普通にキーボードのInsertキーじゃないの?
公開すると、想定外の使い方する人がいっぱいいて、バグ取りが大変。
ないっ
>>953 設計思想に問題があるのでは?
フリーウェア公開するとアフィリエイトやアドセンスで小遣い稼げるから俺は非公開にはしない
>>929-938 レスありがとうございます。
とりあえずVerticalEditorを使ってみます。サブエディタ機能が理想に近いので。
使ってみただめならEcoNoteIIIとか試してみます。
>>886 サンキュー
フリーマインドをつかってたんだけど、乗り換えるかも。
ぜんぜん知らなかった。最近なんだね。
なんか、すごく寂しい
xmindよさそうなんで、
早速アクセスして、オープンID取得して、ダウンロードして、展開して、
ソフトを動かそうと思ったら、動いてくれない。
なんか大きな灰色の画面が出てきてやたらローマ字が躍ってる。
なんかジャバの不具合か何かなんだろうか。
素人の俺にはちんぷんかんぷん。
何回かアンストールして、再インストールしてみるも、だめ。
おまけにその過程でエブリシングも動かなくなった。
なんか、すごく寂しい。
>>958 Xmind 落とそうとしたが、メールアドレスを聞いてくるのでやめた。
ウソメールアドレスでもいいのかな
ヘタレは書き込むな
俺様ルールを持ち込むな
俺は書き込むな
いや、俺こそ書き込むな
譲ればいいと思っていやがるな
Xmindの話を見て思ったけど、Linux用のアウトラインプロセッサはどうなってるんだろう
たまに出てくる、Emacsやひとりwikiでやってるのかね
>>958 ぐぐれ。その解決法はあちこちに腐るほど書いてある。
ファイルをちょこっと直せば解決だ。
967 :
958:2009/02/19(木) 00:29:58 ID:h0iCJwGA0
>>966 どうも、ご親切にありがとうございました。
おかげさまで無事にソフトを開くことができました。
どうもありがとうございました。
>>958 Soul Link Mapってのためしてみたら?和製。
マインドマップっぽいけどマインドマップじゃない
独自の思想で作られた情報整理ツールだそうで
タグによる関連づけを裏で処理されて
樹形図・関係図が全自動というシロモノ。
色やら大きさやらも自由。
まんだらーとってのがあって、曼荼羅のようにツリーを展開するというソフト。
試用期間ありの有料ソフト。
俺が思うに、あのソフトは試用期間をなくしたほうがいい。
使用すると使いにくい上に、値段がバカ高いから買う気がしなくなること必定。
試用期間なしにすると、
何人かだまされて買うやつが出てくると思う。
>>971 ありがとう。なんか、すごいねこれ。
ツリー図作成機には違いないんだけど、ツリーの主人公をどんどん変えることができるのがすごいね。
なんか、うまくいえないけど、立体ツリーと言うか、いや違うな。。。。
誰でも主人公ツリーというか、、とにかくすごい。
初めてツリーソフトを知ったときにはツリーの概念で考えを整理するというところに好影響が出たけど
これは、使いこなすとそれを超える次元の影響を発想に与えるかもしれないね。
フリーマインドはシンプルツリーということで、定番だし、
自分の中では、treememoというインディソフトの有料ツリーソフトを10年来使ってる関係上、
これはテキスト主体のツリー型情報整理機なんだけど、これも自分としては定番。
で、今回のこれ。3つ目の定番になりそうな予感がする。
あるいはこれに慣れると、フリーマインドは駆逐されるかも。
まだわからないけど。でも久々の大型のソフトとの出会いのような気がする。
ご紹介いただき、本当にどうもありがとうございます。
nami2000のオプション、画面分割って同使うの?
分割しても上と下同じ入力になる習いみないと思うんだけど…
なんか勘違いしてるかな?
超・長文を書いたときに使ってる。(自分はゲームライター)
前に張った複線どんなだったっけ? とか、この文章と韻を合わせて新しく書き起こしたいとか、色々用途はあるよー。
あ、他の人が書いたテキストを直す時が一番使うかも(笑)
いちいちアンドゥしたり、他のアプリ立ち上げるのもめんどいし。
×複線
○伏線
>>974 日本語に翻訳しますorz
nami2000のオプションにある画面分割ってどう使うの?
分割しても上と下同じ入力になるなら意味ないと思うんだけど…
なんか勘違いしてるかな?
>>975,976
レスありがとうございます。
ちょっとまだイメージがつかめません…
閲覧専用画面ならわかるのですがorz
たとえば小説だったら前の場面でどんなこと書いてたかを見ながら次の場面を書いたり。
翻訳作業では上に原文、下に翻訳文。
二つの文書ファイルを比較しながら作業するなら、
エディタを二つ起動して、並べて表示すればいい。
一つの文書ファイルの違う場所を見比べたいなら、
エディタを二つ起動して作業することもできなくはない。
が、間違って両方に書き込んでしまって、
保存する段になってどちらかが消えてしまうことに気が付くのだ。。。
(別名で保存しておいて、変更点を統合することもできるが、面倒)
その為に必要とされた機能だと思いねぇ。
>>980,981
ありがとうございます。大体わかりましたー
複数のテキストを(5、6くらい)を同時に表示できるソフトはないか探したんだけど、
いいのがみつからなくて、結局 ideafragment2 や iedit にした。
アウトラインプロセッサで短冊形に複数テキストを同時表示できるのがあるといいんですがねえ。
BTMEMOとかは駄目?
ちょっと癖があるけど、テキストや画像を並べながら使える
Wzエディタはできるな。シェアだけど。
ほかにないかね?
>>984 ありがとうございます。そうですか、未トライなのでためしてみます。
>>985 ありがとうございます。
wz は使ったことあるんですが、エディタは沢山のファイルを
一つずつ起動するのが面倒で。
>>983 TreeMemoとかTreeProoFはどうだろう
TreeMemoはちょっと高いかなー
>>983 秀丸で複数ファイルを立ち上げればいいと思う
>>986 まあプロジェクト機能のあるエディタなら、ワンクリックで目的のファイルを開けるからアウトラインエディタと
対して労力の差はないけどね。
991 :
1:2009/02/22(日) 00:49:14 ID:Ln/XdhUc0
まあ田中も大久保もいなければ酷い攻めにしかなってないわけだが、現代表。
VerticalEditorのサブエディタやNami2000の閲覧専用画面のような機能を持ったアウトラインプロセッサはほかにありますでしょうか?
リードオンリーでなくても別ノードが表示できればいいのですが。
1000が迫っていることに今の今まで気付かなかったんだぜ?
なんと
それは
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:01:33 ID:dewUEvRP0
困った
モンタナ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。