デジカメde!!ムービーシアター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
3も発売される事だし立ててみました。

 商品概要
   デジカメde!!ムービーシアター2→ttp://ai2you.com/imaging/products/dcmt2/dcmt2.asp
   デジカメde!!ムービーシアター3→ttp://ai2you.com/imaging/products/dcmt3/index.html

関連スレ LiFE* with PhotoCinema 2
     http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1114851841/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:15:06 ID:ICVHIAnA0
          ____
        /⌒  ⌒\
      /■■■■■..\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     /
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/ ■■  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:05:57 ID:6RJLxRbO0
クソソフトのPhotocinema2で延々と3週間ぐらいあれこれ悩んでいたが、
ムービーシアターで同じようなことやろうとしたら、2時間で出来た。
お任せのバリエーションは少ないが、シンプルなスライドショーを作ろうと思ったら便利だな、これ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:12:53 ID:cJih6u5uO
4様ってどこいった?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:58:11 ID:Xs1UJ1bC0
11/18と1/19にプロフィールムービーを作る必要があったので
11/8に購入。今日見てたら14日に3の発売が発表されてるし・・・。
俺涙目w。

まあフルハイビジョン対応のようだし,買うと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:54:22 ID:GFtWvVK8O
2お持ちの方
使い勝手はどうですか?
3買うか検討中です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:51:53 ID:Ps9b2MevO
俺も2のエンコード時間知りたい。
体験版で約50分のスライド作って出力してみたら4時間くらいかかるのだけど。
製品版にはMPEG出力あるみたいだし、速かったりするの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:54:39 ID:l/TQcI8l0
LEや2を持っている人はHPからバージョンアップ価格で買えるみたいですね
HPでサイトのID作っても実際に所有(ユーザー登録)してないと価格も見えないです(>_<)
いくらか知ってます?
安いようなら2安売りしてるんでとりあえず買おうかなと思って(笑)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 06:30:53 ID:0cA/s8iXO
>>8
4200円だってさ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:14:35 ID:docujis10
>>9
サンクス
思ったより安いね
でも、やっぱり14日待ちかな・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:08:33 ID:LHGlioU70
はやく3の体験版でないかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:23:06 ID:FoRMh1Cu0
8です
買ってきましたわ
ビックカメラで8800円ー10%ポイントでした
まだインストールしてないけどサイト見るともう3.01アップデート出てるね
2の体験版が一度も固まらなかったので気にいったんだけど3も固まらないといいな〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:29:07 ID:+iJ84O1k0
アップグレード版が届いたよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:14:37 ID:0/uScm+YO
>>12>>13
レポよろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:11:37 ID:gQQB6uQ+0
思いっきり下がってんなぁw
俺は2を持ってて10個くらい作ってみたけど、やっぱ作りやすいね。
3には期待してたけど、機能比較見るだけだとあんま変わって無くて劣化してる部分もあるみたいだ。
いらないとこだから劣化してもいいとこだけど。
パターンとかは増えてるからそれに期待かな。

3の体験版がまだ無いから持ってる人の使用感が聞きたいんだけど、2から変わったって感じたトコある?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:18:25 ID:Le3trzvI0
予言
体験版はクリスマス当日にうpされるであろう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:02:11 ID:4cBE2IWm0
本当に体験版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:30:20 ID:NCukjPpN0
なんか重くなった・・・
俺の糞PCじゃカクカク

なんで重くなったんだろう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:50:02 ID:a/Id2cfz0
DVD Movie WriterからB’sに変わったんだね。
俺の環境ではDVD Movie Writer落ちまくりだったから助かる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:24:46 ID:EqRhaeBF0
結婚式のプロフィールビデオを作りたくて・・・。
年末年始もあって、もう業者にたのむ時間もないから
これを買ってみようと思ってます。
ほんとにパソコンに強くない素人でも簡単に作れますか?
あと、BGMって自分の手持ちのCDからもとれますか?

今体験版をダウンロード中だけど、結構重くて時間かかってます。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:44:21 ID:aHY6wBqe0
>>20
そういう用途なら問題ないと思うよ。
写真を選んでエフェクト選んで音楽つけて。
簡単かどうかは体験版でわかると思うけど。
簡単編集なら速攻作れるし。
ちなみに体験版だとロゴが付いたり制限あるから、気になるようなら製品版買えばいいと思うよ。
CDからでもBGM取れるけど、このソフトで対応してるのがwav/mp3/wmaだから、前もって変換しておいた方がいいね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:31:29 ID:EqRhaeBF0
>>21
ありがとう!
今、体験版の簡単編集でやってみたけど、ほんとに簡単ですね!
CDからもBGM取れました!
なんだか業者に頼んで7万とか払うの馬鹿らしくなりました。
製品版買ってみようと思います。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:41:16 ID:9q+mh+Xm0
誰か教えてください。

今、こだわり編集に挑戦中です。
ところが、作成中に「プレビュー」を押しても
音楽のみ流れてきて、画像を確認できません。

一旦「完了」をすれば問題なく見ることができるのですが、
作成中に確認しながら作業をすすめたいのです・・・。
どうすればよいのでしょうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:19:07 ID:HMTabDuZ0
最新版使ってる?
サポートに連絡した方が早いと思われ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:00:04 ID:8vYBxxUS0
age
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:35:44 ID:yTDiL6Hy0

まちがいだろうな・・・
ttp://item.rakuten.co.jp/ec-current/4988617007567/
楽天市場店 販売価格 115円 (税込 120 円) 送料別
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:50:25 ID:X8+bgP980
よくそんなん気付いたねw
今は
楽天市場店 販売価格 7,663円 (税込 8,046 円) 送料別
になってたよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:57:38 ID:kLoi5vxO0
エフェクトやテキストのコピペが
右クリックで出来れば楽だったのにな・・・。
あと1つのテキスト内で、フォントや色変えられたら、
と2の時から思ってた。

ムリなのかねえ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:35:46 ID:PH7LD/fw0
このソフトって、アクティベーション機能付きですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:22:19 ID:Tfcl8X9U0
うん。
簡単に回避できるけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:49:01 ID:nMZCyFie0
使い始めです、フォントの種類が少ないのですが追加できる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:24:11 ID:y09gWFZm0
フォントは、パソコンにインストールされているものは何でも使えます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:39:58 ID:nMZCyFie0
何故かPCのフォントが激減してました。ありがと
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:11:56 ID:tdPw3NSV0
3で作成した内容をDVDに焼こうとしたのですが、
「対応するドライバが接続されていません」というメッセージが出ます。
パソコンはDELLのE521を使っていますが、
搭載されているドライバじゃだめだという解釈でいいのでしょうか?
その場合は、B’sに対応したドライバを購入したのでかまいませんか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:02:00 ID:K7leGNZc0
とりあえず、B's DVD Professional2のアップデータを当ててみては?
http://www.bha.co.jp/download/win_gold9/dvdpro2_updater.html

2/20に公開されたばかり。
対応ドライブが追加されて、非検証ドライブでも書き込み可能になるらしい。

3635:2008/02/22(金) 00:30:42 ID:iL2RwqSGO
>>36さん

どうもです。
アップして何とかなりました
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:57:57 ID:Hj8824xk0
>>30
kwsk
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:04:57 ID:t1dog8M10
>>37
体験版のexeファイルを持ってきたり、他のファイルも持ってくるだけ。
前作のやり方と同じ、でわかるっしょ。
わかんないならやめとけ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:43:39 ID:7pBljtVb0
体験版を使ってみました。

簡単編集
写真枚数3枚
3分のmp3ファイル 3.63MB
演出タイプ スクロール
WMVファイルに変換
出来上がったファイルは68.7MB

これで55分掛かりました…
何で3.63MBが、68.7MBになるのですか?
これは体験版だからですか?
製品版でも同じ位の時間が掛かりますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:53:12 ID:TrY9kkvm0
mp3は音声ファイル。
動画ファイル作るんだから時間もかかるし、ファイルサイズも大きくなる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:59:11 ID:9rKZiM9f0
ファイルサイズを小さく作る方法ってありますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:15:29 ID:t1dog8M10
同じような設定で3分でやってみたらファイルサイズは70MBくらいだったよ。
動画だからサイズは至極妥当だと思うけど。
CPUがウチの方が少し良いせいでエンコ時間はwmvで18分だったけどね。
小さく作る方法は無いかな。
一番小さくなる設定でコレだったから。
できた動画をもっかい他のソフトでエンコし直せばいいんじゃないかな?
この動画はDVD向きだから画質がきれい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:41:58 ID:3kZDe1hk0
体験版を入れて練習してます。
簡単編集は出来たんですけど、こだわり編集が全く出来ません。
画像を下のラインにどーしても移動できないんですけど、やり方を教えて下さい。
http://age3.tubo.80.kg/age02/view/7338.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:05:47 ID:gw+a3AmiO
揚げ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:24:50 ID:EIGj18B90
>>29,38
パッケージ買ったけどアクチなんてないな。


46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:13:29 ID:0hDqdch60
エイプリルフールにバージョンアップとは。
とりあえず入れてみた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:49:35 ID:NqC2Kl/n0
age
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:58:17 ID:uz+iMAcv0
仕事の暇な時間で主に作業し、家でも使いたいんですけど
会社と家、両方のPCにインストールできませんよね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:38:26 ID:58bBp/190
普通に出来るよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:43:20 ID:M9llpVzZ0
このソフト 英語版OSでは使えないんですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:26:24 ID:q9YvCXWK0
>>50
It is possible to use it tentatively.
The error goes out when outputting it.
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:07:03 ID:r1RjH3c90
最新版が公開されてるよ
http://ai2you.com/app/updater/movie/dcmt304.asp
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:34:19 ID:ihw8Vt7I0
今まで作ってきたデータをこだわり編集で起動すると
リモートプロシージャコールに失敗しました、というエラーが出て
のせていたBGMが消えてしまっていました
再度のせてみても、キーーーーーという割れた音が出てしまいます
内部アプリケーションエラーかと思い、再度インストールしましたがダメでした

何か解決策はないでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:59:17 ID:qPBvEXEA0

動作対象外とは書かれているが、64ビットOSで使えてる人いる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:01:00 ID:JNphEN+S0
>54
64vistaで使ってます。
ただし、付属のB's DVD Professional2が64に対応してないので、
別途オーサリングソフトが必要になります。
私はTMPGEnc DVD Author 3を使って、メニュー等を作っています。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:19:30 ID:yCAdpq89O
質問させてください
編集したデータを出力する段階でエラーがでてとまってしまいます。
エラーメッセージには原因不明ですとなっています。
出力形式はDVDビデオで時間は10分程度です。
解決方法がわかる方いらっしゃいますか?
57名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 22:07:00 ID:6uBJEVDR0
>56
アップデートすれば直った様な気がするが ・・
無責任モード
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:52:47 ID:yCAdpq89O
>>57
ありがとうございます。
WEB Q&Aをみてアップデートして仮想メモリを変えて低画質でやってみましたがダメでした。
メモリ増設してみます。
レスありがとうございました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:45:34 ID:gwDnm5TL0
私的使用のみとあるけれど、商用OKピクスライブスタジオは廃盤ぽい。
お店のPRに使いたいけれども、デジカメムービーもMovie Photographsも私用のみ。

・・・同じ類のソフトで商用OKなのないでしょうか(´・ω・`)スレチ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:17:06 ID:vg0zs2KtO
DVDに書き込むと画像がコマ送りになるんですがどうしてですか…?

ムービーシアターで出力しメディアプレイヤーではスムーズに観覧できます
書き込み設定もテレビ観覧用に設定してあります
ムービーの達人さん助けて!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:43:33 ID:pYnPwmc60
デジカメde!!ムービーシアターを最新版にアップすべし。
最新版3.04

http://ai2you.com/app/updater/movie/dcmt304.asp

スタートメニューの自動アップデートからでもいける
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:31:01 ID:HI10ner80
age
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:17:06 ID:huCheT910
過疎ってる・・・人気ないのかな?

とりあえず体験版使ってみて買うか検討中だけど
こだわり編集で作ったお気に入りを
簡単編集に持っていけないのですかね?

それが出来れば迷わず買いなんだけど

簡単だと、このエフェクトはいらね、これもいらね、でもこれはいるって感じで、
こだわりだと、使いたいエフェクトはいっぱいあるけど、1個1個画像配置やらめんどくさい

お気に入りを簡単に持っていければ、すごいんだけど

あと気になってるソフトは
Movie Photographs3
かな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:27:17 ID:OMwBjasA0
>>63
3を使っていますが、できないみたいですね。
簡単編集で用意されているエフェクトしか使えないようです。
確かにそれが出来ると便利だし出来るべきですね。
凝った物を作りたいときもあるけど、簡単なスライドショーを自分の使いたいエフェクトで作りたい時もある。

ただこのソフトを購入する人はこだわり編集の自由度の高さが目当てだと思うので、
それがめんどくさいと感じるなら”LiFE* with PhotoCinema ”が向いてるような気がします。
LiFE* with PhotoCinema の前のバージョンを使っていましたが
おまかせ編集というのがありいろいろなエフェクトを使って
勝手に作ってくれるので便利といえば便利でした。
自分でつくるモードも時間軸に沿って使いたい写真を用意しておけば
ストレスなくかなり短時間でそこそこの作品が仕上がります。
”デジカメde”とはまた違ったいい感じのテキストエフェクトもあります。
ただし自由度の低さと価格が釣り合ってない感じはありますね。

Movie Photographs3 ってどうなんでしょうね?
65名無しさん@お腹いっぱい。
DVDプレイヤーで見るようにするには
ムービーはどれで出力したらいいでしょうか?
MPEG-1、MPEG-2ファイル、WMVファイル、
MPEG-4ファイル、AVIファイルを選択とあります。