【世界の】IBM Lotus Symphony【IBM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
IBMがOOoベースに作って無料で配ってるオフィススイートのスレ。
この間正式版がリリースされたばかり。
特徴はタブ型であること、
プロパティウインドウが常駐すること、
見た目はOOoとはだいぶ違うこと、
Eclipseも使ってるからよけいに重く感じられなくもないことなど。

配布元:
http://symphony.lotus.com/software/lotus/symphony/home.jspa

レビューなど:
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20356671,00.htm
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0806/04/news036.html
http://i.impressrd.jp/e/2008/01/29/356

2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:59:36 ID:QRD4eK0F0
無いので立てました。
あとはよしなに。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:24:36 ID:ksHhU6Yj0
取り合えず乙
PC新調したら入れてみるわ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:27:34 ID:ksHhU6Yj0
ってここ姐板か
またbsoftと情報が拡散してしまうな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:07:07 ID:QRD4eK0F0
んじゃこっちは捨ててビジネスソフトにたててくるわ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:18:06 ID:yXevWXV00
んなことしなくていい
ココだけ見てる住人だっているんだ。
別に板違いじゃない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:04:25 ID:E7ybj+Tb0
このツールはなかなか良いと思うんだけれども。
機能が限定されててスッキリしてる。
マシンスペックに余裕があるなら、素のOOoよりは使いやすい気がする。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:51:02 ID:HsyVrEyr0
ワードの文書しか使ってないけど
OOoよりもこっちの方が再現度が高い気がする。
ウチの環境だけかなぁ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:53:27 ID:mYThV+iC0
日本語のユーザ名を使用していると、インストールできないんだけど、私だけ???
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:27:14 ID:G4OI9Pgw0
色んなソフトで不具合出るから、日本語ユーザー名は使わない方が良いよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:30:28 ID:mYThV+iC0
確かにそうなんだけど、天下のIBMが日本語対応したと言っているのだから、期待したのですが、
まぁ、今回はあきらめましょう!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:19:26 ID:NbbGsM5X0
おもーーーーーーーい、重いソフト。
導入してみたんだけど、重すぎて実用価値なし。
uninstallしたら、残り時間 261分。。怒りを通りこして・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:26:52 ID:6jzhpMl30
四月頃にも立っていたが維持出来なくて落ちたような
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:39:25 ID:QaN/qSUi0
重い??軽快に動きますが。
家に持ち帰ったエクセル・ワードファイルにLotus Symphony で記入して
翌日会社のパソコンで開いて仕事を続ける。
何の問題もありませんね。
もちろん機能的に不満もありますが十分使えますよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:27:06 ID:dnVFRX1W0
重い軽いは環境にもよるから、比較対象が必要でしょ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:09:05 ID:iFAKmwCS0
なんかまだまだバグだらけだし、
ヘルプも英語で 理解できないし(笑)
使い方は・・まあ気長に使いながら覚えようと思う。
まだバージョン1.0だしね。改良に期待。
画面デザインが気に入ってるので
使い続けます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:56:37 ID:nX1s380L0
>>16
Lotus Symphonyをダウンロードするときに
updateSite_ja.zipというのを一緒にダウンロードしたと思うんだけど
それをインストールしてます?
まぁ、あまり使えそうなヘルプじゃないかもだけど・・・
一応インストール方法(違ってたら、ごめん)
Symphonyを起動した「ホーム」画面から
メニュー->「ファイル」->「アプリケーション」->「インストール」と
メニューをたどり
「インストール/更新」のダイアログから
「インストールする新しいフィーチャーの検索」を選択して次へ。
「Zip/Jarファイルロケーションを追加」で
updateSite_ja.zipを選択して
後は指示に従っていくと、
日本語ヘルプと数個の日本語のプレゼン・テンプレートが入る。
1816:2008/07/13(日) 22:34:16 ID:RRMocSpi0
>>17
ありがとうございます。

さっそくインストールしてみました。
日本語ヘルプが現れました。

Lotus Symphonyをダウンロードしたのち
updateSite_ja.zipがあるのは気づいてましたが、
何なのかわからなかったです。
勝手にクリックして解凍?したら
デスクトップにupdateSite_ja.のフォルダがあらわれて
何これ?どうするんだろ?って思って放置してました(笑)

16さんはどうしてそんな方法がわかったのでしょうか?
私個人では永遠に辿りつけなかったでしょうね・・日本語ヘルプ・・笑
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:22:44 ID:4czFGRni0
なんかかなり昔に「Lotus123」と「一太郎」をセット販売して「Symphony」と名前つけて売っていたような気が・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:30:36 ID:IkEVayNh0
ThinkPadでスクロールが効かない・・・
OpenOfficeと同じ設定方法じゃダメなのか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:15:48 ID:r4Ou7QIy0
sage
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:47:15 ID:EtM5liLm0
なんとか使用中。

将来的には画面デザインに工夫希望。
せめて配色が変更できるようにしたい。
いくらビジネス中心でもね。
23sage:2008/08/19(火) 16:17:48 ID:Gs2hw8y+0
>>9
遅いかも知れないけど、以下の方法でインストールはできた。
1.DLしたIBM_Lotus_Symphony_w32.exeを実行
2.C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Temp
 にpft**.tmpというフォルダが作成されるので、(**はランダムの模様)
 これを日本語が入っていないディレクトリにコピー(例えばD:\Symphony)
3. 1で実行したIBM_Lotus_Symphony_w32.exeのインストールをキャンセル
4.コピーしたpft**.tmpの中のsetup.exeを実行
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:32:33 ID:/MXroK3e0
>>23
>>9さんではないのですが
全くおなじ症状でへこたれていたので助かります
ありがとう!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:27:49 ID:pt8Ukoer0
Lotus1-2-3スレって無い?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:06:12 ID:Za+tD0U70
Microsoft Office と共存可能?
教えてエロイ人
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:07:31 ID:wkm5dkJr0
戦慄!
僕の知らない間に1.1が!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:50:14 ID:7LgX/HQM0
>>27
ほんとだw
アップデート機能もないしニュースにもならんしw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:49:14 ID:+hDA1d7F0
OOo3.0がRC出しているし、これもOOoベースに移行するまで手を出しづらい状況だしな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:16:55 ID:DA7fmF+20
画面デザインが地味杉。
もうすこし明るく。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:15:09 ID:FbGmLAH+0
今月OOo3.0が正式に出るし、このLSの3.0ベース化もそろそろか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:59:47 ID:Pg6GqOzG0
ぶっちゃけ、何が嬉しゅーてこれ作ってんだ??
無いと思うが、これを採用する企業はアホとしか言いようが無いw
これって、用途は企業での使用を期待してるんだろ??
メモリ256MとかディスプレイXGAとかの企業にオフィス配り歩くのに、メモリ2GでディスプレイがQXGAとかでしか動きませんってか?
で、感想。

>特徴はタブ型であること、
タブ型でメリットがあるのはインターネットブラウザのように不特定多数の作業環境を保持したいってところが大きいと思う
ことOFFICEに関しては特定のファイルを操作するわけだから恩恵は殆ど感じられない。
それに、複数の作業環境を保持する事でメモリ消費量も多くなるわけだしメリットよりもデメリットの方が大きい
おまけに、タブ型のくせにCtrl+PgUp/PgDnも使えないんじゃ話しにもにならない。作業の非効率化を招く。
>プロパティウインドウが常駐すること、
常駐するといっても全てのプロパティを表示しきれるわけではないんだろ。
だったら常駐しようが別窓で開こうが手数的に全然変わらない。残ったことは、作業領域が減らされるデメリットのみ。
>Eclipseも使ってるからよけいに重く感じられなくもないことなど。
Eclipse(Java)を常駐させてるからメモリを大量に消費するって事は説明するまでも無いが
まず、Eclipseを使うメリットとしてプラグインを容易に導入できること。それ以外に無い。
そいでもって、日本語ヘルプやテンプレからプラグインと来ましたか・・・そんなもん敢えてプラグインで分割するメリット無いだろ。
あとのは何に使うの?使い物になりませんw
Eclipseの由来のSunを食べるから、Sunをパクるに成長しましたね。すごいなすげーです。
>その他
オープンソース
なしてオープンソースにしないの? Lotus社の糞開発者が作ってるんでソースが汚いから?w
過去の遺物のOOo1.1.4ベースで作るよりも、OOo3ベースでオープンソースにするかゼロから作った方がいいだろ。
後発
後発のくせに意味の無い機能制限かよ。普通後発なら先発が無視した機能を搭載するだろ。例えばNotesをPDF化可能にするとか・・・
LotusNotesとの親和性
LotusNotes9にこれが強制的に入ってたら嫌だな。Lotusのソフトってただでさえアホほど重いのに、起動したらSymphonyが強制常駐とか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:09:14 ID:BvJOYoSQ0
今月中に1.2が出るらしいんで期待あげ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:18:26 ID:HnIcQgeD0
>>32
それでも使ってる俺様が来ましたよ。
まあ じっくり使い続けてみようかと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:00:25 ID:hXlZ2N6H0
MSにライセンス料払う金で開発できるからじゃね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:05:51 ID:M1lWRMlV0
1.2でOOo3.0ベースになること期待
3732:2008/10/19(日) 02:48:17 ID:2bazfYf80
>>36
期待してもOOo3.0のライセンス体系はLGPLなんで絶対に有り得ないからw

プラグインの説明を見た感じの第一印象。説明見ただけなんで間違ってたらすまそ。結構導入した方が良いプラグインがあったって感じw
http://symphony.lotus.com/software/lotus/symphony/plugin.nsf/home
IBM Lotus Symphony Diff plug-in : こんなもん既にMS-OFFICEで実現されている。標準機能に入れとけ。
IBM Lotus Symphony Html2ods plug-in : 例えば、HTMLのテーブルをCALCにコピペ出来る機能?? 説明見てもイマイチよーわからん。誰か試してみて。
IBM Lotus Symphony SideNote plug-in : これも標準機能に入れていいんじゃないの?
IBM Lotus Symphony Toolbox plug-in : ま、これはプラグインにするのは妥当かな。でもろくなの入ってなさそう
IBM Lotus Symphony Xforms plug-in : 一般ぴーぽーはまず使いません
IBM Lotus Symphony Omnifind Yahoo Edition plug-in : OmnifindYahoo!Editionとか聞いたことがありません。故に使えませんw
Exporting Presentation to flash Plug-in for IBM Lotus Symphony : これも標準機能に入れていいだろ。でも使う機会があんまないんだけど・・・
Rebranding Plug-in for IBM Lotus Symphony : 一言で言えば不要
Hyperion Essbase Spreadsheet Plug-in for IBM Lotus Symphony : Essbase serverとか一般ぴーぽーは使わない罠。
Sendto Mail Plug-in for IBM Lotus Symphony : 一言で言えば邪魔
Database Connection Plug-in for IBM Lotus Symphony : この手のやつは特化したフリーソフトが腐るほどあるのでそれを使用した方が良さげ。
Scanning Document Plug-in for IBM Lotus Symphony : MiGrepみたいなやつ? 説明見てもよくわからんで入れてみて試してみて。
Websphere Translation Server Plugin : 一言で言えば無駄
Quickr connector for IBM Lotus Symphony : Lotus Quickrってののクライアントになるの? Lotus Quickrってのを普通に使ったほうがよさげな悪寒
Forum support plug-in for Lotus Symphony : これを敢えてプラグインにする意味を問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。







38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:56:51 ID:8AMzIV77O
確か次のメジャーバージョンのSymphonyは3.0ベースって書いてあったぞ?>>37
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:21:18 ID:A9aj2Z//0
OOoは、1.xが SISSLとLGPLのデュアルライセンス
2.0以降は LGPLで、2.x→3.0でライセンスの変更は無いのだが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 06:50:35 ID:YBWOfLUy0
IBM自身が言ったのであれば解決させてくるのでは?そして、予定日再終日
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:48:25 ID:PIVnxYF4O
オフィススイート「Lotus Symphony 1.2」がリリース - Mac用β版も登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/06/023/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:25:40 ID:vUGM0JQ90
1.2出ましたね。予告されていたけど
いつのまに・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:28:52 ID:mFpurrlV0
絶対あり得ないと『このスレでは』言われていた
コードベースにOpenOffice.org 3.0を採用も謳われ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:28:09 ID:G1eXCU+f0
次は2.0ですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:02:20 ID:RYjJTwFY0
ダウソ中・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:34:42 ID:g9gpQNmWO
>>45
感想は?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:01:09 ID:25I+Kldx0
ロータス上げ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:36:23 ID:UOre320MO
今日、はじめてインストールしました。もう少し軽くなってくれたらいいかな。
うちのword文書はOOoより再現性良く見られて使えます。
エクセルはまだやってないけどppt一段が二段表示になったりではちょっとやりづらかった。
もう少し触って検討してみます。
日常的に使っている方いらしたらレビュー下さい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:33:35 ID:yaq8JsBZO
追記 自分のexcelデータではグラフがうまく表現されず、残念。こんどはlotusで作ってMSOで開く方でいろいろ試してみたいと思います。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:20:15 ID:Q7mwe2wZO
3.0ベースはいつ出るんだろうね
これには期待してるんだけどな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:33:55 ID:nb5M53ZGO
これの認知度ってどれ位?なのかな
OOo使用者は周りでいるけど
まだまだ期待の若手?
52 ◆JpKq37gB7s :2009/01/13(火) 23:42:03 ID:Xjb6/hK+O
東京スポーツの編集部限定で期待されてるけど有名それなりに有名だからそれ以外の人も最近増えて来た感じ
あるいはまだまだの認知度だと思う
もしくは知っている人は知っていると思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:58:57 ID:um5RwigM0
認知度はあるけど犬も食わない糞ソフトって事実は変わらない。
JWordって認知度あるけど邪魔だし使わんだろ。それと一緒。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:48:52 ID:8Uu20aNnO
>>53
Jword→大半はメーカーやソフトが勝手にインストール、普及率は高い
LotusSymphony→基本的に自らの意思でインストール、普及率は低い
という真逆の性質を持っている訳だが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:39:04 ID:uPN0r2s1O
そんなに悪い方ではないと思う
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:45:29 ID:TR3nUb6MO
>>52は何を言ってるの?
意味不
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:37:30 ID:SOMhHqe0O
lotus使ってるよ。
早く次のヴァージョンでないかな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:01:05 ID:4f3OJFUJ0
登録しないとダウンロードできない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:06:44 ID:pcvaCQOqO
やってみれば良いジャマイカ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:40:28 ID:0h2agbIXO
メール登録だよん
でも広告メールはキャンセルできるんじゃなかったっけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:05:45 ID:TFhUhSXvO
Documentのフォントの変更ってツールバーに出ない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:50:21 ID:GnwTlgv+0
プロパティにでるのでは?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:25:16 ID:28/L4mt70


セキュリティの面はどうなっているんだろう?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:58:56 ID:ceNlIERXO
          ∨
          ∨
          6
          3
          が
          試
          し
          て
          見
          れ
          よ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:40:55 ID:OZvCujv40
                                ∨
                                ∨
                      .          6
             .                   3
                                が
                                試
                                す
                                べ
                                き
                                だ
                                ろ
                               
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:41:17 ID:OZvCujv40
                                ∨
                                ∨
                      .          6
             .                   4
                                が
                                試
                                す
                                べ
                                き
                                だ
                                ろ
                               
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:02:52 ID:SYTL0MIEO
加速
次のバージョン
まだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:05:10 ID:oHO8cQpmO
>>67
     マダー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:44:08 ID:JYLpcfT00
それにしても、Sunの身売りの話しどうなるんでしょ。
OOoってプロジェクトを主導したのがSunだったからこそ、今や業務で使用されそうになるまで一般に浸透したわけで
某買収屋さんに買収されちゃったら、今後のOOoの開発も期待できない予感がする
Sunが保有している他のオープンソースや技術も然り

MSは嫌いだが、某買収屋さんのソフトはとかく品質が悪く使い物にならんからMS-Officeしか選択の余地が無いんよ。
諦めてMS-Officeを買えって言うのか・・・
どうするよ。藻前ら。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:57:13 ID:83tmZB4VO
漏れはサンが買収されないのを祈るね

ま、OOoプロジェクトは、サンから分離して独立してくれていいんでないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:49:49 ID:LeK4BjgT0
というかSUNが邪魔だからOOoは分離して欲しいんだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:27:18 ID:+gINyTlG0
1.2が出てもうすぐ半年か・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:22:26 ID:lRaQb+2n0
Lotus Symphony Gets Visio Alternative with SmartDraw Plug-In
http://www.itjungle.com/fhs/fhs032409-story09.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:19:38 ID:atvXq8nUO
3.0ベースはまだかー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:02:28 ID:mlijJHQC0
OracleがSun買収した結果どうなるかが気になるな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:55:58 ID:V8bFYv/AO
OracleはOOoは捨てないだろうけど、大して支援はしないような気もする。

この際StarSuiteチームと切り離して、SymphonyやRedOfficeチームと提携したら面白そう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:35:56 ID:eC8rDZ/R0
OOo3.1がリリースされたのに、3.0ベースすら出てきていないですね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:52:04 ID:n8UO4Gw1O
OOoのが先に進化しそう
ふしぎ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:33:40 ID:5m/s2b8U0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090513/329928/
>このほかにも,ベータ版にはオフィス・アプリケーション・スイートの新版「IBM Lotus Symphony 1.3」が組み込まれる。Lotus Symphonyの最新版は,同社のWebサイトからも無償でダウンロードできる。

本当か?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:17:34 ID:e4Kamj5u0
2009年5月23日今現在では
1.3はDL出来ませんね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:43:41 ID:e4Kamj5u0
ぁぁ
>Lotus Symphonyの最新版は,同社のWebサイトからも無償でダウンロードできる。
1.3のことを指しているのではなく、当たり前のことを書いているだけですね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:57:49 ID:y0QQoA2BO
質問なのですがdownload directorと出たあとから進めません
セットアップを押してからどうすれば良いのでしょうか

83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:14:38 ID:7n2lWPzZO
1.ごにょごにょする
2.起動する

これでおk
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:16:27 ID:vZOhFRDI0
1.3でたよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:29:22 ID:crrEt9G9O
【オフィス】IBM、無償オフィススイート「Lotus Symphony1.3」をリリース OpenXMLをサポート(09/06/13)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1244865651/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:31:17 ID:XoaPq9+Y0
OpenOffice.orgとは袂を分けたのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:57:26 ID:yRwZ0qE90
OOoより使いやすいと思うなー。盛り上げよー。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:50:15 ID:dFjA9nIIO
でもUIが違うだけだから、OOoのUIのリデザインプロジェクトのRenaissanceがうまく行ったら、Symphonyは御祓い箱になりそうな悪寒
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:59:07 ID:YvNH8YwW0
Symphony自体がLicense的にOOoから足を洗ってそうだが、IBM単体でMSと対抗できる分けもなく
何を目指しているのかが伝わってこない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:45:58 ID:HHidlzlu0
すまんが、縦書き文書のやり方教えてくれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:58:45 ID:2LISlPYX0
何かやるごとフリーズするんだが、本当にOOoベースか?
これじゃあ公式のOOo以下だな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:31:26 ID:QmyiJjH70
どこにOOoベースと書かれているかが知りたい
OOoベースだと記述必須のライセンス関連の文言すらないんだが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:53:21 ID:2LISlPYX0
http://ja.wikipedia.org/wiki/Lotus_Symphony
>Openoffice.orgとEclipseを基にIBMが改良しており、
>各種プラグイン用の開発キットも提供されている。

lotus symphonyでググればいくらでも出てくるよ。
まあそれでもOOoベースでないと言い張るなら
一人で主張して頑張ってくださいw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:06:58 ID:QmyiJjH70
ググったら出てくるとおり、古いVer1.3迄はそうですね
今のVer2にはOOoに関連する記述が見あたらないのだが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:05:42 ID:3U2ItHZnO
>>94
アスペ乙
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:00:35 ID:/COvGbi70
ブラウザまで付いてるんだなコレ、んでもお気に入りは整理できない?みたいなのでそこがちょっと残念
ウィジットが謎なんだよマジで、どういう機能か簡潔に教えてくれ頼む。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:17:33 ID:89brQH04O
>>96
お気に入りはIEのものじゃないの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:31:11 ID:4ZEaptvJ0
駄目駄目ですかこれ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:56:30 ID:SUYniNCS0
Windows2000でタブの文字が豆腐になるけど、
このフォントなんだろう。
サポート外だけど、インストール&起動はするので
使ってみようと。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:56:31 ID:67MFyP+e0
OOo重いし使わない機能多すぎな俺にはこれで十分かも
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:18:00 ID:sD8t1ZGo0
はぁ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:35:50 ID:Dimki0RW0
機能はこれも多いけど使いやすいね。ただヘルプが英語ってのはアホとしかいいようがない
IBMさん真面目にやろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:20:17 ID:F95RgnDI0
懐古厨で悪いけど
表計算ソフトはDOS版のロータス123のように軽いソフトにしてほしい
文書作成ソフトもDOS版のワードパーフェクトのように選択している書式がわかるようにしてほしい
プレゼンソフトはどうでもいい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:54:22 ID:SMM1sSMf0
これって再現性はどうなんだ?
自分が扱っているファイルが特殊なのか再現性が良くないように感じる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:43:13 ID:VPz8z7s60
再現性って何に対して?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:00:54 ID:FVbzUhhM0
MSofficeしかないだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:54:49 ID:s3YfCPOX0
そりゃ再現性でMSOには劣るだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:49:49 ID:bnI4n1uF0 BE:968496184-2BP(2)
今日、導入した。
odf読み書きするための環境つくるためにOOoと迷ったがいれてみた。
他の社員には好評だった。見た目が。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:27:05 ID:FMewVdhd0
バージョン3Beta2入れて見た
報告は後ほど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:54:37 ID:q1bOozzr0
もりあげよーぜー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:19:17 ID:0PtNYFcn0
中華製だし正直無理。OOoじゃなくてこちらを選ぶ利点も0
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:10:52 ID:rjWw25820
>>110
無理w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:05:58 ID:8mRMOdrA0
>>111
これ中国製なんか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:33:20 ID:FAjtSZ1p0
>>113

111はキングソフトと勘違いしているんじゃないかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:47:51 ID:4ow0dar40
symphonyはレノボの北京にある研究所で開発してるから111が正解。
というか開発者ブログにポストしてるやつも、もろ中国人じゃねえか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:40:20 ID:VZ3vbqtk0
MS IMEも中国製だから使ってられませんよねw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:26:14 ID:q4G+I5sn0
確かに。変換精度がいつまで経っても馬鹿なのはそのせいか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:14:43 ID:v+13sXQT0
結構気に入ってるんだけど
印刷の設定が使いにくいな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:18:57 ID:XfLxCOM70
中国語のMS-IMEは変換精度が高いらしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:51:38 ID:zC+4GDVy0
そりゃ中国人が中国で開発してるからだろう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:17:01 ID:bIEYiID00
もりあげよーぜー シーズン2
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:23:10 ID:ioCRM35h0
Windows7の64版で使えますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:02:21 ID:u90BeK+v0
かなり気にいってたんだけど、ファイルが開かなくて
パソコンの再起動まで必要なことが頻繁に起きるので
エクセルに戻した。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:38:08 ID:fjMerX870
「EIOffice2009」体験版
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100409_359890.html
複数文書を1つにできるMS Office互換の統合オフィス環境

125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:48:02 ID:8BKGa8PW0
これ中国製のスパイウェアって噂は本当ですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:11:36 ID:/fS47DTR0
>>125
Oracleって中国の企業だっけ?

てか、MS奴隷のネガキャン乙です(笑)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:11:40 ID:PiwAG3V70
LibOで盛り上がってるところ済まないが
Symphony 3 Beta 4を使ってる
日本語ロケール付いたし良い感じ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:53:02 ID:bIABfI570
Symphony3 正式リリース導入してみた。
起動が速いとは言えないが、少なくとも見た目はイイw
使用感はまた後日。今日はもう寝る。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:20:27 ID:ncbOhKIvO
米IBM、OpenOffice.org 3ベースの「Lotus Symphony 3」を公開
http://sourceforge.jp/magazine/10/10/27/0834213
IBM、オフィス統合環境「IBM Lotus Symphony 3」の正式版を無償公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101029_403528.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:01:37 ID:3p7bFIqA0
すでに27日に導入したって人が書いてるのに何でいまさら公開のニュースなんだ?

それより使用感はマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:29:06 ID:k3AXKie5i
重いのは相変わらずだが、使い心地は悪くない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:50:14 ID:b0c7iLSy0
LibreOfficeが結構軽快になってベータ登場したから否が応でも期待してしまう。
使い勝手はコッチのほうが好みだから。

新しいのマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:56:47 ID:3yS3PTTYO
早くて半年後だろうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:30:33 ID:1Gebql8e0
>>133
(´・ω・`)ショボーン
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:27:44 ID:A3v9ghRf0
>>126
これはレノボ(IBMの親会社)がOOoを土台に北京で開発してるから125が悔しいけど正解。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:53:53 ID:9XvofsGW0
↑何言ってんだこの屑
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:16:17 ID:fsKjhk+g0
 IBM ThikPad も、レノボに買収されてから、絶対に購入しない PC の Black List 入りした。実際に中国共産党の支配製品は、大変に恐ろしいと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:23:27 ID:lTlRn9740
レノボってIBMを買収したっけ?
ThinkPadブランドの販売権を買っただけと記憶しているが。

ThinkPadを購入したいか否かは自由なのだけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:35:27 ID:9S0cev0L0
販売権を譲渡したんじゃなくて
ThinkPad部門そのものを譲渡しました
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:54:13 ID:P6uu77vrP
譲渡っていうか売却だな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:59:28 ID:P6uu77vrP
因みにこのソフトはIBMのソフトウェア部門の開発で
レノボとは一切関係ないぞ
誰か勘違いするかも知れないので一応言っておく
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:04:51 ID:18BDlgMU0
世界のIBMにしちゃぁ開発遅いぞー
OOoもLibOも順調にアップしてるぞー。
俺はタブ切り替えが気に入ってるんだ。
待ってるぜ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:50:11 ID:cYOHeYiO0
LibOもOOoも駒は出そろったぜぇ〜
新しいのマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:56:26 ID:sOkbUgZw0
薄っぺらな事業部長さん元気??
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:09:15 ID:AyIYPhA7P
IBM、Lotus Symphonyのクラウド版を2011年後半にリリースへ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110201/356695/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:49:46 ID:lDoGz+CT0
2011の後半かw
他はもうすでに稼動してるってのに随分と対応遅いんだな、世界のIBMは。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:58:35 ID:AyIYPhA7P
まぁどこかのLiveみたいに実用性のないαレベルのサービス公開されても困るしね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:09:33 ID:PR9pvLx30
有料サービスぽいんだが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:01:45 ID:wBgX16CH0
>>148
あー、まさに>>148みたいな人たちがIBMを支えているんだね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:55:10 ID:yK0TYrXU0
Version 3になってからかなりよくなったね。
まともになった、というか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:54:07 ID:xkZI/N4a0
残念ながら開発進める気はほとんど無さそうだね。
LibreOfficeに乗り換えたよ。
サヨナラ タブ切り替え機能ちゃん(´;ω;`)ぶわっ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:55:33 ID:HOHA4OFJP
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:52:54.41 ID:/TSHs8tj0
保守
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:44:27.90 ID:nxElFIu60
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:46:18.09 ID:elBl3C5i0
                                     _,,,,,---,
                                     ,,rニ'"゛   .丿
                               _┌ー'''゚゙゙`}  .,,,/ |
                             _/`{,   _/,ンt"  .,/`
                           ,ィ"   .,7.''"`/  У'″
                          ./."'-,イ'ミ_ .,,‐`  .,″   ._,,,
                          /  .レ゙  `゙'jL,  ,/` _,,-'"゛ |
                         ,F',,,,!i、 "   丿 .゙ト" .,/l゙  ./
                        ./'"゛ `゙゙l.-i、,. /`  ,! ./  .゙)'"゛
                        / .\、  ゙'''''''゙l、,,,,、,レ"゙'''i、/
                       /    .ヽ    ゙・ヘ,゙イ  丿
                      ,こ,―丶  ゙l,    .,! ",,-,,i     __
                     /      .丿   ,l゙  `'!,i´  ,,r'"` ,l゙
                    l゙          ゙l'i、,,,,/ _ _レ''''"`゙"i、 ./
                    |        |  ,,-''" ̄ヽ.゙'i、    .゙l,l゙
                    |           ,} _,i´     ) ゙l  _,,/゜
                   /゙l       / /         | ."-'"゛
                     ,,/-,,,,,!,、    ,,r /         ,シ'′
                 ./   `゚ヘ冖''"゛ │      /
                  xニ,,,,,_     `'i、  l゙     /
                 /   ^\、   \ ゙l   /
               ./         ,/\    ゙l ,广'"゙`
              ,/       .,,i´ ,∧   .|″
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:46:56.82 ID:elBl3C5i0
                                     _,,,,,---,
                                     ,,rニ'"゛   .丿
                               _┌ー'''゚゙゙`}  .,,,/ |
                             _/`{,   _/,ンt"  .,/`
                           ,ィ"   .,7.''"`/  У'″
                          ./."'-,イ'ミ_ .,,‐`  .,″   ._,,,
                          /  .レ゙  `゙'jL,  ,/` _,,-'"゛ |
                         ,F',,,,!i、 "   丿 .゙ト" .,/l゙  ./
                        ./'"゛ `゙゙l.-i、,. /`  ,! ./  .゙)'"゛
                        / .\、  ゙'''''''゙l、,,,,、,レ"゙'''i、/
                       /    .ヽ    ゙・ヘ,゙イ  丿
                      ,こ,―丶  ゙l,    .,! ",,-,,i     __
                     /      .丿   ,l゙  `'!,i´  ,,r'"` ,l゙
                    l゙          ゙l'i、,,,,/ _ _レ''''"`゙"i、 ./
                    |        |  ,,-''" ̄ヽ.゙'i、    .゙l,l゙
                    |           ,} _,i´     ) ゙l  _,,/゜
                   /゙l       / /         | ."-'"゛
                     ,,/-,,,,,!,、    ,,r /         ,シ'′
                 ./   `゚ヘ冖''"゛ │      /
                  xニ,,,,,_     `'i、  l゙     /
                 /   ^\、   \ ゙l   /
               ./         ,/\    ゙l ,广'"゙`
              ,/       .,,i´ ,∧   .|″
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:47:33.52 ID:TWeI/kT20
ま、捕手
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:49:25.74 ID:Vuv9eaMI0
                                     _,,,,,---,
                                     ,,rニ'"゛   .丿
                               _┌ー'''゚゙゙`}  .,,,/ |
                             _/`{,   _/,ンt"  .,/`
                           ,ィ"   .,7.''"`/  У'″
                          ./."'-,イ'ミ_ .,,‐`  .,″   ._,,,
                          /  .レ゙  `゙'jL,  ,/` _,,-'"゛ |
                         ,F',,,,!i、 "   丿 .゙ト" .,/l゙  ./
                        ./'"゛ `゙゙l.-i、,. /`  ,! ./  .゙)'"゛
                        / .\、  ゙'''''''゙l、,,,,、,レ"゙'''i、/
                       /    .ヽ    ゙・ヘ,゙イ  丿
                      ,こ,―丶  ゙l,    .,! ",,-,,i     __
                     /      .丿   ,l゙  `'!,i´  ,,r'"` ,l゙
                    l゙          ゙l'i、,,,,/ _ _レ''''"`゙"i、 ./
                    |        |  ,,-''" ̄ヽ.゙'i、    .゙l,l゙
                    |           ,} _,i´     ) ゙l  _,,/゜
                   /゙l       / /         | ."-'"゛
                     ,,/-,,,,,!,、    ,,r /         ,シ'′
                 ./   `゚ヘ冖''"゛ │      /
                  xニ,,,,,_     `'i、  l゙     /
                 /   ^\、   \ ゙l   /
               ./         ,/\    ゙l ,广'"゙`
              ,/       .,,i´ ,∧   .|″
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:52:38.97 ID:SNPzEERe0
期待保守
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:30:02.77 ID:VIEnYB8B0
米IBMが「Lotus Symphony」をApache OpenOffice.orgに寄贈へ
http://sourceforge.jp/magazine/11/07/15/0347243

OpenOffice.orgから派生したはずが、潰えて戻ってきました
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:53:14.06 ID:xgidoQKc0
実質 潰れた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:56:22.06 ID:YY0J0FEM0
tab機能は生かして欲しいな。
MSOにも付けて欲しいくらいだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:28:56.75 ID:pC7DiKq90
てst
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:20:20.89 ID:9iv12ITz0
AOOは進捗なしか。

LibOに完全に食われるだろこれ。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:32:37.48 ID:qqZBPnjl0
てst
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:38:01.81 ID:UUYeki81O
Apache OpenOffice The IBM Editionを出すそうだから気にするな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:21:45.44 ID:g6vON4R50
タスクトレイにいるのが気に入らん
168 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/06/11(月) 12:35:24.11 ID:Yfty1lOw0
test
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:50:04.55 ID:TDKc67Mz0
age
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:56:32.03 ID:nG1HKcUb0
age
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:RO2Bvu6O0
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:26:17.66 ID:s9SXw3j50
保守
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:37:10.25 ID:eqykdciv0
age
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:34:36.25 ID:W6BM/I8NO
青木六男って社員
IBMの部長だからを強調し
お金たくさんもってるよ!
好きなもの買ってあげるよ?
って言って幅広く誰でもかれでも女ならと出会い系しまくってる

そういう犯罪者予備軍ばかりの会社ってことでいいかな?

金で愛を買いたい部長さんは
青木六男さん
40代で性格もキモいすぎ
そろそろ気づいてー!

不細工だし
写真わざわざ送るのもやめろ!
見たくないし、すぐに女なら誰でも目を背けたくなるタイプだよ!
写真見せられて
不細工って普通言えないんだから
こっちの気持ち気づいてよ!

それもわからないから
結婚できないんだよ!

性格も気持ち悪いよ
メールでちゅっとか
40のくそじじいが
成せる技じゃないよ青木六男
175名無しさん@お腹いっぱい。
世界のIBMなら安心だ