秀丸エディタスレ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:33:26 ID:/SK6zeXxO
>Explorer使ってて開いたフォルダ自体をどうにかしたい時
そういう場合はアドレスバーコピペしてるな自分は

アイコンドラッグはここで前にも話題になってたことあったような
普段忘れてるので聞くたびに感心しているオレがいるw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:39:46 ID:Xx+h+Tzi0
おれも
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:08:54 ID:dqplFPn90
>>950
これってタブモードでも有効なのかな?
現在アクティブなタブが対象?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:35:52 ID:kUhiwFmc0
β11

>●バグ修正
>・持ち出しキットで動作させたときにマクロファイル用のフォルダが違うところ
>になる場合がある問題修正。
>・クリップボード履歴の表示で死ぬことがある問題の修正。(V6.10,V7.00βの
>レベルダウン)
>
>●その他修正
>・grepの出力先に「単一(タブごと)」を追加。
>・アウトライン解析のデフォルトをツリー表示に。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:57:56 ID:LDCdgF350

957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:28:08 ID:9atLvJGm0
.
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:28:14 ID:5RXAjzxd0
>>944
ファイルタイプ別の設定 → デザイン → アウトライン解析の枠にチェック
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:10:37 ID:mQ3H4DHt0
最近、他のエディタスレのほうが進行が早いな・・・。
負けるな秀丸!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:17:40 ID:xOQBPT220
MKEditorユーザーですが最近スレ進行が遅いどころか
もう2年以上バージョンアップもありません
作者タンの所在も不明ですorz
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:28:28 ID:XxnQNW900
秀丸7は有償バージョンアップにしていいよ。
金を払っても使いたいってソフトは秀丸くらいだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 05:24:06 ID:UY4R9kk80
昔、金払って登録したのに今ではバージョンアップのメールも来ないからな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:21:22 ID:LgTY811Y0
Ver.7βの単語補完の辞書ファイルってどこにあるの?
とりあえずHTMLの補完辞書が欲しいんだが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:40:59 ID:GBu7BPUs0
CompleteTagのでも流用すればいいんじゃないかな。
何をもとめているのかよくわからないけど。

まとまっておいてあるところはまだないだろ。βだし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:50:01 ID:wTHg8YYY0
>>963
htmlファイルを独立したファイルタイプとして設定してる、と仮定して…

「ファイルタイプ別の設定」→「単語補完」→「単語補完の検索対象」の「詳細」→
「検索方法」の「単語の種類」を"HTML/XML"にしてやる、ではダメなのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:39:15 ID:R5PmkHU50
>>965
こめんとありがとう。
とりあえず一回は入力しなければならないのか。
そのうち辞書も出回るんだろうなあ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:19:11 ID:99MOcihb0
>>966
>>965は試したのか?言われた通りにやってみたのかね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:40:52 ID:8/OsszPK0
>>967
試したよ。
その文書で入れていない、タグは出ない。
辞書があったら出るんだろうね。
新しいhtmlファイルを開くたびに最初のタグだけ入れるのが少し面倒かなと思っただけ。
でも単語の種類をHTML/XMLにしても、そうじゃない(例えば間違ったタグ)も候補に
出ちゃうのね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:24:58 ID:zaHZUdGjO
>>968
そりゃXMLには間違ったタグなんてないもの。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:39:02 ID:Msyv/l+L0
いやあるよ。>XML
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:49:43 ID:7iD+jiP40
>>968
ヘルプ見たら、辞書は新規に作成するんじゃなく、既存のテキストファイルを
指定してもいいみたいなことが書いてある。一通り要素を使ってるHTML
ファイルを辞書に流用する、みたいな手はどうだろね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:56:12 ID:bCgf3nu90
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:07:45 ID:mNfuB6Vp0
V7βになってから、まだ二ヶ月経ってないんだね
β30くらいまでいくかと思ってたけど、改善内容見ると
意外と正式は早いのかなー

974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:35:24 ID:ZBKd0Cnd0
6.5でよかったんじゃあ・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:23:50 ID:Fqd3zOiQ0
名前とアイコンがバグってるのがいやで今まで使ってなかったんだけど、
最近ずいぶんと機能が強化されたみたいなので試しに使ってみた。

カスタマイズしまくるとなかなかいいねこれ。特にアウトライン機能が秀逸だわ。
普通のテキストもコードもかなり見通しがよくなる。補完も悪くない。

やっぱり後は名前だなあ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:35:01 ID:7/peL5CW0
覚えやすくて忘れにくい良い名前。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:14:02 ID:32mR+CXf0
名前とアイコンもカスタマイズすればいいと思う
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:51:36 ID:Bfpgzp5p0
>>975
その2つが改善されることは今後もないのだから
諦めて別のエディタを捜せ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:59:22 ID:OKaNDT350
>>975
逆に格好いいと思うが。日本刀みたいで。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:49:04 ID:vv3r2ncQ0
俺もすぐ覚えたな。秀丸=4000円
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:58:18 ID:Ep0+6KUw0
ウチの近くに秀丸のアイコンと全く同じロゴの工務店があるぜ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:59:07 ID:Ep0+6KUw0
HIDETAGS.EXEの方のアイコンだた。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:51:30 ID:7B2t/O6j0
次スレたてました

秀丸エディタスレ Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1181742415/l50
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:02:15 ID:CE6LLPvq0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:02:54 ID:7B2t/O6j0
>>973
Ver7は実質Ver6.5βに改行文字の区別とか全置換のやり直しとか前後フィードバック
とかの機能を加えたのでやっぱりメジャーバージョンもあげようかって事になっただけだと思われ。
なので実質Ver6.5β39と言っても過言ではない。
βフォーラムを見てもバグがあがらなくなってきたし、そろそろ正式版かな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:58:29 ID:32mR+CXf0
あえてバージョンあげたのでと期待したけど、比較的地味な機能ばかりという感じになったな。
ちょっと残念
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:42:19 ID:Es6KKU6b0
>>985
改行文字の区別とか全置換のやり直しとか前後フィードバックとかは、エディタとしてのコア部分にかなり手を入れたと思われ。
経験的に見て、秀丸はコア部分に大きく手を入れるとメジャーバージョンが上がるようだ。
タブとかアウトラインとかはあくまで周辺部分なのでメジャーバージョンは上がらなかった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:11:03 ID:RV00S3K10
秀丸ってファイルヒストリと常駐ヒストリを、別々の
プルダウンメニューに分けることは出来ないのでしょうか?
調べてみたけど分からなかった。
教えていただけるとうれしいです。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:41:51 ID:ikYqT4bb0
たぶん無い。確かに★印が付くよりスッキリするかも。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:55:09 ID:AnZK460r0
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:56:09 ID:AnZK460r0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:06:29 ID:RUhJ79Qp0
うめー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:35:20 ID:0wHlVMOA0
ume
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:02:05 ID:xcnVrtiJ0
2007/06/14 Ver7.00β12
・修正点
  ・単語補完上/下キーコマンドで「リスト非表示のまま選択」のときのEnterキーの動作変更。
  ・[動作環境]→[プライバシー]にHidemarnet Explorerのプライバシーを呼び出すボタン。
  ・[動作環境]→[表示/操作]→[カーソル表示]に太さの調整。
  ・「対応する括弧に移動」コマンドで文字列の中だけやコメントの中だけの対応で移動できるようにする。

http://hide.maruo.co.jp/software/bin/hm700b12_signed.exe
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:25:13 ID:ikYqT4bb0
やっぱリンク付きの方が楽だわ
いちいち秀丸のサイトまで行かなくて済む
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:10:13 ID:8LXpomj70
いきなり.exe踏ませる張りかたはどうよ
せめてDLページに飛ぶようなリンクにせえよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:29:50 ID:Y6qaDGeY0
クリックするだけでDLダイアログ出るから楽だと思った
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:30:53 ID:ueIwcZGn0
最近は秀丸担当も直リンク貼ってないし
ダウンロードページの方がいいと思うが
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:37:56 ID:1mfaaawR0
>・[動作環境]→[表示/操作]→[カーソル表示]に太さの調整。

なあ、これってわざわざ実装するほど重要な要望だったのか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:39:40 ID:ag/Qg0KE0
ユーザが増えるといろんな要求があるってことじゃね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。