Lunascape 総合スレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なかったので立ててみた。

Lunascapeは、Internet Explorer互換のタブブラウザRSSリーダー付インターネットブラウザです。
フォーム入力保護機能を搭載し、YahooツールバーやGoogleツールバーなどが使えます。

公式サイト
http://www.lunascape.jp/

ヘルプ
http://lunapedia.lunascape.jp/

2006/11/21 Lunascape4 正式版をリリース
2006/11/17 Lunascape4 rc3をリリース
2006/11/15 Lunascape4 rc2をリリース
2006/11/13 Lunascape4 rc1をリリース
2006/11/11 Lunascape4 Beta4をリリース
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:00:42 ID:SjMLJ+Zg0
3メソウサ:2006/11/25(土) 23:27:15 ID:B+ZmylgI0
                 /⌒,>
  _________           r'  //
<ー─-、_ ゙ヽ、       .〈 〈 〈
  `ヽ__  ヽ、. ',        | //
    〈   i | _,,.. -──-:| / .〉
     \ ヽヽ       i・,.イヽ、
    ,‐'"'ヽ 、・',     └'.   ヽ
   /.ヽ-r'゙,)  ̄           ',
  .r,!、__ ,-r' r' / ーi-/ λi -l i ハ i      べ っ き ー ♪
  /`-‐''/   i ,.イr;='ー!、./ ,i;-i、ハノ |.レ
  ,':::::::::::i゙   | i' ヒ,_,ノ   ヒノ'i´l ハ|      べ っ き ー ♪
 .!:::::::::::i'〉 \ | λ""  .__  "从 .|
 i_::::::::: ''ー 、.ヽ,_'.,ヽ.、.___ ,.イ |ノ|ノ   「 / 
  ` 、:::::: ヽ、 \::::'ヽ〉/rゝ、>| l| |  〈| |/ />
  / ヽ  .` 丶::::',、_ハヽ::| ハ | .r, 、
 / λ  `ー -;;:::::::;;;;;:::ヽ、i/レ'::',/  `'、
.|   ` ー - ::::',:::::::::::::::::::ヽ.:へ\、 ,.rノ
ノ    / ./:::::::::::ゝ:::::::::::γ´::::::::\>´
.l   ./ ,く:::::::へ::::`ゝ:::::::;::::::::::::::/:〉ー-、
',.   ', / へ::::::::::::::::;/i;r-r-<;::://゙つ〉
 ヽ、  ,'  / `rー'"=='ー'"ヽ.ン`´ー'"
   ./   ,'   !    ',   \
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:23:44 ID:WqtJHTKx0
キモイAA張るな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:36:33 ID:vrCPAKWY0
                / ̄ ̄\     
              /lli oilllli .\
              (=・= =・=  |     ____
              (__人__);∵;   |     /      \
              l` ⌒´`''"  |  / ⌒    ⌒  \
             . {         |/  -=・=-  -=・=-  \
               {       / |.   ""⌒(・ ・)⌒""   |
          ,-、   ヽ     ノ、\   ┃` 3´ ┃  ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,_
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フNEW:Y/          Bs   }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ   55 l            8  └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

                2006年 11月27日 糞スレにて
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:54:51 ID:FE1TcbNb0
operaからブックマークをコピーしたいんだけどどうやるの?
76:2006/11/28(火) 02:22:52 ID:KpZroOrX0
解決しました
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:47:08 ID:pTvJJCtA0
末広がりで縁起がいい?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:57:32 ID:DFBw0yYL0
お気に入りが飛んで9('A`)
お気に入りグループ化機能ってなくなった?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:46:12 ID:u/Kh5uS00
すいません。
DonutP でいう Search.ini に相当するファイルはどれでしょうか?
検索バーがうざすぎて困ります。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:28:54 ID:sJ+ReOzi0
Donutから乗り換えてみました。
タブ複数段で表示すると、クリックするたびに順番がクルクル入れ替わって不便です。
いい方法ありませんか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:20:14 ID:cS1lbbmC0
>>7
教えて
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:52:42 ID:391jX0jy0
ここが自意識過剰なpart1スレですか?

それはさておき、for価格.comバージョンをインストールしてみたが
どのへんがfor価格.comなのかさっぱりわからない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:26:05 ID:zkFBz9Jl0
4.0.3リリース!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:16:56 ID:SwXoH2KS0
あげろよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:06:21 ID:fsCxbAZ80
おいよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:04:00 ID:dEsz0fiq0
3から4にしてみたけど起動速くなったな
あと復元したタブの戻るまで復元出来るようになったのは嬉しいね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:38:33 ID:eakHulp20
sleip超えた?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:40:30 ID:/CWWY8SJ0
Internet Explorer  7
    Lunascape 4.0.3
      Sleipnir  2.49
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:27:43 ID:E+N2kyuE0
sleipがクソすぎたのでコレ使ってみるわwwwwwwwwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:59:54 ID:3C5ra1600
最近ルナにしてみたがツールバーとかのカスタマイズ性は神だな
簡単に自分の思い通りに出来る
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:33:01 ID:psSBNCbC0
ほう、意外と評判いいね。ほんとにプニル越えするかもな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:13:16 ID:Yjnv39tV0
なんでマック対応しないの?
オワテル
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:07:39 ID:qaFPKnsa0
このブラウザGeckoエンジン使ったとき恐ろしく低機能だな。
画像の保存もできないってどういうことよ。
あくまでIEエンジンの補助としての役割しかないのかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:33:52 ID:Jgj6ZpwR0
Lunascape3の時はサイトの読み込みで固まらなかったのに
4になったら固まりやがる。
ダメソフトだな。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:08:15 ID:DirFPa++0
重い、重いとは聞くけどどう?
sleipnirこえたの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:48:25 ID:98i2mAxo0
>>26
プニルと比べてそんなに重くは感じないな。
スペックは
Athlon64 3000+
メモリ 2G
HDD HGST 7K160
OS XP Home

プニルと違うのは起動したときLunaTVとかいうサイトに飛ばされてしまうこと。
これがなければもうほとんど変わらないかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:21:03 ID:ZZgNPriR0
Lunascape、ブログの投稿や閲覧向けの機能を強化した「Lunascape4.0.3 正式版」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20338270,00.htm
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:08:57 ID:Yjnv39tV0
検索バー使ったとき、検索結果が新しいタブで開くのがいい
safari、firefoxだとできそうにない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:06:48 ID:+HRhkHux0
>27
設定バー → スタートアップ 変更汁
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:36:50 ID:nL/VqV110
age
32名無しさん@6周年 :2006/12/17(日) 23:10:26 ID:GlQQF68a0

もう4.04出てるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:02:45 ID:34WVysCN0
4.0.5リリース。

不具合修正
ページ移動時、新規タブ追加時にフリーズ/強制終了されることがある不具合を修正
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:26:35 ID:fqI2YglI0
タブのファビコンの表示を無くす方法ありますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:19:03 ID:vEgJal3y0
これJword入ってねぇか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 07:45:12 ID:4uz8/kiV0
入ってる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:19:51 ID:JYJ8WBOQ0
4.0.6 デタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)人(゚∀゚ )9m━━━━━━━━!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:01:37 ID:p4ZJgexL0
4.05で多重起動時に、先に起動していたlunaで開いているタブを、
後から起動したlunaでも復元して起動するのが激しく余計なんだけど、解除の仕方が解らない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:18:54 ID:jmOFC5Eu0
最近初めてダウンしてちょこちょこ試用してる。
これってどっかのサイトに「セキュリティはIEに準ずる」とあったんだけど、
同じエンジン使ってるんだから、これって要するに
「IEにある穴はLUNAにもある」という意味だよね?
つまり、セキュリティに関しては「IE=LUNA」と理解して良いんだよね?

同じエンジン使っててセキュリティだけ違う、とかいうことが
あり得るのかどうか、ソフトに関してはまるっきり分かってない文系だから
よく分からんのだけど。

だとすると、少々描画が速くてもあまり使う気になれないなあ。
IEもタブ・ブラウザになったし、LUNA使うメリットってなんだろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:01:48 ID:iSsDr4Ko0
メリットが何も感じられないので、数年間使ってきましたが
さきほどアンインストールしました
さようならLunascape
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:59:07 ID:7kKGFTJE0
lunaを使うの止めたとか糞だとかアンインスコしたとか言ってる奴って大抵チラシ持ってない奴なんだよな
新聞ぐらい取れよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:22:19 ID:jmOFC5Eu0
>>41
そういうのもチラシの裏では?
で、俺は真面目に書いてるんだけど、ホントのとこどうなの?
やっぱり描画が速いというのがメリットかな。他にないかな。
こっちが気づいてないすごいメリットがあるということなら嬉しいんだが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:38:39 ID:ONWOU1uP0
セキュリティどうにかしたいならツールバー→セキュリティで設定すりゃいいだろ
お前がブラウザに求めるのがタブと軽さだけってんならLunaはただ重いだけでメリットのない糞ブラウザ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:50:56 ID:2a8s6Us70
>>42
最近入れたばかりだから知らないだろうが本スレのチラ裏はひどいぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:14:51 ID:z/KmGvI90
正直、タブブラウザならなんでもいい。
タブを20も30も開いて、タスクバー的には一個にしときたい。
Donutを使っていたが、最近挙動が不審でストレスたまりまくって捨てた。
Donutのいいとこは、タブ右クリで閉じることができること。これ最強。
OperaやFireFoxにはこの機能がないから却下。IE7はOSが2000なので知らない。
で、最近Lunaにたどりついた。今のところ不満はない。ただそれだけ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:17:48 ID:STscu4NJ0
OperaやFireFoxじゃマウスジェスチャで設定できないのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:20:55 ID:IVkz07Tx0
Lunaがあんまり良くないなあと思っていたらLiteなんてのがあるんだな。
ダウンロードしてみたが、これは軽い!起動も早いし、心なしか描画も早い。
機能的には充分だし、これはかなり快適に使えるね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:08:37 ID:VOLhxSXA0
本スレってあるの?
window.openが反応しないんだけどどこで聞けばいいかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 04:49:50 ID:lym3y5sA0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:35:24 ID:JmwBZcFT0
ヤフオクよくやるんだけど
これのオク仕様ブラウザって使いやすいのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:06:42 ID:B7nWA1740
ルナ介はブックマークの管理が最高に便利
他は普通のIEタブブラウザ
ただ、Liteの軽さは他のブラウザを上回ると思う
4年位前からずっとLite使ってるが
ブックマーク管理とLiteのおかげで乗り換える気がしない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:11:43 ID:HW3t5/ab0
さっきテレ東で作者出てた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:06:31 ID:tD/IZ60i0
全然書き込まれてなくておかしいと思ったらこっちに移転してた。

Lunascape Part15
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1164608085/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:42:37 ID:webV0nl30
age
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:07:58 ID:dgu3U4F70
プロフェッショナルの使い心地はいいものだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:00:02 ID:/JS2bKhi0
すまん。ここ過去スレどこにあるの?ちょうど引っ越したとこなの?

Lunascape for Yahoo!オークション ずっと使ってたんだが、
今日は何故か起動後スタートアップページを読み込み中に落ちる。

ちょうどPCのメモリも追加で載せたとこなのでメモリもあやしいんだけど、
動作しないのはコレだけなんだよなぁ。orz

誰か過去スレの場所か、知ってる情報教えてくだされ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:12:30 ID:hsBK0WO40
窓板
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:30:05 ID:00mIl/4v0
MX400-BKマウス買ってきたんだが、
親指操作の進む、戻るボタンが動かない。
IEでは普通に動く。
誰かわからないか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:24:16 ID:jOggH6n20
>>58
キーストロークでBackSpaceなどに設定かなぁ。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:51:18 ID:c5kM2j/g0
>>58
liteならマウス操作のブラウザ上の設定箇所に5ボタンで動かない時は〜にチェックで
解決するが最近のは知らね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:13:14 ID:iRUg/bWU0
>>59
キーストローク設定に戻るがありませんでした。

>>60
チェック変わらずでした。
もうあきらめて前のマウス使ってます。
押入れ行きです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:33:26 ID:iRUg/bWU0
>>61
すいません見落としてました。
昨日から戻るを探してたが、今ふとみたらあった。
前に戻るって物が。
割付したらルナでは動いたが今度はIE上、ピクチャなどで効かなくなった。
でもルナ上でつかえたらいいのでよかったです。
ありがとう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:56:56 ID:Q3ccHd5Z0
lunascape4使ってますが、先日IE6→IE7にしたところ
リンク上で左クリックしたときのメニューから「新しいタブで開く(w)」が選択できなくなりました
毎回shiftキーを押しながら右クリックするのも面倒なので何か解決策ありませんか?
既出でしたらすみませんが誘導願います
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:42:51 ID:5mMzDN1E0
>>63
その代わりに"新しいウィンドウで開く"がある。

shift+右クリックが面倒なら
ツール→Lunascape設定→マウス操作→リンク上で
新しいタブで開きたい操作を"リンクを新しいタブとして開く"に変更しれば良い。
オススメはホイールと右+左。
6563:2007/02/14(水) 01:17:55 ID:BOKoG5sm0
>>64
dです
が、残念ながら「新しいウィンドウで開く」も無反応
右+左に「リンクを新しいタブで開く」を設定しても無反応なのです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:07:24 ID:5mMzDN1E0
>>65
シフトロックをした場合はどうですか?
6763:2007/02/15(木) 00:52:39 ID:BZ8nMZXh0
>>66
クリックしただけで新しいタブで開いてしまいます
が、私はメニューで選びたいのです
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:12:31 ID:FtO1MN/y0
>>67
ほかのメニューは普通に使えますか?
>右+左に「リンクを新しいタブで開く」を設定しても無反応なのです
ホイールクリックではどうですか?
設定した後リンクの上をホイールクリックしてみて下さい。
6963:2007/02/15(木) 02:36:44 ID:BZ8nMZXh0
>>68
>ほかのメニューは普通に使えますか?
使えます

>ホイールクリックではどうですか?
無反応です
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:57:36 ID:HkE/Ikst0
ルナ最高!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:42:22 ID:FtO1MN/y0
>>69
すみません。
そうなってくると、もう私の手には負えそうに無いです。
あと思いつくのは再インストール位です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:06:20 ID:JRq52TkC0
>>71
いえいえありがとうございました
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:50:56 ID:Ce02AL100
やっと、Luna3,4と縁が切れた。。。
RSSリーダーが気に入ってたんだが、バグ大杉で直る見込みもないようだし、
最新版に更新しろとうるさいので、3→4乗換えしてみたら、ユーザ設定さっくり消えてるしw
代わりになるRSSリーダーも見つかったし、いい機会でした。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:25:36 ID:pVnoKQVl0
このスレにまでプニル厨が・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:06:10 ID:QPIADzmR0
いや実際使えなさすぎ。
これはLunascapeに限らずブラウザに皮かぶせたもん全般に言えること。
プラグインてんこ盛りで多機能にするならFireFoxの方が100倍マシ。
ただしメモリを潤沢に載せてないとつらいけどな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:51:08 ID:n6R1O7RY0
皮被せないと全部ただのDLLファイルですが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:55:47 ID:QfzvcYOV0
まあ、現状はアンチでなくてもうんざりするくらいだからな。
何でこんなに糞になったんだろう。昔は本当に神だったのに…。
とは言っても他にするのも面倒なので、そのままこれだけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 05:09:17 ID:aFq78ihj0
1.4.1からLite/Pocketに乗り換えた漏れは取り立てて大きな不満はない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:30:02 ID:6YT15HV20
Lunascape 4.1.0 リリース!
http://lunascape.exblog.jp/4785876
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:07:45 ID:IqOQVK530
なんだかんだでブラウザの中でも金儲けにいちばん近くなりつつあるな。
嫌いじゃないけど、潮時か……。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 05:52:53 ID:605ozCk10
動きが不安定とかならまだいじくる余地があるんだが、
うちでは起動中にエラー吐いて落ちるとかなんで、
普通の対処法では回避できない。

お蔵入りにするしか手はない。
設定保存ファイルはバイナリだったりするしもうアフォかと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:54:20 ID:VUA0MG+E0
telnet最強説
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:24:52 ID:DaFYGrub0
無駄にカスタマイズ性高いくせに
痒いところに手が届かないって感じが使ってみた印象。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:35:26 ID:alSViEBB0
>>83
手はいっぱいあるのに全部短すぎるんだよな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 05:41:12 ID:EOz8d64q0
>>83
上級者向けですから
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:49:56 ID:R4+DswBF0
version4.1にしてみた
ホイールクリックで別タブで開くが全く効かないんだが・・・・

何度も設定してもダメ またversion3に戻すかなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:27:53 ID:R4+DswBF0
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:27:21 ID:4fjF3kjy0
>>78
Lite/PocketにはJWORD入ってないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:19:03 ID:fJbk2UJN0
>>88
78じゃないけど。。。
LiteはJWORD入ってない。
が、JWORD気にする人たまにいるけど何でそんなこと聞く必要があるのか分からないんだが
勝手にインストールされると困るが、自分で入れない選択をすればいいんじゃないのか?
ちょっとした疑問なのだが。。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:53:10 ID:aQwKTVJq0
lunaのjwordはアドレスバーの検索設定で無効にできる。
あとIEには影響なかった。
IE7にしたからかもしれないけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:18:07 ID:E1TVGWK/0
Luna入れたんだけど、ムービーも音楽も再生されない。FLASHも。
ようつべの動画とかは見れるんだよね。

IE使ってた時はブラウザ上でクイックタイムとかWMPが起動して見れてたんだけどな。
ステータスバーは『ページが表示されました』になる。でもページは真っ白!

今んとこ見られない(聴けない)拡張子は
.mpg .swf .3gp .mp3 .midiとか。

どうすればいいか教えて?

クイックタイムの設定見たけど関連付けるみたいなのにはチェックついてた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:05:35 ID:jQNr0f3O0
普通はブラウザで演奏しないな。M$信者でもない限り。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:20:08 ID:CHj7hDv50
これって、sleipnirより糞なの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:10:38 ID:7WjQytJ30
>>93
lunaとは比べ物にならないほどsleipnirのほうが糞
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:18:13 ID:SAOFpPbC0
>>94
lunaとくらべてsleipnirのどこが糞?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:08:39 ID:7WjQytJ30
全体的な性能面だと思うが・・・・・
拡張性とか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:42:19 ID:obHff1gI0 BE:318810454-2BP(835)
ブラウジングしてたらいきなり固まって強制終了したらお気に入り全部消えた!
もう頭きたわ
宣伝表示させるくせにロクなもんじゃねぇ
死ねよマジで
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:52:55 ID:7WjQytJ30
>>97
強制終了したからだ。
どう考えてもお前のせいだよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:59:22 ID:r0mxSVAS0
というかお気に入りファイルがld2とかいうわけわからん拡張子なのでIEにインポート出来なくて困る
いざというときのためにお気に入りに名前をつけて別ディレクトリに保存してるけど…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:29:32 ID:CHj7hDv50
vistaで「通常使うブラウザにする」が効かないのだが。
これって糞ブラウザなのか?

あとアイコン小さく出来ないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:07:48 ID:lnnfOe0U0
初心者がいっぱいだw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:38:51 ID:JAg6GinA0
急にキャッシュが効かなくなりました
再起動とかすると全部最初から読み込んもんで重い・・・
自動ログインにしてるページも効かないのですが
どこで設定を変えればいいでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:39:59 ID:qn+lkcSU0
ノートンのフィッシング監視ツールバーってLunascapeで使えないの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:12:21 ID:dvKsOweE0
タブの位置がくるくる変わるのは何とかならないの
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:23:01 ID:JNnAq0Ro0
>>104
マウスの真ん中のホイールをまわしてるのが原因
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:14:17 ID:ZRCKyTnR0
>>104
設定>マウス>タブ上の(ry
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:57:27 ID:rAIXYCfS0
>>104が言いたいのは、タブ位置の固定がされない仕様のことでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:18:49 ID:2z8ZEBNn0
頼んでもないのにニュースがポップアップされる機能が付いたようなので
見限ることにしました
さようならるな助
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:16:13 ID:FEizwHvM0
設定もできないうちから上級者向けブラウザ使うのはやめといた方がいいぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:56:02 ID:CdhTn/090
プニラーですけどぉ、ルナスケってデザイン可愛いですね。
カラーがたくさんあっていいなぁ…。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:23:07 ID:UB/xhF0n0
目指すは“世界一のブラウザ”だそうです

http://www.yomiuri.co.jp/net/interview/20070306nt07.htm?from=os1
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:49:09 ID:vYI8nO9t0 BE:318810454-2BP(835)
ニュースホップアップ機能て消せるんですか?
2時間に1回立ち上がるわけだが・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:02:27 ID:U9jnTqUK0
>>112
ツール→Lunascape設定→ポップアップ→全般
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:25:05 ID:yCA54QRi0
ver3以降のLunaは「お気に入りにこだわる」という初心を忘れてイラナイ機能ばっかり
のみならずお気に入りの機能を徐々に改悪していってるのはどういことかと
このまま俺は3.0.4Liteからバージョンうpできないのか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:00:56 ID:3TpG08Q80
俺もお気に入りの自由度でLunaからFireFox2に出戻りした。
あっちじゃdeliciousシンクロブックマークも選択できるし自由度高すぎ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:28:39 ID:FgEV8RIx0
>>114
俺にはいる機能も多かったけど?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:51:53 ID:UwvJ/ySN0
http://www.luna.tv/
ブラウザのホームも公式も表示できないんだけど、何かあったのかね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:21:36 ID:EtfMN80+0
>>117
http://www.lunascape.jp/

もダメみたいっすね。

ドメインの更新でも忘れたのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:52:31 ID:k7q8iO3l0
>>114
なにが?なんでそんな事きくんだ???全然大丈夫に決まってんじゃん!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:55:08 ID:uPOzXvIz0
最新のバージョンに更新のボタンは受け付けるな
Luna.TVのサイトが逝ってしもうた(アタック?)と考えるのが妥当か
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 06:47:13 ID:ENFQIRiz0
>>117-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1164608085/936-937
tvだけ12-mar-2007で他が取得した模様?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:39:50 ID:EzBMMbbL0
いったいLunaはどうなってるんだ??
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:27:33 ID:sL9vIbYb0
これを機にFireFox2に乗り換えます
今までありがとうございました
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:18:07 ID:VIlR6XAj0
結局どういうことなんだ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:29:49 ID:VIlR6XAj0
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:33:25 ID:HD8lK0xG0
ドメイン会社はいいとこ選びましょうってことだな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:04:00 ID:vIX13nWz0
Luna.TVのトップの気持ち悪さったらないな
ホーム設定にしてたんだが即効変えた
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:43:22 ID:oSrK3qCc0
江呂画像をタブで開きまくるんだが、
タブ間を一定時間毎に移動してくれるスクリプトが標準で入ってればうれしいな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:18:52 ID:AfVLZVBE0
>>128
FireFox2なら既にできる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:54:20 ID:ypVmGzq90
アドレスバーや検索バーのフォントが変えられない時点で、使う気になれん。
いまどきMSPゴシックってw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:00:43 ID:cp4bJj1N0
ルナ重くて遅いと聞いたことあるので使った事ないけど、
エンジンがGeckoとIEってプニルと同じだね
こっちはJワード使ってないよね?
システム安定したら使うかも
そのときはよろしく (^0^)/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:50:48 ID:TRyU5/7T0
3Lite更新キター!
133128:2007/03/15(木) 00:31:21 ID:9vGP8FLP0
>>129
う〜ん。2.0.0.2で試してみたが、漏れのワニ頭ではどうやらできそうにないよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:05:04 ID:YUkGxsKF0
>>131
むしろプニルがパクった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:46:47 ID:qPotqZot0
>>133
F9だかF8だか
Atok入力モードとかになってると効かないが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:25:13 ID:ZlPaC0Cj0
4の全画面表示とキーカスタマイズの設定がどこにあるのか教えてください。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:50:04 ID:DQHXv+lz0
まだpart1なのか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:56:02 ID:NUjPYpDL0
>>137
本当はパート12くらい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:46:13 ID:K1bH2GAv0
ヤフーとかにアクセスすると
IEでログインしてるのと同じIDで
ログインしてしまうのですが、
それぞれのブラウザで別のIDを
管理できるようにならないでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:34:55 ID:JJ6nejJO0
導入してみた。
なんだか、15分おきに画面が固まる。スレイプニルではなかったのに・・。
親切設計なのはいいけど、もうちょっと動作を安定させてくれよ。。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:17:58 ID:v3TYJ0yE0
環境:NECノート
1ギガ・256M・XP-SP2・IE6使用中

メモリがギリの環境でつ。
使う権利ありまつか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:43:35 ID:aL6JjG0b0
>>141
つlite
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:39:22 ID:hvmif4VZ0
>>141
4は推奨できないがLiteは十分動くと思う。
ちなみに4が重い重い言われてるのは起動時間が長いっていう点。だからいったん動けばそんな気になるほどもっさりじゃない。
OS以外はそれのちょうど2倍くらいのスペックのPCで起動時間が1分かからないくらい。だから絶対無理ってわけでも無い。。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:06:12 ID:h68Usv3j0
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=177634
ポケモン(;´Д`)ハァハァ・・・
寺やりたす(;´Д`)ハァハァ・・・

ところでカレーって何がうまいのか今日あたりからわからない件(´・ω・`)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:08:40 ID:h68Usv3j0
ver4.1.3出たね
とゴバークをごまかしてみるtst
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:40:49 ID:xxcPia+P0
タブが二段になると入れ替わったりして非常に使いづらい
誰か入れ替わらない方しらないか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:24:28 ID:RtKplQSt0
>>146
別のタブブラウザを使う。

未だに固定できないとはどういうことだろな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:50:22 ID:xxcPia+P0
orz・・・サンクス
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:45:51 ID:KiaXUnCU0
GeckoってだけでGreenから乗り換えた
重いし設定保存されないしクソブラ認定
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:38:06 ID:o8jZ9Snf0
Linascape4.1.1でGecko使ったときに、スペースキーでページスクロールできないの?
IEだとSpaceでスクロールできるんだが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:17:29 ID:HQLezL2AO
Liteをインストールしたんですが、設定で
スクリプト→スキン変更をやったらバグりました。
ヘルプの指示通りにプログラムファイルのスキンフォルダの中身を変更してもバグりました。
正しいやり方ってないですか?

初心者向けと宣伝されてるから入れたけど
インターフェースは糞だしお気に入りは使いにくいしいらない設定大杉るなと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:22:43 ID:04FvSH6U0
なじめば手放せなくなるよ。
なじみにくさは水と油だけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:44:48 ID:dBUBIJsq0
Liteの3.0.5使ってますが、ツールバーの背景がデフォルトの縞模様から変わりません。
Liteはスキンに対応してるんでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:46:32 ID:dBUBIJsq0
失礼、ただフォルダに入れるだけじゃダメなんですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:23:48 ID:ib1ZmgEP0
>>141
環境:NECノート
700メガ・256M・2k-SP4・Luna3使用中でつ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:50:36 ID:RYnwuL4F0
重いよ・・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:47:28 ID:FEgKQfYk0
で、Geckoエンジンだとスペースキーでスクロールできないの?

>>156
いっそのことVer1くらいの方が使いやすいかもしれない。古い期首で使ってるけど、困らない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:06:33 ID:PZcESIA20
IE→Firefox→Lunascapeと使うブラウザを変えてきたんだが
全部設定は継承してるはずなのにLunascapeだけオートコンプリート設定が継がれない・・・
個人情報を大切にしてるブラウザなのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:12:02 ID:1mLPxG/b0
使ってみた。
今のところは快調。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:39:30 ID:/g9oUp380
Liteは
\Documents and Settings\***\Application Data\Lunascape\Lunascape3 Lite\skin\default
の中に入っているスキンが適用される。
例えば、この中のback.bmpを削除すると、ウィンドウズのデフォルトのグレー背景なんかになる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:11:36 ID:CfCw5z3I0
バージョン4は検索バーに文字入れて↑↓キーで検索エンジン選択できる機能ないんですか?
これがあるからLuna使ってたんですけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:35:15 ID:64vT0Awy0
ルナの3をまだ使ってるんだけど
4にバージョンアップしても
インフォシークのツールバーは
使えますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:47:46 ID:FSI2z61g0
クッキーを有効にしたいのですが、IEの設定を有効にすればいいのですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:55:36 ID:ElvyuJ7K0
win2kだがプニルがあまりにも落ちるので乗り換え
ブックマークもプニルから取り込んでくれるのでいいね
起動が遅いと感じるけど、おおむね今のところ悪くない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 07:17:59 ID:HBrfF/GN0
>>162
インフォシークのツールバー、4にアップして使えなくなっちゃって
Googleに乗り換えたよ。でも、4は検索窓がレギュラーの他に
用途に合わせての検索が常時三つ設置されてるから、ツールバーは他のはいらないよ。
4に乗り換えても後悔しないと思うよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:53:21 ID:ZskFck+I0
>>165
そうか。。ありがとう
インフォシーク(古いバージョンの)だと
スキンを自由に変えられるから
自分的には必須なんだ
ヤフーのツールバーと、この二つが
使えない限り3で充分かなあ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:06:30 ID:XZiglwTh0
>>166
Luna4はツールバーのスキンを好きにデザインできるtoolもあるよ。
背景だけじゃなく、ボタンもな。
スキンの自作のコンテストが終了したばかり。
かっこいいのもかなりあったようで。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:58:45 ID:uerax+yi0
スキン無しにする方法無いのかな?

他のツールバー付けるとグダグダになるからスキンなんていらないんだけど・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:59:47 ID:cnBnu2bY0
geckoエンジンだと、スペースキーでスクロールしてくれないんrだけど、どうすればいいの?
ググったけど解らない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:00:36 ID:GbYhdRu40
>>167
ほんと?
ありがとーー
ルナのサイトよく見て
検討してみるよ。ありがとねーー

後はyahooのツールバーが
使えるかどうかだなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:53:13 ID:iKwHXxaK0
ゲッコー使ってるとヤフーとかログインするたびに英語でゴニョゴニョ言ってくるのでダルい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:53:42 ID:3yh6JYL60
>>171
しかしIE狙いの悪いウイルスにはつおい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:03:34 ID:1NVwTXIB0
このソフト使っているとたまに
122.208.5.23:80にアクセスしているみたいなんだけど、
なんなんだろ?
174ははは:2007/04/14(土) 17:36:17 ID:RdNKOM/30
175名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 20:14:28 ID:S5kmk+Bt0
Gecko使ってると画像保存できないのが困る。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:32:42 ID:oAnXUlNL0
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:51:57 ID:nobNbGkc0
>>175
カスタマイズ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:09:05 ID:+4nkaoLC0
                     ( 嫌 生 人 こ )
                      ) だ .き .を れ(
                     ( お て .疑 以 )
                      ) ! い .い 上(
           ,, -──- 、._   (    く  .な   )
         -"´         \  .)   .の .が   (
        /              ヽ.(   .は .ら    .)
         /             ヽ〜、_       _(
       |      _ノ    ヽ、_  .|  `,〜〜〜´
        l     o゜⌒   ⌒゜o  l
       ` 、      (__人__)   /
         `ー 、_.   ` ⌒´   /
            /`''ー─‐┬''´
            /  丶. i  |
           ./ 丶、_)|_ノ|_
           .|  ̄ヽ._  ´  ヽ  
           ヽ、 _/´`ヽ   /
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:21:17 ID:+C0lSHNe0
Geckoで、Spキーで下スクロールさせる設定ってないですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:05:51 ID:L6ihOL+I0
GeckoならFireFoxのほうが使い勝手いいよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:18:06 ID:99lMRONX0
火狐が使いづらいからルナ使ってるのに・・・
182名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 19:45:04 ID:5R3sOuwx0
>>175
どういうこと?
そんなことできるの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:36:54 ID:0yGfW6OG0
>>181
カスタマイズできてないだけだろう。
FireFoxは素で使うもんじゃない。エクステンション5,6個入れるのはデフォ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:50:47 ID:XzZxYBoI0
>>183
火狐の使いづらい点

拡張必須
起動以外も重い上にさらに拡張で重くなる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:29:50 ID:HRjamFMo0
FireFoxいいね。
知らなかった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:39:25 ID:q6FVgHX90
もう何がしたいんだか・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:48:15 ID:LqFDEibT0
firefoxから乗り換えようとしていますが、ブックマークを
丸ごと移行するにはどうしたらいいですか?
バージョンは3Liteの予定です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:42:02 ID:TqX+hgZs0
>>184
FireFox2のエクステンションはそんなに重く感じないよ。
拡張必須だけど慣れればどんなブラウザの代わりにでもなれる。
Lunascape風拡張カスタマイズしても使えるよ。
ついでに特定のTabだけIEエンジンで処理できるIETabって拡張もある。
IE系のタブブラウザでGeckoエンジン使ってるやつはGeckoの機能を活かせないのがほとんど。
その点FireFoxであればGeckoはフルスペックで動くしこのURLだけはIETabで開くとか自由自在。
総合的に見ると重いけど、メモリだけ集中増量すればなんとかなる。
うちはメモリ3GBDualChannelで使ってるけど快適だよ。

>>187
LunascapeでIEのお気に入りに書き出しができるからそれ使えばいいんじゃね?
Lunascapeのバージョンアップパス通りならインストール時にも引き継げるとは思ったけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:05:32 ID:CnJ2Pf/u0
Sleipnirの次はFireFoxですか・・・
もう飽きたよ。いい加減飽きたよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:10:46 ID:fg7CU1Cv0
このスレみてるとFireFoxをすすめたくなる気持ちはわかる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:52:48 ID:Qp4QvzzF0
使いやすさを追求してつかってるやつなんていないよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:14:42 ID:Jh8aC7Iy0
昨日からずっとインフォシークのメールに入れないんだけど
これって自分だけ?
他にもいたら教えてください
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:15:26 ID:Jh8aC7Iy0
ごめんageちまった・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:01:24 ID:9qoBajz10
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:32:09 ID:R63DUzoG0
何でブラウザのスレでインフォシークのメールのこと聞くの?
ルナのせいだと思ったのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:09:48 ID:Jh8aC7Iy0
>195
インフォシークについて語れるスレを探してぐぐってたら
最初にここが引っかかったんで
スレ違いですか すまん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:43:58 ID:wyEnoQE20
げっこの方使うと携帯サイト見られないや。。。
どうしたらいい?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:54:24 ID:N+i7BHhZ0
Geckoのほうはabout:configからUserAgent変えないとじゃないかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:49:26 ID:07ow3DXQ0
3Lite使用だが
いつからか分からないが
お気に入りをIEの方に書き込むと必ずエラーが出て終了する
再インスコしてもダメだったがおまいらどうよ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:20:32 ID:bn4TrFa70
4使って取り込んで→IE形式で吐きだす
でどうよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:51:26 ID:D6oCqlWl0
>>198
どうしたらよいか教えていただけますか?
もしくは検索のヒントなどを。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:54:38 ID:VXkEGA3P0
IETabなんてつかいものになるか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:01:35 ID:A6ROGyLd0
これお気に入りから飛ぶといちいち新しいタブ開くのなんとかならないか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:00:06 ID:gHBma0eU0
>>203
なる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:00:31 ID:TcjinPRl0
>>203
設定を隅から隅まで全部見ろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:00:33 ID:QX6IKWhh0
あっそ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:48:15 ID:cxDAuSza0
                 /⌒,>
  _________           r'  //
<ー─-、_ ゙ヽ、       .〈 〈 〈
  `ヽ__  ヽ、. ',        | //
    〈   i | _,,.. -──-:| / .〉
     \ ヽヽ       i・,.イヽ、
    ,‐'"'ヽ 、・',     └'.   ヽ
   /.ヽ-r'゙,)  ̄           ',
  .r,!、__ ,-r' r' / ーi-/ λi -l i ハ i      
  /`-‐''/   i ,.イr;='ー!、./ ,i;-i、ハノ |.レ
  ,':::::::::::i゙   | i' ヒ,_,ノ   ヒノ'i´l ハ|      
 .!:::::::::::i'〉 \ | λ""  .__  "从 .|
 i_::::::::: ''ー 、.ヽ,_'.,ヽ.、.___ ,.イ |ノ|ノ   「 / 
  ` 、:::::: ヽ、 \::::'ヽ〉/rゝ、>| l| |  〈| |/ />
  / ヽ  .` 丶::::',、_ハヽ::| ハ | .r, 、
 / λ  `ー -;;:::::::;;;;;:::ヽ、i/レ'::',/  `'、
.|   ` ー - ::::',:::::::::::::::::::ヽ.:へ\、 ,.rノ
ノ    / ./:::::::::::ゝ:::::::::::γ´::::::::\>´
.l   ./ ,く:::::::へ::::`ゝ:::::::;::::::::::::::/:〉ー-、
',.   ', / へ::::::::::::::::;/i;r-r-<;::://゙つ〉
 ヽ、  ,'  / `rー'"=='ー'"ヽ.ン`´ー'"
   ./   ,'   !    ',   \
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:31:51 ID:VJz3MroW0
lunascape3 Liteでもタブの「戻る」の復元できるようにならないかなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:37:41 ID:N/Aliyvm0
Ver4に上げたが重過ぎる。
Ver3に戻した・・・orz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:47:58 ID:XVDwXujP0
で、Geckoってスペースキーでスクロールできないのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:50:42 ID:h6R0wzS70
げっこの方で携帯サイトを見る方法をもう少し詳しく教えてくださいませ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:26:10 ID:Wrl94GDL0
これで動作がもうちょっと軽ければプニル1を捨てられるのに。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:32:28 ID:WDPmj0fn0
Firefoxよりは軽いな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:09:12 ID:yIX17VPh0
今朝更新したけど結構エラー出て使いづらい…。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:52:36 ID:XBWOSP6Y0
終了してもタスクマネージャで見ると生きてるorz
そういう時は対外PCが重くなるからすぐ分かる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:33:03 ID:lMa0uO5p0
IE7が一番早い件
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:29:34 ID:CMpczIM20
IEが回避したウィルスにLUNASCAPEの方が引っかかっちゃったよ。
こいつは軽くショックだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:57:41 ID:7EhY23wv0
いつまでたってもFAQのデフォルト検索サイトの設定方法が更新されない件。


ahooから金もらってんだろうな(w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:06:19 ID:UpESFnpv0
>>214
4.2.0に戻せ

といっても古いの置いてなかったんだっけ。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:34:02 ID:OROKjBY80
強制終了させて再起動した際勝手にタブを復元するのがうざい。こんな機能いらん。
>>38にも質問されてるみたいだが無効にする方法ないだろうか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:47:17 ID:Lo71JBOq0
lunascape設定→動作→起動・終了→
起動時に前回終了時のタブを復元する←チェックを外す
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:18:00 ID:eaQ1qL0A0
>>221
ご教示にも関わらず、あいにくもともと外してあるもので。
「閉じる」ボタンで正式終了させた場合はそれでいいとして、
タスクを強制終了させた場合やブルースクリーンを食らって再び立ち上げた際、
必ず以前の履歴を参照して余計なタブを復元するのでどうも仕様ではないかと思う。
このお節介な機能さえなければいいのですか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:18:26 ID:soOkYrId0
ほす

224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:05:43 ID:v5vFQgCn0
>>222
お前ブルースクリーンって、まだ98使ってるんじゃないだろうな?
そもそも強制終了しても複数のタブを復元してくれるのが便利なところじゃねーか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:50:33 ID:Y8WgdjDI0
それを切りたいって話なんだろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:34:42 ID:E5AqaI6u0
切りたいってお前、そこが便利なとこなんじゃないか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:41:16 ID:dB1eVUTY0
>>224
16ビットOSにタブブラザ使う馬鹿がいるかよw
ブルースクリーンが9X系だけと思ってるとは初心者丸出し。
きっと自動シャットダウンの設定を切れることも知らないんだろ。

要するにたまに物理メモリ以上にいろんなタスクを同時起動して長く使ってると、
スワップメモリや邪魔なアプリがシステムを占有するせいで反応も鈍くなる。
この際タブの数によっては数百MB単位のメモリを消費するようなLunascapeを落として
メモリ使用量を一気に減らすのが手っ取り早いが、(また終了にも時間かかるからなこれw で強制終了)
再び安定しだしたところでブラウザを再起動させたとき、
直前まで起動してたタブが一斉に復元してアクセスを始めたら、その分また無駄なメモリを食うから邪魔だと言ってんの。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:47:18 ID:dB1eVUTY0
>16ビットOSにタブブラザ使う馬鹿がいるかよw

これは訂正。まあLiteなどで使う人も当然いるが、
とにかくLunascape4は終了時設定を保存するのに時間かかるからイライラする。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:55:48 ID:E5AqaI6u0
(´-`).。oO(何で使ってるんだろう。。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:44:16 ID:UujN9jyE0
>>229
しっ、変な人だから、構っちゃいけません!!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:06:03 ID:dB1eVUTY0
それ以外の機能が便利だからに決まってんだろ。サイドバーとかなあ。
むしろこういう肝心なところで融通が利かないのに満足してる>>229-230のほうが変な奴だよw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:29:41 ID:xrHjtVF70
(´-`).。oO(早くプニルの方に行ってくれないかなぁ。。。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:43:48 ID:dB1eVUTY0
(´-`).。oO(さっそく構ってるじゃないか。。。

特にやたらメモリを食うVistaなどで、タブを何段か起動して使ってみないと分からんよねこれは。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:16:24 ID:4zHO7fVS0
>(´-`).。oO(早くプニルの方に行ってくれないかなぁ。。。

同感
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:55:13 ID:fjcLYs9w0
少なくともプニル2に行くくらいだったら、Lunaの不具合が潰れるのを待つよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:14:15 ID:nK2FkXBt0
なんか不安定だな最近
ページ読み込み中にちょくちょく落ちるわ
再インスコしてみるか・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:27:23 ID:XtJRYcTP0
>>236
つまり強制復元機能発動しまくりってことだな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 03:53:50 ID:tF2DnlZl0
長時間複数タブ起動してると100M単位でメモリ喰うのはなんとかならんのか(´・ω・`)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:29:57 ID:q46/bo8s0
更新めんどかったからずっと3使ってたけど最近4にしてみた
起動からブラウジングまでめちゃくちゃ軽くなってるねコレ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:25:43 ID:piRodzZL0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:16:57 ID:RYTw02KD0
>>240
なんでLunascapeのスレで聞くの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:42:53 ID:Sy8PyL7M0
大きなバグ潰しに手一杯で、細かなバグには対応する余裕がなさそうだな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:04:14 ID:NvLWJuyH0
.
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:47:33 ID:df7uY0mG0
>>239
4って壷使える?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:49:39 ID:YIKhYH6v0
複数段のタブで、タブをクリックすると上下に移動するのを止めることはできますか??
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:52:38 ID:iifDU5LY0
最近Lunascapeを使い始めました。

検索エンジンの追加方法は判ったのですが、
追加した検索エンジンのアイコンがデフォルトのままで使い難いです。
自分が今何のエンジンに指定しているのか把握するのにアイコンを表示したいので、
検索エンジン窓でのアイコンの表示方法を教えてください。
フォルダ構成みたけどよく判らなかった orz

具体的に言うと ウィキペディアを追加したのですが アイコンは虫眼鏡のままです。
ここにwikiのWみたいなアイコンがちゃんと表示されるようにしたいです
よろしくおねがいします
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:17:59 ID:qD+N+xzT0
やっぱりLunascape3のほうに愛着があるので、
4がでても3のLiteを選んだ。

しかし、相変わらず落ちやすいね・・・
せっかくLunaからお気に入りバーでIEのお気に入りにリンクを
追加しようと思っても、すぐ落ちちゃう。

なんとかならんかいな・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:29:01 ID:aUgtExBc0
4.3.0のβ、1も2も起動時にCPUを異常に食うな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 04:08:10 ID:tOmnRiMQ0
おかしいなオートコンプリートが効かない
ちゃんと検索ボックス下にタブは表示されるんだけど、クリックしても何も起こらないの
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:05:36 ID:B1GPqcmJ0
Geckoがインストールできない…なんでやねん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:33:24 ID:ZVqkdk8j0
デフォでたちあがるLUNATVをオフにしたいんですが、どうすればいいんですか?
エクスプローラーのホーム設定をいじっってもデフォでたちあがってウザスギ・・・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:21:55 ID:vgrQK6TH0
>250
インストール時の
セットアップでカスタムを選び Geckoを選んでいるか。
253250:2007/06/16(土) 23:25:40 ID:w8racCSm0
>>252
そうなんだありがとう〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:13:51 ID:KHv7QdjR0
あぁ本当に初期的な問題だったのね。

インストールガイドの説明では出てないみたいだから
気付かない人が多いカモね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:55:55 ID:x7O+OPbt0
Lunascapeを愛用してたけど、Sleipnirの軽さにびびった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:08:54 ID:gAxSMUIp0
俺も俺もw
全然差が無くてびっくりしたよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:31:17 ID:x7O+OPbt0
俺の環境ではものすごく差があったが…特に起動時と終了時のCPU使用率。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:49:41 ID:KHv7QdjR0
>257
起動時間で比べた場合は違いがある?。

今はLunascapeを使い始めて間もないので
他のブラウザをインストールするのは控えているんだよね。
このブラウザ起動時間をもう少し短縮でいれば良い感じなんだが・・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:07:25 ID:vxem0fAt0
Lunaの後にIE7使うと、スゲー軽いんですけどw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:26:21 ID:L0Wu/RHS0
システム情報のバージョン情報は下記の通りです。(Luna4.2.2、IE6、Win2K)
Lunascape Core Version 4.2.2.1
Operating System Version 5.1.2600
Internet Explorer Version 6.0.2900.2180

次のページを新規RSS追加しようとすると
「指定のRSSはサポートされていません」となります。
ttp://lifehacking.jp/

このページの問題でしょうか?Luna側の問題でしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:41:48 ID:LXvVJc+T0
>>255
Sleipnirは完成度が高くて確かに魅力的なんだが、
なぜかLunascapeから離れられない。

バグがあっても重くても最初に使ったタブブラウザだからか。
しかも初期の流れを汲んでいるLunascape3がやっぱりデフォ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:21:16 ID:k1fEHmaU0
バージョンアップしたら、タブをすべて消すとそこに
広告が表示されるようになりました。
どうすれば消えますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:44:33 ID:rTDlDFQF0
広告?
どうの様な広告なのかな
自分もいま4.3.0にバージョンアップしたけど問題ないけど

壁紙って言うのかなそれがちゃんと出るけど。

インターネットオプション・全般・ホームページの欄はどうなっている?
もしかしたら、アドウェアか何かが入っているんじゃない?
Ad-AwareかSpybot試してみては。

264262:2007/06/19(火) 08:47:50 ID:k1fEHmaU0
>>263
LunaBlogというものが表示されます。
タブの欄に表示されていますが、タブではありません
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:01:29 ID:4OtIC4BL0
>>258
起動時間こそ最も差を感じる点。
Lunascapeって一体起動時に何をやってるんだろう。
RSS関連も全て切ってもこの重さ。
昔はこれ程重くなかったのに。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:39:11 ID:Sb6DbTEW0
2つしかタブ開いてないのにメモリ使用量が2〜3秒ごとに200KB増えていくんだが、どうなってんだこれ
一応カスペでフルスキャンかけたが問題無し。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:50:43 ID:Sb6DbTEW0
どうもメモリリーク直ってない気がする
チョンゲじゃあるまいしさっさと直してくれよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:16:44 ID:rTDlDFQF0
>265
Lunaをバージョンうpしたついでに
Sleipnirもインストールしてみたのだが。

起動速!!!。
Lunaの起動にストレスを感じ始めていたので心揺らぐ・・・・・。

ただ、サイドタブのお気に入りとか表示し、ポインターをはずしても
自動で消えないところが駄目だ。
この機能がないと無理だ。
あぁ、駄目だ残念。

しかし、なんなでLunaは起動が遅いんだろうね。
前からすると早くなったらしいのだが
まだ遅く感じるよな。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:40:46 ID:Sb6DbTEW0
ミルフィニッシュとウィルスミスって似てるよね!(・∀・)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:41:55 ID:Sb6DbTEW0
酷い誤爆だ、死んでこよう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:27:28 ID:5cl98wnX0
>>268
起動の速度はすごい大事な問題だよね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:33:40 ID:k8QWTeTI0
どう考えても起動速度は二の次三の次四の次の次だろ
お前はタブブラウザなのにタブ閉じるときブラウザごと閉じるのか?w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:24:10 ID:v5Org5Xy0
現在win2000でLunascape Version 3.6.5を使用しているのですが
新たに導入したwinXPでもルナを使いたいと思います。
ルナ4が好きになれずバージョン3ライトをダウンロードしたのですがいま使っている
ルナ3からお気に入りを引き継ぐにはどうしたらいいでしょうか?
色々フォルダにも分けてお気に入りを作っているのですが
一括で移行は出来るのでしょうか?
両機ともLANで繋がっています。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:05:58 ID:1bi0L81Z0
>>272
遅いのも問題だが、CPU使用率の度が過ぎる。
メモリリークもまだあるんでたまに再起動するし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:06:00 ID:DjWiHWiF0
LiteをWin98(SEじゃない)MMXPentium200MHzメモリ96MBで動かしたいと思ってるのですが、
インストールできない。やっぱり98SEじゃないと無理なのかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:42:53 ID:q+7TpT3Z0
タブ複数行可にすると2行目以降は最初の行のタブの上に追加されていくじゃん
あれ不便なんで下に追加していきたいんだけど、設定でそうできる?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:36:22 ID:j8xlKvux0
これ起動とかページ移動速くする事できないの?
特に移動がSleipnirとかfirefoxより遅いし。
いらんニュースも流れるし何とかならないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:52:33 ID:YN2EGwyk0
ニュースいらないんならなぜルナ使ってるんだ?
移動はプニルと同じかルナの方が早いぐらい
火狐と比べると鈍感なやつでもわかるぐらいルナの方が早いんだけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:36:58 ID:MsOiCCEu0
試しに入れてみたが速攻削除
sleipnirにもfoxにも及ばない3流ブラウザ
(゚听)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:52:08 ID:3+7am7sz0
お前3流の意味と及ばないって意味間違えて無いか?
3流>2流>1流じゃないぞ?逆だぞ
それと及ばないってのは 〜に劣るって意味で使うんだよ
正しく日本語使えるようになってから書き込めよな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:34:25 ID:D8rQILtR0
にも及ばない3流 に一致する日本語のページ 約 991 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒)
に劣る3流 に一致する日本語のページ 約 1,800 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:59:53 ID:q1lhE8ZQ0
一流か3流かよくわからん。
起動。終了が遅いの事実だな。

まぁしかし個人で普通に使う分には十分許容レベル。

自分としてはスキンのカスタマイズが柔軟だったり
わからないことを聞ける環境が整っていることが魅力かな。

機能的な部分での比較は正直言ってよくわからない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:06:23 ID:6i2eyl920
プニル1.66に劣るのならわかるが
プニル2より酷いブラウザはこの世にはないだろう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:42:11 ID:OK+ytFdQ0
プニル1.66よりプニル2の方ができが悪いって頭大丈夫か?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:08:19 ID:J9pnaxG60
ネタだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:04:28 ID:4B25KbnG0
プニルスレ見ればいまだに1.66使ってる奴多いだろ?そういうことだよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:11:48 ID:N0kMluab0
>>286
大丈夫じゃないようだな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:12:17 ID:vo52S56y0
ゴミの違いなんて俺には判断できないな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:40:49 ID:W/J+aByo0
>>288
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:25:05 ID:8A7ham3s0
>>288
ゴミの分別は出来る様にならないと駄目だろ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:48:24 ID:dLMFjmGP0
すまん公式でも掲示板に書いたんだが、すごい今焦ってるんで誰か教えてくれ。
OS(XP)のトラブルで強制終了→再起動したらお気に入りが全部飛んでしまった。
システムを復元しても戻ってこないんだが、どうにかして復帰出来ないだろうか?
仕事用のサイトも全部わかんなくなってしまって、かなりまずいんだが……
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:21:37 ID:ykXg1f0F0
http://youtube.com/watch?v=NFBtdvQqwEM
この方法で駄目なら

(設定したドライブ & フォルダー)\Profile\Favorite
のお気に入り.ld2がお気に入りだから

もしPCを2台持っているなら
もう一台にLunaをインストールしてFavoriteホルダーをコピーしてみては。

一台しかない場合はFavoriteをバックアップ(他のホルダーにコピーして)して
Lunascapeインストールしなをしてみては。

とにかく自分で設定したフォルダーのFavoriteに上書きしない様に
ファイルのバックアップをしたうえで
いろいろ試さないと終わってしまうので
気を付けてください。
あくまでインストールしたフォルダーでなく
自分で設定したホルダーだと言うことをお間違えなく
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:42:56 ID:dLMFjmGP0
色々試行錯誤してたら自己解決出来た。
ありがとうございました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:47:04 ID:ykXg1f0F0
>293
おめでとうさん。
解決できた様でよかったですね。

仕事で使う場合などは保存の場所を違うドライブにしたり。
バックアップを取る様にしておかないと
やばいですので気を付けませう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:11:07 ID:tbVhZxQ60
4.3.1にしたらヘルプが無くなった…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:24:34 ID:43vybAo60
公開しているバージョンのバグは積極的につぶして欲しい。
すべてのLunaユーザーがLunascape 4 を使ってるわけじゃないんだから。

せめて不具合掲示板があるのが救いか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:19:39 ID:UK0aA03B0
Ctrl+A(全て選択)がアドレスバーで使えないのが超不便
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:18:17 ID:nGF3dFXC0
なんか、ティッカーの設定を今まで触らずに来たんだけど
これ、設定ツリーで開いた場合
タイトルと中身が狂ってるな。

邪魔なニュースティッカー(渋谷社長のアメブロとか芸能ニュースとか)消したいのに
下手に弄ると設定壊れそうで触りたくない…。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:34:25 ID:Gpg+Vsws0
お前どんだけ設定下手なんだよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:56:50 ID:nGF3dFXC0
いや、ティッカーの設定って今まで触ったことなくって、
Lunaが勝手に付けてきた奴を放置してたんだよ、多分。
もしかすると気まぐれで何か追加したかもしれないけど。

で、例えば「芸能ニュース」ってあるだろ?楽天ニュースのやつ。
それの詳細プロパティ見ると
URLが「http://www.atmarkit.co.jp
コメントが「ITエンジニア対象の技術解説情報&コミュニティサイト」

これって@ITの中身じゃん。

@ITのURLが「http://japan.cnet.com/
ニュースのURLが「http://www3.asahi.com/rss/index.rdf
asahi.comのURLが「http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/
こんな感じ。

クリックして出るポップアップの一覧は、ティッカーのタイトルと一致するけど
どうもプロパティで見ると狂うっぽいんだよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:56:20 ID:TSR1VVQg0
('A`)・・・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:00:10 ID:7B3NkBql0
なんか、そこまで評判良くないんだね
俺は今日入れたばかりだけど
IEとFOXしか使ってなかったからか
使いやすさに半泣きしたのに
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:35:57 ID:N5CmuUaR0
>>302
まずはsleipnirも試すべきだった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:54:25 ID:GBpRMlC60
>>302
プニル試しとけば使いやすさに全泣きだったな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:01:58 ID:TSR1VVQg0
プニルは前バージョンで落ちまくりで懲りた。
今のは知らんが二度と使わん。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:40:13 ID:i8aoT0dW0
1.66までは俺の中じゃ神ブラウザだったな
2.xx以降は触れたくも無い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:17:16 ID:d0UGhUhE0
>>306
ゲロとゲリの差じゃん
さっさとゲリスレorゲロスレに帰れよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:24:21 ID:/CEFP3Zl0
2.5.13を使ってるが、落ちた試しが無い。>プニル
Lunaは4.2になってから腐ったな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:59:36 ID:vV0JCINH0
デザインを変更したりアイコンの配置を自分好みに変更し、再起動すると初期状態に戻ってしまうのですが、これは仕様なのですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:40:46 ID:/O9nqBXr0
>309
仕様ではないです。
普通はちゃんと反映されはずですが・・・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:22:52 ID:hXr/KY8d0
何か最新のすごいエラー多いんだけど 何で?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:46:42 ID:nG11q3iP0
環境によるよな。
オレ4.3.1使ってるけど全く問題ないぞ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:32:00 ID:iJUwuaIW0
で、おまいの環境は
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:40:35 ID:dUl2Re3m0
起動と終了のときにものすごいCPU使用率になって、
メモリも200とか250MBとか使う。。。。


サイトの不具合掲示板にあったhistory.ld2をインストツリーの
初期ファイルに置き換える、をやってみたらあらら不思議
何とも快適な環境に〜

乗り換えようとfirefoxにお気に入り移すべく、ガチャガチャやっていたのにw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:42:18 ID:IiQcPTLc0
>>314
やってみたら、俺も早くなった。あり
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:29:19 ID:fsOV8LH20
history.ld2とはいったい何を記録しているファイルなんだろうね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:14:29 ID:jlY/6fEY0
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:27:05 ID:B+WeKwdt0
未だにLuna3Lite使ってる
これ起動も終了も動作も軽くて離れられない
これの後にIE7使うと遅くてイライラするくらい
Luna4は軽くならないのかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:29:48 ID:jVa2Vp0S0
>317
このファイル消しても

履歴関係はちゃんと残っているし
お気に入り デザインその他の設定もちゃんと残っているから
じゃ、何を記憶させているのだろうかなと。

もしかして独自に画像のキャッシュファイルを保存させている?。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:51:26 ID:nkFTTHjO0
>>319

> 履歴関係はちゃんと残っているし

いや、history.ld2は履歴だから。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:52:58 ID:jAw/5eaT0
>>320
履歴保存してるファイル消しても履歴が残ってるっていってるんだろ?
322319:2007/07/17(火) 04:45:30 ID:/gzKmmfT0
>320-321
すいません勘違いでした
確かに 履歴消えました。

最初にやったやり方が悪かlたようで
履歴が残ってしまって
そこで勘違いしてしまいました。
お騒がせしました。

おはずかしい・・・・・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:05:20 ID:8wh5SNZ70
>>322
気にするな。お前の頭の履歴も一緒に消えただけだろう。
そのうち、勘違いした履歴もなくなり、お前の存在の(ry
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:39:34 ID:2VQT44RI0
スタートアップを無しにしてお気に入りから1個目のページを開くと最初にあった空のタブが残っちゃうんだけど
これは最初からタブをなしにするか1個目開く時に使ってもらうって方法はないですかね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:43:53 ID:0BFfPzCF0
学校に持ち込むためにポケット落としてUSBに入れてて
起動もサクサクだし家でも使ってるんだけど
最近お気に入りクリックしただけで強制終了orz
ポケットからだとお気に入りの引継ぎが出来ないから
通常版は落としてなかったんだけど
通常版でもエラー出るならおとなしくプニルに戻ります…。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:14:40 ID:+//LaIr00
ニコ動でEnterキー書き込みできないんだけど出来てる人いる?

ちなみに普段使ってるのは1.4.1で、3Lite、4も試したけど駄目だった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:26:12 ID:5sZJnq5y0
mobileの質問もここでいいんですかね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:15:13 ID:Z+9Y3pbX0
お気に入りを逆にIEに戻したい場合どうしたらいいのですか?
IEのファイル→インポートエクスポートウィザードからルナのお気に入りをインポートをしようとしても
HTMLファイルがどこにあるのかわかりません
そもそも出来るのですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:11:18 ID:kFtbmdUO0
>>328
Alt+F → F → E で出来る。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:46:25 ID:TI3U/+Dw0
今Luna4。3.1をIE6で仕様。動画サイトとか3つ4つ開いてるとき以外は落ちないけど、IE7にするとまだ不安定になったりする?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:58:33 ID:xp9jh2KR0
>325
履歴削除
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:29:22 ID:Bz5JHiuY0
Luna4.3.1使ってるんだが、文字を漢字に変換できなくなった・・・
IE6やFireFox、他のソフトとかだと大丈夫

なんぞこれ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:22:58 ID:sMacoY730
>>332
IE7にバージョンうpしてみれば?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:29:33 ID:VRBXLzuF0
>>333
それってやけくそになれって事じゃ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:01:09 ID:kFaZ+gpD0
お気に入りのアイコン(yahooならY!ってやつ)が表示されないんだけどどうしたらいいのかな?
336332:2007/07/30(月) 03:29:18 ID:MewWsTb60
やったことあるが、駄目だった・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:30:29 ID:gTugaXpV0
WMP11にバージョンうpしてみれば?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:31:39 ID:VRBXLzuF0
Lunaだけ漢字変換出来ないって・・・なんて器用な不具合なんだ・・・
普通全部一緒に駄目になりそうなもんだが・・・
339332:2007/07/30(月) 18:01:06 ID:5lIn3fOC0
>>337
やったことあるがry
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 05:45:18 ID:FpXlHp290
やっぱりIE7+lunaって不安定なのか?
今、IE6でやててうpしようか迷ってる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:09:48 ID:EP3vBKsW0
Lunaは糞だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:36:49 ID:Sw1LA6z30
>>341
どの辺りが糞なのか詳しく書いてくれ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:11:20 ID:wP+qE7tY0
用途によるな、証券会社なんかログイン後Luna以外使い物にならない。
344(‘‘):2007/08/01(水) 04:20:17 ID:y17/N4GTP BE:261165252-2BP(6002)
プギャハハ☆
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:25:40 ID:/TOEhUST0
Lina3Liteから4にしたらお気に入り全部消えた。
Liteと4は互換性ないの?
346(‘‘):2007/08/03(金) 12:29:18 ID:2561EHHFP
ウギャーッ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:41:09 ID:BhUE8bSx0
設定のインポート >>345
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:10:40 ID:/TOEhUST0
>>347
できない
Liteが一覧に表示されない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:58:40 ID:ZO6V3VfB0
スタートアップ時に表示されるページの設定が反映されないのですが....
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:42:19 ID:KTZgWp0s0
ページ読み込んでも途中で止まるぞ (#゚Д゚) ゴルァ!!
IE場合問題ないのに
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 06:46:43 ID:ykxUJn7R0
4.3.3.0で急に落ちるようになりやがった、早く直せ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:23:32 ID:HSo5OlVa0
相変わらずひどいソフトだな
落ちるっていうかPCがフリーズするし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:00:45 ID:lUHEryTl0
なんか、、、使ってて腹立つブラウザなのよね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:43:14 ID:7LIkrJGG0
どのブラウザ使ってても腹立つことあるが一番腹立度が少ないのがルナだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:19:51 ID:lUHEryTl0
右クリックサーチってないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:58:10 ID:aY3W+8BM0
「選択されている単語でwebを検索」があるだろ馬鹿
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:30:43 ID:lUHEryTl0
右クリしても選択されている単語でwebを検索  ん〜〜〜無いです。。  なんでだろ。
まあしょうがない。ありがとでした^^
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:43:27 ID:lG6K4sZD0
わかった
馬鹿が使うと腹が立つブラウザなんだ>Lunascape
プニル厨みたいなやつに好まれないのもそれでか
うまく使いこなせないってのはかわいそうだな・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:25:38 ID:Re6SIpZT0
これIEみたいにキャッシュ閲覧できないの?
もしかしてIEのフォルダに記録されてる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:41:14 ID:G+oYkXTX0
最近落ちまくるんでプニル入れたが使いにくい、早く直せ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:57:55 ID:fBod3Kc10
4.5.0 betaキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 05:47:58 ID:6epZtSGj0
IEエンジンのくせに、
なんか多ボタンマウスの「戻る」ボタンすら認識しないってどういうことよ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:12:49 ID:jYHCDWdU0
>>362
うちはPC数台あるがMSマウスもロジテックもパチもんマウスも全て認識してるが・・・・・
一度ロジテックのマウスを繋いであるPCにLunaを入れたら認識しなかったが、
ロジテックのドライバを削除して再インスコしたら認識するようになった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:44:22 ID:6epZtSGj0
なるほどそういうことか。
確かに言われたとおりの状況で、ロジテックマウス使ってるわ。

まぁ俺が一番求めているのは、
Webアシスト機能(タッチパッドで指一本で「戻る」「進む」ができる)
っていうものがちゃんと動くブラウザなんだが。
基本IEでしか動かないらしくてな・・・
別の動くブラウザを探してる。

とりあえず回答ありがとう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:22:14 ID:wSwqm+XV0

高いデザイン可能性を持ちながらも、軽量に動作すること特徴で

軽量に動作すること特徴で

軽量に動作すること特徴で

軽量に動作すること特徴で

軽量に動作すること特徴で

軽量に動作すること特徴で

軽量に動作すること特徴で
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:48:15 ID:0i3+vMM00
別に変じゃないだろ。軽量に動作してますがなにか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:03:42 ID:jYHCDWdU0
まあある程度機能を増やせば重くなるのは仕方が無いからねぇ。
俺はメインはLunaでサブはKIKI使ってる。
2ch専ブラでもメインはJane Doe StyleでLunaに関連付け。
実況系はLive2chで関連付けはKIKIにしてる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:41:50 ID:aw0GF9ZN0
Lunaというか、IEエンジンの他のブラウザでも、大抵のニュースサイトなどの画面が
保存出来ないのだが、Firefoxでは平気で保存出来ちゃう。

Firefoxで保存したページをクリックするとIEで開いて、その時に「パソコンを操作可能な
スクリプトを遮断しました」みたいなアラートが出て、画面のあちこちのパーツに×
がついて描画されていなかったりなんですが、これはなにか設定をスレば
Lunaから画面保存が可能になるという事でしょうか? その場合どのあたりを
設定するのでしょう?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:55:34 ID:xpFUR+rG0
>>368
なんとなく言いたいことはわかるけど意味がわからない

>大抵のニュースサイトなどの画面が保存出来ないのだが、Firefoxでは平気で保存出来ちゃう
画面ってHTMLファイルのことを言いたいのか?

アラートが出たらクリックして許可すればいいじゃん。おすすめしないけど
とりあえずもうちょっといろんなことを理解してから頑張ればいいんじゃない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:00:15 ID:aw0GF9ZN0 BE:639627438-2BP(0)
>>369
レスありがとう。

この説明でいっぱいいっぱいだ。たぶん漏れが統合失調症の毛があるからなんだろう。

IE(インターネットエキスプレスのインターネット設定:プライバシーあたり?)の
設定をいじれば閲覧しているhtmlファイルをローカルで保存出来そうな気がする
のだけど、わかんないや。

どうもでした。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:32:21 ID:r7rdexaU0
>>370
拡張子hmtで保存してみたのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:02:50 ID:agLiLbvx0
>367
試してみたけどKIKIっていいねー これぐらいのやつで大満足ですわ

LunaってPS2っぽい。
立ち上がるまでに何億秒かかるのよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:22:49 ID:/mER6KbI0
そこまで重く感じないけどなぁ。
いったん立ち上げたら立ち上げっぱなしにするから気にならない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:13:20 ID:YE6Wz17b0
他のブラウザと比較するから重いとか軽いとか言われるんだよな
そりゃ機能がつけば重くなるんだから重さのみで他のブラウザと比較するもんじゃないよ
機能の割には軽すぎて笑えるブラウザなのに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:14:46 ID:hopTAAsz0
アップデートしてからショートカットの設定が保存されんのだが・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:42:14 ID:hETLWxbt0
>>374
全然笑えない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:46:49 ID:agiYpnb20
火狐に比べたら全然軽いだろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:26:05 ID:vFxhtBR60
激重ブラウザと比べてる時点で重い
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:41:17 ID:agiYpnb20
>>378
お前はこれでも使ってろ

LittleBrowser
http://tag666.s10.xrea.com/softw2.html
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:55:58 ID:vFxhtBR60
ツマンネ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:38:29 ID:agiYpnb20
>>380
軽いぞ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:38:17 ID:Gv83ZUyV0
もう役目を終えたブラウザでしょ
改悪ばかりで さすがにウンザリ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:07:54 ID:RBN4jFY/0
>>382
>>379のことか
384368:2007/08/16(木) 22:33:08 ID:s5S4DPkx0
>>369
>>370
>>371

その後あれこれ探していたら、こんなページにたどりついた。
http://pac.mediadrive.jp/faq/index.php?sid=380&lang=ja&action=artikel&cat=261&id=545&artlang=ja
やってみると保存できる。
ためしに「ダイアログを表示する」にすると、一つのページを表示するのに数度の「y」を入力
しなければならず、使い物にならない。
 マイクロソフトはオフイススイートでもそうだけど、ウイルス問題で疲労しちゃってるんだろうか。

 この問題があるから、Firefoxで保存したhtmlファイルをIEエンジンで再描画させようとした時に
アラートが出ていたんだろうと自分で納得。

 webページの保存は、webページを印刷する人よりも少数なんだろうか?

 レスを頂いた方々、ありがとうございます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:21:47 ID:PPcy7HBS0
Lunascape4.5 Beta1のお披露目です。
4.3の次のバージョンなのに4.4じゃなくて4.5なのは何故か?
それには理由が2つあります。
1つは4.4という数字がなんか不吉だったから。4.4だとすぐにフリーズしたりクラッシュしたりしてしまいそうじゃないですか(笑)

4.5.0 Beta1
起動中にクラッシュする可能性があった箇所を見直し修正
4.3.3 Beta1
一部のIEツールバー(gooスティックなど)を表示するとクラッシュする不具合を修正
4.3.0 Beta2
ページ読み込み完了の際に発生していたメモリリークを修正
4.3.0 Beta1
起動中に強制終了することがある不具合を修正
終了時に強制終了することがある不具合を修正
一部のIE拡張プラグインサイドバーを表示した際にクラッシュする不具合を修正
4.2.2 Beta1
起動中に強制終了されることがある不具合を修正
起動中にフリーズすることがあることがある不具合を修正
4.2.0 rc3
起動中に強制終了することがある不具合を修正
起動してすぐに最新バージョンをチェックしようとすると強制終了することがある不具合を修正
4.2.0 rc2
終了時に強制終了することがある不具合を修正
4.2.0 rc1
起動完了前に終了させるとクラッシュすることがある不具合を修正
4.2.0 beta2
多重起動を禁止する設定になっていると、Lunascapeの終了処理中に別のLunascapeを起動できない問題を修正
4.2.0 beta1
一部の環境において起動時に強制終了されてしまうことがある不具合を修正
RSSフィードの読み込み時に、動作速度が鈍くなったり、固まったりすることがある問題を改善
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:18:41 ID:r3DnpmDm0
Lunascape4.5 Beta2
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:21:35 ID:G/JtHAhz0
>4.5.0 Beta1
>起動中にクラッシュする可能性があった箇所を見直し修正

やっぱり急いで直したのか、betaだけど入れてみるかな。
388368:2007/08/19(日) 09:46:11 ID:RDse57Oq0
ビデオはVHS
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:14:30 ID:55ASQle30
Liteを早くバグつぶしてヴァージョンアップさせて欲しい。
開発終了とか言われたら悲しすぎる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:16:21 ID:EVrFUR0z0
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 07:30:24 ID:v+SH5pV+0
4.3.3になってからOS巻き込んで固まったのが3回目。そろそろ堪忍袋の緒が切れそう。
いちおう4.5ベータも試してみるが、もう一回ハングアップしたらLunaアンスコする。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 07:50:06 ID:sEsuau5a0
さっさとハングアップしてプニル厨になればいいのに
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:29:04 ID:U1CKfzAk0
プニルは落ちまくりでLunaにした。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:41:36 ID:nM0MyLIR0
ストレス溜めながらブラウザを使っている変人がいるスレはここですか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:45:45 ID:v+SH5pV+0
4.5βもダメじゃん……ここ2〜3年ほど文句言いつつもLunaを愛用してきたけどもう我慢できん
かと言って乗り換えたいブラウザも見当たらん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:00:56 ID:/f8k2QlQ0
何もかも満足できる完璧なブラウザなんざあるわけないだろ
機能を取れば軽さが犠牲になるのと同じだ
donutを愛用するやつも居ればルナを愛用するやつだって居るんだし
何もかも満足できる完璧なブラウザがあれば全ての人間がそれを使うだろうしそれ以外のブラウザは存在しないはず

他に乗り換えたいブラウザがないんなら乗り換えても今以上に我慢できなくなるだけだろうよ
何かを犠牲にして何かを得なきゃいけないってのはどうしようもないことだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:17:42 ID:qNpYQzjW0
最低限、ハングはご勘弁だろうよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:23:25 ID:zhwKR5mm0
不満はあっても今までのLunaは一番自分のニーズに合致してた
OSごと落ちるバージョン出されたらニーズとか満足度とか関係ない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:54:02 ID:3aG8fVi+0
ハングは経験しないなぁ。bataも使ってるけど。

基本的に無難な設定のWindows XPって落ちにくいと思うけど、
落ちるって人は98系のOS使ってるんじゃない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:40:38 ID:zhwKR5mm0
滅多なことじゃ落ちないXPで落ちるんだから問題なんだっての
9Xで落ちるなんて別に話題にするようなことでもなんでもない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:03:13 ID:Ujfyv+Mh0
メモリが足りてない人が落ちるんじゃないかしら。
Luna用に最低でも512MBは必要。長時間使用するのなら1GB欲しいところ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:04:37 ID:Mgx978Td0
メモリ使用量は常に表示して、限界近くまでいったらキャッシュを消すとかしてるな。
まぁ、滅多に限界近くまではいかないけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:17:43 ID:zhwKR5mm0
2GB積んでるけどなぁ・・・常駐を増やしたわけでもないし、PF使用量520MBとかだし
4.5βはOSまで巻き込むことはなくなったみたいだから、稀に応答なしに陥るぐらいは
大目に見にゃならんかね・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:01:55 ID:oW0Ro7GF0
> OSごと落ちる

他にそんな話聞かないけどな。

> 滅多なことじゃ落ちないXPで落ちるんだから問題

PCの方に問題あるんじゃないの。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:16:42 ID:3Tu1bU/L0
OSごと落ちるのは有名
伝統的にこの問題がつきまとう
4になってさらに拍車がかかったかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:35:57 ID:gAQ91/2W0
セレM・1G・XPのノートで一回も落ちたこと無いが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:06:15 ID:rCK0Nwh10
4.5betaでも落ちた
XP SP2
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:39:55 ID:iPvrhh9H0
俺は4.5betaで落ちなくなった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:03:20 ID:dLMFUDj90
かってに伝統的にするなよ。

過去ログでもほとんど無いぞ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 05:58:25 ID:EYYpk4MK0
OSごと落ちたのは4.3.3だけ。計3回。C2D 2GB XPSP2。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 06:24:31 ID:vUQWeu3+0
落ちるのはビデオカードと、そのドライバー、メモリ、の相性がかなり影響してるかな。
常駐ソフトは限りなく少なくして安定した状態で使うのと、動画は読み込まない設定にして、16bitカラーで使用するのがいいと思う。
どうしても解消されない人はビデオカードを交換したほうが早いかも。
あと、CPUの電圧変更機能を切って、フルパワーで起動した方がより落ちにくくなると思います。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:21:16 ID:sAKJxzIj0
自分が落ちるからって他人も落ちてると思い込むなよと思う・・・
xpだがosごと落ちたことなんてないぞ
単独で落ちたことはたま〜にあるが4.2か4.3になってからは全く落ちてないな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:41:54 ID:BPTai8/e0
結構長い間使ってるけど、OSごと落ちたことなんて一度もないな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:51:30 ID:ZdFq1UCr0
オレもXPになってからOSごと落ちたことない。
やっぱ落ちまくるって人はPCがおかしいと思う。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:20:00 ID:/GzCB2Tw0
落ちないまでも固まることはむっちゃ多いす
そういう時、なんとなく固まるのがわかる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:38:03 ID:wi46TlG/0
最小化すると固まるよなー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:07:56 ID:vDSqPDMc0
ごめん固まらない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:02:27 ID:Lc1/+XA+0
いらない機能、というか使わない機能多過ぎ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:11:50 ID:2TD0KJWH0
シンプルで昔は良かったよなあ。
信長の野望とかファイナルファンタジーとかLunascapeとか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:15:29 ID:E6WzIRpt0
未だに2を使っているのは俺だけ?
シンプルでいいよ
421はまつまみ:2007/08/30(木) 11:22:38 ID:YXI4bLnbP BE:313398443-PLT(12072)
ギャオギャオ☆
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:07:26 ID:2TD0KJWH0
魂を売ってしまったブラウザ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:28:26 ID:awuNdfQO0
>>420
2ってとんでもないバグがあったやつだな
アンインスコするとプログラムの追加と削除のほかのアプリの登録がごっそり消されるという
424はまつまみ:2007/08/30(木) 22:31:13 ID:YXI4bLnbP BE:705146639-PLT(12172)
ざこだなぁ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:38:51 ID:ir7WVgAN0
>>424
キチガイ氏ね!
426はまつまみ:2007/08/30(木) 23:41:04 ID:YXI4bLnbP BE:470097263-2BP(1)
しなないよ〜
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 04:55:36 ID:VoVdUWxu0
>>423
そうだったのか。
まあインストールしてないから大丈夫。
zip版使ってるから
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 06:44:37 ID:izFNbM+c0
お気に入り消えた・・・・
もうブラウザ変えようかと思ってるんだが
次どれがいいと思う?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 06:54:51 ID:izFNbM+c0
お気に入り復旧できたからもう少し使うか・・
430はまつまみ:2007/08/31(金) 07:03:37 ID:7FXlil1/P BE:1671456588-PLT(12072)
お気に入りのバックアップはどんなブラウザ使っててもとらなきゃいけないよ 週1でとりたまえ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:11:51 ID:izFNbM+c0
はーい先生
432はまつまみ:2007/08/31(金) 07:21:59 ID:7FXlil1/P BE:156699623-PLT(12072)
IEとかFirefoxとかオペラ使っててもお気に入りが消えるトラブルは結構あるからね どのブラウザつかってても一番よくおきるトラブルとゆっても過言ではないとゆわざるをえない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:02:33 ID:pTJvliId0
糞だなこのブラウザ
434はまつまみ:2007/08/31(金) 09:05:48 ID:7FXlil1/P BE:522330645-PLT(12072)
どのへんが糞なのか教えたまえ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:06:41 ID:izFNbM+c0
まったくだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:53:25 ID:blpLUbJJ0
>>434
お前の存在が糞
437はまつまみ:2007/08/31(金) 11:55:28 ID:7FXlil1/P BE:783495656-PLT(12172)
>>436
ガブッ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:41:13 ID:dDk3rxU80
高速化を中心にアップデートしてもらわんと
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:55:54 ID:l7wAbMIB0
起動時の遅さにイライラしてる人に試してみてほしいこと。起動させた瞬間、
・便所に行く
・飲み物の用意
・カップ麺を準備
・風呂に入る
・コンビニに買い物
・DVDで映画を1本見る
・函館に一泊旅行
の、どれかを済まして戻れば起動しきってる。よって問題ナシ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:35:01 ID:blpLUbJJ0
起動が遅いって人はどんだけスペックの低いPC使ってるんだよw
非常駐でも3秒で起動するぞ、常駐させておけば1秒以内だし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:54:05 ID:yZaD0J4s0
低スペックの基準で遅いやら重いって言われてもねぇ・・・
低スペ基準だったらどんなソフトでも重いって言えるじゃん
お世辞にもいいとは言えない低スペノートの俺でも問題なく不自由なく使えてるのに
442はまつまみ:2007/08/31(金) 17:59:31 ID:7FXlil1/P BE:365631072-2BP(0)
ペン3の550mhzでメモリ128のXPのわたしよりも低スペックか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:59:35 ID:izFNbM+c0
メモリ256のXP機で起動させると7秒くらいかかるけど
メモリ1GのVista機で起動させたら3秒になりました
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:03:28 ID:sFN+1Fxi0
他のソフトと比べて、とかじゃないの?<重い
とは言っても火狐よりはマシなんだし、そこまで言うほどのことはないと思うけどな。
445はまつまみ:2007/08/31(金) 18:06:34 ID:7FXlil1/P BE:1645340279-2BP(0)
タブブラウザなんだから起動時間はそれほど気にしなくてもいいだろ

パソコンつけてから1度だけなんだからさ ブラウザをちょくちょく閉じてるひとなんてあんまいないだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:11:13 ID:yZaD0J4s0
>>444
他のソフトと比べてなわけないじゃん
実際に他のソフトと比べてみればわかる
プニルですら互角orルナ優勢なのに・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:15:42 ID:sFN+1Fxi0
>>446
うちだとプニルのが軽い…
448はまつまみ:2007/08/31(金) 18:21:20 ID:7FXlil1/P BE:548447437-2BP(0)
ウギャーッ ウギャーッ ウギャーッ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:23:55 ID:yZaD0J4s0
>>447
本当に?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:25:25 ID:sFN+1Fxi0
>>449
うん。マジ。
451はまつまみ:2007/08/31(金) 18:26:51 ID:7FXlil1/P BE:1880388689-2BP(0)
とりあえずプニルといってもバージョンもいろいろあるし簡単に比較できるもんじゃないだろ

プニルのあるバージョンでそういう設定しれば軽くなる なんにもおかしなはなしじゃない
452はまつまみ:2007/08/31(金) 18:28:55 ID:7FXlil1/P BE:365632027-2BP(0)
本当にはやくしようとしたらプニルは起動めちゃめちゃはやくなるぞ ペン3でメモリ128でも1秒かからんくなる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:30:33 ID:sFN+1Fxi0
それもそうか。
ちなみに最新バージョンにプラグイン7つインストールした状態のプニル。
ルナも起動はそれほどストレスじゃないんだけど、タブを大量に開いたときに
プニルのが軽かった。
454はまつまみ:2007/08/31(金) 18:33:12 ID:7FXlil1/P BE:156699432-2BP(0)
プニルはタブの操作がおそろしくサクサクだからすごいな タブ20個とか同時に開いても(多少重くはなるが)使い物になる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:45:08 ID:blpLUbJJ0
>>452
いい加減買い換える時期だろw
456はまつまみ:2007/08/31(金) 18:47:00 ID:7FXlil1/P BE:1880388498-2BP(0)
地球環境をまもるためだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:10:26 ID:blpLUbJJ0
>>456
貧乏なだけだろw
458はまつまみ:2007/08/31(金) 19:23:05 ID:7FXlil1/P BE:2115437099-2BP(0)
金持ちほどケチなんだよ。ハッハッハ。
459はまつまみ:2007/08/31(金) 19:31:05 ID:7FXlil1/P BE:470097836-2BP(0)
世界陸上見るからさらば
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:07:24 ID:eLemawV50
表示はクラシックのほうあがやっぱ軽いのかね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:06:30 ID:J1QASjJx0
Stage6の動画を見ようとすると落ちるんだが・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:17:41 ID:WSeO3kGK0
lunascape 3 Liteを使ってるけど、毎回ちょっと間したら強制終了になる
こういう症状でた人ほかにいませんか?
他のバージョンだと、強制終了は一回もないんだけど・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:01:04 ID:ZJSL7AHz0
Yourfilehost見てるとたまに落ちる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:12:36 ID:xQk0FIM10
>>462
俺みたいにGraniに乗り換える!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:10:37 ID:cPanZ+210
>>464
馬鹿こんにちは
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:28:01 ID:L+UPkJzq0
>>465
> 馬鹿こんにちは

ぃよう!クソタコ!これから追い込みかけてやる!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:28:51 ID:aAdcB5Mj0
>>466
お馬鹿こんにちは
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:34:48 ID:L+UPkJzq0
>>467
> お馬鹿こんにちは

LANつなぎかえゴクローサン!詩ね!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:40:13 ID:LyfGU2uJ0
>>468
帰ろう馬鹿
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:41:38 ID:J1QASjJx0
スキンいいね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:41:51 ID:L+UPkJzq0
>>469
> 帰ろう馬鹿

勝手に帰れ!殺すぞ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:52:44 ID:g5FdB+Tz0
>>471
帰れって
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:49:01 ID:L+UPkJzq0
>>472
> 帰れって

てめぇが帰れや!繋ぎ替えばかりしないでさ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:50:21 ID:RfAYycc80





475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:51:30 ID:GCqjuYj70
ピザでも食ってろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:36:42 ID:RMlsTI4R0
>>473
奴隷民族は朝鮮半島へ、キチガイは精神病院へお帰りください。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:40:55 ID:uxkRVj2M0
ID:L+UPkJzq0は朝鮮半島の精神病院へ帰るのがベスト
つまらんし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:31:16 ID:QaNWAyBI0
>>475-477

繋ぎ替えゴクローサン。一気に大漁だわ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

半島にお帰りになる以前に精神病院紹介しようか?wwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:37:42 ID:3x7E+VIQ0
朝鮮半島の精神病院から逃げてきたみたいだな(笑)
480はまつまみ:2007/09/03(月) 01:34:36 ID:mpj0NGZGP BE:104466522-2BP(1)
在日だけどこれは引いた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:46:40 ID:lNMIlwYQ0
こりゃひどいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:56:13 ID:MaQaTFOG0
Lunascapeは大人のブラウザなんだぜ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:18:56 ID:QaNWAyBI0
>>479-482
おりこうさんは、lunascapeなんて不安定なフラウザは使わない。w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:34:10 ID:qp9J1xoU0
これは役に立ったって機能が追加されたことある?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:37:54 ID:0cNgFKeV0
ティッカー(笑)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:42:31 ID:oYUtngcU0
>>483
それはしったかさんだ
本当のおりこうさんはルナは不安定じゃないことを知っているってか普通の人なら不安定とは感じない
不安定だと思うのは変なPCの人と、使ってないのに変な人の情報を鵜呑みにする自称おりこうさんだけだ

だから帰れよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:23:31 ID:UHtM95lT0
Beta3がやたら落ちる。もしかすると
Janeと相性が悪いのかもしれない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:47:02 ID:UE6X9C2+0
Liteなんだが
アドレスバーからEnterで飛ばない。
Enter押すとアドレスにかかわらずabout:blankが表示される。
誰か同じ症状の人いる?
IE6,WinXPHomeSP2
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:05:25 ID:8gIK1Oba0
>>488
設定しる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:31:09 ID:6gj1Vfli0
ここには はまつまみ ってキチガイは湧いてるなw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:38:34 ID:8gIK1Oba0
>>490
召喚するなよw
492はまつまみ:2007/09/04(火) 23:45:48 ID:dJJzC+hYP BE:313398926-2BP(1)
>>491
わたしがunDonutスレを荒らしてたらこいつがあばれだした 他のブラウザスレでもこいついま暴れてるよ ごめんねわたしのせいで
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:00:33 ID:qT0bm8+30
はまつまみの短小ちんぽ蹴り上げたいwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:44:45 ID:ooazMRbF0
∈(゚◎゚)∋ うなすけいぷ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:14:54 ID:ejU5OiEB0
重い 不安定 改悪
なんでこんな糞以下使ってるの? いや、マジで。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:16:06 ID:ChLqX9iB0
>>495
もう慣れちゃったから他のに移れないんよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:38:40 ID:cMwC/jBg0
マイノリティな俺カッコイイ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:47:00 ID:waw8+lWh0
重いって奴はPCが糞なんだろ、プニルに比べたら全然安定してるしな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:56:21 ID:xFiwtuCD0
公式掲示板の ののっくって何者?
えらい活発にレスしてるけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:36:55 ID:piMg1Xrk0
4.3.2使ってるんだけどアクロバットリーダー起動中にタブを閉じると完全にフリーズするのでタスクマネージャから消すしかない
IEで試すとこの現象は起きなかった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:59:19 ID:vJ5sUyFC0
>>500
Foxit Reader使えば?軽くて良いぞ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:28:47 ID:ZPq5Tyfc0
そういう問題じゃねーっての
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:53:51 ID:oodrgU530
そういう問題じゃないのはわかってるが、俺もFoxitをおすすめする
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:06:13 ID:Ypzi80OD0
>>502
じゃあチラシの裏にでも書いてろ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:31:03 ID:sxke861w0
○| ̄|_ =3  へ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:51:18 ID:vziZz5Ur0
ブラウザ偽装ができない・・・携帯サイト見れねえよorz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:41:52 ID:NEaoGSAE0
携帯サイトはIPで管理してる所もあるからな〜
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:44:56 ID:7e4uHmyU0
>>506
携帯で見ろよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:53:12 ID:6Zxonz8x0
            _X:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::X
             テ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::X
          X::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::X
             イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽY
          _}::::::/:::::/:::;::::::/::::::::::::::::::::、:::::::ヽ:::{`
           }:::::::::::/イ/{ f´ Yf Yf `ヾ:f YY:::::::{`
          ム:::::r' |!  {  ハ }   } ハリ:::::f
            {ハ、{  -==x、   _,r==‐ }:f「}
              V{Y\,r‐tァーォ、   ,r‐tァーォ、/jf
           {__|!  L_  ̄`_ノ⌒廴_ ̄´_」 |∨
             ハ    ̄ /   ヽ ̄  j,ノ
                i    人-、__,.-人  /
              ∧  (、____,ノ  /
          _,.イ | ヽ   ヾニニ '´  , ′
      _/ ̄   f   |  \     /ト、
 _,.  ´     __|  ヘ   ` ー一'´  | |i丶.
     __,. -‐'´ :|   ヽ.______ j 八  \
 ________|___(_正_解_)___ヽ__\____
 |                                        |
 |            ら き ☆ す た             |
 |                                        |
 |     ( 美 水 か が み の 描 く 4 コ マ 漫 画 )      |
 |_________________________.!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:10:02 ID:I6qp6cH30
Webキャプチャープラグイン入れてみたけど、便利だなこれ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:44:06 ID:oqeYFVQp0
>>510
探したけど見つけられなかった_| ̄|○ 
何処にあるんですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:53:27 ID:HAKbGBHv0
>>510
FirefoxじゃなくてLunascapeにもあるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:13:30 ID:jfLKw9pq0
時期的にプニルスレの誤爆じゃない?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:59:08 ID:qnvOW3iyO
今日ダウンロードしたんだが、そのままダウンロードしたサイトを見たら、文字が重なったりしてデザインが崩れてた…
これはこういうもんなのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:25:44 ID:0IPxXFih0
Version 4.5.0 rc1

>>514
あのサイトはエンジンのフォントの設定が反映されないみたいだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:20:25 ID:Qh+NYQJf0
何度やってもwebページ全体のフォントが変えられない。
変えられたのはメニューとタブ文字のフォントだけ。

このブラウザはフォントを変えられないのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:36:52 ID:Sit7fAsu0
結局IE6に落ち着いた
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:49:13 ID:KT/CaWYe0
>>516
ページ描画はIEの設定が生きるからIEのオプションの方で設定
GEKKOは分からないけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:19:51 ID:NhhRQFTN0
IEエンジンでクリアタイプのフォント使ってるけど、
Lunascapeのサイトは文字がギザギザになるな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:11:51 ID:XwxkxBx+0
>>518
変更できた。ありがとう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:41:24 ID:DDErS4250
さっき導入したんだけどgoogleとかwikipediaだとなぜかフォントが小さくなる。。。
対処方法、原因判る人いたら教えてください。。。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:44:14 ID:s6wFPqHs0
3lite使用。
スタートアップURLをDIONからauoneに変えたいんだが、
auoneを追加できたはいいものの、DIONを消せない…
当方理解力が低くFAQなどを見ても理解できないんだ。
誰か答えてください。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:30:32 ID:Y87bc3MT0
>522
IEの設定で変える
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:23:04 ID:Fd7AR7gR0
最新版でサイトごとのファビコンがまた表示されなくなってるじゃない。
GOOとか・・・月一色でタブの見分けつきにくいなー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:25:00 ID:Oyozgh420
タブデザインのファビコン表示にチェック入ってる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:02:51 ID:Fd7AR7gR0
入ってたけど・・スマソ


http://blog.goo.ne.jp/
とか
http://www.goo.ne.jp/
とかはファビコンあるのに
http://help.goo.ne.jp/sitemap/
とかだったら表示されなくて・・・
キャッシュの問題とかかなぁ
表示されるサイトにバラつきがある・・
ブラウザの問題じゃなさそう・・・(ファビコン自体が持ってる不安定さの為?)イってくる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:04:21 ID:R6/VUhrg0
lunascape 3lite使ってるものだが
you tubeを見ると強制終了してしまう・・・何故?

それ以外のページはなんともないから、you tubeだけの問題だと思うが・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:54:19 ID:/FG1tQby0
>>526
そのヘルプサイトにファビコンが用意されてないんだろ
Luna4と他のブラウザ(IE系とFirefox)で試したけど同じだった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:29:22 ID:dVdSVTpn0
>>527
IEでYoutubeみられるか確認?
それだけじゃなんとも言えないけどメモリ不足とかじゃないのかな・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:03:02 ID:F+etnn+50
>>528
maxthonだったらyahooのトップでファビコンが出なくてLUNAだったら出たりする
なんで?他のYAHOOのサイトはファビコンがMAXTHONでも表示されるのに・・・ファビコンの怪
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:52:40 ID:q8OMNzbb0
Yahooの事は今はどうでも良くてgooの話
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:03:57 ID:vwM4c7+90
>>527
何の問題もなく見られるが?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:32:30 ID:8nkje2eO0
ttp://dat.2chan.net/19/src/1191915076645.jpg
極力シンプルで縦幅が広いのを選んでたらこれになったって感じ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:07:08 ID:QLp3xdbP0
>>533
専ブラは使わないのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:15:14 ID:eZ2eNg240
>>533
なんかもう終わってるな。いろいろな部分が
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:34:29 ID:WZo7edte0
3liteですが、既定のブラウザに設定にしているにも関わらず、他のアプリケーション(Janeやメッセ等)でURLをクリックしても開いてくれません。
既定のブラウザをIEに戻すと正常にIEで開きます。
解決方法はありませんか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:47:18 ID:k1fKKjQd0
Janeは設定のパスで開くブラウザを指定できますが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:35:00 ID:yuTZl6U70
初めてルナをインスコしてみたんだが…
なぜか、フォルダにDLしたスキンをぶちこんでもスキン変更一覧に
ぶちこんだファイル名が出てこない…orz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:22:40 ID:10h7lRZE0
どうしてルナ閉じるとき一瞬もうひとつのルナ開きかけるのん?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:58:02 ID:tjaCLcVq0
お気に入りが消えました 復旧できるんでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:26:05 ID:PpcHcft80
FAQ嫁
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:41:52 ID:+KAfyuje0
>>527
同じ症状だな、IEでは見られるけどLuna3Liteで開くと落ちる
>>532は問題ないらしいし環境で何か変わるんだろうか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:16:24 ID:MdbjW2ak0
>>527
同じく、自分もなる

環境のぜんぜん違う職場のPCに入れてる奴でも
同様の事が起こるからメモリとかじゃない感じ

IEで見るのにはどちらも問題ないし
ニコニコとかは問題なく見れるから
Youtubuと3liteの問題っぽい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:22:53 ID:kO/Xj5rP0
>>527
同じく。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:06:38 ID:nCOBV/uV0
>527
いつのまにか URLフイルタに you to be が登録されてたりしてな・・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:38:18 ID:SLodUDDa0
プニルから乗り換えた
これいいね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:13:42 ID:osC28qZD0
Youtube以前は見れてたんだけど、先日くらいから急に落ちるようになったな
3liteだけって事は相性問題だろうけど、Youtube側がなんか変えたのかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:22:31 ID:i+T3ySfm0
ぷにるに乗り換えますた。
今まで本当にありがとうご(ry
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:01:58 ID:LrZ8cYOt0
>>527
同じく。
やっぱり3liteの問題なのか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:03:33 ID:KKMzQS4V0
TubePlayer使ってるから問題無し
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:59:23 ID:v52ZxYTV0
3.54使ってるんだけどyoutube開いたら強制終了、、

4をDLしようとしても署名がどうたらとかでインストールできない…誰か助けて\(^O^)/
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:17:51 ID:+XCUmImt0
おれの3liteは開いて観ることはできる。
でも「セキュリティ全てオフ」にするとかオンにするみたいな操作すると強制終了
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:44:53 ID:ZTP1tw9m0
>>552
確かになるねぇ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:07:24 ID:7tE5HRtv0
ところで標準.ld2.bak0って何?
お気に入りのバックアップのバックアップとかかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:50:10 ID:u3fmwuGP0
>>552
v1.41でも同じ症状orz
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:49:02 ID:EmsKDVsF0
現状youtubeくらいでしか起こらないからまだいいけど
相手側のページとの相性の問題なら、他でも起きる可能性あるんだよな
youtubeが落ちるようになったのも最近突然の事だし
落ちる要因が他のサイトの更新でも増えてくるとたまらんぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:16:52 ID:1dwuDle60
未だに古いブラウザ使ってるんだからしょうがないことだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:58:26 ID:kZLlle7X0
ようつべで強制終了

ルナ再インスコ

また、ようつべで強制終了

ヘルプ見に行ったら強制終了

ワロタ

http://bbs.lunascape.jp/ThreadDetail.aspx?ThreadID=9907fa32-95f2-4510-8c32-089acb1c7ce2
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:49:37 ID:4xxMr5ck0
>>558
ヘルプで強制終了は俺の3Liteでも再現したw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:37:08 ID:P8l5Yd5p0
1系はもうだめかもしれんね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:38:34 ID:/TjujWey0
>>527
for WILLCOMもダメだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:15:33 ID:rexcMMLV0
>527
> lunascape 3lite使ってるものだが
> you tubeを見ると強制終了してしまう・・・何故?

最初のうちその症状が出てたので何故かと設定見てたら
セキュリティ→URL抑止 に設定した覚えないのに設定されてた
それを外して以降は you tube 普通に見れる

>558
のHELPで落ちるのは再現された
何回かやったら落ちない時もあるけど・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:19:55 ID:yWqpNTnI0
俺もyoutubeのエラー発現しやがった。
relatedのリンクをクリックすると強制終了\(^o^)/
4は糞使い辛いし/(^o^)\

3.05Lite XPSP2
URL抑止とかは変わってなかった。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:42:29 ID:TxD92oK80
>>563
4使いこなせない人って・・・終わってるね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:25:00 ID:ltGG7bjs0
>>564
メモリーが128Mくらいしか入ってないんだよ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:35:49 ID:TxD92oK80
>>565
4使いこなせないパソコンって・・・終わってるね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 06:45:42 ID:jtrJnG5K0
>>566
1G入ってますが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:30:24 ID:L1g+68gh0
Lunaのコミュニティにある掲示板って全部落ちてる?
どれクリックしても「このプログラムではこの Web ページを表示できません」
のエラーページになる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:34:09 ID:L1g+68gh0
↑スマン。cookie制御してただけだった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:14:50 ID:Etr53VnQ0
>>552
>>でも「セキュリティ全てオフ」にするとかオンにするみたいな操作すると強制終了

コレはIE6内でエラーが出てるせいでLunaが直接の原因ではない。
SleipnirやDountなど他のIEエンジンブラウザでもおきる。
対策としてはyoutubeを開いてからセキュリティを変更しないこと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:34:41 ID:EGPpZlBn0
janeやメールソフトのURLリンククリックしたらブラウザが2つ立ち上がるようになったんだけど、これどうしたら直りますか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:00:31 ID:NST6Uj8x0
luna4でタブ開いてない時に広告チックな奴が出るのを消したいんだけど、どうすればいい?
ティッカーじゃなくて、左側に出るやつ
「10月24日ってどんな日?」とか「trick or treatってどういう意味?」みたいなやつ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:43:30 ID:bRYaVnZM0
. 新しいタブを開くとき、新しいタブがアクティブにならないでほしいです。

すべてのタブにロックをかける方法は、4だとブラウザのステータスの
ところで設定できるみたいだけど、

lite3 pocket でも設定したいのだけど・・・。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:28:45 ID:sge+9Njx0
F10押すしかないんじゃないかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:24:34 ID:8CdCWLco0
Lunascape4最新版のrcでたったいま急にランタイムエラーが発生するように
なっちまった。なんかい再起動しても同じ・・再現方法もランダムなのでまったく不明・・

もうさ・・ブラウザくらいなにも考えずに安定したのが使いたいよ・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:05:58 ID:MBpJ7Dqp0
>>574
そおかぁ、ありがとう。(3のサクサク感は
好きだけど、参照ページを別タブで開いておいて
本文全部読み終わったら別タブを順次見る
といった事をよくするので、3だと
いったり戻ったり不便じゃ〜)(と思ったら、
本文のタブでF10すればいいのか・・・
やってみる)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:22:18 ID:ozeTztcS0
そこでsliepnirですよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:35:01 ID:8CdCWLco0
Sleipnirに移りましたwwwwwwうめぇwwwww
(´・ω・`)ごめんなさい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:46:40 ID:Bu5577h60
>>578
裏切り者め!つーか俺はプニルからルナに乗り換えたんだが・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:51:48 ID:GDazYkEn0
youtube落ちる問題はIE7にすれば回避できるけどセキュリティ切ってると
アクティブXのダイアログが出るサイトがあるからうざったい罠が。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:41:21 ID:UtTXgu4V0
>>579
ほんとうの地獄が使用2年が過ぎたころから
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:11:01 ID:RHBwJPV10
>>579
どうせプニルスレ行って同じように「もうさ・・ブラウザくらいなにも考えずに安定したのが使いたいよ・・・」って言うのがオチ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:12:41 ID:uCEC0+320
rc版使ってるのだから多少の不具合は受け入れるべきじゃないの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:07:01 ID:K85W76S50
>>579
俺も昨日、SleipnirからLunascapeに乗り換えようとしたところなんだけど・・・
お気に入り関係が独自仕様なのがちょっと気になったもんで

Googleツールバーも使えるらしいんで、Googleブックマーク使いやすいかなと思って
乗り換えようとしたんだけど、Googleツールバーが全く使えないんだけど
ボタン押しても全く無反応
検索窓も使えないし
色々いじってるんだけど、仕様って事はないよなぁ・・・?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:55:03 ID:CbXk+OB/0
>>584
表示→サイドバー→IEのお気に入りでIEのが使える
でも、外部ツールバーは挙動がおかしいな
MARINEツールバーで検索結果を新しいタブで開くよう設定してもLuna4だとそれができないし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:57:51 ID:PEUe8wWZ0
>>584
Googleツールバーは動くよ、ページランクとあと何か動かない機能があるが・・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:44:48 ID:HSaY4zpr0
IE7にしたらyoutubeがliteでも見れるようになった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:44:56 ID:2gBjpn3q0
いつの間にかYoutubeが普通に見れるようになった。
どこもいじってないのに…何だったんだろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:43:16 ID:JCvMAPgY0
ある時期から、お気に入りをいじっても
PCを次に起動したときには元に戻ってしまうようになって
削除とか追加した作業が保存されなくなってしまったんだけど
何がいけないんだろう?
590584:2007/11/09(金) 21:50:57 ID:4O8cSIwY0
やや遅レスだけど、Googleツールバーが使えないって言ってた件
タブが開いてないと使えないって事なのね
そこら辺Sleipnirと違うからわからなかったよ

今悩んでるのは、起動した時に最大化して起動してくれない事かな・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:48:46 ID:XnjczBZT0
Googleツールバーで、検索結果を新しいウィンドウで開くに設定するとIEが立ち上がるのな
カンベンしてほしい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:06:40 ID:afdRv++T0
Stylerを使って外見を変えてるんだけどLunascapeを起動するとタブが正常に表示されないんだ。開いてるページのタブが真っ黒になる。
何処を設定したら直るのか教えてもらえないか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:24:49 ID:afdRv++T0
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000008137.jpg
左上の真っ黒の部分には一切手をつけてない。こんな感じに表示されるんだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:54:35 ID:cZPJ9mh00
取り合えず鯖に4.5.0の正式版は上がってきたね。
インストールするときの商品説明が出るところの更新日13日になってるから明日リリースか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:44:20 ID:D59pcTsp0
Lunascape 3 PocketってUSBポータブルスレじゃぁまったく話題に上ってないけど、使ってる人はいますか?
ちゃんと他のPCのレジストリとか汚さずに使えてますか?

今まで、Lunascape 3 や4を使っていたのですが、USBメモリを買ったのでポータブルにも挑戦しようと思ったのですが・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:35:29 ID:8S0YMTmd0
ブラウザバーの「文字サイズ」だけが消しても消しても復活する…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:45:51 ID:8S0YMTmd0
動画をwmpやWinamp、GOMなどで再生しながらLunaをいじると必ずプレーヤーが落ちます。
PeerCastとかで番組を見たいのに…。
googleツールバーが使えるタブブラウザはこれくらいしかないので選びましたがちょっと不安定すぎですね…。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:51:12 ID:XuhCymTK0
FireFoxは?
素のままじゃ使いにくいけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 06:41:37 ID:kabsKSSr0
googleツールバーが使えると聞いてこれ使って見たんだけど、
検索窓がなくなったり(幅を更新すれば直る)、その他不具合が多いのでやめました。
やっぱりブラウザは安定さと軽さですよね。。
googleツールバーの候補機能だけ欲しかったのですが、googleサジェストサイトで代用する事にしました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:48:10 ID:IdvpOnQl0
4.5って安定性や速度、よくなっているのかしらん・・・プニルから乗り換えようか迷ってる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:54:40 ID:9ipNooYa0
起動は相変わらず遅い
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:03:28 ID:IdvpOnQl0
>>601d
モノは試しといれてみたけど・・・・起動おせえorz

でもまぁ、安定感があれば・・・ちょっと使ってみるよ

603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:38:05 ID:BdE5fLLM0
起動が遅いのは設定で履歴を0日にすると改善される。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:02:21 ID:IdvpOnQl0
おおっホントに履歴止めたら早くなった
4.5になってファビコンが取得できるようになったんだ・・・プニルとの差が殆ど無くなったなぁ・・・
以前はファビコンが切なくてプニルに戻ったけどもうLunaでいいかもしんない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:45:46 ID:eQ1fjxPg0
たまに別窓開こうとすると開けないときあるんですけどこれはなんでですか?

IEで開こうとすると開けるのに・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:47:50 ID:RKtupbuV0
主観だけど、プニルより表示が遅い気がする
だけどプニルより安定感がある

さーて・・・orz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:14:16 ID:hHDYNnKk0
プニルの方が明らかに安定してると思うけど…。
luna入れた瞬間から不具合がいくつか見つかった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:14:44 ID:DN3GiV3N0
>>607
またでた
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:04:21 ID:5Cp0qDNN0
履歴保存を0日にして終了時に最近閉じたタブの保存を無効にしても初回起動は遅い
でもMARINEツールバーから検索結果を新しいタブで開けないバグは修正されたみたいだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:07:30 ID:jISCt2i90
>>607
俺の環境が悪いのかなぁ・・・
プニル、いきなり落ちることがあるんだよね
LUNAもないわけじゃないんだが、頻度としてはプニルより少ない
ちなみにWin2kSP4・・・もうXPじゃないとダメなのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:38:24 ID:Q0OFEmKh0
あいかわらず日産のページが重い(たまに固まる)
GT-Rのサイトがほぼ間違いなく固まる
IEだと平気なのに何でだ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:40:03 ID:Q0OFEmKh0
あと検索バーで下に履歴リストが出てる状態で
検索文字を打ち込むとリストが消えると同時に打ち込んだ文字も消えるのも直ってない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:31:44 ID:uNQk2XVI0
ヤフオクに便利だというがどうしたもんかな・・・
sleipnir愛好者だがヤフオク用に入れるべきかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:16:14 ID:IkY6UReb0
>611
T-browser by Lunascape4
http://www.lunascape.jp/download/toyota/Default.aspx

トヨタ自動車株式会社様と提携のうえ開発した、トヨタ自動車のコンセプトを取り入れたオリジナルデザインのLunascapeです。
トヨタ車」のコンセプトを取り入れた専用ブラウザデザインを採用しており、「トヨタ車」オーナー満足度の高いブラウザデザインに仕上がっております。


この辺りとかね・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:58:17 ID:9XM5oe8c0
スキンの部分がタブ開いてるときだけすぐに黒くなる・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:47:07 ID:Aqv0liHK0
>>613
「ヤフオクに便利〜」はタブブラウザであるからいろいろ商品比較するときに便利ていう
意味だと思うからニル愛用者ならわざわざ乗り換えるまでもない・・・と思う。
このスレ住民としてはLuna使ってみてほしいけど。お気に入りの色分けとか良いですよ。
落ちるうんぬんは環境にもよるからこれは好みの問題としか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:09:23 ID:b0OMfqki0
>>616
ご丁寧にさんくす
lunaは2年位前に入れたことがあるんだけど、起動時に通信する
らしいのがなんか嫌で外してた
sleipnirはsleipnirでバージョンアップのたびに必ずバグあるしなぁ〜
最近ちょっと嫌になってきた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:06:51 ID:0OfAVFHn0
>613
これのこと?

Lunascape for Yahoo!オークション
http://www.lunascape.jp/download/yahooauction/Default.aspx

Yahoo!オークションは、日本最大のインターネットオークションサイトです。
「Lunascape for Yahoo!オークション」は、ヤフー株式会社様との提携から生まれたウェブブラウザです。
出品リストやウォッチリストなど、Yahoo!オークションで頻繁に使用する機能を使いやすくしました。
また、オークション出品の際に必要となる商品ページを容易に作成可能な機能も搭載するなど、Yahoo!オークション利用者の利便性を飛躍的に向上します。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:12:51 ID:b0OMfqki0
>>618
まさにそれであります
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:29:38 ID:Z3prZNP40
タブを全部閉じてるときに、クリックしたら、
Luna.TVが開きますよね?
これを別のページに開くようにできますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:18:27 ID:0kOi34jV0
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:35:08 ID:PpPMeBeF0
>>621 d
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:29:36 ID:X1vjowvT0
lunaって環境によっては凄く重いよね。
俺の環境では重すぎて使い物にならなかった
使えてるお前らが羨ましいよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:47:28 ID:TqqFwo7F0
ぬるぼん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:06:18 ID:XyurNuK70
サーバーが見つからない、となってIE共々見られなくなっています。
2ch専用ブラウザは使えるんですが。

ノートンを新しいバージョンにしたせいでしょうか?

誰か教えてください。
626625:2007/12/01(土) 19:23:05 ID:+RRv5LUq0
ノートン2008のせいだとわかりました。
お騒がせしました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:31:41 ID:swCNq/RY0
「Lunascape for 価格.com」をzipで下さい神様
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:38:22 ID:9hhkL5e20
age
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:47:09 ID:uClLgd4F0
このブラウザ、タブをクリックする毎にタブの位置が上下に入れ替わるのはなんとかなりませんか?
コレが無ければ良いんですが。。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:02:27 ID:Id7dyKFS0
コンパクトモードで使ってますが、
ブラウザバーの戻るとか進むボタンに
たまにテキストが付いちゃいます。

例 ←戻る → X タブを閉じる

テキストの文字だけ消して、アイコンのみにするやり方ありませんか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:06:21 ID:Id7dyKFS0
もちろんテキストラベルを非表示にしてますが、
「戻る」と「タブを閉じる」だけはついちゃいます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:26:42 ID:NCSsCIQL0
ウィンドウツリーで操作するんでタブバーを消しちゃいたいんだけど
タブバーを消すにはどこで設定したらいいですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:58:46 ID:2/+16RIfP
インストーラに付いてくるキングソフトのオフィスは体験版だよね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:25:54 ID:cDT4lHzF0
疑問ばっかじゃねーか!
誰かまともに答えやがれ!!!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:20:43 ID:UiQ3yP5n0
質問ばっかりでウンザリしながらROMってましたが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:43:31 ID:JWQ9L3Ou0
よく落ちます。
全然わかりません。
教えてください。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:16:07 ID:oeqGQhJ00
仕方ねぇ。オレ様がフィーリングでレスつけてやんぜ!!!!

>629
気のせいだ。
>630.631
我慢しろ
>632
タブを右クリック、ツールバー
>633
おまえがそう思うならそうだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:54:14 ID:NF1i44830
>>637
えらいでちゅね〜ρ(-ω-。)ヽ(・ω・。)イイコイイコ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:50:43 ID:VYDQo2SE0
グーグルの検索窓が突然文字化けするようになったけど
これは更新まで我慢するしかないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:15:15 ID:UiQ3yP5n0
うん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:58:16 ID:VYDQo2SE0

  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /


         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:04:53 ID:E30ci+4H0
>>630, >>631
むしろプロフェッショナルにしてスキン変えてみたらどうかな?
俺の使ってるスキンは「タブを閉じる」表示されないけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:08:57 ID:WBcf+K/00
age
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:06:19 ID:ipklVRcl0
Liteの人このページ見れる?

今年の漢字ベスト20
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/12/025/

異常終了するのですが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:57:19 ID:/mNDeZ3J0
2窓にするにはどうすればいいの?
別ブラウザ起動するのは嫌なんだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:44:55 ID:sHFLynpT0
>>645
ウィンドウ - 分割表示モード
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:01:25 ID:qdUHs8kd0
検索バーの検索ハイライトボタンを間違えて削除してしまったら
元の戻せません。
リセットしても無理です。
どうやるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:46:16 ID:X8rB4Dme0
今更2liteから4にバージョンアップしたんだが
もうゴミブラウザになっちゃってるな。
3liteに入れ直してくる('A`)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:49:42 ID:X8rB4Dme0
コレだけじゃ単なる日記なので3種類使ってみて気づいた点

・2Lite
軽い、そこそこ安定してる。
しかし2005年でバージョンアップが止まっている。

・3Lite
軽い、安定している。
オプション画面以外ほとんど2Liteと変わりなし。
IE6にタブ機能つけただけのようなシンプルさ。
現在でもバージョンアップされてる。

・4,52
重い、無駄な機能多すぎ(RSSティッカー、ポップアップ通知)、広告だらけ。
不安定で扱いにくい。
アドレスバーに入力するようなjavascriptに対応している。
(ニコニコポン等)
なぜか検索バーでgoogle日本が奥底に埋もれている。
いらない機能を切っても重さが変わらない。

右下のActiveXとか切ったりできる機能が使いたいだけなので4は不要でした。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:14:41 ID:HAg4yZy00
つーかタブ全部閉じてる時に真っ黒の真ん中にLunascape4が表示されるのはどうにかならないのか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:20:06 ID:BLYPx/RR0
どうにかするほどの事でもないと思うが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:41:16 ID:CNIOCDjV0
消したい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:23:38 ID:uM3DdZ4X0
>>650
スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→Lunascape4
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:25:55 ID:Tl32U9WJ0
履歴が大きくなると動作が遅くなるようですが、
履歴を残さない方法を教えてください。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:41:54 ID:QqoCWVBs0
Lunascape設定→履歴→全般→入力全部0
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:59:03 ID:lmY7K+oo0
質問なのですが、
IEとLunascapeで2chに書き込もうとするとこんな画面が出てきて書き込めない。
http://www.uploda.org/uporg1161289.jpg

専ブラと、なぜかOperaなら書き込める


みたいな状況がもう半年くらい続いてるんですがどうすれば解決できるのでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:39:15 ID:U0dUV4Tx0
おしえてください。

検索バーボタンにウィキペディアは選択できないのでしょか?
あと、検索バーで検索したタブを開く時だけアクティブで開くことはできますか?
その他の時は、(ページリンクを新しいページで開く時等)はアクティブにしないで。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:11:23 ID:GjT3J6EW0
>>657
ウィキペはこれで
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?search=<utf-8>

アクティブについては知らない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 05:22:33 ID:UkC1iOiW0
>>658
それだと<utf-8>が検索されちゃうけど
<utf-8>なしだと、日本語が化けるんだよね
Luna3liteだと無理?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:27:00 ID:5hRam5lK0
教えてください。

間違えて、『URL抑止』に追加してしまった場合、
その解除はどのようにすればいいのでしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:03:00 ID:RYDjU7b40
設定のサイドバー→フィルタアクション→禁止URL
から削除すればいいんでない?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:44:29 ID:5hRam5lK0
教えていただいたのにすみません。

設定のサイドバーというのが分かりません・・。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:49:11 ID:5hRam5lK0
バージョンによって違うのでしょうか?
今使っているのは、Lunascape3 Liteです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:00:20 ID:5hRam5lK0
>>661さんありがとうございます。
Lunascape3 Liteでは、ツール→Lunascapeオプションから入ればいいのですね!

Lunascapeオプションのセキュリティを選択し、
タイトル抑止とURL抑止に追加されていたサイトを削除する事ができました。

ありがとうございました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 03:07:23 ID:ZpPaJK9X0
ライトの方はマイドキュメントとかローカルのディレクトリをお気に入りに登録して
新しいタブで開くことってできないのでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:40:11 ID:A8kn7Hur0
>>653
きれいに消えました。
ありがとうございました。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:07:59 ID:VxCk/D/50
ばーか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:51:32 ID:bZ1Cr59q0
僕、こういう殺伐としたスレ好きだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 04:51:22 ID:XbaXUGai0
氏ね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 04:55:05 ID:RLYnHPRV0
質問です。

Lunascape3 Lite のお気に入り(*.ldf)を、Lunascape4 の
*.ld2に変換することはできるのでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:28:08 ID:r2vA55Jr0
>>670
4でインポート
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:18:40 ID:m9RmqtKM0
アップデートきたからかけたらパスが見当たらないって立ち上がらなくなった
なんで?
673670:2008/01/09(水) 22:37:29 ID:C6gPLLzw0
>671

インポートする際の拡張子が ld2 ですが、3LITE のお気に入りの拡張子は ldf なので
読み込めません。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:04:00 ID:DXnmT7Z00
>>673
たぶんそこじゃなくて「他のブラウザの設定を取り込む」からluna3選んでインポート?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:09:05 ID:zaqjpATo0
676670:2008/01/13(日) 02:45:30 ID:s30eSkt70
>674
>675

それはやっています。

読み込みのお気に入りの拡張子が ld2 に対し、 V3 Light のお気に入りの
拡張子が ldf なのです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:04:08 ID:DwAjJYfC0
>>676
がたがた抜かしてんなよ。
直接インポートする方法が理解できないなら、
IEでも経由してろってんだ、このクズが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 05:09:32 ID:kEOgyWOg0
ルナスケつかってる人って、人に教えることも出来ない馬鹿ばっかりなの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 05:21:33 ID:hrP9JbPY0
フリーソフト使うならせめてヘルプみて工夫して何とかするのは常識だろ
実際>>677の方法で出来るわけだし
わざわざ上げてまでくだらねえこと抜かしてんじゃねえよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:28:40 ID:s30eSkt70
よーするに誰も判らないんですね?

わかりました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:55:01 ID:c+QjVUyy0
LunascapePocketだとブックマークレットって使うことはできないんですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:00:39 ID:97piYrDX0
>>680
Lunascape4
Lunascape4 Beta
Lunascape3
Lunascape3 Beta
Lunascape2
Lunascape1.x

Lunascapeの項目だけで、六つある。
全部試してみたのか?

つか本家で過去記事検索すりゃ分かるだろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:27:16 ID:DrA2mhsI0
お気に入りに登録した奴がPCの電源を切り、次に起動した時に消えてる場合があるんだがなんでだ??
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:44:22 ID:Rm5F0y4O0
>>683
お気に入りに登録した奴が消えるのか……。それは怖いな。
PCが呪われてるんじゃないのか?

というか、こんなところで質問する前に警察に届けた方が良いぞ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:35:30 ID:DrA2mhsI0
↑・・・・クソつまらん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:43:05 ID:6R/dSJtE0
いや・・・もう少し状況を詳しく、せめてバージョン位は書いてくれないと答えようがないだろう。
>>680とかでも思ったが最近の質問者はちょっとひどすぎる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:58:44 ID:tJYS26ta0
jpgなどを開いて保存をだいたい150繰り返したらエラーになるのは仕様ですか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:59:25 ID:tJYS26ta0
あああ、4です。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:06:21 ID:tYxe/0fl0
なんだ。〜SCAPEってあるからてっきり…
これIEエンジンのブラウザか。イラネ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:11:36 ID:tYxe/0fl0
と思ったがGeckoエンジンに切り換え出来るのねスマソ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:12:15 ID:0IZD7y5Q0
お前がイラネ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:34:25 ID:N7+55cSD0
>>690
イラネ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:44:55 ID:+AJgZoFZ0
メモリリークがひどい。
たまにこのソフト自体を再起動しないとダメ。
そうしないと右クリックも出来なくなるし、他のソフトが立ち上がらなくなる。
終了させてもタスクマネージャで見てると、どんどんメモリ消費してキモイ。
それでピークになると減少して、やっとで終了する。なんだ、これ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:57:09 ID:dDEdpbUD0
Lunascape3 Liteバージョンアップ来たけどやっぱりstage6のサイトで落ちる・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:59:00 ID:DfT/4KAL0
>>693
IEのバグじゃねえか?
javascript使いまくってるサイト行くとなる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:23:29 ID:l/aixspJ0
4.52にしてからか、しばらく使ってると新タブ開くタイミングでたまに固まるようになった。
一度固まるとソフト自体を再起動しても、再び新タブ開いた時点でまた固まる。
こうなるとPCごと再起動するしかないんだよな。
ちなみにIE6のw2k環境。みんなはどう?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:13:02 ID:ERb6rD1h0
なんかβが昔のバグ復活してるな
設定でOKや適用押すとPCがフリーズする
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:14:13 ID:ERb6rD1h0
ちなみにいつもじゃなくてどういうタイミングかわからないけど、
設定で何箇所も設定したあととか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:47:51 ID:7SgobR1l0
4.52だが、勝手にタブが切り替わるのはどうにかならんか。
クリックしようとしたら別タブになってしまう事も多いしもうね…。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:12:15 ID:p14JA8vu0
STAGE6で動画見てるとやたらと強制終了する。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:55:42 ID:5kwHOr0W0
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:08:13 ID:WVxZgYYT0
ポータブルなんですが
新しいタブ開くと表示も移ってしまうのは仕様ですか?
てっきり設定で変更できると思ってたら無いみたいですし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:51:01 ID:xjNkraCY0
>>693
確かにw今見たら54M使っててさらに上昇し続けてるのにびっくりしたわw
立ち上げっぱなしで他の作業が出来ないってのはがっかりだわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:18:47 ID:VTpGmrfq0
>>694
Divx Web Playerのバージョンは?
1.4使ってるなら1.3.1か1.3.0に戻してみ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:54:27 ID:edj3pw7F0
IE7にしたら、なにもかも解消しました。
でも、IE7で十分なので、LUNA止めます。
ありがとうございました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:07:00 ID:0+8X098U0
2chの板をクリックすると新しいタブが開くのですが
新しいタブを開かない設定はどうすればいいでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:12:20 ID:oFUNMDkn0
BBSメニューは自動的に新しいタブで開くようになってるからしょうがないだろう
てか新しいタブで開いて複数の板を切り替えながら見るっていうためにある機能だから
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:27:19 ID:bVo0k5vE0
>>707
xpでlunaのVersion 4.1.2では新しいタブ開かないのです。
最近vista機買ったので4.5.2インストしたら、こっちは
新しいタブ開いてしまう。
バージョンの違いですかね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:33:11 ID:0+jQ2BGD0
新しいlunaをインストールしたら、URLのリンクをクリックするとIEの方が
起動するようになったけど、前みたいに新しいタブが開くようにするにはどうしたらいいの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:42:46 ID:mMI2FkE70






結局、このソフトは使えない







でOKだな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:16:19 ID:SFyn9LJP0
結局、このソフトを使えない






710
でOKだな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:11:01 ID:l6RMXf+U0
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:38:58 ID:yuC1EYv50
で、結局Gecko使ったときの画像の保存てどうやるの?

拡張も見つからない><
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:40:45 ID:XSnPptIM0
4.6.0をインストールしたのですが
ネトゲでクリックすると別窓で表示された掲示板などが、クリックしても無反応で
表示されなくなってしまいました。

表示される方法があったらよろしくお願い致します。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:44:16 ID:yuC1EYv50
>>714
javaスクリプトの設定ジャン?
716714:2008/01/31(木) 21:06:05 ID:XSnPptIM0
エンジンをIEにしたら、今まで通り表示されました
Geckoエンジンにすると表示されないようです

あと、エンジンをIEにすると、ゲームが激重になり
Geckoだと普通にプレイできるのですが、何故でしょうか?
ブラウザがIEの場合も普通にプレイ出来るのですが・・・
掲示板表示の件さえクリアすれば、ずっとLunaを使いたいのですが

>>715
エンジンをIEにすると問題ないので、設定ではないと思うのですが・・・
どこをいじったらいいでしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:45:08 ID:uCYYWAGx0
>>716
Gecko自体の問題じゃねーの?
他のブラウザで試してみろよ。
718714:2008/02/01(金) 18:52:04 ID:uxSrJ5Ae0
>>717
>ブラウザがIEの場合も普通にプレイ出来るのですが・・・
>>716にも書きましたが、IEでも試しました。
FireFoxでも試しましたが、きちんと表示されました。

>Gecko自体の問題じゃねーの?
ではネトゲのプレイは無理という事でしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:52:37 ID:X7S/gK1t0
Lunascape4ってサイアクじゃん、どうなってんのこれ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:49:09 ID:7eqNl5Ev0
ネトゲつっても色々あるが?ハンゲ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:50:48 ID:DwxSxHRa0
Luna1.4以外で安定してるVerどれ
ちょくちょくVerupしててワカンネ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:41:25 ID:jflrlh0d0
>>721
1.4使いはLite/Pocket使うと良い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:59:39 ID:h0p7+Aix0
>>722
サンクス
まだ1.4でがんばるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:05:14 ID:4oFLDJ280
起動する度にLuna.tvが表示されてしまうのですが、
ホームを表示するようにできないでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:29:53 ID:1tPjTnvi0
ツール→Lunascapeの設定で「起動時にスタートアップURLを開く」にチェックが入ってると思う。
ツール→スタートアップ→スタートアップの編集からURLをluna.tvからお好みに変更すれば良いと思う。
ちなみに、ホームURLはタブを追加したときに開くものだからそれとは別に設定できる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:43:25 ID:912enXIU0
以前から使ってたんだが、Lunascape4 Version 4.6.0を入れたころから、
Lunascape4が重すぎて、起動してると、他のソフトも重くなる。

ゾヌでこのスレ開こうとしたら3分もかかった。ためしにLunascape4を
切ってから開いたら数秒だった。
明らかにLunascape4がリソースを食いすぎてます。
この不具合はどんな原因が考えられるのでしょか。

OS Win2000
CPU 2ギガ
メモリ 524
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:11:59 ID:/cGEvGt+0
かなりいい感じなんだけど、ライブドアブログのブックマークレットが使えなかった
(登録できなかった)から、Sleipnir使ってます。関係者の人、見てたら改善しちくり。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 04:23:00 ID:6byJxPa40
>>726
履歴とかじゃねーの?
とりあえず、セーフモード(LunaとOSそれぞれ)とか試してみたら?

OS:WinVista Ultimate 64bit
CPU:E8400
メモリ:4G
じゃサクサク動いてるし、

OS:WinVista Ultimate
COU:Athlon3200+
メモリ:2G
でも、引っ掛かりとかは全くないよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:01:43 ID:ZI3NbPmQ0
私もさくさく動きますよ。重いなんて感じたこと無い。
パソコンがショボイんちゃうの? それに今どきメモリ512MBなんてあり得ない。
最低2GBは必須だよね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:07:34 ID:ZI3NbPmQ0
ただGeckoエンジンはアカンね。表示が荒く文字もギザギザしてる。
これはSafariやFireFox、値助でも同じだな。IEエンジンの方が表示品質は
よい。 まあ、色々な問題はそれぞれのブラウザでもあるし、それを考慮
してもLunascapeが総合的に一番使いやすい気がする。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:09:20 ID:tWWx51tE0
>>726
OSがXPってとこ以外はお前のよりスペック低い俺のノートですらサクサク動いてるのに・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:58:11 ID:4LzoBtKW0
>>731
なんだよね。
Lunascape4にアップしてから重くなったので、
まぁ、別のブラウザ使えばいい話しだけど、便利に使ってたもんで。
Lunascape側に原因があるのかなと、ちょと聞いてみただけ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:04:53 ID:T9hHx7f60
google ツールバーの話が少し出てるけど、
俺も今日、インストールしてみたら、
googleツールバーが使えない・・・orz

検索とかは出来るんだけど、
ページランクの表示とかキャッシュ、関連ページの表示とかは、
使えないということでFA?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:19:33 ID:3YLnMlZf0
検索バーをグーグルに設定しても閉じて再起動すると何回やってもヤフーになる・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:21:38 ID:TY0saiA80
ヤフーでぐぐれよ・・・。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:02:19 ID:keULxtNR0
>>734
Lunascapeの設定 ツールバー 全般 既定の検索エンジン
これをgoogleにすれば起動時の検索がgoogleになる。
このとき、検索バーの検索エンジンは同時には変更されないので
この設定はLunascapeの再起動後から有効になる。
ver4.6.0で確認。
ちなみに他の変更の仕方だと一時的な変更ということで
次回起動時に既定の検索エンジンに戻る。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:04:47 ID:NMp3vd4J0
googleツールバーがLunascapeから開けずに
IEで開いてしまうのどうにかなりませんか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:29:10 ID:T9hHx7f60
誰か>>733も教えてくれ。
いや、教えてくださいw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:47:12 ID:IZdBkHuf0
正常に機能しないところがあるって作者が言ってんじゃん
Lunaは外部ツールバーが正常に動作しないんだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:59:16 ID:T9hHx7f60
>>739
回答トンクス。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:01:16 ID:Ai80BTqy0
Lunascape4.6はノートン360のツールバーは使えないの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:10:38 ID:NWHAio7a0
知るかぼけ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 05:23:44 ID:IaOD70XU0
lunaでie見たいにwebページをエクセルに読み込むことって出来るのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:41:36 ID:QwTEZqGL0
lunaでieを見たい?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:43:08 ID:CgjgFRBU0
Lunaは見た目がアレだから初心者の人が大漁ですな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:52:52 ID:MFxsP16t0
>>743
エンジンはieと変わらないから普通に右クリックに「Excelにエクスポート」はある
ページにTableタグ書いてあればね
ツールバーにあるのかは知らん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:35:38 ID:AgEroQo60
4.6.1kiteta
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:33:30 ID:gd9NsBUV0
ヤフー ジオシティーズでラジオを聴いてると落ちます
回避方法教えて下さい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:02:04 ID:DwdiKX1M0
Unicode版使ってみるとか?(適当)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:12:00 ID:zxImVePW0
右上のツールバーをグーグルに固定とコーピテースト?右クリックでピートやった時に
グーグル検索出来る方法をお願いします
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:08:50 ID:WgjFnaVo0
>>750
日本語でおk
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:50:14 ID:zxImVePW0
>>751右上にヤフーとかグーグールとかコロコロ変えれて検索できる所を常にグーグールにするには
どうすればいいですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:24:01 ID:gg6eZKss0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',       コーピテースト! コーピテースト!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.      
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:29:23 ID:XcIS934u0
起動時にluna.tvが表示されるのが邪魔くさくて空白に設定したはいいものの、
そういうことじゃなくてタブそのものを開かないようにはできないものでしょうか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:32:22 ID:XcIS934u0
>>754の追記です
起動時にスタートアップURLを開く のチェックは外してあります。
about:blankをNGにしてしまうとそれはそれで困るのでやりたくありません。
以前使っていたunDonutでは可能だったので、ムリな設定ではないと思うのですが・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:45:00 ID:XcIS934u0
>>754-755
自己解決しました。いるかどうかもわからない同じ境遇の方のために一応。

起動直後の初期表示はタブ無しの状態にしたい
ttp://bbs.lunascape.jp/ThreadDetail.aspx?ThreadID=86fbebbc-618a-476d-bcc4-097224c5384a

起動時にスタートアップURLを開く のチェックをオンにして、
URLを指定しないでおく(about:blankにする)とよいようです。4.6.1で成功しました。

お騒がせしてすみませんでした。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:45:59 ID:eIDn4aPW0
お気に入りのアイテムやホームページ上のリンクを別のブラウザエンジンで表示する方法ってありませんか?
アイテムごとのステータスで変更するとそのアイテムをクリックした時はいつもそのエンジンで表示されますが、例えば
・普通にクリックした場合にはデフォルトのエンジンで表示
・マウスジェスチャ、あるいは右クリックから「別のエンジンで表示」のようなメニューを選択すると別のエンジンで表示
のような感じの動作はできないでしょうか。

今はアイテムをデフォルトのエンジンで表示してからエンジンを切り替えていますが、
この場合だとどうしても一度デフォルトのエンジンで表示せざるを得ないため効率が悪いしセキュリティ面でも不安が残りますし。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 04:29:26 ID:reXPFeB60
>>746
thx
できるんだな。これなら今のところこのブラウザで不満はないわ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:37:33 ID:u6aWQmZW0
ligt使ってたけど、ニコニコが異常に重いのと
開くと強制終了するurlがあるのがムカツクからoperaに乗り換えたけど
3.06で解決してたみたいだから戻って来た
operaはなんか動作が不自然で生理的に合わないわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:26:04 ID:8iJ8C5Mx0
ここ数日何故か重い・・・IE7ブロックしたのに・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:28:44 ID:z7mt7nCW0
Firefoxから乗り換えてきた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:26:00 ID:TSfIh4h80
>>761
それ2回くらい繰り返してる自分ガイル
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:16:10 ID:QBSYIUfR0
終了するたびに検索エンジンがYahooに戻るのが気に入らん
俺はgoogle派なんだ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:44:58 ID:ruSP9mlD0
あっそ
設定ぐらいしろ
死ね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:47:10 ID:QBSYIUfR0
だから設定しても、
終了するとなぜかYahoo!にもどってるんだってば
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:51:53 ID:ruSP9mlD0
嘘つくなよカス
お前の設定は設定とは言わねぇ
お前にはLunascapeみたいなハイレベルブラウザは使いこなせないからさっさとアンインストールしろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:59:53 ID:69aBqDSH0
>>763
ツール→Lunascapeの設定→ツールバー→全般で
規定の検索エンジンをGoogleにしてもかわりませんか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:10:03 ID:MM5PeaRt0
あー、すいません
>>767
頭に血が上ってもうアンインストールしちゃいました
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:59:12 ID:xKUEpUZ40
果たしてこいつに使いこなせるブラウザが世の中に存在するか心配だ・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:20:34 ID:3TA6EP5F0
>>768
よかったよかった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:10:59 ID:kKSRjyP50
公式ページのよくある質問になかったっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:33:26 ID:APmgaTsa0
ティッカーの強制広告が気持ち悪い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:13:00 ID:g0UVtTTf0
luna3 liteでスキンが使えないヽ(`Д´)ノ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:52:06 ID:2pNey4V+0
lunscape4 バージョン4.6.1で
yahooツールバーのアイコン上で右クリックしても反応ないのは改善されませんか?
以前のバージョンでは右クリすれば新規タブが開かれてました。
あと左クリでは現在のタブに表示されます。
詳しい方教えてください!!
775774:2008/02/27(水) 18:03:53 ID:2pNey4V+0
ちなみにvista IE7です。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:00:25 ID:bHU/nVzS0
>>773
skinフォルダの中のdefaultフォルダに落としてきたスキンのファイルをぶち込んでスクリプトのスキン変更で出来るだろ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:52:35 ID:Y09s3J9a0
luna3 lite3.06でヤフーをトップページにしています。
lunaしか起動していないのにタスクマネージャーをみるとデュアルコアの片方で30%くらい使ってる。
IE7だと問題ない。俺だけの環境依存かな?とりあえず3.05に戻して様子見。

環境はアスロン64x2 6000+ XP SP2
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:59:17 ID:ZRrDta0x0
なんだがエンジン切り替えるとロボフォーム使えなくなってしまうんだね・・・
現時点では解決法は無しでつか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:29:03 ID:af+3w4uq0
こんな糞ブラウザに税金使ってんのか?・・・

単なるプニルの二番煎じじゃないか
こんなもんに税金使うならTridentやGeckoよりまともな
ブラウザエンジン開発しろよ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:56:18 ID:Nn2hKhwN0
細かくカスタマイズしまくりたいキモオタはウザイから火狐に乗り換えろって話
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:20:53 ID:NzX5zrZ60
729
ぷにるよりLunaの方がデビューは早いぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:31:41 ID:8TEWDJ+N0
基本的にぱくってるのはプニルだからな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:17:08 ID:BhvJRLKP0
最近になってlunaの存在を人づてに知って
使い始めました。よろすくおながいします。
検索バーの検索ページ設定なのですが、
Gに設定したのに、次にlunaを起動すると、
Y!に戻ってしまいます。XPsp2なのですが、
これってガイシュツですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:44:54 ID:qnKTBJcS0
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:55:56 ID:ElpdDS4y0
>>784
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・ )  ありが
   / ~つと ) ’ d♪
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:25:41 ID:acmTby4U0
lunaは左クリックのマウスジェスチャ使えないのか・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:34:21 ID:8kv4MGmn0
左クリックのマウスジェスチャって初耳だな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:39:06 ID:pyhy7BJe0
IE7 proにあるようなやつか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:56:59 ID:I6uky79Z0
すっかりプニルの影に隠れちゃった感が強いね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:52:50 ID:S3sroY/z0
そうか?おれの周りはルナ多いぞ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:28:39 ID:H4LOLymk0
IE7がタブ付いてるしなー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:51:31 ID:AtVQtjFb0
>>791
IE7もlunaみたいに自動的に開いたページをタブにするようにカスタマイズできないの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:56:01 ID:QU+9LlyR0
>>792
出来るけどタブにフォーカス移るのが遅い、Lunaの方が早い。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:36:41 ID:GM1b7KeZ0
そこでプニルですよ。速い。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:41:48 ID:QU+9LlyR0
プニルは今は安定してるみたいだけど昔酷い思いをしてLunaにした。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:35:29 ID:BVP2jqN/0
lunascapeのスキンって本家以外に無いのかね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:50:27 ID:LuGXEaZq0
ぷにるはもう使う気になれん。
むしろ使っている人の理由を真剣に知りたい。。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:44:07 ID:U9emAyYq0
やすゆきが好きだから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:45:59 ID:BqRU8grA0
rdfで終わるページががLunascapeできちんと表示されずソースコードらしきものが表示されて困ってます
Firefoxだとちゃんと表示されます

たとえばこのページではそれが起こります
http://newshirasaka.seesaa.net/index20.rdf

このページが

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
- <rss xmlns:itunes="http://www.itunes.com/DTDs/Podcast-1.0.dtd" version="2.0">
- <channel>
<title>絶景!沼津アルプス 富士山と駿河湾を見ながら歩こう!</title>
<link>http://newshirasaka.seesaa.net/</link>
<language>ja</language>
<docs>http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss</docs>
<itunes:subtitle />


こんな感じで表示されてしまいます
解決法をご存知でしたら教えてください
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:39:38 ID:iU5K8Qyz0
>>799
これRSS用のアドレスじゃん、rdf開くとこのままが普通なんだが・・・
Firefoxだと元サイトに自動的に転送してくれるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 05:17:38 ID:BqRU8grA0
>>800
FirefoxでもマックのSafariでも普通に見えました
RSSって意味もあんまりわかってないんですが
とりあえず今の私にはソースには興味がなくて
普通に読めればOKでなんです
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 05:36:56 ID:x40ZTtFT0
>>801
>FirefoxでもマックのSafariでも普通に見えました
それが普通じゃなくてLunascapeの挙動が普通。
要するにFirefoxかSafari使ってくださいって事。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 05:50:47 ID:BqRU8grA0
Lunaが普通というのは言葉の問題でどっちでもいいんですが
ソースらしきものが表示されたあと
FirefoxやSafariでみえるような表示方法にオプションで切り替えることも
Lunaではできないって解釈していいのでしょうか?
それならあきらめる他ないですね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:14:24 ID:iU5K8Qyz0
>>803
Lunaの場合だったらそのrdfをフィードに登録しておけばそのサイトとかブログが
更新された時にフィードに更新されたタイトルが表示されるからクリックすれば
更新されたページへ飛べる。
RSS(rdf)は本来そのサイトを開かなくても更新された項目が確認出来るモノ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:42:38 ID:BqRU8grA0
色々ググってみてフィードサイドバーとかいうものを使えば
何とかなるかもしれないと思うんですが
そもそもそのフィードサイドバーがどこにあるのかわからない
まだ探してみますがよろしければ教えてくださいませんか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:18:53 ID:/wrxT7QE0
「Lunascape 4.6.3」公開、特定の操作で強制終了する不具合修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/13/18803.html
こっちにも。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:26:52 ID:e1NDZXCn0
LunaのエンジンってTrident?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:02:10 ID:G6/8mu3d0
>>807
ええ
4ならゲッ子もあるよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:09:19 ID:e1NDZXCn0
>>808
Lunaのゲツ子ってどうなの?まとも?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:14:30 ID:G6/8mu3d0
>>809
メインで使う気にはならない程度
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:24:17 ID:e1NDZXCn0
>>810
的確な説明ありがっつ。
やっぱゲツ子は狐か。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:28:44 ID:G6/8mu3d0
>>811
寝助が無くなった現在、勝手を考えるとそれ一択です
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:34:55 ID:e1NDZXCn0
>>812
狐はカスタマイズがまんどくさくてねぇ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:47:49 ID:G6/8mu3d0
メンドクサイひとはとりあえずアドオンに
tab mix plus
Drag de Go
好みのtoolbar
でOK

おやすみ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:10:34 ID:ElLAmzc10
FireFoxはLinux機ではカスタマイズ出来るブラウザが少ないから使ってるけど
あのモッサリさんはWindowsでは使う気にならないな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:29:56 ID:8NAFDXdj0
このブラウザを使っているのですが他のPCに仕様してるブラウザの設定を
引き継いで仕様したいのですがどうすればいいのでしょうか?
とりあえずlunaのフォルダを全てコピーして移しておき入りの設定までは
できました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:30:38 ID:8NAFDXdj0
ブラウザは3.0.5です。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:15:43 ID:qJ+C4+Ed0
火狐はtab mix plusだけ入れたらいいよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:35:05 ID:w+gIBgPh0
LUNAよりもっさりなブラウザ見たことないぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:52:52 ID:kV4MiVxG0
ゴテゴテした改造車のようなブラウザですね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:33:34 ID:GMR/uyak0
道理でごく一部のマニアにしか受けないわけだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:46:03 ID:qRNsHf0H0
プニルもメモリ削減中だしね
狐も3はOpera並に軽いし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:03:01 ID:Frjh2LTnO
会社まで立ち上げて、何とか賞貰ったくせに、
糞ブラウザしか作れないなんて・・・m9(^Д^)プギャー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:43:57 ID:8FQb4uQo0
wikipediaがエラーが出て見れなくなった。IEやNetscapeでは見れるのに。
んでlunaインストールしなおしたら見れるようになった。
これってなんで?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:07:04 ID:WGwaarZj0
更新しようとしたらAntiVirが反応したんだけど大丈夫なのか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:54:15 ID:d3+pl3er0
質問です

お気に入りの一つのフォルダ内すべてのRSSをリーダーに
一括で登録する方法というのはあるのでしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:29:25 ID:/w+mErtl0
タスクバーを「自動的に隠す」で使っている場合、Luna以外のウィンドウをアクティブにしたときに、
タスクバーのLunaの通知領域がアクティブになってうざいんだけど、これってバグ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:50:33 ID:MZAuZWBd0
うpデートしたら起動しなくなったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:33:17 ID:aP6aIQmH0
タスクバーにあるとかそういうオチじゃねーよな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:12:58 ID:AmWAYOQK0 BE:746618483-2BP(353)
なんだか自分と同じことやって死んでる方が多いので一応書置きしていく

「ルナスケープから2chブラウザを関連付け」て開く方法

「設定」の中に「フィルタアクション」って項目があるので探す。
「フィルタアクション」のツリーに「禁止URL」や「禁止タイトル」があるので、その辺りで右クリック「ページフィルタの追加」。
適当に「2chブラウザ関連付け」とでタイトルをつける、「URLフィルタ」の項目に「http://*.2ch.net/test/read.cgi/*」と入力
コマンドを「指定のアプリケーションで実行」にあわせる。
あとは、1回2ch系のURL踏むと「指定のアプリケーションが選べる」のでJane等の場所指定で設定終わり。






マニュアルにちゃんとやり方書いてないんだぜ・・・・・・禁止URL用としか書いてないんだぜ・・・ 市ね(ry
最近人大杉が頻繁だから設定しないと難儀でかなわんわ・・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:18:38 ID:AmWAYOQK0 BE:777728055-2BP(353)
あ” 書いてから気が付いたがIDがAmWAY

あむぅ うぇいの回し者じゃないからな ほんとだからなマジ最悪な日曜日だorz
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:23:31 ID:NlnJMvsA0
>>830
うほGJ
これは便利 
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:30:43 ID:cpaOCIU20
ヨン様ゲッツ。
ブラウザはlunascape3
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:32:03 ID:cpaOCIU20
勘違いしてしまいました。↑
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:02:57 ID:V70d/oP+0
linascape3 liteに乗り換えて、軽くていいなーと思ってたら、
mixiのレイアウト崩れちゃって萎えた…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:03:50 ID:V70d/oP+0
lina→luna

失敬w
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:05:37 ID:6SybRsFb0
>>830
なぁそれ設定したんだが、確かにJaneに送られるんだけど、
同時にLunaのタブとしても開くんだよ。どうすりゃいいんだ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:26:41 ID:IQjIJpX60
一度lunaを閉じたらもう一回janeを選択しなきゃならないしな。
まぁ、これはlunaのバグだろうけど不便だわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:07:09 ID:mVWe0/b/0
ブラウザの右側にあるスクロール部分でマウスのスクロールボタンを操作すると
タブが入れ替わるのってバグ?
マウスジェスチャOFFにしてるのになんでかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:59:06 ID:NM/xSUrX0
>>839
バグじゃない。自分で設定したら切れる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:34:00 ID:m+uTaAKZ0
Vectorいく度にLunaが嫌いになる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:50:10 ID:zkNtya9V0
>>830
うまくいかない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:25:02 ID:WEvPs5Pg0 BE:1679891696-2BP(353)
>>837
俺は、サポセンじゃないぞ・・・
ポップアップされたタブに遷移で適用どーので 一瞬でLuna側では閉じられるよな
>>838
そうなんだよ PCつけっぱなしで利用している都合で久々に再起動して同じことオモタ
・・・スクリプト側は記録が飛ばないで設定が残せそうなのでJaneにタブのURL情報送るスクリプト作ればいいとも思うがそこまでの気力なし。
>>842
Lunaの機嫌は摩訶不思議です。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:55:21 ID:kdEpm8Df0
gooのブログ開こうとしたら
強制終了される様になったの俺だけ?
アップデートした訳でも無いのにさっきから突然
何度開いても駄目
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:39:30 ID:LCRaDJJb0
========================= 告知 =========================
Lunascapeスレが二つあるため、この度一つに統一することになりました。
つきましては、「Lunascape Part17」スレの次スレをこちらで代用します。
尚、その後こちらのスレが埋まりましたらWindows板にて
「Lunascape Part19」スレを立て、今後はWindows板のスレのみ使用します。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:54:20 ID:srhCohs+0
却下
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:06:46 ID:yFqxi4+w0
現在の本スレはこちら↓

Lunascape Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1187338208/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:42:32 ID:4TB4NxbQ0
新スレ誘導

Lunascape Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209037256/
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:18:46 ID:DUufaODI0
1000 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 21:05:22 ID:pE38z7rg
>>1000ならLunascapeスレの統一が成功する
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:29:36 ID:+7oNa8J40
ume
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:08:36 ID:VBLelEi10
ひきこもりと、オタク専用スレ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:07:05 ID:/tLB64Ch0
現在の本スレはこちら↓

Lunascape Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209037256/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:53:01 ID:Higv+d9T0
張り合い合戦すんなよ・・・
統一はしてくれと思っているが・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 05:27:01 ID:vQ66xJ300
>>844
俺はinfoseekのニュース記事を開くときにいつもそうなる。
まぁ、バグなんだろうな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:20:29 ID:3AO1Cf5D0
検索バーにGoogle(日本語)を選んでるのに勝手に
LunaSearchとかいうのになるのは何なの?
使いづらい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:35:41 ID:RF10o/VX0
>>855
Google(日本語)はLunaSearch(Google(日本語))の表記ミスみたいなもの。
ネット検索/Googleが本物。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:39:49 ID:3AO1Cf5D0
>>856
ありがとう
快適になったー
858ツネオ〇SFC:2008/05/02(金) 14:21:54 ID:GBfWx2pl0
この度、財団よりFirefoxハイマスターに任命されました、ツネオ○SFCと申します。
これからもFirefoxのより一層の普及を助力すべく、邁進する所存です。
あたな達は恥ずかしくないのですか?情報弱者になりたくなければ今すぐFirefoxに
乗り換えてください。今ならまだ間に合いますよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:28:58 ID:LYruhRgU0
たまにjavaがONなのに機能しなくなるんですけど、
これって何か解決策あるんでしょうか?
860859:2008/05/03(土) 20:29:52 ID:LYruhRgU0
Lite ver3.06です。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:32:48 ID:MaOfVLZg0
>>860
俺もそれで困ってる
解決策がさっぱり見当たらない

放置されてんのかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:17:51 ID:XgF/zC1L0
直接向こうの掲示板に書き込まないからだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:20:39 ID:EHx0vs2P0
lite使ってるんですけど、最近pngファイルが表示できなくなってしまいました。
IE7入れてからなんですが、どこをいじったら直るのか全くわからなくて困ってます。
調べてみたのですがさっぱりわからないので、どなたか親切な方教えて下さい。お願いします。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:17:26 ID:G7+7QEFv0
このソフトつかうと、検索ワードにおうじて、検索ウインドウのすぐ下にそれにあわせた広告がながれて気味悪い。
個人情報漏れているのかな?

きもちわるいのでアンインストールします。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:48:12 ID:D+ketiBP0
これこそ池沼
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:01:22 ID:2fkHVge20
このソフト立ち上げるといつも劇的に遅くなる
CPU使いすぎだろ・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:03:36 ID:0DzFy8/a0
そんなこと無いよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:38:24 ID:T/DEg4Ma0
>>867
うん、そんなことない。
とおもうがメモリはよくお召し上がりになるね。
それで動きが鈍くなるのでは ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:43:26 ID:A23VRoaF0
ていうかタブを開く数に比例してメモリを使う増分がすごいな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:52:37 ID:3ErZoXlp0
なんか4.7にしてから突然落ちが再発しているような・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:28:05 ID:GngGtg2D0
5まで変えないことにする
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:40:35 ID:A23VRoaF0
>>870
設定画面でOKを押すとたまにOSがフリーズするのまだ直ってないな
一時修正されたと思ったんだけど
ブラウザだけならともかくOSをフリーズさせるのはたまったもんじゃない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:51:24 ID:zKlg+qjY0
>>872
OS何?
ウチの環境(vista)では出ないんだが?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:25:28 ID:0DzFy8/a0
うちのXPもならないよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:08:01 ID:4XG6KlwI0
>>873
XPSP2
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:32:41 ID:ZOMMkvqm0
4.7.1 正式版
不具合修正
クラッシュ防止機能が働いた際、再起動を選択すると強制終了することがある不具合を修正
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:27:52 ID:xHoNC5UZ0
>>866
同じく起動時CPU使いすぎだぞ、これ
タスクマネージャで見てるとCPUをフルで使いやがるし、メモリが何百メガも侵食されていく。
しばらくすると落ち着くんだがな。
878areola size pregnant:2008/05/14(水) 21:29:34 ID:zO69G8Qi0
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:47:20 ID:fDW3RfdV0
>>877
一瞬じゃなくて?Firefoxも一瞬ならなるし。
ウチのは気になるほど重くならないよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:50:52 ID:mfHoEi4o0
ホーム設定のページがフラッシュ多いところだとそうなるな
起動時表示無しだと起動時もCPU70%くらいでその後は10%以下に落ち着く(Pen2 233Mhlz)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:47:55 ID:4ssT0fb30
>>866
設定で、履歴を0日に設定するとOK。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:34:31 ID:9LM9CIal0
米Adobe、「Flash Player 10」ベータ版を公開

 米Adobe Systemsは15日、「Flash Player」の次期バージョン「Flash Player 10」のベータ版を公開した。

 コードネーム「Astro」と呼ばれるFlash Player 10では、カスタムフィルターおよびカスタムエフェクトに対応。
ユーザーがフィルターやエフェクトを作成できるようになった。また、3D変形やアニメーション、高度なテキ
ストレイアウト処理、GPUハードウェアアクセラレーションなどに対応した。

 このほか、今後リリースされるAdobe Flash Media ServerとFlash Player 10の組み合わせでは、ストリー
ミングの可変ビットレート配信がサポートされる。動画のビットレートが自動的に調節されることにより、
バッファリングで一時停止することなく動画が再生されるようになるとしている。

 Flash Player 10ベータ版は、Adobeの実験サイト「Adobe Labs」で公開されており、Windows版、Mac OS版、
Linux版がダウンロード可能となっている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/15/19570.html
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:35:54 ID:ivv+M/WL0
ブラウザ上でホイールクリックしてもスクロール出来ないんだが元々?

他のホイールクリック機能は動作するんだが(もちluna上)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:42:29 ID:3f5/DkuQ0
お気に入りツリーであるお気に入りをクリックして開くと
ツリーの他のフォルダが勝手に閉じたりするのはどこの設定で阻止できますか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 05:51:26 ID:26UMnesd0
3Liteのスキン変更は、旧スキンのページにあるのしか使えないの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:00:52 ID:2DNajw4B0
いつになったら3.06Liteのバグ修正してくれるんだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:50:13 ID:qBDwoeO60
強制終了の頻度が高すぎないか?
今さっきウェブメール書いてる途中に急にウィンドウが消えるからびっくりした。
せっかく書いた内容が全部消えてしまったよ。
先月から10回以上は同じ現象が起きてると思う。
業務に差し支えるので、もうこのブラウザは使う気にならない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:02:09 ID:BD2/KvNv0
4.71が強制終了になったことないけど
人によってはまだ落ちて落ちて落ちまくるのか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:05:55 ID:EykTGRTW0
>>887
何でお国や大学の支援を受けられるのか理由が知りたいブラウザではある
設定画面でOSがフリーズするんだぜ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:07:55 ID:/Mrj4PEF0
たしかに、トラブルや意味不明なモッサリ感が絶えないブラウザだよな…。
とことんカスタマイズして慣れてしまえば便利なんだが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:28:25 ID:q6ry1n0W0
サイドバーのお気に入りを開こうとするといつも固まる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:18:22 ID:wtIIK9cA0
全然使ってないけどたまに使ったときは
案外みんなに不評のティッカーがお気に入り
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:53:22 ID:AqZYuKY80

 お気に入りが消える。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:01:51 ID:Pnt6vm+E0
おまいさんは気に入られてないようだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:17:28 ID:m7z4dYb10
機能面では好きなほうなんだが、もう一つ不安定なんだよな。
設定の自動バックアップなんてのが付いたのも、しょっちゅうデータが飛ぶからなんだろうし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:45:09 ID:ej/Pxt250
何で国から金がもらえるんだろうな 
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:03:33 ID:cLlQ+qb60
機能は優れている。しかしタブブラウザ至上最も不安定なブラウザであるとおもう。
右クリックは使えなくなるし、よく固まるし。なんとかして。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:25:21 ID:uTEqcKFq0
2年くらい前はわりと安定して使えてた様な気がするんだが
いつの間にか・・だな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:31:29 ID:d2Qgcf3c0
ここで聞くことではないだろうが、
るなとおなじ感じに開くサイドバーを備えたブラウザはないですか。

るな開けっ放しにしておくと勝手にメモリ食って激重になるのがなあ。
はやくなんとかしてくれよ。
もっさりはまあしょうがないとして、大食漢はだめだよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:43:45 ID:I0HC3tdM0
やっぱりスキン、プラグイン、スクリプトあたり切ったら軽くなるのかな?
他に切ったり削除したりして軽くなるものがあれば
できるだけ削りたいものだが…。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:47:50 ID:L8hh8uxC0
>>899
自動開閉ということならNilBrowserとか
あとFirefox+All-in-One-Sidebar、でもどれも微妙なんだよなあ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:00:40 ID:6tscYIFu0
Win2kで4.6.1を使っていたんですが、昨晩突然Ctrl+dでのタブ閉じができなくなってしまいました
4.7.0へ更新したものの症状は変わらず、他のCtrl+rや+sは受け付けるので途方に暮れてます
どなたか同じような症状に見舞われ解決した方がいらしたら方法を教えていただけないでしょうか
903899:2008/05/29(木) 22:03:33 ID:Vy+cUWA40
>>901
thx 試してみる。
「お気に入り」をいっぺんに選んで開いたりできるからこういう感じが
気に入ったんだよ。toolbarから選ぶタイプだといちいち選ばなきゃなら
ないんで、操作がめんどうだなと思う。

虫がいいついでに聞くけど、
サイドバーを右にできるやつってない? bugbrowserみたいな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:33:45 ID:L8hh8uxC0
>>903
俺もサイドバーの自動開閉が好みでLuna選んだクチだよ。それとIEツールバー。

NilBrowserは上下左右に設定できるし、自動開閉のレスポンスもいい。
ただその他が俺の使い方に合わないのでサブ止まり、残念。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:52:35 ID:hqqedwG4O
ルナスケープライトを使用しているんですが
ページの自動更新のときに自動でページの最下部に移動できる様に設定できます?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:52:29 ID:qV7xT7sw0
起動時と終了時共に数十秒間CPU負荷50%になるんだけど俺だけ?
2KとXPのデュアルけど、2Kは特に長い、起動時120秒w
起動してると休止できない時もある。
あんまりなんでluna数年使ってたけど違うブラウザ試用中
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:20:18 ID:rSAO9kND0
lunaって国産なのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:25:33 ID:qfYIfne00
>>906
起動時にどのページも開かないようにして立ち上げてもそうならOSの設定が原因かも
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:29:49 ID:qV7xT7sw0
>>908
ホームページは空白にしてる。別パーティーションにインスト直後の2KとXPだと
起こらない。
2KもXPも同じような設定してるんで、その辺が関係してるんだろとはおもうけど
セフモドでも症状はでる。
たまにフリズもするし新しいマザボに換えるまで浮気しようかな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:08:08 ID:qfYIfne00
>>909
あー、別にアンチじゃないけどLunaをメインにするのは考えたほうがいいかもね。
うちではオプションでいろいろ設定したあとOKを押すとXPがフリーズすることがある。
リカバリして間もない環境でも同じ。
前にものすごいバグやらかしたブラウザだからなぁ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:12:58 ID:dcq5bTvJ0
すいません、ルナスケ3ライトで検索バーのデフォルト検索エンジンを変更するにはどこを弄ればいいんでしょうか
gooなんて使わないよう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:55:14 ID:E6QX3WmB0
>>909
それ、PIO病じゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:08:38 ID:cZ24Kkhu0
>911
ツール→lunascape設定→ツールバー→検索バー→任意の検索サイトを選択じゃだめなん?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:37:28 ID:mcFz9kF20
Lunascapeでフラッシュをダウンロードできるようなアドオンとかありませんか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:29:41 ID:W5BgBSQg0
>>912
lunaの起動終了だけ限定の症状だからPIO病じゃないとおも
SleipnirとFirefox試してるけどとりあえずはどっちも快適

>>914
右クリに保存のメニュー追加できるの探したら。
おれはSmile Downloader使ってる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:35:46 ID:mcFz9kF20
>>915
なかなか便利ですね。ありがとうございました
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:35:19 ID:USfbMLxg0
リンクバーの多段表示はできますか・・・?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:16:46 ID:Z7BXu/ly0
結構長い間使ってきたがもう我慢の限界だ。
もっさりしすぎ。
Firefoxに変えたら幸せになれた。
いろいろアドオン入れるのめんどくさかったけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:10:38 ID:7PVA6AIu0
何度クリックしても繋がらないことが多々あってもうそろそろ我慢の限界なんだけど
性能気に入ってるけど繋がらなきゃ意味ねーよ・・それのために何度も再起動にもう無理だ
性能近い感じのない?もしくは色々足してこうすればいいーとか教えてくれるとうれしい
タブブラウザでRSS?更新されたらすぐわかるやつがあればとりあえずいいんだけど・・お気に入り移すのだるそうだなぁ・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:54:22 ID:SbSCKOAb0
>>919
何を何度もクリックしてるの?
IEで試してみないと何が原因かもわかんなくない?

そもそもタブブラウザ+RSSでいいならIE7でいいんじゃないの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:50:52 ID:ThL+n0dC0
設定のバックアップ使ってお気に入りなどをすべてバックアップして
再インストールしたOSにルナいれましたが、引継ぎ作業でLUNAアイコンから
プロパティ→リンク先を探すで表示されたフォルダ内に
バックアップ前のアプリケーションデータ、ファイル、ソースなどを上書きしましたが、
バックアップ以前のお気に入りに戻りません。どうしてですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:27:24 ID:/UkUQzNk0
>>921
お気に入りの保存先はDocuments and Settingsじゃね?
バックアップとってあるならこれでやんな
http://blog.livedoor.jp/yukiyukiyuki44/archives/51148153.html
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:27:55 ID:eXyrBJHo0
>>920
グーグルで検索>検索したウィキペディアとか開く(別にほかのでもいいけど)
取り消されたアクションとか表示できないどうのこうのがでる
2,3個開くと1個くらいは開く感じかな、IEとかだとこういう現象はないよー
後アルファモザイク?だっけああいうとこRSSで登録しててそれで開こうとしても
表示できません?だっけ?接続切れた時と同じ奴が出るよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:41:51 ID:EMbIWyH+0
XPで luna4と luna1.4.1使ってるが、ちょっと使うとWindowsの電源が自動的に切れない。
こんな人いませんか?
coreduo 1Gで電源が切れない時の対策はトライしたんですが…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:43:00 ID:/QOSq6Ji0
Lunaの設定いじってるうちにXPがフリーズして切れなくなったことなら何回もある
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:30:15 ID:jo5ZkCYa0
サイドバーの呼び出しをプニルみたいにできないかな?
いらない時は幅取らず、いるときだ左端クリックって感じに…。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:36:29 ID:1oFeczWI0
Lunascape 4.7.2 正式版
新機能・改善
バージョンアップ時にLunascapeが終了していない場合に、Windows再起動によるバージョンアップ実行が行えるよう改善
不具合修正
Firefoxお気に入りインポート時の処理が長い不具合を修正
ティッカー・タブ背景テキストにマウスオーバーした時にツールチップが原因で強制終了することがある不具合(Unicode版が対象)
Windows Vista環境で、ティッカー・タブ背景テキストにマウスオーバーした時にツールチップが点滅する不具合を修正
タブ上でマウスオーバーした時にツールチップが表示されないように変更

※一部(Windows Vista等)の環境で不具合の発生が確認されたため、一時的にタブ上でマウスオーバーした時にツールチップが表示されないように変更しました。

本項目に関しては、近いバージョンで再度適用する予定です。何卒ご了承ください。
928924:2008/06/13(金) 16:34:21 ID:0md0q6+W0
Luna1.4.1とluna4つかって、Windowsの電源が切れないトラブルがあったのが、Windows XPのSP3当てたら、切れるようになった(^o^)丿

よくわからんが、嬉しい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:46:42 ID:Ycm7NUCO0
OSの不備にツッコミ入れるなんてすごいブラウザだな
自分はSP3入れたくないんで相変わらずだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:15:36 ID:C+KTnIiM0
ニュー速でスレ立ってるな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:39:35 ID:A2cnY9WP0
【最強Webブラウザ】Lunascapeが世界展開/シリコンバレーに現地法人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213607388/l50
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:36:37 ID:FkcWpLF00
てか、Luna4で、1発でお気に入りリストが開けない(てか設定がよく分からん)ので1,4,1を使ってるんだが、これってバージョンあがってもあんまり意味ないよな?

1.4.1の操作性でGeckoエンジン切り替えとか使えればいいんだが、なんかバージョンあがると余計な機能ありすぎで使いづらいのは俺だけ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:14:55 ID:RcvIoqC60
>>932
Lite系でエンジン切替が出来ればいいんだが、それじゃLiteじゃないじゃんってなっちゃうからなぁ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:21:20 ID:CuxFcoHH0
>>932
自分のLunaはVersion 4.7.2(最新)だけど、ブラウザバーに表示させた「お気に入り」
ボタンをクリックすれば、1発で表示と非表示切り替えられてます。
設定方法はたぶん…

1、ツールバーの辺りで右クリックすると、「ツールバー」とか「サイドバー」とかの
項目のメニューが出てくるんで、その時「サイドバー」にカーソル合わせると、
サイドバーで表示できる項目が出てくるんで、「お気に入り」にチェック。
2、同じくツールバー上で右クリック。出てきたメニューのツールバーの項目に
カーソル合わせて、さらに出てきたメニューの「ブラウザバー」にチェック。
3、ブラウザバーの右端にあるはずの、下向きの小さい矢印(詳細ボタン)を
クリックすると出てくる「ボタンの追加・削除」にカーソルを合わせるとさらに出て
くる「ブラウザバー」にカーソルを合わせ、出てきたブラウザバーに追加できる
項目の中の「お気に入り」にチェック。

で、ブラウザバーに出てくる「お気に入り」クリックで1発表示できると思います。
あと、ツールバーの「ツール」から「Lunascapeの設定」で、「サイドバー(全般)」
項目の「サイドバーを自動的に表示する」にチェック入れてるので、それも関係
あるかも?
導入したての頃に色々といじったっきりなんで、記憶があいまいですが…
自分も余計な機能と思うモノ(自分の場合はティッカーとか)が多いと思うので、
非表示にしたりして無効にしてますね。
とりあえず、1発でお気に入りの表示非表示は切り替えられるんで、試してみて下さい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:38:31 ID:djexJmlOO
今まで検索はGoogleだったんだけど、バージョンアップして検索バーに言葉を入れて検索すると、LUNA Searchが起動してしまう。
ウザい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:03:45 ID:nq+/zuey0
俺も言っときそうだったが弄っているうちになぜか直った。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:04:49 ID:nq+/zuey0
× 言っとき
○ 一時

△ 逝っとき
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:37:58 ID:QIxB6qqK0
>>855-856も見つけられないようでは、
検索エンジン使ってもろくな情報見つけられないんじゃなかろうか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:24:10 ID:Tb770dyC0
liteでニコ動再生して閉じるとスクリプトエラーが出ませんか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:44:57 ID:a5FNi39/0
Liteだけど、ニコ動画でJavaスクリプトが無効になる
Javaいれて有効にしてるのに
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:24:43 ID:P+56IBN70
アイゴォ!
bbs2chreaderが3で使えなくなるとは…
学校のLANの中からだと串の関係で専ブラはこれしか使えないんだよなぁ。
うかつだった。orz
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:32:41 ID:fykL6fsj0
同じくliteだけどニコだけじゃなくようつべ
でも出る。Jのアイコン押して無効にすると
有効になる時がある。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:01:37 ID:6qkW7J3q0
>>942
4.72だけどニコニコの時はJボタンがトグルになるね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:59:12 ID:VIC8k7LC0
昨日からLunascape4を導入した初心者です。
パスワードの記憶について分からないことがあるのですが、
Geckoエンジンでページを閲覧している際に誤って記憶してしまったパスワードとIDは、
クリアする事は出来るでしょうか。
色々見てみたのですが、どうしても削除するような設定は見当たりませんでした。

なるべくパスワード等を記憶しておきたくないのと、間違ってパスワードを記憶してしまって、とても困ってしまいました。
もしどなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えて頂けませんでしょうか。

あと、本当に初心者な質問なのですが、Lunascapeは、以前はRoboFormというものを使用していたのですか・・・?
今は独自のパスワードマネージャが組まれている(?)のでしょうか・・・?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:14:35 ID:xha+3zsB0
>>932
お気に入りの「お気に入りの整理」ならば1発で、お気に入りリストが開けない?
これだと閉じるのがちとめんどいが。
それか、「カスタマイズ」で、ボタン作るとか。
「コマンド」 タブの
「カテゴリ」 内の 「その他のコマンド」 選択
「コマンド」内の「お気に入りリストを表示」をツールバーにD&D
でボタン出来るよ。

>>939>>942
Liteじゃなくて1.4.1だけどエラーでるよ
ニコ動見るときは、とりあえずの回避として

メインのタブを決めて置いて

タブ右クリック「その他」の
「このタブの設定を次タブに引き継ぐ」と
「ダイアログを表示しない」にチェック
これで一応出なくしてる。

ただ、「ダイアログを表示しない」のチェックは
認証とか他のダイアログも一切出なくなるので
気お付けてね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:35:47 ID:ofCRLkn70
Liteでもやたらメモリを食うな・・・ひどい時は70ぐらい食ってる・・・なんとかならんのか('A`)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:39:20 ID:sWGjxSBv0
>>946
履歴を0にするんだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:50:53 ID:gsdiW2zO0
竜は横たわり、その長い首を曲げ、自らの優美な肉体を見回した。

明瞭な輪郭を持った立派な胸板と、目一杯体を伸ばしても、僅かにうかがえる皺により
きれいに分割された艶やか且つむっちりした腹部。横から見ると胸部よりも多少ボリュームがあり、
「下半身デブ」と認識されないように、出来得る限りの工夫をして見映えをマシに保っていたが、
それでも激しい動きをとると多少ブルンとしなるので、なるべく物静かに行動するように心がけていた。

しかし、竜がそれ以上に気にかけているのはさらにその下の部分に存在している。
光の当り具合によってそこそこくっきりと見える一筋のスリットの中身は、いかなる時も決して
他の者に見られてはならない秘所であるが、人気のない場所に身を置いては
こみ上げて来る情動に委ね、定期的に舌と尾を使って体内で熟成された種を開放していた。
全身が痙攣を起こすほどの快感を知ってからは、ふと脳裏に理想を思い描くと
次第に股間が膨らみを増してゆくのだ。一線を超えると、それは湿った隙間から顔を覗かせてしまう。
それだけは避けたかった。残った理性で堪えるも、ここ最近は中に液が溜まりやすくなり、
2日に1回の掃除の際には魔法で水洗するようになってしまった。

そんな裏事情をひた隠しにしつつ、今日もその雄大な翼を広げ高貴に振舞うのである。




この文章で少しでも興奮してしまったあなたは、俗に言う竜姦の可能性があります。
↓興味を持たれたならば、是非ともこちらのスレへお越しください。
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1213005372/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:37:48 ID:Ujra1Ily0
>>948
なげーんだよくそ
950932:2008/06/20(金) 19:54:33 ID:qcZYVEm10
みんな、ありがとう。
なんか色々いじってるうちに、(てか言われた通りにカスタマイズでツールバー?に”お気に入りのツリー”をボタン表示させたら)できた。

で、1.4.1だとURLアドレスの→の矢印をクリックすると今表示してるアドレスのページを新しく開くけど、Luna4だと中止マークしかでないよね?
これってLuna4でも1.4みたいな動作に出来ないのか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:38:03 ID:rFlbYmFn0
>>950
URLのアドレス表示するアドレスバーに、コピペしたURL貼る

アドレスバーの矢印クリック

貼ったURLを新しいタブで表示

ってことかな?
それなら、ツール→Lunascapeの設定と進んで

タブ

タブ追加時

アドレスバーでアドレスを入力時(D)にチェックを入れる

でできる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:44:59 ID:iSOmLeeA0
>>951
レスどうもです。
1,4.1だと、Googleとかでページ見てるときに、「このページ、とりあえずキープ」みたいな感じでURL欄の右の”→”を押すと、そのページで新しいタブを開く、でまたグーグルに戻る、みたいに使ってたのですが、
Luna4だとその”→”の所が中止とか再読み込みになってて使いづらいなぁ、と。でも、タブの追加のデフォルトを”現在のページで追加”にすればいいんですね。
前の操作と同じやり方のクセがついてたので、混乱してました。
953951:2008/06/21(土) 21:52:11 ID:iRR61BVy0
>>952
ああ、「今のページで新しくタブ追加」したかったんですか。
自己解決できて何より。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:38:58 ID:FGIjF6wR0
ヤプログ見るときだけもの凄く重くなるんですが
どうしたらいいですか?
IEで見たらちょっと重たいぐらいでした
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:40:32 ID:FGIjF6wR0
ヤプログ見るときだけもの凄く重くなるんですが
どうしたらいいですか?
IEで見たらちょっと重たいぐらいでした
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:39:37 ID:+25DN5MV0
最近Firefoxなんかも話題になってるみたいなんで使ってみた。

すげー重いよ。っていうかUIもなんか勘違いしてないか?
これが国産?


未だにアメリカでは日本産の製品に対する信頼が高いって聞いたことがあるけれど、世界に拡大しに行く前にやることいっぱいあるんじゃないか?
頼むよ。。。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:26:45 ID:W0HT3qkw0
Lunascapeでとことん軽いバージョンを出して欲しいな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:45:08 ID:SnoCHPdZ0
>>956
せめて頭の中で整理してから書き込んでくれ
Firefox使ってみたけどすげー重い?国産?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:17:35 ID:ZQMnWzCE0
LUNAより重いブラウザなんてねーだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:35:30 ID:zGFP7sfq0
>>955
あーヤプログ開くときは確かに重いよな
ゆりしーのブログ開くのに時間かかっていらいらする
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:33:03 ID:1dDfkCZR0
ルナ使っててもいいことないよ。みんな重いっていってるし、おいらもそう思う。
おいら、プニル使ってる。
めちゃ、最高!
962956:2008/06/23(月) 21:15:16 ID:6grFlheD0
>>958
すまん。
Firefoxを使ってみたついでにLunascapeを入れて試してみたときの話でした。

Lunascape重すぎ。ブラウザの起動が重いって致命的だよ。
勝手にタスクバーに入れられたり、いろいろ変な設定がデフォルトでONになってるし。
ティッカーっていうの?これデフォルトで表示なんてありえねーyo。
どうせこういうのは一回クリックされたら幾らとかで利益出すためにやってるんでしょ?それともこれがいいと思ってやってるのかな。

なんにせよもっと日本人らしく使いやすいおもてなしの効いたソフトにしてから外に出して欲しいなぁ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:36:20 ID:eFcCIWav0
起動遅くてやってらんないからliteがデフォです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:45:48 ID:uiyAZGUZ0
でもliteすぐ堕ちる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:02:54 ID:CX5zGJQY0
最初は良かったんだよ最初はな・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:26:50 ID:JQVocKxH0
起動時以外は重いと感じない不感症かもしれないぼくたんでつ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:14:24 ID:UAL/9a870
>>962
そのおもてなしとやらを具体的な改善策にできるなら反映されるかもね。
とりあえず「重い」以外の意見には同意できない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:51:12 ID:20bCnDOr0
 ルナ介のお気に入りをIEに移したいんだけど、お気に入りがどこにあるか教えて下さい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:27:40 ID:T3tFB13T0
>>968
お気に入りのエクスポートでIEを選択じゃね?

なんか最近、ルナ介ってちょっと細かい設定の出来るスキンなだけのような気がしてきた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:43:05 ID:L0+EKAo10
>>944
m9(^Д^)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:08:59 ID:20bCnDOr0
>>969
> お気に入りのエクスポートでIEを選択じゃね?
4にもそれ付いてるのかな? 見付かんない…。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:07:24 ID:ZTtPezDf0
>>970
やりかた知ってらっしゃいますか・・・?もしお分かりでしたら、良かった教えてください・・・(´;ω;`)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:19:26 ID:lw4xnSus0
>>971
ファイル→お気に入りファイル→IE形式のお気に入りを書き出す

で出来るんじゃね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:57:10 ID:20bCnDOr0

>>969
>>973
ありがとう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:03:42 ID:uqxT0QBzP
そろそろ告知しておくか
Lunascapeスレはひとつに統合します
次スレ
Lunascape Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209037256/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:25:01 ID:D6LSeNQS0
自分はLuna使い始めてほどなく内臓HDD交換させられたよ ノートだけどな
設定でOSがフリーズするなんてたいしたブラウザだわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:17:04 ID:XJizzUXy0
>>976
m6(^Д^)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:02:31 ID:Cf9z/ClP0
Lunascapeスレはひとつに統合します
次スレ
Lunascape Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209037256/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:02:58 ID:Cf9z/ClP0

Lunascapeスレはひとつに統合します
次スレ
Lunascape Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209037256/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:03:18 ID:Cf9z/ClP0
さぁ埋めよう
Lunascapeスレはひとつに統合します
次スレ
Lunascape Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209037256/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:03:51 ID:Cf9z/ClP0
>>980越えktkr
Lunascapeスレはひとつに統合します
次スレ
Lunascape Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209037256/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:04:17 ID:Cf9z/ClP0
Lunascapeスレはひとつに統合します
次スレ
Lunascape Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209037256/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:04:37 ID:Cf9z/ClP0
Lunascapeスレはひとつに統合します
次スレ
Lunascape Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209037256/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:06:10 ID:Cf9z/ClP0
Lunascapeスレはひとつn(ry
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:06:33 ID:Cf9z/ClP0
Luna(ry
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:07:09 ID:Cf9z/ClP0
Lu(ry
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:07:40 ID:Cf9z/ClP0
L(ry
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:09:03 ID:Y/1eTRlrP
(ry
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:10:28 ID:Y/1eTRlrP
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:11:27 ID:Cq9pPNgy0
1000!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:11:56 ID:Cq9pPNgy0
今度こそ 1000!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:12:18 ID:Cq9pPNgy0
今度こそ今度こそ 1000!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:12:40 ID:Cq9pPNgy0
今度こそ今度こそ今度こそ 1000!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:13:02 ID:Cq9pPNgy0
今度こそ今度こそ今度こそ今度こそ 1000!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:13:47 ID:Cq9pPNgy0
今度こそ今度こそ今度こそ今度こそ今度こそ 1000!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:14:11 ID:Cq9pPNgy0
今度こそ今度こそ今度こそ今度こそ今度こそ今度こそ 1000!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:14:38 ID:Cq9pPNgy0
今度こそ今度こそ今度こそ今度こそ今度こそ今度こそ今度こそ 1000!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:14:44 ID:FryJbXjy0
Lunascapeスレはひとつに統合します
次スレ
Lunascape Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209037256/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:15:21 ID:FryJbXjy0
Lunascapeスレはひとつに統合します
次スレ
Lunascape Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209037256/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:16:03 ID:FryJbXjy0
>>1000ならLunascapeスレの統合に成功する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。