▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:59:27 ID:2zVgpHuO0
>>881
毎回出るわけじゃなく、データ量が大量にあったり、
クラスタ未満のような小さなファイルがたくさんあったり、
論理障害を修復した後など特に顕著にでた

再現性良く、毎回でれば対策もやり易いけど、いつ出るか分からないし、
滅多にアクセスしないファイルだとなかなか気づかない気がする
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:36:44 ID:Kbeuz62E0
単に環境がおかしいだけだろ・・・
仕事で何十台のPCを何年も扱ってるがそんなPCはまず無い

もちろん壊れるケースもたまに遭遇するが原因は

・コピーに使ったツールがバグってる
・メモリが壊れている
・ネットワーク越しの場合NICやハブが壊れている
・本人はHDDは壊れていないと言い張るが実は壊れている
・OSがおかしくなっていて正常にシャットダウンしていない
・使い方がおかしくて正常にシャットダウンさせていない

要するに環境がおかしいか使ってるやつがおかしいかってことだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:39:16 ID:Kbeuz62E0
ああ、あとあほらしいので無意識で切り捨ててたけど
ウイルスに感染していたやつもいたな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:52:02 ID:y/EDXjQy0
>>883
HDDが壊れているってのは、どの状態?
チェックディスクをしないと分からないレベルの、論理エラーのある、
コピー元HDDから、他の論理エラーのあるHDDにエクスプローラ経由で
コピーした場合とかも該当する?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:44:59 ID:/rtLrO5p0
相変わらず論理エラーが好きだなw
もうあまりにも広義すぎて「何かがおかしい」程度の意味にしかなってないぞ
だいたい物理的に壊れていたって
目に見える現象としてはチェックディスクのエラーとかに見えるんだから
論理エラーになっちゃうじゃんか

チェックディスクのセクタ検査で何も異常が見つからなくても
データが化けるHDDはある
制御部分がおかしいのかキャッシュメモリがおかしいのかは素人には分からんがな
逆にチェックディスクで未使用のセキュリティディスクリプタが検出される場合なんていうのは
データの読み書きには全く問題が無い

でもそんなことは問題じゃなくてそんなにデータが壊れるのが普通の環境だったら
PCなんて成り立たないことぐらい分かるだろう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:53:32 ID:O87RMtMs0
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:08:33 ID:F7n/1WjB0
初心者質問で申し訳ないが教えてください
自分のPCはデフォ状態で1つのHDDがパーテンション分割されてて容量極小な方がリカバリー領域専用になっています
最終手段の工場復元が万が一出来なくなるのが怖いので、このリカバリー領域のみをイメージバックアップの際バックアップ取らない設定に変更することは可能なんでしょうか?
それとも理屈的にイメージバックアップでリカバリー領域が破損する可能性はありえないからバックアップ取らない設定に変更は不可能だったりするんでしょうか?
889888:2008/10/02(木) 02:13:00 ID:F7n/1WjB0
設定変更可能か否かの質問対象ソフトはテン プレにあるような市販のイメージバックアップソフトのことです
自分の質問内容はソフトごとに詳細はまちまちだったりするんですかね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:30:16 ID:dN5crKen0
リカバリ領域をバックアップした方が安全だろが。DVDにでもいれておけばHDDが壊れても平気
891888:2008/10/02(木) 02:40:21 ID:F7n/1WjB0
>>890
回答ありがとうございます
リカバリー領域をイメージバックアップソフト関係なくDVDとかに普通にそのままコピーしてもHDDのリカバリー領域本体が破損とかしないんですか?
そのままコピーは技術的に不可能だからイメージバックアップソフト使うとき一緒にバックアップしとけって意味ですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:42:27 ID:dN5crKen0
リカバリ以外の用途で読み込みしたら、消去されるって書いてあるならやったら不味い。
893888:2008/10/02(木) 02:56:20 ID:F7n/1WjB0
>>892
今ファイルを覗いたら「少しでも変更を加えると復元に支障が出る可能性あり」って書いてあります
これもやっぱそのまんま「コピーして壊れても知らんぞ」って事ですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:02:02 ID:dN5crKen0
まるまるコピーは変更とは違うだろう
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:48:23 ID:DUJL/XLP0
パテ単位でバックアップ取れるだろ、普通は。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:08:41 ID:bWVuuyFn0
>>893
リカバリー領域はたいがいファイルシステムが他のパーティションと違うから要注意だぞ。
使用するバックアップソフトによっては対応してなかったりする(認識しないのがある)。

つか工場出荷状態から再構築するのがめんどいから多少チューニングした数パターンのイメージを作っておいて
それから復元するという使い方が普通だと思うが・・・。
俺なんかリカバリー領域は使わないし見ると空きがかなりあったので、パテ管理ソフトで空き領域を削っちゃったよ。
あとドライブコピーはしたことないからわからん。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:17:46 ID:I4FT+io50
ノートPCを月2回程度の頻度で、手動でフルバックアップしようと思っています。
この使用ならAcronis True Image Personalで十分でしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:15:52 ID:wCgwI7K10
mbmのtools\diskx.com
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:29:30 ID:uYH0nAUc0
>>897
体験版で動作確認が取れればOK
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:40:25 ID:AEKlS+Zj0
レジストリ異常等で起動しないHDDから無圧縮のまま
ファイルやフォルダを取り出す事が可能なソフトはありますか?
Trueimage10を使っているのですがこれは一度独自の保存形式?で保存されるので
若干使いにくいです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:07:17 ID:QKZIz+U60
つ knoppix
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:07:42 ID:lHMLKkMX0
>>900
別Windows やLINUXなどのOS
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:09:49 ID:58ynPeRu0
>>900
普通は別のPCにHDDごと繋ぎ替えないか?
904900:2008/10/04(土) 05:09:36 ID:AEKlS+Zj0
すいません、無さそうですね。
古いノートとかモバイルタイプの物だとHDD取り出すのに
結構分解しないといけない物が多いのでそのまま取り出せたらなと思って。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:11:39 ID:KAo29Yxr0
なぜ901や902を無視して903だけ答えるのか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:15:57 ID:MJpCEv1j0
>>904
あるっちゅうねん。バカか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:29:52 ID:58ynPeRu0
>>900
ってかイメージファイルを仮想ドライブとしてマウントするのも面倒なのか?
ファイルバックアップスレ行け!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:37:53 ID:g4S87qAu0
自分で質問しておいて理解できない回答は無視か。
よもまつだな
909900:2008/10/04(土) 18:00:02 ID:AEKlS+Zj0
バックアップソフトのスレなのにWindowsって。。。って感じがしたので。

>>907
Trueimage10だと物によっては作成に3時間位掛かる事もあるので。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:41:33 ID:g4S87qAu0
>>909
古いノートとかモバイルタイプの物でも、HDD取り出すのに3時間かからないな。
CDブートできるKNOPPIXとかを使えばもっと短時間で済む。
直近の復元ポイントからレジストリを手動で復元してやることもできるしな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:40:27 ID:n9Ks9y2i0
Drive Image XML (フリー・海外)
というのがよさげなんですがどうでしょうか?
あんまり情報がないんですが・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:18:38 ID:a3gLuX8G0
いいけどvistaPE用意するのがめんどい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:26:43 ID:uY9VKkjS0
VistaPEじゃなくBartPEのプラグインしか用意されてないと思ったけど・・
つまりVista機の人はBootCD-ROMが作成できないということに・・
俺はXPなのでBartPEで問題なく使ってるけど。

最近MacriumReflectのFree版入れてみたけどこちらはVistaPE、BartPE、そしてLinuxにも
対応しているみたいよ。LinuxBootCD作るの簡単だしこちらの方がいいかもね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:21:49 ID:QWjQl7/k0
つかCDブートしたTIでHDD内のファイルを救済できないの?
Ghost14にしろってか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:32:48 ID:NG63lHYSO
初心者が安全にバックアップ&復元出来て使い方も難しくない市販ソフトってやっぱトゥルーイメージなんですかね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:18:52 ID:SqR8wa8L0
>>915

英語わかればParagonが無料
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:43:25 ID:oCkv8SQt0
>>915
ソースネクストの198のやついいよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:56:17 ID:fAGETmVf0
>>916
Paragonのスレ見たらとても初心者が安全に使えるようには見えないが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:51:00 ID:h11x6vkbO
Vvista 64bitで、テープ対応のソフトを探しています。
テープはオートローダーなんですが、サーバー版しか無いんでしょうか。

ARCserveのトライアル版は申し込みましたが、まだ届いていないので、未検証。
あとはBackupExecくらいですかね?
これでも個人利用なので、なるべく安いソフトが好ましいのですが、良いのがあったら、紹介してください。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:19:34 ID:Y0/hRJ3D0
>>915
TIは復元できずに泣く初心者もいるけどな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:03:04 ID:PrYWcZYn0
>>918
Paragonの宣伝をしてスレに人を集めたいだけなんだよ、察してやれ。

>>920
体験版での動作確認が必須だな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:28:00 ID:+GpFqeYH0
realsync使ってる人、複数の更新先のドライブレターを
いっぺんに変えたい場合どうしたらいいでしょうか
一個づつクリックして修正してくのは辛いので
なんとかならんでしょうか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:17:36 ID:enOP4YdN0
RealSync.datを手で編集
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:44:29 ID:SqR8wa8L0
>>918

どのスレだよ?

ワンクリックデバックアップだぞ

他のと間違えてるだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:00:15 ID:A/KHYzTn0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1222843945/
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/05(日) 17:46:28 ID:WU29J46n0
これインストールしようとすると個人情報を取得するんだね。
無料じゃないじゃん。
すごい高い代償。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/05(日) 19:24:04 ID:WU29J46n0
個人情報くれてやって使ってみたけどネットワーク経由ができないじゃん。
Windows上で操作する時はWindowsのネットワークドライブがあれば使えるけど
このツール自体は何もやってないんだからできるって言わないだろ。
現にCDブートした時はWindows上じゃないからネットワークの先にあるファイルが読めなくて
リストア不可能。バックアップした意味なし。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/05(日) 19:52:45 ID:WU29J46n0
何度かバックアップとってたらhotcore3.sysのブルースクリーンでPCごと落ちた。
これParagonの署名が付いてるからdb9で入ったファイルだろ。
リストアできないのにリストアする必要を作りやがった。
氏ねよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:37:53 ID:N/S2M/uq0
>>925
チャレンジャーには敬意を表するとして、やっぱりバックアップソフトには
信頼性のあるものを使わないといけないな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:14:25 ID:a/2vtHm/0
True Image Home® Version 10.0なんだけど、USB接続の外付けHDDにクローンが作れない
パーティションの配分など決めてリブートするんだけど、その後「error not found」って出る・・・
これは仕様ですか?
使えないんならどうして外付けHDDが選択できるのかもわからん
どなたかアドヴァイスください
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:26:34 ID:CekouDkB0
>>927
アドバイスぅ??? TrueImageスレで聞くべきだろ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:40:07 ID:MlI74qdf0
>>927
CD-ROMからブートしてみたら?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:53:02 ID:a/2vtHm/0
う、うn
931名無しさん@お腹いっぱい。
>927
まさか、外付けUSB接続のHDDからブートしようとしてるってはなしじゃないよな?