ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ファイルバックアップについて語るスレッドです。

前スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1153542515/

イメージでのバックアップに関しては、以下のスレでどうぞ
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.10
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1145936265/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:07:04 ID:hcxQQN690
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:07:46 ID:hcxQQN690
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:08:35 ID:hcxQQN690
その他参考スレッド

再インストの前にこれをバックアップしよう Part2
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1075824554/

【バックアップ】うっかり消したファイルを語ろう
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016116512/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:08:50 ID:hcxQQN690
以上テンプレ
追加・補完ある方お願いします
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:24:16 ID:vN509JMCO
一応これも追加

・Disk Mirroring Tool Unicode版(非公式?) http://bug.smile.tc/Ddiary.aspx?Date=2007%2f12%2f01
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:31:29 ID:Em0GObGlO
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:50:51 ID:F/Ub0crY0
1乙

あれ?SyncBackがないよ。
無料
・SyncBack Free http://www.2brightsparks.com/freeware/freeware-hub.html
有料
・SyncBack SE http://www.2brightsparks.com/syncback/sbse-features.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 04:38:31 ID:Hz+y0TVV0
>>1

>>6
これ知らなかった。サンクス
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 06:43:28 ID:O36feiNi0
フリーでお勧めどこですか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 08:27:53 ID:HgrKGHBW0
>>10
DMT
ここで人気なのは BunBackup
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 08:42:47 ID:qu8CtWLe0
市販、シェアでお勧めどこですか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:41:39 ID:5u+aXogB0
金が出せるならイメージバックアップ系を買っちゃうけどな。
デイリー差分取っとけば、システムトラブルにも対応出来るし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:32:43 ID:eD/PGYh+0
イメージバックアップ系のソフトを買ってシステムの障害に備え
このスレで話題になるようなソフトでデータの同期をとる、でしょうか

追記型バックアップソフトはどっちのスレでも話題にできなくて悲しい…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:46:20 ID:EvFOUaVA0
>>11
ありがとうございます
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:54:33 ID:h9R+lk2O0
フリーでiimageCD作れるのありますか?
試用期間でもいいのですが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:07:59 ID:xFqKxs/90
>>16
スレ違い
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199374474/
使ったこと無いけど、こんなのがあります
http://www.partition-saving.com/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:13:49 ID:wBDOF8pU0
バックアップでなくて同期ツールを探しているのだけど、このスレでよいでしょうか?

大抵の同期ツールには *.pdf のみ同期、とかパターン指定する機能があるのですが、
これをもう一歩進めて

・ノートPCで作成されたファイルは全ファイルをサーバに戻す形で同期
・その上で、*.pdf 以外はノートPCからは削除しつつ *.pdf を同期

というサーバへの吸い上げ機能つきの同期ができるツールがないか探してます。
要は出先でダウンロードした *.zip とか *.flv とかでかいファイルは同期に
連動してサーバに「移動」してしまいたいのですが、こんなツールないでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:30:00 ID:9AYd8Fn20
>>18
確認ですが
マイドキュメント内だけでなく、ドライブ丸ごとから更新ファイルを探し出して、移動することになるわけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:41:19 ID:wBDOF8pU0
>>19
いえ、マイドキュメント内だけです。

ノートPCのマイドキュメントとデスクトップの別フォルダで同期(+吸い上げ)を
する形になります。もっとも、このフォルダだけでドライブの結構な割合(約5GB、
数千フォルダ、数万ファイル)を食ってますが・・・

動作としては

1. まずノートPCにある*.pdf以外のファイルをサーバに吸い上げる
2.次に*.pdfなファイルをノートPCとサーバで同期する

※「*.pdf」というのは例で、要するに指定パターンのファイル限定で、ということです

というのが希望(あるといいな)になります。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:04:56 ID:LvqOQjBF0
DMTでできない?
1をミラーリング有り、2を無しにして全て更新
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:27:05 ID:JIQflEuG0
>>21
速攻で試してみました。が、同期動作がマスタフォルダの内容に一致させる
片方向タイプだったので今回はちょっと合わなさそうです。同期=双方向という
思い込みで書いてしまってました。すみません。

ところでDMTの方のサイトはレンタルサーバのHDDが飛んで全て
失われたとか・・・合掌。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:24:29 ID:QFF/JTbW0
>>18

SyncBackSE使ってるけど、きっと他でもできるんじゃないかな。

SyncBackの場合は、二つタスクを作って
 ・全バックアップ(但しコピーじゃなくて、ムーブ)
  PDFは操作対象外
 ・PDFだけ同期(双方向)
ってやればいいんじゃない?

SyncBackで言う同期は双方向。
一般的な用語としてミラーリングは片方向だと思う。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:29:10 ID:nGZU2ct1O
>>22
そういえば、それって
バックアップツールの作者がバックアップできてなかった、
ということか?w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:22:08 ID:Ro06SbcD0
>>24
そういうことになるわな。
っていうか、普通はレンタルサーバー屋の方でデーターのバックアップしてるもんだけど。
2625:2008/01/08(火) 12:27:11 ID:Ro06SbcD0
今自分の使ってるレンタルサーバーの規約を見てみたら、以下のように明記してあった。

弊社の保守用として、システム全体のバックアップは行っております。
しかし、お客様の個々のデータについて補償するものではないため、バックアップされたデータをお客様へ提供することはできません。
重要なデータはお客様のパソコンやCD-Rなどへバックアップを残すようにしてください。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:46:43 ID:LG64aVkD0
まぁ安い共有サーバーはどこもそうだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:52:13 ID:T5Ptfvde0
いまどきRAIDすらしてないレンタル鯖って・・・
テラコワス・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:59:52 ID:mQxltiY80
RAIDにしていても、メールが一万通以上消えた県に住んでいるけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:01:53 ID:2Wgt+DLF0
BunBackupが動作状態でゲームやると暴走することがある
おれだけ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:21:18 ID:eRcFxuRm0
すんなよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:41:38 ID:SZfr0CIz0
頻繁にファイルアクセスするツールだからねえ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:59:49 ID:R//+G7Z10
バックアップ中に他の負荷かかる作業はやめた方が良いかと

http://www.kobe-np.co.jp/info/syougai/kensyo.shtml

デフラグ中にファイルダンプレベルの整合性チェックをやって落ちたっぽい例
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:14:59 ID:RIjR1YPWO
今時ファイルのアーカイブ属性使ってるツールってないよな・・・
35ひみつの文字列さん:2024/12/25(水) 06:48:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:49:55 ID:pVdGI0/X0
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:26:26 ID:XecJ05300
オラクルは、オーサリング以外使わないな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:49:53 ID:eBepCkYd0
BunBackupを使ってみたんだが…どうも上手くいかない。

--------------------------------------------------
Windows起動時に指定ファイルを自動バックアップ。
(あくまで裏で動き、動いてることを気付かせない)
(処理中の間タスクトレイに顔を出す程度ならOK)

バックアップしたらそのプロセス(BunBackUp)は終了する。
--------------------------------------------------

といったことをやりたい。
設定が正しくできていないのかもしれないが。

Windows起動時、なのでWindowsタスク機能を使って設定した。
これでWin起動時にBunBackupは起動しているのだが、
バックアップそのものはしてくれない。

タスクの設定だけでなく、BunBackupの「自動バックアップ」も
オンにしないとダメかな?

あとバックアップ完了後にBunBackupを終了させるのは
自動では無理なのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 04:01:52 ID:iUP/Itxl0
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:49:50 ID:ZKHk2M0L0
>>38
裏で動かしたいなら、XPなら、バックアップ用のアカウントを作って、そこでタスク設定して走らせるとか
メインアカウントでログイン中も裏でタスクが動く。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:33:15 ID:3ZZ+6ksv0
FTPサーバにバックアップとれば火事になっても安心と思って
普段使ってるmybackupにftp機能があることをしってためしたみたが
これ、サーバ上にあるファイルをローカルにバックアップしかできない・・
普通逆だろ・・
というわけでローカルのファイルをFTPサーバとかwebフリースペース上に
保存できるやつってないですかね。
フリーのメールサービスが容量でかいから添付ファイルとしてバックアップ
なんてのも面白そうだが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:00:58 ID:ZKHk2M0L0
強力な鯖落としツールになりそうな悪寒
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:07:37 ID:aqFE7Ugv0
マックのタイムマシーンだね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:01:47 ID:P5CkTUKN0
今まで、Backup BunBackup RealSync DiskMirroringToolと
使ってきたんだけど、どれも4万ファイルぐらいでシステム
リソースが足りなくなってバックアップできなくなるんだけど、
有料でもいいのでお勧めないっすかね。
まぁー市販のだとミラーリングとかになるとは思うんだけど。
普通のバックアップソフトだとアーカイブに保存されるし。

てかシステムおかしいのかなぁ。
タスクマネージャ見てもソフト自体あんまりメモリ使ってないし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:40:34 ID:qjYehwty0
そこまで試したんならsyncBackとMyBackupも試してみるんだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:55:34 ID:rViQasO30
SyncBack使ってるけど、5万ファイル以上でOK。
スキャンも早いし、満足してる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:56:51 ID:ar25PL4V0
サンクス。 試してみます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:04:02 ID:7MZhXqDH0
> Backup BunBackup RealSync DiskMirroringToolと
> 使ってきたんだけど、どれも4万ファイルぐらいでシステム
> リソースが足りなくなってバックアップできなくなるんだけど

そう?うちはBunBackup使ってるけど
たとえばプロジェクトの片方はファイル数が20強だけど問題なくバックアップとれてるよ
対象のファイルの大きさや種類にもよる?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:48:42 ID:pQrU8VKr0
SyncBackいいね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:16:40 ID:lRWCyLxV0
ウチでも10万ファイル強ぐらい
バックアップしてるけど無問題。

OSはWindowsServer2003、メモリ1GB。
コミットチャージの最大値でも700〜800MB程度しか
使ってないよ。
5144:2008/01/22(火) 12:00:46 ID:lzye9ABE0
うーんやっぱシステムおかしいっぽいのかな。
SyncBackup 4万6千ファイルちょいで失敗。

他4万ちょいではなかった。

DiskMirroringToolは3万ちょい。
BunBackupは1万ちょいっぽい。
Backupは1万ちょい

ログ精査すると。

メモリ使用率だけでみるとDiskMirringToolはログをTOP 100行とかで
表示してるので全然でかくならないんだけどな。
でもシステムメモリが足りませんで、システムおかしくなるけど。
てか前バックアップしたときはこんなことおこらなかったんだけどなぁ。


・・・・・あぁーそうかそういえばコレ、システムリストア時に試しにカーネルを
物理メモリに退避するようにやってみてたっけ。
これのせいっぽいかな。 
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 07:52:44 ID:ALiEFfSHO
>>51
まとめると、ツールのせいではなかったということ?
5344:2008/01/23(水) 11:17:17 ID:Rbl3GMk00
わからん。 今日帰ったら検証してみる。 昨日やろうと思ったけど
疲れてできんかった。

前はもうちょっとバックアップできてたと思たんだよね。Bakcupで。

まぁーただ、もしこの所為だとしても、SyncBackupとDiskMirroringToolは
優秀って事になるのかね?
限られたメモリ内で使う場合のソフトウェアとしては。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:02:55 ID:BOMrKU0iO
Disk Mirroring Toolがもっと速ければなあ
バックアップ先がDVD-RAMだから仕方ないか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:20:54 ID:Q+8ZWAM60
>>54
FFCと組み合わせるとか。試してないけどw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:23:22 ID:eNtSNyAZ0
DVD-RAMが速い訳がない
5744:2008/01/25(金) 07:09:47 ID:1GblhfF30
やっぱりカーネル退避してた所為でした。
4万ファイルほどで終了しちゃうのは。

まぁー実際につかうなら、DiskMirroringToolかな。
ログ限定できるから使用メモリ少ないし。
ただ昔バックアップしたときには、ファイルコピーできないのとか
あったけど大丈夫だろうか。 一応バグFixのなかに
対処したって書いてあるけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:33:13 ID:xNVvvI9u0
DVD-RAMは常時ベリファイするから遅い
ベリファイOFFにして使えば幸せ
5944:2008/01/26(土) 11:18:40 ID:RLNg/rsi0
あーRealSyncかログ限定できるの
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:08:55 ID:VuR6Bjh60
こぴっとこ - ベクターソフトニュース
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080129/n0801292.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:20:12 ID:KkNhyALdO
>>60
苦労した点にAPIを使わずに…と書いてあるが、
どうやってコピーしてるんだろう?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:03:40 ID:8bwP45AD0
今さらだけどDMTってXPtoolでmanifest作ると多少良くなるね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:19:32 ID:Ic/4cTzWO
>>62
何が変わるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:06:38 ID:+Bw1eZoy0
一ヶ月に一回程度、外付けのHDDにバックアップを取りたいだけ。
更新されたファイルだけをバックアップ対象としたり、
マスター側から削除されたファイルをバックアップ側でも削除したりしたいだけ。
バックグランドで動かしたいとかはとくにないっす。

そんな自分に適したフリーソフトだとどれになります? 環境はXP、PenDC2.0、メモリ2G
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:23:22 ID:MPpu9wGf0
解凍して実行ファイル叩くだけのソフトばっかだろ?自分で試せ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:20:16 ID:6pOwMo3DO
>>64
Disk Mirroring Tool
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:00:33 ID:VSiOInGU0
スクリプト(コマンドライン)からフォルダミラーリングができて、完全に画面に表示されないサイレントバックアップができるものってありますか?
試しに、Bunbackupで/auto を付けても一瞬表示されてしまうのですが、これを完全非表示で実行できたりはしないでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:07:00 ID:VSiOInGU0
ついでに保守
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:49:51 ID:aGhaSZJg0
>>67
DiskMirroringToolで -auto と、-icon オプションをつけてやれば
アイコン状態で起動するよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:43:17 ID:XjSIIOaL0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:43:54 ID:XjSIIOaL0
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:44:22 ID:XjSIIOaL0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:44:47 ID:XjSIIOaL0
か か か か
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:45:13 ID:XjSIIOaL0
か か か か
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:45:35 ID:XjSIIOaL0
か  か  か
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:12:41 ID:atAG6hHG0
QuickUP - ベクターソフトニュース
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080207/n0802073.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:47:08 ID:6zjt35D40
今B's GOLD 8使ってるんだけど、ファイル数長すぎると怒られるから毎回短くしてるだが、そのままの長さで書き込めるソフトない?
シェアでもフリーでもいいから
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:51:59 ID:62NrO0hc0
なんとなく、スレチガイだけどWINCDR
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:27:42 ID:PMpinZ8I0
保存とバックアップの違いって何?
兼ねている人もいるんじゃないか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:47:29 ID:9SEZ+wnK0
システムバックとデータバックは違うよ、ってこと。
ここはデータバックのソフトだけだから、システムバックができない!とか言わないようにってこと。
データバックに使ってるならスレチではない。   ...だがしかしry
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:57:11 ID:RwoG+mY50
思惑をくみ取れていないかもだけど
リムーバブルメディアに保存=バックアップって思っている人も多そう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:47:04 ID:eR9jBkBL0
>>77
nero8
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:36:12 ID:m+O7lBs60
>>79
何が言いたいか分からないよ。













保存⊃バックアップ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:35:28 ID:gUpsv1aU0
すみません、分かりづらかったみたいですね(´Д`;

ファイルを保存するということと、ファイルをバックアップすることの違いを教えて下さい、
ということでした。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:36:43 ID:h+29lODW0
普通に保存するのはいいけど、その保存したデータが読み込めなくなる時がある
ディスクが壊れるときもあるし、間違って消したり上書きしてしまうかも知れない
そんな時に別の場所にバックアップを作っておけば消えてしまったデータを簡単に復元できる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:02:13 ID:7ZfiDPd10
バックアップソフトとライティングソフトは違うということでは
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:11:51 ID:dG/NZSIz0
>>80
頻繁にバックアップしないと意味がないね。
少なくとも一日に一回かな。
>>86
ある意味、メディアに書くことができるから、バックアップソフトとも呼べるんじゃないか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:12:22 ID:0WAyiSTY0
同じものが一個しかなければ保存、二つ以上あればバックアップ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:29:45 ID:dACbrBao0
FileBackの名前がないなんて信じられない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:30:11 ID:96CEPyGv0
Disk Mirroring Tool を使ってるんだけど、
ファイル名に使えない文字がたくさんあって困ってる。
もちろん手動バックアップでは何の問題もない。
この問題を解決する方法ってあります?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:16:44 ID:GawJGl5f0
>>90
本家はUnicodeに対応してないのでそれのせいならファイル名を変えるしかない

ただし>6という手も  もちろん自己責任
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:05:19 ID:3DATKpQz0
>>90
俺もお気に入りとかで引っかかることが多かったが
>>6を使ってから今のところ問題は出てない

9390:2008/02/09(土) 01:41:42 ID:uqKqrX0I0
なるほど。テンプレ嫁ですね自分。
ありがとうございます。自己責任でいってきます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:02:17 ID:jNUVAoRt0
既にインストール済みのソフトウェアを丸ごと保存して、
CD等にバックアップしておき
必要に応じて他のPCにもインストールしたい、という場合、
どうすれば良いんでしょうか??

95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:08:00 ID:YGBzxKGt0
正規のソフトを買え
              以上
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:10:29 ID:jNUVAoRt0
>>95
購入時から既に入っているソフトの場合は
どうすれば良いのでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:15:43 ID:0wcqX17H0
>>96
購入時にPCに入っているソフトの場合
ほとんどのソフトは他PCにコピーして使うことは違法行為。
同じソフトまたは類似するソフトを新しく買うなりしましょう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:37:58 ID:oGCuzj3/0
>違法行為

ワロタ低学歴乙w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:48:25 ID:0wcqX17H0
利用規約に反する、とでも書けば満足かな?
これだから自称高学歴は困る。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:49:50 ID:oGCuzj3/0
最初から書けよww
違法違法って中学生だぜw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:54:47 ID:YGBzxKGt0
まあどっちにしろお前の来るところじゃーないw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:16:54 ID:AKAW7SVu0
てかどーでもいいところ噛み付くなよ自称高学歴w
高学歴のエリート君はどうだって良いことは華麗にスルーするんだぜw
利用規約に反する、が適切なのはうなずくが。

という俺は現在中坊だが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:30:11 ID:6NMD3szR0
高学歴がスルー能力持ちとはまだまだ幻想の世界だな。
むしろ高学歴ほどこういうしょうもない議論大好きだわ。
さすがに仕事始めたら時間的に無理だからやらない程度の判断力は持ってるが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:39:28 ID:GJ0RbFiS0
正規ソフトを買え。ワレザーの厨房
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:15:42 ID:6NMD3szR0
つかマジレスするとスレ違いなわけで。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:04:13 ID:hgWNdFjv0
フリーでバックアップ先にないファイルはコピーしない(常に上書きのみ)という設定ができるのはどれですか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:38:16 ID:++KeX8L60
どれでもできるだろう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:49:14 ID:pDgLBA1P0
バックアップ元にはあるけどバックアップ先には無いファイル、を除外するってことじゃないか?
絞込みやファイル直指定で我慢できんかね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:04:18 ID:CtBDzcvp0
設定でどうにでもできる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:25:45 ID:MxiYGDj30
BunBackupって復元機能ついてない
どれもそうなんだろうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:35:50 ID:Ngro0vjL0
つBunRestore
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:56:14 ID:wrLmKSW60
例えば、フォルダAにあってフォルダBにないファイルはフォルダBにコピー、
逆にフォルダBにあってフォルダAに無いファイルはフォルダAにコピーする、
を、一度に、簡単に行える同期ソフトってフリーでありますか?
OSはXPとVista。違うソフトでもいいですが、できればどちらでも動くものが良いです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:11:08 ID:jNIyqbq40
設定でどうにでもできる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:18:19 ID:mMHlmG8H0
BunBackupだったらA→BとB→Aのパターンを両方作っておいて同時に実行すればできるとオモ
更新条件を新しい時間、ミラーリングはoffにして
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:27:45 ID:pswwwIAGO
>>110
コピーして戻すんじゃダメなのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:54:40 ID:VgaUF88c0
フリーで差分バックアップが出来るのでお勧めソフトありますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:57:47 ID:9vdhEdCZ0
>>3を試せ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:41:45 ID:6dBezqwz0
HDDがクラッシュした・・・
今必死にバックアップスレとか色々見てるけど・・・泣きそう。
生きてるデータだけでもサルベージしようと試行錯誤してるけど
Windowsでのコピーだとエラーで止まってしまう。
エラーで止まらないバックアップソフトってないものだろうか。
とりあえずXCOPYやってるけどDOSコマンドよくわからなくて
コピーに失敗したらログファイルに出力とかってのはできないのかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:47:03 ID:0zg86GMP0
つ KNOPPIX

KNOPPIX Japanese edition
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

Knoppix でデータ救済
http://www.klavis.info/knoppix/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:01:39 ID:NtCGYwXY0
Encopy
Roadkil's Unstoppable Copier
121118:2008/02/21(木) 21:02:52 ID:KpLFKIN30
結局XCOPYだけで乗り切れました。お騒がせしました。
ちょっと話がそれますが
xcopy /s /e /c /h
だけだとどのファイルでエラーが発生したのかわかんないのですが
エラーが発生した時だけフルパスをc:\error.logに出力するには
どうしたらいいのでしょうか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:12:30 ID:ZlI7A0GT0
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:20:57 ID:A/1h3sJQ0
死亡寸前のドライブからサルベージするときは
NtfsDisableLastAccessUpdate=1
やっとくのがお勧め
124121:2008/02/22(金) 20:28:48 ID:w9hcdpKX0
度々ありがとうございます。
>>122
現在リンク先のツールでデータの検証中です。
音楽専用のHDDだったので「相違」となってる曲を1つずつ聞いてますw

>>123
ありがとうございます。
最終アクセスの更新は止めてはいたのですが、
よくよく考えるとサルベージの時が一番止める価値がありますね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:05:59 ID:4Fcialbc0
スレ一通り見ましたが、Sync withはどうですか。自分は職場(病院です)でも
自宅でもあまりに便利なので全てのPCに入れて使ってます。このソフトの評判
はどうかなーと思ってこのスレ読んだのですが出てきません・・・・
自分はフリーソフトに疎いもので。スレにでているソフトのほうがはるかに便利
なら乗り換えるつもりです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:23:44 ID:XCT60L2q0
>>125
特に不都合を感じるわけではないなら現在の安定環境を維持したほうがいいかと。
職場で使用しているのなら尚更。
Sync withに関しては使ったことないからわかんない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:05:32 ID:DdUKRALW0
>>122
一つ目のやつ、ランキング上位でコメント評価も多いけど全然ダメだった

1G強の単一のファイルで比較
27秒 FileComp32
29秒 CompDir
60秒 高速ファイル比較ツール
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:18:03 ID:FppxFQsT0
1つ目のやつは速さ比較じゃなくて操作性に難ありでダメだった
絵的にも見づらかった
2つ目は満足いくものでそればかり使ってる
3つ目のは2つ目のやつで満足してるので使ってもいないw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:27:03 ID:DdUKRALW0
たしかに1つ目のやつは見た目でゲンナリする
2つ目のやつはよくわかってる、コマンドライン版バイナリまで用意してるのも流石
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:47:28 ID:DPmhUY250
125です。126さん、レスありがとうございます。全くおっしゃる通りですね。
この手のソフトは使って楽しいことより安定性が一番ですよね。バックアップ
ソフトを物色している暇があったらそのぶん仕事しようと思います。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:24:07 ID:fb6Gw0QTO
DMT Unicode版
更新来てた
>>6
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:12:25 ID:fb6Gw0QTO
>>131
わかりにくいが、コメント欄に上がっている
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:21:54 ID:4vjqVDh40
これはなかなか気付かんな。
何となく更新しておこう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:27:34 ID:+zfIUFpv0
ウムラウトとかヨーロッパ系特殊文字が入ってるファイルがかなりの
割合で混ざってるもの(具体的に言うとiTunes Library)をバックアップ
するのは、このスレ的には何がおすすめなんでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:40:49 ID:BmO+crDfO
>>134
それだけならUnicode対応してれば何でも良いだろう

俺は>>6使ってるが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:59:12 ID:8tKcHvgB0
→DiskMirroringTool Ver.1.22 + Unicode 対応 BugFix
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:08:58 ID:IroNIlxv0
餃子は、焦げすぎに見えるな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:51:52 ID:Cgo41ToH0
BunBackupでミラーリングしてるのにファイルが消えてない
ミラーにもサブフォルダにもチェック入れてるが・・・

サブフォルダもバックアップって3階層したのフォルダにも適応するよね
って、してるからバックアップしてるんだよなぁ

世代管理ではそのファイルがあるから消してる事になってると思うんだが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:46:48 ID:k9DED8rw0
>>138
フォルダが消えないなら作者サイトのFAQなんだけどファイルかあ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:05:32 ID:OIu+IMMO0
>>139
138だけど世代管理のファイルを消したらミラーリングできた

最初、世代管理を別フォルダにしてなくて、途中で別フォルダにチェックしたんだが
その時に「BunBackup世代管理フォルダ」ってファイルができてたんだけど
面倒くさいので消してなかったのが原因みたい

フォルダごとに100以上「BunBackup世代管理フォルダ」があったので
一からバックアップやり直したよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:30:42 ID:9fBvc9Rb0
指定したフォルダを外付けHDDにミラーリングして、
さらに一日一回、ミラーリング指定してるフォルダのシャドウコピーを外付けHDD内に作る、
っていうのを自動でやりたいんだけど…
市販のソフトとフリーのソフトって、安定性とかにやっぱり差があります?
あるようなら、市販ソフトを買うんですけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:33:03 ID:skHzkAMS0
市販だろうと駄目なもんは駄目だし、フリーだろうといいものはいい
143名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 13:21:51 ID:VKdzIXXb0
市販だからといっていいものばかりとは限らないし
フリーだからといって駄目なものばかりとはかぎらない

あれ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:06:57 ID:9fBvc9Rb0
いや、それはそうだろうけど、そうじゃなくて市販の良いものと、フリーの良いものを比べた場合ってことです。
このスレでのお勧めフリーは、BunBackupとかSyncBackみたいだけど、
それと市販品やシェアウェアの良くできたお勧めのソフトとの差っていうのが機能面じゃなく、安定性とかそういったところにもあるのかな、と。
まあ市販ソフトの話題があんまり出てないので、お勧めもクソもないのかもしれないけど…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:08:33 ID:x5lN1ftI0
バックアップソフトで安定性が問題になるとしても、それはソフト以外の環境(ハード環境とかOSの問題)
がほとんどであって、ソフトで面倒見れるような問題じゃないような気がするが。
バックアップソフトなんて取り立てて特別なことやってるわけでもないし、
「安定性」って具体的にはどういうこと指してんの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:27:30 ID:hEMp5Fkb0
200GBのファイルを圧縮してバックアップできるソフトありませんかね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:42:48 ID:9fBvc9Rb0
重くてすぐスワップするとか。安定性っていう言葉は適切じゃないかもしれませんが。
いや、別にないならないで、いいんスよ。ありがとうございました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:00:41 ID:qt2kD7/X0
>>146
200GBのファイルってどんなファイルでしょうか?1個で200GB??
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:14:16 ID:5NrQvS/i0
IO-DATA の Sync with を使ってみた。
設定は非常に簡単で、基本的に同期するフォルダを指示するだけ。
実行する前に同期するファイルの情報一覧を出してくれるのは便利。
使わなかったけどスケジュールも設定できるみたい。
ただし、フォルダ間を同期する設定で、同期元のファイルを削除しても、
同期先のファイルを削除してくれないみたい。
(同期先に残ってるファイルを同期元に戻そうとする。)
あと同期の除外対象を指定することができない。
この2つの問題で個人的に使えなかった。
隠しファイルを勝手に作ったりしない作りはいい感じなのに残念。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:27:50 ID:hEMp5Fkb0
>>148
音楽ファイルとデザイン関係の仕事で使う素材とかです
ちなみに一つのHDDをCとDに分けていてDに保存している形を取っています

説明が不十分ですみません
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:48:53 ID:QA9Wt+fB0
>>150
HDD別なのつかわないとモーターとかHDDが物理的に逝ったときバックアップが無意味になるお
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:34:01 ID:/zkH6DOM0
EasyBackup2000 ってBunと比べてどんな幹事?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:34:45 ID:l9fe0J1n0
バッチファイルで十分同じだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:09:23 ID:H5LMBVdYO
どっちを使うのも好きずきだ。
自分の肌にあったソフトを自由に選べ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:22:39 ID:jpbLg05G0
200GBもあるんなら圧縮とか考えないで
外付けのHDDにでもコピーすればいいんじゃね?
大体音楽ファイルとかなら圧縮機能があったところで
圧縮率もたかが知れてるだろ。

BunBackupとかで十分。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:31:45 ID:p7tycUdL0
VISTAultimateにしたら、全部付属してますた
バックアップソフト不要になりますた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:30:58 ID:tnY71CZs0
>>155
正解。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:53:59 ID:wIlAdCmV0
人それぞれ自分にあったソフトを使うのが一番。
それに出会えた >>156 はおめでとうさん。

それに出会えていないスレ住人はご愁傷様だな。
つーか彷徨える(バックアップの)亡者か?w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:59:43 ID:ywzOhK5r0
出会えていない住人が何割ぐらいいると思ってるかとその根拠を教えてくれまいか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:41:59 ID:VDMNg7Ne0
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:10:44 ID:WoXg0Y6u0
質問いいですか
Disk Mirroring Toolを使ってるんだけど、プロジェクト一覧で上下の
矢印ボタンを押してプロジェクトを移動しようとすると、
そのたびに5秒ほどCPU100%で固まるんだけど、原因分かる方いますか
以前はサクサク動いた気がするんだけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:18:06 ID:L3qqU7Rj0
meで使っていたらそうなった
OSの再インストールで治ったよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:31:20 ID:WoXg0Y6u0
レス有り難うございます
うちは2000だけど、根が深いと言うことすね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:39:00 ID:L3qqU7Rj0
いえ あなたのOSが知りたかっただけです
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:10:39 ID:WoXg0Y6u0
左様ですか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:50:18 ID:HCZn6iiE0
タイマーでFTPに直接データをバックアップできるソフト(出来ればフリー)を探しています
特定のフォルダを圧縮などをせずに丸投げできればいいんですが、
そういったソフトはありませんか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:08:23 ID:vaAD5pW00
あります。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:23:40 ID:HCZn6iiE0
よろしければそのソフト名を教えていただけませんか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:15:16 ID:8RayymmI0
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:51:07 ID:Bf0uxzSQ0
Vistaでこの手のソフト使うと
ミラーリングのためUSB-HDDから削除しようとすると
管理者権限がないとはねられるんだけど
管理者権限を与えずになんとかする方法ってないの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:04:19 ID:Ji8jhuvD0
RCしか使ったこと無いけど、UACを無効にしたら?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:07:10 ID:Bf0uxzSQ0
ウザいことにUAC無効は無効でエラーのでるソフトもあるんです
Adobeのインストーラーとか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:10:39 ID:Ji8jhuvD0
>>172
> Adobeのインストーラーとか
ん その時だけ、有効にしたら
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:57:00 ID:56WMbeHc0
だね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:37:05 ID:brWIaWoL0
無効より無確認で昇格にしとけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:29:06 ID:uHy2E/Cb0
OSとドライバと初期アプリのインストールと設定が終わったところで、
このシステムドライブの内容を別のHDDにまるごとコピーして、
いざ、システムドライブが壊れたときにはバックアップのHDDと入れ替えて、
すぐにPCが使えるような状態にしたいのですが、
こういう場合はミラーリングというのができるソフトを探せば良いのでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:32:02 ID:MHHTh9JX0
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:42:45 ID:5LVRh4eF0
XPSP2でマルチユーザー環境でOutlookExpress6を使っています。
私はそのマシンの管理者なんですが、定期的に各ユーザーの
メールデータ・アドレス帳・メッセージルール等を一括バックアップ
しておきたいと思っています。バックアップが一括ででき、なおかつ
リストアも簡単にできるようサポートしてくれるフリーのメールバックアップ
ソフトというのは無いでしょうか?

余談ですがExma4というフリーのOEのバックアップツールがあります。
これはメールデータ・アドレス帳・メッセージルールのバックアップ&
リストアを管理してくれるツールなのですが残念ながら各ユーザーで
ログオンした状態で実行しなければなりません。

つまり100人ユーザーがいれば100回ログインとログアウトを繰り返さない
と全員のメールデータはバックアップできないわけですし、そもそもユーザー
のパスワードは把握していないのでユーザーとしてログインすることもでき
ません。そういうわけでAdmin権限で実行すればそのマシンに登録している
全ユーザーのメールデータを一括バックアップできるようなツールを探して
いるわけです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:34:11 ID:2APbgcW50
それはこのスレでは無理じゃないかなー。一覧に出てるソフト試せば分かるけど、あくまで
指定フォルダをコピーするだけのソフト群だからね。
OEのデータ格納場所を指定して、バックアップ指定するならまだしも、OEのリストアまで
自動でなんてのは、OEスレかこんなソフトありませんかスレで聞いたほうがいいよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:40:03 ID:ew9INkvg0
どうもです。他所スレで聞いてきますね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:33:57 ID:e5QCUTn30
ntbackupを起動→バックアップタブを選択すると以下のエラーが出て終了してしまうのですがなぜでしょうか?
「問題が発生したため、ntbackup.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」

以下のコマンドで毎日バッチで起動していたのですが、ある日からこのエラーで起動しなくなってしました。
ntbackup backup "C:\data" /j "data" /f "G:\data.bkf" /SNAP:on /M copy

メディアの復元と管理のエントリがいっぱいなのかなと思い全部削除してみましたが変わりませんでした。

OS:WinXP PS2

182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:39:49 ID:LRlZODRf0
WinXP PS2だから。
183181:2008/04/16(水) 20:50:58 ID:KTDNs7rS0
あぁ、ごめんなさい。
SP2の間違いです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:41:42 ID:xIFmSM1M0
FastCopyはどうなんだすか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:50:52 ID:Nc+xkyuY0
BunBackupについてお尋ねしたいのですが・・・。
マイドキュメントなど保存先が変更できるものはDドライブに保存するように設定している場合
バックアップ元フォルダとして「D:」を選択すれば
Dドライブに保存されたデータ全てバックアップされますよね?
前はD:\MyDocuments D:\Favorites などフォルダをいちいち登録していたけど
家族共有のPCなので、これだと登録漏れが出てしまうので。
Dドライブ丸ごとって乱暴ですかね?
186181:2008/04/17(木) 10:53:26 ID:+zPnF98Q0
レジストリを覗いてみたら文字化けした登録があったのでそれを削除したらエラーは出なくなりました。
どうもお騒がせしました。m(__)m
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:47:52 ID:ZpzXXllb0
>>178
Exma4はファイル以外にレジストリもバックアップしてる。
ログオンしてないユーザのレジストリ値をプログラムで取得できないから無理。

設定がファイルのメーラーに移行かな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:17:09 ID:6lMPggwR0
質問です
BunBackupで「暗号化」ではなく「複合化」を選んだ場合、どうなるのですか?
つまりそれは「バックアップの復元」になり、リストアと同じことになりますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:37:21 ID:gPV5/3uj0
新機能かな、使ったこと無い
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:45:01 ID:6lMPggwR0
漢字間違えてました
「復号化」ですね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:08:37 ID:FAMo1/eL0
>>187
OEはレジストリにも書き込んでいましたか・・・

Thunderbirdあたりはファイルのバックアップだけですむそうなんで
乗り換えをかんがえたほうがいいかもしれませんね・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:47:59 ID:7eV+YERT0
IOのHDDにはイージーセーバーLEってのが着いてるので
これいいなと買ってみた
差分増分の意味がわからないけど更新したのだけをあとからバックアップできるので
時間が短いんだなとおもってた

やってみたら
ファイル名変えたものの前のデータが消えてる
バックアップしたら元ファイル名のデータ(基本データ)と名前を変えたデーターの2個が残るとおもったのに
元のファイルは消えてるし
データ消ししたものは残らないし

んじゃ自分でD&Dでファイルバックアップしたほうが
前の名前のデータも残って、リネームしたデータも残るし
間違って消したデータも残ってていいじゃんとかおもった


このソフトは差分バックアップしかできませんが増分バックアップってどんなでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:53:00 ID:7eV+YERT0
たまに間違って入らないと思ってしまったデータが
実はいるものだったなんて事がなんどか有ってバックアップソフト欲しいのですが

どんなものを買えばいいのでしょうか?
毎回古バックアップとかしていたらhddの容量なくなっちますよ


ちなみに漫画のスキャンデータなんです
スキャン直後のデータ(保険)
補正後のデータをリネームこのとき間違って別な画像の名前をつけて上書きすることある
どじっこなので保管データを残しておきたいのです。
よく原本の名前もつけまちがったりしちゃいます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:54:02 ID:1M5Pc8u00
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:01:57 ID:7eV+YERT0
うん ってことでもし知っているなら
このソフトが手ごろでオススメですよって
紹介してくれるとありがたいです

196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:30:26 ID:5JvFckVd0
小生はこういうものを期待しております。
ファイルバックアップソフト(フリー)
OS XPとVista
簡単操作
ソースフォルダ と ターゲットフォルダ を指定 (できたらエクスプローラでドラッグドロップがいい)
同期ボタン 一発ポン と押すと 同期ができる
ただし、目的がバックアップなので新しいファイルが古いファイルに上書きされちゃこまります。
古いファイルはごみ箱に入れて欲しい(まんがいち戻せるように)
ソースフォルダとターゲットフォルダが逆ならわかるようにしていただければうれしい。
基本的にターゲットフォルダは退避用HDDとしてターゲットフォルダには新しいファイルはないので
新しいのはソースフォルダにしかないのでそんなオプションがあるとすごくうれしい。

KmCopy V5というのをダウンロードして使ってみたんですが、どうも日付が違うとコピーされるらしくて
新しいファイルが古いファイルに入れ替わったりしてました。
よろしくお願いします。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:47:39 ID:jEh3h6Ho0
>>196
BunBackupなら大抵のことは出来る。
操作は簡単簡潔
ソースとターゲットの指定も問題なし。ドラッグでいけるかは忘れた
ボタン一つでおk
古いファイルは世代管理すればおk
ゴミ箱は無理。世代管理のほうがわかりやすい
最後は意味がわからん

使いづらいなら、世代管理が出来るソフトを選ぶといいんじゃないの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:48:31 ID:UXHLj2Vg0
BunBackupってウニコード対応してる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:03:40 ID:3xMA7LML0
してる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:07:18 ID:vYdNrZus0
え?じゃあiTunesのファイルがいっつもエラー出るんだけどなんでだろ?
eの上にアクセントの点が付いた文字とがファイル名にあるとだめみたい
ウニコード外なのかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:26:42 ID:Vg/eqjGI0
ヘルプより抜粋

> BunBackupは、機能の組み合わせについて下記のような制限事項があります
>
> 全体
> Windows95/98/Meでは動作しない
>
> コピーできないファイル
> 別のプロセスで読み込みがロックされているファイル
> フルパス名が260文字(半角)をこえるファイル
>
> 圧縮
> Unicodeのファイル名は圧縮バックアップできない
>
> Unicode
> BunBackup.exeをUnicodeが含まれるパス名のフォルダに保存できない
> 設定ファイル(拡張子が.lbkのファイル)をUnicodeが含まれるパス名のフォルダに保存できない
> 世代管理の「フォルダフォーマット」にUnicodeを含んではいけない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:47:15 ID:vYdNrZus0
で?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:13:11 ID:Vg/eqjGI0
は?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:20:02 ID:SKxrLD7w0
ほ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:20:56 ID:vYdNrZus0
いや、圧縮してないし
普通にミラーリングしてるだけ
世代管理も無し

それで、なんで?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:53:21 ID:gG8BFWimO
>>205
ksk
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:40:48 ID:YdFeO8QK0
RealSyncを使っている。他は使っていないので比較はできないが。
ファイルが60万くらい入っているHDも正確に数が一致するので問題なさそう。
といっても数が多すぎて全部は確認できないが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:12:44 ID:QiT6WXuy0
RealSyncちょっと遅くね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:31:07 ID:AN/qEyjY0
遅いね
まぁ変な動作しないから安心して使えるけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:47:06 ID:8wjHrsj+0
プロパティで表示される「作成日時」なども変化しない完全に同一情報のバックアップを取りたいのですが
可能なソフトはありますか?
BunBackupには項目が見当たらず、不可能であるように思いました。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:55:32 ID:b93j7nvI0
設定項目にはないけど、変更されない
向こうにも書いてないけど、OSは?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 04:43:45 ID:/xdQbBPR0
dar使ってるが、レジストリーだけがどうしてもバックアップできない。

dar -c /cygdrive/f/home -P Downloads -y -Z "*.wma" -Z "*.mp3" -X "*dar" -X "NTUSER*" -X "ntuser*" -s 4300M -abinary -p -v

どうにかしてバックアップする方法はないものか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 05:04:20 ID:jKeJAs1O0
つ/proc/registry


という冗談は置いといて
つ ERUNT
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:51:58 ID:uIPoFyGg0
コマンドプロンプトの reg は?バッチでバックアップする時によく使ってる。
215210:2008/04/30(水) 17:09:08 ID:CNClpc5d0
>>211
WindowsXPです。
ファイルのプロパティで

作成日時
更新日時
アクセス日時

というように並んでいると思いますが、このうちの作成日時がバックアップ時の現在の日付と時間に変わってしまいます。
最新の3.10b5も使ってみましたが同じです。
変更されないとの事ですが、「変更されます」としか…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:39:57 ID:Ydm6pjzQ0
最近 Windows XP から VISTA へ変えたのですが RealSync を使うと同じファイルを削除したり、
再度バックアップしたりします。RealSync を VISTA で使うコツとかあるのでしょうか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:53:21 ID:Ho6Imxnr0
糞vistaを使いこなせてないんじゃね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:11:03 ID:LsbIFD790
EasyBackup2000を使っている人いますか?
BunBackupはなんかUIが合わなくて…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:15:50 ID:BGAvj17l0
>>217
わざわざ糞とかつけるパソコンオタクの変人だね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:04:31 ID:yQrfTdSv0
>>218
使ってみればいいじゃないか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:32:07 ID:IMrRyttB0
>>215
何故、変更されるかだけ
http://support.microsoft.com/kb/299648/
イメージとアーカイブは、興味がないから検証していません
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:07:10 ID:P/HSizbN0
英語で表示された人のために
http://support.microsoft.com/kb/299648/ja
223216:2008/05/02(金) 06:44:18 ID:MYUCoHWm0
>>217
おはようございます。VISTA は全く使いこなせてません。というかまだ入れて数日
目です。どこか設定のポイントとかあるのでしょうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:08:19 ID:H3DJPVzB0
EasyBackup2000って本当に使っている人少ないのでしょうか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:03:36 ID:5XxoEVhtO
>>224

結構、ユーザー数いると思う。
俺はだいぶ昔から使ってて、不都合がないから今でも使ってる。慣れ親しんでるしね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:38:31 ID:H3DJPVzB0
>>225
ありがとうございます。とりあえず試用を続けてみます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:16:42 ID:iigAn4wZ0
レジストリや設定ファイル、メールのバックアップに OCB Backup for Winrar、
サイズの大きいディレクトリのバックアップには Disk Mirroring Tool、
ドライブのバックアップには TrueImage 使ってます。以上です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:39:04 ID:vX0kvUm40
ファイルの作成日時などのデータが全く変化しないバックアップが取れるソフトはありませんか?
方法の確実さだけで言えばZIP圧縮があるのですが、それはちょっと…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:40:39 ID:gywu7kKg0
これスレにはないな。ほかあたってくれ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:21:24 ID:JsZE2JjC0
コピー後にタイムスタンプをオリジナルと同じにするってことか。
ありそうだけどな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:34:19 ID:UDK0AVup0
>>228

作成日時をオリジナルのファイルと一緒にしたいってこと?
それならこのスレで出てるソフトであったはず。
いろいろ試してみー。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 04:02:52 ID:VeZ9F8Lm0
>>210
コマンドラインオプション /CREATIONTIMECOPY
詳しくはヘルプ読め
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:51:14 ID:0MFaXWAH0
>>205
俺も。今までBunBackup使ってて気づかなかったけど、さっき
iTunesの音楽のフォルダをコピーしたら、エラーでコピーできてないファイルがかなり出てきて
それが全部、そういう変な文字を使った曲だった。

どうしよう。他のバックアップソフトを探さなきゃ…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:02:52 ID:GHBwk8a80
>>6がさりげに更新続いてるんだな
DMTに戻ろうかしら
235233:2008/05/05(月) 14:29:38 ID:0MFaXWAH0
BunBackupのバージョンを新しいのに上げたら、
コピーできるようになりました…お騒がせしました…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:09:07 ID:CED+MIyM0
ミラーリングができるバックアップソフトで、片方のファイルのファイル名を変えたらミラーリング時にそのファイルをコピーするのではなくもう片方のファイル名を変えるという動作ができるソフトはありますか。
でかいサイズの動画ファイルのファイル名を変えまくると大変なことになるので…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:18:40 ID:Xa8ogRQ60
ミラーリングなら、削除/コピーになるから大変というか手間になることはない思うけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:20:02 ID:CED+MIyM0
>>237
そうなんですが、コピーに時間がかかりすぎるんで…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:57:21 ID:Xa8ogRQ60
なら、最初にそう書くべき
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:06:06 ID:sUakFcXj0
>>236
それをやるには
PCは、ファイル名が変わったのか同サイズ別ファイルに置き換わったのか判別するために
ファイルの中を確認しなければならなくなるわけで、しかも同サイズのファイルが2つあったら混乱するわけで

ちょっと危険な業だけどバックアップ先のファイル名も一緒に変えちゃえ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:07:18 ID:LHlQEBDn0
>>240
> ファイルの中を確認しなければならなくなるわけで、
めちゃくちゃ遅くなりそうだね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:29:51 ID:0LcBs7vJ0
ファイルサイズと日時が一致するファイルを同一ファイルと見なせばいいんじゃね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:13:34 ID:lipvJNmpO
同一かどうか判断するには、ハッシュとるしかないな。
どちらにせよ、すげー効率悪そう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:18:31 ID:cYpPDzG50
http://www.educ.umu.se/~cobian/cobianbackup.htm
Cobian Backup、英語圏でかなり人気あるみたいなのでぼちぼち使ってみる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:52:18 ID:uHw/akVC0
興味深いソフト紹介ありがとう
SQX圧縮対応してたとか渋すぎる

同じページにあるCobViewもなかなか面白そうなソフトだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:58:16 ID:3die9rJ+0
英語版のソフトで日本語ファイル名をちゃんとバックアップ
できるのを教えて下さい。SyncBack Freewareは×でした。

会社のPCが英語版Windowsなので英語版ソフトがいいのです。
(他の人が使う可能性もあるので)
日本語版のソフトならBunBackupとかRealSyncで満足だったんですが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:08:21 ID:BPWVDstp0
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:27:53 ID:qGew3s+f0
Cobian Backup使ってみた感じ
日本語はな無いけど台湾や韓国語など10ヶ国語以上に対応しユニコード処理できるのでファイル名の心配はない。
サービスとして起動することもできる。
スケジュールを指定できる。
動作時、ログをメールで送信できる
ポート開けておけば外部から操作できる
バックアップ時、NTFSパーミッションやタイムスタンプを保持するか選択できる
バックアップ時、ファイルをZIPか7ZIPで圧縮できる、そのときjpgやmp3などを対象外とできる。分割圧縮ファイルもできる
バックアップ時暗号化できる。Blowfish(128ビット)、Rijndael(128ビット)とDES(64ビット)
bunbackupでいうところの除外ファイル指定はできない。ファイル自身ののアーカイブ属性で指定
バックアップ時、CRCチェックできる
バックアップの種類はフル、差分、増分、dummy(?)があり、差分と増分では指定回数ごとにフルバックアップを挟むこともできる
動作時の重さは、そこそこ高性能なPCで動かしたのでわからない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:33:31 ID:3tYEqq3l0
ファイルバックアップソフトって、ROBOCOPYコマンドでバッチファイル組んでタスクに入れれば良いじゃん
2008/03/12 から俺のVISTAに付属してる

-------------------------------------------------------------------------------
ROBOCOPY :: Windows の堅牢性の高いファイル コピー
-------------------------------------------------------------------------------

開始: Mon May 12 14:29:10 2008
使用法:: ROBOCOPY コピー元 コピー先 [ファイル [ファイル]...]

[オプション]

コピー元 :: コピー元ディレクトリ (ドライブ:\パスまたは \\サーバー

\共有\パス)。
コピー先 :: コピー先ディレクトリ (ドライブ:\パスまたは \\サーバー

\共有\パス)。
ファイル :: コピーするファイル (名前/ワイルドカード: 既定値は「*.*」

です)

ROBOCOPYのヘルプ、以下188行
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:38:45 ID:3tYEqq3l0
ROBOCOPY の使い方はコマンドプロンプトで、 ROBOCOPY /?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:11:59 ID:lKTJJ++o0
>>248
なんか最強っぽいな
弱点はないのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:57:12 ID:INZUbXa60
>>249
robocopy試してみたよ。
これ最高。
もうバックアップソフト不要だよな。
つーか何時の間にこんなのビスタに入ってるん?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:03:53 ID:qGew3s+f0
>>251
Cobian Backup、
設定画面にグロいキノコの絵が表示されている。
英語ができないとキツイ
ボリュームラベルやシリアル番号でメディアを判別してくれないのが最大の弱点だと思う

254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:05:34 ID:21W7Vr7q0
リソースキットから、間違って混入したのかな
http://www.windows-world.jp/ms_support/-/71829.html
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:12:58 ID:f3cfaB9R0
>>254
リソースキット入れれば使えるんだ。使ってみようかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:19:32 ID:DUX1ete90
Cobian Backup、
フォルダ同期(ミラーリング)できないっぽい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:46:29 ID:nwp4VwFh0
robocopy良いね、なんか全部できるし、信頼性高いし。
バックアップソフト、もうイラネ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:38:40 ID:X5kz7AMg0
ROBOCOPYまんせー
ミラーリングどころか変更ファイルのコピーも勝手にやってくれるからタスク登録さえ不要な予感
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:54:52 ID:l4UjGlTp0
「スタート」→「ヘルプ」 キーワード検索でROBOCOPY.DOC
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:20:06 ID:vFoZ5m7g0
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:51:54 ID:ndotoR9A0
こんな使えるツールが5年も前から公開されていたなんて…。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:27:53 ID:tjaUu79p0
BunBackUpでネットワーク経由でのフォルダのミラーリングしてるんだけど
Robocopyっていうの使ったほうがいい?
ファイルがべらぼうに多くても問題なく動く?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:47:20 ID:l4UjGlTp0
Robocopy最強っぽいけど、安定度や信頼性はどうなんだろうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:12:29 ID:NkfdwPVL0
Acronis True Imageはもとはヴァージョンに関係なく、バックアップと復元が
できたもんだが、いまはちょっと違うみたい。最新バージョンは11だろうが、
それで、アーカイブをチェックすると、エラーに成ることがある。
だから、復元するときは、バックアップをとったバージョンで復元しないとだめなんだ
ろうか? さいきん、たてつづけにエラーが出て、その原因が違うバージョンによる
ものばかりなので、ちょっと意外だった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:20:20 ID:ABwYEd0F0
何でここに書くかは、分からないけど最近のTrue Imagは下位互換は無いよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:57:01 ID:DJiCgKfJ0
robocopy、速っ!!
DMTから移行しようかな・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:01:21 ID:ABwYEd0F0
自分で確認しているなら、誰も止めないよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:47:56 ID:rG7Yx+kj0
>>260
それ、VISTA付属のrobocopyでも使える?
だれか試した人?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:21:20 ID:SbAOqGl00
用途的には一日一回外付けA→外付けBにミラーリングするだけなんだけど、メモリが非常に貧弱(物理500M)なので
出来るだけ使用メモリが少ないフリーソフトが良いのですが、特に使用メモリの少なさに特徴のあるソフトとかってありますか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:07:43 ID:K0yPgbqa0
おれも入れてみた。速いね。
RealSyncとは比べ物にならない速さだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:48:29 ID:YHgxd4Ds0
バックアップソフトスレなので、スレ違いですよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:05:53 ID:9hKKbctK0
ROBOCOPYで全部解決しますた
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:07:45 ID:YHgxd4Ds0
なるほど、じゃあバランス取らないとな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:43:53 ID:4blKHs0L0
みんなどのバージョンのROBOCOPY使っているの?
5,1,1,1010でいいの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:59:16 ID:JvU6TV040
Robocopy で当スレは終了しますた

以下、各自お勧めの Robocopyコマンドラインオプション を報告してください
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:49:57 ID:27VqenM60
/mir
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:15:55 ID:chuH6HFk0
>>276
安直杉 www
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:38:52 ID:w6+lCPju0
/MIR/E/Z/EFSRAW/COPYALL/DCOPY:T/RH:2300-2400/L
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:27:44 ID:TMS9KCMo0
robocopyとかあほかと
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:19:46 ID:2zEs8X9J0
>>278
良く頑張った
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:29:11 ID:euHGuuG30
>>279
なんで?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:18:41 ID:tjQyRE6n0
> ・EasyBackup2000 ttp://www.lalasoft.jp/

ROBOCOPYの話が出始めてから繋がらなくなりました…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:25:05 ID:OZUfimpS0
しかしここ数日で大きく川向きが変わっちゃったな
もうコマンドラインさえ把握できていれば使用ツールはROBOCOPY一択
そうでないユーザにも誰かが日本語でもわかりやすいGUIのフロントエンドを作ってしまえば
ROBOCOPY一択になってしまうんじゃないか

今除外フォルダでどうするとか色々確認してて実際のバックアップはBunBackupでやってるが
ここまで作った設定を忠実にROBOCOPYに再現できればできればスピードが段違いだし

ちょっと前まではBunBackupか開発の再開されったぽいDiskMirroringToolに戻るかなんて考えてたのに
なんかいきなり最終回みたいで鬱だ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:28:58 ID:yj+6uz1k0
ここはファイルバックアップソフトのスレだぜ?
いい加減スレ違い
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:35:56 ID:OZUfimpS0
いえいえ、もろにファイルバックアップのソフト(リソース?)ですよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:38:35 ID:yj+6uz1k0
vista厨のうざさが如実に表れてるな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:09:20 ID:DmBOEUeB0
残念ながら2003からです
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:13:21 ID:xRQeEEX/0
XPでも無問題に使えんの?>ろぼこぴー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:15:00 ID:zzt68uDB0
>>288
つかえるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:30:22 ID:XI1kgKzVO
XPで使ってライセンス的に問題ないのかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:58:05 ID:zzt68uDB0
>>290
問題ないよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:11:10 ID:DmBOEUeB0
あ、2003 Resource Kit ToolsってXPも対応してるな、正直すまんかった
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9d467a69-57ff-4ae7-96ee-b18c4790cffd&DisplayLang=en&displaylang=en
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:11:07 ID:FogSlzRG0
/E /PURGE
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:41:51 ID:O6dGIK6E0
robocopyで、ネットワークドライブからコピーするとディレクトリの作成日時が実施した日になっちゃう。
これをコピー元と同じようにするにはどうしたらいい?
/e /copyallではダメでした。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:41:22 ID:psaj+tFE0
/T
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:02:21 ID:O6dGIK6E0
怒られてしまいました。
ERROR : Invalid Parameter #2 : "/T"

バージョンによって違うんですかね。うちはVersion XP010。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:15:08 ID:psaj+tFE0
VISTA付属のROBOCOPY.EXEを盗んでこい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:39:22 ID:O6dGIK6E0
Vistaからコピーしてきて実行しようとしたらエラー出て実行できませんでした。。。
C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\tmp\Robocopy.exe は有効な Win32 アプリケーションではありません。

ファイルのプロパティでの違い。
Resource Kits
 サイズ 78.0 KB (79,872 バイト)
 著作権 Copyright c 1995-2003
 ファイルバージョン 5.1.1.1010
 製品バージョン XP010

Vista Ultimate SP1
 サイズ 85.5 KB (87,552 バイト)
 著作権 Copyright ? 1995-2004
 ファイルバージョン 5.1.10.1027
 製品バージョン XP027


Vista版でも/Tオプションはなかったです。更に違うバージョンがあるのかな?
エラー: 無効なパラメータ #1 : "/T"
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:46:21 ID:psaj+tFE0
>>298
ROBOCOPY /? > C:\ROBOCOPY.txt

その後に、C:\ROBOCOPY.txt を覗いてみ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:50:30 ID:psaj+tFE0
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:03:57 ID:O6dGIK6E0
>>300
Vistaで実行したら出来ました。
XPでこのバージョンリリースしてくれないかなぁ。
とりあえずタイムスタンプを更新するフリーソフトで対応しようと思います。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:18:46 ID:fru9yZ9O0
easyserver最高
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:02:21 ID:trl1agU00
ROBOCOPY良いねぇ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:07:38 ID:Z7E+T0QS0
XPProのリモートデスクトップ接続で、BunBackupでJaneのログをメインPCにコピーするようにしたんだが、
どうもファイル数が多いせいか、実際にはコピーされないようだ。
コピーされていない上、プレビューにも表示されなくなる。
RealSyncでは問題なかったんだが、うちの環境だけだろうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:22:36 ID:6I15XNHs0
>>304
スレ違いレスになるけど、Janeを共有にすればコピーの必要はないよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:24:26 ID:Tio44xwF0
>>305
ネット経由で実行ファイルを起動すんの?
コワイコワイ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:15:46 ID:IB3LVgsF0
>>306
設定でログフォルダの場所を共有にするくらいは考えられる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:18:13 ID:F+ditgHq0
素直にrobocopy使えよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:34:00 ID:oWhJaxDG0
xcopy /e /s /h /c /d c:\ d:\
これ最強。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:58:49 ID:DxT5hXWA0
うむ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:10:08 ID:w8Xg9hhI0
だな、ファイルバックアップなんてコマンドラインで十分つーか、そのほうが高性能
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:22:05 ID:CGouA3eu0
まぁコマンドラインのほうがスクリプト組めるし、自動化にし易いよね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:57:16 ID:w8Xg9hhI0
コマンドライン卒業したら PowerShell な、覚えておいて損はないぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:06:59 ID:fRZKvk1s0
驢馬コピが彗星のごとく現れて以来このスレは変わった
今の片山右京はつまらん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:28:22 ID:Xfw5Ket40
誰かが目をつけてROBOCOPYの便利なGUIと丁寧な解説が付いているものを公開する
それでこの問題一応の決着は見られそうな予感

ROBOCOPY自体の機能や信頼性に疑いようはなく取っつきにくさだけがネックだから
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:54:27 ID:FpHKCyoCO
( ´,_ゝ`)プッ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:49:55 ID:yjvDeahL0
http://www.lacie.com/jp/more/?id=10041

HDDを買ったときこれが付いてたのですがどうですかね・・・?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:51:04 ID:cJfwaCfq0
>>315
作ってくれ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:02:09 ID:+6ueZFKf0
>>317
OSXでも使えるから、良いんじゃない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:15:40 ID:M8HGuPBU0
こういうのはお世話になったことはないがどうなんだろうか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:16:37 ID:M8HGuPBU0
>>315
これは俺からもよろしく
オリジナルモジュールでのソフトで勝てそうもない対抗馬が現れたら
こういう搦め手(問題のソフトのよくできたフロントエンド)で開発を攻めるのはありだと思うけどね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:35:22 ID:LjqOdxxp0
コマンドプロンプトにオプション渡すだけでいいなら、簡単にできそう…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:37:12 ID:0gB0FvdA0
UtilitySpotlight2006_11.exe じゃ駄目なん?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:16:28 ID:GpQmdZCf0
>>315
お願いします
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:27:44 ID:AzGb92kS0
>>323
俺のVISTAで動かないorz
何か勘違いかなぁ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:20:33 ID:sAFdhk7F0
robocopyって差分バックアップ、追加バックアップ、FTPへバックアップ、圧縮してバックアップとかできますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:56:49 ID:AzGb92kS0
ミラーリングって元々、差分バックアップ、追加バックアップ、じゃまいか?
圧縮もFTPも、圧縮コマンドやFTPコマンドの方が、|(パイプ)とか使えれば可
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:56:59 ID:5GvD/jkjO
俺の予想では出来る
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:43:28 ID:RrKdbqnX0
他所の板で質問したのですが、レスがもらえなかったので移動してきました。


B's Recorder GOLD5 BASICでOSが入ってるCドライブの
リカバリーディスクを作ったんですけど、
ちゃんとリカバリできるかどうかを知るには実際にリカバリしてみる以外に
方法は無いのでしょうか?

付属のヘルプ、ググってHITしたHPを参考にしながら作業したんで
きちんと作成できたと思うんですけど・・・。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:46:07 ID:ae8gpL4r0
実際にリカバリする以外の手段があったとして
それが本当に正しいかどうかは実際にリカバリしてみる以外に(ry
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:49:03 ID:8lX1soiY0
試しにリカバリするには、XP以降のwinならアクティベあるから、HDDはオリジナルと同じものをオススメwwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:54:31 ID:C8Rd5bbm0
>>329
そのディスクをマウントすれば見れます
ただ、ここはファイルバックアップのスレなので、特殊なリカバリイメージなら、スレ違いです
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:26:45 ID:hOu4KZgx0
ROBOCOPYのコマンドラインなんか分からない素人にも簡単に扱えるGUIまだー?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:49:20 ID:doYlF1iw0
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:54:02 ID:NTVf+WCm0
>>334
それはROBOCOPつかってるのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:01:16 ID:CTRJpcqM0
>>335
コマンドが使えない人用のGUIアプリだと思うけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:03:51 ID:iUGzDRvz0
一文字違うだけで全然別物になるから不思議だ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:56:29 ID:fJHMkvxk0
>>333
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc160891.aspx
試してみてないけどこれなんかどう?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:49:26 ID:zPK13BwY0
質問します。

システムドライブを丸ごとDVDにバックアップして、
DVDからブートして復元できるフリーソフトはありますか?
OSインストール+各種設定+不必要なソフトアンインストールした状態を
バックアップしたいと思っています。

バックアップツールの仕組みを知らないのですが、
OSが起動した状態でc:\を上書きで復元できる物なのでしょうか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:57:26 ID:y2UuEH3u0
>>339
スレ違い
>>1
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:20:40 ID:oBuJFGuL0
こんにちは
このたび新しくポータブルの外付けHDDを買ったので
今まで使っていたデカイ外付けHDDの中身を全部移したいと思います
そこで質問なのですが

外付けHDD・Aから外付けHDD・Bへ単純に全ファイルを移動させるに当たって
・シンプルで簡単
・データの整合性をチェックしてくれる
・フリーウェア
・できれば日本語ネイティブ対応
この要求を満たしてくれるソフトを教えていただけないでしょうか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:22:31 ID:DacPTj+L0
XCOPY
343341:2008/05/25(日) 21:30:48 ID:oBuJFGuL0
ありがとうございました、探してみます
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:05:14 ID:3U+QLqdj0
FileFileCopyでベリファイ入れてコピーして、
高速ファイル比較ツールとかでコンペアしたら?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:49:33 ID:9rsGSoIW0
Robocopy GUIはVerify指定できないんだな…。
みんなあんま気にしないもんなんだろうか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:00:25 ID:1Ov8zFjl0
いまどき、Verify が必要なハードウエアってのも、
それだと、それ以前にオリジナルファイルの信頼性が無いんじゃまいか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:09:25 ID:IutuyNid0
Robocopy GUIってどれ?
348truck gauges:2008/05/26(月) 14:13:30 ID:2dMQel5G0
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:33:18 ID:9rsGSoIW0
>>346
特に、保存用外付けHDDに書き込むときとか不安になるんだ。
安物ケースとか信用して良いのか…。

>>347
>>338
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:48:31 ID:tMnNBllx0
netframework2.0が必要って言われるな>GUI
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:43:33 ID:Sj1Y51lX0
入れろ。思い切って入れるんだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:08:37 ID:0hqudoro0
PowerShellでさえnetframework必要だよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:20:14 ID:30Ep/EwH0
返事が遅れてごめんなさい。

dar使っていて不具合を発見した。
Administartorでユーザーのプロファイルをバックアップしようとすると永遠にバックアップが終わらない。
-vオプションをつけてみたら、Application dataがえんえん続いてる。
ループ構造のリバースポイントがあるとうまく行かないみたい。

>>213
その手があったか。
>>214
regか・・・
HKCUごとバックアップできるか試してみる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:15:59 ID:R0f9nDHk0
USBハブの不良で遅延書き込みやらDVD-Rへの焼きミスが多発したことがあった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:56:37 ID:l6xvGpMI0
二つのフォルダを比較して、違うファイルだけを抽出してくれるソフトないですか?

BunBackup使っていたら、保存フォルダにすべてのファイルが残っていってしまったので、
1枚ずつ確認しながら消していきたいのです。
同期ソフトだと削除してしまうので駄目です。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:29:21 ID:/swp4OO90
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:14:56 ID:zQYr2xzW0
>>355
まずは日本語の勉強からだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:13:29 ID:jm+cml/R0
robocopyって指定のフォルダを除外するってオプション無いですよね?
マイドキュメントの中でMyVideosとかを除外したいとき。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:15:39 ID:g4ygilwP0
>>358
/XF ファイル [ファイル]... :: 指定された名前/パス/ワイルドカードに一致

するファイルを除外します。
/XD ディレクトリ [ディレクトリ]... :: 指定された名前/パスに一致するディレクト

リを除外します。
360UmoNYVBVK:2008/06/03(火) 11:17:05 ID:6zP+vifg0
361358:2008/06/03(火) 12:28:26 ID:jm+cml/R0
>>359
ありがとう! オプション見落としてました。
BunBackupから移行してみようかと検討中。
robocopy処理終了後に自動でスタンバイ、電源断に移行したいときはどうするのがスマートでつか?
バッチファイルで robocopy 起動と shutdown -s -t 0 ですかね?

>>355
robocopyのオプション色々みてたら
/x Reports all extra files, not just those that are selected.
   すべての余分な選択されるものではなくファイルを報告します。
っての見つけたけど、どうやらコピー先にだけ存在するファイルを報告してくれるらしいよ。
これで確認できるかも。
362358:2008/06/03(火) 17:39:49 ID:jm+cml/R0
robocopはぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!”””#
XP Prp で >>292の robocopy XP010 使い始めました。
/dcopy:t
が使えません orz
誰かvista付属のロボコップうp

>>361
>robocopy処理終了後に自動でスタンバイ、電源断に移行したいときはどうするのがスマートでつか?
に関しては、My Docments以外のバックアップもあるので、どっちにしろバッチ書かなければなりませんでした。
ということで、最後に shutdown -s -t 0 が一番スマートぽいです。
なおコマンドライン最後に > nul を書いとくと画面表示もなくさらに爆速。
一瞬でBunBackupに別れを告げることになりました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:44:50 ID:GToOGXdD0
>>362
VistaのrobocopyはXPでは動きませんよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:44:53 ID:OQ+uWSnm0
>>363
そうでしか。。
まぁフォルダの更新日付くらいどうでもいいっすね!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:46:43 ID:2t1CECeI0
>>364
タイムスタンプの変更くらいならいくらでもそういうアプリ出てるじゃない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 03:47:34 ID:X5uxKwSU0
WtBackupってファイルバックソフトじゃないの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:13:24 ID:zgwsm8SN0
誰か違うって言ったのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:08:27 ID:/81dLaOd0
>>366
ここで話題が出ないなーと俺も思ってた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:27:04 ID:tdmZgX0O0
良スレやん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:19:12 ID:jIvhqKRg0
一時期いたSyncBack布教部隊もすっかり見かけなくなっちゃったな…寂しいのう
みんなrobocopyに移行しちゃったのか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:36:23 ID:jIvhqKRg0
そんなわけで
BunBackupのベータ版とSyncSyncが更新されたよと報告
SyncSync
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA035160/index.html
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:04:37 ID:B7WqdNIsO
ロボコピーってなんでそんなに速いの?
隠しAPIか何かすごい技術が使われてるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:00:53 ID:HSVfoPp10
robocopyの /bバックアップモード と /zリスタートモード ってなんでしょ?
実行してみたけど付加しないときとの違いが分からなかった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:29:06 ID:KnyTNELN0
HDDのファイルの破損をチェックするソフトってないですか?
windowsのチェックディスクは破損があったときにとどめを刺すので使いたくないです。
google、vector、窓の社などを探しましたが、コンペアできるソフトしか見つかりませんでした。
容量の関係でバックアップできないファイルの破損がチェックしたいんです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:34:27 ID:s8V/5+HV0
>>374
コマンドラインの CHKDSK で /F オプション付けなければ良い
詳しくは、CHKDSK /?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:43:35 ID:1zOBTvJ30
チェックするには読み込まないといけないんだが・・・

そうならないためのバックアップだ。

容量が少ないなら増やすしかない。

そしてここはバックアップスレ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:24:01 ID:6REBodbOP
>>6 一時的っぽいけど落ちちゃってるね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:29:35 ID:Nmwwn7Tz0
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:38:47 ID:9HJFJN7b0
>>372
MS純正だからCかC++で書いてあるんでしょ、シャアウエアは大抵VBで書いてあるよな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:18:35 ID:vmc6DYlZ0
赤いやつか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:27:54 ID:jF3Cyldn0
通常の3倍だと!?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:37:38 ID:Xd31SlZb0
妹の方が、気性が荒いね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:00:01 ID:zmjGm7QR0
pdumpfsのようにハードリンクを使った世代管理型のバックアップをするソフトで、ネットワーク越しにバックアップできるソフトはありませんか?
SSHが使えないので、pdumpfsのネットワーク対応版が使えません。
OSはクライアント/サーバーともにWindowsです
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:15:19 ID:c6xIKnPi0
残念ながら聞いたことがない。
cygwinで本末転倒にということなら聞いたこともあるが。
windowsでハードリンクの利用例自体pdumpfsくらいしか聞かないし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:18:15 ID:YwHwhtOA0
>>383
そういう目的のために、PowerShell があるんだが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:52:00 ID:2sH7t0xD0
>>385
kwsk
PowerShellは .NETのオブジェクトをコンソールから操作できるI/F程度の認識なのだが、簡単なコマンド操作でできるの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:57:42 ID:YwHwhtOA0
簡単かどうかは人それぞれだけど、感覚的にVBSと同じくらい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:22:58 ID:sQABRX3W0
質問の意図がずれていますね。
PowerShellは、UNIXのSSHと同様にコンソールから操作できるI/Fですが、SSHもPowerShellもこうしたバックアップ用のコマンドを用意してくれているわけじゃない。
pdumpfsにSSH経由でバックアップする機能と同等のPowerShell版を自力で実装すれば可能ってだけで、それは自分でプログラムを組めばなんでもできますよって程度の情報にすぎない。

>>384でFA
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:55:42 ID:YwHwhtOA0
いや、元来は、そういう目的用のスクリプトが PowerShell
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:18:49 ID:NwCnIvhbO
>>383
実際に使ったことないのであれだが
cwRsyncで出来そうな気がする
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:12:56 ID:5fqZ3L+c0
>>389
PowerShellを使ってネットワーク越しにファイル転送するコマンドとハードリンクを作成するコマンドを書いてもらえますか?
肝となる部分のやり方が分かれば、枝葉部分の実装ができるくらいのプログラミングスキルはありますので。

>>390
cwRsyncで検索してみたところ、どうもWindowsでrsyncを使うためのもののようですね。
サーバー側にCygwinを置いて、クライアントからはLinuxにSSH接続しているように見せかけているようなので、もしかしたらNetwork対応版pdumpfsが使えるかもしれません。

というか、これが>>384の言う「cygwinで本末転倒に」って奴では?
cygwinを使ったことがないのでかなり不安ですが、もう少しググってみます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:18:36 ID:5fqZ3L+c0
書き忘れましたが、>>383 = >>391 です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:23:55 ID:IM3fzry/0
cwRsync、初めて知った、面白そう。
まるごとCygwin入れる訳じゃないでなかなか良さげで、
>cygwinで本末転倒に、ってほどではなさそう。

rsyncと同じなら、
バックアップにrsync --link-destを使うと良い場合もあるよ - ruto の日記
http://slashdot.jp/~ruto/journal/362588
>つまりpdumpfsやrsnapshotやglastreeと同じことがrsync単体でできる。
こうなったら面白いのだけど、Cygwinとなるとディレクトリ指定とか面倒そう。

>391、いい方法が見つかったら公開お願いします。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:38:43 ID:kzJoIgME0
>>391
甘えるな
395383:2008/06/18(水) 23:17:10 ID:5fqZ3L+c0
とりあえず力業で対応することにしました。

サーバーPCに一時バックアップ用のWindows共有フォルダを作っておいて、
クライアントはそこに同期バックアップしてから、http経由でCGIを叩く。
サーバーはCGIが呼ばれるとpdumpfsを起動して、共有フォルダの中身を世代バックアップします。

サーバーPC上には一時バックアップ用と世代バックアップ用の容量が必要なのでHDD容量を無駄に使いますが、世代バックアップ用HDDが壊れても一時バックアップ用HDD内に最新版だけは残るので安全性が高いとも言えます。
Cドライブに作ったのでフラグメント化しそうですが。

同期バックアップには、暫定的にDisk MirroringToolを使いました。
同期バックアップ対応のソフトは多いので選択には困らないかと思います。

pdumpfsの実行トリガにhttpを使うのもどうかと思ったのですが、自分で組むプログラムはできるだけ少ない方がテストが楽なので…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:54:15 ID:7qpQ7vy20
>>391
単純にファイル転送やハードリンク作成するだけなら
コマンドにネットワークパス指定するだけでいいと思うけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:56:07 ID:kzJoIgME0
彼の楽しみを奪うな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:57:05 ID:NuYJasJQ0
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:54:01 ID:ELmFO4hc0
>>395
参考になった。
スマートではないが、Cygwinを触るよりいいな。
400373:2008/06/19(木) 19:19:24 ID:a6jvPzxm0
>>378
これはいいドキュメントをありがとうございます
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:21:02 ID:A1iHV1Vi0
>>1辺りの一覧にハードディスクが自身のバックアップを取って自身から復元できるものってありますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:16:10 ID:pPrXMB6Q0
>>398
や、アンカーだけ寄越されても困るんだけども・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:43:04 ID:mDb8q+/30
Retrospectを使って内蔵HDDのデータを外付けHDDにバックアップ取ってます。
基本的に内蔵-外付けのファイル内容が同じになるよう
内蔵HDDを基本として新規ファイルや更新ファイルがあれば外付けに追加。
逆に万が一外付けにのみ新規ファイルが存在した場合は削除されるようにしてます。
質問なのですが、この手の比較&バックアップを取ってくれるソフトを使用する過程で
バックアップ元の内蔵HDDが破損してファイルが読めなくなったり開けなくなった場合は
外付けHDDの方にも同じ破損したゴミファイルが複製されるのでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:10:00 ID:qG/p6O910
読めないファイルはコピーできないぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:45:37 ID:MvkFFfwU0
バックアプソフトを買う予定です。

2点ほど質問です。
電源プロパティに「ハードディスクの電源を切る」設定ができますが、ここを設定して
電源が切れていた時に、スケジュール作成してバックアップが実行された場合は、
バックアップはせず次回に実行されるのですか?

増分バックアップだと完全バックアップ以降、すべての増分バックアップしたものが
必要になり、途中のバックアップが破損した場合は元に戻らないですね。
それで差分で考えていますが、こちらも毎日バックアップを取ればファイルは
増えますが、復元時には完全バックアップしたものと最新の差分ファイルが
あればいいのですか?
よって、古い差分ファイルは削除しても問題ありませんか?

長くなりましたが教えてください。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:48:32 ID:vtpcXlNw0
>>405
「増分」と「差分」は違うのかい?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:56:10 ID:Vlv3LVMO0
>>406
増分と差分は違う.
増分の場合はその増分でバックアップしたファイルはアーカイブビットが 0 になる
ので, それらのファイルは次回の増分や差分時にバックアップしない.
差分の場合はその差分でバックアップしたファイルのアーカイブビットを弄らんので,
それらのファイルは次回の増分や差分時にも再度バックアップする. 

ハードディスクの容量やバックアップ時間を無駄にしないのが増分で, 
リストアの手間を減らし冗長性を確保するのが差分.
偉そうに言っとるが, 俺もどっちがどっちだったか分からなくなることあるんだけどね. 

>>405
最新のバックアップ状態にだけ戻せれば良いのなら, その通りで最新のフルバックアップと
最新の差分だけあれば問題ない(差分とフルバックアップだけとっているのなら).
媒体障害対策なら, 最新のバックアップ状態にだけリストアできれば問題ないだろうけど,
オペミスやシステム障害対策とかに困る場合があるので一定期間は古い差分も削除せずに
保存しておいた方が良い気がする. 
増分にせよ差分にせよフルバックアップが破損すると終ってしまうので破損が気になるのなら,
バックアップソフトについているバックアップの正当性を検証できるような機能を利用したり
自作したりするのが王道だと思う.

1つ目の質問についてはその設定をしたことがないので良く分からんが, ハードディスクに
アクセスする段階で電源が入ってスケジュールは通常通りに実行されるんではないかと思う.
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:57:42 ID:zuRbSLfb0
適当なことばっかり
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:49:49 ID:ZIKhcyIA0
robocopy 使ってみた、求めていたものはコレだ!!

苦節10年Disk MirroringTool, RealSync, Zcopyと使ってきたけど、robocopyで完結
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:16:52 ID:wIVHpabn0
ROBOCOPYが最強に限りなく近い存在なのは認めるが
今ある設定を全く同じようにしてROBOCOPYに設定移行させる力とやる気がおこらない…
というわけで今もBunBackupの3.1b8を使い続ける俺

ミラーリングと除外フォルダしか難しいところはないんだが
バップアップ箇所が数個に分散するのでどうプロファイルにまとめていいやらよくわからん
うっかり失敗するとデータ全部パーだし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:38:46 ID:PizoKecf0
>>410
BunBackupから引っ越した漏れが力になってもいいぞ。
ミラーリングは /mir をつけるだけ。
除外フォルダは /xd "フォルダ名" をつけるだけ。

数個のフォルダをバックアップするなら
robocopy c:xxx d:xxx /mir
robocopy c:yyy d:yyy /mir /xd "hoge"
のようにテキストに書いて robo.bat で保存すれば、 robo だけでおkじゃまいか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:12:31 ID:gzRrVgDL0
? Robocopyジョブ(.RCJ)ファイルを使う。
/SAVE:job スイッチでパラメータをジョブファイルに保存する。
/JOB:job スイッチで一つ以上のジョブファイルからパラメータを得る。
ジョブファイルを編集するには /JOB:job スイッチと /SAVE:job スイッチを一緒に使います。
/QUIT でコマンドライン引数の解釈だけを実行し処理を終了します。
/JOB:job と /QUIT を一緒に使うとジョブファイルの内容を表示します。
/NOSD 転送元ディレクトリのないジョブテンプレートをつくります。
/NODD 転送先ディレクトリのないジョブテンプレートをつくります。
ジョブファイル,手で編集されることもできる単純なテキストファイルです。
詳細は,「ジョブファイル」を参照してください。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:11:01 ID:ZIKhcyIA0
robocopy 早い早すぎろ、画面表示をやめたら一瞬で数万ファイルの同期が終了
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:55:10 ID:6xLOIlSq0
ファイルのバックアップでCRC32使って比較するソフトって危険?
メモリエラーがある時にバックアップして実際は中身が変わってるのに
CRCは一緒なんて事あるのでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:24:23 ID:gzRrVgDL0
まずない、ファイル名・ファイルザイズが同一なのに中身が変わってCRC一緒って、神業に近い
意図して相当に手間暇掛けないと不可能だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:43:33 ID:t4gtR2x90
>>414
そのソフト晒せばみんな試してくれるよ。きっと。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:56:01 ID:wGz9/2Qy0
でも、再現する為には障害のあるHDDが必要だな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:11:00 ID:dg9GpLvv0
Q1
BunBackupの高速チェック用DBファイルはどこに保存されているのでしょうか?
実行ファイルのあるフォルダ、ユーザ名\Local Settings\Application Data\以下、ユーザ名\Application Data
にはなかったです。

Q2
設定>高速ファイルチェックDBの再構築は、選択バックアップのチェックにかかわらず、設定ファイル内の項目すべてに対して行われるのでしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:42:50 ID:7oUweHsL0
>>338のrobocopy guiをインストールするとsystem32\にxp026が展開されている。
それだと/DCOPY:Tもつかえる、らしい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:45:23 ID:W1tnEp/A0
だれかそろそろまとめて
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:29:51 ID:IhnQySr2O
そろそろ専用スレ立てろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:41:27 ID:DnBexFSU0
>>419
動作確認!
thx
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:48:09 ID:ITwLgIT30
ロボコピー最強
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:46:35 ID:VK3Y3K6LP
俺の前頭葉を返せー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:02:27 ID:SwqBj7720
それロボトミー
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:59:58 ID:IXsB4503P
ロボコピーで世代管理って出来ないかな
WinRARの-VER[n]スイッチみたいなのがあれば良いんだけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:19:14 ID:ztgwWlxm0
あくまでCopyだからね、
確かに世代管理が出来ればありがたいが。。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:59:28 ID:tlDveKDI0
適当に書き込み時間が一致しないファイルリストアップして別フォルダにrobocopy
その後普通にrobocopy、でいいんでない?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:20:34 ID:e/tGoT68O
なんか、ロボ面倒くさくなってきた。。がんばれ、おれ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:38:00 ID:NrRF4jRX0
robocopyで不満なのは特定のファイルやフォルダ以外を
全て除外してコピーすることができない点か。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:39:50 ID:1Pra44gn0
> 特定のファイルやフォルダ以外を全て除外してコピー

それ、特定のファイルやフォルダのみをコピーと同じ意味?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:49:12 ID:NrRF4jRX0
>>431
y
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:57:23 ID:1Pra44gn0
元々、特定のファイルやフォルダをコピーする為のコマンドなんだが、、
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:29:56 ID:OvO/MY7H0
あー・・・orz
量が少ないなら一行ずつやってった方が楽だな・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:06:12 ID:VU9ZWCAW0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /         \
   / −、 −、__ ヽ    /  ______  \
   | |  ・|・  |   |  |   /  /  ─ 、 ─ 、 ヽ \  ヽ
   | `-●−′  |___/   | /  |  ・|・  |──|    |
   | 三 | 三    6 l   |/   ` - c`─ ′   ||   |
.   ヽ (_|___  ,-′   |    (____     |  l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ            / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:43:02 ID:+OQwmzEB0
はやくまとめサイトつくって
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:12:22 ID:x4ZEVXF40
ここ割と参考になった、/nocopyオプションとか
robocopyでデータ移行、そしてフォルダ同期
ttp://raven.air-nifty.com/night/2008/03/robocopy_faba.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:28:31 ID:L30H3REM0
>>6が死んでる・・・
利用規約にどう書いてあるかわかんないけど
再配布許可ありならどなたかうpしてくれませんか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:46:18 ID:KttWSM4A0
>>438
・当プログラムは、作成者に無断での改変・配布はできません。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:44:05 ID:z82KXUAE0
>>439
了解です。ありがとうございました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:52:57 ID:CLx73Lci0
どんなに優れた道具でも、使う側の頭が足りていないと無意味だな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:29:11 ID:YJPmqUHcP
>>438
トップページを見たところ、
ぼちぼち修復してるみたいね。
気長に待つしかないかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:52:17 ID:P44Y4SnW0
バックアップソフトはTrue Imageの独占状態だな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:57:31 ID:zqZfD3cY0
ファイルバックアップではそうでない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:48:49 ID:usBMB9wb0
OSインスコ、常用のアプリインスコ・設定後のC:だけTrueImageで、
それ以外、マイドキュメントやら何やらは全て毎日Windows終了と同時にファイルだけミラーリングバックアップ。
これ最強に落ち着いた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:37:53 ID:OgqmvpqqP
システムバックアップ…TI
ファイルバックアップ(3〜4世代まで保持)…ntbackup
ファイル(フォルダ)完全ミラーリング…ROBOCOPY
な無駄に使い分けすぎな俺
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:51:27 ID:ciSn2vom0
俺は
システムバックアップ…TI
ファイルバックアップ(各所を完全ミラーリング)…BunBackup
その上にシステムには追記型のバックアップソフトを導入してる
448445:2008/07/02(水) 12:19:16 ID:usBMB9wb0
あ、漏れの毎日のミラーリングはrobocopyね。BunBackupから引っ越した。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:12:36 ID:zqZfD3cY0
2008/07/01 BunBackup Ver.3.1
バックアップ元でロックされているファイルをコピー(ボリューム・シャドウ・コピー・サービスを利用)する機能を追加(Windows XPのみ)
バックアップ元にログインする機能を追加
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:50:06 ID:SjpxWI1C0
BunBackupとRobocopy
WindowsXPでミラーリングするならどっちがいい?
世代管理なんてやらないよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:45:01 ID:SxAPgiUNO
>>6の作者にファイルだけでも公開再開してくれって
メールしてみた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:28:37 ID:a49uHNm40
Robocopyいいねぇ、bat作ってタスク登録しとけばいいだけだし。
スレチだと思うが、みんなオススメのコマンドある?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:17:32 ID:nPiEadXz0
robocopy C:\windows\system32\robocopy.exe null /MOV
454451:2008/07/03(木) 12:40:50 ID:CktLb3fDO
>>6の作者から返事きた
トップページの広告置き場にこっそり置いてくれたお
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:01:42 ID:Cf0rPoEhP
>>454
こっそりすぐるwww

連絡やりとり乙 >>6も乙
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:23:30 ID:Aaspgg0+0
>>454

こっそりすぎてワロタwwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:06:33 ID:HoiZYlPR0
>>454
乙!
ついついダウソしちまったぜw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:13:51 ID:31HFmvE20
>>454
使わないけど落としてしまいました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:45:32 ID:VhqAbAeL0
>>454
サーバダウンしみたい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:55:46 ID:Pt8jdM+Z0
>>459
ダウンロードできたけど??
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:56:04 ID:V0O51YSN0
システム(システムが入ったHDD丸ごと)をHDDにバックアップしたいのですが、お勧めのソフトを教えてください。
初心者なので、できるだけ簡単というか分かりやすい物がいいです。有料でも構いません。
スレ違いなら誘導お願いします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:57:45 ID:ZdDOh0t40
今のとこ最強はトゥルーイメージかな
463461:2008/07/06(日) 13:18:30 ID:V0O51YSN0
>>462
ありがとうございます。
近所の店に売ってるかな〜探してみます。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:28:29 ID:ZdDOh0t40
>>463
一応この辺も見てみてw

【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/

【最強】 Acronis True Image 【復元】 part32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214775536/
465461:2008/07/06(日) 14:00:43 ID:V0O51YSN0
>>464
ちょうどTrueImageを調べていて新たな疑問が生まれたので、そこ見つけて質問しました。
わざわざありがとう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:23:09 ID:NL0fZvoy0
フリーでいいのはないの
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:41:54 ID:eiuwsBoG0
>>466
つ dd
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:04:04 ID:sl0F2oXj0
dd は間違いがないので安心だけど, 空領域までコピーするから
時間かかるのと MBR までコピーするから HDD の容量とか違うと, 
セクタサイズとか計算して MBR のパーティションテーブル
を編集する必要があるのが面倒くさい. 

ntfs なら ntfsclone と ntfsresize 使ってコピーすると HDD の
容量の違いとかに対応できるけど, Unix も Linux も弄ったことない
方にはしんどいだろう.

Windows で金かけたくない人だとやっぱり ntbackup じゃないんか. 
最初に Windows をインストールするのが面倒くさいけど, dd とか
よりは楽だろ.

Unix 系ファイルシステムなら dump/restore すれば悩むことはないんだが.
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:29:16 ID:LnmYxc0u0
たぶん466はTrue imageに対してフリーはないの?ってことだと思うのでntbackupじゃダメだと思う。
まあココはファイルバックアップのスレだからスレ違いな話題だけどね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:57:01 ID:tCro/khD0
True Imageだけはフリーではカバーできないよなぁ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:13:29 ID:56cRNi9i0
フリーでいいのはないのか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:36:02 ID:8GpQT4yp0
clonezilla
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:21:34 ID:ECiuY+/rO
BunBackupで、2TBディスクのバックアップを取ると、ほとんどハングアップ状態でキーボードの反応さえ鈍くなります。
他のアプリケーションを優先するようにしているのですが、こういうものなのでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:08:05 ID:eF34sl2g0
そういうもん。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:02:01 ID:XfjozANo0
> 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/21(木) 23:12:30 ID:ZlI7A0GT0
> 終わった後これで調べれ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se305182.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se272705.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se066249.html 

ファイルコピー後のチェックに>>122にあった「CompDir」を使ってみたんだが比較ファイル数が
2〜3000くらいになるとプログラムが応答しなくなって使えないのだが(ディスクアクセスはして
いるのでまだ動いてるみたい)他によい比較ツールがあれば教えて欲しい。
「CompDir」はサイズや更新日が同じ場合ファイル自体のコンペアをしてくれるのでそのような
機能があるソフトがあるといいのだけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:47:46 ID:kyJ5aKqR0
株式会社シナプス バックアップツール Mirror
http://cowscorpion.com/file/Mirror.html

これは如何
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:16:58 ID:IelBweMW0
>>475
処理が終わると応答するようになるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:10:59 ID:Fp/XRatm0
>>477
そうなのか、辛抱できずに途中で終了してしまった。バッチ版の方でやってみたら500GBの照合
(ほぼ同じファイル)で14時間くらい掛かった。zcopyにコンペアの機能があったのでこっちを使っ
てみようかと思う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:28:49 ID:+HpzIR/P0
コピー元とコピー先のフォルダに同じファイルがあって属性(コピー元はReadOnlyあり)が異なっていた
場合、robocopyで/MIRをつけて実行してもコピー先フォルダのファイルの属性がReadOnlyに変更され
ないんだけど何かオプションが必要ですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:12:02 ID:R0CG+WX/0
PowerX Backup Platinum
http://www.powerx.jp/product/catalog/safety/xbp3/
の話題がまるで出てないようなんですが、マイナーなだけでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:26:31 ID:nccroUJ30
ファイルバックアップに6000円も払うなんて馬鹿馬鹿しい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:34:12 ID:+HpzIR/P0
>>479
ファイルの属性をだけコピーするソフトはないですかね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:47:52 ID:sYPYRWXy0
>>482
アトリビュートだけのコピーならCで数行のコード書くだけで出来るだろう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:11:07 ID:rfhvXFKs0
>>483
数行のコードのCのプログラムと幾重ものチェックを行うべきソフトと比べられましてもねぇ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:19:03 ID:0I6f5GmO0
?意味がわからん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:27:55 ID:t6xtOLUa0
つーか、「ソフトが無い?」に「Cで数行だぜ」なんてのは
誰も聞いちゃいねーよw って話だから続ける意味が無いだろう。
もうその話は終われ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:30:52 ID:U+KXV49o0
PowerShellで出来るんじゃねーの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:17:14 ID:I6yVW0ZW0
attrib.exe使えばいいだけかと
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:23:17 ID:rfhvXFKs0
>>488
う〜む、robocopyと同じようにディレクトリ比較してアトリビュートを同期してくれるのならいいのだけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:01:01 ID:szULL6O80
robocopyのオプション

/COPY:copyflag[s] :: copyflagで指定されたファイル情報をコピーする(デフォルトは /COPY:DAT)
D : データ A : 属性 T : タイムスタンプ
S : セキュリティ情報(NTFSのACL) O=所有者情報 U=ファイル監査情報

/SEC :: セキュリティもコピーする (/COPY:DATSと同じ)
/COPYALL :: すべてのファイル情報をコピーする(/COPY:DATSOUと同じ)
/NOCOPY :: ファイル情報をコピーしない (/PURGEと一緒に使える)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:57:31 ID:rfhvXFKs0
>>490
/COPYALLは指定しているけどファイル自体がコピー対象にならないと属性だけのコピーは
行われないようです。他にオプションが必要かな?

以下のようなバッチでやってます。

> @echo off

> set dt=%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%
> set tm_tmp=%time: =0%
> set tm=%tm_tmp:~0,2%%tm_tmp:~3,2%%tm_tmp:~6,2%

> C:\WINNT\system32\robocopy E:\ D:\ /MIR /Z /W:1 /R:1 
 /LOG:e:\temp\robocopy_%dt%_%tm%.log  /TEE /NP /ETA /COPYALL /X /XF "robocopy_*_*.log"
 /XD "RECYCLER" "System Volume Information"
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:18:23 ID:OLPcGHEg0
ちょーてきとー in PowerShell

$source = コピー元のフォルダのフルパス
$dest = コピー先のフォルダのフルパス
cd $dest
dir -Recurse -Name | % {
$s = gi ( Join-Path $source $_ )
(gi $_).Attributes = $s.Attributes
}
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:47:41 ID:UgU1LGjT0
>>491
漏れが以前、属性だけをfixするのに使ったコマンドライン。
/copy:atsou /secfix /e /xo /xn /xc /w:1 /r:5
ただし、/secfixはバージョンによっては使えないぽい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:47:44 ID:VEwS/U5g0
>>492
65点
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:38:10 ID:OLPcGHEg0
自己評価だと30点でした
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:54:03 ID:rfhvXFKs0
>>493
ありがと、じっくり試してみます
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:56:55 ID:szULL6O80
robocopy-j.docのディレクトリツリーのモニタリング
>最低限Robocopyは転送元ディレクトリツリーのファイルやディレクトリの名前,サイズ,最終更新日の変更をモニタします。
>属性がコピーされることになっているならば,Robocopyはツリーの属性の変化もモニタします。
>同様に,セキュリティ情報がコピーされることになっているならば,Robocopyはツリーのセキュリティの変化もモニタします。

/MON:nか/MOT:m もつければいける予感
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:03:16 ID:Kw/p3WV60
>>496
追伸。
>493では、「コピー先に存在していてデータが一緒のファイル」だけ属性をfixします。
だから、実行は一回きり。
直後&今後は、普通に>491のバッチで運用すればおk

あまり悩むようなら、属性が違ってるコピー先ファイルを全部削除して、>491を走らせるだけでいいんじゃない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:58:15 ID:yrVJjzNa0
>>498
どうもありがございますと。色々おかしな点があるのですが、色々やってみてコピーは今まで通りで
属性のみ異なっているものを属性だけコピーするようにしました。

C:\WINNT\system32\robocopy E:\ D:\ /Z /W:1 /R:1 /LOG+:e:\temp\robocopy.log /TEE /NP /ETA /COPY:ATSOU /X /E /IT /XF /XD "RECYCLER" "System Volume Information"

#エクスプローラーでファイルのプロパティを確認すると属性は変更されているのですが
#再度同じ処理を実行すると属性が異なっていると判断するようで再度属性のコピーを
#しにいきます
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:33:27 ID:yrVJjzNa0
>>499
追伸、アーカイブビットが立っていないとこうなるようです、コピー元のファイルにアーカイブビットを
立ててやったらOKでした。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:53:31 ID:eaU7y0/d0
                          _       _
                        ∠二 \     /  \    
                        :/:ヾ: \ \   | 頭 .丿     
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            /  ヽ   \ \  >  (     
   |   タ   |           /    ヽ    \ | ̄|  |    
   |       |          /      ヽ;    /|  | /        
   |   ン    |         :/        :ヽ  / //        
   |       |        /          ヾ/ / /        
   |   ク   |       /           彡/ .(         
   |       |      :/            /  ノノ         
   |_____|    :∴/∵            /  //           
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |   <<              
           |    便器   /        \ \\                  
           |         /           >  \\     
           |       │          (  //     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:30:41 ID:GQvKLgep0
すっかりロボコピーすれ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:32:20 ID:ntL2oxkH0
PowerShell で書かないと無理だと思った処理も RoboCopyで書けるんだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:46:01 ID:5C+lZVja0
zip圧縮ができて、圧縮時にパスワードが指定できて、
同期(ミラーリング)ができて、レジストリ未使用のソフトってありますか?
ご存知でしたらどなたか教えてください。

いくつか試したのは…
mybackupは、zipパスワードが指定できますが、同期ができない。
bunbackup, kamibackは、zip圧縮、同期ができますが、zipパスワードが指定できない。

もしこれらのソフトでも設定を変えればできるなどの情報をお持ちであれば、
併せてよろしくお願いします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:50:29 ID:ntL2oxkH0
RoboCopy から |(パイプ)でコマンドラインのzip圧縮ソフトに渡せば良いんじゃない?
確か、WinRARに付属するフリーのコマンドラインRARでzip圧縮できたとオモ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:40:52 ID:NJ71b6Gx0
winrarコマンドがあるよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:42:05 ID:NJ71b6Gx0
蛇足
ファイルタイプごとにwinrarコマンドにオプション設定すれば、rarとかzipを指定したオプションで解凍できる
ダブルクリックで開くんじゃなくて、解凍すると便利
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:03:48 ID:eAQbvg6i0
ファイルバックアップは robocopy
ファイル比較は zcopy
パーティションバックアップは Partition Saving

この無料コンボで満足

Partition SavingはDOS用でGUIがわかりにくいので、ミスオペするとパティション全損するおそれがある諸刃の剣ですが
かなりいい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:14:33 ID:en8e0Xm00
>>508
zcopy つかったけど対象ディレクトリに抜けがあることがあるんで止めました
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:42:24 ID:TTVo+OSF0
robocopyのスレは立たないのか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:28:17 ID:dSY8KM1L0
たかがロボコピー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:43:11 ID:TP14gXVL0
>>511
されど炉簿コピー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:48:15 ID:+EO6LV4O0
トムキャットかよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:33:40 ID:EI1gvYCgO
ロボコピーが別スレになると
このスレの話題がなくなる予感
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:53:51 ID:qtqMnIXR0
わしもそーおもう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:35:22 ID:2CH7YyZAO
robocopyが話題になる前から3スレ以上消化してる訳だが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:50:10 ID:S77XPyCt0
RobocopyのGUIが確かあったと思うが
あれをさらに洗練されたソフト出しただけで話題が終わってしまいそうな感はある
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:31:20 ID:kHDBk6bG0
今日気づいたんだけど robocopy のログに出力されるファイルの最終更新日付って9時間ずれてるね
環境変数TZを設定しても変わらない、、処理対象のファイルは問題なく処理されてるから良いけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:44:37 ID:pH6WdDMA0
>>518
Started : Thu Jul 24 17:43:22 2008

今robocopyしてみたlog。合ってる。
君の環境だね。
520519:2008/07/24(木) 17:46:19 ID:pH6WdDMA0
スマソ!
「ファイルの最終更新日付」か!
そんなの出力してないから不明。違うのかもしれない。
ごめんね!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:09:06 ID:kHDBk6bG0
>>520
そうそう "/TS" オプションつけたときに出てくる奴。処理対象じゃない日付のファイルが
出力されていたのでなんかおかしなことになってるのかと思ってあわてて調べた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:32:59 ID:b9s/UNhc0
米国時間に合わせてるとか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:50:08 ID:uDkN+1jB0
>>522
ログサマリーの時間は日本時間なのでローカライズ漏れかもね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:17:46 ID:76WcYGyA0
bunbackupの自動バックアップで、特定のバックアップ先のみ自動バックアップを抑止することは可能ですか?

具体的には内蔵HDD(Dドライブ)と外付けHDD(Fドライブ)にバックアップを取っているのですが、Fドライブへのバックアップは自動ではなく手動で行いたいと思います。
ただし、内蔵HDDへのバックアップは自動で行いたいです。

触ってみた感じ、すべて自動バックアップするか、すべて自動バックアップしないかの二択のような感じがしたのですが、この部分のカスタマイズは可能でしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:41:00 ID:qhlZuO9T0
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:24:56 ID:/nUtoVhK0
>>504

zipパスワードつきでバックアップするの探している。
mybackupはミラーリングできると書かれているけど、同期できないって
そういう意味じゃない?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:30:18 ID:NPR9qb720
>>504
圧縮でミラーリングって、おま…、バックアップソフトが毎回解凍してファイル更新確認するのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:29:49 ID:LrR66wzsO
バックアップするにあたって質問なのですが、
元々PCに入っているバックアップ機能の使い勝手って悪いんですかね?
だから色々フリーソフト等ができてきたんですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:45:47 ID:TJ7TBFmn0
元々PCに入っているバックアップソフトが優秀なので、
スレの内容がrobocopy一色になっております。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:58:23 ID:LrR66wzsO
>>529
レスありがとうございます。
そうなんですか、元々入ってるやつで充分なんですね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:28:23 ID:0znvQuRp0
realsyncはどうですか?
他にもっといいのとかありますか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:15:05 ID:AhQW+A6v0
>>531
とりあえずrobocopy
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:08:52 ID:2EXX6uOW0
それぞれのメリットデメリットは?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:10:30 ID:FUY9zjwrP
うざ…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:34:26 ID:zUmz3WlN0
>>533
お前はbunbackupでも使っとけ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:56:49 ID:CJJc39Yk0
>>533
このスレを1から読んで下さいです
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:43:17 ID:6jkQ3X/A0
>>533
メリット・デメリットを他人に調べさせてもあなたには理解できないかもしれないので、
あなたが「使い方を理解できたソフト」を使えばいいですよ^^
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:24:35 ID:YdPVAkt50
圧縮NTFSにバックアップすればいいんでね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:35:38 ID:Z93iif9K0
BunBackupなんですが・・・
ファイル単体を登録したときにタイトルが「ファイルバックアップ○」となる。

ミラーリングの設定が分かりづらい。設定でミラにチェックして、ドライブをDDしてミラするドライブを選択しただけではダメなのか。タイトルもないし。

もう少し使ってみます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:37:15 ID:Aka8R2nlO
そんなあなたにDMT
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 05:45:22 ID:brko3M3J0
日本語ファイル名やフォルダ名に対応したフリーのものでお勧め教えてください

ほしい機能は、任意のフォルダ以下の内容を別フォルダに対して同じ構成にミラーリングする
同じファイル名でも更新があったものは上書きし、削除されていたら削除する
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:31:47 ID:brko3M3J0
BanBuckupにしました
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:02:07 ID:80dyOtKH0
>>541
robocopy
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:08:14 ID:CwIXGbd80
>>541

>>6

ページが復活して、こっそりリンクが消えたねw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:59:48 ID:Hg3LCTJJ0
アイテム移動でcpu100%くうようになってから使わなくなったなー
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:47:31 ID:ynWDJGiB0
>>542
バンブックアップって新しいな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 05:59:10 ID:N7yUm9W50
ニバレラ炒めみたいな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:01:33 ID:5HPKUjzu0
>>547
美味そうだな。今夜のおかずはこれに決めた
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:32:19 ID:WAasF+iK0
夏は酢豚の方がいいな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:42:45 ID:HVKyTgFY0
夏でも冬でもご飯、味噌汁、納豆、水、エビオス
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:16:16 ID:WAasF+iK0
焼き茄子(゚Д゚ )ウマー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:14:49 ID:03Ytdwxo0
PowerX Hard Disk Manager 8 (http://powerx.jp/product/catalog/safety/xhm8/)
が無料で使えます。(ただし、英語版)
Paragon Hard Disk Manager 8.0 Special EditionのHPで無料登録してダウンロード。
返信されてくるメールに、プロダクトキーとシリアルが記載されてくる。
http://kb.paragon-software.com/paragon/scripts/freelink/en/index.jsp?product_id=2745
http://www.vnudownloads.com/hdm8_se-20070203-0000-en.exe
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:44:48 ID:Tgb7GOokO
>>544
こっそりリンクはまだあるみたいだが…

次のバージョンアップには消えるかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:40:08 ID:m5ZU1JW70
BunBackupで、バックアップ元のフォルダに無いファイルをバックアップ先のフォルダから削除するにはどうしたらいいんですか?
設定メニューに無いようなのですが…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:13:57 ID:mWAbU/5d0
>>554
ミラーリングはだめ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:07:52 ID:wIgVRPta0
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:01:39 ID:ZRWdAAu70
EasyBackup2000 Ver2.200の正式版がなかなか出なくて泪目
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:02:36 ID:FJA62ITa0
ラバコピー、64bit対応してたら神だったんだが・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:55:04 ID:etcvDAa00
>>557
EasyBackup2000 Ver2.200のβ10で何か不具合出てる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:20:56 ID://yl+BAR0
バックアップソフトなんかよりも、どの機材にバックアップするのかが
重要だとおもうけどね。ソフトの話題でここまで引っ張れるのがすごい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:25:07 ID:mdCx+0ob0
何にバックアップするかは別のスレ、別の板だからね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:47:15 ID://yl+BAR0
>>561
さがしてみたけど、なかった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:59:55 ID:O52Z1A760
ハードディスクに決まっとる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:01:12 ID://yl+BAR0
robocopyものすごく速いんだけど、なんで?
ファイル比較のアルゴリズムがイイのかな?

fftp作者のBackupでは1時間40分程度かかっていたバックアップが、
ほんの30分ほどで終わった。

ほんの冷やかしで立ち寄ったスレッドだったけど、とても有意義な夏休みに
なりました。(笑)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:27:41 ID:Tbj1k92t0
XPでrobocopy使いたい場合はどうすればいいんでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:38:45 ID:zNooopbU0

http://www.sunvisor.net/modules/pico/script/robocopy.htm
に、入手先があるよ。
ResourceKitTools
という中に入っている。

tailなどのこまごまとしたコマンドもあり、知っている人には便利。

これは凄いね!

567565:2008/08/15(金) 21:26:16 ID:Tbj1k92t0
>>566
ありがとうございます!m(__)m
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:16:00 ID:hmZnwzbi0
robocopyで消す前に「確認」するスイッチってないかな?
/mir で間違えたときのことを考えると念のためこの機能がほしい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:21:41 ID:dzphUSCb0
バックアップ先フォルダをバックアップしておけばいい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:26:29 ID:zDt6Bd190
>>568
/L :: List only - don't copy, timestamp or delete any files.
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:32:31 ID:hmZnwzbi0
>>569
まちがって、違うフォルダにバックアップしてしまったときのことを
恐れております。

>>570
ちょっと違うんだよね〜


ドライブレターが変わっていて気がつかずにドライブごとバックアップ
するのが怖いね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:40:18 ID:TQGB3Z4w0
robocopyはネットワーク経由で使えますか?
他ソフトと比べて高速になりますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:42:25 ID:hmZnwzbi0
>>572
はい。
少なくとも、fftp作者のBackupよりは早くなった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:48:56 ID:as8fhszv0
すっかりrobocopyすれだけど、Toucanつっかてる人いる?

PortableApps.comで紹介されてたのでとりあえず落としてみた。
ttp://portableapps.com/apps/utilities/toucan
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:23:51 ID:HXKiU/0n0
>>571
バックアップ内容が表示されるのでそれをみればいい。それでもドライブ名が
違っていたのを知りたいとうのはプログラムでどうこう言う話ではない。
まあバッチファイルでも作っておけいいのでは?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:41:41 ID:lIbtdB9M0
SDカードのデータが…
http://www.odnir.com/cgi/src/nup20886.png
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:13:49 ID:ltkumJ780
SDカードの寿命?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:29:23 ID:RNjt0NcC0
普通は復旧不可能です
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:45:49 ID:2SWCOe2v0
SyncBack布教してた人はいなくなっちゃった?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:04:15 ID:7z0dzmQh0
>>574
試してみたけど、わざわざこれを・・・とは思わなかった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:05:42 ID:7z0dzmQh0
なんか日本語変だな

わざわざこれを使おうとは思わなかった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:53:06 ID:C0uLAIVs0 BE:563832-2BP(4)
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/19/044/index.html

これはロボコピーのGUIフロントエンド?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:57:46 ID:0O36GH8/0
>>582
ああああ、このスレ終了したな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:14:08 ID:oH4ONjvo0
>>579
まだいるよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:23:09 ID:gRjzFQ5LP
>>582
速度的にそんな気がする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:51:27 ID:hNAacTur0
SyncToy 2.0のβ使ってたけどrobocopyとは全く別物のような気がしたけどな
同期元と同期先のルートに変なファイル作ったり
同期元で消したディレクトリが同期先に空のまま残ったままになってたり
怪しいので使うのやめた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:15:58 ID:pNcbWiPx0
>>586
β版はそんなもんだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 08:54:39 ID:KkcPiYSe0
>>586
それは解決したのかい?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:55:42 ID:3Y/m7SvX0
変なファイルが作られるのは変わってなかった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:08:58 ID:lPVnmoQj0
変なファイルって高速化用のインデックスファイルかなんかかな。ただのログかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:11:24 ID:3Y/m7SvX0
インデックスだと思うけどバイナリだったから正直わからん
もうアンインストールしたw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:14:26 ID:u5uil8z90
FUD乙
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:01:39 ID:C1T+olP/O
Bunbackupって、今はもうUnicode問題解消してるをだっけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:00:11 ID:a8Ho0diw0
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:19:49 ID:btCKSEFZ0
ファイルバックアップで世代管理って多分、バックアップする毎にバックアップ先に日付で下部フォルダとか作って、増えたファイルをそこに突っ込んでいくって形になるよね。
そうなると、バックアップ元で「ファイルを移動した、削除した」という情報が記録されないのでは。
バックアップ先のフォルダがカオスな事になって、リストア作業がえらく大変な事になりそうな気がする。

そこで気になったんだけど、Bunbackupで世代管理とミラーリングを組み合わせた場合の動作はどんな感じになるの?
ヘルプとか読んだんだけど併用した場合の動作については書いてなくて。
世代管理フォルダの中まで消しちゃうと世代管理の意味がないし、かといってリストアする際に過去に移動したり消したりしたファイルを判別する方法がないし…。
世代ごとにフルバックアップするのかな?バックアップ元が600GBもあるからおいそれとは試せない…。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:30:05 ID:Bl0OshjF0
Firefilecopyでフォルダごとコピーしてる俺は少数派?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:37:39 ID:4Ezv0DF50
>>595
BunBackupでミラーリング+世代管理で日常的にバックアップしている者です。
世代管理は、バックアップ元から削除・変更されたファイルを逃がすだけなので
よほど大幅な変更(フォルダ単位での移動やコピー)を行わない限り
それほど大きくならないと思います。

世代管理フォルダはバックアップ先と異なるフォルダにしています。
市販ソフトのように「一発で何月何日の状態に戻したい」というような
ニーズには合わないと思いますが、1ヶ月ぐらい前に変更しちゃったファイルを
探したいなーというようなアバウトなケースで助けられるときがあります。
デスクトップ検索ソフトとの併用が吉かも。

あと過去のファイルを検索するときは、ログファイルにgrepかけてます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:05:01 ID:dH4lv24M0
>>576
背景DQ5
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:27:55 ID:VxL/XztS0
634 名前:629[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 18:16:03 ID:klqaLtWe
フォーマットした後にHDBENCHでSDカードの速度を測った
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1004.76MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
Processor Pentium III 1004.53MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5200
Resolution 1152x864 (32Bit color)
Memory 1048,092 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2008/08/19 18:14
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA DVD-ROM SD-R1202
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
COMPAQ CD-ROM LTN403
ITE IT8212 ATA RAID Controller
ITE DiskArray 0
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
15198 90939 90694 14714 9509 19515 36
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
20369 8910 4516 3 677 912 663 407 I:\500MB
http://www.odnir.com/cgi/src/nup20903.png

確かにDQ5だ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:31:16 ID:77ZPV6AG0
BunBackupのバックアップ項目の優先順位ってどうなってるんですか?

C→D
D→E
C→E
って感じで重複しています。
分かりやすいように上から作業していくという感じにしたいのですが・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:08:38 ID:7G8P/s4e0
Acronis Server 9.1便利すぎワロタ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:24:56 ID:6nqK/suC0
Retrospect便利すぎワロタ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:47:59 ID:XLIzUKPH0
Retrospect懐かしすぎワロタ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:48:14 ID:/eNnkN360
HD革命8で復元を行おうとしました。
C、D、G(外付け)とドライブがあり、Gにバックアップデータ、
Cに復元しようとしたのですが、
バックアップデータは1個しかないので良いのですが、
復元元が何故か1箇所しか表示されません(恐らくG)。
これは内臓HDDが認識されていないのでしょうか?
それとも、これで良いのでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:47:28 ID:UvEJl3Xt0
うむ。何事も諦めが肝心だ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:16:24 ID:hhK9Xbf60
Robocopy XP026 (XPでも /DCOPY:T スイッチが使用可能)
「.NET Framework 2.0」や「Robocopy GUI」をインストールしたくない人向け。

1. 「Robocopy GUI」(UtilitySpotlight2006_11.exe) を入手。
http://download.microsoft.com/download/f/d/0/fd05def7-68a1-4f71-8546-25c359cc0842/UtilitySpotlight2006_11.exe
2. UtilitySpotlight2006_11.exe を解凍ツールで解凍。
3. UTILIT~1.EXE を解凍ツールで解凍。
4. Setup.msi を解凍ツールで解凍。
5. 以下のファイルを robocopy.exe にリネーム。
_54ECED6107F5477E80212C764531DDF6
以上。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:23:54 ID:tqDBMswp0
それに入ってるのってサイズが他の3倍くらいあるのな
あと前の奴より少々遅い
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 07:36:30 ID:hW8wuNFl0
SyncToyでいいんじゃね?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:42:04 ID:hW8wuNFl0
なぜかはてなのホットエントリにあったので貼り

窓の杜 - 【REVIEW】HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:07:21 ID:Kwf6q7860
スレ違い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:58:39 ID:DMlbvcmj0
わざわざ解説するのは野暮だと思うが、
・ドライブごとバックアップ(イメージバックアップ)は正常にバックアップできているか確認するのが難しい。というか面倒
・イメージバックアップするぐらいならRAIDでいいじゃん(RAIDはHDDにエラーが出た瞬間すてる覚悟がないと運用が難しい)
・イメージバックアップのOS最インスコの時間短縮という利点は、イメージバックアップを取っている時点で時間短縮できていないのであんまり利点じゃない
・1からOSインスコして、必要なソフトインスコして…って作業は、長い目で見れば、使うソフトの選別になる。新バージョンアップのチェックにもなる。メンドイけど
・ファイルバックで1日1回のタスクだとトラブル時最悪24時間分データを失う可能性がある。が、データを作り終えたタイミングでバックアップかける手も。

つうわけで、イメージバックアップ派とファイルバックアップ派はスレの棲み分けするのが平和的で、
「スレ違い」
って言うツッコミは、煽りでもなんでもなくて、スレの正常化には必須の脊髄レス。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:25:41 ID:CFudAt420
すいません、windowsのEFSで暗号化したファイルをバックアップするときに自動的に暗号を外してくれるソフトありませんか?
今は仕方なくFAT32フォーマットのディスクに保存することで間に合わせてるんですけど。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:05:24 ID:MJ8VUQXt0
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:42:56 ID:cIa23x5R0
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:45:16 ID:KuNMOc7E0
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:53:53 ID:txxEuY6h0
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:05:52 ID:eb5VVN110
618612:2008/08/29(金) 05:22:58 ID:Nk5Yn9ki0
どうやら無いみたいですね。
FAT32経由で
NTFS→FAT32→NTFSってバックアップするのが一番簡単かな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:39:33 ID:DVa5gOt20
>>612
じゃあ、なんで暗号化しておくのさ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:50:02 ID:fCD8fuL60
>>618
そそ、他に方法なさそうだよ
621612:2008/08/29(金) 23:53:54 ID:Nk5Yn9ki0
>>619
持ち歩くノートパソコンとかはやっぱ暗号化すると安心でしょ?
622612:2008/08/29(金) 23:57:39 ID:Nk5Yn9ki0
あ、説明不足だったかな?
要するに暗号化したファイルを暗号化解除してNTFSの別ディスクに保存したいわけです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:08:13 ID:0pPj2kUO0
>>622
コピーコマンド(自前でファイルを生成して内容を読み書きする)作ればいい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:12:50 ID:fYJUKGOm0
>>622
拡張コピーってソフト使えば、
設定すれば、
ファイルの暗号化解除コピーができるよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 06:38:00 ID:iWXa9CSm0
>>622
暗号化されたままコピーしといて、コピー先フォルダに対して
cipher /d /a /s:(フォルダ)
でどうよ。一斉に解除されるお。
626612:2008/08/30(土) 09:22:29 ID:e4ETa1tY0
>>623,625
それだと一手間余計にかかるから解除し忘れちゃうこともありそうなんで却下。
意外とそういう簡単な仕事をしてくれるバックアップソフトってないんですよね。

>>624
教えてくれてありがとう。
拡張コピーで出来ました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:00:40 ID:7FN8feJp0
普通バッチにしてやるでしょ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:21:12 ID:iWXa9CSm0
だよねぇ
629612:2008/08/30(土) 12:58:42 ID:e4ETa1tY0
私の質問は「そういうソフトない?」なんですがなにか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:08:45 ID:FjXCSUwm0
馬鹿が多いのはまいるな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:15:08 ID:zNU5wIfs0
>>629
あったんだから、解決だろ。もう、どっか行けよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:46:18 ID:2neHbpFw0
巨乳から貧乳に変換する画像関連のソフトありますか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:23:54 ID:FrA1ws600
>>632
スレ違いですが、見つけたら結果を報告しなさい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:43:09 ID:/rcfc3uO0
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:54:36 ID:Ga8+p9JO0
robocopyでネットワーク越しにコピーしたとき、/Zオプションがあると速度が半分以下になった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:00:03 ID:eL71i/Hx0
robocopyすごいけど
コピー元が巡回冗長エラーだった場合どうなるんだろ?
エラーのままコピーするのかな?

zipとか壊れやすいし、ベリファイ機能とかある?

昔懐かしい写真を見つけた!
壊れてた‥なんて事起きない?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:21:30 ID:kCVVlfvB0
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:32:58 ID:gRwwlU800
>>636
> robocopyすごいけど
> コピー元が巡回冗長エラーだった場合どうなるんだろ?
> エラーのままコピーするのかな?
そりゃそうだ。robocopyに限ったことじゃないでしょ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:36:21 ID:yaPVpTyC0
エラー直してくれるバックアップソフト希望
ついでに好みじゃないエロ画像動画の削除機能も希望
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:36:28 ID:ARRZIVOW0
>>621
BunBackup と BunDecode で暗号化・複合化できるみたいだけど
それじゃダメ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:12:13 ID:qhA5YbbR0
BunBackupの暗号化ってzipかなんかの暗号化じゃなかった?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:19:29 ID:EB2sRprC0
True Crypt とか PGPdisk 使ってみるとか…
ま、ここらへんはスレ違いなので↓へ

暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217020056/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:11:20 ID:nfPwjtnG0
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:17:28 ID:4BV9qV950
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:50:32 ID:yf/c0oyU0
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:15:22 ID:+Q8+QwTu0
robocopy使ったことないけど、
bunbackupとかみやばっくとか、
Backupとか使ってみたけど、
SyncBackが最高だった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:15:07 ID:9HMPQLfV0
robocopy一択の状況なので
その他2位以下の争いはどーでもいいです
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:37:47 ID:vtsN4D3g0
パソコンを再インストールしてクリーンな状態を@とする

↑に必要なソフトウェアを入れたり、消したりして自分が使いやすくした状態Aとする

どうでもいいものをインストールしたりして動作が不安定になった状態B

このときBからAにするソフトのおすすめはありますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:43:28 ID:NYoPI8ER0
robocopy
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:51:19 ID:DsVSw9un0
>>648
Ghost
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:04:40 ID:9Ft43bip0
Gホストとはいやらすい!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:12:00 ID:rF2cME4e0
>>648
TI
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:30:33 ID:osj6u4yF0
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:31:57 ID:osj6u4yF0
655648:2008/09/05(金) 15:10:05 ID:mi+N65EV0
ありがとうございました
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:24:14 ID:htXgWLG/0
>>655
分かってるとは思うが(2)の時点で
バックアップ作っとけよw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:00:38 ID:D0ctDRXR0
ミラーリングって元ファイルを変更したら、バックアップ先のファイルも変更され、
元ファイルを消したら、バックアップ先のファイルも消えるんですよね。

そしたら、HDDの故障等で元ファイルが壊れたり消えてしまったりした場合、
バックアップ先のファイルも一緒に壊れたり消えたりしてしまうのでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:03:56 ID:PT+iBidx0
普通はどうするのかの選択or設定があるさ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:44:01 ID:4MYib5+N0
>>657
元ファイルが障害で消えたあとにミラーリングすれば当然消えるさ。
だから、一定間隔ごとに自動でミラーリングみたいな設定はお勧めしない。
俺は毎日昼休み前に ミラーリング→サスペンド、一日の終了に ミラーリング→シャットダウン をバッチファイルで動かしてる。
[スタート]-[終了オプション]をクリックする代わりに、そのショートカットをダブルクリックするだけで全く手間はかからない。
万一全部ぶっ飛んでも最悪半日前のデータは全部残ってる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:10:30 ID:3X6VlHfE0
>>658-659
ありがとうございます!安心しました。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:51:47 ID:4IRRPzoF0
RobocopyGUI3.1つかってみたが
なんかうまくいかない。
勝手にも自爆したフォルダにコピーされてしまう。
うーむ初心者向けじゃないのか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:52:10 ID:4IRRPzoF0
も自爆→文字化けでした。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:56:21 ID:w2G1Sbla0
Yadis最強
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:11:51 ID:1KHq+Cma0
>>661
そーだね。君には無理だね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:07:08 ID:kLbeZM/y0
>>661
robocopyはコマンドラインのスイッチを理解してから使わないと駄目。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:27:01 ID:tDxfYBuW0
コマンドラインも満足に使えないならBunBackupでも使うんだな
何を隠そう、俺がそうだ(なんの自慢にもならない)

大体、万が一のためのバックアップなんだからどこにきちんとバックアップされたのか
自分で動作をきちんと把握してないとバックアップの意味をなさないよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:33:13 ID:IsmYVjbL0
確かにそうだな。
お前の動向をここ3ヶ月追ってきたが、すべてにおいて反論の余地が無い。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:36:29 ID:tDxfYBuW0
お、俺の動向は3ヶ月も追尾されていたというのか!?w
まあ言ってることは真面目だよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:57:17 ID:8d4rT4Lu0
http://www.lalasoft.jp/modules/d3blog/
> 明日からお盆休みが始まります。といっても休む暇はほとんどなく、あっちこっちに出かけないといけません。
> 僕の入籍日も間近に迫り、独身貴族だった生活も終わりを迎えます。。お小遣い制度に切り替わるみたいです。
>
> さて、EasyBackup2000 Ver2.200ですが、まもなくベータ11をリリースする予定です。そしてこのベータ11が
> 最終ベータ版になり、細かい調整の後Ver2.200として正式リリースされます。

いつまでお盆休みなんだ?ww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:45:09 ID:wfqJYjZq0
(´・ω・) カワイソス
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:48:36 ID:g97KzhdgP
生活スタイルが変化してるだろうから
年末ぐらい、下手したら年明けまで
落ち着かないかもねぇ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:46:42 ID:xJBd1ga8O
>>669
色々と大変だとは思うけど、正式版に期待
してるユーザーも多いと思うので、どうにか
頑張って欲しいな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:49:15 ID:FJUlnLp40
toucanってどう?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:41:40 ID:5A8iG6220
Yadis最強
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:49:38 ID:U12+zryv0
fftp作者のBackupを使ってみようと思うのだけど
実際のところ評判どうなのでしょう?

ファイルの信頼性&コピー速度の観点からお願いします。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:14:34 ID:XqNmTMO60
使ってみたけど速度が遅い。 まず全ファイルの状態を探索する様子でこれで時間くう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:11:20 ID:U12+zryv0
>>676
/(・。・) 了解!
では、お勧めなんですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:18:24 ID:mtUxCxy50
robocopy
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:16:31 ID:alRiZbE70
>>677
あくろにす買えば?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:42:56 ID:E3f8Ui5p0
三台のPCのローカルにあるにちゃんブラウザログを
NASで共有化したいと考えています。

そこで、それぞれのログファイルを
日付が新しいデータ、データ量が大きいファイルを
優先的に残すルールで同期させたいと考えています。

上記の同期設定が可能であり
なおかつ、万単位のファイルの同期
(データ容量2.3G、5万ファイル)
が得意なお奨めソフトを教えてください。

高速だとうれしいですが、同期数が多いので
取りこぼしがないなど信頼性を第一基準においてます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:11:05 ID:l5pbsgUF0
>>680
robocopy
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:13:58 ID:qeIqU/6o0
Robocopyのバッチ作って使う場合、>>411みたいに、
一個のバッチの中に複数のタスク入れてもおkですか?

自分に必要なコマンドは試して大体把握したんだけど、
バッチあんま使わないしよくわからないから、
複数のRobocopyタスクを1個のバッチに入れるの怖くて。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:30:50 ID:5EGvxWkN0
>>682
batというかプログラムは基本的には上から順に1行づつ処理を実行し、終わったら次の行の処理に入る

2行書くなら、コマンドプロンプトから1行目を実行して、2行目を実行するのと何も変わらない
684682:2008/09/30(火) 17:19:03 ID:qeIqU/6o0
>>683
ありがとうございます。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:53:33 ID:hl436yG+0
EasyBackup2000 Ver2.200正式リリース!
http://www.lalasoft.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=21

■ Ver2.200で変更・追加された機能
1. バックアップ完了後、メールを送信する機能を追加。
(SMTP認証[CRAM-MD5,LOGIN,PLAIN]、SMTP over SSL対応 ※1)
2. 上記機能追加に伴い、共通オプション設定に【メール通知設定】のタブ追加。
3. バルーンヒント表示設定でエラーがあった場合のみ表示するオプションを追加。
4. 最新バージョン確認機能において、プロキシサーバのベーシック認証に対応。
5. 【共通オプション】−【連続パターンモード設定】の登録ダイアログでパターンファイル複数選択出来るように変更。
6. 【共通オプション】−【ログ管理】に、確認ダイアログを出さずにサイズ制限を適用するオプションを追加。
7. バックアップオプション1のバックアップ条件設定に【アーカイブビットがONの場合を対象とする】のオプションを追加。
8. バックアップオプション1のバックアップ条件設定に【バックアップしたファイルのアーカイブビットをクリアする】のオプションを追加。
9. ファイル(F)メニューに、パターンファイルの名前を付けて保存機能を追加。
10.パターン別設定−ファイル世代タブに【世代ファイルはNTFS圧縮を行う(M)】オプションを追加。
11.ヘルプメニューにオンラインヘルプ・EasyBackup200 ホームページメニュー項目追加。
12.【共通オプション】−【起動時設定】に最後に開かれたパターンファイルを自動読み込みするオプションを追加。
13. バックアップ元・先の手動編集が出来るように仕様変更。
14. 指定時刻のバックアップでバックアップが始まり、そのバックアップが終了しないうちに指定時刻のバックアップが再度始まった場合は自動スキップするように仕様を変更。
15. 不具合修正
(共通オプション−カラー管理のプレビューがうまく表示されない場合がある問題)
(バックアップログバッファがまれにオーバーフローしてしまう問題)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:00:22 ID:HLuvgVba0
おー、こんなスレあったのか。
俺は、batファイル+FastCopyでバックアップしてる
10年くらいの間いろいろ試してたけど、結局これに落ち着いた

・100万ファイル超でも問題なくバクアプ
・UNICODE対応
・省メモリ
・比較的高速

これを満たすバックアップソフトがこれしかなかった。
FastCopyがバックアップ専用ソフトじゃないのが皮肉だが。

RealSync使ってたころがなつかしいぜ。
BunBackupを一時使ってたころは、メモリー800MBくらい消費して泣いたりもした
今は、Robocopってのがあるのか・・・

>>560-563
ファイルバックアップ統合スレってないのかね?そういう話題をぜひ議論したい。
重要なものだけは遠隔でバックアップとか、海外高容量レンサバにssh経由でバクアプとか、
大容量ファイル共有サービス経由でバクアプとか、
突っ込んだ内容を話したい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:50:52 ID:zUwdyU5e0
>>686
何万ファイルでも関係ないのは、イメージバックアップ。
FFCやfast copyなどでは、速度と個数の面ではイメージバックアップには敵わない。
688PvFaEtOtQpkOZBCgL:2008/10/04(土) 13:53:13 ID:2kaFgpSQ0
jiYsOG Avoid white bedding, as children will get whites dirty very quickly, http://freshtesh.cn/talisnyc.html Talis Nyc
, 8-((, http://freshqesh.cn/vinylshuttersraisedpanelwholesale.html Vinyl Shutters Raised Panel Wholesale
, >:-[[, http://freshnesh.cn/tropicalfishswitchplate.html Tropical Fish Switchplate
, 369, http://freshsesh.cn/halleberri.html Halle Berri
, 37258, http://freshpesh.cn/blueridgecenterforenvironmentalstewardship.html Blue Ridge Center For Environmental Stewardship
, 8436, http://freshmesh.cn/oplates.html Oplates
, 956, http://freshsesh.cn/beamerwithwhiteboard.html Beamer With Whiteboard
, essh, http://freshkesh.cn/s65hondamotorcycle.html S65 Honda Motorcycle
, erb, http://freshqesh.cn/normalleftbasilaratelectasis.html Normal Left Basilar Atelectasis
, 238, http://freshoesh.cn/cartiertankdivanwatch.html Cartier Tank Divan Watch
, 78395, http://freshoesh.cn/whoprovidesblankestohomewoodsuites.html Who Provides Blankes To Homewood Suites
, 3120, http://freshlesh.cn/shunimaker.html Shuni Maker
, sws, http://freshlesh.cn/chistesenespaol.html Chistes En Espa Ol
, ezchkl, http://freshoesh.cn/sdfcu.html Sdfcu
, :], http://freshtesh.cn/commercialtunapolefishingvideo.html Commercial Tuna Pole Fishing Video
, npvi,
689ZhAfHbbZbSkX:2008/10/04(土) 13:59:39 ID:ea3YfeiL0
B4787N Tracking your blog does not have to be overly sophisticated usually a simple free page counter like StatCounter, http://freshresh.cn/jacksonhewitt.html Jacksonhewitt
, xaekj, http://freshlesh.cn/joesatrianisupercolossal.html Joe Satriani Super Colossal
, 37962, http://freshkesh.cn/mechaatzlan.html Mecha Atzlan
, otbmls, http://freshsesh.cn/lamotriginehcglevels.html Lamotrigine Hcg Levels
, 574, http://freshlesh.cn/waterpoweredsumppumps.html Water Powered Sump Pumps
, 750391, http://freshtesh.cn/hilowhemlineweddingdress.html Hi Low Hemline Wedding Dress
, :((, http://freshmesh.cn/antarapolanco.html Antara Polanco
, %-((, http://freshpesh.cn/downloadfreewhateverferrycorsten.html Download Free Whatever Ferry Corsten
, 8-DDD, http://freshoesh.cn/odalysgarciacalendario.html Odalys Garcia Calendario
, 28659, http://freshkesh.cn/manuscriptsfromoldcookbooks.html Manuscripts From Old Cookbooks
, 670, http://freshpesh.cn/oakite.html Oakite
, kvhdkn, http://freshlesh.cn/thebeachcolonynavarre.html The Beach Colony Navarre
, ynr, http://freshsesh.cn/laurenwillig.html Lauren Willig
, =[[,
690nTcWDvxY:2008/10/04(土) 14:01:10 ID:ZWMY7/MO0
Welcome friends! , http://forums.vogue.com.au/member.php?u=91851 teen amateur blowjob,
691WAZNOoumymcaUmAH:2008/10/04(土) 14:01:50 ID:ZfZU7Vjj0
9Fmp1A For a 3 mega pixel camera, the processor has to make 9 million calculations, http://freshnesh.cn/gwsspitfireglider.html Gws Spitfire Glider
, rcy, http://freshlesh.cn/rogerkibbekiller.html Roger Kibbe Killer
, vxfg, http://freshqesh.cn/marieselbygardens.html Marie Selby Gardens
, jgpeq, http://freshoesh.cn/proxifreshcomprehensivelist.html Proxi Fresh Comprehensive List
, :DD, http://freshkesh.cn/valleycourieralamosacolo.html Valley Courier Alamosa Colo
, 04821, http://freshpesh.cn/troutnut.html Troutnut
, 342970, http://freshpesh.cn/sarasotaboatrentals.html Sarasota Boat Rentals
, lsks, http://freshnesh.cn/penthouseplaymates.html Penthouse Playmates
, osikes, http://freshqesh.cn/naughtyallie.html Naughtyallie
, :-(, http://freshmesh.cn/pongotwilightsoundagain.html Pongo Twilight Sound Again
, 266458, http://freshqesh.cn/taihangfootballers.html Tai Hang Footballers
, :-], http://freshqesh.cn/bethbrodericknude.html Beth Broderick Nude
, 219, http://freshsesh.cn/beamerwithwhiteboard.html Beamer With Whiteboard
, 0080, http://freshoesh.cn/bodykitfor1986mazdapickup.html Body Kit For 1986 Mazda Pickup
, 25823, http://freshmesh.cn/tx37lzd85.html Tx37lzd85
, rtbd, http://freshoesh.cn/whoprovidesblankestohomewoodsuites.html Who Provides Blankes To Homewood Suites
, :), http://freshoesh.cn/ford8ntracks.html Ford 8n Tracks
, dtsbph, http://freshpesh.cn/gmvortec4200engine.html Gm Vortec 4200 Engine
, rvz, http://freshresh.cn/1969z28forsale.html 1969 Z28 For Sale
, vev,
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:02:55 ID:zUwdyU5e0
>>686
WebDriveつかえば、どんなバックアップソフトでもネット上に保存可能。
しかし、無料ホームページだと、データ暗号化出来ず鯖の管理人にデータ見られる危険有り

対応プロトコル 

WebDAV
FTP
SFTP
FrontPage
GroupDrive
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:05:32 ID:dHszzUtu0
>FFCやfast copyなどでは、速度と個数の面ではイメージバックアップには敵わない。

差分バックアップや、パーティション全体が対象でない場合とかは考えてない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:46:46 ID:uYH0nAUc0
>>692
頼むsageてくれ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:45:12 ID:zWEHJSI50
>>694
わけも書いとけw
ソフ板はageると海外の串探索スクリプトが貼られてしまうらしい>>690-693
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:39:24 ID:H9f1Z6m60
robocopyを右クリックのD&Dで使えるようにする方法ある?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:14:53 ID:SqR8wa8L0
Synctoyでいいじゃまいか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:34:33 ID:eO1CMKz50
>>692
これかな?

WebDrive - WebDAVクライアントアプリケーション、FTP - SFTP - FrontPage - GroupDrive 各クライアントにも対応
http://www.marroncraft.com/webdrive/

SFTP接続できればレンサバとの連携はまずいけるなw
無料版のころのがどこかにあったと思うが(別ソフトかも)
有料でもこれはいいな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:37:36 ID:eO1CMKz50
あと似たようなのに Dokanっつー、何でもドライブ化するライブラリがあって(FUSEみたいなもの)
http://dokan-dev.net/
その中に、SSHFSってのがある。
これつかっても行けそうだよ。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:55:01 ID:uSJNB+qI0
 
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:49:42 ID:ORGK2S280
>>692
レン鯖だったら結局それ使っても、通信を暗号化するだけで
保存先では特に暗号化されるわけじゃないんじゃ?

WebDriveは、クライアント側としては複合クライアント & エクスプローラーに表示が便利
サーバサイドでは、レン鯖とかの制限された環境でもFTPさえ動いてれば、使えちゃうってメリットがあるのか

LANなら特にWebDrive使う必要はないな
samba立てるのめんどくさいならありか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:52:09 ID:ORGK2S280
書いて思ったんだけどファイルを外部にバックアップ管理ってしてる人いる?
今なら限定とはいえ1T 8000円切るとかいう時代になっちゃたから余りメリットが見出せないんだけど

ネットワーク越しのファイル管理は、どの場所でも参照したい小さいものをsvnで管理するくらいしか使ってないんだけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:42:37 ID:rMDMf4g60
世の中にはノートパソコンというのがあってだな、、、
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:04:54 ID:Nex9FIMK0
遠隔地バックアップって、ある意味夢じゃない?
うちにはNAS500GB×2があってとうてい庶民が手を出せるものじゃないけど
あと、ADSLでアップがせいぜい2Mbpsってのもきっつい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:15:05 ID:N/S2M/uq0
>>704
( ゚д゚)…500Tじゃないんですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:36:59 ID:tzuyBkAt0
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:02:00 ID:gY+BvEqp0
>>703
それはLAN内でノートのデータを他のNASに保存するってこと?
それなら納得だ

外にバックアップするメリットってないような・・・
自宅に鯖立てて、そこをsvnのレポジトリにして使ってはいるけど
これはデータをバックアップというより、どこからでも参照したいからなんだよな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:06:38 ID:frKYovaq0
>>707
遠隔地バックアップの考えの基本は、火災や地震時などの災害対策じゃ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:05:51 ID:gY+BvEqp0
>>708
それか!
確かに本当のバックアップっていう意味じゃ大切なことだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:58:13 ID:kpQ/3jTsP
>>706
よくHDDいかれたーとか(まぁこれは論外だけど)
PCまるごと盗まれたーとか、火事になった〜とかで
開発終了しちゃうソフトを自分が愛用してたりすると

ほんっとーに
バックアップしっかりとっとけよとか
ネットにPass掛けてあげとけばいいのにとか
思うんだよね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:20:17 ID:gxklK+ab0
オープンソースにすればいいと思うよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:38:55 ID:Kq1MQXbGP
俺は消えたら本当に困るデータは
実家のPCとWindowsLive FolderShareで同期してるわ。

以前はHDDを送ったりしてたけど
面倒すぎて現実的じゃなかったw
FolderShareじゃなくてもいいけど何かしらの
お手軽な(ここがポイント)ネット経由での
別PCバックアップ、おすすめっす。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:08:44 ID:qkk519rn0
HD革命 backup使ってる人いますか?
USB経由でOS丸ごとのバックアップてできるんでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:23:23 ID:CD0JOWyA0
できます。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:34:41 ID:rAYUPO0w0
>>713
本来はこのスレで聞くべき↓
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199374474/l50
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:39:16 ID:L553Evvm0
http://www.crashplan.com/home.vtl 使ってみた。今のバージョンはローカルドライブにバックアップできないが、複数台PC持っている場合は結構使えそう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:43:44 ID:0GVNves80
DMT Ver.1.22 + B0.05
718wKhgLbbiUKywbAOJu:2008/10/16(木) 23:27:08 ID:sHc1lGjB0
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:36:25 ID:+QQt5kO00
これは更新情報をどうも
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:20:00 ID:db39qHht0
copixって最新バージョンは2.17ですか?
2.15を持っているので、サイトみたら消えていた…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:20:16 ID:b/6hSKJS0
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:23:01 ID:c1dkMS/00
cobocopyって普通のcopyコマンドと
内部処理とか、処理速度って違うモノなの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:41:59 ID:2WrlV8VH0
>>722
きっと違うんじゃない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:08:09 ID:N5XYPZFH0
この手のソフトでハードリンクやジャンクションを
そのまま保持できるものはないのかえ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:48:38 ID:1NJF7ezI0
そのままってどのままよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:15:30 ID:8FpY/dN00
外付けHDDのデータを新品の外付けHDDにすべて移したいんですが
途方もなく時間が掛ってしまいます
何かソフトが必要なんでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:23:08 ID:b7LlHbIT0
新規のコピーならそんなもん
スピードを必要とするなら、zcopyなりffcを使う
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:35:11 ID:vy1x2/wQ0
>>725
実体のコピーじゃないってこと。多分イメージ系しかないな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:22:21 ID:8FpY/dN00
>>727
どうもありがとうございます
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:01:46 ID:J8m2h6w50
>実体のコピーじゃないってこと

FastCopyは、ジャンクション・シンボリックリンク自体をコピー可能。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:10:22 ID:Fr+Kr77o0
>>260,338にあるGUI版入れるとリソースキットより新しいバージョンになるね
何が変わったのかはシラネ

ファイルのアクセス権も保持されてバックアップから戻すときも楽ちん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:31:37 ID:60eNjfd70
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:08:54 ID:+X9UiOTk0
>>726
つ、これdo台PRO
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:32:52 ID:qsxI78in0
>>730
ハードリンクはそれぞれ単独のコピーになってしまうから結局使えない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:49:53 ID:om0HYanZ0
同じソフトウェア集のドライブを2つ作って、それぞれを別のPCで使い、後でまた統合するような使い方をしたいのですが
向いているソフトは無いでしょうか?

互いを比べて、ファイルやフォルダの中から変更されたものや片方にだけあるものを検出
→それがどちらのドライブの物か判別して一覧作成
→それらを統合するか、統合を除外して別々のままにするかを個別に選択してバックアップ
→後々同じ設定をする必要がないように統合するものと除外するものを記録
という感じで、なおかつBunのCREATIONTIMECOPYのようにファイルの作成日時もコピーされるソフトを望みます。

何故こういう使い方をしたいかというと、自分の環境は2つのPCを同時稼動させており
使用するソフトが2つのPCでほとんど共通していて、しかもその中でも同じソフトを設定を別々にして使っているものもあるので
フォルダルートとその中身をほとんど同じにして、しかもファイルの統合をするかしないか個別に選択できると助かるからです。
こういった統合ができないとどちらにどのソフトがあるか無いかが正確に把握しきれず、管理がとても難しいです。
対案は無く、考えた末のこうするしかないという結論なので、お願いします。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:14:27 ID:B++nqscs0
設定を別々にしたいのに、統合(マージ?)したい意味がわからんなあ・・・
俺はそういう運用したときは、別々に取っておいたけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:39:18 ID:vlmlMVhp0
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:45:31 ID:+59c8hc90
>>735
正直既存のバックアップソフトではそこまでめんどうなバッカップは想定していないと思う。
二つのファイルを参照して照らし合わせるだけとか複数のソフトを使うしかないと思うが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:10:53 ID:MoWkzg220
WinMergeってスレ違いですか?
>>356で挙げられていますが…

>>735のやりたいことに近いことができると思うのですが、このスレじゃ一回も名前を見ない…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:02:19 ID:oDSXexQj0
>>739
バックアップソフトではないから。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:43:55 ID:wVjti5kw0
ROBOCOPYでいいよね、もうすべて。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:12:34 ID:x9wc0qRpO
ロボコピーなんてハイカラなもんは使わん
おらはDMTだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:12:23 ID:7PiqLd6Y0
>>742
( ゚д゚)ポカーン
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:56:18 ID:YtkT1Fnd0
DMTなんてハイカラなもんは使わん
おらはロボコピーだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:59:25 ID:A6sVm6Hp0
いいや俺がガンダムだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:00:50 ID:FeT6GPvqP
俺もRobocopy興味あるけど
勉強するのダルいからDMTunicodeだわ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:44:55 ID:4b6BSw/00
勉強ってヘルプ見るだけだろw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:00:52 ID:3OSkVJiU0
フリーソフトでネット経由のバックアップソフトってあります?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:09:05 ID:ARZH4D0R0
ほとんどの物がネット経由でも使えると思う
まずは、試してみたら
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:38:21 ID:TtARsJU5P
>>748
FolderShare、オヌヌメ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:08:08 ID:E3vSAOCl0
>>748
ルーターをメルコのVPN対応のヤツ買う。

そういう事じゃなくて?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:04:49 ID:WvZ2rDUN0
ディレクトリ構造のみをタイムスタンプを変更せずにコピーできるソフトはありませんか?
ファイル全部をコピーすると容量が足りないので
ディレクトリのみ完全複製して、中のファイルは必要な分だけ複製するという使い方をしようと考えています。
XPなのでOS標準のコピーではできないと思います。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:45:47 ID:NqnnRYOw0
>>748
ネット経由を具体的にかこうか
ssh、ftp、webサービス、Windowsファイル共有、etc...
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:21:46 ID:Ahghp2Fc0
>>752
robocopy
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:12:46 ID:lv0W5TWoP
>>753
適当な質問には適当な答えでいいよ
親切すぎ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:19:07 ID:hu8iZNNJO
別にいいじゃねーか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:25:18 ID:aMdxxGuD0
robocopyって、ごみ箱までコピーしようとするんだが、
これを除外するにはどういうオプションが良いのかね?

コピーしようとして失敗するからリトライ=1に変更しておかないと、
バックアップが進まなくなる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:55:24 ID:OYSZu10m0
別にいいじゃねーか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:49:58 ID:Ahghp2Fc0
>>757
ゴミ箱のフォルダを除外しておけばいい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:18:01 ID:vK4akezn0
>>757
試してないけど
/xd "C:\RECYCLER"
とかじゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:25:53 ID:CZHxzbvZ0
ファイルのバックアップじゃないけど他に適切なスレがなさそうなのでこちらで。

ファイルをバックアップする感覚でレジストリの特定のキー以降をバックアップ出来るフリーソフトってありますか。
Culietという有料ソフトを使っていたのですが使うPCを増やすのでライセンス的に厳しいのです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:56:48 ID:IllKLLpq0
>>761
レジストリ関係はwindows板だと思われ

レジストリ ”特定のキー” バックアップ フリーソフト - Google 検索
アドレス長すぎたから自分でぐぐってw

ファイル管理その3
http://www.geocities.jp/siliconvalley_bay7155/gomi03.html
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:27:44 ID:A+AMaQ1x0
DMT Ver.1.22 + B0.06
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:13:36 ID:vYOvhjbd0
>>761
reg /?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:20:24 ID:BouOSKDP0
お返事ありがとうございました。

>>762
ググってみましたが海外にさえあまり数がないジャンルのようですね。
どのソフトも特定のキーをバックアップするには向いていない気がしました。
ERUNT, Mz Registry Backup, Regbak, Windows Registry Recoveryなども試してみたのですが特定のキーを指定できないようです。
当面は上記ソフトの使い方を含め新しいソフトを探しつつCulietと他のソフトを併用することにします。

>>764
regってコマンドがあるんですか。
でも使ってるWindows2000には入っていません。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:24:38 ID:l0CYchg+0
win2000proでrobocopy使いたいのですが、
resource kitってどこからDownloadしたら
良いんでしょう?

http://technet.microsoft.com/en-us/windowsserver/2000/bb735341.aspx
↑ココの中にはないですよね?
検索していると、ここにたどり着くのですが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:06:10 ID:g1WrwC2z0
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:45:14 ID:RiyQv0fL0
>>763
ここはRobocopy一色なのに、何気に更新されてるんだな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:51:44 ID:PWmBmN1d0
>>767
それは動作環境がXPとServer 2003だけだから、
>>766の2000proじゃ動かないんじゃないの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:58:48 ID:BR5NXNYu0
>>761
特定じゃなくてUSER.DAT丸ごとだけど

システム状態データのバックアップを作成する
http://www.microsoft.com/windows/windows2000/ja/server/help/ntbackup_backup_sysstate.htm
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:07:10 ID:rVgIDSa40
>>769
robocopy本体は動くんじゃないの。
XP010 でWindows2000,Windows NT4.0をサポートしてるから。

まあそろそろXPに移行したほうがいいような気もするけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:19:48 ID:SADeaISZ0
>>765
regedit /e <filename> <registry_key>
773765:2008/11/04(火) 21:59:30 ID:wPuMJsCF0
>>772
regeditにコマンドがあるなんて知りませんでした。
"/?"をつけても普通にレジストリエディタが起動していたので。
>>772のコマンドで目的通りにバックアップできました。
どうもありがとうございました。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:19:11 ID:r5Mqp6az0
>>767
>>769
ありがとうございます。
Win2Kだと、>>767はインストールができないのです。

でもXPでインストールしたResource Kitから、robocopyだけ
Win2Kマシンにもってきました。
とりあえず、これでやってみます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:34:07 ID:A7Rf5uy4O
コピーワークスの使用制限に圧縮や暗号化されたドライブはサポートしないとありますが
これはまさかと思いますがNTFS標準の暗号化や圧縮をかけたドライブのことではないですよね?
Windowsフォルダのなかにはシステムがかってに作った圧縮フォルダがあるわけですし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:05:25 ID:8m6iYDjm0
答え
>圧縮や暗号化されたドライブはサポートしない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:38:17 ID:nE0ETEqG0
>>765
2000にもregがリソースキットサブセットに入ってる
標準でCDからインストールできるぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:25:31 ID:JsP4JyZ7O
776 thx
では暗号化や圧縮をフォルダ単位でかけたばあいはどうなるのでしょうか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:52:56 ID:voALkUSm0
>>778
体験版があるんだから自分で試してみればいいじゃん。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:05:23 ID:gly26YDoO
リアルシンクってvistaでつかえる?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:57:31 ID:0iCex+lZ0
試せばわかる事をどうして人に聞くの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:15:19 ID:Bz9krIy80
試したくないからに決まってんだろ?池沼か?思考停止?バカア?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:06:32 ID:f9UUxPJbP
>>780
ファイル名がカタカナだけのやつを
取りこぼした記憶がある。

でも、ちょろっとしか試してないので
他ソフトを記憶が混乱してるかも>俺
ヒマなときに自分で試してちょうらい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:21:49 ID:IsToVC6x0
>>774
win2kだとインスコできないのか
msiを解凍して持ってきたから知らなかった

ちなみにGUI版(もちGUI使わなくてもいい)のrobocopyも使える@win2k
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:27:05 ID:IRctg/UV0
GoodSync
わかりやすいインタフェースで、同期/バックアップを簡単・確実に行えるソフト
■Windows Vista/XP  ■シェアウェア
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/081113/n0811131.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:06:41 ID:oJyQXcp00
>>785
シェアウェアの宣伝かよw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:03:56 ID:DBYaqbd40
そうに決まってるだろ?池沼か?思考停止?バカア?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:20:32 ID:5KWf7qFx0
Dropboxだろ
微妙にこのスレとは違うか?w
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:42:30 ID:W6ARo8s9O
NTFSの圧縮フォルダは何の問題もなくコピーできた
予想通りだったが

OSがWindows Update時に勝手にシステムフォルダに作っているわけだから
此をサポートしないなら問合せ殺到の使えないアプリになるだろう

ディスク単位も問題なしまあこれも予想通り
ルートフォルダかその下のフォルダかでそんな大きな違いはないだろうと思った
圧縮や暗号化やディスクというのはBIOSなどで実現しているものをさしてるのだと思うよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:21:36 ID:jeoqjrAG0
ここでは、Acronis true imageはあかんの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:01:01 ID:H6a1LtUK0
専用スレがあるのになぜここ?w
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:47:36 ID:rqM26pcs0
>>790
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225206470/

【最強】 Acronis True Image 【復元】 part35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1226059970/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:07:07 ID:vVLnKwce0
Acronis True Imageは"ファイル"バックアップじゃないんだよね
ファイルもバックアップ出来ることは出来るけど、メインはディスクイメージのバックアップだし


ところでBunBackupなんだけど
バックアップするアイテムが存在しない時に無視して次に進めるオプションってあります?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:44:31 ID:dWfz1EZ10
質問させて下さい。
CyberLinkの PowerBackup 2を使っていて、以下の症状が出ました。

バックアップファイルを指定したフォルダにレストアしても、
レストアされたファイルが表示されません。
この時、HDDの容量はレストアしたファイルの分だけ消費されています。

また、バックアップ先指定フォルダ内に、
レストアで作成を予定していたものと同じ名前のフォルダを作成しようとすると、
「その名前は使用済みです」のアラートが表示されます。
ですがそのフォルダは表示されていません。

フォルダオプションの設定で、隠しファイルも表示されるようにしてあります。


解決方法をご教授下さい。
スレ違いでしたら、誘導して頂けると助かります。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:02:34 ID:hsKeCkAU0
ファイルのバックアップといえば、これだ

Allway Sync 8.4.3
http://cowscorpion.com/file/AllwaySync.html

796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:38:12 ID:dOmELcmv0
robocopyについてなんだけど
/max:%aaa% みたいにどうにかスイッチの数値に変数使えないのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:08:15 ID:pn/taz3E0
@echo off
set TEST=fuga
echo hoge /hogehoge:%TEST%
pause

ちゃんとfugaになったけど?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:12:55 ID:0NbzPFXw0
>>796
思いっきり使えてるんだが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 06:43:46 ID:aXyPpQAt0
既にこのスレの >>518-523 で話題になっている robocopy でログファイル上の
最終更新タイムスタンプがずれる件だけど、Vista Ultimate に標準で付いてくる
robocopy でもずれる?

いやさ、俺が使ってるのは 2003 Resource kit の奴だけど、Vista 付属のやつなら
Version もあがっていて、その辺の不都合は修正されているのかなと思ったので...
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:18:25 ID:gVcp8Xsb0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:22:03 ID:gVcp8Xsb0
>>799
あそだけじゃあれなんで、リソキのやつよりGUI版ロボコップ付属のrobocopyの方が新しいよ。
ずれるかどうかは分からない。けど、リソキ版になくてvista版にあるコマンドが使える。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:17:34 ID:G0Bc32Rz0
フルパスで半角260文字を越えるファイルのバックアップを行いたいのですが
よいソフトはないでしょうか。欲しい機能は

差分バックアップ(ミラーリング)
スケジュール機能
除外ファイルとフォルダ
削除ファイルの世代管理
です

BunBackupよさそうだったのですが、長いフォルダ名で何層にも分けて更に長いファイル名
付けてるアホな社員がいるもので・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:43:09 ID:ck8Ba0wf0
そもそも、MAX_PATH(260)制限のない、バックアップソフトってあるのかな?
804796:2008/11/18(火) 17:22:58 ID:dOmELcmv0
>>797-798
ま、マジで…?;何かエラー出ちゃって困ってたんだけど俺が間違えるだけか…
てっきりrobocopyでは出来ないのかと思ってたわ

で、一応さっきそのままのコマンドでやってみたら普通に通りましたorz

roboのせいじゃなくてその前に作ってたフォルダが何故かSH属性になって残ってたのが原因っぽい
mkdirで作ってて属性とか触ってないのに何でだろ、roboの時に変わってるのかな
とにかく796で言ってた事は解決した、ありがとう! なんとか世代管理っぽいのができそうだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:52:05 ID:yTAn54uU0
Robocopy GUI3.1使ってみたんだけど、日本語ファイル名だとコピーできてない。
これ仕様?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:04:15 ID:0NbzPFXw0
>>805
コマンドラインで実行してみ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:37:04 ID:yTAn54uU0
>>806
レストンです。
コマンドラインではできました。
GUIではフォルダ名に日本語を指定するというのはサポートしていないという
ことでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:52:54 ID:0NbzPFXw0
>>807
まあそこまで対応してないと言うことだろうね。よくあること。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:30:20 ID:yTAn54uU0
>>808
またまたレストンです。
面倒なことは避けたかったのですが
GUIは/DCOPY:Tの選択個所もないようなのでバッチファイル作ることにしました。
スクリプト保存である程度作って不足個所を追加することにします。
どうもでした。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:38:50 ID:cRUkeSmk0
シェアだけどGoodSync使っている人いる?
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/081113/n0811131.html?ref=rss
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:07:46 ID:qrzMzXNz0
いないよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:38:48 ID:6tAgrhW80
>>810
いらね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:48:54 ID:V2Ect8rd0
robocopyなかなか普及しないね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:55:45 ID:8IQg7DYg0
xcopyより、zcopyの方が普及したからね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:19:22 ID:m8S8D4Bu0
ファイル同期サービス「Windows Live Sync」が12月公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/21/21612.html
FolderShare開発チームによれば、Windows Live Syncは「FolderShare 2.0」とも呼べる、改良されたサービスとなる。同期できるファイル数は大幅に増え、最大で2万ファイルを含む20のフォルダ、合計40万ファイルを同期させることができる。

Unicoad対応で二バイト文字のフォルダ・ファイルも同期できる模様
第二のバックアップとして使えるかも
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:44:04 ID:h2WorzU40
>Unicoad対応で二バイト文字
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:10:41 ID:yUQ9CPcS0
>Unicoad対応で二バイト文字
>Unicoad対応で二バイト文字
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:02:02 ID:m8S8D4Bu0
unidodeデスタ(´・ω・`)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:02:47 ID:m8S8D4Bu0
unicode www
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:49:03 ID:qu0JJtG+0
>‎Unicoad対応で二バイト文字
>‎Unicoad対応で二バイト文字
>‎Unicoad対応で二バイト文字
>‎Unicoad対応で二バイト文字
>‎Unicoad対応で二バイト文字
>‎Unicoad対応で二バイト文字
>‎Unicoad対応で二バイト文字
>‎Unicoad対応で二バイト文字
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:22:29 ID:w2t6KcDe0
スレ違いを承知で…

普段はファイルバックアップで運用しているだけど(Bun とかDMTとかで)
年次バックアップ的な意味でDVD-Rに焼きたとい思っていて
以下の条件のソフトを探しているんだけど、オススメありませんか?
・ドライブをイメージ化しない。
・バックアップ対象は300GB〜500GB
・たとえばDVD-Rを指定した場合、4.3GB分づつ分割して、無圧縮で焼きたい
・つまり、1枚分焼き終わったら「次のディスクを挿入してください」って自動で出るヤツ

イメージ化したあとの分割はよく見かけるんだけど…。
焼けているかの抜き打ちとか、一部リカバリーのことも考えて、ファイル単位で焼いておきたい。
DVD-R100枚は覚悟しているものの、自分で分割とかはメンドイ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:26:22 ID:LCnPtinXP
その容量、
俺ならHDD一台かって済ませるが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:32:05 ID:QlsUmSbR0
HDD1台買えばDVD-R100枚焼く手間賃十分ペイできると思うよ
その後のチェックも取り扱い簡単でしょう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:04:33 ID:NNqtyj5p0
テープ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:21:50 ID:NNqtyj5p0
サーバーの管理人でなくてなぜ500Gをバックアップするんだよ? 動画などはそのままDVDに焼いて容量減らせ
うちなどはWindows2G プログラム8G しかないぞ。 システムだけしかバックアップしてない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:43:50 ID:w2t6KcDe0
>>825
デジカメでRAWで撮るようになって…。
1年半で3万シャッターぐらい。今はペース落ちてるけど。

とりあえず、焼いておいて、耐火金庫に入れ、床下に保存しておこうかと思ってるんだが。
HDDだと、たまに通電しないと故障率が上がるので…。

>>824
ランダムアクセスさせてください(汗

田舎の農家なので、すこし土地はあるから、リアルファイアウォールつくってNAS置き場確保がいいのかなぁw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:48:51 ID:NNqtyj5p0
デジカメ画像なら、日付や日時で分けて普通にDVDに保存すればいい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:53:36 ID:NNqtyj5p0
Blu-ray Disc 50Gあるよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:07:05 ID:LaTjqOc/0
散々既出だけど、メディア代を考えるとHDD買う方がいい

830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:06:38 ID:i9wa18WLP
>>829
BDもそれなりに安くなってきたから
好きに選べばいい、って状況にはなりつつあると思うよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:17:22 ID:2hUP3fmU0
デジカメRAWの保存法としては最近はBDで保存が多いよ。
HDDが一番安いっていうのは既知の事実なんだけど、微妙な(心理的)安心感
の為にBDっていうのが増えてるらしい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:20:18 ID:k2zwwj+40
ハードディスクは10年持つかは不明だが、DVDやBDは保存方法さえ良ければ10年もつだろう。
ハードディスクはディスク以外の部品があるし、データも壊れやすい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:21:20 ID:k2zwwj+40
P2Pに暗号化して乗せておく。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:01:44 ID:/BfTXTHh0
光の速度で移動させとく
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:03:00 ID:LaTjqOc/0
>DVDやBDは保存方法さえ良ければ10年もつだろう。

まだそこまで経年してないうえに、1年程度ですっ飛ぶ例も多発してるんだぜ?
保存方法だけでは回避できない

HDDをミラーさせておくほうが、コストも抑えられる上にデータの損失という部分でも
有利だろう

その微妙な安心感の根拠が不明だw
MOならわかるが

836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:05:59 ID:YK88VHkx0
>>835
その微妙な安心感の根拠が不明だw 
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:36:45 ID:LaTjqOc/0
>>836
それは藻舞さんが無知なだけだw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:38:06 ID:FMr86T0d0
写真なら全部フィルムにして保存したらよくね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:53:31 ID:k2zwwj+40
温度25℃での推定寿命はDVD-Rが15〜178年でDVDRWが45年〜 4万9000年。
温度30℃だともう少し短くなり、DVD-Rが9〜74年、DVD-RWが27年〜1万1000年、DVD-RAMが134〜250年だ(25℃のDVD-RAMはデータなし)。
湿度はいずれも80%を想定。日本の夏の最も蒸し暑いころの湿度である。

http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1635268
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:54:22 ID:k2zwwj+40
DVDRWは 4万9000年!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:43:11 ID:txqGCG1k0
>>819
そっちのことじゃないと思うが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:06:04 ID:o9osJLAs0
DVD-RWのほうが寿命長いんだ!
互換性は劣るのに
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:27:03 ID:wU3HKFEk0
>>842のレスがなにげにツボだw

後々の世代のドライブで読めなかったら意味ないよねw
うちにまだ残ってる5インチFDとかw
もうそろそろ3.5インチ(1.2MB)も微妙だ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 05:52:45 ID:SVm3rTny0
>>835
まずお前は最低レベルのkakaku.comのBD板へいってこいw
現状見てきなw

HDDミラーやRAID組んでたやつの家が火事になってあぼんはあったなw
お前みたいに詭弁振るってたやつだわw

つ ま り 誰も最強の保存方法なんて聞いてないんだよw
自由にさせてやれw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:16:42 ID:Nm7BuxZM0
誰も強要してないと思われw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:45:07 ID:uySEg6/d0
RealSyncを使ってバックアップをしています。
大変気に入っています。

今はC、Dのドライブを外付HDDに丸ごとバックアップしていますが、
かなりの時間がかかるので「これは明らかに不要だろう」というファイルは
バックアップから除外したいと考えています。

どうも「一時保存ファイル」などがそれにあたるようなのですが、
具体的にどのフォルダを除外すれば良いのかが分かりません。
アドバイスをお願いいたします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:08:06 ID:lNilgkrq0
>>846
逆にMyDocuments系だけバックアップすればいいんじゃないの?
その他は万一の時そのままリストアしても正常に動かないだろ。再インスコしないと。

質問へのピンポイント回答としては、tempって名前のディレクトリ全部除外すればいいと思うけど。
848846:2008/11/26(水) 09:47:19 ID:vTtGwwvO0
>>847
どうもありがとう!
自分もMyDocument系だけなら楽だと思ってるんだけど、
各種設定ファイルとかがCドライブの中に結構散らばってるようで。

特にブックマークとか、スパムメールの学習ファイルとか
地味に重要なので心配してしまうんです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:30:07 ID:rOEQgldG0
てかスレ違い
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:24:33 ID:vO9NFr0t0
少しはいいじゃまいか

>>848
まずHDDのパーティション2つに切って(Cドライブ、Dドライブ)、Dドライブにマイドキュメントやお気に入りなどを移す。
パーティション管理ソフトを使えば今からでも再区切り増減可能。
あとは個別重要(設定)データなどを同期などでバックアップ。

ただしそのHDDが物理的にダメになる可能性もあるから欲を言えばさらに1つHDDを増やし、
Cドライブの復元イメージとDドライブの重要ファイルバックアップを同期しておけばけっこう安全
これはDVDなどでバックアップしても可だが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:36:12 ID:nbc5mwHP0
VISTAのcompletePCバックアップを行うと「rpcサーバーを利用できません」と出て
停止してしまいます。
ファイルバックアップは動きます。
completePCは半月ぐらい前には一度動いたのですが、その後動かなくなりました。
RPCって名前のサービスが二つあったので開始してみましたがだめでした。
バックアップ元はC:で、バックアップ先はPC内の別SATAドライブです。
何が原因かわかる方いらっしゃいませんか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:30:12 ID:ni1t90oh0
>>851
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc137742.aspx
これはVista SP1で修正されてるっぽいがWindowsファイアーウォールやウィルス検知ソフトのファイアーウォールの設定見直してみ

あとスレ違いだから
WindowsVista質問スレッド 40枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1226248108/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:12:18 ID:zhTRWgME0
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:37:32 ID:2Qa4qK0l0
robocopy最強説はわかったんだけど
素人でもわかりやすく説明してほしい
タスクマネージャーも良くわかってないんだけど
読んでるとミラーリングしたいタイミングで
コマンドプロンプト毎回打たねばならないようなんだけど?

希望は
○入手方法から最小構成のセットアップ
○XPでタスクマネージャーを使ったrobocopyやり方
○シャットダウンのタイミングでの自動ミラーリング(バックアップ)

↓コレ読んだ
http://www.windows-world.jp/special/-/60009.html
でもわからないので、「猿でもわかるレベル」で解説してほしい

ん?スレ違い?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:53:28 ID:oZo7ajeb0
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:23:59 ID:tSCEM3550
>>854
■我こそは初心者ナリ! と思う方はまず↓へ 
PC初心者 
http://pc11.2ch.net/pcqa/ 
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:59:17 ID:WWAO32Rl0
>>854
まず、バッチファイルを自作するところからかな?
で、バッチファイルが動くようになったら、バッチをタスクに登録。

>○シャットダウンのタイミングでの自動ミラーリング(バックアップ)

これが一番やっかいそう。

コマンドプロンプトから実行できるシャットダウンコマンドをバッチに書いておいて、
そのバッチのショートカットをデスクトップにでも置いておいてってまでは簡単に想像できる
けど、ROBOCOPYが長時間作業しているのを待ってくれるのか?ってところが疑問。

ちょっと実験してくる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:06:48 ID:18PoqUu90
shutdownは上に載っているオプションで良いんじゃないかな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:57:14 ID:o1yDDr/w0
RealSyncをありがたく使っているのですが、
ファイル名にポルトガル語などの文字が入っているとバックアップできないようです。
(iTunesフォルダの中のファイルに、曲名として使われていることが多いのです)

これが可能になるようなソフトがあればご紹介いただけますでしょうか。
無料、有料どちらでもかまいません。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:57:54 ID:WWAO32Rl0
テストするとかいいつつ、自分がはまった。

c:\tool\robocopy.exe "C:\my documents" "\\Ls-gle6f\share\jimu\my documents" /s /v /b
を実行すると

----
100% Older 68096 20080907.xls
100% Newer 68096 20080930w.xls
100% Newer 68096 200809m.xls
0% New File 88185 20081012_0101_790.jpg
2008/12/08 23:53:06 ERROR 3 (0x00000003) Copying File C:\my documents\20081012_0
101_790.jpg
指定されたパスが見つかりません。
----

ってなエラーで止まる。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:08:48 ID:cLUVxaN40
自己レス。
相手がNASだととまるっぽい。
NET USEで仮想ドライブにしてもダメ
862854:2008/12/09(火) 00:39:34 ID:XX6DwoCS0
RAMdiskと組み合わせようと・・・
http://www.sunvisor.net/modules/pico/script/robocopy.htm
ここ読んで解読中^^;
プログラミング出来ないようだと初心者なんだねorz
つ、つらい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:43:28 ID:Y9GRgEzl0
>>861
それはないんじゃね?
勿論要認証なら認証して無いと蹴られるけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:46:39 ID:mpgJ9miw0
シャットダウン時に実行する方法はあったはず。
以前、他人のPCに頼まれてやったことがある。やりかた忘れたが('A`)

まあ、俺は普段はバッチにシャットダウンのコマンドかいている。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:55:46 ID:1MSMA46F0
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:54:52 ID:cLUVxaN40
>>863
net use
で仮想ドライブ割り振った時点で認証はパスしてる。

不可解なのは、10〜20件目で止まる。
同じオプションで保存先をローカルにすると問題ない

もう一つ質問
iTunesライブラリのように、つねにOPEN状態だけど、ROBOでバックアップとりたい時ってどうすればいいの?

NasはメルコのLinkStation
867854:2008/12/10(水) 00:51:16 ID:3LEJRWWn0
>>864-865
ありがとうです

xcopyでバックアップのタイミングスクリプトが出来たので
robocopyを導入するだけになりました

けどramdiskなんでミラーにするかxcopyがいいのか悩み中

Robocopyのオススメのスイッチありますか?
/mirはわかるけど・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:58:13 ID:rbgKB0MY0
>>865
ああ、それかも!サンクス。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:42:17 ID:mTKSTF190
>>866
>>805-809あたりじゃね

オススメのスイッチて↑上でさんざ書かれてるぞw まあマイクソの人のブログも置いておこう
Robocopy.exe - Windows Live
http://mediawithms.spaces.live.com/Blog/cns!BE8B403EF3C6D5A6!167.entry?wa=wsignin1.0
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:44:18 ID:mTKSTF190
>>869
みすったオススメのスイッチうんぬんは>>867
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:53:29 ID:URfjaukc0
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:43:35 ID:6gVFHy7Z0
素人とは言ってもバックアップを考えるぐらいのレベルなら気合である程度わかると思うんだが…

とは言っても確かに分かりにくいよな…そういう俺も素人だがこのスレが無かったら諦めてたと思う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:55:11 ID:X4bJt/zs0
208 名前: 名無し@お金消えた 投稿日: 2008/11/07(金) 17:26:42 ID:JGsohmpm0

昨年5月に定年退職した。零細企業なので38年間勤め上げても退職金は100万円ちょっと。
給料は、最後の12年間はほぼ据え置きで、手取り年収は300万前後だった。
しかし、独身を通したので老後の事も考えて節約しまくった。
クーラーなどの冷暖房装置もない2DKの賃貸で、貯蓄にはげんだ。

で、退職した昨年の6月で4000万円近くの貯金ができた。
給料が少なかったので将来の年金受給額も少なく不安になり、
この4000万を何とか増やしたいと思って、悪魔の手にはまってしまった。

昨年の7月、投資信託が<ピークの頃に>、3500万円前後を7種類の外国投資信託に
投資した。毎月の分配金が20万円前後で、「これで夢の分配金生活だ!」
と喜んだとたん、呪いのサブプライム&100年に一度の大不況・・・・

今はもう解約する勇気もなく、我が資産は15ヶ月の間に、4000→1200万円前後に。
昨年7月に一気にまとめて投資信託を買ってしまった自分は、狂ってた。
40年間近く、必要最低限の生活をして必死で貯めた老後の資金は破滅した。
自分の人生は何だったのか・・真面目にやってきて、最後に<アホ>でしめくくり。
60年間の結論は、自分は無知で阿呆でどうしようもない人間だということ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:59:44 ID:pR9ovjYm0
>>872
実はバックアップ用のHDDがまだ手元に無いから本気で解読してないだけ^^;
買えばやるだろうけどw今はスポンサーと交渉中w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:52:13 ID:5mG0cv+W0
873 そんな貴方はHDDデータだけでも過去に戻せるようバックアップソフト買っとけ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 03:42:36 ID:YMgCJ5IN0
ずっとBunBackupを使ってたんですが、
ドラッグドロップでバックアップフォルダを指定できるソフトはありますか?

バックアップの設定は
更新ファイルのみのバックアップ&フォルダミラーリングです。
大体はマイドキュメント丸ごと(My Videoは別フォルダ)や、
各アプリのiniファイル指定のみ設定で使用してます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:12:19 ID:YMgCJ5IN0
robocopy /XO D:\My Documents\S.txt F:\あう /mir
試しにしてみましたが動きません・・・
どこが悪いんでしょうかZ"!?!?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:33:08 ID:ye/MQrXg0
>>877
エラーメッセージを張ればいいと思うよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:27:23 ID:iQuxNSqL0
>>877
My Documents
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:32:53 ID:1+1H7ULB0
>>877
パスやファイル名にスペースがある時は""で囲む
"D:\My Documents\S.txt"

コマンドプロンプト画面にファイルをD&Dしたり、パスをタブ補完したりすれば
スペースがある時は自動的に""で囲ってくれるよ
881877:2008/12/16(火) 00:16:07 ID:OejtU4XF0
できました!ありがとうございます。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:19:51 ID:OejtU4XF0
あ、

robocopy /XO "D:\My Documents" "F:\あう" /mir
みたいに、コピー元とコピー先がフォルダならうまくいったのですが

robocopy /XO "D:\My Documents\S.txt" "F:\あう" /mir
の様に指定ファイルを指定フォルダにはどうすれば・・・
この場合 /mir じゃないですね・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:24:38 ID:L9Nmggi30
>>880
プロンプトにDD出来るの初めて知ったw 使う予定は今のところ無いがサンクス!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:42:05 ID:dzSlfg7f0
>>882
もうcopyでいいじゃない…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:45:10 ID:Ha/TPeNi0
ヘルプ嫁よ
886877:2008/12/16(火) 01:37:26 ID:OejtU4XF0
ヘルプってこれじゃないんですか?
ttp://www.rimesene.co.jp/mesene/tips/contents/zd063.htm

ファイルコピーのみbunbackupでしようと思ってますが・・・
ちょっとスキル不足です
887877:2008/12/16(火) 01:39:54 ID:OejtU4XF0
追記すいません
ちなみに今からクリーンインスコする予定です・・・
かなり急いでしないといけないのでコマンド勉強してる時間がなくてorz
888Vista初心者:2008/12/17(水) 00:39:33 ID:RyN2IC8Y0
Vistaのシステム以外のファイルをすべてバックアップする方法はありますか。再度インストールしたいので何とかファイルをバックアップしたいのですが。よろしくお願いします。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:37:52 ID:F3NSKhUX0
>>888
■我こそは初心者ナリ! と思う方はまず↓へ 
PC初心者 
http://pc11.2ch.net/pcqa/ 
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:36:04 ID:cS7AeFAE0
>>888
過去ログよめw

オススメは、
・robocopy
・fastcopy
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:36:47 ID:/h7/2sMH0
synctoy
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:23:44 ID:oWqfHYWG0
ばっちり同期2008
http://www.risefly.com/foldersyncjpn.htm

基本的に製品判なのですが、基本機能は無料で使えるので
私の日常用途では十分使えました。

今までブリーフケースでバックアップを取っていましたが、
処理の遅さに不満が募りこれを使い始めました。

ブリーフケースと比較すると圧倒的な処理速度で快適に感じています。
このスレではあまり取り上げられていませんが、どのような評価ですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:34:14 ID:kMk0j/y/0
>>892
ファイル変更を監視してるみたいだから、重くならない?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:12:53 ID:oWqfHYWG0
>>893
それはありませんね。
オプションで「変更されたファイルを、直ちに同期する。」という項目があり、
これを有効にしなければ常時監視はしません。
常駐もしないので、使うときだけ起動して使う感じです。

ここ↓によると、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/14/bacchiridouki2008.html
「マルチスレッドで処理を行うため高速なバックアップができる」らしいですが、
やはり「robocopy」などの方が高速ですかね?
(コマンドライン詳しくないので「robocopy」はまだ試してません。スマソ。)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:19:09 ID:kMk0j/y/0
>>894
気になって入れてみた

無料版になると自動バックアップのスケジュールできないのかな?
世代管理の原理は BunBackUPと同じみたいだね、週の先頭とか多少細かく出来る
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:32:22 ID:BGgVkDBn0
>>892だが、「ばっちり同期2008」 バックアップの速度計ってみた。

バックアップ元 USBメモリ
バックアップ先 HDD
総ファイル数 37550
更新ファイル数 152
(更新ファイルはメールソフトのデータ、2chのdatなど小サイズのファイルばかり)

PC再起動後、メール、2chビューア閲覧などを行い、
その後「ばっちり同期2008」 を起動し、更新作業を行った。

更新確認、更新作業含めて、6秒弱でした。これって速い?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:48:33 ID:Y5rnwRLA0
>>896
聞くぐらいなら、DMTとbunとROBOも計測してw
898Vista初心者:2008/12/19(金) 22:32:27 ID:nk74dJu60
おすすめ! 有り難うございました、参考になりました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:45:58 ID:t9Dimdok0
ばっちりの関係者か?
どうも書き方が臭いな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:41:35 ID:YcvAPmtw0
何が臭いんだ?
ココではどうせみんなが動かすし
不具合でたら逆に客離れるよ?
てか関係者がコマーシャルしてもよかろう?
嘘か真実かは時間の問題、いい物を早く判断して欲しいよw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 05:27:34 ID:fT6HPH65P
めんどくさいので試してもいないw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:10:42 ID:VvvfiRB50
フリーでファイル比較破損チェックできるのってありませんか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:40:11 ID:OZ/uWg860
>>902
CompDir
CompFile
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:54:42 ID:VvvfiRB50
ありがと
今からテラバイト編集しますだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:55:28 ID:Uhr9p9z00
roboで、使用中ファイルをコピーすることってできる?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:08:04 ID:d2gOaZEU0
やってみてダメだったから聞いてるのか?
もしそうじゃなかったら自分で試せよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:00:41 ID:b91MbnXp0
やたら時間喰うと思ったら、スキップすべきファイルまで上書きコピーしてました。
[NG]の環境では、同じバッチ走らせても特定ファイルは同じ上書きコピー繰り返し。
RealSyncでは差分バックアップがちゃんと機能してたのに…
なんで???

[OK] Win2003Server ⇒ ローカル(WinXP)
robocopy X:\ D:\Backup\Server\MyDoc /MIR
※ X:\はネットドライブ

[NG] ローカル(WinVista) ⇒ NAS(玄箱Pro Debian化)
robocopy D:\Documents \\kuborox\backup /MIR
908905:2008/12/21(日) 21:07:37 ID:Uhr9p9z00
ブラウザのキャッシュをRAMDiskに設定して、かき戻そうとしているところ

C:\robocopy\robocopy.exe "R:\firefox" "D:\ramdisk\firefox" /e /b /v

---->8 ログ----

New Dir 0 R:\firefox\
New Dir 56 R:\firefox\Cache\
New File 514208 _CACHE_001_
2008/12/21 18:50:07 ERROR 32 (0x00000020) Copying File R:\firefox\Cache\_CACHE_0
01_
プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。
Waiting 30 seconds...^Cバッチ ジョブを終了しますか (Y/N)? y
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:46:41 ID:H31lizvZ0
>>908
デフォルトでも再試行回数100万回、再試行の待ち時間30秒だから、、
1年以内くらいには別のプロセス使用は終わるだろ?

お望みなら、さらに延ばせるぞ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:57:03 ID:b91MbnXp0
>>907

自己レス。
EXT2/3相手だと/FFTつけるとおkみたいね。
帰ったらやってみよ。

NAS連携の方、ご参考になれば。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:34:28 ID:GntB3xyS0
1TBの外付けHDDを2台買いました

一方を実用用、一方をバックアップ用にしようとおもうのですが
たとえば一週間ごとにまるまるバックアップしてると
時間とかすごくかかるのでしょうか?

バックアップソフトというのを今まで使ったことがなかったのですが
「変更や追加されたファイルのみバックアップ」
「バックアップ時にファイルが壊れたりしないか確認」
などということは、バックアップソフトでできるのでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:06:19 ID:gAJuBXrd0
>>911
ここのスレで話題になっているソフトは、だいたいが
「変更や追加されたファイルのみバックアップ」
のソフト。

まずはbunbackupでも使ってみ。

>「バックアップ時にファイルが壊れたりしないか確認」
これが難しそう。
何を持って「壊れた」と定義するか。
とりあえず、なんか、ベリファイソフト入れてみるとか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:16:02 ID:GntB3xyS0
おお、ありがとうございます

>何を持って「壊れた」と定義するか。

やっぱ難しいですか・・・
昔、CD-Rとかで1年ごとにバックアップ取ってたんですが
どの時点かでいくつかの大事なファイルが壊れたようで
壊れたまま気づかずのんきに代を重ねてバックアップしていた間抜けな経験があるので・・・

色々試してみようと思います
ありがとうございます
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:40:58 ID:CkS2aUBl0
RAR書庫形式に対応してるファイルバックアップソフトってある?
.lzhや.zipは見かけるんだけど.rarは見たことがない気がする
やっぱりシェアウェアだからなのかな
バックアップだしリカバリレコードつけておいた方が安心なんだ
今はコマンドスクリプト書いて使ってるんだけど、編集が面倒だし.cmdファイル増えすぎると管理しづらくなるし
前は一度ファイルコピーしてから圧縮してたんだけど二度手間になるし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:37:59 ID:gAJuBXrd0
>>913
物理的破損チェックなら、たまにチェックディスク(スキャンディスク)すればいいんじゃない?

うちもあった事例だけど、CD-Rは保存状況が悪いと、外周や内周から酸化する。
あと、レーベル面が少しこすっただけで削れる現象も。

DVD-Rはそのへんかなりマシになってる。BDは逆に傷に弱くなったって話もある。使ってないからなんと言えない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:01:43 ID:NeLaT3pv0
フリーではDisk Mirroring が一番じゃね?昔から変わらないし完成度ある
bunbackupは使い難い上に更新が有る。欠陥がある証拠だ
>>915
HDD破損とデータ破損は別
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:13:53 ID:0JW693GT0
フリーならrobocopyが一番でしょ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:37:52 ID:7dRfbLAd0
俺はpdumpfsでいいや
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:05:52 ID:8k1KuejN0
>>916
えっと、>>912も自分が書いてて
>何を持って「壊れた」と定義するか。
と問題定義をして
ベリファイソフトを探せって言ってる。

んで、物理破損ならスキャンデスクでエラーはき出すと思って。

>>916
>昔から変わらないし
それは作者がソースを紛失したという話www
DTMをunicode化したやつはボチボチバージョン上がってるよ

>bunbackupは使い難い上に更新が有る。欠陥がある証拠だ
というわけで、これはミスリードだ。

それはおいといて、デフォルトでは機能を少ないように見せているbunの方が初心者向けだと思うんだけど、どう?
920918:2008/12/23(火) 11:06:50 ID:8k1KuejN0
>>919
誤字
×DTM
○DMT
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:56:42 ID:lteCxD5fO
ファイルやデータの順番(手動で並べ替えたもの)や縮小表示(プレビュー画像)等をそのまま外付けHDDやDVDRにバックアップできるソフトってあります?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:58:34 ID:ajPT7T+X0
は?なに言ってんだ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:21:26 ID:lteCxD5fO
補足
手動で並べ替えたデータや縮小表示にしたファイルをそのまま外付けやCDRで見れるようにコピーするにはどうしたらいいかって事です
ドラッグ&ドロップでコピーしても中身が自動で並べ替えられてしまうので…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:14:50 ID:UJaeh1O70
>>923
OSごとバックアップ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:02:48 ID:8k1KuejN0
>>923
OS付属のエクスプローラーにそういう機能を求めるのが間違っている気がする…。

自分はフォルダ名の頭を数字にしたりしてそのへんどのファイラーでも似たような並びになるようにしてる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:41:30 ID:Nd5BdNip0
>>912
bunbackup はファイル数多くなるとメモリ食うから注意な
1TB埋まるころには、まず死ねることになるw

>>915
ブルーレイは、デフォでDVDの「超硬」レベル(高くて強い類)って聞いたんだけど違うのかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:43:27 ID:Nd5BdNip0
>> 923
> ドラッグ&ドロップでコピーしても中身が自動で並べ替えられてしまうので…
どういう風に自動で並び替えられるのか、教えてくれ

基本的にどう見えるかは、ファイラー(explorerとか)依存のはずだが・・・

ファイラー側で日付順で並ぶように設定してあるならば、
日付を維持してコピーしたり焼いたりすればいい話。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:44:30 ID:Nd5BdNip0
x >> 923
o >>923
安価ミスった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:21:32 ID:lteCxD5fO
データを日付や名前関係なく自分の好きなように並べ替えたはずなのにコピーしたらそのデータが名前順に並んでいたりするって事なんだけど、Winはデータの順番や表示方法ってそのままコピーできないの?
初歩的な質問でスマソ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:29:03 ID:tkXDXRbLO
>>929
出来ません。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:28:42 ID:8k1KuejN0
>>926
実験してないから憶測なんだけど
密度が上がっている点で、かすかな傷でもかなりのデータが飛ぶってことじゃね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:54:39 ID:y4lvH2KHP
バックアップする前に点呼するスレ、だか
そんな名前のスレにあったレジストリ書き出しツールで
なんかそんな項目なかったっけか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:07:01 ID:LVI/5aOs0
語呂だけでタキシード山本仮面を思い出したけど、そんな機能付いてたかな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:04:38 ID:YUogkzsc0
>>926
TDKのDURABISのことだな?
http://www.durabis.com/

>>931
そういう意味だろうね。
密度が高いから補正不能レベルな傷がつくとアウトってことだろう。
これも憶測ですまんけど、BDは製造自体にも結構精度が求められるから
酸化とかそういう間抜けなのは安価なCD-RやDVD-Rから比べれば減ったんじゃないかなぁ。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:46:44 ID:M2cyo8Bf0
>>929
やっと意味がわかった。
エクスプローラーはソート順をフォルダごとに記憶しているが、
それが他のフォルダにコピーするとコピー先ではソート順を忘れているってことだ。

ファイルのコピーは関係なくエクスプローラーの仕様の話だよ。

全然バックアップソフト関係ねえよww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:22:46 ID:joGmNiAL0
>>935
>データを日付や名前関係なく自分の好きなように並べ替えたはずなのに

たとえばマイ ピクチャは「アイコンの整列」を無効に出来るから、そういうことを言ってるんじゃないかな?
「縮小表示(プレビュー画像)」って言葉使ってるしね。

もちろんバックアップソフトで再現する方法は俺も知らないけどね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:43:54 ID:6NTTpE1Y0
>>936
そうかそうか、ドラッグアンドドロップとかで並び替えたりした順番かw
そんな機能使わんから気づかなかったw

それはエクスプローラー側で持っている情報だな。
どっかのレジストリに記録しているんじゃないだろうか?
ネットで探したら見つかるかもしれない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:49:51 ID:6NTTpE1Y0
今試してみたら、普段使っているファイラーのMDIEだと
そもそも(ソートはできるが)任意の並び替えはできなかった。

エクスプローラーでドラッグ&ドロップで並び替えして、
そのフォルダをMDIEで表示してみたがMDIEには適用されていない。
OSで保持しているというより、エクスプローラー側の機能だな

そろそろスレ違いになってきたww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:59:04 ID:6NTTpE1Y0
とりあえず、現実的な解としては、

・ちょっと調べたところではレジストリを弄る必要があるみたいなので、
ググって調べるか、Windows板で聞いてみるかして、
まずフォルダの順番を保持しているレジストリの箇所、構造などを調べる。
該当フォルダのレジストリ設定を他のコピー先のレジストリに適用する方法を調べて実行する

・運用でカバーする。
(名前順でソートした時に上にくるように、下にくるようになどファイル名を変更する)

俺は、他の環境でも簡単に使いたいから後者でやってる。
前者については対応のバックアップソフトはみたことないので、
これ以上は自分でやってくれとしか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:37:09 ID:qgsDgiKgP
desktop.iniで設定できれば
バックアップも復帰も楽勝なのにねぇ>並び順
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:41:28 ID:WWF3fSCA0
PCが壊れたので今日購入しました。
IOデータの外付けディスクに添付のEasySaverLEでバックアップを取っていたのですが、ソフトを入れてもリストアできません。
ディスクにはバックアップデータはあるのに、読み込まれません。
バックアップ元が違うので出てこないのかなと思いましたが、これでは意味がないような…
どうしたらリストアできるのでしょうか?
OSはXPです。
バックアップしてると思って安心してたので、すごくあせっています。。。
どなたか教えてください。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:36:01 ID:eoYLclJb0
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/option/2007/e-sav2v/

 「バックアップデータブラウジング」
バックアップしたデータの内容を、エクスプローラのような画面で参照でき、ファイル・フォルダ単位で直接リストア(復元)することができます。

とあるんだが、と言うことは普通のデータはリストアできるんじゃね?
MBRはバックアップ出来ないみたいだからOSは入れ直す必要がありそうだけど
あと管理者権限とかが関係あるのかも

俺もEasySaverLEついてきたけど最初から使ったことはないから詳しくは分からんが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:40:23 ID:vfuxjBY20
>>941
似たような質問の方がいるから、便乗すると良いよ
http://okwave.jp/qa4589669.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:35:11 ID:L8QW0nGA0
>>942
>>943
ありがとうございます。
でもそのエクスプローラの画面のようにデータが出てこないんですよね…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:41:57 ID:K6LxP7t60
HD革命以外にブルーレイにシステム領域のフルバックアップと
リストアが可能なバックアップソフトはありませんか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:19:20 ID:ZBeEjUdz0
>>945
まず、スレタイを10回読んでこようか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:22:08 ID:eAId3dmM0
>>946
通りすがりだけど、何で>>945があかんの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:26:46 ID:DcSqcZxn0
ここはファイルバックアップ板

バックアップソフトなら↓
100000回も言ってる事

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225206470/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:01:21 ID:RSK6xya10
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:17:26 ID:ZBeEjUdz0
>>947
マジレスすると、
>システム領域のフルバックアップ
ってわざわざ書いてあると言うことは、レス主はファイルバックアップとフルバックアップは別物と把握してると仮定。
「スレタイ読め」ってことになる。んで>>1を読めって事。


本当に初心者なら
「Windowsをブルーレイにバックアップできますか?」
みたいな書き方になる。

そしたら、ファイルバックアップとイメージバックアップは別物と説明し該当スレに誘導できる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:12:40 ID:L1ioBEUxP
>>1読めばすれ違いなのはわかるが…


たしかに、スレタイ読んでも何がいけないのかはわからんなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:36:18 ID:jF+JuYZZ0
システムバックアップはこっちね。

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225206470/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:41:14 ID:IaF5lytF0
半年ぶりにスレにきて浦島状態。

Bunbackupで、万単位でファイルがあると
メモリをバカ食いする症状は、まだ改善されてない?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:07:37 ID:Rg4K9aCsi
お前らBackupとか馬鹿ですか?
ミラーリングのが正しい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:35:31 ID:Op1DkXjy0
>>954
知らないということは哀れを誘うな…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:18:58 ID:R6Hcn4YJ0
そいえばBunBackupはまだ正式版になってないんだな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:15:56 ID:658NghMy0
>>954
ミラーリングは少しでもエラーが出た時点でHDDを捨てる勇気がないと逆にトラブルの元なんだよね。

あと、ミラーリング+同じシステムで2重化していた某地方新聞社のシステムは
データベースのバグで同じタイミングでダウンして復旧に1日以上かかったらしいぞ。

それと、ミラーリングと日次バックアップは別の考え方で、どっちが正しいとか無いと思うが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:30:56 ID:f8aveQL00
>>957
お前は絶対にハゲる。
普通にハゲるんじゃなくハゲあがる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:10:09 ID:Roj9xH0G0
>>958
多分君は既にQちゃん状態だと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:00:57 ID:7Wnl/gsX0
>>956
でもバージョンはすでに3.2b。www

メモリの馬鹿食いを解消する
省メモリバックアップなるものが
実装されたが、怪しい部分も
まだまだ多い。特にネットワークドライブの
制御周りがかなりヘタレでほぼ全滅w。

bunbackupはローカルで使いましょう。www
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:08:12 ID:QUF2XLYR0
copixの最新バージョンは2.15でしょうか?
ベクターからなくなってしまったので、新しいバージョンがあれば
欲しいのですが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:28:35 ID:7Wnl/gsX0
NTBACKUP.EXE最強

963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:05:58 ID:uFMxDcJV0
>>962
いらね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:55:10 ID:a6DUHH3L0
結局、GUIの決定的なものがなくて、
ROBOCOPYとか、FastCopyをコマンドライン or バッチで使う日々
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:34:11 ID:tjQc3MDr0
日々バックアップしてる人にはGUIはいらない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:30:22 ID:UAEZi/cQ0
OS再インストール前のバックアップでソフトのレジストリとか構成とかそのままにできるのありますか?
CPUとMBは変更します。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:36:08 ID:RQc3WUaR0
MB変えるんならクリーンインストールすれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:36:28 ID:rv8kyF1c0
>>966
レジストリをバックアップすれば良いじゃん
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:44:55 ID:wENHkgcN0
BunBackupはフォルダ指定するとその中身だけをバックアップしてフォルダを置き去りにしてしまうんですが
どうすればフォルダごとバックアップできるんでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:46:35 ID:rv8kyF1c0
>>969
その親フォルダを指定、もしくはバックアップ先指定でファルダを指定
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:16:08 ID:UAEZi/cQ0
>>967
やっぱりクリーンインストールがいいですかね

>>968
HDDまるまるバックアップするつもりです
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:20:53 ID:wENHkgcN0
>>970
親フォルダを指定すると他のバックアップ不要のフォルダも付いて来ます。
除外フォルダに指定していたらきりがない数です。
バックアップ先にフォルダを作ると、フォルダ作成日時のタイムスタンプが狂います。
CREATIONTIMECOPYのオプションを使っているので。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:22:44 ID:rv8kyF1c0
>>972
> 親フォルダを指定すると他のバックアップ不要のフォルダも付いて来ます。

フォルダごとバックアップしたいんだろ????
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:16:49 ID:zBpBJE7c0
>>966
システムバックアックソフトを使ってください。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:34:33 ID:GNVwSQOe0
>>974
>966はマザボ変えるって言ってるだろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:50:39 ID:wENHkgcN0
>>973
フォルダが幾つもあるディレクトリの中にバックアップしたいフォルダが一つだけあって

バックアップするフォルダを指定→フォルダを無視して中身だけをバックアップしてしまう
一つ上のディレクトリのフォルダを指定→他の幾つもある余分なフォルダまでバックアップしてしまう

なので、指定のフォルダだけをきちんとフォルダごとバックアップするにはどうしたらいいのかという事です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:06:42 ID:/7NY9u850
こういう事かな? バックアップ先にフォルダー作る。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:15:31 ID:0mHthtIO0
アホな質問だな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:23:04 ID:eZsneSiW0
>>966
つSymantec Backup Exec System Recovery 8.5 Desktop Edition

ハードウェアが変わってもリカバリできるって豪語している。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:29:46 ID:wENHkgcN0
>>977
>>972
バックアップ先にフォルダを作ると、フォルダ作成日時のタイムスタンプが狂います。
CREATIONTIMECOPYのオプションを使っているので。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:37:34 ID:wENHkgcN0
そもそも、BunBackupのフォルダ指定するとその中身だけをバックアップしてフォルダを置き去りにする仕様自体が謎なので
フォルダごとバックアップする方法があるに決まっていると思ったわけなんですが
無いんですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:54:48 ID:zBpBJE7c0
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:02:37 ID:m8yrok8o0
情報を小出しにするやつは相手にしなくてよし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:04:43 ID:eoFho5B70
フォルダを無視して中身だけって何だ?w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:09:05 ID:r/rD36pr0
ソフトを使ったことさえあれば誰でも知ってる説明の要らない仕様について
小出しも何も無いでしょう?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:34:30 ID:QKug3rJi0
念のため聞くがバックアップなんだろうな?
ミラーリングじゃないんだろうな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:50:34 ID:eoFho5B70
>>985
なんとなくわかた

フォルダの親のパスを日付とか情報を含めてコピーして欲しいのか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:57:39 ID:aJEY0F140
>>985
要は使ったことない奴は口を出すなと言うことだ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:10:41 ID:r/rD36pr0
>>987
はい

>>986
ミラーリングじゃありません、無関係です。
逆に質問の意図がわかりません。

反復しますが
例えばアプリの入ったフォルダをバックアップしようとしたら
なぜかそのフォルダだけが無視され、exeやらdllといったフォルダの中身だけがバックアップ先にばら撒かれてしまうという事です。
知らずに複数のアプリのフォルダを指定してバックアップしたら、どれがどのアプリのファイルかわからなくなります。
新しくフォルダを作るとタイムスタンプが狂ってしまい
一つ上のディレクトリのフォルダを指定すると、当然同じディレクトリ内の他のソフトのフォルダも付いて来てしまいます。
新しいフォルダを作ってそのソフトのフォルダだけ入れてバックアップすれば一応の移行はできますが
そもそもバックアップの際に元のフォルダを無視されるという仕様がおかしいので
出来ないわけは無いだろう、どこかコマンドラインのように分かりにくい所に方法があるんじゃないかと思ったのですが
どうやら結局出来なさそうなのと、疑問解決以前の無理解な心無い返事ばかりで非常に残念です。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:24:38 ID:/u0xAZND0
例えば設定を
C:\Soft1 => D:\Backup
C:\Soft2 => D:\Backup
とした時に、D:\Backup以下にSoft1、Soft2フォルダを作って欲しいってこと?
別におかしな仕様だとは思わんが。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:25:34 ID:m8yrok8o0
バカはスルーしろよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:14:22 ID:eoFho5B70
>>990

c:\soft1 → D:\Backup\soft1 と指定すればいけるんじゃね?
BunBackupの仕様がどうなっているかわからんけど。
ただ、c:\soft1のタイムスタンプまではコピーされんだろうなあ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:16:43 ID:aJEY0F140
>>989
まあ人が理解できるような文章が書けるようになってから社会に出てください。
さいなら。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:48:47 ID:PvUtdSa40
>>989
>>992が全てだと思うけど

フォルダのタイムスタンプについてはググれば分かるはず

例えば"C:\"をバックアップ元にするだろ?
じゃこの"C:\"の親フォルダは何処になるかというと"C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ"になるんだ(Vistaは違うかも)
"C:\Document(以下略)"の中の"C:\"をバックアップすると"C:\"の中の"C:\Doc(ry)"に来たときにまた"C:\"を処理することになって以下無限ループする
だからフォルダの処理はフォルダの中身が対象になる

BunBackupにフォルダをドロップしたとき、バックアップ先として指定したフォルダの下に自動でドロップしたフォルダと同じ名前のフォルダが付け足されるのだから機能的には問題ないでしょ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:49:43 ID:PvUtdSa40
おっと親フォルダはデスクトップじゃなくマイコンピュータだったorz
996名無しさん@お腹いっぱい。
煽りは無視すればいい。

やりたいことがタイムスタンプの一致だけなら
アドホックな対応として、そういうソフトを使ってタイムスタンプだけコピーすればいいんじゃないかなあ?
ソフト教えてっていうのは「こんなソフトありませんか?」スレで聞いてくれ