【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part7【国産】
Fittleとは?
Fittleは国産のシンプル且つ軽量なWindows用音楽プレイヤーです。
Fittle配布ページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039869/ Fittle まとめWiki - トップページ
http://www9.atwiki.jp/fittle/ -- Fittleの特徴 --
・エクスプローラ風のインターフェイス。
・標準でMP1/MP2/MP3/WAV/OGG/WMAに対応。
・別途アドオンを導入することにより、
APE/FLAC/TTA/AAC/ALAC/MusePack/WavPack/
OptimFrog/Speex/AC-3/CDAにも対応可能。
・タブで切り替えられるプレイリスト機能。
・システムの音量に影響しない、ソフトボリューム。
・作業中にも簡単に操作できるグローバルホットキー。
・ノンストップCDでも安心なギャップレス再生。
・ZIP内のファイルをメモリに展開し、直接再生。
・レジストリを一切使用しない環境に優しい設計。
・プラグインによる柔軟な機能拡張。
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/15(木) 23:42:57 ID:JaIHhg2b0
>>1 作者のMallowさんによりソースコードが公開されました。
引き続き開発できる人募集中。
2008/05/15 ソースコードを公開しました。
http://svn.coderepos.org/share/lang/c/Fittle/ 長らく放置してごめんなさい。
ソースコードを整理してから公開する予定だったのですが
一年半経ってもやらなかったので、整理せず公開します。
h2k6 や fiddle の作者さんが嬉しいかもしれません。
CodeRepos で公開しているので誰かきれいにしてください…。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 今だ!4ゲットォオオオオオオ \ \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧ ∧ (゚Д゚∩ ⊂/ ,ノ  ̄  ̄ 「 _ |〜 ウ  ̄  ̄  ̄ ∪ ヽ l オ / ∪ \ / : オ / || . オ \ / | : オ \ / . | . オ | | : . |: . || . . | | | : .
------------------------------------------------------- ・要望は遠慮せずにどんどん書き込みましょう。要望は自由です。 ・要望とその理由を論理的に説明しましょう。 ・要望を全否定されてもファビョらない。 ※否定派に対し説得・論破・レッテル貼りなどをするのは無意味です。 ・要望を実装するかしないかはあくまで『作者さん次第』です。 -------------------------------------------------------
既出の要望 ・本家からあるバグ(ストリーミングでフリーズしエクスプローラごと落ちるなど)の除去 ・ストリーミング機能の分離・プラグイン化 ・タグの読み込み・表示プラグイン ・flv再生
>・本家からあるバグ(ストリーミングでフリーズしエクスプローラごと落ちるなど)の除去
110 ・重大なバグ FittleにネットラジオのURLを登録して、オープン失敗だったり混み合...
├120
>>110 単体では再現しない
>>7 >・ストリーミング機能の分離・プラグイン化
もう、分離・プラグイン化されている
>>10 あれって、単にURL追加のメニューを消してるだけじゃないの?
wikiにメンバー登録してる人 要望を投稿できるページを作ってください 要望が通るまで延々とスレに要望を書く人がいるようなので 開発者が見るかどうかは別として 誘導先として
14 :
13 :2008/06/16(月) 21:21:53 ID:aiAFd3lb0
乙
ただ、わけの分からん要望があるけどな
姉 D V D 入れたやつ出て来い
投票も同じ人間が何度も入れてれば、どれだけの需要があるかとかわかったもんでもないがね。 あれだけしつこければ尚更だな。
Fittleは一日にして成らず
>>20 そういう奴も居るから、基本スルーでいいでしょ
作者さんが本当に必要とあれば、実装するし。
winampのプラグイン使えるようにしてほしい
自演し放題だから、特に意味は無いけどな
要望ページの存在意義は
>>13 にもあるとおり隔離用
しつこいレスをスレからシャットアウト
んだね 実装するか否かは全て作者さん次第だし
いまのところ引き継いでるのは一人か・・・
要望のまとめだけあれば投票は要らないでしょ 投票だと数が増えれば否定派は自演とか言うだろうし
同じ要望に対する否定投票も作って全部そっちに隔離してしまえばおk
Fittle開発史は世界史の移り変わりを見てるようだ。
フィットラー総統に要望だなんて一億年早いわ ボケ 民衆が黙って居ても、国民の要望を次々叶えてくれたのが総統閣下 あの時代にだよ、一般大衆が買える車をポルシェ博士に開発させて 出来たのが名車フォルクスワーゲン(ビートル) 利用料無料の高速道路アウトバーンを建設し 国家の功労者たる老人達へは手厚い福祉を実施 今日の進んだ医学はナチスドイツの研究成果を無くしてはありえなかっただろうし アメリカのスペースシャトルと旧ソ連のブランがソックリなのは どちらもナチスドイツの図面をパクって作った物だから 先の大戦でナチスドイツが勝利していればパレスチナ問題も起きなかったし 平和で理想的な世界が誕生していたと思う 極東においても日本が勝利していれば中国共産党の台頭もなく チベット問題も天安門事件も起きなかった あの時、アメリカが中国に対して宣戦布告していれば 数多の不幸が回避出来たのに・・・ フィットラー総統 万歳!
つまんねぇ・・w
ウケようとか思ってないもん!
かわいいよID:K1mPbNBf0かわいいよ 投票は多数決やるわけじゃないから まあこのままでいいんじゃない
自治厨気取ってるつもりか知らんが一気にまとめwikiの質も落としちゃったな ツール系の板で専用スレ立ててるんだから質問や要望が多くなって当たり前なのに それを排除しようというのが無理というもの。ましてや本家のBBSも閉鎖されてる状況では 尚更のこと。どうしても気に入らないならない奴は2ちゃんねるを止めればいい話
〜か知らんが 〜ちゃったな 〜当たり前なのに 〜無理と言う物。 〜状況では 尚更のこと。 〜ればいい話 コレ、気に入ったので次スレでテンプレに入れて下さい。
>>38 人間は永遠に昔を懐かしむ生き物。
はるか昔のエジプトの時代にまで「最近の若い者は・・・昔はよかったなぁ」との記述がある
おっと、脱線したなスルーしてくれ
おまいらいい加減に汁!! もう、うんざりドットDLLだよっ!!
>>40-41 それ都市伝説じゃなかった?
こうあったらしいとかそういう類の物で完全なソースはなかったはず
人生
だんご大家族ですね、わかります。
プラグインの開発環境って何ですか? 姉DVDの画像を表示するだけのプラグインなら素人でも作れそうな気がしてきた
犯人はおまえか
test18きたね お疲れ様です
aiff追加されてる!ありがとう!
プレイリストが全部なくなた
ごめん解凍したフォルダだた
アーティスト毎に纏めて表示出来るようにして欲しいんだけど、 それって前スレでケンカの元になってたタグって事なのかな?
>>53 つアーティスト名 - ファイル名.拡張子
>>53 >>54 のように初めからファイル名をそうやって書いておくと、Fittle上だけでなく、
Windows上のエクスプローラーでもアーティスト順に並べて表示できるので、何かと便利だよ。
>>54-55 ファイル名でそれをやるのは、トラックナンバー順にするのと二者択一だからなぁ。
>>56 ファイル名の曲名の後にトラックナンバー入れておけば全て解決じゃない?
曲名の後じゃ駄目だね。 アーティスト名 - アルバム名(トラックナンバー) - 曲名.mp3 みたいな感じだと大丈夫かな。
59 :
53 :2008/06/18(水) 12:47:39 ID:TnPuEBit0
ありがとうありがとう。 ちょと試してみます。
>>58 それだと、複数アーティストのアルバムで単純なトラック順にできなくないか?
アルバム名(トラックナンバー) - アーティスト名 - 曲名.mp3 とでもするしかないね
>>61 結局どっちか選んだらもう一方は無理って事になるね。
フォルダで分けてるんならフルパスでソートで
アルバムは無圧縮zipで纏めればいいじゃん
フォルダ分けるのメンドクセなら
・ファイル名に アーティスト・アルバム名・トラックNo・曲名 を全部いれる
・ファイルをまとめてつっこんだフォルダをfittleのツリー上で選択する。
・Ctrl+Fでリストから検索。条件を入力しして”プレイリスト”ボタンを押す。
ファイル名なげーよならフォルダ分けすればその分短くなる。
・ジャンル \ アーティスト \ アルバム \ トラックNo+曲名
・この場合は
>>63 でok
俺がFittle気に入った理由のひとつが、 実ファイルのあるフォルダごとで管理出来る点、 って言うか面倒くさい事考えなくてフォルダごとで聴けるとこ。 音楽ファイルに限らず、 自分なりにファイルを管理するためにフォルダって便利な物があって、 わしはそうやってきた。 い−つねすなんて物も使ってみたけど、 勝手に人のPC洗いざらい浚うな!言いたくなるね。
>>67 ツリーからフォルダごとで聞けて便利
私はいつもフォルダーツリーからフォルダ選んで聞いてます
itunesは勝手にPCの中のメディアファイルスキャンするんじゃねーよ
test18uで、Tが出なくなった。 f4b24さん、ありがとうございます。
同じくTでなくなった NT系はuni版のが安定か?分からんけど
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 22:18:23 ID:3vPsBRqe0
要望 その1 タイトルバー(トップバー)のバージョン表記は無くして欲しい 要望 その2 サイズや更新日時を取得しない設定の時はリストの項目そのものも無くして欲しい 要望 その3 ストリーミング等のURLをm3uファイル保存したらそのファイル名でリスト表示できるようにして欲しい
1 まだテスト版だし 2 自分で縮めて消せ 3 別窓なら
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 00:13:34 ID:jRiyHb5W0
てst
あーもう、あげんなよ!! スパム飛んでくんだろ
要望 再生曲を、「太文字で表示する」「背景色を変える」「文字色を変える」の排他をやめてほしい 同時に出来ると良いな。
fittleのランダム再生って単なるランダムだっけ、シャッフルだっけ。
>>77 それオレも思ったことがある。でもどうでもよくなった。
音楽プレイヤーなんてタスクトレイに入ってる時間のほうが長いのに 見た目になんて拘ってどうするんだ
そうやって、どんどん重いアプリになっていくわけだ。
zipに固めてたシステムボイスが再生できなくなっちゃったんだけど 原因わかりますか? システムボイスってフォルダに声優別に分けてたんですけど そのファイルすら表示しなくなりました
エスパー参上 ↓
書庫プラグインの入れ忘れと天からのお告げ
新しいPCにUNZIP32.DLLが入ってなかったみたいです すみません ありがとうございました
自分が作るわけでもないのに要望却下ばかり言ってるやつをみると滑稽でならない。
意見が聞き入れられるわけでもないのに要望ばかり言ってるやつをみると滑稽でならない。 って返しもあるな ま、どっちも”要望”ってこったよ
表示方法を選択できるようにしてくれと言うだけの要望で 何でどんどん重くなるとか思うんだろうな。 頭の可哀相な人だと生暖かい目で見るべきか。
>>89 よくやった。
オジさんがチューしてあげるぞ。
ほれ、こっちにこい。
>>94 このままでいい 15 (16%)
姉DVDプラグイン 9 (10%)
オナニーお手伝い機能 7 (8%)
ピザ注文機能 7 (8%)
酷すぎる
面白くもなんともないあたりがまた酷い
foobar2000に丸投げ機能 3 (3%)
面白いじゃないかww まったくマジメに使われてないところがwww
誰かいい感じのアイコン作らないかなぁ
サウンドプレイヤーに、メディアプレイヤーの要望出しているのが多いね。 違いが理解出来てないんだろうね。
違いのわかる男か
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 15:41:59 ID:xJaIZnQ20
最小構成時のf4b24の軽さパネェ bass.dll、bookmarku.dll、あとはzipu.fapぐらいであとはイラネ
俺は2つフォルダを作って片方を最小構成にして使ってる オンラインゲーム中に流し聴き用 そういやFittleって多重起動抑止のOPってあったっけ?
test19/test19u ツリーアイコン非表示時に無駄なアイコン取得が発生し起動速度が低下していた問題対策
そ、そんなぁ・・・(;´Д`) 釣りじゃないのに
>>109 >>1 →まとめWIKI→U→Download→f4b24 test19
>>110 間違えた、Uは関係ない。
まとめWIKI→f4b24だった。
test19uを落とした場合はuプラグインを入れればいいの?
readme読んでなかった反省している
前スレが見れないので事情がわからないですけど fiddleはもう更新されないのでしょうか?
>>116 別スレだったんですね。どうもです。
作者さんあまり意欲的じゃなさそうですね。。。
>>117 Fittleがオープンソースになったからねぇ・・・
「要望一覧」の"姉DVDプラグイン"、"ピザ注文機能"、"オナニーお手伝い機能"を削除。
wikiも綺麗になってきたなぁ
最近スレが大分落ち着いてきたな
不具合報告 u版でリストに登録ファイルが二つ以上ある状態で一番下以外のファイルを削除すると設定画面が立ち上がる a版は不明
あ、忘れてた fconfig.dllを入れてfconfig.exeを削除しました
f4b24 19uで 曲の終わり近くで別のタブを閉じたらエラー終了しますた。 次曲を先読みするタイミングかな。
>>123 まじだw
リストの一番下のファイルでも ファイルを削除→いいえ で発生。
f4b24.zip以降で確認。
タスクトレイを表示してる時でも、最小化でタスクバーから 居なくならない設定が欲しいです
Fittleって、スリムにFitしたLittleなプレイヤーって意味? 日本語で言うとスレンダーガールみたいな感じ?
スレンダーガールのどこが日本語なのかと
>>126 いいえでもなるのか
そこは調べなかったw
ありです
外部ツール使えなくなってない?
>>129 スレンダーガールってw
モボとかモガ、キャリアウーマンと同じくらいの死語だろ
ctrlを2回押すと再生/一時停止になるんだけど、この機能を停止できますか? オプションのホットキーには設定箇所が無い。
レディオガール(ラジオガール)とか好きだな 世代違うけど語感的に 意味はやっぱりスレンダーと同じような意味だったような気はするけど
久々にアップデートしたけど、 Uさんのcontroller.dllの操作感が好きな俺は、 unicode版じゃ無くてANSI版って事でOKですか? 両版の主な違いは2バイト文字って言うのかな?の文字化け対策って事ですか?
>>137 Unicode版でもcontroller.dll問題なく使えるよ
Unicode版のtest19で、Fittle上でファイルを削除すると、高い確率で設定のパスタブが出現するんだけど・・ これって自分の設定のミスか、バグなんだろうか。
急にバグの報告が増えたが、19から出た不具合なのか、前からあったものなのか。
fittle上からファイル削除ってプラグインで無効にできるけど 逆の有効にするプラグインのほうがよくない?これだけ他の機能と逆なんだよね。
ネットラジオ録音プラグイン作ってくだしあ
>>142 同意。なんか削除プラグインあてて有効表示にしたのに右メニューに一切出なくなった。
なんという謀略w
リスト上からリネームできるプラグインも欲しいでつ。 無責任に要望。
そういうのは外部ツールにSTEを登録したら? アーカイブ内やURLまで面倒みきれんだろ。
ぜひともASIOに対応してください。 un4seenにプラグインアップされてました。 11 Jun '08 BASSASIO 1.0 released Making it simple to use ASIO hardware/drivers.
>>146 STEを外部ツールに登録してなんか起こるの?
やってみたけど変化無かったけど
>>148 いちいち書かないと解らないのかなあ・・
1. 環境変数付けて登録
SuperTagEditor.exe
2.外部ツール選択でSTEが起動するのが解ったら、 FittleもSTEも一度終了。
3.Fittle再起動。
4以後、Fittleから.外部ツール使うと、、選択エリア内のファイルが自動登録される
演奏しているファイル以外は、ファイル名がSTE上で自由にedit出来る。
tagからファイル名を作るマクロを登録しておくと便利。
おまけ
STEでプレイヤーにfittleを登録しておくと、STE上から演奏出来る。
--
>>147 ASIOのBASSソース見たけど、BASSの初期化から演奏まで完全に別関数なので、
道程は遠いと思う。(単純にTTAの拡張子を許可するとかでは済まない)
ASIO4ALLを前提にし、再生デバイス切り替えの要望に切り替えた方が、実現性は高いと思う。
>>149 素敵です。
昔のソフトウェア板やプログラム板では、よくあった展開だけど、
もーしょーがないなぁ!的な事を言いながらも、至極丁寧に教えてくれる方って居たなぁ。
更に昔を遡るとエンジニアなんかの世界じゃボケカス言われて育つって言うか、
むしろ脈のあるヤツにはボケカス怒鳴って育ててたって言うか・・・
こんな事書くと自分が凄い爺さんみたいだけど
凄い爺さんでもバカのまま爺さんになっちゃったんだな
>>154 爺さんみたいだけど って書いたのは、
若者だからなんですが・・・
流れに噴いた
>>149 よくわからないんですが、Lilithみたいに使えるといいかとおもってます。
設定画面みたいなものは必要になりそうなので無理なんですかね。
気長に待ちたいとおもいます。ありがとうございます。
おいおいお前ら爺を虐めるなよ
なんかワロタ
ソフトウェア板には変人が多いなと再認識
導入前に聞いておくと1by1くらい軽い?
聞く前に試せやカス。
ファイル削除したら設定が出てくるバグがウザイ。 前のバージョンに戻したいけど、もうダウンロードできないの?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 17:40:23 ID:HZIYGQ9J0
t20
乙
Readme.txtを読むことすら他人任せ
フヒヒ、サーセンwww
所詮、草生やす屑
f4b24の中の人乙 タイトルバーの Ver.2.2.2 Preview 3 は削っちゃってよくね? もう別モノだし。 Fittle for BASS 2.4 test ○○u のがすっきりしていい気がする。
スレを見つけたのがさっきで、三文字以内で答えられると思ったから、
落とす前に聞いたのだが、
>>171 は俺じゃないよ。被せんのやめれ。
テンプレにも公式サイトにも主な仕様が書いてあるのにそれすら読まない
咳してもレジストリ
fpiwraper.dllでPluginsフォルダから読み込む様にすると 書庫プラグインが効かない様な気かないけど俺の設定が悪いのかな? ペインを追加とか他は効くからフォルダ名が違うとか基本的な間違いじゃないと思うんだが
本家からf4b24さんのFittleに移ってみた f4b24t20u.zip → 本体 bookmarku_080620.zip → しおり addurlu_080607.zip → ネットラジオのためのURL追加 これだけ落としました。
Playlist.fpu プレイリストがメモ帳などで簡単に編集できなくなってら・・・。
>>179 unicode版ですから。UTF-16が扱えるエディタであれば簡単に扱えます。
>>180 レス有難う御座いますm(_ _)m
ちょっくら探してみます。
それとネットラジオでのFittleが固まった状態での、×ボタンで、
エクスプローラーを巻き込んで落ちるのが無くなりました。
>>178 俺の場合、それら3つプラス、
> lyrics.dll
> 友人作成。簡単な歌詞表示プラグイン
↑これで本家本元は例のネットラジオの件で100パー落ちてたが、
f4b24氏のに変えてから構成同じにしても落ちなくなった。
これが移ったきっかけ。
>>183 無印エディタ使ってみた。
fittle使用者には合うかもしれんね。シンプル、タブ、軽量で。
メモ帳にタブと文字コード変更だけついた感じ。
ここで、こんな事聞いて悪いんだけどさ・・・ でも、ここで湧いた疑問だから、良かったら教えて貰えませんか? ソフトってアルファ→ベータ→正式版 なの? それとも ベータ→アルファ→正式版 なの?
ソフト板で久々に吹いた
α版・・・とりあえず作ってみた β版・・・だいたいいいんとちゃう? stable・・・安定した!イケる!
僕はいつでも人柱 どんなバージョンでもかかってこい!
>>188 どのレスで笑った?
勿論僕の渾身のレスだよね?
>>187 天空の城ラピュタのヒロインはシータだよ。
ハハハ、こやつめハハハ
wikiの要望一覧で "Unicode用controller.dll" に3票入ってるんだが、 Unicode版でcontroller.dll、普通に使えないか? それとも、動作してる俺の環境のほうがおかしい?
>>195 なんで適当なresが多いんだ・・
Unicode文字は削除されるなど、正確に表示されない。
しかし、演奏に仕様はない。
おそらく、この辺のギミックはt17での配慮。
s/仕様/支障/
>>198 Unicode文字が表示されないのはcontroller.dllに限らず
balloon.dllやminipaneu.dll、さらにタイトルバーに表示されタイトルとアーティスト名も同様だから
controller.dll側ではなくて本体側の対応が必要になるんじゃないか?
タイトルバーはユニコード非対応プラグインが入っていると正しく表示されない minipaneu.dllはUnicode表示できるがフォントがMS Pゴシック固定なのでフォントリンクでもしていない限りMS932以外の文字は表示されない
タスクマネージャにまだ残りカスできるね
>>203 お、それに引き続き「addurl」と、「bookmarku」の新しいのが来てら
>>207 フォントをメイリオにして試してみたけど、ウチではやっぱり "?" に化けます・・・
あと、
>>202 ってマジなの?
f4b24t21uをzip解凍後、何のプラグインも入れずに再生してみたが、やっぱりタイトルバーで "♥" が "?" に化けるんだが
フォントはこちらもメイリオ
209 :
207 :2008/06/26(木) 01:30:59 ID:B6va+N3G0
>>208 俺の環境でも、ユニコード非対応プラグインが入っていると、
f4b24uのタイトルバーが正しく表示されない
そのファイルはfooberでも文字化けするの?
>>209 ずいぶん前にインストールして以来ほとんど使ってなかったんですが、
foobar2000で試してみるとタイトルバー、プレイリスト、バルーンのどれも正常に表示されました v0.9.4.3
ちなみにWMP11、iTunes、Winamp、H2k6などでは正常に表示されて、
1by1ではFittleと同様に化けます
外部ツールってなにに使うの?
タグエディタ登録するとか使い道は色々だろ 外部ツール複数登録出来んものかね
タグエディタ以外に使い道が思い浮かばないのだが。
他のプレイヤーに転送、FFCでSDカードにコピーうんたらかんたら…。 まあ、少数派の使い方だろうな
俺はSTEP登録してるけど、MP3Gainを登録しとくとかも考えられるかな。 外部ツールにもショートカットキー割り当ててくれたらありがたいんだけど。
ポチエス使えば複数登録できるよ
先に言われた
実験履歴
test22/test22u
Unicode非対応プラグインによってタイトルバーのユニコード文字が表示できなくなる問題に対処
ID3V2.4の非同期化フレームなどに対応
http://code.google.com/p/f4b24/downloads/list ┏━┓
┃ ┃ ┏━━━━━━━┓
┏━━┛ ┗━━┓┃ ┃
┃ ┃┃ ┏━━━━━┛
┗━━┓ ┏━━┛┃ ┃ ┏━━━━!!!!
┏━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━━━┓┗━━━━━━━━━━┓
┃ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━┛ ┃
┗━━┓ ┏━━━┓ ┏━━━┓ ┏━━━━━━━━━━━┛
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┗━┛ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┗━┛ ┗━┛
test22/test22u Unicode非対応プラグインによってタイトルバーのユニコード文字が表示できなくなる問題に対処 ID3V2.4の非同期化フレームなどに対応
試してみたがt22u標準+minipaneu.dll, 、MS UI Gothic(デフォルト、ミニパネル)設定で listview,tip以外は表示されず。
Fittleの後継なんて出てたんだ 更新停止してから結局GSPlayerに戻っちゃってたけどやっぱ使いやすいな しかも昔より更に軽量設計になってるし。 ファイルサイズの大半がアイコンで占められてて自作16色アイコンと置き換えてた頃が懐かしいw
アイコンの占める割合はむしろ増加している
アイコンのリピートボタンって、その曲を何度もリピートして再生するって意味ではないの? リピートボタンを押してある状態にしてあるんだけど、同じ曲を何度も繰り返し再生してくれないんだけど。 リピートの意味が違うのかな?それともバグ?
左のアイコンのシングル、ランダム、リストのリピートなので シングルのリピートが一曲のリピートになってる
>>224 なるほど!
意味がやっとわかりました。
ランダムでもリストでもリピートできるんですね。
ありがとうございました。
>>222 一時期XP用32bitアイコンが含まれてて、UPX圧縮されたオリジナルよりも、
UPX解除して自分でアイコン置き換えた方が非圧縮でもサイズが小さいなんて事があった。
それでも140kb前後だったんで更に小さくなってるね
config分離とかうれしい設計だ
再配布禁止じゃなかった?
あ、まじか。
本体だったかプラグインだか、どっちかに書いていたような。確信はないけどw
実験履歴 test23/test23u 外部要因でタイトルバーのユニコード文字が表示できなくなる問題にさらに対処 キ タ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ヽ\ // _, ,_ 。 ゚ (゚∀゚)っ ゚ (っノ `J
まだ、駄目だねぇ..
m3uにするといいよ
235 :
208 :2008/06/27(金) 04:24:06 ID:VH0km2gC0
いつもタグ付けに使ってるMP3tagの書き込み設定を “ID3v2.3 UTF-16” から “ID3v2.4 UTF-8” にしてから、改めて当該ファイルのタグを設定しなおしてみたところ、 f4b24t23uのタイトルバー、minipaneu.dll、controlleru.dll(フォントは全てメイリオに設定)のいずれも正常に表示されるようになりました ただ、普段はtimecap.dllを入れて使ってるので、その場合タイトルバーは一瞬だけ正しく表示された後で化けます まあ、これはしょうがないか
実験履歴 test24/test24u ID3V2の非同期化フラグなどに対応 乙です
237 :
208 :2008/06/27(金) 05:35:42 ID:VH0km2gC0
f4b24t24uで “ID3v2.3 UTF-16” に設定したままのファイルのタグのUnicode文字も正しく表示されました 本当にお疲れ様です、そしてありがとうございます これで恐らく今まで駄目だった人も大丈夫・・・かも 自分以外にもこのスレに何人か同じ症状の人がいるみたいなんで断言はできないけど
初めて入れてみた タイトルバーにWMAタグ表示 日本語以外の文字や記号 fittle221: ○ × test24/test24u: × ○
>>234 extm3uには対応してないし、そもそもfittleはタグリスト表示はしないから
plsとかメタファイルあっても無理では?
f4b24 さん Updateお疲れ〜
>>233 メモ帳で
タイトル名
URL
タイトル名
URL
っていうのを作って拡張子plsで保存。FittleにD&D
でできないかな?
最新版使ってないからわからないや
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 14:32:49 ID:3TZ9QO15O
質問なんですが!!! 携帯でダウンロードした曲(3g2)をSDカードに移して SDカードを再生出来るプレーヤーで聞きたいんだけど そんなプレーヤーありますか?
>>216 既にやっているっ!
が、設定書くのまんどくさいよ〜。開くのにタイムラグがあるよ〜。
まあ、本来1つしか選べないところを、複数使わせてくれるんだから仕方ないけどね
>>242 このスレで聞くのは間違い
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 14:44:45 ID:3TZ9QO15O
>>241 試してみます。
レス有難う('∀` )
>>241 おぉぉぉぉ、plsがFittleにD&Dできて名前も登録できました!11
ありがとぉぉぉぉ!!!1
それはペーストされただけで、pls本来の読み込みでは無さそうだ。 試しにutf版で、utf文字の.plsを D&Dしたら化けた。
本人が幸せならそれはそれでいい 余計な知恵付けられてダダこねられるよりも…
[playlist] File1=... File2=... NumberOfEntries=2 というのがpls形式 それはm3uとして読まれているだけ ユニコードにしたいならBOM付きUTF-8のm3u8にすればいい もっともWindows版のBASS2.4はユニコードのURLに対応していないようだが
以前タグ表示の話の時にFittleは実体を参照せずにディレクトリ情報からファイル名を
取得してるだけだからファイルを読み込んでリスト化するのは無理だって説明してる
人いたけど、plsやm3uファイルはファイル名じゃなくファイル内に書かれてるURL情報を
読み取ってリスト表示してるんだよなぁ
一応
>>241 のように2段書きで対処してるんだけど局数が多いと流石に見にくいんで
デフォ仕様らしい?ファイル名表示にして欲しい
以前のPlaylist.fpfは読み込んでくれないんですね。 新しいのだとPlaylist.fpuになってますが単純にエディタで編集できないので不便です。
>>249 こrだけでも満足しております!
以前はURLばっかだったんで・・・。
無印エディタってのもなかなか良さそうだな メモ帳しか使ったこと無いから、テキストエディタなんて初めてだぜ。
>>251 レイヤが違う事を理解しないと
プレイリストは当然読むがリストに登録されたファイルは読まない
あとそういえばいつのバージョンからかはわからないけど ”ツリーのフォルダを1つだけ開く(要再起動)”がきかなくなってるっぽ。
222p3で、試してみると .pls には、やはり対応していない
>>250 の言うとおり、plsもm3uとして、扱われている。
この動作は、cue同様、D&D時、実際のファイル存在の有無を確認せず登録している動作と同じ。
実際に曲名をクリックすると、「ファイルのオープンに失敗しました」となる。
つまり、曲名登録として扱われているのではなく、
内部で間違ったパス情報として登録されているようだ。
案の定、m3uの拡張子をcueにしても無理矢理登録された。
>>258 Windowsの仕様
名前部分をクリックで1つだけ開く
ただし+部分をクリックで複数自由に開閉できる
サイズと更新日時のカラム自体見えないほうがすっきりすると思うので要望 気分的な問題なのでどっちでもいいけど言ってみる テキストエディタはterapad サクラエディタ K2Editor辺り定番かな 最近のは知らないからもっといいのが出てるんだろうな
terapadは昔は定番中の定番だったよね。 J-word問題そのものより、信者の擁護が痛くてさびれちゃったけど。
∧_∧ ∧∧ ( ´∀`). (゚Д゚,,) ( ) ( ) (( 人 Y | | )) し(__,) し'ヽ) ∧∧ ∧_∧ . (゚Д゚,( ´∀`) ( ( ) | (( 人 Y し'ヽし(__,) ∧∧ ∧_∧ . (゚Д゚,,) ( ´∀`) ( ) ( ) | | )) (( 人 Y し'ヽ) し(__,) ,.'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ! す れ 違 い ! ヽ、 ノ  ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄ . ∧∧ ∧_∧ (,゚Д゚,) ( ´∀` ) . ( c0m ( c0m 〈 fヽヽ / /ゝ 〉 U J (__)、_,)
>>253 サンクスできました。
terapad使ってるんですが、Playlist.fpfをteraで開いて、
Playlist.fpuに単純コピーしようとおもったんですができなかったので、
新規ファイル作成でPlaylist.fpfの内容をコピペして、
文字/改行コードを指定して保存でUnicodeにして、Playlist.fpuとして保存して、
Fittleのインストールフォルダに保存して起動させたらOKでした。
terapadだと設定が悪いのか編集できなかったのですが、
以前のファイルを移行したかったので助かりました。
文字コードが何たるかを説明するの面倒な時はoeditを薦めればいい 無設定でそのまま開けるから無印エディタやterapadより楽
以後、エディタの話はそれ相応の場所でやりなさい
ホンマf4b24様々やでぇ〜
iniファイルもテキストエディタなどでユニコードに変換すると ユニコードのしおりなどを保存できる
これはいいオープンソース
test25/test25u BASSWMA2.4の仕様変更に対応 WinampDSPプラグイン対応機能を削除してみた キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
おまえら自作のツールーバーアイコン晒せや
272 :
238 :2008/06/29(日) 20:00:46 ID:rMhQwHXG0
WMA対応乙です
replaygain.dll _n ( l _、_ \ \ ( <_,` ) ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!! / /
replaygain.dllが
作者さんUpdateお疲れちゃ〜ん > addurlu.dll 廃止 addurlに統合 > fconfigu.dll 廃止 fconfig.dllに統合 ほほう
replaygain.dll リプレイゲインとは、 音声ファイルを再生時に、ボリュームを均一化するための技術です。 ほほう、こんなんがあるのか
replaygain.dllってどうやって設定するん? dll入れても変化無いのだが 教えてエロイ人
mp3gainで携帯プレーヤー用に小さめにしたけど、 PCで聴くにはfittleのソフトボリューム最大でも小さい。 そんなときには replaygain.dll ですよ。
>>278 追記
設定のreplaygainは確認済み
replaygain来たー
ついにfoobarが変換専用になりそうだ
けど、これってreplaygainの設定は出来ない感じ?
>>278 他のソフトで設定しないと意味ないかも
自分はfoobarでやってるけど、mp3gainでも出来るみたいだね
MDウォークマンが故障して使用不可、コンポも最近になり調子が悪くなってきて困っている者です。 祖父母がついこの前ノートパソコンを購入し、ふと思ったのですが、パソコンがあればMP3プレーヤーも使えると単純に考えています。 そこで質問なのですが、インターネットへの接続を無しに、MP3プレーヤーをパソコンと連携して使える便利な機種はないのでしょうか?。 ちなみにパソコンのパの字ぐらいしか知らない携帯厨です。 どうか、優しい方よろしくお願いします。
なんなのかね? 「MP3 プレイヤー」で愚ぐると上位に出ちゃうのかね?
取りあえずなんでここに来たww
どれ使えばいいのかよくわからんちん
一応ウィキペディアでMP3プレーヤーとかを知らべたつもりですが。 チンプンカンプンです。外国語にしか見えません……。 全然分からないから来たわけでして、パソコンと言っても学校でいじったくらいです。 友達もMDプレーヤーやらCDプレーヤーやら使っている光景も見なくなり、iPodとか見るとうらやましく思うんですね。 やっぱりそんな都合の良いものなんてないんですかね。
全く分からないなら素直にMDウォークマンを使えばいいだろ。 使い方が分からないなら友達とやらに聞けばいいだろ。iPodの解説書でも探せばいいだろ。 つうかスレ違い。(・∀・)カエレ!!
分かりました。 ご迷惑をおかけしてすみませんでした。 MDプレーヤーとコンポの新しいの探してきます。
ここまで壮絶なすれ違いもなかなかないぞw
>>290 そういうスレがあるのは知りませんでした。
ありがとうございます。スゴく助かりました!
さっそく勉強してきます。
魚のさばき方に関する質問とかじゃないぶんよかった
誘導する
>>290 が本当の優しさらしい。次からそうしよう。
良くも悪くも2chやネットが妙なドラマやら社会風潮的に開放されたせいで 知識0でただの掲示板だと思い、乗り込んでくる人が増えたよなあ
まだ×ボタン押しても本体が完全に消えない時あるね。ほぼ毎回TM立ち上げて消してるけど 「終了」なら消えるのかな。
初心者は必ずいるんだからいきなりスレ違いとか言って突っぱねるのはどうかと思うんだ さっさと誘導するのが優しさだと思う
MP3プレーヤーで検索してきたのか
>>281 ReplayGainって初めて知ったけど、Fittleの設定で設定しただけでは機能してないの?
他のソフトで設定してやらないと駄目ってことかな。
なんか、聞いていても機能してるんだかしてないんだか、さっぱりわからない。
あと、WinampDSPなんてものがあるのも初めて知った。
今は個人でネットラジオ配信できる時代なんだな。
驚きだ。
>>301 ソフトで音量調節してから聞かないとむりぽ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 00:49:51 ID:PVtEIttP0
d
先は長いがスレタイから「MP3 プレイヤー」を外せばいいと思うんだ これだとDAPの機種みたいにも見えるしな
ReplayGainは、一応いれれば効いてるように感じるけど・・・ 設定から全般タブで、offにしたときとなんかに設定したとき微妙に音量がでかくなってるような気がする。
BASSプレイヤー Fittleなら… 知らない人にはなんだかわからんな
【ここは】MP3プレイヤー Fittle PartXX【ソフ板】
t25不具合報告 ReplayGain - track peek 選択時、マウスでseekを行うと、 seekを行った場所から無音に陥る事がある。 ・比較的静かめの曲で起こる ・ショートカットでシークした場合には起こらない。 ・ track gainとかでは起きない。 ・seek量には依存しない。
MP3を再生するソフト Fittle
【あっはん】Fittle f4b24【うっふん】
別に今のままでも問題ないけどね 稀にさっきみたいな子が入ってきても誘導すればいいだけだし
あんまり邪険にされるのも、なんだか可哀想 MP3プレーヤーって何?ってのはあまりにもあれなんだけど
316 :
310 :2008/06/30(月) 15:29:21 ID:1icKUhVn0
t26 -修正動作、確認出来ました。 ありがとうございます。
test26/test26u BASSが音量増幅機能を持たないため無音になる場合があった問題に対処 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
ワクワクを通り越してヌレヌレだよw
t26 不具合報告 -音量増幅値が正しく保存されない。※必ず100%になる -iniを編集すれば読み込まれる。 エンバグですかね。
wikiに初心者ガイドラインできたね
>>320 まとめwiki作って正解だったね
Fittle住民もましな奴が多いみたいだし
>>322 検証っぷりに感動した
mp3とoggメインだと不具合出なくてちょっと寂しいぜ
フォント変えると表示がおかしくなるのは仕様なのか?
replaygain.dllを入れてなくても設定項目が出る件についてはどうお考えですか?
>>315 のさりげなくも建設的なご意見に感服いたしました。賛同!
327 :
takの人 :2008/06/30(月) 23:19:00 ID:lWD593wq0
>>322 おお、getTagsが呼ばれるようになったのか〜
それは私の方で保留しておいたところなんです。
後で対応します。
replaygainとやらを導入してみたけど、ぜんぜん変わってる感じがしないぞ replaygainの感動を俺にもおすそ分けしなさい
f4b24試してみたら、本家のとき相性だろうとあきらめてたギャップレスが直ってるぽい あのー・・・某fから出戻っていいっすか? あとfで付けたtrack gainが機能してないような? mp3gainで付け直したらおkでした
replaygainを勘違いしてるようだ。まず
>>315 へどうぞ。
>>330 読めるreplaygain情報はBASSが対応する組み合わせのタグだけでmp3+apev2などは読めない
次の組み合わせのみ対応しているはず(未確認)
cue : cue
mp3 mp2 mp1 : id3v2
wma : wma
ape tta wv mpc ofr : apev2
ogg flac spx : vorbiscoment
mp4 aac alac : mp4
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 11:55:05 ID:dthFG9WZ0
t27がもう来てるぞ
怒濤のUpdateだね。 マジで有り難いわ。
wikiの要望一覧であやつが必死になってるのを見ると、 イジワルしたくなる。
WikiにBlog項目ができたのか 知らんかったわ
そろそろf4b24氏のFittleをTOPページのlinkんとこじゃなく、 本家と同じ位置に持ってきてはどうだろうか?
339 :
330 :2008/07/01(火) 18:23:43 ID:6wtgroQk0
>>331-332 mp3gainてのはスケールファクタとかいうのを書き換えて
tagには書き戻し用の値を残しておくってことかな
replaygainとは別物みたいね
で、そのfでreplaygain付けた曲も、f4b24のtrack peakでちゃんと効果ありました
昨日はtrack gainにしてた
つかこの使い分けわかってない俺
Replaygainは先行して、音量を分析しておいて、 曲ごとに音量のばらつきが無くなるよう、調整する一連の総称だから、 実現方法は違えど、MP3Gainも広義では範疇。 fittleのreplaygain.dll は、各フォーマットから帰ってくるタグの情報を元に 音量を調整しているので、mp3のタグに書かれる事を期待しての実装。 だから、調整される順序を書くと・・ mp3(Mp3Gain調整済み)→id3のreplaygaintagによる調整→音量増幅→ボリュームバーによる調整 こうなる筈。
Replaygainの設定ができるのってfoobarだけ?
mp3だとID3v2でreplaygainを付加できるのはlameとかfoobarだけじゃね? ApeTagv2に対応してくれればmp3gainも使えるけど、 BASSの仕様上ID3v2のreplaygainしか読み込んでくれないらしいから今の時点では無理だな。 それにしてもfittleがreplaygainに対応とかマジ感動した。f4b24氏gooodjob!! できればreplaygainを付加していないファイルを再生する時、 10dbくらい音量を下げる機能とかあればなおありがたいのだが。
要約すると、愛してる
妊娠しますた
一生一緒に居てくれや 居てくれや才能も全部含めて
Fittleスレの皆さん、由々しき事態ですぞ!
wikiの要望一覧でID3タグなんたらを主張する輩が暴走しておる。
ワタクシとて彼らが要望するのは構わないが、
このスレの第一党は我らがキープ・コンセプ党なのである。
それを彼奴は天下を転覆せしめんと画策しておるのである。
たのむ、皆さんも要望一覧にて、このマディー小野間に清き一票を投じて欲しい。
日本語表記で全部平仮名だが一番上なので判ると思う。
よろしくお願いします。
http://www9.atwiki.jp/fittle/pages/18.html
バグ取り以外はそのままでプラグインとしてID3を要望してるだけで別に問題ないだろう 逆にこんな奴がいるのに驚く
票数なんて全く意味ないって最初に書いてあるしな。 俺から見て、現状維持やID3タグなどよりfolder.jpg表示やマスコット、ゲーム音源の方が面白く感じる。 人が必要に感じるものなんて千差万別だよ。
馬鹿だなぁ。現状維持なんて誰も言って無いだろ。
タグやらjpgやら何でもかんでもアリアリのアリだって、
小野間党首は言ってるじゃないか。
ただしキープ・コンセプ党の第一党としての立場は譲れないって、
そういう事を言ってるんじゃないかな。
おまえらって共産党と一緒だな。
>>347 正当な要望だとしても、あまり声高だと批判と一緒なんだよヴォケ!
なんでもホドホドにな
>>346 そこの要望は意味をなさないから気にするな
長文書く奴って大概顔真っ赤かそれに近い状態だよな
>>351 おいおい、勝手に別人と間違えなさんなよ。
昨日?書き込んでないし(- -;)
まためんどくさそうなコテが湧いたな
隔離所で文字通り隔離されて誰もかまってくれなくて寂しかったんだろう。だが死ね。
俺らはいつも通り、Updateを待ちつつ、不具合報告をするだけ
358 :
takの人 :2008/07/02(水) 01:37:37 ID:66jsUwWT0
fittleには有能な家臣が多いな
実用にまったく問題ない小バグを一応報告 既出だったらごめんよ ・オプション→ツールバーのボリュームバーとシークバーの片方だけチェックありで再起動すると チェックが逆になる ・オプション→設定のdspタブで表示と選択が一致しない(逆順?)
replaygainだけど、999が最大みたいでそれにすると音が割れるけど、 200くらいだと問題もなくいい感じになるけど・・・ それになにもしてないけど、lameでエンコしていれば普通に使えるということか? あと、f4b24t27u使ってますがreplaygainをoffにしても音量増幅を設定しているとそれに引っ張られるみたいです。 BASS以外はそうみたい。 offの200とoffの100では音が違う。 offは、replaygainを使わないという意味じゃなかったら通常動作だとおもいますのでスルーしてください。
しかし、FittleのreplaygainよりもLilith+ASIO4ALL v2のほうが音質がよく感じますね。 音に迫力があります。 Fittle+ASIO4ALL v2、ぜひともご検討願います。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/02(水) 15:23:34 ID:muxUFxfX0
そのままリリス使ってればいいじゃん 味夫なんてイラネ
まあ要望は要望として尊重しようや。
あいあいさ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/02(水) 17:55:36 ID:ey0dW+H90
f4b24t17まででmixi_music_winamp.dllを使用するとwmaを送信してくれなかったので元の正式版を使い続けていましたが、昨日試しにf4b24t26でmixi_music_winamp.dll使用したら、ちゃんとwmaも送信してくれました。f4b24t27uも問題なく使うことができます。 使えるようにして下さったのか、たまたまそうなったのかわかりませんが、ともかくありがとうございました。 要望一覧の「mixi station 完全対応プラグイン」消してもらってもかまいません。お手数かけます。 favoritebar.dll良いですね。各アーカイブ対応も便利。 こんな便利なソフトになるとは夢にも思いませんでした。
>>369 bassの仕様変更によるものt25で修正された。
書き込みが少ないと寂しいな
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/03(木) 02:23:31 ID:H3JH6cnl0
___ /- -\ / (●) (●)\ ねぇねぇ♪ | ::::: (_人_) ::::: | (^ヽ__  ̄ _/^)、 |__ノ  ̄ ̄, |、)|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ /- -\ / (●) (●)\ | ::::: (_人_) ::::: | (^ヽ__  ̄ _/^)、 |__ノ  ̄ ̄, |、)|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ /- -\ / (⌒) (⌒)\ フフ♪ | ::::: (_人_) ::::: | (^ヽ__  ̄ _/^)、 |__ノ  ̄ ̄, |、)|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;(;:(ヽ;:|ヽ;:i;:;:;:;:;:;:ヽ /;:;:;:;:;ノノ;:ノヽ;:ヽ ソヽ(ヽ;:;:| |;:;:;:;:/ ´ ー'" ! ! :: レ:;:| |;:;:;:;L:: ,,.-ニニ'" !i ゙`ニニ-、:: 1;/ ヽ;:;| 《 ● 》 《 ● 》/ニつニつ‐ニつ i'^、ヽ '''''''''"",, ""'''''/ // //ィ''´,.‐'つ ヾ υ / - -' ヽ. | '' '' '' ´,.-'´ ヽー| i /ニニニ'ヽ、!ノ 三三 ノー ヽ、 ヾヽ(∨) r'"_ _,..ー'// --―/ ヽ、゙`-ニニニ-(_ノ `Tー-'" ノ / |ヽ` ̄  ̄/| |ヽ< _ _ //\| ヾー―ノ |/\」 ヾ`ヽ_  ̄ / ヽ |
自演過ぎてカワイソス
volume = nPreAmp * pow(10, gain / 20 - 2); bias?
gainに対するbiasと考えてもいい %単位なのでPreAmp * 10 ^ (gain / 20 - 2)になっているが 10 ^ ((20 * log10(PreAmp/100) + gain) / 20)と等価なはずだから bias(dB) = 20 * log10(PreAmp/100) かな
>>369 すみません、自分もmixi_music_winamp.dll初めて利用してみたんですが、gen_mixi_for_winamp.dllってどこで手に入れるんでしょうか?
>>380 できました。ありがとうございます。
しかし未送信溜まりまくりんぐ
>コメント > バグ一覧 > > * 一部のmp3ファイルが再生されない時があります。バグなんでしょうか? - 2008-07-03 01:24:31 一部のmp3ファイルって言われてもなぁ
初心者ガイドラインに書いてあるのになぜ見ない?
しおりツールバーに再生中のフォルダへのリンクつかないかな〜
本日2度目の質問すみません。 音楽ファイルをFittleで関連付けして開けるようにしたいのですが、 mp3やwmaを右クリプログラムから開くでfittle.exeを参照しても、選択できません。 なにか特別な設定やプラグインでもいるのでしょうか?
スミマセン事故解決しました。 フォルダオプションからの関連付けだとうまくいきました。
事故は解決しないとな
ツリーのフォルダを1つだけ開く(要再起動)って効いてます?
>>260 さんの言うようにもなっていないようなんですが。
同じ階層のフォルダを一つだけ開けるようになると嬉しいんだけど
ASIOに手付けてるようだが、ASIO自体は環境依存激しいから、 DeviceOutの変更仕様を付けて、ASIO4ALLに任せればいいのになあ。 レイテンシもそっちの方が少ないだろうに。
擬似ASIOでそんな変わるとも思えない。プラシーボなんじゃないの?
>>391 やってみればわかるけど、マザボのオンボードサウンドと、
サウンドブラスターとかPCIのサウンドカードくらい違うよ。
最近のマザボ音いいの多いけどあきらかに違う。
ASIO4ALLいれて、Lilithで聞いてみればわかる。
なのでFittleでじっくり聞きたい曲は外部ツールで呼び出してる。
しかし、Lilithエクスプローラ感覚で曲選べないのでまんどくさい。
Lilithは64bit floatにkernel-stream対応してるから、 今のFittleの構成だと、音質はさほど変わらないと思うよ。 ただ、ASIO4ALL v2への切り替えはコンボボックスの追加と、 数カ所の書換で済むんで、それ位の対応は良いと思うんだが、 BASS_ASIOのサンプル聴く限りでは、 BASS_ASIOを呼ぶ程のメリットってどの程度あるんだか・・
俺は手軽に音楽を聴きたいだけだから、本体とaddurkだけで十分だわ
そうそう導入も含めてめんどくさくないのがいいよね。
プラグインつけすぎて収拾つかなくなったやついるか? そう、俺だw
ASIOで聞きたいなら対応のサウンドカード買えよケチってないで… ASIO4ALLはないわw
ASIOにしたくらいで音質が変わる環境が悪い
味夫味夫うるさいのって一人だろ 二言目にはリリスがなんちやって ほんだらリリス使ってなよって事 と携帯厨が申しております
test28来てるぞ ASIO厨もシンプル派も納得
違いわからん…orz
>>392 なんだその喩え^^; そんなレベルの話だったのかよ
不具合報告 t28 -32bit float/フェードアウト/postamp/preamp/適用方法 変更が保存されない
作者さん、おつかれ!
>>403 t28u
俺のは設定保存できているよ。
405 :
403 :2008/07/04(金) 16:12:24 ID:U+e1DXcm0
-fconfig.exeは出来るけど/output.fcpが駄目
>>405 それもこちらは問題ないな。
作者さんが対処しやすい様に詳しく環境を
書いておいた方いいんじゃないか?
fittle.fcpが古い
>>397 ASIOに対応したサウンドカードでもプレーヤー側が対応してないと、
ASIOは使えないと認識しているが・・・
409 :
403 :2008/07/04(金) 16:39:22 ID:U+e1DXcm0
-xp+sp3 -t28u + bassasio.dll + replaygain.dll + output.fcp (全てt28で配布された物)
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 16:53:39 ID:ZhdsZurf0
wadspって何の略?和田スペシャル?
>>396 俺漏れも
だから本体としおりだけしか使ってないw
作者の方、ASIO対応ありがとうございます。 正直まったく違う音質になったので満足してます。Lilithで聞くのと大差ありません。 スピーカーがディスプレイ内臓タイプなどだとわかりにくいのかもしれません。 最低2.1chのスピーカーは必要かとおもいます。 ただ、設定というボタンASIO用だとおもうんですが、 別のデバイスにしててもASIOがでてくるようです。 最初設定されてないときは、ASIOを選択してもなにもでてきません。 ASIOを設定してFittleを再起動するとデバイスを別のものにしても、 設定ボタンを押すとASIOがでてきます。 難しいところですが、ASIO設定ボタン、サウンドとオーディオデバイスのプロパティボタン、 ボリュームコントローラボタンなど、固定にしたほうがわかりやすいかもしれません。
bassasio.fopが更新されているような
> スピーカーがディスプレイ内臓タイプなどだとわかりにくいのかもしれません。 > 最低2.1chのスピーカーは必要かとおもいます。 おまえさんはバカなのか天然なのかどっちなんだ ('A`) ワラタけど
>>412 お前ASIOが何するものがわかって無いだろ?
>>413 新版はbassasio.dllが無い時もエラーが出ないだけ
なんか宗教くさくて怖い人だな
wadsp.dllって例えばどんな風に使うの?
>>420 仕組みがどうこうよりも、同じ環境で聞いたみたときの違いのほうが重要だとおもう。
音がよくなったとおもったこと
1.サウンドカードをオンボードじゃなくしたとき
2.スピーカーをいいものにしたとき
3.ASIO4ALL対応プレーヤーで音楽を聴いたとき
わたしは今回のFittleのASIO4ALL対応に満足している。
ということが一番このスレでは重要ではないだろうか?
使い手が使いやすさや品質にこだわるのは普通だとおもう。
>>412 設定ボタンの動作はこれで良いんじゃないの?
デバイス選択し直しても再起動後じゃないと有効にならないから、
現在有効なデバイスの設定が出るようにしてあるんでしょ
踊り子さんには手を触れないでください。
音質音質言う奴はWAVかCDで聞けよwww アホかと馬鹿かとw
有志の方が無報酬で作ってくれてるソフトが、 なんで、おまえら一人一人の足裏の痒いとこまで対応しなきゃならんのよ? 要望厨 逝ってよし!
ASIO対応ありがとう御座います。 KX ASIOを使っていますが、KX ASIOコンパネが再生中にしか出せないけれど、停止状態でも出すようにする事は出来ないでしょうか? あと、チャンネルシフトの設定対応が可能なら、出来るようにして欲しいです。
>わたしは今回のFittleのASIO4ALL対応に満足している。 >ということが一番このスレでは重要ではないだろうか? 吹いたwwwwwww
つまり自分が満足すれば他の人はどうでもいいと
正直でいいんでね? 上から目線は笑えるけどなw
すげー奴だな
このスレにも玉子臭が
>>427 作り手は、こういう情報をまってるという意味なんだけど、
どんだけ文章の理解力がないんだよ。
前にも言ったが、ソフトウェア板は本当に変人が多いな ・・・いや、特にこのスレがヒドいwwww
これはひどいwww いいぞ、もっとやれ
wwwwwwwwwwww
こういうのは意外と勘違いしたおっさんだったりするんだよね
>>432 待ってねーよ
スルー力がある作者でよかったな
スルー力のない住人で嬉しいな
>>437 flvを書庫扱いする、プラグインかな?
>>432 それ全部勘違いだから情報として無意味。
wadsp_080705.zipきた
>>437 待ってた!が使い方わからない
調べるか
>>437 気持ち悪いモン聞いてんなとは、口が裂けても言えない
なんか褒められた気がする
Fittle 本体は隠しちゃって、表示もファイル選択もプラグインで出来るもんかなぁ?
msvcr90.dllが無いぜって言われた
asio4とかいうの入れてみたけど 聞いてるかどうかまったくわからない OS再起動しないとだめなのか
ドライバが無駄なエフェクトかけてたり悪さして無いのなら普通は変わらない プラシーボ効果でうれしくなれる人にはいいかもしれませんけど
音に関してはASIOじゃ何も変わらない。普通は。 マイナスなヘボ環境に慣れてしまったあとに±ゼロになるから勘違いしてるだけ。 あと単純に音量が大きくなるからそれで音が良くなったと勘違いする人も多い。
>>449 msvcr90いれr・
無くても動くとおもわれる物も付けてみた
>>450 ASIO4ALLを入れる。
Fittleを起動→オプション→設定→出力タブ
音声出力デバイスからASIO : ASIO4ALLを選ぶ
下の32bit(float)で出力するにチェック
OKボタン
Fittleを再起動(終了して起動)する
音楽を再生する
聴いてみていつもより音がでかくなる感覚があればうまくいったとおもう。
replaygainlでも音量を大きくすることはできるがなんとなく迫力が違う。
環境によっては変わらないのもしれない。
>>環境によっては変わらないのもしれない。 環境によっては変わらないのかもしれない。 同じ音量で大きくなるってことはよくなってるんじゃないのかな。 この話題は荒れる原因になるようなのでスルーしたほうがいいようだ。
迫力なあ。同じ音量にしてブラインドテストしてみるといいと思うよ。
>>454 > 同じ音量で大きくなるってことはよくなってるんじゃないのかな。
じゃない。単にデカい音なだけ。
非ASIOとASIOのfittleを用意して、音の大きさを同じにしてから
誰かにどちらかを再生してもらって判別できるかやってみるといい。
>>437 はもう少し解説が欲しいな
Aフォルダを抜いたりmsvcr90.dll入れて試してみたけどRuntime errorばっかりだ
アドオンとかこれだけ増えると フォルダ毎で分けたほうがよくないっすか
>>458 .fapを.exeと同じフォルダに置いたらできた
Wフォルダはwinてことかな
ファイルサイズ取得がミスってた・・・リスト表示だけの問題で実害は無いんだけど
>>456 >>457 うちは、P35のRealtek High Definition Audioなんだけど、
ASIO出力とRealtekの出力ではかなり違うように感じる。
スピーカーは、Creative I-Trigue L3800で、
出力は、ボリューム40パーセントでBASSが70パーセント(低音も調節できる)。
FittleにてWindowsのボリュームを30パーセントにしたときのASIO出力>=60パーセントのRealtekくらい違う。
スピーカーからだとわかりにくいのでヘッドフォンで聞いて比較するとそのくらいに感じる。
明らかな音の大きさなので誰でも違いに気づくレベルだとおもう。
ちなみに、アイオーのディスプレイ内臓スピーカー(2w×2w)で聞くと、
内臓スピーカーの音量40パーセントで、Windowsボリューム50パーセントで比較すると、
ASIOのほうがちょっと大きいかな?くらいにしか感じない。
たぶん、出力するスピーカー性能がよければ如実に変化を感じることができるとおもう。
ミニコンポやアンプから出力してためしてみるのもありかとおもいます。
これひど
はげど
AフォルダがANSIでWがUNICODEなんじゃないか? Aフォルダのno-msvcr90のflv.fapをexeと同じフォルダに置けば大丈夫だと思う
>>462 えーと、つまり違いは音の大きさだけって言いたいんだよね? 質じゃなく。
同じ電力消費で音が大きくなるならそりゃお得かも試練がw
単に、出力ハードウエアの違いだけ。 MME通さないだけで、Fittle側での音質的なパラメータは何も変わってない。 寧ろ、ASIO要らないユーザから見れば、余計なコールバックが増え、 レイテンシが増し、bass.fopが必要になった。
ASIO出力してみた感想だが、DTMをするわけでもないので耳ではあんまり変化は感じられなかった。 ただ、ASIO出力しているという自己満足度は大きく向上した。
ディスプレイ内蔵スピーカーなんて糞の中でも酷い部類なんだがwww
473 :
465 :2008/07/05(土) 08:55:22 ID:1YSirCI50
たった今解決!(4時間かかったよ…- -;;)
どうやら原因はmsvcr90.dllと.fap両方を入れてたかららしい。
>>449 と
>>453 のややこしい会話で勘違いしたみたいだ。
プラグインが多すぎて何が何だか分かりません(><;)
>>U氏 jacket_panel.dll、乙です よろしければ[フォルダ名.jpg (png)]と、従来の[アルバム名.jpg (png)]にも対応していただけないでしょうか?
Ver.2.1.1使ってみました。 音楽だけの巨大フォルダ(サブフォルダ有り)をスタートアップに指定してて 「起動時に再生」をチェックしてても再生始まらないのは何故でしょうか? 起動〜「サブフォルダを検索」〜読み込み〜再生ボタンって、これが非常に面倒なんですが。 「サブフォルダを検索」〜読み込み〜再生までを起動時に自動ではできませんか。
なんだか次から次へと新しい問題が書き込まれて 素人な俺にはパッチばかりに拡張を頼るのも問題なんだなぁと感じた
パッチは一つ(cueのUnicode対応)しか出ていないが
前はプラグインとアドオンだけだったのが 今は上+書庫プラグイン、設定プラグイン、出力プラグインとかあって、 それぞれ拡張子が違うから、グチャグチャになって混乱するのはあるよな プラグインの種類ごとにサブフォルダで分けられればいいんだけど
そろそろ全ての機能を仕えるようにした初心者用のデラックスパックを出すべきだと思うんだ プラグイン導入の段階で挫折して使うのを断念したヤツもいるだろうからな
ランタイムもわからないような初心者様用に開発者が用意しなければいけないわけですね。わかります。
>>480 Wikiがあるんだから、それを活用してはどうあdろうか?
"一式"として。
addirl、ミニパネル、しおりぐらい入れとけばいい?
>>476 Ver.2.1.1って何処からそんな古いバージョン見つけた?
Ver.2.1.2しか見つけれなかった。起動時に再生なんてチェック無いしバージョン違うんじゃない。
まぁどんなバージョンでもサブフォルダを検索までして自動再生は無理だと思う。
巨大フォルダのm3uを作るかUWSCで起動から再生までの全操作を自動化しちゃいなよ。
Fittle専用Caldixみたいなのを作ればいいんでね お約束 ↓
│↑ └┘
デラックスパックwww Fittle+とか Fittttleとか 全プラグイン込みだとFittttttttleくらい?
Futottle
俺好みのスレンダーガールが、ドンドン肥っていって、 だんだん態度もでかくなって、小言ばかり言うようになるどころか、 しまいにゃこっちをアゴで使うように成るに違いない。
490 :
475 :2008/07/05(土) 15:18:34 ID:2lbsYsZ20
jacket_panel.dll 1.1.0.0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 素早い対応ありがとうございます 今まで設定してたファイルもばっちり表示されるわpngも使えるわで文句なしでございます
Fittle版Caldixもどきを作ろうとしたがdllにバージョン情報入っていないし、 タイムスタンプもGoogleCodeにる書庫名の日付と一致していないので、 アップデートされたかの判断ができん。
wikiの情報で使えない人はwinampやfoobarを使えば幸せになれると思うんだけどな
wikiの情報で駄目な人はfoobarは更に無理な気がしてならないw
だな
難易度としては Fittle公式版>winamp>Fittle改造>foober てところか?
使い方次第 なんだっていっしょ
最小構成がfittle.exe、bass.dll、fittle.ini、bass.fopになったのね
もう片っ端から全部落として同じフォルダにぶち込め!でよくね
まあ確かにややこしくなった感はあるけど フリーソフトなんだし自分で試行錯誤してやるべきだと思う
オープンソースで衰退するのって導入がややこしかったり ページが分散してて、しかも手に入らないプラグインとか増えてくと人が離れてっちゃうんだよな でもFittleは人も多いし導入も簡単な部類だと思う
初期のwikiは単語だけしかなくて不親切だったけど、 最近はFAQや機能拡張、ガイドラインなんかも出来てわかりやすいけどなぁ いまさら初歩的な質問してくるやつは絶対wiki見てないと思う
質問する奴がテンプレやwikiなんて見ると思う?
>>483 476です
バージョンは2.2.1でした失礼致しました。
設定・全般に「起動と同時に再生を開始する」項目があったのでチェックして、
これでフォルダ内(サブフォルダ含む)を起動時自動再生するもんだとばかり思っていました。
ちょっと自分の考えていたソフトとは違ったようです。
>>493 は難しいという
>>501 は簡単だという
どちらが嘘をついているのかは分からないけど
わたしは今回のFittleのASIO4ALL対応に満足している。
ということが一番このスレでは重要ではないだろうか?
ま た お ま け か
とくに賛成も反対の書き込みもして無かったけど flvPlug-in地味に有り難いわ。多くは無いけど2,3個聞きたいファイルがあったから助かるわー 作者さんに感謝。
>>508 パソコンがぶっ壊れたけど、頂いた。
サンクス。
>>510 言われて作ってみたけど、なんか汚くなっちゃったので、
時間があれば、一からやりなおして見ます。
すみません。
paneのlyrecsとjacket_panelにフォルダ指定を是非とも
ASIO関係は結局嘲笑ばかりになっちゃったけど 無駄にしないために一応まとめておこう。勘違い君誘導用にも。 ・ASIOはあくまでDTM用。 ・ASIO対応機器だろうとagio4allだろうと音が良くなるわけではない。 ・元々の環境で悪さをしているものがあるとそれを回避できることがある。 ・抑えられていたボリュームが大きくなることが多い。 ・自己満足度は高い。
jacketすげえええ、画像が出たよ画像が! なんか一端のプレーヤーになってきた感じがするよ
Replaygain入れたら音変わる?(調整してない) 32Bitにチェック入れたせいかもしれないが クソ耳+ノートのミニスピーカなんで自信ない
×・ASIO対応機器だろうとagio4allだろうと音が良くなるわけではない。
MME以上の能力を引き出す事は出来る、
条件として、それなりのプログラムを組まなきゃならない。
今は、おきかえてるだけ。
>>469 △・元々の環境で悪さをしているものがあるとそれを回避できることがある。
いまいち不明。
あるとしたら、ダブルバッファを持つ事に拠る、キュー枯渇の防止。
けど、その原因は不安定なドライバや非力なマシンを使っている事が原因
×・抑えられていたボリュームが大きくなることが多い。
出力系統が違うだけのプラシーボ。
本来、スケーリングされてはいけない。
>>517 解説ありがたい。が、現状についてまとめただけだから。
細かいこといいだしたらキリないよ。
> 今は、おきかえてるだけ。
yes.だから変わらない。
> 原因は不安定なドライバや非力なマシンを使っている事
yes.それを指しただけ。
> 出力系統が違うだけのプラシーボ
no.出力系統が違うからボリュームに差がでる
おっと、> キュー枯渇の防止 にかかってるのか。それはない。 不安定なドライバ・余計なことをするドライバを回避できる。ってことで。
>>520 ASIOドライバ側のkernel_streamバッファ。これはユーザ側でサイズを変更できる。
ASIOについてはわたしは今回のFittleのASIO4ALL対応に満足している。 ということが一番このスレでは重要ではないだろうか?
キューバ危機がどうしたって?
>>521 うん。でもそれ音に関係なくね?
やっぱ
>>522 でいいや。
大切なのは自己満足ですよねー
>>519 出力系統が違うと音量が変わるだけなのに
音質が良くなったと勘違いすることを言ってるのでは?
MMEに比べASIOが安定してる事など、先ず無い。
少なくとも、ソフトは安定しているハード環境で比較すべきで、
ファームウエアの例外事項を、お手軽再生を目指すプレーヤーで薦めるべきではないと思う。
>>519 >no.出力系統が違うからボリュームに差がでる
ソフト側でΔ1db上げて、片方のデバイスでだけΔ1.5db上がるような命令が
ドライバによって出てくるようではいけない。
出力アンプのダイナミックレンジの差は再生環境により、まちまちなのだから
ドライバの性能比較として論じるのは妥当ではない。
そこに、MMEとASIO差はあるのかと言われたら、無い。
>>524 もの凄く関係してくる。
VSTのプラグインとか作ってると、数msの遅延が気になってしょうがなくなる。
ドライバ周りは重要。
FittleもDSPやミキサー関連入って来るようなら、気にかけ始める人が多くなり始めるかも。
Fittleはあくまで軽量さが売りのソフトだからな。 音質の良さや、機能の豊富さを売りにしてるわけではない。 どちらも両立させるなんて、不可能だと思うし。 あれもこれもと欲張り出すと、Fittle自体の軽量さという売りがなくなるというもの。 何の変哲もない、ただのそこそこ高機能なプレイヤーに成り下がる。 機能満載の重いプレイヤーが使いたければ、そういうソフトは他にいくらでもあるだろう。
ピュアにレイプされるFittleたん
NGワード:ASIO 音質 音量
長文は必死の証拠
jacket_panel.dll1.1.0.0、親フォルダ名.jpgと親フォルダ名.pngって表示されなくないですか? folder.jpg、ファイル名.jpg、タグのアルバム名.jpg、folder.png、ファイル名.png、タグのアルバム名.pngは表示されるんですけど…。 『親フォルダ名.jpg』って、“My Music\Artist\FirstAlbum\Music.mp3”の場合、“My Music\Artist\FirstAlbum\FirstAlbum.jpg”でいいんですよね? それと、タグのアルバム名はID3v2が設定されててもID3v1が無設定だとダメみたいです。 あと、JPEGは拡張子が.jpegだと表示されない……って、これは別にいいか?
ごめんね、長文でごめんね/(^o^)\
不具合報告は例外だろ
MINDSEEKERで訓練したので動きませんでOK
ASIOにして、音が輝きだしました。 地球に生まれてよかったー。
ASIMOだかCASIOだか知らんが、そんなに劇的に音質ってかわるもんなんか? 錯覚じゃないの?
>>537 replaygain.dllも音を大きくできるけど、それとはあきらかに質が違う。
ASIO4ALL v2いれて体感せよ。
Fittle使ってて一番感動した。
>>538 その ASIO4ALL とやら手持ちのmp3でも感動できるのか?
またasioか… この板を「音質」で検索すると該当スレがあるから今度からそっち行ってくれ。
asioのよさが分からない俺
要望の擬人化マスコットって何だよw
>>508 カコイイな
Firefoxとかのアイコンも欲しい
>>540 ありがとうございます。ありがとうございます。
>>546 なるへそね〜
そんじゃオイラにはどうやら関係なさそう事だ
レスあんがとね
これ以上はASIOとやらはスレ違いみたいだね
549 :
508 :2008/07/06(日) 23:48:15 ID:pxjcLcKn0
FOX「稲沢、おまえだったのか、いつも、くりをくれたのは。」 稲沢は、ぐったり目をつぶったまま、うなずきました。 FOXは規制銃を、ばたりと、とり落としました。 青いけむりが、まだ、つつぐちからほそく出ていました。 .,/i/i ミ 、| 人 ./\;! / \ ,.イ., / / `⊇`ヽ <;と_)_) ゝU;∴;:∵;ソ ` U ̄U
黒丸に白文字のやつかっこよす
フルセットを作ってもらって要らないプラグインを削除するほうが初心者には楽じゃないかなーと思った
同意、ちょっと敷居高くなってね?感覚的な問題だけども
そうはいっても次から次にプラグイン増えてくのに フルセット作ったってまたすぐ自分で入れなきゃいけなくなるよ
foobar2000 0.83→0.95に移行するのに3日かかった俺だが Fittleは導入1時間もかからなかった。 wiki書いてくれた方に感謝だわ。
>>554 オリジナルから削除した機能は本体といっしょに配布
追加したプラグインは今のまま
でいいとおも
あくまで初心者向けにということで 導入するのに色々ダウンロードしないといけないのはちょっとっていう人もいるだろう
>>556 ああなるほど
それならまだいいか
まあ本当に自分で追加すんのとか出来ない人は
本家使ってればって気もするけどね。
mp3が聴ける最小構成であとはwikiみて好きなの落とせでいいよ。 あとは自分で興味をもって欲しいと思った機能だけ導入するだけ。 wikiも付属テキストも読まないアホの子まで考慮してやる必要はない。
どのスレでもそうだけど初心者に厳しくあたるよね。 初心者が質問してもまともに答えない奴ばっかり。 とりあえずフルセット使っとけと言える選択肢があればいいと思うんだけどね。
>>560 おまえは初心者をダシにして自分がラクしたいだけだろう?
何もわからない初心者には最小構成で十分。
フルセット渡したらあれは何これは何になるのが目に見えてる。
結果、テキスト・wikiよめになって当の初心者にとっては「わかりにくい」になるわな。
まったくそのとおりだ。そこに思い至らなかったのが恥ずかしい・・・
こないだまで本家使ってたけど、十分だよね。
劣化foobar計画が着々と進んでますなw
なんか盛り上がってるな 俺も混ぜてくれ
初心者に厳しい訳じゃない 初心者と言うのが何か特権と勘違いしてるから厳しいんだ 散々言われてるが隅から隅までWikiを嫁 それでも解らないなら具体的にどう解らないのか書いてみる まずはそれから 俺達はエスパー集団じゃない ここのWikiはよくまとまってて解りやすいと思うがなぁ
最初はフルセットだったのに分けろと言ったのは前スレの誰かだがな
Futottoleリリースまだ?
環境は XPで cerelon3.0 Intelオンボです。 Fittleは f4b24t28 です。 ASIO4ALL v2 を使っていて、ASIOをFittleでも使いたいのですが bassasio.fopプラグインを入れてもどうもASIOで動いていないみたいです。 なぜそれがわかるかというと ASIO4ALL v2側でBuffer sizeを最小の64にしても音が割れないからというのが最大の理由です。 (LilithでASIOを使っているとASIO4ALL v2側でBuffer sizeを256以上にしないとまともな音が出ないことから 私の環境では64に設定して音が割れない=ASIOが動いてない、と考えているわけです。) Fittle側の設定でASIOに設定する項目が見当たらないので、 プラグインを入れさえすれば作動するという私の考えがそもそも間違えているのかもしれません。 どなたか導入方法を教えてください。
>>571 wiki / FAQ / 出力デバイスの切替方法
>>572 ありがとう御座います。恥ずかしいですね…。顔真っ赤ですw
>>571 Fittle起動
オプション→設定
出力タブの音声出力デバイスはASIOにしてるのか?
Lilithでも設定したようにFittleでも設定しなきゃ使えないのは当たり前。
出力タブは出たけど今度は出力デバイスにASIO4ALLが出てこないです…。
パソ自体再起動したら出てきました。おさわがせしてすみません
絶対に許さんぞ、虫けら共めー
別に初心者が初心者らしく使うなら、 ダウンロード→解凍→起動でなんら問題ないでしょ
ASIO4ALL(笑)
ASIOとかもうやめて
うちの環境じゃあASIO4ALL使えないからいらないです
朝青龍
朝潮
朝勃
1ヶ月前だけどBASS 2.4.1.1出てるね
まさかFittleがここまで盛り返すとは思いもしなかった この手の音楽プレーヤーは少ないから有り難いぜ
>>549 d。一つ一つ見るとそんなかっこよくないな
やっぱ環境ごと揃えないと馴染まなさそうだ
>>586 オープンにしてくれたMallowさんに感謝
要望を実現してくれるf4b24氏にも大感謝すべきだね。 ありがとう。f4b24氏。
>>589 そうだな
まあ俺はbass2.4仕様の最小構成なんだけどな
初心者ですけど… ↓ 本家使え ↓ f4b24ってのがあるんでしょ? ↓ wikiよめ ↓ どれとどれが必要なんですか? ↓ よく読め。あと聞く前に試してみろ 微妙に知名度が上がってきたからそのうちこうなるな
確かに今のWikiじゃちょっと分かり難い鴨
初心者用ソフトじゃないけフォルダ管理わかりやすいから初心者食いついてくるんだろう。 俺もそうだし。いまだに曲の並び順が降順になっててどうすりゃいいかわからん。 13. 12. 11. 10. ってなる
そうか頑張れよ
ファイル名って書かれたところをクリックすりゃいいんだよ
なーるほど!わかった?
わかりまてん。やさしいおにいたんたちたしゅけて…
「ファイル 並べ替え」とかでぐぐったらいいじゃない
オプション→設定→コントロール→リストビュー→ヘッダコントロールを表示する 男は度胸。聞くまえに何でもためしてみるもんさ
・リスト表示の一番上にファイル名って書いてある細長い所をクリックする度に ファイル名の順番に昇順降順で自動で並べ替えてくれる。 ・フォルダ毎に順番に並べて欲しい場合は、タブを右クリックするとメニューが表示され「フルパスでソートする」を選択する。 場合によって使い分けてください。 タブって何?とか言うレベルだったりするとわからんのだろうな・・ 画像付きのヘルプ作成しないと駄目かも解らんな。 フルパスって何?とか言う人も居そうだし、基本用語まで説明しなければならないかもしれん。 初心者の流入はこの先増えるだろうしな。
ヘッダコントロールってこれのことだったのか、と試してみて気付いた。 消せばシンプルだけどフォルダツリーを出しているから アドレスバーがあってなんだか不釣合いだなあ。
やさしいおにいたんありがとうでしゅ。ぶじにならべかえできました。 おきにいりのぷれいやーになりますた
> 基本的には本体に機能を追加しない だけど 「プラグインをPluginsフォルダからロードできるようにする」プラグインは 本体に取り込んで本体標準機能にしてほしいです または(それに加え) プラグインの種類を拡張子で分けるのではなく(分けるだけでなく) bass達みたいにファイル名にプラグインの種類に合った接頭語をつけてほしいです 自分で付けてもいいんだけど更新の際にややこしいので プラグインが増えると管理が煩雑になってきて
dspタブ直ってるー ありがとうコグマ先生 あとツールバーチェックは嘘言っちゃった ステータスバー以外の3つがおかしいみたい でも実際気になんないっす
>>603 プラグインをまったく使わないで最小構成で使ってる人もいるんだから、
本体に取り込まれると迷惑を感じる人もいるってわからない?
プラグインを沢山使いたい人でフォルダにまとめたい人は、プラグインフォルダを使うプラグインを使って欲しいです。
私は余計な機能をどんどん削除しているf4b24氏を支持しています。
迷惑に感じるって気分的な問題で動作的には全く感じないだろうなw
俺みたいに、何も考えずに全て同じフォルダにぶっ込めば動くという シンプルな仕様を利点と考えている人もいるわけで… 余計な機能を取り込んだら外せなくなっちゃうじゃん。 そりゃね、オーダーメイドが良いに決まってるよ。 でも、そんなの現実的に無理だから、プラグインでユーザーが取捨選択出来るようにしてるわけだし。 そこんところを理解して欲しいよな。
いちいちあれもこれも初心者に対応させなくてもいいと思うんだよな どんなソフトだって使える人間が使うもんだし 今のままでも十分易しい仕様だろ
十分すぎるほど優しいね。 ダウンロードしてきたものを解凍して全てフォルダにぶちこんで起動させるだけなんだから。 ただ一つ難解かもって思うのはプラグインの具体的な機能に関してかな。 特にreplaygain.dllとか、wadsp.dllなんかはwikiでもう少し具体的に使い方と機能を説明しないと、 知らない人には何これ?って感じだと思う。 そのあたりは、ちょっと初心者を突き放してるっていう感はあるかな。
配布サイトで説明書いてあるからいいと思うがな ぐぐればすぐに分かることだし だけどwikiがあるから有志がやればいいと思う
とりあえず解凍してフォルダに入れれば動くんだから、わからなくても入れてみればいいじゃない と思うので同じフォルダに入れて動いてくれる仕様はいいと思います
同じフォルダに入れるのはデフォの設定でいいから統合してくれってことだろう 同じフォルダ派だからどうでもいいが
両方許容する仕様にしたら重くなるじゃない
重くなるのが体感出来るほど酷い化石パソコンなのか・・・
スペックが良いから重くしていいという考えは最悪だよな
スペックがよくても軽いほうがいいと思う 俺の化石PCはセレロン1.7Ghzだから軽いほうがいいんだけど
本家HPでツールバーアイコンを作ったらメールで送って下さいって書いてあったけど、 どこに送ったらいいんだ!?
このスレであげてもいいじゃね?
>>613 そうだな
低スペックでも体感出来ないほど重くなるに違いない
低スペックな環境で重くなるのを嫌って必要最低限で動かしたいというのは当たり前のこと。 統合されたら余計な機能を切り離すことが出来なくなるんだから反発されて当然だ。 しかしスペックが十二分に足りている環境ならば、 別にプラグイン化で多少重くなろうがファイルが増えようが殆ど負担にはならないはず。 それこそ体感できるほど重くなるんですか?と問いたい。 それにプラグインやアドオンを大量に使用することをを許容出来るのに、 何故たった一つプラグインが増えるだけのことを許容出来ないんだ? どう考えても発想が逆転してるだろ。 プラグイン化と比較して、統合する場合のメリットが大きくないならば、 統合する意味は全くない。 どうしても統合したいというのならば、その必然性やメリットを納得出来るように説明するべきだろ。 全く理由が示されていないのに、 体感できるほどじゃないんだから統合しちゃえばいい的な流れこそ「気分的な問題」でしかないだろ。
なんでここのスレの人って適当に話を流せないんだ? >基本的には本体に機能を追加しない >本体から分離可能な機能があれば削除する こういう方針でやっているんだから要望が出ようがスルーしとけばいいのに・・・
再生中のフォルダボタンがツールバーにほしいですぅ
Fittle使いは変人が多いでおkですか?
長文自己弁護自己正当化きもい
>>625 いいよ、いいよー
Wikiにリンクしちゃうよー
t28u リスト再生時に次曲にいかず停止するバグが復活したっぽい
正確には次曲にいっても再生が始まらずに停止だった。
>>625 ありがとうございます。
逆色パターンもほしいです。
>>628 うちはリスト再生でも普通に再生できるよ。
>>625 >>631 _、_
( ,_ノ` ) n グッドジョブ!
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
サブフォルダ検索なんですが、 例えばアーティスト名\アルバム名\曲名.mp3 という感じのフォルダ構成だとします。 アーティスト毎にアルバムが複数ある場合、アーティスト名フォルダでサブフォルダを検索すると、すべて曲名でソートされます。 これを、アルバム名順、曲順でソートしてくれるようにはできませんでしょうか? パスが違う場合は、そちらを優先してくれると助かります。 オプション→設定の全般タブあたりに「サブフォルダ検索のときパスを有効にする」 みたいな感じで機能追加を希望します。
タブ右クリック→フルパスでソート
プラグインディレクトリ[ ][...] というオプションがあればいいんでね。 無指定でfittle.exeのあるディレクトリ。 プラグインの有無を捜査、読み込むこと自体はもうやってるんだし。
>>634 できました。ありがとうございます。
これで長時間ほったらかしで順番に再生できます。
ちょっとわかりにくいところにあるんですね。
でも、タブごとに指定できるのでこちらほうが使い勝手はいいですね。
>>635 アドオンとプラグインをどうするとか、プラグインの種類ごとに分けるとか、
課題は多そうな気がします。
プラグインのファイル名をわかりやすくしないと質問の嵐になりそうな・・・
拡張子で分けれるものはいいですがdll関係が混乱しそうです。
>>635 それだとソース数行で出来るな
それでも重くなるじゃんと言う人が続出だろうがw
>>636 レスに対するレスの内容が見当違い
確かに
bass〜.dllはプラグインなの?
アーカイバ.dllはプラグインなの?
これらはプラグインディレクトリに入れるの?入れないの?とか混乱するかな・・・
>>603 の二つ目の
書庫プラグインならfpar_〜
UIプラグインならfpui_〜
とかprefixが付けばいいかな
でもこれだとプラグイン作者さん達に手間を強いることになるか・・・
プラグイン作らせてる時点で手間かけさせてるだろ。
なんかプラグイン作者と本体作ってるひとをごっちゃにしてる人がいないか。
>>636 ASIO君?
プラグインなんて一度入れれば何度も眺めることも無いし名前なんてなんでもいいやん
642 :
631 :2008/07/10(木) 01:46:11 ID:PtmET1Wh0
>>642 いいもんもんじゃんじょん
アイコン全部頂いた
クレしんだろwそれ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 02:31:48 ID:NmJy4C+G0
>>643 それ聞いたことあると思って調べたら
>>644 で書き込まれていた件について
野原しんのすけ語録
訳:いいもの持ってるじゃないか
>>643 それ聞いたことあるし言ったこともあるけど、何が元ネタなんだろとぐぐってみたら、
>>644 ですでに答えが出ていたし、
>>645 が先にソースを貼ってくれていた件ww
== , -― ''"^'ー- 、 /_, -――- 、、 ヾ-、 l'´ ,..::'! .: {i, ヽ、` 、` ー┐ l _, 。ィ' li:.、ヒァ' ヽ lj / ノ `ヾ、.:'.::`ミ/゙'、 Y^iイ_ / ⌒';,゙i, ri:.:i .::' メ、、_ノiトミ> < 前が見えねェ l ,:' /,';;;}:.ヾ:. 八リ 丶 ' {;!゙' ::.. ,ィ' ヽヽ ゝ−--- ― ァ'" ヽ (( イ てヽ、{ そ ノ } 丶、、__(⌒Y⌒)i-、 l , -‐Z二二二ニ'^ー 、 └r- ( (/ r==ュ ) ) )) 〉―ト(T)二二二二 彡イ ,) ,l |l! l ゝ―ri, シチュー l ` ̄´ l, ,l (( l / 丶、、___ ノ これを思い出した。いやー懐かしい。
クレしん読むかぁ
Fittleスレでまさか、いいもんもんじゃんじょんを見られるとは。
"起動と同時に再生"はしなくとも、再生中だった曲を覚えておいてくれるようになるといいと思います
jacketって表示サイズを固定できないですか?
プレイリスト単位でレジューム出来るとありがたいな 2種類のラジオと普通の音楽用で三つフォルダ作ってる。
>>650 fttle.iniを見ると「LastFile」って項目があるんで一応記録はしてるっぽい
ただ、次回起動時にはプレイリストの一番上のファイルにフォーカスが合ってるんで有効に機能してないね
×fttle.ini ○fittle.ini
そんな引っ掛かるようなことじゃないんだけど、いいもんもんじゃんじょんが超ツボったwww マジ懐かしーわコレ、すっかり忘れてたよありがとう
いいもんじゅんじゃんじょんじゃなかったのか。
イイヨイイヨー 642とともにいただきますた
>>658 Wikiに スキン 項目を付けてそこにうpすればいいんじゃね?
確か1ファイル1Mまでうpできるよ。
>>661 同時に誰でも、削除する事も出来るんで。 安全じゃないよ。
>>662 削除が出来るのはそこのWikiの管理者の実じゃなかったっけ?
642です。御言葉に甘えまして658さんのバリエーションあふれるツールバー転載させて頂きました。
良い流れだな
オープンソース様々やでぇ〜
Fittleで、聞いていると、たまに再生速度が落ちたりすることがあります。 今回は18曲目で再生速度が落ちました。たぶん、今回は80パーセントほどだとおもいます。GesPlayerにて再生速度を変えてみてチェックしました。 以前は、逆に再生速度が上がった記憶もあります。 あきらかに音が変化するのでわかりやすいかとおもいます。 再生速度が変化したとき、その曲をもう一度ダブルクリックして再生させると普通になります。 28u、リスト再生、ASIO4ALL v2、32bit(float)、停止時にフェードアウト、Replaygain off 頻度が少ないので環境の問題なのかパソコン負荷の問題かわかりません。 ASIOじゃなく別のデバイスでもチェックしてみます。
またあいつか
pngtoolbar.dllってWin2K環境で使えない? test28uにプラグインとWikiに紹介されてるpngファイルを入れたんだけど、ボタンが黒色になって適用されていないみたい。 オフィシャルバージョンも試したけど同じだった。
ファイル名が18 - Aqua Timez - 虹.mp3でした。 別のデバイスでも同じ現象が発生します。 ダメ文字かとおもったんですが違うようです。 JPSEEK.COM Oricon Weekly Single TOP20(20080630~20080706) 17曲目の鈴木亜美 ONEから18曲目のAqua Timezの虹にリスト再生すると高確率で再現します。 ためしに、コーデックの問題かとおもいましたが、一概にはいえないようです。APEでもなさそうです。 18曲目を別と入れ替えて再生させましたがやはり同じく再生速度が変わります。 17曲目があやしそうです。 [17 - 鈴木亜美 - ONE.mp3] MPEG1-LayerIII 48.00kHz 320.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 14151f [LAME3.96r CBR 320kb/s JointStereo] ID3v1 / ID3v2 / APE 00:05:39.651 (339.651sec) / 13,649,920Bytes 真空波動研Lite 080414 / DLL 080414
わろす
きっと48kHz->44.1kHzの切り替えに失敗しているんだろうな 44.1kHz->48kHzは上手くいっているようだからFittleの問題ではないな
>>674 それみたいです。48→44.1でした。
鈴木亜美以外すべて44.1でした。
コーデックばっかり気にしてました。
>>674 別の曲でも48→44.1は失敗しました。
たまたまでしょうがなぜか、次の曲がAqua Timez - 虹.mp3でした。
歌いだしの大丈夫だよ。がおかしかったのでわかりやすかったようです。
ありがとうございました。
ナイス! fittleって管理方法はkbと結構にてるよね fittleのが俺は好きだけど
>>677 乙だけど、ファイルサイズを気にするならアイコン無しにした方が早いんじゃない?
無しの場合、本体内部のアイコン使われるし。
>>679 自分はRHで置き換えて使ってる
本体のアイコンを削っても起動するし、100KBくらい削れてファイルサイズが半分以下になるんで
それでもいいんだけど、流石にアイコン無しだと不恰好なんで。アイコン無しでショートカットのアイコンを置き換えるだけでもいいかもしれない。
ampのdspはフォルダを共有出きる様にならないもんかね
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 21:40:28 ID:QbbAdXRH0
jpseekワロスww
ダウソ板へ(・∀・)カエレ!!
test29 , test29u
>設定の適用時に強制的にフォルダタブが選択されていた問題に対処 >BASS初期化時のサンプリングレート指定を追加 >プラグインフォルダを変更 >ファイルヘッダにバージョンコードを埋め込んだ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! プラグインフォルダは数行で済むから導入されたか
大量修正乙です。 しおりの読み込みの動作がおかしいように思えます。 しおり→で内容を選ぶと変な動きします。画面の表示がおかしくなります。 一度、しおり→整理を押すと通常動作するようです。 ※ しおりの整理画面がでればOKなようです。
>ファイルヘッダにバージョンコードを埋め込んだ
これは・・
>>491 に期待
これで初心者には導入はさらに分かりづらくなったなw ツールバーアイコンとプレイリストはルートフォルダでいいんだな。 Fittleフォルダに入れたが、機能しなかった。 起動が早くなったとかはまったく体感できないレベルだが、整理は自分的には逆に大変になった。 ま、f4b24が好きなようにいじり倒せばいいさ。 自分らは有り難く使わせて貰うだけなんで。
修正すれば元と同じ状態になると思うよ
ブックマーク修正ありがとうございます。動作OKです。
48→44.1は、28uと同じ感じでした。
BASS2.3の聞々ハヤえもん2.20だと再現されませんでした。
BASS2.3のFittleの2.2.2 Pre3では再現を確認。
>>690 拡張子ごとに分けてあるのである程度導入はしやすいとおもう。
29へのバージョンアップは、旧からは
Fittle.ini
minipane.ini
Playlist.fpf
or
Playlist.fpu
あとは、最新のファイルを落として拡張子ごとにプラグインへいれればOK。
BASS全部いれてたけど起動は結構早くなったとおもう。
聞々ハヤえもん2.20は、再生速度と音程をもっているので、 再生時に設定値(通常100.0)に依存するから問題ないのかもしれません。 他BASS使ってるプレーヤー使ってないので検証不可です。
オプション→設定パスタブのスタートアップフォルダを空白にしてるんですが、 前回聞いていたフォルダが復元しません。 毎回、C:\になるようです。28uでは復元されてます。
間違った知識を自分が正しいと思って話す奴はうざくてかなわん。 症状の特定も出来ない、H2k6知らない、BASS2.3とBASS2.4は違うのに 同じだと思って話すとか
割れ厨だしのうww
bass_ofr.dll用のOptimFROG.dllと bass_tak.dll用のtak_deco_lib.dllは fittle.exeのあるディレクトリなんすね 上記以外は導入で戸惑うことはないと思う f4b24.txtが親切すぎる
f4b24氏、ほんとすばらしいです。
プレイリストとツールバー画像は明らかにプラグインではないだろう。
fcpとfgpの違いがよくわからん。 ミニパネのプラグインがansiとunicodeでfcpとfgpで拡張子が違う訳なんだが。
>>699 どちらも起動時に読み込む外部ファイルに違いはないわけなんだが。
そういう意味ではプラグインと一緒だろ。
起動の早さに関しては、以前のも29もどちらも一瞬で立ち上がるので違いはまったくわからん。 よほど低スペックなマシンだと差が体感できるレベルにはなるのかもな。
wadspもfcpとfgpと2つあるな。 fgpの方がユニ版ってことかな。
>>701 ようするにプラグインではないということですね
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/11(金) 00:18:43 ID:CstZxg1FO
パソコン持ってないけどMP3買いました! ネットカフェでダウンロード出来ますか?
誰か教えてくれ。 minipaneはdllがプラグイン本体で、fcpが設定と記述されてるが、 dllなしでminipaneu.fgpだけ入れてる状態でもミニパネルが使えるようになり、 minipane.dllをそこにさらに追加しても変化無し。 そして、ミニパネルの設定とやらができない(するところがない)んだけど。 なんか、勘違いしてる? minipane.dllがなくても、minipaneu.fgpだけでとりあえずミニパネルが使えるようになるってことは fgpが本体で、dllの方が設定するためのプラグインで、dllの方が機能してないってことかな?
30きてるw
>r136 放置してもいいのだが ww
変にいじくって初心者どころか既存ユーザーが大混乱/(^o^)\
15を使ってるが、もう30か。
>>707 fcp が設定のプラグイン ,configのプラグインだと思えばよい。
fgp が設定を実行するプラグイン
フォルダ変えろとか要望した奴出て来いよ
フォルダが分かれてすっきりした。満足。
フォルダ分け面倒くさい
見た目はスッキリ。でも実際は面倒くさい
わかりやすくなってるからおれも賛成派。 反対派は、28でも使えばいいんじゃないか。 起動、キャッシュにあるかないかで速度が違っただけだった。 28も30もさほど大きな変化はないみたいだ。
>>713 おいおい
すべては中の人の意思ですよ
> test29からプラグインはPluginsフォルダ内のサブフォルダから読み込むようにしました
> これは整理などのためではなく起動時に発生する無駄なdll読み込みによる速度低下の回避を目的としたものです
Fittle版Caldixもどきにちょっぴり期待
さほどどころか、体感速度の差なんて体感するのは不可能だろ。 あったとしてもコンマ何秒の世界だと思う。
>>712 minipane.dllは何のためにある?
入れても入れなくても、まったく変わりないんだが。
ちょっとめんどくさかったけど これからの事を考えるとよかった
オッス、オラ本家使用者! セレ900、メモリ512だけど頑張ってっぞ!
>>718 つまり初心者向けにシフトしたわけじゃなく
あくまで軽量・高速化のための変更ってことやね
俺の環境だと起動時間結構短くなったよ っていっても2秒だったのが1秒か0.5秒かそのくらいになったくらいだけど 個人的には終了時の曲を記憶してくれるようになったのがとてもうれしい
この作者さんは最初から軽量・高速化重視でいってるぽいからね さっきCPU100%の状態で音楽聴いてたけど まったく音飛びしないのはすごいと思った
>>721 minipane.dll…本家の時代からあった
↓
minipane.dll、minipane.dll…ansiとuniにamugokさんが分けた
↓
amugokさんが新たに作ったdllは基本的に廃止→fgpに変更されたが、
本家の時代のdllは残したっぽい。その影響で、
minipane.dll→そのまま
minipaneu.dll→minipaneu.fgp
だから、
uniで使うならminipaneu.fgp、
ansiで使うならminipane.dll、
そしてどちらを使うにしてもminipane.fcpは必要。
ごめ、 minipane.dll、minipaneu.dll…ansiとuniにamugokさんが分けた ね。
全部2時間前に上げなおされてるけど プラグインは旧バージョン使っても大丈夫ですかね? 誰かおしえてください
>>725 うちはフォルダタブの再生曲は復元されない。なにか再生してても次起動するとC:\になる。
他のプレイリストは復元される。
28uは、フォルダタブでも他のプレイリストでも復元されてた。
>>730 マジで
俺は逆に26以前はプレイリストもフォルダも復元されてなかったけど、
30になってフォルダタブも含めて復元されるようになった
27〜29は使ってなかったからわからん
ini上書きしてたのを30でやめて一新したのがよかったのかな?
ただかなーり前は復元も機能してて、気づいたら復元しなくなったような気もする
>>729 f4b24.txt見て拡張子変わってなかったらいいんでね知らんけど
>>732 うちは、本家から復元されてたけど29uからだめになった。
Fittle.ini削除して作り直してもだめだった。
28uも保存してあるのでそれ使おうかとおもってる。
プラグインの追加がちょっと面倒になったな。 しかし、そんなに頻繁に弄るものじゃないし、起動が高速化されるというなら受け入れられるな。
fconfig.dllはfittleフォルダでいいんですよね? なんだか動いてくれないんですけど
GUIを削除してみた コントロールは念力で とかなるわけないか
bassasio.fopをfopフォルダにいれても fconfigでタブがあらわれない… これは俺が間違えてるだけ?
同じ症状っぽいなー。フォルダいろいろ変えてもだめだた
>>735 f4b24.txt嫁
fconfig.dll→fconfig.fgp
細分化しすぎて分かり難いなw
また 検索 が効かなくなった・・・。
単にプラグインが一つかけてただけだった・・・orz 一瞬でもf4b24を疑ったのが恥ずかしい スマヌ
プラグインフォルダができてスッキリしたね でも俺も含め初心者の方には難しそう ***.dllは Plugins→Fittle で、 他の拡張子の奴はそれぞれの拡張子名が付いたフォルダに入れればいいんだよね? 例えば、cueu.fapはfapフォルダに、addurl.fgpはfgpフォルダに、ってな具合に。 これで合ってる??
>>743 その書き方だと
asio.dllもfittleにいれて間違えそう
これはbassフォルダにいれる。bass関係はみんなここになる。
fittleは公式のもの専用フォルダ、おそらく新設されたもの。
自分のミスをだれかにいかされてほしいです
>>739 ありがとう。bookmarku.dllが効いてたから勘違いしてた。申し訳ない
あーあと、デフォでフェードアウトがONになってるのはちょっと気持ち悪いかな
test30uでfapディレクトリにアーカイバDLL入れるとアーカイブが認識されない。
Fittle.exeと同じ階層にアーカイバDLLを置くと認識されるのは確認済み。
>>671 同じくWin2Kだけど
透過色設定が上手く行ってないみたい。
zipu/t30u 書庫内で、オープンに失敗するファイルがある -パス内にユニコード文字を含まず、英文字の書庫、英文字のファイルでも失敗する。 -同書庫で、正常に再生するファイルが含まれているときもある。 書庫外では正常動作。 条件詰め試みてますが、よくわからん・・
曲再生 -> 停止の直後に終了すると、窓が閉じた後に “問題が発生したため(中略)申し訳ありません。” が出る Offset: 00011425 終了した後なんで実害はないけど、精神衛生上・・・
>>750 展開するフォルダ名に[がはいってるとファイルオープンに失敗することを確認した。
他にもあるかも。
]だと問題ない。
展開したフォルダ名がXXXXXXXX[DISC1]とかになってるのはアウトだった。
しかし、28uだと問題なかった。
28uのzipu.fapを30uにもってきてみたがだめだった。
>>750 フォルダ名にはいってなくても、ファイル名に[がはいってる場合だと、
>-同書庫で、正常に再生するファイルが含まれているときもある。
に該当するようだ。
フォルダ分けたせいで不具合が・・・と予想
test30になって、よく分からなくなった人は とりあえず同梱の「f4b24.txt」を読むこと。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/11(金) 09:13:41 ID:SAVdKAKj0
>>754 28までで大分安定してきてたけど、30になって不具合続発だもんな。
そのせいで間違いないだろ。
導入も面倒で複雑になったし、肝心の起動速度も人が認識できるほどの差はなく、
まったく変わらないし。
安定感も失ったように思えるね。
よく分からんけど、プログラム作るのは色々と大変なんだね 作者さん、あんま無理しないでね(ハート
>>753 また割れ厨が中身のファイルの情報も知らずに騒いでるの?
導入が複雑云々はどうでもいい。軽けりゃええねん。 起動速度はuni版派生以降は_秒単位での話だったのに、 急に体感がどうとか言い出しす輩にはワラタ。おまえ文句言いたいだけちゃうんかと。 日本語初心者以外は読めばわかるし。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/11(金) 12:26:28 ID:m0V+KGxC0
また更新キター 実験履歴 test31/test31u fgpの終了時にアクセス違反が発生する可能性があったらしい問題に対処
Revision: 139 zipu.fapで特殊文字がエスケープされていなかった問題の修正
修正乙。 zipでの [ はdll側で処理できずソフト側が個別で回避しなきゃならないから いろんなソフトで不具合でるのよねー
すげー更新スピードだぜ ニュー速のwinampスレでFittleと抽出したら たくさんでてきで驚いた。 昔はあんなに少なかったのに、今やそこそこ 有名になったんだなと感じたよ。
Shorter Launcherというランチャーを使ってるんですけど なぜかu31からミニパネル状態の時だけShorter Launcher立ち上げると ほぼFIttleが落ちるようになってしまいました u30では落ちません
仕様変更分かりにく杉 bass.dllが見つかりませんとか怒られるし ミニパネルは表示されないし asioは認識されてないし もうどうにでもなーれ!
>>759 自己中な意見どうも。
そのミリ単位の起動速度削るのがそんなに大事なことだとはとても思わんがね。
混乱を招いているのはこの掲示板でも明白。
おまけに不具合も続出だ。
軽けりゃいいって、その軽さの違いがお前にはわかるのか?
あんたはよっぽどしょぼいPC使ってるから、その恩恵もあるってことなんだろうな。
なんでもかんでも乞食みたいに有り難がるのではなく、批判的な意見は意見として
あれば主張すべき。
それを作者がどう受け止めようが、無視しようがそれはそれはそれで勝手。
いろいろ大変だな。まだ15でいいや
F4B24の最新版の使用に関しては、 ベータテストに進んで参加しているって認識が必要じゃ無いかな? かといってそれだけじゃ突き放しすぎなので 過去の安定版(といえば語弊があるが)みたいのが落とせれば良くないでしょうか? なんも考えずにDLして解凍すれば、需要の高そうな機能がワンセットになってるような奴。 ここで仕様を話し合って、その時に参加できる有志の人がパッケージングして、 各作者さんの了承を得てwikiなり有志サイトなりで二次配布ってのはどうでしょう? もちろん様々なタイプのパッケージングが考えらるとは思いますが、どうでしょう?
t29は上書きインストールじゃなくて新規インストール(U版)で導入したけど 不具合なんて出てないなあ。ましてや続出とか。 t30以降は上書きインストールでも問題ないしずっと楽になると思う。
動作環境や再現条件が書かれていない不具合報告は参考にならないから作者さんもスルーでしょ 不具合不具合言っているのはドキュメントとか読んでなくて ただ使い方がわからないだけみたいだし 不具合報告ならちゃんとしたほうがいいよ
-再パッケージングは、再配布の問題と、ウイルス仕込まれる可能性がある。 初心者に薦めるなら、公式版を使うべき。 -しばらくの間、安定するまでは、構成もその都度、変わるだろうから f4b24版は、臨機応変に対応出来るスキルが必要。 - blogやwikiの充実を行うのが得策かと。
正しい使い方をした上で問題が出るのなら不具合だけど 使い方が誤っているんじゃあなあ…。 導入が面倒で複雑になったから使い方を誤った、ってのは不具合じゃないし…。
>>774 不具合じゃなくて「俺にとって不都合」っすね
わたしは今回のFittleのプラグイン対応に満足していない。 ということが一番このスレでは重要ではないだろうか? 使い手が使いやすさや品質にこだわるのは普通だとおもう。
>>768 同意する。その意思がないなら使わないほうがいいとおもう。
31u、ZIPファイルの[はOKでした。
28uのときのzipu.fapでもOKでした。
古いzipu.fapをzipu.fap000として新しいものを追加するとNGです。
フォルダタブの最後の曲の不具合ですが、しおりになにか追加した段階で、フォルダタブが働かなくなるようです。
Fittle.iniとminipane.iniを削除したら、フォルダタブの最後の曲が働いたのですが、
しおりを追加した段階で使えなくなりました。削除するとまた働きます。
Playlist.fpuは、28uのでも正常に動作するようです。
Startup time: 297 ms
>>776 ASIO君コピペっすか
> 使い手が使いやすさや品質にこだわる
この辺に無理があるっすね
>>768 ベータテストに安定版はないのでは?
安定版を求めるなら正式版を使ったほうがいいとおもう。
f4b24氏の安定版ということであれば、各自でファイルを保存して、
それを使う方法をとるのが一般的じゃないでしょうか?
29uからは大きな変更ということで、28uは残してますよ。
本家やBASS24対応版の過去バージョンも非常に優れてるし ついてこれない人は無理して最新版を追う必要はないと思うよ 他の人も言ってるけど今のはベータ版っぽい意味合いがあるし ベータ版というかtest版? それにしてもwikiの充実っぷりはすごい 更新も早いし編集してくれている人乙です 導入はf4b24.txtでも充分だけどwiki見れば今までのFittleユーザならまず間違えることないような
--- a/source/fittle/src/wastr.cpp Fri Jul 11 16:55:08 2008 +0900 +++ b/source/fittle/src/wastr.cpp Fri Jul 11 16:56:32 2008 +0900 @@ -310,14 +310,14 @@ psp.W.hInstance = hmod; psp.W.pszTemplate = dlgtemp.W; psp.W.pfnDlgProc = (DLGPROC)lpfnDlgProc; - return CreatePropertySheetPageW(&psp.W); + return CreatePropertySheetPageW((LPCPROPSHEETPAGEW) &psp.W); } else { psp.A.dwSize = sizeof (PROPSHEETPAGEA_V1); psp.A.dwFlags = PSP_DEFAULT; psp.A.hInstance = hmod; psp.A.pszTemplate = dlgtemp.A; psp.A.pfnDlgProc = (DLGPROC)lpfnDlgProc; - return CreatePropertySheetPageA(&psp.A); + return CreatePropertySheetPageA((LPCPROPSHEETPAGEA) &psp.A); } }
>>749 何かそんな気はしてたけれど、やっぱりそうだったんですか。。。
サンクス。
bass_tak、test28uまではmsvcr90版普通に使えてたのに、test30u以降だとシークさせた途端に次の曲に飛んでしまうな。
static版だと問題ないみたいだから、こっちに差し替えて暫く様子みるか。
作者さん、あんま気にしないでね 皆あれこれ言ってるけど、あなたのFittleが大好きなんだよ
仕様変更があれば反応があるのは仕方ない wikiも整備されていないですし、 正しく動くかは いかにちゃんとレジュメ読んでるかどうかなんですから
このソフトはオープンソース化されたfittleを基にした非公式で実験的なバージョンです たわけ!!うぬらの目にはこれが映らぬか!!!!!
コグマ先生お疲れ様です いい感じに使わせてもらってます それとツールバー、fittle.ini新規だと正常でした>< ごめんなさい
787 :
642 :2008/07/11(金) 20:26:21 ID:D/SkRilr0
>>671 >>749 おそらく私が作った画像だと思うのですが、
pngtoolbar.dll付属の画像はちゃんと表示されますか?
だとしたら、改善の余地がありますので教えて頂ければ助かります。
御迷惑おかけしました。
788 :
642 :2008/07/11(金) 20:29:31 ID:D/SkRilr0
連投すいません、オフィシャルバージョンもダメだったって書いてありました。
毎日HPチェックしてバージョンUPごとに更新してるような人には 何の問題もないんだろうけど、5つぐらいバージョン飛び飛びの 頻度でしか更新しない者にはついてくのも一苦労だね wikiとか見ながらじゃないと導入すら困難になってきて、本家の 頃のような「お手軽さ」が消えつつあるのがチト悲しい('A`)
>>789 そういう人は本家使えばいいんでないかい?
βのソフトを追いかける必要も無かろう
俺の気に入らないところは変われ 俺の気に入っているところは変わるな と思う気持ちもわかるけど 「俺」がたくさんいるんだから すべての「俺」に合わせることは難しいと思うぞ俺
このように要望やちょっとした意見を言っただけで直ぐさま沸いてきて 排他的レスする人が多くなったのもチト悲しい('A`)
無理して最新を追いかける必要が無いといったら排他的ね。 そう言われてチト悲しい('A`) よく似てるけど、基本別ソフトなんだから その辺は妥協すべきと思うんだけどね
どこが排他的だよ。馬鹿か。
>>787 VirtualPC2007SP1のW2KSP4で確認。bluegrow
黒い四角にボタンがある感じになった。
マウスオーバーしたとき、ぽっこりボタンが浮き出るが、
その1mm(画面解像度により違うとはおもうが参考まで)小さく黒四角、その中にボタンがある感じです。
ボタンにマウスオーバーしたときhotは働いている模様。黒枠は変わらず。
画像のアップロードは面倒なので勘弁してください。
pngtoolbar.dll付属の画像は普通に表示されました。
その画像、ボタンが大きいのでbluegrowのように黒枠が見えないだけかもしれません。
個人的にW2Kでは使わないので今回だけ見てみました。
あとは、使ってる人にゆだねます。
別に反論したいわけでもなく”お手軽”ならWMPかiTUNEかなーと思う
だからといってお手軽に越したことは無い
そういうわけで
>>793 にはkbMediaPlayerオススメ。ラクだぜ
タグ表示くんと同じ臭いするからあんまり相手しないほうが
>>796 わざわざ検証していただいきありがとうございます。
おかげさまでおおよその見当が付き大変助かります。
おそらくですが画像を作る際の保存形式(アルファチャンネル透過)が問題だったようです。
透過gifと同じようなインデックスカラー透過にすれば問題が解決するかもしれませんので、
取り組んでみたいと思います。
>>799 役に立てたようでなによりです。
ツールバーその1、デザインが気に入って使わせていただいてます。
W2Kで、こちらは普通に表示されてました。
これからも楽しくなるようなデザイン楽しみにしてます。
Fittleにあったらいいなとおもう機能 関連付け(たまに別のツールに乗っ取られたりして再設定が面倒なので) ※ できたらいれてるBASSの拡張子全部変更できて、全選択と全解除もあると便利。いれてないのはグレー表示とか。 ツールバー画像の切り替え(Winampのスキンみたいな感じで) ツールバーを自由に移動可能に。難しそうならGesPlayerみたいに上・下と変更できるのもあり。動画プレーヤーのように下で使いたい。 ツールバーに便利ボタン追加。設定やしおり整理など、背景やフォントも簡単に変えれてもいいですね。 機能的に落ち着いて時間があるようでしたら検討お願いします。
もうなんのためのwikiかわからない
>>802 wikiの要望一覧、管理されてない感じがする。
しおりのフォルダではなく曲単位のしおりがほしいね 再生位置とかも記憶できると便利
>>801 その別のツールを無効化すればいいのでは?
自分に都合が良すぎな要望だなw
w2kの透過とライブラリの読み込みの制限ってのはOSの問題じゃなかったっけか?
>>688 と関連があるのかもしれないけど、しおり関係のバグ
t31u + bookmarku.fgp 080711 で確認
t30u + bookmarku.fgp 080711、t31 + bookmark.fgp 080711、t31u + bookmarku.dll 080629 では再現せず正常に動作
・フォルダを「しおりに追加」すると、同じしおりが2つ表示される
(追加した直後は下の画像の左の状態、Fittle を再起動するか「しおりの整理」を表示させると右の状態になる)
ttp://bals.ath.cx/uploader/temp/ba_1653.png (表示されるしおり自体は上下ともにちゃんと機能している)
(fittle.ini の [BookMark] の箇所は正常に記録されている)
・「しおりの整理」 → OK or キャンセル のあと、もう一度「しおりの整理」が表示される
最初に表示される「しおりの整理」は上記バグの1つめのしおりの、2回目の「しおりの整理」は2つめのしおりの編集を行う
1回目、2回目の編集内容はそれぞれ影響しない(例えば1回目で全てのしおりを削除しても2回目では削除されていない)
Fittle 終了時に fittle.ini に記録されるのは1回目の編集内容のみ、2回目は無視される
>>808 bookmark関係ががふたつはいってるときに起きる現象。
fgpやdll同士やfgpとdllの組み合わせでも再現します。uとaでもだめです。
ひとつにすることで解決するとおもいます。
ちなみに3ついれると3つになります。4つだと4つに。
31u+bookmarku.dll 080629だと正常動作ですね。
当面これで様子を見ます。
ありがとうございました。
>>804 プレイリストで問題ないとおもいます。
フォルダタブを右クリック、プレイリストを追加。
お好きな曲を追加されてください。
>>805 フォルダオプションで変更しなきゃいけないので不便だとはおもってます。
関連付けはLilithなどにもついてますし、初心者の導入というところではいい機能だとはおもいます。
まぁ、OS再セットアップ時には有効に使えそうかなとおもいます。
最近はあまりないですが、変なアプリに勝手に関連付けを変更されてるということもありました。
自分本位というよりは、利便性を考えた要望だとおもいますが理解してくれとはいいません。
作者の方にゆだねます。
>>809 ホントだ、よく見たら fittle\Plugins\Fittle に bookmarku.dll が・・・orz
削除したら直りました、こちらこそありがとうございました
関連付けはレジストリを使うから 関連付けをするとレジストリを追加変更しますと明記しないといけない。 そもそもリストプレーヤーで関連付けを使おうとするのか不思議だが 人の使い方なんて千差万別と言われればそれまでなのかなぁ
ファイルダブルクリックで起動なんてしないし 今のアイコンじゃ紛らわしいし レジストリ書き換えを毛嫌いするわけじゃないけどせっかくの謳い文句だし 関連づけなんて個人でやれよ派 作者の方にゆだねます。
>>810 インストーラも付いていなしプラグインの管理方法を考えれば決して初心者向けとは言えないだろう。
本体に入れなくても別で関連付けツールを貴方or誰かが公開したら良いんじゃない?
でも、そうなるとアイコン欲しくなりそうだな。
あ、もしかしてタグリストくん、ASIOくん、関連付けくんて同一人物か? 触ってしまった・・・
関連付けソフトいろいろあるしそれ使うといいよ
特徴としては日本語の文章が変
自分の満足は万人の満足より優先する
記憶違いならゴメンだけどf4b24のDLページって以前は(A)や(U)や(A/U)とか 分類用の表示してくれてなかったけ? DLする際に非常に助かるので可能なら表示お願いします
俺は音楽をひとつのフォルダにまとめてあるからぜんぜん使ってなかったんだけど、 結構ブックマーク機能使ってる人多いんだな というかミニパネルはおろか書庫展開プラグインすら使ってない俺が異端なのか
安心しろ! 俺も同じだから。 ランキングぐらいしかいれてないぜ。
>>820 俺もしおりもミニパネルも使っていないけどメニューバーとかに項目があるのがデフォ?
一応グレーアウトはしてるけど
いつの間にかオプションに「最後に再生した曲を選択する」なんて項目ができてるじゃまいか 落としそこなったので分からんが29からかな? またひとつ便利になりました
俺のたった一つの要望 ・Linuxに対応してくれ あぁ、無理なのは分かってるさ。
pngtoolbar.dll 1.1.0.0にしたら、Win2K環境でPNGツールバーアイコンが使える様になりました。 作者さんどうも有り難う御座います。
本家Fittleの導入理由は手軽に且つ、軽い事だった。 今はf4b24さんのFittle使ってるけど、入れてるプラグインは ”しおり”と”URL追加する奴”だけかな。
>>828 俺はしおりしか拡張してないが、本家よりも面白くなってるからf4b24さんには感謝してるぜ。
もちろんここまで至る基となった本家さんにも感謝してる
ストリーミング配信を再生するときの接続設定は IEのものを使ってるんですか? IEのものというかインターネットオプション?を使ってる?
いずれFOOBARを越える難解さになろうとは この時スレの誰も思いもしなかったのである。
正直俺はこのファイル管理法が用途に合致しているだけなので 多少重くなろうが難解になろうがドンと来いです。 まあ、今のままで満足してるんだけどね。
foobarやiTunesだと数万曲もリストしてると激重で使えないけど、 Fittleだと、エクスプローラ感覚でサクサクだね。 foobarやiTunesがじゃがいもなら、Fittleはポテトチップスだね。
上手いこと言いやがって
そうか? リスト作るとすこし重いんだが
ASIOは音がいいな〜
>>835 リストで数万曲管理したら激重になるとおもう。知らんが。
フォルダ構成を見直して運用するのがベターだ。
mp3フォルダ(音楽ファイルのルート)
邦楽、洋楽、オムニバス、その他(その真下)
あ、か、さ、た、な、は、ま、や、ら、わ(さらに下)
アーティスト(さらに倍率)
アルバム(ドン)
で、mp3フォルダをしおりに入れる。
すると邦楽、洋楽、オムニバス、その他にアクセスがすぐできて曲選びが楽になるとおもう。
ASIOくんは、これで管理してるよ。ASIOほんとに最高。
このスレとも今日でお別れです。
また、どこかであったらASIOくんと気軽に声をかけてください。
もちろん、そのときは全力でスルーさせていただきます。
最後に、 f4b24氏、開発たいへんだとはおもいますががんばってください。 いろいろ無理いって申し訳ありませんでした。 かげながら応援してます。
うざい
>>837 ああ そのとおりだった
無闇に100曲くらい入ったリスト何個も作らないほうが吉だね
起動が速くなりすぎてわらったわ
Uさんありがとうございました。
色んなフォルダをしおりにでて便利だわ
アルバムをzipで固めて一つのフォルダに放り込んでおけばいいから大分楽だわ
zipでもジャケット表示してほしい。
>>843 でもさ、zipで固めてたらCDに焼く時や、音楽プレーヤーに移す時
いちいち解凍しなきゃならんので面倒じゃない?
CDに焼くとか一回だけなのにそっちのほうが面倒だと思うほうがおかしい気がする プレーヤーはこれ使ってればZIPでそのまま読み込める
Ansi版からUnicode版へ移行しようと思うんですが、注意する事ありますか? 単純に上書きというわけには行かないでしょうか? f4b24t31のおかげでプラグイン等はサブディレクトリに綺麗に整理されてるんですが…
問題が起きたらまずはwikiを全部見れ。そのあと質問な。 エラーが起きてもそれはそれで経験。失敗を恐れるな
849 :
531 :2008/07/13(日) 14:53:52 ID:P2nDGO/10
Uさん、怒涛の更新お疲れ様です。 タグのアルバム名.jpgはID3v1が設定されてなくても表示されるようになりました。 .jpegにまで対応していただいて本当にありがとうございます。 ですが、親フォルダ名.jpg(.png・.jpeg)がやっぱり表示されません…。
>>847 プレイリストとかファイル自体が違う。ユコード扱えるエディタで内容をコピペ。
現在の設定が消えて困るなら、
むしろ別にインストールした方がとりかえしのつかない事態にはならないかと。
Uさんのpane.dll1.2.0.0公開 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! >フォントの設定をGUIでできるようにした >ペインの幅を保存するようにした >ペインの位置を変更できるようにした >歌詞ファイルフォルダを指定できるようにした >ユニコード対応 要望しようと思っていた機能がついてた! おつかれさま。
歌詞ファイルフォルダを指定したところの下位フォルダも読み込むようにしてほすぃ もしくは複数登録可とか
本気で、fb2kを食いそうな勢いだ そのうち尻侍見越してnp.txt出力や尻侍からのコントロールもやる気なのか?
アホか
プラグイン管理できるからできることがどんどん増えても 軽さも調節できるのはうれしいよね 好きなものだけいれればいいわけだし
本体だけでも特に困らんな
作者さんならびに後継者の方、本当にありがとう。
再生中になぜか止まることがあるんだよなー。 表示は次の曲に移ったのに再生されない、みたいな。 zipの中で起ることが多いような気がする。
zipで止まるのはよくあるな
前にも報告あったけど たまに再生速度がおかしくなることもある。 千と千尋のOPがオッサンボイスになりやがった
むしろそれをピッチ調整プラグインとして
調整はおかしいだろう 元々調整されているものだし
863 :
531 :2008/07/14(月) 04:16:10 ID:sa4acIjG0
jacket_panel.dll 1.3.0.0 キター!!!! いくつかのフォルダで試してみましたが、どの拡張子でも親フォルダ名の画像が表示されるようになりました。 Uさん本当にご苦労様です、そしてありがとうございました!!
どんな名前でも反映はされないのか。 いちいち名前変えないといけないから面倒なんだよな
誰か.midファイル再生できるか分かる方いますか ぐぐって、wikiのも試したたのだが再生できない。 再生できるかできないかだけでもいいので だれかおしえてください。
どのバージョンの話かわからないけど サウンドフォントをシステムフォルダに入れる方法は 本家のときに試したことがあるけど再生されたよ でもせっかくのポータブルアプリなのにシステムフォルダとかを使うのは何だかなあと思って それ以降は試していない
nsfとか、ゲーム系のサウンドファイルもプラグインで対応できないかな?
>>866 ありがとう
soundfontでやたらとでかい奴入れたら再生されなかったんだ。
別の試したら再生できた。
追記 一応ググって調べて windowsでは拡張子が大文字も小文字も判別しないとあるんだが soundfont探してsysytem32に突っ込む ↓ 拡張子が.SF2だと音が出ない ↓ 小文字に置き換える ↓ 音が出た。 何ゆえ?
>>869 もっかい大文字にしてみたら? きっと音でると思うよ。
確認どうも いろいろやってたらちゃんと音もでるようになりました。 コンマが抜けてたか些細なミスだと思います。 お世話かけました。
>>867 無能は無能らしく、お互い辛抱強く待とうぜ。
いまのところ投票された上位の要望全てが反映されているからな。
タグはないけどな 要望自体は多いのに荒らしのせいで作る気がおきないのか単に乗り気じゃないのか判らんが
タグが欲しけりゃ他のプレイヤーを使えばいいこと
タグってどういう機能を指してるんだ 表示ならできるじゃん
この話題は無限ループw
レジストリ弄らないタグエディタつかえばいいじゃねえか 外部ツール指定して起動できるんだし 座して待ってても多分こねえぞ
周恩来「我々は座視するわけにはいかない」
>>878 ソートに使うんだからそれじゃ意味無いだろって話も何回もしたか。
自己解決しました
あしおのおじちゃん そろそろトリつけてください
>>881 ファイナルファンタジーみたいな曲だった
最新のtest31にしたんだが、以前まであったフェードアウトに関する設定がオプションのどこにもないんだが、 フェードアウトのオンオフ、どこで設定するか教えてください
出力デバイス内
>>880 すまん どういうことか分かりやすく頼む
何が解らないのかが解らない
>>889 タグ編集に使うんじゃなくてタグを表示させて
アルバムなりアーティスト名なりでソートするんじゃないの?
自分はフルパス表示がほしいな・・・
>>891 ああ そういうことか どうも
タグを編集云々じゃないわけね
それはできないね
タグを最初に読み込むと遅くなるからしないって Fittleの作者いってなかったっけ?
プラグインとしてならまた話は別でない? けどFittleってフォルダでの管理が便利だからタグでソートとか使うのかな 複数のアルバムを一つのフォルダにごちゃ混ぜに入れるならもうランダムで聴いちゃいそうだ
>>887 iniのmainにFadeOut=0を追加
背景やフォントなどのカスタマイズの機能も本体に組み込まれてるものと simalist.dllのようにプラグイン化してるものがあるけど、どちらかに統一して 設定パネル上でもまとめてほしい
>>894 プラグインにリストビューへのフックとかは無いから出来ない。
STEPとFITTLEを合体させればいいんじゃね?
24tの作者さんならビュー部分も本体から分離してプラグイン化しまえそうな雰囲気だけど しないってことはパフォーマンスに無駄が出てしまうのかな
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/15(火) 22:55:39 ID:qLHs4RVu0
プラグインか元々備わってるかで言えばプラグインの方が重い だから最低限必要なものはついていてくれないと困る
そろそろ落ち着いてきたか? 波が引いたとこで設定見直ししようと思ってんだが
開発の方ですか? でなかったら何の設定か詳しく
>>902 ただの乞食だw
スレの速さについてけなくてかなりスルーしてたからrar書庫対応した辺りからの流れが全く分からんのだww
流れが落ち着いたんならwikiでも見てプラグインとかの設定をゆったりと見直そうかなーと。ただそんだけ
期待させたようなら申し訳ない
イコライザーがあれば普段使いするんだが
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/16(水) 04:00:43 ID:3eLvA6la0
うおー!fittle知らぬ間に新しいの来てたのか!! 今入れてrar内の音楽が再生できて感動してるところです!! 正直見捨ててました、ごめんなさい、そしてありがとう!作った人!!!
foobar、KB、winamp、Lilithと数多の強豪がいるが、 fittleが猛追してるな。やっぱ更新頻度の高さは魅力だよ
>>904 WinampのDSPを使えるようにする関連Pluginを入れれば
DSP pluginの中にイコライザー機能含まれた奴もあったような。
イコライザーのみだと(リアルタイムに聴きながら調整とかできないが)
Shibatch Super Equalizer
日本からのアクセスは弾かれているから、串を刺さないと見れない。
あと、俺だけかも知れないけど
DSP再生のテストをしてみたんだが、再生していて曲が終り
リストの次のファイルを再生始めたらDSPが機能しなくなる。
テストしたPluginは、iZotope Ozone for WinampとShibatch Super Equalizer
シャッフル再生って可能ですか?
>>909 ランダムにチェックをいれればできますよ
凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん 凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん 凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん凛くん
誤爆したやつはASIOの刑
やっべ
>>908 の不具合いままで気付いてなかったw
イコライザーとスペアナのプラグインがFittle専用であればいいなぁ
イコライザーとかいらないよ。 ASIOがあれば
音質気にする人はwowthing2(フリーのwinamp用のDSP)か SRS Audio Sandbox(体験版あり、全アプリで使用可)お勧め。
物には一長一短ってものがあるのになんでも 要望する奴は何なの オープンソースソフトなのに
音質が気になるならLilith いろいろ聞きたいならKb いろいろやりたいならWinamp 見た目に凝りたいならfoobar お手軽なwmp iPod使うならiTunes 使い分ければいいことじゃね
>>920 いやお手軽こそfittleだろ
前のレスで要望すること批判したけど何個も入れるのは煩わしいかもな
要望者すまん
結局、ユーザーは軽さなんてものには大してこだわってなくて、 あの機能が欲しいこの機能が欲しいって思う方が多いってことだな。 なら、Fittleじゃなく、Winampとか使った方がいいのにっていつも思うんだけど。
>>922 おまいは俺を敵に回した。
しおりしか入れてねーよw
>>922 bass.dllとbass.fopしかいれてねーよw
軽さとお手軽さでFittleを導入しますた。
筋肉をつけたいのでブルワーカーを買いました。 おかげで筋肉竜竜になりました。
たまーに全曲リピート途中で止まってる事あるんだけど仕様?
>>922 公式になんか入れて
パッチはやり始めてからわけわからんくなったからそのままだw
同じく、公式のシンプルな誰でも使える状態が好きだったけど色んな要望出されてプラグインやらなんやらまったく意味がわからなくなってきて微妙だな
>>929 >>477 か別人かは知らないがパッチの意味を間違えていないか?
言いたい事はなんとなくわかるが
>>928 でっかいファイルをcueシート使って聞いてると起こりやすい気がする
tak(2.4static)+cueuで2曲目に移ったとき100%読み込めなくなる。 test31u/XP SP3
cueu.fap 2008/7/10 21:21:26
test32/test32u
>前回最後に再生したファイルがみつからない場合リストが全選択される問題に対処
>wadsp.fgpの安定性向上のためのbass.fopの変更
bassasio.fop_080716
wadsp.fgp_080716
------------------------------------------------------------------
作者さん、
>>908 ですが、DSPの不具合が修正されているのを確認しました。
お疲れ様です。
害が無いから報告しなかったのが直ってるw おつ!
早っ! 乙でありますд´)ゝビシッ
u28からアップデートして驚いた。 プラグインフォルダやプラグインの拡張子をここまで分けなきゃ高速化しないの?
テキストぐらい読めよ
>>938 作者が高速化すると言ってるんだから、してるんだろうね。
まったく実感はできないけど。
チリも積もれば山となるかもしれないので、今後に期待。
起動速度は本家の半分以下になってるよ。 t28以降も_単位で速くなってる。
人間の感覚で体感できるのか、ミリは 応用して起動以外にも利点があることに期待
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 23:54:13 ID:S+vWABOL0
軽量化と引き換えにお手軽度は薄れてしまったな
zipの中身を再生してると止まっちゃうのをどうにかしてくれー! PCに負荷かかってると止まりやすい印象
体感体感言ってるやつは根本からズレてる。
体感できるレベルを越えて速くすることは完全に開発者の自己満足。
でも、だからこそ腕の見せ所ともいえる。
安定性を大前提に、
もっと軽く・もっと速くは多くの開発者にとってモチベーションの源泉なんだよ。
>>944 こちらも確認。CPU使用率が高いときによく止まるね。曲が移って停止。
Test版だから実験的要素も多いんだよね。 Testに参加するかどうかは自由意志。
不具合報告するなら、プラグインの組み合わせも書かないと駄目だろ。
プラグイン入れる程に起動は遅くなるんだから この先プラグインが増えてきた場合を想定してるんだろう。 プラグイン化を進めるなら考慮するのは当然です。
プラグインの組み合わせもなにも zipu.fap しかいれてないお
不具合でたらプラグイン削るのは普通だよな
普通はソフトいれたらそれなりの リスクがつきもの 注意書きをよく読もう プレーヤー関係はあんまりないけど
f4b24t32u.zipとf4b24t32.zipの違いが良く分からないんだけど zipuとzipもあるしuってなんなんだ?
Unicode版って事か、よくわからんからどっち使っても一緒か
Unicodeでググるくらいやれよ
wiki見てUnicode版にした ずっと本家使ってたけどかえたら軽くなったわ ややこしくて改造版手だしてなかったけどなかなかいいな
ググってもよくわからん。 韓国語とか多言語もきちんと表示されるってこと?
>>957 サクラエディタ shift_jis 文字化け
でググルとUnicodeのメリットがよくわかるページにたどり着けます
XP以降ならUnicodeでおk
不具合報告 最新版を使ってzipで聞いてたら3曲目で止まって ファイルのオープンに失敗しました!というエラーがタイトルバー出てた 32uとzipuだけ入れてやってみたが同じように止まった どうやらファイル名にTやUが入ってたせいで止まってるようだ 圧縮ソフトのせいみたいな気がするので解凍して自分が使ってる圧縮ソフトでやってみたら問題なく動作した これは圧縮ソフト自体がユニコードじゃないせいなのかな? ちなみにサクラエディタはユニコード化のテスト版があって頑張ってる最中です
>>958 ごめん、たどり着けなかった。
でも以下の文から、Unicodeは多くの文字に対応していることが読み取れるかな。
>サクラエディタはUnicodeに対応しているといっても文字列の内部処理をシフトJISで行っているので、
>シフトJISにない文字は表示も編集もできません。
>>96 unzip32.dll/tar32.dll/GCA SDKがユニコードに未対応
起動が重くなるプラグイン教えて
自分の環境に限った話だが bass.fopを消してbassasio.fopだけにすると100msほど起動時間が短くなる 音質は当然変わらないが思わぬ効果があるものだ
おお、同じような症状が・・・
とまる原因は
>>961 ,963
ですか?
>>967 あんまり突き放しすぎるのも問題だと思うが
俺の環境だとwdpかな
明らかに少しもたつく感じ。
>>965 本当だ、俺の環境でも起動が早くなったよ。
ASIO4ALLをインストしてプラグインも突っ込んだのに 出力の項目にASIOの選択欄が出てこない。再起動しても駄目。 Lilithでは大丈夫なんだけど・・。 XP SP1 どうなってんだファッキンビッチ!!とんだ肉便器プレイヤーだぜファック!!!
>>971 dllはまちがったところにいれてないか
プラグインはまちがったところにいれてないか
これ確認する。大体解決
どうせ、outputfcp入れてないんだろう。 選択メニューは、選択メニューのプラグインを入れなきゃいけないのがfittle式
fittle.exeのフォルダに全部プラグイン突っ込んだYO!
釣りかよw
bassasio.dllと見た
この流れを見て出力の設定を確認してみた。 ASIOとか設定してなかったよ。変わりないわけだ・・・・・ ま、設定しても音量以外は、なんとなく音いいのかな?くらいの感想ですが・・・ 聴けるだけでシアワセです。はい。
ASIO4ALL(笑)
>>978 てめえASIO4ALLさんディスってんじゃねーぞ!
zipで止まるのは何が原因なんだろうな パスもzipも中のmp3も半角英数のみの無圧縮zipでも止まる。 mp3のタグを丸ごと消して固めなおしてもやっぱり止まる。 止まるところをじっとみてたが 止まるときは演奏中のmp3の末尾の無音部分を何秒か残したま次曲に飛んで止まる。 同じ曲で何度かやってると正常に末尾まで再生されることもあるし そのときはちゃんと次曲の再生も始まる。
無印でもリスト次に移らないとか、 ZIPの最後の5秒くらいで針が飛んだみたいにおかしくなるとかいろいろあったよ BASS側の何か根深い問題かもしれない
zipは無圧縮か高圧縮か それも気になる
>>982 うちはWinRARで固めてるけど高圧縮、無圧縮にかかわらず止まる。
>>980 も言ってるが同じ曲でも再生されたり止まったりして気持ち悪いんだよなぁ
止まるファイルは原因追及の為に特例的に著作権と関係なく共有出来るって法案を、 国会に提出すべきじゃね?
うちでもやってみたらファイル関係ないんだよなあ なんか止まる いつも違うところで止まる 謎なのだ
Revision: 148 taru/zipuでAnsi->Unicode->Ansi変換された時 一部ファイル名が復元できない問題に対応 多分もう修正済み
>>986 乙
書庫再生が今後の課題になるのかな
流れ的に
>>985 HDDのセクタが破損してんじゃね?ウチはなんともないから。
bass_tak.dllの人のreadme.txtに >っていうかfittleってタイムアウトがシビアだよね!!! ってあるけど、これが関係してるかもね
ファイルのサイズが小さいものの再生が終わって次の曲に移ったところが止まりやすいみたいだ
どうせだから埋めてみる?
もったいないといいたいが 変なところで切れると話が折れそうなので 梅協力
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 05:51:28 ID:wZnWZWyu0
( ^ω^) 梅
もう一丁梅
お変わり梅
スリーナイン
次スレでもfittleの更新が続きますように
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。