NES FCエミュレーター総合スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
FCE Ultra…対応マッパー数129種類+UNIFボード47種類+周辺機器11種類
        実機に近いサウンド(ディスクシステムは×)

Nestopia…対応マッパー数175種類+UNIFボード9種類+周辺機器(対応数は1番)
       実機に近いディスクシステム音源+リワインド機能+カイレラ
       中華・欧州系サイトで新たに吸い出されている特殊マッパーに積極的に対応
       DirectX9.0c以降が必要で処理が重い

Nintendulator…対応マッパー数122種類+UNIFボード78種類足+周辺機器5種類
          RGBパレットが実機に近い、処理が重い
          ベータ版ではVSパレット、1536バイトパレットに対応

NNNesterJ…対応マッパー数113種類+周辺機器(対応数は2番目)+カイレラ

MacFC (MacOS用)…対応マッパー数28種類+周辺機器2種類
             電源を切らずにカセットを交換する機能あり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:10:15 ID:zHTpwZCq0
VirtuaNES…対応マッパー数140種類+周辺機器14種類
        実機に近いディスクシステム音源+豊富なチート機能

VirtuaNES2…対応マッパー数80種類
         国内優先アジア系特殊マッパーのサポートは消極的
         処理が重い、まだ不安定
         公開停止中?

NNNesteR…NNNesterJの後継。対応マッパー数122種類+対応周辺機器19種類
        +カイレラ+リワインド機能+APUのログ記録と再生機能+FDS音源は
        NNNesterJより再現性が良い。
        NNNesterJのファミベAutoInput機能のバグも修正されている。

パソファミ…吸出し機能を持つ数少ない(?)エミュレータ
        SNESとGBのエミュレーション機能も持つらしい。
        シェアウェアで、レジストしないと音が出ない。

過去スレ
NES FCエミュレーター総合スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1106897477/
NES FCエミュレーター総合スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1141462467/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:46:17 ID:yWlAk2aN0
おちゅ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:22:17 ID:3RqJ90H80
1スレ目のタイトル間違えたので削除依頼出してきます。
5広告:2007/10/26(金) 00:35:52 ID:JjiL4iQq0
エミュレータの決定版!!

「mednafen」

みんなも使おうマルチエミュレータ メドナフェン!

http://mednafen.sourceforge.net/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:28:21 ID:MG3dK+dL0
virtuaNESの宣伝屋さんに気をつけましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:15:22 ID:CCB8/TDt0
1536バイトパレットの構造
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18436.bmp.html
DLKey: 1536
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:16:13 ID:CCB8/TDt0
>>7
DLKey設定ミス。1356
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:35:00 ID:Bs/KbxPN0
VirtuaNESってチート使った動画って撮れないんですかね?
チートON状態でvmvファイル作っても、AVIに変換したらチートOFF状態になっているんで
実際のプレイと違う動きになてしまう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:15:10 ID:gZ7Vfvn90
>>9
逆に教えてほしいのですが
通常ならavi変換できますか?
avi変換詳しくのってるサイトないでしょうか?

VirtuaNES0.97使ってますができません・・・。
コーデックが必要とかFAQに書いてましたが、コーデックは一通り入れています。
誰か教えて下さい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:20:51 ID:PosFCt2f0
VirtuaNESのオフィシャルサイトにそれなりに載ってるでしょうが。
そんな難しくないよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:01:53 ID:Z4NYO0y60
>>10
aviにする時はrom読み込ませないでやるんだぜ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:45:29 ID:XYONv6fHO
>>9
カハマルカで妥協。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:18:40 ID:gZ7Vfvn90
ごめん試行錯誤したらわかりました
レスありがとう!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:35:04 ID:A3gH2Oq00
ファミコンPPUの仕様について疑問があるので3つほど質問させてください。

あるピクセルで
BGが非透明
0番スプライトが非透明で優先度がBGの後面
1番スプライトが非透明で優先度がBGの前面
で重なっているとします。
この場合BGのピクセルが表示されると思います。
1番スプライトのBGに対する優先度は、0番スプライトの優先度につられるからです。

@これは0番スプライトが透明の場合も同じでしょうか?
Aそれからこの場合0番スプライトヒットフラグ($2002のビット6)はセットされるでしょうか?
Bさらに0番スプライトに加えて1番スプライトが透明の場合でもヒットフラグがセットされるのでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:44:04 ID:ptQO2NtP0
○ SP0とBGのピクセルが非透明ならばヒットフラグがセットされる
○ 表示の優先順位は無関係

こんだけだよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:37:41 ID:PGzqxs1D0
>>16
ありがとうございます。
>SP0とBGのピクセルが非透明ならば

Primary object collisions occur when a non-transparent playfield pixel
coincides with a non-transparent object pixel, while the primary object
present status entering the multiplexer for the current clock cycle is true.
http://nesdev.parodius.com/2C02%20technical%20reference.TXT
意訳すると、非透明な背景ピクセルと非透明なスプライトピクセルが重なったときに、
同時に0番スプライトがマルチプレクサに入っていればフラグが立つという意味だと思うのですが、
これは0番スプライトが透明でも別の非透明のスプライトのピクセルが重なっていればフラグが立つということではないのですか?

@についてはどうでしょうか?
BGが非透明
0番スプライトが透明で優先度がBGの後面
1番スプライトが非透明で優先度がBGの前面
の場合ヒットフラグは立たず、1番スプライトがBGの前面に表示される。BGピクセルは表示されない

ということでしょうか?

スプライトとBGの優先順位をいろいろ資料で探したのですが、いまいち理解できません。
エミュレータ作者の方ご協力お願いします!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:40:31 ID:0BeT7C8v0
ヒットフラグは、SP0だけ考えていればいいよ。
ヒットフラグを使ったゲームは、あからさまに、その場所にポツンとSP0があり、他のSPと重なる事なんてないし、
エミュ作成上はこの実装で問題ない。 事実がどうであれ。

>@についてはどうでしょうか?
それで合ってるはず。

こういうのはファミリーベーシックで調べると良いよ。
あと、8*16サイズスプライトは、かなりへんちくりんだったな。資料読んでも理解できずファミベで調べた。
1916:2007/11/03(土) 00:09:15 ID:YpoLe36V0
>>17
18氏も書いてるけど、実機で検証が一番わかりやすいよ。
各種資料が絶対にあってるって保障があるわけでもないしね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:31:41 ID:goaKGmzU0
>>18-19
おふた方ありがとうございます。
VirtuaNESでいろいろためしてみたところ>>16さん>>18さんのおっしゃるのと同様に処理してるみたいです。

実機で確認ってROM焼き器とかないと駄目だと思ってたんですが、ファミリーベーシックですか。なるほど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:06:21 ID:TtLlkrra0
そういや、田尻智もクインティを作ったとき
ファミリーベーシックでFCを解析して
6502の載ったapple][のパチもので制作した。
と書いてたな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:39:24 ID:7E30Mizd0
ファミコン音楽が大好きなんですが、
nsfデータを吸い出せるエミュって無いのでしょうか?
いろいろ調べましたが見つからず、
nsfデータ配布サイトも内容はどこも同じようなものばかりですし、
nes2nsfだと吸出しはほとんどアウトですし、手詰まりです。
詳しい方ご教示願えないでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:58:11 ID:xht0mgQS0
>>22
パソファミ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:56:12 ID:7E30Mizd0
>>23
すいません、説明が足りませんでしたが、
nesデータからnsfデータを吸い出せるフリーソフトを探してます。
ごく最近nsfの存在を知ったのですが、
当時を思い出して本当に感動です。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:59:37 ID:sbIuk4rr0
643 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/04(日) 13:36:12 ID:gcfiRAii0
ROMからNSFファイルを抽出できるエミュもしくはそういうツールとかないですかね?

644 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/04(日) 14:29:46 ID:qAKw9ahJ0
ツールだけあっても無理。
ファミコンのCPU、6502のアセンブリ言語の知識が必要。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:39:46 ID:DTtGyxa50
Gamerator MAME cabinet features 187 games, built-in keg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/11/gamerator-split.jpg


187 MAME-emulated games, a 24-inch LCD, cupholders and a built-in kegerator?
If it was up to us, the Gamerator would be the only piece of furniture in our living room.
Yours now for $2K on eBay.
ttp://www.engadget.com/2007/11/06/gamerator-mame-cabinet-features-187-games-built-in-keg/

27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:14:28 ID:EZ+vH7fH0
nsfは欲しいのに限ってなかったりするのが痛い…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:22:09 ID:sGgH5lVX0
>>27
http://www.zophar.net/nsf/

海外名でも探すんだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:40:10 ID:EZ+vH7fH0
いやー海外サイト散々探したけど見当たらないんだよね
当然そこは真っ先に
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:00:58 ID:sGgH5lVX0
>>29
ならば自分で作成だ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:37:36 ID:l8jX2tsO0
欲しいタイトルは?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:27:11 ID:fWcZBjFy0
マクロスじゃね? と予想してみる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:20:47 ID:i1VFCLUg0
それはないな
3429:2007/11/09(金) 21:51:37 ID:TV8jRan80
レス遅くなってごめん
探してるので思い出せるのはこの辺か
一番下なんてありそうなのに

東海道五十三次
SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記
ダウンタウン熱血物語

どれも昔実機で持ってたから15年くらい前なら自分でやったんだけどな…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:56:36 ID:tl56XiDU0
外人が興味持たないから当たり前だな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:44:56 ID:tVVyxeKG0
FDSゼルダの効果音入りのNSFがねーんだよな…

あと茶羽0.97って何が進化したんだ?マッパー?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:17:15 ID:1fS/Va6o0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:44:25 ID:7rxrGZmv0
久々にNNNesterJ v0.51b使ってて気づいたんだが、使っててPCの時計がどんどんズレていく(進む)

俺の設定が悪いんだろうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:08:29 ID:0e5MZuSH0

│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:11:04 ID:pHz3zfhg0
             _
          /  ̄   ̄ \
         /、          ヽ
         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:42:23 ID:HW6i+Q2O0
             _
          /  ̄   ̄ \
         /、          ヽ
         |< |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:48:33 ID:e2fQOxQp0
             _
          /  ̄   ̄ \
         //          ヽ
         |釜 |―-、       |
         ) -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:12:28 ID:pHz3zfhg0
             _
          /  ̄   ̄ \
         /、          ヽ
         |౪ิ&|―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:37:24 ID:YhfdLTdW0
展開が読めない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:51:48 ID:mllTPsTY0
             _
          /  ̄   ̄ \
         //          ヽ
         |■ |―-、       |
         ) -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:00:10 ID:PKTzVyuA0
             _
          /  ̄   ̄ \
         //          ヽ
         |◎ |―-、       |
         ) -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:52:40 ID:G7hzzTuT0
>>38
それエミュのせいじゃないんじゃねーの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:38:51 ID:UX8I0m4X0
>>47
つ桜時計
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:18:43 ID:IvyN2Ko30
XPならNTPに自動接続してくれるよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:49:12 ID:UX8I0m4X0
XPじゃなくてもnet timeコマンドを使えば2000や98でもできるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:06:40 ID:Tx4LxJEm0
>>47
友人宅でNNNESTERJ動かしてる時に内蔵時計チェックサイト観てたら
現在の時刻に稼働時間がプラスされてった症状なら観たことあるな

三十分遊んだら時計がかなり進んでて笑った

俺んちでは起きないから「お前のPCへぼいよ」で終わらせたが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:21:09 ID:dkCbpVCf0
VirtuaNESでムービー撮ってAVIに変換する時に
ストップウォッチを消したいんだけど無理なの?
無理ならNNNesterJでやる手段があるけど
それで作成した.wavファイルが動画編集ソフトでことごとく弾かれるorz
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:30:36 ID:dkCbpVCf0
自己解決
あー恥ずかしいw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:51:09 ID:gsGydUVl0
あー恥ずかしいw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:18:20 ID:8RWdqzvY0
0.9xで時間表示が消せるようになったんだっけ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:53:17 ID:mkJA3QQE0
それが分からん。消す消さないじゃなく俺は最初から表示されてないんだが。
動画の形式とかが関係するのかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:44:15 ID:rrt6M+YV0
>>56
「設定」→「ムービー」→「時間を表示する」
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:15:04 ID:RfgdbIWU0
>>57
そんな項目ないぞ…0.93なんだが。
最新バージョンで出来るようになったらしいけど、0.93でも時間は表示されなかったんだよなぁ。
うーむ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:34:58 ID:XkxWQm7n0
>>53-54
水谷豊乙。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:09:09 ID:guu9rgBd0
神仙伝のnsfないかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:38:41 ID:jSFpgOUb0
つダウンロード禁止法
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:03:46 ID:ZC/SBDjV0
つ来年可決すれば適用される、また、この法案には批判意見もある(私的使用での複製権の侵害)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:25:32 ID:nCV0017x0
質問です。
sne9を使っているんですがなんか途中でフリーズしてしまうんですけどなんか対処方ってありますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:17:01 ID:zG2d5vYh0
頭を良くする
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:09:16 ID:3sSpAp2B0
実機でプレイする
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:12:50 ID:Ygl/LsVQ0
VirtuaNESなんですが、フルスクリーンしたとき大体が画面の比率に伸ばされるんですけど
テレビ比率維持される時もあってどこで操作出来るのでしょうか?
あと、使っていて一定時間経つとカクカクするんですがなんででしょう。
みなさんが一番おすすめのnesemuってなんですか?
用途はプレイするだけです
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:51:10 ID:pMEGXsir0
>>66
設定→グラフィック→フルスクリーンの「画面全体まで拡大」にチェック入れてるとか。
カクカクはうちの環境では経験したことないな。
お薦めNESエミュはNestopiaかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:06:59 ID:pDA55z6o0
nesエミュには何でマッパーなんてもんがあるの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:40:55 ID:bwwSDTcG0
いろんな機能を追加したくて
どんどん新しいタイプのソフトが開発されたからな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:33:37 ID:etcpywBG0
sne9のオフィシャルサイトを教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:23:32 ID:+FFnEHDI0
カイの冒険や、ソロモンの鍵の様な一階づつクリアして行くタイプの
アクションゲーム・アクションパズルゲームが大好きなんですが
上記二つ以外のお勧め激オモシロゲームを教えて下さい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:43:46 ID:MkqCCovK0
バベルの塔
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:10:16 ID:XSTrd35D0
ロードランナー
ナッツ&ミルク
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:11:07 ID:zEKNFd7S0
ドルアーガの塔
ボンバーマン
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:05:03 ID:Vx1dURMX0
エッガーランド
エッガーランド 迷宮の復活
エッガーランド 創造への旅立ち
アドベンチャーズ・オブ・ロロ
アドベンチャーズ・オブ・ロロ 2
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:19:06 ID:hoH+MoLP0
>>75
重力があった方が面白くない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 06:56:51 ID:pxW7h3Pc0
DVD『ゲーム・ジェネレーションX〜8ビットの魂〜』がリリース
「ミスタースプラッシュ!」のROM付き?!
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=17647
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:42:35 ID:aRbTRhZ30
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:01:10 ID:Brr2WL040
すみませんが、教えて下さい。
マッパー番号の一覧ってどこかにありますか?

ROM名|マッパー番号
ROM名|マッパー番号
ROM名|マッパー番号
  ・
  ・
  ・ 

みたいな感じのもの
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:31:34 ID:39ama72/0
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:49:22 ID:Gl5gah0D0
>>80
ありがとうございます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 04:46:57 ID:4nJnQrvs0
>>1-2に載ってる以外にもエミュあるの?
某サイトに「NESten」「nesticle」「RockNESX」とかあるが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:17:02 ID:iPam2U9i0
いっぱいある。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:27:41 ID:48gTHEG80
とは言っても結局VirtuaNESかNestopiaの二択でしょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:13:44 ID:7XeYsUbA0
NNNesterJもあるだろ


VirtuaNESを昔から使っていたがNestopiaに乗り換えてみようかの・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:56:59 ID:aKI9IJeI0
>>82
nesticleナツカシス
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:16:32 ID:etOvhaSY0
NESファイルというのをいただいたんですが開くことができません
どうすれば開くのでしょうか 教えてください
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:32:52 ID:Om+LAiq00
バイナリエディタでも使えば開けるし、ノートパッドでも開くことくらいできるだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:35:03 ID:Om+LAiq00
っつーことで、試しにノートパッドでZombie Hunter (Japan).nesを開いてみた

NES ・W`・~0`ヲチ・
0Lタ ォヲ ェ「Lメ箸 L、「Vミ~「コミz「ハミv「kミr「コミn「ネミj「4ミf「fミb「「ミ^「゙ミZ「]ミV「・R「ィミN「゚ミJ「EミF「威B「フミ>「6ミ:「tミ6「カミ2「以下ry
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:35:12 ID:etOvhaSY0
まったくの無知ですいません・・・
それをダウンロードすれば開けるのですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:46:34 ID:xXaXw1IS0
無知の人はエミュレータはやらないことを強く推奨する。

てかROMファイルのバイナリ晒してそれをバイナリエディタにぶっこめばROMを作れるんだよな
これは違法行為にならないか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:49:59 ID:Om+LAiq00
>>91
どう考えたって違法だろ
ROMそのもの晒しじゃんw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:56:56 ID:axDWzh2a0
              \|
               _,.- -‐----、
 !´  ̄ ̄ ` ‐ 、     / Z__    _, \
 l   、      ` ー- 、l _/ ``ヽ  ̄ ̄ |  ヽ  
 ヽ   ` 、_       /ー=、ヽ   _\ |   ヽ
  ヽ     /⌒「 ̄ `ヽ/   r'.   ク,ヽヽ/   l
   \   |  │   ll   、    ヽ'l /  / |
    \  !  !ヽ、 ノ∧  ` ヽ    // l  l
     _L_|  ヽ  く  ハ、    // / ││
    /   ` ーヽ   `>-`ー=∠、< ̄ヽ ノ l
    ,L_____   l‐ィ′      |`TT| l  |
   l         l_」    -、  | | j|/  |
   |ー-- 、 _   /r´!     ,__ィフフ´  │           
    l ` ー、   イ/  ̄ ´ `ゝ-、_ ノ    l l             
    ヽ ____,/ヘ ____,ノ-- ─イ     ! l           
        ヽr′         │    │ l              
         ヽ   ヽ        ト     ! | l
          ヽ          ヽ` 、____| | l
           ヽ、          `ー 、__,`ニ=‐ 、               (⌒ ⌒ヽ
            ヽ       _,. -‐‐ ̄       `ヽ、          (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
             |    _/´              ヽヽ       ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
             ヽ  / , -‐‐─ ‐- 、          ヽヽ     (´     )     ::: )
              ヽ /         \     │≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
                |            \    |  / !     (⌒::   ::     ::⌒ )
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:07:21 ID:kQLk0wOS0
うわっ、やられた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:50:29 ID:AZltymeL0
マッハライダーの背景が正常に表示されるエミュ、
もしくは正常に表示させる設定ってありますか?
NNNesterJを使ってるんですが、道路がおかしな表示になったりします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:23:07 ID:Eg7qjsgl0
放置され杉だろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:42:51 ID:3KxpTLmh0
数日でか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:59:40 ID:fPoiCriO0
>>93
テラモエス(^ω^*)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:40:40 ID:bVQ1nll00
フューデイズ刑事
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:29:22 ID:/RjXY0FD0
>>95
NNNesterJ以外
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:00:29 ID:KxiU2OHM0
VirtualNESを久し振りに使ったら
CDirectinput:CoCreateinstance failedってエラーが出て起動しないんだけど、これなに?
前までは使えてたと思うんだけど。違うverとかは試した。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:47:59 ID:4eLZmgTX0
PSX-CV02ていうコンバーター使ってプレイできますかね
プレステのコントローラしかないんですよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:37:36 ID:xvlyWIzG0
ファミコンのを模したUSBコントローラーが千円くらいで売ってるから、
それ買ってきた方が雰囲気出ていいぞ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:19:13 ID:2OLCs0n60
>>103
さがしてみるわ、ありがとう!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:20:49 ID:QpcCwG8Z0
ええよ、ええよ。
どんどんあそべや
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:59:27 ID:iHzgWna70
NNNesteRっていまどこでダウンロードできるんだ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:53:45 ID:jEbA7LiL0
>>101
DirectX再インストールで直る気がした
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:02:35 ID:I2zkR+Wf0
うむ、よかろう
さがれ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:20:23 ID:TnsujpFJ0
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:47:43 ID:QyEY4xbV0
NNNesterJkってGBやPCEもイケるんだな さっき知って驚いた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:21:42 ID:ny7lwZOl0
>>109
ダウソできない・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:53:55 ID:UDIu7KMc0
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:54:58 ID:sdHziF1a0
まともにムービー記録できて追記できる本体ってないのかねぇ
nnnesterはズレまくりで論外、nestopiaは追記っぽく使える機能があるけど途中から撮り直すのができんし、
virtuanesは俺の環境じゃエラー出て起動しないからなんとも言えないけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:20:39 ID:ysf4HiMR0
使い方が悪いだけでエミュは何も悪くないのに
115VirtuaNES用は存在しない?:2008/03/26(水) 10:53:37 ID:IB2tMN+Q0
Nestopia 1.37用サンプルファイル (nestopia samples.zip)
ttp://www10.uploader.jp/dl/madcatz/madcatz_uljp00002.zip.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:58:31 ID:Dkg/WG4H0
過去レスも漁らずに申し訳ない
NNNester0・23のFPSキー割り当て方法をご教授くだされ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:07:21 ID:bplMDHIN0
その程度のことで「ご教授」なんてたいそうなことはできません。
教示ならできるけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:43:54 ID:c/oafkqC0
過去レスも漁らずに申し訳ない
NNNester0・23のFPSキー割り当て方法をご調教くだされ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:35:04 ID:EGmPk9oT0
TASVIDEOSってページ刷新した?
なんか使いにくいってかキモいんだけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:24:23 ID:EGmPk9oT0
戻ったわ
実験的なものだったようだな
こっちでないと落ち着かん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:30:46 ID:AZ/FAVI30
妖怪屋敷の音楽データがすごくほしいんだが、FCDだとnsfとか抽出できない?そんなことないよな??
抽出できるなら、手段(細かく教えてくれとは言わない)か、配布サイトがあったら教えてくれないか・゚・(ノД`)・゚・。o
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:45:35 ID:oyZFoEdy0
nestopia1.38更新記念age
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:43:24 ID:M4qYjVMV0
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000012618.zip

FC五目並べVirtuaNES0.97リプレイファイル
100%誰もやろうとも思わない本作のTASスピードラン…
このソフトもこれで浮かばれるだろう…今後人類が滅ぶまで永遠に塗り替えられない記録の誕生ですw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:59:43 ID:Hyu22ExR0
TASだからそれほど凄くない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:37:08 ID:TmLZYDf/0
そんなことは>>123もわかってるだろう。
問題はFC版五目並べにそこまで情熱をかける奴が他にいるかということだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:40:58 ID:i0IJf3Wm0
誰も興味ナッシングw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:22:31 ID:vGEVgr2Q0
久々の書き込みがw
125も書いてるがそんな知名度の低いゲームじゃ( ´_ゝ`)フーンにも満たない。
大体TAS自体馬鹿馬鹿しい。ゲームをつまらなくさせるだけ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:54:55 ID:NQoiny220
バカだな
ゲームに飽きた後に再び面白くなるのがTASだぜ
紳士のホビーが分からないお子様は指でもしゃぶってろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:16:51 ID:TJJZiX/80
つ升


やりこみの達成感がわからないお子様は指でもしゃぶってろ
TASなんぞに達成感はない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:08:32 ID:EIdxAw4p0
          ____   
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\    
    /   ⌒(__人__)⌒ \  紳士のホビー
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:24:05 ID:NQoiny220
つーかアンチTAS野郎がなんでエミュってんの?
その理由のほうが知りたいわ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:31:06 ID:MGTMEN2d0
論点すり替えktkr
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:35:40 ID:NQoiny220
コネーよボケ
何だ?エミュを使っちゃやりこみしてはいかんのとか言い出すのか?
あ゛??

ま、何にせよお子様は包茎のカスでも洗って出直して来い!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:46:57 ID:MGTMEN2d0
怒られちゃったw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:18:01 ID:xmlz2nKP0
たすってなに?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:01:39 ID:AhRX+v7F0
やりこみとTASを同一視してるID:NQoiny220
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:04:53 ID:NQoiny220
してねーよ
エミュってるのにTASアンチってどういう了見だよ
テメーらは実機でいいだろじゃあ

エミュるならチートTASなんでもありで楽しいんだろが

ボケどもが!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:43:59 ID:+n3FxzQm0
んで、TASって何?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:30:14 ID:r7il6N8r0
>>138
自販機でタバコ買う為に必要なカード
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:10:44 ID:fNDtRAGg0
それはTASPO

マジレスすると足す、つまり足し算
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:33:21 ID:8lrC+xrV0
Track At Stopだよボケ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:52:55 ID:0TNAdJZ+0
はいはいたすぽたすぽ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:45:09 ID:ZVcYawRo0
Tactical Armor

Sが思いつかん
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:56:54 ID:Mo5qlsC80
ファミコンのCPUクロックって1.79Mhzだったんだね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:10:36 ID:kM44YU4v0
丹○佐○
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:35:04 ID:jmmsP/g+0
FCのハイテクさは驚き
未だにエミュが完全再現できてねーもんな
微小な画面の表示の差まではまあムリだろうけど
バグみたいなモンがあるんだろうから
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:49:01 ID:HxC2rbDq0
お前は何を言っているんだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:53:59 ID:os73tBRu0
タイミングの取り方が走査線に依存してるから
エミュしにくいとかあるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:14:35 ID:qvJVP1TA0
Nestopia 1.39更新記念age
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:11:19 ID:gChj89B/0
>>149
というわけで早速更新
日本語ファイルがまだっぽいので警告うざ
デフォのロムのパス指定ができないバグは治った
ステートセーブの件はあのままで逝くっぽいね
ステートデータの引継ぎは諦めた方が良さげ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:26:17 ID:NhTqNoR90
Nestopia一番軽いじゃん@120fps動作時
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:38:23 ID:Juyfw11O0
日本語でFDSの音がよければFCEUで十分なんだけどな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:51:53 ID:TYlla0r80
そういやXPにしてからエミュ入れてないな
この際他のを試してみるか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:04:32 ID:B6THdZIi0
Nestopia1.40キテルー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:17:10 ID:7AKJDX5c0
140

ネットプレイの問題が直ってる(゚∀゚)

SSがとれない&日本語が化ける問題がなおったよ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:28:53 ID:8HRtxvOC0
age
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:04:13 ID:snnd37sS0
ずっとVirtuaNESが最強と思ってたが
Nestopia使うとVirtuaNESがゴミのようだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:25:01 ID:/I7vvi980
はいはい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:34:49 ID:PSb9wiM10
>>157
うん、再現度が違うよね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:29:12 ID:Wnkbeens0
>>158
返事は一回ですよ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:17:24 ID:5KJs5Fjy0
そうだね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:05:33 ID:pfA03lGz0
パレットが微妙だけどな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:23:32 ID:fsddAiEX0
好きなパレットに変えればいいだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:10:34 ID:FM508kdz0
smynes.pal?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:41:13 ID:b4Zkki+q0
ずっとVirtuaNESが最強と思ってたが
BioNES使うとVirtuaNESがゴミのようだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:09:12 ID:ng2MFXaY0
今のところ最強なのはBioNESか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:54:03 ID:/cetB4Xy0
BioNESってフルスクリーンのみのやつだっけ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:40:15 ID:XDSvm7+d0
またずいぶん懐かしい名前だな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:59:56 ID:rXVBgSG60
そこそこスペックあげても重たいNestopiaよりはマシだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:08:16 ID:fnjvDq/60
ある程度のスペックを要求するNESエミュなんてカス同然。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:16:04 ID:U75xClxq0
BioNESとかFwNESとか、あの頃は良かった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:23:25 ID:omHRc8o20
たまにはG-NESの事も思い出してあげてくだしあ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:48:15 ID:3Zb4+c+20
NESticleも入れてあげて
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:34:09 ID:kPgd1yZA0
Famtasiaのことは俺もまだ純粋だった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:37:37 ID:3x31lm/60
BioNESが人気あるみたいだね。
今週の記事に載せるか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:56:58 ID:H7t0p1cQ0
あのー、
こういうの↓
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7811.gif

を、いちいち繋がないで、自動的に作成できるのってあるんですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:15:34 ID:tKeD4bDX0
ありますん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:07:12 ID:1bwkLaTd0
ミネルバトンか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:07:27 ID:Z1zdOyNk0
復活するラゴン
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:27:31 ID:aeOHFp4d0
Nestopia重たいのですが、他にいいエミュないのでしょうか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:51:41 ID:rL/AOoA10
Nestopiaが重いんじゃなくて、お前のPCが軽いんだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:39:08 ID:vJMY2fdd0
あい〜〜〜ん><
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:57:49 ID:WdAYzd1S0
このスレ死んでるな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:33:28 ID:6VwVMiN40
>>180
働けよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:39:47 ID:kLnn6zPv0
>>180
VirtuaNES
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:25:20 ID:XNQ+Anku0
snesgtと同じようにゲーム速度かえても音楽崩れないNESエミュってある?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:51:52 ID:skfCqz1H0
ない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:33:33 ID:PnUmT+4b0
なる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:57:56 ID:RhCtKmt80
海賊王に!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:48:01 ID:/ZZubk6a0
VirtuaNESが一番!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:48:45 ID:/ZZubk6a0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:35:18 ID:zL+nKJ9w0
視野が狭いって不幸だよね
あ、自覚してないから幸せなのか
ゴメンゴメン
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:01:51 ID:gIjwuiqd0
急にレス伸びてるから何かと思ったらただの煽り合いかい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:03:45 ID:OCaYepe80
>>185
ありがとん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:15:26 ID:E2Sosd+X0
FCEUX 2.0.0
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:36:19 ID:B8yud4q90
>>195
重いな。フレームスキップ機能ってないの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:15:56 ID:GrV1zoOG0
スクリーンいっぱいの大きい画面でできるエミュありませんか?
nesterJは大きい画面のフルスクリーンで映りましたが、動作がすこぶる悪いです
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:41:08 ID:GrXEZO4Y0
出来ないのなんてあるのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:59:57 ID:ATR8WhdG0
ここはやはりフルスクリーン専用のBioNESを薦めるしかないわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:34:13 ID:9l5I3jLH0
フルスクリーンで出来ないNESエミュを教えてください
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:52:17 ID:GrV1zoOG0
BioNESをやってみたら、フルスクリーンですけど
実際は真ん中に小さくゲーム画面があるだけで、回りは真っ暗になりますけど・・・
光栄の動かないし・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:13:07 ID:GrXEZO4Y0
液晶モニタorノートPCか。
その液晶モニタorノートパソコンのマニュアル読め。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:45:33 ID:GrV1zoOG0
ノートパソコンではあります…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:28:05 ID:9l5I3jLH0
だからだよ。エミュのせいにすんな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:07:32 ID:+s9uMdsP0
目を画面に近づければおk
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:32:51 ID:GrV1zoOG0
>>204
いや、あのうnesterJなら大きい画面でできるんです
ただ・・・動作がすごく悪いので・・・具体的にはキーの反応が数秒遅れるような・・・
それもノートのせいですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:49:24 ID:4qSSaFRe0
ノートパソコンのマニュアル読め。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:02:40 ID:8KtgYaQ10
ノートのせいです。俺はNesterJをフルでやっても何もおかしくない。
他のエミュも同様。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:20:36 ID:SmNzg0Z40
了解しました
多謝なのです
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:17:12 ID:px0+Tt8/0
もうファミコン飽きた。さすがにPCゲーとかやると
しょぼすぎフリーゲーみたいで飽きるな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:19:19 ID:1NkcL0RC0
散々ヤリ倒しておいてそういう言い方はどうかw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:20:49 ID:bLZ3byM/0
リアルタイムのファミコンゲーマーじゃないのかな。
純粋な面白さでいえば最新のゲームにかなわない部分もあるだろうが
思い出補正があれば一生楽しめるよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:54:17 ID:px0+Tt8/0
思い出を楽しむとか寂しいなw
ゲームを楽しめよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:13:47 ID:zK18gs7R0
>>210 >>213
わざわざ飽きたスレにやって来て、そんな書き込みをする暇があるなら
その時間を最新ゲームを遊ぶのに使った方が幸せだぞ。
215 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/09(土) 05:22:19 ID:Ay5CFAY+0
                ____
              ハ((.__\
             (i. _  _ l彡|   
             |l ・〉. ・` .Vノ^) 
              | (_,ヽ   i.J
       .      ヽ`ニニ´  |   
         .     i‐一′(  
_c‐-、_,-‐ー-、__  ;.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;、 -‐ー-、_,-‐ー-、_-‐っ
E≡       ッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、 ,,ノヽ      ゞ≡∃
 ̄`' ̄~`‐-、__,_  ´_,,,..     ..,,,_    ゙{;;;;;;;i _,、__、__,-‐'~ ̄`' ̄
         f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
         l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
         }  ̄ ;       ̄     1{ bl
         !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
         'i   ' `゛  `        i;;;
         ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'   
    ,-‐ー-‐ー i   `¬―'´      ノ  __, -‐ー- 、、
   (  ____ 'i,'         ,/_______   )
   \ \     `ー――― '        /  /
     \  \                /  /
      〉  イ                〉  |
      /  ::|               (_ヽ \、
     (。mnノ                `ヽ、_nm
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:54:06 ID:4fPb/gBg0
>>215
早朝に煽りAA貼るほど悔しかったのかw
217 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/10(日) 09:22:38 ID:8EFFMHjs0
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこうだ首になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:51:52 ID:puxw/Ljx0
さすがに215の煽りには勝てなかったかw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:09:26 ID:fw+9ZlVp0
>>217-218
おいおい、折角いい天気の夏の日曜日に家にこもって2chで煽り書き込みかよw
あ、そうか、友達や家庭が無いと外で遊ぶなんて発想は出来ないのかwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:49:09 ID:+AZtVrUj0
むしろ夏のいい天気だからこそ室内にこもるのでは
熱中症はほんとに洒落にならん

それはそうと、Nestopiaが一番好みなんだが
一番使うのはVirtuaNESだったり
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:54:42 ID:oZN//BhL0
初心者です。初歩的な質問で申し訳ありません。
【VirtuaNES】で、エレコムの「JC-U2410T」を接続したのですが、
エミュ内のボタン設定では正常に設定出来たのですが、
ゲームをスタートさせると、全く動作しません。
USBポートを変えてみたり、調べられる限り色々試しては見たのですが解決しません。
やはり故障なのでしょうか?
解決策わかる方、力を貸して下さい。宜しくお願い致します。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:21:55 ID:yW/bCv0I0
質問スレじゃありません
223 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/18(月) 12:44:50 ID:fI0Paip60
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:23:07 ID:mHkPKZB30
FCEUXとかゆーの使ってみたけどロムひらかねーぞ!
どーなってんだよ?
ダブルドラゴンの新作をこーゆー新エミュで作るなよボケ!

何が悪いんだよ
何か要るのか夜おぉぉぉぉっぉおぉぉぉおお!!!!!!!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:11:24 ID:UZSbTo1C0
     質問スレじゃありません

      ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:31:29 ID:TaPRZi6y0
新フォーマットなんじゃね?
今までのロムは全部パァ〜w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:17:04 ID:WAnDnDGV0
だからあんたらとりあえずFCEUX使ってみてくれよ
本体開くのは開くけどそっから真っ黒で何もできんのだよ
どーなってんだよ
こんなクソエミュ世に出していいのかよ

それとも簡単な設定でもあって使えんだけなのか

さっさと教えろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:09:56 ID:9VPLt0f40
質問スレじゃありません
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:58:24 ID:WAnDnDGV0
何か勘違いしてるな
質問じゃなくて命令なんだよ
どうせFCEUXがお前等も使えねーんだろ?意地張るなよ

さっさとどうやれば使えるのか真実を出せ
230どうせFCEUXがお前等も使えねーんだろ?:2008/08/25(月) 14:25:12 ID:iTXppAbt0
      ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:39:45 ID:bOpu+WAd0
お前にとっては質問スレじゃないだろうな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:18:25 ID:nzEWMexe0
誰にとっても質問スレじゃありません
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:25:11 ID:xCzA4DEn0
だからよォ〜
FCEUXって何でソフトが起動しねーワケ??
何かランタイムでもいんのかよ?
あ゛?
ったく、エミュぐれー何でも開く軽いの作れや

さっさと開く香具師出せ
234 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/15(月) 22:36:54 ID:4+UwuM0g0
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:05:38 ID:iCOQkMnU0
ダブルドラゴンの新作ってのが何だか知らないが
IIIならD&Dでも動いたよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:03:05 ID:jJOFeubY0
あ゛?
お前のFCEUXはちゃんと起動すんのか?ロムがよ
こっちの環境じゃロムが開かねーんだよ
何が原因だよ
双戯龍Uの最速動画をコレで作ったバカがいて見れんワケよ

さっさと解決法見つけて来い
237 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/17(水) 00:30:04 ID:hz8Q+KGN0
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:07:23 ID:O5AUTafK0
     質問スレじゃありません

      ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:15:58 ID:zdp5q4f90
そろそろよォ〜
FCEUXの起動方法しっかり解説せーや
オマエラの存在価値はそれだけなんだからよ!
240どうせFCEUXがお前等も使えねーんだろ?:2008/10/02(木) 23:56:34 ID:ZJ5xEWu60
     ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:47:59 ID:vpoTlH6M0
fceux.exeをダブルクリックすりゃ起動するだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:23:35 ID:JeCE1lWK0
ヒント : 日本語、2バイト文字
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:08:07 ID:fd4x9d070
違ェ〜よボケ
FCEUX自体は余裕で起動するわいアホ
ロムが開かねーんだよ真っ暗な画面のまま
当然ロムがオカシーのかと解凍したの使ったり新しく別ダンプのやってみたりしたわいボケ

お前らも使えてねークセにもったいぶってんじゃねーよ
さっさと使えるようにしろ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:14:08 ID:fd4x9d070
お?
今やったら開いたぞ
どうなってんだコレ?

まあいいや
もうオマエラに用はねーわwwww

じゃーな無能どもwwwwww
245 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/06(月) 22:54:35 ID:Sanq4vgV0
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:08:53 ID:KOlkMo4C0
すいませんが 今日 初めて NESをしてるの
  ですが 音がでないのですが 
   設定がおかしいのでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:39:40 ID:9vVoD/+l0
いえ、設定はおかしくありません。

何がおかしいって?言わなくても分かるでしょ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:43:28 ID:Xp2ijxgO0
>>246
考えられる原因は
テレビの音量設定がおかしいか消音になってる
NESが壊れてる、テレビが壊れてるくらいか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:22:53 ID:LOZGKTBE0
>>246
耳鼻科行けや
250 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/11(土) 22:53:57 ID:M+xlBpKL0
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:32:53 ID:Vc9QI26Y0
ペスカトーレの本能的に分かりにくさは最強
なんだよ挟んで消すって
アホかと、バカかと
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:59:55 ID:dWKM1Rh00
オイオイ
裏ゼルダ最速更新のあの動きなんなんだよ!!!!!!!!!!
1フレーム右押しする事でバクダン使わずすり抜け可能が発見かよw

もはや表も2分ぐらい更新確実だな!!!!!!!!!!!!!!

あいた口がふさがらんかったぜ最初見た瞬間!!!!!!!!!!!!

初っ端から洞窟入りが横入りで妙な感じはしてたけど確かすり抜けだったなーぐらいにしか思わんかったし

スゲーわ世界レベルは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
253 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/19(日) 03:17:31 ID:lk7OzcXj0
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:34:03 ID:C4Km+b4t0
オイオイ
裏ゼルダ最速更新のあの動きなんなんだよ!!!!!!!!!!
1フレーム右押しする事でバクダン使わずすり抜け可能が発見かよw

もはや表も2分ぐらい更新確実だな!!!!!!!!!!!!!!

あいた口がふさがらんかったぜ最初見た瞬間!!!!!!!!!!!!

初っ端から洞窟入りが横入りで妙な感じはしてたけど確かすり抜けだったなーぐらいにしか思わんかったし

スゲーわ世界レベルは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
   どうせFCEUXがお前等も使えねーんだろ?
     ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:52:32 ID:vZuo5P/C0
いい加減にしろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:05:59 ID:EHYx2g7y0
あ゛?
もうFCEUXは使えるようになってんだよボケ!
未だにこれすら使用できねー池沼なんているのか?

で、最近のトレンドはこれで最速動画作成だなw
まあ作る側は便利なツールが多いんだろうな
別にプラグインみてーにして機能取り入れるまでもねーんだからよ

まあこんなクソスレにはキモイAA貼るだけしか脳がねーのしかいねーからな
この下↓にまたアホな行為してんだろw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:56:28 ID:XOnzrfFB0

    キモイとはなんだ!心外な…
     ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       _、 _
      ( ム`;)`ヽーっ
      l⊃⌒∈ ⌒_つ
       `'ー---‐'''''"
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:57:00 ID:+APpOsjk0
オイオイ
アルマナの奇跡も次元の狭間系のショートカットかよw
メガマンやらゼルダやらリンクの冒険やらはこの特殊入力によってコースアウトして凄まじい短縮を可能にしてるよな
俺もいつか動画撮りたいエスパードリームもこれ系のあるんじゃねーかな
あとは迷宮組曲も何かショートカットありそうだよな
世界記録が一つは作りてーな
探し当てられたらよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:16:50 ID:u6y3j7kY0
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:38:42 ID:+APpOsjk0
あ゛?何なんだよ糞レスしていくバカは
もうエミュスレなんてFC世代の懐古厨しかいねーだろ
あんなゲーム自体はいい歳してんだから確実にもう飽きてるんだしよー
となりゃ最速動画やらバグ研究に走るのは当然だべ
これこそ当時知りえなかった驚異のテクを見て感動し、更なる知的探求がああもうレス面倒ェ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:29:28 ID:CVc92gCw0
面倒くさいならレスすんな
262 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/26(日) 02:04:17 ID:LOc4NmEh0
       _、 _
      ( ゚ s`;)`ヽーっ
      l⊃⌒∈ ⌒_つ
       `'ー---‐'''''"
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:39:47 ID:tMXX27TL0
どげんかせんといかん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:37:55 ID:4zZIvHhG0
キーボードやりにくい…
コントローラーって市販にあるの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:50:13 ID:y+yfb9nT0
いいからさっさと店行ってこい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:19:47 ID:4zZIvHhG0
>>265
商品名がわからんので
教えてくれ、頼みます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:46:10 ID:O5TA48cc0
ちったァググレカス
いくらでも情報はあるだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:24:04 ID:NjAsn1aR0
着払いで送ってやってもいいぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:27:47 ID:4zZIvHhG0
見つかった。
すまんかった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:55:31 ID:lnTQN2jS0
VirtuaNES
http://virtuanes.s1.xrea.com/

これはどうなのよ?
271ftFqbBuNagLiLDqIJzZ:2008/10/31(金) 00:56:29 ID:LaO7SybS0
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:30:13 ID:G4P61Vcj0
どうだと思う?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:35:39 ID:7nS15AHI0
>>270
ageるなアホ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 04:28:02 ID:jKYMwpKB0
バチャネも更新から一年か
大して使ってないけどな
動画作る以外にはまともに遊んだなんて今年全部で数時間くらいかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:20:12 ID:syk2DAAU0
ファミコン世代ですので
初めて動いた時懐かしくて当時思い出しました。
やっぱゲームは、今のも面白いがファミコンも良い。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:45:04 ID:cytwcYxH0
オマエラどーせパソファミのハックしたの持ってんだろ?
ゼルダディスク版のNSF抽出してくれや
効果音入ったヤツ
その辺で拾えるのは効果音ナシしかねーからよ、完全版欲しいんだわ

じゃ、今日中に頼むぜ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:49:32 ID:iHBuWnCR0
オイコラ
今日は何曜だ?あ゛?
俺の指令が見えんのか?

今なら許してやる
とっととゼルダNSF差し出せ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:52:08 ID:Evoyxx9Y0
許す!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:23:33 ID:OuZ5iEkh0
もう許さねー
オマエラの持ってるパソファミハックをアゲろ!ろだに!
今すぐだ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:08:52 ID:fN4j7uAa0
( ึ౪ิ)b
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:11:48 ID:sezRMmzw0
許す!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:36:01 ID:a+MwuU2k0
>>243
nesファイルをマイドキュメントにおいてそこから読み込んでみてはどうでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:15:51 ID:HzFtnHCR0
1ヶ月前の書き込みにレスする意味を知りたい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:16:44 ID:EJXEKL330
あ゛?
さっさとパソファミ用意しろ!!
大体FCEUXは既に使えてんだよ!
俺の命令だけを聞いとけ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:54:02 ID:qb5cxf3b0
許す!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:10:14 ID:8xRWV5OI0
なんだ>>243の答え出てないのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:27:24 ID:kBgzw9vF0
お?
今やったら開いたぞ
どうなってんだコレ?

まあいいや
もうオマエラに用はねーわwwww

じゃーな無能どもwwwwww

 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , 。
   ( 々゚)`ヽーっ
   l⊃ ∈ ⌒_つ
   `'ー---‐'''''"
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:57:29 ID:xOh5IPil0
サウンドのテンポを常に一定にする機能がついてるエミュってありますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:02:06 ID:mBtMytfM0
ない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:19:43 ID:oDTL2yRH0
>>289
そうですかー どもです
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:38:17 ID:CLPqZp4+0
>>288
それって、例えばスーパーマリオで、残り時間が少なくなっても音楽が速くならない機能か?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:11:37 ID:HhTO2YuL0
つまんね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:28:11 ID:z4kplyif0
>>288
YAMEで出来たような
出来るのはあったと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:37:00 ID:RYH19H7s0
YAMEか!よし、いっちょ使ってみっか
いや、やっぱりやめとこう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:53:39 ID:9TGO2mju0
ダジャレ…だよな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:11:17 ID:1UpckIIP0
くだらん洒落はYAMEなシャレ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:27:13 ID:5iFiBmD50
スナップショットの画面比率を変えられるエミュってある?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:11:36 ID:PNTG8vAi0
ねーよ
フツーに4:3とかにしてPCのスクショ機能使えハゲ
つーか画像ソフト側で引き伸ばせボケ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:20:33 ID:lq78XSeV0
SlaunchXPってランチャーの画面キャプチャー機能でとると
テレビサイズとドットバイドット(そう言うのかどうか分からないけど)で
キャプチャーされる画像のドットの大きさが変わるよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:13:41 ID:7Nk6VuAu0
日本語でおk
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:48:54 ID:iPGRGQah0
和製Nesエミュにウイルスのっけて配布してた馬鹿ってパソファミの作者だったっけ?
パソファミじゃないような気もするのだけど凄い昔の事で思い出せない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:14:44 ID:MsF2/VrA0
ウイルスというかロジックボムじゃなかったっけ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:48:47 ID:iE+W4zBl0
VirtuaNESより軽くてDirectXに依存してないNESエミュってどのくらいあるんだろう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 05:08:43 ID:yYD9gpGY0
テンプレ嫁
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:22:20 ID:+iMzez/J0
DirectXとかNestopiaだけだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:37:01 ID:0qpKq+Zm0
チョン乙
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:03:47 ID:xfcRtC3H0
VirtuaNESより軽くてDirectXに依存してないNESエミュはNesticle(キンタマエミュ)。お前のマシンはペンテアムも載ってないのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:20:39 ID:zajUSh770
VirtuaNESってキーレスポンス悪いな…そこ以外は全体的に良いのに残念だ。
パンチアウトをVirtuaNESでプレイすると他のに比べて明らかに勝率が落ちる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:18:28 ID:K1O4XqLj0
自分の下手さをエミュのせいにするとはたちが悪い
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:40:37 ID:eCfjnGB00
>>309
いや、308の言ってる事は本当だぞ
確かOotakeの開発者も同じ記事を書いてたし
実際比べてみろよ

NESではnestopiaが一番優秀。
VirtuaNESなんか使ってるのは情報収集力の低いゆとり。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:30:58 ID:h9oOLeBs0
おれも個人的感想ではnestopiaが一番いいと思う。
遅延してると自分の場合
マリオ2のシビアな場面でBダッシュジャンプの成功率が落ちたりする。
1ブロックの連続ジャンプのところとかね。
vsyncとか画面同期とかさせてると確実に成功率下がるよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:04:52 ID:faVs1SKO0
nestopiaってフルスクリーン時に画面いっぱいに拡大ってできないの?
そういうオプション探してみたけど、探し方が悪いのか見つからん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:32:04 ID:d4k64fte0
VirtuaNESは確かにキー入力のレスポンスが遅れるね
Nestopiaはそれが全くない感じです
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:35:26 ID:T7k/pFee0
ID変えて4連投とはタチ悪いねwwwwwww
315wjeqekxtg:2008/12/26(金) 20:36:52 ID:XZfVk3JH0
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:22:06 ID:PZJpnp9E0
隔離スレでやってね!
VirtuaNES
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1156929359/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:05:45 ID:zQ0gB65p0
VirtuaNESが一番エミュの中で糞だからな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:39:57 ID:Lmgl+CUp0
NESエミュごときに何を求めてる。どれも一緒だよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:10:59 ID:Fsz/d6cx0
あほやw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:19:15 ID:ifhwqNJt0
NESエミュで遊ばなくなって数年経ったが、最近いいらしいというNestopiaをたった今試してみてるぜ。
・・
・・・
おいおいおいおいなんだよこれは。キー反応マジでいいじゃないか。気に入った。すげーな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:08:57 ID:Auo97C9U0
VirtuaNES使わなくなって久しいな。
ディスクシステムの動作音が再現できるのが好きだった。
Nestopiaもサウンドサンプルで対応できると最高なんだが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:21:35 ID:sn2lsouk0
どうりで燃えプロで三振ばっかすると思ったw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:11:22 ID:hF6+QNoh0
Nestopiaいつもフルスクリーンでやっているんだけど
たまに出てくるあのマウスカーソルは何なの
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:50:54 ID:GeSDinWq0
Nestopiaこの前使ったときは重すぎてpcフリーズしたのに
昨日入れたらサクサクでワロタ。OCの効果か?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:58:34 ID:NMATkxFd0
>>324
たまに出てくるあのマウスカーソルのおかげじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:59:03 ID:B1Xsvigo0
nestopiaでフルスクリーンにしてやっていると
時間(5〜10分)が経つにつれサウンドが少しずつ遅れてくるんだが仕様?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:20:49 ID:jfyjYN/F0
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:31:00 ID:gdR8s1vN0
>>326
それうちもなる気がする。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:41:13 ID:/6dGy5S50
>>327
なるほど!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:49:18 ID:lcBpgzH/0
>>327
別にキャッシュページじゃなくでも…元ページ普通にあるじゃん
ttp://www.ouma.jp/ootake/delay-j.html

(上記ページから一部抜粋)
遅延問題が発生しているエミュレータは多く、素晴らしいファミコンエミュレータの"VirtuaNES"や、
MSXエミュレータの"BuleMSX"でも問題が生じていて、非常にもったいないです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:00:54 ID:g5tWg6B00
>>330
誤爆したね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:33:29 ID:c4ndILaB0
>>331
…? どこらへんが誤爆?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:48:03 ID:Gh52H24N0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1156929359/174

これでしょ。こっちのほうが後で書かれてるけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:44:49 ID:DSwoc1q20
ああそういやマリオでも振り向くの若干の遅かったりしたな
別にいいんだよ、本気で遊ぶんならそれこそ本体引っ張り出すし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:41:54 ID:fwC6t/sX0
>>333
いったい何の意味があるんだ?
誰が何の目的でそこに貼りつけたというのか・・・

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:20:39 ID:xdzRCukt0
でもコントローラー入力の遅延は最大でも1/60秒だよな。 体感できるほどか?
画面更新にバッファーとか入れてて遅れるんじゃないのかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:28:24 ID:o2OSC4eP0
>>336
自分も遅延とかUSB変換器によるラグとかあるわけ無いと思ってたけど
明らかにVirtualNESはワンテンポ遅れるよ
ジャンプのタイミング、方向転換。

全く同じ環境でNestopiaは全くラグ無し
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:52:33 ID:BBsyznpV0
nesエミュでマリオ、
snesエミュでマリオコレクションやると
snesエミュの遅延とも比較できる。
nesエミュの中ではnestopiaが一番いいね。
snesGTもvsyncしなければいい反応なんだが、
しないと画面がティアリングっぽくなる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:39:06 ID:ogedj+jj0
なるれす
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:31:05 ID:kY4uoAcJ0
DirectX9.0cが必要なのはなぜだぜ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:51:50 ID:lm37eSqN0
ターボファイル2の再現率ってVirtuaNESが一番だよな?
wizのデータ書き込み時の低いプー音がたまらねぇぜ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:50:29 ID:r52WU1Aq0
>>337
昔、VirtuaNESは描画に遅延があると思って、「トリプルバッファとかにしてほしい」ようなことを指摘したことあり、
そのときは作者らしき人間から「設定のせいだ」とかゆわれたけど、
描画の遅延じゃなくてコントローラからの入力の遅延だったんだわけね。納得。
これでVirtuaNESを最高だと思っているやつはろくにエミュレータでプレイしていないことも証明されたね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:55:04 ID:r52WU1Aq0
しかしNestopiaの存在すら認めないVirtua信者のサイトがあるんだけどなぜよ?

エミュレータ情報局3
ttp://www.emu3.com/rebyu/nes.htm
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:09:49 ID:veNZEGUa0
>>336
パンチアウトやってみろ。
後半の強豪勢は1〜2フレームの差が勝敗を分けるので分かりやすい。
Nestopiaなら普通に勝てる相手もVirtuaNESだと厳しくなる。

他には星のカービィにあるミニゲームの「たまごきゃっちゃ」や
「早撃ちカービィ」など、画面の変化を見てから即反応しなければ
ならないゲームではレスポンスの遅さがゲーム結果に大きく影響する。

音ゲーがあればタイミングのズレが分かりやすいと思うんだが
ファミコンに音ゲーって無いしなぁ・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:55:11 ID:uxVSj97F0
トリプルバッファするとむしろ遅延しない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:58:04 ID:95M962Bl0
この差を体感できない人ってかなり鈍感だと思うなぁ

マリオなんかやれば一発で分かるけどね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:30:38 ID:stB7TPuW0
早め操作で問題なし

早撃ち系はやらないからシラネ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:40:46 ID:4f4q2unw0
おれも何年も気付かなかったよ。
このゲームなつかしいなーというレベルで適当に遊んでるうちは気付かない。
wiiのVCでマリオ2買って遊び込んで、
さらにそれをエミュでやって初めて気付いた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:39:29 ID:LggSI3ye0
nestopia完璧だと思ってたが出来ない事がひとつあった。
仮面ライダー倶楽部の風車が反応しない。
Uコンのマイク使うんだけど風車動かせた人いたらやり方教えてくれ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:14:08 ID:qxevRXOf0
ほーなるほど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:07:40 ID:2AA4A8gy0
誰かドット妨害やクロスカラーを再現してくれるエミュなぞを知りませんか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:21:54 ID:2rudoAMj0
QuickNES
353349:2009/01/07(水) 16:37:15 ID:KtL7lWnO0
バグ報告できるみたいなんで
エキサイトで翻訳して提出してみたw
多分通じるだろうw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:23:57 ID:s4FpxY8F0
褒めてやる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:48:50 ID:NY1KPUsm0
>>353
えらいっ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:56:03 ID:quEcroUx0
nestopia重たすぎる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:13:49 ID:Z0B6IFw+0
NESエミュにしては重いかもしれんがそれはさほど問題ではない。
お前が早く動けばいい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:06:05 ID:NY1KPUsm0
>>357
そしたら余計に遅…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:39:25 ID:quEcroUx0
いや重すぎる
Celeronでは太刀打ちできない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:40:35 ID:GepjPi0T0
Nestoipaでファミ姦動かなくね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:49:04 ID:G/p3TIYE0
実はファミ姦は、実機で動かない。作者はエミュでしか動作チェックしてないから。
実機で動かないということはNestopiaでも動かない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:43:28 ID:gql+JXQ30
使いたいエミュ使えよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:25:26 ID:rygm5LRr0
クロノトリガーをキーボードでやってるんだけど、
序盤のアリスドームでネズミ捕まえてLR押しながらAボタン押せばパスワード解除できるらしいけど
キーボードでやってる所為かしらないけど同時押ししても反応してくれない\(^o^)/
こんな風に詰むとは思わなかった\(^o^)/
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:47:18 ID:IdI7vda+0
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:40:19 ID:ZxBmRJw80
三つ押しが効くキーパターンに一時的にかえればいいよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:39:39 ID:RMt5B/AW0
有難う御座います。
大変参考になりましたがそういったズルはなるべく避けたいので今回は見送ります
誰か他に良い方法を思い付いた方はどしどし書き込んで下さい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:16:38 ID:xfRlLK/Z0
お断りします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:43:53 ID:oC6ANZhN0
どしどし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:19:02 ID:YfCp0TRw0
まぁそれ以前にここはNESエミュのスレだからクロノトリガーのことを聞くのはどうなのかと思うが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:02:39 ID:MR/SZQVl0
さがしたじゃねーか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:15:05 ID:T4DU14UA0
超時空之輪
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:23:00 ID:A57vxaZv0
「(J) [!].zip」みたいに、rom名の[!]って、何の略なんですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:42:30 ID:wINE2nD00
それは君がいけないことをしているとたしなめる為についているのだよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:44:39 ID:o21398050
>>359
ハヤテ見つけたぞ!!!!!!!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:44:10 ID:YZcYLVnZ0
>>372
[!] 確認されたよいダンプ。これらのための感謝神!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:56:05 ID:LVWVWbUT0
ジャポーネにしておくれまんちーの
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:51:15 ID:6nfnXFXm0
>>376
了解した!
378通りすがり:2009/01/26(月) 02:22:11 ID:w7HOPB/t0
>ファミ姦

ググってファミ姦(630円)爆笑
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:39:34 ID:5gnYvc6/0
VIRTUANESの遅延ってコマ送りでも発生してるよな
SHIFTで1コマづつ入力すっとき1個遅れンだよ
そもそもエミュは全部こういう仕様かと思ってたが明らかに駄目だよなコレ
多分このせいでVIRTUANESは動画のデシンクが起こりまくるんだ
そりゃ世界標準にならんわw
ウンコじゃんw

こんな究極的な欠陥を放置するとかね、もうアホかと、バカかと

でもネストピアなんて使わんがなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:55:01 ID:yKPz7ovN0
VIRTUANESという表現は初めて見た
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:54:10 ID:aPpA3+qp0
>>379
この手の遅延はVistaで特に感じるね

やっぱり駄目だわVistaは
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:34:27 ID:vNbfXK2x0
びす汰はねーわ・・・
ただ、びす汰にしてよかったことがひとつだけある
アイジャグの勝率が上がったことだ!

・・・びす汰かんけーねーよ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:19:42 ID:6X2OZkgt0
VIRTUANE-S

全部大文字だと何か違和感あるな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:28:13 ID:0/iPNpCG0
向こうの人的には、全部大文字っていうのは
広告とかジャケットとか強い意志表示をする時とかに
使うものであって、語頭のみ大文字が基本だよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:07:35 ID:HmbfrGKD0
ネストピアいけるぞ。反応のクイックさに戸惑ってしまったくらい。
そして更にゲームだろうが自分の操作にここまでシンクロしてくれるという事が怖くなってきたり。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 05:06:46 ID:zJfXQYKP0
不満点

VirtuaNES : 遅延
NNNesterJ : 音がちょっと変だったり飛んだりする
nestopia : フルスクリーン時に音がだんだん遅れる・画面全体に拡大ができない

解決策あるのに俺が知らないだけだったらスマソ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:46:23 ID:Qfa0Kma90
nestopiaはテレビ比率で表示にしてもすこし縦長の比率で表示されるんじゃないの
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:08:33 ID:xgTVdL7O0
nestopia : 重い
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:03:42 ID:Pdy/aLcp0
Nestopia:NESエミュなのになぜかDirectX9.0cが必須
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:48:48 ID:mYFzaWNb0
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


バチャネとネストじゃどっちも欠陥ありだが
    Virtua  ( ゚д゚)  Nestopia
       \/| y |\/


二つ合わされば完璧となる
        ( ゚д゚)  Virtuanestopia
        (\/\/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:53:37 ID:mYFzaWNb0
つーかさっさとさー
遅延ナシ
FCEUのサウンドエンジン搭載ディスクはバチャネので
ネスト以下の軽さ
でエミュ出せや
何でNESごときに手間取ってんの?バカなの?死ぬの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:55:59 ID:H3csY2fT0
あ、そっか〜!やっとわかりました。
どうもありがとう(・´ω`・)ノ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:11:27 ID:+HA4Wk6S0
社内で緊急避難的にペットボトルに放尿するも
500mlがみるみる満ちてきてどうやら足りない勢いという怪奇
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:10:33 ID:MuUOcvfP0
VirtuaNESってほんまに遅延あるな!いわれて気が付いた!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:15:50 ID:+J0hyU0q0
VirtuaNES\(^o^)/ オワタ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:03:33 ID:62boRTL60
好きなの使えばいいじゃない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:28:01 ID:ab/Lbygp0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  好きなの使えばいいじゃない
        ノノノ ヽ_l   \___________
       ,,-┴―┴- 、    ∩━~~
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | バ-チャ  | '、/\ / /
     / `./| | 信者 |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:33:34 ID:205V8s8y0
なんでいきなりバーチャ?

ってバーチャファイターのことだと思った。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:04:02 ID:o3QlIKdT0
ブンブン丸対大門ラウ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:45:54 ID:oAkaBj4D0
NESなんて目糞鼻糞
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:19:57 ID:1IZxuA910
かつおおつかれ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:39:28 ID:C4G4BAN60

必死な4人w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:10:59 ID:9w30PDYe0
>>402
なに必死になってんの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:55:35 ID:E1aRt9B00
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS

BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

最近訪問者の質が低下しています。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:39:41 ID:C65um2j60
遅延はスペランカーでは致命傷
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:51:31 ID:c/fm7A870
エミュレータの大きな問題である「操作遅延」
ttp://www.ouma.jp/ootake/delay-j.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:47:20 ID:Qt7Op5mD0
VirtuaNES\(^o^)/ オワタ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:08:56 ID:Qt7Op5mD0
・・・今更過ぎるけどVirtuaNESに関して発見したことを一つ
どうやら240ライン表示にしても
一番上の1ラインが表示されずに黒くなっていて
スクリーンショットでもそれが残ってしまう模様
改善方法は自分は見つけられなかった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:11:31 ID:cHI0wmWB0
一ライン目は表示されないとかどうとかって仕様があった様な気がした。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:36:53 ID:hZ3B9XFt0
VirtuaNES (゚д゚)マズー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:36:48 ID:0ADoGFND0
NestopiaとVirtuaNESの話しか出てこないな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:50:00 ID:MHXOWD020
山田→巨チン。今だ女性との経験は無いが男性とは・・・
岩鬼→超巨チン。勃起すると花が咲く
殿馬→短小。そして早漏。
三太郎→並盛。デカくも無く小さくも無く
里中→包茎。初体験の相手は山田
土井垣→岩鬼を超える巨チン。その大砲を振るい明訓時代では夜の帝王として恐れられていた。仲根の彼女も餌食になる。
山岡→普通。高校時代は遅漏番長の愛称で親しまれる。
石毛→普通。必要以上にボーボー。
今川→巨チン。あまり目立たないがそのでかさに皆が驚愕。
仲根→短小。その上、早漏であり土井垣に彼女を奪われる。
北→測定不能。余りのデカさに岩鬼や土井垣が影に隠れたほどらしい・・・
渚→並盛。だがヤリチン
高代→巨チン。高校入学時にオナニーを覚える。それ以来、いつでもどこでも・・・
上下→巨チン。とにかく長い
蛸田→普通。だがチンポが八本あるという幻覚がたまに見られる。
香車→普通。脚だけじゃなくあっちの方も速い。
目黒→測定不能。その上、チンポが真っ黒。
沢井→勃起不全。役に立たない。土井垣の同期。甲子園の最中に「なぜ自分のは不全なのかという?」という理由で病院に行った不届き者。
徳川→勃起不全。酒の飲みすぎであっちもこっちもガタがきている。
大平→巨チン。未だに現役。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 04:44:07 ID:A3T+4jJX0
設定チートの有効無効やゲーム速度(FPS)の変更をキーだけで調節できて
遅延も極力少ないもの

何がある?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:03:18 ID:TzcPVdD30
nestopiaに一票 つ◆
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:55:49 ID:M6fs8zFD0
nnnesterに一票 つ◆
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:16:16 ID:rE2nSxKA0
nestopiaに一票 つ◆
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:38:28 ID:oJCDAUG50
Famtasiaこそ神だろバカ共
ネストなどゴミ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:36:11 ID:XcdG8Mvx0
>>417にイエローカード つ◇
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:24:51 ID:Biw1Iljg0
SMYNESが一番良いなと思わせる時代もあったんだよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:55:58 ID:1pUd3q2j0
BuleMSXとか内臓とかバカにするのも程があると思うぞ竹
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:30:11 ID:wQKs1oaX0
>>420
日本語でおk
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:59:31 ID:1pUd3q2j0
まったくだ
正式名も日本語もまともに書けない人間が他の作者にソース公開しろと大威張れるのか不思議だわ竹
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:00:51 ID:1pUd3q2j0
名前を間違うなんて相手を舐めてる証拠だぞ竹
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:06:00 ID:1pUd3q2j0
もういい、帰る




λ....
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 04:01:44 ID:MzpPhCSK0
>>413
nestopiaかな。
昔はnesticleなんか良かった思い出があるな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:56:17 ID:FfSrSZT40
Nestopia重たい言う馬鹿はへっぽこPCでシコシコ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:52:32 ID:XoDQHrkD0
んなこと言ったら軽さではNesticle(DOS)にかなうのはない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:04:24 ID:FfSrSZT40
遅延(笑(
有名な作者が書くと今まで何とも思わなかった操作の鈍さが遅延と思えてしまう不思議かなw
嗚呼、あのエミュはDXv5のソース使ってるのだろうか?あのエミュはどうなんだろうか?
SNESは?N64は?MAMEは?PSは?チンコは?気になって寝れないよ〜

遅延の所為にしないで自分のチンコ磨けって言ったらフルボッキされそうで怖いですね、ハイ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:01:50 ID:loNAJYTk0
>>428
俺はOotakeの作者の件を知る前からVirtuaNESに遅延があることには気付いてた。

RPGとかばっかりプレイしてたら気付かんだろうけどアクションなどをプレイすると
他のFCエミュでプレイした時は失敗しないのにVirtuaNES使った時だけ失敗が多い。
それが遅延(VirtuaNES)のせいじゃなかったら何のせいなんだよ。

VirtuaNESを使った時に限って俺(プレイヤー)の能力が落ちてるとでも言うのか?
馬鹿も休み休み言え。それに遅延に気付くのは操作の感覚が鋭いからこそなんだよ。
自分が遅延に気付けないくらい感覚が鈍いからって他人の腕のせいにすんな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:32:53 ID:h1mtdN220
とりあえず遅延の差を如実に体感できるソフトとかないのかよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:39:03 ID:OXbSt7D00
Nestopiaが遅延対策できてるだけで、
VirtuaNESと他のエミュで、遅延に違いは特にないんじゃねーの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:31:34 ID:h1mtdN220
素人考えで二個のエミュを起動して一個バックグラウンドで動かせば判るんじゃね?
と思って試してみたらNestopia同士でもずれまくったw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:54:18 ID:5GxCxkgq0
>>430
燃えプロがいいよ。打率落ちるw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:55:42 ID:5GxCxkgq0
でもNestopiaもしきい値がデフォで50になってるから0にしないとそんなに早く感じない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:06:44 ID:5GxCxkgq0
あかん、ホーナーに場外…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:25:43 ID:usi68TY10
Nestopiaでもまだ遅いな。
ファミスタ(ワースタ)やって、まともに引っ張り打ちできるのはOotakeだけだわ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:31:47 ID:h1mtdN220
松本匡史とか懐かしいわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:58:13 ID:fa93+xpn0
悪魔城でベロモンドを操作してる時に向こう側へのジャンプに失敗し落下しちゃう事よくあるけど遅延のせいだったんですね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:07:43 ID:AmBsh6KE0
nintendulatorってマイク機能ないのか。マッパーも意外と少ないのか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:45:11 ID:fa93+xpn0
AV仕様のファミコンはマイク機能ないそうです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:03:48 ID:nZrjg2CG0
>>430
>>344でも挙がってるが、マイクタイソン・パンチアウト。
パスワード「007 373 5963」を入れてタイソンと戦え。
敵の体が光った次の瞬間に打ってくるアッパー(食らったら1発でダウン)を
左右のスウェーで回避し続けて、そのアッパーが止むまで耐えてみろ。

Nestopiaなら光ったのを見てからでも回避がギリギリ間に合うが、
VirtuaNESだと光ったのを見てから(=予想なし)では間に合わない。
これではとてもじゃないがアッパー止むまで耐え切れない。

どっちのエミュでも回避できない場合はコントローラやその変換機が原因の遅延か、
または単にプレイヤーの能力が足りてないだけ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:06:49 ID:6pXvAUUj0
そのテレホソ番号合ってる?
443441:2009/03/16(月) 01:34:44 ID:j33JGw+j0
合ってると思うけど?
一応言っておくが「パンチアウト」じゃなくて「マイクタイソン・パンチアウト」だぞ。
ゴルフUSコース賞品のパンチアウトにはタイソン出てこないからな。
444430:2009/03/16(月) 03:11:23 ID:2XSHKRg+0
>>441
いまだにCRTモニタなのでVirtuaNesでも見てからジャストでかわせないこともなかったけど、
言われてみればNestopiaの方がちょい余裕があるような気がしなくもないな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:14:18 ID:IteYZ9YU0
>左右のスウェーで回避し続けて、そのアッパーが止むまで耐えてみろ。
耐えるだけならVirtuaNESでも耐えれますた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:35:27 ID:uCf43Rod0
>>445
すべてのアッパーを光ったのを見てから回避したのなら、かなり瞬発能力が高いな。
その能力ならNestopiaでプレイしたらかなり余裕あるし、タイソン倒すの簡単だろ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:53:45 ID:wGYYuMUB0
俺も耐えるだけなら耐えれるけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:02:50 ID:1qn6mZOB0
>>5
mednafenはPCECDROMROM用にしか使わないからどうでもいいけどNESはNestopiaより糞重いな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:21:02 ID:oto5JTIl0
スーパーマリオ程度でも遅延は感じると思うけどな〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:41:14 ID:wTPht1/z0
それ言ったら全ゲームしょ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:59:16 ID:ExDEDu1p0
おれはRPGでも方向転換のときに感じるよ。
反応が早いほうが気持ちいい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:49:38 ID:wTPht1/z0
もうね、エミュ側の遅延じゃなく操作する機器の遅延も疑ったほうがいいかもな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:26:11 ID:dA8wqUnm0
>>452
同じコントローラーでもVirtuaNESでは遅延を感じる
コントローラーを換えてもVirtuaNESでは遅延を感じる
OSを換えてもPCを換えてもVirtuaNESでは遅延を感じる
VirtuaNES\(^o^)/
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:40:26 ID:6XASiSLy0
VirtuaNESは実質開発終了してるようなものだし、いくら騒いでもどうにもならんだろ
黙って他のエミュ使えよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:42:18 ID:oR2xlRjH0
NNNesterJの画面サイズ×4くらいに出来たらいいんだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:55:27 ID:PrzckWN00
ディスプレイを手前に寄せろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:09:55 ID:ZaPgXIWs0
プロジェクタを買え
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:15:43 ID:/+dNCeeh0
画面サイズ×4て4倍表示のことか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:46:44 ID:gsiPrDiW0
重さじゃなくCPU使用率はNestopia=NNNesterRだな俺のPCは。VirtuaNESは約その半分。
てかNestopiaのサウンド性能すげーな音に奥行きが見えるなんて初めての体験だわw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:14:43 ID:B4IeIIrc0
VirtuaNES(笑)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:50:02 ID:qPlgYWYW0
オープンソースなんだから、自分で直せばいいのに。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:22:10 ID:lrAmF1hV0
一番動作が軽く、ROMもほとんど動作するエミュレータってなんですか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:53:30 ID:3dNx2DQG0
自分で試しなさいな・・・・・・結局体感が一番重要なのだよ・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:03:30 ID:vECxRzty0
遅延ブーム終了w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:09:34 ID:EqEEPy8D0
自演ブーム終了w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:14:48 ID:vECxRzty0
>>462
欲張りイクナイ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:15:29 ID:vECxRzty0
ジャンク品めぐりしてきたが、マイクタイソンパンチアウトが1,980\だったよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:28:37 ID:4qku1SyxO
VirtuaNESの次に利用者が多いNESエミュってどれだろ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:09:50 ID:tEU7uQMO0
famtasia
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:27:46 ID:4qku1SyxO
Nestopiaってのが人気みたいですね
これ使ってみます
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:18:05 ID:8RhObcv60
Nestopia E8400+8800GTでも処理落ちするなorz 重いとこ以外はお気に入りなんだけど…
VirtuaNESはメニューが半角表記なのがキモいし…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:00:04 ID:8RhObcv60
あぁ全角にするプラグインあったのね
http://homepage2.nifty.com/magicant/sapps/vnesnhw/
けどVirtuaNESってなんかださいんだよなぁ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:26:31 ID:Fd3wThDE0
>>471
ペンティアム3 1GHzでもほとんど落ちないよ。
噂より軽いじゃないかって思った。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:53:37 ID:8RhObcv60
ほうほう。相性が悪いのかなぁ。
ちなみにロックマンの敵が大量に表示される時とか、点滅してる回復アイテムが大量に表示されてる時とかに処理落ちが発生する
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:00:57 ID:JA+5h++U0
>>474
それって実機でも発生する処理落ちをエミュが正確に再現してるだけじゃないの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:16:41 ID:ht3I4nvs0
実機を知らないID:8RhObcv60が一番キモくてダサイことがわかった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:18:46 ID:8RhObcv60
>>476
ちんこぺろぺろ(^q^)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:23:39 ID:BMf7nBVX0
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 06:41:22 ID:RLoYeQOy0
>>471
実機で重いといえばパロディウス
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:32:10 ID:qAaHPshV0
お尋ねします
FDSサウンドの完璧な精度を誇るEmuって存在しますか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:25:07 ID:u71kQHjY0
聞き比べて自分で分からないならどれでもいいだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:10:24 ID:qAaHPshV0
いや、オリジナルと明らかに違うので
完璧にEmulationしているEmulatorが存在するのか
お聞きしたかったのです
無ければそれで構わないのですが
実際の所はどうなのかと思い、お聞きしたかったのです
試したEmulatorやPluginは
Nestopia
VirtuaNES
Nezplug
Nsfplug
Nester系で
他にもいろいろと試してみました
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:24:57 ID:ztl1VC230
何を以って完璧なのか知らんが、俺のテレビと友達の家のテレビでも音は違ったぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:00:19 ID:AWJkAXPj0
実機に似てると自分で感じたものが答えだよね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:09:45 ID:IEEuU6Y+0
音なんてアンプだとか伝送路で簡単に音変わるぞ。
ファミコンの音声なんて初代だったらRFだろ、劣化もいいところだぜあれ。
あの劣化具合がよくて、その劣化が再現されない、ということなのか?

それともなにか、実機バラして波形とって、エミュとの波形みて明らかに伝送劣化とは思えない何かでも見たのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:10:03 ID:DpyRqkw10
世の中にはエミュより音の再現性が低い互換機もあるしな
ファミレータとかファミレータとか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:17:37 ID:u71kQHjY0
>>482
何のゲームの何の音がどう違うのか書くべき。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:06:00 ID:wP/YMpV20
結論:気のせいでした
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:59:44 ID:QHoqyjXDO
VirtuaNESで質問ですが
ゲームを高速でやると音楽まで速くなってしまうんですが…
音楽はゆっくりでゲームは高速でプレイって出来ますか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:01:53 ID:wP/YMpV20
ません
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:17:29 ID:3KqGahmP0
nestopiaでマリオブラザーズをしようと思ったらステージ0-1から始まって永遠に本編が始まらないんですが。
VirtuaNESでは問題なし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:17:46 ID:TNRPdieD0
>VirtuaNESで質問ですが
>ゲームを高速でやると音楽まで速くなってしまうんですが…

こう書かれると逆に高速化しても音楽は常に一定のテンポでできるエミュが他にあるので…って読めたけど、あるの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:23:45 ID:n87t1iyQ0
SFCならSNESGTがそう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:25:13 ID:n87t1iyQ0
>>493>>492宛て
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:43:57 ID:TNRPdieD0
>>494
あるのか知らなかったよ情報d

話によるとVirtuaNESは既に開発停止らしいから機能追加は望めないと思う。
掲示板も荒らされてるしやる気ゼロだなもう。
まったりレトロ風味を官能しろって事かなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:34:56 ID:VY11auzV0
SFCはサウンドCPUが独立してるからできるんだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:36:24 ID:n87t1iyQ0
へー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:44:42 ID:TNRPdieD0
nestopiaでステレオにすると音が右のほうに片寄って聞こえるけどこれで正解?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:57:13 ID:+WpKXPZ40
モノラルにするのが正解
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:21:13 ID:TNRPdieD0
>>499
実機以上の性能は不正解かよw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:29:05 ID:4Eac4bap0
>>500
そのとおりじゃねえか。何か不思議なことでも?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:39:49 ID:n87t1iyQ0
"エミュレータ"だしな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:51:03 ID:TNRPdieD0
はぁ、話合わないね
マジツッコミしてくるおっさんいるしツマンネ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:54:46 ID:n87t1iyQ0
ネタだの何だの馴れ合いたいならカスVIPでやればいいと思うよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:01:31 ID:8l5FfuNN0
--ここまで有益情報なし--
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 06:27:35 ID:2bTOldi20
ファミコン世代が何でこんなくだらない書き込みばかりしてるの…
もうちょっとしっかりしようよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:03:42 ID:A3cGspTY0
>>506
しっかりしろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:53:06 ID:ja75CGMp0
>>506
くだる書き込み頼む
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:30:51 ID:eEBR4XWJP
nestopiaのNSFプレーヤーって、全然やる気ないな。
音も、ノイズ混じりだし。
録音中に何か操作して音が飛ぶと、そのまま録音されてるし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:13:27 ID:eSu9cxuW0
ニヤニヤ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:21:51 ID:kBHWlOZ60
^^
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:17:32 ID:ahLXmM7C0
あァ…そうだな…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:47:36 ID:gujQLmVV0
そのままゆっくりと突き刺してくれ・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:42:48 ID:LyEu7bbo0
チンギス「はぁん・・・」
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:07:05 ID:m/ShV8yU0
バイバルス「はいはいワロスワロス」
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:51:39 ID:TsksL0B/0
マルヒナ・チンギス「はぁん・・・」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:00:10 ID:Al33ViHx0
nestopia使ってみたが遅延本当になくてびっくりした
指が遅延になれたせいか逆に俺が反応できねえ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:36:45 ID:E36S4SBL0
スーパースターソルジャー2分をootakeでもMEでも16万点がやっとの俺には遅延全く関係ないな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:11:09 ID:9pHRGPci0
ゲームは微細な動作を数万とも数十万とも知れない回数で繰り返すんだから
遅延の損害ってのは本当にデカいんだよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:43:24 ID:pvjcXLN00
遅延ないとか言ってるしったかてなんなの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:50:09 ID:fMxPKfu80
エミュ厨がかかる流行り病みたいなもん
今まで大して気にもしてなかった癖に誰かが言い出した途端に猿のように遅延遅延てw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:00:10 ID:X31Q6R700
>>520
厳密に言えば全く遅延がないと言ってしまうのはウソになるだろうね。
でもnestpiaならやりこんでる人でも気付かない(=無視できる)レベル。
VirtuaNESの遅延は、やりこんでる人には分かるレベル。
それを問題があると捉えるか無いと捉えるかはその人次第だぁね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:04:34 ID:ZhzBrd1WO
みんなが遅延の話していたのでNestopiaを入れてみた
それまでは、ドラゴンバスターをさんざんやり倒したのに
必殺だせないダッシュもままならないのでオレの腕もさびついたとずっと思っていた
でも、VirtuaNESのせいだった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:43:29 ID:LmfeUd/p0
VirtuaNES(笑)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:03:02 ID:rtHU8gxl0
遅延感じない奴って重症だな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:10:36 ID:6bvSUNXg0
長いようで長くない遅延解説

どのキーでもいいからキーボードを素早く一度だけタッチしてみると
キーが奥に押し込まれ、そのあと指と一緒にキーが戻り、最後に指が離れるまでの動作は誰でもだいたい同じはずだ

遅延が無いというのは、その動作できちんとキーを押し込んだ直後にきっちり画面が反応することを言う
これはファミコンをブラウン管に繋いでコントローラーを押してみれば実感できる

ここに遅延が入ってくると、キーを押し込んだあと指と一緒にキーが戻ってくる、その頃に反応が返ってくる
秒数にしたら0.1秒未満かもしれないが、、この方法によって確かに実感できる遅延であり
ゲームはボタンを素早く連打するような局面はジャンル問わず当たり前に出てくるので、たったこれだけと思える差が結構キツい

経験上一番ひどいのが、ボタンを押し切り、指が離れ、空中で指が停止した頃にやっと反応するというもの
指の移動する距離的に考えて、前者の遅延の倍はある
ここまでくると、際どいアクションでタイミングを計り損ねて穴に落ちる回数が爆発的に増大したり
敵を倒すのに必要な反射神経が通常の人間ぎりぎりに調整されているゲームがクリアできないレベルになってしまう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:07:55 ID:12EggZEA0
バーチャネスでマリオ3のバグで実機と違うのがあった
俺の実機はツインファミコンだったしまあ挙動違うんかな〜で済ましてた
けどネストとFCEUでやったらちゃんと実機同様のバグになった!
つまりバーチャネスは再現性が甘いといわざるおえない!!

何せ、マリオ3の前回記録分の最速動画のクッパ城の階段の┌左角抜けがフレーム単位で正確に入力しても再現できなかったのだ!!
根本的にエミュレートできていないのである!!!

もちろんマリオ3は音源等に特殊チップ使っているから、対応ができていないだけで他はほぼ完全かもしれない
しかし!
最も遊ぶであろうソフトのエミュレーションが不完全というのが判明した時点でこれはイクナイ!!
正直軽いだけで遊ぶ意外全然使えないという事である!!
動画もズレまくって論外だし!!!
FCEUは使い勝手が悪くて動画には使えんし

とっとと完全なるエミュを出して欲しいものだ
ネストは自分の環境じゃ音割れして最悪
使い勝手も論外なのでキライだね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:00:07 ID:fHHYn8fw0
バーチャネス(甲南山手経由)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:54:03 ID:vicnnkZq0
しかも、バーチャルネスではマリオ3のスロットゲームで1ドット分絵柄が動いてる部分が再現されていない!!
あのキノコフラワースターのピロピロ動いてる部分の帯の下1ドットには絵柄のカスみたいなんがあるのに!

バーチャ、マジで再現性低すぎ!!!!
ここまでとは思わんかったな!!!
スプライトを許可とかしても駄目だし、根本的に対応していないのではないか????

次期バージョンアップでは是非マリオ3の完全再現と遅延対策をして欲しいものだ!
これをやれば軽くて遊ぶだけ(動画作成や研究用以外の用途)なら最強のエミュとなる!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:56:21 ID:mvBC8UHX0
>>529
あれに気付く人が居たのは嬉しい。 しかし>>527のバグは分からない。

バーチャルネス2は多分対応しているよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:39:15 ID:vicnnkZq0
そのバグは今度動画にしてつべにUPしてアクセコ稼ぎたいんでちょっと秘密ね
まあ知ってる人間は知ってるだろうけど、大したモンでもなし

しかし、バチャールネスはマリオ3の再現性はエミュ中最低というのは証明されたな
マザーのスプライト異常で変な文字が出るのも対応してないんじゃない?この様子だとよ

細かい挙動でシステムの欠陥が残されているな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:43:19 ID:iJ6RFgB10
まあだからどうしたってレベルの話題だけどな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:55:56 ID:vicnnkZq0
否。ゲームこそ人生であり、FCのエミュなどという楽しいモノを極めるのは人類の責務である
これが甘いという事はあってはならない
海外製のエミュすら余裕で完全再現しているマリオ3ごときにてこずってもらっては困る
早期に対策が必要と思われる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:24:16 ID:ujRZ71aP0
早期の対策って文句を言うだけか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:19:50 ID:nCCzyZf2O
バーチャネスがバーチャルネスになって、最終的にはバチャールネスになるのもバグかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:41:43 ID:EeLwQfdD0
ほっとけ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:28:33 ID:MOsuJScS0
文体が気持ち悪いのもバグの一種かもしれない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:47:03 ID:sm9iYCHv0
遅延の話題が重要なのに
マリオ3とかいらん話を重ねないで頂きたい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:42:41 ID:aNa7TJBo0
どっちも重要じゃないです。

お引取り下さい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:42:39 ID:KwqjVory0
いまだにSMYNES使ってる奴いるかい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:43:51 ID:FPblTbrX0
みんな色設定どうしてる?
NNNester系とmednafenは同じでこれを基準にパレット揃えても、virtualNESは少し濃い、Nestopiaは明らかに違う

特にNestopiaユーザー多いようだけどお勧め「俺設定」とかあったら披露して欲しい
自分はNNNesterに出来るだけ近づけるため、YUVで一般設定(黄色強調なし)、色相-14にしてる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:44:35 ID:5wnl0P3X0
俺様は実機の記憶を頼りにパレットファイル作って各エミュに共通で使用してんぜ
液晶画面だし再現性が低いのが難点だがな
まあパレットファイルつこうても、表示のアンチエイリアスのあるなしでかなり印象変わるがな
ドットまんまだと明るく見えるし、ボケたのだと暗く見えるってな具合でな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:00:02 ID:Ae39ClvQ0
マリオ3完全再現と遅延に対応したVirtuaNESの次期バージョンまだ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:34:57 ID:0Rf2QXW50
パレットかー
俺何使ってんだっけと確認したらSMYNES?だかそんな名前のファイルだった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:41:33 ID:VaVZliP+0
個人的には、fbx2pal がいい感じ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:56:20 ID:QwM6mGuG0
試しに拾って見たら確かに実機の系統ではあるな
しかし色が濁ってるかな
あと明るい水色(3Cって場所)が激しく褪せてるな
やっぱ自分で1色ずつ作るのがベストだわ
まあブラウン管と液晶画面じゃ発色が別モンだしね、今のパレットを発色のいいモニタで見たら
ギラギラだと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 04:16:22 ID:o3qVNd0J0
俺も>>545の試してみた
水色がモノによっては紫に見えるが、肌色が自然な感じになる
NestopiaのYUVを更にあっさりしたような
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:49:07 ID:fQ5nDxCi0
>>543
VirtuaNESスレに書いた方が良いかと思う。
549545:2009/04/25(土) 00:22:37 ID:hlRufi050
実機の場合、使っているテレビの個体差・設定差や、RF出力 or AV出力で
色が結構変わってきますけど、Nestopiaのビデオ設定の色相を弄るとその辺りも
かなり追い込めます。
私の場合、fbx2palで色相-4くらいが良いバランスです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:39:35 ID:ZLdTgU2r0
PCモニタの調整に、エミュレータで色相の設定、実機に近づけるって大変だなwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:51:42 ID:bIAyaspo0
sRGBに準拠したPCモニタでは未調整じゃ
メーカーごとにカラーデコーダが違うNTSCのブラウン管TVと
カラー位相のずれたFC信号の組み合わせを再現するのは不可能だからな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:53:06 ID:D8Ev+xYH0
だからパレット作って自分の好きな色でいいんだよ
所詮正確な色など再現不可能なんだから
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:47:53 ID:dKg258KH0
>>550
別に大した手間じゃないよ。

>>552
一から自分で作るより、既存の出来の良いpalを微調整する方が簡単でいい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:02:36 ID:i91+CfEY0
パレット自作っつっても1から作らんぞ
ズレてんのを微調整するだけ
どっちも同じだろ
手間はな

555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:41:44 ID:MHxLBhbA0
ネス卜匕゜アってエミュがあるらしいが情報出てこないんだけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 02:01:46 ID:wewPpleP0
そうですか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:04:14 ID:/5wQAd4M0
ほうほうそれで?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:38:05 ID:hYOPpy8V0
ネス卜匕゜アの検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.32 秒)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:40:51 ID:pspDj2Zv0
時間切れです。再接続してください。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:04:38 ID:qR4QcMBm0
マリオ3の再現性が最悪
遅延や動画のズレが起きまくり

・・・あとは理解るな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:19:30 ID:KVdvj/Q/0
そういえば、バグの動画はどうなったんだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:07:04 ID:4/L2cgrD0
まだ作ってるよ
さらに新発見が1個あった
これは多分ほぼ知られてないかな
使い道はあんまないけど
ま、面倒だし今年中に完成かなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:49:55 ID:gC1VsEGxO
すいません。仮面ライダー倶楽部ってどこでダウンロードしたら良いか教えていただけませんか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:42:06 ID:wMcReVeE0
まずは頚動脈を掻ききって自殺する事から始めようか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:03:05 ID:TzvKUi6N0
スーマリ初代の1-1の土管面の右側に2画面進めば、1-2の土管の所に繋がってるんだよな
スクロールさえできればな
将来はこういう所を突破するバグ技を発見できるかも…なワケねーか
システムが狂うほどのメモリ異常を起こさせなきゃ不可能だしね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:17:29 ID:EGtJv8Td0
ふーんとしか言えん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:20:00 ID:/2bud6AI0
>>540
レスするの遅いかもしれんがSMYNESはFCのエミュでは最高レベルだよな
ロムに問題なければ不具合はゼロといっても良い他のエミュでは1%以下ぐらいある
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:48:41 ID:6rkMcLVn0
VirtuaNESって
ひょっとしてnnnesterJ(nnnesteR)よりも遅延してる?
つい最近ランチャーのデータベースをnnnesterJからVirtuaNESに移行したから遊んでいるのだけど、よくやられるような気が・・・
もっともnnnesterJの時は巻き戻し使いまくりだったから、あんまアテにならんけど・・・(やっぱこの歳になるとインチキでもしないとクリアできん)

にしてもnestopiaのランチャーはよくわからん。
日本語にならないのは仕方が無いにしても、英語と数字でデーターベースにゲーム情報入れられないの?
せめて発売日順にならべてマターリプレイしたいんだけど。。。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:30:22 ID:6E7hTT2l0
VirtuaNESの遅延は散々言われてるってばよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:52:23 ID:gbfjhNO10
>VirtuaNESって
>ひょっとしてnnnesterJ(nnnesteR)よりも遅延してる?

Yes.
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:53:56 ID:4ubyZQ6q0
>>568
何を今更
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:34:24 ID:gsNXpLHE0
じゃあとっととバチャネの軽さとFCEUのサウンドとネストの機能とSMYNESとかゆーのの対応率の出せ
実機以外でなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:21:47 ID:fYsrMBvJ0
日本語でおk
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:50:07 ID:DNgYAtI/0
VirtuaNESで動画を撮影したんだが、AVI変換をしてもうまく変換されません。
どういう圧縮形式でやればうまくいくとかありましたらご指摘お願いします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:28:13 ID:3l4ycCAk0
ゲームばっかやってないで宿題しろよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:32:41 ID:mzi50IEY0
質問スレじゃねーしなぁ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:27:43 ID:bw+vRZKu0
>>575
はい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:20:50 ID:Qtud4H0c0
ロックマン2を久々にやったんだが簡単すぎてまいる。
んでさ、オワタ式に近いチートコード分かるやついるけ?
ライフ0とかさ。調べたら無敵のとかしか出てこなくて困ったさんよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:43:10 ID:kev+dVsH0
知らねーよ

はい次のネタどうぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:09:12 ID:9KgF145Z0
flapsが使えるSFCエミュを探してるんだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:18:29 ID:TrocZEdx0
>>580
そうか
報告乙
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:07:42 ID:FyvfO9nc0
マリオ3最速がまた更新されたな
テクニックの開発が半端じゃないわ
ま、VIRTUALNESUじゃ全然対応してねーし日本人の出る幕は無いがね
TASの権威は全部外人…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:36:29 ID:4Jh1nU0n0
VIRTUALNESUw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:40:48 ID:Ekb/zYLv0
ばーちゃるねすぅ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:21:20 ID:ef6o4drc0
TASの権威ってのもかなり馬鹿っぽい発言だな
ネタで言ってるんじゃなきゃ真性の池沼
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:05:06 ID:d9ncga+k0
さすがにネタだと思いたいが真性っぽいんだよなあw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:14:44 ID:9r2bmorj0
Earthboundの最速もなかなかスゲーな
名作陵辱がたまらんぜw
まあスレチだがEarthbound3はもっとスゲーがな
マリオ系にはない別の根性がすさまじい

まあリーベン(日本人)ごときにはできぬ芸当よ…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:16:20 ID:9r2bmorj0
Earthbound=EarthBound Zero
Earthbound3=EarthBound

に訂正
勘違いおよび間違いスマン
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:49:59 ID:kF7irs0n0
NESUクンは一人で元気だなあ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:36:27 ID:ZOrmuo6e0
BahtyaruNesuではSuupahMariyoSuriiの対応が不完全ですからねェ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:10:01 ID:pfUmf2+10
>>587
そうか、何か頭のおかしい奴だと思ったら日本人じゃなかったのか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:51:12 ID:y+FZ+Jjb0
お?何だテメーは?死ろすぞ?

まあ、日本版のMOTHERも25分くらいでクリアとかしてたんだな
こっちの方がスゲーな
メロディ無視して進行するのが初見にはお楽しみだな
でもやっぱRPGは所詮RPGだな
見所はバグ以外特にないしな
やっぱアクションゲーだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:03:27 ID:NforwYb5P
おお、本性現しちゃったかwww
ねえ、今どんな気持ちwwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:23:16 ID:zStZ4Hka0
VirtuaNES0.97でプレイ動画を取りたいのだがうまくとれない。
再生してみると途中から全然違う動画になってる。

要するに20秒くらいは俺がプレイしている動画
そのまま全然違う動きになる
何が悪いの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:02:46 ID:y+FZ+Jjb0
動画の再生自体は問題なくて、動画変換時のみずれるって事か?
だったらPCかエミュどちらかがぶっ壊れてる以外ないと思います
エミュをダウンロードしなおしてやってみたら
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:06:37 ID:y+FZ+Jjb0
あーあと、そっちがズレるんじゃなくて録画時にズレるって事ならそれは仕様
このエミュは動画がまともに撮れないタイトルが多々あります
ハッキリ言って動画作るには他のエミュ使ったほうがいいと思います
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:54:37 ID:ZGMG2YERO
ディスクシステムがどうやっても出来ません。誰か教えて下さい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:30:11 ID:qOVTL38J0
disksys.romがありませんとメッセージが出ましたか?
ディスクのバイオスファイルが必要です、実機から吸い出してエミュのフォルダに置いてください
それかあなたの御使用のエミュはディスクシステムに対応していますか?
中にはサポートしてないタイプがありますのでその場合お楽しみになれません

とりあえず、ディスクシステム BIOS 等のワードでネット上を検索し方法を探ってみてください
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:24:38 ID:pYppXhby0
そんな適当な説明ではわかりません。もっと詳しく教えて下さい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:14:09 ID:1VTcTrJw0
質問スレじゃありませんし、ネタスレでもありません。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:19:37 ID:rY79jHAs0
遅延と非対応を愚痴るだけの過疎スレです
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:01:15 ID:s/VJ1Bin0
ボタン一つでターボモードの切り替えが出来たり、押しっぱの間ターボモードに出来るようなエミュレータってどれが該当しますか?
5年くらいFamtasia使ってたけどこの機能がないのが不便で
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:09:54 ID:7TiWRnKj0
Famtasiaって。化石じゃん。
だから最近のエミュはそんな機能は当たり前に搭載してるもんだって知らないんだよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:43:35 ID:TSEgV7350
>>602
少なくともVirtuaNesとNestopiaにはある。確かどちらもTabキー。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:24:17 ID:z25XCla50
ターボなんて使わんでもフレームスキップでOK
スローなんてめったに使わんしな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 05:57:39 ID:igvD9o+30
FCEUの三角波の音圧はハンパねーな
輪郭が際立ち、非の付けようのない8bitサウンドを再現し切っている
矩形波は他のエミュでもまあ変わらん感じだが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 06:39:26 ID:miEK21Dn0
FCEUは0.98.15以降音が劣化してると思うんだ、おれは
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:16:03 ID:9M/42lZX0
nestopiaの矩形波に混じるノイズが聞こえないのか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:20:17 ID:s2rfOlwq0
ネストの音の悪さは異常
あんなエミュ有難がってるのは情報弱者だけ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:11:39 ID:LC+mqxyZ0
今更ファミコンエミュで必死なのもどうかとは思うぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:25:51 ID:cEEQu+7C0
>>609
きみにとっての最高のエミュってなんなんだい?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:49:43 ID:oqJpp0Mj0
|・ω・)ノ 使い分けが最強だぞ! ディスク以外の音はFCEU0.98.15が最強だと思うぞ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 03:37:39 ID:ViUJhkOh0
FCE Ultra は、初代 (8 ビット) Nintendo Entertainment System (NES) のエミュレータで、
GNU 一般公衆使用許諾契約書 (GPL) の下でリリースされています。
以下の (実際はそれ以上の) 機能が含まれています。

* 完全にカスタマイズ可能なカラーパレット描画エンジン
* 完璧なサウンドエミュレーション (全部で 5 チャンネル)
* 最大 4 個までのジョイスティックコントローラに対応
* マウス用の zapper エミュレーション
* GameGenie エミュレーション
* 圧縮 (PKZIP, gzip) された ROM イメージでも使用可
* TCP/IP ネットワークプレイ

公言してるだけあって自慢の音源だわな
処理も重いがな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:53:28 ID:uXodw4T+0
>>609
元々音がよくないNestopiaだけど
最新版に比べればVer127あたりはまだマシ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:04:11 ID:zFRHNPoe0
NestopiaとVirtuaNESへの要望
NSFプレイヤーがあるんだから、「NSFファイル抽出機能」をつけてほしい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:57:48 ID:7eptPkhq0
>>615
その質問は確認されました。
赤ちゃんの歯が下から生える時。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:24:00 ID:p7lFjWJc0
パソファミでしかできません
そんな高度な機能付けられるワケありまへん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:01:30 ID:pAoeBVZX0
>>617
パソファミって最強なの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:42:22 ID:NhsMwTKV0
>>618
最凶だよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:40:30 ID:yVYB58Wj0
(Γ・ω・)Γ 最狂ともいう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:00:53 ID:DLWDGMD10
Psykyo













なーんちゃってwwwwwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 07:21:38 ID:u3vbTci80
>>621の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生達であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼等の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼等は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:22:01 ID:zfTos+hA0
>>621
×Psykyo
○Psikyo
でしょ? まあこんな細かい事どうでもいいが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:46:23 ID:wVNwciBN0
変なNESエミュレータがあるようだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7147060
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:57:46 ID:Ge2OLBq+0
発想が変態的だな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:00:38 ID:CIzWpIPl0
パソでできれば何をつかったっていいんじゃね?
重さ快適性を無視すりゃよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:07:18 ID:yqigpXYD0
その能力で、まともなエミュを作ればいいのに。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:46:12 ID:zrLrM2y30
これだけ時代が進んでも最強のエミュはまだ出てねーんだからな
再現性だけで言えばどれも似たようなモンだが音質やら機能を見るにイマイチだからな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:49:31 ID:KcyWl5Wo0
ファミコンごときに音質も何もないわ
実機以上のものを望むほどエミュレーターからかけ離れていく
お前が望んでいるのは高機能プレーヤー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:44:39 ID:AhFeT5rW0
>>629
RF出力のあの音の雰囲気を再現するのは並大抵の事じゃできませんぜ。
単純なフィルタじゃああのヘタレアナログの雰囲気はだせませぬ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:07:46 ID:1v/lf5H+0
アナログテレビのエミュレーターでも作ってもらえよ…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 06:14:47 ID:Fw5OjB5r0
GBと比較するとFC音源の秀逸さは肌で感じられるほどだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:16:05 ID:FYNFtKFn0
PSG音源(ファミコン音源)の再現は意外と難しそうだな。
加えてディスクシステムで独自に使われている拡張音源(FDS)を
まともに再現しているエミュは少ないね。

VirtuaNESとnestopiaではFDS音源は結構再現されていたが
他のエミュでは、たいていへんちくりんな音になってる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:29:59 ID:R4RSDhkW0
夢工場の野菜引っこ抜く音は分かりやすいな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:59:26 ID:bT87Cf2t0
ドゥンウィ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:37:42 ID:pPeo/vaX0
>ファミコンごときに音質も何もないわ

自身の記憶の音もワカランのかよ
最低でも実機程度のサウンドが再現できていないのが多い
人間の耳はそれなりに聞き分けが利く、ツンボの出る幕ナシ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:59:23 ID:OQ1cSK1E0
音の精度とか再現性とか語る度にバカを露呈してることに何故気付かないんだろう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:04:37 ID:QS1vsi6I0
>>637
聴覚障害者は黙っとこうな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:47:20 ID:k8xhXzuy0
>>637
音の精度や再現性などを語ると何故バカを露呈することになるのかをkwsk
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:35:36 ID:OQ1cSK1E0
このスレくらい読みなさい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:27:32 ID:3Gt6ouXG0
実際、ゼルダの伝説のROMカセット版とディスクシステム版では
剣ビームの音がかなり違う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:33:48 ID:DpbL32mZ0
>>640
お前の中で定義されている「バカ」はお前にしか分からないんだから、
レス番を挙げて「このレスの、こういうところがバカだ」と説明すれば済む話。
説明できずに誤魔化すことしかできないお前が最もバカを露呈してるわ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:44:53 ID:dhw09IWC0
リンクの冒険で神殿の扉を鍵を使って開ける時の音が好きだったんだが
なんかのエミュでプレイしたとき「ピコーン」みたいな変な音で激萎えorz

その後VirtuaNESでプレイしたとき、かなり実機に近い音で興奮した
遅延さえなければ俺はVirtuaNESが最強だと思うんだがな…もったいない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:55:42 ID:kLsQeHUa0
日本語でおk
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:38:28 ID:u+5Ui3fl0
ディスクシステムに関してはNestpiaがいい線いってると思うけどな。
NNNesterJは残念な感じだ。夢工場の効果音がおかしすぎる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:13:18 ID:1wnPf1e10
Nestpiaは以前ギミック!の音修正に速攻対応してくれたのが嬉しかったな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:47:18 ID:w3W7Frot0
>>645
|・ω・)っFDSplugin.dll
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:01:18 ID:01l3EnM50
これのおかげです。
http://nesdev.parodius.com/FDSSOUND_v1.1.txt
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:49:19 ID:PWvX4aKh0
ホ…トギミ…ク
650ケンドーコバヤシ:2009/06/20(土) 21:24:22 ID:bNRYlOU50
ホ…トチンコス…プ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:05:13 ID:OXRxFxGV0
NNNesterJで悪魔城伝説をプレイすると途中で音楽が飛んだり変になったりするなぁ
VirtuaNESやnestopiaでは大丈夫なんだが…拡張音源のエミュレート難しいのかな

NNNesterJでもFDS音源は>>647の言うDLL入れればOKになるね
VirtuaNESのオフィシャルサイトで配布してたから使ってみた
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:49:17 ID:P6wsA8lz0
>>647
おお
見事に改善されたぜ
653ケンドーコバヤシ:2009/06/21(日) 05:26:24 ID:D/9NToe70
ホ…トチンコス…プ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:42:55 ID:9cKgpnVe0
ゲームをプレイしながらキーボードで細かい変速ができるエミュは無いか?
オン/オフ程度ならVirtuaNESでいいが、1倍、1.5倍、2倍、2.5倍…みたいな可変がしたいんだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:18:20 ID:dokfcW0x0
素朴な疑問なんだが
NNNesterJじゃなくNNNesterRをなぜ使わないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:16:25 ID:jPvQRwlZ0
NNNesterR の検索結果 約 16 件中 1 - 16 件目 (0.44 秒)
もしかして: NNNesterJ

少ねぇww 普通に無名だからじゃね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:48:40 ID:uOlCQ80O0
それどこで配布してるの?
ちょっと探してみたけど変な中国語の板に置いてあるやつしか見つからなかった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:52:45 ID:wEcbMpDE0
名前が間違ってるからだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:58:28 ID:uOlCQ80O0
じゃ正しい名前プリーズ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:41:19 ID:G/0HJi8E0
NNNesteRじゃね?(rが余分だった)
まさかねwwwwwそんなばかなww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:45:20 ID:wEcbMpDE0
そう書いてしまった理由はよくわかるんだけどな
作者は検索性というものを全く解していない
だからマイナーで終わったんだよ
662655:2009/06/22(月) 00:05:27 ID:NsNVIxmn0
うわ・・・。恥ずかしい間違いした。
すまんかった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:40:39 ID:/1devEJy0
何にせよ開発が終わったエミュは使わない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:33:02 ID:PZTXZooC0
冷め切ったエミュ熱を燃え上がらせる面白いネタねーの?
マリオかドラクエの新バグでさ〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:54:44 ID:TbF49CWh0
美少女勝ち抜き連珠 五目並べ.fdsがnnnesterJ系以外では動きません
VirtuaNESはもちろんNestopiaでもBattery Err20になって動きません
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:59:26 ID:3YhL4ABa0
動作報告乙といいたいところだが、ここはVirtuaNES、NestopiaのBBSではない。
しかるべきところで報告したまえ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:40:26 ID:es/JUiOc0
シタマエ!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:14:54 ID:0Ovl7E3+0
ネミュレータ2.0b1、DX10専用の割に機能ショボすぎワロタ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:31:42 ID:eZP3/BJZ0
ドンキーコングの最速更新のテクってハシゴを一瞬登って戻るとわずかにワープすんのかね?
最近のTASは最早人間技を超えて機械の動きだからな…
さーて次のマリオとマリオ3の更新のテクは何が発見されるやら
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:01:15 ID:QfVvcG6R0
しかるべきところで報告したまえ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:48:21 ID:HZSbrAVv0
さすが不人気パソファミ
話題にも上がらない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:03:23 ID:+fXaHDAd0
我々には全く影響しない話題
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/51983784.html
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:08:36 ID:TmFuY5Qs0
TV画面サイズでFCのゲームやってない奴ってなんなの?
そんな四角い画面で満足できるわけ?馬鹿なの?ゆとりなの?死ぬの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:14:03 ID:oHqiiP140
はぁ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 05:04:47 ID:+D96wINl0
横に引き伸ばしたら見辛いんですけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:37:43 ID:GW+7AcBh0
TVサイズにしたいけど、画祖ピッチが合わないからなぁ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:47:50 ID:42ze9rIY0
>>675
元々4:3の画面に一杯に表示してた物を
縮めて表示してるのは見苦しくないのか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:37:14 ID:8Mw3fDgq0
全然。それが普通だから。TV画面のサイズに引き伸ばしてるほうがかえっておかしい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:05:45 ID:7fU3RSH+0
ドラクエとかはデータサイズのがいいな
アイスクライマーなんかはTVサイズのがいい
結局ゲームによるよね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:24:01 ID:LC89tXLG0
>>678
一概には言えないぞ
元々TV画面に表示するのを前提で作られてるわけだから、
元のデータがどうであれTVサイズが普通(ベスト)とも言える。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:29:44 ID:42ze9rIY0
>>678
普通じゃない物を普通と勘違いしきってるんだなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:53:29 ID:zZe8SaB00
エミュもTVに出力して見ると横に引きのばされた状態の画面でも綺麗だよね。フィルター無しでも。
でもPCで4.3伸ばしは荒が目立つ、フィルタかけて無いと特に分かる。
PCで4.3はキャラの目とかが 
(これ普通→ ..
(こうなる→ .. 
よってフィルターかけた方がいいがかけると文字は綺麗になるがキャラの目が
● ● これが ▼ ▼こんな風になってしまう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:57:40 ID:UWS21yIt0
なんでTVだと綺麗なの?
クロスカラーとかいうのが関係してるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:22:50 ID:GeJSoaTd0
>>682
整数倍に拡大しろよ。
1024x720とか、1536x1200とか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:39:49 ID:zZe8SaB00
>>684
20型ワイド液晶なんで。
PCの場合、ウインドウ表示で(TVサイズに拡大)とか(2倍表示)とかの機能で拡大してる。
攻略サイトとか見ながら遊べるし(・∀・)!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:03:50 ID:rxarc5EdP
初めてNESエミュやってみようと思ってるんですけど
エミュ自体にマイク機能とかってあるんですかね?
たけしの挑戦状やパルテナの鏡では必須だと思うんですけど
マイク付きのUSBゲームパッドを買わないといけないんでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:27:17 ID:+oNjFWue0
説教厨さん出番ですよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:17:34 ID:ASe1UUSc0
FCEU系はマイク非対応だよな
たけ挑はマイクなしでもクリアできたと思うが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:00:21 ID:C6nI6cQu0
最後の1行でネタ認定
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:26:13 ID:MqgP5Bem0
ニューファミコンは2コンの下とAを押せばマイク。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:24:09 ID:f0U4BPl00
>>690
これってニューファミコン自体の機能なの?
それともソフト側で処理してるだけ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:43:33 ID:xEDHlCLU0
いやー、ネタ書いたつもりなんて無かったけど、
一番オススメって紹介されてたエミュにはMキーでマイクって機能あるっぽいです。
わざわざNES用とSNES用にゲームパッド別で買わないといけないかと思ったけど、
普通のPS風ゲームパッド買ってきましたよ。

それにしてもVaio Type Pはイマイチがっかりさせてくれますね、
SNESでドラクエ1&2やったら2分程で強制クロックダウンして
激重でやってられない状態…下にアイスノン敷いたらサクサクプレイ。
こりゃ出先での暇つぶしにはNESで我慢するしか無いかな。
SNESgtはキーマップ(?)が1パターンしか登録しとけないのかな、
キーボード用とゲームパッド用でどちらでも操作出来るようにしたいな。
バーチャルNESでは出来るんだけどSNESgtでのやり方あったら教えてください。

DropBoxにROMとSAVE保存してそこから起動するようにしたら
家でも実家でもモバイルでもシームレスで続きが出来るんで良い感じですね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 03:07:38 ID:cEltiQra0
>>691
ソフトだと思われ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 03:33:37 ID:HWCtEUTM0
ちがうよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:39:31 ID:iB4X/5BK0
>>690
たけしの挑戦だけ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:10:35 ID:yS4xAmvl0
2コンのセレクトかスタート押したらマイクじゃなかったっけ?>ニューファミコン
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:04:03 ID:FFxqV/iK0
FCEUX2.0.3でディスクシステムが読み込めないんですができる方いますか?

disksys.romをFCEUXと同じフォルダに入れてもFDS読み込むと画面が灰色のまま止まります。
ちなみにVirtuaNESではBIOSもFDSもちゃんと動きます。

ぐぐってみたらFCEUXでFDSが読み込めないと言ってる方が他にもいるようですが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:22:31 ID:6cI3Yy0z0
人が駄目だと言うと試してみたくなる

で、結果は何の問題もなくディスクも動作した
バージョンは2.1.1
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:30:29 ID:36W0uMax0
FCEUXなんて知らなかった。教えてくれよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:42:07 ID:Jswan3jt0
>>698
disksysの余計な部分削除してないんだろ?
disksys ヘッダー で検索
でもfceuはディスク音そこまでよくないぞ FDSpluginに対応しねーかなー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:32:14 ID:C41Af/BE0
Newファミコン自体にマイク機能は無いと思うよ。

たけ挑ではマイクが壊れた時なんかを想定して、もともと代用操作(下+A)が
用意されてる。記憶違いでなければ、そのやりかたは説明書に書いてあったはず。
だから旧ファミコンでもできる。Newファミコンの機能ではない。

>>696
ファミコンミニ(FCゲームをGBAに移植したもの)のゲームでマイクを使うものは
セレクトボタンをマイクとして使えるようにソフト側でプログラムされてるから
それのことじゃないか?

もしNewファミコンで2コンのセレクト(スタート)ボタンがマイクとして使えたとしても
それはマイク入力のON/OFFを、旧ファミコンでは本来存在しない
2コン側のセレクトボタンやスタートボタンにも割り当ててあって、
Newファミコンでもたまたま機能したってオチだと思うんだが、どうか。

Newファミコン発売決定以降のゲームでマイク使うなら当然代用操作も
用意してあるだろう。また、カセット版のゼルダ(ディスク版の移植)なんかは
ポルスボイス(マイクなら速攻で倒せる敵)が確か弓矢で簡単に倒せるようになってた。

…にしても、ググって色々見ると
「下+Aを押すとNewファミコンでマイク機能が使える」と思ってる奴が
かなり多い感じがあったが、これは明らかにたけ挑の影響だろうなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:59:00 ID:3O2IjOZR0
ニューファミコンで下+Aも2コンセレクト/スタートもマイク割り当てになってないゲームをやればはっきりするわけか
ニューファミコンもマイク使うゲームも持ってないから俺は検証できないが…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:52:55 ID:CIsXrVZb0
旧ファミコンの2コン端子は、1本多いのを知らないのだろうか・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 05:10:54 ID:tWk8p/G60
毛が
705701:2009/08/05(水) 10:39:12 ID:8ciA+fCH0
エミュ(NNNesteR)でだけど、カセット版ゼルダのポルスボイス、
弓矢で倒せなかった…勘違いだったようだスマソ。

>>703
(゚听)シラネ
それってマイク専用の線ってこと?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:54:19 ID:8sKCU3Dt0
>>702
バンゲリングベイの2人用でやってみた
ニューファミコンで2コンの下+Aもセレクト、スタートも何も反応しなかった
それぞれのボタンを押しっぱなし、連打も試したけど反応しないよ
ゼルダの伝説1も持ってるけど、進めるの面倒でやってない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:11:31 ID:E0FZ2Ir30
>>706
検証乙!やっぱニューファミコンの機能じゃなかったのか
じゃあ消えたプリンセスとかはクリア不可能なのかな。あれは確かマイクの代替手段なかった気がするが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:21:15 ID:E0FZ2Ir30
って今調べたらマイクなくてもクリア可能らしいね>消えプリ
さすがにマイク必須ってゲームはないのか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:56:53 ID:m6fBwHpT0
ゼルダはあるとなしじゃ雲泥の差だぜ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:40:28 ID:CtL38dCI0
FCEUXはなんで日本語ROM読みこめない仕様になっちまったのか?
ていうことでFCEUltraに戻したよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:46:13 ID:65q/4KqF0
スーマリ全面最速記録更新のあの技すげーな
今まで発見されなかった不思議!
これだから記録更新の度に見る楽しみがたまらん!
限界は近づいてきてるがな…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:28:08 ID:IHM1DV+J0
>>711
そうなんだ、今から見てみる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:17:31 ID:qqkg5rcpi
そういうのってどこで見るの?
714Tibipen ◆iaGkm5P0H. :2009/08/09(日) 09:51:35 ID:sNfgV5pW0
もっぱら自宅です
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:35:22 ID:c/vCG8EV0
>>714
自宅のどこだよ?それが聞きたいのに!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:02:06 ID:L6i2p3sh0
自室のパソコンですが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:04:02 ID:mtH00J6Q0
SFC版のファイナルファンタジーYのROM配信しているサイトを教えて下さい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:41:46 ID:ehy7B9Ty0
peercast
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:23:44 ID:7xh4ozbU0
>>717
つこうたらええやん
720717:2009/08/10(月) 11:06:35 ID:OIiYGf4U0
>>718
おお、ありがとう
結構ええな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:55:51 ID:XfwvV52v0
最近ファミコンエミュ界に目新しい機能はないの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:42:13 ID:6JsH4uwN0
多くの人が欲しいと思ってる機能は、たいていどれかのエミュに搭載されてると思うが。
「こういう機能があるといい」と思うのがあるなら、とりあえずここにでも書いてみたら?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:37:07 ID:7TKxzhQb0
ファミコン本体を実際に操作する様にして動かす機能。
カセットをドラドロで本体に差し込み、電源やリセットスイッチをマウスで操作できる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:36:31 ID:xVFosRUN0
>>722つまりそれは
カセットずらしの状態や電源オン状態ぶっこ抜きを
再現する機能がついてて然るべきという主張を延々(ry
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:45:39 ID:I4kpr+Xi0
ゲームごとに専用の設定で起動できる機能が欲しい
joytokey使って入力補助(同時押し)して遊びたいゲームとか
ゲームごとに上下左右の画面カット幅を変えたい
Nestopia使っているけどいちいちini置き換え面倒くさい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:47:29 ID:+qDqt2GK0
全然盛り上がらないな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:23:33 ID:VMwh2qpc0
>>725
日記はメモ帳へどうぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:24:18 ID:1OiV5WPq0
それよか公式BBSに要望出した方がいくらか有意義
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:24:25 ID:zEZI+1mD0
VISTAでVirtuaNESの音が鳴りません。サウンド設定の項目はデフォルトです。
rewは鳴るんですけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:31:26 ID:4xzMPE0j0
そんなこと書かれても「そうですか」としか言えません。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:50:41 ID:WISMF/D60
そうですか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:50:26 ID:3QnWHGQk0
そうだすか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:54:42 ID:SQx+/deU0
>>729
FCEUXなりNestopiaなり別の使え
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:10:52 ID:Ua4Xa4PI0
質問スレじゃありません
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:26:48 ID:ravoxjEW0
もうこのスレいらね−じゃん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:14:00 ID:7UTXOgEs0
そう思うなら見なければいいだけ。
さっそく専ブラのお気に入りから削除したまえ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:45:35 ID:ez6emJKI0
VirtuaNESで二人同時プレイの設定がうまくいきません。
ちなみにパッドはELECOMのPS2のコントローラーが使えるやつです。
何が原因でしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:30:10 ID:TREq8CKg0
>>737
3つ前のスレ見よう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:59:15 ID:CV6gH3m10
つまり、
NES FCエミュレーター総合スレ0
ですね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:23:46 ID:ez6emJKI0
自己解決しました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:46:59 ID:Xr0ZQo0y0
質問スレじゃないから
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:17:00 ID:9deBHyLh0
いや、実際お前らは何を期待してこのスレを見てるわけ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:36:15 ID:AMCaD/gq0
質問スレじゃないとかいう発言は他の場所にまともに機能する質問の受け皿が無い場合は成立しない
つまり>>741が基地害ってだけ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:04:03 ID:JtRLuVsq0
エミュの話したら?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:48:44 ID:GcRSRDsZ0
>>742-743
あなた達が凄い勢いで回答してあげればいいのです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:04:44 ID:7crGQQK90
マルチディスプレイ環境で、フルスクリーンの出力先を選べるNESエミュってある?
数種類試したが、どれもプライマリディスプレイドライバしか選べん。
mameとかファルゲーは選べるんだけどなぁ。。。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:48:23 ID:9IW3FuhB0
PT2ネット販売
09/27(日) 14:45 頃から三月兎で開始したが5分で鯖落ちw
10月1日(木)24時の深夜販売も争奪戦の予感…
http://www.march-rabbit.jp/nddbc.html
現スレ:PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)13台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1253950455/
わずか5枚のPT1に150人が殺到ー深夜のアキバで”一瞬の祭”
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/25/news017.html
入手難のPT2。三月兎2号店・10月1日(木)24時の深夜販売、争奪戦になるのか?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090926/etc_earth.html
予約だけで数千件を超えてしまったBEST DO!果たして結末は、どうなるのか?
http://www.best-do.com/shopping/shop/frontpage.php

現在の受注数量 34,680台 / 40,000台 (2009年9月25日現在)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:27:04 ID:WVAoD1iX0
fceultraは、フレームスキップができない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:47:56 ID:txof0bEu0
FCドラクエ3の日本語版ROMがないのですが、

どのサイトにあるか知っている方いますか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:55:22 ID:zsBlvyo+0
通報しときますね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:51:27 ID:79Ov9phE0
>>710
日本語rom読めるよ
UNIX版だけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:17:40 ID:jT7vGx7q0
2ヶ月前の書き込みにレスするのは馬鹿だと思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:20:15 ID:WsMaTO+g0
>>752
馬鹿馬鹿いうなよ。
材料物性板なんてなーw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:18:25 ID:h13IYlay0
>>1
スレ立て乙です
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:22:27 ID:AowaJWcy0
2年前の書き込みにレスするのはいい人だと思う
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:24:21 ID:MdSXM/4V0
それより今年からyoutubeにあるfceuxとluaスクリプトでゲーム内好き放題駆け巡れるハックの導入法解説誰かしてくれ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:05:15 ID:HHSunhAg0
通ぶらなくていいよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:07:30 ID:zF7zJYpg0
新しく知った単語を頑張って詰め込んでみましたって感じ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:19:42 ID:RWy1GxBC0
>>757
>>758
そうなのか
勉強になるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:09:38 ID:omjTf1yv0
どこがへんが通ぶってるのかよくわからんけど

最近TAS動画で、Luaスクリプト使って情報表示させてるのはよく見る
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:59:03 ID:RWy1GxBC0
http://jp.youtube.com/watch?v=-jbFjhBYCjg
これできたら絶対ネタになるぜー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:35:18 ID:GMy669mp0
これは面白い。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:15:09 ID:RWy1GxBC0
http://www.youtube.com/watch?v=LYvzu5SbhJ
とか
http://www.youtube.com/watch?v=IvDXZmS2MAU
ロックマンもやばい

拡張現実使って背景透過させて机の上でマリオやったらおもしろそうじゃね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6653831
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:45:23 ID:emELrWg70
しらねーよ。勝手にやってろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:18:47 ID:WlLrE/gM0
マジコンとの相性が良いエミュ無いかな?

ハックロム製作に必要な備品探しているんだけど…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:32:53 ID:umPt5ok40
真上のレス読もう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:18:39 ID:ttLY1B370
しらねーよ。勝手にやってろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:28:15 ID:og8rbS4E0
しってるよ。勝手にやるよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:23:37 ID:Ax73e6lP0
しらねーうえに勝手にやらせるよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:07:48 ID:TUQPUaKe0
しってるうえに勝手にやってもらうよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:40:33 ID:rO6OJUsh0
じゃー俺が勝手にやるけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:09:09 ID:r3xxjRzm0
いやいや、俺が
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:11:43 ID:nkZAYNTh0
どうぞどうぞ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:01:11 ID:Bbok69180
nestopiaってムービーの撮り直しできないの?
VirtuaNESだとできるんだが、右下にタイム表示が入るのだけが不満なんだよなあ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:16:20 ID:Bbok69180
あ、最新版で出来たわ
nestopiaの画質は魅力的なんだがやっぱVirtuaNESにするわ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:31:48 ID:ans18StL0
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:44:00 ID:XlSMwREy0
Mike Tyson's Intergalatic Power Punch
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:47:40 ID:XlSMwREy0
FCEUltra Win32 mappers modified
ttp://cah4e3.shedevr.org.ru/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:10:38 ID:A8Gs76ft0
アルマナの奇跡新作の動きワロタw
前作よりルートやらボス戦が改良されてるな
ちゅーかFCEUX2.1.2ってディスク対応甘いのか?
タイトルやらボス戦バグってっし
あと日本語環境も対応してねーらしくデスクトップじゃ起動しねーな
Dドライブ直下なら動くんだが
ったく新作はいいけどあんま新しいFCEU使うなよな
1.5とかもう古くてゴミになりつつあるし
最低でもXがデフォなんだよな
ちょっと重ェんだよなあれ

まあ何でもいいがなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:20:18 ID:A8Gs76ft0
つーかそろそろ表ゼルダの最新が見てェ…
2分は更新するはずだけどな
まだルート策定中か?研究はかなり進んだ時点でのワープとすり抜け発見だったしすぐ分かるはずだが
更なる新バグ見つかるまで待つのかな
ビッグタイトルの上労力もパネェんだろうが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:54:07 ID:2qPj1xie0
子育てごっこなどの、非公式のディスクものは正常に動かないな・・・・・VirtuaNES
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:39:44 ID:A8Gs76ft0
そーゆーのはネストピアとか他の使うしかねーだろ
どうせすぐ飽きてやらんくなるんだし
バチャネ信者でも我慢できらー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:11:58 ID:A8Gs76ft0
てゆーか調べたらコピーツールか
陣取りゲームする以外使い道ねー…
それも対戦だし…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:13:32 ID:S3FzPT/m0
子育てごっことかのFDSってどこで見つけてくるの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:02:40 ID:2qPj1xie0
惑星アトン外伝
フルーツ麻雀1〜
はやまえりこの デート de Blackjack
美少女 花札倶楽部
セクシー野球拳アドベンチャーU
The Golf 美少女クラシック
ゴルフ Special Course Prize Cart
小林ひとみ Shocking テニス
フェアリー・ピンボール - Yousei Tachi no Pinball
コミックさっかシリーズ vol1〜
麻雀娯楽 美少女名人戦
野球拳 Part II - Gal's Dungeon
天使たちの放課後
ボディコンクエスト
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:24:29 ID:7uihQwMr0
Fceux SVN r1599
ttp://emu.crimsonrain.com/2009/12/fceux-svn-r1599.html

Fceux SVN changelog:
r1597
Update changelog
r1598
MinGW - fix some possible build issues and compile time errors
r1599
add notes for CMake and VC.
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:15:12 ID:gCqXklHR0
保守
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:45:15 ID:XKm4xv6d0
>>785
全部ここ数年で吸い出されたヤツだな
no-introのセットに入ってる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:33:42 ID:Zs35sWEC0
NES "low%" Super Mario Bros (笑)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:26:12 ID:aIt9G5XN0
NES "100%" Super Mario Bros (aka. Morimoto)  (笑)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:21:00 ID:WDPiwetC0
no-introとかいうののFDSコンプはどこにありますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:09:54 ID:WDPiwetC0
済みませんでした
自力で何とかしました
しかしVirtuaNESで読めないのが多すぎます
読めるように変換するにはどうしたらいいんですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:29:11 ID:rpTttuti0
分かったから失せろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:19:27 ID:o6TMMWCX0
いーや、あんたはぜんzzzzzっぜん分かってない!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:45:27 ID:WDPiwetC0
で、実際どうすればいいんです?
以前どっかで集めたFDSに新しく吸い出されてるのを補完していけば少数で済むんですが
それにやりたければ他のエミュ使えばいいという事は無しにして
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:52:37 ID:GjbAhzb+0
自力で何とかするんじゃなかったのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:11:20 ID:WDPiwetC0
何とかしたのはFDSコンプファイルの事です
文面から理解できるでしょう?
問題はVirtuaNESで読むにはどうするかです
よろしくお願いします
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:12:39 ID:H88fOdcn0
ガイキチ駐在中
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:12:58 ID:l5bao/sT0
俺ですらバチャネスはもう使わなくなったというのに・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:45:58 ID:bVZlIPIs0
>>799
見ず知らずの人間に「俺ですら」って言っても意味ねーぞ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:28:10 ID:ZKDkT26q0
どんだけ自意識過剰なのか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:41:03 ID:RUtvJBbi0
俺の名前は「ですら」です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:32:45 ID:bVZlIPIs0
ヤマトの諸君
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:24:45 ID:eSib8qlR0
マジレスするなら16バイトのヘッダーを付加してやればいいだけだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:14:11 ID:l5bao/sT0
>>800
ネタにネタ返しだけだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:26:15 ID:gKIxMmlh0


 
   うとんじられてきた


807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:56:45 ID:jTok8IXy0
1/10時の瞬間にVirtuaNES2完全版公開!!























なワケねーだろww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:57:41 ID:LAoWxUF20
さむい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:28:39 ID:wObaSVhK0
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:38:42 ID:+ygPpyE30
FCEUはチョコチョコ変なバージョンが出て迷惑
重くてFDS再現も難アリのやつ使って動画作りやがっし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:57:53 ID:rdusGnFd0
Fceuxってなんて読むの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:00:54 ID:s4ovRZLy0
えふしーいーゆーえっくす
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:23:34 ID:4Ifh+YpB0
 
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:12:51 ID:mIPavsZnO
DirectX 10をサポートするnemulator
http://www.nemulator.com/downloads.php

遂にFCエミュですらXP切り捨てが始まった
これから先のOSでDirectx9も動かなくなったりするんだろうか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:30:39 ID:NC4AwWue0
>>814
> 遂にFCエミュですらXP切り捨てが始まった
マイナーエミュ一つで大袈裟な奴だなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:27:50 ID:6FxXv5ok0
どれがマイナーエミュで、どれがメジャーエミュなの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:11:16 ID:kD44KnxH0
>>1-2に挙げられてないのはマイナーエミュで良いんじゃないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:27:29 ID:01MJEuaN0
俺が常用してないのがマイナー
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:36:09 ID:8ih/WwQ00
つまんね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:50:23 ID:QDaUgxze0
うっせーBAKA
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:45:15 ID:kCgyj46n0
しずかーTENSAI
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:05:11 ID:A6LoVvh30
ふつうーSHUUSAI
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 06:02:34 ID:Uqe3yea/0
いじょうーBONKURA
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:33:19 ID:w1y7gXOw0
せいじょうーISHII
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:19:57 ID:zYNf/DRt0
スーパーマーケット成城石井
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:51:16 ID:24Fe94dw0
びょうきーSUKATAN
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:59:05 ID:jhuKYaLH0
ニンテンヂュレーター
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:25:30 ID:BtV8z0GR0
バーチャルネス
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:08:02 ID:k+s3BDph0
ネストパイア
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:43:23 ID:od9o0iSW0
RockNES 5.03 i586 MMX

RockNES 5.03 Core2Duo
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:53:08 ID:lnJfwwyP0
ンンンエステルヅェー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:09:28 ID:xOwLik6d0
ネミュレーターDX10専用なのにini覗いてもろくに設定出来る箇所がない
イミフ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:34:50 ID:KPXYG/4b0
独り言か
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 04:48:27 ID:K/eRrcUl0
ファムトエィジァ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:50:00 ID:ZSEKJzsb0
独り言
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:24:03 ID:PArhjLrP0
ビオネス
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:44:30 ID:1Yf9Xkcl0
アメフトォ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:53:31 ID:GJaDDqQ00
ネスチクル
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:02:08 ID:ycHtix4n0
>>1
FCE Ultraだけど、エミュレータ研究所2004によれば
業務用のVSシステムにも対応していると書いてあったよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:07:20 ID:m+zKCjsg0
お前は何を言っているんだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:00:40 ID:H3M0feiv0
お、おじいちゃん…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:36:49 ID:Vbs7inDi0
VirtuaNESでゲームを操作中、スタートボタン等を押すと左下に表示される白い文字を消す事ができるのでしょうか?
また、nnnestarの画面表示は何故、1倍と2倍しか出来ないのでしょうか
教えてください
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:26:03 ID:Ny4mAeqr0
カイレラ万里
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:36:35 ID:G6vt4kpN0
>>842
・「PAUSE」とかの文字のこと言ってんの?できないでしょ。
・知りません。作者に聞けば。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:04:19 ID:jiBHtthY0
ペーサォファミ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:49:23 ID:JO03yBN10
NestopiaとVirtuaNESの遅延を検証してみた

Nestopiaをバックグラウンドで動作させ
VirtuaNESをアクティブにしてゼルダの伝説を起動
十字キーをグリグリ動かすとNestopiaはしっかり追随
VirtuaNESは動きが破綻して遅延がハッキリと目に見える

単体でやってるとわかりにくいけどこの方法を試すと
遅延のひどいVirtuaNESはもう使えなくなる

ぜひお試しあれ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:52:37 ID:JoNjQJW90
遅延はプロゲーマー以外なら許せるレベルだろ
モニタへの信号遅れとかも考えりゃ所詮エミュ
それよりヴァチャネは再現性がまだ甘い
特にマリオ3は対応していないと言っていい程の再現性の低さ
バグが正確にエミュレートされねーからな
FCEUと同じ挙動させても結果が異なる、FCEUは実機と同じバグが再現できた
ネストもバグはしっかり再現してたかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:03:08 ID:NIuuPz1c0
「Nestopiaはしっかり追随」「VirtuaNESは動きが破綻」
こんなことを聞いてしまうとVirtuaNESは二度と使えないよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:36:43 ID:Mw0MwaPQ0
好きなの使え
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:34:54 ID:JUv47Er20
>>846
この方法分かりやすいな
でもVirtuaNESはチート使い易いんだよなぁ
Nestopiaのチート機能意味不明すぎ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:43:33 ID:JUv47Er20
>>847
一度>>846の方法やってみるといい
0コンマ何秒の遅延ががどうのこうのじゃなくて
素人でもハッキリと分かるくらいVirtuaNESの反応悪いから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:44:45 ID:fQyxM5M40
ミシシッピー殺人事件で試したけどどっちもナイフぶっささって死んだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:34:11 ID:9O73tW770
FCのゲームにそんな細かいこと求めないから
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:03:58 ID:+aBuwLpw0
>>853
鈍感なやつなんだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:30:45 ID:85PrrMCF0
>>853
pugya-
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:16:25 ID:9O73tW770
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|       ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:29:44 ID:HfPFz6gB0
Win7 x64でNestopia1.40入れて使ってて、FF3をやるとBGMがズレて音がおかしくなる。
バイリニアフィルタリングが気に入って使ってたのに・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:29:22 ID:9V5Wn4/90
FF3全然ズレない
ズレるっていう環境が意味不明
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:43:53 ID:nOJds9eH0
ドラクエ1USAの最速クリア新作、再生デシンクしてドラキー出てきてアウトだわ
FCEUX 2.1.2でもダメ
何使えばいいんだよハゲ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:37:17 ID:3J6HZoko0
Nestopiaが完璧で非の打ち所がないらしいからNestopiaを使うといいよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:13:17 ID:tZEowOUn0
Nestopiaは性能はともかく使い勝手が最悪
動作もモッサリだしな
つーかFCEUの再生ファイルの話だ!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:55:37 ID:CGp3ubdr0
完璧で非の打ち所がないんだったらマジ最高なんだがなぁ。
マニュアル車みたいなもんだよ多分。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:10:14 ID:nF1Ui0Mf0
別に使い勝手悪くないじゃんNestopia
使い勝手が悪いっていうのはSFCエミュでいうZSNESやbsnesみたいなのを言うんだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:28:01 ID:tkR0sChF0
日本語化しないと使えない
って考えは捨てちゃいなよ・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:49:33 ID:nyctTvmV0
Nestopia最高!他は糞すぎ。存在価値なし。ということでNestopia専用スレにしましょう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:28:33 ID:X4FDQr3x0
経験地稼ぎとかの作業が超高速で出来るものがいい
チートじゃ駄目なんだチートじゃ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:29:32 ID:lrrAknBg0
Nestopiaはマイティボンジャックの不具合直った?
あとFDSの美少女勝ち抜き連珠に対応した?
他にもいろいろ問題山積みだった気がするけど・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:18:23 ID:hv6ImCwi0
いいすれ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:29:52 ID:4AYdgIy40
SMYNES以外で燃えプロ喋るのある?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:35:43 ID:hfxA+Iuq0
スミィネス
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:07:18 ID:Cm+yWfoj0
グネス
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:57:43 ID:5P5AuoiK0
fc
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:49:34 ID:tBY8MPpS0
東京
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:08:47 ID:1EkizTMy0
Nestopia Unofficial v1.41
ttp://www.emucr.com/
FCEUltra Win32 mappers modified 03.04.2010
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:58:18 ID:2DVQWUXQ0
Nestopia v1.41 unofficial 日本語プラグイン
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:33:47 ID:SeKnsVQ0O
Nestopia Unofficial v1.41は起動中Nestopia.exeの優先度がリアルタイムになっててかなり危ないことやってる
垂直同期時のコントローラー遅延解消したとか言ってるけど中身はやっつけ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:52:15 ID:fgQk3gjD0
janestyle並みのやっつけか
スルーしとこ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:13:36 ID:8cELQMK00
>>876

優先度が設定できない時点で怪しかったからすぐ1.40に戻したけど
正解だったみたいだな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:30:07 ID:Pntahb2D0
最初からchangelogに書いてあるだろw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:46:14 ID:CozkpC8i0
VirtuaNESのBBS放置が世代交代を感じさせる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 11:08:46 ID:u4O+Qko20
そらそうよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:42:52 ID:EyyTBZ9T0
俺みたいなライトゲーマーにはnestopiaのチート機能は理解できないわ。
素直にparコード入れさせてくれと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:54:44 ID:vr6FI03H0
Mednafen 0.9.0 WIPでディスク音源が正確に再現されるようになってるね。VirtuaNESのソースを取り込んだらしい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:13:22 ID:qHSXym200
wiiのVCを解析して既存EMUの完成度を上げるとかできないものかね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:58:02 ID:qCqlQrB70
そもそもVCって既存のEMUより完成度が高いの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:46:24 ID:uKm2MNdD0
>>885
任天堂のVCがオモチャのエミュよりも再現性は劣っていると思うその考えにとても興味があるのですがw

887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:53:26 ID:2RyOpjgp0
なんだ春か
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:58:37 ID:QV2LhUiW0
これはひどい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:41:33 ID:PpJJ3Fs80
クスクス
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:57:34 ID:WVTdd8SR0
あたまがおはなばたけ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:17:37 ID:shCshK2s0
もうやめて!886のライフはゼロよ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:07:07 ID:E0+osPJE0
そもそも任天堂は必ずしも実機やエミュと同じ再現性にしようとは思ってないだろう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:46:16 ID:6ypQiwMu0
VCのはポケモンショック対策みたいなの入れて調整してるからな
エミュキチガイは知らんのだろうけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:02:25 ID:cjURdIuY0
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
.  |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |         |
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:45:04 ID:9z5aYmWP0
━┓
┏┛    ⌒
・   .___ ⌒  ___    ━┓  
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・
| (●)  /_  (⌒  (●) /
|   (__/      ̄ヽ__) /
 \  /´    ___/
   \|        \
   /|´        |
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:08:20 ID:bwI57JLk0
エミュはVCより完成度が高いに決まってるだろJK
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:11:59 ID:Fg1B31wo0
━┓
┏┛    ⌒
・   .___ ⌒  ___    ━┓  
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・
| (●)  /_  (⌒  (●) /
|   (__/      ̄ヽ__) /
 \  /´    ___/
   \|        \
   /|´        |
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:33:49 ID:I5p8K+US0
これがモーションブラーか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:40:54 ID:TxD2meVH0
不覚にもワラタ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:55:26 ID:sqeir2x40
フル画面にすると左右にメニューが表示できるエミュとか無い?
チートコード入れたり、お手軽クイックセーブ&ロード、キャプチャ、ゲーム速度変更などなど
遊ぶ傍らマウス一個でお手のもの
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:04:35 ID:bTQi9Q6l0
海外製のSMSエミュでそういったコンソールタイプのが幾つかあるな
その中でNESにも対応したマルチエミュがあった気がする
ただ趣味に合わんので名前は覚えてない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:32:43 ID:tjaxN6WP0
長所
Nestopia…ジョイパッドの操作反応が良い
VirtuaNES…NSFプレイヤーの音質が良い
NNNesteR…グラフィックやサウンドが実機に近い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:21:22 ID:GmIBF9aV0
グラフィックもサウンドもNestopiaが一番実機に近いじゃん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:14:19 ID:ubnudeFo0
パレットがおかしい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:36:22 ID:aZNCseNM0
そんなもん好きなパレットファイル使えよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:46:20 ID:/DrruXcV0
NNNesterJでセーブ(ゲーム中のやつ)できないんだけどなんででしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:18:05 ID:zuZy4kJe0
ディレクトリ見直せ。あと質問は他所でやれ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:18:48 ID:nQYsk7GC0
うちの環境じゃNestopiaの音がズレズレになる。
結局何を調整してもダメだった。
Sound Blaster使ってるからNestopia動かないとかそんな理由だと思うw
CPU:i7 860
メモリ:8G
OS:Win7 home x64

まあ、プレイするタイトルは全てNNNesteRで動くから問題ない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:52:55 ID:J/+ZUogJ0
ヌレヌレになるとかえろい奴だな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:09:16 ID:JwkrQNdK0
あまり話題にならないけど、今年に入ってから更新されているエミュ

UberNES
http://www.ubernes.com/
RockNES
http://rocknes.kinox.org/
Jnes
http://jabosoft.com/?categoryid=1
My Nes
http://sourceforge.net/projects/mynes/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:35:51 ID:H3ZEFPUE0
いつの間にかFCEUXの日本語ロム読み込みが復活してたから
nestopia今度こそ捨てたわ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:03:59 ID:XtUeP95Z0
FCEU系は音良過ぎだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:48:10 ID:fVNLzSFC0
ファミコンばっかやってないで勉強しなさい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:27:51 ID:zshpXTky0
>913
カーチャン乙
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:32:40 ID:qZDFHHtF0
そういうことを言ってくれる人ももうこの世にいなくなってしまったなあ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:12:11 ID:uOCaZLi30
nestopiaもそこまで音悪くないし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:05:20 ID:6IryDNKe0
ファミコンはおもしろいよ
ROMはともかく雑誌は残存していないから、当時の熱を現代っ子が知ることはもう無いけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:18:58 ID:uiGezy8W0
ここはオッサンの自分語りスレじゃねーよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:24:09 ID:4HA9cP8j0
ニンテンヂュレーターとネミュレーターが今更あんなもので何をしたいのかわからない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:00:23 ID:SWhY4izo0
FCEUは音が良すぎてヘドホンで聞くとチープな電子音の粗が分かってしまう
案外汚い波形なんだよな
VRC6とFDSは元々のポテンシャルが高いからそうでもねーが
スピーカーから出て程よくソフトになったサウンドが至高
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:59:35 ID:7/x8WWHG0
波形を考えて音楽を聴いたことなかったな、俺は。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:05:29 ID:1k/N/H540
ファミコンのスペックとか色々知りたいんだが
Nesdev・・・ってか日本語のサイトないの?

大昔あった「雀」とかいうサイトもうないし
アーカイヴで拾っても文字バグってみれねーし

FCプログラミングノウハウとか解説してるサイトナイーノ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:35:35 ID:c09VmQBE0
文字化けはエンコード再選択
これ豆知識
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:14:41 ID:gfT9HuoE0
何から何まで用意されてると思うなゆとり
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:28:48 ID:pDc87nX40
そういやWiiエミュでVCのイメージって動くんだっけ?
いろいろ確かめてみりゃいいじゃん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:20:17 ID:M3YWgywL0
「謎の壁ブロックくずし」のイメージを、「謎の壁〜ブロックくずし〜」とリネームしてNNNesteRで実行。
なぜか「涙の倉庫番スペシャル」起動する。

なんでだろう?
おもしろかったので書きこんでみた。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:23:10 ID:o9VQt6pV0
http://www.youtube.com/watch?v=PGzxyjxqA_w
ファミコンの楽しさをもっと追求するために、
こういうオブジェなどの影効果や立体化ができたらいいのに
色の調整はなんとか自分でできるけど
他にも、背景の黒だけ色を変えようとしたら、他の色も変わってしまう
これを一部だけ色を変えれる機能がついたら、ファミコンがもっと面白くなるかと
技術的に無理なのかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:12:35 ID:62az40Og0
パレットがどうかしたかゆとり
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:24:03 ID:P9DhnS010
こいつはゆとりから脱出したてなんだな。
そのつもりの奴だけがこういう事を言うわけだが。
大差なくとも大きく見下せるのは羨ましい限りだ。
帰んな、お呼びじゃないぜ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:24:34 ID:ccJ4m3kE0
最近のゆとりって世代を脱出できると思ってるのか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 06:54:56 ID:GxWQI+0A0
決めつけるのはいけないおー(´・ω・)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:48:17 ID:N+BMBClh0
>>1-2のテンプレ約3年前だけど、今でもほとんど変わりなし?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:00:29 ID:3zm9biaj0
初心者です
ソフトをダウンロードできるサイトが分かりません
誰か親切の方教えてください
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:18:12 ID:WNAX0uR90
下手糞すぎる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:31:53 ID:d5YGz8jW0
自分もトンカチエディターがほしいです
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:33:46 ID:4+GkYHg70
糞すぎる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:51:10 ID:dxU17Czk0
マリオのセーターの編み方を教えて下さい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:09:41 ID:cwBmgXZP0
アム アイ ティーチャー
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:00:49 ID:MQ+1B+Nk0
初心者です
FCEUXフルスクリーンで画面を綺麗に表示する方法が分かりません
誰か親切の方教えてください
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:56:47 ID:fWr4wQJj0
へー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:57:59 ID:g9L4fyPk0
んー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:00:44 ID:iSjJHDOw0
たー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:25:36 ID:XKM0AUgi0
いー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:19:33 ID:wRUXYpAu0
だー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:30:09 ID:iSjJHDOw0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:41:40 ID:DMi5F8eJ0
見事だ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:59:00 ID:JaiM6P+B0
Nestopiaのサンプルファイルが欲しいなぁ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:29:36 ID:V0ys4EVu0
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:23:43 ID:ZK3DMo3R0
↓そんなこと有り得るの?
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1141646406/728

728 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 23:19:49 ID:f0lfzzWM
エミュは乱数制御が本体と違ってでたらめだから
あまり参考にならない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:09:11 ID:q+6yVRNm0
乱数発生器なんて持ってないからあり得ない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:25:52 ID:brhywENe0
一家に一台くらいあるだろ乱数発生器
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:26:30 ID:tR8/XRLv0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:42:46 ID:69PegUey0
FCEUX音は良いが細かいノイズ入るな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:09:32 ID:tXTxOL1J0
>>952
それのこと
サンプルの神様ありがとう

プレイボール!!!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:28:18 ID:1pmb81NR0
>>951

電卓。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:30:32 ID:gxkCt5US0
ぺぼー!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:56:22 ID:JmvF1lqA0
ファミコンばっかりやってないで働きなさい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:00:21 ID:Zp/mAttS0
何言ってんの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:02:25 ID:RWP5FE130
働くっつったってよ
職歴ねえし資格ねえし肝心のスーツすらねえ
どうにもならなくなるまで引き篭もるぜ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:35:01 ID:uECzmqd90
25年前:ファミコンばっかりやってないで勉強しなさい。
今:エミュばっかりやってないで働きなさい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:35:31 ID:Z7sF/XcD0
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __ 
       ____.____    |             ───  
     |        | ∧_∧ |   |  働かないなら出てけ ゴルァ!   ∧_∧
     |        |.J(# 'Д`)|   |                 _   (; ・∀・)
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐  ⊂    つ ←>>959
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   三ノ ノ ノ
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐    (_ノ、_ノ 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:33:17 ID:KrWrAdfb0
働いてるけど
エミュレータやる時間くださいw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:01:35 ID:0+rh8iuI0
ドモホルンリンクル見ながらやれよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:16:23 ID:GmiYkTTA0
Nestopia、じゃじゃ丸の大冒険が動かない・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:48:40 ID:4X0TwjmA0
パソファミが最強
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:16:43 ID:jMGGtfxi0
作者乙
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 06:44:17 ID:h0CgXeOP0
今FCのロープレ始めるにはどのエミュ使った方がいいかね?今まではNesterRだったが・・・やはりNestopiakか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:52:31 ID:gk1uQBpH0
Nestopiak!!!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:43:27 ID:b7MIQCxe0
kって何だ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:03:53 ID:b7MIQCxe0
>>964
お前だけ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:46:59 ID:q4eHGv5L0
Fceuxで鉄板
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:10:04 ID:ZcDRnLxY0
次の連続テレビ小説がどうした?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:33:02 ID:wx2C9vFW0
コケそうだって事だろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:40:10 ID:UipkQdlL0
>>970
マッパー140が正しかったみたいなので
ヘッダー編集で66を140に変更

・・それでも動かない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:57:36 ID:b7MIQCxe0
単なる吸出しミスでは?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:51:34 ID:wLsFFBS00
マッパーって255個全部iNESヘッダーとしてちゃんと指定されてるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:55:59 ID:80+QqcSK0
マッピーってドアドア?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:46:03 ID:tZLhX+Mo0
>>976-977
日本語でおk
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:14:21 ID:0HnevXfb0
>>978
ggrks
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:09:12 ID:ORxLcT5p0
norix大便
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:47:37 ID:jy0aXHE30
NNNesterJとNNNesteRでNSF正常に再生できないお
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:54:48 ID:jfFAIhlt0
そうか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:59:13 ID:Lr8FUONRP
むしろ正常に再生できるプレイヤーってないんじゃない?
どれも完全再現できてないかと。
984名無しさん@お腹いっぱい。
FCE Ultra 0.98.8 が最強