MP3のビットレートは192がベター?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレです。
MP3のビットレートは128だよな??
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1167922625/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:46:01 ID:htCLoAvN0
結論: CBRの192kbpsが最強

VBR→汎用性に乏しい
128kbps→やや音質が悪い
320kbps→無駄にサイズが大きくなる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:28:27 ID:max3ahP10
VBRというのは可変ビットレートのことですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:22:10 ID:4J9ZFzHY0
藤本大先生を呼べ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:35:58 ID:wnWm3bDe0
使用目的を特定せずにただビットレートだけ云々することにどれだけの意味があるかをまず述べよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:01:16 ID:SNBc5AX70
音を聞かずにただ波形のみを見る大先生と同じだね♪
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:08:56 ID:qJ7wVrGj0
VBRの不具合修正法

[WMP] Windows Media Player で MP3 ファイルのトラック時間が誤って表示される
ttp://support.microsoft.com/kb/306507/ja
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:20:58 ID:DAdLTOMc0
>>7
あほか?
TLEN フィールドの問題だぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:04:01 ID:45lRQ75R0
Oggのビットレートは128が最高
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:38:57 ID:BfGTfzJ10
AAC 対応のプレイヤが完全に普及するまでのスレにも思えてきたが・・・^^;
まぁ、でもフォルダに入れてドラッグアンドドロップで再生できるようなプレイヤ
の方が気軽で良いんだけどね、個人的には。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:00:29 ID:u5WZL5ST0
>>10
無理無理mp3には互換性では勝てないよ
その前にmp3の超高音質なエンコーダーが開発されるよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:48:56 ID:6TEP27tE0
lameには勝てんとおもうが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:22:23 ID:HPIr0Hp20
らめぇ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:39:24 ID:fTLu3nuT0
注意!
可変ビットレートだと無音に割り当てられるビットレートが極端に低下し、音質にもバラツキが出て統一感がなくなります!

>>11
なにその規格違反。
mp3を制定した本人が言うには、
「mp3?あー、そんなのもあったね。でももう随分古いでしょう。
最近はみんなAACの新しいヤツとかWindows Media Audioとかを使ってんじゃねーの?」
とのこと。
強気はユーザーばかりかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:17:42 ID:mPz1k5Kb0
>>14
無音はビットレートがいくらであろうと無音だよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:31:44 ID:gGA8NZjP0
>>10
確かにカーオーディオなんかでもAAC対応が増えてはきてるが
便利なのはまだMP3やWMAだろうね。
あとポータブルプレーヤーとかでもHDD搭載モデルもあるが
実情は大抵メモリなのでファイルサイズの面でも
まだ他規格の普及は厳しいんじゃないかな?
>>11
でもMP3のエンコーダーはかなり手を加えられてて
互換性等を保ったままのチューニングはもう限界に近いのでは?
例えばLAMEなんかでも3.9以降だと向上と言っても重箱の隅をつつく程度
にしか上がってないように思うけどな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:13:47 ID:yRBFKQlb0
やっぱり原音がいちばん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:43:02 ID:hPst7lgB0
>>14
でも現実的に大半の人があmp3でしょ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 04:15:22 ID:nnXz4ccg0
mp3なんて使い捨てだからな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:06:20 ID:C+qqfJgO0
WMAは音がカタい。
MP3のほうがソフトなんだよな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:30:10 ID:1TB0VReg0
失われた要素を補って演奏するプレーヤーってないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:48:58 ID:pfW2VOsO0
大沢伸一とかもmp3をCD-RにつめこんでDJやっちゃうらしいしね。
一枚に入れてる曲数からすると多分192だと思う。
プレーヤー次第で結構な大箱でやっても問題ないみたい。
mp3とaacの違いとか、CDとレコードの違いとか、素人がこだわっても
しょうがないんじゃないかと思えてくるね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:41:07 ID:C+qqfJgO0
今はラジオとかでも使われてるらしいね。
MP3がここまでバシバシ使われてる(しかも128kが多い)というのは、
音そのものに鈍感な人が増えているせいでは…。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:42:18 ID:C+qqfJgO0
いや、音質が利便性に完敗しただけかもしれないな…。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:33:31 ID:1WRwDDHI0
>>14は大馬鹿者
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:08:51 ID:XOQ5cT7Y0
AACなんか薦める奴は腐れマカー
WMAなんか使ってる奴は家畜ドザ
mp3なんか使ってるのは加齢臭漂うオタオヤジ
oggなんて一般消費者は誰も知らない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:13:31 ID:TlEhxMRy0
「音楽を聴いていないのかおまえは?」

ってツッコミでアッテマス?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:15:43 ID:++H+XoyJ0
test
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:20:43 ID:vAt7cIoD0
>>21
カーオーディオならBBE付とかそういうのがある。
でも倍音を足すとかそういう原理なんで完全にカットされた
高域まで復活させるとかは無理だよ。
効果はあるにはあるけどさ。
>>23
スカパーで配信してるスターデジオが音源にMP3の320Kbpsのソースを
使ってるとか聞いた事あるな。
ただスカパーなんでCDでそのまま送り出しても音質的に
MP3の192Kbps相当まで落ちるらしいけどな。
あとAMなんかじゃMP3でも別に問題はないだろうね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:33:48 ID:lLTSsYgI0
前スレで、HE-AACどーよ?って提言した者デスが、
結構AACへの評価も、音質、圧縮率、汎用性のバランスから、
時期尚早感は否めないのかな。
今のところAACを標準でサポートしてるのはiTunes(iPod)位?

MP3のCBR192bpsよりも、AACの128bpsの方が音良くないかぃ?

……とは言え、かくいう私はヲークマンしか持ってないので、
ATRAC3Plusの64〜96bpsで十分満足。ww
デテケ!! カエレ!! とのご意見多数頂戴しそうなヨカン♪

# Mondo GrossoがMP3で皿回してるのは初めて知った…。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:20:33 ID:7U53Vg890
パナのも数年前からサポートしてるよ。

アップル嫌いだよ。だからiPodも嫌いだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:53:44 ID:8nt0EhGi0
MSのゴーマンは悪いゴーマン
Appleのゴーマンは綺麗なゴーマン
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:19:01 ID:Uqo8rnVg0
昔、全角英数で入力したMP3ファイルのファイル名やタグをSTEPで全部半角英数に統一したぞ。
編集後に吸うタバコはうまい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:22:08 ID:Uqo8rnVg0
英数はやっぱり半角の方が見やすいしね。
URLは半角文字でないとダメだかんな。
テキストファイルの全角英数は現在はほとんど半角英数に修正しているし。
困るのはネットからコピペしたテキストファイルの英数字。全角であることもあり、その都度に半角英数に直していますが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:04:50 ID:eApW/fVT0
5
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:06:04 ID:eApW/fVT0
6
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:29:39 ID:t6UwI35U0
独占規格のWMAやATRACと比べると、MP3同様MPEGで公開されているAACはまだ良心的。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:52:11 ID:j7Q8uQ/v0
128→192と来て
次のスレタイは「やっぱり256」でFA?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:47:31 ID:8nt0EhGi0
256〜320使うくらいなら可逆圧縮だろう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:37:06 ID:A//uGfGw0
と、192bps信者が悔し紛れにほざいてます
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:39:42 ID:fy+q3r160
そうでもないか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:41:34 ID:JewEGl+j0
>>40
もともと「不可視聴域をはしょって・・・」あたりから、MP3なんかの圧縮技術って生まれてきたんだよな?
なら、ユーザーが192bpsって帯域まで聞けるつーんなら、192bpsでもいいんじゃね?

と素人ながら思うんですけど、ダメでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:44:50 ID:7U53Vg890
5年前からすべての音源をisoイメージファイルで保管して倒れは勝ち組
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:24:13 ID:5lZDcXoh0
聴こえないっつってもCDだって無駄に44.1KHzもとってるわけでもない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:52:02 ID:zKak+XyX0
MP3/WMPの後継がAACでさらに後継がoggと信じてる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:59:36 ID:5lZDcXoh0
oggは後継というより別のポジションを築いた感じがする
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:09:52 ID:D61Xd7tl0
拡張子がmp3のファイルを見つけるとガッカリ
oggはむしろ歓喜
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:15:54 ID:A//uGfGw0
>>47
おまえってバカだなぁー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:26:06 ID:TlEhxMRy0
>>43
曲名で検索とか出来ないので負け組み。それができて、
.iso が直接入るプレイヤが将来リリースされたら勝ち組。

>>44
それがもし本当だったらSACDとかHDTVとか出てこなかった訳で・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:27:17 ID:zOwBnf+X0
1TB iPodが出たら.isoも可能かもよ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:50:06 ID:8nt0EhGi0
ape+cueで保存しておけばいいじゃないの?
可逆で一番普及してそうな気がしたのでこれをチョイスしたが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:54:46 ID:emcq+wFv0
mp3 CBR 192いいんじゃない。ただしLAMEで最高設定エンコなら。
AppleのAACはLAMEと比べて特別音質がいいとはいえないし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:09:56 ID:TlEhxMRy0
まあでもマスターは CD と言う認識は合ってますよね?リッピングしたから
CD 捨てたとか言う人はいないと思われるわけで。問題は数百枚とかの単位で
音源を持っている人のライブラリをどうするかという気がするのだけど、そう
いう認識で OK?

とすると、一番恐れているのはフォーマットが変わりましたのでそれをすべて
再エンコしてくださいということなのだと思うけど。。

ちなみに個人的には 192 で音的に問題ないです。が、ヤマギワで SACD を
聞いたときはびびりましたけど。。あと、レベルが違いますが、ちょっと高い
ヘッドフォンを買ってしまった時ちょと違うかなとも思いましたけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:32:09 ID:lWURnKAa0
>>34
>困るのはネットからコピペしたテキストファイルの英数字。全角であることもあり、その都度に半角英数に直していますが。
どうしてGresregしないの?
5552:2007/05/02(水) 23:33:30 ID:emcq+wFv0
>>53
漏れは.m4aや.mp3をDLサイトから買うこともあるから、それはCDマスターは存在しないことになるな。
CD持ってるのがほとんどだから、もちろんそれは全部とってあるけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:39:53 ID:TlEhxMRy0
>>55
Apple が闘っているあれですね ^^)
確かに最近 CD 買ってないですね、特にヒットチャートに出るようなやつ。
DLサイトとかで相手にされないようなのが聞いてるの多いし。(ジャンルは
聞かないでくださいね。スレ違いなので ^^;)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:09:16 ID:aHQbiCsD0
>>53
俺の場合実はマスターCDがない方が多いけど
外付けHDDにバックアップは一応とってある。
殆どレンタルとかCSから録音した音源だな。
ただMP3ファイルだけですでに100GBとかなので
バックアップも1TB超えてる・・・
正直全部どのフォルダに何があるかまで把握してないよ。
保険でバックアップの予備も欲しいが下手するとCD買うより
高くなりそうな予感がする。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:15:19 ID:ahIZ9Li/0
>>57は割れ厨
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:37:38 ID:ysgN39Tr0
Lame Extremeでいいと思うんだが
なんでわざわざCBRでエンコするのやら
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:31:38 ID:khzAPK/p0
何過疎ってんだよ、このクズ野郎
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:03:52 ID:EJmQZ+P80
>>57
最近消した俺が言うのもなんだが、
Losslessのバックアップだけは2つ位取っておいた方がいい。
1T3万惜しむと消えた時に泣くよ・・・。

>>58
100円で借りられる日にCD3枚買うと思って100枚位
借りてるとあっちゅうまに1T行く
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:44:23 ID:oplakRzo0
500GB x 2 って言う時代が来たもんだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:23:28 ID:ld4f2aFm0
>>61
いつ聞くんだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:35:58 ID:PmMQjqkF0
>>61
>100円で借りられる日にCD3枚買うと思って100枚位
>借りてるとあっちゅうまに1T行く
普通の人はこんなことしないんじゃないの?
あと割れ厨もレンタル厨もたいして変わらないと思うんだが・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:47:33 ID:SVoBC4+80
割れ厨って何?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:01:34 ID:ethWAeYi0
320kbps=セレブ
256kbps=セレブ気取りの似非上流
224kbps=中流
192kbps=ニート/引きこもり
160kbps=ワーキングプア
128kbps=ネットカフェ難民/マック難民
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:09:37 ID:tQ/LxrkH0
小泉改革によって日本人は6階級に区分されたわけですね
今日こそ200k台にと思っても結局192kで満足してしまうよorz
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:46:00 ID:c5DbjrxP0
>>64
少なくとも法的には合法と違法で大きく違うんだが
6957:2007/05/05(土) 01:34:08 ID:93GlrJc60
>>61
やはりもう1つ買うか・・・w
>>64
俺はレンタルはそう一気に借りるって事はあまりないけど
CSから録音する場合だとチューナーから光ケーブルでPCに入れて録音するのだが
1日中回してるとか割とやるとあっという間にWAVファイルは1T超えるよ。
CS自体は音質はCDDAと比較して落ちるのだが割とレンタル店にもない曲が
かかる事もあって結構重宝してる。
まあ確かにあまり普通の人はこんな事しないだろうなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:43:31 ID:xEbFCpg70
普通に聴くなら、64の22050で充分だっての。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:56:35 ID:cYFm47800
>>65
違法ダウンローダーの総称
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:59:16 ID://rgDCN/0
CD を iso でリッピングして DVD にバックアップしている俺は勝ち組。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:02:21 ID:1vyTefSg0
俺は音として聞こえるのは12kHzまで、
13kHzはかすかに「シー」と聞こえるかなってくらいだ。
それ以上になると脳天がこそばゆいだけで音としては知覚できん俺こそ勝ち組。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:10:24 ID://rgDCN/0
>>73
ヤマギワに行くことをオススメする。マジで。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:26:09 ID:1vyTefSg0
>>74
えーと。
いいイヤホンかヘッドホン使えってことかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:36:54 ID://rgDCN/0
いや、たかがオーディオのために自分には買えないものが世の中にはあるのだ
と言うことを知るために。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:55:59 ID:7LnUAkRL0
日本語でおk
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:58:04 ID:MGv0D4+L0
>>75
実際のところそんな物だよ。
音として重要なのはせいぜい13kHzまで。
ローパスして普通の曲を聴いてみるとよく分かる。

高域がやたらと強調されるのは、それが簡単に計測可能で宣伝文句として使いやすいから。
で、高域が高音質の象徴みたいになってるわけだが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:31:58 ID:CFLhyYeE0
でもまあ加齢と共に、可聴領域は高音からドンドン落ちていくんだよな。
そのうち高級オーディオでなんて夢見ているうちに40代〜50代に…

そんな俺は>>66に当てはめれば、
最近192kbpsから256kbpsに昇格してみた似非上流。
そのくせinsaneと呼ばれるのは拒否する偏屈プライド持ち。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:38:23 ID:Pu7Si+2e0
理屈はさっぱりわからんのだけど・・・
80年代以前のロック(非リマスター)を聴く自分は低ビットレートはキツイ。
最近の新譜は128kでも十分いい音だよね。

だからどんなジャンルを聴いてるかによると思うんだけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:10:50 ID:dXJQYzEO0
リンク

貴様らは128kbpsと192kbpsの区別はつかんだろ?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1143454794/
おまえら、曲を何の形式に圧縮してますか?3曲目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1178189269/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:50:18 ID:yw7LpNK50
>貴様らは128kbpsと192kbpsの区別はつかんだろ?

つまり、それぐらいショボいってことだろ>192kbps
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:00:40 ID:1rLxgSbC0
http://www.rukihena.com/soft/earbench.html
まずはこれで自分の耳の可聴域をチェックだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:22:55 ID:CokuSr6J0
シュワシュワという圧縮ノイズが気にならない下限が192CBRだろ。
VBRにすると、ところどころでシュワシュワが耳に付く。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:27:36 ID:rhcgwKhA0
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < 192CBRでおk 
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \________
   __| |   / / :|__ _
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:52:59 ID:LjJNnzWf0
たまに再生環境がオンボ&アクティブスピーカーなのに
可逆圧縮ファイル信者がいて笑える。
アクティブスピーカーなんてゴミなのに頭おかしすぎる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:40:58 ID:M3HslNgA0
ぶっちゃけ曲に依る

思い入れの無い曲は劣化気味なVBR128でも気にならんけど
それなりに思い入れの有る曲は少しでもショワショワ音が気になったら
もうだめ耐えらんないCBR256にするーってな感じ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:54:51 ID:KJmH4CYF0
俺はオンボと3000円の安いヘッドフォンで可逆を聞いてますが何か?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:37:09 ID:PkYbOuTn0
320kbps=センチュリー
256kbps=セルシオ
224kbps=クラウン
192kbps=マーク2
160kbps=カローラ
128kbps=ヴィッツ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:32:46 ID:6AzqepSG0
>>86
音質的にってよりは、バックアップ的に可逆を使ってるんじゃないの
あと、

>アクティブスピーカーなんてゴミ

凄い事言うなwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:17:44 ID:i9CtmWfO0
>65
割れ←割れず=warez(海賊版などの不正コピーソフト)
のことで、不正コピーソフト使ってるやつのこと。ワレザーとも呼ばれる。
ここでは音楽、画像、動画データも含んでいるみたいだが。

>77
「たかがオーディオ」と馬鹿にしている人間は安物オーディオの音質しか知らない。
昔は大きな差があったが、今では技術の進歩(デジタル化による様々な恩恵や高速なアナログ素子による高忠実性)
によって、見かけ上では差が縮まった。

しかし高級オーディオも同じく進歩し、さらに忠実に、繊細に、力強くなっている。そしてもちろん、
これらは手間が掛かっている上に多く売れるようなものでもないのでかなり高価。

高級オーディオを扱う店に行って、やたら高いが自分には差が分からないものがあるとしよう。
そういったものでも、分かる人にはわかるし、大金をつぎ込む人間だっているわけだ。
趣味の世界ってのは理解できない人間には恐ろしいよ。

ってことだ。

>90
>アクティブスピーカーなんてゴミ
その手のスレではよく言われる。内臓アンプからしてダメなんだとか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:28:52 ID:dc2/1HMd0
一度でもCD聞いたらMP3なんて聞けないな。
・ふわふわ音
・高音キンキン
・聞いてて楽しい?
・貧乏人プレーヤー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:03:33 ID:i9CtmWfO0
>一度でもCD聞いたら
最近のは音質的にもろくな物無いからmp3でもいいやと思ってしまう。
J-POPとアニソンなんて最悪だ。マスタリングからして手抜きだろ?って思う。
CDの音自体が音割れドンシャリって勘弁してよ。携帯プレーや用に傾倒しすぎ。
・・・まぁ、妥協した聞き方するから良いんだけど。

>>92
そっちこそ聞いてて楽しい?って聞き返したくなる。
そういう面で音質にこだわりすぎて音楽を楽しめなくなるのも嫌なもんだと思わない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:11:52 ID:vnzsMD5b0
つか一度もCD聞いたことがなくてMP3等の圧縮音源を常用してたのか?
えらく偏ったリスニングスタイルだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:53:31 ID:7EZgwN3Y0
純度100%の割れ厨?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:28:50 ID:xe/y5fH40
>>89
つまり128kbps以外はおっさんてことか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:21:42 ID:E14rcJFW0
おっさんとDQNだなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:02:07 ID:9i65SmAr0
160kbpsのVBRがバランスよくない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:31:45 ID:XwAxeJuA0
>>92
家ではそれでもいいけど車とかじゃあやはり圧縮音源の方が便利だよ。
俺は利便性をとったけどね。
CDチェンジャーの時だといちいちトランクを開けてメディア交換せな
いけなかったが今はUSBメモリにコピーするだけで済むし。
>>94
俺も買ったCDは最初の1〜2度しか聞かない方が多いな。
レンタルに関してはリッピングしたら一応WAVのままで
エンコしたMP3とは別に外付HDDにバックアップとして
とっておくけど聞く事はこれも殆どないよ。
音楽は車ではかなり聞くが家じゃあラジオ流しっぱなしとかの方が多いな。
一応PCからオンボでなくてSE-U55GX経由してコンポで聞けるようには
してあるけどこれもそれ程使ってない。
まあ確かに偏ったリスニングスタイルかもしれん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:04:21 ID:afl2kYc60
いや、1,2度聴いてるなら普通だろ。一度も聴かないのが異常。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:27:11 ID:ehNbxuro0
>>89
与太車は全部駄目
やり直し
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:33:29 ID:Z5QDS6lk0
一度でもレコード聴いたらCDなんて聞けないな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:58:12 ID:rgnu7PAYO
生演奏最強
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:29:35 ID:6C2rABow0
幻聴が最強
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:50:28 ID:S9Sytxpx0
320kbps=世間知らず
256kbps=俺
224kbps=馬鹿
192kbps=アホ
160kbps=間抜け
128kbps=鈍感
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:53:51 ID:S9Sytxpx0
>>100
聞く訳無いだろうCDなんて不便なもの。CDDB が合っているかの確認
とマスター音源として保存が役割なんだから。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:28:43 ID:RfQa7Ryw0
ここで颯爽とmp3proの登場
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:55:21 ID:o2Uq/7+T0
mp3の圧縮音源の音がCDに比べてどうかというと

劣悪

としかいえない
そんなもの買うなよ
非可逆圧縮は例えそれが320であろうがPCMじゃあない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:58:01 ID:S9Sytxpx0
PCM! PCM!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:04:04 ID:d1x3RcLK0
>>17
つっても東京フィルを車に載せて演奏させるわけにもいかんからなぁ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:08:47 ID:S9Sytxpx0
でもそれが例え PCM であろうと、16bit 44.1kHz じゃあな。いや、むしろ
量子化している時点で負けであり >>102 は神だ。写真とかさ、結局フィルム
の方が解像度上だったりするわけですよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:26:13 ID:vjEOmYG90
>>111
それは理想論であって、実際にアナログのレンジ、はCDより狭いのがほとんど。
もの凄く録音の良い盤の外周部をレーザー針でとか言ったら違うだろうが。
因みに、味だなんだっていうのは全然別次元の話ね。一応。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 05:04:15 ID:X0zB/Mcx0
レンジ狭くても音が繋がってるアナログの勝ち
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:38:45 ID:S9Sytxpx0
e-onkyo からの楽曲購入を考えている私は負け組みですか?
# しかし、楽曲数少ない orz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:26:03 ID:rH8KDWx70
MP3はドンシャリになっちまうから好かん。
ビットレートがいくつだろうと原音から外れちまう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:28:25 ID:X0zB/Mcx0
圧縮音源に原音なんて求めてる方が間違い
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:37:37 ID:OGB7J2OX0
まぁ〜〜〜〜たドンシャリループか!
ヒャハハァ!!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:40:30 ID:dg/OkZrU0
ハァ?320GBのHDDが1万円で買えるのに、何でいまどき不可逆圧縮なんて使ってるの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:55:42 ID:X0zB/Mcx0
ポータブルオーディオのためじゃないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:58:33 ID:S9Sytxpx0
>>118
3.5インチか?それをどうやって持ち運ぶ?
とまじめに突っ込んだのでまじめに回答してくれ。

ただ、「MP3のビットレートは192がベター?」というスレには
ポータブルかローカルの環境かという話も重要だわな。

iTunes のインポート設定を wav にして、可逆圧縮どころか非
圧縮で保存するにしても 600 枚くらい入るわけだし。ポータブル
に移すところで適当な codec に変換してくれると言う仕組みが
簡単にできるアプリが欲しいね。(iTunes って nano とかならで
きたっけか?そういうの?)

wav なら互換性は抜群だし。アーティスト名とかタグの情報をど
こに持っているかは知らんけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:29:37 ID:uWjZulI+0
>>118
じゃあ160Gのハードディスクが5000円で買えるところを教えてくれよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:27:13 ID:H5sM1G3y0
だから俺みたいに10万曲以上常に保管したい人間には
320GBあったって全然足らねえんだよ。
10万曲でも足りないくらいだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:46:52 ID:S9Sytxpx0
>>122
SPM316U3-50016
とかは?\ 1,398,000 だけど (ディスク別?)、そこまで多くなるとやっぱ
見合った投資は必要になる。

適当に探したからあれだけど、信頼性とか求めるなら世の中にはさらに高
くて高性能なのはごちゃまんとある。アルバム 1 枚 10 曲として、1万枚の
CD チャンジャーっつーのはもっと高いだろうし。そこまで行くなら聞きたい
時曲が無ければにリッピング。容量不足なら不要な分から削除 (人間 HSM)
が妥当な解かと。

--> だ か ら M P 3 !!!! (ループ)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:49:20 ID:S9Sytxpx0
SA-DK5ES-PE
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sadk5espe.html

複数買うのもありかも!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:14:47 ID:5Fm2tqEF0
俺は、PCのスピーカーあんまり良いの使ってないし耳も良い方では無いので
192kbpsより↑は、大差無いように思えるんで192kbpsでエンコして聴いてる
使ってるスピーカーは、GX-R3とウーハーがSW-5A。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/sview/?SearchView&Query=(FIELD+Category+contains+PC%83X%83s%81[%83J%81[)&SearchOrder=4

ここで、音質の話をしている人ってどんなPC環境なの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:25:18 ID:o2Uq/7+T0
128で十分だろ
いちいちスレタイを192にしたところで
非可逆圧縮には違いないことを前提に
音質も求めない
圧縮効率を考えれば96や64でもいいんだろう

いつも聴くようなものはwav
ちょっと取っとくかってものにmp3で11倍に圧縮
まったく困らない
音よりも音楽を聴いてるんでね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:49:35 ID:DjshTm4M0
mp3が再エンコされているかチェックできるソフトはないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:17:05 ID:lNrAvwRg0
>>音よりも音楽を聴いてるんでね
>>音よりも音楽を聴いてるんでね
>>音よりも音楽を聴いてるんでね

音よりも音楽を聴いてるんでね(笑)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:19:59 ID:AtjskJXJ0
音よりも音楽を聴いてるんでね


意味不明
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:22:57 ID:S9Sytxpx0
>>126
どんなソフトウェアとポータブルプレイヤ使ってるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:39:15 ID:nL2FDl8P0
>いつも聴くようなものはwav
>ちょっと取っとくかってものにmp3で11倍に圧縮
>まったく困らない
今の好みが一生変わらないとは限らないんじゃないか?
それに家族や友達と聞く場合もあるし自分は分からなくても音質は
ある程度必要だとおもうぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:53:48 ID:Uaw1+s2l0
ものすごく判りやすく差が出るピアノ演奏とかクラシックならCDと192kbpsの差が判るけど
256kbpsあたりで区別が付かなくなる俺って耳悪いんかなぁ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:29:04 ID:hoHzdwW00
妥協点なんか人それぞれだろ
人の選択を否定したがる奴はなんなんだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:05:28 ID:wS7qYtCS0
128kbps=>>133
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:29:09 ID:4Zp3CnJv0
>>133
販売されているMP3の楽曲が128なんで
それを伸張してCD化するに際して
原音にどれだけ近いか
オシロで見ると高域が極端にダウンする
それが厭なんだろ?
ダウンしないのが最低192に近い圧縮率なので
情報操作している
俺にはそんな風にこのスレの意義を見出すんだが(笑)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:08:49 ID:CU1MOGCx0
>>128
何が足りないかと言うと、imagine だよ。アナログはただ連続的にそこにあった
のだけど、デジタルだと量子化する宿命でそれが省かれる。アナログはそりゃ S/N
比を見れば悪いだろうけど、逆にその中にイメージする許容性を聞き手に与える。
量子化されたものは、よほど意識しない限り、その点と点の間を単にリニアに結ぶ
程度の作業しか要求されないんだ。

昔は漫画で服が下着を残して破ける程度で盛り上がったが、今の小学生はネットからエロ動画
落とし放題なんだけど、それはそれでうらやましいがそこで失われるものがあるということだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:17:35 ID:sTLhGbvX0
おまいら音楽聴くのにそんな難しい事考えてるのか。
オレなんかアナログがデジタルに変わった頃に
「ノイズが無くて聴き易い」ぐらいにしか感じなかったな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:33:23 ID:jfR9XtKD0
ノイズが無くて味が無い
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:57:29 ID:VuNaZYsE0
受信状態の悪いFMラジオ。かすかに聞こえてくる音楽。その表現の中に自然と
自分でも無意識で求めていた何かを自己解釈的に発見してそれをふくらまして
いく。アナログの情報量の落ち方と言うのはそういう受け手への許容性が含ま
れる余地のある落ち方なんであって、デジタルのそれは容赦ない情報の完全閉
鎖みたいなところがある。

デジタルはクリアなのだけど、それだけ行間を描かせない描写の厳しさみたい
なものもあり。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:02:08 ID:ZFDoZ5PG0
そんなのねーよおっさん
大体もう歳で耳劣化してるくせに
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:24:41 ID:4rIJ0oUQ0
俺の中での結論
・身体的に聴こえる範囲で最適なもの
・波形を見て選ぶよりも機材的に再現可能な範囲でチョイス

>>136-139
論外です、スレの主旨を無視してまでオナニー始めちゃうのは勘弁な
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:01:09 ID:VuNaZYsE0
よし、じゃあもどろう。何ビットが良さげ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:24:14 ID:uGeX73cm0
128で十分だろ
俺が良く聴く音楽は圧縮などしないがな(笑)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:13:29 ID:jfR9XtKD0
MP3の説明で、専門家が128と無圧縮を聞き比べて
音質に違いがほとんど無いっていうのが、よくあるけど
100%嘘だよな?
専門家なら違いがはっきり分かるはずなのに。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:19:06 ID:4rIJ0oUQ0
>>144
専門家って何の職業の専門家なのさ?
128kbpsと無圧縮のCD音源の違いは聴いてる曲のジャンルにより結構でるよ
PCに最初から付いてくるしょっぼいスピーカーとかで聞き比べたら判別不能だけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:19:22 ID:D2W430+C0
>>144
嘘に決まってる。
それかよっぽど阿呆な専門家に聞いたのを一般化して宣伝したとか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:20:54 ID:D2W430+C0
CDと128なんて…、ウンコとカレーぐらいの差があるぞ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:39:47 ID:4rIJ0oUQ0
>>147
音の成分を波長で出せるソフトとかでは大差あるけど
そこらのPCスピーカーって元々音源のソースが良くてもキッチリ出せないからwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:20:39 ID:SepHFmTO0
粗悪な皿を使ってれば、ウンコとカレーの違いなど分からん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:02:58 ID:ZzVxbMQS0
>>149
だな。下手するとウンコのほうが旨かったりすることもごく稀にあるしな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:04:50 ID:MpWsq1dC0
ウンコ食べてる時にカレーの話するなよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:09:39 ID:D2W430+C0
すまんこ。すまんこ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:26:47 ID:g8Mxc9wS0
死ねしょうむない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:33:31 ID:VuNaZYsE0
> MP3の説明で、専門家が128と無圧縮を聞き比べて
> 音質に違いがほとんど無いっていうのが、よくあるけど
これは他の圧縮技術でもあるね。1Mbps で DVD の画質とか。ほとんど
無かったりほぼ同じであるいわけであり、まったく同じと言わない点で
「嘘はついてません」てことでしょ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:41:40 ID:UCnRWK3n0
ここにいる人たちは、新車のスポーツカーが何台も買える位の高級アンプやスピーカーを使ってるから、192kbpsなんかじゃとてもとても物足りないんだよ。
ソミーとかパイマニア程度のヘッドホンやイヤホン使って言ってるとしたら、目で音を聞いてるんだろうなぁww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:46:30 ID:D2W430+C0
ケン木の50000円のミニコンポだけど、一瞬で判別可能ですよ。
MP3だと楽器に布1枚かぶせたような音になる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:48:36 ID:VuNaZYsE0
>>155
曲によっては ER-6i + iPod でもわかるぞ。128 と 192。曲によりけりだけど
ね。本当に。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:57:52 ID:UCnRWK3n0
なんだ、どっちも原音とは程遠い世界だww

味付けした音楽で音質がどうのこうの言うのはナンセンス。
演算によっても音は変わるし、再生装置によっても音が変わる。
全部あわせても5万10万程度の再生装置で音の話をされてもねぇ。

圧縮音源のビットレートの差は気にするけど、再生機器は民生向け似非高級品で満足と。
そんなイヤホンからは所詮雑音しか聞こえてこないから、CDでも音質はry
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:11:09 ID:D2W430+C0
CDの音源は室内などで楽しむのに最適なように音がバランス良くデザインされてるんだよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:18:14 ID:4rIJ0oUQ0
とりあえず、再生環境を言ってから音の話をすべきだね
PCに最初から付いてるちっさいプラスチックのスピーカーでの判別は不可能
これだけはガチ、安物スピーカーで出力出来る幅なんてめっさ狭いから
まず、圧縮音声の音質を語る前に再生環境を整えた方がいいと思う。
前提として、本当に高音域がシッカリ聴き取れてる事が絶対条件だけど。

おすすめのスピーカーは?NO.36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1175094000/

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo.8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1173088392/
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:31:55 ID:mn8DbT7JO
最近CD買っても、帰ってすぐitunesにぶち込んで放置ってのが多いから、
意識してCDをコンポで聞くようにしてるなー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:35:48 ID:V7SeFbUf0
クリエイティブのM85Dを使ってる俺でさえMP3とCDの違いくらいはっきりとわかる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:41:25 ID:fl8cintZ0
>144
スポンサーには逆らえないよ。

>158
>原音とは程遠い
本当の意味で原音を再生できる環境があるなら教えて欲しいくらいなんだが。
もちろん、オーディオ的な音がしない、などというレベルではなく、だけどね。

>161
下手をすると可逆のをPCで再生したほうが音質がよかったりすることもあるんだよな。

>162
ABXテストをした上で?
さらに突っ込むと、どんな曲でも聞き分けられるわけでもないでしょ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:48:21 ID:4rIJ0oUQ0
俺も何気に再生環境は3万円以下に抑えてるけど、繊細な聴きわけ出来る耳してないし
MP3で音楽聴くときは192kbps〜256kbpsでエンコしてる。
CDは、かさばるからCD買ったらエンコしてPCに全部保存して聴いてる。

サウンドカード:Creative Sound Blaster X-Fi
スピーカー:ONKYO GX-R3
ウーハー:ONKYO SW-5A
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:50:33 ID:V7SeFbUf0
>>163
wavとmp3一緒のフォルダに入ってるから、適当にクリックしたとき、あれ・・・これはmp3だなと思って拡張子見ると当たってる。

どんな曲もわかるかは知らん。気に入ったやつしかCD買わないからほとんど洋楽だしジャンルが偏ってるし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:01:18 ID:9SJRVf790
オンボードにBOSEの1万5戦くらいで売ってるスピーカーだと192以上と128kbpsの音質の違いわかりますか?
特に耳がよくなくとも
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:05:38 ID:UCnRWK3n0
高音域とか言いながら、ドンシャリなスピーカー使って、歪んでるだの言ったらただのバカでしょ。
圧縮して歪んだ音域をわざわざ強調してんだから、当然歪みが目立ってるに決まってる。
そんなことMP3の設計を知ってれば、解析しなくてもわかることだろ。
元のCDの音質ですら最近は怪しいのに、圧縮すると突然音が良くなったりするのか?


128kbpsも192kbpsも所詮雑音には変わりないわけで、そんなもん語学学習にしか使えない。
どっちも音や音楽を楽しむもんじゃなくて、ノリを楽しむだけのもの。
まあ俺だって機器自体はせいぜいTANNOYのスピーカやMcIntoshのパワーアンプ程度しか使ってないから偉そうなことは言えないが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:46:52 ID:PI+UxGbu0
自慢高慢バカのうちってな、
いくら歪みの無い良い音を聞いても歪んだ性格は直らないってことだなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:48:58 ID:pDS2S8Ao0
>>166
オンボで携帯電話なんかに付属してるような
安物イヤホンでも違いはわかると思うぞ。
あと車ではカロのDEH-P620というカーオーディオで
家ではPCからSE-U55GX経由でデノンのミニコンポだが
カーオーディオの場合だけDSPによる補正機能はあるものの
それを切って聞くと後者になればなるほどビットレートによる
音質の差は広がるよ。PCで再生だと多少はプレーヤーでも変わるけどな。
実際やった事はないけど単品の高級機なら差はもっと広がるんでないかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:51:42 ID:UCnRWK3n0
>>168
それで?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:59:17 ID:lEecDSJQ0
偉そうなことは言えないが、って言っている割には
随分揚げ足思考で偉そうに物言っているんだな
もうちょい建設的な話にしようぜ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:00:08 ID:UCnRWK3n0
>>166
ちなみにBOSEはドンシャリだから、歪みが凄く強調されて素敵。
同価格以下でもSONYやPIONEERの方が幾分いい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:00:14 ID:OMeC3iN30
世間一般ではlameのVBR 130kbps前後とオリジナルが区別付かない人が大多数なのに
ここにはguruboolez級の神の耳の持ち主がたくさんいますね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:04:24 ID:lEecDSJQ0
そういえばとある雑誌で、音楽関係者を集めて128と192のテストしてたな
クラシックで聞き分けらたのが50%で最高という数値だったな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:05:27 ID:QtpW+95W0
バラコンでわざわざMP3なんか聞かねー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:15:04 ID:Bbh2DJb90
>>167
アホ。語学楽手なんて 64kbps で十分だってば。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:26:26 ID:uuhvEi7K0
一部の人たちは、わざわざノイズを誇張して聞いてあーだこーだ言ってるけど、192kbpsにしたって十分歪んでる。
それを味のある音楽と捉えられるのか、それとも到底原音なんかに近くないのに原音に近いと確信して高ビットレートで圧縮するか。

128と192の間だと、音の広がりが多少変わる。一つ一つの音が伸びるようになる。
192と256だと、録音性能や再生性能の方が重要なファクターになってくる。(つまり大して変わらない)
5年以内にもっといい音声圧縮方式や再生方式は出てくるだろうし、大切な曲は192、そうでもないものは128でいいんじゃないかと。
もっとも原音に近いことを信じて圧縮しても、技術は日々進歩しているんだが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 05:06:53 ID:iarSC8OC0
平均で160kbps、最高で280kbpsまで変動するVBRも捨てがたいな。
高音質で録音したいときはこのビットレートでエンコードをしている。

クリエイティブのZENはVBRは完全に対応しているし。
音質に余りこだわらない場合は128kbps、ラジオの音やおもしろフラッシュやYouTubeなどからぶっこ抜いた音などは64kbpsで十分、
179169:2007/05/11(金) 06:36:51 ID:S5JcA9MC0
>>173
自分でいい耳だと言う気はないけど俺の使ってる環境だと差ははっきり出るよ。
例えばビットレートが低くなればなるほどドラムのハイハットと
特に女性の声は艶が無くなる。
あとなんとなくではあるが歪ませたエレキギターの音なんかも似た傾向だと思う。

と言いつつも拘りだすとキリがないので圧縮するのはCBR192と決めてるけどな。
強力な理由は特にないよ。何となくだけどな。
だがBGM用途であればこれで十分だとも思っている。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:11:48 ID:MEKi/fX80
>>176
おまえ等には64kで上等だといってるんじゃね?
まあ販売するからには128kはないと音楽配信は納得できないが

ってゆーか、MP3配信音楽を許してなおかつ
買ってるやつらがいると思うとそっちのほうが信じらんねー
CD探せよ
キチガイだとしか思えねーよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:06:20 ID:O0fLcOiT0
少し前の楽曲を探してる場合、キチガイコントロールCDになってて仕方なくネットで買うこともあるけどね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:50:10 ID:6iagp7RM0
ある程度いい環境じゃないと音の違いはわかりにくいでFA
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:33:21 ID:li/3A2oH0
まぁまずは、てめぇの使ってるスピーカーの再生帯域を確認してから
音質がどうのこうのとわめくこったな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:30:49 ID:yRo3mCFQ0
そもそも音の違いが分からん奴がビットレートにこだわっても
意味無いだろw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:42:58 ID:EFoZF5rD0
>>182-184
実際に聴き取れていなくても音について語りたくて仕方がない奴が居るので何を言っても無理
320kbpsでもMP3に圧縮してあればCDと比較して音質が〜みたいな事言う奴居るけど
そこら辺を聴きとる能力は、人間には滅多に備わらない・・・・・兎とか狐か?と言いたい
牛や熊を素手で殺したって話と同等のインチキ臭さですw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:24:16 ID:+WI4t8qQ0
聴力を調べるソフトとかあるね、PC本体のbeep音で鳴らすから条件は大体みんな一緒だし
レジストリも弄らないソフトだから試してみるといいよ何処まで聞こえるか正直に言おう!

そして、音質についてダラダラ能書き垂れてたけど16000Hz以下で聴き取れなくなった人は素直に謝ろうっ♪

地獄耳の検査
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se372904.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:40:54 ID:6Zh6iIfs0
ちなみにサンプリングレートはどれが妥当?44.1?48?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:42:39 ID:srnJU3ow0
サンプはいじんな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:06:02 ID:srnJU3ow0
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:19:07 ID:srnJU3ow0
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:00:36 ID:Lbi6e0YC0
aacはチップチューン系をエンコードすると
すぐに気づくくらい音が変になるな。
mp3では無いのに」
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:39:41 ID:fFAwVTrA0
>>186
16500hzだった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:01:37 ID:KhvsjrH90
>PC本体のbeep音で鳴らすから条件は大体みんな一緒
本気で言ってるのかな・・・
というのは、圧電スピーカーだってメーカーやモデルによって違うし、ダイナミックスピーカー使ってるところもあるし、
ケース内の状況もスピーカーの取り付け状況も異なるのに「条件は大体みんな一緒」なんて本気で言ってるのかと。

ちなみに>186は16600Hz程度まで聞こえた。

これでテストしたときは19600Hz程度まで聞き取れることは確認してる。
ttp://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:24:00 ID:Xr27Ki0l0
>>193
19600Hz・・・・・人間には、聞こえないタイプの犬笛とか聴き取れってこと???・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:58:22 ID:KhvsjrH90
>194
ヘッドフォン使ってるしわりと(1〜2KHzで煩すぎない程度に)ボリューム大きめなんで聞き取れるようなもの。
スピーカーだとどうなるか分からない。

ブラウン管のTV(特に古い型)の「キーン」ってな音気にならない?これがたしか15750Hz(HSYNCの周波数)のはず。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:37:59 ID:BgjzqLph0
http://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/0000093181.html
テレビのキーンの仕組みでクソガキだけを追い払う装置
イギリスで話題
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:03:41 ID:78+yZpOF0
12000まで届かなかったのは、ノートPCのしょぼいスピーカーだからと信じたい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:14:51 ID:SsQGtAke0
ノートPCでテストするところから間違ってる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:37:41 ID:oqnryLJ90
何故か、このスレには超人が居るんですね犬笛とか聞こえるような人とか
16000Hz以上は、年齢的に若い層なら聞こえるんで、まぁあれだが・・・・・19600Hzって・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:03:00 ID:CLt5+5yn0
>>189
90度ひっくり返って見づらい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:20:06 ID:lyJvdhDX0
不可逆圧縮されたものをPCや携帯プレイヤーで聞くのにビットレートを気にするなんてww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:41:42 ID:LrqxpXmc0
まあでもポータブルの環境だと周りの雑音とタッチノイズで実質的な S/N 比
は著しく悪くなるから 128kbps で問題無いかと。だいたい意識がそんな音楽を
聞くという行為に集中してない (してたら危なくて歩けない)。

ポータブルの環境で 128 <-> 192 の違い気になる人います?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:09:11 ID:bCIEVG/80
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:54:54 ID:hiCoXfvI0
>>193
17950Hzまでしかわからん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:10:28 ID:bCIEVG/80
>>193
18000Hzまでしか無理・・・
これやったら128Kbpsでいいかもな・・・・・・・・・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:18:04 ID:bCIEVG/80
イヤフォンで聞いて音量MAXにしたら24000Hzまで聞こえるが・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:19:24 ID:OVhdgGJ80
犬笛にむせび泣く男
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:38:21 ID:gw8ccQNZ0
>>206
それは脳内モスキートノイズでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:44:53 ID:m/9dnoqZ0
おれも音量MAXなら24000Hzまで聞こえた

明らかに本来の周波数じゃないノイズが
210206:2007/05/12(土) 14:29:37 ID:bCIEVG/80
>>209>>208一緒にシバこか…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:04:22 ID:+/eWCwpn0
なんとなく320kbpsで保存してる
そこまでHDの容量気にする時代でもないから
でもwavだとさすがにムリだし
ポータブルプレーヤーに落とせない
mp3とwavの両方を保存しておくのもなんだし

320kbpsのmp3で保存していってる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:06:27 ID:+/eWCwpn0
音質の違いは192kbps以降よくわからないけど
単純に320kbpsは
音が厚いというか 耳に響く感じ
213206:2007/05/12(土) 15:06:32 ID:bCIEVG/80
ロスレスと一緒に保存してるなら、320でももんくない。
よろしい。
214209:2007/05/12(土) 15:09:13 ID:m/9dnoqZ0
いやまじで俺の環境だとノイズが入る
周波数帯絞りきれてないんじゃね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:20:10 ID:m3Pc4tNx0
192bpsだと圧縮きつすぎて音がぐしゃぐしゃなのがわかる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:47:35 ID:UiA+Z+sa0
MDは音悪いと信じてたヤツが今更ながら笑える
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:55:52 ID:cmY5W0Hu0
ボリューム約20%で24000Hzを50回試行して正答率100%
ただ23500Hz超えると、シャーってノイズのほうが目立った
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:25:34 ID:WmwbmPh10
シャキシャキするのはサンプリングノイズなのでMP3ならしちゃうよ
音質は、192kbps以降で高音域カットされてるのがハッキリ判るなら凄まじいと思うんだが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:28:03 ID:WmwbmPh10
耳の形状が頭部に立つ形で付いていないと聴こえない筈の音域が聴こえてる人が居るのは何故?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:46:24 ID:cmY5W0Hu0
イヌネコなら、50000とか60000Hzまでいけるぞ。
ヒトはある種のトレーニングを受けてなおかつ鼓膜が正常なら知覚可能。
生活雑音で鈍化する可能性はあるけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:47:19 ID:cmY5W0Hu0
あ、24000Hzの話。
60000Hzとかは人間はどうがんばっても_
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:24:28 ID:nzRndSE40
>>203
画像の方向が間違っていると指摘したのにまたこれだな。
保存後、フォトショップで修正したのだが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:09:36 ID:+/eWCwpn0
16000がギリギリでききとれるのを最後に
それ以降はムリ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:10:42 ID:+/eWCwpn0
>>205
でも128kbpsって 音の厚みないし
あきらかに「圧縮してるな」ってわかるじゃん
128と192は 何回か聞きくべれば わかるレベル
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:39:38 ID:SsQGtAke0
1回で分かるだろ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:42:46 ID:3bVl1KzqO
高音域を削るなんてのは、MP3圧縮の内のほんの一機能に過ぎないんだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:09:37 ID:LHzr9d0s0
まあ俺は飼い犬に音楽を聞かせてるから帯域が必要なんだけどさ。みんなは
何に聞かせるためにそんな帯域にこだわるんだ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:30:57 ID:LHzr9d0s0
>>223
同じだなぁ。音量もかなり関係しそうだけどね。
ちなみに再生環境は EMU-4040 + GX-70HD。スペック上は音が出てるはず(笑)。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:50:06 ID:eaHOdAJk0
帯域だけに固執するのもどうかと思うけどなあ。
例えばFM放送なんかは15KHz以上は出ていない。
CDより落ちるのは確かだがMP3のような音かといえば明らかに違う。
FMは単純に高域だけ切ってるけどMP3は他の帯域も削られてるぞ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:41:07 ID:Vyr4Ae7g0
--preset extreme

これで十分や!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:28:17 ID:ntvgG1QM0
LAMEの時点で終わってる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:37:37 ID:NlCS9z6u0
1. できるだけ原音に近くないと気がすまない
2. どうせ原音なんてありえないから、こういうもんだと思って低ビットレートに妥協
3. レンタルCD屋を経営
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:49:40 ID:KdKqtXdg0
>>232
3がガチで夢な件
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:01:25 ID:PfUPZEN70
CDにキズ付いてるだけでノイズ乗るのだったらどうしたら良いって話。
ノイズは低レートでも気になる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:49:35 ID:HBBMuk860
不毛なスレだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:57:04 ID:/hWJsSDm0
とりあえず全員mp3エンコードのアルゴリズム書けるようになろうぜ
俺を含めて

それからだと思うんだこのスレは
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:29:26 ID:LHzr9d0s0
もうすんごく単純なんだけどマスキングとFFTと、あと何があるん
だっけ?(まあいろいろとあるんだろうけど。)

でもまあいいじゃないか 128kbps で。(笑)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:16:44 ID:U013JXTs0
最高可聴周波数 16230 Hz

しかし、耳が反応している音というのは完全なサイン波じゃないから、
他の音の上に乗った高周波ならば、音色の変化として聞き取れるという説もあるんだよなぁ。
239237:2007/05/14(月) 01:33:28 ID:scFv1SqU0
>238
実際そうでなければ SACD とか HD Audio とかは出てこないと思われ。。単に
ある帯域の音を出して聞こえる聞こえないのテストはあまり無意味で、そんな
簡単なテストでは出なくても、雰囲気と言うか音として認知しないような帯域
なりサンプリングに対しても何かしらのセンサーを持っていると思われ。

でもまあ、ポータブルの環境なら 128kbps で言いと思うけど。本当に。ノイズ
は外からはいりまくりだから。

>232
>2. どうせ原音なんてありえないから、こういうもんだと思って低ビット
>   レートに妥協

実際問題これだと思うよ。だいたいデジタル化の恩恵は質の向上と言うよりも
データの扱いやすさという点の方が大きいから。何万曲からアーティストや曲
名で検索とか、CD 何百枚分持ち出し可能とか。何倍速とかのダビングとか、
頭出し早いとか(笑)。

いや、でもアナログじゃ不可なことがデジタルの世界では可能と言うのがすご
く多いのは本当。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:35:40 ID:Pzj8ElKT0
0dBの正弦波で16kHzまでしか聞こえないなら
実際の音楽の中では様々なマスキングで16kHzの音なんてまず聞こえてないと考えた方がいい。

まあ、音として心地よく感じるいわゆる高音域はせいぜい12,3kHzぐらいまでだから
15kHzも聞こえれば音楽を楽しむには十分だと思うが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:40:13 ID:Pzj8ElKT0
>>239
DVD Audioとかでfsが高いのは別に高周波の音を記録するためではないよ。
可聴域の量子化ノイズを少なくするため。
SACDとかのΔΣはnoise shapingが前提だからまさにそうだし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:42:33 ID:8HxLksfI0
APEにしようぜ!
243237:2007/05/14(月) 02:06:23 ID:scFv1SqU0
>>241
CDのサンプリングレートが44.1kHzとされたのも人の特性でそれしか聞こえない
からと言う前提が昔はあったからだと思っているんだが。

noise shaping って一定の周波数の上下を切ってるって事?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:23:42 ID:Pzj8ElKT0
ノイズの周波数特性を変えること。
具体的には、全ての帯域に均等に分布している量子化ノイズを、可聴域には少なく、
非可聴域に多く分布させるようにすること。

ちなみに(DVDAのように)nsを使わなくてもfsを上げれば帯域あたりの量子化ノイズは減る。
SACDは量子化自体は1bitだが64fs+5次のnsで可聴域の量子化ノイズを抑えている。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:45:36 ID:Dz4N6rhW0
>>243
サンプリング周波数と実際の周波数がごっちゃになってね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:08:33 ID:I4aHl/hx0
サンプリング定理でググれば良いよ
247243:2007/05/14(月) 08:15:26 ID:scFv1SqU0
thx!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:32:13 ID:UV2XFIzF0
思うんだがMP3でも皆エンコーダーやビットレートに
拘ってるけどデコーダーで音変わる可能性はないのかな?
対応カーオーディオの話だが下位機種と上位機種じゃ
デコーダーのチップが違うやつとか割とあるんだけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:33:26 ID:vpv+JiUI0
>>248
カーオーディオは、判らないけどPCのプレイヤーはデコーダーによって音違うね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:50:59 ID:Dz4N6rhW0
MP3がどういうふうにデータを扱ってるのか知らんが
ほんとうにデコードするだけなら音質は変わらないと思う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:59:01 ID:wZIq8+xe0
>>240
サンプリングレートが32kHzの機材も多いし、CDも32kHzにする案があったんだよな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:29:42 ID:Qie1qu+M0
あっそう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:41:17 ID:PpbfXjJS0
>>248
デジタルデータを演算してるだけだから、演算の方式や精度で音質が変わってくる
デジタルデータ自体は劣化しないから回路は関係ないけど、チップの違いで音が変わるっていうのは、高価なチップほど高速で精度の高い演算が可能だからっていうのもある
あとは再生機器の問題だな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:52:54 ID:/P5ulk+A0
君らが一曲150円でダウンロードしている
音楽は非可逆圧縮ファイルでビットレートは128kbps
CDはアルバム一枚で2500円(相場)
このアルバムの価格はLP時代に決められた値段

128で十分だな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:52:58 ID:scFv1SqU0
>250
理想はね。定義されていない微小な部分での差異はあるかもしれんけど。
でなきゃ VBR が再生できないとか相性みたいな問題有りえないし。失われた
音声を補正すると言うようなデコーダ (エフェクト?) もあるけど、あれどう
なんだろ。KENWOOD とかやってるやつ。誰か聞いたこと有ります?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:20:01 ID:Ixnsu49v0
>>255
128と192の差は 多くの人が実感できる

数年前は まさここまで大容量化がすすむことや
ポータブルプレーヤー(最初のころはPCで聴くためのもので、
ながら作業をしながらを前提としていたし
低速回線でP2Pでのやりとりなどがされていた(よくないけど)
いろんな経緯で 妥協しての128だったような気がする

いろいろな点を妥協して「最低限の音」が128だったと思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:22:31 ID:6KVLzoH10
唐突だけど、おまいら音楽サイトでDLしたい圧縮形式はどれですか
1.mp3(192kbps)
2.wma(160kbps)
3.ogg(128kbps)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:23:33 ID:mWGSFTtu0
1.mp3(192kbps)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:28:33 ID:6KVLzoH10
やっぱり再生環境が普及してるmp3がベターか
普及してれば迷わずoggにするんだけど、聴けない人がいると本末転倒・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:29:53 ID:gBdmonNa0
>256
分かるだけの差があったところで、ろくな機器も使わず、CDの本来の音質の一部しか
引き出せないような機器で聞いてる人間にそれが必要なのかどうか?

>257
1.mp3(192kbps) 選べるもんならこれ。もっといえば可逆でもあれば・・・

2.はプロテクトが・・・。特に音楽サイトともなれば・・・
3.は互換性が無さ杉。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:35:26 ID:9DYFJu1c0
mp3も後発のフォーマットと比較するといろいろと見劣りする部分は確かにあるのだが、
適切な時期に適切な場所に登場して普及したことが何よりの功績。

同音質で圧縮率2倍(宣伝文句ではなく実際の使用感で)とか4倍くらいの
極端に圧縮可能な規格でも出てくればわからんが、
RAWの1/5〜1/10程度の非可逆圧縮フォーマットはもう
現状で普及してしまっているmp3でいいというか、乗り換えるのが面倒だから他はいらない。

mp3と比較して効率が2倍程度だと、面倒くさいから乗り換える気も起きない。
ストレージの容量は年々上がるから、圧縮率をうたうのはもう魅力として弱すぎるし、
音質もFM放送程度の帯域があれば問題ないし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:36:21 ID:scFv1SqU0
>>256
そう考えるとやっぱ今日の環境ならさらば128だな。256よ。

>>257
比較対象に何故 AAC が含まれて居ない・・・

1. mp3 (192kbps)
2. AAC (128kbps)
3. WAV

かな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:37:47 ID:Ixnsu49v0
>>260
そこで甘んじては
128と192って 再生環境がショボクても分かるよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:38:54 ID:Ixnsu49v0
とりあえずitunesstoreは192でおながいします
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:49:09 ID:6KVLzoH10
>>262
AACについてはよく知らないんだがまだ再生環境に互換性の問題があるんだよな・・・?
実際AACで配布してる音楽サイト見たことないから省いた
可逆は容量食うから曲数が増えてくると厳しい・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:56:15 ID:6KVLzoH10
あぁ・・・言い忘れたけど大手のDL店じゃなくて個人サイトの話
どっちにしろmp3って結論になりそうだが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:02:44 ID:Dz4N6rhW0
oggはフリーのプレーヤーとかは結構対応してるんだが
iPodやWMPとか肝心のが対応してないからなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:02:50 ID:GrQRD98f0
>>265
互換性が無いというか対応プレイヤが少ない。今時 iTunes でエンコした
AAC が聞けないのが AAC 対応プレイヤとは言わないだろうから、逆に互換性
問題あんま無いんじゃないかな。

誰か SONY の AAC 対応ポータブルプレイヤとかで試した人いない?iTunes
で買った楽曲は著作権上聞けなくなってるけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:06:27 ID:scFv1SqU0
まあでももうちょっと言うと、AAC が扱えるフリーソフトが少ない (無い?) の
は AAC が著作権関連にうるさいから。これもちょっと AAC のディスアドバン
テージ。lossless の圧縮関連はしかし見事に互換性と言うか相互運用性ゼロな
のだけど。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:10:28 ID:scVL0F9x0
オープンソースな実装(FAAC/FAAD)があるのに
>フリーソフトが少ない (無い?)
とか意味不明
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:17:32 ID:GrQRD98f0
あ、あるんだ。こんなニュースがあるからてっきり無いのかと思って
探してもいなかった。これは勘違い。スマン。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040123/heaac.htm
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:44:54 ID:zz9IWZUe0
192にしたいんやったらそうしろ。大体ここにいるやつは真の自分に不安を持ってるやつ。
男のくせにグダグダうっとうしい。
192がベター?こだわるヤツは死ぬまでこだわっとけ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:00:45 ID:174TjNQ90
MP3でこれだけ悩む奴がいるてことは、心底MP3の音に不満を持ってる、ということだよね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:18:02 ID:p3uxj13u0
>>272
えー、もっとイイ規格が出るまでは生きていたいですぅ
グダグダグダ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:23:21 ID:hX5/r5Y90
>>273
不満というより、最適な物を探したいという探究心じゃね?
オレはmp3のレートを色々試して、apeに収まったが・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:51:53 ID:kgO5zq4h0
MP3 192 VBRが音質、サイズ、汎用性でギリ満足いく。
今どき、VBRで互換性うんぬん言ってる奴は時代遅れ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:20:08 ID:AAobY1QP0
AACなら何も悩むことなく最高の音質が得られるのに、ドザってこれだから。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:57:48 ID:BjDeQElO0
128で十分だろ・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:58:46 ID:1xAREWC90
APE対応しろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 06:02:14 ID:1xAREWC90
ちなみにサウンドプレイヤーリリスなんか入れればそのまま聴けるけど負荷なんてぜんぜんだす
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:53:08 ID:kiMQvKWU0
>>275
でも拘りだしたらキリがないと思うぞ。
俺はCBR192でずっと使ってるけどこれも必ずしもベターと
いうわけでなくてファイルサイズや音質面での妥協点と言っていいかも。
あと車で聞く方が多いのでどうしても対応形式となるとMP3になってしまうな。
本当は家用とかで可逆も一緒に作ればベターなんだろうけど
今はそこまで手間をかける気が起きないよw
保存するHDDなんかは安くはなったが楽曲管理は2倍になるし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:30:11 ID:caQHmfTf0
人は人。それぞれ違う。道徳から勉強してこい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:08:12 ID:/RC+EHxY0
同じ曲の128、192、260、320を
それぞれ聴き比べてみたけど
正直、大差は感じられないな
というか全部同じ音質に感じる・・w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:08:59 ID:/RC+EHxY0
256だった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:09:57 ID:hgVlZx9E0
>>283
耳やばいwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:31:16 ID:174TjNQ90
まあCDとの差を考えれば、大した違いは無いかもしれないな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:33:08 ID:byqL8CfX0
>>283
みんな見栄っぱりだから違いが判るフリしてるだけだ安心しる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:47:36 ID:174TjNQ90
違いがわかる男
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:28:55 ID:Kfbfcl6n0
128と192はさすがに分かるだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:20:37 ID:hX5/r5Y90
>>289
PCアスキーの音楽関係者を集めての調査で
128と192の違いについて、ジャンル毎に2曲ずつ用意して
自信を持って違いを聞き分けられたのが、最高でクラシックの約50%(人数
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:50:52 ID:bNCmhru+0
>>280
ポータブルプレーヤーは?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:21:46 ID:NFqhmTGb0
だからポータブルの環境では音源以外のノイズが凄くて128 <-> 192
の違いなんてわかないっつってんだろが。誰だそんな耳のいい奴。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 05:36:36 ID:aH6NBiyn0
>>292
ポータブルは騒音下で使うのに限定かよwwww
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 05:56:16 ID:c/fxSLMD0
l3codecp.acmというファイルが
XPSP2のsystem32フォルダーにあるが
これを別のフォルダーにコピーして
l3codeca.acmという名称に変え
system32フォルダーに上書き保存すると
リンク先のmp3の音質が格段に向上する
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:58:44 ID:ICZg7swT0
ttp://www.page.sannet.ne.jp/komamura/BitRato.htm
mp3は256kbpsで十分・・かな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:01:04 ID:d3p0qTln0
だからLPFのカットオフ周波数なんて関係ないと何度言ったら
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:05:32 ID:esisnWU60
やはり音質に悩む奴は素直に外付けHDD買ってWAVEで保存するべきなのかな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:22:44 ID:SUcmz6aF0
>>297
こんな論爭、PNGとJPEGのそれで決著したと思っていたが。

保存容量、轉送速度、汎用性の總合だと。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:13:35 ID:6sC5sFB60
mp3VBR32kbps〜320kbpsで保存してる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:26:57 ID:u4t9+n/I0
JPGは100がベター
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:10:32 ID:Zmo1M5Qi0
>>297
>やはり音質に悩む奴は素直に外付けHDD買ってWAVEで保存するべきなのかな。

これ正解。俺も500GB外付けに借りてきたCD mp3 192KbpsとWMAlosslessにして保存してる。
とにかく可逆ならなんでもいい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:37:05 ID:NFqhmTGb0
>293
あたりまえだろうが。(部屋とか)それなりの環境が揃っているなら、ポータブ
ル使う理由が無いと思うけど。むしろどんな状況でポータブルプレイヤを使っ
ているか教えてくれ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:27:37 ID:pnm5F/kZ0
>>302
いや今ならPod用のDock付コンポとかあるし
(ミニコン&バラコンのアンプのAUXにDockから入力可能な製品もある)
各社自社のポータブルプレーヤーとリンク機能がついたのも増えてるよ。
信号の増幅以降のプロセスは違っても再生機器そのものはポータブルって
状況も結構あるのでは?
一例を挙げると
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/A92318DA1A4DC807492571BF001726DD?OpenDocument

ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/83AB4CFC9433712A49256FFD000C6F43?OpenDocument
こんなのを使い家で聞く人も今は結構いるような気もする。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:33:04 ID:VZTAUYI10
それで満足できないなら 256 くらにしてみるなり、アンプやスピーカーを見直すなりすべきだと思うのだけど。(ちょっとストレートですまんが)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:18:26 ID:5dBXfZBj0
家でもめんどうでCDでなんか聴かないしさ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:44:33 ID:NDb+BN1L0
ogg192kbpsすげぇ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:49:07 ID:F/aZV91U0
192kbpsで満足してるけど
何故か256kbpsでエンコしてる俺って・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:21:50 ID:Dojn0Nph0
>>307
あとで「よかった!」ってなるかもしれないよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:55:27 ID:BHtnqNhQ0
HDDに可逆でバックアップするのなら
なんといっても16bit44.1の保存だろう

圧縮したものはCDに焼けないからな
解凍しても非可逆は直らないからな

まあどうでもいい垂れ流しのものは128で十分だが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:58:52 ID:FiSAkVs+0
あっそうですか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:31:45 ID:VZTAUYI10
>307
同じかな。結局バランスの問題なんだよね。周りの環境と再生装置(スピーカー
含む) と自分の耳とかこだわりとか。まあ、自分の耳は衰えていくにせよ将来
的に周辺環境が良くなることを期待して 256 なんですけど。

>309
iPod nano とか Applelossless を転送時に自動でフォーマットを変えてくれる
のがあるよね。あれをもうちょっとオープンなフォーマットでやってくれるの
が本当は理想なんだけど、どっかやれよと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:36:06 ID:WPOMtfD30
>>309
オーディオCDを焼く頻度がほぼゼロなのでWAVで保存するメリットがない。
バックアップは費用対効果を考えると直接再生できて
エラーチェックもできる可逆圧縮しかないと思う。
CD-Rへのバックアップだと容量の無駄が多い。
DVD-Rならアルバム10枚以上は入るしスマートかな。

お気に入りのアルバムだけHDDに入れておいて、残りはMP3でエンコードしたのを
HDDに置いておく。あとは可逆圧縮したものをDVD-Rにバックアップ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:42:58 ID:36PQngDy0
可逆でフリーの奴ならflac,ape,ttaがあるけどどれがいい?

>312
今ならDVD-RよりリムーバブルケースにHDD入れて使ったほうが扱いやすくていいんだよね。
1台500GGBともなればもうDVD-Rに焼くのも馬鹿馬鹿しくなる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:36:27 ID:wj4cQhdk0
データがとんだらどうすんの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:41:43 ID:vQE4fe680
まさかDVD-Rで保管したほうが小容量で分割されてるし安全だとでも?
整理整頓が追いつかなくなってバックアップとるのさえ億劫な状態のほうがよっぽど危ない。

HDDでもDVD-Rでもデータ飛ぶときは飛ぶ。確率やリスクの側面こそ違えどこれは同じ。
それならバックアップくらいとるのは当然じゃないのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:22:04 ID:jlxSJIBG0
>314
RAID6とかですよ。は、まあ実用上無理だけど、過去のデジカメデータとか
は DVD-R 3 枚でミラーしてます。

>313
iTunes くらいにメタデータ志向に扱えて転送が楽なアプリがあればフォー
マットはどれでも良いよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:59:08 ID:7dH+P8hV0
apeが一番圧縮は強い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:42:21 ID:fZicVfjq0
みんなはどこかのサイトで落としてきたMP3をCD-Rに焼いてオーディオで聞いたりはしないのか?
HDDに保存して終わり?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:43:05 ID:YCAkQjkm0
ばか発見
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:04:07 ID:zSfra3ip0
>>318

俺をなめてんのかコラァ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:14:40 ID:fZicVfjq0
お前らやらんの?
まあ、オレはあんま音質に拘って聴いてないし、音楽も70年代の洋楽だからなあ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:16:46 ID:zSfra3ip0
俺も80年代の洋楽聞いてるけど音質にこだわる。
ちょっとでも高音質の方がいいやろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:31:43 ID:fZicVfjq0
そりゃあ高音質な物こした事は無いが、なかなか良い物をタダで手に入れるのは難しい
それにオレはP2Pはやらんしな
さすがに128Kとかなら嫌だが、192kならまあ良いかなって感じで焼いてる
持ってるオーディオも昔のCDラジカセだからな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:09:03 ID:GGruOwL20
>良い物をタダで手に入れるのは難しい

金払って借りろ。たかだか250円や
てかCD借りてmp3とLossless保存したら後々困らんし、自分で手に入れた感じになるやろ
どうしても無い曲はタダデで手に入れなあかんけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:47:52 ID:oCri6wNc0
良い物をMP3で聴く根性が気に入らん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:01:57 ID:bQvTduN70
個人的優先度
256K≧192K>320K>128K
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:36:09 ID:QcMFiEGu0
>>325
同意
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:07:10 ID:IBRUAdJL0
私は、ちゃんと保存しておきたいものは160kbpsで、
重要度の低いものは128kbpsだな。
HDD容量を出来るだけ食わないように調整しているから、このスレの
常連方々からすると低めだと思う。
CDとやレートによる音質の違いは家で聞く時は分かる。
外で携帯プレーヤー使う時とかは分からない。

ちなみに、最近はAAC 128kbpsも使うようになってきた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:16:19 ID:6kqGxPJi0
>>313
その中ではttaが一番お勧め。

俺はFLACの後継と言われているtakってのがかなり気になってる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:16:58 ID:xHHneknB0
おtak
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:21:03 ID:6kqGxPJi0
>>276
VBRの互換性大事だぜ
動画にmp3使うときにVBRだと音と映像がずれるし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:29:17 ID:4XcvWncT0
AVIの代わりにMP4等を使えばVBRでもずれない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:38:33 ID:IaOggkM30
>>325,>>327
お前らはさぞいい圧縮形式で聞いてるんだな。良い物をMP3で聴く根性が気に入らんって調子のんなよ

>>328

>私は、ちゃんと保存しておきたいものは160kbpsで、
重要度の低いものは128kbpsだな。

ちゃんと保存したかったらロスレス。しかもレートは統一しとけ

334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:40:45 ID:N2cJb76s0
>>333
333だからって甘くみんなよ

ビニールで何か楽しんでるのか?
音しか聞いてないだろ糞は

おっさん
わはは
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:44:41 ID:IaOggkM30
養護は消えてくれ邪魔じゃうせろカス
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:44:50 ID:6kqGxPJi0
>>332
MP4素敵だな。
だけども、Windows標準のMedia Playerが正式に対応されてなきゃそれで終了。
メジャーにはなり得ないということだ。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:45:38 ID:IaOggkM30
それだけMP4はいらんってことだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:50:07 ID:Y0+qtjBU0
ttaお勧めってww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:53:19 ID:IaOggkM30
マイナーなんいらんって…
圧縮形式はmp3だけで十分やから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:00:48 ID:4XcvWncT0
>>336
Windows標準がいいなら、ASFでもいいけれど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:02:50 ID:D2WUeKsA0
>>315
DVD-Rが読めなくなるのとHDDが読めなくなる。
どっちが被害が大きい?
部分的な障害から復旧することは可能?

可逆にエンコードしてローカルのHDDに保存。
サーバのHDDに保存。
サーバ上でPAR2パリティ作成保存。
DVD-R一枚分たまったら書き込み。

HDDにある可逆はMP3エンコードした時点、もしくは
可逆できくほどでは無くなった時点で削除。

これで特にいままで問題でてない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:07:11 ID:IaOggkM30
メディアに書き込んだ時点で終了
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:14:36 ID:N2cJb76s0
>>335
圧縮商売で儲けようとしてる糞に
カス呼ばわりか
いい度胸だな
今日の背骨に気をつけろよ
一生車椅子かもしれないぜ

おっさん
わはは
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:21:11 ID:IaOggkM30
おっさん大丈夫か
ストレスたまって脳みその血管破裂して即死するよ
ははは
まぁそのまま消えてくれて火葬で骨まで燃えてほしいけどな
わはは
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:32:21 ID:N2cJb76s0
>>343
そっくりお前の脳みそのHDDに呪いをかけておくよ
じゃーな
ご愁傷様

わはははは
気の毒にな
レスしなければ
死なずに済んだものを
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:35:22 ID:LpLHxe/e0
わはははおっさん
お前の精神年齢の低さにはウケたわ!!
おもろすぎて>そっくりお前の脳みそのHDDに呪いをかけておくよっていう糞セリフ活用させてもらうよ
死なずに済んだ?おれはまだ死んでないよ?ばっかじゃねーの
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:46:44 ID:N2cJb76s0
まあそういうことで
128で十分だな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:01:31 ID:N2cJb76s0
追い討ちをかけるようでボケだが
俺はフーバー2kを4万のSBで阿塩デコンの
128なんだが、それ以上なピュアの環境を呈して欲しいな
小僧( ・д・)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:07:45 ID:dbS0fYme0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:52:09 ID:IBRUAdJL0
>>333
まあ、その中でも特に大事においておきたいのはロスレス(ape+cue等)にするよ。
ただその場合だと、HDD容量を圧迫するのでDVD等に書き出すことが多い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:04:26 ID:rk+DsgwW0
>>350

333だがCD,DVDに音楽の保存はよくない。勧めたくない。
なんなら外付けにするべき。俺は500GB HD買ってそうしてる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:18:04 ID:ZmAu+l210
>>351
聞きたいのだが、それはどうして?
安定性なら光ディスクのほうがずっと上だと思うけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:22:11 ID:rk+DsgwW0
ノイズが入る
おれはそれでCD借り直した
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:30:00 ID:IBRUAdJL0
>>353
CD-RにCD-DA記録すると劣化の可能性があるのはわからなくもないが、
DVDにデータとして記憶した場合にノイズというのはちょっと分からないな…
ディスクに傷などが付けばまったく読めなくなる可能性はあるが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:46:22 ID:ZmAu+l210
>>353
ノイズ?それ本当?
WAVEとかでも入るのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:48:17 ID:ZmAu+l210
>>354
音楽として保存すると劣化が酷いのは経験してるけど、
データ記録で劣化があるのはオレも初耳。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:39:58 ID:Q2j5eNj80
個人的にはレンタルして来る様な CD は MP3/256 の負荷逆圧縮で十分なんだが。。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:07:37 ID:ZmAu+l210
俺最近圧縮や読み取りに失敗する。
どうもピックアップレンズの劣化っぽい。
7年前のPCだがこんなとこから駄目になるとはおもてなかった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:11:18 ID:aSGgYZE40
>>355
ノイズはCDキズが無かったら入らない。が、俺は大分前、Wave Compareってソフトでノイズ調べたら古いCDにノイズが大体3箇所はのっていた。
聴覚上はそのノイズの箇所はノイズのってるようには聞こえなかった。(ただCDをWMP10でMP3エンコした場合。)

>>356
ダイソーCDでCD-DAを作ったら、曲の前半、入る部分に特に多かった。これは聞いたらすぐ分かるレベルやった。

ただ俺の二の舞には成らんで欲しいってだけの事。ノイズ気にしないのだったら別やけど。

>>357
金払って借りてきたCDを劣化させて返すのは俺的に落ち着かない。
わざわざロスレスで外付けに保存して返す。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:13:04 ID:aSGgYZE40
>>358

まずクリーニングしてみたら?それでいけたらラッキーやん
俺のは5年たってるけどエラーはまだ出た事無い。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:13:41 ID:m50iS4YG0
>>358
回転する部品は消耗品
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:14:58 ID:aSGgYZE40
MDのPULも劣化するって聞いたし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:26:50 ID:dbS0fYme0
wmp10でmp3エンコしまくってるけど
192だとヘッドフォンで長時間聴いてると耳がちょっとキンキンする

wmp10とlameのmp3エンコーダを比較した場合
lameの方が優秀ですかね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:34:38 ID:aSGgYZE40
俺はLAMEは嫌い。
あんなしょっちゅうバージョン変わるあやふやで精神的に落ち着かんソフトのどこがいいねん
WMP10mp3の方がマシで好き。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:38:03 ID:m50iS4YG0
>>364
最近は、全然更新されてないじゃんw
WMPので使ってるacmと大して変わらない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:40:01 ID:aSGgYZE40
>>365
「最近」はね
確かに変わらんな。iTunes mp3は変わるけど・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:25:46 ID:Y0+qtjBU0
3.98b1が出たばっかりなんだけど...
まあそもそも、lame以外のmp3エンコーダはもはや開発が止まっている状態なので比べるのがおかしいんだが。

なんというか、今mp3エンコーダを音質重視で選ぶならlame以外を選ぶ理由はほぼ皆無。
368363:2007/05/20(日) 23:46:20 ID:dbS0fYme0
>>367
やっぱ音質面ではlameがベターなんですかね
cdexにlame入れて使ってみます
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:51:24 ID:O/NboKMF0
前スレでの結論:128で十分
今スレでの結論:192がベター
次スレでの結論:
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:00:09 ID:gWHeypBN0
前スレでの結論:128で十分
今スレでの結論:192がベター
次スレでの結論:最大レートの320でおk
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 03:57:41 ID:ti0j1GKB0
んじゃ次スレタイは
MP3のビットレートは320でおk で。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 04:01:55 ID:kFRAl9xj0
意味ないし──
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 07:21:58 ID:W+DapEqd0
音楽分からん奴は128で十分なんだろうな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 07:49:51 ID:PD1Kxoxa0
本当に音楽わかってるやつは可逆圧縮使ってるってwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 07:59:49 ID:KzBOruI50
分かってる人はレートだけで判断しないよな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:08:16 ID:0tlgr1Uj0
直接は関係ない話なんですが、いくらビットレートが高かろうが
不可逆圧縮な時点で気持ち悪くて聴けないって人、稀にいません?
そういう人って、もしかしたら虚言でも思い込みでもなくて
聴覚のマスキングの仕方が常人と違う可能性もあるんじゃないか、
と、ふと思ったんですが、こういう事ってありえると思います
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:09:29 ID:0tlgr1Uj0
すいません、「思います」は「思います?」です・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:25:50 ID:kFRAl9xj0
サンプリングレートなら96kHzで
ビット数は24bitがいいな
とりあえず──

それでも抜け落ちるところは抜けちゃうからな
デヂタルはさ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:40:45 ID:pYQVG9H60
>>328
なんで自分でやるのに、いろんなフォーマット使う?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:43:01 ID:pYQVG9H60
>>328
既出だけど、160と128でわけるくらいなら、
全部160にした方がいいのでは
そんな中途半端なの
低めでもいいんだけど、aac128まで使用しちゃう始末だし

外付け300GBが1万円くらいで買える時代に
(ポータブルのことも考慮してるんだろうけど)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:03:43 ID:HMqZOA0V0
最近wavそのままでいい気がしてきた。数年後はHDD1000T時代になってんだろうな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:38:57 ID:BZjDCezP0
>HDD1000T
クラッシュとか考えたらミラーリングで使わないと
とてもじゃないが安くなっても怖いなw
以前250GBですら泣いた俺がいる・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:23:02 ID:VPtqS1sv0
>>368
お前は自己決定力が無いんか…人が使ってるから使う、そういう頼ってばっかりの人間は消えてくれ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:30:42 ID:gWHeypBN0 BE:257938144-2BP(555)
1000TのHDDが当たり前になる時代なら
mp3HDDプレーヤーも5Tが当たり前になるな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:49:06 ID:BZjDCezP0
>>384
5Tあって仮にWAV再生OKとかで
ファイル入れまくっても持て余すような気もする・・・
CDそのままなら約7140枚分だぞw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:03:28 ID:8OECUDiH0
だからなんやねんタコ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:37:37 ID:6ITEGm5bO
( ^ω^)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:55:10 ID:8OECUDiH0
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:16:41 ID:2812y6dL0
なんか最近あちこちの圧縮音楽系のスレに頭がおかしいのが湧いてると思ったら、全部同一人物か。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:13:54 ID:G4VP31jK0
192kbpsと32kbpsが同じに聞こえる俺はある意味最強だな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:17:27 ID:2mb0wG8M0
>>390
これはひどい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:51:23 ID:xwTsLwqC0
>>390
鼓膜破ったら?相当重症やで・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:18:23 ID:a2xnmVRN0
128以下は完全に分かるwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:27:22 ID:qxiUcH1b0
            ,───,,,,
      ,,-=''~/ヽ/ \    "~''ヽ
     /   / ̄ ̄ ̄\       \
    /    ./      \       丶
   /     ,'        ヽ       ヽ
  ,'      |  |  、ヘ ヽ ヽ       ヽ
  |     | | /   |''T'''|', ',        ',
.  |      ||´| |.   | |__| --        |   192kbpsと32kbpsの区別がつかんのは
  |      | |_|. |___|  ━━ .|   ,,, ,,;;;;,, |ゝ     大きな声だしてしもうて>>390さんの鼓膜破れてしもうたからやね
.  |   ,,  ヽ━━     |::::::| | ,,;;;;;,,;;;;ヘ;;;;,| ',
  | ;;,, ;;;;;,, ヽ |:::::|     ゜''' .|:::/|;;/;;/ ヾ|  |
  ∨ \|\__ヽ゜''     〃〃´/;;;|/;;'''/;;;;   |
     |'';;;;';;;| /⌒⌒`-ヽ   /'''>─-ヾ;;;;;;,   |
.     | '' 'ヽ(      `i,-=~//    ',;;;;;;;;   |
     |    |\     ヽ::::/.|     |;;;;;;;;   |
.     ',     .| |>、   |=/ .|      |;;;;;;;   |
      ',   | .| /     | / .|    |  |;;;;;;;;   |
       ',,   | | /    // /,'   .| /|;;;;;;;;   |
        \ ||/    / i./ ,'    |/ |;;;;;;;;   |
         ヽ|     /  ,'    /  |;;;;;;;;   |
          ヽ___/|  /   /   |;;;;;;;;   |
395390:2007/05/21(月) 23:43:29 ID:G4VP31jK0
友達からもよくそうやってバカにされる・・・w
健康診断とかの聴力検査では問題無いって言われるんだけどねえ。
違いがわかる人達をうらやましいと思う反面、音楽の保存に容量食わないから得だと思ってる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:44:45 ID:2mb0wG8M0
>>395
普通に難聴だな

耳鼻科逝け
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:54:15 ID:gHaLQR190
>381
非圧縮でも良いんだけど、それをどう扱うかっていうのが問題なんだって。デジタル化って言うのは質を良くすると言うより、いかにそれを手軽に扱えるかと言うベクトルのほうが強く働く傾向にあるし。

再生装置がどうとか話題にならないのは、みんな iPod なんて持ってるからで、それは iTunes のせいだし。
398390:2007/05/22(火) 00:09:03 ID:PUs52qN/0
>>396
>普通に難聴だな

いや、音が聞こえにくいってわけではないんだ。
むしろ他の人よりもよく聞こえるぐらい。
スピーカーの性能とか関係あるかねえ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:11:46 ID:Ykqg9uEA0
>>398
じゃあ、そのスピーカーが糞
別のに変えるとか、
ヘッドホン使えば十分違いに気付く
400390:2007/05/22(火) 00:15:55 ID:PUs52qN/0
>>399
まあ別に困ってるわけでもないし、今のが壊れたら考えてみる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:58:44 ID:yjuC9rCp0
ジャズとかなら音質は重視するけど、それ以外のジャンルなら192kぐらいで十分だろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:59:45 ID:5gJfDUvr0
>>400
何言われても動じないって意味で最強だなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:38:39 ID:1h7gS1DR0
実際、人間の身体能力的にどれぐらいまで聴き分けられるもんなの?
人種差・個人差はあるだろうけど。

個人的には168kbps以上は差がわからないから
余裕もって192kbpsあれば十分だと認識してるのだけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:35:23 ID:1bZl6vQn0
ここにいるような人はともかく、世間には
再生装置と保存レートが見合ってない人は多いだろうな。
ノートPCのスピーカーでしか聞かないのに高レートとか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:54:02 ID:gvjutTyw0
192Kbps=標準レート(mp3)
128Kbps=詐欺レート(AAC)

大体AACとか128Kbps以下でしか出番ないウンコ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:23:46 ID:DY2/17ct0
>>403
聴感上で満足ならそれでOKなんではないかな。
俺も普段聞く時はSE-U55GX+昔持ってたコンポの一部再利用
(ソニーのTA-N220とケンウッドのLS-X900)
とプレーヤーはWINAMPだが192以上でもう殆ど元CDと判別つかんな。
DFXとかONにすると正直128でもわからん。
いつもは192のCBRだけど。
MP3対応カーオーディオもあるけどそれも似たようなエンハンサー
はついてるのでほぼ同じ印象。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:46:26 ID:GrOKzVY90
>>403
ソースと再生環境にも影響される。
聞き分けられるかどうかってだけの話ならキラーサンプルもってくれば320でもわかる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:11:44 ID:1h7gS1DR0
つまりどうせ原曲とは違うんだから各自好きなように妥協しろってことね。自己責任で自己満足。
その自己満足を他人に押し付けないと気がすまない輩が騒いでるだけか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:36:41 ID:2Eoa4Tdp0
圧縮したファイルで何Kbpsが良いかなんてナンセンス。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:27:26 ID:zwHegdar0
>>409
それは不可逆圧縮の話でしょ。
可逆なら圧縮率として意味がある。

可逆を薦める人は午後のこ〜だの古いやつとLAMEでエンコードしたのを
聞き比べて音質の違いに愕然とした人とか多いのでは。
1万曲とかのライブラリをエンコードしなおすのはすっげー大変だよ。
全部CD-DAでリッピングしなおすのは読み込みエラーとか気にする人には地獄。
HDDやDVD-Rからデータとして読み込むほうが楽。

無印WAV+CUEでも問題ないかもしれないが破損チェックがしやすいから
APEなりFLACなりに変換するといいよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:36:42 ID:vmseSI710
WAV+CUE+PAR2最強
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:39:55 ID:1mbR3lFO0
Audioencoderでエンコすると192に設定したはずなのに188や189ぐらいになるんだが・・・
これって別に大丈夫だよな・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:27:00 ID:veJjc4Xi0
>>411
ポータブル環境は?
むしろMP3等圧縮は、ポータブル環境も前提にしないと。
HDD容量、電源を気にしない環境なら、
そりゃWAVだCDだがいいに決まってるし、
mp3だoggだaacでも単純にビットレートあげればいいけど。

128kbpsではないことは確か。
外の雑音いりの環境でも、128と192では差がわかる。
192以上は正直わからんが、
ポータブルもGB数があがってきていることを考慮すると、
320ぐらいでもいいかな?とも思う。

CDやWAVでもガンガン保存していければそりゃいいけど、
HDDはとぶのが怖いし、巡回エラーとかあるし、
CDR、DVDRも不安
メイン用とバックアップ用の2つが必要かなと思う
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:01:38 ID:woIepR5B0
>>413

>320ぐらいでもいいかな?とも思う。

それやったらロスレスにする。大体320Kbpsはサイズからして中途半端やろ…

>CDやWAVでもガンガン保存していければそりゃいいけど、
HDDはとぶのが怖いし、巡回エラーとかある
CDR、DVDRも不安

一番不安なのは光ディスクなんだがね。大体音楽は光Dに保存するモンじゃない
HDD飛ぶの怖かったら音楽諦めろと
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:27:35 ID:veJjc4Xi0
>>414
わかってる 中途半端なんだよね 320って
そこまでするならロスレス

でも再生環境限られてくるのと
タグでの情報管理というか そのへんのmp3の使い勝手のよさがね
mp3のロスレスってでてこないものか?
mp3が古い規格っていうのもわかってるけど
難しい 正直

>>414
なんか食いつくのね

メディアもHDDも 結局 とぶかとばないか 確立は半々
HDDの方が分散されてない分の危険性も高い
HDDやメディアのデータとぶのが怖けりゃというけど
市販のCDだって完璧ではない

いろんなことを考慮して、音楽ファイルの容量やバックアップ環境を
考えようというのではないのか?

なんか食いつけば「オレって天才、オレが優位」みたいな人は苦手です
どうでもいいけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:34:31 ID:netPp7Ym0 BE:725450459-2BP(555)
320kbpsと可逆が同じに聞こえる俺はある意味最強だな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:41:00 ID:Ykqg9uEA0
>>416
普通じゃね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:15:32 ID:2TbPymHp0
>>413
次のスレタイは「ポータブルで持ち出せるオープンなロスレス環境
が欲しい」で。

> 128kbpsではないことは確か。
> 外の雑音いりの環境でも、128と192では差がわかる。

ヘッドホンが悪いんじゃないかなぁ。KOSS をお勧めするよ。^^
と言う私はもう一段「保険」で 256。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:23:44 ID:2TbPymHp0
>>384
そんな時代ならポータブルでもネット経由で自宅のマシンやら有料サービス
から聞き放題になってるって。何年先か知らないけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:25:10 ID:zwHegdar0
>>418
オープンポータブルという条件だとiAudio製品とRockboxぐらいしかないんじゃない?
WAVという手もあるけどタグの問題があるし。

ヘッドホンよりイヤホンのほうがビットレートの違いがわかりやすい。
イヤホンの中だとカナル型かな。

低音重視でブリブリが好きならKOSS The Plug、打ち込み系も
聞くならER-6、さらなる高みを目指すならER-4S or ER-4P
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:36:58 ID:veJjc4Xi0
ポータブルでもPCでも同じものを流用したい
というのが正直なところ

WAVやCD(CDメディア、イメージ問わず)はバックアップ用としてしまいたい

自宅でもmp3とすることで、スペース削減が可能
いいとこ取りしようとするのがいけないとわかってはいるが
いいとこ取りしたいのが正直なところ

別にmp3にこだわってないが、いままでmp3でやってきたし、
mp3の凡庸性からは抜けられないなというのが正直なところ

お金あれば全部CD買いたいけどね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:43:42 ID:zhZv1xBl0
>>420
ごめんカナル型のKOSS。音の悪さを覆い隠す補正をしてくれるもの
との認識で言ってるんだけどね。ちなみにぼくは ER-6i を使ってる
けど、これにした途端に変に音の悪さが目立つようになったよ(iPod
G4)。余計な音まで再生してくれる環境は良かれ悪かれな気がする。マ
ジで。ま、後戻りしずらいというのはあるけど。

>>421
連投ですまないけど、単に転送時にデバイスに合った形式に変換してくれ
るだけで良いと思う。もちろん HDD のスペースの問題は一方であるし、さら
に変換および転送速度の問題もあるけど。1TB HDD が出るご時世なので。。

実用的には Core2 Duo とか、今時の PC なら、デバイスの特性に合わせて転
送時にそれなりのスピードで変換できるという気がするのだけど。

なので、オープンじゃないけど、Applelossless + iPod nano がぼくとしては
理想。無理なら、AAC より、Applelossless を他のプレイヤで聞けるようにし
てもらいたい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:37:24 ID:dtav4dMz0
>>376
その理解はおかしい。そもそも「可逆」というのは、「一定の(たとえばCDの)音質に戻せる」という意味。
CDの音質は44.4kHz。これは常人にとってごく普通の品質。
可逆圧縮やCDで満足できるということは、むしろ聴覚がごく普通だということ。
人間の場合、中耳の構造上、22kHz以上の聴覚を得ることは難しい。
それ以上の高周波は、頭蓋骨の振動を感じるしかない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:04:05 ID:4OSLAfvm0
PC新調とか出先のPCでエンコするときに、
細かい設定だと忘れたり環境揃わなかったり時間かかったりするから
CDexの--preset fast extremeで統一してる。

みんな好きなようにやればいいんじゃない? 事情はそれぞれなんだし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:24:54 ID:5SZOslQw0
ブラインドテストしてビットレートの違いわかる奴なんて全体の2割もいないだろ
128以下のビットと比較するならそうとも言えないけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:19:48 ID:/P2cu+gx0
容量が増えようと、多少ハード(スピーカー、ヘッドフォン)が向上しようと、
人間の耳が飛躍的によくなるわけでもないから
もしCDとの差をききわけられるとして、
192kbpsもあれば、今後も十分なのかもしれない

かなりお金かけて設備整えるような人なら、256とか320あたり
もしくはロスレスやWAV、CD
でも256や320あれば、事足りちゃう気がする
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:37:31 ID:iQkjJtKN0
>>427

>192kbpsもあれば、今後も十分なのかもしれない
mp3であれば言えてる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:50:37 ID:SbTiSb7s0
>>413
MP3のビットレートは128だよな?
というスレタイは未来永劫に普遍です
じゃなきゃ、別なスレになっちゃうジャマイカ

既になりかかってるし(笑
様を見ろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:53:56 ID:7T1ePH6J0
高音メインのピアノ曲をロスレスからLameでそれぞれ128kbpsと192kbpsに変換して
ipodに入れてER-6で聞き比べてみたけど正直全然違いがわからない

糞耳\(^o^)/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:57:50 ID:s82AZQFE0
ビットレート別の音の聴き比べする時ってどういう環境がいいんですか?
もしくはどういう環境でしてますか?と聞きたい・・・


メーカー製PC付属のスピーカーとかモニターについてる内臓スピーカーは論外ですよね・・・


TVでプロがやってるみたいにデカいヘッドフォンを片耳につけて瞑想してる感じで集中して聴くとか??
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:01:32 ID:/P2cu+gx0
2000,3000円でもいいから
ヘッドフォンをガバッと耳に
安くても 128〜192ならわかると思う
単純に音に厚みがない
全角だ まあいい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:34:42 ID:s82AZQFE0
全然わかんないw
どうやらPCについてたスピーカーで聴く分には128kbpsみまんでもいいようだw
俺の耳やばい


ちょっとYAMADAまでヘッドフォン買いにいってきます
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:21:08 ID:AfocOSo10
>>432
ヘッドフォンとかイヤフォンなら1000〜からのもんでも
160ぐらいまでは聞き分けられるぞ

スピーカーで聞き取れるのはよっぽど静かなところに住んでるやつだけだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:36:11 ID:rRWQ+y/J0
俺、LAMEコマンドラインオプションを語れ!のスレとかで音質について能書き垂れてるけど
正直な事言うと、192kbps以降の差は全然判らないwみんなには内緒だぜ!かっこ悪いからw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:36:48 ID:bttsdfIG0
自分が聴く環境で違い分からないんならいいんじゃね?

・・・とも思うが、後々ハードがグレードアップしたときに後悔しないためにもちょっと考えておきたいね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:38:30 ID:DT+CaLb10
>>432
PCで聞いたらWMA 48Kbpsも立派な音に聞こえる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:47:08 ID:rRWQ+y/J0
>>435
ぶっちゃけ、音周りは10万円程かけてるけど20代後半頃から聴覚衰えて・・・色々と_w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:49:33 ID:DT+CaLb10
音楽に金はかけるな。破産の元
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:50:20 ID:j4sV8NJ10
ロスレスにしたら車でFMトランスポーター使っても
きれいに聴こえる?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:06:14 ID:bttsdfIG0
トランスポーターじゃだめかも知れんね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:21:02 ID:LDeiP/np0
>434
lossless 保存の利点の一つは他のフォーマットへのコンバートやら音を少し
いじったりする時に便利な点。

前者は例えば将来的にと MP3 が廃れてポータブルプレイヤのほとんどが AAC
しか対応してないってなった時も、再圧縮して劣化するのが避けられる。
MP3 -> AAC のコンバートでどれくらい劣化が起きるか比べたこと無いけど、
理屈的に気持ち悪い。後者は例えばレベルの調整だけでも、調整後思わぬノ
イズが耳についたりする。

音の世界じゃないけど、未だに gif が廃れていない現状を見ると MP3 が廃
れるとは思えないので、保険と言うか気分的な点の比重は確かに高い。

でも、現状そのままの音の比較で違いが分からない -> 意味が無いで
lossless の人の意見は曲がらない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:35:02 ID:axqIDvye0
>>435
>後々ハードがグレードアップ
バラコンの高級機でも買うなら話は別だがミニコンポ程度まで
なら近い将来でも現行とそんなに変わらないような気もするなあ。
ここ数年圧縮音源に対応したり低価格化はしてるけど
アンプやスピーカーの質はそんなに向上してるとは思えないぞ。
オンボとかは論外だがすでにそれなりのSBやUSBオーディオインターフェース
経由でミニコンポで満足してるような環境ならあまり影響はない気もするね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:01:13 ID:JYUCtztN0
MP3は嫌いなんでWMAかOGGでお願いします。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:03:17 ID:P60ob7MG0
WMAは嫌いじゃないけど俺はMP3派
OGGは音綺麗が普及してないし俺のパソコンで聞けない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:21:04 ID:zr782UQI0
Vorbisが聞けないってどんな環境だ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:26:05 ID:VZGWBeJT0
wmaの128kはmp3の192kぐらいの音質に値するのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:54:02 ID:Q7ksFoml0
WMAは高レートでも高音に変な癖が残る感じがする。
128kまでならいいけど160以上ならlame.
汎用性無視すればogg。低レートにも強いし。



448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:44:05 ID:qzZwBs5U0
よくわからん

とりあえず外では128kbpsで足りることはわかった
5000円のイヤフォン(カナル、ソニー)
5000円以上出すつもりはない
192kbpsは音量を大きくして、静かなところで聴くと
一応「差があるな」とは思う
高音がでてて、低音が単純な低音から、もっとなめらかな低音?に感じる
普段は、電車で移動してたりするときに使用するもので
静かなところで聴く機会などない

で、バックアップ用としてCDイメージそのままで
イメージ+128kbps
でもレンタルのCDって傷多いわ(買えばいいんだろうが)
プチピチノイズ多いわ、全部読み込めないものも多いわ
WAVにリップしてソフトでノイズとって
手間かかるわ

とチラシの裏

今後ポータブルの容量が大きくなって、
イヤフォンヘッドフォンの質が向上しても、
たかがしれてる
どうせ雑音の中で聴くんだから
せいぜい192とかで頭うちな気がする

バックアップ用途はCDイメージ これはHDD大容量化の恩恵をうけて
でもHDDいつとぶか不安
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:11:11 ID:BQBD/TrD0
>>446
>wmaの128kはmp3の192kぐらいの音質に値するのかな?
有り得ない。せめて160Kbps前後

>>447

おそらくwmaはレート上げても変わらんってこと
>160以上ならlame.
汎用性無視すればogg。低レートにも強いし

またLAMEか…低レートはWMAかAACだろするとしたら

>>448
>プチピチノイズ多いわ、全部読み込めないものも多いわ

レンズ掃除しろ。俺はロスレスにしてるがキズあるCD借りてもノイズは聴覚上しない。
けどWAVE compare でチェックしたら三箇所くらい見つかった。それはそれでうっとうしい。

>5000円以上出すつもりはない

ダイソー500円イヤフォンで十分。

>バックアップ用途はCDイメージ これはHDD大容量化の恩恵をうけて
でもHDDいつとぶか不安

オーディオ諦めて下さい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:18:16 ID:qzZwBs5U0
はあ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:00:06 ID:AmgxLt7T0
歯痛いの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:09:12 ID:AmgxLt7T0
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:15:45 ID:QOH5IrLU0
>>452
どうやってそういう風に表示するの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:16:30 ID:AmgxLt7T0
知りたいん?マジで
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:21:59 ID:QOH5IrLU0
>>454
普通にまじめに知りたいんだが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:23:20 ID:Bttt0UCY0
俺の作ったスレに作った画像まずULしろ。
http://yui.cynthia.bne.jp/test/read.cgi/oldanime/1178439914/1+l25
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:28:27 ID:QOH5IrLU0
>>456
もうpされてた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:33:15 ID:Bttt0UCY0
説明わるかった。
画像表示したいんやろ?
テストのつもりで何でも良いからJPEG画像載せろ
寝せたら自分の載せた画像クリックしてそれで開いた画像だけのページのアドレスをコピー。
そのコピーしたアドレスを載せたいすれに貼り付ける

OK?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:34:17 ID:QOH5IrLU0
おk
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:36:13 ID:Bttt0UCY0
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:08:30 ID:qzZwBs5U0
http://pict.or.tp/img/3798.jpg

おおお こういうこともできたのか ぜんぜん知らなかった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:12:32 ID:qzZwBs5U0
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:48:59 ID:XF9/hcRu0
wav≧mp3 320kbps>糞の壁>>>>mp3 192kbps>160kbps

波形厨の結果より
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:56:11 ID:QOH5IrLU0
ところでMP3のVBR再生しても>>460にならない
可変ビット レートという表示にならないんだが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:35:25 ID:6eenY39q0
>>764
馬鹿?これWMA Lossless
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:37:38 ID:6eenY39q0
ついでに>>461
お前感謝しろよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:40:30 ID:6eenY39q0
てか波形の何が悪いんやろうな。どこの音楽スレ行っても波形で音楽聞くもんちゃうわとか言うファック野郎おるけど
なにがアカンか分からん。
まぁ俺は批判食らったらケンカ売るタイプやけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:06:07 ID:qzZwBs5U0
>>466
お前 うざいよ♪
ガソリンぶっかけてやるから 自分で火つけて 死んでね♪
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:33:37 ID:6s0Vr2an0
さっそく売られてるw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:29:22 ID:/TyywJC20
波形見て云々言ってる人って・・・
かなり昔にピュア板かなんかで、オリジナルWAVEファイルとMP3からデコードし
たWAVEファイルをうpしてテストをしてたことがあった。
たしか発案者がヘッダを見て答える奴がいるのを見越して偽装をしておいた
んだけど、作者の思惑通りヘッダを見て回答してるのが結構いたような記憶がある。


削ってるんだから波形が変わってるのは至極当然で、波形が変わっているのに
聞き分けがしにくくなるところが面白いところで、感心させられる。


471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:30:17 ID:IlGT4BLa0
468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:06:07 ID:qzZwBs5U0
>>466
お前 うざいよ♪
ガソリンぶっかけてやるから 自分で火つけて 死んでね♪


お前みたいなヘボはガソリンかけられる前にシバいたるから安心しろww
片手でいったるからwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:31:30 ID:Yr1fX3xj0
はいはい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:36:00 ID:IlGT4BLa0
お前ケンカ弱そうw
すぐ逃げるww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:03:22 ID:sVvYCcBD0
http//dougadewakaru.com
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:10:45 ID:IlGT4BLa0
遺書?やっぱ405やなwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:02:01 ID:SC+kdyjo0
>>471
そんな紳士にうけとめていただいて・・・
軽くながせばいいのに・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:16:18 ID:IlGT4BLa0
476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:02:01 ID:SC+kdyjo0
>>471
そんな紳士にうけとめていただいて・・・
軽くながせばいいのに・・・


お前関係ないやろ話はいってくんな 失せろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:18:55 ID:Yr1fX3xj0
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/25(金) 16:16:18 ID:IlGT4BLa0
476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:02:01 ID:SC+kdyjo0
>>471
そんな紳士にうけとめていただいて・・・
軽くながせばいいのに・・・


お前関係ないやろ話はいってくんな 失せろ

479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:33:09 ID:3XfHEk370
ん?悔しかったの?w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:07:56 ID:IlGT4BLa0
通じひん405消えろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:23:04 ID:SC+kdyjo0
>>477
はあ
本人なんですが、
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:28:41 ID:PCejIuB40
創価氏ね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:43:26 ID:Yr1fX3xj0
おまえら何やってんだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:32:59 ID:SC+kdyjo0
かわいそうな人がいるよ ママ
かわいそうだよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:36:11 ID:Ev+VkCd10
乙女はDO MY BESTでしょ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:54:24 ID:uW0PT6Nb0
481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:23:04 ID:SC+kdyjo0
>>477
はあ
本人なんですが、


405死ねww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:45:53 ID:SC+kdyjo0
なんなんだよ!むかつくな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:36:25 ID:H+RCWcER0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:44:16 ID:wtLeKbze0
ER0い奴だな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:02:52 ID:KYlh6aAT0
わけわからん流れだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:20:33 ID:rBvEcw6B0
え、で、ごめん次のスレッドのタイトルは「やっぱ .iso 形式で保存だよな」
になるってこと? DaemonTool で読み込ませてタグ情報取ってくるの?
めんどくさいな、それも。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:42:17 ID:KYlh6aAT0
CDにしょっちゅう焼かないんなら
容量削減できる可逆が一番賢いだろうね
wavやCDイメージで保存しておくって かなりバカバカしい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:49:35 ID:rBvEcw6B0
じゃあ .bz2 かなんかで圧縮。扱いはもっとめんどくさくなるけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:59:04 ID:Vi6ZPRpo0
bz2の圧縮率を考えるとapeかmp3 192が無難
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:02:55 ID:KYlh6aAT0
アップルかマイクロソフトの可逆が安心
で、どちらかというとアップル
当分とくに理由ない限り
PCでの管理はiTUNESだと思うし、iPodだと思う
ほかのプレーヤーにいってもいいようにmp3だし
iTUNESでLAME使えればねwww 一番それがいいけどね
誰か使えるようにしてくれ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:09:09 ID:rBvEcw6B0
>495
Mac OS X に乗り換える。SonicStage も良さそうだけど、誰か使ってないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:11:31 ID:KYlh6aAT0
なんでソニステが?
ありえないでしょ ソニステ
なんのためによ?

ブートキャンプの正式バージョンがはいった次OSがよさそうなら
マックに乗り換えるかも
それでも安心
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:22:12 ID:MCscWSyv0
>>497
エンコとか管理には別ソフトだが
MUSIC ID目当てでソニステをエディッタ代わりに
使用するのもいるらしい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:38:49 ID:wmE6ZqKG0
160で取ってたmp3、お気に入りだけ192でエンコし直したぉ( ^ω^)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:54:25 ID:x+5fV/2b0
( ;^ω^)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:29:59 ID:H4JtAm7u0
つりなの。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:57:26 ID:5iJD46Hz0
>>496

itunesで、Mp3の音楽ファイルのフォルダーをドラックしてitunseで離すと、
中の一つ一つのファイルだけが出てきて、ジャンル、アーチスト、アルバムとか、
自分で編集しないといけないの?。

SonicStageの方はドラックした後、インデックスのその他で、取り込んだところに移動して、
右下のCD情報取得で、終わってしまうけど。

itunesの編集がいやで、SS使っているよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:17:55 ID:gmmHa5at0
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:38:49 ID:wmE6ZqKG0
160で取ってたmp3、お気に入りだけ192でエンコし直したぉ( ^ω^)

前言わんかったけ?
お前みたいな終止形ユーザーは被爆してってww
お前がエンコし直しても電話並みの音質wwww


502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:57:26 ID:5iJD46Hz0
>>496

itunesで、Mp3の音楽ファイルのフォルダーをドラックしてitunseで離すと、
中の一つ一つのファイルだけが出てきて、ジャンル、アーチスト、アルバムとか、
自分で編集しないといけないの?。

SonicStageの方はドラックした後、インデックスのその他で、取り込んだところに移動して、
右下のCD情報取得で、終わってしまうけど。

itunesの編集がいやで、SS使っているよ。


アホはっけんw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:40:23 ID:K1xZDIkI0
盛大に釣られたふりするのもいいが引用と本文を分けられるようになってからやろうな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:10:45 ID:XfnwaGP90
音質スレは必ず荒れる
506496:2007/05/26(土) 21:24:06 ID:5iJD46Hz0
>>503
itunesで名前、タイトルの自動変換の方法がマジで分からん。
右クリックして、アルバムアートワークをってあるけど、それクリックしても変わらんし。
釣られたんだから、教えろよ、逃げるなよっっっw。


507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:25:59 ID:IZdrkcsG0
506 :496:2007/05/26(土) 21:24:06 ID:5iJD46Hz0
>>503
itunesで名前、タイトルの自動変換の方法がマジで分からん。
右クリックして、アルバムアートワークをってあるけど、それクリックしても変わらんし。
釣られたんだから、教えろよ、逃げるなよっっっw。



Itunesバグってるwwおそらく中国製やなwwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:55:11 ID:NvY3z6UC0
WMPの機能でmp3ファイルの名前を自動で変えたのですが、
自分の予想していたのとは違う形だったので名前を戻しました。
しかし、5分後にはまたWMPに決められた名前に戻ってしまいました。

どうやったら名前が戻らないようになりますか?
509496:2007/05/27(日) 00:28:55 ID:8fDr1rxI0
>497
いや、先生が AAC の性能に関しては SonicStage > iTunes かもって言ってた
記事もあるし、MP3 のエンコーダも SonicStage の悪いうわさ聞かないし。

iTunes が優れてるのは結局管理面だけなんだよね。それが捨てられないのだけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:56:23 ID:iwMjKQD10
波形だけで見たら Ogg Vorbisのほうが優秀
打ち込み系なんて lossy で十分
クラシックとJAZZと生録系は当然 lossless
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:59:22 ID:TYkWAEnT0
losslessで保存していいのはピアノだけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:02:20 ID:8fDr1rxI0
あまりこだわるなら、CD 買って保存。それ以外になにか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:13:31 ID:G7CDC4nW0
DVDオーディオ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:14:36 ID:G7CDC4nW0
48kHz Wav という手も。
515502:2007/05/27(日) 01:23:51 ID:0UnV/88t0
>>507
中国製どころか、全然違うじゃん。
アルバムアートワークって、アルバムの写真のことじゃないか。
名前が変わる訳じゃない。
itunesしらんのに、ただ口だけか。
もういいわ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:40:46 ID:IdXoSXo50
Apeで解決
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:54:19 ID:S+6TWX520
Apeって原チャリ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:25:35 ID:e8GqboTj0
おまえらいい加減、ベットレートの話しろや
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:56:17 ID:8fDr1rxI0
lossless だから VBR。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:24:02 ID:TYkWAEnT0
うーん320でもレート不足してくるな・・・
384まで用意してくれたら完璧なのに
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:27:16 ID:NTketVRl0
320ではっきり足りないと解るなら384くらいじゃ足りないと思うぞ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:46:21 ID:1/52rafA0
511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:59:22 ID:TYkWAEnT0
losslessで保存していいのはピアノだけ


夢の無いやつww


512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:02:20 ID:8fDr1rxI0
あまりこだわるなら、CD 買って保存。それ以外になにか?


金のムダじゃガイジ死ねやww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:12:51 ID:8fDr1rxI0
>>522
>金のムダじゃガイジ死ねやww

んじゃどういうのが一番金を効率的に使えるんじゃ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:17:47 ID:1/52rafA0
523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:12:51 ID:8fDr1rxI0
>>522
>金のムダじゃガイジ死ねやww

んじゃどういうのが一番金を効率的に使えるんじゃ?




まぁあんたみたいな金をただのコピー用紙と思ってる405にwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:20:06 ID:290Fz4EjO
熾烈な首位争いを繰り広げる、日本とハンガリー。
日本は現在ハンガリーに500万クリックほど差をつけているものの、
これで安心してはいけない。
我々のこれまでの最大クリック速度は8万〜9万回/分が限度だが、
ハンガリーはなんと13万回/分を叩き出した実績がある。
実際、1400万の差を一晩でひっくり返されている。

今はハンガリー時間で7時を過ぎたところ。
彼らの動きが活発になり始めるころだ。
おまけに月曜日は祝日だという確定情報もある。
今の戦力では心もとない、まだまだ戦力を募集中だ。

もはやVIPPERだけでは太刀打ちできない。
これはもはや、VIPの枠を超え、2ch全体で立ち向かう以外に勝機はない。
諸君の参戦を切に願う。

現行スレ
【首位奪還】一番クリックした国が優勝 Click82【天王山の決戦!!】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180241158/

まとめサイト
http://www33.atwiki.jp/clickvip/
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:38:50 ID:TYkWAEnT0 BE:161211825-2BP(556)
いやマジでlosslessでピアノ圧縮すると縮むぞ
320で不足する音楽をlosslessで圧縮すると1100kbps超えるけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:45:32 ID:XBBQhkW10
320使ってたが
128で充分な気がしてきた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:06:57 ID:w6yr34fF0
普通にやってたら128〜192で十分足りると思ふ
320は正直でかすぎ 96は音質悪すぎ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:40:26 ID:qc/P4Dl50
>524
日本語でオk
自分の環境ぐらい少し触れろよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:50:20 ID:wa2wAh2Y0
ファイルサイズと音質面で考えると
160〜192程度がベストな妥協点だろうな。
あとは再生機器をよくした方がいいのかも。
俺のじゃないが高いホームやカーオーディオなんかに
Pod経由でMP3を再生して聞いた事が数回あるが
音源差はそりゃどうにもならないけど
機器そのものによる効果は当然あったぞ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 05:44:35 ID:pYPLUZS/0
>>530
んだね。
ABXテストでもじっくり比べないとわからんような差なら、少なくとも車内で聞く分には
精神安定分を含めてもその程度で十分過ぎな感じ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:22:01 ID:SAlGMqf80
VBRが一番いいよ。今時VBR未対応の携帯プレイヤーなんて無いだろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:27:33 ID:nWdCfJF/0
>>532
多分無いね
俺のプレイヤーXA-HD500でVBR再生出来るかどうかメーカーに問い合わせたら
再生不可と言われたよ

俺は人柱として破損覚悟で再生したら普通に再生出来た
ビットレート表示する所に思いっきり「VBR」表示するから多分大丈夫なはず

だからどのプレイヤーでも案外普通に再生出来るんじゃないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:03:24 ID:g9ChIHyW0
532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:22:01 ID:SAlGMqf80
VBRが一番いいよ。今時VBR未対応の携帯プレイヤーなんて無いだろ。




出ました、VBRのファッキング野郎w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:44:50 ID:uWcgSNI80
>今時VBR未対応の携帯プレイヤーなんて無いだろ

あるよ。どっかの999円プレーヤー(笑)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:50:58 ID:hd21v4gY0
そういうプレーヤーはVBRに限らず、そもそもファイルの転送自体ができなかったりするよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:15:47 ID:qc/P4Dl50
VBR って 2 pass のイメージがあるのだけど、そうでも無いの?
で、VBR で平均どのあたりの bps なんですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:25:49 ID:3WUygOl00
またアンカしらずの変態がいるw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:15:06 ID:8fxBfxsw0
>538
181kbps くらいと言いたいの?lame?

>530
再生側をなんとかすると言う話には賛成。Kenwood とか、失われたものを補間
できるチップがでてくるのも凄い。まあでもオーディオで x 1 以下でできます
という表現も新鮮といえば新鮮だけど。以下のような記事が出てますね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/dal283.htm
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:31:53 ID:KKC/xjSJ0
192〜256kbpsの音質差はわからないけど、無圧縮とはやっぱ違う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:57:21 ID:9jSEbPD10
艶が違うよ音の艶が
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:17:56 ID:sqkTnNY30
人間は歳をとると聞こえない帯域もあるらしいから中年になったら音質を下げても同じかも
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:24:01 ID:ThstTdDn0
>>542
帯域だけが音質に結びつくわけじゃないよ。
例えばCDとSACDの音質の差を上限周波で説明しようとする人がいるけど、それは
筋違いだし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:31:55 ID:P0t8x9xH0
自分が聞こえる帯域で絞ってその部分にだけ集中してデータ量を割くと言う
エンコードするのが良いのかね。まあ、なんかちょと悔しい気もするだろう
けど。

>>540
そりゃそうだ。不可逆圧縮が可逆と同等だなんて誰も言ってない。でも、HDD
の容量的にコストかかるし。要は妥協点見つけですよね。個人的な。64bps で
良いとされた時期もあったし。というか、64kbps でこれだけ聞こえるの?ス
ゲェって感じで。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:35:51 ID:WLnslWZ/0
無圧縮ってことはないとしても、これからは可逆圧縮が主流になるんだろうなぁ
QuickTimeなんてスパイウェア入れたくないから、AAC以外もがんばって欲しい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:31:13 ID:+DSbU6M60
これだけHDDが大容量になっても画像は圧縮が主流
jpgやgifで実用上問題ないし。 今後も大して変わらないだろう。
いや、音楽が画像と同じとは思わないけどね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:51:27 ID:jJPNBIhF0
この世の中で確かなことが一つだけある。
それは、128だけは無いということ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:02:37 ID:w7gm1+5X0 BE:483633465-2BP(556)
ape再生可能なプレーヤーが出ないと
可逆プレーヤーの普及は無いだろうな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:06:09 ID:SGjv0rkG0
可逆なんて再生させるとバッテリーがもたんだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:34:13 ID:Q0aEHaJo0
>>546
gifは可逆圧縮です
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:27:42 ID:b+UodbxH0
550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:34:13 ID:Q0aEHaJo0
>>546
gifは可逆圧縮です



じゃあお前はgif形式で音楽聴けwてか画像オタクはいらんwばいばーい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:37:16 ID:Jpo6ekoQ0
とりあえず俺的まとめ。

買ったCDやお気に入りのアーティストのレンタルCDは
再生負荷が低くてエンコが爆速な可逆圧縮のttaで保存。

携帯プレイヤーで聞くための保存や重要度が高くない物
としては192kbpsのmp3
mp3はlameよりもiTunes(QuickTime)で作った方が波形が原音に近かった。

携帯電話で音楽を聴く場合128kbpsのMPEG-4 aacで保存。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:39:24 ID:yRbUEcxS0
>>552
>mp3はlameよりもiTunes(QuickTime)で作った方が波形が原音に近かった。
え??
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:39:31 ID:b+UodbxH0
552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:37:16 ID:Jpo6ekoQ0
とりあえず俺的まとめ。

買ったCDやお気に入りのアーティストのレンタルCDは
再生負荷が低くてエンコが爆速な可逆圧縮のttaで保存。

携帯プレイヤーで聞くための保存や重要度が高くない物
としては192kbpsのmp3
mp3はlameよりもiTunes(QuickTime)で作った方が波形が原音に近かった。

携帯電話で音楽を聴く場合128kbpsのMPEG-4 aacで保存。









爆速で保存してる時点でオワリ物。
後はオッケ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:41:00 ID:b+UodbxH0
553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:39:24 ID:yRbUEcxS0
>>552
>mp3はlameよりもiTunes(QuickTime)で作った方が波形が原音に近かった。
え??






お前だまされたらアカンでwiTunes mp3は波形が高いに決まってるやろw
それやったらWMP MP3の方がマシ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:42:39 ID:b+UodbxH0
それやったらWMPでmp3とWMALosslessにして返す俺の方がマシw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:43:14 ID:yRbUEcxS0
自演ですか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:43:43 ID:b+UodbxH0
557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:43:14 ID:yRbUEcxS0
自演ですか



そうですが何か…w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:48:15 ID:b+UodbxH0
557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:43:14 ID:yRbUEcxS0
自演ですか


mp3はlameよりもiTunes(QuickTime)で作った方が波形が原音に近かった。

とはざく405は消えてくれwじゃあなww

560http://yui.cynthia.bne.jp/oldanime/img/1178439914_0086.jpg:2007/05/30(水) 21:51:15 ID:b+UodbxH0
561http://yui.cynthia.bne.jp/oldanime/img/1178439914_0086.jpg:2007/05/30(水) 21:53:16 ID:b+UodbxH0
>mp3はlameよりもiTunes(QuickTime)で作った方が波形が原音に近かった。


参考にw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:12:15 ID:Jpo6ekoQ0
原音の波形と重ねてないからわからない件について。

今から実験結果出すからもう少し待っててくださいw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:31:58 ID:Jpo6ekoQ0
>>554
マルチスレッド対応のttaエンコーダーだと超早いよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:27:43 ID:+9kq6dfv0
563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:31:58 ID:Jpo6ekoQ0
>>554
マルチスレッド対応のttaエンコーダーだと超早いよ



キズあるCDを避けろってことwノイズ入ったらおしまいやからな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:32:51 ID:VAs+qPWJ0
不可逆処理をあれやこれやしてるんだから
原音の波形に近ければいいというわけではないんでない?
なんちゃらフィルターを通したほうが良く聞こえるとか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:34:27 ID:+9kq6dfv0
565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:32:51 ID:VAs+qPWJ0
不可逆処理をあれやこれやしてるんだから
原音の波形に近ければいいというわけではないんでない?
なんちゃらフィルターを通したほうが良く聞こえるとか






聞くけど波形マジで気にしてるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:50:27 ID:+9kq6dfv0
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:06:39 ID:oErAJDUV0
>>567
実際に元CDと圧縮したファイルを用意して
同じ機器で聞き比べる位じゃないとわからんと思うね。
あと同じPCで再生するにしても例えばWMPで聞くのとWINAMPで
聞くのじゃ結構音違うからその辺も考慮せんと駄目だろうな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:12:31 ID:VAs+qPWJ0
何が言いたいのかよくわからん
波形にアンチとかあるのか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:17:58 ID:sRhPcd/N0
このスレ藤本だらけだね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:20:16 ID:HYonV6C30
全文引用と無駄な改行うざい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:33:14 ID:9y3svH4O0
目で音を聞く人がいるのはこのスレですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:42:33 ID:72Nn1CW20
波形気にしてる間に音楽聞いたほうが楽しめるんじゃね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:16:17 ID:/1iz6T9S0
571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:20:16 ID:HYonV6C30
全文引用と無駄な改行うざい


何だって?w良く聞こえないなぁwガイジ君www



570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:17:58 ID:sRhPcd/N0
このスレ藤本だらけだね

リアルでお前やろw何パチこいてるの?w




てかこのスレに
>mp3はlameよりもiTunes(QuickTime)で作った方が波形が原音に近かった。
とほざく低次元のヤツがおるから要注意w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:39:15 ID:A0aE9C5L0
そうだよ。SonicStage の方が上だけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:46:03 ID:KCWTBph00
起動がiTunesよりクソの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:53:17 ID:A0aE9C5L0
使い勝手は lame より上。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:54:13 ID:1WLiRYUE0
>>577
ハァ????
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:59:00 ID:KCWTBph00
577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:53:17 ID:A0aE9C5L0
使い勝手は lame より上。

=>mp3はlameよりもiTunes(QuickTime)で作った方が波形が原音に近かった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:02:07 ID:A0aE9C5L0
>>579
意味分からん。552 はたぶん Mac ユーザーなんだろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:03:56 ID:cnspP+HB0
580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:02:07 ID:A0aE9C5L0
>>579
意味分からん。552 はたぶん Mac ユーザーなんだろ。
>mp3はlameよりもiTunes(QuickTime)で作った方が波形が原音に近かった。

=554ってことじゃボケ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:12:40 ID:A0aE9C5L0
使い勝手
iTunes >> SonicStage >>> CDex (lame)

音質
lame > SonicStage >>> iTunes

CDex 使っても結局楽曲管理は別のソフトでやってるんだし結局別のソフト
使うだろうしさ。ならば SonicStage で統一でも良いと思うよ最近のバー
ジョンなら。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:25:24 ID:uG6xkZ7B0
波形wwwwwwwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:33:29 ID:rLHbJIOe0
>>582
SonicStageでAtrac3+やAACからでも、mp3CDが作れるようだったらなぁ。
せめて右クリックで、mp3ファイルが作れるようになれば、神ソフトになれるんだけどな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:16:45 ID:c1bvPrVn0
iTunesとSonicStage両方インスコしてると起動が遅くなるって本当ですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:22:35 ID:tNcHFMri0
>>585
一時両方入ってたが別にそういうのはなかった気がする。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:34:48 ID:yUrthK7T0
ユイ暴走ってそんなにしょっちゅう出るのか?
頻度は初号機暴走>アスカ覚醒>ユイ暴走じゃないの?

それにカヲル登場は確確なのは分かってるんだからそこで喜ぶのも変ジャン?
素人は綾波でハァハァしてろ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:50:36 ID:LqEPXr0o0
>>585
どこの誤爆だよw
589588:2007/06/01(金) 17:52:45 ID:LqEPXr0o0
×>>585
>>587

ミスった・・・orz
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:49:51 ID:22o1sg3T0
じゃSonicStageでエンコしてiTunesで管理するってありですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:56:40 ID:u0c8grYu0
>>590
あり。

このスレで lame 薦めてる人も CDex でエンコして iTunes で管理でしょ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:01:11 ID:N2u6RHje0
>>591
釣り?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:39:52 ID:u0c8grYu0
大真面目。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:09:37 ID:wcNhvB9M0
>>564
キズあるCDでもEACのセキュアモードならまず問題ないんだが。
どんなリッパー使ってるの?
あ、ちなみにEACのログで品質が100%じゃなくてもエラーでてなければ
データは正しく吸い出せてるから。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 04:08:52 ID:N+NQc9iW0
漏れの耳が糞なのだろうが、イヤホンで聴く限り、
128も192も同じ。
それが、大型スピーカーだと、かなり差がある。
そうして、CDは、ぜんぜん次元が違う音。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 06:43:07 ID:pPCfzWFS0
>>595
そういうのはブラインドテストしないとただの印象論だね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 06:48:03 ID:s+pwy9Qp0
>>595
>漏れの耳が糞なのだろうが、イヤホンで聴く限り、
糞耳ではなくて、圧縮音楽特有の劣化に気づいてないだけだと思う。
イヤホンのほうが気づきやすい劣化もあるし。
一度コツを掴めば128との比較はすぐできると思う。
ただ、個人的には200kbps以上あたりイヤホンでABXしてもわからなかったものがスピーカ
でならすぐわかるってのもあった。

どこかでそういうのをサンプルを提示しながら解説してるところがあったよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:18:48 ID:dHMO1paY0
>>590
めんどくせーよ。ビットレートに関しては妥協する意見も多いが
エンコーダーに関してはみんなゆずらねーのな。
管理にitunes使うならエンコもitunes使えよ。何の為の利便性なんだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:08:34 ID:Zt8VB2P50
594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:09:37 ID:wcNhvB9M0
>>564
キズあるCDでもEACのセキュアモードならまず問題ないんだが。
どんなリッパー使ってるの?
あ、ちなみにEACのログで品質が100%じゃなくてもエラーでてなければ
データは正しく吸い出せてるから。



あっそう よかったね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:36:52 ID:wcNhvB9M0
>>599
エンコーダーの速さとCDのキズには何の関連性もないのにアホみたいだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:46:10 ID:4x4eIAXy0
バックアップに容量充てられない場合には、却ってMP3でビットレート高くしちゃうな。
再エンコしても困らないくらいに。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:07:47 ID:N+NQc9iW0
エンコーダーの比較なんて、どこもやらないだろうな。
多分、面倒なのと、デコーダーとの相性もあるし、そのたびごとに
エンコしなおして、比較なんてことは気が遠くなる。
そして、なによりも、お金が動かない。
オーディオ評論家が熱心にやたら高い装置を絶賛するのとはわけがちがう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:34:30 ID:Ffwi0EJC0
>>598
いや、だから SonicStage なんだって。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:35:47 ID:VQegrOEX0
600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:36:52 ID:wcNhvB9M0
>>599
エンコーダーの速さとCDのキズには何の関連性もないのにアホみたいだな



何にも知らんガイジはアホみたいだなww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:39:09 ID:XpbNU6RK0
もうロスレスでいいよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:23:40 ID:UurKTCIT0
全文引用と無駄な改行うざい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:39:18 ID:0dtvtD/U0
>>602
デコーダー云々もあるけどD/A変換も結構機器で違いはあるからなあ。
こういうのまで含めるとどれが最適ともはっきり言えないんじゃないだろうか。
単に元音源に対する忠実度とかならLameとかある程度は固定されるんだろうけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:48:27 ID:KTBGed4B0
MP3なんて無くなればいいのに。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:46:13 ID:GGG9M9Fx0
大好きな曲を大好きな人と聴けばbpsなんて気にならないお
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:00:36 ID:0RlyoSsn0
606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:23:40 ID:UurKTCIT0
全文引用と無駄な改行うざい

お前の存在と無駄な文句うざい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:17:46 ID:hPdneJPz0
他に適したスレが見あたらないので、ここでお聞きします。

DTMで音源からの音をwavで録音し、EQなどかけた上で192kbpsのmp3に
変換しているのですが、音量が定まりません。

mp3gainで読ませてみると大体どれも95dB付近で一定しているのですが、
連続再生させていると不意に音量の小さい曲があります。また耳が慣れた
のかな?と思うのですが、その次の曲はまた音量が上がったりで…。
mp3のゲインというのは、ピークレベルを揃えているだけなのでしょーか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:20:36 ID:vat+bzba0
超低温クライオ処理を施したのPA-02を二機掛けにバイオノールでも繋がない限り団栗じゃないかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:19:04 ID:FQCcbjRi0
>>611
言ってる意味がいまいち分からないけど
聴感上の音量を定めるのは難しい気がする
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:04:28 ID:D5dcaR8i0
音量は弄らん方が無難とオモう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:56:57 ID:E1pmg9DL0
>>609
正解!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:55:46 ID:UaZkR3Vh0
>>611
DTMソフト側にマキシマイズ機能多分あるよね?
もしなかったらランピーなんかで代用してもいい。
それで歪まない程度に上げたWAVファイル作って
それをエンコードしてMP3GAINで調整してみなされ。
その方法の方が聴感上のバラツキは出にくいと思うよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:15:42 ID:aoB3uog90
音量いじると音がひどくゆがむよな。いじる程度によるけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:51:33 ID:aoB3uog90
で、128 で未だに聞いている人はどなたですか?リスニング環境を
お知らせください。
619611:2007/06/07(木) 03:24:00 ID:uofJUmgg0
みなさんレス有り難うです。

>>613
ゲインで見ると一律95dBあたりなのに、聴感上は音量に差がある という事です。

>>614
やっぱwavの時点で統一すべきですかね?

>>616
シーケンスソフトはレコンポーザFor Win95 Release 3で、音源がSC-88Pro
なのでそういった高度な機能はないですorz
Lumpyは、SoundEngineに付いていたヤツですよね?ひとつそれでやってみます。

>>617
そうですか?余りそういうのは感じ取れませんが…。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:32:57 ID:JUqIqInv0
すまそん

タグ情報を更新しても更新しても 元にもどってしまう
ファイルが壊れているのかな?
というmp3ファイルがまれにあるのですが
なにか解決策ありますか?
過去のもので 最近いくつかでてきました
原因はタグのバージョンとかかな?
タイトルが長かったりすると へんになったりすることとかあるんでしょうか?

どのスレできけばいいのかわからんので とりあえず
他にスレあったら誘導よろしくお願いします

過去のものでCDあればエンコードしなおしてるんだけど
CDないものとかもある
STEPでタグを一回消して直したりもしてるんだけど
元に戻っちゃうんです
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:43:48 ID:Zdqk5kQn0
>>620
再生するソフトに原因がある気がする
WMPに自動的にタグをweb上から取得して書き換える機能があったよね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:27:21 ID:ku4Qs+XI0
このスレMp3のビットレートの話なのに何で可逆とかAACが出てるんだ
紛らわしいからスレ鯛はもう拡張子全部入れとけ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:06:44 ID:RgJRlCsK0
ところでおまいらコーダー何使ってるの?
624611:2007/06/07(木) 15:10:31 ID:uofJUmgg0
午後…(´・ω・`)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:58:17 ID:Qh64NxBf0
ビルゲイツプレーヤーでロスレスとmp3にしてる
めんどいから



>>619
俺も音量低すぎる曲あるけどそこらへんは我慢。
やっぱありのままでw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:40:20 ID:Zdqk5kQn0
いや我慢されても困る
聴く側としては音量はある程度揃えてもらわないと・・・
アンシミュなりコンプなりで最低限の音量は確保して欲しい
627625:2007/06/07(木) 20:43:51 ID:Qh64NxBf0
何故?違う曲になってその曲がやたら音量でかくて焦るから?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:08:33 ID:qhPFUUtU0
俺もMP3GAINで音量は揃えてるなあ。
車で聞く方が圧倒的に多いけどランダムで聞くのが殆ど
なんでやはり音量差は結構気になるよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:18:50 ID:f2McEN3E0
>>625はReplayGainをコンプ的な物と勘違いしてるのでは
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:36:37 ID:OY4jPXuR0
普通に考えて音量差があると聴きづらい
大まかに分類した後ランダムで聴くのが手っ取り早いが
最近のパンクとか音でかくて困る
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:25:15 ID:POoGuA8V0
音量とか、CD会社統一しとけって話。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:34:17 ID:tlO5j0w80
話を変えるが大抵挙がるエンコーダーってフリーで
落とせるのばかりだけど有料で音いいのってあるのかな?
ライティングソフトに付いてくるようなのも含めて。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:55:45 ID:LclV6w2z0
有料でウンコみたいなものばっかりだったからブチ切れてフリー作者が競い合った
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:33:41 ID:FBCzIRMl0
>>633
フリーで良いのが出てるので商売が成り立たなくなった。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:35:49 ID:Iu989Sfh0
わざとクリップ寸前の音量にしようとするからな。
音量が大きいとプロモーションで目立つ/上手く聞こえるという理由らしいが、正直迷惑だな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:31:30 ID:M00+6XXy0
>>635
最近のばかりならそうでもないだろうけど80年代の音源とか
混ざれば余計目立つな。
まあ上がってるのを下げる分にはそう問題ないけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:05:58 ID:I6plcMFt0
mp3gainで90から80へ音量下げる→tag削除ソフトでtag削除→
mp3gainでundo出来なくて80から90へ戻すって繰り返ししてると音質悪くなる?
「繰り返し」してると音質悪くなる?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:09:02 ID:I6plcMFt0
一応何度も↑繰り返しては聞いてみても分からなかったけど。
ビットレート192も64も分からん耳だからかな。32辺りでやっと音質の差が分かるけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:23:19 ID:7aJbFQWiO
192と128だとシャカシャカ音が入ってる曲聞くとかなり違う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:47:50 ID:PyApG8EK0
>>639
芸能山城組の銅之剣舞だろうか?
うちのシステムでは128kbpsで歪すらないというのに
どんなラヂカセ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:59:21 ID:cyHfTFqW0
ベンチマーク用の音曲みたいなのみんなもってます?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:36:12 ID:p6qk8gtL0
持ってるよ^^
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:27:01 ID:JwimgeIg0
>>637
Lilithのゲイン変更で-3.0db→+3.0dbして元のmp3と比較したけどバイナリで一致したから悪くならないよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:23:16 ID:AtBA8lPq0
どうやら再生環境で128で十分な人と
192が必要な人とがいるようだ
プアな再生環境でどんなにあがいてみても
原音には近づけないってことか

流石に64辺りだと籠もったような
そう、携帯の着信音のような音だがな
きっとプアな再生環境だとプアな音なんだろう
そういう人には192がwavであっても
あんまりたいした違いは無いんだろうな

そんなことを思った雷雨の中
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:39:50 ID:Lwxudwb00
wavとmp3が聞き分けられる再生環境が知りたいね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:48:21 ID:s7J0Y5Vt0
再生環境よりも聞く人によるよ
若い人なら100均のイヤホンでも聞き分けられるとおもう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:07:48 ID:EvIzMvJw0
100均のイヤホンはもともとダメ。特徴がはっきり出る曲ならともかく、わざとぼやかしてるような曲じゃ分からないかも(近年のアニソンはこればっかりだから困る。avex系もCCCDの関係でそうなっているのかも?)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:13:08 ID:ZU4GfESK0
近年のアニソンはこればっかりだから困る

たしかにもってけ!セーラーふくだったら160とwavの違いも分からないだろうな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 05:27:21 ID:jzcWjyiv0
>>645
30代半ばなんでもう耳が劣化してる可能性が高いけど
10年位前の7万位のアンプと1本6万程度のSP使ってるが
128とCDはさすがに差はわかるけど192以上だと殆どわからんな。
WINAMPでDFXみたいなエフェクトかけると尚更。
同年代の友人に聞かせても160〜192以上なら
差がわかるのは1人もいないね。
数人からうちのミニコンポでCDかけるよりいいとまで言われたw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:55:12 ID:6uSPSge50
大した再生環境じゃないけど、VBR192にしてる。
MP3ってあと何年ぐらい続くんかね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:58:44 ID:xijjwQQ90
gifみたいにしつこく残るよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:23:34 ID:qxlFlCVx0
いまだにVHSメインの実家の現状みると
(DVDもあるがうちの親は使いこなせないw)、
あと10年は余裕で続くだろうね<mp3
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:56:06 ID:jdnJeDk50
昔はHDDを圧迫するから128にしてた人多いんじゃね?
それが192になったんだしそろそろ次の段階に行くでしょ。
まあ俺は160だけどw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:51:08 ID:Gecp/pSi0
10年後には100TB余裕越えの記憶装置に可逆圧縮で聴くのが当たり前
iTunesでも全部可逆配信
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:32:45 ID:QISwMA5l0
サンプリングでできるギリギリまで音質向上して、
48.8kHz ADPCMとかで定着すると思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:40:53 ID:+1yJBXsx0
>>654
100TBは民生レベルじゃ10年後でも無い。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:47:06 ID:pYDJHonC0
回線容量もたいして変わらないだろうし、可逆配信はなさそうだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:58:22 ID:Gecp/pSi0
いや、でも10年後だぜ?
俺10年前はテレホーダイでしこしこ遅い回線使っていたけど
まさか今光ファイバーでこんな環境になるとは思ってなかったw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:59:05 ID:Gecp/pSi0
あ、すまんスレ違いだった。
消えるわw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:24:38 ID:bnjSlBfZ0
192と256の差はかなりある
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:34:23 ID:tbZOSZmq0
先日初めてmp3を320でエンコしてみたんだが、音抜けのよさにワロタw
もう192には戻れないヾ(*´∀`*)ノ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:56:40 ID:q4bWyGXk0
圧縮レートにはあまりこだわらないがたまにCD聴くと凄くいい音だなとは思うな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:09:50 ID:bAuLOHMe0
128から192にエンコし直しても音質良くなるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:15:58 ID:bWLOEW2R0
俺のビートも192
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:48:07 ID:Q3nxpxiD0
MP3のビットレートは256が無難?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:44:30 ID:I6p625qP0
>>663
例えば可逆や320なんかを192にとかって場合はいいが
そういう場合は絶対192の音にならんよ。

667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:50:52 ID:Q7dyf7fu0
>>663
間引いた信号は元に戻らないんだから、それを可逆にするならまだしも
192にするって事は更に間引くって事だよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:18:29 ID:PvVc3Ajz0
エンコーダーしだいだってw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:08:14 ID:0rCwjTju0
まあ3倍に薄めためんつゆを再度2倍に薄め直したからって
味が濃くならないのと同じだな、余計薄くなるだけ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:07:23 ID:yrATjCS40
いや、デコーダ次第かな。失われた音を保管してくれるようなデコーダ
の出力をキャプチャして wav にしてから再度 192 にするともしかして良く
なったりするかもしれんよ!
# まあ簡単にそれができればみんな 128 だなんだと問題にならない訳で。。

というか、自分の耳で聞いてみるのが良いかと。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:54:06 ID:w0jLUxAa0
もともと320kだったファイルが256kにエンコし直されてるような場合、そのファイルの本来のビットレートが
どうだったのかを調べる方法ってありますか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:55:27 ID:G0Z/2pgv0
波形厨になれ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:56:31 ID:edx0dGUk0
落ちてる物を拾うぐらいはまだ許せるが、ライブラリに入れちゃうのはあまりにセコくはないだろうか
せめて1回聴いたら捨ててくれ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:24:45 ID:rHJGhc020
藤本先生がまた変なことほざいてるよ
某雑誌でwwwwwwwwwwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:29:42 ID:k5XfLpMY0
なんて書いてあった?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:50:10 ID:SMz+RZcxO
やっぱりmp3は
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:12:50 ID:6XFUEA1X0
えむぽ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:51:51 ID:yrATjCS40
>>671
(CDDA -> 320kbps -> 256kbps) < (CDDA -> 256kbps)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:27:02 ID:Nfj4gW0W0
SACD>CD>320
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:07:13 ID:CYc/Qclw0
>>679
SACDはリッピングできないので利便性的に却下。お値段的にも却下。PS3
欲しいけど、ブラウン管のテレビしか持っていないので却下!

しかし、下の人 e-onkyo 薦めてますけど、楽曲の少なさが見えてないあたりが
ちょっと浮世離れしてますな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/13/news104.html
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:25:31 ID:e23l0y5p0
SACDは利便性を求める為の規格じゃないだろう……
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:53:00 ID:VqziG+dD0
>>681
なるほど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:48:00 ID:U/tCRnVT0
http://blog.percentage.jp/msc/shiori.ramの曲を
i tuneに入れたいんだけどどやるのー?初心者でごめーん!
意味わからなかったらすみません!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:13:36 ID:BF1pqw9b0
意味が分からない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:29:51 ID:rC1pFXke0
>>683
つりだと思うけど、一応レス。

rm の変換をしたいの?ストリーミングのキャプチャをしたいの?
vector で探すか初心者スレで質問すれば誰か答えてくれるかもしれ
ない。(後者は微妙だけど。。)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:17:44 ID:tm/GCLZv0
ipod初心者です。今日ipod買ったのですが、音質の面で教えてください…
PCの中にはwmaっていうファイルがメインなのですが、これらをitunesに入れたら
強制変換されます。待ち時間が面倒でこまっています。これらのファイルはwmalosslessという物なんですが、
再変換(?)というものは音質を損ねると学びました。
ipod返品して、他のプレーヤーに買い換えた方がベターでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:45:40 ID:TmuAPt4o0
はい、次の方どうぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:56:18 ID:0a21R38B0
     _,,,,,,,,,,,_  
    /彡ノ´`ヽミ`
   |_ノ∋::::∈:::::|
   | -・-:...-・-::::|
   |  ..::∪ ::::::::|
   |  ..::-==-::::::::|  過疎ってんじゃねーぞコラ
   ヽ ...:::::::::::::::::::
     `''ー―''´
  / ||/ ⊃ ⊃∧_∧   
  |  ||___ノ (    ;)<ごめんなさい
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:50:14 ID:pXyLrbUB0
なんといえばいいのか
スピーカーとかCDプレイヤーとか全部別売りのコンポっていえばいいのかな?
ああいうので聴いたら192kbpsとCDの違いもわかりやすくなるのかな

スピーカー7万、CD/SACDプレイヤー8万とか、全部別売りなもの
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:12:53 ID:bs8EmPti0
>>689
それと、有る程度音量を上げても大丈夫な、大きな部屋。
出来ればスピーカーを3メートル離して聞く。
それで、何か音に迫力がないのがmp3の192kなんだけど、
lameでエンコだと、難しい・・と思う。
まぁそうなってくると、高音を聞き分ける耳が必要ってなことで。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:52:42 ID:9g4TLFTG0
高音が聞こえればそれに越したことはないけどさ、もっと特徴的な劣化するじゃん。
高音云々はさほど関係ないと思う。フラメンコギターのジャカジャカいってるところ
なんて、192kbps程度じゃ破綻しまくるし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:07:46 ID:BWwyvVrD0
なんでビットレート?サンプリングレートじゃないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:09:50 ID:54t9Lgzi0
サンプリングレートは44.1kHzだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:51:07 ID:Ivk2S7+f0
メタルテープ最強
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:09:40 ID:Ds89k9mP0
オープンリール2トラ38、ハイポジとDATだとどっちが良い?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:43:13 ID:oI9926660
俺はDATがいいと思う。
アナログ磁気はいろいろ気を遣う部分が多すぎて。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:32:46 ID:9NmX5YEK0
DVDオーディオの普及まだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:46:22 ID:Y57mmJ4v0
高音が聞き取れる補聴器が欲しい。。。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:04:30 ID:0FaiZqoD0
DATのデジタルダビングでピークレベルの調整が不要なのはちょっと感動だった
タイムスタンプが年月日時分秒までリアルタイム記録されていて再生中いつでも見られるのも
エアチェックメインの自分には非常に重宝な機能だった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:45:21 ID:0wyZLonR0
>>698
私も3級の聴覚障害者。
車の免許の条件にも「補聴器」と書いてあるし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:01:40 ID:tMNuVnMI0
>>689
古い機器の再利用的な使い方なんだがアンプとSPは
10〜15年程度前のバラ使ってる。(当時合計で12万程度)
ただこれでも128ならわかるが192以上だと普通に聞く分には殆どわからんよ。
近所迷惑覚悟まで音量上げてなんとかって程度。
(エンコーダーはLAMEだが3.9以前の古いファイルもあるけどほぼ同じ印象)
似た価格の現行モデルでも案外差は聞き取りにくいかもしれん気がする。

あと車だと約3万のUSB付HUにMP3ファイル入れたポータブルHDD繋いで
2本で3万程度のSP(デッドニングしてある)で聞いてるが
これだと補正機能オフでかなり音量上げても192以上ならCDと差はわからんな。
車に乗った人だとCDと言ってもほぼ信じるw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:50:46 ID:sf99yGaa0
>>700
音楽は帯域を聞き取るものではないので、半分冗談です。192 でも可聴領域
に劣化が見られる音源があるものはあるし。まあでも総括的に語るのなら 192
でも良いのかなと。

それで破綻する例外はあまり多くはないし、仮にそういうのを自分で見つけ
ちゃった場合はそれ以上のビットレートにあげれば良いのだし。でも、その
例外は視聴環境や視聴者に依存するし、今のところそういう例外が無い自分
には関係ないとも思います。

なんですが、まあ「保険」的に個人的に保存は 256 です。192 と視聴上変わ
らずとも精神衛生的にそこが妥当かな、と。。。

192 と 256 の違いは議論をするつもりは無くて、単に HDD 領域的に別にその
差がそれほど個人的負担となっている訳でなく、議論する意味もあまり無いの
かなとも思う話なんですけどね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:22:19 ID:XFJay1Wq0
と、王子は書き込みするのだった。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:06:51 ID:SqPhdeQh0
音質はトータルで決まるものなので、一つの要素ばかり追い込むのはおかしいが、
音源は大切なので256以上はほしいね。
欲を出せばきりがない。mp3はCDDAの1411にかなうはずないのだから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:51:39 ID:x8Vq0Rh10
霊夢最強
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:57:50 ID:1/jGtNZ+0
http://www.bose.co.jp/products/music_systems/ams1_4/
このBOSE家にあるんだけどパソコンに繋ぐといいかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:58:42 ID:lBe6cFvN0
>>706
繋げばいいんじゃない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:01:38 ID:1/jGtNZ+0
ですよね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:43:46 ID:HBqqfHOx0
俺の使ってるプレイヤーだとある曲は158 Kbps (VBR)と表示されるが
VBRならこのぐらいで十分だと思うんだが
それでも音質の劣化が耳でしっかり分かる人いるのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:36:50 ID:koNYvQan0
150kbps以上なら実際上ほとんどわからんと思うよ
これくらいあればLameとOggとAACとWMAの差もほとんど分からない

ただしキラーサンプルである程度のハードで気合い入れて聴けば
CDとの違いは確かに分かるけどね。要は気分の問題だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:20:42 ID:+j3CWoTH0
またVBRとか言い出したw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:07:47 ID:Ht/buy990
なんでjapaneseオタクはVBR嫌うのかね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:19:17 ID:QWEhBR+A0
>>712
CDに焼く時に変になるから?とかかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:59:58 ID:40AgmHqt0
aviにmuxする時くらいにしかCBRは使わない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:54:11 ID:80mfOswl0
>>712
カーオーディオなんかだと一応対応してても
問題がエンコーダーなのか何なのか原因不明だが稀に
再生されないのとかあるらしいね。
あと某楽曲管理ソフトでもたまに再生できないとかあるみたい。
ID3やアーカイブ可能になってないとかそんなのが原因な気もするけどな。
そういうのを使ってる人が敬遠してるんじゃないかな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:32:15 ID:Mip8uKjT0
生のストリームのままのフォーマットで普及しちゃったからこういう問題が未だに消えないんだよな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:17:02 ID:+wlNpxhU0
176Kbpsとかでいいじゃん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:05:06 ID:w/XzSH2i0
つか新し物好きなお前らがよく10年もMP3で我慢してたな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:08:11 ID:zOL2dY7h0
新しい物がmp3以上の魅力があればな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:54:36 ID:m43Ozfek0
汎用性は犠牲にできないよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:53:36 ID:MLPM+Zm+0
>>718
そういう規格がカーオーディオとかにも広く浸透してくれれば
変更してもいいけど結局そういう利便性を考えると
大抵MP3かWMAとかになっちゃうよ。
PCにロスレスなんか入れておいて車用にMP3とかって手もあるけど
管理する手間も倍になるしな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:03:36 ID:7qFYqu/b0
>>712=VBR
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:07:20 ID:8B3YW8EP0
ここでmp4
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:07:47 ID:Y2DNyiNH0
それはない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:53:12 ID:EZvx4wE70
MP5とかMP6はいつ出るの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:07:45 ID:Oe4ob+za0
完全に互換性を無視する気か
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:11:24 ID:8V6+Eq900
mp4はmp3も入れられるコンテナの名前。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:11:49 ID:IFGON5NI0
>ここでmp4
>それはない
>MP5とかMP6はいつ出るの?

面接官「他に何か質問はありますか?」
やるお「パンフレットに一部上場とありますが、全部上場するのはいつ頃でしょうか?」

吹いたw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:56:10 ID:9bXK+f8O0
マクラーレンMP4で引っ張り杉だよな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:25:40 ID:ROihPtKF0
mぺg7
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:33:45 ID:D9bfc1Uu0




"-V" "0" "--vbr-new" "-m" "a" "--priority" "4" "%FilePath%%FileName%%FileExt%"
"--add-id3v2" %#"--tt" "%>%Title%" %<"--ta" "%>%Artist%" %<"--tl" "%>%Album%"
%<"--ty" "%>%Date%" %<"--tc" "%>%Comment%" %<"--tn" "%>%Track%" %<"%OutFileName%.mp3"
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:26:35 ID:MjF3/XRz0
マクラーレンMP4は型番じゃなくて略称だから変わらないだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:52:37 ID:WCUB1Mja0
MP3じゃホイミ1回分しかない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 06:05:22 ID:LCyfx9mr0
独自規格だが、MP3可逆圧縮というのがあるぞ。
ただ、ファイルサイズは非圧縮WAVの1/2程度。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:54:37 ID:KSalaYt70
>>733
つハッスルダンス
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:11:40 ID:+A2/EFC30
>>734
ちょ、可逆で圧縮率50%って完全に最強規格wwwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:20:13 ID:K5uWgSAq0
─wwヘ√レvvヘ-〜
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1177180852/l50

75 /名無しさん[1-30].jpg [sage 軽斧] Date:2007/06/25(月) 21:57:46 ID:F+OnK7rM0 Be:
短絡回路2 いっぱつめ

(゚∀゚)ノキュンキュン

76 /名無しさん[1-30].jpg [sage 軽斧+] Date:2007/06/25(月) 22:11:22 ID:F+OnK7rM0 Be:
短絡回路2 よんはつめまで

(゚Д゚)ノ ハイハイッ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:42:57 ID:Lxge4LZ40
綾瀬はるかと早急に付き合う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:57:16 ID:3fq0pjwK0
答えの無いスレだから伸びるんだな
なるほど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:16:51 ID:gjHssS1X0
>>739
もうエンコード段階では行く所まで行ってるような状態だからなあ。
これから仮にLAMEがいくらバージョン進んでも劇的な音質向上
はそんなにないんじゃないだろうか。
まだデコードなら向上の余地はあるような気もするけど。
個人的に音源としてはこういうものだと割り切って再生環境を
良くするなどの方がいいような気もする。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:16:02 ID:7XIkCA4C0
俺は189がベターだと思うな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:26:29 ID:eGilXvCp0
俺は305だな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:12:20 ID:byeYkRjI0
俺は1411
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:20:01 ID:kWRIvzzM0
もうwavにしちまえよ、もまいら。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:59:37 ID:e/n3B6Sj0
パナwavでいっとけ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:13:05 ID:qxqsSFZv0
自分が15khz以上聞こえていないことに気が付いたので
これからは心おきなく128で統一することができるようになりました
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:28:26 ID:J0pg7AUw0
15k以上をカットして192kbpsでエンコしてみたら変わるかもよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:40:11 ID:NxlhVj3w0
>>746
周波数だけが音質じゃあないよ。ハイカットしてやるべき。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:35:11 ID:sD6VsZKB0
>>746
ビットレートで倍音成分なんかも変わるぞ。
高音が聞こえないからと言って低ビットレートでも
いいってわけじゃないよ。
俺が聞いてる音楽だと黒人系の女性ボーカルや
アルトサックスなんかが入ってるのはかなり影響出るな。
この2つせいぜい高くても2〜3kHz程度の音だよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:39:03 ID:EL49zbmU0
変換時に生成されるノイズの逃げ場がなくなるというか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:36:25 ID:qLHYTza+0
一応、iPodでロスレス、AAC256、AAC192、AAC128VBR、AAC128CBRと
ランダム再生で聴き比べてるけどわからん
かれこれ10周ぐらいしてるはずなんだが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:16:09 ID:YnLWEPcN0
ヘッドフォンは何使ってるの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:16:51 ID:EkzCu+K40
100円ショップのイヤホンだったり
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:39:20 ID:qLHYTza+0
AKG K12Pでつ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:20:28 ID:EkzCu+K40
>>754
k12pか・・・
安物ながらもその価格帯ではなかなかの評価が有るね
そのイヤホンで分からない事は無いと思うけどなぁ
音量を上げてみたら?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:40:02 ID:3qAbCU8J0
ソースでもわかりにくいのとかわかりやすのがあるしね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:10:58 ID:YCEdzsI20
もってけ!セーラーふくの歌詞がはっきりわかるのは何Kbpsですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:43:06 ID:LTCoHCCh0
持ってけ!泥棒!
誰が売れと言った?誰が!?
ギンコ、配ってあげろと言ったんだ!蟲師がものを売るな!
759751:2007/06/30(土) 13:11:17 ID:wH0wDujB0
だめだ。ピアノソロ、オーケストラ、ジャズと音源変えてやってみたけどやっぱりわからないや。
レートが低いと音の立ち上がりが違うような気もするし、やや甘くなったりする気もするが、自信を持っていえない。
曲名(ビットレートをつけて区別している) かくしてみると全く当たらない。
ロスレスと128まちがえたりするし
だんだん耳が麻痺してきた感じがするw


760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:00:39 ID:nh3NYPe50
>全く当たらない。
劣化が好きなんじゃ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:15:12 ID:VSkP235J0
CBR
サンプリングレート:44,100Hz
ビットレート:256kbps

どうよ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:56:28 ID:3qAbCU8J0
>>759
foobar2000のABX使えばいいじゃん。
オーケストラとかピアノじゃなく、ポップスでいいからハイハットの音とかに注目すると
判りやすいよ
763751:2007/06/30(土) 22:13:58 ID:wH0wDujB0
やっとなんとなくわかってきた
トランペットのハイノートが128だと薄く感じる
192になると厚みがあるように思う。
764751:2007/06/30(土) 22:18:10 ID:wH0wDujB0
>>762
たしかにハイハットとか高音域のほうがわかりやすい気がします
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:33:39 ID:U0b4srnA0
128は16khz以上がばさっと落ちているので、高音が聞こえる人にとっては違いがわかりやすいだろうな。
俺は某サイトにあった15khz以上カットされたハイハットとカット無しのハイハットの違いがABXでわからなかったので
低レートで十分と割り切っている。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:03:08 ID:M3sOeBvM0
MP3はscale factor bandが15.5/15.8 kHzまでしかないからしょうがない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:23:26 ID:9jPBd0kw0
>>764
某サイトでのアーティファクトの例を管理人みたいにテストしまくってたら聞き分けのコツ
みたいなものが会得できてきたよ。
でもそれまで気づかなかったから満足してたのに鬱な感じ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:15:02 ID:FbFPBQvs0
ttp://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/

藤本さんってまさか有名?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:18:30 ID:P+bX/5mI0
sonyとのパイプが太いことで有名
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:28:42 ID:aLjkXLYZ0
聞き分けのコツwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:51:39 ID:/KdOBdWG0
スティングの「Englishman in New York」はいまだにテスト音源として使えるな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:13:36 ID:8Kf6Ordq0
あ〜あ あいまえんぐれしゅ えんぐれしゅまゆーよーく
あいまえんぐれしゅまいん入浴
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:23:09 ID:IwQGd0t+0
このスレのおかげで順次HDDの楽曲をmp3から
リッパーデータに置き換えつつあります
本当に有難う御座いました
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:51:21 ID:Qd9jaVgv0
あ〜あ あいまえんぐれしゅ えんぐれしゅまゆーよーく
あいまえんぐれしゅまいん入浴
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:32:15 ID:Gbwr4FYW0
mp3proって結局普及しなかったな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:50:46 ID:R7DUbsVg0
>>775
非対応のプレーヤーで再生するためのコーデックが入っているため、低音質ではあるが非対応のプレーヤーでも再生は可能。
カセットで言えば、dbxノイズリダクションシステムを使って録音したメタルテープを普通のラジカセで再生することかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:56:03 ID:adEAoFzr0
MPEG規格ですらない、FhGの独自拡張が普及する訳がない。
さらに後から出したMP3 Surroundも謎だが。
778ぴぴ:2007/07/06(金) 18:22:57 ID:Gnc6cXbh0
このスレッドは糞スレでしゅ(^▽^)

MP3のビットレートは128がベストなのでしゅ(^▽^)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:03:35 ID:EHLy8QGG0
私も128kbpsの方が音質は十分だし、サイズもコンパクトで済む。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:50:05 ID:z39GULSE0
128kbpsで十分だけど、一応耳に聞こえない部分も余計に取って192kbpsにしてる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:07:44 ID:MfaioSGJ0
VBRの5で音質・サイズ全て解決
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:26:59 ID:cldGFstw0
>>773
リッパーデータで楽曲を聴いていると
これまでmp3ファイル再生していた音像と
ひとひとつの楽器のメリハリや音量が違って聞こえる
mp3圧縮はあくまでも総じてフラットな特性なんだと
実感するね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:00:32 ID:YtfRqmHX0
サウンドカードってPCI90でいいの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:52:43 ID:24kPX9VK0
オンザフライMP3エンコってやつと、WAVEをリッピングしてからエンコするっていうのがあるんだが。
どっちでやってもデジタルなわけだから、音質って変わるものなんだろうか?
もちろんビットレートなどの設定は同じ条件の話だけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:13:54 ID:24kPX9VK0
>>784
すみません、スレ間違えました。スルーしてください。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:33:42 ID:10daI4gp0
MP3の音質の悪さは高音質のUSBオーディオプロセッサを使うと分かる。
サウンドカードではノイズが入るので、音質の悪さが分かりにくい。

MP3→サウンドカード(この時点でアナログ音声に変換。PC内部のノイズを拾う結果に。)
→スピーカー出力(ノイズ混じりで出力することに。)

USBオーディオプロセッサの場合
MP3→USBオーディオプロセッサ(プロセッサまでデジタルで処理するため、ノイズの少ないクリアな音をスピーカー部分まで伝えられる。)
→スピーカー出力(スピーカー出力でアナログ音声に変換。)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:03:15 ID:clt6K1IA0
まあでも15khz以上聞こえない俺には何の関係もないけどな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:16:36 ID:YtfRqmHX0
糞なヘッドホン使っててもだめよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:39:59 ID:XBaQMcOq0
128Kbpsは高音聞こえなくとも全てがだめだめ。
サンプルとして視聴させる程度の音だわ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:30:22 ID:SgZC630w0
だな。俺も192kbps以下で縁故する気になれない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:52:08 ID:th5aj6tQ0
>>786
高音質のUSBオーディオプロセッサって何?
DA53?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:59:32 ID:fE9TufZ50
128は違和感あるけど、まあ聴けるかなって感じ
192は中途半端で生理的にイヤだから使ってなかったけど耐性がついた
で、結局320に落ち着いたと思った頃にロスレスの存在を知ってしまいましたとさ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:48:53 ID:RUWK2i/B0
128でもMP3とAACは全然違うと思うが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:33:53 ID:ZPR9p06h0
AACやOgg Vorbisは確かに優秀だと思う。とくに128Kbpsくらいだと。
でも160Kbpsくらいを越えるとmp3(lame)とそんな差があるわけではない。
というか、はるかに後発で有利な筈なのにこの程度しか差がない、
言い換えるとほとんど差がない、ことにむしろ拍子抜けしてしまう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:13:12 ID:M/BCvAAD0
AACやWMAはサイズ下げるのを目指した規格だから。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:04:27 ID:SgyyM8iW0
200Kbps超えたビットレートでMusepackの音がMP3よりも
のびやかで鮮度の高い音がしてることに気がついた。
Cdexでもエンコできるし当面mpcでいくことにしますた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:10:21 ID:8kj7D6id0
>>794
そりゃそうだろう。フォーマットよりもエンコーダの違いですよ。
昔のAACやVorbisの品質を考えればわかる(mp3は言わずもがな)。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:12:55 ID:BdGpvL/00
ビットレートが幾つであっても原音に戻れない
不可逆圧縮の技術なんだから
このスレで音質を語るなよ
所詮。
なんだからよ

そんなこんなで違和感なく聞こえてくる音は
mp3ビットレート128kだな
他は圧縮率が悪く、メンドウなことするんなら
リッパーデータで十分だよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:52:13 ID:LW9AwlMc0
立派だね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:10:44 ID:hgBF3gQN0
ビットレートの条件等は別にしてMP3のままこれ以上の音質向上って
もう今でも限界に近いのだろうか?

他にロスレス等あるとは言っても車で聞くのが大部分だと
AAC位しか選択肢ないんだよなあ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:11:59 ID:FhCI3JDq0
多少音質が向上したとしても、車で聞くのなら、エンジン音等で細かい音はかき消される。
802800:2007/07/09(月) 18:49:37 ID:CURuUUhj0
>>801
細かい音はCDそのものをかけてもその通りなんだが
ボーカルの艶みたいなのはさすがにわかるよ。
あとシンバル類等の聞こえ方なんかもね。
補正機能付なんでONにすればかなり緩和されるけどな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:50:56 ID:iP+8FhQv0
MP3のビットレートは256が  ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:13:11 ID:vkwTmEYL0
>>802
128kbpsならそう聴こえるだろうね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:09:02 ID:BrCW/2v50
>>801
吊り掛け式の電気自動車へ乗り換えろ。
吊り掛け式特有のウィイイイイイン〜〜〜〜という激しいモーター音で音楽がかき消されるぞ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:20:09 ID:bHGCZ1Mw0
mp3圧縮の音はどのビットレートでも
小さな音は大きく大きな音はそれなりに記録
ってな訳で
mp3のビットレートはどれでも音がべたーってことでFA
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:14:20 ID:gMMETghe0
>>806
山田君、喜久蔵さんの全部持っていってー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:01:07 ID:B0hS71dQ0
waveからmp3に圧縮するフリーソフトの中で一番音質がいいのは何?
午後のこーだ、CDex、lame、scmpx、ituneを同じ曲で聴き比べたら
こーだが一番いい気がしたんだけど
音質が良くなる設定のコツとかある?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:09:56 ID:lEF6Q5010
>こーだが一番いい気がした
こーだは高速・低品質が売りかと思っていたんだが、いつのまに進化したんだ?
810808:2007/07/12(木) 12:30:54 ID:PIJg5qBR0
>>809
やはりlame?
俺の耳が悪かったのか
設定はどうすればいいの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:38:03 ID:NxZRYSle0
自分で比較するのが確実。mp3それぞれをwavにデコードした後、オリジナルと比べる。
http://ff123.net/abchr/abchr.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:33:48 ID:h9Af6sPX0
シリコンオーディオではまだ2GB
これだとwavならCD3枚位しか扱えない
ところが128のmp3だとCD30枚位に相当する

人が扱いやすい容量ってあるな
まあ音質を謳うのならwavだろうな
このスレの人間には大容量メディアは
関係ないとしてもDVDに移行したほうがよさそうだ

DVDでの120分やらの映像記録時間は
ほぼwavの6倍単位に近いし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:47:52 ID:U0XBC2Ch0
>>812
ドライブ好きでかなり以前から主に音楽を聴くのは
車内がメインになってるけど最初のMP3対応カーオーディオの時だと
CD-RかRWに焼く都合上その頃は192Kまででしかエンコしなかったな。
320だと5枚分入るかどうかだからね。
だが今はUSB付のに替えてポータブルHDDも繋げれるので
全部気にせず320Kでエンコしてるよ。80GBのを使ってる。
まだ192と混在してるが暇をみて320で全部やり直すつもり。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:15:40 ID:4gfMzA6H0
繋げれる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:41:20 ID:XwiJRWLD0
M もっとも気持ちがいい
P Playは
3 3人の乙女たちとの  援交だ〜
816ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/07/13(金) 20:55:18 ID:EJncG+xw0
>>815
おまえアホ(^▽^)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:55:41 ID:DxOzfQQ/0
W 割れ目
M マンコ
A アソコ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:00:54 ID:csZcHsVi0
馬がパッカパッカだろ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:58:45 ID:7xfvajCo0
W をいお前
M 漏れとやらないか?
A アーッ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:32:27 ID:Qkrl/f5y0
         ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゛!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:05:26 ID:Na/Wu7/A0
一気に糞スレ化したなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:16:34 ID:eWlYmZn/0
まあ可逆圧縮が最強だって結論出ちゃったしね^^;
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:52:36 ID:CGj13TIn0
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
     i r-ー-┬-‐、i
     | |,,_   _,{|  やらなイカ
     N| "゚'` {"゚`lリ
     ト.i   ,__''_  !  いいこと思いついた
    /i/ l\ ー .イ|、  おまえオレの中にご飯詰めろ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_._」____)ノ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:00:05 ID:M1RH3Jdh0
いただきますた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:51:00 ID:TzSeXhg80
可逆は3スレ後までお待ちください。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:50:57 ID:MVOfJcn40
サンプリングレートは皆何にしてる?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:53:25 ID:l5gRWWO+0
VBR
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:17:57 ID:7Jy0NI9c0
320
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:22:45 ID:c+G9LPR+0
あと100レスで結論256kbpsを出さないといけないんだからがんばれよ
830VBR厨:2007/07/19(木) 02:44:01 ID:Hd1Wm1iE0
そうはさせん!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:45:07 ID:ansge4Lo0
音質はCD以上ってのは所詮無理だろう
元がCDか或いはSN比の劣るアナログメディアじゃあなー
所詮元の音に戻らない圧縮メディアなんだし
”容量の闘い”なんだからよ
その辺で切り込めなければ衰退するだけじゃね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:42:00 ID:qKgNTmCU0
>>826
44100Hz。普通は弄らない。

>>831
WAVEかロスレス使え
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:48:30 ID:qjk+X/0q0
>>831
まあでもMP3自体が衰退する事は当分ないと思う。
DAPもそうだが車で再生とかなればどうしてもこれになるしな。
車載機器ならやっとAAC対応がボチボチ出てきた程度だし。
だから暫く再生機器に関してはMP3メインでBBEとかサウンドレトリバー等の
補正機能がプラスされる形が続くと思うね。
まああと2〜5万程度のミニコンポが現実に1番売れてたりする位だから
それで我慢出来ないってのもかなり少ないように思う。
小容量等の利便性をとるか質をとるかによるだろうな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:16:24 ID:ZyXq8sgi0
http://yui.cynthia.bne.jp/oldanime/img/1184485602_0023.jpg

史上最強のDAP
替え歌がCD音質並で録音できる優れもの。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:51:04 ID:1ur38TBL0
ラッキー池田ってAV女優と離婚して以来久々に見るな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:52:10 ID:1ur38TBL0
↑誤爆スマソ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:17:14 ID:i8HxEkmm0
団長ってラッキーの弟なんだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:35:57 ID:BkIGHlNR0
安田大サーカスの団長はラッキー池田の弟なんだよな。
びっくりしたよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:17:58 ID:+Rfv7PDq0
今度ヒラパーに来る
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:45:59 ID:0Cmn4P6t0
今時HDDの容量なんて300GB超えてるのに非可逆圧縮とかありえんだろ・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:37:10 ID:B/t2kvEd0
        __            __
      / ◎ \        / ◎ \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 鬱':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |←>>840
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
     今の所、自宅に異常は、ありません!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:13:53 ID:s2Tvhxe00
        __            __
      / ◎ \        / ◎ \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 鬱':|
      \ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |←>>840
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
     今の所、自宅に異常は、ありません!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:31:48 ID:XitkItFC0
可逆圧縮使ってる人は何使ってるの?WMAlossless?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:57:03 ID:maQytjLg0
LAME 3.97 VBR 192kHz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:31:59 ID:NhZnCu+F0
ここ何年かは自宅でも iTunes がエンコードした後の MP3 しか聞いていない
俺にビットレートを語る資格は有りますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:55:24 ID:kA3cuYT30
無いよ^^
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:19:50 ID:Y0351eoX0
>>843
WMALossless。ついでにWMPでMP3にしてる
ついでに>>845、iTunesならAACのほうがマシ。。。。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:37:02 ID:IlD+e/MS0
>>847
843だけどサンクス。
俺もWMALosslessでいこうかな。
これ一本だと不便かな?
849847:2007/07/25(水) 14:45:47 ID:Y0351eoX0
君とうまくやっていけそうだw
これで十分と思ってるwただ、後から変換するのが面どいからついでにMP3にしてるのだよ
WMALosslessならiTunesに入れたらAACとかに変換してくれるから
その辺は人しだいw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:17:44 ID:nFOQY/L80
>>840
車で聞く方が圧倒的に多いが車載機器の方が可逆は対応してない。
同じ非可逆でもWMAは10なら再生されるが11ならメーカーでもサポート対象外。
こういう事情もあってMP3だけだ。
そりゃあ家用等にロスレスも両方あれば理想なんだろうが
楽曲管理も2倍になるので面倒だよw
一応WAVそのままでバックアップはとってあるけどな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:51:36 ID:meAihv/t0
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/06/bonkenc.html

「BonkEnc」がありますが、誰か使ってますか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:13:28 ID:d268h9Bg0
128kbpsと192kbpsは違いが分かる
でも192kbpsと160kbpsは違いが分からない

だから160kbps使ってる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:35:30 ID:FPrbHiRX0
CDプレーヤーで聞いたら分かったぞ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:19:15 ID:X8/oOaqw0
再現性はヘッドフォンとかに依存するでしょう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:37:12 ID:UktxXdiv0
>>852
家でも車でもいいが例えば5万程度のシステムで聞くのと
10万とかの機器で聞くのではまた違うと思う。
多分高級機の方が低ビットレートの荒さはわかりやすいと思うぞ。
あとデコードのプログラムの差やDA変換部が24ビットとかそういう機器
もあるからその辺で音が変わる可能性はあるな。
デコードに関しては同じPCで再生するにしても例えばWMPとWINAMPじゃ
音違うだろ?あと32ビットなんかに出来るプレーヤーもいい悪いは
別にて音は変わる。そういう差がDAP等で出る場合もあるよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:52:01 ID:j+4ktoDM0
不可逆圧縮そのものよりも
コーデックの繊細な設定が難

すべてがフラットなmp3のビットレートを
いくつにしても原音からは遠い
もっというと聞ければいいやな音像しか手には入らない
それでもmp3を便利と使う

気が知れないな

音楽ファンじゃないことだけは確かだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:06:06 ID:p4tBXWj60
高級なシステムで圧縮音源なんか聴くやついるの?
858855:2007/08/04(土) 01:03:25 ID:HLsG9mro0
>>856
利便性ではいいには違いないだろ。
車載機器等で聞く事も考慮したら可逆圧縮は諦めるしかないよ。
俺は車内で聞く方が多いもんで。
可逆と非可逆両方あれば万全だろうが今度は楽曲管理が面倒になる。
一応WAVのまんまでバックアップはとってあるけどな。
>>857
高級というよりは物置にしまってあったのをOHして使ってるだけだが
アンプにAU-α907Limited、SPにDS-2000HR、CDと言うかコンパチなんだが
ttp://pioneer.jp/dvdld/player/dv_600av/
これだけ新品で買ってUSB端子にMP3かWAVいずれかが入ったHDDを繋げて
聞いている。(ちゃんと認識する)
あるから使ってみようという単純な発想だけどそれでも圧縮音源の音質さえ
理解してれば不満が出るわけでもないよ。
ミニコンポ程度しか聞いた事ない人なら大抵CDだと嘘言っても信じるw
今まで見抜けたのは1人しかいなかった。
ちなみに車にはこれ使ってる。
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p620/index.html
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:44:41 ID:ONpN8+UE0
俺は生演奏以外で妥協しちゃってる奴を心底軽蔑する。
車なんて最悪の視聴環境でBGM的に音楽を聴くなんてアーティストに対する侮辱以外の何物でもないよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:46:15 ID:GHEilvt+0
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
861855:2007/08/04(土) 02:14:32 ID:HLsG9mro0
>>859
そういうのはピュアAU板にでも書いてくれ。
ここは圧縮音源のスレだ。
俺だって圧縮音源もCDも生に敵わんのは百も承知の上さ。
あとどういう形で聞こうと俺の勝手だ。
昔から好きな場所をマッタリ流しながら好きな曲を聞くのが
好きなんだよ。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:18:34 ID:dsCqF0oz0
>>861
バカを相手にすると疲れるよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:35:50 ID:hP+KM8mk0
ぶっちゃけ、160と256で音の違いはわかるけど
ブラインドでやったらどっちがいい音か判断できなかったから160で聞いてる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:50:58 ID:aa7opcxQ0
VBRなら160ぐらいで十分だけど
CBRの160って曲によっちゃかなりきつくね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:28:26 ID:P9CADXAD0
160k以上くらいになるとデコーダーで音めちゃ違うからな。
fb2kとかだと違いがほとんどでないからといってMP3プレーヤー持って行くと
ちがいがはっきり出るw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:35:57 ID:Ftp2aRgH0
同じビットレートでもすげえいい音なのと糞なのがある
やっぱり違うんだね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:40:05 ID:52fwP1N00
圧縮しやすいソースとそうじゃないのもあるし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:55:04 ID:Ftp2aRgH0
ネットで落としたやつでたまにこれ本当に192か?と思うようなやつもあるし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:40:45 ID:hxzAFXvI0
128を192にしたとかじゃないの
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:47:03 ID:wbTL3nWWO
age
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:54:17 ID:xW6tK4TU0
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____ // /        //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:03:56 ID:mtoZetTU0
MP3のビットレートは192がベター?

んにゃ、ハイジの友達がペーター
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:34:25 ID:1oEC3vMr0
: :: :::: ::::: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : : :: ::: :::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
      : : : :: ::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
    ∧ _∧::::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i     ∧ _∧
::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::/ :::/;;:  ヽ ヽ ::l::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:
 ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |
::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ
 ̄l;;;;;;:::  /::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  /
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:33:11 ID:8CuTXJTr0
テラヒドス
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:26:24 ID:DlYrjZTn0
スピーカーがしょぼい俺は、64でも違いが分かりません!
聞けりゃあなんでもいいんですよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:37:45 ID:DlYrjZTn0
違いが分かるといういい方は適切ではないな。
その64単体しか持ってないから比較ができない。
最初からそういう音楽だと認識してしまうというわけだ。

んでそれでいいと思ってる感じか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:48:29 ID:FKuxSnN50
: :: :::: ::::: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : : :: ::: :::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
      : : : :: ::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
    ∧ _∧::::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i     ∧ _∧
::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::/ :::/;;:  ヽ ヽ ::l::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:
 ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |
::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ
 ̄l;;;;;;:::  /::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  /
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:02:23 ID:04/sSHEM0
少なくとも、特価でも\5,000以下のスピーカは使いたくないな…。
PC同梱なんてもってのほかw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:49:14 ID:ejQthfLt0
はいはい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 04:16:54 ID:y1JFshAS0
>>876
初めからそれじゃぁ無理w


100円イヤホンでも元がちゃんとしてるなら128までなら違いは分かる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:29:58 ID:Z4gO98Ni0
100円のヤツはほとんど音質以前にオワッテルような…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:29:08 ID:9jAd3EqJ0
買った100円イヤホンがステレオ逆になっててキレた事がある俺参上
100均の300円の奴ならどうにかなる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:55:53 ID:8Z4kVlMI0
じゃぁ逆につければよくね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:07:48 ID:E38Nndrp0
800円の耳かけ式ヘッドフォン

音質以前に耳が痛いです。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 05:59:46 ID:6epZtSGj0
うむ。耳かけヘッドホンはなんであんなに耳が痛くなるのか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:18:27 ID:GRgYNs3T0
そら通常頭で支えてる分の負荷が耳に集中するからだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:35:19 ID:0RYGp9U30
違うやろw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:56:57 ID:zsihTYRT0
イヤホンもヘッドホンも痛い俺は立ち耳
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:22:54 ID:6yyjopeH0
gogoエンジンで作ったMP3って本当に駄目だな
ヘッドホンなら良いけどちょっと良いスピーカーで聞くとビットレート320でもシンバルとかが歪んでしまう
やっぱ高速だとエンコも適当だな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:14:44 ID:LjsupP4T0
gpsychoの限界
891:2007/08/22(水) 11:29:01 ID:v7TZItRD0
http://blog.percentage.jp/msc/luvsic-remix20070225.ram
これをダウンロードしてipodで聞きたいのですが・・・。
どうしたら良いのでしょうか・・。waveconverterというソフトダウンロード
してramからmp3に変えようとしたのですができなくて・・。すみません。
そもそも無理な事なのでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:31:40 ID:ZY8DBTlV0
>>891 Net Transportでダウンロード出来たよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:46:46 ID:ZY8DBTlV0
>>891
.ramをテキストエディタで見ると
ttp://blog.percentage.jp/msc/luvsic-remix.mp3
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:20:18 ID:s2PbVPHZ0
>>2に「VBR→汎用性に乏しい」とか書いてるけど、今までVBRが使えないハード、ソフトに出会ったことがない。
どう考えてもVBRで平均192あたりになるようエンコするのがベターだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:46:34 ID:J6SYbvYr0
VBRだとビットレートが正常に表示されないソフトが結構あるからそれのことじゃないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:56:41 ID:jIk2Dh560
>>895
「ビットレートが正常に」じゃなくて「TIMEが」じゃないのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:59:27 ID:jDjb0OC/0
>>896
それはTLEN フィールドのこと
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:43:18 ID:3kTjPdUo0
>>894
新参のド素人ですと言ってるようなもん
恥ずかしいから黙ってたほうがいいよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:58:49 ID:xkHg5jvJ0
>>894
実際のところその通りなんだけど、
安物プレーヤを掴まされ、VBRが使えない人には、VBRがうらやましくてしょうがないみたい。
だから叩かれる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:32:39 ID:u6uBMu+H0
MPGのブロックみたいのごとにビットレートの割り当てを変えられるのに
最初のブロックだけを見て全体の時間決めちゃうから時間おかしくなる、っていう認識であってるならば
頭にダミーのブロックみたいの追加して
そこに平均的ビットレートを持たせるとかすれば
対応できないプレイヤーはほとんどないって事にならないかな
(バイナリとしては変化するけど、データとしては損失無しという意味で再エンコとは別扱いで)

てかその辺は既に最近のエンコーダは勝手にやってくれてたりすんのかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:33:36 ID:D7UkPPte0
そもそもフレームヘッダのビットレートを示す部分は4bitしかないので
飛び飛びの値しか扱えない
http://www.mp3-tech.org/programmer/frame_header.html

VBRの情報に関しては、XINGタグが事実上の標準になってはいる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:23:37 ID:dwofBVCN0
結論:可逆以外糞
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:46:52 ID:ouL4tPsw0
>>894
今はそんなにないようだが対応車載用オーディオで初期の
モデルなんかには結構VBR再生不可ってあったらしいよ。
それとジョイントステレオ非対応な製品もあったらしい。
こういう製品を使ってた人が汎用性が狭いと思ってるんじゃないかな。
俺も車でかなり聞くが自分が使ってるのは別に問題ないけどね。
家に安い中華製のUSB付コンポもあるけどこれも別に問題ないな。
まあファイルは320CBRが大部分だけど。
今だと安物でもVBR非対応な製品を探す方が難しいのでは?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:52:34 ID:eMBycEXh0
織田さんに抱かれたいだろ。
ウホッって。
織田さんもゴリラと戯れてないで人間と合体してください。
お願いします!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:03:02 ID:dMey7CHP0
ジョイントステレオ
交互敷設のレールのガタタンガタタンガタタンガタタンという忙しないジョイント音と左右から不規則に来る振動のこと。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:08:12 ID:dMey7CHP0
103系が短尺レールを走ったら振動も激しく来るな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:31:54 ID:0TTTxbrQ0
ttaをmp3にする必要はないということかね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:53:53 ID:ZdNMTZFD0
一般的なレール
________ ________ ________ ________ ________ ________ ________
________ ________ ________ ________ ________ ________ ________

相互継ぎ目のレール
________ ________ ________ ________ ________ ________ ________ _
____ ________ ________ ________ ________ ________ ________ ____ _

交互敷設は下の図のような感じの継ぎ目の位置になります。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:24:35 ID:X0kdQQ+e0
へーすごくどうでもいいねー
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:12:17 ID:qvMkoogp0
今どき短尺レール使ってるなんてどんな田舎だよ
都心の私鉄は皆溶接ロングレールだぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:02:07 ID:4QgPnwqD0
長いレールだと熱膨張で物故割れるから宜しくないのですって聞いてたんだけど
あれって短いレール使ってる事を美化するための嘘だったの?俺ってまた騙されたのか…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:48:42 ID:qvMkoogp0
熱膨張で割れるというのはレールの接続部分の問題。
ロングレールは伸縮継ぎ目と言ってレール断面を斜めにして熱膨張しても影響がないようにしている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E6%9D%A1
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:35:30 ID:zgxUDVge0
鉄ヲタってどこにでも現われるのな・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:12:13 ID:JwyP7T7J0
どこにでもいるってことなんだろうか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:49:02 ID:RCPOaWkk0
この辺は普通に知っててもおかしくないかなレベルと思う俺おわた
916初心者:2007/09/07(金) 01:57:15 ID:lSGvMCei0
結局どうしたらいいんですか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:44:17 ID:ss9E4VTp0
キモい鉄ヲタ共を線路に突き落とせばいいと思うよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:36:08 ID:4uZVayHi0
最近、音源で鳴らした曲をSPDIFからSoundEngineで録音、午後でmp3化して
KbMediaPlayerでリスト化して聴いてるんだけど、どういう訳かチャンネルの左右が
入れ替わる現象に悩まされてる。サウンドカードはSoundBlaster。

ハッと気付くと、本来midiデータ上で左に定位しているはずのドラムが、右で
鳴ってる。右に定位しているはずのピアノが左で鳴ってる。で、その曲を
頭から再生しなおすと、midiデータと同じ定位に戻ったりする。

これって、午後でエンコ時にジョイントステレオにしてるから?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:41:47 ID:XMsrktvw0
>>918
午後の時点で終了
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:12:48 ID:Y42klBSf0
MP3 CBRで
128kbpsで5Mのファイルなら320kbpsならどれくらいになるの?
3倍の15Mくらい?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:36:27 ID:lUCDEyRdO
車で聞く分にも192でもいいかな?
やっぱり256の方がいいかな?
922初心者:2007/09/08(土) 23:39:26 ID:d8w5O/JT0
車なら320がいいと思います。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:44:00 ID:8GpHJW7j0
            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \ 車なら320がいいと思います。
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:47:02 ID:C5FGmrjr0
クルマなら64でもいいよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:05:23 ID:aKS5kBHS0
車ならメタルのカセットテープ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:40:03 ID:EJT40TRNO
256がいいかな〜迷うな〜
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:58:52 ID:P/uk/HFG0
もしトランスミッター経由ならどうせノイズ入るから192でおk
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:12:04 ID:EJT40TRNO
CD-Rに焼くのでトランスミッターは経由しません。
オーディオ交換というちょっとしたこだわりはありますがね。
もちろんVBRですよね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:16:14 ID:y3dQgW4/0
すっかりここ
音質は省みない
音がすりゃあいいやってスレになったな
まあアタリマエなことなんだが

なんていっても不可逆圧縮スレだからな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:44:50 ID:ObhB5K0IO
てかどうせどんなに音質良くても、PCのしょぼいスピーカーで聞くから意味ないんだよなぁ
音量上げたとき音が割れなければいいやって感じ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:03:44 ID:y3dQgW4/0
とやかく言う奴が多いから
MMM以上だと思ってたよ
そんなに酷かったのかよ
まあ今更だがな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:10:55 ID:dDvx35fa0
>>920
320 / 128 = 2.5倍だ。
小学校で算数を勉強していないのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:24:55 ID:flS0NFA30
3倍だと、非公式の384kbpsになっちゃうよ。
規格外のビットレートなら、440kbpsや512kbpsも存在するが・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:02:35 ID:w7jglDUj0
1024kbps
2048kbps
4096kbps
8192kbps
16384kbps
32768kbps
65536kbps
131072kbps
262144kbps
524288kbps
1048576kbps…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:38:21 ID:fJPbxj180
web上で公開するなら192
ローカルで容量が許すなら可逆でFA
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:15:33 ID:DQeYsBn50
CD(44100smpl/sec.、16bit、2ch):1378kbps
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:00:40 ID:sR1j4CTW0
kbpsのkは1000倍なんだが...
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:55:18 ID:jTrqJMPP0
違うだろ。
1024倍ですよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:25:57 ID:DCaxybKk0
普通に1000倍だろ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:56:38 ID:UIaG6S2f0
FhG MP3EncV3.1のhelpより

Bitrate
The main parameter controlling the sound quality is the bitrate that the encoder runs at.
In a nutshell, the higher the bitrate, the better the quality.

The bitrate of the encoder is linked to the samplerate that the encoded file will have.
Usually, the encoder will choose a samplerate that is suited best for encoding at that bitrate.
You can override this samplerate using the -esr switch (see section 2.2.1).

The bitrate of the bitstream output is selected via the -br switch. The bitrate is specified in bits/second.
The bitrate is the total bitrate for all encoded channels, i.e. if you select -br 112000 and encode in stereo,
both channels will be stuffed into one bitstream of 112000 bits/second.

The encoder supports bitrates of 8, 16, 18, 20, 24, 32, 40, 48, 56, 64, 96, 112, 128, 160, 192 and 256 kBit/s.
While all of these can be used with mono signals, stereo works from 20 kBit/s on upwards.
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:18:20 ID:lGUnObBH0
1000倍だっての
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:13:35 ID:VnjPImFA0
超サイヤ人は界王拳何倍?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:48:34 ID:IQIERDjj0
530000倍だよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:38:43 ID:8gd5mlVA0
530,000と3ケタの数値ごとに区切らないと見づらい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:52:54 ID:prXDCIfZ0
CD処分する時は192を少し余裕もって224CBRでエンコしてるなCD音源処分用に160以下は厳しい
他のCD所持のをMP3で聞く時は基本128だな、静かなとこなら160との音質の差がわかるけど
どーせ外じゃ騒音があふれかえってるから意味ねーしさ。

で、マイスペで流れてる音源のビットレート調べる方法って知らないですか?仮面舞踏会で録音して
MP3化しようとしてるんだけどビットレートどれにするか迷うんで。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:58:56 ID:GlnU23sc0
処分するなら可逆で保存してるわ
そんでそこからCD-RWに焼いて聴いたり、MP3にしてポータブルやPCで聴いたり
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:46:05 ID:5xss7Xry0
理想的な32kbpsのエンコの仕方。

普通のステレオ、44.1kHz/16bitではシャリシャリという金属的なノイズまみれの悲惨な音に。
だが、ステレオ、22.05kHz/12bitにすれば、AMラジオ程度の音質となる。
鉄道BGMの部屋で紹介するファイルのエンコードを見てやっと低音質のエンコードの仕方を覚えた。
ttp://tetsub.sakura.ne.jp/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:06:54 ID:JdxjA1Jy0
サンプリングレートって高けりゃいいってもんじゃないのでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:14:39 ID:lX4Zg6dm0
>>946
たぶん聞かないだろう仮に聞いても人生で3回程度ぐらいの音源だから、わざわざ可逆にする意味がないんだ
つかCDの処分する枚数が千枚とかだからそんなの可逆でやってられないぜwwそれでもたくさんCDあるわけで・・・・

ちなみに、こういう場合はローパスは使わない方がいいのかな?320でエンコする時もあるんで・・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:31:57 ID:6Ow6FoBT0
わざわざとか言うほどの手間の差なんてないだろ。
食わず嫌い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:35:28 ID:y0BdyK4j0
おまえらビットレートとかばっか言い争ってるけど、
それ以前にらめぇ〜をデフォで使ってるんだろうなぁ?

使えない奴ばっかか??おまえらしねよ。しんでいいよww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:57:34 ID:0Ba4TPQB0
今日は日曜だな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:41:51 ID:yyJ/R7Z80
>>948
たしかにそうだが、それで無理させるよりは、
サンプリングレートを落とすほうが音質は良くなることがある。
低ビットレートの動画では縦横の大きさを縮小したほうが
かえって画質が良く見えるのと同じような理屈。

あと、低ビットレートを指定すると、
勝手にダウンサンプリングするエンコーダって結構多いよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:34:30 ID:0Ba4TPQB0
>>953
ならサンプリングレートがどのぐらいが適切かわからないなら
自動にしといたほうがいいですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:34:48 ID:DwozJarH0
>>954
その通りか元音源と同じにした方が無難。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:00:05 ID:wMYoq+Ge0
AACとかWMAは着色料のにおいがするからな たとえ320だろうが作者が1曲ごとに調整しないかぎりイラネ
MP3(192とか)はCD(1000↑)と同じように入るだけいれる という単純な切捨てだから256 320と単純によくなる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:55:43 ID:UHELtRsKO
>>953
CCCDを聞くよりMDに入れた方が音質いいように感じます。このような事ですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:06:37 ID:Ryq1zotf0
あなたは無駄なエンコードをして損をしていませんか?
上手にエンコードをして経済的なMP3を作りましょう。

・元がモノラルなのに、強制的にステレオでエンコード。
これは左右の音がモノラルなだけで、ファイルサイズが大きくなるだけなので一つもいいことはない。

・いったんエンコードをしたデータをWAVにデコードし、ビットレートを上げてエンコードし直す。
この操作をなさっても、音質は向上しない。何故なら非可逆圧縮ですから。
圧縮前のファイルを圧縮してしまうと、もう元に戻せない。MP3はデータを間引くことで圧縮を行う。
圧縮前のWAVファイルが必要な場合は必ず保存しておこう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:33:45 ID:5/hFPxQA0
Lame Ivy Frontend Encoder ( LIFE )
のチャンネルモードを自動にするとどのチャンネルでエンコするかどうやって決まるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:26:29 ID:9Sry2+c10
LAMEって良く分からんのだけど、コマンドプロンプトからしか
操作出来ないのですか?それが面倒で取っつきにくくて
午後しか使ってない…。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:41:20 ID:9P/oFysu0
>>960
「ひっそり」にあるCDexでも使ってみたらどうですか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:44:39 ID:6sV6TElm0
>>960
>>959で出てるLIFE使えばいいだろうに。GUIだし、それほど難しくない。
有名どころのEACも外部エンコーダーでLAME使えるし。

そもそも午後だってLAMEベースのエンコーダーなんだけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:18:50 ID:0gu+2GwTO
CDexっていいリッパーですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:44:00 ID:5/hFPxQA0
>>963
最高だよ!インスコしちゃいな!
>>959も便利だから入れとくといい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:21:55 ID:0gu+2GwTO
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:23:42 ID:0gu+2GwTO
>>964
ほー。今は訳あって無理ですが後で入れてみよっ。
LAMEとか良くわかんないんですよね・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:29:47 ID:PFBCaJO/0
携帯乙
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:33:53 ID:H8/yRaIZ0
>>963
リッパーと言えば今はEACだろ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:46:48 ID:5/hFPxQA0
EACは中級者向け
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:03:43 ID:pD3CC3sI0
そうか?ビギナーモードのままで、基本的な設定は設定ウィザードでやれば良いだけでしょ。
取り込みだって1ボタンで出来るのは同じだし。

細かいことやりたくなったらビギナーモードを解除すれば良いだけ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:27:48 ID:lB3PM4O90
めんどくさがり屋の俺はビージャム使ってる('A`)
972960:2007/09/22(土) 03:48:57 ID:QScIPGhj0
>>961-962
サンクス。LIFEとLAME3.97入れてみた。
使いやすくていいわぁ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:10:20 ID:8kSpyZL4O
CDex初心者向け
EAC中級者向け
とゆう感じ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:37:04 ID:2Lrchz5q0
yutori otu
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:05:36 ID:u04IX2Fe0
>>974
声援ありがとう!!
976ひみつの文字列さん:2024/08/15(木) 04:24:11 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:43:38 ID:z1nW5Rxm0
192と320より320と元のやつのほうが難しい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:47:57 ID:9E5Xrt+G0
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:52:10 ID:yn4UUCrE0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:55:42 ID:WpJCqPCS0
使ったエンコーダと設定は?
まともなエンコーダで比較しないと意味ないぞ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:15:04 ID:LLjIEhle0
>>976
ぱっと聞いたかぎりじゃ 元>0>2>1 で澄んだハイハットの音がすると思う。
あとギターの伸びも僅かだけれどこの順でいいと思う。
声の艶とかは大差ないような…気がする。
曲としては1でも十分聞けると思うけど、2くらいはほしいかも。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:29:09 ID:9E5Xrt+G0
設定づら。
http://p.pita.st/?zf7iogi0

ここの
http://lame.bakerweb.biz/
LAME 3.98b5 (408k) Friday, September 21, 2007
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:32:16 ID:9E5Xrt+G0
これ以外何もいじってない面。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:38:36 ID:XzkJS9we0
BETAなど使わない、LAME 3.97。オリジナルに近くしたいから心理音響モデルなんぞ使わない。
しかも心理音響を使うとエンコ時間長くなるんだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:45:40 ID:LLjIEhle0
心理音響モデル
大音後の小音を無視し他の部分にビットレートを割り当てる
オリジナルに近くしたい

さあどっち
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:50:07 ID:LLjIEhle0
このエンコードが最高だよ、はいどうぞって手渡されれば盲目的に使いそうなのに
あれでもないこれでもないと模索しているうちにどれも嫌になる
選べるって罪だよね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:55:43 ID:WpJCqPCS0
>>982
thanks
3.98で-q1って使っていいんだっけ

>>984
心理音響モデルを使わないのは音質的に問題外
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:20:51 ID:LLjIEhle0
ねぇ
mp3のアルゴリズムで、ビット幅を変えるっていう操作ある?
16bitのwavと8bitのwavを作って64kbpsしたら音質全然変わらなかったので
もしかすると16bitwavのmp3エンコードでも8bitに落としちゃってるのかなと思って…
正直16bitwavと8bitwavの聞き分けはできないけど、12kHzでカットされると明らかにわかっちゃうからさ…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:59:16 ID:L+bpUcg80
>正直16bitwavと8bitwavの聞き分けはできないけど
耳鼻科池
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:18:39 ID:1iMS17GM0
>正直16bitwavと8bitwavの聞き分けはできないけど
CD≒128kbpsって言ってるヤツの方が、まだ可愛いげがあるなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:00:06 ID:i5QUmdeO0
拡張子が*.auという音声ファイルはいくつか持っていますが、あれは何の形式?
WMPで再生は十分に可能。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:07:31 ID:16VgTpwk0
AUの携帯の音楽ファイルかと
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:10:27 ID:J2wkaecR0
>>976
悪い順で012
かなぁ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:12:13 ID:7JNazULH0
突然すみません。

orbitでimeemの音楽をダウンロードしようとして、Grab++を使って解析出来るまではいいのですが、
ダウンロードしようとすると毎回エラーが起きて失敗してしまいます。

要因として何が考えられるでしょうか。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:41:48 ID:LLjIEhle0
>>989
耳鼻科行ったらできる人は稀なんじゃないかといわれた
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:46:43 ID:cgWnfP6w0
>>988
mp3エンコーダはビット深度を勝手に変えません。
それは多分ビットレートが低いからそう感じるだけです。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:51:55 ID:LLjIEhle0
>>996
16bitwavと8bitwavが16bitmp3と8bitmp3に変換されるのなら
情報量的に16bitmp3の64kbpsは8bitmp3の128kbps程度の音質を確保できると思うんだけれどどうでしょうか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:53:26 ID:yn4UUCrE0
ビットwwwwwwwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:55:58 ID:LLjIEhle0
なんか言い方が変でした

16bitmp3の128kbpsの周波数帯域≒8bitmp3の64kbps
となる気がするのですがどうでしょうか でした
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:57:08 ID:WpJCqPCS0
とりあえずエンコーダは入力が8bitだろうが16bitだろうが同じように処理する(32bit floatとかに変換してから)。
16bitmp3とか8bitmp3とかそういう区別は無い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。