. メモリリーク・脆弱性に過剰反応してはならない。
2. アンチのスレ立てなど気にしてはならない。
3. 他ブラウザ信者が迷い込んでも快く迎え、不審感を持たせぬこと。
4. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
5. ブラウザのシェアを比較して喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
6. いつフリーズしても動じぬよう心の準備をしておくこと。(油断大敵)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:54:24 ID:2rsSjRH60
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:55:02 ID:6rsXOrwn0
■Firefox 3 の灯 (ともしび)
君の街にはたくさんの灯りがともってるかい?
http://tomoshibi.mozilla.jp/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:56:00 ID:5aAVIbT/0
>>1
( ・∀・)っ旦~
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:58:19 ID:sIpm1rKJ0
Fx3用のBlue Monkey themeを誰かください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:59:44 ID:oJjzFMTf0
Firefox のスペルは? 短縮形は?
ttp://www.mozilla-japan.org/support/firefox/faq#spell-abbreviate
Firefox のスペルは F-i-r-e-f-o-x です。
最初の文字だけが大文字になります
(例えば、FireFox や FireFOX、FIRE FOX など、
多くの人がそうだと思い込んでいるものはすべて間違いです)。
好ましい短縮形は「Fx」か「fx」です。

名称の変遷 Phoenix→Firebird→Firefox
レッサーパンダとは関係無いと主張する人は
キツネとも関係無いことを自覚すべきです。
火狐と呼ぶのは在日を含む中国人です。

× キツネ(イヌ科)
○ レッサーパンダ(レッサーパンダ科。近いのはアライグマ科)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:00:01 ID:HTrCo1510
>>1
テンプレ中にスマン
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:03:54 ID:tf0dyg6Q0
Firefox 3に早くもゼロデイの脆弱性、任意のコード実行の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/19/news034.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:05:42 ID:wx9zFDQ10
アドオンが落とせないから、良くなったのかわからん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:11:56 ID:iCLnEF420
3.0に買えたけど、これダメだろ……
殆どのアドオン使えね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:14:13 ID:VVN27RnR0
自分が使ってたアドオンは殆ど対応しててラッキー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:14:55 ID:c3FJRbg70
アドオンなど使ってない俺が勝ち組
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:16:11 ID:oaf/RieU0
反転右クリックの"Webから検索"が検索バーで選んでるエンジンで検索する様になったの駄目だろこれ使いにくいわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:21:38 ID:eNq1XdJt0
アドオンなしとかFxにする意味ないだろ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:22:04 ID:+emv1cSE0
>>15
2.0.*に戻すぜ!
と思ったら2.0.*も対象か。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:24:41 ID:TYGanUUf0
>>15
リリースから約5時間後に報告って・・・非ドス。
RCのうちに報告しる!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:24:55 ID:qRmiCx390
アドオン使えねーじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:26:08 ID:BpLIcUof0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=357670
正式版になりこれ再発
使い物にならねえ
RCで直したバグをなぜ復活させるw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:26:33 ID:rBk2JxhH0
ttp://wikiwiki.jp/firefox/?%B8%DF%B4%B9%C0%AD#p89758ff
ttp://wikiwiki.jp/firefox/?%B8%DF%B4%B9%C0%AD#gd6b6343

これしとけば大体のものは無理矢理突っ込めるだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:29:19 ID:5aAVIbT/0
たびたびすまん
PrefBarのチェックボックスをボタンにする方法を教えてください
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:38:18 ID:0v1na88I0
test
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:40:25 ID:JqusMHmJ0
Firefox 3.0の正式リリースからわずか5時間で危険度が高い脆弱性が見つかる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213842702/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:45:07 ID:FaFEJaMl0
>>27
PrefBar なんてあるんだ。Buttons じゃなくて。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:46:00 ID:Q0DYuebE0
>今回の脆弱性は「Firefox 2」にも影響し

まるで3の脆弱性が5時間で見つかったみたいじゃねーか
死ね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:47:47 ID:ZZTVM8KS0
>>31
一応3にも影響する脆弱性だから間違ってはない
まぁでもかなり恣意的な見出しなのは確かだな
単にFx2で見つかってた脆弱性の発表がFx3公開に被っただけなのかそれともってところか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:49:09 ID:JVT+tVSd0
>>23
RCで見つけてたんじゃない?で今発表したほうが名が売れると
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:49:27 ID:GasLk6w00
>>26
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=406534&cid=1365992
それやるとパソコンがぶっ壊れる可能性があるとスラドに情報があった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:49:44 ID:HTrCo1510
どう考えても恣意があるとは思うなぁ
そうでなきゃこんなタイミングで発表しないだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:50:40 ID:iCLnEF420
そもそもそれやってもなぜか一向に変化がなかった。
正式版まで待っててこの仕打ちは流石だぜ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:52:15 ID:kDViO7jD0
脆弱性を修正した3.01はいつ出るの?

RCで修正してから出せばよかったのに・・・
わざとこのタイミング発表?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:52:34 ID:FaFEJaMl0
自分のサイトのCSS弄って印刷機能試してみたけど、やっぱ駄目だ。
Opera, IE はちゃんとプロパティ通りに動作するのに Firefox だけが…なんか、悔しいぜw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:53:43 ID:YgZ9PIxW0
>>37
どう見てもわざとだろw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:55:13 ID:5aAVIbT/0
>>30
おお、これ便利だな
ありがとう!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:55:25 ID:7D8NCOu80
で、メール着てたから一応DLしたんだが
早速インスコするべきなのかこれ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:02:44 ID:Q0DYuebE0
3.0.1(3.0.0.1?)は思ってたより早くなりそうだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:05:12 ID:ZZTVM8KS0
>>41
アドオンが対応済みなら入れときゃいい
なんかCSSにバグがあるとかいう話をどっかで見たけど、少なくとも俺は問題起きてないしな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:06:17 ID:8F6D1juL0
画像1枚保存するのに、すごく時間かかるんだけど・・・
なんとかならないかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:07:12 ID:iCLnEF420
そういうえばgdi++で起動すると文字表現がおかしくなるんだけどこれって自分だけかな
なぜか文字列が全て表示されないんだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:07:28 ID:UVZHECHs0
おもしろ半分にうpだてする情報弱者大杉www
オプソ物なんて半年放置が基本だろうに。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:07:44 ID:aS7YSffM0
Windowsのダウンロードマネージャーのように
ファイルをローカルに保存した直後に開けるようには出来ませんか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:08:13 ID:TUiXIw/o0
2の非公式ビルド以上に速くなったな
3の非公式ビルド使うとさらに速くなるかな、かな。
49LDOkOlxQj:2008/06/19(木) 12:09:26 ID:2x3655iP0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:13:45 ID:LWLQPsSw0
>>44
ダウンロード完了時にウイルススキャンがかかるからでは?
気になるようでしたら、browser.download.manager.scanWhenDone でウェブ検索してみてください。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:14:11 ID:GaFuXDWc0
>>46
日本語でお願いします
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:15:47 ID:/1WvnzS90
>>47
Windowsのダウンロードマネージャーって何ですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:16:09 ID:nzjHMA690
何かブックマークがクソウザくなってる。
2では、区切りの線のところに文字入れられたのに。クソの臭いがプンプンする。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:17:08 ID:trTqZTCG0
ダウンロードしたファイルがないんだがこの手の不具合は既出
55前スレ984:2008/06/19(木) 12:20:17 ID:epKRnuDa0
>>1

>>40
俺が入れてるのはPrefButtonsの方だよ。
見た目は前にどっかのスレでもらったppngとcssでいじってるけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:32:21 ID:CCHB525d0
読み込みがめっさ重い・・・フリーズ状態
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:33:40 ID:FaFEJaMl0
単発アンチの書き込みは大抵は一人でやってるって誰かが言ってたナァ…。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:35:18 ID:8F6D1juL0
>>50
なるほど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:40:45 ID:trTqZTCG0
xp機とvista機で同じmp3をダウンロードしてみたんだが
xpだと問題なし vista機だとダウンロード完了時.partしか残らないんだが 俺だけ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:41:17 ID:G3yEb0NH0
なんていうか話題になってるので入れてみた
すくりぷと実行の簡易切り替えが無いから敬遠してたんだけど
NoScriptとかいうのも入れてみた

ぐっばいすれいぷにゃー
はろーきつね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:42:11 ID:ckPiNSpw0
予言しておこう
Firefox3でシェア30%まで伸びる
日本でも15%くらいになる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:44:48 ID:LqwttZ2e0
>>20
( ´・ω・)っ Context Search
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:52:32 ID:kDViO7jD0
どん兵衛のFx3対応テーマやgooのツールバーのアドオンの更新はまだなの?

緑のgooやYahoo!ツールバーは17日早朝に、
Googleツールバーは17日昼には出てきたのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:58:08 ID:0v1na88I0
mixiで大量の画像を読み込むのが相当早くなった。またもたつきも無くなった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:58:09 ID:2fc1TVwG0
自分で作れや
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:04:43 ID:pA9Plwt30
Firefox Add-ons見にいくと
The requested URL /ja/firefox/addon/4207 does not exist.
って出るんだけど鯖落ちかなんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:06:28 ID:oJjzFMTf0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213268307/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:08:38 ID:UMBY3c7j0
TMPが対応してない!どうしようー!
なんて思ってたけど、なんか今さらながら、
TMPなくても十分ブラウジングできてしまうことに気づいたよ。
リンク開くと、別ウィンドウで開くことって殆どなくなったし
最近は、リンクが多いページなんかだと、ミドルクリック自分で使っっちゃってたし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:09:05 ID:y1OYUSt30
>>54
こっちも同じ不具合出る。
どうやって解決するのこれ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:09:12 ID:FaFEJaMl0
( ´,_ゝ`)プッ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:12:38 ID:oJjzFMTf0
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213786925/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:17:03 ID:avQsFzyE0
モジラの所からOpensearchfoxがみつからねぇ。
開発元のトコっぽい所見てみたけど、正式にFX3に対応してるのなさそうな感じ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:17:19 ID:YkKC0QwZ0
いつからここはド初心者以下のスレになったんだ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:18:55 ID:eNq1XdJt0
昨日の未明から
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:20:51 ID:VMtVmTxA0
初めて導入した俺ですらわかることをなんで2から使ってるやつがわかんないんだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:23:38 ID:c3FJRbg70
知能レベルの低い人間に理解力を求めるのはかわいそうだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:25:09 ID:hJud6cOJ0
一々煽らないで質問スレに誘導してあげればいいんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:27:46 ID:62pVC7gB0
3から2に戻したわ
おれのPCじゃ3の動作が2より遅かった
全体的に重かったから。原因はわかんね。少数派なんだろうな。
3楽しみにしてただけに、ちょっと悲しい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:33:44 ID:zhJsQS9o0
>>78
バグ出しは下々の者がやることだから暫く待とうや
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:42:29 ID:r9JLisiG0
Firefox3でgoogle検索したときに

「Goooooooooooogle」って検索結果ページセレクト部の「o」の上に1ピクセル?の点が
でてくるようになってね?皆さん気にならないっすか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:54:12 ID:hdMgpd9B0
こういうださいムービーつくらないでよ価値が下がる
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Hlj6u2plNf4
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:54:28 ID:msHi2Kim0
>>80
今見てきたけどそんなのどこにも無いが?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:57:35 ID:r9JLisiG0
>>82
あれ?「O」の上でドラッグ状態にしたらでてこねぇ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:57:51 ID:xIC18Zdp0
3、少しだけwktkしてたけどbeta5のままの方が良さそうだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:58:36 ID:8Thze07B0
出ないな。
フォントとかCSSとかの問題では?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:58:45 ID:IBGmvZNF0
Firefox3でAll-in-One SidebarとMostly Crystal使ってるんだけど、
All-in-One Sidebarのツールバー(縦置き)のセパレータ線がなんか太い。
原因わかる人いる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:58:49 ID:iCLnEF420
>>83
ほんとだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:01:39 ID:LgVNakeF0
>>80
自分のでは出てきてないな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:02:13 ID:iCLnEF420
ドラッグじゃなくて、クリックすると出た。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:03:00 ID:0nBSTP1p0
赤い4ドットの点が出てくるね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:03:08 ID:VMtVmTxA0
>>83
出てくるけど普通ドラッグしないしなあ
なんなのか気になるっちゃ気になるけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:03:10 ID:r9JLisiG0
>>88 oをドラッグしても出てこない人がいるのか?
なんか環境の問題か?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:03:48 ID:LgVNakeF0
>>89
本当だ
クリックしたら変な点が出てきてる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:04:06 ID:VMtVmTxA0
ドラッグじゃなくてクリックだね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:06:20 ID:r9JLisiG0
ドラッグじゃなくてクリックって言えばいいのか。
いやページ遷移させようとクリックした瞬間に「・」ってでたのが気になったもので。
気にするこっちゃないっていえばそうなのかもしれんが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:06:23 ID:rBk2JxhH0
元々あるんだが、それ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:07:08 ID:3AgukqB+0
確かに
   .
  Gooooooooogle
前へ123456789 次へ

こんな感じにですね?
スクリプトのエラーかなんかでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:11:05 ID:r9JLisiG0
IEじゃあるのかもしれんがみえんな
99TZcyzFpHtyOaLUYT:2008/06/19(木) 14:13:27 ID:y147MoB30
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:13:52 ID:LvGc4zRm0
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:15:27 ID:S9AQqbJ50
>>100
まぁそうだわね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:16:08 ID:/1WvnzS90
変な点はFirefox3では出るけどSeaMonkey 1.1.9(Gecko1.8.1)では出ないね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:18:14 ID:S/lHhl6Y0
http://www2.uploda.org/uporg1490136.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1490138.jpg

みたいに、ステータスバーの文字が汚いんだけど、解決方法ってある?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:18:39 ID:FaFEJaMl0
スクリプトエラーでも何でもないし。
空の div 要素に background-position:-60px 0;width:16px プロパティ指定するとそうなるみたいね。
これが、正しいレンダリングなのかどうなのかはわからない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:20:21 ID:epKRnuDa0
AutoPagerize入れてるから「Gooooooooogle」って部分自体が見えない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:21:02 ID:S9AQqbJ50
>>105
別にそういう報告いんねぇよw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:23:25 ID:f8EYQdai0
寝て起きて起動したらFx立ち上がらなくなってた(´・ω・`)
祭の屋台で買ったホタルみたいだ・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:27:17 ID:r9JLisiG0
>>107
きゅんと切なくなった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:28:26 ID:K/rAPHIP0
Firefox Portable3.0を落としたんだが、なんでか起動しない。
おかしいなーと思ってタスクマネージャを見たら「firefox.exe」が際限なく起動し続けてるんだが・・・
OSを再起動したり、ダウンロードしなおしても同じ結果。
これと同じ症状出てる人いる?

既出だったらすまん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:30:01 ID:oJjzFMTf0
>>109
>>71
Mozilla Firefox "Portable" Edition 3 Beta 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1207229382/
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:31:45 ID:K/rAPHIP0
>>110
ありがと。
あっちのスレみたら同じ症状が出てるみたいね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:31:54 ID:ZoRhkZyO0
IEから乗り換えたんだけど、読み込み速度は素晴らしいが、起動が遅い・・・。
なんかアドオンでどうにか出来ませんかねぇ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:32:37 ID:nRlWniUx0
>>97
スタイルシートを使用しないにしたら、点の正体が見えた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:33:51 ID:M6Qpfgcz0
Fx3にしたらネトゲにログインできなくなった(´・ω・`)
なぜだ・・・
115DHGPTWDLlsSgbtwPEfx:2008/06/19(木) 14:35:51 ID:Fcoh/Azp0
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:40:10 ID:V9SmvTwQ0
flash上でマウスジェスチャ効かないよう。ホイールも。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:40:40 ID:H38d1IXl0
おい だまされたと思ってインスコしたプニルユーザーなわけだが

どういうこった このムカツク早さwwwwww
あり得ない ブックマークやRSSリーダーの移行が簡単にできれば速攻移りたいぜ?
こんなに進化してたんだねFx 

ちなみに↑のアドオンあるなら教えて下さい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:43:41 ID:HN6YGBOS0
「すべてのタブをブックマーク」でブックマークすると
ファイル名やディレクトリ名がブックマークのタイトルになるのは仕様?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:46:40 ID:ZueLezho0
3.0は、prefbarでcolorのオンオフをすると、リロード無しに変わるのがちょっと嬉しい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:47:13 ID:hJud6cOJ0
>>116
仕様です
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:47:31 ID:LcIlol3D0
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:49:17 ID:2EjY5UNE0
ライブブックマークが20コくらいあるんだけど
HDDがガリガリいう症状なおった?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:49:39 ID:RuXnCMLX0
>>114
公式ページにログインしてゲーム起動する韓国製とかに多いやつ?
あれはActiveX使ってるから
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:51:37 ID:YgZ9PIxW0
>>122
「攻撃サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する」と「偽装サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する」のチェックを外せばがりがり言わなくなったよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:52:37 ID:FT6VRrS40
>>117
RSSはWeb型にお任せするのが基本だぜ?
みんながクライアント型使うと自PCだけじゃなくフィードを提供してる鯖にも負担がかかる
何よりもどんなブラウザに移行しようが関係ないしなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:03:25 ID:0BP5B+530
ねぇねぇ、一日に何度も何度もダウンロードして回線とサーバーに負担かけちゃって
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:03:57 ID:FT6VRrS40
>>117
あとブックマークは、強引な方法だとプニルからIEにエクスポートしてからFirefoxでIEからインポート
↑の方法だとブックマークの数だけショートカットファイルが作られる

それが嫌ならiCBMでプニルからFirefox2のhtml形式に変換して
Firefox3のブックマークの管理からhtmlファイルをインポート
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:06:46 ID:K/rAPHIP0
>>117
ttp://d.hatena.ne.jp/LM-7/20080506/1210034777

RSSリーダーはSageが近いかな。ウェブ型の方がいいと思うけど。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7263
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:12:08 ID:r9JLisiG0
>>122
そういやHDDガリガリは攻撃サイト・偽装サイトのチェックつけたままだが、
放っておいたらしなくなったきがする。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:16:38 ID:TYGanUUf0
祭りが終わったら不具合報告が目立ってるな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:18:07 ID:FaFEJaMl0
祭りで踊り狂ってた連中が、使い始めたんだろう。

/*
* ブックマークのメニューから タブですべて開く とその上のセパレーターを非表示にする
*/
#bookmarksMenuPopup *[label="タブですべて開く"], *[builder="end"] {
display: none !important;
}
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:20:07 ID:wOtJK/7T0
マウスジェスチャとかで
お気に入りに登録されてるサイトを開けるようにとかできないですか?
133177:2008/06/19(木) 15:21:18 ID:H38d1IXl0
177です
みんな暖かいお ( ・∀・)
ありがとです 本格的にFx移行作業開始します
プニル市ね ○(#゚Д゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'..
こんぬつわ Firefoxたん 
134117:2008/06/19(木) 15:22:44 ID:H38d1IXl0
117でした すみません (´;ω;`)
レスくれた人ありがとうございました
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:25:10 ID:VMtVmTxA0
俺もぷにる使ってたけどいきなりエラーでブクマ吹っ飛んだりあってよく泣いた
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:26:31 ID:mQ74gplM0
>>134
おとなしくプニル使っとけハゲ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:30:38 ID:H38d1IXl0
136 ありがとうございます ( ^ν^)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:32:49 ID:HN6YGBOS0
自己レスだが>>118
Screengrab!っていう拡張はずしたら直った
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:37:05 ID:FaFEJaMl0
やっとブックマークメニューがスッキリした…。
http://www.imgup.org/iup629545.png

/*
* ブックマークのメニューから以下の項目とその下のセパレーターを非表示にする
*/
#bookmarksMenuPopup .bookmark-item[label="よく見るページ"],
#bookmarksMenuPopup .bookmark-item[label="最近ブックマークしたページ"],
#bookmarksMenuPopup .bookmark-item[label="最近付けたタグ"],
#bookmarksMenuPopup .bookmark-item[label="ブックマークツールバー"],
#bookmarksMenuPopup *[builder="start"]
{
display: none !important;
}

/*
* ブックマークのメニューから タブですべて開く とその上のセパレーターを非表示にする
*/
#bookmarksMenuPopup *[label="タブですべて開く"],
#bookmarksMenuPopup *[builder="end"]
{
display: none !important;
}
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:51:57 ID:fKqWHRkB0
>>139
menu editor?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:01:30 ID:K/rAPHIP0
Fx3にしてからGoogle Notebookが速すぎて思わず吹いたw
やっと常用に使えるかもしれん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:19:09 ID:s39hoXcq0
アドオン対応したところで
入れ直ししなきゃいけないのかね?
それメンドくさすぎる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:23:44 ID:DN07M2Iq0
確かに。何回かに分けてダウンロードしていたのだろうか・・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:24:05 ID:IYK63bvi0
>>139
GJ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:25:38 ID:DN07M2Iq0
>>143>>129へのレスね。

Fx3対応の開発版bbs2chreaderはアンカーを
自動で入れてくれない・・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:29:41 ID:o4dNg9Bg0
>>139
いただきますたm(_ _)m
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:30:48 ID:GtIGDL670
>>139
サイドバーのブックマークにあるBookmars Toolbarとか、Unsortedとかは
どうやって非表示にできるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:43:44 ID:10B1Ar2I0
「Firefox 3」がリリースから24時間で800万ダウンロード達成、ギネス審査中
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000007-imp-sci
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:46:14 ID:VlLqhHIw0
ギネスに却下されたら面白いんだけどな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:47:04 ID:4KzoTzeT0
ナビバーにブックマーク追加のボタンができたから

「このページをブックマーク」も非表示でいいじゃね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:57:33 ID:B7EAyr210
下らなくて申し訳ないが一つ確認させて下さい。

ttp://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord
にモルディブの選択肢はあるんだが、地図上でどうしても見つからない。
目が節穴なのか、本当に無いのかだけ知りたい・・・

ttp://maps.google.com/maps?hl=ja&tab=wl&q=maldive
この辺を探してはいるんだが見つけきれない。


↓も見つからないらしい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3699722
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:58:10 ID:oJjzFMTf0
>>1
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213786925/

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213268307/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:59:38 ID:7k6P3x3K0
>>139
に、以下を追加すると

#personal-bookmarks *[label="タブですべて開く"],
#personal-bookmarks *[builder="end"]

ブックマークツールバーのフォルダにも、適用されるみたいです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:01:26 ID:tvINmX4e0
やった!ギネスの認定証もらったよ
http://uproda11.2ch-library.com/src/1194893_Rl5W/k1194893.jpg
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:03:16 ID:tkkjDq9A0
タスクトレイ格納のアドオンってまだない?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:03:40 ID:S9AQqbJ50
>>154
どうやってもらうの?
157151:2008/06/19(木) 17:04:10 ID:B7EAyr210
スレ違いでしたか、すいません。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:04:41 ID:TUiXIw/o0
ttp://www2.imgup.org/iup629598.jpg

/* 緑のgooテーマ用 */
.tabbrowser-tabs tab {
background-color: #FFFFFF !important;
}
159 ◆HhTh8Gv36s :2008/06/19(木) 17:06:24 ID:eKcAQrP+0
 
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:07:04 ID:IYK63bvi0
>>151
何言ってんだ、そこにあるMaleってのがモルディブの首都だろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:07:21 ID:nzjHMA690
何か、3にしてからたまにハードディスクがガリガリ言うようになったんだが、俺だけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:07:52 ID:+Xp3fdI00
オプション>プログラム
のファイルの種類って追加できないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:08:12 ID:jImo7hEg0
俺も認定書もらってきた!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:12:52 ID:vNHh7wss0
あー、セレクタとか変わったヤツをいじり直すのがめんどくさいわ
でもちょっと楽しい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:14:34 ID:B7EAyr210
>>160
googleマップじゃなくて、Download Day の地図でモルディブの有り無しの話です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:14:53 ID:tvINmX4e0
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:15:24 ID:FaFEJaMl0
>>140
userChrome.css です。

>>147
サイドバーは使わない人なのでわかりません。
DOM Inspector と CSS わかれば、すぐにできるよ。

>>158
サンクス。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:19:18 ID:IYK63bvi0
>>165
小さい米粒のような島の集まりだから小さすぎて表示できないんだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:19:37 ID:qNNCzntl0
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフー・・・コフー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:22:51 ID:nlPaDvjW0
firefox3は2の上書きインスコでいいの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:26:42 ID:vNHh7wss0
>>170
悪いことは言わんからメジャーバージョンアップの時くらいはクリーンインストールしとけ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:28:56 ID:nlPaDvjW0
>>171
ブックマークとか拡張の設定はどうするの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:32:25 ID:nlPaDvjW0
すげえ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:32:59 ID:Q+TMqHBB0
>>170
それでおk
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:34:26 ID:/1WvnzS90
>>172
プロファイルまで消さなくていいよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:48:04 ID:nlPaDvjW0
もう意味がわからない・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:52:08 ID:Q+TMqHBB0
>>176
わかんない人は
おとなしく上書きインストールしておきなさい
今までのアドオンも基本的には引き継がれる
これがFirefoxの基本インストール

>>171
こいつみたいなのはOpera厨にいるような
単なるブラウザヲタ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:55:44 ID:p95p0wBt0
>>158のテーマってどこで手に入る?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:57:16 ID:uJRpziYD0
>>177
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:57:22 ID:+16phgJS0
やっとプニルから移行してもよいと思えるブラウザがでたのでいじってみた。

はじめてのFirefoxなので自分なりに調べながらアドオンを入れてみたんだが、
俺の選んだアドオンのセンスを評価してくれ!!

●絶対必要な機能
Google Toolbar
All-in-One Sidebar
Greasemonkey&AutoPagerize
ScrapBook
ツリー型タブ

●あるとうれしい機能(他にいいアドオンがあれば換えてもいい)
Extended Statusbar
IE View
テキストリンク
マルチプルタブハンドラ
分割ブラウザ
情報化タブ

●よさそうだけど安定してないので無効化してるもの
Firebug (入れると目に見えて重くなる)
Tab Miex Plus (とりあえず入れたが、まだ正式版じゃないっぽいので外した)

●ほしいと思ってる機能(いいのあったら教えて♪)
右クリック管理 (それぞれのアドオンで勝手に拡張しちゃうから)
ブックマークから新規で開くとかそういうタブの制御 (TMP以外で)


俺的にはこのラインナップで既にプニルを超えた!
久しぶりに満足できるソフトに出会えたよ☆
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:57:43 ID:FaFEJaMl0
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:58:39 ID:10B1Ar2I0
>>180
> IE View

これはIE Tabのほうがオススメ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:59:57 ID:p95p0wBt0
>>181
ありがとうごじあまうs
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:00:12 ID:itqZIp/F0
>>177
上書きしたら左上の戻る・進むボタンが表示されてなかった
なんかめんどかったから一からやり直した俺
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:00:14 ID:J8rW/voI0
Firebugはアイコンがキモイので使えない
アイコンかえる方法ってないのかなあ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:04:19 ID:KjmNUOgI0
3になって何が変わったの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:05:13 ID:AFY28SAx0
EUCのページが一部日本語が文字化けするんだけど
IEでローカルに保存してから開くと文字化けなし。
ナンジャラホイ

ttp://blog.fc2.com/goods/4776794780/mangasanpo-22
このページとか文字化けせずに読みこめる?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:06:01 ID:AmlyIojB0
>>180
>右クリック管理 (それぞれのアドオンで勝手に拡張しちゃうから)
Menu Editor
超オススメ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:08:21 ID:BXPkxhSC0
>>187
普通に読める。
オプション→コンテンツ→言語設定で日本語を一番上にすれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:09:04 ID:KfCWCFZ30
これタブ固定できないのか?
FireGestures入れてもできないみたいだし
糞だな
こんな使いずらいブラウザ使ってるやつって仕事できない人間ぽい

プニルに戻るわ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:09:49 ID:YG9e+oRV0
>>187
特に問題なく日本語として読めるけど

あなたのFxの文字エンコードの設定がおかしいんじゃないの
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:13:29 ID:/1WvnzS90
マウスジェスチャーのアドオンにタブ機能を求めるとかアホとしか言いようがない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:14:08 ID:KfCWCFZ30
>>192
まうすじぇすちゃーでタブ固定操作できなきゃ意味ねえだろが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:15:08 ID:FT6VRrS40
仕事できる人間なら解決法くらい自分で見つけられるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:15:13 ID:KfCWCFZ30
このソフト糞すぎてワロタ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:16:34 ID:FaFEJaMl0
プニル厨の低能ぶりワロタ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:17:34 ID:eNq1XdJt0
>>190があまりにも皮肉で笑ってしまった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:18:14 ID:MCHcIbUZ0
bookmarks.htmlが反映されなくてplaces.sqliteが使われるようになったの?
スマートキーワードの文字コードを編集したいんだけどplaces.sqliteを一度削除する以外に
いい方法ないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:19:39 ID:VMtVmTxA0
ぷにるに戻れないです(^o^)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:19:54 ID:K/rAPHIP0
>>190
たぶん君にFirefoxは大変だと思うから大人しくプニル使ってるのがいいと思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:20:10 ID:vtxbL/Ec0
Webメールがさくさく使えるようになった
もうメールソフトいらないな
雷鳥おわた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:21:42 ID:FaFEJaMl0
>>198
どこの文字コードを編集したいのかわからないけどさ…
SQLite Database Browser とかじゃ駄目か?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:22:42 ID:+16phgJS0
>>182
IE Tab に換えたぜ! トンクス☆

>>188
おー!やりたことはまさにこんな感じ!!
内容がちぐはぐしてるのはFx3にまだ対応してないってことかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:25:12 ID:KfCWCFZ30
実際のところ
マウスジェスチャーの操作でタブ固定の操作できてるやつなんて誰もいねえだろ
どのアドオン使ってもできないだろ

糞じゃん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:27:58 ID:p95p0wBt0
でっけえ釣り針だな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:28:27 ID:gsdiW2zO0
NG ID:KfCWCFZ30
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:33:21 ID:DKOFmYgo0
>>180
俺もsleipnirからの乗り換えだけど
絶対必要な機能、あるとうれしい機能
の中に俺とかぶってる機能拡張が1つもないぜ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:34:50 ID:AmlyIojB0
>>206
言わせておけばいいんじゃね?
別に大したこと言ってないし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:36:13 ID:+16phgJS0
まじで?w
>>207の入れたアドオン教えてくれると嬉しいんだぜ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:40:39 ID:1T1w1+gF0
なんでこんな馴れ合い厨が・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:41:20 ID:+jvdDMJF0
FirebugのONOFFが右下のアイコンからできなくなった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:43:54 ID:I+x8iC3N0
Japanize これ、知ってるよね・・・
でも自分は、幸せになれた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:46:07 ID:SIO9sCl+0
まとめサイトが繋がりにくい
いつも「503 Service Temporarily Unavailable」になる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:46:52 ID:2rsSjRH60
>>204
SCRAPBLOG : [userChrome.js] 軽量マウスジェスチャで利用可能なスクリプト集
http://www.xuldev.org/blog/?p=76
これでいいですか。ご希望通りだと思いますよ。

あと
×使いずらい
○使いづらい
職場で誤字なさらないようにお気をつけくださいね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:47:17 ID:GasLk6w00
プニルからなら多機能なOperaに移りゃいいのに
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:50:45 ID:aS7YSffM0
>>215
軽いし速いOperaをメインに使いたいけど
IEとFx以外は動作保障してないページがわんさかある
俺が利用してるASPはOpera駄目
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:55:07 ID:J2vrkhEW0
flickr見てて思ったんだが
ポップアップのナビゲーションが無効になっちまうな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:59:40 ID:hXv9Bk0j0
プニルからじゃOperaは機能少なすぎるんじゃねーのか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:00:13 ID:tdoFlDTc0
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:00:28 ID:Lp768Fiy0
3.0に変えたけど使ってたアドオンがほとんど対応してて特に問題なし
後はフォクすけテーマとYoutube Encoderが対応してくれば完璧だ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:01:41 ID:x6NDv5Ur0
なんだこれ
3にしたんだけど
普通に立ち上げておくとしばらくしてCPU99%とかになるな
2の時ってこれといって気になる不具合なかったのに残念だ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:02:28 ID:GJufGefe0
>>前スレ984
みたいな、Wiki、Google、Amazonの検索ボタンってどうやって追加するんですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:04:44 ID:odOhzZ5k0
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:06:47 ID:DKOFmYgo0
>>209
Adblock Plus, Download Statusbar, FireGestures,
Gmail Manager, IE Tab, removetabs, SearchWP, Tab Mix Plus
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:09:06 ID:tdoFlDTc0
私はFirefox 3のダウンロードはしていません。
というのも、私がダウンロードしなくとも、Firefox 3の記録達成は確実だと信じていたからなのです。
真のFirefox信者とはわたしのような人のことを言うのではないでしょうかね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:13:47 ID:gsdiW2zO0
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:15:39 ID:G9auYlmJ0
Tech Local Install の後継の Tech Toolkit が出たのは有り難いが、
ローカライズがgdgdっぽい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:23:56 ID:tdoFlDTc0
Firefox3ってリリース後わずか5時間でやばい脆弱性が見つかったのか! 糞ソフトだな!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:24:24 ID:VMtVmTxA0
そうだな!
台本通りですけどね!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:25:04 ID:gsdiW2zO0
プニル厨涙目w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:25:12 ID:Q0DYuebE0
>>228
Safari(Win)は1時間だった
後3の脆弱性が5時間で見つかったみたいに言ってるが2にも影響する
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:25:28 ID:avQsFzyE0
>>225
自分のひねくれっぷりを美化すんな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:26:36 ID:4UGH96e50
>>221
ほっときゃおさまる。気になるなら過去ログとか読んでくれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:27:55 ID:RP0KeTdQ0
eeee
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:28:50 ID:pFiFAQD80
>>228
安心しろあんだけ煽ってやっと50万程度のヲタ以外誰も使ってないソフトだから
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:29:50 ID:W/nppA1h0
マウスジェスチャーはしばし我慢せにゃならんのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:31:56 ID:gsdiW2zO0
くやしいのう(笑)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:32:07 ID:Q0DYuebE0
FireGesturesで我慢すればいいんでないの
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:32:40 ID:+16phgJS0
>>224
Tab Mix Plusちゃんと動いてる?
いまいちなんだよなー。まあ他のアドオンとの相性ってところも多分にあると思うが。。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:35:13 ID:2rsSjRH60
おいID:KfCWCFZ30無視すんな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:40:17 ID:5lyTn78M0
iGoogleのトップページに貼り付けるRSSがなぜか右側に寄ってるんだけど他の皆はどう?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:41:32 ID:DNR6+FJ/0






Firefox 3に早くもゼロデイの脆弱性、任意のコード実行の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/19/news034.html



だからオペラの方が脆弱性なんて関係ねえからオペラに汁!




243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:41:41 ID:Gc5y05C50
>>240
帰れよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:44:16 ID:tbz+v3s/O
>>240
>>214が理解できなくて涙目になってるから
そっとしておいてあげて
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:44:51 ID:VMtVmTxA0
使いたい方使ってるだけなのに馬鹿ばっかだな
こっち嫌なら勝手にOperaなりぷにるなり使えばいいだろうが
日記じゃないぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:45:44 ID:hXv9Bk0j0
AiOGは3対応版が公式にあがってるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:45:44 ID:DNR6+FJ/0
>>195
オペラに汁!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:46:26 ID:DNR6+FJ/0
>>245
Operaがいいよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:48:10 ID:ZhZxQmNc0
>>228
>>242
IEだったら8が出るまで見つからなかったぞ。よかったな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:49:11 ID:oJjzFMTf0
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213786925/
>>1

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213268307/
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:49:37 ID:pA9Plwt30
Firefoxが多重起動しないようにする方法はないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:49:56 ID:GiVK+Gk50
IEだったら8が出るまで見つからなくて直るのが9だからな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:52:10 ID:pFiFAQD80
〜よりましって逃げだと思う
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:54:04 ID:F9eD6GbZ0
>>204
タブを「ロック」でいいの?
TMPでできるが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:56:50 ID:UMBY3c7j0
>>241
RSSというか、コンテンツのことですよね?。
当方の環境では問題なし(OSはXP)です。

で、今、新機能のズームオプションでページを縮小してみたら、
見事にコンテンツが右側によりましたがw。

ズームオプションで、拡大もしくはリセットしてみてはと
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:13:50 ID:5lyTn78M0
>>255
サンクス、無事直った
でもその分文字が大きくなったや
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:15:53 ID:hzGhYR5U0
諸兄方に質問させて下さい。

選択文字列をコンテキストメニューからではなく
ショートカットキーから検索できるアドオンなどご存知ないでしょうか。

もう1つ。
ダウンローダーはOrbitを使用しているのですが
Orbitのインストール時とオプション項目内にあるFirefoxとの連携をチェックしているにも関わらず
ファイルのダウンロード時にOrbitがウンともスンとも反応せず、
ブラウザ画面には真っ白なウィンドウが出たままFirefox標準のDLウィンドウすら表示されません。
同じような症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:16:07 ID:jcT481yu0
SetCaletColor も有効にならない糞ブラウザのスレはここですか?
銀河最速(笑)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:17:30 ID:oJjzFMTf0
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:18:37 ID:K/rAPHIP0
スペル間違っとるがな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:20:39 ID:DNR6+FJ/0
>>258
その点、Opera9.5は素晴らしい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:24:09 ID:0i07gubM0
>>257
プロファイルフォルダのextensionsフォルダの中に
orbit_ffext@orbitdownloaderあるかい?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:24:09 ID:gsdiW2zO0
竜は横たわり、その長い首を曲げ、自らの優美な肉体を見回した。

明瞭な輪郭を持った立派な胸板と、目一杯体を伸ばしても、僅かにうかがえる皺により
きれいに分割された艶やか且つむっちりした腹部。横から見ると胸部よりも多少ボリュームがあり、
「下半身デブ」と認識されないように、出来得る限りの工夫をして見映えをマシに保っていたが、
それでも激しい動きをとると多少ブルンとしなるので、なるべく物静かに行動するように心がけていた。

しかし、竜がそれ以上に気にかけているのはさらにその下の部分に存在している。
光の当り具合によってそこそこくっきりと見える一筋のスリットの中身は、いかなる時も決して
他の者に見られてはならない秘所であるが、人気のない場所に身を置いては
こみ上げて来る情動に委ね、定期的に舌と尾を使って体内で熟成された種を開放していた。
全身が痙攣を起こすほどの快感を知ってからは、ふと脳裏に理想を思い描くと
次第に股間が膨らみを増してゆくのだ。一線を超えると、それは湿った隙間から顔を覗かせてしまう。
それだけは避けたかった。残った理性で堪えるも、ここ最近は中に液が溜まりやすくなり、
2日に1回の掃除の際には魔法で水洗するようになってしまった。

そんな裏事情をひた隠しにしつつ、今日もその雄大な翼を広げ高貴に振舞うのである。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:39:39 ID:FaFEJaMl0
>>257
> 選択文字列をコンテキストメニューからではなく
> ショートカットキーから検索できるアドオンなどご存知ないでしょうか。
ページの選択文字列をWeb検索をキーボードショートカットで行いたいという事?
だとしたら、できるよ。keyconfig, functions for keyconfig 辺りで
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:41:20 ID:gsdiW2zO0
>>263の文章で少しでも興奮してしまったあなたは、俗に言う竜姦の可能性があります。

↓興味を持たれたならば、是非ともこちらのスレへお越しください。
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1213005372/
266 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/19(木) 20:42:36 ID:DNR6+FJ/0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )  ??? 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 寝ろよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ睡眠不足だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:43:41 ID:7cQ0PSBh0
chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul
を調べているんだけどブックマークツールバーのIDが分からない
[label="ブックマークツールバー"]で消えるのかのう・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:44:18 ID:LaEdNlVu0
Fx 3 を常用するようになってから、先ほど初クラッシュ。
Talkback から変わった BreakPad が初お目見え。いそいそと詳細を書き込んで、
送信しようとしたら「レポート送信時に問題が発生しました」…

おぃ、クラッシュレポーターもクラッシュしたのかw kernel の double panic みたい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:46:35 ID:j8xcIUbX0
FWで塞いでたんじゃないか?
俺も許可設定したもの以外全部拒否にしてたら同じようなエラー吐いたよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:49:12 ID:+jvdDMJF0
SVGも爆速だぜ…ネットでは全然使われてないけどな
ttp://www.croczilla.com/svg/samples/tiger/tiger.svg
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:52:33 ID:FaFEJaMl0
>>267
#PersonalToolbar だ。何故 DOM Inspector 使わない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:57:40 ID:KS1+txeq0
firefox3を起動して閲覧してると割と頻繁にHDDがガリガリいうんだけど、何だろこれ?
自動アップデートは切ってるんだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:04:58 ID:eSvkeNgU0
>>270
おおっ早い。ズームしまくっても綺麗
274WySDoKFNG:2008/06/19(木) 21:05:33 ID:VtXkcQRV0
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:06:11 ID:7cQ0PSBh0
>>271
>>271
サイドバーにブックマークを表示すると

+ブックマークツールバー  ←これを消したいんです><
 +よく見るページ
 ・
 ・自分で追加したリンク
+ブックマークメニュー
 +最近ブックマークしたページ
 +最近付けたタグ
 ・
 ・自分で追加(ry

+未整理の〜
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:06:31 ID:FaFEJaMl0
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:07:17 ID:10B1Ar2I0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        FX最強おおおおおおおおおおぉぉぉ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:08:53 ID:eSvkeNgU0
>>276
うはwおもしろす
でも早過ぎて即死
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:13:13 ID:NtV8uPAX0
Macだけど3にしたら、ニコニコで日本語のコメ入れられなくなったんだが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:14:23 ID:j8xcIUbX0
既知のバグ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:16:09 ID:NtV8uPAX0
直せないのか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:20:25 ID:Of+MuJ020
>>228
すげー
まさに最速ブラウザ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:21:45 ID:VMtVmTxA0
暇人の上をいく暇人がいたもんだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:22:34 ID:GasLk6w00
>>281
Firefox lzyc build
ttp://fox.lazycat.info/

修正パッチをあてた独自ビルドならある
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:24:14 ID:hXv9Bk0j0
ニコニコ動画で日本語入力できない人のためのGreasemonkeyスクリプト
http://subtech.g.hatena.ne.jp/mala/20080615/1213492297
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:24:35 ID:Kp+dMNM10
>272
過去ログにある。Googleへのデータベース照合のためのDLだろ。
設定でチェックを外せば終わるし、
そうでなくても二三日放置してDLし終われば、
それでもう目障りではなくなる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:26:40 ID:HvluXOCK0
みんなのうたキタ━━━ヽ( `Д´)ノリ‘∀‘)(┃ヮ┃)('∇'* )(O朱O )━━━!!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:33:00 ID:u/6mkgJI0
テーマの詳細な検索が出来なくなってる?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:34:18 ID:NtV8uPAX0
>>284-285
ありがとう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:34:45 ID:+jvdDMJF0
>>276
回転させようとしてスペース押してしまうよなww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:48:44 ID:x6NDv5Ur0
これメモリまわりの処理おかしいよ
2の時は一度もなかったのに
JaneからFirefox飛ぶとCPU100%になって操作不能で落ちる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:50:03 ID:NtV8uPAX0
2に戻せないもんか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:50:21 ID:j8xcIUbX0
おちないけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:50:28 ID:lnepopPF0
その不具合がメモリ周りと何か関係有るのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:50:55 ID:AM59UezM0
XPならシステムの復元が使えると思う
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:55:52 ID:LpbQN0Ar0
3入れたけど何が変わったか今一わからんな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:57:18 ID:ek2siA3r0
技術的なことは分からないが、表示がえらい速くなった。
いいじゃない3
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:01:14 ID:epKRnuDa0
>>180
>ブックマークから新規で開くとかそういうタブの制御 (TMP以外で)
俺はTab Mix Lite CE使ってる。

>>222
俺は下のURLにあるuserChrome.jsのスクリプト使ってる。
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00096.zip.html
Custom Buttonsでもできるらしいけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:02:22 ID:7n/Ihhe80
プニルから乗り換えてJaneにも関連付けしちゃった
FireGesturesとNoScriptだけ入れて後は面倒なんでおしまい
300298:2008/06/19(木) 22:04:20 ID:epKRnuDa0
>>222
言い忘れたけど、俺は前スレ984ね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:04:27 ID:viwffRvb0
>>299
Operaならある程度の機能がデフォで備わってるよもうOpera入れるしかないよね?よね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:04:30 ID:+s71+Bwe0
窓の杜でこれが大ブームみたいなのを見たけど
乗り換えるのまんどくせ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:05:04 ID:UYO+QLaQ0
>>301
別にそれでいいんじゃない?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:05:18 ID:zQkH8g3s0
FF3にしたらJaneから開いたリンクが新しいタブじゃなくて新しいウィンドウで開いちゃうんだけど。
Janeではちゃんとブラウザの指定はしてます。
同じ症状の人いません?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:11:18 ID:o4dNg9Bg0
>>304
自分はTub Mix Plusいれたわ

これないともうダメポ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:12:27 ID:UMBY3c7j0
>>304
無印Janeではなく、Jane Style使いですが、
リンク先へFF3で飛ぶと、タブで開きますです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:12:29 ID:WMU3NXFu0
オプション→タブ→新しい場所にページを開くとき
◎新しいタブで開く

じゃ無くて?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:13:00 ID:Ic5jLWTz0
既定のブラウザにしてあれば、Janeからは指定しないでください
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:14:16 ID:flCNXpXp0
アメリカ人に対しては、「乗り換えればヒーローになれますよ」
イギリス人に対して「乗り換えた人は紳士です」
ドイツ人に対しては「あなたは乗り換えなくてはならない、それがルールです」
日本人に対しては「ほかの人はみんな乗り換えましたよ」
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:14:55 ID:7n/Ihhe80
>>301
元からマウスジェスチャとセキュリティモードの切り替え位しか使ってないよ
Firefox3が気に入ったのでこのまま使うから好きにして

>>304
テンプレのをいくつか開いたけどタブでどんどん開くだけだよ
Fxの方で変更してるんじゃないの

それと>>250だそうなのでここはたぶん雑談するとこじゃないのかと
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:15:48 ID:o4dNg9Bg0
>>307
初めて使ったとき、なぜかソレが効かなくて、アドオン入れた
312BOINC@livenhk:2008/06/19(木) 22:16:33 ID:qpNavk290 BE:299215229-2BP(556)
Firefox 3に早くもゼロデイの脆弱性、任意のコード実行の恐れ
Firefox 3.0の正式リリースから約5時間後に、深刻な脆弱性が報告されたという。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0806/19/news034.html
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:17:49 ID:hJud6cOJ0
逆に考えるんだ、脆弱性が見つからないで放置より良かったと
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:18:33 ID:6yCpDZ3P0
flash上でジェスチャ動かすuser.jsが全部使えなくなってね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:19:09 ID:bJCMAbf70
検索のところはまだ理解出来るんだけど
アドレスのところに文字入れるとJwordみたいに
特定のサイトに飛ぶのは何とかならないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:20:53 ID:MyIgbqbV0
2ちゃんのサイドバー?をクリックすると、別タブで開いちゃうんだけど…。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:22:56 ID:oJjzFMTf0
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213786925/
>>1

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213268307/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:23:59 ID:Q0DYuebE0
>>315
I'm Feeling Luckyって知らない?
319304:2008/06/19(木) 22:24:37 ID:zQkH8g3s0
みなさんありがとうございます。
ちなみに自分もJane Styleです。

オプション→タブの設定も新しいタブで開くになってるし。
Tab Mix Plusの設置もOKです。

ちなみに新しいウィンドウでFF3が立ち上がっても、
リンク先は開かずに設定してるホームが開きます。

既定のブラウザを押してもアンインストール画面が出るだけでした。


320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:29:04 ID:o4dNg9Bg0
>>319
Janeにブラウザの設定はしてないよね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:29:14 ID:mbhPrRFB0
firefox2調のテーマはまだかー
322304:2008/06/19(木) 22:31:18 ID:zQkH8g3s0
>>320
ブラウザのパスは設定済みです。

Portable版を使ってるんだけど、FF3が入ってる全角フォルダがダメっぽいですね〜。
β版では問題無かったんだけどな・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:31:43 ID:EqW+3YOt0
3にしたときrssのasahi.comが毎日.jpにすり替わっていたのは何だったんだ
sage tooってどんな感じ?導入しようかと思ってるんだが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:32:14 ID:o4dNg9Bg0
>>322
そこは設定しないでブランクでやってもだめかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:32:46 ID:j8xcIUbX0
自分で使ってみればいいじゃないか。
326306:2008/06/19(木) 22:32:57 ID:UMBY3c7j0
>>319
当方では、TMP等タブ関連拡張を入れていませんが、
リンクはタブで開いておりますです。
Portable版はちょとわからんとですけど。
Portable版固有の現象ですかね・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:33:19 ID:o4dNg9Bg0
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:34:04 ID:FaFEJaMl0
このアドオンをインストールするには ログインしてください

(#^ω^)ビキビキ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:34:47 ID:CBu4LvHp0
>>316
about:config
browser.frame.validate_originをfalse
330304:2008/06/19(木) 22:35:26 ID:zQkH8g3s0
>>324
ブランクだと以前設定していたFF3の入ってるフォルダが開きます。

さっき書いた全角フォルダが原因でした・・・
さてどうしたものか・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:40:40 ID:o4dNg9Bg0
>>328
ごめ、自分は登録してたw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:41:37 ID:sUvhW8Kc0
3にしてからさ、
ホームとかブックマークとかのアイコンが青色系統一色になっちゃんだけど
色変えられないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:41:46 ID:mHwK6bAC0
みんなのbookmarks.htmlは更新されてる?
俺のはブックマークに追加しても更新されてないんだぜ!
なにかがおかしい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:42:57 ID:hJud6cOJ0
>>328
ありすぎて困るw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:43:03 ID:LmEZQ37A0
何か3は落ち着かないと思ったら、メニューバーとツールバーの間に線がないからだな。
あとタブの高さが低すぎる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:44:13 ID:mbhPrRFB0
>>327
本当にあったとは・・・thx
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:45:50 ID:n/Y8SdZG0
>>335
線あるけど・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:46:53 ID:j8xcIUbX0
OSがVistaだと境界線がないよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:47:27 ID:LmEZQ37A0
>>337
見えねえぞ。 ツルンと一体化しているように見える
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:49:07 ID:LmEZQ37A0
>>338
Vistaだからか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:49:23 ID:j8xcIUbX0
そそ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:50:08 ID:GasLk6w00
FF3 Restore Toolbar Borders on Vista | userstyles.org
ttp://userstyles.org/styles/7803
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:50:45 ID:UMBY3c7j0
vistaだとメニューバーの調度中心を通るように、光沢のエフェクト(?)が入って、
ちょと見づらそうですな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:51:02 ID:GasLk6w00
おすすめのFirefoxテーマ 3つを紹介。
ttp://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20080619/1213804437
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:53:30 ID:ddPMJolT0
なんか最初微妙かなと思ったが色々弄ってたら世界が変わった
これならスレイプニルから乗り換えても良いな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:57:35 ID:LmEZQ37A0
>>344
ttp://www.neowin.net/forum/index.php?showtopic=632112

このテーマというかアドオン凄いな
Vistaのテーマそのまんまになる。
ツールバーすけすけになった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:58:57 ID:Icy+BKTz0
GrayModernテーマはまだかなー
PastModernはちょっと青すぎて、
デスクトップのテーマの色に合わない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:00:14 ID:A+yJCgVi0
これ入れたらハードディスクがガリガリ凄いね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:03:30 ID:FaFEJaMl0
スレ内検索、前スレ読まない単発が湧く時間帯か。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:03:31 ID:J9VRlrLX0
>>348
だよなwww
ブックマークを一から作り直してもガリガリ君
キャッシュファイル0MBに設定してもガリガリ君
なんとかならんかね?これ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:03:38 ID:uBCFDr8s0
GrayModern2は無理矢理で使えてるぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:05:22 ID:mbhPrRFB0
メモリの使用量は大して変わってないんだけど何故かもっさり
何でだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:05:39 ID:GasLk6w00
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:08:49 ID:j8xcIUbX0
HDDにアクセスしまくってる人は、
prefs.jsを開いてuser_pref("browser.places.〜
となってる記述を全部削除してみるといい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:15:03 ID:GblSoQQX0
2だと別ドメインでもフレームターゲット属性効いたけど、3だと効かなくなった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:15:22 ID:hJud6cOJ0
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 14:49:17 ID:2EjY5UNE0
ライブブックマークが20コくらいあるんだけど
HDDがガリガリいう症状なおった?
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 14:51:37 ID:YgZ9PIxW0
>>122
「攻撃サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する」と
「偽装サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する」の
チェックを外せばがりがり言わなくなったよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:18:59 ID:fKqWHRkB0
>>298
これめちゃめちゃ便利ですね
Custom Buttons入れてないので、userChrome.js版の他のサイトの奴ってないのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:20:35 ID:gsdiW2zO0
今プニルからブクマエクスポートして、とりあえず標準設定まで済ませた。

お気に入りのフォルダでAを開いてからBを開くとAのほうは閉じるようにしたいんだけど
可能にするアドオン何かある?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:20:50 ID:oJjzFMTf0
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213786925/
>>1

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213268307/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:21:13 ID:QyEOKyVI0
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:22:47 ID:LmEZQ37A0
>>360 見られる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:23:01 ID:VCTHEEUC0
>>346
すごい!かっこいい。ので入れたんだけど
「このCSSをStylishやuserChrome.cssに書き足すことで、ブックマークツールバーをWindows Explorerのような外観にできます。」
ってサイトに書いてあるから、そうしようと思うんだけど何処にStylishやuserChrome.cssがあるのかわからあい!
知ってる?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:25:50 ID:LmEZQ37A0
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:26:24 ID:fkJ0PyO50
windowsliveのカスタムページが機能しねぇ
MSの嫌がらせか?w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:27:15 ID:QyEOKyVI0
>>361
そうか…
一瞬表示されるんだけどすぐ真っ白になっちゃうんだよなあ
どうもありがとう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:29:46 ID:FaFEJaMl0
>>360
ABP + NoScripts でも見れるよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:33:08 ID:VCTHEEUC0
>>363
ほんとだ。ありがとう!><できた
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:33:37 ID:Lokh9c940
content.notify系のパラメータの調整って新しいGeckoでもそのまま使えんのかな。
なんか3だとcontent.notify.intervalを750000に指定してそれを基準に
その他の値を弄ったものよりもデフォルトのままのが速いような気がするんだけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:33:44 ID:GJufGefe0
>>298
わざわざアップしてくれてありがとう
教えて君で申し訳ないんですけど、searchbutton.uc.xul ってどうやってFirefoxに組み込むの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:34:31 ID:o4dNg9Bg0
>>360
ABP & NoScriptsなしでも見られる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:35:37 ID:UljM15EV0
>>190
Firefox使いこなせないなんて
どんだけ低脳なんだオマエ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:35:41 ID:eSvkeNgU0
>>355
browser.frame.validate_originを真偽値で作ってfalseに
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:36:49 ID:FaFEJaMl0
374mxTTYSFJFtOHKS:2008/06/19(木) 23:37:45 ID:+bKEo/Ri0
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:38:33 ID:l15DslL20
>>374
おい! あんた、なに書き込んでんの? 病気か?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:38:47 ID:sw+4Qn5D0
3対応のマウスジェスチャってまだ出てないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:39:06 ID:+16phgJS0
>>298
おお、これはいい感じ!
ありがと☆
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:40:10 ID:Lokh9c940
いつの間にソフトウェア板は厨房板になったんだよ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:42:01 ID:+jvdDMJF0
>>373
Firefoxも、これくらい突き抜けたことをやって欲しいwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:42:42 ID:YG9e+oRV0
>browser.frame.validate_originを真偽値で作ってfalseに
セキュリティ上好ましくない事付け加えとく
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:43:14 ID:+dUrY0WL0
>>373
>付き添いのPRマネジャー、エスキル・シルバートセン氏が乗っていたゴムボート「Phantom」号がパンクした
>エスキルが泳げない上に地図も読めないと知っていたら、ヨンのサポートはやらせなかった
なんだこのgdgdぶりはw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:44:13 ID:6Z+E0tC90
もはや質問スレと化しているな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:44:19 ID:HjQh4gKq0
firefox3 jaが落とせるミラーサイトってありますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:45:26 ID:sw+4Qn5D0
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:45:50 ID:oJjzFMTf0
>>378
ギネスに挑戦とかバカなことやって
あちこちにコピペした結果がこれさ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:46:04 ID:CSq87q0O0
スルースキルを磨きましょう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:46:59 ID:/V2jXVhW0
>>358
Autoclose Bookmark&History Folders
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:47:02 ID:BDt8N9eY0
>>383
あるよ
389298:2008/06/19(木) 23:47:44 ID:epKRnuDa0
>>357
他のサイトの検索ボタンを追加したいってことだよね。
とりあえず、まとめサイトで探すかOpen Search Foxあたりを使って
追加したい検索の検索プラグインを入れる。
その上で、searchbutton.uc.xulのbuttonName以下に
使いたい検索プラグインを追加すればできるよ。

>>369
いや、俺がアップしたわけじゃないよ。
親切な人が作ってあのアップローダーに上げてくれてたんだ。
で、本題だけど、searchbutton.uc.xulはuserChrome.js用のスクリプトだから
userChrome.jsという拡張を導入する必要がある。
他の拡張より導入がめんどくさいので、まとめサイトで調べてみてね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:47:46 ID:gsdiW2zO0
>>387
ありがとう^^
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:49:59 ID:HjQh4gKq0
>>388
おせーてください
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:54:20 ID:+dUrY0WL0
はぁ…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:55:47 ID:mbhPrRFB0
まあしばらくしたら落ち着くだろ
新しいの出たんだから分からない奴が沸くのは自然
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:56:08 ID:BDt8N9eY0
>>391
窓の杜でもRing Serverでも置いてるけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:57:15 ID:fKqWHRkB0
>>389
ありがとうございます。
ただ全くわかりませんw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:58:19 ID:nsZ/aVk+0
設定のAdvancedタブ開くのが遅くなってないか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:58:35 ID:p2wM2Yc70
利島からDLしてるやつがいる・・・すげぇな、ネット繋がってたんだw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:58:42 ID:HjQh4gKq0
>>394
ありがとうございました!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:00:19 ID:RhhBdBFX0
プニルからFirefox3に移行したんだけど、みんなは2chブラウザもFirefoxのアドオンで何か使ってる?
やっぱ2chブラウザは単体のフリーソフトの方がいいのかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:00:50 ID:GJufGefe0
>>389
ありがとう、出来た・・・すげーめんどくさいけどwww
あと日本語が含まれるとスクリプトが動かないっぽい感じの挙動だったから苦労したわwww


>>395
1.userChrome.js.xpi をインストール
2.userChrome.jsに追加
/* :::::::: Sub-XUL Loader ::::::::::::::: */
// automatically includes all files ending in .uc.xul from the profile's chrome folder
(function() {
var chromeDir = Components.classes["@mozilla.org/file/directory_service;1"].getService(Components.interfaces.nsIProperties).get("UChrm", Components.interfaces.nsILocalFile);
var files = chromeDir.directoryEntries.QueryInterface(Components.interfaces.nsISimpleEnumerator);
if(files.hasMoreElements()) loadXUL(files);

function loadXUL(files) {
var file = files.getNext().QueryInterface(Components.interfaces.nsIFile);
if (/\.uc\.xul$/i.test(file.leafName)) {
document.loadOverlay(Components.classes["@mozilla.org/network/io-service;1"].getService(Components.interfaces.nsIIOService).getProtocolHandler("file").QueryInterface(Components.interfaces.nsIFileProtocolHandler).getURLSpecFromFile(file), null);
}
if(files.hasMoreElements()) setTimeout(loadXUL, 0, files);
}
})();
3.userChrome.jsのフォルダにsearchbutton.uc.xulもぶっ込む
4.searchbutton.uc.xulを編集してボタンの追加(適当に)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:01:53 ID:hJud6cOJ0
わからない人が感にさわるならスルーすればいいだけ
煽ると荒れる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:04:54 ID:DJ0bIL2X0
質問は質問スレへ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:09:03 ID:GBGCPWqO0
Firefox4マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:10:37 ID:vyYTJK6X0
>>312
穴塞がるまで、狐はお蔵入りだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:11:54 ID:WspEMqQc0
そもそも質問する奴はまずググれと。
検索すりゃ一発で見つかるような質問多すぎだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:12:37 ID:2u+np7tK0
それがゆとりクオリティ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:17:50 ID:55cgu6p40
googleツールバーの検索窓に右クリックで文字列をペーストしようとすると
履歴が上に被さってしまうんだが、同じ現象が出る人いない?
GTb ver. 3.1.20080605
Fx ver. 3.0
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:22:50 ID:2u+np7tK0
2.0と同様3.0でもメモリーキャッシュの設定したほうがより速くなるな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:32:12 ID:OmkTZAEB0
狐3 速えーなおい。 つか2が遅かった? タブを230程開いても起動も速い、メモリ消費 1.3GB > 510MB と少なくなっとる。
それにしてもIE7のクソさには参る。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:32:15 ID:sQXFijd20
>>333
うちも更新されない、最初に入っていた8KBのまんま
htmlとしてエクスポートさせると実体分のhtmlを吐き出すんだけどね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:35:11 ID:qXscdBP60
>>410
俺だけかと思ったけど何だろねー?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:35:58 ID:fhX4bPqQ0
酒で目洗え
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:37:50 ID:QlBoGEKt0
>>361
>>366
>>370
どうもありがとう
No ScriptでOKでした
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:38:43 ID:iGxDBrP60
>>411
3はbookmarks.htmlは使わない。sqliteになってる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:38:41 ID:sQXFijd20
>>411
IEからお気に入りをインポートするのも
異常に長かったし、なんか気持ち悪いw
HDDもガリガリ云いっ放しになるし、しばらく様子見モードだよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:39:37 ID:d6vZP1Gh0
>>411
3.0ではbookmarks.htmlじゃなくて、places.sqliteが使われてる。
ブックマークや履歴なんかは統合されてPlacesになったんだよ。
これも3.0の一つの売りだったはずなんだが、あまり認知されてないのかな…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:40:46 ID:sQXFijd20
>>414
>>416
げ!知らなかったw恥ずかしい ありがとう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:41:24 ID:gOTinwjq0
あっしも、今確認したら、ブックマークをインポートしたのですが、
プロファイルフォルダ内のブックマークファイルが、
インストール直後のものでびっくりしました。

>>416
知らなかったでやんす・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:42:01 ID:qXscdBP60
よーし認知したぞー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:54:49 ID:Uf8iiQ7I0
>>408
なにそれ?ページキャッシュとは別?
別なら教えて。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:00:03 ID:fvXPmtq20
All-in-One Sidebarのマルチパネルっていうのは
マルチパネル内でサイトを移動したり、アドレスで開いたりはできないの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:01:09 ID:H+kHJ2Iz0
なんか、そのうち Fx 3 終了時に bookmarks.html にエクスポートする拡張とか…
すでにあったりして。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:02:20 ID:zVoXyMlUO
バックアップをHTMLで出力する設定があったはず
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:02:24 ID:kzMb/kpe0
>>422
about:config
browser.bookmarks.autoExportHTML
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:03:44 ID:PE1djRle0
3じゃなくて2、どこかにないですか?
インスコしたいんだけれど、まだ3は怖い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:04:01 ID:pyKW2Zgy0
バックアップもJSONファイルとか吐かしてやがる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:05:23 ID:pyKW2Zgy0
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:06:51 ID:BAZ8W6gR0
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:07:32 ID:XfXmXWd70
>>408
今、メモリーキャッシュの設定をしたら、やや早くなった気がする。

Firefox3自体を一日しか使ってないから、設定前の比較しにくいが…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:13:13 ID:aSKOUShK0
FireTuneの3対応版ってのはないみたいだけど、もしかして3でも使って意味あったりする?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:15:42 ID:Vj6l0aOh0
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:21:29 ID:Uf8iiQ7I0
>>431
なにこれ!!
やっぱ昨日から使い始めた新参者じゃ知らないような裏技いっぱいあるのね。。
さんきゅ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:21:44 ID:gISBj07j0
Configuration Maniaのバージョンアップ2006年で止まってるけどその後何も出してないよな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:23:40 ID:NuVDiAsV0
なんだ知らんのか。元の配布サイトの右側の
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:35:03 ID:XfXmXWd70
新参者(わけわからずに)が即、新バージョンのソフトを入れるのは、
あんまりいいことではないと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:37:12 ID:aSKOUShK0
>>435
でも3自体、これを機に火狐を入れさせるためのもんだからな、Mozilla的には。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:37:19 ID:xNIw6kWe0
メモリーキャッシュで速すぎワロタ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:40:26 ID:JKNFw+830
メモリーキャッシュはえーwwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:40:30 ID:pyKW2Zgy0
メモリーキャッシュって、インターネット一時ファイル(Fx名:ページファイル)の
置き場になっているのか?

それともFirefoxの動作自体を速くするためのものなのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:40:35 ID:gf807F+Q0
なんかメモリキャッシュで速すぎとかいってるけど、
about:configをいぢるのを下手にいぢるのをためらってしまうヘタレです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:40:40 ID:2ixqZZjd0
3でメガロダからzipダウソしてるとCPU使いまくるな
document.getElementById("adbr1") is null
こんなエラーが出るが
どうすりゃいいのか分からん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:42:38 ID:HxJUCc6h0
>>435
新参者や初心者が大いに好むブラウザだからしょうがない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:42:44 ID:aSKOUShK0
FasterfoxとかもGUIついてるだけで、やってるのはabout:config弄る高速化とあんま変わんなかったような。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:50:01 ID:DYGo4QmY0
Firefoxというブラウザが死ぬほどむかつく件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/l50
445キラーハンター ◆kKzIaKaO4E :2008/06/20(金) 01:52:10 ID:EbLgi80v0
メモリーキャッシュやったら爆速wwこりゃsleipnirとはおさらばだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:54:00 ID:GnRD6Jy+0
FEBEとMinimizeToTrayとSwitchProxyToolが対応するまで絶対移行しない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:54:31 ID:LftnVpHy0
メモリーキャッシュは最初から有効になってるんじゃないの
about:cacheでみてみなよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:55:28 ID:qXscdBP60
FEBEは開発版でtellよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:57:22 ID:aSKOUShK0
正式じゃなければ開発版でなくてもFEBEはabout:config弄れば動くぞ、警告みたいのでたりもするけどさ

>>447
俺も最初から有効になってたから、多分そうかね、新しいプロファイル作ってみればわかる話だけど。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:59:41 ID:pyKW2Zgy0
>>447
値を入れるbrowser.cache.memory.capacityって項目がないんじゃないか。
ないとどうなるのか知らんが。 0なのか? 無限なのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:00:04 ID:KzYL3Wq+0
初めからtrueにはなってるから数値を入力するだけでいいみたいだね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:00:27 ID:mwNafBMI0
0だとメモリ搭載量で自動的に決まるんじゃなかったか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:01:16 ID:d6vZP1Gh0
>>447
デフォルトで有効だよね。
使う量も自動的に割り当てられてるはずだし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:02:29 ID:mwNafBMI0
つうかあの設定はどっちかというと重いんで軽くするために設定するもんだと思うが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:02:39 ID:iGxDBrP60
-1が自動・0はキャッシュ無し
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:03:06 ID:KzYL3Wq+0
自動的ってのが具体的にどんくらいにされるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:04:46 ID:iGxDBrP60
-1のとき

Physical RAM Memory Cache (in KB)
32 MB 2048
64 MB 4096
128 MB 6144
256 MB 10240
512 MB 14336
1 GB 18432
2 GB 24576
4 GB 30720
8 GB and up 32768
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:05:09 ID:v9ADZJXm0
初期値:なし(搭載メモリ量に応じて自動的に割り当てられます)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:05:36 ID:pyKW2Zgy0
-1だと27MBに設定された (Vista 3GB)
460キラーハンター ◆kKzIaKaO4E :2008/06/20(金) 02:12:18 ID:EbLgi80v0
2をメモリーキャッシュしてから以降したけど3では反映されてなかったなあ
なんでだべ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:13:36 ID:J7w6Z4aS0
デスクキャッシュを無効にしてメモリーキャッシュのみと、
メモリーキャッシュを無効にして、メモリー上のRAMディスクに
デスクキャッシュを置くことは同じこと?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:16:20 ID:fdeQO9fa0
RAMディスクにユーザープロファイルを置いて高速化の話かと思った。
Placesへのアクセスが速くなるから確実に効果があるだろうけど。
463298:2008/06/20(金) 02:18:50 ID:d6vZP1Gh0
>>395
>>400も導入手順を書いてくれてるみたいだけど
乗りかかった船なので他のスレで書いたのを貼っとくね。

1.まずttp://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.htmlにある
userChrome.js 0.8.xpiをインストールしてFxを再起動。
2.次にttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20070619/1182255320から
userChrome.jsをダウンロードする。
3.2でダウンロードしたuserChrome.jsをプロファイルフォルダにあるChromeフォルダにコピー。
たぶん上書きするかどうか聞かれるけどかまわず上書き。
4.searchbutton.uc.xulを3のChromeフォルダにコピーする。
5.Fxを再起動すれば検索窓の横にボタンが増えてるはず。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:26:04 ID:uMmynLpd0
browser.cache.disk.capacityの値が初期設定値で50000。
そしてbrowser.cache.offline.capacity→これはオプション設定で50Mになってるやつと思われるが、512000。
何かおかしい気がする。よくわからん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:26:55 ID:63j4kB5L0
Googleツールバーって皆便利だからって使ってるみたいだけど
その、アドウェアとか頼んでもないJWordだとかそういうの勝手に組み込んだりはしないのかな?
特に問題なければ使いたいのだけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:31:38 ID:uMmynLpd0
げ、オプションのオフラインのページキャッシュを変えてみたら、
browser.cache.disk.capacityの方の値が変わった。
50000て50MBかよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:32:49 ID:xLnh0u1l0
よくわからんが1Gの設定にしたら読み込み速くなった気がする>メモリーキャッシュ
いじらなくても良かったのか、まあいいや
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:35:37 ID:fdeQO9fa0
ディスクキャッシュはあまり大きくすると終了処理に時間がかかるようになる。
初期設定の50MBで十分なはず。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:38:47 ID:iGxDBrP60
>>465
大丈夫。どのサイトを訪れたか逐一Googleに通知されるだけだから
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:39:19 ID:b+j4SxLc0
火狐3糞すぎwwwwwwwwwやっぱIEだなw
シャア
IE>>>>時空の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>火狐
お前らが最強とか吠えても実状IEがトップ独占
二位争いでもしてるといいよwwww負け組み情報弱者乙ww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:40:39 ID:nBZAO//a0
わかったから、涙拭けよ。ティッシュやるから
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:41:54 ID:uMmynLpd0
>>468
うんうん。
でもこれオプションにある設定は、オフラインのページキャッシュではなくてディスクキャッシュなんだな。
browser.cache.memory.capacityの方は作らないとないわ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:45:56 ID:UgX6tC2K0
だね。ディスクキャッシュよりメモリキャッシュの方が高速化には重要
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:47:00 ID:SlJ8cG9I0
Fx3いれてFx2の時よりメモリ使ってるんだけど。
90MBぐらい使ってて、3は2よりメモリ使う?
アドオンは
Firegestures
IETab
テキストリンク
だけ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:50:53 ID:N2PncZr90
俺もメモリに関してはさほど減ってない気がする。
速さは確実にレベルアップしたが。
タブ7個、アドオン6個で144MBある
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:54:06 ID:v1F0Omrk0


     (´ ⌒`) ムカッ!!
        l  l
      ||ファビョーン!! !         
     _____               
   /捏造;;賠償::\〜プーン    
  /::::::::: 妄想汚染豚\〜プーン     
  |無職 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\                
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  ←470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 02:39:19 ID:b+j4SxLc0
___/  >>470 .\... | ニート   | ̄ ̄|      火狐3糞すぎwwwwwwwwwやっぱIEだなw
|:::::::/  \___   \| エロ専用 |__|      シャア
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /       IE>>>>時空の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>火狐
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕          お前らが最強とか吠えても実状IEがトップ独占
                               二位争いでもしてるといいよwwww負け組み情報弱者乙ww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:54:16 ID:fdeQO9fa0
メモリをどれだけ積んでるかにもよるけど、100MBくらいは普通に使う。
タブ100個開いてから他のタブをすべて閉じる。
タスクマネージャー見ながらやるとFirefox3のメモリ管理がよくわかる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:54:55 ID:bdlBYrsx0
別所で教えてもらったんだけど
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?userchrome.css
ここみたいな大量のIDアンカーを表示するとCPU使用率跳ね上がる。
JS切ってもアドオンまっさらにしても先読み無効にしてもダメ。
どうやら描画絡みのバグっぽいんだけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:55:34 ID:/0PGA6wj0
レンダリングは確実に速くなったけどUI?がめちゃくちゃ重いな
なんぞこれ?
ボタンクリックしたりタブ開いたりするたびに一瞬とまる。
表示だけ速くなったプニルみたいだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:56:39 ID:nUTq8Ghl0
>>474
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/06/17/ff04.jpg

黄色い線がFirefox2で、青い線がFirefox3。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:57:12 ID:H+kHJ2Iz0
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:59:46 ID:uMmynLpd0
あと、もう寝るけど、Firefoxまとめサイト開くと、CPU(DUO)が50%に張り付くわ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:00:14 ID:nBZAO//a0
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:00:17 ID:Xx/g5Xxt0
テキスト中心のサイトだけど16個タブ開いて74MBしか使ってない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:00:40 ID:nBZAO//a0
>>482
超既出。前スレ嫁。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:04:21 ID:SlJ8cG9I0
メモリは768MBで
なんか2よりは使ってる気がする
>>480
3減ってるし・・・


487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:06:36 ID:pyKW2Zgy0
MSNのサイトはIE7のほうが表示速いなw
FX3でも別に遅くはないけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:16:51 ID:N2PncZr90
>>480を見る限り、長い時間開きっぱなしで
使ってたらメモリ使用量は大差なさそうだな。
閉じたときにはちゃんと解放してくれそうだけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:19:25 ID:9c6y758v0
まとめサイト直ってない?
負荷かからなくなったんだが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:19:38 ID:/0PGA6wj0
使用中は2と3の差はほとんどないということか・・・
まあ、10も20もタブ開くことはないけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:41:44 ID:nBZAO//a0
妹に怒られたから寝る。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:52:56 ID:ej2A11LO0
acid3はクリアできたのこれ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:54:22 ID:kehV9G1eO
>>492
クリアしたよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:01:38 ID:pVcqEUC40
FF3にしたらマウスのセンタークリックでオートスクロールができなくなったんだけど
どうすれば出来るようになるか教えてください。ちなみにfire gestures使ってます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:08:08 ID:pZ9rp/340
firefox portableで3を試してみようと思ったんだけど
いきなり物理メモリと仮想メモリ最大まで食ってPCがフリーズしそうになった。
これってなに?portable版以外でもこんな症状の人いる?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:08:47 ID:+jQesrNw0
>>493
クリアしたのはAcid2でAcid3に関してはまだだった筈だが?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:09:38 ID:4AAXmsi20
>>494
ツール→詳細→一般→ブラウズ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:21:28 ID:va9PU6Rg0
Mozilla Corp.の技術担当副社長 Mike Schroepfer がブログに興味深い投稿を
している。
ttp://blog.mozilla.com/schrep/2008/06/18/whats-next-after-firefox-3/

これからのFxは、メジャーリリース(例:2.0、3.0)とセキュリティーリリース
(例:2.0.0.14)のほかに、マイナーリリースを出していくという。Fx 3.1は、
そのマイナーリリースの第1弾にすぎない。

これまで、メジャーリリースは11〜20か月の開発サイクル、セキュリティー
リリースは6〜8週間のサイクルだったが、マイナーリリースは5〜9か月の
サイクルになるそうだ。しかも、"more date-driven release"と言ってること
からみて、マイナーリリースは、リリース予定時期を守ることに重点を置いた
開発スタイルを採用するらしい。

どうやら、Fx 3.1のリリースが来年にずれ込むことはなさそうだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:47:29 ID:2ZPNaETH0
>>495
2バイト文字含まない場所(Dドライブ直下とか)にインスコしてみ
その後なら何処にコピーしても大丈夫
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:08:01 ID:4MA5FAZv0
ブックマークにつけたタグをブックマークツールバーで見ようとすると
何も表示されない。
こんな人いる?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:34:00 ID:pVcqEUC40
>>497
ありがとー治りました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:53:06 ID:JuA4hhJ30
火弧3いいねぇ。サクサクになった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:57:13 ID:JKNFw+830
普段使いFx
エロサイト巡りOpera
動画サイトプニル
エロサイトもFx3で賄えるかも
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:12:42 ID:j4/PHDvw0
ナンダヨー
3が出るというからちょっと期待してたのに
98seじゃ使えないってもー。

必要スペックってかいてあるけど、あれじゃ新しいOSなんざ動かんだろーよー。バーカバーカ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:30:51 ID:DYGo4QmY0
Firefoxというブラウザが死ぬほどむかつく件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/l50

Firefox使う人間は、ただ通ぶりたいだけで以下のような事実を知らない。
実際に知識のある人間からすれば、Firefoxユーザはただの馬鹿。

・ブログやSNSなどのほとんどのサイトでFirefoxはIEより重い
 (早いのは初回の表示のみ。2回目、3回目の表示ではIEのほうが段違いに速い。firefoxのhttpヘッダno-cacheのルール無視のため。)
・サイトへの負荷が高い。(他のユーザに迷惑かけまくり。結果サイトを無意味に重くする。)
・悪質なアドオンの多さ。
  ○使ってる人間が知らないうちにサイトを攻撃してる可能性もある。
  ○広告排除などサイト運営を困難にする。有用なサイトは、広告無しの慈善サイトばかりではない。
506 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/20(金) 06:34:54 ID:u+0n1vZH0
      彡川川川三三三ミ〜
      川|川/     \|〜
      川川  ○  ○ |〜
      川川     3  ヽ〜
      川川  ∴) A(∴)〜
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (      / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:37:06 ID:DVZW4rMt0
たしかにadblockは外道だと思うなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:40:22 ID:Ms56I6A40
まあ正直アドオンを責めても仕方ない気はするが
fasterfoxとかいろいろ思うところはあるけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:47:10 ID:xwZ/RwAs0

火狐3は、日本語入力に不具合が有るって聞いたけど、本当?

510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:51:00 ID:BP9YnsDw0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:00:43 ID:s9CWZXuY0
Toolbar Buttonsの"読み飛ばしをしばしば含む広告からiframeを中止します"ってアイコンが便利すぎる件について。
Adblock Plusと競合するみたいだから使うときは片方無効にしたほうがいい。IE Tabとも相性悪いみたい。でも便利すぎ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:03:09 ID:/7mV/1YQ0
広告なんてadblockで画像どころかスプリクト、広告貼るために用意されてるフレームまで
かたっぱしから読み込んでないからw
ゴメンネ、サイト運営さんwwwうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇ

でも、環境支援緑のgooで貢献してますよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:18:04 ID:+Sv/mH/R0
ダウン数0
西サハラ 仏領ギアナ モントセラト
北朝鮮 東ティモール
サウスジョージア島 スバールバル諸島

将軍様早いとこFxダウソ指令出してやれよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:20:45 ID:GBaS/JWW0
全部エロサイトの広告がいけないんだ
あれさえなければ純真なままでいられたんだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:30:11 ID:1FOQsryV0
Fx3にしてから表示されない記号、特殊文字が増えた。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1213914421479.png
皆さんは、どうですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:33:38 ID:0KLPa3wG0
>>483
Animated PNGってどうやって作るんだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:36:27 ID:IqxYUfhm0
youtubeのレイアウトがおかしい!

XP firefox3
俺だけか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:53:57 ID:ojasNIlf0
3じゃなくて2の話なんだけど
ブックマツールバーフォルダひとつの間違って消しちゃったんだけど復元できない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:54:26 ID:Ayo5QPvc0
youtubeを埋め込んだFC2なんかのブログサイトで、
youtubeなんか貼り付けられている部分の
画像部分だけが横揺れするようになった!!

XP Pro SP3 Fx3
俺だけか?
520517:2008/06/20(金) 08:01:17 ID:IqxYUfhm0
youtubeのレイアウト

今見たら直ってた・・・
なんだったんだ?
521519:2008/06/20(金) 08:03:54 ID:Ayo5QPvc0
横揺れするのもいま見たらなおってた・・・
なんだったんだ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:11:08 ID:3LnqDSv20
脳がおかしかったんでそ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:38:51 ID:oVD7yyfN0
俺だけか?ってなんて返してほしいんだろうね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:41:19 ID:TlDeAH0a0
すぐに脆弱性見つかる糞ブラウザってなんなの?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/19/news034.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:42:35 ID:LsEe4Wwy0
>>524
修正すらしない糞ブラウザよりましですよ^^
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:45:34 ID:sBjvg9XG0
修正すらしな糞ブラウザってコレのこと?
http://secunia.com/product/12434/?task=advisories
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:50:35 ID:/z8Jw06n0
Firefox3でWikiのプラグインのインストールを開くとCPU100%になるんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:51:50 ID:o5EdAX/pO
>>521
死んでしまえくそやろう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:58:21 ID:XqLXOZUU0
ff2.0.0.14からff3にアップグレードした奴でjavaアプレット起動すると
固まるような現象起きてるのいる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:07:59 ID:03HXgMwy0
>>529
2の頃から起こってたけどjavaをSDK含めて全部アンインストールした後に
JAVA(TM) 6 Update 6を入れたら直った

JRE1.6 update6だとインストール時にブラウザ用プラグインをインストールするにチェックしても
プラグインが認識されなかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:13:57 ID:XqLXOZUU0
>530
ありがとう、でも今「とりあえず再セットアップしてみたら直ったわ」って
報告しようと戻ってきたところなんだ
オイラの環境ではwww.java.com/ja/からjxpinstall.exe落として実行しただけでOKだた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:25:49 ID:ApPsck990
Fox3一晩ほったらかしにしといたら2G近くメモリ食ってるんだが・・・
また以前と似たバグか?

あと*.urlのアイコン勝手に変えるし
まだ2で様子見たほうが良いな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:26:29 ID:uMmynLpd0
>>489
ほんとだ。今はどうもない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:30:37 ID:nMfnvljG0
java SE6 update6って
コントロールパネル→java→アップデートから
アップデートしても、いつまでたっても配布されないんだけど
どうなってんの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:35:23 ID:lZv8VQuu0
>>256
表示 ズーム 文字サイズだけ変更を選択するとチェックマークが入る
その状態でズームすれば右に寄らず文字のみ小さくできるよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:35:58 ID:tBjn6c+k0
youtube見ると2秒で動画が止まってしまうのですが、これはどう対処すれば良いでしょうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:46:56 ID:VyELGj3y0
Firebugのアイコンで眠れなくなりました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:48:46 ID:4AwVF4tg0
なんかけんか売られてるぜ。みんなで懲らしめてやろう。

Firefoxというブラウザが死ぬほどむかつく件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/

死ぬほどむかつく。
数万の会員サイトを運営してるけど、Firefox禁止をまじで考えてる。

1)no-cacheのファイルがあると、no-cacheの指示がないファイルまで全て勝手にno-chashにする。
  結果、馬鹿みたいに負荷が高くなる。

2)追加機能で特定ページの監視ができる。そのため、プログラムが数秒毎に延々と繰り返し同じページにアクセス。
  しかも最悪なことに、設定したFirefoxユーザは忘れてるため、ページを実際に見に来ることはない。

Firefoxユーザ死ね。
通ぶってFirefox使ってんだろうけど、更新頻度高いno-chashサイトじゃ、
IEよりはるかに重い上に他のユーザに迷惑かけまくりだっつーの。

CSS、Scrptに関しては相当バカなブラウザだな。
皆が騒ぐほど大したブラウザではない。
まるで厨房の夏休みの工作並みだ。
悲しいがIEを越えるブラウザはまだ無いんだよね。

同志キタコレ
つーか、no-chashの件、誰も気がついてねーの?
俺のサイト、javascript使って軽くしてるからすぐ気がついた。
ajaxをどっかのファイルで使ってやってる奴なんてすぐ気がついて良さそうなもんだけどな。

どっちにしろ、Firefoxユーザが何も知らずに「俺、Firefox使ってる。通だろ?」的な馬鹿さ加減がむかつく。
死ね、Firefoxユーザ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:53:58 ID:A2OhA5kv0
>どっちにしろ、Firefoxユーザが何も知らずに「俺、Firefox使ってる。通だろ?」的な

これはどう考えてもスレイプnうわなにをすr
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:56:25 ID:Ikfdpsit0
JScriptとJavaScriptの違いも分からない奴なんじゃない?
アンチも暇だねぇ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:57:48 ID:8MahfXvb0
自宅サーバー板かよ、そりゃ鯖側はいやだろうけど
クライアントとしては最強だろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:59:31 ID:h0o4gvnj0
cacheのスペルミスってオチですね。分かります。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:00:34 ID:G0JtXPc60
>>538
>2)追加機能で特定ページの監視ができる。
この設定どうやるの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:04:52 ID:2lV+eYbx0
Drag de Go
Organize Status Bar

この2つの神アドオンが対応する日は来るんだろうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:17:10 ID:ocUNha4a0
All In One Sidebar は対応済みですか
使えるようなら乗り換えるんだけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:18:06 ID:VyELGj3y0
IE TAB って、今のバージョンでも遅くなったり、メモリリーク起こしたり
するんでございますか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:18:35 ID:cEra6Pw20
>>545
yes
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:19:39 ID:nMfnvljG0
>>543
update scannerとかupdate checkerとか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:19:58 ID:ocUNha4a0
>>547
d、早速乗り換えるわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:21:56 ID:tBjn6c+k0
>>536
自己解決しました。ありがとうございました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:23:54 ID:Yg4vJAfG0
毎回起動時にユーザプロファイルの選択画面が出てきちゃうんだけど
これなんとかなりませんか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:27:26 ID:G0JtXPc60
>>548
ありがとう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:33:28 ID:+Sv/mH/R0
サファリ3.1.2来た
さすがにマズイと思ったか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:43:07 ID:krDS1czR0
ニコニコとかの動画を右クリックしたときにメニューが出るんですけど
右クリした時じゃなくて離したときに出るように出来ないですかね?
動画上でマウスジェスチャできなくて困ってるんです
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:44:46 ID:wrfHTzCA0
>>554
質問スレにいけ




仕様です
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:48:28 ID:47nOKb7P0
ニコニコ動画ダメみたいです
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:49:29 ID:+7IXLirX0
見れるがコメントが表示されないな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:51:21 ID:krDS1czR0
>>555
いってきます
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:51:27 ID:yjvXvQd+0
全画面表示おかしいような
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:57:42 ID:ocUNha4a0
インスコ終了ほぼ2の環境再現出来てるけど快適ですな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:16:51 ID:uMmynLpd0
同じく、マウスジェスチャー以外は、ほぼ2と同様に使えてる。
細かいバグらしきものが少しあるのとCPUの監視が必要なぐらいで2より快適かも。
2も残しているけど、もう3ばかり使用している。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:17:41 ID:v9ADZJXm0
ニコニコのコメントがおかしいのはコメントの仕様が変わった所為
対応を待ってる間はおとなしくニコニコ系に関する物は外しとけ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:22:07 ID:ocUNha4a0
>>561
FireGesture使ってるけど問題ないっぽい
なんか特殊なことやってんのかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:22:25 ID:Nqein0y40
Firefox 3のCMがサムイ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213927718/


アンチの工作がひどいw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:27:10 ID:uMmynLpd0
ううん、All-in-OneGesturesの方使ってたから。
FireGestureはまだ試してない。
ちなみに

有効な拡張機能: [13]

* Adblock Plus 0.7.5.5
* CS Lite 1.3.9
* Download Statusbar 0.9.6.3
* DownloadHelper 3.0.4
* GButts 1.5.5
* gTranslate 0.5.1
* IE Tab 1.5.20080310
* Link Alert 0.8.2.1
* MR Tech Toolkit (formerly Local Install) 6.0.0.1
* NoScript 1.6.9.3
* Sage-Too 1.0.0
* Save Session 1.3.1.2
* Tab Mix Plus 0.3.6.1.080416

いまのところ、こんな感じ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:28:20 ID:gSTzqzI80
tab mix plusで、こことここのチェックを外したら速くなったみたいな書き込みを昨日見たんですが、
スレが見つからなくって困ってます。 そのスレの>>626だったのだけはメモったんですけど。
ご存知の方、いますか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:28:27 ID:XqLXOZUU0
>565
どれ褒美に角砂糖をやろう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:31:28 ID:2tVCu2n10
どうでもいいことなんだけどさ
×FireGesture
○FireGestures
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:35:39 ID:jPcnuVT70
>>566
俺の類い希なる記憶力で過去ログ漁ったら一発で見つかった

>626 名前: おたすけ血っ太(巣鴨) [sage] 投稿日:2008/06/18(水) 21:57:30.66 ID:7NzGDfls0
>tab mix plus使うとタブ切り替えが遅いとか言ってたものだけど
>設定のマウスジェスチャー内、クリックでタブを選択する場合・・・
>のチェックがデフォルトで付いてたのが原因だった。
>外したらサクサクになった。

これじゃなかったら恥ずかしいが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:36:13 ID:txOUwgNN0
tab mix plusみたいなアドオンあるかな?3に対応した
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:38:54 ID:gSTzqzI80
>>569
ありがとうございます。たぶん、それだと思います。
ちなみに、なんてスレでした?
過去ログ調べたりして見つからなかったんですが、もしかしてニュー速あたりだったかしら。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:39:43 ID:GAUjM50y0
>>570
Q.TabMixPlusが対応してないよ!
A.開発版なら対応してるよ
 ttp://tmp.garyr.net/dev-builds/ ここの一番下のtab_mix_plus-0.3.6.1.080416.xpi
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:39:51 ID:jPcnuVT70
『Firefox 3』『Opera 9.5』『Safari』の速度を比較
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213765457/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:41:32 ID:gSTzqzI80
>>573
ありがとうございます。
やっぱり、ニュー速でしたか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:42:16 ID:uMmynLpd0
>>567
イラネ。
まさか拡張機能のところを手打ちしたと思ってないよな。
ま、どうでもいいが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:46:22 ID:txOUwgNN0
>>572
ありがとう〜。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:49:41 ID:diH77bs/0
3入れてみたんだが、起動してると定期的にHDDにアクセスしてガリガリしてるな
例の、攻撃サイトとして〜と偽装サイトとして〜のチェックは外してるんだけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:50:46 ID:nBZAO//a0
今日も過去ログ読まない、スレ内検索しない単発の宴か…。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:51:15 ID:p2KtBcXk0
オモ、ロー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:56:36 ID:7W0xgaL30
>>577
これ何回目だよwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:01:39 ID:09nbKFVc0
>>580
星の数ほど見たな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:02:48 ID:Ouga36020
ぽまいらこんにちは!! Fx3で、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%9B%B8%E4%BD%93
↑ここから、
その中にある「書体の一覧」↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E4%BD%93%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
に行こうとすると確実に落ちるのは俺だけですか?

ちなみに拡張はNoScriptと他二つ入れただけの大していじってない状態。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:06:34 ID:cEra6Pw20
>>582
落ちなかった。
ちなみにNoscript入れてる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:07:46 ID:lruEowlU0
>>582
非対応の拡張も含めて20のアドオン入れてるけど
重くも無ければ落ちもしないが

新規プロファイルで試してみろよ
585582:2008/06/20(金) 12:11:04 ID:Ouga36020
>>583-584
ありがとう!! 色々試してみる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:13:10 ID:Q/sfRHvr0
stop!
このスレは質問禁止です、私の必要な情報だけ書き込んでください。
ちなみに私は可愛い男の子が好きです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:14:46 ID:hK5CtDfJ0
可愛い男の子だけど何か質問ある?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:16:10 ID:x8m6d7hT0
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213896631/
>>1

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213268307/
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:28:15 ID:NPRq+ybg0
>>587
フェラチオは得意ですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:29:59 ID:r/Uz1D1KP
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:40:22 ID:H+kHJ2Iz0
>>569 に言ってもしょうがないんだが、それをチェックオフにしたら「サクサク」になったって…
単にタブの切り換えのタイミングがマウスボタンの「ダウン」か「アップ」かの違いやんw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:46:51 ID:ocUNha4a0
履歴消しちゃうと再起動でタブの再現してくれなくなったのね
どうでもいいちゃどうでもいいか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:55:42 ID:d5ftn6xn0
3になって、再起動すると表示するサイトを一から読み込んでます。
2ではキャッシュに残っているサイトはそのまますぐに表示されてたのに・・・
設定が悪いのでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:57:09 ID:0KLPa3wG0
>>592
履歴を消したら復元できなくなるのが仕様としては正しい挙動だと思うんだけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:57:49 ID:D955Q6Pm0
Trunk のときから試してたけど
結局 乗り換えなかったなぁ。
パソコンへの負荷が高いしさ。
2 や SeaMonkey 1.1 のほうがスイスイ動く。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:10:51 ID:16WrWAs90
もっさりUIのfx3からplacesを削除したカスタムビルドか無効化してくれるアドオンが出るまで待つか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:15:44 ID:nUTq8Ghl0
ようやくアドオンマネージャから日本語で検索できるようになったね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:26:49 ID:nBZAO//a0
このページもブラウジングが速くなった。2の時はモッサリだったけど
http://green.goo.ne.jp/info/blog.jsp
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:32:53 ID:XqLXOZUU0
そういやCNETが無駄に重くてAIOゼスチャがロクに反応しなかったのも改善されてるな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:25:16 ID:v9ADZJXm0
ギアスの記録更新とか言ってたけど
前の記録って何だったの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:31:49 ID:a2rJLX000
なんか書いてあるけど読めない;
http://blog.mozilla.com/security/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:42:28 ID:Fi/RM+YM0
なんか3にしてからちゃんとつながらねー時がすげーある
接続障害かと思ってサファリとかで試すとちゃんとつながる
前のバージョンに戻したいけどどっかにないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:43:54 ID:6aWpTrD00
祭りにのせられて入れた結果がこれだ
馬鹿じゃないの?wwwwwwwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:44:59 ID:zVoXyMlUO
>>602
バックアップもとらない・検索もしない、なんて…w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:46:12 ID:Fi/RM+YM0
は?うるせえよ死ね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:47:11 ID:+b05cP680
なんでこんな時間に小学生が…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:48:17 ID:09nbKFVc0
5時間目で終了だったんだろう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:49:56 ID:3FaTZAuv0
Fx3でニコ動のコメント書けるし、文字流れるよ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:50:25 ID:jPcnuVT70
Mac OS限定問題だろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:54:19 ID:fhX4bPqQ0
urlclassifier3.sqlite-journal
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:55:50 ID:3FaTZAuv0
そうかそうかMacか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:00:29 ID:KO3QV6lp0
検索バーのグーグルのFaviconはまだ古いままだけど、オレだけ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:01:47 ID:cEra6Pw20
>>612
3.0に間に合わなかったらしい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:13:28 ID:rMP/6a190
Flashでニコニコやようつべが2秒で止まる病がFx3になってから改善してね?
前兆として動画の音が出なくなるのだが、それすらまだお目にかかっていない

>>612
俺、古いほうが好きだったんだが
新アイコンはもやしみたい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:17:20 ID:lruEowlU0
>>614
そんなの2の頃から無かったし
クリーンインスコしたおかげでプラグインの異常が直っただけだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:27:14 ID:nMfnvljG0
いや、俺はあったよ。
flashプラグインのバージョンアップしたら直ったけどね。
バージョンアップの仕方は調べてね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:30:38 ID:SsUNuBL+0
これって、
ブックマークの中の、
フォルダの名前で検索はできないのかな?

たとえば、
「ガンダム」
という名前のフォルダを作って、
そのなかに
「アムロ」
って名前のページをブックマークしておいて、
あとから
「ガンダム」で
検索しても、フォルダの名前だと
ヒットしないようなんだ。
「アムロ」
だとヒットするんだけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:37:12 ID:6ngf/8hT0
アムロってページにガンダムってタグつければいいんじゃないかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:37:59 ID:WrCsGzNO0
>>573
何で痴漢Explorerは比較しないんだろうな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:40:55 ID:9ixsAyWk0
>>619
論外だから
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:41:07 ID:6aWpTrD00
Firefox 3.0の正式リリースからわずか5時間で危険度が高い脆弱性が見つかる
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213842702/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:41:34 ID:jPcnuVT70
既出だボケ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:44:28 ID:17cwdRRp0
>>10
この山形の光ってるのって俺か?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:47:17 ID:H4LncLGv0
>>621
お前どれ使ってんの?

IE6・・・一般人
IE7・・・情報弱者
Netscape・・・懐古厨
Opera・・・玄人もどき
Sleipnir・・・厨房
Lunascape・・・馬鹿
safari・・・信者
unDonut・・・オタク
kiki・・・変人
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:48:35 ID:9ixsAyWk0
>>624
IE8
Firefox3
safari
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:48:35 ID:rMP/6a190
>>615-616
Fx2でも9.0.124でも、クリーンインストールで再現してたよ
音源ボード増設やキャッシュクリアで改善するらしいから、不確定要素が多いけどね

そういえば3ではPluginフォルダにnpswf32.dllをおかなくてもFlash使えるな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:51:37 ID:fbFF1VCF0
IE使っている奴って

・OSに付いてきたから何となく
・MS大好きだからFUD活動を一緒にやるぞ

のどちらかだな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:53:32 ID:OzTA1qJz0
IEしか知らないが一番多いだろうね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:55:51 ID:V1DR53f70
>>627
一部のサーバーやオンラインバンクなどで
IE6対応限定ってのが残ってるからなぁ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:11:58 ID:rMP/6a190
>>624
IE6とIE7は逆ではないのか
レンダリング結果はIE7のほうが幾分マシだと思う
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:14:24 ID:QiP8eP/l0
起動してしばらくは快速なんだが、次第に劇重・劇遅になるんだが・・・。
これって仕様ですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:14:28 ID:Ms56I6A40
>>630
購入したの時のそのまま使ってるのが一般人
IEがverupされたらしいぞ!>IE7が情報弱者でいいんじゃね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:14:53 ID:Ms56I6A40
>>631
メモリが足りてないのでは
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:18:45 ID:IDKXTq7l0
>600
今回の記録で項目を作るのだから、
前もなにもないよ。
認定された時点でトップ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:23:39 ID:0KLPa3wG0
:hover擬似クラスがa要素にしか適用されない
アルファチャンネルPNGが綺麗に表示されない
floatとmarginを同時に指定するとおかしくなる

とか、IE6は色々な問題を抱えているから好きじゃない
IE7の自動更新インストールを強制にしてほしい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:25:39 ID:A8E7WMxx0
カスタマイズなんだのやってる時間と手間を考えると
何も知らずにIE使ってた方が楽なのかもな。
もはやIEなんかには戻れないが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:26:34 ID:p2KtBcXk0
javaが使えてない・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:31:23 ID:txOUwgNN0
ブックマークの「よく見るページ」ってのを削除したら、
復活出来ないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:31:59 ID:f5a7qSCC0
>カスタマイズなんだのやってる時間と手間を考えると
これが結構楽しかったりするんだがな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:32:03 ID:iyLN0rmA0
>>636
その手間を楽しんでるのは俺だけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:32:41 ID:a0LfFGxj0
一般人はネットブラウザに種類があることなど知りません
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:34:13 ID:cEra6Pw20
>>641
むしろIEがインターネットそのものだと思ってます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:36:08 ID:txOUwgNN0
そう>>642が正解。インターネット=IE
そもそも「ブラウザ」という言葉さえ知らない・・・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:38:07 ID:XC0rx33y0
最近多いな「普通の人はそんな事知らないんだよねーw」みたいなの

例:http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-676.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:41:47 ID:O9Jls06X0
>>644
ほとんどがどうでもいい例だな。
キャッシュもブックマークレットもソーシャルブックマークもマウスジェスチャも、
RSSもニコ動もようつべも必要ない人には全く必要ない。知らなきゃいけないことじゃない。

ただFirefoxだけは知っておくように。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:41:55 ID:RjQeDX7W0
>>638
できる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:42:27 ID:S4hQJVVN0
>>644
>Firefoxを知っていて、Greasemonkeyを知らないってどうなのよ。

Greasemonkeyが入っていて当然みたいな、ちょっと変な人の書くようなものを出してもおかしいと思うが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:46:48 ID:Ms56I6A40
>>644
1位だけは流石に驚いた
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:50:06 ID:zVoXyMlUO
Greasemonkeyは入れてないな
別に必要としてないし、そうなったら入れるだけ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:00:49 ID:gP7MaG7B0
>>644の1位〜10位まで知らない人なんていっぱいいると思うけどな。
自分の周りの女の子は
「PC持ってるけどたまにしか使わないし〜、他にいっぱい楽しいことあるし〜、
ちゅうか詳しいやつとかキモッ!」ってかんじだよ。
多分未だにPC=オタクと思ってる子が多い環境にいるからなんだろけど。
でも携帯にはめちゃくちゃ詳しいんだよね。
最近PC購入した先輩が「Google」のこと「ゴーグレいいよね、ゴーグレすごいよ」
連発するんだけど訂正してもなおんない。
「先輩、グーグルっていうんです…」って言っても1分後に「ゴーグレ」言ってるw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:02:03 ID:Ms56I6A40
むしろゴーグレを環境内のスタンダードにしていずれ恥かくようにしてやればいい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:03:16 ID:O9Jls06X0
現在進行形で恥かいてるのにかw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:03:38 ID:N/f/lYH80
Linux同様手段が目的化してカスタマイズで暇つぶす厨ばっかりだなここは
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:03:41 ID:x8m6d7hT0
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213896631/
>>1

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213268307/
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:04:36 ID:A8E7WMxx0
>>639
>>640
いやいや、俺もこれが楽しいからFx使ってんだけどねw
散々いじくり回した後、ふとこう思うことがあったからさ。
チラ裏スマン
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:24:05 ID:JHULv8BK0
拡張ねーとゴミなんだから3にさっさと対応しろよ糞作者ども
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:29:43 ID:RPLgwUef0
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:31:44 ID:befEIH6n0
>>644
はてなの良さを教えてくれ
いまいちよくわかってないから
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:34:37 ID:rMP/6a190
>>644
Operaを知らない人はOpera採用携帯を使って欲しくないww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:36:41 ID:uMO7uIf30
javaまともに使えねーじゃん
やっぱ糞だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:37:05 ID:txG7aRdt0
>>650
どんな環境に居るの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:44:48 ID:eNID3lpq0
2.0じゃ標準のダウンロードマネージャ糞重かった記憶があるんだけど3じゃどうなったの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:46:22 ID:tCtlRYH00
Irvine 使ってるからワカンネ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:47:33 ID:2ixqZZjd0
>>662
相変わらず+デフォでウイルスチェックするようになった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:48:08 ID:8MahfXvb0
レジューム機能が追加されて、UIがしょぼくなった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:02:45 ID:gP7MaG7B0
>>661
女の子20人くらいの飲み屋。
自分は貧乏だから昼夜働いてて、昼の仕事でPC扱えるのが必須。
唯一PCの話しをたまにするのがゴーグレ先輩。
先輩よりかはPC詳しいから私を神扱いしてくれるw 
仕事いってきまー。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:07:16 ID:Jrk/XLjT0
>>644
非常識な人の常識ですね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:09:47 ID:uwSGtRme0
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:10:48 ID:uwSGtRme0
まんずコピペは1日1回という決まりがある
それ以上でも以下でもいけない
すなわちまんずコピペを何度も貼るやつはにわか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:12:14 ID:Rhb1E1y70
入力フォームに記憶されてる語句の並び方がおかしすぎて違和感がマッハなんだが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:13:50 ID:tCtlRYH00
どうオカシイの?具体的に
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:16:45 ID:rMP/6a190
>>664
どうやってスキャンされてる?
AntiVir使ってるのだがスキャンされてるのかわからん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:20:02 ID:gYiPLV1Z0
Fx3を自体を終了させるとき、同時に複数のタブを閉じるときは確認するにチェックあっても
確認ウインドウ出てこないでそのまま終了しないか?
タブだけ閉じようとすれば警告は出るんだわ
Tab Mix疑ったんだがそれでもなかったし…
Fx2じゃちゃんと出るのにちょいとこれ不便だわ。なんか対策あるかい?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:22:12 ID:m1LAnEy60
Fx3にアップグレードしてからGmailの反応が止まってしまうことが何回かあるんだが…。
メールを次へ次へと掘り返してるとふとしたところで止まって、
「しばらくお待ちください…」と上部に出るがそっから反応なしになる。
同じ現象の人いる?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:26:49 ID:x8m6d7hT0
質問は質問スレで。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:27:27 ID:D955Q6Pm0
JavaScript 以外は遅くなってるなぁ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:36:22 ID:m1LAnEy60
>>675
ゴメンナサイ。移動します
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:36:34 ID:uwSGtRme0
まあFx3はJavaScriptの速さだけなんか全力だしてたからな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:48:57 ID:Z/UEKZPA0
名言:でも、Firefoxを知っていて、Greasemonkeyを知らないってどうなのよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:53:52 ID:uwSGtRme0
つーかGreasemonkeyなんて都市伝説だろ

     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  
    /    \  \  \  \ 
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))  
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ    
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

↑こんな感じに
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:56:17 ID:QTSu9/uO0
>>627
こういうふうに思ってるやつって、世間知らずだよな
痛いよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:59:26 ID:rPaw/FRO0
誰が何使ってようがどうでもいい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:21:08 ID:N3fD3TGz0
クラッシュリポートの内容ってどうやって見るんでしょうか?
送信しますか?って画面だと概要すら見れないので、どうにかしてみたいんですが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:31:17 ID:cEra6Pw20
>>683
ユーザープロファイルの中を見てみると良いかも
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:37:44 ID:kzMb/kpe0
about:crashes
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:39:10 ID:vV+K7vgP0
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:39:44 ID:Xx/g5Xxt0
Greasemonkeyって読み込み遅くする代名詞みたいな拡張じゃなかったっけ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:49:25 ID:rMP/6a190
スリープから復帰すると、新しいタブでURLを開いたときに、OSを巻き込んでフリーズするわけですが…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:57:35 ID:x8m6d7hT0
質問は質問スレで。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:57:40 ID:OzTA1qJz0
スリープってvistaとかのハイブリッドスリープ?
自分のPCのはそんな事にならないけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:06:17 ID:ztK8L87S0
CSS Selectors Level3 の擬似要素や擬似クラスの実装がダメポ…
コレに関しては Opera の方がいいな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:08:28 ID:Oh+rCMFf0
右ダプルクリックで前ならえするようにするにはどうすればいいですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:12:38 ID:ztK8L87S0
ダプル?
意味f(ty
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:13:28 ID:TdwKpUa50
みぎだぷる?
まえならえ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:16:24 ID:tNC38ciY0
タプル?Pythonでイミュータブルなリストのこと?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:17:16 ID:uwSGtRme0
>>691
いやFxも糞だがOperaのほうがもっと糞だろ
CSSの挙動は知らないが絶対そうとしか思えない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:19:12 ID:vEBaIxk4O
前ならえの意味がわからん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:27:38 ID:iGxDBrP60
質問は質問スレでね☆
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:28:37 ID:kzMb/kpe0
前ならえ の検索結果 約 36,400 件
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:30:34 ID:QTSu9/uO0
>>683
送ったら個人情報漏れていろいろ見られちゃいます
やめたほうがいいですよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:31:02 ID:uwSGtRme0
前ならえの意味分からんとかバカスww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:37:00 ID:Fm936htI0
プニルから移動してきました
これはいれとけみたいなアドオンは入れたけど、何か足りない感じ

お勧めのアドオンとかあれば教えて下さい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:37:36 ID:ztK8L87S0
今すぐPCの電源切れ!
すぐにだ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:37:51 ID:mHzqkNFG0
ウンコはトイレで
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:39:58 ID:bEIKKF0v0
http://wiki.mozilla-x86-64.com/Download
Firefox-3.0.en-US.win64.installer.20080615.zip‎
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:40:06 ID:vEBaIxk4O
>>701
え?なにが前ならえするかわかるんだ、スゲー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:41:10 ID:OzTA1qJz0
>>701
スゲー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:41:11 ID:Oh+rCMFf0
すいません。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:42:09 ID:k9YVHx+/0
>>702
ぜんぶしいたけ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:45:40 ID:uwSGtRme0
>>706
そんなものははなから自明だろ?
小学校で前ならえとか言われなかったの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:49:32 ID:rPaw/FRO0
何を馬鹿にされてるのか理解できてないあたりが微笑ましいな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:50:08 ID:9AfTcXLD0
>>702
普段どの拡張を入れて使っているのか晒すスレ、ここを参考に。
firefox3以前のスレなのと解説付けてるレスがは少ないこともあってググらなきゃだめだけど。
Firefoxの拡張機能皆さんなに使ってますか? Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1139292353/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:52:21 ID:uwSGtRme0
やはりFxスレは馬鹿ばっかだな
ソフト自体は素晴らしいのにもったいない
日本でFxのシェアが伸び悩んでいるのもうなずける
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:53:42 ID:x8m6d7hT0
>>713
お前が言うなよw >>668
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:55:19 ID:PNXjkmRO0
最小フォントサイズを設定しているとAcid2の表示が崩れる
Acid3は71点だった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:56:13 ID:N2xX6Kda0
Sleipnir1.66使ったことある奴いれば分かると思うんだが、
FireFox使ってニコ動見た時に、動画エリアにカーソルが載っても
ページ全体を問題なくスクロールさせることはできねえかな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:06:52 ID:sd86M41F0
3にしたらHDDガリガリ言うんだってばよ。
ライブブックマークはなにも登録してない。
WizzRSSにはてんこ盛りだけどこれが原因?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:07:00 ID:x8m6d7hT0
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:07:56 ID:OzTA1qJz0
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:08:13 ID:7W0xgaL30
初心者スレいってみればいいんだってばよ

質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213896631/
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:10:11 ID:Z/UEKZPA0
>>719
逆にガリガリいわないのは何で?
というか、なる人とならない人の差は?
ライブブックマークやRSS使って無くても言う人もいるのかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:12:13 ID:j71/38sG0
>>721
馬鹿ですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:18:44 ID:ztK8L87S0
HDDガリガリとか言ってる奴は釣りだろ。
今時、スレ内検索しないで書き込む奴なんていないよなぁ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:23:55 ID:sd86M41F0
スレ内検索したしメモリ足りまくってるし偽装サイト警告切るのやなんだけどぉ。OllyDbgかけるか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:24:19 ID:Z/UEKZPA0
>>722
何で?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:24:41 ID:rMP/6a190
>>690
ギガバイトのAHCIドライバを最新に更新したせいだった
CD付属に戻したらなおった
混乱させてごめんよ('A`)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:33:17 ID:OzTA1qJz0
>>721
自分は最初からガリガリなんてしてないからよくわからないけどね
でも>>356のチェック外したらなくなったて人もいるし
有害サイトの情報を読み込んだら止まるから放置しとけって言う人もいるし
いろいろ原因あるんじゃない?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:40:29 ID:Ayo5QPvc0
>>727 >>721
Fx3だけでなくOPERA9.5でもHDDがガリガリいし、
ただのファイルにアクセスしたときの動きと違って、
細かいリズミカルな動き方だから
キャッシュとか何かのファイルを整理してるんじゃないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:47:18 ID:ztK8L87S0
>>726
そう言えば、ギガバイ子復活したよな。知ってた?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:49:04 ID:dSwOekiM0
キチガイ子に見えた
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:50:08 ID:Z/UEKZPA0
>>727
>>728
なるほど
自分はまだ言わないので大丈夫ですが、はっきりとした原因突き止めたいですね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:59:04 ID:w9lUFd3p0
3にあげたらよく印刷するページが印刷できなくなった・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:00:18 ID:aillKo4x0
3,0どうも安定しないな。
一体なんなんだ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:01:37 ID:dSwOekiM0
どこがどう安定しないの?そんな抽象的な愚痴垂れるだけじゃ小学生にもできるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:02:34 ID:Q7Pz26gI0
私の人生が安定しません。どうしたらいいでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:04:24 ID:Phz0GDiR0
firefox3を入れれば解決です。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:05:36 ID:BKEIV20+0
cutemenusはまだですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:07:13 ID:aillKo4x0
>>734
黙れ小僧
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:08:13 ID:jPcnuVT70
まるで図星みたいに反応するなよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:08:28 ID:li5ZHYrp0
お前にSUNが救えるか!?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:09:52 ID:dSwOekiM0
>>738
くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:11:53 ID:rPaw/FRO0
黙れ小僧(笑)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:12:07 ID:uwSGtRme0
くやしいのう(笑)(笑)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:12:29 ID:4Kj1DwNK0
勢いでFirefox導入したけどCPUの負荷が高すぎるのか、頻繁に
俺のノーパソのファンが回る回るwww
IE使ってたときはファンなんて暴走したときしか回ってなかったのに・・・。

他の方、こんな症状出てますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:13:13 ID:bN5WHws20
>>524
オペラがいいよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:14:46 ID:XYGSjbtP0
>>744
オペラがいいよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:17:13 ID:dSwOekiM0
アドオンサイト繋がらないんだけど俺だけ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:18:41 ID:6VuRHqTm0
>>744
黙れ小僧
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:19:33 ID:tNC38ciY0
>>747
僕も。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:21:15 ID:x8m6d7hT0
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213896631/
>>1

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213268307/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:21:23 ID:jPcnuVT70
AMOもMozilla japanの方も繋がる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:21:24 ID:d/pF7jI/0
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:23:04 ID:x8m6d7hT0
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:23:44 ID:XYGSjbtP0
>>753
Fxスレでやれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:24:22 ID:/0PGA6wj0
>>753
Fxスレでやれ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:24:45 ID:OmkTZAEB0
暑いぞ小僧!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:25:01 ID:dSwOekiM0
またペラ厨が発狂してるな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:26:39 ID:dYszz9yQ0
IEスレでやれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:27:19 ID:aillKo4x0
2の時は強制終了したことなんてなかったのに3では頻発
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:28:02 ID:dSwOekiM0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Firefox 3.0の正式リリースからわずか5時間で危険度が高い脆弱性が見つかる [ニュース速報]
Firefoxというブラウザが死ぬほどむかつく件 [自宅サーバ]
Mozilla Firefox 12匹目 [新・mac]
【ネット】 “史上最速”のFirefox3、公開。「IE7の9.3倍速い」…1日のダウンロード件数で世界記録樹立目指す★5 [ニュース速報+]
【PEACH-PIT】ローゼンメイデン TALE 18 [漫画]
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:28:43 ID:ITI8fCPH0
プロファイル作り直してみたら?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:29:28 ID:dSwOekiM0
>>759
そういうのって大抵スペックの問題だから。
大人しくクリーンインストするかPC買い直すのが賢明な選択だと思うよ^^
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:30:04 ID:dSwOekiM0
やっと繋がった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:30:46 ID:XYGSjbtP0
PCを選ぶブラウザなんですね、分かります。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:30:55 ID:aillKo4x0
>>762
バカがw
PCスペックでおまえごときに笑われる理由はないわ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:33:13 ID:dSwOekiM0
>>765
だからまずはスペックを晒しましょう。理に適わない抵抗は小学生にもできるよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:34:04 ID:7W0xgaL30
まだ出て間もないからたまにエラーも出るよ
それくらい許してやれんのかね
納得して使える人しか使わんでいいでしょ 他にブラウザなんて色々あるし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:34:12 ID:aillKo4x0
>>766
ん?後出しでそっちは俺のより少し上のを出してくるのか?w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:34:26 ID:uwSGtRme0
ID:dSwOekiM0

wwwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:36:46 ID:dSwOekiM0
>>768
95%の確率で
>>769
ゴミはまんずコピペでも貼ってろよww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:36:47 ID:D0vHQUen0
ニコニコ動画みると強制終了でFirefoxおちまくるんだが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:40:15 ID:OmkTZAEB0
>>771
勉強しろ。との、背後霊のお導きです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:41:39 ID:OzTA1qJz0
>>771
それ2の時に頻繁にあったな
他に縦長のサイトを開くと中間あたりに黒く塗りつぶした様なものができるのがあったんだけど
3入れる時にプロファイル作り直したら無くなったな
だいたいプロファイル作り直したら治るね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:49:39 ID:kzMb/kpe0
AMO重 Advanceサーチまた付いたね, 何してんだか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:57:04 ID://19MvTm0
『Firefox 3』ダウンロード数、目標を余裕で突破
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061919.html

なんだろうこのお祭り気分をかき消す最後の一文は
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:58:52 ID:rPaw/FRO0
ID:uwSGtRme0の必死さに…w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:06:47 ID:LftnVpHy0
Modillaってtypoしてるじゃん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:07:26 ID:XYGSjbtP0
もしかして: Mozilla
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:09:14 ID:jPcnuVT70
もしかして : Godzilla
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:11:15 ID:hK5CtDfJ0
googleとかMSが本気になったらすぐ破られそうだけどな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:12:12 ID:XYGSjbtP0
Mozillaの由来
Mosaic + Godzilla = Mozilla
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:12:38 ID:1APq3GLk0
ダウンローダーのウィルスチェックって何を使ってチェックしてるの?
自分がインストールしてるウィルス対策ソフト?
それとも違う方法?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:15:31 ID:OzTA1qJz0
>>782
公式に書いてあるよ

ウイルス対策ソフトとの連携
Firefox 3 は、ウイルス対策ソフトとシームレスに連携します。
ファイルのダウンロードが完了すると、お使いのウイルス対策ソフトで
自動的にスキャンを行ってコンピュータを保護します。
(この機能は Windows のみ対応しています)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:18:15 ID:1APq3GLk0
>>783
ありがとうございます
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:22:21 ID:PMoC2UxM0
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:31:04 ID:p2KtBcXk0
今日インターネット買ってキタ!!!

やっと念願かなったぁああーーーーー!!!!!

今からパソコンをインストールしてHDDでドライブしてみる!

乾電池もいっぱい買ったから休日エンジョイできるぅ!イヤッホーーーー!!!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:32:03 ID:aSKOUShK0
これはいいインターネットですね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:33:56 ID:eCgQaAp10
本人は面白いと思ってやっているのが痛いな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:40:40 ID:BHjAHs2U0
おれは面白いと思ったw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:49:01 ID:li5ZHYrp0
>>782
Windowsの機能にウィルス対策ソフトにチェックを要請するのがあるらしい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:51:48 ID:9ixsAyWk0
about:configでFirefoxを速くしたりする設定をいっぱい教えてくれ。
股間うpしてもいいから。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:56:39 ID:1APq3GLk0
>>785 >>790
ありがとうございます
ウィルスチェック切りました
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:57:59 ID:PMoC2UxM0
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:07:47 ID:LEaxtgIE0
http://firefoxnote.jp/

爆速&安全&カスタマイズし放題のFirefox3を使って、
キミもインターネットのエキスパートになろう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:28:11 ID:r/yTgANe0
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:32:18 ID:8fDq0O/O0
place:folder=142&type=7&queryType=1&sort=8
でタグを表示した回数順に表示するようにしてるんだけど
たまに tag_folder_id が変わってしまって使えなくなるんだが..
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:35:45 ID:e5uPXCoA0
おまぃらconeco.net読み込んでもなんともないか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:37:13 ID:35MwOSuH0
なんともない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:44:11 ID:no+M9oIb0
プニルのページ検索バーの代わりになるような、便利なアドオンは何がある?
下に表示できるやつがいいんだけど、デフォでついてる編集⇒検索の簡易バーじゃ
次回起動時に消えちゃうんだよね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:45:10 ID:NzdyqnlL0
自分で探せばいいじゃない?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:52:09 ID:tdj/xor30
>>799
Ctrl+F
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:53:30 ID:no+M9oIb0
いや頼むってマジで
なんならおすすめでもいいから
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:54:59 ID:5p+ZiWhq0
Opera最強伝説
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:57:45 ID:COvCIjlj0
そもそもプニルの検索バーとか言われてもプニル使ったこと無いから知らんよ
すぐ検索したいんならXUL/Migemo入れときゃいいじゃん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:57:46 ID:o6JFhGmN0
>>803
Opera
軽さ・速さ・使いやすさ・セキュリティの高さと機能性・ユーザーサポートが充実していると定評あってまさに最強と言っても嘘ではない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:57:56 ID:ZWUTYyf30
>>802
XUL/Migemo
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:59:16 ID:tdj/xor30
>>802
何がしたいのかわからん
図に描き示して質問スレで質問しろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:00:12 ID:0vQ6ODs30
>>799
Stylishだけど
#FindToolbar {display:-moz-box !important;}
これでいけるはず
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:07:15 ID:oz3QcbLe0
誰だよ、Firefox3から、browser.tabs.loadFolderAndReplaceを削除しやがった馬鹿は。
タブの置き換えを便利に使ってたのによ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:10:16 ID:no+M9oIb0
>>804>>806
あざーす
>>807
めんどい
そこまで本格的な質問じゃないし
>>808
ごめん知識ないからむり
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:11:28 ID:ljnWy70K0
>>809
消えてないぞ。今確認したがBooleanでtrueデフォルトで存在してるが?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:12:05 ID:no+M9oIb0
なんだよXUL/Migemoってやつ3対応してねーじゃん
>>808もうちょいkwsk
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:12:44 ID:Wgq2Jcxi0
TMPってまだ正式対応してないの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:13:12 ID:rK58GXGG0
長引くなら質問スレに行った方がいいんじゃない?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:14:07 ID:oz3QcbLe0
>>811
値は存在してるけど、機能してないんだよ。

http://kb.mozillazine.org/Browser.tabs.loadFolderAndReplace

This option was removed in Firefox 3 alpha 8.
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:15:14 ID:0vQ6ODs30
>>812
Stylishってアドオン入れて
スタイルを追加で適当な名前にして内容を
#FindToolbar {display:-moz-box !important;}
にして保存でおk
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:15:15 ID:no+M9oIb0
>>814
このスレで始まった事はこのスレで終わらせたい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:15:55 ID:no+M9oIb0
>>816
それだけ情報があればできそうだ
どうも親切にありがと〜^^
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:16:48 ID:FaEpIxLPO
お前が言うなwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:17:46 ID:0vQ6ODs30
次回からは質問スレでやれよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:18:12 ID:no+M9oIb0
はい。すみません^^;
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:27:36 ID:jMrvN8tl0
>>812
つい先日対応したんだが。
ITMediaの記事は古いようだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:31:11 ID:On8VcWKa0
最大化した後、すぐにウィンドウ右下を見てみ。あらぬものがそこにある
フォーカスを他へ移して再度戻すと消えるが、これはどうみてもバグだろうな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:38:56 ID:zLxHegLr0
うお、何かあるw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:39:42 ID:s6xUkAtm0
>>823
Bug 419292 ? Resizer / Grippy / Grippie present on maximized window
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:43:25 ID:On8VcWKa0
>>825
既知のバグなのか。うっかり触ってしまうと面倒なことになるから早く直して欲しいところだが

漢字、半角間の改行が半角スペースになるバグもFx2ではなかったが、半年で直るだろうか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:43:52 ID:g+ujia0C0
>>161 >>272 >>577
うちもだ。頻繁なHDDアクセスは温度が上昇→クラッシュしやすくなるので
夏場はとくに恐ろしい。消して2に戻したらすっきり静かになった。
なんかダウンロードマネージャが退化したようで、リジュームが利かないし。
2のほうがいいと思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:49:50 ID:716DwbWL0
たしかにDLマネージャの起動は前より遅くなった気がするな
それ以外のは今のところ快適
快適すぎて前のことは忘れてしまった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:23:16 ID:QoqX02r20
やっぱoperaが最高ということでFAのようだな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:26:15 ID:XYxjbsab0
>>829
激しく同意!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:34:00 ID:I33wffuU0
だからー使いたい方使えよーw
誰も強制してない アンチとかくだらんよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:38:02 ID:XYxjbsab0
>>831
operaに負けてくやしいのうwwwwwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:39:58 ID:JhpwRmmj0
1%未満に言われてもなあ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:40:09 ID:kMxf68vR0
linuxだと相変らずflashpluginが原因で落ちる上にwindows版に比べて重い
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:41:10 ID:NzdyqnlL0
ID変えて自演っすか?w
もう少し書き込む時間帯とタイミングを考えた方がいいっすよw

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 03:23:16 ID:QoqX02r20
830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/21(土) 03:26:15 ID:XYxjbsab0
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:45:39 ID:XYxjbsab0
>>835
図星さされて今度は自演呼ばわりかw
Firefox儲は単純な奴ばっかりwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:51:36 ID:716DwbWL0
operaも良いブラウザだと思うんだけど、こういうスレに沸いて出てくる厨を見て嫌になった
あと挙動が好きになれん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:58:52 ID:WN/Ge7KN0
Operaってシェア1%に満たないのに信者の声と態度だけはでかいな。
普通のOperaユーザが迷惑するだけだからやめた方がいいと思うぞ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:01:59 ID:lHJurcCSO
最強伝説を語り継ぐために必要なんだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:16:30 ID:87Bc3Dts0
ブックマークの管理使いづらくなったなぁ
なんか消すときも重いし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:20:07 ID:EsTE7qzk0
Operaはもうちょっと痒いところに手が届くといいのにと思う、元Opera使いの俺
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:21:30 ID:UwJfnxGR0
Operaってたしか広告つきじゃなかったっけ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:25:14 ID:rbyhm5QV0
>>841
それは確かにあるね。使う方がOperaに合わせる必要がある。

>>842
完全無料化の際に広告も取れた。もう2年ぐらい経つんんじゃないだろうか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:36:44 ID:zHOOA/ws0
Operaのフォントってまだ糞?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:33:18 ID:W7OIrEZ70
>>844
Operaはページに表示されてる要素ごとにcssでフォントを指定してあげるのがいいと思うよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:33:31 ID:VVvLsxCg0
昨夜からFastDialがサーバーエラー404を出すようになったんだけどなんなんだ・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:49:06 ID:1v2C6RYO0
今日から、
http://sankei.jp.msn.com/
が見れなくなった。IEなどで表示できるので、Fx3の問題ではなかろうか。

内容符号化 (Contnet-Encoding) に問題があります
不正または不明な形式で圧縮されているため、ページを表示できません。
* この問題については Web サイトの管理者に問い合わせてください。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:50:52 ID:WN/Ge7KN0
見られるが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:51:58 ID:r/yTgANe0
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213896631/
>>1

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213268307/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:53:19 ID:cigEp2hW0
スゲー期待していたからかな・・・
Fx3なんか重い
気のせいじゃなければFx2より重い
軽くするオプションとかがあるのだろうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:55:31 ID:ia9v0S9X0
>>847
見れるな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:56:35 ID:ql+PPCIz0
>>847
すいません。今見れましたよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:10:02 ID:BP6pVKDk0
operaはIEより遅いからなぁ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:17:04 ID:SkRkTCB70
ウィルスチェックなんてあったのか・・・知らなかった。
インストーラー使わずに解凍して使ってるから働いてないんかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:34:29 ID:Z36zQLUJ0
>850
ああ、俺だけじゃなかったんだな
さっきFx2に戻したけどFx3は重いと思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:37:25 ID:Wgq2Jcxi0
なんだ、やっぱみんな重いのか。俺だけなのかとオモタ。
でもOperaだと俺の利用するWEBサービス使えないんだよな・・・
プニルに戻るか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:49:52 ID:hWou8Gnx0
全然重くねーよ
でも履歴は重い何とかしろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:54:29 ID:cigEp2hW0
>>855
やっぱり気のせいじゃないよね?
なんだろ?ワンテンポずれるんだよね
フラゲーは速くなったんでゲーム環境として使うといいかも
確かどこかにFx2と両立させる方法書いてあったよな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:06:08 ID:Ba+mCmhJ0
それが書いてあるのはどう考えてもこのスレです
ブツブツ言ってるのは何がネックになってるのかさっぱりなんだろ?

わからないならしばらくROMって情報集めれば?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:10:54 ID:90nugQK/0
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:20:37 ID:Wgq2Jcxi0
このスレの不親切さといったら・・・
ソフトは良いのにプニルもFoxもユーザーの質は最低だな
簡単に使えるソフトほどユーザーの質が悪いのかもな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:29:46 ID:jBDIgRvi0
>>859
そんな暇があったら他のに乗り換えます
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:37:26 ID:Ba+mCmhJ0
どうぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:47:31 ID:f8bUHv020
>>861
このスレは不親切かな。
どっちかというと、質問スレでもないのに
結構みんな親切に答えてくれてると思うんだが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:31:33 ID:ATheYJp60
>>861
自分勝手な質問をして、
答えることを強要する方がおかしい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:37:11 ID:jBDIgRvi0
おまえ友達いないだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:39:21 ID:vr1pX6l20
ネトランやらIP!等のいわゆる厨房御用達雑誌では
プニルやOperaばっか取り上げられてるもんな
教えて君は今まで通りゆとりブラウザ使ってろよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:40:05 ID:1frpQ35n0
自分の思い通りにならない→みんなが悪い
犯罪者の考え方ですねわかります
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:40:12 ID:XHXIbMpv0

 Firefox 最高!!!

 動作軽すぎwww

 断トツでナンバーワン。 さらにオンリーワンでルールルルvv
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:54:40 ID:16AE2cjc0
寝て起きるとFxだけ起動しなくなる。
毎回アンインスコとインスコだよ(´・ω・`)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:57:18 ID:3jekUMjd0
>>861
スレタイ嫁
質問があるなら質問スレ池
Firefox以前に掲示板のローカルルールぐらい守れ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:31:24 ID:Tt/dcoms0
Firefoxをあまり広めないで下さい。

Firefoxでは、他のブラウザと違い、更新頻度の高いサイトのページを読む際、
キャッシュせずにページにかかわるファイルすべてを再度ダウンロードします。

そのため、SNSやブログなどのサイトでは、Firefoxは他のブラウザより動作が重たくなります。
(他のブラウザは、サイト側からの指示に基づき、2回目のアクセス以降、必要なファイルのみダウンロードしますが、
 Firefoxでは、サイトの指示を全て無視し、本来キャッシュから読まれるべきファイルも、全てもう一度ダウンロードするためです。
 そのため、1回目の処理速度は他のブラウザより速いですが、2回目以降は他のブラウザより重くなります)

この動作は、単にブラウザが重いというだけではなく、回線にも大きな負担をかけるため、
ブラウザを使用している側、サイトを提供している側、双方にとって非常にマイナスです。

サイトを提供しているのは営利企業ばかりではなく、個人が善意から提供しているサイトも多くあります。
基本的にネットの世界は、サイトを提供している側とサイトを使う側、双方がお互いを尊重しあって成り立つものと思います。

Firefoxに問い合わせたところ、「サイト側のことなど知らない。嫌ならサイト側でFirefox無視しろ。」ということでした。
このような姿勢はネットの発展を阻害するものであると私は考えます。

ほんの少しでもネットに興味があるなら、なるべくこのブラウザを広めないようにお願いします。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:40:00 ID:2KOkamBn0
f3重くなったってひとはシングルコア?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:42:46 ID:7DN7wnLq0
>>873
私シングルコアだけど軽くなった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:43:41 ID:RwbR6QEs0
重い軽い と 速い遅い が区別できてないのが混乱の原因かと。。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:44:36 ID:2KOkamBn0
>>874
そっかー、なんでなんだろうな
こんなに軽くなったのに・・
addonのせいとかかもね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:47:04 ID:hkGttK490
>>872
┌──┐          ┌──┐
|  警|          |  警|
├──┼─    ┌──┐─┼─
|・∀・|    ┌┤'A` ├┐| イイハナシダナー
|〜  ┌───┘    |  |
|  ─┤            |  |
|  ─┤            |  |
└┬┬└──────┘┬┘
  ||              ||
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:47:38 ID:tqBDDvGL0
>>872
お願いします。まで読んだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:55:04 ID:4FtRCG+20
>>872
その動作が本来正しいはずじゃない?
それはFxのだめなとこじゃなくCMSの持ってる欠陥でしょ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:57:12 ID:ONPzxITS0
>>878
全部じゃないか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:00:03 ID:Thzacy5X0
>>873
jyavascript オフにしてるとかアドオン入れてないとかじゃないのかな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:02:44 ID:/ynFGPOt0
今度のキツネは爆速だぜ Firefox 3.0


.........おまいら電車CM見ましたか?@JR中央線
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:04:16 ID:R1gpM4R80
起動が遅い・・・
operaが最高に遅いと思ってたけど、さらに遅いw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:10:16 ID:Tt/dcoms0
>>879
明らかにRFCのルール違反。
多分、「規約違反だけど、全部ダウンロードしたほうが確実だろ。頻繁に更新するサイトなんだし。」ってのが
開発側の主張じゃないか。あんまり良くないけど、Firefoxだしね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:10:25 ID:+Iu9fN2O0
初回起動速度なんて気にする奴何なの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:17:37 ID:e4ov4unL0
Firefoxというブラウザが死ぬほどむかつく件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/
Firefoxを推薦する管理者用のスレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1116426335/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:21:02 ID:PGb5KPwk0
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |.ヨード卵|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ
外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)
イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮
オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション
GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ・SD-W2002・0.6mmのほうのWiiストラップ・炊飯器・ハロプロ・高橋萌木子
モジャ公・耳・すりゅよ・D端子・Aカップ・臭作・征西府・松平容保・クシャトリヤ・ドアラ・ドアラ・ドアラ・段ボールまん
マケイン・ヒラリーいいえ、ケフィアです・カピ様・欝袋・おっぱっぴー ・新成人・ファ板・HARE・コシナツァイス
DT18-70 F3.5-5.6・悟リ・第一段階・ゴジラ・高岡蒼甫・NHK・サンポール・もち巾着・自作自演のオバサン
糞チン鶏・m9(-○A○)y━・~~~ エントラッセン・モツ煮・ふるかわでした・Lonicera・尻相撲・中国人・フラワーロック・GPが盗んだ鯨肉 ・
完熟マンゴー・ランドセル・柳田哲志・小西麻衣子・中国商務部・大トロ中トロ小トロ・ストイコビッチ・Wine・フォクすけ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:29:09 ID:UwD2On1U0
3.0にしてから三回位プラウザの強制終了が起きた
次の更新では直るかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:31:28 ID:oWs2SrJu0
俺は一度もないな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:33:22 ID:gSVRoM980
俺も一度もない


一度も起動してないからwwwwwwwwwwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:34:47 ID:erQ2N3dD0
>>884
Firefoxはデフォルトではページ読み込み時に
「期限が切れたキャッシュのみを破棄して読み込む」
設定だがそれがルール違反なのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:38:31 ID:Thzacy5X0
強制終了は無いけどCPU張り付き無反応が二回ほど有ったな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:39:07 ID:Wgq2Jcxi0
>>884
Fx3でCMSを利用してみたけどキャッシュ読んでるみたいだけど
画像をアップロードしても古いキャッシュが表示される
キャッシュを削除すると新しい画像が表示される
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:42:44 ID:+ngwqSdA0
Fxが設定無視して強制再読み込みするなんてのは、デマだから。
ちゃんと設定していれば、そんなのはありえないから。
嘘だというなら、そういうCMS晒してみろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:43:05 ID:idyhM04Y0
Firefox3にしたら印刷文書が全部文字化けするようになったが、
同様の現象になった方居ません?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:45:21 ID:f/Din8By0
>>885
気になる人はさぞかし一分一秒争って少しの時間も無駄にできないような生き方してるんでしょ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:50:23 ID:I33wffuU0
そんなとこ気にするか?っていうのは粗探ししてるやつだからスルーでいいんじゃないの
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:03:12 ID:r/yTgANe0
標準規格だのAcidだのを気にする連中のことですね
IEでじゅうぶんだわ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:03:46 ID:OC0wa12w0
おい!どんどんUIダサくなてっいってんじゃねーか!!
BitCometかよwwwwwwwwwwwwwwwww糞杉wwwwwwwwwwwwwwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:09:07 ID:+Iu9fN2O0
XP乙
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:09:57 ID:/8PH/Rv00
早くアドオン3対応してくだしあ><
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:14:57 ID:hkGttK490
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:16:11 ID:hkGttK490
まんずコピペすら貼らないゴミはOperaでも使ってろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:16:24 ID:xK7I/shu0
Windows版
やっと、日本語入力モードで、キーボードによるメニュー操作ができるようになった。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:18:22 ID:XKAreG1A0
タブの幅が広すぎ
マウスジェスチャが使えない
Headline ReederみたいなRSSリーダーが欲しい(Sage醜い)
ブックマークが煩雑(無駄なフォルダ分け)

何とかするアドオンおしえて。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:21:58 ID:LEaxtgIE0

質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213896631/
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:22:28 ID:pCbjeGyF0
ちょw
山手線車内の液晶掲示板に
火狐3の宣伝映像がw

こんなとこでも宣伝してんだな・・・
宣伝費いくらなんだろ?w
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:23:09 ID:hkGttK490
それにしても今まで何回と質問スレ誘導レスを見てきたことか
ここには馬鹿しかいないのか・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:23:52 ID:rK58GXGG0
それにしても今まで何回と同じコピペを見てきたことか
ここには馬鹿しかいないのか・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:28:49 ID:hkGttK490
>>909
コピペ貼ってるのは数人だけだろうが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:32:12 ID:NzdyqnlL0
レス番飛びまくってる…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:33:41 ID:hkGttK490
>>911
わざわざ言わなくていいですよーー
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:34:02 ID:hkGttK490
間違えた
×ーー
○^^
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:34:02 ID:no+M9oIb0
>>861
ここの住民は決して質がいいとは言えないけど、
ある程度きちんと説明すればほぼ確実に答えてもらえるよ

俺もついこの間までプニル厨だったけど、
今見てる限りではプニルスレのほうがその意味では酷い。
作者との馴れ合い、コピペ、無駄話、良くて不具合報告くらいしかない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:35:18 ID:r/yTgANe0
ここは質問スレではありません。
質問は質問スレで!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:35:26 ID:hkGttK490
>>914
つまり作者との馴れ合いがなくきちんとした回答がもらえるOperaスレ最高ということですね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:38:18 ID:+Iu9fN2O0
Operaユーザーって

Q.検索バーがクソなんだけど何とかならないの?
A.アドレスバーのが絶対便利。だから慣れろ

Q.タブバーでホイール回転でタブ切り替え出来ねーのかよ
A.右クリ+ホイールのが絶対便利。だから慣れろ

こうだろ?ふざけてんの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:39:06 ID:dkQR8eQ50
Operaスレでやれ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:39:41 ID:hkGttK490
>>917
実を言うとOpera使ったことないからわかんないね!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:40:36 ID:no+M9oIb0
>>916
それは偽善にすぎない
プニルスレの過去は知ってるが、さんざ宣伝荒らしで1〜2スレ潰しておいて
今度の照準はFxか。必死な押し売りがどんどん悪印象につながってて笑えてくるよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:41:08 ID:I33wffuU0
あんまこないんだけどスルーできないんだねこの板は
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:41:26 ID:hkGttK490
>>919とはいったが右クリ+ホイールのが絶対便利なのにはうなずける。
わざわざタブバーまでマウスを動かすなんて無駄な労力なんて使いたくないしね!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:41:28 ID:4UyCSzch0
Opera9.5は全体的に軽くてもバグ多いからもさもさFx3の勝ちでいいですよね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:41:43 ID:no+M9oIb0
この板は(笑)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:42:34 ID:AjMfWS4t0
スルー力が足りないんですよね わかります
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:43:28 ID:hkGttK490
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:43:50 ID:no+M9oIb0
>>923
今更言う事じゃない
利用者数も性能も知名度も圧倒的なんだから
9.5が出たところでどうなるって訳でもない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:44:01 ID:I33wffuU0
スレじゃなくて板自体が毎回同じ流ればっか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:44:28 ID:no+M9oIb0
アホばかりだから仕方ない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:45:02 ID:izvna+3S0
更新来て脆弱性とかバグとか解決して
tab mix plusが正式対応してくれたら
俺の中でブラウザ戦争は正式に終戦だわ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:45:36 ID:hkGttK490
俺の中でブラウザ戦争は正式に終戦(笑)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:46:18 ID:no+M9oIb0
いい表現じゃないか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:49:49 ID:hkGttK490
頭悪いな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:50:55 ID:Thzacy5X0
>>930
脆弱性やバグが無くなることは無いだろうな
有る程度落ち着いたら終戦にしてくださいよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:52:03 ID:hkGttK490
というかすでにIEの一人勝ちで終戦してるだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:52:39 ID:pBfnbVqC0
ニコ動でCPU使用量が跳ね上がんのが辛い。
これからの季節クーラーなしの部屋にはキツイなw

あとブックマークのタグの活用法がよくわかんないや。
ちょろっと弄ってみたけど、結局フォルダの階層で整理してしまった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:53:39 ID:no+M9oIb0
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:58:33 ID:Tt/dcoms0
>>894
javascript/cssファイルについては、Firefoxはキャッシュ設定を無視する。
結果、他のブラウザより2回目以降の表示が重くなる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:03:14 ID:u+6xT+OV0
まあIE使ってる奴は
IE以外にブラウザがあるのを知らない
最初っから入ってるから
IEで表示できないサイトはまず無いから
だろ

デフォでfirefox入ってたら普及率めっちゃあがると思う
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:04:32 ID:+Iu9fN2O0
何回目だよその話
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:09:44 ID:hkGttK490
デフォでFx入れるとかIEのパクリかよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:13:16 ID:a/1wrBlF0
>>920
プニルスレを荒らしてた奴=オペラスレ荒らしてた奴
こう思ってたんだけど違うのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:14:42 ID:no+M9oIb0
>>942
宣伝してた奴はまず違うだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:15:25 ID:no+M9oIb0
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:17:55 ID:9KSKqRAA0
>>922
右クリ+ホイールはデフォルトの動作?
なんか効かないんだけどTub mix Plusでいじってるせいかな?

Tub mix liteはどうなんかなー
設定している項目がクリアできればいいんだけど調べるのめんどくさいくらい
適当にいじってしまった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:25:23 ID:+F1qyWjl0
>>942
それは知らないけどさ、Sleipnirスレ荒らしてた奴はここの住人じゃなかったっけ。
Part84かその前後のスレで自慢してなかったか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:27:30 ID:hkGttK490
それがここの住民がプニルスレを荒らした証拠になるとでも?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:30:15 ID:+Iu9fN2O0
そいつFirefoxに移行してきたプニルユーザーを装ったただの荒らし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:33:43 ID:+F1qyWjl0
よう知らんけど、人がそこそこいて割と釣れ易い所で適当に荒らし回ってんじゃね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:39:42 ID:hkGttK490
超クールなFirefoxの画像
ttp://f.hatena.ne.jp/TERRAZI/20080620181759
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:47:19 ID:zsHtdpjc0
3の登場以降、新参とアンチに荒らされてるってのが実態だろ
数スレ前のログみりゃ分かる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:52:56 ID:AbV4NvTf0
セキュリティは相変わらずザル。
アドオンの中身くらいは確認する利用者しか客にしてないからそれでいいんだろうね。

IEのように更新するたびボロクソ言われるのはいつだろうと思ってたが…おかしいな。
利用者のIT製品に対する基本姿勢は、Microsoftを相手にするときのそれが最も健全であって、
ブーブー言いながら使うのが一番だと思うが、最近は企業ブランド崇拝みたいのができあがっていて、
Apple教団はご愛嬌と思っていたが、何だかこれも同じような感じで、嫌な雰囲気だ。Googleしかり。

特にヘビーユーザーがそういう信者というか、エヴァンジェリストになって
教義に染まない利用者の不満をさえぎる壁になると異様。

そういうのって普及前のファンダムの色が残っているから、と楽観視していたのに。
これだけシェアを拡大しても、いっこうにあらたまらないな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:55:44 ID:rK58GXGG0
>>952
コピペ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:59:34 ID:xHw8Ziwj0
3代目セーラームーン・神戸みゆきさん急死

 ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」の3代目セーラームーンとして活躍し、
映画「バトル・ロワイアルII」などにも出演した女優、
神戸みゆきさんが18日午前4時8分、心不全のため川崎市内の病院で急死していたことが
20日、分かった。24歳だった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:08:05 ID:r/yTgANe0
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213896631/
>>1

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213268307/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:15:16 ID:hkGttK490
毎日新聞英語版サイト 「変態ニュース」を世界発信


「Mainichi Daily News」のなかにある「WaiWai」

 「ファーストフードで女子高生が性的狂乱状態」「防衛省の『ロリータ』漫画キャラクターで内実が明らかに」――
なんと毎日新聞の英語版サイトでこんな驚くべき記事が配信されていた。
中には「六本木のレストランで豚を獣姦し、その後食べた」という、目も当てられなくなるような「変態ニュース」もある。
これらの記事は国内だけでなく、海外のネット上でも話題になっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080620-00000003-jct-sci
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:28:36 ID:vr1pX6l20
>>952
信者云々はOperaスレで言ってやれよ

>なぜならば、Operaユーザーはほとんど信者だからです。
>Operaな私がいうのだから間違いない(笑)。
>仮に、Operaより完全に便利なブラウザが誕生したとしても、
>その理由だけでブラウザを乗り換えるということにはならない。
>そういう意味で、ブラウザの目的を超越し、
>愛着という超然な要素を重視する人たちですから、
>そこから削るのは至難の業なわけです。
http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-675.html
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:31:25 ID:hkGttK490
>>957
OperaをFirefoxにしても成り立つ! ふしぎ!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:41:40 ID:Sdq8Hq4y0
タブの切り替えが面倒って言う人はタブカタログを入れるといいよ。
それよりテーマが全然対応していないのが痛い >3.0
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:44:59 ID:AFVwzdmx0
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:47:40 ID:OYQidbfp0
Page Info の Permissions に
Script や Object の機能つく予定はないの?

962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:50:25 ID:Sdq8Hq4y0
>>960
それだけ見ると100以上ってなるかもしれないが、自分が入れてるやつはほぼ全滅だった。
まあこれから増えていくんだろうけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:54:06 ID:NzdyqnlL0
jarの中身をゴニョゴニョして無理矢理入れてみれば?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:56:26 ID:AjMfWS4t0
>>960
extensions.checkCompatibilityは設定した?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:00:21 ID:NzdyqnlL0
ゴニョゴニョするにも、id, class 名が変わってるからめんどくさいよな…。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:00:42 ID:AjMfWS4t0
>>964>>959へのレスです
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:00:57 ID:Sdq8Hq4y0
へえ、こんな設定があるのか。
ちょっくら試してみる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:05:05 ID:MbB4itAO0
64X2 5000+にメモリ2G
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:05:59 ID:MbB4itAO0
ゴバーク
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:27:09 ID:Zok88Cux0
2の時は細かい所で不満な点があったけど(履歴の一覧から中クリックで新しいタブに開けないとか検索ウインドウの候補から中クリックで新しいタブに開けないとか)
3は全部解決してる!オマケに速度が大幅にアップした。(20Mちょいから50M)

I.E.なんか使ってやるもんかVistaなんか使ってやるもんかヴァーカMS
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:49:34 ID:mHqD56+i0
>>965
jarなんていじらなくてもinstall.rdfだけ書き換えればいいんじゃ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:59:40 ID:NzdyqnlL0
keyconfig 弄ってるけど、Gecko DOM とかもうワケワカラン
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:57:42 ID:5p+ZiWhq0
で、きじゃくせいは直ったの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:59:50 ID:GPFC++py0
まだきじゃく
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:11:56 ID:NFXBOxj10
席外してたらいつのまにか不正落ちしてた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:12:33 ID:4a83vdMX0

   *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうどうにでもな〜れ〜☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:18:24 ID:+6gMxfHX0
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:22:33 ID:VEiReq0WP
all in one gestures未対応のおかげでFiregesturesで事足りることに気づいた
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:34:22 ID:vhdC5rGa0
firegesturesで残り一個のタブを閉じるとウィンドウごと閉じてしまうので
all-in-oneにした
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:35:10 ID:pjRnDr1b0
>>979
TMPで設定できるのに
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:35:58 ID:pTvgiw7M0
今更わざわざ古いAll-in-One Gesturesを使う意味が分からん。
新しくコマンドを追加できないし、FireGesturesの方が軽いのに
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:36:42 ID:mel7yGcF0
AIOG入れてみたけどFiregesturesでいいや
スクリプト設定できるしこっちのがまとまりがいい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:37:51 ID:NzdyqnlL0
マウスよりキーボードの方を多用するからナァ…

と、言うことで次スレ建てるよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:37:51 ID:eJqJx12D0
Vistaだけどこのスキンおぬぬめ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7719
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:38:55 ID:hkGttK490
うわぁ・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:39:19 ID:NzdyqnlL0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:42:40 ID:AFVwzdmx0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7336

ttp://img363.imageshack.us/img363/2259/glassywithaeroxk5.png

VistaだったらGlasserがサイコー!ウインドウが半透明になるぜ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:44:38 ID:hkGttK490
>>986
otu
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:54:07 ID:SqIs6bxz0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:58:06 ID:hkGttK490
これだから日本のマスゴミは信用ならない
きっとこいつらの使ってるブラウザはOpera
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:58:50 ID:nFSo2jiu0
プニルも使ってそう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:00:05 ID:hkGttK490
それが本当なら真性のキチガイだな
993 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/21(土) 19:19:46 ID:cCeQVqqV0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:21:14 ID:qhtv+rbx0
Firefox 3良いよ。Firefox2と比較して、目に見えてレスポンスが向上した。
昔はIEを使っていたのだけど、MSがセキュリティーホールを、なかなか修正してくれないので、
Mozillaに乗り換えた。
今の常用、ブラウザはFirefox、メーラーはThunderbirdだ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:22:26 ID:hkGttK490
>>994
典型的な中二病患者だな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:23:59 ID:jX6qa6zI0
>>994
よくある中の人用マニュアルコピペですね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:25:41 ID:34OSB7Ol0
>>995
もっと多くの日本人が使うようになったら中二病患者じゃなくなるの?
欧米じゃいっぱいだな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:30:25 ID:xnZldRls0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:30:43 ID:+Iu9fN2O0
>昔はIEを使っていたのだけど、MSがセキュリティーホールを、なかなか修正してくれないので、

この行に対して995じゃないの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:30:57 ID:xnZldRls0
10000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。