【本ヌレだよ】Sleipnir 3.00【全員集合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
定番タブブラウザ『Sleipnir』に関する話題・質問スレです。
Windows板の本スレを横目に見ながら、マターリいきましょう。

1.xx by Yasuyuki Kashiwagi
http://sleipnir.pos.to/
2.x.xx by Fenrir & Co.
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/

前スレ
【本ヌレだよ】Sleipnir 2.90【全員集合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177132609/

関連スレ
Sleipnir Part177
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1185365064/
Grani Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1144819028/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 7th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1184363848/
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1185611688/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:29:01 ID:+pJ5zshG0
>>1

ポータブル版使おうと思ったんだが、
ダウンロードするとウィルスバスターが
ウィルスですた!って反応する。
どうなってんだ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:29:57 ID:0Qo/pJ+10
ウィルスバスターやノートンは少しでも怪しいと思えばとりあえず反応する
ようはただの誤審

それでも怪しいと思ったら使わずにとっとと捨てろハゲ
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=2010
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:59:45 ID:G40lPgXI0
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/04(土) 06:08:51 ID:lOZaBVrU0
http://www.s-cute.com/adult/?galleryid=ps5_18_sayaka2
スクロールすると画面が変になるんだけどプニルのせい?

IEでは問題ないが、Sleipnirでは変な表示になるがバグか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:07:45 ID:q2w7qkpj0
ちょ・・・・・昨日まで常に30程度のHPをタブで開いて、
次プニル起動した時これらタブを開く的な設定にしてたのに、
今プニル起動したら3タブしか開いてない・・・・
なんでだ・・・・今までこんなことなかった
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:46:52 ID:g5vAgbYt0
複数起動とか設定変更したんじゃねーのか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:42:25 ID:NKpLuekj0
about:blankを立ちあがらないようにするにはどうしたらいい?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:44:41 ID:yCmi3RTQ0
>>7
Sleipnir1.66を使う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:47:42 ID:NKpLuekj0
>>8
即レスありがとうございます
っておいっ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:10:54 ID:rIi1Goaz0
いつどういうときに立ちあがらないようにするのかすら書いてないのにまっとうな答えを期待してんじゃないよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:44:02 ID:3HA2Pr4c0
ぷよラボにあるポップアップ辞書の事ですが、

辞書データコンバータ(UA)を
user actionとしてマウスジェスチャーから起動すると

Error: Script error.
Description:'file'はNullまたはオブジェクトではありません。

と表示され、コンバートできません。

辞書ファイルのフルパス指定以外に何か必要な作業が
あるんでしょうか?

プラグインは SeaHouse, UserAction Extensionが入っています。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:22:55 ID:PrMuKWM/0
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:21:18 ID:dQaPItPR0
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきが呟いたが、当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったオートフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中のやすゆきの顔面に直撃した。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:56:30 ID:gl4wd3Qd0
ファイルメニューの「インポート」と「エクスポート」って並んでるのに
エクスポートした形式のものがインポートからインポートできないって
なんか違和感感じるのですが…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:04:10 ID:Oc67yIOs0
>>14
作っている人がユーザーの感性に合わせられないので
Sleipnirではそういう違和感がデフォルトとなっております。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:21:38 ID:r+kSxlf90
あなたが違和感を感じても、作者が違和感を感じなければそれでいいのです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:17:19 ID:VWygJ7W+0
ぐぐって2chの過去キャッシュみると重くなりませんか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:24:28 ID:dN7RUT4Q0
>>17
IEが原因。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:28:58 ID:DOKE5zkP0
>>18
すいません打開策ないですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:31:57 ID:vG2OO3Pm0
gecko使ってみるとか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:55:51 ID:w38WC50H0
gecko使う以外はやっぱ無理?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:11:32 ID:/bHowOPE0
IE7にする。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:56:54 ID:8pml/STd0
ie7にすることによって出る障害とかある?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:43:45 ID:oRbT+72B0
ある。だがIE6だからこそ出る障害もある。
結局は自分で入れて確かめろってこった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:56:18 ID:zOh+gJVc0
2.5.15を使ってるんですが
終了するときにタブをすべて閉じて
次回起動するときにはホームページを出すようにするにはどう設定すればいいですか?

他の設定はできたけどこれだけ分からない・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:54:44 ID:GLJ1KN7G0
>>25
お気に入りグループの「スタートアップ」にURI「about:home」を登録。
「Sleipnirオプション > クライアント > 起動」の
「起動時に前回終了時の状態を復元する」をオフに。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:12:02 ID:y7V4d6+Z0
お気に入りサイドバー内のフォルダをホイールで切り替える方法ってある?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:21:51 ID:e/tz/Nvb0
Sleipnirを使ってて、設定で情報バーを出なくしたんですが、
こんどは、Windows XP Exclamation.wav がポンポン鳴る様になりました。
だれか解決策を教えていただけませんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:41:01 ID:vzlB36ml0
コンパネ→サウンドトオーディオデバイス→音量→ミュート
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:52:10 ID:e/tz/Nvb0
>>29
レスどうもです。
でも、それをやってしまうと他の音も聞こえなくなってしまうので。
これは不具合なんでしょうか、鳴る理由などもわかりません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:58:53 ID:vzlB36ml0
ごめんwマジレス
C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\resources\sounds\
のファイルを消す
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:52:18 ID:e/tz/Nvb0
>>31
なる音がWindows XP Exclamation.wav(Windows 警告音)なんで、
そのファイルを消すのは多分意味が無いです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:52:59 ID:wJaLiTOZ0
だったら無音wavに差し替えれば?めんどくせぇ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:56:39 ID:sWZV0I4X0
最新にしたけど右クリックメニューのカスタマイズの表示出てないな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:58:56 ID:e/tz/Nvb0
>>33
どうして警告音がなるのか等を教えていただきたいのですが、
これ以上はでしゃばりすぎなようなので、アンインストールしてみます。
答えていただいた方どうもでした。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:04:50 ID:glidBBJn0
Janeみたいに画像を右クリで簡単に指定の場所に保存できますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:15:28 ID:FleX1Whq0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:30:48 ID:gNl6/LIE0
いつも同じサイトが文字化けします。そのたんびにエンコードを日本語JISに直してるんですが
ブラウザ切ってまた立ち上げると文字化けします。打開策はないですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:16:33 ID:ZZzAVncY0
無い
つかどーせアーカイブのことだろ?
出来ない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:40:31 ID:MfOh046C0
>>37
これマウスジェスチャで呼ぶことってできないかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:03:51 ID:BE0BuLRP0
>>38
あるには、あるが。
すれ違いになるので、ここでは言えないスマン。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:04:02 ID:ERZsZPBN0
くっそう!
さっきtest3入れたらホイールクリックで新規タブ開かないわ、
リンクをクリックした時の挙動が怪しいわ、
検索バーから検索するとメモリなんたらで落ちるわで最悪。
こんなの初めてだよ、どうなってんだこれ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:46:40 ID:z6AC+2DB0
test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:54:53 ID:8mjLo8YW0
>>42
人柱乙!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:37:30 ID:zjAP6GGCO
プニルのアップデート失敗3日連続はもしや俺だけ?
おまいら異常なさそうだもんな…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:54:25 ID:uMsOGOZc0
携帯じゃ無理もない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:39:37 ID:A9WL2FKI0
失敗してるから携帯からカキコなんだwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:23:12 ID:++jjwomq0
>47
清水寺あたりがよく願いをかなえてくれる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:38:04 ID:5uc5OxLu0
ポップアップを開いたときに最大化で表示されてしまうのを直すにはどうしたらいいですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:30:17 ID:DIkwzcjE0
>>49
IE で開く
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:45:27 ID:R5lrs0NY0
リンクバーの「リンク」って文字どうやったら消せますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:14:34 ID:+jW9yS370
最新版きたな。だから最近アップデートおかしかったのか・・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:07:47 ID:fjOj2I5m0
>52
最新版てtest3か?情報遅っ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:03:31 ID:uALY9mI+0
フォント変えても
検索欄とかアドレス欄とかのフォントが変わらないのは仕様?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:09:48 ID:hCjCzSQZ0
うん。そこだけなぜかシステム依存。
他のフォント指定も設定するファイルがバラバラに分かれてるし
よくこんな仕様で文句が出ないなと思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:16:16 ID:TQfuUgqW0
質問です。
いつの間にかsleipnirのメニューが中国語表示になったのですが、
日本語表示に戻すにはどうしたらいいのでしょか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:30:11 ID:TQfuUgqW0
自己解決しました
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:23:50 ID:bx8Qp5BG0
さぁ、カスタマイズ


http://jp.opera.com/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:02:28 ID:1dEidFTC0
プニルでカーソルを画面の一番右端に移動させたらお気に入りリストが出てきて右端から離すと閉じるようにしたいんだけど
どう設定すればいいの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:04:15 ID:67Zd7igA0
オプションを隅から隅まで読みなさい
まんま書いてあるから
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:09:18 ID:bUBQjjN70
プニルのオプションはカオス
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:13:33 ID:YvEj4pkS0
わかりやすいカスタマイズ


http://jp.opera.com/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:13:37 ID:1dEidFTC0
>>60
やっとみつけた・・・
d!

まさかDockと書いてあるなんて・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:24:57 ID:w0Rva/2Z0
Sleipnir全画面表示のままパソコン落として、
パソコン起動させてSleipnir実行すると100%リンクバーやら
メニューバーが消し飛んでいる件。なんとかしろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:27:22 ID:w0Rva/2Z0
ステータスバー表示させたいんだけどどうすればいいですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:27:54 ID:I83TWHTl0
正常に終了させないで、強制的に終了してるなら何が起きても
仕方ないと思うけど?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:53:52 ID:w0Rva/2Z0
>>66
Sleipnirが自作ソフト作り初めて1週間の中学生の習作ソフトなら分かるけど
これ企業のソフトでしょ?
世の中にブラウザ起動したままパソコン落とす人がどれだけいると思うよ?
大バクだぜこれ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:20:50 ID:YPznUaz/0
>>67
なぜ中学生が作った程度のソフトを使ってるのか物凄く不思議。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:22:58 ID:oKi4T3PN0
さぁ、今すぐ乗り換えよう


http://jp.opera.com/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:33:01 ID:DRycZbp70
確かに作りが粗いよね。アプリケーションエラーとかありえないぐらい多いし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:36:32 ID:mM7XYNb90
>これ企業のソフトでしょ?
対価払ってないんだからつまんねーことでグチグチ言うなこのニート
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:38:46 ID:oKi4T3PN0
品質は大海原をも越える


OperaはノルウェーのOpera社によって開発されました。
今や世界中の、それもPCだけでなくモバイル端末にも採用が進んでいます。
ノルウェーの小企業のブラウザがこれ程世界に広がったのはなぜでしょうか?

それは他のブラウザに無い軽快さ、カスタマイズ性、そして何より不具合やセキュリティーホールが
他のブラウザと比較して圧倒的に少ない事に起因することなのです。

あなたも下らないブラウザを使っていないで、そろそろブラウザを乗り換えてみてはどうですか?



http://jp.opera.com/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:53:00 ID:c/wM0fUc0
>>67
大バク乙。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:57:44 ID:D6Fd31Rz0
>>67
>世の中にブラウザ起動したままパソコン落とす人がどれだけいると思うよ?
そんな人いたんだ・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:17:18 ID:TrzsiQm10
× 大バクだぜこれ。
○ 大バクチだぜこれ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:21:12 ID:7Wi3Nxhd0
ニュースサイトなんかで、
幾つもリンク踏んだけど時間無くなったときとか、
ブラウザ閉じずにスタンバイさせたりするなぁ。
早く直せ糞がって言いたくなるほど便利でもないから気にしてないけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:24:46 ID:dB5X6DIi0
俺はやってないからよう知らんが常駐モードだと毎回そうなるんじゃないか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:25:16 ID:+6/NEAzG0
最小化した状態でエラーがでない俺のマシンのプニルは異端?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:33:49 ID:vh5/wzia0
Windowsはちゃんとした手順踏まずに終了させると、おかしくなる物が多いと思うんだが。
常駐モードでも、右クリとかタスクマネージャから終了させればいいだけの手順だから
それくらいしようぜ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:39:46 ID:WxQJEaa70
>対価払ってないんだからつまんねーことでグチグチ言うなこのニート
 これは、商売というものを知らない奴の言うたわごとだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:55:22 ID:Oi7XeJ+Z0
普通に開発リソース不足でしょ。
今んとこ4人じゃん。やすゆきもうやってないみたいだし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:52:47 ID:guoKuoCo0
ブラウザを乗り換えるという選択


http://jp.opera.com/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:34:11 ID:MkztA7Dq0
javascript等で新規ウィンドウを開く際にウィンドウサイズを指定ある場合、
タブではなくウィンドウで開きたいのですが、なにか方法はないでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:56:22 ID:uSV4ctoy0
>>83
URIアクション…IEで開く
リンク処理…IEで開く
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:11:46 ID:QBRDp94d0
タブの×マーク消したいんだけどどうすればいい?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:12:50 ID:QBRDp94d0
と思ったら余裕で出来た。
ごめん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:41:19 ID:8E5cBlrk0
>>85-86
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ で聞けよ。それぐらい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:18:29 ID:gucH6bIa0
多重起動を許可して
仕事用・プライベート用として別々の設定を持たせたいのだが、
そうゆうことって可能?

やってみると複数起動可能だが設定はl共有している感じなんだけど。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:59:25 ID:UeEx7oYS0
>>88
仕事用=Sleipnir、プライベート用=Graniって使い分けたほうが…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:15:19 ID:c7L006/L0
Sleipnirを2つ入れてそれぞれ起動すれば別設定になる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:55:21 ID:kNpRgRL30
1.66と2で駄目か?

あと、仕事とプライベートPCは分けとけ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:37:30 ID:NmvzaA7D0
フォルダ変えれば設定は引き継がれない
適当だがこんな感じに
sleipnir2xxA
sleipnir2xxB
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:33:01 ID:gucH6bIa0
>>89
まぁそうなんだけど、出来ればブラウザは統一したいのよ。
使い慣れてるし。。
>>90
>>92
その方法が一番スマートかもね
>>91
別バージョン同士は同居させたくないかも

94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:47:08 ID:+USp6tsL0
★2ちゃんねる使用料★

■閲覧1スレッド 25円
■書きこみ1レス 10スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、
通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス ゴールドプラン 3500円閲覧無料 スレ立て半額

2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『 &rf&rusi&ran&ras&ran 』と書き込めば【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。

使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:58:43 ID:xujgLxR90
1.66と2を同居させてるが、特に不具合に出会った事は無い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:32:46 ID:ycNM1Ntp0
>93
なんでそんなに偉そうなん?
97&rf&rusi&ran&ras&ran:2007/08/19(日) 08:45:38 ID:REx4HeqF0 BE:1322471669-2BP(3344)
&rf&rusi&ran&ras&ran
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:23:03 ID:QlcPwgQX0
最新版2.5.12使ってるが、検索結果に文字色つくと途端に激重になる
直らないなら他のブラウザ探すかな・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:32:06 ID:dOFMCHZf0
>>98
IEの不具合じゃないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:32:09 ID:h3Wnvp9Z0
>>98
2.5.15試してみた?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:40:55 ID:bT8JnDiY0
>>98
2chのキャッシュが重くなるのと同じこと?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 04:08:08 ID:Muijqs6E0
USBサウンドボードのソフトウェアやドライバなどをいれた途端、
内臓ドライブが勝手に開閉したりする状態になりました。
しかもSleipnir使ってる間のみ
Sleipnirでページを読み込んだのが合図みたいにドライブが開く
同じような症状の人いる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 04:11:37 ID:SKpnKo8o0
>>102
ポルターガイストじゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 04:54:22 ID:Muijqs6E0
2515にuploadしたけどダメだ トレイがパカパカ開く
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 06:47:24 ID:pQqnjzUV0
こえぇよwwwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 07:23:01 ID:Muijqs6E0
IEエンジンのブラウザを使うと全部なった
プニルは悪くないらしい
スレ汚しスマソ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:05:22 ID:Eh6x9Jr80
upload乙
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:26:20 ID:fN4xFZQL0 BE:1567373388-2BP(3344)
ランタイムエラーとエスパー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:18:58 ID:2BPyIDpD0
なんだ 霊現象じゃなかったのか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:57:49 ID:+olwAd310
なんかたまに文字化けしないですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:45:07 ID:JbY4jK700
検索バーに文字入れて検索しようとしたらEnter押しても無反応になった('A`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:35:46 ID:HK9+DpJf0
Sleipnirの履歴がGoogleDesktopSearchで検索できん!
どうやってやるんですか? 教えてえらい人。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:25:42 ID:FF/X1MMj0
Sleipnirのお気に入りってどこに保存されるの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:31:23 ID:7ObXXyke0
さぁ、カスタマイズ


http://jp.opera.com/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:52:50 ID:XEUg3SPK0
>>113
マルチしまくりかよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:33:46 ID:z7We/vXW0
あとで読もうと思って開いていたタブがいつの間にか消えてることってない?すげーむかつくんだけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:42:45 ID:HDOfl8LK0
・・・まぁ無いけどね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:45:04 ID:xOvZet+T0
LinkPad使え
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:56:10 ID:z7We/vXW0
>>118
kwsk
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:27:23 ID:uZsWSk9+0
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:49:55 ID:e01UEYht0
1.66で複数起動する方法はない?
2.xx系の「クライアントの多重起動を許可」に該当するオプションは無いみたいだけど、複数起動して使いたい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:54:29 ID:ewEQzzRK0
>>121
複数インスコしる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:07:48 ID:e01UEYht0
>>122
やってみたけどできないみたい。
別Verを用意しないとダメかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:08:15 ID:ewEQzzRK0
>>123
ごめん適当に言った
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:09:52 ID:z7We/vXW0
>>120
d
入れてみたけど追加していくのがめんどくさいな。いつもパネル閉じてるし。
お気に入りグループよりは便利かもしれないけどやっぱタブを開きっぱなしにしておくのがいちばん楽。
バグって消えるのだけはかんべんしてもらいたいよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:21:59 ID:7E28GASL0
非推奨みたいだけど、多重起動はパラメーター/mを追加して起動
127121:2007/08/23(木) 19:40:53 ID:CbYhmwIy0
>>126
d
これでもうしばらくは1.66でやっていけそう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:57:50 ID:z7We/vXW0
LinkPadは右クリックとかに登録して使えばけっこう便利かも。
同じリンクだったら追加できないようにとかできればもっといいね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:52:42 ID:xOvZet+T0
俺なんかLinkpad使いまくり。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:06:42 ID:1hOHgrPA0
2.5.12のアップデート通知死んでたから気付かなかった。
いつから最新版あったのかは知らんが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:23:10 ID:0Cjcq3PA0
 http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/042405.jpg
 http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/042406.jpg
 http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/042408.jpg
 http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/042409.jpg
 http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/042410.jpg

こういうのをいっせいに開くのってどうすればいいんでしょ。
ドーナッツユーザーだったんですが、
・リンクされていなければ右クリック「テキストから開く」
・リンクされていたら右クリック「リンクを開く」
で、一気に開けたんですが、スレイプニルだとできないみたいで・・・

できれば右クリックがいいんですけどね、、、
選択したら下に出てくる虫眼鏡じゃなくて
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:24:31 ID:J+XKZTze0
>>131

リンクされてるなら
OpenSelectedLinksをオプションのユーザーインターフェース-メニューエディタ-ブラウザ テキスト選択 にOpenSelectedLinksを登録
これで右クリックにでると思う

リンクされてない奴は、全部いっぺんにはできなかった気がする
OpenSelectedTextでひとつずつならひらけるけど

右クリックからと言うことだから関係ないけど、どちらもメニューのファイル-新規作成 にあると思うよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:16:09 ID:K0I8Yt0F0
2.5なんだけど、ニコニコ動画を見ているとHDDの容量が見る間に減っていく。
インターネットオプションから一時ファイルのクリアをやっても大して効果ない。
PCを再起動すると元に戻る。
スレイプニルの一時ファイルってどこか別の場所に保存されてるんでしょうか?
いちいち再起動するのが面倒なんですが・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 04:01:19 ID:3ygdCVFD0
WindousLiveMessengerから受信トレイ開くときにSleipnir使わせるにはどうしたらいい?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:12:33 ID:r1JNBMdN0
2.5.13から2.5.14にしたら
メモリの使いすぎ?で頻繁に重くなるようになりました。
2.5.15の不具合解消には特に書いてありませんが
この辺は変わってますでしょうか?
2.5.15使ってる人教えて。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:52:50 ID:ZMPON3Wq0
>131
ちょこっと強制リンク当たりでリンクにすればいいかな。まあ一手間あるけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:40:14 ID:368W0N3Y0
 リンクを右クリックして「新しいウィンドウで開く」を実行すると
たまにSleipnirごと落ちるのはIEの仕様?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:51:15 ID:0OoX9Tmc0
>>135
メモリ使いすぎで重くなることはないなぁ。
いま40MBくらいしか使ってないし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:26:07 ID:uupdftOW0
>>138
最初はそのぐらいでもタブを開いたり閉じたり繰り返してると
タブを1個しか開いてなくても300MBとか使われてるという吸血鬼仕様w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:29:10 ID:dGh2kl1H0
>>139
うちの環境では1日中タブを開いたり閉じたり繰り返してても
そんなに行ったこと無いな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:40:06 ID:H9ClselL0
Infoseek検索を使うと必ずCPU使用率が100%になって数秒間操作できなくなるんだけど、
これ、そういうもんですか?
MSIEで同じ検索をしてもそんな状態にはならないんだけど。
単に俺のPCが遅いせいなんだろうか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:25:52 ID:ZDtMWDSS0
1.66は超えたの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:28:40 ID:uupdftOW0
>>140
具グレ。タスクマネージャーのメモリ使用量はインチキ情報。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:42:49 ID:SbSuPmrK0
>>143
1日中立ち上げっぱなしでハードに使っているが、300MBはない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:50:22 ID:zAcnGa6L0
>>144
仮想メモリの値はチェックしてるか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:58:17 ID:3ygdCVFD0
そういうのってどこでチェックできるんだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:03:56 ID:YnPg6JoW0
69,516k 下層 178,748
断片化恐ろしい・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:04:31 ID:YnPg6JoW0
>>146 タスクマネージャーのプロセスタブ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:31:02 ID:XF6I/dYm0
増えまくりだよママン
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:38:37 ID:r8l68IpH0
ver1.66を使っているのですが
MeのパソコンからXpのパソコンにお気に入りを移動したくて
フォルダをそのまま移動したのですが、お気に入りが反映されません
お気に入りの整理→開く→Favorite.sfv
をしても、何も表示されませんでした
何故でしょうか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:46:01 ID:dV5eNru50
ログイン名が違ってるからじゃね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:57:41 ID:r8l68IpH0
すみません
ログイン名ってのは・・・?
パソコン自体のことでしょうか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:41:28 ID:FF0iuxvK0
読み取り専用になってるって落ちはないよな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:47:04 ID:0h/+BejY0
>読み取り専用
なってありませんでした
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:05:04 ID:jOmLThdL0
情報小出し厨はもう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:44:11 ID:pnSzHNy20
質問なんですが、他のブラウザで、プニル指定でURLを開いた場合
プニルを開くとタブが全部左によっていると言う現象が起こるのですが
改善する方法はありますでしょうか?

バージョンは2.5.1.5です
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:28:02 ID:RhsrSQkR0
言っている意味が良く分からない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:46:01 ID:Lef1ceiz0
メモリ大量に食ってるってのはどのブラウザでも一緒なんじゃねーの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:11:27 ID:j6XOXxZv0
>>158
foxの肥大化バグはGeckoエンジン由来のバグで最新の3ではその部分を中心に改良中との事
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:13:26 ID:bf80VrIv0
>>132さん
お返事が遅れてすいません。
解決できました。ありがとうございました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:52:39 ID:70aVHD/40
youtube動画が落とせなくなったね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:18:01 ID:qT3oWGeD0
>>161
仕様変更
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:59:56 ID:2eXxF+gj0
vistaなんですけど頻繁に強制終了する
何か英語でカスタムウェブブラウザーエラーで終了みたいなのが出る
sleipnirのバージョンは現在の最新版
何か情報ありませんか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:22:53 ID:l4tSLKPt0
XPを使う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:45:42 ID:207OZ9ke0
>>163
vistaだけど1.66は余裕だぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:33:05 ID:erk37T7B0
2.56つかってるが、Sleipnirが落ちたのは、ソースフォージからソフトをDLするときくらいだな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:26:05 ID:JFlj8Vz+0
>>161
TubePlayer1.88 で対応済み
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:28:26 ID:JFlj8Vz+0
>>163
ブラクラを拾って感染が拡大しているとか
エロサイトを巡回すると良くおちる
セキュリティーソフトで完全スキャンをおすすめする
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:56:58 ID:crmRKszg0
右クリしてコピーしようとしても虫眼鏡が邪魔してコピー出来ません。どうしたらいいでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:02:29 ID:BuWgHH6s0
>>169
SmartSearchをオフって下さい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:05:50 ID:Y/A5K55Y0
2.5.15使ってるけど
しばらく稼動させていると右クリックが反応しなくなるのは仕様?
4−5時間ぐらい使ってると反応しなくなる時がある
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:09:33 ID:iVrnMtKc0
プニルのメモリ管理がおかしいからだろうね。うちではSmartSearchが突然反応なくなるよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:16:20 ID:YXg0qDWX0
http://i-get.jp/upload500/src/up10232.jpg
左上の赤枠でかこったところって消せますか?前までなかったような気がして・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:19:56 ID:5aLQ3wrY0
表示>Dock>エクスプローラバータブ

これ左側にあるのがなぁ。
1.66みたく上だか下だかにならないかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:25:12 ID:YXg0qDWX0
>>174
消えました!ありがとうございました〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:26:42 ID:cmKcF8OZ0
クリックしたら常に新しいタブで
開くようにしたいんだけどどうしたらいいのでしょう?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:31:53 ID:/1XO7hB80
FireFoxに一時期乗り換えてまたプニルに戻ってきたのですが、
FireFoxのアドオンでお気に入りの同期というものがありました。
それは非常に便利だったのですが、Sleipnirで複数の異なるPCでお気に入りを
同期させる事って出来るのでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:07:04 ID:ZJEtA2W/0
>>176
設定とにらめっこするといいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:40:33 ID:MQpaKhcU0
>>1乙!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:36:12 ID:+KB+YE8b0
何故か突然megauploadからのダウンができなくなった。
以前はできたのに「あなたの国に割り当てられたダウンロードスロットすべてが…」がでるようになってしまた。
誰か解決策を…。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:01:41 ID:AcBy0r150
その表示の通りだし、そもそもすれ違い
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:16:40 ID:ZPFSXZtN0
>177 ミエスケでいいんでね?サイトごとの個別のセキュリティ設定とかできなくなるけどな。
このへんはlunaと比べて今一
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:17:10 ID:ZJEtA2W/0
>>180
有料の会員登録すれば無制限に優先枠でDL出来る
さっさと金払って首吊って氏ね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:39:38 ID:CrbPG3oc0
タブが10個ほどある状態で起動すると半分以上が
・タイトルが「表示するページなし」
・ページには「取り消されたアクション」
と出て表示されないのですが、タブを一つ一つ更新していけば
表示はされますがタイトルは「表示するページなし」のままです。

タイトルはリンクを1つでも辿れば表示されるのですが、
ページの方をちゃんと起動時に全部正常に表示させる事は出来ないでしょうか。
バージョン2.5.15、ノートン2007が入ってます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:00:08 ID:P1KGlNE70
>>184
単なるタイムアウトによる接続切れだろ
プニルの「前回の状態で復帰」は開いていたタブを全部いっせいに読みに行く
ナローバンドや低速回線なら10個程度でも帯域全部使ってまうだろ

ようは回線を高速にするか我慢するかやすゆきorRAPTにゴルァするかしろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:08:19 ID:P1KGlNE70
>>184
ああ、そういや「前回・・・復帰」をしないっててもあったな
まぁこれはプニルのバグじゃなく自分の回線のせい
こういうときはまず自分の環境から疑うクセを付けようや
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:39:16 ID:XUhmzf1Y0
うちでもプニルだけ画像の読み込みによく失敗するよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:23:55 ID:G8+WFB0k0
で?っていう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:41:39 ID:3tNJ4If00
Sleipnir1.66でみずほ銀行のネットバンキングログイン出来んカッタ
前は出来たんだけどな…UserAgentと変えてもダメなんだけど
互換ブラウザじゃダメなのかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:52:54 ID:ljylpx0A0
UserAgent弄ってたらいけた
スレ汚しスマソ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:39:24 ID:/eksI9Pa0
2.5.15使ってるんだけど、mixiとかyaplog開くのに異様に時間かかるのはなんとかならないの?
IE7との組み合わせが悪いのかな。
でもVistaだからどうしようもないし・・・。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:03:40 ID:mIykbbhq0
>>191
別に重くならなく根?

Vista Home Premium
IE7
Sleipnir 2.5.15
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:10:12 ID:d6h2lCmI0
>>191
http://universalmotorgerat.blog94.fc2.com/blog-entry-22.html
上のサイト参照<mixi
絵文字とか使わなかったらかなり軽くなる。
yaplogはjavascript切れば?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:18:03 ID:VbwKFlDu0
>>191
vistaからXPにうpグレードすればOK
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:50:12 ID:yF4QM8ZJ0 BE:751901074-2BP(111)
>>182
いえー使い慣れてるブラウザが一番いいので乗り換える気はないです。
Sleipnirでお気に入りの同期が出来ないなら、諦めるのですが・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:00:58 ID:mIykbbhq0
Foldershare使って、Sleipnirのフォルダを同期させるとか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:43:38 ID:0teuENvo0
>>185
回線速度は62Mbps・7.7M/sです。
P4からE6700に乗り換えてOSインストールしてから起きるようになったから
もしかしたらソフトの設定で何かおかしなところをいじったのかと思いましたが
結局よく分からないままです。とりあえず様子見してみます。

乗り換える前はタブ20個くらいあって立ち上げても全部表示されました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:38:30 ID:18K/Dsxc0
>>191
ヤプログはIE6とぷにるの組み合わせでも固まるぜ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:06:02 ID:6sdUiMo/0
そろそろ履歴から検索できるようになった?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:07:01 ID:U/PLB9bK0
2.516来たな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:20:19 ID:l5s6c31p0
ショボイ限定スキンを見て思った。
ダウンロード数を稼ぎたいだけの釣りなんだな、と。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:34:19 ID:AuwDTIAM0
2.5.15ようやく入れてみたけど、1.66と比べるとライトユーザーに迎合させてるだけで、
1.66と比べて何も良くなってない気がする。むしろ重くなった分だけ改悪とさえ思える。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:38:04 ID:F7YYS/lC0
正式版でブルースクリーンとかもうねwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:55:11 ID:l5s6c31p0
ハイライト機能、平気な顔で1.66の機能を搭載しました
なんて書いてあるが、これが嘘だということは使った瞬間に分かるぐらい1.66からきちんと踏襲できてない。
こんな実装で1.66を使ってた人間を騙せるとでも思っているのだろうか。
舐めているとしか言えないな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:21:38 ID:ifYXuNyD0
スクリプトにショートカットキーを割当ることは不可能ですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:24:22 ID:900YIGC70
うん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:25:03 ID:ifYXuNyD0
>>206
おお、即レスthx!
そっか、無理なのか。あきらめよう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:26:13 ID:G6VWIBJv0
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:27:01 ID:G6VWIBJv0
>>205
UserActionとか使えばできると思う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:37:16 ID:b2e2+Hpk0
Sleipnir起動するとjaneのスレタイ一覧画面がすんごく重くなるんだけどなんで?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:43:00 ID:rNZViCnl0
>>210
俺はなんともならないよ
PCが糞だからじゃね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:02:47 ID:b2e2+Hpk0
最近組んだばっかりだからそれなりのスペックはあるはずなんだけどな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:04:03 ID:ifYXuNyD0
スペックも環境も晒さないってのはどうかと。
まぁ、晒したところで個々の環境によるものだろうけど。

うちはならん。
CoreDuo 1.66Ghz
1GB
Vista
Jane, Sleipnirともに最新版
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:11:17 ID:gLOIl+Nx0
うちのセレロンマシンじゃプニルは単独起動で
なおかつ開いてるタブが3つ以内じゃないとまともに動かない ワロタw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:49:23 ID:cXEbaNwV0
>>214
それ単純にメモリが少ないんじゃ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:43:48 ID:0TjioFYf0
2.5.16のツールバーのアイコンを小さくするにはどうしますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:54:34 ID:3uHt1ZR00
>>216
小さいアイコンを使う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:21:47 ID:rNZViCnl0
>>216
日本の方ですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:43:12 ID:s2Mqvaow0
sleipnir2からsleipnir→syleraと逃げてたものですが
急にフリーズとかはなくなったりしてますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:00:56 ID:5LGHY5sr0

221久保 望:2007/08/30(木) 19:09:57 ID:5vQ+aDt10
2.5.16の重大な不具合のおかげで大事な仕事のデータが消えた。
もう使いません。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:27:11 ID:rNZViCnl0
久保望(笑)
223セキュリティーの継承について:2007/08/30(木) 19:45:41 ID:p9L3advq0
デフォルト設定は画像の表示のみ。お気に入りの個別設定でスクリプトを許可して、そ
のサイトを表示。そのあと別のお気に入りサイトを開いたとき、セキュリティーの継承を
OFFにしているにもかかわらず、スクリプトがONのままになっています。

これはURIマネージャを利用にしても起こります。この現象を回避する方法があれば、
ご教示ください。

OS:XP SP2 Sleipnir:2.5.16
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:49:23 ID:900YIGC70
>>221
仕事で使う大事なデータのバックアップすら取っていないお前が悪い
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:55:55 ID:DTdQf9Jr0
不具合←sleipnirが悪い
データが消えた←sleipnirが悪い
データのバックアップがない←>>221が悪い
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:57:40 ID:900YIGC70
>>223
セキュリティーの継承てのは新たに開いたタブに継承するかどうか
同一タブを使うとそうなる
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=7428&highlight=#7428
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:09:01 ID:gLOIl+Nx0
>>226
同じタブで開かれるとデフォルトのセキュリティが無視されるのか。知らなかった。
やっぱプニルはいい加減なつくりだな。IEのほうが安全w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:12:12 ID:900YIGC70
>>227
まぁクイックセキュリティ1クリックでデフォに戻せるけどな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:18:53 ID:gLOIl+Nx0
>>228
おまえ頭悪すぎw
それじゃ後の祭りだろ ワロタw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:20:05 ID:kjJT/k0D0
夏、
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:48:05 ID:TZVcpgz+0
2.5.17きてるな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:18:38 ID:TB8CI1gR0
Operaは焦りません


Operaは新バージョンのリリース間隔が他のブラウザよりも長いです。
これは新バージョンのリリースを焦らず、じっくり検証することで、
完成度を高めたものを使ってもらおうという考えによるもの。
ユーザは安心して新バージョンを利用することができるのです。

だから、Operaはリリースしたバージョンの訂正版を次の日にリリースするという
愚かな事はほとんどありません。
でも脆弱性への対応は他より迅速。

いまのブラウザに不信感が芽生えたら乗り換えてみませんか?
Operaはあなたを裏切りません。


http://jp.opera.com/
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:47:51 ID:L/efE2lB0
2.5.16にするのに3時間かかりました
更新終了時には2.5.17が出てました
いじくりがいがあっていいよね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:19:44 ID:ifYXuNyD0
なんかmonoっていうスキン、あんまり好きになれないな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:44:02 ID:2Ewc8fWf0
2.5.17きたな
今回は更新遅れなかったぞー
こないだ最新版きたなっていったら
自分以外すでに何日も前にみんな最新版だったもんな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:13:56 ID:E1GEfsCh0
2.5.17にしたら文字化けするようになりました
エンコードを日本語にしてもプニル再起動すると文字化けします
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:55:24 ID:NLlih8xk0
>>236
どこのサイトで?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:50:38 ID:+0XhOSA60
うpでーとしたばっかなのに2.5.17とか 死ねよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:57:21 ID:juR8KNbz0
hahaha
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:58:52 ID:ADDKXy0x0
死ねっていうやつがr
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 04:06:53 ID:LR6o1TyN0
初心者的な質問で申し訳ないが、
一番下に表示されているバー(地球とか目とか鍵やら)を表示しないようにするにはどうすればいいか教えてくれー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 04:44:38 ID:7wotXUnQ0
リソースエディタで透明画像に置き換えたれ遠慮すんな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 04:58:34 ID:a41ZsRoY0
>>241
F11
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 05:14:53 ID:baiAbqOR0
この機会に2.x系に移行しようと
頑張ってみたがやっぱ無理。
アンインスコして1.66に戻った。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 06:24:46 ID:9yasbzay0
Sleipnir使い始めたら他のブラウザつかえねー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:31:40 ID:GO0x/aE/0
Headline-Ticker入れてみたけど、マウスホイールで記事を切り替えるって
のが出来ない。
247246:2007/08/31(金) 07:51:22 ID:GO0x/aE/0
自己解決しました
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:14:54 ID:b0FD6ER00
2.5.12で普通に使ってたらいきなりお気に入り全部消えて
あとホームページ以外全部初期設定になってて泣きそうなんだけどどうなってんの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:22:11 ID:IbQRVFzF0
>>248
呪われてるとか?

とりあえず、お気に入りのファイルやお気に入りのバックアップは残ってるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:48:12 ID:IPp65mTG0
>>249
ヒント:釣り
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:52:54 ID:hufVOri50
    ∧∧ |
  ? (  ,,) J
   /  |
 〜(__)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:08:50 ID:b3OnZJoa0
2.5.17のページ検索の挙動が何だかおかしい。
ページによって効いたり効かなかったり。
とりあえず2.5.15に戻してみた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:21:18 ID:jMsdneTE0
2.5.17で、全画面にしてから戻すとツールバー消えちゃうのは俺だけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:25:41 ID:hufVOri50
>>253
Headline-Reader Pluginのバージョンが古いままとか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:36:34 ID:jMsdneTE0
>>254
最新にしたら直った。サンクス。
今まではなんとも無かった気がするんだけどなぁ・・・
Headline-Reader Plugin 使いづらいからいっそ削除しておくか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:42:26 ID:Ecb/opQC0
>>249-250
いや釣りじゃない マジで初期に戻って萎えまくり
バックアップも取ってない。
まあ取ってないほうが悪かったってことでいい経験だったと思うさ。。。
今度からバックアップ取っとこう


って書き込もうと思ったらsettingの中のbackupってフォルダを発見して
それの2,3日前のffvファイルをお気に入りの切り替えで切り替えたら復活した
自動的にバックアップされてたとは全く知らなかったから直ったときは鳥肌たった。
ココ最近の出来事で一番嬉しかったわ。マジ泣きそうになったし。
まあ結果的に釣りっぽくなっちまったが同じような症状になったら参考にしてくれ。
てかこんなこと常識なのかもしれんが俺は全く知らなかった。あんまいじった事無かったもんで。
結局なんで消えたのか原因はわからんかったが。あーよかった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:13:07 ID:JNWBKE9h0
>>256
よかったな
これからはバックアップは別の場所にも取っておいたほうがいいぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:40:23 ID:9zLNRdrh0
アドレスバーに直接URLを貼ってページに飛ぶと
グーグルの検索ページが表示されるようになったんだけど
直し方知ってる人いませんか?

更新前はこんなことなかったのに
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:47:10 ID:Km3Vthhn0
2.5.17にしたらFlashが使えなくなってニコニコみれないじゃん!
どうなってんの!?まじで迷惑だわ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:49:14 ID:9zLNRdrh0
すみません自己解決しました・・・ていうか
検索バーにURLを貼ってましたorz

スレ汚しスマソ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:37:45 ID:WddvOkOx0
2.5.17にして
http://speed.rbbtoday.com/
でスピードチェックしようとしたら

「Java(TM)Plug-inの致命的エラー」
「同じプロセスで実行中のいくつかの
Java仮想マシンによってエラーが発生しました」
って出るぞ

IEなら問題なく実行できるのだが。
Javaを実行するときに不具合があるような
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:43:21 ID:XkCN6B/z0
>>261
公式のフォーラムでも問題になってる。
Javaを最新版にしたら直るって話もあるけど、うちの環境では直らなかった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:53:04 ID:WddvOkOx0
>>262
サンクス。
公式フォーラム確認しました。
SunのJava VMは相性が悪いから
MSのJava VMを使えとか言っていますね。
全く。。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:00:34 ID:/wKuI4ke0
ここを見るようになってから
怖くてバージョン上げられないよ(´・ω・`)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:08:01 ID:WddvOkOx0
このまま使ってると怖いから
(実際たまに終了する際などへんなエラーが出たりする)
前バージョンに戻した。
今はJavaも問題なく動作してストレスがなくなったw
これからは気を付けないと。。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:28:53 ID:WddvOkOx0
前バージョンは2.5.15でした(2.5.16ではありません)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:15:56 ID:Et2kCvbn0
相性の問題で逃げようとしてるけどこんな不整合急に起こるわけないじゃん。
プニルのコードがデバッグされてない汚いコードだからだよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:21:11 ID:SIh+Iccb0
>>256
俺も全く同じ症状になったよ。
次のバージョンがすぐに出たからこの不具合で泣いた人、
多かったんだろうなと思ってたんだけどそうでもないのかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:33:35 ID:8vLfiy+Y0
エクスプローラバーの左端をクリックすると閉じてしまう機能を
切りたいのですが可能でしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:40:14 ID:tsnblf4q0
>>261
JAVAのうpデータ2を削除したら動くようになったよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:43:23 ID:dafu9aq80
>>269
F12
サイドバーとしては使わない(&N)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:33:51 ID:C6ckmfjq0
>>271
ありがとうございました。助かりました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:21:26 ID:bQCBpfw20
アクティブなタブの文字色やタブ色を変更したいんですが、方法ありますか?
文字のボールドだけではあまり目立ちませんので。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:21:26 ID:Sl1XTzGS0
>>261
漏れの環境では特に問題無かったぞ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:23:32 ID:xBjIIYm+0
>>273
スキンファイルをいぢれば変更できる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:50:57 ID:i/Vt3Eij0
1.66の検索エンジンメニューにあった自動でナビゲートロックするオプションは
2.xxには実装されないんだろうか?
googleだけはスクリプトで対応出来てるんだけどさ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:18:02 ID:bQCBpfw20
>>275
出来ました。Thanks!!

ちなみに
c:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\resources\skins\default\skin.ini
# アクティブタブの文字色
TabActiveText=#ff0000
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:21:12 ID:7FhH2P5Q0
>>277
いちいち書かんでもしっとるがな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:07:58 ID:hDQmQ4sw0
ステータスバーに
自分で項目を変更できるクイックオプションがほしい!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:07:27 ID:oCa90mHd0
(´・ω・`)知らんがな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:01:58 ID:WyC32X6h0
メインの部分のスキン変更したいのですが可能ですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:05:52 ID:smGGfg9q0
>>281
メインの部分ってどの部分?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:06:21 ID:AeqFI49Z0
メインの部分ってどの部分だ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:07:52 ID:zKadesMA0
まずはメインの部分とやらがどれを指すのか書いてくれないとな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:11:12 ID:2JAwOatN0
>>282-284
食いつき良過ぎワロタ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:12:56 ID:7FhH2P5Q0
シャイニングの中の人のスキンってことか!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:15:05 ID:WyC32X6h0
ページが表示されるとこです
背景とか色って変えられますか?
wiki見てもそれらしいところが見つからなかったので
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:18:40 ID:7FhH2P5Q0
>>287
自分でCSS作れば?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:39:59 ID:ltk03+GB0
ビュー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:48:49 ID:2JAwOatN0
>>287
デスクトップ→プロパティで変えれる部分のことじゃなくて?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:34:31 ID:5B62dCkG0
ttp://upld3.net/src/upld0001381.jpg
この部分の背景変えれます?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:35:19 ID:CSNnc9RN0
>>291
どこなのかさっぱりわからない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:00:15 ID:aHxMGq0i0
>>291
どの部分?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:33:41 ID:Z1peMiUx0
>>291
この部分とはどの部分かまず説明して貰おうか

本当にこのスレ説明能力無い奴多いな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:39:15 ID:7FhH2P5Q0
>>294
そらお前、営業やってたり開発や広報でプレゼンなれしてりゃべつだが学生にいっちょまえの説明しろってのが土台無理な話だ
なぁ学生さんよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:45:39 ID:wDDX3k7Z0
いやーでも 学生でも説明できるものも出来てない質問もあるぞ。
>>291もそうでしょ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:05:42 ID:8XaNNPTI0
なんか右クリックするとread出来ませんでしたとかいって強制終了するんだが・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:23:50 ID:b17uJUmz0
そうですか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:13:12 ID:Pn42WjOE0
そうですよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:12:19 ID:Ry5VZdUG0
フォーラムにJAVAエラー対策バージョンのテスト版が来てる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:22:07 ID:p2sqNfpw0
SanJavaアンインスコしちゃったじゃないか。
何こっそり出してんだよ、コロ酢ぞ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:48:18 ID:z+SpSNkd0
HPを開くと、しょっちゅうスクリプトエラーです、と
表示されるんですけど、何が原因なのか分かる人
教えてください
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:49:51 ID:7FdCXXiC0
>>302
フルアクセスにする
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:34:23 ID:OlpnFe+l0
画面左端にお気に入りや履歴の縦バーが出るようになったんですが
これ元に戻すにはどうすればいいんでしょう?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:48:20 ID:Zq56pqKB0
>304
調べもせずにこういうことを書き込む奴が一番うっとおしい。
どうせ誰も答えないんだから質問スレ行くか黙って消えろ。

http://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?FAQ#content_1_52
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:06:20 ID:OlpnFe+l0
やさしいなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:12:18 ID:MU8nvX5D0
>>305
ツンデレ乙
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:58:29 ID:lb5Ifqql0
youtubeが異様に重い
上の方のサーチ部分までしか表示されなくなったorz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:25:01 ID:sChCOuvH0
Youtubeのネタはスレチガイだっていつ気がつくんだろう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:48:34 ID:9QO+uxwe0
現在2.5.17使用中です これって既出ですか?

1:休止から復帰するとSmart Searchが効かなくなる
2:時おりテキスト検索して該当語があってもありませんとなる
3:テキスト検索してるとerrorになる
2.5.15くらいまでは無かった現象だと思うんだけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:19:14 ID:FTOqmRc10
新しいウィンドウで開かれるリンクを新タブで開くんじゃなくて
今開いてるところで開くように変更できる?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:24:13 ID:m9QtDHkP0
>>311
オプション見て来い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:09:36 ID:kyVD9Ywt0
>>311
HTMLで別ウィンドウで開くよう指定されているページは無理なんじゃない?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:44:49 ID:TiTy1Vws0
>>313
aタグの〜 のオプションでもダメ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:59:08 ID:dZjqlvp60
最近これ使い始めたけど、なんだよこのくそ重いブラウザは!
デュアルコアのCPUに、2Gのメモリなのにこんなに重いんでは話にならん。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:09:46 ID:8Dgokpr/0
>>315
そ れ は な い 
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:18:40 ID:XklL8pfb0
俺もお気に入りがdだ。
但し、sleipnirがプロセスに残ってたまま
再度起動したのが原因のようだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:33:47 ID:6gj1Vfli0
ここには はまつまみ ってキチガイは湧いてないんだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:15:55 ID:czjL0LN60
>317
何度かプロセス残ったまま起動した事があるが、自重する事にするわ。
1.66時代だと設定飛んだりしたもんで、原因確定できんかったが案外同じだったかもしれん。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:28:01 ID:64D01WsN0
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
ウギャア
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:31:06 ID:64D01WsN0
 はまつまみ ってキチガイ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:51:14 ID:etc0pP910
最新版にしたらニコニコで全画面に出来ないし市場も読み込み中のままとまる
リンクを開こうとするとブランクが開いたりするし
なんだこれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:23:25 ID:Te5GCX+M0
最新版を使ったのですが、アプリ本体はシステムと同じHDに入ってるのに
起動時に休止中の内臓HDが回り始めてしまい時間がたってもずっと回っています。
回避する方法はないんでしょうか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:16:46 ID:S4VtbFic0
>>323
引っこ抜く
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:22:03 ID:MmToubDE0
1.66以前だと画像をドラッグ&ドロップすれば別ウィンドウで表示できたと思ったんですけど
この機能って最新版だと削除されたんでしょうか?
326325:2007/09/05(水) 18:23:30 ID:MmToubDE0
すいません、自己解決しました…
327325:2007/09/05(水) 18:33:34 ID:MmToubDE0
再度すいません
解決したと思ったのですが、1.66と勝手が違っておりましたので質問させて頂きます

以前は「画像をドラッグ→そのまま画像を空白部分へドラッグ」すると別タブで画像のキャッシュを表示できたと思いますが
最新版だと「画像をドラッグして上のタブ部分まで持っていかないと別タブで開かない」となっています

これを何とか以前のバージョンと同じような仕様にできないでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:36:56 ID:Q8OMu1xg0
>>327
ファイルをいじれば出来る。 が、俺はどのファイルをどういじれば良いか忘れてしまった スマン。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:48:50 ID:S4VtbFic0
>>327
フォーラムで検索かけろ
330325:2007/09/05(水) 21:37:21 ID:MmToubDE0
>328>329
お手数おかけしております
Sleipnir回覧中にuser.iniに記述しても反映されない、と言う事に気付きませんでした…

解決しました、どうもありがとうございます
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:15:33 ID:hnTyYDKL0
最近これ使い始めたけど、なんだよこのくそ重いブラウザは!
デュアルコアのCPUに、2Gのメモリなのにこんなに重いんでは話にならん。
スコアは、5以上ですよ。まだ、Vistaには対応してないのか?
Gyaoとか見れないし!
IE7の方が軽い軽い。使い勝手はあれだが・・・

332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:32:10 ID:bpFOtbNJ0
>>Gyaoとか見れないし!
ギャグのつもりでないなら向いてないからIE使ってるほうが良いよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:53:10 ID:hnTyYDKL0
>>332
gyao知らないの?ネット初心者??
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:22:09 ID:IedUXViZ0
>>333
Gyao!なら視聴できてますが・・・。
Version2.5.17
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:27:09 ID:Q8OMu1xg0
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:33:03 ID:Uq1bEtG90
ID:hnTyYDKL0
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:37:16 ID:bpFOtbNJ0
>>333
君みたいなネット初心者には向いてないって言ってるの。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:38:10 ID:UUCO1QCO0
ID:hnTyYDKL0(笑)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:42:02 ID:jSaF39vI0
>>
ID:hnTyYDKL0(笑)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:16:21 ID:gDQYJwZD0
ID:hnTyYDKL0
は痛いなw
フォーラムでも書き込んでみ
笑いものにされるからw
アホかと。
http://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?FAQ#content_1_66
gyao sleipnir - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=gyao+sleipnir&lr=
>IE7の方が軽い軽い。
じゃあ使っていて下さい。(>_<)
あと報告
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:16:42 ID:h7zftwgT0
zipファイルとかがアップしてあるところへの直リンクを踏むと、
ダウンロード用のミニウィンドウと別にタブの方でも「表示できません」みたいなページを開いちゃうんだけど、これ開かないようにできない?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:32:54 ID:DxiUw0Qp0
>>341
方法はあるがそれをやるとswf開いた時にウザいエラーが出るようになる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:34:37 ID:h7zftwgT0
>>342
そっか、あきらめるよ。ありがとう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:16:08 ID:SsW8IZni0
タブ上にカーソルをもっていったときの
ページを閉じる×ボタンがでないようにするにはどうすればいいんでしょう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:24:44 ID:VXSDXb3N0
>>344
オプションのどこかに設定がある
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:25:01 ID:G8F5Yuvk0
2.5.17でMenu Editorをプラグインしてメニューエディタを追加出来たんだが、
肝心の右クリックメニュー(コンテキストメニュー) の設定が見つからない
どうしたらいいでしょうか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:25:12 ID:+XBiQ4Vk0
>>344
オプション Dock | タブ | 上から3つ目
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:40:08 ID:SsW8IZni0
>345 >347
できました!
ありがとうございます
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:17:05 ID:DxiUw0Qp0
>>346
見つかるまで探すかググればいいとおもうよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 04:59:26 ID:8Tb6vGXh0
ActiveX、Javaの実行をワンボタンで切り替える方法は
無いでしょうか?
以前使っていた1.66Verでは、ツールバーにセキュリティのメニューを登録できたのですが
新Verではできないみたいなので困っています
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:38:50 ID:VXSDXb3N0
>>350
糞めんどくさいが、次の手順の通りにやれば1.66と同じようにできる。

ツールメニューのプラグインのダイアログを開く

「プリインストール〜」にチェックを入れる

一覧からQuick Security〜というのを探し、選択して「無効」ボタンを押す

一覧からSwitch Security〜というのを選択して「有効」ボタンを押す

「再起動」ボタンを押す
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:42:42 ID:8Tb6vGXh0
おかげでステータスバーへのon/off表示ができました
けどツールバーに登録するのは無理っぽいですね
とりあえずこれでいってみます
ありがとうございました
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:58:16 ID:urlZCY5h0
マウス割り当ての効果が英語ばっかでわかりにくいんだけど
訳一覧とかない?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:53:59 ID:g2+ZTAaa0
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:27:33 ID:urlZCY5h0
thx!
使い道ないのがけっこうあるね・・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:27:59 ID:DxiUw0Qp0
お前にとってはな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:11:34 ID:yoGCRGB70
タブを右クリックした時に出てくるメニューの左を全て閉じるを削除したいのですができませんか?
右を全て閉じたいのに誤爆で左を閉じて20個とか閉じると元に戻すのめんどくさいです
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:16:05 ID:NtmEkIiM0
>>357
最近のバージョンを使ってるならオプションのメニューエディタから削除できる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:33:08 ID:yoGCRGB70
>>358
おお、こんなの追加されてたのか
ありがとう!できた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:23:55 ID:VgH2ymjm0
MXRevolutionというマウスを使っていて、今まで左ホイールでブラウザの文字の大きさを調節できていたのですが、
IE7を導入したらSleipnirでそれができなくなってしまいました。
IE7だと左ホイールで文字の大きさではなくページの拡大縮小になってしまったためだと思われますが、
Sleipnirで左ホイールを回しても拡大縮小はされません。
設定系でうまい方法はないでしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:41:45 ID:vFV2c73c0
>>360
苦し紛れに「マウ筋」をすすめておく
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:10:39 ID:NDtMJGY00
ブラクラ踏んでしまいました・・・
使おうとしてもブラクラのタブが残ってて使えなくなりました。
その場合どうしたらいいでしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:17:42 ID:XvjnDaH+0
日本語入力ができなくなってしまいました
vista-office IME 2007で、IEでは日本語入力ができました
何か解決法を知っている方はいないでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:28:17 ID:N/N5J4jC0
mixi pluginってどこでログインするの?
それらしきところがないんだけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:31:56 ID:F61tssbi0
>>362
スタートメニュー>Sleipnir>メンテナンス>タブを復元せずにラーンチ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:46:48 ID:N/N5J4jC0
ごめん
勝手にログインしてたみたい
結構これ便利そう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:07:56 ID:ciDLu6u40
最初は一瞬で起動したんだが暫くすると物凄く時間がかかるようになった
キャッシュを消してみたけど遅いのは変わらず
何が原因でしょう?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:28:33 ID:IDQJ9Ucl0
>>367
うちもそうだったが、プラグインだと思う。
うちの場合、Headline-Tickerをはずしたら少し改善された。

しかし、Sleipnir自体重いのは事実。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:45:16 ID:NsRc9Sfb0
プニルは起動よりも終了が特に遅い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:52:44 ID:Ne1sKlc40
明らかに個々の事情だろ。狐の重さに比べたらマシ杉
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:27:20 ID:F61tssbi0
うちはバク即なんですが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:44:33 ID:mCCvn5wk0
え?バグ即?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:06:45 ID:AfjFb0tf0
HLRの容量が大きいと時間がかかるね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:58:05 ID:ymZBCCnv0
>>370
俺も昨日まではそう思ってた・・・
でも、tete版のBonEcho使ったら結構速いんでビックリ。
まだまだ、使いやすさの差はあるけどね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:27:20 ID:H0nzu/2W0
2.5.17でGyaoが見れない不具合発見w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:41:58 ID:LwqO9QTO0
見れるけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:22:59 ID:5afoy+aD0
2.5.17だがgyaoで二本ばかし映画観たよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:01:39 ID:ZGNnBPGx0
GyaO Reader 使ってない人がまだいることに驚いた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:34:10 ID:EUWWWHu20
GyaOリーダー使ってるほうが少ないと思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:40:41 ID:Iso9lcd00
GyaOリーダー?ナニソレウマいの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:42:46 ID:5ASa1Qw/0
にゃおリーダーゴム使えないからやだ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:14:57 ID:vWShKB5p0
バカはどうしてageたがるのか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:23:48 ID:ZGNnBPGx0
アゲサゲにこだわる人がまだいることに驚いた
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:25:40 ID:36QOb1Hy0
わたしもです^o^
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:31:36 ID:gkSf/HDq0
他所でやれ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:04:02 ID:+r/T9mLY0
632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/09(日) 04:35:04 ID:OJ+2PmZfP ?2BP(112)

1回目 




















ウギャア

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/09(日) 04:36:20 ID:OJ+2PmZfP ?2BP(112)

2回目 うぎゃーっ!!!!!11

またあした

|彡☆
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:26:16 ID:8DqpsDFf0
お気に入り検索が消えたんだけど設定のどこ弄れば出てくるんだ?
分かりづらすぎる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:33:29 ID:Tr4n4al20
>>387
エクスプローラバーの検索ボックスのことなら
オプション→Dock→エクスプローラバー→検索コンボボックスを表示する
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:40:00 ID:qwOC+8zC0
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:50:33 ID:o7wXF97O0
オプションがわかりやすいソフトってあるか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:54:46 ID:8DqpsDFf0
>>388
出来た、ありがとう。
>>389
そうね( ^ω^)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:28:53 ID:Kty5X2b40
ナビゲーションのロックって何に使うの?
これを無効にする設定とかないかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:43:39 ID:P2zuwUQU0
>>392
誤ってタブを消さないため
ロックしてページを開けば全て新しいタブで出せる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:54:24 ID:KzMGJx9t0
プラグインをダウンロードしようとしたら何回もエラーが出て俺涙目w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:43:07 ID:aXKmLctq0
>>394
インターネット一時ファイルを削除してからやると成功するかも?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:49:26 ID:fPmTWsG20
>>392
何を持って無効化といってるかわからんが
使わないならナビゲーションロックかける操作を全部無効にしたらいい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:59:54 ID:qnaDfk7R0
アップデートでせっかく消した検索アフィリエイトを元に戻すなよクソ開発者。死ね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:02:16 ID:dlmyunqs0
1.66で新規ページにセキュリティが継承されるのを何とかできませんか?
具体的に言うと下部にあるセキュリティ部分の画像から左側を全部無効をデフォルト設定にしてるのですが
AというページでjavaとactXを有効にしたらA内部のリンクから新規で別ページを開くとAで変更したセキュリティが新規ページ(A')に
継承されるのを何とかしたいのですが
前に使ってた1.44ではA'にはデフォルト設定が適用されていたのですが1.66に変更したら上記の通りになりました
この辺は仕様なのでしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:27:26 ID:QYH7kZcF0
最小フォントサイズの設定をしたいのですがどこかにありませんか?
(ズームや文字サイズの変更以外で)
ネスケ系には乗り換えたくないのでご存じの方がいたら教えて頂けると幸いです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:01:47 ID:8c9YWaor0
>>397
kwsk
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:06:44 ID:sfMuufa/0
>>397
クソババアと言いながら
母親が作った夕食を食べて母親に洗濯をしてもらってる
反抗期の中学生みたいだな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:10:43 ID:pBsBLt7H0
アフィリエイトを嫌悪する理由って何があるんだろ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:17:06 ID:OTpdQRB60 BE:1102059959-2BP(3344)
人が儲かるのが許せない乞食
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:34:41 ID:a/urJei/0
             /⌒ヽ 
            ( ^ω^)おっおっおっ
    (  ;;    ヽと   つ 
   ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:59:40 ID:8c9YWaor0
アフィのために意味のないリンクを大量に貼ってるヴァカは死ねばいいと思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:50:11 ID:7SyxsC0r0
ざっと見たのですがよく分からないので質問させてください
スレイプニールで広告フィルタ使用としたら
proxomitronなど使わないとだめですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:53:20 ID:zQovXRi+0
んだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:53:44 ID:a6pAK7P90
hosts
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:19:28 ID:ew+smD8o0
Sleipnir初めて入れたんだけどgoogle検索が使えなくて困ってる
オプションから検索エンジンリストのリクエストとかいじったらエラーが出て完全に見れなくなった。
これってどうやったらちゃんと検索できるようになるの?
偉い人おしえて
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:23:09 ID:aiFlROme0
>>409
とりあえずフォルダ消して最新版をインスコ
話しはそれからだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:56:31 ID:ew+smD8o0
>>410
すまんこ
これって標準でgoogle検索になってたんだな
googleディレクトリで検索してたからどうりで検索されないはずだw
しかしgoogleで検索した時とページのデザインが違うんだがこれはなんでかな?
やっぱりgoogleツールバーみたく検索欄に良く似たイメージとかは出てこないんだね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:30:44 ID:ZPIP7kuc0
>>411
検索エンジンリストに普通のGoogleもある。
あと
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1185611688/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:21:17 ID:6TTbhso30
構成設定ファイルを書き換えて上書き保存しようとしたら

ファイルC:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\Styles\Sleipnir.iniを作成できません。
パスおよびファイル名が正しいか確認してください。

とまぁこんな具合にエラーになってしまうのですがどうすればちゃんと上書き保存されんでしょうか?><
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:55:15 ID:YDQQuHqO0
>>413
もちろんsleipnir終了させてからやってんだろうな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:01:06 ID:yKIEhLRP0
>>412
できたよ
ありがとう!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:51:32 ID:gfFO8Bci0
>>413
マルチ乙
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:57:49 ID:6TTbhso30
>>414
ええブラウザ閉じてやってるんですが上書き保存しようとしたらエラーでます。。
わけわかんない><
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:05:13 ID:lr9aMKCN0
>>417
vistaだったら、エディタを管理者権限で起動してみたらうまくいくかも。
保存場所から考えるに、su.exeが実行されたことなさそうだし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:19:31 ID:zqRwLOix0
Sleipnirでこのページってちゃんと表示されますか?
ttp://www.xbox.com/ja-jp/default.htm
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:28:25 ID:4ZmaOZHJ0
ちゃんと表示されるが。 Sleipnir2.5.17 Release2 XPSP2
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:28:57 ID:lr9aMKCN0
>>419
問題はないように見えた。
vista,IE7,Sleipnir2.5.17
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:30:08 ID:63OaPtlp0
できるよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:36:17 ID:zqRwLOix0
>>420-422 thanks
うぁ、俺だけか…IEだとちゃんと見られるんだよな…。
HITMANブラッドマネーのページのリンクとかクリックすると画像下あたりに表示される年齢制限のボタンが見えない…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:56:23 ID:K3iI6uWN0
プニルのウィンドウ上でも右ダブルクリックで開くランチャーを開かせたいんだけどどうすればいいですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:01:42 ID:Iq5PN4tK0
>>423
そこも問題ないな。 フルアクセスモードとかセキュアモードでアクセスしてみたら?
あとは、オプションのビューあたりを見直してみるとか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:29:41 ID:/B1yLhti0
>>424
特に何の設定もしてないけど
orchisで開けてるけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:50:13 ID:y96E+YBt0
スレイプで
adblockのようなの出てこないかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:50:44 ID:mn8uWwQP0
>>424
UserDefinedTools
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:12:33 ID:1pY/TVOp0
最新にバージョンアップしてからページ内の検索が急に無反応になって使えなくなるんだけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:45:56 ID:h6MkieJf0
タブの切り替えが最新になったら異常に遅くなった。
試しにlunascapeとfirefoxでタブ切り替えを高速におこなっても
問題なかったのに。はやく直してくれ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:58:22 ID:plR0bCUn0
>>430
実用上まったく問題ない速度だと思うけど?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:22:31 ID:h6MkieJf0
じゃあ俺のが悪いのか・・・なんでこんなに遅いんだろう。切り替えに
1秒くらいかかる。ゴミファイルとかすべて不用なものは消したんだけどなー。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:31:07 ID:wCphlfhb0
海馬だろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:51:31 ID:+t05ZWEF0
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:30:29 ID:yVyzFDyw0
Geckoエンジンの表示をIEと同じにする事はできませんか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:42:55 ID:wRkCR+5V0
これはひどい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:53:00 ID:WKQIqUah0
>>435
SleipnirのGeckoエンジンなんてかえって脆弱だから使わない方が良いよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:00:52 ID:SJ/Bokup0
>>435
そもそもGeckoエンジン使っているときにIEエンジンと同じ使い方出来ないって段階で萎える
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:07:36 ID:QCfEBGeO0
>>435
自分で作れw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:12:43 ID:42Z5innB0
ぷにるやルナでGecko使ってるやつって何なんだろうな。何がしたいのか分からん。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:12:57 ID:Q6baOZYi0
GeckoエンジンはIEエンジンとは別物なんだから使い方が違うのは当たり前
という回答はダメ? SleipnirのGeckoは古いバージョンだから尚更使い方が違うに決まってる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:14:22 ID:/sfXUSnK0
>>440
誰かからコッチの方が安全だからとか言われてよく調べもせずにその通りしてしまったビビリくんたちだろね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:14:29 ID:3hDaNwCM0
>>440
IEエンジンだと、securityに問題有りとか
表示するサイトがあるのです。

Macユーザーのサイトだったけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:15:19 ID:SJ/Bokup0
>>441
有り!
だけど、同じプニュ〜で使ってるんだから、些細な使い方の違いはプニュ〜が吸収してもいいんじゃまいかと
思ったニョ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:17:13 ID:42Z5innB0
ActiveX経由でGecko使ってる時点で意味ないんじゃないの?俺よく分かってないんだけど。
エロい人教えて。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:39:27 ID:/pZTWXs40
>445
意味無くもねえ。
でも、ちゃんとしたウイルススキャンやらFWやら入れねえとそれほど効果もねえ。
ゲコゲコの可能性全て潰す訳じゃないけどな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:56:19 ID:gFLdFl/80
http://www.fenrir.co.jp/blog/2007/09/post_5.html  <トップページじゃねえw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:22:19 ID:VAyh0K5M0
Janeで見てるスレに貼られたURLをプニルで開く時にブラウザが前に出てこないようにできますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:28:23 ID:legJrRqA0
>>448
オプションのウィンドウのところで設定できるんじゃない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:40:34 ID:8/1TFEzp0
>>448
オプション
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:46:17 ID:3zBjlzhw0
>>448
ユーザーインタフェース>ウインドウ
『ファイルが渡されたらクライアントをアクディブにする』
のチェックをはずす
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:34:31 ID:VAyh0K5M0
できました。ありがとうございます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:11:38 ID:0CV7fFfa0
左下にあるブラウザエンジン切り替えボタン邪魔だよな
あれ消せないのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:25:32 ID:DIUs6cT00
>>453
同意を求められてもこまるが使わないならGecko無効にすりゃいいじゃん。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:08:56 ID:Aqepej4j0
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:15:13 ID:4/TL9uh80
>>453
俺は邪魔だとは思っていない
むしろお前の方が(ry
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:07:01 ID:p1ik3xyX0
ゲコって入れる時選択できるよね?
そんとき入れないようにすれば、あの切り替えボタンなくなるんじゃ
俺は入れたから知らんが
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:41:40 ID:NXBgUiMs0
アーカイブ版で入れた俺のはボタンあるわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:51:21 ID:LXoti9ml0
お気に入りを.ffv形式じゃなくて、IEデフォルトの位置に.lnk形式(普通の1ファイル1リンク形式)で保存できませんか?
IEもたまに使うので、お気に入りを同期させておきたいのですが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:58:46 ID:4/TL9uh80
>>459
エクスポートすればいいじゃない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:59:05 ID:Aqepej4j0
>>459
できる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:13:31 ID:LXoti9ml0
>>460 >>461
毎回エクスポートしなければだめなのでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:21:56 ID:x5WYaO8+0
>>462
plugins.iniを開いて、下の記述を

[Bookmark]
Bookmark=FenrirBookmark.fx
#Bookmark=IEFavorites.fx

下のように書き換えればIEのお気に入りを直接使用できる。

[Bookmark]
#Bookmark=FenrirBookmark.fx
Bookmark=IEFavorites.fx
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:23:56 ID:GE9pU3o50
タブを閉じたら、その右のタブウィンドウが開くんだけど、
そうじゃなくて閉じたタブの前に開いてたタブを開くようにしたいんです。
どこの設定をいじればいいの??
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:26:04 ID:x5WYaO8+0
>>464
オプション→Dock→タブの追加と削除
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:37:30 ID:LXoti9ml0
>>463
やってみます。サンクス!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:39:03 ID:r18fEaL30
Ver1.66今でもDLできるとこ
教えてエロイ人
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:53:26 ID:fzKYhMhz0
>>467
少しはググれ。旧公式で今も落とせる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:10:00 ID:r18fEaL30
公式しか見てなかったスマソ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:16:40 ID:57SK7ZEE0
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:21:39 ID:ExrEmfzE0
突然youtubeが見れなくなりました。IE7だといける。どうして??
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:17:09 ID:/dDc6ppP0
flashの再インスコ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:12:44 ID:hb2ugsBS0
最近これ使い始めたけど、なんだよこのくそ重いブラウザは!
ダブルコアのCPUに、2gのメモリなのにこんなに重いんでは話にならん。
スコアは、5以上ですよ。まだ、Vistaには対応してないのか?

474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:15:29 ID:wMkhR/rR0
コピペ乙。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:33:58 ID:+9vWbB6L0
>>473
随分と軽いメモリだことw<2c
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:09:36 ID:Tsq1bcep0
プニル、IEで最新のフラッシュプレイヤーインストール出来ん。。。
火狐からだとインスト出来たけど、火狐使いたく無い。。。
誰か助けて下さい

アクティブなんとかが邪魔して先に進まない。。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:26:58 ID:6cxFDQ9x0
>>476
そこまでわかっていてなぜできないのかと聞きたい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:50:26 ID:NKQVi92B0
>>477
kuso warota
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:12:23 ID:ZSWcqVcl0
ダブルコアw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:12:22 ID:mKk3sib60
いきなり質問失礼します。
同じリンク先、又は同じサーバー(?)をクリックしても新たにタブを
開くようにするにはどうしたらいいんでしょうか?

現状だと、1回開いたタブで更新をかけるような状態で、
新しいウィンドウをアクティブの設定をしていても飛んでくれません。

どうかお助けください。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:24:17 ID:f1j82Jey0
>>480
日本語でおk
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:45:17 ID:jTVDFwEb0
target指定じゃない?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:19:47 ID:WXuTBXp20
<a> タグの target 指定に〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:01:24 ID:8AoGnwL50
設定のUserAgentって何ですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:04:51 ID:f1j82Jey0
>>484
携帯番号を入力するところ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:05:02 ID:fB50eMUR0
ググッてヤフれ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:36:42 ID:IJqlBxcr0
そんでGoo
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:36:47 ID:0ssdnUKJ0
>>484
嘘をつく設定。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:56:04 ID:vLFBvDfI0
>>484
分からなかったら、IEをえらんどけばさしあたり問題はない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:52:57 ID:GvRL7nKo0
2.5.17で左側に出るお気に入りウィンドウのアイコンが表示されなくなったので
2.5.17 Release2をいれたら、ほとんど全部のアイコンが表示されなくなりました。
余計にひどくなってます・・・なんで??
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:16:33 ID:maPQ0VDj0
マウスを左側に移動すると
「お気に入り」が表示されるように
設定するにはどうすればよいか忘れてしまいました。

どなたかお教えください。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:25:16 ID:5qul6D7k0
Sleipnirオプション(F12)
Dockのエクスプローラバーに「カーソルをウィンドウの端に...(ry」
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:07:28 ID:buT9Pkx00
最小化してもタスクマネージャみるとCPU使ってるんだけど
裏でなんかやってんのこれ?
バージョンは2.5.12です。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:09:26 ID:4upmqIyE0
>>493
最小化したらCPU使わないなんて思ってる時点で・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:11:56 ID:1FRLBm+00
そりゃやってるからCPU使ってるに決まってるだろ。何いってんだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:14:29 ID:buT9Pkx00
>>494
>>495
IEなら1%ぐらいなんだけどプニルだと30%前後行ってるんで…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:19:59 ID:W/GCbyo70
タスクトレイに入れないほうがメモリ消費少ないのはなんで?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:25:21 ID:ejc6b3/H0
仮想メモリすら知らないんだろうな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:28:50 ID:vEliKbj70
(´・ω・)カワイソス
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:51:28 ID:T2brH0Rs0
そんなやつらばかり偉そうに発言する現代
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:32:52 ID:iCj5/Ji40
ドラック反転後にでる、キーワードをwebから検索
ってのをgoogleに変えたいですが
どこ弄ればいいですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:49:45 ID:RPzr2gf40
>>501
C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\settings\ユーザー名\setting\Overrideの
SmartSearchPopup.xmlだったような希ガス。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:54:10 ID:9/NdGdPa0
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:05:51 ID:HWPNDN0y0
>>501
手短にまとめると、
UserAction Extensionプラグインをインストールし、
Google検索を行うアクションを定義したスクリプトファイルを作成し、
しかるべき場所にコピーして
BrwsCtxtMenuTxtDefaultPopup.xmlの中のAction=
以下の記述をさっき作成したGoogle検索のアクション名に変更して
Overrideフォルダの中につっこむ。

これでやっと望みの動作になるな。
普通の人はアホらしくてやってられんだろうw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:23:38 ID:iCj5/Ji40
>>502-504
レスありがとうございます。
一手間いりそうですがやってみます。
感謝です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:48:19 ID:xUL97Md/0
476です
アドビラボ?って所でインストール出来ましたよ。。。ふぅ
おかげで色んなブラウザ落としまくった
なんでIEだけ素直にインストール出来ないのか訳わからん

Lunascapeに浮気しそう。。。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:03:12 ID:nDjYcIDv0
そういう意味でいってるんじゃないかもしれんがそこに限っていえばLunaも一緒だぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:03:48 ID:ejc6b3/H0
高度な釣りだぇ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:23:44 ID:Jy3DZelL0
Sleipnirで、重ねてもいいから複数ウインドウを同時に見たいってときはどこを押せばいいのでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:46:26 ID:peEcxLsN0
アップデートしたらお気に入りが全部消えたorz
復元方法とかありますか?
もう1000を越えるお気に入りサイトを探すのはメンドクサイよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:59:36 ID:Nkgds2HF0
>492
dクス
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:59:43 ID:AWUIa/SK0
うん
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:12:45 ID:j2uySYgQ0
>>509
重ねて表示を押せばいいよ。ないならツールバーのカスタマイズで追加。
ウィンドウバーのプルダウンメニューにもあるからそっちでもいいよ。

>>510
あるよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:00:33 ID:EvpKF5J90
タブを全部消そうとしてもabout:blankのタブが最後に残るんですが、
1.66のように全部消すにはどう設定すればいいですか?
また、起動時にタブなしの状態にするにはどう設定すればいいですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:13:43 ID:ZRK2HTwU0
>>514
タブバーごとなら消せるけど、タブのみ消すのは不可能。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:36:34 ID:EvpKF5J90
そうですか、1.66と全く同じようにはできないんですね。
ありがとうございました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:34:35 ID:qHa89ZTo0
2.5.17が公開されてる今、2.5.12使ってて、
ヘルプの「アップデートを確認する」を実行しても

「アップデートは見つかりませんでした。
ご利用の Sleipnir は、現在入手することができる最新バージョン 2.5.12 です。
Sleipnir は最新バージョンがリリースされたら自動通知します。」

って表示されるんだがこれは正常なの?
Dドライブにインストールしてるのを使ってて、
同じバージョンをCドライブにも保険で入れてあるけど関係ないよな?

手動で更新すりゃすむはなしだけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:37:01 ID:uvNtFt+80
タブが1つなら表示しないでいけるんじゃないの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:39:46 ID:ZRK2HTwU0
>>517
正常です。
2.5.12のアップデート通知は機能していません。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:53:58 ID:uvNtFt+80
プニルを閉じようとしたらファイルのダウンロード中ですみたいな警告でたんだけどなにこれ?
なんか落とした記憶ないんだけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:22:31 ID:WEHQPqv10
ファイルのダウンロードをやめる。落としたじゃなく、落とし中って事は無いの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:04:40 ID:jNsSEekC0
user.iniを開いてみたらいつの間にかこんなことになってるんだが、なんでだ。。。

[PersonalInfoDialogSetting]
AhXo[?="false"
C^[lbg?="false"
Favicon ?LbV="false"
Internet Explorer ?NbL[="false"
Internet Explorer ??t@C="false"
o[?="false"
???y[W?="false"
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:19:58 ID:9AokVTZG0
>>518
バーごと消えるけどな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:47:20 ID:jNsSEekC0
user.ini削除してみて分かったんだがエンコードはシフトJISだよな?
それがいつの間にかUTF-8に変わってた。俺だけか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:55:38 ID:7WIT/UV60
>>524
俺のはUTF-8。昔がどうだったかは知らん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:08:31 ID:jNsSEekC0
>>525
再作成するとシフトJISになってる。
でもどこかでユニコードに変わったとしてもなんで文字化けするんだろ。
設定一からやり直しだわ。シャレにならん。。。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:50:54 ID:SDl28dgR0
たまに標準ツールバーの戻る進むボタンが灰色のままで使えなくなる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:06:24 ID:r6UZXHAN0
文字コードは昔からUTF。再生成でshift_jisになってるんじゃなくて
日本語が含まれないからエディタが自動判別に失敗してるだけじゃないのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 04:45:02 ID:h09I+Q4u0
プニル起動するとforcewareのファンコントロールが100%になる、、、
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:53:13 ID:6cHnV7ND0
すみません、教えてください。
右側のタブをすべて消したら、リンク先を新しいタブで表示されるけど、
右側にタブがあると表示されないのは何ででしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:04:47 ID:AcV/hIwP0
aタグ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:46:21 ID:pqw+2AhM0
「ファイル」→「新規作成」のサブメニュー開いた後、
「ファイル」の隣のメニュー項目にカーソル合わせてもそのメニューが開かない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:55:47 ID:QfkwDlk40
>>532
そうだね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:05:24 ID:5lJl3M0u0
>>532
クリックすれば開く
もしくは「新規作成」のサブメニューにマウスオーバーすれば開く

終了
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:03:08 ID:/NjiAiSd0
タブをいくつか出してて今見てるタブを消すと、
自動的に1つ前見てたタブを表示するには何処の設定をいじったら良いんでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:05:49 ID:TBfSvlEw0
>>535
タブの追加と削除
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:05:50 ID:6GADXcpa0
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:28:37 ID:/NjiAiSd0
>>536-537
即レスありがとうございます
ちょっと前のレスに載ってたんですね…見落としてました
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:22:14 ID:Y6qu3zSZ0
いつまでたったら質問スレ有効活用できるんだプニルスレ('A`)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:29:46 ID:sSoM9b970
もしかして1.66より使いにくくなってる?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:38:22 ID:6wB2+WgT0
>>540
使い方なんぞ人それぞれ
同意を求めるような書き方をしても「さぁ?」としかいえんわw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:28:36 ID:t3299dWB0
>>540
自分にとって使いやすいように改造できる人にとっては使いやすい
そうでない人にとっては使いにくい
ただし、ノーマルのままでも使いやすいと思う人は使いやすい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:30:00 ID:fSXcD6Hw0
ヤフオクの詳細な残り時間が表示されないのは何で? じゃう゛ぁもジャヴァスクも許可してるのに。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:13:39 ID:ii7AQvYt0
>>543
あくてぇぶえっくすは?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:18:26 ID:fSXcD6Hw0
>>544
実行もダウソも許可にしてる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:26:15 ID:YmnQyBhq0
そんなバグがあった気がする
フォーラムで検索してみ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:43:42 ID:FLza8YkT0
セレクト部品の上でマウスのホイールを回すと、次の選択肢に切り替わっていたのに、
普通にページスクロールになってしまうようになってしまいました。
どこの項目で元通り、選択肢を選べるような設定に戻せるか教えてください><
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:12:09 ID:3sfy1Ifp0
セレクト部品て何
549547:2007/09/21(金) 01:39:42 ID:mPZObCZY0
>>548
いくつかの選択肢から一つを選ぶボックスみたいなやつです。
ttp://www14.plala.or.jp/donkey777/kowazabox/html/form.html
↑の下から4つ目、「都道府県名」のようなやつです。お願いします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 06:29:38 ID:jE2Waqbz0
急にホイールクリックでウィンドウ自体が最小化するようになってしまったんだが

リンクを新しいタブで開くこともオートスクロールもままならん

マウスウェアはIP5.2で特に変な設定はしてないしSleipnirオプションでも
特に割り当ててはないし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:15:01 ID:EAHycsBC0
>>547
マウ筋じゃだめなの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:23:28 ID:pa9vyeUk0
>>547
オプション>全般>フォーカスが無くてもホイール回転を受け付ける
かなあ?うまくいくかは分からん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:13:17 ID:Xxw6+Ef8O
1.66を快適に使っているのだけど、セキュリティーが不安。
セキュリティーソフトのブラウザサポートから外れているし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:34:36 ID:xL9A5oBh0
ブラウザより個人の意識の問題のが大きいけどね
555547:2007/09/21(金) 15:02:21 ID:mPZObCZY0
>>551
マウ筋は元々使ってなくても出来てた動作なんです・・。

>>552
すでにチェックが入ってました。
IEを7にアップデートしたんですが、それが何か関係ありますかね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:54:16 ID:RTWFtJRi0
>>519
サンクス。手動で更新してくる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:52:48 ID:yVb8oMlN0
プニル1.66で最後がswfのアドレスをを表示、再生できない
IEでは再生できるのに
一旦保存したswfファイルは普通に再生できる
これの原因って何?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:54:32 ID:xL9A5oBh0
flashplayerの再インスコ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:10:52 ID:yVb8oMlN0
既に試したけど症状変わらず
os再インスコの直後でも同じ症状が
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:35:52 ID:xL9A5oBh0
セキュリティの許可はしてるよね?
いつから見れなくなったのかとかさ
色々書かないと
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:04:34 ID:Kv7OpfPO0
>>557
セキュリティの設定見直せ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:29:19 ID:ZIycJzTK0
OSはWinXP、Sleipnir 2.5.17を使用しています。
画像(jpgやpng等)を保存すると何故かテキスト形式(txt)で保存されるようになってしまいました。
(数日前までは普通に保存できていた)
IEで試してみたら普通に出来たので、よく分からない状態です。orz
これの原因は一体何なのでしょうか
563562:2007/09/21(金) 21:32:56 ID:ZIycJzTK0
IEでも同じ症状が出るようになりましたorz
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:20:07 ID:+6rr+90F0
>>560
いつの間にかとしか
再インストールついでにプニルも新しく入れなおしたけど
同じ症状
>>561
全て有効にしてる
ファイヤーウォールも無効にしてる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:40:34 ID:fXZD9taH0
Flashの再インストール・一時ファイル・クッキーなどの削除・IEの再インストール
566562:2007/09/21(金) 22:59:57 ID:ZIycJzTK0
>>565
一時ファイルの削除や再インストールを試してみたら、無事に直りました。
ありがとうございました
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:14:19 ID:3ifEv+ZN0
お気に入りバーを自動で隠す設定にしてるんですがたまに開きっぱなしです
どうすれば直りますか?
568120=126:2007/09/22(土) 00:49:09 ID:ca229AjM0
>>557
IE7を入れたとかじゃないですかね?
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=ie7+swf&num=50
これは参考になりますか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:51:13 ID:ca229AjM0
う、古いクッキー残ってた。
そしてURLも間違ってた罠。
http://d.hatena.ne.jp/fublog/20070220
まあ、仕様なんじゃないでしょうか。
さっきのURLの中に解決法があるかもしれませんが、そこまで探してないです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:56:19 ID:tNzcSCBR0
IE7っすorz
でもIEでは普通に表示できるんだよなあ
どうも仕様くさいんで諦めるしかないか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:42:51 ID:XDjv168V0
VISTA+メイリオの環境なのだが
文字のくっきり感だけはIE7に負けちゃうんだよなあ
clear typeのON/OFFでも変化無し
改善策ご存知の方 いらっしゃいますかね・・・

以前はsleipnirメイン使用だったのだが
最近この為にIE7に浮気ぎみorz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:55:55 ID:3SwTPkI90
2.5.17なんですが

テキスト選択したときの右クリックメニューって改造できないんですか?
一番上の「キーワードから検索」ってのを普通のグーグルに変えたいんですよ。
もしくはIE標準のメニューに変更したいです
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:14:12 ID:a/tx63ZX0
>>571
コンパネにClearTypeTunerある?
>>572
カスタマイズする事もIE標準に戻す事も可能です。
574572:2007/09/22(土) 11:40:39 ID:3SwTPkI90
>>572
どうやったら出来ますか?
色々いじったんですが、メニューエディタでいじる以外に方法がわからなくて。

カスタマイズとIE標準に戻す方法おしえてください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:44:47 ID:XaSjyEBX0
>>574
公式フォーラムで検索かける→ウマー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:46:02 ID:3SwTPkI90
>>575
了解です、行ってきます
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:00:52 ID:XDjv168V0
>>573
即レスありがとう

xp用となっていたけど藁にもすがる思いで、以前無理やりインストールしてます
でも6種のサンプルがどれも見た目変わらんのですよ
これってxp用だからVistaじゃ関係ないんだろうなぁと勝手にあきらめてました
再トライしてみましたが変化無しです
自分の目をtuningしたくなってきましたorz
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:36:59 ID:7w4Jvbtd0
HLRにGDI++うまくかかってくれないんだよな・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:14:54 ID:qbHC9K9S0
>>578
どこの部分?おれのはうまくいってる気がするけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:47:23 ID:7w4Jvbtd0
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:38:49 ID:9Zqj9fuB0
なんかキモイ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:41:43 ID:qbHC9K9S0
>>580
使われてるフォントがgdi++のexcludeフォントになって無いか?
じゃなかったら俺は分からん。すまんね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:45:29 ID:qbHC9K9S0
>>580
http://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?Tips#content_1_11
ここでgdi++が使えているフォントに変えてみるとか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:32:54 ID:7w4Jvbtd0
>>583
dクス。うまくいった。
[VclSettings]で指定しないとだめだったみたい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:27:26 ID:jo5SpGoH0
Sleipnirから PortableSleipnirに切り替えたんですけど、
「起動時に前回終了時の状態を復元する」にはちゃんとチェックしてるんですが
頻繁に(100%ではないけど)前回終了時のタブ状態が残らない現象が発生してます。


こういう現象って既出ですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:01:15 ID:+xDCAKLi0
Googleツールバーの予測変換機能が結構便利だから使いたいんだけどどうにかしてスレイプニルで使えませんか?
教えてエロイ人!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:43:00 ID:xBmcEaeX0
>>585
自分も強制終了とかアップデートで「再起動」を選んだ時とかになる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:45:53 ID:Zry+2oOe0
Sleipnir2でXPでの設定(お気に入りやマウスジェスチャなど)を丸ごとVistaには移行できないんでしょうか?
XP→XPはできてたのに…orz

589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:05:10 ID:npkzU7Pv0
Sleipnir 1.66使っています
カーセンサーの検索結果を見るとブラウザが落ちるんですが、
なぜか分かる人いらっしゃいますでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:10:22 ID:npkzU7Pv0
連投すみません
ttp://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&BLST%5B%5D=%83Z%83_%83%93&gura_flg=202
例えばこのようなURLです。
よろしくお願い致します。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:14:28 ID:qOWdgNWE0
ハイライト関係かと思って試したけどおちないな。
592困ってます。教えてください。:2007/09/23(日) 19:22:14 ID:wYHWvt4t0
1.66を使っててようやく3に以降する気になったのですが、
カスタマイズの方法で分からない部分があります。
1,標準ツールバーのボタンを小さくする方法。
2,標準ツールバーからアドレスバーと検索バーを分離する方法。
何度やっても分かりません。
教えてください。お願いします。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:36:22 ID:Ci/SAfLj0
未来からキタ━(゚∀゚)━!!!!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:31:17 ID:BhZN4H4B0
うp!うp!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:00:13 ID:tmRxzGvm0
sleipnir3が出たと聞いて飛んできまんた!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:00:31 ID:i1o3zWfj0
3欲しい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:04:25 ID:95FgRDLN0
釣りっぽいので教えるの止めた。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:23:34 ID:uVyhKnx40
>>592
空気読まずに回答
1. スキン変えるしかない
2. EmbeddedToolBarのせいなのでhttp://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?cmd=read&page=Tips&word=EmbeddedToolBar#content_1_30
599592:2007/09/23(日) 21:38:37 ID:wYHWvt4t0
>>598
ありがとうございました。
なんでこんなにややこしくなったんでしょうかね。
基本的な設定事項だと思うんですが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:55:29 ID:utf4HTrg0
俺は今の仕様のほうが好きだけどな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:46:54 ID:zESMzlVl0
>>599
俺もそう思う。スキンは小さいアイコンとか確かめにくいしね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:47:29 ID:FltCwnxX0
何の為の“デザインの変更”なんだか…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:51:51 ID:Ci/SAfLj0
advance選んでる時点で
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:41:35 ID:AO17bJpG0
プニルで2ちゃんのアドレスをクリックした時にJaneで開くようにすることはできますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:05:31 ID:l+NACN2Q0
585>>587
thx
やっぱり終了処理がどっかおかしいのかな?
終了時によくエラーを送信するメッセージが出てくるようにもなってるんだよね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:07:38 ID:l+NACN2Q0
>>588
カンで答えるけどいい?
VISTAはC:/Program Files 以下のデータファイルの持ち方が変わってるらしいんだ。
詳細は長くなるので抑えるが C:/Program Files にいれないで、Dドライブとか、他のフォルダに入れるとかしてみてはどうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:15:32 ID:9NmfuXhL0
>>606
Program Files 以下のデータファイルの持ち方と言うより設定フォルダの場所が
XPとは違うはずだからXPと同じ場所に設定フォルダをコピーしても設定は読み込まれないんじゃない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:41:55 ID:C/zA8aqK0
>>604
URIアクション
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:31:12 ID:l+NACN2Q0
>>607
俺も詳しくないけど、
C:\Program Files 以下にあるアプリは、C:\Program Files にデータ作ろうとしても
自動で document&setting(VISTAのそれ相当)の場所に本物を作っちゃうんだってさ。

だから試しにC:\Program Files 以外にプニルおいたら切り分け出来るかと思って。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:36:36 ID:nHeQcFZX0
俺も詳しくないけどDドライブに入れてたのをCドライブに移しても設定がそのまま使えたって話がフォーラムにあった気がする
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:42:15 ID:mCCdA7aR0
faviconフォルダが異常なほど肥大化してた
今まで気がつかなかった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:51:18 ID:qAmLmdtG0
削除依頼がされたスレで安価ズレが生じるんですが
何故でしょうか??

お願いします。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:55:16 ID:Diyd4t1Q0
なに新しいの出たの?
不具合てんこ盛りだったのはどうなったの?
全部修正したんか?ん?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:47:28 ID:nTO8KkCx0
複数開いているページを一括してお気に入りに入れる方法教えてください
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:28:33 ID:5RWiPrTs0
>>614
そんな機能あったっけ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:33:41 ID:Ckl4yEMt0
>>614
そういう時にグループ使うんじゃなかったっけ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:23:13 ID:wFyxz2or0
1.66にはあったけど2では無くなってる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:12:01 ID:04vCn2It0
>>617
そんなわけはない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:19:52 ID:wFyxz2or0
>>618
お気に入りグループじゃなく普通のお気に入りに一括して追加する方法は
2では標準機能としては付いてなかったと思うけど?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:27:55 ID:eXwtAQOw0
スクリプトは無いか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:49:28 ID:YrIhdIEd0
最新の2.5.17を使っています。

なぜかタブの閉じるボタンや区切り目、検索のボタンなどが表示されません。
アンインストールしてインストールし直しても同じです。

ブラウザとして使えるのですが、今まで表示されていたので
バグかな?っと思っています。直す方法はありませんでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:21:34 ID:wwBddRiN0
>>621
タブの閉じるボタン 以外はどれのこと言ってるのかいまいちわからん。

オプション→Dock→タブ→「タブバーにアクティブタブを閉じるボタンを表示する」
は確認した?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:27:44 ID:wFyxz2or0
>>621
Windowsのテーマを一旦変更すれば直らんかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:27:31 ID:fGmB8wN30
プニルでIEみたいに、ウィンドウの大きさに合わせて画像をリサイズするようにすることってできますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:59:06 ID:5udGMnby0
>>624
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/
でSeaHorseとUserAction Extensionを入れる

ここの画像をウィンドウ内に縮小って奴を落とす
http://w5.abcoroti.com/~suec/script/

Resize_a_Image.jsをplugins\scriptsに入れて
マウス割り当ての左ダブルクリックにResize_a_Imageを設定してやれば、
ダブルクリックのたびに縮小、原寸大と変化してくれる

SeaHorseにも入れてやればウインドウのサイズに合わせて自動で縮小、
ダブルクリックで原寸大→縮小→・・・になる
Resize_a_Image.jsをResize_a_Image.user.jsにリネームして
plugins\seahorseに入れる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:11:16 ID:jMabhGpT0
SleipnirからFirefoxにブックマークを移植したいんだけどどうすればいいの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:15:42 ID:YrouOg1c0
>>626
Sleipnir⇒エクスポート⇒IE⇒インポート⇒Firefox
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:48:44 ID:fGmB8wN30
>>625
おぉ、ありがとう!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:40:59 ID:3Gj3hM2b0
sleipnir/IEからfirefox/operaへ履歴の移行はできる?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:19:47 ID:dEpzR/2/0
ググレカス
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:02:11 ID:2irt6KwL0
ほんとにカスだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:52:50 ID:mYcWbH3N0
検索バーの履歴にあるワード選択した時に勝手に検索始めないようにするにはどうすればいいですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:58:12 ID:+mucFTrF0
>>632
オプションとにらめっこするといいよ
634621:2007/09/27(木) 18:01:08 ID:U6i6/8G10
>>622-623
返信が遅れてすみません。623さんの方法でWindowsのテーマを変更したら
無事、元通りになりました。ありがとうございました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:42:31 ID:r4tH8BSz0
さすがチーーズwwwwwwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:46:49 ID:r4tH8BSz0
誤爆 すいません
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:51:28 ID:c/q7OS540
右押しながら左クリックで新タブで開くように設定してるんだけど
これお気に入りとリンクにも反映できない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:34:18 ID:WhK6CL7p0
ググレカス
もしくはfirefox使えカス
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:59:36 ID:DDErS4250
これってルナスケープみたく、ブラウザにニュース流しとくことって出来ますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:12:58 ID:6H9bs8JG0
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:13:13 ID:DdkhH1QZ0
>>639
RSS
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:21:53 ID:DDErS4250
>>640
>>641
それです。
ありがとう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:30:25 ID:GVNIN/Ny0
プラグインで ExtendedMenu をインスコしたんだけど
これどうやってアンインスコするんだっけ??
マジで分かんないw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:52:43 ID:cGkQdV760
>>643
ばーか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:54:49 ID:GVNIN/Ny0
>>644
教えろタコ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:13:47 ID:EUUnQ/YJ0
ツール→デザインの変更→プラグイン
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:23:55 ID:GVNIN/Ny0
>>646
ありがとう、あなたはいい人だ ^^
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:24:46 ID:jsbXeDPW0
【中国】あの北京偽ディズニーランドの最新事情を現地取材!(前編)今度は××のキャラを丸パクリ【偽装】 - コアニュース - コアマガジンのサブカルチャーニュースサイト
http://coremagazine.net/010area02/china-disney001.html

ここ最新のプニルでアクセスするとスクロールできません

なぜですか?

ついでにもう一つ

Global Incident Map Displaying Terrorist Acts, Suspicious Activity, and General Terrorism News
http://www.globalincidentmap.com/home.php

ここにアクセスすると一番上の画像が全く表示されません

なぜですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:51:35 ID:ZDOvn6O40
>>648
漏れの環境では見れたよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:54:43 ID:v+lX2z/10
下はIE6でも無理。
IE7の場合はしらんがな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:02:35 ID:ZDOvn6O40
漏れはIE7だけど、見れたよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:28:53 ID:M43hHYm70
>>648
> ここにアクセスすると一番上の画像が全く表示されません

俺の2.5.1.7プニルも見れないw真っ白
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:34:08 ID:L8T4LudJ0
>>652
IE7単体でも見れないから、Sleipnirで見れるわけはないんだけど。
何が原因だろ。

ちなみにGeckoエンジンにしたら見れた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:49:08 ID:30lCugPg0
いまJane公式の最新のAquaってスキン使ってるんですが他に良いスキンありませんか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:27:54 ID:33+nsZh30
質問いいかな?
OS再インスコしたいんだが外付けHDDにプニルを丸ごとコピーしてもお気に入りって残る?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:36:41 ID:vIJGIzuP0
>>655
うん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:41:24 ID:+CQGwb9U0
IE7で見れた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:54:59 ID:wzyFTgBc0
>>648俺のIE7でも画像は表示されなかったが、Operaだとすぐ表示された
>>655ブックマークのファイルはスレイプニルSettingフォルダの中にあるffvファイルだから残るよ。ほぼ全部のファイルをプニルフォルダ内に納めてる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:10:12 ID:uMypi1g60
ver2517を使っています
自動更新を設定すると、情報の再送信ダイアログが出てきて自動更新されないページがあるんですが
こういうページは手動で再送信をしなければいけないんでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:08:30 ID:ORIXuBRG0
なんか接続おかしくなったからユーザインターフェース以外の設定をデフォに戻したいんだけどどうすればいいかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:19:20 ID:BDYPbVGz0
面倒くさい事する前にアンインストして正常なバックアップから元に戻せよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:22:59 ID:ORIXuBRG0
だんだんおかしくなったから正常な頃のバックアップがないんだもん!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:25:05 ID:OpGyQ1Ap0
┐(´ー`)┌
664655:2007/09/30(日) 17:25:51 ID:yevGLJFb0
>>656,658
ありがとう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:09:28 ID:HZtj935d0
最新版落としたらなんか左のほうにお気に入りとか履歴が縦に並んでる邪魔くさいタブができたんだが
これどうやったらけせるん?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:39:46 ID:a4nnBYvl0
>>665
sleipnirオプション→Dock→エクスプローラ
→エクスプローラタブをサイドバーとして使うにチェック
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:06:40 ID:HZtj935d0
>>666
解像度XGAしかないから、助かった
ありがとう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 04:58:38 ID:pywbngPw0
バックアップのお気に入りを現在のお気に入りに追加する方法は?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 06:11:55 ID:zyEiiqYV0
>>668
バックアップのお気に入りに切替
IEにエクスポート
元のお気に入りに切替
IEからインポート
とか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:06:52 ID:dItoJUF70
スレイプニルでスピードテストするとドライブがカリカリいって(アクセスしてるときの正常な音)途中でとまる
試しにオペラでやってみたらそんなことないんだけど
あとニコニコ動画もコメントがちらちら点滅するけどオペラだとそんなことない
これって仕様ですか?
前まではそんなことなかったような気がするんですけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:14:32 ID:dItoJUF70
追記
リペア実行したりアンインスコして完全にデフォ状態で入れ直しても同じ現象だったので仕様かと思いました
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:35:04 ID:ttd4K4dn0
>>670
IEとくらべるとどうですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:11:18 ID:dItoJUF70
>>672
同様です。オペラでも一応>>670みたいな感じではひっかかってとまりかけたりはするのですがちゃんと
最後までいきますね

http://www.usen.com/gyaost/speedtest.html
http://www.bspeedtest.jp/
gyoの方ではほぼ9割は途中でとまります
下の方ではひっかかってる感じのときにステータスのところで「安定化中」とでます
pingコマンドではロスは出ないですしISPの方でも回線に異常はありませんとのことでした
モデムの再起動などもしています
tracertでは1行目以降タイムアウトになってしまいます
ちなみにリカバリをしたのですがする前は0.003Mbpsとかでした
一応今は
下り受信速度: 45Mbps(45.6Mbps,5.70MByte/s) でていますがファイルのダウソなどするときに途中でとまったり
ストリーミングがとまったり気になりますね・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:31:17 ID:ttd4K4dn0
>>673
となるとSleipnirよりIEの問題でしょう。
Flashのプラグインを再インストールしてみるとか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:58:10 ID:dItoJUF70
>>674
よくなりました!ありがとうございます!


ただgyaoではまだ止まるのとhttp://www.bspeedtest.jp/では安定化中ってなるんですけど
こっちは何なんだろ・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:57:10 ID:NtyyG+410
セキュリティ関係と、WMPの設定じゃないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:08:22 ID:Ue0kexah0
選択範囲指定して右クリックしたとき一番上に出る
「キーワードをウェブから検索」って項目をカスタマイズしたいんですが
どうやるんですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:07:41 ID:s8ugLEvj0
>>677
何度も何度も何度も何度も既出

公式フォーラム行って検索かけろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:08:33 ID:ap/4l8Iv0
最新版きた!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:58:22 ID:5KZFTtpA0
>>679
shine
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:10:44 ID:Y5q+r1Fq0
シャイン?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:11:51 ID:cYZIL4e20
コシャイン?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:42:55 ID:k9SP56c/0
サンシャイン
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:48:37 ID:Ey9RDLdb0
そこはおまえ・・・タンジェントだろ・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:18:00 ID:hg1YlV+G0
言うと思った
というか俺が言うつもりだった
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:53:04 ID:5KZFTtpA0
>>683
shine
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:57:31 ID:9RmR1jPk0
OperaからSleipnirに乗り換える利点ありますか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:34:32 ID:9RmR1jPk0
フットキョンと知りあった経緯とか聞きたいな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:10:29 ID:yhldRKljO
>>687
お互いに優れてる点があるから、一概には言えない
実際に両方使ってみて、使いやすい方をメインにするのが賢いと思う
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:27:00 ID:5Gbi233J0
スレイプニル使いながらOpera使ってみたけど糞使いにくかった
ただデザインとか綺麗で超タイプ
あとなんか妙に軽い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:34:24 ID:uVtTaHMV0
プニルとoperaと火狐を同時に使ってる俺は・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:04:23 ID:aDrvygjs0
fx最強だからどう考えても
拡張探すスキルすらない初心者はプニルで十分だろ
なんの機能も使わないなら最速のオペラかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:27:32 ID:r3l4Jxur0
狐重いのが致命的
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:29:31 ID:lSfFpGlE0
( ^ω^)何も拡張しなければそれなりだお
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:43:35 ID:NhVrhlYg0
独自ビルドと予め一部プログラムを起動しておくツール使えばプニルと同レベルになるけどな
拡張固めてしまえばプニルなんてクソ化する
オペラの早さは魅力ではあるが使い勝手が微妙すぎ
ある程度使える2ちゃんブラウザ内蔵とかプニルには無理だろmosaとか(笑)
既存の機能以外を求めようとするとしてもプラグインカスだからなプニル
パソ歴2年程度の奴ならプニルで十分だろうけど
アホには間違いなく使いこなせないfx
パソヲタ専用ブラウザそれがfx
fxが重いっていってる奴は使いこなせてないだけ
今時動画に弱いブラウザとかはやらねーよプニルとか(笑)
強制終了多すぎ(苦笑)
レンダリングではサファリ最速だしな(笑)
使い物にならないプニルとオペラ(笑)
その他のブラウザなんてマジうんこみたいなもんだろ
それならプニルの方が100倍有用(笑)(笑)(笑)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:43:43 ID:bEmHnFih0
そうだ!拡張しない火狐を使えばいいんだ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:44:10 ID:kEEXOulW0
拡張しないfxを使うメリットなんかほとんどないだろ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:45:52 ID:NhVrhlYg0
拡張無しのfxとかゴミだろ(笑)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:20:41 ID:r3l4Jxur0
拡張なしの狐でも重いんだがw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:25:13 ID:aqV7zuNq0
書き込みを見るとどうやらただ煽りたいだけだな。
外部アプリの方が効率がいい。
脆弱性は?対応サイトは?なんで宣伝や信者は上から目線?
動画なんか汎用ブラウザで見るものではないだろ。
プニル+オペラが最適だと思うが。
今時fxのGeckoエンジンって(笑)
まあ上級者気取りのぼうやには
仮想メモリ(ryコ(ry
のfx(笑)(笑)(笑)でも使っとけ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:29:26 ID:uVtTaHMV0
火狐入れてるけどクソ重くて敵わん
メインはプニルで
有る一定条件下でopera
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:31:55 ID:5Gbi233J0
仮想メモリ(ryコ(ry


これどういう意味なの?
一般ユーザはスレイプニルとオペラくらいで十分だな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:41:29 ID:NhVrhlYg0
>>700
ようするに言い訳したいだけだな。
今時Tridentとかねーよ馬鹿(笑)
脆弱性多すぎなんだよIE(笑)
対応サイトなんてIETABで十分なんだよm9(^Д^)プギャー
上級者気取りってそれプニルだろ(笑)
公式で上級者ブラウザ宣言(失笑)
ようするにプニルの機能だけで十分の初心者ですって自己主張したいだけか(笑)(笑)(笑)

動画は汎用ブラウザでは見る物ではないようです(苦笑)
一々外部アプリを使うようです(笑)
言い訳したいだけのキモヲタ理論の浅さが露呈しました(笑)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:44:05 ID:aD45LPmj0
 ▼ヘ__,,-ー''⌒ヽ,._
  \   @  ..._/ ID:NhVrhlYg0
   l.、 .,     )'
    τ'_   /
     ノ     |
    /    | |
    (    / |
    ヽ   (__/
     ヽ  /
    (____]
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:55:47 ID:NhVrhlYg0
続き\   @  ..._/ ID:NhVrhlYg0

大体脆弱性(笑)常にスクリプトオンとかしてそうだなこの馬鹿
自称上級者気取りプニラーならウィルス回避する対処ぐらいしろよ(失笑)
対応サイト(笑)fx使った事ないのミエミエ(苦笑)
大体強制終了多すぎなんだよボケェタブ40個ぐらい開いてるだけで停止(core2でも(笑))
仮想メモリ(笑)仮想メモリ言いたいだけちゃうんかと(笑)
プニル+オペラが最適(笑)(笑)(笑)
プニル軽いとか言ってる割にはオペラつかっちゃうんだ(笑)
つーかサファリの方はえーんだよ無知
(トドのつまりプニル使ってる奴は文句垂れるしか脳がないただの初心者(笑)
拡張を探すスキルも根性もないうんこってこった(;´д`)ハァハァ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:56:52 ID:aqV7zuNq0
動画は専ブラ非対応ならOpera。スイッチセキュリティは?パスもれる脆弱性は?いちいちIETAB(笑)
中華サイトやつこうたでゲーム落として上級者(笑)
万引き自慢する中学生

> 公式で上級者ブラウザ宣言(失笑)
洞察力ねーな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:59:25 ID:maRJ79wH0
根性が無いと使えないブラウザって、なんだかなー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:08:41 ID:qsMXi8yT0
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:10:00 ID:9iYCw5a50
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:10:37 ID:pW4W+vNz0
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:11:09 ID:ctAEeR0A0
信者必死だなって書かせたいアンチ必死だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:11:35 ID:NhVrhlYg0
釣れた釣れた麻呂は満足じゃ
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:11:40 ID:DRBsoR8b0
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:11:57 ID:c72yQkhd0
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:12:55 ID:D00/VMGL0
ID:1aBuO5mo0信者必死だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:13:28 ID:R+8SvX1fO
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:13:43 ID:rsZmGvzU0
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:16:21 ID:cTiYauS4O
ポケモン金銀リメイクと聞いて
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:18:16 ID:whtRDmNIO
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:18:28 ID:mGouhPEQ0
ID:NhVrhlYg0 Fx信者必死だな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:19:58 ID:whtRDmNIO
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:20:49 ID:8uwlYvkD0
狐いじる事がメインになってウンコの時間もなさそうw
諸設定のちらばり具合考えるとこれ以上の普及はないだろう。
かといって今さら基本路線変更もできないだろうし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:26:08 ID:8cFO/sUtO
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:37:30 ID:r99GmGt60
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:48:43 ID:uo/uXLpV0
はまつまみ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:50:41 ID:OTcbLiyi0
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:52:31 ID:bsxzKbtM0
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:11:05 ID:0FRvlLrs0
ID:NhVrhlYg0 Fx信者必死だな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:12:29 ID:uGO4nNgp0
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:42:25 ID:uVtTaHMV0
キディか・・・(*^_^*)クスクス
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:49:48 ID:pynNn4MLO
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:42:12 ID:Mze2QLWz0
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:55:56 ID:uVtTaHMV0
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:05:54 ID:vxSNkDGk0
最近プニルにタスク切り替えると検索バーが潰れていることが頻繁にあって困るぜ・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:57:31 ID:yWNfxvtU0
ID:NhVrhlYg0Fx信者必死だな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:04:26 ID:NhVrhlYg0
ID:NhVrhlYg0pnir信者必死だな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:20:51 ID:0vCoDhsz0
カエレ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:39:40 ID:/XyDc3AV0
>>734
本スレ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:10:44 ID:FSxP5ShL0
655だけどffvファイルってどうやったら読み込ませられるん?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:18:22 ID:fCjMoDg00
ちょっと前にInternet Expoler7を導入したとたん接続切れたり最悪になって
試しにSleipnirを導入してみたんだけど
・・・・・スゲーなこれは・・・・・
何というか早いし多機能だし驚いたよ
カスタマイズがおもしろいおもしろいw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:18:23 ID:ZkkOvLeE0
プニルはIE7と比べて安定性が段ち。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:43:48 ID:2OCfCC450
検索バー、アドレスバーの履歴を多く設定するとデメリットはありますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:33:40 ID:cBAJWmjb0
うpデートきた
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:34:17 ID:acoBeCvX0
IE6→ルナ→プニル→オペラ→fx
結論fx最強
745ニュースナビゲーター:2007/10/06(土) 11:49:07 ID:jcvnGEqK0

人気の高いニュースをすぐ見よう。
「祭」に、のりおくれるな。

2ちゃんねるニュース速報+ナビ
http://newsnavi.2ch.net/

WWWブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」に登録しよう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:21:21 ID:GmHuMvHV0
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:01:58 ID:Phrlj5dc0
エクスプローラーバーの文字もうちょい大きくしたいんだけどどうすればいいですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:30:59 ID:UFHcVEWt0
ttp://2ch-library.com/uploader/src/2ch8393.jpg

ボタンの表示がおかしくなってしまいました。
ヘルプにも該当するものがないんですけど、分かる方いましたらお願いします。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:59:09 ID:+/aoVFui0
>>748
OS再インスコしかない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:11:40 ID:1ujbkWJr0
>>748
とりあえずWindowsのテーマを替えてみる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:38:56 ID:UFHcVEWt0
>>750
おーありがとうございます!!
テーマを一旦違うのにして、元に戻したら直りました!!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:45:01 ID:RLURYTab0
2.5.17使ってますプニルの履歴を消すのはどうやるんですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:51:59 ID:gm7OT9jY0
検索使ったらウィルス対策ソフトが反応したんですが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:53:11 ID:vPhIZcTb0
公式嫁
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:18:01 ID:+/aoVFui0
そして更新来た
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:17:11 ID:PDkEKLWF0
User Communityのおもしろ質問者について語るには
どこのスレが妥当でしょうか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:35:04 ID:AlrVmlYr0
ここで良いんじゃない?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:23:20 ID:nzqLLwX50
>>752
ツール→Sleipnirオプション→「クライアント」の「終了」をクリック
→「クライアントの終了時に〜」にチェック→「インターネットの履歴」にチェック
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:30:56 ID:HrNZweze0
>>752
ツール→個人情報の削除
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:22:59 ID:mQKP9dwi0
>>758
ありがとうございます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:29:05 ID:Fv4bpso80
ニコ見てると突然落ちるんだが…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:57:20 ID:MMFhT2yj0
俺は落ちない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:58:54 ID:AIDYvUtL0
これはいい(・∀・)

スパム対策にPOPFile使ってるんだが
相性ばっちりだ!
IEの時は文字化けしたりスキンが
反映されなかったりだった(´・ω・`)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:06:50 ID:gsF0t7pO0
USBにSleipnir入れて使ってるんだけど学校のPCで使おうと思ったら
ファイアウォールにひっかかってしまった。
こんなときにお気に入りだけでも使えると便利なんだけど
SleipnirのFavorite.ffvを読みこんで
お気に入りランチャみたいに使えるソフトとかってないですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:51:53 ID:y45rG+6L0
ありません
メモ帳でどうぞ
学校行ったら普通に勉強しとけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:38:36 ID:sp1jvZWt0
>>764
起動はしたんなら、IEにエクスポートするとかね・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:19:04 ID:eP0DWrmL0
>>764
bookmark.htmを持ち歩く
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:10:34 ID:clPnQ+LK0
Sleipnir 2.5.17 Release2 にアップデートしてもjava起動しない
なんて不便なんだ!イライラするなー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:58:06 ID:bJ0uCd7l0
そんなの関係ねえ〜
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:21:02 ID:clPnQ+LK0
関係ある事もある
というか解決してくれ…orz
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:43:38 ID:bJ0uCd7l0
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 04:45:58 ID:clPnQ+LK0
>>771
いれた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:36:55 ID:gTrTt4dp0
最近1.66入れ直したんだけど
ヤフオクとかで画像見てたら表示が出来なくなり
その後他のページみても画像が表示できなくなるんだけど
これって何かのバグ?
前に1.66入れてたときも同じような事なったんだが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:41:58 ID:l0+7XK7V0
>>773
環境は?
漏れの環境(WindowsXP・IE6以上・ADSL回線)ではそんな事起きなかったぞ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:52:00 ID:gTrTt4dp0
win2k IE6 adslですよ。
前も同じ環境のPCだったのですが
似たような現象になった経験あります。
たいていヤフオクで画像表示で検索してる時になります。
エラーを起こす文字とかがあるのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:11:34 ID:Y7w26tVG0
単にキャッシュいっぱいになってるだけじゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:23:11 ID:gTrTt4dp0
一番それが考えがちだけど
こまめに削除してるし、消してから見てもなるから
その類の原因ではないと思います。
ほんとわけわからん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:58:14 ID:97N771TpP
>>777
最近 chkdsk /F した?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:33:47 ID:gTrTt4dp0
いやそういうのは最近まったくやってないです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:56:40 ID:YsVkZMwl0
じゃぁやれって
まずは自分の環境から疑え
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:17:08 ID:2orJMZOf0
要望フォーラムって結構反映されてるの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:41:02 ID:e6otSVEo0
>>768

おれもマネパのJavaがうまく起動しないことが頻発して、
気まぐれで、旧バージョン削除したらなんか頻発しなくなった。

旧を消すというのは、リリース9と10があったら9を消したってこと。
1.3と1.5と1.6は全部残してる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:42:09 ID:e6otSVEo0
要望か。
Googleリーダーと、headlineリーダーの既読状態が同期しだしたら、プニル神
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:04:35 ID:C61ZNBDe0
マウスの中ボタンのクリックのときのみバックグラウンドでリンクを開く
(それ以外は新しいウィンドウで開くときはアクティブで開く)
っていう設定はできる?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:04:50 ID:WLHJh07w0
1.6から2.5にバージョンアップしたいんだけど
スクリプトの移植の仕方を教えて下さい。
スクリプト本体はスクリプトフォルダに放り込んだのですが
Script.iniの置き場所が分かりません。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:01:30 ID:gakqMpA80
>>785
そのまま使えるのは殆ど無いので移植を考えない方が。。。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 04:16:44 ID:cqsjfYwl0
オペラで開いてるタブをスレイプニルに移植する方法ってありませんか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 06:19:35 ID:5fU9X6Ux0
youtubeの仕様が変わったからなのかyoutubeでセキュリティーモードを変更すると
再起動しろって出るようになった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:09:18 ID:SDoMRIU00
URLをD&Dした時に、新規タブを表示するには
どう設定したらいいのでしょうか?

また、「お気に入り」をクリックした時
開かれるタブを、常に右端に表示させたいのですが
これは、どう設定するのでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:02:15 ID:SDoMRIU00
>>789
自己解決しました
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:21:26 ID:l9l+0jgu0
>>788
俺も、同じ症状だ。
コンポーネントが原因で、Sleipnirは動作を停止しました。
と、出る。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:01:03 ID:OZyaY5cT0
2.5.12の通知バグ、今頃気づきました
知らない人多そうだね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:21:16 ID:feHRjd1h0
>>792
結構長い間公式ページのトップで告知されてたけどね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:23:12 ID:feHRjd1h0
YouTube 閲覧時にセキュリティ切り替えすると発生するエラー (Developer's Blog)
ttp://www.fenrir.co.jp/blog/2007/10/post_12.html
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:02:08 ID:eijX1a/U0
クリップボードの監視って何?
チェックつけてるとどうなるの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:30:43 ID:mcwX0lHU0
pngの画像のリンクをクリックすると、
「このファイルを開くか、または保存しますか?」
というウィンドウが出て開くを選択すると
「コンポーネントが原因で、Sleipnirは動作を停止しました。」
というメッセージがでます。

解決策はありますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:07:47 ID:xnbFFtdC0
これ、クッキーの管理できないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:08:12 ID:Yp0BeX6V0
エラーでて立ち上がりに失敗するとお気に入りが消える。再び起動すると.bakが空のお気に入りを覚える。
Favorite.ffv.bak役にたたねー。1の時はお気に入り消えたことなかったのに。2になって消えまくり。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:32:35 ID:Yp0BeX6V0
要望
お気に入りが空の場合はバックアップしない。もしくはお気に入りが空の場合バックアップから修復するように変えてほしい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:05:19 ID:CclwBUbX0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:13:23 ID:eijX1a/U0
>>800
ありがと
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:03:25 ID:kUJqt2sm0
すみません、どなたかアドバイスお願いします
検索バーにグーグルでの検索を入れようと思って、検索ボタンの追加をしたんですが、
ttp://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=
このURLを入れてみたんですが、日本語ページで全ページ検索でした
日本語で日本語のページからを検索するボタンも一緒に作りたいと思うのですが
URLは何を入れればいいんでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:54:44 ID:nO9GXCAc0
>>802
Sleipnirオプションの中にGoogle(日本語)ってのが無いかい?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:15:10 ID:kUJqt2sm0
ごめんなさい。確認したらありました
何度も確認して、見つからなくて不便だなぁと思ってたのに(´・ω・`)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:45:49 ID:PgWoSNBl0
yourfilehostからダウンロードするには
どうすればいいですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:16:24 ID:UnW8frTv0
Sleipnirで動画のような大容量のファイルを一気にDLすると
突然接続ができなくなり、PCが不安定になってしまいます(再接続も出来ません)
原因が分かる人いませんか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:21:14 ID:UnW8frTv0
>>805
http://www.vid-dl.net/
ここにアドレスを入れてダウンロードボタンを押す
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:41:57 ID:vJ8NTOs90
2.5.17にしてからすげー確率でエンコード判別失敗するんだけど、何で?
いちいち直すのめんどいよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:45:56 ID:nO9GXCAc0
>>806
メモリが足りてないとか、一時ファイルの容量が少ないとか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:01:06 ID:PgWoSNBl0
>>807
どうもです
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:50:14 ID:TNVOSwV80
IE6をIE7にしたらプニルに何か影響ありますか?
812名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:21:50 ID:s0xvb+3V0
17 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/09/05(月) 03:08:38 ID:sFj1eKTQ
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:29:39 ID:dvf8Bzwp0
流産をしっかり調べてからでなおしてこい、このカスが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:11:43 ID:nBsR+28f0
2.6来た!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:46:58 ID:wSOJjt9C0
初心者ですが、プニルは最新版でいいの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:32:37 ID:01UDmnb20
>>815
おk
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:10:16 ID:pxCf1eHE0
>>814
ヘルプ→アップデートを確認するってやっても何にもならないよ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:30:07 ID:Tb2Z5ari0
どこにあるんだ?2.6見当たらないんだが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:43:55 ID:Q3xGjOgN0
おいおい、初心者スレじゃないんだから








とネタにマジレス。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:07:27 ID:izyVcl4V0
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:17:08 ID:kdtFbWkG0
ずっとsleipnir 1.66を使用してます。

昨夜までは特に異常はなかったんですが、
今日sleipnirを起動したら

「お気に入りを開けません、お気に入りファイルが壊れています」
という表示が出て、お気に入りが半分消えてしまいました。


SFVをメモ帳で開いたら、やっぱり半分消えてました。
だけどbakファイルをメモで開いたら、以前の状態が残っていたので
とりあえずそのbakファイルを別にバックアップしておいた上で
ファイルをSFVに変更してsleipnirを再起動してみたけれど、
やっぱり同じエラーが出てしまいます。

また、sleipnir1.66をアンインストールして再インストールしてみて、
さきほど別にバックアップしておいたbakファイルを持ってきてSFVに変更してみたけれども、
それでもエラーが出てしまいました。

何が原因なのでしょうか。


(ファイル内にURLが書いてあるので、それを1つずつ開いて
再度追加していけば問題ないのですけれども、なにぶんものすごく多いもので・・・)



WINDOWS XP Home ED sp2
です。
よろしくお願いします。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:28:21 ID:Jmug1l040
>>820
またまたご冗談を
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:59:49 ID:9reXGZnd0
お気に入りにサイトのアイコン画像が表示されないんだが、どこで設定するの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:16:28 ID:S+X3ynvuP
>>821
とりあえず chkdsk してみるとか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:00:57 ID:1M7FVuXe0
>>821
問題は有るものの、IEからお気に入りのインポートが出来ます。
ただし、時々バックアップ代わりに、IEのお気に入りにエクスポートをしていなければなりませんが。

当方も、現在の最新版を使用していますが、最近似たような状況になりました。
時々エクスポートをしていたので、何とか被害を最小限に食い止めました。

面倒かもしれませんが、バックアップがあるなら、htmlファイルに作り変えて、ローカルのリンク集にし、
プニルの「ホームページ」(立ち上げた時に最初に表示されるページ)に設定するのも手かもしれません。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:05:33 ID:jOamwvg/0
すみません、起動してしばらくするとIMEがロックされて直接入力しか
できなくなるんですが、IEやOperaだとできるんですけどどうしたら直り
ますか?2.5.17を使ってます
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:33:32 ID:sJtWHjlV0
>>826
偶然かもしれんけど「user.ini」の[ClientSetting]へ
EnableShowMenuOnAltDown="false"
って書いたら治まったような気がする。。。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:16:42 ID:Rhmf1ty80
スピードダイアルの更新が異常に遅い。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:44:31 ID:5jqnGxmr0
>>794
cool
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:49:50 ID:4lYpLKRr0
スレイプニルの検索バーをMSNサーチに設定したいのですが、どうやって選択肢に無いサーチエンジンを追加すれば
良いのでしょう?
GooサーチやYahooといったものは、検索バーの設定に選択肢があるのですが、MSNサーチはリストに入っておらず、
やり方が分かりません。
現状では無理と言うことなのでしょうか?

831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:00:11 ID:n+UCcpa60 BE:97961322-2BP(3366)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:27:49 ID:gm1cVtJG0
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:28:18 ID:4lYpLKRr0
>>832
ありがとうございます。
オプション、検索エンジンリスト、新規、この手順で出た設定項目にそれぞれ
教えていただいたものを入力し、名前を「Live Search」と設定。
検索エンジンメニューの「Web ページを探す」の項目を「編集」で「Live Search」と設定したのですが、
上手く機能しません、取り消されたアクションとだけ出てきます。
しようしているのはスレイプニルのver2.5.17なのですが、なにか見落としがあるのでしょうか?
834833:2007/10/18(木) 14:36:57 ID:4lYpLKRr0
試行錯誤の結果、何とか上手く表示できるようになりました。
ありがとうございました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:11:14 ID:wMfSU+y70
>>834
再起動したんだろ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:08:25 ID:cHOtlNq20
Sleipnirの検索をLive Searchにしたのですができればアイコンもちゃんとあったやつを表示したいと思っています。
cacheのfaviconから取ってきたものは解像度が小さいので見栄えが悪いでようです。
どこかWindowsのDLLに入ってはいないでしょうか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:25:21 ID:1a/q9x9g0
検索バーにLiveSearch設定したいと思ってこのスレ来てみてよかった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:49:39 ID:dtnusQNG0
>>837
俺もw
ゲイツ万歳w
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:59:20 ID:5MJnXHYX0
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:39:00 ID:f1BAn8+G0
LiveSearch画像検索とか地図検索とかもできれば使いたい。
教えてくんですまないが可能なら誰か教えて欲しい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:26:49 ID:sVea0+di0
イメージ
request = http://search.msn.co.jp/images/results.aspx?q={all}&FORM=BIRE
encode = utf-8
method = GET
地図は微妙かなぁ…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 05:09:39 ID:cngjyAuz0
おい!!!糞プニルの検索エンジン変えるのどうやんだよ!!!!わけわかんねーじゃんかよ!!!!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 05:11:05 ID:Lqg/1N5Z0
>>842
F12押して画面にらめば道は開かれる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:06:37 ID:avLQs1XZ0
プニルって、PCによっちゃvistaと相性が悪くて不具合起こすなんて話ある?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:57:34 ID:cngjyAuz0
XPでも不具合連発です!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:11:57 ID:p4sbRBLE0
>>844
ブラウザ史上初、ブルースクリーンになるバグがあったぞw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:05:38 ID:wqKDbr7c0
>>845
IEよりまし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:08:54 ID:AQY1Sq/90
グーグル捨てようかと思って質問しに来たら
既に俺と同じ人多数でワラタ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:32:27 ID:9YMLDlAA0
live search 地図
request = http://maps.live.com/?q=
encode = utf-8
method = get
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:43:40 ID:tTXf6mzu0
文字サイズを「大」で使ってるんですが、
気がついたら「中」に戻ってしまっていることが度々あります。
前はこんなことなかったので、新しいバージョンの不具合でしょうか
851849:2007/10/19(金) 09:47:03 ID:9YMLDlAA0
ごめん。なんかウソ書いたみたいorz
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:56:39 ID:C7VWpGau0
Live Search Maps
http://maps.live.com/Default.aspx?q=
メソッドはPOSTも試してみて
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:35:08 ID:f1BAn8+G0
>>841
>>849
>>852
出来た。
スゲーありがとう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:44:36 ID:C7VWpGau0
>>850
どこかに「中」で開いてるページがあるのかも…
IEも絡んでくるから確認してみて
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:36:55 ID:rS9qPnrm0
>>836
http://www.uploda.org/uporg1072134.zip.html
解凍して \Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\resources\skins\default\toolbar\SearchBar にぶち込む
透過は微妙かも。初めて作ったんで良くわからん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:45:12 ID:2a1KhxcS0
しばらく前に出てた意見だけど、しばらくの間使い続けていると、
右クリックが反応しなくなる。
そういう風になったら仕方なくホイールクリックに右クリを割り当ててる。
MSのインテリポイントと相性悪いのかな?
みんなそういう風になることない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:39:28 ID:jeg/bQOb0
>>856
IntelliPoint5.2問題なし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:16:45 ID:1nlgWHqJ0
>>856
irvineでDLしまくってるとなる
再起動するまで直らん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:14:05 ID:5wAdmmAW0
Sleipnirの2.5.17なのですが、
Live Searchを作り、
検索バーに文言を入力し
ボタンで検索する場合は問題無いのですが、
単純にenterを押した場合、クライアントをかぶせた検索になる様で
グーグルで検索になってしまい、しかも件数も少なくなる現象になります。

これをLive Searchにしたいのですが方法はないでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 04:39:07 ID:Bg9S0spa0
さっき気付いたけどXPのSP3BetaとSleipnir 2.5.17の組み合わせだと
ページ内検索がおかしくなってる。
エラーがなんとか出ててけど、SP2に戻したから
詳細の確認できない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 07:41:29 ID:aM0ITZcq0
>>859
プニルオプション>検索>検索エンジンメニュー
一番上にLive Searchを持ってく
プニルオプション>ツールバー>検索バー
前回の検索エンジンを記憶する
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:35:37 ID:5wAdmmAW0
>>861
web検索をLive Searchに上書きしたら大丈夫になりました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:55:27 ID:WaNnJado0
http://search.live.com/video/results.aspx?q=site%3Awww.youtube.com+%E5%88%9D%E9%9F%B3&go=%E5%8B%95%E7%94%BB%E6%A4%9C%E7%B4%A2&form=QBXR
このページ、IEなら画像にカーソル置くだけでダイジェスト流れるんだけど
プニルだと何も鳴らないんだが
鳴る人いる?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:00:04 ID:WaNnJado0
今読み込んだら最初の1個目は読み込んだけど2個目はダメだ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:30:50 ID:+mR469mh0
>>864
鳴らない。
うちの環境だとIEエンジンを使ったほかのブラウザで試しても鳴らなかった。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:36:02 ID:WaNnJado0
>>865
IEなら鳴るよね?
operaは流れるけど表示に不具合があるな自分のverだと
firefoxはどうなんだろうか

IEコンポでこういう不具合少ないからプニル使ってるのになー
履歴検索未だに実装されそうにないしちょっと乗り換えたくなる
ひろゆきも最近長年使ってるプニル捨てたしな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:45:19 ID:+mR469mh0
>>866
IE7でもfirefoxでもちゃんと鳴る。

IEエンジンを使ったタブブラウザはLunaもDunutRAPTも他にもいくつか試したけど
どれも鳴らない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:54:38 ID:GBH/88uD0
>>866
履歴検索ならcachepod使えばいいんじゃね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:35:33 ID:WaNnJado0
>>868
cachepodこりゃ便利…と思ったのだが
入れたら選択文字列を検索のコマンドが履歴のキャッシュ検索になってしまった
アンインストールしても元に戻らないしどうすればいいんだ…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:55:03 ID:WaNnJado0
いろいろいじったら直せたスマソ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:39:26 ID:5uXDru2A0
cachepod重いから外してる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:28:04 ID:WqHcWsKX0
ツールバーのアイコンを小さくすることはできませんか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:28:09 ID:Ls4hzOu80
できますよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:18:43 ID:ABgYg2j90
たくさんタブ開いてて立ち上げてみたらタブ消えてた
前回の終了時の状態に戻すでも戻らない
これは死亡フラグですか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:40:01 ID:tPXlqGqe0
ライブサーチのビデオ検索いいな
早く対応させてくれ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:01:34 ID:ri7Y59uY0
「あとでよむ」も正常に稼動。
IEで出来ないことがプニルちゃんは普通に出来る。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:41:12 ID:d8FZ5ouv0
起動時のホームページを変えたいのですが、何故か以前のままで変更できません。どうすれば変更できますか?
ツール→sleipnirオプション&インターネットオプションで変更しても何故か再起動すると
最初に表示されるのは元のページのままです。(ホームページ設定は変更されたまま)
878877:2007/10/21(日) 21:45:58 ID:d8FZ5ouv0
バージョンは2.517です。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:01:53 ID:Ls4hzOu80
>>877
前回終了時の状態が復元されてるっていうオチじゃ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:07:37 ID:d8FZ5ouv0
>>879
確認したけど違いました。何故かどう弄ってもgoogleのまま…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:20:31 ID:d8FZ5ouv0
すいません。自己解決しました。
お気に入りグループのスタートアップにGoogleが入っていました。
ホームページとスタートアップのページが別物ということを忘れてました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:37:45 ID:V5JAnXdw0
質問です。
本日突然リンクやタブのドラッグができなくなりました。
特に設定を弄った記憶は無いのですが…。
どうにかD&Dができる状態に戻したいです。
設定項目や方法がありましたらアドバイスよろしくお願いします。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:58:47 ID:V5JAnXdw0
今気づいたけどそんな問題じゃなかった。
デスクトップ上のアイコン移動すらできなくなってる。
こんな状況初めて過ぎてなんともいえねーわww
スレ違いすまんかったね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:17:29 ID:jZ8jplzP0
マウスが外れかかってないか確かめろ
突然マウスが使い物にならなくなるって
大抵それが原因だ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:40:50 ID:ipJwCwMp0
vistaじゃ標準のブラウザに設定できないんですかね?
標準のブラウザにチェック入れてるのに、エラーが出ます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:57:17 ID:kqsqNvJZ0
Headline-Ticker のフォントって変えられないのかな。
文字化けっていうか、なぜか欧文フォントで出るから日本語が □ になってしまう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:59:31 ID:oszJxCBr0
>>885
documentsフォルダにあるForVista.txtみても分からないの?
Vistaは持ってないんでやり方は分からないけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:45:17 ID:ipJwCwMp0
>>887
すんません、一通り読んでみました。
自己解凍のを使ってるんですが、インストーラー版もインストールしてみたら
標準のブラウザに設定できますた。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:48:16 ID:+mVf7tXx0
VISTAでポータブルを使ってlivedoor Readerを見ると縦軸のスクロールの調子が悪い。
enterを押しても半分しか進まなかったりする。スペースも調子悪い。
IEだと大丈夫。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:15:46 ID:lXsm+2b10
軽量化のためにプラグインをいくつか無効にしたいと思うのですが、
プリインストールのプラグインの役割について詳しく説明しているところはないでしょうか?

SleipnirWikiでは説明が少なく、よくわかりませんでした(´・ω・`)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:27:32 ID:p7X26ke80
>>890
ちゅーか英語くらい読め
読めなきゃするな、他人に迷惑(失敗→質問)がかかるから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:39:28 ID:8lMx9gSX0
いばるばか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:41:21 ID:YWVoIU3V0
Live Search Mapsを以下のように検索エンジンとして追加したんだけど、
検索結果がお店や業種になってしまう・・・場所(住所)を検索結果にできないかな(´・ω・`)

request = http://maps.live.com/?q=
encode = UTF8
method = GET
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:24:26 ID:tpUjMomp0
>>841
デフォルトセキュリティーでJavascriptの実行を不許可にしてるんですが
画像を表示させるにはフルアクセスモードにするひと手間がかかってしまいます
やっぱりデフォルトセキュリティーで許可にする以外方法はないんでしょうか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:37:27 ID:ELccDHh30
URIアクション
http://*search.msn.co.jp/*
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:22:54 ID:liSJZeTz0
なにそれ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:24:28 ID:bQO7rCb80
調べろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:31:16 ID:tpUjMomp0
ツール-URIアクションマネージャーで登録、セキュリティーをすべて有効
にして「URIアクションの有効」をチェックしてみましたが望むような動作はしてくれません。
それとセキュリティーを継承しないようにしたいんですが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:33:45 ID:dD/UY7bv0
>>898
逆。セキュリティー低か無効にしないと
900899:2007/10/24(水) 23:34:16 ID:dD/UY7bv0
>>899は無視してくだしあ><
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:31:29 ID:XPVbqv8c0
ID:tpUjMomp0
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:57:34 ID:CdH9cJVN0
1.66から2.5.17に乗り換えたんだけど、ちょいと質問
エクスプローラバーの履歴を表示するとかなり縦長になってしまう(日付>ページ大量)
1.66だと 日付>サイト>ページ って階層構造で表示してくれてたんだけど、設定いじれば可能?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:58:54 ID:HWTpOUQq0
pota少しおかしくないか?
レートが左上に来る。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:57:00 ID:C98vu6t70
>>903
おかしい。
Topicsと仕事の中身が表示されなくてレートが一番上にずれてる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:44:23 ID:ZdAUJdSb0
クイックセキュリティの切り替えは
ステータスバー上でないと無理ですか?
別の方法(マウスジェスチャーやキーボード)は無理でしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:06:18 ID:bQA8W8E80
>>905
URIアクションならできるよ。
セキュリティの操作が簡単にできると安全じゃなくなっちゃうからね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:10:02 ID:blgnpGGE0
>>905
個別にならアクションにあったと思う
それをキーボードとかに割り当てれば
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:21:30 ID:blgnpGGE0
>>905
擬似的な方法だけど…
右ダブルクリックとかにEnableUriActionを割り当て
デフォルトセキュリティは画像のみにチェック
信頼できるサイトをURIアクションマネージャーに登録
URIアクションをオン・オフみたいな…

開いた後のページには無意味だが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:35:30 ID:blgnpGGE0
>>905 もう一個w
UserDefinedToolsへ「セキュリティの反転」を割り当て
割り当てたアクションを呼び出す、みたいな…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:30:03 ID:CdH9cJVN0
>>902
自己レス
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=1153#1153
ってことで未実装なのか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:56:09 ID:wR3YNaBo0
ナビゲーションロックしたタブは色変わるとか印付くとか設定できるようにしてほしい
もう出来るならスマソ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:03:52 ID:h8171WMa0
>>911
タブのアイコンが変化するだけ。
アイコンを表示してなければ区別が付かない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:06:41 ID:wR3YNaBo0
アイコン表示しない設定にしてたから気づかなかったわ、dクス
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:12:31 ID:OM7/taDp0
記しつくよ
ver2.5.17ではピンでとめたアイコンがでる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:14:31 ID:VwxfUHEM0
標準ツールバーにカスタマイズで表示されている以外の項目を追加することってできませんか?
自分でアイコン用意して、例えばメニューの「スクリプト」をそのまま標準ツールバーに持っていくような感じです。
別に標準ツールバーでなくても他のツールバーでもいいんですが、なんとかできませんかね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:54:54 ID:vGUukpYn0
そのスクリプトのメニューを余ってるのに置き換えればいいよ
例えば…メールとかフォントとかのファイル
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:29:40 ID:VygUsGLv0
文字を反転させて右クリックメニューから登録してある
検索エンジンリストを表示させて、そこから好きなエンジンで
検索って出来ないかな。この機能Operaだと標準だし、
Firefoxでも拡張で出来るんだけど。
登録してある検索エンジンがそのまま右クリックメニューに
出てくるってのがポイント。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:35:21 ID:vGUukpYn0
>>917
どうにでもできるけど?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:49:50 ID:dL50bkJY0
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:15:52 ID:US+D7eIv0
1.sleipnirの環境をまるまるバックアップしました
2.それを別のPCに持って行きました
やりたいことは
2.のお気に入り + 1.のお気に入り
という状態にしたい。
お気に入りを保存してるファイルの中身をコピペでできるかなと思ったけどどうもうまくいかない
やり方があれば教えてください
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:27:41 ID:t9q8YxyS0
今のお気に入りをIEにエクスポート、上書きした後IEからインポート
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:08:16 ID:+FD1V1I80
Live Searchのビデオ検索に早く対応してくれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 05:22:21 ID:MkUtq22l0
Sleipnir終了時に「データがオープンできません。書き込みの権限が無い可能性があります。」
というエラーが出てHeadlinReaderの更新などが保存されないのですが、原因わかる方いらっしゃいませんか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:47:00 ID:t9q8YxyS0
[headlinereader.dat]が読み取り専用になってるとか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:20:30 ID:M1ew7TA70
専ブラ(Janestyle)にYoutubeのリンクがあってそこから飛ぶと
プニルに新しいタブが出来て、デフォルトセキュリティでJAVA切ってあるんだけど
バークリックしてフルアクセスモードに切り替えると毎回強制終了するんだけど
どうなってんの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:43:44 ID:pHDiLtuO0
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:27:49 ID:LXvSr7az0
新しいタブを開くときに、その新しいタブがアクティブにならないように(いまアクティブになってるタブをそのまま表示するように)設定できる?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:53:44 ID:DM6Wx3cJ0
ctrl押しながら
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:26:23 ID:LXvSr7az0
>>928
ありがとう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:47:59 ID:/qRTn6d80
SnapCrab っていいな
これまでPHARMACYとかで代用していたけど、これで上手く逝きそうだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:51:15 ID:SEUlkphR0
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:22:55 ID:ZTj/W5ZV0
最大化使用時スクロールバーの位置が右端より10pくらいずれて表示されるので困ってます
エクスプローラバーを表示させると正常な位置に戻るんですが、それを消すとまた元通り
全画面表示時も右端と下が同じくらいずれてて、復帰時(全画面→最大化)もウィンドウの位置が変になります
解決方法教えてください
環境はVISTA HPでAERO使用です
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:33:58 ID:mBe2wTgp0
XPへアップグレード
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:53:07 ID:OFwsfMHv0
http://vista.undo.jp/img/vi9354704700.jpg

ver.2.5.15
写真のようにタブの境目がなくなってしまった
googleバーも赤丸のところを左クリックすると現れるんだが、また違う場所をクリックすると消えてしまう
再起動後からこうなった
バグってる?設定が変わった?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:19:10 ID:mBe2wTgp0
それよくなるね…
Windowsのテーマを切替えたりしたら直ると思うけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:54:26 ID:8CdCWLco0
Lunascapeが暴走を開始したのでSleipnirに移ってきました。
お気に入りが最初っからスムーズに移行できるのはいいわw
RSSはちゃんと移行されたなかったからこれから手作業で移すけどorz
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:06:22 ID:WVr++yBk0
>>936
Lunascapeは使ったことないんだけど、OPMLの書き出しとかないの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:24:04 ID:8CdCWLco0
>>937
ないんじゃないかなぁ・・そういうのないです。

Lunascapeみたいにお気に入りにあるフィードを選択したときに
別に窓を開いて選択できるようにできないでしょうか?
↓こんな感じ。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1193556192345.jpg
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:26:37 ID:a22O+A4m0
お気に入りのデータが入ってるファイル名って何?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:55:45 ID:JThA7ez+0
>>939
お気に入り
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:56:19 ID:UtTXgu4V0
>>939
フェイバリットごめんスペルわかんない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:59:08 ID:qXG4NxJJ0
favorite
中学校の頃は「ふぁぼりて」って言ってたなぁ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:09:03 ID:Ii9bHItW0
>>942
お前は俺か
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:55:28 ID:x0a/VGbd0
>>943
お前も俺だ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:18:56 ID:NMBgZ6ao0
>>944
じゃあ俺、大五郎。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:02:22 ID:3FipZPki0
じゃあ、私はウェブデザイナー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:26:47 ID:s+d2m/Wi0
 ▼ヽ._,,-ー''⌒ヽ,._
  \   e)  ..._/ じゃあ僕はチーバ君
   l.、 .,     )'
    τ'_   /
     ノ     |
    /    | |
    (    / |
    ヽ   (__/
     )  /
    (____]
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:41:11 ID:yHQc6wqv0
じゃあ俺は警察官!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:13:53 ID:Cp+gJ0ZO0
質問させてほしい。
今日立ち上げたらお気に入りが全部消えていた。
アップデートは面倒なんでやっていなかった。

Favoriteから復元しようとしたところ
backupフォルダに昨日のffvファイルはあるもののffgファイルは4ヶ月以上前のものが一個あるだけ。
日付が一致した両ファイルがないと復元はできないのだろうか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:19:14 ID:kEiKgafX0
>>949
ffvはお気に入り、ffgはお気に入りグループのファイルで完全に別個のファイルなので
お気に入りを復元したければffvファイルのみで復元できる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:29:11 ID:Cp+gJ0ZO0
昨日の 20071029.ffv
をOwnerフォルダにコピーして
Favorite.ffv
と名前を変えてもう一度立ち上げる操作を三回やってみたが
その度に初期状態の Favorite.ffv に戻っているだけで復元されない。
どうしてだろう?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:52:15 ID:+v/eJvDL0
>>951
Sleipnirを終了せずにやってるとか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:55:17 ID:y1dNVMvh0
20071029って今日のじゃねぇか
ファイルのサイズを見てからにしろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:07:26 ID:Cp+gJ0ZO0
いや、331kBあったから朝までの記録だと思う。

>952
ビンゴでした。解説みながらやってたのが失敗
しかしメニューバーのみで横の柱のは復活しない・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:11:00 ID:+v/eJvDL0
メニューバーのみ?
単にお気に入りのツリーを閉じてて
見えなくなってるだけじゃない?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:16:07 ID:Cp+gJ0ZO0
いえ、ツリーが初期状態になってまして
お気に入り
お気に入りグループ
jigブラウザお気に入り
だけが表示されています

ただいまメニューバーから「お気に入りの作成」をクリックしたところ
津古のツリーがなぜか一気に表示され始め解決しました。
ありがとう。本当に助かった。
でもなんだったのやら
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:18:35 ID:+v/eJvDL0
その一番上の

お気に入り

をシングルクリックした状態じゃね?<ツリーを閉じた状態
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:23:00 ID:Cp+gJ0ZO0
いや、それをクリックしても何も開かなかった

でSrepnirを落としてFavoriteファイルをいじくって再開してみるとメニューバーにだけお気に入りが戻ってて
メニューバーからお気に入りの整理をいじくっていたら
なぜかいきなりツリーが復活という
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:52:27 ID:kpCrWE1S0
スタートページのグーグルとグーグルで検索結果全然違うのは何故?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:58:21 ID:1pF2gYPQ0
グーグルのオプションが違うんじゃね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:29:40 ID:4ko4Yiox0
>>959
スタートページのほうは、検索をするとGoogleからフェンリルにお小遣いが入るようになってます
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:40:51 ID:haDdnRz60
マシン盗まれる前はまともだったのに・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:57:11 ID:is1oqoZ40
反転させて出てくるアイコンをクリックして検索するのを
gooで検索する設定にしたいのですがどこをいじればよいのでしょう
あと、この一連の動作をなんと呼べばいいんですか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:00:12 ID:QV4Kss0B0
>>963
こいつで検索ん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:50:01 ID:aKSeD6bO0
>>963
Sleipnirの右クリックメニューよりIEの右クリックメニューをカスタマイズした方が
楽だし他のIEコンポブラウザでも使えて便利だぜ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:10:44 ID:i0guzoiQ0
Sleipnirを起動したら文字が中国語に・・・・
どうやったら直るかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:20:56 ID:cCFuvRcH0
>>966
引っ越す
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:25:00 ID:i0guzoiQ0
さて・・・どこに引っ越そうか
今は茨城
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:54:48 ID:0WjiDlaB0
北へ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:07:42 ID:wQBY7nSW0
セガのドリームキャストで
そんなゲームがあったような気がする。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:36:13 ID:Xmf95VCu0
またyoutubeへのリンクの具合がおかしくなってきた
だめぽ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:36:53 ID:xzy68l/90
火狐とどっちが重いでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:49:07 ID:4kWf7vA80
火狐より重いブラあるのけ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:08:32 ID:wDiVvnxs0
しばらくするとクリックボタンをクリックしても動作しなくなるのはなぜでつか
975974:2007/11/03(土) 04:09:50 ID:wDiVvnxs0
ちなみにPC再起動すると正常に戻ります。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:18:43 ID:SZprA2ol0
メモリ不足
スペック不足
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:53:34 ID:wDiVvnxs0
>>976
あ、どうもありがとうございます
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:17:21 ID:y+lsTZQz0
ver2.517使ってるんですが、急にALT+ホイールで拡大縮小が出来なくなりました
ブラウザの再インストールとかしても症状が変わらないんですが、これってなんでなのでしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:19:58 ID:XQ7UrEqC0
>>978
IE7を入れたとか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:24:30 ID:y+lsTZQz0
いえ。IEは6です。ちなみにOSはwin2000SP4
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:27:30 ID:XQ7UrEqC0
>>980
スマン、IE7はCtrlキーだった…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:32:31 ID:U8hOAI0Y0
IE6でもCtrlキーじゃなかったっけ??
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:58:11 ID:XQ7UrEqC0
IE6
Alt+ホイール:ズーム
Ctrl+ホイール:文字サイズ

IE7
Alt+ホイール:?
Ctrl+ホイール:ズーム

だよね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:00:22 ID:U8hOAI0Y0
あーそうか 文字サイズとズームを勘違いしていた。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:20:26 ID:XQ7UrEqC0
とは言ってもIE6上ではAlt+ホイールは効かない訳で…
>>978
右下のアイコンをクリックしてのズーム切り替えはどうなんかなぁ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:34:02 ID:K2ynmsnL0
設定ファイルはどこに保存されていますか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:38:26 ID:BJpl7d7j0
いろんなところです
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:42:12 ID:K2ynmsnL0
勘弁してください
最新verが自動でアップデートしてくれないので手動でやろうと思うんですけど
どのファイルを移せば今までどおり使えるんですか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:45:21 ID:BJpl7d7j0
インストーラー版使えば消えない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:48:31 ID:DlQMwFSM0
>>988
古いバージョンのファイルを新しいバージョンのファイルで全て上書きすれいいだけだけど?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:54:45 ID:K2ynmsnL0
インストーラ版使ったら、別にもう1個インストールされてしまいましたよunkソフトめが

>>990
トンクス
うまくいきました
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:00:59 ID:tMFr+RvX0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:02:25 ID:vl+Cn3wo0
折角インストールしたんだから
初心者みたいな質問しなくていいように
これからはインストーラー版使うんだね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:34:00 ID:Ehg05TQV0
> 別にもう1個インストールされてしまいました
まじで?それは糞だわ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:52:33 ID:GZHPRdrD0
>>991
バーカ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:55:12 ID:QKsnzVKH0
>>991
フォルダの指定を間違えただけでは?
標準でインストールされるフォルダを使っていてそれなら
インストーラが悪いだろうけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:02:05 ID:VzozZjJ30
初心者みたいなどころか糞みたいな質問だな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:17:37 ID:tMFr+RvX0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー

次スレ立てたよ。

【本ヌレだよ】Sleipnir 3.10【全員集合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194146158/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:28:48 ID:DLblpfte0
じゃあ、メーテルと一緒に999に乗ってくるお
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:31:05 ID:tMFr+RvX0
     ,.、   ,r 、
    ,! ヽ ,:'  ゙;
    .!  ゙, |   }
     ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` 〜 ´⌒/
    ,r'     `ヽ、.//  次スレ /                  , -- 、_
    ,i"        ゙//─〜 , __ ,─´            , -- 、_   i・,、・ /
    ! ・    ・  .//            , -- 、._  i・,、・ /   ゝ____ノ
   ゝ_ x    _//      , -- 、._   i・,、・ /  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,    i・,、・ /   ゝ____ノ   ::::'::::'::::
 /⌒))/     (____ノ_)    ゝ____ノ    ::::'::::'::::
 `-´/        i     ::::'::::'::::
   `ヽ________ イ iノ:::::::::::
  :::::::::::,/_、イヽ_ノ:::::::: 【本ヌレだよ】Sleipnir 3.10【全員集合】
  :::::::(`⌒´ノ::::::::::::   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194146158/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。