Social-IME★みんなで育てる日本語入力★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
"Social IME"は、Web 2.0時代の新しい日本語入力ソフトウェアです。
みんなで専門用語や正しい変換結果を覚えさせることで、どんどん賢くなっていきます。

http://www.social-ime.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:07:55 ID:JWqTcYEw0
俺のジャパニストは賢くなる気配がないんだよな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:52:27 ID:IUr6XNxE0
面白そうだが変換結果を送信せにゃならんのか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:21:12 ID:tta9SQZB0
そりゃそうだろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:11:10 ID:yyz1EcZN0
使えねw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:38:09 ID:ofrdLjlb0
ネトラン厨氏ねよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:19:41 ID:FZDMY3Wy0
実際に使い心地はどうなの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:27:14 ID:Xs+Xx00k0
ちょっといいIDだから書き込んでみた
それだけなんだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:48:14 ID:lVUNnbFE0
Microsoftに単語登録データを送るよりは気楽にできるかもしれないな…
「肛虐巫女」とか「性奴隷」とかさすがにMSには送れないし…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:14:55 ID:e6gDPKJj0
使ってみた
変換がもっさりしててストレスが溜まる
ついでにF10とかでの変換が使えない
変換候補のフォントにClearTypeが効いてない

オタク系の単語の正確さはWinIMEより上
だけど今は実用できるレベルじゃない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:58:17 ID:TOemw+H80
変換は重いが、精度はすごくね?
適当に変換してみたけど、

MSIME Social IME
スイーツ スイーツ(笑)
水銀等 水銀燈
長門雪 長門有希
千原みのり 芽原実里
ま理沙は大変なものを盗んできました 魔理沙は大変なものを盗んできました
二階堂評介 二階堂豹介
国債買い体系 国際下位体系

こんな感じ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:03:24 ID:PZVItSHv0
育ててこいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:03:05 ID:mcBFZSFr0
110番ポートを使ってサーバと通信してると公式サイトには書いてあるけど
ルータ経由でネット接続してる環境ではルータ設定でポート開けてやらなきゃいけないのかな?
ちょっと面倒だな…

あれ? 110番ってメールのやりとりに使ってるポートじゃなかったのか…?
するとメールサーバにアクセスするのと同じ手順で辞書サーバにアクセスしてるのか?
メールをやりとりできてる環境なら特に設定しなくていいということ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:19:41 ID:+k4qykMq0
重い
二年くらい保留だな
きんもー☆
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:19:18 ID:Z7ECAZnd0
いま入れてFAQ見たら

■ 普段かな入力を使っているのですが…
すみません、まだかな入力には対応していません。


死ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:15:07 ID:REMrdBMi0
作者です。スレ立てありがとう。
ちなみに要望とかある?

>>15
悪いね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:44:05 ID:ovSvZtnb0
>>16
ATOKみたいにテキストサービスを使用しないで動作
かな入力に対応
アクセサリ辞書・通常辞書・人名辞書などを個別にキーに割り当てて変換(ATOKみたいに…)
普段はサーバーにアクセスが行かないようにしてアイドルタイムの時にこっそりまとめて更新
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:01:17 ID:h6jrJLZi0
>>16
本物?

LinuxやMacに速く対応をお願いします。
それと今は亡きpubdic+みたいなプロジェクトやりませんか?
日本語変換ソフト共通で使えるテキスト辞書です
元のファイルにはソフトごとの品詞を割り当てスクリプトで目的のソフトの辞書形式に整形して出力。
どうでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:40:34 ID:1Pcx84UX0
>>16
とりあえず変換の重さをなんとかしろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:42:15 ID:XuE/dPCM0
>>16
>要望とかある?
よくもまあ言えたもんだ

不具合だらけじゃ、ボケ!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 05:01:36 ID:uySwQ9YB0
>>16
作者さんでも作者さんでなくてもいいから
110番ポートの謎について誰か解説していただけませんか

110番ってPOP3でしょ?
そんなところを使ってもいいの?
PCやルータはどういう設定にしておけばいいの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:24:26 ID:M23kb6bc0
>>16
変換を軽くしてくれ
あとは俺が育てたる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:31:23 ID:5k2z+jrc0
nokunoの日記
http://d.hatena.ne.jp/nokuno/

2008-01-14のコメントのとこ見るとスレに書いたって言ってる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:37:59 ID:5nKmujJN0
Twitterの方を見ると、プライバシーの漏洩が心配です
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 07:03:31 ID:tYIJ6Iot0
http://d.hatena.ne.jp/nokuno/20080114/1200314133#c
ポート番号は将来変わる可能性があるのか

ちょーど自分もAVG使ってるので
ウチの環境で使えないこと、けってーい!<プリキュア5のピンクのノリで
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:42:27 ID:FgA57fPB0
面白そうだなと思って導入してみた。
Dvorak使いとしてはcをカ行の子音として使えるようにしてほしいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:54:59 ID:MpoFqfjp0
マスコットキャラ決定

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i

28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:28:47 ID:j+y+NRl70
再起動しないと使えない?変換が空白になるんだが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:56:19 ID:hl/4Pazo0
>>28
ポート110番空けないと駄目。あとメールスキャンとかあると駄目っぽい。

このソフト企画としてはいいと思うんだけどさ。
作者がちょっとアレだよね・・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 05:07:41 ID:bZjhPiu/0
ポート変えるだけでぐっと利用者が増えると思うんだがなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:46:20 ID:VZrrg38h0
Social IME
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/15/socialime.htm
ユーザー同士で変換辞書を共有できる日本語入力ソフト
l
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:52:18 ID:Pu8ghNSi0
かな入力なんて流行らないからいいよ後回しで

それよりMac対応とNGワード機能を頼む
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:28:27 ID:0RdoTadx0
ゴミマック使い必死だな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:32:09 ID:IQJcxLYJ0
NGワード機能?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:40:12 ID:QvEfhjZk0
変換が重すぎる。MS-IMEやATOK並に軽くならないと乗用は無理ぽ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:10:00 ID:Nd8fXqK40
俺のjapanistはwin2kの再セットアップのときに
学んだことを忘れました。

学習内容のバックアップ出来ないんだよな。japanistさんは。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:29:10 ID:fBw1eeMb0
(2008/02/16) ベータ版10
は何が変わったんだよ。ちゃんと書け、糞開発者。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:50:46 ID:brwkFzua0
Well Known Ports使うなよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:15:43 ID:8cSWg3jv0
作者のブログはなんでこんなにも、ちやほやされてるんだろう?
110番なんか使ってるし、変換も遅いし・・・
それでも拍手喝采?
どんだけマゾっけたっぷりなんだよw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:13:45 ID:8nKSTqlR0
面白そう、便利そうなんだけど
変換のたびにネット接続じゃやっぱり遅いようだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:18:19 ID:z8Ey/yrd0
変換用辞書を内蔵
単語登録はファイルとかにキャッシュ
アイドル時にネット接続で登録&登録された単語を変換用辞書に反映

これでおk
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:39:09 ID:OghFv2Mp0
>>41みたいな仕様だと思ってたんで入れてみて絶望した
入力情報集めたいみたいなんでこんな仕様には絶対ならんだろうし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:48:06 ID:ie+RUj6q0
オンラインじゃないと使えん仕様なのか
そりゃいかんな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:54:21 ID:Ei+myYvB0
辞書共有してるなら馬鹿な単語や誤変換教えまくったらいいんじゃねーの?
おもしろ辞書の完成
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:44:41 ID:Sc168c810
>>11のは
× 魔理沙は大変なものを盗んできました
○ 魔理沙は大変なものを盗んでいきました

グーグルに訂正されとる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:19:29 ID:3qYkWdss0
画面の下のほうで文字入力をして変換すると、
リストが画面外に出ちゃって見えないから、そこらへんの修正きぼん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:43:14 ID:2k0ZAGH70
作者がノートユーザーなのにオフライン不可とかねーよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 06:09:49 ID:x4wJ71s30
110番ポート使ってんのかよ。被りすぎだろw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:16:49 ID:/Mmv/KhcO
8080に変更します。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:10:03 ID:JRc0Y5e00
2chスレに本人は降臨しないほうが面倒なくて良いんじゃないかとw
まあブログとか見た感じだと"マジメ君"っていうより
2chとか使い慣れてる感じでまくりだから
それがいつか仇になるんじゃないかと予想してみる

ていうか今までスレなかったのか...
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:21:00 ID:+TCKNXKX0
【ソフト】『新だ(死んだ)』『社零(謝礼)』…MS IMEの変換効率悪化は開発が中国にシフトしたのが原因?[08/02/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203312767/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:18:26 ID:ryPKIfOy0
>>50
余計なお世話 つうか必死に無駄に叩きたい奴の論理全開だな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:01:56 ID:MlOit16O0
>>52
自演だか、お仲間だか知らんけど無駄に叩いてる人はいないと思う
みんな使った感想や要望を書いてるだけだな
作者さんはマイペースみたいだし、どんどん書き込むといんじゃないか?w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:29:13 ID:r5Ys8HMY0
いないと思う?充分ためにする嫌がらせばっかのようだが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:42:35 ID:izmRszku0
>>54 わざわざ出てきておめでたい論理、見飽きた言い草するくらいだから。まず言いがかりから
入る手口が本性バラしてるのに、まともに相手されるわけもない、>>53のようなのは毎度毎度
この板で甘えてる、役に立たないお馬鹿ニートの、無駄な吐き捨てだろう。このスレでも既に
恥ずかしい適当な事ほざいた後なんだろうな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:56:25 ID:oxdUkXdS0
日本語がおかしい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:08:18 ID:MlOit16O0
必死なんだから相手してやんなw
また、新しいバージョンでたら試してやんよw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:16:28 ID:lyf9B0thO
低脳
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:20:45 ID:h6/dbZ+60
とびまりさの人なの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:48:57 ID:BdcoWYXg0
日本語入力のあるアプリすべてに外部との通信イベントが発生しちゃうね。

IME←→ローカルキャッシュ←→オンライン辞書

こんな感じで、外部とのアクセスはローカルキャッシュからのみに限定してほしいかも。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:26:44 ID:v1hJZT3A0
アンチウイルスみたいに定期的にアップデートでいいと思う。
スケジュールはこちらで自由に変更可能で。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:31:29 ID:C86pU+UA0
変換しようとしたときに数秒応答が返ってこないと、
そのときIMEを動かしてたソフトが落ちるんだがこれどうにかならないのか…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:00:41 ID:KZm8DrTZ0
「辞書データをローカルにキャッシュしてほしい」というのが共通意見で上がってるな

現状、一度の変換のたびに接続時間がかかってとてもストレスになるので
確かにここは何とかして欲しいところ
ここだけでも改善されればメインで使える

あと気になったのは
・連絡先がreadmeにだけしか書かれていない
・具体的な変更履歴がどこにも書かれていない
の二点
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:56:33 ID:mQjEIrRY0
>>62
会社で試しに使ってみたら(←かなり無謀)、通信できずにワードごと落ちた(笑)。
使えねー(色んな意味で)。
65:2008/02/25(月) 02:48:58 ID:1scsfsjoO
●餅は、神
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:25:11 ID:7LZvnebt0
まだまだこれからって所か
発想が良いから、今後化けるのに期待
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:48:18 ID:ZxhITK+O0
今使ってみたんだが中々面白い。
今後の発展に期待だな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:33:43 ID:t6BZJsZe0
AdClickerってトロイが検出されてインスコできないんだけど、
俺だけ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:49:48 ID:YoISiLHh0
お前だけ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:38:49 ID:7iGinCNM0
WindowsやMacの人には馴染み薄いけど
LinuxやBSDには古くからCanna Serverってのがある。
これも最近ではクライアント方式のAnthyに取って代わってるが
変換エンジンの部分をサーバーに置き、インプットメソッドの
クライアントをローカルに置いて通信する設計になってる。

それぞれ違うプラットホーム間でも同じ変換エンジンにアクセス
出きるようになれば更に面白くなるんじゃないかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:27:00 ID:QSnl+CZ30
>>70
> WindowsやMacの人には馴染み薄いけど
> LinuxやBSDには古くからCanna Serverってのがある。
> これも最近ではクライアント方式のAnthyに取って代わってるが
> 変換エンジンの部分をサーバーに置き、インプットメソッドの
> クライアントをローカルに置いて通信する設計になってる。

むかしのUNIX系仮名漢字変換系はみんなそういうアーキテクチャーになってる。

なぜかというと、当時は、「自分のマシン」というものがあるとは限らず、
特定個人がどのマシンを使うか分からないから。
たとえネット上のどのマシンを使っていても、いつも自分の変換辞書
を使えるようになっていたのだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:01:51 ID:r9/UcELR0
>>71
問題点も言うと、そのプロトコルではユーザの名前を平分で通知するだけだったので
ネット上のどのマシンの_誰の_変換辞書もつかえるようになっていた。

直せよ!/直せねーよ!/別に良いだろ!/黙れセキュリティ厨! などの議論はあったが、
結果としてWindowsと似た状況になっている。
Vistaあたりだと状況が進み過ぎて、同じ辞書でもIEだけで使われるものと、その他で
使われるものと分かれてしまってするが…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:41:31 ID:W3dwDrOO0
すい成績
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:55:03 ID:TWXjFRtP0
やはは
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:05:12 ID:5FPLUzEbO
学習結果もローカルに保存して、アンチウイルスのパターンファイルみたいに、定期的に更新。学習結果をサーバ側でマージみたいなのがいいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:36:36 ID:2sJq9YcG0
むり
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:07:06 ID:XiT7r+L/0
kao
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:50:10 ID:sjkdIY1v0
surf
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:50:27 ID:9EB8Cewe0
isch
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:51:19 ID:9EB8Cewe0
myp
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:51:44 ID:9EB8Cewe0
www
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:52:04 ID:rFxaRXlq0
ano
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:52:15 ID:c6ZOc0zy0
ix
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:10:46 ID:ipW0d6xX0
sex
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:58:16 ID:Q7DWOp/u0
今日使用したところ
「fl1-118-109-174-71.kng.mesh.ad.jp」
が弾かれていたので出来なかったみたいです。
avastを使用していてメールチェックで弾かれていました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:51:54 ID:O8RfBpWZ0
とまる→と丸

アホIMEにうんざりしてる今日この頃

87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:16:11 ID:shetmxvp0
>>86
JapanistかATOK
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:43:02 ID:DFVoxSXO0
>>87
無料のは無いの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:37:08 ID:Z6c4k+ck0
>>88
WinAnthy
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:45:19 ID:Z6c4k+ck0
>>88
SKK

#やっぱりATOKやJapanistがいいや
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:30:32 ID:UJSF49qA0
Canna
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:07:20 ID:roOd5zzi0
>>91
Win95でもないと使えない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:01:15 ID:AiWuE+yt0
ソーシャルだ何だと言ってユーザーにデータ入力させて、
いざ集まったら「これは当社の貴重なデータだ」といって憚らない

そんなもんですよ、後の祭り
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:58:45 ID:BcFXDhBf0
引きこもりニート丸出し
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:43:56 ID:5JG9qXiD0
面白そうなソフトだ、今後に期待してみる
ATOKのキー配置に対応して欲しい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:02:44 ID:UvJ5l8Lb0
>>93
mixiのことかぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:09:52 ID:0A9lXQE80
ジオシティーズアホー嬉々として使ってるバカには言う資格無いけどね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:53:05 ID:UxKsy21k0
しかしなかなか面白そうだな、これ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:15:05 ID:A/90wudh0
WXP
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:02:04 ID:I0h51UFp0
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:39:08 ID:hK0XUyNU0
消えたみたい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:58:31 ID:ReR/STe50
単語の数と変換効率履き違えてんのは、最近のATOKの周囲の
変な奴にも通ずるもんがあるな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:55:58 ID:SpSabxEb0
阿波徳島は、微妙だろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:31:14 ID:qjUoSHX80
(2008/03/30) ベータ版11を公開しました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:55:00 ID:3HLEHuAe0
IMEもATOKも嫌になっていたので期待。
それにくだらないNGワード(差別用語?)の言葉狩りにもうんざり。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:58:51 ID:FmcKavYc0
>>105
追加辞書を入れれば問題ないけどな

【IT】止まらないグーグル(Google)の頭脳流出,活気づくスタートアップに転職[08/03/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206930991/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:41:13 ID:yY/95Ku40
馬鹿おめ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:11:43 ID:WOBfMU8d0
起業もある意味良いかもしれんね、
フェンリル辺りと手を組んでみたらどお?、nokunoタソ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:27:25 ID:hs1L/ZEc0
単語登録できなくなってる?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:49:02 ID:5LW2Q1j/0
コマンドプロンプトだと日本語入力できない件
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:38:45 ID:92GmEPui0
ベータ版11はどう?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:07:28 ID:JecOiFHK0
ざっくり機能がなくなった。
予測変換とか。

その分変換速度が早い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:05:43 ID:P5xE+aKz0
変換の速さはどうにか耐えうるレベルな気がする。
しかし単語追加できないんじゃただ変換が重いだけのIMEだからな…w
さらなるバージョンアップに期待。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:42:49 ID:d9osbTuD0
仕様を変えるのは別にかまわないけど、ざっくり削るのはどうかなと
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:51:10 ID:Gk1Rib5GO
VJEのキーアサイン互換モードある?
116Social IME ◆wr8OgiY0os :2008/04/04(金) 16:23:16 ID:Uhi1DkYr0
テスト
117Social IME ◆wr8OgiY0os :2008/04/04(金) 16:34:12 ID:Uhi1DkYr0
開発者です。トリップつけてみました。

遅くなりましたがbeta11で要望の多かった高速化とポート変更を行いました。
>>113 単語登録はなんとかします。
>>40-43 >>60-63 >>75
ローカルのキャッシュなしでも変換は速くできました。
が、相変わらずオフラインでは使えません。
個人的にはこのままでもいいかなと思いますが、
オフラインでの変換がどうしても必要な人はどれくらいいますか?
118dpAZBtjKeaw:2008/04/04(金) 16:34:38 ID:Gx2ye1TQ0
z1.txt;10;20
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:41:34 ID:RQSVb3dz0
>>117
ノートPCでオフラインで使うこともしばしばなので
「どうしても!」と語気強めで言うほどではないが欲しい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:20:34 ID:d9osbTuD0
うちは田舎だし、すぐにアクセスポイントあるわけじゃないから
欲しいねえ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:46:44 ID:yXHM4rqJ0
むしろオフラインでの変換がない限り使わない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:57:15 ID:8qbibJ2o0
>>117
( ・ω・)∩

キャッシュからの方が鯖の負担が軽減されると思うし、
鯖がトラブッた時に変換できないという事がなくなる。
あと、セキュリティ的にも良いような気がする。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:21:14 ID:d9osbTuD0
最悪だがIMEを踏襲(ry
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:55:56 ID:yOODStrb0
>>117


鯖落ち対策にある程度キャッシュ出来た方がいいのでは
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:22:22 ID:m1lGmN7U0
>>117

一回一回の変換に余計な時間がかかるのは、日常的に使うIMEとしては致命的
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:11:22 ID:iCFdaZnt0
>>117

127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:06:00 ID:HKQD87eB0
ポート変えたからか俺のPCでも使えるようになったわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:56:55 ID:BUJnoLDV0
降臨乙ぅ

>>117

そこまで常に最新の辞書を参照し続けたい状況はあんまりないと思うし、
スピードや安定性的に見てもオフラインモードはあったほうがいいのではないかと。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:20:47 ID:UfyZJHnU0
>>を変換すると≫>ってなったり
変換効率とか求めちゃいけないと分かってても・・・使いづらい
130hwuofpmtbrk:2008/04/07(月) 07:24:57 ID:01Lk+oe90
131FrpYlqIGSfHtezRsoov:2008/04/07(月) 07:30:19 ID:Y8nRxKPH0
132SwOzeWUULxUqqEtjpM:2008/04/07(月) 07:35:10 ID:/rFnpiR30
133ipicWiWO:2008/04/07(月) 07:37:39 ID:DDMQq4DC0
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:02:57 ID:J3epcO1Z0
>>129
> ← コレひとつで変換すれば済む話じゃないのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:27:51 ID:gwtO+PN20
まぁ>に限った話じゃないし・・・
ぷにる+このIMEだと変換したときに固まる、ぷにる落ちが頻発
まだ常用には早いか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:26:53 ID:aLFmW2Ci0
>>135
プニルと使うと落ちるのか・・・もうちょい様子見よ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:14:59 ID:1XpFPyEX0
>>117

やっぱりノーパソとかで回線繋がらない状態でも使えるとありがたいです。

単語登録がないので、独自の読みで顔文字変換を使ってる自分としてはソコが一番ツラい(´・ω・`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:01:20 ID:agdOxl6G0
むほ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:38:31 ID:YbRENGe40
>>117
オフラインじゃなきゃ意味ないよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:45:14 ID:gRhqp79Y0
>>117
オフラインは必須です
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:05:41 ID:7yok8I+V0
>>117
鯖にある辞書全部をローカルにキャッシュさせろとは言わないが
せめて変換確定した分くらいはローカルにキャッシュできた方がいいのでは
このやり方が実用的かどうかは正直、疑問だけども
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:57:22 ID:W/Oig+82O
>>117
むしろ、通信が止まっただけで変換が出来なくなるIMEが使い物になると判断する根拠を聞かせてくれ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:03:57 ID:KRNDTXUy0
いや、未踏なんて税金泥棒かつ開発者のオナニーだから。
ActiveBasicとかSwimmeとかね。

まぁ馬鹿官僚の金の使いようとしてはまだマシだけどな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:11:46 ID:eprUa6HG0
クソニート僻みの適当な罵倒だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:13:36 ID:rDj46u470
>>144
作者必死だなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:44:05 ID:17HXk33a0
>>144
はやくましなものつくれよ泥棒!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:46:38 ID:KGhUGXQ70
せめて未踏関係じゃなかったらねえ……
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:52:13 ID:Ajul4RUb0
理由になってないな 単なるバカの適当な悪口言ってみましたか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:07:49 ID:xd1HyoaR0
週末だね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:23:06 ID:KGhUGXQ70
っていうか、要するに、「未踏関係」なんだよ。
中傷と罵倒。見下しと嘲笑。
未踏関係のプロダクトには、いつもそれがついてまわる。

こういうものに関わるのは危険です。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:25:56 ID:5YFrBWFH0
税金を使ってやってるわけで日本国民から成果を期待されるのは当然。
大学等で研究しているのと同じ。
それでいて、ソフトウェア関係は、大衆の目に入りやすい内容なの
だから成果が上がらなければ叩かれる覚悟ぐらいは必要だろ。

また、ユーザーの意見を聞かずに我を通しても同じこと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:21:24 ID:7rzZMvlv0
学振に比べりゃ未踏なんて可愛いもんだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:36:01 ID:PFeuWUUf0
作者がもうちょっと大人だったらな・・・
マシなモンできたと思うよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 06:23:05 ID:POArSLoU0
人を育てることもできないガキが何言ってるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:04:02 ID:V+bSmmOl0
ガキが他人様のことを大人だったらとか
現在進行形のモノをマシなモンとか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:50:51 ID:/78zr7190
糞僻みで使ったこともない知力障害なんだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:07:30 ID:9t/Qe9uw0
まあ作者はたまーにここに顔出して頑張って下さいな
47氏みたいなノリだと俺は嬉しい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:29:27 ID:PsMOCQTq0
ひでーなこりゃ・・・
ID変えてまで煽りにレスしなくていいのに・・・
もっとちゃんとした意見にレスしてやれよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:34:39 ID:CUszi+Bo0
ここまで全部、俺の自作自演
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:42:53 ID:xO38hvYm0
未踏物件に触れるなかれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:36:54 ID:6wyRLxaa0
とか言いながら気になって仕方がない子が
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:08:09 ID:nkPrcgkr0
Socialっていいたかっただけなんじゃないかと。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:29:21 ID:t6UzHSOW0
脳味噌あぼん状態の奴がIME欲しがるわけないのにね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:43:10 ID:7ygwFwcZ0
あとブログ更新してくれるだけでも嬉しいよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:19:03 ID:W4Ktmf5r0
自演養護もきめぇ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:05:45 ID:TsyUNeMl0
お前がムキになりすぎなだけ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:06:46 ID:gWOPq5Ia0
キモイと思うモノをなぜ見に来るか下手物好きめ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:02:18 ID:gSoFFU5x0
>>167
作者乙
自己アピールできてよかったな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:19:12 ID:D4VfAisA0
>>117
逆に、どうしてオンラインにしたいのかを聞きたい。
オフライン可能にするのが難しいのだろうか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:17:50 ID:UongQ2wk0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:31:55 ID:KXLyuxIM0
これ入れたらパソコンの調子が悪くなったんだが、アンインストールの方法もサイトに書いてくれよ。
設定欄の削除を押したら「同じレイアウトを使用する〜」って出るんだが、そのまま消して良いのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:38:43 ID:g7BAThF80
>>171
revoでも使え
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:51:43 ID:iS0nh1VF0
『テキストサービス』
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:26:48 ID:1+GWgwXd0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   Social-IMEはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:18:29 ID:SEGWCimk0
結局オフラインで使えるようにするつもりはないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:59:20 ID:CtLENyto0
残念だね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:28:37 ID:w/9yglXz0
なぜだ!?Sというアイコン、半角全角切り替えボタン、ヘルプしか表示されないぞ
どうやって緑と紫のアイコンが出るのか教えてくれ!
…おかげで内積ということばがでないorz
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:26:58 ID:bgaWORjM0
ローカルで鯖が動くようにするだけでいいだろ。Windowsで動くSocialIME Server公開きぼんにゅ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:33:16 ID:PPCUR2ts0
ATOKでもとっくにぶん投げたシステムだぞ 企画倒れだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:08:15 ID:UqbC0G7c0
>>179
ATOKダイレクトが近いんじゃないのか違うのか
変換結果をユーザに求めるのは確かにやめたけどさ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:12:36 ID:9fF2VERY0
いや、企業向けに1000万とかふんだくってたシステムあった。
あっという間に潰れた。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:36:45 ID:GmL/nqNW0
なぜかな入力に対応してないんだぁぁぁ;;

さて、ローマ字入力を練習する作業に戻るか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:35:21 ID:QtAWVq9L0
>>181
じゃこれ、アイデアパクリ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:12:07 ID:cxe2ZyvM0
企業LANとインターネットの違いはある
その頃Twitterとかは無かったからその辺も違うけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:51:35 ID:yRgmI7fN0
アイデアはいいかもな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:45:24 ID:cak13zkX0
>>181
ジャストシステムはATOK以外にいろいろ手を広げようとするけど
成功した試しがないよねー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:02:47 ID:LWS7Uy2h0
おーこれこれ ぐぐったら一遍で出てきた
なんだ違うシステムを何回も作ってんなジャストシステムは。
その度に掻き消えるのは、どうにも敬遠される要素が多大にあるからでは。
たかが変換効率のために数百万とか出したりするより個人で入れてる
IME使うもんなあ。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/208/208099.html
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/420/420930.html
188Social IME ◆wr8OgiY0os :2008/06/06(金) 14:04:48 ID:gYe9Useq0
更新しました。単語登録と予測入力がHTTPプロトコルで動くようになっています。

あと、完全にオフラインに対応しようとするとかな漢字変換エンジンから作り直しになるので、3年以上はかかりそうです。今のところキャッシュでごまかす方向で考えています。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:46:33 ID:Rttdyo+a0
>>188
3年でやり直せるうちに、一から構造見直して作り直せよ。
このスレで出てる要望ぐらい簡単に実装できないような、オナニーIMEを作るつもりなのか?
「みんなで育てる」っつーのは口だけか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:53:39 ID:NQwIbFbw0
三年とか意味わかんね。
ローカルサーバ立てさせれば良いだけじゃないの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:52:01 ID:onWs1rzw0
>>188
その根性では「ATOKダイレクトの方がマシ」って判断されて、こっちは沈没していくだけなんじゃないかと
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 04:02:16 ID:H4WXBugM0
悪口のバリエーション貧困だな
一人でやってんのかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:11:15 ID:B2kvvUip0
>>192
Social IME ◆wr8OgiY0os乙


こうですか?わかりません><
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:59:44 ID:5tY2v47i0
(2008/06/08) ベータ版13を公開しました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:38:49 ID:/Feh43kJ0
誰か一人ぐらい、嘘でもいいからアップデートを喜べよ。
開発者のモチベーションが維持されねーだろ。



Social-IMEを毎日使ってます! ベータ13も早速インストールしました!
HPPTプロトコルで動くなんてすげぇっすね!これでまた使いやすくなりました!ありがとう!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:23:07 ID:K84hEGqn0
国から金もらっておいてモチベーション下げる?ダメだろそんなの
その程度の根性なら最初から宣伝しないでひっそりやってろっつの

期待してない訳じゃない
見通しか悪いから苛ついてるだけだ、俺は
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:13:57 ID:1rG8eFZT0
俺も初めは期待してたんだけど、このスレでの作者の悪態がヒドすぎて
もうついていけないやw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:20:14 ID:xJTC05vD0
>>195
喜べと言われても、更新履歴に変更点が書かれていないのだから喜びようが……

>>197
俺には一部のスレ住民がやたらと叩いてるようにしか見えないが
そもそも作者の悪態なんて、このスレにあったっけ?
日記の方は見てないから知らん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:14:09 ID:9Yw6jOgi0
考え方というかコンセプトはいいと思うのですが、実装でガッカリって感じ変換。

磨けば光るってとこまでもうちょっとなのに惜しいぞ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:41:30 ID:Jl7BhkM50
>>188
税金泥棒!


こうですか><
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:46:36 ID:D/+Qyx9i0
ttp://d.hatena.ne.jp/nokuno/20080612/1213278982

これってつまり「まともにUAC対策出来ません」という敗北宣言なのか?
Vistaが悪いんだか作者が悪いんだか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:32:23 ID:e2dbr8ui0
つ右クリック-管理者として実行
釣りだよな? そうだと言ってくれ>作者
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:59:45 ID:4Hg92iny0
>>201
インストーラでできるなら問題ないんじゃね?

>>202
記事ちゃんと読め

>コマンドプロンプトで実行されるregsvr32には〜
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:01:56 ID:e2dbr8ui0
コマンドプロンプトそのものを管理者権限で起動すればいい。
それに
> しかし、UACがONだと手動での登録を行うことが出来ず
だからコマンドプロンプトにこだわっているわけでもないと思ったが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:03:44 ID://19MvTm0
使ってみた。
Ctrl+Hでバックスペース
Ctrl+Mで決定
Ctrl+Nで分節決定
とかが手に馴染んでるのでイマイチ使いにくいなと思った。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:08:17 ID:Y4YuOAyv0
個人的には、シフトキー押して英字切り替え(IME95時代の産物だっけ?)ができるとありがたいかなぁとか思ったり
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:28:59 ID:+BAwzmwQ0
IMEのオン・オフを任意のキーに割り当てられるようにして欲しい
普段使いではオンは変換、オフは無変換キーに割り当ててるから
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:12:58 ID:EQOUubN20
(2008/06/24) ベータ版14を公開しました。
アイコンの変更、予測入力モードの実装、 デバッグなどを行いました。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:43:31 ID:014nxHPb0
このアイコンは見やすい感じ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:33:27 ID:Qruo6ZXR0
beta15か
で、ローカルにキャッシュする件は無視で確定なのか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:53:23 ID:815loZJY0
「ど」で変換してみろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:12:00 ID:PibpaZwl0
オフラインで使えるようになるまではインストールしないだろ一般人は
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:07:51 ID:5aH5nbwD0
「とびまりさ」って何かと思ってぐぐった
一般人には浸透しないだろうこれ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:49:32 ID:/oz3SqIJ0
東方は某キチガイのせいで割と有名になった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:47:10 ID:+yrxlIIQ0
>>214
それは加藤の乱のことですか?わかりません><
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:02:50 ID:nAczL6Am0
判ってるじゃない オタがあの一線で随分ダブスタ発揮していたよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:58:35 ID:iYM+lc870
> (2008/07/09) ベータ版16を公開しました。
> MS-IME風ショートカットキーの実装、コンフィグファイルの実装、デバッグなど。


ところで、「横1280以上の解像度を前提としたデザインに変更。もういいよね。」
ってことだけど、1024x768ってもう少数派なのか…?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:07:32 ID:hRa+v3Ic0
>>217
まだ現役バリバリですが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:26:54 ID:hBjFrfRP0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:27:18 ID:686sd1sY0
>>218
むしろEeePCの成功にともなって、もっと低解像度な環境(1024x600とか)も増える悪寒。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:32:23 ID:mvlu0sJC0
まだ横800縦600なノートPCっす。
最大化じゃなくフルスクリーンで表示領域を稼いでたりしますよ。
仮想デスクトップ使ったりと工夫してます。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:16:38 ID:BRAC/4vF0
やることなすことケンカを売ってるというのもある意味すげーな
>>188 >>201 >>217
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:50:40 ID:s6yJ0A0I0
そういう痛い解釈する側に最も問題があるようですが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:53:35 ID:SEyrqxyM0
俺の要望が採用されたから感謝の言葉しかないお
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:05:53 ID:pZIIa9SJ0
悪口の対応の早さはさすがですね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:13:37 ID:chyoVaON0
意味分かんないよカス
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:33:23 ID:8zdpl5h50
なんつーか、かゆいところに手が届かないブツになりつつある気がする
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:29:18 ID:m/wHh+lq0
たまに一部ソフト(現在確認できてるのはxyzzy,あふ)上でSocial IMEが認識できなくなる(noopIMEとか表示される)
しかしいつも認識されないわけではなくて、最初は認識されてるんだけど
あるとき突然認識されなくなる(条件はまだ不明
この現象はなんなんだろう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:11:15 ID:plH1z0lo0
>>210
>(2008/07/02) ベータ版15を公開しました。
>かな入力に対応、ローマ字変換をMS-IME準拠に変更、変換テーブルのカスタマイズに対応。

久しぶりに来たらカスタマイズ可能になってたのか。これはgj。
…ってうーん。俺がカスタマイズしたいのはキー操作の方なんだよな。
txtファイルでカスタマイズってのがらしいけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:01:15 ID:Rgtg8p7l0
最近Social IMEが暴発する。具体的には、「きょうはいいてんk」とか
変換候補を出さずに入力してる最中に「茣?荒?荒?莓?草楴」みたいな
変な文字列が不特定量飛び出してくる。量にはばらつきがあって、
10数文字程度のときから数千字に及ぶことも。
出現する頻度はよくわからない。数時間出ないこともあるし、
数回の変換おきに出ることもある。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:02:50 ID:xxEIqMkh0
鯖がウィルスに感染したとかだったりして
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:00:33 ID:IiQRF4WH0
>>228
さっきインスコしたんだけどデスクトップ上でさっそくnoopが出やがるw
ブラウザメーラーその他では問題ないっぽいんだが…
MS-IME2003のテキストサービス切ってたぐらいしか心当たりがない('A`)

>>230
これ打ってる最中に大量の♪が出てきて麦茶吹いた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:25:09 ID:Rbr4dD1VO
過疎ってるなー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:16:18 ID:Rbr4dD1VO
過疎ってるなー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:47:21 ID:gYD/eU/a0
そういやLiveMessengerで>>230の現象が発生すると
「(相手の名前)が入力しています…くぁwせdrftgyふじこlp;」
って感じで表示されるな。
それと俺の場合全体的に韓国語が多いらしい。
あと「(今日の日付)の(現在時刻)に受信しました」とかって言う
文字列が混ざってるのも見るな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:05:51 ID:OAEyyg4YO
noopIMEの件自己解決
言語オプションの詳細設定で
『詳細なテキストサービスのサポートを(ry』
のチェックを入れ直したらnoopが消えた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:48:35 ID:D1uKcRYk0
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:57:44 ID:2Bfa1A7K0
『から』で変換すると『〜』じゃなくて『〜』しか出ないのはきしゅつ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:58:17 ID:2Bfa1A7K0
げ。書き込むと両方同じになっちまった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:25:06 ID:sbzqQ8DX0
safariか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:14:38 ID:gzbOkFiS0
英字入力が半角カナ入力になってしもたw
どうやって英字入力に戻すんだっけ?w
OS再起動すれば戻ってる?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:15:48 ID:gzbOkFiS0
あっ、ごめん
ここMS-IMEスレじゃなかったのか
ごめん移動します
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:12:12 ID:4EArNoT60
APIの公開まだー?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:11:52 ID:S6yinY8z0
マルチディスプレイだとプライマリにしか変換結果が表示されない(´・ω・`)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:19:22 ID:gVOrgYcp0
変換すると固まると思ったら鯖落ちてるのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:31:58 ID:OO6M0MWv0
雷にでもやられたのかね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:30:43 ID:lQT5108p0
かたまるどころか
かんじにへんかんできんようになった。
こまったぜー!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:04:43 ID:PHEPLSf80
本サイトにも繋がらんな。復旧はいつになるかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:32:01 ID:hlcsEdwl0
鯖落ち治ったみたいだな
これを気にオフラインでも使えるように検討してもらいたいな
それと>>230にも書いてある暴発、
先頭の文字を大文字にしても以降の文字列が、アルファベットにならない、
「ど」と変換した時にでてくる「H:\作家別\同人誌改\」等の個人的な変換の削除、
あたりをなんとかしていけば常用にぎりぎり耐えれるものになりそうだな
250247:2008/09/08(月) 11:47:30 ID:soXiGjzp0
復活下見隊棚!
漢字変換出着留!
嬉恣意!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:00:07 ID:oy/GJM4P0
嬉しそうだなww

とりあえず爆発は俺もよくなるな。ネトゲなんかでなるとしばらく止まるんだ これが

個人的な変換は俺も少し登録して後悔した。消したいんだがどうにもならんな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:25:31 ID:VB1PPl2Q0
やっぱりローカルでも多少変換辞書持てた方が便利な気がするな。
単語を登録する際に、ユーザー側が私的な変換か公的な変換か
判断しなければならない手間ができるけど。
NG変換表みたいのをユーザーごとに持つなら上の判断の手間はなくなるけど、
明らかに個人的な変換に対して多数の労力を要するというデメリットが。
あるいはユーザーごとに頻度管理をして、あまりにも変換頻度の低く、
また極少数のユーザーしか用いてないような単語は表示しないようにするとか
(もちろん「全候補を表示」みたいな選択肢はつけつつ)。


そんなことより暴発なんとかならんのか(´・ω・`)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:28:34 ID:Qhd/udafO
尚学→しょうがく
聖望→せいぼう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:38:52 ID:Qhd/udafO
明奈→あきな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:37:11 ID:71odKaEZ0
使い分けすればいい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:46:43 ID:iK8NrCE+0
おい誰だ、語句の変換候補に個人情報登録しているのはwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:19:49 ID:xksdY2y90
Vista使ってるやつ。
ちょっと辞書ツールで「幽遊白書」を登録してみてくれ。

俺のエラーでるんだが・・・。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib052103.jpg
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:57:22 ID:im8WwT000
>>257
俺はできたぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:41:13 ID:YU+fLF640
これたまに凄まじい文字化けあるんだ潳楣污椭敭挮਍灡㵩愯楰യ
嬊楷敤档牡൝氊睯牥慣敳漽൮甊灰牥慣敳漽晦਍畮扭牥漽൮琊湥敫㵹景൦けど
ってかいて聿罿聿罿聿罿聿罿聿罿聿罿聿罿るとちゅうでもこんなんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:08:06 ID:h3EudyHm0
>>251

「ぽ」で変換すると「! ポタ1秘密 ポタ持ちs BISさん エンチャs 火力s @3 耳オネ」

流石にこれはねえよwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:49:28 ID:AuK5uSvd0
かな入力のときに半角モードにすると半角カナになるのは意図した動作なのか?
ローマ字入力だと半角英数になるんだけど。
どこにフィードバックすればいいかわからんのでここに。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:40:43 ID:SqR8wa8L0
いつになったら$オフライン化に対応するの
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:55:26 ID:CHXIwiBH0
俺も時々文字化けする
それはいいんだけど(良くないが)106のキーボードではない
キーでもきーぼーどしょーとかtt吊??????附??荀???荊??陀????潯?牡???敖???潔慂懸ミ整?牡??慂??????潔慂懸ミ整?
????潯?牡???慂???牡??????潯?牡???敖???潔慂懸ミ整?牡??慂??????潔慂懸ミ整?????潯?牡???慂???牡??????潯?牡
???敖???潔慂懸ミ整?牡??慂??????潔慂懸ミ整?????潯?牡???慂???牡??????潯?牡???敖???潔慂懸ミ整?牡??慂
????????敬???潯?牡???敖???潔慂懸ミ整?牡??慂??????潔慂懸ミ整?????潯?牡???慂???牡?????剛????敬???
??敬???????チ?匠?楴???????????杜敲??潯????慣数″?正??癡?瑩??晤??敬???????チ?匠?楴??汁?????????牧慥?潴?界
慮??????????整????????癡?瑩??晤?


だめだこりゃ orz
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:33:06 ID:CHXIwiBH0
気を取り直してもう一度,

HHKみたいに「変換」キーとか余計なものないキーボードでも
オンとオフをキーボードでできるようにしてほしい
これ????o??????瑩??捩?????o?????瑩??捩?????o??????瑩??捩??????潴????慶楴湯慄????瑳??????
????楴???湯???卍???桴捩??楴???湯??桧????瑣癩??????捩???楴???湯??桧????瑣癩?????瑤????瑣癩??
??慎?????瑯???瑣癩????敗???????楴???湯?慴?????瑣癩????效??????楴???湯?摩桴???o???畴敲??o??
瑳???散????????????????????????????????????????????????剛?????????吊瑩敬??o?汢??????o?汢??
吊瑩敬?慙?????????錠???諏??荘?膀址????映???潤_?敖?????醇?????????条???瑣????潯??????瑣????
?f?吊瑩敬?塗??膊????楫数??????????楷楫数????楷楫???┳??┷??┳??┳????????楔??吽??体???獵??瑩
?瑳??????栽?????獵?潦?????牡楴???体??浴?吊瑩敬?偃腕???膃??誑???榁??????‰?????栽??????档??敲???????
?????慰???桟??浴?楔????莓?膓荀??莉????????杯敬???????????朮潯?????牡档???????機?????????
????????┳????┳?????????┳????┳????????┳?????楔???艇???釦????????????????渮??????浴?吊瑩
敬????????????????????????????????????????????????????????????吊瑩敬??????????????????????
????????????????????????????????????吊瑩敬?栽???潭?????渮?猯捲??????????捲ム杰???????????
????????????????????吊瑩敬?栽???潭?????渮?猯捲???????????樮杰???????????????????????????
????吊瑩敬轄ヘ???潭?????渮?猯捲????????f??樮杰????????????????????????????????吊瑩敬?栽???潭
?????渮?猯捲????????f????????H????E



(ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:13:30 ID:O9S/rN8N0
少し黙ってろ
266YjMdCOcB:2008/10/07(火) 23:14:25 ID:iMnoyXAJ0
If you to think as lean and to eat as the lean one, go to emagrecer, http://freshmcsh.cn/urwerk103watches.html Urwerk 103 Watches
, =), http://freshyesh.cn/corneliogarciaycinthiasosa.html Cornelio Garcia Y Cinthia Sosa
, 8061, http://freshvesh.cn/wyin.html Wyin
, 670901, http://freshyesh.cn/carsex.html Carsex
, 82860, http://freshmcsh.cn/egretpointeedistoisland.html Egret Pointe Edisto Island
, 0521, http://freshuesh.cn/calvicorsicaholidayapartment.html Calvi Corsica Holiday Apartment
, itn, http://freshxesh.cn/rachelflexiblehoopearrings.html Rachel Flexible Hoop Earrings
, 045, http://freshmash.cn/tinglystomachwhenwakingup.html Tingly Stomach When Waking Up
, knhzbo, http://freshmdsh.cn/oxpass8thstreetlatinas.html Oxpass 8th Street Latinas
, 871, http://freshuesh.cn/falegnameriapadova.html Falegnameria Padova
, 8-[[, http://freshyesh.cn/ivoryvotivebulk.html Ivory Votive Bulk
, znhrd, http://freshmbsh.cn/oklahomainstantorthodontics.html Oklahoma Instant Orthodontics
, >:]]], http://freshmdsh.cn/cholostrol.html Cholostrol
, 585, http://freshmbsh.cn/parmaksolarfencecharger.html Parmak Solar Fence Charger
, 96732, http://freshmdsh.cn/russelforresterartistlajollaca.html Russel Forrester Artist La Jolla Ca
, =-]]],
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:59:15 ID:2qTa+nQ80
ローマ字の変換をテキストファイルで設定できるのは
すごくいい

あとは同じようにキーカスタマイズをテキストファイルで
設定できるようになると、個人的にもう手放せないかも



でも変換途中の猛烈な文字化けだけは何とかしてほしい
まともに使えない

この記事を書いてる間だけでも2回起きててすとr??楴??瑯??????????????慂懸ミ整?
???????????刊?牡???普?敖??????????卦?敬?????????????卦?敬???????????
??卦?敬?????????????卦?敬????????????????????眺???????卦?敬???
??????????卦?敬??????潔慂懸ミ整?????潯?牡?????牡??慂獲???敲???????
??????潯?牡???敖???????湯牴?吊??瑰??????瑰?????潴?o????潔慂懸ミ整?
?????_????屬??湯?????????????????????敬???潔慂懸ミ整??????_????屬??
湯?????????????????????敬???潔慂懸ミ整??????_????屬??湯????????????


3回め起きた
どのみちこの文字化け直さないと絶対使い物にならんと思う

コンセプトはいいだけに惜しい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:51:23 ID:PX1L8B2W0
ちょっと入れてみたけどなんか不安定でアンインストールした。
正式版待ちかな。
ホリエモンは捕まるまでにこういうおもろいプロジェクトに金ばら撒けばよかったのに。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:03:37 ID:ggoI1yD10
この文字化けって
手前側で起きてるわけじゃないよね

通信経路か?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:46:41 ID:GK7mP1GV0
今までなんとも無かったんだが
今日辺りから変換中にひどい文字化けが俺も多発するようになった。

なんかあったんかね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:03:08 ID:nT8Ghrse0
サーバ負荷とか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:53:10 ID:mIgpmll20
(´・ω・`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:31:27 ID:I5IDOzng0
eeepcユーザーの俺死んだ
1024以上とかアリかよ・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:35:34 ID:I5IDOzng0
あと作者さんは最低でも「Winnyの技術」を読むべきだと思う。
Webにたずさわるアプリケーションの開発上での注意点とかが書いてある。

技術オナニーならばまあそれはそれでいいんだけどさ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:09:19 ID:FFbt36zy0
アドとかこういうの漁ってれば個人情報いくらでもでてきそうだな
てか登録するほうもかんがえろよ・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:27:34 ID:W+zgYybW0
こんなんなった

路:¥Windows¥Aっせmbly¥GAC¥P悪ぃcy.6。○.M胃c路そft.わっとインドws.C( ^ω^)もnーC音とん路ls.む胃痛返す
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:06:02 ID:shK6eWkw0
>>274

税金泥棒だから仕方がない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:42:42 ID:FO91EquI0
これIMEならビジネスソフト板だろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:47:49 ID:x/0omsGi0
なんでだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:10:04 ID:iFZq2HNZ0
これビジネスで使ったら大変なことになりそうだなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:52:08 ID:4XZsjeh50
一部のケチつけは最悪板かVIP並だな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:01:45 ID:LzxTbP5x0
変換や文字入力がいちいち重たいが、今後に期待
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:35:13 ID:v7JvbvaF0
全く変換しなくなったけど俺だけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:07:21 ID:EXObMAWt0
おなじく
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:27:06 ID:RPfFCrhZ0
どれ、ためしてみよう。

あれ、ほんとだ。
かなかんじへんかんがぜんぜんできないぞ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:27:41 ID:f+sWkoZ90
おれもー
さいしょキーボードのこしょうかとおもったがおれだけじゃないのか

さばおちとかかね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:31:28 ID:v7JvbvaF0
ミラーとか無いんかね・・・
とりあえずatokの試用版ダウンロードしたけどスゲーなこれw
当たり前だが早いよ変換がw月額300円の買っちゃいそう・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:06:39 ID:91gkx+iW0
さばおちた?へんかんできねぇorz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:49:19 ID:PzXDBm4O0
ぶろぐにも、あくせすできねえ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:55:16 ID:50+rGgPV0
ぼくたちの Social IME は

おわって しまった の だろうか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:11:55 ID:I3T4/hKZ0
たぶん そう だろうね
かいはつしゃ でて こい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:41:30 ID:sZhVyjhU0
やっぱ落ちてたか
早く対策してほしいですな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:41:02 ID:VjmOB5ue0
アンインストール アンインストール
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:50:31 ID:s9gMx2NJ0
直ったみたいだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:19:23 ID:vALinpVc0
どれ,試してみよう

をを、直ったぞ
文字化けはどうかな?

もj????えいば

あんまりかw????o??????瑩??捩?????o?????瑩??捩?????o???
???瑩??捩??????潴????慶楴湯慄????瑳??????????楴???湯??
?卍???桴捩??楴???湯??桧????瑣癩??????捩???楴???湯??桧????瑣
癩?????瑤????瑣癩????慎?????瑯???瑣癩????敗???????楴???
湯?慴?????瑣癩????效??????楴???湯?摩桴???o???畴敲??o??瑳
???散????????????????????????????????????????????????剛
?????????吊瑩敬???卓?遘??莉????猯??整?閻???????????????档??
敲?????楫慢?瑯??????????整????楔???????莓????升???斃????栽????
慨整慮渮??匯???楔????????芽??????????支????汢杯?メ???吊瑩
敬?歡物慴慫?苓芹英???????????????普献?歯??樮?慾楫?歡?杣?楢?畦??
畦????杣?吊瑩敬?????????????????樮???爭??吊瑩敬???爭??映瑯晩??
楡??散??晦敬??莓??????????是?????樮???爭?????????吊瑩敬???爭?
?映瑯晩??楡??散??晦敬??莓??侑???????是?????樮???爭?????????吊
瑩敬???爭??映瑯晩??楡??散?暃?劃?暃?沃?????栽????慨整慮渮??????
?????????楔????醪??牡???鞁??????栽?????業?慣敦渮????敲???振?
異????????楔?????樮??????????????????渮??吊瑩敬?栽???潭??
???渮?猯捲???????????樮杰????????????????????????????????
吊瑩敬轄ヘ???潭?????渮?猯捲???????????樮杰?????????????????
???????????????吊瑩敬??・???自腺???腋?蹤??????????榕????腴呆?
?剏???????????歡?????振??????????????????楔?????????膃?
?????????????鍵蹤??????????????????抃悃?????????樮?????潭潮
??????????????H?剰??W


まだだめだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:49:57 ID:PKtfKAqW0
直ったのか
でも変な文字化け出るのどう¥Pろgらm Fいぇs¥Sおしあl IME¥Sおしあl IME べた16¥こんふぃg。いに
にかsいてほしいわけだが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:13:57 ID:2mDgoWmU0
どれどれ
文字化けしないお( ^ω^)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:24:48 ID:uIkmZnYe0
uimでSocial IMEが快適すぐる
Windows? 知らんがな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:30:45 ID:1fIix2JG0
変換のおかしな挙動って窓だけなのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:34:58 ID:ifOIrOWm0
いREGISTRY¥MACHINE¥SYSTEM¥CおんtろlSえt001¥Sえrヴぃせs¥Tcぴp
¥Pあらめてrs¥Iんてrふぁせs¥{2081A0BBーC8BDー42A1ー9678ー799696AED4E4}

今まで大丈夫だったのにおかしくなったw
ちなみにXP
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:40:21 ID:kO4ONzid0
>>300
最後のシリアルナンバーみたいのヤバスw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:21:31 ID:Q91GuGqr0
GUIDだろw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:57:13 ID:kO4ONzid0
>>302
知らんかったwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:53:16 ID:ZOW/VM3Z0
人によって文字化けの傾向が違うのがおもしろい

>>300みたいなパス名が入ってるのってレジストリ関係?みたいだけど
なにがどうなるとこんなものが画面に出力されるんだろう?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:16:08 ID:2EDWq8t70
翻訳してみる
HKEY_Local_Machine\System\Controlset001\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces\
{2081A0BBーC8BDー42A1ー9678ー799696AED4E4}

実在すると思います。
このソフト入れてないので、こっちには最後の数字にあたるものは無いけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:05:54 ID:8tMNVjIu0
文字化けしなくなったみたいだ。
(*´ω`*)( ゜∀゜)o彡゜⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

他の窓の人はどうなんだろう?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:51:58 ID:8+mlrlKK0
文字化けなくなったけどやたら重いな(;^ω^)
ニコニコとかじゃ間違いなく落ちるし・・・・
時間帯?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:46:27 ID:bE9kajhR0
不安定さが負荷の問題に起因するなら数絞れと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:37:49 ID:nGrizDsE0
ホントに文字化けしなくなったのか?

お、何だか普通に書けるぞ

これはすごい。確かに少し重くなったかもしれないけど
安定性が高い方が全然ましだ

すばらしい
あとはキーカスタマイズがもっと自由になれば最強というか
多分俺はこれしか使わなくなる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:13:14 ID:y2npGabT0
どういう状況でなるかは不明だけど、
文字化けするときはしまくるししないときは全然しないんだよな。
またそのうち再発すると思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:02:00 ID:H9q/ndJa0
メール
メールアドレス
住所
電話
この辺に個人情報あるな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:12:26 ID:mG4z+ht80
>>311
ヤバス
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:46:37 ID:H9q/ndJa0
住所で出てくる高知県のは高知大学だった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:00:11 ID:mG4z+ht80
ユーザーが増えると個人情報も増えるんだろね・・・
これじゃ怖くて使えないじゃん、どうなん?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:02:16 ID:CpUc2Ln30
「め」で変換したらまた個人情報が出てきた
しかも1回ミスしてるし
あと「じゃ」でジャパンネット銀行ってのもな
その文字から始まるものが全て登録されたらキリがない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:08:04 ID:hrg2ci9F0
GUIDは表示されるわ個人情報は出るわ今でも時々おかしくなる時があるわ
たしかにヤバいなこれw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:07:25 ID:IMYj8jzq0
かなり気に入ってるんだけど、まだ危ないってこと?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:48:30 ID:yAGfeId10
自分で個人情報を単語登録しなければ大丈夫…だよね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:55:34 ID:dtFq4GYn0
それじゃGoogleの弁解と変わらないじゃん。
ユーザーは技術的詳細も使い方も理解せず
マニュアルどころか注意書きすら読まない。
と言うスタンスでやらないと被害続出だろ。
この問題は結構慎重に考えるべきだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:25:36 ID:TOXMqP5v0
窓の杜 - 【REVIEW】ネットで変換辞書を育てる「Social IME」をATOKで利用可能にするプラグイン
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/19/socialimeatok.html
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:41:56 ID:V1u8WEPjP
Androidでちゃんと日本語入力するアプリ 「simeji」
http://www.adamrocker.com/blog/236/simeji_android_japanese_input.html

> simejiはSocial IMEのWEB APIを辞書として使わせてもらっています。

日本の技術者がAndroid向け日本語入力ソフト「simeji」を公開
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081118/161381/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:48:26 ID:ak+6Vy7/0
social IMEは漢字の種類が標準搭載のIMEより
まだ少ないのもな…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:23:16 ID:qsQZPvwN0
弁解とか糞笑える
高木のバカ子分かよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:03:26 ID:LEAMpFII0
WEB APIから呼び出した場合は文字化け起きないのだろうか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:19:20 ID:RQN9x6j00
>>323
俺もそう思うけど
でもやっぱ公式サイトに「個人情報は辞書登録しないでね」とか
大書きするぐらいの事はしとくべきなんじゃねえのかなと思った。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:28:58 ID:RBGx61sZ0
※登録した単語は共有されます。メールアドレスやパスワードのような個人的な情報を登録しないでください。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:02:44 ID:xPZeKSdC0
※登録した単語は共有されます。住所や性癖のような個人的な情報を登録してください。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:04:47 ID:Oa8zLfH90
※ここで登録した単語は共有されます。
メールアドレスやパスワードのような個人的な情報を登録しないでください。
また、特殊な単語を登録することは歓迎しますが、一般的な単語を特殊な読みで登録すると、予期せぬ変換につながる場合があります。
単語登録を省入力などに使わないでください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:14:32 ID:M81OP9WW0
MSみたいに登録単語を送信して
人力で辞書をアップデートしていくのがベスト。
その手間を省いて個人情報を垂れ流すなんてあってはならないこと。
税金で情報流出プロジェクトを支援するなんて一納税者として断固として反対したい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:17:50 ID:OHMbKV6l0
>>329
垂れ流すのが目的のソフトだろうが…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:25:48 ID:nAkslycg0
周回遅れの陳腐な悪口だ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:44:04 ID:/wiAIGA/0
これ全角/半角ない英語キーボードは切り替えをいちいち言語バークリックでやるんだろか
めんどくさすぎる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:23:22 ID:x+grMHkL0
それ、俺も言いたかった
英語キーボードだと不便で仕方がない

他にもいろいろとキーボードショートカットのカスタマイズ
を実装してほしい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:53:40 ID:UcsVJOmV0
こーゆーソフトってもうひとつなかったっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:43:52 ID:UcsVJOmV0
だめだこりゃ、使えん。文字化け多すぎ。
オフライン使えんし。アンインストールしました。
バイバイ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:08:12 ID:9ftzlsqw0
>>335
ノシ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:17:38 ID:psVFApKg0
まだ文字化けするのか
それは惜しいな

俺の環境だと、これだけ打っててさっきから一度も文字化け起きてない
前は下手すると数文字で化けてたけど、サーバが一度落ちて再起動してから
文字化け自体見なくなった

この点は前に比べてかなり改善されたと思うんだが,俺だけか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:22:56 ID:n+MU7EGO0
かなり良くなったけど、ごくたまに文字化けすることがある
今日は1回も文字化けしてないよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:25:00 ID:Gh2xZMbe0
パケットモニタ眺めてたら特定の鯖に頻繁にアクセスしてるんだけど
なんかやばくね?スパイウェアか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:32:17 ID:Mmc8kxTU0
アホか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:03:22 ID:I3vPS1kQ0
>>339
1から出直して来い
それとも釣りか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:44:28 ID:4+foM1ij0
やべえw
xを連打したら>>305みたいなのが出てきたwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:28:57 ID:Hve8cFvH0
また文字化けの頻度が″?性??〜長男??〜真???関数″果て生ーくまさ??〜?呈〜〜ぎ∽が依慮????永??
たかく??H?剰м?
なってきた

俺だけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:06:33 ID:8z45DU+A0
あれ?おnpr。えぇ″ あじくがアッー!

同じく
しかも重いw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:12:21 ID:HsiPWpxz0
一度辞書登録すると消す事出来ないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:58:08 ID:zFRSKm/e0
できません。それがこのソフトの恐ろしいところです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:27:29 ID:Jlrb9uRM0
言われてみれば

これは恐ろしい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:54:55 ID:PxN7NW360
ブラウザだけに限定してくれるならまだしもエクスプローラーとかからも
全部情報飛び出すんだぜ。恐ろしくて使えねーよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:18:06 ID:oV6bV+Fv0
何をどう作ったらそんな恐ろしいソフトが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:19:13 ID:4IJrmPp80
予測入力をリニューアル - nokunoの日記
ttp://d.hatena.ne.jp/nokuno/20081219/1229688427
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:45:32 ID:jK5VsUiJ0
使いもんにならん
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:45:23 ID:lptVnCFV0
また文字化けがひどくなったな

予測入力とかどうでもいいから
こっちを何とかしてくれ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:33:06 ID:mrhs2GGE0
マリオいれんなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:30:42 ID:ZSaNLY6H0
これは・・・何打っても顔文字が候補に絡んでくるのは気分によってはキツいな。
多分節変換?のときに意に沿うか否か問わず下線が分割される場合に先頭下線の左
が最後尾じゃないのもちょっと気になる。ms-ime慣れのせいか。

予測offで「キツいな」、と「意に沿う」の反応は良かったと思う。
ぬぅ。「よかった」はカタカナが最上位候補佳代。



MS-IMEに戻した。
↑これ打つ時みんなどうしてます?
日本語入力モードから「ms−いめ」をF10なんだがSocialIMEだと
「MS-」は候補に有るのでそれに任せたがimeの候補でF10を2回から確定しようとしたら
先のms-まで小文字に固定された。難しいな。

MS-IMEが特殊なの?
355citijo:2008/12/27(土) 03:31:10 ID:FoAo25V60
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:32:56 ID:ZSaNLY6H0
ごめんうっかりageたから汚されたスマン。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:26:39 ID:f/eMaBxY0
個人情報抜かれるんですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:19:47 ID:zNbuhECt0
>>357
抜かれるんじゃなくて、自分で個人情報を公開するのがいるって話
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:17:21 ID:eEFszWXF0
いやでもレジストリ情報とか抜かれるというか
漏洩してないか
>>300,305とかみたいに

なんで日本語変換使っててそんなになるのか
ぜんぜんわからないんだが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:12:41 ID:gFCHVJk60
\0をつけ忘れてるせいでメモリ上のゴミを拾ってきてるんだと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:10:49 ID:cVC5KVs60
インストールしてみたけど
単のボタンを押しても
単語登録のウインドウが出てこない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:38:28 ID:4y3SMjFt0
文字化けいい加減にしろ。
使えん。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:24:47 ID:WG//38DT0
ついにアンインストールした。文字化けなくなったら戻ってこようと思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:36:24 ID:ErG4mHqy0
もじばけひどく¿뿿t￿ÿ￿ÿ￿ÿ￿ÿ￿ÿ￿ÿ﾿ÿ
tt￿¿￿ÿ￿ÿ￿ÿ￿ÿ뽴ÿ璿てつかい
もんになnꓚ쟒翛꬐탃
轵퓌ⷣ穭钋㐗㚌哪褲唽�⥭ъ
붠혴䳖눨ᏼ遹㸇㙵餳ڙ쮄�溱㘀툦邱
崕埜瀙㷽锼躦컶兲ᬩ߮⪔讝䙕�԰氶
⡹ṶᶝН㿄ᅊ瑣㡄Ѡ䒺ᕩ୿ꄝ
늞篐Ⲿ衜ᖊ덐Βヌ孏䫥ꋔ鎟᱔�
ꐂ욡冬澒框๾ⲿ욭搓ネ婿黜
ᗛ༖✘⃇䲴잖觮Ѳふ㺆ᮇ淾炄땼魟錄ă晅
㪄뭪䳄㘙ⰳ饐쬱ě䕙⣴❘붐�
놋ၜ⽮ᒪ巨₟஠ᚕ⟎䑏ꍫ⎝竟굯䱢
}裸妛Ƣ￿￿燽Ơ傸Ͷ찐Nえよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:14:01 ID:DionG5iw0
これって通販とかで住所書くとすると、勝手に送信されちゃうって事があるのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:56:14 ID:MIEc+eAq0
変換時に必ず全て送信されます。
素直にIMEを自分で育てたほうが無難
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:21:38 ID:/lhPa5DN0
久しぶりに入れてみたけど前より酷くなってね?
前は動作が緩慢なのが不満で捨てたけど、
今日使ったら謎の記号の羅列がずらずら出るだけで全く使い物にならん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:55:37 ID:6PrQzILI0
だよね

鈍いどころの騒ぎじゃない
369 ◆Nana...Z5Q :2009/01/20(火) 18:58:10 ID:fgKWQW2t0 BE:278664724-2BP(200)
>>367
あれまΣr(‘Д‘n)
ごめんぽよorz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:17:55 ID:/lhPa5DN0
>>369
ウチの環境と合わずに文字化けしてるだけかもしれないけどね。
また縁があれば試してみるわ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:05:27 ID:0oGW+A+t0
Windowsインストールした直後に使っても文字化けするんだから環境もくそもないだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:47:58 ID:kMZF47T00
文字化けまだ解消できてないのか。未踏で金貰ってる割にはプログラムを書く
能力は全然ないんだな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:56:10 ID:mkS714+C0
ここまで持ってきたのはいいと思うんだが
残念ながら詰めが甘い


ひょっとして、これ個人がやってるのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:37:21 ID:2U4q4rbe0
今朝方から”また”変換できなくなったんだが、俺だけか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:46:08 ID:Oz7vc2x/0
じゃ俺も
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:42:50 ID:V+otS8/S0
セキュリティ皆無じゃ実用にならないだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:22:21 ID:Mh1AsPyd0
セキュリティ&文字化け心配ツール
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:36:49 ID:y7y8G0ol0
じゃあボクは警察官!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:25:35 ID:bKrqvIzp0
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 05:48:33 ID:D4cuYU/e0
文字化け多いですね
これさえなければ十分なんだけどな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:39:55 ID:fbZMoZXO0
>>379
それは「諦める」だと思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 04:09:05 ID:JAQf/sH+0
頓挫か
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 06:17:27 ID:A5yeX3Ph0
Google Earthを入れたが、同時にGoogle Chromeまでも勝手にインストールされちゃった・・・。
Google Chromeなんて使いたくもない糞ブラウザなのに・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:51:18 ID:G9pAkaeGP
久々に公式行ったらサポート掲示板できてるのな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:44:50 ID:BJujUBW20
HとかCとかが入らないのは気のせいか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:44:55 ID:9whotxQe0
ローマ字入力しようとするとMS-IMEになっちゃうのでアンインスコ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:13:34 ID:M4ifvErS0
これはいい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:16:18 ID:M4ifvErS0
「はるひ」で変換したら「涼宮ヒハルの超激手コキ」ってなんだよwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:00:13 ID:B2jTCstD0
「\(^o^)/オワタ」も一発変換 辞書を共有するソーシャルIME、慶大生が開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/20/news051.html
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:53:19 ID:DKCsD5lZP
ニュー速にスレ立ちまくってるが、みんなこのスレと同じ反応。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:04:17 ID:ZhLl9s4TO
ヤフートップに並んでた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:08:29 ID:L5UdKgmJP
ATOKに広辞苑とはてなダイアリーキーワード変換辞書いれて
アレゲな単語用にSocial IMEのATOKダイレクト用プラグインをインストールするのが最適解
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:42:54 ID:B2jTCstD0
【IT】「\(^o^)/オワタ」も「涼宮ハルヒ」も一発変換!辞書を共有するソーシャルIME、慶大院生が開発…無料DL可能
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235114239/
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:58:04 ID:B2jTCstD0
53 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/20(金) 16:29:41 ID:uZTBM9/h0
休み時間ヒマだったので、
「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」

以下略


93 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/20(金) 16:39:58 ID:r64kPE8g0

絶対>>53みたいなイタズラ厨が出てくる悪寒w


271 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/20(金) 17:52:21 ID:4ouLhoVl0
>>53
おれも色々やっといたw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:03:49 ID:TWEGk7dX0
何で今頃記事になってるの?
なにか新しいことあったのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:28:53 ID:wkhr+uoV0
ちょっとサポート掲示板のぞいてみたが、ニュースになったからかすごい勢いで書き込まれてるな…
これはだいぶモチベーション下がるんじゃねw
しかもVIPPER大量流入で辞書荒らし対策にも
本格的に力を入れなければならなくなったし、まだ実用化は当分絶望的だな
何より痛いのは、ゴミ混入バグが思いっきり残ったままニュースになってしまったことだろう。
これで相当数のユーザーを逃すことになるのは免れない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:51:26 ID:zOtERaYc0
大丈夫でしょ
たいていの人は3日くらい使って飽きると思うし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:29:33 ID:+aiyNp7Z0
肛虐巫女くらいは一発変換できないとやってらんねー
と思ってて参加を自重している俺ガイル
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 04:07:08 ID:xt2YsA8H0
F9、F10が使えないのは、なんとかならないのか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 04:57:04 ID:iN02FIXZ0
>>395
(2009/02/20) プレスリリースを発表しました。
http://www.social-ime.com/release20090220.html
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:58:56 ID:bZUYHKtB0
ローマ字入力できねえ
「あ」って打っても「a」になる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:12:04 ID:lXpzRZEg0
俺としてはSocialIMEのようなIME辞書を自動でアップデート、適用してくれる
ソフトみたいなのがあれば事足りる。
というかそういうの欲しい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:27:21 ID:bo/5ncxy0
麻生太郎で変換したら国賊が一番最初に出てきて苦笑した
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:36:28 ID:3LionwkR0
>>403
それを書き込もうとしてきたよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:02:05 ID:1hlxSwk/0
長文を変換しようとして頭の方に誤字があった場合、
間違えた所までバックスペースキーで消して戻らないといけないの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:04:24 ID:/j5ywxQU0
俺の渾身の企画書が蹴られて、こんなATOKのパクリみたいな
サービスに数百万も税金が投入されると思うと泣きそうです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:18:34 ID:eQjWG1oy0
こんなのずいぶん前からあったのになんで今更・・・

・Tabキーで候補一覧出ない
・BSじゃないと再入力できない

この辺何とかなったら使う
ついでにフォントも汚い
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:37:10 ID:LYZy7a+00
これって、入力を全部ネット上に持ってかれないか?

遊びで使うなら良いけど、会社とか個人情報関連では絶対使いたくない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:38:16 ID:VkDy1La60
>>408
すでに色々漏れてるから
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 04:49:59 ID:f6RRlG980
>>408
暗号化無しで全部ネットに送信してたり
以前はtwitterへの自動投稿機能があったりした(残骸 → http://twitter.com/socialime )
程度だから問題ないと思うよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 06:47:35 ID:ZyXjNENj0
結局、ちゃんとした辞書管理チームをボランティアでいいから構築をしたほうがいいのでは?
間違っている用語や社会的にちょっとな用語とか個人情報入りのが登録されたらどうするんだ?
で、結局は最新版をダウンロードできる辞書のほうが便利だったりするのでは?
通信する分、メモリやHDDより遅いわけだから時間かかるし。
誰が得するんだこれw マイナー用語だけが充実のIMEって意味あるか?
あーあまたIPAが未踏ソフトウェア創造事業で国民の税金を無駄遣いだよ。
(未踏ソフトウェア創造事業を受けたlunascapeも成長余地がないブラウザ市場用に出すのもなあ)

あと変換効率だよな。紙が厚い、気温が暑いなど上手に変換できるか。
MS-IMEが変換アホだから短い単語で変換する人が多いんだろうけど。
このさいだからATOKへの要望を書いてしまうとだな、
・月額課金制にしたらどうだろうか?(支払いは携帯で月500円でPC3台までなど。
300円とかいうのやるらしいが現存の流通ルートに合わないから小売店から反発くらうってw)
・最新辞書を毎日配信(オバマ大統領、定額給付金など、ATOK2009なら2009年は最新辞書配信)
・PC時間による変換効率向上(PCが8月なら、厚い・熱いより暑いが変換されやすくなるなど)
ぐらいすれば、まだATOK使ってもいいんだけどね。あーもう朝から何をやってい(ry
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:18:37 ID:BnDf9Gx60
変なのわいたなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:05:39 ID:5DqGSno30
ケチ付ける割に更に劣化した物しか出せないとか
最初から適当な言い掛かりだけの為に寄ってくるとか
毎度の事だろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:26:39 ID:lRrsK9J70
>>406
負け犬乙.
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:17:20 ID:z4hBfk750
ユーザが作成した辞書をみんなで共有じゃなくて連携させたらいいんじゃね?
これならある親切なユーザが作成した辞書と、無茶苦茶な辞書が交わることが
避けられるし、その場に応じた辞書の組み合わせで変換の精度も上がりそう
とか思ったら、すでにそういうのあるんだな・・・あれ・・これの存在意義が・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:20:36 ID:jnUZQdUY0
パスとかIDとかもれる可能性もあるよなこれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:30:18 ID:vtK8aK1L0
Windows2000で使いたいんだけどなんか方法ない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:38:51 ID:g02kmHwC0
XP、VistaにOSを変更する
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 06:28:25 ID:NawgETtP0
辞書の意味が出ないとだめだと思わないか?

キャラ名なら、出演しているアニメや声優などの情報とか。
そんな感じで
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:34:20 ID:LlBWLcZq0
あほかお前は
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:25:52 ID:e6qp3iSv0
XPで使ってるけど、あまりにもゴミが大量にわいてくるバグのせいでまともに使えない。

だから普段はIME使って、場合によってソーシャルIMEに切り替えてるよ。
有名人の漢字がわからない場合だけね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:45:04 ID:7/lXHjef0
>>416
標準設定のままだとだだ漏れw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:00:09 ID:IDQq4FF60
ローカルの自鯖にアクセスできれば組織内とかで使えそうだが
そのような計画はなさそうだね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:36:18 ID:HfO6bZwg0
現段階では実用には程遠い。
将来には期待してるよ!
頑張ってよ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:58:29 ID:8AIjvGkh0
>>421
その使い方ならATOKでいいだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:52:16 ID:+/kgCaj/0
変態系の単語がバンバン登録されて上位に来たらどうしよう。
427421:2009/02/25(水) 12:39:03 ID:ZpeubEkD0
>>425
ATOK高いじゃん。
物書きでもないし、SNSもチャットもやらないからシェアウェアを導入するほどこだわってないのよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 14:41:24 ID:aW8U6NLX0
月300円が高いって・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:23:47 ID:i1qAbPK+0
価格じゃなくて支払いの手続きが面倒で
使う気がしない

そういうものはたくさんある
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:50:04 ID:ZpeubEkD0
その300円を払う必要がなくてもこうやって日本語入力できるから。
仕事で文章を書く人は変換精度を重要視してATOK買えばいいし
そうでない一般ユーザーは300円払ってまで導入しようとは思わんってことだよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:00:35 ID:GjJJghBf0
IMEより三倍軽いとかだったら使ったかも。
いや、オープンソースだからもしかしたら将来的には……
そんな方向には進化しませんか。そうですか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:07:36 ID:FW25lmzE0
サーバと通信する必要があるんだから、どう頑張ってもローカルだけで完結するものより速くするのは無理だろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:38:58 ID:Dtovmf7I0
常に通信する仕様を変えないなら、な
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:11:44 ID:hCO/vZZg0
やっぱりこれってユーザーが増えれば増えるほど
イタズラも増えるんでないの?
わざと変な変換結果になるように単語を登録するとか。

そこら辺はどうやって対応するのかしら。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:23:43 ID:uBi1r9zU0
開発者、有識者、一般ユーザーと区分けされるだろうね。
CVS や Subversion のようなコミット
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:10:08 ID:EjRYHNYO0
ヘルプやFAQ読めない奴は奴隷階級として一切の送信しないとか
一日の変換制限つけるべき
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:57:28 ID:ntJMpyfL0
それはいえる
醜いだけで役にも立たんし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:19:39 ID:G1s9DVrE0
どうやって読んだかどうか判断するんだ?
判断できるシステム作れたら凄いと思うんだけど

むしろ今の性善説に基づく仕組みに根本的な問題があるのが原因でしょ
そこを何とかしないとたとえFAQを読んだとしても悪意あるユーザは存在するよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:31:43 ID:bGmDiyai0
メンテナンスが命だからいずれ破綻する。
団体に目を付けられたらイチコロ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:13:26 ID:xRNDKN3b0
変換辞書データベースに、被変換量というべきか、被参照量という情報をセットにするのはどうか。
つまりいっぱい変換される内容ほど上位に来るような仕組みにする。
いたずら目的で辞書登録をするやつも、いたずらのためにその変な変換を
いっぱいするようなことはそうないだろうから、そこそこの抑止力にはなるんじゃないかと素人考え。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:22:12 ID:uFFg3wQQ0
>>440
マクロ組まれて大惨事になる未来が見える
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:23:18 ID:j7xXIww60
>>434
他人がいたずらに思うことも、
使う人にとっては、必要なことはたくさんある
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:28:25 ID:Xk7r83fg0
みんなで辞書共有「Social IME」にMac版 API活用で

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/02/news051.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:26:56 ID:FXNrk9Yn0
何だこの使えないソフト‥アンインストールするか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:58:25 ID:g8mfm8Ae0
biz+でほざいてろ間抜け
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:48:23 ID:qOhwfmZs0
たかだか修士レベルの研究だってことを忘れんなよおまえら。
暖かく見守ってやれ。アイデアはいいんだから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:14:40 ID:2Wu8xzq20
キーバインドをカスタマイズできるバージョンまだぁ。。

あとmacbookに入れてきた。
ことえりより格段に変換効率いいんじゃないのこれ。
すばらしい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:49:55 ID:vMFqNLVc0
平文のスカスカ通信は直ったんだろうか
直さないと使えたもんじゃない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:24:14 ID:QGjKYOo40
どんな情報抜かれんの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:38:53 ID:I2TOviqu0
文字化け貼ってやろうかと頑張るんだが
こういうときに限って文字化けしないんだよな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:57:47 ID:QvANu1KOP
変換候補が出たときに数字キー押して確定するというごく普通の操作が出来ないのが痛い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:06:55 ID:iOGh2ca00
半角英語打つのに切り替えが必要なのが痛い
MSIMEはShiftを押しながら始めの文字を入力するとローマ字として扱われない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:23:50 ID:+oCLx6jr0
通信にキャッシュもたして欲しいなーとは思う。
http://www.social-ime.com/api/?string=ここにかなもじをいれる
↑の結果を見る限り、polipoでキャッシュさせても効果はなさそうだし。
454RcDJHUXnaMYXh:2009/03/10(火) 13:29:33 ID:PfClquTI0
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:31:54 ID:tL9k3sXY0
キャッシュヒット率ってどれくらいになるだろうか?そんなに高くない気がするんだが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:24:05 ID:d6bxAi240
気づいたらβ版の18と19が出とるよ。
文字化けの対策をしたみたいだな。

変換するときに通信する仕様のせいか、
変換予測をONにしてるとストレスがたまってしょうがないな。

タイピングがなれていないビギナーには変換予測は重宝するかもしれないが。

457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:22:00 ID:WYRMymrB0
漢字が分からなかったらgoogleでひらがなで名前入力して検索すればすぐ出てくる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:59:58 ID:d6bxAi240
このソフトってあいかわらずスペースキーの常に半角っていう設定はできないのか?

ってか全角スペースの利用価値の方が圧倒的に低いと思うのだが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:37:24 ID:OnpRFNyE0
Shift+Spaceでいいじゃない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:49:28 ID:d6bxAi240
滅多に使わない全角スペースならShift+Spaceでもいいけどさ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:39:28 ID:uUZ5Ih/90
全角スペースの利用価値のが高い俺は異端ですか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:24:59 ID:BADD4Saa0
文字化けが修正されたみたいなのでまた使わせてもらいます
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:46:25 ID:OLKiDQNS0
文字化け改善きたか
ATOKから移ってみるわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:17:00 ID:Q0dtaDoH0
4. プライバシーポリシー
Social IMEでは、変換される文章はサービス提供者の運営するサーバに送信され、サーバサイドで変換が行われます。その際、変換のログをサーバ上に残します。また、単語登録した辞書もサーバ側で管理します。
サービス提供者は個人情報保護法に基づいて、ユーザの個人情報を含むこれらのデータを取り扱います。個人情報とは、それによって個人を特定可能な情報を言います。Social IMEでは、入力された文章中にユーザの本名が含まれる場合などが個人情報にあたります。
収集された個人情報を含むデータは、より良いサービスを運営するために利用されます。データの利用は通常はコンピュータによる自動的な処理によるものです。システム障害などの特殊な場合を除いて、人手によるチェックを行うことはありません。
サービス提供者は原則として第三者に個人情報を提供することはありません。但し、ユーザの同意を得て個人情報を提供する場合、法律の要請があった場合、本ポリシーを遵守すると同意した信頼できる企業または個人に提供する場合を除きます。
サービス提供者は匿名の集計情報を公開または共有する場合があります。これらの情報は、個人を特定するものではありません。



なんかものすごく不安
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:11:08 ID:o0w9bX+W0
>>460
同意。全角スペースは使わないなあ
半角二つで対応できることも多いし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:20:07 ID:R6rhOMmu0
「Shift」や「Google」と打ちたいときはIMEを切るしかないのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:20:13 ID:BADD4Saa0
>>466
「しふと」「ぐーぐる」と打ち込んで変換すれば出てくるよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:37:53 ID:R6rhOMmu0
>>467
有名所なら辞書登録されているが…Tag、Down、Ping、Delete、Blank等されていないのも多い
登録しようにも手動でやっていられる量じゃない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:41:08 ID:Qi9R7cg80
単語登録APIが公開されているから、
辞書ファイルとかから自動で大量に単語を登録するツールはすぐに作れそうだね。
あとはこのツールでEDICTとかの和英辞書とかを登録してやれば良さそう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:48:35 ID:IXjwSF4u0
和英辞書というよりはMSIMEのカタカナ(語)英語辞書だな
何にせよ一括登録は開発者の同意を……得るくらいなら鯖へ直接インポートするよう頼んだ方が早いか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 07:38:00 ID:Fb3VBNTm0
お手軽なクリップボードのクリア

何でもよいので、一文字だけコピーするだけ。
これだけで、クリップボードは空に近い状態となる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:33:23 ID:ANYTLlHy0
現在の登録単語数など情報をWebで公開して欲しいな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:40:07 ID:jrP0EjnI0
今使ってみたけど予測変換が若干もっさりだな
でもMS-IMEよりはいい感じだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:43:02 ID:hV0Aokpt0
ことえりに比べてもいい感じだぜ
Mac版はSocial IM 1.06 が 2009/03/12 にでとる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:36:22 ID:akK3lHgM0
Social IME ベータ版20をリリース! ソフトウェアキーボードに対応 - nokunoの日記
http://d.hatena.ne.jp/nokuno/20090319/1237284611
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:27:37 ID:gZbYh1gr0
2.0入れたけどやっぱなんかもっさりしてるな
次に期待
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:14:06 ID:2axEuU6T0
つーかオフライン対応しない限り存在価値ないし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:46:41 ID:0ztmal1n0
【ソフトウェア】ユーザーが皆で育てる日本語入力システム「Social IME」の使い勝手[09/03/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237995091/
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:13:44 ID:jhO8pbdc0
幼稚なレスだけそういうスレに置く奴の素姓がバレバレ
つうかあまりにも古臭いコピペ使う奴とかだと、僻みジジイと
同等の目で見られるだろうな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:08:47 ID:zTkGsz4Y0
オープンソースじゃないのか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:40:46 ID:TDjsGaJV0
集めた単語をMSに送って最新語辞書に反映してもらえばいいんじゃね
ていうか誰か辞書ファイルくれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:13:13 ID:76/9QBvW0
請求書のしは来日時
近く市場調査を行う
その後サイト内で
去年に比べたかい水準だ
昼一までに書類作っといて
そんなはなししんジッこないよね
恥メッカら持ってけばいいのに
熱々の肉まんにパクついた
by Social IME
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:17:01 ID:76/9QBvW0
請求書の支払い日時
近く市場調査を行う
その後サイト内で
去年に比べ高い水準だ
昼一迄に書類作っといて
そんな話信じっこないよね
初めっから持ってけばいいのに
アツアツの肉まんにぱくついた
by MS-IME2007
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:45:02 ID:XcYmEKTv0
昨日あたりから急に馬鹿になった気がする
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:05:51 ID:76/9QBvW0
現世快記録保持者
第3兆社に向かった
空港から車で2時間
営業日調整済み
by Social IME
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:07:36 ID:76/9QBvW0
現世界記録保持者
第三兆者に向かった
空港から車で二時間
営業日調整済み
by MS-IME2007
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:48:14 ID:B6W64ash0
本日回転のカフェ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:53:27 ID:B6W64ash0
単に辞書の単語を増やすだけじゃ変換精度は上がらないよね。
前後の言葉を意識することが大切だと思うんだけど、
Social IMEはそれをやってない気がする。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:55:10 ID:+L2VsV2O0
はぁ・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:44:29 ID:yiXEg+c20
最近動きがない。

みんな飽きたんかなぁw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:45:41 ID:eekF+4+R0
前からこんなもんだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:03:41 ID:XL2XRSGY0
三国志の武将かなりマニアックなものまでカバーされてるな
ところで勃起を変換すると→モーニング息子。ってなんだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:37:49 ID:U+z6r7AH0
しょーもないギャグだなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:18:49 ID:q1iDlMeb0
>>492
お前なんで勃起なんか変換しようと思ったんだw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:17:55 ID:7Aiy0QPN0
かっち勝ちや祖
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:23:43 ID:3QJuEnZ/0
みんなこのソフトに飽きたか?w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:31:56 ID:+x9q7ysP0
だから前からこんなもんだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:48:51 ID:16yrDZsl0
寝言はバカの集まるニュース系でやってろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:59:17 ID:7Aiy0QPN0
すもももももももものうち
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:01:43 ID:7Aiy0QPN0
貴社の記者が汽車で帰社した
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:09:25 ID:7Aiy0QPN0
庭に埴輪鶏がいる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:57:26 ID:77macE/10
能ある鷹は爪を隠す
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:03:22 ID:DcbkduJf0
窓の杜 - 【REVIEW】Googleサジェストを利用して「ATOK」に“予測変換”機能を追加するプラグイン
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/31/atok_direct_google.html

ATOK2009使ってるやつなら、SocialIMEプラグインよりは、こっちのプラグインの方が使えるんじゃね。
人名とか、ひらがなでぐぐって正確な漢字を「もしかして:」で調べたやつ居るだろ?
それがCtrl+Insertで変換候補に出てくるようになる。使ってみたけど多少の誤字もカバーするし、便利。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:56:34 ID:PdkMWQJz0
Googleの奴隷かっこいい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:43:47 ID:qA6z4JwT0
[ご参考]

【ソフトウェア】ユーザーが皆で育てる日本語入力システム「Social IME」の使い勝手[09/03/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237995091/
> 73 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/26(木) 22:07:05 ID:PskfrJ+E
> オープンソースじゃないのか
>
> 75 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 22:33:33 ID:JP0lHF6o
> >> 73
> グーグルのn-gramデータ使ってるからオプソにはできない。
> まあAGPLだったら嬉しいわな。
>
> 77 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/27(金) 01:12:23 ID:yOpqwdgt
> これって辞書データは一度ダウンロードして、使うようにすればイイと思うがなあ。
> 54万語なんて、2バイト文字としても、1メガくらいのデータじゃないのか?
>
> 80 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 01:18:46 ID:OvsZq7lD
> >> 77
> >> 75
> ちなみに件のデータはこれ
> ttp://www.gsk.or.jp/catalog/GSK2007-C/catalog.html

> Description: Nグラムは一般に公開されている日本語のWebページでGoogleがクロールしたものから抽出されている。(後略)
> Creator: グーグル株式会社
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:27:12 ID:kbvd2/oS0
″でぃす″を変換すると
″引くこと覚えろks!す″と表示された
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:36:26 ID:Bj0CTW3g0
クソワロタw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:00:49 ID:a20uzR0K0
遅すぎてクソワロタwwwwwwwww

使い物になってから使うようにするわww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:52:28 ID:WqXn81Fo0
サイトに辞書を置いてみんなで単語登録して行き
その辞書をみんなで使う
そんなことしたら登録漢字に問題が出てくるのは当たり前
ネット環境も問題だし
皆が登録した単語がサイトにアップされ、
管理人が有用と認めたものを公開用辞書に登録し、
これをユーザーがアップデートとして落とせばいい

とおもうんだけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 04:47:17 ID:fqmOmaJv0
量的にも時間的にも管理人が登録単語チェックするって無理じゃね?
人海戦術でも使えるならいいけど

で、辞書のダウンロードもしくはキャッシュ保持はまだですか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:34:58 ID:WqXn81Fo0
一人でやるのは勿論無理だろうけど
掲示板でもソフトでも多くの有志が集まってプロジェクトみたいにやってることあるから呼びかけて出来んじゃないかなと

なんにしても辞書の登録数だけに頼りすぎるのはちょっと無理があるんじゃないかな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:12:07 ID:pI5FgBsI0
簡易な学習機能でもあれば多少は違うと思うけどね
何度変換しても同じ順番で変換候補が出てくるのには辟易する
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:10:15 ID:4cjFUMcZ0
″ぐ″の変換候補に"Google"がある
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:50:42 ID:Q7v+b7qx0
Googleの副社長になりたい
席譲れ
だめなら別にいいよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:07:14 ID:WqXn81Fo0
辞書をサイトにおいて皆で使う今の状態だと学習機能は付けられないんだろうね
付けてもめまぐるしく順位変動が起こりそうだし
でもフリーのIMEってこれくらいしかないみたいだから頑張ってよくしていって欲しい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:10:36 ID:ZAhh/9Er0
>>515
最近おとなしいけど↓

【目指せ】WinAnthy【打倒ATOK】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1202706226/
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:56:48 ID:4cjFUMcZ0
″じゃ″の変換候補に
″ジャパンネット銀行″がある
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:00:33 ID:WEGLKpaw0
>>516
ありがとさんです
早速試してみます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:10:21 ID:n0snmv0o0
″こむ″の変換候補
″@willcom.com″
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:25:59 ID:COtASPl30
純粋な変換だけ登録してくれよ
略語の登録はマジ止めてくれ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:14:36 ID:yXA8opV90
>>509
誰が無報酬で管理するんでしょうか
下手すりゃ訴訟リスクもあるし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:07:57 ID:VLEmu5D20
「〜にしときました。」って打ったら、「〜にしときまんこ。」となったぞ。
危うく、上司にまんこメール出すところだった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:55:56 ID:1C0nMUUQ0
上司に向かって「〜しときました」っていうメールを送ることができる社風なら別にどっちでもいいんじゃね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:05:48 ID:4GiIqhQK0
ヲタ向け変換が売りのSocial-IMEをビジネスに使う強者がいるとは思わなかった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:16:12 ID:JLd5RUkW0
ネット掲示板専用だよな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:34:20 ID:9ZuXQq4v0
社会IMEです
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:46:13 ID:4kBsG/af0
>>522
どう見てもいたずら
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:47:06 ID:7JSIWhRT0
上司「〜にしときまんこ、て…」

522「いやそれは変換ソフトの誤変換で…」

上司「おま、ふだんこんな言葉変換してるのか?」

522「あ、いやそれはSocial-IMEというソフ…」

上司「あーわかったわかった、仕事に戻れ。」

こうして会社で孤立していく>>522であった…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:36:15 ID:aB5/YyvD0
″よーく″の変換候補が何故か″Youku″
ローマ字に戻す変換ですか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:53:53 ID:RcC9QSla0
一度辞書初期化して単語登録を監視でもしなけりゃもうだめだな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:14:07 ID:Q59mGdvn0
漢字辞書や国語辞書など数十万五を一人で作ったときは大変だった
ネットで有志集めりゃ直ぐじゃない?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:20:51 ID:0yua6NbQ0
>>526
社会の窓

>>531
不特定多数の有志を集めた結果がSocial IME
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:31:11 ID:DQDZ+G4E0
>>532
登録するばかりで誰も管理してない無法地帯だけどな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:41:15 ID:aB5/YyvD0
″ちょー″の第一候補が″長島雄一″
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:00:51 ID:xyy9c4tx0
自分しか使わないであろう辞書はローカルに登録できればいいんだろうね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:59:37 ID:Q59mGdvn0
MS-IMEでは変換されない単語も変換してくれるって言うのが最大の売りだよね?
でも学習しないのであればただ変換対象候補が増えるだけで、
序列下位にある単語に変換したいときは毎回選択するのに手間がかかるね。

でさ、変換した学習内容のデータだけをローカルに記録してさ、
変換するときはこのデータが個別に働いて並び替えが行われて利用できるようにするって言うのは可能?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:05:27 ID:DQDZ+G4E0
>>536
そういう話は何度となく出てきてるけど、SocialIME側がガン無視
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:43:07 ID:tjb0FGdn0
″いー″で″イーバンク銀行″一発で出る
539ご参考:2009/04/12(日) 01:08:23 ID:QyTs05210
IPA:2007年度第T期「未踏ソフト」採択概要:4-2
ttp://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2007mito1/gaiyou/4-2.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:42:57 ID:9pqgMv8o0
ATOKはフリーソフトなんで、そっちに乗り換えようかな
541>>540:2009/04/12(日) 07:47:41 ID:ORIQ9o+A0
スレをお乗り換えください

ATOKはフリーソフト
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1234755668/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:06:42 ID:8KrufLdL0
なんだ屑の仲間か
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:49:22 ID:MTPDEhQc0
もしネットに繋ぎっぱなしでないと使えないなら不便な気が。
オンラインで最新辞書をダウンロード、オフラインで単語登録しつつ使う、またオンラインにしたときにアップロード&ダウンロード

こんな感じでオフライン使用ができればいい気がする
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:52:40 ID:T0UtgyRA0
「PC使ってるのにオフラインてwwwwありえねぇwwww」
これがSocialIMEの中の人のスタンスだからなぁ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:01:36 ID:0uHG86iN0
作者の思想というかテーマというか、具体的にどういう風に考えてるのか知りたい。
現状だから変な単語登録が蔓延したり学習させられなかったりするわけだし、
それらに起因する問題の解決法は自分の中であって、
取り入れる気は在るけどまだそれどころじゃないのか、
それとも今はそういう考えは無いのか・・・

それと掲示板での作者はそっけなさ過ぎ。
フリーソフトだから文句言う気は無いけどもうちょっと相手して欲しいな。
作者ともっとコミュニケーションが取れればこっちの意識もずいぶん変わるだろうし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:28:22 ID:P0rz6qWT0
偉そうな態度だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:57:42 ID:77EB29Ft0
サーバー止まったら漢字変換できなくなるんだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:54:23 ID:VbFjHkDD0
このソフトって制作者さんが個人情報抜き出して集めようとしたら
できんの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:03:36 ID:S+n+T2qp0
IPアドレスのことを言ってるなら、別にこれじゃなくてもログ取ってりゃいっしょ
登録単語のことを言ってるなら、見られちゃ困るようなワードをこれに登録したり、これで変換しない

というか、信用できないなら使わない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:24:51 ID:QWx0T8Y30
>>548
変換した文字列が平文で送られるので割と危ない
使うならそれを承知の上で
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:53:47 ID:4NYyMKHZ0
書いた文章全部作者へ送信されるよね?

ラブレター書こうもんならあ〜た・・・

秘密結社の血判状でも書こうもんならあ〜た・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:20:20 ID:Hb9HzowR0
少なくとも秘密結社なんてものはリアルにはないし、ラブレターは手書きで書くと思う
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:40:11 ID:VVyPZilP0
つか、ちょっと上の方にビジネスでSocialIME使う強者がいるというネタが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:07:44 ID:WTd9/4SN0
Social-IME使ってネット掲示板で犯罪予告とか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:19:47 ID:99Cj3fLH0
メールで告んのなんて普通じゃない?
いや付き合ってても恥いメールは普通にあるでしょ
てか秘密結社なんてのは遠まわしの表現なわけだからマジに反論しないでよ
色んな使い方してる人はいるんじゃないの

捕まってる人がたくさん居るのにいまだに掲示板で犯罪予告して捕まってる人が居るんだし
まあジョークジョーク
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:54:41 ID:0O1iBkqS0
犯罪予告とかを除けば特に神経質になることでもないとは思うが、
暗号通信くらいしてくれてもいいよな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 05:00:41 ID:OvpRbwE80
ネット上で辞書共有! 柔軟な変換ができる「Social IME」
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/04/_social_ime.html
558こんな日本語入力ソフトもありました:2009/04/17(金) 05:02:23 ID:OvpRbwE80
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:42:30 ID:87gauALo0
>>557
半端な紹介の仕方が教えて君らしいなぁwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:36:13 ID:99Cj3fLH0
>>558
\1.980は安いけどソースネクストってのが気になる。
買って大丈夫なのかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:11:18 ID:/VkzNO+h0
変換する単語をどっかの会社に売ったりしてないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:00:30 ID:DLMl0nU10
とうとう、インストールしたよ。

既に、要望を読んでいたから、キーカスタマイズできないことは
知っていたけど、実際に使ってみて、不便さが際立つ。
昔から、Ctrl + Space で漢字 ON にしていたから、これに慣れている。
または、Shift + Space、 Ctrl + O かな。
これらは、Linux 上の CANNA で慣れ親しんだ。

普段は、MS-IME を使うけど、おバカな変換で腹が立ったときに、
Ctrl + Shift で切り替えて使うことになるだろう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:47:49 ID:dkMX5ypa0
あきらかにで変換すると
白に
確定的に明らかに
ってでるのがきついな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:52:46 ID:F+ZJGgAO0
白に
確定的に明らかに
秋らかに
明らかに
稲田姫様に叱られるかららかに
人恋し神々らかに
封印されし神々らかに
稲田様に叱られるかららかに
人恋し神様らかに

こりゃなんだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:43:32 ID:PMhBt6+70
これって皆で変な言葉をたくさん登録して
うはwwwこんなん登録されてたよwww
って楽しむソフトだよね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:36:36 ID:2UY067qO0
これって草g剛て変換できるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:11:08 ID:NoLBrSR50
いま変換すると「シンゴー、シンゴー」って変換されそうな気がする>くさなぎ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 04:07:50 ID:yzRE6aBb0
″はだか″で″草ナギメンバー″が出る
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:05:25 ID:mIrkR7gB0
ワロタ
草ナギメンバー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:34:16 ID:40mTveJu0
ただしなぎだけで変換すると中古とか非処女とかでてきちまう
ナギおじょうさまかわいそす
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:09:55 ID:CdvN4xcW0
休み時間ヒマだったので、Social IMEに

「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」
「けっさん」→「抉算」
「ねんどまつ」→「年度未」
「しゃちょう」→「杜長」
「おくえん」→「憶円」
「つるまる」→「鶴九」

などを辞書登録しておいた。
どうやらまだバレていないようだ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:47:30 ID:40mTveJu0
もっとやってビジネスでこれ使っているやつ首にしようぜ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:05:44 ID:+oFEV4920
>>571
スカッとするスレのやつか?
悪意のあるやつが使い出したらたまらんなあ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:41:27 ID:c5bIBjbM0
変換候補に出てくる順序はGoogleが公開したn-gramがベースだし、いくらゴミ投げても無駄じゃね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:51:09 ID:yzRE6aBb0
″いいよ″の第一候補が″m9(´・Д・`)いいよ″

″うぜー″の第一候補が″(`皿´)ウゼー″
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:53:48 ID:uwB2OLMi0
顔文字辞書を入れたIMEなら珍しくない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:12:56 ID:f0hMLyJX0
>>573
>悪意のあるやつが使い出したらたまらんなあ
意図的なイタズラをしたユーザーの登録を排除するシステムはないのかな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:35:08 ID:yDjxehXF0
wwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:04:26 ID:q1NirPJs0
聖飢魔II
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:51:40 ID:F8/CePLO0
魎呼阿重霞砂沙美魎皇鬼美星清音柾木天地鷲羽
すごいねこのIME超便利。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:17:22 ID:VSCZAN7N0
>>1
そのアイデアもMSにとられそうだ
マルチプラン⇒エクセル とか

>>580
漢字かな入力が変だったし
このIMEがスタックしたので
アンインストールした
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:15:55 ID:F8/CePLO0
ごめん俺リアルアホだからよくわからんのだが、スタックって何?
Last In First Outってアレ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:27:38 ID:QX78wdur0
「しました」が「おまんこ」になってしまう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:06:57 ID:Q+Eq36ip0
>>582
本人じゃないから想像でマジレスするけれど
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%A5%B9%A5%BF%A5%C3%A5%AF
たぶん2.のつもりでは。その意図は
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%A5%CF%A5%F3%A5%B0%A5%A2%A5%C3%A5%D7
語釈の「コンピューター」を「Social IME」に置き換えた状態になったと言いたいのでは。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:25:02 ID:MfF2RlQU0
>>584
ありがとう。IMEが止まるのはなかなか困り者じゃのぉ・・・
「しました」とか見るとちょっと心配になるけど、それでもMS-IMEよりは
100倍は賢いからとりあえず使いつづけてみる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:45:28 ID:ohu7wp0C0
ATOK
Japanist
WXG
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:47:16 ID:duSz8ZuG0
製作者またはグループが使ってない、放置しているのでは?
自ら使用していれば、目に余る単語登録がされれば普通削除するだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:09:52 ID:RKsryUWk0
>>585
辞書がバカみたいに大きいのを賢いというなら
使い道のない記憶をより多く持った者が賢いって事になる気が

使いこなせないなら何を憶えてたって一緒
むしろ引き出すべき記憶が埋もれてマイナスに
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:13:14 ID:vEWq+EDS0
>>588
漏れのことかね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:49:30 ID:XC1f/l0m0
人間はどんなに知識を得ても「しました」を「おまんこ」なんて絶対言わない
ソフトウェアと単純に比較しないでくれな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:30:25 ID:9I2dNkHT0
とりあえず差別用語がきちんとでてくるから使ってる。
支那とか賤民がデフォで出てこないMS-IMEなんかアホらしくて使えるかと。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:47:09 ID:03IM80Nv0
喩えと比較をゴッチャにする奴がいるとは
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:25:43 ID:03GlS2+C0
″やふ″の第一候補は″Yahoo!かんたん決済″
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:06:50 ID:gMcELuFe0
このIMEって例えば、『クラス』って入力したいときに、『くらす』って入力すると、
『暮らす』が第一候補で出てくるけど、次に『くらす』って入力したときに、
『クラス』ときちんと表示されるような学習機能はないの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:23:37 ID:03IM80Nv0
ない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:25:49 ID:N5u7R2u+0
最低限MS-IMEレベルは欲しいよな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:37:57 ID:gMcELuFe0
ないんだ・・・

で、ちと思ったんだけど、これって自分の住所入力するときとかは使っちゃダメだね。
何県何市まで書いた後出てくる住所って、このIMEを使ってる人の住所だよね?コワス・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:07:51 ID:nY7PlJt60
>>597
しかも、平文でサーバクライアント間で受け渡しされるので傍受されまくり
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:34:46 ID:L6YwMHo90
ていうか何なんだよこのクソ東方だらけの辞書は
ちったあ自重しろゴミ共、国民の税金は手前らの物じゃねえんだぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:26:06 ID:q8AA343K0
>>598
通常変換は送信されないんじゃないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:28:49 ID:+iR3iEE40
>>600
辞書どころか変換処理すらも鯖側が行っているので送信しないと変換できない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:39:10 ID:Dv9Tbw1S0
>>596
私は最低限ATOK16レベルで欲しいところですね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:27:39 ID:d//sRCgc0
なんで携帯電話の変換ツールはあんなに頭いいのにパソコンはクソなの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:50:31 ID:a/LSnSk20
アレで頭いいとか言ってる奴の頭が
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:11:35 ID:KxZHaJWh0
スピードゴミすぎてωαγατα...φ(゚∀゚ )←何このクソ変換
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:13:04 ID:q8AA343K0
パソコンにも予測変換があってもいい気がする
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:31:22 ID:P36p9UPLO
直接打った方が速いからじゃね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:42:01 ID:1EAm+/R30
ATOKレベルには程遠いな
っつーかIMEよりも糞だろこれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:06:54 ID:XI67aUeD0
時事ネタは登録してくれるなよお
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:22:34 ID:85j37PwN0
>>606
すでにある。たとえば
ATOK for Windows および ATOK for Mac それぞれの最近のバージョン(機能名は推測変換)
Office IME 2007(機能名は予測入力)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:35:30 ID:maJMcMdo0
「そして」を変換すると上位に
そしてなによりも 速さが足りない!!

そろそろ何とかしてほしいな・・

612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:18:29 ID:7c7FTavi0
″そしてなによりも″を変換すると
″そしてなによりも 速さが足りない!!何よりも″
となる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:00:38 ID:wH57dD370
連休に入ったから、もっと珍妙はワードがもの凄い勢いで登録されまくるぞ
ウンザリする
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:42:35 ID:57Wo+lKI0
国内の違うドメイン10ヶ所以上(できるだけ串を除く)から登録があったときだけ、
辞書に反映されるようにしたらええねん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:53:21 ID:kDR3QJwP0
>>614
そういうのHPの掲示板に書いておくれ。採用してくれるかも。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:01:23 ID:57Wo+lKI0
だめもとで書いてくる。どもっ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:34:27 ID:DQf73MIJ0
とりあえず国内串10個用意しといた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:13:14 ID:++3iSBoC0
登録された単語は最初は選択肢の下位に追加されて頻度の高いものだけ生き残るようにしたらいい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:50:52 ID:m+hTcbln0
普通に考えてこんなもん無理なんだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:35:39 ID:X+wDsexf0
珍語を登録すためだけに導入してみて
目指せ一日3000語
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:15:57 ID:Rwf9BVWL0
900超円
数字を付けると″兆円″が出なくなる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:28:06 ID:Ba/eXqYO0
変換結果もフィードバックして、そのデータを元にして
利用率の高い結果から順に変換候補にするとか、
それさえあればクソみたいな候補が下にいくからまだ使いやすいのにね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:05:34 ID:EGZXswrt0
超使い( ;∀;)に食い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:29:59 ID:oQaVfbLT0
″あきらかに″を変換すると
″確定的に明らかに″となる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:52:26 ID:gnV4qUAT0
これって学習機能無いの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:59:44 ID:1rZoOi8j0
ない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:20:49 ID:o5ZCYDpS0
今はまだ何とか持ちこたえているけど
自動で"あ"で単語登録するスクリプトさえ作れば完全崩壊だな
読みは"あ"から"んんんんん"までやってればおしまいだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:45:08 ID:vj5QhQx30
>>627
たまに変換したら候補に1000文字オーバーのがでてきて
PCがフリーズしかけるのはそれが原因かw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:25:17 ID:l8IApSAy0
育てようぜ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:03:11 ID:gkZB2QoP0
範囲選択した文字を再変換できるようにしてほしい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:55:17 ID:hpc5a+z30
>>629
断る
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:11:07 ID:SL6heipw0
中の人が待ったりモードに入ってしまった今、育てようも糞もない罠
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:24:26 ID:hOz4eEMw0
これって個人情報ぬかれる可能性ありますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:34:29 ID:PbNTFpBA0
ウッカリ晒す恐れはある。と言っても文節単位とかだからねえ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:32:36 ID:SCW7qtN90
平文なので変換した文字列は普通に洩れる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:24:59 ID:LMgEV0tG0
彼女宛の恥ずかしい文章もだだ漏れですか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:23:57 ID:lGPWNwIH0
普段、MS-IME を使っているけど、
固有名を入力する時には、Social-IME を使う。
最近入力した固有名は、田母神、矢島舞美

スペースでの変換は、ローカルな辞書を参照
SHIFT + スペースでの変換は、パブリックな辞書を参照
とか、なっていればよかったのに。

SHIFT + ENTER での確定は、パブリックな辞書に反映とか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 07:09:14 ID:Yw85KRw+0
私は普段は当然ATOK。
面白半分でSocial IMEを使ったことがあるが、
Wikipedia以上に使い勝手が悪くて、

気動車で言えば、今の最新型のキハE120系に
DMH17Hを積んで、変速機にDW10を乗せたものと同じだぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:29:30 ID:ilmyjsuk0
″あそうてきには″を変換すると″麻生フェラ的には″になる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:16:44 ID:/n3REijF0
まだ変換そのものがネット経由じゃないとできない?
ローカルは無理?

ネットつないでない環境では使えないとか、
ローカルにデータがないせいで変換がすげー時間かかるとか、
そういう問題を考えるとちょっとな。

普通にローカルに変換候補データをDLしておき、そのまま未接続環境でも使えて、
変換がしばらくたまったらサーバー側に送信して、
新たな変換候補をダウンロード、
って使い方すればいいのに。

最近のPCなんてほとんど大容量なんだから
データ量を気にすることもないしな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:21:01 ID:hY49CI+z0
問題点羅列乙
でも、中の人にはそんなこと関係ないようだぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:25:24 ID:QGs2YpRO0
そこまですると殆ど別ソフトだぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:07:05 ID:EXmvw7aQ0
最近のインターネッツは高速なんだからすげー時間はかからないけどね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:23:44 ID:dGEFIVVC0
オフライン時はMS-IMEに自動で切り替えてくれればそれでいいよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:35:54 ID:wCuxHDNv0
せめてソフトウェアごとに切り替えたい。
エクスプローラーとかテキスト入力時にも変換情報が送信されるのが嫌だ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:24:00 ID:tRNfOdwo0
もうATOKに身売りしろよ
んで使いたいときだけ別のキーで変換できりゃいい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:03:30 ID:1EnhEtb+0
辞書共有機能は不要だな
必要な単語は自分で登録すればいいし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:23:01 ID:HCesGLRK0
MicrosoftIME使えよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:20:13 ID:znkLTyON0
オフラインで使えない時点でカスだと言っただろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:28:03 ID:8qwxSX790
以前試してバグバグだったから様子見中だけど
とりあえずコンセプト理解してない奴多すぎw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:11:42 ID:IWrUj9nYP
>>650
とりあえず変換中に謎の文字が大量に紛れ込むバグはfixされたらしいが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:38:17 ID:cIu7PC+40
コンセプトw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:42:16 ID:x/0OTK8N0
コンセプトうんぬんは、
まずIMEとして最低限の機能を搭載してからの
話だと思うんだが。

オフラインで使えないとか最低限すら満足できそうにない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:18:50 ID:+wspAJ+P0
Google検索やオンライン辞書等々をオフラインで使えないから糞と発狂する奴はいない。
まあするのは自由だけどもっとまともな時間の使い方があるだろう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:04:33 ID:cnv0F7KZ0
>>654
甘い!世の中には信じられないくらいおばかさんが沢山いる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:22:14 ID:w4uVaYCH0
>>654
そりゃ、Yahooやgooだってオフラインで検索できないからだろ?
Yahooやgooがオフラインで検索できて、Googleができないなら「オフラインで検索できないんGoogleは使えない」ってなるわなw

この場合のオフライン検索→オフライン変換

って置き換えるとわかりやすい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:34:30 ID:EM2i+1ge0
知的な返ししたつもり?なんだ。
ほうw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:39:30 ID:tZhpThtt0
全然筋が通ってないしなぜわざわざわかりにくい喩えにするのか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:40:19 ID:w4uVaYCH0
単発ID使いわけるところが知的ですね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:44:10 ID:i1NN1km40
筋は通ってる気がするぞ。

IMEなら同じIMEである MS-IMEやATOKとの比較
Google検索なら同じ検索システムであるYahooやGooとの比較で問題ない

オフラインでも当然のように使えるMS-IMEやATOKに対して
ネットつながってないと使えないうえに、しかも重いものだと
その部分に非難が出て当たり前だと思うんだが。
なんというか、IMEとして勝負の場に立ってすらいないというか・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:52:11 ID:w4uVaYCH0
単発ID工作員たちにはそれがわからんのですよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:40:37 ID:LVCAihAf0
″めいそうちゅう″を変換すると″目移送中″
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:30:25 ID:sN/gZvuD0
作者が単発IDでレスするスレ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:38:05 ID:2R2WqS130
>>650
作者乙

>>649を引用。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:43:55 ID:K3ZKhToF0
バカ乙
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:21:48 ID:UH3/3Wvv0
まあMS-IMEを使いながらこいつの変換も表示できるとかしないと
意味なしだよな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:02:51 ID:vI+ZddOk0
″かおなし″を変換すると″かオナニーし″となる

668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:37:11 ID:gOHRDj8L0
これって登録済みの単語のスナップショットをCSV形式でダウンロード出来る所とかないの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:47:01 ID:xWU4H8jLP
これすんげー糞だね

変換遅すぎな気がする 考え方は面白いけどw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:11:02 ID:x1Nu3e5z0
えこぽいんと
を変換すると
エコール・クリオロポイント
になる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:46:26 ID:K7iuZIAi0
個人情報について警告しとかなきゃダメでしょ
てか、イタズラ?

けーたい>090-****-****
じたく>**郡**町**ヶ丘*-**-**
でんわ>0724-**-****
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:05:15 ID:nf8NvA9W0
>>668
まだ仕組みをわかっていないアホがいるのか…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:52:17 ID:y4+KRXH70
覚えたての単語を使ってみたかったんじゃないの
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:04:44 ID:/rstUwgGP
けーばんの人にskpyeから電話かけてみた。
男の人だった
675芦川 美鶴 (ミツル) ◆/51FEO.vg. :2009/06/14(日) 19:04:38 ID:wo2n7D4w0
Social IME

試しに使ってみたのですが、変な変換ばかりして、
それがストレスとなり、1本いってしまうため、
すぐにやめました。

ある日のこと、インターネットでオンラインソフトを検索していたら、
「Social IME」の紹介があった。それをダウンロードして、
変換をしてみたら、一時期には、ATOKより快適と思った。
しかし、少々使っていたら変な変換ばかり噛ますため、
いつものミツルくんであったらその場で1本いっているところだが、
今回は我慢して使い続けるのであった。

そして、ゲームの題名を変換した後、そのゲームの登場人物や
敵キャラの名前がずらりと出てしまい、完全に絶望したミツルくんは・・・。

♪チャーンチャカチャーン♪ (ここでエンディング)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:13:38 ID:o6/HCg5E0
>>671
個人情報とか言う範疇にも引っ掛からないが、「ゆうびん」で

〒547ー0012
674-0062

とか、横着にもほどがあるだろ・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:17:42 ID:rDxhWiFpP
>>671
「じたく」で変換される場所、 "北九州市**区**町*-**" が追加されてるな。放置しておくとドンドン増えるぞコレ・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:24:37 ID:/rstUwgGP
てか、何でsocialメインで使ってる馬鹿いんだろw
常識的に考えてお試し感覚で使うものだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:00:19 ID:TBTixg040
世の中には計り知れない馬鹿がゴロゴロいるからなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:55:14 ID:FG+rB0BK0
赤の国でこれを真似てSocialism-IMEを開発すれば検閲の手間が省けていいんだろうな
ついでに危険思想者もチェックできて
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:16:05 ID:UhK8UxS+0
スレに書く能力足りてないなら、無理しなくていいんだよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:42:29 ID:jqVoxYiJ0
あれ?個人情報消えてるw
このソフト使い方によってはあらゆる情報がサーバー側で手に入るな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:24:43 ID:9xb4/QX0P
今更だけど、このIMEって2ch IMEに名称買えるべきだと思う。

セックスって打ったら都市伝説って出んぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:04:00 ID:8sdLqA8kP
「・・・」を変換して出てくる顔文字がコロコロ変わるのは、そろそろ何とかして欲しい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:20:43 ID:zorxmQMP0
よくもまぁ、こんな恐怖に支配されたソフト使えるもんだな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:22:40 ID:gBtCLj6fP
実用レベルじゃねーし、オチするくらいだろw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:34:29 ID:WK33jAza0
まともな日本語と論理が使えんおバカに触る必要なし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:04:13 ID:yu+u2Zr/0
鯖側の変換候補処理にノウハウがないからダメなんだろう
まあwikiのようにユーザーに任せてしまったらどうなるか、という実験段階だとは思うが
どっかベンチャーが死んでるWXGとかと組み合わせて発売とかしないかな
もしくはパクられる前にATOKの1機能として売り込んだ方がいいのかも
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:11:43 ID:OSBtQ8AxP
ローカル保存まだ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:48:29 ID:Ci0sS2Vc0
「てきな」を変換したら「手コキ的な」って出てきたんだが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:47:03 ID:GlDv0UfZ0
それは普通だな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:36:03 ID:h+yTEWtm0
手コキ的ってなんだよw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:04:18 ID:sc9XT0Ks0
手コキ的な足コキ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:07:23 ID:9ROqoJM20
>>665
作者乙
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:21:41 ID:BnekbkpI0
火病バカって面白い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:35:36 ID:tnrO+mDH0
奥野陽さんって本も出してるのね
若いのにすごいな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:00:16 ID:7bOq+lJP0
Sleipnirでテキストボックスの文字を選択して[変換]を押すと落ちる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:19:36 ID:5Ylataxj0
作者さん。これ辞書アップデート方式じゃだめなのかね?
強制送信に関しても心理的にダメな人多いだろうし。
送信は任意でアップデート方式なら人気とユーザーは確実に増えるよ。
収集の効率は落ちるかもしれんが、自然と協力してやろうという気は生まれてくる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:57:21 ID:23fy92d20
もうやる気ないだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:51:18 ID:A5lL3+bF0
パラダイムシフトについていけない原始人は黙っていてください。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:02:21 ID:Kgpfl9TU0
パラダイムシフト(笑)
702阿良々木 暦 ◆tYi1qbVOjG/o :2009/07/08(水) 06:09:37 ID:TWSymfUZ0
パワーオフシフト、パワーオンシフトだったら理解できるが…。

パワーオフシフトとは、ギアを上げるとき、クラッチを切って、
動力を遮断して、回転数を合わせながらタイミングよくシフトチェンジすること。

パワーオンシフトとは、加速しながら、何らかのアイドル指令制御で回転数を
自動的に合わせつつ、きわめて微妙な同期を取りながらシフトチェンジすること。

マニュアル車はパワーオフシフトで、オートマチック車はパワーオンシフトで
ギアの上げ下げを行う。

なお、黎明期のオートマチック車では、パワーオンシフトの制御精度が低かったこともあり、
運転中、自分でも分かるほどの激しいシフトショックを響かせながらギアが上がる車もいました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:57:01 ID:Au2OwQWb0
つまんね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:12:55 ID:MrekRnrP0
>>703
しね
705名無しさん:2009/07/09(木) 06:28:18 ID:R549J3yT0
日本語で書き込みたいとき、いちいちKANAクリックするのめんどくさいね、これ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:25:02 ID:Y8/IaFGj0
>>702
つまらん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:41:55 ID:ZsrGbjZw0
こんな未完成で使い勝手悪くて、根本的に何かが間違ってて直す気もないソフトで
パラダイムシフト言われてもね…

Google使った事ある人なら誰でも思いつくアイデアで未踏とか(笑)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:03:28 ID:dde3Rtf/0
使用頻度が少なくIMEで一発変換が出来ない
そんな単語を入力するときだけ使ってるよ

芒?山
神亭山
蛾眉山

こんなマニアックな単語一発で出てくるのは
SocialIMEだけっ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:51:37 ID:67TNTZai0
>>708
つまらん
>>706
しね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:17:37 ID:r85PkZqk0
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:41:29 ID:z72I9zmdP
>>710
全く関係ないが、冗談を真に受けた看護死がおかしくね?w
712阿良々木 暦 ◆tYi1qbVOjG/o :2009/07/12(日) 04:13:26 ID:uIr9Lk2n0
公文書上では、「看護婦」ではなく、「看護師」と昔から使っていた。
公文書では、砕けた言葉は使わないからな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:23:09 ID:tDUtdyNj0
親しい友人関係でもない間柄で「じゃ、死ねば?」
なんてのは冗談として通用しない
>>711はリアル社会を知らない引き篭もりだなw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:13:02 ID:U0xQ+Hfh0
>>711
そりゃ、2chとかで「死ね」とか言われたなら、「ハァ?お前が死ねw」とか、
笑いながら反応できるけど、リアルで目の前で大して親しくない奴に言われたら、暴走しそーだw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:19:15 ID:p64P7SyZ0
>>711
俺ならその場は笑ってごまかし、その後は極力関わらないようにするね
こういうやつは頭のネジが1本外れてるのでKYとかそういうレベルじゃないんだよ
ヘタに反論なんかして相手の興味をひくとヤバイ
質問者が刺されないことを祈るよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:29:33 ID:wLQ+H5S10
(2009/07/11) ベータ版22を公開しました。隠し機能を追加しました。

隠し機能ってなんぞwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:33:56 ID:b2Pmm+Gf0
んな事より、軽部真一アナについて、どう思われますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:20:59 ID:KRXa+ENoP
>>716
つか、更新履歴に「隠し機能を追加しました」とか、おかしいだろw
ひっそり入ってるから「隠し」であって、公にした時点で台無し。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:00:10 ID:dTuMxv850
AndroidからSocial-IMEにアクセスしているユーザーが急増の予感
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:21:40 ID:b2Pmm+Gf0
んな事より、軽部真一アナについて、どう思われますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:05:53 ID:t12JkzLbP
男の局アナに興味無し
722阿良々木 暦 ◆tYi1qbVOjG/o :2009/07/20(月) 11:06:32 ID:ZzRjdOq40
ネタになりますが…。
※私のネタはつまらないため、読みたくなかったらスルーして構いませんよ。

化物語用語を変換しようとしたら、

「ばけものがたり」と打ち込んで、スペースキーを押したら、
「阿良々木 暦」、「化け物語り」とか、でたらめな単語が出てきて、
私はSocial IMEは使い勝手が悪いことに絶望した!

きっちりと自作した辞書をユーザー登録単語辞書と別途に分割して、
アニメ関連の用語を登録したATOK 2009の方がいい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:50:08 ID:MKcUtYtO0
じゃそれでいいんじゃね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:07:34 ID:RRg9mwMb0
なんだよ隠し機能って
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:43:58 ID:KDrQV3Rl0
34歳の彼から昨夜きたメール

[件名]グッドナイト愛してる
[本文]
でもまさかね…そんなこと言えない。
なんつっ亭☆こんばんは☆
〇〇(私)、今僕のコト考えて下の茂みがビショビショだろ…。
今すぐ僕の愛棒(相棒☆)を挿れてあげたいよ…。
なんつっ亭☆(はぁと☆)
ねぇ〇〇…聞こえてる?
脈打つ僕の愛棒が君を求めてやまない(一つになりたがっているんだ)
今日も会えないの?今日も愛棒は独りぼっちだよ…。
はぁはぁはぁはぁはぁはぁ……うっ…うぁっあっあぁっ…。

ごめん。〇〇のコト想像して…出しちゃった…。
はぁ……なんつっ亭☆
明日は会えるよね?明日は〇〇の巣の中に出せるよね?
ごめんね。独りでイッちゃって。
明日は君の可愛いお口でイカせておくれ!
天国へ大天使ミカエルの元へと!!(はぁと)



吐き気催した
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:51:41 ID:D1UOj5du0
毎回自動送信することで動作にも大きく影響するな…。
売りではあるもののかなり辛い仕様でもある。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:06:58 ID:PhCMVkyK0
で、隠し機能ってなんだったの
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:15:13 ID:cJglTalW0
>>727
ある操作をするといきなり大音響で京王の校歌が
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:42:40 ID:h4qWV0no0
これGPL違反でしょ

サーバ側のかな漢字変換エンジンでGPLなAnthyを(改良して?)使用
クライアント側のTSFの実装にGPLなSKKIMEを参考にしている

しかも、ブログにこのような記事が
http://d.hatena.ne.jp/nokuno/20090307
----引用ここから----
そして、これだけ多くの方が非公式クライアントを開発しているのに、一番利用者の多い公式クライアントは
一人の開発者によって開発され、そのためバグの改善も(自分で思ったより)遅いという困った状況にあります。
そのため、掲示板へ書き込んでいただいた方も、オープンソース化によって開発に参加する人が増えれば、
バグの解決スピードが上がるのではないか、と書き込んでいます。

実は、クライアントのオープンソース化は当初から検討していました。ただ、IMEという特殊なソフトウェアであるため、
簡単には開発者が集まらないことが想定されたため、しばらくはソースの公開は行わないことにしていました。
しかし、最近になってSocial IMEのユーザーが増えて、潜在的に開発者になるかもしれない人も増えてきました。
こうした経緯と、私は就職して開発の時間が取れなくなるかもしれないため、このタイミングでのクライアントのオープンソース化を検討することにしました。
----引用ここまで----

GPLなんだからオプソにするのは義務なのに、自分の都合(ソース公開
すれば、ほっといても誰かがバグ修正してくれて改良してくれるかもしれない、
有志がいないなら公開しない)で公開するかどうか決めるってのは間違ってる

あと、クライアント側のソースだけ公開してもサーバ側に問題があるんだから改善はしない罠
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:41:27 ID:L76DLSPw0
週アスで紹介されたのを見て入れてみました。まだまだ発展途上だとは思いますが、
おもしろそうなことは確かですね。しばらく使ってみようと思います。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:40:09 ID:zWQX+H3Z0
>>729
slashdot辺りが取り上げれば間違い無く問題になるな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:03:12 ID:vO/I/fgoP
>>729
参考にしているレベルなら、良いけど
サーバーの方は、改良しているのなら、公開すべきですな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:22:01 ID:xTtGukiV0
参考つっても大抵コピペしてたりするんだけどな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:35:58 ID:ABFIXLVF0
GPL違反確定してるの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:52:13 ID:j5g6izGd0
馬鹿の相手は不要です
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:14:39 ID:xTtGukiV0
>>734
現状では疑いがあるって事
作者が認めれば確定
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:16:23 ID:vsA1fY5H0
>GPLなんだからオプソにするのは義務なのに、
またアホがGPL語ってんのか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:05:23 ID:05rcmsA20
これって個人情報だだ漏れじゃないの?
打った文章そのままサーバーにいってるってことでしょ?
案外個人情報を収集するにはgoogle並みに強力だと思う。

"本ポリシーを遵守すると同意した信頼できる企業または個人に提供する場合"

いずれ大企業に買い取られる可能性大。
てが、なんで一般企業が思いつかなかったのかが疑問。

普段通信しないでデータをローカルにキャッシュ。
一日一回、登録した単語とキャッシュを更新するときだけ通信するようにして欲しい。

739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:36:13 ID:yCg6bSxhP
>>737
またGPLを理解してないアホが現れたか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:37:26 ID:oEA0y++Y0
こまけーこと言うなよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:09:15 ID:3HHB/OB50
タタタタタイーホ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:54:57 ID:zZj46BcW0
もしかして単語登録機能、マヒしてね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:49:38 ID:W2YsZ0HC0
>>742
おれもそう思った。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:32:59 ID:xpOfjYUc0
作者の香具師
里帰りしてんだかどーだかわかんねぇけど
放置プレーばっかしてねぇで早く単語登録機能を何とかしる!!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:39:32 ID:n98hsGzd0
久しぶりに見たというレス禁止
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:41:39 ID:a+E5cvRu0
hage
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:36:08 ID:izsxSzZb0
わかったら教えて
これ使ってて スペースキー押しても漢字とかに変換されなくなりました。
(スペース押すと止まった感じになります)
無変換キーはすぐにカタカナ変換されます。
スペースも 空白 をあけるなら問題なく使えます。
わかる方いましたらお願いします。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:19:49 ID:pFybcCYLP
>>747
一度削除して、再度入れ直したら?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:12:14 ID:izsxSzZb0
>>748
やってみたんですがダメでした
MSは大丈夫なんですけどね
ありがとう、もうリカバリーして見ます
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:59:05 ID:fa5tPy4Z0
ネット繋がってないと使えないよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:21:17 ID:QBbbRiUx0
これもう開発とまってるっていうか、終わってんの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:45:38 ID:padUrTWM0
少しは軽くなった?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:23:33 ID:hKgIAoDr0

IMEうんぬん言ってる人いるけど日本人ならATOK使おうよ
My糞が中国に作らせた日本語IME使ってて気持ちいい?^^
ATOKは変換も使いやすいしカスタマイズも出来る
それと、何と!登録した単語を失念しないでちゃんと使う事が出来る!(笑)
IMEは勝手にどこかに消えてしまって使えないよね
しかも登録し直そうとすると「すでに登録済みです」と出て全く訳がわからない^^;;
IMEを10年以上使っててわかった事はATOKが非常に上手く作ってあるって事です
ATOKとRealforceを導入してから仕事疲れが激減したのは言うまでもありません
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:40:35 ID:+uHwyxx7P
>>753
ATOK?全力で「お断り」だわw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:42:06 ID:Rktm9KXJ0
>>753
社員乙
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:45:45 ID:tPLYynKK0
ATOKはいいと思うけどこの変な信者がうざくて買う気失せるわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:52:21 ID:8tF3ZBFL0
たぶん2行目が言いたかっただけだろw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:01:27 ID:43LBJYjn0
N速脳は人様の書き散らしまで確かめず利用する馬鹿ばっかだからね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:19:04 ID:6KA1RN2v0
何者の選定も無く肥大化し続ける共有雑記辞書って使い易いのかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 06:56:01 ID:w8yoeTZVi
保守
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:15:30 ID:9Jd9TU+x0
>>759
Wikipediaと同じでユーザ次第かと。
わかってて使う文には便利。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:36:56 ID:RYr0zl6A0
Wikipediaを何者の選定も無いと言っちゃうのはどうなの
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:09:47 ID:w8yoeTZVi
wikipediaは削除、改変が出来る
これは、増えるだけ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 02:10:36 ID:6kEZWUAK0
「保守」だけ読んだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:08:08 ID:13ECdTYQ0
Social IMEは、ローカルに辞書を置く必要がないから、
最低限のディスク容量で利用できる。
OS自体をUSBメモリに入れて持ち運ぶとかそういう用途に向いてるかも
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:55:35 ID:OOxk1s0y0
辞書のデータなんてゴミみたいなサイズでしょ
ネットへの接続が必須なほうが使いづらそう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:00:38 ID:K3SqHseLP
自分でできるんだったら、wikiみたいにしてダウンロードもアップロードも好きなときにできる辞書のデータベースを作りたいよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:22:41 ID:cv4Chto30
>>765
容量云々よりも、マンキツとかの出先の運用で役立ちそう。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:12:50 ID:FezlGn3u0
要するにATOKSyncか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:00:19 ID:zwdqfeXN0
それがGoogleのオフライン機能みたいに一時キャッシュでDLできたりすると素敵なのだが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:18:07 ID:U73JXxTJ0
PCを起動するときや、任意で辞書データのアップデートを行ったときにこちらの辞書データを共有辞書データベースに反映して
その際に各ユーザのローカルディスクに共有辞書を保存、保持できるようにすればいいんじゃね?
動作も軽いだろうしオフラインでも問題ない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:15:20 ID:WsjAnGYV0
>>770 おそらくやるのは簡単でもやりたくないんだろう。
PCで打ってる文章が全くサーバーに来なくなるだろうから。
基本キーロガーと同じだろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:02:31 ID:k5idwU8R0
>>9
おれは送ってるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:05:07 ID:k5idwU8R0
>>771
そうなんだよねー
よく使う変換がスペース何回も押さないといけないのがイライライライラ
せめてローカルで優先順位を決められるようになってほしいね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 04:47:04 ID:jXD/HVHN0
http://www.geocities.jp/ep3797/social_ime.html

久しぶりに声に出して読みたいweb pageにあった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:40:58 ID:Zgr/XEFI0
キーローガーコワス('A`)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:09:23 ID:lb2tmxas0
思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力
ttp://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:10:24 ID:jMiu1esB0
思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力2009年 12月 3日

本日、Google 日本語入力 (ベータ) をリリースしました。
Google 日本語入力は Windows (現時点では 32 ビットのみ) および Mac に対応した日本語入力ソフトウェア (インプットメソッド) です。
豊富な語彙と強力なサジェスト機能で思いどおりの日本語入力をサポートします。

Google 日本語入力は桁違いの語彙力を持っています。Web から機械的・自動的に辞書を生成することで、人手ではカバーしきれないような、新語、専門用語、
芸能人の名前などを網羅的に収録しています。高い変換精度を実現するために、Web 上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成しています。
現在の Web のありのままを反映したインプットメソッドと言えます (この辞書および統計的言語モデルの作成は Google の大規模分散処理システム MapReduce を用いて、
数千台規模の計算機クラスタを使って行っています)。さらに、強力なサジェスト機能によりこれらの大量の単語を少ないキー数で入力することが出来ます。
http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:34:43 ID:AIIQGkUA0
・・・・・・これからどうすんだろ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:21:05 ID:aFBkWWU50
Social IME終了
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:57:53 ID:q4Y7ElLd0

GoogleのIME イーハー!
ATOK そろそろ死亡
Microsoft IME イーハー!
Social IME まもなく死亡
Wnn とっくに死亡
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:59:31 ID:q4Y7ElLd0

GoogleのIME イーハー!
ATOK そろそろ死亡
Microsoft IME イーハー!
Social IME まもなく死亡
Wnn とっくに死亡
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:22:16 ID:cLllJE080
だから、ローカル対応しっておけといったのに。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:25:52 ID:q4Y7ElLd0

by GoogleIME スペースKEY一発変換 バビった…


志村けんのバカ殿様がわりと好きだがタシーロ逮捕
膣内射精も好きだけど口内射精も好き
フィストファックでオマンコが気持ちよすぎ 
アナルにちんぽ突っ込んで、気持ちよすぎてミルク出しちゃった
オマンコグチュグチュ気持ちイイ、やっぱりポッチャリした女は濡れ具合がいいね、締りはちょっと悪いかもだけど


オナニーするときには、コンドームとローションを使って、気筒をグチュグチュにも見ます

785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:25:10 ID:siOd94dh0
Social IMEオワタ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:50:57 ID:Lm44g0OX0
おわたと思ってみにきたらやっぱりおわたwww
だからローカル対応しろつってたじゃん。ばーかばーか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:52:37 ID:pCexuhu/0
まだ始まってもいないけどオワタ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:08:42 ID:bRYQOy5J0
結局始まらなかった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:31:15 ID:9y5sEdvoP
うむ、予想通りの流れだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:51:19 ID:UsYaqt3H0
通夜会場はここですか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:34:13 ID:e2VQ8c150
結局凡人は何人集まっても天才一人に勝てないんだなぁ…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:38:33 ID:agfQ69HE0
プロジェクト終了と聞いて飛んできますた!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:44:39 ID:ZSuFxuNO0
くっさいくっさいSocial IMEの墓はこちら(笑)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:45:59 ID:xeYLfLAK0
お通夜会場ときいて
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:46:35 ID:HWJJqdtB0
ハンデ100周もらったのに、あとから来たF1にブチ抜かれた三輪車はここですか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:46:52 ID:tPY/rPWk0
アワレwwwwwwwwwwwwwwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:52:58 ID:WLr2zaeB0
Social IMEは完全に存在意義を失ったな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:53:13 ID:9ivyuepT0
social IMEの開発者はクズで前から開発放棄してたようなもんだから
Googleが来る前から死体だったよ
終いには他のIME使えって言うような開発者だから仕方ないよね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:56:46 ID:9mAyTbE/0
コンセプト丸被りで規模が桁違い、というわけでどう考えても生き残れません
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:05:59 ID:dTplXY8G0
a
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:13:58 ID:erA+SQ1D0
逆にローカル対応しなくてよかったな。
その分手間がかかって今状態になるだけだったから。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:37:29 ID:hCGp4rOC0

新語や固有名の入力では世話になった。
いままでありがとう。(^^)/~~~

たまに、Ctrl + Shift を押して、登場することもあったが。w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:51:27 ID:q4Y7ElLd0
オマイらだろ、socialの掲示板に四ヶ月ぶりに書き込んだのはww

http://social-ime.bbs.fc2.com/
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:12:07 ID:LnS/8QiY0
>>803
よく見ろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:50:23 ID:TBZT+h5r0
お通夜やってると聞いて駆けつけました
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:58:54 ID:hSHIFH1TP
求めていたものが完成したわけだからむしろ祭だろ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:12:03 ID:DijkRojZ0
これも糞だが、ボッタクリの某社よりはマシ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:11:18 ID:hCGp4rOC0
Beta 20 が、アンインストールできない
もしかして Beta 22 を入れれば、アインインストールできるかなと
思ったが、やっぱりアンインストールできない _| ̄|○
Beta 20 と Beta 22 の2つもいらんて。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:18:32 ID:hCGp4rOC0

[/cygdrive/c/Program Files/Social IME] $ ls -l
total 8
drwx------+ 4 Administrators None 4096 Apr 19 2009 Social IME beta20/
drwx------+ 4 Administrators None 4096 Dec 3 20:39 Social IME beta22/
[/cygdrive/c/Program Files/Social IME] $ du -s -h
7.5M .
[/cygdrive/c/Program Files/Social IME] $

サイズが小さいか、まっ、いいか。

「テキストサービスと入力言語」の設定
「全般」タブで、Social-IME を選択して「削除(R)」をクリックすると、
メニューから排除できたし。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:56:41 ID:Msr5gFm80
唯一の利点はまだAAの変換候補が多いことか?
どうでもいいな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:30:47 ID:R4xnwf4s0
コレ雑誌とかで取り上げられたのに勢いがGoogle IMEのほうが圧倒的だな
コンセプト自体はほぼ一緒なのにね

やっぱ実質キーロガーとローカルに辞書がないのが原因か
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:02:23 ID:2UyKAdsE0
これユーザーに属性を付加すれば厨房を隔離できそうな気もする
オタクだとかリーマンだとか法律家だのネット右翼だのと分類してソートすれば…
あ、情報収集って言われちゃうね(´・ω・`)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:03:01 ID:fycngYkXP
>>811
知名度(ブランド)の違いもあるな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:58:25 ID:8nkZ/voM0
google ime も同じようなしくみなの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:03:20 ID:kVQYWtK60
考え方は似てる。
実装技術はケタ違い。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:58:03 ID:m9b1s6Mw0

>>811
作者にも問題あったのかもねw
このスレの>>1からの流れを見てると…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:58:16 ID:oh2ycu0K0
開発陣がそっくりGoogleに入ったんだからねえ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:35:34 ID:fycngYkXP
実はSocial IMEの作者がGoogleに就職して
Google日本語入力を作ったとかそういうオチでは
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:03:14 ID:kVQYWtK60
>>818
作者のtwitter見ると、普通に面接して普通に落ちたようだ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:00:21 ID:DHKlJvON0
>>815
> 考え方は似てる。

全く違う方式だよ。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:39:08 ID:bR/dtwFH0
考え方と方式は違う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:54:07 ID:DHKlJvON0
>>815
> 考え方は似てる。

全く違う考え方だよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:38:45 ID:bR/dtwFH0
どういうふうに
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:05:05 ID:wqx4/wxy0
>>819
低能で零細個人制作じゃ勝ち目無いわな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:57:06 ID:yr9Vbm+8O
Googleの方は日本語入力作業全体が効率化するの対して
こっちは単語登録だけ省力化だから似てるかって言えばあんまり似てない
単語の読み仮名をユーザーの入力から取得するところだけ似てるけど
Googleの予測変換とかはWebサイトの統計処理で作ってるんだから全然違うよね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:13:14 ID:StzrS8mL0
webから情報収集しないで
ローカルのHDDから収集してほしいわ

「すごいうれしい」なんていう馬鹿な言葉がうつっちゃ困る

あと
俺が登録してないだけなんだが
ご主人様の本名くらい自然に覚えろよMSIME
仕事に使ってるんだから業界用語も自然に覚えろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:36:45 ID:fYe707m30
語彙力って点ではどっちが上?
長文の変換精度は正直どっちも期待してないんだが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:30:07 ID:lBQohqxk0
>>827
Google日本語入力で長文入力してみ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:36:43 ID:ti786yKE0
GoogleIMEの変換は糞じゃん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:13:09 ID:dF810cq80
>>824みたいなのが、世の中駄目にしていくんだな
解りすぎ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:22:49 ID:vjgYk87TP
>>828
「長文の変換精度は期待してない」人間に、なぜわざわざ長文を入力させるの
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:31:17 ID:UNKgJwzT0
>>825
しねーよ
するとしたら一部の奴らだけだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:59:58 ID:lBQohqxk0
>>831
変換精度さえ良ければ是非長文を入力したいと読み取ったんだがおかしいか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:02:17 ID:xxE4Cx4Q0
お前ら初等教育からやり直せよ…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:54:35 ID:QnvX/R170

Social-IME
ソフトが糞なら、それを作る側も愛用する側も糞って事で宜しくお願い致します。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:43:30 ID:W04v5MsD0
ぷぎゃー(笑)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 05:36:35 ID:9KeXMIbo0
ユーザーの言う事聞いて早いとこローカルに対応しとけば良かったのに…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:26:35 ID:sCiGNBH70
性善説とか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:14:20 ID:2o2VJKkH0
ほんとはGoogleIME使いたいんだお
でもGoogleIME導入できないお・・・
だったらSocialIMEで満足するしかねぇ!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:40:27 ID:P92PJYSM0
>>839
バカ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:53:06 ID:soGjfl020

Social-IME オワタ\(^o^)/

Social-IME作者 プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:23:43 ID:0y8qWQH/0
Baidu Type -文字入力システム- Beta版
も来たぞ
全部外国製になるぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:14:04 ID:s9S6ADAM0
>>839
なんで導入できないの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:05:18 ID:WzKWCy6d0
googleがあるんだからいらん気がする
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:28:18 ID:0GvuWyKnP
>>843
どうせ、OSがWin2000とかなんじゃねーの?w

846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:27:53 ID:b78i6yNQ0
クライアントは興味ないがサーバサイドは価値あると思われる。
サーバサイドだけでも公開して欲しいです
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:57:47 ID:+28CVzJ00
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848(  ゚,_ゝ゚):2009/12/18(金) 22:57:01 ID:ZrSLLzdQ0
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶりぶりぶりぶりぶりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウンチウンチウンチウンチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:08:10 ID:Re1zZEA80

くそスレあげ
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:31:38 ID:KIo51Mkr0
サーバの辞書DBは公開して欲しい〜
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:19:37 ID:i1Jwgs/z0

俺のペニスは、ゴボウ並に硬いぜっ!!!
ヽ(゚∀゚)ノ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:25:32 ID:08XuRtkr0
>>850
なぜ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:56:46 ID:skG/nMKP0
>>850
2ちゃんねる用語だらけなんじゃね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:57:07 ID:skG/nMKP0
各IMEで同じ文章を変換してみた

Microsoft Office IME 2010 Beta
機能と京都、京大卒の兄弟は
今日美人と京野菜を食べていた。
僕は一人で郷里のきゅうりを食べていた。

Google 日本語入力
昨日と今日と、京大卒の兄弟は
今日美人と今日野菜を食べていた。
ボクはひとりで郷里のきゅうりを食べていた。

Social IME
昨日と京都,京大卒の兄弟は
京美人と京野菜を食べていた.
僕は一人で郷里のきゅうりを食べていた.

Baidu Type Beta1
機能と京都、今日大卒の兄弟は
今日美人と強野菜を食べていた。
僕は一人で郷里のキュウリを食べていた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:29:02 ID:nPJJR13TP
ATOKは?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:35:03 ID:6Sy3W7QG0
>>854
フリー限定? ATOK2009でも試してみた。

昨日と今日と、京大卒の兄弟は京美人と京野菜を食べていた。
僕は一人で郷里のキュウリを食べていた。

以上、行ごとに一発変換修正なし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:12:57 ID:nPJJR13TP
完璧っぽいな
さすがATOKはーやくこいこいATOK〜
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:00:38 ID:2qjHCWVI0
Microsoft Office IME 2010 Beta
寒暖の差が花に彩りを与える
その返答次第では
社内に派遣先剤がそろっている
一番の理解者になる

Google 日本語入力
寒暖の差が花に彩りを与える
その返答次第では
社内に派遣先剤が揃っている
一番乗り会社になる

Social IME
歓談のさがは何色取りを与える
その辺と牛田いでは
車内に派遣さ機材が揃っている
一番乗り膾炙になる

Baidu Type Beta1
寒暖の性はなに彩りを与える
その返答次第では
車内には検査器材が揃っている
一番乗り会社になる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:34:26 ID:MID5JCaR0
ATOK 2009
寒暖の差が花に彩りを与える
その辺投資代では
社内に派遣先材が揃っている
一番乗り会社になる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:35:57 ID:zPP+3pcCP
iPhoneOS3.1.2
歓談の性は何彩を与える
その返答次第では
車内に派遣先剤が揃っている
一番乗り会社になる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:26:47 ID:sX8o8av00
Microsoft Office IME 2007
寒暖の差が花に彩りを与える
その返答次第では
社内に派遣先剤がそろっている
一番の理解者になる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:52:34 ID:QAZBEd070
>>845
SocialもTIPオンリーだからWin2kじゃほぼ使えない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:48:52 ID:iQJMSVyP0
Japanist2003
寒暖の差が花に彩りを与える。
その返答次第では,社内に派遣先材が揃っているので
一番の理解者になる。

社内には
検査機材が揃っている

864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:33:47 ID:Z9orrBH30
昨日と京都,京大卒の兄弟は京美人と京野菜を食べていた.
僕は一人で郷里のきゅうりを食べていた.

この長さの文を入力すると表示遅いな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:32:43 ID:Fd6MTUtr0
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:22:14 ID:G9mGSiv80
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しねしねしねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:39:03 ID:pNHky/za0
Social IMEの挙動がおかしくなって公式サイトからDLしなおそうと思ったんだが
繋がらないのは俺だけかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:41:32 ID:5JUwL6CH0
GoogleIMEが期待してたほどじゃなかった・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:48:38 ID:bWSkSSSd0
>>867
しんだかな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:52:17 ID:pNHky/za0
>>869
今IMEの鯖が死んでるのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:56:06 ID:bWSkSSSd0
さーばーしんでもなにもめっせーじださないんだな
このくらいあんとそふと
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:04:02 ID:CzXh5K6o0
Social IME 〜みんなで育てる日本語入力〜 鯖落ち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262005269/
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:45:15 ID:fmczBowfP
鯖が死んでるから変換すら出来ない。顔文字変換、便利だったのにな・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:56:37 ID:FlFTYFM10
どうやってなおせばいいのでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:03:48 ID:oWwsN9C50
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:50:39 ID:dZ2J7oNr0
サーバー死んでたらかグーグルの入れた。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 06:33:44 ID:utLKLfCQ0
>>873
AndroidのIMEプラグインとしてよく使ってたけど、こういう使い方だと
かなり便利だった。既存のIMEを補助する使い方だとすごい価値がある。
このままフェードアウトだと勿体ないな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:07:27 ID:FEm+L4Hy0
ソース公開してから死んでくれ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:47:07 ID:W4yVzT7r0
TwitterのID持ってる方、苦情いれてくれ〜
http://twitter.com/nokuno
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:04:09 ID:p8e9cBg90
やっぱサーバーいっちゃってんの
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:52:01 ID:PgKEyIJWP
>>879

小松でNLPな人たちと飲みました。帰ったらサーバー直さないと... 
約1時間前 Twittelatorで 


・・・と言う言らしいが、復旧はいつだ(- - ;
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:23:27 ID:ZjDTydIP0
落たの昨日だってのに、まる1日放ったらかしですか。

グーグルに乗り換えるわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:39:34 ID:dVCPJF5t0
復旧したぽい沿
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:57:52 ID:P7ShubtM0

こんな糞IME、絶対に作者も使ってねぇーってww
テスト以外で長文打つ時は、絶対他のIMEだって
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:51:24 ID:Q+GO+KB60
どうやら鯖が復旧したようだな。つか、復旧放置で飲み会とか。
どおりでbetaからVer,が上がんない訳だ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:28:56 ID:8MYxUUjc0
8月ぐらいから放置プレイだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:24:10 ID:3R5g5U6u0
助成金かなんかもらってんでしょ
返還すべき
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:31:16 ID:8MYxUUjc0
ソースコードなど公開すべきだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:24:44 ID:60C3kZhb0
みんなヒドイなあ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:33:02 ID:8gYefjsD0
ワンキーで他のIMEに切り替える技ってないの?
2ch限定で使うとメインのIMEの辞書が汚れずに済むかもしれない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:11:38 ID:6Gb9DEUA0
>>890
ホットキーを設定できる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:39:41 ID:P7ShubtM0

みんなの意見を聞き入れないのが、叩かれる原因?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:19:26 ID:ZjDTydIP0
それもあるけど、今回の対応の遅さっぷりに愛想尽きた
しかもやっと動きがあったかと思ったら「飲んでました。これから直します」とか、
人なめんのもいい加減にしろ

結局開発に対する情熱がなくなったんだろうね
もしくは最初から就職に使えるとか、そういう目的でしかなかったとか
そういう風に感じてしまうほど非常識

忙しいんだったらとっとと技術公開して他の人に任せてくれ

書いてたらまたむかついてきた。ごめん
とりあえずこのずさんな対応を改めてくれないならもう使う気しない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:21:06 ID:zM0QhFJy0
変換できなかったのでアンインストールした
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:48:31 ID:8MYxUUjc0
開発した人も普段はGoogle日本語入力使ってるんじゃね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:43:41 ID:+G1NNpCDP
つか、[オンライン状態でないと変換出来ない仕様]が致命的。
ネット接続に左右される事無く変換出来て、辞書は設定で常時・定期更新出来る仕様ならまだマシなのに。
鯖が死んだらIMEも死同然とか、糞仕様にもほどがある。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 03:13:55 ID:ZoHTEoNn0
辞書は自分で鍛えるものだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:13:40 ID:wHB3HSnG0
入れてみようとしたけど、みんなヒドイ言い方だなぁw

データ量が大きい携帯の音声認識とは違うのだから、ある程度の
基本語辞書をキャッシュの形でローカルに持つようなスタイルにすれば、
通信が途絶えても入力できなくなるようなことはなさそうだけど、
辞書更新のタイミングや処理が高度なものになるんだろうなぁ。

googleのがすでにそんな形だけど、ディスクを使わないやり方
だからあれこれ言われてるしなぁ。

みんながひどいこと言うということは、期待の裏返しなんだから、
根強いファンがいることだけは確からしいな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:26:17 ID:1EEG3mmt0
ひがみ口だけ馬鹿ばっかりなんだろ
何も役には立ってない癖に
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:47:25 ID:7thM++uF0
Google日本語入力の登場でSocial IMEは役目を終えた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:37:29 ID:H1meYJH+0
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:54:54 ID:A8+OqjEyP
>>899
少なくとも"ユーザー任せな辞書更新"な時点で「役に立ってない」とは言わせない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:20:26 ID:1SaxtLjz0
俺は使ってないけど罵倒してるぜ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:10:10 ID:Wt7TnUWA0
これってGUIDちゃんと設定してる?
Microsoftのサンプルプログラムと同じGUIDになってないか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:56:37 ID:Sqnd9rTb0
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:43:20 ID:STVhU/S50
beta22のGUIDが
{E7EA138E-69F8-11D7-A6EA-00065B84435C}
{E7EA138F-69F8-11D7-A6EA-00065B84435C}

Microsoftの
Text Services Framework Sample Code
のGUIDと同じだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:44:55 ID:STVhU/S50
Microsoftの
Text Services Framework Sample Code
のGUIDと同じだ

Globals.cpp
/* e7ea138e-69f8-11d7-a6ea-00065b84435c */
const CLSID c_clsidTextService = {
0xe7ea138e,
0x69f8,
0x11d7,
{0xa6, 0xea, 0x00, 0x06, 0x5b, 0x84, 0x43, 0x5c}
};
/* e7ea138f-69f8-11d7-a6ea-00065b84435c */
const GUID c_guidProfile = {
0xe7ea138f,
0x69f8,
0x11d7,
{0xa6, 0xea, 0x00, 0x06, 0x5b, 0x84, 0x43, 0x5c}
};
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:55:08 ID:MqxmHIs20
辞書がP2P交換なら鯖が死ぬこともあるまいに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:56:58 ID:CwAibrr+0
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:00:42 ID:PGTm7QCW0
どこの小学生だ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:32:33 ID:o3ShDhSC0
オンライン強制は別にいいけどUIがこなれてないのが辛い
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:36:47 ID:MWSkUpPV0
おいおいおい、情けでアンインスコはしないでおいてやったのに
いつのまにかGoogleIME押しのけて勝手に既定の言語に居座りやがったぞこの糞Social IMEwww
もうアンインスコ決定な
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:54:09 ID:oMVwbD850
サーバーが死んでもローカルのデータで最低限の変換は
できるくらいになってほしいです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:01:19 ID:zxgxS8jl0
GUIDがMSDNのサンプルそのまんまだからMSDNのサンプルと同時に使えないって
馬鹿なの死ぬの? GUIDの意味もわかってないの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:50:31 ID:Ngo1EyZw0
>>914
Social IMEがインストールされている環境で
Microsoftのサンプルプログラムを走らせるとSocial IMEが使えなくなる可能性がある

Social IMEをインストールし直せばいいだけだけどね

でもSocial IMEみたいに不特定多数に配布するものがMicrosoftのサンプルプログラムと同じGUIDって
サンプルプログラムをベースに作ったってバレバレ
しかも作者はGUIDを知らないってことだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:21:04 ID:Qkt9djh50
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:15:34 ID:EyP4hWMP0
GUIDも知らない人が作ったソフトでキー入力するなんて
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:26:52 ID:Y5iXnJ9F0
批評もできん発作だけのアホが評してもなんも意味がないけどね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:24:09 ID:A2Bc2ito0
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:14:09 ID:vUa3sDzZ0
>>918
批評って何?

GUIDに注意も払わんようなのが作ったソフトをどう批評するんだよ
キーロガーかもしれないような怪しいソフトなんか評する価値あるのかよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:16:10 ID:YFqPXnJB0
なにカッカしてんだよ、当て擦りだけの役に立たんクズが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:10:08 ID:dBbG5RnC0
作った本人も使ってないんだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:54:56 ID:VHJQ0hz90
>作った本人も使ってないんだろ
これは間違いないよな
毎日使っていればすぐに気付くはず
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:32:01 ID:Cw9cLQRI0
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
作者バーカ作者バーカ作者バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:13:47 ID:vSWSep+50
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
作者バーカ作者バーカ作者バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:16:20 ID:vSWSep+50
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
作者バーカ作者バーカ作者バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:22:21 ID:fhV+xmc10
社会主義ウンコIMEwww
皆頑張れや俺様は搾取すっからwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:34:47 ID:NE9UGKY+0
辞書公開すればいいのに
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:10:20 ID:gsptl5+x0
エロゲのタイトル変換するときに楽かなと思ったけど
辞書落とせばいいだけだし
ていうか、GOOGLEIMEでいいよな

結局これって辞書落とすのが自動ってだけでしょ?
しかも、その辞書は一部の偏った人種の辞書だから
まともに育つとは思えないが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:38:34 ID:KztKYYtw0
古い週アスめくってたらSocial IMEが紹介されてたんよ
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲバゲバゲバゲバゲバゲバゲバゲボゲバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:07:13 ID:J5G8Rpg40
税金使ってアホ共にキーロガーばらまいて情報収集楽しんでたらGoogleがキテしまったでござるの巻き。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:35:22 ID:DLW3kC/L0
クライアントソフトのオープンソース化の話はどうなった?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:52:31 ID:iF8Mriow0
Social IMEをオープンソース化しました
http://d.hatena.ne.jp/nokuno/20100313/1268466953
> Social IMEのソースコードを公開しました。現在はサーバーサイドのみですが、
> クライアントサイドや古いバージョンも順次追加していきたいと思います。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:17:54 ID:u939fyki0
もうイラネ
全然イラネ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:33:31 ID:jcM7m/yr0
今更オープンソース化とかwwタイミング逃しすぎ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:06:48 ID:xP+gTSDw0
GUIDがMicrosoftのサンプルプログラムと同じことが証明されるのか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:22:37 ID:Rbl8tCvx0

この作者って…
何もかもズレてますよね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:14:07 ID:iF8Mriow0
作者嫌われてんな〜♪
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:15:08 ID:HHQaipBr0
なんで嫌われてんの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:25:21 ID:DJ708J4C0
>>939
このスレの>>1から読めば、それとなく分かるだろw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:00:37 ID:6LUPYip/0
しっかし中傷が渦巻くスレだなw

まあこうやって日本の様々な分野が中国人とかに乗っ取られるんだろうなぁ、とふと思ったり。
日本の学界の内部なんて本当こんな調子だしなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 05:51:34 ID:KM4jhv5U0
中傷にとるのは作者本人だけだろ
客観的に見てやる気が全く無いんだから批判されて当然
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:49:08 ID:7gQLnRyo0
それももう終わり。
オープンソース化された/されるから、文句を言っていた人々も
自分の思う通りに作り替えられます。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:05:56 ID:L5WVqaMM0
そもそも言い掛かりと妄想が一番図に乗ってただけだし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:02:24 ID:1CFEJkXE0
>>933
誰かオフラインでも対応させるように改良してください。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:14:45 ID:c8f44r2D0
辞書にどれくらいの単語が登録されて、サイズがどんだけとかの情報も公開して欲しいね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:33:53 ID:x1geYJoh0
ぶっちゃけオフライン対応さえしてれば今でも需要はあったろうにな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:17:13 ID:IpLwUEYm0
 今回公開されたソースコードは、Windows向けのクライアントソフト部分。C++言語で記述されており、
「Visual Studio 2005」用のソリューションファイルが添付されている。なお、「Visual Studio 2005」のC++言語入門者向け無償版「Visual C++ 2005 Express Edition」を利用した場合はインストーラーをビルドできないので注意。

これなんでかわかるひと てるみー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:26:37 ID:s9qivOai0
ビルドするにはVS2005が必要、無償版のVC2005ではインストールプログラムをビルドできません
ってことかい?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:52:19 ID:xbUdEEsS0
これGoogle日本語に完全に食われたよな。

Social IMEが手動でデータを入力するタイプなら、
Googleのは機械的に流行りのデータを入力してる。
GoogleのはUnix系の古くからのIME開発者も参加。

SocialIMEの開発者が個人なら、もう勝ち目がないだろw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:01:05 ID:PuYZ9vIq0
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 11:22:24 ID:IRQ52t9u0
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 11:37:39 ID:IRQ52t9u0
Social IMEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げろげろげろげろげろげろげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:59:37 ID:eg83zDGn0
m9(^Д^)晒しage
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:38:40 ID:Vi4USgaT0
Social IME?


















げろげろげろげろげろげろげろwwwwwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:57:56 ID:dTV+Ag9C0
Social IME?


















バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:51:49 ID:HnWfIIZ+0
アハハハ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:29:14 ID:VHqnKJL70
汚い変換候補
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:04:32 ID:vUm+vpYa0
次スレは?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:55:49 ID:eyG0HayW0
…使ってる人いるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:28:06 ID:ADuc7Wr10
そろそろMSIME2010が無料配布(Office2003以降を持っているひとに限る)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:53:01 ID:Qkr9qJ+I0
Office XPも対象じゃなかったっけ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:07:45 ID:ADuc7Wr10
おっと失礼しました。
そのようです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 02:12:49 ID:pPFY+68u0
Web2.0時代のIMEなんて触れ込みにまんまと引っかかって
作者のキャリアアップに無償で協力した皆さん!
いかがお過ごしですか!
相変わらず無職ですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:50:00 ID:roOsyTCz0
ああ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 05:37:34 ID:n6uelMQz0
この作者がやるプロジェクトはどれも長続きしないだろうから
今後こいつが何かを始めたとしても直接参加したりせずに眺めておいた方が得策


ということを世間に知らしめた点では良プロジェクト
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:17:46 ID:iAqv+Wt+0
着眼点はよかったんだろうけど大手に横取りされたみたいだね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:33:21 ID:s6Y+RRsb0
だね。
資金と人数と入力データ量の総数が違いすぎた。
別のソフトでもいいからこれから頑張ってほしいと思うよ。

>>966
ちょっと言い方がひどいと思うよ
969鋼鉄の艦長ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2010/09/09(木) 13:52:46 ID:X1X5bOB30
■■■■■■■民主党小沢氏はCIAの買収に屈しない有望な政治家である■■■■■■■            
 我々沖縄県民は、つねに軍隊による凶悪犯罪の犠牲となっていると同時に、経済発展を阻害する強大な軍事経済を強いられている奴隷である。
 しかも、北朝鮮等のテロ支援国家の国民には人権を主張して同情し、沖縄県民の生活の場を破壊し黙殺するアメリカの地位協定は、我々とのアイデンティティーの思想形成を決定的にしている。
 この明らかな民族差別は、我々が決して望んで受け入れたものではなく、戦後の結果として強いられたものである。
 かつて大日本帝国は、アメリカの軍隊が東南アジア一帯を植民地化する計画を入手し、これを新聞記事として世界大戦を蜂起させた。まさしく、我々の先祖が沖縄防衛のために血を流したのである。我々の先祖は、
戦争でしか経済発展しない米国資本主義とは違う共存共栄の思想を築き、この新しい思想に対して米国は脅威と見なしたのである。
 これを裏付けるように、米国の国家予算には、今もなお巨額のCIA対外政治工作費が計上されており、その内容は完全非公開となっている。これは、我々沖縄県民の主張が少数派であり、無限の資金力を以って社会的且つ組織的に圧殺するために他ならない。
 すなわち、戦争が経済発展を齎すという社会通念の洗脳プロパガンダにより米国支配を優位なものとしてきた米国にとって、アメリカ不在での沖縄の経済発展はまさしく脅威であり、この
愚かな洗脳プロパガンダに決定的な生き証人を付き合わせることをもっとも恐れているのである。      
 我々沖縄県民は、先祖の土地はその子孫が守らなければならないという社会通念を当然のように求めるとともに、この愚かな洗脳プロパガンダに与かって米国の大統領が政治票を集めるべく我々沖縄県民を
軍事経済の保護下にあるなどと主張して人類に勘違いをさせている光景は、甚だしい言論の侵害であり、大変遺憾に思っている。
 アメリカの軍隊は、我々沖縄県民と民主党の小沢氏によって必ず淘汰しなければならないのであり、米国が基地移設に応じなければ直ちに国際裁判に訴えるべきである。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:37:56 ID:kyZr+S2x0
Googleはネタだけぱくってないで雇ってやれよ
きたねぇ会社だな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:49:14 ID:3FLlwkyX0
あれ?サーバー落ちた?
公式WEBも表示出来なくなってるし・・
いよいよ終了したか?。愛用してたのなぁ。
代替できるオンライン自動更新IMEって何かある?
GOOGLEのはまだ固い印象。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:30:14 ID:xUxCXko20
>>971
俺いま諦めてグーグル使ってるよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:43:32 ID:gxec5sKIP
>>971
今は復旧したようだな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:42:14 ID:dtMZK4od0
>>973
おお!マジだ。
情報ありがとう。作者には折れずに更新は続けてほしいです。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:15:15 ID:gRVmCQHv0
てst
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:23:46 ID:Pl8LNr7V0
P2Pに移行しろよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:36:30 ID:ZuThqqhz0
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:37:16 ID:ZuThqqhz0
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:38:01 ID:ZuThqqhz0

980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:38:45 ID:ZuThqqhz0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:39:26 ID:ZuThqqhz0

982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 06:50:33 ID:FL7z12u5P
>>977
「ファイル」「タバコ」「イクラ」などカタカナ言葉の日本語を原語のアクセントで読むのは間違い。
これらのアクセントを間違えて発音していると日本人である事を疑われるので気を付けるように。
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
つまり、福島人は日本人でないと。