LiFE* with PhotoCinema 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
予約してまで買ったのに。

不具合で動作しないとは何事かと。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:07:06 ID:pFCGruS6
おいぎうydyts」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:55:10 ID:Ci4Z9lA7
平野w
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 04:20:03 ID:lxGET2h8
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i






5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:19:52 ID:BMClBFlh
なんか2になって動作がぎこちなくなった
61:2005/05/03(火) 09:24:34 ID:KO0bFq7f
バージョン2.1【Beta版】きた!

今からインストールしてみます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:01:01 ID:8eOaBKX1
もともと不具合気にならんかったから
2.1ベータ 入れてもあんまし変わらん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:58:13 ID:G9Fs5PPW
使えねー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:22:23 ID:bdq6gsts
起動できない人とか、まだいんのかね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:26:57 ID:z2Mkh3dP
http://218.33.211.112.eo.eaccess.ne.jp/
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぇwwwうはっwwwっうぇおkwwwwwwwww
おkwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:41:28 ID:CkLSahmS
http://i210-161-170-77.s05.a007.ap.plala.or.jp/
wwwwwwうぇwwwうぇwwwっうぇwwwうぇwww
おkwwwwwwwww
うぇwwwwwwwwwwwwwww
wwっ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 03:06:33 ID:lTboPPBP
http://p4023-ipad41hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp/
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwww

っうぇwwwwww

wwwwwwwwwおkwww
うはっwwwっうぇっおkwwwおkwwwおkwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:19:43 ID:sX95glqY
尻と起動コードがほすい。。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:19:44 ID:Qp+nPQnv
映像作って、DVDにエンコードするのにえらく
時間がかかるんだけど、こんなもんなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:47:05 ID:g3EwFDID
>>14
3分のフォトシネマにエンコード1時間かかった..
画質はいいけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:34:10 ID:NqYhiMxn
ほんとこのソフト手軽で面白いけど3分程度の映像で
エンコードに1時間もかかるんじゃあな・・・
仕事してるとなかなか時間取れないし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:31:00 ID:amV6a7ce
未だにそんなにエンコ遅いの?このソフト
欲しいけどなぁ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:24:08 ID:2L14HJ1l0
伊集院のラジオ、深夜のバカ力でこのソフトのこと面白いと誉めてたな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:44:03 ID:8lLxlC9v0
タレント、特に役者関係には強い会社だから、その手の人のコメントを聞く時は気をつけませう。
ま、特に関係が深くなくても忙しくてデジタルカメラの画像はPCに入れっぱなしと言う人に取って
は、結局なにも作らなくても欲しいとか、面白いとか思わせるよね。
独立したソフトウェアというより、マクロメディア製品のサンプルアプリケーションみたいな
もんだけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:23:33 ID:b7Qz6mUw0
普通に良いソフトだと思う。
価格は少し高いね。
しかし、買う時には迷いは無かったな。
何かに惹かれたのだろうね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:43:43 ID:8lLxlC9v0
2買ってから思った、1だけで良かったなと。
3ではもっと絞り込んで、出来る事については文句が言えないくらい出来る様になって欲しい
とキボー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:52:53 ID:qb0CZqvn0
DVDに書き出したら文字も綺麗になるって言われたのに、
汚いままだ。どーなんですか、DIGITALSTAGEさん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:40:09 ID:JR6WlDn20
いや、俺も汚いままだ。
てかあの文字はがっかりだよな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:08:06 ID:H6egMgkr0
あ き ら め ま し ょ う 。
そ れ が D S 。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:08:16 ID:wnlDeHvj0
id for weblifeとどう違うのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:29:59 ID:EIGIF4UR0
3が出るのはいつのことやら・・・
欲しいんだけどなぁ。。。あまりにも評判悪い(つД`)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:00:48 ID:fglcPrDu0
印刷用DVDジャケットの追加ダウンロード開始のメールが来た。


いらねえし。


テキストの汚さどうにかしてくれってばよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:00:20 ID:u+TOh3to0
winでこのソフト使ってる人おりますかー?
不具合どうでしょ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:37:54 ID:7MLNyYQ70
2の意味なし。1で十分。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:01:41 ID:Omf9FEWH0
と、オクで捌きたい>29が申しております。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:34:34 ID:JtHrAZbd0
ちょっと飽きてきた。
面白い使い方教えてください。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:50:48 ID:nqyzCw8x0
質問です。初心者ですいません。
データを書き出したらDVDになるのですか?
プロジェクターがないといけないのですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:16:19 ID:nqrAOuOk0
>>データを書き出したらDVDになるのですか?

→ なります。

>>プロジェクターがないといけないのですか?

→ プロジェクターがないと何がいけないのですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:15:31 ID:p5day6ao0
>>31

素材を替える。つまり普段なら撮らないような写真を撮ってみる。

あとは例えばQTやAVIに書き出した後、動画を挟んでみる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:27:08 ID:wRwIZGAk0
スレが過疎化しているので、写真を映像作品化するソフトのスレに。

【Windows向け代表ソフト】

DIGITAL STAGE 「LiFE*with PhotoCinema2」 定価:\19,800
http://www.digitalstage.net/jp/product/life2/

エー・アイ・ソフト 「デジカメde!!ムービーシアター」 定価:\9,800(DL版は\6,090込)
http://ai2you.com/imaging/products/dcmtheater/dcmt.asp

マイクロソフト 「PhotoStyory 3」 フリーソフト(Windows 正規ユーザ認証あり)
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/photostory/default.mspx

※スライドショーソフトは捨てるほどあるので代表的なのを一つだけ。
ユーリード 「デジカメDVDスタジオ」定価\9,800
http://www.ulead.co.jp/product/digicamedvdstudio/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:41:26 ID:4INr32Ku0
色々立ち上がってるソフト切ってるのに
付いてくるライティングソフトのエンコードで絵と音がずれる。。。(´;ω;`)ウッ…

もっとパッケージデザインとか増やしてくれー
安定性増してくれー
雑誌とか営業はいいからさー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 03:29:14 ID:BLxMZC5V0
PhotoCinema1についてお聞きしたいことがあります。
「あげる」選択後、HTMLで書き出そうとすると
画面が少し暗くなり、その作った動画が再生されるだけなのですが
これはどこかに書き出されているのでしょうか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 05:05:45 ID:BLxMZC5V0
すいません、自己解決しました
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:35:57 ID:easNonfE0
質問です。
エンドロールを作りたいのですが、良い方法はありませんか?
黒字に白文字で下からガーって感じです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:50:08 ID:easNonfE0

黒地の間違えです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:19:00 ID:5DA+Mc7E0
>>39
どのくらいの長さのロール?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:28:26 ID:easNonfE0
結婚式披露宴に参加してくれた人の名前をエンドロールで流したいのです。人数は140人ぐらいで、6分程度です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:28:33 ID:wZyjqDaA0
photostory3はいい感じですな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:04:00 ID:5DA+Mc7E0
>>42
テキストだけじゃつまんない、ってか誰も見ないから
何かしら写真をバックに流した方がいいよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:04:59 ID:easNonfE0
>>44
そうですよね。ちょっと質問なのですが、プロジェクターで100インチぐらいなんですが、そんな大きな画面でも文字ってぼやけないのですか?少し写真を入れて工夫をしてみます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:29:53 ID:/Zl0X+uq0
あっさりとした質問です
このソフトで、できることはFlashでもできますか?
よろしくおねがいします!!
47電車男:2005/08/29(月) 15:37:00 ID:ycY2S90t0
こんにちは。
48電車男:2005/08/29(月) 15:38:57 ID:ycY2S90t0
電車――――――
49電車男:2005/08/29(月) 15:40:14 ID:ycY2S90t0
君たち、電車好き?
50電車男:2005/08/29(月) 15:41:04 ID:ycY2S90t0
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
電車より。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:40:19 ID:5DA+Mc7E0
>>45

>>22
>>23
でもいってるように、ボヤけはしないが、それ以前に「汚い」のです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:41:25 ID:5DA+Mc7E0
>>46
できます。
もっとすごいことも出来ます。
ただし、相当のFlash使いでなければ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:15:16 ID:Qn8fVsEt0
>>52
レスありがとうございます!
Flashは初心者です...orz
ですが今後も必要なのでヤルしかないです!!

>>45もいってますが当方もプロジェクターで出力予定なので
一番心配なのは画質です。PhotoCinemaは汚いとのことですが
Flashではどうなんでしょうか?

54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:20:37 ID:5DA+Mc7E0
>>53
PhotoCinema の 1があればテキストも綺麗。

2しか持って無いならフォントの選び方に気をつけて。
明朝系よりもゴシック系のほうが少しはまし。
いろいろ試してみてください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:38:39 ID:XDFfcfM40
>>46
当然出来る
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:39:50 ID:pHGevEb00
>>54
PhotoCinemaは1も2もありません。
今、買うべきか、、、
それともFlashでやるべきか....って感じです。

プロジェクターで出力するには、どちらが適してますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:19:02 ID:a16O1N120
Motion Dive Tokyo
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:34:21 ID:2YYuNlL70
>>56
どちらもプロジェクターでの鑑賞に堪える。
Flashで同じ効果を再現しようとしても、よほど勉強した人でなければ
無理でしょう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:19:50 ID:gN0hneyq0
>>58
よほど勉強しないと無理ならPhotoCinema買ったほうが良いですね...orz
出力はDVDプレイヤーでしたほうがいいですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:36:55 ID:2YYuNlL70
>>59
PC直結できるプロジェクターならPC。
DVDかするのは何しろ時間が以上に掛かるし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:12:46 ID:8axa58y70
Life と同じような製品で、商業利用できるMacのソフトありますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:42:24 ID:e1+7KiUB0
>>59
Winユーザーなら、Swishを使って少しだけ勉強すると言う手もあり。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:28:07 ID:Lve/NnHM0
>>61
Lifeは商業利用できるだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:41:39 ID:m4SBGmwe0
>>63
できません。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:04:24 ID:esmfs2fq0
エー・アイ・ソフト、タイムライン編集が可能になった「デジカメde!!ムービーシアター2」

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/10/11/2461.html

製品情報
http://ai2you.com/imaging/products/dcmt2/dcmt2.htm?C=1

ひとつよしなに
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:10:10 ID:uP74cBXq0
なんだか良さげだなぁ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:44:14 ID:Rg3sIbjR0
DL版、\5,080だったのか・・・
http://ai2you.com/shopai2you/imaging/movie2.asp

素で知らなかった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:41:50 ID:ZnoohWr10
ムービーシアター2のサンプルムービーです。
http://ai2you.com/imaging/products/dcmt2/st/st04.htm

レビュー記事もでました。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/soft/20051024/113957/
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:34:11 ID:C2W5PuoD0
age
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:24:03 ID:A3zjXVuT0
落ちそうなのでネタを一つ。

「デジカメde!!ムービーシアター2」の高解像度(720P)作品。
ttp://nim.cn1.jp/MP4/720P_SAMPLE.wmv

50Mあるので覚悟して。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:06:35 ID:imLLcAB60
質問ですが、昔撮ったビデオをLiFE* with PhotoCinema 2 に読み込み事ってできますか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:17:23 ID:SP6g3Ww10
LiFEの素材として使えるのは、写真だけですよ。
体験版があるから試して見ては?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:46:51 ID:ep+ep2tY0
>>72
あrがとうございました。試してみます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:09:29 ID:/fc8SeJQ0
age
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:51:48 ID:ZlNEFBYb0
最近買った者ですが、「あげる」機能でDVDにしようとすると、ハードディスクに保存の段階で「ディスクの容量が足りないか、ディスクがロックされてて保存できませんでした」となります。
容量は8ギガ以上あけてるから問題ないと思うんですが、ディスクのロックとは一体何なのでしょうか?すみませんがどなたか教えてください。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 05:36:46 ID:sDNjC15V0
>75
それは、HDD側がfat32だかで、4M以上のファイルに対応してないからで、
NTFSに変換すれば使えるんじゃないかな。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:06:55 ID:SZhUOQ6T0
VAIOノートのワイド画面(TypeS)モデル を使っているのですが、
Photocinema2で作成したファイルをプレビューすると
横伸びの画像で表示されてしまいます。
ハード側でなんとかできればいいのですが、そういった機能もないので
なんかいい解決方法ないでしょうか?
78 株価【50】 :2006/02/23(木) 16:11:16 ID:h+xxMdME0
hosyu
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:59:24 ID:kRAQzGmd0
w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:31:02 ID:D5Dr7vTR0
ID for WebLiFEの1.1アップデートがCRCエラー出ない?
id_update1_1.zip
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 10:30:31 ID:Wc3hjf2R0
2.1にバーションアップしたい。やっぱユーザー登録しないとダメなのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:48:56 ID:+0wiqOVl0
iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                            ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l

83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:38:25 ID:RhS4Kibk0
旦~
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、お茶いかがですか・・・?
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
     ((旦~
 ||| /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 熱いので早く取ってください
  |    /
  と__)__)
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  あ・・・
  |    /    ..__
  と__)__)   (__()、;.o:。
               ゚*・:.。
.   /⌒ヽ
  /    ) そろそろ帰りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |       . __
 U  .U       (__()、;.o:。
                ゚*・:.。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:34:03 ID:zK5pknqX0
聞きたいことがあるんですが。
PhotoChinemaを使ってるんですけど、「あげる」でアプリ形式で吐き出します。
その後、エグゼを起動しようとすると、Shockwave player 8.5 がインストール
されていません。とエラーがでて起動できません。
Shockwave player 8.5 はインストールしてあるし、再生できるのですが
このエグゼだけ動かせないのはなぜでしょうか。教えてください。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:05:26 ID:mw2sixcO0
これって1曲しか選択できないの?
写真をいっぱい使って、数曲流したいんだけど・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:22:51 ID:LFtLoSeL0
見栄えが良いようだが、
なんか使えないソフトだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:10:39 ID:dvKUn7Km0
商用利用ライセンスの販売を開始したらしいけど、オープンプライスってなんやねん。金額の目安も判らんと使うに使えんがな。
ちょうど、スライドショーの注文が来て見積り書いてたとこやのに...
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:46:13 ID:h6wYDWXe0
結局、商用利用ライセンスの価格っていくらなんだろう?
http://www.digitalstage.jp/life/license/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:56:30 ID:o7yaaRTE0
オープンプライスだから、金がありそうな会社からは搾り取るんじゃないの。
御代は資本金の100/1になりますとか・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:52:18 ID:W4T0B8K50
デジカメde!!ムービーシアターと使い比べた人います?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:18:36 ID:bnC0ayZj0
↑体験版を使ってみたら?
「Life〜」は曲に合わせてPVを作る感じ。BGMをリピートしないので、写真の枚数が多いと全部表示されないうちに終わっちゃう。
「デジカメde!!ムービーシアター」は確か写真が全部表示されるまでBGMをリピートするはず・・・。
「Life〜」はBGMありきなので、お手軽に旅行などのスライドショーを作りたいなら「デジカメ〜」かもね。

「Life〜」はDVDエンコの遅さは致命的。
あと3分程度で2GBくらいの容量になっちゃうんだけど、ビットレートの設定がでるようにならないかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:07:07 ID:gTyP7k8a0
>>90
両方使ってみたけど、Lifeはお手軽にある程度の見栄えのものをつくれるけど
自分でこの場面でこの写真でこのエフェクト、しかもデュレーション何秒とかを
やろうとすると、ムチャクチャ苦労するし工夫がいるよね。
デジカメde!!ムービーシアターはそのあたりはだいぶ融通がきいて、タイムラインで
ある程度制御が出来る。ここの違いが大きいかな。
あと出力の画質というか動き(DVD)がデジカメde!!ムービーシアターの方が滑らか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:37:05 ID:gTyP7k8a0
>>90
そうそう、大きな違いは値段。
9490:2006/07/09(日) 22:43:21 ID:W4T0B8K50
実は両方とも体験版で試してみたんですよ。
で、他の方も使い比べてどうだったのかなぁと

「Life〜」のほうがエフェクトがオシャレな感じですね。
だから「おまかせ」だと「Life〜」が見栄えがいいですね。
でも、自分で編集となれば話は別ですね。
「デジカメ〜」は説明書なしでも使えたけど、「Life〜」はよくわからず。。
というわけで「デジカメ〜」を買いました。

「Life〜」も未練があるのですが。新製品が出るようですし。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GH3OUA/503-9888054-7936726?v=glance&n=637392
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:21:47 ID:1+2x9tby0
>>94
新製品案内が来ていたけど、見たところ書き出しが増えるだけという感じ。
最初はVer.3にするつもりだったけど、今のユーザには無償でバージョンアップしてもらえるように
Ver.2.5にしたと書いてあった。
ただでさえ値段やバージョンアップ料金に関してブーイングが多いのに
これだけの機能追加でVer.3にしていたら、それこそヒンシュクをかうのは間違いない。

ただ両ソフトともイベントで映像を流したりするのは、仕様許諾していないので
私は単に動きのアイデアの参考にして、アフターエフェクトで動きをアレンジして
使うというやり方にしてる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:26:31 ID:kFJ3IfM+0
>>91
今度のplusである程度変更出来るようになるみたいだけどね?

エンコード速度早くなったりしてないのかなぁ・・・
それ以上にあの画質の酷さも今回のアップにある高画質モードで
改善されるのだろうか・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:56:19 ID:OcdPbs7R0
画質はFlashの仕様によるものだからしょうがない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:50:57 ID:2KlJg6Un0
無料のプラグインを配布しているところを教えてください
ググって
虹色の林檎はどんな味?
Life7073
の二つを見つけられたのですが、他に知ってる方いますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:06:13 ID:tZ3krX560
plusアップデータがでましたな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:49:40 ID:nVwWcsWZ0
どなたか高画質モード?ためしてみたかたいます?
少しはDVDにしても綺麗になったかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:37:17 ID:FlUMa/6D0
すみません。質問があります。

TVセーフエリアについてですが、
フォトシネマをDVD化した際、テレビの機種によって、
写真や被写体が切れるとなっています。

そこで、
作成したフォトシネマをDVD化して、そのDVDをプロジェクターに出力する際、
プロジェクタでもTVセーフエリアの影響を受けるんでしょうか?

結婚式の時に、フォトシネマDVDをプロジェクタに出力するので
影響するかが知りたいです。

どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:45:22 ID:6cYTW+DK0
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:15:20 ID:6JL9l+xr0
高画質モードやってみました。1024×768で。
プリレンダーとMPEG4エンコードで半日がかり。

で、フレームの滑らかさは相変わらずガタガタ。
写真の解像度は、1024×768で作ったけど、ピクセルの荒さが
目につきました。

他の動画出力可能なソフトの画質と比べるべくもなく・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:38:08 ID:ZI9u8BXN0
>>103
やっぱり駄目駄目ですか・・・orz
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:39:58 ID:iKp6NlVF0
>98
TAKE IT EASY
10698:2006/08/03(木) 22:57:12 ID:/UiL/2YS0
>>105
密かに毎日チェックしてた
ありがとおおおお
クローバー好きでした。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:21:00 ID:ytj8HMDi0
photocinema awardsのおかげで購入を思いとどまることができました。
ありがとう。

使い込んで結局あの程度か
エフェクトはiPhotoに任せて写真がんばったほうが
どう考えても得策だね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:58:00 ID:XHayN9EP0
>>107
それをいうなW
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:01:55 ID:UOqmwyg30
俺はWeb上でフォトシネマを公開してるんだけど、
友人たちは口をそろえて「初めて見たときは、おっ凄いと思うけど、
2回目以降は、飽きちゃって見る気がしない」と言っている。orz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:20:01 ID:9+cYeKPS0
>>109
それをいうなW
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:31:52 ID:XFV3yZLm0
飽きるか飽きないかは結局ツールじゃなくてウデなわけだが、
拙い腕でもやっぱり結婚式とかの写真をフォトシネにすると
相当感謝される。そういうのは大事にしてくれるよ。

…離婚しない限りは。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:46:57 ID:RSWHDC560
フォトシネマコンテストで入賞した作品、
一回見たら、二回目は見る気しなかった。

Web上だと制約あるかも知れないが、
せめて、もうひと回り大きなサイズで見たい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:35:12 ID:GMCeNpRU0
iPod、iTunesのコマーシャルでやってたジャケ写がブロックみたいに立ち上がったり、
飛び回るビデオを作ったソフトが気になってたんだが。
来年発売のOSXについてくるということを今日知った。
その頃PhotoCineはあんなことできるようになってるのかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:20:57 ID:fyX2i3a40
>>113
>その頃PhotoCineはあんなことできるようになってるのかな?

しばらくは、オモチャみたいなプレゼン用ソフトにかかりっきりで無理っしょ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:47:19 ID:/tVgtRXH0
PhotoCinema1だけどアップデータぐらい普通に配れないのだろうか?
再インストールするときメンドイなあ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:32:06 ID:eDzQ19x10
結婚式の参列者の名前を写真&コメント付きで流したいのですが、
10個しか文字入力できないので、ちょっと困っています。
皆様オススメのPHOTOプラグインとTEXTプラグインを教えていただけると幸いです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:28:09 ID:Jqcmd6TL0
>>116
そういう用途にはLiFEは向かないね。
デジカメdeムービーシアター2なら簡単だよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:31:38 ID:TUxlo+ToO
パッと見(おまかせ)はフォトシネマが良さそうだったけどここみてるとムービーシアターがよさげだな。
ダウンロード版と店で買うのは何が違うのですか?値段だけ?教えて下さい(*u_u)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:37:51 ID:HwocYiMY0
>>118
でーぶいでー作成ソフトがあるかないか
次からはムービーシアターのスレで聞いてくれい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:12:01 ID:3NRgHW9l0
>>119
ムービーシアターのスレってあるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:21:21 ID:Fra9ShyX0
>>120
多分ないけど、このスレじゃないことは理解できるか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:54:43 ID:slJPWWMP0
age
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:02:32 ID:09g9EjIq0
  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
      _____
      (\  ∞  ノ
       ヽ、ヽ   /
        `ヽ)⌒ノ
           ̄
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:34:17 ID:pbsS+42K0
お初です。
ムービーメーカーとライフ、両方使ってる方にお聴きしたいのですが、
結局ムービーメーカーのほうが、安い上に画質を含めて性能がいいのでしょうか?
また、アフターエフェクト以外で、お勧めありましたら、教えてください。
(アフターエフェクトは難しすぎる)
実は、今日、ライフを買ってしまったのですが、今日このスレを読んで返品するつもりになりました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:37:05 ID:pdLG981k0
長所短所、好みがあるからなぁ
そのために体験版がある
あと、ぶっちゃけソフトより、元になる写真や感性の方が大事だよ
テクニック的には俺両方使ってるけど、足りない場合にはflash使ってる
使いこなせるならflashが最高だと思うよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:38:12 ID:qHrqLw3P0
>>124
細かいこと、エフェクトの数、テキストを色々入れたり考えるならムービーメーカーの方が強い。
でも曲に簡単に綺麗に映像を展開させていくのはライフの方が良い。
画質は最新バージョンで画質上げられるようになったんだけどあれであれば悪くないかなと思ってる。
とにかく綺麗な画を出したいならムービーメーカーに行くべきだけどね。


俺としての結論は。
二つ持つ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:29:57 ID:FMcMkUra0
>>126
ムービーメーカーだってさ、馬鹿まるだしだなww
128126:2006/10/25(水) 13:29:27 ID:BfUqXQ2H0
>>127
ムービーシアターだった失礼
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:02:29 ID:+fLaA7zP0
124です。
>>127
>>128
私が間違えたんですね。失礼しました。
>>125
>>126
ありがとうございます。
両方とも体験版を試したのですが、そこで質問です。
Lifeの方は何であんなにファイルが重いのに画質悪いんですかねー?
プレビューだからと思って書き出したらたいして変わらなかった。



130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:24:26 ID:P8EmHp/q0
それはユーザーに聞くことじゃなく販売元に聞くべき質問だ
仕様だからあきらめれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:35:24 ID:GPT1Z/w20
このソフトすごいと思ったけど、意外と人気無いんだね。
とゆーか、プロバイダ変わってメルアド変わっちゃってログインできない。。。orz
問い合わせてもオレが忘れて情報が少なすぎてて対応できないって。。
オレのミスだからクレーマーになったらダメだよね。
アップデータくらい普通に落とさせて欲しい。
どなたか2.5のアップデータをうpして頂けませんか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:07:48 ID:I8BETtBI0
>>131
割れざー乙
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:50:00 ID:GPT1Z/w20
>>132
いや、マジマジ。
割れだったらバージョンうpで使えなくなるんじゃない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:07:01 ID:I8BETtBI0
割れざーじゃなきゃ正規にもらえ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:25:39 ID:ADEJTVWD0
旧メアドでログインできるだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:24:11 ID:oKSILEhF0
買い直せ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:07:58 ID:2HWm66rm0
ここで画質が悪いとか言ってる人いたけど、オレはそこまで感じなかった。
でも昨日デジカメde!! ムービーシアター2試してみたらその理由がわかったよ。
ムービーシアター2は画質がきれい。
あと、出力時間が短いのもいいね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:56:14 ID:fXDovPH70
落とすワケにはいかない!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 06:13:12 ID:9HWY41DU0
 
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:04:45 ID:D3hSMzpL0
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:59:03 ID:W0pa2CY/0
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:51:42 ID:3bVUOFv30
定期的にageてるやつは何なんだ?
センスいいソフトだからageるけど、正直高いし、自由度が少ない。
ムービーシアターのがいいソフト。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:35:36 ID:jPQg4w+L0
photocinema2 と photocinema2 plus の違いって モバイル対応したり、書き出し形式が増えただけ?
追加のプラグインとかは、ないのかね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:16:58 ID:wYwMPoLd0
ないよ。むしろ追加でもらえるプラグインが減った。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 05:48:56 ID:OTaZCb1J0
・写真と文章をじっくり読ませたい
・音声が付けばなおよし
こんなのを作りたいのですが、どんなソフトを使ったらいいですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 05:50:14 ID:OTaZCb1J0
・写真と文章をじっくり読ませたい
・閲覧者が自分で次ぎをクリック  ← ここが大事
・音声が付けばなおよし
こんなのを作りたいのですが、どんなソフトを使ったらいいですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:22:29 ID:Vgyngnjb0
>>146
蔵衛門
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:58:02 ID:OTaZCb1J0
>>147
おお、どうもです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:49:55 ID:fjeddg5H0
>>148
(´・ω・`)マカーは排除でつか...
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:15:20 ID:5QvXT5ln0
弟の結婚式のスライドを作ろうと思って今日買ってきた。。
いろいろと読んでるとムービーシアターのほうが
よさげで泣けてきた・・・

てか、テキストの自由度が少ないのね。

いまさら買い換えるわけにいかないし
テキスト画像作って切り替えるようにするよ。。。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:03:53 ID:+nIc+E2q0
PhotoStyle Weddingうpして
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:40:46 ID:9XerrXZf0
Vistaにインストールしたら全然動きまへん。
CPUもメモリーもまだまだ余ってるのに全然動きまへん。。。
泣けてくる。。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:28:56 ID:bbeFn//30
ほしゅ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:08:54 ID:TUdf49ju0
「LiFE with PhotoCinema2」を起動したら、メモリ不足の為、起動できません。
と、メッセージがでます。ですが、「LiFE with PhotoCinema2」は、メモリー512MB推奨で、
一応、1GB(512×2)つんでいるので、大丈夫だと思うのですが・・・。
パソコンのスペックを書いておきます。Pentium(R)4 CPU3.00GHzです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:39:02 ID:RykM1bT90
すみません。教えてください。
映像を頑張って作ったのですが、約8GBになってしまいDVDに焼けなくなってしまいました。
このような場合どうすれば良いのでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:06:30 ID:vYF/mRpC0
>>155
もっと頑張って!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:30:44 ID:CgY2ZncU0
photocinema2で作って、weblifeでphotocinemaカートリッジに読み込もうと
したけれど、アイテムエディタの選択では「項目がありません」の半透明表示。
なんで?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 08:09:54 ID:mDUE4xJ00
>>157
もっと頑張って!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:17:05 ID:2CqSlbHl0
マカーだったらflaaveで作ればいいんじゃね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:29:50 ID:C7eJ2k3c0
とりあえずマカーって何 って所から教えてくれんと・・・・

161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:38:47 ID:w5+Il2KI0
「ムービー書き出し」の所で、いろいろな設定を選んで試してみましたが、
どれを選んでも上手く来ません・・・(泣)
DVDレコーダーで再生出来なかったり、容量が重かったり。
写真は30枚程度使用しているんですが、どの設定を使用すれば良いんでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:15:54 ID:ecveLrzN0
『LiFE with PhotoCinema2』の詳しい取り扱い説明書ってないのかな〜。
WEB上にないでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:39:22 ID:qUM4e70a0
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:02:54 ID:xciPui200
>>163

ありがとうございます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:17:38 ID:JWAEhdOb0
写真の容量が軽かったら、映像の容量が軽くなるんでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:04:58 ID:6/1qq+DP0
ムービーシアターのスレはないの?
ここでいいの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:17:04 ID:vIwGnsBP0
立てて下さいよ。こっちよりユーザーが多そうだから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:35:59 ID:lAzkxPsW0
ここを見て参考になった。
買わないのが吉。
値段の高さといい、ぱっとみよさげなのといい、使い勝手のよい昨日実装といい、しかしきちんとした品質を保てないダメダメ加減がMOVIEGATE2を思わせて泣けてくる。
どっちも2chのおかげで買わずにすんだわけだが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:00:31 ID:i1rBLHQw0
披露宴のプロフィール紹介で写真を組み合わせたとき
Life Photocinemaを前評判良かったので買ってみたけど
効果が派手なだけで融通が利かないので
(写真のフォーカスや表示時間をコントロールできない)
結局Windowsのフォトストーリー3にした。
派手な効果を狙わず中途半端に凝らなければこれで充分。
で、最近また披露宴や二次会の映像をつくる機会があったのだけど
字幕を作る必要があったので
ムービーシアターのダウンロード版を買った。
正直、もっと早く手に入れておくんだったと思った。
アマチュアのレベルなら、
これがあればデジカメ写真の整理で大概のことはできそう。

いい意味でも、別の意味でも
Life Photocinemaは心意気が立ちすぎていて
ユーザに工夫する余地を与えてくれない。だから融通が利かない印象を
与えてしまうんだろうな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 06:22:29 ID:PjUF/z/x0
ヨドの店員にこれつかまされた。
糞ソフトとしか思えなかったんだけどここ見ると自分の考えが正しくてほっとしたよ。

しかし2万近く溝に捨ててしまったな。

あと、ユーザー登録したメアドに迷惑メールが届くようになったんだが、同じような
状況になった人いない?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:08:28 ID:I0Zz+mlJ0
起動コード入手できねーぞ!!!!
サーバ落ちてんのかコラ!!!!!
糞会社が!!!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:40:40 ID:I0Zz+mlJ0
予告無しでサーバ落ちてたりとかあるのか?
昨日せっかく楽しみにして買ったのに。
ヨドバシに返品してきます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:50:36 ID:K8JZCd2j0
ていうか、いくら金つかませたら大手に平積みとかできるん?
糞そふとだぜ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:55:21 ID:tdZzx4Ma0
こんなクソみたいなソフトでも、買っちまったからには使わねばならぬ。
ということで、100枚ぐらいの画像をスライドショーとして作成しようと思ったんだけど、
5分ぐらいの曲でおまかせモードで作ったら、全部の画像を表示してくれない。
その割には同じ画像が何回も出てきたりして、意味不明なんだが、これってどうやって解決したらいいかな?

175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:59:05 ID:53tABKVS0
つエプソンでいいソフトでてますぜ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:22:40 ID:E2ALgwEM0
>>175
くわしく
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:44:00 ID:6W4iPBjY0
PCwatchあたりの11月分読めば答えがある。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:16:51 ID:NZ0HSqUP0
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 03:50:23 ID:l+DSfdac0
PhotoCinemaみたく勝手に動きとか付けてくれるソフトないですか?
PhotoCinemaは体験版落とせなくなってました。
求めているのは体験版でも有料版でもいいのですが、海外のためDL販売があるならOKです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:11:55 ID:rEEZ2Scz0
Windowsでよければ、AIソフトのデジカメ・ムービーシアター3がおすすめ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:23:05 ID:l+DSfdac0
>>180
ありがとです。
Macでは無さげでしょうか??
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:03:05 ID:IP+KYiGi0
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:05:31 ID:Ly7lJHS90
てす
184test:2008/10/24(金) 09:31:05 ID:ib2kOeYA0
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:29:01 ID:ooJWNY9A0
flashみたいに画像の上に時間差で
画像のせたりってできますか?
ムービーシアターのほうが良さそうだけど
MACじゃ使えないし他にいいのないかな…。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:37:50 ID:OO+pNn200















                       糞スレ終了^^















187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:54:20 ID:enGYTnk+0
クソスレ終了のところ申し訳ないが
会社がコンサルタントにだまされてこのソフトと講習代金込みで買っちまったよ!
とんでもない金額にあぜん・・・書くとバレるので金額はカンベン
しかもこのソフトまともに動かないときたもんだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:46:44 ID:HAUigFJH0
商用利用ライセンスも忘れずに
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:50:22 ID:ieAKksvJ0
MOVIE PHOTOGRAPHS 3が一番いいね。
関連スレってある?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:00:37 ID:hWNkzEo30
1の時に一番初めに出たプラグインが欲しいのだが、売ってるところ知らない??
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:46:45 ID:eiJbWu7p0
以前に話題にしたのですが、
 ファイル名に半角スペースがあると、MPCがファイル名取得に失敗し、再生できない
問題についてです

理由は単純でした
ファイルとWindowsUIの関連づけの設定(ファイルタイプ mp4など)
誤 "C:\Program Files\MPCHC\mplayerc.exe" %1
正 "C:\Program Files\MPCHC\mplayerc.exe" "%1"

本来Windowsの自動補足が"%1"となるべきなのに、%1となっているのが問題でした
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:45:06 ID:1w2pa+Aw0
あ 191はスレ違いでしたすみません
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:48:49 ID:EFSE/Aee0
ふ〜〜ん 
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:05:37 ID:pvjaPHAv0
LiFE* with PhotoCinema 3 登録ユーザー限定優先販売きますた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:55:44 ID:MAchpzlx0
motiondiveのアップデート(UB化含む)
IDサイトオーナーズサービス
クーポンとDSポイントの使い道
各アプリのIE8への対応
各アプリのsafari4への対応
IDで制作されるサイトの外国語環境下での閲覧への対応
IDとフォトシネのUB化
SYNCの不具合修正
フォトシネの不具合修正
SYNCの正式サポート
BiNDCARD(BiND1に付いていた青いカード)の使い道
IDのいつの間にか行わなくなった「テンプレ」配布
創刊2007/09 Syncmagの第2号発刊&郵送
IDをBiNDに組み込んだときの、PhotoCinemaカートリッジで再生できない件の修正
Sync: your server
Windows2000でのSYNC対応

はまだですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:23:34 ID:SL988FhP0
過疎ってるね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:41:12 ID:vOgvDUYj0
LIFE3 予約した奴いる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:05:22 ID:EAq/NN6C0
>>197
>LIFE3 予約した奴いる?
した。
でも、iMovieとどう違うか?
そこらへんが心配だ。
iMovieの方が安いもんね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:58:56 ID:ESo3yIC30
ここのソフトはどれも地雷。
とにかく動作が不安定。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:38:40 ID:fTfwUind0
LIFE3きた\(^o^)/

でもまだ未開封…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:42:45 ID:cf7fPkLA0
life3きたよ。そしていたって普通だよ。今のところフリーズ回数4回。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:57:17 ID:bdhubS+30
インストールがなかなか始まらなくて3分放置したら
やっと立ち上がってきたけどこれでいいのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:52:16 ID:rZlhs45z0
>今のところフリーズ回数4回。
確かに、デジステ製アプリとしていたって普通だw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:21:05 ID:PRY0eshR0
今のところ発見した不備
・Vistaアルティメットにてインストール時、最後のhtmlファイルのコピー?の所で
 ずっと止まる。その状態でLife3.exeは立ちあがる為単にインストーラのバグ?
 マシンを強制終了するまで閉じることもできず・・・
・他のインストーラも数回ハングった。
・メールで登録しろ、と書かれている優待購入プラグインの製品名が違ってる。
・プラグイン1度ダウンロードしたらこわれ(て?)た(ただのダウンロード失敗か?)。
 再ダウンロードしたらちゃんと展開できた。


まあ、おれのLife3に対する期待はまだまだこんなもんじゃないぜ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:21:45 ID:PRY0eshR0
>>202
4本中3本のインストーラはそんな感じだった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:51:29 ID:wJ3lPkk40
何時も思うけどベータテストでトラブルシュートをしたときに
問題が出てくると思うのだが・・・・

それとも問題があるのを承知で販売当日を迎えているのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:22:35 ID:EzDPUNxO0
だめだこりゃ…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:29:24 ID:bdhubS+30
気になる部分は多少あるけど
BINDと比べたら100倍ちゃんと動くけどな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:12:14 ID:7gOAVe+10
全然インストールできねーんだけど、どーなってんだ?
確かバインドん時も同じことあったみたいだけど。

せっかく頼んでも、24日到着でインストール出来ず・・・サポートにメールするも土・日で対応なし・・・
平野某の熱意はわかるけど、使う以前に興ざめですわ。

1万以上するソフトのインストールDVD突っ込んで、まともにウイザードも立ちあがらない2度目の経験。マジで萎える・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:22:11 ID:iQIyvI0B0
>>209
他の人がうまくいってるんだから、なにかうまくいく方法があるはずだね。
インストーラーをブロックするようなアプリが入ってるんじゃないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:45:52 ID:WNjC7d4p0
youtubeに上げようとしても最後のところで固まって何もできない・・・
アップロードはとっくに完了してるのに、ずっと「アップロード中・・・」 もーアホかと

何なのこの未完成ソフト。。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:27:39 ID:6TrLDJoF0
>>209
自分の環境くらい書けよ
デジステ製品は他とは違うんだからたかがinstallでも
まともに動かない事くらいあたりまえ
体験版やらずに買うのは博打に近いって気づけ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:50:51 ID:bwycQfXH0
また初日から動かないソフトを売ってるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:37:16 ID:JAakmUMJ0
マカー(Tiger)だけど普通にインスコもできて
さくさく使えてるけど…。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:27:47 ID:lyE55PpU0
>>214
たしかにWindows版のほうが不具合報告多い感じはある
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:14:01 ID:CAdOg1fo0
社長がMac好きだからなんだろうな。
一番まずいパターンだな。

そしてそのMac版はMac版でこれまた不具合が多いと…。
217214:2009/07/28(火) 12:00:21 ID:CQXpmmvv0
不具合っつぅか…バグを全部β版テストで
消化しきってないうちに発売してるから
ちょこちょこUPデートはするでしょう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:24:14 ID:lVSheTgH0
>>211
全く同じ・・・・・・・・・・
電話サポートもやってねーし。ストレスたまる一方。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:00:38 ID:ugHO9uWo0
キメワードにすると反映されないタイトルセクションが多いな
文字が消えちまう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:04:05 ID:ugHO9uWo0
>>209
最初はDVDすら認識できない(ファイルが読めない)状態だったのであせった
なんとか、インストールして適当に作成してみたが、細かい部分が出来上がっていない
とくにプラグイン関係のマッチングが甘すぎる
βユーザまでまで駆り出したとは思えない精度で実に残念
221214:2009/07/28(火) 14:07:58 ID:CQXpmmvv0
YOU TUBE関係は
ファイルオモオモ状態のUPロードになるので
このソフトを介さないで
単独で別ソフトで軽くしてUPしてるわ。
3分以上の動画は死ぬほど処理が重い。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:16:46 ID:Hxbn/ray0
>>218
このソフトから電話でのサポを廃止したのは、この出来で発売するとどうなるかを見越してのことだったのだろうと思われ…
最低だな…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:53:26 ID:XHNnJxsei
>>215
Windows使ってる人たちの環境は様々だから、仕方ないね。特に画像系のアプリをたくさん入れてると、フィルタやコーデックをインストールされて、不具合のもとになるしね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:47:42 ID:nZ8gPdE20
※「YouTube」はデジタルステージが提供するサービスではないため詳細はわかりかね、
サポート対象外となります。あらかじめご了承ください

YouTubeにUP出来るよ!と宣伝しておきながら、なんともまあ無責任な。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:22:11 ID:mMN3ySNH0
完全に金出して勝ったユーザーをデバック要員として使う魂胆としか思えない・・・。
もうちょっと、ちゃんとしたもの作ってから発売せい!つーの。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:24:13 ID:dEh+lm9c0
>>224
この会社は、他スレでもそれと同じ事
(Googleのサービスにタダ乗りして製品やサービスを売っておきながらサポートはしない旨)
でボロクロに叩かれてた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:48:29 ID:fuauAu6x0
まだフォトシネマ作ってないけど
しばらくそのままお待ちください状態か・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:03:50 ID:OLkMBk3hi
>>226
叩いてたのはクレーマーで、ユーザーじゃなかったけど、このスレもそうなの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:38:35 ID:D26VgpuU0
ユーザーにならなければ、クレーマーになることなんてあり得ないと思います。
youtube上げれないんだけど、どーなってんの?

デジステの人見てたら答えてよ。 

俺は「youtubeに上げれる」機能が、購入動機の50%以上を占めてるわけで、上げてからの問題は
サポート外でも、上げる以前に上げれない部分は、当然サポート対象でしょ?違う?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:12:04 ID:H20pLHx70
>>228
>叩いてたのはクレーマーで、ユーザーじゃなかった
勝手に決めるなよw

>>229
違ってない
全くの正論



デジステさん、Youtubeに上げられないんだけど、どーなってんの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:19:36 ID:9vvlk/qU0
>>229-230

>228はBiNDスレで大暴れしてた連投君だから気にしないで。
ID出なかったもんだから大暴れ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:32:21 ID:H9iTv9Tqi
デジステに直接メールすれば良いのに、ここで騒いでるのはクレーマー

できないできないってバカじゃないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:42:37 ID:HWB+/yq30
>>232  ←だから買ってもないヤツが しゃしゃりでて来るなっつーの。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:17:08 ID:6sIb6luZ0
>232
頭の良いあなたは2chに来ないほうがいいと思います。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:44:06 ID:IvtVUbuC0
ちゃんと出来ないから、登録もしてないよ。
だからサポートメールも送れず、ここに書いている。っていうのが実態。

デジステの人間は、ここ絶対見てるはずなんだから、誠意をもってここで答えてくれよ!

平野さん本人でもいいからさ。

少なくとも、HPで釈明してくれよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:50:02 ID:rY8NO2v/0
>>235 今はサポートよりも、こっちが大事らしいから。参ったね。

「8月5日(水)に全国6都市でフォトシネマDAY、同時開催!」

237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:41:08 ID:Z8Ee1Jjmi
>>235
絶対?w

ユーザ登録してないやつはユーザじゃないよなぁ。それに加えて妄想家だし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:21:58 ID:iaFWhDat0
>>237
へぇぇぇぇ? デジステっていうのはパッケージ購入して家に届いてても、ユーザー登録してないやつはユーザーじゃない!
って考え方なんだ?信じられんわ・・・

お前、もし関係者だとしたら、相当あれだぞ。ここでちゃんと釈明しとけよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:23:55 ID:WGlDVyZ20
>>238
おまえ馬鹿なの?じゃあ家電量販店もユーザーじゃん。ソフトを買って置いてるんだしw
馬鹿がギャーギャー言う前にやれることをやっとけや。「絶対」とか断定する奴にまともな奴はいないんだよ。

お前、もし社会人だとしたら、相当あれだぞ。ここでちゃんと弁明しとけよ。近所でキチガイ扱いされてないか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:17:54 ID:6sIb6luZ0
>>239
馬鹿とかキチガイとかBiNDスレの奴に似てんなお前。
ID出てんだから、間違って自演すんなよ。
つか、お前の屁理屈は意味不明。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:52:58 ID:23/0ymvF0
社員が粘着して、LiFE withの不具合をスルーさせようという作戦に
出ているようですね

でも、大丈夫。インターネットユーザは騙せないよ

LiFE with photocinema 3 不具合 の検索結果 約 2,410 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:14:13 ID:pVG/9pda0
>>241
検索サイト依存症?
で、重複は何件あったのかなぁ。バカはこれだから・・・ねぇ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:23:03 ID:pVG/9pda0
>>240
おれにはよくわかるけど
ユーザ登録しない方がおかしくないか?

バグを無くしたいのか、デジステを潰したいのか、どっちなの?後者ならここで騒げばいいと思うけど、製品買ってる意味がわかんないよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:16:51 ID:eFsjwLgl0
>>243
ID変えてちょろちょろ出てくんなっつーの 屑
おめーが、=>>239なんて、全員が気づいてるわw

なんでデジステがつぶれるんだ?つぶれるようなもん作ってんのか?
満足なデバックもせずに、バグだらけのソフト売ってるから、不満も多いんだ。ここの未完成ソフトは。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:58:11 ID:aRbSpgwci
>>244
どうしたの?アタマ大丈夫?クスリでもやってんのかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:42:32 ID:OTQrGp2Ki
>>244
で、君はユーザ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:06:57 ID:6JnkdIAZ0
>>235
>デジステの人間は、ここ絶対見てるはずなんだから、誠意をもってここで答えてくれよ!
個別の問題に、状況把握ができないここで答えるのは不可能に近い。デジステ以外のメーカーでも。

>ちゃんと出来ないから、登録もしてないよ。
>だからサポートメールも送れず
サポートページからでなくとも、デジステにメールを送る手段はある。
窓口が違っていても、適切な部署に伝達はしてくれるであろう。

「窓口が違うので対応できません」「だから適切な窓口に入れないんじゃボケ」
ってなってからなら騒いでもいいけどさ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:07:30 ID:PRee8aeyi
>>247
君は優しいな。
でも、235のようなやつにはわからないよ。ずっとこの調子で騒いでるだけだから
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:37:04 ID:Ksdta3Bz0
何この不自然な単発IDのデジステ擁護の連続はw 実際、デバック不足の未完成ソフトなのは事実なのに・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:17:00 ID:6JnkdIAZ0
>>249
>不自然な単発IDの
では、あなたに疑われなくなる方法を教えていただけますか?
あなたに疑われなくなる為に四六時中2chに入り浸り常に発言し続けなければならないのですか?

たまたま数日ぶりにこのスレに来たら
解決方法が見つけられず暴れている人が居たから解決案を提示したまでです。
デジステに怒っている人に味方しているのに、なんでデジステ擁護になるんですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:33:14 ID:GEmsRYn/0
>>249
不自然じゃない単発 不自然な連発など、バリエーションもあわせて解説してほしいな。君の不自然な単発IDから。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:53:19 ID:Ksdta3Bz0
>>250
暴れててる?事実を語ってるだけですが?
>>251
お前、どういう理由でそのレス書いてるの?その不自然な単発IDで
その発言自体が、思いっきり不自然ですねぇw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:23:40 ID:hsHBVx6V0
>>252
やっぱりキチガイだったね。今後スルー。そしてNGID登録
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:28:21 ID:Ksdta3Bz0
↑単発がNG登録だとよww アホだな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:10:28 ID:+3vEvcuM0
デジタルステージ戦争ぼっぱつ
まあ、一部マカーとマニアを除いて売れるようなもんじゃないだろ・・・DS製品は

DS製品<(越えられない知名度、品質の壁)<大手が作る機能不足の製品


DSの各フィルタのオート設定機能、各プラグイン、そこだけが気に入ってるんだ
大手がこのくらいやるようになったらもうDS製品は買わないよ、
低レベルな不具合が多すぎるし、その対応も遅すぎる(っていうかしてくれないし)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:43:04 ID:Ksdta3Bz0
全くだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:58:37 ID:kBOexID70
俺も同感。
しかもさ、その「低レベルな不具合」が時として致命的な不具合なんだよな…。
インスコ時のトラブルにしろ、アップロード時のトラブルにしろ…。
なんで?っていう箇所で発生したりする。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:19:21 ID:Ksdta3Bz0
ほれほれ。
単発IDの不自然なデジステ擁護レスはどうした?時間外労働はなしか?w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:48:53 ID:cTSGXgL80
お、まだあったねこのスレ。
なぜか、デジステが新製品出したり、イベントやる頃になると迷惑メールが増える。
ということが数年あったんだが、ここしばらくおとなしかった。
それがまた7月下旬から急に増えたんで、見にきてみましたよ。

ここのソフトのユーザーになると相変わらず大変なんだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:02:58 ID:R8VYgGt80
RSS対応やページ幅の調整、テーブル作成機能の強化などの改善を盛り込んだBiND2.5
motiondiveのアップデート(UB化含む)
IDサイトオーナーズサービス
クーポンとDSポイントの使い道
各アプリのIE8への対応
各アプリのsafari4への対応
IDで制作されるサイトの外国語環境下での閲覧への対応
IDとフォトシネのUB化
SYNCの不具合修正
フォトシネの不具合修正
SYNCの正式サポート
IDのいつの間にか行わなくなった「テンプレ」配布
創刊2007/09 Syncmagの第2号発刊&郵送
IDをBiNDに組み込んだときの、PhotoCinemaカートリッジで再生できない件の修正
Windows2000でのSYNC対応

はまだですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:23:53 ID:ekwmMzLJ0
全部このソフトの根幹にかかわる問題ばかりだと思うのですが・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:38:38 ID:vjtBcBDO0
ほんと、そう思うわ…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:05:34 ID:qbbk4zfk0
だれか5日後だかのイベント行って叫んでくれよ
まずバグを取れ!って
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:10:03 ID:N15/9MpZi
>>263
お前が行けよ、粘着クン
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:36:18 ID:wdTrOeYq0
↑一人火消し役乙! IDころころ変えて出てくる作戦はやめかい?w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:28:12 ID:uIs4hL25i
>>265
かわいそうなやつ。生まれてこなかったらよかったな。親を恨めよ。もう来るなよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:16:24 ID:KZOOn1CZ0
LiFEだけでもバグ取りやってください。
他の駄作はもういいから・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:12:35 ID:dqFkmbTR0
一人火消し工作員ウザすぎage
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:22:42 ID:2p487jaz0
BiNDのバグも取ってください。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:51:32 ID:oo9RpIo2i
アゲてもだれもみてないスレ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:49:52 ID:Pf7haUKP0
不具合告知の意味もこめて晒しあげてみるか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 03:38:15 ID:32aBGSje0
>>266
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:23:07 ID:Rnoli0aui
>>30
かわいそうなやつ。生まれてこなかったらよかったな。親を恨めよ。もう来るなよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:10:13 ID:jWp5fQ1Si
>>272
かわいそうなやつ。生まれてこなかったらよかったな。親を恨めよ。もう来るなよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:12:32 ID:32aBGSje0
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:23:07 ID:Rnoli0aui
>>30
かわいそうなやつ。生まれてこなかったらよかったな。親を恨めよ。もう来るなよ。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:28:32 ID:0OlOXIMqi
>>30
死ねって言われるようなことするなよ
実社会でもネットでも嫌われてるかわいそうなやつ


相変わらずBiNDスレはキチガイが常駐。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:11:58 ID:0AMSqvqVi
>>274
君は粘着クンか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:03:46 ID:sv/LlkB90
アンチやクレーマーもさすがに静かになったね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:23:50 ID:JpjoVL0P0
別に静かになってないと思うけど?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:49:51 ID:haN04VxMi
>>277
どれがアンチやクレーマーのレスなのか教えて
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:09:44 ID:JpjoVL0P0
それが分かってるから>276のカキコなんだろ?アホ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:07:19 ID:xn81/WYUi
>>279
ないから静かだって言ってるんじゃないの?お前、バカだろ。

で、どれ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:10:16 ID:ayPXJxT/0
静かになったんじゃなくて、ただただ呆れてるだけだが・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:14:16 ID:8XQTv9iJ0
週刊アスキーとかでもこれ取り上げてたから
これから少しずつ売れて
少しずつ怒りのユーザーの声が聞こえるようになってくるさ。

もういいよ、閉店してくれ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:50:32 ID:NAm2qf9O0
>>279
で、どれ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:14:02 ID:NAm2qf9O0
>>279
で、どれなの?早くぅ。 ってか、お前がクレーマーなんだよな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:00:42 ID:RltK7FhD0
>>283
ID一緒でいいのか?
晒し上げ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:26:18 ID:GJCUHv4R0
この酷い出来は…

なんのためのベータテスター募集だったのだろう…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:14:45 ID:H4UTeaz20
結局、アンチもクレーマーも静かになったと。
相変わらず、抽象的なことをいう>>286のようなやつはいるけど、売上に影響しない程度のゴミレスだな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 07:59:54 ID:b/rbWatE0
一番静かになったのは狂ったように粘着連投をしてた工作員だな。
IDが出るっていいね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:11:17 ID:gZoJtzROi
>>288
アンチやクレーマーが出ればまた出て来るさ。アンチやクレーマーの自演がなくなったのもID出るおかげ

これで返品騒ぎも嘘だったってわかったしね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:05:24 ID:GGdktcgQ0
確かにID出るようになってから、返品ネタが出てないな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:09:04 ID:N+JCOZf/0
>>289
工作員定期監視乙
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:56:43 ID:KkFtEzRmi
>>291
ということは、君がクレーマー確定ということで、おつかれさま
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:38:28 ID:THlSDokt0
俺もクレーマーだが使うことあきらめてほったらかしにしてある。
たかが1万なんぼのソフトだし・・・あきらめてる奴多いと思うよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:44:19 ID:OLB+vPPX0
まあ諦めてるのおおいんでしょ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:02:48 ID:H7c8m3KHi
諦めきれない粘着もいるらしいけどね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:05:25 ID:6mZ7UevJ0
>>295
粘着は一人だけだろ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:36:19 ID:KQR444Cv0
起動まわりが恐ろしく遅い件などのアップデートが来たんで
1本作ってみたけど動画の埋め込みなんかは悪くないな。

まあ、たまたまバグにひっかからなかっただけかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:09:55 ID:/5ToW2FI0
>>297
君のような人が大半だと思うよ。うまく動かない人しか書き込まないもの。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:45:38 ID:GDXB4I590
3なんだけど16:9でしか作成出来ないのに
なんでPhotoエディットの枠は16:9じゃないんだ?
余裕ある写真にしないと切られまくりなんですが・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:17:24 ID:60+ps5Wm0
>>299
メールで指摘してやったら?
いつか直るかも・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:05:33 ID:BOK2NiWI0
あれ?Animotoもムービーが知らない間に使えるようになったのか

フォトシネ3買ったけどもういらないなー
302名無しさん@お腹いっぱい。
レベル違いだけどFinalCutが欲しくなりました。
いままでありがとう