【高音質】AACオーディオ総合3【mp4/m4a】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iPodの普及や、mp4フォーマットの普及により
徐々に需要が高まってきていると思われるAACオーディオの総合スレ

2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164438444/
1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130942419/

LC-AAC:高音質(低圧縮)向け。CD由来の楽曲など一般的に用いる。128k〜
HE-AAC=LC-AAC+SBR:48〜80[kbps]が得意。高圧縮が必要な場合に用いる。
HE-AAC v2=LC-AAC+SBR+PS:18〜32[kbps]が得意。AMラジオなどを超高圧縮にしたいときに用いる。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:19:03 ID:jSHBHvA20
[主なエンコーダ]
iTunes (QuickTime) (LC-AACのみ対応)
http://www.apple.com/jp/itunes/
Nero Digital Audio
http://www.nero.com/jpn/down-ndaudio.php
Winamp
http://www.winamp.com/
FAAC (LC-AACのみ対応)
http://www.audiocoding.com/

[その他いろいろ]
RareWares
http://www.rarewares.org/aac.html

juria @Wiki - MPEG4 AAC LC エンコード
http://www9.atwiki.jp/juria/pages/64.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:04:58 ID:jmTwIqL30
Nero Digital Audio+ 1.1.34.2 (August 6, 2007)
Nero公式サイト > (ページ下部)Nero Digital > Nero AACコーデック > ダウンロード
ttp://www.nero.com/jpn/down-ndaudio.php

Simple NeroAACEnc GUI - SNG 1.1
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=110970

Target Quality(VBR)モードの目安
Quality → Bitrate
  0.05 → 15 kbps
  0.15 → 32 kbps
  0.25 → 63 kbps
  0.35 → 99 kbps
  0.45 → 146 kbps
  0.55 → 197 kbps
  0.65 → 248 kbps
  0.75 → 299 kbps
  0.85 → 350 kbps
  0.95 → 401 kbps
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:20:56 ID:jmTwIqL30
エンコーダの補足
【CLI】

winamp(enc_aacplus.dll+MP4box等)
EnhAACPlus_700.7z
ttp://tirnanog.fate.jp/mirror/Misc/
win98SE(ME?)で使えるCLIはEnhAACPlus_700.7zぐらい。

ある程度の使い方は
ttp://mywiki.jp/juria/juria-no/MPEG4+AAC+LC+%83G%83%93%83R%81[%83h/#15

【GUI】

MediaCoder
http://mediacoder.sourceforge.net/download.htm
winamp
http://www.winamp.com/

・デコード
SBRやPS部分を聞くには、それに対応したデコーダが必要。
ffdshowの20051103以降ではAACの設定をlibfaad2にすることで対応
Winamp5はデフォルトでOK
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:40:50 ID:jmTwIqL30
Q.iTunes、Nero、winamp、FAAC.exe、、、、どがいがいい?
A.まよったらiTunes。
HE-AACとかあるし、最適解は自分で探してください。

Q.CBR(固定ビットレート)?
A.AACにはmp3のようなの厳密なCBRはありません、ある程度(ABR的に)変動します。

Q.v1とv2って?
A.超低ビットレートではHE-AACv2(Plus v2)のほうが良いです。
が、ステレオ感(PSを使うか否か)によって、v1のほうが良いのかv2の方が良いのかは分かれます。

Q.mp3とAACどっちがいい?
A.勝手に決めろ。
汎用性はmp3が高く、中〜低ビットレートでの音質はAACの方がよい。

Q.音量を調節したい
A.AACgainがある。ただしHE-AACには対応していないらしい(LC-AACのみ)。

Q.WinampのAACはiPodでも再生できる?
A.LC-AACならできる。

Q.VBRとABRどっちがいいの?
A.
VBR:それぞれのフレームに必要なだけビットを割り振る
ABR:品質をコントロールし、目的のビットレートに近づける
目的に合わせて使い分けてください
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:42:00 ID:jmTwIqL30
Q.2-passって?
A.一度処理を行い全体のデータの複雑さを解析し、それにあわせてビットレートを調整する方式。
最低2回は処理しなくてはならないので処理は遅いが、1パス方式に比べるとより自然なビットレート割り当てを行うことができる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E5%A4%89%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

ただし、↓
666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 10:31:22 ID:x4BuTcAc0
Neroの開発者だったGarfは実際こう書いているのだが。

>Note that using 2-pass encoding makes no sense in VBR mode!
(VBRモードでのエンコードでは、2パスエンコードは意味がない)

http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=44310

Q.自分の「エンコード」「デコード」環境を知りたい。
A.
ttp://ff123.net/samples/Waiting.flac
を「LC-AAC」「HE-AAC v1」「HE-AAC v2」でエンコードし、
元ファイルの音声とそれぞれ比較してください。
foobar2000 v0.9のプロパティでは、それぞれ
「AAC LC」「AAC SBR」「AAC SBR PS」と表示されます。

LC-AAC→AAC LC
HE-AAC v1→AAC SBR
HE-AAC v2→AAC SBR PS

LC-AACでエンコードしたにもかかわらず、
モノラルでしか再生されない場合は、デコード環境も疑ってください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:44:24 ID:jmTwIqL30
何か問題あったらテンプレ補完たのむ

あと、>>5
>Q.iTunes、Nero、winamp、FAAC.exe、、、、どがいがいい?
>A.まよったらiTunes。
>HE-AACとかあるし、最適解は自分で探してください。

これまよったらiTunesのままでいいかな?
今だと迷ったらNeroな気がするんだが、どうだろう。
GUIのあるiTunesのままでいいか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:53:33 ID:aCpRsSSC0
iPodに入れるならiTunesでよい。
iTunes使いたくない人はNero。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:18:00 ID:xvopcFJu0
ipodに沢山入れようと思ってAACに興味を持ったが、
Windows98SEだと、どうやったら高音質なエンコードが出来るんだ?

Nero7からaacenc32.dll(4,2,12,25)抽出、
aacenc32.exe使ってエンコードしてみたが、クソみたいな音質だ。
満足する音質まで上げると、LAMEで作ったMP3と大差が無いファイルサイズになってしまう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:22:06 ID:aCpRsSSC0
Neroはこれな。
http://www.nero.com/jpn/down-ndaudio.php
98SEで使えないんならすまんね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:26:47 ID:V6487isK0
AppleもQT7.3でようやく完全なVBRを実装したね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:25:04 ID:mUiMD47k0
>>11
iTunesのVBRは特に変わってないようだけど、どうやって使うの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:24:48 ID:Sa/lkMz40
NeroのエンコーダのSSE対応の方ってSSE2命令持ってるCPUじゃないと駄目ですか?
neroAacEnc_SSE.exeだとエンコード失敗して、neroAacEnc.exeの方だとエンコードできるみたいなのですが
SNG 1.1を使っています
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 04:54:02 ID:pcNTr2DK0
neroAacEnc_SSE.exeは使わない方が良いよ。
コンパイラでの最適化程度で、あまり意味が無いから次バージョンから廃止されるし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:20:28 ID:tBsyXynq0
aacencの時代は終わってしもうたん?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:18:24 ID:kiRMcCNH0
>>13
インテルコンパイラのせいでAMDだと動作しない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:17:53 ID:kENEp2Nc0
>>14 >>16
どもですー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:59:13 ID:zQ5VwRqD0
mp4ファイルとm4aファイルを約30秒ぐらいにした奴をPCから携帯に送ったが
「ファイルが不正です。」と出て着信音に設定できない。
再生は普通どおりなるけど・・・
やっぱり、DCFで暗号化されたmp4かm4aの音声ファイルしか認識できないのかなぁ?・・
ちなみに携帯の機種はSoftBank 911SH
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:49:44 ID:qDL0ram00
俺の910Tの場合m4aファイル
       BeatJam for 910T/iTunes/Nero
内蔵メモリ○/△/△
microSD○/△/×
○タグ認識までおk△再生のみ×ファイル認識さえしない
itunes/NeroはFile Managerで転送した場合
今はタグ認識させたいからiTunesでエンコ後BeatJamで転送してる、Neroが使いやすいけどBeatJamで転送すると再エンコかかるので使ってない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:45:24 ID:BFM5NN4I0




|・ω・)ジー
|⊂ ノ
|` J 




21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:12:38 ID:5O4AWNF80
なんか視線を感じるんだよなぁ
何故だろう・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:18:04 ID:ec+CUykf0
>>16
独禁法に抵触しないの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:25:02 ID:wnFl5pGL0
Intelはそんな事気にしない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:19:54 ID:5EJ2RIvo0
サーセン
SNG 1.1てw2kでは実行できない? なんかエラーでるんだけんど…
VPC用のXP(英語版)では問題なく使えるから2kでなぜ制限があるのか、わからなくて。。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:12:24 ID:6YpNXmcO0
AACのマルチチャンネルってチャンネル1とか2とかってどうやって見分けるん?
ADTS以外にヘッダーがあるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:52:42 ID:rWNXJ00S0
MP4コンテナだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:54:45 ID:rWNXJ00S0
ああトラックじゃなくてチャンネルの話か。
ならADTSヘッダに全部書かれてるぞ。
ttp://blog52.fc2.com/n/nanncyatte/file/aacfileheader.png
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:09:14 ID:N/V32voeO
サラウンドってどうやるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:55:09 ID:FAHQzeXvO
ほとんど見たことないがMP4をM4aにするソフトってあんのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:05:10 ID:u9+dZgVn0
拡張子を変える
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:14:04 ID:FAHQzeXvO
極窓とか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:57:36 ID:6rd8eMqY0
>>31
まず拡張子を表示する設定にする。
ファイルを選択状態にして
1.お使いのOSはWindowsですか?→F2キーを押す。
2.お使いのOSはMacですか?→returnキーを押す。

その後mp4をm4aにする。他のOSだとわからんわ、すまん( ´ー`)y-~~
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 07:54:07 ID:FAHQzeXvO
丁寧にどうも
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:44:10 ID:anXjlkkR0
>>29の見たことがないってその程度や
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:49:26 ID:lXNgNnsE0
コマンドプロンプトから ren *.mp4 *.m4a とすれば済むだけだから。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:04:28 ID:1YFotECy0
m4aって音声のみでMP4の拡張子だと紛らわしいから区別してるだけだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:13:13 ID:lXNgNnsE0
同じASFでも、.wmaや.wmvにするのと同じ事だわな。ただISOではmp4のみ認められているそうだが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:57:46 ID:TCv3u5HA0
ただそれぞれftypがM4Aとmp42でApple的には拡張子を変えてるだけではないっぽいんだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:53:56 ID:Xg7f4jV/0
AACgainって音質劣化しますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:19:49 ID:i0QlBenW0
コマンドラインはスレ違い
>>471
【高音質】AACオーディオ総合3【mp4/m4a】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194941912/
ここらへん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:20:29 ID:i0QlBenW0
すまん誤爆したww
42ssff:2007/11/27(火) 17:22:19 ID:TN39Q9go0
NoteBurner はパソコンで仮想的な CD-RW ドライブをインストールして、DRM保護
された音楽を最も常用されて、保護のないMP3,WAV,WMA に変換するために設計
した変換ソフトです。焼く機能のあるメディアプレーヤーソフトウェアと共に
使って、仮想的な CD-RW ドライブで焼いて、様々な保護されない音楽形式
( WMA, MP3, rax, MP4, WAV, RA, snd, AAC, OGG, AA, aif 等 ) 、また
DRM 保護された音楽形式 (M4P 、 M4A 、 WMA 、 M4B 、 AA) を単純な MP3 、
WAV, WMA フォーマットに変換できます。
http://www.anvsoft.jp/nb.php
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:44:08 ID:5SQX8kn20
>>39
劣化しないと謳ってます。
同じ音源を2つ用意して、片方を一旦AACgainに通し、Gain情報を削除してから、
もう片方の音源と比較することによって、劣化していないかを判断できるのではないかと
思いますが、僕は面倒なのでやってません。劣化して無いだろうと信じて使ってます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:11:25 ID:x1R8MYOe0
SonicStageってAACでリップできないっけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:20:06 ID:FCkDwMws0
リッピングという語の誤用のようで
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:30:50 ID:Oeo08EXN0
>>39
ファイルデータとしての劣化は無いよ。
但し再生品質については厳密に言えば劣化する。
これは、ソフト上での音量変更(ボリュームつまみによる変更含む)を行うと
必ず僅かな誤差が出る、という話し。WinampのASIOプラグインがボリューム
変更機能が無かったりするのは、そういった誤差発生を回避するため。
でも俺も含め一般人レベルでは劣化は無いと考えていいと思う。
(無いと言い切るとピュアオーディオ系の奴が噛み付いてくることもあり得るので一応
頭の片隅に置いておくといいよ)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:06:29 ID:txK9DTPC0
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:19:59 ID:BAC4QBsd0
AACGainって可逆?興味あるけどそこら辺きになる。
コンテナじゃなくてメタデータのほうの音量情報弄るとか見た記憶あるけど
変更前の情報がどっかに格納されてて、正常にアンドゥできるんだろうか。
出来ないんだったら、音楽鑑賞用には使いたくないなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:02:32 ID:6VruCP7p0
>>48
可逆。試せば分かる。

リプレイゲインを使うと大半の楽曲は音量が下がるから、
全ての曲に対して使わないと音量が揃わなくなるよ。(89db時)

曲ごとにボリュームをいじる手間が減るけどね。

どっちの手間を優先するかが問題。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:17:29 ID:HifJ9m4h0
どなたかご存じの方がいましたら教えてください。
著作権フリーで提供されている、5.1CHのMPEG2-AAC-LCストリームって、
どこかにありませんでしょうか?

あるいは、5.1CH対応のフリーのエンコーダがあれば。。

勉強も兼ねて開発したAACのデコーダを5.1CH対応に
拡張したのですが、そのデバッグ用のストリームが入手
できずに困っています。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:26:02 ID:kjrk6SWY0
今までmp3や3g2などの音楽ファイルをクイックコンバーターというツールでmp4に変換していたのですが
どうも何故か音質が崩れて聴くに堪えません
というわけでmp3や3g2の拡張子である歌のファイルを、高音質なままmp4に変換することができるフリーソフトを探しています
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:30:57 ID:n5McebzY0
MP4box
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:38:56 ID:kjrk6SWY0
>>52
mp4boxですか
わかりました、今からググってきます
情報提供ありがとうございました
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:06:49 ID:kjrk6SWY0
ttp://www.videohelp.com/tools/mp4box
こちらでダウロードして起動しようとしてみたところ
アプリケーションを実行できませんでした。と表記され起動できないのですが
何か他にダウンロードしないといけないものがあるのでしょうか?

それとMP4boxについて分かりやすく解説しているサイトはありませんか?
ありましたら是非教えてください
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:19:11 ID:nXSkRAJK0
そりゃフロントエンドだもん・・・GUIなんてないでしょ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:21:38 ID:Q8spQRrB0
mp4box コマンドでググレよカス
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:25:07 ID:kjrk6SWY0
なにっ!ゴミの分際でこの俺をカス呼ばわりだと!?
ちっ、仕方ないゴミの指示に従うか・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:27:10 ID:nXSkRAJK0
つまんないよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:33:39 ID:kjrk6SWY0
>>58
あなたの言い様からしてGUIというものをDLすればいいように聞こえるのですが
GUIというものDLすればよろしいのですかこのゴミ野郎
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:41:55 ID:hUo0g6520
>55ガン無視ワロス
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:55:37 ID:VXcdlwqU0
>>50
5.1chAC-3を5.1chWAVにすればNeroで5.1chAACにできます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:05:18 ID:FHQhKcix0
>>61
単純変換だとチャンネルマッピングめちゃくちゃだぞ

eac3to.exe "source.wav" "source2.wav" -0,2,1,4,5,3

みたいにやらんと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:34:45 ID:W7OGsY0+0
でここならマッピングはちゃんとしてくれるな。
ゲイン無視するからまれに飽和するけど。
AACエンコーダーはneroでいいだろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:42:05 ID:MjhoC5vo0
foobar2000+neroで私は何の文句もありません
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:57:08 ID:Dp2EychB0
インターネットラジオをダウンロードしiPodへ入れて聞きたいのですが、
お勧めのビットレートはどのぐらいにでしょうか
普段は128でエンコードするのですが、一つ当たり30メガ近いサイズになり容量が厳しいので
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:13:30 ID:jIEzuZMA0
オリジナルと同一サンプリングレートで1〜1.5倍のビットレートを基準に考えたらいかがかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:19:50 ID:sjPIn0Y00
ラジオだったらNeroのQ0.3ぐらいでいいんじゃないの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:27:42 ID:GSoRs5pj0
HE-AAC未対応のを使ってるのでQ0.35だわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:51:55 ID:HrmpGT3l0
ドルビーデジタルエクスプリエンスを使ってマッピング変更の確認してきました。
meGUIでac-3からaacにしたらチャンネルマッピング自動で変わってました。
AviSynthならNicAC3Source()で読み込んでavs2wav.exeを使ってもマッピングOKみたい。
駄目マッピングwavはどういう条件で発生するのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:37:14 ID:FHQhKcix0
>>69
HeadAC3acheとか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:38:05 ID:FHQhKcix0
headac3heだた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:43:22 ID:FHQhKcix0
生AC3 5.1chをマッピング自動補正でWAV 5.1chで吐いてくれるコンソールアプリあれば楽なんだが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 04:15:26 ID:FHQhKcix0
aac2wav使ってみたんだが

>>> 0.0% output...

の状態で止まったままなのは俺だけ?orz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 04:25:17 ID:FHQhKcix0
ちなみにavsの中身

#### ac3input.avs
Plugins_Dir = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"

LoadPlugin(Plugins_Dir + "NicAudio.dll")
NicAC3Source("test.ac3")

return last

#########

これをMPCで開くと正常に再生されてる

コマンド

avs2wav ac3input.avs


75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:23:26 ID:hSYNusCO0
AC3とwavのちゃんねるまっぴんぐのことじゃなくてAC3とaacの事言ってるのに…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:06:04 ID:HZoxnXiC0
AC3からaacにする時のチャンネルマッピング修正方法でwav出力の流れになってます。
カット編集しないならavsよりmeGUIの方が楽。

>>74 映像が無いと動かないみたいです
Plugins_Dir = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"
LoadPlugin(Plugins_Dir + "DGDecode.dll")
LoadPlugin(Plugins_Dir + "NicAudio.dll")
v = MPEG2Source("hoge.d2v)
a = NicAC3Source("foo.ac3")
AudioDub(a, v)
return last
あとseraphy氏版avs2wavじゃないとwavをNeroAACが認識しないかも
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:03:25 ID:FHQhKcix0
>>76
thx
うまくいった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:26:50 ID:b93dXRxW0
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:18:58 ID:omMNUYBk0
ミリ秒単位で削れるソフトないかな
mp4にエンコすると長さがちょっと増えて
映像と組み合わせたとき微妙にずれちゃうときがあるんだよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:48:19 ID:dEvh+Gql0
>>79
audacityでも使っとけ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:21:47 ID:XW5yzK0x0
@echo off
:loop
"パス\neroAacEnc.exe" -q 0.5 -ignorelength -if "%~1" -of "パス\%~n1.mp4"

shift
if not "%~1"=="" goto loop

exit /b

複数wavをD&D用。コレをAC3突っ込んで自動にしたいんだけど良い方法ない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:17:58 ID:dBchvoLI0
AACとAC3は別物
スレ違い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:28:36 ID:ovmsIZ3G0
ハァ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:55:01 ID:ft5nkOvA0
ヒィ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:42:31 ID:jFz6FrWr0
フゥ('A`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:47:10 ID:BgTFirEk0
ヘェェ(・ω・`*)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:33:00 ID:MLt71Z2x0
ほっちゃーん!ほ、ほーっほあーっ!ほあーっ!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:33:51 ID:l9AdSWv10
>>68
Q0.3以下でも、-lcオプションつければLC AACに出来ないか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:58:45 ID:X3+iwcqF0
>>88
-qでそれ指定すると無駄にファイルが肥大してよろしくないらしい
-q0.31からLCだったはずだから-q0.35指定ならもうちょっと下げられるよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:14:33 ID:WIWS70qA0
_______|
        | | |
        | | | /\
        | | | /精 ゝ      
        | | |/神 /   
        | | | 病/      Λ_Λ.        /⌒ヽ 
        | | |院/      (^ν^  )         ( ^ω^ ) < おっおっおっーー
        | | | /       と ――i―――――(=====)
        | | |~          しー-J           しー-J   ←>>87
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:17:16 ID:L8PWJ2sR0
ネタ投下街
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:17:01 ID:iQYEBAGJ0
nürüpo守
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:05:11 ID:E92XO6Ph0
        ____
       /      \
      /  ─    ─\     今年もあと一ヶ月だお・・・
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |




      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  俺はこの一年間何をしていたんだろう
   |    (__人__)    | 2chで浪費した莫大な時間を何か有意義なことに使っていたら・・・
   \    ` ⌒´    /
   /           \
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:38:33 ID:DFo0lFLS0
>>93
ははw後悔するだけ無駄だからやめとけ。
どうせその余った時間を与えられても有意義なことはせんよ。
やる気でない限り何もしないんだから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:50:46 ID:0W5Sw+BU0
>>94
そういうネタなんだと思う
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:56:58 ID:DFo0lFLS0
>>95
去年も見た。
>>94は自戒の意味も込めてる。もう間に合わない…。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 05:03:25 ID:LDqX3yFI0
>>96
よう、俺
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:33:29 ID:smvokJba0
2.0chの場合192kbps程度が良いって聞いたことがあるのですが
5.1chの場合はどれぐらいのビットレートが良いのですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:08:52 ID:nbySZB3M0
448くらい振っとけば?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:03:10 ID:G6eLOmX40
元音源次第じゃね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:02:29 ID:vEh+bJGn0
neroってlosslessエンコできるっけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:14:31 ID:6iJjkztJ0
AACにロスレスなんてないぞ! …これでよろしいでせうか (;><)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:33:58 ID:hY/IzNHZ0
MPEG-4 AACと同じMPEG-4 Part 3では、ALS(ISO/IEC 14496-3:2005/Amd 2:2006)やSLS(ISO/IEC 14496-3:2005/Amd 3:2006)が
策定されているが、今のところ普及していない。(Neroも未対応)

http://en.wikipedia.org/wiki/Audio_Lossless_Coding
http://en.wikipedia.org/wiki/MPEG-4_SLS
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:50:59 ID:orAlq70g0
lameの-V0に該当するneroAACの-q値はいくつぐらいなのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:58:20 ID:3chP+Qnt0
ソースによりけり…では?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:03:59 ID:hY/IzNHZ0
-q 0.7で同じくらいのビットレートになるだろうが、私の聴力には-q 0.5でも十分だと思える。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:36:58 ID:KjrmQZ9X0
aacgainで89dbに調整したくて
aacgain -g 89 test.aac
とやってみたんだが

Applying gain change of 89 to test.aac...
Error: Wrap while modifying gain.
failed to modify gain

ってエラー吐かれてうまくいかないんだが

お前らどうやって指定してる?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:57:04 ID:KjrmQZ9X0
ちなみにフロントエンドを使用して分析後トラックゲインをかけたらうまくいった
これと同じことをcliでやりたいんだが記述法教えてくださいお願いします
-h見ても分析するらしきオプション見当たりません><
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 04:54:57 ID:DsN9JMjA0
KTSの2008年元旦版OP(デジタル)を収穫。stage6にうpしてみた。
http://www.stage6.com/video/2012706/

アナログはキャプチャできませんでしたorz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 04:55:18 ID:DsN9JMjA0
ごめん誤爆したww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:13:38 ID:uUMgVN1+0
aacgainでgain情報書き込んでも
使ってるプレイヤーのほとんどが無視するんだが・・・
試したプレイヤーは
WMP、MPC、winamp、foobar
でfoobar以外は全部無視
foobarもdb値が大きいほど音量が小さくなるという
あべこべ読み込みで、対応してるプレイヤーほとんどないんじゃないかと思うんだが
やり方が間違ってるんだろうか
CUI使うのとMP4Box弄るのと両方やったんだけど症状は全く一緒・・・
ちなみにCUIオプションはこんなかんじ
aacgain -g 5.0 -t "ぱす.mp4"
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:21:37 ID:uUMgVN1+0
ミス
CUI使うのとMP4Box弄るの

CUI使うのとMP4gain弄るの
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:28:01 ID:JBS1Gfpz0
>>111
AACGAINのGUIつかってみたら?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 06:15:53 ID:dGQKR3rM0
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=58724
Nero凄すぎ、しかも1.0.7.0の方が。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:49:35 ID:tjiKbtIO0
古いほうが音いいってこと?
全然違いわからん・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:05:20 ID:eWHtVFlW0
iPodにイヤフォンを繋げて使うのなら、彼でも区別が相当に難しいだろう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:57:51 ID:Ej5cstSw0
>>114
Neroもそうだがそれ今のiTunesはAACエンコーダが一新されてるから
余り参考にならないんだよね...
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:26:06 ID:K+ZUVO2n0
AAC-LCの128kbpsとAAC-HEの128kbpsてどっちが音いい?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:42:28 ID:IBJoQ7g3O
自分で聴き比べるヨロシ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:03:03 ID:zO2jTJko0
HEは高音がよく出るが、なんかザラザラした音になる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:07:31 ID:Ej5cstSw0
HEは上半分の周波数は擬似的に再現してるだけだから、
80kbpsぐらいを境にLC-AACを使った方が良い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:29:43 ID:kfskyXbL0
音楽ファイルをAACにしたいならneroAACEncを使うのが良い。
-q 0.75 -lc でだいたい300〜320kbpsに落ち着く。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:49:09 ID:TR7w+0HR0
-lcは付けないほうがいい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:05:43 ID:Br/dAOe10
-q 0.75なら標準でAAC-LCになるから、-lcは付けても同じじゃない?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:09:13 ID:Z5Yzppwn0
>>124
つけるとビットレートの関係が変わる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:16:13 ID:RO/cJekk0
0.75なんて使うくらいなら可逆にするわ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:22:59 ID:K2PdutCc0
NEROAAC HELPより
---
Note that the above switches (-lc, -he, -hev2) should not be used
; optimal AAC profile is automatically determined from quality/bitrate settings when no override is specified.
---
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:41:24 ID:xQ+NM34i0
たったの320kbps前後で何言ってるんだ?
mp3の時と変わらない容量じゃねぇか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:20:42 ID:cRVAHVPX0
無駄だろ192以上を聞き分けられるの?可逆とAACならともかく。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:58:04 ID:ge+zPDMS0
俺はAACなら128以上は同じ 糞耳で十分
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:58:22 ID:SGptWpUN0
AACのエンコーダは皆さん何を使用していますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:04:43 ID:p+QO3YAr0
殆どの人はneroaacencかiTunesのどちらかを使っていると思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:09:36 ID:SJ2rp16X0
neroAACEncのバージョン差気にしないとまずくね?
1.0.7.0ならいいけど、最新版使ってるならiTunesの方が音が良いよ。
ただ1.0.7.0手に入れるのが難しいが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:15:42 ID:fzFu7yXA0
>>133
自分の耳で判断したの?
あれ個人の結果だけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:25:07 ID:p+QO3YAr0
入手困難との事なので転載。 使う前にABC/HR等で最新版と比べて下さい。
http://rapidshare.com/files/82182651/NeroDigitalAudio-1.0.7.0.zip
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:31:04 ID:SJ2rp16X0
>>134
俺自身は1.0.7.0のが好みな音。

ただお勧めバージョン決めるなら多くの人で統計取った方が
良いような気がする。
どっちが良いか試してみて決めようぜ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:46:21 ID:jTe+tRks0
あれ公聴テストじゃなかったのかw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:49:53 ID:adXyER700
あのテストは130kbpsでやっていて、
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?s=&showtopic=56845&view=findpost&p=511202
↑にこう書いてある。"I noticed bad artefacts at ~130 kbps"
デフォルトのQ0.5あたりでやれば結果はまた違うかもしれないな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:01:29 ID:JwwaOBJe0
最新:-q 0.5くらいが性能いい
旧:-q 0.45くらいが性能いい

ってことなのかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:08:42 ID:hPJSX3VK0
>>136
>>133はどのくらいのビットレートで聞き比べして、1.0.7.0のほうが音いいと感じたんだ?
192kbps以上ならまた話が変わってくるんじゃなかろうか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:17:01 ID:Pwy8eXuB0
192kbps以上で聞き比べられる人なんてほとんどいないと思うが
件のguruboolez氏でも苦労してるぐらいだし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:30:38 ID:KK/PSjhQ0
昔このスレでv.1.1.3.4でた直後に前のほうが良かったって書き込んだら
フルボッコにされたの思い出した。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:38:46 ID:bv5weJF70
【neroAACEnc.exe Ver1.1.3.4】のアルゴリズム分岐点調べてきた。
-q値によって仕様されるアルゴリズムが変化します。
分岐点は

【0.125】 【0.220】 【0.270】 【0.315】 【0.515】 【0.740】

ちなみによく言われる192kbps相当は【0.550】です。
【-q 0.500】だとアルゴリズム変更一歩手前なのでビット食うだけかも?
上で出てた【-q 0.750】も最高アルゴリズムに変化した後なので、設定と
してはありだと自分は思います。
皆さんの参考にして下さい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:15:13 ID:5k+Wfnkw0
(・ω・`)乙
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:06:33 ID:DBxe13ZQ0
>>143
1070の方は?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:44:25 ID:bv5weJF70
時間掛かるから自分でやって下さい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:48:55 ID:DBxe13ZQ0
ソース公開されてたっけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:12:18 ID:bv5weJF70
パラメータずらしてエンコし続けていくと、ビットレートの割り振りが
ある点で変化します。
ビットレートの割り振り変化後はファイルサイズが前より小さくなったり
ビットレート散布グラフに微妙な差が出たりします。
要するに1000パターンエンコを複数曲して統計取る力業です。

逆アセンブルすれば確実にわかるかもしれませんが、数メガ以上のテキストを
最初から全部読む気力はないのであしからずです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:13:45 ID:pLVze7MD0
力がたまったらまたがんばってね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:22:44 ID:DBxe13ZQ0
>>148
なんだそういう方法か
スクリプト書けば自動でできるかも
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:15:55 ID:jXjGQo9L0
seraphy氏が0.05おきにビットレート測定したデータあげてるよ。
まあ1.1.3.4だから>>143と同じだけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:05:29 ID:zKbUvOrY0
0.52で充分ということか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:58:48 ID:DBxe13ZQ0
1070

0.400から0.600の間に分岐点なし
もうすこし範囲広めてみる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:19:07 ID:kiq2NR+V0
QT AACのVBRは0-127でqualityを指定できるけど、実際は11段階。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:03:35 ID:DBxe13ZQ0
なあ
v1.0.7.0で.0.100から0.995までやったんだが
分岐点見つからなかった件
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:52:58 ID:DBxe13ZQ0
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:21:41 ID:LOCqTZx10
>>142
それはテスト結果一つ出さないからだろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:27:31 ID:RhQj4Ja60
>>156
お疲れさん。
グラフ書くと明らかに途切れてる部分があるな。これのことか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:38:07 ID:bJ/kF8Vw0
>>151
それどこで見られる?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:30:42 ID:o8bD5WaG0
>>159
詰め合わせのところ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:50:37 ID:bJ/kF8Vw0
>>160
サンクス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:35:39 ID:7ZlP70E/0
foobarでneroAACEnc.exe指定してエンコードしてるんだが
iTunesに入れると曲の時間が2倍で表示されるんだ。
これって仕様なのか?
-q 0.30にしてるから?
拡張子がm4aだから?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:35:46 ID:dWIag8AI0
foo_podで管理すれば?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:19:04 ID:ZmAOAL880
>>162
-q 0.3だから。
Neroは-q0.31より下はHE-AACにエンコードする。
iTunesはHE-AACには非対応。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:19:58 ID:7ZlP70E/0
>>164
なるほど。
情報サンクス。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:42:51 ID:JQ1Ys3O10
PS3のAACエンコーダは問題外?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:18:25 ID:Zb7bD/Mq0
問題外というか、QT AACやNeroで十二分過ぎるくらいの性能あるし、
cueシートや可逆圧縮など、アーカイブからの連携まで考慮すると、
PCの方が柔軟過ぎてPS3使う必要がない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:35:51 ID:y58bwkA20
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:27:02 ID:o6FATpYX0
英語読めんがLow Delayって事はシークとかが速くてサクサクしてんのかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:29:15 ID:8uWdm+Ns0
>>169
所謂テレビ会議とか用のコーデックだよ。
民生用ではAppleがiChatで採用してたような気がする。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:05:26 ID:9NsDna470
フラウンホーファーか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:00:07 ID:zQQeoXFG0
特許地獄
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:21:32 ID:/Nyxbu870
1.0.7.0がさりげなくPCの中に発見
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:43:01 ID:ucP3hHrZ0
質問。

itunesで落としたm4aファイル128kbpsの音質を全く劣化させることなく
wmaに変換する方法を知りませんか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:15:54 ID:AlntWPMl0
>>174
無理
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:53:59 ID:ucP3hHrZ0
ではwmaに変換したとして
ビットレートはw4aのときの128kbpsのままと、
192kbpsのどちらにしたほうが音質がいいですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:06:33 ID:AlntWPMl0
再変換による劣化が嫌なら、WMA Losslessにでもすれば。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:40:30 ID:ucP3hHrZ0
カーオーディオで聞くのですが
wmaとmp3しか対応してないんです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:58:33 ID:zl/yCERa0
782 :闇の声:2007/10/28(日) 11:55:16 ID:KIgZINLl

 最初は政治家もそれをバカにしていた・・・幾らMが近づいていっても相手にされなかった
 しかし、選挙のやり方で党の選挙コンテンツを代理店が創る様になり、
 そこにM達の 大衆煽動のやり方が入り込んでいったんですよ
 Mがいつしか先生になり、Mが政治家を怒鳴りつける様になっていった
 権威や価値観の崩壊が起きていったんですね
 いつしかキャラクターが一番上に来るようになり、世間の声の代表者を任じてしまう結果になった
 しかし、人間性も見識も何もないですね?
 結果質は悪くなる でも金は入ってくる
 局はその現象に麻痺してますよ・・・良心というか、思考停止状態です
 上に行くなら、金を稼ぐモラルハザードなんか考えるな!!どれだけ上を儲けさせるかで決まるんだ!!
  そんな感じになっている そのシンボルがMでしょ??そう思っています だから誰も逆らえないんです
 実際怖いですからね・・・ 局の正社員は子供の頃から親にしかられた事なんかない人が揃ってます
 あの勢いで、怒鳴られて場合に因れば殴られたら逆らわなくなりますよ 全ては金なんです
 金で人も買うし、人の心も思想も買うんです 買って変えてしまうんです メディアに良いように・・・
 だから、メディア勝ち組と負け組では全く違った様相を呈してますよ
 今は医者が全くメディアに逆らえません 言われっぱなしですね?
 理由は簡単で、美容整形やホルモン注射、老化防止や生殖医療以外金にならないんです
 だから、メディアはやっつけても良いと思っている その先鞭を付けたのがMの番組で、未だに謝ってませんからね
 だから、医療ミスを一方的な視点で流し続けてるんですよ それで良いと思ってるし、
 視聴者がそれをそのまま受けいれている その陰で、公立病院の利用率によって閉鎖するでしょ?
 地域医療壊したから救急患者が収容できなくなってるのに、それは無視ですか?
 誰かが大声で怒鳴ると、その陰にある真実が見えなくなる まさにMさんってのは、
 怒鳴り役として最適なんですよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:03:12 ID:AlntWPMl0
カーオーディオだったら少々の劣化はエンジン音等で気づかないだろうから
mp3でもwmaでもビットレートは何でもいいだろう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:52:34 ID:ucP3hHrZ0
おっしゃる通りですが
知識として知っておきたいもので。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:00:18 ID:XT4h1mMY0
元のCDからwmaでやり直せ、以上。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:01:25 ID:+sQ+rgt30
マルチポストの相手すんな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:35:45 ID:ucP3hHrZ0
あの・・・。
元のCDといわれても
itunesから落とした音源なもので・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:06:24 ID:a3Xewa5+0
消えろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:08:34 ID:lCr0KFSc0
ていうかStoreからちゃんと買ったものはDRM保護されてるから
そのままだとwavにデコードできないんじゃねーの?
FairPlayの仕様見たらCDには無制限書き込みが可能ってあるから
RWにでも焼いてリッピングすれば問題ないだろうけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:16:47 ID:xCOmtF570
>>174
.wmaにリネームすれば万事解決
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:15:14 ID:9um8wwjs0
>>186
QTFairuse6でm4p→m4aにしちょります。

>>187
真面目に答えて下さいヨ、先輩。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:40:12 ID:CBLKFw1BP
自分がおかしな質問をしてると気付いてないから「真面目に答えて下さい」なんて言葉が出るんだろうな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:46:42 ID:KdnbPWUS0
【神奈川】 ボウリング中に転倒→笑われる→ボールで後頭部を殴打、26歳の男を現行犯逮捕★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201374116/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:48:46 ID:r39RSgUi0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:17:40 ID:9um8wwjs0
WMA Losslessは非対応の再生機器なのれす。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:23:13 ID:dqOaIx1i0
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 14:43:01 ID:ucP3hHrZ0 (PC)
質問。

itunesで落としたm4aファイル128kbpsの音質を全く劣化させることなく
wmaに変換する方法を知りませんか?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 15:53:59 ID:ucP3hHrZ0 (PC)
ではwmaに変換したとして
ビットレートはw4aのときの128kbpsのままと、
192kbpsのどちらにしたほうが音質がいいですか?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 16:40:30 ID:ucP3hHrZ0 (PC)
カーオーディオで聞くのですが
wmaとmp3しか対応してないんです。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 17:52:34 ID:ucP3hHrZ0 (PC)
おっしゃる通りですが
知識として知っておきたいもので。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 20:35:45 ID:ucP3hHrZ0 (PC)
あの・・・。
元のCDといわれても
itunesから落とした音源なもので・・・。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:51:11 ID:r39RSgUi0
なら最高レートで圧縮すれば最低限の劣化で済む。LAMEでも使えば?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:14:35 ID:9um8wwjs0
ご返答誠にありがとうございます。
LAMEはmp3なので、wmaで音質の良いエンコーダは何でしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:27:21 ID:aMbg+zpl0
>>195
WMP11
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:47:56 ID:6ZB+jNs40
ここまでアホなのは久しぶりに見た
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 06:58:25 ID:aI7YrbxR0
つうか、
iTunesStoreで売ってる128kbpsはプロテクトかかってるやつだろ。

カーオーディオがm4aに対応してないのにiTunesStoreを利用する意味が分からない。
なんで他の販売サイトを使わないんだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:15:45 ID:63Mh/7M20
>>198
QTFairuse6でm4aに変換しています。

napsterと併用しているのですが、
napsterで無い曲があるのでitunesstoreで補っているのです。
しかしnapsterはwmaなので同じCDに焼く場合
ファイル形式を揃える必要があるためです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:54:52 ID:hTg+HdZX0
何から何まで人に聞かないと出来ないとか思考停止しすぎ
こんだけヒントもらえば中学生だって自力解決するぞ
お前の目の前の箱はなんだ?みかん箱か?

つーかそもそも、カーオーディオで聞きたいのに
wmaとかm4aとかの非可逆の音源を金払って買うってのが理解不能だ
配信限定の音源(MOTHER3iとか)ならまだわかるけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:16:26 ID:63Mh/7M20
>>200
それは人それぞれ価値観の違いがあるから仕方がないと思いますよ。
洋楽しか聴かないのですが
共有ファイルソフトで落した音源は音質が悪いし
TSUTAYA等では求める曲自体が無いし。
必然的にitunesやnapsterになりますよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:20:57 ID:UFtCuenPP
>>199
お前まだいたのかよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:22:34 ID:hTg+HdZX0
どうでもいい事をダラダラ書く暇があったら自分で調べろ
ageんなカス
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:37:06 ID:WJ8sfMIg0
不可逆圧縮で音質が低下するのは常識。
同じエンコーダ・同じエンコ方式なら圧縮率が高いほうが音質低下が大きいのも常識。
その低下が認識しうるものかどうかは個人や環境によるから、結局自分で試すしかないのも常識。
DRM解除、共有ファイルソフトで落す、等の話題は公共の場で避けるのも常識。
はい、終わり終わり。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:03:24 ID:63Mh/7M20
>>204
私が聞きたかったことからは、ずれている回答ですが
お答え頂きありがとうございました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:12:35 ID:hTg+HdZX0
自分の頭で考えろカス、で終わり
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:16:02 ID:o/ml6IND0
そこまで気になるのならもういっそのこと、AAC/WMAの両方に対応したハードに買い換えるか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:39:29 ID:xmpSbYhP0
むしろCD買ってくるとか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:54:49 ID:Gnb3xVxk0
WMAにはMP3とかと違ってたくさんバージョンがある訳じゃない。普通にWMA9.2の最高レートCBRに設定しろよ。
俺の書いた>>194と別人の書いた>>196でここまでの論理の推移は簡単だろうに。

あと、もう一つ。あんたは状況説明を小出しにし過ぎだ。叩かれても仕方がないぞ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:56:17 ID:msneCOeR0
DAPにwma入れてラインから引き入れたら良いのに
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:03:16 ID:wWViyYDJ0
           ID:63Mh/7M20
                                =. ポ  =
                              ニ=  ッ そ -=
                                   ニ= キ れ =ニ
                                 =-  l. で -=
  、、 l | /, ,                          ニ. な. も ニ
 .ヽ     ´´,                         ´r ら  ヽ`
.ヽ し き ポ ニ.        ━━━一          ´/ ヽ`
=  て っ ッ =ニ
ニ  く. と. キ  -=
=  れ.何. l.  -=
ニ  る と な =ニ
/,  :. か ら ヽ、
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:27:48 ID:cy01p4b00
>>201
そこまで聞きたい曲なら、Amazonで普通のCD買えよ。
そんな金がないというのなら、所詮お前にとってその曲は
聴くほどの価値がないということ。無理して聴こうとする必要ない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:39:27 ID:04SuUqWL0
.mp3は変換出来ないの?
HE-AAC v2でやろうとするとエラー出る
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:42:31 ID:04SuUqWL0
自己解決、スマソ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:46:04 ID:sgPT+TSo0
私が聞きたかったことからは、ずれている回答ですが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:08:56 ID:HKxqKzh80
知るかヴォケ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:22:16 ID:6x0lxdvs0





よお、ゴミ虫ども

再生環境がゴミクズのくせに

ロスレス(笑)聞き分けられる耳をもっているなんて

笑わせてくれる(笑)

ゆとりはカススピーカで満足してろカス



218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:26:26 ID:Ksv9sQA/0
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:30:25 ID:rB3PFx380
>>217
餃子食って腹壊したか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:09:28 ID:geh9UMOU0
>>212
最近はCDでは出てないってケースが多いのも事実なんだよ。
シングルとかそのリミックスとか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:49:14 ID:+nmgbt/P0
>シングルとか

CDで出てるじゃねーか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:53:04 ID:p03qn1X00
m9(^Д^)プギャーーーッ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:40:49 ID:0D9mwZlx0
>>200で解決。
配信限定ではないならCD買うなり借りるなりして
自分でどうにかしろってことだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:00:32 ID:xuL6EAop0
つーか

>>201
>共有ファイルソフトで落した音源は音質が悪いし

ここには誰も突っ込まないのな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:30:20 ID:jRxmz+4rO
アーティストに金を払わないファンなんて華麗にスルー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:13:09 ID:Qod5aYfq0
LC-AACだと問題なく変換出来んのにHEにすると出来ない…
エラー吐いて止まるんだけど。ちなみに.mp3のラジオ番組
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:48:47 ID:KtQ8Yxcl0
mp3→AACの時点で質問受けたくないな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:10:26 ID:KHjSWre/0
>>226
いったん wavに変換
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:35:47 ID:O/+q3MfK0
ソースが携帯動画の音声、8000kHzのAMRからの変換
なんかトンネル内みたいに音声がぼやける
サンプリングレートを48000くらいまであげるといい感じになるけど
8000のままだとだめ
Lame-mp3だと8000でも変わらない
AACは低レートには向いてないのかしら
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:17:49 ID:cZm073j80
>>228
単純なことなのになんで気づかなかったのか。出来ました有難う御座いますb
ラジオ番組は.wavで録音出来る物がなかなか見つからなくて困る…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:53:32 ID:nzxCOi5C0
>>229
Nero, FAAC, QuickTIme, Coding Technologiesのエンコーダの内どれを試した?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:37:03 ID:gQ2cjy+b0
>>221
出てないよ。
beatportとかに縁がない人には理解出来ないかもしれないが。
アナログ12" のみという場合もある。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:05:19 ID:B1bAVtsB0
アナログとか頑張ってんな
劣化しないうちに製品(CD)化されてないと困る罠〜
ステレオ版もあるのにモノラル版しか製品化されてないのもあったりするらしいし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:12:07 ID:wQUsNIlM0
>>231
neroAACencとffmpegの二つで
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:31:17 ID:nzxCOi5C0
>>234
それならWinampに同梱のCTのエンコーダも試せ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:33:09 ID:2+r6MPkw0
ついでにiTunesのも
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:50:21 ID:nzxCOi5C0
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:58:44 ID:f+HsaBr/0
このスレにもカスラック工作員が沸いてるわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:05:07 ID:wQUsNIlM0
玉砕してきたで
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:18:55 ID:EMkOIJ+50
neroAacEncでの5.1chのAACの作り方のコマンドを教えて欲しいのですが
誰かお願いします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:30:33 ID:nzxCOi5C0
>>240
neroaacenc -br 256000 -if input_6ch.wav -of output.mp4
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:34:49 ID:EMkOIJ+50
5.1chにならないです、

[Track1.wav]
PCM 48.00kHz 16Bit 6ch 4608.00kb/s
[RIFF(WAVE)] 00:08:22.463 (502.463sec) / 289,419,308Bytes

真空波動研SuperLite 071231 / DLL 071231

[output.mp4]
MPEG4-AAC 48.00kHz 16Bit 2ch 263.11kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData / Chapter(1)
[QuickTime] 00:08:22.518 (502.518sec) / 16,628,952Bytes

真空波動研SuperLite 071231 / DLL 071231
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:22:12 ID:aTdphKs80
>>242
真空波動研だと2chって表示されるね。MMnameだとちゃんと6chって表示される。

■基本情報
ファイル:Nero_HE-AAC.mp4
形式:ISO/MPEG-4 / サイズ:7,548,572 (7.19 MB) / 再生時間:3m21s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 0)
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG4 Audio / Code:mp4a / 略号: / 16 48KHz 298.4Kbps 5.1ch(C+L+R+SL+SR)+LFE VBR HE-AAC

■真空波動研情報
MPEG4-AAC 48.00kHz 16Bit 2ch
[QuickTime] 00:03:22 (201.80sec) / 7,548,572Bytes
Sinku.DLL 070101
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:07:42 ID:EMkOIJ+50
本当だ!ありがとうございます。

AC3からAACへは
ffmpegでAC3をWAVに
WAVをeac3toで「eac3to.exe "source.wav" "source2.wav" -0,2,1,4,5,3」
チャンネルマッピングして
neroAacEncでWAVからAACで大丈夫でしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:47:23 ID:fYFaTUHQ0
AC3->WAVはSynthでNicAudio使えば自動でマッピング調整してくれる
まあ全角英数字使ってるような低脳にはやり方わからんだろうけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:03:06 ID:banblwYw0
人よりちょっと知ってると鼻高々な人間
こういう人間にはなりたくないね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:26:00 ID:AY9SP+qf0
面と向かって言われてるわけでもあるまいしw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:19:43 ID:4jNCzhcDO
すみません。
エンコードに関する文の内容が読めません。


素人はどこで勉強すればいいですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:59:16 ID:92Zz7vGX0
>>248
高校
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:02:45 ID:LzuWxXxr0
使い方:
neroaacenc [オプション] -if <入力ファイル> -of <出力ファイル>
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:52:13 ID:16TwOVJ90
156の結果もう流れちゃって見れなかったのですが
結果をここに載せてもらうことはできませんか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:19:18 ID:3BN6GbJ20
AAC PLUS V2をMP3に変換できるソフトってありますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:56:48 ID:Aj2bpKvr0
ttp://www.maniactools.com/soft/m4a-to-mp3-converter/index.shtml
じゃだめなの?
だめなんだよな
このくらいググればすぐ見つかるし
ごめん
254名無し19:2008/02/16(土) 17:08:25 ID:hdUhfWu80
GetASFstreamでネットラジオをDLしてipodで聞けるようiTunesに入れていたのですが、GetASFstreamで
DLできないものがあって困っています。(声優の茅原実里さんのラジオをDLしようとして気づきました。)
なので、ほかにネットラジオをDLできるプログラム(無料で利用できるもの)を教えていただけませんか?知っている人は
お願いします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:43:31 ID:3X+edOaN0
スレ違いだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:32:47 ID:EXTRszFs0
なら名前を名無し19女って変えたらこたえてくれる?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:39:18 ID:rBxnqzjD0
やべNERO新しくしたらカーステでまったく読まねーw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:19:38 ID:vHqfQqgJ0
foobarでエンコしてるなら、コマンドラインで-lcか-heのタグを追加すればおk
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:18:25 ID:ZSJQtGsI0
neroaacencで65kbps、22050kHz、monoくらいのラジオ音源mp3を
無理くりaacにしてみようとしてるんだが
44100kHzよりサンプリングレートが低いとさ、HE+SBRで作るより
QB上げてLC+PSにしたほうがあまり劣化を感じずに仕上がる
音源が44100kHz以上だと-q0.22くらいにしてHEで作っても元ソースと同じくらいの品質で聴ける
この辺ちょっと残念なんだが次の更新に期待したい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:24:06 ID:NwnisgRG0
kHzじゃなくてHzなのは置いといて
そもそも22kHzの音源にSBRって効果あるのかいな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:20:08 ID:m2JKeR0X0
monoのソースならSBRだけではなくPSも必要ない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:52:23 ID:oqLFL8Zc0
mono音源は効率的に圧縮できないよな
1chで効率的に圧縮できるように出来れば、かなり圧縮率上がる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:42:59 ID://maWrCJ0
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:58:00 ID:EtGkm1UN0
neroなんてエラーしか吐かない欠陥品だし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:11:57 ID:oO/lwCjLP
nero すら満足させられない欠陥品
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:15:37 ID:8DwDLw770
neroすら満足に使いこなせない人間の欠陥品
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:05:02 ID:d2bW9wsI0
neroのアルゴリズムは破綻してるっぽい

60秒のL+R サイン波20Hz〜20kHzスイープを作ってneroAacEncで
bitrate 192kでエンコードすると、1.5kHzあたりではっきりとノイズが乗る

手持ちの1.0.7.0と1.1.3.4はどっちもダメだった
iTunesとWinamp5.5(Coding Technology)は問題なし
FAACは試してない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 04:56:13 ID:TvT43FcD0
-qでエンコすりゃいいじゃん
なんでビットレート指定なんて糞エンコしてんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:03:51 ID:Ue8DcLyx0
ちょっとテストしてみたが問題ないな、つーか詳細が分からんから同じテストできない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:00:25 ID:eyfUin5V0
>>267
画像あったらうぷしていただきたいです
うちの環境じゃneroが最高音質なんで興味ある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:14:51 ID:WET6i8UM0
WaveGeneで作っF=44.1kHzと48kHzと96kHzの20-20kHzスイープを
1.1.34.2でCBR192kbpsエンコしたやつを聞いてみたがなんともないしWSで見ても
波形の乱れはないしデコードしてaudacityでくまなく見てやったが
惚れ惚れするサイン波だったのだが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:04:35 ID:8xXV8AGh0
>>267
PCがハングしてエラーはいてるんじゃね?
違うPCでやってみ?
273267:2008/02/28(木) 00:38:40 ID:mvo3vPQf0
よくよく見たらWaveGeneのWave2がOFFじゃなくてL+Rになってた
他のでふつうに聞こえてたのは-6dBにしてたせいっぽい
OFFにしてちゃんとしたスイープにしたら問題なかった

吊ってきます
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:40:10 ID:C8sQe1RM0
おつ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:50:19 ID:4yxn5Btc0
イ`
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 06:55:55 ID:1TNgEPfZ0
あー怖い怖い
アルゴリズムが破綻とか書かれてもな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:10:25 ID:OWbjGgxh0
単なる自分の設定ミスをアプリのせいにする奴は脳みそが破綻してるな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:41:51 ID:5hj4tI0d0
>>267みたいなレス書く奴がまともなやつなわけないだろ
こういうやつは大抵カス
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:17:17 ID:xB/IsYwY0
お前ら仲良くしろよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:30:44 ID:5hsCNSzI0
それは無理だねw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:36:34 ID:C8sQe1RM0
だが仲良くしろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:19:39 ID:zlGXp/bg0
だが無理だねw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:30:28 ID:48D+ucIB0
みんな、なかよくちなちゃい!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:30:57 ID:N3otaw4O0
それでもやっぱり仲良くしろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:33:58 ID:eIZGRzgg0
HEの192kbpsでエンコしたら高ビットレートなのにシャリシャリいっててワラタ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:39:59 ID:XcI/br/p0
HEは22kHzにダウンサンプリングしてエンコードして、デコードするときに高域を擬似的に作るからな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:48:50 ID:rx5tJPW/0
SBRは擬似的に作り出した音だから高ビットレートだと不自然にシャリシャリになるぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:07:36 ID:jFcJKk1i0
推奨のレートという物がありながらハイレートでも
HEにする理由が知りたい

統一感とか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:39:06 ID:OD4cDGlK0
遊びでしょ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:26:32 ID:Qs4NVJ+/0
97 名無しさん@編集中 [sage] Date:2008/03/03(月) 23:59:43 ID:ThzJ716a Be:
H.264+AACで動画を作られている方で同様の症状の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
NeroでのAACエンコに関する質問です。(ソフトウェア板のAACスレが過疎っているのでこちらで質問させていただきます。)

以下のコマンドで192kbpsCBRのAACファイルを作ってffdshowでビットレートを確認すると
なぜか196kbpsになってしまいます。

neroAacEnc.exe -if "input.wav" -of "output.aac" -cbr 192000

NeroAacEncのバージョン 1.1.34.2
ビットレートの確認時にデコードしたffdshowのバージョン ffdshow tryouts revision 1723
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:51:10 ID:ekiNKoru0
>>290
それは別におかしくない。
理由は2つあるけど、詳しく書くのはしんどいのでヒントだけ。

計算方法の違い(コンテナのオーバーヘッド)
AACにおけるCBRの定義
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:15:20 ID:TcJIMO8V0
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:56:21 ID:NOEM4jE00
過疎とか失礼だな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:57:43 ID:bxogp9N00
DTV板からのコピペかな?神経質な割りにcbrって
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:42:47 ID:savf9LI90
MP4に入れて使うのならVBRの音声でも何の問題もない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:46:57 ID:y2oNz9+D0
-q最強
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:25:04 ID:rTDK2v4W0
低ビットレートでもLC最強
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:57:26 ID:s3fEdDMq0
299a:2008/03/07(金) 22:51:13 ID:7XaeVCt/0
Ogg強いづらな。。。。。。。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:36:07 ID:jZwNx9gt0
青粒つよす…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:28:10 ID:yHBCPDWm0
青粒はATRAC3(笑)を目標にチューンしてるって作者が言ってたよ
またGKが沸いてきそうだがw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:46:01 ID:hT/dUEWg0
aacのオプション一覧が見られる所は
ありますか?あちこち探したんですが
よくわからなくて…

neroを使っています。readmeにはhelpに一覧がある、
と書いてあるのですがそのhelpがどこにあるのやらさっぱり…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:25:27 ID:b/xHherc0
-help
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:39:10 ID:yHBCPDWm0
コマンドラインのヘルプすら知らないような奴がCUIを使うなっての
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:58:32 ID:3bzwSPE20
んもー、またそーゆー排他的な事言う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:11:31 ID:apMIO0Dw0
>>301
言ってねーよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:40:55 ID:QXp3eNWf0
>>304
じゃあお前は生まれたとk(ry
でも、自分で基礎的なことすら調べることしないやつは使わないほうがいいと思うよ!思うよ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:47:17 ID:7G8YQON30
同梱のreadme.txt以上の事は-helpには書いていない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:13:57 ID:FKJ8i1eh0
-helpわからないのにどんなオプション使うつもりだったんだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:35:05 ID:yHBCPDWm0
きっと、exeをダブルクリック→Dos窓が出てくるが一瞬で消える、の繰り返しをしてるんじゃね?w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:12:09 ID:0/S+KKShP
あったな、そんな時期
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:21:10 ID:QXp3eNWf0
ないわーw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:17:12 ID:3bzwSPE20
>>310
ダブルクリックしたら何故そうなるのかがいまだに理解できてないわ。
なんでコンソールアプリはコマンドプロンプトから呼び出さないとだめなのか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:22:56 ID:q4PF08xo0
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:46:02 ID:CPZeBlcR0
>>313
> ダブルクリックしたら何故そうなるのかがいまだに理解できてないわ。
> なんでコンソールアプリはコマンドプロンプトから呼び出さないとだめなのか。
コンソールアプリだから
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:17:07 ID:E+Altwt80
>>313
別にコマンドプロンプトから呼び出さなくてもおっけーよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:29:15 ID:ESaV1BNb0
>>313
コンソールアプリだからじゃなくて、プログラムが終了したから。
GUI実装しても、一瞬で処理が終わるようなのを作ったら、一瞬見えて、終了する。

特別なのはコンソールアプリじゃなくてコンソールのほうだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:33:04 ID:ESaV1BNb0
そしてそのコンソールだって、実はそんな特別なことをしていない。


イミフ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:33:58 ID:ESaV1BNb0
スマンコ寝る
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:34:31 ID:C9+CDkrWP
>>313
手段は知ってるのに理解が出来ていないタイプですね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:06:31 ID:j4iwkWfk0
HE-AACの音量調整ってできないのでしょうか?
AACGainは対応してないのはわかりますが、他にソフトはないですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:00:04 ID:loISudax0
>>321
.wavの段階でGainかけたら?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:37:42 ID:Lc5H4E690
HE-AACに対応してない(SBRをデコードできない)再生ソフトが欲しいんですけどありませんか?
ググっても出てこないんで・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:42:38 ID:gvAO8kXw0
iTunes
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:11:56 ID:Uwb9g2/q0
QuickTime
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:16:29 ID:bJKUEbFA0
ffdshowでrealaacに設定すればいいんでないかな
foobarなんかは分からんが、fittleとかMPCなんかではSBRを無視するはず
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:01:20 ID:LLWMosZ80
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:43:12 ID:BkCftJQv0
>>9

98SEならWinamp532あたりの旧verがいいと思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:57:42 ID:ff0+Bkt40
NEROの最新のSSE版AACでエンコーダを使って、aviutl
seraphy氏のx264.auoを使ってAAC Q-BASED 250kbpsでパイプ処理をすると
音質が凄く悪く、音割れするんですが何故でしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:19:56 ID:4ara8vaQ0
ソースはWAVにしろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:24:18 ID:JqR0nMxW0
再生環境がおかしいんじゃないの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:27:52 ID:JvG3T3EF0
mp3では可変ビットレートのV2にすると音質的にも容量的にもちょうどいいって調べたら出てきました
AACではどのくらいに調節するのが良いのでしょうか?わかるかたいましたら教えてください
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:33:10 ID:JqR0nMxW0
>>332
>音質的にも容量的にもちょうどいい
それは主観によるだろ
そしてお前はその記述を100%信用するのか?
どれくらいに調節するのが良いか?自分で試せ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:39:57 ID:u9nh0bpS0
とりあえず0.55だ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:13:03 ID:6+80nWXE0
>>332
LAMEではプリセットの標準がVBR2になっている。
昔は--preset standardと呼ばれていた。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:59:56 ID:cNlTYlAI0
私はクラシックしか聴きません。かなりの音マニアです。
家でHDDから聴くので非可逆の必要性はありませんが
試しにAACを聴いたところ、はっきりとした劣化を感じたのは80kbpsです。
つまり96kbpsまでは自然に聴けました。
ビットレートの違いより録音の優劣のほうが遥かに大きく感じます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:18:49 ID:sz2vYgQvP
>>336
その勢いで他の形式もリスニングテストやっちゃえ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:18:56 ID:V6VSmMif0
>>336
一般にオーディオで言われるような録音の良し悪しと、
キラーサンプルにはそれほど相関性はない。
むしろ打ち込みやディストーションがかかっている方が、
盛大ビットレートを消費しても、アーティファクトが消えない傾向にある。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:56:51 ID:ULVgB07U0
自称通は決まって256kbpsあたりを語りだすのに、随分控えめだな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:59:38 ID:RrT8QAmz0
AACのキラーサンプルって何?
VorbisはYMOとかのテクノ系のピチュンピチュンな音がキラーだったけど、AACはそんなにレート割り振ってないね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:56:14 ID:pKS3i3bk0
ショートブロックが短くて、TNSも有るAACはプリエコーには強い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:49:55 ID:8dUrBYHh0
音の神様登場で感激です、どうかmp3Lameの192と
同じ音質はどのくらいのqの数値になるか
調べてください。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:05:03 ID:pKS3i3bk0
128kbpsのテストですらこれだから、ある程度のビットレート以上なら、よほど難しいサンプルを除いて
聞き分けるのは難しい。具体的な数値は自分で調べて下さい。
http://www.listening-tests.info/mf-128-1/results.htm
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:10:50 ID:PSXznFOuO
AACGainでノーマライズするときなんだけど、
APEタグは切った方がいいのかな?
切ってしまうと元に戻せなくなる?

処理したファイルはウォークマンで聴くつもりです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 04:43:47 ID:ozyNRttp0
iTunes6を使っていたのですがneroも試してみました。
foobarで再生すると明らかな違いがありました。
音楽が静かなときにビットレートが下がり、無音時には異常に下がることです。
iTunesのAAC(VBR)はそうでないので非効率だなあと不満に思っていたことです。
他のエンコーダはどうなのでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:07:35 ID:Res/VLa30
最新版のituneのVBRだと普通に無音部分は低ビットレートだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:21:32 ID:taggW6+b0
いやVBRじゃなくても最新版じゃなくても無音部分は低ビットレートだよ
ttp://tmkk.hp.infoseek.co.jp/xld/aac_analysis.html
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:51:53 ID:gjLUY1al0
古いバージョンのVBRだけ変動が狭いじゃん。無音時って楽器が鳴ってないという意味です。
ところでHE-ACC非対応のエンコーダには興味なくなった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 04:31:13 ID:9HAdSMmU0
やっぱりCTよりneroのほうが高性能なんだよね!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:31:34 ID:VT62lvJs0
低ビットレートならCT、ある程度ビットレートを割り振れるならNeroという
イメージかな、個人的には
でもまぁ音モノは結局、本人が気に入るかどうかが全てだと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:52:45 ID:o/JHEGrb0
QT
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:20:37 ID:Gsm/PbjG0
neroAacEnc.exe -br 421000 -lc -2pass -if input.wav -of output.m4a
としてエンコードしているのですが、何度やっても2passエンコードに失敗します。
エンコードその物は、全く問題なく成功しているのですが
出てきたファイルが31kbpsになっていて、実際に音質も悪いです

neroAacEnc.exe -br 421000 -lc -if input.wav -of output.m4a
では、問題なく421kbpsのファイルが出来るのですが、どうすれば良いのでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:01:12 ID:jqXUUJA10
>>352
パイプ処理しようとしてないか?
デコード済みのファイルを入力させないと駄目っぽくね?以下readmeより
Note that two-pass more requires a physical file as input, rather than stdin.
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:02:18 ID:+twihvn20
5.1chで4G超えるようなのは2passでビットレート守らないことあるな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:48:53 ID:Gsm/PbjG0
>>353
パイプ処理と言うと | を使う処理の事でしょうか?
| は使って無いと思うのですが・・・

デコード済みのファイルを入力させると言う事は、1passデコードしたm4aを、2passにデコードしなおすと言う事ですか?

neroAacEnc.exe -br 421000 -lc -2pass -if 1passデコード済み.m4a -of output.m4a
ということでおk?
なんか音質上がりそうには見えないですけど・・・

>>354
mp3infpによると、音源はMicrosoft PCM, 16bit, 48000Hz, 2ch, 1536Kbpsでした
因みに1,136,449,580byteあります
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:01:52 ID:+twihvn20
>>355
そうじゃないよ、ソースからwavにデコードした物って意味だと思うよ。
試しに -ignorelength 付けてみれば?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:15:16 ID:Gsm/PbjG0
>>356
neroAacEnc.exe -br 421000 -lc -2pass -ignorelength -if input.wav -of output.m4a
とするということですか?

また、この時、input.wavは、一度デコードして、wavにする必要があると言う事でしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:44:12 ID:jqXUUJA10
試しに2分ちょっとのファイルでやってみて、平均371kbpsだったけど多分問題ない
でかいファイルになるとちょっとわからんな
-lc -br 421000 -2pass -if input.wav -of output.m4a

目標ビットレートがもっと低くないと2passの恩恵なさそうだけどな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:36:58 ID:Gsm/PbjG0
>>358
確かに、2:04のファイルで試して見たら377 kbpsになりました
ということは、これはバグなんですね(´・ω・`)
それと、低ビットレートじゃないと、あんまり意味が無いのですね

どうもありがとうございました
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:05:25 ID:hQioOGi/0
わかってないよね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:54:30 ID:GxIrGper0
てかfoobarって便利なんだね!なんでも変換できるね。nero最高。
sngていうGUIいらないじゃん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:30:48 ID:Ub1v1/Oq0
このスレの人はCD取り込むときもmp3じゃなくてAACにエンコしてるの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:20:06 ID:jAAP1Ti20
>>362
お前はこのスレに何を期待して来たんだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:42:41 ID:r5cxzAFK0
>>362
ttaにエンコしてます
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:51:55 ID:2+CrFsI/0
flacかtakかどっちかにしてる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:52:23 ID:A8yKQvff0
http://www7a.biglobe.ne.jp/~fortywinks/music6.htm#replaygain-make
ここに↓みたいに書いてあるけどiPodの場合は/rまたは/aオプションは必要?

* 可逆
* /rまたは/aオプションあり・・・音量自体を書き換える(したがって再生ソフトがリプレイゲインに対応していなくても音量が一定になる)
* /rまたは/aオプションなし・・・音量自体は書き換えず、分析結果をメタデータフィールドに記録する(したがってオリジナルの音量とリプレイゲイン用の音量を切り替えられる)
* Raw AACやHE-AAC/SBRには対応していない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:46:03 ID:7Uqo+Vsl0
>>362
当たり前じゃん。
今どきMP3?
前世紀の人ですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:50:32 ID:ETdRfoCx0
俺は170kbpsVBR以上でしかエンコしないし、使ってるのがウォークマンだから可逆は今でもmp3だけどな。
CDの取り込みはttaだけど。

AACは趣味かな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:56:54 ID:DpmlaViW0
ipod使ってるし普通にAACだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:28:13 ID:ixnfC8wg0
CDから取り込み→埋め込みtak、ipodに入れるときにAACに変換
ニコ動音楽などのソースが非可逆音楽→wavに戻してノイズ取りとかした後mp3
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:23:08 ID:01JsDDMC0
可逆はAPEが最高性能。fastで使ってる。
TTAはデコードが3倍遅いという明確な欠点がある。FLACは圧縮率低い。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:49:46 ID:FwgNfycQ0
mkvに入れるからflac
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:17:45 ID:D+eTKf0h0
いつからapeが最高性能になったんだw
それぞれ一長一短がある
http://www7a.biglobe.ne.jp/~fortywinks/music5.htm
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:29:36 ID:msxvbElA0
>>371
それならWMALossless使えば?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:33:13 ID:01JsDDMC0
>>373 教えてくれてありがとう。最近のこと知らないから。
TAKっていうのが一番高性能なんだね。分かった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:39:05 ID:CaBwIs65P
>>375
お 前 は 何 も わ か っ ち ゃ い な い
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:05:04 ID:O2oW6wgp0
圧縮後のファイルをWAVに変換して元WAVと引き算した音は、
元音声そのものは聞こえず、元音声より遥かに小さい音で、ビットレートを
上げるほど小さくなるので、間引いた音をいくらか示していると思われる。
LameMP3はパルシブでごつい音。oggaoTuVはそれより刺激が少ない音。
neroAACはさらに低刺激だがそのかわり高域のシュワーシュワーという音が大きい。
スペアナで見るとneroAACは10~16kの高域のツンツン立ってる間を間引いている。
HE-AACでは引き算は無効。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:23:28 ID:wabc6q7k0
結局他人が何を言おうと、音モノでは自分が気に入るかどうかだけが重要
スペックだけだと圧倒的に劣ってるはずの真空管を、石より愛している人が
それなりにいることからも明らか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:33:59 ID:1aLUrtCX0
>>378
非可逆圧縮の場合、元ソースという絶対的な存在がある以上、
たとえ好ましく聴こえても、元ソースとの差は全て劣化として扱わんと駄目。
380a:2008/03/29(土) 19:52:53 ID:UN9Ueuh90
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /これは駄目あれは駄目と言うのは
 ( ´∀`)< 自分の心の中でいいづらよ。
 (    )  \_________自分が好きなのを使えばいいづらよ
 | | |    人の意見に惑わされないで自分で聴き比べて判断するづらよ。
 (__)_)  自分の耳を信じるづらよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:31:20 ID:dp8f1ATM0
>>361
foobarは家だとなぜかめっちゃエンコ遅いのでsngつこてる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:46:39 ID:NKeD7eur0
ウチはfoobar+neroなら20倍くらいの速度は出てる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:59:35 ID:NyK2b2ls0
やべぇ
ヘッドホンだと AACの96kbpsとAIFFとの違いが分からない。
若干低音が違うかなぁ程度だ。

俺はこのスレとは縁がなさそうだ・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:11:51 ID:NKeD7eur0
AACの96はmp3の128相当はありそうだし一般民なら満足するレベルでしょ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:26:20 ID:guB42fbL0
単純すぎる話かもしれないが、差分の音を聴く限りでは
AAC(nero)がaoTuVより-3dBも静かで刺激の少ないソフトな音だ。
高域がシュワーと聞こえるのはシンバル最大音の残響。
ソースによってneroかaoTuVか分かれるかもしれない。

ところでHE-AAC(q=0.2)の高音質には驚いた。圧縮が苦手なソースは
破綻することもあるが、そうでないソースは十分楽しめる。
チェンバロはq=0.35でも判別できるのでq=0.4にした。それ以外は高音質。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:58:32 ID:GZzt4T810
HEってサ行やばくね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:59:19 ID:GZzt4T810
補足、同レートのLCよりもって意味で
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:15:05 ID:guPFJ5Ls0
aoTuVの弱点見つけた。音場感(ステレオ感)が劣化する。
neroは48kbpsでも音場感はWAVと変わらないというのに(HE-AACv2では劣化する)。
リスニングテストでは個々の音の音質に集中するためこの点看過されてきたのでは?
この点に注目すれば192kbpsでもABXで判別できる。これは自分でも驚き。
もちろんレートを下げるほど劣化が大きくなり判別が簡単になる。
これは安心してAACを使いましょう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:35:15 ID:guPFJ5Ls0
と思ったらneroAAC192kbpsも高域の残響の豊かさの違いでABXで判別できたw
次はMP3にもチャレンジしてみる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:52:01 ID:BargOEQ80
neroAACは高ビットレートでも高域ばっさり切るからな。
LPFの調整できれば最強なんだけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:18:19 ID:jzGkP0jv0
>>390
そこら辺気になるの?
認識できる?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:19:45 ID:JECvBVcU0
精神的にも気になるだろ
高域バッサリ切られると、単純に言うとFM並の音質になるじゃん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:28:07 ID:guPFJ5Ls0
>>390 いや16k以上を切ってることではなくて16k以下の高域の
ツンツン立ってる谷間を間引いてるのが原因と思う。

同じ環境で192kbpsMP3判別3度失敗した。ビットレート下げると糞だけど。
MP3に対するAACとVorbisはAACに対するHE-AACみたいな存在って感じか。
総合してやっぱaoTuVよりはAACのほうがいいと思うよ。音場の劣化はひどいものだ。
AACの高域の間引きはホント気づきにくいようにやってるから。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:32:10 ID:jzGkP0jv0
>>392
認識できないものをあったほうがいいなんて言ってもしょうもない
つか>>393の言うように、聞こえない高音域をカットするかわりに
可聴域を間引き過ぎるエンコーダのほうが問題だと思うが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:43:03 ID:JECvBVcU0
AACで192kbpsもあって間引きすぎるってことはありえないと思うが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:43:44 ID:RQlhMRzR0
>>393
テラカオス
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:47:53 ID:JECvBVcU0
青粒の音質はいいんだけど、Vorbisに互換性と将来性がないしな
AACはMP3の跡継ぎ候補No1だから安心できる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:01:42 ID:kqpvYgYw0
跡継ぎっつーか、住み分けしつつある気がするけどな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:04:42 ID:ojN7Mm/k0
>>395 判別できたと言ってるだろうが。といっても目立ちにくいから安心しろ。
aoTuVはサイズ半分以下のHE-AACより判別が容易なくらいだ。よくもまあこんな高評価になったものだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:05:43 ID:3Xhkxzfg0
MPEG-1に続くMPEG-2 AudioとしてAACは標準化されたから、ISOにすれば跡継ぎそのものだろう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:47:24 ID:BargOEQ80
まあロッシーはあくまでロッシーだからな。そこまで気にするなら可逆使うよ。
おれはロッシーならそんなにソースとの差異を気にするほうじゃないから160kbpsもあれば
満足だな。もちろんいいに越したことはないけどメインの用途が外出時に聞くオーディオとか
動画エンコに使う音声とかだからそういう時は聞ける音であれば問題ないな。
MP3の128kbpsみたいなのはさすがに勘弁だがw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:18:28 ID:f8F4sh5s0
デスクトップキャプチャーで録画した動画の音声部分を
AACにしたいんだけど、ACMって無いのかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:29:33 ID:3Xhkxzfg0
>>402
ACMはCBRで使う物だから、VBRのAACには向かない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:36:38 ID:cPWnh6uz0
aacPlusCLI
http://www.codeplex.com/aacPlusCLI/Release/ProjectReleases.aspx?ReleaseId=11808

Description
Added parameters to force MPEG4 or MPEG2 flag.
If we use CT enc_aacPlus.dll v1.24 the default aac output is MPEG4, but using v1.26 and next the default output is MPEG2. Now we can control the flag.
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:23:56 ID:A5lF/FdX0
PV3で5.1chの映像をaviutilからPV3 AAC2WAV出力で
EX-WAVのチャンネルオーダーで出力
meguiでそのwavをneroでAACの5.1chにエンコしようとしたんですが
エラーで変換できませんでした。

どういう手順だとできますでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:29:18 ID:M1FBSkXO0
PV3のスレ池
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:04:10 ID:/ZiEwMrt0
neroAacEnc -ignorelength -lc -br 160000 -if "src.wav" -of "src.mp4"

でエンコードすると、出力されたファイルが110kbps前後になってしまうのですが、なぜでしょうか…
試しに別のビットレートを指定してみましたが、やはり40〜50kbps低いビットレートで出力されます。

使用しているneroAacEnc.exeは最新版で、同じexeを用いてMeGuiでエンコした場合は
指定ビットレートで出力されます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:19:56 ID:m6GP1C4g0
厳密にビットレートを守りたいなら-brじゃなくて-cbrだろ
あと-lcも-ignorelengthも要らん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:49:05 ID:eq3qYMeA0
ここの話さっぱり解んないんですがどこで勉強したらいいでしょうか?
エロい人教えて。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:44:19 ID:bm641KsR0
ググる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:31:32 ID:i9rjsJii0
>>408
foobar等のパイプをサポートしてるフロントエンドでは
-ignorelengthが推奨のようだけど、つけないほうがいいのかな?
例えばflacでは--ignore-chunk-sizesだとシークポイントが作られなくなるんで
つけないでテンポラリ使ってエンコしたほうがいいと思うんだけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:59:00 ID:n+5Q6zga0
具体的に何だったか忘れたが、パイプ出力で正確なwavヘッダを吐かないソフト用でしょ
バグ持ちのソフトでない限り必要無い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:40:42 ID:FAMo1/eL0
Windows Media Player 9でaacファイルやm4aファイルといった音声ファイルを
再生させたいと思っています。

そのためにはCore AAC DSフィルターだけを入れれば実現できますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:48:57 ID:4ICUH9+40
>>413
生のAAC以外を再生するには、AACデコーダの他にMP4スプリッタが必要。
http://haali.cs.msu.ru/mkv/
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:18:02 ID:FAMo1/eL0
>>414
どうもです。まとめますと

・生AACファイル → Core AAC DSフィルター単体をインストールすればWMPで視聴可

・それ以外のMP4ファイル → Core AAC DSフィルタ + Haali Media Splitterを
                    インストールすればWMPで視聴可

ということですね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:21:08 ID:2NnzcKjG0
MPCなら必要なフィルター内蔵してるぞ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:25:12 ID:4umcjeSS0
MPCだとCore AAC DSフィルタさえ入れておけばHaali Media Splitter
がなくても全MP4の再生に対応してくれるということですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:39:42 ID:2NnzcKjG0
MPCはDSフィルタも内蔵してる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:48:14 ID:4umcjeSS0
つまりMPCなら何も入れなくてもいいということですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:48:37 ID:2NnzcKjG0
うん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:51:21 ID:2NnzcKjG0
つうか、MPCで音楽ファイル再生するくらいならFoobar2kがおすすめ...
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:38:44 ID:5DZfzbUI0
音声は動画再生ソフトで再生させるのではなく、音声再生ソフトで再生させたほうがよいでしょう
WinampかFoobar2000のどちらか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:12:38 ID:4umcjeSS0
Haali Media SplitterとCore AAC DSフィルタをインストールしたんですが
なぜかAACファイルがWMP9で再生できずじまいでして・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:00:46 ID:Yz6yV/Vv0
>>423
Core AAC DSはスプリッタではないから、それだけ入れても
AACは再生できないと思うけど。
http://rarewares.org/aac-decoders.php
からAAC parser落として入れてみて。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:36:39 ID:nwiXBOia0
俺はFittle愛用。聞くだけなら最強
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:53:08 ID:HEZO2prg0
ていうか、最初にここを紹介すりゃ良かったんでは。
http://www7.atwiki.jp/wmp/pages/16.html
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:40:49 ID:TJsLVNOu0
>>424
>>426
ありがとうございます。

Core Vorbisが単体でoggファイルの再生を支援できたのでにたような名前の
Core AAC DSも単体でAACファイルの再生を支援できるのかと勘違いしていました。

oggファイルはそれそのものが音声ファイルのためスプリッタが無くても再生できるから
Core Vorbis単体で再生できたけど、AACファイルの方は単純な音声ファイルではなく
ラッパーで音声ファイルがくるまれているためまずは一皮むくためにAAC parser(スプリッタ)
が必要という理解でよろしいでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:52:21 ID:21Bg75vI0
なんでも聞かないで自分で考えろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:15:15 ID:NHB/ggBi0
>>427
oggファイルっていうか、Vorbis。
VorbisはOGGコンテナに入った音声ファイル。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:17:46 ID:NHB/ggBi0
二行目間違えた。
今広く出回ってる「oggファイル」は、OGGコンテナにVorbisが入った音声ファイル。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:55:27 ID:TJsLVNOu0
そうでした、oggではなくVorbisでしたね^^;)・・・

ところでCore AAC DSとAAC parserの両方を入れたんですが
いまだにAAC音声ファイルがWMP9で再生できなかったりしています。
AACにもフォーマットがたくさんあるらしいのでたまたま対応していない
フォーマットに当たっただけなのかもしれませんが・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:17:02 ID:Mp4ebGyr0
たまたま対応していないフォーマットに当たった?
一体どういう素性のファイルなんだよ・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:21:04 ID:a6+0w4Bh0
うpしてみればわかるかも
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:24:57 ID:TJsLVNOu0
逆に一般的なaacファイルを入手できれば確認がとれるんですが・・・
ネットでaacファイルを公開しているサイトってありますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:42:40 ID:iBXn1htJ0
iTunes Music Store
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:52:50 ID:21Bg75vI0
>>431>>434
<わからない五大理由>

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。現行スレすら読まない。読む気などさらさらない。

2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。

3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。

4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。

5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:26:12 ID:mC0+iwys0
ぺぐ2なAACなんじゃないの?
てかダウソ市ね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:44:30 ID:l3kA5IHV0
妹のiTunesからm4aファイルをパクッてきたところWMP9で問題なく再生
できることが確認できました。やはり手持ちのm4aファイルに問題が
あったということなんでしょうか。

ちなみにトレイアイコンにHaaliアイコンが表示されてるのでスプリッタは
AAC parserではなくHaaliが担当しているということなんでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:04:22 ID:TW/er1LE0
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 04:23:05 ID:C8VV4CnF0
ファイルが壊れてるでFA
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:24:52 ID:0H9eQE4o0
aviファイルをmp4に変換したいんですが、
同じaviファイルでもできるのとできないのがあります。
できないのは変換君でやった場合すぐに変換が終了してしまいます。
もともと900MBが176KB程度。
何か違いとかあるんですかねぇ??
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:51:44 ID:nlnpe5Pj0
ここはmp4でもオーディオのスレなのでスレ違いですね
別の所へお願いします
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:29:14 ID:2+j4mUA40
話をまとめるとNeroは音が良いけどタグ管理がめんどくさいって事になるの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:27:19 ID:4mdyWm3Z0
(゜Д゜ )ハァ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:43:42 ID:qVLuPCnU0
(lll゜Д゜)ヒイィィィ!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:44:56 ID:qVLuPCnU0
( ´ー`)フゥー...
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ゜Å゜)ホゥ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:51:56 ID:TSVoWADC0
   (⌒)   (⌒)
    | |__/ /
    |      \      ________
   /   (・) (・) \   /
  | /二二●二.\| < ハァ? ヒイィィィ!! フゥーヘェーホゥ
  |/ /.|  |  |  |\|  \________
  \|/|\|/|\|/ノ
    \ |  |  |  レ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:18:26 ID:/kC47xaR0
誰か ac32wav の新機能として -AAC オプション付けてコンパイルしてぇー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:33:05 ID:BWzXMq6b0
良く分からんがAC3を直でaacにエンコしたいってだけ?
それならbepipeでも使えばいいんじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:01:45 ID:cGjMOWJh0
avisynth使ったほうが楽な気ガス。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:52:43 ID:b4aNkhcF0
mediacoder使えよ...
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:00:37 ID:+Frg68RL0
ソースが6chだと大丈夫なのに4chは弾かれるとか意味分からん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:56:28 ID:429cumEj0
(゜Д゜ )ハァ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 04:52:31 ID:GmkZ2baq0
(lll゜Д゜)ヒイィィィ!!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:14:11 ID:9k80gAU20
Σ( ̄□ ̄;)!!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 04:35:21 ID:4NzLCser0
( ´ー`)フゥー...
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:57:06 ID:3AsaisAn0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:21:54 ID:CFijRBH/0
ホゥ━━━━(゜Å゜)(Å゜ )(゜ )( )( ゜)( ゜Å)(゜Å゜)━━━━!!!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:26:02 ID:zHBzp0Oh0
(∩o∩)              ∩(・∀・)∩ バァ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:48:51 ID:Yp37NWvL0
>>3の通りにやったんですが、何回やってもDLに時間がかかり、解凍したらエラーという結果に・・・
誰か助けて><
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:26:02 ID:5eOyxqqd0
公式以外にいくらでもDLサイトがあるだろ...
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:22:47 ID:kL4viUR20
>>460
Nero Digital™ Audio+ 1.1.34.2最新版のこと?
NeroDigitalAudio.zipは2.54MB(2,667,124バイト)あるから
回線によっては時間が掛かるけど、それほど大きくないから
ダウンロードできるはず。
空いてそうな時間に試してみるといいですよ。
朝6時〜7時くらいとか・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:53:11 ID:P0mre6V50
最新版っていっても、去年の八月がら全く更新してないだろ...
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:45:28 ID:5zyrCpAh0
とりあえずこれからえんこするときは320kに圧縮すればよいような気がしてきた
どうせこれから買うプレーヤーは60G以上当たり前の容量な気がするし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:55:16 ID:7/ubmf9f0
誰か言ってやって
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:04:13 ID:GQaMuwTc0
60GBしかなかかったら128でエンコしないと全曲はいらねーよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:33:44 ID:MLyHw2Vt0
あんま詰め込むと管理めんどい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:43:55 ID:7iq2uFib0
age
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:34:53 ID:DovJo/K10
教えてください
MP4ビデオファイルの音源を拾ってきたのですが
ithunes では再生出来るのですが、ipod nano に転送されません

音源として欲しかったのですが、ビデオファイルしかなくオーディオファイルでないと
第二世代nano では聴けないのでしょうか?

何か聴けるようになる方法はありますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:42:49 ID:LeltP9QV0
>>469
Yambでも使って、オーディオファイルだけ取り出せば?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:26:50 ID:OxXJ5nJ00
公式サイトの仕様によると、iPodで再生できるのはH.264 Baseline Profile Level 3までだから
MainやHigh Profile等、再生できないファイルは多いだろう。
http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:34:34 ID:KfBUwmA/0
もうちょっと詳しく5.1chAACの作り方を知りたいんだけれど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:01:25 ID:KfBUwmA/0
すまん事故解決したわ
wavをサラウンドにした
もっといい方法があるなら教えてくださいな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:01:55 ID:KfBUwmA/0
>>473
うはwwwうはwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:09:49 ID:X2iSL1Ow0
誤爆ですね、わかります。
サラウンド・・・・サウンドじゃなくて?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:47:14 ID:KfBUwmA/0
>>475
誤爆じゃないけどneroAacEncのやつiPod入らなかったからiTunesで普通に変換することにした
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:29:08 ID:jAuOoLGc0
jTunesはHEに対応してないんじゃなかったっけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:01:24 ID:KfBUwmA/0
>>447
-lcオプションじゃLC-AACにならないんだけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:18:33 ID:+s+hX2TsO
ALAC (m4a)を直接ノーマライズできるソフトってある?
やっぱ一旦wavにデコードしないと無理なのかね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:25:38 ID:YnBGQYrH0
つaacgain
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:56:18 ID:iuLI1BJR0
iGainとどっちがいいの
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:18:17 ID:F36bj4Zx0
iTunesなんか使い勝手悪いんで、winamp使おうと思ってるんだけど、aacファイルはスーパータグエディター対応してないのか・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:21:36 ID:PWMy25nR0
どんだけ昔のSTE使ってるの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:37:11 ID:F36bj4Zx0
m4aは対応してるけど、aacは対応してないっぽいです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:41:10 ID:Nwosjy9K0
生aacにタグ付けかよ( ´ー`)y-~~
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:47:57 ID:F36bj4Zx0
ん?拡張子aacとかm4aとかは、なんのソフトでエンコードするかの違いだけじゃないの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:09:42 ID:imDca+RC0
.aacはコンテナに格納されてない生のAACストリーム
.m4aはMPEG-4コンテナに格納されたAAC
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:10:11 ID:4EnxAQY60
http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC
http://ja.wikipedia.org/wiki/MP4

mp4box -add input.aac output.mp4 とすればMP4に格納できる。
489486:2008/06/09(月) 19:25:52 ID:F36bj4Zx0
レスありがとうございます。

一通り読んだけど分かったような、分からないような・・・しばらく自分で調べてみます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:31:59 ID:K1jf/YvK0
aacってのはaacコーデックによる音声データの生ファイルで、タグについての定めは無いから、
タグが必要な場合はID3タグやAPEタグなど色々なものを別途利用するんだよ。
俺はaacにタグ付けるなら拡張子を一時的にmp3に変えてSTEPやmp3infpでID3V2を付けるけどな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:40:23 ID:F36bj4Zx0
>>490
そういうことでしたか。ようやく理解できました(>_<)
わざわざ丁寧に説明ありがとうございます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:29:28 ID:MT71J+xc0
iTunesでVBRにチェックいれないでも、ビットレート±50で変動することもあるんだけど、これって普通なのか?
ABRってVBRとなにが違うのかいまいち分からん。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:34:55 ID:ZGPyy0kh0
>>492
aacはそんなもん
わからないならデフォで
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:49:59 ID:4NW3VHbd0
>>493
レスありがとう。
だいぶ遅れちゃってごめん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:40:52 ID:ycsodjcv0
誰かaacenc32のハック版持ってない?
ローパスフィルタを無効化したやつ、96KHzで使いたいんだけど・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:59:40 ID:+ac+JOXZ0
自分でハックしやがれ
497495:2008/06/16(月) 06:15:26 ID:ycsodjcv0
自己解決しますた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:52:02 ID:6W0rzyOg0
あげ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:09:06 ID:K998jM8I0
HE-AACって itunesでつくれる?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:13:08 ID:MBzxUN/m0
つくれない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:19:23 ID:fyZ/Lphy0
iTunesのエスパー質問スレとマルチじゃねーか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:25:04 ID:7Jk1x0YD0
お前、Y○○○○!知恵○でも同じ質問してるよな。低レベルで有名なあそこでも、
ファイル形式関連で低脳質問連発する奴として認知されつつあるぞw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:29:34 ID:aQPTo2fm0
MP3エンコーダーとして、ituensは音悪いって聞いたんですけど、最新バージョンitunesでもそうですか?


504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:00:06 ID:zuA5PpsA0
スレ違い、しかも2ch内でも外部でもマルチ
いいかげんにしろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:01:18 ID:iBjVZnWN0
>>503
まず考えろ!
音は自分の耳で聞くもの
自分の脳が「いい音」と思ったらOK

お前はエイリアンか?
他人の耳で聞くのか?
星に帰れ!
二度とくるな!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:01:26 ID:IVayMMTy0
Win98SEで利用できるフリーソフトありませんか?
あれば教えてくださいM(_ _)m
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:44:40 ID:OMZYN5fm0
もうXPにしなはれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:29:18 ID:/9jXlL+r0
mp4動画をシークするとき、aviなんかのときよりも1秒くらい遅いんだが・・・
これはしかたないんだよね!?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:45:53 ID:9lwax8L+0
このスレでは動画は扱ってません
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:49:54 ID:A2A4uk+u0
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:15:38 ID:lLXrYryo0
8balls.exeなら無印のwin98でも動いたな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:45:57 ID:1EXxctxa0
マルチダターヨ >>506
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:04:44 ID:cSKutC3Z0
◆幼き頃の美しき思ひ出◆

じっつあんがゴム銃のゴムをギリギリと引いて庭に撒いた米を
ついばんでいるスズメに狙いを定める。

バチーン!とはじかれた小石がその中の一羽にモロに命中。
すかさずじっつあんは駆け寄り拾い上げるとすぐに首をコリっと捻って
とどめを指す。

羽を全て毟り取ると腰につけたカゴの中へ放り込む。
3羽ほど仕留めた所で家に帰る。婆様に「これ、今日の酒の肴に焼いて
くれや」と無造作に渡す。

婆様は醤油のタレを付けながら網でじっくりと焼き上げる。
台所には醤油の焦げる香ばしい香り。
やがて皿に並べられた3羽のスズメが食卓に。

興味本位で少し食べていい?と手を出す俺。
恐る恐る胴体の所にかぶり付くが身は殆ど無く固いし焦げ臭いだけだ。

じっつあんは「これは丸ごとかぶりつくんじゃ。特にうまいのは
この脳味噌じゃ」と頭からバリバリとかぶりつき、ガハハハハと笑った。


514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:05:44 ID:yXsGcHfS0
AACのビットレート128と256って、楽器の演奏部分をよく聴かないと違いの分からない俺は糞
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:59:25 ID:E0T/idRU0
わかるとかいってる奴はオカルトキチガイオーオタだからほっとけよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:04:24 ID:eSfGM8Dl0
mp4から音声抽出したくてmp4box使ってm4aにしてみた。
確かに音だけになったけどファイルサイズ変わってなくて泣いた。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:20:39 ID:RE6a45G/0
>>514>>515
ソースによっては128じゃ足りないのもたまにあるな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:34:14 ID:1pGKSaHl0
>>516
何を言いたいのかよく分からないが、mp4box -add input.mp4#audio output.m4a で
音声だけ取り出せる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:51:50 ID:Klz6HeMm0
mp4box -single 2 input.mp4
の方がシンプルに抜けない?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:05:05 ID:1pGKSaHl0
ASP+AAC等track 2がAudioではなく、Object Descriptorsになる事があるから#audioの方が良いと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:32:58 ID:9qULHQ4N0
iTunesでaccにvbr変換しようとするとビットレートを設定しないといけないのはなぜ?

もし設定するんだったらどのくらいがいいのでしょうか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:26:28 ID:CXLngV5/0
>>521
なぜと言われても、Appleがそういう風にプログラムを組んでいるからとしか言えんが…。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:44:10 ID:w/gvnzoy0
>>521
accって言う新種が出たのか??
H.265+acc北ー!
524521:2008/07/14(月) 17:40:21 ID:3s+pvNP20
すいませんaacです

そうなんですか?じゃあどのくらいのビットレートにしとけばいいでしょうか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:48:22 ID:HYLiWeRf0
自分が満足できるくらい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:17:56 ID:2SMyanhw0
どうせ雑音だらけの屋外で聴くんだから128以外考えられない
527521:2008/07/14(月) 18:41:55 ID:3s+pvNP20
モノラルとステレオのどっちで128でしょうか?
何回もすみません
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:42:32 ID:HYLiWeRf0
>>527
お好みでどうぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:25:46 ID:uruWR+eo0
ステレオで64kbpsくらいでいいだろ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:03:29 ID:1uSZT7Dx0
だから自分で試せっつーのに
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:58:59 ID:ZjsRKE1N0
すいませんでした そうします ありがとうございました
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:33:58 ID:qEBTrVHr0
Nero の AAC エンコーダってこれで打ち止めなんだってね。
難民どもはどこへ行くつもり?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:20:43 ID:FDSx/jJC0
初心者ですまん 質問させてくれ
m4a 256kbps >>>  mp3 320kbps なの?

AAC形式再生できないけど最高音質のiAOUDIO U5か
AAC形式再生可能な他のポータブルAVプレイヤー買おうか迷ってるんだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:08:17 ID:ta1gXs+70
ABC/HRで比較すると分かるが、ごく一部のサンプルを除いて、高ビットレートになると
最近のコーデックはどれもオリジナルと区別が付かない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:57:27 ID:ak9RuUKt0
俺の場合はnero 64kbps > lame 320kbpsとか普通にある
青粒も悪くないと思うから、単にlameと相性が悪いだけかも?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:13:51 ID:TukXS7+60
高ビットレートにすると再生環境がボトルネックになってくるな
537553:2008/07/15(火) 16:56:06 ID:FDSx/jJC0
初心者ですまないが
m4a256kbps とmp3 320kbps比較すると
mp3の方が高音がハッキリ聞こえて、m4aはmp3より中低音がよく響くって感じなんだだが
これは俺の耳がイカレてるせいなのだろうか?
どちらが原曲(wav)に近いかって言うとmp3って気がする。

それにしてもmp3専用だけど高音質かAAC対応を取るか超迷う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:00:29 ID:myMOjnoy0
>>532
んな情報どこにあったの?
NERO本体が開発される限りは続くんじゃないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:06:12 ID:OBDckukM0
Nero AACはオープンソース界隈の開発者を引き抜きまくって作ってるからなあ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:20:22 ID:ta1gXs+70
NeroのAACは確かにFAAC等より優秀だが、肝心のビデオでオープンソースのXvid(ASP)やx264(H.264)に
負けているのが何とも。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:33:46 ID:31QrR2Ki0
>>537
どっかの受け売りですまんがMP3は高音の伸びがよくて
AACはSN比がいいらしい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:37:34 ID:ta1gXs+70
スケールファクターバンドが15.8kHzまでのMP3にそれ以上の周波数の再現は期待するな。
どのみち殆どの人には聞こえないから、大きな問題ではないが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:08:35 ID:4cNqiVBd0
>>537
ABXテストくらいしろよ…。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:30:52 ID:qEBTrVHr0
>>538
今はフリーだけどそれをやめるそうだ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:35:02 ID:7ScnU3fv0
>>544
じゃあ一応NERO本体利用者の俺は特に問題ないのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:24:23 ID:rw1zwl8x0
>>544
だからソースは?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:53:11 ID:FDSx/jJC0
>>543
ABXテストは4回中全部正解だった。
高音が多い曲をイヤホンで聴くとわかりやすいぜ。
どっちが音がいいかって言われてもなんともいえんけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:55:05 ID:TtGXZ3ad0
フォースを信じるんだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:18:32 ID:4cNqiVBd0
>>547
回数足りないじゃん。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:21:12 ID:PtF3FK6k0
>>549
ID変わるまで間に合わなかったw
ってか一度12回目でめんどくさくなって適当にしたら失敗したw
今度は8回だが、かなり時間かけてみた

foo_abx 1.3.3 report
foobar2000 v0.9.5.4
2008/07/15 23:34:40

File A: mp3  // ←個人情報のため削除
File B: m4a // ←個人情報のため削除

23:34:40 : Test started.
23:40:08 : 01/01 50.0%
23:43:52 : 02/02 25.0%
23:47:35 : 03/03 12.5%
23:49:06 : 04/04 6.3%
23:56:32 : 05/05 3.1%
00:01:18 : 06/06 1.6%
00:07:08 : 07/07 0.8%
00:11:18 : 08/08 0.4%
00:11:26 : Test finished.

----------
Total: 8/8 (0.4%)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:28:27 ID:5hd5Wyor0
こんなの貼られても…

お前のなんか興味ないっつーの
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:33:04 ID:zLF3qEKD0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 03:43:55 ID:Vtfc6PZD0
>>546
ネロの中の人
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:14:25 ID:ynF39VGn0
>>553
中の人が言ってたなら誰にでも言えるんだよバカかよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:53:29 ID:/4plzkFr0
結局ソースないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:51:22 ID:EB767JDu0
○ソース一覧
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:10:37 ID:EnENtsgF0
つまんねー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:56:19 ID:cOpGh0/70
>>554
?

>>555
ソースを明かすわけにはいきません。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:18:07 ID:mIqYM69Y0
>>558
つまり妄想ですか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:22:03 ID:V2TShd4u0
別に新バージョン来なくても良くね?今のでも十分満足してるし。
最悪の場合iTunesあるし、コマンドラインから使えないのは痛いけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:48:02 ID:cOpGh0/70
>>559
違いますが。信じたくなければ信じなくてもいいので。
びくびくしなさんな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:53:20 ID:Zc3l3YwJ0
偉そうにしといてソースさえ出せないくせに、妄想扱いされると逆ギレとかバカかと。

別にフリーで新バージョン来なくても、Nero本体からEXEとDLL抜いてくる時代に戻るだけだしな。
563ソース追加:2008/07/17(木) 22:48:48 ID:94AT8e4s0
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:53:52 ID:waC1B2+h0
さて参ったな
neroでリッピングしてもIPOD(nano)に認識されない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:02:10 ID:wmjO8PG30
>>562
びくびくしなさんな。それからもちろん
>Nero本体からEXEとDLL抜いてくる時代に戻るだけだしな。
こんなことはできないように対策されます。乞うご期待!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:22:39 ID:QrBFuxHt0
提示可能なソースもなく
自分が開発に関ってるわけでもないのなら
関係者の威光をかざすような発言は格好悪いだけだぜ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:24:15 ID:UhR4J2A20
>>565
今まで散々世話になったから、有料でも買う価値のある物なら金は払うよ
とりあえず、コマンドラインで動かない様な物はゴミだと中の人に言っとけよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:04:23 ID:rhw31OAm0
びくびくしなさんなって書きたいだけなら書くなよ死ねばいいのに
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:17:46 ID:AErAFAGO0
Hydrogenaudioに居るNeroの開発者はstereoに使うのなら、今出ているCLI版は
Nero 8と何も変わらないとだけ言っている。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:17:10 ID:93tm5E9K0
俺は今のverで十分満足してるから新しいのが有料でも特に困らないな。
旧版つかったらだめなんて事はないし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:55:11 ID:iqmv3k9D0
AACってギャップレスに対応してますか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:10:28 ID:92W3xJSv0
規格レベルではしてない。
LAMEのように独自に拡張することで対応させている。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:03:15 ID:AN/57tOQ0
コメント初めてだから話飛んでたらごめん。
最初から全部読んだけど、結局結果が知りたい俺がいる。

着うた(HE-AACv1 48kbps/44.1KHz前後)とかでの聞こえ方なんだけど
みんな何でエンコしたのが好み?

音源によっても左右されるし、そこらへんも書いてくれるとうれしい。

たとえば
俺はaacEncPlusとNero(aacenc32・neroAacEnc)つかってる。他の物は使わない。
個人的には、aacEncPlusは声が綺麗に聞こえる、Neroはステレオ感がよい。
低ビットレート(32〜40)ならaacEncPlus、高ビットレート(48〜64)ならNeroと使い分けている。
ただし、ジャズっぽい曲なら高ビットでもaacEncPlusを使う。

上記は適当に書いた。あてにはしないでください。
こんな感じでいいから集計的なものをとりたい。

コメントの一番下に付け足す感じでもいいから、みんなの好みを知りたい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:06:52 ID:AN/57tOQ0
追記
NeroはVerによって音質が変わる的なことも書いてあったので、
使っているソフトのVerとかも書いてくれるとうれしい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:29:04 ID:tR10C3rA0
HE-AACというとCT(WinAmpとか)かNEROのエンコーダになるね。
一年くらい前に比較した限りでは一長一短だった。

NEROは全体的に良い。ただ、高域が聞こえにくい。
CTは帯域のバランスは良い。ただSBRのアーティファクトが聞こえやすい。

最新のバージョンではまた違うかも知れないが、参考までに。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:37:36 ID:H0yoxX4T0
>>573
自分の耳を信じろ
誰になんと言われようが俺はHELIXが一番
どんな曲調にも合う
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:41:27 ID:H0yoxX4T0
>>576
HelixDNAじゃなくhelix mobile producerの事
578573:2008/07/21(月) 22:31:02 ID:AN/57tOQ0
>>575
わざわざ前のデータを出させてしまってすいません。わかりやすい比較ありがとう。
その違いで好みが分かれるんですが、575はどちらが好みですか?

ついでに、WinAmp5.5(最新版)付属のenc_aacplus.dllを使ったら、
前まで使っていたそれ(2006/03/11に出てたもの)と比べ
わずかですがノイズ感(アーティファクト?)が軽くなった気がします。

気のせいかもしれませんが。

>>576
ありがとう。
自分の耳を信じるよ!

HELIXってぐぐったらHelix Rroducer Plus 9ってのがあったけど
これなの?
579573:2008/07/21(月) 22:33:14 ID:AN/57tOQ0
>>567
ごめん気づくのおそかった。

ググってくる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:41:19 ID:H0yoxX4T0
581573:2008/07/21(月) 22:56:32 ID:AN/57tOQ0
>>580
ありがとう。
みてきたけど、すごそうだけどよくわからない。
オンデマンドってことはデータを送ってやりとりするやつなの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:17:13 ID:tR10C3rA0
>>578
好みとしては本当に曲に拠るとしか言えません。
が、使うとしたらNeroですね。単体で動作するエンコーダが配布されてますし、
不快な音が鳴り難い(聞こえにくい)ので。
583573:2008/07/21(月) 23:24:46 ID:AN/57tOQ0
>>582
なるほど。
いろいろと丁寧にありがとうございます。

あと、さっき書いた最新のenc_aacplus.dllですが
よくきいてみたところ、少しだけステレオ感が良く感じられたけど
ノイズっぽい音も多くなってた。
勘違いごめん。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:37:22 ID:k1kT4kE20
ABXテストやればいいじゃん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:51:12 ID:m4LK+qYa0
正常な聴力でSBR 48kbpsでABXが出来ない人は多分いないだろうから、
こういう風にABC/HRで比較すれば良いと思う。
http://www.listening-tests.info/mf-48-1/results.htm
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:45:03 ID:Ug73uIr40
ここで見てNeroでAACエンコしたら
自分的には今までで一番満足できる不可逆圧縮だったYO
助かった。
587573:2008/07/22(火) 23:59:33 ID:hGo/kuU10
>>584
テストとかはするの初めてなので、アホっぽいこと書いてたらごめん。
foobar2000にABXテストが付属してるって書いてたからVerUPして試してみたんだけど
結果A(mp3 LAME192kbps/44.1KHz → WAV)とB(WAV=A → 3g2 NERO48kbps/44.1KHz AAC SBR)で
聞き比べてると、驚くことにあまり差を感じられなかった。
よく効くとちょくちょく違いはあったけど、fooberのABXテストって
比べる前にちょっと時間かかってるんだけど、再変換とかしてるの?

>>585
危うかった。
俺耳悪いかもれない。

ABC/HRの見てみたけど、数種類を聞き比べしてると何がなんだかわからなくなってきた。
やり方がが悪いのか俺があほなのかよくわからないけど、途中で挫折してしまった。
わざわざ出してくれたのに、ごめん。
588573:2008/07/23(水) 00:15:01 ID:RIWWxIrX0
誤字ごめん
よく聴くとちょくちょく違いはあったけど、foobarのABXテストって

の間違い。

あと、正直俺もneroAacEncが一番いいと思ってきた。
ただ着うた用に変換してると、NeroAacEncは aacEncplus・aacenc32
と比べてちょっとサイズが大きくなるから、それによって変えれる音質の差も気になる。
48kbps 44.1KHzで
aacEncPlus 4:24/1.5MB
aacenc3   4:17/1.5MB
neroAacEnc 4:10/1.5MB←ここだけちょっと不安
って感じになる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:20:01 ID:SZCdk/8r0
正直言うと、お前には辟易してる
590573:2008/07/23(水) 02:20:31 ID:RIWWxIrX0
うんざりさせたならごめん。
書き込みも自重するよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 04:02:54 ID:saK7HU/j0
>>590
エンコーダーには、それぞれの特徴がある
ようは、その音が自分に合えばいい

クサヤ(腐った干物)を100人中95人が美味いと言ったら、君は食うか?
俺は嫌いだから絶対に食わねー
君は人の言う事に左右されやすいから食うだろうなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:55:32 ID:64jEF2DI0
>>591
NeroAACEncがクサヤなんだが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:29:08 ID:UXyIraVz0
そうか?
neroが一番癖が無いだろ、iPodで聴くにはばっちり
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:00:31 ID:6ntKEffh0
iPodはないわ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:18:01 ID:N3XJZl+G0
すまん。初心者なんだが真空波動研などのコーデック調査で表示される、
音声「HE+SBR」と「HE+SBR+(SBR)」の違いってなんでしょうか。。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:23:09 ID:PiCZ9edF0
>>595
真空波動研の作者に聞けば?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:19:36 ID:N3XJZl+G0
>>596
解決しました。
真空波動研内の詳細テキスト読んだら理解出来た。
598573:2008/07/24(木) 01:53:51 ID:Ra6NrYsO0
>>591
確かに自分で決めることなのに迷惑かけた。
ごめん。

自分にあった音を求めてまたいろいろ探したりしてみます。
ありがとうございました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:14:02 ID:P8d7FAh60
今さらかも知れんけどneroAacEncの通常版とSSE対応版って
出来上がるファイル違うんだな。特に2passABRで限界付近の
ビットレート(10〜16kbps)の挙動がぜんぜん違う。
SSE版は17kbpsまでにしかならないのに通常版が11kbpsまで縮んだりとか。
まあ音質はさすがに11kbpsはひどいがw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:52:28 ID:MA+tu2Ta0
公式にはSSE版の方にバグありって事になってるはず
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:24:05 ID:P8d7FAh60
マジか・・・なんとなくSSEつかってたけどやめとくか(´・ω・`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:41:02 ID:FyW70qvM0
SSEもそうだが、1.1.34.2よりも1.0.7.0の方が良いって話はどうなったんだ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:00:11 ID:JLlCp42I0
>>602
-q値によって使われるアルゴリズムが違うからどっちが良いという話でもない
どっちが自分の好みにあうのかは自分で比べろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:18:23 ID:FRUFNAwQ0
>>62
亀だけどそのマップもおかしくない?
左右が逆のような気がする
スレチすまんがどこかにドキュメントないかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:38:49 ID:/X402Op20
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:55:30 ID:FRUFNAwQ0
>>605
即レスthx
607604:2008/08/05(火) 15:14:02 ID:xcQmdfxz0
すまん、マップは>>62であってたね
ただ、
BeSweet.exe -core( -input "test.ac3" -output "test.wav" -6chwav )
eac3to.exe "test.wav" "test2.wav" -0,2,1,4,5,3
neroAacEnc.exe -q 0.8 -ignorelength -if "test2.wav" -of "test.m4a"

みたいな感じでやってaacに変換しても明らかに元のac3と聴こえ方が違うんだが
チャンネルごとの音声を確認する方法はないだろうか?
今は2チャンネルの再生環境しかないので厳密に確認できなくて困ってる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:53:15 ID:xcQmdfxz0
>>451
すまん MediaCoder使ったら簡単にできた
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:53:52 ID:16dDIvd50
試したけどBeSweetも自動でチャンネルオーダー正しくリマッピングされてるぞ。
neroも自動でリマップされるしeac3to使わなくていいはずなんだが。
俺は普段AvisynthのNicAC3Source使ってるんでBeSweetの前のバージョンが
オートマップされてなかったのかどうかは知らんけど。

一応、マッピングの確認は、audacity使えばマルチチャンネルのWAVを
読み込むことだけはできる。3〜6chはモノラルの独立したものと判定されて
正しく再生はできないしファイル出力もできないけど上から順に1,2,3・・・
ってなってるから確認には使える。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:58:26 ID:qsqjYZ3H0
mute使って、それぞれのモノラル音声を聞けば判定できるんじゃないか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:36:24 ID:AYyrHd8l0
低い、低すぎる、、、
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:34:40 ID:79tyt0EN0
ちょっと教えて頂けませんか?
Winamp5.54でこのように表示されるAACファイルがあります。
このようなファイルはどんなソフトでエンコすればいいのでしょうか?
Winampでは出来ないと思います。←自分で確認した限りでは
----フォーマット情報-----
ロードサイズ:19156721 バイト
フォーマット:AAC
MPEG-4 HE-AAC(暗黙的シグナル)
サンプルレート:24000(出力:48000)
SBR:存在
チャンネル: 1(出力:2)
モード: パラメトリック ステレオ
ビットレート: VBR (20)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:01:16 ID:AlM3XIF20
>>612
aacから別の形式にエンコしたいのか?
それともその情報と同じaacにエンコしたいのか?
質問の意味が不明
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:42:11 ID:79tyt0EN0
>>613
後者です。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:17:44 ID:cBE+y0D00
普通のVBRのHE-AACとは違うのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:43:10 ID:3Gj8+1890
>>612
Winamp使ったことないからいまいち意味がわからないけど
とりあえずNeroのエンコーダでエンコしたやつをWinampから見てみたらどうよ
見た感じ48kHzステレオのソースをHEでエンコしたやつだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:27:57 ID:79tyt0EN0
>>615
「暗黙的シグナル」とか「SBR:present」、サンプルレート:24000(出力:48000) とかが珍しいんではないかと思います。
コンパクトかつ高音質にするためのオプションをフルに使っている感じじゃないでしょうか
Winamp付属で似たようなエンコーダというと、
「MP4/aacPlus (HE-AAC)エンコーダ v1.28a」になると思うんですが、
「暗黙的シグナル」とか「SBR:present」の指定はできないです。
パラメトリックステレオは指定できますが
>>616
Neroの体験版をダウンロードしてみます。でも出来ればフリーソフト希望です。
ちなみに燈台元暗しじゃありませんが、iTunesは試していません。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:07:31 ID:1Bah5AsJ0
>>617
たぶんWinampで普通に作れるよ。

MP4/aacPlus (HE-AAC) Encoder v1.28a
48 kbps
Parametric Stereo

↑これで作ればそうなるはず。自分は英語版だけど。

SBRってのはエンコード時に周波数を半分にして再生時に高域を補完する技術です。
HE-AACはSBRを使ってエンコードされたAACということです。つまりSBR: presentですね。
Parametric Stereoってのはモノラルでエンコードして再生時にステレオに補完する技術のことです。

あとNero云々は、コマンドラインのフリー版のほうですよ。
ttp://www.nero.com/jpn/nero-aac-codec.html

ちなみに。iTunesはHEもHE+PSもエンコードできません(普通のLCのみ)。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:11:03 ID:1Bah5AsJ0
この手の技術を追ってる人たちは、
ほとんどが英語で情報読んでるから、
日本語で「暗黙的シグナル」とか書かれると、
却ってわかりにくくてレスがつきにくいかもです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:20:10 ID:HspbtgmQ0
neroAacEncなら"-hev2"指定すれば出来るのかな?>HE-AAC(SBR+PS)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:46:21 ID:WPiwqiSS0
SBRはimplicit signalingで問題ない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:13:44 ID:1Bah5AsJ0
>>620
HE+PSは-q 0.15だけでできたはず。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:33:25 ID:HspbtgmQ0
>>622
thx
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:59:11 ID:1Bah5AsJ0
それはそうと。SBRって外部DSP化できないのかな…。
625617:2008/08/08(金) 21:32:42 ID:mj1NC9Hq0
>>618,620
Winampの「MP4/aacPlus (HE-AAC)エンコーダ v1.28a」で「40kbps,パラメトリックステレオ」
neroAacEnc.exeで「-hev2 -cbr 40000 」
どちらでもWinampのファイル情報で見る限り、SBRは出来ていないみたいです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:33:50 ID:hg2nf1Kp0
ちゃんと出来てるぞ。Winampで判定できてないだけだろ
627617:2008/08/08(金) 22:37:38 ID:mj1NC9Hq0
>>626
ヘッダを見るソフトは何を使ってますか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:51:23 ID:hg2nf1Kp0
今までで一番確実だったのがYamb。誤爆してるのは見たことない。
まあこいつは情報確認するもんじゃないけどな。
真空波動研はHEやHEv2でよくわからん判定を時々する。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:56:09 ID:hg2nf1Kp0
ちょっとしらべたらYambはMediainfoのライブラリ使ってるみたいだな。
630617:2008/08/09(土) 00:21:10 ID:HbNHAL8u0
MediainfoならSendToにありました。
Mediainfoで見ると
Winampの「MP4/aacPlus (HE-AAC)エンコーダ v1.28a」で「40kbps,パラメータステレオ」は、
(↑前レスでパラメトリックステレオと記述していましたが、本当はパラメータステレオとの表示で
す。誤訳だと思って勝手にパラメトリックステレオに直していました。)
AAC LC-SBR
AAC Low Complexity with Spectral Band Replication

neroAacEnc.exeで「-hev2 -cbr 40000 」 では
AAC LC-SBR-PS
AAC Low Complexity with Spectral Band Replication and Parametric Stereo

ところが、>>612で書いた(職人さんが作った)ファイルを見ると、
AAC LC
AAC Low Complexityです。(SBRとも表示されません)
どうもMediainfoとWinampではヘッダの中の見る場所が違うみたいです。

>>612で触れた「サンプルレート:24000(出力:48000)」は本当の情報なのか嘘なのか
わかりませんが、この技術を使うと12000Hz以下の音が精密になるような気がします。
こういうオプションを扱えるエンコーダソフトをご存知ありませんか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:44:46 ID:lmPDyrZH0
Samplingrateが24000Hzで出力が48000Hz、Channel数が1で出力が2って
普通に考えたらLC-SBR-PS(HEv2)だと思うんだけどMediainfoだとLC判定されるってことだよな?
Winamp入れてないからよくわからんけどそのファイルを見てみたい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:22:19 ID:YlxvuJGJ0
>>631
思うに、Mediainfoがmp4のヘッダ部分でSBRの判定してるってことではないかな。

このヘッダの記述(フラグ)は規格上必須では無いので、
確実に判定したければ、HE-AAC対応のデコーダを通すしかない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:31:51 ID:1/+5gH6A0
FAACのサイトに更新予告っぽいのが来てるね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:40:00 ID:FDqgb6yC0
つーかfaacの中の人はneroと同じだしなあ
635617:2008/08/09(土) 11:53:22 ID:HbNHAL8u0
>>632
その部分は再生ソフトが参照する場所じゃないってことですね
aviなんかもヘッダhexa2の画面解像度は再生時に参照されないですね
再生時に参照されるのはWinampのファイル情報で示される部分か、またそれ以外の
部分なんでしょうね
とりあえずどれもmkvにして音声が再生されるんでわかんないです。
自分的には今後低ビットレートはneroAacEnc.exeを使おうかなと思ってます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:23:55 ID:He0/CHfd0
Winampのenc_aacplus.dll用ならenc_aacPlus.exeというフロントエンド(CUI)があるよ。
--mp4boxでオプションでYambと同じmp4boxを使ってmpeg4コンテナに格納できる。

使い方はenc_aacplus.dll/nscrt.dll/enc_aacPlus.exe/MP4Box.exeを
同じディレクトリに置いて、foobar2000なんかでエンコードするだけ。

foobar2000はneroAacEnc.exeの時も扱いやすい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:13:12 ID:MSvtZIcV0
>>636

それやってたとこ。確かにfoobar2000のエンコードは扱いやすい。

ただenc_aacPlus.exe+MP4boxだとiTunesでエンコード方式が表示されないのは寂しいな。
QuickTimeはもちろん、neroもFAACもwinampでエンコードされた曲も表示されるのに。

まあ、音は満足だし気にしなきゃいいんだけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:05:43 ID:s5jGMLVH0
エンコード方式はmp3infpで編集できたような気がする。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:07:26 ID:eBRsMwK/0
>>636
enc_aacPlus.exe 20080318版以降ならmp4box.exeじゃなくて、
mp4mux.exeを--mp4muxオプションで使うという手もありますよ。

というか。iTunesってISO形式のmp4コンテナに対応してましたっけ?
そこがダメだとどっちもダメかもです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:09:40 ID:wDiiO5/P0
ちょっと教えて頂きたいのですが、
5.1chのWAVEファイルをダウンロードできるサイトを探しています。
出来れば無料が良いですが、有料でもいいです。
よろしくお願いします。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:59:25 ID:UqMpIYZR0
>>640
自分の持っている映画のDVDから、DTSやAC3を抜き出してデコードすれば。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:07:56 ID:6lOQY9Jy0
>>640
Microsoftのテスト用サンプルファイルでもいいなら。
ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/Multichannel.aspx#link6

HAでの該当スレに他にもいくつかサイト上がってたから見てみるのもいいかもです。
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=38667
643640:2008/08/21(木) 15:30:46 ID:wDiiO5/P0
>>641
マルチエンコーダのテストをしたいので、既に圧縮しているデータでは困るのです。
もちろん、手持ちのDVDは全てキャプチャーして試しています。
DTSだったら20kHzまで出ているので、最悪それでテストするしかないかなーと思っています。
ただ、DTSのDVDってあんまり無いんですよね。

>>642
Microsoftのテスト用サンプルファイルはゲットできました。ありがとうございます。
HAの上記ソースでは、圧縮されているようなのでテストには使えないと思います。
もう少し探してみます。


644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:30:31 ID:1iOC4COp0
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:32:04 ID:1iOC4COp0
あごめん、5.1chだったね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:35:32 ID:1iOC4COp0
一緒に書けばよかった

楽に手に入れる方法はBDでLPCMの入ってる映画か可逆収録されてるDVD-Audioとかじゃないかな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:44:35 ID:tdjY5K5g0
アンタいい人だね。
俺なんか最初に書いとけよと思った。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:49:46 ID:1iOC4COp0
いや>>644書いてから2chだって事に気づいて>>646思いついたんだけど
>>645書いたときにはうっかり一緒に書き忘れたって言い訳
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:26:13 ID:CJpXW55v0
いまさらの Super-CDの糞リンクの次は スレ落としですか
そうですか。本当によくわかりました。あなたはいい人だし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:42:24 ID:8cwdueNx0
Wavosaurのような5.1ch対応ソフト使って5.1ch waveファイルを作ればいいんじゃね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:05:31 ID:kGDur/oS0
879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/10(日) 11:09:55 ID:znHyjjqI0
192kbps以上の、いわゆる高音質の動画なら
どっちがいいんだろうね。

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/10(日) 11:34:16 ID:COu3Pncy0
AACはS/N比が高い
MP3は高音の抜けがいい
らしい。192kbps以上じゃ俺も違いがわからんw

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/10(日) 19:53:38 ID:yTeopTBJ0
気になったので192kbpsABR同士で軽く比べてみたけど、AACの方が聞きやすいな。
AACの方が全体的にすっきりしててこもりが少ない、小さい差だけど確かに違いがある。
環境はDA10(外部DAC)→SRS-4040Aにてfoobar2000のABX法で試聴、10回中9回連続で正解した。
エンコードはNeroAacEnc1.1.34.2とLame3.98、ソースはCD(雪、無音、窓辺にて。)。

後でFFTかけてみたが、AACの方が若干高音まで出てた(MP3:18.7k、AAC:20k)。
昔は>882のように聞いていたんだが、どうもS/Nも周波数帯域もAACの方が良いみたい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:58:57 ID:cIqJwVUl0
AACっつうかエンコーダーの差だろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:18:08 ID:Ha4849uw0
256kくらいになってきたら、俺の糞耳ではAACもMP3もわからん
ほんの少し違うのは分かるけどもう好みの差だろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:29:33 ID:U8XqRO8A0
>>644
BDでLPCMの入ってる映画にしようかなと思います。

LPCMは、5.1chのDVDが見つかりません。

PPCMは、デコードソフトがないので、WAVに変換できません。
まぁ、dolbyがライセンス取ってるので当然といえば当然かも。
何か良い方法があれば教えて下さい。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:44:24 ID:HJnNiNF40
>>654
自分で書く
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:16:15 ID:U8XqRO8A0
>>655
デコーダですか?ちょっと無理ではないでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:17:49 ID:cIqJwVUl0
5.1chのLPCM音源を自分で作ればいいんじゃないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:30:27 ID:U8XqRO8A0
>>657
それはそうなんですが、エンコーダテスト用なので出来れば市販の物の方が
良いかなと思っています。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:00:59 ID:RB6Q1mHe0
どるび〜とるぅえいちでぃ〜とかで良いじゃん。可逆だよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:04:20 ID:RB6Q1mHe0
と思ったけど大抵7.1chかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:33:30 ID:fCZTUx+S0
PCM→WAVに変換の時に普段はeac3to.exeを使って変換してるのだが
マッピングを指定しないと変換できないファイルの変換方法が分かりませぬ
自動でリマッピング処理してくれるPCM→WAV変換してくれるソフトか
もしくは、PCMのマッピング確認できるソフトなんかないのかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:05:02 ID:Ln9CiXxc0
>>661
aacと何の関係が?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:47:51 ID:i0FgoGUx0
>>659
基本的にdolby関連の音声フォーマットは、デコーダが無いのでWAV変換できません。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:03:31 ID:JqwthIc90
>>663
PowerDVDかなんか入れてavisynthのDirectShowSource経由で
なんとかなるんじゃない?やった事ないからできるか知らんが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:30:46 ID:y17UamoL0
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:00:56 ID:IqrPiJg2O
AC3 5.1chをMPEG2 AAC 5.1chに変換したいんですけど
いいツールありませんか?
MPEG4ならいろいろあるみたいですけど。
2、3ステップかかってもいいので、お願いします
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:50:50 ID:VLnHVI/P0
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:21:28 ID:rGCBPWRl0
>>666
mpeg4ip-toolsに入っているmp4creator.exeだったら無劣化で変換できるよ。CUIだけど。

mp4creator.exe -aac-profile=2 <mp4-file>
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:26:29 ID:rGCBPWRl0
mp4creator.exeはmpeg4 aacをmpeg2 aacに変換することができるだけなので、
ac3からmpeg4 aacはfoobar2000などでやってください。

mp4creator.exeはmp4creator60.exeとリネームすれば、
Ivan & Mennoというフロントエンドが使えます。

ただそこまで手間をかけるなら>>667さんのやり方のほうが楽ですね…。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:20:53 ID:Wve9X7X+0
アンカミス…だよな?
>667があぼーんされてるからグロ画像かAA嵐だと思うんだが
ま、いっか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:24:29 ID:6HbSICZE0
>>670
お前、アタマおかしいのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:25:53 ID:y5p+0EOv0
すぐに流れる日本のアップローダーと比べたら、imageshackはどれほど優秀なサービスか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:32:34 ID:Mypyti+/0
にちゃんに貼られてるimageshackの画像はグロ多いからな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:20:55 ID:a1FBC6XL0
しかしドメインごとあぼーんでは。。。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:06:47 ID:oZbsSWeg0
...((((っ*´▽`)っ キャーキャー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:18:07 ID:Yxd/5c8l0
グロは邪道。エロは王道。

(ナンノコッチャ)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:29:50 ID:/xnLUvzF0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【らき☆すた】高良みゆきさん16【もふもふ母娘】 [アニキャラ個別]
【良い子悪い子普通の子】 イモ欽トリオ 【山口長江西山】 [懐かし芸能人]
おまえら、曲を何の形式に圧縮してますか?4kbps [ポータブルAV]
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:34:46 ID:wE+dV649O
>>676
並べて書いてあるから前後の文は対比なんだろうけど、
邪道の対義語は正道、王道の対義語は覇道だよ。

なんていうか、グダグダ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:30:08 ID:SY0MZ8E30
neroAAC 1.1.34.2でエンコしてiTunes8で再生だとギャップレスいけるけど
iPhone2.1で再生だとギャップレスだめだorz
iTunes8でエンコしたのをiPhone2.1で再生はギャップレスいける。
iPodだとneroでもギャップレス効くの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:21:09 ID:3NuHeHIZ0
nano 3G も classic 1G もok
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:21:27 ID:Ps20WVvd0
ドルビー、放送向けの新音声技術「Dolby Pulse」
−HE-AACをベースにメタデータを定義
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080918/dolby.htm
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:18:01 ID:E18N7T6aO
Nero Digital Audio Encoder 1.1.34.2とSimple NeroAacEnc GUI 1.2を使用し
VBR、ABR、CBRで色々なビットレートでProfile LCを試したのですが、
真空波動研SuperLiteでエンコードしたものの詳細を見てみるとplofile HEになっています。
Plofile LCでエンコードするのに何か手順を間違えているのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:36:48 ID:1c+RVL3M0
この手のアプリケーション(真空波動研)は間違った結果を返す事が多いからあまり信用しない方がいい
MediaInfoとかgspot等も併用してみれば
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:42:14 ID:E18N7T6aO
>>683
わかりました。紹介していただいたソフトで試してみることにします。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:03:02 ID:pd0Tf7I60
AAC-LCの128kbpsあたりって、lameMP3やWMA9.2の128kbpsより音質いいんですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:38:23 ID:AeJ42DFB0
Nero, iTunes, CT辺りは多分そうだろう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:18:34 ID:9FhJGfrM0
>>685
WMAは知らんが、LameMP3よりははっきり良いのが分かると思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:43:21 ID:ngfoIx2B0
>>685
自分で試せよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:57:58 ID:S945Y6Qf0
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:13:05 ID:P6t/eRM20
>>689
DLページのバージョン表記は変わってないけど中身は1.3.3.0
Note that the version numbers and release notes have not been updated yet.
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:23:53 ID:jhWxTSgx0
Solved issue with very long files and -2pass

2passで時々凄い低いビットレートになっちゃうのが直ってるのかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:07:41 ID:/rMkFOTa0
とりあえず上書きしといた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:58:57 ID:FR/awfm20
4時間とかのラジオを2passすると尻切れになることが多かったけど
やっぱりバグだったのか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:25:50 ID:RfGQSJ0H0
>>2にはitunesはLCのみと書いてあるのに>>5にはA.まよったらiTunes。
HE-AACとかあるし、最適解は自分で探してください。ってあるけど、どっちなんですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:26:14 ID:sGmMRqQp0
>There were a bunch of quality related bugfixes that were made.
この内容を公開しないところがさすがだな…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:55:09 ID:Mwpb9Jcy0
>>694
迷って何もわからないならiTunesのAAC-LCでいいけど
HE-AACなんてものもあるんだしこだわるなら最適解は自分で探せってこと
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:12:29 ID:RfGQSJ0H0
>>696
読解力なくてお恥ずかしいです・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:16:25 ID:kCx5Y65E0
同じファイルを1.3.3.0と1.1.34.2でエンコードしたら両方-q 0.5にしたのに
できあがるファイルのサイズがたいぶ違うな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:40:05 ID:7jwG5IiT0
1.3.3.1が出そうな雰囲気満点だね
もう5万曲エンコ開始しちゃったけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:02:09 ID:BXPfimsnO
約25分の音声の変換
-q 0.7
1.1.34.2: 48,953,588 byte (約46.6 MB)
1.3. 3.0: 46,255,532 byte (約44.1 MB)
-2,698,056 byte = 約-2.5 MB

そんなにびっくりするほどサイズ変わってないような?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:06:28 ID:y7o46u7F0
その差をどう感じるかは人それぞれだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:52:42 ID:f7Dr+PUh0
1.0.7.0から1.1.34.2にしたときも、同じQ値でサイズ=ビットレートが結構変わったな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:19:00 ID:LcA3Tqo80
neroAacDecってAACをいったんmp4に格納しないとデコードしてくれないのな。
moov box not foundとかエラーはいて。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:50:41 ID:vzebsgpr0
AACは低ビットレートの時mp3より明らかに高音質ときいたから
ラジオ番組をNero+foobarでLC-AAC32kbpsにエンコしてみたんだけど
音がこもってて聞けたものじゃなかったです。mp3の32kbpsだと、まだ聞ける感じです。
LC-AAC48kbps、LC-AAC64kbpsだと聞ける感じになりました。

いくら低ビットレートに強いといっても32kbpsまでくるとキツイものなんですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:53:14 ID:TG79YzMU0
32kbpsならどう考えてもHE-AACにするところ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:00:23 ID:vzebsgpr0
>>705
HE-AACだとipodに対応してないので・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:47:27 ID:rRK5rq2g0
こっちにも貼っときます

seraphy氏の真似してQ-base Test
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/141737.rar
pass:nero
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:49:23 ID:XlwZRZ6a0
mp3は低ビットレートだと、意図的にスイッチ入れないとサンプリングレート落としてエンコするよ。
そのmp3も22KHzとかに下がってMPEG2になってないか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:19:19 ID:45ZF7gbu0
AACが低ビットレートに強いのはSBRとPSを使ってるから
テンプレ読め
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:55:43 ID:x/+aAyAJ0
LCでもMP3よりは低レートに強い(LC-96k=MP3-128kくらい)けど、32kまで行くと大差ないだろうな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:15:56 ID:yI8NX31D0
なんか2passにすると無音部分で4kbpsにならないな
1.3.3.0からかどうかはわからないが
712711:2008/09/26(金) 00:23:41 ID:yI8NX31D0
試してみたら1.1.34.2ではちゃんと4kbpsまで落ちた
無音という状況が頻繁に起こり得るとは言いがたいけど
この挙動は2passとしては致命的な気もする
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:24:10 ID:kVOUiR8X0
質問です。
わけあってiTunesでmp3(320kbps)を以下のように変換しなければならないんだけど

→mp3(200kbpsぐらい)にすると容量は小さくなって音質は下がる
→ロスレスにすると容量はでかくなるけど音質はそのまま

であってる?
変な日本語ですまんが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:28:30 ID:yI8NX31D0
合ってるけどスレ違い
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:02:24 ID:kVOUiR8X0
ありがとう
スレちすまん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:47:29 ID:vgONVP/A0
>>711
完全無音のソースで128kbps品質で試してみた。

[Ver1.1.34.2]
VBR       4kbps
CBR      128kbps
ABR 1pass   4kbps
ABR 2pass   4kbps

[Ver1.3.3.0]
VBR       4kbps
CBR      128kbps
ABR 1pass   4kbps
ABR 2pass  121kbps


ABR 2passだけ変になるね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:41:31 ID:zXylDDfs0
うーむ、ABRも使わないことはないからしばらく様子見るか・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:23:06 ID:k2Be9Me20
iTunesは何でVBRで320kbpsが選択できないんだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:26:09 ID:BgXAaTB/0
VBRの意味わかってるのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:36:49 ID:6AZ89aF70
初めてNero Digital Audio+ 1.1.34.2でエンコしてみたんだけど、
同じソース、同じオプションでエンコした2つのファイルのハッシュが一致しないんだけど
こういうものなの?
Lame VBRだとこういうことはなかったので。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:41:51 ID:oXSELQ3I0
MPEG-4コンテナにはタイムスタンプがあってだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:21:34 ID:6AZ89aF70
>>721
レスdです。aacを抽出して比較したら一致しました
スレ汚しすみませんでした
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:55:22 ID:vM9mfB7T0
みんなmp4見るときプレイヤー何使ってんの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:06:24 ID:GMli3gek0
AACオーディオスレでプレーヤーなにつかってるってお前・・・winampでいいだろ。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:06:34 ID:WHYF4cjX0
携帯以外でHE-AACを忠実に再生出来るポータブルプレーヤー及びPC上で聴けるソフトを
幾つか教えていただけないでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:58:55 ID:gqijCgh50
AAC対応は数あれど、HE-AAC対応をはっきり言ってるのは
最近だとソニーウォークマンくらいしか知らんなぁ・・・
iPodとかも普通に対応してるかもしれんが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:26:31 ID:gqrAUDDV0
>>724
音質こだわってるのにみんな仲良く同じプレーヤーってのも変じゃね?
別に良いけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:38:01 ID:GMli3gek0
AACデコーダーなんか、こだわれるほど選択肢があるのか?
音の出口にこだわるならよっぽど、もっとこだわるところがあるとは思わないのか?

DAC、アンプ、スピーカー、ヘッドホン、環境、年齢。そのあたりのスペックが整っているならわかる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:46:33 ID:BCOw4SmF0
そういう所にこだわりたくない(面倒だとか金がないとか置き場所がないとかで)から
せめてデコーダーだけでも、という感じなんじゃね?
極めて優秀な有料デコーダーとかがあるならまた話は変わってくるんだろうが

オーディオは金かけようと思ったら青天井だから身の丈にあったところで留める事も
大事だしな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:50:01 ID:GFYuwrIu0
個人的にはPCでの再生に限って言えば非可逆圧縮音源やめればいいんじゃねって思うんだけどな
今どきHDDも安いしさ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:50:32 ID:A9YGV8cg0
そこまでこだわるなら可逆使うだろ普通
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:51:06 ID:WHYF4cjX0
>>726
レスありがとうございます。

今、他のスレとか見て探してたら以下のようなことが書いてありました。

> ウォークマンならATRACもHE-AACもいけるけど
> iPodはHE-AACのSBR部分を読めないからLC-AAC(iTunesで変換できる形式)じゃないと無意味だよ

ウォークマンのサイト見たらHE-AAC対応って謳ってるようなのでSBR部分も読めるってことかな?

あと、PC上ならWinampがよさそう。キチンと再生されるようだし、変換機能も付いてるし。
Winampはポータブル版もあるからSDカードに曲と一緒に詰め込んで出先で扱えますね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:03:00 ID:G1tsLeDA0
パラゴンやタンノイよりJBCやBOSEの方が良く鳴るってのはあるが、年齢って??w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:13:47 ID:GMli3gek0
加齢による可聴域の変化。
20代前後をピークに聴力が低下し始め最終的には老人性難聴になる。

PCオーディオの場合、DACがよくないとアンプ以降まったく無意味だろう。
といっても、こういう安物でもオンボで音楽きいてる人よりは何倍もマシだよ。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/26/043/
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:42:42 ID:G1tsLeDA0
そうか、スペクトラム補正  やべーw サシスセソの知覚過敏が懐かしいw
「ソースが全て」には禿胴。 うちは大したことないけど。一応ONKYO使用。
DL-103の頃に比べたら、確かにソースのほうへの配慮は足りないと言えないこともない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:01:22 ID:51IeJvMA0
RockboxはHE-AACに対応してたっけ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:19:10 ID:6l/NOdSP0
>>716
古いバージョンでダメなら新しいのを使えばいいじゃん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:07:19 ID:IDofRdNG0
  / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
 /              \
/        /\      ヽ
|       /   \     l  
|      lllllllllll  llllllll     l 
|    /-[=・=]-[=・=] \   ノ   ______
l (ヽイ     ̄ つ ̄    | /  /
ヽ∪リ    __,、___   |/ <  音楽も聞けます。凄い時代になったでしょう
 ヽ|      --二--    |   |  ただしAACフォーマットのみ
  .|__\____/_ノ   | 
 /  \ \ ◇ / l \   

http://www.nintendo.co.jp/ds/dsi.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:47:41 ID:pg2J3r6/0
バカにするつもりなのかもしれないが
このスレの人なら別にAACのみってバカにする要素じゃない
むしろ旧世代MP3にしがみついてるやつらを笑うところか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:20:13 ID:WqTWE1L10
誰もバカにしてないんだけど
2ch脳もほどほどに
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:21:53 ID:pg2J3r6/0
ニュー速だとバカにする流れになってる
ってことはおそらくこのゲハから出張してきたであろう738も同じなんじゃないかと思った
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:46:16 ID:Th1bRVkZ0
まあそら実際使うかどうかはともかく、対応フォーマット多いに
越したことはないわなあ
ロスレスだのoggだの
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:50:27 ID:znB5tew40
普及してるものに対応してないなら馬鹿にされて当たり前。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:45:53 ID:O/DUA1970
SD-Audioなのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:52:05 ID:8mfFqAIe0
>>738
GBAソフトは切り捨てですか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:48:10 ID:tSIv49/50
>>745
それどころかDSの周辺機器(アルカノイドのパドルコントローラとかドラグレイドのパレットとか)の接続もできなくなってるな
だが、駆動時間が倍違うし、スタートボタンは大きくなってるし、画面も一回りでかくなってて改良されていることは確かだな。

マジコン対策がとられてるなら 携帯プレイヤーとしてはDSLiteの方が良いな。
ニンテンドーがアレゲな会社なら SPCやNSF、UFS,GBS,GSFとか完璧に近い再現ができるんだろうが…
ヴァーチャルコンソールの音楽限定版とかしても、そこまで需要のあるものでもないだろうから商売としてはなりたたないだろうしな

話がそれたが、マジコンを使えばMP3だろうがOGG VorbisだろうがAACだろうがゲーム音源だろうが
はたまた(特殊なエンコが必要だが)動画も見れる。
しかし、AACに限定すればバッテリーは倍持つ。
個人的にデザインはDSLiteの方が良いと思うけどな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:55:27 ID:5VvZ4Gjp0
微妙にスレチ & 後半、教唆の恐れ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:40:45 ID:GVOjNlD60
いきなり関係ないところで饒舌になるのやめてくれませんか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:22:36 ID:jx/p2rdg0
まあ基本的にAAC信者は世の中が見えない馬鹿ばっかりだからな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:35:34 ID:ofh1x9Vj0
いきなり関係無いスレで語り始めるのキモい…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:43:20 ID:XJFkDG0d0
>749が浮き離れした世間知らず、まで読んだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:16:47 ID:orEWENt60
なんでそんなに必死なの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:22:06 ID:yIVn9nmN0
わざわざゲイバーに乗り込んでゲイはキモイ!って叫んでるようなもんだ
気にしてやるほどの価値もない
あとゲイの人すまん
754sage:2008/10/04(土) 22:24:24 ID:oFZlNqIm0
sngさんが特定の曲、アルバムにおいて、「パスが存在しません、
パスが要ります」とかって言ってくるんですがこんなこと100枚以上
sngでエンコしてきて初めてです。
原因分かる方いらっしゃいますでしょうか・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:25:54 ID:oFZlNqIm0
うわっ、すいません
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:29:55 ID:WZed9TLZ0
勘だけどファイル名かフォルダ名に問題ありとかじゃね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:44:59 ID:oFZlNqIm0
ありがとうございます。確かに初めての邦楽のタイトルなんですよね。
例えば「サンボマスターは君に語りかける」だと
「週末ソウル」だけはじいて来るんですよ。
1stと4thは問題なくいけました。
3rd「僕と君の全てをロックロールと呼べ」は全はじきでした。
スレチ寸前大変申し訳ないです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:21:22 ID:tJ2ETbST0
ソなんか思いっきり駄目文字なわけだが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:35:09 ID:aZCaLSQl0
ソウカ〜 だからソウルイーターはだめなのか!! 知らなかったよ ありがとさん!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:23:35 ID:4qqKvOP00
AACがMP3にとってかわるなんてことは起こらないから心配するな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:36:01 ID:CLABzXDV0
もう既にとって替わってるぞ。
762VtsRjvpHSHaSwTOlHAL:2008/10/05(日) 19:39:49 ID:bQf78yMl0
2rIO6T You should be sure when advertising in ezines that you are not advertising along side competitors, http://freshkesh.cn/fizzylizzy.html Fizzy Lizzy
, :-), http://freshmesh.cn/danyarstudentflorida.html Danya R Student Florida
, zodfsb, http://freshmesh.cn/snapontools.html Snapontools
, >:-DDD, http://freshtesh.cn/amtrackschedule.html Amtrack Schedule
, :[[, http://freshresh.cn/joezurlo.html Joe Zurlo
, tysf, http://freshmesh.cn/littlestpetshopportablepets.html Littlest Pet Shop Portable Pets
, 078, http://freshsesh.cn/chocolatetemperer.html Chocolate Temperer
, 909, http://freshpesh.cn/invernesselkslodge.html Inverness Elks Lodge
, :-D, http://freshsesh.cn/insurancebrokerineurasia.html Insurance Broker In Eurasia
, 2986, http://freshkesh.cn/howtosauteevegetables.html How To Sautee Vegetables
, %P, http://freshnesh.cn/samsonite4118.html Samsonite 4118
, >:-], http://freshlesh.cn/yencmclt.html Yenc Mclt
, 476732, http://freshqesh.cn/averyberkellabels.html Avery Berkel Labels
, ungj,
763ECCOoSauxgHyrPq:2008/10/05(日) 19:42:02 ID:St/aR26o0
XDcTyh It is not just about creating an ad copy that will attract buyers, it is also about learning the right strategies to use that rake in the sales, http://freshoesh.cn/locksmithapprenticeshipaustralia.html Locksmith Apprenticeship Australia
, =-[, http://freshlesh.cn/sayingspoemsaboutretirement.html Sayings Poems About Retirement
, >:-PP, http://freshoesh.cn/escortelyuk.html Escort Ely Uk
, gxxxf, http://freshsesh.cn/annaventurabadgirls.html Anna Ventura Bad Girls
, 8-[[[, http://freshlesh.cn/waterpoweredsumppumps.html Water Powered Sump Pumps
, 4529, http://freshmesh.cn/massflowfuelinjectiontheroy.html Mass Flow Fuel Injection Theroy
, 675, http://freshpesh.cn/jubes.html Jubes
, tqfyzo, http://freshpesh.cn/riccarsewingmachines.html Riccar Sewing Machines
, yoqrs, http://freshtesh.cn/creampiewifesharingbred.html Creampie Wifesharing Bred
, myq, http://freshmesh.cn/pavolbrenkus.html Pavol Brenkus
, :DDD, http://freshmesh.cn/chinsegut.html Chinsegut
, 80242, http://freshlesh.cn/bmwe46handbrakeadjustment.html Bmw E 46 Handbrake Adjustment
, 48043, http://freshnesh.cn/patiofurniturepembrokepines.html Patio Furniture Pembroke Pines
, ohlvk, http://freshoesh.cn/ford8ntracks.html Ford 8n Tracks
, =))), http://freshnesh.cn/melagenina.html Melagenina
, 161, http://freshlesh.cn/joeyriveira.html Joey Riveira
, %(, http://freshoesh.cn/americanprobationandparoleassociation.html American Probation And Parole Association
, 8-))), http://freshmesh.cn/tansinlianindustriessdnbhd.html Tan Sin Lian Industries Sdn Bhd
, %]]],
764757:2008/10/05(日) 21:44:25 ID:AhHkn4wr0
>>756
>>758
文字のせいでした!ありがとう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:07:07 ID:C17pKnOw0
Simple NeroAACEnc GUIって日本語名のファイルはエンコ出来ないんだな…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:29:32 ID:4ivOz7s70
ほんとだ1.3だとできないな
1.2ならできるけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:09:59 ID:C17pKnOw0
どこか1.2置いてるとこないかな?
1.1を残すなら1.2も残してくれよ・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:20:42 ID:ro0wGSJK0
neroaacenc -if "日本語ファイル名.wav" -of "出力.mp4"

コマンドプロンプトからこれだけできたら、何の問題も無い。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:45:53 ID:C17pKnOw0
>>768
毎回ファイル名を入力するがちと手間なんだよなぁ
SNGが対応するまでそれしかないか、ありがとう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:59:10 ID:ro0wGSJK0
エンコードするファイルが大量にあるなら、foobar2000をフロントエンドとするのが良い。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:09:55 ID:dvqaIvfD0
>>769

cd /d "%~dp0"
Set /p opt=AACエンコードオプション入力:
neroAacEnc -if "%~1" -of "%~dpn1_aac.m4a" %opt%
pause
exit

バッチファイルをexeと同じ場所において、D&Dだけ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:25:30 ID:guuqAR6g0
>>771
なぜ、複数ファイル引き渡しループを形成しないの?? 一回一回w、pauseて…(ry
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:37:36 ID:C17pKnOw0
>>770-771
foobarでやってみたけどコンバート機能ほんと便利だね
これでSNG使わなくてすむよさんくす!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:37:44 ID:7ZT2Az7m0
>>772
口だけのやつは消えとけ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:48:48 ID:wYHl9U620
でもバッチってshift使っても16ファイルまでしか一度に処理できないよな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:49:09 ID:FvIcZKVV0
pause (笑)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:46:27 ID:dZ1DeWLE0
>>772
バッチファイルで処理させるってことを言いたいだけだからそれで十分じゃない?
別に恒久的に使うものでもないし、バッチファイルなんてその都度個人が書くものだし

>>775
そうでもないよ
でもfoobarを使った方が楽だよね

>>776
え?pauseがどうかしたの?ファイルに出力してnotepadで開く方法があるかもしれないが
どうせ1つしか処理しないんだからpauseで十分だと思うけどなぁ
それ以外で良い方法あるの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 03:17:30 ID:SRsVksh60
pause (笑)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 04:56:18 ID:zcg+uMTz0
pauseする意味がない。exitしなきゃいいだけなんだから。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:28:52 ID:E0lK3bOc0
笑うだけで何もしない人より、役に立つバッチ書いた人の方が、いいよね!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:38:46 ID:2pGQ5Xwx0
役立てばな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:40:10 ID:xPod6ZaV0
役に立つってバッチなんてちょっとググれば簡単に書けるだろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:52:30 ID:BZdEAsm/0
>>779
使ってみた? pause意味あるよ。正常終了したかどうかの確認のね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:15:17 ID:SRsVksh60
neroAacEnc って ERRORLEVEL で使えるような値返さないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:48:52 ID:TO5FaIpf0
「役に立つ」というより、「どうだ!」とばかり自慢げなDOS初心者の稚拙な恥ずかしさが目立つ。
その鼻っ柱をくじかれても、さらに精進するファイトにつなげれば、貴重な場だったという流れネ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:38:01 ID:uMyiRNaC0
スレ違いの話題をいつまで続けるの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:03:58 ID:oWSTnSqx0
みんなDAPは何使ってるの?
再生対応ビットレートが32k〜320kだから
NeroAACだとVBRどころかCBRでも無音では
4とか8kbpsとかになるから
再生できない・・・・エンコーダーとしては正しいんだろうけどね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:33:56 ID:n2x1ajr20
NW-A806や携帯(912SH)でも普通に聞けたぞ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:34:25 ID:5anrQxaM0
AACにCBRは無いよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:39:25 ID:1CJG9Xol0
>>787
AAC対応機でNeroAAC聞けないヤツなんてあんの?
-q0.75でエンコしまくってんだが…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:45:50 ID:gIdy/Zm00
>>787の翻訳だれか頼む
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:04:10 ID:oWSTnSqx0
>>790
KENWOOD HD60GD9/ECがそう。
このシリーズ初のAAC対応機。

>>791
NeroAACで作るとビットレートが再生対応範囲を超えてしまうんだよ。
唯一aacPlus(winamp)で作ったLC AACなら
駄目にならなずに安定してる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:05:40 ID:oWSTnSqx0
×駄目にならなずに安定してる
○駄目になりそうな感じも無く、ほんとに
  限りなくCBRに近い動きをするので安定してる。

ビットレートの動きはfoobar2000で見てます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:00:32 ID:mxDfJfJB0
それじゃ駄目だろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:33:12 ID:vK+WC22J0
>>792
NeroでもCBRなら無音でも一定のはずだが。
Ver1.3.3.0でABR 2passでの無音部分の扱いが変わったのは上で出てる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:38:08 ID:9qk2//1B0
VBRでやらない方が無難って事なのか…
何か昔のmp3みたいだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:19:10 ID:ZThX97bj0
>>796
上でCBRでも駄目って書いてあるがな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:34:28 ID:RG/pTLPD0
特定機種の問題なんだから関係ないだろ。規格上は何の問題もないんだし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:20:30 ID:2kkMX/jz0
AACgainって1曲単位での手動での音量調整できますか?
機械的に音量統一されると大きくなくてもいい音(あえて音量が小さい曲)まで音が大きくなりそうで心配です
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:20:04 ID:TugYx1jf0
普通に出来るだろ。てかお前、全く触ったことも無く質問してるのか?
手動でやらんでも、そういう場合の為にアルバムゲインがあるんだが。
まずはヘルプ読め、そして自分で試せ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:12:28 ID:w1Tx8ZqF0
aacエンコーダの音質順位って今こんな感じで良いの?

NeroAAC > iTunes(QT) > aacPlus(winamp) > FAAC
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:41:48 ID:mVCsZ3FA0
同じビットレートとか同じq値のファイル聞き比べればいいじゃない
音質なんて主観で決まる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:30:09 ID:Vqr1EKO/0
HE-AACが凄い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:08:53 ID:S422AyA70
素材によっちゃキンキンで聞いてられない。
いわゆる普通のPOPとかRockとかならあんま気にならんけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:04:22 ID:UZJjy6PD0
SamplitudeとかでFFT使って調整すればOK。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:53:00 ID:8cvb495s0
NeroAACEnc 1.3.3.0。-q0.5。ライブ版でシンバルの音が耳につくな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:55:16 ID:8cvb495s0
Van Halen の Right Here, Right Now とか
http://en.wikipedia.org/wiki/index.html?curid=1130927

Sheryl Crow の Live from Central Park とか…
http://en.wikipedia.org/wiki/index.html?curid=1128288
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:06:14 ID:Aylv8F3G0
1.3.3.0ってRのほうが微妙に強くない?なんか音気に入らないんだよな('∀`)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:16:21 ID:Kwo2sOtH0
>>808
ホントだ
音がなんか変だと思ったらそうだったのか
前のバージョンに戻そうかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:42:27 ID:VrEYaAI70
1.1.34が安定してるからまだ乗り換えてないな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:40:35 ID:Q8mBaj6r0
>>808-809
おまえらそれ本気で言ってんのか、俺には全然わからん
わかりやすいオプションと音源くれ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:07:27 ID:YPiqdimv0
俺のところでもステレオのバランスは問題ないな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:23:14 ID:8zsVmcFY0
どーせ自演だろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:34:03 ID:GKCygzg80
1.0.7.0で充分
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:48:04 ID:YPiqdimv0
さすがにそれはない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:15:37 ID:JEg+3o000
q指定で再生に問題の無いDAPを教えてくだされ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:03:22 ID:Wc9gx7myO
NEROのバージョンはどれがおすすめ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:04:45 ID:McIywqO60
neroAACEncが1.3.3.0でシングルスレッドでしか
動かなくなったんだけどうちだけ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:41:22 ID:vIOOxEDX0
使用するコア数違うのに1.3.3.0SSE版と1.3.3.0のエンコ速度あんまり変わらなかったから
/onecpuでXP起動してSSE版を1コアでエンコしてみたら速度全然変わらなかった
たぶん不具合で2コア使用してしまうんじゃないかと思う、Lameだとbakerwebのバイナリがそうだった
SSE版他にもいろいろと不具合上に上がってるし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:07:31 ID:cNs8CL880
1.3.3.0SSE版なんてないっしょ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:11:23 ID:5tH6D8YU0
1.1.34.2のSSE版ねw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:45:35 ID:jzQmUFiu0
あれはたんにスレッド時間占有してるから100%に見えるだけであって
すぐ開放してしまえば実質負荷はもっと低い。マルチコアで普通
あんなキレイに100%にへばりついたりはしないもんだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:56:12 ID:FjyHYUzo0
>>822
で、実質負荷は何パーセント低いの?

>マルチコアで普通あんなキレイに100%にへばりついたりはしないもんだ
? 普通へばりつくでしょ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:09:26 ID:188sXeU00
くやしいのうwwwくやしいのうwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:15:30 ID:kjeQL1i00
foobar2000向けにマルチスレッド処理やめたんだと思ってた。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:28:33 ID:jzQmUFiu0
>>823
厳密に調べたわけじゃないので詳しくは知らん。
ただQuadで4本同時実行まではほとんど速度かわらんかったんで
多分1スレッド相当でしか動いてないだろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:05:12 ID:SG4gvRGH0
なんらかのイベント待ちがあるようなプロセスならともかく
ファイルの変換なんかで普通へばりつかない事は無いぞ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 03:15:25 ID:ePIjxhgG0
デュアルコアで _SSE つきとなしとでエンコ速度比べるとちょうど
倍くらい違うけど…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:59:28 ID:1NDBrSLUO
NeroAACがまともに聴けるDAPは無いですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 04:25:12 ID:h+dA7MDT0
>>716
「指定されたビットレートを守る」って意味では、1.3.3.0の2passの結果が正しい気がする。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 04:26:10 ID:h+dA7MDT0
ABRの、って事ね。もちろん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:21:25 ID:DhKkvcCE0
>>830
無音と音ありが混合してたら話は違うだろうよ
無音で落とせるだけ落とせば、音のある部分の音を良くすることができるんだから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:32:41 ID:JPg8oGCT0
>>832
つまり、無音が一部分にある音声でテストしないと意味無いって事か。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:33:38 ID:+Ql0gRBI0
1passと2passで挙動が統一されていないところが問題なんじゃ、、、
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:37:33 ID:idctZ7VS0
2passが賢くなったんだな
836名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 13:11:25 ID:PmsPUvWI0
AACを320kbps以上でエンコードすると96kHzって本当か?
実際96kHzの音源を512kbpsでエンコしたら高音がはっきり聞こえる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:08:50 ID:DjJOyKwJ0
>>834
2passでは改善されたのに1passのバグは放置されたまま、て事か。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:30:02 ID:QmiCHuCT0
>>836
1.3.3.0でQ1.00でエンコして、400kbps超えてるけど
44.1kHzじゃぞ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:40:52 ID:DhKkvcCE0
ch数の違いだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:04:53 ID:xETJZpCN0
はっきり聞こえるとかプラシーボなこといわれてもな・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:19:25 ID:cWCWEzhJ0
>>829
つRockbox
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:33:38 ID:U5FnGCqm0
>>829
iPod + iTunes
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:19:56 ID:xYKIfdUs0
エンコの時にウェブブラウズしたり他のソフト使うと雑音入るよな?
これはCPUに負荷がかかるためだと言われてる。

ところでエンコの時にウェブブラウズよりCPU負荷がかかる命令がある。
それがCDDAのリードエラー訂正だ。つまりCDをリード直エンコすれば
音質は極端に劣化するという理屈もありうることになる。

ということで俺はリードエラー訂正有りのWAVEで取り込んだ後で、
AAC320kbpsバージョンを作成している。
直エンコと2段エンコの差は特にDAPに音質補正機能がある場合に感じる。
直エンコで波形が乱れると補正機能のアルゴリズムが有効に働かないようだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:29:16 ID:VWa2saYr0
ピポパピポ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:29:50 ID:U5FnGCqm0
ものすごい馬鹿が登場w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:15:16 ID:s23errHe0
>>843のマシンは中国製か自家製のCPUでも搭載してるんじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:16:31 ID:VPU1p2DP0
コピペに釣られてやる

>>843
エンコしたものにノイズが入るのにウェブブラウジングしても
文字化けしないのは何でだろうねえ?何でWindowsは正常に動いてるのかしら

で、後者はできたファイルのハッシュは一致したのかなあ?波形の差分は取ったのかなあ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:09:54 ID:ksQW78X20
デジタルとアナログの区別が付いてそうで付いてないんだよな。こういう人は。
AVマニア気取ってる人にありがち。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:56:53 ID:uL8Y0KGn0
>>844-848
はぁ?おまえらの耳 くさってるんじゃねーの?wwww (藁)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:12:53 ID:51ZmWUtc0
× wwww (藁)
○ wwww (芝)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:01:36 ID:BrDyd6t10
初芝wwwwwwwwwwwwwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:07:47 ID:0vHzYwq/0
また、派手な投網はじめやがったなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:11:45 ID:SQiv9u3w0
話は逸れるが、Windows開発者のブログには面白いことが書いてある。
http://blogs.msdn.com/oldnewthing/archive/2005/04/12/407562.aspx
絶対にエラーを引き起こすはずのないCPU命令が原因だとする
Windowsエラー報告がなぜかよく送られてくる。
(例えば1 = 1という式をやらせたら、それは間違っているという結果を出したなど)
そうなるPC10台を詳しく調べたら、10台中10台がオーバークロックされていた。
どれもOCをやめただけでまともに動くようになったとさ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:05:54 ID:2S8dG0k20
>>853
スレ違いだ、馬鹿野郎
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:53:19 ID:WVmj/32O0
逸れすぎだクズ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:02:06 ID:1FD80MmM0
馬鹿二連続
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:55:52 ID:XdvmDyG30
AACgain.exeクリックしても一瞬黒い画面が出るだけで何も出来ねーぞ
どうすれば使えるんだ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:30:35 ID:Va/LAjsk0
>>857
スレ違い
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:34:14 ID:XdvmDyG30
>>858
どこのスレで聞くんだ?AACのスレはここしかないんだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:44:00 ID:ImRco25i0
>>859
aacgain 使い方 でググレカス
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:49:50 ID:MHLWmy6m0
>>859
つ -h
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:22:29 ID:FLA4h7fS0
この質問久々に見たな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:40:09 ID:AA31MzxW0
>>857
それウィルス
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:05:32 ID:vtx2b3eM0
野郎っ、ドスをぶち込まれねぇ〜と、どうにもなんねぇ〜!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:05:31 ID:S7lb+rcC0
舞子・・ドスどす。(ドスどすえ。とも言う)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:53:24 ID:SN+IMYVtO
わては京都生まれどす〜
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:53:51 ID:vtx2b3eM0
コマンドライン『はんなり>』
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:14:46 ID:zfxh4Uv30
    ∧__∧
    ( ・ω・)  エラーどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:20:37 ID:TwQhICg50
    ∧__∧
    ( ・ω・)  MS-DOS
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:16:08 ID:94Ulfw7z0
PSP(FW3.80)でHE-AAC再生しようとしたら再生できなかった
FW4.20だったら倍速再生みたいに音程が高くなってしまうんだがなんなんだ
PSPってHE-AACの音楽は再生できないけど
動画(H.264+HE-AAC)だったらSBR適応されて高音質で普通に再生できる謎
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:53:41 ID:aYPQUFNB0
再生できないHE-AACはmp4コンテナに格納されてるの?
872870:2008/11/02(日) 22:29:42 ID:94Ulfw7z0
うん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:33:15 ID:fljRo6h00
>>870
特定の条件以外は撥ねてるんじゃないかと。
動画だって特定の解像度しか受け付けないし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:56:41 ID:UulKAmGF0
低ビットレートこそAACだな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:29:17 ID:aYPQUFNB0
拡張子がmp4ならOKでm4aはダメとか、VIDEO STREAMがないとダメとか、
SBRビットが書き込まれてないからダメとか、その辺の制限ですかねぇ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:32:50 ID:R3IXRXak0
何故PSPの最新ファームで試さないのか何とかかんとか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:27:22 ID:XJF9BTjt0
lcしかgeinには対応しとらんのか…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:00:48 ID:zrddhBGj0
同じ128kbpsでもLCよりHEの方が抜けのいい音に聞こえるんだが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:10:39 ID:PRczfXSs0
そう思うんなら好きにすればいいじゃない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:14:04 ID:IgQ4C8TE0
真空管アンプとかと同じで、人の感じ方は元に近い方が好まれるとは
必ずしも限らないって事だな
自分で使う分には好きにすればいいでFA
ただ声高に主張したりはしない方がいいかも
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:41:44 ID:NIc+HGQ30
ソース次第、としか言えないもんなぁ。自分の耳を信じるのがいいと思うよ。それが正解。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:49:18 ID:AwjdXDVF0
化粧した顔が好きか
すっぴんが好きか
乱れ顔が好きか
変顔が好きか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:52:41 ID:76T84HjF0
相手によるが全部好きだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:15:00 ID:1TyrGNCS0
画面の向こうのあの娘が好きだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:16:40 ID:tGbspSuG0
(´・ω・`)知らんがな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:54:17 ID:mA5TZydW0
恥ずかしがっちゃってなかなか画面のこっちに出てきてくれないんだぜ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:53:37 ID:WPvHjLmH0
唐突で、少しスレ違いかもしれなくてすまないんだが、
Neroって自動的にmp4コンテナに格納してくれているんだが、それが1.3.3.0だとなんか不安定になったみたいで、
自分の携帯(911T)だとmp4boxでもう一度mp4コンテナに格納しないと再生できなくなってしまった。
(1.1.34.2だとそんなことは起こらなかった。)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:31:58 ID:X110mJZG0
NEROの 1.1.34.2 と 1.3.3.0 いま落としてみたんだけど
neroAacEnc.exe のMD5同じだな、つか落ちてくるzip自体が同じ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:43:25 ID:fMAVHhSP0
それは日本語サイトの表示が更新されていないだけでリンクは同じだからだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:45:45 ID:c/fio4lB0
>>887
910Tの方は1.3.3.0でも再生問題なかった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:50:22 ID:c/fio4lB0
>>19
microSDで認識しなかったのはファイル名にコンマ入ってたからで
タグは音楽ファイル転送 for SoftBank Mobileを使えばNeroでもおk
一年ぶりに自己レス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:56:41 ID:iT1xkaWK0
vorbisの方が良いけどね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:05:42 ID:GbQ49AIQ0
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:21:16 ID:hIbtCxNc0
今初めて使ってみたがAAC音質良いな、Vorbisから乗り換えるかな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:13:25 ID:CkfRRes/0
そうそう
俺は前はmp3/wma派だったからAACなんて論外と思ってた
でもいろいろ比べてみるとやっぱAACって音質良いね
mp3もLAME使えば高音質だけど低ビットレートになるとLAMEでもAAC追い越せないね
やっぱmp3は規格が古いから限界があるのか・・・
俺も>>894みたいにAAC乗り換える
今XViDPSP(nero AAC encoder)で遊んでる
HE-AACとH.264で動画作ったら最強
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:23:06 ID:NIc+HGQ30
なにそのニコ動。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:13:52 ID:bx6OIHWG0
aacにしろh.264にしろ、mpeg4コンテナ系は低ビットレートでも破綻しにくくすることが前提だからねぇ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:26:47 ID:U1R1TNTo0
プロファイル次第。
HE-AACとLC-AACで棲み分けているように。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:46:01 ID:qIA9XbAs0
配信にはいいじゃないかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:44:03 ID:2T5UYPYZ0
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:21:13 ID:o8St5iNB0
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=66949
NeroとQT AACの比較@90-95kbps

QT AACが非常に優秀。平均的にLAMEの-V5より良い(!)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:58:31 ID:6p3lGnCS0
でもこれNeroとQTでビットレート1割も違うからなあ。もっとビットレート近ければ信憑性高いのだけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:08:16 ID:AeccEca90
この辺の領域は10kbps違うと結構違うからね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:29:31 ID:mk0th5vE0
>>902
>>903
それはスレを見れば説明されてるけど、沢山のサンプルで計測した
総合的な平均ビットレートはQTの方が低い。
QT AACの方がVBRのビットレート制御が上手、ということ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:47:40 ID:6p3lGnCS0
んー、よくわからん。
平均ビットレートが低ければVBRのビットレート制御が上手って言うのは
十分条件になるのだろうか。必要条件ではありそうだけど。
まあ、よくよく表を見るとビットレートが低くてかつ点数の高い項目もあるから
実際AppleのEncoderはNeroに勝っている部分もあるというのはわかるな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:16:16 ID:YPPlXiS70
これ、採点基準は信じていいのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:17:55 ID:e3hUIov50
>>905
http://img254.imageshack.us/img254/4154/btrlr7.png
これが多数のサンプル(様々なジャンルの8アルバム)で計測した平均ビットレート。
VBRのエンコーダのリスニングテストでは、(実際のテスト対象のサンプルではなく)
この値が大体同じになるように設定を選ぶのが公平とされる。
実際のサンプルでビットレートが揃わないのは、不公平とは考えない。

今回のテストで、多くのサンプルで平均的に同程度のビットレートの
ファイルを出力する設定で、QTの方が高いビットレートかつ良いスコアを
出したと言う事は、少なくともNeroよりはQTの方がエンコードが難しい部分に
対してビットレートを上げる能力に長けていると言う事。

ちなみにNero AACの開発者もスレで初めは>>902,903と同じ発言をしたけど、
8アルバムで計測した平均ビットレートのグラフを見逃していたらしく
公平なテストだと納得している。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:26:35 ID:e3hUIov50
>>906
ITU-R BS.1116-1に基づく5段階の主観的評価。
ABC/HRでやるいつものやつですよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:43:01 ID:3kyd1T5R0
>>907>>908
なるほど、ようやく理解できたぜ。
これを機にNeroがさらによくなることを期待したいな。
と思ったけどNeroってもうAACエンコーダは単体で配布しないんだっけか・・・?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:47:47 ID:KWJU7HIe0
NeroのVBRは確かにあまり効かない(変動しにくい)。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:33:53 ID:GjloAcK80
aacgain通すと互換性に問題が発生するハードやソフトってある?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:52:27 ID:QTiOWscI0
>>907
ですね。
guru氏が全体で見たら5%もNeroのほうが有利だよって指摘したら、開発者も素直に認めてるね。

>>906
ABC/HRは、同じソースのサンプルをブラインドで聴かせて、こっちの音は何点? というテストです。
つまり聴く側の主観で点がつくので、多数のテスターが参加しないと客観性は生まれません。
あくまでもこのテスターはこういう点をつけた、ということになります。

単発テストでも、コメントを寄せたguru氏のように、
HAでも一番の聴き手(耳がいい)とされる人の評価は重要視される傾向にはあります。

>>909
単体で配布してますよ^^
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:08:09 ID:idIVP+QV0
neroの1.3.3.0は、1.1.34.2と比較すると、同じVBRのq75とかでも高域が
バッサリ切られる傾向が強くなったのは気のせい?
アルゴリズム変わった?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:16:43 ID:D6EoiowY0
neroはうちの環境じゃギャップレスがうまくいかねえ…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:33:50 ID:dFNOWZwU0
SNG 1.3使ってる方に質問です。

Avisynthのscriptって起動するたびに元に戻るんでそのたびに書き直してるんですが
これを保存する方法ってないですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:42:10 ID:ef5ESDdk0
neroAacEnc.exeってリサンプリングコマンドないんかい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:55:33 ID:W3iJiDTP0
コマンドラインからQuicktimeのAAC使う方法は
iTunesEncodeが仕様変更で使えなくなって以来ないのか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:05:29 ID:r7SDz1Ln0
?
7.7のバグで一時的に使えなくなっただけで
今は使えるでしょ>iTunesEncode
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:17:57 ID:W3iJiDTP0
>>918
うわ、7.6.1.9ずっと使ってたorz
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:10:17 ID:nZh2/CKr0
8.0.1で使えるじゃんwfoobarから削除してしまってた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:22:01 ID:k6p1oOE10
マジで?常駐全部きってもいける?なんか1個だけ常駐きってると起動しなくて
アンインスコしちゃったんだよな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:55:10 ID:yk45yJ/d0
iTunesEncodeも単体で配布して欲しいわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:41:16 ID:nZh2/CKr0
>>921
常駐て何の?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:46:38 ID:k6p1oOE10
>>923
iTunes入れるとiPodなんとかとかiTunes helperとかそんな名前の
常駐が増える奴。それのうちの1個だけサービスから切っちゃうと
iTunes自体が起動しなくなっちゃう奴っす。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:49:27 ID:akhwY3eb0
>>916
foobarでリサンプラかましとけ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:51:42 ID:nZh2/CKr0
>>924
俺アップルのハード持ってないからサービスとスタートアップ全部切ってるけどエンコできたよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:59:43 ID:nZh2/CKr0
iPod Serviceの方か確かに切ってると起動はしてるけど使用不可だわ
俺はiPodService.exeとiPodService.dllをiPodService.Resourcesフォルダに待避してたらか気づかなかったw
使わないから消してもいいけど一応待避
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:01:28 ID:qMitjHS10
iTunesのエンコーダーって今もLCのみなの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:02:46 ID:nZh2/CKr0
iPodService.dllはもともとこのフォルダだったiPodService.exeだけ移動
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:10:30 ID:k6p1oOE10
>>926-929
ども。また入れてみて試してみます。ありがとうございました。
しかしどうしてiPod持って無くても変なの常駐させようとするのか理解不能。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:18:22 ID:GPtFpkAt0
QuickTime(iTunes)とNeroしか話題にならんのか・・・
LC-AACではCT(winamp)とかFAACは過去の遺物?
932870:2008/11/07(金) 20:10:09 ID:UKBLIuCu0
追記
CFW5.00(FW5.00ベース)を導入したら
HE-AACが再生できたけどSBRが適用されなかった
CFWなのでPSPlayerで再生したらSBRが適用されて再生された
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:00:24 ID:CE4HWVCT0
>>931
CTは知らんが、FAACはもともと評価が高くない上に
開発が止まってる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:03:29 ID:trT9vA7A0
低ビットレートだとCTの方がNeroよりむしろいいと感じることも多いけど、
ある程度ビットレート割り振れるならやはりNeroがいいと思う
あくまで個人的な感想な
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:07:54 ID:r7SDz1Ln0
FAACの開発者を引き抜いて作ったのが今のNero AACですよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:08:52 ID:2x8iTYG00
NeroはABRが真価だと思うんだ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:33:30 ID:BIZjvYTL0
aacgainでapple lossless形式を分析しようとしたらエラー吐くんだけど
対応してないんだっけ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:05:53 ID:nweKAyJ00
だってaacじゃないし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:07:53 ID:BIZjvYTL0
あー…言われてみればそうか
320kbpsに変換するか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:39:50 ID:adEWJB150
MeGUIでNero使ってエンコしたら、LC指定にしてもHEって表示されるんだけど何か設定悪いの?
CoreAACで再生中にフィルタ情報から参照したらそうなってたけど、MediaInfoとかだとLC。
しかもCoreAAC、PS3からは24000Hzって出る orz
ちなみに元はAC3の48000kHzな5.1ch
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:17:28 ID:x1ogpYK/0
CoreAACが腐ってるだけバージョン上げろ。PS3は知らない。
後LC指定はするな。以上。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:11:50 ID:MUKzIcQA0
iTunesよりもSonicStageの方がしっくりくる感じがするな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:58:28 ID:pAdUOWpY0
(゚Д゚)エ……?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:27:27 ID:nOXbMyBL0
ここはいつから、ピュア板になったんだ?w
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:40:02 ID:2NNBiagy0
WMAからAACにNeroでエンコードできる?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:41:46 ID:bSduikyZ0
できるけどWMAロスレスじゃないならやめた方がいい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:53:22 ID:2NNBiagy0
>>946
分かりました。CDからwavで取り込み直せばおk?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:55:40 ID:6or5arry0
NeroAAC自体はWAVしか受け付けないよ
あとはフロントエンド次第

うちはAvisynth>NicAudio.dll経由でAC3→AACでエンコしてる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:53:48 ID:uL0oNyHv0
>>947
おけ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:38:54 ID:XG0ayYwF0
sng1.1と1.3で音質の違いはありますか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:31:43 ID:6kEHsNH30
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:40:07 ID:EgZP7KFI0
なんでやねん!なんでやねん!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:40:30 ID:uw2w0dHV0
ネット動画の音声が格段に良くなったのはAACの功績か
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:46:07 ID:vxjCyKDZ0
>>953
いやAACじゃないだろう
mp3の音質が向上したからじゃないのかな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:49:20 ID:2laMjjUN0
動画サイト側で再エンコされない動画が増えたからじゃないの
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:49:35 ID:pfUDMVu40
HE-AACの事でしょ。
ネット動画で主流の低レートだとMP3は酷いからな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:04:00 ID:mP07jacT0
HE-AACってMP4的にはオプション扱いなんだっけ?
プロファイルで定義されれば普及に拍車がかかるかもしれんね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:16:47 ID:jCg1JyB90
HE-AACはISO/IEC 14496-3, Amd.1:2003/Amd.2:2004で標準化されたちゃんとした規格。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:17:02 ID:J2opPqLq0
地デジとかのAAC音声ファイルをPCで再生しようとすると、QuickTimeやiTunesでは
エラー出てはねられるけど、VLC mediaplayerとか他のソフトでは再生されるのは何で?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:26:08 ID:jCg1JyB90
QuickTimeのAACデコーダがVLCが使うlibfaad2よりも劣っていると言うことだろう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:00:04 ID:bg2HIXNY0
コンテナに入ってるか入ってないかじゃないの
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:26:20 ID:aeb4V48w0
>>958
QuickTimeやiTunesはMPEG-2 AACは再生できない。MPEG-4 AACに無劣化で変換すればいい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:27:00 ID:aeb4V48w0
>>959宛だったorz
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:52:12 ID:FcrSQgap0
aacって、保護かけられますか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:57:53 ID:XceOh3TW0
かけられますよ。各社がやってます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:58:57 ID:l+VeEDLr0
880 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 21:50:12 ID:jTDccaMm
    aacって、保護かけられますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:02:59 ID:AFbEZISo0
つーか各社が独自の方法でやってるだけだから、できないわけがない。
標準化された方法は無いでしょ。MP3と変わらん。

フォーマットとして著作権保護まで仕様に含めてるのは、WMAかATRAC3ぐらいじゃないの
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:14:52 ID:FcrSQgap0
aacって、itunesで自分で保護かけられますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:53:00 ID:aDZFjBrD0
>>968
どう言う言う保護よ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:50:09 ID:Cn/ZG6Vk0
aacって、wmaみたいにWMPで個人で保護ってかけられますか?会社ではかけられるのでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:52:44 ID:/LdofkaE0
自分のPC以外で再生させないような保護ができるかってことね
俺の知ってる範囲だと個人ではできない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:19:52 ID:FI1CRrsq0
M$認証鯖を立てたり、色々としなきゃいけないっぽいよね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:01:06 ID:z7RtvSiu0
ファイルの暗号化ソフト使った方がお手軽と思う
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:45:21 ID:FI1CRrsq0
それでokならそれがいいよね。ただ、再生できる期間を設定したりといった用途には使えないけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:03:38 ID:Cn/ZG6Vk0
アイチューンズストアとかのファイルは、アップルが保護かけてるってことですよね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:18:06 ID:FI1CRrsq0
スマソ そのへんのライセンス契約形態や具体的ソリューションは存じ奉らず
教えてあげて!>>アイチューンズストアの偉い人
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:37:54 ID:uLJmu7rn0
SMPlayerのオーディオフィルタでextrastereoっていうのがあるんだけど、
このフィルタをかけた状態で保存、もしくは似たようなフィルタをかけた上で保存できるのってない?

音質64bpsのmp4にかけてみたら、かなり澄んだ音質になったんだ・・・いや、質は別に変ってないんだろうけど
aviの音関連フィルタはこういうタイプの無さそうだったので
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:42:02 ID:Jw7lZ65P0
aacといえば、着うたビジネス全般もaacだったな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:06:28 ID:kL5Yl5sP0
>>977
詳しくは知らんが
mplayer自体にオーディオのデコード、PCMへ出力とかが出来た気がするんだが そういうことは出来ないの?
同封されてるmencoderでフィルターとかかけられないかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:29:16 ID:5VEN9xva0
mplayer -af extrastereo -ao pcm:file=hoge_extrastereo.wav hoge.mp4
981959:2008/11/13(木) 03:01:44 ID:J9WaIeDQ0
遅くなりましたが
>>962
無劣化での変換とは具体的にはどうすればよいのでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:02:54 ID:1Tzqm/5D0
っ スマレン で ggl
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:18:01 ID:HmYzRGkZ0
>>982
お前がググれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:42:01 ID:kL5Yl5sP0
>>981
MP4コンテナに格納すれば良い
mp4boxでもffmpegでもお好きなツールでどうぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:42:42 ID:Rp8SjX+P0
>>981
mp4creator.exe -aac-profile=4 -create="hoge.aac" "hoge.mp4"
986959:2008/11/13(木) 11:14:13 ID:J9WaIeDQ0
>>984-985
レスどうもです。
家に帰ってから試してみます。
ありがとう。
987名無しさん@お腹いっぱい。
ほしゅ