Google Earthを遊ぼう その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世界の衛星画像などを閲覧できるソフト「Google Earth」を遊ぶスレです。

■本家
http://earth.google.com/
■分家
http://earth.google.co.jp/
■宗家BBS
http://bbs.keyhole.com/entrance.php?Cat=0

■マニュアル
http://earth.google.co.jp/userguide/
KML http://earth.google.com/kml/
Google Earth COM API http://earth.google.com/comapi/index.html
Google Maps API http://www.google.com/apis/maps/

■関連ツール
Google SketchUp
http://sketchup.google.com/index.html
Utility applications for use with GE ↓まともに動かないものはスルーで
http://bbs.keyhole.com/ubb/showflat.php/Cat/0/Number/409010/an/page/page//vc/1
■3D ギャラリー
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/?hl=ja

■あぷろだ @GE Maniacs
  ttp://virtual.haru.gs/up/

テンプレ http://virtual.haru.gs/wiki/index.php?google%20earth%20%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC

2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:01:56 ID:qrOC5jwD0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:12:50 ID:qrOC5jwD0
初心者さんへ

これみつけたよ!
→ 既出の可能性があります。>>1のテンプレをよく見てみましょう。
特に一番最後のすげーヤツkmzファイルは効果的です。
このスレには既出のものを提示されると冷たい反応を示す人がいます。

オレのマシンでも動きますか?
→ 無料なんだからインスコしてみればいいじゃない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:39:26 ID:/CE9/GbU0
Google Earthを遊ぼう その18
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:22:50 ID:3cgx61Q60
前スレ
Google Earthを遊ぼう その17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178995849/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:14:22 ID:DEqNqkEZ0
初心者さんへ 2

検索で思わぬ場所に飛ぶ事があるのは、別に珍しくありません。
いちいち報告するのはやめましょう。

座標だけの貼り逃げは嫌われます。
荒れる原因にもなりますので、最低限の説明は書きましょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:02:44 ID:yj2Sk0B60
東芝製のGeForce8700MGTが載ったノートPCを買って
早速GEをインストールしましたが動きがモッサリでストリーミング中
数秒間フリーズしてしまいます。
カタログにはサクサク処理できると書いてあるのに・・・
何か設定があるのでしょうか?
VISTAは対応していないのでしょうか?
偉い人教えてください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:02:50 ID:K0B8IqMk0

●全世界の人が、面白い場所を探してネット上で話題にしています
●得意気になる前にまず検索すると涙目になりにくいです
●著名地域以外で詳細表示される場所には、大抵何かあります
●プレイスマークやパノラミが近くに表示されるなら大抵既出です
●どっかに貼ってあった座標なら、"数値"をググるだけで数百HITする事もあります
●「都市伝説先生」とかいう人はGoogleEarth関連スレでは顰蹙を買っています
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:25:58 ID:K0B8IqMk0
●「GoogleEarth」は全世界の人と環境を繋げる、便利で楽しいソフトです

 ・政治思想の展開、紛争幇助活動
 ・無意味な民族挑発
 ・犯罪利用
 ・信じる神の布教活動
 ・自分の家族やペット、友達紹介

等のポスト(アップデート書き込み)は、国際的に情けないので控えましょう
(削除依頼が出せます)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:30:15 ID:K0B8IqMk0
●関連スレ
(検索/空気を読んで書き込みましょう)

■インターネット板
Google Earthで見つけた奇妙な場所 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1160666937/
■軍事板
Google Earthで偵察するスレッド一応2?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1156747062/
■考古学板
Google Earthで遺跡を見る
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1151665675/
■映画板
【映画の】GoogleEarth@映画版【ロケ地】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1121646122/
■戦国板
Google Earthで古城・古戦場めぐり
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152111314/
■危ない海外板
【思い出の地】 google earth【呼び出せ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1127149215/
■ニュース国際+板
【アメリカ/軍事】Google Earthは「いまそこにある危機」――米軍高官が問題視[06/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1182777420/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:14:18 ID:4/vqzj7N0
さっき、

Trouble viewing this email? Click here to read the Sightseer: http://bbs.keyhole.com/ubb/z0302a1700/aug07.htm
=================================
THE SIGHTSEER
Monthly Newsletter for Google Earth, earth.google.com
August 2007
=================================

のメールが届いたので、場所探したらすぐに見つかったんだけど、どうすればいいの?

メール中のアドレスクリックすると
Enter your information for the contest in the form below.
Name of Site:

City:

が開くけど。
1211:2007/08/02(木) 12:29:11 ID:4/vqzj7N0
>>11は、ttp://bbs.keyhole.com/ubb/z0302a1700/whereaug07.jpgの事です
念のため補足。

>>10追加します
Google Earth に関するよくある質問
http://earth.google.co.jp/faq.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:50:09 ID:GOclSXulO
>>12
出先のMOVなのでよく解らんが、あなた以外の人にも訳が分かる様に落ち着いて書きましょう。

あとそのリンクは2ch内の関連スレでは無い上に>>1にあります。
よく読みましょう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:59:56 ID:K0B8IqMk0
ニュース購読してる人では
1511:2007/08/02(木) 17:22:15 ID:4/vqzj7N0
>>14
購読してます。
購読してないと画像見れないのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:52:27 ID:9lDX3ILN0
>>7
Vistaに対応していますが、昔からの話なんですが、一番ネックになって
いるのは、OpenGLなのか?それともDirectXなのかですよ。

ちなみに松下製のLet's note W5LではOpenGLモードでも、DirectXモード
でもばっちり動きます。OSはXPとUbuntu, Knoppixでテストしていますから
間違いありません(LinuxはOpenGLモードとセーフモードで挑戦)

よって、あなたのマシンが何のチップ使っていて、どれだけVRAM積んでい
て、どれだけ優秀なデバドラなのかで随分と左右されます。とくにATI系は、
LinuxでもBeryl扱う上でこの上なく問題のあるチップです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:53:39 ID:9lDX3ILN0
>>11
回答を送ると、Google Earth Plusのアカウントがもらえますよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:11:56 ID:rsd3mWau0
メル購読してないと意味不明、って事でおk?
それは何か楽しい画像なの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:13:45 ID:9lDX3ILN0
>>18
メル読していなくても、応募はできる。

ただ、メル毒していないと、問題が出されても知り得ない。終わった問題は
Google Earth Community BBSで公開されるけれどね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:38:08 ID:o6q42V6f0
ミネソタ州の橋の位置
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:05:10 ID:0FpSUlyy0
>>20
994 名無しさん@お腹いっぱい。     [sage] 2007/08/02(木) 10:30:16 ID:usuFyc190
高速道路の橋崩落、車両が川に転落 ミネアポリス
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200708020002.html
44°58'43.85"N 93°14'40.42"W

I-35W Mississippi River bridge - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/I-35W_%26_Mississippi_River_Bridge
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:08:28 ID:ibc61+P20
>>20
前スレより
44°58'43.85"N 93°14'40.42"W
2311:2007/08/03(金) 01:32:08 ID:E2tpUEzK0
Name of Site:とCity:にはなんて入れればいいのか理解してなかったりします。
Name of Site:は緯度経度でCityは近所の都市名でいいのかな?
2411:2007/08/03(金) 01:32:59 ID:E2tpUEzK0
>>23
>>17さんへのレスです。付け忘れますた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:02:48 ID:6DNh3at90
>>16
OpenGL、DirectXどちらも同じ症状です。
私のPCはこれです。↓
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_wxw/spec.htm
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:02:31 ID:iYnK+nvw0
Google Earth プラスってどう?
キャンプ地など山の中の画像みたいと思ったけど
無料版だとぼけぼけで。
既出だったらスマソ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:03:03 ID:NjVeb/kk0
どうって・・・
肩こりに効くらしいよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:04:43 ID:M8d5dClN0
小桧山美穂さん(当時電力会社受け付け、実在)は、いわゆる乱暴者でしたが一応夫がいました。 しかしその夫はおめちょをしようとせず、せんずりに溺れる毎日。
そして射精すると必ず美穂さんに見付からぬようみそ汁に暴力を振るいました。
96年の夏、美穂さんは心のバランスを崩し病院へ行きました。 原因はみそ汁による復讐でした。 受付嬢であった美穂さんは、まず誰のみそ汁なのか考えましたが夫のいじめていたみそ汁である事を確信し、 早く再就職しようと急いで帰りました。
しかし夫は自分の精子がみそ汁に混入しているとは信じず、完食を命じました。
それから5ケ月。
結局、美穂さんはみそ汁を拒み、離婚することを決意しましたが夫が従わなかった事を不満に思い、 さらにせんずりをこいていました。
そしてその日夫は美穂さんのみそ汁に射精しました。 すると、美穂さんの股間からはもりもりとちんこが生えてきました。 そして美穂さんは激しく勃起、声にもならない 様なうめき声で唸りながら........超絶変化。
夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?それは生えてきたちんこがが余りにも立派だったからです。 亀頭はぱつぱつに張り切り、陰茎はびくんびくんと脈動していました。
それからどうなったかは分かりません。 ただ、この話を聞いた人は最低20年間気を付けてください。 うしろで何か気を感じても振り向いてはいけません。 それは美穂のちんこがあなたを狙っているから。
10分以内にこれを掲示板のクソスレに貼らなければ美穂のちんこは貴方の素敵なアナルを犯すでしょう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:07:06 ID:nVOkn6tr0
函館の写真増えたー
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:58:45 ID:KHvyfN6D0
結構前からだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:51:31 ID:WhnmZHHa0
>>25
Intel 945GMは双方全く問題なし。

ちなみに
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_wxw/digi_e.htmを見る限り
そのマシン自体は対応しているようだ。となると・・・ドライバ関係じゃないね。これ
は。


君のネットワーク環境がしょぼいか?それともリソース不足か?そういったところ
だろ。もうちょっとマシンをチューニングして無駄な常駐やサービス、そういったもの
をガンガン切ってみてからだな。あとは、マルウェアやらスパイウェアによって大分
CPU喰われているとかね。

VRAMが相当量乗っているので、まずこの路線は考えられない。実際にさわってみ
たら、速攻わかるんだがここではさわることが出来ないからなぁ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:13:28 ID:+zVI7gqd0
前スレ末でちょっと話題になってた竹島オブジェだけど、
既にでけてるみたいだね(´・ω・`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:42:42 ID:WhnmZHHa0
>>32
majide?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:10:59 ID:+zVI7gqd0
>>33
しかも、東島には属国旗まで付けてあるよ(´・ω・`)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:04:15 ID:Wivrujvj0
重すぎて使い物にならないのですが、スムーズに動くようにはできるのでしょうか?
とりあえず、キャッシュサイズを上げても無理でした。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:20:38 ID:aHcdk7Vj0
あきらめろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:35:34 ID:8s5B/ihV0
>>35
スペックもかかず、環境もかかず、なにをほざいているんですか?

俺たちをエスパーか手品師だとでも思って居るんですか?

随分とふざけた質問者ですね。自分の環境を察しろとでも?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 04:47:27 ID:V/9llQdm0
>>37
エスパースレへ行ってもらえばw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186136961/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:45:25 ID:8m5yRqx30
煽る側も厨っぽくて見苦しいんだよなぁ・・・

>>35
デフォで使ってること前提で書くと、設定でテクスチャの色を16Bitに落とすのが効果的
高精度領域を「小」にするのもいい
ずっと止まったままガリガリとHDにアクセスしてるようならメモリを増設
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:30:25 ID:ck/8UD8j0
子供達は一般論とか当り障りの無い回答という言葉を知らないからなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:07:27 ID:lnhxCyQw0
>>39
親切にありがとう!デフォってなんですか?
初心者なんで分からないことが多くて

>>363738
お前らはまとめて死ね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:29:13 ID:Thq0HNaR0
宿題して寝ろアホが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:50:39 ID:cGbqMsCp0
>>41
デフォ → default
元々の意味は不履行・怠慢。日本語ではdefault valueから転じて初期値、標準値。

解ったかな?じゃあ夏休みの宿題に取り掛かろうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:54:43 ID:b1W8hbwk0
>>41
人生も初心者ですか?w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:30:00 ID:Ugb32MES0
GeForce2MX32MBでも結構普通に動くんだね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:02:36 ID:Zn8vKJxV0
>>32
それ、竹島オブジェじゃなくて独島オブジェ。
「竹島」を名乗るなら、やっぱ ● じゃなきゃ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:32:36 ID:qpl0qPL40
>>46
まずはリンクをはってくれ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:57:17 ID:Zn8vKJxV0
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:04:21 ID:B3FkEANA0
こんにちは。
前スレで、竹島の3Dオブジェを作りたいとななんとか
ぬかしていた他称愛国者です。
最近、ちょっとずつですがGSUの使い方を掴んできました。
とは言っても、まだこんなのしか作れませんが…
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7147.jpg

それと同時に、竹島の画像を収集しているのですが、
占領されている手前どうしても韓国の資料に頼らざるを得ず、
激しい抵抗を感じつつも「독도」と入力しググる日々です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:44:08 ID:uE2afddn0
>>49
頑張って下さい!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:56:50 ID:LkV0dIEJ0
完成した3Dを独島と紹介されないように
気をつけて・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:06:32 ID:TzbA1xWl0
頑張れ
普通なら放って置くけど、かの国は国をあげてのやりたい放題だからねぇ…
世界が失笑し黙してもそれに全く気付かないのは痛い
少し、めっ!しとかんと

連中が>>9を理解する日は来るのだろうか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:30:02 ID:8nZzxkhH0
■憤懣本舗「河川敷に“ギョ!!滑走路”」
ttp://www.mbs.jp/voice/special/200707/31_9465.shtml

まだ十字になってないけど、ここかな。
34.7216393662,135.50748941

記事中にある勝手に河川敷ゴルファーの方は、ちょうど対岸の所?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:50:49 ID:NjhiqlkP0
http://www.uploda.org/uporg947281.kmz
がいしゅつとは思いますが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:41:42 ID:8nZzxkhH0
前スレ最後で既出
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:48:35 ID:0n69AkkA0
>>54は何ですか?
これから寝ようかという時に、
漏れのポンコツPCでいちいち確認しろとでも言うのですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:57:32 ID:NQmEdqls0
>>54は何ですか?
これから寝ようかという時に、
漏れの激遅EDGEでいちいち確認しろとでも言うのですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:11:50 ID:pys7XjwnO
>>54は何ですか?
今日はお泊まりだというのに、
漏れのauマシンで確認しろとでも言うのですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:24:15 ID:YlejQe7Z0
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:10:42 ID:MFXVXtZh0
札幌市
42°59'6.91"N 141°14'13.22"E
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:54:01 ID:hyAdh2DB0
>>60
それが何だってんだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:05:26 ID:5IxfFnEt0
いちいち反応するお前を見て面白がってんだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:48:07 ID:2nLk8u430
俺は既出だろうが、話がスレ違いだろうが、
>>27みたいなくだらないレスだろうが
まったく気にならないが、

>>54や60みたいな座標だけ書いて
何かの説明が無いくヤツは絶対許せない!
これまでも何度もそれはマナー違反だって言ってるのに無くならないよね

今後>>54みたいなヤツが現れたら、
徹底的に叩くか、徹底的にスルーするかのどっちかにしようよ
あーイラつく!!!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:50:15 ID:iy0It/P10
↑宿題は済ませたのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:52:28 ID:lIyyr0EL0
GoogleEarthまとめは宿題に使わないようにね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:22:56 ID:2nLk8u430
俺は既出だろうが、話がスレ違いだろうが、
>>64-65みたいなくだらないレスだろうが
まったく気にならないが、

>>54>>60みたいな座標だけ書いて
何かの説明が無いくヤツは絶対許せない!
これまでも何度もそれはマナー違反だって言ってるのに無くならないよね

今後>>54>>60みたいなヤツが現れたら、
徹底的に叩くか、徹底的にスルーするかのどっちかにしようよ
あーイラつく!!!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:38:38 ID:BoiuHvR/0
リアルボーダーの奴?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:25:00 ID:LN8HhU5s0
>>66
徹底的にスルーする!これで決まりだ!

お前の方がうざい!!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:54:20 ID:LBqvEWWl0
Google Sketchup はココだとスレ違いですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:56:19 ID:pDZBdj2f0
ちょっと前の「地元のry」の荒らしだろうね。
スルーでおk
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:18:08 ID:r+PtxOmu0
>69
CG板逝け
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:34:39 ID:PGNhKoaT0
浜松
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:11:51 ID:KesTqucQ0
俺は既出だろうが、話がスレ違いだろうが、
>>68>>70みたいなくだらないレスだろうが
まったく気にならないが、

>>54>>60みたいな座標だけ書いて
何かの説明が無いくヤツは絶対許せない!
これまでも何度もそれはマナー違反だって言ってるのに無くならないよね

今後>>54>>60みたいなヤツが現れたら、
徹底的に叩くか、徹底的にスルーするかのどっちかにしようよ
あーイラつく!!!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:30:37 ID:S8Fd7vcS0
google street view って凄いね。
人まではっきり写ってる。これプライバシーに係わらないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:49:11 ID:Jt8MHpsO0
人目のある所で恥ずかしい事をしなければいいだけ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:26:58 ID:JilOyMZ80
存在自体が恥ずかしい場合はどうしたらいいですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 06:32:35 ID:ZEmKRG5f0
Google MapsのStreet View機能、米国4都市を追加
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20354357,00.htm

追加されたのは、サンディエゴ、ロサンゼルス、ヒューストン、オーランドの4都市。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:21:30 ID:s7a4dA6X0
>>76
死ねばいいと思うよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:49:08 ID:5cQRB8Kr0
有り難うございます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:47:33 ID:th92Fpul0
>>77
おいらの街には、いつ来ますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:20:28 ID:yNL90hET0
GoogleEarthが出た当初、所々にある物凄い解像度の航空写真が
話題になって記憶があるんですが、その手のポイントが列挙されてる
サイトてありませんかね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:23:17 ID:jRLmNNGr0
>>81
メガフライヤーの事?
GoogleEarthにポイント入ってるはずだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:24:01 ID:ob68H2kG0
地球の凹凸全部見せます ネット公開 経産省とNASA
http://www.asahi.com/science/update/0809/TKY200708090410.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:13:24 ID:MgLJEa380
で、その30mメッシュはGEで見れるようにならんの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:55:00 ID:T7C2d41y0
>>81
君は、レイヤ機能を使いこなせていないと見た。

ナショナルジオグラフィックのレイヤーを開き賜え
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:08:06 ID:+6SB1+O10
勉強し給え
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:24:00 ID:PPnDXctR0
たまえは俺の嫁
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:51:08 ID:k6/kBW6F0
文字の大きさを大きくするにはどうしたらいいんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:09:19 ID:MUyBf6ho0
>>88
何の文字の大きさだ?くず虫君
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:54:37 ID:eCnEL6GR0
文字にエッチなものを見せろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:32:27 ID:mye8OVqa0
新バージョン
4.1.7087.5048
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:05:17 ID:sckKCUu+0
>>91
そのバージョンのインストーラのタイムスタンプを見てみたら、
2007年5月26日だったぞ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:53:54 ID:BRQbSmBi0
最近たまにテレビでグーグルアースが紹介されたりして映ったりすることあるけどさ、それ見てると
地球全体にかかってる雲が映ってないけど、設定とかで雲の表示するしないを変えられるの?
それともあの雲が映ってるのって俺だけ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:49:09 ID:MUyBf6ho0
>>93
すこしは、検索するとかさ、サイト回るとかしたらどうなんだい?
http://virtual.haru.gs/data/2006/04/05.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:55:01 ID:MUyBf6ho0
>>93
さらに高度なテクニックをつかったやつとかあるのに、なぜ君は探そうとしないんだい?
http://virtual.haru.gs/data/2006/09/05.html#0905-1
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:47:11 ID:BRQbSmBi0
>>94 >>95
できた。サンクス!
しっかり調べたつもりだったんだけどうまく探せてなかったみたいでした。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:49:57 ID:rVgbp00T0
俺は既出だろうが、話がスレ違いだろうが、
>>68>>70みたいなくだらないレスだろうが
まったく気にならないが、

>>54>>60みたいな座標だけ書いて
何かの説明が無いくヤツは絶対許せない!
これまでも何度もそれはマナー違反だって言ってるのに無くならないよね

今後>>54>>60みたいなヤツが現れたら、
徹底的に叩くか、徹底的にスルーするかのどっちかにしようよ
あーイラつく!!!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:19:00 ID:uOEDW97W0
>>97
で?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:03:43 ID:S9slFwKW0
よく見るコピペ文
気にしない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:04:01 ID:bm77N8/J0
とりあえず、プール行こうじぇ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:49:59 ID:eAb1DWDY0
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:54:11 ID:W0BB/QIu0
こんにちは、他称愛国者です。
当方が中心となって進めております竹島プロジェクトですが、
とりあえずこの岩(↓)のポリゴンを作ってみました。
ttp://www.dokdo.go.kr/galleryUpfile/1099462348_0.jpg
で、できたポリゴンははコレ↓
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7417.jpg
これだけの多面体にしてしまうと、
テクスチャ貼るのに十苦労ぐらいしそうですが…

GSUの基本的な操作方法は取得した(つもりな)のですが、
完成まではまだまだ時間がかかりそうです。
とりあえず、来年内の完成を目指してまいります。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:04:04 ID:dMwDbZdP0
>>101
ツーデーですか(´・ω・`)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:48:39 ID:9wQ4zZj20
>>102
お、すげぇ

これでテクスチャ張ってもうちょっと岩を滑らかにしたら結構いけるね。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:06:01 ID:vIeFdGDg0
Google Maps Overlay が使えないんですが、
仕様変更でもあった?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:20:14 ID:8rO+G2T50
>>105
ちゃんと使えていますが何か?
http://virtual.haru.gs/up/src/uho1031.png
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:12:02 ID:fax5RFYA0
Google Maps Overlay久々に使ってみたら
地図の切れ目が無くなってる!
10811:2007/08/14(火) 21:37:01 ID:TZa9hYMD0
Google Maps Overlayって設定した覚えないけど、これ↓のこと?

ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/GMOL.jpg


しかし、東京都心の地下鉄経路は正確に記されているようですごいけど、色分けされてくれたらいいんだけどね。むりぽ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:46:13 ID:i4w3youK0
ttp://www.imgup.org/iup441847.jpg

こっちじゃない。
110108:2007/08/15(水) 12:54:09 ID:sou+k+di0
>>109
あああ、やっぱり勘違いしてました。
黒文字の地名が表示されるってことですね。
早速導入しましたが、特に不具合無く稼動してます。
(Google Maps Overlay 改2使用)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:24:17 ID:6Souk4Gx0
ディスクキャッシュを他のドライブに置き換えたいのですが
レジストリのどこを弄れば変更できるのでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:42:31 ID:s95DLBVm0
google maps にルート検索機能きたね!
google earthにも来るかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:16:02 ID:BjyKbZOG0
>>111
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Google Earth Plus
CachePath=

だったと思う。
114111:2007/08/17(金) 05:00:49 ID:OF9H2wx00
>>113 アリガd
無事変更できましたb
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:05:33 ID:cTknqZ+20
SpaceNavigator 届いたんで、わーいとぐりぐりやってたら
気持ち悪くなった・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:10:20 ID:xzFlxjM70
>>115
SpaceNavigatorは、マウスと違って非常に緻密な操作が可能
だから、Ditigal Urbanのアレとか超お勧めだよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:28:07 ID:k1X3zFoY0
>>102に感化されて、こんなの作っちゃった。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/yv870818021246.jpg
※モデルの建物はこれ。
http://dokdo.momaf.go.kr/participation/P_photo_view.asp?idx=1452&RNUM=7

でも、公開する方法とか知らないし、
公開したとしてもソッコー削除されるのがオチだろうし、
そもそもGoogleのIDとか持ってないので、
せっかく作ったけどPCの奥深くに埋葬することにしますた(´・ω・`)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 07:29:04 ID:iUZ+N45B0
>>117
うその建物を公開したら、あの民族と一緒になっちゃう。埋葬して正解です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:48:21 ID:S32p2KvW0
>>117
大晦日にやってた警察24時のしゃくれ署に見えた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:08:59 ID:cEPUsKjL0
さすが愛国者。やることがおもしろい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:53:39 ID:7aruDNfV0
>>118
うその建物なら、東京とかにも何個かあるけどね。
まぁ、政治的主張だってことで削除されるんだろうけど、
それならの紛争中の島が国旗付きのまま削除されないのは何なのかと(ry
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:27:15 ID:IBzVLwaX0
日本人が朝鮮人みたいに抗議メールを迷惑になるくらい大量に送ったりしないからだろう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:13:58 ID:T0Y7MF5J0
戦争好きな国家だからねぇ
今も昔も他国入らなきゃ周りに迷惑掛けまくるし
止め方も知らないんで「平和=他がひれ伏す」だし

今も戦争中って事知らない子多いんじゃないのか
(休戦状態・軍属の軍事殺人行為OK)

因みに航空写真も戦争下なので禁止(撃墜される)
あの国の民間空撮無いのはその為
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:29:21 ID:ns0wVAXe0
>>117です。
一度は埋葬しようかと思ったんですが、
もったいないので、せめて一回ぐらいはGEで表示させてみることにしますた。
ほいだら、なんか知らんけど日の丸が色化け(?)するんだわこれが orz
日の丸のテクスチャはbmpで作ったんですが、何が悪いじゃゴルァ(゚Д゚ i|l)

文句垂れるだけでは悪いので、一応ペタリ。
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho1033.kmz
skpファイルはこちら。
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb3075.zip
※著作権は放棄しませんので、旗を勝手に取っ替えて公開するとかナシね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:09:00 ID:FP8MyIfm0
>>124
元画像の保存先ディレクトリが2バイト文字を含むパスであったり、
元画像自体が2バイト文字を含む名前だったりすると、
GEに乗っけた時にテクスチャがうまく表示されない(らしい)。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:15:07 ID:BUd9BOwS0
>>124のジオメトリに「竹島総督府」って表札を付けてみたら、
これが案外マッチしてしまった…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:40:36 ID:uMU4jiyP0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007081900022&genre=E1&area=Z10
こんな台風をリアルタイムに見れるオーバレイだか何かを公開してる
サイトてありませんかね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:43:02 ID:sHYtwkyZ0
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:43:23 ID:uMU4jiyP0
ぐぐったらすぐ出てきたスマソ
130113:2007/08/19(日) 22:43:35 ID:BmgpA5cd0
>>113です。いま、思い出したようにメモしてみる。

FAQだったなら恥ずかしいけど、需要があると思い書いておく。
よかったらテンプレにでもどぞ。

メモ1)Google Earthのインストール先を好きなドライブフォルダに指定する方法。

以下の値をGoogle Earthのインストールフォルダに書き換えた後、GoogleEarthをインストール
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\
ProgramFilesDir=何とかインストフォルダ

インスト終わったら、必要に応じて元に戻す。


メモ2)キャッシュパスの変更 (>>113と同)

キャッシュパスの変更は以下のレジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Google Earth Plus\
CachePath=何とかキャッシュフォルダ
131113:2007/08/19(日) 22:47:55 ID:BmgpA5cd0
メモ1)の方法はGoogleEarthに限らず、強制的にインストフォルダがCドライブのプログラムフォルダに固定されてしまうアプリでも使えると思います。
不具合あったられぽよろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:30:35 ID:sHYtwkyZ0
所さんの沖縄ベースは低解像度領域かぁ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:17:49 ID:49QzBcDb0
こんなんで愛国者か。笑わせる。
これで愛国のつもりだとか、特攻隊員が見たらどう思うだろうね。
匿名ネット上で吠えることしかできない腰抜けだろ。
グダグダ言ってないで、ボートでも筏でもいいから竹島行っておいでよ。

愛国者というより、愛国者気取りの単なる馬鹿なんじゃね?
これだから右翼は口だけで信用できない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:18:16 ID:sLHIERZ40
でも左翼はもっと信用できないけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:51:58 ID:+6fg21Wy0
小さな事からコツコツと
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:05:31 ID:EsGDRB630
>>133,←こういうのを傍観者 もとい外野でやじるだけのアホといいます
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:41:21 ID:HHwhouor0
どーせ在日かその取り巻きだろ。
ネットだけで文句を垂れる>>133の姿は、
VANKやネチズンそのものじゃないか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:37:17 ID:oh8WeFxS0
Google Earth4.1.7087.5048(beta)使用時の問題についての質問です。

Google Earthを使用するとIME2007バーの「A」とか「般」などの表示がおかしくなります。
(参考画像: http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/GoogleEarth_IME2007Bar.bmp
さらにGoogle Earthを最大化した状態ではIMEバーがこの表示状態で常時点滅します。

このような現象が起きている方はいらっしゃいますか?

Googleで検索した限りではこの不具合が一般的に起きているかわからなかったです。

OSはWindows XP MCE 2002 SP2です。
IME2007はOffice2007インストール時に自動的にインストールされたものです。
よろしくお願い致します。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:59:34 ID:F4PX1Lm70
別に普通じゃね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:40:28 ID:fn001y+J0
関連ニュース
グーグルの携帯向け無料地図アプリ、「モバイルGoogleマップ」公開
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/21/news055.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:01:32 ID:IWOSXHiA0
モバイル版さっそくDLしてみたよ。
アースじゃなくてマップとほとんど同じ。道路とか施設のアイコンとか出る。

ただ遊びすぎるとパケット通信料が心配かも。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:10:08 ID:qk1mLxS90
そりゃgoogleマップだからアースじゃないだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:35:22 ID:criXG+lF0
>>141
んなもん使うならパケ放のしれ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:40:07 ID:WwijjtAx0
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:48:49 ID:VEkQy2ue0

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  他称愛国者です
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:22:04 ID:HhFD0Khs0
>>New Real-Time Traffic Layer in Google Earth
見れた見れた(w
要英語切り替えだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:48:14 ID:mBTUfYC/0
乱れる倫理。10歳以下のセミヌード!
http://www11.big.or.jp/~magmell/science/watchfiles/semi01.jpg

背伸びした白い肌は、少女から大人への脱皮の日が近いことを物語っている
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:59:11 ID:nIhbVI2P0
>>147
リンク先見てないけどオチが予想出来るな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:03:47 ID:dXpZbeHb0
サムネイルで見る限り、虫の脱皮だな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:47:11 ID:LpmD6F5W0
>>147はコピペ。
あらゆる板で見かけることが出来る。
NGワード:10歳以下のセミヌード
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:42:26 ID:7ce9EZXk0
別に害ないしいいんじゃね
蝉や虫が嫌いな奴以外は
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:57:12 ID:7pBRJvL/0
良かったな こんなに反応してくれて
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:39:11 ID:YbleeimI0
http://www.iris.edu/seismon/bigmap/index.phtml
これを被せられるオーバレイって公開されてませんかね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:07:54 ID:nIhbVI2P0
オフィシャルサイトをよく見よう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:30:31 ID:X30uBkD60
Google Earthの新機能「Sky」では、夜空の星や銀河を見上げる ことができる。
Googleは8月22日、「Google Earth」で宇宙の高解像度画像を見られる新機能
「Sky」 を発表した。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/22/news079.html

すげえ!どんどん星によっていけるお!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:25:04 ID:IOp1TvTU0
最新版入れたらプレイスマークのアイコンがあああぁぁぁぁ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:52:21 ID:Mx0AGzss0
Ogle Earth: Google Earth 4.2 (beta): Now featuring Sky(!), KML 2.2, Gigapxl photos
http://www.ogleearth.com/2007/08/google_earth_42.html

Google LatLong: Sky: The final frontier
http://google-latlong.blogspot.com/2007/08/sky-final-frontier.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:13:24 ID:nIhbVI2P0
細かいバージョンは、4.2.0180.1134 か。
いつになったらbetaが外れるんだろう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:02:56 ID:YbleeimI0
>>155
wktkして入れてみたけど、どうもイマイチ…

アースのメガフライオーバーと同じ感じに所々超高解像度の写真
貼ってあるけど、これも想像してたのとちと違うな。
結局アースと同じシステムだから仕方ないのかも知れないけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:57:38 ID:YIn2/EPU0
Skyって地上から星を見た感じにできないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:21:49 ID:trjrYfd/0
MITAKAの方が面白い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:28:39 ID:nIhbVI2P0
Celestiaの方が面白い
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:35:43 ID:gLlkwxzR0
Abornすれば面白い
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:10:59 ID:qR7wVH3Z0
誰かDQ8のラーミアを飛ばせるように改良して下さい。
165113:2007/08/23(木) 17:39:50 ID:bxMLyUTs0
>>158
ずーっとbetaなはずのマイクソロフト窓より、betaをうたっている分良心的じゃないか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:21:16 ID:Iu6LOKYC0
Ver4のbetaが外れた直後に、Ver5のbetaが出ると予想。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:16:34 ID:XoiGzBYJ0
インストールできねえ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:37:52 ID:nML2rWBp0
動画やフラッシュ埋め込みを作ってみた

http://virtual.haru.gs/up/src/uho1034.kmz

但し、ニコニコ動画やアメーバビジョンの動画はどうやって
埋め込めるかがわからない。そのままでは埋め込めない。

<object ・・・ という具合に、フラッシュでなら埋め込めるの
でパラメータ解析すればニコニコ動画も埋め込めるはず。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:34:31 ID:A5dLkC5i0
Stellariumの方が面白い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:06:02 ID:W5DnKJ0u0
sky結構感動してる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:50:27 ID:Ehqm5lkH0
太陽系の星の扱いで萎えた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:53:52 ID:Lf1h35XV0
グースカで宇宙を散歩してきますた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:53:36 ID:uxR8v9eX0
てか、スレタイ「Google Earth"で"遊ぼう」の方がよくないか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:40:32 ID:mZ7YYt9w0
マタキタコレ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:52:06 ID:iiRAhLsN0
>>173
昔、自分も同じ質問したが「を」で問題ないと言われた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:35:45 ID:OKFcgT2P0
テンプレの年代記って誰か更新してるのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:39:35 ID:UVbZ1LxE0
最近話題の現在解体中の旧長崎刑務所を見ようと思ったら
低解像度でした・・・。隣りの雲仙市は高解像度なんだけどな
32°50'11.56"N,130° 3'20.19"E
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:44:15 ID:bF+nR3Ai0
>>175
スレタイの理由をテンプレに入れた方がよくね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:05:34 ID:Z0xGgoky0
頭悪杉なんでやめてくれ
というか国語足りん子はスレ的にもほっとけ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:14:32 ID:SI4cY20I0
じゃ、「Google Earthを弄ぼう」で。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:22:50 ID:7BSRH/o50
残暑厳しいスレですね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:36:23 ID:M05lKnvu0
「Google Earthぉぼう」
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:07:12 ID:MiKlkHVm0
九月一日まではこの残暑が続くもよう。
暑さ対策をしっかり行ってください。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:13:24 ID:ZDtMWDSS0
xpsp2にうpグレードしたらサーバーに繋がらなくなりました
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:14:29 ID:pzVkQyOn0
おめでとう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:16:49 ID:7BSRH/o50
>>183
今年は九月三日までの模様。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:59:00 ID:F/+qybZA0
Google Earth 4.1.7087.5048 (beta)で[表示]-[コンパス]の
コンパスのチェックが外れていても、小さいコンパスが表示されます。

前はマウスオーバーで大きいのが表示されて、マウスを放せば消えたのに。
僕の環境だけでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:10:52 ID:vs4cjwZe0
ネットワーク速度: 64 Kb/秒じゃできないの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:02:43 ID:7Rg4OMjx0
最新版にしたら、時々接続が切れることがあるみたいだな
バグかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:10:17 ID:WbovYB9F0
テンプレについて
やっぱりテンプレはまとめサイトに押し込めないで、ずらずらと書いた方がいいんじゃないかな。
将棋板の大局将棋スレなんか127レスあるんよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:18:33 ID:WRlfsKmy0
なんでまたそんな特異な例と比べるかな
「日本はパクリ少ないよね」って韓国と比べるようなものだよ
192113:2007/08/25(土) 13:52:13 ID:9T5L3KZ10
>>189
キャッシュクリアした?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:37:35 ID:ii8wNwZW0
新宿パークタワーの高さが低くないか?
公開されてるオブジェクトは137mしかないようだが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:01:06 ID:WN9gpiLA0
神戸の川崎造船の大型クレーン倒壊現場
34.6726945504,135.185794074
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:13:51 ID:t4Ha9ChU0
>>193
作ってみたよ。
http://nao029-2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/gazokeijiban/img-box/img20070825200830.jpg
右が公開版で左がオィラの仮置き版(235b)。
並べてみると高さ違いすぎw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:30:30 ID:3G/MfDaQ0
Google Earchのダウンロードページに行ったら、
自動でダウンロードされるファイルが
Google_Earth_BZXD.exe

クリックしてダウンロードするファイルが
Google_Earth_BZXV.exe

中身は一緒みたいだけど、このファイル名の違いはなんだ…。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:29:15 ID:lX0Wp6cZ0
>>196
そういうのを確かめてくれるほうが、このスレにとってタメになるんだが・・・・

恐らくだが、前者が前のバージョン、後者が新バージョン
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:16:19 ID:+E5BrOO60
そうでもないよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:38:34 ID:3G/MfDaQ0
バイナリコンペアで相違点なしでした。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:50:21 ID:IDIIG3X+0
一体星の数はいくるあるのだろう。
宇宙旅行している気分になるね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:54:52 ID:GRj1pv6q0
天文学的数字だよ
202Socket774:2007/08/26(日) 00:28:25 ID:2niF8xhW0
ハンブルグの3D表示をフリーズせずに完遂できた方いらっしゃいますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:12:47 ID:J59xYEnk0
>>202
上空2キロ程のところから読み込ませて20分ぐらいで完了。
メモリ3G使い切るかと思った
204113:2007/08/26(日) 10:54:31 ID:8f0jIk6V0
>>202
かなり重たかったけど、完遂はした。
ttp://www.uploda.org/uporg985024.jpg

が、ぐりぐりしてキャプチャとかしてたら、フェッチ失敗のエラー。そのまま続行したけど....
ttp://www.uploda.org/uporg985027.jpg

そのうち下のエラーでたよ。
ttp://www.uploda.org/uporg985029.jpg

withメモリ使用状況。おなかイパイ状態だね。
ttp://www.uploda.org/uporg985031.jpg

メモリ1GB、ページ容量1.5GB(システム)だけど、物理メモリ2GBにするか、仮想メモリ(ページ容量)を増やせば足りるかもね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:19:45 ID:gl4GLCsk0
チャレンジしようと思ったけど、
700Mでイルコム使いの漏れじゃ無謀なだけのようですね。
206Socket774:2007/08/26(日) 13:49:14 ID:2niF8xhW0
>>203
>>204
202ですが、メモリ2Gですが、これを使い切ったらしい頃フリーズします。
仮想メモリ通常512メガ→2048メガに増量しても同様でした。
恐るべしハンブルグ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:11:59 ID:pIGNZp360
東京あたりの更新はいつするのかねえ?
情報が古い。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:16:24 ID:5X20FHUf0
贅沢だと思います。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:29:35 ID:4lp3nTe00
>>207
セスナ飛ばして写真とって鯉!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:33:32 ID:J8EUAAfa0
いやいや人工衛星だろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:44:50 ID:pAk6bW2K0
タケコプ(ry
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:49:59 ID:UG4ZXTQl0
舞空術
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:21:39 ID:+EXU51O00
風船とかで空撮したの、ぐーぐるに送れば適用してくれるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:15:23 ID:g0Lim4j+0
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:40:42 ID:CXBUzmPa0
ギリシャ各地で一カ所じゃないから、どこと言われても回答できないよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:44:14 ID:LkwT0qFb0
鹿児島の更新情報がここで出ない限り俺はGEを立ち上げないと決めた・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:45:38 ID:CXBUzmPa0
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:35:24 ID:BG3a+27Y0
>>216
国防に関する秘密が多すぎるから高解像度は望めないのです…ククク
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:41:04 ID:ZSPwJhoF0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:00:03 ID:dyDTJz4J0
たかだか10MBちょい程度落とすのに15分って・・・
ISDN時代の帯域しか提供できないクズ
221113:2007/08/28(火) 14:21:06 ID:CX5J2Rxz0
>>214
クロノスの丘ならこの辺だと思う。
37°38'34.94"N 21°38'3.58"E


>>219
デイリーなのか。すご。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:26:19 ID:91dKWtvL0
前から思ってたんだけど
何で東京のマークは南砂の辺りにあるんだ?
今見たら江東試験場の裏になってんじゃねーか
東京駅だろ普通
テロ対策か?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 05:09:48 ID:ycHBcZCV0
↑都庁じゃだめか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:51:46 ID:c4Q/mXm50
ブーベ島を見ようとすると光に包まれたようになる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:58:15 ID:i0H8+Tos0
>>219  落ち着いたね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:59:08 ID:KQnhLg6q0
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:03:31 ID:5AVUXl550
立てこもりなんてあるのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:14:54 ID:L4xUWnws0
最近、現場報告スレっぽくなってきたな。
確かに気になるけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:17:31 ID:lRSwBBdS0
大山金井町
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:52:30 ID:Ratngrfm0
大山金井町立てこもり事件のニュース動画
http://virtual.haru.gs/up/src/uho1036.kmz
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:53:43 ID:5AVUXl550
何だ嘘か。通報しました
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:04:35 ID:ZR3s9PFr0
駄目だ…GoogleEarth落とせないや
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:59:29 ID:Ratngrfm0
>>232
http://dl.google.com/earth/client/branded/redirect/Google_Earth_BZXV.exe

落とせないとは?

俺はすぐに落ちてくるが?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:03:21 ID:+rIsBpro0
>>230
アプリケーションが無いと怒られる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:11:40 ID:twrVUyS50
>>234
windows専用
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:34:08 ID:lBM4gSh00
winだよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:54:22 ID:ifYXuNyD0
>>234
GoogleEarthいれてんの?
それか、デスクトップあたりに保存して、右クリック->プログラムから開く->GoogleEarthを参照してセット。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:55:37 ID:twrVUyS50
>>236
最新版を使っていないと見た
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:29:28 ID:lBM4gSh00
sky見れるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:05:28 ID:ifYXuNyD0
何この流れ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:51:58 ID:4drLG04B0
検索窓で「-90.0」と入れてジャンプすると
ちょっと吸い込まれる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:43:37 ID:3sBeE4Za0
久しぶりに見たな・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:44:20 ID:BTguEVpd0
パソコンに疎い知り合いの中国人に
グーグルアース教えたら
すげー喜んで、実家を探し出したんだよ
日本二年目でさすがにずいぶん寂しそうだったから、
ちょっといいことしたかな?とか思ってたら
泣き出した!(゚Д゚;)

そいつの出身地一体めっちゃ濃くボカシ入ってた…
こういうこともあるんやね、怖いわ中国
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:58:08 ID:V1HayeZ80
>>243
何処?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:27:54 ID:zDW/nNky0
>>243
いどけいどはれよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:21:12 ID:0BmOH9dB0
>>243
ネタじゃなかったら近所に何があるか訊けよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:38:55 ID:sH5EcV+10
>>243
やっぱ当局の圧力かw
世界遺産紹介サイトでポタラ宮とか全然見れなかった。砂漠かよ!みたいな。
ちなみに場所はkmlで↓
ttp://google-earth-travel.net/dt/kml/0708170001.kml
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:40:05 ID:sH5EcV+10
>>246
ちなみに始皇帝稜も兵馬俑も全く見れなかった希ガス。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:04:23 ID:AP/4IJEw0
おじゃまします

たまにこのソフト使ってるけど 
PS2のコントローラが挿さってて
使えたらなぁと思い触ると使えた

既出だろけど 知らない人お奨め
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:06:02 ID:AP/4IJEw0
↑ごめん訂正

たまにこのソフト使ってるけど
たまたまPCに 
PS2のコントローラが挿さってて
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:07:06 ID:BotD8FT40
「たま」強調しすぎだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:11:08 ID:nT6t6WOn0
たまでたまにたまたまをいじります
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:13:50 ID:AP/4IJEw0
たまたま
そうなったのさ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:05:32 ID:MZPpvrvT0
>>250-253
ウホッ!
その響きがたまらん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:41:34 ID:lH1s/Vxs0
PS2コントローラ愛用しておるよ。
キーカスタマイズが出来ないのとアナログスティックの「遊び」に反応して勝手に動くときがあるのが不満だが。
解決できてる人いますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:45:53 ID:u0cbnkur0
だから何
ハード板行って今更何とか言われておいで
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:56:33 ID:nJj8BP040
35°43'22.65"N139°44'28.08"E
↑ここってなんですか?
東京ドーム探してて見つけたんだけど、でっかいブルーシート?
近くに行ってもほんとにこんななの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:29:31 ID:ajJZ4ln40
>>249
コントローラーではないけど、似たようなもんならあったね。

ロジ製だったか?
トラックボールみたいな形で、3Dの操作にも対応してたやつ。
値段がマウスと比べて、めっちゃ高かったけどw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:39:29 ID:ajJZ4ln40
>>257
なんだろね、これ。
たしかにブルーシートを敷き詰めてるように見える。

学校がたてれるぐらいの、結構大きな土地だな。

>近くに行ってもほんとにこんななの?

ただ敷地の周りが塀(?)で囲ってあるようにも見えるので、
近くを通るだけじゃ気づかないかしれん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:47:58 ID:bvyhq6WD0
>>257
地図にも変えれないし
なんじゃろか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:03:11 ID:Q3haZg9s0
>>259
古墳じゃないかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:09:25 ID:DF2U0axM0
>>257
文京区千石二丁目11
旧東京海上火災の社宅跡地
もめた形跡あり
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:58:10 ID:waToM5wh0
>>257
http://i-get.jp/upload500/src/up10667.jpg

オルソ化空中写真WMSで見ると3つ棟が立っているのがわかる。
あとは、Google Maps Overlayで見れば近くに神社があるので、
それをもとにググレばわかる

観察力をもっともたないと
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:09:18 ID:VloYnTf60
>>255
分解して遊びを絞ればおk
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:12:42 ID:waToM5wh0
>>249
今回新しく搭載されたフライトシミュレータ
機能でさらにおもしろくなったことは、君はまだ気が付いていない。

http://virtual.haru.gs/2007/09/google_earth_8.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:36:48 ID:tU7xf8Eo0
>>257
これマンションの建設予定地だよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:28:11 ID:g7o/41M30
>>265
GE側でキー変更が出来ないのが辛すぎる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:30:25 ID:FO0+EXEe0
日本が全然見れなくなったんだけど?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:45:44 ID:QaBm/3Vk0
>>268
そいつぁ重症だな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:12:16 ID:UvwSh8Es0
>>268
外国行きの飛行機の中にいる、とかいうオチじゃないだろな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:27:41 ID:gwaT2jv30
早速フライトシミュレータで遊んでみたけどSidewinder PrecisionProは認識してくれなかった
PSパッドより余程ちゃんとしたジョイスティックなのに何でだろう。
ゲームポート接続のロートルはダメってか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:05:34 ID:waToM5wh0
>>271
コンパネのゲームパッドではちゃんと認識されているんだよね?

うち、エレコムのまさにPS2変換パッドだが、ちゃんと動いているが
特別ドライバも必要無かったし。ドライバ入れるとキーボードエミュ
レーションができるので、ドライバ入れているがそちらでも問題が
ない。

あくまでGE側はWindows側からの情報をもらって動いているはずだ
から、GE側で認識、不認識という問題じゃないと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:35:00 ID:uTqgEZoo0
3DマウスのSpaceNavigatorがいいよ。
サイドボタンが硬いけど、自由自在。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:00:10 ID:6tuwDTDv0
F16はマッハ2出るって書いてあるけど、
どうやったってそんなに出ないよ…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:12:58 ID:s4/VZV5B0
音速は高度により変わるし、
エンジンの効率も変わる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:14:23 ID:dXmSCjzk0
ははは こやつめ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:45:54 ID:waToM5wh0
日本語版だけ、YS-11を登場させてほしかったな

あと、コクピットビューにもしてもらいたかった。

もしくは、飛行機がきちんと移っているモードとか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:39:06 ID:4scY4pNK0
>>274
マッハ2どころか、通常の飛び方じゃ音速超えすら難しい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:51:52 ID:3AcWM+dI0
>>278
Google Earthの場合、音速を遙かに超えるけれどね

やろうと思えば。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:02:37 ID:4scY4pNK0
>>279
フライトシミュレータの話をしてるんですが…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:08:02 ID:1iahDIXg0
Google Earthのスレなんですが…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:18:05 ID:CSNnc9RN0
2ちゃんねるなんですが・・・
283257:2007/09/02(日) 04:17:56 ID:vNCqJDSF0
>259-263 >266
遅くなりましたがありがとー。
いったいなんだここは!と思ってたんで、わかってすっきりしました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 04:37:59 ID:/PpqLoSI0
37°15'37.09"N116°25'14.40"W
ネバダの核実験場のちょいと西にあるんだけど、
これってなんですかね??
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:32:03 ID:69zrKuKJ0
>>284
防水ゴム張りの貯水池若しくは残土・ごみ等の捨て場
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:13:50 ID:z/+L3MiJ0
>>280
何が通常かはわからないが
4万フィートからダイブすればマッハ1.6程度は超えるだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:07:10 ID:0UrIO+1G0
>>281
その Google Earth に付いてるフライトシミュレータの話だと思うんだけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:21:20 ID:k21sPDbp0
リヤルなフラシムがやりたいならそれ専門のソフトがちゃんと売ってるんだからそっちで遊びなさい
フライトモデルや飛行機そのもの話がしたいならフラシム板か航空船舶板か軍事板でおやんなさい

GEについてるフラシム機能はあくまでオマケ。君たちのご要望には沿えません
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:26:39 ID:crrqnwqy0
>> 【中国】傾く中央テレビ、新ビルの奇抜さに度肝抜かれる市民
>> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070901-00000003-scn-cn

これってどこのあるのでしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:56:56 ID:wUJpbQNK0
>>289
正確な位置はわからなかったが、場所は
北京市朝陽区東三環中路32号…らしい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:01:02 ID:k21sPDbp0
>>289
39.9142°,116.453°
この辺
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:33:52 ID:crrqnwqy0
おぉ、速攻の回答ありがとうございます。

まだ、何も無い更地の時のデータみたいですね。
293268:2007/09/02(日) 19:49:01 ID:2s1Vx/hW0
>>270
やっぱりそうだ。他の国なら見えるけど日本が全然ぼやけたままになってる。
294268:2007/09/02(日) 19:53:35 ID:2s1Vx/hW0
台風情報のkmlをオンにしてたからだった。中国のぼかしもそれが原因だった。スマソ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:54:11 ID:85LoCUdk0
>>288
ここは「Google Earth で航空写真を見るスレ」ですか?
せっかく新機能が付いたんだから、それについて語ったっていいじゃん。
航空写真に専念したいならそれはお宅の自由だけど、
そんな俺様ルール的な想いを他人に押し付けてたら友達なくすよ?














もうなくしてるのかもしれないけど。
296288:2007/09/02(日) 21:27:29 ID:r0xvNRb30
>>295
リヤルな友達は既にいませんが、何か?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:32:33 ID:6Wqod4Zu0
>>296
彼女もいないんですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:03:49 ID:rxnMclFY0
>>296
君は今一度、Google Earthを立ち上げ、世界各地の風景をみたまえ。

そして、考えるべきなのだよ。

そこに住んでいる人たち、そこでの暮らし、この車は誰が乗っていて、
何処へ何をしにいこうとしているのか?この土地では何を作ろうとして
いるのか?あの馬鹿でかいセンターピボットで作られた物は、日本に
も来て、そして君も食しているかもしれんのだ。

そういった世界とのつながりを今一度よく考えるべきなのだよ。この
Google Earthは昔と違いそれを実現してくれる。遠い地球の裏を今すぐ
見ることができる。知ることができる。感じて、そこの人たち同士や自分
達とのつながりというものを感じることができる。

友がいない、親がいない、恋人もいなければ、師もいないという君が、
無碍に独りぼっちでいることに甘んじる必要はないのだよ。

そしてここは、Google Earthスレだ。Google Earthに関するものはすべて
話題としてオールOKのスレだ。来る物は拒まない去る者は追わない。そ
れがこのスレッドなのだよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:04:45 ID:J3Os5lET0
>>295
GoogleEarthの飛行機遊びにリアリティを求めたあほが(・A・)イクナイ!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:35:20 ID:2sJG4S1L0
どこを見ても、
「リアリティが無い!」
なんて苦情は見当たらないんですが…困
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:55:28 ID:Y/YEsg140
絶望した
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:06:46 ID:C2FqpuON0
ヘルプが404で見れなくて解らないのですが、
フライトシミュレータモードで、スロットルはどのキーですか?
落ちることしか出来ない。。。
303302:2007/09/03(月) 00:09:32 ID:C2FqpuON0
見つけた!
co.jp → comで出てきました。
お騒がせしました。
http://earth.google.com/userguide/v4/flightsim/index.html
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:41:15 ID:3Mp13d4D0
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:37:45 ID:qBz6SI4J0

ぼちぼち、鼻の穴膨らましてあちこちで隠しフライトシム隠しフライトシム触れ回らんでくれるか恥ずかしい
隠しかこれ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:05:20 ID:VankdYnp0
>>305
日本語でおk
英語でもおk
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:26:20 ID:DwhaUtzT0
>>305
隠しフライトシムと言っている奴がこのスレにいるか?
それが答えだ。おまいが恥ずかしい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:00:50 ID:wEbUQLIo0
なんで鼻の穴膨らませてるって思ったの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:53:30 ID:N3mbQxuw0
フライトシム云々は
Google Earth で 遊ぶ か
Google Earth を 遊ぶ かの違い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:22:05 ID:jJiGMerg0
>>309
何となくわかる。
特定の使い方しかしないのであれば「で」が相応しい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:30:12 ID:vLhiWuZ80
>>305って何語?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:17:53 ID:XeMWKEAl0
ひんたぽ語
313296:2007/09/03(月) 22:38:32 ID:nxPj8k0S0
『リヤル』が引っかかって、成り済まししてしまいました。スマン。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:36:32 ID:Y5IGqGsa0
Google Earthをダウンロードしたいのですが
"有効なwin32アプリケーションではありません。"
って出るんです…。
全然何のことか分かんない…。
パソコン詳しい方ではないので本当に困ってます。。。
優しい方助けて下さい!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:50:19 ID:BA2UspYL0
>>314
まず、使用しているOSを良いたまえ

おそらくそれで答えがわかる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:27:43 ID:6Wa0msML0
95でGoogleEarthをインスコしようとしてた強者の知人居たな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:07:28 ID:PPPFgOvg0
その手のエラーは大抵DLミスで尻切れ破損じゃないの。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 05:26:22 ID:GWu7+fVi0
そういやフライトシム板で嬉々として語って叩かれてたな
不憫なな子...
ここだけにしとけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:46:09 ID:OGNJpJ8f0
>>314
Tomもそうなったが再びDownload しました。それでOKでした。脳内翻訳使用
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:32:17 ID:IMD5ZQsK0
>>315
WindowsXPです

>>319
3回くらいやってみたんですが、ダメです・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:32:48 ID:Jd/O33sc0
フライトはなぜあんなに操作が難しいの
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:51:08 ID:vtZb04O/0
キーボードで操縦するとグルングルンってなっちゃうよね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:53:50 ID:J/LTOBrb0
>>320
ダウンローダを使って落とした前

FlashGetというソフトがお勧めだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:55:34 ID:OGNJpJ8f0
>>320
Google_Earth_BZXD.exeですよね?

自動でダウンロード出来なくてクリックすると↓になるのか?
http://dl.google.com/earth/client/branded/redirect/Google_Earth_BZXV.exe 

何かわからん。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:06:33 ID:W17FhoOh0
フライトシム、「推力アップ PageUp」って書いてるけど、
僕のノートにはそんなボタン無いよぅ(Pд`q)
やたら高いところから滑空することしかできない(´・ω・`)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:13:25 ID:Ks/TexiF0
>>325
普通は矢印キーにFnとして割り当てられている

PageUpのないキーボードなど、HHKくらいなもんだ。

よーくみたまえ、その節穴,EYEで
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:13:56 ID:yVixoVwC0
安物のキーボード一つ買ってくればいいじゃない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:53:25 ID:qmbkzwNE0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070904_china_paris/
ここの場所きぼん。 衛星写真でも町並み解るのかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:26:47 ID:P+xMAmGj0
>>328
お前さん天都城でググってさえ居ないだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:34:42 ID:Ks/TexiF0
>>329
それでぐぐっても、緯度経度がわかるわけじゃない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:41:52 ID:OHD90yEe0
多分ココ >>328
30.3917,120.2417
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:52:16 ID:qmbkzwNE0
>>331
d 撮影時、塔はまだ建ってなかったのかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:14:58 ID:5E2cifsD0
質問

座標を入力して一気にその場所に飛ぶにはどうしたらいいですか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:19:24 ID:KGDe+ZOM0
キーボードを使う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:43:34 ID:ggZ5oS2g0
enterキー押すんじゃダメなのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:18:24 ID:5E2cifsD0
39° 4'19.16"N
125°45'43.03"E

ここ何ですか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:24:38 ID:icCFTS6x0
Google Earth 久しぶりにインスコして DirectX モードで起動しようとすると止まってしまう。。
以前インスコしたときは問題なかったんだけどなんでだろ
スペックの最低限の環境以上はあると思うんだけどなにか問題ありそうでつか?
↓使用環境
OS:Windows 2000
CPU:インテル PentiumM 2.0GHz
システムメモリ:1GB
ハードディスク:空き容量40GB
3Dグラフィックカード:32MBのVRAM
ディスプレイ:1280×1024ピクセル、32ビット
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:23:46 ID:UznudZl40
書いていただいた内容からは、特に問題はないようです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:36:15 ID:fwXc982G0
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:47:52 ID:5E2cifsD0
>>336です。

>>39° 4'19.16"N
125°45'43.03"E

ここ何ですか。
北朝鮮です。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:59:22 ID:KGDe+ZOM0
それは最低限の説明ではないねぇ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:40:16 ID:5E2cifsD0
>>336です。今試して見ましたが、この座標でちゃんと目的地まで行きます。
ここ何ですか。
39° 4'19.16"N
125°45'43.03"E
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:44:52 ID:5hQRljvZ0
F16で横田基地から北朝鮮行ってみたら、着地に失敗して墜落したわw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:26:13 ID:V8BllfZR0
>>343
着地に失敗ってことは、北朝鮮上空までは辿り着いたのか。
途中、海しか見えなくて暇だっただろう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:55:06 ID:jHe9lETc0
英語が読めないヘッポコなので、
飛行機の細かい操作方法がつかめません(´・ω・`)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:57:04 ID:l99cBOXW0
>>345
>>303 を見た?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:04:00 ID:AN/BaJZ20
いっぱい墜落しますた><
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:34:18 ID:jHe9lETc0
>>346
だから、英語が読めないヘッポコだつってんだろうがポルァ!
と思ったら、「co.jp」で日本語のページが見れるのね…
鬱だ、墜落してくる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:59:21 ID:Ks/TexiF0
>>348
いや、核で熱処理されたほうがいい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:57:06 ID:ZJe4q1Js0
地形描画が遅すぎるんだけどどうにかならね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:02:02 ID:vFV2c73c0
ならないなぁー。せめて環境だけでも教えてくれないと。
どう遅いのかもわからないし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:12:49 ID:gasMCYFG0
CPU:C2DE6750
メモリ:1GB*2
VGA:8800GTS
ズームする時にどんどん詳細なテクスチャ(?)が貼られて行くじゃん?その詳細な絵が出るまで時間が掛かるのよ
おかげでフライトシミュレータがあまり楽しめない。
あと田代の通ってた小学校 35°42'14.25"N 139°42'7.78"E
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:15:50 ID:GpO62akQ0
>>350
あぁ、それおまえのマシンがショボイだけだよ。

あれはレンダリングをしているからね。通信速度とかそういう問題
じゃない。通信っていったって、テクスチャ以外は標高データくらい
しかやりとりしていないからね。

つまり、君のマシンのGPUが糞過ぎるために、CPUががんばっている
ってことさ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:34:28 ID:H9CAHUhS0
果たして着陸という概念が存在するのか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:03:16 ID:vFV2c73c0
>>352
ネットの下り速度はどれくらいでてるの?

俺よりよっぽどいい環境で遅すぎるとか、それはないよw
うちでもフライトシミュレータは楽しめるもの。

CoreDuo T2300
1GB Memory
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:51:42 ID:Fy+be4rM0
おまいらのスペック見てると、
10万もした漏れ様のノートってショボイんだな…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:24:27 ID:0k0ZCp+70
15万以下のノートなんてスペックで買うものじゃない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:04:23 ID:WNocG6q60
15万以下のノートでWindowsなんて。普通にぃぬxにしとけよ。うぶんつとかおすすめ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:29:57 ID:ShVLn6DM0
無料版は読み込みが遅い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:58:56 ID:7uIpGeA20
>>355
14Mbpsくらい
もしかして仕様なのか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:23:48 ID:09bz/ZcS0
>>358
普通にぃぬxって…
ぃぬxの時点で普通じゃないからな。
ご家庭のデスクトップとしてはとっつきにくい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:56:05 ID:qGFGiucE0
>>356
もう当時30万以上した俺様のノートさえしょぼいからな・・・

Pentium4(笑)
ハイパースレッティング(笑)
Radeon(笑)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:07:06 ID:jK3zHnAH0
Radeon9700np (笑)
Athlon XP 2500+ (笑)
PC133 512M (笑)
壊れたら買い換えようと思ってるが壊れない
電源にこだわるのは正解だったんだな

暇なときにGoogle Earthいじってると
厨房のとき休み時間に地図帳ながめてたの思い出す
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:16:17 ID:QmtMUOUT0
PentiumM 1.3GHz(笑
Mobility Radeon 9000(笑
PC2100 1GB(笑

FFXI推奨(大笑

当時16まんえん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:24:40 ID:tol4gaXn0
関東直撃記念

「Google Earth」上で台風の動きを表示できるプラグイン
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/04/12564.html
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:42:04 ID:vFV2c73c0
>>360
うーん、14メガ出てれば余裕なはずだがなぁ。
あとは、メモリの空きとかかねえ。常駐アプリがダメとか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:19:30 ID:Y0GXEf290
240kbpsなんですが、
地形や航空写真がパッと表示されないのはこいつのせいですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:30:14 ID:nRvfz65o0
http://www.imgup.org/iup457591.jpg

これどこにあるんだろう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:42:50 ID:GOIw1ozr0
>>363
今のPCと比べればしょぼいが、これくらいのスペックがあればゲームでもしなければ買い換える必要ないよ。
自分の場合はゲームをよくやるから常に買い換えているが、動画のエンコードやゲームをしない人なら
CPUは2GHzもあれば十分だと思う。
370355:2007/09/07(金) 01:39:19 ID:F61tssbi0
漏れのノート

CoreDuo 1.66GHz
メモリ1GB
HDD120GB

7年くらい使ってやる。

周りのスペックがあがったとしても、使い方がさほど変わらなければ、
現状維持でたいした問題はないんだよね。

2000年冬モデルのノートは約6年使えていたわけだし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 05:23:02 ID:DZTB1LKu0
フライトシミュをパッドでやろうと思うんだがキー設定はできないのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:55:21 ID:Y0XAuUXB0
飛行機ゲームは、こっから発展するのかな?
それとも、とりあえず付けて終わりなのかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:21:15 ID:RSgwswRK0
VASI付滑走路の3Dオブジェクト
エンジンおよび環境音希望、
FSは捨てるニダ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:44:21 ID:Ovqiwkvr0
>>373
小耳に挟んだだけなので詳しくは知らないけど、MSFSのほうに
GEの画像を貼り付けるプラグインみたいのあるんでしょ?
そっち使ったほうが何かと便利なんじゃないの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:06:48 ID:yQ5wmv6d0
>>368
そういう生モノは撮影する時期によって違うような...
376373:2007/09/07(金) 10:39:11 ID:RSgwswRK0
>>374
教えてくれてありがとう
もう少し情報よろしこ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:36:51 ID:Ovqiwkvr0
>>376
知らないっつってんだろ
とっかかりは教えたんだから自分で何とかしろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:45:40 ID:F61tssbi0
ヒント:ヤフレ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:42:31 ID:DxWydHAP0
矢印とページアップが同じキーだから戦闘機がセスナみたいなスピードしか出せないぜ
キーコンフィグは無理なのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:51:33 ID:RSgwswRK0
http://www.gearthblog.com/ のAdvanced tipに
C:\Program Files\Google\Google Earth\res\flightsim にある
flightsim.ini を自己責任で編集しると書いてあるぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:22:12 ID:+jUOQ1iy0
>>368
クロップサークルいろいろ
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=736413
http://www.gearthblog.com/kmfiles/firefoxlogo.kmz
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=230010
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=175202
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=994291
http://www.lucypringle.co.uk/photos/2002/uk2002dl.shtml#pic3
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=987141

だいたいが
1.写真が更新されたら消えてしまう(逆に別のサークルが写る可能性もある)
2.撮影時に存在しているとは限らない
3.それがさらに採用されるとは限らない

正直、この手のクロップサークルというのは、Google Earthで探すのは非常に
難しい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:24:52 ID:+jUOQ1iy0
>>368
ちなみにそれは
http://web.archive.org/web/20060206145901/http://www.cropcircleconnector.com/2005/telegraphhill/telegraphhill2005a.html

なわけだが、緯度経度は調べられなかった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:35:43 ID:Ovqiwkvr0
もうミステリーサークルとは言わないんだなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:41:18 ID:+jUOQ1iy0
>>383
ミステリーサークルだなんて呼んでいるのは、日本の矢追純一
一派くらいなもん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:53:52 ID:OItPJWGu0
>>218

 鹿児島の画像がずいぶん貧弱だから書込んでみようと思ったらこの情報が。

 いろいろな事情があるんだねぇ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:54:24 ID:ffnqvn2U0
はいはい防秘防秘
突っ込みいれるのもいい加減面倒だからそういうことでいいよもう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:11:27 ID:WNMngzay0
>>386
まぁ、どうせ山と木と川、ダム、ゴーストタウン、電車はなく、道路だけが
細々と存在し、消滅しかけている町が点在するだけの鹿児島は別に写らなくて
もいいんじゃないか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:50:05 ID:TwoBKRMO0
>>386
山と木と川、ダム、ゴーストタウン、電車はなく、道路だけが
細々と存在するエリアが高解像度で、
電車や高層マンションやニュータウンや片側5車線の
道路があるエリアが低解像度という、
待遇逆転地域なんですよ。鹿児島は。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:07:57 ID:ffnqvn2U0
浜松、なんか言ってやれ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:38:18 ID:ZowZBW4t0
盛岡が見たい
鹿児島なんか見たくない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:43:19 ID:G2UuskaW0
>>390
それは、あんさんが、盛岡市民か何かだからだろ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:32:00 ID:so+CXlEt0
google earth起動してるうちにみるみる使用メモリが増えて重くなる・・・なんで?
前はこんなことなかったのに・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:04:25 ID:iz+QYepf0
みんなまとめてgoogleに電話しる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:19:37 ID:eelYLuqn0
>>392
キャッシュ設定を見直せばいいのに
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:33:48 ID:jCfFbgr+0
>>393
ごおgぇの番号がわならなす(´・ω・`)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:56:46 ID:7WIx6ZFh0
ごおgぇwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:21:37 ID:vkyBHZVb0
31°16'00.00"N45°13'00.00"E
ここって何ですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:30:04 ID:KNN1StXT0
>>397
陸自の旧サマーワ宿営地
今後はイラク陸軍第10師団第2旅団が司令部として使用する予定

まず質問する前に
ttp://virtual.haru.gs/a-column/column/kmz/2chnet.kmz
これ入れれ
何か見つけたと騒ぐ前にも見て見れ
船や飛行機はアレだけど建造物等のそうそう変化の無いものは大体既出だから
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:34:50 ID:KNN1StXT0
間違えた
http://virtual.haru.gs/up/src/uho0940.kmz
こっちだ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:50:31 ID:pDfDGV030
インスコしてまず
日本の東西南北の端を見に行った俺
離島フェチにはたまらない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:38:38 ID:JRTqhotr0
V4.2で概観マップが表示されなくなった人いますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:47:21 ID:eelYLuqn0
>>401
CTRL+Mでもだめ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:16:23 ID:3t80ZP3w0
V4.2でストリーミングが突然止まり
GE次回起動の際、HDアクセスランプが点灯したままになり
起動に10分くらいかかる香具師いますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:43:10 ID:JRTqhotr0
>>402
状況説明が不十分でした。
窓は開くんですが、こんな感じになります。
http://www.vipper.net/vip331881.jpg.html
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:05:57 ID:VauWAPPV0
>>403
キャッシュはクリア
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:08:07 ID:g0af24eA0
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:27:36 ID:t3VFWvXY0
>>406
ありがとう御座います。
まだ解決はしてませんが、明日いろいろやってみます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:11:34 ID:5rqfW/6P0
>>406←見当違いな回答例

外観マップはそもそもGEの機能の一つであり、それに対してその
回答を持ってくるのは筋違いもいいところ。不親切以前の問題で
ある。

オーバーレイの画像が読めなかったのとかわけが違う。

>>404
それは俺もなる。それはバグだから気にするな。気になるなら以前の
バージョンに戻すしかない。他にもクラッシュバグとか見つかっている。
http://groups.google.co.jp/group/earth-free/browse_thread/thread/d6e01bde90f7676d
http://groups.google.com/group/earth-free/browse_thread/thread/6e8ccab9d2515d86/65f757a997fb6eeb?lnk=raot

サンプルファイル:
http://www.oe-files.de/ge/crash.kml
http://www.oe-files.de/ge/wrongicon.kml
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:13:07 ID:pckHUL6q0
>>408
なるほど、そうでしたか。
では悩まないで概観マップはしばらく使わない方向でいきます。
昨日ビスタの兄がこの症状になったので自分のXPもバージョンを上げたら、同じ症状が出たので、
バグ臭いなあと思ったのですが、同症状の人がどれくらいいるか知りたったので質問しました。
どうもでした。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:16:14 ID:oD3c8hX10
>>405
ありがとん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:42:40 ID:cVp4FIv50
久しぶりに立ち上げてupdateしたらスゲー軽くなってる
天空も見れるし、すごい進展だ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:25:59 ID:RA4wtevw0
隊長!本機の爆撃キーは何処に有るのでしょうか!
ttp://earth.google.com/userguide/v4/flightsim/index.html
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:30:14 ID:nIFx2esE0
行方不明の冒険家を衛星画像で探す試み、米ボランティアグループ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/10/16844.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:49:02 ID:qDQz2ux30
テレ東で22時からグーグル特集
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:05:27 ID:/6l6MxRO0
フラシムのスピードメータって、単位は何なんですか?
q/hではあまりにも遅すぎるし、ml/hでも遅い気がする。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:08:02 ID:9E9GJmeb0
Å/nanosec
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:19:24 ID:oD3c8hX10
ノット、マイル両方の可能性あるが多分ノットだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:46:58 ID:/6l6MxRO0
ええ??それじゃあ、1000出してやっとリニアクラスじゃん!
どうやったら戦闘機らしくビュンビュン飛べるんですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:51:07 ID:/6l6MxRO0
と思ったら、m/sだった… orz
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=1000%E3%83%8E%E3%83%83%E3%83%88&lr=

Google紛らわしいぞポルァ(゚Д゚)
JAROに言いつけちゃうんだからね(`ε´○)プンプン
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:18:10 ID:oD3c8hX10
1000ノットならマッハ1.7くらいか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:34:26 ID:5rqfW/6P0
>>418
flightsim.iniファイルをいじると、いろいろ幸せになれるよ

専用のエディタが欲しいところだね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:00:05 ID:WLuv8bRe0
>>421
いじってみようと思ったけど、
出発地の空港を追加できそうなことぐらいしか分からなかった…
今の時代、英語読めなきゃ文盲同然なのね orz
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:27:06 ID:62PkjJpe0
MSFSで修行してはどうかな
「GEFSは単純で簡単すぎ」と思えるようになると思うよ
今後はGEFSの方が期待出来ると考えております。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:42:49 ID:GZNSnCUl0
細かいとこまで見れる場所と(都会など)
見れない場所があるね(田舎、山)
私のパソコンのスペックに問題があるのか
それともデフォルトでそうなってるのか
どうなんでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:23:05 ID:72O1vuWJ0
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:34:44 ID:3YQwZ2eo0
http://island-depart.com/googlemap/index.html
これ栄えれば便利だから、みんなで作ろう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:30:52 ID:JgLb24t20
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:32:36 ID:obXjZqjn0
>>423
MSFSってフリーなの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:45:43 ID:62PkjJpe0
>>428
P2Pなら無料でしょ
買っても数千円、空域とプレイ時間が限定されるFSX無料お試し版もある。
CPUがマルチコアでない場合はFSXよりFS2004を強く推奨する
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:56:38 ID:MibhFtlJ0
通報しました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:30:06 ID:Hp9h2BsZ0
>P2Pなら無料でしょ


ワラタ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:51:37 ID:aajIla8t0
おまけのfs、燃料計がないよね。
理論的には地球一周が可能なの?
誰かtryする猛者はいないかw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:55:01 ID:3VUejHjd0
次スレタイトルは
「Google Earthよ 遊ぼう」
がいい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:27:42 ID:rRY0p9mj0
>>429
こういう奴が、違法行為だと知らずに逮捕されたりするんだろうなあ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:34:59 ID:iAZi0WIC0
最近NHKの「世界ふれあい町歩き」って番組見ながらGEやるの好きなんだけど
こういうシリーズ最高だな。

ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/route66/index.html
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:50:32 ID:EWSETlTF0
着陸できない…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:15:09 ID:Cwm22GhL0
nVidiaのカードで、これを堪能するには、最低どのくらいのスペック必要ですか?
自分が使うには、3Dに関係ありそうなソフトがGoogleEarthしかないので、これさえ快適に動けば安いのにしようと思っています。
7600GSくらいで大丈夫?
CPUはC2Dで、30Mくらいのネット回線です。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:53:23 ID:ma9yf7hy0
無問題
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:48:11 ID:8fiaD28F0
>>437
正直言うと、Google Earthは確かにマシンパワーを要求するものの
過度に要求する物ではない。

自分のマシンなんざ、Intel 945GM ExpressというGraphics Chipだ
が十分使えている。むしろ、メモリ消費量が多いのでメインメモリを
大量に積んでおけというのがこのソフトの特徴。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:42:36 ID:PoHnrmH80
星を見るのが面白いんだけど、星の一生とか解説ついてるのって
まだ英語でしか表示されないのかな?
すごく面白そうなんだけど。
将来的にはwikiみたいに皆が好きなところに注釈つけて見れるようにならないかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:09:49 ID:oeRJsRPv0
4.2入れてみたんだけど大阪駅周辺とか、元から3D建物が描写されてるところに、
googleから落としたkmzかましたら、二重になっちゃった。
で、削除したんだけど、今度は元からあるモデルが地面から浮いた状態になってしまいました。
これ直す方法知ってるひといたら教えてくださいませんか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:57:09 ID:EF0kOKM20
>>441
地面から浮くのは、地形が凸凹しているからだと思われる。
地形チェックを外して地面を真っ平にすれば解決する。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:37:24 ID:yB0mLSkE0
4.2.0196.2018
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:57:19 ID:acKz4swD0
Google Earthの新バージョン、Google Skyで3DマウスSpaceNavigatorに対応
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/13/16887.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:59:08 ID:acKz4swD0
Google Earth Blog: New Update to Google Earth: v4.2.0196 UNReleased
http://www.gearthblog.com/blog/archives/2007/09/new_update_to_google_earth_v420196.html

UPDATE 2104 EDT: Google has decided to remove this update temporarily.
They have told me they will have a new version posted "soon".
But, they will now go back to the previous - 4.2.0180 version until the problems are resolved.
If you got it while it was still available, you can play with the couple of new features.
But, there are some problems with it they want to resolve.]
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:04:08 ID:Qk9238iv0
Macユーザーです。Google EarthをSpaceNavigatorでグリグリするのは
やっぱり無理ですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:41:00 ID:MRbe8O+A0
なぜ無理だと判断したの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:01:22 ID:MWCL8/Sx0
CPU:Core2Duo E4300
メモリ:2G
グラボ:GF7900GS(ドライバ最新)
HDD:1.1T
コントローラ:SpaceNavigator PE

GE起動して、ぐりぐりと動かしていると、5分も経たずにポリゴンが欠けて固まり
強制終了します。

あー、遊べね〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:00:43 ID:yB0mLSkE0
時間とともにだんだんおかしくなるなら熱暴走とかだろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:32:07 ID:rT4Ty96w0
>>448
PCの中掃除したら?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:55:27 ID:enmkwsvL0
せっかくのスペックも使う人次第だな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:58:08 ID:KQaSVlmq0
>>448
今すぐそのマシンを俺のPenDマシンと取り替えるんだ。
そんなエラーは起きた事ないしマジお勧めだぜ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:55:45 ID:QmxTbmd60
メモリ1ギガ未満だと辛いですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:32:45 ID:H8XLS+ae0
H-UAロケットが9時半から打ち上がります

打ち上げ生中継
mms://st01.srv.casty.jp/hss13
mms://st01.srv.casty.jp/hss16
(WMPの「URLを開く」)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:54:46 ID:Mesw5JVn0
>>454
アサンテ! (←スワヒリ語)
456446:2007/09/14(金) 09:52:24 ID:Fsqixp1t0
すみません。自己解決しました(m__m)
SpaceNavigator PE買ってきます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:41:47 ID:qa07675b0
久々に来てみたが、何か進展はあったかね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:12:49 ID:L7MU/S0F0
>>456
今時林檎の優位性なんて殆ど無いんだし、Winマシンくらい買おうぜ・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:30:06 ID:GPsYp3MR0
逆にintelになったことで不利な点がだんだんと無くなって来てるし
Macでも問題ないだろう。しかも昔と比べてずいぶんと安くなったしね。
460437:2007/09/14(金) 20:32:42 ID:2ApEQlV70
>>438-439
ありがとう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:32:46 ID:brI379Jf0
>>453
おれは、512MB, 1.2GHzのU1400のLet's noteで、Ubuntu Linux上
でGoogle Earthを使っているけれど快適だよ

WindowsXP側でもほぼ同じ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:33:36 ID:brI379Jf0
>>459
いや利点もあるお

Parallers WorkstationはもっとAppleはプッシュすべきだよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:42:06 ID:4T8r1PDaO
人影が確認できるそうだけど、小動物レベルのわ見れるの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:53:25 ID:L7MU/S0F0
ポイントにもよる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:43:45 ID:xxeim9Ft0
>>463
日本は無理

町に小動物の姿がないから
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:24:00 ID:X2dTpLRL0
小市民なら沢山いるんだけどね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:37:29 ID:QIGI+VX20
座布団一枚
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:10:43 ID:V+AZ0jT90
>>463
ごく一部の局所的座標で確認することは出来るが、ほんとにごく一部なので、自分が見たいところ全てで確認できるわけではないですよ。
有料版ならどうか知らんが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:15:17 ID:f5idW6sh0
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:16:19 ID:V+AZ0jT90
マジレスしちまった(;´д⊂
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:20:53 ID:V+AZ0jT90
>>469
ハワイが何か?
19.485897,-155.57616
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:56:00 ID:f5idW6sh0
ttp://earth.google.co.jp/faq.html
> 2. Google Earth プラスやプロの画像解像度は無料版より高いですか?

> いいえ。Google Earth プラスやプロでは無料版と同じ画像が使用されています。
> ただし、Google Earth プラスおよびプロには、無料版では利用できない追加機能が含まれています。
> 製品の機能比較表をご覧ください。

まああれだ、平たく言うと知ったかぶりすんなってこった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:52:35 ID:Wbu+INbt0
有料版は解像度が高いです=知ったか
有料版は知らない=知らない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:46:48 ID:V+AZ0jT90
>>472
知ったか豚文章に見えるのかよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:07:04 ID:0tzSawfl0
まあ過剰反応は放置ということで
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:49:35 ID:6eDVAsE70
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:29:22 ID:51FjDUsq0
>>442
地形はずしてもだめだった。
こういう感じなんだ。http://age3.tubo.80.kg/age02/view/7085.gif
モデルの下にある地上が盛り上がってしまう感じ。
どうにか元にもどしたいんだが試行錯誤してもだめだった。
インストールし直す以外ないのかなぁ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:16:16 ID:34H4yRyX0
New satellite to sharpen Google Earth
http://www.reuters.com/article/newsOne/idUSN1445933620070914
DigitalGlobe, provider of imagery for Google Inc's interactive mapping program
Google Earth, said a new high-resolution satellite will boost the accuracy of
its satellite images and flesh out its archive.
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:52:36 ID:zXoQdt7p0
こういう感じか?

34°48'10.46"N 134°36'31.53"E
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:19:10 ID:0jd2WGJm0
>>477
オブジェクトをダウンロードして自分で置き直すって手もあるぞ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:38:30 ID:qF7HQOnV0
こう?

34°49'32.76"N 134°38'9.18"E
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:56:38 ID:tX3KE/D90
スカイの場所ってどうやって入力したら良いの。
目印は登録出来ても、入力してのジャンプが出来ない…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:21:38 ID:YfzHFr/p0
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:39:18 ID:FnGxjqG50
34°51'48.86"N 134°43'16.37"E
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:51:50 ID:FnGxjqG50
>>479
2160 3736

>>481
2719 4360

>>484
3561 3736
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:02:28 ID:FnGxjqG50
34°47'1.47"N 134°33'35.04"E
2566 2422
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:34:36 ID:uBfYvJ0Z0
LAT43°N
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:03:45 ID:W4/BfTFF0
ドリカム キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:14:54 ID:cDhPRje/0
プーケット空港事故現場

8.11494°98.3331°
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:54:24 ID:EWrb01ZC0
>>489
ニュースで見て、場所をココで聞こうと思っていた所だった
サンクス

滑走路から、すぐ海だね
離陸に失敗したら海へドボンだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:32:16 ID:R5Ov8uoR0
489はオレでは無いが外国語(カタカナ)で返されるとイヤだろな。
そんなに外国語がすきなのかなぁ・・・そして母国語はキライ?・・・と想像してしまう。
>>455 くらいぶっ飛んでると良いけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:56:47 ID:oQKygRgA0
クスコ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:51:07 ID:h2UHW8by0
新しく買ったPCにインスコしたら、メニューは日本語で、
日本語バージョンは間違いなさそうなんだけど、レイヤーや
地名が英語やローマ字なんだけど、どうして?
古いPCのはバージョンは一緒だけど、日本語なんだけど?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:58:52 ID:h2UHW8by0
自己レス
ツール - オプション - 全般 - 言語設定 を
日本語にしたら直りました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:46:24 ID:VjLymv3p0
京都大学
35° 1'34.71"N 135°46'52.65"E

DASH村
37°33'5.27"N 140°48'5.35"E
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:48:13 ID:DW6O5kOb0
G.E.フライトシムHUD解説 /G.E.Flight sim HUD in Japanese
ttp://medama-cafe.tea-nifty.com/mc/2007/09/gehud_geflight__a625.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:24:03 ID:LFqhWrSZ0
Panoramioに日本人のふりしてとんでもないコメントしてるヤツがいる。
日本語が変。
ヤツの母国語は「ひらがな」だけみたいな物だから機械翻訳がうまくいかない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:25:40 ID:WMk9Qk8b0
で?っていう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:19:49 ID:280wbm700
そんなことより竹島仕上げろよ、愛国者
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:14:57 ID:2QMes76K0
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:15:18 ID:ys5eASg00
Google Earth画像、新衛星でさらに高精細に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/18/news010.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:20:52 ID:HAI4X4Dx0
>>497
そこまで言うなら座標貼ってよ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:10:43 ID:9hHGUqOd0
>>502
ttp://www.panoramio.com/photo/1863035
その他いろんな所に・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:32:47 ID:vwnTcIl90


        こ  れ  は  酷  い


 
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:13:16 ID:mUv9ByU20
>>501
フンッ!
どーせ無料版は今のまんまなんでしょ J○`з´)=3
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:43:38 ID:UIv2CpRd0
ペルーに隕石が落ちたんだって
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070919-00000122-mai-soci

どこだろう?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:04:23 ID:krMfzoW00
ペルーじゃね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:24:26 ID:VMyTDRXx0
日本のド田舎ってGoogle Earthで表示されなくない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:39:57 ID:zHbvtaHe0
俺の住んでいるド田舎は表示されますが何か
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:22:01 ID:RsHkFLbW0
>>507
そうだ、きっとペルーに違いない。キッパリ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:53:38 ID:Pqa7kJWe0
ペルーに隕石が落ちたという情報だけで、どこかわかるなんてすごくね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:18:24 ID:r1abdczS0
漏れなんか、頭痛がするって聞いただけで、
その人はどこが痛むのか瞬時にわかるぜ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:19:42 ID:74WtLpAu0
35.22424369852661,139.7121574790801



・・・おっと、これは ペリー上陸記念碑 だった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:27:13 ID:hCmCFXI90

誰かVirgin Galacticがニューメキシコに建造するスペースポート(宇宙港)の予定地がわかる人はいらっしゃらないでしょうか?
それとカリフォルニア州モハーベ砂漠での爆発事故の場所を知っている人が居たら
座標を教えてもらえませんでしょうか

515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 04:32:07 ID:nhHLZFUe0
佐賀県のエッフェル塔
33.3056067155,130.344465421

ttp://members.aol.com/yuyu15/9tabi-page/effe.htm
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:50:33 ID:2dnMhDUe0
今更ながら遊んでるけど
面白いな
Duronでメモリ512MBじゃちとキツイけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:38:55 ID:gdMGNgCy0
>>514
35° 0'54.06"N 118°11'19.72"W
にジャンプ
Mojave Airport
でもっかい。

3 Killed, 3 Critically Injured In Mojave Airport Explosion - News Story - KNBC | Los Angeles
ttp://www.knbc.com/news/13764132/detail.html?dl=mainclick
とか。
518514:2007/09/22(土) 00:28:53 ID:MupHjNUa0
>>517

ありがとうございます。モハーベ砂漠の方は確認いたしました。
引き続きニューメキシコでの予定地がわかるような資料がありませんでしょうか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:06:28 ID:JIl3Uzro0
Googleパックからインストールしたのですが、Googleアップデータはインストーラーをダウンロードした後
そのまま自動で勝手にインストールしてしまいました。
ソフトウェアのインストーラーだけ別に保存しておいて、いつでも好きな時にインストール・アンインストール出来るようにしたいのですが
インストーラーはどこのディレクトリに保存されるのでしょうか?
プログラムファイルのGoogleとかを探したのですが、見つかりませんでした。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:18:13 ID:JIl3Uzro0
すいません、解決しました。
Documents and Settings以下の
Application Data\Google Updater\cacheフォルダにありました。
インストールが終了すると消してしまうようです。
521地球の散歩:2007/09/22(土) 09:40:57 ID:HYUx7Ld10
グーグルアースの面白い画像をウェブで見ているうちに、これらの画像が検索できたり、見つけた画像をアップロードできるサイトがあったらいいなと思い、「地球の散歩」というのを作成しました。

http://www.strolling-earth.com/

よかったらアクセスしてください。
また、ご意見ご要望などございましたらお気軽にお申し付けください。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:59:36 ID:BaNSaijt0
>>521
独自ドメインまで取ったのか。本格的だな。
面白そうなので、頑張ってちょ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:27:34 ID:UyFLQT2I0
>>521
地域や座標の範囲で絞込み検索はできないんかい?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:11:49 ID:BaNSaijt0
>>521
・アクセスランキングから画像を見れるようにしてほしい
・アップローダランキングから、その人のアップロードファイルの一覧も見れるようにしてほしい
・新着アップロード画像をサムネイル付きで一覧で見れるようにしてほしい
・アップロード画像と共に座標表示やkmzファイルの添付等も出来るようにしてほしい
・画像サイズが小さすぎる。(アップロードした際勝手にリサイズされる?)
・ってかいくつか表示されないページがある。アップロードのページも表示されない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:13:40 ID:BaNSaijt0
って、アップロードは会員になってログインしなきゃダメなのか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:26:12 ID:UyFLQT2I0
・ページ送りのリンクを、ページの下端にも追加
・アップロード日時表示の追加
・日時/ランク順等でソートする機能の追加
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:43:59 ID:+GHpJLXP0
画像からぐるぐるジャンプができないのか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:54:49 ID:OEdU/6wz0
イエローサブマリン名古屋店
35°10'11.08"N 136°54'40.47"E
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:24:01 ID:kCsWm4mb0
大阪タワー(通天閣とは別物。近日取り壊し予定)
34°42'08.40"N 135°29'09.21"E
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:35:28 ID:kCsWm4mb0
本当に丸い大阪のマルビル
34°42'0.91"N 135°29'48.89"E

ビルの中を高速道路が貫通しているゲートタワービル
34°41'53.57"N 135°29'21.85"E
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:53:22 ID:iYhu0T7J0
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 07:35:59 ID:+Fzqmi7B0
>531
いいではないか
過去スレなんかいちいちめんどくさくて見てられない。

既出を見つけて指摘するのが楽しいのか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:12:13 ID:lUFMuYpI0
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:14:25 ID:nTesFbck0

>>532
そうみたいだな。ww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:08:32 ID:/ys23Xp70
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:37:13 ID:Qa4/I/rm0
>>3に過去スレ見なくても簡単に既出が分かる方法がちゃんと書いてあるのに。
537530:2007/09/24(月) 18:19:58 ID:qCcpih9a0
すいません。初心者で既出を書き込んでしまいました。
ご指摘のように>>1>>3を普通に読んでいれば、しなかったミスです。
本当にすいませんでした。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:23:56 ID:YzXaRpnN0
まあいいってことよ>>530
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:44:06 ID:BGputWSr0
そろそろこのスレも終わりってことで良いかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:25:25 ID:K8rEDYlP0
>>532
だな・・いちいち指摘してたら
レスが無くなり
スレが終わってしまうな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:51:12 ID:lUFMuYpI0
必死だな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:42:34 ID:k7ynFM+m0
一言で済むことをいつまでも繰り返すなよな…
既出の一つ二つは大目にみれ
初心者は居心地が悪いだろうて
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:07:57 ID:jJR7n2yi0
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:24:26 ID:OOQPH8FG0
左を向いたゴリラにみえる?
34°55'47.19"N 139° 6'17.40"E
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:05:09 ID:vpG2pdgL0
>>543
お前がいなくなるだけでこのスレはものすごく心地よくなるような気がする。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:03:31 ID:Q9QQ1pgs0
>>545
お前もイラネ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:15:59 ID:boSzIOAW0
>>547
お前が一番イラネ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:17:33 ID:S6gryzZW0
(´・ω・`)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:28:44 ID:mz32uIPo0
オレもいらね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:07:37 ID:goRpxznY0
既出既出騒いでる>>543は、自分はネタを全く提供できない情報乞食
かなり前からこのスレに粘着中
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:28:48 ID:B/0lAC9W0
どちらかというとネタを提供している奴の方が重複情報をウザがるよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:39:46 ID:XJGO0MLW0
>>551
乞食、ID変えて自己弁護乙w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:19:17 ID:B/0lAC9W0
なんだ、心の病気の人か。
相手にして損した。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:38:13 ID:Hx/azgg40
秋休みか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:49:32 ID:goRpxznY0
ムルマンスク近くの船の墓場
69.390845274, 33.156323545

>>551
俺は時々ネタ提供してるけど、知らずに既出張る奴より、
543やお前みたいに文句言うだけの奴のほうが圧倒的にウザイが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:50:47 ID:q0ISh2wO0
いいからスルーしろや餓鬼ども
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:52:11 ID:5u1+sbSu0
既出かどうかってそんなに重要なのかね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:53:45 ID:o6EojkVy0
Panoramioで写真公開してKML読み込んでGoogle Earthにもサムネイルが表示されるように
なったんだけど、逆にこれを消したい場合は一体どうすればいいのでしょう?(´・ω・`)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:00:04 ID:QIre0B710
>>557
重要かどうかは問題ではない。
現実として、既出ネタを貼ると今回の様に荒れる可能性が高いと言う事。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:04:21 ID:4r5UbtbO0
ハイハイ浜松浜松
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:04:30 ID:bM/E/JA30
>>558
まずは君は、試行錯誤するということをしたらどうかね?

ほんの0.5秒でできることである。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:20:54 ID:o6EojkVy0
>>561
できたよ。ありがとな。ノシ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:09:37 ID:F7gOfCrQ0
>>559
既出をスルーできない馬鹿が荒れる原因だろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:32:22 ID:hYFyMczr0
傍から見りゃどっちも馬鹿だ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:12:31 ID:uZEMe4l80
ふんっ。まぁいいやぁそんなこと。。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:46:42 ID:DNTvhJTB0
>>563
テンプレ指摘をスルーできない馬鹿
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:36:10 ID:DHkxZtNQ0
既出指摘厨がいなくなれば、全て解決
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:45:05 ID:RklFXAsF0
>>3を指摘するのはべつに何も問題ないと思うけどなぁ。
指摘された方も素敵なkmzの存在を知る事が出来て嬉しいだろうし。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:57:55 ID:Ul1Uxcew0
>>568
が良いこと言った。

以後GEに関するレスで盛り上がりの方向で。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:28:52 ID:FN3CISnG0
既出でも初心者が発見して嬉しそうな様子ならスルーの方向で。
kmzが全ての人を幸せにするとも限らん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:33:13 ID:RklFXAsF0
金総書記専用巨大プール船
39.1611686121,127.445366542
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:01:22 ID:DNTvhJTB0
>>570
意味不明
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:02:10 ID:F7gOfCrQ0
>>568-569
うわ、何この悲しい自演。

既出指摘してるのは、頼まれもしないのにまとめkmz作ってる暇人の引き篭もりニートか。
あんな小汚いkmz入れる訳ないだろ、GEが汚れるww
GEサイトで紹介されるような有名所じゃない限り、多少の既出は気にならないな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:41:44 ID:FN3CISnG0
そんな自己顕示欲が強いようにも感じなかったが。
kmzの作者本人なら痛すぎる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:22:30 ID:/apBzfM00
あのkmzの使い方が解らん
DLしました、設定しました、お気に入りに入れました、・・・で?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:23:58 ID:Ul1Uxcew0
自分の痛さが判ってない池沼が若干一名混じってるようですが皆さんスルーの方向で。ww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:30:44 ID:trqT+ISn0
あーあー
まとめkmz作ってくれてるのももうやめられてしまうのかなー

まぁ>>573みたいなのはさんざ叩かれたアホの憂さ晴らしでしょ
スレのテンプレにも従えないならスレから出てけと
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:47:11 ID:2DElm/q40
kmzは労作だが既出指摘の道具にされては本望じゃなかろう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:10:41 ID:F7gOfCrQ0
そうだ、スレが荒れる原因は引き篭もり作者のまとめkmzだ。
あれがなければ既出指摘厨も引っ込んでスレが平穏になる。

作者は当然このスレこまめに見てるんだろ。
これでもまだkmz作るんなら、作者はスレが平穏になる事を望まないスレ荒らし決定な。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:13:25 ID:trqT+ISn0
荒らしがなに言ってんだかw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:17:19 ID:2DElm/q40
提案だが、既出の指摘はしばらく控えてはどうだろうか。
それでスレが平穏になるなら、それが一番いい対処法だという事になるし、スレの総意ともなる。
既出が氾濫してスレの収拾がつかなくなるほどのこともあるまい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:19:05 ID:kJnFZDD30
日テレでアース使った番組やってる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:22:15 ID:F7gOfCrQ0
作者、出てきて何か意見言ってみろ。
どうせ見てるんだろ?
それとも自身が指摘厨やってるから何も言えないのか?
584akanemaru:2007/09/26(水) 21:52:49 ID:ReTs5SV10
へんな投稿でなければ僕は、既出でも問題ないのではないかと
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:08:22 ID:F7gOfCrQ0
>>584
あんたが作者さん?
例のkmzを利用して、重箱的既出の指摘と初心者叩きでスレの雰囲気を悪くする指摘厨に関してはどう思う?
責任の一端を感じない?
もし感じるなら、やめるよう呼びかけるべきだと思うが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:11:58 ID:/apBzfM00
そもそもkmzの使い方が解らんし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:29:30 ID:UnKL5byC0
>>585
お前何様?
関連サイト見てればわかるけど、>>584さんは作者じゃないだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:33:29 ID:/apBzfM00
だから何という感じがs(ry
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:39:28 ID:F7gOfCrQ0
>>587
作者じゃないの?
こんなタイミングでコテハンで出てこられたら作者と思うだろ普通。
てか、何で単発IDのお前がいきなり切れてんのww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:41:10 ID:GZsGhTUx0
ID:F7gOfCrQ0はカウンセリングか何か受けた方がいいよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:45:09 ID:+WfPHde50
歴史上の古い地名のとかないかな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:45:36 ID:Ul1Uxcew0
ID:F7gOfCrQ0をNG登録でとってもいい感じ。w

これ超おすすめ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:45:39 ID:/apBzfM00
>>590
jane使ってるなら透明あぼーんすればいいじゃない
煽る理由でもあるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:50:00 ID:UnKL5byC0
>>589
>>585の物言いは相手が誰だろうと失礼すぎるだろ?
その位理解してくれよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:56:49 ID:F7gOfCrQ0
まあいいや、作者は出てきて何か言えよ。
>>584が作者本人なら、>>585に答えろよ。

マヌケな外野どもはグダグダ言う前にIDあぼ〜んくらい覚えろww
596akanemaru:2007/09/26(水) 22:58:54 ID:ReTs5SV10
>>595
自分は作者じゃないよ。あぷろだを提供してはいますが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:59:17 ID:/apBzfM00
>IDあぼ〜ん
なんだ、お前も専ブラかよ。ならオマエモナーw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:02:54 ID:F7gOfCrQ0
>>597
ぽっと出の単発IDが多過ぎてやってらんないんだよw

>>596
そーか、知らなくてすまんかったな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:08:47 ID:6N441dTK0
俺んちワラタ
http://vista.undo.jp/img/vi9081920920.jpg

まさかここまでとは。こんな場所でも光ケーブル来てるんだよねw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:14:07 ID:WOwxGWtM0
今度遊びに行くよw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:01:50 ID:WKAxBmpQ0
何処のアマゾンだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 06:23:28 ID:sd/9qyoK0
いいとこ住んでんなーw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:19:09 ID:1d7lumTI0
親近感湧いた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:25:57 ID:mzevR7350
>>599
どこ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:40:13 ID:qsfk8s3u0
>>599
探してやるぜ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:48:38 ID:2i+mxOrQ0
>>599
ヒントくれ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:56:02 ID:YXcMrExA0
ダッシュ村だったりしてw
608599:2007/09/28(金) 03:45:55 ID:QhwNlLHh0
T県のO町

うちはすごいぞ。たぬき出るし、イタチやムササビ、フクロウまでいる。
夜になると虫の声以外何も聞こえないw

コンビニまで車で10分かかるし、不便ではあるけど、朝とか超気持ちいいよ。
周りが森だから酸素出まくりみたいな。毎日が森林浴。星もよく見えるし、
休みの日には森にかけたハンモックで昼寝してる。

個人的に一番嬉しいのは、でかい音で音楽聞いたりギター弾いてもご近所さんに
文句言われないところだね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:59:07 ID:Xl6cTsuU0
>>599
特定しました
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:15:46 ID:pV/6LMe/0
>>599
俺も特定しますた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:35:40 ID:ZDxTyV220
オレも見っけた
612609:2007/09/28(金) 05:03:01 ID:Xl6cTsuU0
>T県のO町
これは最大のヒントだべ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:06:22 ID:26mtppBW0
特定すますた

ちかいじゃん
614609:2007/09/28(金) 07:36:13 ID:Xl6cTsuU0
俺んちも特定してもらおうと思ったけど、家の形すら判別できないほどの解像度なのでやめましたよ。>>599よりも都心に近いのに。
615599:2007/09/28(金) 13:20:46 ID:QhwNlLHh0
>>614
都心に近くても、同じT県なら五十歩百歩かとw特定したなら遊びに来ていいよ。森の中案内するし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:03:41 ID:gagu8pog0
おー
なんかほのぼのした流れになってるな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:17:56 ID:zIavYmMn0
だめだ、俺には特定できなかった。
ちなみに俺んちは雲がかかってて見えない(´・ω・`)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:25:56 ID:DMhbZF+j0
うちはぎりぎり高解像度領域って場所にある。
高解像度領域東南の隅っこ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:46:06 ID:/Kinerio0
特定デキネ・・・
名前があがってる動物の分布で調べてみたら

「亜熱帯から寒帯まで広く分布」

とか、もうオレ涙目www
これだけ鬱蒼とした森なのにサルとか
イノシシとかゾウが居ないのが不思議。
逆分布で調べてみるか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:09:25 ID:TDJMq1kI0
サツキとメイの家みたい
621609:2007/09/28(金) 20:54:20 ID:Xl6cTsuU0
>>619
>>612以外に、木の種類とか写真の明度とか。
たお、頭文字は別の地図ソフトで絞り込んだりしてみましたわ。

>>615
おれはいまは隣県住人ですよ。つい数ヶ月前まで、転勤でそこの県の県庁所在地に勤務してたけど。(^^
大好きな温泉も車で移動なら、らくらく温泉地に移動できる所とか、オレにとっては涼しくてすごしやすい街でした。
長く住みたいですよ。また転勤無いかなぁ。

ちなみに、うちの数キロ南まで高解像度圏なんで、すごく悔しいです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:13:30 ID:J9Hk8EKq0
>>608
本気で羨ましいな・・
いい環境だ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:06:21 ID:dnUnJve00
羨ましいが、コンビニ無いのは辛い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:14:22 ID:3P2HtHP20
ネット衛星画像でカギ十字似?発覚、米海軍兵舎“改修”へ(読売新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20070927i414-yol.html
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:38:40 ID:asjojmzY0
なにを今更
626609:2007/09/29(土) 12:06:13 ID:HsQqYLSg0
>>623
ほんとだ、最短?の7/11まで2キロちょい?
でもその辺て自然の中になだらかな坂が続く道がおおく、サイクリストとしてはとても住んでみたい所なんですよね。
たまにやる大会もすぐ近くだし、ハンググライダーもよく飛んでますよね。
私もよく市内から>>599の南側を走る地名がつく街道を北西の方へ走ってましたよ。
>>599の近くを通り過ぎてから30キロ位走ると、国内でも有名な景勝地に入りますね。
その景勝地から80キロほど南のほうへ走って実家に帰ったことがありますが、自転車だとちょっとしんどかったです。(w
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:37:33 ID:GnUtUba70
>>620
Google Earthを遊ぼう その8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150804643/280

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 02:46:12 ID:TQ2q8wD10
>>279
いや、的確に示すとこれ
35°10'9.82"N137° 5'33.68"E

それは池の真ん中の広場
628620:2007/09/29(土) 18:20:19 ID:pL24pFvz0
>>627
いや・・その・・
「見たい」ではなくて、「似てる」・・のつもりで・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:43:06 ID:dnUnJve00
>>627の読解力の無さに惚れた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:59:37 ID:Ziy1B6NY0
>>627
は出世する
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:15:25 ID:9d5BdIxG0
>>628
そこは黙ってお礼言っておくのが優しさってもんだろw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:16:06 ID:mQa5UHAQ0
>>599
なんかさ・・近所に比べて家屋でかいし
森に囲まれてて
すっげー大金持ちっぽい
633599:2007/09/29(土) 23:25:14 ID:B5bGrKlS0
>>626
そのセブンイレブン常連ですわw 自転車レースっていうと、K市ですな。景勝地は秋になると
ほんと綺麗で、毎年行ってますよ。

>>632
一応地主ではあるけど、金持ちかどうかは知らない。少なくとも俺は貧乏だねw 家は確かにでかい。
使ってない部屋が6つくらいある。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:18:50 ID:M9Ys5Fv90
>>599
見つからねーぞポルァ(# ゚听)、
しかも、もっかい画像を確認しようとしたらリンク切れじゃねーぱ!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:48:35 ID:M9Ys5Fv90
くそぅ!こうなったら、腹癒せに漏れ様もうpだ!!

http://vista.jeez.jp/img/vi9111655325.jpg

ぐわっはっは!
低解像度だからなかなか見つからないだろうwww
仕方がないから、k県s市とだけ言っておこう。
あぁん?低解像度なんて探す気にならんだとぉ??
ふん!それなら漏れ様の不戦勝だ!!!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:55:07 ID:fmIpTYgY0
大体の察しはつく。大根が有名な所かな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:01:43 ID:1MwLgBH60
神奈川県相模原市      ←低解像度って何ですか?
香川県坂出市
香川県さぬき市
高知県四万十市
高知県宿毛市
高知県須崎市          ←低解像度って何ですか?
鹿児島県薩摩川内市    ←┐
鹿児島県志布志市      ←┼ >>636
鹿児島県曽於市        ←┘




こんなにあるのに、低解像度なんじゃわからん。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:31:46 ID:1MwLgBH60
ちなみに>>599んち。

栃木県大平町          ←浜松同盟
※千葉県大網白里町
※千葉県大多喜町
※千葉県御宿町        ←浜松同盟

 ※「tiba」ということで強引にリストうp



なんか、もう2こしかないのに見つからない… orz
639609:2007/09/30(日) 13:05:49 ID:6X0WCTEf0
>>638
特定しても位置公開するのはやめとけよ。
探してるやつもつまらないから。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:18:49 ID:BrlRyxQ40
早く高解像度にして(つд`)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:26:04 ID:UvU71nca0
609もヒント出し過ぎな感があるから気を付けよーぜ

晒した本人以外は慎重にいこう
642609:2007/09/30(日) 16:38:15 ID:6X0WCTEf0
>>641
そですね。スマソ>>599
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:08:45 ID:TjhsdAFU0
>>636
この画像で察しがつくとは…
でも、なんで「大根が有名な所」だと思ったの?
644636:2007/10/01(月) 00:17:22 ID:6ofWgQJy0
>>643
確か南は低解像度だと以前見たから。
九州の奴が低解像何とかしろとかなんとか書いてなかったっけ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:22:36 ID:NZd8L+pn0
>>638
おいコラ、偉大なる浜松の名を、
低解像度の代名詞みたいに使うとは何事だ。

>>644
そんだけ? もっと緻密な読みを期待してたのに(´・ω・`)
646609:2007/10/01(月) 12:01:18 ID:yT3bVPb80
>>645
> >>638
> おいコラ、偉大なる浜松の名を、
> 低解像度の代名詞みたいに使うとは何事だ。

そういう意味だったのか>>638の「浜松同盟」は。やっといみわかた。(w
でも、さがすとこ間違ってる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:46:43 ID:JNNwbRIR0
>>646
捜し当てた人がヒントを出すなと
648609:2007/10/01(月) 13:00:51 ID:yT3bVPb80
>>647
ごめんあさい
649620:2007/10/01(月) 14:28:33 ID:T9WyRLlw0
>>631
dひとつ勉強しますた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:09:56 ID:paVeBMFS0
浜松が低解像度なのはやはりJASDFのためかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:45:09 ID:n23IqACi0
浜松は、それほど、重要な基地じゃないんだけどね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:53:14 ID:dqlEp62L0
それほどっつーか全く?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:10:15 ID:zsc4Amye0
自衛隊の基地よか関係なく、浜松自体、どうでもよくね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:31:41 ID:x++6a2RF0
お前ら浜松をバカにすんな!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:34:05 ID:JNNwbRIR0
ほら、でもまぁ・・・浜松だし?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:21:32 ID:JWbB0+Gy0
浜松は政令市になったんだっけ?w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:53:16 ID:Y8pzcLzL0
>>656
なった。
なった。
なった。
なった。
なった。
なった。

Honda Yamaha Suzuki あと何だっけ?



そうそう、ウナギじゃなくて今は、 スッポン! か。どうだ!参ったか?orz
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:01:57 ID:fafFeuRj0
>>657
餃子じゃないの?

政令指定都市になったことで統計の対象に入って
餃子の消費量は日本でダントツ1位に躍り出るとか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:25:38 ID:XDUpD8eE0
三ケ日とか天竜とかのど田舎をつかんじゃったからな〜浜松はw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:49:02 ID:wtwsatAQ0
政令指定都市しか統計の対象じゃないって、餃子ナンボのもんだよ。ww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:12:02 ID:fafFeuRj0
>>660
宇都宮は政令指定都市じゃないぞ。県庁所在地も対象になっているはず。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:55:57 ID:wtwsatAQ0
>>661
??
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:43:35 ID:SCqep2/Z0
餃子の街
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:20:47 ID:WxJlWrwX0
>>662
政令指定都市 = 全国で17指定されている大都市に分類される街

県庁所在地  = 全国47都道府県に設置されている、都道府県庁が存在する街

全く意味合いが違うよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:04:31 ID:NXt8f9u30
県庁所在地と政令指定都市の違いも分からないなんて、小学生以下だな・・・。
ゆとりなんてレベルじゃない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:22:34 ID:flgMMD4S0
宇都宮と餃子の繋がりがわからなかったんだろ?
667609:2007/10/02(火) 20:48:22 ID:zWSfjFB40
>>665
政令指定都市と勘違いしてる人は結構いると思いますね。
将来政令指定都市に認定されるとかのうわさなら聞いたことあったけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:55:06 ID:WxJlWrwX0
>>666
宇都宮って、なんかの音楽のジャンルの街じゃなかったのかな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:04:52 ID:t+brJTSM0
宇都宮隆?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:45:42 ID:WxJlWrwX0
>>669
宇都宮隆じゃねぇよ

ジャズの街とかいってなかったっけ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:12:50 ID:zpZgQnzA0
渡辺貞夫の故郷だからね>ジャズの町
で、渡辺貞夫の実家は電気屋だとか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:15:38 ID:YbHMCbSN0
さっきから何が言いたいのやら…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:22:56 ID:Da8LZFtw0
つまりは
浜松の餃子<<<そこらへんの王将<<<宇都宮の餃子
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:23:45 ID:VDmD1oHL0
浜松も宇都宮もたいした都市じゃないってことだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:32:44 ID:7hb63/K70
たいしたスレじゃないなんて言えない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:29:11 ID:t0+KlJZw0
浜松の餃子はそんなに不味いのか・・・
もっとまともなもの食えよ < 浜松市民
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:35:25 ID:3Z3ytRlLP
うまいよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:47:28 ID:fafFeuRj0
>>676
これ見て浜松に一度は行ってみないとなって思た。
ttp://portal.nifty.com/special05/10/24/
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:48:37 ID:yw4U/Lwp0
消費が多いってだけで
うまいとは誰も言ってねー気がするが・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:36:08 ID:E/Up4TAU0
>>665
低学歴な奴に限ってすぐゆとりとか言い出すよな。ww

俺様はゆとり教育より多くを学んできたとか思ってるのかも知れんが、
やっぱり馬鹿は馬鹿。

まぁ優秀なお前の事言ってる訳じゃないから気にすんな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:40:34 ID:E/Up4TAU0
>>673
浜松の餃子は食ったこと無いけど宇都宮で1時間並んで食った餃子は最悪だった。

結論:宇都宮の餃子は美味くない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:46:54 ID:IfSS8PCoP
うまいってば。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:48:59 ID:REtIaYZP0
どこのでも大して変わらない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:00:44 ID:y6u6aRJg0
>>678
漏れも逝ってみたくなった

どうせならGoogle Earthでの位置情報も欲しいところだな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:18:01 ID:6xVinpud0
宇都宮なら何かのついでに行こうかなという気にはなるけど、
浜松じゃあ、だれもいかないから観光資源にはならない。
浜松黙ってろってことだな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:26:33 ID:M+iM5TrP0
>>681
中にはウマいのもある。
いわゆる人気の店はダメだよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:38:41 ID:E/Up4TAU0
俺がお勧めの餃子屋

37°45'27.04"N 140°28'17.34"E
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:52:10 ID:M+iM5TrP0
おれのおすすめ
36°33'30.90"N 139°53'51.37"E
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:44:44 ID:IfSS8PCoP
>>685
実は、浜松餃子の方がうまい。
出張はこだまにして、途中下車するべし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:36:57 ID:E/Up4TAU0
>>689
新幹線の特急券は途中駅で改札から外に出れない件。

それとも改札の中に美味い餃子売ってるの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:56:40 ID:WDMljs7u0
普通に浜松までと浜松からのチケット2枚用意するんじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:21:38 ID:RRvaCdZK0
>>690
もしかして途中下車の旅は終点まで買ってあってそれで出入りしているとでも思っているのか?

まぁロケとかは1日券使うわけだが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:22:01 ID:IfSS8PCoP
キモイつっこみを食らったような気がする。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:17:29 ID:IuOfS7860
浜松なら鰻弁だろう、停車中にホームの売店で買って食ってるw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:54:28 ID:qlcVU6/b0
Google Earth Blog: New Google Earth Imagery Update - October 2nd
http://www.gearthblog.com/blog/archives/2007/10/new_google_earth_imagery_update_oct.html
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:05:50 ID:7ws3Vmtw0
ここはいつから餃子のスレになったんだ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:59:49 ID:T/Ip8KF40
アップデートは嬉しいけど、日本が全然来ないな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:59:14 ID:NzinoPck0
>>696
最後は自爆するヤツな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:53:22 ID:o9QIaOra0
いまGoogle Earth を起動したら、バージョンアップを促すダイアログが出た。
こんなの前からあった?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 03:01:01 ID:cLxICdqS0
>>692
新幹線使った途中下車の旅なんて有ったんだ。ww
新幹線に1日券なんて有ったんだ。ww
いや〜〜勉強になるわぁ。

でも、乗車券なんて言ってね〜し、特急券の話だろ。僕ちゃん分かる?
こだまってのは 新・幹・線 だよ。

っうかお前新幹線乗ったことね〜だろ。ww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 03:46:17 ID:o9QIaOra0
南極観測基地更新
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho1048.kmz.html

・コーネン基地追加
・追加アイコンのアドレス変更に対応
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:26:53 ID:1APVoGMz0
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:29:26 ID:6pAhYvTF0
>>702
飛行船の係留場
ホンダエアポートだろ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:21:28 ID:aYocY1qy0
というかホントに知りたいならもっと拡大しろよボケが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:24:54 ID:WEtK7RRR0
>>704
質問じゃなくて、クイズなんだろう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:37:11 ID:ECRNxX4GP
そのあたりはなぜか古墳や由緒のある寺がたくさんある
なかなかのミステリースポットだよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:44:31 ID:SHOBo87x0
壁のシミや変な石が霊で怨念になってるそこのキミは末期
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:58:42 ID:byEn5KKS0
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:21:25 ID:cLxICdqS0
>>708
養子...
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:23:48 ID:byEn5KKS0
なるほど、用紙を見つけた場所をメモっておいたってわけか、分からなくならないように
頭いいなぁ〜
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:23:59 ID:6B6lU5330
よ〜し!パパ、張り切って探しちゃうぞお!
712702:2007/10/06(土) 10:51:58 ID:HqX1JeCQ0
>>703
飛行船のか。なるほど。
まじで何か知りたかったのと、ついでに場所探しのクイズのつもりで張りました。
簡単すぎてごめん。
次はがんがるから。>>703-707
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:54:42 ID:mTKhSqG+0
ごおgぇ まps おヴぇrぁy が使えなのですが、
更新とかでもされたのでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:43:52 ID:qwWbOUP20
それ面白いと思ってやってるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:33:16 ID:12pCa3zN0
>>712
飛行船を係留するときには先端だけつなぎ止めておくんだよ。
だから風向きが変わると船体の向きが変わる。それで車輪の跡が円を描くんですよ。

おまけ
Goodyear blimp UK
52.860398970358,-1.6160792797165
716702:2007/10/07(日) 08:16:24 ID:+mEHZAdw0
>>715
> >>712
> 飛行船を係留〜

そんなことくらい知ってるワイ。きしょ

> おまけ
ども
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:22:52 ID:kre7cTQu0
いや一番きしょいのは
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:51:24 ID:SHFpVW6H0
うる星やつら
719702:2007/10/07(日) 11:11:44 ID:+mEHZAdw0
>>717
おれとおまえ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:50:51 ID:Wd3mMCks0
と大五郎
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:13:11 ID:8Qq/mect0
このソフトつい最近知ったんですが、おもしろいですね。
質問なんですが、GPS端末の発信データをリアルタイムでGoogle Earth上で表示できますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:28:20 ID:bJ0BRXNx0
>>721
有料版でなら。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:35:10 ID:8Qq/mect0
>>722
なるほど、ありがとうございます。
その場にPCがないとだめなんでしょうか?

離れた場所にあるGPS端末の位置を自宅PCでリアルタイム受信みたいな事はできないですかね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:37:36 ID:hLKRcjg+0
>>723
ストーカー乙
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:59:56 ID:SyaODkPi0
>>723
GooPSを使うとできるかもしれませんよ

http://goopstechnologies.com/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:14:16 ID:cs15yF230
>>723
もし、できれば
車の盗難防止や子供、年寄りの保護に安価に使えそうだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:35:55 ID:wuQ76iYZ0
浜松からきますた
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:12:58 ID:qaHWspRQ0
今、Google Earthが勝手にアップーデート?されて、
デスクトップにGoogle Earthのショートカットができたと思ったら、
PCが再起動した!勝手に再起動するな!
なんなのこれ?止める方法ないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:16:07 ID:ZV+I+HoC0
>>728
Google Updaterをアンインスコすればいいだけのこと
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:56:49 ID:5Xd8+sfT0
>>728
>>729
手遅れだけどなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:27:26 ID:VASOytZT0
Google Maps Overlay 改を使うと、赤い×マークが画面全体に
爆発する現象が発生するのですが、同じような例はありますでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:54:16 ID:lxWwynCO0
>>731
うちも昨夜は同じだった。
Overlay 改はなんか不安定なんだよなぁ・・・
だから本家のOverlay使ってる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:50:39 ID:+qCwsV5q0
指定した高度以下の地面、または以上の地面を
分けて表示できるような機能はありますか?

例えば、標高200m以下の地面は青のオーバーレイをかける、といったような……。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:20:12 ID:+qCwsV5q0
すいません、自己解決しました。
追加-イメージオーバーレイ-標高タブ でした。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:12:17 ID:JdHhPYMo0
なっち事故現場
35°39'56.08"N 139°42'11.58"E
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:25:40 ID:hXOcWDzy0
ミャンマーで取材中の長井健司さんが撃たれた現場。
16.7767840252,96.1593714926

最初に報道された映像は、現場の北にあるトレーダーズホテルから撮影されたものと思われる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:30:02 ID:f2OqCQpN0
世界の外国軍軍事基地を宇宙から見る・・・情報提供を呼びかけています!
ttp://list.jca.apc.org/public/aml/2007-October/015653.html
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:52:25 ID:CedT7ZbT0
>>736
俺も見つけようと思ったんだが、よくみつけたね。

たったあれだけの情報で見つけるのは凄い。現地知っていないと無理だわ
739736:2007/10/09(火) 20:43:39 ID:gq0azPOx0
>>738
スーレ・パゴダ(仏塔)付近という情報と、やはりあの珍しいアーチ型の歩道橋?が決定打でした。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:49:29 ID:O6bY6vc30
パソコンの調子が悪いので、初めてリカバリ(再セットアップ?)
しようと思ってるんですが、バックアップが出来るものって
お気に入りに登録しているサイトと、マイドキュメント内の
画像とか映像ですよね?グーグルアースをインストールして
オリジナルの地図を今まで作ってたんですが、これはバックアップできませんよね…?
する方法があったら教えて下さい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:11:57 ID:CfPHmC1o0
ググれ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:47:35 ID:O6bY6vc30
ググったけど、グーグルアースをバックアップする方法なんて出てこなかった…
他にもいろいろインストールしたフリーソフトとかのデータバックアップしたい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:18:49 ID:O6bY6vc30
以下のような質問をしたところ

グーグルアースに地図とか作ったり
ビジュアルオークション(オークション自動出品ツール)
で作ったデータは、リカバリすると消えてしまいますよね?
そういうバックアップできないデータはどうやって保存して
リカバリすればいいんでしょうか?

以下の答えをもらったのですが
1.OSを含んだパーティションごとイメージでバックアップ
2.それぞれのアプリケーションで設定内容をエクスポートして保存
すきなのを選 エクスポートが存在しないなら諦め
という答えを貰いましたが

難しくて意味がわからず
簡単な言葉で説明してもらえませんでしょうか
と聞いてみたところ

そのレスの意味がわからなければ、1はとりあえず難しいな。
エクスポートってのはそのアプリケーションで作成したデータを保存すること。
それができるのはアプリケーションごとによる。
できるかどうかはそれぞれのアプリのスレへ行って聞くとよい。

と返答を貰いました、グーグルアースには
そのエクスポートというものがあるでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:24:33 ID:7xSEGJvc0
>>743
外付けHDを買ってきて、HDを丸ごとコピーしたら良いかも。

ちなみに、バック・アップ・ソフトは窓の杜にある。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:39:27 ID:O6bY6vc30
>>744
ありがとうございます
丸ごとコピーすることは出来るんですか?
それはDVDに何十枚になってもいいからコピーすることは
出来ないのでしょうか?フリーソフトなどはバックアップできない
感じがするのですが、ハードディスクごとだったら出来るとかなのでしょうか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:53:41 ID:iXA9RNsm0
なにが悲しゅうて、Google Earthのスレで
PC基礎講座をやらなきゃならんのだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:57:35 ID:ZZgw/EAX0
C:\Program Files\Google
↑フォルダごとコピーしておいて、
リカバリ+グーグルアースインストールが済んだらコピーしておいたやつを上書きすればいいんでね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:07:50 ID:O6bY6vc30
>>746-747
すまらせん…ちょっとよくわからないんで
とりあえずもう消えてもいいんで
思い切って、Cドライブのリカバリします
Dドライブにデスクトップのグーグルアースのアイコンをコピーし
はるって感じでいいでしょうか、駄目かもしれないけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:19:45 ID:ZZgw/EAX0
>>748
ダメだよそれじゃwショートカットしかコピーできね
CドライブにProgram Filesってフォルダがあって、その中にGoogleってフォルダかあるから
Googleを右クリ→コピー→Dドライブの好きなところで貼り付け
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:49:10 ID:PhZj052W0
そんなんで、よくもまぁ、GoogleEarthをダウンロード・インストールして使用出来たもんだ・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:57:23 ID:BPyTcBvZ0
馬鹿はほっとけ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:00:39 ID:I4czMc1C0
どこがアップデートしたんだ
報告しろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:35:47 ID:Yv0gu06O0
どこがと言われれば、Googleがしたんだろう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:06:23 ID:Sdbj76NL0
完全にスレ違いだ

こういう子は、ちゃんとスルーしてやらないと
あちこちで同じ事して迷惑掛け続ける
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:09:12 ID:ksnTk2xt0

でも、昔のヲマエラそっくりそのままじゃないか。

生暖かく放置しる。できない椰子は誘導してさらに答えを植えつけろ。

今からPS3買ってくる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:31:29 ID:Y6nVT8fV0
>>755
> でも、昔のヲマエラそっくりそのままじゃないか。

自分がそうだからと言って、みんなそうだと思うなよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:36:15 ID:LnYBm/k10
>ヲマエラ

お前ひょっとして・・・
いや、ないか。彼はWin98無印だし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:04:30 ID:4uW16yQX0
特集コンテンツにようつべレイヤーキタ━━━m9(^∀^ ≡ ^∀^)9m キタキタ━━━━!!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:34:37 ID:kn5kQN3k0
>>749
ありがとうございます、今その方法をやって
Cドライブのみ再セットアップしました
その後、Dドライブにおいて置いたグーグルアースのフォルダの中の
地球のマークのアイコンをスタートメニューに登録しましたが
今まで作ってきた地図は消えてしまい、初期化ということで
真新しいグーグルアースが開いた状態となりました
どこかに過去の地図が残ってたりしますかね?
完全に消えてしまったのかな
バックアップ-NXというもともと入っているソフトで画像は
無事再セットアップ後に元通りになったけど、デスクトップにおいて置いた
大切な授業の録音テープたちが消えてしまった
>>750-751
すいません…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 03:13:17 ID:FJ2ZAAJZ0
>>755
俺が9801VXでPC始めた頃はHDDなんてものすらついてなかったよ
周りにPC持ってる奴なんかいなかったから質問のしようがなかった
全部独学
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 04:53:29 ID:qDig5i3M0
↓の場所をGoogle Earthで見てみたいんで、どなたかツアー組んでください><・

『世界の絶景100選 天から舞い降りた奇跡の絶景スペシャル!』
<2007年10月10日(水)午後9時〜11時18分放送>

今回の海外ロケ地&ゲストリポーター
「中国・武陵源/天空にそびえる3000本の石柱」
■ 旅した人・・・渡辺正行 ギャル曽根

「ボリビア・ラグーナベルデ/標高4400メートル 緑に輝く天空の湖」
■ 旅した人・・・中村俊介

「ベルギー・ノートルダム大聖堂/ネロとパトラッシュが見た奇跡の絶景」
■ 旅した人・・・釈由美子

「ナミビア・ナミブ砂漠/最果ての地に輝く神秘! 赤の絶景」
■ 旅した人・・・大島由香里&生野陽子(フジテレビアナウンサー)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:04:28 ID:qDUgiZTm0
エロゲのバックアップ法教えさせたり
面倒臭い事代わって調べさせたり

便利だなここ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:34:32 ID:mfmPxvjD0
馬鹿共のすくつ(←IMEじゃ変換出来ない)になってますね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:14:04 ID:RcLUTQ7K0
いまだに変換できないネタなんか使ってる奴がいるんだな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:56:21 ID:lykMAhYa0
ようつべ動画機能も付いてますます進化してますな。
Google Earthに「YouTubeレイヤー」登場
米Googleは10月11日、Google Earth上に「YouTube」レイヤーを追加したと
発表した。Google Earth上で、その場所に関連するYouTubeの動画を見ることができる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news021.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:32:29 ID:FP7LbGuo0
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:52:30 ID:8p0pTZ4J0
やっぱりここ東京kittyが名無しで居座ってるっぽいな。
変換出来ないネタやらもう見ないし・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:33:28 ID:Mw38CdSl0
未だに東京kittyて名前出す方が・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:08:20 ID:iKVicokB0
何言ってんだか分からないよ
何が悔しかったか知らんけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:15:45 ID:Mw38CdSl0
東京kittyなんて糞コテが暴れてたのは何時の話だよ・・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:46:03 ID:q6y9bZWR0
まだ暴れてるしなw

お前もそうじゃね?ww
772東京kitty:2007/10/14(日) 21:00:22 ID:4eu9gjUV0
こんばんわ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:07:26 ID:q6y9bZWR0
つ(@w荒
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:07:24 ID:g3jvJaOw0
観光データでいいのないかな??
どこで集めればいい??
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:23:42 ID:GJByIC660
なんかまた新しいのが追加されてる。
超高解像度写真
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:10:31 ID:Oy76QGdO0
小諸市の紀元会

36.333723,138.437015
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:00:48 ID:x6wdTFaR0
Ver4.2にアップしてSkymodeで遊ぼうとしたらペルセウス座にビルゲイツの家ってMyplaceが表示されてるんだけど、
これってどうやれば修正できる?

OSはXPです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:42:59 ID:Bk6VS8qp0
これドラクエの「大空を飛ぶ」をBGMにしながら遊ぶと眼から汗が出たんだが・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:10:35 ID:IddAy5Pc0
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:21:39 ID:tiy6Gtji0
ゴミロードが見つからない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:22:59 ID:rQDIKn800
質問!!

マルチディスププレイ環境で
画面配置が以下のとき

2 1 

1をプライマリーとした時ちゃんと表示されますか?

どうもダメなようですが

1のdisplayは1600×1200
2は1280×1024です
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:12:45 ID:LAQyHS+d0
>>780
過去ログその14の487。
>>1のテンプレの一番下にある2つのkmzを入れよう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:33:42 ID:a33KAvFr0
カーネルおじさん

37°38'46.43"N 115°45'2.23"W
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:37:49 ID:NJvPB0sr0
>>448

同じような環境で同じような現象に見舞われたので遅レスしとく。

CPU Core2DuoE6600
メモリ 2GB
HDD 80MB
グラボ CF7600GS ドライバ最新
OS WindowsXP + 最新アップデート
コントローラ SpaceNavigator

最初は同じようにポリゴンが欠ける現象が起こっていたが、グラボのドライバを最新にして
DirectXを9にしたら、エラーのウィンドウが出て終了するようになった。
熱暴走と言っている知ったかがいるけど、原因が熱暴走ならシステム全体がハングアップする。
このケースはGoogleEarthだけが死ぬので違う。
タスクマネージャでモニタしながら動かしてたら、メモリ使用量が400MB近くまで増えると落ちていた。
メモリキャッシュをデフォルトから、350MBまで減らすと、メモリ使用量は280MB程度を
キープし、この現象は納まった。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:41:06 ID:iP8e/G970
HDD少なすぎワロタ
95でも入らないだろwwwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:44:01 ID:NJvPB0sr0
orz 80GBだーよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:02:47 ID:3fyfwH2X0
>>784
9→9cに上げろ。
あと
げふぉ7系で最新ドライバってだけでもうね(ry
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:13:19 ID:WYMeh68z0
昨日ダウンロードしたんだけど
どうやったら3Dにできるの?
なんか左下にある3D云々を押しても3Dにならん
そこから誰かkwsk
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:47:49 ID:qnZ/vhHK0
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:54:50 ID:WG8LbaRv0
>>777
どなたか相手しておくんなまし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:10:57 ID:4md/y33z0
32.6760973025, -117.157701656

「Google Earth、かぎ十字型のビルを発見する」
Google Earthで画像を発見した人の声をきっかけに話題が広まり、海軍は、60万ドル以上を
かけて40歳の兵舎を植木など兵舎をとりまく風景を変えたり、屋根にソーラーパネルを設置
したりして、かぎ十字に見えないように改修工事をすることになったそうです。
http://www.gizmodo.jp/2007/10/google_earth.html

…無論、既出だが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:54:38 ID:gIq9oGYg0
へー俺は初めて知ったわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:06:23 ID:XDP45pbi0
>>791
そのニュースを聞いたとき、
米人も海軍も馬鹿なんじゃないかと本気で思った。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:12:04 ID:lrpo49z50
昨日ダウンロードした

すげーわこれw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:40:36 ID:PtMEsSNq0
ついに営業停止をくらった赤福の本店
34.4626157365, 136.723618523
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:00:39 ID:yO7zR7dP0
地球の裏側の国境線が出てきちゃうんだけどどうしたら消せるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:13:31 ID:sG7aZ6c60
>>796
解決策はわからんけど、SSをうp。
798796:2007/10/20(土) 02:20:49 ID:yO7zR7dP0
>>797
http://www.uploda.org/uporg1073004.jpg.html
こんな感じです。。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:05:42 ID:s+QC72zd0
>>798
市町村レベルの境界線も同じ?

PCを初期状態に戻してGEを真っ先にインスコできれば一番良さそうなんだけど
なかなかそうはいかないので、ドライバを入れ替えるてみるとか、キャッシュをクリアしてみるとか
TEMPフォルダを綺麗にしてGEを再インスコしてみるとか、XPに戻すとか、オイオイ
いずれにしても経験則から言って、問題の切り分けは簡単ではなさそう・・・
役に立たなくて申し訳ない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:09:07 ID:FRxAjYDo0
青ヶ島、鳥島、高精細化まだぁ〜〜〜?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:26:12 ID:4iEUQZvp0
>>798
まずはアンインスコだ。KMLはバックアップを取っておけ。

そして、全くのサラの状態 つまり、フォルダも中身もなにもかも
消してインスコする。キャッシュもだ。

それからだな。それでも直らない場合には、OpenGLにするとかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:57:10 ID:Pt71mTJg0
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:04:06 ID:GNJuvgjW0
フライト用に激安ジョイスティック(ST90)買ったのですが、
使える時と、使えない時があり、困ってます。

安物買いの何とかかなぁ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:06:22 ID:TkAbryFN0
ベヨネース列岩、須美寿島、鳥島、孀婦岩、高精細化まだぁ〜〜〜?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:16:48 ID:+2L4hCq90
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:39:57 ID:VKhLEbjr0
>>805
位置と大きさはどうやって割り出したの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:47:40 ID:+2L4hCq90
31/53/16.74 139/55/5.12 (31.88798333,139.91808889)
http://cyberjapan.jp/cgi-bin/opencjapan.cgi?x=139.918090&y=31.887984&s=10000
31/53/11.73 139/55/3.4 (31.88659167,139.91761111)
http://cyberjapan.jp/cgi-bin/opencjapan.cgi?x=139.918090&y=31.887984&s=10000
異なる2点を調べてプレイスマークを作り。それを頼りにオーバーレイの写真を拡大縮小していった。
厳密には合ってないかもね:p
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:53:14 ID:+2L4hCq90
>>807 二つのリンクが同じだった。とほほ
ところで空中写真閲覧システムの200dpiとかの直リンクのURLがよくわからない。
めんどくさいのでスミス島とか孀婦岩とかは他の人がやってよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:03:35 ID:+2L4hCq90
ジョン万次郎で有名な鳥島
http://virtual.haru.gs/up/src/uho1050.kmz.html
切れた写真しかなかった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:28:00 ID:sXootvzQ0
「ジョン万次郎」って最初、お笑い芸人かと思ってた。名前的に。
811798:2007/10/21(日) 09:53:52 ID:HMRfjHPI0
>>801
遅くなってすみません。ありがとうございました。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:15:01 ID:h41u/WNX0
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
タナゴ総合スレ [日本の淡水魚]
【A】ASIA〜エイジア(4)AQUA【A】 [プログレ]
設楽ダム おまいらの協力が必要 [日本の淡水魚]
水辺の生物(水着ギャル含む)の画像をうpするスレ [日本の淡水魚]
【元祖日本の淡水魚】フナ好きあつまれ〜 [日本の淡水魚]


何故に魚?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:49:47 ID:VKhLEbjr0
たぶん良い釣り場をGEで探してるんじゃないだろうか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:18:02 ID:z0sgbW1i0
Geforce4MXintegratedでは無理?
openGLだと真っ黒地球、directXだとカオス地球になっちゃう(´;ω;`)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:50:10 ID:v9xLKVnY0
Pen4 2.4G 256MB Gefo4MX64MBのパソコンに入れてやってたよ
インスコ後の設定はわからんけど普通に動いてた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:31:52 ID:5JSoG2D50
JR京都駅あたりにえらく高ポリゴンで重い巨大な亀の怪獣がいるんですが・・・

なんだこれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:27:17 ID:9SygsWHW0
ガメラとイリスが戦った場所
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:45:22 ID:XW4slZsi0
>>816
ワロタ。
確かにカメ型怪獣がいるなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:49:23 ID:9Fkr6Zy00
>>816
なんだこれ。
まんま怪獣やしwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:32:52 ID:Ew5bOU6v0
たまたま形が似てるのかと思ったら。。。
ここまで亀とはおもわなかったっっw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:53:02 ID:/t5yaC7q0
なんじゃこりゃーーーーーーーーーー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:59:24 ID:YyD2NZSm0
ポリゴン表示にしてなかったから
何の話だと思ってたら
ワロタ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:02:58 ID:QS0p4X0D0
はいはい、どうせ六角形の建物がそれっぽく見えるだk・・・・・・・・・・・・・・







・・・・・・・・そのまんま亀の怪獣じゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなんじゃこりゃwwwwwwwwwwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:15:48 ID:SvcQloIj0
毎日放送ビルのらいよんちゃんや、梅田スカイビル入り口の3色オブジェとかの小物もいいよね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:00:13 ID:atjyTLKe0
エラー2753 が出てインスト−ルできないんだぜ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:11:23 ID:F8PYTU9n0
もしかして、ガメラ知らない人多い?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:38:12 ID:QS0p4X0D0
平成8年生まれなので知りません><
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:01:00 ID:YuynbjBq0
俺の車より新しいwww
829800:2007/10/22(月) 19:09:43 ID:0HNGJN+c0
>>802 805 807 809氏。
ありがとう!!!
どういう仕組みか見当もつかんが、くっきり島が見られただけでも十分、
楽しめました!!!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:48:22 ID:5HCBn68t0
ガメラ糞ワロタw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:23:11 ID:xVKujMih0
もう新ネタでねえと思っていたのにwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:01:07 ID:LRr41KYT0
ザ・タワー思い出した
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:24:13 ID:acv1AGvF0
>>824
本当だ、ぷいぷいさんもいるw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:29:21 ID:eQcDCo3B0
亀の海獣の座標教えてくだしあ><
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:37:25 ID:TGjfcFyR0
なにがわからないのかがわからない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:49:02 ID:5QSCNr240
どうやら座標がわからいらしい。



そうじゃないと思うんだが・・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:28:49 ID:TGjfcFyR0
816を見れば場所はわかる。
822を見れば、見付からないのは非表示になってるからだとわかる。
これ以外の情報でなにが必要なにかがわからない。

もしかして、GEのインストール方法がわからないのか?
俺もLinux初心者だから苦労したぜ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:43:44 ID:a2BzNnMY0
ここは健在なようだな〜
今グーグルは検索としてのフィルタリングで
正常じゃないことが発覚し
その検索結果は情報操作されている状態なのに
その派生として作られた地図機能が独り歩き
って感じか

親亀がコケてもこういった派生ものを存続できるものなのだろうか?
まあ同じ穴の狢のヤホーオークションみたいなものか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:52:43 ID:UlTFzGT00
初音ミク問題か。

どうやらGoogleとYahoo!Japanは、人為的に削除していたっぽいね。
こんなんじゃ、サーチエンジンとして使えねーな。

しかも電通も絡んでいるとか話も出てるし・・・
金が絡むと怖いね〜ネットヤクザはもっと怖いわ〜w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:19:14 ID:6UKIdQD00
googleって名が付いたら皆一緒と思ってる上に
どうでもいい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:58:11 ID:NGxjazRj0
平成8年生まれの子がGoogleEarthする時代なのか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:59:20 ID:saLmHW/a0
>>834
京都駅前にいるよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:00:30 ID:saLmHW/a0
>>838
ま、もともと、こっちはKeyholeという会社の文化が色濃く残っている
ところだからね。GoogleではあってGoogleではないと言えるね。

こっちはユーザ主導だからさ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:01:28 ID:NQtWe4WY0
>>841
平成8年生まれは>>839みたいなレスをしがちだし、あまりイロハも解らない年代で触らせるのも問題だな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:04:52 ID:z2lX//8V0
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:15:12 ID:gwU0fNy40
初音ミク問題を本気で信じてるバカがいたのか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:47:39 ID:GFIsIKWn0
初音ミクが名古屋駅前に。
あ、ナナちゃんだった。それにGEじゃ見れないや。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:59:59 ID:j9/qijKQ0
世界ふしぎ発見で使われているようだ
ttp://pixterra.net/top/index.html
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:38:28 ID:J/LjP9wn0
ん、マップ更新あった?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 04:04:09 ID:J/LjP9wn0
今日、中国の月探査衛星が打ち上げられる、西昌衛星発射センターのロケット射場。
28.246559,102.026789
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:42:26 ID:fdEx3H0w0
長野県の松本市の辺りって前から解像度高かったっけ?最近?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:14:02 ID:qoIup1hi0
久々にバージョンアップしたら、FONで検索が動くようになったw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:39:42 ID:odXsCYGA0
アメリカではカりフォルニアの火災が大ニュースみたいだけれど、GoogleEarthだとどのくらいの被害なのか見れるのかな?
CNNで「GoogleEarthでみると煙の広がりが見えます」とかやってた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:07:57 ID:xEKxHRq60
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:23:37 ID:rlLmfGm40
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:24:57 ID:rlLmfGm40
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:50:50 ID:rlLmfGm40
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:36:49 ID:y+BKrhAW0
工作員必死だな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:20:31 ID:DWMvLEsa0
>>777ですけど、誰か友達になってください・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:47:11 ID:1cBDuJo60
リンクで真っ青だよまったく
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:06:21 ID:9BgPJJ9I0
エリア51にあるKFC(ケンタッキーフライドチキン)の宇宙広告が見られるようになってますね
37.6459333251, -115.75075
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:18:18 ID:VqW1577H0
CPU:Core2DuoE6600
メモリ:2G
グラボ:GF7900GS(ドライバ94.24)
HDD:500G

普通に見れるんですが、vRam checkerを入れて見てみると、
負荷のかかり方によってはビデオメモリを256MBいっぱいまでに使います。
自分はゲームとかしないのでこんなに使用するのはグーグルアースだけです。
もっとVRAMがあった方が綺麗に見る事ができるのでしょうか。
また、最大でどの位まで使用するものなのでしょうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:56:02 ID:bwBPQBkZ0
車に置き換えて考えてみた。

普通に走れるんですけど、タコメーターとか付けてみると、
負荷のかかり方によってはレッドゾーン手前まで使います。
自分はレースとかしないのでこんなに使用するのは高速道路を使ったときだけです。
もっと排気量があったほうがいい走りをすることができるのでしょうか。
また最大でどの位まで回転をあげれるものなのでしょうか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:17:08 ID:VqW1577H0
という事は、例えばベンツやBMWなら高速200キロで走っても国道走ってんのと変わんねー快適さだよ、
的な「違い」は生じる、ということでおkなんかな。
違いがあるなら、後々グラボ買い替え時に検討しようかと思ったもので。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:21:35 ID:bwBPQBkZ0
余裕あるならそれでおk。
オーバースペックで困ることはない。

でも農道にスーパーカーは莫迦だな、とも思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:58:59 ID:JOVgwfs30
農道のスーパーカーは軽トラだしな。
867702:2007/10/26(金) 19:41:13 ID:I+/W8B3E0
>>866
あかいやつな。
868862:2007/10/26(金) 21:12:26 ID:VqW1577H0
>>865
サンクスです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:17:50 ID:VxhJAr3t0
これいいな↓(要ニコニコID)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1083847
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:39:55 ID:7xT2/qgE0
外国の一般的なお墓が見たいんだけど一箇所も見つけられないorz
誰か見つけたら教えて
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:55:49 ID:hNLMQGN80
糞ニコニコの垢なんて持ってないのでようつべでお願いします
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:18:37 ID:OgWqYye/0
>>870
墓なんか見て楽しいか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:22:14 ID:G9aT1hpj0
>>870
パリの墓場はいい雰囲気〜。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:24:08 ID:DPvoUTUz0
>>870
過去スレその6より

お墓参りしてる人
52°58'34.16"N 6°32'33.87"E
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 06:51:02 ID:2F7ZKl2f0
>>873
探してみる

>>874
どうもありがとう!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:22:52 ID:+cvwlpil0
>>872
ディスクシステムのリンクの冒険で、墓場があるエリアそして、
墓場の町行った時はゾクゾクしたよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:39:10 ID:SEb89P4a0
>>876
はいよ
アメリカの代表的墓地
38°52'31.27"N 77° 4'16.44"W
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:40:17 ID:O62YJbGE0
>>871
>>869は羽田-関空間をフライトシュミで飛んでる動画
30分超の動画だからYoutubeにうpできない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:41:56 ID:DJK7xOTf0
格子状だったシャータマや ち
                 ば が若千改善されてるね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:04:35 ID:Grogf88V0
フライトすぐ墜落して使い物にならねぇから機能消せ

それかもっと操作やさしくしろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:03:34 ID:xNfKrJvX0
>>880
ヘタクソ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:33:19 ID:s//E3wMv0
ヘリ墜落現場
34.5924361306,135.49278167
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:34:42 ID:+cvwlpil0
>>880
そんな馬鹿な君には、G-Forceモードでもやっとけ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:35:25 ID:6+ql5V4H0
津山三十人殺し
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
の現場はこの辺り?

35° 9'21.36"N 134° 2'17.95"E
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:38:22 ID:UpeuPQLU0
埼玉なんか更新しなくていいから、早く浜松をなんとかしろ!
埼玉なんか更新しなくていいから、早く浜松をなんとかしろ!
埼玉なんか更新しなくていいから、早く浜松をなんとかしろ!
埼玉なんか更新しなくていいから、早く浜松をなんとかしろ!
埼玉なんか更新しなくていいから、早く浜松をなんとかしろ!
埼玉なんか更新しなくていいから、早く浜松をなんとかしろ!
埼玉なんか更新しなくていいから、早く浜松をなんとかしろ!
埼玉なんか更新しなくていいから、早く浜松をなんとかしろ!
埼玉なんか更新しなくていいから、早く浜松をなんとかしろ!
埼玉なんか更新しなくていいから、早く浜松をなんとかしろ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:40:09 ID:+cvwlpil0
浜松と鹿児島の人は、Googleの担当の人に嫌われているんじゃないかと
思うくらい、ことごとく写真更新時に避けられているかのようだね。

たとえば、桜島大根たべて、腹下した とか うなぎ食べて1週間寝込んだ
とか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:36:18 ID:mk3FUJ+/0
>>884
あってるよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:38:07 ID:41P4yuuC0
富山がいつの間にか浜松同盟脱退してた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:31:06 ID:ycFoVOXL0
あぁ、画像更新されてたのか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:13:34 ID:6EKokS3j0
このスレにいる人はもう大体SpaceNavigator持ってるのかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:48:30 ID:LNJbCTL30
高くて買えません(´・ω・`)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:17:29 ID:W+K4ZTwY0
以前友人が貸してくれたけど、うちのISDNな環境では不要だと感じた。
画像の読み込みが遅いと全然楽しくないんだよね。
回線待ち。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:52:46 ID:jGfiEBOy0
>>892
本当に回線だけかな?グラ機能もそれなりにないと困ると思うよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:14:15 ID:6EKokS3j0
うーん、意外と持ってないのね。

>>892
ADSLの40Mbpsだけど、ストリーミングが追いつかないことが多かったんで、
GootleEarthPlusにアップグレードした。
これでやっとこ道路にそって飛べる程度にはストリーミング速度をサーバー
が上げてくれる。

>>893
7600GTでやってるけど、WUXGA×2の3940×1200だと波打つね。
画面全体としてはついてきてるんで困るほどじゃないけど。
プロジェクタで1280×720でやってると余裕なんだけど。



895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:26:20 ID:50JVKmDs0
この50が何なのか知りたいです
31°18'1.87"N 131°4'43.03"E
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:39:31 ID:jGfiEBOy0
なんかのキャンペーンで消し忘れたのかな?
そこ観測所があるし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:33:29 ID:FucGYprW0
最後の「S」を書く前に力尽きたんだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:28:47 ID:ACCsru+s0
エース―オーオーエースー、 たーすーけーてーくーれー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:46:20 ID:U05yrxST0
↑懐かしいな ミンキーモモのカセットケースな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:50:11 ID:LViGExml0
大雪山系か
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:22:23 ID:YZKQWjEr0
場所探してみたけど、低解像度だった orz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:46:31 ID:xdiIDJ/i0
>>869
演出に感動した。俺なら着陸後に再離陸して落としたのだがw

曲名が知りたい。特にエンディングの曲。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:55:52 ID:y0gyBYNQ0
Mac版、Lepardで落ちるようになりました。PPC G4です。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:43:26 ID:jfqP0vI40
今日、Mac Miniを買ってGoogle Earthを動かしてみたが、

ほぼ同じくらいのスペックのDELLのマシンと比較してみたのだが、
Google Earthの挙動は、Mac Miniのほうが上って感じがしたね。

なめらかさ、軽さ、操作感覚すべてにおいて、Windowsのそれより
も上。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:13:04 ID:wPNZnXeh0
はいはい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:51:58 ID:lnVw4LfM0
スペック詳細と設定晒しよろ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 06:33:57 ID:jfqP0vI40
>>906
うむ

Mac Mini:
Core 2 Duo 1.8GHz, 1GB RAM, Mac OS ] 10.4

DELL Dimension 8400
Pentium4 2.8GHz, 1GB RAM, WindowsXP SP2 & Ubuntu Linux 7.04 + Compiz Fusion

この環境で比較した。で、体感的なものはMac Miniのほうが非常に
快適だった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 06:54:00 ID:hfQuuwEX0
どこが同じくらいだよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:10:35 ID:fBE1cavA0
どうでもいいな。
どうとでもなるし。
買い物報告なら他所でやれ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:21:46 ID:PF3rCqnJ0
体感的かよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:08:59 ID:PGwvkacZO
そんなの関係ねぇー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:29:21 ID:FrNz/MKy0
家電板やキャンプ板、OS板に多いな。
俺の選んだ物聞いて厨。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:46:18 ID:ORJ12xJr0
>>912
うむ。
で、そういう話題を嫌うのはP2P乞食に多いな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:24:58 ID:KpOKpoe50
>>907
それはOSとは関係無いな
Pentium4 2.8GHzとCore 2 Duo 1.8GHzを比較すると後者の方が総合的なパワーが有ると言うだけの話。
つまりPentium4がどれだけ糞なCPUだったかと言う証明をした訳だね、君は。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:01:10 ID:kpGAigkn0
>>914
Prescottoは本当に放熱がひどくて・・・

友人にあげちゃおうかと思っている。

Google Earthも快適かと思ったんですが

916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:02:49 ID:yoAdt6w60
あげちゃって良いんじゃね。過去のモノだし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:42:25 ID:gkC2aNXu0
空気読めてねー…
行間空けてまで聞いてもらいたいかねこの子は
ハード板でも池や
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:13:19 ID:UOgCPBTk0
>>904 GE Maniacsさんの改変コピペだな。
http://virtual.haru.gs/2007/10/30/
> ついに、かねがね買いたいと思っていたMac Miniを買ってしまいました。(中略)
> 実際にGoogle Earthを入れて動かしてみたところ、非常に軽快。
> 非常になめらかに動き、DELLやLet's noteも持っているわけですが、
> どれよりも操作感覚がよかったような気がします。 (後略)

>>904さんの仕事の速さに脱帽w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:50:30 ID:8+MY/YE60
それって本(ry
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:35:06 ID:0/14XwKE0
どうして同じくらいのスペックだと思っちゃったのか謎。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:49:23 ID:/kFXY2nxO
PCの性能はCPUのクロック数が全てだと思っている、でFA
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:39:25 ID:Ahb+Lu3U0
最近話題無いしな・・いい駄エサだった
このマック自慢馬鹿の人気に嫉妬
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:46:00 ID:dXNQAzKX0
たまには上げてみる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 05:06:34 ID:1wSK/hhn0
俺んち見れんかった
メールしてみようかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:33:20 ID:++1V21k/0
未だに>>599を見つけられない屁垂れです。
もう、いい加減アハ体験したいです。。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:00:03 ID:NZjVxwaq0
Not Found
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:50:02 ID:ZDadruGz0
能登半島と Not Found は何となく似ている。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:02:27 ID:+eIP6nso0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:54:42 ID:1wSK/hhn0
X2の1GHz(しかも30%以下)と7050オンボでも普通に動くね 一番使うのはメモリだね
256MBのPCでもたまにかくかくするくらいだったけどね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:46:05 ID:uj0Lj9/P0
だから何よ 当たり前だ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:43:15 ID:HEB5hZJj0
過去、フライト機能でちょろっとグラボ性能の話にはなった事あったけど…
スペック馬鹿が勘違いしたまま張り付いてんでねの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:09:49 ID:pxPxTRl40
Rage8MBでもグリングリンうご
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:12:59 ID:3IdET+6b0
>>932
http://earth.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=21448
Rageは正常に動作しないってなってるけど本当?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:37:00 ID:3XuN4D5A0
字読めないか?
話題無いけどハードはどうでもいいしどうとでもなる
ハ板にでもお行き
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:46:31 ID:QANRT9Sn0
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:31:31 ID:nSxWyWdA0
Big Layer Updateキタ━━━━━━(゜(゜∀(゜∀゜(゜∀゜)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━━!!!
http://www.gearthblog.com/blog/archives/2007/11/big_layer_update_weather_layers_in.html
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:46:03 ID:U21uMmIC0
基本レイヤかわったね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:31:08 ID:sjMAtDk40
お化けだらけだア〜!ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

35.2842°129.069°
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:07:48 ID:pKHe2M+j0
雲のレイヤー、ちゃんと宙に浮いてるな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:14:06 ID:NInRSjPK0
日本百名山や世界百名山を一括登録したいのですが良い方法があったら教えてちょ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:15:16 ID:mOb87Ev/0
ジョイスティックはUSB以外動作しないんだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:07:40 ID:sjMAtDk40
>>939
それに、この雲は、ほぼリアルタイムだな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:52:43 ID:EsbWvdvA0
何処まで進化するんだGE
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:35:15 ID:C9ljRDbK0
Google Earthに気象情報--雲や降水情報のアニメーション表示も:ニュース
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20360672,00.htm
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:03:21 ID:1pem3QaA0
浜松より雲を優先するとはどういうことだ!
浜松より雲を優先するとはどういうことだ!
浜松より雲を優先するとはどういうことだ!
浜松より雲を優先するとはどういうことだ!
浜松より雲を優先するとはどういうことだ!
浜松より雲を優先するとはどういうことだ!
浜松より雲を優先するとはどういうことだ!
浜松より雲を優先するとはどういうことだ!
浜松より雲を優先するとはどういうことだ!
浜松より雲を優先するとはどういうことだ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:37:54 ID:tiNP6uKF0
浜松君がいつもより2倍怒っています。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:37:57 ID:tT8k9X5f0
>>944
その記事の最後のキャプションが
「Google Earthなども表示できるようになったGoogle Earth」
って書いてあってワロタ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:32:12 ID:ZU6WtVl10
富士スピードウェイのちょい南までが高解像度になってるが、
ナンだ、間違って画像を買っちゃったのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:28:40 ID:sqezMpz60
リアルタイムで映像見れる方法があると聞いたんだがどう設定すればいいんだ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:32:13 ID:CJmkazzF0
そんな馬鹿な嘘を信じる奴がいるとは、言った方も驚いただろうな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:05:00 ID:t4oJQWjP0
ライブカメラのkmlじゃねーの
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:40:19 ID:iqZKN8Hw0
>>949
そういえば、2ちゃんねる+にそんな方法が書いてあったな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:05:29 ID:i3WthHfF0
>>952
あそこはインチキしか書いてないよ。

まともに信用してはならない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:47:13 ID:ABzDA85F0
sketch up で自分の家を作ってEarth上に配置までできたのですが、
既存のグレイ色のポリゴンが残っています。
このポリゴンってどうやって消せばよいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:38:25 ID:5nLEdqr70
配置した座標は?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:01:18 ID:+PS+o2yU0
二つほどご教示ください。

1、Skyでお奨めのkmzファイルがありましたら教えてください。
2、現在自宅でキャッシュにファイルを溜め込んでオフラインでネットの無い家に
ノートPCを持ち込み、子供に使わせて遊んでいるのですが、Skyモードにしてから戻すと
せっかく貯めたキャッシュがすべて消えてしまいます。
これを回避するにはどのようにすればいいでしょうか?

GE起動時にオフラインだとエラーを吐き出しますが、きちんと動作しています。
OSはXP Proです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:28:10 ID:km/+h0U30
>>954
「既存のグレイ色のポリゴン」じゃわからん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:04:26 ID:JuY3767A0
>>945
浜松ワロス
959954:2007/11/11(日) 11:58:28 ID:q9m4ftxQ0
>>957
GoogleEarthで「建物の3D表示」を選択すると、以下のようになりますよね?
http://www-2ch.net:8080/up/download/1194749459380007.502OUs
普通の建物はグレイ色の単純なポリゴンになっているかと思います。

で、SketchUpで自分の家を作成したので、すでに自分の家の場所にある、
このグレイ色のポリゴンを消したいということです。




960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:34:25 ID:wjufyTE+0
どっかのメニューから建物のポリゴンとか何とかのチェックを外す
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:36:34 ID:km/+h0U30
>>959
既存ってそういうことね。
あれは、全部表示させるか全部消すかしかできません。
自分ちのところだけ消したいなら、
GogleだかZENRINだかの鯖にハッキングするしかない。
962954:2007/11/11(日) 13:54:11 ID:q9m4ftxQ0
>>960-961
そうなんですかぁ。あきらめます。
どうもありがとうございました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:23:17 ID:c00UQtJa0
>>962
そんなことで諦めるなよ〜
>>961の最後の行くらい、ちゃっちゃとしちゃいなさいよ〜
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:01:26 ID:hzFqwobL0
軽い気持ちで(当然冗談で)書いているんだろうけど、誰かが実行したら君も立派な「犯罪教唆」になるぞ。
世の中には想像を絶する思考回路を持っている奴がいて、本気にする人もいるから。
それと警察も恐い中国人と戦うより、こういう事件を解決して「事件解決率」を上げた方がお手軽な手柄になると考えているからね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:17:31 ID:tQJqNpcl0
>>964
なんね〜よwwwwwwwwwwwwwww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:31:37 ID:HrtXBl/E0
W2Kを切り捨てないでけさい><
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:49:46 ID:4CSusWsr0
UPDATEしたら重くなった(´・ω・`)
スクロールがスムーズじゃない。。。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:39:40 ID:ZKdEnefy0
>>964
これだからしったか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:52:23 ID:DIbotlFn0
ハッキング って言葉、今となっては結構ハズかしいんだぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:54:10 ID:MDbSsvKx0
クッキング ってって言葉、今となっては男もやらなきゃ結構ハズかしいんだぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:10:40 ID:PllJDZMe0
>>970
いや、むしろ、料理は女よりも今や男の方がはるかにできるぞ?

女の雄化、男のメス化じゃないがね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:12:59 ID:MDbSsvKx0
そういうレス返す流れじゃないと思うんですよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:37:28 ID:abDU3lqi0
お前らたまには野球の話もしろよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:50:18 ID:KZXNC8MO0
>>974
よう、クソムシ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:53:47 ID:nKbZATtF0
>>974
よう、クソムシ
976東京kitty:2007/11/12(月) 23:58:07 ID:DGssSSxw0
>>974
よう、クソムシ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:38:40 ID:EQY4hfe40
裏ワザ?バグ?Googleで検索した画像が踊りだす技
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8504.html
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:58:04 ID:D4TKauMN0
IE限定の話ね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:01:01 ID:Rr6rxMA/0
ただのブックマークレットだし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:08:59 ID:s8vBMUdM0
IE限定じゃねーよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:44:55 ID:xdlez6kA0
わかったわかったw
「IEコンポーネント仕様ブラウザ限定」 こうですか?わかりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:14:10 ID:73lgUocV0
FireFoxでもなるじゃねーか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:27:11 ID:4f/N5RuE0
IEコンポーネント仕様ブラウザ(笑)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:43:42 ID:EjSYdqZw0

次スレ、テンプレ
>>1
>>2
>>3
>>6

>>8
>>9
>>10

回収ヨロ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:23:08 ID:xdlez6kA0
>>982
なりませんがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:33:52 ID:73lgUocV0
新規タブで開いてるからだろうよ…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:49:31 ID:ty1ZCVp60
javascriptの実行をきょひってるんじゃ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:01:17 ID:WUZ7T06+0
そもそも何故IE限定だと思い込んでるのだろうか
リンク先にあるyoutubeの動画ではIEどころかWindowsですらないのだが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:10:07 ID:Lkli8ZMV0
ここはごおgぇえあrthのすれですよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:57:21 ID:MlksL6o50
javaが原因なのに、ブラウザが悪いと思っちゃったんだね
引っ張る事じゃないよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:28:35 ID:eYu2rg7u0
ジャヴァウォック
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:54:20 ID:eMtEb8rM0
 
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:59:29 ID:KPgybXe30
1000逝ったら日本の所を全て更新
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:42:55 ID:3hb5VwfZ0
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:32:05 ID:TsBYSZpI0
↓の人、次スレ立てヨロ!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:36:24 ID:kkCO9YW30
私が立てるわよん

ホスト規制!

にょろ〜ん
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:36:49 ID:37lTPyi10
梅梅梅梅梅
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:14:38 ID:BjFVg/RL0
次スレです

Google Earthを遊ぼう その19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195135614/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:16:51 ID:rPRY0vKw0
1000なら浜松が高解像度化
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:19:02 ID:uSHmnqLi0
1000なら浜松は一生低解像度
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。