フリー最強のテキストエディタってなんなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
標準のメモ帳じゃ物足りなくなったので変えてみることにしたんだ
タブ機能を必須条件としていいものがあればチョイスして頂戴
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:57:51 ID:nlVklh8G0
ペンと紙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:00:52 ID:GzkGa3DX0
>>2
それにタブ機能があるの?文章読めないの?かわいそうな子?
糞ボケに用はないから臭いレスしなくていいよ無能な豚
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:01:39 ID:nlVklh8G0
ああ、すまんな
安いけどフリーじゃなかったわ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:02:32 ID:GzkGa3DX0
馬鹿がよく考えずにレスして招いた結果ですね
痛いのう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:11:21 ID:9Bl+/+T70
>>3
死ねよクズ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:33:08 ID:GzkGa3DX0
>>6
ごめんなさい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:22:56 ID:GzkGa3DX0
 
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:46:51 ID:i9lhcFEi0
gvimとmeadowの他に何か?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:56:20 ID:nOdmkmxP0
初心者はEmでいいんでない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:50:21 ID:UwIxt6MD0
初めてスレ立てた>>1
大変なことをしてしまった>>1
ママにみやすのんきの本見つかる>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:37:24 ID:Yk6MPAhl0
>>10
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:08:03 ID:2mhPTTxX0
初心者に安心してお勧めできる簡単テキストエディタ選
emacs 無限のカスタマイズ性を持つ多機能な定番ソフト
vi 軽くて操作も簡単!手軽に編集したい人にどうぞ
ed シンプルな標準テキストエディタ
sed 沢山の誤字の訂正に便利なエディタ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:32:21 ID:qROLU/vu0
>>13sed 沢山の誤字の訂正に便利なエディタ

俺、Perlでいいや。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:38:18 ID:hXOymPJC0
windows なら サクラエディタ
Linux はなし (emacsやvimと言うやつもいるが素人には使いづらい)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:05:34 ID:Qq5ZQV240
ある時点まではK2Editorだったとと言いたいんだが
やっぱりサクラにだいぶ差をつけられたかな
最近の作者のブログで、

> 昨日も同僚に、「タブ式K2Editorが欲しい」なんて言われまして(笑)、
> 昔作りかけていて、いいところまで行ったなんで話をしていたのですが。
> あの時に作っていれば、複数ウィンドウのタブ式エディタとか、Ruby実行ウィンドウ付きとか、
> かなりユニークなエディタになったはずなんですけどね。すみません、もう無理です。

と言ってるしソース公開してるんだからオープンソース化してもらって、
Tiburon(Delphi2008)で内部Unicode化したタブ式K2Editorが作られないかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:03:33 ID:owLq0awZ0
xyzzyの五目並べが難しい、というか油断すると負ける。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:16:44 ID:a7psV7Wi0
タブ式でも、タブの数だけプロセスが立ち上がると、
なんか損した気分になる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:19:50 ID:SwWte76a0
最強エディタの必須条件というか、機能って何?
とりあえず、タブ機能?次点にあげるとすればうにこーど対応?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:40:16 ID:87m6iaP50
ただ最強といわれても
これだけは初心者と上級者でだいぶ変わってくるとおもぞ
211:2008/06/01(日) 20:32:40 ID:lFeAUuRi0
すみません、正確にはエディタというよりも
メモ帳にちょっと毛の生えた程度のメモソフトとでもいいましょうか、
そういうものをチョイスしてほしいです。
メモ帳以上エディタ未満、そしてタブ機能搭載という条件のもとでお願いします。
こっちでも調べていてあと一歩なんですが見つかりません
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:39:34 ID:NNzzfVBg0
つ meadow
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:46:28 ID:qcRsYN0a0
edlinならvistaでもタダで付いてるんだけどタブ機能がないな。
コマンドプロンプトをタブ化できるユーティリティない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:04:44 ID:5JO+sb8/0
タスクバーの項目をグループ化させた上で
アクティブなウィンドウに張り付いて、
タブのふりをするユーティリティーならあった気がするが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:06:45 ID:DoCmPHus0
QTBEditとか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:09:02 ID:uBXOmRB20
メモ帳とCollectorを組み合わせればいいのでは?

Collector
http://www4.point.ne.jp/hiro/Collector/collector.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:42:00 ID:G9wfvnil0
Yellow Mintはフリーで軽量でタブで長く愛用してたな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:10:17 ID:HsLiiiY5O
テキストエディタでタブ型って使いづらくないか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:40:10 ID:9W27ji4p0
>>28
なんで?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:41:21 ID:wC01SM0sO
ソフトの強さ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:15:17 ID:8xBIp6ve0
 
32SaUNofwpOiIEX:2008/06/04(水) 00:17:53 ID:Mzyyt69M0
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:32:30 ID:SrkrndfK0
>>1-5の流れにコーヒー吹くほどワラタw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:18:57 ID:+s3KiIzt0
フリーでタブ型で最強てのならEmEditor Free
試してみれば、わかると思う〜(ただし、アフターサポートなし)
SDI兼用で充分なSDI機能を備えているてのが、一番いいところかな〜

でも、何でフリー?何でタブ型?
・・・て強く思うから、上は決してお奬めのエディタではない

シェアウエアで好みのを探すことをすすめるよ
やはり、作りが違う・サポートがシッカリしてる・豊富なマクロ資産がある
要するに、真に使いやすいエディタを備えてないと日常の用を為さないと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:03:18 ID:s35P9cPj0
EmEditor Freeは更新止まってるからなあ…
ver7のポータブル仕様さえ付けば文句は無いんだが。

代わりにApsaly使ってるが微妙なんだよな
カスタマイズ性は高いが、verうpがめんどくさい。

個人的にフリー最強と思うのはPSPad editorだな。
こっちもポータブル出来ないが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:57:31 ID:PzNH8bVa0
Apsalyはシェア化決定してるからな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:20:09 ID:s35P9cPj0
>>36
それもあって常用は控えてる、
1000円で2ライセンスなら安いものかもしれないけど。

他のエディタに比べて挙動が独特だからね。
物に出来ればいいエディタなんだろうけど…。

秀丸のライセンスも持ってるし、購入する気にはならないや。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:46:47 ID:xBtdZcD10
jEdit+BufferTabs はどうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:48:27 ID:bf0q+gRg0
プログラマーは、

1.色分け出来て
2.アウトライン解析が出来て、
3.置換が出来て、
4.tagsファイルを作成できて、
5.折りたたみが出来る

が必須です。もちろん検索など、基本機能はあることが条件。

検索だけで十分と言うやつもいるだろうが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:53:19 ID:UaRoMIrV0
bccdev1221ですね。分かります。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:43:37 ID:o72ikN4a0
自分で機能拡張するにはどのエディタが楽ですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:13:00 ID:4IdRZFefP
拡張が楽かどうかは自分が使えるスクリプト言語で
マクロが書けるかどうかじゃないかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:12:42 ID:b1WasOoH0
>>42
普段はRuby使ってます。
Rubyで拡張できるエディタってありますか。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:03:44 ID:IKm+j7ea0

EdTex Editorのフリー版は使えない?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:24:23 ID:0kiVe1ip0
1.ファイルの種別ごとに色分けできる(JSPのような混在言語にも対応してたらなお良し)
2.grepでき、かつ結果をクリックすればそのファイルが開ける
3.変更した行が明確
4.元の状態までundoし続けたら未変更状態と認識してくれる
5.各種文字コードに対応。当然、Unicodeのサロゲートペアも

こんなフリーのエディタ無いですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:31:00 ID:8KymK8470
少し前ならあったが、仕様変更でサロゲートペアは無視されるようになった。
残念だな。つっても重いから常用する気にはなれんがな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:10:22 ID:3f9JUDFz0
VxEditor最高!!レジストリも汚さんし。

<VxEditorの部屋>
http://dr-x.hp.infoseek.co.jp/index.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:22:41 ID:pxjcLcKn0
VxEditorは画面分割出来るけど、そこに二つのファイルって表示出来るの?
出来れば嬉しいなぁ・・・
長年使って来たけど、普段そんな機能使った事無かったから画面割れてビックリした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:37:03 ID:j90MPwOP0
Apsalyなんてどうだろうか。慣れると重宝する。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:51:50 ID:rdNQQA2y0
フリーかと問われれば微妙な位置づけのApsaly
5145:2008/07/06(日) 09:23:35 ID:5GPZE73R0
>VxEditorは残念ながらシフトJISの範囲内の文字しか扱うことはできません。
>しかし私はいままでたくさんのプログラムやメモを書いてきて困ったことはありません。
>それにテキストファイルの世界ではなるべくどの文字コードでも表示できる文字を
>使用するほうがいいと思うのです。相手が必ず表示できるとはかぎらないのですから。

確かに自分が作るデータは↑でも構わんのだが、客からの問い合わせなどで
添付されるデータが確実に扱えないと困るんだよな。

金かかるけど、秀丸ならすぐに入手できるし、会社で購入してもらうよう交渉することにしまつた。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:55:51 ID:pxjcLcKn0
>>51
表示出来ない文字があると思ってたら、そういう事だったのか。
最近はユニコード文字を扱う事が多いからなぁ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 04:17:34 ID:PrfcpAdj0
Light Write
複数の文書をタブで管理できるシンプルなメモ帳ソフト
メモを書いてウィンドウを閉じるだけで、文書が本ソフトに保存されるため
ファイルの概念を意識することなく手軽に利用できる
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/ideaprocsr/lightwrite.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:28:43 ID:iRNQgSGm0
>>53
関連付けもD&D起動もしない(起動はするがファイルは開かない)、
「開く」にしても既存タブに文章だけ貼り付けみたいな形で表示される
あくまでメモ帳どまり。エディタとは呼べない

ただしメモ帳としては結構便利だったりする。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:01:17 ID:anU2KAa80
terapadとか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:54:00 ID:zzv6HD/t0
やはりTeraPadでしょう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:05:13 ID:VZ5fpxba0
Terapad、タブ化できれば使いたいんだけど。。。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:14:19 ID:esSxzy4b0
数日前にTerapadをDLしたけど、日時を挿入できないのが残念。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:00:18 ID:yEi1KDk30
>58
TpBPlus使え
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:38:24 ID:2c9V6X2V0
さくらえでぃたー が いちばん いい と おもい ます
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:23:01 ID:L5T+vipT0
最低限内部ユニコードとmigemo対応はやってくれないと
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:59:39 ID:d7oZ+vlB0
いまサクラ使ってないけどunicode版もあるお
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:11:04 ID:8BjBBnac0
なにげにサロゲートペアにも対応してるようだな、unicode版サクラ。
(真魚、mEditor、Ginnieあたりは非対応っぽい)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:37:39 ID:i7hXseSB0
結局vim
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:48:46 ID:Szy9pdE/0
Unix系とWindows系のエディタの好みは、互いに譲れないんじゃない。
おいらはUnix系には結局なじめなかった。日本語変換がいまいちだったし、viの様にモードを考慮しながら
操作しなければならないのは苦痛。

現在はサクラとTepaEditorで落ち着いてる。こだわらない人にはTepaEditorが便利でお勧めと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:57:16 ID:OfQ2BTo50
確かにUnix系の日本語変換は貧弱だが、
それを理由にUnix系エディタにダメ出しされてもw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:09:31 ID:g64WQewLP
普通にダメ出しされるだろそれは。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:44:41 ID:OrsU58Dd0
>>21
そんなの最強じゃねーじゃん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:45:02 ID:fG+zcBw30
秀丸は例のパスワード未だに有効なのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:00:52 ID:WzPOnNyP0
禿丸なんてただでもいらねぇ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:10:13 ID:y485ql7Z0
いつから日本語変換がエディタの仕事になったんだ?
UNIX系のエディタでもWindowsで使えば普通だし
Linuxだって自分でATOKでもなんでもいれればいい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:44:59 ID:YJ0yYpKa0
>>71
フリーを使うのにATOK入れる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:06:24 ID:y485ql7Z0
だから、そこはエディタの仕事じゃないだろ、ってこと

Windows上でフリーのWindows系のエディタを使ってる

「すげー、日本語入力、高機能!」

標準MS-IME使ってたとしても、お前の使ってるWindowsはフリーなの?割れなの?
ってこと

まぁ最近はLinuxのFEPも結構頭いいよ
素で「日本語入力もエディタの機能」って思ってるお茶目さんなら、これ以上説明しないが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:40:53 ID:YJ0yYpKa0
>>73
コンピュータも拾い物
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:53:28 ID:y485ql7Z0
そうかw
何もかも無料にしたくて割れも辞さない、っていうんなら
有料エディタだって割ればいいのにw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:57:26 ID:YJ0yYpKa0
>>75
違法なほうに持っていってごまかすお前がわからんわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:02:37 ID:y485ql7Z0
いや、もちろん別に割れ推奨なわけじゃないんだけど
「UNIX系(無料)の日本語変換(無料)が使いにくいからWindowsの日本語変換(有料)がいい」

「だからフリーではUNIX系エディタよりWindows系のエディタが良い」????
って意味わかんなくね?

もちろんVimやEmacsはWindowsでも動くんだし
(日本語変換はMS-IMEでもなんでも好きなの使えばいい)
「操作方法がわかんね、使いにくい」って人は大勢いるだろうけど
それは「日本語変換とは関係ないだろ?」ってこと
いってる意味、わかってもらえないか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:48:22 ID:ReLYYKam0
話が相当グダグダになってるが、大元の「日本語入力はエディタの機能の範疇ではない」には同意。
ただプラットフォームを超えて「最強」を語るなら、動作環境は比較の対象になるんじゃない?
たとえば如何に高機能なエディタでも、日本語が通らない環境でしか動かないなら日本人の大半にとっては最強足り得ないだろう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:25:11 ID:95M+o76/0
それにしても最近のLinuxとかで日本語変換、なんか不都合ある?
Wnn4とかの時代だったら不満だらけだったが、最近の日本誤変換で不自由したことないんだけど

まぁ普段はWindowsでjEditだから別にいいんだけど
たまにLinuxで同じもの使ってもほとんど違和感なく使えるけどな
(ちなみにプログラマじゃなくて文筆業、日本語は人一倍使ってると思う)
日本語変換で不自由する最近の環境ってなんだろ、Solarisとか?Macとか?
こだわる人はオレのわからないようなところでこだわりがあるんだろうな

ちなみにjEditはかなり高機能だとは思うが起動時のモッサリを考慮すると最強とは言いがたい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:34:42 ID:cm5oQ5Gl0
> 最近の日本誤変換で不自由したこと
      ~~~~~~~
ひょっとしてそれはギャグで(ry
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 05:12:39 ID:mrGYEZoj0
うますぎるな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:55:43 ID:szozqAE70
MSのIMEは開発が中国に移ってるから変換性能がgdgdだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:15:58 ID:95M+o76/0
ワハハ、すまんw
これだからMS-IMEは、、、
前後に「日本語変換」って打ってるのになんで誤変換するかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:16:56 ID:n+KXOxU+P
jEditは高機能だけど日本語周りが微妙だね 日本語の編集あんまりしないとかコードしか書かないってならよさげ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:17:33 ID:muTWkP830
外国産だと日本語打つと幅がおかしいのとかあるよな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:45:39 ID:hTTVJQhN0
メモ帳って閉じたときの縦横サイズを記憶して、起動するときそのときのサイズ、位置で始まるけど
それをファイルごとに記憶してくれるソフトってないでしょうか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:58:29 ID:L4BGMHcn0
アプリごとに設定できるウィンドウリサイズソフトなら沢山あるんだがなぁ。
ファイルごとは知らないや。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:06:17 ID:LDKn4PBL0
>>86
SDI 固定じゃないと意味がなさそうだけど最近のエディタはみんなタブ式だから
あんまりなさそうな気がする。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:07:30 ID:LDKn4PBL0
>>84
jEdit をとりあえず使ってみた感じでは特に日本語にかかわるような問題は
見当たらなかったんだけど、微妙っていうのは何のこと?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:19:21 ID:EvQrzfxb0
jEdit、自分の環境だと表示フォントが汚い。
何故だろう?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:59:41 ID:jjdW0qKz0
>>90
そうか?特に問題ないみたいだけど。
http://wikiwiki.jp/texteditor/?jEdit

とりあえず指定してるフォント変えてみれば?
環境のせいだって思うんなら環境を書いて専用スレで相談すると良いとかもね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:56:53 ID:EvQrzfxb0
>>91
ありがとう。
もうちょっといじってみる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:40:15 ID:zznR2XoQ0
SE3が好きだったけど、後継のソフトあるのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:52:39 ID:9vjfHT+y0
教育用エディタなんてはじめて知ったなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:13:13 ID:7TxnXBbm0
gVim以外を使うと苛ついて生産性ががた落ちだな。
96sgdwGZtYvc:2008/11/24(月) 08:17:50 ID:42HtSrED0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:36:50 ID:dtqC1+qn0
サクラエディタ
MKエディタ
エムエディタ

こんなとこじゃね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:01:07 ID:bfdT/F110
俺的にはEmエディタ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:19:15 ID:BdLiUumK0
WZエディタ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:30:53 ID:nz1bzyz50
JmEditor
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:32:24 ID:eyEYDnBt0
mEditorが好き
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:18:19 ID:CwAOKmRX0
K2Editor
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:50:51 ID:o8jmJA3h0
firefoxのtextareaでいいや
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:23:05 ID:u9YxoU2s0
昔またーりスレでFxのプラグインでエディタがあればいいのに、って誰か言ってたな
俺も同意だったが、各OS環境のFxで凝ったプラグイン動作がガタガタなのを思い知ると難しいかな、と思うようになった
そんな俺は半ば諦めつつgvim、、、
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 03:00:49 ID:rQmGo63F0
タブ表示できて起動時に設定したいくつかのテキストファイルを
自動でタブロックした状態で開いてくれるエディタってある?

MDIEっていうファイラーのテキスト版みたいなのを使いたいんだけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:16:53 ID:X2GHXdb20
前回の状態を覚えておく、って意味じゃなく、いつも決まったファイルなら
普通に起動コマンドで自分が選んだファイルをタブ型エディタに送ってやるんじゃダメなの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:12:37 ID:yBKKBvSg0
>>105
JmEditorが出来たはず

関係ないがJmEditorを複数起動したいんだがいい方法ないかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:49:48 ID:UniEy28F0
表示フォントと印刷フォントが別の設定できる
文字数がカウントできる

そんなのないでしょうか
試用期間があるならシェアでもいいです
秀丸以外で
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:54:15 ID:w6i7i6Ng0
>>108
テキストエディタから離れられない頭?
印刷ソフト使えばいいじゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:59:40 ID:UniEy28F0
>>109
・表示フォントと印刷フォントが別の設定
某エディタでは印刷ソフトに渡せたけど事情があって変えなきゃならない
某人気エディタではやりかたがわからなかた

・文字数がカウントできる
なんかないかな、今ワードにコピペしてんだけど面倒で。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:44:32 ID:3IzbMNH50
環境もOSも何も書いてないので
gvimだと'printfont'と'guifont'は別に設定できるよ
と書いても「いや、それはいいです」って返ってくるんだろうなぁ

印刷する直前に一回フォントを変更するのが面倒なくらい
同じ文書を「編集しては印刷する」ループになる状況がどうしても思い浮かばない
どんな特殊事例か知らないけど、マクロにフォント変更がらみの機能があるエディタなら
文字カウント含めてすべて解決するでしょ

使っているエディタも明かさず、何を試行錯誤したのかも言わず「やりかたがわからなかった」って言われてもw
どうせいくつ教えても「やりかたがわからなかった」で済まされそうな予感
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:40:19 ID:sxolqDTh0
>>110
はじめから全部ワードでやればいいんじゃね?
印刷前にフォント変えるくらいの余裕ある人生って素敵やん?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:31:46 ID:BIoCcIV10
>108
フリーのサクラエディタ。
印刷フォント指定は、ファイル→ページ設定
画面フォント指定は、設定→フォント設定
文字数カウントは、その範囲をカーソルで選択するだけ
114108・110:2009/01/11(日) 09:43:55 ID:S7e8DMy30
>>111
ごめんなさい
・環境
2K及びxp
・やりかたわからない某人気エディタ
サクラです。

目が疲れやすいので編集は12でやることが多いのですが、印刷は通常10〜11ポイント位にします。
それ以外や複数ページはその都度の設定でいいのですが。

>>113
ありがとう。
フォントというか主にサイズのなのですが、
> 印刷フォント指定は、ファイル→ページ設定
これでできますでしょうか?
> 文字数カウントは、その範囲をカーソルで選択するだけ
本当だ、左下にbytesが表示されますね、右クリックして諦めてました
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:27:27 ID:azW3XzY+0
>これでできますでしょうか?
自分で試せよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:29:36 ID:S7e8DMy30
>>115
すんません。
アドバイスされる前にもその手順は試したのですが、
その画面でどこを設定すればいいのかわからない、という意味です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:34:42 ID:3IzbMNH50
なんだろう、悪い人じゃなさそうなのに、このもどかしさw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:02:30 ID:BIoCcIV10
>116
「フォント幅」って項目でどうにかならんか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:39:06 ID:S7e8DMy30
>>118
はい、そこしか思いつかないのでなんとおりかやってみたんですが、
12でも13でも14でも(目測で)9ポイントになります。
2ページ印刷とかはしていません。

見当違いのところをいじっているのでないことがわかり助かりました。
どっか他の設定が違っているかどうか調べてみます。

尚、文字数カウントあたらめてサンクスです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:55:51 ID:ouuzSJ0U0
>>108
BigEditor かなりいいよ
今、桜、テラ、Em及びmE、そしてマイナーなEd leafと併用中で多分3つか2つのうちに残ると思う。
元々テキストエディタの主要ユーザーであるプログラム?とかには無縁でテキストデータの入力・管理が主体。
高機能は求めないけど、講座のレジメを作ったり逆に受講講座の講義録を作成することが多いので、
アウトラインプロセッサ&アイデアプロセッサと(自分なりに)相性の良いものが欲しくて試行錯誤中。

121120:2009/01/15(木) 21:59:41 ID:ouuzSJ0U0
>>120
ちょっと文章が変だが許しておくれ
内容のつっこみは歓迎
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:33:39 ID:VAhjYva+0
メインフレーム、汎用機のエディタISPFに似た
Windows用のエディタって
Aya(あや:文) Ver 1.40 くらい?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:36:13 ID:+ejnD4MK0
文章が変なのは置いといてもw
使用エディタが何でそんなに偏って複数使ってるのか知りたい
一つにまとめることはできないのか
逆に使い分けるならもっと別系統にばらけたラインナップじゃなくていいのか
とか思った

似た系統のエディタの中でそんなに使い分けなきゃならない理由が、、あるんだろうなぁ、俺にはわからんが
簡単にアウトラインだったら秀丸やWZは、と思ったがフリーじゃないと駄目か、難しいな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:43:00 ID:+ejnD4MK0
>>122
linux/UNIX上では結構ISPFクローンあるみたいだけど
Windows上は見ないねぇ
こんなのは?
XE for Win
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se043532.html
125120:2009/01/15(木) 22:47:27 ID:ouuzSJ0U0
>>123
うん、並べたけど実際のところかじった以上に使っているのはsakura 、ed leaf、Big です。

>似た系統のエディタの中でそんなに使い分けなきゃならない理由が、、あるんだろうなぁ、
ないです。
上のみっつのうちのどれかをメインにしてどうしても足りないのを補うことになります。
『似た&偏った』 はご指摘のとおりです。逆にチョイスの方向は間違っていないらしいのがわかって安心しています。
>アウトライン
ed leaf で 外部エディタのようにしてwordやアイデアプロセッサ呼び出してます。
他のもプラグインの機能とかをちゃんと調べれば済みそうですね。


126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:00:43 ID:+ejnD4MK0
ないのかww
いやスマン、試行錯誤中、ってのを読み落としてた
Emってアウトライン機能つかなかったっけ?Freeじゃ使えないのかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:32:30 ID:mMqJpkyR0
>>124
ありがとうございます。
早速、使ってみます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:54:23 ID:KmMLTjOH0
xyzzyはwinkey2を入れるとwindowsネイティブの挙動+emacs系のprefix有効になるから、
meadowが厳しい人にオヌヌメ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 05:47:21 ID:N3ntLkTd0
SciTE と vi
とくに SciTE は日本では評価が低すぎ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 07:44:48 ID:wcRFmB9M0
>>129
なぜにSciTE?
それならNotepad++かNotepad++日本語版だろ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:26:09 ID:N3ntLkTd0
>>129
Notepad++だとWindowsでしか使えない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:46:30 ID:x6uY6ohL0
まぁ最強=高機能ってことならVi(m)とEmacsは鉄板でしょ
それはわかるが、でも使いたくない人も多い
じゃ三強目は何?ってことじゃないの
最近はWindows固有種も高機能化爆進中でおもしろい状況になってる


SciTEの評価が低いのは日本語周りがマトモになって1,2年しかたってないからしょうがないんじゃない?
あと構文解析の頭が良いのはわかる、でも他に特徴がなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:23:12 ID:uj1b3bJ+0
VimとEmacsに続くソフトってことか?
秀丸とかWzどうよって書こうとしたらフリー限定でつか・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:44:10 ID:x6uY6ohL0
まぁでも最強=高機能とも限らないしね
最強の定義に「導入しやすさ、覚えやすさ、とっつきやすさ」が入れば
vi、Emacsは急激にランク下がると思うしw
だからこそ普通?のキー操作、見た目で高機能な選択肢が望まれてるんじゃないかなぁ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:52:34 ID:LpiFrMlE0
それが理由で後発にも関わらずに人気出て、どこぞから因縁ふっかけられて公開中止になったわけですね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:32:04 ID:GfSrgiae0
sakuraは除外なんですか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:15:17 ID:inceyjX40
そこで jEdit ですよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 05:50:45 ID:HxliuEIm0
>>137
jEdit がポータブルで持ち運び出来れば
最強(多機能)なんだろうけど

Notepad++ や SciTE はポータブル(USBメモリ)で
持ち運び可能なところが利便性高いんだよね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:54:36 ID:K6CO3CFI0
>>138
こんなのあるよ。
http://portableapps.com/node/11617
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:43:41 ID:5HGkNSwn0
>>139
すばらしいです…


結局エディターも舶来ものになるのかな…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:29:10 ID:ycPjE08v0
>>138
こんなのもある。
ttp://www.winpenpack.com/main/download.php?view.840

※同じ手法で持ち運び可能な形に改造されたエディタ群(バイナリエディタも含む)
http://www.winpenpack.com/main/download.php?list.56
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:34:40 ID:XQGc7rPy0
Emacsは、あまりにマニアックな・・・ほとんどDOS時代の遺物。PC向けの日本語版は永年更新されていないし・・・
フリーでは、「最強」って、なかなか無いねえ。

エディタとして使うんなら、Emや秀丸だ! \4200ぐらい出すべきだと思う。マクロも自由自在に書ける。

ワープロとして使うんなら、日本語ワープロであれ英文ワープロであれ、Wordだ!
何しろ、WordマクロがVBで強力、キー割り当ての自在性も高いし、強力な辞書引き機能も標準で備えている。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:44:16 ID:8J5QbkDH0
>>142フリー最強のテキストエディタってなんなの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:57:12 ID:TMLezbPx0
>>142
うちはlinuxでEmacsを使っているけど快適だよ。CVS先端使っているよ。
Windowsではエディタ使わなくなっちゃったなあ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:56:53 ID:NDWalWTB0
Windows(89%) >> Mac(10%) >> Linux(1%)

Operating System Market Share
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=8
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:04:10 ID:8J5QbkDH0
>>145
iPhone、PlayStation、WiiはOSなのか
それならTRON入れないとだめじゃん
あ、Windows抜いちゃうから駄目なのか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:35:23 ID:Wcf3+q4+0
OSのシェアって、実際もうどうにも計りようがないと思うよ
販売実績なんてLinux他フリーは計りようがないし
Windowsだって割れでどんだけ使ってるか把握できなくなった
で、アクセスリストの集計が一時期流行ったけど
ネットにつながないマシン、繋いでてもサーバ用途にしかしないマシンなんて山ほどあるし
AGENTだっていくらでも変更、偽装できるしね
まぁ正確なシェアがどれぐらいか俺も知りたいけど、10年前ならいざ知らす
もうだいたいの目安すらわからないんじゃない?Windowsが多そうなのは予想できるけど

で、これ何の集計なの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:32:53 ID:NDWalWTB0
Internetへのアクセス集計だと思う。
ネットに繋がって無いマシンが除外されたり、偽装があったとしても、全体の傾向を狂わせるほどではないと思う。
計測可能な範囲ではそれが最良の方法で、実質的シェアと見なしてもいいんじゃないかな。
まぁ、TVの視聴率よりは高精度なんじゃない?

つーか、他にどう計測すればそれ以上の精度で測れるのさ?
世の中のすべてを計測せよ、でなければその結果は全く信用できない、てか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:50:22 ID:NDWalWTB0
とりあえず、これこれこういう計測結果もありますよ、というのを示すならともかく、
「xxなんて山ほどある」などという定性的な反論はナシってことで。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:01:31 ID:TMLezbPx0
オレの書き込みが、>>145 なんていうバカを呼び込んでしまったようだ。
みんな、すまない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:05:04 ID:NDWalWTB0
そうそ。黙ってりゃいいのよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:21:37 ID:Wcf3+q4+0
変なのが来たな
俺は「もう誰にも実質的シェアは測れない」って言ってんの、わかる?
かなり精度が悪くてもそれしか計測方法がないのもわかるけど
今時「アクセス集計が実質的シェアに近い」、って言われてもねw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:26:33 ID:tFs7VQgO0
スレ違いなネタをいつまでも続けるなよ……
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:30:01 ID:NDWalWTB0
すまん。

俺にはどうにも、このスレで話題にしている「テキストエディタ」をバリバリ使うような、
ユーザが直に使用することの多いマシンを対象に考えるとしたら、
そういうマシンはネットアクセスする機会も多いだろうし、
ネットアクセス集計が実質シェアに近いとしか思えない。
君らが何を母体に考えているのかわかんないや。

もう、これくらいにしとく。
愚か者扱いしたくてしょうがないなら、そうしてくれ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:40:00 ID:Wcf3+q4+0
釣りじゃなかったのか

最強エディタとか言ってるスレだ
高機能(=最強とは限らないが)エディタが必要な層はPG、SE系の人と文章書きの人が多いだろうけど
普通にネットサーフィンをのんびり楽しんでる一般層に比べたら
むしろネットアクセスする機会が少なそうなイメージだけどね
まぁ何の根拠もない俺のイメージだけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:00:51 ID:NDWalWTB0
>>155
>>1を読み返すといい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:06:38 ID:SSkuVtSV0
>>156
>>1の存在をすっかり忘れていて、今読み返して脱力したw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:22:49 ID:6qx56sGJ0
サクラエディタしかないだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:58:41 ID:O0NaGYlU0
>>155
普通にネットサーフィンをのんびり楽しんでる一般層に比べたら
むしろネットアクセスする機会が少なそうなイメージだけどね

そうか?
調べ物で常にネット接続のイメージだが
MS系のヘルプなんてネット接続(オンライン)前提だし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:45:11 ID:XN4dV1rY0
>>159
「アクセス集計してるような所には」アクセスしてないイメージはあるな、俺は
特定の場所には一般人の何倍もアクセスしてそうだけど

そもそもこのOS話の発端って何?
Windowsのシェアが多いんだからソフトウェア板だろうが他は引っ込んでろ、って読めなくもないんだけど
もしそういう流れだったら、窓使いから見ても「それはちょっとなぁ」って感じ
ひとまずOSは置いといてエディタの話しようぜ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:48:43 ID:O0NaGYlU0
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:06:49 ID:XN4dV1rY0
>>161
使ってみた、テキストエディタエンジンでdllが本体?なのね
サンプルプログラムから開いたら、かわいいサイズのウインドウ出てきてなんか面白いw控えめだなぁ
.netだけど重くもないし、派生エディタで面白いの出てくるといいね

説明書きに「日本語の単語をちゃんと扱える」ってポツンと書いてあるのがいいな
でもUnicodeだと意外と面倒なんだっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:17:55 ID:JOe9WV9q0
サクラエディタが終了したときのウィンドウ位置を覚えてくれないんだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:01:30 ID:vjr5ihia0
物覚えの悪い娘を持った気分だな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:08:27 ID:X5Hx8pIe0
それにしても>>1はまだ居るのかな
何でこんなスレタイをつけたか問いただしてみたい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:57:34 ID:I5oj4xeB0
最強ってところが厨っぽいw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:44:06 ID:Bjt2OXmr0
厨っぽいスレタイと、全く最強じゃない>>1の要望の合わせ技で、見てるこっちが混乱するw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:34:34 ID:JC2Dwzp90
ちょいと聞きたいが、サクラより秀丸が優れている部分ってどの辺?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:17:59 ID:Bjt2OXmr0
どっちも使ってないが、ザッとHPを見る限り
逆にサクラのどこが優れているのか聞いてみたいと思った。値段?
個人的に動的補完ができないと、ちょっと辛い気がする

サクラ
http://sakura_editor.at.infoseek.co.jp/intro.html
秀丸
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru7/index.html

それにしても、このスレ、思い出したようにサクラの話題出てくるな
みんな好きなの?それとも一人?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:26:56 ID:Bjt2OXmr0
調べたら編集中のファイルからは動的補完が効くみたいだね>サクラ
失礼した
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:31:31 ID:Tg1SRkjg0
サクラエディタのサイト見てみたけど、ライセンス決まっていないのね。
これはちょっとあれだなあ。
とっととライセンス決めて、各著作権者はライセンスに同意させるか、しない場合は
コード排除してその部分のコードを書き直したほうがいい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:29:17 ID:UftqLPfB0
>>171
おまえがやれよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:46:55 ID:kifPlyRY0
>>171
「各著作権者はライセンスに同意」するもなにも
連絡が取れないからどうしうようもないんだろ
よって、お前が言う
「コード排除してその部分のコードを書き直したほうがいい」
しかないが、
「サクラエディタのサイト見てみた」
という奴の発言じゃないよね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:22:49 ID:w2xASPo30
桜が少なくとも一番人気というか定番もしくは別格というのは違うのですか?
175174:2009/01/30(金) 09:23:30 ID:w2xASPo30
桜が少なくともフリーでは
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:12:58 ID:llcB89vT0
別格はEmacs/vi
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:36:33 ID:Tg1SRkjg0
>>172
>>173
すまん、サクラエディタ使ったことがないんだ。
ともかく現状宙ぶらりんが一番問題だよ。ライセンスがありませんじゃ、会社としても導入出来ないし、
あとあと法律で揉める危険性も大きい。かなり怖い状態だよこれは。

ライセンス移行期間を設けて告知し、それでも連絡が取れないコードはリジェクトして
作りなおさないと。
以外とそういうプロジェクトはあるよ。Emacsなんか0から作り直された例もあるし。

サクラエディタを使用しているユーザのためにも現状は問題だ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:47:33 ID:Bjt2OXmr0
え?なんで>>171が叩かれる流れになってんの?w

サクラは良いエディタなのかもしれないが
http://sakura_editor.at.infoseek.co.jp/intro.html
のページに、もうちょっと「こんなことできます」ってきちんと書いた方がいい気がするな
(オンラインでヘルプが読めるから、それでいい、ということなのかもしれないけど)
ヘルプを読んでいくといろいろできるのがわかるけど
上のページ読んだだけで判断したらものすごく過小評価されると思う
もっと宣伝上手にやると客が集まるんじゃないかと予想
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:23:00 ID:kifPlyRY0
>>178
おまえがやれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:31:47 ID:Bjt2OXmr0
いや、オレは全然ユーザーじゃないからw
別にサクラがどうなろうとかまわんけど

今回サイト見て「あぁオープンソースになって頑張って開発してんのね」って知ったけど
それまでは一昔前のサクラの地味な(失礼)イメージしかなかったからなぁ
これ、知らない人、結構いるんじゃないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:30:42 ID:UftqLPfB0
>>177
明確でないのはソースコードのライセンス。
プログラマが他アプリを作るときにサクラのソースコードを流用してもいいですか?
...ってことがはっきりしてないだけ。

バイナリのライセンスは普通にフリーなので会社でも好きに使っていい。

なんでその程度のことがわからないんだ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:42:16 ID:ez6AadUw0
そんな簡単な問題ならいいが、ライセンスってのは下手したらバッティングして
バイナリごと公開停止せざるをえないケースを生み出す場合もある
ライセンスに注意しろってのはそういうことだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:12:49 ID:UftqLPfB0
は?なに深読みしてるの?
今公開されているバイナリを使用することに何の問題もありません。
後になって訴えられて、ユーザーが罪になるなんてことはありません。
公開停止になる可能性?
公開停止になったとしても継続利用に何の問題もありません。
そもそも、将来的に公開停止にならないことが保障されたソフトウェアなんて世の中にありません。
よって、会社導入に支障なし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:26:34 ID:Tg1SRkjg0
今調べてきた。
ライセンス移行プロジェクトはあるみたいだね。
http://sakura.qp.land.to/?cmd=read&page=Develop%2FLicenses&word=%A5%E9%A5%A4%A5%BB%A5%F3%A5%B9
zlib/libpngライセンス を予定しているらしい。

コミュニティの方でも積極的に動いているみたいで頑張って欲しいね。
応援している。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:27:56 ID:Tg1SRkjg0
>>183
いや悪いけど、不明瞭なライセンスのソフトはまともな会社なら導入しません。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:31:39 ID:UftqLPfB0
>>182
慎重なのにも程ってものがある。
交通事故に遭うのが怖いなら一歩たりとも外出するな、
て言ってるようなもんだwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:36:06 ID:UftqLPfB0
>>185
あぁ、ソースコードとバイナリのライセンスの区別もつかないような、
そんな愚かな奴らに毒されている会社はそうかもね〜。

「まともな会社」なら問題無いことを理解できるから大丈夫だろう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:41:26 ID:Bjt2OXmr0
今までライセンス問題で公開停止になったソフトって色々あるから
それを心配して「サクラがんばってね」って言ってる人に、何で逆ギレしてるのかわけワカラン
なんかサクラ自体を叩いてる人なんていないのに
サクラにちょっとでも注文つけると叩かれるような気がしてきたな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:44:51 ID:Tg1SRkjg0
>>187
バイナリはソースから得られる成果物であり、その成果物に対しての別途ライセンスの表記がありません。
よって予定されている zlib/libpngライセンスの適用範囲はその成果物である
バイナリにも波及するものと判断されます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:45:51 ID:ez6AadUw0
「公開停止になろうが知ったこっちゃ無い」って完璧に崇高なるユーザー様視点の意見だよな
ソフトや開発に関わってる人間のことなんか一切頭に無い
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:46:28 ID:Tg1SRkjg0
>>188
ID:UftqLPfB0 は無視で。私もそうしますw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:52:02 ID:UftqLPfB0
ところで、本当にお前ら、ソースコードとバイナリのライセンスの区別ができないのか?

例えば、
K2Editorはフリーソフトで、ソースコードも公開されている。
テキストエディタとして普通に会社で使用することは許可している(ライセンスフリー)が、
ソースコードは悪意の無いソフトであることを理解してもらうための公開であり、一切使用禁止(ライセンス禁止)。

これでもわからん?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:55:31 ID:UftqLPfB0
>>189
サクラエディタの代表者が、会社でも自由に使用していい、て宣言してるけど?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:57:55 ID:Bjt2OXmr0
>>191
おけおけ、もう話し合わせようにも合わせられないしw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:17:33 ID:UftqLPfB0
はぁ...皆の意見は、

ソースのライセンス=バイナリのライセンス
公開禁止=使用禁止

ですか。話が合わないのは、わかりました。
おけおけ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:38:18 ID:UftqLPfB0
ウザい、て言われそうだけど、ひとつだけ補足しておくね。

サクラのソースコードライセンスについてだけど、
大半はzlib/libpngライセンス。
ごく一部に著作権者に個別に確認してください、ってところが残っている。
ただし、後者についても別目的での使用について要確認なのであって、
サクラとしての改造であれば、自由に改変して会社内でも自由に配布して良いとアナウンスされている。
公式掲示板で。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:01:51 ID:CILL2FCuO
なんでまともな意見の人が叩かれるのか、わかりません。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:38:17 ID:taUFxUkd0
まあね、当スレのスレ主からすれば、全くレベルの合わないハナシだよ。
>>1>>21が、スレ主。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:28:24 ID:CILL2FCuO
UftqLPfB0は一般的なエディタとして利用するぶんにはあまり神経質に考えなくっていいんだよ、ソース流用は開発者サイドの話だから、異様に不安がるのはよせ、という話をしているだけでしょ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:58:40 ID:Bjt2OXmr0
ID変わる前に書いとくけど
別に異様に不安がってもいないし、神経質になってる人間などどこにもいないのがわからないの?w
「公開停止なんてことにならないようにライセンス問題がんばってね」と言われただけで延々自説を述べられても、、、
「ライセンスあやふやだと会社も導入しないんじゃない?」って話ふられただけで、使用禁止になるなんて誰も言ってないのにw

あげくに「公開停止になっても問題ない」とか開発者側から見れば最低な発言をしてるから誰も触らなくなっただけですよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:22:56 ID:pd2/oisD0
傍から見てると ID:Tg1SRkjg0とID:Bjt2OXmr0は煽りか、
上から目線で言い放ってるようにしか見えないよ。

本気で「がんばってね」とか言うなら、公式掲示板に書き込みなよ。
単なる書き捨てに当然の結果で噛付かれただけの話でしょ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:37:20 ID:pECj2Pqu0
使用禁止にされる不安はないと思ってるってことは、
ライセンス上の問題はないと思っているということだよね?
それでも会社では導入されないと主張する理由がわからない。
理論が破綻してないか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:46:20 ID:pECj2Pqu0
自己レス訂正。

誤)それでも会社では導入されないと主張する理由がわからない。
正)それでも会社では導入されないと懸念する理由がわからない。
                 〜〜
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:59:34 ID:GxZp5IWtO
振り上げた拳がおろせない。
わかります。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:09:42 ID:HxCj70rO0
上から目線で書き捨てっていうか、他エディタのユーザーが横から言ってるだけでしょ
サクラ使ってない人が「へぇ、サクラもがんばってね」って言っただけで
上から目線とか煽りとか噛みつかれて当然とか公式に書き込めとかw
うかつに他エディタにエールもおくれないよ

もうさぁ、サクラユーザーは「がんばってね」くらいで噛みついて当然だったら>>168みたいな話題ださなきゃいいじゃん
これくらいのコメントされただけでスルーできないんならサクラスレの中だけでやってくれ
もしここでサクラの悪口とか言われたらどうなっちゃうんだよw怖いよw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:17:11 ID:pECj2Pqu0
話ふられただけで、サクラユーザーだなんて誰も言ってないのにw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:27:47 ID:GxZp5IWtO
サクラの開発掲示板は技術情報も豊富。
俺も巡回だけしている。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:37:48 ID:pECj2Pqu0
スルーできてないしw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:34:46 ID:D2wGg8X00
どっちもどっちだな
噛まれる気満々の奴が噛む気満々の奴に手を出した
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:58:21 ID:l9gFfjk50
派遣切りされて暇持て余してる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:52:04 ID:pd2/oisD0
>>205
おためごかしにしか聞こえないね。

>いや、オレは全然ユーザーじゃないからw
>別にサクラがどうなろうとかまわんけど
>
>今回サイト見て「あぁオープンソースになって頑張って開発してんのね」って知ったけど
>
>ともかく現状宙ぶらりんが一番問題だよ。ライセンスがありませんじゃ、会社としても導入出来ないし、
>あとあと法律で揉める危険性も大きい。かなり怖い状態だよこれは。

これのどこが「がんばってね」なわけ?
そもそも誰に対して言ってるのよ。開発陣に言ってるなら公式に書き込みなよ。

ユーザに対してなら余計な不安を煽ってるだけだし、そんな事を言ってユーザにどうしろと?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:52:54 ID:pECj2Pqu0
>>ともかく現状宙ぶらりんが一番問題だよ。ライセンスがありませんじゃ、会社としても導入出来ないし、
>>あとあと法律で揉める危険性も大きい。かなり怖い状態だよこれは。

> ユーザに対してなら余計な不安を煽ってるだけ

確かに。応援どころか普及の妨害にしか聞こえないよね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:47:11 ID:6lYYRlPN0
sakuraってなんかごたごたしてるんだね

今使っているのが特に不満はないけど
かなりマイナーでバージョンアップもなくなって久しいから
乗り換えor併用しようと思ったけどどうしようかな

慣れの問題と思って使っているのだがなんかしっくりこないところもあるし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:59:21 ID:TVLV2+Ej0
Teraパッドよりもすごい?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:27:07 ID:R8snOBG40
さくらより知世
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:31:09 ID:27Tw7Eu90
linuxですね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:06:58 ID:0lW9dipV0
一部の人がごたごたさせて足引っ張ってるだけだね。
Unicode対応とかで今活発に動いてるしそのまま使えばいいと思う。
補完とかも実装されたし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:27:47 ID:jlb9xTzk0
( ´-`).。oO(なぜオレの巡回スレがいくつも変な荒れ方してるんだろう…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:50:34 ID:SdiFDpnM0
おまえが荒らしてるから
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:41:42 ID:68XLk4fiO
数百メガのファイルをストレス無く開くことができるフリーのエディタありませんか?
サクラだと固まって使い物になりませんでした
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:44:36 ID:d4Hqw6Gq0
つsed
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:47:42 ID:amurK24f0
>>220
文句があるなら公式掲示板で言え
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:55:50 ID:ODSR7vdQ0
>>220
それなら使えるエディタを買いなよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:12:57 ID:9dy042Lu0
サクラにケチつけると、途端に反応が凄いなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:21:06 ID:amurK24f0
わざわざ名前出さなくていいのに遠回しに非難するからだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:00:26 ID:dfxOJoy50
>>220
小さいメモリで大規模テキストファイル(300GB、2,000億行)を編集できる
世界唯一の超巨大テキストエディター
http://www.szkwjp.com/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:19:33 ID:oc1LED2H0
フリーじゃないじゃん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:13:34 ID:TQP+0NLD0
>226
鈴川エディタか。
私が試用していた頃はWindowsXPでも安定性がイマイチで信頼できなかった上に
カスタマイズが非常に面倒で使いづらかったんだが、今のバージョンは改善されてるのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:56:57 ID:Le67pddL0
多分220の話が出た時点で多くの人が鈴川エディタを思い浮かべたと思うけど
シェアなんだよね

>>228
なんか一時期致命的欠陥どうので中断とかもしていたよね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:29:18 ID:N64z1UhY0
やっぱりサクラより優れてるエディタって存在しないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:27:10 ID:Vh8g48K60
個人的にサクラより優れた部分があるとおもうフリーのエディタをいくつか。
xyzzy/Emacs/Mule、gVim、NotePad++、無印エディタ、Alpha

サクラエディタはUnicodeやフォールディング/ナローイング、マクロ周りがまだ弱い気が。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:22:10 ID:kjjFMHyW0
Q フリー最強のテキストエディタってなんなの?
A Meadow in a bottle
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:51:43 ID:dooyiYn/0
>232
最強ってのは無いと思う。どのエディタも必ず何かしらの機能が欠けている。
例えば↓全てをサポートしてるエディタが存在するなら教えて欲しい。
(いずれもの機能もサポートしているエディタは実在する)

・遅延読み込み
・bidi (ttp://d.hatena.ne.jp/mrkn/20070830/bidi)
・フォールディング/ナローイング
・マクロからのネイティブAPIコール
・PHPみたいな複雑な構文の完璧な色付け表示
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:28:53 ID:sdfyo8Gt0
>>233
>>・bidi
これって具体的にどう役立つの? 使い道は?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:55:24 ID:6dGp6MBuO
>・PHPみたいな複雑な構文の完璧な色付け表示

どうやって完璧だと判断したのか教えてください
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:57:35 ID:VucSCzUw0
>235
主観で良いよ。
ただし <?php 〜 ?> や <Script> 〜 </Script> 等に挟まれたコードを
その言語のルールに従って色分けする機能は欲しい所。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:42:17 ID:iw+Wr2TW0
>>233
いろんなエディタを試す時間は惜しまないが
自分じゃ拡張とか絶対作らないタイプ

238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:23:33 ID:k+fofMDl0
>237
xyzzyでlisp書いてますが何か。(公開はしてないけど)
その他サクラエディタにアイコン提供してるし、
同僚の為に秀丸、EmEditor、サクラエディタ、VisualStudioの
マクロも書いてますよ。

単に色々アプリを試すのが好きな暇人です。はい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:40:56 ID:L7NX4dMx0
>>237
>>238
試したりマクロ書くって、エライよ!能力あるからできることだ。
オレなんて、スレタイのネーミングに惹かれてココへは来たが、何の自主努力もしないもんね。

物書き用ツールで、いいのないかなあ・・・
軽くってさ、Unicode文字扱えて縦書き対応で、強力なマクロ機能を備えてるようなヤツ。
アウトラインプロセッサー機能だのフリガナ機能だの印刷機能なんて、マ〜ッタク要らねえから・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:16:47 ID:k+fofMDl0
>239
縦書き対応って時点で極端に選択肢が狭まるような…
フリーのだとVerticalEditorしか知らない。
有料のを含めてもQX Editorくらいしか…
どちらもまだ試した事は無いです。すまぬ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:17:24 ID:Fd5tIebd0
>>239
強力なマクロ機能なんて言っておいて、自分で書く気あるのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:58:00 ID:k+fofMDl0
>241
「誰でも気楽に書ける」強力さって捉え方もできると思うが。
キーマクロに対応してるだけでも相当違うわな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:35:23 ID:5wAzhNFw0
縦書きではCoolmintもあったな
マクロには対応してなかったと思うw

昔あれこれ試したときはどれも縦書き表示がもっさりしたりチラついたりで
ストレスたまったんだが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:38:56 ID:5QXPdE3n0
秀丸も縦書き対応だった事を思いだした。
ttp://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru7/edit.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:56:03 ID:K5ZfXtgB0
>>242
たしかに書きやすいマクロ言語も重要だね。
WzのTX-Cはだめだった。
今はemacsのlispで幸せだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:27:36 ID:c57ZQfPf0
上級者の人に対してじゃなく、スレ立てたような人向けなら、
Windowsに付いているワードパッドではダメなん?
使いこなしている人は、便利に使っているんだろうと想像する。

自分は、文章(というか画像や表もはいってる原稿)書くのに使ってる。
縦書きがWordより便利だから。
誰でも入れてるだろうキー割当てソフトに、「キーマクロ」的に書いておけば、
ほとんどのエディット機能を常備できるんだから問題無いと思われ。
自分なんか、ちょっとしたモード(Mode)切替機能まで作ってる。

Unicodeは当然問題無いし。
ただ、マクロは書けないや!
ま、いろんな機能を付け加えたいんだろうが、しかしWordは使わない、ってのなら、
このワードパッドじゃないかなあ?
自分のような用途には、ホント充分だよ。
フォントの描画もきれいだし、かな漢字変換ソフトとの相性もいいし、何より超軽い。

文章書きたいんだけどテキストエディタのように軽くて起動が速くて・・・というのには、
これが、おカネもかからずピッタリ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:35:22 ID:KiUpGixx0
そう言われてちょっと触ってみようかと思ったが、ワードパッド削ったのを思い出した
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:36:27 ID:ZVXql6840
>>246
ワードパッドは余計な癖(インデントとか段落とか)が少ないから、縦書きでなくてもWordより結構おすすめだろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:42:31 ID:onqHRpkL0
サクラエディタはほぼ満足なんだけど、俺の使い方に唯一マッチしないのが
巨大テキストファイルの扱い。

残念だけどこれだけはEmEditorと秀丸を使い分けている。
サクラはフリーだからそれくらいは我慢出来るから別にいいけれど。

あと、好みだけど、サクラのアイコンはないと思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:05:33 ID:lPMaNJT+0
サクラエディッタって、既存のアイコンファイルなら何でも使える、てなっていないのか?
まあ、自分はサクラエディッタ使う気はないが。
一見カスタマイズ性優れていそうに見えるが、概して使い辛い。
設定無意味に複雑過ぎ。
ファイル種類別に設定が必要で共通設定との関係がわかりにくい。
なのに、肝心のタブ別(現在開いているファイル別)設定ができない。
折返さない・画面に合わせ折返す、の設定を維持できない。(画面の大きさが変る度に設定要)
一部バージョンアップで修正されたか知れないが。
しかし、画面の安定性が悪いのは改善されてないだろう。揺れやチラつきが多い。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:10:57 ID:onqHRpkL0
>>250は何を使っているの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:09:22 ID:4oY0BxFR0
>>250
ここは使ってない奴が使ってないソフトの文句を言うネガティブキャンペーンスレのようです
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:21:24 ID:IBKEuD7i0
使ってない人にはわからないような内容がかいてあるのに?
俺だけ頭良いのかコイツだけ頭悪いのか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:32:52 ID:qD5bG+Be0
>>250
全くその通り。
共同開発とかってセミプロを自認するような人達が瑣末な部分をいじってるようだが、
現実のユーザーの実用になるエディタにはほど遠い。
カスタマイズ性を自認しているものの、本当にユーザーの役に立つ自在性を全く備えていない。
実用にならない。フリーのだから仕方なし。
たとえば、
@ユーザーツールバーを何本も自在に作れる方法が無い。
縦型でも箱形でも浮遊型でも、また表示位置も自由とか・・・。
Aユーザーメニューを自由に作れる余地すらも無い。
せめて10個ぐらいは表示方法の自由なのが作れるようになっていないと・・・。
Bポップアップメニューを各種作る方法も無い。
画面の様々な位置でそれぞれに合ったメニューが出るように出来ない。
Cファンクションキーの大きさを変えたり、バーのその余にユーザーボタンを配置できる機能も無い。
ユーザーダイアログが自由に作れていかなる操作や一覧も出来る機能が無い。
Dわざわざ「開く」操作でファイルを探すのではなく、よく使うファイルをいつでも表示でき開ける機能、
最近編集したファイルを好きな数だけ表示出来る機能なども一切無い。

これら全てを基本機能で備えろ、と言うのではない。(いくつかは有っても普通だが)
マクロで作ろうにもオブジェクトが用意されていないので、実用に使いたいユーザーには不便過ぎ。
ユーザーの自在性が無く、使わない瑣末な設定ばかり。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:41:41 ID:fIGMEltT0
>>254
5番以外見た目の問題じゃねーかw
しかもどうでもいい問題w
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:57:52 ID:KdahSH/u0
次スレ案
【フリーなら】フリーの見た目最強テキストエディタってなんなの?【見た目】
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:24:08 ID:2t2H0tM30
まーたサクラにケチつけてスレが伸びてんのねw
良いソフトそうじゃん、使ったことないけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:00:02 ID:6LAjGxCy0
とりあえずの不満はウィンドウを閉じた位置を覚えてくれないことかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:47:49 ID:ej2QqXla0
サクラエディタは気持ち悪い背景色を変えるのに挫折してゴミ箱に捨てた
たかが背景色変えるだけなのに訳わかんねーんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:47:39 ID:qD5bG+Be0
ま、操作環境面の機能充実こそ、高級なテキストエディタの必須条件なのであって、
その方面は、いくら豊富にしても実行速度に影響しない。

エディット機能なんぞは基本的なものが備わっていれば、キーマクロ又はマクロで
ユーザーが必要に応じいくらでも対処できるシロモノ。
妙なモノを組み込んでおくと重くなって仕様がねえや。
「アウトライン解析」なんて、ありゃ一体何だ?取っ払っちまえ!

画面端での折返しや文字コード別でコンポーネントのコントロールに苦労しているようでは
到底良質のエディタには育ちませんわ。
軽快に使える実用的なエディタには、ほど遠いってえんですよ!

ひとつのウインドウで複数のテキストファイルが開けるタイプにもかかわらず、
それぞれ別に表示設定不可能なら便利さも半減じゃねえか。
1ファイル1ウインドウの方がよっぽどマシじゃねえか。

テキストタイプ別表示設定もいゝが、先ず表示設定ありきでしょう。
同じテキスト種類でも様々な表示が可能な設計でないと・・・。

何れにせよ、コンポーネントのコントロールに四苦八苦してるんですよ。
せいぜい、ソースいじくり回したりマクロ創作競い合って遊んでいな。
そういうオモチャだ、これは。
実用のエディタでは断じてない!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:42:27 ID:qdx6swGi0
>>qD5bG+Be0
ん、と。
ネガティブキャンペーンばかりしてないで、
君がお勧めするフリーで良質なエディタ紹介してくれないかな?
頼むわ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:45:52 ID:VaiZvPce0
>>259
おいおいw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:18:02 ID:r6iBVc4E0
>>259
デフォルトで何もかも自分好みにそろってないと何もできないいまどきDQNくれくれ君
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:13:30 ID:VQ33Oj7D0
PSPeditor
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:58:09 ID:4xmRtma50
使い込みもしないでSakuraの悪口言ってる奴は死ねよ
文句があるんなら公式に書き込んで報告するのが当たり前だろうが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:23:55 ID:XZch8vVB0
整備されてないごちゃごちゃのオプションを
高性能と謳ってる糞アプリってあるよねw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:42:45 ID:r6iBVc4E0
>>266
それでシェアウェアってw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:47:07 ID:JO/f4NIc0
何か荒れていると思ったら>>250がトリガーかw

エディター数あれど、デザインやメニュー内容まで含めると、
さすがに完璧ってのはないね。好みの世界だからなぁ。
かといって、メニューのカスタマイズとかもうかったるい年頃。

なので、メインはEm後はサクラかJmEditorだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 04:23:00 ID:/WUcEg6iP
とりあえず一番有名そうなサクラエディタを入れてみて10分で挫折し、
VXエディタを入れて、少し気に入ったものの設定が思い通りに行かず、
JMエディタ、EMエディタなんぞを入れては消してを繰り返した結果
Notepad++に落ち着きました。
高機能が売りだそうですが、これだけは俺でもとっつきやすかったです。
色使いとか、アイコンの綺麗さとか、なんか素人へのやさしさを感じるんです。
上京して3ヶ月、キャッチセールスの被害にあって悲嘆にくれてるところ、
上司に連れてかれたキャバクラで知り合った女の子に惚れ、
分かっていながらも毎週のように通いつめて貯金が目減りしていく。
そんな俺でした。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:30:04 ID:ZUit8Eml0
>>1がいまだにこのスレのぞいてるとも思えんが、>>21
>メモ帳にちょっと毛の生えた程度のメモソフトとでもいいましょうか、
>メモ帳以上エディタ未満、そしてタブ機能搭載という条件のもとでお願いします。
が条件ならずばりAkelPadが当てはまると思う。
・インストーラでメモ帳に成り代われる(他のエディタではこの機能がない)
・MDI・SDI切り替え可 内部Unicode 更新頻繁 デフォルトで日本語化可能
・火狐のようにオープンソースで、プラグイン次第で他のエディタと同等になれる。

今の段階ではとても最強とは言えないけど、後発で急成長中だから楽しみ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:03:14 ID:SlJLK2J90
イマイチ知名度がないんだな
最強のテキストエディタといったら、これしかないだろ。

MASA TEXT EDITOR
強力なカスタマイズ機能を備えたMDI型エディタ! 高機能

http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se206681.html

272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:13:28 ID:HIIbfYp/0
フリーって大前提が抜けてやがる。
メモリ最適化ナンたらの詐欺ソフトの人の奴か。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:42:46 ID:78uRDpt40
ネタが古すぎて何の面白味もない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:50:51 ID:MM6dsf2L0
フリー最強なら、VxEditorとoeditだと思う。
自分は使ってないが――。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:37:40 ID:bbtmIoB20
つかその作者まだ生存してたのね
名前でググっても詐欺的な記録しか出てこないのに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:06:48 ID:omPkvcJe0
更新頻度は最強なotbedit。
2〜3日に1度はバージョンアップしてる。連日更新もざら。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:51:07 ID:L4q8Sq7RO
>>276
殆どバグ潰しだけだけどね〜。ま、バグを潰してくれるだけでも有難いけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:36:57 ID:L+NAfiHs0
しかし、oedit・otbeditは、なかなか使えるエディタだよ。
画面の描画が美しくて高速――。コンポーネントがいゝんだろうね。
シンプル設計なのも好感が持てる。
作者も、開放的な掲示板設けて積極的に不具合報告に対処して、大変意欲的だ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:06:24 ID:PwTiSmVv0
>>277
毎日つぶすバグの数ってどんだけだよw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:11:11 ID:L+NAfiHs0
バグっていえないような「要望」にも、作者は応えてバージョンアップしてるね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:25:12 ID:L+NAfiHs0
そうだ!想い出した。
上の方で、原稿書くのに使いたいとか言ってた人、それと何かサクラに不満述べてた人、
これ(oedit/otbedit)を試してみな――。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:32:25 ID:KLq80B3X0
xyzzy使ってるからoeditのマクロにはあんまり抵抗ないが
それでもschemeは初めて見たから
なんかしょうもないところで戸惑うわーw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:30:41 ID:InIykOnr0
MadEditが期待株なんだけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:36:17 ID:7738l9wE0
xyzzyを使えればすごそうなんだろうけどハードルが高い
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:43:34 ID:Y1ONYPDT0
oedit軽く使ってみたけど、俺にはシンプルすぎる。
xyzzyやEmacsなんかは使い込めば満足いくだろうが、
操作性があまりにもWindowsチックでないため手が出ない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:59:36 ID:GDkuq9n50
そんなあなたに jEdit 。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:02:58 ID:e9b9V0NF0
リンスのいらないEidt
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:10:42 ID:3kRysYLx0
oeditて、そんなに優秀なエディタとは思わん。
コンポーネントは確かに優秀なのを使っているが、エディタとしての設計は今ひとつ。
xyzzyやMadEditは、上級者向け。
今は、開発者用等上級者向けであると同時にエンドユーザー向けでもある汎用でないと――。
Jeditに至ってはMac用だ。

Unicodeテキストを扱える優秀なコンポーネントはワードパッドだ。
WordPad++てのも有るけれど、あくまで欧文ワープロ用だね。
リッチテキスト中心に設計してあるからテキストデータの加工作業なんかには
余り便利な設計になっていない。
日本製にもWordPadコンポーネントを使ったエディタがリリースされているけれど、
ワードパッド本来の基本機能が削られている等設計が稚拙でエディタとしても
ワープロとしても実用にならない。
ワープロならワードパッドそのままの方がよほど使いやすい。

そこで、優秀な汎用のテキストエディタを作ろうとすれば、
ワードパッド(WordPad)用のバッチファイルを作る以外にない。
テキストエディタとしての環境をバッチファイル上で実現するのだ。

なお、マクロが書きやすいのは、何といってもemacsのlispだな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:36:57 ID:ixxvIN9k0
>>288
WordPadはフリーじゃない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:02:52 ID:k5hyCfxT0
>>288
jEdit の流れだと思ったんだが、Jeditか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:40:28 ID:M+jiGmjxP
Programmer's Notepad 2イイヨ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:38:29 ID:PHZWWmUB0
>>288
jEdit - Programmer's Text Editor
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/1
> 日本製の Mac OS 用テキストエディタ Jedit シリーズとは名前が似ている
> 以外に関係はありません。基本的には大文字小文字の違いで区別しましょう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:00:00 ID:tegZIYaw0
エディタで最強を求めるなんてまったく不毛だよ!!
人によって最強の定義なんて変わってくるんだからネっ!

まぁ天才プログラマな俺様notepad++を使ってるんだけどな!
Peggy当たりもそこそこ好きだったんだよ!

結局はどれも必要な機能っていうか、そういうのは拡張できるか元々付いてるから
どれでも同じなんだよね。

あえて言うならアイコンの好みで選べばいいんじゃない!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:24:24 ID:2jvT8Nyf0
話変わるが、いつまでも自分のエディタを見付けられない奴は不幸だね。
いくつものエディタをつまみ食いしたあげく、あれが足りない、こっちはこれがない、
と不毛なループに落ちいっている。
そしてそのうち使っていたエディタが開発停止になったりしてまた彷徨いだすんだぜ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:04:28 ID:WZy46aUA0
自己紹介乙
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:10:53 ID:LrJYsEWeO
どれか決めて、自分でマクロ書くことにするのが、融通がきいて困らないよね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:05:37 ID:gdT1vC3p0
タブ形式で、タブを右クリックするとそのタブを閉じることができるエディタってありますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:26:08 ID:WZy46aUA0
普通そこはホイールボタンクリックじゃないか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:08:58 ID:BDaNSg3U0
右クリックでタブを閉じたいのですが・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 03:45:35 ID:3zHgDYEm0
そこはタブをダブルクリックじゃないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:59:09 ID:Klnk2OBMP
フリーではありませんが秀丸なら設定変更で可能なんですけどね。

一般的には特殊な閉じ方の部類になるのでデフォルト設定ではまず無いと思います。
カスタマイズに強いエディタを探せば可能になるかもしれません。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:04:21 ID:Vzczn7bH0
普通、タブ上での右クリックポップアップメニューのトップが「閉じる」じゃないのか?
ホイール押し下げならファイル名のフルパス表示とか。
また、タブに×表示が付いていてクリックで閉じるとか。
そんなの、みんな普通じゃん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:56:32 ID:qUjM1Ar/0
そういう解釈?
普通、タブ上での右クリックポップアップメニューのトップが「閉じる」だから
ポップアップメニューを選択して閉じる事をせずに、タブを右ワンクリックしたら
閉じるエディタない?って意味ではないの?
それなら、普通じゃないじゃん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:49:40 ID:UZMJmQrq0
じゃ、自動実行マクロのマウス右クリックに「閉じる」機能を割り当てればいゝだけじゃん
マクロの付いてないエディタなら知らね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:55:06 ID:6BeifVWt0
じゃんじゃんじゃん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:40:55 ID:2rYji6zY0
じゃっくじゃっくじゃっく
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:57:43 ID:u87fpfp20
a
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:15:37 ID:ODT6yQ7N0
MKEditorがすき。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:10:28 ID:MYpGvfC00
イラストなんかも楽に配置出来るエディタってないんだろうか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:19:31 ID:PqLOUs+n0
釣り乙
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:45:02 ID:Xb5fRwWW0
>309
ワードパッドまたは適当なHTMLエディタ。個人的には有料だが元々表計算用のExcelをオススメ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:40:44 ID:HJBwmn5y0
いまNoEditorというエディタを使ってるんだけど乗り換えたくて探してる。
UTF-8BOM有・無
UTF-16
Shift-JIS
に対応してて拡張子(言語)ごとの色分けに対応して
正規表現・grepツールのあるエディタってないですかね?

SDI/MDIはどちらでも。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:59:24 ID:n7hchdor0
>>312
真魚とかGinnie Freeとか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:44:55 ID:9YcVHp0UO
>>312
Notepad++、jEdit
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:46:52 ID:Gpaa0NFj0
>>312
VxEditor
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:39:11 ID:VMcZUcLiO
他にもいろいろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:09:06 ID:XYP8aRCx0
LaTeX初心者にお勧めのエディタはありますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:02:02 ID:VMcZUcLiO
emacs
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:17:31 ID:ynH9Jsvr0
vim
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:42:50 ID:TMqFeXe30
LaTeX自体の初心者なら、しばらく生コンパイルで頑張るか
WinShellを導入して一旦TeXに少し慣れてから
エディタのTeXマクロに移るという手もあるな

TeXマクロがあるエディタの一覧があった
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:54:35 ID:TBgxaOhg0
emacsでDoctorとお話すると楽しいよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:45:29 ID:/M/1B2I90
自動保存が付いてないのが以外と多くて驚いた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:17:10 ID:1TyZyP0R0
xmlエディタでいじってて大きなファイルのときに
MSのXML Notepad 2007使ってたら
スクロールするだけでフリーズで使い物にならなかったけど
XMLEDITOR.NET使ったらすいすいできた
作者日本人みたいだし良いソフト作ってくれるね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:07:15 ID:wOoT5mDW0
使い込み具合では、どう考えてもJED
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:37:52 ID:TChQJJX60
http://pc.1or0.net/

http://www.1or0.net/

windows初歩解説サイトです。
とても参考になるサイトに仕上がりました。
管理人(私)がやる気を失うと、役立っている初心者が困るでしょ。
やる気を出したいんでクリックして下さいね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:42:44 ID:X6Znhh0Q0
XPユーザーは貧乏人が多いスレにも貼られていたな。
中途半端な荒らしだね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:02:53 ID:fjOroXBO0
>>243-244
CoolMintは縦書きエディタとしては
Win9x環境で複数のファイルを同時に開いたときのシステムリソース消費が
秀丸より少ないのが便利だから
あとは次回起動時に前回終了時に開いていたカーソルの位置で
タブ復元出来れば最強なんだがな・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:06:58 ID:DJTSbl6u0
私はただテキスト文書を縦書きで読みたい、書きたいってだけなので
多機能なエディタは必要ない。というか機能が多すぎて訳が分からん。

QXエディタ……私は五年以上これを使ってる
古いままだったので新しいOSにして走るか不安だったけど、最近Vistaにも対応してくれた

私にはこれで十分過ぎる
ネットで萩原朔太郎の詩が心地よく読める
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:36:25 ID:C1acYrKp0
青空文庫ってSJIS範囲内の文字しか使われてないの?
森?外みたいな旧字は使われてませんか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:51:58 ID:VX5mAo6a0
>>1っつか>>21だと
無印エディタでいいんとちゃう? 最強じゃないけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:02:18 ID:FfP1c1JL0
取り敢えずフリーシェアを問わず、強豪25本決めてみない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:08:37 ID:UaZRG+NKO
シェアウェアはスレ違い
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:48:26 ID:oIiLMzYc0
そうだけど、シェアウェア、フリーウェアは作者や作者仲間
の感覚で決まっており、市場価値というか客観的評価が全く
効かない非常に特殊な分野であることも考慮し、またWin32出現後
15年経過し、ソフトウェアも寡占化しつつある現状を
考慮し、とりあえずここでは性能や特徴、そして名前で
印象に残っているテキストエディターを列挙してみないか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:56:20 ID:y94C1hhR0
キチガイはでてけ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:20:15 ID:oIiLMzYc0
フリー最強のものを選出する作業時にシェアと比較しては
いけないということもないだろ?シェアを最終的に度外視
すればいいだけだからな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:30:51 ID:umGn7Zh00
言いだしっぺの法則が適用されました
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:39:35 ID:tKLTKUdK0
スレチなの他所で一人でシコシコしててください
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:32:29 ID:r1a8dkiw0
teraかK2があれば充分。
どちらか一つと言えばK2かな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:26:21 ID:0MOramWy0
k2はサポートが不安
掲示板に書き込んでも無視されるし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:49:30 ID:U2QJsnn20
viとemacsは外せよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:55:12 ID:10fzi2zg0
ん?なんで?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:28:47 ID:del5KRI90
#efbc9e
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:30:17 ID:del5KRI90
#6008
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:52:41 ID:del5KRI90







345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:35:37 ID:p0zLcT5W0
↓↘→↓↘→+☞
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:27:27 ID:Dr0WHicE0
一番の基本として、WINDOWSのみか、何でも入れるのか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:37:36 ID:06pN1cSU0
それって
プラットフォームがWindows限定なのか?
Windows風キー操作限定なのか?
更に絞ってWindows上で動くWindows風キー限定なのか?

一応ここソフ板なんだし
なんでもありじゃなくてもいいけど、最初に決めとかないと無駄に荒れる気もするね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:33:25 ID:xCXUr6YZ0
評価のポイント。とりあえず思い付いた物全部。他に何かあるかな?
【1.速さ】
(1a) 起動の速さ。
(1b) ファイルの読み書きの速さ。(特にファイルが巨大な場合)
(1c) レスポンスの速さ(検索や置換の速さなど)
【2.表示機能】
(2a) キーワードや検索文字列の色分けへの対応
(2b) 文書タイプ(拡張子)毎のタブサイズやキーワード等の設定
(2c) 高度な色分け表示機能。(例:正規表現、HTML/スクリプト/CSSを別々に色分け)
(2d) 分割表示への対応。
(2e) その他、「タブ」や「常に前面」などの補助機能の充実度。
【3.検索&置換/ジャンプ】
(3a) 正規表現で検索できるか
(3b) インクリメンタル検索できるか。また、Migemoは使えるか。
(3c) 複数ファイルの一括置換
(3d) 文書のアウトライン(プログラムの関数一覧等)等を抽出表示&ジャンプ機能
【4.入力補助】
(4a) キーボードマクロ
(4b) 入力補完機能
(4c) 罫線入力、AA作成補助など
(4d) アクセント付き文字、コントロールコード等の入力。
【5.国際化対応】
(5a) 各種エンコード(文字コード)、改行コード、BOMへの対応状況
(5b) 言語毎にフォントが設定できるか。
(5c) BiDiや縦書きに対応してるか。
【6.カスタマイズ性】
(6a) カスタマイズ項目の豊富さ
(6b) 外部ツール、マクロ、プラグインで出来ることの幅広さ。
【7.サポート】
(7a) とっつき易さ
(7b) ヘルプ・資料の充実度
(7c) 作者が真面目にバージョンアップ・サポートしてるか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:42:07 ID:xOUJyJMY0
めんどくさい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:41:28 ID:Gh5g3sch0
利用者の目的によって評価が変わるんだし、無意味じゃね?
コード書かない奴(いるのか?)にとってコード向け機能なんて無用の長物で評価することすら出来ないだろ。
評価する素養がないんだからさ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:48:54 ID:P05STL3v0
>>348の努力は認めつつも一気にめんどくさい気分になったw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:07:19 ID:oO4Dov1uP
TeraPad
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:12:06 ID:oFV9ojSo0
どのファイルも右クリックで「SAKURAで開く」が出るのが便利
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:37:54 ID:Qdg270Ml0
↑アホですね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:43:20 ID:sazGqm0q0
お勧めの関連付け設定。

(1)regファイル使う場合
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\txtfile\shell\open\command]
@=hex(2):25,00,45,00,64,00,69,00,74,00,6f,00,72,00,25,00,20,00,22,00,25,00,31,00,22,00,00,00

(2)regコマンド使う場合
REG ADD HKCR\txtfile\shell\open\command /f /ve /t REG_EXPAND_SZ /d "%Editor% \"%1\""

環境変数「Editor」で設定したエディタで開くようになるため、ユーザー毎に好きなエディタを使えたり、
エディタの切替が楽になる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:09:58 ID:abi8R1qfO
サクラエディタが最強だと思ってたが世の中は広かった…
アウトライン解析の貧弱すぎ
あの作者ちょっと天狗になってるから別のに乗り換えたい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 03:05:34 ID:ZxiB3eeMO
>>356
帰ればOK
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:46:41 ID:97/BlEls0
>>356
マルチ乙
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:16:55 ID:AQieyXIXO
>>356
その天狗っぷりはどこに行けば見れますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:33:45 ID:u00iYBG60
仕事では秀丸使ってるがこいつはシェアなんでここではスレ違いになる。
(最初は会社で買ったが以降パスが使えてるので個人的にはフリー感覚)

あるとき客先の規約でシェアはダメでフリーでないといけないジョブがあり、
そのときサクラエディタを使った。秀に似てたけどかなり使えるエディタ
だった。ただしGREPとかサイズ上限とか秀よりは劣った。
仕事ではキーボードマクロ程度は使うがスクリプト書くことはない。

プライベートではEdTexを使ってる。デザインが好きだから。
因みにシェア版も買った。が、デザインが気に入ってるので特定VERを
使い続けてる。個人ではメモ帳レベルのことしかしないし
そうするとデザインで選ぶことになる。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:08:22 ID:5BJUy5F10
Light Writeは? エディタじゃないかもだけどメモ帳としては最強じゃね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:17:31 ID:XgXQudcH0
最強とか言う前に>348に従って客観的評価を示せ。

…そしてめんどうくさくなれ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:24:40 ID:9eTVTSgT0
うーん エコノートで充分でさあ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:00:55 ID:9ZfJcAEN0
>>361
その類のメモならCatMemoNoteが一番だと思ってる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:42:39 ID:QbNHjUMq0
あれ、ちょっとかわいすぎるw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:42:56 ID:t0ie6CoS0
GreenPadはシンプルでいいと思う
ホイールクリックでのスクロールが出来ないのが不満だけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:55:25 ID:z01iMw8+0
↓↘→↓↘→+☞
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:04:09 ID:OBVOiPSh0
学校でプログラムの勉強してるとメモ帳やらサクラエディタを使うことになるんだけど
全角スペースやらメソッド等のスペルミスみたいなのをチェックor修正することのできる
エディタってありますか?

なかったら作成しようかと思ってたりもするんですが・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:14:44 ID:Sal6vR8b0
>>368
メモ帳やらサクラエディタで両方できるじゃないか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:20:50 ID:OBVOiPSh0
>>369
そうなんですか
機能に気づいてませんでした・・・
ありがとうございました
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:21:54 ID:U8IzNVaw0
>>368
作ってみれば?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:40:39 ID:OBVOiPSh0
ちょうど卒業制作があるんで作成しようかと思ってました。
他にアイディアがないんでw

作るとしたら他にも機能が欲しいところですね
まぁ今はエディタ作る知識ないんだけども・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:38:29 ID:Ls6AvzgN0
>372
今からだとメモ帳に毛の生えたレベルにしかならんと思うけど、一応。
ttp://alpha.sourceforge.jp/devel/references.html
ttp://www.kmonos.net/alang/texted/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:54:29 ID:OBVOiPSh0
>>373
ありがとうございます

とりあえずどんなものが作れるかはおいといて現段階のアイディアとしては
エディタの作成で行こうと思います。
アイディア発表が明日までなので・・・
プログラム作成がメインの機能となると
作成するのはソースコードエディタになるんですかね?

375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:14:41 ID:Ls6AvzgN0
>プログラム作成がメインの機能となると
>作成するのはソースコードエディタになるんですかね?

ソースコードエディタはレベルが高すぎる気が。
トライする事に意義有りと考えてるなら良いけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:48:36 ID:OBVOiPSh0
>>375
レベル高いですかぁ・・・
機能として
1、タブ機能搭載
2、文法チェックをする(Aspell使用)
3、不要な空白の削除
4、Unicodeを含む様々なフォーマットサポート
5、色分け機能
6、HTMLのプレビュー
7、クラッシュしても、ほぼ直前のファイルを復元可能
こんなのを作ってみたいと思ってたんですが大変そうですね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:46:22 ID:xratV7+A0
もうすぐ神が降臨するな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:57:39 ID:y8uFDknh0
>>376
もう見てないかもしれないけど、エディタはやめておいた方がいいと思うぞ。
ライブラリを使えるかとか、どの言語を使うかとかにもよるけど、
それなりのものを作ろうとすると、結構労力がかかるよ。
文字コード周りとか、メモリの管理とか・・・
まあ、C++なら参考にできるソースは結構あるけどね。
いや、やる気十分ならとめないけどねw

卒業制作のネタなら、例えば検索エンジンのフロントエンドとかどうだろう?
ソースコード専用の検索エンジンで、gonzuiってrubyで書かれたものが
あったと思うけど、似たようなもので検索エンジンを変えて、windowsで
手軽に使えるようにしたら、需要あるんじゃないかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:16:28 ID:P7ijqmPD0
寝る前にちょっと見に来ました

自分でも調べてみたところ結構難しいようですね
機能をどう加えればいいかがよくわからなかったり・・・

gonzuiについてもちょっと調べてみましたが面白いソフトでしたね
あれが作れればいい感じでしょうけどあれも難しそうですね・・
エディタは構造はなんとなくわかるものの
gonzuiはまったく把握できませんでした。

ともかくアドバイスありがとうございます。
もう時間がないのでグループを組んで何を作るかは別として
アイディア発表だけはエディタでいってみます。

ありがとうございました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:26:25 ID:BmU5Ex2H0
SharpDevelopのエディタエンジンを流用して
UIはEmEditorみたいな奴にしてくれ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:01:38 ID:rokBPfsB0
Meryのアイコンて
リソースハッカーで変えられんよ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:37:57 ID:U43mKzL20
>>381
UPXでアンパックすればリソースハッカーで変えれるよ?
圧縮しないと2.5MBもあるんだね、Meryって。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:36:09 ID:B3D7vu8u0
>>382
おぉできた!
散々迷ったけど、なんとか。
ありがとう!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:54:17 ID:fNfmnoWW0
例の羊にするとかか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:00:33 ID:LNy8ghJW0
>>384
羊って?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:11:49 ID:1DoYtIWB0
羊で思いつくのがウォレスとグルミットのショーンくらいしかいなかった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:09:34 ID:efbcFnw90
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:14:26 ID:14Dl6VRp0
>>387
なるほど、ありがとう。

>>384
これもいいね。
16×16アイコンだと表示がおかしくなりそうだけど。
EmEditorのアイコンいいなって。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:28:14 ID:Vuam+53K0
羊の皮をかぶったいぬに見える。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:15:52 ID:lr8r6mhm0
Em → イーエム → イム → イヌ

羊(Merry)の皮をかぶったいぬ(Em)って事だろうか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:38:55 ID:mbvFgXt80
EmEditorと関連づけられるのはイヤだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:20:32 ID:iWznRftz0
mEditor → mE(ry → Mery
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:06:18 ID:REAYTasn0
寺は日時を入れられないのが面倒だな。ツール導入とかややこしいし邪道。
K2にした。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:02:13 ID:7rXQokTE0
MeryってUNICODE対応って書いてるけどサロゲートペア対応してんのかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:15:26 ID:6T8iM1RL0
それぐらい自分で試せ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:15:40 ID:rv962squ0
Meryはサロゲートペアには対応してないし将来的にも(たぶん)望み無し。
エディタのコア部が自作じゃないからな...
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:57:36 ID:1zf2mJHP0
それでもフリーのエディタでUNICODEの対応度が高いのは
Mery、真魚、GinnieFEくらいしかないよね
それ以外のほとんどのエディタはUNICODE対応を謳っていても
S-JIS変換可能な文字しか表示出来ない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:08:29 ID:aibPLsIi0
Alphaは?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:32:09 ID:5xGXyQbPO
Greenpad
oedit
xyzzy
Emacs
jEdit
Sakura unicode版
無印エディタ
Notepad++
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:03:37 ID:x+VrdNsF0
leafpad
kwite
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:47:40 ID:2Q9QL27A0
サクラエディタは評判微妙なの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:33:19 ID:1zf2mJHP0
>>398
すごいねAlpha!
なぜもっと話題に上がらないんだ?
>>399
Greenpad Notepad++は良いエディタだけどユニコード対応的にはイマイチですね
xyzzyとかEmacsとかは使いこなせたらそれこそ最強なんだろうね
jEditはパーフェクトエディタって感じがするけどうちのクソ環境ではもっさり
SakuraでUnicode対応なら相当よさげですね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:11:47 ID:eNU+SgqW0
Alphaなかなか良さそうなんだが、
共通設定・ファイル別が未実装っていうのがなんとも歯がゆい
メモ帳の代替にするにはちょっと重いみたいなんだよな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:38:11 ID:3e03Kr/w0
>>401
そんなことはないよ。
ただ、ここ最近あんまり大きい改良がないから、話題性に乏しい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:19:45 ID:+cUifO620
サクラは複数ファイル開くときのもっさり感がキツい。
・文字色統一/背景色統一で指定した色だけ変えられる
・改行時に末尾の空白削除
が地味に好きなんでずっと使ってるけど。

Alphaは俺の中で間違いなく一番の期待株なんだけど、もう何年もずっと期待株なんだよな……。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:42:35 ID:oSPmPx+r0
Alphaはのんびりで良いからしっかり育って欲しい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 05:50:54 ID:R/O55Jsu0
>>397
どう考えてもバイナリエディタも兼ねてるThebeが最強
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/02/thebe.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:56:24 ID:hgSpakj90
>>397
GreenPadもUnicode対応してる。地味だけど超軽量で多機能。iniファイル弄る事になるけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:13:31 ID:Pe4n8V+Z0
>>408
そうなの?
2年前だかに使ったときはセンスあるけど機能少ねえなって思ってたけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:25:08 ID:iKIcxFG50
軽くてちょっと使いたい手頃なのならCrescent Eveいいよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:14:10 ID:4XxvGcfW0
フリー最強エディタっていったらviかemacs以外になにがあるんだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:27:50 ID:WghmUT2n0
>>411
UNIX環境以外だと使いづら気が。emacsはlisp自分で書けないと微妙だし、
二つとも慣れが必要。プログラマなら最強だと思うけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:27:10 ID:z1sVgRGKP
別にwinのフリーソフトでもemacsと同等のことはとっくにできるようになってるだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:14:52 ID:JnYccWpi0
波ダッシュが文字化けないエディタってない?
wordpad以外で
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:20:11 ID:B+DwUn8L0
どのエディタで波ダッシュが化けるの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:53:38 ID:yLYJuMsVP
>>414
(内部処理)Unicode対応してたらなんでもOK

真魚 Greenpad後は適当に
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:56:39 ID:yS4nKzzT0
>>413
同等だったらメジャーな物のがネットで情報拾える分、楽だろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:27:30 ID:r06PKYWz0
k
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:06:30 ID:FdNbAy050
なんたって、viとかemacsはソース付きで公開されてるし。

windows起源のソフトってソースが付いてない事が多いから、
開発者が飽きちゃうと、それ以上発展しないんだよね。
winのエディタに慣れても、すぐに開発止まっちゃう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:16:51 ID:qLC0pjaRO
ふっ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:54:57 ID:7DfIwX8A0
Meryの最初の起動がもう少し早ければ最高なんだけどな
2度目からはそこそこ早いけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:32:56 ID:Z/pX0u750
自分はvimと秀丸使いだけど
「emacsと同等のこと」ができるようになってるとはとても思えない
まぁ、そこを目指してるわけじゃないから出来るようにならなくてもいいんだけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:39:38 ID:pNY+au2W0
公式Windows版↓やCUA-modeの知名度が上がればもっと普及する気が。>emacs
 ttp://ftp.gnu.org/gnu/emacs/windows/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:14:24 ID:iUSPFpN30
CUA-modeなんかより、winの標準キーバインドの方を変更できる様に
すべきなんだけどな。

Ctrl-vをCtrl-yに、Ctrl-CをESC-wに、Ctrl-FをCtrl-Sに・・・。
それも、excel,word,firefoxなど全ての環境で。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:34:39 ID:W2UWokCm0
>>424
AHKで使え
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:20:44 ID:CyKe6n9M0
既に広まってるものを変えようったって無駄。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:33:45 ID:NUt8Dxmz0
>>424 は変更出来るようにと言ってるんであって
標準を変えろと言ってるわけでは無いと思うんだが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:30:47 ID:iUSPFpN30
Windows系ソフトはキーバインドが固定されているので使いづらい。

excelやword中で検索しようとしてCtrl-C押しちゃったり、
漢字変換するつもりでf1押しちゃったり・・・。
back space押すつもりでpowerボタン押したりしたら最悪。

キーバインドの変更を簡単にできないのはホント不便。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:55:52 ID:SUWLRhO/0
どんだけ環境適応能力ないんだよ・・・あんまり人のこと言えないけど
キーバインド変更出来ると便利だとは思うんだけど変更しても結局
元に戻しちゃうな、外に出ると(会社とか出先とか)そんなのいちいちしてらんないし
自分の環境内だけで済む人だと良いんだろうけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:23:50 ID:ZDCfVBtU0
Vim使いだがexcelやwordがviキーバインドで動いたらちょっと嫌だw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:57:42 ID:3OgF3v4MO
MS Wordにてキーアサインを変更する - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2344843.html

XKeymacs
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oishi/
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:02:26 ID:WN+AhjEj0
>>430
viのキーバインドはちょっと・・・。

最も重要な「モード切替」はどのキーに割り当てる?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:06:48 ID:u4CKN/Xb0
エディタなら秀丸かEmEditorが2強だけどフリーならサクラエディタもいいがApsalyが一番かなと思う
フリーであそこまでマクロが強いしサクラエディタ越えてるよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:57:45 ID:RBbNY8KB0
EmEditorはver8までだな。最新のver9は現在迷走中だ
フリー時代からの愛用者だが、あれは擁護できん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:01:40 ID:OzUPndEvO
>>434
巣に帰れ
436 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:23:06 ID:URejn6GPP
>>433
Apsalyいい感じだ。
しばらく使い込んでみるよ。
ありがとう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:02:27 ID:nN8zV8YNP
>>432
ESC
438 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:16:17 ID:nN8zV8YNP
test
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:49:18 ID:A0XXfqLg0
こだわるならしっかりしたテキストエディタを買うことも重要だと思うよ
秀丸は一度払えばバージョンうp取らないし
ライセンスは1人で使う場合に限り複数台にインストールできるって
複数の人間が使うなら1台にインストールできるってので2種類ある
どうしても金なんて払いたくないなら仕方ないけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:32:59 ID:3/IOQRIZ0
道具にこだわりと愛着を持つのは大切なことだ。
エディタに金を払うのをいやがる人は多いが、秀丸やMIFESはいいものだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:46:44 ID:DONgw3wB0
秀丸とか使いたがらない人は
単にケチってる人と
リチャード・ストールマン信奉者みたいなので
考え方全然違うよね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:45:24 ID:zMvOHqv+0
>>440
>道具にこだわりと愛着を持つのは大切なことだ。
xyzzyだけど、確かに手放せないもんな。
中途半端な手探りカスタマイズしかしてないけどね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:14:38 ID:lSok7kPq0
秀丸は有料とは言え
個人利用者の立場に配慮した料金体系だよね
好みじゃないから使ってないけど
まるおさんはたぶん良い人だと思う
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:24:22 ID:BTVkv3UPO
フリーならMery
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:47:33 ID:LcQM2N680
あんな機能貧弱なエディタねえよwwwwwwwww
Mery作者宣伝乙っすwwwwwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:57:22 ID:Zi7m7M2C0
>>445
何がおすすめか教えてくれ
UNICODEには対応してて欲しい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:05:22 ID:WOZ7n92V0
meryは完全にはunicodeしてないよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:11:42 ID:hp+620VOO
>>447
完全に対応してるエディタってどれ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:15:21 ID:bGVBmw2W0
正規表現最強はK2Editorと言って過言はない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:35:30 ID:MFB9sUFZ0
K2の正規表現は何か特殊なの?
普通に前後方(不)一致とタグ付き後方参照とかまでで不自由しないけど
なんか凄い機能があったら使ってみたい気もする
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:01:54 ID:8ETMxdA/0
>>448
wordpad
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:39:09 ID:VN7YO7W5P
K2は整形機能が強力だが他はどうだろうな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:46:40 ID:RKcqm68V0
K2は改行をまたいでマッチする正規表現なら
Grep結果も複数行になる。

他にこんな結果が得られるエディタは俺が知る限りApsalyのみ
秀丸やサクラやEm等のメジャーどころもことごとく非対応
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:17:38 ID:rvRtOkVp0
検索能力じゃなくて、結果の見せ方の話なの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:33:54 ID:bGVBmw2W0
k2の作者ってTTBASEの作者でもあるんだぜ
すげーよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:05:39 ID:esXoLhA60
TTBASEはなぁ…
Delphi製なのが折角の利点を台無しにしてる感が惜しい。
と思ってたら、C製のクローンがこっそり出てるのか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:08:38 ID:VN7YO7W5P
>>456
スレ違いだが詳細を教えてくれないか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:23:48 ID:Zb93aVQB0
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:01:21 ID:lR83fzXz0
おもしろいな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:46:06 ID:l4zyiSkt0
>>305
ふいた。
ココアです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:22:22 ID:F9lM4gLs0
HTMLとjavaやりたいんですが、
フリーでお勧めのテキストエディタとWYSIWYGエディタ
教えてもらえないでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:38:05 ID:c5Pw3TBr0
エディタじゃないけどeclipseでいいんじゃないの?
重いとダメなの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:51:06 ID:F9lM4gLs0
あ、なるほど。
考えてみるとそうですね。
javaは統合開発環境使ったほうが良いですね。
ただ、どちらかというとHTMLメインで勉強したくて、
勉強効率上げるにはWYSIWYGエディタがいいのかなと・・・。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:57:58 ID:c5Pw3TBr0
WYSIWYGプラグインじゃダメ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:09:50 ID:foUpXVc30
>>463
Crescent Eve
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:12:03 ID:F9lM4gLs0
>>465
ありがとうございます。
調べてみます。

>>464
プラグインであるですか?
それは初耳でした。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:25:48 ID:7KPCz3P90
>>465
それテキストエディタじゃなくてHTMLエディタ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:47:46 ID:guX/FNeq0
eclipse薦めた時点で言いなよw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:03:00 ID:sHgCsbi60
WYSIWYGエディタとか言ってるしー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:23:11 ID:q8p1gFu50
漏れのemacsはWYSIWYGな テ キ ス ト エディタ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:02:58 ID:ZPVZSvr/0
>>441
俺は禿丸大嫌いで死んでも使わんけど、
でもストールマン信者でもないぞ。
エマクソも大嫌いだ死んでも使わん。

俺はVimユーザだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:15:48 ID:7n5DNxHW0
Vim使いは狂暴だねぇ
おお怖い怖い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:52:37 ID:BFlMxgMq0
Vim使ってるとモテないらしいよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:04:07 ID:wfj99X770
エンドユーザー向け的なスレだったのに、随分プロ志向の話題が多いな。
フリーのでは、あまりエンドユーザー向けのものは無いんではなかろうか?

マクロなんかでも、ワード・エクセルのVB準拠仕様の言語だったら、
仕事なんかでテキストエディタを使う人には打って付けなんですがね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:58:25 ID:Dm+M0+i20
oedit、otbeditがお勧め。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235177378/l50
のスレを立てた人間なんで贔屓の引き倒しなんだけどね。
基本的な機能はほぼ押さえてるし、エクスプローラ表示があるから、登録した拡張子のファイルは
エディタから全部開けて、作業できるし。
まぁ、最近のシェアウェアに備わってる、csv/tsvの編集モードや巨大ファイル対応、強力なアウトライン解析の
枠表示なんかは無いけどね。
マクロがSchemeで書けるし。ってマイナーか。

あと、こう言うスレでネガキャンするのって理解できん。
自分のお勧めだけ書きゃ良いんじゃないの。
それで興味持った人が試してみる。
客観的な機能の比較は良いと思うんだけどさ、主観じゃなくて事実な訳だから。
後は好みと手が合う合わないの問題なんだしね。
あっ、長文失礼しました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:28:49 ID:sWZsnldR0
1年半越しで探しているのか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:25:35 ID:udC19B8W0 BE:683057434-2BP(201)
MS UI Gothicなどのプロポーショナルフォントが使用可能な
フリーのテキストエディタは少ないなあ…。

備考:2ちゃんねるのアスキーアートの表示に重視化する。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:58:51 ID:BEth/gnC0
探しているの?
使っているやつの中ではToMoEditorができてる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:11:14 ID:mZLy88Ca0
ないじゃなくて少ないって言ってるからね。
あるのはわかってると思うよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:23:39 ID:zsLgPV1x0
AAならAAエディタ使ったほうがいい。
餅は餅屋だ。
テキストエディタにそんなもの求めるな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:14:51 ID:Dm+M0+i20
>>478
ToMoEditor、使ってみたわ。
リッチテキスト表示に強いね、グラデーションも面白いと思った。
文書編集だけならこれで良いかもしれない、WordPadより軽いし。
これで縦書き対応なら更に需要があると思った。
ところでこのソフトのVectorの紹介画像なんとかならんか。
表示してるreadme.txtのアイコン秀丸じゃん(笑)
気を使えよ〜って思いました、以上。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:26:12 ID:35jDybXE0
>>481
あれッ? ToMoEditor、縦書きに使えるよ!
縦書フォントが使用可能だから、画面横向ければ(機種によって出来ないんかなぁ?)OKだ。
画面横向けた場合のマウス操作を切り替えるソフトも公開されてるしね。
印刷も、もちろん縦書き。

ちなみに、当方PC…XPノート。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:28:04 ID:35jDybXE0
ただし、軽さはWordPadの方が軽い
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:28:53 ID:a1+VjKnp0
ToMoYoEditorはまだなのか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:04:03 ID:ADjI68CA0
サクラエディタでウィンドウの左右に分割機能が何回も分割できるのがほしい。
行数の多い同じファイルをあっちもこっちも見たいときにニ分割じゃたりないときがある。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:17:40 ID:n1zvitQz0
知世だの桜だの
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:11:28 ID:EeF1eQD60
VsualStudioみたいに 選択してTAB打つと選択全部がTAB分づれて、SHIFT+TABでTAB分行頭に戻ってとかできるやつないですかね
できればCtrl+F2でマーク、F2でマークにジャンプとかもあるとうれしい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:35:50 ID:+k6qsThY0
>>487
K2Editor
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:13:04 ID:pUjAMn8K0
>>487
otbedit
490487:2009/12/21(月) 13:21:49 ID:JHvlTcAP0
これはイイ これもイイ もまえらサンクスな
俺の今年の10大ニュースに入るくらいイイ

外は雪だけど人のやさしさがあったかいぜ 
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:43:51 ID:Ij4dupkc0
>>487
もう見つけたみたいだけどサクラエディタもできるぞ。
つーかTABはたいていのエディタでできると思う。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:22:20 ID:QnmA1PFO0
たいていのエディタでできるのを知ってるって言い切っていいのは、
たいていのエディタの最新版を使ったことがある奴だけ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:46:31 ID:6C3O4JZf0
>>492
そういうこといえるのは
たいていのエディタの最新版を使ったことがある奴だけ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:03:52 ID:/oraAaFk0
お客様の中にたいていのエディタを
具体的に列挙してくださる方はいらっしゃいませんか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:02:42 ID:8LkGWC6c0
もう「たいていのエディタ」っていう名前のエディタを作っちゃえよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:36:10 ID:NJkmQlZK0
俺はNotepad.exeを勝手に「たいていのエディタ」と呼んでるが?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:54:19 ID:JY/bR1EgO
>>492
なんで最新版じゃなきゃならないの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:17:19 ID:UFAfbu940
>>497
旧版で出来なかったことが、バージョンアップの機能追加・削除により出来るようになるケースもあるから。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:24:36 ID:fYTaeG810
たいていの定義が人によって異なることくらいアスペルガーの人以外分かるだろ
なんでそんなにこだわってるの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:33:19 ID:JY/bR1EgO
>>499
アスペルガーだから。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:34:06 ID:8NzgmUiz0
他にやることがないから
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:36:03 ID:JY/bR1EgO
>>498
旧版で出来てるなら新版でもできるわけで
旧版の「たいてい」のエディタで出来るならわざわざ最新版を試す必要はないよね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:16:29 ID:Yj1XK25v0
>>502
バージョンアップに伴って機能がカットされ旧版で出来てたことが新版で出来なくなるというケースが、稀にではあるが存在する。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:14:19 ID:H+LOcdOS0
おれ >>487だけど

もまえら喧嘩すんなよ 悪いのはつまんねえこと訪ねた俺だよ
謝るからさ、ごめんな 仲良くしろよ
 
教えてもらったエディタでがんがん仕事してるよ(^_^)b
イブもクリスマスも… (/_;)

491さんもどうもありがとうな 感謝です
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:29:30 ID:QU7UMgqt0
Meryのアウトラインプロセッサって?バージョンアップしたんかなぁ?
あと、作者のメッセージ見ると、盛んにメモだの文章作成だのってのを推奨しているが、
その割に、日本文でよく使う論理行単位での全表示行インデント(Wordで言う段落字下げ)が出来ない。
装備されてるVB仕様マクロでも書きようがない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:44:32 ID:e+ZvHg4g0
>>505

作者のブログでこのクリスマスに最新βを公開してる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:31:28 ID:AfEud0Zm0
>>505
TNotePadで対応してないから無理ぽ
508 【大吉】 【1795円】 :2010/01/01(金) 13:43:02 ID:noZ9cC4N0
あけおめ!

テキストエディタをワープロ代わりに使いたい人なら、
@Windowsのアクセサリーに付いてるWordPadをバッチファイル作成して(バッチ用ツールはVectorに出てる)、
 好みの編集機能・操作環境に作り上げればいいんですよ。
Aもちろんショートカットキーだって、好きな組み合わせで思い通りの機能を割り当てるように書けば良い。
BWordPadの場所は公開されているし、作成したバッチファイルで上書きできる。
C起動時の各種設定(ツールバーの形態をはじめ画面のカスタマイズやフォント、文字色など)を固定するには、
 WordPad自体のテンプレートファイルを作ってそのショートカットから起動することで解決。(バッチ書く要無し)
DWordPadを壊しちゃっても大丈夫。マイクロソフト社のHPから簡単にDLできる。

いっぱしのテキストエディタよりよほど使い勝手のいいエディタが出来る。
基本的な機能は元からの機能に引っ掛けて書けば簡単だが、行番号・クリップボード・文字数計算等々の付加機能も自在。
何より楽なのは、エディタごとのマクロ言語覚えたりしなくても、気に入らない点を感じたら
その都度バッチファイルを書き換えればいいんですから。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:04:28 ID:4mZIAeir0
テキストエディタの最大の特徴は、
テキストファイルが生成されるということなんだよね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:20:45 ID:dDCXioHY0
ToMoEditorで十分なのでなあ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:32:23 ID:1nhDzxXY0
ワープロ代わりにMery使ってるけどわざわざ508みたいな使い方してる人いるのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:12:05 ID:+WeANF6b0
それがほんとうに便利ならみんなやってるって
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:56:06 ID:M8NUyA8Q0
知ってる人は知ってるって。俺も原稿用はワードパッド派だ。案外物書きの人が知らないなぁ!
てゆうか、ワードパッドの機能全部知らないじゃないか?隠し機能と言ってもいいのがたくさん有る。
そのままではエディタ風機能ではないからバッチしたりキーマクロソフト併用したりするんだ。

> テキストファイルが生成
ワードパッドは正真正銘のテキストエディタなんだけど。
> わざわざ
バッチファイルを上書きするだけだからエディタのマクロよりよっぽど簡単じゃね?
その点全面的に上に同意だな。第一、速い。

>>510
作者と直接やりとりしたことあるが、作者はエディタに不可欠の機能がわかってないみたい。
ワードパッド具有の機能を削ってしまってバッチはかせたりキーマクロの書きようがなくなってる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:07:54 ID:+WeANF6b0
物書きがライフハックを教えてくれようとしても誰も乗らないこんなスレは捨てようじゃないか
なあおい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:10:07 ID:+WeANF6b0
>>508の「いっぱし」の使い方はおかしいと思うがどうか
516510:2010/01/02(土) 19:07:07 ID:WNdoPaPt0
>>513
個人的な感覚の話なんで。

MDI(非タブ式)で文字修飾が簡単にでき(リッチテキストであること)、
背景等をカスタマイズできて、扱っているテキストの管理がしやすければそれで良し。(優先度順)
ワープロにゃ、それだけしか求めていない。
だから、ToMoEditorで十分。
xyzzyでもある程度できるけど、専用に別エディタを使った方が楽だからそうしているだけだよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:02:51 ID:5PPLTxGM0
具体的にどうすればワードパッドで行番号出したり
ifとか色変えたり 全角スペースを□にしたり
改行マーク出したり
\r\nを全部\nに変えたりすんのさ

バッチってあのDOSの頃のバッチ?
ショートカット作って立ち上げ時のフラグでそういうのがあるって事?
ベクターに出てるって具体的にどれよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:20:59 ID:UBBwsZ9/0
別に最強でなくてもいいけど、今時ならJIS第3水準の

����������

やJIS第4水準の

����������

などが扱えないようなエディタは普通未満のゴミだよね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:11:19 ID:QKARv80p0
>>518
専ブラで使ってるIPAモナーフォントは、フォントがなかったorz
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:34:00 ID:zCeb87OR0
XPにJDK6入れただけの環境だと、フォントをMeiryoにしないと表示できなかった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:01:07 ID:yy5KUm470
>>518
漢字扱いたけりゃ、それなりのアプリケーション有るだろう。
それを以てテキストエディタをゴミ呼ばわりはヒドイね。

そんなことしてたら、エディタ本来の機能を備えることができないじゃないか。(双方実現すれば超重)
快適且つ多機能を実現するために、そんなことわかっていてコンポーネントが選ばれているんだよ。
第四水準やUnicode完全対応のコンポーネントにすると、エディタの汎用性が無くなってしまう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:06:14 ID:zCeb87OR0
汎用性がなくなるという下りに無理がないか?
そもそも>>518にあるような文字を普通に扱えるエディタでも、全然重くないぞ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:33:15 ID:yy5KUm470
そういうのは本来のエディタ機能を備えられない。限定された機能しか実現できない。
だから、一見Unicode「完全」対応に見えるのでも使用フォントが限られるコンポーネントを使ってある等、
少しでも汎用性を持たせようと(多機能にしようと)工夫されている。

重い重くないに関しては、日本文用に使う人がワープロソフトを「重くない」と感じてる類かと思われ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:34:11 ID:yy5KUm470
そういうことの典型的な例として、フリーのエディタVxエディタを試用してみるといいよ。
そういうのを犠牲にして大変使いやすくて軽いエディタに仕上がっている。

わかりやすい言語のマクロが充実していてカナリ細かい動作まで書ける。
欲しい機能だけをマクロで実現するわけだから軽快感が損なわれない。
普通の日本文なら充分書ける。ワープロ的な使い方でもできる。
そういう汎用性が大事なんだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:41:41 ID:QKARv80p0
ID:yy5KUm470 が無茶苦茶言っているな・・・
Unicode対応しているアプリなら、JIS X 0213 対応フォント入れればいいだけだぞ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:52:38 ID:yy5KUm470
>>525
違う!
Unicode完全対応のコンポーネントは現に存在する。
しかし、それでは汎用テキストエディタは現時点では作れない。(作れるが何度言うように超重)

それを少しでも回避するために、一見「完全」だけどフォントを選ぶ、完全対応でないコンポーネントが多数ある。
その場合は、どんなフォントを入れようが、MSゴシック等限られたものしか表示できないのだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:14:47 ID:q7ctdfCCP
汎用テキストエディタってなんぞ。
例えばnotepad++(UNICODE)とかは汎用ではなかったり超重の部類に入るのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:18:27 ID:+Gfq/Hga0
>>526
言いたいことは十分わかるけど勘違いしてる推測だらけ。
概ね同意できるのに反論の余地ありすぎてつられまくるよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:20:09 ID:yy5KUm470
いや、実際そうだよ。
一見Unicode対応だけど完全対応でないコンポーネントを使ったようなエディタでさえ、
その機能は日本文用が中心で他の用途には機能不足。

しかも、その日本文用機能でも、段落全行字下げや直前編集個所へのジャンプ、前カーソル位置へのジャンプ
を皆備えているエディタはほとんど見当たらない。マクロを書こうにもその用意が無い。

これらの機能を持たせることは完全対応のコンポーネントでも勿論可能。
しかし、それをすると他の要素を幾つか削らねばならない。

ことほど左様に、快適なエディタを実現するのは難しいこと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:26:39 ID:+Gfq/Hga0
いったん説明書いたけど消した。
釣りじゃないと思うけどおまえは釣りと一緒。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:19:20 ID:T7hmqguW0
RLOとかサロゲートペアをちゃんと扱えるのはまだ少ないかもね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:44:13 ID:oczYYBSs0
偉そうに御託並べてもフリー使ってる時点で負けだろ
EmEditor以外は社会で通用しない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:45:11 ID:aEBZcfO/0
秀丸
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:45:49 ID:aEBZcfO/0
国内大手の富士通様の全社員ご用達の秀丸を敵に回すたぁいい度胸だな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:50:23 ID:l2o8UiLd0
テキストエディタとワープロソフトを混同してるやつがいるなw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:00:45 ID:Jqj3JYOkP
大手企業での使用エディタ

秀丸・・・NTT NEC 富士通
Em・・・なし

日立、パナソニック、ソニー、IBMあたりの情報が欲しい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:34:50 ID:oXkSqeh3P
おまえらスレタイも読めないのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:47:50 ID:srCLbART0
正直言うと会社でフリーテキストエディタ使ってると思わず失笑してしまう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:29:47 ID:9irnVIkH0
Emacs使ってます...vimも使う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:43:07 ID:PSIz2GcG0
会社じゃメモ帳だな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:11:25 ID:FvsJUAFy0
>>526
> Unicode完全対応のコンポーネントは現に存在する。
> それを少しでも回避するために、一見「完全」だけどフォントを選ぶ、完全対応でないコンポーネントが多数ある。

それらの「コンポーネント」はクローズドなやつなの?
そうじゃないなら、ひとつずつでもリンクで示してちょうだい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 02:19:51 ID:l1CQvD4e0
スレタイにフリーって書いてあるのに
なんでEmEditor信者ってあーいう気持ち悪いやつばっかなんだ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 02:24:26 ID:ZnRfBnKD0
本スレの気違いじみた住民見てると作者が可哀そうになってくるな>エム
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:09:48 ID:zOondGVn0
>>542
つEmEditorフリー版
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:40:34 ID:zTHkENr5P
つまり、EmEditor Freeが最強ってことだな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:06:37 ID:RCYA5N0X0
Emっぽいのであれば、フリーで最近のMeryがあるやんか。
ショートカットキーのカスタマイズやキーマクロ機能もあるし、マクロプログラムも書ける。
俺には合わないし使ってないけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:12:17 ID:5aV8qvcE0
マクロはあるが弱すぎて使い物にならん
色分けもまともに作れないしね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:18:42 ID:zTHkENr5P
EmEditorよりはマシだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:57:52 ID:l1CQvD4e0
うわぁ、このスレまで出ばって自演してんのかよ
Emユーザーって空気読めなさすぎ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:35:06 ID:Pm/vnHvD0
空気読めたらEmなんて使ってないから
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:05:01 ID:RCYA5N0X0
結局、「フリー最強」は何なんだ?

条件は最低でも、ショートカットキーが全てのキーに割り当て可能なこと、
ツールバーやコンテキストメニューをカスタマイズできることかなあ。
K2エディタというのがあるが、カスタマイズの自由度が狭い。

出来れば、充実したマクロを備えているのがいいけど、それはムリだろうし…。
キーマクロは、まあどっちでもいいや…常駐用専用ソフトがあるから。
(キー入力でしか作れないヤツなら専用ソフトで自由に書ける方が良い)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:08:50 ID:5uKWf1Jq0
使用時間考えたら数千円くらいサクッと払えばいいのに
無料粗悪ウェアにしがみつく意味がわからない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:17:12 ID:RCYA5N0X0
ここは、フリーの話題だから、スレに相応しい話をしてるんだ。
現にフリーのは使ってなくて、サブとして何がいいかなと思ってるからさ。
常用は、普段の用事一応何に使っても不足のないQXエディタを永年使用してる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:29:43 ID:Pm/vnHvD0
>>552
スレタイを100万回読め
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:33:14 ID:4gsIFWnc0
将来的に秀丸とEmEditorに乗り換える事を視野にいれてサクラエディタがおすすめかな
他のエディタはクセがあるからね
まあマクロが強力なApsalyでもいいけど、今後2強のエディタに乗り換えるときにつらくなると思う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:36:18 ID:Cw4jc0zi0
>結局、「フリー最強」は何なんだ?

Emacsかviでキマリ。

情弱には使いこなせないけどね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:21:00 ID:3PAUpwL5P
あれは英語圏とかプログラミングで使うには最強だと思うが
日本語を多用する環境では明らかに効率が悪いんじゃね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:35:13 ID:vcOn0GG50
>>557
viはモード切り替えがあるからともかく、Emacsは普通に問題ないぞ。
小説家で使っている人もいるくらいだし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:52:08 ID:F75CWDzrP
マジで!?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:11:03 ID:YDt7lGS/P
>>552
規約でフリーウェアしか使えない場所もあるんだぜ
個人でレジストももちろん駄目。

逆もしかりだが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:22:28 ID:Cw4jc0zi0
>>557
>明らかに効率が悪いんじゃね?

情弱にとってはそうだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:49:45 ID:OoU03CiG0 BE:3232438278-2BP(0)
愛読していた小説家がEmacs使いだった 死にたい。。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:53:23 ID:Y7nyrqZV0
EmEditor使ってる奴は例外なく池沼。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:52:42 ID:mz9dSV/a0
http://www.movsd.com/thegun.htm
the gun editorも最強候補だ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:40:30 ID:QFDMnqXv0
プログラマなら jEdit もいいでしょう。
jEdit - Programmer's Text Editor
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:19:31 ID:0uapokSb0
K2タブマダー?
567エテモンキーほもきち ◆fdAnbU5Z6U :2010/01/07(木) 21:26:01 ID:WixZAyedP
毛虫だろ
568エテモンキーほもきち ◆fdAnbU5Z6U :2010/01/07(木) 21:29:35 ID:WixZAyedP
ああ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:52:52 ID:qmHWBFDv0
>536
どちらも親じゃなくて子(しかも出向しただけ)ですが。
 目立 … 禁止。WordPadかメモ帳、汎用機のCUIエディタ強制。でもこっそり秀丸が使われてた。
 BigBlue … 指定は特になかった。各々好きなの使ってた。
おまけ:
 デ○ソー … ここも特に強制なし。某事件後、厳しくなったとか。
 三○電機 … シェアNG。フリーOK。

あとEmはUnicodeがまともに扱える数少ないエディタであったため、
多言語対応が必要な案件でライセンスを揃えてもらった事がある。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:03:36 ID:cueGz5oT0
フリー最弱のテキストエディタ現る

日本語使えず…でも高機能なテキストエディタ「Notepad GNU」
http://www.moongift.jp/2010/01/notepad-gnu/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:01:44 ID:33/Vjvc90
>>570
全然最弱じゃない。
leafpad の方が最弱。こっちは日本語通る。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:30:05 ID:Ooa/kBNl0
パナとキャノンはシェア フリーともにNG だったな

パナはシェア は金払ってることを証明できて、それを使わなくちゃいけない根拠(そんなものないんだけどさ)があればOK

でもキャノンは
ミュールとかviとかUNIX由来のエディタはOKだった、それしか使えない指の人かいたし


>汎用機のCUIエディタwww

発狂しそうなほどつらいよな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:31:17 ID:Oa4rA5zX0
フリーソフトってさ
どこの馬の骨かもわからないヤツが作った
ウィルスが入ってるかもわからないソフトを
お金が無いからしょーがなく使ってるわけだろ?

そこいくとシェアウェアのEmEditorだと
サポートもちゃんとしてるし
作者の江村さんがしっかりしてるから
安心して使うことが出来るよね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:32:51 ID:wvs/Duzq0
あなたがEmEditorを貶したいのはわかったからどっか行ってください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:45:06 ID:PAV33Es20
作者の江村さんなんて知らない人が作ったモノに
金を払うのは嫌だなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:50:22 ID:VWSbWWx40
>572
>>汎用機のCUIエディタwww
>発狂しそうなほどつらいよな
ええ、みんなそれが嫌でWordPadでコーディングwしてたレベルでした。
今考えるととんでもない所だったな…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:06:06 ID:dTR31Fuo0
>>573
ソースを自分でコンパイルしていない以上、
ウィルスが入っていないと検証できない。
バイナリ配布しかされていないソフトは全て
ウィルス付きの危険がある。

Emacsにはそんな危険はないぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:11:16 ID:vzhU5CzLP
バイナリ配布されたemacsにウイルスが入っていないとどうやって(ry
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:13:34 ID:6+y4KuFM0
WinGroove思い出した
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:20:11 ID:V0N3t9Z3P
HDDフォーマットされるんだっけ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:45:20 ID:dTR31Fuo0
>>578
ソースコード+MD5
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:49:09 ID:vEYxpoXhP
MD5はコンパイラやオプションによって変わるような気が
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:04:26 ID:aqVvvzrq0
>>568
今、日立のサテライトで仕事してるけど、
そこはサクラ推奨だぞ。
他のエディタも特に禁止されてない。
584583:2010/01/09(土) 23:06:15 ID:aqVvvzrq0
あ、アンカミスった
>>569宛てね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:16:34 ID:5QGBT18N0
>>577
ウイルスが混入されてないかどうか
バージョンアップのたびにEmacsのソース全部読んでるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:20:43 ID:LA2uRP6L0
>>585
普通はdiffするだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:05:06 ID:9VkImo8E0
diffしても既にウイルスが生まれてたら気がつかないだろうに・・・
もしかして全ソースコードを理解しているのだろうか・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:06:47 ID:i2wuDXi30
オープンソースで開発者がそれなりにいるソフトなら、自分で全部見なくてもすでに誰かが目を通してる。
一つ二つ前のバージョンで「ウイルスだ!」て騒がれていないってことは、それと最新版とのdiffだけでいいんじゃね。
ていうかいくらウイルスを警戒つったって、いちいちソースなんて読まないだろ。自前でビルドくらいはこだわる人はいそうだけど。
ソースが公開されてること自体が抑止力になるだけで十分。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:09:33 ID:swzf4Aow0
そもそも勝手にコミット出来ないけどなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 05:40:07 ID:Cutk4UkY0
ソニーが意図的にばらまいたソニーウィルスもあったな。
バイナリのみの配布だと、こういう意図的な物は対策できない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:58:50 ID:OhY6UAL90
>588
少し前にgnomeにマルウェアが混入してる騒ぎがあったばかりだと言うのに。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:01:32 ID:t/o8HYiZ0
>590
USBメモリにRootKitを仕掛けて問題になった件か?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:05:18 ID:Cutk4UkY0
>>592
USBじゃなくCD。ソニーウィルスでぐぐれ。

結果、ソニーは数億円規模の賠償金を払う羽目になった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:55:02 ID:IPiXImc30
無知って怖いですね
「オープンソースが安全」の神話はもう数年前に崩壊したのに

シェアのほうが損害賠償請求権が発生する
リスク分散の観点から経営観点から見て安全性が高い

ま、経営レベルで開発を語れないプログラマさんには関係ない事ですけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:59:44 ID:TMM3uYch0
うざい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:12:38 ID:oyi91QGg0
>>594
つまりEmEditor一択ってことですね!
EmEditorを購入してみようと思います。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:26:58 ID:swzf4Aow0
>>591
勘違いしている。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:41:52 ID:3lSGrFgvP
で?フリー最強はどれ?
jEdit?Notepad++?Emacs?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:44:07 ID:IPiXImc30
比較するまでもなくEmEditor Freeですね

そうなるとこのスレの存在自体意味がないのでフリー第二位はどれ?
と聞くべきでしょう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:09:11 ID:3lSGrFgvP
>>599
EmEditor Freeは機能がショボ過ぎるので却下
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:24:13 ID:Mg0eY5Gu0
K2Editorの方がEmFreeより高機能
ソースも公開されてるからウイルス混入の心配もないし、
独自のカスタマイズも可能

 K2Editor は、1万人を超える人たちに使用されています。K2Editor
が広く使われ、多くの人に役立つのは作者の願いでもあります。
 しかし、一般にウィルス・スパイウェアなどのマルウェア(悪意
のコードが混入したソフトウェアという意味)の脅威が叫ばれるよ
うになり、企業の中には、従業員が出典の明らかでないフリーウェ
アを職場のコンピュータにインストールすることを禁止するような
ところも増えてきました。

 少しでも危険の可能性のあるものを、単に禁止をしてしまうとい
う企業の安易な策には首をかしげてしまうのですが、現在のフリー
ウェアが無保証を掲げている限りは、この方策に反対することがで
きないこともやむを得ない事実です。しかし、無保証を放棄してし
まうと、一個人としてプログラムを開発し公開する行為は、常に法
人から民事訴訟を起こされる危険性が伴うようになり、趣味・ボラ
ンティアとしてのプログラム開発は事実上できなくなります。その
ため、無保証はプログラム作者が自分を守るための最後の砦であり、
プログラムに保証を求める流れに対しては反対します。

 無保証を掲げる限り、プログラムがマルウェアではなく安全であ
るということを保証するためには、ソース公開しか方法がありませ
ん。そのために、K2Editor のソースを公開します。ただし、その目
的上、ライセンスは比較的不自由なものになっています。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:25:34 ID:Mg0eY5Gu0
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:01:42 ID:ZdBg1Vc70
EmEditor FreeとかK2なんて2年以上更新してないじゃん。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:53:09 ID:Qfhn/ph20
以前EmEditor使ってて今はK2です。
おいらは、これで充分かな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:15:20 ID:osJHDGEQ0
>>604
EmだったがVx試し中
私はこの程度で十分かもしれん

複数ファイルの一括置換みたいなのは他ツールでいけそうだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:21:11 ID:A5yYCPPo0
最強と主張したい奴はとりあえず>348のテンプレでも埋めて貼れ。
性能を具体的に示さず主張しても無駄だ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:43:29 ID:A5yYCPPo0
xyzzyの例
【1.速さ】
(1a) 起動はマクロが増えると重くなるが、高速化可能。
(1b) 読み書きはそこそこ速い。流石に十数MB程度なら一瞬。
(1c) 置換は結構速い。秀丸などと比べて明らかに速い。
【2.表示機能】
(2a・2c) 色付けは一通りの機能は揃ってるが、Peggy等に比べると弱い。
(2b) 文書タイプ別設定は、マクロで実装されてるため最強の部類。
(2d) 分割表示はクセがあるが、分割パターンを記憶しておけたりする。
(2e) タブや前面表示、アウトライン機能あり。たたみ込みが無いのが弱点。
【3.検索&置換/ジャンプ】
(3a) 正規表現は対応。ただ鬼車と比べると低機能。
(3b) migemoによるインクリメンタル検索対応可。
(3c) 複数ファイルの一括置換標準装備。
(3d) アウトラインやジャンプは拡張で対応。かなり高機能。
【4.入力補助】
(4a) キーボードマクロ機能は充実してる。マクロでカスタム可。
(4b) 入力補完機能も充実。マクロでカスタム可。
(4c) 罫線入力、AA作成補助も充実。マクロでカスタム可。
(4d) アクセント付き文字、コントロールコード等の入力も朝飯前。マクロでカスタム可。
【5.国際化対応】
(5a) 各種エンコード(文字コード)、改行コード、BOMへの対応はマイナーなのにも対応。
(5b) 言語毎のフォント設定はEmに負ける。
(5c) BiDiや縦書きには対応してない。
【6.カスタマイズ性】
(6a) カスタマイズは全てマクロで行うため出来る事の多さは最強の部類。
(6b) WinAPIやCOMを直叩きでき、外部ツールとの連携では間違いなく最強。
【7.サポート】
(7a) とっつき易さはかなり悪い。
(7b) ヘルプ・資料はまとめサイトがありそこそこ充実。
(7c) 作者は最近多忙の為放置されてる。
国際化対応とサポートを除けば、ほぼ最強の部類。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:05:56 ID:Mg0eY5Gu0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1262305889/4-7
4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/01(金) 11:30:07 ID:n9vb8p8a0
【ソフト名】 UnEditor
【機能】   テキストエディタ
【リンク】  ttp://www.yokkasoft.net/
【コメント】 これ、最高!


6 : 【大凶】 【721円】 [↓] :2010/01/01(金) 13:57:42 ID:noZ9cC4N0
あけおめ。

>>4
それ、確かにいいね!
いいのを皆に紹介した貴兄に本年幸あれ!


7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/01(金) 14:19:05 ID:mb0pX49yP
Grepがもうちょいマシになれば文句なしなんだけどなこれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:01:42 ID:ge5RW4im0
xyzzyは導入障壁が高すぎるのです
とか言ってるうちに私自身が臭いじじいになってしまいました
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:56:30 ID:95bVF7/k0
>>594

シェアに損害賠償請求権なんか発生しないよ
商品として販売してるものならともかく

製作者はコーディングを、ユーザーはお金を出して
製品をシェアしてる扱いになるわけだから

っていうか商品であっても(たとえばマイクロソフトのWindowsであっても)使って不利益があっても
当方一切関知しないから、文句言うなよ、って契約だけどな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:22:47 ID:iaOP+sl+0
>>610
作者に過失があることを証明できたら、シェアだろうがフリーだろうが請求できるだろ。
褒められるべき行為かはともかく。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:52:17 ID:kj5hVfZi0
新スレのテンプレが気に入らないと
作者降臨祭り中

公式フォーラムにてトリップ確認済み
http://jp.emeditor.com/userinfo.php?uid=1

EmEditor Part 26
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263138332/

いやー江村さんが世界も認めた優秀な人物とは聞いていたけど
まさか、ここまでの逸材とは
恐れ入りました
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:16:36 ID:dTkNU3p70
>>611
過失だけじゃ無理。因果関係も必要。
作者の過失があって、かつそれが具体的な損害の直接的原因であることを証明しないと。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:42:09 ID:iHspl9z0P
故意じゃなきゃ損害賠償は無理だろう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:03:56 ID:95bVF7/k0
故意じゃなきゃ無理
(故意でも逃げ切った例も多いけどw)
世界中でどんだけマイクロソフトの明確な因果関係のある過失で損があると思ってるの
あんたらウィンドウズのバグでデータ消えたこととかないの?
でも誰一人賠償を勝ち取ったものなんかいないじゃん

使用にかんして過失があっても責任を負いませんとか書いてあるだろ
つか、過失があったから訴えられる、金取られるだったら
誰が好き好んで数千円のソフト開発なんかするのさ
こえーじゃん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:34:50 ID:G2oLR8nxP
>>615
>でも誰一人賠償を勝ち取ったものなんかいないじゃん

そんなジョーク誰も笑わないから
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:36:10 ID:dTkNU3p70
>>615
事実上は無理でも、法律的には過失で損害賠償請求権は発生するよ。
「責任を負いません」とかってのは、額にもよるけど有償の場合は無効とされる。
もっとも過失の因果関係の証明は難しいし、証明できても過失相殺あるからね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:37:30 ID:su97nWdB0
しかしつまらんスレだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:52:39 ID:95bVF7/k0
>>617

真顔でうそ言うなよ、ソフトウェアはPL法の範疇外だよ
(ソフトウエアでハードを制御して問題が起こった場合を除く)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:56:33 ID:95bVF7/k0
それにシェアウエアの場合上でも言ったけど
金払った人も製造者なのな(権利とか持たないけど)、
シェアウエアは労働や金銭をシェアして開発されたソフトだから

つまりは自分を訴えることになる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:04:16 ID:95bVF7/k0
と620でえらそうに書いたがWiki読んでみたらちがうな
開発費の負担という意味であって、ユーザーも製造者になったりはしないみたい
でも開発費の負担であって商品の代金ではないからまんざら間違いではないか

620はちょっとだけウソな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:13:19 ID:YDo3CtlD0
>>619
おいおい、どう読んだらPL法が出てくるんだ。
証明が必要って言ってるんだから一般不法行為の話だろ。
あと、名目が何であろうと実質的に対価性を有してれば代金と同視される。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:34:42 ID:B8GaE0J/0
>名目が何であろうと実質的に対価性を有してれば代金と同視される。

それは君の法解釈であって、どっかで結論が出たものではないだろ
でも、本当に代金と同一視なら、証明しだいで損害賠償を請求できる可能性がある気もしてきた
(つまり、この議論は俺の負けだ)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:18:53 ID:V2JKIrHN0
まーだやってるのか

特定のソフトのアンチと
スレ違いの話を延々とする馬鹿しか残ってないのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:32:09 ID:wOgV6yWo0
フリー最強のソフトは秀丸だと思う
(但しアカデミックフリーが適用される学生と、
開発者フリーが適用されるフリーソフト開発者のみ)

という意見はまだ出て無いのかな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:33:18 ID:tiYepD0m0
能力はともかく知名度や普及率はそうだろうね(UNIX系のはじめから入ってるのは除く)
能力にしたって決して低いわけじゃないけど

Win3.1の頃ってまともなエディタ(つかアプリも)が無くて、そのころからあるから開拓者有利なんだろうけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:50:19 ID:L6RjoH760
>>626
viがはじめから入ってるunix系は多いけど、
emacsが最初から入っていたunixは見たことない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:17:27 ID:Nu7Q1XDr0
新しいテキストエディタを試しに使い、Cのソースを表示した時のイメージが悪いと
使うのを諦めてしまうw
カスタマイズすれば良いんだけれど、ユーザ作成テーマのテンプレが多いエディタ
があればなぁ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:36:30 ID:YddKKpw80
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:46:08 ID:cPecQiSX0
>>628
ちょっとめんどくさいけど、GreePadはどうだろう?
大半の言語のテンプレが入ってて後から自分で弄れる
32bit・64bitと各種ソースも公開されてるし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:47:36 ID:cPecQiSX0
GreenPadだった、ミス
ttp://www.kmonos.net/lib/gp.ja.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:38:22 ID:y5CRU35X0
>>628
Notepad++じゃだめ?
何色もテーマ入ってるよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:52:33 ID:Nu7Q1XDr0
>>629-631
色々紹介ありがと。
Emacsの良いねー、一つの言語でいっぱいあるのが良い。
だけど一度Emacs自体にくじけている。もう一度挑戦してみようかな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:44:59 ID:C++y5rW/0
むかしEmacsってそういう名前の便利なシェルだと思ってた
Emacsつかたらbashなんてクソだなみたいに思ってた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:55:45 ID:YddKKpw80
>>634
実際ログインシェルになる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:23:39 ID:WaVcOdZGP
Notepad++は無視かw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:42:30 ID:y5CRU35X0
自分的にはSakura、Notepad++、GinnieFEあたりがフリー最強の部類じゃないかと思ってる
(それぞれに残念な部分がかなりあるが)
だがしかしEmacsさんの名前出されたら尻尾巻いて引き下がるしかない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 03:34:44 ID:2SXs3aAs0
>>637
emacsはエディタというよりは、環境だからな〜
最近は軽くなったといっても、ほかのエディタに比べると重いし、
lispでカスタマイズしないといけないから、好みがわかれるところかもね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:05:26 ID:IhCejbykP
書きたいときにさくっと書くってソフトではないかもね♥
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:11:20 ID:EAsFrRR40
>>639
電源落とすまで起動しっ放しで使うのが正しいスタイル。
howmっていうメモ取りアプリがあるんで、メモ取るのに使っているよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:13:23 ID:YkklZFbs0
まさよしが外に出たら七万人の敵がいるし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:53:14 ID:a9S0PL3/0
「Emacsはエディタではない。環境だ。」 って誰の言葉なんだろうね。
Linuxでは vi、Emacs と使い分けてるけど Windows は昔の Mifes・・・w
これが Win7 で不具合あるんで Sakura、Apsaly、Mery 試してみた。
今のところ自分には Apsaly が合ってるみたい。
でも、将来シェアにするかも、って書いてある。 ちょい不安・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:48:01 ID:U+/f4hgA0
>>642
全部 Emacs にしちゃえば?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:24:23 ID:EdjpV/9/0
あれでいいだろ 亀の絵のやつ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:26:59 ID:a9S0PL3/0
>>643
あっ! その考えは無かったw
なんでだろ。 落としてくる。
あんがd
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:57:15 ID:HQAkAFZU0
windowsでemacs系動かすとしたら、何?

meadow?
Mule?
GNUEmacs?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:44:05 ID:yUpGJg500
>>645
xyzzyいいよ〜以前にwindowsでmule使っていたけど、
xyzzyにしたら本当快適。むしろlinuxでもxyzzyを使いたい。
あとxyzzy入れたら、多少面倒だけどoutline-tree2入れるといいよ。
入れたら、windowsのDEPでxyzzyを許可するのを忘れずにね。

>>646
xyzzyがないってことは、elisp限定?
それならmeadowに一票。日本語周りであまり悩まされないのがいい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:54:40 ID:YznylWZx0
>>646
MeadowはEmacs23系列になるのがいつか分からないからNTEmacsオススメ
ただしこちらも23系列の日本語対応バイナリは2chのスレで配布されてるものしかないけどね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:55:23 ID:YznylWZx0
日本語対応というと語弊があるな。
IMEパッチ適用したバイナリと読み替えてください
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:44:54 ID:Oba1rW4R0
使いやすさの最強は人によるけど
搭載機能数の最強ってないよね
あれがあるけど、こっちが無い。ってのばっかり
他ソフトの機能をパクるな。って協定でもあるの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:19:06 ID:ciLViHAW0
>>650
そんな協定は知らないな。
どんな機能のことを言ってるのか具体的に頼む。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:17:37 ID:GbxSVSPx0
フリーウェアはそもそも作者がそんな機能いらねーな
とか思ったら 搭載しねーだろうしな

商品化されてるものだと多機能をウタうものがあるけど
なんていうかイノベーションのジレンマに陥るよね

1 見たことないような良いソフト来たー
2 どんどん機能追加
3 なんか複雑になってるし動作とかももっさりだよね
4 別なやつがシンプルなやつを作るー>1に戻る

dosの頃のマイフェスとかvimの3以上とか
秀丸とかそんなかんじで廃れていったと思う

653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:25:35 ID:7A+1bPo80
DOSのころのBriefだったら最初からそんな感じだったが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:32:06 ID:Oba1rW4R0
>>651
アウトライン解析
タブ
画面分割(縦、横)で別ファイル表示
お気に入り、プロジェクトツリー
windows向け

全部実装してるのってWz6しか知らない
xyzzyもいいけどwindows使いにはしんどい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:52:29 ID:vCSqUj260
どういう意味でしんどい?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:32:55 ID:t0XXBJPO0
>654
peggy(Padの付かないやつ)とかどうだろ。有償だからここで紹介するのもアレだけど。
当方xyzzy使いだが、知人がpeggy使ってて高性能っぷりに驚いた。
xyzzyとかでも敷居が高いと思う(でも高機能を求める)人にお勧め。
漏れ自身は買う気は全く無いけどね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:18:53 ID:lGlQr0+60
>>656
情報ありがとう
でも、peggyは画面分割というか
並べてるだけだから、3ファイル以上開いてると
カオスになってしまうんだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:12:51 ID:66bfai3Z0
>>654
jEdit ... はアウトライン解析がダメだなぁ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:52:19 ID:1chJK2Hg0
>>658
CtagsSideKickプラグインじゃダメなの?
それでOKなら全部満たしているな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:00:12 ID:Z7Y3CePX0
jEditのwindows版はどこ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:20:06 ID:9vF+E+MM0
>>660
Mac の有償ソフト Jedit と勘違いしてない?
Java で動く jEdit に Windows 版とか無いよ。
Windows インストーラならあるけど。

jEdit - Programmer's Text Editor
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:34:40 ID:Z7Y3CePX0
勘違いww
ty
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:03:54 ID:zbdUEUoK0
一度Visual Studio触っちゃうと他のエディタはストレス溜まりまくりだよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:09:41 ID:TeBSErWQ0
>>663
スレ違い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:20:16 ID:ghhA9+4H0
>>664
まあそうなんだが、自動補完はすげー便利だよな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:25:17 ID:TeBSErWQ0
>>665
VCの補完は確かに素晴しいが、昨今のエディタも出来るようになってきている。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:07:53 ID:ghhA9+4H0
>>666
Meryは出来るみたいだね

言葉が違うかもしれないが、自動補完というと以下の2つが思い浮かぶんだが、両方出来る
1.入力補完(同じ文書内で使われた単語履歴を検索して補完)
2.リファレンス補完(言語特有の関数などを一覧としてファイルに用意しそれを検索し補完)

VSは2だね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:30:19 ID:9uZ3XLSi0
VSやEclipseの検索って使いづらくない?
自分は検索やGrepは外部エディタ使って
実際の編集は自動補完に優れたIDE任せが多いんだけど
同じようなことしてる人いる?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:36:27 ID:NpG2UqWh0
meryとサクラならどっち?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:47:01 ID:85eK2uUn0
>>669
どんな使い方?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:00:49 ID:NpG2UqWh0
html,cssあとは普段使い。
秀丸からの乗り換え。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:01:50 ID:2wAOWgHU0
Meryメインで使ってるけど
html,cssならサクラの方がキレイじゃないかな(色分け的に)
てか秀丸つかってるなら秀丸でいいんじゃないの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:44:24 ID:NpG2UqWh0
サクラに決めた。
サンクス。

>>てか秀丸つかってるなら秀丸でいいんじゃないの?
秀丸という名詞を見たくない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:50:18 ID:T5vXn4MD0
親の仇かよw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:53:32 ID:Th8Zj2xhP
薄くなりだしているんですね、わかります
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:47:23 ID:agQrJeVhP
ワロタw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:53:20 ID:UuPcu2w00
禿丸w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:56:53 ID:JbtgFazB0
Mk
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:05:00 ID:oVf2njwN0
使いやすさ・機能・安定性。これらが大切なことは分かる。
でも見た目も大切だよね。秀丸・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:48:26 ID:UGR8g7BmP
http://wikiwiki.jp/texteditor/?plugin=attach&refer=%BD%A8%B4%DD&openfile=0004.jpg

テキストエディタ・スクリーンショット Wiki にあった画像だけど、
見た目なんてなんとでもなるんじゃない?確かアイコンモジュールとかも
あった気がする。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:25:42 ID:JbtgFazB0
フリーの話をしてるのに秀丸とか言ってるのはなぜ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:32:15 ID:CoBphhQW0
>>681
まぁ、そうなんだけどさ
持ってるんだったらフリーに乗り換えるのはもったいないかな?的な
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:59:56 ID:7KW0z4fe0
背景が暗色。
背景が明色。

みんなどっち派?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:11:46 ID:HlsZs0Kw0
黒地に白・緑というのが一時期自分の中で流行っていたんだが、結局背景白・文字黒で落ち着いた
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:06:53 ID:q7+mdG6o0
自分は紙の色を意識した微妙にオレンジがかった白 
R:255
G:251
B:240
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:05:30 ID:gjr5sIaQ0
グレーにちょっとB足して#A0A0A4。
ウィンドウ配色が#CCCCCCメインなんで、ちょっと暗めかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:21:49 ID:z8fbzxnp0
背景黒で緑の文字が目に良いってのは本当なの?
どこにつないでる端末なんだよ?って感じになるけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:33:33 ID:HqgCtf/z0
>>687
緑が目にやさしいってのは科学的にそう言われている。

んで、PCの場合。背景を緑にするか、背景「黒」の文字「緑」にするか
というのが昔は多かったよ。

背景が黒の場合、文字「白」だと目にきついので、文字「クリーム色」などに
する人もいいるね。

どっちにしろモニタの輝度調整しないままの白は目に刺さるわ。

あと、 Darkroom っていう執筆に集中させるだけのシンプルエディタがある。
こいつは背景黒の文字緑。

http://they.misled.us/dark-room
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:34:47 ID:Aet853YRP
ウソ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:38:50 ID:HqgCtf/z0
書き忘れた。
緑が目にやさしい、は本当だけど、PCモニタで効果があるかは不明。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 04:00:40 ID:d3A0q75Q0
部屋が明るいか否かで「目に優しい配色」って全く違ってくるんじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 04:36:50 ID:3zlg+maB0
MSX使ってた頃に友達と実験して、
背景黒+文字緑がいちばん見やすいって結論になったのを思い出した。
あと、子供の頃にバラエティー番組?で見たネタ。
高速道路の下のコンクリ打ちっぱなし色は殺風景だという意見があって、いろいろ調べた。
結論:クリーム色というか灰色というか、そんな色が目に優しい、と。
なんだよ結局コンクリートの色と大差ないじゃねーかってw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:06:09 ID:nBE3fD6D0
目が潰れるわけでもないから好きにすればいいが
「黒地に緑」なんて信じてる奴は30年ぐらい遅れてるぞ。
昔のPC板へどうぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:42:40 ID:Vp/GrTlo0
背景黒ははっきりいって今の環境には合わないよ。
現実問題全部のウィンドウの背景黒にするなんて無理だし
そうするとエディタに集中して他のウィンドウに目をやると
網膜に焼きつきが残って視界が汚いことになっちゃう。

と言いつつコマンドプロンプトだけは頑固に黒背景+アンバーオレンジw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:52:00 ID:HqgCtf/z0
>>694
> と言いつつコマンドプロンプトだけは頑固に黒背景+アンバーオレンジw

昔のプラズマモニタだねw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:28:22 ID:apqiKpgk0
白文字なら黒板、黒文字なら新聞の配色が一番目に優しいらしいが。

ちなみに漏れは新聞配色使ってる。
白文字だと、色分け表示時にノーマルであるはずの白が一番目立ってしまって見辛い。
ノーマル構文の輝度を落とせば良いんだが、それでも「ノーマル構文の色より目立つ色」が
黒文字の場合に比べて少ない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:40:37 ID:+OBN1wEEP
自然界の色に習って配色を頑張って設定しても、
モニタが発光してるから目に優しくはならない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:33:01 ID:MQJVIPzg0
>>697
そうでもないぞ。
蛍光体に緑のセロファンで透過した光と、直射の光じゃ、目の疲れが違う。
発光体だからといって思考停止しない方がいい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:25:28 ID:P+QGrdMx0
>>697
だったらやっぱり、RGB全開に光る白はよくないんでないの
じゃあれかなバックライトなしコントラスト比はカラー液晶よりも白黒液晶
よって最強のエディタはポメラ(暗い所のぞく)でjk
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:49:01 ID:rf3phaui0
紫外線とかじゃなきゃ、どの色でも眼に問題はないでしょ
基本的には瞳孔が光量調整してくれるんだから。
問題となるのは色よりも光量の急激な変化じゃないかな?
コントラストが高すぎるのは良くないと思う
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:00:25 ID:oq7IBsp80
>>700
その調整が多いと目が疲れるわけだからね

Windowsの配色を暗色系にするとアプリによっては文字色を黒で固定にしてるせいで読めなくなるんだよな
仕方ないんでタイトルバーやメニューのバックは黒文字が読めるくらいのグレー
ウィンドウ(作業領域)はそれよりやや明るめのグレー
文字は黒(真っ黒ではない)で使用してる

一時期は黒背景の白文字だったけど、ClearType使うとこの配色だと文字が細くなるんで
小さい(10pt前後)のフォントの視認性がかなり悪くなるんだよね
ログなんかを表示してるから出来るだけ多く表示したいんで12ptなんて使ってられない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:38:04 ID:kthAyDG20
こんな配色にしている。背景が黒。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0485.png
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:13:26 ID:81eDEKAh0
いいね。黒は多ければ多いほどいい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:46:54 ID:9SlFMQIp0
Mifesの濃紺が好きだわ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:33:46 ID:KWim/3be0
>>704
同感。
ショートカットもMIFES配列最高だ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:00:15 ID:0iT5vDUg0
Mifesはフリーじゃないよ、というか値段が高すぎ。
でも、DOSの時代から使い続けてる人も結構いるよ。ソフト開発現場では。
ただし、値段が高いから、キー割れを不正に使っているやつも多いぜ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:31:06 ID:4751Bjk2P
Mifesはフリーじゃないけど、色使いやキー配列ぐらいなら
模倣できるんだし別にいいとは思う。
他の有料ソフトでも色使いやキー配列が良さそうなヤツなら紹介してもらいたいし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 05:25:31 ID:Ck6Znpl+0
>698
それはセロファンを通した光と、直接の光の比較になるんだから、
発光体だからどうとは関係ないだろう。自分の方が思考停止してるじゃないか。

コントラストが高いのが目に悪いんだよ。
エディタ黒くするなら、ほかのGUIやアプリもダーク系にしないと目が疲れる。
ほとんどのアプリが背景白ベースだから、時々エディタを使う人は黒背景より
白背景の方が楽かもね。

コントラストが高すぎるのも、低すぎるのも目の疲れになる。
高級なディスプレイの方がコントラストしっかりつけてくれるから
淡い色合いが楽になるかもね。
昔のPCの色使いは、最近のディスプレイだときつすぎる。
黒字に緑なんて、目がちかちかする。

709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 06:26:47 ID:vbeYQAIA0
エディタじゃなくてブログのページとかだけど黒地に白もキツい気がする。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 06:29:11 ID:SIvUt9II0
黒字に黒が一番目に優しいYO
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 07:17:28 ID:QkF4ui+D0
みなさんのおっしゃるとおりMifesは高すぎます。
テキストエディタの適正な価格はワンライセンスで4200円です。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:54:54 ID:KntV0fhL0
>>708
御託はいいから、あなたのエディタのスクリーンショットを貼ってみてよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:27:03 ID:rVlJOl1f0
老後、身体動かなくなってから酷使しすぎかなんかで
目が見えなくなったらつまんねえだろうな。
と脱線。

色とか設定したいけど、面倒。
出来合いの設定ファイルがあるならそれから選びたい。
そんなもんないんだろうな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:05:18 ID:QbRvnFFO0
>>713
>>628 から読みなおせ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:19:18 ID:KIijnrqs0
最近Ginnieがお気に入りだけど、起動がちょっと遅い気がする。
ちょくちょく起動する事が多いから気になるな。
大枠が現れてからコントロールがピロピロ出てくんだよねぇ。
もうE8400とかじゃ駄目な時代かw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:46:22 ID:rRgWn2QS0
>>715
たしかに起動もっさりなかんじもあるけど
Ginnieいいかんじだよね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:28:50 ID:2+7SfOmc0
>>715
同じTNotePad系のMeryがお勧め
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:42:44 ID:AjE4dN3x0
>>717
Meryも使っていたんだけれど、俺が多用する細かいところでGinnieの方が使い勝手が良かったんだよね。
例えばファイルから検索で、今現在開いているファイルを対象に出来るとか。
プラグインであるかもしれないけどね。

プログラム書いていると、現在のドキュメント内で特定関数の一覧を出力したいとかすごく多いんだ。
なので、俺はこの機能がないエディタは基本的に使ってない。
Sakura・JmEditor、有料だけどEmEditorとかを使ってた。

後は、カスタマイズすれば良いという話になってしまうけど、デフォルトの色合いが好きだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:54:16 ID:BhdH5AP70
>>718
>プログラム書いていると、現在のドキュメント内で特定関数の一覧を出力したいとかすごく多いんだ。
>なので、俺はこの機能がないエディタは基本的に使ってない。
>Sakura・JmEditor、有料だけどEmEditorとかを使ってた。
サクラエディタは「現在のメモリ内容」ではgrepできず、
「現在開いているファイルの最後に保存した状態」でgrepになるんだけど、
JmEditorやGinnieはメモリ内容でのgrepもできますか?
(自分の知ってる限りでは、秀丸ならメモリ内容でのgrepが可能です)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:36:29 ID:AjE4dN3x0
>>719
JmEditor配松狩っていないので確認できないけど、Ginnieは出来るのを確認した。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:37:18 ID:AjE4dN3x0
誤字った。
○JmEditorは今使っていないので・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:58:42 ID:QmAXaAbW0
文字書き用途
mery使いだしたけど
行間隔が調整できなくて苦しい。
フォント大きさを12ポイントに設定してるとギチギチになる。

あとはアウトラインがあるので好きなんだけど。
あとアウトライン画面の背景が返られないので苦。
723722:2010/03/22(月) 18:01:24 ID:QmAXaAbW0
xxyzzとかいうエディタでいけました
ソフト探しの旅から解放解放。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:09:10 ID:QHgOK1xI0
xyzzyに出会ったら、そこからが長いぞ
がんばってxyzzyを極めてくれ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:18:54 ID:CzYqo+u00
>>722
行間隔設定できるよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:40:23 ID:Totrypl40
GinnieでフォントにConsolasを設定したらアルファベットが重なるな。
使ってみたかったのに残念。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:07:41 ID:iEtZFvtz0
>>725
オプション→基本にあるな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:19:27 ID:/RUwldyE0
>>724
かなり自由度が高いみたいですね。がんばりまっす!
>>725
>>727
ありがとうございます。ちょっと見てみます。
maryは常用のエディタで設定してますので
行間設定できれば嬉しいです。
729728:2010/03/24(水) 21:20:34 ID:/RUwldyE0
見つかりました><
本当にありがとうございました。感謝><
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:16:07 ID:+nfj23cV0
CSSを初めて半月も経たない初心者にうってつけのテキストエディタを教えて下さい。
個人的には全角・スペースでよくミスをするので、その場合に注意を促す表示をしてくれると嬉しいです
また、1つのtxtを2つの画面で編集して1つの上書き保存で2つの画面とも保存できたり
保存した後もctrl+Zで遡りながら該当場所にスポットを当ててくれると助かります。
また、txtとは別の保存形式でtxt内にマーカーを引けたり色字で書き込みができれば最高です。

これらの機能が全部とはいいませんが、わりと多く揃っているフリーソフトがありましたら教えて下さい
よろしくおねがいします
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:19:12 ID:UiW8D9Aa0
>>730
html ならhtmlエディタという特化したのを使うのもまた一興。

>>また、txtとは別の保存形式でtxt内にマーカーを引けたり色字で書き込みができれば最高です。
これはhtml内にコメントという形じゃダメなの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:57:44 ID:+nfj23cV0
>>731
ワードのテキストボックスみたく吹き出しを設定できたら良いなあと。
ただ、/**/でも可能なので色を付けれる方が断然優先したいです

あと、すいませんhtmlというのがよく分からないのですが
ソフトウェアがtxtを勝手に読み取ってくれるので
最終的にtxtはtxtのままでそれ以上に変換の必要ないみたいです

それでも尚htmlエディタを使った方が私の希望は叶いそうでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:54:20 ID:UiW8D9Aa0
>>732
ぇ。
cssってCascading Style Sheets の事言っているんだよね? 他に思いつかない…
それでhtmlはわからないとか…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:25:26 ID:DvB7+87Z0
PICのコンパイラと勘違いとかじゃね
でもテキストじゃねーよな、ちがうか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:57:03 ID:TjivYGf80
フキダシってコメント機能の事じゃないだろうか?
参考:ttp://allabout.co.jp/computer/msword/closeup/CU20090113A/

プレーンテキスト扱うエディタに、こんな機能を期待してはいけない…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:20:14 ID:V9tmQY+z0
667 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日: 02/12/28 23:21 ID:YngXWTkq
 UTF-1〜UTF-32まで対応したフリーのMDIテキストエディタまだー?(・ε・)
669 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日: 02/12/29 09:01 ID:zEBspfqi
 >>667
 xyzzyとか、MDIじゃないけど GreenPad とかはUTF-1以外は対応しているようだが。
 つーか、使い始められる前に破棄された規格>UTF1 に対応したがるエディタはないと思う。
今はあるよw
ttp://www.kmonos.net/lib/gp.ja.html
>※: Roy Tam 氏による改良バージョンのソースコードはこちら : NT 3.51, UTF-1/UTF-9 対応, 文字コード自動検出の強化など
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:27:18 ID:9/ifu2MHP
バイナリはどこにあるんだぜ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:24:09 ID:ExnD0NmL0
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:37:30 ID:Rbw936eWP
>>738
ありがとう
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:07:03 ID:4t2I48+z0
CSS扱うのにHTML知らないとか意味が分からないんだけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:19:04 ID:o0e0I9/40
ブログやCMSのテンプレを弄りたいだけなら
HTML知らないのもありえるかもしれない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:07:36 ID:QHHw8MOl0
887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 14:33:44 ID:nsZ3NhXG0

 Meryをインストールして、使っていたが、故あって、アンインストールしたが、
デスクトップ上のテキストファイルのアイコンを右クリックすると「Meryで開く」
という項目が消えないので、どうも目障りなきがしたので、おっかなびっくり
以下のレジストリ検索ソフトを利用して、消しました。 ソフト名=mery ,で
検索して慎重にファイルを選んで、消しました。それらしきファイルをみつけた
ら、マウスクリックで所定のファイルにジャンプ→削除で消去できました。
ベクターから、入手。危ないソフトなので、そく削除しました。
■ソフト名
RegGlass 2.5.1
■動作環境
Windows95/98/XP
■作者
しーく
URL : http://hp.vector.co.jp/authors/VA037892/


743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:36:24 ID:qW0E7DkO0
何を入れたらその「Meryで開く」という項目が出てくるのだろう?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:36:50 ID:rAoI1D1JP
初心者晒し上げなのか、インストーラーが腐ってたのか判断できんな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:12:35 ID:hSX31sAD0
Meryはそんなキーつくらないような
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:37:57 ID:QHHw8MOl0
>>743
導入時、インストーラの指示にしたがて、イエスを押したんだと思います。
よく覚えていない。ともかくきれいに消えたので今はすっきり。やはり
テラパッドのほうが手になじみます。


747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:50:05 ID:QHHw8MOl0

ユニコードじゃないとか、なんだかんだ、言いながら
月間ダウンロード数ではダントツの数です。テラパッド
  ↓
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/countdown/20100427_364127.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:50:48 ID:0EF41p1l0
こいつはいったい何がしたいんだろう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:30:54 ID:BV9YaOp60
ID:QHHw8MOl0=ID:nsZ3NhXG0なのか?
同じ板でID変える必要ないから偽物だろうが。
OSがXPかVISTAか7なのかは知らないがうちのVISTAだとちゃんと
右クリックメニューの項目は消えたけどな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:44:37 ID:HuKaYqxV0
選択した文字列を右クリックメニューからweb検索出来る(検索結果はブラウザで表示される)テキストエディタ教えて!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:30:13 ID:hC5ch5CH0
>>750
エディタなのにマウスかよって突っ込みは置いといて、
大抵のエディタでマクロで出来るんじゃないかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:54:17 ID:7AFYTowe0
>>750
フリーのMery エディタ。

EmEditor Professionalのマニュアルを読むと、EmEditor でも
出来るようだが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:18:48 ID:bNHYrbXBP
>>750
真魚
gpad
754750:2010/05/18(火) 22:16:11 ID:3iu91xMI0
紹介して頂いたエディタ試してみました。
Meryが今まで使っていたエディタに一番近い感じで、必要な機能も揃っていたのでこれからはMeryを
メインで使っていく事にしました。

>>751-753、ありがとうございました!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:05:09 ID:SF/cnQ030
>>736
SCSU、BOCU-1まで対応ってw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:58:45 ID:rNWKEwky0
そんなマイナーな規格に対応してる暇があったら、
EBCDICに対応したテキストエディタ作ってほしいね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:25:52 ID:6Eef1nCS0
>>756
jEdit - Programmer's Text Editor
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/

Java 製のこれなら cp939 とか使える。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:28:09 ID:FrumV9LZ0
>>756
EBCDICからの変換はWindowsが頼りないので、iconv/ICU/Javaに一択しかない(どっちでも大きい)。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:30:01 ID:X9LNyhxW0
Java製は起動がなあ・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:42:56 ID:LMC1fHGh0
起動の遅さにさえ我慢できればけっこう有用なソフト多いぜ
Javaにしろ.NETにしろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:23:33 ID:HQK/z3rf0
でも我慢できない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:20:33 ID:4IcuVMqP0
ずっと立ち上げぱなしにしとけばいいんじゃないの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:44:12 ID:ViZJiyyv0
ネットブックでもエディタ程度なら1秒で起動しないか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:52:43 ID:i1EWFpoxP
.netやjava製のエディタなら結構かかる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:33:43 ID:xVTNx6670
>>763
そりゃSSDだもん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:54:35 ID:ViZJiyyv0
>>764
7200rpmのHDDだけどMeryなら1秒掛かってるかどうかだな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:57:16 ID:i1EWFpoxP
>>766
Meryは元々起動が遅い
.netはもっと遅い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:10:38 ID:NWvxxgLd0

そりゃ、EmEditor と比べれば、どんなエディタも起動は遅く見えるわな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:51:37 ID:3IEkDsEH0
ウチのEmEditor起動全然速くないけどやっぱportableだからだろうか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:57:21 ID:8fcreVpoP
テキスト エディターの速度比較
http://jp.emeditor.com/modules/feature1/rewrite/tc_7.html

ただ、一度開いて閉じるとキャッシュ的なものが
残るから誤差の範囲かもしれん

秀丸だと持ち運びキットでもそこそこ速い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:59:55 ID:K/4pZjqE0
フリーで良いエディタなんかあるわけないじゃん
まあ有料でもEmEditor以外はクソだけどな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:59:17 ID:2GDhDZPl0
井の中の蛙、大海を知らず。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:18:34 ID:jUJzk94N0
Emacsを超えるエディタを見たことない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:15:59 ID:0nA/bYPg0
peggy使ってるんだけど関数とかの折りたたみとかphpの予測候補を挙げたりとかいう機能があるものないですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:18:00 ID:aRG/mOFhP
>>774
折りたたみ出来、かつフリーだとnotepad++位しかないんでないか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:32:11 ID:0nA/bYPg0
折りたたみはやっぱり難しいですかね。
予測候補は有償ならあるってことですかね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:40:10 ID:aRG/mOFhP
>>776
予測候補が入力補完って事なら割とあるよ
インラインの折りたたみ機能持っているのがあまりないってだけで

最近全く使ってないんで忘れてたが、Apsalyで出来るかも
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:02:32 ID:Q9IPB7hL0
>>774 jEdit, Emacs, Vim
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:11:56 ID:aRG/mOFhP
>>778
玄人向けだのう

おいらに馴染みが無いだけかw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:19:51 ID:0nA/bYPg0
jeditはMAC用みたいなので試せませんが教えてもらったのを色々と試してみます。
感覚的にはNotepad++が一番近いかもしれません。これに補完機能があれば条件クリアという感じです。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:32:18 ID:Q9IPB7hL0
>>780
Mac の Jedit じゃなくて Java の jEdit (>>757) ね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:46:51 ID:RcrkiVk30
まあ、折り畳みだけが手段じゃないからねえ。
例えばタグジャンプとかタグジャンプとかタグジャンプとか…w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:50:08 ID:EEs0YTJ40
何が何でも金払いたくねーならvimとかemacとか最低限xyzzyを使ってろってこった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:56:12 ID:SJdN0IBI0
エディタ総合スレ落ちたな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:01:25 ID:mMVYFc7b0
あれま。またーり進行スレだったからなあ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:39:23 ID:eO93/dbV0
980超えたからだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:09:05 ID:i0Bkv+e50
vim7.2あたりで関数周りがえらい進化したな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:01:42 ID:N4d1tD0r0
定期浮上
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:21:08 ID:nkU4IUSS0
今まで秀丸の体験版を使ってきましたがそろそろファイルを開くたびに出てくる集金アラートに耐えられなくなってきました…

たくさんのファイルを並行して作業することが多いので
タブ機能がついてて、全ファイル一括置換が出来る、検索キーワードを着色してくれる
フリーテキストエディタってないでしょうか?自分でも色々探してみたんですが…秀丸みたいに一括置換が出来るものが見つからず
あきらめかけています、、
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:02:03 ID:pDjbX98R0
>>789
秀丸が使いやすいならレジストするのも一つの手だと思うよ
同じような機能を探しても使い勝手が違ってイライラするんじゃないかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:26:57 ID:MFAuk42j0
>>789
秀丸に慣れていてかつ好きならお金払えば?
乗り換えるんだったら、、、Emacsなんてどうだい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:42:57 ID:nkU4IUSS0
色々つかってきたんですけど秀丸ほど自分にしっくりくるのがないんですよねー
似ているソフトがあったら乗り換えたかったんですけどやはり無さそうですね…
やっぱりお金払うしかないですかね… なんか売ってるところが胡散くさくて詐欺られそうで怖くて><
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:19:05 ID:pDjbX98R0
>>792
斉藤企画ほど良心的なとこも珍しいかもよ
フォーラムで聞けば正規表現の初歩から教えてくれるぜ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:21:18 ID:9dnUDWzT0
斉藤企画はむしろ優良だよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:18:34 ID:wR5R6FWx0
「カネくれ」って叫ぶ奴より、フリーでばらまく奴の方が良心的だよ。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:04:18 ID:HbhS8X+w0
HIDEMARUは良心的だと思うぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:23:30 ID:Zj0/2g7S0
4000YENって価格設定もいいと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:27:41 ID:pDjbX98R0
>>796
>>797
わろた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:37:37 ID:9r/CrRGj0
オマエラ…w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:50:57 ID:Ibrovn0v0
あれは実はよく考えられてるよなぁw
フリー状態になっても会社や職で使うならライセンス購入するだろうし
ユーザー数を持ってしまえば強いという感じ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:14:50 ID:wR5R6FWx0
有料のソフトに慣れる前に、viとかemacsとかの
間違いのないソフトに慣れておいてよかった・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:11:36 ID:PWasWoup0
>>789 定番の Emacs, Vim, jEdit では何が不満なんだ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:19:42 ID:EkXhHe600
>>802
それらのエディターって機能的には問題ないんですけど
やっぱり作業速度と効率性を考えたら劣るんですよねー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:22:45 ID:eQmbm8WY0
ぐだぐだ言ってねえで4000円払うか、
フリーソフト2,3組み合わせて我慢するか選べばいい

効率考えたらさっさと払うのが一番速い
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:26:12 ID:eQmbm8WY0
あ、ただで使う方法もあるぞ、適当に秀丸のマクロでも書いて
サイトー企画に提出してフリーソフト作者を名乗ればたぶんタダで使える。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:30:09 ID:PWasWoup0
>>803 「考えたら」?試しもしないで「劣る」と言い切れちゃうの?なんで?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:50:42 ID:sxZhqU3A0
そろそろ秀丸の話はスレ違いだ。ここはフリー限定なんで。

それから
>やっぱり作業速度と効率性を考えたら劣るんですよねー
これはあなたがエディタに慣れていないだけだろう。
秀丸で満足してるならとっとと金払いやがれ。そしてここにはくんな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:08:15 ID:Id1bs0DH0
Terapadでいいや
emacs系とかは古き良きソフトになってるし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:53:07 ID:bP+Lq0290
Terapadも十分過去の遺物だと思うんだが・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:40:47 ID:U8vHFfvM0
viが使えないと仕事にならない事はあっても、
Terapad使えずに、仕事にならない事は無い。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:15:21 ID:MIB4lJI40
viは使えないのであっても仕事にならない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:44:40 ID:U8vHFfvM0
>>811
viしか使えない状況なんていっぱいあるよ。

客先のマシンで他のエディタインストールできない
場面なんてザラにある。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:55:14 ID:MIB4lJI40
viしか使えない状況が「誰にでも普通にある」ということですか?
なら、多くの人が使い方を知らないのはなんでかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:06:45 ID:U8vHFfvM0
>>813
情弱にviは_
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:16:11 ID:6HivZZCZ0
とまあ、こういう勘違い信者が居るのが一番のネック
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:59:08 ID:8ujJUMGb0
Viって使った事無いなと思って調べてみたらUnix系か
そりゃWindowsばっか触ってると使う機会ないな
後継のVimはWindowsでも使えるらしいけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:20:33 ID:6bMhvqNv0
windowsの世界だけでしか仕事しないならviいらんな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:28:54 ID:uA5lrr1G0
Notepad++/VxEditor/NoEditor/TeraTerm等を使っていた俺にとって最強エディタが今決まった。
SciTEだ。

多くのエディタでOctaveファイル(*.m)でのシングルクォーテーション文字列での
\(円記号またはバックスラッシュ)解析にバグがあったんだが、
ソースを直して手持ちの環境(VSC++2008Express)でコンパイルして修正できたからだ。
こゆことできたの初めてなんで舞い上がってる。

TeraTermとNoEditorにはこのバグがないが
TeraTermはmファイルに対応してないしNoEditorはタブの位置がいまいち残念で文法解析もちょっと違う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:44:25 ID:IX7vQIY20
コンパイラの解析だろ
エディタ関係無し
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:44:34 ID:guWNB5l+0
で、TeraTermのようなターミナルソフトは関係あるのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:24:43 ID:UgKoPL4c0
UnEditor
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:13:30 ID:QtyKGsPP0
EmEditor Part 31
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279028966/23

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:23:36 ID:+MyWbN/j0

  ○
  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |  Mery   .|  |   | EmEditor .|  |
  |_____|/     |_____|/

823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:28:52 ID:mErJOHbY0
EDLIN
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:54:01 ID:lMsMuntk0
edlinは商品だろ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:31:10 ID:SJmoOvrP0
定期アゲ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:49:38 ID:LzQFsFUP0

2年間の沈黙を破り、テラパッドVer.1.00ベータ版リリース
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpadbeta.html
●ダウンロード

Ver.1.00β2 (500KB) ※実行ファイルのみ

--------------------------------------------------------------------------------

●更新内容

2010/08/31 Ver.1.00β2

オプション−[その他]タブに「連続置換中に画面描画を抑止しない」を追加。
このオプションをONにすると、従来通り連続置換中に画面描画を行います。
2010/08/23 Ver.1.00β1

連続置換中の描画を抑止。
バージョン情報ウィンドウにTwitterのURLを追加。


827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:51:48 ID:SmUTpZYv0
この作者って本職なにやってんだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:49:08 ID:+pyenhZL0
どう答えたら君は満足するんだい?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:19:06 ID:IMoiAT8d0

TeraPad v1.00β4 を公開しました。 http://bit.ly/crOI6V
約12時間前 TweetDeckから
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:42:24 ID:Q+84I/si0
>>829

どうでもいいバージョンアップしかしてないんだから、
いちいちコピペはるな うざい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:06:20 ID:Jn2zK3nwP
TeraPadの内部ユニコード化(・∀・*)マーダー?
832p:2010/09/04(土) 15:10:50 ID:mzgMASRU0
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:26:44 ID:H29Gb8EB0
>>831
作者の開発環境自体、ユニコードに対応してないのでかなりきつい。
今からやろうとしたら相当時間がかかる。コンポーネントも総入れ替えに
近くなるだろう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:12:44 ID:C3UaCLK70
もうMeryに移行しちゃえよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:19:08 ID:tIJHVH2c0
>作者の開発環境自体、ユニコードに対応してないのでかなりきつい。
今からやろうとしたら相当時間がかかる。コンポーネントも総入れ替えに
近くなるだろう。

マジレスするとどのくらいかかるの。費用とコスト。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:00:22 ID:GtJwpVlA0
delphiのunicode版買う 6万円
Teditorのunicode版ダウンロードする ただ
既存のVCLをunicodeで動くように調整 1日
TeraPadのコードでunicodeでエラーが出るところを修正 2日
デバック 数日

ざっとこんなところだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:19:40 ID:WCdFRZNE0
>>836

他にも少々ある。

色分け定義ファイル作り直し
印刷コンポーネント作り直し
文字コード処理ロジック作り直し(ここは従来より楽になるかも)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:58:33 ID:gy4s9jz/P
結局、テキストエディタとしてどれが最強なの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:15:15 ID:AtNyIk250
結論だけ言えばPsPad
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:30:09 ID:sK5NFT2vP
自分が使ってみて 「これ使いやすい!」 って感じたもの。
自分を信じるんだ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 07:11:05 ID:jOhEFCSz0
>>838
Emacs
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:24:48 ID:LewnUCU/0
右クリメニューの編集が出来て、マウスジェスチャーにも対応しているテキストエディタってない?

ところで、terapadって右クリメニューの編集ってできないよね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:41:40 ID:OxNRL8Co0
gPadが出来そうな感じだけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:31:35 ID:z53x0L570
>>842
関連付けに「Terapadで編集」を追加してやればいい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:01:47 ID:3ag+DBws0
>>844
>>842の文章だと、Terapadで右クリックした時にでるメニューが、編集できるかどうかってことだと思ったが
846842:2010/10/07(木) 10:40:35 ID:OuMj9Y0u0
>>843
サンキュー
gPad マウス派にとっては素晴らしいエディタですよ。
外観が自分のfirefoxっぽくて見た目もいい感じ。
マウスジェスチャと右クリメニュー編集はやっぱり滅茶苦茶便利。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:27:33 ID:nujjW+6y0
エディタでマウスって、それでどうやってコーディングするんだ…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:45:22 ID:zKTjiOsY0
エディタにはテキストビューアの側面もある
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:11:46 ID:nujjW+6y0
ならテキストビューワ使えばいいじゃん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:18:08 ID:DNnGaES20
>>847
普通の人はコーディングとかしないと思うが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:23:44 ID:nujjW+6y0
普通ってなんだよw
安易に用いるな

んでだ。エディタをビュワーとして使用する場合、キーボードで、
スペースでスクロールダウン、bキーでスクロールアップにした方が、
効率がいいし、編集に移るとき、マウスとキーボードを持ち替える必要がなく、効率がいいと思うんだがどうよ。

もちろんだらだらと閲覧だけしたい時はマウスでいいとは思うが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:31:21 ID:zKTjiOsY0
俺の使い方が最強講座はまたの機会にでも。
そういう使い方する奴がマウスジェスチャ付のエディタを探さないだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:32:24 ID:nujjW+6y0
いやだってここ、最強スレだし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:43:03 ID:oQ09o73F0
>>853
「俺の使い方が」なんて冠がどこに?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:56:47 ID:zKTjiOsY0
>>1が俺の使うエディタ選んでって他力本願なスレだから
スレタイに拘ると空しくなる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:13:45 ID:H/ABZAcb0
窓の杜 - 【NEWS】「TeraPad」の最新版v1.00が公開、外部DLLの読み込みに関する脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101018_400850.html
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:44:00 ID:SWj9Iuzv0

窓の杜月間ダウンロード

【10月第4週 10/10/18 - 10/10/24】
外部DLLの読み込みに関する脆弱性を修正した「TeraPad」v1.00が15位に上昇
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/countdown/20101026_402559.html

858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:59:44 ID:aGqte+5f0
初心者だからわからんのだが、
Unicode(UTF-8のことだろう)希望する人って用途は何なんだろう?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:44:37 ID:9bCbxz9y0
Unicodeでしか表現できない漢字を書けるとか、
Webをコピペしたら?と表現される個所をなくすとか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:15:56 ID:sTjJroXfP
スクリプトがUTF-8指定
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:32:42 ID:I1/Db/5+0
>>858
昔TeraPadスレにExcelのデータをTeraPadにコピペして編集して、
それをまたExcelに貼付け直して編集していた情弱がおってな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:46:50 ID:wzualLzY0
ドイツ語やギリシャ語の文章を打つことがたまにある
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:02:12 ID:KSE1kFKXP
編集したいファイルがUTF-8で
ロシア語や中国語が混じってたりするので
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:15:15 ID:H6gqRWmR0
>>858
三国志とか日本文学好きになればわかるぜ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:49:49 ID:M26KT6Dt0
phpスクリプトとかでSJISだと時々面倒があったりするのだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:06:36 ID:3YPYgvdf0
テキストエディタをワープロ代わりに使うなら、Mimuraの『msnote』。
http://mimumimu.net/software/#notepad(「Mimura's Homepage」)

Unicode文字、縦書き、高速スクロール、高速検索置換。
シンプルな作りなのがいい。
文字数もリアルタイム。行番号表示・同ジャンプ可能。
データ読み込みも無制限高速。

リッチテキスト対応で文字拡大着色可能。
ま、ワードパッドがコンポーネントみたい?(知らんが)
バージョンアップでバグが取れてるから大変実用的。
(Vectorに有ってもバージョンアップ前のかも、要注意。現在バージョンは7.58)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:51:29 ID:pMlq1D050
リッチテキスト開く時に重宝させてもらってるけど
重いのと、たまに応答なしになるのが怖くて常用はしてないな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:03:40 ID:atCs+y1Q0
>>858
OSの文字コードがUnicodeなのに違ってたら不自然だろ。
実際にWeb系の扱う人は、EUC や JIS と相互運用できないとまずいから全部入りが必要。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:35:41 ID:z1/D2dwW0
>>866
同意。
縦書き表示がすばらしい!

これほどの縦書きモードがあるフリーソフトは無いでしょう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:47:09 ID:ghFyH6S4P
縦書き必要ないからMeryで十分だわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:05:16 ID:1pGPeC590
>>869
縦書きに特化したVerticalEditorってエディタならあるよ。
infoseek使ってたから配布元のサイト消えちゃったけどね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:15:16 ID:PJSwTLKw0
>>858
英語サイトはshift-JIS使うと文字化けするからUTF-8がデフォ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:54:12 ID:1cKsarcL0
( ゚д゚)・・・>>871
( ゚д゚ )

あっぶねー消滅したかと思ったら窓の杜とVectorにあった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:42:47 ID:PSe+ML210
>>858
Unicodeの特殊文字を入力する場合、内部文字コードがUnicodeになってないと文字化けする。たとえUTF-8で保存しようがUTF-16で保存しようが
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:48:25 ID:z1/D2dwW0
そうだね。
せっかくの縦書きなら、ルビ傍点等にも対応してるほうがいい。

俺は、マイナーだけどQXだ。
ルビ傍点等は埋め込み式だが、いちいち記号を入力しなくても便利な既製マクロがあるし、
印刷はリアルに出るので推敲や確定文のアナログ保存に重宝。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:05:59 ID:z1/D2dwW0
↑あ、本論だ!
そういうわけで文章作成用だから、Unicode文字漢字にあまり用はない。
(追加)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:30:38 ID:UzM5OAHo0
QXって昔は2chにスレが立ってる程度の知名度はなかった?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:00:36 ID:oez6l1eb0
まだあるわい

テキストエディタQX 4
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1128011742/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:15:57 ID:3zUoSTTU0
>>877
α版とはいえNewQXだって公開されたんだぞ(涙
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:46:26 ID:XSolIOfy0
VerticalEditorのアップデート来てないかとHP行ったら無くなってた……。
ググっても移転先見つけられないんだけど知ってる人いたら教えてくり。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:11:39 ID:z3E7itJU0
QXかぁ・・・なつかしいなあ。
XP以降では動かんだろう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:03:26 ID:77Fw9+76P
>>880
本当は調べてないんだろ?ググったらトップに来てるじゃねーか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:12:28 ID:OutZbS+h0
多分作者まだ気付いてないんじゃないかなw>iswebライト終了
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:01:21 ID:XSolIOfy0
>>883

自分がiswebライト終了知ったのは二日ほど前なんだけど、最近なのかな?
だとしたらそのうち復活しそうですね。
ありがとん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:19:10 ID:WVjW0mTC0
>>884
11月1日の午前2時に終了
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 04:19:05 ID:cbvYD1Bd0
ジャンル問わず物凄い数のサイトが一瞬で消滅したな・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:03:40 ID:Ax/aM37Q0
バーチカルエディタ使ってる人知ってる。
何か思い通りにならず不満をつぶやいている。
なぜワープロにしないのかと思うようなつぶやきばかり聞こえてくる。

結局、一般ユーザーにとって、テキストエディタの使いみちって何ですか?
ワープロみたいに使うことですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:18:26 ID:nVEk/yUX0
>>887
一般ユーザってのは具体的にどういう嗜好、目的を持った人種を指してんの?

テキストエディタは基本的にワープロと同じような使い方はできないよ。
なかにはリッチテキストを扱えるエディタもあるけど、それは例外。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:16:29 ID:wRKcZn/b0
いえ、一般ユーザーの使用目的はワープロ代わりで良いのです
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:33:45 ID:j0mzIkr1O
一般ユーザーって言われてもな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:15:37 ID:T1qo4yLK0
俺は一味違うって言いたいだけだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:22:47 ID:aURbX/lc0
俺は一味違うぜ(キリッ


つか一般ユーザー=ワープロ目的とか、ちと、頭おかしいんじゃね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:48:08 ID:CIVswSKU0
ワープロにテキストエディタ使うなんて一般的じゃねーよw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:50:58 ID:rIID4S/hP
逆にペーパーレスの時代に一般ユーザはワープロで何をしているんだろう・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:27:11 ID:Iq0o++bA0
ペーパーレス化の時代とペーパーレスの時代は違う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 06:20:28 ID:eQ1LxX720
metapadを使っています。これがUTF-8に対応しているのが理想なのですが、
そのようなエディタはあるのでしょうか


<条件>
日本語入力が未変換でも、すでに入力済みの文字がずれる
UTF-8対応
文字・背景をRGBで色指定可能
プロポーショナルフォント
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:01:05 ID:iWo0gqRW0
xyzzyってどうして話題に上がらないんでしょうか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:09:14 ID:0kc6Xqn30
専用スレがあるよ
windows板にもある
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:49:41 ID:dEvNgpue0
vim、Emacs、xyzzyあたりは、
「そりゃあんだけ習得が難しければ、さぞや色んなことが出来るんでしょうよ!」と憎まれ口を叩きたくなるw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:55:18 ID:gZRzRe+d0
そこで jEdit ですよ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:02:59 ID:gbHdHQuO0
jEditは確かに英語圏じゃ第三勢力になれそうなポテンシャルを秘めてるのに全然メジャーにならないなw
何が悪いんだろ、世間のJava嫌いは根強いのかな?

俺は日本語まわりがもうちょっと安定したら使いたいんだが、数年前から「今一歩」の状態で止まったままだ…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:04:53 ID:hHVp8/9mP
寺パッド入れてみたけどヘルプが寒い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:56:54 ID:GyrqL+vk0 BE:143896223-2BP(3)
ございます、ありがとう、よろしく→御座います、有難う、宜しく

といった感じに、よく置換する単語を登録しておいて一括で置換できるエディタはないでしょうか?

904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:02:18 ID:dJSqbFNG0
Microsoft Windows [Version 6.1.7600]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Users\pc>edlin
'edlin' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

C:\Users\pc>
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:16:27 ID:ceiFTjnB0
ラインエディタの頃は大変だったな
あとcopy conとか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:41:17 ID:iZVz+wLQ0
バッチファイルで思い出した。
適当なエディタ見附けてバッチファイルで気に入った機能をどしどし追加すればいい理屈だ。

そう考えた俺は、ワードパッドにバッチファイル書いて、あれもこれもといろんな機能を盛り込んだ。
「これぞフリー最強のエディタ」と悦に入ってたら、重いの重く無いのって到底使い物にならない。
考えれば当たり前のことなんだが、思料不足だった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:33:46 ID:i63NUdht0
これは久々のGかな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:47:47 ID:eQs+5ImiP
バルサンしろよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:31:30 ID:626DDBY6P
バルス!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:56:59 ID:p4iIx2ibP
自慰か!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:28:08 ID:LdU9F8An0
上のレス、一体何のこと?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:04:31.44 ID:ufp1j0050
選択した部分を右クリかショートカットからグーグル検索ってできる
エディタありますか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:25:19.23 ID:Y98RM6Ig0
真魚、Mery、gpad

後はマクロが使えるエディタ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:39:03.16 ID:ufp1j0050
>>913
ありがとうございます、sakuraでマクロは試してみたんですがネットに
あった奴だと何故か日本語文字化けして困ってました早速それらを
試してみます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:09:36.36 ID:VflePBRZ0
sciteはluaで拡張できて面白そうなのに
日本語の対応がビミョーそーだなー

vimぐらい小さくまとまって、emacsぐらいマクロが柔軟かつ豊富で、
sciteぐらい今時のGUIなエディタってないのかしらん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:26:16.46 ID:iQF/N0DR0
VimScriptを捨てたVimがあったら使ってみたい
Luaでも良いしPythonあたりでも良いし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:47:04.53 ID:K3qwk+950
>>915
Notepad++、FooEditorならプラグインで拡張することができる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:18:15.48 ID:1vHMrQbS0
>>915
jEdit でどう?
jEdit - Programmer's Text Editor
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:05:58.72 ID:wcTiCDfT0
Vimユーザーとして思う
残念ながら既にVimは小さくまとまってない…w
まぁemacsに比べれば小さいんだが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:03:19.85 ID:jrBBHoQl0
vimが小さくないならviを使えばいいじゃない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:27:36.97 ID:hf3Or72Q0
vivi freeなんてのもいつの間にか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:59:55.95 ID:aQ6TW8Xj0
軽いviならnvi使えば良いんじゃね?と思ったらWindows上のnviって壊滅状態なんだな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:27:31.47 ID:P2gJPB+K0
原稿用紙設定で使いたいと思ってVerticalEditorっていうの入れたんだけど、何も記入していない行の後ろの空白部分にカーソルをマウスで移動させることができなくて困ってます。
マニュアル見たら「フリーキャレット」っていうのがそれらしくて、
「キャレット(文字入力位置のカーソル)を、行の改行マークより後ろに持っていける機能です。〜」
ってあるので設定でチェック入れても変わらない。
どうしたら出来ますか?

924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:40:04.80 ID:bycbyAhwP
>>923
スレチ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:06:22.61 ID:P2gJPB+K0
>>924
スレチか
テキストエディタで検索したんだけど「テキストエディタ総合」っていうのもunix系って板だったり「また〜り」だったりとかいまいちそれっぽいのが無くて
テキストエディタじゃない方がいいのかな?
パソコン一般的なとこでいいのかな?ソフト全般とか
でもこのソフト自体使っていないとわからないだろうしな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:43:36.83 ID:bycbyAhwP
>>925
スレタイが読めないのだろうか
少なくともここで聞く様なことじゃない
まあいいや

ソフトウェア板総合質問スレッドVol.3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1269177792/l50
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ149【マジレス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1308610124/l50
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1303249708/l50

マルチはするなよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:58:03.24 ID:8LiSqpFf0
VerticalEditorはソフトの区分としてはアウトラインプロセッサ枠なんじゃね?
まぁアウトライン機能付きのエディタと言えんこともないけど
俺からもスレを推薦しておこう

アウトラインプロセッサ Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306415427/
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:37:19.44 ID:E5GsnwRa0
>>926
>>927
なるほどどうもありがとう

とりあえず
アウトラインプロセッサ Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306415427/
に行ってみます
ありがとうございました
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:55:05.08 ID:2HaCaQce0
フリーのテキストエディタを探しているのですが、
・複数タブ表示ができる・エクスプローラみたいにツリー表示ができる
・MS Pゴシックが使える
こんなテキストエディタありますか?OSはWin7 64bitです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:10:29.83 ID:Spej2u8Y0
Ginnie、JmEditor、TextTree
あと確かPSPadも
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:09:17.83 ID:S9EL25+L0
GinnieはGUIがちらつく、起動が若干もっさり気味。という2点を除けば、俺は好きなんだが。
起動のもっさりは良いとしても、ちらつきは駄目だ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:19:48.76 ID:g+8TseLL0
NotePad++も出来ると思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 03:57:50.07 ID:dvjs4nSw0
jEdit も、たぶん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:01:03.44 ID:VaAc+0X90
マクロ機能要らないから5M程度のサイズのemacsenがあれば理想的なんだけどなぁ…
micro emacs とか ng とか過去にあったけど、最新のエディタと比べると構文色分けやら機能的な部分が足りないし。

痛し痒しというところか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:48:41.66 ID:Cvr1UMMr0
結局は「キー操作だけ似てれば良い」から始まって
「もうちょっと機能欲しいな」って言ってるうちに
lisp丸ごと積むハメになるのがEmacs使いの業の深さなんじゃないの?w
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:20:51.03 ID:xTS9/zZE0
今さら5Mじゃなきゃいけない理由がわからない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:10:13.21 ID:VaAc+0X90
>>936
バカ?

流石に100M越えたものを持運ぶのは辛い。
5Mていどだったらコピーも一瞬だろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:17:00.97 ID:HTGqHm+a0
極端から極端へ話が飛ぶのは馬鹿を通り越して基地外
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:43:50.83 ID:hNg1pxZ+P
よくわかんねえ
USB
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:20:55.84 ID:VaAc+0X90
>>939
USBメディアに放り込んでも、Lisp使うEmacsだと起動に時間かかるだろ?
xyzzyでも結構間がある。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oishi/
まぁ、キーバインド程度だったら↑使って他の軽いエディタにしたら良いんだけど・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:15:07.03 ID:LmNtujmM0
まあいきなり他人をバカ呼ばわりとか
ちょっとおかしい人っぽいんでNGに
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:30:45.75 ID:9+xHtDUF0
俺はNGしないでもうちょっとニヤニヤ眺めてたい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 05:35:47.80 ID:zIYJ7Z8sP
途中送信しちゃって、まあいいやとほっといたんだけど
通じるもんだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:23:17.87 ID:3kTuY6iy0
ID替えて一人芝居してるのバレバレじゃんw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:15:58.30 ID:TDlz9G7a0
>>762
おれもそうおもった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:28:35.09 ID:9+xHtDUF0
確かに自演を疑われても仕方がないな、一人末尾Pだしw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:59:26.39 ID:davmHWZzP
じゃ、おれもPで
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:54:25.55 ID:/7tQDmRa0
>>937
マクロなしオープンソース、カスタマイズ可能、コードフォルディング、
シンタックスハイライティング付き現地妻付き、ユニットバスあり、防音、
幽霊付き、ローカライズ版あり、ペット歓迎ということならCode Browserなら
設定ファイル込みで500KB程度だけど何か?

まあ...jed [ ttp://www.jedsoft.org/ ]でもいいような気がするが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:38:38.20 ID:sEtGN7Cf0
数ギガのUSBメモリが数千円の時代にw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:06:28.52 ID:X64HthGz0
>>949
ですよねー。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:41:50.07 ID:3UNSv1610
でも書き込み・読み込み速度はあんまり上がってないだってばよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:27:41.76 ID:89/rrRwu0
もっとも保存回数減らす、RAMディスク併用する、起動したら
しっぱなしにするなど運用でも見直せばいいだけだろ。

さらに速度必要ならマシン買い換えろで終了。
小さいのが欲しいならLOOX F-07Cでも買えばいい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:28:14.24 ID:juc/iPkF0
>>951
USB3対応のメモリ使え
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:13:52.43 ID:xA9YGAT40
Notepad++
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:06:12.83 ID:H8sB/VPJ0
サクラってWindows7では使えないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:11:37.38 ID:H8sB/VPJ0
あ、使えるみたいね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 06:59:47.47 ID:O758mnUL0
現在html、cssを勉強していてTeraPadを使っているのですが

今後javascript、php、と学習の幅を少しずつ広げていく予定で
今のうちに他のエディタに乗り換えておこうと思うのですが

オススメのフリーエディタ教えてください
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:34:57.68 ID:+j5ptVfE0
普通の用途みたいだし、何でもいいんでは?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:14:11.18 ID:mb3HmnwH0
>>957
その理由だと乗り換える必要なさそうなんだが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:32:41.43 ID:O758mnUL0
TeraPadしか知らないので他のエディタが
どのように便利なのかを知らないのですが

私の場合だとエディタを変えても便利さとか何も変わらないですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:45:07.83 ID:mb3HmnwH0
いやTeraPadにもjavascript、php用の設定あるってだけ
TeraPadのどこが不満なのかわかんない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:01:16.13 ID:t4lOn/tW0
Teraに特に不満はないけど他のエディタも体験してみたい、ってことなら
有名どころを片っ端から試してみると自分にとってのコダワリのポイントが見えてくると思うよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:37:34.44 ID:A71faJwv0
Teraは入力補完すらないだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:18:48.57 ID:1bYzq3y+0
今後web系をやっていくのであればUnicode文字を扱う必要が出て来そうなので
フリーであればMery、Notepad++、Ginnie FEなどをオススメします。
Meryはシンプル系で使いやすいエディタです。
NotePad++凄いエディタだけど日本語周りでちょこっと変なとこが・・・
GinnieはHtmlの入力補完とかも出来るしタグの色分けがキレイなのでおすすめ。
よく重いって言われるけど設定でシンプルな表示にすれば起動時以外は気にならないと思います。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:35:05.70 ID:qK+yAFSx0
>>957の目的からすると>>964

TeraPadの次が何かと言われると意外に困るなあ
悪くはないけど開発中止したのとか
乗り換える意味があんまり無いようなのとか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:35:56.79 ID:O758mnUL0
>>964さんの凄いエディタのNotePad++使ってみます
みなさんありがとうございました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:08:50.99 ID:MWsoZK8R0
ついでにZen-coding覚えると作業楽になる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 05:54:05.22 ID:Et2UPAeE0
MeryとNotePad++で決定的に違うとこってなんですか?
決定的じゃなくてもいいですん
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:54:06.97 ID:7/HzLAyy0
名前。

違うとこ全部挙げろと言ってるようなもんじゃん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:48:43.95 ID:/m5K7EzH0
オイオイ、xyzzyが最強だろ?
971 【11m】 【東電 78.0 %】 :2011/12/10(土) 00:38:03.73 ID:jw2RV3G+0 BE:1050853853-2BP(108)
俺もじじぃに一票
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:16:12.93 ID:gZdyXXhh0
このスレでの「最強」の定義は、

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:57:17 ID:GzkGa3DX0
標準のメモ帳じゃ物足りなくなったので変えてみることにしたんだ
タブ機能を必須条件としていいものがあればチョイスして頂戴

なわけだが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:21:27.87 ID:GCHSb3+L0
気がつけばスレも終わりに近づいてる
今頃>>1は何してるんだろうなぁ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:30:12.39 ID:NN6UmhED0
鉛筆を使った
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:06:06.88 ID:ReYH4GD40
ぼくはかめさんのやつが最強だと思います
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:17:20.35 ID:og/Yf0NB0
クサイジジイだな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:33:38.01 ID:RPiK2hJO0
ここまでEdLeafが無い。。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:18:39.19 ID:2hnpAc+g0
江村最強伝説
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:31:04.61 ID:kZkDfPju0
>>964
拡張性を大事にしたほうがいい。だからVimで。
Emacsでもいいけど操作性が辛い。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:21:16.54 ID:jXm16qF70
>>979
まてまてまてーい。操作性が辛いのはむしろvimだろー
いちいちモード切り替えとか頭おかしくなるわ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:58:49.97 ID:tIgxDALm0
俺Vim使いだけど「操作性がツライのはVimの方」には同意せざるをえないw
まぁ慣れるとやみつきなんだけどね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:24:32.27 ID:+xvC8SxN0
日本語打ってる時は鬱陶しいんだけどコード書いてる時はvi最高になっちゃう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:36:37.06 ID:LHCBj6PU0
日本語の入力・編集でも、表示行で操作すればなかなかのもんだと思う
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:28:06.41 ID:MtuNeb4H0
vi 慣れると emacs 系とか指がつりそうになるw
985 【15.6m】 【東電 81.2 %】 :2011/12/13(火) 12:38:29.43 ID:bqrfKRRn0 BE:2522048494-2BP(108)
片手でカーソル移動できるところがいいね
パン食いながらとか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:25:49.65 ID:Y6SRiO100
vivio
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:16:29.76 ID:lbUu/TXM0
edlin
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:27:07.32 ID:aqD5T7lE0
ラインエディタ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:25:37.46 ID:0MACd1wb0
スク水エディタください
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:57:47.58 ID:Xd7dL1qW0
旧型と新型どっちがいいんだ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:07:34.01 ID:amaja3Og0
旧型はセキュリティホールがあるから勧めちゃ駄目だろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:24:47.00 ID:CYaRyl2P0
穴があるから入れたい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:57:25.29 ID:VsP1vUjn0
ぬぷぬぷ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:19:07.86 ID:lHDVMrLQ0
>>957
亀だが、FooEditorもその用途なら使えるぞ
Notepad++同様、unicodeにはフル対応してるし、AutoCompleteプラグインでXML用の自動補完を有効にすれば、HTMLの補完もできる
でも、Vista/7以降でないと起動すらしないが
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:46:19.46 ID:mWd+tkWu0
このスレ無くなるのちょっと寂しいなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:32:14.47 ID:TxdCtRqT0
>>995
総合スレがあるから問題ない。元々被ってたし。荒らしが建てたスレだし。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:33:19.66 ID:ksnbQWT00
しかし完走はさせたいな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:45:08.74 ID:mWd+tkWu0
>>996
いや、存在意義がないスレなのは完全にわかってるんだが
>>1のグダグダからの流れをリアルタイムに体験したから
なんだか寂しい気分がするだけなんだw
もちろん次スレは必要ない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:25:40.87 ID:TxdCtRqT0
>>998
>>1 がそうそうに逃げたからな。
クソスレにならずに真面目な議論をした有識者に乾杯w
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:29:06.26 ID:TxdCtRqT0
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。