7-Zip は Windows 98/ME/NT/2000/XP にて動作する
GNU LGPLに従って配布されるフリーソフトウェア
主な特徴 :
LZMAアルゴリズムによる高圧縮率の圧縮形式7z形式のサポート
7-ZipはGNU LGPLに従って配布されるフリーソフトウェアです
ZIPとGZIP圧縮において7-ZipはPKZipやWinZipよりも2-10%高い圧縮率を出します
7z形式は自己解凍形式をサポートしています
Windowsシェルに組み込めます
強力なファイルマネージャ
強力なコマンドラインバージョン
FAR Manager のプラグイン
59言語に対応
サポートしている形式 :
7z, ZIP, CAB, RAR, ARJ, LZH, CHM, GZIP, BZIP2, TAR, CPIO, RPM, DEB
7-Zipウェブサイト(日本語)
http://www.7-zip.org/ja/ Linux版
http://sourceforge.net/projects/p7zip/ p7zipは別の開発者による、7za.exe(コマンドライン版7-Zip)のUnix移植版プログラム
7-Zipの開発を支援するために7-Zipに登録することができます
http://www.7-zip.org/ja/register.html
おつ
いちおつ
いちもつ
来栖さんの日本語訳クドいです。ルー翻訳。 すまん。日本語化乙。
日本語でおk
ルー翻訳って何? ルー大柴みたいな感じ? 該当箇所を例示してくれたら直すよ。 全部とかはなしね。何がどう悪いのか判らないから。
>>8 >>6 みたいなのは、スルーして相手にしない方がいい。
俺は英語のまま使ってるべ
>>8 >6ではないですが、
Context menuの、メールに添付して送信します。
は、間違ってると思う。
添付はするけど、送信しないから。
あと、親切に説明してくれているせいか、文章が長いと感じました。
その為、多々意訳すぎる箇所も発生しています。
普段英語で使用していますので、気にしすぎかもしれません。
あ、ここに来たのは、本家英語のページにて、かなりの言語ページへのリンクが削除されてますよね?
日本語ページも削除されてます。何かあったのですか?/ja付けたら更新してたので何?と思った次第です。
「ブラウズ」はねえよ…
規制解除された
>>9 建設的な意見なら受け付けたいと思うんですよ。
和訳も拙いものですので。
>>11 ご指摘ありがとうございます。
メール添付、確かにそうですね……ヘルプもそんな感じなので、直しておきます。
ja_crus.txt のコンセプトは、ヘルプを読まなくてもそれなりに意味が通る、ですので、感じられていることはもっともだと思います。
原文とかけ離れないようには注意します。
英語ページのトップのリンクは、どうも長い間更新がないサイトを消しているようです。
# あくまで憶測ですが。ちなみに、Linksの上にはミラーってことで全部書いてます。
日本語ページも、本家に追従する形で整理しました。
>>12 ごめんね。
ja.txt についてはよっぽど変とか間違えていない限り元の訳語から変更しない方針だから。
4.25 beta からの変更点については責任を持つけれど。
# どうも、ja.txt 内はカタカナに訳すような雰囲気があるので追従してます。
# 異論あれば受け付けます。
訳はマイクロソフト基準の方が違和感が無い。 まぁ、大して気にはならないけど。
>>13 乙です。
良いんじゃない?
ja.txt = 直訳、カタカナ訳みたいなオリジナルを継いでいく感じで。簡素というか。
ja_crus.txt = 来栖さんのコンセプトで良いと思う。
>>14 んだな。OSに合わせた訳が無難だね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 17:10:49 ID:wj9jg6z40
7zファイルをflash getでダウンロードしました。 解凍してみるとちゃんとディスクがあるのですが、 コピーしようとするとデータエラー と出てコピーできません。 また移動しようとすると ファイルが実装されてません。 とでてきます。 どうしたらいいでしょう?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 17:29:09 ID:Svw5gP5U0
どれだよ?そのエロ動画
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 17:43:03 ID:wj9jg6z40
一応ゲームのromです。 自分が持っているもので壊れてしまったのがあるので ディスクの拡張子はbinです。
イメージが悪くなるから犯罪者は7z使うなよ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 17:54:52 ID:wj9jg6z40
自分がもっているものなら 今の所 ダウンロードならしてもいいんですよ。
>>20 「今の所」オリジナルを所持していようがいまいがDL自体は違法ではない。
自分が所持していようがいまいが、DLしたものを使用したら違法。
唯一合法なものは、自分でオリジナルから複製したものだけ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 18:11:53 ID:wj9jg6z40
すみませんでした。ではエラーにならないようにするには どうすればいいでしょう?
>>22 DLしたものを使用したら違法
であるならば、ダウンロードに満足したらあとは削除かHDDの肥やしにでも
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 18:20:23 ID:wj9jg6z40
>>23 同じ事言わなくてもわかる。
わかりました。では削除します。
うむ わかればよろしい
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 18:37:33 ID:wj9jg6z40
データエラーがでないようにするには どうすればいいんですか!? お願いします!教えてください
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 18:44:52 ID:wj9jg6z40
>>27 解凍した後に展開しようと思ってダブルクリック
をすると1秒もしないうちに
データエラー「ファイル名」
と一行だけ表示が出てくるんです。
解凍した後なら7-ZIPは関係ないだろ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 19:02:18 ID:wj9jg6z40
じゃあディスクが何かおかしいという事ですか?
みんな優しいな
お前知恵袋でも相談してただろ まぁそっちもスルーしたけど
ここまで連続あぼ〜んっと。
日本語モジュールアップしてる。 差分ファイルとしてもアップしてほしいな。
修正乙。でも 02000113 = "{0} に圧縮してメールで送信" 抜けてるよ。
>>36 ごめんなさい。抜けてました。
ありがとう。
>>35 ja_crus.txt とヘルプの差し替えだけだから、
二つだけダウンロードして差し替えて。
何十台もあるなら面倒だろうけれど。
7-Zip 4.57が出たので久しぶりに使ってみたんだけど、大きなファイル(2GB以上?)を 別ドライブに超圧縮で圧縮しようとすると can't allocate required memoryって エラーが出てしまう。もちろん同ドライブだと出ない。これって俺だけ?
>>37 ダウンロードのページから、コマンドライン版が落とせなくなってる。
>>38 うちはならないよ。
あと、日本語ファイル関係の更新日時の表記が23日に変わってない。ランゲージファイル差し替え分。 提案なんだけど、初版を入れた人に「ヘルプファイル、ランゲージファイルを更新しました」的な案内が前面にあると良いと思います。 それをzipで配布など、アップデータ方式が良いけど。 それと、更新した場合、リリースバージョンを付加した方が良いかなと思います。 ファイル名が同じでバイナリが違うと変な感じがします。
> コマンドライン版が落とせなくなってる。 時間的な問題? 今は落ちるよ。それとも直したのかな?
>>38 うちも出る。1GBくらいでも出るね。
例外が出てるみたい。ファイルダイアログ開かないで、直接パスをテキストボックスに書き込めばでないみたい。
>>39-40 アップロードするファイルを間違えました。
次回から差分も出すね。
ファイル名はビルド時につく名前そのままなんですけれど、やっぱり気になります?
>>41 うん、直した。
>>42 乙です。確かこのサイトってウェブ上げですよね。FTPツール使えない。。。
ビルド名ではなくて、普通のファイル名です。7z457JP_r2.exeとか。
今のままだとwinampみたいに知らない間にバイナリが変わってるアプリって思われそうな。って事なんです。
脇と中の説明読めば分かりますけど、明確な違いがあった方が良いかなっと。
すみません。色々言ってしまって。
>>42 あっ、本当だ! ファイルダイアログで指定するとエラーだけど、テキストボックス
の横にある下向きの矢印で指定するとOKだった。テキストボックスの文字列は
見た目だと同じだけど内部では違っているのかな? ここだけの問題ならいいけど
パスでエラーがあると2バイト文字も心配になっちゃうなぁ。
>>43 色々意見があるのは嬉しい事ですし、ありがたいです。
無反応だと寂しすぎて。
インストーラのファイル名は、インストーラの作成時(ビルド時)に付く名前なんですよ。
まあ、たいした手間でもないので、あとでリビジョン付けておきます。
>>44 ファイルダイアログを開いてしまうとダメみたい。
もうちょっと調査して、判ったらバグ報告してみる。
期待はしないで。
7-Zip 4.58 Alpha 1 What's new: - Small improvements in ZIP/Deflate compression. - 7-Zip was compiled by new version of C++ compiler.
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/25(火) 09:30:05 ID:/kxhn3qp0
このソフト、一週間に三千万回もダウンロードされてるんだね
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/25(火) 09:31:19 ID:/kxhn3qp0
>- 7-Zip was compiled by new version of C++ compiler. wasって!?
- Small improvements in ZIP/Deflate compression. これ気になる。さらに圧縮率を上げようとしてるのかな?
>>50 いつまでもKZIPの当て馬にされているのが気に障るんだろう。
| KZIP creates smaller .ZIP files than PKZIP with maximum compression enabled
| and even beats 7-Zip most of the time.
【セキュアで】どうして地上最速のアーカイバ 7-Zipを使わないのPart 6【高機能w】
メルアド集め。
>>55 LZMAの改良ではなくmultimedia filterの追加だな。7-zipの一番弱いところだ。
この表を見ると7-zipは伸長の速さと圧縮率のバランスから見るとトップクラスで、
参照する頻度の高いファイルのアーカイブに向いている。
FreeARCが気になってちょっと見てみたら、multimedia filter+LZMAを実装していた。
ttp://freearc.sourceforge.net/Introduction.htm ……本当に7-zipいらないかも。しかしロシア人は圧縮好きだな。
使いやすいポータブル版があったらそっち使う
コンソール版あるの?あるなら乗り換える
>>57 おもしれえ。TTA使ってんのか。でもなんか、FreeArcって名前が残念な気がする。
つかコンソール版しかないのか 早速試してみたけどイイ感じだな
ロシア語コメント付のソースは読みづらいな 日本語コメントの邪悪さを実感した
>>55 paq8o8ワロタ
一般人はPC高速大容量化とともに圧縮しなくなるかもしれんが、
マニアどもはむしろそれを圧縮するために惜しげもなく使うのか。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/28(金) 16:13:06 ID:8gdaeioj0
7-zip使いってキモくない? zipかlzhで普通十分だろ?
7-zipが一番信頼できるから使ってるわけなの。
zipで十分だから7zip使ってるんだけども
>>64 わざわざ7-zipスレに来てそんなこと書き込んでるおまえが一番きめーんだよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/28(金) 21:02:35 ID:72sc3Nxx0
7zは世界最高アーカイバニダ
69 :
堤 善則 :2007/12/28(金) 22:14:09 ID:2u8gK71r0
期間限定といいつつ配布開始からすでに半年も経ってるじゃねーかw
誰も落としてないんじゃね?
落としてさらにインスコまでした奴はもっと少ないんだろうな
メアド要求される時点でパス
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/29(土) 16:52:27 ID:vs0utHfj0
こういうの10年前にあったらなー ラカとかラプラスとかとシェアが逆転してたかもしれないが
7zの暗号化って安全ですか?
76 :
堤 善則 :2007/12/30(日) 13:40:51 ID:4OoYaOOB0
>>75 現時点では最も安全。
AES256だし。
パスワードが漏れない限りは安全
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/31(月) 00:10:12 ID:XuMsogo20
lhaplusでは2GB以上ではエラーになるので7-zipを使おうと思っているのですが、 圧縮設定時の項目にソリッドブロックサイズとありますが、これは何でしょうか? ヘルプを見ても一塊云々とよく分かりません。4GBの一つの動画を圧縮する場合、 4GBを選択すればいいのでしょうか?それともなしを選択するのでしょうか? バージョンは最新の7-zip[4.57]です。宜しくお願いします。
>>78 圧縮の方法の一つで、複数のファイルを圧縮する場合、
ファイルを一つずつ圧縮してからくっ付けて書庫にするのではなくて
ファイルを一旦くっつけて塊にしてから圧縮することで
圧縮率を上げる方法をソリッド圧縮と言うんだが、
その一つの塊にする最大サイズが「ソリッドブロックサイズ」。
一つの動画を一つの書庫に圧縮するなら「なし」を選択すればok
>>79 それがヘルプにあった一塊云々の意味だったのですね。
有難う御座いました。
動画圧縮する意味が分からない。
ひょっとしたら、YUVやRGBの無圧縮動画なのかもしれない。
>>55 SBC,CCM,CTXf,DURILCAあたりはよさげだな
使ってるやつはほとんどいないだろうがw
>>81 確かに。
無圧縮で暗号化するってんなら、まだ分からなくもないが。
>>57 ロシアのPCは平均的に非常に古い。
真空管コンピューターもまだ現役で動いてるし・・・・。真空管もバリバリ作ってる。安いからアキバで良く売れてる。
で、だからか、圧縮ソフト作者は神扱いされる所がある。
7zは展開するだけでもアホほどメモリーを使う場合があるから古いPCでは厳しいんじゃないかな
87 :
57 :2008/01/04(金) 11:21:05 ID:FzjVyShg0
>>86 わしもそうおもう。
圧縮はメモリとCPUを湯水のように注ぎ込んで乾いた雑巾から一滴のエントロピーを
絞り出すような力技の部分と、効率的なデータ変換アルゴリズムの開発によって
パラダイムシフトを引き起こして一獲千金、のような論理的な部分に大きく分かれる。
7-zipは率直に云って前者であり、後者の部分は非常に弱い。なので
>>57 のロシアの
コンピュータぽんこつ説は7-zipに関してはあてはまらないな。が、圧縮技術が貧乏環境で
発展するのも間違いではない。CPUよりディスクの方が追加が容易だから、豊かになれば
圧縮は不便だと思われるようになる。
この手の研究は辿って行くと結局ひとつの大学のひとりが開祖だったりするから、
影響力の大きい人が近くにいたから、とかそんな感じじゃないかね。生まれて日の浅い
学問は人のつながりで広まるところが大きいものだから。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/04(金) 12:57:10 ID:UuFUNDVD0
あくまで場合もあるだけで軽くも出来るから向かないと言うことはないでしょ。 圧縮時の設定次第で嫌がらせができる程度の事で。 lhaでも巨大なファイルを圧縮すれば古いPCじゃ展開できないわけだし。
その辺の柔軟さも7zの良さだね
ロシアの工場視察に行ったことがあるけど、2年前・・。 真空管コンピューターって本当だよ。変えるという意識が薄くて、意地でも直すんだよね。 日本のPCがいっぱい。Windows98が主流だったな。95も多かった。 格差が凄いんだよね。Pentium MMX 166MHzのロシア人、ロシア在住セルビア人と現在交流中。7-zip使ってる。 関係ないけど、ホテルに泊まったとき、車のエンジンを止めたらエンジン終わりだと言われてビックリしたな。
冬か?
いったいいつになったら複数ファイルを選択して個別に圧縮できるようになってくれるんだ!!!
>94 explzh
嫌だ!!7-Zipでできるようにしてくれよ、イゴールさんよぉ・・・
そんな匿名掲示板ので叫ばれた願いを聞き入れたイゴールさん 次のリリースにはひっそりとこんなものが添えられていた。 ... each.bat
> 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:45:32 ID:kbMjWsYH0 > だから他力本願はいい加減にしろってば。 > 個別圧縮も>555の3行目、7z.exeに渡すオプションを変えるだけで出来るぞ。 > 7-zipのヘルプ見りゃ分かるだろ。分かんないならコマンドラインは早いってこと。 > > ======== '個別圧縮.bat' ここから ==== > @echo off > :loop > "C:\Program Files\7-Zip\7z.exe" a -t7z "(好きなパス\)%~n1.7z" "%~1" > > shift > if not "%~1"=="" goto loop > > exit /b > ======================= ここまで ==== > > とりあえず↑で好きなパスに元ファイル名.7zで個別圧縮。 > (好きなパス\)を削れば元ファイルと同じ場所に。 > > 連番とか上書きチェックとかしたかったら自分で何とかしな。 > やや面倒くさいけどバッチだけで可能だから。 >
保存していたzipファイルが開けなくなってしまいました。 「有効なWin32アプリケーションではありません」って出ます。 以前はこんなことなかったのですが。どうすればいいですか?
>>99 ツールのオプションから関連付けしなおせば直るかも。
101 :
99 :2008/01/09(水) 17:05:35 ID:J0VInn490
>100 どうやればいいんですか?
。 。 / / ポーン! ( Д )
104 :
99 :2008/01/09(水) 18:32:33 ID:J0VInn490
>>103 プロパティのセキュリティのとこですか?
>>104 えーと、ここは「7-ZIP」というソフトウエアのスレなのだが、、、
今までZIPファイルの解凍にはどのソフトを使っていたのかな?
しょしんしゃははんとしろむってろ
107 :
99 :2008/01/09(水) 21:24:21 ID:J0VInn490
解決しました。ありがとうございました。
>>98 シェルからやれるようにしやがれ!!
この役立たずめ!
109 :
564 :2008/01/10(木) 02:59:46 ID:EVWbLZcL0
======== '個別圧縮.reg' ここから ==== Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\7z] @="個別圧縮(&A)" [HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\7z\command] @="\"(上記の個別圧縮.batのパス)\" \"%1\"" ======================= ここまで ==== ↑を個別圧縮.regで保存してダブルクリック。 右クリックメニューに「個別圧縮(A)」が表示されるようになる。 自分じゃ試してないから自己責任でよろ。
自分もスクリプトでやってるけど、圧縮設定変えたい時とか面倒なんだよね やっぱアプリ側で対応してくれた方が便利なことは確かだよ
引数で圧縮設定変えられるんだから、それに合わせたスクリプトにするか もしくは対話式のスクリプトにすれば良いじゃん。
113 :
堤 善則 :2008/01/11(金) 00:05:04 ID:0o4GhdeF0
てっゆうことで、引数で圧縮設定変えられるのを追加した個別圧縮スクリプトをキボンヌ 対話式のスクリプトでも可
バグのないスクリプト書くのもけっこう面倒なんだよな
WinRAR並のGUIになるといいのだが…
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 23:52:10 ID:GiTijvUM0
The GUI
>>109 16ファイル以上だとなぜか個別圧縮が出てきませぬ・・・orz
120 :
564 :2008/01/12(土) 03:02:47 ID:t4guJ9lE0
>119 16 ファイルっていうか、たぶん引数で渡せる文字数制限。 Windows の仕様。仕方がない。 あとはアプリ側に対応してもらうしかないね。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 03:22:03 ID:GAKOiRUg0
なるほど・・・ やはりイゴール師に期待
7-zip32.dll更新まだー?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 02:27:47 ID:Vsufu38G0
イゴールこの野郎!たのみますよ、コマンドラインじゃなしに複数ファイルを個別圧縮できるようにしてくださいよ、このやロウ!!
にほんごわ〜かりませ〜ん
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 04:07:52 ID:Vsufu38G0
иГЛкнЯЛу!!
個別圧縮はいらない子
イーげーえるカーエヌやーえるうー!!
フォルダの中にあるjpg等をさらに圧縮する気にはならないし、個別圧縮はあった方が嬉しい。
個別圧縮なんて使う機会がないしどうでも良い。
なんとなく気になったんだけど 7-Zipでソリッド書庫を作る場合、ファイルの並び順は影響あるのかな? 多分無視できる程度だとは思うけれども
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 12:59:31 ID:YoNKF3Yy0
影響あるから7-Zipが内部で並び順変えてる。
だからリストで指定する機能がある。 だけど、何度やっても無視される。 実装されてんのか本当に?
>>134 7-zipには今のところ拡張子のsortを抑制する機能(rarの-dsに相当)はありません。
リストで指定してもリストを読んだ後にsortされます。
他のアーカイバでまとめてから喰わせるしか。
あえてそれをする必要ないんじゃないの? 7-zipが最適化してくれるなら何にも考えずに任せれば良いんじゃないか?
ふむ、拡張子でソートしてると理解しとけばいいのかな。妥当なとこか どうしても手動でやりたければtar.7zにするとかかな?面倒なのでやる気しないけどw
>>136 拡張子ソートと合わせてファイル名ソートもやってるっぽいから
目いっぱい効果的にしたいなら任せない方がいい事もあったりする
よく挙げられるアニメ調BMPの圧縮でも
ファイル名を弄って 似てる画像で大きいサイズ順 から格納するように仕向けると
しない場合に比べて若干いい圧縮率が出せるよ
>>138 ___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
tar.7zにでもしたんじゃねえの
7-Zipのアイコン、シンプルですきだぜ
ソリッド圧縮で分割すると分割しない場合よりファイルサイズが若干小さくナルッテアリエル?
何でこれシェアがいまいちなの
7z形式にしか使えないと思われてるから
7z形式よりも7-zipで作るzip形式に魅力を感じて使い出した俺は少数派なのかな。 インスコしてから7z形式なるものも扱えると知ったくらいだ。
まぁ今一番信頼できる圧縮解凍ソフトは7-zipだろ。
さすがにそれは無いだろ。
Portable 4.57
おっら、Zeldaで、7za.exe使ったのが初めてだ。そんで、このzipの圧縮率の高さに惚れたんだ。
7-Zipはなぁ…アイコンをもうちょっと洗練してくれればなぁ…
その洗練されたアイコンとやらを作って送りつけてやればいいのに。
>>152 じゃあセンスを磨いてから作るがいいさ。
アイコン作って、リソハでアイコン書き換える位は出来るんだけどな…肝心のセンスが…いくら磨いても光らねぇ
センスない奴にデザインの文句付けられてもねぇ…
俺はアイコン気に入ってるぜ シンプルで視認性も良い、実用的じゃないか
WinRARや他のrar形式を解凍できるソフトでも 解凍できなかったファイルを解凍したり、 また圧縮できたりするのが7-zipのすごいところだ。
使ってて、ふと思ったんだがなぜ名前が7-zip?
>>160 レスd
がしかし、7倍もの圧縮率があるわけでもないし、速さがあるわけでもないのに?
それぐらいの性能を持ってるよー的に7倍?
どんだけ田舎もんだよ・・・
>>164 きさまなんぞには聞いてもいない、したがってIDあぼーん
>>166 ワロタwww最初から釣られてたわけだな俺は、面白かったからもう寝るd
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 22:56:44 ID:ZnEGs4UM0
7-zip32.dll ver4.57.00.01
内臓 SFX の Unicode 対応を強化。
作者の前のソフトの圧縮形式が.777だっけか? それで7-zipなんだと思ってたが。
____ ._| |__|_ ____ |_ _|__|_ __/ /__/__ |_ _|__| |_ __|__| ∧∧ .|_|(,,゚∀゚) / / |__(,,゚∀゚) | ̄ (,,゚∀゚) ̄| ̄| | ̄ヽ__⊂__つ / ./ /_⊂__⊃  ̄ ノっっ ̄ ̄ \____)__) ./_/_|__|__| 〜( つ し`J し`J ∪"
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/05(火) 15:12:56 ID:d9vmR+hE0
ってこれパスワード追加しても中身暗号化されてないじゃん 何なの 所詮フリーはフリーってことか。。
ファイル名を暗号化 7z形式のときだけ
なんと! Σ(゚ω゚;)びっくりクボター
我が国、日本国が自信と誇りを持って発信する世界最強のアーカイバ(圧縮,解凍Tool)!kubotar もちろんアメリカやフランス、ましてはウズベキスタンまで知られているワールドオフィシャルアーカイバ。 もちろん私も長らく愛用している。手放せまい。 対応形式の多さには絶句。処理スピードはコンマ単位。 世界が認めたハイセンスなアイコン。 このソフトの最大の良点である、 世界最高峰のアストラルシェルエクステンション機能。 もはや右に出る者はいないハイぺリオンドラッグアンドドロップ。 まるで大蛇を思わせるシェイクハンド実行処理。 そして荒野を駆け抜けて・・プラチナムユーザーインターフェイス。 まるで10年後のパーソナルコンピューターを思わせる... ディジエクストパフォーマンス。 恐らくパソコンを長くやっている人は全員といっていいほど 知っているだろう。 知らない人は是非ダウンロードしてその高貴な質感に酔いしれてほしい。 きっと他のアーカイバに乗り換える事は困難となる。いや、むしろ不可能だろう。
マンコ、まで読んだ
>>恐らくパソコンを長くやっている人は全員といっていいほど 知っているだろう。 ここだけは合ってるwww
文章長い、ウザイ
7zは最速でも遅い。 低圧縮でいいから圧縮フォルダ波野をつけてくれよ
将棋の棋譜貼り専門スレッド倉庫
ttp://maris-stella.hp.infoseek.co.jp/ 2ちゃんねる棋譜ver0.69 2chkifu.exe DGCA圧縮自己展開exe 6.89MB
極端かもしれないけどこれ展開したのはテストデータとしてよさげ?
展開後のサイズは全部で67.2MBだった
※1つのフォルダに4万ファイル超が全部入ってるので注意
試しに7-zip 4.57のPPMd最速圧縮で自己展開形式にしてみたら
7.82MBになった
Vistaの64bitだとアイコンが7zのに変わらずOS標準のままなんだな。 これくらい検証してくれよ。
あー、それ君のVistaがおかしいよ。
>>186 > Notes: LZMA decoder was fully rewritten.
ほお〜
まず間違いなくバグってるだろうな
1年間様子見
まぁだからベータですらないアルファバージョンなんだし。
約300GBのaviファイル10個ぐらいをまとめてを圧縮したいんですけど、 どのような設定にすれば最高圧縮出来ますか? 後、どのくらいのサイズまで圧縮出来るでしょうか? スペックは CPU : Intel Core2Quad Q6600 MEMORY : 2048MB です。
無圧縮AVIとか奇特な形式でもない限りやるだけ無駄だと思うが
300Gだから本当に無圧縮かもしれないぞ
HuffYUVやLagarithと7-Zipではどちらが縮むのかな。
なんで動画を圧縮するのかわからん。 電力の無駄使い。 解凍するにも時間掛かるし良い事なし。
で、7-zipってこれ以上改善すべきところってある?
速度。UI。
超圧縮や高圧縮でのメモリ使用量
圧縮アルゴリズムの自動適応
rr
HDDの断片化を抑えながら圧縮する技術がほしい コマンドラインで呼び出して お仕事ディレクトリを7zipでzip圧縮してバックアップを取る てなバッチファイルを作って使ってるんですけど HDDの断片化が凄いんですよ 出来上がったzipファイル1つで、500〜1000ぐらい断片化してる、なんてのがザラで… 2〜3回ほど7zip使ったら、HDDをデフラグしないと目に見えてPCの速度が遅くなる デフラグするとHDDのアクセス速度が2倍に向上したりして…なんだか参ってしまいます…
Defragglerを使うとか FireFileCopyなんかを使ってファイルを移動させてもいいし
>>205 自分が7zip使い始めたのはつい最近なんですけど
1年前にも似たような書き込みを見たという話なのであれば
昔からどうにかならんかと言われてる問題だったのですね…
もしかすると7zipに限らず
圧縮=最終ファイルのサイズが判らないわけだから
これはもう原理的に仕方ないのかな…
何かコロンブスの卵はないものでしょうか
7zipにデフラグ機能を追加するというのはどうか
まじめにふまじめひらめいた 圧縮元のディレクトリ+ファイルサイズと同サイズの出力ファイルを一旦作ってから そのファイルの中に圧縮データを格納していくという実装はどうか 圧縮が終わった段階で、真の圧縮データサイズで、出力ファイルを切り詰める HDD容量に余裕がないとできないから、デフォルト動作は今まで通りで コマンドラインオプションをつけると断片化回避モード発動
つか、断片化は関係無くて、メモリを圧迫してて遅かっただけじゃね?
数万のファイルを作っては削除するような作業に日々追われてるけど デフラグなんて5年間やってない。速度低下なんて感じたこともない。 ぶっちゃけデフラグで体感速度が上がるなんて今の時代ほとんど 都市伝説レベルだと思ってる。
断片化に関しては
>>209 のような方法か、
書き込みバッファサイズを大きくすることでも恐らく改善できる。
プログラムで使うメモリ量が増えるけどね。
デフラグってのは速度を上げるためにやるもんなのか?
HDDをガリガリ言わせるためにやるものだよ
fragをdeするためのものだよ
公式が403だが何かあったのかな?
内部分裂
7zipにもリカバリレコードみたいなの付けてくれよう
ようやく始まったってとこだな!
7-zip始まった!
zipで画像をダウソしたのはいいが、ファイル形式がサポートされていないとか フォトギャラリーの最新の更新プログラムが適用されていないとかでてみれない んだがどうすればいい?流れ読まんでわるい。
パラノイア的多言語対応がウリだったのに
いまこそ至高圧縮の復活だ!!!
1の7-Zipウェブサイト(日本語)復活してる。
7-zipはどうして窓の杜にないんだろ
窓の杜は更新遅くてバージョンも古いのが多いからキライ
今まで(約5年)疑いも無く、窓の社と思ってきたが よく見ると、窓の杜(モリ)なんだなー
>>229 元々が杜の都の大学生が運営していたサイトだからな。
>>230 年一度の更新期が近づいてきたなあ。
オレは年中更年期
おっさん乙
IPAフォント、M+フォント、2つの合成フォントを超圧縮して1ファイルにしたら、 rar最高圧縮の2倍縮んでて吹いた。 なんぞこれ
フォントファイルの圧縮に7-zipが異常に効くというのは窓板では常識だったりwww
初めて使ったから、圧縮失敗したのかと思ってさ。 さっき、MD5見てみたら大丈夫だったよ。
心配するほど縮むよな
> 新版をリリースしたり、アドバイザリ情報を公表したりしている。 7-Zipの情報ってある?
スマソ、4.57で既に修正済みなんだね
>>55 圧縮率、速度ともに7-zipよりすぐれているものたくさんあるな
WinRAR、CCMx、FreeARCが優秀だな。
圧縮率だけ高めて速度を考慮していない上位は論外。
この表だと7z PPMdの辞書サイズが64MB Wordサイズ16と小さいけど
最低限辞書256MB、Wordサイズ20以上ないと圧縮率上がらないよな。
テキストだけの圧縮だから参考にならないかも知れないけど参考データ
元ファイル ファイル数672 フォルダ数4 シフト JISテキスト 28.3 MB (29,777,814 バイト)
LZMA辞書サイズ比較
7z LZMA 超圧縮 辞書24MB Wordサイズ64 圧縮15秒 3.00 MB (3,153,148 バイト)
7z LZMA 超圧縮 辞書32MB Wordサイズ64 圧縮15秒 3.00 MB (3,151,927 バイト)
7z LZMA 超圧縮 辞書48MB Wordサイズ64 圧縮15秒 3.00 MB (3,151,927 バイト)
7z LZMA 超圧縮 辞書64MB Wordサイズ64 圧縮15秒 3.00 MB (3,151,927 バイト)
LZMA Wordサイズ比較
7z LZMA 超圧縮 辞書32MB Wordサイズ96 圧縮17秒 3.00 MB (3,147,337 バイト)
7z LZMA 超圧縮 辞書32MB Wordサイズ128 圧縮18秒 3.00 MB (3,146,198 バイト)
7z LZMA 超圧縮 辞書32MB Wordサイズ192 圧縮20秒 3.00 MB (3,148,684 バイト)
7z LZMA 超圧縮 辞書32MB Wordサイズ256 圧縮22秒 3.00 MB (3,146,711 バイト)
7z LZMA 超圧縮 辞書32MB Wordサイズ273 圧縮22秒 3.00 MB (3,147,667 バイト)
PPMd 辞書サイズ比較
7z PPMd 超圧縮 辞書192MB Wordサイズ24 圧縮8秒 2.86 MB (3,007,985 バイト)
7z PPMd 超圧縮 辞書256MB Wordサイズ24 圧縮8秒 2.74 MB (2,874,973 バイト)
7z PPMd 超圧縮 辞書384MB Wordサイズ24 圧縮8秒 2.79 MB (2,927,526 バイト)
7z PPMd 超圧縮 辞書512MB Wordサイズ24 圧縮9秒 2.69 MB (2,822,159 バイト)
PPMd Wordサイズ比較
7z PPMd 超圧縮 辞書512MB Wordサイズ20 圧縮8秒 2.71 MB (2,844,653 バイト)
7z PPMd 超圧縮 辞書512MB Wordサイズ24 圧縮9秒 2.69 MB (2,822,159 バイト)
7z PPMd 超圧縮 辞書512MB Wordサイズ28 圧縮9秒 2.79 MB (2,931,156 バイト)
7z PPMd 超圧縮 辞書512MB Wordサイズ32 圧縮9秒 2.78 MB (2,922,308 バイト)
7-Zip 4.58 alpha 5
http://sourceforge.net/forum/forum.php?thread_id=1978433&forum_id=45797 What's new after 7-Zip 4.57:
- Some speed optimizations.
- 7-Zip now can unpack multivolume RAR archives created with "old style volume names" scheme and names *.001, *.002, ...
- Now it's possible to store file creation time in 7z archive (-mtc switch).
- Some bugs were fixed.
- New localizations: Punjabi (Indian), Pashto.
What's new after 7-Zip 4.58 alpha 4:
- Internal changes in 7z/LZMA compression and decompression code.
- Some code in 32-bit version was compiled by new compiler (MSVC 2008).
> - New localizations: Punjabi (Indian), Pashto. うむ。これでこそ7-Zipだ。
対応言語数じゃ世界一位じゃないか?
そのわりにはユニコードファイル名には弱いがな
早くrr付けろよ
7-Zip 4.58 alpha 3: LZMA decoder was fully rewritten. 7-Zip 4.58 alpha 5: Internal changes in 7z/LZMA compression and decompression code. なんか更新すんのこええよ
更新しなければよい
そんなこと言わずに!
安定版まで待つんだ
もう待てないよ!
細かいことだけど、ファイルの種類が出ないのが嫌だな
種類ごとに並び替えたいときとか、不便だ
画像とテキストを一緒に圧縮するのが、いけないのかも知れないが・・・
>>246 ついでに、こっちも頼む
おれもファイルの種類が無いのは不便だと思う
えーと、じゃあ俺も
麻呂も
7zはたまに使うけど7-Zipは使わないなあ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/26(水) 10:30:56 ID:SBHIJNRB0
7-Zipは対応OSと言語の広さから使ってるけど、 圧縮能力はもう並かちょっと上程度まで落ちてるんだよな。 メモリ利用効率も悪いし。
>>258 多言語対応で7-zip以上って何?
rarか?
読解能力0か
うーん、それ以前に何と比べてどう評価してるのかがさっぱり分からんよ。
他の一般的な圧縮形式と比べて。 圧縮率そのものはまぁそこそこ。並かちょっと良いかな、って位。 それよりも7-zipの売りは対応OSと言語の広さじゃないかな。 ってことだろ?普通に読んで。258じゃないけど。
.7zってそんなに圧縮率悪いか?
並かちょっと良いかな、って位。 そんなビックリするほど良くはないだろ?
圧縮率は一般的な形式と比べればトップクラスじゃないか?
7zはコンテナみたいなもんで圧縮メソッドは今後も拡張可だろ
圧縮率の割りに解凍がとても速いところが利点だと思ってる LZMAの場合に限るけど
>>267 上位の圧縮・解凍時間が7-zipの10倍以上ってw
圧縮率が良くてもそんなの使いたくねえよ。
結局、みんなだいたい同じ事を言おうとしてるのね。
個人で使うならともかくいくら圧縮率よくても普及率が全然だめなやつ出されてもな。 普及率とか考えると普通に上位だろ
悪いとも下位だとも言ってないのに。 普及率とか考えるとって、最初から対応OSと言語の広さって書いてるのに。
普及率≠対応OSと言語の広さ
>>272 もう君は喋らん方がいいと思うよ。ややこしくなる。
はいはい。マンセーマンセー。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/26(水) 21:41:29 ID:SBHIJNRB0
俺が言いたいのは、 対応するOSや言語(まあ、日本語ファイル名が通るかどうかなんだが)が広いし、 .zipやRARより圧縮率も良いから使っているけど、 圧縮ツールという世界で見れば圧縮率は並みかちょっと上まで落ちてきているんだな、と。 LZMAで辞書サイズのおよそ10倍のメモリを要求するからメモリの利用効率も悪いなと。 (昔はもうちょっと少なくて済んだ。)
常識的な展開処理時間でそこそこ使い勝手がいいから わりと7zインストーラものとか多いよね
オレが7-zipを使う理由はただ一つ。2ペイン表示があるから。 7z形式もたいして使わんw
解凍したら元の書庫を自動で削除するオプションはありますか
7zは結構縮むし、処理時間もそれなりに速い。 このバランスの良さが好きだ。 # メモリイーターな点については、あきらめた。
メモリ安いから問題ない
Dogよりは良いだろ。
LZMA:PPMd比較 圧縮率 PPMd>LZMA (PPMd辞書サイズ512MB、LZMA 64MB、Wordサイズ最大) 圧縮速度 PPMd>LZMA 展開速度 LZMA(圧縮時間の10分の1以下)>PPMd(圧縮時間と同等) メモリ PPMd 圧縮時 辞書サイズ+30MB:展開時 辞書サイズとほぼ等しい LZMA 圧縮時 辞書サイズx11倍以上:展開時 辞書サイズとほぼ等しい WinRARのほうが圧縮早いし縮むことが多い。メモリも50MBぐらいしか食わないし。 WinACEは7z LZMA以上の圧縮率・速度と展開速度があるらしい。
らしいとか言われてもねぇ
WinACEは圧縮/展開速度は7-zipより速いが圧縮率はやや落ちるな。>267だと。 差はわずかだからものによっては圧縮率が逆転するケースもありそう。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/27(木) 09:46:22 ID:o8QNdrhz0
7zは圧縮速度は速くないけど圧縮率と解凍速度も十分だけどマイナーだよな 個人的に使っているけど人に渡すのはZIPにしているよ
回線があまり速くないので大物は7zで配布されてる方がありがたい
7zは展開が割と速いのが良い それと圧縮率は標準化〜最高で十分だな、超圧縮とかめちゃめちゃ時間かかるし ほとんどの場合圧縮率は最高と変わらないから、おまけ程度に考えた方が良い
早くメモリを10GB以上積みたいものだな。そうすれば1GB辞書で圧縮できる。
圧縮率と速さの話ししてるのに有料・無料は関係なくないか? 確かに無料で使えることは7-zipの良いところのひとつではあるけれど。
ソースネクストで箱入りで販売されんかな いまのままじゃフリーだから使えないんだよね
WinRARと
WinRARは画像や音声圧縮用のメソッド(フィルタ)があるから そういったファイルだとそこそこ。 7-zipはそういった処理をしてなかったと思う。
x86, ARM, IA-64, PPC, SPARC実行ファイル用フィルタのことも思い出してあげてください
7-Zip 4.58 alpha 6
http://sourceforge.net/forum/forum.php?thread_id=1987520&forum_id=45797 What's new after 7-Zip 4.57:
- Some speed optimizations.
- 7-Zip now can unpack multivolume RAR archives created with "old style volume names" scheme and names *.001, *.002, ...
- Now it's possible to store file creation time in 7z and ZIP archives (-mtc switch).
- Some bugs were fixed.
- New localizations: Punjabi (Indian), Pashto.
What's new after 7-Zip 4.58 alpha 5:
- Now it's possible to store NTFS timestamps in ZIP archives (-mtc switch).
- Minor changes in LZMA code.
- Some internal changes.
299 :
堤 善則 :2008/03/28(金) 20:32:05 ID:tIOnr8J90
rrって何だ? リカバリレコードか?
どこにもそんな記述がねえよw
流れが分からないが299が透明あぼーんしてることと関係がありそうだな
7-Zip Portableつかってるやついる?
使ってるよ
解凍するときどうしてる?
相対パス使えるファイラから7-ZipPortable.exeに 書庫を送って閲覧の後、解凍って具合
普通に解凍できないの?
ポータブルの性質上、シェル拡張は使えないし。 コマンドライン使うか、解凍専用のArchive Decoder使えば良いんじゃないかねえ?
SendTo使うのはどう?
SendToフォルダにショートカット入れたり消したり面倒じゃん。 それやるなら最初からポータブル選ばないと思う。
1度入れたら消す必要もない コマンド使うほうがよっぽど面倒
>>312 消さずに残してたら、無効なショートカットがSendToに残るわけだけど
何で無効なの?
答えになっていない
答えになっていない
Portablerだからだろ?
その限りではない
なんか笑った
結論 _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくりしてってね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
RARと一緒にインスコしても問題ない?
WinRARとか? まるで問題ないうえにLhaca入れても問題ないしついでにLhaplusまでも入れたけど 全然問題ない、どれで解凍しようか迷うくらいだね
いまさらだけどSendToにbat入れとけば良いじゃない?
ショートカット入れずに本体入れときゃ良いじゃん。単体で動くんでしょ。
>>326 SendToフォルダに本体入れたり消したり面倒じゃん。
それやるなら最初からポータブル選ばないと思う。
「7-Zip Portable」みたいなソフトは、USBスティックや外付け小型HDDなどに入れて持ち歩くという使い方が主。 そういう人にとっては、SendToだの本体入れろだのといわれてもナンセンス。
使い方を限定してるのがナンセンス。
ポータブルだし・・・・
名前だけ
>>329 リムーバブルドライブでなくWindowsのあるドライブにPortableApps系のソフトを入れる人の存在を否定するわけではない。
(少数派だろうが)
ただ、そういう人は、SendToだの本体入れるだのっつーたぐいのことは、いわれるまでもなく実行済ではないのかと。
外付けリムーバブルディスクにPortableApps系のソフトを入れて持ち歩く、文字通りポータブルな使い方をしてる人にとっては、
SendToだの本体入れるだのをやりたくてもできない(人様の端末を拝借するなどの事情で)人もいる。
つうか最近増えている、レジストリ弄られるの嫌!でポータブルにするって 人達の事を言っているのじゃ無いかと。 持ち運びが目的なんじゃ無くてレジストリ未使用が目的なので、 そもそも会話が噛み合っていない。
ポータブル環境なら、それを生かすアプリと連携させればいい YLaunchとかいろいろあるべ
4.58 Alpha 7
>>336 変更点も貼ってよ
What's new after 7-Zip 4.58 alpha 6:
- 7-Zip now can unpack .lzma archives.
- RPM and NSIS support was improved.
- Some internal changes.
勝手に貼ってろ
WinZip 11.2 がユニコードのサポートした 7-Zip の ZIP もサポートしてくれ
>>339 zipの規格がついにunicodeに対応したっつーこと?
現行のソフトの多くが対応しない から規格変更したほうがいいんじゃないのか ZIPは紛らわしい
従来のファイル名に加えて、ユニコードのも追加保存されているらしい。 他にもZIPの規格はジワジワと追加されている。 タイムスタンプの精度とかも同様。 7-Zipで対応済みのAES暗号もWinZipの規格に合わせたもの。
あんまり複雑な書庫作られると解凍できないソフトが出てくるからイラネ
もう、圧縮の役割自体小さい
>>343 逆だ。解凍できなくなるから対応してくれ。
なにしろWinZipは1億5000万もダウンロードされているメジャーなソフトだ。
おまけに該当のオプション外してもユニコードで保存してる糞仕様。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 18:00:39 ID:nXh6VVIv0
いまだに7zのパスって解読不能なの?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 19:36:16 ID:nXh6VVIv0
つか、破られんセキュリティなんかないわけで。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 19:49:53 ID:nXh6VVIv0
7zの暗号アルゴリズム(AES?)って未だに解読不能でしょ?確か。
WinRARではAESで127文字くらいのパスをつけれたと思うけど、
総当りでもまず無理なんじゃないのかな。
量子技術ができても、逆から計算していく方法が見つからない限り、暗号アルゴリズム自体の解析は無理、みたいな。
>>349 常にその時代において、破られていないものを使用することは可能なんじゃないのかな
AESって5年くらい破られてないんじゃないっけ
たしか、先にキャッシュ作って解析するので解析されなかった?
それは解析じゃないだろ。
未だ使い方も、よく判らない初心者同然ですが 先輩方からの御意見を頂きたくレスしました。 (7-ZipPortable.exeを使い方が詳しく分からないのでデフォで使用しています。) 先日、数種類の動画(型式は色々)等のFD/492MBを超圧縮で圧縮 →ファイル名.7z(7z Archive)461MBとなった。31MBの圧縮。 超圧縮でも、このぐらいの圧縮なのでしょうか? >290のレスに書いて有る様に超圧縮と最高の圧縮率の違いは、さ程ないのでしょうか? 近日中に約20Gの動画FDを圧縮しようと思っているので超圧縮と最高の圧縮率が差ほど 違わないのであれば最高で圧縮しようと思うのですが・・・? 何かご教示を頂ければ・・・お願いします!
>約20Gの動画FD FDって何の略?
フォルダの略と見た
数種類の動画をまとめた、フォルダ(FD)のことです。 判り難くて、すみません!
FDはねーわ ちなみに、動画はすでに圧縮されているから、効果は薄い。
フロッピーディスクかと思った
ファイラーかと思った
>>357 有難う御座います!
今後、動画の圧縮には最高で圧縮する様にします。
今、ググってきましたらFD=フロッピーディスクの略語のようです。 以後FDの使い方には、気をつけます。(フォルダの略語はないのでしょうか?)
自分で勝手に作った略語を他人に対して さも当然のように使うなんて非常識者はクレーマーになりやすいから困る
フォルダは「フォルダ」のままでいいと思うがな……。 略す必要が感じられない。
もうFDを知らない世代がいるのかあ… FD10枚以上持ち歩いてた頃が懐かしい。
FD使ってるおっさんがこんな時間にネットしてることのほうが驚き
略すとしてもせいぜいfld
dir
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/15(火) 04:14:37 ID:0Se2dO4k0
イイネ‐! フォルダの略語FD フロッピーは既に終ってるし ドクター中松もガッポリ儲けたしね。 これからはフォルダの事はFDと使わせてもらうよ ファイルFD ファイルfd My Documents FD My Documents fd マイ ドキュメントFD Files FD 動画FD JPG FD うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ なんだか カッコイイゾ‐!コリャ‐イイ‐! これからはFD=フォルダの方がいいよ! また新しい言葉が2chから誕生する予感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! みんなも使えよ!コレ流行るぞ!外出どころじゃないだろー? 流行れば雑誌とかでも『My Documents FD』て書かれるかもよ 宣伝!宣伝!
dirでいいよdirで
最近雨降ると寒くなって日が差すと熱くなって マジ勘弁
数年ぶりに覗いたんだがリカバリレコードはまだきてないんだな。
「自分で必死に流行らそうとする」の「自分」≠
>>353 自分の糞つまらんカキコをν速+に貼りにいった
>>369 の事な
こんな過疎スレで何がやりたいの
>>373 流行るコピペには漏れなくあるキレとセンス、知性、ウィっト、わざさびといったものが一つとして無いな。
面白味の欠片も無い文章。
要するに
>>369 はセンスゼロということで。
ウィっトって何だよ俺。
ウィっトは流行るな
わざさびも意味わからんぞ。
わざとだろ。わざさびだけに。
むささびわさび
382 :
376 :2008/04/16(水) 02:17:16 ID:kmNl6SqU0
素で間違えた。 キー配列を見てもどうやったら「び」を「ざ」と打ち間違えたのか皆目分からん。
そばにわさびは美味い。
7-Zip 4.58 alpha 8
http://sourceforge.net/forum/forum.php?thread_id=2007673&forum_id=45797 What's new after 7-Zip 4.57:
- Some speed optimizations.
- 7-Zip now can unpack .lzma archives.
- Unicode (UTF-8) support for filenames in .ZIP archives. Now there are 3 modes:
1) Default mode: 7-Zip uses UTF-8, if the local code page doesn't contain required symbols.
2) -mcu switch: 7-Zip uses UTF-8, if there are non-ASCII symbols.
3) -mcl switch: 7-Zip uses local code page.
- Now it's possible to store file creation time in 7z and ZIP archives (-mtc switch).
- 7-Zip now can unpack multivolume RAR archives created with "old style volume names" scheme and names *.001, *.002, ...
- Now it's possible to use -mSW- and -mSW+ switches instead of -mSW=off and -mSW=on
- Sme bugs were fixed.
- New localizations: Punjabi (Indian), Pashto.
What's new after 7-Zip 4.58 alpha 7:
- Unicode (UTF-8) support for filenames in .ZIP archives.
- BUG in 4.58 alpha 5/6/7 was fixed:
LZMA encoder worked incorrectly, if "lp" parameter is not equal to 0.
WinZipがどのエンコーディングを使うかわからないけど、
Zipの規格的にはCP437かUTF-8だから、
>>339 はこれでサポートされたって事かな?
さすが対応が早いな。 WinZipでユニコード特有の文字名のファイルを圧縮して、それを7-Zipで解凍できました。 逆も可。 たぶんPKZIPやExplzhとも互換性があると思う。
もしかしてこれで、腐れマカーが送って来る文字化けzipが、ちゃんと展開出来るようになる?
それは腐れマカーに屈したようでなんか嫌だな
>- New localizations: Punjabi (Indian), Pashto. なんて7-zipらしいんだ
>>387 「腐れマカーが送って来る文字化けzip」の現物を見てみないと分からないですが、
Macのファイル名文字コードはUTF8-MACとかいう特殊な物らしいです。
UTF-8との違いは日本語文字の濁点や半濁点の扱いにあるらしいです。
UTF8-MAC→UTF-8に変換しない限り、ファイル名は化ける可能性があります。
WindowsってUTF16使ってなかったっけ?
UTF-8に変換してるんだろ。サイズ小さいからさ。 というかデータ圧縮してる書庫にUTF-16なんか使うわけないだろ。
>>386 対応早いつーかWinZIPまでもが対応したから慌ててって気がしなくもない。
PKZIPが出してからかなり経つし…
>>387 別物だから無理。
Vector漁ればサンプルあったと思う。
IID:5yxyOWQ70のオレへの冷たい口調の変わりように泣いたw
ごめんなさい。寝起き悪いんです。
>>392 バイト数の差は使う文字によるよ。
UTF-16はサロゲートペアさえ使わなければ、1文字2バイト固定だし。
つか、UTFってOS依存はおkなのか?
基本的に駄目だと思いますが。だから別名になってるし。 UTF8-MACはnkfで変換できるみたいだけど、実際にやってみるとうまくいかない。 7z形式では化けないんですかね?マック用のソフトは幾つかあるみたいですけど。
Macの話は、unicodeを正規化する方法がWindowsとかと違うのが原因のはず(Mac=NFD, Windows=NFC)
>>397 UTF16とかはバイトオーダーを気にしないと駄目。
正規化で濁点とかが分離されるわけでしょう。 ファイル名の内部コードを正規化しないとアクセスできない可能性があるからね。 その結果がUTF8-MACでしょ。 結合された文字があるのにわざわざ分離するという変態的な処理。 互換のために分離したのに、そのために非互換になってるという皮肉な現状。 そもそも正規化の方法が複数あるというのも変な話。 Macユーザから見れば、Windowsが糞だという事ですかね。 もうコードは何でもいいから、アーカイバがキッチリ対応してくれれば問題ないんだけど。 英文字しか使用しない外人さんの作るソフトは、そこらへんが弱い。
いいかげん文字を正確に表示するくらい、ちゃんとしてほいしわ、もう。 何もチェスのチャンピオンを倒すアルゴリズムを自動的に作成しろとかじゃないのに。
腐れマカーにはgzipかlzh使わせれば良い。
腐れマカーのzipはarcdec使えばおk
>>404 知らなかった、ありがとう。昔Macで作ったファイルが大量にあるので困ってた。
わざわざMacに持ってて解凍してWinで圧縮とかマンドクサ('∀`)と思ってたから
助かった。
>>403 >ライセンス料は1ライセンスにつき39万3,750円。
他人のふんどしで相撲取りながらこのお値段w
他人のふんどし借りるのにお金がかかってるんじゃないだろうか まぁマージンの方が半端ないと思うけど
7zはLGPLだから改良したらしいLZMA形式はソース公開されるべき?
一度書庫を開くと、その書庫のあったフォルダを覚えてて、 次に7-zipを単独起動すると、自動的にさっきのフォルダに移動してるのって、 無効にできないのでしょうか? また、フォルダ履歴も保存しないようにしたいにできないのでしょうか。 ジャンル分けして書庫にしてあるエロ画像を開いたあと、 痕跡が残って困っています。
>>409 適当なパス指定して起動すればいいんじゃないかな
「C:\Program Files\7-Zip\7zFM.exe C:\」とか
フォルダ履歴は分からん
>>410 ありがとうございます
スタートメニューのショートカットのプロパティをいじって
初期フォルダを指定したらうまくいきました。
これで大量の恥ずかしいファイル名が列挙されずにすみます。
あとはフォルダ履歴ですが…
>>408 ソース公開のお願い出せば該当部分だけはソース出してくれるはず。
というか、出さないとLGPL違反。
>>411 圧縮ファイルの中の画像を直接見れるビューアを使った方がいいと思う。
根本的な解決にならないけど、なんとなく、フォルダ履歴と圧縮ファイルの履歴を消すreg作ってみた。
以下の内容をファイル名「7-zip_Delete_FolderHistory+ArcHistory.reg」で保存。
実行すれば履歴は消える(もちろん7-zip起動すれば新しい履歴は残るけど)
Windows Registry Editor Version 5.00
[-HKEY_CURRENT_USER\Software\7-Zip\Compression\ArcHistory]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\7-Zip\FM]
"FolderHistory"=-
415 :
409 :2008/04/19(土) 16:01:48 ID:YKiRE1Nc0
>>413 このレジストリコマンドを、プログラム実行後に自動実行するように
できればいいんですけどね。
>>414 Portable版使ってみたけど、便利なシェル拡張が使えないのと、
なんか起動するたびに履歴が残ってたんで、
使いこなす前に消しちゃった。
どうもありがとう
レジストリの項目でアクセス許可を サブキーの作成を拒否に設定すれば 履歴が書き込まれなくなる
LZMA SDKはLGPLを選択する事が出来るだけでLGPLと言う訳じゃない。 選択するライセンス形式によってはソース公開する必要はない。 無論それで金儲けしても問題ない。 ま、LGPLであっても金儲けは問題ないが。
>>419 kwskというかマルチライセンスだったけ?
http://www.7-zip.org/ja/sdk.html LZMA SDKはいくつかのライセンス下で利用可能です:
GNU Lesser General Public License (GNU LGPL)
Common Public License (CPL)
Simplified license for unmodified code (read SPECIAL EXCEPTION)
Proprietary license
あなたはこの四つのうちのどちらか一つを選び、そのライセンスに従うことができます。
プロプラエタリでもいいんだ、へぇ〜
>>422 >To request such a proprietary license, or for any additional consultations, send an email message, using the 7-Zip support page: Send message to LZMA developer
LZMAの開発者チームに言わないとダメみたいね
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/22(火) 19:18:39 ID:eFcratWv0
プロレタリアがあんだって?
関連付けしたときに、File Manager を開くのじゃなくて そのまま解凍したいんだけどできないのか
7zG.exe x "%1" にしとけばいいんじゃね。 これだと変な場所に解凍されるか?
Ver4.57ではzip書庫(7zはOK)の暗号化で2バイト文字が使えなくなってるんだな。 例のセキュリティー関係だろうか。アルファ版ではどうなってる?
7-Zip 4.58 alpha 8 全角入力したら “パスワードには半角英数記号(!, #, $, ...)のみを使用して下さい。” と叱られた
alpha9
7-Zip File Manager の folder path の右にあるボタン(下向きの三角の奴) クリックしても効かないのは俺だけ?
アレは飾りです。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/01(木) 07:36:10 ID:Bzhylf1w0
サンクス 飾りなのか… 効いたら便利そうなんだけどな
右クリのコンテキストメニューに勝手に項目増やすのは選択にならんか?
path 欄を右クリのメニュー? 俺にはむずい
>>435 alpha 9使ってるが、エクスプローラの右クリに増えた7-zipの項目を選択するところ
見つからないんだが
>>436 ツール→オプション→プラグイン→7-Zip選択してオプション→システムタブで選べる
つーか何でインストする度、設定変わるのよ
上書きインストで設定が変わったんだよ シェル統合
そういう風にインストーラを作ってあるから。
そのためにポタブールがあるんじゃないの
ふつう設定変えないだろ。誰でも
>>439 みたいに思ってるぞ。
ポタブール?
ていうかまだαだよ、みんな!
>>440 シェル統合にチェック入るのがいやなら、メニューの項目のチェック全部はずしとけばいいよ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 20:10:33 ID:WvS6UU8w0
嫌だっつってんだろ、このボケナ!
447 :
440 :2008/05/02(金) 20:13:21 ID:iDZKclY50
あんた誰?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 21:19:31 ID:WvS6UU8w0
俺はおとこだ!おとこだぞぉ〜〜〜〜〜
シェルのメニューってどうやってカスタマイズするんでしょうか?
451 :
449 :2008/05/05(月) 10:12:31 ID:LEnzloV20
7-Zip 4.58 beta was released. What's new after 7-Zip 4.57: - Some speed optimizations. - 7-Zip now can unpack .lzma archives. - Unicode (UTF-8) support for filenames in .ZIP archives. Now there are 3 modes: 1) Default mode: 7-Zip uses UTF-8, if the local code page doesn't contain required symbols. 2) -mcu switch: 7-Zip uses UTF-8, if there are non-ASCII symbols. 3) -mcl switch: 7-Zip uses local code page. - Now it's possible to store file creation time in 7z and ZIP archives (-mtc switch). - 7-Zip now can unpack multivolume RAR archives created with "old style volume names" scheme and names *.001, *.002, ... - Now it's possible to use -mSW- and -mSW+ switches instead of -mSW=off and -mSW=on - Some bugs were fixed. - New localizations: Punjabi (Indian), Pashto.
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 23:46:13 ID:d8cRfI+w0
イラネ(`A')、ペッ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 11:22:09 ID:vXmp+pS70
7-zipも暗号ソフトみたいに pwを2回入力するようになったんだな。 よかったよかった。
「パスワードを表示する」にチェック入れたら 一回入力だよ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 20:55:13 ID:vXmp+pS70
パスワード付きの圧縮ファイルを展開するときにクリックが効かないような気がする
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 23:15:40 ID:A/rO5UW90
パスワード付きの圧縮ファイルを展開するときにクリックが効かないような気がするんですか わかります
クアッドコアCPU買って、よーしマルチスレッドでがっつり圧縮するぜと思ったら、 LZMAは2スレッドまでの対応だった罠。
>>459 2個のアーカイブを同時に作成すればいいんじゃね?
ソース落として改造すればよくね?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/21(水) 09:44:46 ID:2iTUNxB40
同じフォルダ名なら重複をなくすことってできる? 圧縮時もそう設定できるといいな
7-Zip 4.59 alpha 1
http://sourceforge.net/forum/forum.php?thread_id=2058100&forum_id=45797 What's new after 7-Zip 4.58 beta:
- 7-Zip File Manager now keeps encryption when you edit encrypted file inside archive.
- 7-Zip File Manager now allows to change current folder from the address bar drop-down list.
- Some bugs were fixed.
- New localization: Icelandic.
アイスランド語wwww
>>464 アイスランド馬鹿にするな!
Sigur Ros の故郷だぞ!
あと Bjork も!
これより多くの言語に翻訳されてるソフトあるかね?
>>464 アイスランド語は、現存するゲルマン系言語の中で系統的に一番古いんだぜ?
>現存するゲルマン系言語の中で系統的に一番古い 意味不明。例えば、ドイツ語は現存するよな、そして昔から使われてきた。何をもって アイスランド語の方が古いと言ってるの? まあ、どっかのトリビアを適当に言ってるだけだと思うが、解読すると、アイスランドには 言語アカデミーみたいなのがあって、人工的に必死に言語を変えないようにしてる。千年 くらい前の書物が普通の人でも読める。 まあ、言語は変わるものだという自然の摂理に逆らってるがね。「ググる」とか使ってると 罰金とかなんだろ、どうせ。
DMG/HFS聞いた事も無いものに対応するより先に 自己解凍形式をアーカイブとして開けるようにしてほしい今日この頃 みなさまどうお過ごしでしょうか?
DMGはわけわからんツールしかなかったから有難い
日本ローカルなマイナーLZH自己解凍書庫の閲覧及び解凍はずっとサポートされないんだろうな
LZHなんてもう要らないだろう 未だにそういうので固めてるやつがおかしいとしか どうしてもなら自分で固めなおせば良いんじゃないの?
そもそもほとんどの圧縮技術の起源ってLZHにあるんだが MSが窓にZIPを組み込まなかったら今頃はLZHが世界を覆っていただろうに
( ´゚д゚)…
>>476 そういう話はしてないが
そう思うなら何時までもLZHにしがみついていればいい
lzhは商用利用に関してもフリーだから使われてるよ、 慣習的といった方がいいかも知れん。
>>1 で配布してる実行ファイルのフォントどうにかならないのかな?
オプションとかいじる時にいつも文字が小さすぎてなんか萎える
>>482 ワールドワイドな話をしたつもりはない。
7-zipのスレで日本限定かよw
>日本ローカルなマイナーLZH自己解凍書庫の閲覧及び解凍はずっとサポートされないんだろうな こっから始まったのに、世界でのlzhの立ち位置を語ってると思われても。
そういうひとでもこのソフト使ってるのな 他にそういうことできる和製ソフトあるんじゃないの? 海外製ソフトのスレに来て、わざわざ言うことでもないと思うけどな
>未だにそういうので固めてるやつがおかしいとしか 7-zipでlzhの自己展開書庫の認識しないのはさておき、 慣習的にlzh形式を使ってる人も(日本には)結構いる。 lzh書庫自体を見かける事自体は(日本では)そう珍しくない…。 が、わざわざ言うことでもなかったか。
>>487 うむ 本当に日本だけな感じなので、その辺の利便性を言うなら
やはり和製ソフト使うのが良いと思うよ
日本以外でLHAが使われる場所といえばAmiga
Award BIOSを忘れちゃいかん。
491 :
堤 善則 :2008/06/10(火) 23:01:19 ID:dpcdpki70
>>486 貴様はMiccoんとこの使ってればいい。
別ソフトでlzhはたまに エンドマークが(ry ってダイアログが出るから lzhが悪いわけじゃない(遡れば昔のlzhが悪い?)のにだんだんウザく…
あれはlhaplus等の一部の圧縮ソフトがバグっているので仕様として間違っているlzhを作るのが原因
InstallShieldの展開に対応して欲しい。
おれもそう思う。
サポートしている形式: 圧縮/解凍: 7z, ZIP, GZIP, BZIP2 and TAR 解凍のみ: RAR, CAB, ISO, ARJ, LZH, CHM, MSI, WIM, Z, CPIO, RPM, DEB and NSIS
LHAは日本ローカルというわけではなくAmigaなどでも使われた世界的マイナー形式
.lha
ツール→オプション→プラグイン タブ→オプション→フォルダ タブ の作業フォルダが一時フォルダになってるんですが この場合、外付けHDDでファイルを圧縮すると Cドライブのtmpフォルダに一旦コピーされて、そこで圧縮作業が行われ 圧縮完了後、外付けHDDに移動されるってことですか? どこかに移動せず、外付けHDDで圧縮作業を行いたい場合は作業フォルダをカレントフォルダに設定 すればおk?
>>499 俺の環境ではそのオプションは何故か機能しない。
圧縮はどうか知らんが、書庫内ファイルを編集した場合は、
何を設定しても C: の Temp フォルダに作業ファイルを作ってしまう。
「リムーバブルドライブのみ使用する(R)」をオフにしてもダメ。
なので下記のようなバッチファイルをオススメする。
例えば、H:\Temp で作業したい場合は、
set TMP=H:\Temp
cd /d C:\Program Files\7-Zip
start 7zFM.exe %1
俺も作業フォルダが思ったとおりに機能しないんで一体何のための項目なのか不思議でならない
自分の環境だと圧縮も、書庫内ファイル編集も、ちゃんと作業フォルダの設定機能してる
FreeArcの話題ってここでしていい?
だめ
気が変わったからいいよ
ありがとう でも本当のこというと全然知らないんだ、FreeArcのこと
ID:OuFyJSfh0に何の権限がw
偉大なるOuFyJSfh0様を知らない人がいたとは・・・。
お前、消されるぞ…
だが家政婦は見た
ジョセフ・ジョースター! 貴様! 見ているなッ!
何だこの流れw
7zってもう進歩しないの
5.xから、リカバリレコード対応予定らしいが
>>515 マジで!?
もうWinRAR要らなくなるじゃン!
っていうか今頃か!
あのGCAですらリカバリレコードつけられるように進化してたっていうのに…
リカバリレコードが欲しいなら、
>>503 の FreeArc にも付いてる。
概ね 7z より速くて、よく縮むし。GUI版も出た。
自己解凍、分割、AES暗号、ユニコード対応、マルチメディアフィルタ…
フリーで最強じゃね?
FreeArcってユニコード対応してたの? これって日本語もOKって事?
コマンドラインで圧縮解凍できた。引数はワイルドカードで渡した。 リストコマンドの表示は全角文字で尻切れになる。 スレ違いなので、あとは自分で試して。
まぁこいつが対応してくれるのなら、それに越したことは無いんじゃね?
521 :
堤 善則 :2008/06/18(水) 02:19:53 ID:11e/NApZ0
522 :
517 :2008/06/18(水) 03:30:46 ID:6DXTnfV40
>>521 リンクだけ貼ってるので何を言いたいのか分からん。FreeArcの事か?
コンソール版では日本語ファイル名を直接に引数指定するとエラーになる。
しかしワイルドカードやフォルダ一括指定は可能だ。
ユニコードのファイル名も正しく解凍できるので、内部では対応しているはず。
GUI版v5.0は日本語文字OKどころか、メニューまで日本語化できる。
もちろん文字化けもしない。書庫はv4.0と互換性がある。
>>517 では分割と書いたが、これは出来ない様だ。スマソ
ところで FreeArc の本家GUI版の WinArc なんだが、 言語設定に面白い事が書いてあるw Full Name: Japanese (日本語) Copyright: Automatic translation from 7-Zip language file. Please edit it to finish translation. Original copyrights: Translated by Komuro, Mick, 2chBBS-software Additions and minor fixes by Stepanushkin Dmitry Some fixes by Crus Mitsuaki これって来栖氏とかは、知ってるのかな?
知らないけれど、ライセンス上問題ないんじゃない?
日本以外にも70ほど設定あるが全部パクリっぽい
両者GPLだからパクる事自体は全く問題が無い。
rrさえあればッWinRARをのりこえられるツ!!!!
いつも思うんだが、rr自体が破損した場合はどうなるの?
rr部分だけなら書庫は正常に解凍できる。 rr部分以外も破損しているなら修復できない。
サイズあたりの破損する確率はrrも同じだからね。 破損部分が散在している場合はrrも壊れてる可能性が高い。 というかrrって一ヶ所にまとまっているのか?
531 :
堤 善則 :2008/06/21(土) 13:21:56 ID:BsB8SKYr0
>>529 >>530 おまえらちゃうやろ。
rrはデータが壊れた部分を修復するもので、rr自体壊れることはない。
>>530 7zがとんな形式を取るか知らないが、とりあえずRARやDGCAは末尾にひとまとめだな。
> rr自体壊れることはない 世の中に絶対壊れないデータなんてあるのか? あったらrrなんて必要ないだろw
534 :
堤 善則 :2008/06/21(土) 13:33:13 ID:BsB8SKYr0
>>533 おまえ馬鹿か。
何度言えばわかるんだ。
rrは壊れた部分を修復するためにあるんだぞ。
rrの目的と、rr自体の破損の確率は無関係だろw
普通に考えたらrr自体にも誤り検出なり誤り訂正機構が付いてるだろうな。
検出はともかくRRに誤り訂正なんてつけないだろ。RRのRRになっちゃうじゃん。
>>515 それって言われてから何年も経ってるよな。
5.0が出るのは、5年後とかだろうな。
>>517 GUI版がまだalpha版しかないのが怖いな。
SQXでいいんじゃねーか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 11:30:22 ID:q6ykIlfj0
4.59 alpha 3 で終了時にこんなエラー出るのは俺だけ? 7zFM.exe - アプリケーション エラー "0x01d92bdc" の命令が "0x01db0de0" のメモリを参照しました。 メモリが "read" になることはできませんでした。 Runtime error 216 at 00002BDC
542 :
541 :2008/06/26(木) 12:44:04 ID:NrvvFDWF0
すみません。
>>541 の原因は他のソフトだったらしいです。
そいつをアンインストしたらエラーが出なくなりました。
なぜ 7-Zip でエラーが出たんだろう。不思議だ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 13:27:23 ID:oDbQPqKZ0
DVDにbackup.7zを保存しておいて、今日解凍しようとしたら使えない。 なんで??
あなたの脳みそが解凍されて溶けてしまったからです
別格の太陽誘電をつかってないからだな
いろいろ考えたんだけどさ・・・、 WinRARのリカバリボリュームは、QuickPARやICE ECCみたいだが、 WinRARのリカバリーレコード付加は、P2P通信などへの使用は良いけれど、 HDD保存する場合は不良セクタとかセクタデータ抜けなどは無駄かな?
547 :
堤 善則 :2008/07/02(水) 21:48:37 ID:JgO1aqTM0
>>546 4G以上ならrr3%くらい付けておいた方がいいかも
ファイルが破損したときに融通が利くから
550 :
543 :2008/07/03(木) 14:54:48 ID:4hkKtydx0
>>548 それはないwww
-rr3%も試したけど、やはり"not supported archive"が出る。
>>550 DVDをISOにしてうpしてみれ
んでみんな解凍できなきゃ破損ディスクいっちょあがりだ
よっしゃ
>>550 がシコシコとうpった4GB強のイメージをみんなでシコシコと落として検証しようぜ!!
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/03(木) 19:07:21 ID:KIWu4LHw0
DVD焼きソフトが悪いってこと? 何でデータの中身まで書き換えてしまうん?
メディアの異常とは考えないのかね?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/03(木) 19:46:25 ID:CcVwUlQM0
じゃだめだ。(-∧-;) ナムナム
558 :
堤 善則 :2008/07/03(木) 23:12:28 ID:VLBTjr2e0
>>550 焼いたファイルとHDDにある元ファイルをコンペアしてみてはどうか?
DVDに焼いた圧縮済バックアップファイルをそのままHDDにも残しているとは到底思えんな。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 09:45:18 ID:Dw2yEwTo0
>>560 うんw、だから困ってる。
今度からパスワード系は紙に書いておこうw。
最近あちらこちらで見るけど、又きんたまみたいなやつの爆撃?
結局かけてあるパスを何かしらの方法で解く方法はないのかな? 解析に限らずどんな方法でも
ブルートフォースなら確実に解けるけんども
ブルートフォースを7zipに対して自動で行ってくれるツールができないかぎリム律てことか
>>568 ツールあってもパスが長けりゃ、今のPCじゃ数百年とか余裕で掛かるぞい
ZIPは脆弱性があるよね
>>568 スクリプト使って7zaを呼びまくる…。
どう見ても効率悪いな。
どんな方法でもいいなら直接聞けばいいんじゃないの?
Windows XPあるいはVistaで、7Zipのオプション画面のフォントが 小さすぎて見づらいのですが、修正する方法はありますか?
リソース弄ればいいと思うよ、それともDPIを120にするか
>>575 7zFM.exeのDialog以下のフォントサイズ
LANGUAGE LANG_ENGLISH, SUBLANG_ENGLISH_US
FONT 8, "MS Shell Dlg"
↑のFONT 8の部分をお好みの数字に。
パスワードを毎回入力するのがめんどい
>>578 パスワードが毎回同じだったら意味ないやんw
そもそもパスワード機能を導入しなけりゃよかったのに
来栖さん見てるかな? 日本語ヘルプの -so スイッチの使用例が変ですよ。 リダイレクトの向きが逆になってる。
>>576 ResouceHackerで出てこないダイアログがあるけどどうしたらいいんだろ
ベンチマークウィンドウは見つからないがまったく使わないので問題ないけど
肝心の圧縮の設定ウィンドウのフォントサイズが小さいままだ
>>582 7zG.exeの方に有ったわ
>圧縮の設定ウィンドウ
>>583 あ、ほんとだ
7zG使わないからノーマークだった
ありがとう
ミスった↓ ○ ちなみに、4.59 alpha 4 での変更は × ちなみに、4.59 alpha 3 での変更は
クルド語追加ってすごいな・・・
クルド難民もこれで救われるであろう・・・いや、ない。
Windowsそれ自体よりローカライズが充実しているんじゃないか。
でも全然普及する気配はないよね
リカバリー機能まだ〜
不良セクタも直するるやつまだ〜
コネクタの接触不良まで直してくれるYO!
第三セクターの負債も?
ぬるいネクターもキンキンに冷えるぜ
7-Zip 4.59 alpha 6
http://sourceforge.net/forum/forum.php?thread_id=2143436&forum_id=45797 What's new after 7-Zip 4.59 alpha 5:
- Some changes in 7-Zip File Manager.
- Some bugs were fixed.
1) New version compresses slightly better to 7z/LZMA in fast mode.
2) 7-Zip can open EXE/DLL, ELF and Mach-O files, so it's possible to view some attributes of these files.
3) When you extract/test split archives like a.7z.001, 7-Zip checks that both levels (.001 and .7z) are OK.
4) When the are no selected files, 7-Zip File Manager extracts all files of folder.
And now you need less clicks to extract all files after archive opening.
5) 7-Zip File Manager shows some additional information about files in "Copy" and "Combine files" dialog boxes.
現状 7-zip.org 自体駄目っぽいが
ぶっちゃけ、本家バージョンの、 履歴が残るのが気に入らないから、 Explzh+7Zプラグイン使ってるけど、 ぜんぜん問題ない。
Explzhは問題外
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 02:09:33 ID:IypgfozI0
妹がどうたらこうたら
>>601 俺Explzhの7Zip圧縮を結構使ってるんだけど、
なにかまずいことってある?
本家を使ったほうがいいかな。
604 :
堤 善則 :2008/08/08(金) 23:40:19 ID:iM0aJVxK0
よろしおま
607 :
もうだめぽ :2008/08/09(土) 01:38:23 ID:zyZDmfng0
さすがに疲れた
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 20:54:28 ID:dm+vTepG0
サイト落ちてる?
404 Not Found
7-Zip 4.59 beta was released. What's new after 7-Zip 4.58 beta: - 7-Zip now can unpack UDF, XAR and DMG/HFS archives. - 7-Zip File Manager now keeps encryption when you edit encrypted file inside archive. - 7-Zip File Manager now allows to change current folder from the address bar drop-down list. - It's allowed to use -t switch for "list" and "extract" commands. - Some bugs were fixed. - New localizations: Icelandic, Kurdish Sorani. ※このバージョンから言語ファイルの形式が変わってるんで、デフォルト以外のを使ってる人は「 = 」→「=」に置換すると幸せになるとおも。 ↑まだ 4.59 alpha 6 から入れ換えてないんで、古いのでもそのまま使えるんかもしれんけど、念のため。
>New localizations: Icelandic, Kurdish Sorani. アイスランド人、クルド人でも安心だな
何でこんなに高性能なのにLinuxに初期搭載されてるのは7zじゃなくてzipなの
後発だから
Linuxでは多分gzipを使う人の方が多いだろう。
tarに7z圧縮オプションが無いからじゃね?
>>615 バージョン1.2からはLZMA圧縮が追加されたらしいよ
tar.7zって意味あるのかな…
tar+lzmaでいい。
>>616 おー、そうなのか。
うちのtarは1.19だから気づかんかったわ。
gzip並みの速さで圧縮できればいいなあ。
winzipにあるバグで困ってたが、これ使ったら解決した。 そのバグとは、同じファイル名で違う階層にあるファイルを ディレクトリ構造抜いて圧縮した場合に、解凍時にそのファイル名については その中のひとつのファイルしか解凍できないというもの。 もちろん中身(CRC)は異なるものであっても。
>>620 WinZip 11.2 で試しましたが、同名ファイルはどちらも解凍できましたよ。
7-Zip と同じく上書き確認の表示が出ます。
4.60 beta 2008-08-19 - Some bugs were fixed
rrの実装とロンドン五輪とはどちらが先にきますか?
par2がある限り実装される事は無い
すまない Explzhの7-zipプラグインの問題が 妹ってのが未だにわからないんだ。 だれか親切に教えてくれないかな。
気にすんな。 わかんなくても何も問題無い。
よろしおま
629 :
堤 善則 :2008/08/20(水) 00:41:13 ID:a48aKDe70
>>625 妹が分からないのであれば、Explzhを使用する資格はないですよ。
630 :
堤 善則 :2008/08/20(水) 00:44:17 ID:a48aKDe70
>>623 うまいこと言いますねぇ−。
おそらくロンドンでしょう。
H ィま?
rrって結局ただの理想論かよ
;
理想論ではなく、ただのストリーム変換アルゴリズム。 デファクトスタンダードもないし標準化もされてないので、 実装しても特定のアプリのおまけ機能でおわる。 "rr -3 xxx.tar.gz > xxxx.tar.gz.rr3" みたいに使える シンプル実装なら趣味で自作してあったりするけど
なんだうそか
par2がデファクトなのでそれを使えばよい
HISTORY of the 7-Zip -------------------- 4.60 beta 2008-08-19 ------------------------- - Some bugs were fixed.
rrがつけばなあ
par2がある限り付かない
保守
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 15:50:06 ID:E3OeMu5n0
7zrか!?
ただのIDだろw
なくても困らないからだね
他の言語も消えてないか?
またか('A`)
圧縮プロファイルの最適化機能まだー?
オープンソースってことで 日本人ライクな ファイル、フォルダが一つならフォルダを作らない とか LHA自己解凍書庫の閲覧、解凍 など改造版でてこないのかしら
そういう方面は7-zip32.dllが担うのだろう
そりゃDLLの仕事じゃないだろ。 UI側の仕事だ。
jZipのようなものか。
あれ開発止まってるね 残念
7-Zip で ZIP のコメントの付加や編集をできるようにしてほしいな
ZIPの仕様でアーカイブコメントってつけれたっけ?
うん
そういや、7−Zipの使用メモリサイズって、「空きメモリ」なの かな?いままで気にしたこと無いけど、急に気になってきた・・・・
空いてないメモリをどうやって使うんだ?
どういう経緯で日本語ページなくなったんだ?
そのうち復活するさ。毎度のこと。 新しい日本語版とか出たらね。
そして二度と
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 21:57:39 ID:eMvpsxyP0
>メモリが "read" になることはできませんでした。 >縮ツールという世界で見れば圧縮率は並みかちょっと上まで落ちてきているんだな、と。 なぬー7-zipの評価が落ちているだとぅー!これでも食らえ!↓ readになりたいモチベーション まだ!早い!専属アプリ(*1) 解凍圧縮大サービス まだ!いける!使え7z! 世界が味方(*2) もう後戻りできません 7-zipを使うしかないよ!ご愁傷様! *1 Winrarだけで7zを扱う事 *2 多言語に対応しているという意味
フリーウェアで Zip で AES256 で暗号かけてくれるツールって他にあるか?
explzh、SecureZIP
人にメールでデータ渡すのに 自己解凍形式で暗号化して送ったが、 こういう用途にも便利だな。 gpgとかでやろうとすると 相手の知識や技量にもかかってくるし。
668 :
堤 善則 :2008/09/10(水) 23:44:09 ID:Ku5WUX8M0
日本語版もうでないの。
>>669 日本語正式対応あるヨ
お兄さんよかたアルね!
何で日本語ページ消えたの?
消 え ま し た
日本人は取るものだけ取って何もリターンしないから。
今の日本語化の人に連絡がなかったとしたら、言語ファイルはもう要らないから削除した。 winampの真似と思う。 もともと、「やらせてやってるという感じの人」だから。
最新ベータはユニコードに正式対応ってこと?
英語のままでいいじゃん
シェルエクステンションなんかが英語でも別に構わないんだけど、 ファイルネームで日本語が通らないと時々困るのです。
何をウダウダ言ってるのか知らんが、だいぶ前からunicodeに対応してるぞ。
ZIPのunicode対応はベータ版のみ
LZHの解凍はunicode対応していないし
他社の規格のこと言ってたのか。
>>680 zip規格自体が対応したのが最近だからな。
>>681 lzhって世界規模じゃ死に体だろ。規格とかのってるホームページとか
どこにあんの?
LZHのヘッダh2は昔からunicode対応してるよ
ようは日本語用ランゲージパックだけ突っ込めば英語版でも最新ベータ以降であれば無問題という結論でいいのでしょうか?
7z書庫ならベータ版使わずとも問題ないでしょ。 日本語ヘルプが欲しいので今後も日本語化はお願いしたい。 SFX書庫モジュールの日本語化もあるし。
lzh使って圧縮とか馬鹿しかいないだろ
LZHの圧縮はしないが、解凍は必要だよ。当分は。 その時にunicode文字が化けると困る。
つか、日本以外でlzhって使ってるの? 見たことねーw
俺も見たこと無いな
うるせえぞ!時代はGCA!
圧縮ファイルの時間分解能はどのくらいですか?
台湾のBIOS落としたらLZHだったよ
award biosはlzh
>>696 そういや海外のサイト(台湾?上海?)でドライバをダウンロードしたらlzhだった。
ビックリした
BIOSとかドライバってまずunicode文字使われないじゃんw
lzhは少ないメモリで展開可能だからね。 それで、展開時に使用できるメモリに制限があるbiosなんかの 圧縮に使われてるんだと思う。 lzhのフォーマット自体はunicodeのファイル名入れれたはず。
吉崎氏のオリジナル LHA32.EXE では -h2 が既定のはずだが、 unicode文字のファイルは圧縮できないぞ。解凍は文字化けするし。 DLLを使う LHA32.EXE なら正常に圧縮や解凍できるけど。
それは lha32.exeのインターフェースがunicodeに対応してないから。 lzh書庫の構造とは別の問題。 そもそも吉崎氏が開発してた頃にunicodeなんてなかったような・・・
> インターフェースがunicodeに対応してないから それは分かってるんだけどね。 あと、ファイルサイズの上限も低いんだよな。DLL版より。 たぶんそれも、7-Zipのlzhと同じだと思うよ。 > unicodeなんてなかったような NT3.5 はどうなの?
コマンドラインから使う場合はWinRARとどっちが強力なんだろう。
705 :
堤 善則 :2008/10/04(土) 05:12:56 ID:vjpiNBM+0
7za.exeだけあればいいよ
>>704 多数のアーカイブ形式の破損確認できる7zは手放せない
ええい LZH自己解凍書庫の対応はまだか有志よ 何のためのオープンソースか
外人で LZH 使ってる人いないでしょ と言うか日本人でもごく一部のオンラインソフト以外で見なくなった
リストコマンドがあるのは良い これはWinRARには無い l (List contents of archive) command
Rar.exe l[t,b] List archive [technical, bare]
>>711 訂正ありがとう
リストコマンドあったね
WinRAR.chmには書かれて無いけど、Rar.txtやRar.exeのヘルプに書いてあった
右クリメニューが英語だと判りづらいな。
日本語にできるべ。
7z自己解凍は分割できないのか
PPMDってドラッグの頭文字だったのか… peace, pot, micro-dot
気楽に使ってきたんだけど、ここは何か難しい話をしてるスレですな
初歩的な質問で申し訳ないですが、 エクスプローラーからダブルクリックした時に「解凍(&E)」を実行させる設定は出来ないでしょうか?
開発終わったん?
>>718 自分で関連付けを弄れば可能。
ソフトの設定には無かったと思う。
ありがとうございました。 関連付けを弄るのは知識が足りてないので、他と併用してみます。 個人的にダブルクリック即解凍(フォルダ自動作成)が一番良く使う操作なので出来れば単体で出来れば嬉しかったです。 って、こんなところで言っても意味無いですけどw
7zipの設定で可能かどうかは知らないが、 7zの関連づけをいじって 自動的に展開されるような仕組みにすることは できなくはないな。
リロードしてないので遅レスだった。すまん。 ダブルクリックじゃなくてもいいなら、 右クリック->7zip->即座に展開、 みたいな風には設定できるよ。
こんな時間にすいません。 いろいろインストールしているせいか、ファイルを右クリックするとメニューの数が多くて酷い事になっているので サブメニューに出来る7Zipは魅力だったのですが、やっぱりダブルクリック即解凍の方が使いやすく感じました。 1本だけの時はいいのですが、自分の使い方だと、沢山ある中の2,3本を選んで解凍するという状況になりやすいようです。 たぶん、いつも同じディレクトリに数本まとめてダウンロード→ごちゃごちゃの中から選択して解凍って操作が多いからだと思います。 ちゃんとダウンロード用のフォルダを掃除するように心がけていれば良いんですけどねw
> 右クリックするとメニューの数が多くて酷い ShellExView で不要なメニューを非表示にしたらいいよ
まとめて一気に展開したいだけなら、 エクスプローラで複数のアーカイブ選択して 右クリックで一気に展開することもできるよ。 自分の場合、ダブルクリックで7zipファイラが開いて、 中を確認してから その中から選択的に展開したり、 あるいは全部まとめて展開することが多いな。
>>724 それ使う前に各ソフトの設定で無効にできるものは
そちらでやった方が無難ではあるな。
GUIが糞なのが嫌なんだよなあ
そうでもなくね WinZip系統と同一だし エクスプローラー系統が好きなら合わないかもしれないけど ただ普段FMなんてたちあげることなくね? Shellから処理するだろうし
フォントの小ささは異常
たまにフォントがどうのこうの言うのが現れるけど んなもんシステム設定に依存するだろ 7zのフォントが小さいならエクスプロラーからなにまで 全て小さくなってるんじゃねーの?
違う。設定画面のフォントだけ小さい。 ていうか、フォントデータ圧縮の話かも。これも小さい。
そうです 設定ウィンドウのことです 言葉足らずですみません
設定画面てFMのオプション項目のこと? それともシェルのダイアログのこと? どっちにしろうちのXPではほかと比べてフォントが小さいことは無いけど 英語、日本語両方で確認した。
734 :
733 :2008/10/17(金) 02:11:09 ID:Gw2fK8n80
あーちなみに英語OSでシステムフォントがTahomaだけど ここら辺が関係してるんかな?
736 :
733 :2008/10/17(金) 02:39:50 ID:Gw2fK8n80
だから日本語版ではフォント弄ってあるんだけどね
age! age!
高圧縮の設定ってどうやるの?
φage
ヘルプファイルくらい見なよ
-mx9 でいい
コマンドラインからeを使った場合、空のフォルダが作成されるのを防ぐ ことはできませんか?
ヘルプファイルくらい見なよ
俺もなんか文字小さいから好きになれない
CUI版で十分
GUIが不細工すぎるからな
別に不細工ってことねーだろ 質実剛健って感じで飾りっ気はないが
ファイルマネージャーを2分割画面にした時、左のウィンドウにある書庫をドラッグして右のウィンドウに解凍させる事ってできないの?
7zaもいいけど7zgもいいよ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/04(火) 14:43:19 ID:1jlGqgOq0
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 7zの拡張子なんて聞いたことないな | |r┬-| | 拡張子変更のタイプか \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ ___ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | クスクス> \ u.` ⌒´ / ノ \ /´ ヽ ____ <クスクス / \!?? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/ ノ \ /´ ヽ
何突然
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/06(木) 03:16:16 ID:6jUhobz80
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 質問スレでいきなり名指しというのはどうなのか | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ ____ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | クスクス> \ u.` ⌒´ / オマエシカイネーカラダロJK> ノ \ /´ ヽ ____ <クスクス / \!?? <バレバレ / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/ ノ \ /´ ヽ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 21:42:25 ID:msGGPm610
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 7zの拡張子なんて聞いたことないな | |r┬-| | 拡張子変更のタイプか \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ ___ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | クスクス> \ u.` ⌒´ / ノ \ /´ ヽ ____ <クスクス / \!?? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/ ノ \ /´ ヽ
>>750 Ctrlを押しながらD&Dでコピーしてから展開するしかないんでないの。
あとは右ペインのアドレスバーをコピペして解凍先に貼り付けるとか。
ファイル選択してコピーボタン押せばいいだけじゃないの? コピー先の既定値は、自動的にもう一方のペインになるだろ。 てか何故わざわざD&Dしたいのか分からん。
これのコマンドラインってヘルプ見ると -scs{UTF-8 | WIN | DOS} これしか使えないみたいなんだけどどうにかして他の文字コードで解凍できないのかな?
>>758 -scsで指定するのはリストファイル(レスポンスファイル)の文字コードじゃね?
7zってデータ構造がエラーに強くね?
いや、rarの方が強いよ。 7zはzipと同じくらい。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 21:01:18 ID:WNqBsscp0
>762 Firefoxの配布ファイルって、内部は7z自己解凍ファイルになってなかったっけ? あれはGPLになってない。
7zipはLGPLだよ。 普通に考えたら収録内容までライセンスにしばられるなんてことは ないだろうし、作者もそんなこと考えてはいないだろうが、 そこら辺はライセンスに書いておかないとまずいのかな。
GPLのライブラリを使ったからって、OSもGPLってことにならないでしょ。
GPLのコンパイラでコンパイルしたプログラムがGPLにならないとか、 GPLのオフィススイートで作成した文書がGPLにはならないのを考えればわかるだろう。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/10(月) 02:22:16 ID:2w4hTW5V0
いい感じ 中古PCソフトって検索 {中古PCソフト}ってサイト ビジネスソフトが豊富 サポートもしてくれる とにかく安い
>766 GCCは、わざわざそれを明記してあった気がする。
>>759 あ、ほんとだ
じゃぁ解凍の時にファイル名の文字コードを指定して解凍はできないって認識でいいのか
770 :
762 :2008/11/10(月) 08:11:36 ID:/GzOYLQz0
みなさん、ありがとうございます。
>>763 おお、実例があるのですね。
心強いです。
>>764 私もそう思っています。
SFX の実行コード部分に GNU ライブラリがスタティックリンクされていたら、と心配でした。
SFX といっても、単なるファイル作成プログラムでしかないわけで。
当然 FAQ にあるだろうと期待していたら、なかったもので驚いています。
>>766 ,
>>768 GPL のプログラム(例えば GCC?)でコンパイル、までは問題なくても
リンクの時点で問題が出かねない、と心配だったんです。
771 :
766 :2008/11/11(火) 20:22:19 ID:G7YHo+k50
>>770 それも勘違いしている。リンクの作業をするのがGPLでも関係ない。
問題はそのリンク自体をされるライブラリのライセンスであってコンパイラのライセンスじゃない。
この場合に気しなきゃいけないのは7-Zipのライセンス(LGPL)。
LGPLは静的にリンクした場合はGPLに汚染されるが、
動的にリンクすれば関係ないはず。
その辺の細かいことはぐぐってくれ。
772 :
766 :2008/11/11(火) 20:26:06 ID:G7YHo+k50
あとGPLのコンパイル環境・Cygwinの場合だけは勘違いしやすいんで書いておくと、 Windowsプログラム作るために「Cygwin1.dll」をリンクするとGPLの影響を受ける。 これはCygwin1.dll自体もGPLだからなんだが知らずに使ってるヤツは多そうだ。
自己解凍化するのはコンパイルするのと同じと考えていいってこと? 解凍ライブラリを内部に組み込むとか考えると どっちだかわからなくなるな。
774 :
766 :2008/11/11(火) 21:56:58 ID:G7YHo+k50
775 :
766 :2008/11/11(火) 22:03:46 ID:G7YHo+k50
で、4節(項じゃなかったわ)で 「あなたは上記第1節および2節の条件に従い、『ライブラリ』(あるいはその一部、または第2節における派生物)をオブジェクトコードないし実行形式で複製 または頒布することができる。」 とある。 馬鹿真面目にライセンスの意味を受け取ると ライセンス的にはこれは遵守しなきゃいけないハズ。
776 :
766 :2008/11/11(火) 22:11:55 ID:G7YHo+k50
自己解凍実行部分配布についてのライセンスを馬鹿真面目に考えると 1節とか守って配布しろよということになるなw ただし長〜〜〜〜〜々と続けておいてアレだが、 あのライセンスってソフトウェアソースコードやライブラリのコードに対するライセンスであって、 自己解凍書庫はソフト自体の使用許諾に従うことになるんだけどな(爆
777 :
766 :2008/11/11(火) 22:15:34 ID:G7YHo+k50
暇なんでつい調子に乗ってしまいましたが。 7-Zipのトップページにめっちゃ書いてあるじゃん。 You can use 7-Zip on any computer, including a computer in a commercial organization. You don't need to register or pay for 7-Zip. But you can make a donation to support further development of 7-Zip. 超意訳:商用だろうがどんなパソの上でも使っていいよ。 制約とかも全くないからね。だけど7-Zipを良くする為に寄付してくれると助かるぜ。
778 :
766 :2008/11/11(火) 22:17:18 ID:G7YHo+k50
ソフトに組み込むとかインストーラーの内部形式に使うとかそういう場合にだけ 「LGPLに従う」か「直接交渉してライセンス受けれ」って形態だよ>7-Zip
LZH!!LZH!!
780 :
762 :2008/11/12(水) 21:23:46 ID:swp8cwLR0
すみません、仕事でお泊まりしてしまいアクセスできませんでした。(=_=;)
>>771 ,
>>772 ,
>>776 はい、それはわかります。
アプリ(この場合リンカ)を使用するだけで、そのアプリの出力が GPL にはなりませんよね。
私が気にしているのは、リンクの時点で GPL のコードが静的リンクされていないか、
特に自己解凍のコード部分を生成するときに例えば GNU の memcpy などが使われていたりしないか、
という部分なのです。
後で判ってきたことなのですが Windows 版(?)の場合は GCC ではなく VC でビルドするようなので、
だとするとコンパイラに添付されている関数をリンクすることによって GPL となる可能性は低い
のではないかという気がしてきています。
あとは自己解凍のコード本体のソースが GPL かどうかという点で、
作者本人は気にするなと言っているようですが、
ということは自己解凍のコード部分には GPL 等の文言がないことが必要ですよね。
それが確認できれば安心できるのですが・・・
いま SourceForge からソースを落として調べているところですが、
どれが自己解凍のコード部分のソースなのかがまだはっきりしていません。
参考:
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=14481&package_id=156601
781 :
762 :2008/11/12(水) 21:24:30 ID:swp8cwLR0
>>774-777 証拠が示せませんが私ではありません。そのページから Igor Pavlov 氏のコメントを探し当てましたが。
この場合「何をするのか」=「解凍する」ですよね。
妥当性という文言を都合良く解釈するなら、本来生じる制限が阻却される形になるんでしょうか。
>>778 ,
>>773 「ソフト」を受け取るエンドユーザから見て、自己解凍のコード部分+収録内容=ソフト全体
になってしまいそうですよね。解凍先とインストール先はよく混同されますし。
# いいアーカイバで気に入っているので積極的に使いたいですが、さて・・・
782 :
766 :2008/11/12(水) 22:05:48 ID:77DrgqtZ0
774については冗談です。自分含め、みんな似たような悩み方するなと(汗 > 例えば GNU の memcpy などが使われていたりしないか LZMAや7-Zip以外の部分に関してのGPL汚染の心配については 7-Zipに限らず失礼のないように作者本人にGPL由来のコードが使われていないか もっと突っ込んだ確認を取るしかないでしょう。 数々の大企業やエロゲメーカーでさえ意図的にしろ、そうでないにしろ、 GPL汚染の影響を食らった事例があります。
783 :
766 :2008/11/12(水) 22:12:28 ID:77DrgqtZ0
> 自己解凍のコード部分+収録内容=ソフト全体になってしまいそう まさに私も心配したとおりで機能付の圧縮ファイルとも、 コード内包しているために頒布とも取れますよね。 これはおそらく自己解凍形式の存在自体が特殊なものであり、 GPL/LGPL自体で明言されていないと思いますので ライセンスの大元の著作権者の許諾を得るか GPL制定したFSFの団体自体に説明を求めるしかないんじゃないでしょうか。 前者の場合は要は7-ZipおよびLZMA以外にLGPL/GPLの成果物が使われていないという前提であれば、 Igor Pavlov氏の許諾を受ければ可ということになります。 後者だと英語で問い合わせて理解できないといけないし、 最早手に負えないなぁと。 もしくはGPLを制定している団体自体に問い合わせるとこまで必要になるでしょう。 LGPLもちょっと読んだだけでは が「自己解凍コードについてはGPL/LGPLの例外である」という 配布許諾を出してくれれば良いはず。
784 :
766 :2008/11/12(水) 22:13:34 ID:77DrgqtZ0
すみません、最後4行削除し忘れです。
785 :
766 :2008/11/12(水) 22:20:53 ID:77DrgqtZ0
> 自己解凍のコード部分+収録内容=ソフト全体 しかしLZMAと7-Zipのコード以外にGPL系のコードが含まれていないという前提で ライセンスの上では自己解凍ファイル自体も圧縮ファイルであり、 ソフト全体とみなすことはないはず。 Igor Pavlov氏があのLZW(GIF問題)で有名なUNISYS社のような人物であったとしたら 手のひら返したように見返り要求することもできなくはないと思いますが。
786 :
766 :2008/11/12(水) 22:33:08 ID:77DrgqtZ0
結局、ライセンスに記述がなくや前例もない故に 作者側がやる気になったらどうとでも取れて危ないということ。 俺の結論としては、そうまでして自己解凍で配布しなきゃならない理由が俺にはないし、 宣伝ではないけどそこそこ有名なEXEpress辺りに課金して 既にあるインストーラー使う方が精神衛生上良いかなぁ。
良く分からないけど、でっていう
どんだけ連投すりゃ気が済むんだ
許す!
だが、難しい話で何を言ってるのかさっぱりわからん!
いわんとしていることはわかるがこれ以上議論を必要としません!
作者本人が深く理解せずにGPL使ってたらアウトだけどな
GIFだって最初はタダでいいよ〜で普及したら、お金ちょ〜だい
商用のシビアな用途に使うんだったら 英語が苦手とかいわずに それこそちゃんと問い合わせて 万一後からライセンス的な不備をつかれても大丈夫なように しとくべきだと思う。 個人レベルのシビアな用途でなければ別に大丈夫でしょ。
冬が来るとGPL厨が動き出すな
>>794 そんなかんじで793の言ってることは知ってる上で書いてた。
>>796 結局そうなるよね。俺も長々書いたが結論はそれだ。
799 :
Oscar :2008/11/15(土) 15:04:33 ID:NCrykqX90
jZipは大丈夫ですかね
>>762 おまいさんはエロゲのソフトハウスの中の人だったんだな!
...いや、タイミングよく今日7z自己展開形式のエロゲ体験版がでたので言ってみたw
スレ違いな気がしないでもないですがこんなもん作ってみましたので宣伝をば。
ax7z.spi for 7-zip 4.57 y2b0
http://yak.myhome.cx/junks/index.html#misc.ax7z_spi ■y1 での状況
Makito Miyano 氏による ax7z.spi v0.7 を 7-zip 4.57 向けにビルドしたものです。
一部アプリケーション(例:あふの &S_ARC)で相対パスつきアーカイブの処理に失敗する点、
CRC 値が取得できない点も修正してあります。
■y2b0 での追加
もともと ax7z.spi には同じ Makito Miyano 氏作のビューワ Hamana 向けにソリッド書庫展開用特別
ルーチンが実装されていますが、Hamana 専用でした。他ソフトにおいてもソリッド書庫展開高速化を
図るべく concept proof 版実装を行ってみました。
といっても現状では何のことはない一度全てメモリ上に展開してまう、という方式となっています。
現状、あくまでも concept proof 版であり以下のように常用には向きません。元に戻す準備をした上で
トライください。
・ソリッド書庫展開に関する設定ができない(常に全部メモリ上に展開)。
・全ファイルを一括してメモリ上に展開するためメモリを馬鹿喰いする。
・一度キャッシュした内容を二度と解放しないためメモリを馬鹿喰いする。
・以上のように、メモリ馬鹿喰いのため仮想メモリ空間を食いつぶして落ちる場合がある。
というか展開結果が大きなサイズになる場合や同一プロセスで使い続けた場合確実に落ちる。
・使用するソフトの仕様によっては高速化どころか鈍速化する。
・マルチスレッドに対する考慮がない。
このソフトとの組み合わせで有効だった、あるいは、うまく動作しなかった等のフィードバックを頂ければ幸いです。
7アップでものんでろカス
マリオって何アップすると全滅するんだっけ?
ピーチ姫の年齢
何歳だw
>>804 128〜255 の間だね。(残機数がマイナスになってあぼーん)
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 16:40:06 ID:k8RhXX8x0
7-Zipで自己解凍形式で8GBの圧縮ファイルを作成したら、 7-Zipとの関連付けも外れていて実行すると 「有効な Win32アプリケーションではありません」と表示されます。 小容量の圧縮ファイルだと通常通り関連付けされているんですけど この現象の原因は何でしょう?ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
警告くらい欲しいな
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 20:35:40 ID:k8RhXX8x0
>>809 ご回答ありがとうございます。
それは自己解凍形式ではと言う意味でしょうか?
実際、作成した8GBのexeファイルを7-Zipのコマンドで
解凍することは出来たので圧縮ファイルそのものは
正しく作成されているようでした。
GCAでも同じ問題が起きるな
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 20:40:09 ID:k8RhXX8x0
>>809 すみません。
仰っていた意味が理解できました。
お騒がせしました。
7-Zip 4.61 beta was released. What's new after 7-Zip 4.60 beta: - 7-Zip now supports LZMA compression for .ZIP archives. - Some bugs were fixed. - New localization: Sinhala. Please check the compatibility of 7-Zip's LZMA/ZIP encoding/decoding with WinZip 12 (or with some other archiver that supports LZMA in ZIP, if you know such program).
- 7-Zip now supports LZMA compression for .ZIP archives. こういうのってzipの規格?みたいなのと協調してるの? それともオープン規格なんてなくて ソフトごとにばらばらに拡張されてるのかな? 7zipにしか扱えないzipなんて作っても意味ないしな。
816 :
815 :2008/11/23(日) 20:12:42 ID:uNQ2u+Zz0
ごめんごめん。
>>814 の最後の行読んでなかった。すまん。
同じ LZMA でも ZIP より 7-Zip のほうが概ね縮むようだ。 もっとも逆だと 7-Zip の立場が無いがw LZMA のバージョンの違いか。
7-Zip 4.62 Final - Some bugs were fixed.
1年ぶりの正式版リリースか
日本語サイトは自分で作れって事か
もう日本語化できないの。
俺、家に帰れたら久々に作業する
なんで日本語ページなくなっちゃったん?
知らない。いつの間にか消えてた。 他の言語も一度消えてなかった? 作者と今言語ファイル作ってる人に連絡しなきゃ。
中学英語が理解できれば十分なレベルだと思うんだけど
や、読めるか読めないかじゃないんだ。 日本語OSの中で使うんだから日本語の方が違和感ないでしょ? 特にコンテキストメニュー。 あとダイアログのフォントサイズが小さいのも気になるし。
てゆーか日本語リソース入ってるやん ヘルプは流石に英語だが
そこまでDEEPに使ってない ダントツのテキスト圧縮率に満足しております
別に英語なら英語でいいけどとりあえず何か一言でもアナウンスしろよ 日本語で扱えればそれに越したことはないけど
日本語はあって欲しいとか、英語で困らないとかじゃなく 日本語ページが消えたことに関して何か言ってくれってことだな。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 16:37:18 ID:DrVkfdGA0
ただ乗りでそこまで言うか
なんで再起動必要なんだよ死ねクズ
>>833 おまいさんの環境が腐ってるからだろうな
>>834 いや逆だな お前の方が腐ってるからだ
>>833 レジストリ見れば理由はわかる
いやならそのまま使ってろwwww
836 :
834 :2008/12/04(木) 20:04:45 ID:nBGFomnX0
>>835 は?俺の方が腐ってると833のPCが再起動必要になるのか?
ケンカすんなww 腐ってるのはWindowsだ
Windowsも英語版使った方がいいぞ。
そういやXPだと再起動を要求してきたが、びす汰だと再起動要求してこなかったな・・・ ともに7z457−>7z462へ上書きしたけど
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/05(金) 01:06:29 ID:kmpSrK5f0
いつのまにか日本語ページができてるな。
ああ、どなたか対応してくれたんだ。 # この方は有名人? これで俺は身の丈にあった個人的なパッチ作成だけに戻れるな。 ゆっくりやるか。
ヘルプと7z.sfxの日本語化パッチ マダー?
7z.sfxはいつも通り。 ヘルプは久々なので少し時間かかる。
- 7-Zip now supports LZMA compression for .ZIP archives. とあるがLZMA方式で圧縮したXIPの展開は当然7-zip以外では解凍不可だよな
XIPじゃねえZIP
日本語化パッチありがとうございます。
>>844 Please check the compatibility of 7-Zip's LZMA/ZIP encoding/decoding with WinZip 12 (or with some other archiver that supports LZMA in ZIP, if you know such program).
何個か日本製で試してみたが、全部解凍はだめだった。 まあ時間が解決するかな。
7-Zip の LZMA-ZIP を WinZip12 で解凍できた。 WinZip12 の LZMA-ZIP を 7-Zip で解凍できた。 同じファイルを圧縮してみたら、 7-Zip の LZMA-ZIP のほうが WinZip12 より小さくなった。
少なくとも日本じゃ、相手がWinZip使ってる事を期待するのは難しいな。
日本語のヘルプってないの?
>>850 今回はWinZipが作ったLZMA/ZIPに7-Zipが対応した形だからね
4.62日本語化できたけど。 ファイルやフォルダを右クリックしたときのサブメニューは日本語にならないんでしょうか。
4.57の日本語版に上書きインストールしたらサブメニューも日本語のままだったよ
856 :
853 :2008/12/05(金) 22:41:59 ID:D1sWjtE40
4.62を98SEで日本語化するとダイアログとか文字化けするね 日本語版98SEが内部Unicodeに対応してないからかな
パッチ当ててもダメ?
文字化けは見当たらなかったけど、パッチ自体が Win9x環境で動かないっぽい。
Win9xでも動作するパッチの第二版きた
有志の方々お疲れ様です。
初歩的なことなんだろうけど、質問させてください。 7z以外にもZIP、RAR、LZHとかが利用できるみたいですけど、 やっぱり7-zip32.dllで作成する場合、7z形式が他と比べて大きく圧縮率が高かったりします? というもの今7-zip32.dllを利用するソフトを介して利用しているのですが、 デフォルトがzipの形式で、それ以外を利用するにはコマンドラインを理解しないと駄目なようなので。 「7z 圧縮率」とかでググっても、7-zip32.dllで作成したZIP(RAR)とその他のソフトで作った ZIP(RAR)との比較ばかりで……。
4.62では、本来...であるはずのメニューの翻訳が…になってるの修正された?
>>862 7-zip32.dllが対応している“圧縮”は 7z と zip の2種類のみ。
本家7-zipが対応している“圧縮”は、それらに加え gzip と bzip2 と tar の全部で5種類。
圧縮率は圧縮させるファイル次第だから一概には言えない。
>>863 いつのバージョン?
865 :
862 :2008/12/06(土) 22:43:16 ID:uk54qQiA0
>>864 情報ありがとう。
結局、試してみるしかないのか。
>>864 ひとつ前のバージョン
オプション(O)…みたいなのがキモいからこれが直ってるならバージョンアップしようかなと
>>866 以前がどうだか知らないけど、4.57で既に「…」は使っていないよ。
ランゲージファイルはただのテキストなのでエディタで開いて確認してみて。
OSが使っているフォントの兼ね合いによってそんな表示になるって話があったような?
パッチ当てずにランゲージファイルだけ切り替えた場合はどうなる?
>>867 4.57から使い始めてるんだけどパッチなんて当てた記憶がない
ja.txt開いたらやっぱり…になってた
...になってる人は4.57以前にでもパッチ一回でも当てたら引き継ぎになってるんじゃない?
4.57以前のこと知らんけど
>>868 ごめん、こちらの勘違いだった。
7z457JP.exeではja.txtにも来栖氏の修正入ってたんだな。
ja_crus.txtだけだと思ってた。
7z462.exeでは「…」は「...」に直ってたよ。
>>862 「7za.exe と これに対応したアプリケーション」で圧縮したファイルと
「7-zip32.dll と これに対応したアプリケーション」で圧縮したファイルは、
命令が同じならば、圧縮したファイルのハッシュも同じだったと記憶してる。
「7zFM.exe と 7z.dll と 7zG.exe」で圧縮したファイルと
「7-zip32.dll と これに対応したアプリケーション」で圧縮したファイルは、
命令がほぼ同じでも、ハッシュは違ったと記憶してる。
たいして変わらないけど、命令がほぼ同じだった場合、
「7zFM.exe と 7z.dll と 7zG.exe」で圧縮したファイルよりも、
「7-zip32.dll と これに対応したアプリケーション」で圧縮したファイルの方が、
サイズが小さくなる傾向にあると記憶してる。
あと、バージョンも同じだったと記憶してます。
.7zだけで、.zipや自己解凍書庫などは記憶にありません。
記憶違いだったらごめんなさい。
7zip 4.62にバージョンアップしたら、
>>731 の設定画面フォント、通常のサイズになったわ。
XP ,テーマ 'Windows クラシック' 環境で。
見たら即死なお宝ファイルの詳細きぼんぬ
>>862 ,872
話に関係ないけどLZMA methodは4.57と4.62では圧縮率が変わってる
4.57以前に圧縮した奴を4.62の同設定で圧縮し直したけどほぼすべて縮んだ
パート2,3だけのrarファイルなんですけど確かこれで取り出せたと思ったんですけど どうやるんでしょうか
やっと搭載メモリを12GBにしてd=30が可能になった。 12GBだとd=30は本気でギリギリだが
そこまでして何か得するの?
よく似たCDイメージの保管だよ。メーカー潰れた(3DO)からディスク壊れたら終わりなんだ。 1GBもスライド辞書があれば差異の少ないCD同士だと効率が良くなるんだ。
はー、別次元だの。 LZMAなら展開にはあんまメモリ使わんのかな
いざ使おうと思ったら書庫が開けずに全滅、と。
確かにリスク分散にはならないな。
そんなにメモリに金かけてまで圧縮するより、1TBのHDDを2台買ってミラーして保存した方が早いし効率いいだろ。 少なく見積もっても1000枚は入るぞ。
圧縮に命かけてんのさ
ディスクの1byteは血の一滴だからな。
つか、それなら7zより圧縮率いいの使えばいいんじゃね?
トータルで考えたらやっぱり7zのPPMdが最強なんじゃないか?
PPMdは解凍速度がなあ。まあ人それぞれだろうけど。
7-zipは展開時間が短いのがいいね。
tar.bz2の中に同じファイルがあるとゼロバイトファイルになる不具合が直ってない
報告しなきゃ直らんだろな
それはシンボリックリンクじゃないのか
Ubuntuのイメージを2分割して二枚のDVDに焼いたとする RAR形式で分割した場合 解凍時二枚目のディスクに入れ替えて解凍続行できる 7z形式で分割した場合 二つのアーカイブをあらかじめ一度HDDにコピーしておかないと解凍できない。 RARのように解凍時二枚目のディスクに入れ替えて解凍不可。要は二度手間。 7Zipの分割糞杉ワラタ
前提がちょっと結論ありき的な使い方じゃないかあw
rar使えばおk
二枚のDVDに分割って、容量いくらだ? 今時、その容量のメモリなりディスクいくらだよw 分割する必要があるのか?
>>895 アングラ全盛な時代から存在していて相当作りこまれた分割と、
要望があったからとりあえずつけてみたが、つけたあとは放置な分割と、
この二つを比べるお前の思考回路が糞過ぎなことにワラタ。
圧縮とか分割とかしなきゃいけないほうが二度手間。
糞前提を持ち出してる手前、DVDしか使えねーとかは言わせんぞ?
シェアウェアという点を除けばRARの能力自体は
バランス的に当代随一と言えるほど俺もすごいと思うんだが、
信者の低脳さが鼻について仕方がない。
7zはZIP書庫内のファイルリネームできるけどWINRARはでないな
>>900 Version 3.60で対応してる訳だが
7Zipは、圧縮ファイルを操作する時拡張子で並び替えが出来ないのがなあ。
>>902 それ、圧縮とかじゃなしにファイルマネージャの機能の話やんw
7zに対応した専用のファイルマネージャでも使えばいいだろ
>>903 ここはファイルマネージャー“7-Zip”のスレだお
はあ、そうですか
はあ、じゃねーよタコ
7up飲んでまったりしとけ
>>884 それもそうだけどHDDは衝撃に弱いからな。
しかも全部1つのHDDに保存してたら終わり。
本当に必要なモノだけでも光学メディアに保存しておくべき。
じゃない?
2台って書いてあるやん
まったくだ。 それに衝撃に関しては扱いや用途にもよるから物言いが極端すぎる。 頻繁にHDDのデータ飛ばすような衝撃を与えるってどんだけ扱い酷いんだよ。 もっとも、足元に置いたフルタワーケースを誤ってしょっちゅう蹴っ飛ばしてて 5年くらいなんともない俺のようなケースもある。
HDDに衝撃与えてデータ消えるのを怖がってる奴が 光学メディアに傷つけてデータ消さないとは思えないんだけど
DVD-Rに焼いて大事に保存してても数年で消えたらどうするんだよ。
もう石盤に刻んでおくしかないな
916 :
堤 善則 :2008/12/12(金) 23:30:40 ID:OmC6/LPW0
光学メディアだから安心なんて思ってるようじゃ危ない 半年に1度、2枚づつ焼くとかする気か?
半年に倍に増やせば解決。 5年で1000枚ちょっとだ。
日本の湿気だと3年くらいで金属層に腐食が進むこともある。 友達がそんなCD-Rがあってワロス!とか言ってふきだしていたな。
単純に耐久性能だけでいったらMOが一番かな
なんでこのソフト解凍してくれないの? ダブルクリックしたら自動的にデスクトップにフォルダ作って解凍してほしいんだが
>>919 それ、光でだめになるからって押入れにでもいれて放置していたんじゃ……。
押入れとかなら、乾燥剤とかと一緒に入れとかんとすぐ駄目になるの当然なような。
あるいはCD-R自体がよく分からんメーカーのやつとか?
>>890 FreeARCの-m3圧縮が凄いな。
7-ZipのUltra圧縮より更に5%くらい縮んでるのに、
圧縮速度が4倍速い。
FreeARCもう少し調べたらリカバリレコードにも対応してるじゃん。 これ最強だな。スレ違いスマソ。
>>925 簡単に言えば,圧縮率と圧縮速度のバランスの良さ
ARCって名前の商標権の問題はなくなったんだっけ? 過去にはこの問題があって、PKARC→PKZIP とか LHARC→LHAに なったと記憶してるんだが
なんか奥村先生の所のどっかにあるLHA開発当時のログで 「問題あるかもしんないから名前変えておこう」 とか書いてたような気がする
PKARCとPKZIPって名前だけじゃなくて中身も全くの別物でしょ
PKARC → PKPAK だね。 PKZIP は作者は同じだけど一から作った別物。
>>921 日本ではLhasaあたりが雑誌に同梱配布されていたりでその方式が主流だが
海外は他アーカイバ見ればわかると通りそっちが主流なんだよ。
その辺は好みもあるし別の使えって話。
公式の7-Zipはグラボで言えばリファレンスボードじゃん。
>>922 かもしれぬ。要は見極めや扱い次第でどうにでも変わるということを言いたかった。
>FreeARC
コンソール版で日本語ファイル指定できんとか
統合アーカイバDLLがないから本家を使うしかないとか、
5%と4倍の差がどれだけ効いてくるかだな。
自己解凍にしてもリカバリレコードに関しても比較的実績ないほうだし。
7-Ziperな俺はRRを羨ましいとは思っても、RAR使ってて恩恵受けたこともないんで……。
くだらんことだがFreeARCのコマンドライン版配布に7z使ってるのに吹いた。
932 :
堤 善則 :2008/12/14(日) 03:51:03 ID:X0ZgkbJy0
>>931 > 5%と4倍の差がどれだけ効いてくるかだな。
5%と4倍の差ってなに?
>>932 >>923 @5%でDVD-Rに収まるとか、
マルチスレッドなら裏で動かしておけばいいやと思う人に数分とかの差だったら
あまり差を感じないから魅力を感じるかは環境や人によるねってことな。
>>933 連投スマン。途中で投稿しちゃった。
@5%でDVD-Rに収まるとか、
↓
@5%でDVD-Rに収まるというのを必要としない人とか、
>>930 いや、アルゴリズムの話じゃなくて製品名の話。
PAKってソフトもすでにあって
PKARC→PKPAK この後いろいろゴタゴタもあって PKZIPってなったはず。
中身は時代の移り変わりにより変化してるし、複数の圧縮アルゴリズムに
よるファイルが格納できるようになってるからね。
936 :
801 :2008/12/14(日) 13:13:06 ID:QUrbCIbv0
更新しました。
ax7z.spi for 7-zip 4.57 y2b1
ttp://yak.myhome.cx/junks/index.html#misc.ax7z_spi ・タイプ毎(7-zip、rar)でソリッド書庫展開高速化を有効にするか指定可能
・メモリキャッシュ、ディスクキャッシュの併用、サイズ制限を設定可能
for 7-zip 4.57 って書いてますが、4.62 でも動いてるみたいです。
以下のように制限等が残っていますが大分まともに使えるようになったはず。
・エラーチェックが甘すぎる。
・常に書庫全体を展開する。
・使用するソフトの仕様によっては高速化どころか鈍速化する。
・非スレッドセーフ。
・2GBの壁がある。
※単体だけでなく、キャッシュ総計が 2GB を超えても正常動作しないと思われます。
・2回連続して進捗ダイアログが表示されることがある。
引き続きヒトバシラーをお待ちしております。
スレ違いだが、FreeArcのGUI版を以前はWinArcって言ってたんだが、 既に他の作者の同名ソフトが存在したので、FreeArcに戻している。 どうも作者は名前を付ける時に、あんまり考えていないんじゃないか。
被ったら駄目なルールあんの? ソフトなんて大量にあるのに被らないわけがない 名前考えるのがだるい
>>938 商標になってる名前なら被るとマズい
なってないなら無問題
>>938 実際、
>>939 が言う事情で改名することになったソフトウェアが存在するわけで。
たとえば現在の秀丸メール。
たとえば最近では「ZERO」っていう名前が商標登録されたから、 パソコンソフトに「ZERO」ってつく名前をつけると問題になる可能性がある。 取得したのは、この名のセキュリティソフトを出してるとこね
商標になってなくても普通に嫌だろ、名前被ると。 だから元に戻したわけだ。ユーザにも不都合だし。 拡張子.arcもさんざん既出の物だろこれ。
右クリックから<フォルダ>に解凍させる時に、 二重にフォルダ作らないようにするためにはどうしたらいい?
>>1 7-Zipウェブサイト(日本語)
http://www.7-zip.org/ja/ Not Found
The requested URL /ja/ was not found on this server.
Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
Apache/2.2.3 (CentOS) Server at www.7-zip.org Port 80
どっかに4.57jpないですかね?
>>949 あう〜ご親切にありがとうございます。
ヘルプの日本語版が欲しかったので消滅した日本語サイトのが欲しかったんです、すいません。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 18:42:10 ID:gdjOdPMn0
デスクトップなどのファイルを圧縮する時 同じファイル名があると、上書きして良いですか?とか ダイアログはでないのですか?
>>951 ,954
ありがとうございます。
おおきに。
thx!
956 :
949 :2008/12/17(水) 23:13:56 ID:1oRijBV40
>>956 ありがたく頂きました。
お手数をお掛けしました、すいません。
ID:1oRijBV40 ヘ⌒ヽフ ( ・ω・) 横d d / ~つと) d
>>954 前にも書いたけど
-so スイッチ の 使用例 の < を > に直してね
というか、-so スイッチの挙動が変だな。 ヘルプのようにリダイレクトならいいが、 7z x hoge.7z -so > Doc.txt コンソール出力しようとすると、 7z x hoge.7z -so なにやらエラーが出るな。何なんだ?
7z x hoge.7z -so | more だと正しくコンソール出力されるし。 なぜだ?
ヘルプ更新したらコンテキストメニューも日本語されて助かった!
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/18(木) 03:37:23 ID:3+vgneDw0
KGBというのを試したけど圧縮率はすごいけど パソコンがついていけない スペック厨が喜びそうなソフトだ
zipにLZMAって互換性の問題増やすだけでアホかと思ったけど、 zip形式自体が主流なのは当分の間かわらんだろうし、 アーカイバの方で徐々にLZMA対応してってくれれば いつの間にかLZMAのzipも普通に使える時代になるのかな。
966 :
堤 善則 :2008/12/18(木) 04:40:43 ID:q1mFPMU00
糞コテ堤は引っ込んどけw
>>963 その通りでおじゃった…すまそ
見た目は英語の方がスマートだけど実用にはやっぱり母国語がいいですね
>>961 -soはgzipしか対応していないから。
いいかげんなこと言うなよ GZipでも同じエラー出るぞ
-soはgzipしか対応していないのはホント。 更新履歴見れ。
更新履歴なんか知らん
すくなくとも
>>960-961 の現象は書庫形式とは無関係
ていうか-siも変だし
-siと-soがgzipとbzip2のために作られたのはホントみたいね。 で、-soを使う場合、ターミナルへ直接出力する使い方を許していないみたいね。 仕様なんだろうけれど、gzipやbzip2の置き換えを考えるなら不便でしかないね。
たぶん内部が単体ファイルだからだろ で、7zやZipでも単体ファイルなら問題ないとか manやhelpに何も書かなくてhistoryに仕様書く作者がたまにいるけど、 基本的におかしいだろ
斧に7-Zipで作った.7zファイルをうpすると勝手にリネームされて違う拡張子 例えば.bin .ttcなんかに変わってしまうのは斧の仕様ですか?
>>975 ここで尋ねることじゃないと思うんだが。
今チラっと斧を見てきたけど、特殊拡張子に 7z が含まれてないから仕様なのかもな。
つーか、エラーメッセージも書かないで的確なレスを求め 解決しないレスを貰ったらいい加減な事を言うなとか一体何様だよ。
>>976 > 特殊拡張子に 7z が含まれてない
これですね。わざわざ確認して頂きありがとうございました
>>974 おっと、fenrir作者の悪口はそこまでだ
加筆、校正箇所指摘お願いします。
>>801 >>936 のax7z.spi for 7-zip 4.57 や
旧バージョン 日本語ヘルプとか足しておいた方がいいのかな
>>980 動作OSにはもうVistaも入っているでよ。
>>983 終了時にレジストリ削除じゃなくて復帰じゃない?
併用の場合、削除されたら困るでしょ。
元に復帰するから履歴は残らんのでは。
あ、もしかして同時に起動させたらの話?
テンプレには空気読んで解凍は入れないの?
7-ZipあればLhaplusは不要ですか?
7zipがlzhに対応していらい7zip一本しか入れてない。
俺もVista64だと統合アーカイバ系は32ビットアプリばかりだったり シェル関連付けとか挙動が怪しいの多かったりで、妥当な7-zip一本だなぁ。
>>989-990 ありがとう
Lhaplusは捨てます
7-Zipの唯一の弱点アーカイブアイコンのダサイのもアイコンリセットなどで変更します
Lhaplusも面倒なパスワード勝手に解いてくれるところだけは使ってたんだけど、総当たりだったしな。 最近はもっと良くできてるのもあるから…
>>983 今調べたら,
7-zip portabl起動に
HKCU\Software\7-zip-BackupBy7-ZipPortableに ノーマル版のレジストリをバックアップしている模様
でポータブル版起動中はHKCU\Software\7-zip以下にポータブル版の設定を
設定フォルダの、¥7-ZipPortable\Data\settings\7zip_portable.reg から起動時に書き込んで
7-zipPortableを終了したら、HKCU\Software\7-zip以下のデータを
\7-ZipPortable\Data\settings\7zip_portable.regに書き込んで
7-zip Portableを終了時に
HKCU\Software\7-zip-BackupBy7-ZipPortableをHKCU\Software\7-zipに書き戻して
HKCU\Software\7-zip-BackupBy7-ZipPortable データ及びキーごと削除してる形ですね
但し自分の環境では(XP,通常版、portable版ともにver4.62 JP)
7-Zip Portable判使用時に7-zip側に書き込むレジストリが?
HKCU\Software\7-zip\Compression
HKCU\Software\7-zip\FM
のみで
バックアップ取ってるのは、
HKCU\Software\7-zip-BackupBy7-ZipPortable\Compression
HKCU\Software\7-zip-BackupBy7-ZipPortable\Extraction
HKCU\Software\7-zip-BackupBy7-ZipPortable\FM
HKCU\Software\7-zip-BackupBy7-ZipPortable\Options
なので、ExtractionとOption以下、及び関連
>>993 続きぬけてた」
なので、ExtractionとOption以下、及び関連付け?(HKCU\Software\7-zip-BackupBy7-ZipPortable\FM\Associations)は
共通になってるようなんだけど、俺だけかな
この手のソフトはどれもそうだけど、 異常終了したらレジストリにそのまま残りそう
レジストリを汚したくなければコマンドライン版を使えば良いじゃない
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 09:14:46 ID:PM8gfmXo0
ume
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 09:20:06 ID:PM8gfmXo0
う
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 09:40:09 ID:PM8gfmXo0
め
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。