【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 ブースト2
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/05/30(金) 23:41:16 ID:ED4AogG60
Q.eBoostrは何が出来るの? Windows Vistaに新しくついた「ReadyBoost」機能をXPでも行えるソフトです。 「ReadyBoost」」とはHDDへのキャッシュを外部メモリ(USBメモリなど)に記録し、読み込みを高速化する技術のことです。 Q.eBoostrに必要なものは? Windows XP(32bit/64bit)、Windows 2000、 Windows 2003がインストールされたPC USB2.0搭載のPC、USB2.0対応のメモリーカードリーダー Random readが2.5 MB/sec以上あるUSBフラッシュメモリ、メモリーカード Q.eBoostrって無料? シェアウェアです。 起動から4時間までなら制限無く使えます。 4時間を超えても使いたい場合は、再起動をすることで再度制限なく使えます。 Q.どれだけ速くなるの? 自分で試せこの豚野郎。 Q.日本語版あります? あるぜこの豚野郎。
4 :
千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/05/31(土) 00:07:27 ID:k2gsJCPl0
前スレの最後で次スレのURI書くの忘れた ごめん(。・_・。)
トレントでもらってきたけど、ディスクスワップばかりだったプアな環境が軽快になっていい感じ。 ちなみにP3-700MHz-256MBの古いノートだよ。 一つ間違えるとシステム再構築ってのはきついんで、バックアップイメージ取っておいてから使うことだよね。 オレより金のあるヤツには、買う値打ちあるよと言っておこう。
βや4時間で使ってるやつらがましに見えてきた。
チョンやチュンにモラルは期待できない
割れはキャッシュ構築時に大切な何かを奪われてるとも知らずに。
2000円も出せない奴がPCでネットなんぞやるなw
破壊式USBメモリ耐久性測定ソフト
eBoostrCP.exeは、起動させておかないとだめなのでしょうか?
>>10 たしか、Trojyan/Dialerが入ってるんだよね。
まぁ、今時アナログ接続の人なんていないから大丈夫だろうけど。
>>15 ほ〜う、落として使ったってことだな。
有罪確定。
促販だな
購入した直後 Get eBoostr Pro full version for FREE now! というウィンドウが開かれてしょぼーん メールアドレスを提供すると広告主が負担してロハでライセンスキーが得られるというもの。 まあReal.comが含まれてるしSPAM元だな。
つか普通は販促って言うのか。 つまりだ気に入ったら買えってこと。 今は使ってない漏れが言うことじゃないんだが。 みんなに勧めようとしたら叩かれまくった前スレ思い出したじゃん。 何だこの温度差はよ〜。
>>19 なんだ、そんなオチがあるのか。手放しでクーポン勧められるわけじゃないのな。
>>20 おれは2.0.1からの新参なんだが
機能限定版無期限お試しか
フルスペック時間限定お試しか
その違いじゃないの
俺は気に入ったので買った。
USBメモリがつぶれたとしても通勤途中でアキバによって1200円も出せば
すぐにReadyBoost対応メモリが買えるからな。
>>19 get it free自体は同社のサイトだが、実際の作業は別サイトに飛ばされる。
無償ライセンスを得るには改めてメールアドレスを入力させられるようなので
問題ない
と
思う
仮に無償ライセンスを得るにしてもSPAMに厳しい対応のサイトのメールアドレス
(gmailとか)を入れておくのがいいんじゃないかね
スパムがくるだろうアドレス用メール垢作ってある
どんなUSBメモリーが良いのか紹介してくれ 2G位のが良いんだがいろいろありすぎて どれくらいのスピードがあればいいの? 安い方が良いので
PD7がそこそこ使えたけど、今日、PicoBoost買ってきた。 まだちゃんと使ってないけどね。
>>27 トン
しかし2Gで1000円前後ってすごいな
高いのが良いとは言えないが、安いのは安いなりの理由がある。
高速なメモリも良いけどUSBメモリの寿命試験のような使い方になるので 高いメモリで性能が見えたらあとはいつこわれてもいい安いメモリにしたほうが 安心。
安いSLCで決まりだな。 今なら容量2Gが一番コスパ高いんじゃない? (余り容量がでかくても意味が少ないし)
あー、紛らわしい書き方した。 とりあえずSLCなメモリの方が安心(スピードと耐久性)なので SLCの中で極力安いメモリ探してみるのはどうかなってことです。
これってCrystalDiskMarkでいうところのRandom Read 4KBが重要なのかな?
Yes
システムメモリに、例えば 1GB とか確保して、使用率が 100% になっていても、 タスクマネージャで、それほどメモリを使っていないのはなぜでしょうか。 本当に働いているのでしょうか?
>>36 1GB確保した時点でメモリ使用量が1GB増える。
一体何処を見て判断してるんだ?
確保したかに見えて実は確保してくれないってことがあったよ。 確保(コミットチャージ増える)→ファイルキャッシュ始まる→ファイルキャッシュ終わる→なぜか解放(コミットチャージ元に戻ってしまう) いまだに謎なんだが。
仮想メモリで十分じゃん
>39 君は何を言っているんだ?
>>39 お前は仮想メモリ以外を一切使わない。
それでいいじゃん。
他人のことは気にするな。
>>37 確かに利用可能 物理メモリ量はそれっぽく減ってますな。
プロセス一覧において、仮想メモリをその分確保しているプロセスがあるかと思ったの
ですが、そういうものではないらしい。EBStrSvc.exe の仮想メモリ サイズは増えるが、
確保したサイズほどではないし。
確保したら即反映するのか? キャッシュが100%になると、確保したサイズになるんだろ?
44 :
みのる :2008/06/01(日) 12:35:06 ID:MqLKUjNT0 BE:2978055-2BP(3022)
>特にようこそ画面の後の立ち上がりがめっぽう早い。 サービス開始されてからだからね 環境書いてくれると参考になるんだが
46 :
みのる :2008/06/01(日) 13:09:51 ID:MqLKUjNT0 BE:4764285-2BP(3022)
>>45 Windows XP SP3 32bit
P35 ICH9
[email protected] DDR2 PC-6400 2GB*2
GeForce 8600 GT 256MB
Gavotte RAMDiskで767MBのRAMDiskを作り、そこにだけ640MBのページングファイル
を作成している。
動画編集ソフト(TMPGEnc 4.0 XPress)やCDライディングソフト(B's Recorder GOLD9)
なんかは、一発目の起動が早くなっているね。
>>46 thx、俺と構成がほぼ同じでわろた
今から試してみて、良かったら買おうw
つってもUSBメモリ2GB1本しかないんだよね
店員に口車に乗せられて高速型買ってしまった奴だ
一応SLCタイプらしいし、ちょっと期待しよ
XPx86 P35 ICH9R
E8400定格 DDR2-PC8500 2GBx2
GeForce 8600GT 256MB
48 :
みのる :2008/06/01(日) 13:24:34 ID:MqLKUjNT0 BE:4169257-2BP(3022)
>>47 除外リストをしかっり設定しないと、8GBあってもすぐに埋まっちゃうよ。
前スレにあったリストと、システムドライブ以外すべて除外して21パーセント
になった。
その前にやることはあるがな。 使わないソフトや機能の削除に無駄なサービスや不要ファイルの削除な。
>>49 nLiteでスリムアップしたXPだから、Windowsディレクトリが800MB
必要ソフトも小型のものばっかりだし
ゲームもしないからPF抜きでHDD2.5G位しか食ってないw
で、今試してるんだが、早いって思えるね
一応大きめのアプリとデータは除外してる
俺の環境だと、SuperSpeed SuperCacheも併用してるから
目立った効果は無いと思ってたけど・・・
>>47 2Gあれば十分だよ。一度試してメモリが足らないなって思ったらメモリ追加すればいいし。
52 :
みのる :2008/06/01(日) 14:07:48 ID:MqLKUjNT0 BE:1429834-2BP(3022)
>>49-50 Windowsディレクトリ調べたら6GBあった。無駄が多そうだな、、
>>50 XP削るのに参考になるサイトある?
どんなキーワードでググればいいやら
d 今もnlite使ってるんだけど主要なものしか削ってなかった 参考にしながら試してみるよ
俺はnLITE使わずにSP3を普通にインスコしてからXPLiteで削った。
確認したらwindowsディレクトリは440MB、システムドライブ全体でも590MB
動作してるサービスは6コのみ。
無線接続環境で、Operaと火狐と一応中華製OFFICEも入ってるw。
もちろんeBoostrもw(JA以外は全部削ること)
メモリは768MBでeBoostrに320MB割り当てて現在60%ほど使用中。
他にRAMDISKでネットキャッシュ用に160MB使用。
メモリ使用量は起動時で90MBほどなので空きは200MB弱。
少し心もとないが、軽作業だけなので、まだ1ヶ月だが今んとこノントラブル。
参考にしてくれ。↓も。
winxp消してもいいファイル
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1160859081/
>>44 自分も似たような構成だけど、
USB使わないでSuperfetchだけメインRAMで使用すると起動(バーの回数)が若干おそくならるよね。
もちろん、ようこそ以降は爆速だが…
これは起動時にeBoostr.datをメモリ上に展開する為だと思うけど、USBさしてその上にキャッシュ作っておけば、相殺できるのかな?
前ヌレでUSBメモリ2本突っ込んでもキャッシュの内容が2本とも同じだって人がいたが・・・ 実際のところ、仮に1GBのUSBメモリが100%になっちゃって、もう1本1GBのUSBメモリを 追加するとどうなるの? 2本を同じ内容にしてRAID0的に並列読み込みで速度がちびっと速くなる??? それとも容量が1GB+1GBで2GBになる?
RAMを利用したSuperfetchだけで使いたいんだけど 終了するときに、メモリの内容を ディスクに書き戻したりとか有るのかな? HDDがSSDなんで極力書き込みを減らしたいんだよね。
>>59 HDDがSSDだと効果が薄いと思うのだが。
>>59 何を勘違いしてるか知らんが、無知すぎる。
SSD使いにもレベル低いのがいるんだな。
某199ドルPCなんだけど SSDとはいえ速度が遅いのよ メモリは奮発して2Gに増設したんで RAMを利用したSuperfetchってどうなのかなぁと。
>>59 終了毎に書き出しはない。
キャッシュ構築時にeBoostr.datがCドライブ下に生成される。
>>59 サンクス
eBoostr.dat、C以外でも作れると嬉しいんだけどな
>>19 メールアドレスを提供すると広告主が負担して・・・
ってあるけど、その広告サイトで何か買ったりしないと
広告主が負担してくれないんじゃないの???
>>65 結局無償ライセンス取ってないのでわからん
英文を読む限りはサイトへの誘導路にたいして宣伝費を出しているように見えた
real.com以外は日本では聞いたことの無いようなサイトばっかりだった
Get eBoostr Pro full version for FREE now! You can now work with one of our affiliate partners and THEY will pay the registration fee on your behalf. It’s that simple. Here’s how it works: You sign-up with or purchase from one of our affiliates. In return for sending them a new customer (that’s you) they pay us your registration fee. You receive a fully licensed, registered version of eBoostr PRO. With more than 60 affiliate partners and more than 100 offers to choose from, you’re sure to find something you like, so get started now! You sign-up with or purchase from one of our affiliates. だってさ。 注文ページから違うとこに行こうとすると開くね。
これ、購入後1年はアップグレードフリーで、1年以降は70%引きの価格で買えるんだね。 良心的だから買ってみようかな。 とりあえず、高速USB二本頼んだので、体験版で試してから買うか。
>>43 800MB 設定して、100% になっても、タスクマネージャのリストには 800MB も仮想メモリを確保している
プロセスはなし、ということ。
プロセスの下にぶら下がらないメモリで確保されているのか。
>>69 当たり前だろw
自分以外はプロセスとして動作してるわけじゃねーんだから。
仮にキャッシュ分が全部プロセスとして使用されたとしても、
それらは他のプロセスに計上されるからeBoostrとしては一切増えないよ。
これってVistaのReadyBoostみたいにHDDにも同じキャッシュを残しておいて、 USBメモリーを外してもハングアップしないようにできてるの?
PROVerか、LiteVerかで迷っているんだけれど 「RAMキャッシュ」なしでも、ソフトRAMディスクみたいに 起動毎に割り当て設定やり直しとかないですよね? 設定の感じとしてはRamPhantomのキャッシュなし設定みたいなもん?? あと、サスペンドS3使えます? 「パワーセーブモード」とかあるけれどこれは??
>>71 少なくとも「ハードウェアの安全な取り外し」で外す限りはトラブルはない。
問答無用で引っこ抜いた場合はしらんし、怖くて実行する勇気もない。
漏れの場合は大丈夫だったがお勧めは出来ん。 そうじゃなくてもOSクラッシュ体験したしな(eboostrのせいとは言えないが)。
まあ何にしても下手に外付けHDDやUSBメモリをいきなり引っこ抜くことはやめたほうがいい。 おとなしくセオリー通りに安全に取り外す操作をする以外にトラブルの避けようがないからね…。 一度クラッシュしてリカバリする羽目になっちゃどうしようもない事もあるから注意してくれ。
>>71 会社でノートPCに使ってるので、会議やなんやでPCを持って移動する時は引っこ抜いて使ってる。USBメモリの使用は禁止されてるから、延長ケーブルで繋いで机の下に忍ばせてるんだよね。w
ハードウェアの停止をしてから抜く様に心がけようと思うのだが、まぁ半分位は忘れる。
スタンバイにしてから引っこ抜いて、引っこ抜いた状態でスタンバイから復帰させてしまう事もしばしば。
こんな俺でも、今んとこトラぶった事はない。
が、eboostrの無い状態は重いなぁ。半年前に更新されたのに、セレロンにメモリが512MBの糞PCよこしやがって。w
>>77 じゃあ結構安心して使えそう。
ってか色々大変そうねw
>>72 PRO使いだが、2台のPCの内1台はUSBメモリだけで使ってるけど、設定やり直しは無い。
Liteでも設定やり直しは無いだろう。たぶん。
パワーセーブモードは、ノートPCをバッテリー駆動してる時はキャッシュの再構築をしないってだけのモード。
一応、バッテリーの減りが抑えられるらしい。まぁHDDカリカリやる機会が減るから、多少はバッテリー持つだろう
が、バッテリーの持ちが良くなったって体感はできてない。
他はわかりまへん。
これverねーから
ん?
あるよ。金払えばわかる。w
いや全部同じ
eBoostrは、Windows VistaのReadyBoostに相当する機能をWindows XP上で行なうソフトウェアです。 フラッシュメモリを使用した高速化の技術です。 メモリの増設が困難な場合には便利です。 <エディションの比較> ・PRO Version (39$) 全ての可能な機能を含む: RAMキャッシュ、除外リスト、キャッシュビューア、パワーセーブモード、4つのデバイスまで ・Laptop Edition (29$) バッテリーセーブモード、除外リスト、キャッシュビューア、4つのデバイスまで。RAMキャッシュ機能は含まれません。 ・Desktop Edition (24$) 除外リスト、キャッシュビューア、4つのデバイスまで。RAMキャッシュとパワーセーブモードは含まれません。 ・Lite Version (19$) シングルUSBサムドライブ限定。キャッシュビューアと除外リスト機能は含まれません。
クーポン使えばLiteよりやすいじゃん
クーポン使えばLiteが約1000円
あらためて内容を見るとライトは除外リスト無しじゃん。 俺の環境では、除外リスト登録無しだとUSBメモリを無駄に食って、2GBがすぐいっぱいになった。 除外リスト機能無しは厳しいかと。
デスクトップPCでXPなんですけどメモリ4G積んで3.3G認識しています このPCにeBoostr使っても意味無いんでしょうか?
俺はスルー
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 09:51:55 ID:DKdabSAX0
>>90 HDのアクセス速度にもよるが、体感的には凄く速くなる!
IE7が一瞬で立ち上がるのは感激!
まあ、うちのはおんぼろのPCばかりではあるが・・・
とりあえず体験してみればいいかと。
デスクトップ版購入すっかな〜
でもロシア人にクレジット番号教えるの怖いな〜
>>79 thx!!
メモリ上限まで積んでんだけど、Cドライブ小さいんですよ〜。
>>59 と似た感じかな・・・・。
RAMキャッシュはCドライブ強制みたいですけれど
Liteで「なし」の場合やPROで「キャッシュなし設定??」の場合って、
当然Cドライブ使わないですよね?
>>92 ありがとう1度ためしてみます
>>96 おお〜ここで質問したすぐあとGavotte Ramdiskを見つけて丁度今インスコしてみたとこでした
未認識領域が使えてなんか得した気分になってますw
eBoostr かGavotte Ramdiskを使ってなんとかPCの高速起動をと思っております。
だからと言って、ああいう質問はいただけない
入れる予定と別のHDD搭載ノートPCで テスト版を試してみました。 USBメモリだけ使うならCドライブ全然使ってないんだね〜。 あと、HDDPCでRamPhantomとeBoostr+USBメモリを同時に使うと RamPhantomの起動時間がディスク再構成時にですが、体感で10倍の3分近く掛かります。 SSDとかCFPCにRamPhantom入れた時と同じ感じになるのでご注意を。 RAMキャッシュ機能って、まさかメインメモリをReadyBoostに当てるって事? USBだけしか設定してないならいらないんかな? わけわかめ。
割れを落とすともれなくHDDフォーマットが付いてきます。
OS標準にもついてるが?
バージョン情報を見てみたwww eBoostr試用版 バージョン2.0 ライセンス;------ 無料アップグレード期間;----- オプション; 試用版
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 16:13:53 ID:TdRGj8gM0
>>95 >RAMキャッシュはCドライブ強制みたいですけれど
>Liteで「なし」の場合やPROで「キャッシュなし設定??」の場合って、
>当然Cドライブ使わないですよね?
何言ってるんだかさっぱりワカラン。おまえあほか?
NO
>>100 この人、割れ使ってOSを再インストールしたんじゃないか?
可哀相に(´・ω・`)ショボーン
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 19:01:24 ID:TdRGj8gM0
>>104 だからさ、Cドライブ使う使うって何を使うんだよ?
HDDよりランダムアクセスの早いメモリにキャッシュしとくソフトだろこれ。
最初から何も理解してないで言ってるのか?
最初はHDDにミラーリングして同時に書き込んでるのかと思ったんです。 ソフトRAMドライブとかそう言うのあるから。
>>106 てか検査したらカスペが怒った
HDDをクラッシュさせるプログラムだったらしい
>>110 そういうソフトだから誤検出の可能性が高いんじゃないかな?
メモリの代わりになるんだから、ハードディスクを書き換えるものじゃん。
これって、HDD(Cドライブ)よりも、使用するUSBメモリがシーケンシャルリード、ランダムリー ド共に速ければ、USBメモリの容量は多ければ多いほど速くなるって認識でOK? まぁ実際には、容量をやたらと増やしてもあんまり使わないファイルもキャッシュされてしま うので、体感的に速いと感じる機会はあまり増えないのかもしれないが・・・。
普段使ってるアプリの総量+Windows全部の容量を超えたらさすがにサチルでそ。 (D:ドライブ以降は考慮しないとして)
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/04(水) 09:09:12 ID:m41bjb7X0
>>113 あんまりファイルを多く詰め込みすぎると、
USBのランダムリードも遅くなるから詰め込みすぎは注意かな?
最初15000kB/sだったのが、今朝は5000kB/s位まで落ちてるし。
削除対象をどう割り振るかが鍵?
まあ高速なUSBメモリを2,3本とかならいいのかも・・・
どっかわかりやすいHPないかね?
116 :
108 :2008/06/04(水) 10:05:11 ID:swJszwqH0
>>109 みごとに釣られたクマー
また、相性の悪いソフトあったら報告に来ますね。
>>19 TrialPayが指定した商品を購入すると
eBoostrのライセンスが無料で入手できる
除外リストって何を登録したら良いの?
キャッシュ内容見て自分が不要だと思うファイル
>>113 HDDの全ファイルをキャッシュすると今度はUSBメモリの書き込みの遅さが目立ち始める。
頻繁に更新されるファイルはなるべくキャッシュさせず、リード主体のシステムファイルや実行ファイル
などに絞った方がよい結果が出ると思う。
>>115 USBメモリって詰め込んでいくと構造的に速度が落ちるの?
だとすると、例えば2GBをキャッシュ割り当てするなら、
2GBのUSBメモリを使うより、4GBのを使って半分はキャッ
シュに割り当てせずに空けておくと良いって事になるが…?
eboostrで表示されるランダムリードの速度はキャッシュ
の中身に左右されるみたいだよ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/04(水) 20:16:49 ID:LeBB4I880
>>121 USBメモリのランダムアクセススピードが、
HDのアクセスより速ければ効果有りって思わない?
その中で不要なファイルを割り当てしないようにして
速度低下しないように調整するのが腕かな?
EXEファイルなんかのでっかいのばっかりだとアクセス速度低下しない。
でもランダムアクセスしないのをキャッシュするのは無駄って考え方も。
それで細かいのを多めにキャッシュしとくほうが効果的?
でも今日なんかRECYCLERフォルダをキャッシュしていた凹んだ。
除外リストに登録するとき、キャッシュ内容の表示リストから選択できると便利なのだが・・・・
それいいな。。。 あと、キャッシュへの書き込みが発生したファイルは除外するとか、 キャッシュ中の特定期間使わないファイルは除外するとかのオプションがあったらと思った...
125 :
113 :2008/06/04(水) 23:22:41 ID:IlBOj8FD0
>>120 eboostrって、リードオンリーページのみをキャッシュすると思ってたんだけど、違うのかな?
そうであれば、書き込みの遅さが気になるのはキャッシュの構築、再構築時だけだし、リードがシーケンシ
ャル、ランダム全体的にHDDより速いUSBメモリを使えば、容量が大きいほど速くなる(といっても上限は
あるだろうが)と思ったんだけど・・・。
>>122 121も俺。
> USBメモリのランダムアクセススピードが、
> HDのアクセスより速ければ効果有りって思わない?
思う。けど速い方がいい。w
ってか、eboostrのコンパネに表示されるランダムリードの速度はキャッシュを全て読み込む平均速度的な
もんだと思ってた。だから、細かいキャッシュの比率が高くなると、表示されるランダムリードの速度が低下
するんだと。
しかし、
>>115 をみたら、詰め込むほどUSBメモリ自体の読み込み速度が低下するとも解釈できるので聞い
てみたんだー。
まぁ今までUSM2GJX使ってたが、USM4GJXを仕入れたので、色々試してみる。
System Volume Informationフォルダ貯めてた・・・
除外リスト作ってくれ。
前スレにあった
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 00:03:21 ID:LeBB4I880
>>126 うちのも貯めてた〜
さっきxp+で表示させて削除終了〜
>>127 彼のは俺の対象とちょっと違うんだよね。
EXEファイルもいかせるんなら入れときたいし。
だから今検討中。
WINDOWSディレクトリーの使わないフォルダの見分け方教えて欲しい。
今日はあまりにもJAVA関係のファイルが多かったんで、
5年分のJAVAファイル削除。
更新毎に同じようなのインストールしないでもね〜
>>129 Javaは非互換性問題で散々批判されたから、
マイナーバージョンアップでも同じものを全部突っ込むようになってる
手間の掛かる奴だ
前スレから
188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 19:44:42 [夜] ID:dQLwMptN0 (PC)
除外リストきぼんぬ!
何を除外すればいいのかさっぱり・・
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 22:10:35 [夜] ID:XKGAvXze0 (PC)
>>188 *.mp3 *.avi
*.jpg *.png *.gif *.bmp
*.rar *.zip *.lzh
P2Pを使っているならそのキャッシュフォルダ
一時作業領域も同様にフォルダ単位で除外
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 23:07:23 [夜] ID:XKGAvXze0 (PC)
>>191 除外に
*.wav
*.txt
*.doc
も追加
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 23:13:43 [夜] ID:xjVJbq8R0 (PC)
>>191 +
>>197 に
*.mp4 *.flv *.html *.mpg *.iso
も追加
ちったぁググレカス死ねバカウンコとんま間抜けチンカスマンカス虹でオナれ無能
>>131 それくらい知ってるっての。
もっとちゃんとしたリストを作ってほしいんだよハゲ!
ホントは優しいくせに 素直じゃないんだから
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 00:51:17 ID:RXJR6M7S0
>>131 ファイルは見ればわかる。
わからんのはシステムがそのフォルダを使ってるか使ってないか。
インストール関係はSYSTEM32に入ってるっぽいから除外してるが・・・
邪魔な$NTうんたらかんたらを全て除外させるには、
ワイルドカードどう打てば良いんだろうか?
c:\windows\$*.*\
みたいな感じじゃダメ見たいなんだが・・・
「?」の使い方もわからん・・・
なんかUSBメモリ複数突っ込んで容量8Gとかいっぱいキャッシュに割り当てた方が速く感じるな。 複数繋いでる時って、どんな風にキャッシュ割り当てするんだろ?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 00:57:03 ID:RXJR6M7S0
>>137 わからんね〜
できれば速いデバイスによく使うDLLなんかを入れたいけど、
無作為に入れられてるような気が・・・
それに今3台のPCに入れてるから、そんなたくさんUSB買う余裕は・・・(爆)
>>137 直感では同じ内容を書き込んでいるように見える。
たとえば、2つのデバイスに3,2GB、3.2GBとキャッシュサイズを指定して、それぞれ使用率30%の状態の時、
片方を1.6GBに変更して再構築すると、使用率がそれぞれ30%,60%となる。
だったら複数繋いでも意味無い気がする
>>140 複数のデバイスから並列で読み込めば速度が向上する。
同じUSBを2本挿せば、転送速度は2倍になる。
実際はどういう風に割り当てているかは知らんけど、前スレでも複数のデバイスに同じ内容が書かれているっていうレスがあったから、可能性としては濃厚じゃないかと。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 01:46:18 ID:NPNaONTE0
INFとかHLPとかの拡張子付いたファイルがやたらキャッシュされてるけど、 これっていらないよね?
>>143 だとすると容量が違う場合、どうなるんだろ?
2本のUSBメモリで2GBと4GBを割り当てすると、2GB分しか
キャッシュされないのかそれとも、最も使用頻度の高い
ページ2GB分が両方のUSBメモリにキャッシュされ、次に
使用頻度の高い2GBが4GBのUSBメモリのみにキャッシュさ
れるのか?
速度にしても、速度の違う2本のUSBメモリで組んだ場合
、遅い方に足引っ張られるのか、遅い方が負けてる分は
速い方からデータを多く読み込むのか?
実はこの辺を知られたくないから、キャッシュ内容をテ
キストで保存したり出来ないのかな?w
検証してみたいが、それぞれのUSBメモリのキャッシュ内
容をちゃんと比較したり、全体でどんだけ速くなったか
をベンチする方法が思いつかんね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 07:45:02 ID:RXJR6M7S0
>>139 俺もよくわからんが、全部でこんだけキャッシュしてますよ
ってことを表示してるんじゃないかな?
じゃないと意味がない。
>>144 >例えば、c:\windows\$NtUninstall*
いやいや、UPDATEに使われた補助フォルダ($から始まる奴)を全部除外したいのさ。
その場合、”c:\windows\$*”でよろしいかな?
それだとフォルダマークにならなかった気がするんだが。
4gamer見ると、なにかあった時にそこから読み込むって感じなんで、
しばらくはsp3は残しとくつもりなんだけど、
それ以外にもどんどんフォルダ増えるジャン。
それを自動的に除外する方法はないものかと。
まとめてフォルダに入れてくれれば早いんだがな〜
>>146 >2本のUSBメモリで2GBと4GBを割り当てすると、2GB分しか
キャッシュされないのか
もしそうであれば、複数デバイス搭載環境では大容量デバイスで使用率が100%にならないことを意味する。
>速度にしても、速度の違う2本のUSBメモリで組んだ場合 、遅い方に足引っ張られるのか
もしそうであれば同じ内容を複数のデバイスに書き込むメリットが何一つない。
その場合それぞれのデバイスに別々の内容を割り当てた方が容量も使えるため、複数デバイスに同じ内容を書き込むアルゴリズムなんぞ採用しないだろう。
少し考えれば検証するまでもないと思うよ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 10:23:42 ID:ORuRZO0V0
>>144 ファイル追加から"c:\windows\$nt*"で全部いけたみたい。
サンクス
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 10:26:15 ID:ORuRZO0V0
”c:\windows\pchealth”もいらんかな〜?
半額クーポンってもう使えなくなったか? 「不正な記入です。」とか出るんだが・・・orz
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 16:13:17 ID:ORuRZO0V0
今なにげなく、EBOOSTR切ってIE7立ち上げてみた。 およそ17秒。 EBOOSTR起動後IE7立ち上げで3秒ちょい。 やっぱ手放せない・・・
AthlonXP2000+ 384MB@XPSP3 eBoostrなしで
IE7の起動に2秒くらいしかかからないけど…。
>>153 さんの環境は履歴かキャッシュが膨大にたまってるとか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 18:47:44 ID:RXJR6M7S0
>>154 低スペックのマシンでこそ効果のあるソフトだからこれでいいのだ(泣)
ちなみに自宅に256MBのメモリ持って帰ったから、256MBしか乗ってない。
>>154-155 おまいらそこまで低いとこのアプリに払う金で256MBのメモリー
買った方がいいんじゃないのか・・・
固定で増設不可なら仕方がないが512MBにはしようよ・・・
>>156 金払うとかバカだとwwww
Editorでいじれ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 20:30:28 ID:RXJR6M7S0
>>156 9時前会社着くPC起動
昼飯食い終わる再起動
5時過ぎ帰る
体験版で全然問題ありませんが!
漏れも家に帰って起動、寝る前に終了だから4時間で全く困らない。 なんで4時間制限にしたんだろうなぁ。まぁおかげで助かってるけどさ。
>>158 でもマシン自由にいじれるのは羨ましいよ
重量級アプリケーション使うくせに、本体にシリンダー錠かけられてるもんで
自前でメモリ増設すら出来ん・・・ソフトウェアもダメだし
Opteron844 Mem1024MB
データベースの細切れファイルを突っ込みたいんだけどなぁ
俺も会社のPCにはメモリは増設できん様になってるな。しかし、ソフトは勝手にインスコは禁止されてるがインスコは可能。まぁeboostrくらいはバレないだろ。 って事で、俺は会社のショボいPCをブーストしまくってるよ。
漏れの会社はUSB1.1_| ̄|○
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data このフォルダはアプリケーションの設定の保存に使われるから 頻繁に設定変えるなら除外リストに入れた方がいいかも
>>146 簡単に検証してみた。
環境はCF 4GB(約40MB/s)とUSBメモリ1GB(約12MB/s)
容量的にはCF30%に対してUSBメモリ100%。
USBメモリを追加してもCF側の使用率は変化しなかった。
キャッシュ内容の表示はどちらも同じ分だけ表示されるのでどのファイルがかぶってるのかは不明。
速度はスピード測定でCF単独だと40MB/s出るのが両方だと36MB/sに落ち込む。
ある程度分散読み込みしてるみたいで、両方に速度差がありすぎると逆効果のよう。
てな感じで複数デバイスでキャッシュするなら同容量、同速度のが望ましいようだ。
ただし、メインメモリとUSBメモリの2本だてだと、メインメモリ側に高頻度なファイル。
USBメモリ側に低頻度なファイルと分散させてる様子。
キャッシュ内容の表示がメインメモリとUSBメモリで分かれて表示されている。
ま、高度な最適化アルゴリズムなんて載ってないようなので使う側が工夫してやる必要がありそう。
RAMをキャッシュに使ったら起動しなくなって焦ったお ピロピロ画面で無限ループ、セーフモードでRAMの設定取り消し 無事帰還することができますた。 SUPER CASHUとの相性かな?
166 :
146 :2008/06/05(木) 23:35:21 ID:JUQqBAGW0
>>164 俺も中途半端に検証。
まず会社のモバイルノートで激速USBメモリ4GB(USM4GJX)と、速めのUSBメモリ4GB(TB-BH4G)を使用
してみた。両方とも割り当ては3840MB。
激速1本でキャッシュ構築して使用率57%。次に速めを追加してキャッシュ構築したがこっちも使用率57%
で、激速の方も57%のまま。
2本とも同一内容をキャッシュしている模様だが、会社なのでこれで終了。
続いて帰宅後、サブマシンのノートで激速USBメモリ2GB(USM2GJX)と準激速USBメモリ2GB(RUF2S)で
検証。割り当ては両方とも1888MB。
激速のみでeboostrのスピード測定したところ29.76MB/s。
準激速のみでスピード測定したところ31.49MB/s。(あれ?こっちのが速い。)
両方使ってスピード測定で36.83MB/s。
速くはなったが倍にはほど遠い。しかし体感的には2本の方が速くなってる。
CrystalMarkの測定結果では、USBメモリを足すほど1本あたりの速度は下がるし、PC側のUSB周りの限界
かな?3本以上にしても、もう速くならないと思う。
今日のところはここまで。会社のPCでも同様の検証してみます。
USBメモリはデフォルトキャッシュオフだから、 プロパティーでキャッシュオンにしないともったいないね
>>165 自分もそれでSuperSpeed SuperCache IIのサービスを停止した。
確実に相性だろうね。
併用してるけど別に問題ないお。
SuperCache IIの暴挙の様な挙動とかち合うのは確かに恐ろしい気が。 Ramは何らかの形で許容量をオーバーすると結構すぐぬっ壊れる。 eboostrがそこまで考えられるとは思えないし。
古いノートPCで、CardBusのCFアダプタ+x266くらいのCFアダプタとかで使うと 筐体にすっぽり収まって、スマートで良さそうだなー
俺もそれは考えたけど、 高速転送できるCardBusアダプタ(飛鳥)と266倍速CF(トランセンド)で1万はかかる。 お試しでやるには費用がかかりすぎるから、結局USBメモリを買うことにした。
こうやって新参がループさせていくんだな。
CF使うこと考えたら、似非SSD化まで行くのがいいかなと考えてしまう。
Transcend ぐぐってみた。
トランセンド・ジャパン 300倍速コンパクトフラッシュカード 16GB TS16GCF300 \29800
Transcend 16GB CF CARD (133X、 TYPE I ) TS16GCF133 \8400
133X : 20MByes/s
300X : 45MByes/s
飛鳥の転送速度は約40MB/s と記載されているので最高速度で動かすなら
ExtreamIV か 300X のCFカードがいるのか。。。金が。。。
ttp://www.aska-japan.net/products/p-cf32f-01.htm
>>175 それはあるね。CF→IDE変換なら、\1000くらいで入手できるし。
自分の場合、容量も欲しいので、まだHDDだけど。
趣味でカメラやってる関係で、飛鳥のCardBusアダプタがあるんで
帰宅したらCFで試してみよう (*´д`)
271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2008/04/03(木) 06:31:43 ID:BQbBRkhN0
>>267 飛鳥のCF32FとハギワラのZIIIでやってみた。
RandomReadSpeedが38MB/sくらい出た。w
695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2008/05/03(土) 19:02:22 ID:Xv8L0bka0
出っ張らないで速度重視ならUDMA対応CFカードと飛鳥のCF32Fの組合せが最強。
eBoostrのランダムリードスピードは40MB/sを超える。
初期投資に1万くらいかかるけど。w
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2008/06/06(金) 03:05:59 ID:OI+Mf3yT0 古いノートPCで、CardBusのCFアダプタ+x266くらいのCFアダプタとかで使うと 筐体にすっぽり収まって、スマートで良さそうだなー 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2008/04/05(土) 14:55:27 ID:X8ja6mDg0 投資するだけの価値があるかわからないけど、USB1.1なノートPCなら PCカードにアダプタをさして、高速なCFを使った方が効果は大きそうだね。
某所でこのソフトを知って、過去ログも読んでみたんだけど 基本的に、フラッシュをリードキャッシュに使って HDDのランダムReadの遅さを隠蔽するソフト、って認識でおk?
除外リストだけど、gifやbmp、pngなんかは、 ブラウザのディスクキャッシュで使われるから、除外しない方がいいんではないだろうか。 大きな画像を置いてるディレクトリは、別途 除外対象にすればいいだろうし。
pen3 1.2Gのヘボノートにつっこんでみたが 気持ちディスクアクセスは減ってカリカリ減った気がするが EBstrSvcが重くて使い物にならんかった
そりゃあ残念だったね PIII500でサクサクの俺
ビスタにつかっても意味ない?
まとめレス
>>180 隠蔽って...w それでおkだと思う
>>181 ブラウザキャッシュの中身って使い方次第で頻繁に書き換わるからなあ...
それによってeBoostrのキャッシュも書き換わるんで、
再構築が行われて、フラッシュメモリの健康的にあまり良くないような気がする。
オレは、ブラウザのキャッシュディレクトリ丸ごと除外してるが。。。
違ってたら誰かツッコミ頼む。
>>182 pen3 1.2Gだったらそんなことは無いと思うけど。
ちなみに搭載メモリとキャッシュデバイスの型番は?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 16:50:28 ID:b9H5zSJK0
ブラウザのキャッシュはRAMディスクに突っ込んでる。
>>185 DELL LatitudeC400
CPU Pentium3 1.2GHz
メモリ 1Gbyte
OS WindowsXP SP3
PCカードスロットにSUGOICARDを差しUSB2.0で
エレコム製の2GbyteUSBメモリを接続
eBoostrは v2.0.1.build.418
モバイルノートPCにCFスロットあったから、133のCF買って速度測ったら、 ダイレクトアクセスに約3.82MB/s キャッシュ有効時に約1.42MB/s 速度比0.373158 になったw なんで?
189 :
188 :2008/06/06(金) 17:35:28 ID:VAxsS12Z0
ランダムリードが1226KB/sだからか。 なんでこんなに遅いんだろう? 早まったな、普通にUSB2.0でやればよかったorz 機種FMV-MT820
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 18:18:19 ID:BRDaWr3Z0
うちのPCもUSB1.1。 CF32Fみつからなかったんで、一応カードバス対応のマクセルのCFアダプタ。 あと使わなくなった古いCF500MBをつっこんで、10MB/s位。 まあ少しは速くなったからいいか。
なんとかCF32Fを見つけて実験して貰えないだろうか。
PCのUSBコントローラがショボい?と、USBメモリ2本突っ込んでも、スピードテストで1本とあまり変わらんな。 家のノートではSLCのやつ2本で37MB/s出たし体感速度も上がったが、会社のノートで同じUSBメモリ使っても26MBしか出ない。1本でも22MB/sと大差無いし、むしろ2本の方が遅く感じる。 CFでやりたいが無線LANカードでPCカードスロット塞がってんだよなぁ…。
無線LANをUSBタイプに換えればOK。
>>188 133倍のCFはSLCじゃなくてMLCが多くて結構遅い
>>192 ノートPCのCFスロットはモデム系カードが刺さって動けば良い
という観点の元に根本的に速度が遅いのが多いぞ
>>193 あーいや会社のやつなので、自分で設定ができない。全社無線化されてるから、ケーブルも机のそばまで来てないし…。
会社のPCはメモリも512MBで足すことできんようになってるし、PCカードスロットも塞がってるしで、eboostr+USBメモリでどこまで速くなるか限界に挑んでたのだが…。
限界が見えたのでeboostr熱とUSBメモリ熱が冷めた。w
>>188 >モバイルノートPCにCFスロットあったから、133のCF買って速度測ったら、
ゴミ+クズ+カスの組み合わせ
カスっていうのは過去スレも読まない持ち主w
OS管理外領域のメインメモリをキャッシュに割り当てるのって不可能かな? Gavotteでは少なくとも無理だったけど。
>>194 いや、通信対応CFスロットは16bit接続しかないから遅いのは必然。
設計がどうこういう問題じゃない。
2スレデビューのド新人ばっかだなw 自演っぽいのも多いけど。
古株面してるバカもうざいけどな
eBoostrって手動でキャッシュを再構築して最適化するの? それとも自動で最適化してくれてるの?
>>197 Virtual ServerのvhdmountでマウントしたボリュームはeBoostrで使用できるので、
GavotteやERAM改でOS管理外領域に確保したRAMディスクにvhdファイルを置く。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 23:21:42 ID:bBFuwWxa0
expresscard32とかでやってる人いますか?
>>187 スレチのレスですまん。。。
コンボカードだからかどうかは判らんが、
経験からSUGOIカードってあまり良くない(遅い)イメージがあるんだけど。
ベンチ取ってみたらどうだ?
あと、エレコムのUSBメモリも実は不安(MLC地雷)w...
205 :
188 :2008/06/07(土) 04:10:36 ID:tx4bKHUj0
>>194 CFスロットがある程度遅いのは覚悟してたけど、USB1.1ぐらいだもんな。こんなに遅いとは思ってなかった。
まあ4年前にPHSから挿して使う分には問題ない速さだからね。見誤った。
余ったCFカードの使い道が見つからないわ。安物にしてよかった。
安価なUSB2.0でやってみたら速度比約3倍で快適になった。
出っ張らないようにしたかったけど背に腹は代えられない。
>>145 にあるやつが良さそう。
>>205 速めのUSB接続カードリーダー使えばCF活かせると思うが…。速いUSBメモリと同等の速度出るんじゃないか?邪魔だけど。
いろいろ組み合わせを考えてみたけど 値段の高いSSDを使わずアクセス速度を改善するのが目的だから ソフト代とメモリ代で1万円を超えるのは本末転倒な気がする SDかUSBメモリあたりがコストパフォーマンス良い、CFは早いけどコストかかりすぎ
うちのwin2kに入れたら、自動的にリブートしまくって便利
Pen4 2Ghz メモリ 512MBの古いパソコンに入れてみたけど 効果がよくわからん俺は鈍感なんだろうな・・・
>>209 使用してるUSBメモリが遅いか
もしくは使用してるUSBコントローラ自体がへぼいとか?
まさか512MBしかないのにメインメモリを使ってたりしないよね?
初期のPen4っぽいからUSBが1.1だろ
>>212 古いPCですけどUSB2.0ですよ
ここら辺でやめときますね
クーポン使えなす(´・ω・`)
save5 で5%オフか・・・ 買うのやめとこ
>>207 >CFは早いけどコストかかりすぎ
IDE変換なら、安いし、USBのオーバーヘッドも無くて、(゚д゚)ウマー
>>216 難易度が高いけどな。IDE変換。会社のPCとかだと気軽に試せないし(つか、漏れの会社だとこのソフトだって試せないよ)。
まぁ、なんにせよIDE変換したらこのスレも卒業だ。
すみません教えてください このソフトが効果を発揮する場面というのはどういった時なんでしょうか? ・パソコンを起動させる時 ・IEなどを立ち上げる時 などでしょうか?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 22:00:07 ID:k3e91LDA0
字も知らないくせに偉そうだなw
>>219 あぁ、なるほど。
変換基盤かませた上で、このソフトを使うのか。
けど、IDE変換かませたらシステムドライブにしたほうがはるかに快適。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 22:45:36 ID:jwc2OtOC0
>>221 そりゃそうだが、システムドライブにするのは結構な容量のCF必要だし、
基盤なんて\1500ぐらいのもんだからeBoostrでCFにキャッシュするのが
安上がりで吉。
CFなんて言ってるのアホだな
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 00:04:33 ID:HIxLmwpW0
>>223 おまえのIDのほうがアホっぽいけどな。
さげろよCF厨ww
俺はSuperSpeedDrive厨
>>218 おおむねそういう感じだと思っていれば外れていない
>>227 ありがとうございます
参考になるHPとかが見つからないんですけど
特に細かな設定とかはしなくて大丈夫なんでしょうか?
>>228 >>131 まぁ、最初は特に何もせずに徐々に設定を詰めていったらいいんじゃないかな。
まずは、効果のほどを体感するのがいいと思うよ。
>>229 わかりました導入してみようと思います
ありがとうございました
3.5インチHDD載せてるデスクトップ機で、eBoostrを使用した場合 HDDの断片化具合によっては、フラッシュの方がReadの速度が下回る、 なんてことも、ありえるよね?
HDDの断片化とRead低下の関係がよく分からないけど…。
>>232 ファイルの配置如何によっては、比較的シーケンシャルにアクセス出来る場面もあるので
そういうときは、わざわざフラッシュのキャッシュを読むよりは
HDDから直に読んだ方が、速いこともあるかな、と。
要は、HDDのシーク&サーチタイムの遅さがあまり影響しない、読み方をする場合。
勿論、そこら中に散らばってる細かいファイルを一杯読み込むときは
断然、フラッシュの方が速いだろうけど。
>>233 キャッシュの読み込みは4KBのReadが大きく関わってくると思うけど、
HDDに比べてUSBメモリの方が20倍程早いから、
余程トリッキーな使い方をしない限り断然有利だと思う。
>>234 小さなファイルはそうだけど、大容量USBメモリを使ってると数MB以上のファイルも
どんどんキャッシュされていくことになる。
そういうのは読み出す状況によってはHDDの方が早くなる場合もある。
過信は禁物。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 09:28:48 ID:YMEk9bqo0
>>235 アクセス速度比較して速い方から読み込むんじゃなかったっけ?
何MB以上はキャッシュしないみたいな設定があってもいいね。
>>236 普通に考えて、複数デバイスからの並列読み込みじゃないのか
それにしても、メモリがあまり増やせず、ハードディスクも遅い古めのノートあたりで最も効果が出るはずなのに、そういうPCはUSBコントローラーやPCカードスロットが非力だったりで、eboostrの恩恵を一定以上受けるのは難しそう。 凄く恩恵を受けれる人はごく一部の人というなんとニッチなソフト。w
読み込み速度は6.7MB/s以上、書き込み速度は5.4MB/s以上とされている。 ・・・がっかりするほど遅いに違いない。
>>238 そうでもない。Netbookの普及でHDD版は恩恵受けると思う。
まずはメモリ増設が先だけど、メモリが多くても効果は見られるしね。
>そういうPCはUSBコントローラーやPCカードスロットが非力だったりで、 >eboostrの恩恵を一定以上受けるのは難しそう。 ところが、カード如何で、700mhzとかのノートでも/25以上 速度が出る場合が有る(らしい)。 勿論,高い方の高速メモリ買わんとだめみたいだけど。 それ以上が出るかは未確認。
Q9450 4GB Mem の環境だが、有効にすると別PCのように速くなった。 まぁ、USBのおかげというより、メインRAMキャッシュのおかげだけど。 むしろUSBはほとんど意味無かった。
>>243 メインRAMの割り当てはいかほどですか?
>>244 たった384MBしか割り当てていないよ。
これでもログイン作業が劇的に早くなるし、よく使うアプリケーションは高速起動する。
ただ、メインRAMに384MBしか割り当てないと、キャッシュに乗らないものも多いので、これとUSB(4GBx2 , RandomRead 20MB/s ×2)+スレーブHDD、割り当て4GB(RandomRead12MB/s)と併用してる。
あまりメインメモリでのキャッシュ容量を増やしすぎると、Windowsの起動(ようこそ前)までが遅くなるので、他デバイスと併用しているけど、
わざわざUSB買うくらいなら最初からメインメモリに大きな容量を割り当てたほうがいい。
USB2本挿しただけ(メインRAMキャッシュ無効)では、速度向上は感じられなかった。
>>246 メインRAMキャッシュとか初めて聞いたけど、
設定方法を詳しく教えて。
>>247 過去スレ読んだのか?
バージョン2.0以降試したのか?
そもそも釣りか?
RamDiskって事ね。
>>246 メモリ4GB積んでんだけど2GB以上搭載だと効果無いって
過去書き込み見たので興味ありました
さっそくVersion: 2.0.1試してみます
USBメモリでRAID0組めればなぁ 少しは早くなりそうなんだが
>>251 あぁ、メモリ積むと効果ないってのは前のスレで散々たたかれてたな。
ちょっとかわいそうだった。
効果がないんじゃなくて、2G以上積んでれば普段の操作でそうストレスを感じることがないから、
効果があってもあまり効果があったように感じないだけだと思う。
メモリへのキャッシュもそうで自分にはいまいち効果が分からなかったのでわざわざメインメモリ削ってまでする必要もないなって思った。
速いと思えばそれでいいし、効果が分からなかったら止めたらいいとおもう。
テストで、デバイス システムメモリに1GB割り当ててキャッシュ構築してみました こりゃ凄い! OS起動から常駐アプリが力業でグイグイ立ち上がってくるwww 重い ノートンもこれなら更新しても良いかも!eboostすげぇ! これからメインの容量削って、USB突っ込んでみて、除外リスト作成してみまっす!
見ているほうが恥ずかしいほどの褒めちぎり方だなw 冷めた目のやつもいそうだし。
まぁPCの仕様や使い方にもよるし、体感で速いと感じる人はどんどん使えばよろし。 俺は家のちと古いノートだとかなり速くなったと感じるが、会社のノートはそうでもないなぁ。 どっちもスペックとかメモリのサイズ、HDDのベンチ結果は良く似たもんなのだが・・・。 家のはUSB周りが強いのか、USBメモリ速いのにしたり増やすと、スピード測定でもリニアに 速くなるし、速くなったと体感できる。 今、USM2GJX+RUF2-S2Gって構成でスピード測定で36MB/s、速度比:5.2倍。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/09(月) 00:04:44 ID:GKGgL9fX0
Ready対応の安めのUSBメモリで速度比:2.5倍。 まあとりあえずこれで満足してるが。 5,6年前のオンボロノートは1.7倍だが、これでもだいぶ効果アリ。 金かけりゃもっと速くなるけど、いつ動かなくなるかわかんないしね。 HDとCF32Fと高速CF買えばだいぶ速くなるが、 も少し出せば新型買えるジャン!ってことで、コレで行く。
しばらく使ってたら、いつの間にかコンパネからキャッシュの内容を表示させようとしたり、 除外ファイル設定しようとしたら、コンパネがエラーも出さずに落ちるようになった。
w2kでメインメモリ使って動かしてたら、システム自体が不安定になったしまった・・・ XPで動かしてる方は何も問題はないんだが。
OS再インストールしたついでにいれたけど
>>165 状態
SUPER CASHインストールしてないのに。
Xpsp3だけど何かとバッティングしてるんだろうね。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/09(月) 02:10:24 ID:+yqieSo90
>>131 とJaneのフォルダは除外したんだが使用率59%
あと何除外したら良いんだ?ググッたんだがでんでん出てこない
59%なら、別にそのままでいいじゃない。
>>263 thxPC初心者だからよくわからないんだwww
これってさ、ゲームのカクつきも改善されるの? ゲフォ7150と微妙なオンボに1GBしかメモリ無いんだよね
>>265 CPUやGPUの性能不足でカクついてるなら、全く効果無し。
基本的に、eBoostrはHDDのアクセス速度を補助するものなんで。
データのロードくらいは多少早くなるかもね。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/09(月) 02:42:52 ID:+yqieSo90
サンクス メモリと7600辺りでも買ってこようかな
RAMをキャッシュに設定すると早くなる原理が分からない。 これはHDDにスワップするのをReadの早いUSBメモリに回避する事によって、 高速化していると思うんだけど、そもそもRAMを減らしたら元も子もないような気がするけど。
>>269 どれくらいRAM積んでるかによるんじゃないの。
1GB以下にするべきじゃないって出るし。
スワップするしないじゃなくて、HDDの遅い部分を補うソフトだと思うけど。
USBメモリに回避するんじゃなくて、あらかじめ作っておいてそこから読むんでしょ?
>>270 XPだと2GB以上積んでも意味がないって聞くけど、
アプリケーションが使うのは別として、
システムだけだと2GB以上は有効に利用できないから、
その分を考慮して割り当てろって事かな。
随時スワップファイルを書き込んでいると思っていたけど、
最初から作ってあるデータを読み込むだけなんだね。
だとするとRAMをキャッシュに割り当てると毎回消えない?
>>269 >これはHDDにスワップするのをReadの早いUSBメモリに回避する事によって
違うよ。
eBoostrとWindowsの仮想メモリとは全く別物。
eBoostrは、HDD上のファイル(主にexeやdllなんかのライブラリ)を
あらかじめフラッシュにキャッシュしといて、それらのファイルが必要になったとき
HDDよりランダムReadの早いフラッシュから読みましょう、ってもの。
フラッシュにキャッシュしたらReadyBoost、
メインメモリにキャッシュしたらSuperFetch相当の機能。
ただ、本家のReadyBoostやSuperFetchはキャッシュするファイルの選別に問題があるのか
他のトコがダメなのかは分からないけど、あまり速度の向上はない。
eBoostrはキャッシュにHitしたものに関しては、有意な速度向上がある。
こんなとこ。長くなったわりには、解りにくくてスマソ。
構築したキャッシュは、HDDに別に保存されてる。 OS起動時に、そのファイルをRAMに読み込んでいるらしい。
>>272 十分分かり易いです。
スワップとは全然別物なんですね。
要は、メインRAMキャッシュは、使用頻度の高いものをeBoostr.datにまとめておき、起動時にそれをシーケンシャルで一気にメモリ上に展開することによって、 わずかにロード時間が増えるが、その後がとても快適になる。 いわゆる読み込みが速いSuperfetch。 まぁその分高速化後の速度は本家に若干劣るが。
>>275 やっぱりメインRAMキャッシュをするとロード時間が増えますよね。
ちょっとデスクトップで試してみようかな。
ようこそ画面までは若干のびるが、ログイン作業が高速化されるので、結果的には相殺されるんだけどね。 本来ランダムリードで読むものを、シーケンシャルでようこそ前に読み込んでしまうので、結果的には確実に早くはなるよ。 あまり大きすぎるサイズ(1G超)だと流石に起動の遅さが目立ちそうだけど。
>>277 速いってのもあるけど、軽いってのも感じる。起動してから割とすぐにDisk Queue Length
が2以下に落ちるから、裏で何か動いていても、何かやろうとしたらとりあえず反応がある。
この辺の軽さって、SCSIでしか得られないと思って、メインマシンは結構投資したんだがなあ。
eBoostr導入したサブマシンでもいい所まで実現しちゃったのがある意味悔しい。
これって、メインRAM+USBメモリで使う場合、メインRAMとUSBメモリにキャッシュする内容は別々で、 メインRAMの分はPC起動時にHDDから一気に読み込むってパターンしか無いのかな? USBメモリの容量に充分余裕がある場合・・・例えば4GBのUSBメモリ単体でキャッシュ構築すると、使 用率50%で2GB使用、そこにメインRAMを0.5GB追加する様な場合はUSBメモリに充分な余裕がある訳 だけど、そんな場合にも、メインRAMにキャッシュする分をUSBメモリにキャッシュしておいて、起動時に USBメモリからメインRAMへ読み込む様な処理はしてくれないの?
除外リストください
スレ内検索しろハゲ
キャッシュヒット率(全体)ってどうなったら上がるんだろう? 今100%だけど
>>282 1.キャッシュ容量を可能な限り大きくする
2キャッシュされている限られたアプリケーションしか使用しない
暫定除外リスト C:\WINDOWS\Temp C:\WINDOWS\Fonts C:\WINDOWS\Installer *.avc*.mof *.avi*.mp3 *.bmp*.mp4 *.mpeg*.cgi *.mpg*.chm *.ogg*.cpp *.php*.doc *.pnf*.flv *.png*.fon *.ppl*.gif *.rar*.tif *.hlp*.tmp *.htm*.ttf *.html*.txt *.ico*.url *.inf*.wav *.ini*.wma *.iso*.xls *.jpg*.xml *.lnk*.zip *.lzh*install *setup*.msi *.log*.bak
除外しなくてもええやん?
やっぱUSBだと最速USBメモリ2本で頭打ちっぽいね。 体感的にもスピード測定でも1本から2本に増やした時は速くなったが、3本目では頭打ち。 もっと強いUSBコントローラを持ってるPCならUSBメモリ3〜4本でもの凄い速度でるのかな? Dynabook VX1使用。 USBメモリ2本(USM2GJX+RUF-S2G) スピード測定:35.1MB/s USM2GJXのランダムリード:26.9 RUF-S2Gのランダムリード:25.3 USBメモリ3本(USM2GJX+RUF-S2G+TB-BH4G) スピード測定:34.8MB/s ランダムリードは3本とも20〜21
C:\WINDOWS\Fonts *.fon *.ttf *.ico *.wav *.ini *.lnk *.html *.htm *.xml *.txt 俺は上記のは除外してない あと、画像も除外してない 設定とかで使われるじゃないすか
C:\RECYCLER C:\Windows\$nt* C:\Windows\$hf_mig$ C:\Windows\SoftwareDistribution C:\Windows\ie7updates C:\Program Files\InstallShield Installation Information C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\History C:\Documents and Settings\ユーザー名\Cookies C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profile C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profile\ うちではico/ini/lnkなどの小さなファイルはキャッシュに入れてる。 大きなファイルは極力除外して必要ファイルだけをRAMキャッシュの中へ。
ご苦労なこったw
早くて容量たっぷりのUSBメモリを使って除外リストを最小限にするのが、除外リストを一生懸命登録して eブスとイタチごっこするより効果的。 頑張って除外リストを登録しても、除外して空いた分だけ、でっかいページも次々キャッシュに登録される。
除外リスト必死に作ってもバックアップとれるかどうかという問題もありそうだ。
テキスト作って置くだけだしな・・・ここの切り貼りすれば1分くらいで作れる。
おぉ、exclude.iniなんてあったのか All UsersのApplication Dataフォルダの方に作られるのね
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\eboostr ここか。アンインストしても残ってたわ。
>>287 の言うように、Fontなんかはキャッシュしとくには最適だと思うけど。
*.ini、*.txtとかもアプリの起動時に設定ファイルとして読み込まれるから
除外しない方がいいとオモ。
と言うか、*.html等含め、このてのテキストファイルは除外したとこで、大した節約にならんし。
基本的に除外するのは画像や音声、動画等のAV系や書庫等のデカいファイル、
頻繁に書き換えが起こるファイルくらいかな。
ブラウザのディスクキャッシュは微妙なところ。
faviconくらいはキャッシュしといていいかも。
一番いいのはRAMディスクに追い出すことだけど。
モバイル機での exclude.ini の例 *.mp3 *.flv *.avi *.rm C:\WINDOWS\SoftwareDistribution C:\WINDOWS\Installer G:\ D:\ J:\ C:\JUST\ドキュメント
USBメモリ使うよりもメインメモリ1G使った方が早いことに先ほど気づいた
これは必須だろう *\System Volume Information
んじゃ、コレも。 %SystemRoot%\system32\dllcache と言うか、「Show cache contents」でちょこちょこチェックして 容量喰ってるわりには、あまり使われなさそうなのを、除外してけばいいだけだな。
.exeとかDLLとかのアプリケーションの起動に関係する ファイルしかキャッシュしないんじゃないの? .mp3や.jpegとかって除外リストに登録する必要ある?
必要ある。割と何でもキャッシュする。
なんだってぇ〜
キャッシュ内容の表示「eBoostr Cache Viewer」って除外に使えるよな。 SIZEでソートすれば、大きいファイルの除外に使えるし、 TIMEでソートすれば、書き込みが発生したファイルの除外に使える。 他のはDBとか最適化で使ってるんだろうけど、 一番左側の「?」マークの意味はなんなんだろう?何かが表示されたことがないな...
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 02:31:08 ID:JZBLlyJM0
>>297 297に禿胴。使用しているOSが乗っているHDDのドライブ名(普通、C:\)
とeBoostr用のUSBメモリのドライブ名(普通、F:\ や G:\以降)を
除外したほうが ランダムリードのスピードが上がる。
もちろんFDD(普通、A:\ や B:\)も除外リストに追加するべき。
306 :
305 :2008/06/10(火) 02:34:59 ID:JZBLlyJM0
間違った。訂正します。
>>305 誤>使用しているOSが乗っているHDDのドライブ名(普通、C:\)
とeBoostr用のUSBメモリのドライブ名(普通、F:\ や G:\以降)を
除外したほうが
正>使用しているOSが乗っているHDDのドライブ名(普通、C:\)
とeBoostr用のUSBメモリのドライブ名(普通、F:\ や G:\以降)
【以外の全てのドライブ】を 除外したほうが
OS再インストール時の手間を考えて、レジストリ使用しないアプリを システムドライブ以外に置いている人も多いんじゃなかろうか。 ちなみに自分は、D:\bin以下に配置。
リストあがってるけど それをUSBのドライブに指定するにはどうしたらええん?
>>308 言っている意味がよく分からん。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\eboostr\exclude.ini
↑のファイルに、スレで挙げられたものを適宜追加、ではダメかい?
オプション→除外リスト で手動で入れてもよし
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 07:37:43 ID:xdJkjyGT0
c:\windows\i386 は、バックアップ関連かな?いらなそうだけど。 c:\windows\cursors もいらないかな。というか中身削除するか。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 09:34:07 ID:ao9ccnZu0
c:\windows\system32\catroot\ と c:\windows\system32\catroot2\ あたりもいらない?
*.datがキャッシュされないんだけど何で? もちろん除外リストには入ってない *.datがキャッシュリストに入ってる人居る?
D:\OPERA\PROFILE\VLINK4.DAT キャッシュされてるよ
>>314 そっか、ありがとう
ううーん、なんでだろう
janeのログフォルダの他にも数百個あるのになぁ
ちなみに、除外リストはこうなってる↓
C:\WINDOWS\Temp
*.avc *.avi *.c *.cgi *.cpp
*.doc *.flv *.h *.iso *.lzh
*setup*.exe *.mof *.mp3
*.mp4 *.mpeg *.ogg *.php
*.pnf *.ppl *.rar *.tif *.tmp
*.url *.wma *.xls *.zip *install*.exe
G:\ H:\ I:\ E:\ F:\ S:\ U:\
C:\Documents and Settings\*\デスクトップ
C:\RECYCLER D:\RECYCLER
C:\WINDOWS\$hf_mig$
C:\Program Files\InstallShield Installation Information
316 :
297 :2008/06/10(火) 11:03:59 ID:hugSsFFH0
デスクトップ(MSOfficeアプリを結構使う)の exclude.ini を晒してみた C:\MSOCache C:\System Volume Information C:\WINDOWS\$hf_mig$ D:\System Volume Information D:\******_EXCHANGE C:\Program Files\Common Files\Adobe\Help C:\Documents and Settings\**********\Local Settings C:\Program Files\Adobe C:\WINDOWS\Installer *.msi *.msp C:\Program Files\VCDPRO90INST C:\Program Files\B's Recorder GOLD9 C:\WINDOWS\SoftwareDistribution D:\*******************(23GB) C:\Program Files\Jasc Software Inc\Paint Shop Pro 9\クイック ガイド C:\Program Files\Microsoft Office\CLIPART C:\Program Files\Personal Dictionary\TEXT C:\Program Files\Shusaku C:\WINDOWS\system32\CatRoot C:\WINDOWS\system32\wbem C:\TmpRSuper5 *.cab C:\Documents and Settings\Administrator 注:***** はユーザーIDとかが入っているので伏せている個所
このソフトさ、暫く使ってるけど 例えばデバイスドライバ更新した後とか、おかしくならね? eBoostrがキャッシュ作成 →デバイスドライバ更新(更新だから大抵DLLとか同じ名前) →再起動 →eBoostrのキャッシュから更新前のDLLとか読み込み →古いDLL群とキャッシュから外れていた新しいDLL群などの混在 →( ゚Д゚)? てな感じだと思うんだけど、これ使ってるとよく ビデオカードのドライバに!が付いてバグる。
>>317 もしそれが他の人の環境でも発生しているのなら、
これはちょっと問題だな。
いちいちキャッシュを削除してから再構築しないといけないし、
手間がかかりそう。
ReadyBoostではその問題起こってるのか?
あ、それか?毎回場所指定しても読み込まなかったの。 ちょっと外して試してみよう。
321 :
320 :2008/06/10(火) 19:57:18 ID:XSwshMqK0
おおっ、MMCのホストコントローラから「!」が消えたぞ
こりゃ便利
さんくすこ
>>317
本家で対策されない限りは何かをインストールするときは再構築 枯れたノートパソコンなら大丈夫かな
これってデバイスドライバ以外でも起こる可能性があるよね。 Adobe製品をちょくちょくアップデートするから、 その度に再構築はめんどくさい…。
そんな現象起きるのか…。 ちなみにその場合の再構築ってのは、今のキャッシュを持ったまま「キャッシュの構築」ボタンを押てもダメで、一旦キャッシュをクリアして0%から構築しなアカンって事ですよね?
ノート+パワーセーブモードで使ってたりしない?
>>324 ネットゲームとかで、アップデートがあるとエラーで起動できなくなります。
キャッシュを設定してあるUSBメモリはずして、再起動しないとだめになります。
こまったものですね。
なるほど。向いてるユーザーと向いてないユーザーがはっきり分かれた気がするな。
329 :
279 :2008/06/10(火) 22:14:31 ID:iwhgRYM5O
今までUSBメモリに4GBでキャッシュ構築して使用率56%。 これにメインメモリを512MB加えてキャッシュ構築したら、メインメモリの使用率100%、USBメモリの使用率44%。 結局、計算すると、キャッシュのサイズの合計はほとんど変わってないし、起動は遅くなった。 メインメモリに割り当てた分のキャッシュは、USBメモリの容量が余ってても、強制的にHDDからデータを引っ張り出す仕様みたいだね。 余ってるUSBメモリの領域使って、そこからメインメモリ分のデータをそこから引っ張り出せば、起動もあまり遅くならないだろうに。
>329 >余ってるUSBメモリの領域使って、そこからメインメモリ分のデータをそこから引っ張り出せば、起動もあまり遅くならないだろうに。 どう考えてもHDDから"eBoostr.dat"をいっきに読み込むほうが早い。 書き込むときもHDDが早い。 USBメモリで4本Raid x vs 2.5インチHDDくらいの差があれば逆転しますが。
>>327 そういう現象だと良く更新するファイルをキャッシュ対象にしてたりすると更新したはずなのに
更新できてないってことが頻発すると思うんだけど。
たとえばオフィスや普通のテキストファイルとかでも。
除外ファイル未対応のLiteバージョンなんか一発で不整合起こしそうなものだが。
なにか発生条件でもあるんでしょうかねぇ?
nProの影響とか・・・?
>>325 ALT+「キャッシュの構築」で入れ替えできるでしょ。
>>330 そうなの?
俺の使ってるショボPCのHDDとUSBメモリをベンチすると、シーケンシャルリードもランダムリードもUSB
メモリの方が速い。
それでもHDDから読んだ方が速いのかな?
あ、書き込みはもちろん納得。ベンチがHDDの方が速いし。
>>331 ゲーム本体(EXEファイルとか、DLLファイル含む)はきちんとアップデートされてるんだけど、
ときどきeBoostrが前にキャッシュした古いDLLファイルとかが実行されてるような感じ。
nProとかも関係してるのかもしれないですね。
337 :
320 :2008/06/10(火) 23:53:35 ID:2U3TTnqQ0
>>331 何となく感だけど
インストールしたあと、リブートでロックファイルを入れ替えるのと
eBoostrのロードが前後してるのでは?と思う気がする。
逆か?システム終了時に入れ替えるのか?
漏れがメインRAMしか割り当ててないのも敗因かも。
>>334 eBoostr.datは1つのファイルなんだから、断片化していない限りシーケンシャルに読み込める。
↑で出てる問題まとめ ・ソフトのアップデート等でHDD上のファイルを更新した時 同じファイル名のままなら、eBoostrでキャッシュしてる古いファイルを読み込み エラーが出る可能性がある。その場合、要キャッシュの再構築。 こんな感じ? 間違ってたら修正頼む。
そうだとするとマイドキュメントのファイルとか危ないことにならない? いまはマイドキュメントとかは除外リストに入れているけど。。。
開発者に日本語で伝えられたらいいのにな・・ まぁ気長にver up待つか
機械翻訳で英語化して送ってみたらどう?
>>340 つーかなぜ急にマイドキュメントの危険性を語るのかを知りたい
344 :
340 :2008/06/11(水) 01:45:25 ID:RbvtINP80
>>同じファイル名のままなら、eBoostrでキャッシュしてる古いファイルを読み込み マイドキュメントに同じファイル名で保存したら、次に読み出したら古いデータら読み出されて あれ、変わってないぞ?どーなってんの!? ということにならないかなとオモタのだ。
セキュリティ的にも安定性でもやばいぐらいの仕様だなあ。
346 :
自己レス :2008/06/11(水) 01:50:07 ID:+Cf6bBWX0
>>339 あー、でもそれだと、iniに設定保存するタイプのソフトだと
設定変更しても、直ぐには反映されてないことになるな。
でも、実際はそんなことないし、イマイチ再現性が分からん。
追記。 Cache Viewer見ると、キャッシュしたファイルのハッシュ取ってるみたいだし 勿論、サイズや更新時間も見てるみたいだから 単純に同一パス、ファイル名なら、同じファイルと判断、 なんてアホな仕様ではないと思うんだよね。
俺もキャッシュ内容の表示を見ながら簡単なテストしてみたけど、キャッシュされてるTXTを 変更後、同名で保存、又は同名ファイルで上書きするとただちに、TIMEに「---」と表示され そのキャッシュは読まなくなる。キャッシュの構築するとリストから消える。学習機能があるのか その後、数回TXTを開いても、キャッシュされない。
>>348 ってことは、書き込みをリアルタイムで監視しているわけだよな。
以下、オレの勝手な妄想として聞いてくれ...
デバイスドライバの更新って、更新インストール時は上書き更新しないんじゃないか?
で、再起動時に更新しているとか?
この予想を前提にすると、
再起動時(ドライバの上書き更新時)にeBoostrのサービスが起動していなければ、
eBoostrはドライバの更新を認識できない。
で、eBoostrサービス起動後、ドライバのロードを要求されても古いドライバをキャッシュから読み込んじゃう。
って妄想じゃダメか...再起動が必要な更新はそうなる可能性があるとか...
予想を前提にしてるとか無茶苦茶だが...間違ってたらスマン。いくらでも叩いてくれ。
>>333 おお知らんかった。ググったら前スレがヒットした。w
しかしコイツってヘルプには細かい事書いてないが、詳細なマニュアルってどこ行ったらあるのだ?
サポートのページは直接問い合わせするだけのページみたいだし、公式のマニュアルとかFAQは無いの?
なんともないなぁ eBoostr Serviceとコントロールセンターを終了しファイルを書き換える ↓ eBoostr Serviceとコントロールセンター起動しMD5をチェック(一致) キャッシュの内容表示ではTIME---になってる
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 09:24:37 ID:zMEtis7y0
ウイルスバスターが久しぶりに再起動有りのアップデート。 こんな時は安心のために再構築かな?
ほぼスレ違い
むしろそのままにして不具合出るか人柱になってほしい。 いくら検証しても不具合起きねぇ。
単にUSBメモリが壊れたんじゃないの?
DLL等の整合性がとれないとかの致命的なバグが 改良を重ねてきた2.0以降にも見過ごされているとは思えんのだが・・・ バグを確実に再現できるって人いないのか?
Geforce7600GSが丁度ドライバ古かったから更新してみた。 XP home/キャッシュ:メモリ約700MB割り当て/ForceWare6.14.10.9371→6.14.11.7516 1.更新インストール直後、Cache ViewerのDLLやEXEが30個「---」に。 2.デバイスマネージャはバージョンが変わる。 3.再起動を促されるので、再起動。「!」マークはなし。 4.Cache Viewerはさらに数個のファイルを「---」に。 特に使用上問題は無かった。今回TESTしながら感じたのは、キャッシュは使用頻度で選んでるなってこと。 じゃないと論理的にHit率が100%近くにならない筈。消えたキャッシュが再リストされるのに時間がかかる のと同様に、最近使わないファイル(例えばURL)は「---」で消去候補になってた。
>>351 確認乙です。
こっちでも同様の方法で実験してみた結果、やはり問題なかった。。。
===
よくログ見たら先に同じようなことを言ってる人が居た・・・スマン
>>337 で、メモリキャッシュだけだとダメなのか実験してみたが、問題なし...
>>357 でもうまくいってるようだし。
>>357 うちも再現しない。
ちょうどWindowsUpdate(再起動要)が来てたので実験。
設定はメインRAM 512MB割り当て。OSはXP Home/SP3
インストール後、再起動前はTIME --- のファイルが28個。
再起動後は---のファイルが43個。
再構築後は---のファイルが5個。
再起動後に---ファイルが増えてるのは起動時に置き換えられた
からと思われるが、それはしっかりと認識されているよう。
>>356 2.0からの新機能といえばメインメモリキャッシュ化なので、そっちを
疑ってたんだけど再現しないっすねぇ。
eramがリムーバブルに設定可能になったけど こっちで試した強者はさすがにまだいないかな
インストールしてみたけど認識せず・・・
>>360 eboostrは、USBにはeboostr.datを残しておくこと前提に設計されてるから、
電源切ったらキャッシュdで意味なくない?
もともと電源切ったらデータ消えるメインRAMキャッシュの場合、構築済のキャッシュをCドライブから読み込んでくれるが…
リムーバブルでも、キャッシュが消えた場合、HDDから呼んでくれるのかな?
あとで時間みつけて試してみるか。
保存できないか。一応圧縮してHDDに書き込むようなパッチはできるけど 起動時に読み込まないし実用的に使えないね。 延々Gavotteで叫んでた奴は一体何がしたかったんだろうということに・・・
USBメモリよりもシステムメモリ使った方がOSの起動時間遅くなるが プログラムが高速に起動出来るってことですよね?
>>364 RAMディスクに作る場合はそうだね。
OS管理外のRAMディスクをリムーバブル化しても
データは再起動すると消える。起動ごとにキャッシュ再構築することになる(多分)
だから使えないってことになるかな。
eboostr側で管理外メモリをramディスクに割り当てられるようにならないと無意味。
ワシはシステムメモリ1GBとGavotteにVHDMOUNT使って1.5GB置いてるけど。 システムメモリ1GBとUSBメモリ2GB使ってた時よりは速いよ。 Gavotteはeramがpnpちゃんとしてpagefile置けるようになったら鞍替えしようかと思ってます。
367 :
366 :2008/06/12(木) 00:33:10 ID:ezGf4loB0
あぁ速いのはプログラムの起動ね
>>364 まあ、考え方なのよ。SuperFetchでは、起動後にチョロチョロ送るので負荷
かからないでしょ?て仕様だし、eBoostrは、ようこそで一気に送る。速度的に
Flashとメインメモリの中間にi-RAMがあって、起動時の転送は不要。
>>365 OS管理外のRAMでも起動時にドライブを作る設定にしておけば、
後はそこにHDDのデータをシーケンシャルに流し込むだけだから、
問題なく使えそうな気はするけど。
>>369 RAMに直接割り当てた場合と違って流し込むべきデータがHDD上にまとめられて
いないのでいちいち手で再定義 -> 再構築してやる必要がある。
RAMdiskだけなら数十秒ってとこだろうけど、手でやらないといけないので面倒。
USBメモリと併用してる場合は全体の整合性を取るためさらに時間がかかる。
P3 1G/メモリ512Mの古いノート CrystalDiskMark 2.1 Test Size : 50 MB FDBENCH Ver 1.02 Drive Size 1MB -------------------------------------------- USB(4GB)+ツライチ4000円 Random Read 512KB : 16.960 MB/s Random Write 512KB : 1.023 MB/s Random Read 4KB : 3.735 MB/s Random Write 4KB : 0.010 MB/s Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 6377 15693 1729 7757 331 -------------------------------------------- CF133(2GB)+maxell PCカードアダプタPA-CB-CF2500円 Random Read 512KB : 6.767 MB/s Random Write 512KB : 1.602 MB/s Random Read 4KB : 4.978 MB/s Random Write 4KB : 0.024 MB/s Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 4404 6585 3292 6282 1458 安く仕上げてCFでもいいかも。 そこまで速くはないけどメモリの上限が512のノートPCにはいいと思うけど。 上は+2G+USB2.0がついてくるけど、下は出っ張らない。
うちの古いデスクトップにいれてるけど、立ち上がりとかすこぶる早くなった。 p3-s1.4 512メモリー 玄人のusb2.0カードに2gのフラッシュメモリーつけての偽Mac仕様 会社の1gメモリー積んでるデスクトップは変わらない感じがする メモリーが積めない815とかの救世主のような気がする
>370 RAMdisk使用時はわざわざ再構築しなくても、シャットダウン時にバックアップしておいたeboostr.datを 再起動時にRAMDISK上にリストアして"eboostr service"を再起動すれば普通に認識する。
今更ながらだけどハイスペックデスクトップPCでも起動速度に効果あることにきずいた 今までは高速なシステムメモリを先に割り当てていたのが間違いだったのかな? USBメモリのみで割り当てしてみたらベンチは2.2倍ほどだけPCの起動が速くなった。
これってキャッシュ構築にどのくらい時間かかる? 4Gのメモリ使って一時間で6%くらいしか進んでないんだけどこんなもん?
USBメモリが遅かったり、除外リスト使ってないと特に時間かかる
過去スレを探しても分からなかったので、おたずねします。 何度か導入にしくじって、explorer.exeが起動を繰り返す状態になりました。 アンインストールしても直らないのですが、この場合の対処法はあるでしょうか。
>>377 一応readyboost対応のメモリかつ除外リストも使ってるんだけどなぁ…
参考までにどのくらい時間がかかったか教えていただけるとうれしいです
*.mp3*.mpeg*.mpg*.mp4 *.flv*.lzh*.NDB*.GDB *.avi*.rar*.zip*.lzh *.mpeg*.ogg*.flv*.bak *.mpg*.pdf*.iso *.vmss*.vmsn*.vmem*.vmbk *.vmxf*.vmx D:\apri\Jane Style C:\WINDOWS\Installer C:\Program Files\Outlook Express D:\apri\Project64 1.6 D:\apri\Project64 v1.5 G:\mymusic C:\Program Files\Movie Maker C:\Program Files\Justsystem C:\Program Files\MSN Gaming Zone C:\Program Files\Acronis C:\Program Files\Analog Devices C:\Program Files\VMware C:\WINDOWS\system32\MRT.exe これぐらい除外して2GのUSBメモリ 3分ぐらいで完了 使用率35% 以前 Jane Style エラーが出たんで除外
つかまずは問題切り分けのために、CrystalDiskMarkとかでUSBメモリのベンチやってみたら?
>>381 eBoostrのために張りこんでUSM2GJXを買ったので以前の安物とは
違って、あきらかに構築速度が速くなりました。
eBoostr +Gavotte Ramdisk で体感キビキビ度30%アップみたいな気分です でも設定やら不具合やらで難しいでね、環境にもよるでしょから
ネットから結果拾ってきました ------------------- CrystalDiskMark 2.1 ------------------- Sequential Read : 28.169 MB/s Sequential Write : 6.756 MB/s Random Read 512KB : 30.511 MB/s Random Write 512KB : 1.500 MB/s Random Read 4KB : 5.423 MB/s Random Write 4KB : 0.016 MB/s Test Size : 50 MB Date : 2008/05/31 19:40:25 書き込み遅いわコレ
みんなレジストして使ってるの??
メモリ管理外も使える様にリクエストしたいんだが、 英語がさっぱりなのが……⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 。
>>386 効果があるか微妙な環境だから、まだ体験版しか使ってないけど、
意外と十分だったりする。
RAMキャッシュの使えるPro版は $39/年(´・ω・`)
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 14:51:15 ID:xltcV1Bc0
RAM1GB買ってきた!合わせて1.5GB! これでやっとRAMに構築できる! 速くなるといいな〜 500MBだと多いって書き込みありましたね。
>>389 $39で買い切りでしょ。
購入後一年間、サポートや無料アップデートが受けられると言う話。
更新制ではなかったか?
そのバージョンは永遠に使える
Desktop Edition を購入したのに キャッシュビューアが使えなくなった(メニューに表示されない) なんで? Desktop Edition ってビューア有りだよね?
>>392 やっぱレジストしてないやついるんじゃん。
割ってるの?
カッターで切れ目を入れれば素人でも割れる
ええい、420はまだか!
再起動しときゃいいじゃねーか
なんかbuild418から419にしたら、あまりキャッシュにぶっ込まなくなった気がする。 RAM512MB+USB2GB×2本で使ってたが、アップデート前はUSBメモリの100%だったのに、アップデート後は1日使って数回キャッシュ再構築したが30%くらい。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 18:56:20 ID:oAYfBjKP0
キャッシュ内容見たらやたらとクッキーをキャッシュしてるんだが、すでに ERAM使ってRAMにIEのキャッシュ置いてある場合はこれ意味あるのかな?
>>390 俺も数日前にメモリ買って512MBをeブスに割り当てた。
OS起動は遅くなるけど、良く使うソフトの起動とかマジで速くなる。
要注意なのはHDDの空きだな。まぁ古いノートPCでも無い限りは512MB増えてもさほど困らんとは思うが、ファイルがデカいからデフラグしてからキャッシュ構築して、eboostr.datが断片化しない様にしたほがいいね。
俺はついでに、仮想メモリをシステムドライブから一杯空いてるDドライブへ移動したよ。
あ、メモリっつかRAMね。
eBoostrってRamdiskのGavotte Ramdiskに設定すること可能? 体験版を使用してみたが設定できない
今のところできない。
直接は無理だけど間接的には可能。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 21:37:05 ID:4WkAGCx00
Ramを増加したので、システムメモリに256MB構築したんだが、 USB:Random read access speed. Device H: - 11781 KB/s RAM:Random read access speed. Device [: - 0 KB/s 使ってないのか? なんでだろう?こういうものなのかな? ちなみにバッファローとエレコムの相性悪いのか1.5GB認識不可。 購入時の256MBと合わせて1.25GBで動かしてる。 これも相性悪いのか?
>>407 前スレに認識したつもりが認識しなかった例があるぞ。
スルーされてたみたいだが一度チェックしてみたらどうだ?
確か、構築中はコミットチャージが減るのだが、構築終わったら何故か解放されてしまいメモリを確保できてないんじゃなかったかな?
タスクマネージャーでメモリの動向をチェックされてはどうでしょうか?
あー、構築中は確保分コミットチャージが増えるが構築後は何故かコミットチャージが構築前に戻ってしまうの間違いだ。
>>406 に追記。
VS2005は、先にIISをインストールしていないと操作出来ないので
気をつけて。他にhttp鯖が入ってる場合、IIS側のポート変更で対処可。
>>407 RAM側のランダムリードの値が0KB/sになるのは仕様だと思う。
おそらく絶対的にRAMの方が速いので速度チェックを省いているのではないかと。
ヘルプ〜スピード測定で実測値が見れるので、RAMだけにして測ってみればおおよそ
どのくらい速度向上が見込めるかわかるはず。
RAID0環境で使ってる人に質問 USBメモリとメインメモリどっちの方が早くなりますか? やっぱりメモリ?
>>412 HDDが速いとUSBメモリじゃ大して変わらん。大きいのキャッシュされるとかえって遅くなるかも。
RAMで頑張ってください。
>>407 俺もRAMの方は速度表示されない。でも0KBじゃなくて"-"だな。
使用率が100%ならちゃんと使ってると思うよ。体感もできてる。
そーいえば、RAM割り当てた時にシステムドライブに出来るeboostr.datって、場所変えれない?レジストリいじったりとかで。
〉410 VHDMOUNTだけインストールすればいい気が。
>>406 406さんのカキコを元にeboostrで利用することができました。感謝!
目下の難点は、
・起動時にmountするところまでのbat処理はできるが、その後diskとして
認識させる処理の自動化の仕方がわからない
・終了時にeboostr.datをHDDにコピーする仕方がわからない
ですが、406さんは毎回この作業を手作業で行われているのでしょうか?
良案があれば教えてくださいまし。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 12:02:58 ID:y8L/AB+b0
>>408 ,411,414
なるほど帰ったら確認してみます。
会社のeboostr入れてるPCが入院。
USB2.0使えないPCで仕事してるが、遅すぎる・・・
入れるまでは同等のPCだったんだが・・・
こうしてみるとありがたみが凄いわかる。
RAMは使わない方が安全ですな
USBメモリ64Mでも結構変わる??
変わる。 出っ張りが邪魔だなぁ。と思うようになる。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 15:54:40 ID:u1HM1j2x0
起動から4時間て、スタンバイとか休止状態とかの時間も含まれるんですか?
あ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 17:10:12 ID:/EilemTV0
>>424 意味なんて自分で探すもんだ。きみの生きてる意味だってそうだろ。
・・・・。
>>426 除外リストしっかり作ってやれば、無いよりはマシ
じゃあ入れてみるよ
USBメモリは高速タイプでないとまったく意味ないよ。64MBの旧型使うなんてありえん
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 19:14:16 ID:Mc3WIrF00
>>420 64MBのメモリをフォーマットすると若干減るから、
表示されるのは63だったり62MBになる。
すると64MB以上のデバイスをって言われて構築してくんない。
メインメモリが512MBでMAXなノートを使っているので 少しでも使用メモリを減らしたいのですが eBoostrCP.exeって起動する必要ありますかね? それとも、一度、設定し終わったら、用無し?
低スペックPCには恐ろしく効果あるねこれ
でも無性にSSD化したくなる。
>>420 使う前にメモリの速度をはかっておこうよ・・・導入はそれからだ。
システムメモリに1G割り当てて使用して見ましたが ↑だとキャッシュの構築しないとキャッシュが作成されないんですか? ツールなどを使用すると作成されるとかと思ってました
と書いておいてマウントできない可能性があるんでできない場合は誰か修正してください。
439 :
366 :2008/06/14(土) 02:25:44 ID:9w4mU1gi0
366です。 以下私のやってる方法を参考に書いておきます。 使用OSはXP Pro SP3。VirtualServerはVHDMountのみインストール。VHD作成編集にはVirtualPC使用。 当方の環境ではシャットダウン時にアンマウントしたVHDのバックアップに何故か失敗するので、 eboostr.datをマウントしたVHDにバックアップ/リストアしています。 ・ VHDは"容量可変"で作成、VPC上でフォーマット、実PC上でVHDを一度マウントして使用するドライブレターに変更しておきます(今回はZ:\) ・ eboostr.datはバックアップ先でも認識されてしまうのでeboostr.daにリネームしてバックアップ VHDMount以外に使っているプログラムはxcopy.exeとsleep.exe、sleep.exeは単純に負荷回避目的なのでWinAPIのsleepを呼び出しているプログラムなら何でもいいです。 リソースキット内やVECTOR等をググれば同等品が。 ・ バッチは次に書き込みますが、ドライブはS:\(GavotteRamdisk)、X:\(VHDとバックアップしたeboostr.dat置き場)、Z:\(マウントしたVHDドライブ)
440 :
366 :2008/06/14(土) 02:26:14 ID:9w4mU1gi0
スタートアップで実行しているバッチ、環境に合わせて適当に書き換えてください。 - mount.bat ここから---- "c:\prog\ramd\xcopy.exe" "x:\ramdiskx.vhd" "s:\" /Y "c:\prog\ramd\sleep.exe" 0 :END "c:\program files\Microsoft Virtual Server\Vhdmount\vhdmount.exe" /p /f "s:\ramdiskx.vhd" "c:\prog\ramd\sleep.exe" 0 IF NOT EXIST z:\ GOTO END "c:\prog\ramd\xcopy.exe" "x:\eboostr.da" "z:\*.dat" /H /K /Y "c:\prog\ramd\sleep.exe" 0 "c:\program files\Microsoft Virtual Server\Vhdmount\vhdmount.exe" /u "s:\ramdiskx.vhd" "c:\prog\ramd\sleep.exe" 0 :END2 "c:\prog\ramd\sleep.exe" 0 "c:\program files\Microsoft Virtual Server\Vhdmount\vhdmount.exe" /p /f "s:\ramdiskx.vhd" IF NOT EXIST z:\ GOTO END2 "c:\prog\ramd\sleep.exe" 0 net stop "eboostr service" "c:\prog\ramd\sleep.exe" 0 net start "eboostr service" -ここまで---- シャットダウンで実行しているバッチ、環境に合わせて適当に書き換えてください。 - unmount.bat ここから---- net stop "eboostr service" "c:\windows\system32\xcopy.exe" "z:\eboostr.dat" "x:\*.da" /H /K /Y "c:\program files\Microsoft Virtual Server\Vhdmount\vhdmount.exe" /u "s:\ramdiskx.vhd" -ここまで----
これってEeePCやらのミニノートのXPには効果あるのかね?
3台のPCで色々試したが・・・ HDDが遅い(シーケンシャルリードで20MB/s以下)のPCは、メインRAMを可能な限り割り当て、容量が 大きくかつ激速のUSBメモリを足し、除外リスト控えめでできるだけRAMとUSBメモリのキャッシュで動 かすのがいいね。 HDDが速いPCなら、とにかくメインRAMに頼らないとUSBメモリじゃ激速でも対して速くならない。 USBメモリはPCのUSBコントローラが速ければ、複数挿すと効果あるが、USBコントローラが遅いPCな ら激速のを1本が吉。 複数挿すと分散読み込みで速くなるかと思ったが、USBコントローラが遅いと、複数挿した場合は、速度 の落ち込みが激しく逆効果。
>>441 SSDなら効果がないって口がすっぱくなるほどいってきた気がするが
実はそうでもないのかなって思ったりしてるこのごろ
ランダムリードが内蔵SSDより速ければ効果があるのかもしれんな。
ただ、HDDモデルよりは確実に効果が薄いと思われ。
ramに設定すれば速くなると思うが。
320GBプラッタ×2RAID0、USBメモリで試してるけど 今のところ早くなった感はないな、もう少し使ってみるか
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/14(土) 02:57:28 ID:mk+6DV+y0
eBoostr使ってる場合、Bootvisで高速化ってあり得ないのか?
>>439-440 乙。やっぱり使用してる人のは参考になるなあ。
こっちの環境だとeboostrのメモリ設定は動かないから
そんなに試してはいないんだけど他の人の使用感ってのも聞いてみたいけど
試す人はあまりいない予感が・・・
>>437 ごめ。VirtualPCでも作れるという項を見逃してた。なるほど。
IISよりは入れても害が少なそうだからそっちで良いか。
vhdをマウントして以下のメッセージはでたが、新ドライブが表示されないなぁ The Virtual Hard Disk is successfully plugged in as a virtual disk device.
ここまで丁寧に説明してもらっているのに、 バーチャル ハード ディスクを追加できませんでした。と出て マウントがうまくいかない…… パスは通っているんだけどなあ。XP SP3だとダメとかありますか?
>>443 eeePCはメモリが2GB乗るから500MBくらい割り当ててやると良いかも。
"VMware DiskMount Utility"で割り当てた仮想ドライブはeBoostrで使えないや。
たしかに勝手にファイル消すbatも入ってるからあながち間違ってはない気はするw
vhdを利用してraid0のような使い方って出来ない? 2つのUSBメモリーにVHDを作成して、 それらをダイナミックディスクとして使えばUSBメモリが速くならないかな? 試したいけどXP homeな俺では出来なくてさ・・・
457 :
456 :2008/06/14(土) 20:21:33 ID:wFZNpPss0
誤:USBメモリが速くならないかな? 正:ランダムリードが速くならないかな? だった・・・
>>456 eブスで使うUSBメモリの事だよな?
eブスに同じ容量のUSBメモリを複数割り当てた場合、全てのUSBメモリに同じ内容をキャッシュして
分散読み込みするから、擬似RAID0みたいなもんだと思う。まぁキャッシュ構築時の書き込みは1本
ずつだが・・・。
まぁどっちにしてもPCのUSBコントローラの速さの問題があるから、例えば30MB/sのメモリ2本使っ
たところで、50MB/s超えるなんて事はあり得ない。
USBメモリを複数突っ込んだだけでも、それぞれのUSBメモリのベンチ結果は落ちる。
複数を同時に測ったら、かなり速度は落ち込む。
基本的には激速のを1本で充分。複数にして効果がまとめに得られるのは良くて2本までじゃないか
な?
おまいらホント凄いな。あくなき探究心というか最近の流れにちょっと感動した。 ソフトとメモリ(SLC対応)で5000円くらいの投資で効果アップを望むのが一番楽でコスパ高いんじゃないかなって思ったりしてる。 いや、あんまりお金つぎ込むとものによってはSSDや新品PCの方が買えるしさ。
あー、ごめん。RAMの話だと
>>459 はちょっと違うな。
いずれにしてもすごいわこのスレ。
時間制限死ね
>>462 買っても2年くらいしか使えないとどこかで見たが・・・
464 :
456 :2008/06/15(日) 11:46:44 ID:QM+ZPX7v0
そう、eブスのこと 2つのUSBメモリをeブスで構築しても、 若干の効果がある人もいれば、逆に遅くなったっていう人もいたから eブスで2つのUSBメモリを認識させて使うよりは、vhdを利用してRAID0みたいなことが出来れば また違った効果があらわれるのではないかな?と思ったわけです >まぁどっちにしても・・・ USBコントローラがそんなに影響をあたえるなら、考えるだけ無駄だったか・・・orz
> USBコントローラがそんなに影響をあたえる ですね。USB3.0でも出ればまた話は違うんでしょうけど。
>>459 > いや、あんまりお金つぎ込むとものによってはSSDや新品PCの方が買えるしさ。
それは百も承知だが、新品PC買えば周囲に一目瞭然だろ。
勤め先や家庭の事情がそれを許さない場合もあるのを察してくれ。
他人の目を気にしなくていい君のようなやつがうらやましいorz
すまん、漏れの会社はeブス導入すら許されてない。ここのスレうらやましながら見てる。 家庭の事情は・・・まぁ貧乏一人暮らしだから。
>>459 効果はメインRAMに割り当てが圧倒的。
機種によるだろうが、メモリRAMが比較的安く買えたり、既に存分に積んでるなら、512MBくらいeブスに割り当てるのが、最もコスパ高いと思う。
USB2.0って、1つのコントローラーに接続されてるデバイス合計で480Mbpsだよね。 USBメモリ2本挿しても、外付けHDD繋いでたら全く速度でないね…。
>>469 > USB2.0って、1つのコントローラーに接続されてるデバイス合計で480Mbpsだよね。
> USBメモリ2本挿しても、外付けHDD繋いでたら全く速度でないね…。
しかも、それ理論値。その通りなら約60MB/s出るはずだがまず出ないね。
実質PCによって200〜300Mbps位じゃないかね。たぶん。
30MB/sちょいが上限だよね。 だが、重要なのがランダムリードなのでUSBでも効果があるわけですよ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 16:57:51 ID:kebGkruO0
>>469 外付けHDDとUSBメモリ同時にアクセスしてる瞬間は影響あるだろうが
それ以外はそんなに問題ないと思うよ。
474 :
みのる :2008/06/15(日) 17:13:40 ID:eRkQwAkC0 BE:4288649-2BP(3022)
>>473 USBメモリでRAID構成って可能なの?
某ドライバで、固定ディスクとして認識させてるのかな。
eBoostrとPerfectDisk(デフラグソフト)を組み合わせる時の注意 eBoostrで指定したデバイスはPerfectDiskのオフラインデフラグが実行できないらしい。 実行時エラーを起こしてしまうそうだ。 HDDをデバイスに指定してもeBoostrの本領を発揮できず意味がないと思われるが 起動ドライブ(一般にC:)以外のHDDは一応デバイスに指定可能なので 起動ドライブ以外のHDDにページングファイルをおいている人などへの注意として書いておく。
デフラグ!!!!!
揚げ足取るようですまん > 起動ドライブ(一般にC:)以外のHDDは一応デバイスに指定可能なので > 起動ドライブ以外のHDDにページングファイルをおいている人などへの注意として書いておく。 この関連性がイマイチ理解出来んのだが。
×ページングファイル○eBoostr.datかな 高速化スレから eBoostrとPerfectDiskを組み合わせる時の注意 eBoostrで(キャッシュ格納先に)指定したデバイスは PerfectDiskのオフラインデフラグがエラーになって実行できない(らしい)。 HDDをデバイスに指定してもeBoostrの本領を発揮できずあまり意味がないと思われるが 起動ドライブ(一般にC:)以外のHDDは一応指定可能なので注意として書いておく。 原文もってきた。
ついでに eBoostr.datがあるパーティションは チェックディスクも走らないぜ
>>305 物理的にドライブ無くても対象にした方がいいのかな?
このソフトは除外リストって手書きできるの? ダイアログからしか選べないっぽいんだけれど…
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 06:05:48 ID:PIS6VuMD0
Pentium3/600MHz Memory256MB もちろんUSBは2.0 上記環境でeboostr入れてみたけれど、 早く感じなかった。 デフラグ、TuneXP済 速度は58.xxと出ていた。 どう思う?
使用者の感覚が鈍いんだと思う
ようするに馬鹿ってことか
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 10:09:54 ID:9/ATl+ci0
>>484 >速度は58.xxと出ていた。
58kB/sってこと?遅すぎ。
なんかおかしいんじゃないか?
その環境で58MB/sにはなりっこないし。
>484 CrystalDiskMarkでUSBメモリのベンチとってくれ
古い機種だとBIOS で USB 2.0 を有効にしないと USB 1.1 モード で動くものがあるぞ。
>>492 --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 15.038 MB/s
Sequential Write : 6.126 MB/s
Random Read 512KB : 14.885 MB/s
Random Write 512KB : 2.168 MB/s
Random Read 4KB : 2.183 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/06/16 16:50:58
>>492 --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3.528 MB/s
Sequential Write : 4.047 MB/s
andom Read 512KB : 3.503 MB/s
Random Write 512KB : 1.861 MB/s
Random Read 4KB : 1.071 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/06/16 17:03:44
>>492 --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 14.796 MB/s
Sequential Write : 6.473 MB/s
Random Read 512KB : 14.824 MB/s
Random Write 512KB : 2.327 MB/s
Random Read 4KB : 2.172 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/06/16 17:14:39
このスレは、ただベンチ結果を張るだけで全自動で原因を解析してくれるマシンじゃねぇんだよ。 遅いと思うなら、環境とか、ベンチ結果を見た自分なりの考察を書けよ。てか死ね
こんな糞遅いUSB使ってる時点で… 容量も書いてないし。
とても古いPCでHDDのアクセス速度くさってるだろうから、 1枚目と3枚目なら効果でそうなものですが。
USBスレいってSLCなメモリ買って来るべきだな。 で、おまいらもうちょっと優しくなれよ。 いや、本当は優しいんだろおまいら。素直じゃないんだから。
>>499 メモリ256MBじゃスワップしまくりでボトルネックになってると想像。
eBoostrとか以前の問題じゃないかな。
けど、それくらいのノートのメモリ増設するぐらいなら新機種買った方がいいかもね。
まぁ
>>466 のような事情も分かるが。
あまり期待しすぎるのはよくない。
けど全く期待していないと予想外の速さに驚いたりもする。
人それぞれだと思うよ。RAMに設定すると速くなるって言われてるけど、漏れ的にはRAMに設定しても速くなった気がしないんですよね。
実際は速くなってるのかもしれないけど。
お前等スレの趣旨見失ってるぞ
もう一度
>>1 から1万回良く読め
windows\Prefetchはキャッシュに残したほうがええんかな?
>501 確かに・・・。XPで256MBはありえないわ。 さらに、eBoostrのサービスとコントロールセンタで10M以上食うし。
メモリさえ追加すれば使えなくはないだろうけど・・・ SDRAMかRDRAMだろうけどまあ買い換えるべきだろうな。 2000年前後のものだろうし。
うちのPEN3 500MHzノート(メモリPC100) も公式じゃメモリ192Mが最大とか書いてあったけど 256*2で512Mまではいけたし、特売でメモリ売ってたら試してみる価値はあるかもね。 512M 1枚でいけたら良いんだけど俺はやったこと無い。まぁ、基盤に直付メモリだったらアウトだが・・・
その昔亀の子メモリという技があってな…
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 11:11:24 ID:cqX6I0Ix0
USBメモリ不調? 普通10000kB/s位出てたのが、PC裏側に指したとたんに、100kB/s位に・・・ 壊れたかと思って会社のPCに繋いだら、今は11000kB/s位は出てる。 嫁の指示でコード類をグルグルに束ねたのがいけないのかな? 電磁波とかの影響あるんだろうか? PCの裏側はコード類、6個口タップ、光ルータ、上に無線ルータ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 13:20:17 ID:IA0rTB/p0
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 13:42:03 ID:cqX6I0Ix0
>>510 今のところ1.9GB構築して問題ないから家では前のスロットで使ってみますよ。
>>507 ハードオフとかでPC100や133の128MB位なら1000円でよくみつかるよね。
それ以上がみつからん・・・
>>484 ちなみに今使ってるのはAMDの1GHzで、メモリはPC133の256MB。
USBは昨日USB2.0PCIカード買ってきて、問題なく動くようになった。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 13:46:18 ID:IA0rTB/p0
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 14:18:53 ID:cqX6I0Ix0
>>512 オークションやると嫁がうるさいから、バレナイ程度の買い物しかできんのだよ。
局留めにしろよ
銀行の出納情報でバレルw
カード
そんなんだから尻に敷かれるんだ。
カードで切手やチケットを買う ↓ 金券ショップに売却 ↓ 現金ゲット
カードで切手やチケットを買う ↓ 金券ショップに売却 ↓ 現金ゲット ↓ カード利用停止 ↓ カード没収
話し合え、ダメなら諦めろ。
>>480 サンクスコ。俺は回復コンソールで対応した。
System Volume Informatio以下がキャッシュから外れません 見えるようにしてからフォルダを選んでも外れないんだけど 何が悪いのかな
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 23:39:58 ID:V2RfXi400
>>523 除外リストにフォルダを指定したあと、キャッシュの再構築した?
Altキー押しながら「キャッシュの構築」をクリックだぞ。
>>524 Viewerを2枚開いてて古いほう見てた・・・ orz
以後 気をつけます ありがとー
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 00:08:59 ID:i9lF75TE0
インストして再起動したがシステムトレイにアイコン出ない・・ 前に一度入れたときは問題なかったが、何か悪さしてるのかな? タスクマネージャーでは問題なく表示される。 一度強制的に終了させて再度起動させるとトレイに出てくる。
>>527 OSはXP?
もしそうなら、タスクトレイ周りのバグかも。
プロセスは動いてるけど、タスクトレイに現れない、ってやつ。
ググったら、同じようなの一杯出てくる。
529 :
394 :2008/06/18(水) 16:50:52 ID:yDQHb6Mk0
「Desktop Edition を購入したのにキャッシュビューアが使えない」 ってサポートにメールしたら、今日ようやく返事が返ってきた。 I am really sorry for the inconvenience. There is a bug in the current version and the cache viewer option is missing in the Desktop Edition. Can you please download the following file and unzip it into the eBoostr installation folder. ダウンロードしたファイル入れ替えたら、キャッシュビューアが使えるようになった。
要望聞いてくれるんならGavotte RamdiskとかERAMのRAMディスク普通に 認識するようにするのとキャッシュ設定除外だけでなく指定可能にしてくれって 要望してほしい。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 17:55:16 ID:i9lF75TE0
>>530 キャッシュ先にRAMが指定出来るのに、なぜRAMディスクにこだわるの?
>>528 XP SP3で常駐はKIS8.0です。
もう少し調べてみるっす・・・
ありがd。
OS認識外メモリをキャッシュに使いたいんだろ
確かに、32bit XPの豊富なOS管理外メモリを使って RAMディスク、eBoostr、SuperCacheIIあたり併用して、ウマウマしたいとは思う。
まうまう
導入してみた。起動速度が速くなったのには感動したが、 ネットの速度が爆速になったのは腰が抜けたわw ところで、たまにHDDを20秒程読み込む挙動、どうにかならんかね
OS管理外RAMを使うように改良されたら速攻で8GB構成にしちゃうな。
アプリ起動の高速化のためにそんなにRAMキャッシュの 割り当てが必要か考えたほうがいい
考えたが・・・・・必要だろw
ようこそ画面前にHDDから8GBのデータを読み込むことになるけどね。 確実に起動時間が1分くらい増えるだろうなw
>>540 何故お前はフルに割り当てようとするのか・・・
ところで、キャッシュ領域にメインRAMをダイレクトに割り当てた場合、 PCを起動するたびにまっさらに整地されるわけだよね。 それだと、起動後に読み出すデータを控えるだけになるから、 2度以上読まれたファイルのみで、キャッシュの効果が出るはず。 結果的に、効果は薄い気がするんだけど、この理解は間違ってる? 俺は、キャッシュドライブにIODATAのRamPhantomを割り当てて、 再起動後も消えない揮発メモリとしてセットしたら、速さを実感できた。
>>543 キャッシュリストに登録されたファイル類は、eBoostr.datというひとつのファイルに纏められて保存される。
ようこそ画面前までにそれをシーケンシャルで読み込みメモリ上に展開するため、通常(ランダムアクセスで読み込む)より早くデータが読み込める。
結果として、ようこそ前までが若干長くなるが、ようこそ後は速くなる。
レストン。RAM割り当ては一度も使ったことなかったから理解できてなかった。 てことは俺のやってることも同じだけど、わざわざ2度手間をかけていたわけか。
tunexpとBootVisで起動を最適化した場合
そんなに差でないんじゃないかなと使用できない人が言ってみる。
だからOS管理内では元々3Gしかないし使わないかsupercacheIIで使用して
eBoostrのRAM割り当てはOS管理外にしたいという
>>530 のような考え。
あまり使わないアプリとか、関係ないアプリ類を除外リストに移して キャッシュヒットさせないようにしたら、当然、使用量がずいぶん減ったよ。 うっかりすると2GBなんてすぐに満杯肥大するからね。
除外してもキャッシュしてしまう。 だめぽ。
どうしてもしばらく使ってると除外フォルダ指定やキャッシュ表示しようとするとコンパネが落ちる。PC3台同じ症状でeBoostrのどのバージョン使っても同じ。
>>550 まず、そのPC3台に共通して動いてるプロセスを疑ってみては。
ウィルス対策とかの常駐ソフトとか。
どのPC、環境にも適応する便利な除外リスト作ろうぜ
Vista用はないの?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 19:10:22 ID:YLEShlw10
そんな釣りに乗りませんよだ^^^^^^^^^^^^^
まぁ、本家ReadyBoostよりeBoostrの方を使いたい、ってのはあるかもね。
でもVistaにはSuperFetchがあるじゃない
効果がいまいちわからないのよね
無効にしてみたら体感できるかも
除外とかできないし
561 :
527 :2008/06/19(木) 21:32:48 ID:lUl0Viec0
原因分かった。 P2P地震情報ってソフトが邪魔してたみたい。 削除したらアイコン現れた。
563 :
550 :2008/06/19(木) 23:16:21 ID:RPX1GX7Y0
>>551 ,553
遅くなったけどレスd。
FWはXP標準のみ使用で、常駐物は切りまくっていて目立つのはiTunesHelperぐらいで
これは影響なさそうです。
ちなみにeBoostr自体はちゃんと効果あってキャッシュの再構築も可能。
また、eBoostrサービスを停止してexclude.iniを削除すると除外ファイルの設定は
できるようになり、filestat.datを削除するとキャッシュビューアとも
元通りの動作になるけど、しばらく使ってfilestat.datが大きくなってくると
またコンパネ落ちの現象が出る模様。
拾っちゃだめなファイルかフォルダでもあるのかな。
ダメ文字が含まれているようなフォルダをキャッシュさせてないだろうか?
古いノートの方はいいんだが、自作の方はドライバーやらアプリやら入れ替え激しいから eBoostrつかうと予期できない動作する事あるなぁ; キャッシュしてあるファイルが同じファイル名でしかも同じ場所に書き換えられた場合の動作が不安定?
>>566 タイムスタンプとか、CRCとか最低限確認してるんじゃないの?
してないなら、たしかに問題だが、それならば
あなた以外の環境で多数の障害が出てる気がする
ある特定アプリ使ってるときだけ利用したいんだけど それ以外 すべて除外って手動じゃめんどいよね・・・ 利用中はヒット率90%近いから現状でも十分だと思うけど 自然とゴミが増えていくのが気になる
>567 いや確認はしてると思うんだけど、完璧ではないのかなと; 今は消してしまって確認できないんだが、たとえばOS起動するときに元のファイルとキャッシュを比較して 違ってたらキャッシュから削除って作業してくれてるんだよね? そうしないと、セーフモードで書き換えたファイルがキャッシュから読まれてしまうもんね。
>>569 >>317 みたいな事例もあるから万全とは言いがたいが。
少なくともうちの環境ではeBoostrのサービス起動前に書き換えたファイルもちゃんと
検出してキャッシュ無効化してくれる。
Vista純正のは見たら消す動画ファイルとかまで溜め込もうとするのね
>569,570 レジストリでファイルの日付更新とか、その手のレジストリ弄ってるとダメとかな
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem] "NtfsDisableLastAccessUpdate"=dword:00000001 >572 これ設定してるが絶好調 トラブった人はちゃんと2.0betaから正式バージョンにアップデートしてたのかな
昨日PRO買って早速入れてみたんだけど、ステータスのところに 「ドライバがロードされてない」ってな赤文字が表示されて キャッシュ構築とかできない・・・。なんだろこれ ちなみにドライブのところにも無効って表示されてた、
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 16:23:44 ID:N1+j9VzE0
>>574 eboost.sysが立ち上がっていないのか?
インストール失敗してるのか?
最新版の体験版をインストールして、USBメモリとメインメモリの2パターン試してみたんですが、 両方とも状態が無効になり、機能していないようです。 これから関係のありそうなソフトをひとつずつアンインストールしてみようと思うんですが、 相性の悪いソフトなどはあるのでしょうか?
>>574 ,576
コンパネ ->管理ツール ->サービスから
eBoostr Serviceが動いてるか確認
常駐型ウィルススキャナーで相性悪いのがあるかも
578 :
576 :2008/06/20(金) 23:28:47 ID:WKu4Ug210
>>577 レスありがとうございます。
サービスは動作しており、eBoostrコントロールパネルのステータスは有効となっておりますが、
割り当てたデバイスの項目では、デバイス:システムメモリ(無効)と表示されています。
過去ログを検索するとTrueImageと相性が悪いとの書き込みがあったので、アンストールしてみましたが、
状況は変わりませんでした。
ウィルス対策ソフトはSymantecAntivirusCEの10.1.6で、AutoProtectを無効にしても変化ありませんでした。
状況が改善しましたら、また書き込ませていただきます。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 23:46:09 ID:f+vLiWHw0
>>576 システムメモリは微妙だから、とりあえずUSBだけで使ってみてはどうだろうか?
それでもダメなら、競合起きてるんだろうね。
メインメモリ3G積んで1G割り当てて使うのが一番じゃまいか
1GBもいるかな。大容量のゲーム類はファイルを選んでRANディスクから読んだほうがいいし、 HDD使用時とまったくロード時間が変わらないものも多い。
ここの住人ノリが悪いな。死ね
>>582 何が気に入らないんだ?
いい流れじゃないか。
誰も死んじゃ、だめ!
ハブ経由でフラッシュメモリを接続するとレスポンスが悪くなるって本当か?
ハブの仕様と原理を考えれば当たり前だろ
初心者の初歩的な質問をお許しください。 eBoostr Control Centerをスタートアップから削除しても、eBoostrは正常に動作するのでしょうか。 設定変更するときとかキャッシュヒットのメーターを見たいときとかだけeBoostr Control Centerを起動すればよさそうに思えまして。それ以外のときはタスクトレイのアイコンが邪魔に感じるのです。 今eBoostr Control Centerをスタートアップから削除して様子を見ていますが、特に気になる挙動は見あたりません。でもこれは自分がわかっていないだけで、ほんとうはeBoostr Control Centerをスタートアップから削除してはまずかったでしょうか。 申し訳ありませんがどなたか教えていただければありがたいです。
>>588 スタートアップから、消してもおk。
eBoostrCP.exeはあくまでGUIを提供するだけなので
サービスの方さえ動いてれば大丈夫。
メモリ節約にもなるし、一旦 設定し終えたら、無くてもいいよ。
590 :
588 :2008/06/21(土) 19:26:19 ID:0J+UjE2V0
>>589 とても迅速にレスいただき、助かります。
メモリ節約のためにも、必要なときだけ起動することにします。
親切ていねいなお答え、ほんとうにありがとうございました。
(ダイヤル電話回線にモデムをつけてインターネットにつないでいるので、IDが変わってしまってますが、私は
>>588 です)
ちゃんと自動再構築してくれるのかなぁ
まぁ確かにあのメーターが結構な負荷になっていそうな気がしてしまう。 でも、アレがないとブースト来てる〜って気にならないので安心できない。w
Prcess Monitorによると eBoostrCP.exeは常に1秒毎に"CドライブのI/Oを監視?"してる CPU使用率、ディスクアクセスは無視できる負荷 キャッシュの再構築すると C:\Program Files\eBoostr\measures.txt にログが増える あと、キャッシュ済みのファイルを削除するとTIMEが---になるはずですが、 DLL,EXE以外のCSS,XML,INI等はTIMEが元の日付のまま
キャッシュを再構築する時に、 Altキーを押しながらすると何が変るの?
595 :
574 :2008/06/22(日) 03:49:06 ID:ueox2UzL0
アドバイスありがとうございます。 eBoostr Serviceの動作確認やウィルススキャンを停止したりと いろいろやってみましたが結局状況は変わらず・・・ 仕方ないのでメインでは使ってないPCのほうをレジストすることにします。 できるよね・・・?
>>593 >あと、キャッシュ済みのファイルを削除するとTIMEが---
>になるはずですが、DLL,EXE以外のCSS,XML,INI等はTIME
>が元の日付のまま
これってeboostrCP.exeを落としてる時にそうなるって事?
要するにeboostrCP.exeは落としちゃイカンって事かな?
vistaで使ってる人かいるのかな?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 22:42:50 ID:6HQeGqui0
使えるかもしれないじゃん
そもそもXPでVistaのReadyBoostを実現しよう!てなソフトだから、Vista使いにはいらんだろ。
しかしながら本家は4Gまでを1つだけしか使えない メインメモリも使えて制限もないこっちの方が有用ではないのかね?
>>601 そう考えるような人間は普通にXPを使うだろ
Vistaで欲しい機能はAeroくらい。 別に透過効果とかはいらないけど、GPU描画でのCPU負荷分散は、ちょっと羨ましい。
Aero切ってもGPU描画してるんですが… Vista Home Basicスレで散々ループしてるので見学してくるヨロし
>>604 ゴメン、書き方悪かった。Aero切っても云々は知ってるんだ。
要は、VistaでのGPU描画はイイな、って話。
さすがにこの辺は、カーネルレベルだと思うので、XPで実現は無理だろうなー。
一応、外部アプリで多少DirectXで描画することは出来るけど。
vistaの利点はDirectXとAeroとシンボリックだけかな。個人的に。
Aeroなんていらん ヴィスタでうらまやしいのは外付けHDD2テラ越えと DX10だけ
AeroつーかGPU描画のこと。表示するの早かったよ。
まあなくても問題ないけど。
>>605 が言ってることと同じなんだ。
ファイルアクセスさえXP並なら不満はないんだけどな。vistaは。
シンボリックリンクは確かにうらやましい。ジャンクションめんどくさいorz
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/23(月) 21:43:53 ID:HniJlDzz0
O&O CleverCacheと両方いれてるけど、意外なほど問題なく動作している。 まぁ、意味があるのかどうかわからんが。
>>611 俺もそれベースの驚速仮想メモリ入れてるけど問題なし。
この組み合わせは最強かもしれんぞ。
試用してみようと思ってインストールしたが キャッシュの構築を行っているときにハードディスクだけアクセスして USBのLEDは点滅せず。 しばらくすると、ステータスが「サービスが起動していない」に変化。 キャッシュヒット率や使用率は0。 これって正常に動いてないですよね? 止めるとまずいサービスとかあるんですか? cel866・512MBのノートでちょっと期待してたんですが残念・・・
>>613 はじめに追加ボタン押してちゃんとUSBメモリを指定したか?
>>614 しました。手持ち512MBしかないんで、とりあえず動作確認だけと思って。
試しにシステムメモリ128MB指定してやってみましたが結果は同じ。
とりあえず再インストールでもしてみます・・・
>>613 まさかと思うけれど、USB1.1だったというオチではないよね。
キャッシュ構築中メモリ使用量が増える。 んで、メモリ不足に陥るとサービスが落ちる。
>>617 もちろん仮想ディスク設定してたらメモリ不足にはならない・・・であってるよね?
いまだに
>>408-409 の原因が分からないんだが。
512Mに128Mほど確保しようとしてていくらやっても無理だった。
そんな身を削るようなことしても意味が無いって悟ったから、もう諦めたが。
遅ればせながら
>>480 の意味が今わかった。
PC起動時に行う全項目チェックディスクが実行できない。1度実行しようとするとその後
Windows XP起動のたびにチェックディスクができなかったみたいなメッセージが出てしまう。
途方に暮れてしまったが、次の方法で回避した。
1.eBoostr Control Panelを終了させる。
2.スタートアップのeBoostr Control Panelを別の場所に一時的に移動する。
3.サービス「eBoostr Service」を停止させ、スタートアップを自動から手動に変更する。
4.AutorunsでeBoost(eboost.sys)のチェックを外す。
5.PCを再起動する。
これでチェックディスクが実行できた。
PC再起動完了後に次の手順でPCの設定を元に戻した。
1.AutorunsでeBoost(eboost.sys)にチェックをつける。
2.サービス「eBoostr Service」のスタートアップを手動から自動に変更する。
3.一時的に移動していたeBoostr Control Panelをスタートアップに戻す。
4.PCを再起動する。
以上は1つの方法と理解していただければありがたい。
もっと簡単なやり方があるかもしれない。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 09:18:47 ID:CBOfwL4F0
>>613 原因はわからんけど、最初動かないときあるね。
何機種かやってみてるけど、再インストールやらフォーマットやら、
再構築やらしているうちに自然とできるようになる。
原因はわからん。
その後は安定動作するから、とりあえずもう一回やってみ。
システムメモリは安定動作してからの方がいい気がする。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 09:26:21 ID:CBOfwL4F0
>>611 最近よくその名前みかける気がする。
eboostr+O&O CleverCacheで、強速キャッシュみたいなので3000円位で出たら買うかも。
ソ○スネクストさんロシアに出張お願いします。
前から知られてるよ。暇な高速化マニアの集うスレでは。 でも無理でしょ。3時間も試せる時点で、まだまだ売り出し中だし。 O&Oは、完璧ではないけどまずまずの個性のまずまずのソフトを 堅実に出してるメーカーと言う感じ。俺はO&Oデフラグも軽いから使ってる。
>>620 eBoostr.datがある状態でもチェックディスクが正常に走ってるって事?
つまりシステムメモリにキャッシュ割り当てなければ
eBoostr.datも作られないから、それでうまくいってるとかなら解かるんだけど
624 :
613 :2008/06/24(火) 20:10:26 ID:qir2nlQA0
>>616 本体は1.1なのでSUGOI USB2.0を挿して
それにUSBメモリは挿してます。
>>620 試しにPen4ー2.53G、1GBなデスクトップに入れたら動きました。
数個アプリを起動してみましたが違いは感じませんでした。
やはりノートで試してみたい><
出たスゴイカード!w
>>625 なにかいわくつきですか?
まさかこれが原因?
>>626 わざわざすみません。
firewall以外は私の環境でも動いています。
となるとレジストリくらいしかいじくった覚えが無いのですが・・・
実はSP2なので、今度暇を見てSP3で再インストールして
再チャレンジしてみます。
>>627 いわくつきかどうかは分からないけど、古いノートにUSB2.0PCカードでは
USBメモリの性能が十分出ない場合もあるかと。
CrystalDiskMarkで性能測定してみては?
>>627 いやスゴイカードって、ネーミングが本当に凄いなぁと昔から思ってるだけw
クーポン使えなくなってるのが痛いなぁ。 もっと早く知ってれば。
スゴイカードはスゴイ遅いよ家でも使ってるから試してみたけど 全く体感出来なかったしスゴイよ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 09:07:06 ID:LFSuUTK50
>>627 カードバスのPCスロットだったら、飛鳥のCF32Fと高速型のCFカードはどうだろう?
そこそこ使えるようになるが。
doors3.txt;15;25
スゴイカード俺も持ってるけど、まあ遅いよな。 一度スゴイカード経由で外付けHDD読み書きしたら、ファイルがぐちゃぐちゃになったこともある。 あそこの商品はもう買わない。
>>634 AC電源不要で電力が安定するとかいうスゴイハブで騙されたな。
直接さして動くHDDをこのハブ経由にしたら電力足りなくなったw
HDDのみでも無理。
システムトークスは詐欺まがいにもほどがある。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 20:03:43 ID:ErLCP6zx0
それって沖縄の町役場に持って行ったら5000円で買ってくれるんじゃない
で、
>>615 はノートで動いた?
動かない環境ってあるのかな?漏れも512Mのノートでシステムメモリを指定してもダメだったから。
>>632 CF32Fの名をよく見かけるのは他社から同等品が
出ていないからですか?一番速いからですか?
使わないCDドライブの代わりにIDE接続できないかと
思いましたが、コネクタ変換が無理そうで断念。
HDDのスレーブに繋げられないかと思いましたが
IDEケーブルもなさそうなので断念。
結局カードバスしか道はなさそうですね。
>>639 参考に・・・
改造予定で目をつけてたんだけど、2.5インチ用のIDEケーブルだったら
ttp://www.ircube.jp/main/product/ifc/ のIR-IFC05ってやつが使えそう
これにスレーブ設定可能なIDE-CF変換基板つけてやれば何とかなるよ
ただ、内蔵できるだけのスペースがノートPC内にあるかどうか・・・
あと、4GのSLCかつUDMA対応なCFをいれる場合だと7〜8Kくらいの出費になっちゃうので、
eBoostrのためにそれだけ投資するか否かだな
>>640 安くはないんでないかい?
リンク先のCFがどのくらいの性能かわからないけど、
Transcendの同じ300xだと、CF-32Fと合わせても11〜12Kくらいで済むよ
CFを使うのはUSBメモリほどお手軽じゃないのには同意だ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 13:02:04 ID:98dO4fJC0
>>639 ググった中で一番速いカードってことで、比較はしてない。
ヤマダで売ってた2000円のアダプターと余ってるCF使ってるし。
金かけてまで高速化するほどのもんでもないので。
それでも安いHDDなんで効果はある。
>>643 >金かけてまで高速化するほどのもんでもない
そうですね。
ノート用のIDEケーブルも見つけたのでOSとアプリをCFに入れて
データはHDDに入れるのもできそうですが、
尼で2GB300倍速のCF買った場合、
IDEでもCardbusでも8500円くらいしそうなんです。
使い捨てサブ機。いらつく原因はディスクアクセスよりも
CPUの遅さだと考えると、無駄な手間かなと思ってきました。
急にアプリエラー大量に吐くようになったのでうわOS入れなおしか となったんだが ふと思い立ってBoostr消したらエラー解消した恐怖 怖くてもう使えん と思ったんだが 素のあまりなもっさり感に堪えられず半日で再利用検討中 過去ログからするとキャッシュだけ再構築すれば良かったんだろうか
Firefox3を除外して除外リストにも無いんだが、メーターが動いて機能しちゃってるみたい。 Fxは逆に遅くなるから除外してるのに。
除外リストじゃないorz キャッシュビューアです。
Firefox単体じゃ動かんだろ 他のWindowsのシステムファイル利用してるんだし それは正常
>>648 正常なのか・・・
Firefox2の時は体感で速くなってたから大丈夫だろうと思ってたが、諦めるしかないね。
d!
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 10:55:23 ID:Kl1uIfVg0
>>646 common filesとかapp dataの中に関連ファイルがあるんじゃないか?
関連ファイル除外するのが面倒になってきたんで、
昨日firefox3削除してしまった。
なんだかんだie7使ってるし。
バイナリエディタの件が見つからないんだけど
それでいいのです。
eBoostrはWindows起動時に細工をする。 そこで思い出したのが、以前どこかで聞いた話。 「Windows XPのユーザープロファイルが大きいと Windowsの起動が不安定になる場合があるらしい」 ユーザープロファイルはマイ コンピュータのプロパティで見ることができる。 たとえばGBオーダーの大きさであったらマイ ドキュメント配下のファイルを 他のフォルダに移して整理するなど対策を考えたほうがいいかもしれない。
マイドキュメント整理したら一気にプロファイル容量が減った
>>654 >ユーザープロファイル大きいからOSが不安定になる。
関係ない。
入れたソフトが原因とか、フォルダ構造を恐ろしく深くしたとかそんなんでしょ。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 19:48:56 ID:xNgM3sMd0
インストールした時点で56%ぐらいだった使用率がいつの間にか100%に。 とくになにもインストールしてないんだが・・・ 除外ファイル指定しまくっても減らないし、一度デバイス削除して作り直した方が いいのだろうか?
Alt+再構築
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 21:13:48 ID:xNgM3sMd0
>>659 それは除外ファイル追加したときに毎回やってるけどだめ。
で、デバイス一度削除して、フォーマットして登録するところからやってみたが
結局だめでした・・・
>>658 WindowsUpdateやアプリのインストールをすると、普段使わないファイルでもどんどんキャッシュしてしまうことがある。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\eboostr\filestat.datが肥大化しているのが原因っぽい。
サービス止めてfilestat.dato消すか、一度アンインストしてインストールしなおせば治ると思う。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 00:24:01 ID:6yW0lYTn0
>>661 サンクスコ
これで再構築したら15%wになったよ
除外指定しすぎたかな。
時間があるときにもう一度除外を考えて設定しなおすよ。
まー投機だから
これって仮想メモリを0にしてる環境では効果ない?
んなこたあない
うちは640MBしか乗せられないノートなので 最小値の64MBをeboostrに分けてやるのが限度なので 効果があっても実感出来ない予感、、、。
>>667 そんなあなたに!
つ2GBUSBメモリ
>>667 メモリ多く積めない古いノートなら、素直にフラッシュでやった方がいいよ。
2.5"HDDとかだと、かなり体感できる。
問題は、USB1.1世代のマシンでどうするか、ってことだけど。
ウチは素直にCardBusのUSB2.0カードにUSBメモリ挿してる。
>>664 それって、仮想メモリが不必要なくらいメインRAMいっ
ぱい積んでるって前提でいいのか?
基本的にeboostrは、良く使うファイルを、HDDより読
み込みが速いであろうフラッシュメモリやメインRAMに
キャッシュしといてそこから読み出すもの。
フラッシュメモリに割り当てした場合、OS起動後の1
発目にファイルを読み込む時は効果がありOS起動も速
くなるが、メインRAMが豊富でスワップしないって事に
なるとその後は効果ないだろ。
1発目もフラッシュメモリの読み込み速度がHDDを遥か
に上回らないと、体感できるほどの効果はでない。
メインRAMに割り当てした場合は、良く使うファイルを
OS起動時に一気にメインRAMのeboostr用に割り当てた
領域へ読み込み、その後はそれらのファイルをメイン
RAMから読み込む。
なのでOS起動は遅くなるが、その後、1発目にファイルを読み込むのはめちゃくちゃ速くなる。
しかし、こっちもメインRAMが豊富でスワップしない環
境となると、PCっつか使うソフトや起動の仕方などに
よるが基本的に1発目より後は効果が出ないんじゃな
いかな。
>>667 とにかく速い2GBか4GBのUSBメモリを1つ買いなされ。
俺はモバイルPCのHDDがすこぶる遅いので、速いUSB
メモリ使ってかなり速くなった。
ちなみにcrystaldiskmarkで、ランダムだけじゃ無く、
シーケンシャルリードもUSBメモリの方が速いって環境。
しかしモバイルや古いノートはUSB2.0でUSBコントロ
ーラが非力な場合が多く速いUSBメモリ使っても速度
が出ないかもしらんので要注意。
>>670 1発目1発目って騒いでるが、ひょっとして2発目からはすべてのデータが
RAM上から読まれる(eBoostr無しで)と思ってるのか?
3回目のトラブル〜officeのファイル読み込めなくなった もうこれ使うのやめたサイナラ
>673 詳しく。 幸いdoc/xlsを除外してるからか、問題無いな
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 17:10:56 ID:sxzvGvvQ0
>673 無駄なマイドキュメントは最初に外す
>>674 以前からほかのアプリが起動しなくなったことがあったのよ
バージョンアップで安定したと安心してたらofficeが、いくつか保存したファイルを
読み込めなくなって焦りまくりで、ファイル壊れてたらと(-"-;A ...
office再インストールしても治らなくて、eBoostrアンインストールで治った
どうもバックグラウンドで再構築してるときがやばそうだと思ってる
除外してたら回避できたかもしれんが、また次がと思うと怖くてつかえん。
>それって、仮想メモリが不必要なくらいメインRAMいっ >ぱい積んでるって前提でいいのか? いや実メモリがいくらだろうと1.5倍が必要
不安定な人って、壊れたUSBメモリとか使ってんじゃないの?
安いUSBメモリは品質悪いのが多いもんなー >677 >いや実メモリがいくらだろうと1.5倍が必要 670ではないがそんなに振らないで2ヶ月ノンストップに動作してる XP SP3/メモリ4G/ページファイル128MB
>>679 うちもX31でスタンバイできなくなる症状が出てる。
環境はCF32Fにシリコンパワーの200倍速4GB CF
キャッシュを作り直すとしばらくは正常運転できるんだが。
ハギワラの300倍速 1GB使ってるときはそういう症状は無かった
ように思うからやっぱり品質の問題かな。
もう少し追試してみよう。
昔からOSインストールと同時に仮想メモリ0にしてるが
これってPCをどういった目的で使用している人向けなんだ? そもそも起動時・実行時に大量のファイルを読み込むような ソフトって何がある? 実行中にキャッシュ以外のファイルを多量に読むソフトが思い浮かばない。 512MBメモリ積めば大抵の用途で不足は無いはず。 max256なんて10年くらい前の端末でしか使えなそう。 でもそんな端末にPCカード買ってまですることじゃない。 極々一部の人向け?
モバイルだと付け足せなかったりするのが結構ある。適当なこというな
まあデスクトップじゃそんなに使い道はないな。 32bitのosで4GoverのRAMディスクにキャッシュ置く場合くらいか・・・ ReadyBoostで使うには少し信頼性が低いっぽいし。
>>683 アンタの用途だとメインRAM512MBでスワップしないのか?
俺は仕事用にB5ノートをモバイルでもデスクでも使ってる。メインRAMは1.5GB。
ノーツとoutlook、それにワードとエクセルが各3枚ずつくらい常に開いた状態で作業し、画像の編集とか貼り付けもする環境だが、eブス使ってSLCのUSBメモリにキャッシュ割り当てし明らかに速くなった。
まずOSとソフトの最初の起動が断然速くなったし、アクティブウィンドウを切り替えするのも速い。
USBメモリがHDDよりも読み込み速いし、USBメモリとHDDから分散して読み込むので、起動時もスワップ時も効果があるんだろう。
メモリも多くてHDDも速いと効果無いと思う。
まぁ試用できるんだし試してみたらいいと思うが。
>>683 メモリが256までしか積めない俺みたいな人用・・・・
512MBで不足ないなんて、今時電器屋の店頭販売員でも言わんだろうに
XPでvhdmountを使用してRamDisk上にeBoostrのファイルを置いた場合と メインメモリを使用した場合の速度差ってありますか?
XP-SP3だけど起動時で100MB行かない。 ほぼネット専用だから192MBもあれば十分だな。 256MBだと仮想0でも余裕ありまくりw
>>691 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>690 ある。けど体感できる人はいないだろうね。
なんだかんだいっても、たいしたスペックじゃないPCだと、速いフラッシュメモリ使えば効果あるんだぜ。 メモリ買った方が良いのは間違いないが、それにプラスしてUSBメモリで体感できるブーストができるのは有り難い。 ReadyBoostもこんくらい体感できれば使うんだけど…ってVistaのマシンの方はスペックが結構高いので効果でないだけかもしらん。
>>697 Core 2 Duoでメモリ3G積んでると、それほど効果は感じないな……
OSの起動時間が増えるので、かえってストレスを感じる
プログラムの起動時間は……減ったかな? ってくらいで、劇的な向上は感じない
もっと高速なUSBメモリだといいのかもしれんけどな
>>698 USBメモリじゃなくメインメモリ使えばC2Dでも体感でプログラムの起動速度は
UPしないか?
このソフトの需要の無さが、このソフトの必要性を物語ってる。
>>698 そりゃおまえ
このソフトは旧世代のパソコンに使うソフトだから最新鋭に使っても無駄だろ
PC用メモリを外付け出来ればいいんだが・・と思ってた時期もありました
703 :
697 :2008/07/05(土) 11:49:45 ID:tXYucF2vO
>>698 スペック充分杉。そのスペックだとHDDも結構早いの載ってるだろうし、USBメモリから読んだ方が速い時なんて、小さいファイルをいっぱい読むとか、やけに断片化したファイルを読むとき位だろ。
まぁ個人的には効果に関係なく、タスクトレイのメーターが「ブーストー!」って感じで気に入ってる。w
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 12:02:10 ID:puEmT1WV0
9年前(1999年)に製造されたPanasonic製ノートパソコンLF-C1を Yahoo!オークションで6千円で購入。元々入っていたWindows98SEを XPproSP3にインストールし直したがメインメモリが最大192MBの為、 かなりモッサリ。ところがeBoostr導入のお陰で超キビキビになりました。 本当に有難うございました。
>>704 本当なんだろうけど
なぜかうさんくさく見える文章でワロタ
(効果には個人差があります)とか続いてそうw
まぁ99年製じゃUSBが2.0じゃなさそうだしなぁ、PCカード使ってるのかもしらんが。なんせ超キビキビってとこが胡散臭い。w
怪しい広告を見た感じを思い出すw
708 :
704 :2008/07/05(土) 17:05:01 ID:puEmT1WV0
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 17:12:45 ID:puEmT1WV0
>>704 >9年前(1999年)に製造されたPanasonic製ノートパソコンLF-C1
LF-C1じゃなくてCF-L1ですね、よくわかります。
>>709 俺にはアンタがさっぱりわかんねーよ!w
古いノートを利用する場合にはかなり効果あるんだろうね。 1万以下で再利用できるんなら価値はあるかな。
>>708 メモリ192MBのPCになんでXpなんだ?
eBoostrってWin2kでも使えるから、Win2kにすればもうあんたの体感的には爆速になるぞw
って、Win2k@MMX233M/256MBでeBoostrのお世話になってる俺が言ってみる
あとCF-L1だったら改造or希少メモリ(192MB)入手で256MB化できるよ
そいや俺もパナのCF-L1EAセレ450MHz持ってるけど USBカード付けたら無線LAN出来なくなるな・・複合カードとか買う気にならないし
USB1.1だとこれどうなの?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 02:50:53 ID:tAUboh1c0
RAMキャッシュ使うようにしたらテーマが毎回初期化されるようになった 再起動すると初期化される。 しかしthemeファイルは残ってるので適用すれば直る。 よくわからん
>>716 メーカー製PCなら型番を晒してくれまいか
HDDよりUSBメモリのほうがランダムアクセスが速いから有利なのは分かったけど 古いPCとUSB2.0間でボトルネックにならないのかね しかしファイルキャッシュの選定はかなり難しそうだなー キャッシュヒット回数表示とか欲しいな
>>718 USBコントローラがしょぼいと速いUSBメモリ使っても速度でないからねぇ。
ただ、一概に新しいノートPCのUSBが速いとは言えない。
今使ってる3台のノートの中じゃ、一番古い2003年製のが一番USBが速いな。
まずはPCのHDDをcrystaldiskmarkでベンチする。
シーケンシャルリードでも20MB/s出ないHDDだったら、USBコントローラーがまともなPCなら速いUSBメモリ使うと確実にeBoostrの効果が見込める。
当然ながらここではHDDは遅ければ遅いほど望ましい。w
そしたらUSBメモリスレを参考にSLCの速いUSBメモリを用意。少々高くてもSLCじゃないとダメ。
モノによるがSLCのならPCのUSBコントローラがマトモだと、crystaldiskmarkのシーケンシャルリードで25〜35MB/s、ランダム4KBリードで6〜10MB/s出る。
シーケンシャルで20MB/s出ないようだとUSBコントローラがハズレ。
SLCの方がベストだが、ダメって訳じゃない キャッシュ内容を全部キャッシュだけから読んでる訳じゃないしな 実体のファイルがあるメディアからの読み込みと併用だから、 過渡に速い奴じゃなくても効果はある ただ、その効果の度合いが体感レベルまでになるかの違いだ 置換したところで2〜3日で速いのに慣れちまうけどな
SLCで1GBのUSBが安く手に入ったんですがこんな容量でも効果ありますか? 劇的に早くなるようなら実家の親のパソコンに使いたいのです XP初期の頃に出たノートなんですがメモリは増設したから256MB位かな
>>722 ReadyBoostはメインメモリの容量補助で、
eBoostrはHDDの速度補助だから、
違うんじゃね
>722 ReadyBoostも馬鹿じゃないから、HDDの方が速い大きなファイルは書き込まないだろうし PCの使い方にもよるけど、その35MBのファイルの読み出しとか記事としてはマヌケすぎる。
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ! フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww 得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ! 羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。 その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww 生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、 −120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。 普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。 すげぇ生命力だよな。 ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww 「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww 人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。 じゃ馬。馬は何種類か知ってる?3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww 全部自己中だよゴリラwwwwww ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。 あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる? ゴリラ・ゴリラだってwwwww まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。 それがローランドゴリラだとなんだか知ってる? ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwwwちょwwおまwwwww ヒネリナサイ!ヒネッテヒネッテヒネリナサイwwwってやかましいわww
人間の血液型は本当に4種類だろか?
血液差別はよくありませんね
USBメモリはサイズが大きいファイルは遅いから除外した方がいいですか? ベンチを見ると512KBはHDDの方が速いから、100KB以下ぐらいのファイルだけでいいですかかね?
>>729 512KBはHDDの方が速いって事なら、少なくともそれより小さくて細切れのファイルを
USBメモリにキャッシュさせるのが効果的。
むろん、フラグメントが恐ろしく激しいHDDであれば、デカイファイルもUSBメモリにキャ
ッシュさせるのが効果的って事になるが・・・。
除外リストは何KB以上のファイルは除外って設定できるといいね。
現状だとキャッシュの内容見てデカイファイルを除外しても、またデカイファイルがキャ
ッシュされるんだよなぁ。
100KBのファイルなら連続したクラスタに書き込まれてると思ってるわけ? クラスタサイズが4KBの場合、最悪のケースだとHDD内の25箇所に分散されるわけだが。 それに、たとえ1MBのファイルでも数多く読み出そうとするときには 1つづつのファイルはHDD内に点在してるわけだから ヘッド移動時間が無いフラッシュメモリの方が早い事も多いと思うぞ。
>>731 いや、まぁ環境によるので、ベンチでシーケンシャルとかランダム512KBがHDDの方がUSBメモリより
速ければ、まぁデカイファイルはHDDの方が速いだろうって事で。
実際問題、前に会社のPCが逝っちゃってクリーンインスコしたわけだが、最初にTempや仮装メモリ
等をシステムドライブ以外のパーテーションに移動して、ソフトをインスコする毎にデフラグかけたり
して断片化しないように努力してれば、元の状態までソフトをインスコしても、やっぱり元より今が速い
わけで。
俺もeboostrマンセーなんだけど、要はあまり断片化されてなくて、ベンチでランダム512KBもUSBメ
モリよりHDDが速いなら、デカイファイルをUSBメモリにキャッシュするメリットはないだろうって事で。
通常の運用時は読み込むファイルがベンチのような1ファイルだけではない。 小さめなファイル(5M以下程度)で頻繁に読みそうな物は全てUSBメモリからにすると、 無駄なシークが減り全体的に速くなるかと思う。
クレカが怖くて購入に踏み切れない・・・ パッケージ販売してくれないかなぁ
なにが怖いの?
paypalで払えるじゃん
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/09(水) 09:19:41 ID:ntnKhCX+0
>>736 ネットで買い物しないから知らんかった。
他にもクレジット以外でも払えるんだ。
そろそろ買ってしまうか。
うっかり4時間手前でキャッシュ構築。
60%位で止まってて腹立ったことがあるんで。
それ以外は試用版で問題ないんだが。
類似ソフト、他に無いのかな 現状のバージョンはまだ要らないなー もう少し利便性の改良を待つ
>>738 これ以上のモノを求めるならメモリ増設してGavotte Ramdiskだろ。
もうeBoostrのRAMキャッシュなしは考えられないな。 ハイスペック環境でこんなに価格対効果の大きいカスタマイズはない。 RAMディスクで欲張って4G超えのメモリ積むと、スタンバイや オーバークロックで不具合多発してアホらしかった。
eBoostrって64bitのOSでもBoooostしてくれるの? だったらメモリ32GBぐらい積んで幸せになれそう。
64bitもサポートしてる。 システムメモリに割り振れる最大は1GBだが、 VHDとRAMディスクを通せば容量に制限ない。 でも、eboostr.datが肥大化するからキャッシュ検索に かかる時間の増加、起動時間の低下を無視できない。 大メモリ環境なら、HDDから読み込んだファイルを どんどんメモリにキャッシュするタイプのツールを 使ったほうがまし。
いや最速マシンにしてもHDDが遅い事に変わりない
>744
eBoostr用に何十Gもの大メモリ用意することが無駄って話。
最速マシン(
>>741 )で俺は使ってる。
300倍CF+CF32Fでeboostr使ってみた。 PC:CLEVO D870P 北森3.2GB/メモリ:1024MB CF:2GB:SILICON POWER :SP002GBCFC300V10 :300倍速:45MB/s メモリカードアダプタ:飛鳥:CF32F :CardBus対応 -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo -------------------------------------------------- Sequential Read : 43.861 MB/s Sequential Write : 14.137 MB/s Random Read 512KB : 43.937 MB/s Random Write 512KB : 7.564 MB/s Random Read 4KB : 17.123 MB/s Random Write 4KB : 0.098 MB/s Test Size : 50 MB eBoostr:CFのみ割り当て 割り当てサイズ:1920MB 使用率:28% ランダムリード:31398KB/s 速度計測 ダイレクトアクセス:16.46MB/s キャッシュ有効時アクセス:57.60MB/s 速度比(倍率):3.499 もたつきが無くなって、かなり快適。
>>743 OS認識外のメモリを別ドライブにマウントしてそこにeBoostrを置くのが
一番いいんじゃないかと思う
>747 シャットダウン時に仮想ディスクのeBoostr.dat全体をHDDに バックアップするからシステムメモリ割り当てよりも時間が かかるのをどう見るか。 大メモリ要求される環境ならありだが、adobe系の環境なら ページファイルをRAMディスクに移せばメモリ節約いらないし。
色々弄れるPCなら素直に別な方法が良い。
XP SP2でRAMを1.5GB積んだノートで使ってます。仮装メモリは約2GBを設定。 今はUSBメモリだけに割り当てして使ってるのですが、RAMに割り当て無しで使うのと、 RAMにいくらか割り当てするのとどっちがトータルでメリットある? 単純に考えると、RAMに割り当てしてなくても、1回読み込んでしまえばRAMの空きが多い ほどキャッシュできる量が多くなる訳で・・・。 RAMに割り当てれば起動時に良く使うページを読み込んじゃうので、起動は遅くなるが1回 目の読み込みが速くなり、割り当てしなければ1回目のページの読み込みは遅いが、RAM にキャッシュできる量は多いので、結局2回目以降の読み込みはどっちも変わらない。 って感じの認識でいいのかな? デカイページを何枚も同時に開いてスワップが激しい様な使い方だと、割り当てしてた方が 速いのかな・・・? もひとつ仮想メモリとeboostrの関係とか仕組みを理解していないので、教えてください。
751 :
680 :2008/07/09(水) 23:28:37 ID:dQoExpo00
>>746 その構成でスタンバイとか問題なく出来ます?
うちはCF32FにSilicon Powerの200x 4GBや300x 2GBではスタンバイ不能に陥る。
で、ハギワラのZ3 1GBにすると正常。
Silicon Powerのはハードディスクとして認識されるが、ハギワラはリムーバブルディスク。
この辺の違いでスタンバイ時の切り離しがうまくいかないのかなぁ・・・と。
ちなみに本体はThinkpad X31 WinXP SP3。
>>748 起動時には毎回コピーする必要あるが
シャットダウン時にはeBoostr.datが変更されないなら
毎回コピーする必要ないから結構便利だと思って使ってる
753 :
746 :2008/07/10(木) 01:06:38 ID:+vTY4bVo0
>>751 スタンバイや休止なんか普段使ってないけど、ためしに何度かやってみたが、確かに異常停止する場合があるね。
(問題なくスタンバイに入れる場合もある)
eBoostrCPでキャッシュを停止にすればスタンバイに入れる。
まぁ、とりあえず私の使い方ではスタンバイは使わないから、放置しておくか・・・。
ハギワラはリムーバブル扱いなのかぁ・・・・Bドライブにして非表示にしておけたのになぁ・・・・
HDD扱いだとBにできねぇ・・・orz
AVGの常駐シールドが大きく足を引っ張ってるのに気づいた。 古めのパソコンだとCPUの処理待ちでeBoostr使っても大して早くならないし、実際使わなかった。 除外設定をうまくやってeBoostr使えば劇的に早くなると思う。まだやってないけど。
この間Desktop Editionを購入したのですがキャッシュビューアが使えません・・・。
>>529 にあるようにファイルをダウンロードしなおしてインストールしなおしても効果ないのですが、どうすれば良いか分かる方いますか?
ハ,,ハ ( `ハ´ ) | | _ | \`ヽ、| \, V `L,,_ |ヽ、) .| / ハ,,ハ / <丶`∀´> .| r''ヽ、.| | `ー-ヽ|ヮ | `| ヽ, ハ,,ハ | . ヽ( ゚ω゚ )、ノ / ヽ || | | || || し| i |J .| || | | .| .し ヽJ ┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ | d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ
>>755 >>529 には、ファイルをダウンロードしなおしてインストールとは書いてないと思うが・・・。
759 :
529 :2008/07/11(金) 00:20:17 ID:7ezQwXWp0
>>755 サポートにメールすると修正ファイルのダウンロード先を教えてくれます。
修正ファイルをダウンロードしたら解凍して、そのファイルを
eBoostrをインストールしたフォルダに上書き保存すればOK。
しかし、不具合認めてるのに修正版を公開しないのは不思議。
そろそろバージョンアップしてくれ!
トンズラしそうなヨカン
>>757 そうですね・・・。辞書片手に読んだらそんなこと書いて無かったです・・・。
>>759 ありがとうございます。とりあえずメール送ってみました。
割れ封じ
これってさ、あるプログラムを起動した時に一部のファイルをeブスのキャッシュから読み込んだとする。 で、RAMにキャッシュされていたが、他の作業やらなんやらして、HDDの仮想メモリへスワップアウトしたとする。 で、最初のプログラムの作業に戻った時なんだけど、普通にHDDの仮想メモリからキャッシュを読み込むのか、eブスのキャッシュから読み込む様な仕組みになってるのかどっちなんだろ?
>>765 >RAMにキャッシュされていたが、他の作業やらなんやらして、HDDの仮想メモリへスワップアウトしたとする
キャッシュが仮想メモリにスワップすることなんてあるのか?
Windowsのシステムキャッシュの動きはよくわからんが、メモリ足りなくなったら切り捨てられるだけどと思うが。
>>765 ReadyBoostだと一度スワップアウトしたデータでも遅いHDDから読み込まずに
出来る限りUSBメモリから読むような設定になってると聞いたことあるが、
eBoostrのロジックかどうなってるのかはワカラン。もう一回スワップイン
してから読み込むのかもな。
ま、みんながメモリ山ほど積んでる世の中でスワップするようなことは
ほとんど無いから気にするな。
NTでスワップとか言ってる時点で駄目駄目なんだがw
夫婦交換と言えばいいのかな。
C:\WINDOWS\Installerが表示されない
俺のBドライブなんか一度も見たことがないぞ
>>772 MF-HU204GSV(USBフラッシュメモリ)使うとBドライブ見えるよw
ノートだとUSBメモリにOS移してHDDにEWFのオーバーレイとデータ置けばいいような気がする
容量食ってるキャッシュが皆エロゲ
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈 〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 / 〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 { 人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_ ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) / ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、 ! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \ | 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \ .丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、 ∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ /ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\ / /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
778 :
765 :2008/07/13(日) 18:00:21 ID:rvOFfCzuO
>>767 XPはメモリに空きが多くても積極的にメモリを空きを作ろうとする糞仕様だから、ページファイルを設定してればメモリ4GB積んでてもスワップするよ。
まぁメモリたくさん積んでれば、ページファイル無しにすればいいんだろうが。
さて、どこから突っ込むべきか…
まずは俺のケツから突っ込んでくれ、ウホッ
1GBじゃ効果なさそうだから4GBにしようと思ってるんだけど eBoostr用のUSBメモリ皆何GBの使ってるの?
4GB フォーマットとかはすげ〜永くてイラついた
>>782 SLCなら4GBのフォーマットはあっという間だぞ。
まぁキャッシュ割り当てはそれなりに時間かかるけど。
>>781 たぶん2Gで充分。
HDDが糞遅くてなんでもかんでもUSBメモリにキャッシュさせたいなら4GB。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/14(月) 00:09:27 ID:xnGpff+c0
>>771 ファイルから”C:\WINDOWS\Installer”と打てばOK
>781 超速なやつを512MB〜2G。除外リスト必須です。 あまり早くないUSBメモリは4Gあったってゴミ。
これってUSBメモリ二本追加すると倍速になったりするの?
複数デバイスを使った同時キャッシュは、 FireWire接続のCFやi-RAMで効果ありそう。 USB2.0じゃ話にならないよ。
>>787 このスレを最初から読み直せば解るが、環境によって成果はまちまちのようだな。
うちの場合はHELPメニューのスピード測定ツールで1本の場合と比較して1.5倍の性能向上があった。
起動時間の短縮も体感出来ているが、ノートPCにUSBメモリ2本はさすがにウザくなったので止めたw
このソフトってEeePCとかのミニノートでも効果あるかな・・
USBメモリ使っていたがメインメモリ1G使った方が快適ということに先ほど気づいた
メモリも積めないどうしようもない枯れたPCに少しだけ希望の光を当てるソフトだぞw
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/14(月) 23:07:46 ID:kjPLUnSK0
4GのUSBメモリでもすぐ埋まっていくんだが、みんななにを除外指定しているの? うちは・・・ *.avc,*.avi,*.bak,*.bmp,*.c,*.cab,*.cgi,*.chm,*.cpp,*.doc,*.flv,*.gdb,*.gif,*.h,*.hlp,*.htm,*.html, *.ico,*.inf,*.iso,*.jpg,*.lnk,*.log,*.lzh,*.mof,*.mp3,*.mp4,*.mpeg,*.mpg,*.msi,*.ndb,*.ogg,*.pct, *.pdf,*.php,*.pnf,*.png,*.ppl,*.rar,*,tif,*.tmp,*.txt,*.ufo,*.url,*.vmbk,*.vmem,*.vmsn,*.vmss, *.vmx,*.vmxf,*.wav,*.wma,*.xls,*.xml,*.zip,*install,*.exe,*setup*.exe, C:\Program Files\InstallShield Installation Information, C:\RECYCLER C:\System Volume Information, C:\TMP, C:\WINDOWS\$*, C:\WINDOWS\Installer C:\WINDOWS\SoftwareDistribution, C:\WINDOWS\Temp ってところなんだけど。 あと、Cドライブ以外全部(My DocumentsはDドライブにある)
>>793 同じく除外してもどんどん溜まる。
最初は40%くらいで安心してたら、いつの間にか一気に100%になってる。
>>793 Program Files配下の普段あまり使わないフォルダを丸ごと除外してる
あと、ファイルサイズの大きなファイルもピンポイントで除外
*.7z,*.msp,*.wmv 音楽系 *.ape,*.tta,*.tak Janeのログ ブラウザのテンポラリ OEMディスクのバックアップ pagefile.sys このあたりもお忘れ無く。 キャッシュビューアでサイズソートすると無駄がわかりやすい。 RAMキャッシュの中しか見られないんだっけ?・・・
>>790 EeePCのSSDより、eBoostrに使うフラッシュの方が速かったら効果はある。
……が、よっぽど速度差がない限り、体感は難しいと思う。
EeePCとかの場合は、メインRAMを一杯積んで、SuperCacheやRAMディスクで
SSDへの書き込みを抑制した方が、いいと思われ。
>>793 取りあえず、キャッシュビューアをファイルサイズでソートして
どんなファイルが容量使ってるか、見てみるといいよ。
>>787 環境というかPCのUSB周りの性能による。
俺は家のノートPCでは、RUF2-S2GとUSM2GJXの2本使い。2本の速度に若干差はあるが大差は無い。
eboostrスピード測定で2本使いは1本使いの1.4倍くらい。
CrystalDiskMarkを2枚起動して、この2本のUSBメモリを同時に測定すると、それぞれの速度は1本ずつ
別々に測定した時と比較して、シーケンシャルリードとランダムリード512KBで約75%、ランダムリード4KBは
約95%。
単純に考えると、2本同時使用では実際にはこれを2倍したくらいの読み込み速度は出ていると思われるの
で、このPCでは平均的に、2本使いは1本使いの1.5倍くらいは出てるといえそう。
ちなみに、体感的には2本使いがやや速い。
一方、会社のモバイルだとUSBコントローラがしょぼいのか、同じUSBメモリの組み合わせで2本使いでも1本
使いでも、測定すると同等かやや遅いくらい。
ちなみに、基本的には俺もUSB2.0ではUSBメモリを複数使っても限界あると思う。
しかしたぶん遅いUSBメモリを使うと、あるところまではUSBメモリの本数に比例して速くなるんじゃないなぁ。
速いUSBメモリだとUSBメモリ自体の速度がPCのUSB周りの頭打ちの速度に近いので本数に比例した速度
が出ないんじゃないかと・・・。
上記のCrystalDiskmarkの結果でも、7MB/s程度しか出ないランダムリード512KBだと、2本同時測定でもほ
とんど1本あたりの速度の低下無いしね。
あと、USBメモリスレだったかSLCのUSBメモリ×4本でソフトウェアRAID0を組んで、シーケンシャルリードで
60MB/s近く出てるって人がいたなぁ。USB2.0の理論速度に近い480Mbps出るようなUSB周りを持ったPCだと、
SLCのUSBメモリ×4本でとんでもない速度がでるのかも。
つーかeBoostrって2本のUSBメモリにストライピングして読み書きしてるの?
ノートでUSBメモリ飛び出すのうざいから 分解して隙間に入れてコネクタから線ひっぱって内蔵した。
>>800 ちょっとお金出してCF32Fと高速CFにすればとびでなくなるのに。
>>800 まじですかw
前スレでUSBメモリが飛び出す対処として冗談紛れに書いたんだが、
本当にやっちゃう奴がいるとは!漢だ…
>>800 俺はUSBコントローラの未使用ポートを使ってる。
804 :
798 :2008/07/15(火) 06:31:21 ID:zDGQb5QfO
>>799 あーRAID0の話出したかろ紛らわしかったか。eブスとは無関係。スマソ。
2本のUSBメモリ使ってていきなり片方外しても機能するし、同一容量のUSBメモリ1本でも2本でもキャッシュ内容は同じ(キャッシュ容量が倍にならない)ので、キャッシュ書き込みはストライピングじゃない。
読み込みは良く判らんが、同じUSBメモリ2本でもLEDの点灯タイミングが全く異なったり片方しか点灯しない場合もあるな。
大半の操作では複数ファイルを読み込むだろうから、実はかなり大雑把にファイル単位で分散読み込みしてるとか。
>>801 NECのTabletPCだから遅いCFスロットかアダプタで1.8インチのHDDと換えないとCFは入らないんだ。
なんか除外しても勝手に除外したやつ読み込むんだけど自分のeboostrが壊れてるだけ?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/16(水) 09:15:15 ID:JKTAWfV20
>>791 うちもうちも。
メインメモリ384MB+USB1GBにしていたんだが、
データ移すのにUSB外して使っていて、
少しして無くても体感速度変わらないことに気づいた。
USBいらないじゃん。
除外リストだが、存在するなら、 大文字小文字の両方を除外しないとダメみたいだな 例えばjpgだけ除外するとJPGって大文字の拡張子は除外されないようだな ・・オレの見間違いか?
メモリがどれだけ高速で劣化しない優秀なパーツか改めて感じるなー
>>807 それはHDDが速いか、USBコントローラ又はUSBメモリが遅いかのどっちかやね。
>>809 俺は全部小文字でキャッシュされない訳で・・・。
>>808 sotecPV7280AR+牛RUF2-J1GSだったかな?
>>811 HDは遅いと思う。
USBメモリだけの時は体感的に速くなったし、2.5倍くらいにはなった。
でもメインメモリのみで動かしても体感的に問題ないんで、512MB設定してしばらく使ってみる。
eeepc901に入れてみた。
8GBにシステム入れたせいかもっさりしていたのが、よくなったような?
上と同じUSBメモリ使って1.3倍。
avastのウイルス定義ファイルの場所わかる人いる? あとマイクロソフトディフェンダのも
>>814 そのUSBメモリ地雷じゃなかったっけ?
>>816 まったくもって遅い。耐久性も悪い。
そもそもTurboUSBはパソコンのパワーに大きく左右されるから
余計に意味がない。おとなしくI/Oにするのがよいかも
グリーンハウス・A-DATAもなかなか。
どっちにしろ「ReadyBoost対応」と同じ意味の説明が載った機種が安心できるかも
eboostrのパワーセーブモードって何?
たぶん、パワーをセーブしてくれるモードなんだと思うよ。
これは、除外設定が終わったらキャッシュに入れたいアプリを全部起動して、 それから『キャッシュの構築』を選べばいいのかな。
DION軍ばんざーい
"ALT押しながらキャッシュの構築"じゃないとダメ。一度キャッシュしたものが消えてくれない。
>>823 そのalt押しながらキャッシュ構築ってどういう意味があるんだい?
キャッシュの整理をただ押した場合、無効になったファイルを整理するだけ。 Alt押しながらだと、1からキャッシュファイルを作り直す。
ありがとう。 じゃ、リブートしてからキャッシュ作り直そう。
>>819 ノートでバッテリー駆動中だとキャッシュ再構築しない。そんだけ。
eboostrの試用版つかってて結構速くなったので 購入を検討しているんだが、HP見るとProとLaptopと DesktopとLiteの4種類があるんだが、買うならProだよね。 試用版ってどのエディションなのかわからん・・・。
>>828 除外リストは必須だと思うからLite以外で選ぶのがいいかと思う
メモリが有り余っててRAMキャッシュが欲しければ自然とProになるけど
>>829 サンクス!ノーパソであんまりメモリ多くないから
Laptopにしようと思います。
なにノーパンだと!
1.5G以上メモリ積んでたら1割〜2割をRAMキャッシュへ 割り当てると見違えるほど速くなる。
メモリ有り余っててなんでこのソフト買うんだ? RAMキャッシュだってフリーソフトであるじゃん
OSとアプリ類をRAMディスクに置けとでも言うの?
>>833 あー夏だねぇ
消防は宿題ちゃんと手つけとけよ
>>828 プロにしときなよ。
俺もメモリ756MBなノートで迷ったが、ググって拾った
クーポン使って1999JPYでプロを買った。
今はクーポン使えんのかな?
メインメモリに128MBくらいの割り当てでも、USBメモ
リ単体より断然速くなるよ。
まぁ結局今更、安物のメモリ買っちゃって、今は1.5GB
載ってるけどね。w
ちなみにエディションに関係なく元のプログラムは同
じで、購入したキーによって機能が制限される仕組み。
試用の時にはメインメモリ割り当ては試さなかったが、
多分試用は4時間縛り以外は機能制限無いと思う。
あー、ちゃんと調べずにlite買っちゃった・・・。 これ除外リスト使いたかったら買いなおしかなぁ? まあ全体的に軽くなったからこのままでもイイんだけど、 除外リスト使いたかった・・・。
バイ
キン
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 23:11:10 ID:Q+WX1d190
グゥーーー ―――(゜益゜)b――――!!!!! * * * + バイキングー noノノハヽ n + (ヨ从*` ヮ´)E) Y Y *
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 23:12:44 ID:Q+WX1d190
,. ──── 、 _/ \ / >──── 、 \ / / ___,.ィ ト、__ \. \ | | '´ ̄ `T三T´ ̄`' | | | | ∠n≧ 三 ≦n.ゝ .| | | |  ̄ | ,, |  ̄ | | | r | //A__A\ .| | | ||.| ,.-v-、 .| | | ト \ . (f王王)). / .| /| | \ ヽ'''⌒'''シ ./ .| / .|. _ノへ,,'⌒',ニニイ \ ,.イ. .! / ̄ ̄ ̄ ̄< { } !ヽ.  ̄.| | ̄\ |_ \ }こ {\. ヽ. | | イ <\> _,>'⌒<! \ ヽ . | | | | _≧_ _ノ - .、 > \ ', \\ .| |/>─ / } - .,__`_> ヽ〜 l ノリ \ | // |i } __ _)\ ヽ l ヽ ヽ| | |i ヽ __> \ ヽ l } :! ! !| '─┬' \ | ,,,;;;;;;ノ
すまん ワロタw
PayPal決済できないんだが、漏れだけ?
僕はクラッキングーして使ってる メモリに3000円払ったから金無いよ
>>844 IE6はペイパル拒否ってる
IE7にしろってんじゃないかな
>>847 IE6でもPayPal使える俺が来ましたよ。
まだ施行されてないんだ ペイパル、中途半端なセキュリティの低いブラウザは 全部、切りすてるんだってよ
そうなのかー。でもSafariでもうまくいかんかった。
IE7は入れたくないしなー。
他人の知的労働に敬意も金を払わない厨は氏ね
>>845
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 18:05:24 ID:P6/0l0YX0
半額クーポンってもう使えなくなったの? 5%クーポンで買うしかない??
FireFoxで試してみたら決済できた。ありがとう>>ID:e3nF4nS00
HDDから読み込んだ方が良いデータは キャッシュしないのがeBoostrの仕様
エレコムの4GBの高速フラッシュメモリ NTFSでフォーマット出来ないのはなんで? なんかBドライブってのにセキュリティソフト入ってるし・・
>>855 フラッシュメモリのプロパティのポリシーをクイック削除→パフォーマンス最適化に
変えていないってのはナシだぜ
eブス使ってて、ソフトの設定変えたときに反映されな いの経験した人っている? 今日、ロジのマウスのSetpoint(マウスの設定するや つ)の設定変えても反映されず、Setpointの調子が悪 いのかと思い何度もリブートしたり設定をデフオにし たりしたが反映されず。 結局、Setpointの入ってるフォルダをeブスから除外し たら治った。 eブスって、キャッシュしてるファイルが更新される と、キャッシュ再構築するまでは、ちゃんとキャッシ ュじゃなく元ファイルから読むんだよね?
まんどくせえええええ
>>857 このスレか前スレか覚えてないけどファイル更新については何件かレスがあった
やっぱりそんな感じで書いてる人居たぞ
更新調らべるのまんどくせえええええ キャッシュにあるからこれ渡たしとくかw てな感じ
>>860 そうか。まぁ今日は暑かったからな。w
今後は暑い日に設定いじるのやめとく。ww
>>859 他にも居るんだね〜。
これからは設定いじったら、めんどいけどAlt再構築すっかな。
まぁ設定なんかそうそう弄くるもんでもないし。
正直更新日時くらいチェックしてほしい。多少遅くてもいいから。 WindowsUpdateで不具合でないか怖い。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 23:27:47 ID:oFnQPFaW0
なんかこれってeBoostrCP.exe立ち上がってなくても バックグラウンドでEBstrSvc.exeが動いてるだけで効果ある気がしない? レジストしちゃったけどもしかしてその必要なかったのか?
>>864 効果はあるが、あのメーターが無いとブーストはされてる気がしない。w
それにeboortr.cpが起動してないと、ファイルの更新をモニタできてるのか怪しいって噂も…
betaで2.0.2来てるよ。
>857-863 Power Save Mode になってなかったか? This mode disables an automatic cache rebuild and redirects all file requests to cache devices.
>>868 英語わかんねーw
とりあえずeBoostrの開発が遅れたことの謝罪と、これからも開発続けると書いてる。
後はよろしくw
This update should fix a seldom error reported to happen with using RAM cache with modern video graphics cards that also uses the system memory to store textures and other stuff.
Both of them are so memory hungry that can allocate it too much--without leaving it to the system. If you ever had a boot hang up on any of your test machines, please check if the current version fixes the issue.
Mike and driver development group improved load balancing mechanism (gives a 20-30% speed increase if using two USB devices according his tests.)
In addition this build has a new feature that may really useful in some cases (thanks to obsidian who also mentioned it.) You can now quickly unload the RAM cache to free memory for other application that needs it.
>>869 この最新版は固定するべきです、1つの、エラーは生地および他の材料を格納するためにさらにシステム・メモリを使用する、現代のビデオグラフィックスカードを備えたRAM貯蔵所の使用に起こるためにめったに報告しませんでした。
それらは両方ともそのようであります、メモリ、空腹、それはそれをあまりに割り付けることができる--システムにそれを残すことなしで。 試験機のうちのどの上でもブーツにかつて電話を切らせた場合は、現行版が問題を解決するかどうかチェックしてください。
マイクとドライバーの開発グループはロード・バランシング・メカニズム(彼のテストを与える2つのUSB装置を使用する場合20-30%の速度増加を与える。)を改善しました。
さらに、この構造には実際にする新しい特徴があります、ある場合(さらにそれに言及した黒曜石のおかげで。)に役立つ それを必要とする他の適用用メモリを解放するために今速くRAM貯蔵所から負荷を軽くすることができます。
パフォーマンスUPって事かな?
オンボのビデオカードとRAMキャッシュの組み合わせに不具合?
もういっちょ エキサイトで翻訳 このアップデートはめったに現代のビデオグラフィックカードがあるまた、 織地と他のものを保存するのにシステムメモリを使用するRAMキャッシュを使用するのに 起こると報告された誤りをaに固定するべきです。 メモリ空腹であることで、それらの両方があります。 システムに任せないで、それはあまりにそれを割り当てることができます。 今までにブーツハングをあなたの材料試験機のどれかで上がるようにしたなら、 最新版が問題を修理するかどうかチェックしてください。 マイクとドライバー開発は改良されたロードバランシングメカニズムを分類します。 (彼のテスト2台のUSBデバイスを使用するなら、20-30%の速度増加を与えます。) この体格が持っている追加では、 本当にいくつかで役に立った状態でそうするかもしれない新機能は (また、それについて言及した黒曜石への感謝)をケースに入れます。 あなたは、現在、それを必要とする他のアプリケーションのための メモリを解放するためにすばやくRAMキャッシュを降ろすことができます。
機械翻訳の文章を理解できる人って凄いと思う。
つーかExcite翻訳なんて誰でもできることいちいち張らなくていい。 原文のほうが理解できるわ。機械翻訳だと別の単語に変わってしまっている場合が多い。
このアップデートは、テクスチャーおよび他の材料を蓄えるために システムメモリーも用いる現代のビデオグラフィックカードで RAMキャッシュを使って起こるように報告されたほとんどエラーを修正するべきです。 それらの両方は空腹のメモリーもそうであり、それを非常に多く割り当てることができます それをシステムに任せずに。 もしいつかブートにテストマシンのうちのいくつかの時に電話を切らせたならば、 どうぞ、現在のバージョンが問題を定着させるかどうかをチェックしてください。 マイクとドライバー開発グループは、ロードバランシングメカニズムを改善しました (もし彼のテストを与える2つのUSB機器を使うならば、20-30%スピード増加を与えます。) さらに、この築きは、場合によっては本当に有益にすることができる新しい機能を持っています (それにも言及した黒曜石のおかげで。) それが必要な他のアプリケーションのためのメモリーを解放するために、今やRAMキャッシュを迅速に荷下しできます。 by KODENSHA
>>869 今回のアップデートでは、テクスチャ等をメインメモリ上にもストックする最新のビデオカードと、(eBoostrの)RAMキャッシュを併用している場合に稀にエラーが発生する問題を修正しました。
これら二つは空き領域をシステムに渡すことなく、空き領域を占有してしまいます。
もし、上のような環境でブートに失敗した事があるならば、問題を修正した最新バージョンをチェックしてください。
空き領域が不足した時に、RAMキャッシュで確保していたを開放し、ほかのアプリケーションにすぐに使用させることができるようになりました。
(また、最新バージョンでは)マイク氏と、ドライバ開発チームが(eBoostrの)ロードバランスを改良し、2本のUSBを刺した状態で2〜3割の速度向上が確認されました。
加えて環境によってはとても便利になると思われる機能も追加しました。考えて下さったObsidian氏には感謝しています。
三段落目と二段落目は本来逆ですが、順序構成的に和訳の際に逆にしました。適当訳でスマソ。
WILLCOM D4も、ReadyBoost出来るのか。
ミスったOrz 中段 空き領域が不足した時に、RAMキャッシュで確保していたを開放し ↓ 空き領域が不足した時に、RAMキャッシュで確保していた領域を開放し スレ汚し申し訳ない。
881 :
857 :2008/07/20(日) 11:52:50 ID:sL/wcTqw0
>>867 ノートだけどパワーセーブモードは使ってないし、昨日はずっとAC電源突っ込みっぱなしだった
よ。
情報THX!
パワーセーブモードだと全てのファイルをキャッシュから読むってな事が書かれているが、た
ぶんそれは、普通モードだとHDDとeブスのキャッシュの両方から分散読み込みしてより速く
しているところを、パワーセーブモードでは多少速度を犠牲にしてもHDDの稼働を抑制して燃
費をかせぐ為に、eブスにキャッシュされている全てのファイルをキャッシュから読み込みます〜
ってな意味だと思う。
で、設計上はキャッシュされているファイルの更新を監視して、更新されたファイルはキャッシ
ュが再構築されるまではHDDからダイレクトに読み込む仕組みなんだと思う。
実際、パワーセーブモードであろうが普通モードであろうが、今までにソフトの設定変えたとき
に反映されなかった事なんかないし・・・。
稀に「まんどくせえええええ」って監視をサボっちゃうバグがあるって事だろう。w
> >857-863
> Power Save Mode になってなかったか?
>
> This mode disables an automatic cache rebuild and
> redirects all file requests to cache devices.
>ノートだけどパワーセーブモードは使ってないし、昨日はずっとAC電源突っ込みっぱなしだった よ。 ノートでバッテリー稼働だとPower Save Modeが自動でオンになる。 その他の環境でもチェックが入っていれば適用される。 本家の説明だとこうなりそう。
新バージョンか。 しかし、あんまお気軽にeブスのキャッシュからRAMを解放されると、RAMにキャッシュする意味 なくなっちゃうねー。キャッシュの中で比較的使用頻度の低いページから少しずつ削るとか、RAM に再び余裕ができたら暇な時にキャッシュを復活させるとか、高度な制御するんだろうか・・・ まぁ結局は、RAMが有り余ってる環境でのみRAMへのキャッシュが活きるって事か。w USBメモリ2本使いでの速度アップと、便利機能か。 なんだか凄く精力的に開発してる感じだが、そこまで売れてるとも思えないし、金持ちヲタの趣味な のかな?w
>>882 ちがうよ。
バッテリー駆動の時に、パワーセーブモードにするか、普通モードのままに
するかは設定できる。
>>884 の補足
ステータス:有効の横に、パワーセーブモードになると(パワーセーブモード)と表示されるが、
AC電源繋いでればパワーセーブモードのチェックが入っていようがいまいが表示されない。
バッテリ駆動でかつ、パワーセーブモードのチェックが入っいる時のみ、(パワーセーブモード)
と表示される。
どうやったらベータテスターになれんだーーーーー! 本家に問い合わせてみよかな・・・
で、RAMを太っ腹に手放しちゃう新しいベータ版を試した人いないの?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 18:51:45 ID:RBI4Mp8i0
891 :
886 :2008/07/20(日) 19:40:10 ID:E2yBIyRK0
>>888 おおお!!
ありがとうございます!!
早速登録してみたところ、
直ぐテスターにはなれないようですけど、気長に待ちます〜
本当にどうもです!
831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 10:59:50 ID:/qs2wshY0 (PC) なにノーパンだと!
人間様にも読めないCAPTCHAが出てきて吹いた。
バイナリのアドレスはどこに移動したの?
これってフラッシュメモリ壊れやすいの?
>>896 そうでもないのでは?
頻繁に書き換えしてるわけじゃないからね。
ただ、eboostr専用のメモリを買ったほうが良いよ。
>>897 普段はVista2Gで使って
貧弱なサブ機を使うときに使おうと思ってるんだけど
専用のを一本買わないとダメか。
サンクソ
しかしピコブーストは安価で速い。 ユーザーの扱いさえしっかりしてれば著名メーカーの比ではないからな。
4GのSSD(SLC・IDE接続)を見かけた・・・ これを使えばUSBを超える快適さを・・・と思いつつ、 IDEに空きのない自PCと軽い財布に涙した
自分もそこが気になった
DJ0040G22RP0 \5,499(GENO) これのことだったら糞おそい。
>>903 確かにそれを使うくらいだったら、USBメモリ使った方が遙かに早いw
905 :
900 :2008/07/22(火) 00:13:41 ID:iVyw0Zni0
まさにそれorz
そうかぁー、でも買う前に情報が分かって良かったじゃんw
usbメモリより遅いSSDってあんのかよw
ある
質問ではなかった気がするがどうか
「DJ0040G22RP0」をググってみた。 ふむふむ・・・読み込み速度は6.7MB/s以上・・・なんやそれ?ADSLかよ!
いや、あぁいうDOMは速度の必要無い鯖や、組み込みで使うもんだから。 XP Embeddedでキオスク機とか。
>>910 6.7MB/sって 100Mbps光ファイバー環境の実測値くらいじゃね?
そんな速いADSLなんかねーだろw
ビットとバイトを区別できない馬鹿な初心者は多い。
しかし紛らわしいのは事実。 なんでこんな高速化の時代にバイトに統一しないんだ?
そら1bitずつ転送するからに決まってるだろ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/22(火) 09:50:50 ID:+I7Iayjj0
一応不具合報告? YAHOOのアバターの画像はYAHOO側のサーバーに保存する形(だよね?) 相手側には修正後の画像が見えているのに、 こちら側はキャッシュデータの書き換えを行っていないようで、 再起動するまで修正前の画像だった。まあ問題はないんだけど。
ブラウザのキャッシュのせいでは。
32bitOSの4G↑領域を使えるようにはなりそう?
制限解除ってどうやんの
再起動
サーキットに行く
東芝ノートSS2110 256MB XP メモリも要求スペックのSLCを確保 4時間試用版 キャッシュ構築中にランタイムエラー 「仮想メモリ最小値が低すぎます」のポップアップ 以後構築を受け付けずに使用不能 あまりに早速のエラーなので前例があるかなと思ったらそれすら見当たらない… お助け下さい
仮想メモリ最小値を上げればいいんじゃないでしょうか
キャッシュ構築中にメモリ使用量が多くなるから、一応仮想メモリを増やせばいいだろうね。 そのノートは最大で768MB載るようだから、増設を勧める。
>>923 最小値ってところがちと疑問だが、基本的にページファイルのサイズをおっきくして仮想メモリ増やせばいけるかと。
わかりました。とりあえずページファイルを上げて対応してみます。 ありがとうございます。
あ、すいません、 でもスレを見ると256MBでも動作報告がいくつかあると思うんですが これらもページファイルを割いて使っていると考えるべきなんでしょうか?
923さんのPCはシステムメモリが (256MB-オンボード用ビデオメモリ) なので、 全然足りるわけないんですよ。 ページファイルに512MBくらいは割り振らないとクラッシュしそう。
>>928 まぁeboortrのキャッシュ構築すんのにそんなにメモリ食うのかは正直疑問だが、他のデフォでは入っていないサービスやらなんやらにメモリ食われてる可能性もあるし、ページファイルが小さく設定されてるのかもしれん。
メモリ使用量 USBメモリにキャッシュ構築してる時に、"EBstrSvc.exe"の仮想メモリ使用量を見て見なよ
SDやmicroSDなどのメモリーカードで eBoostrを使ってる人いない? USBに空きがないので使ってみようと思うのだが 誰か先駆者はいないかい?
>>932 そりゃノートで使う椰子はわんさか試してるだろう。しかし、続けて運用してる椰子は少ないと思う。
まず、SDHCのClass6でも、そこそこのUSBメモリより速度が遅い。
更なるネックは、USBに空きがないからという理由からしてPC内蔵のカードリーダーを使うつもりだと思うが、大概の場合、内蔵のリーダーは安物なのか、USB接続のリーダーと比べてもすこぶる遅いので、SDカードの速度の実力より随分遅くなる。
一度、手持ちのSDカードを挿してcrystaldiskmarkのベンチとってここに貼れば、使いもんになるかどうかレスが付くと思われ。
>>932 お前程度でも考えつくことを誰もやってないなんてありえんだろ。
前スレとこのスレを全部読め。
酷い言われようで吹いたw
>>932 CF + BUFFALO の CardBus CF アダプタ で運用してます。
SDHC + CardBus SDHC アダプタ でも Read は同程度のはずですが、CF の方が心なしか
快適な気がします。というか、後者は、他の用途と併用しているとたまにエラーが出るので、安心
できなかったので、移行しました。
CardBus のある PC の話じゃないなら申し訳ない。
>>932 ,933
とりあえず、ウチの 2GB SDカード(150Xって書いてある)のスコア
速いのか遅いのかわかんね。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 15.825 MB/s
Sequential Write : 5.736 MB/s
Random Read 512KB : 15.739 MB/s
Random Write 512KB : 2.355 MB/s
Random Read 4KB : 7.255 MB/s
Random Write 4KB : 0.019 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/23 1:27:21
ちょー遅い
と、思ったけどREAD主体なんだし、十分かもね
>>937 書いてから電卓で計算したら、Readすら150X出て無くてわろた。
Class6だと書き込みが6MB/sec以上だっけか?
SD(HC)での運用はあまり良くないのかも知れないねぇ・・・
こないだ16GB割り当てたのに19%しか使われないといっていた
>>853 です。
4日ほどたちましたがやっぱり19%のまま・・・orz
キャッシュ対象のネタは16GBといわずもう腐るほどあるはずなのですがなんでやねん!!!!23455
NTFSで16GBとか割り当てて目いっぱい使えてるぜって方はいやがりますか?
いや、いらっしゃいますか?
関係ないけど栗DMとってみた。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 31.541 MB/s
Sequential Write : 13.815 MB/s
Random Read 512KB : 31.469 MB/s
Random Write 512KB : 2.382 MB/s
Random Read 4KB : 7.359 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/23 1:58:40
コンビニに入ろうとしたら女子高生から 「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので 『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら 「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので 『タバコなんて吸うんじゃねえよ。 同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら 「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。 びびったおいらは速攻で逃げながらも .。oOO(あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか・・・) と感心した。 日本の未来も明るいなと感心した。
計測数値一番下の >Random Write 4KB ここが0.025MB/s未満のものは書き込みがとてつもなく遅く、確実に地雷と悪名高いMLCです SLCは0.120MB/s〜0.180MB/s程度、低くても70MB/s程度あり、これらは早いと言えます この二者のランダムライトは狭間が大きいので判別は一目瞭然です ちなみに参考代わりですが 巷に溢れ返るKINGMAXなるメーカーのUSBメモリ、あれも全てMLCです
>>942 じゃあ俺が吸ってあげよう。じゅるるるるるるうぐぽっぐぽっぺろぺろぺろ〜ん
同じUSBメモリを2個刺してやったら、容量が倍になるんじゃなくて速度が倍になるのか・・ eboostrのベンチによると、USBハブに2個刺した場合 45MB/s PCのUSBポートに分けて刺した場合 55MB/s 片方ずつ抜いてキャッシュ内容表示させても内容一緒なんで、2個とも同じ内容って考えていいんですかね・・・
ブロック単位で同時に読み出ししてるのかな? 昔、RAIDカードのRAID1でそんな機能持ってるのもあったけど・・・
試しにウチの2GBのSDカードで試してみた。
確か60倍速くらいだったはずだが・・・
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4.014 MB/s
Sequential Write : 5.069 MB/s
Random Read 512KB : 3.998 MB/s
Random Write 512KB : 2.299 MB/s
Random Read 4KB : 2.136 MB/s
Random Write 4KB : 0.030 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/23 11:41:05
これはひどいwwwwwwwww
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 22.051 MB/s
Sequential Write : 14.247 MB/s
Random Read 512KB : 22.057 MB/s
Random Write 512KB : 2.519 MB/s
Random Read 4KB : 4.681 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/23 14:06:53
pocodrive cual GH-UFD166D L000/0825
6MBは欲しいよな
>>941 AVG入れてウィルススキャンしなよ。
スキャンしたファイルがほぼキャッシュされっから。
16GBなんてあっという間じゃねえの??
>>950 まじで?
カスペやspybotでスキャンした後に埋まると思ったら・・
>>941 構築されない残りの81%は
権限がなくてアクセス出来ないファイルがある
ってオチじゃないよな・・・
思ったけど、 こういう使い方だとすぐ寿命くるよね。
漏れとか椰子とかいまだに使ってるのか・・・
椰子のみ漏れそう
>>945 2本使ったら倍になるかはPCのUSBコントローラ次第。
俺はSLCの2本使いだが1.5倍で頭打ちだな。3本目足す
とむしろ速度が落ちる。
しかしやけにはぇええ〜なぁ。
55MB/sも出たら、ほぼUSB2.0の理論最大値出てるじゃ
ん。
USBコントローラの性能がいいんだなぁ羨ましい!
といいつつ、まさかメインRAMもキャッシュ割り当てし
てるってオチじゃないよな?w
957 :
945 :2008/07/23(水) 22:58:09 ID:8OzdFTEb0
>956 メインメモリは使ってないけど、自作のデスクトップPCだからじゃないかな・・・ ノートだとさすがにそこまで速度でないっす。まぁあの速度表記が当たってるかは分からないですけど・・ チップセットは普通のP965です。 eboostrのメインメモリ割り当ては自動的に容量可変するタイプじゃないので俺のPCの使用法では扱いにくいです。 vistaのSuperFetchみたいな動作ならいいんですけど・・・
ウィルススキャナーの無効化でダイレクトアクセス、 キャッシュ有効時アクセスともに1.5倍も上がったぜ。。
>>959 ビンゴすぐるw
ところで、前スレとこのスレ立てたの俺なんだけど、スレタイがダサくて反省してる。
次スレのタイトルはカッコよくしてね・・
ロード専用のファイルだけ選定か こりゃ疲れるな
設定のインポートやエクスポートできればいいのに
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\eboostr\exclude.ini
ところで新しいベータ版ってどうなの? いい感じでRAMの解放するの?
>>960 乙っす
シンプルで分かり易いし、このままでいいと思うんだけどな<スレタイ
>>961 最初にファイルが更新されるのが明確なフォルダや拡張子だけ除外しておいて
あとは定期的にCache ViewerのTIME欄(---)をチェックして除外に追加してる
いきなり完璧をめざすと疲れるよ
除外に関して、サイズが何MB以上のファイルはキャッシュしないという項目がほしいな・・・ 拡張子やフォルダ指定を連携できればなお良いなぁ。 例1、C:\WINDOWS\system32 フォルダの2MB以上のファイルはキャッシュしない 例2、*.exe 拡張子指定で 5MB以上のexeファイルはキャッシュしない
ファイルへのアクセスタイムがHDD比で10倍〜100倍と差があるから サイズが大きくてもよく読まれるファイルはキャッシュする意味ある
>>967 それは小さいファイルへのランダムアクセスのスピードだろ。
サイズ大きいとHDDと変わらないか遅くなるんじゃね?
>>952 941です
16GBのUSBメモリをまんまNTFSフォーマットして全部eブスに割り当ててます
今日も相変わらず19%
ウィルスバスターの全スキャンかけても変わらず
なんなんだorz
>>969 それなりの使用頻度が無いとキャッシュしないんじゃないか?
ウィルススキャン1回くらいじゃ…。
俺も4GBで55%くらいからはほんとジワジワしか増えてない。
ましてアンタのは容量がデカいから、パーセンテージはなかなか増えないだろ。
元々ファイルがそれぐらいしかないんじゃないの? 除外抜きでHDDに3GB未満しかなかったからそれぐらいしか確保しなかった
ありそうだな。 除外かっちりやってれば、そもそも何十GBもキャッシュはいらないし。 巨大な書庫や動画像をキャッシュするためのソフトじゃないんだし、 体感である程度効果出てるなら、そのまましばらく様子見した方がいいのでは。
これは16GのUSBメモリいっぱいにキャッシュさせて満足するため のソフトですよね。わかります。
4GB確保したら54%だった もしかしたらそう言う設定なのかも
XPのシステムファイル自体1GB程度なのに、8Gとか16GBとか、馬鹿なの?
OSに認識できないのを承知で、どっさりRAM購入して積んで、 それをgavotteでRAMDiskにしておいて、 そのRAM DiskをeBoostrでキャッシュディスクとして使えないでしょうか?
>976 できるけどあんまりメリットない。 u339Pro (1G)x2 計\2,000 管理外のGavotte+VHDより快適だわ
gavotteだけだとeBoostrでキャッシュに設定できないよね?
やっぱできませんか....
いや、
>>977 を疑うわけじゃないんです。自分のはP5B(安)なので、
それでだめなのかなぁと思ったりしたものですから。
確かにeBoostrは、内蔵IDE(起動以外)をキャッシュに使ってすら、
数割の速度アップを果たすほど優秀なソフトのようですが、
それにしたってUSBに刺すようなRAMのいくら速いの買っても、
内蔵SDRAMに敵うわけがないので...使ってくれたどんなにか高速
だろうと....OS起動に時間がかかろうとも、Photoshopが2秒で起動
なんて味わってしまうと、主記憶のキャッシュ化は諦めきれない
ものがあります.....
実現してくんないかな.....
だから、VHDmount使え
PhotoshopCS3はRAMキャッシュ使って起動に8秒近くかかる(Q9650) 2秒ってなんだよ・・・
みんなCS3を使ってるとでも?
Elementsなんじゃね?
>980 君はスレを最初から読んでこい
XPでスーパーフェチ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentCo ntrolSet\Contro l\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters ここにDWORD値でEnableSuperfetchを新規作成 値は 0:無効 1:アプリケーション 2:システム 3:両方
あー、そういえばそんなんあったね
なんだ一時期流行したガセネタかよ 調べちゃったじゃないか
QX6600@3.0 Ram4-1G PhotoshopCS3 Extended、 フォント578個 自分用asl ファイル100M超 上記でやってみた。 もRaid0からの起動で初回15秒、 直後なら5秒で起動したよ。 そこにeBoostrをOnにして、内蔵RAM512Mだけキャッシュにしてみたら、 3秒ちょいで起動した。 2秒まであと少し.....キャッシュをもっと増やして、フォントやアイコンなんかも RAMキャッシュに納まってれば、いけるかも。
うーん、そういうの見ると幸せ感一杯だなぁ、特化が一番良いかも 前もこんな話あったけど特定exeから読まれる関連dll、使用ファイルのみを 許可リストに加えるってバージョンがあっても良さそうだ
D&Dでとかで気軽に、任意ファイル(ディレクトリ)をキャッシュリストに登録できたらいいんだけどねー
腕の立つ日本人に作ってもらいたい 埋め
もう埋まるのか。 前スレ終盤からグングン伸びたな。 eブス使ってる日本人って、どんくらい居るのかね?
プリフェッチの専用ソフトを入れてるが、 どうにもeboostrの方が早くて無意味、、、。
新スレ立ったからうめるよー
997
うめ
999 1000やるよ
↑いらねぇよ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。