【YouTube】TubePlayer Part3【ニコニコ動画対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
     ∧_∧  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・) /   | < TubePlayer!!
   ⊂    9/   /   \_____
     \  /  . /
      ( /   /
      /__/

      彡
TubePlayerは、「YouTube」(http://www.youtube.com/)や
ニコニコ動画(http://www.nicovideo.jp/)の動画を、
2ちゃんねる専用ブラウザ等から手軽に検索・再生・保存できるYouTube専用プレーヤーです。
ブラウザのパスが指定できれば、各種2ちゃんねる専用ブラウザから利用できます。
使用方法は同梱のヘルプを参考にしてください。

TubePlayer
http://janestyle.s11.xrea.com/tube/
TubePlayerのスクリーンショット
http://janestyle.s11.xrea.com/tube/ss.html
YouTube板
http://pc7.2ch.net/streaming/

前スレ
【2chブラウザ対応】TubePlayer Part2【YouTube】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/
【2chブラウザ対応】TubePlayer【YouTube】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168103149/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:11:59 ID:rwepDhEc0
■導入方法
適当なフォルダにアーカイブを解凍して TubePlayer.exe を実行してください。

■2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」と連携する方法
(http://janestyle.s11.xrea.com/)

1)Jane Styleの、ツール>設定>パス、「ブラウザを指定する」にチェック、
「ブラウザのパス」にTubePlayerまでのパスを指定します。
(例:C:\Program Files\TubePlayer\TubePlayer.exe)

2)TubePlayerの、設定>ツール連動、「ブラウザを指定する」にチェック、
「ブラウザのパス」に使用中のブラウザまでのパスを指定します。
(例:C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\Sleipnir.exe)
※ブラウザを指定しなければ規定のブラウザで開きます。

これで設定完了です。2ちゃんねる専用ブラウザでURLをクリックしたときに、
YouTubeのURLの場合はTube Playerで、それ以外の場合は指定したブラウザでURLを開きます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:12:32 ID:rwepDhEc0
■不具合報告用テンプレ

メニュー>ヘルプの、「バグレポート」を用いて報告してください。
_________________________

【不具合】
【TubePlayerのバージョン】
【 Windowsのバージョン  】
【   IEのバージョン   】
【  FLASHのバージョン 】
【   WSHのバージョン  】
【   CPUと搭載メモリ  】
【    バグの概要    】
【バグの詳しい再現手順 】
_________________________

*不具合報告は最新バージョンのみ受け付けています。
*出来るだけ詳しく、具体的にお願いします。「○○をしたら△△になりました」等。
*エラーダイアログが出る方は、その内容も添えてください。
*エラーダイアログにフォーカスを当ててCtrl+Cでエラーの内容をコピーできます。

要望・不具合の報告の際、レスの一行目に

【要望】 や 【不具合】

と書くと作者に伝わりやすくなります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:15:35 ID:MXKPeXJ00
※ 作者のスキルが低いので大抵の要望はスルーされます
※ 動画再生機能はありません
※ 重い重い言ってる奴はPC買い換えてください
※ Vistaには対応していません
※ 所詮パクリなので機能の追加等には期待しないで待ちましょう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:20:03 ID:j/46yX2W0
>>2
この設定で騙される人が多いんだな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:24:08 ID:xpSHPLDO0
>>5
どゆこと?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:46:15 ID:j/46yX2W0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:54:43 ID:xpSHPLDO0
>>7
自分は>>2の方法でOKだったんだけどおかしくなる人もいるのね、サンクス。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:00:19 ID:yoO+QPLo0
>>7
それを回避するために「ShellExecuteで開く」の設定ができたのでは?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:20:04 ID:81vbS/FP0
もうアンチ風テンプレがあるのか
これは伸びるな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:07:09 ID:OmztAUSY0
     ∧_∧  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・) /   | < TubePlayer!!
   ⊂    9/   /   \_____
     \  /  . /
      ( /   /
      /__/

      彡
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:45:48 ID:n9ViJSlX0
個人的には、youtube(ニコ動)内を動画をリスト表示出来るだけで満足だがな。
ぶっちゃけ、「検索機能」と「カテゴリ内の勢いソート」だけあればいいよ。

要は、2chブラウザと同様、サービス内の要素(2ch的にはスレッド、youtube的には動画)を
リスト表示出来て簡易に閲覧出来れば、それだけで専用ブラウザの役目は終了。


後者(カテゴリ内勢いソート)はまだ実装されてないみたいだが、
無駄な機能の実装に着手する前に、その辺から実装しろよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:19:05 ID:zaabNUKR0
>>12
なんで命令してんだ?自分で作れないなら「御願いします」じゃねーかな
荒すのが目的なら放置すればいいんだろうけど
14 ◆Style/kK.s :2007/04/04(水) 02:36:20 ID:sJq+WjD00
TubePlayerを更新しました。

http://janestyle.s11.xrea.com/tube/
20070404
Version 1.56 公開
・メニュー>検索に、「ニコニコ動画」を追加
 ニコニコ動画から様々なデータを取得して検索リストに表示します。
 取得できるデータは以下です。
 ==========================================================================
 ・再生ランキング(新着/本日/合計)(すべての動画/SMILEVIDEO/AmebaVision/フォト蔵)
 ・コメントランキング(新着/本日/合計)(すべての動画/SMILEVIDEO/AmebaVision/フォト蔵)
 ・マイリスト登録ランキング(すべての動画/SMILEVIDEO/AmebaVision/フォト蔵)
 ・新着投稿動画 トップ300
 ・最新コメント動画 トップ300
 ・きまぐれ検索
 ==========================================================================
・メニュー>検索に、「YouTube」を追加
 YouTubeから様々なデータを取得して検索リストに表示します。
 取得できるデータは以下です。
 ==========================================================================
 ・注目の動画…YouTubeのトップページに取り上げられている動画を表示します。
 ・人気の動画(本日/1週間/1か月/合計)
 ==========================================================================
・ニコニコ動画の検索に失敗すると再度検索できなくなる不具合を修正
・sample.zipに「IrvineSaveAs.vbs」を同梱(thx>◆Kt2AgsgKoE氏)
 「このビデオを保存する」でIrvineを用いて動画をダウンロードするスクリプトです。
・その他
15 ◆Style/kK.s :2007/04/04(水) 02:36:57 ID:sJq+WjD00
>>◆Kt2AgsgKoEさん
IrvineSaveAs.vbsをsample.zipに同梱させていただきました。
ありがとうございます。

>>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/903
再現しませんでした。

>>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/904,906,973,981
CookieフォルダにnicovideoのCookieがないときに「Cookie取得失敗」
になるのは確認しました。
その場合ログインする処理を入れました。

報告によるとIEでは見られる状態(=Cookieが作成されてる)とのことですので、
この修正は関係ないかもしれません。

WinXP home IE7の環境では自動的にログインして視聴できたので
IE7が原因ではなさそうです。

不具合の起こる正確なバージョン情報や環境を知りたいので、不具合報告は
メニュー>ヘルプ>バグレポートの情報をコピペして使用してください。

>>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/908
IE標準のダウンローダを制御する方法があるのか知らないからです。
不便だと思っているので自前のダウンローダを内蔵する予定はあります。

>>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/912
修正しました。
16 ◆Style/kK.s :2007/04/04(水) 02:37:34 ID:sJq+WjD00
>>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/913
YouTube APIの問題なのでYouTubeに要望を出してください。

>>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/925
>>12
YouTube APIで対応してるものはほとんど対応したつもりです。
http://youtube.com/dev_docs
APIで対応していないものはYouTubeに要望を出してください。

時間とやる気があればスクレイピングで対応しますが、今は面倒なのでやりません。
(ニコニコ動画のスクレイピングは結構面倒でしたので)

>>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/932
いずれ起動時のポジション設定を追加する予定です。

>>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/949
開発中のデバッグ時はYouTubeやニコニコ動画のplayerがどういう通信をしているかを調べていますが、
アプリ自体に通信内容を覗いて直接動画ファイルを取得するアルゴリズムを付ける予定はありません。

指定したflvを開くことを試みることは予定にあります。

>>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/958
将来的に側はDelphiで、中身はActionScriptでアプリを作るのもありかなと思ってます。
(TubePlayer-IEコンポ-自前のFlash)

Apolloが普及すればFlashがデスクトップアプリでも幅を利かせるようになる気がします。
Webアプリケーションに興味があるのでいずれはActionScriptを覚えようと思います。

>>1
乙です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:07:42 ID:GMWPlgL90
                             _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : :゙
            ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :l
               ゙'ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : : :l
  ┏┓  ┏━━┓   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : : l.   ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: : :l   ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━|   /     | .!     `'、  |    l: : :i━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃      l  |     .l,,ノ     |  l   l: : :l  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ /'゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: : :l━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  r―- ..__l___    `´         l   /   /: : /    ┏━┓
  ┗┛      ┗┛  \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :/    ┗━┛
                `                      ^゙
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:39:44 ID:JDTQ/yyx0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:40:55 ID:Tm4htyBr0
>>14
乙です。

戻る&進む or 閲覧履歴

この辺の実装お願いします。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:09:53 ID:pgYwdUQh0
要らないって人が多いかもしれないけど
URL入力・表示用のツールバーが欲しい気がする。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:17:45 ID:SKwVPysk0
TubePlayer.txtの内容が1.55のままだな
まあそんな細かい事はどうでもいいか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:53:31 ID:1XPNypqA0
>>14
お疲れ様です
ログインできないバグはまだ直ってませんでした

【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.56
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2743MHz メモリ:2047MB (1336MB Free)
【    バグの概要    】
データ分析完了
VideoIDを取得できませんでした。
データ再取得開始

Cookie取得開始
ログイン中...
Cookie取得失敗
【バグの詳しい再現手順 】
ニコニコ動画を再生させる

ところでOSにログインする時のユーザー名を日本語にしているため
Cookieフォルダの中にあるCookieも○○@nicovideo[2].txtと○○の部分が日本語になっているんですが
これは関係ないですかね?
以前ユーザー名が日本語だと上手く動かないソフトがあったので…

まぁ日本語のソフトなのでこれは無いと思うのですが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:06:32 ID:333N6dxl0
>>14
おはよう。オツ
さむいー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:43:15 ID:6/IBgFVA0
ニコニコで使えないなぁ

【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.56
【Windowsのバージョン】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【IEのバージョン】 7.0.5730.11
【FLASHのバージョン】 9,0,28,0
【WSHのバージョン】 5.7.0.5730
【CPUと搭載メモリ】 CPU:1439MHz メモリ:2047MB (1691MB Free)
【バグの概要】 ニコニコ動画で使えない
【バグの詳しい再現手順 】 ニコニコ動画のURLを送る、開くといったことをすると【データ取得失敗】となる。
TubePlayer内の検索は正常に動作しているようだが、そのリストから再生しようとしても同様に取得失敗。

これはログインできていないんでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:46:10 ID:yt9wDzyh0
>>24
tube playe側の設定で、ログインできるようにしてますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:52:16 ID:uGuOYE140
ニコニコはID32000番以下の人でないと駄目とかいうメッセージが出て
登録したはいいものの一度も見たことが無い俺370000番
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:00:49 ID:6/IBgFVA0
>>25
IDとパスを入れておけばいいんですよね?それはしています。
ニコニコIDは9万台です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:01:37 ID:6/IBgFVA0
入れるのはIDじゃなくてメールですね。メールアドレスちゃんと入力済みです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:53:01 ID:GePUNfbi0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.56
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2786MHz メモリ:478MB (158MB Free)
【    バグの概要    】
【バグの詳しい再現手順 】

---------------------------
エラー
---------------------------
'07/04/04' は日付ではありません
---------------------------
OK
---------------------------

このエラーダイアログが起動するごとにでます。どうみても日付です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:36:44 ID:HldDyd730
このソフトのバージョンアップはどうしたらいいんですか?
フォルダごと変えると設定ファイルもデフォルトに戻っちゃうし…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:46:55 ID:hGtdjGr00
新しいヤツを今までのフォルダの中へ(上書きOK)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:11:54 ID:HldDyd730
やってみる!
33ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:18:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:32:53 ID:zATlbW510










チャラチャ♪チャラチャ♪
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:14:59 ID:gOklMQhU0
【要望】

・ニコニコ動画のコメント非表示
・ニコニコ動画のコメント投稿機能
・ニコニコ動画のコメントNGワード機能

宜しくお願いします。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:25:32 ID:bTm5nBpN0
>>35
できる
できる
ニコニコに言え
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:41:41 ID:BDKsKWxR0
【要望】
マイリスト登録ランキングにも新着/本日/合計がほしいです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:45:03 ID:gOklMQhU0
>>36
コメント投稿の方法についてkwsk
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:47:45 ID:gOklMQhU0
過去ログ読んで自己解決しますた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:54:01 ID:+8wBQCS90
もう>>2の設定やめて>>7でやるしかない?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:10:36 ID:NVMdBDlz0
自分も最近まで>>22と同じ状態で、前スレでも報告したけど
さっき起動したら設定もいじってないし、バージョンアップもしてないのに見れるようになった
なんだったんだろう・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:48:30 ID:fW1IV58h0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.56
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1000MHz メモリ:239MB (31MB Free)
【    バグの概要    】
検索開始 [test] [1-12]

【nicovideo(3)】HTTP/1.1 200 OK
データ分析開始
データ分析完了
有効なデータを取得できませんでした。
データ再取得開始

Cookie取得開始
ログイン中...
Cookie取得失敗

【バグの詳しい再現手順 】
ニコニコ動画検索をする

なんかしっかりしたデータが取れてないのかなぁ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:26:53 ID:GMWPlgL90
もうTubePlayerでみなきゃいいじゃん。
つーかニコニコ動画何て見るなよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:30:01 ID:NVMdBDlz0
タグもどっかに表示されるようになるといいなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:54:53 ID:fYFL9Lqn0
ニコニコ厨うぜえ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:01:34 ID:lnw1goTT0
お前らみたいな乞食は、与えられた物に感謝してればいいんだよ
不満なんか言う資格は無い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:14:06 ID:RiJx07Xd0
     ∧_∧  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・) /   | < TubePlayer!!
   ⊂    9/   /   \_____
     \  /  . /
      ( /   /
      /__/

      彡
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:18:29 ID:GMWPlgL90
AA荒らし。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1175580688/47 2007/04/04 21:14:06 ID:RiJx07Xd0
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:30:57 ID:/pIkNk/rP
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:58:23 ID:PFKtS24P0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1175580688/17 2007/04/04 03:07:42 ID:GMWPlgL90

こんな感じですか><
報告スレ立ててきます
51 ◆Style/kK.s :2007/04/04(水) 22:01:28 ID:sJq+WjD00
テストバージョンです。

http://janestyle.s11.xrea.com/tube/test.html
20070404
Version 1.57β 公開
・Cookieを取得できない場合に、IEのプライバシー設定を中に変更するダイアログを表示するようにした

//////////////////////////////////////////////////////////////
>>22,24,42
IEのプライバシー設定が高のときにCookieを取得できない不具合を再現できました。

Cookieを取得できない&IEのプライバシー設定が中高、中、中低、低以外のときに、
IEのプライバシー設定を中に変更できるダイアログを出すようにしました。

プライバシー設定を中に変更しても「Cookie取得失敗」になる場合は再度報告お願いします。

>>29
コントロールパネルの、「地域と言語のオプション」の日付のオプションはどのようになっていますか?
短い形式、長い形式をどのように変更していますか?

>>37
次バージョンで対応します。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:01:50 ID:TswL2woZ0
おちゅ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:05:03 ID:HldDyd730
なぜ、このソフトはインストーラーがないのでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:07:07 ID:AEqpwYRr0
インストーラーとか使わないだろ普通
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:08:03 ID:SyhWFbn00
なぜインストーラーが必要なのかと問い詰めたい
アップデートは上書きでそのままいけるから問題ないだろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:09:01 ID:MCIJGTj70
インストーラーなんかよりもヘルプファイルだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:09:45 ID:hGtdjGr00
インストーラー使ったらレジストリをいじることになるんじゃねえの
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:10:08 ID:fW1IV58h0
>>51
テストバージョンに置き換えただけで検索できるようになりました
プライバシー設定とか何もしてないんだけど何だったんだろう
ともかくありがとうございました
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:10:09 ID:AEqpwYRr0
ヘルプもいらないだろ・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:10:48 ID:6/IBgFVA0
>>51
乙です。ニコニコが無事再生できるようになりました。ありがとうございます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:11:06 ID:TswL2woZ0
今必要なのは、ここに出されている要望の瞬時対応だ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:04:39 ID:fYFL9Lqn0
アップデートはexe置き換えるだけでいい?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:07:01 ID:fYFL9Lqn0
【要望】
右クリックからツールバー固定出来るようにしてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:08:28 ID:hGtdjGr00
右クリックの「表示」から
たどって行けよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:15:37 ID:gOklMQhU0
【要望】
MSのマウスを使ってます
検索結果の窓にセットフォーカスされていなくても、検索結果窓の上にマウスが乗っている状態なら
ホイールスクロールが出来るように改善して欲しいです
(=クリックしなくてもホイールスクロールが可能になるように)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:36:33 ID:KyFB+Lng0
できるじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:51:03 ID:SyhWFbn00
>>65
Wheel Redirector使え
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:59:54 ID:gOklMQhU0
>>67
代替だけどとりあえずthx
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:09:14 ID:w0Bx8MX20
どうもMSのマウス(+Vista)で
カーソルの下ホイールスクロールの不具合をよく聞くな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:54:35 ID:okCEg6OE0
それVistaうんぬんというよりIE7の仕様のせいじゃね?
IE7だとマウス系のソフトがうまく動かん
71 ◆Style/kK.s :2007/04/05(木) 03:37:22 ID:PLfSQGT50
TubePlayerを更新しました。

http://janestyle.s11.xrea.com/tube/
20070405
Version 1.57 公開
・メニュー>ファイルに、「最近視聴した動画」を追加
 最近視聴した動画を表示します。
・設定>全般に、「最近視聴した動画履歴数」を追加
 「最近視聴した動画」に表示する動画数を設定します。
・Cookieを取得できない場合に、IEのプライバシー設定を中に変更するダイアログを表示するようにした
・メニュー>検索に>ニコニコ動画に、マイリスト登録ランキング(新着/本日/合計)を追加
・その他
72 ◆Style/kK.s :2007/04/05(木) 03:37:56 ID:PLfSQGT50
>>37
対応しました。

>>53
インストーラは2.0以降のある程度完成してから作ります。

>>63
表示から辿ってください。

>>65
MSのマウスを持っていないので、「カーソルの下ホイールスクロール」が効かない状況を再現できません。
MSのマウスに対応したツールで対応してください。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:38:07 ID:f4K1Oj1b0
早起きですね^^^ 乙
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:39:39 ID:sASb26Nm0

ニコニコ動画はコメント付きで保存出来ないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:52:36 ID:CwyfmDL20
>>71

     n ∧_∧ n オツ
    (ヨ( ´∀`)E)
      Y     Y
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:08:23 ID:BDNYvTsr0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:39:08 ID:e8bSSguA0
わしょーい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:54:05 ID:0Xgngsx80
40万IDまで増えて見れるようになったああああああああああ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:29:43 ID:dI0QDTak0
>>71
ずっとニコニコ動画見れなかったけど
そのバージョンでようやく見れるようになったYO!

乙!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:50:48 ID:/HBWi8PU0
>>1
名無しで糞すれ立てんなぱくり作者
8129:2007/04/05(木) 11:39:14 ID:Uqt+2YM70
>>71乙です。

短い形式: 2007/04/05
長い形式: 2007年4月5日

エラーダイアログが出るだけで他に不具合はないです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:43:17 ID:qOBqdO8u0
【要望】
アドレスバー(URL)を表示出来るようにして欲しい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:22:38 ID:X5fa3lFV0
大きい画面にしたらCPU100%になる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:41:59 ID:gAdMb2ww0
履歴やっぱ便利すぎるw
作者さん乙です。
どんどん良くなってくの楽しみです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:12:45 ID:AAaYKXTW0
【要望】
Rimoからなんとか保存出来るようにしてほしい・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:05:28 ID:dbqhRp460
なんとかって…
Rimoに言えよクズ
お前勘違いしてんじゃーねのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:07:02 ID:aAKibo9b0
他人の要望に口を出さんな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:08:52 ID:sASb26Nm0
どんな馬鹿でも、あらを探したり、難癖を言ったりできる。
そしてたいていの馬鹿がそれをやる。

byベンジャミン・フランクリン
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:20:16 ID:SFjDnaVN0
PornoTube再生・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:43:25 ID:e8bSSguA0
>>88
自己紹介乙
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:48:00 ID:sASb26Nm0
>>90
自己紹介乙
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:45:56 ID:ten6Wgsi0
>>91
自己紹介乙
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:46:31 ID:sASb26Nm0
>>92
自己紹介乙
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:01:42 ID:ZsHGdPmm0
>>93
自己紹介乙
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:02:36 ID:aAKibo9b0
ちゅープレ住民にはがっかりだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:08:48 ID:ZsHGdPmm0
>>95
白己紹介乙
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:02:03 ID:6L8oHfGn0
最新版が起動すらしない俺ME
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:00:55 ID:/HBWi8PU0
とっととこの糞スレの削除以来出さないと、死刑だから!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:22:52 ID:CmWjIVXp0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.57
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.7426
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2926MHz メモリ:503MB (69MB Free)
【    バグの概要    】 YouTube、ニコニコ動画共に動画の閲覧、検索が不可能(取得失敗)
                 Rimo、DARAOも閲覧不可能(「ページを表示できません。」画面に)
【バグの詳しい再現手順 】普通に閲覧、検索する
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:34:24 ID:p/vdDOOi0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\ ) 
   |   ヽ ヽ二フ ) /  余裕の100
   丶        .ノ   
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:26:34 ID:dbqhRp460
>>99
FWとかの設定見直せ。

2chに書き込めるってことはそこしか原因が考えられない。
以上。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:27:48 ID:11/iKSqO0
チャラチャ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:01:14 ID:/HBWi8PU0
パクリットルの涙
104 ◆Style/kK.s :2007/04/06(金) 00:02:46 ID:PLfSQGT50
テストバージョンです。

http://janestyle.s11.xrea.com/tube/test.html
20070406
Version 1.58β 公開
・メニュー>表示に、「ビデオスケールを変更する」を追加
 ウィンドウのサイズに合わせてニコニコ動画のビデオスケールを変更するかどうかを設定します。

//////////////////////////////////////////////////////////////
>>81
それを見る限り問題はなさそうですね。
どちらにしろOSの設定の問題だとは思いますが…

対処法がわかりませんので再度OSの設定を見直すか、
「最新バージョンが公開されたら通知する」をオフにしてください。

>>85
タイトルをコピーして「Rimo - 」を取り除いてYouTubeで検索してください。

>>99
FWの設定を見直してください。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:04:46 ID:zOL2sSnG0
                       キター ゚.ノヽ , /}
                    キター   、-'   `;_' '  キター
  ┏┓  ┏━━┓              (,(~ヽ'~  キター  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\        キター  i`'}        /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   . キター   /},-'' ,,ノ  キター   --┗┛┗┛
  ┃┃/   ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/    i  キター .   \┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛   <,,-==、   ,,-,/           ┗┛┗┛
          キター {~''~>`v-''`ー゙`'~   キター  
              レ_ノ   キター  キター
        キター    キター
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:05:56 ID:HbYuUHZg0
【要望】
Rimoのリモコンを画面をクリックした時にしか出ないようにして欲しい。

Rimoを視聴してる時に、視聴画面にちょっとでもマウスが乗るだけで
リモコンが出るのがちょっと目障り。しかも消えるまでやや時間がかかる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:06:46 ID:ROujGMiY0
>>106
それは無理だろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:11:18 ID:CmQJDAud0
作者さん乙〜
要望しようかと思ってたけど仕様でダメなんだろうって思ってた
ニコニコのウィンドウサイズ変更実装されるとは・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:57:10 ID:xDiWnh530
アップデートの仕方がいまいち分からない
exeだけダウンロードする方法って無いの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:06:12 ID:D5WWHwnF0
【要望】
GyaOに対応希望
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:34:11 ID:zOL2sSnG0
>>109
zipの解凍もできんのか?
もうフリーソフトなんて使わずにサポート満載のシェアウェアつかっとけ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:54:58 ID:CxdS6PsG0
最近の若者は自分で色々試すって事を知らんのな
何でもかんでもすぐに人に聞いて、何にも試さない。
だもんだから、いつまで経っても身に付かない。
一生聞いて回る気かね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:00:50 ID:LadD+g9i0
Style/kK.sは病気なの?
病んでいるとは思っていなかったよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:18:28 ID:D5WWHwnF0
と、心の病の持ち主が申しております
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:38:29 ID:lFqgd4X30

116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:52:30 ID:K2l1rA2q0
スルー出来ない糞スレチャラチャ♪
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:11:37 ID:tot1JqJK0
【要望】
マウスのホイールでボリュームの上げ下げができるようにしてほしい
DVやGOMを使って普段動画を見てるんだけど、この機能があるのとないのじゃ便利さがぜんぜん違うんで・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:37:21 ID:Z3eHTWCU0
>>110
たしかにYahoo動画とかネット配信全部これで見れたら便利だよな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:13:23 ID:yOSAgkBl0
たいしたことではないのですが、よろしければ解決をお願いします。

【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.56
【Windowsのバージョン】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【IEのバージョン】 7.0.5730.11
【FLASHのバージョン】 9,0,28,0
【WSHのバージョン】 5.7.0.5730
【CPUと搭載メモリ】 CPU:1439MHz メモリ:2047MB (1691MB Free)
【バグの概要】 最大化状態からSendMessageで「元に戻す」を送るとサイズの変更ができない
【バグの詳しい再現手順 】
最大化状態にして、WM_SYSCOMMAND( &H112)のSC_RESTORE(&HF120)を送ると、
ウィンドのサイズが元には戻るもののドラッグ&ドロップによるサイズ変更ができません。
この状態から固定していないツールバーを移動したり、再び最大化してタイトルバーのダブルクリックや右上の
元に戻すボタンを押せば正常に戻ります。

最大化/元に戻すをマウスジェスチャーにしているので、解決できれば有難く思います。
よろしくお願いします。
120119:2007/04/06(金) 13:14:43 ID:yOSAgkBl0
すみません、Versionは最新の1.57です。前回のそのままコピってしまった…。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:29:32 ID:GrL+PUUJ0
周りの縁がスペースとって邪魔なんだが・・・
なくしてくれないか?
122 ◆Kt2AgsgKoE :2007/04/06(金) 18:30:10 ID:Gi5LtxJ60
む、なんか拙作スクリプトが同梱されてる!
壁|_・*)ゞ チョットハズカシィネ

>>104 ◆Style/kK.s さん
できたら IriaSaveAs.vbs も入れておいてください。
あれも以前どこかで(ここの前スレだったかも)要望されたことがあったので、
使ってる人はいるはずなのです(うちでも現役だし)。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:09:46 ID:N1JFUZ5C0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.57
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,16,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2806MHz メモリ:734MB (388MB Free)
【    バグの概要    】
【バグの詳しい再現手順 】
フォト蔵からダウンロードした動画が再生できない
スマイルとアメーバは再生できます
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:17:20 ID:CxdS6PsG0
TubePlayerってさ、YouTubeとニコニコ動画を見る為のプレイヤーでしょ?
ダウンロードしたのが見たいってのならそれ用のプレイヤーを使うべきでは?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:42:05 ID:wy2U/kWT0
??
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:05:19 ID:CSN3Trqb0
>>124
ダウンロード専用な時点でプレイヤーっていわねーんだよ、「自称」自分でなんでも試せてるおっさん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:29:33 ID:CmQJDAud0
>>122
自分はIriaを使ってまして以前もらったやつで今回サンプルに入っていたテキストに書いてあるとおりに
指定してやったのですけどダウンロードできません。
その動画のタイトル.flvをIriaに送れてはいますが何回やってもダメです・・
何かIria側の設定とかあるんでしょうか?
12885:2007/04/06(金) 22:12:23 ID:4SWj7bnm0
>>104
らじゃ&乙
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:46:16 ID:fLfExho60
作者さん

Firefox の右クリックメニューにも対応お願いしますm(__)m
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:03:00 ID:zOL2sSnG0
>>129
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/81/

これ使え。
IETabでもできるが、Launchyの方がおすすめ。
他にもっといいのがあるかも知れないが、自分で探せ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:07:19 ID:WddHt5lx0
>>126
>ダウンロード専用な時点でプレイヤーっていわねーんだよ
その考えはもう古いってことにしよーぜ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:15:28 ID:eewSGsYZ0
【要望】
アダルトチャット見れるようにしてください
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:18:33 ID:DMulWBlo0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.57
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:797MHz メモリ:383MB (118MB Free)
【    バグの概要    】 ニコニコ動画検索不可能
【バグの詳しい再現手順 】
検索「ニコニコ動画****」→キーワード入力→取得失敗

\(^o^)/
134 ◆Style/kK.s :2007/04/07(土) 00:30:39 ID:uIn7Y1RG0
TubePlayerを更新しました。

http://janestyle.s11.xrea.com/tube/
20070407
Version 1.58 公開
・メニュー>表示に、「ビデオスケールを変更する」を追加
 ウィンドウサイズに合わせてニコニコ動画のビデオスケールを変更するかどうかを設定します。
・設定>nicovideoに、「サイズ基準値」を追加
 「ビデオスケールを変更する」設定時にビデオスケールを変更する際のビデオサイズの基準値を設定します。
 ※例:Width:543、Height540に設定すると、書き込み欄を含めて伸縮します。
・メニュー>検索>検索先切替に、「ニコニコ動画(タグ検索)」を追加
・スキンでWebBrowserのフォントを指定できない不具合を修正
・その他
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:31:39 ID:CPf7cv6G0
おつ
136 ◆Style/kK.s :2007/04/07(土) 00:31:59 ID:uIn7Y1RG0
これで1.5系には一区切りを付けられそうです。
更新履歴には載せませんでしたが、ニコニコ動画のコメント欄でBackSpaceキーが効かない不具合の修正を再度試みました。
1.6ではお気に入り機能から実装する予定です。

>>97
IE6のCookie対応のため、Internet Explorer 6.0以上の動作環境が必要になりました。

>>106
Rimoに要望を出してください。

>>117
Flashの音量は変えられませんが、OS自体の音量は変えられそうですね。
2.0以降に実装方法を調べてみます。

>>119
「標準のタイトルバーを使用する」の設定時も同様ですか?

>>121
パネルの上にWebBrowserを置いてますが、どうしても四隅にボーダーが残ります。
今のところ仕様ということででお願いします。

>>122
Iriaの動作未確認ですが、同梱させていただきました。

>>129
私はFirefoxを常用していないのでよく知りませんが、JSActionsを使えば右クリックメニューから起動できるそうです。
http://d.hatena.ne.jp/plais/searchdiary?word=*%5BFirefox%5D

>>133
IEで有効なアカウントを用いていますか?
またIEで開いたニコニコ動画でも正常に検索できるか試してから報告お願いします。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:37:06 ID:np6UprmX0
記念チャラチャ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:40:14 ID:4hcdieWk0
どんどん重くなって使い物にならない。1.48に戻した。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:05:13 ID:ID5hEwFl0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.57
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1467MHz メモリ:447MB (116MB Free)
【    バグの概要    】 Youtubeのログインしなきゃみれない動画がみれない。
【バグの詳しい再現手順 】
IEでもログインしてる、Firefoxでもログインしてる。
IEでもFirefoxでも見れるのにTubePlayerじゃみれない。
もちろんIDもパスも確実にあってる。

ちなみにこの動画。サイガかっこいい。
http://www.youtube.com/watch?v=G9HG2sO1Kh4
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:19:05 ID:dABhHvDw0
>>134
     ∧_∧  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・) /   | < 乙かれ TubePlayer!!
   ⊂    9/   /   \_____
     \  /  . /
      ( /   /
      /__/

      彡
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:20:29 ID:fP0rek1e0
おつ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:23:10 ID:SXnwy3KI0
>>139
正常に見れるけど、一瞬だけ「取得失敗」と表示されてるな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:25:47 ID:fP0rek1e0
【要望】
「ビデオスケールを変更する」のアイコンボタンをβの時の小さいやつにしてほしい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:31:09 ID:tLQIOvA00
【要望】
PornoTube対応・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:31:33 ID:DMulWBlo0
ニコニコ動画は登録制になったのか知らなかった(´・ω・`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:45:23 ID:U4+67ZJO0
1.58なんだが、今これ見れる?
タイトルは表示されるんだが一向に再生されん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm115567
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:49:13 ID:LCdM9POo0
普通に見れる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:54:29 ID:8yubA8FD0
【要望】
タグが見たい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:57:17 ID:VCN178zz0
ニコニコバックスペースキーだけが効かない・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:05:56 ID:U4+67ZJO0
>>147
メアドとパス設定済みなんだが、再生されないわ
試しにブラウザで開いてログインした後にもう一度TubePlayer起動したら再生された
なんなんだ一体
今までこんな事しなくてもニコニコ再生されてたのになあ
1.58bにまた戻すわ

てかこれバグじゃね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:13:14 ID:VCN178zz0
確かに初見はみられなくなったのがいくつかでてる

ブラウザでキャッシュしたものはみられるようだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:14:55 ID:U4+67ZJO0
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.58
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:3200MHz メモリ:501MB (152MB Free)
【    バグの概要    】
【バグの詳しい再現手順 】

1.58βに戻したら>>146の動画すんなり再生されたわ
もちろんクッキーや履歴削除した状態から
やっぱ1.58バグってる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:15:28 ID:OTvMVGW30
リンクからだったり検索から飛んだ時にニコニコだけ一時停止されて始まる時(不具合?)あるから
そのせいかもよ。ちなみにコメントが流れない場合もある
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:30:20 ID:SXnwy3KI0
>>146
1.58だと見れないな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:45:45 ID:lqUxcGS20
うん
一度ブラウザからログインするとニコニコ動画が見れるようになる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:03:17 ID:ID5hEwFl0
>>136
なおってないぞー

> ニコニコ動画のコメント欄でBackSpaceキーが効かない不具合の修正を再度試みました。

【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.58
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1467MHz メモリ:447MB (113MB Free)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:07:52 ID:SXnwy3KI0
>>155
残念・・・IEからじゃないとダメぽ。

狐使いだから最初「あれ?ダメじゃん」と思ってしまった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:34:58 ID:U+8wP38O0
IEからログインしたけどやっぱニコニコ見れない
原因がわかんね
159 ◆Style/kK.s :2007/04/07(土) 03:44:05 ID:uIn7Y1RG0
TubePlayerを更新しました。

http://janestyle.s11.xrea.com/tube/
20070407
Version 1.59 公開
・ニコニコ動画に自動的にログインできない不具合を修正
・IEにYouTubeのCookieがないときにYouTubeの認証の必要な動画を見られない不具合を修正
・その他

/////////////////////////////////////////////////
YouTubeの認証の不具合の原因を探していたら、
ニコニコ動画でも不具合が生じていたので急いで修正しました。
YouTubeの認証の不具合も修正しました。

(´-`).。oO(1.59まできてしまった!! 1.5.10は出したくないなあ…)

>>139
修正しました。

>>143
暫定的に戻しました。

>>146,152
修正しました。

>>156
それは残念です…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:47:33 ID:CPf7cv6G0
おつ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:02:44 ID:SXnwy3KI0
>>159
乙ですた。
表示されるようになりました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:16:53 ID:VCN178zz0
>>159
こんな夜中に乙
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:23:32 ID:U4+67ZJO0
>>159

直りました
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:52:17 ID:2kY+9Q0L0
やっぱりニコニコでBackSpace効かねー
IE7でATOKだし同じ不具合でてる人と環境もまったく違うのに
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:25:51 ID:XlQdkwp60
俺もIE7でATOKだけど…やはりBackSpace効かない(´・ω・`)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:58:14 ID:Xe33IjAl0
【要望】
1.50を旧バージョン置き場に上げて欲しいです
最新版にしたらF5での更新ができなくなったり
ウィンドウサイズが記憶されず、動画を開くたびにウィンドウが小さくなったりして使いづらいです
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:10:20 ID:eYOgxneX0
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:21:50 ID:Xe33IjAl0
おおお、ありがとうございます
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:48:47 ID:eYZ8faFd0
>>159
やっぱりw修正きてた〜乙です
170129:2007/04/07(土) 17:39:27 ID:RBu84MvH0
どちらか試してみます。thx

>>130
> >>129
> https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/81/
> これ使え。
> IETabでもできるが、Launchyの方がおすすめ。
> 他にもっといいのがあるかも知れないが、自分で探せ。

>>136
> >>129
> 私はFirefoxを常用していないのでよく知りませんが、JSActionsを使えば右クリックメニューから起動できるそうです。
> http://d.hatena.ne.jp/plais/searchdiary?word=*%5BFirefox%5D
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:04:44 ID:zOHeCLMR0
1.59にしたらニコ動みれない
落ちて開けない
問題が発生したためだって
1.58までは見れてたので前verください
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:12:35 ID:nQgLvnUr0
普通に見れるんだけどなぁ

作者さん、Yahoo動画とGyaoに対応して下さい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:13:44 ID:zOHeCLMR0
171だけどログイン情報だけ消したiniうpした設定間違えてたら教えて
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1175937156803.zip
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:13:18 ID:zOHeCLMR0
自力で原因つきとめたよ
最近視聴した動画履歴数を0にしてると動作しない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:26:29 ID:zOHeCLMR0
上機嫌で何個かみてたら今度は突然どれ見てもログインしてくださいってでるようになってみれなくなった
ブラウザだと問題なくみれるんだけどなぁ
もうこのソフトお手上げ
わけわかんない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:48:47 ID:VlGufm6V0
お前の環境の問題だろ
バグレポート使って環境くらい書けよ
177119:2007/04/07(土) 21:49:08 ID:hP5DJZ5n0
作者様
「標準のタイトルバーを使用する」に設定したら問題なく動作しました。ありがとうございます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:57:08 ID:ks1s0k1h0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.59
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2000MHz メモリ:1023MB (667MB Free)
【    バグの概要    】 YouTubeの認証が必要な動画を見られない

>>139同様ですが、↓の方法では成功しましたので報告です。

http://www.youtube.com/watch?v=G9HG2sO1Kh4をクリック
画面が真っ白で見られない
「ビデオパネルを空にする」で一旦中止
再度、URLをクリック
再生成功!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:25:33 ID:pzkxeRDf0
【要望】
ようつべの人気の動画Language別に選びたい
日本語のさえ見れれば充分なんだよね…

あと
Google Videoには対応する予定はないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:23:09 ID:gW+CDunv0
作者様
ニコニコのURLをクリックしても動画が再生されません
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:23:44 ID:l0+VT2V+0
【要望】
ニコニコの投稿日時・紹介文・タグを表示させてほしいです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:20:37 ID:/XF8CeJH0
【要望】
検索パネルのランキング表示で

「全動画サイト - 再生ランキング(本日)」

となっている所をドロップダウンメニューにして、他のランキングに
切り替えられると便利だと思います。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:23:50 ID:/XF8CeJH0
あと、ニコ動画保存できなくないですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:24:52 ID:/XF8CeJH0
すいません、ダイアログがウィンドウの下に出てただけでしたorz
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:11:24 ID:kAJ6wbbP0
【要望】
動画が表示されるウィンドウのサイズが
全体のウィンドウのサイズを変更するごとにかわるのがうっとうしいので
できれば動画のウィンドウサイズ固定のオプションがほしいです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:29:11 ID:p0xmFB720
【要望】
動画にモザイクみたいな機能
動画閉じたら画面黒にする

グロ対策お願いします
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:31:09 ID:hqzOYMRt0
TubePlayer本当すごいなあ、もう手放せないや。

【要望】
ニコニコ動画もズームしてちょ
あとコメント欄のバックスペースも有効にして
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:19:17 ID:3ZyGDxOs0
要望要望うるせー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:50:37 ID:OG7uCgYr0
それだけ期待されてるってことでしょ。     今は
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:03:23 ID:LM4mQhQ00
更新履歴ぐらい嫁

>>185
Version 1.51 公開
・設定>YouTube・nicovideoに、「デフォルト値」を追加
 ビデオを開いたときのデフォルトのビデオパネルのサイズを設定します。
 ※"0"に設定すると、ウィンドウサイズを変更せずにビデオを開きます。

>>187
Version 1.58 公開
・メニュー>表示に、「ビデオスケールを変更する」を追加
 ウィンドウサイズに合わせてニコニコ動画のビデオスケールを変更するかどうかを設定します。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:13:24 ID:Xb2z+ut00
いつも使わせて貰って感謝しています。
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.59
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5450.4
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8833
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1300MHz メモリ:479MB (153MB Free)
【    バグの概要    】
名前欄、コマンド欄、コメント入力欄で文章のペーストが出来ません。
【バグの詳しい再現手順 】
ニコニコ動画を最大で表示した状態にして、コメント入力欄の上で
右クリックしても「貼り付け」の項目が現れません。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:29:24 ID:kAJ6wbbP0
>>190
マニュアルみたけど見逃していたみたいだ
ありがと
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:25:40 ID:g96ywNd/0
最近ニコニコ動画専用プレーヤーになってる気がするが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:27:42 ID:hN5153xa0
だから何?
ここはお前の日記帳じゃないんだけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:05:10 ID:aGZt/o0F0
名称がNicoPlayerに変わる日も近いな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:05:29 ID:AR3RMfFD0
ニコニコはようつべと違って、サイト自体の原型がしっかり固まってないからだろ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:27:33 ID:FMv6cPe00
にこにこ専用ならnicotoolに敵わないだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:43:17 ID:UETXcACE0
このソフトが優れてるのはニコニコ同様にフロントエンドとしての拡張性が高い事
他の動画サイトにも対応するようになれば怖いものが無くなる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 05:07:46 ID:xRF6Lgwe0
TubePlayerってSpTBXをバリバリ使ってるけどライセンスはクリアしてるの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 05:54:02 ID:8C/l0VUS0
【要望】
関連ビデオかビデオ情報パネルに、再生中のニコニコ動画の登録タグを表示をして欲しい。
そのリンクを踏むと自動的にタグ検索されるようにしてほしいです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:39:55 ID:UsI0q2tu0
TubePlayerで動画を再生してる時、例えば5分の動画を再生すると
5:00から始まり4:59→4:58→4:57と、再生時間が逆流して表示されるのが1つあるだけなのですが、
↓このSSみたいに再生時間を正常に表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
ttp://janestyle.s11.xrea.com/tube/ss.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:46:36 ID:azv11HNm0
無理です。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:47:33 ID:UsI0q2tu0
あら、そうでしたか〜残念。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:19:40 ID:Fke1qR4i0
チャラチャ
無駄な機能つけまくりで重くなるかもね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:24:32 ID:lY3xCI450
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.59
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1715MHz メモリ:1023MB (565MB Free)
【    バグの概要    】 落ちる
【バグの詳しい再現手順 】 検索履歴、閲覧履歴をともに0にすると落ちる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:30:48 ID:azv11HNm0
イヤ
なら使う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:50:09 ID:36p+e4u10
一度その動画を開いてフロッピーアイコンからダウソではなく
検索欄のリスト右クリから直接落とせるようにして欲しいです。
使用ならスミマセン
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:05:45 ID:qK9aS1hS0
コメント入力欄でバックスペース効かないのは俺だけ?(´・ω・`)

ボケステ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:16:31 ID:xJupZcy70
何をしてもニコだけ再生できねえ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:33:33 ID:AVm87o5T0
それはアカウントが間違っているのでは
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:54:03 ID:NabZBpab0
おいおい。
ニコニコ34万IDまでに減ってるじゃねーか!
この前40万IDまで増えたのに、なんで減ってるんだよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:00:07 ID:9b8piFP80
ニコのトップとブログでもよく読めよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:31:35 ID:wW2TsCGA0
【要望】
最近視聴した動画の履歴を消せるようにしてください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:36:44 ID:YZgFYUku0
>>213
さすがにそんな餌じゃ釣られないと思うが・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:07:30 ID:sJ2g7GWx0
>>180
俺も前のVerまでは開くと同時に再生ができていたんだけど
1.59では再生ボタンを押さないとだめだった
たまたま?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:08:02 ID:azv11HNm0
>>214
餌(笑)
釣られない(笑)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:26:57 ID:kwBCWBbt0
なんだ、ローカルのは再生できないの…?
218 ◆Style/kK.s :2007/04/10(火) 02:48:08 ID:6TtrA0fH0
TubePlayerを更新しました。

http://janestyle.s11.xrea.com/tube/
20070410
Version 1.60 公開
・メニュー>検索>YouTubeに新たな項目を追加
 追加された項目で取得できるデータは以下です。
 ==========================================================================
 ・新着動画(日本)
 ・再生の多い動画(日本)(本日/1週間/1か月/合計)
 ・評価の高い動画(日本)(本日/1週間/1か月/合計)
 ・コメントの多い動画(日本)(本日/1週間/1か月/合計)
 ・お気に入り登録が多い動画(日本)(本日/1週間/1か月/合計)
 ==========================================================================
・ニコニコ動画再生時にビデオ情報パネルにビデオ情報を表示するようにした
 ※タグをクリックするとTubePlayerでニコニコ動画のタグ検索を実行します。
・ニコニコ動画の検索リストに評価平均を追加(再生時間1分あたりのコメント数)
 ニコニコ動画の評価平均=コメント数÷再生時間(秒)×60です。
・メニュー>ファイルに、「再取得」を追加
 表示している動画を再取得します。
・検索パネルからメニュー>検索の、「YouTube」「ニコニコ動画」と同様のメニューを開けるようにした
・カスタマイズに、「YouTube」「ニコニコ動画」を追加
 メニュー>検索の、「YouTube」「ニコニコ動画」と同様のメニューを表示します。
・カスタマイズに、「最近視聴」を追加
 メニュー>ファイルの、「最近視聴した動画」と同様のメニューを表示します。
・www.nicovideo.jp/?p=〜形式のURLに対応した
・ビデオパネル右クリック時に、左クリックかCtrlキーが押されている場合は通常のメニューを表示するようにした
・「最近視聴した動画」を"0"に設定するとアプリが落ちることがある不具合を修正
・検索リストの「勢い」でソートしたときにエラーが出ることのある不具合を修正
・その他
219 ◆Style/kK.s :2007/04/10(火) 02:48:41 ID:6TtrA0fH0
お気に入りの仕様を決めるのが面倒だったので、先にYouTube専用プレーヤーの初心に帰って、
http://www.youtube.com/browse?s=mp
の一部に対応しました。

今回はYouTube APIを使用せずにニコニコ動画と同様スクレイピングで対応したため、
YouTubeの仕様が変更されたらこれらの機能を使用できなくなることをご了承ください。

>>166
F5の更新の代わりに「再取得」を付けました。

またビデオサイズの「デフォルト値」を"0"に設定するとウィンドウサイズを変更しません。

>>174
修正しました。

>>178
YouTubeのCookieをクリアした状態で試しましたが、正常に取得できています。
取得できなかったときのログをコピペしていただけますか?

>>179
> ようつべの人気の動画Language別に選びたい
対応しました。

> Google Videoには対応する予定はないの?
YouTube、ニコニコ動画以外のサイトの対応は2.0以降を予定しています。

>>180
バグレポートを用いた環境報告、IEで視聴できるアカウントであるか確認、
ログパネルのログをコピペして再度報告お願いします。
220 ◆Style/kK.s :2007/04/10(火) 02:49:12 ID:6TtrA0fH0
>>181
ビデオ情報パネルに表示するようにしました。

>>182
検索パネルのタイトルバーと検索バーに、「YouTube」と「ニコニコ動画」のメニューを呼び出すボタンを付けました。
またカスタマイズからツールバーやビデオタイトルバーにも同様のメニューを付けられます。

>>191
ビデオパネルの右クリック時は独自メニューを表示しています。
左クリックかCtrlキーが押されている場合は通常のメニューを表示するようにしました。

>>199
特に問題ないかと思います。

>>200
対応しました。

>>201
player2を使用してください。

>>205
修正しました。

>>207
動画のDL先はAPIでは取得できないので、今のところ検索リストから直接DLできないのは仕様です。

>>213
RecentlyViewed.datから削除してください。
また「最近視聴した動画履歴数」を"0"に設定するとRecentlyViewed.dat自体保存しません。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:59:54 ID:d61uvO4R0
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:55:53 ID:NQwnMSgI0
乙です
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:17:21 ID:b2jHmDzj0
>>218
おつん

>>181

>220
>ビデオ情報パネルに表示するようにしました。

ニコ動画の場合ビデオ情報パネルを出してしまうと情報パネルOFFにしてからじゃないと
ウィンドウサイズ切り替えができないですけどこれは仕様?
ちょっと( ゚Д゚)マンドクセーです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:23:46 ID:8ihJg9ie0
>>220

GJ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:30:49 ID:NQwnMSgI0
あれ、プレイリストの話ってなくなったの?1.60からじゃなかったっけ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:43:29 ID:w3zEHpTr0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.60
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1862MHz メモリ:1022MB (448MB Free)
【    バグの概要    】
【バグの詳しい再現手順 】
ビデオを保存するで保存されずに落ちる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:48:39 ID:cEU3HlP+0
クッキー消すと一回ブラウザからログインしないといけないのね・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:17:27 ID:7cF+65a20
>>226
あっ、俺もなった。しかもver 1,59でも落ちたよorz
ニコニコがなんかやったのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:34:47 ID:faIV+vKv0
バージョンアップし過ぎだハゲ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:18:12 ID:8ihJg9ie0
1.6でもやっぱりニコでBackspace効かないままだった…。

【不具合】
【TubePlayerのバージョン】1.6
【 Windowsのバージョン  】XP SP2
【   IEのバージョン   】IE6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】9.0.28.0
【   WSHのバージョン  】5.6
【   CPUと搭載メモリ  】CPU:2200MHz メモリ:1GB(500MB空き)
【    バグの概要    】ニコ動画のコメント欄でBackspaceが使えない。
【バグの詳しい再現手順 】そのまんま
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:33:06 ID:y5Z+SsKq0
>>226
IE7をアンインスコしろ。あほ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:09:44 ID:y5Z+SsKq0
【要望】
動画の再生が終わったら自動的に再取得をする機能がほしい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:13:24 ID:I0h6Cg+k0
IE7に対応出来ない汚物アプリ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:57:08 ID:/8oOWr4i0
IE7で別に問題ないが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:12:09 ID:aUPr72Aj0
>>234
>>233はJane系スレの汚物「粘着荒らしくん」ですから
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:21:14 ID:jbY7Mjez0
作者さん乙ーーーー!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:47:58 ID:b1c9UcEd0
今回スゴイな
これは天下取れるぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:01:13 ID:GitOe5aq0

styleに内蔵しなかったおかげで、他の専ブラでも使えて便利だな
【要望】
stage6に対応
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:06:35 ID:W/ZbskWJ0
>>238
すて6は構造上DivX Web PlayerとDivX Codecのインストールが必須だからなあ
DivX Playerで開くのと大差なさそう
240213:2007/04/10(火) 13:10:33 ID:AQsLeYMg0
>>220
すいません、言葉が足りませんでした。
検索履歴削除のようにメニューバーに組み込んで頂けると、わざわざdatを
開かなくても消去でき、便利ではないのかなと思いまして。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:32:08 ID:wTEItK9c0
更新乙です
【要望】
再生終了時に自動でTubeplayer終了と再生時のみ最前面表示オプションが欲しい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:39:40 ID:ritMpqpP0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.59
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1600MHz メモリ:990MB (425MB Free)
【    バグの概要    】
【バグの詳しい再現手順 】ビデオを保存するで保存されずに落ちる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:40:41 ID:ritMpqpP0
あげちまったすまん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:30:14 ID:y5Z+SsKq0
>>242
だからIEを6に戻しても保存できなかったら報告しろや
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:34:56 ID:uxp8bJD40
ニコニコ対応でここの糞スレ化が止まらないようだね^^
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:37:45 ID:ritMpqpP0
>>244
IE6だよ
7にしてない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:39:15 ID:y5Z+SsKq0
>>246
適当なこと言うな。

>>242
> 【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:41:59 ID:w3zEHpTr0
>>242
IEを閉じれば保存できるぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:42:04 ID:ritMpqpP0
ああスマン

さっき7にしたんだよマジでwwwww
なんかIE7がダメだって上に書いてあったけど
逆にIE6でダメだったから7にバージョンアップしたんだ

もちろん無意味だったけどな
とにかく6でもダメだった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:44:57 ID:jbY7Mjez0
釣り乙
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:47:39 ID:ritMpqpP0
>>248
ダメだ

>>250
うん・・・面倒だから過程を省こうとしたんだが・・・
俺の書き方が悪かったし釣りってことにしてくれ・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:30:40 ID:JiTCR8x90
「JaneStyle」「TubePlayer」はwebの汚物ですから
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:40:14 ID:yV6nvhIw0
なるほど、「汚物」とおぼしき物をわざわざ見に来るとはよほどの通の方ですね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:48:35 ID:4sYqYKXd0
なんか汚物ウォッチャーの方がよっぽどバッチぃわw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:03:31 ID:O259lbBj0
【要望】
複数の動画(あんま多いと負荷かかるか?)2〜3個読み込んでおいて
1つ見終わった後すぐ次の動画見られる機能が欲しい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:11:30 ID:9n0sc4ib0
【不具合】起動しようとすると「モジュール’TubePlayer.exe’のアドレス 0049184C でアドレス 00000220 
に対する読み込み違反がおきました。」とエラー。
【TubePlayerのバージョン】1.60
【 Windowsのバージョン  】Windows XP Home Edition (Build 2600) SP 2
【   IEのバージョン   】Version 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】Version 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】最新にしました。
【   CPUと搭載メモリ  】Pentium4 3G。メモリ1GB
よろしくお願いします<(_ _)>。
257178:2007/04/10(火) 20:21:07 ID:wAFkhWir0
>>218
更新乙です。
今のところ、二人だけの問題のようですが、一応ログ貼っておきます。
【不具合】
TubePlayer Version 1.60

データ取得開始 http://www.youtube.com/watch?v=G9HG2sO1Kh4
【YouTube(1)】HTTP/1.1 303 See Other

Cookie取得開始
認証中...
Cookie取得完了

データ取得開始 http://www.youtube.com/watch?v=G9HG2sO1Kh4
【YouTube(1)】HTTP/1.1 200 OK
データ分析開始
タイトル:Pride of Psyga
VideoID:video_id=G9HG2sO1Kh4&l=285&t=OEgsToPDskKjqnkjOk7CioLyaDupJ2Uc&sk=sRoa4CYMUKZ8eXs-E1qfPQR
コメント数:31
お気に入り回数:51
データ分析完了

詳細データ取得開始 (G9HG2sO1Kh4)
【YouTube(2)】HTTP/1.1 200 OK
データ分析開始
データ分析完了

関連ビデオ取得開始 (G9HG2sO1Kh4)
【YouTube(3)】HTTP/1.1 200 OK
データ分析開始
データ分析完了
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:51:46 ID:asiPLlks0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.60
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1197MHz メモリ:502MB (220MB Free)
【    バグの概要    】 URLをクリックしても【データ取得失敗】と出て再生されません。
【バグの詳しい再現手順 】
不具合なのか設定などが悪いのか判りませんが、
そのまま[外部ブラウザで開く]をクリックするとIEが起動し、再生されます。
なにか設定などに問題があるのでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:15:47 ID:JiTCR8x90
汚物ウォッチャー「TubePlayer」(笑)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:18:09 ID:HEKltuGy0
ID:JiTCR8x90
ソフ板の汚物乙
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:07:20 ID:NAltEq9i0
>>259
日本語でおk
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:49:50 ID:b1c9UcEd0
ニコニコで追加時間が出るタイプと出ない検索のタイプあるんだけど
どれでも表示されるようにして欲しいです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:16:40 ID:y5Z+SsKq0
>>258
FWの設定見直せ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:40:39 ID:4yVL5nGx0
今までウェブブラウザで見てて、再生回数順で調べたりするとプレビュー画面とタイトルがでて分かりやすかったんだけど
ツベプレにかえたら文字のみなので分かりにくい、表示切替で変えても一つしか変わらないんだけど これを全部プレビュー画面に変えるにはどうしたらいいの
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:45:19 ID:WIcTesei0
ウェブブラウザを使う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:55:16 ID:4yVL5nGx0
そうですかorz
タブみたいに何個か表示させることはできないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:55:58 ID:+ZOOxjOC0
>>220
諒解です。ご回答有難うございます。
コメント職人も使用している事を御考慮下さい。
より使い易い仕様を望みます。では、
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:00:14 ID:+ZOOxjOC0
267は以下に対する意見です。判りにくくてすみません。
>>191
ビデオパネルの右クリック時は独自メニューを表示しています。
左クリックかCtrlキーが押されている場合は通常のメニューを表示するようにしました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:04:59 ID:riPyg3u50
>>264
検索バーの右側に表示切替があるよ。

>>267
なぜショートカットCtrl+C使わないの?
職人?っていうぐらいならw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:42:38 ID:2gP2JuOh0
ねぇねぇ、ニコニコのコメント入力欄でバックスペースが効かないのは俺だけ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:08:12 ID:ORg/sbzh0
>>270
このスレ最初から読め
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:44:50 ID:yA8zS1YS0
申し訳ありませんが、TubePlayerとニコニコPlayerを別にしてくれませんか?

この要望は毎日13時間以上ディスプレイと睨めっこしながら14万円の給料で
暮らしている底辺人間の考えついたものです・・・
ある本に「優れたプログラマーはシンプルで負荷の小さいプログラムを書く」
とありました。
開発者のスキル云々は存じ上げませんが、2chで自らスレを立てて要望を取り入れる程の
方ならば、プログラマー見習いの私にとってみればそれは素晴らしいスキルと経験の
持ち主だと思います。
どうかこのTubePlayerが世界中の動画を制圧するプラットフォームとなり
世界中の人々から羨望の眼差しで見られる日が近いと私は願ってやまない日々です。
フリーソフトがどんな業務用アプリより優れていて、クリエイティブなものだと
世界に示す格好の機会(チャンス)だと思います。。。
ぜひ私たち人間のクズの代表となって世界、・・・いや、宇宙に羽ばたくプログラマーとなって
その名を轟かす歴史になってみたいと思いませんでしょうか?
長文になりましたが、これが私が睡眠時間を削りに削って考え付いたものであります・・・・・・・・・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:47:59 ID:Q/U1xIj50
よいしょカヨ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:49:21 ID:SoWQxSwI0
>>272
パクリS作者自演乙
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:04:12 ID:i3LL7pdH0
と、やりたかったようだ^^

汚物アンチはVスレでもいって盛り上げとけよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 05:23:59 ID:YP2q4AY+0
>>263
ありがとうございます。設定したつもりが遮断になってました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:05:54 ID:dfxnjXco0
>>272
あほっぽいけど
>TubePlayerが世界中の動画を制圧するプラットフォームとなり
これはいいなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:05:55 ID:QLmibO2w0
確かにyoutube部分だけ切り取って、英語版作れば流行る希ガス
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:10:30 ID:5yJ4DTIb0
そーゆーのは、向こうで作られてないのかね。
誰かしら作ってそうだけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:26:53 ID:Yc1zlqgw0
あっちはキモオタ少ないからな
朝鮮人がなんか作ってたような
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:51:18 ID:tJNwkQ8O0
あちらはダウンローダー+FLVプレイヤーのほうが主流な気がする
じっさいこれとかMini Viewerは機能的にはブラウザで再生すんのと変わらないし、
せいぜいFLVのダウンロードにダウンローダーが使えるぐらい?
それにしたってダウンロードサービスのブックマークレットやダウンローダーの
モニター機能使えば大して変わらないし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:06:30 ID:ORg/sbzh0
海外ではYoutubeの汚い画質で見なくても、
違法サイトが腐るほどあるから。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:15:40 ID:4ARb+h+y0
ダウソするときにデフォでタイトルと拡張子(.flv)がつくようにはならないんか
あるいは「タイトルをコピーする」の項目があればいいのだが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:22:48 ID:ORg/sbzh0
>>283
あほー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:24:57 ID:4ARb+h+y0
>>284
分からないから聞いてるわけで
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:28:58 ID:Q/U1xIj50
「タイトル名 .flv」で自動的にクリップボードに用意されてあるから
ファイル名入力する時に"右クリ→貼り付け"をすれば希望通りになる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:29:27 ID:OZTEIhEq0
とりあえずファイル名入れるところでCtrl+Vすればいいと思う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:35:14 ID:4ARb+h+y0
>>286-287
そんなことだったのか
サンクス!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:41:09 ID:qkgJ5FAy0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.60
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
【  FLASHのバージョン 】 8,0,22,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1833MHz メモリ:1021MB (210MB Free)
【    バグの概要    】 モジュール `TubePlayer.exe' のアドレス 0049184C でアドレス 00000220 に対する読み込み違反が起きました。
【バグの詳しい再現手順 】 起動のときこのエラーが出る、その後何もできない...
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:45:37 ID:9017eMMB0
Iriaのスクリプト使ってるんだけどニコニコからはダウンロードできるけど
YouTubeからは落ちて来ないっす・・・何で?(´д⊂ヽ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:48:20 ID:2gP2JuOh0
>>271
読んだけど・・・

治らないみたいなのね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:23:41 ID:5yJ4DTIb0
>>283-288
TubePlayerの中にある、sampleを解凍
そんなかにある、scriptフォルダの中にあるスクリプト使えば
保存する時自動でタイトル名.flv
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:33:31 ID:qM1UmuR50
そのスクリプトが、デフォで機能すれば良いのにと思った俺ガイル
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:40:23 ID:F8xYiRg60
ようつべオワタ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:56:48 ID:4ARb+h+y0
プレイヤーの不具合かと思ったら404 Not Foundだった。びっくりした
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:23:37 ID:n914MITA0
>>289
ダウソし直すか環境見直せ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:33:33 ID:HMHlURok0
>>296
>>256>>289さんとまったく同じ症状を報告した者ですが、自分以外にも同様の症状が出るということは???
ダウンし直したり、前バージョンを入れても同じ症状です。
やっぱり環境が悪いんでしょうか。
298289:2007/04/11(水) 17:42:27 ID:qkgJ5FAy0
ごめん。気づいてなかった...
結局はFLASHのバージョンの問題...
今は正常。
299256:2007/04/11(水) 17:57:53 ID:HMHlURok0
>>298
ですか……私ももう一度試してみます。別PCの方では正常に使えたので。
300256:2007/04/11(水) 18:05:26 ID:HMHlURok0
スレ汚しすみません。自己解決しました。報告しておきます。
使用ブラウザがFirefoxでそちらの方で最新のAdobe Flash Player をインストール確認していたのですが
それではダメで、IE6の方からダウンロードし直したら正常に動作いたしました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:13:15 ID:mJvx7pf90
表示(V)にあるツールバーの長細い検索バーの表示切替ボタンで
本体から分離させた状態の検索パネルの動画リスト(検索バーついてない方)で
人気の動画(合計)→サムネイル表示に切り替え→再生の多い(合計)をやったらそのままフリーズした

なにいってるかわからねーと思うが
おれも(ry


検索パネルに検索バー付きバージョンがあるともっとはやく気づいていればorz
こっちだと固まらんのだね…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:23:32 ID:Bqu1jy250
日本語でおk
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:08:23 ID:Ue2hZgio0
【要望】
一部の機能をIEに頼らず実現してほしい。

正規表現などはWindows Scriptがインストールされてない場合は無効としてほしい。

また、FlashPlayerはIEコンポ用に頼らずに、特定のフォルダ以下
(TubePlayerインストールフォルダなど)に配置したNPSWF32.dllを
読み込むことによって再生できるようにしてほしい。

事情で、IEが全くインストールされてないPCを使っているんだが何とかならんだろうか?
動作環境を満たしてないも理解しているのだが、このほうが軽くできるんじゃないか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:12:07 ID:Y7jPvk4F0
今でも十分軽い
低スペック厨は淘汰すればいいんだよ
305 ◆Style/kK.s :2007/04/12(木) 00:20:23 ID:5ZVXizNo0
TubePlayerを更新しました。

http://janestyle.s11.xrea.com/tube/
20070412
Version 1.61 公開
・メニュー>検索>検索先切替に、「YouTube(サイト内検索)」を追加
 YouTubeのウェブサイトから動画を検索します。
 ※YouTube APIに反映されていないデータを取得できるかもしれません。
・メニュー>検索>検索先切替に、「YouTube(サイト内検索)設定」を追加
 YouTube(サイト内検索)を実行する際の「ソート」と「カテゴリ」を設定します。
・メニュー>検索>YouTubeに、「カテゴリ設定」を追加
 v1.60で追加された項目にカテゴリを設定してデータを取得できるようになりました。
・メニュー>ツールに、「最近視聴した動画の履歴を削除」を追加
 最近視聴した動画の履歴を削除します。
・設定>ウィンドウに、「ビデオ再生時のみ最前面表示にする」を追加
 ビデオ再生時のみ最前面表示にするかどうかを設定します。
・メニュー>ファイル、検索パネル右クリックメニュー>コピーに、「タイトルをコピー」を追加
・パネルの配置によっては「ウィンドウサイズ切替」でサイズを切り替えられないことのある不具合を修正
・その他
306 ◆Style/kK.s :2007/04/12(木) 00:20:55 ID:5ZVXizNo0
1.60に引き続き、YouTubeサイト内の検索をスクレイピングで対応しました。
通常検索で最近追加された動画が見つからない場合は、こちらで検索すると見つかるかも知れません。

>>223
上下のDockにパネルを配置しているとビデオサイズを正常に切り替えられなくなるのを修正しました。

>>225
予定は飽くまで予定であり、状況やモチベーションによって変わります。
といっても前回あげたロードマップは近いうちに実装します。

>>226,228,242
http://www.bsalsa.com/forum/archive/index.php/t-97.html
ここを見る限り環境によって起こる不具合のようですが、
EmbeddedWBの作者さんも私の環境でも不具合は生じません。

ツール連動の、「ShellExecuteで開く」のチェックを外してください。

>>227
私の環境ではクッキーのない状態からでも自動でログインします。

>>240
対応しました。

>>241
> 再生終了時に自動でTubeplayer終了
再生が終了したかどうかをアプリからは取得できないので無理です。

>再生時のみ最前面表示
対応しました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:21:05 ID:1t0RAN0F0
おちゅー
308 ◆Style/kK.s :2007/04/12(木) 00:21:29 ID:5ZVXizNo0
>>256,289,298,300
解決してよかったです。

>>257
ログを見る限り、IEから正常にCookieを取得してデータの取得もできているようですね。
原因はわかりませんでした。

>>262
ニコニコ動画に、検索でも追加時間を表示するように要望を出してください。

>>272
ネタのような気がしますが、わざわざ分離する気はありません。
今後外部サイトにも対応できるように、汎用的に設計しています。

>>301
詳しい状況は今ひとつわかりませんでしたが、表示切替の処理中に検索リストが更新されると
まずい状態だったのでそれを修正しました。

>>303
データ抽出に正規表現は必須なのでWSHを使用しない選択肢は今後もありません。

またYouTubeの認証の必要な動画や、ニコニコ動画はフラッシュ自体がCookieを要求するので
IEコンポを挟むこともやめられません。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:23:45 ID:Ue2hZgio0
>>308
即レスサンクス把握したわ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:04:27 ID:d0TzjBXq0
作者さん精力的に乙〜
検索・履歴の削除だけど、全削除じゃなくて
右クリからこれだけ削除・・・みたいなことはできない?
311223:2007/04/12(木) 01:53:03 ID:8kTFqE7k0
>>306
  n ∧_∧
 (ヨ(´∀` )  Verうp&動作確認しましたー修正ありがとん
  Y    つ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:38:56 ID:i3ZaPVBk0
【要望】
検索パネルの「YouTube」「ニコニコ動画」のボタンを、もう少し大きくしてほしいです。
あと、「YouTube」と「ニコニコ動画」の2つに分けてほしいです。

検索パネルでタイトルが、全部表示しきれないくらい長い場合は、
2行以上にして、全部表示するようにしてほしいです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:12:08 ID:wCAc+sck0
>>312
でっかいモニタ買え
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:23:28 ID:Q7JTR+a60
>>312
モニターとVGA変えろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:27:28 ID:sxMTj4t20
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:13:39 ID:cLnUAAFh0
>>306
自分の環境でも>>227と同じでCookieを消すと
タイトルやタグなどは表示されますが(検索もできます)動画が再生されません
(IEで一度ログインしてCookieを作ると見れます)

Windows XP Professional SP2
317316:2007/04/12(木) 09:14:52 ID:cLnUAAFh0
あ、ニコニコ動画だけです
YouTube(ログインは試してません)は普通に見れます
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:54:23 ID:/dfAsisT0
>>308
ニコニコのコメ欄でバックスペース効くようにしてくり
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:20:09 ID:t44igpKB0
まだグロ対策してないのか
いきなり死体が大画面に出たらびびる。
即閉じる機能まだー?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:24:57 ID:gr0rRXXu0
>319
Alt+F4
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:48:55 ID:MfawipHR0
【要望】動画の一部だけルーペみたいな機能で拡大化したい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:00:28 ID:Q7JTR+a60
>>321
拡大鏡使え
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:21:35 ID:wCAc+sck0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.60
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1467MHz メモリ:447MB (92MB Free)
【    バグの概要    】
IEでログインをしているとログインしないと見られない動画が見れない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:23:43 ID:SzcRjFqf0
>>323
ツールバー>ファイル>再取得はやってみたか?
325316:2007/04/12(木) 20:02:11 ID:cLnUAAFh0
いままでは以前のVerのものに上書きして使ってたんですが
それを削除→新規作成して1.60を使ってみたら
ちゃんとログインして見れるようになりました
326178:2007/04/12(木) 22:24:34 ID:58pVwpnJ0
>>308
"player2.swfで再生する"にチェックを入れたら一発で再生できました。
そういえば、デフォルトでチェックが入っていたのを忘れていました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:56:00 ID:9kN7dOPd0
【要望】 既出かもしれんけど
ブックマーク機能
ようつべやニコニコ側でなくソフト側で管理できるようなやつ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:07:26 ID:WS88aSWj0
検索結果が最初の30しか表示されないんだが、31以降はどうすれば?
329328:2007/04/13(金) 15:12:55 ID:WS88aSWj0
すまん自己解決した。右の+おせば増やせた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:05:37 ID:+uKyKKcG0
ちゃんとパスワードとメアド入れてるのに「ログインしてください><」って出るようになったよ〜?
TubePlayerの仕様変更かニコニコ動画側の仕様変更?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:08:12 ID:+uKyKKcG0
ブラウザでログインしたら行けるようになった。
面倒なので対応よろ><
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:09:41 ID:EwrKrT8W0
今日初めて動画作りに挑戦してさっそくうpしてみたのですが
「エンコードしています…。」
のまま、かれこれ1時間経過してます。
23MBなのでそんなに重くないのに;
これって仕様なのでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:16:24 ID:EwrKrT8W0
ごめん、出来た。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:04:33 ID:dLmwIzix0
【要望】
player2.swfへの切り替えを右クリックかメニューからできるようにしてほしい。
(player2.swf じゃないと見られない動画あるので、、)

あとplayer2だと下のシークバー(っていうのか?)の大きさが違うから、
通常のとは別に個別のサイズ設定ができるようにしてほしい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:31:36 ID:vJy5ynYB0
Flashの新バージョン"9.0.45.0"が出たので早速入れてみました。
そしてTubePlayerのバグレポートを確認したのですが、
【 FLASHのバージョン 】部分がなぜか「不明」になっています。
再度Flashを入れ直したりTubePlayerを入れ直ししてみたけど相変わらず。
昨日まではちゃんとバージョンが表示されていたんですけどね。
他に同様な方いませんか。(TubePlayer1.61)

一応張っておきます。
Flash Playerのダウンロードセンター
http://www.adobe.com/go/getflashplayer_jp
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:43:34 ID:YixReoTN0
>>335
こちらでも試してみたところ不明にはならなかったけど更新されていないな

IEでインストール後IE再起動
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
こちらでは9.0.45.0と表示

TubePlayerのバグレポートを表示
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.61
【 Windowsのバージョン  】 WindowsVista
【   IEのバージョン   】 7.0.6000.16386
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.6000
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2010MHz メモリ:2046MB (1157MB Free)
【    バグの概要    】
【バグの詳しい再現手順 】
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:51:58 ID:qjNaZ94u0
>>335
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.61
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 不明
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1395MHz メモリ:1022MB (556MB Free)

http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
http://www.adobe.com/jp/shockwave/welcome/
いずれも 9.0.45.0 と表示。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:53:04 ID:YixReoTN0
更新されないのはOSの再起動と思ってやったら
こちらもFLASHのバージョンは不明になった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:09:55 ID:vJy5ynYB0
>>336>>337>>338
やはりみなさんもそうでしたか。
お手数かけてすみません。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:30:16 ID:/pYw8LNl0
【不具合】◆Style/kK.s
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:35:23 ID:OeMzCSn90
>>340
少なくともお前のネジの緩み方は半端じゃない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:32:21 ID:9ZRzJhOM0
ニコニコのコメントダウンロード機能希望
やり方はこれ
http://ameblo.jp/moaikids/theme-10002959186.html
とはいっても最新250件しか保存してないみたいだけど…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:37:17 ID:fwRqJCp+0
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:53:35 ID:e0TXIxrK0
ニコニコ動画のIDを共有する機能きぼん
今から登録しても当分見れないからお願いします
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:59:45 ID:q/Qc9QtZ0
馬鹿だろwww
共有したいヤツにID教えて貰えよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:10:53 ID:ksrUjsNq0
負荷がかかるから制限してるのに・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:57:40 ID:LKt8kXvt0
自分も>>2の連携設定ではIEが開きません
>>7が落ちていて読めないのですが皆さんどうやって解決してるんでしょうか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:42:28 ID:lS84AuiA0

1.6になったんだから
Amba見れるようにしてちょ。

483 名前:作者[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 19:18:23 ID:FuOY+s3D0
(ノ∀`)アチャー
ニコニコ動画のサービスが一時中止ですか。
AmebaVision対応のコードも少し書いてましたが、しばらく延期します。

週末は予定を入れてないので1.6の作成に取り掛かろうと思います。

来週末からまた少しの間ネット環境のない所へ出かけるので、
それまでになんとか正式版かβ版を公開できればいいなと思っています。

それでは取り急ぎ近況報告でした。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/483
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:57:06 ID:smMoj18Q0
【要望】
精力的なアップデートお疲れ様です
検索結果をソート出来るのは非常に強力だというのを実感しています

以下の機能追加をご検討下さい。

・検索結果一覧からタイトルを右クリックで「このビデオを保存」の追加
・検索結果一覧から複数タイトルを選択して保存
 (現状ではフォーカスタイトルのみしか送れない)
上記は一度タイトルを選択しないと保存できないことを回避するためです。

・検索結果数の初期値設定(100、200、・・・1000とか)
350342:2007/04/14(土) 14:10:49 ID:9ZRzJhOM0
ちなみにvposでソートすりゃ実況代わりになる

>>349
ケチつけるけど、仕組みを全然理解してないね
検索結果からじゃ保存に必要な情報わかんないんだって
検索結果も、わざと100にしてるわけじゃないの。100を10000に書き換えるだけじゃ出来ないの
全部前に言われたでしょが。もちろん俺も欲しいが


ついでについでに、検索結果やビデオウィンドウのタブ化希望
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:47:27 ID:FXA9FUJn0
>>331
俺もニコニコ動画でそうなった。初回の自動ログインができずに>>343が画面黒いまま
再取得しても見られんので外部ブラウザで1度ログインしたら見れるようになった
WEBブラウザで終了時にクッキー捨てるようにしてるんだけどそのせいじゃないよな

【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.61
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1600MHz メモリ:702MB (356MB Free)

JaneStyleのURLExec.dat使用
外部ブラウザ Sleipnir1.66
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:49:50 ID:FXA9FUJn0
やはりニコ動画のクッキー消したら見れなくなったっぽい
そういう仕様だったっけ?

ログ
TubePlayer Version 1.61

データ取得開始 http://www.nicovideo.jp/watch/sm120627
【nicovideo(OnDoneNicoVideo)】HTTP/1.1 200 OK
データ分析開始
タイトル:ビリーズ ブート キャンプ CM
VideoID:v=1175932909&ts=1176303442
データ分析完了
353351-352:2007/04/14(土) 14:57:39 ID:FXA9FUJn0
連投すまん
自動ログインできるようになった
ブラウザの方のクッキーを消す
TubePlayerで先にログインしたら見れた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:12:53 ID:g1CHZPZ60
久々にバージョンうpしたらニコニコ見えるようになってた
これでやっと使い物になる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:03:35 ID:Vq7wiS9Q0
【要望】タブ機能を付けて欲しい
続き物を見るときに、次の動画を先に読み込ませたいんで
356ははは:2007/04/14(土) 17:28:07 ID:RdNKOM/30
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:26:52 ID:GKWJg9af0
いつもありがたく使わせていただいてます。


【要望】
追加検索したときに検索結果の一番上に戻らない機能が欲しい

最初から追加検索しまくって全部表示しておけばいいんだろうけど、
さすがに毎回ポチポチしまくるのは面倒なので。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:42:10 ID:Rngkgzy60
コメントがBackSpaceで消せないのがだめだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:27:00 ID:/11juWvX0
他のスレで見かけたけど、インスコフォルダが変わった?

>>338
> 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 13:29:46 ID:KkKgRvri0
> ttp://www.adobe.com/jp/downloads/
> Flash Player 9,0,45,0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>
> 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 13:45:11 ID:UpsI1s1N0
> >>256
> Firefoxのインストールフォルダのpluginsフォルダじゃなくて、
> WindowsのSystem32の方にインストールされるようになってるね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:01:04 ID:lS84AuiA0
2chを信じるなんて、バカな男やつだな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:10:19 ID:/wNyczDV0
マクロメディアとAdode間違ってるぞ(笑)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:53:23 ID:gSHVoEQq0
あどでwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:00:29 ID:8VzewYPE0
これエラーでると思ったら
次回から〜を確認しないにしたら直った・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:47:02 ID:7YDgSmpR0
>>358
あれ、なんでバックスペース効かないの??

マジで不便すぎる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:48:30 ID:pUVwXXWl0
>>364
毎度の工作お疲れ様です
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:12:13 ID:bhZnhYAd0
ニコニコのコメントにコピペしようとすると高確率で変なことになるのは俺だけ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:15:24 ID:HP50pOOX0
うん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:28:51 ID:Fw7Exlv70
TubePlayerをインストールして起動したら
「モジュール TubePlayer.exeのアドレス 0049184Cでアドレス00000220に対する読み込み違反がおこりました」
と表示されました
IE6以降でFlashPlayer9もインストールしてるのですが…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:35:17 ID:syeY0jo00
>>368
俺はJaneでそれがちょくちょく起きるな
エクスプローラーが落ちた後になんかエラーメッセージがでて
Janeを再起動させないとかなりの確率で出る
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:06:23 ID:112vS9Xd0
>>365
工作ってナンダヨw

お助けください
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:17:09 ID:l84UAQav0
>>350
ご助言感謝

> 検索結果からじゃ保存に必要な情報わかんないんだって
URLからタイトルとビデオの情報を展開すると言う部分は
実際に内蔵ダウンロード機能が付いたときには実装される機能だと思いますけど・・・
その時に付くことを期待して現状での要望は以下のように変更します。

【要望】
外部ダウンローダへ送るのならURLが分かればOKなので
検索結果の右クリック→コピーの下にある「URLをコピー」を
右クリック直下にも置いていただけるようお願いします。

> 検索結果も、わざと100にしてるわけじゃないの。100を10000に書き換えるだけじゃ出来ないの
これは何とか出来そうな部分でしょうね
200と設定すれば100を2回回せば大丈夫そう

> 全部前に言われたでしょが。もちろん俺も欲しいが
過去スレ読めないので・・・申し訳ない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:14:00 ID:Ymce09JL0
すれ違いだけど
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070411_youtunes/
GIGAZINEにこんなの出てたんだけどスレたってないのな。
入れた人いたらどんな感じかおせーて
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:32:08 ID:L2ud0jgQ0
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +   / ̄ ̄ ̄ ̄\     .: + ...:.    ..:...:.. :. +
. ..: .. .   + .. : .. .     (  人____). ..: .. .   + .. : .. . 
    .: + ...:.    ..:...:.. :. + |ミ/  ー◎-◎-)  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
. ..: .. .   + .. : .. .     (6     (_ _) ). ..: .. .   + .. : .. .   
 .: + ...:.    ..:...:.. :. +   | ∴ ノ  3 ノ   . ..: .. .   + .. : .. . 
. ..: .. .   + .. : .. .      \_____ノ. ..: .. .   + .. : .. . 


  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとう◆Style/kK.s
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:55:32 ID:KCwlo7Uj0
>>331,351
俺も同じ症状だ、クッキーも頻繁に消してるし

いろいろ試してたらTubePlayer.iniを消してTubePlayerを再起動するとログインできた
で次の日に起動してみたらまたダメで→TubePlayer.iniを削除→視聴可能→最初に戻る
のループなんですが何とかしてください>作者さん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:56:35 ID:n5+B9DMs0
【要望】
検索パネルに
・一度見たら、チェックが入る項目
・ビデオのコメント数の項目
を追加して欲しいです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:50:04 ID:jZT9Crdu0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.61
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional x64 Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.3790.3959
【  FLASHのバージョン 】 不明
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8832
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2010MHz メモリ:1023MB (629MB Free)
【    バグの概要    】
・起動時に以下のメッセージを表示してから起動する。
「モジュール 'TubePlayer.exe'のアドレス0049184Cでアドレス00000220に対する読み込み違反がおきました。」
・OKを押すと起動はするが、ファイルメニューを開こうとするとアドレス違いでまた表示される。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:03:30 ID:5Ps9DEyM0
>>372
スレ違いだと自覚してるならここに書くなよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:20:53 ID:Fw7Exlv70
誰か>>368の対処法知ってる人いない?
TubePlayer単体でも一度も起動することができないんだけど
379378:2007/04/15(日) 21:36:01 ID:Fw7Exlv70
すいません上に書いてありました
380 ◆Style/kK.s :2007/04/16(月) 02:46:20 ID:KrRmfE5A0
TubePlayerを更新しました。

http://janestyle.s11.xrea.com/tube/
20070416
Version 1.62 公開
・ZIP版に加え、インストールやアップデータが容易なインストーラ版を公開しました。
 インストールは、ダウンロードしたファイル(*_setup.exe)を実行してください。
 ※「TubePlayer」がインストールされたフォルダに、旧バージョンの設定やLog等を
  上書きすることにより、設定を引き継げます。
・ニコニコ動画のセッション情報をアプリ終了時に保存せず起動ごとにIEから取得するようにした
・Adobe Flash Playerの9,0,45,0のバージョン情報を取得できない不具合を修正
・その他

//////////////////////////////////////////////////////////////
Flash Playeの9.0.45.0のバージョンを認識しない不具合を修正しました。
またインストールやアップデートをしやすいインストーラ版を作成しました。

今後インストーラ版を使用したい方は旧バージョンのフォルダの設定ファイルを新たにインストールした
フォルダに移動してください。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:46:52 ID:KrRmfE5A0
>>310
メニューから右クリックはUIとしておかしいと思うので実装予定はありません。

>>312
カスタマイズに個別のメニューがあるのでそれを各自でツールバーに移動して使ってください。

>>323、374
終了時にセッション情報を保存しないようにして、初回取得時は必ずIEからCookieを取得するようにしました。
確認お願いします。

>>335,336,337,359
Flash9c.ocxになっていたので取得できていませんでした。
今後のバージョンに備えてFlash9d.ocxも予約しておきました。

>>348
常に予定は未定です。過去ログの私のコメントも参考にしてください。

>>349,371
前にも書きましたが検索結果からはDLに必要なURLを直接取得できませんので現在は対応していません。
ダウンローダを実装したときに対応する予定です。

あと自動で追加検索の件ですが、何らかの不具合や仕様変更で延々とデータを取得し続けるバグを出したら
サーバーに多大な迷惑をかける可能性があるので対応していません。

>>357
今の仕様では難しいです。
保留でお願いします。

>>375
> ・ビデオのコメント数の項目
YouTube APIが正しいコメント数を返さないので対応していません。
ニコニコ動画では評価数のところにコメント数を表示しています。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:48:36 ID:rX3qzkw20 BE:243108825-2BP(123)
>>380
おつかれさま。がんばれ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:03:26 ID:eAzUQPBK0
>>380
以前はURLをクリックしたら自動的に再生されてたのですが、新Ver.に変えたら、
いちいち再生ボタンをクリックしなきゃならなくなりました。戻してください
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 05:48:27 ID:jP1f2GEV0
>>383
お前だけ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:02:30 ID:i+VW2vo40
>>380
作者さん乙です
Styleでリンク着色されるようになってさらに便利になりました
最近Style+TubePlayerで軽く廃人です・・w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:09:22 ID:4wvuMYvt0
Janeの更新も乙ですー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:16:09 ID:9NwRumSq0
>>380
更新お疲れさま
TubePlayerもJuneStyleのようなオンラインヘルプがあると嬉しい
機能が増えて来たからね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:44:25 ID:0TJQIlK70
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.62
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1667MHz メモリ:511MB (156MB Free)
【    バグの概要    】
【バグの詳しい再現手順 】ニコ動のコメント欄にCtrl+Vでペーストをすると
"т"と表示され、ペーストができない。逆にCtrl+Cでコピーすると、""と
表示される。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:50:21 ID:pl7WuoVC0
Janeの更新ついでにTubePlayer導入してみたんだけど、
・つべのコメントを表示・投稿する
・ニコ動のコメントを投稿する
・ニコ動のコメントの表示オン・オフ
ってどこからどうやって行うの?

ああ、我ながら心底頭悪い質問だ…反吐が出るな…。
でもヘルプ読んでもサイト読んでもどこにも書いてないっぽいし
プレイヤーの項目色々見てもどこにもそれらしい項目無いし
どうしたらいいのかさっぱりわからない。
本当申し訳ないけど誰か教えてください。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:54:18 ID:bDyivbVO0
>>389
じゃあ次はこのスレを最初から読んでみようか
分からなかったら声を出して読んでみよう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:56:36 ID:l55UcDms0
YouTubeはビデオ情報パネル。コメントの投稿はできない
ニコニコはウィンドウを下に広げればおk
そろそろFAQやヘルプを充実させないといけないかもね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:59:56 ID:pl7WuoVC0
わかった…
ウィンドウ下に引っ張ったらコメント欄出て来た…

死ねよ俺
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:10:41 ID:XCjePcZJ0
>>390
スレも当然読んだけど基本的すぎてどこにも書かれてなかった。
過去ログにあったようだけど、既にdat落ち。
なのでぶっ殺される覚悟の上で質問させてもらった。
さあ殺してくれ。

>>391
こんな下らない奴の、クソの中のコーンみたいな質問に
返答してくれて本当にありがとう。本当に申し訳ない。
この恩は生涯忘れないよ。

導入→起動時に、ウィンドウが動画サイズジャストになってるので
全くわからなかった。
てっきりビデオ情報や関連ビデオ等と同様、パネルとして
コメント欄が表示されるものだとばかり思ってた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:38:39 ID:XCjePcZJ0
恥かきついでに
【要望】ニコニコ動画について
・コメント表示をデフォルトでオフにできるようにしてほしい
・コメント欄は「コメントパネル」として軽いものを別枠に用意してほしい
・現状の「動画ウィンドウ内にニコ動をそのまんま表示」で行くのなら
 せめてスクロールバーを表示しておいて欲しい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:02:11 ID:wIt94zLr0
>>380
乙!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:50:57 ID:O23nE4Op0
>>380
いらねー機能ばっかつけんな。
主要機能をつけたら公開しろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:00:22 ID:GY4Q81O50
コレは斬新。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:14:22 ID:3lrlmDWN0
【不具合】
ニコニコでウィンドウサイズ切り替えがユーザー規定値に変わらない
TubePlayer Version 1.62
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:47:53 ID:Dyn6omHa0
【要望】
ニコニコ動画、ログアウトできるようにしてほしい
長時間PCから離れる時はログアウトしてください(推奨)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:53:20 ID:ZlEaQt450
>>380
激しく乙

>>399
俺もそれほしいかも
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:53:00 ID:8eQvtJtS0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.62
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,45,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:3190MHz メモリ:1022MB (697MB Free)
【    バグの概要    】 「表示」→「ツールバーを固定する」を有効に(チェック)しても
                 設定が保存されない(次回起動時にチェックが外れている)。
【バグの詳しい再現手順 】
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:01:48 ID:J5f4ueZE0
よくわからないけど
保存されるようになりますた
スマソ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:11:48 ID:Uscrz9bw0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.62
【 Windowsのバージョン  】 Windows2000 Professional [Service Pack 4]
【   IEのバージョン   】 6.0.2800.1106
【  FLASHのバージョン 】 9,0,45,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8825
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2003MHz メモリ:1023MB (532MB Free)
【    バグの概要    】 検索パネルを閉じて終了しているのに再度起動するとパネルが開いている
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 06:13:43 ID:ai5eFhz20
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:03:02 ID:F0Fywv7J0
>>380
不具合だらけの糞アプリなんて公開すんな馬鹿
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:09:15 ID:zGVzygYO0
不具合
関連ビデオを見ても最近見た動画に反映されないです

要望
最近見た動画を関連ビデオみたいにサムネイルで見れるようにしてほしいです
最近見た動画パネルみたいな感じで
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:29:01 ID:zGVzygYO0
YouTubeのログインも機能しないです
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:38:35 ID:wisc9jX20
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.62
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,45,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8825
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2993MHz メモリ:1022MB (489MB Free)
【    バグの概要    】 ツールバーを非表示に何度設定しなおしても
                 次回起動時に表示される。固定してもダメ。
【バグの詳しい再現手順 】

よくみたら >>401 と同じ症状っぽいね 改善お願いします
409 ◆Style/kK.s :2007/04/17(火) 08:34:21 ID:Gu4MVpAa0
TubePlayerを更新しました。

http://janestyle.s11.xrea.com/tube/
20070417
Version 1.63 公開
・メニュー>ファイルに、「ログアウト」を追加
 「YouTubeからログアウト」「ニコニコ動画からログアウト」で各サイトからログアウトします
・バグレポートでVistaの詳細バージョンを取得するようにした
・「ツールバーを固定する」を上位の階層に移動した
・終了時に設定を保存しない不具合を修正
410 ◆Style/kK.s :2007/04/17(火) 08:34:59 ID:Gu4MVpAa0
終了時に自動的に設定を保存できない凡ミスをしていたのを修正しました。

>>383
ニコニコ動画のサイトが重いときに再生されるのが遅くなっているみたいです。

>>385
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1164551898/712-
667氏のImageViewURLReplace.datを使用すると
YouTubeとニコニコ動画の動画もサムネイル化されて非常に便利になりました。

JaneStyle用のURLExec.datも合わせて使用してください。
====================================================================================
http://(?:ime\.nu/)?(?:www(?:\d+)?\.)?youtube\.com/watch\?v=([^&#]+)(?:.+)?[TAB]$&[TAB]"{TubePlayerまでのパス}\TubePlayer.exe" $URL
http://(?:ime\.nu/)?(?:www(?:\d+)?\.)?youtube\.com/v/(.+)[TAB]$&[TAB]"{TubePlayerまでのパス}\TubePlayer.exe" $URL
http://(?:ime\.nu/)?(?:www\.)?nicovideo\.jp/watch\?v=([^&#]+)(?:.+)?[TAB]$&[TAB]"{TubePlayerまでのパス}\TubePlayer.exe" $URL
http://(?:ime\.nu/)?(?:www\.)?nicovideo\.jp/watch/([^/]+)(?:.+)?[TAB]$&[TAB]"{TubePlayerまでのパス}\TubePlayer.exe" $URL
http://(?:ime\.nu/)?(?:www\.)?nicovideo\.jp/\?p=(.+)')[TAB]$&[TAB]"{TubePlayerまでのパス}\TubePlayer.exe" $URL
====================================================================================
411 ◆Style/kK.s :2007/04/17(火) 08:35:39 ID:Gu4MVpAa0
>>387
ヘルプの作成は地味で根気のいる作業が必要なのでもう少しお待ちください。(v2.0頃予定)

>>388
私の環境ではショートカットキーもBSキーも効いています。
最新のコンポだとそのような不具合が出ましたが…

>>394
> コメント表示をデフォルトでオフ
ニコニコ動画側にコメント表示のオンオフ設定をCookieに保存してもらえるよう要望を出してください。

>>398
設定値等を書いて再度報告してください。

>>399
対応しました。

>>401,403,408
修正しました。

>>406,407
> 関連ビデオを見ても最近見た動画に反映されないです
私の環境では反映されています。
設定を見直して再度報告お願いします。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:41:17 ID:MXKM/N7e0
珍しい時間帯だな。おつ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:53:25 ID:bBrtsWB40

stage6も対応出来たら完璧なんだが
さすがに無理かな
414 ◆Style/kK.s :2007/04/17(火) 09:02:36 ID:Gu4MVpAa0
>>410
の五行目は下に修正してください。コピペしたときのゴミが混ざってました。
http://(?:ime\.nu/)?(?:www\.)?nicovideo\.jp/\?p=(.+)[TAB]$&[TAB]"{TubePlayerまでのパス}\TubePlayer.exe" $URL

>>412
昨日は早めに寝すぎて5時起床だったものでw
今から出かけるので緊急の修正は夕方以降になります。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:09:14 ID:Dzupe+NY0
再生中に登録タグも映るようにしてほしい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:29:50 ID:EOZZjxCa0
【要望】
新しい動画を再生するときに、ウインドウサイズを元のままにしておいてほしい。
すみっこでちょうどいいサイズにしておいても、他の動画を選択すると
ウインドウが大きくなっちゃう。

もしくは、現在のウインドウサイズをユーザー規定値にするとかいう機能があればいいです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:21:46 ID:lJCllGFh0
>>416と似たような件の質問】
画面表示のみで再生してちょうどいい位置に開くようにしている。
途中で検索窓を開く→上に検索窓が表示される→検索窓を閉じる
検索窓を開いた位置に画面表示が移動してしまいウザイ。
なんとかなりませんかね?
418417:2007/04/17(火) 11:24:06 ID:lJCllGFh0
と思ったら検索窓分離できた…寄って事故怪傑しましたorz
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:46:34 ID:shA/wMUw0
【要望】
お気に入りフォルダと連続再生機能
続き物とか見るときに、規則通りにタイトル名が付けられてないときがあるので
フォルダのソートは自分で出来る感じで
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:30:16 ID:kQuxrhpi0
>>411
更新お疲れ様
動作も異常なしで動いてる
YouTubeやニコ動画のID持ってないからログイン関係はわからないけど

ヘルプの搭載、気長に待ってます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:02:36 ID:0t5Aw7Te0
これで保存した動画って、拡張子何になるんでつか?

mpegとかaviのようにメディアプレイヤでも見れるならうれしいんだが・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:06:23 ID:+HEjGUhI0
ググればわかるさっ ダー!




結論 できる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:08:27 ID:J5f4ueZE0
>>421
flv(フラッシュビデオ)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:08:59 ID:J5f4ueZE0
>>411
激しく乙であります
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:09:07 ID:0t5Aw7Te0
>>422
thx
さっそくインストしてみまっする


その拡張子で保存できるのなら、VDownloaderもういらねえなあ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:11:59 ID:0t5Aw7Te0
>>423
えw

mpegとかaviで保存できねえの?w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:24:32 ID:J5f4ueZE0
>>426
FLVのフィルタ入れるか、専用プレイヤー使うか
再エンコードしてmpegとかaviに変換(画質は劣化)すればいいと思うよ


ところでTubePlayerでマイリスト(の動画)も見れるといいんだけど
無理なんかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:26:15 ID:F8z1Rdp00
>>426
ググれ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:31:48 ID:o6sFyo1e0
ニコニコ動画をmpgで保存できるソフトってなかったっけ?
以前聞いたことあるような・・・違ったかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:42:43 ID:OsJZtmcT0
YouTubeならvixyとかでできるね
アドレス貼ってやるんだからTubePlayer関係ないけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:36:46 ID:l7ZvDs/y0
再生時のみ最前面ってのはビデオパネルが空になると解除されるのか
正確な意味での再生時のみはやっぱり無理だよね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:06:08 ID:DmZ+hKQh0
>>2
■2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」と連携する方法


これってjane doe styleとも連携できまつか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:13:18 ID:hbGALxS20
>>429
サイトにビデオの URL を貼ると変換した形式のリンクが返ってくるタイプなら、

変換サイトのサーバー内にダウンロード → サーバー内で変換して作業ファイルに保存 →
作業ファイルへのリンクを返す

という動作を裏でやってるだけなので、FLV を直接ダウンロードして FLVConverter なんかで
変換しても結果は同じですね。ああいうのは一つずつならいいんだけど、いくつもまとめて
ダウンロードして変換したい場合は Irvine とか使ってまとめて落として一括変換したほうが
早いし楽。〜 Part 1 1of3, 2of3, 3of3, Part 2 1of3 〜 とかいうようなやつ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:22:38 ID:zs2ZNipV0
TubePlayer略してプレツベな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:41:25 ID:kQuxrhpi0
なんで前後逆なんだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:47:07 ID:J5f4ueZE0
ニコニコ動画(γ)‐人生オワタ\(^o^)/判別テスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm105680
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:47:46 ID:zs2ZNipV0
>>435
プレステのパクりだから
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:07:15 ID:Hr8uaaCE0
ニコのコメント欄でBackspaceも矢印も効かないってどういうことよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:09:06 ID:Ba7tHL0A0
>>432
できまつよ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:13:01 ID:V7O1MU8U0
プレステージ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:25:39 ID:1re8Svis0
>>438
仕様なんだってさ・・・
治らないみたい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:42:52 ID:S7WbmoPi0
>>441
勝手な推測でレスするなよ。
どんなに作者のスキルが低かろうと、機能がぱくりだろうと、
言って良いことと悪いことがある。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:52:38 ID:zs2ZNipV0
Janeと連携って>>2みたいにやってもできないんだが。
Tubeじゃないリンク踏んだらエラーが出る。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:57:17 ID:F0Fywv7J0
>>441
勝手な推測でレスするなよ。
どんなに作者が無職ヒキコモリだろうと、身体障害者だろうと、
言って良いことと悪いことがある。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:57:59 ID:F8z1Rdp00
と、スキルが低い愚民が申しております
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:10:39 ID:JiPSYQ960
>>439
あれ?
できたっけ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:15:05 ID:f6K2ZD2i0
男の嫉妬は醜いな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:17:01 ID:Y1ZjKN1s0
ガイキチアンチみじめすぎてワロス
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:31:15 ID:2+hEtbRt0
>>443
たぶんTubePlayerのほうでのWebブラウザの設定がうまくいってない
もっぺんみなおしてみては?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:29:07 ID:zs2ZNipV0
>>449
Doeダイジョブ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:39:47 ID:yv8VNtOm0
http://(?:ime\.nu/)?(?:www\.)?nicovideo\.jp/\?p=(.+)[TAB]$&[TAB]"{TubePlayerまでのパス}\TubePlayer.exe" $URL
なんかうまく動かない・・・この[TAB]はtabキーを押すってことですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:42:07 ID:Ba7tHL0A0
>>451
多分TABスペースの事だと思われ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:54:14 ID:2+hEtbRt0
>>450
ok

ようは
1.JaneのリンクをTubePlayerに流す
2.TubePlayerは受け取ったリンクが動画なら再生、それ以外なら指定したブラウザにそのURLを渡す
ってことをしてるんだから
youtubeが再生できてるんなら、TubePlayer側まではちゃんとURLわたってるわけだ。
だからTubePlayerのほうでちゃんとブラウザの場所の設定とかができてないんじゃないかな
あるいは変なブラウザいれててちゃんとURL受け取ってくれてないとか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:56:51 ID:yv8VNtOm0
>>452
さんくす
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:59:42 ID:zs2ZNipV0
>>453
ブラウザって2つ以上指定できるの?
俺初心者でさ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:08:27 ID:Ba7tHL0A0
>>455
何故つ以上指定したいのか知りたいw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:17:57 ID:0qkk1xiW0
更新されすぎでアップデートめんどくさくなってきた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:33:51 ID:zs2ZNipV0
>>456
俺の日本語読解力不足だったorz
スマソ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:23:30 ID:opFImgl70
>>457
     -―――--- _
   /::::::::::::::::::::::::::::::::: ::ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::ヽ
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::::::::::;==ニリリノル:リニ==;;)
|:::::::::::::::::::::::::::::( ● );:::::::〈::( ●)::ノ
.|:::::::::::::::::::::::::::` ̄´ ::::::: 、´ ̄`::::ヽ
f ̄ヽ:::::::::::::::::::::   i:::::::::. ヽ::::::::::::::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|~::::::::::::::::::::::   ,(::::..●:::●:)ゝ:::::| <  自分のペースで頑張れ
ヽ::::::::::::::::::::  /:::::::::__、, _;;:::::ヽ:::ノ  |
 i::::::::::::::::::::::`ー-=========‐-'::ノ  |  必ず効果はでる!
...::|:`::::ヽ:::::::::::ヽ::ゞ:、___ ノ::ノ   \_______
...:::|::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::;;;;::::::::::::::/
 /:::::::::::::::::::::ヽ:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;/
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:40:58 ID:xLd8s5o90
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.63
【 Windowsのバージョン  】 Windows2000 Professional [Service Pack 4]
【   IEのバージョン   】 6.0.2800.1106
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8825
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1865MHz メモリ:1005MB (591MB Free)
【    バグの概要    】 ゼロによる除算ダイアログ
【バグの詳しい再現手順 】
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp045509.jpg

検索テキストボックスを見えない状態、もしくは全部見える状態にしておく
ウィンドウの端をドラッグしてサイズを変え、
検索テキストボックスが微妙に表示されている状態にすると
「ゼロによる除算」というダイアログがかなりの確率で無限に出る。
ちなみに関係あるか分からんが、検索アイコンはようつべ標準検索
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:44:44 ID:DAdcM7Md0
http://www-2ch.net:8080/up/download/1176818754476652.TpY4dT
中身はUTF-8のxml
標準だとブラウザーで開いて見にくいから注意

ダウンロードしてからエクセルに読み込ませて開け
エクセルに読み込ませる>XMLとして読み込む
noがコメントの通し番号
user_idがユーザーID
vposがコメントを動画に表示する秒
dateがコメントを投稿した日時
ユーザーIDでソート
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:35:41 ID:L3Qf4v260
あれ?最新のStyleって>>461のポップアップみたいな文字化けに対応したんじゃなかったっけ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:02:00 ID:5O+tHk/q0
スマンが・・・俺もバックスペースが効かなくて困ってる・・・
どうすれば・・・??
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:31:01 ID:ydkjyRTp0
◆Style/kK.sは名無しだと
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:05:15 ID:UkQMy5AL0
検索パネルの検索一覧をクリックすると
検索パネルの上でIEみたいな動作するようになった・・・
TubePlayerの意味ないじゃん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:29:58 ID:Hx5z18/c0
■2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」と連携する方法■

1)Jane Styleの、ツール>設定>パス、「ブラウザを指定する」にチェック、
「ブラウザのパス」にTubePlayerまでのパスを指定します。
(例:C:\Program Files\TubePlayer\TubePlayer.exe)

2)TubePlayerの、設定>ツール連動、「ブラウザを指定する」にチェック、
「ブラウザのパス」に使用中のブラウザまでのパスを指定します。
(例:C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\Sleipnir.exe)
※ブラウザを指定しなければ規定のブラウザで開きます。



これは両方設定しなくても、どっちか一個だけ設定すればいいんですよね?
1だけ設定したら一応できるようになったぽいんでつが・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:34:14 ID:DDRjEU6N0
っておもったら、ようつべは見れるけどニコニコが見れない・・・


↓これはようつべ

1)Jane Styleの、ツール>設定>パス、「ブラウザを指定する」にチェック、
「ブラウザのパス」にTubePlayerまでのパスを指定します。
(例:C:\Program Files\TubePlayer\TubePlayer.exe)



↓これはニコニコ動画

2)TubePlayerの、設定>ツール連動、「ブラウザを指定する」にチェック、
「ブラウザのパス」に使用中のブラウザまでのパスを指定します。
(例:C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\Sleipnir.exe)
※ブラウザを指定しなければ規定のブラウザで開きます。



って事なのかな・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:46:52 ID:38Vc+2oq0
>>467
Style使用してるなら↓のスレ見ておくといい

ImageViewURLReplace.datを晒すスレ 3
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1164551898/

ここにうpされてるのを解凍して「Styleのフォルダに」入れるとオケ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:48:54 ID:7CzBr55T0
うーむ・・・わからん

(例:C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\Sleipnir.exe)

こんなプログラムファイルの中にFenrir & Coなんてないんだが・・・
470467:2007/04/18(水) 14:49:24 ID:7CzBr55T0
>>468
thx
みてみます
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:50:46 ID:ZB+EUaJT0
馬鹿か
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:54:03 ID:X1rJhyb60
俺もゆうつべは見れるんだが、ニコニコは見れない

そのまんまw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:55:16 ID:ETUCUM/Q0
ニコ動画がID制だって事を知らないわけじゃないだろうな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:58:10 ID:Ul/Twlcb0
u
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:19:04 ID:Ul/Twlcb0
ヘルプにこう書いてあるんだが、このプレイヤーってflvファイルを再生できねえの?



・このビデオを保存する
 再生中のビデオを保存します。
 保存方法は設定>ツール連動の、「ビデオのダウンロード方法」で設定します。
 
 保存したビデオ(flv)は
 FLVP
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se393322.html
 等で再生できます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:30:44 ID:4gPkXtYq0
日本語読めないの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:37:03 ID:yDaf5Na70
チョンなんでしょ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:14:59 ID:Ul/Twlcb0
ニコニコ動画を保存したら、コメント付で保存されるのかな?コメントなしがいいんだが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:18:47 ID:yDaf5Na70
試してみれば
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:12:06 ID:U5d/wbg20
ニコ動でコメント欄が表示されなくなってしまったんだが。
ウィンドウ下に広げても動画のサイズがでかくなるだけ。
どこか設定いじってしまったんだろうか…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:14:00 ID:uX6yC2kg0
>>480
動画再生してみたの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:18:07 ID:U5d/wbg20
>>481
してみたよ。
縦に広げると動画が拡大されて、コメント欄は出てこない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:22:22 ID:aXnIE+4y0
>>482
「ビデオスケールを変更する」をオフにしよう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:56:59 ID:U5d/wbg20
>>483
直った。いつの間にオンにしてたのか…。
ありがとう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:03:13 ID:8tH10fsA0
ニコ動画の検索結果が12件までしか表示されないんだけど
次のページはどうやったら行ける?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:07:11 ID:LdJZVAOs0
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:50:59 ID:HjBtfBr10
導入方法に書いてあるとおり指定ブラウザの設定などしたけど
専ブラ→URLクリックで起動しませんorz
コマンド指定して右クリメニューに入れて凌いでますw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:01:32 ID:y3Gsxndb0
>>2を声に出して3回読めば分かる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:11:56 ID:HjBtfBr10
わかりゃいいんすけどね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:21:47 ID:y3Gsxndb0
しょうがないな。

Janeにはツベプレの居場所を入れる。
ツベプレには使いたいブラウザ(IEとかFirefoxとか)の居場所を入れる。
これでいいと思うよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:22:14 ID:LdJZVAOs0
設定さらせばいいと思うよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:30:21 ID:oPWgk23G0
>>2を読んでわからないってどんだけ読解力ないんだよ・・・
俺はStyleじゃなくてView使ってるが、問題なく使えてるぞ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:49:33 ID:HjBtfBr10
>>490
それをやってんだけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:50:34 ID:HjBtfBr10
ごめん、「導入方法」って最初に書いたのがいけなかったのかな。
>>2にあるとおりの設定をしたってこと。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:51:17 ID:VPJvNoRl0
なにこの低脳
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:54:32 ID:HjBtfBr10
何回か再起したらできるようになった。すいませんでした。ノシ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:57:24 ID:VPJvNoRl0
馬鹿は死ね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:17:56 ID:LIeY38jP0
【要望】
窓がアクティブじゃない時でも
ツール->カスタマイズ で設定できるキーを押せば、
その動作をするようにしてほしい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:21:44 ID:LIeY38jP0
あと、もうひとつ

【要望】
TubePlayerがアクティブな時に、
タスクバーにあると邪魔だから、
常にタスクトレイにぶち込んでおけるようにして欲しい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:35:12 ID:djI72O5F0
【要望】
マイリストでもいいけど
ブックマーク(お気に入り)みたいな機能がほしい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:13:07 ID:GlIvROhT0
質問なんですが
動画をクリックしたら設定しているブラウザでyoutubeの画面が開きますか?

「外部ブラウザで開く」というボタンを押したら、設定しているブラウザで開くのですが
動画をクリックでは、IEが開きます

設定が間違っているのでしょうか?
みなさんはどうなっていますか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:16:09 ID:JmMQnapj0
IEで開いちゃうのは仕様だよ。
player2.swfを使うにチェック入れれば再生してる部分クリックしても何も起きなくなる。
このへんもFAQだな。
503501:2007/04/20(金) 00:01:08 ID:GlIvROhT0
>>502
ありがとうございます
そうですか。仕様じゃ、しょうがないっすよね

なんつってー。ダハハハハハハ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:24:18 ID:ioktBnfh0
ニコ動画の方でもスキンに指定したフォントが反映されるようにして下され
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:25:21 ID:As7XzDki0
             ∧ ,,∧
            ( ´・ω・)  <仕様じゃ、しょうがないっすよね
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                シーン

 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩  ∩ハ∩
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:26:06 ID:ctAzJu5L0
ズコー
もとい、それに関連した要望でニコニコ上でクリックすると情報送信画面になるの回避できないかな
あとニコニコで自分が書き込んだ動画が分かる履歴みたいなの欲しいです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:31:06 ID:rCosfBsK0
このまま要望に答え続けてたらニコニコ自体要らなくなりそう
P2Pっぽいローカル鯖立ててそこにコメント保存させてw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:02:41 ID:lUjfpfa40
なんかログイン以外はブラウザの方が便利な気がしてきた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:05:22 ID:SufrZho60
タブ化されて、複数開けないのは不便だね。
一度見終わるまで、次の開けないし。
致命的だ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:17:27 ID:1PNP57q00
そんなに続けて見たいものがあるのかw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:33:04 ID:ibe2iTBJ0
漏れも以前に同じような要望出したよ>>509
検索して手当たり次第に動画を観覧する時は複数の動画のゲージを溜めたいんだよね
そういう時はタブブラウザの方を使ってしまう

なんにせよタブ仕様だとかなり便利だと思う
けど動画プレイヤーでもそんなのあるっけ?
やっぱ難しいのかな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:38:00 ID:BVDoL5/j0
重くなる要因だし何でもタブ化すればいいってもんじゃない
TubePlayerが複数開けれるようになれば問題解決かと思われ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:41:44 ID:BSPbMOG90
複数開かれたらサイト側がもたない気が
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:48:57 ID:ibe2iTBJ0
一つのアプリを複数のウィンドウで開くのって意外に役に立たないんだよね
アクティブを切り替えないといけないし一回一回閉じなきゃいけないし

この辺Vistaではマシになってるのかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:45:34 ID:SufrZho60
タブ化が無理なら、待機中みたいのが欲しい。
再生中のがある時にURLクリックしたら、待機リストみたいなトコで待機。
で、再生し終わったら、リストを連続して再生するなり
一度停止させて、自分でリストから選んで再生するなり。
タブ化が理想だけど。

>>510
いや、2個とかでも不便だぞ。
見終わるまで待って、次のURLクリックでまた開くって面倒じゃない?
URLが貼られたレスの所で止まってたりしないとダメだし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:52:37 ID:BVDoL5/j0
要はダウンロードモジュールのマルチスレッド化か

閲覧中に他アドレスをダウンロードキャッシュする機能が付けば良いって事?
ただそうなると、一画面での表示制御が無理そうだけど
これはブラウザじゃなし
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:54:22 ID:VJgoeglR0
HTAの使ってみれば?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:55:05 ID:SufrZho60
いや、URLだけでいい。
URLだけを、TPでリスト化。

タブ化が理想だけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:00:12 ID:BVDoL5/j0
ID:SufrZho60みたいなのはタブ厨って呼んでいいのかな?

>>518
「DL専用ソフトに送る」機能を付加するように要望するのが良いかと思われ
もしくは>>517の言ってるHTA使えば解決
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:01:28 ID:As7XzDki0
プレイリストつけるって言ってたじゃん
タブだと再生終わったらいちいち閉じなきゃいけないし、プレイリストに比べて利点は特にないように感じる
と思ったら・・・いつの間にか優先リストになくなってたのか(;´Д`)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/137,569
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:05:10 ID:BVDoL5/j0
>>520
Ver2になる時に大きくうpだてするって発言してたのでプレイリストにも期待だね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:05:53 ID:qSGoUwf00
これとニコツールどっちが使いやすい?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:08:10 ID:SufrZho60
>>519
ちょっと言っただけで厨かよ。
それに、DLしたいとかHTAは言ってることが違う。

>>520
【2chブラウザ対応】TubePlayer Part2【YouTube】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170849926/169

プレイリストだけは予定にあるみたいじゃないか。
優先リストに無いのは、キャッシュされる方じゃない?
プレイリストだけでいいし、気長に待とう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:22:07 ID:As7XzDki0
>>523
だといいなあ・・・ToDoにないなんて書いてあったからちょっと焦ったぜ。

複数の動画をキャッシュ、そうでなくてもURLだけは予約みたいな形にして、続けて見れるようにってことだよね。
ダウンロードして保存したいのではないわけだ。俺もそこは同意見。
URLがずらーっと貼られてた場合に、動画見ながらその後のレス見てまたURLがあったレスに戻って、
という煩わしさをなくしたいのはわかる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:32:39 ID:YqJMxkaL0
>>512
複数起動許可の設定はオプションに既にある
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:33:43 ID:jaf6FBDG0
時間表示を残り時間ではなく経過時間にできる?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:48:19 ID:g09nXYAT0
>>526
過去ログ嫁
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:00:11 ID:jaf6FBDG0
ありがとう
player2で出来たんですね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:34:21 ID:GahRAqs30
【要望】
ニコニコ動画再生時
最初からコメント表示しない設定が欲しい。

どんだけサイズを大きくしたり、ウインドウの端引っ張って大きくしても
「〜人が再生しました」より下を表示させない設定が欲しい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:00:57 ID:g09nXYAT0
>>529
上下どっちも無理。ニコニコ動画にそういう機能をつけるように言え。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:02:08 ID:NdVlHAzs0
>>411
>> コメント表示をデフォルトでオフ
>ニコニコ動画側にコメント表示のオンオフ設定をCookieに保存してもらえるよう要望を出してください。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:06:18 ID:Gi/OCGqi0
先ほどインスコしました。
ニコニコ動画の“自分の”マイリストって参照できないんですか?
他人のマイリスト登録ランキングなんてどーでもいいのですが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:08:54 ID:g09nXYAT0
>>532
できない。以上。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:09:04 ID:DUvbSo5j0
TubePlayer起動時(ニコニコ)に
自動的にコメント表示しないにチェック入れるようにすればいいんじゃないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:13:20 ID:EG1/K1p/0
【要望】
1つの動画見てるときに別の動画を読み込んでおける機能欲しい。
ようつべにあんまり負担かけない程度で
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:17:43 ID:g09nXYAT0
>>534
無理。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:19:29 ID:2QAsWGg00
無理なわけないだろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:20:22 ID:eSKErroM0
527 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/04/20(金) 20:48:19 ID:g09nXYAT0
>>526
過去ログ嫁

530 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/04/20(金) 23:00:57 ID:g09nXYAT0
>>529
上下どっちも無理。ニコニコ動画にそういう機能をつけるように言え。

533 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/04/20(金) 23:08:54 ID:g09nXYAT0
>>532
できない。以上。

536 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/04/20(金) 23:17:43 ID:g09nXYAT0
>>534
無理。


お前このスレから消えろよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:23:30 ID:Gi/OCGqi0
> g09nXYAT0
【要望】
ニコニコ動画の“自分の”マイリストを参照できるようにしてほしい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:26:27 ID:g09nXYAT0
>>537
いやー実際に無理だが。
◆Style/kK.s がよっぽどプログラミング能力に長けた人間でなければ無理だと思う。
(イヤミとかではなく、実際に)

>>539
俺に言われても。
まぁいつかつくんじゃね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:29:52 ID:Gi/OCGqi0
>>540
作者じゃないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:30:56 ID:g09nXYAT0
>>541
んなわけねーだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:33:12 ID:Gi/OCGqi0
>>542
威張んなwwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:35:41 ID:DUvbSo5j0
>>540>>542
作者でも無いお前が、無理無理言ってるからだろ。
お前が勝手に無理って決めんなよ。
バカじゃねーの。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:37:05 ID:g09nXYAT0
>>544
じゃあ言ってやる。
>>534は100%無理。

知識のも無い癖に一人前にぐちぐち言うな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:40:22 ID:rBFBSxJm0
ID:g09nXYAT0必死だな。
じゃあお前が作れよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:42:36 ID:y7EDSEgi0
>>546
新しいツベプレの時代ですか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:43:15 ID:sEdl3Nr90
普通は要望出してる奴に作れと言わないか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:43:39 ID:g09nXYAT0
>>546
別に俺は上で言ってる機能を欲しいとも思わないし、
お前さんこそ必死だと思うよ。
俺のどこらへんが必死なのか全くわからんな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:50:39 ID:Gi/OCGqi0
>>546
自分のマイリスト参照は簡単にできるよな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:49:39 ID:9gx43qHM0
タブ昨日追加お願いします
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:08:20 ID:ytEvQzwK0
IEでいいじゃん
そんなに便利か?これ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:30:12 ID:kNnzbrjq0
使わないとその便利さが分からないし
使ってもそれほど便利でもない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:52:57 ID:iBiMKsMq0
というか、これはいいからタブブラウザは使っとけ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:08:58 ID:NkA6te440
IEでも別に問題はない



とlive2ch使ってる人が言ってますた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:41:20 ID:CDs/ViLP0
【要望】
テーマを完全にOFFにはできないでしょうか
VistaでWindowsAeroモードだとUIに違和感があります
こればかりは作者さんがVista導入しないと難しいですかね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:49:13 ID:QytS5gd+0
最前面にするにチェックしているのですが、
Jane doe styleの方でマウスでクリックすると
TubePlayer1.63が隠れてしまうのですが、隠れないようにする事ってできないのでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:07:55 ID:O3rPDjfM0
【要望】
MPCにあるような再生中のみ常に手前に表示される機能も追加して欲しい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:52:29 ID:D9v2Aw0n0
>>558
既にある
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:59:54 ID:O3rPDjfM0
>>559
設定内容見落としてた
あったのね
ありがとう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:59:58 ID:QytS5gd+0
>>559
教えていただけませんか?

自分が聞きたい事と>>558さんの要望って同じことだと思うのですが
出来ないのですが、なぜでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:06:27 ID:jRwWfNbF0
>>561
オプションのウィンドウの項目に再生時のみ最前面表示の項目がある
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:10:53 ID:QytS5gd+0
>>562
ありがとうございます。
それにチェック付けているのですが、隠れてしまうのですが・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:13:53 ID:O3rPDjfM0
>>563
TubePlayerを再起動しても隠れるの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:46:49 ID:D9v2Aw0n0
>>563
"再生時のみ最前面表示"をオンにしていても
再生中にツールバーの"最前面表示"をオフにしたりしたのでは?

ツールバーの"最前面表示"はオフ、
そして設定では"再生時のみ最前面表示"をオンにしてある場合、
再生始まったら自動的にツールバーの最前面表示"はオンになり、
再生終了したら自動的にオフになる。
しかし再生途中でオンになってるツールバーの"最前面表示"をオフにしてしまうと
設定で"再生時のみ最前面表示"にしているにもかかわらず隠れるようになってしまう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:46:58 ID:QytS5gd+0
>>564
はいだめです
何でだろ?前のバージョンの時は大丈夫だった気がするんですけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:54:32 ID:ycJKnvBy0
Version 1.63
ビデオ再生時のみ最前面表示にするのチェックを外しても
最前面に居座っている。

チェックを入れたのは、1.62。
チェックを外したのは、1.63。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:55:09 ID:QytS5gd+0
>>565
ありがとうございます。
どっちも試したつもりですが、だめですね
1回だけ出来ましたが、次開いたら出来なくなりました
もうわけわかんないです・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:55:56 ID:ycJKnvBy0
>>566
俺と同じじゃね? 設定が保存されて無いのかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:57:32 ID:uSAkwRBT0
一度TubePlayer.ini削除してみるとか?
じゃなかったらバグかもしれないね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:00:51 ID:ycJKnvBy0
【要望】
俺は読み込みが終わってから再生するので、
勝手にスタートしないオプションが欲しい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:06:01 ID:QytS5gd+0
>>569>>570
TubePlayer.ini削除して、もう1回全て設定したら
最前面で表示されるようになりました!

みなさんありがとうございました。m(__)m
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:10:33 ID:jRwWfNbF0
>>571
ようつべは設定で読み込み完了後にできるからニコニコは仕様なんじゃね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:30:53 ID:ycJKnvBy0
>>573
あれ、youtubeだと出来るの?
再生始めるまで読み込まなかった気がしたので。
勘違いかも知れん、すまん。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:16:41 ID:WTfjY0Zs0
player2不使用のとき出来るけどDLは再生押してからだから
再生にDLが追いつかないと途切れる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:20:34 ID:ytEvQzwK0
低速回線カワイソス
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:09:03 ID:C+6ixTIR0
>>300
サンスク!私もIEで入れ直したら問題解決しました
このレスが無かったら、諦めてたかも
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:05:54 ID:C7r0uBo90
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.63
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,45,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1395MHz メモリ:1022MB (522MB Free)
【    バグの概要    】

【YouTube(OnDoneYouTubeRelated)】HTTP/1.1 303 See Other
関連ビデオの取得に失敗しました。

とログに表示。

【バグの詳しい再現手順 】
YouTube 動画
IE では問題なし。TubePlayer では今の所成功例なし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:46:16 ID:lAd6KJWn0
>>300
俺も直った!!!
dクス!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:05:00 ID:6JR3dOnp0
1度このプレイヤーで観た動画は2度目以降からダウンロードしなくても観れるけど
一体どこに保存されてるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:53:19 ID:u803or1H0
脳内
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:19:30 ID:+C8ZFCR00
ニコニコ動画をニコツールやニコポンで落とし
WMPで再生しようとするとなぜかオーディオファイルとなり
音楽しか流れません。
他のFLVファイルは再生できるのですが何か解決策は無いでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:28:26 ID:+C8ZFCR00
すいませんスレ間違えました@@;
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:48:46 ID:Q+WJOpg30
最前面をONにしても最前面にならないのは仕様?
ブラウザの後ろに隠れちまう…
585578:2007/04/21(土) 20:57:40 ID:C7r0uBo90
現在は関連ビデオを正常に取得できるようになりました。
YouTube 側の問題だったのかもしれません。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:03:32 ID:iFKJUxSf0
>>580
これはIEの代わりにIEコンポのTWebBrowserで表示してるだけ
つまりIEそのものなのでIEのキャッシュ


じゃねーの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:03:10 ID:5Jd+t2FZ0
ニコニコがビデオ情報欄のコメントのURLもリンクしてくれるように仕様変更してくれて便利になったな
後編はこれですみたいなそのリンククリックするとTubePlayerで開いてくれる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:04:22 ID:PFHbTmbF0
>>580
C:\Documents and Settings\お○こ\Local Settings\Temporary Internet Files
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:10:27 ID:ItztlpD80
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.63
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,45,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2401MHz メモリ:446MB (131MB Free)
【    バグの概要    】 「ウィンドウサイズ切替」が出来ない
【バグの詳しい再現手順 】
ビデオサイズのデフォルト値とユーザー規定値のwidth又はheightを同じ値にする
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:34:04 ID:Yd/PmfRC0
>>589
おーほんとだ
よくこんなバグ気づいたなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:34:17 ID:7OKBJhzE0
TubePlayer Version 1.63 インストーラ版 で>>256と同じ不具合が起きました。
IEの方からインストールし直したんですが変わりませんでした。
何か対処法はあるでしょうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:33:08 ID:BOvG8Jxw0
>>591
言ってる意味がわけわからんな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:40:41 ID:LCfpxYxg0
!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:04:51 ID:TNJ0aLMJ0
>IEの方からインストールし直したんですが
意味が分からん 詳しく
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:07:12 ID:vFe5hDMR0
>>594
>>256に対するレス読むとわかるよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:07:57 ID:vFe5hDMR0
>>300でおkか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:08:11 ID:YL8nPlaf0
>>409
お前もういいよ。

お前はお前なりに頑張ったと思うよ。
でも、もう誰もお前になんか期待してねーからマジで


今までありがとうな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:09:41 ID:/ivtC9tU0
>>597
二度と来ないんだね
カスさんさようならw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:49:29 ID:PIf81U2e0
>>597
嫉妬厨バロスwwwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:22:23 ID:ScpR85ar0
【要望】
ニコニコ動画保存するときつくようになった、「ニコニコ動画(γ)‐」を除去して欲しいです
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:44:03 ID:UlpLJJEx0
     ∧_∧  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・) /   | < TubePlayer!!
   ⊂    9/   /   \_____
     \  /  . /
      ( /   /
      /__/

      彡
602591:2007/04/23(月) 20:02:28 ID:dycl9WnT0
説明不足ですいませんでした。

>IEの方からインストールし直したんですが
>>300のレスを見てやってみました。
ですがIEからしてもやっぱり読み込み違反が起きてしまいます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:09:03 ID:6GO06uN/0
割れモノ使っているからだよ( ^ω^)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:00:43 ID:O0V2Q+QL0
登録しないと見れない動画の保存もできるようにしてほしい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:38:35 ID:XZDoQuT70
自分も>>256の症状でインスコできなかったけど
上記にあるとおりIEにフラッシュプレイヤーいれたら
インストールできました。普段オペラ使ってるから駄目
だったみたいです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:40:38 ID:HvBNB5QO0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.63
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2700MHz メモリ:735MB (218MB Free)
【    バグの概要    】
【バグの詳しい再現手順 】
こうなっちゃうttp://www.imgup.org/iup371343.jpg
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:48:18 ID:jUzWEEuT0
>>606
URL書け
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:56:15 ID:IjolYyEf0
QUICKTIMEやないの?
609606:2007/04/25(水) 00:17:21 ID:sLESMgSF0
>>607
なんのULR?
>>608
???
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:19:33 ID:fMleNZcq0
>>609
開こうとした動画のURLだよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:37:53 ID:NjKnb8lq0
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:43:25 ID:w6FcGarj0
画面端へスナップする設定欲しいです
613606:2007/04/25(水) 00:44:37 ID:sLESMgSF0
>>611
それそれ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:59:29 ID:m4Hp5lSi0
普通に開けるんだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:08:08 ID:PzTBaMHD0
>>606
問題なし

【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.63
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1667MHz メモリ:511MB (196MB Free)
616606:2007/04/25(水) 01:11:50 ID:sLESMgSF0
俺だけ見れないのかよっ
URLは関係ないっぽい
どれクリックしても見れない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:18:59 ID:2GTo2isr0
           \     |||| サッ    /
             \   , 彡、   /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺  >  サッ
           サッ ミ(< 予  し  >)彡
               <    か  >
 ─────────< 感  見  >──────────
               <    れ  >  サッ
               <    な  >  サッ
           サッ ミ(< !!!! い  >)彡
               /∨∨∨∨\
              /    `´ サッ   \
            /     ||||      \
           /     ( ; 'Д)       \
         /      (∩∩)        \
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:21:00 ID:m4Hp5lSi0
>>616
quicktimeアンインスコしてみたら?
619606:2007/04/25(水) 01:21:54 ID:sLESMgSF0
(´;ω;`)寝る
620606:2007/04/25(水) 01:24:19 ID:sLESMgSF0
>>618
明日やってみるお
  <⌒/ヽ-、___ オヤシュミ   
/<_/____/


621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:33:33 ID:NjKnb8lq0
>>616
フラッシュプレーヤーはインストールしてるよね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:03:39 ID:wViXtdq90
ビデオタイトルバーを右クリックからタイトルをコピー選んだ時に「ニコニコ動画(γ)‐」までコピーされるのやめて欲しい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:18:08 ID:nBSFu8hh0
同意
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:58:38 ID:HCRvXpgg0
>>620
アンインストールの前に

1) QuickTimeの環境設定で「ファイルの種類」→「その他のファイル形式」→「Flash Media」を外す
2) ↓から IE 版 Flash Player を入れなおす
  http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&promoid=BIOW

をやってみて。2 で FireFox や Opera 用 Flash Player を入れちゃわないよう注意。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:19:39 ID:CI+I6x5+0
初心者な質問スマソ
フラッシュプレーヤーって無料でインストールできるよね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:28:08 ID:nk2Xew2B0
できますよ〜
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:30:15 ID:CI+I6x5+0
>>626
d!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:00:13 ID:obYMAkRR0
なんという初心者スレ・・・・・・・
629606:2007/04/25(水) 18:16:05 ID:sLESMgSF0
>>621>>624
ビンゴ!!!!!!ありがとう

その他レスくれた人達もありがとう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:18:29 ID:m4Hp5lSi0
「その他」扱いされててワロタw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:28:03 ID:9/511YbO0
ニコニコ動画の検索も一気に100件出来たらいいんだけどなあ・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:30:01 ID:331rAWkG0
ニコニコに言え
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:36:06 ID:HCRvXpgg0
>>628
まあそうはいっても、TubePlayerがニコニコのページに埋め込まれてる動画再生用
フラッシュを実行してるっていうのはわかりにくいと思われ。
まして606のSS見てAdobe Flash Player ActiveXコントロールじゃなくてQuickTime
プレイヤーのFlash再生機能が実行されちゃってるって言うのは

・TubePlayerがIEコンポーネントを使っていること
・IEコンポーネントの動作
・QuickTimeプレイヤーにFlash再生機能があること
・QuickTimeのFlash再生機能がAdobe Flash Player OCXと完全互換ではないこと
 (ニコニコやYouTubeの動画再生アプレットは動かない)

等を理解してないとわからないでしょ。

FAQ化してるんで、「動作には純正のIE用Flash Player OCXが必要」っていうのを
わかりやすく書いた定型回答文作らないといかんかもね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:40:11 ID:sLESMgSF0
>>630
ビンゴじゃナカタからね(´・∀・`)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:49:40 ID:tRl4wlD20
>>633
わかりにくくないよ。
わからない奴は使わないほうがいいんだし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:10:33 ID:aIjfsTpt0
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:47:39 ID:/AAz0Rv10
削除されてる動画は真っ白のままじゃななくて、
その旨表示してくれるとありがたいな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:11:54 ID:NzdjIgJb0
favoritに加える機能はまだないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:05:19 ID:pvSXqh1a0
Janeひと段落したから次はこっちかな
プレイリスト頼むよん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:56:19 ID:BSFe5MSq0
ウィンドウサイズを変更したときにそのウィンドウ(ビデオのウィンドウ)を取得する方法ってある?
なかったら「現在のウィンドウサイズを(ユーザー)規定値に設定する」とかって機能を追加してもらいたいな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:40:41 ID:BSFe5MSq0
>>640
変な文になってた

ウィンドウサイズを変更したときにそのウィンドウ(ビデオのウィンドウ)「のサイズ」を取得する方法ってある?

です
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:51:31 ID:h810l0UV0
>>641
その機能イイネ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:57:11 ID:HOM53uL/0
フェイバリットはまだ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:00:02 ID:HN8mvR6G0
part物等でタブブラウザだと続きを先に開いてスムーズに見れるが
playeyだと夜は特に辛い物がある
先読み機能とか実装予定無いのかな。タブ機能でも構わないから是非検討を
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:45:35 ID:8T9WiVxC0
ビデオ情報パネルや検索パネルを閉じたときビデオウィンドウの位置が動かないようにして欲しいです
情報パネルは左側、検索パネルは上に配置です
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 05:23:41 ID:gQZwzaQC0
起動するとメモリ読み込み違反がでる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:40:48 ID:NQgk/7uZ0



おめーらw要望出すときはいい子ちゃんなんだなwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwださっwwwwwwwwwwwwwww


648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:15:11 ID:lfgKmLPp0
ニコニコ動画のムービーをダウンロード保存できる「TAGIRIツールバー」

現時点では2時から19時までは75万IDまで開放され、24時間アクセスできるのは45万IDまでとなっているニコニコ動画(γ)ですが、
その動画を簡単にダウンロードできるフリーソフト「TAGIRIツールバー」というのがあるようです。

対応しているのはYouTube・Google Video・Ameba Vision・ニコニコ動画(γ)の4つ。
Internet ExplorerとFirefoxの2種類のブラウザに対応しており、
ニコニコ動画がダウンロード可能なのはFirefox版。そのうちInternet Explorer版も対応するっぽい。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070426_tagiri/
http://gigazine.jp/img/2007/04/26/tagiri/tagiri_Snap7_m.png
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:53:41 ID:Fz4g7Inf0
起動時に前回のウインドウサイズと位置記憶して無いの何とかなりますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:56:59 ID:Fz4g7Inf0
あ、あと最新版ヘルプ機能してないっす。>うちでは
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:00:48 ID:d9kRuvNL0
>>648
バグバグなTubePlayer捨てて乗り換えました
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:04:10 ID:VkghPoD+0
>>648
TubePlayerをダウンロードソフトとして使ってる奴なんて居ないだろ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:06:17 ID:rJEPk32B0
そろそろ字幕inにも対応してくれんかのぅ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:10:36 ID:VkghPoD+0
字幕in面白いよね。
一番好きだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:32:41 ID:rJEPk32B0
youtubeベースだから前のニコニコと原理は同じであろうかと
中の人、廃れないうちに実現を頼む・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:06:39 ID:NMUR0GkW0
作者さんJaneの更新も乙ですー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:43:14 ID:59FHKCM50
ここはJaneのスレでも◆Style/kK.sを励ますスレでもないんですが。
無駄なレスはやめろよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:52:01 ID:VL57fSkf0
更新ない時はそんなもんだ
勝手にせい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:06:21 ID:Y4RvVMt90
ニコニコだと再生画面をクリックしてもIEが起動しないね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:32:45 ID:Y4RvVMt90
プレイリストオまだああああああああああああああああ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:39:28 ID:Vz6TLzzQ0
>>659
お前みたいにTubePlayerの構造をわかってない奴を見ると吐き気がする
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:30:16 ID:iRvmEZ8O0
エラーでまくりだめだwwwwww
ニコツール使います
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:31:52 ID:aPjHchVW0
ニコツールって何?名前でもうだめ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:39:44 ID:Y4RvVMt90
ニコニコ動画の右側のコメント一覧っていらなくない?
これメモリ食いまくってる希ガス
必要性皆無なのに
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:00:49 ID:AXTAQidw0
NicoToolって重くない?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:46:37 ID:IoFsVRwO0
バックスペース使えないのって、環境による不具合?
是非とも最優先で改良して欲しいです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 05:00:17 ID:UEvcF1ZO0
コピペの不具合もお願い
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:09:22 ID:AzPt9YaB0
◆Style/kK.sは定期巡回嵐してる知障だからどうしようもない。
Soft版では糞TubePlayerスレ自分で立ててるし(苦笑)

就職氷河期にニートになってしまったから、人気アプリに常駐して鬱憤を晴らしてるんでしょ。
まあなんというか、かわいそうな奴だから生暖かく見守ってやってくれ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:15:43 ID:Zum/Rf0Q0
図星でよっぽど悔しかったのかな^^

http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1174818577/780
780 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/23(月) 11:22:11 ID:mUkwTO+00
定期巡回嵐してる知障だからどうしようもない。
Win版では「ぴころ ◆lHG3Yzo0a6」と名乗ってWindowsの割れ物自慢してるし(苦笑)

就職氷河期にニートになってしまったから、人気アプリに常駐して鬱憤を晴らしてるんでしょ。
まあなんというか、かわいそうな奴だから生暖かく見守ってやってくれ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:51:19 ID:PsioXaLn0
悔しかったらアプリを作ればいいのにね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:51:59 ID:PEDylUXT0
自分が言われて傷ついたことをそのまま捻りもなく使ってくるあたりが無能丸出しなんだよなー

三年経ってもなんの学習能力もないな、こいつw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:31:04 ID:rlMnjVta0
◆Style/kK.sは定期巡回嵐してる知障だからどうしようもない。
Soft版では糞TubePlayerスレ自分で立ててるし(苦笑)

就職氷河期にニートになってしまったから、人気アプリに常駐して鬱憤を晴らしてるんでしょ。
まあなんというか、かわいそうな奴だから生暖かく見守ってやってくれ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:39:02 ID:2PkKM7PI0
ID:rlMnjVta0

今日もキチガイが必死ですw

本日繋ぎ変え荒らし三回目か。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:39:56 ID:159tUDSx0
相手にすればばかの思うつぼ
それを狙って共に荒らしたいなら勝手にどうぞ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:17:37 ID:4pKGF67XP
ウィンドウの形式が変わってるのはなんとかならんかのぅ
標準のクラシックと微妙に挙動が違うから困る
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:21:02 ID:fBvjWevN0
TubePlayerからニコニコを検索した時[1-12/350]とかなってる時どうやって次のページへ移動するのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:32:51 ID:fS7cW8VH0
>>676
追加検索のボタンがあるよ。プラスマークね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:49:18 ID:fBvjWevN0
>>677
ありがとうございます。できました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:02:41 ID:QcmWmhmA0
書き込み欄、書き込みプレビュー、サムネイル表示がほすぃ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:49:15 ID:zvRZqwMZ0
TubePlayerでニコニコ動画のコメントをoffにできないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:21:47 ID:MAx+n4sQ0
なんで検索もしないの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:05:55 ID:VapwvjaY0
>>679
全部あるジャマイカ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:31:16 ID:t0fquy+t0
「この動画を保存」を選ぶとタイトルがクリップボードに保存されるけど、
ニコニコ動画(γ)を含めるべきではないと思う
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:47:00 ID:5u8aWofm0
宣伝の取り決めとかあるんじゃね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:19:55 ID:bel+5dtF0
単純にURLのページタイトル取り込んでるだけだからじゃね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:27:19 ID:WpuQOzzv0
ちょっと前までなかったからそのまんまなんでしょ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:14:59 ID:iRLNNP5m0
今作者はStyleのほうにかかってるから、しばらくこのままだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:00:38 ID:f/6MCESN0
佐々岡、勝利投手の権利を得ました!

689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:09:36 ID:wmNQz/oh0
【要望】
タブ化
検索欄から新しいウインドウで開けるようにしてほしい
検索欄を独立させてほしい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:06:23 ID:kez94ucP0
【要望】タブは実装しないで欲しい(無駄に重くなるので)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:55:20 ID:Aj2t2v9o0
zip版使えば多重起動出来るんじゃね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:02:19 ID:Je9N1imB0
タブなし版とタブあり版に分けるとか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:12:19 ID:3mFfrvMx0
スレ違いだったらすみません。
TubePlayerはニコニコ動画にある動画もダウンロードできますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:20:16 ID:EZW0bi2k0
ダウンロードするのはTubePlayerじゃないが
まあできる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:23:15 ID:3mFfrvMx0
>>694
レスありがとうございます。
TubePlayerの他にツールを組み込めばダウンロードできるということでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:55:42 ID:AnYBjnYo0
質問ですが
Tubeplayerでニコニコ動画をマイリストに追加することは出来ますか?

追加ボタンを押しても画面が白くなり、最初から再生されるだけ(再読み込み?)で
リストに追加されません

あと、タグ編集を押すとスクリプトエラーで「オブジェクトを指定してください」とエラーになります

設定が悪いのか、仕様なのか
皆さんはどういう風になっていますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:33:11 ID:IOgz33Bn0
>>695
デフォルトならInternet Explorerが使われる (IEの「対象を名前をつけて保存」の
ダイアログが出る)。
Irvineなどのファイルダウンローダーを使うようにすることも可能。この場合は
ダウンローダーを別途インストールする必要あり。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:27:05 ID:D+Th8gCT0
693さんじゃないんですが似たようなことなので便乗して質問。
ブラウザをIE以外に連動指定していると
「デフォルトで保存」による動画保存はできなくなりますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:08:02 ID:6gd18Y+b0
ニコニコ見る時基本書かないんでいつも画面だけで見てるんだけど
コメントを表示しないのチェック、チェックを外すのをツールバーアイコンとかから
できるようにならないかな?仕様上やっぱ無理かな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:39:13 ID:jTU2Ft880
>>696
今試しにやってみたら、スクリプトエラーになってしまった…
無理っぽいな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:48:48 ID:Rk5H3zZr0
>>699
ニコニコ側に山ほど苦情を出して仕様変更させないと不可能だってさ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:34:06 ID:Doh1vxb90
まだ普通のブラウザで見るほうが便利っぽいな〜
あと、検索でいちいち+マークを押さずにいいように、例えば右クリックで一括左クリックでチョビチョビとかにしてホスィ
あと登録タグで検索できるようにしてくれ!
今はダウン関連も快適じゃないし今後に期待して普通のブラウザでみよっと
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:36:15 ID:iglIxWCZ0
おまいの普通のブラウザがネスケなのな(笑)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:40:35 ID:+C/PkNh/0
vista純正って言うかそんな感じのスキンは無いんですか?
TubePlayerだけなんか浮くんです
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 04:20:32 ID:3tIRm0Pj0
ニコニコオールスタームービー「レッツゴー!陰陽師」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm208964
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:00:26 ID:Doh1vxb90
>>703
今使ってるブラウザが火狐なので微妙にかすっていたり…
言い忘れたけど、タブもつけてくれ〜
part2とかがある物を見るときに便利なんでお願いします
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:56:02 ID:ylPNk3Oe0
>>697
レス遅くなりました。ありがとうございます。

追加質問させてください。
【環境】WindowsXP SP2、IE7
【TubePlayerのVer.】1.63
【症状】
TubePlayerの設定-ブラウザ指定をIE7にしていますが
>デフォルトならInternet Explorerが使われる (IEの「対象を名前をつけて保存」の
ダイアログが出る)。

このダイアログがニコニコ動画だと出ません(YouTubeの動画ではダイアログ表示後、ダウンロード確認済み)。
「このビデオを保存する」アイコンをクリック後、IEのウィンドウが一瞬開きますが、すぐに閉じてしまいます。
どなたか助言いただけないでしょうか?

708707:2007/05/01(火) 12:03:57 ID:ylPNk3Oe0
連投すみません。
>>226あたりに同じ症状の報告があったのを見落としていました。
スレ汚しごめんなさい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:05:42 ID:OdVGXDDL0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.63
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:3200MHz メモリ:1535MB (575MB Free)
【バグの詳しい再現手順 】
「ウィンドウサイズ切り替え」クリックで「システムリソースが足りません」とかエラー頻発
OKクリックで正常に再生されるが、毎回出てくる
メモリは十分に確保してあります。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:00:53 ID:fQX7jQfD0
今日初めて使ってみて思った事。やはり既出だったようで。タブ希望
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:44:26 ID:i25azPbI0
タブなんかよりも早くプレイリストを付けておくれ

分割アップされてるのを先読みしておきたくても出来なくて、1/3見ているうちに他を削除されたw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:25:28 ID:n4hLchgt0
プレイリストついても先読み機能つけるとは限んないんじゃないか?
>>711みたいな状況ならダウンロードしておけという話になっちゃうし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:41:23 ID:F8n1AbTG0
>>711
とりあえず複数起動を許可にして、あらかじめ全部開いとけば?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:17:49 ID:22fb9n3S0
なにより単体保存
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:30:46 ID:S48IzLul0
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:34:17 ID:WM4u1IpT0
うん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:41:12 ID:Tz5W4tcY0
>>715
問題なく再生できる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:43:25 ID:S48IzLul0
あれ
今になって再生できる・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:44:15 ID:zKPwougU0
俺は制限掛かってて見れない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:51:32 ID:YL2SvIgS0
>>713
複数起動の許可ってどうすんの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:31:11 ID:FdLjnF4D0
>720
ツール>設定>全般>常に新しいウィンドウでビデオを開く でいいんでないかい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:39:10 ID:i25azPbI0
>>713
別で開いたりするのは任意で指定出来ないから不便
というわけで、

【要望】
プレイリスト(URLを複数先読み出来るもの)希望
当然先読みしなくてもリスト順に順次再生出来る機能も
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:46:15 ID:6H++tQRf0
137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/14(水) 04:13:56 ID:sQ8ZlpoD0
【要望】
・ビデオ画面の非表示モードが欲しい。
 (検索結果を見る時じゃまになるから)
・プレイリスト機能を実現した際、2番目に再生予定のビデオの
 キャッシュもあらかじめやっておく機能が欲しい。

569 名前: ◆Style/kK.s  [sage] 投稿日:2007/03/17(土) 02:39:22 ID:NqQtrnv70
>>207,137
今のところどちらもtodoの優先リストにはありません。


169 名前: ◆Style/kK.s  [sage] 投稿日:2007/02/17(土) 02:23:01 ID:rbtETW9t0
プレイリストはもうしばらくお待ちください。(1.6に搭載予定)
iTunes型かfoobar2000型のプレイリストを搭載する予定です。

483 名前: 作者 [sage] 投稿日:2007/03/01(木) 19:18:23 ID:FuOY+s3D0
(ノ∀`)アチャー
ニコニコ動画のサービスが一時中止ですか。
AmebaVision対応のコードも少し書いてましたが、しばらく延期します。

週末は予定を入れてないので1.6の作成に取り掛かろうと思います。

来週末からまた少しの間ネット環境のない所へ出かけるので、
それまでになんとか正式版かβ版を公開できればいいなと思っています。

それでは取り急ぎ近況報告でした。

568 名前: ◆Style/kK.s  [sage] 投稿日:2007/03/17(土) 02:38:50 ID:NqQtrnv70
>483の予定が全然時間が取れなかったため、1.6公開は延期になりました。
プレイリストを待ち望んでいただいてる方に申し訳なく思っています。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:47:38 ID:YL2SvIgS0
>>721
なるへそ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:49:19 ID:QVjM0bp00
>>709
メモリとリソースは別。
タスクマネージャのプロセスで「GDIオブジェクト」表示させると
かなり喰ってるんじゃないかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:27:21 ID:Ov5GMTsM0
再生するたびウインドウサイズが元に戻るバグをはよなおしてや
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:41:16 ID:nxOe5i8C0
初期設定しちゃえよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:12:42 ID:Z2aVk3hO0
>>726
設定でできるだろ
初期設定にしてないのはある意味バグだけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:32:29 ID:6d9FDu8X0
UA指定しても変化しないです
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)で固定?

730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:01:26 ID:ehnUNW5w0
ニコ動のマイリストみるにはどうすればよいの?
あとマイリストに追加しようとするとスプリクトエラーが出るんだけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:58:15 ID:zLdptZCd0
最新コメント動画が150までに仕様変更されたみたいね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:08:18 ID:P7/z+EUt0
:ニコニコ動画(γ)‐を消すだけでもバージョンアップしてくれんかなぁ・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:22:15 ID:Y30bfGTV0
>>683
>>732
落すだけならnicotoolLiteが良いよ
文字入らないし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:59:24 ID:sJmiIvbx0
オミトロンを経由してみてみたけどメッセージサーバのアクセスはオミトロン通ってないよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:30:19 ID:jtF9HygP0
これ入れたら取得失敗とか出て見れんのだが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:43:45 ID:MjzjWoQJ0
>>735
ちゃんとアドレスとパスワードを設定しないとニコニコは未練よ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:23:53 ID:PR8reL+90
youtubeの通常検索が出来なくなってる・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:25:23 ID:PR8reL+90
すいません勘違いでした^^;
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:25:37 ID:EAb0+fdx0
>>737
奇遇だな、俺もだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:26:34 ID:cIlcVrNk0
じゃあ俺も
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:27:29 ID:7fgLBGuW0
何この流れ・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:29:56 ID:EAb0+fdx0
俺も勘違いでしたテヘッ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:54:25 ID:7tNGVksP0
FlashPlayerの再生品質ってhighよりbestのが上だよね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:56:47 ID:7tNGVksP0
ごめんヘルプに書いてあった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:46:19 ID:06dR0lsm0
>>730
自分もエラー出てマイリストに登録できない(´・ω・`)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:57:43 ID:RZ8puyXw0
【要望】
コメントが面白いのでよくニコニコで動画を見るんだけど
気に入った動画を保存してもコメントが付いてないので面白さ半減なんです
だからニコニコ動画をコメント付きで保存できるようにしてほしい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:58:51 ID:W4IneTMz0
>>746
ニコニコ動画に言え。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:31:23 ID:sQEmycbL0
【要望】
昨日の重いときに思ったんだが、検索中に検索をキャンセルする機能も欲しい

メンテナンスで仕様が変わる予感
749746:2007/05/04(金) 21:00:14 ID:/NXKLyAN0
すみませんググったらニコニコ動画をコメント付きで保存できるツールがあったので>>746の要望は聞き流してください
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:53:12 ID:d/nj0rcH0
>>749
そのツール詳しく
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:01:03 ID:/NXKLyAN0
>>750
「ニコニコ動画をコメント付きで保存」でググったら一番上に出てきてた
ttp://www.new-akiba.com/archives/2007/05/nplayerswf.html
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:35:37 ID:d/nj0rcH0
>>751
ありがとう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:40:32 ID:Ke+naC5y0
これで保存したのってどこにある?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:08:44 ID:YwvWjMZ90
>>747
m9(^Д^)プギャーーーッ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:40:29 ID:2voudnzR0
ニコニコでアドレスの番号入力で動画開くようにしてくれ!!!

sm○○○○ ←これを入力するだけでおkにしてくれ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:50:37 ID:e97u5RhM0
winど同時起動してタスクトレイに常駐みたいなのできますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:54:42 ID:wlppbIg90
>>756
できるからPC初心者板で聞いてこい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:28:14 ID:CqxdJMPC0
ニコニコは検索機能をもうちょっと強化してくれないと困る

「ああ、あの動画もう1回みたいな。名前わすれたし適当なタグ名で検索ひっかかるかな?」

検索結果山ほどあって断念

こんなんばっかり
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:30:25 ID:3OoAF0PX0
そろそろ更新がくるはず
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:19:01 ID:PJDCo+xO0
そういやタグ検索って現状では「AAAというタグを含む動画」が表示されるよね?
「AAAという文字列を含むタグを含む動画」になればいいのに
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:50:52 ID:eCDN31Sm0
>>758
つーか、検索にyoutube無くして欲しい
もしくは上にして欲しい
検索もいいが上位ランキング見るのに手間がかかるぞな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:11:43 ID:Y+C1rOh50
要望
検索パネルを独立してほしい
プレイヤーの前面に表示されるのが邪魔でしょうがない
検索結果をクリックでプレイヤーに移動してほしい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:36:00 ID:tOzW0rLl0
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:42:55 ID:Y+C1rOh50
説明足らずスマソ
>>763
自分もそういう風に使ってるんだけど、二つのウィンドウを重ねると検索パネルが最前面になってしまう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:55:08 ID:eCDN31Sm0
>>762
コメント履歴部分と被せるってのはどうなん?
自分は左上にメインウインドウ、右に検索パネル、下にビデオ情報にして
ウィンドウモードで検索パネルがコメント履歴に被って映像とシークバー音声バーしか見えない
全画面モードにするとコメント履歴もコメント記入するところも見えるようになる、と。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou5897.jpg

ってか全然的はずれ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:08:28 ID:Y+C1rOh50
検索結果の動画情報(ソート)を全部表示せると横に長くなるんだよね
だから横には付けれない
かと言って下や上に付けるとサムネイル表示の時に1個ずつしか見れなくなるし
それか再生ウィンドウを小さくしなくちゃいけない

それで検索パネルを分離させて再生ウィンドウに重なるように使ってるんだけど、
検索結果をクリックした後に検索パネルを閉じる、また呼ぶときにツールバーをクリック
しないといけないのがたくさんの動画から動画を探してる時にかなり不便

独立というより検索パネルの最前面をやめてほしいって事だった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:10:25 ID:fGpoKE8c0
>>766
それならむしろ検索時のサムネイル表示を
縦に1個表示じゃなくて
縦横に表示できるようにしてくれた方が自然な希ガス。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:17:46 ID:895tZ9EY0
>>767
横レスだけどそういう意味じゃないでしょ
サムネイルは情報少なすぎる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:35:26 ID:fGpoKE8c0
>>768
そうか?
検索窓を横長表示したいけど
サムネ表示した時に、たくさん表示できないから
仕方なく(かどうかはわかんないけど)分離させて使ってる,、と解釈した。
だから縦横で窓からはみ出した分は改行してサムネ表示してくれれば
そもそも分離させる必要性がなくなるから、いいんじゃないかと。

というか、オレの>766を都合のいいように解釈したオレの要望なんだw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:36:43 ID:fGpoKE8c0
最後の一行変だけど察してくれ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:02:13 ID:+5sdd8SX0
アーッ!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:07:31 ID:gyCErIJx0
>>766
YOU!でかい液晶モニタ買っちゃいなyYO!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:54:31 ID:5fk/gbsM0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.63
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
【  FLASHのバージョン 】9.0.28.0
【   WSHのバージョン  】 5.6
【   CPUと搭載メモリ  】CPU:1396 Mhz メモリ:512MB
【    バグの概要    】モジュール 'TubePlayer.exe' のアドレス 00404C5C でアドレス 2D20725D に対する読み込み違反がおきました。
【バグの詳しい再現手順 】タスクバーにしまって戻すとこれになります
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:00:27 ID:KwWWg/Yw0
これでニコニコ動画見てみたけど
一つ再生させるごとに、コメントを表示しないにチェック入れ直さないといけないのね
めんどくせーから直してくれ

あと、検索する最大数を設定させてくれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:14:16 ID:KwWWg/Yw0
あと、ビデオ再生時のみ最前面表示にチェック入れてるけど
再生止めても最前面のままじゃないの

これも修正してくれ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:05:22 ID:9XKTBNXQ0
【要望】
終了するときに
自動でログオフする機能がほしい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:38:50 ID:rTtXvoug0
ところで関連ビデオと表示切替のアイコンが一緒なのは何故?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:08:26 ID:UzwA1WU20
>>777
貴様だけだw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:31:42 ID:X+o63Z230
>>774>>775
お前の要望の2/3はこのスレの中に解答がある

質問や要望出すときは最低でもスレ内検索ぐらいしろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:46:04 ID:vzNWoUUg0
>>779
すまん、775もあるっけ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:52:20 ID:9tbAmNPo0
検索すら出来ないアホなの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:57:57 ID:vzNWoUUg0
>>781
で、何処にあるんだよ?775だぞ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:00:26 ID:jbh9gi080
検索すら出来ないアホなの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:01:32 ID:vzNWoUUg0
>>783
知ったかなら失せろよ。うぜえ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:06:14 ID:jbh9gi080
検索すら出来ないなら失せろよ。うぜえ。^^
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:07:34 ID:vzNWoUUg0
>>775は出来ない。
以上。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:10:02 ID:vzNWoUUg0
ID:jbh9gi080
コピペしか出来ない猿。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:11:37 ID:jbh9gi080
ID:vzNWoUUg0は何も出来ない。
以上。^^
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:12:43 ID:jbh9gi080
ID:vzNWoUUg0
コピペでしか相手にされない猿。^^
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:16:29 ID:vzNWoUUg0
言った通りにまたコピペしてやがるw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:19:23 ID:jbh9gi080
飽きた
後よろしく↓
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:05:36 ID:UzwA1WU20
断る
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:53:06 ID:X+o63Z230
>>780
おっと悪い。調べてみたら直接的な解答じゃなかった。

>>306にある

>> 再生終了時に自動でTubeplayer終了
>再生が終了したかどうかをアプリからは取得できないので無理です。

ってのが一応の解答にあたるってことね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:57:10 ID:MPDCEI950
スタイルさーん
タブ機能はtodoに入ってますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:06:34 ID:KwWWg/Yw0
解答なんかいらねーよ
要望してるんだっつーの
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:17:51 ID:QveHALYf0
はいNGNG^^
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:36:40 ID:X+o63Z230
>>795
おまえの要望にゃすでに
「無理」
って解答が出てるってことだよ

おまえもしかして日本人じゃないのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:38:11 ID:+5sdd8SX0
らしいな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:30:56 ID:sBwRSGne0
TubePlayerをタスクトレイに格納して
しばらく何やかんやって感じで
元に戻したら画面が正常に出るまで数秒かかるよな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 05:18:17 ID:RASjF+bA0
>>799
メモリが足りないだけでしょ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 05:20:46 ID:sBwRSGne0
いやめっちゃ足りてるからこそ
おかしいなぁ思いましてん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 06:29:35 ID:hoJMlzuC0
マイリストまだあああああああああああああああああああああああああ
ようつべとにこにこのおきにいりをまとめたい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:33:35 ID:TuInuNMA0
まだだよ。死ね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:57:37 ID:1kfP0L7C0
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:31:55 ID:85sPiNpK0
つーか>>793見て思ったんだけどプレイリスト無理じゃね?
技術的なことは分からないけど面倒って言ってたタブ化のほうが可能性高いのかしら
個人的にはプレイリストのほうが良いけどさ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:37:58 ID:LxsAZNdF0
プレイリストとか言っても結局テンポラリ領域にアクセスデータをキャッシュとして溜め込む方式になるので簡単かと

今でもブラウザで予めアクセスしておいたURLをTubePlayerで開いたら即キャッシュ再生されるでしょ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:50:18 ID:85sPiNpK0
あーそうか。そうなると同時にFLV再生の機能も付きそうだね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:58:43 ID:HeZHGQGX0
うるせーよバカが黙ってろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:05:12 ID:Z3uNX4rWP
これってかなりへぼくね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:25:28 ID:mPo0zWze0
このスレキモいなぁ
チョソ死ねとかうぜぇとかなんだそりゃ
ガキばっかなのかね
GWだったからと思いたい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:21:20 ID:4Kv+MOPY0
【要望】
普段検索バーを使用せずに、検索するときは検索パネルを表示させて使っています。
右クリックからの「タグを検索バーに追加する」を実行すると検索バーを表示していないのに表示されてしまうので、
「タグを検索ボックスに追加」とかに変えてもらえないでしょうか?
・検索バーを表示しているときは検索バーとパネルのボックスにタグを追加
・検索バーを表示していないときは検索パネルのボックスのみにタグを追加
という動作が自然だと思ったんですが、意図的なものでしたらすいません。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:11:03 ID:RASjF+bA0
>>801
俺メモリ3Gあるけどひたすらアプリ起動したあとでも瞬時に表示される
「タスクトレイ時はビデオ空にする」とかだとビデオ閉じちゃうけどそれじゃないよね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:41:20 ID:+q2zSCR5O
【不具合】
>>811と同様「ユーザー名を検索バーに追加する」を実行すると、
検索パネルの検索バーだけ表示してたのに
両方とも表示されてしまう様になるのをしてほしい。

たぶん、これ意図的なものでなくて不具合ですよね。
814813:2007/05/07(月) 19:46:42 ID:+q2zSCR5O
訂正
>両方とも表示されてしまう様になるのを直してほしい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:39:13 ID:sBwRSGne0
>>801
ああ、それ仕様仕様
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:48:35 ID:nZiqCP9k0
>>815
分かりやすい自演だなw


yorfilehostって見れないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:57:21 ID:M3Uu7ujp0
yorfilehostって何だよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:58:40 ID:nZiqCP9k0
>>817
スマソ
yourfilehostだった
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:59:09 ID:aVzrktV70
>>817
エロ動画さいと
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:43:41 ID:jcc/Gs2L0
【不具合】マイリストに登録できない
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.63
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 1]
【   IEのバージョン   】 6.0.2800.1106
【  FLASHのバージョン 】 9,0,45,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.7426
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1395MHz メモリ:494MB (132MB Free)
【    バグの概要    】
ニコニコ動画をマイリストに追加しようとすると
スクリプトエラーと出てしまいます。
 ライン: 27
 文字:  2
 エラー: Formは宣言されていません
 コード: 0
 url  : about:blank 

のようなメッセージが出ます。
IEは入れていますが、普段はoperaを使っているので
それも関係あるのでしょうか…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:52:33 ID:AdKcph8J0
ニコニコ見れないのがある
http://www.nicovideo.jp/watch/sm252127
これとか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:55:31 ID:r9Rr7cgQ0
>>821
見れた。
さまぁ〜ず・さまぁ〜ずだった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:55:40 ID:05Fo2e7z0
>>821
普通にみれたよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:56:23 ID:+lxYYkKg0
>>821
見れますよTubePlayer1.63
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:00:57 ID:9PS//QCO0
見れないと見せかけて宣伝してるんじゃないのw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:51:39 ID:BzfGtLy90
ツール連動でスレイプニルをブラウザ指定して
半角スペースの混じったアドレスを開こうとすると
アドレスの受け渡しに失敗する気がするがおまいらどうですか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:00:56 ID:kP55d6En0
よくわからんがURL置いてった方が検証できる人が増えていいと思うぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:55:47 ID:ePff5UcL0
半角スペースの混じったURLを開くこと自体おかしくね?
URLエンコードしろよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:04:36 ID:T9/U4h8h0
yourfilehost見れるの見れないのどっち?
直でやるとできないけど、なんか設定したら出来るようになる?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:27:30 ID:O/mzPL4R0
yourfilehostはwmp使うから全然別物のような・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:21:13 ID:lAiLIgER0
動画のリピートって出来ないの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:40:26 ID:yDE5JSgH0
出来る
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:48:05 ID:snCIt9lp0
どうやるの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:03:54 ID:cIhR+y0C0
終わったらもう一度再生ボタンを押すとかの
つまんない答えじゃないのかなw

ループ機能は付いてないと思う
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:35:20 ID:O7t5zC6O0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.63
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1917MHz メモリ:511MB (226MB Free)
【    バグの概要    】 モジュール 'TubePlayer.exe' のアドレス 00404C5C でアドレス 3A72656B に対する読み込み違反がおきました。
【バグの詳しい再現手順 】 検索バーからニコニコ動画のキーワード検索をすると出ます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:33:33 ID:t7xkyclX0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.63
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2993MHz メモリ:2047MB (2047MB Free)
【    バグの概要    】 モジュール 'TubePlayer.exe' のアドレス 00404C5C でアドレス 00000000 に対する読み込み違反がおきました。
【バグの詳しい再現手順 】 夜間のニコニコ動画サーバーが重い時に検索バーからキーワード検索をすると出ます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 05:14:25 ID:pjBM1VMN0
最近ニコニコとの仕様がずれてる気がする
バージョンアップまだっすか〜
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 05:21:46 ID:oaPZ6HDJ0
ていうかニコニコが不安定すぎる
今も繋がらないし
こういう状況で無理にニコニコに合わせる必要は無いよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 05:35:24 ID:pjBM1VMN0
ニコニコが不安定なのか
不安定だから、検索の中断ボタン欲しいl
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:23:38 ID:Cn2SSD3a0
ニコニコだけどタイトルにポインタをのせるとサムネ表示するみたいな機能がほしい
あと書き込み欄それとマイリストと自分がアップした動画一覧
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:08:04 ID:VYTf2g/90
「ビデオ情報」欄のフォントを小さくする方法を教えてエロイ人!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:15:05 ID:qg/f91q50
ニコニコの検索結果って12までしか表示されないけど全部表示できないのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:54:02 ID:y3CC32Do0
>>842検索ボタンの横にある+ボタンクリックしたらいいと思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:14:54 ID:qg/f91q50
>>843 さんきゅ

押せば押すほど増えていくのか100だと面倒だな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:20:56 ID:N0qP+eff0
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:39:53 ID:5c87FK8K0
不安定つーか、基本的に重いだけだよな
明日には更新あるから、それで調子よくなる
と御気楽に思ってる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:02:16 ID:cRRhn8e/0
777777以降の人がf動画を見る方法は?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:54:23 ID:LmKSUsHA0
バックスペース効かないと思ったら環境依存のバグなのか
でも変換前なら効いたり書き込み欄クリックした後なら効いたりとかよくわからん
昔買ったマウスについてたドライバにWheelPlusのような機能があって未だにこれが効いてて重宝
してるんだがこれのせいかな…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:27:54 ID:CKczCZLt0
はいはい。よかったね。
しったかぶってるんじゃねえよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:34:12 ID:YRRlTirx0
リアルタイムじゃないんだからもちつこう・・・
とは思うけどやっぱ不便だよなぁ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:58:37 ID:w41f/l4L0
バックスペースや矢印キーが効かないのてニコニコの仕様でしょ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 05:47:29 ID:X6q/iobC0
youtubeは18禁の物は、ユーザー登録しないと見れないようになってるけど
ニコニコも同じ様に、18禁用のトコ作って一般と別けて
18禁も有りするべき。
今のままじゃ、エロは削除されまくりだし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 07:06:46 ID:X2qoV5UG0
むしろアニメを分けて欲しいわ
邪魔で
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 07:45:08 ID:BXxXOy4A0
そういうのはYouTube板でやれ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:49:07 ID:1k/QVTc70
Jane doe styleのレス表示欄上で
文字をコピー>ニコニコ動画の書き込みのところで>貼り付け

これって出来ないんですか?
TubePlayer1.63使ってます
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:59:32 ID:DtYdBunO0
CTL+XとCTL+Vでできるだろ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:07:55 ID:1k/QVTc70
>>856
あ、なるほど
普段キーボードからやらないので・・・
すいませんでした
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:16:29 ID:DtYdBunO0
まぁマウスでできてほしいとは思うけどねw
キーボードの←押しても左いってくれなかったりするし

そのへんはそのうち直るんじゃない?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:17:30 ID:qp1bIT/u0
まあうちだとCtrl+Vで大体変な文字だけが貼り付けられるけどね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:53:12 ID:vePv4Xg20
youtubeの+みたいな
プレイリストまだー?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:27:01 ID:D4WxHBMR0
>>859
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:27:49 ID:CKczCZLt0
>>860
過去ログ読め
863859:2007/05/10(木) 22:52:22 ID:BgF64gGL0
>>388でも報告されてるが、環境違うみたいなので一応俺も報告しときます

【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 1.63
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,28,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8820
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:935MHz メモリ:311MB (55MB Free)
【    バグの概要    】 >>388
【バグの詳しい再現手順 】 >>388と同じでCtrl+Vで"т"みたいな一文字だけ表示される、でもごくたまにうまくいく
何か書き込んでそれを選択しながらCtrl+Vすると大体成功するっぽい
Ctrl+X、Ctrl+C、Backspaceは9割方問題ないですが、なんかできてない時もあります
ちなみにIMEはMS-IMEの2002です
低スペックだから?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:41:29 ID:wrICkYQi0
Firefox実験場 Youtube Encoder
http://ffjikken.blog.shinobi.jp/Entry/2/

YouTubeの動画をダウンロード / TAGIRI ツールバー
http://tagiri.jp/toolbar/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 04:04:18 ID:2rVBj3x/0
>>863
キチガイ病棟24時報告ご苦労
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 04:05:11 ID:gQR6t+bi0
>>865
こんな時間にご苦労
お前もなとか言うなよ(;^ω^)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 05:46:29 ID:1e1KteL50
【要望】
styleのスレ覧みたいに開いたことのある動画はチェックを付けて欲しいです。
868名無しさん@お腹いっぱい。
ID:1e1KteL50
精神科帰れ