Mozilla Firefox Part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Suite(SeaMonkey)のブラウザ部分のみを取り出して
XULアプリのプラットフォームとしての機能を強化したり、
IE・Safari・Operaなど他のブラウザを意識したりして再構築したもの。
Linux・Windows・Mac OS X版などがある。

フリーでそれなりに使いやすいけど
As You Likeなブラウザなので自己責任&自助努力のこと。

■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1181050464/

■フォーマルな掲示板
MozillaZineフォーラム(準公式掲示板)
http://mozillazine.jp/forums/
http://forums.mozillazine.org/

もじら組フォーラム(Mozilla全般)
http://forum.mozilla.gr.jp/
Mozilla L10Nフォーラム(Firefoxや拡張機能の日本語化など)
http://forums.firehacks.org/l10n/

■前スレ
Mozilla Firefox Part69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1179636538/

■Mozilla Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:44:08 ID:C1wbyWC60
前スレミス。
■前スレ
Mozilla Firefox Part70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182953132/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:45:27 ID:C1wbyWC60
■Mozilla Firefox製品情報
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
■Mozilla Firefoxリリースノート
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/releases/
■Firefox Help
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/

■開発・技術情報など
Mozilla Wiki
http://wiki.mozilla.org/
Mozilla Developer Center
http://developer.mozilla.org/
Mozilla Quality
http://weblogs.mozillazine.org/qa/
MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/
Googleグループ mozilla.dev.apps.firefox
http://groups.google.com/group/mozilla.dev.apps.firefox

■その他
Mozilla Update(拡張機能・テーマ・プラグインなどのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/firefox/
mozdev.org(拡張機能・テーマ・プラグインなどのプロジェクト)
http://www.mozdev.org/
Extension Room(拡張機能)
http://extensionroom.mozdev.org/
PluginDoc(プラグインの情報)
http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/
The Burning Edge(Nightlyビルドのウォッチ)
http://www.squarefree.com/burningedge/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:46:18 ID:C1wbyWC60
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:48:21 ID:C1wbyWC60
■過去スレ(続き)
60 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156511789/
59 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154090924/
58 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152106978/
57 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149323597/
56 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1146195112/
55 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142455738/
54 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140987811/
53 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1139361495/
52 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138395166/
51 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136214451/
50 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134129432/
49 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133350960/
48 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132374828/
47 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130549554/
46 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127981859/
45 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1126265317/
44 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123989881/
43 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1121934555/
42 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1120576106/
41 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118217568/
40 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1116340363/
39 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1115533996/
38 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1114579913/
37 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113310471/
36 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1112276941/
35 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111210636/
34 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1110264879/
33 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1108993657/
32 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1107285128/
31 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1105973033/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:49:55 ID:C1wbyWC60
■過去スレ(続き)
30 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1104183592/
29 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1102699743/
28 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101869390/
27 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101188215/
26 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100575606/
25 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100184802/
24 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1099996160/
23 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1099150983/
22 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097692776/
21 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1096464143/
20 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095870854/
19 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095325300/
18 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1094318260/
17 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092524939/
16 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090992937/
15 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1089625683/
14 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088635005/
13 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087426373/
12 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1086256194/
11 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084360105/
10 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082106244/
9 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078708403/
8 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1076957688/
7 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1075838793/
6 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1071321027/
5 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1067/10672/1067275624.html
4 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1064/10641/1064117717.html
3 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1058/10588/1058878662.html
2 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1040/10408/1040878500.html
1 ttp://pc3.2ch.net/win/kako/1032/10328/1032852035.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:50:30 ID:C1wbyWC60
■関連スレ(ソフトウェア板)
Mozilla Thunderbird Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1179981953/
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178382679/
Mozillaスレッド M35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1160116655/
スケジュール管理ソフト Mozilla Sunbird
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1104462930/
Netscapeスレッド Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1158227811/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182355151/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレッドPart3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169787670/
bbs2chreader Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183295156/
k-meleonを語ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1108453253/
Sylera part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166977139/
Geckoタブブラウザ Bagel その6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1181840099/
firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1168635399/
firefoxにがっかりした人の会。 part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1161773435/
【CSS】Mozilla広告ブロック Part3【Adblock】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176977743/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:52:52 ID:C1wbyWC60
■関連スレ(他板)
Firefoxの拡張機能皆さんなに使ってますか? Part3 @ Windows板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1139292353/
Mozilla Firefox 10匹目 @ 新・Mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1182441610/
Thunderbird その3 @ 新・Mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1178379384/
CocoaなMozilla「Camino」! 13th @ 新・Mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136080774/
MozillaとGeckoファミリー Part6 @ Linux板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134648442/
Mozillaでプログラミング(XUL) その3 @ プログラム板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164625238/
Geckoベースのブラウザを作ろう。 @ プログラム板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023546699/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:00:26 ID:C1wbyWC60
■Firefoxスレの注意■
1. メモリリーク・脆弱性に関しては過去ログを嫁。
2. ネタをネタとして楽しめ。
3. 他ブラウザ信者はスルー汁。
4. 「>>1」には感謝と罵倒を忘れずに。
5. 無意味な争いや雑談は時間の無駄。
6. はなつまみは隔離スレへ池。
7. はなつまみをヲチするのは最悪板でやれ。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1184828131/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:00:29 ID:bfJaPloq0
嵐は黙って削除依頼
かまうやつも嵐
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:46:13 ID:9gY2ReTT0
/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+
IE使用率、不動の95%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/20/news003.html
Netscapeはもう終わりなのか
http://www.itmedia.co.jp/news/0305/30/ne00_netscape.html
Appleの新ブラウザでMozillaに新たな疑問
http://www.itmedia.co.jp/news/0301/15/nebt_10.html
ブラウザ戦争はIEの勝利で数年前に終わりました。
レンダリングエンジンはAppleや携帯電話などに採用されませんでした。
/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+

NetscapeやMozillaは普及しなくてもう終わっています。
IEで見れる=世界標準です。ページを作る人もIEにあわせて書いています。
NetscapeやMozillaは、世の中の標準からはずれています。
ネットでは情報を得るためにページが表示される事が重要です。
NetscapeやMozillaでは表示が崩れたり見れないページがあります。

この機会に乗り換えましょう。ブラウザ乗り換え案内です。

/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+
InternetExplorer http://www.microsoft.com/japan/ie/
Opera http://www.jp.opera.com/
その他IEコンポーネントブラウザなど

Safari http://www.apple.co.jp/safari/
IE(mac) http://www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/default.asp
/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:47:09 ID:9gY2ReTT0
*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*
ホームページの84%は英語
http://www.i-cube.co.jp/mirai/02summer/eigo/
英語を公用語とする国は51ヶ国
http://ja.wikipedia.org/wiki/英名
世界大戦は英米の勝利で数十年前に終わりました。
通貨も多くの人に
もう新しい言語もあまり出てきません。エスペラント語も消滅しました。
*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*

日本語や韓国語はシェア取れなくてもうだめぽです_| ̄|○
英語が通じる=世界標準です。ページを作る人も英語圏住民にあわせて書いています。
日本語や韓国語を使うということは、世の中の標準からはずれています。
ネットでは情報を得るためにページの文章を理解できる事が重要です。
日本語や韓国語では表示が崩れたり理解できないページがあります。

この機会に乗り換えましょう。第一言語乗り換え案内です。

*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*
ジオス http://www.geos.co.jp/
イーオン http://www.aeonet.co.jp/
その他子供向け英語教室など

ヤマハ英語教室 http://www.yamaha.co.jp/school/
小学館の英語教室 http://www.shopro.co.jp/homepal/
*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:03:31 ID:SD3SNNVo0
英語できなければソフトウェア開発やってられないだろw
mozillazine日本語版とかいらないよね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:17:47 ID:hh/yYgbpP
>>1
板内検索の方法も知らないのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:29:38 ID:hh/yYgbpP
困るんだよね。重複スレッド。

まあこっちを使うならそれでいいけどもう片方の削除依頼出しとけよ。

「嫌いなコテが立てたんで><」とでも理由つけてな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:35:08 ID:hh/yYgbpP
>>1
よう、例のザコ荒らし。重複。あとテンプレ改変するな。

誘導
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184830215/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:46:42 ID:hh/yYgbpP
>>1
リソースのムダ使いなんだわ これから控えろよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:57:39 ID:9RWr8Vtb0
次スレage
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:58:39 ID:zNOx1ued0
>>1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:01:20 ID:hh/yYgbpP
こっちは荒らしの立てたスレでテンプレ改変もされてるよワラ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:09:20 ID:thIzYrz10
ttp://www.mozilla.org/support/firefox/faq.html
ttp://www.mozilla-japan.org/support/firefox/faq.html

× FireFox, Foxfire, FoxFire, FireFOX, FIRE FOX
○ Firefox

× FF
○ Fx

× キツネ(イヌ科)
○ レッサーパンダ(レッサーパンダ科。近いのはアライグマ科)

名称の変遷 Phoenix→Firebird→Firefox
レッサーパンダとは関係無いと主張する人は
キツネとも関係無いことを自覚すべきです。
火狐と呼ぶのは中国人か在日中国人です。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:11:23 ID:M1b6n6UoP BE:235049033-PLT(12001)
このすれはザコがたてた重複ですのでもう片方にいきましょう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:47:25 ID:doDwlHsH0
Linux版は更新が遅くていかんわ
でもそんなに変わってないはずだよね
firefoxurl:なんてなんの関係もないし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:25:08 ID:9CpK0qCh0
>>1
乙。こっちでいいのかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:32:38 ID:zgY9iVxP0
>>23
ほかにもやばいバグがあって、それの修正版として2.0.0.5を予定していたんだが、
ちょうどよく例の脆弱性が報告されてごにょごにょという感じ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:08:05 ID:SlMmxxPs0
>>23
Ubuntuだとソースパッケージまでは来てるのに、ビルドに時間かかってるっぽい。
ttp://www.mail-archive.com/[email protected]/msg08338.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:16:38 ID:zgFWjrAn0
こっちの方がスレ立て遅いし早く削除依頼出せよ
両方のスレをチェックするの面倒なんで早々に頼むわ
このスレが機能しないように落書きして抗議運動させてもらうよ いいの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:19:52 ID:dJqxxqXu0
勝手に削除依頼でも出してろよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:19:58 ID:zgFWjrAn0
モナー
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`)
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:20:52 ID:zgFWjrAn0
>>28
なんで俺が他人のケツまで拭かねばならんのよ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:21:25 ID:zgFWjrAn0
ギコ
     -= ∧ ∧
    -=≡( ゚Д゚)
     -= /つ┯つ
   -=≡/  //
   -=≡ し'/J
   -= (◎) ̄))
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:39:09 ID:zgFWjrAn0
モララー
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ・∀・)
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:39:53 ID:zgFWjrAn0
おにぎり
    -= /■\
  -=≡ ( ´∀`)
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:41:37 ID:zgFWjrAn0
■視認性テスト 旧漢字

參拜 滿州 萬歳 亞細亞 英靈 劍道 稻穗の國 鬪う 野蠻 南蠻

兩國 學徒 歐州 獻身 獻上 玉碎 國粹 鎭魂 讀賣 會社 惡戲

擬古侍樣 臺灣 國の爲 單一民族 英靈の聲 將軍 經營學 螢

○○縣護國神社 巖格 單一民族 九段下驛 人權 氣志團 特攻觀音

釋 大東亞共榮圈 擧國 從軍 國體 曉に 員數主義 嚴しい 實踐

日本對北朝鮮 日本男兒 戀文 懷古 歡喜 壞滅 自民黨 與黨 屬國

同期の櫻 齡 名譽 鐵人 心醉 勳陶 繼承 地圖  應仁の亂 防衞廳 

發言 拔刀隊 斷行 紅一點 移轉 近衞師團 觸發 亞麻色髮 豐穰の海

日本語譯 よど號 豫告 彈丸 專攻 變人小泉 男性經験
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:43:48 ID:zgFWjrAn0
個人的な目的があったので連投 非常に助かった また使わせてね〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:51:58 ID:zgFWjrAn0
一応 報告でさらしとく 俺だけの目的なので、わけがわからんだろうけどw
http://vista.crap.jp/img/vi8490332853.png
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:22:25 ID:lixjKTy60
いやubuntuのアップデートはきてるよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:27:25 ID:zgFWjrAn0
俺もubuntu入れちゃおうかな
夏休みで時間あるし・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:49:12 ID:qZPpmhls0
フォント厨は厨って言われるだけの行動をどこでもするんだな
世のために染んどけよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:52:15 ID:zgFWjrAn0
あ、その手があったか!かわいいよ般若かわいいよ これでいこう
41はまつまみ:2007/07/20(金) 15:45:26 ID:M1b6n6UoP BE:522330645-PLT(12001)
>1
死ね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:01:24 ID:zgFWjrAn0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┌───────────────┐             ┃
┃   │ .右のAAのズレない環境が標準モナ.|             ┃
┃   └──y────────────‐┘             ┃
┃  ∧_∧         |     |\|/ |     |   |   ┃
┃ ( ´∀`)         | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |   ┃
┃ (     つ          |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:05:05 ID:zgFWjrAn0
..ト、                             /'::|
 ト'、                                 /.:::;'
  l:::',                              /::::::;'
.  l::. '、       _,,.、、ィ―;r┬r- :-::、、,,_     /.::::::/
  ゙、::.ヽ,   ,、イ;;;彡彡彡;ハ;ミヾ、;;ミ;ミ、;;;;゙ヽ、 ./:::::::/
    ';::::. ゙ー-<;彡彡彡:シ'´ : :: : :`'ヽミ'ヾ、ミ;;//´::::::::::/
    ヽ;:::... .::l彡''"´          ヽ \;!l: : .:::::/
     ヽ,;ゝ./'::::::::::.: : : .          : :.: l;ヽ;;r'´l
  ,、--く;/彡::::::::::::::::::::::::.: : : .  . . . . : : : ::l,ヽ、フ ̄`),
  |:ヽ. ::::lミ彡::::::::::::::::::::::::::.:. : : . . . . . . : : : ::::`"l::: /::!
  .|、;:ミi、::l;::::::::::::::::: : :::::::::::: :... .、.        .::::::j.:: / _j
  l;:::::ヽ,_:::::.. :.:.:. : : : :.:.:.::. j;:::..:ト、      . .::;;、:':ー'.::}::l
   ト、r',.:::::::i:/'ー-、__,.、イ::|:::::{::::ヽ、....、-―''´|:::::: ...: .;イ
    l::l;::::::::.:.:l;:::::::::::::(;::);:::::;;j:::: ゙i;;:::::(;;):. . . ::ノ' .:.:::: ::´:|
   l;::::. i::::::..:.:゙"ヽ-、,,,,、r'゙.:::::  ヾ:、.,,,、r''゙´ . .:.:.::::Li_ノ
    `T :::::::::::.:.:.:.:.:.:__   .::::::     _,,,_. .:.:.:.::::::::.:.:.::|
     l;:::::: : l:::::;;_::::!:ヽ、;::::::;;'::、:......:;、ノ ::::;;、: ::|: : : :/
      ゙、:::::. ::::l;:::ヽ,: ::::::゙ヽ、;;;:、-'´   _/j |: .: .: : /
       ゙、:::. :::::l;::::ト、,_: : ::::::.:. . . _,.ィ'゙.l//: : .: :/  
        ゙、::. ::::l.!'iYヽi::「゙Tー'T゙「´|_,イ:/// .: :/
         ゙、: ::::l.! い=r、ニ二ニニrオ'///:. ::/
          ゙、. :::l.!.L;、-┴┴-':、Lレ.//: :./
            ヽ.:::ヽ-‐'''" ̄~゙"'''ー-:'::: /
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:07:01 ID:zgFWjrAn0
ここは重複スレだから、使える以上は自由にさせてもらうぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:07:15 ID:3w5Aq0+q0
>>34
男性經験の験は驗の間違いだろうに
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:08:40 ID:zgFWjrAn0
ん?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:08:51 ID:wwOD6pBc0
ま た ア ン チ の ス レ 立 て か !
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:10:18 ID:zgFWjrAn0
すごいなー そのとおりだ 厨スレで誰も指摘しなかったのにすごいよ
49はまつまみ:2007/07/20(金) 16:10:46 ID:M1b6n6UoP BE:1044660858-PLT(12001)
>45
旧漢字で統一せろとゆういみだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:10:53 ID:zgFWjrAn0
サンプルを作り直そう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:11:23 ID:K6e4j/og0
3.0マダ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:11:59 ID:zgFWjrAn0
>>47
だから、自由にできるんだ 自由っていいなー 好き勝手やっちゃうもんねー わっほー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:12:57 ID:zgFWjrAn0
■視認性テスト 旧漢字

參拜 滿州 萬歳 亞細亞 英靈 劍道 稻穗の國 鬪う 野蠻 南蠻

兩國 學徒 歐州 獻身 獻上 玉碎 國粹 鎭魂 讀賣 會社 惡戲

擬古侍樣 臺灣 國の爲 單一民族 英靈の聲 將軍 經營學 螢

○○縣護國神社 巖格 單一民族 九段下驛 人權 氣志團 特攻觀音

釋 大東亞共榮圈 擧國 從軍 國體 曉に 員數主義 嚴しい 實踐

日本對北朝鮮 日本男兒 戀文 懷古 歡喜 壞滅 自民黨 與黨 屬國

同期の櫻 齡 名譽 鐵人 心醉 勳陶 繼承 地圖  應仁の亂 防衞廳 

發言 拔刀隊 斷行 紅一點 移轉 近衞師團 觸發 亞麻色髮 豐穰の海

日本語譯 よど號 豫告 彈丸 專攻 變人小泉 男性經驗
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:13:28 ID:zgFWjrAn0
うっしゃー
55はまつまみ:2007/07/20(金) 16:13:55 ID:M1b6n6UoP BE:835728184-PLT(12001)
自由民主党よりも自由!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:16:54 ID:zgFWjrAn0
>>51
本スレでやれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184830215/

遊び場にまじめな話持ち込まれると・・・ もっとブイブイいっちゃうよー 
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:18:26 ID:zgFWjrAn0
自由民主党より自由? 
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:18:59 ID:zgFWjrAn0
なぞかけか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:19:47 ID:zgFWjrAn0
ところてん 食いたい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:20:19 ID:zgFWjrAn0
買ってくる
61はまつまみ:2007/07/20(金) 16:21:57 ID:M1b6n6UoP BE:1253592386-PLT(12001)
てら
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:29:09 ID:zgFWjrAn0
売ってなかった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:29:45 ID:zgFWjrAn0
ところてんのために悩み中
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:30:19 ID:zgFWjrAn0
遠くのスパーまで行くべきかどうか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:30:56 ID:zgFWjrAn0
たかがところてん されどところてん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:31:30 ID:zgFWjrAn0
うぎゃ〜
67はまつまみ:2007/07/20(金) 16:31:56 ID:M1b6n6UoP BE:1462524678-PLT(12001)
はやくいけ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:35:14 ID:zgFWjrAn0
およよ! 背中を押されて決心 行かないといらいらするだけだもんな ありがとさ〜ん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:35:45 ID:zgFWjrAn0
ダッシュ!
70はまつまみ:2007/07/20(金) 16:38:16 ID:M1b6n6UoP BE:365632027-PLT(12001)
んむ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:03:49 ID:kiR5EFbK0
どっちも荒れてんじゃねーか
72はまつまみ:2007/07/20(金) 17:05:39 ID:M1b6n6UoP BE:1645340279-PLT(12001)
ゲラゲラ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:21:35 ID:SlMmxxPs0
>>71
大丈夫、まだ難民板のスレが残ってるから。
74はまつまみ:2007/07/20(金) 17:27:08 ID:M1b6n6UoP
どこそれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:02:18 ID:zgFWjrAn0
正当性は立てた順番だ 常識的に考えて
混乱させるようなことを>>1がやるからこうなる お陰でこのざまだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:04:24 ID:zgFWjrAn0
はまつ☆まみがいないと俺は一人遊びになるとこだったぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:05:42 ID:zgFWjrAn0
えっちねたから萌えるエロ話をストックしてこうかとも検討した
78はまつまみ:2007/07/20(金) 18:06:15 ID:M1b6n6UoP BE:914078257-PLT(12001)
まったくどうしようもないあらしだな>>1
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:07:40 ID:zgFWjrAn0
んだんだ 今後のためにも認めるわけにはいかん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:08:13 ID:zgFWjrAn0
ここで前例つくったらいかんのだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:09:51 ID:zgFWjrAn0
立てた順番 荒らしが自分の立てたこのスレを本スレにしようとしてコピペの連投はゆるすまじ
82はまつまみ:2007/07/20(金) 18:11:27 ID:M1b6n6UoP BE:1253592386-PLT(12001)
あんたも落ち着けw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:11:38 ID:zgFWjrAn0
このスレは後出しでできたスレだから、スレ乱立防止のためにたたかうのだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:15:40 ID:zgFWjrAn0
>>81のコピペ連投はもうひとつの、はまつ☆まみ の立てたスレに対してのこと ことばが足りなかった
くどいけど、あっちが正当だ だから、俺はこのスレが無効だから好き勝手やるのだ
85はまつまみ:2007/07/20(金) 18:17:35 ID:M1b6n6UoP BE:626797038-PLT(12001)
ほどほどにしないとあんたがアク禁くらってミイラ取りがミイラになるぞ

時と場合によっては自演の駆使が望ましいこともあるから考えたまえ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:17:54 ID:zgFWjrAn0
>>82
おちつくよ、ここは。荒らすなと言われることはない。削除対象のスレだからな、誰も出さないけど。
87はまつまみ:2007/07/20(金) 18:19:18 ID:M1b6n6UoP BE:208932342-PLT(12001)
プゲラ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:20:21 ID:zgFWjrAn0
運営の人が読んでわかるように状況説明入れてるんだけど、いちお、主張はしておこうと思って
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:22:09 ID:zgFWjrAn0
だから、アク禁なんか・・・ それに俺、フレッツだから別口のプロバからも書き込めるしw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:25:18 ID:zgFWjrAn0
P2って使い心地、どう? 人一杯になったら参加できなくなるんでしょ? 急いだ方がいいかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:28:06 ID:zgFWjrAn0
モリタポ通帳なんかもいちお、持ってるし 0モリタポだけどww
92はまつまみ:2007/07/20(金) 18:30:46 ID:M1b6n6UoP
人多すぎエラーになったことはないよ

お気に入りの管理がしやすいから便利

パソからつかってもあまり便利じゃない

Janeだけで便利だから

携帯から使うとおそろしく便利
93はまつまみ:2007/07/20(金) 18:32:01 ID:M1b6n6UoP BE:783495656-PLT(12001)
オルスタみろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:32:09 ID:zgFWjrAn0
なるほど!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:33:34 ID:zgFWjrAn0
わかりやすい!ありがとう、ん〜携帯からは2ちゃんねるやったことないけど、そういうことなのか
96はまつまみ:2007/07/20(金) 18:33:52 ID:M1b6n6UoP BE:1880388689-PLT(12001)
3盗!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:34:08 ID:zgFWjrAn0
おお もうオルスタの時間か
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:34:38 ID:zgFWjrAn0
テレビつける 集中して野球みる
99はまつまみ:2007/07/20(金) 18:37:48 ID:M1b6n6UoP BE:365631072-PLT(12001)
ガリバーCM連発うざい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:39:55 ID:zgFWjrAn0
ダルビッシュ男前だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:41:30 ID:zgFWjrAn0
だけど俺は隠れ桑田ファンw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:42:28 ID:zgFWjrAn0
ガッツ フルスイング いいぞー
103はまつまみ:2007/07/20(金) 18:42:57 ID:M1b6n6UoP BE:914078257-PLT(12001)
プロ野球板に桑田監督スレたてたわたし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:45:38 ID:zgFWjrAn0
監督って・・・
105はまつまみ:2007/07/20(金) 18:45:47 ID:M1b6n6UoP BE:1880388498-PLT(12001)
ガリバー以外のCMもやるんだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:46:43 ID:zgFWjrAn0
桑田は心の野球選手 いつも全力プレーなのがいい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:48:36 ID:zgFWjrAn0
ピッチャーがいいと強打者もなかなか打てんな
108はまつまみ:2007/07/20(金) 18:48:41 ID:M1b6n6UoP BE:470096892-PLT(12001)
くわわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:52:00 ID:zgFWjrAn0
ボールにしゃべりかけるくわわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:55:31 ID:2+VgN6IJ0
レス番飛びすぎだろw
何が起きてるんだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:57:28 ID:zgFWjrAn0
>>110
誘導

本スレはこっち
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184830215/

ここは重複のインチキスレだw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:57:39 ID:SlMmxxPs0
>>110
餌を与えるな。徹底的に無視汁。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:00:31 ID:zgFWjrAn0
ザコはおとなしくしてくれてたほうがありがたい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:01:35 ID:zgFWjrAn0
言っておくが、このスレが削除されるか1000に行くまで手はゆるめん
115はまつまみ:2007/07/20(金) 19:02:48 ID:M1b6n6UoP BE:1096893667-PLT(12001)
あんたはカルシウムとれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:04:36 ID:zgFWjrAn0
カルシウムか〜
117はまつまみ:2007/07/20(金) 19:05:30 ID:M1b6n6UoP BE:313398443-PLT(12001)
ぎうにうのめ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:07:33 ID:zgFWjrAn0
コヒー牛乳だいすき
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:08:33 ID:zgFWjrAn0
ぎうにうだけだとおいしく飲めない
120はまつまみ:2007/07/20(金) 19:10:48 ID:M1b6n6UoP BE:261165825-PLT(12001)
あかちゃんみたいなやつだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:19:13 ID:zgFWjrAn0
ばぶーばぶー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:19:44 ID:zgFWjrAn0
いちばん昔の記憶ってなんだろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:20:51 ID:zgFWjrAn0
あかちゃんの頃なんて写真見てもなにも思い出せない
124はまつまみ:2007/07/20(金) 19:25:59 ID:M1b6n6UoP BE:626797038-PLT(12001)
幼稚園の入園式だな 一番古いのは
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:26:37 ID:5S0/Gdtk0
       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__
     / /      \ ̄ヽ `‐、
     | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
     |y ■■■■■■ ∨、   
   r-r'    i   i    | i   
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {  一本のバット、一つのグラブは、いろいろな人の苦労によって出来上がっている。
   しi| `''" `ー- '   ー  | _) 去年僕が使ったバットは、久保田名人がいいメープルの
    |i〈 、_____, 〉 |r   原木を探しにカナダの山に登ってくれたと聞いています。
     ! ヽ\+┼┼+/   /   そんなバットを投げつけるなんて、絶対にできないじゃないですか。
     ヽ   `ー‐‐'´  /    
      \       /   
       `ー----‐'´     
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/matsui/ism/2004/14.html




最悪でも犠牲フライを打っておきたい場面で注文通りに打ち取られた松井は、
悔しさからか思わずバットを地面に叩きつけた。
http://www.major.jp/news/wrapup-2004091803.html




糞イボがいかに、外面だけの口先偽善者かよく分かるな。
その場その場でいい子ぶった発言を適当に選ぶから、あっさり破綻する。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:30:21 ID:zgFWjrAn0
入園式覚えてない
127はまつまみ:2007/07/20(金) 19:30:32 ID:M1b6n6UoP BE:261165825-PLT(12001)
野球殿堂でやれ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:31:42 ID:zgFWjrAn0
幼稚園時代に好きだった子とした、お医者さんごっこ いちばん古い記憶は 鮮明に覚えてる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:32:58 ID:zgFWjrAn0
親に見つかってすごく怒られた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:34:29 ID:zgFWjrAn0
悪いことをしたって意識がなかったからわけがわからなかったけど泣いて謝った
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:36:12 ID:zgFWjrAn0
>>125はあらゆるスレに貼っててわらた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:36:57 ID:zgFWjrAn0
エロ業者でもやんないことを必死にやってる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:37:33 ID:zgFWjrAn0
いろんなやつがいるな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:40:34 ID:zgFWjrAn0
タッキーと翼 キタこれ
135はまつまみ:2007/07/20(金) 19:41:03 ID:M1b6n6UoP BE:313398926-PLT(12001)
アンチ松井か アンチ松井はイチローの内野安打を「無かったこと」としてイチローと比較するザコ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:49:40 ID:zgFWjrAn0
アンチ松井じゃなく松井信者なのでわ?
137はまつまみ:2007/07/20(金) 19:50:20 ID:M1b6n6UoP BE:626796746-PLT(12001)
すまん 不覚
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:51:22 ID:zgFWjrAn0
いいよー 
139はまつまみ:2007/07/20(金) 19:55:10 ID:M1b6n6UoP BE:731262847-PLT(12001)
うん☆
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:59:03 ID:zgFWjrAn0
この時間になって他の巡回スレにも書き込みが増えてきたw
141はまつまみ:2007/07/20(金) 20:00:29 ID:M1b6n6UoP BE:1279709077-PLT(12001)
みんな起きた時間だな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:02:08 ID:zgFWjrAn0
監督スレ、えらくかたいタイトルだw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:02:40 ID:zgFWjrAn0
>>141
うけた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:03:42 ID:zgFWjrAn0
お気に入りにいれた 巡回スレに加えた
145はまつまみ:2007/07/20(金) 20:05:25 ID:M1b6n6UoP BE:208932342-PLT(12001)
さけのむ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:10:26 ID:zgFWjrAn0
書き込んでおいた
147はまつまみ:2007/07/20(金) 20:14:42 ID:M1b6n6UoP BE:470098229-PLT(12001)
ロウズと里崎はなかよくしてるか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:15:48 ID:zgFWjrAn0
ロウズはまだ怒ってるw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:16:52 ID:zgFWjrAn0
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:32:41 ID:zgFWjrAn0
メモ

いろいろ勝手にいじくったので人柱版扱い。
0682の方が安定すると思われ。

0682からの変更点

・AntiAliasMode=4, 5 (Light-LCD暫定版)
  AntiAliasMode=1(Light)のLCD版。
  FontLoader=1での検証はしていない。

・GammaModeの廃止
  sRGBガンマは黒歴史。
  -1にしてた人はGammaValue=1.0にすること。

・RenderWeight (昔の「Contrast」)
  値を大きくすると文字が濃くなり、小さくすると薄くなる。
  GammaValueとは違い、背景色は関係ない。
151はまつまみ:2007/07/20(金) 20:34:02 ID:M1b6n6UoP BE:1096893476-PLT(12001)
こっちらあらしがたてた重複スレだぞ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:34:07 ID:zgFWjrAn0
0715からの変更点

・GammaMode復活
  要望があったので。
  ついでにGammaMode=2(sRGBガンマとリニアの中間)もつけてみる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:35:01 ID:zgFWjrAn0
>>151
ごめん 俺のメモ書きなんだw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:40:22 ID:zgFWjrAn0
野球おわた
155はまつまみ:2007/07/20(金) 20:42:23 ID:M1b6n6UoP BE:261165825-PLT(12001)
はやくおわるとつまらんなあ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:44:12 ID:Datg2Ef/0
XPで今2.0.0.4なんですが
ソフトウェアの更新の確認をしても
新しい更新はありませんって表示がでます。
どこが悪いのかわかる方いませんか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:53:49 ID:zgFWjrAn0
>>156
君のふぉく助が悪いに決まってる
だが、残念ながらここは荒らしの立てた重複スレなのでスレ違いだ。
質問スレをおすすめする。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:56:10 ID:Datg2Ef/0
>>157
わざわざありがとうございます。
ではそちらに行ってきます。
159はまつまみ:2007/07/20(金) 20:58:15 ID:M1b6n6UoP BE:522330645-PLT(12001)
創価学会にはいらないからダメなんじゃないの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:59:58 ID:zgFWjrAn0
もうだめだ・・・
161はまつまみ:2007/07/20(金) 21:03:04 ID:M1b6n6UoP BE:1044660285-PLT(12001)
はいれよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:08:23 ID:zgFWjrAn0
そうはいかんざき
163はまつまみ:2007/07/20(金) 21:09:18 ID:M1b6n6UoP BE:1410291296-PLT(12001)
病気がなおるからはいれ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:11:07 ID:zgFWjrAn0
わかた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:11:52 ID:zgFWjrAn0
はいるけど、金とられんのか?
166はまつまみ:2007/07/20(金) 21:15:58 ID:M1b6n6UoP BE:940194566-PLT(12001)
健康な体はお金じゃ買えない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:18:05 ID:zgFWjrAn0
どうゆうこと?病院行くにも金いるし健康も金なんじゃないのか?
168はまつまみ:2007/07/20(金) 21:19:11 ID:M1b6n6UoP BE:705145493-PLT(12001)
病院にいってもなおらない病気もなおるの!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:26:57 ID:zgFWjrAn0
あんだけ学会、良い建物
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:28:02 ID:zgFWjrAn0
ってことは学会員(信者)から金をふんだくってるんだろなーって警戒するじゃん 正直、怖い
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:28:55 ID:zgFWjrAn0
池田大先生に会ったことあるの?
172はまつまみ:2007/07/20(金) 21:30:25 ID:M1b6n6UoP BE:705145493-PLT(12001)
ないよ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:34:10 ID:zgFWjrAn0
そうなんだ
174はまつまみ:2007/07/20(金) 21:34:57 ID:M1b6n6UoP BE:417864544-PLT(12001)
うん!はいってね!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:36:44 ID:zgFWjrAn0
選挙では民主に入れるよう頼まれてんだけど・・・
176はまつまみ:2007/07/20(金) 21:37:40 ID:M1b6n6UoP BE:1175242695-PLT(12001)
たのむ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:39:13 ID:zgFWjrAn0
公明は組織票あるから強いよ
178はまつまみ:2007/07/20(金) 21:39:14 ID:M1b6n6UoP BE:313398634-PLT(12001)
たのむ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:40:03 ID:zgFWjrAn0
無党派の俺なんかをあてにしなくても楽勝だって
180はまつまみ:2007/07/20(金) 21:40:38 ID:M1b6n6UoP BE:626797038-PLT(12001)
きみも組織票に加わってくれ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:41:04 ID:zgFWjrAn0
うける
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:41:35 ID:zgFWjrAn0
でも、気に入った
183はまつまみ:2007/07/20(金) 21:42:06 ID:M1b6n6UoP BE:313398443-PLT(12001)
たのむ…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:47:28 ID:zgFWjrAn0
近くにいたら一緒に学会に行けるのにね
185はまつまみ:2007/07/20(金) 21:48:30 ID:M1b6n6UoP BE:626796364-PLT(12001)
わたしはいかないけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:48:52 ID:zgFWjrAn0
そして、いろいろと教わりたいよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:49:38 ID:zgFWjrAn0
あ、そこで落としたんだwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:50:11 ID:zgFWjrAn0
いつ落としに来るのかなってw
189はまつまみ:2007/07/20(金) 21:50:20 ID:M1b6n6UoP BE:731262274-PLT(12001)
ザコ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:50:42 ID:zgFWjrAn0
結構、今回は引っ張ったねー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:51:51 ID:zgFWjrAn0
んだとケツ毛 
・・・オエー また思い出した
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:04:14 ID:zgFWjrAn0
少しペースダウンするか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:05:06 ID:zgFWjrAn0
1000までのスペースは貴重だ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:13:08 ID:dyARL2ZB0
ID:M1b6n6UoP ?PLT(12001)のリンクをクリックすると
ttp://be.2ch.net/test/p.php?i=731262274&u=d:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184830949/l50
につながるのだが、これってなに?
195はまつまみ:2007/07/20(金) 22:16:34 ID:M1b6n6UoP BE:470097263-PLT(12001)
ニヤリ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:16:42 ID:0J46cA6d0
んー、こっちが本スレでいいのか?
2.0.0.5にしたんだけどなんか軽くなったような気がするよ
197はまつまみ:2007/07/21(土) 03:45:25 ID:vIrJA/hhP BE:626796746-PLT(12001)
こっちはかくりすれだよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:12:03 ID:qzIolx810
>>156
ネットワークが悪いんじゃねーの。プロクシがキャッシュしてるとか。
きっと偉大なる兄弟にネットを監視されてるんだよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:30:40 ID:0gXBWcaP0
ニコニコ動画の画像が表示されずに音声だけが再生されるんだけどなんで?
プニルだと見れたのに・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:51:12 ID:OPINg6f00
>>199
FLASH入れなおしたら?

そんなことより私は保存できなくてイライラしてるんですよ
ツール類が軒並み使用できなくなってね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:01:21 ID:1lsMsLcJ0
汚すな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:02:26 ID:1lsMsLcJ0
ここは隔離スレだっつーのに
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:03:30 ID:1lsMsLcJ0
重複スレを立てて削除依頼出さないから消化してやってんだぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:04:21 ID:1lsMsLcJ0
ふぉくすけがらみの話題は一本化しろよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:05:33 ID:1lsMsLcJ0
本スレはこちら

Mozilla Firefox Part71
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184830215/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:06:42 ID:NicptJfi0
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:06:47 ID:1lsMsLcJ0
タイヤのダブル球が切れたから交換に行かねば
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:07:21 ID:1lsMsLcJ0
あー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:07:59 ID:1lsMsLcJ0
いー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:08:30 ID:1lsMsLcJ0
まーいいや
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:08:44 ID:K6sYfe5y0
久しぶりにtrunkを入れてみたら、メニューの下のほうでマウスを動かすと
メニューの上にマウスがあるわけじゃないのにメニューがハイライトされるな。
trunkらしくていいやw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:09:01 ID:1lsMsLcJ0
なに書いても自由なスレだからな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:11:28 ID:4OQsixVT0
スレが両立してて困るのはふぉくすけオタだもんな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:11:59 ID:4OQsixVT0
はいID切り替え
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:12:43 ID:4OQsixVT0
今日はたくさん禁止IDを登録しなくちゃならんくなるよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:13:45 ID:rQZEsMva0
ここを本スレと認めたい奴わな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:14:58 ID:989mk6Dz0
1行レスだから読み飛ばし簡単だと思ってたら大間違い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:15:45 ID:989mk6Dz0
まーぼちぼちやろうや
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:22:01 ID:rmDBMHcf0
今からスーパーの屋上駐車場でエッチしてきます。
メール初めてから4時間しか経ってないが・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:23:21 ID:4OQsixVT0
男が女誘うのに下心ないわけねーわな
行ってココに報告よろしく
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:23:37 ID:HwfVdEog0
おいおいwまだ1000まで埋められてね〜のかよペース遅せえぞ
ヤル気あんのか?役立たず
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:24:30 ID:MctMyJlN0
1ヶ月メールしてる人がいるんですが、エロ話とかなくて純粋でかなりいい人なんです。その人が
明日俺んち来る?って誘ってきてくれたんですが行ったらヤられちゃいますかね…??かなり安全
な人っぽいし話が合って…。友達みたいに会いたいんですが、そういう人ならHみたいな雰囲気
になりませんよね??
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:28:06 ID:MctMyJlN0
>>221
おまえははやく埋まったら楽になれるんだろうけどなw
あっちもチェックこっちもチェックじゃ面倒だろうww
それを期待してんのはわかってるけど、俺は自分のペースで楽しんでるんだ かまうな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:30:13 ID:JNoc6YjJ0
重複削除されるべきスレだから、なに書いても荒らしにならない勝手気ままのスレ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:31:36 ID:AHmmAJGQ0
そりゃエロ話したら放流されるからいいやつ装うに決まってるだろ
実際俺がそうだし。俺んち来る?=エッチしようってこと で、セフレにされる
まあ、あなたがそれでも良けりゃ行けばいい
226はまつまみ:2007/07/21(土) 12:33:02 ID:vIrJA/hhP BE:1645339897-PLT(12001)
うほっ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:33:12 ID:MEZMAEDE0
女が会おうか悩んでるとかってレスあると必ず、やめとけとかレスあるよね。
自分以外の男のエチはムカつくのか?w
まぁおれも邪魔したくなるけどなw心が狭いからモテないらしい…orz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:33:56 ID:HWsuhEHx0
>>226
やっほ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:35:13 ID:989mk6Dz0
派遣の女の子が辞める時、最終日の夕方に突然メールきた。
今日食事に行きませんか?という誘いだった。それまでしゃべったこともないのに。
終業から数時間後には挿入した

中出しして、その後メールとかは一切返信してないけど
だいじょぶなんだろうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:36:39 ID:HWsuhEHx0
まー時間を集中させるのはよくないな ぼちぼちがいちばん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:40:02 ID:HWsuhEHx0
二月からモバしてた熟を今夜退治してきます。エロメールを含めかなり盛り上がってましたがクルマで6時間かかる距離なのでやっと今日対面します。今熟の町につきました。
232はまつまみ:2007/07/21(土) 12:40:34 ID:vIrJA/hhP BE:940194094-PLT(12001)
妄想族がいるな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:41:01 ID:YQMVTD5b0
モバゲーの゚+なァな+゚って子と即ハメた。神奈川の19歳の受付嬢。モバゲーでもちょっと有名な可愛い子だから感動した。実物は本当に芸能人!?ってくらい可愛かった。乳首もピンクで締まりも抜群で最高だった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:42:49 ID:MctMyJlN0
モバゲはマジで良い!

プロフィールとか普通な感じの人が結構カワイくてエロイ!!

彼氏と別れて寂しいですって言って釣るやつもいるけど、
そういうやつマジでブスだから気をつけて。
嘘言って釣るやつ多発中。

まぁごくわずか可愛い人もいるけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:43:48 ID:c6PIcd000
お前らの許容範囲って何歳から何歳まで?

今年から女子高生です15歳、とか20歳の娘がいます45歳主婦、はいくらなんでもないよね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:44:48 ID:4OQsixVT0
>>235
45歳主婦はイケる。
15歳女子高生はたぶん無理。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:51:30 ID:5mRQCo7k0
しかしだな、ワンサイドになるから、これではつまらんわけよ
早く埋まっちゃうし
どうしようかな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:52:54 ID:CGub/RW70
夏休みで時間はたっぷりあるんだからw余裕で勝利!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:59:38 ID:epgX8a3l0
バロスwwwwwwwwwwwwww
240はまつまみ:2007/07/21(土) 13:08:38 ID:vIrJA/hhP BE:548447437-PLT(12001)
なんだこりゃ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:13:33 ID:DhbhyqJE0
>>240
NGIDが使えないよ
何とかしてよwww(‘‘)www
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:27:08 ID:nwrUiOQh0
まったく、朝鮮人はどうしようもないな。
243はまつまみ:2007/07/21(土) 13:40:00 ID:vIrJA/hhP BE:940194094-PLT(12001)
だれのことかな
244はまつまみ:2007/07/21(土) 13:42:46 ID:vIrJA/hhP BE:208932724-PLT(12001)
わたしが「在日ニダ!」という発言の信憑性は、

「彼氏いないよ!」
「処女だよ!」
「ネカマじゃないよ!」

という発言と同じくらい。つまり本当に彼氏いなくて処女でネカマじゃないと思ってるの?
245はまつまみ:2007/07/21(土) 13:43:45 ID:vIrJA/hhP BE:1279709077-PLT(12001)
ニヤニヤ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:48:52 ID:nwrUiOQh0
近頃稀に見るわかりやすさだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:57:36 ID:DhbhyqJE0
波末 真美
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:13:24 ID:SKrepuT10
さっき2.0.0.2の更新がきた
2.0.0.5なのに・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:17:56 ID:4OQsixVT0
>>248
Mozilla Thunderbird 2を入れたからじゃないか?
2.0.0.3だか2.0.0.4の時にも俺も同じ現象に見舞われた。
プログラムの追加と削除にFirefoxの項目が2つできるし、それ気持ち悪いんだよなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:20:36 ID:4OQsixVT0
本スレをはまつ☆まみが荒らしているから、このスレは異端のスレとして落書きしまくってた
けど、あちらが嫌な人はここに逃げてきても良いよ☆ 俺はもう落書きしない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:34:18 ID:04Qi/PaY0
アップデートしたらmixiにログインしただけで固まるようになって使い物にならん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:34:27 ID:OSU8btQ30
>>249
何も入れてないんですよ・・・余計に不気味で最インストールしました
過去にインストールしていない段階で別HDDのFirefoxを起動してしまったことがあります
その後インストールしてたんですけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:38:31 ID:04Qi/PaY0
あー分かったnProのせいだ、ゲーム起動してるとFirefoxが固まるorz
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:41:43 ID:4OQsixVT0
>>252
そうなんだ。いやー俺の場合はThunderbird1.5→2.0にしたせいで、その直後に
2.0.0.2への更新通知が来てネットにも同様の報告があったんで、すぐわかた。
でも、あなたはそうじゃないんだ。んー、今後、同様の報告が出てくるかもしれんね。
俺にも来るのかなぁ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:11:26 ID:YoEoy7eK0
2.0.0.5の更新今北
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:25:00 ID:8/E68acM0
>>206
亀だがありがとう
落とせるようになったよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:52:46 ID:SfoKxwxy0
>>256おれはできないんだが・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:01:47 ID:SfoKxwxy0
・userChrome.js 0.8を導入。
・プロファイルフォルダ内のchromeフォルダに,
 先のページの”Sub-Script/XUL Loader”の内容を,userChrome.jsという名前で保存
・Nicovideo Downloader (ver 0.13)を同じくchromeフォルダ内に保存し,Firefoxを再起動

三番目で、保存する際の名前(拡張子も)を教えてください。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:05:05 ID:5x282OQQ0
そのまま変更しないでやればおk
260はまつまみ:2007/07/22(日) 12:11:06 ID:fMeeEtPAP BE:1645340279-PLT(12001)
ウギャー!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:29:09 ID:IDPQTr4s0
変なのが沸いてきたよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:04:20 ID:333jtIWD0
2.0.0.6が出そうな気配がする
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:19:51 ID:/EfwAFL40
さて、いつまで1.5.0.12で粘ろうか・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:58:42 ID:yO2h2ime0
1.5.0.13pの俺もいつ2.0系列にするか迷ってる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:45:11 ID:r49ARXLs0
Mozilla Firefox 2.0.0.6 RC1
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2.0.0.6-candidates/rc1/unsigned/

Win32 版の Build ID は、2007072301
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:47:57 ID:aIyNrO3j0
2.0.0.6やけに早いな・・・致命的なバグでもあったんかね。
267はまつまみ:2007/07/24(火) 01:48:29 ID:kM1yIvT2P
うぎゃあ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:16:45 ID:+Kw+7/Bo0
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:04:51 ID:xoo+3jvk0
パスワード漏れちゃうのか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:36:13 ID:I1E1VnJu0
らめぇぇ・・・漏れちゃう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:46:13 ID:CoBc0E1w0
2.0.0.6か

1.0で粘ってる人いるか?
272263:2007/07/24(火) 18:02:40 ID:vTehULSw0
>>268
この前のIEとの連係がうんちゃらってバグ?はどーでもよかったが、こっちはヤバイな。
2.0.0.6出たら諦めるわw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:20:01 ID:PlE/zAF60
Firefox愛用の皆さんへ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
――――Click Click Click――――
それは、一番クリックした国が優勝するゲーム。

Game2から参戦し、激戦を勝ち抜いてきた日本。
だが、Game5から参戦した 台湾 に日本はGame7,8,9,10と4連敗。
必勝を誓ったGame11でも現在苦戦中

しかし日本には、FireVolcanoという大変優れた、Firefoxのアドオンツールがあります。
このツールは、ほぼ自動で作業を行い、P2Pによる他動認証を行わせることが出来るので
ツールを起動させたまま、他の作業が続けられます。
(ただし夏場なので放置はPCと相談しつつお願いします)

今こそ、Firefox使いの皆さんの力が必要なのです!!

詳しくは、
一番クリックした国が優勝 まとめwiki
ttp://www33.atwiki.jp/clickvip/
アドオンツール導入ページ
ttp://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/102.html
アドオンツールのダウンロードページ
ttp://www.netfont7.net/firevolcano/

現行スレ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185225981/
274はまつまみ:2007/07/24(火) 21:22:52 ID:kM1yIvT2P BE:1880388689-2BP(6002)
うぜえ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:50:01 ID:f5h67vJx0
そういえば最近のFirefoxってタブが一つしか開いてない状態でCtrl+WしてもFirefox終了しないよね。
どうにかする拡張機能か設定あります?
276はまつまみ:2007/07/25(水) 04:04:30 ID:/NeV+MNQP BE:1096893667-2BP(6002)
>>275
Firefoxのウインドウの右上にあるXマークにマウスカーソルを合わせて、マウスの左ボタンをそっとおしてみる。
まだ離しちゃダメだよ。そこで目を閉じる。それから左ボタンから指を離して目を開けてみよう。ほら、簡単。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:23:34 ID:gDIlNias0
つまんないだけなら許せるがウザイ・・
278はまつまみ:2007/07/25(水) 05:25:45 ID:/NeV+MNQP BE:914077875-2BP(6002)
ニヤリ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:04:11 ID:dV+sInseO
ついこないだから使い始めたですが使いやすくて気に入ってます
ただWMVのストリーミングができないようで全部保存してしまいますが
仕様でしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:14:21 ID:pSz7Wsu70
ストリーミングつったっていろいろあるよね
Windows付属のMozilla用プラグインで動作する場合もあるし、WMPを起動するタイプもあるし、
ActiveXコントロールに依存するタイプもある
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:14:34 ID:RrO9GPeH0
>>279
Windows なら、npdsplay.dllをpluginsにぶち込むといいよ
wmpフォルダかどっかにあると思う。
282はまつまみ:2007/07/25(水) 15:47:21 ID:/NeV+MNQP BE:470097263-2BP(6002)
あらしてやる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:51:18 ID:hbQcR65p0
久しぶりにのぞいてみたらスレが2つもあるのな・・・・
はまつまみちゃんは健在そうで何より^^
284はまつまみ:2007/07/25(水) 15:55:58 ID:/NeV+MNQP BE:731262847-2BP(6002)
健在だよ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:00:50 ID:tVFCVz2s0
>>275 終了するよ?プロファイルつくりなおしてみれ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:02:02 ID:hbQcR65p0
そりゃめでたい!夏バテしないようにね、じいもいっぱい食べて草野球がんばるよ。
287はまつまみ:2007/07/25(水) 16:05:09 ID:/NeV+MNQP BE:940195049-2BP(6002)
じじいか
288☆☆☆じじい☆☆☆:2007/07/25(水) 16:15:07 ID:hbQcR65p0
(`⊇`)久しぶりのこのコテ、実に恥ずかしい。でも、懐かしくもある、名づけ親ははまつまみちゃんだったね。でわ、また。
289はまつまみ:2007/07/25(水) 16:19:05 ID:/NeV+MNQP BE:548447437-2BP(6002)
んむ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:36:58 ID:a41VK7Rf0
>>275
Ctrl+Shift+W
>>285
TMP のような拡張か、Tab 1つのときは Tab Bar 表示しない設定の時はそうなる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:04:17 ID:gylZDq6N0
>>275
マルチウィンドウモードにしてもおk
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:04:32 ID:5zQYVKbX0
Firefoxを起動したままWindowsをシャットダウンすると、Firefoxがクラッシュ扱いして
次に立ち上げるときにセッションの復元を訊いてくるアホ仕様はいつになったら直るんでしょう。

Windowsプログラミング超絶初心者の作ったアプリじゃあるまいし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:05:40 ID:xnDMMTgj0
それはWindowsに文句を言うべきかと
294はまつまみ:2007/07/25(水) 17:09:33 ID:/NeV+MNQP BE:1880388498-2BP(6002)
ガブッ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:00:00 ID:z8QR4xsB0
>>292
ユーザが自らFxの全部の窓を閉じた場合じゃないと正常終了として認めない仕様なんだろ。
シャットダウンがユーザの意図に基づいたものかも判断できないだろうし。
296はまつまみ:2007/07/26(木) 03:08:51 ID:RoqA2gRxP BE:940194566-2BP(6002)
パソをシャットダウンする時に使ってるソフトを終了させるのは当たり前のことだからこれから癖にしたほうがいいよ

「落ちる」と設定がおかしくなるソフトとか、設定変更してから正常終了しないと設定変更が反映されないソフトもあるし

あと身近な例だとヤフーメッセは正常終了させないと相手にいつまでもこっちがログインしてるようにみえる
297はまつまみ:2007/07/26(木) 04:01:28 ID:RoqA2gRxP BE:1671456588-2BP(6002)
あとJaneStyleも正常終了させないと次回起動時にちょっと面倒なことになるな。

とりあえずキミがやってることは運転中にいきなりギヤをDからPに入れてカギを引っこ抜くようなもんだから気を付けたまえ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:25:11 ID:zDwwA6Q20
たまにうっかり電源ボタン押して「あーっ!!!」ってならない?
299はまつまみ:2007/07/26(木) 04:32:09 ID:RoqA2gRxP BE:208932724-2BP(6002)
ファミコンを猫にリセットされたことならよくある
300はまつまみ:2007/07/26(木) 04:33:29 ID:RoqA2gRxP BE:1462524678-2BP(6002)
むかし飼ってたねこにゼビウスの画面みせたら興奮してたな 白い飛行機をねずみだとおもったのかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:46:31 ID:Ls4hphHX0
>>298
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:40:47 ID:1pcRtSqo0
Mozilla Firefox 2.0.0.6 RC2
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2.0.0.6-candidates/rc2/

Win32 版の Build ID は、2007072518
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:51:44 ID:w8NM6uwW0
WM_QUERYENDSESSIONを処理しろという事だろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:17:20 ID:QmHvY5Vf0
レンダリング途中画面表示がうざったいから、読み込んでから表示するようにした。
nglayout.initialpaint.delayを-1
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:39:28 ID:aeoi8E3g0
IEで問題ないのにFirefoxで開くと死ぬサイト
http://www.myspace.com/sancontoshisuke
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:06:18 ID:NyY87Pne0
>>305
死なないけど。Fx3.0Alpha6、Flash無し。
307はまつまみ:2007/07/26(木) 21:08:49 ID:RoqA2gRxP BE:1044660285-2BP(6002)
死ぬ死ぬ不謹慎なやつらだな!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:31:33 ID:SLPn4sOX0
死なないな
309はまつまみ:2007/07/26(木) 21:33:01 ID:RoqA2gRxP BE:1044660285-2BP(6002)
すぐ死ぬってゆうな!人生あきらめるな!
310はまつまみ:2007/07/26(木) 21:34:17 ID:RoqA2gRxP BE:391747853-2BP(6002)
しんでなんかいないよ おほしさまになるとゆいなさい それならゆるす
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:59:14 ID:/pnnkZTO0
>>305
オレも死なない Minefield/3.0a7pre
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:38:20 ID:aeoi8E3g0
>>305
やっぱ2.0.0.5は全滅なのね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:42:01 ID:6XzZBQPN0
普通に2.0.0.5で問題なし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:45:01 ID:mcV3kCB80
>>312
お前だけだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:45:12 ID:CNmtap1HP
>>313
俺も無問題
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:58:30 ID:yA/8NYYS0
>>305
2.0.0.5で問題なかった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:21:03 ID:V0zK9t8m0
もうみんなやめて!>>>>312 のライフは0よ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:25:42 ID:NG6I9aXA0
>>317
はーなーせっ!
319はまつまみ:2007/07/27(金) 01:27:09 ID:TVzca8DOP BE:313398926-2BP(6002)
318わらた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:17:10 ID:26w9rNN/0
ローカライズセンターのFTPサーバーって繋がらないな。
気づいただけで、1週間駄目だ・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:43:01 ID:WTh8HFOy0
2.0.0.6 RC2 の署名付き Win32 版 (L10N 含む) が出てきたけど、これで決定かな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:52:35 ID:vSCcpdUp0
>>320
httpじゃなくftpでアクセスしたら行けたぞ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:29:41 ID:oGHyYIA/0
FirefoxとIEの相互作用でまた新たな脆弱性、エクスプロイトも公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/27/news019.html

前回に習えば、影響を受ける方が修正すべきだし
>Secuniaによると、このWindowsの脆弱性により
ってことならWindowsが対応すべきだよね
また放置プレイですか > MSサン

324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:25:55 ID:YPGMiDuR0
これは…吉報なのか

MozillaがFirefoxに専念することを宣言 - Thunderbird切り離しへ
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/27/003/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:18:09 ID:8NOqhRkf0
Firefox m9(^Д^)プギャー
Opera最強伝説 ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:43:30 ID:k04lh8lx0
>>324
Googleの意向だろ
メール閲覧もブラウザでやれという…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:47:46 ID:a96AYHFi0
面倒臭えなあ、それ……
純正メールクライアントでも別に良いんだが……何かなあ……
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:41:41 ID:3KxiYrLb0
>>324
微妙だ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:14:50 ID:QVR3cchs0
>>326
やはり激しく疑われてるけどMitchellは全面否定してるね。
今回の決定についてGoogleは一切関与してないということだが、
背景としてGoogleというかGmailの影響が大きいのは事実だよな。
ThunderbirdじゃGoogleに金が入りにくいのも事実だし疑われても仕方ないよ。

mitchell's blog: Thunderbird -- Google question
http://weblogs.mozillazine.org/mitchell/archives/2007/07/thunderbird_google_question.html
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:33:49 ID:gWer11or0
emailはMewで読めれば問題ない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:55:26 ID:GTn0Wxw60
メールなんてケータイでいいじゃん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:09:51 ID:6nFjLfq20
仕事に関するメールを携帯なんかでやりとり出来ねーよ
携帯では力不足だ
333はまつまみ:2007/07/27(金) 22:15:54 ID:TVzca8DOP BE:1645339897-2BP(6002)
そもそも相手のアドが携帯だってのはマナー違反だな さすがにみたことない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:56:13 ID:98K0m8YC0
最近プロセスに残りまくるんだけど、2.0.0.5この現象増えた人いる?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:05:42 ID:YbzY/rW+0
3.0A6だけど残らないなぁ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:13:28 ID:98K0m8YC0
そっかうちだけっぽいね
環境みなおすよ、ありがとん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:27:54 ID:4StixEvv0
“FreeBSD の人が堂々と角を頭に付けているのに対し、Mozilla のブースで Firefox グッズを売ってた男の人(2名)はキツネ耳の飾り(頭に付けるやつ)がそこにあるのに付けていないので「どうして付けないの」と言ったら「それだけは絶対できない」と言われた。”
http://d.hatena.ne.jp/macska/20070725/p1
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:28:18 ID:u8IM4hnA0
アップデートしたらうちもゾンビになるのが連発したので、インストールフォルダの中身を全部消して
クリーンインストールしたら、死ななくなった
339はまつまみ:2007/07/27(金) 23:30:18 ID:TVzca8DOP BE:2115437099-2BP(6002)
死ぬ死ぬ不謹慎なスレだなあ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:42:53 ID:aOJaAK7D0
>>322
レスありがとう。
確かに、ftpにすれば繋がったよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:46:23 ID:WL/OC0X10
1.0の頃からプロファイルそのままだが何も問題ないなぁ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:14:30 ID:MYx4dy9N0
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。

アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムが
いくつもでき、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。
さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。

そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:24:55 ID:XzVuFCkv0
コピペ乙
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:44:43 ID:VU2FfeAc0
トランクス一丁の状態で寝ながら横になって
(身体の側面を下にした状態で)テレビを見ていた時の話。
タマ(睾丸)が股の間(太もも)に挟まれた状態で、少し違和感があるので
ポジション(タマの位置)を動かそうとした時に
片足を上げて足を開き、両手でタマをすくう感じで手前に出そうとしたのだが
ついつい足をうっかり下ろしてしまった。
両手のヒラでタマを挟んだ状態に片足を乗せた格好になった。
「ウグッ!!!」ものの0.001秒の速さで足を上げた。
ほんの一瞬だったが、これほど痛くて苦しいとは思わなかった。
これだけでこんなにまで痛くて苦しいんだから
もしタマを強く握られたりしたら気が狂うと思う。

もちろんタマは急所で痛い部分とは当然ながら知ってるし
スポーツなどでタマを打ったことも何度もあるから
軽く打っただけでも特に痛い部分というのは理解しているつもりだった。
でも、『圧迫』の痛みは初めてだったので驚いた。
こんなのが付いている『男』というものが恨めしく思った。
大事な部分だから手術して取っちゃう訳にもいかないし
一生涯これがあるのだと思うと、なんか憂鬱な気分になる。
別にタマが病気とか怪我してる訳でもなく、何でもない状態でコレなんだから
ちょっとショッキングな出来事だったよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:09:37 ID:RJ8ZSMpo0
ブックマークだけじゃない――Firefoxでアドオン、プロファイルまで同期する方法

ブラウザ設定情報の同期ツールは多々あるが、アドオンや各プロファイルまで全部、
複数のマシンで同期するとなると、このFolderShareを使う方法がお勧めだ。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0707/27/news080.html
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:12:43 ID:MGrAK8yr0
>>345
宣伝乙
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:57:41 ID:zcl4ndpp0
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:36:21 ID:+r4Abi3i0
2.0.0.6自動更新キター
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:44:42 ID:oODkRyd20
2.0.0.6自動更新シター
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:48:43 ID:oODkRyd20
ttp://www.mozilla.org/projects/security/known-vulnerabilities.html#firefox2.0.0.6
Fixed in Firefox 2.0.0.6
MFSA 2007-27 Unescaped URIs passed to external programs
MFSA 2007-26 Privilege escalation through chrome-loaded about:blank windows
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:48:00 ID:S8D7wigk0
ききき
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:42:17 ID:S3MVXPWF0
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:25:09 ID:n0WPYE9e0
Ubuntuの新パッケージが来るのがはやすぎる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:29:16 ID:vPZf+Mnu0
WikipediaでOperaのことを調べてたんだけど

10年前のパソコンでも動くことを目指し
プログラムコードをある程度小さくまとめることで
高機能と高速化の両立を図っている

と書いてあった。


Firefox的にはこういう方向はやっぱりないの?
Suiteの反省からブラウザオンリーができたけど
最近UIのとろさに関してSuiteとFirefoxの立場が逆転してる気がする。
ブラウザ単体になったからそりゃプログラムサイズは小さくなったけどさ
肝心なとこが変わってない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:44:52 ID:aC8jYzM+0
>>354
ない<「10年前のパソコンでも動く」方向
サポートの終わったOSはサクサク切る <- 開発コストを抑えたい?
UI が XUL+JS のせいで、メモリをばんばん使う富豪志向 <- 拡張性とのトレードオフ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:05:17 ID:bI5Xu0gN0
FirefoxはLinuxのように古いパソコン、Win95,98,Meなど古いOSでも動くといい、
と思っていたが、結局はサポート切ったんだよね。
それじゃ意味がないじゃん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:10:15 ID:vPZf+Mnu0
>>355
いや、まぁ10年前のPCを考慮する必要はないと思うけどさ。

拡張性はわかるんだけど、速度面の不満に関しては考慮されてない気がする。
SeaMonkeyのほうが起動もページの読み込みも速いのよ。
それが気になって、Firefox試してはすぐSeaMonkeyに戻ってるんだけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:46:41 ID:482SZlJF0
初代iMacで使ってますが?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:01:23 ID:DvD9Qjno0
Pen2(800M) & W2K がマダ1台だけ現役あり、早かないけど使えてる..Minefield だけど
...イマドキの Linux より軽いし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:19:52 ID:65hdMUJj0
>>358
初代iMacってもうそんなになるのか
つい最近の話だった記憶が……
俺ももう歳かな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:27:49 ID:XGDc3PuL0
>357
そういう意味での性能差はGeckoのバージョンのせい。
Firefoxは1.5から2へのアップデートの時に
Geckoをバージョンアップせずに皮(XUL)だけ変えたから、
Firefox 2のGeckoはだいぶ古い1.8系が今も使われ続けてる。
1.9系のGeckoを使ってるSeaMonkeyの方が速いのは当り前。
Firefoxも3ではGeckoが1.9系に切り替わるから
SeaMonekyとの性能差はなくなるはず。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:50:25 ID:vPZf+Mnu0
>>361
SeaMonkey1.1系もGecko1.8.1系統ですよ。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8.1.5) Gecko/20070716 SeaMonkey/1.1.3

速度の不満に関して、レンダリング速度しか考えられないのかと疑問。
昔からUIのとろさに不満持ってる人が多いのにさ。
せっかくブラウザ単体になったのにこれじゃ意味がない。
もったいないなぁ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:50:58 ID:GFkXkrQJ0
Win2000以上必須になるけどな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:51:49 ID:KZq63LRb0
UIはわざわざ言うほどとろくないと思うけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:56:44 ID:DvD9Qjno0
seamonkey も trunk は xpfe から toolkit ベースに移行
....何時か来た道
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:59:09 ID:aC8jYzM+0
起動が遅くなる要因
・JS が遅い
Web 用にチューンされてるんで、色々と遅い。
もっとも trunk だとそれなりにチューニングされてる
・画像処理が遅い
テーマ表示が遅くなる。
seamonkey と比べると Fx はタブなどで多少凝ったことしてるし。
・ファイル,ネットワーク I/O が遅い。
多分主要因はこれ。Fx は内部 DB や Google の Site Forgery など起動時に
読み込むことを増やしてるから。
...困ったことに、これ trunk でも改善の兆しが見えないんだよね。
今まで動いてた人の動きがなくなってるし、俺がやるって人も出てこないし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:24:21 ID:KVffUoNW0
DOMインスペクタを使うにはどうすればいいですか?
DOM Inspector押してもなにも起こらないです
Firefox 2.0.0.6です
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:29:11 ID:tSAzwS5O0
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:30:39 ID:KVffUoNW0
第一段階でつまづきました
ツール→DOM Inspectorが無いです
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:52:04 ID:MAickOUV0
インストールし直せ。
オプションで選べる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:59:50 ID:KVffUoNW0
>>368 >>370
無事DOM Inspector動きました。ありがとうございました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:31:10 ID:YQZmof5U0
>>366
お前がやれwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:54:01 ID:iPeRZji90
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:10:02 ID:pibCXjos0
当初の予定ではA6の次のB1でUIも変わった気がするんだけど
ttp://blog.mozilla.com/faaborg/2007/06/01/the-user-interface-of-firefox-3-features/
A7で変わるんかね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:58:37 ID:WLHAdwen0
>>366
> 起動が遅くなる要因
> ・JS が遅い
> Web 用にチューンされてるんで、色々と遅い。
> もっとも trunk だとそれなりにチューニングされてる

そういえば、Adobe提供のtamarinてFirefox4からだっけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:08:40 ID:Ok2/I4L90
EpiphanyでWebkitが動くようになった・・・・
UNIX界でもやっぱりあまり好かれてないな>Gecko
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:45:25 ID:Amem5dj30
FireFoxがIEで登録していたブックマークを読み込んでくれないんですが
どうしたらいんでしょうか?
再インスコしてもだめっぽいです
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:17:47 ID:Amem5dj30
インポートして手作業で並び替えました
面倒すぎです氏ね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:28:45 ID:YQZmof5U0
>>377-378
IEに戻っておけ。お前にはFirefoxは無理だ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:05:56 ID:sR+XoDMI0
>>376
KonquerorだってGeckoで動くが。
あほすぎ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:21:50 ID:Lkzuywyy0
>>380
KonquerorはKHTMLじゃないのか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:23:31 ID:2zafOZLn0
>>375
うん。実装始まったばっかりなんで、Fx3 には間に合わない。
http://wiki.mozilla.org/JavaScript:ActionMonkey
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:29:05 ID:clqQr9Gv0
>>380
コンカラは、webkit にシフトした(する?)だろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:57:50 ID:sR+XoDMI0
Konquerorは基本KHTMLで動いているが、Geckoでも動く。s/KHTML/Webkit/
Epiphanyは基本Geckoで動いているが、WebCoreでも動く。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:42:00 ID:lEsZKWT90
えむもじらがやっとこ紹介したが、Tab KitによってPiroが一生text shadowやってろということになりそうだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:07:51 ID:jEGRZasf0
Another朝顔日記のことか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:16:04 ID:lEsZKWT90
そっちだったかも
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:06:54 ID:P7CMYjcR0
trunk が 3.0a8pre になったね。

Milestone 8 = Mozilla Firefox 3 Beta 1 じゃなく、Gran Paradiso Alpha 8 になる訳か・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:31:16 ID:9MlBHynS0
遅延しまくりだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:41:40 ID:SDoP32tt0
trunk もまだ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=386584 (ページズームも含め?)
あたりを直せてないから....
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:00:48 ID:P7CMYjcR0
Gran Paradiso Alpha 7
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/granparadiso/alpha7/

Win32 版の Build ID は、2007080210 (RC1 と同じ)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:17:43 ID:bZv2PXtl0
_____________________________________________________________________________________
┼─┨| | | | | |、//        |                  ┠─┼─
┼─┨| | | | | | //、 ミーン    ∂,, チリーン  .... .... .. ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、   ミーン   ...      ...,      ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m                    ....  ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^             ...... ......  .........  ┠─┼─
┷━┫| | | | | |||ミ               ...      . ┣━┷━
    ┃/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_┃
━━┛,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.....  ..   . ,...,,,, ,,,,,.....           ┗━━━
..;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . .. . ,......, .......
;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . . . ,. _,,..,,,,_         γ⌒'ヽ
;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . .. . ...... ......../ ,' 3  `ヽーっ  〜 i ミ(二i
;;::,,,.. ::.: . .. . .......      l   ⊃ ⌒_つ  〜 、,,_| |ノ
               `'ー---‐'''''"   .    r-.! !-、
                            `'----'
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:26:47 ID:Sj2x3Fjv0
blogのコメントにうざいのつけてくるやつの8割がFirefox使ってるやつ。
めんどくさいやつだなお前
まじうぜー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:03:24 ID:7tvFKe6n0
^^
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:04:37 ID:eYnP3W5/0
firefoxユーザーは少数派だから
またfirefoxの奴かってことになりやすいからなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:06:19 ID:7tvFKe6n0
それと所詮はオタクだから気の利いたコメントなんか期待できんしな^^
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:09:36 ID:7gi1uo9i0
3.0 alpha7
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/granparadiso/alpha7/

* Support for Mac OS X 10.3 (Panther) has been removed. Gecko 1.9 will no longer build or run on Mac OS X 10.3.
* Default visited pages history size 9 to 180 days (see bug 332748)
* Full page zoom of images, layout and text (see bug 4821)
* Many fixes for context menus, clipboard, and drag services on Mac OS X.
* Reworking of XUL menus and popups (see bug 279703)
* document.all now returns a NodeList of elements (see bug 259332)
* Several new clipboard events (see bug 280959).
* A class of wrappers to mediate access between web pages from different origins (see bug 367911)
* Cross site XMLHttpRequest specification implemented (see bug 389508)
* A method for opening modal dialogs from content (see bug 194404)
* Color profile support (see bug 16769)
* Text in <canvas> (see bug bug 339553)
* SVG lighting (bug 383184) and tile filters (bug 373572)
* Support for CSS text-rendering property for HTML (see bug 387969)
* Many fixes to CSS font property bugs (see bug 377947, bug 216456, bug 383979), bug 388458), and bug 383979)
* -moz-border-*-start and -moz-border-*-end CSS properties are implemented (see bug 74880)
* -moz-initial implemented for all remaining CSS properties except quotes and -moz-border-*-colors (see bug 80887)
* window.getComputedStyle supports all supported CSS properties (see bug 316981)
* Dropped SOAP support (see bug 332174)
* Browser-side support for windowless plugins on Unix/X11 (see bug 137189)
* A full Gecko 1.9 bug fix list
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:16:49 ID:7tvFKe6n0
ホゥホゥ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:25:37 ID:SIJ0jEIk0
なんかalpha7重くないっすか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:02:58 ID:fYkTjFlt0
ページのレンダリングは快調だが、UIが超遅い@Linux
パーソナルブックマークツールバーのサブメニューが開くまで1秒ぐらいかかるw

つーか、たまにサブメニューが閉じないから同時に2つ開けたりする
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:06:15 ID:Kh1mB1bk0
もじら関係者は…やっぱキモ過ぎるよ…
http://new.ciao.jp/kakunouko/k3.jpg

Mozillaユーザって喪男ばっかりって事だろ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:14:52 ID:op3d/pnm0
>>401
こんな時間にアチコチご苦労さん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:27:33 ID:MZ5Zbg9k0
まあ、こういう事を関係者がやるとどれだけの影響があるかってのは
一度本人達にも考えてみてもらいたいなとは思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:28:22 ID:nABu7mgx0
ほとんど影響ねえよハゲ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:36:36 ID:xQX3gTxv0
涙目で言うなよデブ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:33:20 ID:9xyUXiuf0
てかあまりそういうことにこだわらない方が良いぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:56:54 ID:odLlKcsL0
Alpha7いいね〜 Ubuntuで使ってみたがかなり快調だ
とくにいいのはGNOMEのウィジェットを使ってくれるところかな。
いままで独自のリソースでやってたもんね。これで統一感ができた。
長いURLの折り返しもできるようになったし、はやく正式版になってもらいたいもの。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:00:49 ID:BQAQISh30
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2002/12/11/16el.jpg
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      <
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \萌地雷命     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:57:08 ID:QGS0DYh40
trunk で検索バーのリサイズが可能になった
めでたしめでたし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:40:23 ID:5+tCAptE0
>>409
よくなったね、defaultのsplitterの絵柄がちょっと強すぎる気もするけど
今までwidth指定してたけど外しました
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:46:12 ID:cwiAPqNQ0
リサイザいいね
作り込み甘いけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:24:11 ID:EujNUAoR0
突貫工事っぽくて素敵
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:15:42 ID:6aOv5ojw0
そりゃまあtrunkですから
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:06:10 ID:7rxVa4xF0
やっぱalpha6にくらべるとalpha7重い…
起動・終了時間とかレンダリングとかも。一瞬間がある

サーチバーのリサイザ、他のボタンの間とかに移動して動かすと面白いことになるwwwww
ボタンがぐにょーんて
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:34:51 ID:FJdaZMYF0
Piroはコミケでこれを委託されて売れよ 一気に人気ブースに

http://foxkeh.jp/blog/2007/08/10/00.jpg
http://foxkeh.jp/blog/2007/08/10/05.jpg
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:38:03 ID:phcHyPZB0
IT土方の中のfirefox土方の人、さっさと働いて改善してよ

"自分たちはみな社会不適合者。ブラウザと言えばIEしか知らない一般人から見たら、ただのキモい集団"
って、ちゃんと認識してますよね?

“土方”と呼び名を変えても、こんどは土方同士で“自分のほうが上”と差別しあうだけ。
いっそ全員から市民権を奪い“奴隷”にしたほうが、ウザくなくなるのではないか?とは思ってますけど。

Firefox奴隷の人たち、もっと働いてよw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:59:02 ID:+qDD+FqC0
萌えないゴミを投下されてもな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:12:07 ID:AHT7Dyhu0
つーかPiroはダウンロード販売してくれ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:56:06 ID:QHAuunUg0
かわいくないグッズ販売は逆効果だから、
狐たんは売ってはいけない。これからも玄人好みで頼む。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:10:35 ID:yWAgGmfp0
FirefoxからGoogleの検索結果を見に行って、検索されたページに飛ぼうと思ったら
結構な頻度でサーバーエラーが返ってくる
でも、更新したら確実に繋がる

友人も同じ症状が出てるみたい
2.0.0.6になってからの問題っぽいんだけど、同じような症状の人いない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:15:35 ID:K+Jrxcip0
いない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:00:29 ID:HgVoS6oX0
>>420
俺もなる
結構頻繁になるね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:21:24 ID:wWy+vVXl0
ZA更新してから頻繁にサーバエラーが出るなと思ってたら
ブラウザ側の問題だったのか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:38:02 ID:EP1AQ6aY0
同じ症状の人がいてよかった
Googleの検索結果だけじゃなくて、いろんなページでサーバエラーが頻繁に出るようになったみたい

どこがいじられてこんなことになってるんだろう
早く元に戻して欲しい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:17:35 ID:swAuyPK30
やっつけ仕事の新ダウンロードマネージャ、キタ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:43:57 ID:RoXwAqDQ0
アルファ段階のうちに新機能をいろいろ入れておきたいという思惑だろうか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:30:34 ID:YfKVzF0O0
αか2.0.0.6いれてから.htmのアイコンが実行ファイルと同じになった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:05:51 ID:KumOig9h0
あっそ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:21:17 ID:z56ft6LX0
>>427
2.0.0.6だがフォルダオプションだと正しいFirefoxのアイコンなんだけどな
HTMLもHTMも実行ファイルのアイコン
一瞬どきっとする
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:15:09 ID:+r+G3J9Y0
最近、アドレスを入力したら突然「サーバが見つかりませんでした」って出て
そのアドレスにまったく繋がらなくなるってのが頻発する。
再起動するとまた繋がるようになるけど。
発生しだしたのはバージョン2.0.0.5あたりからかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:48:24 ID:80XkJ0JK0
あー繋がらなくなる症状は俺だけじゃなかったのか
今週になってからやたら頻発するんだよなあ…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:55:12 ID:h6l2JUip0
時々繋がらなくてサーバエラーが即座に返ってくる人は、結構いるみたいだな
何なんだろう

誰かFirefoxの本場コミュを覗いて現状報告してくれる人はいないか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:57:11 ID:pMQUkR7g0
>>430-431
w2k+Fx1.0系時代に確かnetwork.http.pipeliningをtrueにして
同じようなことがあったんだけどそれと同じ?
(他のアプリケーションでも最終的には通信すらできない状態になった)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:08:08 ID:t7ZQRe3N0
違うんじゃね。trueにしてるけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:46:42 ID:p4mi6y7Z0
>>430
俺も2.0.0.5くらいからファイルをDL開始した後に繋がらなくなることが
何度かあった。192.168.x.xなルーターのページは見れたので
DNS関連か何かの不具合かと思ってた。先週は1度も起きてないが。
Download StatusbarとかDownloadHelperとかが悪いのかは試してない。

>>433
少し前から有効にしてたんで、無効にして様子を見ることにしよう。
ちなみに専ブラとかほかのソフトは普通にアクセスできてた。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:55:32 ID:E7VEkVtL0
ネットワーク関係がデフォだからか、繋がらないなんてことは皆無だな。
パイプライン化はトラブルの元なのに有効にしてるヤツが意外と多そうなんで驚き。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:29:02 ID:l9sQ1IKj0
ネットワーク関係はいじってないが繋がらないことあるなあ。2.0.0.6
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:47:12 ID:799zGj510
サーバが見つからないというエラーをサーバエラーというのは問題あり
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 05:56:52 ID:5l87KYck0
一旦エラーでたらIEでも繋がらなくなるから困るんだよね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:58:18 ID:VqG4d3CR0
>一旦エラーでたらIEでも繋がらなくなるから困るんだよね。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:11:11 ID:/Sm4IaV40
>>440
いやマジにそうなるんだけど。
他の人は>>430になるのはFirefoxだけ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:12:38 ID:/Sm4IaV40
Firefoxで「サーバーが〜」ってエラーでたアドレスは
IEでも繋がらなくなるってことです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:16:18 ID:vEqv2TDd0
ヒント:猛暑
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:48:53 ID:JKyNIIKI0
一度DNSエラーが出るとしばらくはOSで存在しないサーバとして扱われてるんだと思う。
対処方法はDNSキャッシュを消す。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:10:22 ID:7lO7LFeR0
また繋がらないのが発生して、今度はエラーページも表示されずに
空白(タブはタイトルなし)が表示される状態だった。
パイプライン無効でも発生したので関係なし。
IPアドレス直打ちでもページを表示できなかった。
発生してから起動したIEや別プロファイルのFxでは普通に表示可能。
Fxをオフラインモードにしてキャッシュページが普通に見れるのを
確認し、オフラインモードを解除したら普通に繋がるようになった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:24:40 ID:FY649ZTo0
たまにつながらないのも困るが.htmが実行ファイルのアイコンになる問題解決してくれ
MediaCenter2005でアイコンキャッシュ消しても直らない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:22:45 ID:cm+jGSBG0
「Firefox html アイコン」あたりでググったら
trunkでは修正済みっぽいけど多分2.0.0.xでは直らないよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:45:19 ID:mBEUqYVm0
>>447
わざわざ調べてもらってありがとうございました
Firefox最近バグ大杉(;´Д`)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:52:55 ID:mBEUqYVm0
>>449
> HKEY_CLASSES_ROOT\FirefoxHTML\ShellEx キーを削除し、
これで直った
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:01:25 ID:F3Ru9Ds40
事故レスか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:18:12 ID:aWcmuf9l0
.htm .htmlのときは文書にFirefoxのマークが重なったアイコンになれば正常なんだよな?
俺のところでは問題ないし、おそらく極一部の環境で発生するバグなんじゃないか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:04:04 ID:w23PUsIr0
Firefox失敗はイメージではなく事実
しかしもじら組やFirefoxユーザーはそれを認めない(わからない)
だからこそユーザーには理解不能・判断不能・一般常識欠如だと思うワケで
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:35:08 ID:VqG4d3CR0
急にレアケースのバグ報告が出始めたな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:56:50 ID:CsxX2SnD0
>>453
× 急にレアケースのバグ報告が出始めた
○ 急にバグが増えた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:10:14 ID:fGKn1oEC0
きたねえなあ・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:27:13 ID:XBvanbyt0
>>44
× 急にバグが増えた
○ 急にバグを目にする人が増えた

バグは常に潜在的にある。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:46:08 ID:PMLKBSE20
フォーラムの方で
もう少しで10000fixesだね
いやいやパッチ出されたのもっとあるでよ
みたいなちょっと話題になってるのな
Trunk fixes since branching for 1.5 (20050812) = ~ 9986
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:40:09 ID:/qk0+bRu0
すいませえん
IEに負けましたあ
ぎゃふん
ごめんなさあい
もうブラウザ作りません
逆らいません
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:34:06 ID:UiVxA0SD0
trunk にタギング入ったらしいけど、どうよ?
使える?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:58:29 ID:wgu3L8rm0
>>459
タギングってなんですか?ハミングならわかります
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:42:19 ID:sR18ALPm0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%B0_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:42:41 ID:tPMKq9Cr0
>>459
うんこ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:17:46 ID:KLhVwLMA0
先の事なんで鬼が笑うかもしれないけど
Firefox4あたりで2kもサポート切られたり
するんかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:55:38 ID:EJjsTFBb0
Firefox4のころになるとそもそもWindowsが存在してるかあやしい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:08:07 ID:yeFfx+eM0
Firefoxは「フリー」なネットを阻害する、米国でFirefox排除運動
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708181752&page=2
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:23:44 ID:tKtnEGj70
そういう空気読めない運動が真面目に起こるのがアメリカだよな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:59:16 ID:kj1pEk/H0
裏でカネ出してるのはマ(ry
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:53:25 ID:jEmlfA2h0
FirefoxじゃなくてAdblockだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:04:55 ID:v4IAybvWP
IEでもOperaでも同じ事出来るのにな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:25:38 ID:6EyTK3Av0
Adblockって使いやすいからなー。導入も簡単。使い方も広告の上で右クリックするだけ。
バカでもチョンでも使える。
オミトロンみたく少数の人間が使ってる時はスルーして貰えたけど、人数が多くなると
やっぱ問題になってくるんじゃないかな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 04:39:19 ID:Ppld2kHC0
問題といったって情報をフィルタリングすることを
法的に問うようなことにはなりようがない。
もしそれが問題なら迷惑メールを
フィルタリングすることだって同じ種類の問題になってしまう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 06:57:34 ID:t5xrmG3n0
Adblockに対して否定的見解を示す連中が総じてバカという現実
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:50:02 ID:oSw23ba50
とレッテル貼りをするバカ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:16:53 ID:YSt3FV0y0
とレッテル貼りをするバカ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:17:49 ID:ktBKPNny0
と二番煎じをくり返すバカ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:56:39 ID:QsP4MmRI0
X 二番煎じ
○ オウム返し
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:09:26 ID:jGrfwxtJ0
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
       ヽ     ||    /
      /ヽ二ニ====/、
       |/ / /、  /、 |
        |_/ | ̄   |/
          |
          |
          |
          /l|
        / |ヽ
        /  | |
        /  | | ,,_,,
        /,-‐'´ヾヾヾ彡
      / Oヽ P b 彡
       | ヽP o ̄o 彡
       |   ̄ ̄ 彡
        | ̄─ ─ 彡
       | ̄─ ─ ミ
      \─ _  ミ
          \__ノ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:53:11 ID:JgfuEcW+0
>>477
王蟲!
王蟲じゃないか!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:22:09 ID:vuyc5vVC0
虫をいたぶるとは人の心が無いのか!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:46:06 ID:zsOWWRQt0
おもしろい?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:37:15 ID:I5nOj+XF0
あまり
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:46:41 ID:4LbbON4O0
虫はつぶしてナンボですよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:54:39 ID:wwY5+ERL0
無視するのがいいね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:53:50 ID:sdI/NNtx0
  
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:18:48 ID:Yr46/aVE0
IE7から乗り換えたけどFireFoxいいね

安定感と、表示速度は断然こっちがいいとおもた
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:07:56 ID:kPfMJaS/0
Firefoxの表示速度早いか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:12:40 ID:GNV+axO00
>>

IE7に比べると速い気がする

IEは応答なしが多すぎるからイライラするんだよね
FireFoxは無理にでも表示させる感じがするから今のところいいと思う

Operaはレイアウト結構崩れるページあったから期待はずれだった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:17:27 ID:4NZcUucc0
体感速度的にはいいよね
テーブルいっぱい並んでたりすると
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:22:15 ID:RYQfviYf0
でもスタイルシートで崩れることがおおいけどね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:07:07 ID:PpIuxn7z0
一長一短ってことか、俺は今のところメインはFxかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:19:42 ID:qj5pfVL80
FireFox(笑)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:24:17 ID:3iy3hTlU0
IEあわせてたら崩れるよなそりゃ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:16:46 ID:7ROJdf3F0
IEの互換モード前提で組んでるようなページは特に悲惨だな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:47:08 ID:Iy6H7Yyp0
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:50:43 ID:PAufjrRX0
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ今日も暑いね
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:22:26 ID:drrMoLok0
そういや
ふぉくすけのAAは無いのかね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:33:51 ID:PAufjrRX0
        ,
  _, -ー"´|
  \フノリハリル
  イ从゚ ー゚ノi、 無いね
  ⊂i) `y'〉つ
  ,,-'''ん、ハゝ
.,;',_,,_;:'(ノ ヽ )
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:22:46 ID:TupYI7gE0

  Λ Λ
/ o  o \
\    /
  Ξ●Ξ
/´     `\
|       |
|       |
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:03:00 ID:mNRxtzHz0
これはひどいw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:39:38 ID:fe6F55//0
        __ _ _ __
       ヾフ《|l   ヽl|/
        i| lノノリノ)))〉 あうーっ!
     .__ !! !(l ゚ ヮ゚ノl|
     ヽZ il |⊂)Filつ○
      `ー⊂く/_l7}>リ
           し' 
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 06:49:14 ID:uHnxbU4a0
Firefoxで別ブラウザのレンダリングエンジンを使う拡張いろいろ
http://phpspot.org/blog/archives/2007/08/firefox_6.html

Firefoxに拡張をインストールすると、Firefox上で別ブラウザのエンジンを動かし、
レイアウトの確認などを行えますが、色々と拡張が存在するようです。

* IE View - IEエンジン使用
* IE Tab - IEエンジン使用の別バージョン
* OperaView - Operaエンジン使用
* FirefoxView - IE View 上で右クリックした際に「View This Page in Firefox」が表示
* Safari View - MacOS X 上で動作するSafariビュー
* IE View Lite - IE View のライト版

これはひどい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 07:56:21 ID:QRA3Aebj0
>>501
絶対意味わかって書いてないなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:03:45 ID:my2skbIs0
http://journal.mycom.co.jp/column/onlinesoftware/002/
プラグインと呼ばれる拡張機能
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:41:12 ID:5uUicHQH0
アドオン
 └ 拡張機能
 └ テーマ
 └ 言語パック
 └ プラグイン

こうだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:00:10 ID:Y9+D+6Sk0
>>504
検索プラグインとか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:39:53 ID:TaaWocH10
3分LifeHacking:Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0708/22/news112.html
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:58:20 ID:NZKsFo+00
>>506
こういう意図的にfirefox持ちあげようとする記事はどうかと思うな
アンチ喜ばせるだけじゃん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:34:41 ID:rSZUP7/g0
自分的にはメモリ使用量が多い=重いってのが理解できない
メモリ食いでも処理が速けりゃ何の問題もない
大抵のブラウザならメモリ1GBもあればスワップさせずに動かせるだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:28:56 ID:anrMaSDC0
firefoxの重さの原因は拡張の入れすぎだと思う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:49:38 ID:Chfv/tM30
>>508
PCではFirefoxしか使わないわけではないし
他のプログラムに影響が出るほどメモリを使われても・・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:55:30 ID:TaaWocH10
数行で書けるようなことにやたらと無駄なことしてる拡張とかもな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:28:19 ID:uHnxbU4a0
norahに謝れ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:10:53 ID:EmPUiUIs0
MetacafeでWinFixerみたいなADがでるとウィンドウが最少になって勝手にサイトに飛ぶ
Firefoxはセキュリティが強いのではなかったのか・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 04:02:06 ID:vCeh85L/0
アド貼らんと、検証も出来んだろうに。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:05:28 ID:dAm98Usu0
>>513
それはセキュリティと関係のない通常動作。嫌ならJavascriptでリサイズしないに設定して
おけば十分。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:10:24 ID:NP2ivJ460
欧州でIE厨増加 Firefoxの利用率は減速
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187945966/
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:18:30 ID:0gxv+OtW0
              ∧_ ∧
          _ ( ´・ω・`) __
        / ( ( つ┳つノ   \
       /     ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ
       |   /         \  |
       |     ●     ●   |
       |                | ころころ〜
       ヽ      (_人_)   ノ
〜〜〜〜  ◎――――――――◎
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:26:19 ID:pU2YI2Em0
>>514
ADなんだがリロードしても再現できない
飛ばされるサイトはhttp://jp.drivecleaner.com

再現すると
どこかのサイト(Myspaceのほかも多数)にアクセスすると最大化していたFirefoxが画面右端に50x50ぐらいに縮小されて「スキャンしますか?」のようなダイアログがでる。
(×でダイアログを消す)
Firefoxがポップアップしてきて、目的のサイトからhttp://jp.drivecleaner.comに変わっている
OSはXP

>>515
kwsk
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:33:58 ID:d+nDUeJW0
日本語でおk って言いたくなるサイトだなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:54:25 ID:06H7PzAt0
mozillaのwebショップが更新したし、ついでに今年もfirefoxの新しいTシャツ購入しようと注文したら
なんだかめんどくせ
去年買った時はすんなり海外発送料金も込みでオーダー出来たのにな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:05:20 ID:pU2YI2Em0
>>518
ここ3日で様々なサイトで体験したんだがなんとかして欲しい
Firefox再起動しないと治らないときもあるしタブ全滅困る
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:49:43 ID:7aXSbpJm0
>>518
アンチスパイウェアソフトは入れてる?
Ad-AwareかSpybotでスキャンしてみて
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:04:23 ID:pU2YI2Em0
>>522
AVGしかいれてない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:29:48 ID:ILUpcrUq0
>>518
プログラムの追加と削除でDrive Cleanerを探してみては?
>>515については、
ツール→オプション→コンテンツ→"JavaScriptを有効にする"右の"詳細設定"
チェックボックスのチェックをすべてはずす。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:43:08 ID:pU2YI2Em0
>>524
Drive Cleanerはインストールしてないよ
リサイズのチェックボックス外したみた
ありがとう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:37:38 ID:mbwMYpEj0
Mozilla Firefox 2.0.0.7 RC1
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2.0.0.7-candidates/rc1/

Win32 版の Build ID は、2007082218

なんか、L10N 版や Win32 版の署名付きはもちろん、アップデート用の .mar まで一気に出て来てる。
nightly に RC 候補の Build とかが出てないし、mozilla wiki にスケジュールのページすら作られてない・・・つうか、完全秘密主義w

各 branch と trunk が、20070822 〜 20070823 の Build で少しずつサイズが増えてたんだが、何かヤバい脆弱性でも fix したんかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:24:07 ID:abo5yJZT0
ダーツ投げてきた人いる?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:19:03 ID:6R45Xcrx0
>>527
結局あれは何のイベントだったんだろう
MJが迷走してるのは確かだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:20:48 ID:y+HtFKtM0
Firefox使ってるとGoogleに情報駄々漏れ
検索候補はしっていたがSafeBrowsing APIまで使っているとは驚き
Firefox投げ捨てろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:26:58 ID:y+HtFKtM0
C:\Program Files\Mozilla Firefox\components\nsSafebrowsingApplication.js
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:28:50 ID:uFEV5NB+0
可哀想な子
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:39:39 ID:lh4gwMut0
ネットスケープよりファイヤーバードの方が軽いから、ファイヤーバードにうつり、
ファイヤーフォクスを使ってましたが、
昨日シーモンキーを入れてみました。
シーモンキーの方が軽いです。
インターネットで調べたらやっぱりシーモンキーの方が軽いと書いてあった。
いったいどうなってる?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:42:33 ID:lh4gwMut0
僕のPCはwin98の古いやつだから重い軽いが大問題なのです。
これからはシーモンキーだね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:45:23 ID:GcfA5pAO0
>>529
Googleを投げ捨てろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:48:58 ID:bZ1lZSDL0
>>528
「ドキッ! 丸ごとウェブ!! ブラウザだらけの討論大会 〜Chatでユーザのポロリもあるよ〜」
http://www.mozilla24.com/program/kudan/b3.html
迷走ぶりが止まらないw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:12:22 ID:am9/SM9r0
>>529
何を今更だな。
そもそも、その辺の情報が送信されることで具体的にどのような不利益があるのか書かないと
自意識過剰なセキュリティ厨が火病ってるようにしか見えない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:03:28 ID:TOntncNQ0
というかデフォルトはgoogleに何も送信しない設定だったような。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:58:39 ID:XrT0IX+e0
about:configで、user-agentをIEに変えたい場合
何と設定すればいいですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:01:04 ID:bUU3wtr20
>>537
は?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:23:05 ID:JDmg7bss0
どうやら知的障害を起こしたようです
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:31:18 ID:fPbeYMPd0
FirefoxにはセキュリティホールがたくさんあるのにIEは危険とか言ってFirefoxを使うんですね?
カスタマイズしまくったFirefoxとインストールした直後のOperaを比べて使いにくいとか言ってるんですよね?
拡張をいっぱい入れてもOperaと同等かちょっと上ぐらいにしかならないのにがんばってますね
初期状態ではマウスジェスチャーもないのにOperaやSleipnirをよく馬鹿にできますね
OperaはUIが使いにくいとか言ってますけど初期状態のFirefoxも使いにくいですよ
フルチェーンしたらOperaと同じくらい早くなるとか言ってますけどフルチェーンしてやっとOperaと同じくらいですよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:36:29 ID:AhvCZtOn0
Operaマンセー
まで読んだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:38:10 ID:Luc8EpJNO
Firefoxをサブで使ってるんだけど
タブのフォントがイマイチ気に入らなくて乗り換えられない
テーマ変えてもフォントは変わらないみたいなんだけど
フォント変更する方法ってある?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:58:15 ID:AfcAq84c0
>>541
オッパッピー
まで読んだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:02:45 ID:RkR5eAWm0
>>543
userChrome.css
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:17:14 ID:4RZib2nz0
>>538
general.useragent.override を好きに作る。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:12:59 ID:vaUp1X+N0
指先ひとつでスピードダイヤル。このフレーズにはセンスが微塵も感じられない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:25:01 ID:Luc8EpJNO
>>545さんきゅ
難しそうだが試してみるノシ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:07:26 ID:0Ygfq7mv0
http://ftp.mozilla.org/ 今NG

ftp://ftp.mozilla.org/ はOK

ナンカな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:18:19 ID:6wSeo1in0
Operaなんてクラッシュしてブックマーク消えたり、パネルが初期化されてたりしてから使ってねーよ
Firefoxは一日1回はFlashサイトで落ちるけど、設定消えないし神すぐる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:52:10 ID:+y4cj47i0
落ちたことなんてないよマジで
そんなにすぐ落ちるものなの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:57:11 ID:D6s1vrP30
極端なことをしている場合は知らないが、
少なくとも私の環境では落ちたことはいちどもないな。
開くといっても最高で20くらいだから、
100とかいう想像もできないくらいに開いた場合は知らないが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:05:01 ID:g+UXPgpx0
2.0.0.6になってから一部テーマがおかしいんだけど。
ブックマークツールバーの上に境界線が引かれたりしてる。
なにか対策がありますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:06:07 ID:vh6ix8V10
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:31:48 ID:g+UXPgpx0
あ、ここ質問スレじゃなかったのかw
失礼しました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:47:54 ID:S0g9YWZ40
>>550
あなたにはIEがいいでしょう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:58:25 ID:EOQMfHUw0
2.0.0.7-candidates ディレクトリに出てた readme にこんなの書かれてたw↓

2.0.0.7 rc1 is not a proper release candidiate, it's a test of a new automated system for producing release builds.
We recommend that you ignore it, as many of the code changes for 2.0.0.7 have not yet landed in the code base.

どおりでスケジュールのページとか作られてないはずだけど、なんだかなぁ・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:21:40 ID:NXZHAtiw0
3Alpha8マダー?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:43:39 ID:GszcO5xc0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:15:30 ID:eg5LtwlX0
イルカのおなか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:47:24 ID:5gsDHobX0
あれ、、次はβじゃなくて、まだαが続くんか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:06:09 ID:0HN7mMA80
正式リリースはまだか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:03:20 ID:6Bs26g980
>>562
まだαだぞ
気が早すぎwwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:36:23 ID:jGUkJUez0
cairoが新しくなってからは
まともに表示できやしねえ

早くなんとか汁
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:54:54 ID:Eu1GNNzG0
狐を導入したんだけど、本スレってどこなんだ?
ここでいいのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:02:13 ID:w2bFdczl0
分裂状態。こっちもある。

Mozilla Firefox Part72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186978558/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:25:19 ID:Eu1GNNzG0
>>566
d
そちらも覗いてみる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:14:38 ID:i1tNAH1p0
IETabのIEでは表示できるのにFirefoxではgeocitiesの画像が表示されなくなってしまった
その他のサイトはちゃんと画像表示されるんだけど、、、誰かつД`) タスケレ !!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:20:42 ID:9lG4eyhN0
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:03:30 ID:wXMvRPkF0
>>568
imageをブロックしたんじゃねーの。
設定->コンテンツ->画像からみてみれ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:26:58 ID:aDUQ+QXO0
>>568
Adblockとか広告消す拡張使ってない?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:03:42 ID:yXKYTLrm0
まさかそんなオチは無い・・・よなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:57:17 ID:QLkunDs70
897 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2007/08/31(金) 22:24:51 ID:i1tNAH1p0
誘導されてきました

IETabのIEでは表示できるのにFirefoxではgeocitiesの画像が表示されなくなってしまった
その他のサイトはちゃんと画像表示されるんだけど、、、誰かつД`) タスケレ !!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2007/08/31(金) 22:29:11 ID:i1tNAH1p0
すんません自己解決しました
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:30:12 ID:yXKYTLrm0
ズコー ○凹彡=3
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:14:23 ID:IpevjW4Y0
火狐落ちすぎワロタwww
最小化すると3回に2回は何も言わず勝手に消えるwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:17:47 ID:86KTawyN0
そんな壊れたPC使うなよ。。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:21:18 ID:291W8JLi0
一度も落ちたこと無いよ、>>575涙目
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:40:00 ID:IpevjW4Y0
IE開いてFBのDL開始してギコナビ開いて
火狐使って最小化するとかなりの確率で消えるんだよ。
火狐がメモリ食いすぎなんだよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:42:55 ID:mDBiomxX0
これはひどい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:52:54 ID:Uz2f80Bx0
糞PC乙
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:53:36 ID:Ve8KrWN20
大量だな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:36:46 ID:tu17FFeo0
メモリが壊れてるか、相性が悪いんじゃないか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:09:07 ID:6immj3Bi0
QT7.1.6と非常に相性が悪いので7.1.5に戻した
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:23:26 ID:bfDbIWQJ0
firefoxがこの世から消えればいいのにな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:54:54 ID:jaz/+4m10
たかがブラウザをよくそこまで憎めるな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:17:56 ID:b24RNVMt0
>>582
この前異常に重いと思ってCtrl+Alt+Del押して
調べたら60,000〜70,000食ってたぞメモリ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:25:15 ID:9iIInbji0
>>586
500MB食ってた事のある俺は何だ?
60,000〜70,000なんて平常なんですが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:32:19 ID:6hakyjwt0
>>575
タスクバーからは消えるけど、alt+TABで復活できない?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:39:18 ID:xJD+OC5+0
>587
結構前に 1G以上食うページ もでた事あったな
あれはまだ健在なのかなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:05:10 ID:gI30CJbc0
当たり前だが拡張たくさんいれると使用メモリも増える。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:42:10 ID:rvS36fp70
60,000〜70,000
って単位はなんなんだよw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:59:26 ID:rl7AtcoD0
>>591
低能おつ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:12:44 ID:ymPGPgIE0
>>591
ガバス
実は現金も必要だから注意な
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:49:59 ID:4e3pXAh80
結局本物の2.0.0.7っていつごろ作り始めるの?
>>557だと本物はまだ作り始めてないみたいだけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:59:02 ID:gI30CJbc0
3.0aならもう出てるけどな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:33:30 ID:davtwSBN0
3.0新バージョン出てるね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:25:27 ID:QTkH8ooB0
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:32:09 ID:TD6PNx+b0
3.0の後ろにアルファベットが付いている間は様子見
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:40:02 ID:4dzEJWEb0
ナイトリーは僕のwin98では起動できないので関係ない。
何度いれてもエラーメッセージが出て起動しない。
もう1年以上前から。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:51:52 ID:k/GtQzRz0
>>597
どっちも404なんだが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:55:34 ID:davtwSBN0
特定のHPで文字化けするし、どこが変わったのか全くわからんな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:09:36 ID:6gyxj9h20
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:47:54 ID:VVGu7v2o0
UIデザインセンスねえなあ。

なに、あの新ダウンローダーのUI
糞すぎて言葉もない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:35:08 ID:ZSaWnFi90
グランパラディーゾそろそろβ?
まぁCacheViewerが対応してくれないことには
使いたいけど常用はしない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:07:03 ID:nydVyE1y0
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:22:46 ID:P5R0pLo50
フォクすけのぬいぐるみがでかい件
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:57:34 ID:MweaSXfn0
>>599
釣りかも知れんが、Firefox3はWin98非対応。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:16:24 ID:8Oo1SqGL0
まぁ nightly には trunk 以外に 9x もサポートしてる 1.8 branch も有るわけで
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:04:17 ID:uYAjRrFT0
何時になったらFirefoxのメモリリークは改善されるんだ?
Firefox起動したまま寝たら1.2GBもメモリ食っててクソワロタwww
俺は1GB以上もメモリ食うブラウザなんて初めて見たわ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:13:18 ID:juvcpAgC0
>>609
Windowsしか使ったことなかったらそうだろうね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:34:01 ID:yTwQ1CTQ0
>>609
お前Linuxしか使えないバカなんだからIE使ってろよw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:52:39 ID:J1L9jb+b0
MacOSも忘れないでください
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:28:05 ID:iBcFhLAX0
FreeBSDも忘れないで!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:05:16 ID:uYAjRrFT0
>>610-613
なに、Firefoxってこんな信者ばっかなのか?キモすぎる…。
おまえらは何があってもFirefoxは悪くないんだぁっ!!とか言うんだろうなwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:09:03 ID:Y3tfjfU20
いや、もう草生やす時点でおまえのほうがキモイ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:10:43 ID:3SDlAH880
そもそもメモリリークってメモリ消費が大きいことと違うし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:29:09 ID:+SGpelLg0
Ctrl + vで貼り付けできないけどなんで?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:29:47 ID:EJlhCcj70
FireFoxでJavaScriptのメモリリークを検出できるツール
http://phpspot.org/blog/archives/2006/10/javascriptfiref.html
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:38:28 ID:XT8pbWDI0
>>609
文章からはID:uYAjRrFT0の方がキモイな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:53:07 ID:TCdfHn/S0
>>614
馬鹿の一つ覚えで同じフレーズばっか言ってないで
いい加減新しいネタ考えろよ豚
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:34:50 ID:AJlCyaYZ0
>>618
そこはFire「F」oxなんて書いてないだろ。
引用する時は気をつけろ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:52:44 ID:Ejg9+AZg0
しょーこー しょーこー 証拠だせーよ
メモリリークのしょーこー

firefoxは絶対だ〜って新興宗教の信者の方々が言ってましたw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:32:50 ID:i7y4onGl0
win好きなら一生出来損ないのIE使ってろw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:11:18 ID:25dBc/YG0
問題はメモリリークさせる拡張かスクリプトを気づかずに使ってることだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:38:36 ID:3mmZ2wwz0
メモリーリークはスクリプトに限った話ではありません。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:06:51 ID:FayVKq2t0
firefoxをリスタートせず長時間立ち上げたまま使用してキャッシュのメモリを解放しないのは仕様。
メモリリークとはなにも操作しないのに使用メモリが増え続けること。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:14:41 ID:iT5XbXlY0
知ったか乙
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:21:01 ID:r40+kzvQ0
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:06:51 ID:S1in62pj0
trunk、
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=378216
Disable insecure extension updates by default
のチェックインのお陰で拡張取り扱いの仕様がかなり変わったね
安全だとされる拡張以外問答無用で無効にされるのな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:25:51 ID:ZsmBs3ss0
オレの場合
menudediter, 翻訳パネル, Tab Mix Plus 0.3.6.0.070824, Foxage2ch
Post Wizard Utility Module for bbs2chreader がNGになって
install.rdf を書き換えた。マダ先の事だけど拡張作者も大変だ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:16:18 ID:bOpeEXEc0
そろそろ新ブラウザマダー?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:19:16 ID:Qs2gLd6o0
>>629
patch見て、とりあえず
extensions.checkUpdateSecurityをfalseにした
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:40:47 ID:g7Dqn/qu0
拡張がメモリばんばん確保するのもメモリリークって用語でいいの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:46:27 ID:nWjSclTm0
Vistaが空いてるメモリをガンガン確保するからって
Vistaがメモリリークしまくってるとは言わないだろ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:58:21 ID:QN15g+uX0
VistaはShared System Memoryをシステムの1/4程度確保する仕様。
Firefoxがガンガンメモリを喰うのはVistaは関係ない、仕事柄PhotoshopやIllustratorを同時起動で作業進めるけどそれくらいの作業でないとアプリケーションがメモリを1GBも2GB使うなんてないよ。
関係ない・おまえが馬鹿だみたいなレスで煽って何がしたいんだ?なんの解決策も提示しないでFirefoxは悪くないって盲信はいびつだわ。
少なくともIEやOperaやSafariはそんなことない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:07:53 ID:g7Dqn/qu0
>>634
そうだよね。スクリプトでメモリリークするんなら
それはエンジン側のバグなのでは?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:19:58 ID:nWjSclTm0
JavaScriptでメモリリークするのは本体側の問題だね。
今でも問題が残ってるのかどうかは知らないが。

ちなみにFirefoxも他のアプリが必要になれば勝手にメモリ解放してくれるようだけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:48:24 ID:lZyaxe4m0
で、実際のところFirefoxのせいでPCの動作があり得ないくらい重くてどうにもならなくなった
人っているの?
おれはFirefoxとフォトショとドローソフトと画像ビュアーとファイラーとその他2.3起動させて
6時間くらい作業してても特に問題はないんだけど。メモリは1G程度だけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:10:52 ID:tyDDdIK30
XP+2.0.0.6
ウィンドウを閉じる時にたまにおかしくなるね。
×ボタンでウィンドウを閉じようとした時、
複数タグが開いている場合のダイアログがでてこなくて、
一切の操作が出来なくなる。ALT+F4のようなキー操作も受け付けられない。
タスクマネージャでみると応答なしにはなってないけど、
タスクマネージャから閉じようとすると応答なしの強制終了となる。

>>638
多分FAQだと思うけどNoScript使っててポップアップを消してないと
CPU使いまくりの状態にはなるよね。他の操作が出来ないほどじゃないけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:45:03 ID:FSa1tZIY0
最近Firefox起動すると
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou14990.jpg
が出て、「この証明書を受け入れず、サイトにも接続しない」を選択しても
起動すると常に出るんだけど、どうしたら出なくなる?

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.6) Gecko/20070725 Firefox/2.0.0.6
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:51:18 ID:oqUXdP4o0
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:52:13 ID:nmdpkwn60
firefoxのaddonの画面で更新確認したときに出てくる
「xxの更新を確認しました」という表記は非常に紛らわしいと
思うのは俺だけか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:57:39 ID:uuuYeDv70
Firefox次期版がNTTと三菱電機の暗号化技術Camelliaを採用,2002年のAES以来5年ぶりの新技術:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070905/281204/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:14:45 ID:Q7nHYwdI0
その技術はロイヤリティフリーで使えるのかね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:22:55 ID:0JRano5G0
>>644
Camelliaもオープンソースソフトウェア。
リンク先の記事ぐらい読めよな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:37:30 ID:3XGuD96a0
オープンソースであることとロイヤリティフリーであることは違う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:23:44 ID:NEM4Cw+n0
a8まだかいのー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:02:34 ID:QTKjQlwt0
firefoxは 失 敗 だからあきらめれ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:05:58 ID:WmdjGloD0
ここにも使い方がいまいちわからなくて挫折した輩がいるな
かわいそに
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:46:17 ID:+ot2QAWU0
このページ開くとFirefoxメモリ使用量が398MB行くんだが皆も同じか試してくれ

ttp://miari.269g.net/category/290296.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:56:40 ID:+XLjvFUW0
205MB
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:37:13 ID:ZRszLA3/0
265MB
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:55:33 ID:SyFfnN570
小さなファイルがGB単位に展開される画像を何個も
隠れて読み込むようにしたらFxやいくつかのブラウザはダメかもわからんね

いたづらはともかく、故意じゃないサイトでも際限なくバカ食いは何とかならんかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:08:06 ID:XvWyBL/90
こことかね。
http://www.sanplatec.co.jp/category_spec.asp?arg_category_id=446

こういうの開くとFxとIEはメモリ使用量がすごいことになる。
Operaだとそんなにメモリ食わないんだけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:24:06 ID:f7nn3DMt0
>>650
188MB。画像OFFで38MB。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:53:48 ID:8Lo6x36x0
>>654
以前Safariスレで話題になったけど、Safariはかなり少ない。
ところがスクロールするとどんどん増えて、減らないw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:46:06 ID:+ot2QAWU0
おめーらさんくす
何度Operaに乗り換えようと思ったことか・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:13:06 ID:5YgiZIOP0
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?nnmm=browse&mco=38FA9BB1&node=home/ipod/ipod_nano

apple storeのnanoのページに入ろうとするとFxがフリーズしたりするんだけど俺だけかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:22:08 ID:zDXsiUCd0
>>658
Fx2 だとNG Fx3(Minefield/3.0a8pre)ではOK
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:26:39 ID:5YgiZIOP0
>>659
thx
気長に待ちます
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:38:51 ID:1be3Gzhm0
うちは別にフリーズしないから何かの拡張か設定が原因でしょ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:23:10 ID:wEv1vsJn0
ttp://d.hatena.ne.jp/nyama/20070904/1188876796
これってどうよ?
改造版とか野良拡張全滅?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:29:59 ID:zDXsiUCd0
>>662
もう古い話になってしまってるけど基本的には良い事だと思う。
イヤナラ user_pref("extensions.checkUpdateSecurity", false);
でOKだし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:22:05 ID:lKd90/CB0
>>658
昨日1回目行った時はフリーズしたがそれ以降大丈夫
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:33:45 ID:Fxa2mtn20
OperaにIE Tabの機能があれば今すぐ乗り換えるんだがな。
元々Opera使ってたが開けないページが多すぎるんだよな、特に金融関係は認証に失敗すると大変だからIE意外では怖くて使えない。
しかしIEは使いにくくて遅い、Windows版SafariなんてIE以下だしこれといったブラウザはいつになったらでてくるんだろうな。
ままならんなぁ
666658:2007/09/06(木) 19:37:10 ID:5YgiZIOP0
FlashPlayer 9,0,45,0→9,0,47,0にしたら見れるようになりました
IEやらOperaでは異常なかっただけにこれが原因だったのかは不明だけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:40:39 ID:fkcZFQTo0
3β1マダー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:12:55 ID:QTKjQlwt0
>>657
Operaにしとけ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:17:50 ID:NCFsTUQu0
更新が止まって変な方向に走り出したサイトを
久しぶりに見に行ったんだ・・・


ttp://earth.x51.org/


1Gのメモリが全部もって逝かれちゃった!
やっぱりオカルトサイトって怖いっす!!!!!!!!!!1
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:25:20 ID:NCFsTUQu0
あー
誤解が生じちゃうかな?

ここの新たな別サイトね(´^ω^`)
ttp://x51.org/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:50:37 ID:CQszJG9/0
Firefoxユーザーに見られる

 妄 想 性 人 格 障 害 の判断基準DSM-IV

A
他人の動機を悪意のあるものと解釈するといった、広範な不信と疑い深さが
成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下の4つ(またはそれ以上)によって示される

●十分な根拠もないのに、他人が利用する、危害を加える、またはだますという疑いを持つ。
●友人または仲間の誠実さや信頼を不当に疑い、それに心を奪われている。
●情報が自分に不利に用いられるという根拠のない恐れのために、他人に秘密を打ち明けたがらない。
●悪意のない言葉や出来事の中に、自分をけなす、または脅す意味が隠されていると読む。
●恨みを抱き続ける。つまり、侮辱されたこと、傷つけられたこと、または軽蔑されたことを許さない。
●自分の性格または評判に対して他人にはわからないような攻撃を感じ取り、すぐに怒って反応する。または逆襲する。
●配偶者または性的伴侶の貞節に対して、繰り返し道理に合わない疑念を持つ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:16:29 ID:ZAoCWyoc0
てす
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:18:28 ID:nCHVLbUA0
Silverlightうごかねぇよ、なんでFirefoxは毎度プラグイン周りが面倒なんだ…。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:36:54 ID:DxOaz1FD0
ヒント:駄目な奴は何をやっても駄目
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:20:23 ID:yIrpv85u0
>>674
XPS開くと永久ループになります
どうすればよいでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:03:25 ID:yW/9azVH0
今日付の記事

『Firefox』に依然残る URI ハンドラ問題
http://japan.internet.com/webtech/20070907/11.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:40:41 ID:jOUPxO8f0
silverlightが動かないって奴は、
どのページを見ようとして言ってるんだ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:39:25 ID:JpjlG1Nr0
>>676
実証コードをなぜMozillaに示さないのかが謎なわけだが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:45:43 ID:9/zRbV5i0
>>678
読解力なさ杉
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:06:07 ID:kvHU8lwP0
>>677
Silverlightの日本語オフィシャルじゃね?
作りが悪いようで、トップページのムービーがFirefoxでは再生されないからね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:42:42 ID:k40Hm6ND0
IEで表示されない→IEが悪い
Fxで表示されない→サイトが悪い
682680:2007/09/07(金) 21:55:06 ID:kvHU8lwP0
>>681
俺に対してのレス?
本家USのSilverlightオフィシャルでは問題なく再生されるから、そう書いたんだけどな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:33:48 ID:bsquscuz0
>>677
http://silverlight.net/
これだけじゃなくて全て表示できない、about:pluginsで表示されないからプラグインが入ってないんだよ、何度入れ直しても駄目。
IE Tabで切り替えると問題なく表示できるからどう考えてもFirefoxの問題だね。

>>681
そうそう、Firefox信者っていつもそれだよね、>>674なんて典型的すぎるw
世界的に普及してるFirefoxが日本でいち早く展開してるにもかかわらず未だに普及が伸び悩む原因は"ユーザー"の問題だろうね。
>ヒント:駄目な奴は何をやっても駄目
こんなこと平気で口にするユーザーばかりなんだもんな、こんなこと言われたら誰が使うんだよ、一般人は普通IEへいくよねw
そしてFirefox信者でそれでいいと思ってんだよね、Linuxとかわんないよ、ユーザーがかわらないと日本で普及するわけないwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:00:16 ID:Sic/udhz0
>>683
>どう考えてもFirefoxの問題だね。
インストールされているプラグインに表示されないんならきみの問題だろ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:13:08 ID:L/WPZBF20
そういやWMPのプラグインも変なところにインストールされて
手動でpluginsフォルダにコピーしないと使えなかったな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:50:58 ID:e+iRH9+e0
>>683
>about:pluginsで表示されないからプラグインが入ってないんだよ
Fx へのインストールが失敗している。

>IE Tabで切り替えると問題なく表示できるから
ソリャ IE で表示できるが Fx ではダメと言う事の繰り返しで意味なし。

オレの場合:
IE & Fx2(2.0.0.6) は問題なし trunk は認識されてるけど
動作していない....チョット調べてみるか。

>>685
作りが古いと言うか...Windows のプラグインでイマドキなあ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:46:13 ID:e+iRH9+e0
Opera 9.23 今の所NG...trunk(Gecko: 1.9a8pre) と同様
ヤッパリ IE & Fx2 まで対応って事かな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:44:02 ID:7IwELm0D0
Silverlight普通に動いた @ Fx2.0.0.6/WinXPSP2。
>>683は体を張って>>674を証明してくれた。
サイトの"Install Now"を押したらインストール完了だと思い込んでて、
実際はダウンロードしかやってないというオチだと予想。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:25:34 ID:e+iRH9+e0
>>688
ナルホド.....オレモそれに一票
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:27:02 ID:e+iRH9+e0
でも
>IE Tabで切り替えると問題なく表示できるから
IE では OK????
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:33:40 ID:Yp75qNNs0
SilverlightはFx2.0.0.6 Fx3.0a8pre(2007090604) 共に動作します。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:51:22 ID:huBZWF1z0
>>683
何かの理由で標準pluginsフォルダ以外にあるプラグインを認識できてないのかもしれない。

とりあえずC:\Program Files\Microsoft Silverlight\にnpctrl.1.0.20816.0.dllがあるか確認して
あればC:\Program Files\Mozilla Firefox\plugins\(お前さんが変更してないなら)にコピー。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:06:22 ID:y2HOdYYH0
> そういやWMPのプラグインも変なところにインストールされて
> 手動でpluginsフォルダにコピーしないと使えなかったな。

詳しく
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:28:27 ID:4JsLdq/T0
>WMPのプラグインも変なところにインストールされて
それをFirefoxのせいにされてもなぁ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:33:33 ID:Yp75qNNs0
pluginreg.datでプラグインの情報を管理しているので, Fx2.0.0.6およびFx3.0a8pre共にインストールフォルダのpluginsにはnpnul32.dllのみ。
QTなどは勝手にpluginsにコピーするので, npnul32.dll以外は手動で削除しておくのがバージョンのコンフリクトがなくなり吉。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:20:54 ID:Z4BBczbK0
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:19:15 ID:wTrRrzZ50
番外編:フォクすけも歩けばデベロッパーにあたる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/09/news001.html

うーん。なんてコメントすればいい?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:06:51 ID:J+aQXmnN0
っつーか、海外のデベロッパーと違って国内のデベロッパーってキモオタばかりなのが同じ日本人としてとても恥ずかしい。
拡張作ってる有名処のサイトいくとほぼオタク絵が標準装備、話題も同人とかそんなんばっかり。
なんで日本のSE・PGってキモオタばっかりなん?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:55:42 ID:cpespBHf0
外国の連中もそう変わらないが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:19:36 ID:sK8L3TSN0
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:56:45 ID:xS6Rf9Jk0
おまえ読解力無いだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:02:22 ID:vb1Y+oi10
βマダー
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:20:23 ID:taNmmQwE0
>>698
電器屋にそういうのがたくさんいるな
店員含めて
外国人はあえて電器屋に行きたがるが止めて欲しい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:49:18 ID:ngcmBSjx0
>>698
海外にもふつうにアニキャプをでかでかと張ってる人とかいたりするけどな。

まあ、あれだ。アジア人だからだよ。
イケメンはなにをやってもかっこいい。エロ同人読んでたりハックしててもな。
ブサメンはなにをやってもきもい。自転車趣味でも料理が趣味でもどことなくきもい。
そういうこと。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:25:43 ID:Dsg7ynA+0
どんなジャンルでもいけてる人がいうと、
「あ、そう言う趣味もあったんだ」ですむし、
逆に一般的なものでも、ぶさがいえば、
「それでみんなと並んだ気分なんだ」ですね。
親に感謝。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:58:45 ID:T9W4eFmf0
>>704-705
ごめん、容姿とか関係なくその考え方がきもい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:24:00 ID:NRyywzzh0
と、きもい人がおっしゃっております。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:02:38 ID:ngcmBSjx0
共にJavascript使いのキモメンとイケメンの例
http://www.youtube.com/watch?v=vGsxNYgu6hk
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:07:01 ID:QxnZuOy70
Mozilla Re-Mix: Firefoxに悪影響を及ぼす可能性のあるアドオンリスト。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/54501267.html
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:12:56 ID:cpespBHf0
>>708
左のひとカッコ(・∀・)イイ!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:19:33 ID:0QuoFdmg0
冗談じゃなくてフォクすけぬいぐるみ欲しいw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:26:47 ID:NzvFFivL0
βマダー?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:35:21 ID:HpcGA6fA0

ところで>>696は何なんですか?
詳細
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:17:13 ID:kUNgF3bG0
既出かもしれんけど、エクステンションの翻訳パネルで、
exciteが翻訳できない場合の対応方法は作者のページにあるが、
Proxomitronいれてるとだめみたいだ。

翻訳パネルのグーグルなどの翻訳はスルーするようだけど、
なぜか翻訳パネルのexciteはだめだった。

Firefoxからexciteサイトから翻訳すると問題ない。
なので原因がわかるまで時間がかかった。
ファイアーウォールで拒否してたのかとおもってすべて設定クリアしてしまった・・・

対応は、タスクトレイからProxomitronのアイコンを右クリック→BlockFileに追加→Bypassで、
追加するURLにwww.excite.co.jp/*でOK。

もしかしたら追加フィルタいれたからかもしれないが、
だめな人はおためしあれ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:46:17 ID:TxTNARrK0
all-in-oneのメモリ管理が糞なのは明らかだが、
いろいろと広まってしまっている現状を考えると、
そのサイトの人は軽率だなあ。
どうしても書きたいのならば、長文になるが、
はっきりと書く必要があるし、
そうでないのならば書かなくても良いのに。
使っている人が多いアドインに関しては、
「どうしても言わなければ」でないならスルーが基本だよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:04:19 ID:V1wmJlPM0
mozilla party参加したことあるけど、キモメンばっかりでやめたw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:33:21 ID:fb5x/lJR0
みんながそう思ったんだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:19:40 ID:kxh0ZSt00
なんだよ俺のfirefoxがメモリ300Mも食ってたのは
アドオンのせいか。で、all in one gesturesの
代替ってあるの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:00:20 ID:VFY6R9Dd0
>>718
大半のヤツはuserChrome.js版軽量マウスジェスチャに移行済みなんじゃないかな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:18:51 ID:RoZIHoCD0
え?all-in-one がメモリ食いなんてどこに書いてんのよ?
>>709にはLinux、またはOSXの環境で利用するとFirefoxが落ちる、およびインラインスペルチェッカーと衝突を起こします。
ってしか無いし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:15:14 ID:S6rdHzUv0
使用バージョン
firefox2.0.0.6

アドオン
all in one gestures
all in one sidebar
DomInspector

症状
サイトを閲覧中、四角いグレーの領域が現れるのですが、
どなたか同じ症状が現れてないでしょうか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:30:15 ID:CmGsyUaf0
IE TabよりもIE Viewのほうがよさそう。

IE Viewは、IEじゃないブラウザでもブラウジングできるから、
マウスジェスチャーも使える。
いまいれてみたら、Firefox上で動くようになってた。
(以前は、外部アプリへ飛ばされてた)

userChrome.js版 IE Viewもどきというものあったが、
これだと、外部アプリに飛ばされてる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:32:17 ID:Hp9h2BsZ0
>>719
それはねーよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:45:23 ID:CmGsyUaf0
722ですが違ってましたすみません。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:45:33 ID:wpeuBg7B0
いやあるだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:51:51 ID:OHRe6DIs0
>>721
俺もたまに出る。特に縦に長いページで。
原因はわかんねぇ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:56:30 ID:LyhmiVIi0
>>723
拡張スレでだったか話題になった時期からFx使ってるやつらはかなり移行してると思うぞ。
ゼスチャなんて一度設定したらそう設定変えることないし設定画面すら不要だからなぁ。

現にあのUC版軽量マウスゼスチャが出てからスクリプトスレの伸びがいいし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:16:04 ID:MsUWgHHg0
よく使うジェスチャなんて10個以下だし他の余分な機能はイラネって人が多いんだと思うよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:28:27 ID:IZ3JBPJh0
導入がメンドイけどな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:42:30 ID:5bhprfGy0
俺は軽量ジェスチャに移ったけど至極面倒だし普通に拡張機能のマウスジェスチャ使ってる人の方が多いでしょ。
ソ板内では多少多いだろうけどさ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:25:23 ID:LMIBLrna0
私は海外版フォーラムで、
質問をしたところMouse Gesturesと言われたので、
まあ、特に何を疑うでもなく使っています。
もともと3つのマウスジェスチャーしか使わないので、
不満は何もありません。
All-in-oneを無くしたことによるメリットのほうが大きいですね。
他の拡張も見直したりもしたので、
プラシーボか他の要因かわかりませんが、
ブラウズが安定と軽快になったのは事実なので。

All-in-oneの機能のほとんどを、
もともと使っていない人にはお勧めだと思います。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:09:48 ID:xJC9Ykg60
LinuxでAll-in-one Gestureを使うとクラッシュ、って書いてあるけど
具体的に何をするとクラッシュするの?そういう情報こそ必要なのでは
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:32:45 ID:/ElavpXA0
その辺はぃぬ板のFxスレ辺りに報告されてるんじゃないのかしらね。行ったこともないけど。
固有の問題をわざわざこっちに言いには来ないんでわなかろうかと。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:37:46 ID:fa20aeDh0
>>731
病は気からと言いますし、AiO Gesuresを外した事により
あなたのコンピュータ内の気の流れが良くなり、それであなたのFirefoxが安定し
ひいてはあなたの健康状態も良くなっているのでしょう
Mouse Gesturesを今後も利用することをおすすめします

荒らしたいんだか何だか知らないが、
All in One GesturesをAll-in-Oneって略すなよ 気持ち悪い
All-in-One Sidebar知らないからそう略すんだろうけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:19:40 ID:Shy/y4l40
>>730
至極面倒って導入時に自分の使うジェスチャーをエディタで編集するだけだろ?
ジェスチャーなんて無意識のうちにやるようなもの毎週のように設定変更もしないし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:30:14 ID:pjnr9H1a0
軽量ジェスチャーって、右クリック+ホイールぐるぐるでのタブ移動できないじゃん。
話にならないね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:50:03 ID:Shy/y4l40
ロッカージェスチャ、ホイールジェスチャにも対応してますが?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:01:47 ID:RSp9DebG0
>>734
お前、病気だよ。バカにつける薬はないけどな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:30:12 ID:2tVQUpNN0
>>736
ロッカージェスチャ・ホイールジェスチャ対応版もあるよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:50:31 ID:OvxUQ72Y0
>>732
漏れもよくわからないんだよなあ。
ごくまれに落ちるけど、Linuxはフラッシュも結構不安定だったりするから
フラッシュの可能性もあるし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:19:34 ID:1uhFVGE10
>>736
普通にできる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:23:17 ID:EbEOM9020
>>736
プッ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:22:24 ID:hX0o8sma0
>>735
めんどくさいじゃん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:36:57 ID:npmBqth60
はなつまみWin板に隔離成功。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:56:47 ID:4dIFKIDW0
(^∀^)y━・~
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:01:59 ID:Vh3XdVU30
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:47:29 ID:S3526JMB0
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/tips#oth-cache
ここを参考に、キャッシュフォルダの移動を試みたのですが、
どうやら反映されていないようで、困っています。
(指定先フォルダ内にキャッシュファイルが生成しません)
さらに、現在のキャッシュフォルダまで見つかりません…。
2.0になり仕様変更等あったのでしょうか??
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:25:21 ID:U1aU67DN0
>>747
> 現在のキャッシュフォルダまで見つかりません…。

っ about:cache
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:31:12 ID:7ocgb5If0
日本三大悪産業  朝鮮玉入れ  高利貸し  カルト教団 を 叩き潰したいなら
☆ アクセス100万突破!  コピペ  印刷フリー 推奨 ☆


日本人は、強制連行や従軍慰安婦、南京大虐殺を謝罪、賠償を
しなければならないとか、 発言している政治家とかって何なの?
本当だというなら、あなたの全財産を賠償に当てて証明しなさい 
謝罪をするなら、自分で責任を負いなさい それが道理であり常識
嘘だからできないのでしょうね チンピラ国家仲介者乙 プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ! 

ならず者国家に媚びるな エサを与えるな  詐欺師 テロ支援 売国 ○○党!  

在日圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)隠蔽してきたのは何故か?
グーグルで今すぐ検索 → 「パチンコの真実」 「在日サラ金」 「在日特権」 「在日企業」 
「右翼の正体」 「反NHK」 「創価学会」 「統一教会の人さらい」(摂理) 「私達にも出来る」 「韓国は」
世間に知られるだけで、大ダメージ があるからに他ならない
ここにもいるが、日本人に成り済ました、在日韓国朝鮮人が必死に妨害・誘導工作する理由はそこ

朝鮮総連・韓国民潭には、公安、在日ジャーナリストが入っている 
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥

NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風 は本物
当選しなくても、決して無駄にはならない 世の中に真実を広め、自由で平和な社会に
You Tubeで今すぐに検索 → 北朝鮮送金ルートを断て  維新政党新風   在日と同和
家族、親類、友人、会社、学校、近所、駅前、ビラ、ポスト、ファックス、ネットなどで多くの人に広めよう
情報を受け取った方は、10人以上に広めてください
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:23:44 ID:N6QMb1Lo0
うわ…。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:45:01 ID:gEqOTd2T0
Mouse Gesturesいいね。
俺にはこれで十分だということが分かった
結局7個しか使っていなかった

質問なんだけど、「最後に閉じたタブの復元」が見当たらない
 ジェスチャーを編集→編集→ファンクションタイプを「カスタム」
で出来そうなんだけど、分かる人いたら教えてください


752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:12:44 ID:6i+wClyf0
Gran Paradiso Alpha 8 RC1
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/1.9a8-candidates/rc1/

Win32 版の Build ID は、2007091216
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:17:26 ID:UYBbXk990
βはまだか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:44:33 ID:aZ5AIicA0
>>748
解決しました。ありがとうございました。
IEのキャッシュフォルダを指定していたのが原因だったようです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:58:51 ID:MAxh6K1+0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:28:41 ID:MRbe8O+A0
セキュリティホール memo より
ttp://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/

QuickTime がインストールされており、かつ Firefox がデフォルトブラウザとして設定されている場合に欠陥が発現。
攻略 QuickTime メタファイル (.QTL ファイル) に、QuickTime プラグインで処理されるよう設定されているファイルの
拡張子 (.MP3 や .WAV など、ローカル設定に依存) を設定すると、任意のスクリプトを実行できる。
スクリプトの起動方法は IEとFirefoxをインストールしている人は要注意--「非常に重大」なセキュリティリスク に類似したもの。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:14:58 ID:P087SAmo0
ふぃれふぉxは脆弱だな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:10:55 ID:kqXlcSQs0
>>756
Linuxユーザは勝ち組だな w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:15:22 ID:YHeOFdJK0
α8RC1ってのがすごいな。βですらないα版のリリース候補かよw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:26:00 ID:E/aZMmWd0
>>751
gBrowser.undoRemoveTab();
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:38:48 ID:xCPt+2Qh0
QuickTimeなんてインスコしてる奴いるのかよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:53:41 ID:wCkFgvqk0
Power Directorインスコするのに必要なんだぜ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:26:39 ID:cK4UJ60/0
くやしいのうwwくやしいのうww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:52:09 ID:nh/eyBxj0
ハァさんや、α8、もしくはβ1はまだかいのう…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:15:11 ID:Y1zhpMul0
嫌ですよ〜おじいちゃんさっき食べたでしょ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:56:08 ID:BkwhNrkB0
All-in-oneがメモリ食いとかいうやつのソースは?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:58:15 ID:qMiWG4nS0
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:01:35 ID:RlUCaGfR0
途中で送ってしまった
俺が知ってるのはこれだけだ.他にも同じようなのを書いてるところがあったような気はする.
名前は挙がってるがメモリ喰いだとは書かれてないね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:22:47 ID:08AEmdWY0
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/15/news004.html
ねごりんがぼやくの巻 ふぉくすけかわいい。なんか女の子がモー娘。の吉澤に見えるのは気のせいか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:25:12 ID:7Bzoog1B0
ネタもとはホトンド >>767 だとおもう。
それで
Can cause Firefox to crash, and conflicts with the inline spellchecker on Linux and OS X
だからメモリ喰いはない。
 
>>766 all in one だけで
All−in−One Gestures
All−in−One Menu
All−In−One Search button
All−in−One Sidebar
がある(オレが知ってるだけで)
771766:2007/09/15(土) 02:16:01 ID:NK7yjmX80
そうか、そかそか。メモリ食い、っちゅーコトは無いと。
俺は特にクラッシュしたことも無いんで、それならAll-in-One Gesturesを使い続けるぜ
メモリ食いまくってるけどな 本体が。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:24:41 ID:ZE5dKDy90
>>771
通常、OSが制御する部分 でも、linux及びwindowsでは以前は穴が空いていた
sauceではなく、自分で調べれば(実機)ばよく分かると思うけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:36:29 ID:G2kSJtpt0
>>767
それ前に日本語で書かれてたやつの翻訳元だね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:43:06 ID:oiFb2UPJ0
Mozilla Firefox 2.0.0.7 RC2
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2.0.0.7-candidates/rc2/

Win32 版の Build ID は、2007091417
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:02:56 ID:fi9XVI7T0
>>756
パッチが1.8branchにもチェックインされたね
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=395942
QuickTime flaw allows launching default browser with arbitrary parameters ("quicktime pwns firefox")
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:30:17 ID:LKgJrGv60
Mozilla24に参加してみたのだが、どこの会場にいけばよいか悩み中。
みんなはどのあたりのプログラムを狙ってるの?
意表をついてふぉくすけをハンティングするというイベントに出てみようかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:16:02 ID:KEcFAypU0
もれは九段下でふぉくすけモフってきた
もらえるの?
すげーほしー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:35:35 ID:/T5O3amZ0
俺のfirefoxは今342Mメモリ使ってるぜ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:48:16 ID:pGgxiV1B0
>>756
QuickTime Alternative 1.90 がリリースされたんだけど、
セキュリティホールの解決策が施されたのかな?

ttp://finalbuilds.edskes.net/quicktimealt.htm
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:00:31 ID:81zw6VoB0
MPC絡みじゃん。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:58:42 ID:XhZ0TjRg0
確かに MPC と QuickTime codecs の更新だけだった
スマソ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:45:54 ID:4R41phio0
Mozillaは下らないイベントやる前に
さっさと3.0完成させろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:48:21 ID:XZQFr7OD0
ふぉくすけ〜〜
モフモフしてーよwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:30:37 ID:+V1XNAT50
狐に化かされろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:06:58 ID:PhsLlc1B0
Fx 2.0.0.7 の Release Tracking Page ↓が作られてたけど、リリース予定日は 09/17 みたいね。
http://wiki.mozilla.org/Firefox:2.0.0.7:Test_Plan
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:11:34 ID:DvjYJQ2I0
フォクすけどこだよー(つ∀;)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:41:03 ID:n5sJEhh90
なかなか見つからないものなんだな^^
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:24:24 ID:PhsLlc1B0
2.0.0.7 RC2 の Win32 版 (unsigned の en-US 以外全部) が差し替えられた。 (Build ID は変更なし)

なんか、今更 2.0.0.7 RC1 の時の mini branch の Build が nightly に出てきてるし、なんだかなぁw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:17:07 ID:Q0SJQtpe0
RC2にもなって差し替えwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:16:44 ID:z5Kac0+Z0
:::::::::::::::::::::::::::::: :: : :    __,,.. --──-- 、..,,__
:::::::::::::::: :: : : :     ,::'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
::::: :::: :: : :      ,:'"::::::::::_;:-─-:、::::::::::::::::::::::::__::::::ヽ、.,__
:::: :: :: :     ,.'´:::::::;'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::`く       _______
::: :: :      /:::::::::::/:::::::/::::::i::::::::::ハ:::::::::i::::::::i::::::::::::::ヽ;::::':,    /
:: :       i::::::::/:::::::/:::::::ノ:-/-'|:::::/|::::::;ハ:::::::::::::::::;!:::::',.   /   .お E
         ,'::::::ノ::::::::::i:::::::〈_;ァ'‐=-、i:::;' |:::::,' !、_:;ハ:::::〈::::::::i  ,'     遊 A
        ,!::::〈:::ハ::::;ハ:::::;:イ /´`i レ' ノ::ノ _」_::/ヽ|:::::::';:::〈  |  他 戯 S
      イ:::::::::Y:::::Vヽレ' !. !、,rノ  ''´   ',‐、ヽ. !:::::::::!::::::i   |  所 的 Y
      〈::i::::::::::::〉:ン:ノ:::| '""          i リ ! 7::::::/:::::/   |  で. な
      〉::;::::::::::::::;':::::::::!          '  `'' .ノ !:::;:イ:::::::i'   |  や 事
     ノ::/::::::::::::::::|:::::;ハ.    r‐- 、..,_   " /、!'::ヘヽ(    |   っ な 
    ノ::::i::::::::i::::::::ノ:::イ::::i`ヽ.  ヽ   _,ノ    ,へ::::::|:::',    <  て. ら
     ';::::ハ::::/::;:イ::::::ノ:::7‐-、へ、     _,.. イ:::::!:::::::|::::::〉   |.  く
     ノヘノ::::!::_;;::'-(:::::/\  \`7二´ヘ-、ノ:::ノヽ::ハヽ(     |  れ
       )>'"    `'(ヘX::ヽ、/rヽ./`ヽ!(r"´(r'"ヽ!     |  な
       /        YXXヘ  7tヘ  !Xヘ`ヽ.        |  い
     /         ';XX;:i /  ハ |:Xハ  ',.          |  ?
      i           iXXXi/  / i |XXi  ヽ.       ',
     ヽ. ヽ    i  イ」XX;:i、__,.へ」〉 iXXi _,イ       ヽ、.,_______
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:36:43 ID:N7pDCZfY0
FirefoxのQuickTime絡みの脆弱性
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/17/news001.html
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:39:01 ID:myQvgj1b0
そういや5月にクリーンインストールしてから
QuickTime入れるの忘れてた
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:40:58 ID:VOl9/zUI0
てか、GranParadisoβまだ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:06:21 ID:RYiQXgiU0
てか、α8まだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:19:49 ID:dGaZ2X2R0
Gran ParadisoのページはもうAlpha 8に書き換わってるんだが
ttp://www.mozilla.org/projects/firefox/3.0a8pre/releasenotes/
RC2もまだで出てない。RC1の後でBug 396064がチェックインされたのにな。
ttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/1.9a8-candidates/
例のQuickTime絡みの脆弱性の関係で2.0.0.7が前倒しになったんで少し遅れてる様だ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:40:22 ID:UtEf02wl0
>>790
詳しく
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:55:35 ID:UVtxnxHq0
2.0.0.7正式版はいつリリース?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:55:26 ID:cB0Ygb1L0
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:11:45 ID:FgEg4GlP0
早速うpしてみたけど、何が変わったの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:36:42 ID:KKwKd8PR0
QuickTimeの脆弱性修正だけの模様
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:46:21 ID:G+Nqq0zQ0
>>800
ならLinux版はどうなの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:45:36 ID:duEWc7pZ0
1.8 branch、即行で 2.0.0.8pre になってらw
2.0.0.5 → 2.0.0.6 の時みたく、2.0.0.8 もけっこう早く出るんかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:06:44 ID:2Nwq6i1s0
俺のGran Paradiso Alpha 8 はどうなったああーーー!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:45:47 ID:Erp39Tt90
2.0.0.7のJLPは?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:24:11 ID:/UKxmYLx0
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:41:12 ID:gLTTmm1u0
未だに1.5用のJLP使ってるけど何の問題もないな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:35:07 ID:lh+SXDfR0
>>800
他にも脆弱性以外のバグ修正が入ってるだろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:59:00 ID:WRftrhq80
Quick Time7.2が不正な処理って出て固まるの直らないよ
なる人いる?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:10:43 ID:sGbciKz40
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:10:54 ID:RoK0pp7u0
>>807
それはどこを見ればわかりますか?http://www.mozilla.com/en-US/firefox/2.0.0.7/releasenotes/
にはSecurity Updateしか書いてないし、リンク先の
http://www.mozilla.org/projects/security/known-vulnerabilities.html
にはQuickTimeのことしか書いてません
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:12:46 ID:LZG5t0bf0
拡張のkeyconfigがはねられたけど、max versionを書き換えたら問題なく動作した。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:24:16 ID:RaEQP0I20
>>810
今回はそれだけ、他は 2.0.0.8 に廻された。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:37:56 ID:RoK0pp7u0
>>812
THX
Linuxユーザは2.0.0.7を入れなくていいってことですね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:51:41 ID:A1nfdVZV0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:20:40 ID:SqkixWCH0
2.0.0.7入れてからfirefoxのCPU使用率が常に30-40%で重いんだけど戻せないかな
Wikipediaも"ファイルが見つかりませんでした。"と出てみられない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:51:20 ID:MN/3RKgd0
Zip版1.5のナイトリーの最新版というのは、どのファイルなのでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:02:41 ID:4agChMrB0
>>816
これのこと?
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/\
latest-mozilla1.8.0-l10n/firefox-1.5.0.13pre.ja.win32.zip
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:53:20 ID:KpanxQ730
なんかここ最近のバージョン糞重いんだけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:17:22 ID:4wYSEUiu0
>>815 You,メモリ買っちゃいなよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:45:38 ID:j8+fDoVc0
2.0.0.7キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

wktk
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:01:43 ID:Oisz8txB0
すげーな<2007
マウスでなめらかにかけるようになったよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:04:15 ID:g/ewHdQM0
>>815
Fxのソフトに問題はないのかね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:04:46 ID:g/ewHdQM0
>>822の訂正
Fx以外のソフトね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:13:26 ID:Skqz1lJb0
俺のPCにも2.0.0.7の福音キター
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:16:58 ID:LdvG+TNS0
>>804
2.0.0.6用で桶
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:23:15 ID:2jAONmW50
偶然なのかもしれんけどverうpしたらネットワ-ク系のドライバ-が飛んだw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:46:15 ID:4agChMrB0
Gentooにもきたからこれからコンパイルするぜ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:53:36 ID:RaEQP0I20
Linux 版 高最適化 Fx でも出来たら教えてくれ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:50:59 ID:BrTUE1yE0
ttp://japan.internet.com/webtech/20070919/10.html
japan.internet.com の記事を読む限りでは
今回の更新で、脆弱性が完全に修正されている訳じゃないんだな
Apple は幾つかの脆弱性を放置したままにしているらしいけど
今回のものはどうなることやら
830ああ:2007/09/19(水) 23:53:40 ID:1ImKxF2+0
エロおやじが!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:25:58 ID:KwijzIyq0
何もかもがFirefoxになっている自動車「Firefox car」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070919_firefox_car/
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:40:26 ID:dvCr7wjl0
2.0.0.7
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:45:55 ID:TyxgAvhD0
>>805
>>825

ありがとう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:54:39 ID:rbBlnq6L0
更新したら繋がらなくなった。IEとかは大丈夫
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:11:21 ID:EmkV6KGL0
>>834
FW
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:12:34 ID:rbBlnq6L0
>>835

FWもウイルスソフトも切ってもだめだった・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:14:03 ID:rbBlnq6L0
あと再インストールと旧バージョンに戻してもだめだった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:24:03 ID:EmkV6KGL0
>>836
ファイル→オフライン
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:33:05 ID:rbBlnq6L0
>>838

だめですね
今日はもう寝ます。ありがとうございました
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:57:19 ID:n2YvPNNH0
IEより使いやすくて好き
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:57:47 ID:jcd300Su0
>>834
ネットワークアダプタのデバイス調べてみたら?
ドライバ破壊された可能性あり。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:39:52 ID:Yc0daEhP0
ステ6で動画最大化したら落ちやがった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:22:26 ID:lIAcvHai0
>>817
おお〜ありがとうございます。
また1.5系の新しいのがありましたら、よろしくお願いします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:16:34 ID:wO4PevdP0
フォクすけ*ブログはWindows向け?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:22:57 ID:jusorxe+0
そういうこっちゃね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:28:43 ID:j/PnJLYN0
>>834
と同じ現象がうちも起きました
環境はvistaにKIS
IE系は繋がるんだけど、今のところfirefox、janeが繋がらない。メールのthunderbirdは繋がる。
更新なので火壁関係かと思ったけど違うみたい・・・

別のXPパソは正常に更新終わりました。

ちょっと試行錯誤してきますorz
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:11:20 ID:7/2iajDy0
>>760
それをヒントにググって、これにしたら出来ました
document.getElementById("History:UndoCloseTab").doCommand();

ありがとうございました!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:42:58 ID:pNdoVxvg0
【REMIX07】USENが「GyaO」をSilverlightへシフト,Mac対応とDRMに期待
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070919/282341/
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:50:47 ID:rbBlnq6L0
>>846

うちはXP SP2でKISです

仕方なくOSインストしなおしました
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:54:06 ID:Tv1xP48Q0
>>848
SilverlightはFirefoxもサポートしてるから移行してくれるのは良いと思うな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:56:42 ID:jusorxe+0
GyaOがFirefoxにも対応するようになるってこういう事か。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:08:24 ID:xdlfVn3B0
っつーかさ、ODFしかり欧州はMSってだけでなんでも否定するよな。
MSを袋叩きにしても今度はAdobeやその他が俺らから搾取するだけなんだが。
Silverlightはいいと思うよ、少なくとも統合開発環境が無料で手に入るんだから。

俺はMSよりもAdobeの商売のやり方の方が気に入らない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:21:31 ID:U9AFWEE00
MS製ってだけで個人情報抜かれるとか、脆弱性があっても「仕様です」で放置
と思ってしまう。

テムザックがMSと協業するけど、ノウハウだけもらって...ってのが何度かあった気がする
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:47:04 ID:DxGIVaXe0
>>852
欧州は独占していいのは政府だけという風潮があるからね
昔の教会風だねえ…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:55:48 ID:FsybS2CC0
なにこのMS擁護は
だったらIE7でも使ってればいいんじゃね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:56:20 ID:jusorxe+0
Silverlightはそこところを半分譲ってきたから擁護されてるんじゃねぇの。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:00:47 ID:ekuEu/nO0
DRMがある限り擁護はしない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:34:30 ID:Ef6Mu+pj0
外国企業が市場を独占してるのに平然としてる方がおかしい。


859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:20:53 ID:/0xzNYLs0
更新したら接続できなくなった
IEだと大丈夫なのに 最悪だ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:38:38 ID:0u2yJtr20
何か多いな。
うちは全く問題ないんだが…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:58:48 ID:j8hhTZMl0
同じく更新したら接続できん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:07:10 ID:MMv1drXr0
はいはいファイアーウォールファイアーウォール
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:07:18 ID:JKZARo6v0
>>859
まさかFWで許可してないとかいうオチじゃないよな?w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:10:02 ID:HY4T6BmY0
俺もFWが原因に2000点
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:10:22 ID:jusorxe+0
>>862-863
ほぼ同じタイミングで同じこと言うとはなんぞw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:17:24 ID:cdpSKKgu0
FWっていうか砂箱の機能じゃない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:23:01 ID:j8hhTZMl0
FW弄ったり終了させてみたけど改善せず
結局たまたまあった2.0.0.6のインストーラで入れ直した
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:48:04 ID:h4FqEXxp0
OS XP Pro
Firefoxを起動したら、更新するように出てきた。
いつものように「更新するよ!」としたが、「ソフトウェアを正常に更新できませんでした」とてで、起動できないのです。
エラーの内容は「1つ以上のファイルを更新できませんでした。他のアプリケーションがすべて終了していること、ファイルの書き込み権限があることを確認の上、Firefoxを再起動して再度試してください。」とあります。

言われたようにするも、何も変わらないのです。
「OK」を押すと、「更新中」みたいなのがでるが、また結局あのエラーが出るのです。


なんですか!これなんですか!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:48:48 ID:jusorxe+0
見切られたのでしょう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:50:49 ID:619SXlMy0
>>859,867
ひょっとしてVista環境?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:00:07 ID:j8hhTZMl0
>>870
いんやXP Pro
そう言えば一回更新に失敗してたな。そしてやり直したら接続できず
その後アンインスコして2.0.0.7入れ直したけど結局接続できなかった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:03:35 ID:IVa4cEG60
>>868
自分も2.0.0.5以来それなるんだ。
仕方無いから更新の時はFxをアンインストールしてPC再起動→
firefox.exeが何故か消えないので強制ファイル削除ソフトで削除→
PC再起動後最新Fxインストールってしてる。
原因はわからない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:21:19 ID:Fjk6IBYe0
タスクマネージャーからfirefox.exeを終了させればよくないかい?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:24:27 ID:qx3IRcrQ0
拡張を疑う
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:28:11 ID:h4FqEXxp0
YzDockが悪いヤツだったぽい。ごみんさい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:51:18 ID:17/1Oekr0
>>870
一行目も読めないのかよ…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:35:38 ID:OjzieKru0
α8きてた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:59:39 ID:0u2yJtr20
βはいつだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:17:30 ID:CKHMptSY0
>>876
お前がなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:22:27 ID:6Q7lMviZ0
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:37:52 ID:dVOkaNF00
結局 RC1 と同じヤツか・・・

http://www.mozilla.org/security/announce/2007/mfsa2007-28.html
>Gran Paradiso Alpha 8 does not contain the fix for this vulnerability.

↑一応こんなのは書かれてたけど、Fx 2.0.0.7 より後のリリースなんだから、RC2 で修正してから出せばいいのにな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:38:33 ID:tPGx7Dca0
なんだよパッチ当てて出せよ…。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:50:44 ID:3yucdYow0
VistaUlt32+Fx2007でドメイン単位で初回見るページがかならずNotFoundになるようになってしまった。
リロードすれば見れるんだが。
上記は2台のVistaマシン共に起こる現象。
ブックマーク選んでも全然違うページにいくし、落ちまくるし、なんなんだこりゃorz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:53:58 ID:AJNEpJOg0
Vistaが悪い。Fxは何も悪くない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:18:28 ID:O4HdI1aU0
結局日本語版はベータまでお預けらしい…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:24:40 ID:M1O8od6u0
日本語版とか必要ねーじゃん、こんな奴等にVistaがどーのこーのいわれたくないな…。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:26:28 ID:RhoHGq/a0
>>885
アルファに日本語なんかいらねーだろ アホじゃねーの
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:33:59 ID:Aa5aiuRd0
アルファはお試し版じゃないからな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:47:29 ID:KlvE+WWn0
うお、新タブ開く時にヌルッって動くようになったのか
なんか微妙にキモイw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:45:29 ID:85B0xhVb0
ベータでも日本語版なんてわざわざ出さないだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:44:54 ID:JOaBfzfV0
ベータで日本語版出さなかったら、日本語リソースのバグの洗い出しができないだろ。
RCになってからじゃ、遅すぎる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:55:32 ID:k1Sx01C80
元々、Firefox 3 Beta 2 が First L10N Build だったけど
Alpha 期間が延長された関係で、そのまま Milestone 8 (Gran Paradiso Alpha 8) が First L10N Build になってたっつうだけ。

本来なら L10N 版も出てるはずだが、全然作業してない?日本語版はもちろん、他の言語版もまだ出てない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:44:57 ID:O4HdI1aU0
>>892
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-trunk-l10n/
これは違うのか?
日本語版はないが…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:05:24 ID:k1Sx01C80
>>893
それは trunk (Minefield) の L10N 版で、1.8.0 branch や 1.8 branch のヤツと同様、毎日 Build されてるヤツだよ。
日本語版については、1.6a1 (Deer Park Alpha 2) の頃だったかに止まったきり、JLP が作られてないんで Build されてない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:00:33 ID:M1O8od6u0
なんで日本語なんかにしがみつくんだよ、英語覚えろやハゲ。
日本語版とかうぜぇ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:23:08 ID:Iv1z25F20
英語はわかるがやっぱ日本語の方が使いやすい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:30:41 ID:RhoHGq/a0
だけどアルファ版では必要ない

もちろんリリース版では必要だよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:20:04 ID:syKGYA2N0
英語版マンセーとか2chで言われてもな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:33:59 ID:Aa5aiuRd0
こんなところで朝鮮語使われてもな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:48:28 ID:syKGYA2N0
英語版バンゼイとか2chで言われてもな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:53:30 ID:Fgc8cAiX0
こんなところで旧日本語使われてもな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:38:17 ID:NM1W10LV0
2.0.0.7に更新したらネットに接続できなくなったんだけど・・・
6に戻したら接続できる。驚いたから確認せずに戻したけど、拡張が悪さしてるとかなんだろうか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:39:43 ID:QXx2539G0
ヒント:過去ログ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:43:25 ID:NM1W10LV0
ごめん、焦りすぎた。FWかな。もう一回確認してみるよ
けど、こういうのって変更加えてないのに何でもう一度許可とかしなくちゃいけないんだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:48:19 ID:7VPiJD1w0
実行ファイル名は同じでも別の実行ファイルに置き換わっているんだから
ブロックしなかったら逆にファイアーウォールとしてマズいだろう…
標準のアプリケーションだけいつでも許可にする設定がある
ファイアーウォールとかはあるけどな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:09:20 ID:NM1W10LV0
うん、理屈はわかるけどね。自分で更新してるしとか思ってw
結局、原因はNIS切ってたからでした。NISでは許可してるけど、WindowsのFWでは許可してなかった
自分アホ過ぎるわ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:17:47 ID:O452FDLf0
>>905
ってことは
ウィルスに感染すれば、その実行ファイルはブロックされる
ってことかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:21:46 ID:GHFHSgot0
こんなところでFWの質問するゆとり馬鹿は死ねよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:23:55 ID:kUCf60aa0
昨日Fx+Vistaでおかしくなったってかいたけど、原因はルーターだった。
芋場だとちゃんと動くんで。
しかしFxを強制終了させるCorega最凶。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:42:58 ID:qo41Zmej0
Firewallを重複させてるなんて設定ミス以前の問題のような気がするが・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:43:50 ID:GHFHSgot0
ルータのFWと本体のFW併用するのは普通だと思うが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:52:07 ID:86Fc/cY/0
NISと書いてあるぞ?w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:55:36 ID:NWTq0Rpu0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9a8pre) Gecko/2007092117 Minefield/3.0a9pre
ヤット TAG が本当に使えるようになって来た。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:39:36 ID:k/+rGuHR0
Fx 2.0.0.8 の Release Tracking Page↓って、Fx 2.0.0.7 のリリース前に作られてたんだなw
http://wiki.mozilla.org/Firefox:2.0.0.8:Test_Plan

※↑Bug Verifications んとこのリンクとか 2.0.0.7 の時のままで修正されてないんで、1.8.1.7 → 1.8.1.8 に変更する必要あり。

>Code Freeze: 9/21
>First Candidates Available: 9/24
>Final release scheduled: 10/4

って事だから、もうすぐ 2.0.0.8 RC1 が来るらすい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:14:50 ID:CVFJCSNj0
firefox portableの更新おせぇええよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:31:41 ID:drgHMTJM0
うるせーハゲ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:32:32 ID:VPMz5PFA0
一度でもハゲの気持ちを考えたことがあるのか?
一度でもハゲの気持ちを考えたことがあるのか?
一度でもハゲの気持ちを考えたことがあるのか?
一度でもハゲの気持ちを考えたことがあるのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:38:05 ID:un+FU5TI0
うるせーデブ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:33:50 ID:0kJXIWT70
>>915
自動更新しろ ピザ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:47:42 ID:DNWk2m4B0
携帯用のFirefoxマダー?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:16:38 ID:wlNa1eh20
スマートキーワードは検索以外にもURLショートカットとして使えるね。
よく行くサイトとかいままでブックマークから行ってたけど
C-l 押して 2ch とか入れて飛んだ方が快適だと気付いた。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:17:28 ID:onQpi3hv0
>>919
自動更新していいのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:23:37 ID:uT1Alb6a0
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:48:26 ID:PCg+WgP/0
火狐使ってググると検索ワードに色が付いて表示されるんですが
どうすれば消えますか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:55:28 ID:n9Z9Zdyw0
すべて強調表示
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:17:08 ID:D9aWmQss0
Google Uploader で画像が見られないんですが。
IEとかOperaなら見られます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:25:58 ID:j1O6R5FI0
Google Uploader? なんだそりゃ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:06:13 ID:j903Wcln0
  の u g し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  知 え
  は p o // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    ら  |
  小 l  o L_ /                /        ヽ   な  マ
  学 o g  / '                '           i  い ジ
  生 a l  /                 /           く  の
  ま d e l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  で e   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ r   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ 知   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね ら  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
   l  な  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  い ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:01:42 ID:ZkTLO6I70
age
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:24:26 ID:lxB8x6ti0
明日たぶん家族会議あると思うから配信してね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:47:24 ID:okhobezY0
>>928
いまどき小学生でもそれくらい知ってるんじゃないか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:21:59 ID:Trt5KVLJ0
英語縦でつかうなよ^^;
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:31:24 ID:j903Wcln0
キモーイ
キャハハ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:28:03 ID:b7T627sc0
イモーイ
キャハハ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:24:46 ID:K00q4AXe0
マジでGoogle Uploaderを知らなかったよ。
ニコニコ動画を知っているだけで若者気分でした orz...
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:41:14 ID:6AkQSce20
で、結局Google Uploaderとはなんなのかね?
おぢさんにも教えてくれたまへ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:45:06 ID:mTcRd92o0
ぐぐれ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:49:20 ID:WQbqv+Qy0
普通はvideoを付けると思うけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:53:12 ID:kqbjFlKX0
いや普通つけないと思うが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:36:27 ID:JpLPrMKx0
付けるだろw
Google Uploader の検索結果 約 2,530,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

Google Video Uploader の検索結果 約 33,900,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:41:44 ID:kqbjFlKX0
Google VideoのことをGoogle uploaderとは言わないだろ常識的に考えて
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:02:03 ID:imP4i2D00
いわゆるWikipediaをWikiと略すゆとり
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:03:53 ID:i6maOqDZ0
じゃあwikipediaの略称考えないと
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:16:21 ID:fGDIyqk20
「ぐーぐる」を「ごーぐる」と読む妹もゆりだった・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:16:58 ID:ZD5MwR/00
WikipediaもWediaWikiだからWikiだけどな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:17:48 ID:ZD5MwR/00
WediaWikiってなんだw
MediaWikiの間違い
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:28:25 ID:JpLPrMKx0
もうみんなやめて!ゆとりのライフは0よ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:29:18 ID:i6maOqDZ0
ネタはネタとして楽しめよw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:34:59 ID:RhzgmGNe0
>>944
百合の妹(*´Д`)ハァハァ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:54:35 ID:htLJasPq0
>>924
え、何それ?デフォルトでそんなんあったっけ?
Google Toolbar?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 04:56:52 ID:imP4i2D00
支那のGoogleだと太字の替わりに色がつくな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:54:53 ID:uzic+lT00
Google Video Uploader?シラネ
Google Video PlayerとGoogle Video Viewerなら知ってるが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:09:53 ID:KzXmbWnk0
新たなゆとり
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:41:40 ID:kUgxl+db0
Fxにはがっかりです。
Google 2.0 を表示すると落ちてしまいます。
IEとかOperaなら見られます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:46:13 ID:aDsbPpmQ0
Time Line ViewもMap Viewも普通に表時されるけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:04:37 ID:LG+OQcHK0
Forgot the Milk. - 厳選32枚! Firefoxフリークのための壁紙
ttp://d.hatena.ne.jp/hmiyaza1/20070503/1178121107
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:05:00 ID:cDaIaDr70
ブックマークに
Name: ニコニコ動画検索
Location: http://www.nicovideo.jp/search/%s
Keyword: n
って登録してロケーションバーに
n テスト
って打つと文字列「テスト」で検索出来るはずなんだが、
なんか2バイト文字は全部%3Fに化けるのは俺だけか?
2週間くらい前は出来たのに
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:57:23 ID:E/MPGQgv0
bugzillaへgo
959957:2007/09/29(土) 02:02:09 ID:zvDdP0cj0
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:13:56 ID:W2oUTV/J0
Fx 2.0.0.8 のスケジュールが↓に変更されてた。

Code Freeze: 10/3 (end of day)
First Candidates Available: 10/4 (Fri)
Final release scheduled: 10/16 (Tue)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:43:52 ID:3QA0elXK0
2.0.0.7にしたらえらい不安定になったな・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:48:59 ID:Pnmm9vt+0
セキュリティホールmemoより。

Firefox 2.0.0.7 に移行したら、異常に重かったり落ちたりするようになった (FreeBSD 6.2) のでいろいろ調査。
結果、Tab Mix Plus 0.3.6 が原因であると結論し、無効にした。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:24:55 ID:SH4xo4ry0
>>962
俺の弱小ノートPC(XP)でもTab Mix Plus入れると重くなる
でも「タブをダブルクリックで閉じる」だけは欲しい
何かお勧めのアドオン無い?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:03:39 ID:XS/5zBHg0
>>963
Tab Mix Liteでも設定できる。
個人的には、ちょっと便利なTab Mix Lite CEがお勧め。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:09:27 ID:sPCV8zl40
TMPというと、Fx2.0.0.7 TMP0.3.6の環境で、
例えば以下のサイトでmsn.com内リンクをミドルクリックで新規タブが開かないんだが
おまいらのところではどうだい

TMP無効だとちゃんと開くが、バグなのか設定の問題なのか見当がつかない

http://sankei.jp.msn.com/

966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:12:28 ID:P65jFHKQ0
>>965
確かに開かない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:29:31 ID:Pnmm9vt+0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186613811/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:01:21 ID:XS/5zBHg0
>>965
ネイティブのタブ機能でも「PR特集」あたりの一部を除いて、新規タブを開くと同時に
元タブもリンク先を読みに行くな。(結果として同じタブが2枚になる)

TMLおよびuserChrome.js用BHNewTabもネイティブに同じ。

IE7やOperaだと問題ないし、FirefoxでもおかしいのはミドルクリックだけでCtrl+左クリックや
コンテキストメニューから新規タブに開くのは問題ない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:28:57 ID:SH4xo4ry0
>>964
お勧めのCEで幸せになれそうです
ありがと
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:36:54 ID:gsTCOCsX0
>>965
JavaScriptをoffにすれば正常っぽい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:37:04 ID:jED8CueR0
>>965
data1.jp.msn.comのJavaScriptを拒否(hostperm..1)したところミドルクリックで新規タブになるが, どうなんだろう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:44:48 ID:gklINbUo0
MSNはHotmailもそうだが
やはりFirefoxでは行くべきところではないのかもしれんな。

俺はHotmail使うときにはわざわざIE7で行く
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:58:30 ID:n35KTMV90
>>962
やっぱりそうか…
なんか設定切ってるのに勝手にタブのフォーカスが変わったり挙動不審な振る舞いをしている
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:02:27 ID:CUFVESvG0
私の環境でもTab Mixを切ると不具合が出なくなった。
けれども、代替がないので、どうしようかなあ……。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:05:50 ID:/L77AzWp0
TabMixLite とか

>>965
TabMixLite なら開く
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 07:33:44 ID:/CAN0FIb0
FirefoxはなぜすんなりとPlug-inをインスコしてくれないの?
なんでなんだろうなぁ…、原因がわからないだけに腹が立つ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:42:16 ID:HlAQ0/Yw0
firefoxも使う人を選んでるんだよ
オレは普通にインスコしてくれるから選ばれたようだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:13:14 ID:4LWFuP3Q0
NoScriptを入れたのですが、FireFoxの設定のJavaScriptはすべて許可しておいて良いのでしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:47:39 ID:GQLO9YFv0
>>978
それでおk
NoScript側でオンオフ指定する
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:47:54 ID:nnibjLd60
×FireFox
○Firefox
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:24:07 ID:4LWFuP3Q0
>>979
 どうもです。 便利ですよね。
 IEの時は面倒だったので・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:33:10 ID:4LWFuP3Q0
>>980
 ありがとうございます。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:16:46 ID:J/dVq0uX0
>>980
いちいちウゼーんだよ
意味が通じればいいんだ、カス
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:18:34 ID:Ktlskq/40
>>983
ヒント:非表示
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:30:00 ID:eIbUvVPf0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:50:11 ID:IlqWw5iw0
埋めないか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:28:00 ID:ZYx4vjuO0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:45:37 ID:xD7qPzp50
産め
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:53:27 ID:SX9MVAye0
保守
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:15:46 ID:vDkSWTkk0
次スレ
Mozilla Firefox Part72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186978558/

埋め
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:56:49 ID:FO1gPm/Q0
1000ならIEとシェア逆転
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:16:18 ID:YkR6j2Em0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:19:23 ID:YkR6j2Em0
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:21:28 ID:YkR6j2Em0
うみ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:38:30 ID:YkR6j2Em0
うす
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:43:23 ID:Dt867/Zf0
うま
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:47:19 ID:YkR6j2Em0
おめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:50:15 ID:YkR6j2Em0
はめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:50:46 ID:YkR6j2Em0
999get
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:51:15 ID:R6sJjRhi0
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\ 〓  〓  ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\  ,__''_   ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。