firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
質問は必ずまとめサイトに目を通した後にして下さい。

■まとめサイト
firefoxまとめサイト
ttp://firefox.geckodev.org/
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&page=Greasemonkey
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&page=userChrome.js

■拡張機能
greasemonkey
ttp://www.greasespot.net/
userChrome.js
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735&sid=4b6a2d2f1d22cf05c4bda988683c1f94
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229

■関連スレ
Mozilla Firefox usercontent.css 広告カットスレ 1
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1139710935/
Mozilla Firefox Part73
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194007773/
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の52
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193829630/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part25
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1191202956/

■前スレ
firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ 2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185343069/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:41:47 ID:oCfttq850
すまん、URLの修正忘れてた

Mozilla Firefox usercontent.css 広告カットスレ 1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1139710935/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:42:18 ID:oCfttq850
■拡張機能その2
JavaScript Actions
ttp://openhideaway.net/Firefox/
Custom Buttons
ttps://addons.mozilla.org/firefox/2707/
ttps://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/5066

■firefox用スクリプトアップローダー
firefoxのuserchrome.js・greasemonkey等のスクリプトアップローダー
ttp://www6.uploader.jp/home/script/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:50:05 ID:cmaxxvXd0
>>1-3
乙です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:45:07 ID:lLAcnDke0
1.タブを閉じた時、直前にフォーカスしていたタブに移す
2.リンクをクリックしたときは、現在のタブの直後に、それ以外は一番右に新規タブ
これらのような uc.jsはありますか?
できれば、TMPを消せる…。
宜しくお願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:16:45 ID:WbkQgSYB0
ttp://kilrey.hp.infoseek.co.jp/gm/ ここにある、
Reverse Footprintが動かなくなりました userchromeかgreasemonkeyで、
これと同じようなスクリプトありますか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:23:18 ID:cmaxxvXd0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:37:42 ID:lLAcnDke0
>>5です
>>7
ありがとうございます!
今入れてみて試しているところなんですが、
リンクやブックマークを新規タブで開けなくて試行錯誤しているところです。
どうしても分からなかったらまた聞くかもしれません…。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:25:11 ID:aYdMbThx0
>>7
5 さんではないですけど、頂きました。
2.0.0.9 ayakawa  多段タブのuc.jsとopenTabs...uc.js
一緒でも正常に動いてます!
これでタブ周りの拡張をすべてはずせます。
(´Д⊂  ありがとうございました
107:2007/11/07(水) 21:57:55 ID:cmaxxvXd0
>>7
のスクリプトのリンクをどこに開くかに対応させたもの
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/DragNgoModoki3.uc.js
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/textLink.uc.js
117:2007/11/07(水) 23:23:30 ID:cmaxxvXd0
>>7
のスクリプトのリンクをどこに開くかに対応させたもの
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/tabLock.uc.js
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:39:43 ID:lLAcnDke0
>>11
私のやり方がいけないのか、
やっぱりどうしてもリンクやブックマークを新規タブで開けません。
現在のタブで開いてしまいます。
検索バーからは新規タブで開くのですが…。
まだ30分ほどしか>>10>>11をいじってないので、
もう一度頑張ってみます!!とりあえず報告とお礼でした。
ありがとうございます!
137:2007/11/07(水) 23:44:32 ID:cmaxxvXd0
>>12
>>7はリンクやブックマークを左クリックおよびEnterで開く場合ではなく
中クリックおよびctl+Enterで開く場合ですよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:57:37 ID:lLAcnDke0
>>13
ありがとうございます。
ブックマークは中クリックで新規タブで開けていたのですが、
左クリックで開こうと頑張っていました。。。
左クリックでも開けるようにはできないんですよねぇ?
慣れるしかないのかな…。

それと、リンクバーからは中クリックでも新規タブは開けないようです。
これも、やはり無理なのでしょうか?

色々検索しているのですが、
どうしてもこれぞ!というサイトがヒットしなくて困っていました。
ですので、レスを頂けて非常に助かりました。
157:2007/11/08(木) 00:26:10 ID:QiTb2oYo0
>>14
リンクバーとは?

過去ログに挙がっていたもの, >>3のアップローダーにありますよ。
BHNewTab-0.7-mod2.uc.js
misc.uc.jsの中のHomebuttonNewTabおよびLocationbarNewTab
linkinnewtabforspecified.user.zip

新規タブは中クリックで慣れているので, 私はこれらは使用していません。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:44:12 ID:8HX3oOA50
BHNewTab-0.7-mod2といえば、ブックマークツールバー端の>>以降(のドロップダウン
メニュー)から開く際は新規タブで開かれずにカレントタブに上書きされてしまうんだけど
どう修正すれば新規タブで開くようになるかわかる方おられませんか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:00:53 ID:tCg1L7cW0
>>15
すみません。リンクバーはブックマークツールバーのことです。
misc.uc.jsを入れたら、無事思い通りの動作が可能となりました!!!嬉しい〜!!
アップローダーは一応覗いてみてはいたのですが、
Sleipnirからの乗り換えの初心者なので
詳しいコメントが載っていないと、どうもよく分からなくて…。

数日前から試行錯誤していただけに、嬉しいです。
これでTMPを消せそうです。
何度もありがとうございました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:04:24 ID:tCg1L7cW0
>>16
>>17です。おおぅ…。本当ですね。
16さんのレスで、気が付きました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:04:03 ID:Z1ZUuUjJ0
207:2007/11/08(木) 02:06:16 ID:QiTb2oYo0
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:10:38 ID:rI26IgH00
>>20
なぜにパス付き?
227:2007/11/08(木) 02:17:55 ID:QiTb2oYo0
>>21
削除パスと間違えたのです。
うpろだなんかレオアウト変わった?
パスなしにしておいた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:21:40 ID:rI26IgH00
>>22
乙です
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:23:16 ID:RiHw/U+60
>>21
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:25:57 ID:RiHw/U+60
>>23
なるほど、俺が頂いたの変えてもらった後だったみたいだね。
>>20
頂きました。使わせてもらいます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:28:47 ID:MMLlmSxh0
http://www.jsharkey.org/blog/2007/03/01/reclaim-screen-space-by-using-two-column-google/

このgrasemonkeyスクリプトを使用したいのですが、うまくいきません
他のgracemonkeyスクリプトはuserContent.jsを利用し問題なく動作しています
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:59:51 ID:tCg1L7cW0
>>20
私も頂きました。完璧です!ありがとうございます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:17:40 ID:QiTb2oYo0
>>26
以下のスクリプトより先に実行されるようにする。
LDRize
Minibuffer
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:18:04 ID:nrjk5Pg50
>>26
googleをマルチカラム化させるだけならuserContent.cssでも出来るよ.

@-moz-document domain("www.google.co.jp"),domain("www.google.com"){
#mbEnd{display:none;}
#res > div,#res > blockquote{ -moz-column-width:20em; -moz-column-gap:2em; }
#res > blockquote{ margin:0; }
#res > p.e + div,#navbar{ -moz-column-count:1; }
#res > p.e + div > table{ width:100%; }
div.g{ margin-left:0 !important; display:table; }
div.g nobr{ white-space:normal; }
#res > div > p{ font-size:80%; }
}

レイアウトが崩れるようだったら-moz-column-widthを増やすと解決するかも.
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:49:11 ID:8rap/mvG0
横からだけど頂きます。
今まで.j{width:55em !important;}で伸ばしてたけれどこっちの方が全然凄い
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:55:36 ID:uBSGDAWF0
グリモンのソースは手に入れたんですが、
それをどういう風に適用すればいいのか分かりません
gmscriptというファイルに、スクリプトファイルをいれたのですが、
グリモンのユーザースクリプトの管理というところに反映されてません

スクリプトソースを適用する方法を教えてください!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:32:12 ID:STONaThy0
>>31
>>1
それか質問スレで
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:39:15 ID:uBSGDAWF0
>>32
質問すれいってきますm(__)m
3416:2007/11/08(木) 18:58:47 ID:8HX3oOA50
>>20
頂きました。
まさか修正版がアップされるとは思っていませんでした。
ありがとうございます。
3526:2007/11/08(木) 22:48:45 ID:NhB3IqMI0
>>28
特にそれらのスクリプトは入れていないと思います

>>29
ありがとうございます!
見事に理想とするものがcssだけで実行できました
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:34:05 ID:pWV9Q7r60
usermenu.uc.jsは読み込まれるのにusercontent.uc.jsが読み込まれない。なぜだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:09:31 ID:BPnypchg0
ブックマークツールバーをステータスバーに置きたいんですけど、うまくいきません。そういうスクリプトありませんかね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:50:52 ID:ZN9Mnysg0
ff
39はまつまみ:2007/11/09(金) 13:20:41 ID:TJLmoPMd0 BE:335402126-2BP(0)
ウギャア
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:46:36 ID:Sm/Z4/Yl0
SCRAPBLOG氏のマウスジェスチャーを使ってます。
Alice氏のこのスクリプトの使い方がいまいちよくわからないです。
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20070525/1180080346
どこをどうしたらどのようになるのでしょうか?
変な質問で申し訳ない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:12:24 ID:OwyTRqXC0
>>40
軽量マウスジェスチャとAlice氏のスクリプトを同じ場所において
軽量マウスジェスチャの方にAlice氏の説明に書いてある
ナビゲーションリンク用のジェスチャを追加する。
するとlink要素で前ページ次ページを指定してあるサイトでは
マウスジェスチャで前ページ次ページを辿ることが出来るようになる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:12:59 ID:aMRZsaGB0
>>20
ありがとうございます。とても助かっています。
厚かましいことを承知で機能要望を申し上げます。
次期バージョンとして、キーボードでの選択
(ex. C-B,Tab,Tab,Down,Down,Enterでお気に入りを選択)
にも対応して頂けると嬉しいです。
437:2007/11/09(金) 19:19:17 ID:x9m5CURr0
>>42
80氏の手じゃない改造版,サイドバーツリーをenterキーで開く際に対応
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00065.zip.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:00:55 ID:aMRZsaGB0
>>43
素早い対応ありがとうございます!!
希望通りの動作です、本当に助かります。
4540:2007/11/09(金) 21:24:00 ID:Sm/Z4/Yl0
>>41
指定してあるサイトでの操作でしたか。
ありがとうございます。試してみます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:17:11 ID:qy53vklC0
ブックマークツールバーを下に持って行くことってできませんか(ステータスバーの上)
更に↓こういうことができれば便利なんですが

Mozilla Re-Mix: Firefoxのブックマークツールバーを自動的に隠す設定。ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/65365979.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:40:52 ID:+FlZCyH50
>>46
Mozilla Re-Mix: Firefoxのブックマークツールバーを自動的に隠す設定を
適用すると, ブックマークツールバーが開いたときコンテンツエリアががくっとなる。
下にもって行けばそうならない。 だから下に持って行きたい。

という理由であれば, 作る意義も多少はあるというもので, 作ってみた。

bookmarkToolbarOnTopOfStatusbar.uc.js
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/bookmarkToolbarOnTopOfStatusbar.uc.js
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:57:04 ID:qy53vklC0
>>47
詳しく書かないですみませんでした、まさにその通りです。
更に言うと、上だとタブ操作時に誤爆がよくあるのと、タスクバーを上に持って行ってるので困るといった感じでした。

それで早速頂きました。
早々にすばらしいものをありがとうございました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:00:35 ID:HBkQWLlq0
(ページ内ではなく)ブックマーク内をサイドバーの検索ボックスからmigemo検索できる
ようにするにはどうしたらいいですか?
xul/migemoではこれが出来ないようですが、xul/migemoのapiを使えば出来るかもと考えて
やろうとしましたが、周辺知識があまりに足りないので難しいと判断しました。

例:以下のような動作が欲しいです。

javascript講座というサイト内の複数のページをブックマークするとします。
各ページのタイトルには"javascript講座"という文字列が含まれています。
そこで、「javascriptko」を検索キーに検索できれば便利そうです。
(「javascript講座」だとタイプするのに時間かかるから)

まず、Ctrl+Bでブックマークをサイドバーに表示しますと、
自動的に検索ボックスにフォーカスされているので、「javascriptko」と入れます。
そうするだけで、サイト「javascript講座」内のブックマークしたページが
サイドバーに一覧表示されます。
これで、ブックマーク内を整理しなくても、あとから簡単にブックマークを
取り出せることになりますから、とても便利です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:27:27 ID:+FlZCyH50
>>49
自前でrdfデータソースから検索してその結果をrdfデータソースに構築するものを書く必要がある。
ttp://developer.mozilla.org/ja/docs/RDF 当たりの理解があればできると思うが,
かなり困難であると思う。

難しいし, どうせブックマーク周りはFx3でplacesに変わるし, Migemo使ってないし...
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:28:20 ID:HBkQWLlq0
>>50
有益な情報ありがとうございます。
現段階では自分で書くのあきらめます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:40:52 ID:fb9XqRHa0
軽量マウスジェスチャ(オリジナル版)
http://www.xuldev.org/blog/?p=106

これを使っているんですが、b2rのスレ一覧画面で”戻る”、”進む”、”タブを閉じる”等の
ジェスチャが機能しません。
これを機能するようにしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:51:42 ID:c+V5c4x00
>>52
俺は普通に動作するよ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:55:45 ID:fb9XqRHa0
>>53
1月5日更新版は動いたんですが、今配布してる6月25日更新版は動かないんです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:56:52 ID:VsXlkJuH0
>>54
ローダーが古いとかじゃないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:12:22 ID:F71l0ujo0
>>7
乙です。
しかしながら LINKONLYNEXT がどうも効かず、リンクも最右端に
開いてしまいます。

どうやら、リンクでも arguments.callee.caller が null になっていて
163行目の判定が false になっているようです。
(新規プロファイルでも確認)
何か他の設定が悪さしているのでしょうか。。。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:31:26 ID:a1dO4tWB0
>>alice0755さん
http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20071110
についての要望なのですが、
カレントタブから、リンクを複数開く場合は、そのカレントタブから開いたタブの右隣に開く
ということはできるのでしょうか?

具体的には
現在は
タブ1から1つ目のリンクを開くと
|タブ1|新規タブ1|タブ2|

タブ1から2つ目のリンクを開くと
|タブ1|新規タブ2|新規タブ1|タブ2|

となりますがこれを


タブ1から1つ目のリンクを開くと
|タブ1|新規タブ1|タブ2|

タブ1から2つ目のリンクを開くと
|タブ1|新規タブ1|新規タブ2|タブ2|
と開くということです。
587:2007/11/10(土) 16:34:37 ID:+FlZCyH50
>>56
tabがらみの拡張機能, スクリプトが, handleLinkClickから標準で呼ばれている
openNewTabWith以外のメソッドで新規タブを開いていると思われる。

リンクをctrl+クリックまたは中クリックで新規タブを開く場合openNewTabWith
を通るのがブラウザデフォルトなので, それ以外に方法で新規タブを開いている
場合は個別に対応するしかないと思われる。
597:2007/11/10(土) 16:36:10 ID:+FlZCyH50
>>57
できるスクリプトを読みましょう
INCREMENT
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:59:23 ID:4P+Duw4p0
グーグルオートペイジャーの画像検索板スクリプトありませんか?
ttp://image.baidu.jp/ ←このページで使えるようにしたいんです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:14:08 ID:UBNlGBFX0
スレ住人の方々に質問です。
これだけは入れとけって言うお勧めのスクリプトはありますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:26:45 ID:idysnQuG0
>>61
Opera
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:40:20 ID:a1dO4tWB0
>>59
const INCREMENT = 1;
となっているのですがすぐ右隣に新規タブを開いてしまいます
647:2007/11/10(土) 20:46:13 ID:+FlZCyH50
>>63
tabがらみの拡張機能, スクリプトと干渉している
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:53:47 ID:a1dO4tWB0
>>64
問題の切り分けをしてみました
Firefox 2.0.0.9
拡張userchrome.js 0.8のみ
chromeフォルダにはuserChrome.jsとSubScriptフォルダ
SubScriptフォルダにはopenTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.js、ucjsNavigation.uc.js



この状況で問題はありません
しかしツール -> オプション -> タブ -> リンクを新しいタブで開いたとき、すぐそのタブに切り替える
にチェックをいれてしまうと、const INCREMENT = 1;の効果が反映されないようです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:55:49 ID:+FlZCyH50
>>65
仕様です。
677:2007/11/10(土) 22:55:47 ID:+FlZCyH50
>>65
Days on the Moonとこの open-tabs-next.uc.jsをベースにしていたが,
これを放棄して, ツール -> オプション -> タブ -> リンクを新しいタブで開いたとき、すぐそのタブに切り替える
に関わらないように作り直しました。
687:2007/11/11(日) 00:11:07 ID:W2NcZ21N0
>>7 と連動して, 子タブを閉じるメニューを親タブのタブコンテキストメニューに追加するものを挙げた
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/closeChildTab.uc.js
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:56:25 ID:n7F2j5a50
>>52
自分も動かない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:04:03 ID:zB6Vsfq50
>>67
対応ありがとうございました
無事使えるようになりました
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:19:35 ID:mZPPfvMd0
>>67
なにげにリンク判定を分かりやすくしていただき
ありがとうございます!

そこまでやっていただけたら、あとはこちらで原因を
究明するのみですが・・・、

・新規プロファイル
・拡張は UserChrome.jsのみ
・スクリプトは以下の3つのみ
- Sub-Script/Overlay Loader v3.0mod
- ucjsNavigation.uc.js
- openTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.js

これでもなぜか openNewTabWith を通らない (´Д`;)
う〜む、あとは about:config の設定か・・・。
727:2007/11/11(日) 02:26:38 ID:W2NcZ21N0
>>71
openNewTabWith を通らないリンクの種別はなんですか?
JavascrptなリンクとデータストリームなリンクははopenNewTabWithを通らないです。
呼び出されるメソッドは, プラットフォームによって異なる可能性もある。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:52:02 ID:W2NcZ21N0
>>52, >>69
Fxのバージョン,b2rのバージョン,その他の拡張機能は?

もしかしたら, doCommand();を使わずに, 直接元のメソッドを呼び出すようにすればいいかもしれない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:18:46 ID:mZPPfvMd0
お手数をおかけしてすみません。リンクをCtrl+クリックで NG です。

調べてみると、openNewTabWith を通っていないわけではなさそうです。

自分の環境では、Ctrl+クリックなどでリンクから新規タブを開いたとき、
openNewTabWith > loadOneTab > addTab と呼ばれていきます。

ということは、その過程を TabOpen イベントから辿っていくことができて
いないのかと・・・。


と、ここまで書いておいてもしやとおもい Fx 本体を 2.0.0.6 → 2.0.0.9 に
アップデートしたら無事 caller を拾えました。

お騒がせしました。。。_| ̄|○
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:46:27 ID:wDAJObzq0
>>47
GJ!!
ここはとってもインテリジェンススレッドです
ありがとう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:59:58 ID:pQwJhIsC0
Firefox 2.0.0.9にて、UserContent.jsが動いてる気配がない。wbr.js入ってるのに長いurlが折り返されない。
他のUserChrome.js用スクリプトはちゃんと動作している。みんなどのUserContent.js使ってるんだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:08:19 ID:TowaJL2m0
>>76
エラーコンソールを見てみるとか。

確かにuc.js界隈は選択肢多すぎで困るよね。アップデートとかも基本的に
手動でやらなくちゃいけないし(スクリプト書けば自動化できるだろうけど)。

拡張にないものを追加するのはいいけど、すでにあるものをパフォーマンス
アップだけの目的でuc.js化するのも考えものだと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:26:52 ID:79G+DeWq0
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:45:52 ID:2WsiI/DK0
openTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.js を使ってるんですけど
右クリックからの検索を右隣に開くにはどうすればいいのでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:59:29 ID:TowaJL2m0
>>79
文字列を選択してドラッグして検索で開いた新規タブもカレント右隣にできたらいいね。
カレントをなんらかの起点にして開いたものは右隣、そうでないものは末尾、というのが理想。

あと、ctrl+shift+とかのモディファイアで、一時的に強制的に右隣か末尾かを選択できる
オプションもあるとうれしい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:48:07 ID:NReKWZt40
userContent.jsにおいて
FastladderとLDRでuser.jsに
// @privilege   false
をつけても動かないものがあったので見てみると
どうもonloadやwindow.addEventListenerのloadイベント
が取得できていないようでした。

ためしに動かなかったScriptで

var w = (typeof unsafeWindow == "undefined") ? window : unsafeWindow;
var _onload = w.onload;
w.onload = function() {
_onload();
//内容
}

となっているところを

var w = (typeof unsafeWindow == "undefined") ? window : unsafeWindow;
//内容

としてみたところきちんと動くことができました。
こちらの早合点であればすいません。
827:2007/11/11(日) 19:12:24 ID:W2NcZ21N0
>>79
右クリックからの検索右隣に開く
conqueryModoki2
DragNgoModoki3
以下をfunction isLink(){の/*ここまで*/の前に挿入

if( caller.name == "oncommand"){
var event = caller.arguments[0];
if(event){
var target = event.target;
while(target && target != document.getElementById("contentAreaContextMenu")){
target = target.parentNode;
}
if(target == document.getElementById("contentAreaContextMenu")) return true;
}
}
if( /conqueryModoki/.test(caller) ) return true;
if( caller.name == "loadSearch") return true;


>>80
困難, なぜなら元のコマンドのモディファイアありがのコマンドが起動するため,
元コマンド(モディファイア)なしのコマンドが実行されない。
元コマンドにパッチを片っ端から当てていけばできるでしょうけれども, 考えただけで...
8379:2007/11/11(日) 19:26:55 ID:2WsiI/DK0
>>82
出来ました
ありがとうございます
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:20:28 ID:pQwJhIsC0
なんですかこのエラー

エラー: userContent.uc.js

TypeError : this.require is not a function

ソースファイル: file:///F:/Mozilla_profiles/Firefox2.0/chrome/userContent.pl.js

行: 9
↓9行目
if(this.USE_GM && this.require('GM_modoki.jsl')){
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:58:37 ID:pQwJhIsC0
ごめんusercontent.pl.jsが古いのに上書きされてた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:16:18 ID:DgUEhjqs0
stylishで(使わなくてもいいかもしれない)UIフォントを変更(なんでもいい)すると起動がすげー速くなった。
何回か再起動繰り返してたら元の速さに戻っちゃったのでまたフォント変更してみたらまた速くなった。
なぜだかさっぱりわからない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:16:27 ID:pQwJhIsC0
Usercontent.jsのツールメニューが表示されない。
エラーコンソールには何も出ず、他のスクリプトは正常に動作してる。
usercontent.jsは1.11。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:26:27 ID:pQwJhIsC0
あー、compact menu使ってると動作しないのね・・・。併用は無理ですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:30:55 ID:fe6FL5nB0
つ compact_menu.uc.js
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:07:05 ID:50st8wiY0
http://userscripts.org/scripts/show/3432
これがusercontent.jsで動かない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:05:10 ID:Lq00wYLu0
Economistの記事を開く際、自動的にPrintFriendly版を開くようにしたいと思います。

具体的には、
http://www.economist.com/agenda/displaystory.cfm?story_id=10088419 または
http://www.economist.com/agenda/displaystory.cfm?story_id=10088419&fsrc=RSS
を開く際、(agendaの部分とid=の後の数字は記事によって変わります。)
http://www.economist.com/agenda/PrinterFriendly.cfm?story_id=10088419
を開くようにしたいのです。

どのようなスクリプトが適当でしょうか。よろしくお願いします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:03:08 ID:DKct97HH0
>>82
なるほどなるほど。じゃあモディファイアうんぬんは無理として、
ドラッグして検索したのを右隣に開くのも無理ですかね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:29:57 ID:vgnK0e4H0
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:28:12 ID:5KybKmpt0
ネスケ9で実装されたLink Pad(ttp://diary.noasobi.net/2007/10/diary_071016a.html
をFirefox上で実現できないでしょうか?
(拡張の方で出てないか探してみたのですが自分が探した限り見つかりませんでした)

スクリプトのヒントだけでも構わないのでご助言下さると嬉しいです。
お願いします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:07:48 ID:Jb9gZqrQ0
>>94
ネスケ9を使う
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:20:12 ID:zrA7J73W0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:35:14 ID:M5A//Kd60
>>81
windowオブジェクト下のonloadを初めとする「on〜」と言う
一連のイベント用のコールバックは使えないので,
unsafeWindowを使う必要があります.これはGMでも同様.
window.addEventListenerは動作しますが,ver. 1.1でスクリプトの起動タイミングが遅くなったため,
loadイベントの後にスクリプトが起動され,イベントを捕らえられない事があります.
従来通りの(GMと同じ)タイミングでも起動できるようにしておきます.

>>88
調べてみて併用できそうなら対応しておきます.
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:38:56 ID:qN00uhdE0
>>88
Compact Menuはfx2に対応していないようなので対応しないことにしました.
一応,任意の(IDを指定した)メニュー下におけるようにはしておきます.
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:32:56 ID:5saD3DYQ0
>>98
Compact Menu 2はfx2に対応してなかった?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:34:12 ID:1d6BKPM70
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:39:41 ID:1d6BKPM70
なんだこのエラー。最適化ビルド使ってるのが原因か?
[Exception... "'Permission denied to get property Function.__parent__' when calling method: [nsIDOMEventListener::handleEvent]" nsresult: "0x8057001e (NS_ERROR_XPC_JS_THREW_STRING)" location: "<unknown>" data: no]
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:57:37 ID:FusTTL3B0
>>96
レスありがとうございます。
早速インストールしてみたのですが少しだけ希望と違ってました。
Link Padのようにサイドバーで複数の「あとで読む」を管理出来るものってないのでしょうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:42:16 ID:5Ca0IwGM0
ツールメニューから新しいウィンドウを開くために、
"OpenBrowserWindow();"一行だけのスクリプトを使用していたのですが、
userMenu.js をv1.0にしたところ、動作しなくなりました。
(v0.9に戻すと正常に動作します)

エラーコンソールには
"エラー: userMenu.js / OpenNewWindow.js ReferenceError : OpenBrowserWindow is not defined
(以下略)"

と表示されます。どのように修正すれば動作するようになるのでしょうか?
104初スレの80:2007/11/13(火) 23:11:35 ID:/r1h8gd70
>>76
折り返されない辺りを「選択した部分のソースを表示」してwbrタグが挿入されていれば機能しています.
wbrタグが入っていても折り返されない事もあるみたいです.

>>98
他にもCompact Menu Blue と言うのもあるようで.
その他にこの手の拡張がどれだけあるかわからないけど,
一つ一つ対応するのは面倒なんで,任意メニュー下に追加するようにします.

>>101
非特権コードから特権コードを呼び出そうとして失敗したんじゃないかと.
メタデータに「@privilege false」を追加するか,
userContent.pl.jsの「USE_GM」を「2」にすれば動くと思います.

>>103
極一部を除くchromeWindow下のプロパティやメソッドを,
chromeWindowを省略して呼び出せなくなりました.
ので,「chromeWindow.OpenBrowserWindow();」として下さい.
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:59:50 ID:5Ca0IwGM0
>>104
レスありがとうございます!正常に動作しました!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:19:36 ID:CGkDSX1G0
102です。
aliceさん、わざわざスクリプト作って下さってほんとにありがとうございます。
一つだけ我侭を言うとセッションを終了してもリストが消えないと嬉しいです。
今のままでも十分過ぎるほどなので戯言程度に聞き流してください。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:46:30 ID:atawe1aL0
エラー: malformed URI sequence
ソースファイル: file:///プロファイル/chrome/userContent.pl.js
行: 28
USE_GM=2にしたらこんなエラーが出た。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:50:40 ID:i+rXxq5u0
>>106
(11/14 20:00) セッションを保存するようにした。(とりあえず全ウインドウ共有とした)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:57:59 ID:atawe1aL0
http://userscripts.org/scripts/show/3432
これusercontent.jsで動かすとポストするときに↓のエラーが出る。

エラー: [Exception... "Component returned failure code: 0x80040111 (NS_ERROR_NOT_AVAILABLE) [nsIXMLHttpRequest.status]"
nsresult: "0x80040111 (NS_ERROR_NOT_AVAILABLE)" location: "JS frame :: file:///プロファイル/chrome/GM_modoki.jsl :: anonymous :: line 67"
data: no]
ソースファイル: file:///プロファイル0/chrome/GM_modoki.jsl
行: 67
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:29:44 ID:PF98RAfm0
Fast lookup dictionary
http://userscripts.org/scripts/show/13050
が最近急に使えなくなりました。
スクリプト自体は読み込んでいるのですが、検索結果が帰ってきません。

エラーコンソールには
エラー:[Exception... "Component returned failure code: 0x805e000a [nsIXMLHttpRequest.open]"
nsresult: "0x805e000a (<unknown>)"
location: "JS frame :: 略/chrome/GM_modoki.jsl :: GM_xmlhttpRequest :: line 53" data: no]
ソースファイル: 略/chrome/GM_modoki.jsl
行: 53
とあり
GM_modoki.jslのreq.open(obj.method || 'GET',obj.url,true);がフォーカスされてます。

何とか使えるようになりませんでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:41:10 ID:i+rXxq5u0
>>110
YahooとかGoogleは動くので, サイト側の仕様が変わったのでは?
どのサイトを使用しているのですか?
112110:2007/11/14(水) 20:51:48 ID:PF98RAfm0
>>111
どの検索エンジンでも同じで実行するとウィンドウ下部でくるくる回ってますが
結果が返ってきません。
データを送れないのか、受け取れないのかすらわかりません。

userContent.pl.js・userContent.uc.js・GM_modoki.jslは最新版を使ってます。
数日前までは使えていて、重宝しているだけに困ってます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:55:04 ID:i+rXxq5u0
>>112
当方では使えています。
Noscript等でページのJavascriptを禁止していませんか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:07:32 ID:atawe1aL0
if (!SE) return;
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:08:59 ID:atawe1aL0
if (!SE) return;
if(max<=threshold) return true;
これとかがusercontent.jsで使うと構文エラーになる理由がわからん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:16:33 ID:i+rXxq5u0
>>115
(function(){ ... {)(); で括ってないから, returnはエラーとなる。
userContent.pl.jsの「USE_GM」を「2」にすれば動くはずです。
preload.sample.txtに記述がある。
117110:2007/11/14(水) 21:30:15 ID:PF98RAfm0
>>113
Noscriptを無効にすることで動作するようになりました。
しかし今まではNoscriptを有効にしていても普通に使えていたので何が変わったのか見当が付きません。

Noscriptを有効のままオプションを色々変更してもうまく動かないままです。
Noscriptと併用できる方法があれば是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:35:01 ID:atawe1aL0
>>116
USE_GM=2にすると>>107のエラーが出て別のスクリプトが使えなくなるんだが・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:59:48 ID:i+rXxq5u0
>>118
その別のスクリプトはUTF-8で保存していないのではないですか?
120110:2007/11/14(水) 22:01:50 ID:PF98RAfm0
Noscriptのバージョンを1.1.8から1.1.7.7にダウンすることで無事に動作するようになりました。
Noscriptの更新履歴を見てJARファイルの扱いとかが関係有りそうなんですが
自分には理解出来ませんでした。
http://noscript.net/faq#jar
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:35:22 ID:x0bcqQKd0
>>120
Firefoxに脆弱性、投稿サイト使い悪用の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/09/news010.html

この脆弱性に対応してるのがNoScript1.18。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:50:09 ID:PF98RAfm0
>>121
やっぱり脆弱性がらみのアップデートはしておかないと駄目ですよね。
スクリプトが動かない原因は1.1.7.9の
Fixed GreaseMonkey's XMLHttpRequest compatibility regression
みたいですね。

公式のFAQではGreasemonky Scriptも問題無く動作すると書いてあるのに
同じ設定で動作しないのは↑の変更に対応するようにGM_modoki.jslの方を
変更しないと駄目ってことなのかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:57:04 ID:i+rXxq5u0
>>120
1.1.7.8の + Block untrusted XBL (thanks Sirdarckcat for inspiration)です。
従ってabout:configにて
noscript.forbidXBL をfalseにする
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:00:19 ID:x0bcqQKd0
>>122
NoScript1.18にそのスクリプト入れてみたが普通に動く。許可してるサイトも許可してないサイトも。
NoScriptの設定が間違ってるんじゃない?初期設定に戻してみたら?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:20:56 ID:atawe1aL0
>>119
すべてUTF-8として扱うでエラーは消えたよ。
でも>>90
Cross Post Hatena (+ del.icio.us)でポストするときに
エラー: [Exception... "Component returned failure code: 0x80040111 (NS_ERROR_NOT_AVAILABLE)
[nsIXMLHttpRequest.status]" nsresult: "0x80040111 (NS_ERROR_NOT_AVAILABLE)"
location: "JS frame :: file:///プロファイル/chrome/GM_modoki.jsl :: anonymous :: line 67" data: no]

ソースファイル: file:///プロファイル/chrome/GM_modoki.jsl
行: 67
ってエラーが出てdel.icio.usにポストされない。
126110:2007/11/15(木) 01:28:55 ID:wFGgUBc/0
>>123
有難うございます。
noscript.forbidXBL をfalseで1.1.8でもちゃんと動きました。
この項目をNoScriptのオプションから設定するとこは無いですよね。
>>124
最初に初期設定にしても1.1.8では駄目でした。
何が違うんでしょうね。

とにかく動くようになって感謝してます。
有難うございました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:01:59 ID:Q9HOKjzL0
Operaも使ってるので、Alice氏のIE vewではなく
Days on the Moon氏のOpen URL Withを使っています。
ttp://nanto.asablo.jp/blog/2006/12/31/1083170
スクリプト
ttp://www.ne.jp/asahi/nanto/moon/2006/12/31/open-url-with.uc.js
特定のURLをFxで開いた時にIEやOperaを自動で起動させるには
どのように記述したらいいのでしょう。教えてください。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:22:08 ID:FUsl038y0
>>127
Alice氏のならOperaだろうがなんだろうがお望みのことができますよ
129127:2007/11/15(木) 13:27:44 ID:Q9HOKjzL0
>>128
Alice氏のIE VEWはメニューから設定できるんですね。
IEという名前だけで用途まで決め込んでしまってました。
早速使わせていただくことにしました。
ありがとうございます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:57:19 ID:L8X5d9bz0
minefieldでmouse_gestures.uc.jsを使っているのですが、このところ
タブを閉じるで頻繁にクラッシュするようになりました。
case "RLR": gBrowser.removeCurrentTab(); break;
case "RLR": document.getElementById("cmd_close").doCommand(); break;
上記両方とも同じようにクラッシュしてしまいます。

原因、あるいはそれを突き止める方法など教えていただけないでしょうか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:09:37 ID:Cc1NvygG0
>>130
mouse_gestures.uc.jsの詳細とminefieldのバージョン, 拡張機能, プラグイン, OS等 あなたの環境が不明です。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9b2pre) Gecko/2007111404 Minefield/3.0b2pre
を使用(uc.js動作検証時のみ)していますが,
ブックマークサイドバー, パーソナルツールバーへのD&Dでおかしくなることは111204辺りから起こりますが.
,タブを閉じる動作でエラーとなることは今までないです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:24:58 ID:L8X5d9bz0
>>131
大変失礼致しました。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9b2pre)
Gecko/2007111404 Minefield/3.0b2pre

mouse_gestures.uc.jsはttp://www.xuldev.org/blog/?p=74にあるもの
を利用させてもらってます。
「タブを閉じる」のコードは上で書いたとおりです。

アドオンはスペルチェックの辞書がいくつか、そして以下のとおりです。
Console2 0.3.8
DOM Inspector 1.9b2pre
Gmail Notifier 0.6.2.2
Google Notebook 1.0.0.18
Greasemonkey 0.7.20070607.0
JavaScript Debugger 0.9.87
keyconfig 20060828
Nightly Tester Tools 1.3b3
ScrapBook 1.3rc
Stylish 0.5.3
userChrome.js 0.8

userChrome.jsで使ってるローダはAliceさん作のものを利用させてもらって
ます。
133131:2007/11/15(木) 17:53:52 ID:Cc1NvygG0
>>132
Console2 0.3.8+
Custom Buttons2 2.0.5.8
DOM Inspector 1.9b2pre
FlashGot 0.6.9.7
Greasemonkey 0.7.20070607.0
GrepSidebar 0.0.8.0711071200
JavaScript Actions 2.3.0.2007010501
keyconfig ja 20070815
NoScript 1.1.8.1
ScrapBook 1.2.0.8
SearchBox Sync 0.4.2
SearchWP 1.1b1
Secure Login 0.8.1.4
Session Manager 0.6.1.5
Stylish 0.5.3
userChrome.js 0.8
ViewSourceWith 0.0.9.1.1
XHTML Ruby Support 1.4.2006100801
サブスクリプトロ−ダSub-Script/Overlay Loader v3.0mod
軽量マウスジェスチャ(ロッカーホイ-ル対応版)
gBrowser.removeCurrentTab(); break;

上記の環境では クラッシュ に至るようなことは無いです。
動作検証程度の使用頻度なので, 至っていないだけかもしれません。


どういうタイミングでクラッシュするか分かりませんが まだβにもなっていないので
いろいろと不具合があるのは, 仕方ないのではと思います。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:57:03 ID:L8X5d9bz0
>>133
わざわざ検証していただきありがとうございました。
少し様子を見てみます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:06:31 ID:0QJl8b5y0
>>108
お礼が遅くなってしまいました。すいません。
とても快適に使用しています。
我侭聞いて下さってありがとうございます
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:36:56 ID:TLB+Eo9B0
tableで段組してあるものを全部なくして横一列に並べるかtdを一部結合させて段組を減らすことはできるのでしょうか?
グーグルのロゴ横の3段組のテーブルで表示されている検索欄を2段か1段にしたいのです。

今現在はこのようにして使用しています。
@-moz-document domain("www.google.co.jp"),domain("www.google.com") {
.ra,#guser,#sd,#ap > br
{ display: none !important; }
.g table{padding-top:0px !important; } .g {margin:0.4em 0 !important; }
.j {width:60em !important; } .l {font-size:95% !important;}
#res {padding-left:5px !important;}
#logo {display:block;width:150px;height:52px;position:relative;overflow:hidden;margin:10px 0 10px 100px !important;}
}
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:45:20 ID:rD6HooWc0
MonkeyGestures設定可能なもののまとめってないでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:46:12 ID:rD6HooWc0
すいません、助詞が抜けてた(´・ω・`)
MonkeyGesturesで設定可能なもののまとめってないでしょうか?
です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:17:02 ID:9kRRJ5+40
Cross Post Hatena (+ del.icio.us)をusercontent.jsで使うにはどうすりゃいい?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:24:00 ID:LwvcuW8S0
実行した瞬間のマウスポインタの位置を知る方法ないですか?
イベントを使ってマウスの場所を知る方法ならいろいろみつかったのですが
一回こっきりその瞬間の場所を知る方法がわかりません。

具体的にはkeyconfigでキーを押した瞬間の
マウスカーソル下の単語を取得したいと思っているので
window.getSelection() みたいな便利なのがあるとなおさら嬉しいんですが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 06:29:00 ID:e2lwhCfd0
特定の文字列をリンク先に含むリンクを削除するスクリプトってあるでしょうか?
<a href="http://hoge.hoge.com/特定の文字列/hoge">リンク</a> を削除するような感じです。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 06:34:54 ID:t1Xgghvv0
>>141
スクリプトではないですがuserContent.cssである程度は可能です。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 06:57:25 ID:e2lwhCfd0
>>142
cssでできるんですか。jsで対処しようかと思ってたんですが、その方向も調べてみます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:01:05 ID:t1Xgghvv0
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:21:24 ID:e2lwhCfd0
>>144
CSSって意外と出来ることが多いんですねえ。
jsのサンプルを前にして途方にくれていたんで数行のCSSで出来るとはびっくりです。
ありがとうございます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:37:44 ID:KzxX4QQp0
>>138
たいていのことはスクリプト書いたらできる。
MonkeyGesturesようじゃないが下記のURLは参考になる。
ttp://www.xuldev.org/blog/?p=76
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:20:21 ID:hyZwijKg0
>>140
仮に何らかの方法でマウス位置の座標を取得できたとしても,
その座標から単語を得ることの方が難しいと思われる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:49:26 ID:c9lZhSzs0
アリスさんとこのreadLater.uc.jsをkeyconfigで操作するにはどんなコードを書いたら言いですか?便利なだけにもっともっと...ってなってしまう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:50:09 ID:c9lZhSzs0
アリスさんとこのreadLater.uc.jsをkeyconfigで操作するにはどんなコードを書いたら言いですか?便利なだけにもっともっと...ってなってしまう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:13:51 ID:elAs3as60
確かにもっともっとだな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:21:05 ID:d5SLea/80
Restart Firefox(改良版)を使っているのですが
ファイルメニューではなく、コンテキストメニューに表示させるには
どの様にすればよいでしょうか?宜しくお願い致します。
http://d.hatena.ne.jp/dgdg/20070214/1171472940
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:28:05 ID:INIUcDJc0
It's All Text 拡張の uc.js 版が無いかと思って、aliceさんのこれを見つけたんですが、

テキストエリアを外部エディタで編集する
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20070223/1172156543

0.7用のスクリプトと書かれてあるとおり、0.8では動かないんですね・・・orz
これを、0.8に対応させることは可能でしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:29:19 ID:hyZwijKg0
>>152
そのまま0.8で動く
154初スレの80:2007/11/16(金) 23:39:06 ID:RVK/oSY+0
>>125
GM_modoki.jslのGM_xmlhttpRequestを以下に書き換えればうまくいくかも.
function GM_xmlhttpRequest(obj){
if(typeof(obj) != 'object' || (typeof(obj.url) != 'string' && !(obj.url instanceof String))) return;

var req = new XMLHttpRequest();
req.open(obj.method || 'GET',obj.url,true);
if(typeof(obj.headers) == 'object') for(var i in obj.headers) req.setRequestHeader(i,obj.headers[i]);
['onload','onerror','onreadystatechange'].forEach(function(k){
if(obj[k] && (typeof(obj[k]) == 'function' || obj[k] instanceof Function)) req[k] = function(){
obj[k]({
status : (req.readyState == 4) ? req.status : 0,
statusText : (req.readyState == 4) ? req.statusText : '',
responseHeaders : (req.readyState == 4) ? req.getAllResponseHeaders() : '',
responseText : req.responseText,
readyState : req.readyState });
};
});

if(obj.overrideMimeType) req.overrideMimeType(obj.overrideMimeType);
if(typeof obj.data == 'string') req.send(obj.data);
else req.send(null);
}

>>140
mousemoveイベントでマウスカーソルの位置を変数に入れておいて,
必要なときにそれを参照するのが簡単じゃないかな.
マウスカーソル下の単語はevent.rangeParentとevent.rangeOffsetから探っていけるけど,
keyconfigだとどうだろう?clickイベントでなら,それで拾えるんだけど.
155140:2007/11/16(金) 23:50:06 ID:LwvcuW8S0
>>147
http://www.faqts.com/knowledge_base/view.phtml/aid/33674
こういう方法でイベントでカーソル下の単語を知ることはできるようなので
これを応用してできないかと思ったのですが、
まだ勉強中で実現できるかどうかよくわかってないところがあります。
すみません。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:14:09 ID:LsQ6cAYz0
コンパクトメニュー下にusercontent.jsとかusermenu.jsのメニューを追加するにはどうすればいいですか?
あと001-execMenuEditor.uc.jsってのを入れたんですけどUserMenu.jsとMenuEditorが共存できそうにありません。
MenuEditorを使ったメニュー項目の並び替えはできないのでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:39:16 ID:av6mu2OE0
火狐とboonstudio、もしくはnettransport等をflv形式ファイルDL時に連携させ、
動画のタイトル名で保存させられるようなスクリプトってないでしょうか?

158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:02:49 ID:LsQ6cAYz0
>>154
そのコードだと以下のようなエラーに。
エラー: [Exception... "Component returned failure code: 0x80040111 (NS_ERROR_NOT_AVAILABLE) [nsIXMLHttpRequest.status]"
nsresult: "0x80040111 (NS_ERROR_NOT_AVAILABLE)" location: "
JS frame :: file:///プロファイル/chrome/GM_modoki.jsl :: anonymous :: line 55" data: no]

ソースファイル: file:///プロファイル/chrome/GM_modoki.jsl
行: 55
エラーの内容は変わってない様子。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:13:13 ID:G+/jUdJB0
ブックマークするときに説明を書くのですが、その説明をブックマーク一覧でマウスオーバーしたときに
ポップアップ表示するものはあるのでしょうか。
userChromeとgreasemonkeyどちらでも構いません、知っている方が居られましたら教えていただけませんか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:18:02 ID:5yij81ED0
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:35:20 ID:mn8eICOu0
以前このスレで、Open Tabs Next(nanto_vi氏作)を常に右に開くようにする改造(15行目 mOffset++ → mOffset)を教わったんですが、昨日の3.0b2pre/nightlyから正常に動かなくなってしまいました。
(右に3つ開いた後左に開いていく)
これを直すにはどこを修正すれば良いのでしょうか?
また、他の"タブの右に開く系"でも常に右に開かせる改造は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:52:23 ID:5yij81ED0
>>161
>また、他の"タブの右に開く系"でも...
と言うことですので, オールインワンでかつ(現状では)比較的trunkに対応の早い
Tab Mix Plusを使用することを選択肢に入れてはどうでしょうか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:00:40 ID:mn8eICOu0
>>162
ああ、Tab Mix Plusを忘れてた。入れたら問題なかった。
軽くなるかと思ってuserChrome.jsに切替えてたけどそんなに違わないし、また拡張に戻ってみます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:21:38 ID:G+/jUdJB0
>>160
ありがとうございます。
希望通りの物でした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:24:41 ID:mFD1D03Q0
>>146
ありがとうございます。
166初スレの80:2007/11/17(土) 17:22:56 ID:2O/4iQWc0
>>158
これで駄目だったらお手上げ.
function GM_xmlhttpRequest(obj){
if(typeof(obj) != 'object' || (typeof(obj.url) != 'string' && !(obj.url instanceof String))) return;

var req = new XMLHttpRequest();
req.open(obj.method || 'GET',obj.url,true);
if(typeof(obj.headers) == 'object') for(var i in obj.headers) req.setRequestHeader(i,obj.headers[i]);
['onload','onerror','onreadystatechange'].forEach(function(k){
if(obj[k] && (typeof(obj[k]) == 'function' || obj[k] instanceof Function)) req[k] = function(){
obj[k]({
status : (function(){ try{ return req.status; }catch(e){ return 0; } })(),
statusText : (function(){ try{ return req.statusText; }catch(e){ return ''; } })(),
responseHeaders : (function(){ try{ return req.getAllResponseHeaders(); }catch(e){ return ''; } })(),
responseText : (function(){ try{ return req.responseText; }catch(e){ return ''; } })(),
readyState : req.readyState });
};
});

if(obj.overrideMimeType) req.overrideMimeType(obj.overrideMimeType);
req.send(obj.data || null);
}
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:46:49 ID:U5dwWWAZ0
3.0b2pre なんですが、

ttp://d.hatena.ne.jp/nyama/20070521/1179727754

が動かないのは、私だけでしょうか?
loader は zeniko 氏純正使ってます。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:56:53 ID:5yij81ED0
>>167
BrowserSearch.searchBarに変わったので, 修正しないと動きません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:10:58 ID:U5dwWWAZ0
>>168
どのように直せばいいのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:51:07 ID:mFD1D03Q0
userChrome.jsで機能するマウスジェスチャーで
階層を1つ上に上がる拡張機能 "Go Up"の機能を再現したいのですが、
どうしたらできるでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:54:14 ID:/gwdG4z60
>>170
軽量マウスジェスチャー用の次へ,前へのナビゲーションリンクコマンド(改1)
http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20070525/1180080346
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:23:05 ID:lbbWBy/s0
普通にどっか(忘れたw)に出てた気がするけどなあ。
Aliceさんのものが上で上がってるので蛇足かもしれないけど

var uri = gBrowser.currentURI;
if (uri.path == "/")
return;
var pathList = uri.path.split("/");
if (!pathList.pop())
pathList.pop();
loadURI(uri.prePath + pathList.join("/") + "/"); break;
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:29:47 ID:lbbWBy/s0
>>169
たぶん
BrowserSearch.getSearchBar()がBrowserSearch.searchBarに
変更になったってことだと思う。だからそこを直せば良いのでは?

var searchBar = BrowserSearch.getSearchBar();

var searchBar = BrowserSearch.searchBar;
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:53:52 ID:mFD1D03Q0
>>171-172
ありがとうございました。出来ました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:47:18 ID:LsQ6cAYz0
>>166
なにもかかれていないポップアップが出るようになり、エラーが出なくなりました。
しかしdel.icio.usにはポストされていません。
176初スレの80:2007/11/17(土) 22:57:51 ID:2O/4iQWc0
>>175
req.open(obj.method || 'GET',obj.url,true);

req.open(obj.method || 'GET',encodeURI(obj.url),true);
に直してみて貰えます?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:47:41 ID:xq9pTFE40
表示しているタブのURLをクリップボードにコピーするマウスジェスチャってありますでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:20:15 ID:YSvnsAUO0
>>173
試してみましたが、残念ながら動きませんでした。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:23:13 ID:ceMn4oLw0
>>176
変化なしです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:32:06 ID:bcxaZQoP0
質問です!
xml, xul, html filesのエディターで, tree構造を開いたりcollapseしたりできるようなもの
ってありますか?

xulエクスプローラというのを試しに使ってみましたが、これはそういう機能ないみたいですね
誰か情報ご存じのかた、おしえてください。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:56:15 ID:b12BDbi50
GM_Modoki.jslを利用した自作のスクリプトで、似たようなエラーが出てたことがあった。

req.onerrorのときに、req.statusとかreq.statusTextを参照したり、
req.onreadystatechangeのときに、status,statusText,responseText,responseHeadersを
参照したりすると、エラーが出たことがあったので、そのあたりをばっさりコメント化したら事なきを得た。

今回の(del.icio.usの)とは関係なさそうだけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:03:25 ID:tbvCjhHP0
>>178
>>173をそのままじゃだめですよ
変数名の大文字小文字, ソースをようく見て修正してみてください。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:25:22 ID:ceMn4oLw0
Menu Editor以外にメニュー編集できる拡張あったっけ?
なんかMenu Editorだとusemenu.jsのメニュー項目が表示されたりされなかったりだし、
場所変えても再起動すると元に戻ってる。

Conpact Menu 2でusercontent.jsとかのメニューを使うにはどうすればいいでしょうか?
あとアップローダーにあるGoogle Thumbnals動かないのは俺だけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:41:46 ID:YCD4RtVS0
ググる気もない奴がメニュー編集だの usercontent.js だのに手出すなよ。
MenuManipulator でも使っとけ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:03:47 ID:MWBFA1tj0
>>178
余計な口はさんじゃったから、余計混乱させてしまったみたいですね…
すみません。

>>182さんのおっしゃるとおり、私が変数名の大文字小文字を間違って
書いてしまったんです。でもワザとじゃないです。ホントです。
searchBarではなくてsearchbarでした。

var searchbar = BrowserSearch.getSearchBar();

var searchbar = BrowserSearch.searchBar;
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:08:44 ID:DbfqPlZk0
MenuManipulatorは1.5までしか対応してないんじゃ?
バージョン書き換えで動くのかな
187初スレの80:2007/11/19(月) 00:29:14 ID:I8pRIDhQ0
>>179
お手上げです.一応調べてはみますがあんまり期待せんでください.
はてブもdel.icio.usも使ってないんで.

>>181
GM_modokiに限った話じゃなく,nsiXMLHttpRequest.status等で例外が発生することがあるみたいで,
ググってみたら似たような話がちらほら出てきました.
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:49:05 ID:glVowEf70
>>179
これで動作すると思います
function GM_xmlhttpRequest(obj){
if(typeof(obj) != 'object' || (typeof(obj.url) != 'string' && !(obj.url instanceof String))) return;
var req = new XMLHttpRequest();
req.open(obj.method || 'GET',encodeURI(obj.url),true);
if(typeof(obj.headers) == 'object')
for(var i in obj.headers) req.setRequestHeader(i,obj.headers[i]);
if(typeof obj.headers == 'object'){ for(var i in obj.headers) req.setRequestHeader(i,obj.headers[i]); }
['onload','onerror','onreadystatechange'].forEach(function(k){
if(obj[k] && (typeof(obj[k]) == 'function' || obj[k] instanceof Function))
req[k] = function(){
var responseState = {
responseText:req.responseText,
readyState:req.readyState,
responseHeaders:(req.readyState == 4 ? req.getAllResponseHeaders() :''),
status:(req.readyState == 4 ? req.status : 0),
statusText:(req.readyState == 4 ? req.statusText : '') };
setTimeout(function(){obj[k](responseState);}, 0);
};
});
if(obj.overrideMimeType) req.overrideMimeType(obj.overrideMimeType);
setTimeout(function(){
if(typeof obj.data == 'string') req.send(obj.data);
else req.send(null);
}, 500);
}

>>187
一番最後の setTimeoutの500 が 環境依存になるので, ここを上手い具合に逃げられないか検討を要すると思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:01:20 ID:glVowEf70
>>149
keyconfig使わないのでよく分からないが, 以下のようなコードを書いたらいいのではと思う。

すべて開く readLater.allOpen();

すべて削除 readLater.clear(true);readLater.saveForWindow();

リストから一つ開く
if(document.getElementById("readLater-popup")..childNodes.length > readLater.MENUINDEX ) )
readLater.openURL(document.getElementById("readLater-popup").lastChild);

(リンクにフォーカスある時に)リストに登録
var linkNode = null;
var target = document.commandDispatcher.focusedElement;
while (target) {
if (target instanceof HTMLAnchorElement ||
target instanceof HTMLAreaElement ||
target instanceof HTMLLinkElement) { if (target.hasAttribute("href")) linkNode = target; }
target = target.parentNode;
}
if(linkNode){
var aURL = linkNode.href;
var aTitle = gatherTextUnder( linkNode );
}else{
var aURL = readLater._getFocusedWindow().content.document.URL;
var aTitle = readLater._getFocusedWindow().content.document.title;
}
readLater.addMenu(aURL,aTitle);
readLater.saveForWindow();
190189:2007/11/19(月) 03:06:56 ID:glVowEf70
× ..
○ .
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 07:08:16 ID:07waf0o40
>>188
Greasemonkey使用時と同じ動作になりました。ありがとうございました。

あとここにいる人たちはコンテキストメニューの順番とかどう弄ってるのかな?
手書き?アリスさんのところにMenu Editor用UserChrome.jsスクリプトがあったから
併用できるのかと思ったんだけど、うまく行かない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 10:15:26 ID:glVowEf70
>>191
Menu Editorに類するものは使っていません。
スクリプトのものは, スクリプトを修正して, 拡張のものはそのまま使っている。
不要な項目はCSSで非表示にしている。

Menu Editorやそれに類するものは, menuitemを一端削除してから,再度作り直している(副作用で
セパレータのIdも変わってしまっている)ので, menuitem等にダイナミックにイベントを定義しているものはスクリプト
だけでなく拡張機能およびFxの本来のもの(もしあれば)も動かなくなる。この仕様はBug 286619で挙げられたが,
たぶんチェックインない。

対処方法は ダイナミックにイベントリスナを定義するのでなく on〜の属性を使用するようにすればいい。

上記対処をした上で, Menu Editor用UserChrome.jsスクリプト とは逆に,
すべてのメニュー構築が終わった段階(スクリプトなどで通知して)でMenu Editorやそれに類するものが動くように拡張機能の中身
を変更すればいい。 そうすれば, スクリプトで追加したメニュー項目も並び替えることができる

と言うことです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:33:14 ID:fnDmXF/u0
>>182
>>185
無事動作するようになりました!
あるがとうございます。
194180:2007/11/19(月) 17:17:57 ID:J03Hzrn+0
>>180おねがいします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:51:21 ID:xRGjdJXL0
Alice氏のopenTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.jsを使っています。
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20071110/1194630844

zip等のリンクにtarget="_blank"があった場合、空白のタブが開いても
自動で閉じてたんですが、これが効かなくなりました。
今までのように自動で閉じるようにするにはどうすればいいでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:50:46 ID:glVowEf70
>>195
私の環境では自動で閉じます。
あなたの環境が不明なので回答不能です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:24:33 ID:gJEOso960
>>195
あ、それうちもなるなる。たまに空っぽのタブができてて、何だろうって思ってたら
ダウンロードした後だった。なんでだろうね(´・ω・)?
198195:2007/11/19(月) 21:35:10 ID:xRGjdJXL0
>>196
すいません。試した環境は以下の通りです(新規プロファイルを作成)。

拡張
・userChrome.js 0.8
userChrome.js
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/userChrome.js
スクリプト
・openTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.js

Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9 - Build ID: 2007102514
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:44:43 ID:glVowEf70
>>198
>自動で閉じてたんですが
提示されている拡張とスクリプトでは, ブランクタブが閉じないのは正しい挙動です。
200195:2007/11/19(月) 21:54:42 ID:xRGjdJXL0
>>199
<a href="./file.zip" target="_blank">file.zip</a>

の様なリンクをクリックした際に表示されるブランクタブが閉じる機能で、
1.5?あたりからついたFirefox標準の機能のことです。
openTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.js を外すと自動で閉じてくれるんですが…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:10:29 ID:glVowEf70
>>200
だから, 提示されている拡張とスクリプトでは, ブランクタブが閉じないのは正しい挙動です。

同スクリプトのlTREATEQUALLY を falseにしてやれば 元の機能に戻ります。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:37:07 ID:glVowEf70
>>195 >>197
ファイルダウンロード時/GMインストール時の空白タブを自動に閉じる
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20071015/1192374765
これを入れるという手段もあります。
203195:2007/11/20(火) 00:28:26 ID:bhvNpDK+0
>>201-202
> TIREATEQUALLY を false

ちょっと199のレスを勘違いしてたみたいです。この設定でいい感じになりました。
ありがとうございます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:42:09 ID:jR9cylFB0
ウィンドウをマージするスクリプトが動かなくなってしまったのですが、
mgkWindowMediatorは何に置き換えればよいのでしょうか。

var enumerator = mgkWindowMediator.getEnumerator("navigator:browser");
var targetWindow = null;
var tabCount = 0;
while (enumerator.hasMoreElements())
{
var cur = enumerator.getNext();
var ctabs = cur.getBrowser().mTabBox._tabs.childNodes.length;
if (ctabs > tabCount && cur != window)
{
targetWindow = cur;
tabCount = ctabs;
}
}
if (targetWindow)
{
tabCount = getBrowser().mTabBox._tabs.childNodes.length;
for (var i = 0; i < tabCount; i++)
{
var b = getBrowser().getBrowserForTab(getBrowser().mTabBox._tabs.childNodes[i]);
targetWindow.getBrowser().addTab(b.currentURI.spec);
}
window.close();
targetWindow.focus();
}
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:58:26 ID:kosdGt1b0
>>204
Components.classes["@mozilla.org/appshell/window-mediator;1"].getService(Ci.nsIWindowMediator)
と思う。

こっちのを使う手もある。
Mozilla Firefox まとめサイト
mergeWindow2.uc.jsウィンドウをマージする
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?userChrome.js
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:48:27 ID:jR9cylFB0
>>205
ありがとうございます。

enumerator.hasMoreElements()のとこでダメみたいですね。
教えていただいたmergeWindow2.uc.jsの方を使わせていただこう
と思います。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:53:49 ID:IE0RSdMW0
>>188
これにGM_xmlhttpRequestを変更してから
http://userscripts.org/scripts/show/13026
のLDR subscriber in FLDR.user.jsが動かなかったのですが、
このScriptの
encodeURIComponent()のところを
encodeURI()を使うことによって解決しました。

そこで思ったのですがGM_xmlhttpRequestで送る
urlの仕様は変更なさったのでしょうか。
208188:2007/11/20(火) 02:56:40 ID:kosdGt1b0
>>207
>>188
req.open(obj.method || 'GET',encodeURI(obj.url),true);

req.open(obj.method || 'GET', obj.url , true);
かな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 03:24:43 ID:IE0RSdMW0
>>208
動作確認しました。
ありがとうございます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:13:34 ID:TEeCNQor0
Greasemonkeyの場合、除外したいサイトは@excludeで指定できますが、Stylishのスクリプトでも、除外用の構文ってありますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:12:56 ID:kosdGt1b0
>>210
そのような構文はありません。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:24:11 ID:YU0K/yje0
Chrome Edit PlusやEdit Config Filesみたいに
プロファイルのフォルダを開いたり、各css編集できる
スクリプトってありますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:33:49 ID:kosdGt1b0
214初スレの80:2007/11/20(火) 18:13:30 ID:PghSJcrM0
>>188
参考にさせていただきます.
このコードを見て初めて原因が判りました.
sendはサーバへの接続確立を待たないみたいですね.
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:11:27 ID:dTFzK6oy0
3β入れたんだが、textlink.uc.jsがURL文字列を4回クリックしないと動かない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:07:50 ID:j89CxKHd0
Stylishのステータスバーアイコンクリックすると出てくるメニューをコンテキストメニューに追加するにはどうすればいいですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:08:12 ID:eccdy7XG0
>>216
DOMインスペクタでStylishのステータスバーアイコンクリックすると出てくるメニューのid調べて
contentAreaContextMenuに追加すればいいんでない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:48:50 ID:vc2nmuc50
DragNgoModoki3.uc.jsで、画像を例えばデスクトップにD&Dした場合、ショートカットが保存されてしまうのですが
画像を保存するようにするにはどうすればいいでしょう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:17:34 ID:SksZKa9B0
>>215
地味に苦しいな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:19:13 ID:2DvEr1E50
>>218
デフォルトで実体をドロップするようにしておいた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:07:41 ID:phrViVK80
Tab Clicking Options の拡張を置き換えたくて、これに代わる
userChrome.js のスクリプトを探しています。

タブ左Wクリックで、そのタブが閉じてくれればよいです。

すみませんが、こんなスクリプトがありましたら教えてください。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:30:45 ID:o2uxjZoD0
昨日の3.0b2ナイトリーから
80氏の"Open Selection.se.js"とGomita氏の"Recently Closed Tabs popup.uc.js"
が正常動作しなくなってしまいました。

Open Selection.se.jsはリンクが開けない
Recently Closed Tabs popup.uc.jsは中クリは利くけど右クリでリストが表示されない

です。
よければ修正箇所を教えてもらえないでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:36:51 ID:2DvEr1E50
>>222
bug 404499 ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=404499
を直していただければ善処いたします。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:36:40 ID:v4jfpR9M0
3.0b1で軽量マウスジェスチャからページ内検索をしようとしたら
gFindBar.isFindBarVisible() ? gFindBar.closeFindBar() : gFindBar.onFindCmd();
が仕様変更で使えないorz
誰か助けて
225初スレの80:2007/11/21(水) 17:40:49 ID:na7pBzEw0
>>214
間違ってた.sendを実行しないとサーバへの接続をしない.
そもそも当方では何も待たずにいきなりsendしても失敗しないので確認できない.
試しに話に挙がったdel.icio.usにポストしてみてもすんなり成功してしまうので,
GM_modoki.jslのGM_xmlhttpRequestが失敗する方に協力願えると助かります.
GM_xmlhttpRequestを>>166のコードにして,「req.send(obj.data || null);」を以下のどちらかに修正して成功するかどうか.

var timer = setInterval(function{ if(req.readyState == 1){ clearInterval(timer); req.send(obj.data || null); } },10);

var timer = setInterval(function{ if(req.channel){ clearInterval(timer); req.send(obj.data || null); } },10);

>>222
特に説明してなかったのでアレだけど,サンプルはfx2専用とでも思ってください.
なかなか確認や修正まで手が回りません.
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:15:46 ID:o2uxjZoD0
>>225,223
バグが関係してるようなので様子を見ることにします。
すいませんでした。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:16:45 ID:WmaX14u00
質問 1
Greased Lightboxを使いたいんですけど
user_pref("capability.policy.default.Window.navigator", "noAccess");
て書いてると
エラー: userContent.js / Greased_Lightbox_v0.15.user.js
Permission denied to get property Window.navigator
と出て動きません。両立する方法、ありませんか?

質問 2
livedoor Reader 関連のスクリプトを動かしたくて前スレみて
書換えてみた・・・
メタデータに 「@privilege false」を追加する の意味がわかりません
どこに、書き足せばいいのでしょうか?


228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:46:23 ID:2DvEr1E50
>>227
navigator オブジェクト を使用しないようユーザスクリプトを改造する。

userContent.js.readme.txtにメタデータの説明がある。ユーザスクリプトに記述する。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:24:17 ID:2DvEr1E50
>>224
gFindBar.hidden ? gFindBar.onFindCommand() : gFindBar.close();
で動作するかと思います。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:59:21 ID:WmaX14u00
>>228
あははは。全然,無理でした。あきらめます
ありがとうございました
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:04:20 ID:v4jfpR9M0
>>229
それで動いた
ありがとう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:13:06 ID:2DvEr1E50
>>225
タイプミス× setInterval(function{ if... ○ setInterval(function(){ if... ですね。
用法試しましたが, どちらでも問題なくポストできました。。
当方では以下のようにsetTimeout二重使いで open→コールバック定義→sendの順で呼ぶようにしてみました。
function GM_xmlhttpRequest(obj){
if(typeof(obj) != 'object' || (typeof(obj.url) != 'string' && !(obj.url instanceof String))) return;

var req = new XMLHttpRequest();
req.open(obj.method || 'GET',obj.url,true);
if(typeof(obj.headers) == 'object') for(var i in obj.headers) req.setRequestHeader(i,obj.headers[i]);
setTimeout(function(){
['onload','onerror','onreadystatechange'].forEach(function(k){
if(obj[k] && (typeof(obj[k]) == 'function' || obj[k] instanceof Function)) req[k] = function(){
obj[k]({
status : (req.readyState == 4) ? req.status : 0,
statusText : (req.readyState == 4) ? req.statusText : '',
responseHeaders : (req.readyState == 4) ? req.getAllResponseHeaders() : '',
responseText : req.responseText,
readyState : req.readyState });
};
});
if(obj.overrideMimeType) req.overrideMimeType(obj.overrideMimeType);

setTimeout(function(){
if(typeof obj.data == 'string') req.send(obj.data);
else req.send(null);
}, 0);
}, 0);
}
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:23:10 ID:RrFeGndT0
>>220
ありがとうございます! これでDrag de Goから乗り換えられます
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:10:34 ID:AGZegiZi0
ページ内のリンクのうち、URLに特定の文字列を含むリンクを
自動で新規タブに開くようなことはスクリプトで可能でしょうか?
235初スレの80:2007/11/22(木) 17:21:34 ID:AR0Vp6k80
>>232
ありがとうございます.
どうやらsetTimeoutなり何なりでタイミングをずらせば良いだけっぽいですね.
一応,readyStateの値を信用してみます.
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:43:35 ID:Z7cdNgjj0
>>234
可能
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:17:11 ID:kE+aNBfi0
http://www.xuldev.org/blog/?p=113
のVertical Toolbarを入れていると
http://to.tumblr.com/post/14878939
のTomblooが動きません。どこを直したらいいでしょうか。

Firefox2.0.0.9で新規プロファイルで試したところ
Tombloo
userChrome.js
Alice氏のローダー
までは動きましたがVertical Toolbarを入れると動きませんでした。
また、Vertical Toolbar以外のScript(userContent.jsやuserMenu.jsなど)
を入れた状態ではTomblooは動いたのでVertical Toolbarが原因と判断しました。
238237:2007/11/23(金) 00:40:33 ID:wl7QmHat0
Scriptの内の定義名やその他の関数のかたちを変えたりしても
うまくいかなかったので、もしやと思いVertical ToolbarのCSS情報を記述してある
    var style = <![CDATA[
        toolbar[orient="vertical"] > toolbarspacer { height: 15px; }
        toolbar[orient="vertical"] > toolbarseparator {
            margin: 0.2em 2px;
            border-bottom: 1px solid ThreeDHighlight;
            border-top: 1px solid ThreeDShadow;
            height: 2px;
            border-left: none;
            border-right: none;
        }
    ]]>.toString();
    var sspi = document.createProcessingInstruction(
        'xml-stylesheet',
        'type="text/css" href="data:text/css,' + encodeURI(style) + '"'
    );
    document.insertBefore(sspi, document.documentElement);
    sspi.getAttribute = function(name) {
        return document.documentElement.getAttribute(name);
    };
の部分を削除してuserChrome.css内に同等の情報を
記述することによってなんとかTomblooを動かすことができました。
しかしいまだに原因がよくわからないのですが、なぜ動かなかったんでしょうか。
後学のためにわかる方教えていただけないでしょうか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:06:12 ID:M8KWvshk0
BHNewTabのtrunk版まだ〜?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:14:10 ID:QPjK0CFS0
>>237
tombloo.xpiの中のbrowser.xulの168行目
document.firstChild.appendChild(env);

document.documentElement.appendChild(env);
にすれば直るかもしんない
どっちかというと原因は拡張のほうにある
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:21:44 ID:wl7QmHat0
>>240
ありがとうございます。
そちらのほうが原因だったんですね。

後、思ったのですがuserChrome.js内でStyleを定義するのと
userChrome.cssで定義するのではどちらのほうが軽量化されるのでしょうか。
なんとなくCSSに書いたほうが高速な気がするのは気のせいでしょうか。
Scriptが更新されるといちいち改定しなくてはいけないのは難点ですが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:23:35 ID:mKMJxEwO0
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:30:23 ID:NNnzHf3V0
>>241
userChrome.cssで定義した方がいいに決まっている。
けど、それだとJSとCSSの2ファイル編集しないといけないので面倒だろ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:56:17 ID:wxyKtPiW0
userChrome.js のスクリプトを自分で勉強して書いてみたいのですが、
参考になるサイトやドキュメントなどありませんか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:22:11 ID:8fPa9zRX0
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:34:49 ID:wl7QmHat0
>>243
そうですか。
Vertical ToolbarのようなScriptはもうこれで完成してしまっているような
気がするので、userChrome.cssに記述することにします。
ありがとうございました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:42:12 ID:Zu5kNE2h0
userChrome.jsって、エクステンションで同じ機能を
インストールするのと比べて何が嬉しいの?
煽りでも荒しでもなく、本気でよくわかってないので教えてー。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:51:43 ID:BRsmlFfu0
>>247
俺はなるべく動作の軽いスクリプトにしてるけど
管理が面倒なのや多機能なのはアドオンにしてるよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:02:40 ID:LlcZ50/R0
>>247
必要のない機能を削って遅くならないようにするため
実際には変化はなかなか分からないけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:03:27 ID:Zu5kNE2h0
>>248
Firefoxが重くて仕方ない人とか、
ちょろっと痒いトコロを便利にしたい人向けってこと?
なんだか管理とかセキュリティとか考えるとデメリットが大きすぎる気がして。
導入とバックアップを直接フォルダで〜っていうのも、なんだかなって感じ。
Greasemonkeyくらい手軽なら使ってみたいんだけどね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:05:54 ID:BRsmlFfu0
>>250
Greasemonkeyは描写遅くなるから俺はダメだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:06:43 ID:Zu5kNE2h0
>>249
やっぱり軽量化が主になるんだね。
シンプルになるのは魅力なんだけど、管理が面倒。
Stylishみたいな管理エクステンションとかがあればいいのに…。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:13:05 ID:exEEMYeL0
userChrome.jsの管理なんて面倒でも何でもない希ガス
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:13:54 ID:Zu5kNE2h0
>>251
マシン性能によるところだよね。
俺は軽量さより機能重視だわ。
画面内でいろいろ出来たり情報多くなる方が嬉しい。
なんとなくわかったよ、サンクス。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:15:35 ID:Y8KZyohF0
スクリプトを自作またはスクリプトを理解していて導入し, 自分で管理ができるのであればuserChrome.jsもあり。
そうでなければ, 拡張機能を使用するべきでしょう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:24:24 ID:Zu5kNE2h0
>>253
Firefoxの一機能なんだから、作業はFirefox上で完結してほしいんス。
フォルダ探しに行くのですらだるい。ズボラですんません。

>>255
成程。
とりあえず、管理エクステンションが出てくるまで様子を見ることにするよ。
レスさんくす。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:27:32 ID:H59RsMFx0
>>252
拡張の場合、多機能で設定項目が多くなりがちですが、userChrome.jsはシンプルな単機能が多い。
設定値のある多機能なuserChrome.jsスクリプトでも、テキストエディタで一度設定する仕組みなので、
Firefox再インストール時にバックアップからコピーするだけで、環境を再構築できるのが魅力です。
(複数の拡張をインストールするよりも、複数のuserChrome.jsスクリプトをインストールする方が手間がかからないメリットもあります)

拡張も user.js で設定を保存すれば、バックアップからの設定復帰ができないわけではありませんが、
設定値を探す手間があるので、私自身は user.js による設定のバックアップはFirefox本体の設定値のみに限定してます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:37:24 ID:ytmtQMFB0
>>256
フォルダ開くscriptもあるし
そこに放り込むだけなんだが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:52:10 ID:exEEMYeL0
保存するときに場所を指定すればいいんじゃないかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:54:41 ID:IvFdySkx0
Save Link in Folder使うとか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:59:00 ID:ZXUeKsvJ0
>>258
まあでも放り込んだ後も管理する必要があるわけで・・・

アドオンだと不具合等のメンテナンスもある程度までは
アップデートでなんとかなる。
userChrome.jsではいろいろこまめに情報を得て、自分で
なんとかやりくりする必要がある。たとえ一からスクリプト
を書くのではなくても・・・
メンテナンスの手順にある程度の統一性を欲するのは、
理解できなくもない気がする。不具合の場合でも、その手順
にしたがって「あきらめをつける」=「作者が何とかするま
で待つ」こともできるから。

その一方で、そうした一軒煩雑なあれこれにこそ、拡張とは
違ったuserChrome.jsの面白みがあるんだと思う。

あ、でもGreasemonkeyの場合はどうなんだろう・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:07:34 ID:IzKxdjRU0
userChrome.jsのよさって使う時じゃなく書くときにあるんじゃないの。
書くのが簡単だからスクリプトが増えて結果として
使う人だけの人にもメリットが出るけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:41:56 ID:ocTdTt3R0
>>251
Greasemonkeyって描写遅いのか。
管理が楽だから使ってたけど、ちょっと無効にしてuserContent.uc.jsに切り替えてみる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:55:38 ID:ToTZhnh90
スクリプトからタブを閉じる方法がわかりません。。。
どうやってやるんでしょう?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:07:56 ID:nzazb+5E0
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:22:18 ID:ToTZhnh90
>>265
どうもです

しかしながら、
gBrowser.removeCurrentTab();

gBrowser.removeTab(gBrowser.mCurrentTab);
などとやってもうまく動いてくれません。。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:23:10 ID:dQ3LvgjI0
Tab Mix入れてるんじゃね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:33:07 ID:1x02QJ4M0
>>267

はい、Tab Mix Plus を入れていたので、無効にしたり削除してみましたが、
相変わらず動きません・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:45:41 ID:mC3jN96o0
aliceさん、DragNgoModoki3.uc.jsなんですが、
11/21 23:20のやつを入れたら
画像のD&Dがドラッグした画像の上だと効かなくなってます

11/21 15:30のだとたぶんやれてたので、
3.0b2pre用に書き換えた箇所が影響しているかと

以前と同じ挙動に戻してもらえると助かります
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:33:02 ID:PbtjVIwT0
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:49:36 ID:mC3jN96o0
>>270
ありがとうございます。ばっちりでした
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:02:51 ID:wsyglt5i0
greasemonkey制作でjqueryなどのライブラリを使いたいんですけど、
どうすればいいですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:10:07 ID:wsyglt5i0
>>272
Greasemonkey で jQuery を使うための覚え書き - 記憶は削除の方向で
http://d.hatena.ne.jp/re_guzy/20070731/p1
にありました
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:45:44 ID:rGZxotAn0
userMenu.jsのtoolメニュー用Scriptに
userContent.cssのReloadがあるのに今頃気がついた。
便利すぎる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:21:44 ID:Nt9hraAp0
なぜStylishを使わない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:05:24 ID:Aiki+Xvi0
>>263
http://d.hatena.ne.jp/independent007/20070612
ブラウザの描写を遅くするアドオンに関してはこれを見るといいよ。
グリモンやb2rは物凄い重くなるんだよね・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:08:36 ID:kF5Sxyaq0
>>276
b2rはどうしても外せないから使ってるんだが・・・
そんなに変化あるのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:10:14 ID:Aiki+Xvi0
>>277
通信するたび通信先が2chのドメインかどうかを常にチェックし続けるから重くなるんだよ。
おとなしく専用ブラウザを使ったほうが軽いし高機能だよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:13:27 ID:kF5Sxyaq0
>>278
いやそれは知ってるがグリモンと並べるほど重くなるのかと・・・
専ブラは何度か導入しようとしてるが結局b2rだな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:16:03 ID:llZP+85I0
無知は罪だな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:16:54 ID:Zwhzmovv0
GreasedLightbox v0.15
スクリプト切ってたら、画像レイヤー表示した後
戻れなくなる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:20:32 ID:4IH+H9Ec0
"2chスレッドURLを自動的にb2rで開く"のチェック外したら軽くなる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:27:17 ID:kF5Sxyaq0
>>282
それやっても変わらないってのをどっかで聞いた気がするんだが・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:38:55 ID:4IH+H9Ec0
>>283
>>276のやつで0.2秒くらい速くなったよ。
これを変わらないと見るか、速くなったと見るかは使用者によるだろうけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:53:08 ID:X0sqHjnX0
0.2とか誤差の範囲だろwwwwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:53:13 ID:EZMY28Jx0
>>152-153
これ質問したのは自分ですが、MenuEditor が原因でした。
結果、MenuEditor は捨てることにしました。
0.8 で動かないとか言って失礼しました(´・ω・`)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:56:08 ID:EZMY28Jx0
連投失礼。

>>247
私も以前、それを疑問に思っていました。
そんで自分はスレでは質問せずに、実際に、ucjs 入れて試してみましたわ。
他の人も答えていますが自分も答えておくと、

「軽さ」を明らかに実感できる。
起動も早くなる。
ucjs のことを勉強しようと思えてくる。
これは、ucjs にハマるとコードなどを見る機会が自然と増えるから、自分で改造したりしたくなっちゃうんですなw

さすがにゼロから作れるほど、スキルは無いけど・・・
最近では、拡張だけでなくグリモンも置き換えれるものは、置き換えるようにしていますね。
グリモンも「重い」アドオンの代表ですからね。

ただ、マウスジェスチャーだけは、初期導入や設定管理のしやすさから、軽量ジェスチャーではなく、FireGesture 使ってます。
作者さんが軽量版と同じだからってのも理由の一つだけどw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:31:20 ID:5zRlXZvO0
>>276
参考になったd
1・2を争う遅延要因だったのか・・・
しかし結局のところグリモン捨てられなそう。
userContent.uc.jsだとうまく機能しないのがちらほら。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:08:00 ID:rGZxotAn0
http://userscripts.org/scripts/show/9714
の fix recommended tags ですが

はてなブックマークのブックマークページで
unsafeWindow.document.getElementById('othertags_list').style.border = "4px solid red";
としたときにothrtags_listが赤枠で囲まれるのに対し、
unsafeWindow.document.getElementById('otherTag1').style.border = "4px solid red";
としてもid otherTag1の要素が赤枠で囲まれないのを見るに、
spanのオブジェクトはgetElementByIdで示すことができないのでしょうか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:10:49 ID:X0sqHjnX0
>>276
試しにやってみたら48秒もかかった。Adblock Plus外したら8秒になった。
Adblock Plusがこんなにも重たかったとは・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:16:18 ID:5YZFN0Ou0
>>288
上手く機能しないのは前にそんな話題があった希ガス
(function() {だか何かがグリモンだと補正かかるけど
userContent.jsだと追加してくれないとかなんとか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:42:36 ID:Aiki+Xvi0
>>290
Adblock++のほうがはるかに軽いぞ
http://tinybenki.sblo.jp/category/317799-1.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:06:45 ID:X0sqHjnX0
あまりの重さに即行で入れた。結果10秒。
くっ、あまりの軽さに惚れ惚れするぜ・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:13:27 ID:Nt9hraAp0
tableレイアウト6重だったら1秒以下だろ。
拡張機能50個近く入れてるけど。
最適化ビルド使ってチューニングして重くなる拡張止めればいい。
ただ、Firebugは有効にしておきたいんだよなぁ・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:15:56 ID:D2Gd5YBq0
>>290
Adblock Plusが重いのは異論ないけど、正規表現フィルターを使用せずさらに8文字ショートカットを適正に作成してだよね?
あとリンク先のURLをチェックする・しないも同条件だよね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:39:05 ID:X0sqHjnX0
フィルタ以外は全部デフォルト設定だぜ
正規表現なんて知らないから*でやってる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:40:30 ID:2RO58mcs0
>>294
俺はFirebugは普段使ってるのとは別のプロファイルを作ってそっちに入れてるな
しょっちゅう使う拡張でもないし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:07:26 ID:6Y9UVwio0
Aliceさん、DragNgoModoki4.uc.jsを入れてみたんですが、
【選択文字列のD&Dの処理方法 】のCurrentが効かないみたいです
Defaultも試してませんが、ConQuery、Page、Domainは大丈夫でした

すみませんが、確認お願いします
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.10pre) Gecko/20071124 Firefox/2.0.0.10pre
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:11:36 ID:5GFqKOMR0
>>298
当方では, "C"として特に不具合はなく動作しております。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:15:23 ID:R2tL0O5B0
>>298
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9b2pre)
Gecko/2007112416 Minefield/3.0b2pre

私のとこだと動いてくれてる気がします。
Currentってのを使ったことがなかったので誤解してるかも知れません。
currentの検索エンジンで検索ということで理解してるのですが・・・
301299:2007/11/25(日) 22:21:20 ID:5GFqKOMR0
>>298
すみません, 勘違いしてました orz...
カレントタブでなく, カレント検索エンジンの方ですね。
修正したときのエンバグでした。
300行付近以降の

var searchBar = getsearchBar()

var searchBar = this.getsearchBar();

としてください。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:27:14 ID:R2tL0O5B0
あれ、私の方がおかしかったみたいですね・・・
一応Gecko/20071122 BonEcho/2.0.0.10preでも試したんですけど、
SEARCH["R"] = ["" , "ConQuery" , "NTF" , "Current" ];
でSearch with Currentできてるみたいです。
作者さんの指示にしたがった方が良いですよね。
303299:2007/11/25(日) 22:27:49 ID:5GFqKOMR0
>>301
連投ごめん, 上記訂正箇所は,
getEngineとsearchBardispatchEventの定義内にそれぞれ各1カ所,合計2カ所あります。

元ファイルも差し替えておきます(バージョン11/25 22:30)。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:51:49 ID:6Y9UVwio0
>>299=301=303
ありがとうございます。動くようになりました〜

>>302
その記述だと文字列ドラッグでConQuery、Shift押しながらだとCurrentですね
私のとこではCurrentはステータスバーの文字列も出ず、反応もなく、でした
新しく落としたものだと大丈夫でした
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:59:20 ID:R2tL0O5B0
>>304
たぶん私のとこのがおかしいのだと思います。fx3の方で動く理由は
なんとなく分かるのですが・・・
いずれにせよ、作者さんにすばやく対応していただけてよかったですね。
ていうか、横から勝手におっそわけを頂いてしまいました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:32:37 ID:Aiki+Xvi0
Aliceさん、IEViewもどきで「他ブラウザで閲覧」をコンテクストメニューから直接できるようにしてほしいんだけれど。
今の仕様だと例えばIEViewModoki→Janeで閲覧という感じで二度手間になっちゃうから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:00:05 ID:c/Mt5ho00
斧ロダに使える、スクリプトどこにあるんですか?
308299:2007/11/26(月) 00:06:47 ID:u/rSBnIu0
>>304
DragNgoModoki4.uc.js
ちょっと手違いがあって, ファイルのバージョンが一回分古いものを先ほどUPしてしまったようです。
ファイルを上書きしてしまったのです。 orz
(たぶん外部アプリのパスが表示されないと思います。)

上記も含めて, 以下を修正しておいたものを再upしておきました。
(11/25 23:00) XPIの定義で外部アプリを指定しても外部アプリの起動できなかったのを修正(そもそもコードがなかった)

>>306
menuに対するuc.jsは,例題がたくさんあるので, 自由にいじれると思います。
要はコンテンツエリアコンテキストメニューのポップアップイベントを捕捉して,
必要なメニューアイテムをコンテンツエリアコンテキストメニューに追加する
と言う処理を書けばいい。
ご希望の動作をするように改造したいと思います。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:48:51 ID:TPOhW6Hk0
>>307
それはIrvineのことだと思うんだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:24:26 ID:FoTJkpwF0
>>307
なんか前に勝手にボタン押してリロードしてくれるスクリプトとかいって
ウィルスかなんかが上がってたことがあったが、それのことか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:01:36 ID:gohAH53x0
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/GrabScroll3.uc.xul.txt

が見つからなくて・・・
なんでだろうか・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:20:34 ID:u/rSBnIu0
>>311
なんでだろう? ジオの制約? 私にもよく分かりません。
再うpしておきました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:36:37 ID:DeU3JgrV0
var sidebarbox = document.getElementById("sidebar-box");
sidebarbox.setAttribute("dir", "reverse");
とすると,2行目でsidebarbox is nullって言われます
どういう風に直せばいいんでしょうか?
使っているのは3.0b2preです
314311:2007/11/26(月) 10:45:51 ID:gohAH53x0
>>312

ありがとうございました
たどり着けました♪
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:50:36 ID:u/rSBnIu0
>>313
提示された 2行そのものには問題はないが,
それらを, どこで, どのように, 何に 使用するのか情報が少なすぎて回答不能。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:50:36 ID:fkrWmMh60
>>310
恐らくそれです。ウィルス?よくわかりませんが、無いと言うことですね。
ありがとうございました。
317270 299:2007/11/26(月) 15:58:33 ID:u/rSBnIu0
>>269 >>298

(11/26 15:30) 画像の実体をドロップできるようにしたときの副作用で, リンクをドロップしたときリンクテキストでなくTITLE,ALT属性になっていたのを修正
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/DragNgoModoki3.uc.js
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/DragNgoModoki4.uc.js
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:42:58 ID:uqwFkwp00
anonym.toをかましてリンクをつけているのを
直リンにするようなものってありますでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:38:07 ID:DeU3JgrV0
>315
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00067.txt.html
上記のファイルがSub-Script/XUL Loader経由で一番最初に読み込まれてます
このファイルでのエラーは>313だけです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:35:48 ID:u/rSBnIu0
>>319
一番目のクロージャーの部分だけ切り出して実行したが, 当方の環境ではエラーはありませんでした。
拡張機能等と干渉しているのではないですか, そちらの環境が不明ですので回答不能。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9b2pre) Gecko/2007112505 Minefield/3.0b2pre
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:16:58 ID:nv9f5ZFZ0
>320
なるほどと思ったので,新規プロファイルにuserchrome.jsだけインストールして試してみました
試したのは同じく最初のクロージャーだけです
UAはMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.9b2pre) Gecko/2007112604 Minefield/3.0b2pre

するとやはり同様のエラーが出ます
Error: sidebarbox is null
Source File: file:///C:/home/(ユーザ名)/Application%20Data/Mozilla/Profiles/Fx_Trunk/chrome/js/00_CustomSidebar.uc.js
Line: 4

ほかに必要な情報とか試すべきことはありますか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:30:04 ID:Y0PXGCTw0
>>321
拡張機能のuserChrome.jsのバージョン
Sub-Script/XUL Loaderのバージョン
は最低必要ですね。
DOMインスペクタでそのidがあるか確認。
当該スクリプトがメインウインドウでloadされているか確認。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:25:21 ID:nv9f5ZFZ0
>322
userchrome.jsのバージョンは0.8でLoaderはzenikoさんのサイトのものです
sidebar-boxは要するにサイドバーなのでないということはないと思います
(サイドバーは常に開いています)
ええと,4行目のメインウィンドウでloadされているかはDOMiのどこを見ればいいんでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:49:04 ID:nv9f5ZFZ0
もしかしてと思って,pile0nadesさんのLoaderに変えてみたら,エラーが出なくなりました
……長々とつきあっていただいたのに,こんな結末で申し訳ないです
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:27:02 ID:2Vf39C2Y0
AutoPagerize我物故割れたPagerization藻物故割れた
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:27:38 ID:Y0PXGCTw0
AutoPagerize を Firefox3.0β2preでとりあえず動くようにしてみた。
userContent.js1.11用
AutoPagerize 0.0.17 for 3.0b2pre 2007-11-27
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00068.zip.html

AutoPagerize.addFilterに返すpageオブジェクトがよく分からんorz..
327326:2007/11/27(火) 15:06:30 ID:Y0PXGCTw0
>>326
ちょっと差し替えました
AutoPagerize 0.0.17 for 3.0b2pre 2007-11-27 15:00
DL URLは同じです。

AutoPagerize.addFilterに返すpageオブジェクトを修正した,
たぶんこれでaddFilterを使用しているスクリプトも動くと思います。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:22:51 ID:ebGM4eOL0
今までの流れと関係あるのか分からんのですが、GoogleでのAutoPagerize(+LDRize)の動作がおかしくなった。
なんかPage1が消えたりj,kでの移動が吹っ飛んだり。おかしくなる前後で何もfirefoxの設定を変えてないんだけど…
Googleの仕様変更か、それとも誰かSITEINFOに変なの書いた?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:45:09 ID:Y0PXGCTw0
>>328
site infoが壊れているようですね。

wikiだから間違ったsite infoが登録されたのでしょう。
いずれ誰かが直すのを気長に待つか, 自分でローカルにsite infoを
記述するかですね。
330329:2007/11/27(火) 16:58:33 ID:Y0PXGCTw0
ttp://swdyh.infogami.com/autopagerizeに挙がっているのを, ローカルに記述することで
とりあえずは上手くいくようです。
{
url: 'http://(.*).google.+/(search|custom).+',
nextLink: 'id("navbar")//td[last()]/a',
insertBefore: 'id("res")/*[last()-1]',
pageElement: '//div[@id="res"]/div',
},
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:11:40 ID:ebGM4eOL0
>>329-330
把握。ローカルで対処しました。wikiの方は ユーザー だれか たのむ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:15:54 ID:Vv+xJ1wK0
そういやAutoPagerizeって
VeohのSiteinfoもおかしいよね。
検索したとたんに2ページ目になるし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:35:16 ID:c8zefZKF0
>>326
これを待ってたGJ
334326:2007/11/27(火) 22:30:19 ID:Y0PXGCTw0
userContent.js1.11用 を それぞれうpしました。
googleimagesautopage Ver 0.1 3.0b2pre 2007-11-27 22:22
googleimagedirectlinks Ver 0.1 3.0b2pre 2007-11-27 22:22
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00069.zip.html
335326:2007/11/27(火) 23:45:53 ID:Y0PXGCTw0
>>334
後から分かったんですが最新版ではFx3でも動くみたいです。orz...
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:29:39 ID:g39HXVNv0
Greasemonkey 0.7.20070607.0のFx3.0対応? エディタ起動できるようにしただけ版をうpした,
install.rdfとutils.jsをほんの少し変えただけ。
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00070.zip.html
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:51:42 ID:2pDtj/Lz0
>>330
これやってもなおらんね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:57:40 ID:sy+iRGII0
だめだ>>306をどういじればコンテクストメニューに出せるのかわからねえや・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:01:48 ID:g39HXVNv0
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:47:01 ID:z0PoD3zL0
Gmail Quota Graph
ttp://userscripts.org/scripts/show/13173

これがuserContent.jsだと動かないんですがどこをいじればいいんでしょうか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:34:19 ID:g39HXVNv0
>>340
そのままuserContent.js1.11で動作すると思います。
342341:2007/11/29(木) 00:24:36 ID:ForHCAXM0
>>340
追加
マシンスペック, 回線スペック等 および >>97の理由でタイミングとれずに動作しない場合は,

window.addEventListener("load", function() {

setTimeout(function(){

対になる
}, true);

},0);
に修正してみる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:25:09 ID:AlFXTB+M0
userContent.js1.11とaliceさんのローダーを使っています。

DragNgoModoki4とConQueriModoki2、そしてopenTabsWhere_which〜の組み合わせで、
about:configのbrowser.tabs.loadInBackgroundはtrueのまま、
conqueryが開いたページをアクティブにするような設定方法は可能でしょうか?

344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:38:27 ID:tdJj3bNo0
>>339
ありがとうございました。
ただ、リンクにマウスをやると
このページをJaneで開く
このページをJaneで常に開く
このリンクをJaneで開く
このリンクをJaneで常に開く
という感じになってしまうのです。
リンクにポインティングをしているときには下の二つだけを表示するように出来ないでしょうか・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:44:18 ID:G0v7GTRW0
>>342
それで無事表示されました。ありがとうございます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:32:33 ID:ForHCAXM0
>>343

openTabsWhere_which〜の中身
const FOCUSEDEXCEPTLINK = false;

および >>79氏の要望による>>82の変更点の内,

if( /conqueryModoki/.test(caller) ) return true;

if( /conqueryModoki/.test(caller) ) return false;

DragNgoModoki4を使うのであれば

if( caller.name == "loadSearch") return true;

if( /\bloadSearch\b/.test(caller)) return true;

347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:33:25 ID:ForHCAXM0
>>344
cssで自由に消してください。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:17:37 ID:rsYHEdv90
>>326
なんでコメントアウトしてんの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:26:29 ID:AlFXTB+M0
>>346

Aliceさん、ありがとうございます。
ただ、私の環境だと動作できていません。
やり直そうと思って再度スクリプトを頂いてきましたが、
昨夜のバージョンで、上記の変更がマージされていると言うことでしょうか?
とすると、DnGMとConquery、OpenTabsWhere〜を再導入するとしたら、
変更しなければ上記の設定になると思うのですが、上手くいきません。
about:configは、
browser.tabs.loadInBackground  true
browser.tabs.loadDivertedInBackground  false
のままです。

長らくTMPで使ってきた環境なので、
試しに新規プロファイルをもう一つ作って再度検証してみようと思います。
ありがとうございました。

350346:2007/11/29(木) 12:49:53 ID:ForHCAXM0
>>349
いろいろ付加してスパゲッティ状態ですが, これでどうですか。

(11/29 12:00) 位置指定asLinkPosition()とフォーカス指定asLinkFocus()を分けた
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/openTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.js

以下は本件には関係薄いですが, 上記フォーカス指定が優先されないようにするために, サイト内検索はリンク扱いにしてしまおうと言うもの
(11/29 12:00) サイト内検索(domain) リンクと同様にNTB, NTF等を効くようにした
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/DragNgoModoki4.uc.js
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:18:39 ID:E2GpqbX70
ページ上で読み込まれているprototype.jsに変更を施したいのですが
Firebugに「prototype is not defined」と怒られてしまいます。

if(prototype){
window.Ajax.getTransport = function() {
return Try.these(
function() {return eval("GM_XMLHttpRequest",obj)},
function() {return new ActiveXObject('Msxml2.XMLHTTP')},
function() {return new ActiveXObject('Microsoft.XMLHTTP')}
) || false;
}
}

どうかよろしくお願いします。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:46:28 ID:AlFXTB+M0
>>350
Conqueryは希望通りの動きになりました!
が、一方で少し問題が発生していまして。

FOCUSEDEXCEPTLINK = true の状態だと、
popupやwindow等もフォーカスされてしまうようで
LDRでvを押して開いたアイテムをあえてバックグラウンドで開くような、
たとえば、
ttp://d.hatena.ne.jp/gotin/20061229/1167329433
ttp://d.hatena.ne.jp/Hetaru/20070917/1190004230
といったスクリプトが効かなくなりました。

GMの代わりにbrowser.tabs.loadDivertedInBackgroundをtrueにするというtipsもあるのですが、
その設定値とは関係なくFOCUSEDEXCEPTLINKが優先されているようです。
元々そうするのがFOCUSEDEXCEPTLINKの狙いでしょうから、
後出しで背反することを言ってる気がします、申し訳ありません。
出来れば御一考ください。

http://img84.imageshack.us/img84/6884/tmpar2.jpg
一応、TMPを使ってた頃のフォーカスに関する設定を撮ってきました。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:18:25 ID:2A3EdYT/0
Compact Menu 2に対応させたいんだがcreate menuをどう弄ればいいんでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:25:16 ID:ForHCAXM0
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:37:08 ID:AlFXTB+M0
>>354
希望通りの動作になりました。度々申し訳ありませんでした。

追加部分とコメント、参考にさせていただきます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:28:48 ID:6F8DPeM30
http://d.hatena.ne.jp/KGA/20071124/1195886414
の LDR show SBM commentsCommentsですが
userContent.jsで動かそうとすると

NS_ERROR_NOT_AVAILABLE : Component is not available
 
というエラーが出るのですがどこを変えたらいいでしょうか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:30:40 ID:SgKYx96i0
http://userscripts.org/scripts/show/1050
これUsercontent.jsで動かないのは俺だけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:36:36 ID:Xka5vPdC0
>>357

>>342みたいにしたらいけない?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:49:59 ID:n+I194r60
ブックマークとかb2rの背景の色を変えるstylish用のスクリプト教えてください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:34:05 ID:RE7WWNaf0
>>359
CSS関連はスレ違い
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:26:42 ID:n+I194r60
>>360
そうですか。。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:38:46 ID:RE7WWNaf0
>>361
質問スレの方に書き込みしてくれれば、誰かが回答してくれるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:38:08 ID:gVAZX0pj0
aliceさん、DragNgoModoki4.uc.js(2007/11/29 12:00)なんですが、
リンクと画像のD&Dで保存(S)ができなくなってます
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:11:05 ID:SgKYx96i0
>>342
直った。
でも
window.addEventListener('load', fixRecommendedTags, false);
こういう場合ってどう直せばいいんですかね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:35:33 ID:gje+WgNY0
>>363
ご指摘ありがとうございます。
修正しておきました。

>>364
fixRecommendedTagsの中身によります。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:44:20 ID:POw49rG90
ldrizeの2007.11.28版ってuserContent.jsじゃ動きませんか?
古いのと入れ替えてみたんですが動きませんでした。
minibufferの方は大丈夫でした。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:02:03 ID:gVAZX0pj0
>>365
修正ありがとう。保存できました
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:34:46 ID:Xka5vPdC0
>>364
@privilege  falseをつけて

window.addEventListener('load', fixRecommendedTags, false);

setTimeout(fixRecommendedTags,0);
にするだけでいける。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:37:24 ID:YUthxYAU0
Ctrl+ホイール(文字サイズ変更)を無効化して通常のスクロールにするスクリプトはないでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:40:04 ID:lzBVqO0G0
about:config で出来る。
mousewheel.withcontrolkey.action でググレ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:45:30 ID:7JDloFuF0
>>366
エラーコンソールで return 文がどうたら言ってるなら、
スクリプト全体を無名関数で囲ってみれ。

(function(){
本体
})();
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:53:44 ID:YUthxYAU0
>>370
有り難うございました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:49:32 ID:POw49rG90
>>371
ありがとうございます。
やってみたんですが駄目みたいです。
エラーコンソールには何も出ていませんでした。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:57:43 ID:Xka5vPdC0
>>366
入れる順番間違えてるんじゃない?

自分は、順番を設定するために前に数字と . をつけて

000.AutoPagerize.user.js
001.Minibuffer.user.js
002.LDRize.user.js
その後はMinibufferのコマンド

っていう風に名前を変えてるけど。
375初スレの80:2007/11/30(金) 21:43:24 ID:/SX9+LPu0
userChrome.js用のライブラリを書いてみた.
色々スクリプトを書いている内に共通化できる処理があったり,
少し探しただけではライブラリが見当たらなかったので.
使い方はソースの注釈文で.
自分のスクリプトに組み込んだり何なり好きなようにやっちゃってください.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00071.txt.html

>>366
userContent.pl.jsの「USE_GM」を「2」にしても動きませんか?
ソースをざっと見たところ,FastLadder とやらでは>>97で言っているタイミングの問題でうまく動かないかも.
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:32:01 ID:a48V9vBi0
Pixivの画像一覧に、お気に入り追加へのアンカーを作成するGMを
作成しました。ですが、autopagerize対応がうまく行きません。
本来なら一つだけ出て欲しいのがautopagerizeでページが増えるたびにどんどん
追加されていってしまいます。
Javascript自体初挑戦でまだよくわかってないのでどなたか見ていただけませんか?
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00072.zip.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:31:56 ID:BXPsQxdf0
>>374
>>375
いずれも駄目でした。
試しに新規プロファイルの真っ新状態でもやってみたんですが、動きませんでした・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:05:52 ID:WgoOKrCq0
>>376
>>377
テスト用ログインアカウントを提示していただけると, 検証しやすいのですけれどね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:57:14 ID:LKmF+HNB0
>>376
ソースを見ただけなので的外れなこと言ってる可能性もありますが、
おそらく
var xpath='//div[@class="illust_smarll"]/a'

var xpath='.//div[@class="illust_smarll"]/a'
に(ドット一つつけるだけ)すれば解決すると思います。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:21:17 ID:vbxpns5b0
Days on the moonさんの Middle Click and Go に機能を追加したいです。
検索エンジン選択ポップアップからの右クリックでボックスに入っているテキストを
検索できるようにしたいのですがどのようにすればいいでしょうか?

ttp://www.ne.jp/asahi/nanto/moon/2006/12/31/middle-click-and-go.uc.js
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:57:40 ID:WgoOKrCq0
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:49:57 ID:vbxpns5b0
>>381
もうっ、うれしすぎる。Aliceさんの所にあるcustombutton2用の検索エンジンボタンを
参考に何とかマージしようとしたのですが無理でした。
ありがとうございます。
383初スレの80:2007/12/01(土) 13:40:22 ID:BeHUz2FR0
>>375
このライブラリ使った例として,今更感のある js/xul ローダーを書いた.
ツールメニューで有効/無効の切り替えが出来る.
使い方はソースの注釈文にて.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00074.txt.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:31:47 ID:+ZYOkZMS0
>>378
規約的にいいのか知らないけど、誰でもとれるしいいよね。きっと
ID: greacemoneky
pw: gmtest

>>379
見ていただいてありがとうございます。
試してみましたが、Autopagerizeで表示された部分には適用されませんでした。
Autopagerizeするたびに増えてしまうことは無くなりましたが・・・

autopagerize対応スクリプトいろいろ見てますが
人によって書き方全然違ってよくわからないです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:35:09 ID:kD1Irxu80
>>384
規約的にって言うか、不正アクセス禁止法的にまずいと思う。同意があっても。
>>378
こんなこと安易に書くべきではない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:51:40 ID:+ZYOkZMS0
>>385
了解、退会しておいた
387378:2007/12/01(土) 15:20:05 ID:WgoOKrCq0
>>384 >>385 >>386 そのほかの皆様, 2ch運営管理者様
不適切な発言を行ったことに対しお詫びを申し上げると共に,
今後このようなことのないようにいたします。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:42:55 ID:LKmF+HNB0
>>384
>>379に加えて
変数ADDED_POSの使用をやめて
常に0からループさせる必要があるかもしんない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:00:19 ID:+ZYOkZMS0
>>388
おおおおお!できました!
動作の理屈も納得できました。ありがとうございました!
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00075.zip.html

Greacemonkeyおもしろいですね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:44:58 ID:zFu0bd3Q0
>>383
http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20071002/1191321243
などのxulファイル全般
また
http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20071002/1191321243
の ページ内検索(Findbar)をタブバーの下に表示する や
http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20071125/1195917482
の Drag'n'go (cf. Super DragAndGo)の改造版
などが動きませんでした。

userContent.uc.js や userMenu.uc.js
http://yanako.blog26.fc2.com/blog-entry-117.html
の mouseGesture2.4.2.uc.js や VerticalToolbar.uc.js
などの動作は確認できました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:54:15 ID:WgoOKrCq0
>>390
各々のスクリプト内の

// @include main


Fxなら
// @include chrome://browser/content/browser.xul
Tbなら
// @include chrome://messenger/content/messenger.xul

にしてみる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:43:08 ID:zFu0bd3Q0
>>391
ありがとうございます。
uc.jsについてはうまくいったのですが
uc.xulについてはうまくいきませんでした。
例としては、
http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20071002/1191321243
の ucjsPermission2.uc.xul を
// ==UserScript==
// @name           ucjsPermission2
// @namespace      http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775
// @description    add UI for hostperm.1 to context menu
// @include        main
// @compatibility  Firefox 2.0 3.0
// @author         Alice0775
// @version        LastMod 2007/10/12 14:40
// ==/UserScript==  
から
// ==UserScript==
// @name           ucjsPermission2
// @namespace      http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775
// @description    add UI for hostperm.1 to context menu
// @include        chrome://browser/content/browser.xul
// @compatibility  Firefox 2.0 3.0
// @author         Alice0775
// @version        LastMod 2007/10/12 14:40
// ==/UserScript==
に変えましたが動きませんでした。
uc.xulファイルはuc.jsと同じ、subscript.ucという名前のフォルダに入れてあります。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:29:19 ID:WgoOKrCq0
>>392
Bug 330458 ? Cannot dynamically load an overlay using document.loadOverlay until a previous overlay is completely loaded
だと思います。
loadOverlayによるdom構築完了を待って次のloadOverlayをしなければならない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:54:18 ID:zFu0bd3Q0
>>393
uc.xulは使えないのですね
ありがとうございました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:24:56 ID:mtNf09k/0
マウスのミドルクリックでホイールスクロール量を変更する
スクリプトとかございませんか?

いつもは3行づつのスクロールで2chや画像サイトを見るときはスクロール量を
40とか50とかに変更できたら便利なんだけど
ホイールクリックでスクロール量Aとスクロール量Bが切り替えれるような
スクリプトお願いします
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:44:15 ID:+8HLMV7X0
DragNgoModoki ですが指定したフォルダに保存というのはできないでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:47:55 ID:66CBk/Jb0
>>396
できません。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:52:36 ID:Nmgaa7bg0
>>397
DragNgoModokiでSave Link in Folder、あるいはSave Image in Folderの
メニューを呼び出すことはできる?
399397:2007/12/02(日) 02:00:51 ID:66CBk/Jb0
>>398
できません。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:05:34 ID:+8HLMV7X0
>>397
Alice氏ですか?
すみません、要望の意味で言ったんですが、やはり無理でしょうか?
401397:2007/12/02(日) 02:24:21 ID:66CBk/Jb0
>>400
どういう仕様にすればいいのか, 具体的に記述ください。
それを見てから, 機能を作れるかどうか判断したいと思います。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:47:11 ID:+8HLMV7X0
拡張の Drag de Go のように
指定したジェスチャで画像やリンク先を指定したフォルダに保存できるように

後、できれば>>398氏の発言から、これも便利そうなので
Save Link in Folder、Save Image in Folder のように
あらかじめ登録しておいた複数の保存先をジェスチャによって呼び出す。
現機能のConQueryを呼び出すみたいな感じです。

検討お願いします。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:04:58 ID:omzue+pg0
素直に Drag de Go 使っとけよ…
アレと Firemacs がなかったら Fx の価値半減とまで思ってるぞ俺は
404397:2007/12/02(日) 03:07:40 ID:66CBk/Jb0
>>403
激しく同意いたします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:19:59 ID:+8HLMV7X0
下のも Drag de Go でできましたね・・・
素直にそうしときます。すみませんでした。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:11:15 ID:jQa3G2qw0
userChrome.jsで何か作るとき
xul形式で書くのとjs形式で書くのとでは
速さに違いが出るんかな。

コンテキストメニューに追加するのとかは
xulのほうが便利だけどuc.jsで作ったほうが速いのなら
速いほうがいいなあと思って。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:19:31 ID:66CBk/Jb0
>>406
uc.jsの方がかなりDOM構築時が早いです。
実際に計測したわけではありませんが二倍以上変わると思います。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 05:04:37 ID:jQa3G2qw0
>>407
ってことはappendChildとかinsertBeforeとかで
いちいちやっていったほうが速いのか。
ありがとう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:15:22 ID:VedkoApS0
firefox3でuserChrome.js動いてる人いたら
ローダーどれ使ってるか、とか、どこいじったか、とか教えて欲しい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:02:01 ID:s9fZpFst0
>>409
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9b2pre) Gecko/2007120121 Minefield/3.0b2pre (ayakawa PGU)上で
Sub-Script/Overlay Loader v3.0modを変更なしで普通に使っている。
DragNgoModoki4.uc.js、textLink.uc.js、popupTranslate.uc.xu等を動かしています。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:13:54 ID:TbFW4v000
>>409
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9b1) Gecko/2007110904 Firefox/3.0b1
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9b2pre) Gecko/2007120102 Minefield/3.0b2pre
alice0775 氏の Date 2007/10/15 19:00 を
 var ver = this.getVer();
とした物を使ってる。スクリプトは自作+他作で30ヶ....チョット多いなア....
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:48:54 ID:VedkoApS0
>>410 >>411
ありがとうございます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:53:09 ID:uALNqJFs0
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9b1)
Gecko/2007112221 Minefield/3.0b1 (lzyc)
>>383をそのまま
userContent.jsとか使ってる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:12:37 ID:lf0Q0m660
Firefoxではタブをクリックし離したときにその動作が実行されるようですが、これをクリックを押した瞬間に動作させることはできないのでしょうか?
415414:2007/12/02(日) 14:19:14 ID:lf0Q0m660
すいません勘違いでした
タブの閉じるボタンや戻るボタンの場合はクリックし離したときにその動作が実行されるようで、タブ自体はクイックした際にその動作が実行されていました
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:46:22 ID:iQtxHW1D0
>>414-4115
Windowsの場合リンクだろうとタブだろうと離した時にカーソル直下にあるものへ処理が渡される。
MacとかLinuxだと押したときに処理が入るはず。>>415の勘違いってのが勘違いじゃない?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:11:43 ID:HmvtPDNH0
フォーカス以外は基本的に離したときだね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:14:10 ID:tJbTSHSD0
DragNgoModokiで指定フォルダに保存はSuper Dragandgoから該当部分を移植したらできた
かなり決めうちだけど
419初スレの80:2007/12/02(日) 17:43:28 ID:DkTlaD/00
>>390
直しました.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00076.txt.html

@include main に対応と,
>>393 を受けてloadOverlayをDOM構築を終えてから実行するように.
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:51:13 ID:5Azhmn6p0
010-ucjs_editor.uc.jsを使ってるんですがスクリプトの170行目
target.value = utf.convertStringToUTF8(textBoxText, encode, true);
にエラー表示が出て2バイトの文字が書き込めません。
試してみたエディタはxyzzyとEmEditorでuserChrome.jsは0.8 アリスさんとこのsubです。
解決策ご教示ください。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 04:02:00 ID:dieQEBTa0
http://ido.nu/kuma/2007/12/01/capture-tumbr-js-capture-firefox-upload-to-tumblr-jsactions-script/
のcapture.tumblr.jsがuserMenu.jsで動かないのですがどうしたらいいでしょうか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 08:18:24 ID:cAcUGOJs0
>>420
書いたのをutf8で保存したらどうなる?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:57:03 ID:/Ht7ifIq0
軽量マウスジェスチャのスクリプト

// リファラのオンオフを切替
const kPrefName = "network.http.sendRefererHeader";
var prefVal = gPrefService.getIntPref(kPrefName);
prefVal = prefVal == 2 ? 0 : 2;
gPrefService.setIntPref(kPrefName, prefVal);
var msg = prefVal == 0 ? "Disabled Referer" : "Enabled Referer";
XULBrowserWindow.statusTextField.label = msg;

トグルさせる値が 0、2ではなく true、falseの場合はどのように当てはめたらいいのでしょう?
具体的には"javascript.enabled"をトグルさせたいのですが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:38:24 ID:GpsQn06z0
>>326
3.0b2pre 2007120205にてUSE_GM=2にすると動かなくなったような
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:49:48 ID:lJ+LFBjfO
〉422
エディタ側でutf8で強制的に開くよう設定したら書き込めました
有難うございました
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:57:17 ID:dfKCx99W0
俺も気になってFx3.0beta入れたけど
やられたな
cmd idとかも変わってるしややこしい
427初スレの80:2007/12/03(月) 18:26:23 ID:ZpoxvxNj0
>>375 のライブラリを少し修正.
errorMessage がエラー出すことが在ったり,_typeof がうまく動かない事が在ったりしたので.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00077.txt.html

>>421
未確認だけど,スクリプトの先頭に↓を追加
var global = new chromeWindow.Object();
global.window = unsafeWindow;
global.document = unsafeDocument;
global._jsaCScript = _jsaCScript;
eval('(' + function(){

最後に↓を追加.
}.toSource() + ')();',global);
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:16:30 ID:dieQEBTa0
>>427
ありがとうございます。
試してみたところ
Error: userMenu.js / capture.tumblr.js  ReferenceError : JsActions is not defined
Line: 596

557行目あたりの
var folder = JsActions.scriptFolderPath || JsActions.getScriptFolder();
がだめなんでしょうか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:20:33 ID:dieQEBTa0
>>423
setBoolPref と
getBoolPrefでいけると思いますがどうでしょう。

連投してすみません。
430初スレの80:2007/12/03(月) 22:15:55 ID:E8oEj4i20
>>428
var folder = JsActions.scriptFolderPath || JsActions.getScriptFolder();

var folder = _jsaCScript.currentScriptPath.replace(/[^/\\]+$/,'');
或いは
var folder = Cc['@mozilla.org/network/io-service;1'].getService(Ci.nsIIOService).getProtocolHandler('file').QueryInterface(Ci.nsIFileProtocolHandler).getFileFromURLSpec(SCRIPT_PATH[0]).path;

これでどうでしょ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:50:18 ID:dieQEBTa0
>>430
うまくいきました。
ありがとうございます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:23:30 ID:PtE2gwJn0
>>429
仰る通り、BoolPrefとすることで値は認識してくれました。しかも
誤 prefVal = prefVal == true ? "false" : "true";
正 prefVal = prefVal == true ? 0 : 1;
なんですね、知識なく望みの動作にするには滑稽に映るでしょうが大変です。
これで簡単なトグル動作は当てはめることが出来るので助かりました
本当にありがとうございます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:59:00 ID:KDrFvGbl0
prefVal = !prefVal;
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:07:17 ID:YEgmyRS50
>>432
JavaScriptの知識ほとんどないけど、ダブルクォートで囲んだら文字列として
評価されてしまうんじゃない?

prefVal = prefVal == true ? false : true;

でもいけそうな気がするんだけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:20:28 ID:PtE2gwJn0
>>433
ホントだ意味は分からないけど。"!"ってNOTじゃなかったっけ?何でトグルするんだろ?
>>434
最初にやってみたはずなんだけどなぁ、上のに当てはめるとフツーにそれですよね。

御二方、参考になります。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:29:06 ID:WspTfcu40
>>435
=は代入
a =!a
ってことはaにaの逆を代入するってことだと思う。

ゼロは偽 非ゼロは真だから
もし a=1の状態だったとしたら
a=!aを実行すると、aに0が代入され、
a=0だったら
a=!aを実行すると、aに1が代入されるんじゃないかと。

自分もそんなに詳しくないのでわかりにくかったらごめん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:39:05 ID:PtE2gwJn0
>>436
詳細サンキュです
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:02:34 ID:KDrFvGbl0
>>436
オイオイ、全然違うぞ。a=1なら!aはfalse、a=0なら!aはtrue。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:41:49 ID:WspTfcu40
>>438
すまん
Cのwhileの()の中身と同じかと思ってた。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:17:39 ID:Jm7TCxtn0
Google Readerの検索ボックスの右のボックスはデフォルトではAll Itemsに常になっていますが、これを今見ている
フィードに自動的に変えてくれるスクリプトってありますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:36:03 ID:8AGujyKZ0
DragNgoModokiに要望なんですが、選択テキストのコピー・リンクのURLの
コピーが出来たららうれしいです。
また、JSActions的に任意のスクリプトを実行出来たら運用の幅が広がると
思うのですがどうでしょう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:38:42 ID:lAEArdee0
>>441
任意のスクリプトを実行できると思う....そうなるように記述すればいいだけ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:28:06 ID:3hM4vGv+0
質問なんだけど、スクリプトファイルをJS Minifierとかでコードの圧縮や軽量化すると読み取り速度や実行速度が
上がる等のメリットあります?
削られ方によっては読み取れなくなかったりするけど、メリットがあるならやってみようかと思いまして。
444初スレの80:2007/12/06(木) 22:09:13 ID:YTbKDV380
userChrome.js のローダーとライブラリ.
javascript 1.7 の新キーワード使っていたのをやめたり細かなバグ修正.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00078.zip.html

>>443
今時のマシンで構文解析の遅さがネックになるようなことなんて殆どないし,
ファイルの読み込みだってローカルでは差なんて出ないよ.
445441:2007/12/06(木) 22:20:01 ID:6McysK8z0
Aliceさん、わがままな要望を聴いてくださり有難うございます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:43:11 ID:2g0Oskva0
「*.uc」と言うサブディレクトリとか「*.UCJS」と言うサブディレクトリとか訳わかめ
いちどちゃんとしたreadmeつくってほしい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:48:32 ID:vMyL1onQ0
悲しすぎる...
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 04:22:09 ID:DsAKWPFG0
ポップアップ翻訳でエキサイトが使えなくなったorz
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:48:43 ID:v/cHxB+b0
>>448
aliceさんのpopupTranslate.uc.xulなら問題ないが?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:28:41 ID:KgX7seSq0
>>446
そんなレベルでuc.jsとかgmとか使いこなっそうてのが無理
おとなしく拡張使ってな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:57:14 ID:Nwd7cvPMP
http://www.nicovideo.jp/ だけ

user_pref("browser.link.open_newwindow.restriction", 0);

user_pref("browser.link.open_newwindow.restriction", 2);
にするという設定はどう書けばいいのでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:26:20 ID:DsAKWPFG0
>>449
それなんだが・・・こっち側の問題ってことかorz
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:12:45 ID:SngBlRoi0
ttp://www.geocities.jp/orangechocolatepie/items/userChrome.js.html
ここのLoad-for-blank.uc.jsと外部からURLを渡したときに同じ効果のあるスクリプトってありませんか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:00:50 ID:vMyL1onQ0
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:02:10 ID:SngBlRoi0
ありがとうございます
助かりました
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:08:59 ID:v/cHxB+b0
>>454
ていうか、わざわざ作ったんすか?
ご苦労様です、俺ももらいます
457454:2007/12/07(金) 21:30:15 ID:vMyL1onQ0
>>453
browser.link.open_externalが3以外でも, 3同等になってしまっていた。
ので修正しておきました。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:23:47 ID:pPNpHLk70
alice氏のIE VIEWもどきの特定のページを常に他ブラウザで開く機能を使うと
空白のタブが生成されてしまうのですが、これを抑止or自動で閉じる方法は無いでしょうか?
459458:2007/12/08(土) 03:09:05 ID:jK9rVj7p0
IE Veiwもどき 12/08 02:00版にて期待通りの動作を確認させていただきました。
aliceさん、素早い対応本当にありがとうございますm(_ _)m
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:10:08 ID:XVb2SfmD0
ページ内のJavaScriptをON/OFFするだけの、いわゆるNoScript系の動作は
userChrome.jsで可能でしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:22:46 ID:wOSdSz420
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20071002/1191321243
userChrome.jsの話題62 コンテキストメニューからhostperm.1に拒否/許可サイトを追加できるようにする

これはどう?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:31:43 ID:pprq1jAO0
>>460
hostperm.1だけでは, ページに直接記述されているものはブロックできないので,
userMenu.jsのJSOrder.ct.auto.jsのよるのが目的に近いのではないでしょうか。
簡単に細かく制御したければ, ttp://www.mozilla-japan.org/projects/security/components/ConfigPolicy.html
を利用するのもいいかもしれません。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:23:44 ID:0Kpr4R0C0
Stylishのステータスバーのメニューをコンテキストメニューに追加するにはどうすればいいの?
<popup id="contentAreaContextMenu">
<menu id="#stylish-status-popup" />
</popup>
こんな感じのuc.xulを作ればいいんだろうけどどうやって既存のメニューを引っ張ってくるのかまったくわからん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:46:31 ID:ghOWsobZ0
>>444
更新お疲れ様です。
userChrome.jsローダーとライブラリを、Fx3Beta1にて使わせていただいていますが、
SM 1.1.7"Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.8.1.11) Gecko/20071128"(検証のため新規プロファイル)では、
80氏のuserContentとuserMenuのみ、chromeフォルダ直下に置くと動くのですが"*.uc"フォルダに置くと動作しませんでした。
他のスクリプトは動いています。お時間のあるときに確認お願いします。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:59:55 ID:JvA4l/6a0
エラーコンソール確認してみた?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:12:55 ID:ghOWsobZ0
>>465
真っ先に確認したけど何も吐いてないです。
467初スレの80:2007/12/09(日) 23:31:34 ID:QBhlBidN0
>>464
userContent.js / userMenu.js 最初の辺りの
if(location != 'chrome://browser/content/browser.xul') return;
を消して,メタデータに「@include main」の追加で動くと思います.
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:04:27 ID:yM1Idu3s0
>>467
早々とありがとうございます。
”if(location != 'chrome://browser/content/browser.xul' && location != 'chrome://navigator/content/navigator.xul') return;”を消して
”// @include  chrome://browser/content/browser.xul”を
”// @include main”に書き換えることで、動作確認しました。
自分の環境でローダーは、80氏のローダー使用時に動作が若干軽くなるので、移行させてもらいます。
いつもありがとうございます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:05:38 ID:hHXrHaMh0
Amazon の商品ページに Yahoo!オークションの検索結果を表示する
Greasmonkeyスクリプトadd2amazon.user.jsをusercontet.jsで
動かすにはどう記述したらいいですか?
http://a-h.parfe.jp/einfach/archives/2005/1227161457.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:24:59 ID:RHlpeKIN0
すいません。質問です。
Firefox 2.0.0.11のMac版にuserChrome.jsの0.8と
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735#2169699
のSub Script Loaderを導入し、
同所のDrag'n'goをuc.jsのファイルとして導入したのですが、
例えば「userChrome.js」というようなピリオドを含む文字列をドラッグすると
URLと判断してGoogleで検索してくれません。
これ、皆様のところでも同じでしょうか?
JavaScriptの知識は無いながらソースをにらんでみたのですが
この判定をしているらしい箇所も見つけられませんでした。
対処法ありましたら教えてください。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:21:55 ID:HaFbqziq0
>>469
エラーコンソールを見れば, 簡単なものは分かると思います。
当該スクリプトの
onload:function(details) {
console.log(details.responseText)
eval(details.responseText);
}

onload:function(details) {
//console.log(details.responseText)
eval(details.responseText);
}
にする。

>>470
/^file:\/{3}|^data:.+|^(?!javascript:)\S*?(([\w-]\.)+\w{2,7}|localhost([:\/]|$))\S*$/.test(url)
で判断している。
これを比較的安全なリンク, 危険を伴う可能性の高いリンク, 検索用文字列に場合分けるようにすれば良い。
472469:2007/12/10(月) 22:13:03 ID:hHXrHaMh0
>>471
ありがとうございます!動きました。
greasemonkeyを手放せなかったのですがこれで
助かりました。
スクリプトもこれを機に勉強します。
ありがとうございました。
473初スレの80:2007/12/10(月) 22:17:06 ID:Wu4vWMbD0
新しい奴です.
userContent.js ver. 1.2
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00080.zip.html

userMenu.js ver. 1.1
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00081.zip.html

両方とも javascript 1.7 が使えないと動かなくなったので注意.
userChrome.js 0.8 + fx2 以降ならどのローダーでもそのまま使えると思う.
更新内容は readme に履歴情報を書くようにしたのでそちらで.

userChrome.js js / xul ローダー
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00079.txt.html
disable / enable / rebuild が機能していなかったので修正.
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:41:43 ID:yM1Idu3s0
>>473
更新お疲れ様です。
Fx 2.0.0.11,Fx 3.0b1で動作確認しました。
SM 1.1.7"Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.8.1.11) Gecko/20071128"にて
userContentとuserMenuのみ、userContent.jsの51行目とuserMenu.jsの56行目で"SyntaxError missing;after for-loop initializer"が出て動作しませんでした...
また、恐縮なのですがお時間のあるときに確認お願いします。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:45:28 ID:HaFbqziq0
以下をアップしておきました。
userContentjsのスクリプトの有効無効とエディタの起動for1.2
tp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00082.zip.html
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:58:00 ID:k7xmTex10
>>473
userContent.js ver. 1.2
UTF-8で保存されたユーザースクリプト内にリテラル定数として日本語の文字列がある場合, userContent.js実行結果において日本語が文字化けする。


Fast lookup dictionaryのメニューポップアップの文字列

userContent.js ver. 1.11では文字化けはない。
userContent.pl.jsの設定
USE_GM=1;
USE_UTF8=2;
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:40:37 ID:/OXFyZ5E0
>>476
俺も1.11から1.2にしたら文字化けするようになった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 04:33:21 ID:HlIkHP780
malformed URI sequence
userContent.pl.js 行: 42

mainWindow.userChrome_js_loader has no properties
/userChrome.js
行: 33
479476:2007/12/11(火) 05:43:15 ID:k7xmTex10
userContent.js ver. 1.2
詳しく検証していないが, ver1.11にならい,
if(script.codeString && !script._codeString) script._codeString = 'data:application/javascript,' + encodeURI(script.codeString);

if(script.codeString && !script._codeString) script._codeString = 'data:application/javascript,' + encodeURI('eval(_this.codeString);');
にしたら, 日本語化け直った。
480初スレの80:2007/12/11(火) 18:30:10 ID:DMhZk0OY0
昨日の userContent.js と userMenu.js で文字化け対策が外れていたので修正.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00083.zip.html

>>479
文字化け対策の為にevalしていたのをすっかり忘れていました.
mozIJSSubScriptLoaderがcharsetを無視しなければ,こんな小細工要らないんですけどね.

>>478
>>malformed URI sequence
UTF-8 でないファイルをUTF-8として扱おうとして出るエラーです.
USE_UTF8が「2」なら,全てのファイルをUTF-8にするか「1」に変更する.
USE_UTF8が「1」なら,該当ファイルに適当な注釈文でも入れて自動判別が成功するように.
USE_GMが「2」なら,*.user.jsを全てUTF-8に.
ちなみに,サンプルで入っているRebuild.jsがEUCなのでこれがエラーを出してるかも知れません.だとしたら一行目を以下に変更.
const msg = 'userContent.js \u306e\u30b9\u30af\u30ea\u30d7\u30c8\u30ea\u30b9\u30c8\u3092\u518d\u69cb\u7bc9\u3059\u308b';

>>mainWindow.userChrome_js_loader has no properties
ローダーをメインウィンドウに入れておいて,
それ以外のウィンドウが開かれるとメインウィンドウの中のローダーを呼び出す作りになっているので,
メインウィンドウが無い状態でメインウィンドウ以外のウィンドウを開くとそのエラーが出ます.
通常そういった状況はあまり無いと勝手に判断して,速度優先のためにそうしました.
一応改善も考えてはいますが,当面我慢していただくか,窓から投げ捨ててください.

>>474
SeaMonkeyでは,userChrome.js 0.8でも明示しない限りJavascript 1.7が有効にならないようです.
なので,Javascript 1.7が使えるローダー(nanto_viさんのローダーや拙作のローダー等)でないと動きません.
拙作のローダーの場合は,*.UCJSと言うサブディレクトリに入れれば動きます.
481474:2007/12/11(火) 18:58:27 ID:XkW8dTCJ0
>>480
動作確認しました。
> SeaMonkeyでは,userChrome.js 0.8でも明示しない限りJavascript 1.7が有効にならないようです.
気づかず、失礼しました。

今まで、自分で変えていたのですが、メニューの表示位置の変更も助かります。
重ね重ねありがとうございます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:12:44 ID:ErjlwSNI0
1.2 は pref.js への userscript の保存名が
URL エンコードされるようになったんだね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:08:25 ID:HlIkHP780
>>480
readme要望したヤシです。ありがとうございました。

1行目を変更して解決
我慢します

disable / enable / rebuild が機能してます?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:58:59 ID:jMl6yQuD0
Aliceさんの12/11 17:00のローダー、デフォルトでarrSubdirに書かれてるフォルダが
userChrome.js.0.8じゃなくてuserCrome.js.0.8になってる…
単なるミスタイプを報告するのも気が引けるんだけど、一応、俺みたいにデフォのを
そのまま使わせてもらってる人もいるかもしれないので。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:10:42 ID:lFRyk7tD0
>>484
Date 2007/08/08 10:20 アタリから userCrome.js.0.8 だったミタイ。
まあ、今更だし Alice0775 さんも言っている様に便宜上だから
このままで良いと思う.....
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:19:28 ID:caMMidY/0
>>485
そうなんだ。
じゃあ、俺、自分が忘れてただけで書き換えてたんだな…orz
なんかお騒がせしてしまって申し訳ない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:21:48 ID:AVWh512u0
>>484
ご指摘ありがとうございます。
全く気がつきませんでした orz, 当初からそのようだったようです。
userChrome.js.0.8とは特に関連はないことですし, 単なるフォルダの名称にすぎないので
気になる方は適当に書き直しておいてください。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:02:22 ID:VOH7KS+X0
userContent.js 1.2 で autopagerize がうまく動かんのですが、
何か設定を変えたりとか出来る事はあるでしょうか?

以下はエラーコンソールのログです。

use_gm=1, use_utf8=1 の時
Error: userContent.uc.js / autopagerize.user.js SyntaxError : return not in function
Source File: file:///path/to/profile/chrome/content/autopagerize.user.js Line: 21

use_gm=2 の時
Error: userContent.uc.js / autopagerize.user.js Permission denied to get property Sandbox.document

試した環境は下の通り。新規プロファイル作ってから試しました。
autopagerize 0.0.17
userChrome.js 0.8
userChrome.js ローダー 80氏のver. 0.5 or Alice の12/11最新版
userContent.js 1.2
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:05:40 ID:tpsQkcuV0
>>488
use_gm=1, use_utf8=1 の時

スクリプトを無名関数で囲むべし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:13:42 ID:VOH7KS+X0
>>489
動きました!!ありがとう!!!

ところで use_gm=2 の時も無名関数で囲んで処理してるように思えるのですが、
そうではないんでしょうか?
userContent.pl.js 見て勝手にそう思い込んで無名関数で囲むの忘れてました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:50:23 ID:AVWh512u0
userContent.js Ver1.2のrebuildするとUser Script Commandsメニューの中身が増殖するのを防ぐ

rebuild : function(){ var sd = saveState(userScript); userScript.destroy(); userScript = buildList(scriptDirectory,sd); if(controlMenu) controlMenu.userScript = userScript; },

rebuild : function(){ var sd = saveState(userScript); userScript.destroy(); userScript = buildList(scriptDirectory,sd); if(controlMenu) controlMenu.userScript = userScript;
var menu = document.getElementById('gm_modoki_usc_menu');if(menu){while(menu.lastChild){menu.removeChild(menu.lastChild);}menu.parentNode.removeChild(menu); } },
にしてみる

>>490
USE_GM = 2のときは// @privilege true をメタデータに追記しておく
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 06:13:34 ID:NezwAITo0
>>480
userMenu.js>tabmenu>Order.ctが各~Orderと表示されて効かなくなりました。
Error: userMenu.uc.js / PluginOrder.ct.auto.js TypeError : gBrowser.mContextTab has no properties

Source File: file:///C:/Users/test/AppData/~/chrome/scripts_js.UCJS/tabmenu/Order.ct/PluginOrder.ct.auto.js
Line: 18
これを実行したときにuserMenu.jsから出るエラーです。
Error: gBrowser.mContextTab has no properties

Source File: file:///C:/Users/test/AppData/~/chrome/scripts_js.UCJS/userMenu.uc.js
Line: 360

>>491
いつも便利に色々使わせていただいてます。
autoContextmenuなのですが、80氏のローダーver5.0を使うと下記のエラーで動かなくなりました。
Error: uncaught exception: [Exception... "Component returned failure code: 0x8000ffff (NS_ERROR_UNEXPECTED) [nsIScriptableUnicodeConverter.ConvertToUnicode]"
nsresult: "0x8000ffff (NS_ERROR_UNEXPECTED)"
location: "JS frame :: file:///C:/Users/test/AppData/~/chrome/scripts.UCJS/autoContextmenu.uc.js :: anonymous :: line 16" data: no]
16行目の文字列を英語表記(1バイト文字?)にすると問題なく動くのですが、日本語に対応できるようでしたらお願いします。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:50:31 ID:AVWh512u0
>>492
ucjsでなくucに入れる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:07:27 ID:NezwAITo0
>>493
あれ?何でかまだ理解できてないけど動きました。
ありがとうございます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:56:55 ID:Ri7+37gf0
userMenu.js、0.9 から 1.1 に更新したらスクリプトの表示順がおかしくなった
スクリプトディレクトリのメニュー項目名が日本語だとダメなのか?
496初スレの80:2007/12/13(木) 17:38:58 ID:FQqh939K0
userChrome.js用のローダーを少し改良.
disable/enableが不完全だったのと,メインウィンドウが無くても動作するように.
また,全てリンクして動作するようになったので,
あるウィンドウでrebuildするとその他のウィンドウもrebuildしたのと同じ状態になったりする.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00084.zip.html

>>488
バグです.非特権時に document を参照すると例外を吐くようなので,直しておきます.

>>492
ブラウザは何でしょうか?
当方で確認できているのは,SeaMonkeyだとタブコンテキストメニュー周りが動作しません.
これも直しておきます.

>>495
日本語でも問題はない筈です.
ただ,1.0からソート処理を外しました.これによって並び順に若干違いが出ます.
ファイル名頭に数字を付ければ並び順はコントロールできると思います.
一応,ソート処理を加えるかどうか選択できるようにしておきます.

>>491
メニュー増殖しますか?
当方では確認取れないです.
497491:2007/12/13(木) 18:02:17 ID:UrtAVcAn0
>>496
Autopagerizeを有効にしておくと
「Too;」>「User Script Commands」メニュー内の
「AutoPagerize - clear cache」「AutoPagerize - on/off」
等がrebuildするたびに増殖する。
498491:2007/12/13(木) 18:12:29 ID:UrtAVcAn0
>>496
GM_modoki.jslのバージョンの違いかもしれません。
新規プロファイルで試したら増殖することはなくなりました。
499492:2007/12/13(木) 21:35:14 ID:gDgqoDwd0
>>496 改良お疲れ様です。
書き忘れ澄みませんSeaMonkey 1.1.7と2.0a1Pre2007121202ですがよろしくお願いします。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:39:01 ID:V+0Q7RIv0
今ごろ存在を知ったのですが、フォルダ階層とかいろいろめんどくさいんで、
ぜんぶGUIでぱぱっと設定できるStylishみたいなツールはありませんか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:14:46 ID:OJE5WCMK0
会ってもお前には使いこなせないよ^^
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:24:55 ID:XbeLPyej0
>>500
ない
userChrome.jsはそういう手間を楽しむものだから
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:46:39 ID:NhLvJEoR0
>>500
そんなに面倒か? ぶちこむだけじゃないか
まあ俺も>>502派だからあっても知らないけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:31:38 ID:Oou1yl/V0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11にて
Aliceさんが前スレ902(ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00051.zip.html)で
GoogleThumbnailsにAutoPagerizeのaddFilterをかかるように手直しされたスクリプトですが
80さんのローダーに変えたところ、タブを再読込すると2ページ目以降サムネイルがかからなくなってしまいました。
どなたか解決策を教えて下さい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:48:57 ID:QNIoj26N0
Alice氏のローダー使わせていただいてるんですが、uc.xulファイルが読み込まれていると
Fx起動時検索バーの検索サイトアイコンが空白になってしまいますが、これは私だけでしょうか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:06:04 ID:swciv13L0
>>505
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9b3pre) Gecko/2007121405 Minefield/3.0b3pre
2007/12/14 19:00のローダー

いまいちどういう症状なのか分からなかったりするけど…確認できなかった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:44:37 ID:8VSdfrIH0
>>505
うちもなる。
一度検索かけると表示されるな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:28:57 ID:MRlDU99+0
>>505
>>507
うちではそんな症状は皆無だけどな。
使ってるuc.xulにもよるんだろうから、具体的に晒してみたら?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:56:35 ID:uABmbj6X0
>>508
種類に関係なく再現します
popupTranslate.uc、rebuild_userChrome、ucjsProxySwitch、、、
Firefox 2.0.0.11です
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:48:26 ID:uDewpxaxO
GM scriptの質問です。
あるページのtableタグの情報を集計し、ファイルとしてダウンロードするア
ンカーを追加したいのです。今はdata url(uri) schemeを使って実現させよ
うとしていますが、普通こうするといった方法はありますでしょうか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:11:17 ID:RW+KyxAn0
>>505>>507>>509
当方では, Fx2およびFx3, 80ローダおよび拙作のローダー,
実験プロファイル(拡張18個, uc.js106個, uc.xul18個, タブ10個)および
新規プロファイル(拡張3個, uc.xul1個)のどの組み合わせでも再現しません。

当方でCPUの負荷を見る限り, オブザーバの監視/処理に要する負荷が比較的高いのかもしれません。

runOverlays: function(doc){
var dochref = doc.location.href;
var ver = 3;//this.getVer(); ← ちょっと実験中(2007/12/09

runOverlays: function(doc){
var dochref = doc.location.href;
var ver = 2; //this.getVer(); ← オブザーバの負荷が高い場合 2がいいかも(12/15)
にしてみる。
512509:2007/12/15(土) 21:17:03 ID:+PRiq6fi0
>>511
うーん、かわらないですね、、、一瞬アイコンが表示された後、消えるといった感じです
実は半年ほど前からこの不具合は確認していて、地味に気になるのでuc.xulは使わないようにしていたんです
もうすこし様子を見ます。ありがとうございました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:32:40 ID:dmHtSCPy0
参考までに私の場合 .拡張10個+uc.js 21個 .uc.xul 10個 を
alice0775 氏のローダ(現在は2007/12/13 17:00)で
Fx2/Fx3b2rc1/Minefield 上で使用していますが問題ありません。
メンドウですが新規プロファイルで拡張を含め1ヶづつ増やして
チェック等ヤルしか無いと思います。
514507:2007/12/16(日) 08:19:28 ID:C4CAbST+0
検証してみた。
環境は XP SP2 Pen4 2.4G メモリ1GB userChrome.js 0.8 ローダーはalice氏のを12/14のもの。Firefox 2.0.0.11(Build 2007120721) Ayakawa 氏の SSE2 VC9。

まず userChrome.js 自体を無効にしてみたら普通に表示された。
次に userChrome.js 自体は有効ですべてのスクリプトを取り除いてみたら表示された。
次に uc.js のみを導入したら表示された。
次に uc.xul を追加で導入したら表示されなかった。
そこで uc.xul のみを一つ一つ確認しつつ導入と除去を繰り返した。
導入している uc.xul はbookmarksSidebarTooltip.uc.xul、conqueryModoki2.uc.xul、contextFindWords.uc.xul、pipelining.uc.xul、popupTranslate.uc.xul、rebuild_userChrome.uc.xul、ucjsProxySwitch.uc.xul。
このうち一つだけ入れた状態で表示されたのは bookmarksSidebarTooltip.uc.xul のみ。他のものは一つでも入っていると表示されなかった。
515507:2007/12/16(日) 08:32:08 ID:C4CAbST+0
拡張との相性を疑い、今度は userChrome.js 以外の拡張をすべて無効にしてみた。
結果は表示されなかった。

最後にローダーを変えてみた。Alice 氏のものから >>496 のものに変えたところ、正常に表示された。


以上の結果から Alice 氏のローダーによる不具合の可能性が高いと考えられる。
JavaScript に対する知識が薄いため、ソースを読んでどうこう言うことは出来なくて申し訳ない。
516507:2007/12/16(日) 09:01:53 ID:C4CAbST+0
って、書いた後で新規プロファイルに拡張全部と userChrome.js 全部突っ込んでみたら再現しないなぁ。
よくわからなくなってきた。
何かの設定がぶつかってるみたい。
517507:2007/12/16(日) 09:25:22 ID:C4CAbST+0
すべての設定を移植した時点で表示されない状況が再現。
ツールバーのカスタマイズ状況によって表示されるされないが左右される模様。

一度表示されなくなったらカスタマイズ状況を手動で戻しても表示されないまま。
localstore.rdf を削除したらきちんと表示されるようになった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:32:43 ID:0nhYavfg0
>>515
前スレの80ってAliceさんじゃないの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:43:20 ID:Ok0PLWgN0
別人です
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:50:40 ID:Ok0PLWgN0
Javascriptのコードを見ても分かるとおり,
80氏はバリバリのプログラマーで,
Alice氏は日曜プログラマー,
という感じで全く作風が異なっている。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:35:13 ID:0nhYavfg0
>>519-520
そうだったんか
それはすまんかった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:15:38 ID:T56CUB3J0
>>519-520
あんたはAlice氏と80氏どっちなんだよ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:32:05 ID:Hajg7LDo0
80氏、自前サイトもつといいのに…
とか言ってみるテスト
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:01:37 ID:q6ziegiP0
>>515
私の場合は80氏のローダーでも表示されませんね・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:01:40 ID:4rZ42S330
そんなの、マゾしかできないよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:28:49 ID:uz6L2gHK0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader541250.jpg

Greasemonkeyのスクリプト、heatthenicovideoup.user.jsをuserContent.jsで使おうとすると上の画像のようになります。
設定は USE_GM = 2 USE_JSA = true USE_UTF8 = 1
スクリプトのメタデータに// @privilege trueを追記してます。スクリプトの文字コードはUTF8です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:26:43 ID:Y47yKFV50
>>522
私じゃありませんが>>520のおっしゃっていることの半分は正しいですね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:53:16 ID:c3NQlQST0
今回のuserContent.js ver1.2ではタブを再読込みすると>>504でも出てるけど
AutoPagerizeのaddFilterが効かなくなってませんか?
Alice氏のローダー、80氏のローダー、本家のローダー、それぞれで新規プロファイルにて確認してみましたが
いずれもタブの再読込み後、そのタブでAutoPagerizeが読み込むページにはフィルターがかかりませんでした。
userContent.jsの設定で対応できるようなら教えていただけませんか。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja-JP; rv:1.8.1.11) Gecko/20071128 SeaMonkey/1.1.7
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:04:48 ID:UsFGSTLo0
userMenu.jsをver.0.9からver.1.1にしたら、
見よう見まねで作ったスクリプトのうちのいくつかが
動作しなくなってしまいました。
他のスクリプトの関数を呼び出してるとこがダメっぽいです、
ああ、名前空間の問題だなぁと想像してみたものの、
ほとんど知識がないのでどう手を加えていいのか分かりません。
どなたかご教示ねがいます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:13:21 ID:0WKTMYiF0
>>529
まずおまいのスクリプトをさらせよ
話はそれからだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:21:25 ID:UsFGSTLo0
晒すって言っても、例えば
ucjs_hogehuga(null, null, true, false );
っていう、他のスクリプトで定義してあるucjs_hogehuga関数を呼び出す一行だけでも出来ません。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:07:31 ID:f9uwNW9/0
以前どこかでステータスバーをメニューバーに移動するスクリプトを見つけて使ってたんですが
設定ごと全部クラッシュして場所がわからなくなってしまいました。どこにあるのか知っている方いませんか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:12:11 ID:wHs3Rq990
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:13:34 ID:f9uwNW9/0
>>533
あーそうかここか・・・完全に失念してた。素早い対応ありがとうございました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:21:44 ID:wHs3Rq990
>>531
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?userChrome.js にあるように
chromeWindow.ucjs_hoge...
とするか
var namespace = new unsafeWindow.Function();
namespace.prototype = this;
eval((function(){ (function(){
......元のスクリプト本体
})(); }).toSource() + '();',new namespace());
としてみる。

>>528
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00086.txt.html
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00085.txt.html
ではリロード後も問題なくaddFilterが動作しています。
Fx2.0.0.11,Fx3.0b3preおよびWinXPで確認
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:38:02 ID:kP0Hal+D0
80氏のローダー(ver. 0.6)を使わせてもらってるのですが、一つ質問があります。
「ツールメニューに簡単なコントロールメニューを追加する」についてです。

「a.uc」と「b.uc」というようにサブフォルダにスクリプトを分けて置いている
のですが、メニューに表示されるスクリプトがa.ucのものだけになっています。
場合によってはこのフォルダのものもすべて表示されていません。

しかしスクリプト自体は問題なく機能しております。
まあ何か困ることがあるかと言えば、ほとんどないのですが、こういうものなので
しょうか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:39:07 ID:kP0Hal+D0
最後に入れようと思ってたんですが、忘れて送信してしまいました。
すみません。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9b3pre) Gecko/2007121605 Minefield/3.0b3pre
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:01:24 ID:LwEFxYMy0
>>535
Alice氏でしょうか。レスありがとうございます。
当方、AutoPagerizeのバージョンが0.0.18の環境での不具合でした。特定できなかった orz...
教えていただいたAutoPagerize 0.0.17 Alice氏Modバージョンでは私の環境でも問題なく動くことを確認しましので
こちらを使用させていただきます。
80氏へも、ご迷惑をおかけいたし申し訳ありません。
539529:2007/12/17(月) 01:06:26 ID:9BNH9Ink0
>>535
ありがとうございます
chromeWindow.を付けたら全部のスクリプトが動きました!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:17:06 ID:wHs3Rq990
80氏じゃないけれど, とりあえずはエラーがでないように
if(script[i].metaData && script[i].metaData.description) item.setAttribute('tooltiptext',decodeURIComponent(escape(script[i].metaData.description)));

if(script[i].metaData && script[i].metaData.description
&& toolkit.getCharset(script[i].metaData.description)=='UTF-8'
) item.setAttribute('tooltiptext',decodeURIComponent(escape(script[i].metaData.description)));
にしてみる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:18:51 ID:wHs3Rq990
こちらもレス番を忘れて送信してしまいました。
>>540>>536へでした。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:43:38 ID:kP0Hal+D0
>>541
早速お答えいただきありがとうございます。
置き換えてみたのですが、相変わらず一部のスクリプトしか表示されません。

Error: malformed URI sequence file:///[...]/chrome/userChrome.js

置換箇所に対して上記エラーがコンソールに出てきます。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:36:00 ID:wHs3Rq990
>>538
ver 0.0.18です Fx2.0.0.11, Fx3.0b3pre, userContent.js1.2用
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00087.zip.html

>>540
文字コード変換時のエラー, 改訂版が出るまでの当面の対策として, メニューのツールチップがでなくなる副作用があるが, そのエラー行を削除してみる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:45:52 ID:wHs3Rq990
>>540
その前に確認, Fx再起動しました?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:18:15 ID:LwEFxYMy0
>>543
早々の対応ありがとうございます。完動確認しました。尊敬します。
546536:2007/12/17(月) 13:02:22 ID:kP0Hal+D0
>>543, >>544
該当箇所の削除で、メニューに表示されるようになりました。ありがとうございます。
再起動の件ですが、当然その都度再起動しておりました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:32:13 ID:5slHU83t0
80氏もブログを始めてください。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:44:12 ID:Cg+m/omT0
xulってxmlですよね。
ということはxul内のscript要素内にうじゃうじゃ書いていくときはCDATAセクションで囲んだほうがいいんですか。
そういう書き方を見かけたことないので、厳密にはどうなのかときになりまして
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:51:55 ID:TjM+YGF00
>>548
そうだよ。
Firefoxや拡張機能のソースコードでXULにJavaScriptを
埋め込んでる物はたいていそうなってるよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:08:19 ID:Cg+m/omT0
>>549 ありがとうございます。勉強になりました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:46:18 ID:Bv8v5Elo0
userContent.jsではてな公式の
http://s.hatena.ne.jp/siteconfig
HatenaStarEveryWhere.user.jsが使えません。
拡張版もあるのですがGreasemonkeyのほうが
扱いやすいやすいのでどこら辺を訂正すればいいのか
教えてもらえないでしょうか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:59:10 ID:Rgsk17Sf0
>>551
自分で解決できないのなら, GM使えばいいんじゃない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:11:31 ID:ERXBq2qk0
PIXIVの平均点★表示グリモン
デザインリニューアルに対応したよー
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00088.zip.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:14:11 ID:ERXBq2qk0
PIXIVの平均点★表示グリモン
デザインリニューアルに対応したよー

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194363551/553
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00088.zip.html
555553,554:2007/12/19(水) 21:16:46 ID:ERXBq2qk0
誤爆した。

しつこくてスマン
556初スレの80:2007/12/19(水) 22:21:49 ID:SHKNQgCx0
新しい奴です.

userChrome.js ローダー
自前ソートの追加と,@descriptionの文字コードがUTF-8以外のマルチバイトでもエラーを吐かないように.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00089.zip.html

userContent.js
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00090.zip.html

userMenu.js
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00091.zip.html

userContent.jsとuserMenu.jsは非特権時に色々制限が加わったのと,
内蔵していたUCJSToolkitを別ファイルにしたので注意.
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:31:39 ID:RnFNjmPu0
>>556
80さん、乙です。
以下のエラーがcontent・menu両方出るけど大丈夫ですか?

load preload file Error : file not found.
Source File:chrome/userChrome.js
Line: 399
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:35:52 ID:Rgsk17Sf0
動きますよ
readmeをよく読みフォルダ構成と彫り込むファイルを見直すことですね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:51:30 ID:0lIW7CTW0
>>556
毎度、乙です。コチラも
GoogleAutoPager.user.js
googleImagesAutoPager.user.js
greasedlightbox_(googleImage).user.js
Japanize.user.js
等8個ほどのスクリプトが Fx2/Fx3 で問題なく動いています。
まあ、大した物使ってないって事ですが、
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9b3pre) Gecko/2007121904 Minefield/3.0b3pre
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:34 ID:z1M3a6un0
>>559
大した物使ってないって何様のつもり
561557:2007/12/20(木) 00:23:49 ID:K/N1OxYd0
ごめん、0.UCJSToolkit.uc.js入れてなかった。
入れたらエラーが0.UCJSToolkit.uc.jsででるようになったけど、pl.js使ってないからおk?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:25:52 ID:sDoOtRAY0
>>559
greasedlightboxって、userContent.uc.jsで動かすと劇的に軽くなりますか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:36:11 ID:ky2rF21x0
>>562
環境による, そのスクリプトの使用頻度, OSのファイルキャッシュとメモリ搭載量, ページイングの状況により変わる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:19:37 ID:ky2rF21x0
しかし, ここの連中ときたら, どこそこのスクリプトがuserContent.jsで動かない何処を直せばいいの?だの,
エラーがcontent・menu両方出るけど大丈夫? だの,
何かなーって感じ, 自分でどうこうする気全くなし。
素直にGM使ってりゃいいのにってwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:27:56 ID:ky2rF21x0
時々出没するSeamonkey使いもそう, 文句言うばっかりで, 自分で工夫すること全くしない。
元のGM用スクリプトのバージョンがアップしただけで, お手上げの香具師も出没。
何ともかんとも情けない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:49:02 ID:1PpCR2Nd0
>>563-565
みんなおまえさんに対して、どうこうして貰おうなどと思って聞いてないから心配するな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:58:13 ID:f8NcBae9P
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:39:41 ID:2n1uDnAb0
alice0775さんのDrag'n'goで検索ボックスに文字列をコピーする機能を追加したいです。
いろいろ試行錯誤したのですが、どうにも上手くいきませんでした。
どなたか方法を教えてくれませんか?

569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:50:36 ID:9mrQoVz10
 ID:ky2rF21x0の出番きたよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:16:33 ID:bZVkEvay0
まだですか?早く教えて下さい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:23:51 ID:Jmh8Te5R0
まあID:ky2rF21x0がalice0775さんなんですけどね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:57:06 ID:1PpCR2Nd0
Alice氏は、たまにお茶目なことするからな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:14:55 ID:VMLu2uJ80
userContentjsのスクリプトの有効無効とエディタの起動for1.3.txt
をうpしておきました。 かなり冗長かもしれない。
0.UCJSToolkit.uc.jsと言うものを使えば簡潔に記述できるのかもしれません。
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00092.zip.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:28:09 ID:VMLu2uJ80
連投スマソ
>>568
Zeniko氏の?
拙作の最終版(何?)だったら↓→だったと思うけれど
>>571>>572
エッ?! 記憶にない...
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:36:28 ID:/YLHnaEU0
>>574
コテつけた方がいいんじゃないでしょうか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:27:30 ID:cLbOsF6k0
>>556
お疲れさまです。
SeaMonkey 1.1.7、2.0a1Pre{Build ID:20071220}共に動作確認しました。
TabOrderも完璧戻りました。ありがとうございます。

>>573
お疲れさまです。引き続き使わせていただきます。
> エッ?! 記憶にない...
Alice氏作スクリプトのメタデータ観ると、たまに吹き出すことことがありますよ。
やっぱおちゃめです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:37:53 ID:wuQ1jF+a0
>>574
見逃していました。ありがとうございました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:40:39 ID:jpFJde5W0
http://cureblack.com/20070810.html#p01

上記のユーザースクリプトコマンドによる時間のリセットは
どのように使えばよいのでしょうか?

まだjavascriptを始めたばかりの段階で、よくわかりません……。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:45:27 ID:ylTKl5Y20
>>578
ツールメニューのUser Script Commandsから使うってこと?
それが効かないんだったらprefs.jsのNicovideoTimer.nicovideotimer_timeの設定を削除したらリセットされると思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:22:16 ID:jpFJde5W0
>>579
なるほど……そういう意味だったんですか。
全く気づきませんでした。
必死でRTMのショートカットキー表示のスクリプトとか参考にしながら
「このキーを押したらリセット(?)」
らしきスクリプトを付け加えてました…………。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:26:46 ID:jpFJde5W0
言い忘れました。ありがとうございます。
582初スレの80:2007/12/21(金) 17:54:24 ID:tKKyG1fG0
userMenu.js ver. 1.2 にバグが在ったので修正.
USE_SORTがうまく動作しないのと,Javascriptをstrictにしていると警告を吐きまくるのを修正.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00093.txt.html

>>561
プリロード使わないのなら,動作設定の「FILENAME_PRELOAD」を「null」に.
読みづらいreadmeで悪いけど,一応書いてある.
583557:2007/12/21(金) 18:24:37 ID:JHrln2ma0
>>582
readmeをろくに読んでませんでした。
80さん、ごめんなさい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:58:44 ID:kutho7GS0
Element Resizerを使っているのですがで
一行サイズのテキストエリアには反応してくれなくてサイズ変更が出来ません
どうすればそれらのサイズを変更出来ますか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:18:22 ID:ylTKl5Y20
>>584
それtextareaじゃなくてinputなんじゃない?
自分はこんなの使ってる。
http://userscripts.org/scripts/show/9176
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:59:43 ID:kutho7GS0
>>585
おおー、これですこれ
とても助かりました
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:31:24 ID:a0yMQlzF0
>>526
いまさらだけど
メタデータに// @privilege   falseを追記
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:08:09 ID:Wjj/10zV0
俺は#heat_output > spanのところにwidth: 3px;を追加してた
589568:2007/12/22(土) 18:38:49 ID:wIsurx/50
alice0775さんのDrag'n'goで検索ボックスに文字列をコピーする機能のジェスチャーを右にしたいのですが、
//検索バーにテキストをコピー
case 'DR':

//検索バーにテキストをコピー
case 'R':
にしてもなにも反応しません。どこがいけないのでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:51:36 ID:+/mWVuHX0
エラーコンソールとか見てみる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:25:15 ID:XoqSJsL00
>>589
LINK, IMAGE,SEARCHのRが指定されている行を全部消す。

これにはあまり関係ないけれど, リンクの判定を少し厳しくしたもの(12/22 19:00)をうpし直した。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:32:45 ID:4WhLjl/00
タブを1つ表示している時にマウスジェスチャーでタブを消すと
firefox自体が終了してしまいます。
恐らくuserchrome.jsの軽量版マウスジェスチャーが原因だと思うのですが
解決法が分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

ちなみに該当すると思われるスクリプトは
// タブを閉じる
case "Rsw": document.getElementById("cmd_close").doCommand(); break;
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:17:28 ID:93wdfWfT0
既出だ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:31:59 ID:gjCxizQD0
>>592
オプション開いて常にタブバーを表示すればたぶんOK
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:18:49 ID:es67o05a0
>>592
SCRAPBLOGのコメント欄のどっかに書いてあったような気がする。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:31:24 ID:lbV+p2R00
>>595
gBrowser.removeCurrentTab();
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:20:47 ID:HdeRdnKK0
Aliceさんにお願いです
「userContentjsのスクリプトの有効無効とエディタの起動」が便利過ぎるので
80さんローダーuserChrome.js版も作って欲しいです

お願いします m(_ _)m
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:25:48 ID:gjCxizQD0
それはaliceさんに頼むことなのか…?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:39:22 ID:lSQyUkn80
Aliceタソ、今日はクリスマスイブです。
行くあてもない憐れなおいら達に、夢のあるスクリプトをドカーンとおながいします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:50:44 ID:es67o05a0
>>597
userChrome.jsのローダーもuserConent.jsもcreateContrlMenuのところは
作者が同じだけあって見た感じほとんど一緒だから
aliceさんにやってもらわなくてもいけるだろ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:42:54 ID:4DEHv78J0
Flashのコンテキストメニューを抑制するスクリプトってありませんか?
マウスジェスチャの時に非常に邪魔です
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:20:30 ID:DRoS2dW90
>>601
それ、前に聞いたら無理だって言われた。
読み込み中のページエリア内でジェスチャが利かないのも。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:27:20 ID:LFvtrqzF0
>>601
軽量マウスジェスチャを使っているなら、タブ上でもジェスチャが効くように編集してやればいい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:34:28 ID:ZjEQFLMC0
>>597
うpろーだー参照。

>>601
enablemousegesture.user.js
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:08:12 ID:HdeRdnKK0
>>604
Aliceサンタ キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
今年のクリスマス一番のプレゼント頂きます!
ありがとうございます
キャホーィ

>>598>>600
これは、オリジナルを更に使いやすくしてくれる「Aliceブランド」に意味があるのです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:20:38 ID:ERJrdXdM0
相変わらずconpact menuではうごかんのな。シクシク・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:34:42 ID:4DEHv78J0
>>604
ありがとうございます
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:18:03 ID:DRoS2dW90
>>606
MenuEditorを回避する例のやつでいけるとか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:42:34 ID:es67o05a0
>>606
ちょっと見た感じではCompactMenu使っても、本来のmenuの要素残ってるから隠れてるそっちに適用されてるんじゃないだろうか。

        var after = (function(win){
            var p = (MENU_PARENT_ID) ? win.document.getElementById(MENU_PARENT_ID) : null;
            if(p && p.nodeName == 'menu') p = p.firstChild;
            return (p) ? p.lastChild || (win.document.getElementById((SEAMONKEY) ? 'sep_switchprofile' : 'menu_preferences')) || win.document.getElementById((SEAMONKEY) ? 'taskPopup' : 'menu_ToolsPopup').lastChild
                : (win.document.getElementById((SEAMONKEY) ? 'sep_switchprofile' : 'menu_preferences')) || win.document.getElementById((SEAMONKEY) ? 'taskPopup' : 'menu_ToolsPopup').lastChild;
        })(win);

のらへんをいじれば何とかなるような気がする。
610609:2007/12/25(火) 00:51:51 ID:opviamG40
すまん。
拡張のCompact Menu2と間違ってた。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:59:20 ID:bSs5Wypy0
ニコ動のflvとコメントをDLできるuserChrome.jsないですか?サンタさん
あとでローカルでゆっくり見ようという算段なんだけど
ぐぐっても使えなくなってて更新もしてないってところしかヒットしてくれない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:18:56 ID:plEu00L90
ソフトでいいならBOON SUTAZIOが楽
flv単体ならあるだろうけどコメント付きは俺は知らないな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:29:51 ID:bSs5Wypy0
firefoxのCookie使ってくれるそういうソフトがないので
ログイン確認で躓いてしまうからuserChrome.jsの力貸してください
それもIEの利用なんで困ってます
やっぱりfirefoxはこういうの公開してくれる人の数が少ないから敷居高いですよね
結局ソフトとの連携とかでfirefoxとSleipnirを行ったり来たりで頻度的にはIE系使うほうが多かったり
自分で作ろうにも頭がパーンで一歩たりとも前に進めない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:34:56 ID:2RByP+lw0
>>613
Firefoxのcookieを共有する方法より使用ブラウザをFirefoxに統一させることを考えた方がいいと思うのだが・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:37:05 ID:bSs5Wypy0
>>614
そうするために>>611の件を探してるんですよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:40:09 ID:L5MiV18i0
前にどっかで観た記憶があってかなり探したんだけど
タスクバー辺りでリファラー送信をトグルスクリプトってなかったですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:40:32 ID:bSs5Wypy0
一応
ぐぐって発見したnicovideoDownloader.uc.jsとnicovideoDownloader2.uc.jsをDLして
メモ帳で開いてにらめっこしてたんだけどどこをどう弄ったらいいのかお手上げで頭から湯気ですよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:56:27 ID:2RByP+lw0
>>615
使ってくれるってブラウザじゃなくてニコニコ系ツールの話だったのね、失礼。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:15:31 ID:gEku9+UR0
>>617
ぐぐって見つかる nicovideoDownloader.uc.js 使えてるけど。
620609:2007/12/25(火) 03:02:06 ID:opviamG40
なんかとりあえず作ってみた。
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00095.zip.html
Compact Menu
デザインとかださいとかはいろいろすみません。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:44:09 ID:7tYACt4g0
AliceさんのuserChrome.js ローダ (改題)を利用しております。

//Firefox のブックマークツールバーのラベル文字列をケチる
(function() {
var nodes = document.getElementById('bookmarks-ptf').childNodes;
for (var i = 0, max = nodes.length; i<max; i++) {
var label = nodes[i].getAttribute('label');
label = label.charAt(0)+label.charAt(1);
nodes[i].setAttribute('label', label);
}
})();

というスクリプトを使っているのですが、ローダーがuserChrome.js ローダ (改題)になってから
このスクリプトが使えなくなってしまいました。
これはどこを変えればいいのでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 08:37:43 ID:gzcCcaa20
>>621
問題点
1.ブラウザのBrowserStartup時点では'bookmarks-ptf'は未定義
2.ブラウザのdelayedStartup完了を待たないとダメ(ただし現状では捕捉手段が用意されていない)
3.後にブックマークを追加してもラベルは短くならない
これらを改善するため以下を実施
1.ブックマークツールバーに要素が追加されたことを捕捉するイベントリスナーを追加
2.変更中は, 1のイベントリスナーを実行しないように抑制
3.連続して呼び出された場合に実行を抑制

//Firefox のブックマークツールバーのラベル文字列をケチる
(function(){
var timer;
function ketiru(){
document.getElementById('PersonalToolbar').removeEventListener("DOMNodeInserted", init,false);
var nodes = document.getElementById('bookmarks-ptf').childNodes;
for (var i = 0, max = nodes.length; i<max; i++) {
var label = nodes[i].getAttribute('label');
label = label.charAt(0)+label.charAt(1);
nodes[i].setAttribute('label', label);
}
BookmarksToolbar.resizeFunc();
document.getElementById('PersonalToolbar').addEventListener("DOMNodeInserted", init,false);
}
document.getElementById('PersonalToolbar').addEventListener("DOMNodeInserted", init,false);
function init(e){
if(timer) clearTimeout(timer);
timer = setTimeout(ketiru,0);
}
})();
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:22:15 ID:q4urvONA0
>>47の bookmarkToolbarOnTopOfStatusbar.uc.js
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/bookmarkToolbarOnTopOfStatusbar.uc.js
を使わせていただいてます。
var btf = BMSVC.getBookmarksToolbarFolder().Value;のところでエラーがでます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:30:51 ID:gzcCcaa20
>>623
だから?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:32:33 ID:F0dGyZ/u0
>>623
ローダーの
that.runScripts(doc);
that.runOverlays(doc);

setTimeout(function(){that.runScripts(doc);},0);
setTimeout(function(){that.runOverlays(doc);},0);
にする
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:44:02 ID:F0dGyZ/u0
または, 80氏ローダなら
this.userChrome_js_loader.loadJSandXUL(this);

var self = this;
setTimeout(function(){self.userChrome_js_loader.loadJSandXUL(self);},0);
および
loadJSandXUL(userScript,this);

var self = this;
setTimeout(function(){loadJSandXUL(userScript,self);},0);
にする

627623:2007/12/25(火) 16:49:37 ID:7DME8JWv0
>>625
>>626
Alice0775氏のローダーを使わせていただいてますが
エラーがなくなりました。
ありがとうございました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:15:16 ID:IjbRlK08O
>>622
ありがとうございます!
でもなぜか自分の環境ではうまく動作しませんでした。
Win XPHome Edition [Service Pack 2] CPU:1296MHz メモリ:758MB (382MB Free)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP, en-US; rv:1.8.1.11)
Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
userchrome.js0.8

なのであれこれググって
toolbarbutton.bookmark-item {
width: 4em !important;
max-width: 4em !important; }
を利用することにしました。
お世話になりました。
629初スレの80:2007/12/25(火) 18:26:54 ID:NwDmj1q90
ブックマークと履歴を新タブで開くucjsスクリプト.BHNewTab.uc.js
機能追加とfx3に対応してみた.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00097.zip.html

ucjsスクリプト集.fx2用.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00098.txt.html
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:59:57 ID:b4LfK7VW0
>>629
乙つです!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:10:26 ID:opviamG40
>>629
ありがたい。
これのおかげでようやくRefControlがはずせる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:18:55 ID:GjUZp5Sk0
Fake Referrerが機能してないような
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:44:34 ID:Hhi+ND8V0
Firefox Portable で、userContent.jsとuserMenu.jsを使わせてもらっているんですが、
最新版のスクリプトにしてから機能しなくなりました。
別の環境で同じ拡張とスクリプトを入れてる Firefox では正常に動いてるんですが...
同じような現象の方います?

634初スレの80:2007/12/26(水) 23:21:53 ID:8e3NCEQr0
>>629
View Menu in Context Menu が文字化けしていた.
let LABEL = '\u8868\u793a';
の「\」をバックスラッシュに置き換えるか,以下に修正.
let LABEL = decodeURIComponent(escape('表示'));

UTF-8ではバックスラッシュと円マークは違う扱いなんだね.

>>632
設定とかでリファラ吐かないようになってると機能しません.
他にもロケーションバーやブックマークとかからのリクエストには効きません.

>>633
0.UCJSToolkit.uc.js が使えるようになってますか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:35:02 ID:XIVs3W170
Undo List 30とFake Referrerだけもらって適用しようとしたんだけどUndo listの方が動いてない
他に何か必要なんでしょうか?
Alice氏のロダでSubscriptに突っ込んであるんですが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:36:25 ID:D7PPIi7X0
>>635
別にいらないと思うよ。標準のコードの中身の10を30に書き換えてるシンプルなやつみたいだし。
Firefox 3では動かないけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:24:07 ID:Eq5fJ2Fp0
ウィンドウ右上の検索バーで使用する検索エンジンをマウスホイールで変更できるスクリプトはないでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:01:38 ID:Va/aXOPl0
ワイド液晶なんですけど、blogとかの縦長なページを画面幅いっぱいに表示するスクリプトとかStyleってありませんか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:38:18 ID:/fdIldHD0
Operaみたいにブラウザのサイズに併せてその都度収まるように可変してくれたらいいんだけどなー
640633:2007/12/27(木) 11:44:00 ID:Ijid/xCt0
>>634
エラーコンソールで確認したんですが、0.UCJSToolkit.uc.js の前に、
userContent.js と userMenu.js がロードされていて、
ReferenceError を出しているようです。

ロードの順番を変えようとファイル名を変えてみたりしましたが、変化無し...
うーん、なんでだろう
641633:2007/12/27(木) 12:01:39 ID:Ijid/xCt0
Firefox Portable を使用していてFATの環境なので、もしやと思って
フォルダ毎別フォルダへ移動、戻し書きをしたところ、順番どおりに
読み込まれるようになりました。

お騒がせしました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:25:14 ID:8eCFsDfu0
>>637
SCRAPBLOGのどこかにScrollSearchEngines.uc.js
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:04:12 ID:Eq5fJ2Fp0
>>642
右クリック以外に使えるとは知りませんでした・・・thxです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:36:06 ID:ZulH+oHi0
aliceさんのsaveimageinfolderでパスに日本語使えなかったり画像の保存が出来ないのは俺だけかな?
コンテキストメニューからフォルダ選んで保存しようとしても画像が壊れてて表示できないて言われる
標準の「名前を付けて画像を保存」からはちゃんと保存できてるけど
ダブルクリックで保存もちゃんと動かなくなった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:39:46 ID:i5kgLste0
>パスに日本語使えなかったり
当方では, フォルダやファイル名に日本語(スペースも)殆ど使わないのでそういう仕様になっています。
JavaScriptなので各自の使用目的方法に合わせスクリプトを修正して使ってください。
もしくは, 窓の外にポイッとしてください。

一応フォルダの日本語に対応させておきました。

>画像が壊れてて表示できない
当方では, そういうことに遭遇していないもので...
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:12:12 ID:i5kgLste0
ttp://developer.mozilla.org/ja/docs/Code_snippets:Preferences#.E8.A4.87.E5.90.88.E5.9E.8B
によるとユニコード等の文字列のPreferencesへの保存は, CharPrefでなくComplexValueを用いるとあり,
今回のようにCharPrefのまま文字列をUTF-8←→ユニコード変換するのは, 邪道かもしれない。
UTF-8, ユニコード, Shift_JIS... もう嫌いっ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:51:10 ID:ZulH+oHi0
早い対応ありがとうございます

2バイト文字を使わないパスでもなぜか保存できなかったんですが、バッチリ保存されるようになりました
ダブルクリックの方も上手く動いています
コンテキストメニューが抑制させる分、拡張の方より勝手が良くなってすごく助かりました
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:48:40 ID:cYTCkFI60
一度訪れたサイトのリンクの横にチェックマークをつけてくれる
グリモンてなんでしたっけ?

ちょっとfirefoxがクラッシュしてデータが消えてしまったので・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:04:43 ID:a+fN5TAU0
>>648
そんなのあるんだ。
個人的にはvisitedのLinkをcssで変化させればいいと思うんだけど。

a:visited::after{
content:"[visited]";
color:red;
}
見たいに
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:06:53 ID:NFRWa6ID0
userchrome.jsでus.jsはスクリプトによっては
かなりメモリを消費する場合がありますね
user.jsはまだ軽いような気がする
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:20:39 ID:cYTCkFI60
>>649
おぉ!、これは探していたグリモンとほぼ同じ動作をしてくれます。
visitedを?に変えたらかなりそれっぽくなったので使わせていただきます。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:22:01 ID:cYTCkFI60
すいません、↑の?はチェックマークです
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:46:42 ID:J+XHvZSK0
タブ上をダブルクリックで、そのタブを凍結(TMPのような)するスクリプトありますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:50:13 ID:hkQTqvyb0
>>653
TabMixPlusを使いましょう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:45:48 ID:1b0OVSuu0
openTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.js
を有効にしているとタブバーのダブルクリックで新規タブを開く動作が出来なくなります
タブ系拡張は一つもいれておらず、ローダーはalice0775さんのものをつかっているんですが、どうすればいいのでしょうか
それとsaveFolderModoki.uc.xulも正常に動作していません
pathはE:\Imageでalice0775さんのサイトの背景画像を保存しようとしたところ全く反応しませんでした
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:54:10 ID:hkQTqvyb0
>>655
Tab Mix Plus, Save Image in Folderを使いましょう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:55:47 ID:qvwCn9hA0
>>654>>656
スレチ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:12:09 ID:1b0OVSuu0
そこまで多機能なものはいらないからuc.jsをつかっています
拡張を増やす気は無いのでこちらで質問させていただきました
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:24:04 ID:UhEEs7QV0
>>658
とりあえずFirefoxのバージョンとOSくらいは書くべき。俺も前に注意された
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:33:49 ID:hkQTqvyb0
>>655
openTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.js 以下の通り修正。
//
//呼び出し元の判定 何も処理しないならtrueを返す
//
function isIgnore(){
var max =50;
var caller = arguments.callee.caller;
while(caller && max>0){
//debug(caller.name+"\n"+caller);
/*ここから*/
//必要に応じて処理しない呼び出し元メソッド名等で判定する
//※duplicateTabInContextMenu
if( caller.name == "oncommand" && /duplicateTabInContextMenu/.test(caller) ) return true;
if( caller.name == "BrowserOpenTab" ) return true;
/*ここまで*/
caller = caller.caller;
max--;
}
return false; //処理する
}

>サイトの背景画像
って何?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:35:48 ID:UmFFWfSI0
>>655
うちも同じで、新規タブが開けないで固まる現象に出くわしてた。
それと、Greased Lightbox とも干渉してるみたいで、Lightboxの機能が使えなくなる
現象もあるみたい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:36:20 ID:IyS3oz4X0
言葉足らずでしたすみません
正しくは「エロサイトの背景画像」です
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:43:53 ID:1b0OVSuu0
失礼しました
WinXP HomeSP2
Firefox/2.0.0.11 (tete009 SSE PGO)
です

>>660
ttp://img.yahoo.co.jp/images/geo/gl/css3/203/img/bk.jpg
試しにこれを「savefoldermodoki→フォルダを選択して保存」とやってみた所壊れていると言われ
登録してあるフォルダや右ダブルクリックでも何も反応しませんでした
他のサイトの画像でも試したのですがすべて動作しませんでした
xulファイルはchrome\xulに置いてあります
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:01:22 ID:hkQTqvyb0
>>603
それはcssで指定されたbackground-imageなので範囲外。
スクリプト見れば分かるとおり保存できるのはimgタグのみ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:09:23 ID:hkQTqvyb0
saveFolderModoki.uc.xulの該当箇所を以下の通り修正

// Get text of link.
linkText : function (target) {
var text = gatherTextUnder( target );
if (!text || !text.match(/\S/)) {
text = target.getAttribute("title");
if (!text || !text.match(/\S/)) {
if (target.hasAttribute("alt")){
text = target.getAttribute("alt");
//fx2
if (text.match(/画像ファイル ".+" は壊れているため、表示できませんでした。/)) text = null;
//fx3
if(text.match(/.*\/(.+)$/)) text = RegExp.$1;
}
if (!text || !text.match(/\S/)) {
if(target.hasAttribute("href")) text = target.href;
if(target.hasAttribute("src")) text = target.src;
if(text.match(/.*\/(.+)$/)) text = RegExp.$1;
}
}
}
return text;
},
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:58:05 ID:tC/KrjXt0
>>665
乙すぎる・・・
二つともホントウにありがとうございました
両方とも正常完璧に動いています
新年早々本当にありがとうございました
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:54:24 ID:Og+mI0p80
>>661
Greased Lightboxの件,
openTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.js 以下の通り修正。
return true;
}
} , true);


function getVer(){

return true;
}
} , false);


function getVer(){
にする。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 05:09:18 ID:r83pZ+6I0
Gmail MacrosをuserContent.jsで動かしたいんだけどどうも上手くいかないです。新しいバージョンの方なんですが、動かせるものならどこをどう弄ればいいか教えていただけませんか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:27:05 ID:0sK9WuJa0
>>649
のvisitedところをチェックマークで
記述するのはどうしたらいいの?
Terapadをエディタにしているんだが
MS officeツールはインストールしてない
場合は無理か?
スレ違い質問で申し訳ない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:09:45 ID:Og+mI0p80
"?"
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:36:18 ID:gSj4u2p90
JHMHMMBFだあG、VんVMBんGHTYMM、ん、。、、
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:52:08 ID:xwtAkhL00
>>669
試してないけど

content: "\2611";

縁なしは \2713 でいけると思うよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:39:15 ID:CMazge380
質問。Firefoxの改造テクニック!って本なんだが、これはこの先Firefox3とか4にverUPとかしても活用できるよね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:43:11 ID:Td1Y5ybj0
>>673
ものによるとしか言いようがない。
いけるやつはいけるだろうしできなくなるやつはできなくなる。
675669:2008/01/03(木) 01:24:47 ID:Z8z4XuLQ0
>>672
できました!
ありがとうございました
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:04:23 ID:QDeaLQx00
http://userscripts.org/scripts/source/16791.user.js
http://www.petitnoir.net/blog/?eid=7 (説明)
このスプリクトをuserChome.jsで動かしたいのですが、動きません。
userChome.jsは最新版です。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:52:28 ID:9YjWpZOn0
トロイの木馬仕掛け放題, GreasemonkeyやuserChrome.jsは罪作りだね。
そこいらに転がっているexeファイルもホイホイとインスコするんだろうな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:08:54 ID:caTJEUmg0
>>676
中身見てないから分からんが、拡張子的にグリモンスクリプトじゃまいか
userChrome.jsじゃ動かんよ。
グリモンを入れるか、userChrome.jsで動かすのであればuserContent.js入れると吉
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:47:09 ID:j0ssMoPi0
>>677
(公式に登録されていない)すべての拡張機能に言えるんでないの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:51:43 ID:9YjWpZOn0
>>679
うん, そうだべ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:28:48 ID:QDeaLQx00
>>678
すみません、間違えました。userContent.jsで動かないのでした。
userContent.jsは最新版です。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:37:02 ID:seoDbG3t0
>>681
3.0b2で試しに入れてみたがuserContentで動いてるよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:00:40 ID:caTJEUmg0
使い方間違えてるんじゃね
readme読んでuserContentで設定しなおしてみ

ところで俺はSafarihighlightが3b2(lzyc G4)で動かない。ローダーは80氏のだけど、
80氏のにするまえから3(当時はb1)にしたら動かない。2では動いてる
解決法知ってる人がいたら教えてくれ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:38:35 ID:QDeaLQx00
>>683
設定をやり直したら動きました。ありがとうございました・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:29:56 ID:gzIoVgRN0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185343069/568-569にある
YoutubeDL.js ver. 0.5+mod by alice0775でDLしようとすると
動画タイトル.flvというファイル名でDLできるはずなのに
ファイルを保存するダイアログではファイル名は空欄、
ファイルの種類も.flvではなく「すべてのファイル」になってしまいます。
これをきちんと動画タイトル.flvでDLさせるにはどこを直せばいいのでしょうか。
ちなみにFirefox2.0.0.11、userContent.js1.3、ローダはAliceさんの2007/12/14 19:00のものを使っています。
686685:2008/01/04(金) 00:47:25 ID:gzIoVgRN0
今80氏のローダーでも試してみましたが、同じでした。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:19:11 ID:wkkigjXk0
>>685
ちょっと修正
fp.init(window, "Save Movie As", fp.modeSave);
fp.appendFilters(fp.filterAll);
fp.appendFilters("Movie Files","*.flv");
fp.defaultExtension = "flv";
fp.defaultString = title.+'.flv';

fp.init(window, "Save Movie As", fp.modeSave);
fp.appendFilter("Movie Files","*.flv");
fp.appendFilters(fp.filterAll);
fp.defaultExtension = "flv";
fp.defaultString = title.replace(/^\s*/,'').replace(/\s*$/,'')+'.flv';
にする。
1. fp.appendFilters 単数形と複数形の間違いがあった
2. デフォルトのファイルの種別FLVをすべての種類の前にした
3. titleの前後に空白があるとファイル名生成に失敗するようだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:23:46 ID:gzIoVgRN0
>>687
ばっちりです!
迅速な対応本当にありがとうございます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:13:50 ID:wkkigjXk0
>>683
lzyc build の問題じゃない?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:18:03 ID:wkkigjXk0
>>685でした。 寝ぼけてる私 ..zzZ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:29:42 ID:wkkigjXk0
あれ?! 私コワレマシタ orz
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:55:47 ID:ZDHDoKHk0
aliceさんの77: 後で読むをメニューに追加で、
スクロールバーの位置も保存できれば長いページを途中まで読んだとき
便利だと思うんですけど、できますか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:41:41 ID:hVl6PJrc0
>>692
彼は今朝方コワレタから治るまで無理です
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:42:36 ID:wkkigjXk0
>>662
ドキュメントbodyのコンテントコンテキストメニューからはスクロール位置を保存する。
リンクのコンテントコンテキストメニューから, リンクおよびファビコンのD&Dはスクロール位置保存しない。
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/readLater2.uc.js
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:49:37 ID:ZDHDoKHk0
>>694
理想どおりっす!ありがとうございます!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:46:05 ID:AvYztJdu0
Firefox 2.0.0.11
WinXP SP2
alice0775さんのローダーを使用

上記環境でBookmarksHistoryMenuMiddleClickedContinuously.uc.jsが動作しません。
80さんのローダーも試してみましたが、こちらもダメでした。
どこか修正箇所等あるでしょうか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:24:31 ID:gq2oOTTM0
Alice氏のexpandsidebar.uc.jsを使用させていただいてますが、最新版で
_CLOSEWHENGOOUT: true,
とすると、サイドバーを閉じなくするチェックボックスが機能しなくなります。

環境は
Windows2000 SP4
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.6) Gecko/20070726 Firefox/2.0.0.11)
です。
698697:2008/01/05(土) 13:25:31 ID:gq2oOTTM0
書き忘れました。ローダーは80氏のものを使用しています
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:40:51 ID:3VyZ5boh0
>>696
Ctrl+中クリック

>>697
そういう仕様だったんですが...
case "mouseout":
//オープン直後なら何もしない

case "mouseout":
if(this._CHECKBOX.checked) return;
//オープン直後なら何もしない
で仕様変更。
700697:2008/01/05(土) 15:18:04 ID:gq2oOTTM0
>>699
すばやい対応ありがとうございます!
仕様でしたか・・・失礼しました。
でもこれで理想の動作になりました。
ありがとうございます!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 06:33:38 ID:HlUpDZ3c0
みなさんサブスクリプトローダは何を使っていますか?
userchrome.js0.8対応、日本語対応、グリモン風コメント対応の3拍子そろったローダはありますか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:36:38 ID:6QOADTx90
ローダの話に便乗だよ
助けてよAliceたん、話題80の一番新しいローダがあややだとちっとも動かないよ、助けてよ
新規プロファイルで試しても無理だったよ、ひとつ前のバージョンは全然問題ないよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:11:26 ID:14ryPoU30
公式やteteビルドでは問題なく動く。
おそらくは綾川ビルドだけの不具合だろうから、Alice氏の前に綾川氏に聞くのが筋。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:18:36 ID:4BGLzDjO0
>>702
firefox-ce-2.0.0.12pre-SSE2-ayakawa-071230-PGUでも動いているけど,
質問が漠然すぎる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:19:11 ID:YozcqD0b0
綾川氏のtrunk 080103だと普通に動いてるけど・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:53:00 ID:lXZcDymI0
>>705
スレチですまんが、どこに置いてあるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:08:03 ID:DgE1xpXB0
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:08:22 ID:6QOADTx90
>>704
  _, ._
(;゚ Д゚)
そうなんですか

arrSubdirで指定したところにスクリプト入れただけなんですけど?
環境がおかしいのかとVMwareで別環境つくって新規インスコ、
新規プロファイルにuserChrome.js.xpiだけ入れてもダメ
なんでーーー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:13:18 ID:2KlQG+YO0
>>708
なんか設定間違ってるんじゃ?
うちのあややでも動いてるからなぁ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:34:02 ID:OpE6okCI0
うちも問題ないよ
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.9b3pre) Gecko/2008010319 Minefield/3.0b3pre (ayakawa PGU)
userChrome.js.0.63

使用スクリプト
000-windowhook.uc.js、DragNgoModoki5.uc.js、MouseGestures.uc.js、popupTranslate.uc.xul、suggestjp.uc.js
ucjsPermission2.uc.xul、ucjsPermissionPreferences2.uc.xul、zzzz-MultiRowTabforFx2.0_3.0.uc.js

arrSubdirってのは使ってない。みんな同じところに入れてある。
エラーコンソールにはなにか出てないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:45:31 ID:6QOADTx90
Error: missing } in XML expression
Source
File: file:///**************************/chrome/userChrome.js

Line: 306, Column: 52

Source Code:
           this.debug("loadSubScript: " + script.filename);

こんなん出てます、うーやっぱりうちだけなのかぁ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:33:57 ID:4BGLzDjO0
>>711
runScripts を以下のものにしてみる。

runScripts: function(doc){
if(!!this.dirDisable['*']) return;
const Cc = Components.classes;
const Ci = Components.interfaces;
var dochref = doc.location.href;
for(var m=0,len=this.scripts.length; m<len; m++){
var script = this.scripts[m];
if(!!this.dirDisable[script.dir]) continue;
if(!!this.scriptDisable[script.filename]) continue;
if( !script.regex.test(dochref)) continue;
if( script.ucjs ){ //for UCJS_loader
this.debug("loadUCJSSubScript: " + script.file.path);
var aScript = doc.createElementNS("http://www.w3.org/1999/xhtml", "script");
aScript.type = "application/javascript; version=1.7";
aScript.src = script.url;
try {doc.documentElement.appendChild(aScript);
}catch(ex) {this.error(script.filename, ex);}
}else{ //Not for UCJS_loader
this.debug("loadSubScript: " + script.filename);
try {Cc["@mozilla.org/moz/jssubscript-loader;1"].getService(Ci.mozIJSSubScriptLoader)
.loadSubScript(script.url, doc.defaultView);
}catch(ex) {this.error(script.filename, ex);}
}
}
},
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:50:11 ID:6QOADTx90
>>712
(*´▽`*)うごきますた

ありがとうAliceたん、ありがとう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:59:56 ID:4BGLzDjO0
>>713
動きましたか, なぜ動かなかったのか根本はよく分かりません。
が, E4Xのヒアドキュメントの解釈が, 環境の違い(何が違うのでしょう?)により異なるのが要因と思われる。
どうせE4Xの部分はαにもなっていないtrunkのときの残骸みたいなものだったので, 削除してみたと言うことです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:16:45 ID:JaeZiXqg0
>>707
ありがトン
716初スレの80:2008/01/06(日) 23:21:45 ID:Un4EO0jv0
userContent.js の管理ツールを実験的に書いてみた.
UCJSToolkit が同封のじゃないと更新がうまく行かないので,そっちも入れ替えて使ってください.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00101.zip.html

>>629 のスクリプト集の Fake Referrer が何かおかしかったので修正.
{
let Cc = Components.classes;
let Ci = Components.interfaces;
Cc['@mozilla.org/observer-service;1'].getService(Ci.nsIObserverService).addObserver({
observe: function(subject,topic,data){
if(topic != 'http-on-modify-request') return;
var http = subject.QueryInterface(Ci.nsIHttpChannel);
if(http.referrer && http.referrer.host != http.originalURI.host) http.setRequestHeader('Referer',http.originalURI.spec.replace(/[^/]+$/,''),false);
}
},'http-on-modify-request',false);
}
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:30:30 ID:4BGLzDjO0
>>716
乙です。
ローダー0.63 用管理ツールも希望します。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:40:17 ID:x9PnDa440
>>716
乙です。
Components.classesとかComponents.interfacesとかって
やっぱり変数で1回参照しないとだめなんですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:56:25 ID:4BGLzDjO0
>>718
どうなんだろ,
Fxの場合ブラウザウインドウ内に限定すればCcとかは定義済みだけど,
サイドバーとか他のウインドウ,ダイアログでは必ずしも定義済みとは限らないみたい。
720初スレの80:2008/01/07(月) 00:05:20 ID:0ZkIvCXg0
>>717
現時点でも少し書き換えるだけで対応できるんですが,
もう少し様子を見てから取り掛かりたいと思います.

>>718
そんな事は無いと思うんですが,
場合によっては Components(或いはその下の要素)が null だか undefined だかになって例外を吐くので,
一旦変数なり何なりに入れて置いた方が確実なので,そうしました.
常に Components の中身が保証されると言う事は無さそうです.
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:17:56 ID:jw/+Lses0
DragNgoModoki5なんですが、拡張をD&Dでセーブすると以下のエラーが出てしまいます。

line 666
switch(func.toUpperCase()){

DragNgoModoki4(2007/12/06)では問題ありませんでした。
fx3.0b2にalice氏のローダ(2008/01/06)を使用しています。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:29:03 ID:7vhg0rj00
>>721
typoと言うかミスです。
お手数ですが, 1048行付近の
this.openURL(aEvent, aDragSession, url,gBrowser.currentURI,ACTION,true);

this.openURL(aEvent, aDragSession, url,null,gBrowser.currentURI,ACTION,true);
に直しておいてください。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:30:11 ID:mHdv+nUi0
>>719-720
ありがとうございます。なにか作るときには気をつけることにします。
80氏ので初めてletを知ったんですけど便利ですね。

あと管理ツールの動作が確認できました。乙です。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:27:03 ID:udDwHRNN0
>>716
お疲れさまです。Firefox/2.0.0.11、Firefox/3.0b2で動作確認しました。
ucojsManager.uc.jsはSaeMonkey 1.1.7にも対応していますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:42:07 ID:CLCtUbbC0
>>722
動作確認しました。
遅くに有難うございました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:37:18 ID:2rV8Cvm20
alice氏のexpandsidebar.uc.jsを使用していて、右側にサイドバーを移動させているのですが
縦スクロールバーを掴んで移動させている間は自動開閉しないように設定することは可能でしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:33:14 ID:7vhg0rj00
>>726
直しておきました。


適当に直していただいて結構ですよ。 報告も不要ですし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:14:56 ID:2rV8Cvm20
>>727
素早い対応ありがとうございました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:54:53 ID:7LDwFMTr0
Google Image Relinker with Mouseoverと
Pagerizationを組み合わせて
Firefox/2.0.0.11で使用しているのですが
イメージ検索の2ページ目以降で
画像の拡大が出来ないので
解決方法を教えていただけないでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:32:04 ID:7vhg0rj00
Pagerizationは気持ち悪いので...
うpろーだNo.69のgoogleimagesautopagerで動くかな
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00102.zip.html
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:01:57 ID:vn4//SU10
customizegoogleを使ってるのですが、次へを押さずに次のページを見るスクリプトはありますか?
グリースであったような気がするけど入れたくないし、高望みするとgoogleimageで次へを押さずに次のページを見るスクリプトもあれば教えてほしいです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:50:09 ID:fRK+FYwE0
>>731
一つ上が読めるかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:22:16 ID:vn4//SU10
>>732
読んでませんでしたスミマセンorz
しかし動かない…自分のやり方が悪いんだろうが、全くわからん
ROMって勉強してくる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:39:12 ID:/c7EAdZZ0
まずGreasemonkey
それが慣れたらuserChrome.js
十分いけるようになったらuserContent.jsとか試したらいいよ。

はじめてAutoPagerize入れたときの感動がFirefox一択にさせた。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:16:36 ID:eLdF5aOp0
aliceさん、ucjs_findbaのSearchWP2.0b2対応
よろしくお願いいたします。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:20:40 ID:MbPb37qD0
ここはもう某氏作成スクリプトのサポートセンター化してるな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:09:12 ID:jTzikOyu0
Autopagerize 0.0.19+firefox 2.0.0.11、グリモンでもusercontent.jsでも
FORCE_TARGET_WINDOW = trueが機能しないけど、どこがまずいのだろ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:45:04 ID:ZAkEL/CR0
ITmedia のサムネの拡大画像(?)を快適に見るスクリプトって無いでしょうか。
(画像だからどこでもLightboxでいけるかと思いきや、よく考えたらリンク先は
画像じゃなくてHTMLページでしたorz)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:56:50 ID:oF1VeciN0
aliceローダ, DragNgoModoki5.uc.js で以下のメッセージでNTF/NTB, 画像Saveできません。

 セキュリティエラー: [URL] のコンテンツが file:///C:/Users/[ユーザ名]/AppData/Local/Temp/画像ファイル を
 読み込みまたはリンクすることは禁止されています。

//画像
IMAGE["U"]= ["NTF" , ""];
IMAGE["D"]= ["NTB", "SF0"];

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.12pre) Gecko/20071230 BonEcho/2.0.0.12pre (ayakawa SSE2-PGU)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:30:46 ID:3BMsOaLU0
>>739
そのエラーはdragDropSecurityCheck ではじかれているので正常動作です。
画像をキャッシュ参照にした際の, 退行バグ。

以下の通り修正ください。
if (this.imageLinkRegExp.test(url) || /^image\//i.test(contentType)){
var kind = (this.locale=="en")?'image':'画像';
var DIR = this.IMAGE;

if (this.imageLinkRegExp.test(url) || /^image\//i.test(contentType)){
url = (this.dataRegExp.test(urlFromData))?RegExp.$1:null;
var kind = (this.locale=="en")?'image':'画像';
var DIR = this.IMAGE;
にする。 さすれば, 実url参照になりdragDropSecurityCheckを通過できるようになります。

面倒をおかけしまして申し訳ありません。
自分で使うぶんには不具合があればその都度直すだけだが, 殆ど使わない機能のテストはつくづく難しい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:34:10 ID:oF1VeciN0
>>740
大変ありがとうございました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:26:21 ID:SQqgqp7/0
Unsafe Google Suggestion ? Userscripts.org
http://userscripts.org/scripts/show/12533

このグリモンスクリプトいつの間にか使えなくなってたんだけど、他の人使えてますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:30:51 ID:3BMsOaLU0
>>741
コンテントタイプの取得が上手くいかくなるので 以下の通り「再修正」ください。
//image link or link
var DIR = null;
url = (this.dataRegExp.test(urlFromData))?RegExp.$1:null;
var contentType = this.getContentType(url);
if (this.imageLinkRegExp.test(url) || /^image\//i.test(contentType)){
var kind = (this.locale=="en")?'image':'画像';
var DIR = this.IMAGE;
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:56:42 ID:3BMsOaLU0
>>742
Unsafe Google Suggestion 気持ち悪いので,
以下のでいいのでは?
http://www.google.co.jp/webhp?complete=1
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:15:03 ID:MgoZ26Do0
>>742
Googleサジェストの仕様が変わったんじゃないかな?
拡張のCustomizeGoogleでもサジェストが効かなくなってるし、吐かれるエラーも同じ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:36:21 ID:SQqgqp7/0
>>744-745
ありがとうございます。仕様が変わったんですか。
他のツール類での検索が普通のグーグルにURLを渡していたので、設定変えるのもめんどくさいかな、と思ってこれ使ってました。
>>744さんの言う通り本家でいくことにします。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:31:11 ID:oF1VeciN0
>>743
動作確認しました。重ねてありがとうございます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:56:42 ID:XMqmVGxu0
>>73
ありがとうございます。
No.69と102を同時に入れたのですがこれでいいのでしょうか?
googleimagesautopagerは作動するのですが
マウスオーバーしても画像が大きくなりません。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:57:38 ID:XMqmVGxu0

73ではなく
>>730
です。すいません。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:35:46 ID:XMqmVGxu0
マウスオーバーもダイレクトリンクも使えるようになりました。
ただ、やはり2ページ目の画像はマウスオーバーもダイレクトリンクも
作動しませんでした。

751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:42:26 ID:HHGrEnqf0
>>750
マウスオーバーとダイレクトリンクは同時に使えません。
No69のgoogleimagesautopager.user.js
No69のgoogleimagedirectlinks.user.js
または
No69のgoogleimagesautopager.user.js
No102のgoogleimagerelinkerwithm.user.js
の組み合わせを試す。
かつ
googleimagesautopager.user.jsが先に実行されるようにしなければならない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:15:28 ID:RHconT/q0
Aliceさん、

http://space.geocities.jp/alice0775/STORE/copyToFindbar.uc.js
の50行目って
(gFindBar, "anonid", "find-next").valueじゃなくて
(gFindBar, "anonid", "findbar-textbox").valueじゃないですかね?
こう変えたら動くようになったですよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:48:01 ID:j8W+iRpZ0
>>752
URL先には50行目にそんなの無いような気がする
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:05:55 ID:HHGrEnqf0
>>753
>>752で動かないと言うことでしたので, 久々に見てみたらその通りであった。
ついでにb3preでの不具合などもあったので直してみた。
これもまた, お蔵入りしているスクリプトなもので, 検証不足な部分も多々あるかと思います。
いずれにしても, 不具合報告やアドバイスいただけることは, ありがたいことです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:43:22 ID:XMqmVGxu0
>>751
マウスオーバーとオートページャー(この読みでイイのか・・・?)
は同時に使えないのですか?
オートページャーで表示された2ページ目以降をの
画像をマウスオーバーでPOPUPさせたいのですが・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:56:14 ID:DWepjOBZ0
Auto pagerize で追加されたページには Greasemonkey スクリプトは効かない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:07:44 ID:lJNB+0ex0
それが不満でproxomitronを使うようになった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:23:06 ID:bcekFlti0
普通、AutoPagerizeで追加されたページにはGreasemonkeyスクリプトは効かない。
が、window.AutoPagerize.addFilterに関数を登録したら、AutoPagerizeが継ぎ足しするときに実行してくれる。
JavaScriptを書かにゃならんのだけれど、やってるグリモンはいくつかあるから参考にすればできるかも…。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:55:01 ID:csbCMB+W0
http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20070820/1187614472
これを使いたいのですが、ノートPCなので中クリックができません。
なにかいい方法はありませんか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 06:31:30 ID:0TL8YAsx0
ノートはモノによっては左右同時クリックで中クリックになった気がする
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:48:01 ID:N5Te/Ad20
>>756-758
やれば出来そうなんでしょうが
難しそうですね。
今の僕には出来そうにないです。
ありがとう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:17:23 ID:CDkmmQ7z0
>>761
マウスを使えば良いじゃん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:22:40 ID:GZ8auvf50
>>762
安価をよく見るんだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:51:32 ID:CDkmmQ7z0
>>763
ごめんなさい。>>759だった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:46:36 ID:GZ8auvf50
>>764
あぁスマン、てっきり>>761の安価先を見間違えたのかと
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:50:52 ID:Jkg0HC1v0
>>762-765
ややこしっ!?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:54:40 ID:4y+zfh4L0
>>762-765
えーと、つまりどういうこと?
768762:2008/01/10(木) 11:59:52 ID:CDkmmQ7z0
>>759
> http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20070820/1187614472
> これを使いたいのですが、ノートPCなので中クリックができません。
> なにかいい方法はありませんか?

マウスを使えば良いじゃん。


いろいろスレ汚しすみません。アンカ間違えた私が悪かったです。
ほんとにレス自体はくだらないことなので見逃してください。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:03:50 ID:4y+zfh4L0
俺のは便乗した冗談だから気にすんな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:49:35 ID:Jkg0HC1v0
>>759
shift+Pでもポップアップするようにしておきました。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:20:20 ID:csbCMB+W0
>>770
ありがとうございます。ちゃんと動作しました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:59:19 ID:aYY8XLFw0
Greasemonkeyで質問なんですが、withでスコープチェーンに追加するやり方は
最適化が難しく、実行速度の低下を招くと知りましたが、現在Firefoxに搭載されている
実行環境でもそれほど如実に差が出るものなのでしょうか。
正直LDR用のGreasemonkeyを考えていると、ついwith(unsafewindow)としたくなるので
それほど関係がないのならそのままでもいいかと思っているのですがどうでしょうか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:01:29 ID:Jkg0HC1v0
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:53:15 ID:oB1wswe+0
アップローダーにあったusrChrome.jsの詰め合わせの中の Fake Refferer で
メモリリークが起きてしまうんだけど、直し方がわからない。

Javascriptでポップアップしたウィンドウを閉じる場合にだけ漏れるみたい。
以下のページの画像のポップアップとか。
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200801/10/20147.html
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:55:51 ID:sKBHJ9ah0
>>774
メモリリーク?
漏れる?
どういう関係が。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:03:02 ID:Jkg0HC1v0
>>774
removeObserverすればいいんじゃない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:34:27 ID:ejFUHJfI0
>>773
ありがとうございます。
むずかしいところですね。withを使うか検討してみます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:59:17 ID:dLGBKUFw0
userContent.uc.jsと0.UCJSToolkit.uc.jsをchromeフォルダにいれ、contentフォルダにYoutubeDLを試しに入れてみましたが動かない
YoutubeDLはuserContent.uc.jsの付属についているので、れあどめも見てみたけどわからない…
googleで調べても、解決方法が見つからなかったので分かる人教えてorz
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:31:47 ID:aZeII8yg0
>>778
ローダによってやり方は違うけど、
userContent.uc.js(Ver.1.2以降) は javascript 1.7 として読み込まなければダメ。
例えば:
Alice0775氏のならデフォルトでは chrome の中に UCJSFiles
80氏のなら chrome の中に userContent.UCJS フォルダを作ってそこに、
content フォルダはその中に作る。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:50:16 ID:dLGBKUFw0
>>779
できませんでしたorz
ためしにGoogleAutoPagerをGMでやってみたら使えないので、多分他の何かが悪いのかな…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:32:31 ID:eLTapuKY0
Youtubeの仕様変更で使えなくなってる可能性もある
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:43:49 ID:oL8Fcbau0
使えるので,Youtubeの仕様は変更されていないみたい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:18:53 ID:UkGUvjz10
>>683
0.9.2リリース。
これで大丈夫…だと思います。
OSXは無いので試せないけど2では動いて、3では動かないようなので同じ症状だと思いますし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:27:54 ID:1lf29HGb0
>>779
userContent.uc.jsってUCJS Loader方式で適用しなきゃいけなかったんだ。知らなかった…orz
今の今までuserContent.ucフォルダから読み込ませてたよ…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:33:01 ID:oL8Fcbau0
別にucでもucjsでもどちらでも動くよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:05:00 ID:Vc5/RvWE0
>>783
うちでは前のバージョン(0.9.1)では検索バーでは動作(SearchWPでは動かない)するのが、
バージョン上げたら動かなくなりました。黄色くはなるんですが……
Mac OS X の3β2です。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:59:59 ID:oL8Fcbau0
>>735
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/searchwp-2.0b2mod.xpi
バインディングされた匿名要素に簡単にはアクセスできないので,
拡張機能の方にucjs_findbar.uc.jsを呼び出すようにパッチを当てたものです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:05:07 ID:+x3XkF3Z0
735です。
なんか気軽にめんどくさいことをお願いしたみたいでお手間かけました。
とっても快適です。ありがとうございました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:23:54 ID:rMi5hqgi0
>>786
Macは無いのでテストできないです……。
念の為に入れてる377行と420行をコメントアウトして動作させ、出てきたエラーを教えて下さい。
790初スレの80:2008/01/12(土) 00:05:11 ID:ccdJCkb90
>>774
新しいwindowが開く度にaddObserverにてオブザーバの登録がされてしまうと言うバグです.
完璧じゃないけど取り合えず直しました.

(function(){
let Cc = Components.classes;
let Ci = Components.interfaces;
let list = Cc['@mozilla.org/appshell/window-mediator;1'].getService(Ci.nsIWindowMediator).getEnumerator('navigator:browser');
while(list.hasMoreElements()){ if(list.getNext() != window) return; }
Cc['@mozilla.org/observer-service;1'].getService(Ci.nsIObserverService).addObserver({
observe: function(subject,topic,data){
if(topic != 'http-on-modify-request') return;
var http = subject.QueryInterface(Ci.nsIHttpChannel);
if(http.referrer && http.referrer.host != http.originalURI.host) http.setRequestHeader('Referer',http.originalURI.spec.replace(/[^/]+$/,''),false);
}
},'http-on-modify-request',false);
})();
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:32:47 ID:xCtxK7u00
>>790
乙です
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:04:49 ID:6agJl5pa0
>>786
0.9.3リリース
try catchで0.9.1の方法と0.9.2の方法両方でgFindBarの書き換えを行ってみた。
如何せん汚いのでそのうちどうにかしたい…。
あとSearchWP2.0b2に対応。1.0で動かないのだったら…調査します。使ってないからノーチェックでしたし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:49:04 ID:JElMOvgr0
>>790
無名関数にするのはなんでなんなんだろう?
returnが機能しないから?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:34:21 ID:ajD3pbxU0
80氏のuserContent.jsの管理ツール、trunkで使えている方いらっしゃいますか?
80氏のローダで入れてみてるのですが、管理ウィンドウが立ちあがってこない…

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9b3pre) Gecko/2008011105 Minefield/3.0b3pre
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:51:20 ID:OFRX8Jsu0
無名関数にして実行させるためでは?
796初スレの80:2008/01/12(土) 23:03:35 ID:7KSCZIT20
>>793
そうです.
gotoが在ればgotoを使いたかったけど無いし,try-catch使って例外投げるのも大げさだし,
ループの中にループと関係ない処理書くのは嫌だし,フラグ設定して後で判別と言うのも二度手間だし.
とか,うだうだ考えてそうしました.

>>794
あまりよく確認はしてませんが,動くはずです.
何かエラーや警告は出ていませんか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:55:54 ID:30l+1aCa0
ローダーとか仕様がいくつもあって2.0や3.0もあって
複雑化してきたね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:14:21 ID:9A16eXdY0
確かに。一番オーソドックスな組み合わせは何なの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:46:15 ID:N5BDNl9D0
オーソドックスと言えば
Firefox2.0.0.11
userCrome.js ver0.8 + Sub-Script/Overlay Loader v3.0
GreaseMonkey ver0.7.20070607
JavascriptActions ver2.3.0.2007010501
800794:2008/01/13(日) 00:51:35 ID:kLjk8IWR0
>>796
レスありがとうございます。
それがエラー、警告ともに出てないのです。BonEcho/2.0.0.12preの方だと、全く同じプロファイル構成できちんと
ウィンドウが出てくるのですが…
ローダーのバージョンは0.63で、chromeフォルダに0.UCJSToolkit.uc.jsを、サブフォルダuserContent.ucに
ucojsManager.uc.jsおよびucojsInstaller.xul、ucojsManager.xulを入れてあります。(userContent.uc.js関連も
この同じサブフォルダにまとめてあります。)UCJSToolkitは管理ツールに同封されていたものに置き換えてあります。

せっかくレスしていただいたのになんの情報も出せなくて申し訳ありません。もう少しいろいろ様子を見てみようと
思います。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:07:42 ID:9A16eXdY0
Sub-Script/XUL LoaderとSub-Script/Overlay Loaderの違いは何?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:37:11 ID:74dJ1Nzn0
0.7用と0.8用
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:15:37 ID:74dJ1Nzn0
>>800
XULのエラーを表示させる方法。
user_pref("javascript.options.strict", true);
user_pref("javascript.options.showInConsole", true);


80氏じゃないけれど
if(!userContent) let timer =

if(!userContent) var timer =
にする


804793:2008/01/13(日) 03:27:54 ID:UQ8Ve56L0
>>796
これって新しくwindowができて2つ以上になったときには新規にObserverを登録しないって
いう感じに考えてたんで、新しいwindowでは監視されないのかなって思ってたけど、
一回登録済みだから適用されるのか。
removeObserverで取り除くと両方とも除かれちゃうからだめなのかな。
いろいろ勉強になりました。
805803:2008/01/13(日) 03:29:41 ID:74dJ1Nzn0
let を使うとすれば

if(!userContent) let timer = setInterval(function(){ userContent = chromeWindow.userContent_js; if(userContent) clearInterval(timer); },10);

if(!userContent){ let timer = setInterval(function(){ userContent = chromeWindow.userContent_js; if(userContent) clearInterval(timer); },10); }
にする
806803:2008/01/13(日) 03:33:12 ID:74dJ1Nzn0
>>804
参考
ttp://developer.mozilla.org/ja/docs/Setting_HTTP_request_headers によると
「http-on-modify-request オブザーバは、アプリケーションごとに 1 つしか登録する必要はありません (ウィンドウごとに 1 つではありません)。つまり、オブザーバの実装はオーバーレイではなく XPCOM コンポーネントに置くべきです。」
と言うことみたいです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:46:08 ID:UQ8Ve56L0
>>806
ありがとうございます。
なぜFirefoxのアプリケーションを終了させるまでに一度しかObserver登録を
行わせないようにするか納得できました。
あと、初歩的な質問で申し訳ないのですが、FirefoxのWindowの破棄はwindowのunloadイベント
で取得することができるのでしょうか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:24:02 ID:EY3MrhaY0
>>796
let使うんだったら↓でいいんじゃないの?

fakeReferer: {
...
while(...){ if(...) break fakeReferer; }
...
}
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:49:12 ID:kLjk8IWR0
>>803
どうもありがとうございます。
ご指摘のとおり、XULのエラーを表示させるようにしてませんでした。
エラーの箇所は、これまたご指摘のとおり、38行目(辺り)のif(!userContent) let timer・・・で
書いていただいたコードに変えてみたところ編集ウィンドウが立ちあがってきました。

なにからなにまでありがとうございました。
810初スレの80:2008/01/13(日) 17:23:39 ID:zSwwi+Vt0
>>805
うっかりしてました.今まで何で動いていたのか不思議です.

>>808
javascriptの勉強をいい加減にしかしていなかったので,
そんな事が出来るなんて今初めて知りました.
ちゃんと基本を学んでおかないと駄目ですね.
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:35:13 ID:74dJ1Nzn0
>>810
Bug 408957 ? let declaration must be direct child of block, top-level implicit block, or switch body block
がtrunkに反映されたためと思う。 Fx2へは未反映のようです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:56:24 ID:D14ly0Yc0
博識な皆様に質問なのですが、userChrome.js で about:config の値を変更させるにはどういうスクリプトを書いたらいいのでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:52:16 ID:Pdazjww70
>>812
tp://developer.mozilla.org/en/docs/Code_snippets:Preferences
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:52:56 ID:EzFdKVeB0
ブックマークのフォルダを常にアクティブなフォルダのみ開いて、他は閉じるuserChrome.jsのスクリプトはありますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:55:49 ID:Pdazjww70
>>814
いろいろある。
まとめサイトにリンクされている。
また別のものがこのスレもしくは過去スレにもあった。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:40:27 ID:S5CXYP++0
現在LDRのGreasemonkeyを書いていて、GM_xmlhttpRequest
で外部からtextを取得しているのですが、LDRの文字コードがutf-8で
外部ファイルがshift_jisのため文字化けが起こってしまいます。
一般的にはphpやperlで行うようですが、何とかファイルの文字コード変換まで
全てGreasemonkey内で終わらせたいのですがどうすれば文字コードの変換ができるのでしょうか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:55:43 ID:D14ly0Yc0
>>813
ありがとうございます。
ゆっくり読んでみます
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:15:31 ID:g1xEAfqk0
誰か Auto Copy の文字列選択時に自動でクリップボードにコピーする機能だけ移植してください by ドザ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:20:05 ID:dnmLtJ/r0
>>818
移植したよ!
about:cofig
から
clipboard.autocopyをtrueにするだけ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:23:27 ID:g1xEAfqk0
>>819
いやそれって UNIX 系 OS だけでしょ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:06:31 ID:sS3Fb4Vx0
>>816
試してないけど,GM_xmlhttpRequestするときにoverrideMimeTypeで
charsetを指定すればいいかも
autopagerize.user.jsとか参考に
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:37:05 ID:rY98Szrx0
>>821
ばっちりでした。

ただ唯一心残りなのは document.characterSet のような感じで
取得先の文字コードを動的に取得できないことでしょうか。
AutoPagerizeの場合は取得先が同一ドメインであり、現在のページと
同じ文字コードであると見てほぼ間違いないのでdocument.characterSet
で調べればいいのでしょうが、別だとあらかじめ指示しておく他ないようですね。

なんとか無事に文字化けせずに表示できてありがたいです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:46:22 ID:b0VfV8lW0
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:52:42 ID:LFo7jl380
>>823
Alice さんありがとう!!
825はまつまめ:2008/01/17(木) 09:39:02 ID:WFe7L16W0

Mozilla Firefox 快適にチューンスレよ。@
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1200470954/
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:09:36 ID:cqs4xKzQ0
タブ上の中クリックに「他のタブを全て閉じる」を当てはめています。
これを、選択中のタブを中クリックした時には「全てのタブを閉じる」ようにしたいのですが
どうすればいいでしょうか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:28:36 ID:8MS6PBV20
お客様の中にエスパーはいらっしゃいませんかー?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:36:35 ID:Cq+kl+XB0
エスパーはいらっしゃいませんかー?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:45:58 ID:u+ndFFNq0
「他のタブを閉じる」ってのは選択中のタブ以外を消すのに、
同じく選択中のタブを中クリックで「全てのタブを閉じる」って、無理じゃね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:50:50 ID:Df1gUboV0
「他のタブを閉じる」というのは,
A.非選択タブを中クリックしたときはそのタブ以外を閉じて, そのタブを選択する。
B.選択中のタブを中クリックしたときはそのタブ以外を閉じる。
と言うことと思われるので,
要望は,
Bの動作を, 選択中のタブを中クリックしたときは全部のタブを閉じる。
にしたいと言うことで可能ですね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:05:55 ID:5ZnMmt+g0
 
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:13:56 ID:cqs4xKzQ0
>>827,828,829
すいません、説明ベタなもので(´;ω;`)ウッ

>>830
代弁して下さってありがとうございます。
要望はまさしくそれです。
firefox2の時は以下のスクリプトで希望の動作が出来ていたのですが
3.0b3では中々希望通りの動作にならずここに書き込みさせて頂きました。

gBrowser.mTabContainer.addEventListener("click", function(e){
if (e.target.localName == "tab" && e.button == 1){
var browser=getBrowser();
browser.removeAllTabsBut(browser.mCurrentTab);
}
},true);
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:39:52 ID:JGZiIt710
だから, 動作Aと動作Bを場合分けしないとね.
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:18:25 ID:WCkSBvG20
>>826
ウィンドウのxをクリックじゃだめなの?( ゚д゚)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:46:27 ID:vJv1NYIm0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199778477/434
このレスしてるのこのスレの人なんでしょ?わかってるんだから
> FxのuserChrome.js等で, windowのloadイベントをトリガーにしてnsIWindowMediatorにてbrowserウインドウが自分以外に既にあれば自分自身を閉じる, と言うことをするだけ
のスクリプトを作ってくださいm(_ _)m
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:59:51 ID:JGZiIt710
後は何なりと
(function(){
const nsIAppStartup = Components.interfaces.nsIAppStartup;
var mediator = Components.classes["@mozilla.org/appshell/window-mediator;1"]
.getService(Components.interfaces.nsIWindowMediator);
var windowType = "navigator:browser";
var enumerator = mediator.getEnumerator(windowType);
var flg = false;
while(enumerator.hasMoreElements()) {
var win = enumerator.getNext();
if(window != win) flg = true;
}
if(flg){
window.close();
}
})();
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:19:08 ID:QvY/DS9+0
http://d.hatena.ne.jp/mrkn/20061021/1161417780
ここのスクリプトのAutopagerize対応版きぼん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:26:56 ID:JGZiIt710
それ役に立つの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:27:55 ID:u+ndFFNq0
見た目も大事だろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:32:02 ID:8MS6PBV20
>>837
Google版ならあるけどはてブは見たことない。
http://userscripts.org/scripts/show/11616
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:28:34 ID:4Vk+t8cd0
>>837
それぐらい自分でやれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:49:51 ID:6HV+wg+i0
>>833
ということは、2つの場合のスクリプトを書かないといけないという事よね?
もしよかったらヒント頂けないでしょうか。お願いします。

>>834
タブの上で作業を完結させたくて・・。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:52:32 ID:6HV+wg+i0
×書かないといけないという事よね?
○書かないといけないという事ですよね?

タイプミスすいませんorz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:56:20 ID:jGrUMxz10
UserAgentを自動で変更する。
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00104.zip.html
80氏のものとAutoPagerizeを参考にしました。ありがとうございます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:48:27 ID:I6VJ3NY20
しかし、いろんな使い方する人もいるもんだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:32:50 ID:Ecebkq5H0
>>841
JavaScriptやったことなくて分かんなかったから、オライリーの「入門JavaScript」っていう本買ってきたよ。
GreasemonkeyのGM_ほげほげっていう関数の説明ってどこにのってる?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:39:05 ID:6ZikQS9S0
>>846
greasemonkeyの独自関数だからどこにも載ってないよ。
ぐぐって探すか、本が欲しいならこれ買えば?
ttp://www.shuwasystem.co.jp/books/gremon/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:01:25 ID:Ecebkq5H0
>>847
GM_modoki.jslの中身見ながらがんばることにした。thx。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:27:15 ID:XNznSr8o0
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:29:29 ID:Ban0Yvgl0
>>836
二重起動させようとしたら従来通り以下のようなダイアログが出るだけでアクティブにならなかったです
Firefox is already running, but is not responding. To open a new window, you must first close the existing Firefox process, or restart your system.
ポータブル版だからダメなのかな

でも作ってくれてどうもありがとう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:34:31 ID:i9TIOFWO0
>>850
情報後出しか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:50:53 ID:EFtU1npM0
>>850
そのメッセージはfirefox.exeが出してるからPortableは関係ないと思うけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:55:03 ID:6MFXbEKC0
そろそろβ3がでるんじゃないかな
また複雑化しそうな予感w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:10:00 ID:i9TIOFWO0
>>850
Mozilla Firefox, Portable Edition 2.0.0.11で試したがそんなエラーメッセージ出ませんよ。
起動時のコマンドラインオプションか, FirefoxPortable.ini の設定がおかしいのではないですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:17:38 ID:VOnODOFx0
>>850
そんなの出んよ?ただ元の質問を見ると
> すでに起動しているFirefoxをアクティブにすることはできますか?
らしいけどアクティブにもならんけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:29:28 ID:1hzs22Gh0
firefox portable の存在意義が分からん
firefox -profile PROFILE で何がいかんの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:30:25 ID:qpXomkqf0
http://userscripts.org/scripts/show/7974

このスクリプトをuserChrome.jsで動かすには
どうしたらいいんでしょうか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:30:41 ID:6MFXbEKC0
>>857
Firefox2.0? 3.0β?
userchrome.jsとuserContent.jsのverは?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:40:18 ID:qpXomkqf0
>>858
すみません
・Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP-lg; rv:1.8.1.12pre) Gecko/20080114 Firefox/2.0.0.11 (ayakawa SSE2-PGU)
・userChrome.js 0.8
・userContent.js 1.3
860836:2008/01/19(土) 00:49:25 ID:c0ZHTm0j0
>>855
> すでに起動しているFirefoxをアクティブにすることはできますか?
win.content.focus();を追加してみた。

(function(){
const Ci = Components.interfaces;
var mediator = Components.classes["@mozilla.org/appshell/window-mediator;1"]
.getService(Ci.nsIWindowMediator);
var windowType = "navigator:browser";
var enumerator = mediator.getEnumerator(windowType);
while(enumerator.hasMoreElements()) {
var win = enumerator.getNext();
if(window != win){
win.content.focus();
setTimeout(function(){window.close();},0);
return;
}
}
})();
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:36:37 ID:ln0yH9Gl0
custom buttons2などで指定したURLをサイドバーに開くやり方をお願いします
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:50:13 ID:c0ZHTm0j0
>>861
「指定したURL」が意味不明確なので, プロンプト表示してURLを入力するものと勝手に解釈した。
この解釈があなたの意図していたものと異なっていても(ry
/*CODE*/
var specified_url = window.prompt('url');
if( specified_url){
if(!/^http:\/\//i.test(specified_url)) specified_url = "http://" + specified_url
openWebPanel("Open Specified URL in Sidebar", specified_url );}
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:50:31 ID:+rcmg0s70
サイドバーに開く? どういうこと?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:10:29 ID:ln0yH9Gl0
>>863
ブックマークのプロパティに”このブックマークをサイドバーに読み込む”というオプションがありますよね。
あの動作をボタンでしたんです。
ブックマークツールバーフォルダに入れてボタン化では個々に配置できないのでcustom buttonsで出来ればと
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:18:28 ID:ln0yH9Gl0
>>862
おw、スイマセンぼけてて読み飛ばしてしまった。風邪だなきっと・・・
説明が足らなかったようで申し訳ありませんでした。
参考にしてちょっと考えてみます
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:24:50 ID:+rcmg0s70
>>864
サイドバーに表示するって意味ね。
こういう使い方しないからこんな機能あるの初めて知ったよ。
知らない機能まだまだあるもんなんだなぁ…。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:39:01 ID:hxYFnAb70
>>862
そんな面倒なことしなきゃ駄目かな?
以下のコードみたいに簡単でいいんじゃ?

openWebPanel("ここにページのタイトル記載", "ここにURL記載");
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:46:17 ID:c0ZHTm0j0
>>867
>「指定したURL」が意味不明確なので, プロンプト表示してURLを入力するものと勝手に解釈した。
と記述してあるだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:16:30 ID:hxYFnAb70
>>868
すまん
コードしか読んでなかった。
870861:2008/01/19(土) 03:48:56 ID:ln0yH9Gl0
どうもありがとうございました。
>>862も汎用的に使えるのでかなり便利ですね。親切なコードで感謝です。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:42:41 ID:EVjPep3r0
Altを押しながらホイールを回したら一番上か一番下に移動したいと思って、
以下のスクリプトを書いてchrome/SubScript/scrollTopOrBottom.uc.jsに保存しました。
が、ブラウザ起動時にアクティブだったタブでしか有効になりません。
どうすればいいでしょうか?
(function()
{
var w = window.content;
var scrollTopOrBottom = {
handleEvent : function(aEvent){
if(aEvent.altKey || aEvent.metaKey){
var positionY = aEvent.detail >= 0 ? w.scrollMaxY : 0;
w.scrollTo(w.pageXOffset, positionY);
}
}
}
w.addEventListener("DOMMouseScroll", scrollTopOrBottom, false);
})();
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:02:19 ID:c0ZHTm0j0
>>871
//Altを押しながらホイールを回したら一番上か一番下に移動
//マウスのイベント発生したwindow/frame/iframeで機能するようにしたつもり
(function()
{
var w = gBrowser.mPanelContainer;
var scrollTopOrBottom = {
_getWindow: function(aEvent){
var target = aEvent.originalTarget;
return target.ownerDocument ? target.ownerDocument.defaultView : null;
},
handleEvent : function(aEvent){
if(aEvent.altKey || aEvent.metaKey){
var fw = this._getWindow(aEvent)
if(!fw)return;
var positionY = aEvent.detail >= 0 ? fw.scrollMaxY : 0;
fw.scrollTo(fw.pageXOffset, positionY);
}
}
}
w.addEventListener("DOMMouseScroll", scrollTopOrBottom, false);
})();
873872:2008/01/19(土) 13:25:21 ID:c0ZHTm0j0
>>871
>>872
if(!fw)return;
の次に
aEvent.preventDefault();

を挿入しておいてください
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:05:03 ID:EVjPep3r0
>>872
おー!ありがとうございます
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:30:38 ID:bXdCtutj0
80さんの保管庫とかないんですか?
アップローダのが最新のものなのか
このスレに書き込まれている修正コードで書き直さないといけないのか

というかこのスレを見るのが面倒というか・・
80さんのレスを抽出するだけじゃなくてその前後の流れも見なきゃいけないのが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:40:33 ID:NOQmnmCN0
使うのやめれば
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:51:53 ID:laQAQFow0
>>875のようなゆとりは他人様の作った拡張でも使えば
アップデート楽だよ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:04:22 ID:1Tk7Rjt/0
>>872
userChrome.jsでページのwindow.documentオブジェクト取得するためには
ownerDocument.defaultViewもってこないといけないんだなあ。
今ちょうどdocumentでやってgetElementByIdがnot a functionっていわれたとこだったので
参考になりました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:14:28 ID:ST7GLbVv0
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:38:29 ID:dQHmlE8A0
google imageで、画像をクリックすると画像最大化+画像の元ページのURL表示はできますか?
後GMじゃなくて、userChrome.jsでgoogle検索の「次へ」を使わず次のページを読み込むことはできますか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:43:22 ID:ST7GLbVv0
できるんじゃないですか?
できるんじゃないですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:48:42 ID:1Tk7Rjt/0
>>879
ありがとうございます。恥ずかしながらこんなもの作ってました。
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00105.zip.html
Greasemonkeyとはまたちがう楽しさがあっていいですね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:07:32 ID:AIdvF+cG0
>>882は何なんだ?スクリプトとかさっぱりだから解らん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:50:14 ID:Bxt7GMPC0
>>875
>>883
ゆとりは来るなよ…('A`)
そんな楽していきなり結果が得られるわけないだろ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:53:22 ID:AIdvF+cG0
サーセンwしゃあないから色々調べるか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:57:53 ID:2fT8t31I0
そもそも中にコメントが書いてあるだろ…。
887名無しさん@お頭ゆっとり。:2008/01/20(日) 11:47:34 ID:B7J0XUVl0
「userChrome.js用ローダー ver.0.63」は
chromeディレクトリと
chrome\hogehoge.ucディレクトリと
chrome\hogehoge.UCJSディレクトリの中のサブスクリプトをロードするもので

スクリプト内に@include/@excludeの記述がないものは
chromeディレクトリに
スクリプト内に@include/@excludeの記述があるものは
chrome\hogehoge.ucディレクトリまたは
chrome\hogehoge.UCJSディレクトリに入れる
という意味で間違いないでしょうか?

> nanto_vi さんの UCJS Loader 方式
というのはJavaScript1.7の機能が使用されているスクリプト用
という意味ですか?あと日本語をエンコードせず日本語のままで使える機能付き?

chrome\hogehoge.ucディレクトリと
chrome\hogehoge.UCJSディレクトリの使い分けが今ひとつ理解できずにいます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:21:07 ID:SZ/Vd12Z0
firefox用スクリプトアップローダーってファイルを削除してから
もう一度別のファイルをあげなおしても、ファイルが変更されないなあ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:58:39 ID:pHfIN3Yr0
JSActionsのAPIについての解説って何かあるでしょうか。
JSA_modoki.jslをみた方がいいのでしょうか。
890初スレの80:2008/01/23(水) 18:22:21 ID:ymy8Z19h0
>>875
何とかしようとは思うんですが,なにぶん忙しいのでそこまで手が回りません.

>>887
大体そんな感じです.
nanto_vi さんの UCJS Loader 方式と言うのは,
javascript 1.7 + UTF-8 の日本語対応といったところです.
fx2以降 + userChrome.js 0.8 の環境なら *.uc でも javascript 1.7 の機能は使えます.
上記環境なら,通常 chrome ディレクトリか *.uc ディレクトリを使い,
日本語を細工無しに使いたい場合のみ *.UCJS を使えば良いんじゃないかと.

>>889
http://rcl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=JSActions%2F_jsaCScript
JSA_modoki.jsl を作るときに↑ここを参考にしました.
891889:2008/01/23(水) 21:30:34 ID:pHfIN3Yr0
>>890
ありがとうございます。
JSActionsは手軽に作成できそうで気になっていたので参考になります。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:33:34 ID:bMZWeGt/0
コンテンツエリア内のhttp://から始まる文字列を選択して
URLバーにドラッグ&ドロップしたらエンターキーを押さなくてもそのURLを開いてくれるけど
BHNewTab.uc.js 0.9を入れたらエンターキーを押さないと開かなくなった

と思います
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:10:53 ID:5rSUqpHp0
Bookmarks and History open in New Tab ver. 0.7-mod3 から
Bookmarks and History open in New Tab ver. 0.9 に変更したら
カレントのタブが about:blank だった場合にはそのタブに開くという機能がなくなった

と思います
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:14:11 ID:Lip47bHL0
軽量マウスジェスチャーで、
選択文字列を「GrepSidebar」の検索ボックスに送って検索という機能を追加することは出来ないでしょうか?
「GrepSidebar」がとても便利なのでどなたか作っていただけるとありがたいです。

「GrepSidebar」ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20070621/1182374366
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:12:07 ID:TRPTst8H0
http://wiki.greasespot.net/0.7.20080121.0_compatibility
Grasemonkey本体の仕様が結構大々的に変更されましたね。
80氏的には現在の仕様を継続するのか、setTimeoutでwrapされていない限りは
無効にするのかどうしますか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:35:17 ID:GD3pLcu00
そういえばuserChrome経由でAutopagerize使うとおかしい
Grasemonkeyでならおかしくならないのはなんで
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:16:09 ID:iGiYzG6Z0
そういえば896経由で文章書くとおかしい
グレイスモンキーっておかしいのなんで
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:51:06 ID:zk+PC0KX0
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:56:30 ID:EqNyIxEr0
>>894
こんなイメージでつか
//GrepSidebar
case "※※※":
(function(){
var sidebarWindow = document.getElementById("sidebar").contentWindow;
// Verify that our sidebar is open at this moment:
if (sidebarWindow.location.href != "chrome://grepsidebar/content/grepsidebar.xul") {
toggleSidebar("viewGrepSidebar");
}else{
sidebarWindow.grepSearch.grepMain();
}
})();
break;
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:31:46 ID:zbrqEk0V0
>>899
出来ました!!
ちゃんとGrepSidebarに送って検索が出来てます!
本当に有難うございます。感動しました。
Grepは本当に良く使うので物凄くうれしいです。
正直言って「自分で作れ」とか言われるだけだと思っていたのでホントにうれしいです。


ID:EqNyIxEr0さん 本当〜に有難うございます!^^
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:25:00 ID:iGiYzG6Z0
>>899
簡潔でいいソースだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:48:25 ID:D/wLZK1/0
自分も似たの欲しかったのでもらった。サンクス。
903sage:2008/01/28(月) 14:53:15 ID:9dvQUwK20
Firefox 2.0.11、Windowsです。
最初の空白タブは表示しないスクリプト、
どんなときでも同じタブ幅になるスクリプト、
タブのダブルクリックでタブを閉じるスクリプトを
ご存じでしたら、教えてください。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:36:16 ID:9C+8Mjax0
せめて>>1ぐらいは読んでから書き込んでね
905初スレの80:2008/01/28(月) 18:04:09 ID:YAyz3nEL0
BHNewTab.uc.js の新しい奴です.
動作設定が少し変わりました.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00107.zip.html

>>892
直しました.
>>893
mod の方は見てないのでその機能は知りませんでしたが,実装しました.

>>895
@resource は本体実装.
後は GM_modoki.jsl とプリロードファイルで対応と考えとります.
ただ,API の呼び出し制限は有効/無効を切り替えられるようにしようかと.
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:14:32 ID:By6SlW8Z0
超乙
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:37:37 ID:2OWMOXFg0
>>905
非常に便利で重宝しているのですが、BHNewTab.uc.jsを入れると
URLバーに直接入力して移動することができなくなりませんか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:16:11 ID:vxfMd8N40
ここには, 自分で改良してやろうと言う輩は(ry
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:06:42 ID:sISGNwiT0
>>905
いただきました!
zenikoさんのProminentDomain.uc.jsが効かなくなった気がします!

それからそれからサブスクリプトローダーで@〜のないuc.jsファイルを
chrome直下だけじゃなくて任意の名前のフォルダも選べるようにしてください><
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:54:15 ID:MKYz8RyP0
>>905
Linux環境で利用させてもらってるんですが
Firefox3で使おうとするとブックマークツールバーから
新しいタブに開けないようです。

ちなみにFirefox2で使うと新しいタブで開けます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:42:38 ID:RWF1yf2B0
>>910
ベータ使うなら自分で解決せい
912初スレの80:2008/01/29(火) 22:52:28 ID:diVXAW570
>>910
242行を以下のように修正.
var url = entry.getAttribute('statustext'); if(!url) return;

var url = entry.getAttribute('statustext') || ((entry.node) ? entry.node.uri : null); if(!url) return;

>>907
なるんですか?当方ではfx2.0.0.11/fx3.0b3pre共に確認できません.
取り合えず321〜324行(BrowserLoadURL = ... で始まるブロック)を,
消すなり何なりすればロケーションバーを弄らなくなりますので.

>>909
ProminentDomain.uc.js はロケーションバーのドメインが強調表示されれば良いんですよね?
だったら当方ではfx2.0.0.11/fx3.0b3pre共に問題なく動いております.
応急処置として上記の321〜324行の削除で何とか.

サブスクリプトローダーの件は,chrome直下/サブフォルダ下に限らず,
メタデータの無いucjsファイルをブラウザウィンドウのみに適用と言う事でどうでしょう?
913910:2008/01/30(水) 01:51:16 ID:Er6uZPwx0
>>912
ちゃんと新しいタブで開けるようになりました。
ありがとうございました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:42:13 ID:XX1yy4cK0
903の者です。1は読みました。

どんなときでも同じタブ幅になるスクリプト、
タブのダブルクリックでタブを閉じるスクリプト
は見つけられませんでした。教えてください。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:14:25 ID:qxK+GWxs0
>>914
デフォの中クリックでどうぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:21:39 ID:qxK+GWxs0
>>914
これもデフォの機能
about:configで
browser.tabs.tabMinWidth を 250
再起動しる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:28:12 ID:w68l9P/t0
>>916
Fx2だと最大値の方の指定が死んでるから
「どんなときでも同じタブ幅」にはならないんじゃない?
Fx3で復活したらしいけど

>>914
スクリプトを自力で探せないならTML入れた方が手っ取り早い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:30:27 ID:qxK+GWxs0
>>917
やって美保
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:35:19 ID:w68l9P/t0
>>918
ああ、すまない。数値を見てなかったw
250ならデフォより広いから最大値関係ないね
>>914の条件を満たしてるわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:03:22 ID:sAQlPRvT0
現在表示しているタブの前に開いていたタブを取得するにはどうしたらよいでしょうか?

gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab();
だと、表示上の前後のタブを取得するんですよね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:38:23 ID:y+eXLD610
>>905
ありがとうございます!
また、検索バーからの入力が空白タブを上書きしなかったので報告します。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:50:23 ID:XX1yy4cK0
>>915
デフォルトの中クリックではできませんでした。私の環境?

>>916
言葉足らずでごめんなさい。70pxくらいに小さくしたいのです。

引き続き、お願いします。

923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:59:55 ID:231kyVaU0
>>916の数字を変えればいいだろjk
中クリックで出来ないとかあるのか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:03:42 ID:qxK+GWxs0
>>920
>現在表示しているタブの前に開いていたタブ
って履歴のことか? 何をしたいのかさっぱり分からん

>>922
>私の環境?
っておもうななら, 環境さらさないとどうしょうもないと思うが...

>言葉足らずでごめんなさい
"どんなときでも"ってどんなときをいっているのやら?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:12:24 ID:mlU6bxsc0
>>923
>>918-919の意味をわかってないだろ?
いい加減なアドバイスに「jk」付けて言うなよw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:26:02 ID:qxK+GWxs0
>>922
//(Fx2用)about:configで 整数値:browser.tabs.tabMaxWidth, browser.tabs.tabMinWidth を設定
(function(){
//新規タブの幅
var func = gBrowser.addTab.toSource();
func = func.replace(
"t.maxWidth = 250;",
"t.maxWidth = Components.classes['@mozilla.org/preferences-service;1']."
+"getService(Components.interfaces.nsIPrefBranch2)."
+"getIntPref('browser.tabs.tabMaxWidth');"
);
eval("gBrowser.addTab = " + func);
//起動時のタブ幅復元
var maxWidth = Components.classes['@mozilla.org/preferences-service;1'].
getService(Components.interfaces.nsIPrefBranch2).
getIntPref('browser.tabs.tabMaxWidth');
setTimeout(function(){
for(var i= 0; i < gBrowser.mTabContainer.childNodes.length; i++){
var aTab = gBrowser.mTabContainer.childNodes[i];
aTab.maxWidth = maxWidth;
}
}
,0);
})();
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:26:27 ID:qxK+GWxs0
>>922
//タブの左ダブルクリックでタブを閉じる
gBrowser.tabContainer.addEventListener("dblclick", function(event){
if (event.button != 0) return;
var aTarget = event.originalTarget;
while ( aTarget && aTarget instanceof XULElement && aTarget.localName !='tab') {
aTarget = aTarget.parentNode;
}
if ( !aTarget || aTarget.localName !='tab') return;
gBrowser.removeTab(aTarget);
}, false);
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:21:29 ID:Y+qyDdBa0
新規タブを開いた際にホームページを開くにはどのようにすればいいのでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:35:33 ID:QLdmTCWf0
ホームアイコンをホイールクリック
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:13:19 ID:IWXn3Pet0
質問スレで聞いたところ、無理との回答を頂きましたが
スクリプトならもしや・・・と思い、質問させて頂きます。

googleやYahoo等のプルダウン履歴が6件しか表示されず、
これの数を増やしたり、プルダウン自体のサイズを変更するような
スクリプトはないものでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:26:02 ID:PVc25SiF0
バインディングなので, スクリプトでは困難

拡張としてxbl作成してバインディングすれば行数変えるぐらいは簡単

もっと簡単なのは\chrome\toolkit\content\global\bindings\autocomplete.xml
の<field name="defaultMaxRows" readonly="true">6</field>を変えればいい


932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:53:40 ID:PVc25SiF0
>>224
userChrome.jsだけれども, ツールチップの表示時間を(ry
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/000-altPopup.uc.js

>>235
>>開こうとすると文字列が二重に
dosearchのちょっとタイミングをずらすといいみたい
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/patchStopDoublingText.uc.js
933932:2008/01/31(木) 20:54:07 ID:PVc25SiF0
誤爆orz
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:53:12 ID:13aCKNKY0
>>926
うまくいきませんでした。タブの数が増減しても70pxくらいの
ままにしたいのです。

>>927
ありがとうございます。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:01:15 ID:PVc25SiF0
>>934
デフォのFx2で動くよ
about:configで 整数値:browser.tabs.tabMaxWidth, browser.tabs.tabMinWidth を設定してるかい?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:50:48 ID:13aCKNKY0
>>935
設定してあります…おかしいなぁ??
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:03:42 ID:/ixJ84of0
>>936
横からですが、私のとこでもMax/MinWidth 70で正常に動作しました。

userChrome.js 8.0 ローダーは80氏のもの(version 0.63)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; de; rv:1.8.1.12pre) Gecko/20080127 BonEcho/2.0.0.12pre
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:16:00 ID:hkeGuZg30
>>937
何でドイツ語版なんだか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:17:01 ID:Wgm2iIXe0
>>935
MaxWidthはFirefox2じゃ効かないはずだが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:28:58 ID:/ixJ84of0
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:03:36 ID:orhd3vUh0
3.0b3preでnavigator-toolboxがbrowser-toolboxに変更されたみたい
起動したら,うまくスクリプトが動いていなくてちょっと驚いた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:10:59 ID:gQibfJMa0
>>907
同じような機能を持つもの(例えばalice氏のtabLock.uc.jsとか)と
ぶつかってないかい?俺はそうだった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:12:35 ID:/ixJ84of0
>>941
custom buttons 2もunknown useragentってエラーが出るし、Google Notifierもエラーが出る・・・
他にも影響ありそうだね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:09:58 ID:5/4CwTaI0
>>942
横レスですがプロファイルを新しく作り直して行いましたが
新規タブで開かれないようです
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:20:05 ID:55N4U6al0
無名関数で囲まれた中のオブジェクトを, 外部のスクリプトから変更できますか

(function(){
var a = 1;
alert("a=" + a);
})();

と言うスクリプトを外部から, 何らかの方法で

(function(){
var a = 2;
alert("a=" + a);
})();
と言う風に変更できない?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:47:22 ID:JcS8bf4/0
インストール済みの拡張機能とテーマをテキストファイルに出力してくれるような
userChrome ってないでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:07:20 ID:55N4U6al0
>>946
テキストファイルにするって, 一旦アーカイブしてishするみたいなこと?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:12:56 ID:yVO2Bojg0
>>937
数値で設定してありますが、ダメでした。ローダーは80氏のものを
使っています。

>>939
そういう情報があり、しかしTMPではできていたので、スクリプトで
解決できるのだと思っていました。

今はTMPを外したときの軽さが気に入っていて、これができれば
とてもうれしいです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:51:59 ID:Gm2MdoY00
>>947
infolisterみたいな拡張とテーマをリストアップしたものをテキスト出力って意味じゃね?
UC.jsでやる必要はないと思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:55:20 ID:Gm2MdoY00
>>948
TMPでできるのはそういう処理を実装してるからで
Fx2単体では未実装なのでabout:configでは実現できない

誰かが作ってくれるのを待つかTMLでも入れれ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:59:21 ID:55N4U6al0
>>948
全くおかしいね, Fx2じゃないんじゃね

>>950
うんだね. したが >>926 あるじゃん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:15:32 ID:Pr4he25g0
>>931
レスありがとうございます。
お教え頂いた通りに行ったところ、行数変更ができました。
Firefoxの唯一の不満が改善できて非常に嬉しいです。
本当にありがとうございました!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:57:03 ID:5/4CwTaI0
マウスジェスチャーでホームボタンを押した際の挙動を行うにはどのようにしたらいいのでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:06:26 ID:/ixJ84of0
>>953
BrowserHome();
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:41:24 ID:9Yy1se110
>>945
これでどうだろう?
eval(uneval((function(){var a = 1;alert("a=" + a);})).replace('var a = 1;','var a = 2;'))();
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:18:48 ID:AHao8rQ+0
>>952
ユーザースタイルで多段タブ設定にしてから、MinWidth を 70 に設定で
できると思うけど、これやると、自分とこでは、2つ以上のセッションが
保存できないんだな。

ユーザスタイルで多段タブ
ttp://d.hatena.ne.jp/nyama/20061102/1162440005
957:2008/02/01(金) 19:20:08 ID:AHao8rQ+0
952じゃなくて948
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:41:50 ID:yVO2Bojg0
>>926
>>951
今試してみたらできました。前にやったときはできなかったんですがorz

ありがとうございます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:15:23 ID:55N4U6al0
>>955
レスありがとう。
直接参照できれば, その方法で十分なんだが...
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:36:25 ID:9Yy1se110
>>959
名前がないと難しいかも。
そもそもそれができたらクロージャってプライベートになってないような気がするんだけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:43:04 ID:VsvoYPZE0
入れ子になっている要素の絶対位置取得する方法って
offsetTop(Left)辿る以外にないですか?
ttp://d.hatena.ne.jp/susie-t/20061004/1159942798
ここ読んでたらtable中の要素なんかだとほとんど不可能なんじゃないかという気が…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:01:23 ID:imuIPbr70
XUL要素だとboxObjectで絶対位置を取得できるので,

例えば,
調べたいHTML要素に 目に見えないxul:tooltip要素を こっそりと
tooltip.showPopup(HTMLtarget, -1, -1, 'tooltip', "bottomleft", "topleft");
などとしてポップアップさせて,
その xul:tooltip要素のboxObject.x, boxObject.yを取得できる≪かもしれない≫
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:06:09 ID:imuIPbr70
>>926 が可能かどうか分からないが
offsetTop(Left)と言うことだったので "bottomleft" じゃなく "topleft" かな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:00:48 ID:htB6yfhv0
>>961
Firefox 3ならgetBoudingClientRectが使えないかな?
965初スレの80:2008/02/02(土) 10:41:31 ID:0xZKBqaA0
BHNewTab.uc.js の新しい奴.
サーチバーも対象に + ロケーションバーからの入力時にリファラを偽装するように.
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00108.zip.html

>>921
サーチバー弄ってないんだから当然.
と言うことでサーチバーも弄るようにしました.
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:50:00 ID:UIe39juN0
サーチバーはsasa+1さんのを併用してた
>>965いただきます
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:48:08 ID:UiWWzpuE0
ClearSearchTerm.uc.jsがいごかなくなった。
というか検索したら前スレ(firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ 2)で同じような話題があった
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185343069/548-563
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:59:12 ID:imuIPbr70
>>967
ぐだぐだ文句言う前に, いごくようにして, ここにアップしろよ,
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:07:56 ID:Gtm8X7tj0
そうだ報告はいらない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:39:53 ID:RHXuKAii0
>>967-969
と言うことで,
>>965の// サーチバー入力時の機能置き換え.
のところの,
content.focus();
の前か後ろに

this.value = "";
this.setAttribute("empty","true");
this._textbox._displayCurrentEngine();

を挿入すればいいんじゃない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:04:00 ID:IRwKPt9c0
formにカーソルを移動するコマンドはどのようなものになるのでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:07:34 ID:RHXuKAii0
※※.focus()
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:11:50 ID:lcrIv6Hs0
>>962-964
ありがとうございます。
下記のような関数を試してみましたが駄目でした。
というかツールチップが画面の左上端に表示されていたので、
取得できなくて当然なわけですが、知識不足でこれ以上はどうにもならずorz
どこを直せばいいのでしょうか?

function getAbsolutePos(node){
var p = {x: 0, y: 0};
const kXULNS = 'http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul';
var tooltip = document.createElementNS(kXULNS, 'tooltip');
document.getElementById('content').appendChild(tooltip);
tooltip.showPopup(node, -1, -1, 'tooltip', 'topleft', 'topleft');
p.x = tooltip.boxObject.x;
p.y = tooltip.boxObject.y;
tooltip.hidePopup();
return p;
}
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:14:39 ID:lcrIv6Hs0
情報後出しですいません
Fx2なので>>964の方法は試せてません
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:40:17 ID:RHXuKAii0
>>973
マウス上の要素の絶対座標?をステータスバーに表示
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00109.zip.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:35:52 ID:qhgLcA2X0
でもこれって要素が見えてないとポップアップできないので座標取得できないのとちがう?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:31:40 ID:FWvNzWlq0
>>972
input form.element[0] forms[0]など試してみたのですがうまくできませんでした
何を指定すればいいのでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:03:59 ID:qhgLcA2X0
何がどうしたいのやら...
この辺とか?
ttp://www.nishishi.com/javascript/2007/form-focus.html
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:22:01 ID:FWvNzWlq0
http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20070711/1184119862
これやkeyconfigを使ってショートカットから、最初のフォームへカーソル移動したいと思っていたのですが
うまくいかないみたいです・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:51:16 ID:n6AMxXI70
function firstfieldFocus(){
 var doc = window.content.document;
 if (!doc) return;
 for (var i=0; i <doc.forms.length; i++) {
  var elements = doc.forms[i].elements;
  for (var j=0; j <elements.length; j++) {
   if (elements[j].type == "text") {
    elements[j].focus();
    elements[j].select();
    return;
   }
  }
 }
}


これを当てればいいんじゃないかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:22:16 ID:FWvNzWlq0
>>980
keyconfigでは問題なく実行できました
ありがとうございます

http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20070711/1184119862
こちらでは追加の方法がいけないみたいでうまくいきませんでした
そもそもこのmainKeyset_overlay.xulは新たなコードの追加に対応しているのでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:45:56 ID:qhgLcA2X0
<key id="key_focus" key="b"
oncommand="(function(){doc=window.content.document;elems=doc.evaluate('//input[@type=\'text\']|//textarea',doc, null, XPathResult.ORDERED_NODE_SNAPSHOT_TYPE, null);if(elems.snapshotLength>0){elems.snapshotItem(0).focus()}})();"
modifiers="accel,shift"/>
983961:2008/02/03(日) 11:10:26 ID:igFeaAfy0
>>975
本当申し訳ないです。
簡単にできる方法があるかと思って最初に言わなかったのですが、
元々こんなスクリプトを作る過程でぶつかった問題でした。
なのでマウスイベントは使えないのです。
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00110.zip.html
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:00:33 ID:qhgLcA2X0
>>983
ソースを読めば分かるはずだが, マウスイベントは, とりあえずHTML要素を得るだけのために使っているのであって, 座標の取得には使ってないが...
まあ地道にoffsetParentを遡るのが王道なんだろうな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:02:57 ID:FWvNzWlq0
>>982
こんなに丁寧に何度も対応して頂きありがとうございます
無事フォーカスを移動することができました
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:49:16 ID:X+vxKjPQ0
>>981
>そもそもこのmainKeyset_overlay.xulは新たなコードの追加に対応しているのでしょうか?
対応しています。
ショートカットキーの割り当てが,既存のものとダブっているとダメなので, その場合は既存のkeyを削除しておく必要がある。
一方, 拡張機能のkeyconfigは, 自動的にダブリを削除するのでそんな気遣いはいらない。

欲しい機能が拡張機能にあるならそれを使用するのが手軽で良いと思います。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:57:05 ID:igFeaAfy0
>>984
ですねorz
ちゃんと読まないでレスしてしまった…
ただ>>975試してみたんですがスクロール位置のみで
要素の座標は得られませんでした。

環境が悪いのかなという気も
WinME + userChrome.js 0.8 + 80氏のサブスクリプトローダ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:08:43 ID:FWvNzWlq0
>>986
説明ありがとうございます
既に割り当てられているショートカットのコマンドを消去することにより、
希望するキーにフォーカス移動を割り当てることができました
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:27:03 ID:9Iql4llG0
>>899
これ凄くいいです。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:30:09 ID:9Iql4llG0
AutoPagerizeに対応したGoogle Thumbnailsってないでしょうか?
あるととても助かるのですが・・・。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:42:14 ID:n6AMxXI70
>>990
ずいぶん前にアップローダーにあがってるよ。
探してみ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:57:53 ID:gtBL+PZO0
>>899
これサイドバーが開いてないとエラーになりませんか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:33:20 ID:HRQI+PSq0
新スレが必要だッ!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:45:45 ID:OGkAQ3130
( ^ω^)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:04:58 ID:X+vxKjPQ0
>>992
ならこうしたらいいのではないでしょうか?
(function(){
var sidebarBox = document.getElementById("sidebar-box");
if ( sidebarBox.getAttribute('sidebarcommand') != "viewGrepSidebar") {
toggleSidebar("viewGrepSidebar");
} else {
var sidebarWindow = document.getElementById("sidebar").contentWindow;
sidebarWindow.grepSearch.grepMain();
}
})();
break;
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:42:41 ID:gtBL+PZO0
>>995
すばらしい。どうもありがとうございます。
自分でもやってみたんですがなかなかうまくいかず、
助かりました。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:47:47 ID:oUef4/JX0
>>991
ありがとうございました。ありました。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:51:08 ID:d1r/L7c50
(*^_^*)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:55:54 ID:fTHHCY6b0
次スレ
firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ 4
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202053734/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:00:59 ID:RSK8zEn/0
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。