【スリル満点】ViViエディタ Part 3【バグ大目】
GEETRに勝るエディタはない。
バグ報告しようとして SPR 眺めてたらこんなの見つけた。
http://vivi.dyndns.org/SPR/SPR.phtml?project=ViVi19xx&sprID=1910 SPR は怖いのでこっちに貼っておきます。
ViVi build 2090d (2007/10/03)で、
・ViViをアイコンダブルクリックで起動直後の空のバッファで
:%s/^/a/g 実行しても何も起きない。
・バッファが以下の状態で /$ 後 n を繰り返すと
EOFの行にはジャンプしないが、?$ 後の n の繰り返しは、
EOFの行にジャンプする。
-- 再現用バッファ ここから--
vi
nvi
vim
vivi[EOF]
-- 再現用バッファ ここまで--
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:48:20 ID:mAWMg3zB0
保守
立てる必要あるのか?
もうマイナーエディタスレに統合でいいんじゃない?
本当はVimスレと合併したいけど、、、断られるだろうなぁw
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:40:19 ID:2ES15j+v0
>>6 え?断られない理由を考えるほうが難しそうだw
「Windows上のVi系総合」って理由で混ぜてもらう?
もしそれが許されるんだったら、xyzzyユーザーとMeadowユーザーは
もうちょっと仲良くやってそうだがw
viコマンドも使える普通のエディター、って便利そうなんだけど
他にあるかな?
普通のWindowsキーバインドのエディタが途中でviモードになれる、とか
便利そうに思うんだけどなぁ
変な登録の仕方で有料、不安定なViVi以外に
選択肢ないかねぇ
マクロでViモードができるやつ、とか