サクラエディタふぁんくらぶ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターサクラエディタ
引き続きサクラエディタについて語りましょう
>>2-5あたりに過去ログのリンクなど

- サクラエディタ一次配布サイト -
http://members.at.infoseek.co.jp/sakura_editor/
SoruceForgeページ
http://sakura-editor.sourceforge.net/
sakura editor利用に必要なファイル
http://www.geocities.jp/maru3128/sakura.html
サクラの小枝研
http://www.geocities.jp/moca_skr/
SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/
bregexp.dll互換DLL bregonig.dll ※試作版なので使用には注意
http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
2ミスターサクラエディタ:2006/11/20(月) 00:43:07 ID:Q/1G5/qp0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:56:01 ID:TFqj+rIb0
3ゲット!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:01:42 ID:xHi4mBMJ0
高機能テキストエディタ(シェアウェア・フリーソフト)
エムソフト(Emurasoft)製でProfessional/Standard/Free の3種類がある
【公式サイト】
http://www.emeditor.com/jp/  EmEditor.com
http://www.emeditor.com/jp/download.htm ダウンロード
http://www.emeditor.com/jp/features.htm 基本機能
http://www.emeditor.com/jp/screen.htm スクリーンショット
http://www.emurasoft.com/jp/ エムソフト
http://www.emeditor.com/jp/help/index.htm ヘルプ
http://www.emeditor.com/jp/help/faq/index.htm FAQ
http://www.emeditor.com/forumj/ フォーラム
【公式ML】
http://groups.yahoo.co.jp/group/emeditorj/messages EmEditor(J)
http://groups.yahoo.com/group/emeditor/messages EmEditor
【まとめWikiの2chスレ立てテンプレ】
http://cgi25.plala.or.jp/c6h6/em_wiki/index.php?2ch%A5%B9%A5%EC%CE%A9%A4%C6%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:27:16 ID:QCAGJDDU0
新スレ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:15:50 ID:bDzZl+sY0
乙です
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:23:16 ID:LIavuzBi0
ここか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:52:59 ID:tMwis0C00
もっとアイコン等のGUIをかっこよくしてくれ!
ダサダサじゃねーか!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:26:34 ID:UyLZ11Tn0
>>8
それは君の仕事だ。というか、不満を持った人がやるべき事。
ソースは公開されてるし、金掛けずに開発環境揃えられるし
アイコンに至っては画像用意するだけで簡単に変更できるし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:50:46 ID:m4jGCj1M0
画像用意するだけって...
かっこいいアイコンを一揃えデザインするのは結構大変だと思うよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:58:11 ID:nQy7Yu2x0
そりゃ大変だろ・・・話かみ合ってないw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:52:15 ID:kqcbKllb0
まあ、でも既に色々なタイプのアイコンが作られているわけで
それをダウンロードしろとも書かれているわけで、全く大変じゃないけどな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:27:14 ID:O11xFszC0
>>12
それデザインいいか?w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:53:40 ID:/C8EUAMe0
趣味の問題もあるから何とも言えないんじゃないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:26:19 ID:z+KL/Y7D0
>>13
なんかいいアイデアあるなら作ってよ(´・ω・`)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:25:23 ID:ivFdzp7b0
くだらんネタばかりで余裕だな。お前ら。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:36:45 ID:9CZGCPr20
正規表現での検索/置換で
複数行にまたがるパターンにはマッチしないのでしょうか?

bregonig.dll (Bregexp.dll互換の正規表現ライブラリ)
ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
これも使ってみたのですが、うまくいかない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:21:18 ID:WMabomPA0
>>17
しないよ。多分。
詳しくは過去ログ参照。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:45:20 ID:9CZGCPr20
>>18
すみません。前スレにありました。

>たしか、サクラは行単位でしかbregexp.dllにデータを渡していなかったような。
>本体の方で対処してもらわないことにはどうにも・・・。

複数行で出来ない点が、現在サクラでの最大の不満点だったので、残念・・・。
最優先で対応してくれないものかなぁ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:55:50 ID:Jb3RwnMI0
>>19
開発板4575あたりに絡んでみたら?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:58:58 ID:kuy0ecny0
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:21:56 ID:X7biTmV60
行末の空白の削除で
\s+$ → ''にすると改行まで消えるが…。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:13:07 ID:iWZS+XTG0
>>22
オレ、それ不満に思ってた。
CRLFがLFだけになっちゃうんだよなぁ・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:16:20 ID:NVerlMOk0
じゃあ\r\n指定してやればいいじゃない?
試してないけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:58:27 ID:X7biTmV60
>>24
しかたないのでそれやった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:48:42 ID:mjfDl00a0
そういう時は、「右(末尾)の空白を削除」(Alt+R)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:31:17 ID:oyYG1xwk0
ただいま書き込めません
に、なった。BBS
2823:2006/11/25(土) 09:11:10 ID:Zzr+Pkg/0
間違えた。
. がCRにマッチするのがいやだったんだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:30:35 ID:oyYG1xwk0
「\s」も、CRやLFやCR+LFのCRにマッチするね。
BBSから来ました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:49:09 ID:KZozp/5N0
v1.5.13にて共通設定の水平スクロールバーのチェックを
はずしても水平スクロールバーが消えません。
どうしてでしょう?
ってか既出?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:58:11 ID:9IC0NUk+0
マクロで検索を使うとマクロ終了後の検索オプションが変わってしまう、
っていうのはどうにかならないのか?
・・・と思って過去ログ検索したら、前スレ(>>546辺り)で出てたのか。

俺は、「検索オプションを記憶しない検索マクロ命令」があれば
いいのでは?とか思った。
検索マクロ命令に今回限りのパラメータとして検索オプションを与えて、
実行後は検索オプションは記憶しないで終了する、っていうイメージ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:34:37 ID:AFH19Iqv0
自分で直せばいいと思うよ?
ソースも公開されてるし、フリーのコンパイラもあるしね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:40:52 ID:5yuFdzs+0
>>32
それいったらおしまいでしょw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:16:14 ID:OvI7y0dh0
いや、逆。
全てはそこから始まるんだよ。
動かなきゃ何も始まらない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:17:58 ID:Z8WTg8dK0
テンプレ

Q:<...>っていうのはどうにかならないのか?
A:自分で直せばいいと思うよ?ソースも公開されてるし、フリーのコンパイラもあるしね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:25:00 ID:4PWNVXp10
>っていうのはどうにかならないのか?
こういう無責任な発言はこっちでしか出来ない。個人的にはあっても良いと思う。
>自分で直せばいいと思うよ?
こういうレスもこっちでしか出来ないw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:23:16 ID:VT4P+sxE0
サクラユーザー イコール プログラマ じゃないから直せと言われてもなー(´・ω・`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:37:41 ID:5yuFdzs+0
・アイデアを出せる人
・修正する人

それぞれが工夫してやっていかなければ
いいソフトなんぞできやしない。

(アイデアを出す人が威張るのはよくないと思うが)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:57:42 ID:4PWNVXp10
>>38
それ間違ってる。
・要望する人
・修正する人

ソースを追って実装を考えた上で提案できる人なら「アイディアを出せる人」だろうけど
ゼロから作るわけじゃないんだから、膨大な修正が発生するような提案だったら、
どんなに優れたインターフェィスであっても「ネタ」にしかならん。

そこまで視野に入れて「アイディアを出せる人」なら、まさに>>34の通り。
動かなきゃ何も始まらない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:02:56 ID:9IC0NUk+0
なんか俺の書き方がまずかったかな?もしそうならスマン。

どうにかならないのか?と思って調べたら既出でダメっぽいことが分かった。
俺はプログラマじゃないから自分で修正できない。
こんなアイデアが浮かんだから書いといてみよう。

ぐらいの気持ちで書いたんだが・・・
全然威張ったつもりはないし、ダメならしょうがないとも思ってる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:48:43 ID:InA/NZHs0
自称アイデアを出す人の悲惨な要望が多いから
39みたいな意見も仕方がないんじゃないかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:14:43 ID:gUJfmkPE0
100個の要望のうち、99個が悲惨な要望でも、一個が「アイディア」なら、それでいいと思うんだ。


でも、悲惨な要望を出す奴が「氏ね」って言われるのも、それでいいと思うんだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:21:42 ID:lAZAZbzx0
>>39
要望だすのは修正量を考えろって。。。
あほか!?
そんなのsource code見てない人が出来る訳もないw

アイデア出し→アイデア有効検討→修正検討→code修正ってフローで、
アイデアが先だろ。
実装できるかできないか、それは修正者が決めること。

誰も使わない難しいプログラムを組んでも
それはプログラマのオナニーに過ぎない!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:45:54 ID:7p85M+cW0
そりゃあほだわなw
要望出すのはユーザの自由だよ。

よく嫁。>>38によると「修正する人」と「アイディアが出せる人」は
別人なんだろ?どういう意味かゆっくり考えてみろよ。
言うなら、せめて「要望する人」と「修正する人」だろ。

もちろん要望(前向きネタに限る)出すだけの人も
立派にプロジェクトに貢献してると思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:58:53 ID:mNiV/EtB0
内容は別にいいんだけど

>誰も使わない難しいプログラムを組んでも
>それはプログラマのオナニーに過ぎない!

これどういう意味?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:00:24 ID:lAZAZbzx0
sakuraではアイデアを出す人と言ったらいかんとw
要望するひとって言えばいーのかw
まぁなんでもいーけどw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:02:17 ID:mNiV/EtB0
ああ、CVみたいなのを言ってんのかな
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040821/n0408213.html

開発者が即ち使用者であればオナニーだと言われても一向にかまわないが。
かく言う俺もオナニープログラマだしw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:31:02 ID:b03cCy7a0
俺もおなぬープログラマさ
今日もSakuraでおなぬーするぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:33:39 ID:lAZAZbzx0
>>45
つまり、プログラマの独りよがりってこと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:32:28 ID:3nzV24Bu0
特定のディレクトリにあるファイルすべてに対して一括置き換えするようなことってできないでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:20:54 ID:XM+trBv20
一括置換は別ソフト使うからなあ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:55:46 ID:4u/6PJhY0
Speeeeedとかrepl_aceとかGrepReplaceでやるよな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:11:10 ID:yyae8Yvw0
プログラマの独りよがりの結果がフリーソフトだろ
そのオナニーの成果を使うっていうんだから
元から他人の褌というか微妙すぎる話だ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:49:54 ID:EcH/cuQo0
要望もアイデアも一緒じゃないの?
いや、もちろん意味的には微妙に違うんだが、
開発者がそれを開発コストと比較して実装する価値があるか、
自分に実装可能な事かを考えてやるって点では、何の違いも無いんだし。

別にプログラミングに精通してないとアイデアを出せないなんて訳はないしな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:20:50 ID:58R/cqLI0
grep結果の文書タイプが「基本」になるけど、
これを「インデックス文書」みたいな別のタイプにする事は出来ませんか?

基本はタイプ設定外の場合に使われるので80桁、タブ8、色分けなど無し
みたいな極基本的な設定にしたいのだけど。
これでgrep結果を見るのはかなり辛いので。

そのインデックス文書みたいのがブックマークリストやアウトラインリスト
みたいに表示・操作できれば更に有り難いけどそこまでは要らない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:45:20 ID:BfDPhZmw0
[設定] → [タイプ別設定一覧] → 好きなもの選ぶ → [一時適用]
で、どうでしょう?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:31:52 ID:eb4CiWlM0
10ヶ月振りに来たけどデフォで
マウスホイールでタブ切り替えできるようになったか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 04:21:02 ID:pGoEdnUS0
>>57
どうもこんにちは。半月ぶりですね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:19:54 ID:P0K9cOkc0
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:58:15 ID:S9W+kJ7X0
>>54 普通に読むと。
「アイデアを出せる人」というのはアイデアの面において
修正する人より優れているようなニュアンスがある。
実際には修正する人より「アイデアを出せる人」の
方が酷いアイデアばかり出すので「出せる人」ではなく
単に「要望する人」または「出す人」と考えるべきだろう。
と言う意味じゃないのかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:28:10 ID:7II7V/iZ0
>修正する人より優れているようなニュアンスがある。

ただの思い込みじゃね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:52:54 ID:S9W+kJ7X0
「せる」は可能。つまり、出せない人もいると言うことが意味されている。
しかし、「出す人」は分かっている人から見ると出せていないので可能
ではない。ここまで書けば分かるのか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:49:43 ID:1qA8Jrpp0
>>56
とりあえずそうします。お答えいただきありがとうございました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:08:23 ID:MQ5PaULq0
>>62
どうでもいい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:44:46 ID:pSK2Q4C20
日本語でおk
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:09:44 ID:P76cSFSF0
Fuck'in Japs
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:45:17 ID:E9txvDN60
ファッキンジャップぐらい分かるよバババボー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:57:23 ID:46UEc7dJ0
>>67
アニキー!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:29:53 ID:9uEyBgdt0
>>57
wikiにあった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:03:01 ID:MHbccK230
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:07:23 ID:nJCcuY6H0
乙かれさまです
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:41:24 ID:7gKWG53H0
>>69
できねーじゃねかクズ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:43:36 ID:n7Qr4kCP0
>>72
素人はお帰りください。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:52:37 ID:a8AfeYdW0
>>73
どうしたの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:03:05 ID:n7Qr4kCP0
どうもしないよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:14:52 ID:7U6r4ONj0
サクラエディタを本日導入しました。操作に関する質問があります。
ウインドウを左右に分割したとき、
一方のウィンドウを編集しているきに、それに連動して他方
のウインドウが連動して動かないようにするにはどうすれば
良いのでしょうか。
詳しい方、教えて下さい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:20:32 ID:UvTgNUkc0
共通設定 > ウィンドウ > 分割ウィンドウ
のチェックを外せ。

つーか、このくらい設定眺めりゃすぐ行き着くだろ。
ウインドウの設定がウインドウタブ以外にあったら見つけにくいかもしれないが。
7876:2006/12/12(火) 20:24:59 ID:7U6r4ONj0
>>77
共通設定の項目を見落としていました。
助かりました。感謝します。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:44:42 ID:dzCd6eOO0
サクラエディタを使ってみたのですが、日本語を入力しようとすると文字化けします。
どうすれば改善されるでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:58:20 ID:TAMPTlz10
フォントは何?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:26:39 ID:dzCd6eOO0
>>80
返事遅れてすみません
Courier Newです
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:59:13 ID:TKdWnwqW0
>>81
フォント変えなー。
とりあえずMSゴシックに変更してみなー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:38:25 ID:dzCd6eOO0
>>82
解決しました どうもありがとうございました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:00:11 ID:bV4BfKKU0
( ´Д⊂ エエハナシヤ…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 04:03:06 ID:mHYW6J1X0
韓国語のGB2312文字って表示できないのかなあ
UTF-8で開いても文字化けするのでIEソース表示にはxyzzy使ってる(´・ω・`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 04:08:06 ID:mHYW6J1X0
ああ混同しました
簡体字中国語(GB2312)と韓国語(EUC-KR)の両方ともサクラで見れたらいいのですが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:11:42 ID:T5LrCGDx0
三国人は死ねばいいとおもう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:05:21 ID:HqyO/eNs0
サクラエディタって外国語には対応してなかったと思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:36:51 ID:B/mBG5Uu0
そうですか、じゃあ対応するまでxyzzyを使う事にします
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:59:16 ID:ejN7qV9X0
SJISで扱える範囲しか対応してないよ。
EUC用には笑むエディタフリー使ってる。
笑むエディタフリーならCJKの各コードならじゅうぶん使える。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:47:47 ID:B/mBG5Uu0
そういえばxyzzy入れたけど色分けが気に入らなくてすぐEmEditorにしたんだったd
でもsakuraのが使いやすいなあ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 06:46:41 ID:RGvsLNWG0
xyzzyの色分け機能は凄く便利だと思うんだけど何が気に食わないのさ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:19:11 ID:B/mBG5Uu0
まだ使い込んでないからデフォの見た目です
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:31:52 ID:XFqZ70JW0
xyzzyはカスタマイズが大変すぎる。
日常的に使ってないと、コマンドすぐ忘れるしw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:52:29 ID:ejN7qV9X0
サクラ.chm開くとディスクエラーが三回でるんだが?
マクロchmとPPA.chmとWSH.chm見にいこうとして
3階出てるような気もするがみな同じ場所にある。
なんでかね?
あとマクロコレクションはどーして配らないの?
標準で登録マクロがゼロというのは人によっては
あまりにあんまりだと思うが?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 04:53:07 ID:ipaWSDFz0
サクラでgrepすると文字化けせん?
鬼車版dll使用中。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:43:42 ID:Zafh8F+x0
具烈婦をフォルダのアクションにいれてるんだが
勝手にはじめてしまうのlが気に入らん。
条件設定からはじめるオプションつけて欲しい。
さくら具烈婦にはSJIS以外はいたい指定内ので
俺は文字場化は器にしない。
ていうかこのIMEはhidoi学習Sareteiru。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:12:20 ID:+5F6zOUy0
具烈婦
うちもそうなったw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:20:43 ID:nMh3gTgo0
>>97
atokも似たようなものだよ
具烈婦
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:35:05 ID:GW9zK+Om0
具烈婦ってw なんか凄そうだなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:55:33 ID:VULqTjrQ0
具志堅がシャンプーの代わりに間違えてウスターソースを使っちゃったってくらい違和感があるよな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:37:04 ID:6MdTFD1D0
http://sourceforge.net/project/shownotes.php?release_id=472691

Release Name: 1.5.14.0

Notes:
This release corresponds to sakura/trunk#1035
--------------------------------------------------------------------------------
Changes:
[1.3.13.1からの非互換な変更点]
IMEのキャレット色が設定可能になったことにより,
IMEがONの時のキャレット色のデフォルト値が赤になっています.
キャレット色はタイプ別設定→カラーで変更可能です.

前回開いたときと自動認識とで漢字コードが異なる場合,
従来は自動認識を優先していましたが,本バージョンから
前回開いたコードを優先するように変更しました.

保存ダイアログで拡張子を指定しない場合,適切と思われる
拡張子をが補われます.
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:48:55 ID:Zafh8F+x0
hh.exe sakura.CHMでドライブエラーが出るのはなぜか教えてくれない?
えらードライブはどうやらネットワークドライブみたい。
でも一応ヘルプは全部サクラのあるローカルドライブにあるんだけど…。

あと、ちと古いネタになるが、INIファイル消してみたけど、やっぱりアウトライン
ウィンドウのサイズと位置は記憶(継承)されないやん。継承させたいのぉ…。

ついでに要らん事書くが、マクロはキーマクロをちょいと拡張して条件つき
繰返しやらできるようにした方が飯と思うんだが?
もちろんWScriptやらPPAが使えるのは大歓迎だが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:33:52 ID:+Xwusgvb0
初心者で申し訳ないのですけれど
例えば http://kanbun.info/keibu/rongo0301.html の
03-01 孔子謂季氏。八?舞於庭。是可忍也。孰不可忍也。
を選択してsakuraに貼り付けると
八?舞於庭→八~O舞於庭になってしまいます。
?のところは人偏に八/月の字です。
EmEditorでは特に操作することなく貼り付けられるのですが
sakuraではどのようにすれば貼り付けられるのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:00:35 ID:Zafh8F+x0
無理
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:13:09 ID:4kAdewHD0
Shift−JIS 第1水準漢字 第2水準漢字 の範囲に無いので、
メモ帳に貼り付けて保存。
107104:2006/12/21(木) 22:17:35 ID:+Xwusgvb0
どうも m(_ _")m
メモ帳にできることができないんですか。 残念 orz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:00:14 ID:fh6iZ2zH0
サクラはプログラミング向けのエディタだからね。
自然言語の読み書きのみで必要とされるような機能はいらない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:56:52 ID:4lH/091j0
>>97
> 勝手にはじめてしまうのlが気に入らん。
そんなことないだろ。
sakura.exe -GREPMODE -GREPDLG -GOPT:SKP2 -GFILE:"*.*" -GFOLDER:"%1"

>>103
アウトラインウインドウの継承って黒い四角ボタンのことじゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:54:32 ID:yJ1KS64a0
>>109
いつのまにそんなオプションが?
四角いボタン?
あとでちょっと調べてみる。
さんきゅー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:01:06 ID:jYuq670x0
>>108
Windows 2000 XP Vista 限定版 サクラエディタ
みたいなのができればいいなあ

とおもう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:08:26 ID:yJ1KS64a0
今■押してみたらバッチリでした。
ありがとー!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:12:58 ID:yJ1KS64a0
ついでにもうひとつ。
マクロで改行ごとに移動(いわゆる論理行)するにはどうやればいい?
ヘルプ見た限りでは次の行へ移動するのが内容に見えるけど?
一旦幅を広げるか、1行の文字数だけカーソル右移動するかくらいしか無いような?
それとも指定行へジャンプのダイアログ無しってのがある?

それにしても未だにHTMLヘルプ開くと3回エラーが出る( ´Д⊂
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:15:02 ID:yJ1KS64a0
ありました。これで1行ずつ移動できるね…。
時間かかりそうだけど。

■マクロ構文
・構文: Jump( int1 :Integer, int2 :Integer );
int1 ジャンプ先行番号
int2 オプション(省略可能)
・記録: ○
・解説
オプションには以下の値の組み合わせを指定できます。
0x00 折り返し単位の行番号
0x01 改行単位の行番号(省略時規定値)
0x02 PL/SQLコンパイルエラー行を処理する
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:59:22 ID:4lH/091j0
>>113
どんなエラー?もう少し詳しく。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:07:16 ID:UXX0jn7G0
>>113
PC買い替えのお告げだと思えwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:58:25 ID:UHbYn3010
>>113-114 問題は114より113の方。
>それにしても未だにHTMLヘルプ開くと3回エラーが出る (ry
>ありました。これで1行ずつ移動できるね…。
>時間かかりそうだけど。
D:かC:のドライブにすると、どうなる? 仮に、皆まとめてC:かD:に持っていく。
このSAKURAには、改行単位の移動が無いからね。
しかし、何に使うのか、SAKURAはいちいち改行しないモードに変えて使ってるけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:42:13 ID:oTYBgx9M0
どなたかご教示ください。
半角の括弧を強調表現(つまり色を付けたり)することはできないのでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:22:23 ID:fI/l3wjj0
“正規表現キーワード”とか
つかえますよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:11:32 ID:eHbJ4LjT0
>>115
Sakura.exe - ディスクがありません
ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブX:に挿入してください。

何故か前と若干違うエラーになってる。以前はhh.exeがエラーを出していた。
このドライブXてUSBカードリーダなんだけど、以前はCDチェンジャだったかもしれん。
hh.exeでなくてsakuraのエラーならINIファイル開いてこのドライブをどこかで
参照してないかチェックすれば治せるかもしれない。これからやってみる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:46:42 ID:eHbJ4LjT0
試しました。やはりHH.EXEでエラーになってます。

marco.chm、ppa.chm、script56.chm直接開く→OK。
sakura.chm直接開く→エラー3回出る。

ネットワークドライブのchmを開けなくしたセキュリティパッチの
回避はやった覚えがあります。関係あるかどうか判らないけど。

>>116
すでにPCはいくつか買い替えてるんだけど、インストール+現状復帰が
面倒なのでそのまま数年放置してます。
それで未だに440LX+セロリ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:49:29 ID:a3agjpse0
>>119
>>118です。ありがとうございます。
しかし、「/(./k」と入力すると「書式が正しくないか、正規表現ライブラリが見つかりません。」
といわれます・・・
明らかに自分が間違ってる気もするので、
正規表現について、もうちょっと勉強してみます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:02:10 ID:rrcJM5CD0
実際、明らかに間違ってるからな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:49:27 ID:oJINjvG10
>>121
SSあげた方が良いアドバイスがもらえるかもよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:55:16 ID:2NClqT2O0
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:01:39 ID:rrcJM5CD0
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:08:13 ID:DZvS+MjZ0
>>126
いや、ヘルプファイルは>>102の時点では更新されてなかった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:47:17 ID:ECkuO0EV0
>>126
どうしたの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:15:06 ID:fOWmjR1q0
>>121
ヘルプのソースをみると、macro.chmなどはファイル名のみで指定されている。
(絶対パスではない)そのため、親プロセスと同じディレクトリとか
カレントディレクトリなど、ありそうな場所をひと通り探しにいくだろうから
どこかでXドライブを期待するような条件が残っているのでは。

OS再インストールするか、ヘルプソースを落として自分の環境に合わせて
絶対パスに書き換えた自家製ヘルプを作れば解決すると思われ。

それにしても440LXずいぶんがんばってるなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:47:19 ID:P9AUIo3m0
>>133
>マクロで改行ごとに移動(いわゆる論理行)するにはどうやればいい?

S_SearchNext('^.', 4);

はどう?カーソルが文頭に来るけど。
それに、色を消すのにS_SearchClearMark ( );
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:52:25 ID:eHbJ4LjT0
>>129
> カレントディレクトリなど、ありそうな場所をひと通り探しにいくだろうから

これどこかに情報ないですかね? レジストリで覚えていたりすんのかな?
実はコマンドラインで hh.exe /? とやるとhh.exeのヘルプ内容にエラーページが
表示されるからどこかおかしいのは間違いないんだけど…。
Win2000のセキュリティパッチ入れたあとにネットワークドライブ上のCHMが
開けなくなった時にやった回避策が不味かった可能性はあるけどもう忘れた…。
とりあえず、CHMなりHH.EXEでレジストリスキャンしてみます。
132117:2006/12/24(日) 20:49:21 ID:Wn2cqd7f0
URL: ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/636itshelp/itshelp.html
HH /? の動きはそれでいい、こっちもそうだから。ヘルプ機能が無いのでしょう。
サブのchmにリンクしないsakura.chmをコンパイルすれば解決しそうだけど…却下。
ちなみに、親フォルダに持っていっても、システムフォルダに持っていってもアクセスに行きません。

ローカルドライブがネットワークとして誤認識…な訳無いか。
それらしいパッチです。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:49:36 ID:G6yH+zX+0
マウスジェスチャはないんですけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:04:19 ID:a3agjpse0
>>123
こっそり教えてください
お願いします。
135/\(|\)/k:2006/12/24(日) 21:07:11 ID:G6yH+zX+0
ヒソヒソ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:09:51 ID:eHbJ4LjT0
>>133
マウ菌

>>232
ちなみに別のPCではちゃんとエラーなく開けます。
で、filemonで 問題のX:でフィルタをかけてヘルプ見たらエラー個所では次のようなトレース結果が。

20:59:31sakura.exe:676
 QUERY INFORMATION C:\Program Files\sakura\l:\help_src_20061222\macro.chm
 NAME INVALID Attributes: Error
20:59:35sakura.exe:676
 QUERY INFORMATION C:\Program Files\sakura\l:\help_src_20061222\ppa.chm
 NAME INVALID Attributes: Error
20:59:36sakura.exe:676
 QUERY INFORMATION C:\Program Files\sakura\l:\help_src_20061222\script56.chm
 NAME INVALID Attributes: Error

 実はX:ドライブはLドライブだったんだけど多しかにC:\Program Files\sakura\の後に
小文字の「l:\」が入ってしまっている…。なぜだ?
137136:2006/12/24(日) 21:10:42 ID:eHbJ4LjT0
すまん。
>>132宛てだった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:17:32 ID:a3agjpse0
>>135
凄い。本当にありがとうございます。
あなたがマウ筋で幸せになることをお祈り申し上げます。
139117:2006/12/24(日) 23:26:27 ID:Wn2cqd7f0
%SystemRoot%\HELP\にコピーしたら、アクセスに行きました。
D:\Program Files\Sakura\chm\l:\sakura\help\trunk\ppa.chmNAME INVALIDAttributes: Error
C:\WINNT\Help\ppa.chmNOT FOUNDAttributes: Error
D:\Program Files\Sakura\chm\ppa.chmNOT FOUNDAttributes: Error
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:51:15 ID:fOWmjR1q0
>>117
大変申し訳ありませんが、ヘルプ側に問題があったようです。
お手数ですが、ttp://sakura.qp.land.to/?Junk%2F20のhelp_20061224.zip
をお試しいただき結果をお知らせいただけますか。
問題なければ次回リリースより反映いたします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:24:35 ID:Se+3MWYe0
>>124
>>121
SSあげた方が良いアドバイスがもらえるかもよ
BSSの事ですか? 人のHNで書き込んでる椰子いるし。
>>140 お疲れ様です。
142136:2006/12/25(月) 06:18:25 ID:12yI2Iv70
エラーでなくなりました。
ありがとうございます。
143あけましておめでとうございます。:2006/12/30(土) 18:06:31 ID:/Z9WeWQd0
マクロの質問

●その1
ヘルプを見てもステータスバーに表示されている情報を取得する関数が判らない?
欲しいのは…

・検索や置換の結果 「▽見つかりませんでした」等。
・カーソル位置 「1行 1桁」等
・カーソル位置の文字コード 「20」など(ASCII半角スペースの場合)

※文字コード設定や改行コードの設定や挿入・上書きモードの取得は見つけられた。
※この関数がないとしたらどんな方法を使えるかヒントください。

●その2
マクロ実行中に画面がいちいち動くのをとめられないか?
マクロが終わるまで内部処理だけで画面に反映しないようにしたい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:08:03 ID:Z2xBp0ww0
>>143
>検索や置換の結果 「▽見つかりませんでした」
S_IsTextSelected() (空文字列に置換などの場合は工夫が必要)
>カーソル位置 「1行 1桁」等
S_ExpandParameter ('$y行 $x桁')
>カーソル位置の文字コード 「20」など(ASCII半角スペースの場合)
S_BeginSelect ( );
S_Right ( );
として、S_GetSelectedString(0)を文字コードに変換する
変換はmacだとできない。PPAではかなり苦しい。WSHマクロ推奨。
145あけましておめでとうございます。:2007/01/01(月) 05:27:16 ID:HgQCbgDB0
>>144
サンクス。
ちとやる気が萎えてきた。
UWSCとかAUTOITで外からまわしてやった方が楽かもしれんだすなー。
そのあたりの関数増やすのは難しいのですかね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:18:02 ID:TGWYeL13O
起動時からウィンドウの幅で折り返すのを有効にする方法はないでしょうか?
147あけましておめでとうございます。:2007/01/01(月) 19:58:55 ID:HgQCbgDB0
それよか指定桁にウィンドウ幅をあわせるのが欲しい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:13:32 ID:My96A3dP0
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:14:49 ID:ho6mhkHN0
インストーラを利用してコンテキストメニューに「SAKURAで開く」を追加して、
関連付けツールでtxtなどの拡張子ごとの設定をやると
関連付けがされていないファイルまで全てサクラエディタで開かれるようになっちゃってる気がする
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:54:48 ID:j+Ej81eA0
そういうときはファイルのグループを新しく作るといいよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:17:46 ID:cEoj95uo0
はっきり言って関連付けは、直接レジストリを編集するのが一番安心。
多少ややこしい部分もあるが、仕様だと割り切って記憶すれば関連付けでトラブルにならない。
仮におかしくなってもすぐに直せるし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:39:04 ID:PuSGZWOd0
VBSマクロについて教えてください。
マクロ内で、全行頭の6文字を削除したいのですが

Editor.ReplaceAll "^\d{6}", "", 28 ' 今ある行番号は削除
Editor.SearchClearMark(0)     ' 検索マークの切替え
Editor.ReDraw(0)           ' 再描画

上記のように正規表現で全置換する方法だと、以下が不満なのです。
・マクロ実行時、置換ダイアログが出てしまう上、音までする。
・マクロ終了後、置換ダイアログの「正規表現」にチェックがついてしまう。

マクロ内で上記不満点を解消する方法はあるのでしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:53:19 ID:FHYm/BZp0
エディタに丸投げするんじゃなくてスクリプト内でやればいいじゃない
154152:2007/01/08(月) 13:36:48 ID:PuSGZWOd0
>>153
レスありがとうございます。
それは、サクラエディタの置換を使わずにVBSの方でやってみれば、
ということですか?
それだと多分

1. 一行取得して変数に格納
2. 変数の値に対して正規表現置換

って感じになるのでしょうね。
マクロのスピードがかなり落ちそうですが、それしかないのなら
仕方がないですね。


・・・ということは個人的には、サクラエディタの検索系はマクロでは
使えない、となってしまうのか・・・お手軽度が・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:25:20 ID:6IE16/lC0
>>154
> 1. 一行取得して変数に格納
> 2. 変数の値に対して正規表現置換
何故に正規表現なのに1行ずつ処理しようとするの?
全部一括でやればいいじゃん。
逆に1行ずつ処理するなら、正規表現使わずに処理した方が高速だし
取得も1行ずつ取得するんじゃなくて、全部取得してSplitした方が速い。

> マクロのスピードがかなり落ちそうですが、
試してからものを言え。
仮に1000行を1行ずつ正規表現で処理したって、_秒単位で終わるだろ。

> お手軽度が・・・
VBScriptやJScriptの検索置換だって充分にお手軽じゃん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:26:43 ID:8syRKn+10
さくらのマクロ使うよかUWSC使ったほうが何ぼかマシ。
ダイアログの操作もできる。
あとはUWSCマクロをさくらから実行しやすくする方法だけ工夫すればいい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:39:46 ID:c6s5saju0
そのくらいの単純処理で速さ気にするんだったら、フリーのコンパイラ落としてEXE作った方が早くないか?
158152:2007/01/08(月) 18:55:08 ID:PuSGZWOd0
>>155
自分としては、元からあるテキストはできる限り変更したくないので、
変数に全部格納して内容を編集後その内容で全部上書きする、という方法は
あまりとりたくないなーと思っています。

マクロのスピードの件は、単純に>>152の置換より遅くなるんだろうな、という
程度の考えで言ってしまいました。

お手軽度は、>>152の動作よりは確実におちると思います。
普段はVBSを使ってない自分のレベルでの話ですね。


あと、質問の意図は>>152だったので書いていませんでしたが
>>152のマクロはあくまでマクロの一部です。

>>152の部分の簡単な代替手段があればいいなと思ったのですが、
そうもいかない感じでちょっとやる気がなくなってきたので
また気が向いたときにチャレンジしてみます。
みなさん、レスどうもでした。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:17:30 ID:6IE16/lC0
> 自分としては、元からあるテキストはできる限り変更したくないので、
> 変数に全部格納して内容を編集後その内容で全部上書きする、という方法は
> あまりとりたくないなーと思っています。
なんか大きな勘違いをしてるね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:55:01 ID:L+j3VL940
キーボードマクロについて教えてください。
【やりたいこと】括弧・・・"("、")"をタブに置換する

【マクロの記録】
記録開始
"(" を "@@" に置換する、非正規表現
")" を "@@" に置換する、非正規表現
"@@"を"\t"に置換する、正規表現
記録終了

【できたマクロ】
//キーボードマクロのファイル
S_ReplaceAll('(', '@@', 24);//
S_ReDraw(0);// 再描画
S_ReplaceAll(')', '@@', 24);//
S_ReDraw(0);// 再描画
S_ReplaceAll('@@', '\\t', 28);//
S_ReDraw(0);// 再描画

【実行】
unmatched () in regexp のエラーが発生する
S_ReplaceAllの第3引数のbit2が正規表現を表しているはずだから
24、24、28であってそうなのに・・・・

インターネット禁止、外部メール禁止、フロッピー等持込禁止、
ウイルス感染や情報漏洩なら損害賠償とセキュリティ管理が厳重な
不自由な環境ですのでキーボードマクロしか使えないような状況です。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:06:07 ID:VCT6jRqx0
>>160
検索条件:\(|\)
置換文字:\t

これでだめ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:11:59 ID:8V66ExuB0
[()]
\t
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:18:45 ID:iGrGXHaQ0
選択範囲ソート時にユーザ定義使わせろ。
せめてうっぺrかせとぉうぇrかせ無視とか正規表現範囲で比較とか。
便利なのにすげぇ不便でイライラする。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:26:51 ID:Sb8xUStk0
>うっぺrかせとぉうぇrかせ
すまん、ワロタ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:10:01 ID:OGt7T2Xi0
uppercasetolowercase?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:45:10 ID:L+j3VL940
>>161
//キーボードマクロのファイル
S_ReplaceAll('\\(', '\\t', 28);//
S_ReDraw(0);// 再描画
S_ReplaceAll('\\)', '\\t', 28);//
S_ReDraw(0);// 再描画

でうまくいきました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:50:20 ID:EKbwJSzX0
UpperCaseとLowerCaseか
わかんねーよw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:42:44 ID:ChWy8anj0
ctrl+Fで検索しようとするとカーソル付近の単語が選択されてて検索を押すと一致する部分の色がかわるじゃないですか。
これを検索ダイアログを出さずにやりたいんだけどマクロ使わないと無理ですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:55:51 ID:WKlCs2Bq0
ダブルクリックしてCtrl+F3じゃだめかい?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:58:48 ID:7rxyOSFm0
>>169
それ初めて知った。便利だな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:12:25 ID:ChWy8anj0
>>169
thx。
もう1キー減らしたいが無理かな。。。
ctrl+shift+右で選択、ctrl+F3、F3 って感じになると思うんだけど
Eclipseとかだとctrl+shift+右で選択、ctrl+Kで単語移動 がどうしてもほしくて。。。
もうちっといじってみるわ。できるってわかっただけでまじ感謝っす
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:35:12 ID:WKlCs2Bq0
選択はCtrl+Wじゃだめかい?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:57:15 ID:WqkycWkF0
VZが懐かしい。
検索バッファに次々取り込んでジャンプしたりそれを貼り付けたり…。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:03:31 ID:URcoeqK70
分割発言の1

COBOLの行番号削除マクロを作っています。
COBOLのソースプログラムは1行80バイトの固定長で
行番号は頭6文字と末尾の8文字にありますが、設定によって0になったり
スペースになる場合もあります。
sample.cob
000000 IDENTIFICATION DIVISION. 00000100
000000 PROGRAM-ID. TEST-PGM. 00000200
000000 ENVIRONMENT DIVISION. 00000300
000000 DATA DIVISION. 00000400
000000 01 LEVEL-01. 00000500
000000 03 LEVEL-03 PIC X(01). 00000600
000000 PROCEDURE DIVISION. 00000700
000000 DISPLAY "HELLO WORLD!" 00000800
000000 GOBACK. 00000900

秀丸の場合
replaceall "^[ 0-9]{6}","",regular;
replaceall "[0-9]{8}$","",regular;
replaceall " +$","",regular;
endmacro;
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:05:40 ID:URcoeqK70
分割発言の2

でうまくいくのですが、サクラエディタの場合
S_ReplaceAll( "^[ 0-9]{6}","",4); //先頭6バイトのスペースまたは数字を削除
S_ReplaceAll( "[0-9]{8}$","",4); //末尾8バイトの数字を削除
S_ReplaceAll(" +$","",4); //末尾の空白を削除

だと変換結果が
IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. TEST-PGM.
ENVIRONMENT DIVISION.
DATA DIVISION.
LEVEL-01.
3 LEVEL-03 PIC X(01).
PROCEDURE DIVISION.
DISPLAY "HELLO WORLD!"
GOBACK.

となって、LEVEL-01、LEVEL-03のところがおかしくなります。
どうすればいいのでしょうか。
(分割発言の1のsample.cob はもっとスペースが沢山ありますが2chの制約で
見てのとおりになりました。)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:58:41 ID:1/KdRbnm0
&nbsp;使って書き直し。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:13:34 ID:3MMIdgHw0
>>174
末尾8文字は行番号って訳じゃなくコメント領域。
それを消してしまうとは言語道断。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:51:57 ID:URcoeqK70
sample.cobのAA
column scale
1234567890----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7----+----8
000000 IDENTIFICATION       DIVISION.                         00000100
000000 PROGRAM-ID.        TEST-PGM.                        00000200
000000 ENVIRONMENT        DIVISION.                         00000300
000000 DATA              DIVISION.                         00000400
000000 01  LEVEL-01.                                       00000500
000000   03  LEVEL-03      PIC X(01).                         00000600
000000 PROCEDURE         DIVISION.                          00000700
000000   DISPLAY          "HELLO WORLD!"                    00000800
000000   GOBACK.                                        00000900
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:02:55 ID:VWtWN2Ys0
>>174-175
S_ReplaceAllLineにすればいいんじゃないか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:19:55 ID:URcoeqK70
>>179
成功しますた。ありがとうございます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:39:33 ID:EVZRzsdg0
>>179
勤務先へ逝ってやってみたら2002年版でS_ReplaceAllLineを
サポートしてなかった。サーバーを検索したら2004/10版は見つけたけど
その後忙しくなってまだ入れてないです。なお、勤務先はインターネットなし
外部メール無しです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:35:51 ID:HJ3Lvjvd0
>>181
これならどうだい?

S_ReplaceAll('^(\\d{6}?)(\\s*?)(.*?)(\\s*\\d{8}$)', '\\3', 4);
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:22:13 ID:Q8/R9ae00
うーむ、難解、とりあえずメモして明日勤務先へ持参してみます
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:51:23 ID:5WM9fsbQ0
>>183
USBメモリ使え。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:18:19 ID:Q8/R9ae00
USBも使用禁止
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:18:34 ID:me3zDrIu0
メ、メールは?メールは、つ、使えないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:39:06 ID:5WM9fsbQ0
フロッピー
CD-R
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:09:00 ID:pv9ByQbL0
USBメモリ、CD-R、DVD、Webメール。
禁止な会社は結構多いわけで
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:21:34 ID:t9wi7YLZ0
だよねー
winnyとかの情報朗詠騒ぎのせいで厳しくなる一方で嫌になる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:32:33 ID:OVoSkr4Y0
メールは入ってくる分には構わないんじゃないか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 07:28:54 ID:CSaYa3T70
厳しい所はメールは内部のみ
ウイルスの侵入、情報の流出がありえるとか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 07:35:17 ID:QWrUsFbt0
外部okでも当然チェックされてるし、コード貼り付けてると
ウィルスと思われるかもなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:37:51 ID:X98mRjRV0
俺外部NGだわ。添付ファイルの拡張子とかの制限もある。
2chとかアダルト系とか変なサイトはブロックされてる上にそれが上司に通報される。
パソコンも監視されてて無許可のソフト入れると担当者が飛んでくるし。
サクラエディタみたいなインストーラ無しのソフトは助かります。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:25:07 ID:BoLoMZxI0
俺の勤務先では、例えば.exeファイルをどうしてもメールで送りたい時は、.ex_などに拡張子を
一時的に変える手法が推奨されてる。
.exeの他にも.scrや.batなどメールでの送受信を自動ブロックされる拡張子が数十個あり、
外部メールは課長クラスの上司が全部チェックするルールになってる。
メール以外で外部インターネットにアクセスするには特別な申請手続きが必要だけど、
>193に比べると若干チェックが頼りなさそう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:38:48 ID:TyeAig670
今の会社って厳しいんだね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:53:42 ID:wSH009Y60
>>195
あんた歳いくつだよ(´・ω・`)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:06:40 ID:PcVLC58W0
世知辛い世の中になったな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:13:08 ID:iiOmDPTU0
>>194
lzhとかzipも駄目なのか?駄目ならEDで暗号化。
ただ、チェックされているなら、上司に呼び出されて(ry
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:15:00 ID:QLOHyLk+0
>>193
ほんと、インストーラ無しのソフトは助かるよな。
俺はそんなんばっか30種類くらい使ってるし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:38:53 ID:wmMXFkLq0
で、>>182はどうだったんだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:03:18 ID:SkmsF83b0
インストーラ限定のソフトで、「コソーリでも使いたい!」程のソフトなんてあんまりないけどな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:51:06 ID:wfdrfuKt0
ネットワークの監視、メディアの持ち出し持ち込みの禁止はもちろん、
厳しいところは、プロセスも監視、履歴取られている。
そういうソリューションも増えてるし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:21:48 ID:XVFkGjiJ0
エクスプローラーを起動する
エクスプローラーからa.txtをダブルクリックする
a.txtのサクラエディターが起動する
Windowsの下の端ののトレーからエクスプローラーをクリック
エクスプローラーからb.txtをダブルクリック
b.txtのサクラエディターが開く
b.txtのサクラエディターの「×」印をクリックして閉じる
このあと、大概のテキストエディターなら直前に使用したエクスプローラーが前面に出るが
サクラエディターならa.txtのサクラエディターが前面に出る

このときエクスプローラーが前面に出るようにできないでしょうか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:46:14 ID:L4iEfhCi0
1.5.15
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:12:22 ID:62qSwfke0
乙です

>>203
SDIっぽく使いたいって事かな?
個別で起動できるようなコマンドラインオプションは無いから、デフォでは無理っぽい
というか、無駄にメモリ食うだろうし需要も無いのかも
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:35:55 ID:CDf7nvHJ0
> SDIっぽく使いたいって事かな?
> 個別で起動できるようなコマンドラインオプションは無いから、デフォでは無理っぽい
> というか、無駄にメモリ食うだろうし需要も無いのかも

あのー、サクラエディタはSDIエディタだけど。
 メニュー > ウィンドウ > 結合して表示
 共通設定 > ウィンドウ > まとめない
の設定で、複数のウィンドウを結合して、擬似的にタブ型みたいに出来るけど
タスクマネージャー見れば解るとおり、一つ一つ別プロセスで実行されてる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:15:11 ID:6NqBpNIY0
>>205-206
どうも自宅のと勤務先のとで動きが違うようで、206の解説を参考に
勤務先のサクラエディターの共通設定あたりを調整してみます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:21:09 ID:dlCclDOV0
>>205の勘違いっぷりがすごいなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:57:54 ID:0CwqV6J40
ウィンドウとは別に、管理用プロセスみたいなのが一つ動くはず。
ソースの中にそんな処理があった希ガス。

管理用EXEは別にしても良いんじゃないかと思ったり思わなかったり。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:33:22 ID:kjGbdF9p0
中の人多謝
1.5.15.0

Tabの閉じるボタンがこれほど便利とは!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:54:19 ID:gWH0xmdK0
X印はTabに付いているともっといいけどね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:07:00 ID:cPvQ/8Ca0
>>211 だよなぁ
あと、「これより左を閉じる」「これより右を閉じる」も欲しいところ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:13:14 ID:JsQlfKZt0
1.15.14を取り逃してたわ。
IME状態でキャレット色変更、うれしー。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:24:51 ID:D0DMDCww0
こうガガーン!とUnicode完全対応したら
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:11:54 ID:1m4a3fSD0
例としてタブ表示で2つのファイルを開いていて、
タブの左側のファイルから閉じると、自動的に残っているタブにフォーカスが移ってくれるんですが、
タブの右側(最後のファイル)を閉じると”Alt-Tab”でプログラムを切り替えたように
他のプログラム等に移動してしまう挙動って何とかなりませんか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:22:59 ID:I0dRIe9L0
>>215
タブバー設定のところは「まとない」をOFFにしてあるかい?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:21:35 ID:5fthA7/B0
>>216
仰せの通りでした。
「まとめない」のチェックを外すのが正解だったようです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:12:21 ID:clIcv0S30
バグフィックス版出た
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:27:48 ID:2v5d4Hca0
別のウィンドウでコピーして、sakuraの中でペーストのつもりがコピーしてしまった時
選択反転状態じゃないのでカーソル位置から行頭までがコピーされる
これ仕様なのかなあ、選択状態じゃないなら無効にしてほしいんだけど

あと、
選択行を逆順に並べ替え(ソートではなくリバース)スクリプトはどこかにありますか
BBSと検索したけど見つからないです
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:34:22 ID:dgDoXijR0
>>219
> 選択反転状態じゃないのでカーソル位置から行頭までがコピーされる

Visual Studioの動作をまねた仕様だったはず。
マクロを使って無効にする方法があったはずだが忘れた。

こういう一般的でない動作は設定で変更できる方がいいと思うんだが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:03:48 ID:WGJhimTM0
>>219
Macro/投稿/144 - SakuraEditorWiki
ttp://sakura.qp.land.to/?Macro%2F%C5%EA%B9%C6%2F144


以前から何度もあがってる話題だね。テキストエディタのデフォルト操作としては
絶対におかしいと思うのだが・・・変わらんねw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:45:27 ID:2v5d4Hca0
>>220
切替できるようになるといいなあ

>>221
おおー、ありがとうございます、設定してみたらばっちりです
しかしショートカットキー操作ならうまくいくのに右クリメニューでは以前の動作orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:00:55 ID:vO2HnMJE0
右クリックメニューもカスタマイズできるはずだけど、それに気付いてないのかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:49:24 ID:YkKIdPcs0
サクラに残されている課題ってもうunicode化くらいかなぁ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:09:03 ID:cv9sS1CV0
細かいところで要望はあるよ。といっても、個人的に思いつく限り
挙げるのも悪いので、厳選しようと思います。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:20:14 ID:X8W7e2nP0
つウィンドウサイズで折り返し
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:50:02 ID:aOuc1V4Q0
>219
編集 -> 整形 -> 選択行の降順ソート
じゃだめなの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:31:30 ID:9gAQ+oKa0
>>223
ああ、言われて気づきましたw
右クリの元の操作コマンド自体を弄ろうとしてて設定ないなあと思ってたとこでした
元からあったのを削除して今回のマクロを置き換え登録することで出来ました

>>227
ソートじゃないんです、昇順降順並び替えで今の前後行関係を無くしたくないんですよ
リバースという感じで、現状の並びを逆順にする方法なんですが
マクロ作ったことないので参考になるものを探してるところです
時系列並び文などで、古い順を新しい順に並び替えが時々欲しいなあと思ってて
例:
あいう
せそた
ちつて
えおか
さしす

さしす
えおか
ちつて
せそた
あいう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:11:54 ID:1u6Yt3MA0
>>228
マクロ(スクリプト)は、探すものじゃなくて書く物だよ
もちろん既存の物を知ってる場合やちょっと探してすぐ見つかった場合は、再利用するのも
大いに結構だけど、必死になって探したり、他人に質問してまで見つけだすものじゃない

書けないならオマエはその程度のレベルってことなので手動でやってな
マクロで自動化したければ精進しな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:59:24 ID:bYxhzEwW0
マクロってのはエディタの機能を向上させたり操作を自動化させるもの
それ以上でもそれ以下でもないよ
利用の仕方は人それぞれ
自分で書かなければいけないなんてルールは Emacs にも無いよw

あともうちょっと言葉遣いをどうにかしないとそれなりの事を言っても相手にされないよ
気をつけて
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:11:21 ID:BkykLh0o0
テンプレ君は相変わらずファビョってるんだなぁ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:51:14 ID:0cmqJirN0
>>228
キーボードマクロで充分じゃないかなあ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 05:35:58 ID:KPWdB8Y10
> あともうちょっと言葉遣いをどうにかしないとそれなりの事を言っても相手にされないよ
相手にしちゃってる本人が言っても説得力がw
234229:2007/02/05(月) 05:50:54 ID:DawLTG9x0
>>230
ボウヤ、どうしたの?
ここは子供来る所じゃないよ?
さようなら。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:31:16 ID:0Bj0Ye1Z0
>>234
君、誰?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 07:10:16 ID:eRJZonux0
何がそんなに悔しかったのか解らんが、キミも必死だねえ
もう少しチカラ抜いたらいいよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:43:27 ID:bYxhzEwW0
むぅ
>>228 では無いんだけどなぁw

最近ちょっとこどもっぽい煽りが多すぎて辟易していたところ
普通の質問にまで不必要に噛みつくのはちょっとどうかなぁと
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:54:26 ID:D7LFKzKc0
>>229が頭のオカシイ奴だってのは皆わかってるよ。
ただ、それに噛み付いたおまえも悪い。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:20:17 ID:4b0dBTCD0
一時のライトウェイトブームも過ぎちゃったかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:29:20 ID:FF+jG3n+0
>228
1.範囲選択
2.編集 -> 高度な操作 -> 選択範囲全行行番号付きコピー
3.ペースト
4.行番号のついた行だけをどうにかして選択状態にする
5.編集 -> 整形 -> 選択範囲の降順ソート
6.置換前「^\s*[0-9]+:」 置換後「」
みたいな感じでしょうか。4のところはちょっと工夫が必要ですね。
対象がファイル全体なら簡単だけど。
241240:2007/02/05(月) 23:40:59 ID:FF+jG3n+0
>228
キーボードマクロでやるとこんな感じ。

// reverse.mac
// 選択範囲をリバースするキーマクロ
//
S_CopyLinesWithLineNumber(0);// 選択範囲内全行行番号付きコピー
S_Paste(0);// 貼り付け
S_BeginSelect(0);// 範囲選択開始
S_SearchNext('^\\s*[0-9]+:', 36);// 行番号開始行を検索
S_SortDesc(0);// 選択行の降順ソート
S_ReplaceAll('^\\s*[0-9]+:', '', 132);// 行番号を削除
S_ReDraw(0);// 再描画
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:03:36 ID:bYxhzEwW0
それだと

8:あああ
9:いいい
10:ううう
11:えええ



9:いいい
8:あああ
11:えええ
10::ううう

になったりしない?

wshで選択範囲を改行でsplitしてreverse()した方が良さそう
splitの部分は正規表現でもいいと思うけど

ってサクラエディタのマクロ書いたこと無いけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:23:22 ID:BduYqqLd0
新規窓を開いてソート部分だけコピーして、そこでUWSCを使おうとした俺はスレ違い
244240:2007/02/06(火) 00:29:20 ID:YRikJDoT0
やってみればわかる。
行番号付加のときに適切にスペースインデントされて
コロンの縦位置をあわせてくれる。

 8:あああ
 9:いいい
10:ううう
11:えええ
こんな感じ。うまく表示されたかな。
245243:2007/02/06(火) 00:38:00 ID:BduYqqLd0
せっかく書いたから貼ってやる
5行ではちゃんと逆順になった

n=5//行数は決めうち(・∀・)!!
for i=1 to n
hoge(VK_CTRL,VK_HOME)
hoge(VK_RSHIFT,VK_DOWN)
hoge(VK_CTRL,VK_X)
hoge(VK_CTRL,VK_END)
for j=1 to i-1
KBD(VK_UP,CLICK,40)
next
hoge(VK_CTRL,VK_V)
next

Procedure hoge(key1,key2)
KBD(key1,DOWN,40)
KBD(key2,CLICK,40)
KBD(key1,UP,40)
Fend
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:38:40 ID:DzFgoR4v0
あぁそうなのか
失礼しました
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:18:00 ID:y0FKzOWJ0
ごちゃごちゃやってるよりマクロ書いちゃった方が早くね?

===== reverse.js =====
Editor.InsText(Editor.GetSelectedString(0).split('\r\n').reverse().join('\r\n'));
===== EOF=====

===== reverse.vbs =====
Dim strLines, intLineCount, i
strLines = Split(Editor.GetSelectedString(0), vbCrLf)
intLineCount = UBound(strLines)
ReDim strResult(intLineCount)
For i = 0 To intLineCount
strResult(intLineCount - i) = strLines(i)
Next
Editor.InsText Join(strResult, vbCrLf)
===== EOF=====

改行コードはCR+LF固定なんで、他にも対応させる必要があるなら
GetLineCodeで拾って対応しな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:48:56 ID:XkM+asqz0
>>247
無駄に煽らないで最初からそうやって答えてあげれば良かったのに
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:23:13 ID:Ig8Nt2Mg0
>>248
無駄に煽らないで
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:26:22 ID:DzFgoR4v0
>>247
jsの方は自分が言っていた方法だけどそれじゃちょっとマズいかもね
splitに指定する文字列って切り分ける文字の集まりだから\r\nで切り分けるんじゃなくて
\rもしくは\nで切り分けるって事になるんじゃないかと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:35:51 ID:DzFgoR4v0
あ、なんか嘘言っているっぽい
無かったことにw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:23:53 ID:JJ5yEd6R0
「閉じる」の仕様変わった?
タブを表示させているときにファイルが残り1つになると
「閉じる」のコマンドで「閉じて(無題)」と同じ動きをするようになった。
素直に閉じてくれ……イライラする
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:14:17 ID:xW8Fcghk0
タブを閉じるボタンは、ちゃんとWindowsの閉じるボタンっぽくして欲しいなぁ
たしか標準の×の絵をとるAPIがあったよね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:36:08 ID:i9JmaaCa0
選択反転の色を変える方法ないかな?項目が見つからん
今は背景色の反転色になってて見づらいので変えたいのです
255228:2007/02/07(水) 00:50:30 ID:sphMpUjl0
>>247
おおー素晴らしいです!
ありがとうございます、自分でも理解できるように頑張りますmOm
256228:2007/02/07(水) 00:56:15 ID:sphMpUjl0
>>241さんや>>245さんもみなさんありがとうございます
こちらのほうも理解できるように頑張ります
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:23:17 ID:JAwdIjM+0
>>253
VS2005のタブについてる閉じるボタンはこんな感じだけど。だから全然違和感なかった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:50:49 ID:gDv5+VpP0
bregexpの正規表現を使っての置き換えで

/\w/変更前文字列

/\w/変更後文字列

のように"\w"の文字列を保持しての置き換えって出来ますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:26:21 ID:gDv5+VpP0
スレ汚しすいません。
自己解決しました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:08:12 ID:sGm0fmbh0
>>259
問題を書き込んで自己解決したら、どうやって解決したのか
書いて欲しい…。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:16:01 ID:gDv5+VpP0
(.*)文字列

\1文字列
で保持可能でした。但し、一つの部分しか保持できないみたいですね。

(.*)文字列(.*)

\1文字列\2 のようには出来ないみたいで残念です。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:14:34 ID:ijoHLME80
できるだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:45:31 ID:jkl1OetB0
>>258
正規表現使わなきゃいいんじゃねえの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:48:28 ID:gDv5+VpP0
>>263
本当は”\w”ではなくて”.*”なのです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:42:19 ID:RNW6GZ+u0
>>252
同意。以前の方が良かったよね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:09:46 ID:ECplqEi/0
タブ何個か開いてAlt+Spase+Cで閉じた時、
前みたいにタブ1個分閉じるんじゃなくて
全部一気に閉じるようになってしまった。
こまる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:26:05 ID:/ilCDn8p0
>>266
キー設定が変更になってんじゃね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:32:17 ID:ZX5CX9nd0
>>266
Alt+F4に「ファイル操作系」の「閉じる」を割り当てしなおせば?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:43:41 ID:ZX5CX9nd0
ああ、それじゃだめなのか。ごめん。orz
実質的にAlt+Spase+Cは×ボタンと同じ意味だからなぁ。
Ctrl+WがIE7やFireFoxの「タブを閉じる」なので、開いているAlt+WかCtrl+Shift+Wあたりにするとか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:13:08 ID:D4UeTr/u0
>>261
(.*)(文字列)(.*)

\1\3
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:40:33 ID:86Uuoh6s0
\10
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:42:36 ID:DNYPUbxS0
\4000
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:47:51 ID:0/fE+5860
メニューから「サクラエディタの全終了」を選んでもタスクトレイからは消えないでホスィ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:26:18 ID:hCKNBUW40
IMEを起動すると、カーソルの所の文字を変換しようとする機能を使わなくするにはどうしたら
良いですか?
あと、全てのファイルを閉じると本体も終了してしまうんですけど、終了しない方法ってありますか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:30:26 ID:xRT1GPjh0
>>273
それは無理。

>>274
半角/全角
1.5.15.1使え。
276274:2007/02/09(金) 23:36:18 ID:hCKNBUW40
>>275
よくなった、ありがとうw
277>>272笑えた:2007/02/10(土) 10:28:47 ID:JVaLtc2N0
>>273 タスクトレイから消さないのは、「全てのウインドウを閉じる」を使う
>>274 同じく本体を終了しない為には、共通設定で「タスクトレイに常駐」
タブ閲覧は使ってないので、タブ関係の閉じるは、今のところノープロブレム。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:57:02 ID:l/5Qcyz10
何に使うの これ...?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:11:51 ID:+gV6JH090
>273
「全てのウィンドウを閉じる(O)」がタスクトレイアイコンにあればいいな、と思うことはあるw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:41:07 ID:Nsd6U2mJ0
>>279
あるよ(左クリ)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:01:30 ID:+gV6JH090
>280
あ! ほんとだ!
初めて気づいたありがとう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:19:28 ID:T/na6UaM0
でもEmやVxはメニューから全終了を選んでもタスクトレイからは消えないよね。
そっちの方がいいとは思う。せっかく常駐させてるんだし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:23:21 ID:LBK6YmwS0
>>272
\4000って秀丸の***
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:04:50 ID:GKi4zJ2o0
>>282

「すべて閉じる」
ファイルを開いているもの(つまり常駐プロセス以外)を全て閉じる。

「サクラエディタの全終了」
文字通りサクラエディタを全て終了させる。


常駐プロセス以外を終了させたければ「すべて閉じる」を使えば良いだけ。
用語的にも「全終了」なのに全終了しなかったら変なので、
「サクラエディタの全終了」では常駐プロセスも含めて全て終了させるべき。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:16:12 ID:ol64ORRv0
俺も>>284で説明されている今の仕様が自然だと思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:07:48 ID:WPnLfWz40
>>224
関連付けツールが分かりにくいと思うのは俺だけ?
動作が直感的でないなーと使う度に思う。
(適用もOKもキャンセルもないから不安になる。)
287277:2007/02/12(月) 12:28:19 ID:Fxqpc0y80
左クリックメニューの、接近しすぎ。
すべて上書き保存
すべてのウインドウを閉じる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:42:57 ID:RcP68Vkf0
左クリックメニュー?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:00:48 ID:ol64ORRv0
>>288
タスクトレイアイコンをクリックしたときのメニューと思われ
あそこはカスタマイズできないよなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:30:39 ID:/zvZEhUl0
JAVA書くなら、xyzzyの方が良いな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:47:30 ID:gUsfeu2G0
検索/置換ウィンドウを開くと、条件部分にカーソルの前後の文字が入るのは、
どうすれば解除できるのでしょうか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:59:26 ID:16uIFS2I0
>>278
>何に使うの これ...?
[x] タスクトレイを使う
[ ] タスクトレイに常駐
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:32:05 ID:rJ3lYOFe0
サクラダウンてサクラダウンのアップデートはチェックしてくれないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:37:43 ID:rJ3lYOFe0
今サクラダウンしたんだけど→1.5.15.1
ためしに起動して適当にメニューめくったら
編集→挿入→時刻/日付のふたつがメニューバーに収まりきれてない。
ショートカットキーの表示がALT+までしか見えない。
もう少し余裕持たせて欲しい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:52:04 ID:3+Ug+DBG0
>>294
Alt+コロンとAlt+セミコロンだけど。出てない?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:47:18 ID:l9DhUzp90
AltのAが少しでてるが、やはりちと足りない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:08:34 ID:tg8fv7fy0
vista?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:21:03 ID:Lzc098Rj0
>>296
解像度じゃなくて、dpi(だっけ?)の設定が変なのでは?
標準はたしか96dpiだったはず。
299296:2007/02/16(金) 03:03:12 ID:sJNUerDh0
win2000 96dpi
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:29:44 ID:SD68rqP00
うちは win2000 96dpi で ALT+:、ALT+:が見えてる。
メニューフォントの設定が悪いのでは?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:40:17 ID:Lzc098Rj0
>>299
スクリーンショット晒せ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:38:40 ID:81+/R+Vd0

これってバグ?

現象:タグジャンプで、記号で囲ったパスにジャンプ出来ないことがある

× src="hoge.txt"
× <xxx>hoge.txt</xxx>

○ hoge.txt
○ src= "hoge.txt"
○ src=" hoge.txt"
○ <xxx> hoge.txt </xxx>

src='hoge.txt' とか [hoge.txt] みたいにファイル名に使える記号で囲ってるなら
その記号までパスの一部と解釈されちゃうのも仕方ないと思うが
ファイル名に使えない " < > などでの囲いでもジャンプできないのはどういうこと?
でも "〜" の場合はパスの前か囲い始めの " の前、
>〜< の場合はパスの前後にスペース入れるとジャンプ出来るんだよね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:58:14 ID:DteJ82750
仕様
304296:2007/02/17(土) 04:14:51 ID:/5+xz4VT0
> メニューフォントの設定が悪いのでは?
悪いていわれても好みの問題だから。
NFモトヤシータ゛1KPつこてる。
前のバージョンまでははみ出なかったから
もう少し余裕持たせて欲しい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:38:47 ID:CGoatQkS0
>>304
スクリーンショット晒せ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 06:47:02 ID:vH+NoPX50
Javaを覚え始めたんですが、
サクラエディタはコンパイルはできないですよね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:43:04 ID:CGoatQkS0
テキストエディタなんで当然コンパイラーは搭載してないが、
「外部コマンド実行」や「マクロ」を使ってコンパイラーに渡すことで、
コンパイルする事は出来るというか、基本的な使い方の一つというか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:29:11 ID:yQFu1RG10
>>304
試してみたよ。
Windows2000, 96dpi、
メニューフォント: NFモトヤシータ゛1KP 9pt
sakura: 1.5.15.1
ALT+:、ALT+:は、何の問題も無く表示されてる。
(他のメニューと同様、右側にまだ1字分くらい余裕は残っている)
他に条件は?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:47:44 ID:yQFu1RG10
もしかしてフォントキャッシュまたはフォント自体が壊れたか?
悪いが、そのくらいしか思いつかん。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:48:06 ID:v0ERqhlu0
16進コードで文字を検索したい時は、検索窓に何て入れたらいいの?
教えて下さい。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:51:44 ID:qj1Hieqb0
ティンクルティンクル
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:15:36 ID:vH+NoPX50
サクラエディタのカラー設定って
どこかにうpられてないですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:26:00 ID:UtnR4aJp0
\h61とか入れてもできない…。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:19:29 ID:vH+NoPX50
このソフトは縦書きできないのか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:19:07 ID:7Y3Tibso0
>>313
\x61 だろ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:54:36 ID:ZdHiofAH0
本家掲示板を検索する前に、ここで質問。
強調設定・カラーも含めsakuraの設定をそっくり別のマシンにもっていきたいん
だが、どうすればいいか教えてください。
iniファイルとkeywordフォルダをコピーしてもダメだった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:23:02 ID:HnXPgNuy0
>>313
0x61なら普通に 'a' で検索しちゃダメなのか?

>>314
出来るだろ。「設定」 -> 「フォント設定」で
'@MS ゴシック' を指定してモニタを90℃回転すればいい。

>>316
出来るだろ。基本的にsakura.iniだけあればいいぞ。
318296:2007/02/18(日) 01:32:48 ID:UEUK8VQN0
>>308
> 試してみたよ。
サンクス。お疲れ。
他の条件…特に無いが、サクラダウンでインストールしたくらいかな?
今確認したらALT+;あたりまで見えた。ちょっと間違って書いたね。すまん。

スクリーンしょっと

ーーーーーーーーーーーーーーーー|
挿入(I)           > ------------------------------------
               ||日付(D)      ALT+; |
               ||時刻(T)      ALT+;  |

たぶんずれまくりだろうけどな…。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:46:14 ID:tSdoIWKU0
>>316
移行後のPCのタスクマネジャーのプロセスタブで、
sakura.exeのプロセスがないことを確認してからリトライすべし
320314:2007/02/18(日) 02:29:04 ID:odDVtv7d0
>>317
それはギャグですか?
物理的に角度を変えると言うことですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:47:18 ID:BsBtpelU0
縦書きねぇ。
たま〜〜〜に上がってくるけど、そんなに需要あるの?
322308:2007/02/18(日) 03:19:19 ID:xN43cN2+0
>>318
> 今確認したらALT+;あたりまで見えた。ちょっと間違って書いたね。すまん。
はぁ?
そこまで見えてたら全部見えてるってことじゃない?
以前はそれ以外にいったい何が見えてたの?
323316:2007/02/18(日) 08:20:38 ID:ZdHiofAH0
>>317
反映しない方は、最新版のsakura。
1つ前に戻してsakuraのバージョンを合わせ、念のためもう一度iniファイルと
keywordフォルダをコピーしてから起動してみたら反映されました。
その後で、sakuraを最新にUpで設定が引き継がれてるのを確認。そんなも
のなのか、オレが間違えたのが不明。レス、ありがとうでした。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:49:54 ID:CWSVVIMB0
>>322
もうほっといたら?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:47:55 ID:vznPRmpg0
「名前を付けて保存」のときにファイルの種類を“ユーザー指定 (*.*)”ではなく、
“テキストファイル (*.txt)”にしておく方法ない?
デフォルトの保存形式が決められる設定が見つからなくて
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:12:12 ID:ZF8lz0xx0
>>325
最新版はデフォルトでそうなってなかったっけ?
俺はそれより保存場所を指定しておけたらと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:23:25 ID:xN43cN2+0
>>326
>俺はそれより保存場所を指定しておけたらと思う。
「お気に入りの設定」でよく使うフォルダを指定しておくといいかもよ。
ファイルダイアログの「最近のフォルダ」コンボから選べるようになる。
フォルダの履歴数はお気に入りの数と同程度にして。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:45:33 ID:MYwQilTB0
>>318
莫迦だね。
スクリーンショットもまともにとれないの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:25:58 ID:ZF8lz0xx0
>>327
なるほど、そうしてみる。
330296:2007/02/18(日) 17:44:39 ID:UEUK8VQN0
> そこまで見えてたら全部見えてるってことじゃない?
そういやそうだ。マジで勘違いしてた。
CRTがピンぼけだからそう見えた。今液晶で見たらちゃんと見えてる。
;は半分くらいしか見えてないつもりで書いたんだが。
いやまじですまん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:40:19 ID:MYwQilTB0
>>330
モノのせいにするなよ。
お前の頭がピンぼけだっつーの。誤っても許さん。
だから最初からSS要求してたのに。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:52:55 ID:GAPkaSJ80
大人げないなぁw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:02:40 ID:IP3ZMGSX0
○ 謝る
× 誤る
334\____________________________________________/:2007/02/18(日) 20:03:19 ID:hA52ik7X0
        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |   < とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:37:04 ID:pVOdc/uD0
時刻は何時何分何秒の表示に:を使う 20:30:10
だから 「:」
日付の「;」は時刻の前にあるキー配置から
OfficeでもCtrl+: Ctrl+; になってる
Altになってるのはよく使うCtrlキーの誤打避けといったところ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:10:01 ID:vznPRmpg0
>>326
おおー
確かになってるね
教えてくれてありがとん
337296:2007/02/18(日) 23:36:56 ID:UEUK8VQN0
>>331
> だから最初からSS要求してたのに。
重ね重ね申し訳ない。
今CRTなんだけどやっぱりおかしく見える…。
スクリーンショットは2ちゃんねるにはアップできないから。

ところでアウトラインを出してから本文変更したあとに簡単に更新するのはまだできないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:40:16 ID:xKcwajIe0
F11
F5
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:43:40 ID:S14lODtF0
適当なロダにあげてリンク貼ればいいだけなのに
なんでやらない言い訳してんだ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:28:58 ID:w/ecxLtN0
てきとーなツールで該当範囲だけ撮れば問題なし。
ツールは自分で探せ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:33:15 ID:mH9Fxn8S0
大漁ですね
342296:2007/02/19(月) 22:20:03 ID:K8AGIvtf0
>>338
サンクス。
それは結局やり直しって事でいいのかな?
更新ボタンくらい有ってもいいと思うが?
でも無くてもいいや。

>>そのた
スクリーンショットは2茶ん向きじゃないよ。
どうせ俺の間違いだったんだし。
すまんのぉ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:35:42 ID:5yjvErr10
消えろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:58:32 ID:rCXPsWAs0
>>342
>更新ボタンくらい有ってもいいと思うが?
だ・か・ら〜、アウトラインウィンドウは表示したまま、
そのアウトラインウィンドウ上でF5キー押せば更新されるんだっつーの。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:04:56 ID:roHhcxbZ0
>>318
これ凄いなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:46:17 ID:AdRuKcuZ0
サクラエディタでフォントをメイリオに変更したいんですが、フォントの設定で選択できません。
どうすればメイリオを選択できるようになるのでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:50:25 ID:HQ8s9Gn20
> どうすればメイリオを選択できるようになるのでしょうか?
ソースを弄れば
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:18:06 ID:hS7z4Oa00
ありがとうございます^^
349296:2007/02/20(火) 22:58:45 ID:d0tVJ95D0
>>343
消えてもいいけど偉そうだな。
350296:2007/02/20(火) 23:00:34 ID:d0tVJ95D0
>>344
> そのアウトラインウィンドウ上でF5キー押せば更新されるんだっつーの。
自動更新されないならボタンとかメニューとかコメントくらいあってもいいんじゃないの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:04:43 ID:cAeHPaPH0
自分でソース弄れ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:17:58 ID:UuAWtNWo0
>>350
メニューの「設定(O)」→「アウトライン解析

しかし、F11押すより「簡単に更新する」ってどういう操作だ?
タイマー監視で自動更新くらいしか思いつかん。
353352:2007/02/20(火) 23:26:04 ID:UuAWtNWo0
途中で書き込んでしもたorz
最初の行は、「メニュー見ればショートカットキー見えるだろ」
ってことです

自動更新機能を作るのはマンドクセんだよ
実装は簡単だが、重くなるとかヘンなバグが発生するとかあるからなぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:51:53 ID:PGfpnfC10
>> そのアウトラインウィンドウ上でF5キー押せば更新されるんだっつーの。
>自動更新されないならボタンとかメニューとかコメントくらいあってもいいんじゃないの?
その前に「教えてくれて、ありがとう」は?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:52:11 ID:uUsng0sG0
>>352
メニューの「検索」→「アウトライン解析」だよね?

>自動更新されないならボタンとかメニューとかコメントくらいあってもいいんじゃないの

その前にヘルプボタンをこそ押せや、書いてるし。
>ダイアログボックス上で、「アウトライン解析」のショートカットキー(デフォルトではF11)で、再解析を行えます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 06:25:38 ID:hTICWaGd0
>>346
まずメイリオフォントとやらをインストールしてください。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 08:20:57 ID:PzJzChnS0
インストールしたって使えないでしょ。メイリオってプロポーショナルフォントだからね。
MS Pゴシックなどの他のPフォントと同じで、サクラエディタでは候補に出てこないはずだよ。

かな漢字が等幅に近い設定なので、等幅フォントと勘違いしている人も居るかも知れないけど
かな漢字も完全な等幅では無いし、英字は完全なプロポーショナルになってる。

だからPフォントには対応させない方針のサクラエディタでは永久に使えないので、使いたければ
自分で弄るしかない。Pフォントが使える他のエディタに乗り換えた方が利口だとは思うけどね。
358346:2007/02/21(水) 08:44:45 ID:y8bAitZ60
>>357
なるほど。どうもありがとうございました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:00:16 ID:tVUzoOJI0
俺はMeiryoTVMという奴を使ってる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:25:28 ID:6V5683hl0
俺はMeiryoKe_Gothic
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:42:29 ID:bTGhZNFE0
俺はMSゴシック
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:38:45 ID:fFANMylf0
俺はBDF M+
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:07:31 ID:PScOMrQ80
俺はMeiryo mod 12pt TC

Pフォントは候補に出ないのか、今まで気がつかなかったぜ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:23:37 ID:HJAphIjF0
サクラってなんでまとな「ウィンドウサイズで折り返し」ができないの?
FAQにはUndoできなくなるとか書いて歩けど
Ctl+Alt+UするとまともにUndoできなるわけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:27:27 ID:HJAphIjF0
まとな=>まともな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:08:54 ID:HJAphIjF0
ツールバーのカスタマイズもできない・・・
こんなもんか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:10:03 ID:HJAphIjF0
共通設定かよ・・・
なんてわかりくいメニューだ。普通「表示」とか作るだろ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:32:11 ID:bBt9z93lO
アナタの普通が何をさしてるか不明だが、使用人の勝手な押し付けだな。
文句書き込む前によく調べろや。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:58:53 ID:oJqf3Etr0
>367
[表示]でツールバーカスタマイズする「普通の」アプリって例えば何よ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:51:30 ID:SIlBthTX0
普通かどうかは別として、MSの推奨方式だね。> [表示]でツールバーカスタマイズ
Word、Excelを初めとしてMS製でツールバー弄れるものは基本的に[表示]メニューから。
俺はあんまり好きじゃないんだがな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:19:09 ID:HASgg2XJ0
秀丸のオプション設定の使いづらさは異常
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:43:22 ID:H1VduHNsO
今更ながら気がついた。タブエディターもどきで使ってるが、キーマクロはタブで
切り換えてというキー操作はダメなの?よね。考えたら本来SDIで別タスクなんだ
よなぁと妙に納得。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:42:18 ID:ErvOQsj00
すいません、文字の大きさってどうやって変えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:28:29 ID:PVnAXZnM0
>>373
コントロールパネルの「画面」のプロパティで、解像度を下げろ。
あと、次からはヘルプくらい読んで質問する事。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:37:20 ID:IqEZULuW0
>>374
ちょ、お前、解像度変えなくても・・・・

>>373
大きいディスプレイに変えて下さい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:39:26 ID:7toNNwlb0
>>373
Ctrl+ホイールでドント変えられるようにして欲しい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:56:47 ID:qlofDPvy0
Ctrl+7とは、あまり見ないショートカットだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:57:07 ID:k0DCjs4b0
>>375
ちょ、お前、そんなことで出費しなくても・・・・

>>373
椅子を前後に移動して下さい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:58:51 ID:L+WWcTY60
朝っぱらから、笑わせよんな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:23:20 ID:l5VN0SNo0
>>378
パイプ椅子ならそれでもいいが、ダブルソファかも知れないだろ。

>>373
[ヘルプ(H)] - [コマンド一覧(M)] - [設定系] - [フォント設定]が正解。
ちなみにXPだと、[左Alt]+[左Shift]+[PrintScreen] が使える。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:37:17 ID:L+WWcTY60
>>380
その正解かい。ほんまおもろいやっちゃ

[設定]→[フォントの設定] or [Ctrl+7]
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:07:42 ID:RIXSzeKD0
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:14:58 ID:dyMTmuO90
\n\n とか \r\r とか検索するとエラーになるような。

これは私の使い方が間違っているのでしょうか?
複数行からなるブロックをマッチさせたいのですが…。


384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:24:29 ID:qlofDPvy0
>>383
複数行は検索無理だった希ガス
いったん改行コードを別文字に全置換して検索をかけるのがお手軽じゃないかな

巨大なファイルで大変だっていうならこれが参考になる、きっと
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/08/post_55.html
385266:2007/02/25(日) 15:47:48 ID:4Jx4vuWh0
>>382
今まで寝ずに待ってました、これで寝られます!
これだからサクラエディタはやめられない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:29:22 ID:dyMTmuO90
>>384

ご回答まりがとん。検索指定が間違っているのかそもそも出来ないのか
悩みましたが、結論を出すことができました。(ペコ

387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:10:38 ID:7lxtXOGz0
「タブを閉じる」ボタンと「タブ一覧」ボタンが近すぎると思う。
「タブを閉じる」ボタンは各タブの右に配置するか
「タブ一覧」ボタンをタブバー全体の一番左に移すかして欲しい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:18:52 ID:B+nasP7O0
ウィンドウの「閉じる」ボタンと「最大化」ボタンも近すぎだよなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:27:36 ID:HEt2VA6e0
タブブラウザみたいにマウスホイールでタブを切り替えたい
とか、このタイミングでいうのはアレだと思うけど言ってしまう
漏れはどうしたら良いでしょうか?

何はともあれ中の人乙なのです>>382
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:27:57 ID:HEt2VA6e0
>IE7 Beta2 Preview版 リリース
>http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=06/02/01/0328239&tid=41
>Ctrl+Tabでタブ移動。Ctrl+Shift+Tabで逆移動。これ押しにくいからCtrl+PgUp/PgDnに変えたいなぁ…。
>タブ上のホイールクリックはそのタブを閉じる。

スラドでも同じようなこと思ってるひと発見。
というかこの場合タブブラウザの仕様が特殊というべきなのかも。むぅ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:36:00 ID:HEt2VA6e0
すみません。設定の「キー割り当て」で簡単に設定できました(^^;)
以降スルーでよろ、なのです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:14:17 ID:1hxPosJg0
1.5.15.2 (Feb. 25, 2007) svn:1069
▲ ▼
仕様変更
共通設定画面の修正:「タブバー」の追加,「クリッカブルURL」の「編集」シートへの移動,その他(svn:1065 patches:1651116 data:5838 ryoji genta)
タブモードにて最後のファイルを閉じたときの動作をオプション化(svn:1066 patches:1658318 data:5838 genta ryoji)
タブモードにてウィンドウを閉じるボタンの動作をオプション化(svn:1066 patches:1658318 data:5834 genta)
「編集の全終了」コマンド追加.1.5.14.0以前の「すべて閉じる」(もしくは「すべてのウィンドウを閉じる」)に相当するもの.
すべてのタブを閉じてもウィンドウがひとつ残る設定のときでもウィンドウを閉じる点で「すべて閉じる」とは異なる.
(svn:1066 patches:1658318 data:5838 ryoji)
「閉じて(無題)」にて,現在のプロセスは一旦終了して,新しいプロセスを起動するように(svn:1066 patches:1658318 data:5838 ryoji)
▲ ▼
その他変更
新しいタブを作成するとき,追加のタブが現れるまで非アクティブになる現象の対策(svn:1065 patches:1651116 ryoji)
ファンクションキーを作成するときに,一瞬表示される未完成のファンクションキーの対策(svn:1065 patches:1651116 ryoji)

ryojiさん、 gentaさん、乙です
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:22:05 ID:pF2Xtk5g0
......
394302:2007/02/25(日) 22:30:23 ID:xQZxkg8l0
>>303
仕様ってのは単に既知の動作ってこと?それとも故意にこの動作を狙ってるってこと?
後者ならsrc="hoge.txt"でジャンプ出来ない仕様はどの言語にメリットをもたらすのでしょうか?

あと、入力補完ウィンドウのサイズ変更が保存されないようですが、
これは仕様(単に変更保存を未実装)ですよね。共通設定とタイプ別設定の支援タブには
それらしき設定は無かったけど、どっかにサイズ設定するところありますか?
設定、保存出来ないとしたら、さすがにこっちは狙ってるってことは無く、
単に未実装なだけだろうから、他数点と一緒に報告&要望出しに行こうと思ってます。
タグジャンプの件も現仕様に得にメリットが無いなら合わせて報告します。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:01:21 ID:B+nasP7O0
>>387
>「タブを閉じる」ボタンと「タブ一覧」ボタンが近すぎると思う。
>「タブを閉じる」ボタンは各タブの右に配置するか
>「タブ一覧」ボタンをタブバー全体の一番左に移すかして欲しい。
マウスホバーでボタンの周囲に枠が描画されるから、
あまり押し間違えるってこともないんじゃないかなぁ?
MDIの「閉じる」と「元に戻す」なんてもっと近いけど。
好みだけで言わせてもらうと、Visual Studo風の今の並びが好み。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:59:49 ID:JII2Pq7J0
タブ一覧ってのはたくさんタブを表示したときに必要になるものだよね。
たくさんタブを表示すると、タブをスクロールするボタンがタブの右側に表示されるよね。
タブのスクロールボタンは左にはもってこれないはずだから、一覧も右でいいと思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:52:02 ID:nC9q8EK+0
両方にタブ一覧を配置すればおk
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:45:53 ID:hioFj5sS0
汚いなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:31:09 ID:XV3468vT0
>>390
閉じるを「キー割り当て」で Ctrl+W に使えばタブブラザと同じ操作体系に
なってイイとか思ってるじぶんはたぶんタブブラウザの操作体系に毒され
すぎてると思うんだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:48:16 ID:5W65UJ3m0
IEも Ctrl+W で閉じるけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:05:56 ID:Zea+64FP0
ExcelもCtrl+Wで閉じるけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:03:34 ID:VjrJ7W2/0
grep検索の検索結果窓がバックにあっても
フォアグラウンドに切り替わってしまうのを防ぐ方法はありますか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:48:03 ID:lFzcXx1q0
>>402
ゴメン意味がわからないので4コマ漫画で詳しく。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:25:40 ID:phcRX0ig0
>>402
grep検索終了後にフォアグラウンドになる奴か
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:03:33 ID:2Me4ffyv0
>>402
なんかいつの間にか「そういうものなんだな」って慣れちゃったよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:43:00 ID:Y18wwudg0
C言語等の色分けする設定ファイルは最初からあったのですが
verilogを色分けしてくれる設定ファイルはどこかにありますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:35:39 ID:165BwOt90
>>406
基本的に無いのは、じぶんで入力する。html内でvbsを使いたくなったらDoとwhileを
共通設定 - 強調キーワード - セット名HTML に 追加するみたいに。
ぐぐればverilogのも誰かが公開してるかもしれないけど俺にはよくわからん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:36:57 ID:165BwOt90
すまんageてしまった…orz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:00:32 ID:Q3VRByYj0
>>402 >>404 >>405
レジストリのForegroundLockTimeoutがゼロになっていると、そうなる。
どのソフトがそれをがいじったかは知らないが、標準値(200000)なら前には出てこないはず。

http://support.microsoft.com/kb/886217/ja
(Tweak UIを使う場合は、[Prevent applications from stealing focus]をONにすること)

使用しているどれかのソフトが黙ってまた非標準値に書き換えてしまうかもしれないけどね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:08:23 ID:Q3VRByYj0
ちなみに自分が使っている3台のPC
#デスクトップ(Xpと2000)、ノート(Xp)
はいずれも昔から標準値のままで、
grep画面が前に出てくることは無い。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:37:11 ID:q7vKMfVF0
>>406
> verilogを色分けしてくれる設定ファイルはどこかにありますか?

自分で作ったのあるけど、どこに公開すればよいでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:12:36 ID:K7W2/nxd0
>>411
そのような場合には、こちらを自由にお使いください。
ttp://sakura.qp.land.to/?Customize%2F%C5%EA%B9%C6
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:24:56 ID:XRNG+Kda0
選択範囲の色指定ができない件について
タイプ別にフォントサイズの指定ができない件について
検索(ボックス)をポイントしても中々ツールチップが出ない件について
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:37:23 ID:LUu3WeyI0
あんまり細かいこと気にしないほうがいいよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:22:29 ID:vDNHikY60
>>413
ここに要望をコピペすべし
ふぁんくらぶスレは本家公認だから、丸々コピペでも嫌がられない
ttp://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=data
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:21:15 ID:Sp/4ZxRJ0
>>411さん、ありがとうございます。
>>412でverilogのがあったのでこれでやったら、色分けができました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:47:21 ID:P1Hs5COY0
>>415
>ここに要望をコピペすべし
すべし、ってあなたね。。。
単にコピペするだけってのは、スパムみたいでちょっと嫌らしくない???
何かひとこと付け加えるくらいしたほうがいいんじゃないかと思うんだけどな。
418sage:2007/03/07(水) 23:18:57 ID:SUgGkC4C0
タブ記号やEOF記号の表示色設定があるけど、任意の記号や演算子を
登録して好きな色で表示、は出来ますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:26:21 ID:SUgGkC4C0
sage間違え失礼・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:02:17 ID:W+0n1zSZ0
そろそろ#if 0の色設定ができるように
してほしいんだが・・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:21:56 ID:0nxLdhYt0
>>418
>>420
自分で作ればいいじゃん。キーワード登録で無理なら正規表現も
使えるんだし。あ〜、オレはこの正規表現での設定が無条件に優
先度高になるのが好きじゃないんだけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 06:04:41 ID:82dpSCIT0
>>421
420は階層的にできるようにしてほしいという意味と思われ
#else, #elif, #endif
423匿名:2007/03/10(土) 07:15:35 ID:u8auyl2W0
>>420 コンパイルして、置いておけばいいですか?環境はVC++6ですが。
1577042 ブロックコメント3
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:36:34 ID:ZC2zqwCG0
>>423
匿名=本人?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:05:07 ID:3g3Fx+qC0
>>423
開発メンバーの方??
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 05:40:50 ID:ixn4uSBH0
Alt+F4 や (Shift+)Ctrl+W で終了できずに、ブランクが残ってムカついた。
>>392 なのか。
「最後のファイルを閉じたとき(無題)文書を残す(R)」は、デフォルトでチェック外してくれよ。
ヘンタイすぐる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:29:26 ID:wls1jy1a0
アウトラインがヘナチョコ過ぎる。
禿や江村程度になってくれないのか。
428292:2007/03/11(日) 07:01:51 ID:FW/9NnTY0
>>426
共通設定−タブバーで、■タブバーを表示するにしました。
タブバーの動作モードは■ウインドウをひとつにまとめるになっています。
Ctrl+F4 で全てのタブを閉じていくと、何故か最後に(無題)が残るのですが…。
何に使うのか分からないけど、□ウインドウをひとつにまとめない設定なら、
Alt+F4 でいいのでは?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:17:04 ID:kAyyWtb70
内部UNICODE化本格検討ktkr
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:28:57 ID:JNBgA76M0
やれるのか、オイ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:56:20 ID:3VKWiO470
mjd!!!!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:28:05 ID:9Hag4sXL0
>>426
どっちがヘンタイなのかは、ここを見れ。
ttp://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=data

でも前後の発言を見る限り、ヘンタイ派は意外と多いようだ。
あんただけじゃないよw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:30:35 ID:9Hag4sXL0
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:41:02 ID:TjN/GcAJ0
遂にサクラエディタの新時代クルー!?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:37:45 ID:eo9OFtU40
>>426
>>432
宗教論争はやめましょ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:02:25 ID:lDWbbD8R0
一度RunAsコマンドから他のユーザー権限で起動して
タスクトレイにアイコンが残ったままだと"CreateMutexに失敗うんぬん"
のダイアログが出て起動できない。
ここのエラーメッセージは書き換えたほうがいいかと。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:57:13 ID:dM6oMZyZ0
縦書き対応まだー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:46:39 ID:9Pr174uw0
>>437
>>317で対応済み
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 04:15:33 ID:Nv6V4Jlg0
すげー久しぶりにここ来た
いつのまにかマクロに TraceOut が実装されてて嬉しい

ところで皆さんはコンパイラ呼び出した結果を表示するの
いままでどうやってたんですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 05:07:31 ID:Nv6V4Jlg0
あ、普通にExecCommandで返事返ってきた・・・
他にメッセージ表示したかった別件と勘違いしてました失礼
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:29:07 ID:ERgUHReA0
>>436
本家の“ユーザー会議室”掲示板に転載させていただきました m(__)m
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:33:23 ID:9w20qXT50
質問

これでアパッチのサーバーログを読んでるんだけど、
*.co.jp
からのアクセスされた行だけを抽出して
他の行は全部自動的に削除したいんだけど、
それってできる?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:36:54 ID:9w20qXT50
(1)abc.co.jp - - [17/Mar/2007:23:36:55 +0900] "GET /index.html HTTP/1.1" 403 299 "http://www.2ch.net" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10"
(2)def.ad.jp - - [17/Mar/2007:23:49:33 +0900] "GET /index.html HTTP/1.1" 403 299 "http://www.yahoo.co.jp" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)"
(3)proxy187.docomo.ne.jp - - [18/Mar/2007:02:34:48 +0900] "GET /index.html HTTP/1.1" 403 299 "-" "DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)"

こんな感じのログで、(1)だけ残して、(2)と(3)を透明アボーンしてほしいの。
できる?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:38:22 ID:9w20qXT50
ログの並び方は、
アクセス元、
タイムスタンプ、
どこのファイルにアクセスしたか、
その結果のステータスコード、
リファラー、
ユーザーエージェント、

こういう並びになってます。
区切りはスペースで。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 05:04:26 ID:OzqNI2+70
grep しろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:48:38 ID:UVC3VolF0
grepタブに、共通設定で桁幅固定を期待します。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:56:19 ID:UCnXTAYG0
縦書き対応まだかね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:00:12 ID:JkC0mh1X0
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:20:06 ID:fGaqCLcc0
>>447
もし対応するとしても順番待ち段階で
優先度低そう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:47:39 ID:94jBkVYU0
>>446
マッチするファイルのパス長が、最大で何バイトになるのか
事前にはわからないので、無理だと思う。
まさか_MAX_PATHで固定長にするわけにもいかないだろうし。

結果出力形式をファイル毎にするとかじゃだめ?
もしくはタブ幅を大きめにしておいて、Grep結果を置換するか。
置換前「(\([0-9]+,[0-9]+\))( )(\[.+\]):」
置換後「\t\1\t\3\t:」
みたいに。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:05:56 ID:CEOUevop0
横の文字数を35にしたいんだけど、
どこの設定をいじるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:28:04 ID:aQv4ldP50
>>450
それだと正規表現「(\([0-9]+,[0-9]+\))( )(\[.+\]):」に
マッチする文字列がGrep結果の本文中にあったら、
それも置換されちゃうんじゃない?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:56:34 ID:94jBkVYU0
>>452
ごもっともです。
もう少しまともな正規表現を考えれば良いのでしょうが
しょせん「なんちゃって縦位置揃え」ですから。
454446:2007/03/21(水) 06:17:35 ID:0Yl+6tdw0
必要なファイル名の長さは、命名規約で一定だから、行番号と桁位置だけで良い。
またまた、ご謙遜を、正規表現行頭の^を先頭に追加して/^.*?(\(/。
>>451 TAB幅を35とかにすればOK?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:23:41 ID:CEOUevop0
>>454
できた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:04:34 ID:7hFng8I/0
メニューの要らないコマンド潰すときって
Resource hacker使うぐらいしかないの?
禿丸だとメニュー編集できるんだけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:25:36 ID:cvWtaDzq0
>>456
リソースじゃないからResource hackerなんかじゃ潰せっこない。
CEditWnd::InitMenu()を弄って再コンパイル。
でも、リソースじゃない分、メニュー編集のUIは作りやすいかもしれない。
おいらには全然必要ないが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:47:24 ID:uX5UgYBE0
メニューを全部カスタムメニュー形式にしてしまえば
いくらでも自分の好きなようにできるんだろうけどね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:52:17 ID:e4S2rEYW0
下手な実装したらMS Officeみたいなヘニョグニョなメニューになるよ
危険危険
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:52:41 ID:uX5UgYBE0
Vistaで動作すんの?インスコも含めて
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:14:20 ID:hzoppZLU0
管理者権限もっていない俺の場合は
インストールはできたがBackspaceやDeleteが利かなかった。
俺だけかもしれないが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:17:01 ID:cvWtaDzq0
普通に使えている。

>>461
キー割り当てがおかしくなってるんじゃないの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:03:25 ID:se4KkfHr0
縦書き対応はまだですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:56:56 ID:xJxj+oSD0
Ver1.5.15.2でタイプ別設定->キーワードヘルプ->辞書ファイルのパス指定に
.\keyword\hoge.khpのように相対パス指定が使えないのは仕様ですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:09:48 ID:9DCXH+Oq0
>>464
修正されるらしい
まだ順番待ち
優先順位は普通
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:54:33 ID:xJxj+oSD0
なるほど、そういう事ならどうしようもないので
しょうしょう待つことにします
ありがとうございました
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:44:32 ID:SnPKKpfV0
「ワタナベ君、あなた何人くらいの女の人と寝たの?」
と直子がふと思いついたように小さな声で聞いた。
「童貞です」と僕は正直に答えた。
レイコさんが練習をやめてギターをはたと膝の上に落とした。
「あなたもう三十歳でしょ?いったいどういう生活してんのよ、それ?」
直子は何も言わずにその澄んだ目でじっと僕を見ていた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:28:40 ID:/tWnVqZj0
カーソルキーを押し続けると、文字単位じゃなく何字か飛ばしでカーソル移動しちゃう仕様って、
設定で変更できないのかな?
探しても設定が見つからない……
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:51:35 ID:bzLzcjQAO
ワッフルワッフル
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:40:22 ID:2TR+W//R0
>>468
矢印キーには単に「カーソル右移動/左移動」のコマンドが割り当てられているだけだから、押し続けたからと言って飛び飛びにはならない気がするけど?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:48:00 ID:YImtFADW0
>>468
たしか、左右はソース固定、昔調べた。確か2とか3とか。

共通設定、全般のスクロールにあわせるの動作にするとか
新たな設定項目つくるとかそういう話題が本家掲示板にでてた気がする。
結局決まらずに、放置みたいだが。
472468:2007/03/24(土) 11:39:38 ID:+Guy+yHS0
まじでー!?
思ったところで止まってくれなくてすごいイラッとくるなー。
473470:2007/03/24(土) 12:34:58 ID:2TR+W//R0
>>471
キーボード設定でリピートを遅くして動かしてみた。
確かに飛び飛びに動くね〜。

>>468
カーソル移動の一行マクロを作って矢印キーに割り当てたら1カラムづつ動いたよ。
■左矢印用マクロ
S_Left(0); // カーソル左移動
■右矢印用マクロ
S_Right(0); // カーソル右移動
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:49:39 ID:WpvAF2If0
久しぶりに実行ファイル更新してみたんだけど、
ツールバーアイコンの"開く"がズレて表示されるようになってしまった
これって直す方法無いの?
それとも俺の環境が原因なの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:40:16 ID:y893L9pl0
バイナリファイルからビットマップイメージを抽出するフリーシフトが会った気がする
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:32:18 ID:iMJpPQ1z0
縦書きまだですか^^
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:28:48 ID:S7r+DpM30
>>474
ずいぶん昔(2003.08)だが、Ver1.4.2.0→1.4.3.0でツールバーがオーナードローになってから、
WinXP(マニフェスト適用持)での「開く」(ドロップダウン)のアイコンがずれているようだね。
478477:2007/03/25(日) 03:32:31 ID:S7r+DpM30
あ、オーナードローじゃなくてカスタムドローかしら?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:37:50 ID:LUJSgVne0
よくわからんけど、WinXP + sakura.exe.manifest でもズレてないよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:44:38 ID:oLx/MFQ20
右クリックして全てのファイルでサクラエディタで開く
というメニューをだすにはどうすればいいですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:50:03 ID:u4eDaPGu0
>>480
サクラエディタ上で右クリックするのか?もう開かれているじゃん。
たぶん、言いたいことは違うんだろうけど、その聞き方だと誤解を生むぜ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:38:53 ID:obaWG/4v0
縦書きまだですか^^
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:52:45 ID:JK3wlYOF0
立て!ガキ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:59:45 ID:W6cxpbyr0
縦書きは要らん 対応しなくていい
それより折り畳み、アウトラインウィンドウ一体化、メニューカスタマイズ
プロジェクト機能、デスクトップ復元などなどエディタとして先にやるべきことはまだある
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:40:18 ID:d5c58Hzt0
>>484
お疲れさまです。

「エディタとして先にやるべきこと」というほどではなく、単にあなたの好みというのも含まれてますが
どれも有れば便利な物なので期待して待っております。開発頑張ってください。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:42:43 ID:cdncsSk+0
縦書きは確かに要らないかと。。。
専用のソフトがあるんだし。

「アウトラインウィンドウ一体化」
これは狂おしく希望。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:06:38 ID:hu+/1aOh0
>>484 >>486
要る/要らない を議論する必要はあまり無いと思う。
それよりも、繰り返し同じことを書き込む奴がウザい。ウザすぎ。
ゴミ以外の何物でもない。

...と言ってやめてくれるとも思えないので、放置するしかないんだけどね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:20:58 ID:hu+/1aOh0
こういうのは、マメに手動で書き込んでいるのではなく、
機械に定期的・自動的に書き込ませているのだと解釈したほうがいい。
機械に何を言っても無駄。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:27:16 ID:fUTKhVJJ0
実装の弊害が少なけりゃ何でも詰めこみゃいいとは思うけどね
でも自分がコードメンテしてる場合は多分ウザ厨無視する
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:53:38 ID:Mqvg4HW70
バックアップ先ディレクトリが消えているとバックアップされなくなるのは
なんとかしてほしい。

そりゃバックアップ先ディレクトリをうっかり移動させちゃった俺が悪いって
言われりゃそうなんだけどさ。。。
バックアップがあるさ!と思って覗いた先に何もなかったときの絶望感は
軽いトラウマになると思う。

バックアップ先ディレクトリが無くなってても勝手にディレクトリ掘ってください。。。
作者様お願いします。。。(-人-)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:14:45 ID:64makc+90
>>487 >>488
煽りは止しましょ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:31:38 ID:RRGH8e7q0
同意。
それよりも早く縦書き対応してほしいな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:24:53 ID:kADQaF5u0
>>490
勝手に掘られるのは嫌だから、エラー出して欲しいな

本当に大事なデータはバッチとかWSHでセルフ実装しる
俺は、スタートアップにxcopy吐くバッチ置いてる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:47:14 ID:ZPm3y7bv0
>>493
あれ、ディレクトリ無いとファイル保存時エラー表示するけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:31:21 ID:AlzMETEP0
>>492
言葉より
本家のソースリポジトリに対する
パッチを公開する方が歓迎されます
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:51:20 ID:TxTn4z7w0
履歴0にしててもお気に入りの設定のリストに
(非表示)で蓄積されてるのどうにかならないの?

そもそも履歴溜めたくないから0にしてるのに
こんな不要なものが残ってく仕様の意味全然わからん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:01:51 ID:BmdRuUEP0
>>496
言葉より
本家のソースリポジトリに対する
パッチを公開する方が歓迎されます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:24:25 ID:c5BsVMkV0
>>496
お答えしましょう。それだと実装が楽だから。
そんなことはいくらでもある。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:54:48 ID:8QSvMNN50
?ヶ崎って地名をサクラエディタにコピペすると文字化けしちゃうんですけど、
これってどうにかならないんですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:13:00 ID:yiOJ8HSv0
>>499
サクラは内部コードがSJISだからSJIS外の文字は表示できない
今まさに開発掲示板で対策(内部UNICODE化)検討中だから1年くらい待ってね

待ちきれない場合は内部UNICODEの秀丸、EmEditor、真魚あたりをどうぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:42:14 ID:Qo7pH1OxO
入力されたコードをそのまま内部に保存して内部のコードをそのまま出力した
らダメなの? XP とか Vista はそうゆう事出来ないの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:53:50 ID:b9yx0QwG0
どんなOSでも無理
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:18:17 ID:YZ10S7mDO
MS-DOS は出来る。

DOS プロンプトでも TYPE コマンドわざわざ内部コードとか持ってないだろ?
なぜわざわざ変換するんだ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:07:39 ID:m8gTX/2w0
>>500
ご丁寧にありがとうございます。
秀丸は使い心地がよくなかったので待ちたいと思います。

ちなみにトドヶ崎でした。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:04:49 ID:taBTPOMy0
というかIMEで「魚毛」て入力できるのかな?
MSIMEはできないのは当然としてw
SKKIME 1.0 Unicode Editionでも変換候補が出て来ない罠
Atokだと出て来るのかな?

http://www2.city.miyako.iwate.jp/webbase.nsf/(doc)/AC1AFAEB293640B949256C3E0039EBB6
市役所のサイトをみると画像ファイルで代用してるみたい
http://blog.livedoor.jp/jitenfeti/archives/2005-01.html
「鯔のつまり」
1. 鯔(ぼら)が老成したしたもの「魚老(とど)」[国字?]
2. 「魚偏に毛」の字があり、「トド、アシカに似た海獣」

漏れもコピペして確かめてみようと思ったんだがググっても
データが見つからなかった orz なんかつまらないこと聞いてスマソです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:34:26 ID:0q23SogZ0
ATOKだと普通に出てきます。
こんな情報も表示されたりします↓
?
Unicode :U+9B79
UTF-8 :E9 AD B9
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:37:33 ID:0q23SogZ0
あぁ、また使えない漢字を使ってしまった…
>>506の?は魚毛です。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%83%B6%E5%B4%8E%E7%81%AF%E5%8F%B0
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:55:14 ID:aWJHAu+s0
IMEの変換の話なら別のトコ行けよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:18:18 ID:nyyLcnAc0
魹 だね。

ネットで使うときには文字参照といって、&#39801; を
半角で打てば、ブラウザ側で魹 を表示してくれる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:42:44 ID:Cson5Bsh0
>>508
日出麻呂+ATOKでも、出来るわけないやろ、試して損した。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:16:42 ID:sz0U5M6w0
>>510
ATOK2007なら出る
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:20:07 ID:YJT0n9i20
>>509
魹 ( &#x9B79; )

漢字の数値参照は16進使おう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:55:43 ID:COXoQxyy0
>>512
その心は
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:41:52 ID:Cson5Bsh0
その心は、このスレで100以上の10進数使うな。部首検索なら出来る内に入らない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:58:36 ID:COXoQxyy0
> このスレで100以上の10進数使うな。
これの理由が書いてないぞw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:35:11 ID:UBsFJwHL0
;その心は、10進だとどうもこれが要らないらしい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:36:58 ID:COXoQxyy0
>>516
いやそれは無いのでは
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:19:23 ID:7vVqL1ij0
背景の色などの設定を変えたのですが、
新規作成したファイルをサクラエディタで開くと、その設定が元に戻っています。
どうすれば新規作成したファイルでも設定を保存できますか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:51:47 ID:/5yIqYJf0
新規作成(基本)の設定色を変える
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:12:11 ID:Mdw5tGs+0
検索履歴や置換履歴の保存数を増やしたいのですが
どうしたらできますか?
よろしくお願いします。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:20:34 ID:MBtuXQuc0
>>520
ソース弄れば出来ますよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:47:31 ID:SmLrzx7y0
悔しかったんだろうな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:27:33 ID:GWc/TY0O0
葉っぱてすと
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:21:38 ID:55GMB6xH0
CShareData.h

MAX_SEARCHKEY=30,
MAX_REPLACEKEY=30,
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:37:17 ID:uIqw4A8V0
>>524
>>521じゃないですが乙です。
個人的にはファイルやフォルダの履歴みたいに
検索履歴や置換履歴にもお気に入りフラグを立てることで
履歴から削除されなくなったら便利なんじゃないかと思います。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:47:13 ID:Zk4Y5xNa0
>>525
ついでに上下に移動できるようになればより便利
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:37:59 ID:0xtNGuRf0
欧文フォントだと日本語化ける・・・。
(ConsolasやDejaVuとか)
FontLink試したけどだめだった。

みんな、MSゴシックで使ってるの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:13:34 ID:4KRp6b570
欧文フォントで日本語が表示できる訳が無いだろう…。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:15:58 ID:7qdrX61g0
普通はフォントリンクつかってれば表示できるんじゃ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:56:47 ID:llthX1iU0
フォントにね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:50:52 ID:RdwgxqLH0
>>530
| 冫、)ジー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:45:25 ID:kTkrsukn0
このソフトって、Homeキーを押すでインデントのところまで
カーソルを移動させてくれますけど、
インデントが全角スペースのときはHomeキーで行頭まで戻ってしまいます。

これは設定で直らないですよね?
もし開発メンバー方がいらっしゃいましたら
実装リストに加えていただけると助かります。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:59:12 ID:UQkruOs1O
>>532
全角スペースは人間の目にとってはインデントだがコンパイラに
とってはインデントではない場合もあるため使用しない方がよい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:58:05 ID:5n0nEjbI0
恐らくプログラムじゃなくて文章なんじゃないかな。
プログラムでわざわざ全角でインデントしないっしょ。
要望するならファイルタイプ別に設定できるようにするぐらいか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:59:32 ID:5n0nEjbI0
それか全角スペースを半角スペースに置きかえるとか。
全角にこだわりがなければ、こっちの方がてっとり早いかも。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:54:52 ID:YHSsPOsG0
なでしことかなら案外w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:46:46 ID:8d+prl+s0
>>534の意見に配慮すると、全角空白も自動インデントする設定のときには
文章の先頭に、全角空白は自動インデントしない設定のときは行頭に移動
という仕様ではどうか。とだけ言って、静観しよう…。

たぶんあまり期待できないので、マクロでどうにかしたら?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:18:03 ID:ZYW7dNJq0
>>537
>日本語の文章を入力するとき(全角空白も自動インデントする設定のとき)には文章の先頭に、
>programを打ち込むとき(全角空白は自動インデントしない設定のとき)は行頭に、
>移動という仕様…

文意が取りづらかったので補足、蛇足、豚足ズザー(意味不明)
539532:2007/04/12(木) 03:37:24 ID:VCy4FqIY0
全角スペースはhtmlの文章にのみ使います。
なぜわざわざ全角スペースでインデントするかというと
半角でインデントさせた文章はブラウザで表示させると字下げされないからです。

インデントが十数行に及ぶときはスタイル指定でインデントさせますが
数行のみインデントさせたいときは全角スペースのほうが簡単だと思うのです。
また一行ごとにインデント量が違う文章などでも全角スペースを使いたいのです。

全角スペース時の自動インデントは実装されているので
これだけ対応していないのはどうしてかなと思った次第です。
めちゃくちゃ困っている!というわけでもないので
思い出したときにでも対応していただければと思ってます。
長文失礼しました。
540533:2007/04/12(木) 12:53:01 ID:uYRM9qDlO
>>539
>>全角スペース時の自動インデントは実装されているので

そうなんだ!?
それなら確かにHOMEも対応してほしいね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:41:48 ID:lmbBj4lL0
SakuraDownが便利すぎてびっくらこいた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:05:23 ID:tSpdFI8E0
>>539
> 全角スペースはhtmlの文章にのみ使います。
> なぜわざわざ全角スペースでインデントするかというと
> 半角でインデントさせた文章はブラウザで表示させると字下げされないからです。

やめた方が良いですよ。
スタイルシートを使いましょう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:35:46 ID:lb1/heab0
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:50:22 ID:bEV4GCtt0
昔、全角スペースでインデントされてる英語コンテンツを見かけたことを思い出した
日本か支那あたりで制作したんだろうけど、英語環境で閲覧すると当然全角スペースが化けるわけで…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:52:50 ID:lLiFVC4t0
&emsp; 使えば、英語環境でも化けないんじゃないのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:27:24 ID:/owNoV940
別に外人に読ませるわけじゃないんだから
全角スペース使ったって問題ないんじゃないの?

つか
>インデントが十数行に及ぶときはスタイル指定でインデントさせます
って書いてんじゃん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:31:54 ID:ngW5ceP30
542が言ってるのは文字化けや行数とは関係なくて、
文字を使ってインデントするのはHTML的に正しくないって事でしょ。

ていうかpreタグ使っとけばいいのでは。
内容知らんけど、整形済み文章と言えない事もない気がするし。
半角スペースでもちゃんとインデントされるよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:14:20 ID:KDb+ykyS0
普通は素直に 使うだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:14:52 ID:KDb+ykyS0
ん?&nbsp; な。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:36:37 ID:kY74+cYC0
秀丸から乗り換えたいのですが、

・背景色を白色にしたい
・文字のサイズを変更したいのですが

どこを変えればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:45:00 ID:N+oQ/heY0
設定 − タイプ別設定 − カラー − 背景色
設定 − フォント設定
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:47:39 ID:b3Us2ZFW0
お金払っているなら秀丸の方がどう考えても良いだろ・・・
サクラエディタはフリーでは最高レベルだと思うけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:53:17 ID:kY74+cYC0
いや、ネットで勧められたので2つ3つくらい使うのも有りかなと思って。

>551さん
ありがとうございます
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:53:36 ID:Yi2Uxapy0
Ctrl+Alt+Zを押すとコンテキストメニューのようなものが
出てくるんですけどコレって何ですか?
キー割り当て一覧にものってません。
出ないようにしたいんですけど無理ですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:00:56 ID:m8GNX1Vb0
>>554
それ知らなかった。教えてくれてありがとう。

共通設定→全般→左クリックメニューのショートカットキー
を Backspace か Delete かスペースで消す。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:14:08 ID:Yi2Uxapy0
>>555
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:37:20 ID:hvPDbTuR0
>>554何年も使ってるけど、これ初めて見た
感動
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:42:31 ID:JtX6L4Mq0
>>557
Photoshopを同時に開いているとめちゃくちゃうざいよ、コレ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:21:54 ID:qQvnsxQU0
>>558
ショートカットキー変えればいいだけの話じゃん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:33:49 ID:x1ptOTUi0
>>558
>>555のおかげでやっと変えられたよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:18:46 ID:YtNAt+hb0
スクロールがやたらにもたついてしまいます。
共通設定でスクロールの「少し滑らかにする」っていうののチェックを
外したんですが、変わりがないように見えます。
他にどこを設定したらキビキビ動くようになりますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:07:27 ID:0LoeQsAo0
いいかげん、オンボードビデオ使うのやめようぜ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:59:40 ID:+BmOyKGf0
そういえば少し滑らかにする外しても
微妙にスクロールが変だけどバグか開発者の意向だと思うんで
ソースおとしてこの辺の仕様つぶしたらいいと思うよ

無駄にこっそり履歴残るのと邪魔なメニューこれで消したら
すごく使いやすくなったし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:32:26 ID:LRyhDdje0
>>562
ありがとう。
まさかグラフィックのせいだとは思わなかった。
秀丸とかよりグラフィック依存が大きいんだね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:48:09 ID:6nxOSzpg0
マウスの中クリックが効かないのはどうにか出来ないのん?
ソースみたらそれらしい処理はあったのになぜか効かない…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:18:55 ID:wT7Qil950
>>565
設定の「キー割り当て」を見て見れ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:36:32 ID:1NSqR65N0
>>566
自分で設定しないといけなかったのか。
おかげで謎が解けたよ、ありがとう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:10:17 ID:yRvFrAa30
オレ何も設定してないんだけど、タブのところでマウス中クリックで
閉じるができてしまうのは標準?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:22:23 ID:n3J+F+hp0
>>568何年も使ってるけど、これ初めて見た
感動
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:48:58 ID:G7d4wwnH0
タブをホイールクリックで閉じれるって言うのは大概のソフトウェア標準のショートカット
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:13:45 ID:+9cG9TPj0
>>570何年も使ってるけど、これ初めて見た
感動
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:33:45 ID:WFmfe61Z0
ところで、常駐のメリットって何?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:41:13 ID:dWPIyT0R0
まず起動が速い
あとは右クリックで最近使ったファイルを開くとか、いきなりGREP画面出すとかが手っ取り早くなる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:47:07 ID:CsWBP4Ms0
それは常駐機能じゃなくてタスクトレイ機能だと思うが。
秀丸やMKEditorみたいなクリップボード履歴機能もないから、
常駐させるメリットはほとんどない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:39:47 ID:J2lQX2s10
なんで常駐とタスクトレイとを分けるんだ?
実行ファイルが分かれてるわけでもないのに。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:31:30 ID:QEDmGRIZ0
なんでviかEmacsつかわんの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:34:49 ID:a25CPKpq0
vim ならともかく vi 使うなんてMだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:33:16 ID:nnAY/O880
検索置き換えで改行に置き換えるのできますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:45:05 ID:nnAY/O880
解決しました。

ありがとうございます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:46:34 ID:pKOmwU4P0
どう解決したのか書いてくれない…の?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:05:59 ID:nnAY/O880
>>580
いや、常識だったのかと思って…。
検索置き換えで正規表現使うにチェック、\r\nが改行を表す文字になるから
改行消したいならこれを空白にする。
検索前の文字列に正規表現に使う文字(+とか?とか)があるとうまくヒットしないので
エスケープなりなんなりした。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:37:14 ID:JRjuU/Nm0
秀丸エディタの ver6 では折りたたみが出来るようになりましたが、
サクラエディタでもできますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:57:41 ID:HhVez7JL0
>>581
厳密には空白じゃない。空白とは、半角(or 全角)スペースだから、
それが改行と置き換わっちゃうやん。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:59:12 ID:EtkzEs6s0
空白はblankだから、空白=何も入力しないでいいんじゃねーの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:27:35 ID:53ZrWJlR0
空白はspaceだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:41:27 ID:QuXhE5CC0
揚げ足取り乙。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:02:07 ID:SglYhZh40
(秀丸エディタの)折りたたみ機能て何?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:39:42 ID:53ZrWJlR0
>>587
ググれ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:46:08 ID:SglYhZh40
Googleしたけどあれだね
なんか人によって受け取り方や定義がバラバラでカオスのような状態
Googleで引っかかったのがこれ
http://0ban.com/forum/read.cgi?f=22&t=0&no=260&c=10
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:56:29 ID:53ZrWJlR0
>>589
秀丸エディタ 折りたたみ でググれよ
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru6/new1_3.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:25:26 ID:JbI76uDD0
ぐぐれって・・・
秀丸で折り返しっていってるんなら、




秀丸のページに逝ってこいっ!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:31:52 ID:KA5TPLtY0
>>591
むしろ、582が横着してないでサクラエディタの
ヘルプ読めって話だろ。話が本末転倒してる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:42:58 ID:rluJIO+c0
            | ちょっちょっと待った!
            | 今>>592が核心を突いた鋭い発言をした気がする!
            ヽ─y──────────             ,-v-、
                                          / _ノ_ノ:^)
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                          / _ノ_ノ_ノ /)
   /            \                       / ノ ノノ//
  /                  ヽ                   ____/  ______ ノ
  l:::::::::     \,, ,,/       .|                  _.. r("  `ー" 、 ノ
  |::::::::::   (●)     (●)   |           _. -‐ '"´  l l-、   ゙ ノ
_|::::::::::::::    \___/     |      . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 |ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ`゙ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、            /   /               __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /           . -‐ '"
594582:2007/04/25(水) 11:50:08 ID:UZEoctxf0
サクラエディタのヘルプも読みました。
メニューの設定(特にタイプ別設定)もさがしてみましたが、
折りたたみに関する項目は見つけられませんでした。

サクラエディタで秀丸等の折りたたみが出来るかどうかだけでも
教えてもらえませんか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:43:43 ID:mABliKvG0
>594
出来ると言えばできるし、やらなければできない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:50:29 ID:neqzFKp00
>>594
現状そのような機能はついてないようです
けれど その機能をつけることに関しては
不可能なことだと言いきれないみたいです


たぶん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:59:23 ID:Lmx2KjFd0
読むのにとりあえず必要ない部分を消して読んでいる俺様が来ましたよ
上書きしなければ元文書はそのままだし
別に不便は感じない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:13:01 ID:PFqc85Zk0
このソフトの秀丸より優れている部分ってなんですの?
ワタクシに教えてごらんなさい。庶民ども。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:13:38 ID:PFqc85Zk0
愚民が!早く教えなさいよ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:35:09 ID:iIhY0ViR0
>>566
オートスクロールはでけへんのん?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:06:08 ID:5AgZa7tE0
>>598
NULL(0x00)を勝手にスペースに変換したりしない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 05:52:56 ID:QvEqDLlT0
>>601
それは大きい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 06:54:11 ID:4txlDGFn0
CRとCRLFとLFをきちんと区別して表示してくれる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:09:51 ID:a4zSxIju0
稟議書無しで社内全てのPCへインストールできる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:21:30 ID:hZZj0Y6d0
矩形選択で複数行同時入力が可能
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:13:48 ID:c4LAdz4Z0
フリー
USBで持ち運べる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:47:05 ID:6gGNi2ek0
て言うかまだ秀丸使ってる馬鹿いるのかw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:36:55 ID:u77rJ9Ne0
>>598
grep検索で落ちるのをOSの所為にしない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:52:29 ID:VhclGP1W0
全置換のやり直しを一度でやってくれる。
秀丸は全置換で50個置換したら50回やり直しをしなきゃならん。

それから置換ウィンドウを出しながら置換対象を変更したり出来る。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:01:49 ID:eSxe3WrD0
>>603 >>>609は7.0βで、>>605もできるな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:26:29 ID:Vk53HwmJ0
>>603
秀丸も三種類ちゃんと区別して表示する

>>606
フリーってのが一番の利点だね
USBでの持ち運びは考えている模様

>>605
こちらも同じように矩形選択しているときに文字を入力すると
入力文字が矩形範囲の行頭に入力される

>>609
7.0 ならこれまた全置換のやり直しも一発でできる

たしかに検索、置換ウィンドウはモードレスダイアログの方が使いやすいね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:30:26 ID:VhclGP1W0
>>611
マジかよ!?
3日前調べたときは7.0なんか無かったんだが…。
秀丸に移るわー。ありがとう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:58:48 ID:c4LAdz4Z0
オートインデントせずに改行するにはどうしたらいい?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:02:38 ID:kKe9wRW/0
>>604
全PCに入れたら流石にばれるだろ。
ファイル鯖とかにコッソリ入れて、必要なときはそこから起動するんだよ。

常駐消し忘れて結局ばれるわけだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:43:44 ID:F8O4gHmO0
>>611
>>>603
>秀丸も三種類ちゃんと区別して表示する

自分は改行を示すキャラクタが3種類みんな違うグラフィックで、
それらが混じっているファイルがそれとわかるということを言いたかったんだけど、
秀丸も今はそうなの?秀丸は複数の改行コードが混じっていた場合
保存するとどれかに一律揃えられちゃう仕様だったと思うんだけど…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:46:06 ID:cr3OUMMs0
>>614
予算を組む必要がないってことを言いたいんだよ。
全PCに入れる許可を取るための稟議書じゃないよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:52:28 ID:xAYtmprv0
>598
grepでヒットした文字列を、行ごとだけでなく文字列部分だけをリストできること。
四字熟語とかカタカナ語とかを抽出するのに便利だと思うが、秀丸は?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:31:07 ID:Wgi0fu4J0
珍しく人が集まってるなシメシメ
博識のお前らに質問ですよ
掲示板に投稿するのにいつも文字数制限に引っかかって困ってる
2chじゃなく別の掲示板ね
「サクラで作った文章の総文字数はどうやったら出てくるの?」
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:29:17 ID:gfb25Tdh0
出ない。Ctrl+Aが近いかも。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:22:42 ID:Wgi0fu4J0
>>619
なるほど総バイト数が出るのですか
こんな隅っこを見ることは無いので初めて気がつきましたw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:21:48 ID:EA80WAHQ0
>>598
サクラエディタはHomeキーを押したときにインデント後に戻るんだ。
もう一度Homeキーを押すとインデント前(行頭)に戻る。

フリーでもこうした気配りが嬉しい訳よ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:29:32 ID:/CBDkLZ+0
>>611
矩形選択同時複数行張り付けはできない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:53:44 ID:RDY/Yegf0
>>621-622
マクロで両方とも出来るな。
624622:2007/04/27(金) 10:08:20 ID:/CBDkLZ+0
ごめん
ちょっと書き方がわかりずらかった。

通常行のコピーは
矩形選択しているときに複数行に張り付けられない。


>>矩形選択しているときに文字を入力すると
入力文字が矩形範囲の行頭に入力される

つまり,これの通常行のコピペ版ができない。
矩形選択でない場合は
文字のはり付けをしても行頭に挿入されない
サクラはどこでも可能
整形のときえらい使う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:37:09 ID:bMeMXvTb0
>>624がいい事を言ってる気がするけど、分かりづらいのがもどかしい。
要は、改行コードを含むはずの「行選択でCtrl-C」したクリップボードを、
改行コードを除外した状態で、矩形エリアの行頭に挿入してくれるのが、
秀丸より優れていると言いたいのかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:20:39 ID:2U9MSyeB0
だから手を抜くなって
ちゃんとAAがあるだろ
            | ちょっちょっと待った!
            | 今>>624がいい事言った!
            ヽ─y──────────             ,-v-、
                                          / _ノ_ノ:^)
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                          / _ノ_ノ_ノ /)
   /            \                       / ノ ノノ//
  /                  ヽ                   ____/  ______ ノ
  l:::::::::     \,, ,,/       .|                  _.. r("  `ー" 、 ノ
  |::::::::::   (●)     (●)   |           _. -‐ '"´  l l-、   ゙ ノ
_|::::::::::::::    \___/     |      . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 |ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ`゙ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、            /   /               __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /           . -‐ '"
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:27:50 ID:a22oYA6O0
俺も以前はサクラだったけど
秀丸がアウトライン実装してからは移っちゃった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:24:01 ID:4WBmEYpA0
USB携行できるようにした場合、盗難対策はどうするつもりなんだろう。
ファイルコピーで複製利用できるようでは、正規ユーザーが怒るだろうから、
毎回PASSを打たないと、起動できなくするのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:51:59 ID:PTgVblov0
>>598
フリーだという以外に利点はないんでない?

当時サクラが持ってた主要なアイデアみたいなのはほぼ全て
近頃の秀丸エディタのアップデートで取り入まれたように見える
630629:2007/04/27(金) 18:56:06 ID:PTgVblov0


IME がオンのときのキャレットの色を変えられるところは
ちょっとした利点だと思う
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:20:34 ID:W8BXLJ3k0
あの、オートスクロールは…。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:03:37 ID:dgM9vhdo0
・改行のないテキストでの速度
 秀丸の重さは異様。

・ステータスバーにカーソル位置の文字のコードが表示される
 まあsjisになっちまうけど。それでも俺の用途には便利。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:53:35 ID:Hn3VBdIT0
>>612
まだβだよ
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/26/hidemaru7b2.html

単語補完の充実ぶりがすごい
あと検索のオプションが豊富になって長ったらしい正規表現使わなくてもいろいろ検索できるようになってる
あとgrep置換ってxyzzyに付いていた機能も実装

>>615
三種類の改行コードが混在したファイルを三種類のグラフィック(下矢印、左矢印、下左矢印)で表示できるよ
関係ないけどサクラエディタのキャリッジリターンとラインフィードのグラフィックが逆だね

あとはそのとおり
改行コードは現在の改行コードに置き換えられちゃうね
これは確かにそのままがいいなあ
まあ改行コードが混在している文章ってのもレアだしあったとしてもちょっとお行儀悪いと思うけど

>>632
秀丸も文字コードの表示できるよ
しかもステータスバーのコンテキストメニューが充実していてそこからいろいろ変更可能

改行のないテキストは試してないけど普通の文章ならほとんど秀丸の方が早くて
レアケースの改行無しテキストが早いよりもいいと思う
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:55:46 ID:Hn3VBdIT0
>>624
ここら辺は確かに移植するならコピペできるようにするべきだったと思う
>>623が言うようにマクロで実装出来るレベルだから致命的じゃないけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:58:14 ID:QiLlHd2i0
>IME がオンのときのキャレットの色を変えられるところは
>ちょっとした利点だと思う
これはどうやるの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:15:25 ID:Hn3VBdIT0
>>635
カーソル自体は反転色なので変えられないけど
行カーソルの色が指定できてそれにIMEがON時の色の指定もできるね
ただ行カーソル使わない人には機能がないと言う事になるかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:35:00 ID:dgM9vhdo0
>633
文字コード表示はできるのか。すまんですこ。

でも、秀丸が速いというのは特に思わないな。置換でこいつは速いわと思った
のはMMEditorの高速モードくらいだし。
改行なしってのはたとえばhtmlをテキスト化するときに<br>以外の余計な改行を削除する
のに面倒だから改行を全て削除してから<br>を改行に置換するときなんか。
200KBくらいのテキスト(html)で数十分かかる。ちなみに秀丸以外は速度差はあっても
こんなにかからなかったよ。いくつか試したけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:41:41 ID:QiLlHd2i0
いやだから設定画面はどれかと聞いてるわけで(ry
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:55:05 ID:O99qdtJZ0
もう秀丸の話はよそでやれや糞ども
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:05:43 ID:xCkyah0/0
>>637
起動から操作全般かなりレスポンス良いよ
このレベルのエディタはまず無いと思う

HTMLをテキストに落とすなら秀丸の場合Hidemarnet Explorerってプラグインを入れると
秀丸がテキストブラウザに変わるんよ
ttp://hide.maruo.co.jp/software/hmnetex.html

HTML表示とテキスト表示の切り替え可能になるのでテキスト表示の状態をコピペして保存とかすると楽かな
あと関係ないけどこれにプラグインを足すと秀丸が2chブラウザになったりする
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:19:30 ID:xCkyah0/0
200Kの<br>3500個の一行ファイルを改行に置換したけど40秒くらいだったよ
ペンティアム3の733MhzでこのスピードだからいまのCPUだったらあっという間かと
数十分かかるってのはちょっとおかしいと思う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:48:07 ID:xCkyah0/0
>>638
勘違いしてたwww

タイプ別設定のカラータブ押せば一覧に
カーソル(IME ON)って項目があるよ
つーか探せばすぐ見つかるじゃないかw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:32:33 ID:iCmCsU7e0
>>633
>三種類の改行コードが混在したファイルを三種類のグラフィック(下矢印、左矢印、下左矢印)で表示できるよ

Ver7の新機能なんですね。保存したときに改行コードを維持するとも書いてある。
うーん、他エディタの長所を次々取り込んでいくなぁ。ここらへんはシェアウェアの強みなんだろか。
サクラにも頑張って欲しいが…特に不満を感じなかったら機能を追加しようなんて思わないもんなぁ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:49:57 ID:gVRWpOzv0
テキストトピックツリーを出しっぱなし状態にして使ってますが、
F11でフォーカスを移しても、ツリーが更新されないのは仕様でしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:07:11 ID:oFykp+jR0
サクラエディタは
その抜群のネーミングと
誰でも開発に参加できる形態のフリーソフトであるということが
推進力になっているのかもしんない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:23:32 ID:wQVeehZl0
さくらは軽くなったらフリーのエディタでは頭ひとつ抜けると思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:09:00 ID:49XzJvpK0
>>646
既に頭ひとつ以上に抜けてると思うが。
フリーのライバルソフトが思いつかない

あえてライバルを挙げれば秀丸Free版くらいか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:20:25 ID:oFykp+jR0
>>647
って
思いついてるじゃん
649638:2007/04/28(土) 15:48:12 ID:HodDqB/B0
>>642
タイプ別設定のカラータブの中にカーソルIMEONなんかない
最近ついた機能なのかな

うちの桜はV1.5.9.90だった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:56:17 ID:frsNcvir0
確か今年になってからついた機能。
651638:2007/04/28(土) 17:03:56 ID:HodDqB/B0
>>650
ご丁寧に、ありがとうございます。
やっぱりココは博識の方がたくさん居られるようですね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:07:35 ID:jql9bu/T0
共通設定のスクロールの行数を変更してもデフォルトの3行としてしか動作しないんですが、なぜでしょうか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:23:06 ID:frsNcvir0
コンパネのマウスでホイール設定を変えてみ。

>>598
秀丸は置換の度にいちいちダイアログが閉じてしまうのがカスすぎる。
654652:2007/04/28(土) 18:26:25 ID:jql9bu/T0
>>653
ありがとうございます(*´Д`)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:30:05 ID:frsNcvir0
秀丸は置換機能がカスすぎる。
置換しまくるユーザーは秀丸は使えないよ。

秀丸は行の途中まで選択して置換すると
その行の最後まで選択して置換になってしまう。
いちいち確認ダイアログ出るしめんどくさすぎる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:37:10 ID:49XzJvpK0
>>645
>その抜群のネーミングと
”サクラ”とサにアクセンスを置いて略したら、「オタクキモイ」と言われた
657645:2007/04/29(日) 01:07:24 ID:eyRigg6I0

テキスト音楽「サクラ」
サクラエディタ
カードキャプター さくら
サクラ大戦

うーん そなたの言うとおりかもしれない
一芸に秀でようとするものをオタクと呼べば
春を知らせるサクラ以外に思いつくのは
オタク集団か秋葉系だ orz
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:48:13 ID:ET4AsPec0
秀丸で指定の文字を見つけたら順にナンバリングしていく
マクロがあるのですが、それをサクラエディタでもやりたいのです。
そういったマクロを公開している場所はありませんでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:49:22 ID:XZ5nIX+l0
GWなんだし作ったら? と自分にも出来ない事を書いてみる。

perlやpythonは書籍もサンプルも豊富だから、独習で何とかなりそうな気もするけど、
マクロってヘルプだけだし、あの説明だけでは、どこから手を付けて良いのやらワケワカランヨ orz
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:26:32 ID:sQAS68XH0
>>658
もうちょっと詳細に仕様を書くか
その秀丸マクロをダウソできるURLを書いて欲しい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:45:38 ID:ET4AsPec0
>>659
確かにそうんなですよね…、どう手を付けていいやら;

>>660
今手元にないので休日明けにコピペします。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:55:07 ID:dbQCvgbB0
高スキルの方がいらっしゃるらしいので、お力をお貸しください
サクラエディタのマクロ集
http://www.geocities.jp/maru3128/sakura_bbs.html
の「マクロを指定回数繰り返し実行」を使って連番を作るのに利用しています
例)ローダーのDLURLのjpgの連番を作ったりする用途に
が、このままでは1から始まるのと+1ずつなので使えないので
中身に直接「開始数値」と「ステップ数値」を書き込んだりしてやってますが
デフォで「繰り返し回数」が窓が出て聞いてくるように
「開始数値」と「ステップ数値」も窓が出て入力できるように改良できないでしょうか?

663662:2007/04/29(日) 12:58:08 ID:dbQCvgbB0
ステップ数が必要理由はローダーによっては+1になってない
+5になってたりするものがあるからです。

// 実行には PPA.DLL が必須です。sakura.exe と同じフォルダに PPA.DLL を入れておいてください。
// マクロファイルの拡張子は .PPA でなくてはなりません。

// マクロを実行する回数を入力するダイアログを出し、
// そこで指定された回数マクロを実行する。

var
cnt,max:Integer; // 整数数値型変数 cnt と max を用意する
begin

max := StrToInt( InputBox('マクロ実行','マクロを実行する回数を入力して下さい。','') );

for cnt := 1 to max do begin // {

// ここに指定回数実行したい内容を書き込む
S_InsText( IntToStr(cnt) + '回目の文字列出力です。');
S_Char(13); // 改行する

end; // }
end;
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:57:50 ID:Bcai5wiB0
>>662
下記を、拡張子 .vbs で保存

main
sub main()
dim iStart, iEnd, iStep, sWork
iStart = CLng(InputBox("開始の数を入力して下さい。","連番出力","1"))
iEnd = CLng(InputBox("終了の数を入力して下さい。","連番出力","1"))
iStep = CLng(InputBox("ステップ数を入力して下さい。","連番出力","1"))
if iStep=0 then exit sub
if Abs((iEnd-iStart)/iStep)>10000 then exit sub
sWork = ""
for i = iStart to iEnd step iStep
sWork = sWork & CStr(i) & VbCrLf
next
InsText(sWork)
end sub
665662:2007/04/29(日) 16:19:59 ID:dbQCvgbB0

   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |<>>664ど〜もです。動作確認しました。神に感謝!!
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:03:31 ID:Bcai5wiB0
>>658
どんな書式でナンバリングしたいのか明記してないので、適当にしたよ。
下記を、拡張子 .js で保存

main();
function main() {
var pat = InputBox("文字列を指定してください","文字列のナンバリング","");
if(pat=="") return;
MoveHistSet();
SelectAll();
var ary = GetSelectedString(0).split(pat);
for(var i=1 ; i<ary.length ; i++) {
ary[i] = "(" + i + ":" + pat + ")" + ary[i];
}
SelectAll();
InsText(ary.join(""));
MoveHistPrev();
}
function InputBox( prompt, title, defval ) {
if( prompt == null ) prompt = "";
if( title == null ) title = "";
if( defval == null ) defval = "";
var vbs = new ActiveXObject("ScriptControl");
vbs.Language = "VBScript";
vbs.AddCode( 'Function InputBox2(prompt,title,default)\nInputBox2=InputBox(prompt,title,default)\nEnd Function\n' );
return vbs.Run( 'InputBox2', prompt,title,defval );
}
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:08:51 ID:ET4AsPec0
>>666
すばらしいです!これに桁数を指定する事は可能でしょうか?
001、002、みたいな感じにです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:19:18 ID:Bcai5wiB0
>>667
ary[i] = "(" + i + ":" + pat + ")" + ary[i];
の行を
ary[i] = "(" + ("0000000000"+i).replace(/^.*(.{3})$/,"$1") + ":" + pat + ")" + ary[i];
にする。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:39:04 ID:bWFPNx8m0
>>668
ありがとうございます。想定していた通りの物になりました。
こういうのを自分で作れるのっていいですね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:28:01 ID:Cvxml3k/0
みんな、やさしいな。
ついでに、「#if」「#ifdef」に対応する
「#else」「#elif」[#endif]にジャンプするマクロ作ってくれ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:35:28 ID:HASqHr1/0
>>670
キー割り当てし易いように、下方向と上方向の2つに分けた。
下方向にジャンプ
下記を、拡張子 .js で保存

main();
function main() {
var target = false, nest = 1, y = parseInt(ExpandParameter("$y"));
if(/^\s*#(?:if|ifdef|else|elif)/.test(GetLineStr(0))) target = true;
GoLineEnd();
do {
SearchNext("^\\s*#(?:if|ifdef|else|elif|endif)",2+4+16);
if(parseInt(ExpandParameter("$y"))==y || target==false) break;
y = parseInt(ExpandParameter("$y"));
if(/^\s*#(?:if|ifdef)/.test(GetLineStr(0))) nest++;
else if(nest==1) nest--;
else nest -= /^\s*#endif/.test(GetLineStr(0)) ? 1 : 0
} while(nest > 0);
CancelMode();
SearchClearMark();
CurLineCenter();
}
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:36:43 ID:HASqHr1/0
>>670
上方向にジャンプ
下記を、拡張子 .js で保存

main();
function main() {
var target = false, nest = 1, y = parseInt(ExpandParameter("$y"));
if(/^\s*#(?:else|elif|endif)/.test(GetLineStr(0))) target = true;
GoLineTop(1);
do {
SearchPrev("^\\s*#(?:if|ifdef|else|elif|endif)",2+4+16);
if(parseInt(ExpandParameter("$y"))==y || target==false) break;
y = parseInt(ExpandParameter("$y"));
if(/^\s*#endif/.test(GetLineStr(0))) nest++;
else if(nest==1) nest--;
else nest -= /^\s*#(?:if|ifdef)/.test(GetLineStr(0)) ? 1 : 0
} while(nest > 0);
CancelMode();
SearchClearMark();
CurLineCenter();
}
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:50:23 ID:64m3Vfqy0
すげえ、このスレハジマタ
674662:2007/04/30(月) 15:32:34 ID:I1BFqOIo0
神様昨日はありがとうございました。作っていただいたマクロがんがん使っております。
作業時間が短くなりとても便利になりました。

さて、サクラエディタのマクロ集 に
http://www.geocities.jp/maru3128/sakura_bbs.html
「選択部分の数字をカウントアップするWSHマクロ」というのがあるのですが
現状では"選択した半角の数字1つだけをカウントアップする"というのを
"選択した範囲にある半角(全角でもよい)の数字をそれぞれカウントアップする"
or同等の働きをする別プログラムでも可、に改良できないでしょうか?

サイトの項目・見出しの番号があって、途中に新規項目を設けると
それ以降をすべてカウントアップする用途に使っておりますが
ひとつひとつは便利が悪すぎるわけです。
よろしくお願いいたします。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:03:08 ID:I0kDTmjc0
どんどん要求がエスカレートしていきそうな予感……。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:29:26 ID:nDY2+TW30
もうやらんと思うな、癖になるから。
いや、なに単なる憶測だがね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:31:28 ID:HASqHr1/0
>>674
かなり手抜きだけど。 下記を、拡張子 .js で保存

var rel = 1; //増減値
MoveHistSet();
var result = "", s = GetSelectedString(0);
while(/[0-9]+|[0-9]+/.test(s)) {
result += RegExp.leftContext;
s = RegExp.rightContext;
var x =RegExp.lastMatch;
if(/[0-9]/.test(x)) {
x = "" + (parseInt(x,10) + rel);
}
else {
x = x.replace(/0/g,"0").replace(/1/g,"1").replace(/2/g,"2").replace(/3/g,"3").replace(/4/g,"4");
x = x.replace(/5/g,"5").replace(/6/g,"6").replace(/7/g,"7").replace(/8/g,"8").replace(/9/g,"9");
x = "" + (parseInt(x,10) + rel);
x = x.replace(/0/g,"0").replace(/1/g,"1").replace(/2/g,"2").replace(/3/g,"3").replace(/4/g,"4");
x = x.replace(/5/g,"5").replace(/6/g,"6").replace(/7/g,"7").replace(/8/g,"8").replace(/9/g,"9");
}
result += x;
}
InsText(result + s);
MoveHistPrev();
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:52:34 ID:Fy2n8uJz0
マクロの勉強になるから、続くものなら続いて欲しいけどねぇ・・・って早っ!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:36:46 ID:5pL5s8yV0
>641
その前に改行を全部削除した?
改行を全部削除してから<br>を改行に置換を忘れないで。

>640
そんなお手軽なやつで済むなら、テキスト化ツール使う。htmlはルールに従っているから
テキスト化は簡単、なんて思ったら大間違い。テキストとして可能な限り妥当なものに
しようとすると非常に難しい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:39:25 ID:5pL5s8yV0
>679
あ、あと40秒はかなり遅いと思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:02:54 ID:HASqHr1/0
>>679
下記を、拡張子 .js で保存

SelectAll();
var s = GetSelectedString(0);
var result = s.replace(/[\r\n]/g,"").replace(/<BR>/ig,"\r\n");
SelectAll();
InsText(result);
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:55:09 ID:I0kDTmjc0
>>679
>>641は「一行ファイル」って書いてるから、
改行は全部削除済みでしょ。
683670:2007/04/30(月) 20:35:42 ID:Cvxml3k/0
さんきゅー。本当に作ってくれるとは。
でも少しバグが。。

#ifdef A
#ifdef B
#endif
#else
#endif

「#ifdef B」の行で下方向検索したら、
そのまま「#else」にいっちゃったわ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:41:33 ID:HASqHr1/0
>>683
こちらでは、ちょっとバグの再現ができないです。正常動作。

仕様として、#endifの行で下検索すると、現在のステートメントの終わりなのが明らかなので
下方向に一番近い次の要素にジャンプさせてます。
同様に、#if #ifdef の行で上検索した場合も同じです。

なので、#ifdef B の行から、2回実行すると #else へ行くはずだけど・・・それとは別ですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:47:09 ID:WzuAvAZ80
>>679
<br>15000個を改行なしで記述して置換したが、30秒ぐらいで終わった。
Pen4の1.7GHz、<br>を\nに正規表現置換。

確かに遅いが数十分は多分お前さんの環境や使い方がおかしいだけだな。
数十分かかるって言い出したお前さんに40秒って教えてくれてるのに、
40秒で遅いは失礼すぎ。
他のエディタがどれだけ早いのかは知らんけど。

まあ確かに秀丸じゃ30秒の置換でもxyzzyとかじゃ一瞬で終わる。
だがすべてひとつのエディタでこなさなきゃいけないわけでもあるまいし、
苦手な部分は他ので補えば良いだけ。
偉そうに言ってるけど使い分けが出来てないだけじゃない。
686662=674:2007/04/30(月) 22:07:25 ID:c4C0VxWJ0
>>677
すばらしいです。動作確認しました。
こんなに早く作っていただけるとは感謝感激です。
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | すごいスレですねここは
  |    ー       .| 2日連続奇跡を体験しました。 
  \          /  
687670:2007/04/30(月) 22:28:23 ID:Cvxml3k/0
>684
そうそう。その現象。
ごめん。そういう仕様で作ったんだね。

同じネストは循環する仕様が良かったんよ。
ややこしそうだが解析して改造してみるわ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:53:09 ID:HASqHr1/0
>>687 下方向。

var target = false, nest = 1, y = parseInt(ExpandParameter("$y"));
if(/^\s*#endif/.test(GetLineStr(0))) {
GoLineTop(1);
do {
SearchPrev("^\\s*#(?:if|ifdef|else|elif|endif)",2+4+16);
if(parseInt(ExpandParameter("$y"))==y) break;
y = parseInt(ExpandParameter("$y"));
if(/^\s*#endif/.test(GetLineStr(0))) nest++;
else if(/^\s*#(?:if|ifdef)/.test(GetLineStr(0))) nest--;
} while(nest > 0);
}
else {
if(/^\s*#(?:if|ifdef|else|elif)/.test(GetLineStr(0))) target = true;
GoLineEnd();
do {
SearchNext("^\\s*#(?:if|ifdef|else|elif|endif)",2+4+16);
if(parseInt(ExpandParameter("$y"))==y || target==false) break;
y = parseInt(ExpandParameter("$y"));
if(/^\s*#(?:if|ifdef)/.test(GetLineStr(0))) nest++;
else if(nest==1) nest--;
else nest -= /^\s*#endif/.test(GetLineStr(0)) ? 1 : 0
} while(nest > 0);
}
CancelMode();
SearchClearMark();
CurLineCenter();
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:53:57 ID:HASqHr1/0
>>687 上方向。

var target = false, nest = 1, y = parseInt(ExpandParameter("$y"));
if(/^\s*#(?:if|ifdef)/.test(GetLineStr(0))) {
GoLineEnd();
do {
SearchNext("^\\s*#(?:if|ifdef|else|elif|endif)",2+4+16);
if(parseInt(ExpandParameter("$y"))==y) break;
y = parseInt(ExpandParameter("$y"));
if(/^\s*#(?:if|ifdef)/.test(GetLineStr(0))) nest++;
else if(/^\s*#endif/.test(GetLineStr(0))) nest--;
} while(nest > 0);
}
else {
if(/^\s*#(?:else|elif|endif)/.test(GetLineStr(0))) target = true;
GoLineTop(1);
do {
SearchPrev("^\\s*#(?:if|ifdef|else|elif|endif)",2+4+16);
if(parseInt(ExpandParameter("$y"))==y || target==false) break;
y = parseInt(ExpandParameter("$y"));
if(/^\s*#endif/.test(GetLineStr(0))) nest++;
else if(nest==1) nest--;
else nest -= /^\s*#(?:if|ifdef)/.test(GetLineStr(0)) ? 1 : 0
} while(nest > 0);
}
CancelMode();
SearchClearMark();
CurLineCenter();
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:20:04 ID:CrImoVlV0
>>686
そのAA、かなり馬鹿にされてる気分w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:46:29 ID:C/F8AOI50
>>688-689
一瞬ウイルス貼られたと思った
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:14:32 ID:S3Dt/FtQ0
度々すんません。
>>687 下方向。(改良版) ネスト内でのみ動作します。

var target = false, nest = 1, y = ExpandParameter("$y"), yy = parseInt(y);
if(/^\s*#endif/.test(GetLineStr(0))) {
GoLineTop(1);
do {
SearchPrev("^\\s*#(?:if|ifdef|else|elif|endif)",2+4+16);
if(ExpandParameter("$y")==y) break;
y = ExpandParameter("$y");
if(/^\s*#endif/.test(GetLineStr(0))) nest++;
else if(/^\s*#(?:if|ifdef)/.test(GetLineStr(0))) nest--;
} while(nest > 0);
}
else {
GoLineEnd();
do {
SearchNext("^\\s*#(?:if|ifdef|else|elif|endif)",2+4+16);
if(ExpandParameter("$y")==y) break;
y = ExpandParameter("$y");
if(/^\s*#(?:if|ifdef)/.test(GetLineStr(0))) nest++;
else if(nest==1 || /^\s*#endif/.test(GetLineStr(0))) nest--;
} while(nest > 0);
}
if(nest > 0) Jump(yy,1);
CancelMode();
SearchClearMark();
CurLineCenter();
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:15:22 ID:S3Dt/FtQ0
>>687 上方向。

var target = false, nest = 1, y = ExpandParameter("$y"), yy = parseInt(y);
if(/^\s*#(?:if|ifdef)/.test(GetLineStr(0))) {
GoLineEnd();
do {
SearchNext("^\\s*#(?:if|ifdef|else|elif|endif)",2+4+16);
if(ExpandParameter("$y")==y) break;
y = ExpandParameter("$y");
if(/^\s*#(?:if|ifdef)/.test(GetLineStr(0))) nest++;
else if(/^\s*#endif/.test(GetLineStr(0))) nest--;
} while(nest > 0);
}
else {
GoLineTop(1);
do {
SearchPrev("^\\s*#(?:if|ifdef|else|elif|endif)",2+4+16);
if(ExpandParameter("$y")==y) break;
y = ExpandParameter("$y");
if(/^\s*#endif/.test(GetLineStr(0))) nest++;
else if(nest==1 || /^\s*#(?:if|ifdef)/.test(GetLineStr(0))) nest--;
} while(nest > 0);
}
if(nest > 0) Jump(yy,1);
CancelMode();
SearchClearMark();
CurLineCenter();
694687:2007/05/01(火) 20:44:14 ID:AyncPho80
>>692
ばっちりです。こういうのがほしかった。
会社で使わせて頂きます。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:19:37 ID:ZMX8IBFF0
Peggy用のキーワードファイル&色設定ファイルをサクラ用に換えるにはどうすればいいのだろうか…。

いちいち自分で書き換える以外の方法で。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:45:29 ID:BiRi3nwk0
スクリプトで変換すればいいんでないかい?
手動でチマチマやるよりはサッとスクリプト書いて一発変換した方が早いだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:45:13 ID:gZohpf7R0
遠回しに作ってくれと言ってのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:59:48 ID:52NiA4/l0
立候補者が居ないんで、一人芝居で誘導しようとしているように見るのは穿ちすぎ?

ただ、設定ファイルの例すら出さずにさあ作ってよw ってのは、
いささか配慮に欠けるというか怠慢というか、一言で言うと図々しいにも程があるよね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:05:55 ID:2c4D+tyU0
マクロ依頼する方はまず、ここを見ること。

http://sakura.qp.land.to/?Macro
700696:2007/05/03(木) 10:15:52 ID:hxU6i6H60
>作って作って〜〜〜><

俺は、ちげえよ(汗

Z-Intrerpreter用のキーワードファイルをつくtt
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:33:38 ID:RkTubmU50
>>700
Z-Intrerpreterが何か知らないけど、
キーワードファイルって、キーワード羅列しただけのテキストファイルでしょ?
キーワード一覧が掲載されたWebページをググってコピペすれば出来上がり。
702696:2007/05/03(木) 10:40:03 ID:hxU6i6H60
>>701
うん、そう。
結局、手書きというか、サクラエディタつかってちょこちょこっと書き換えちゃったよ。

深く考えるようなことでもなかった。



(もうこの話題は終わりに出来ないものかと思い、ビクビクとみんなの様子を伺っている)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:06:44 ID:BQyWQwf70
お前邪魔だから消えろ
構って君やるなら別のスレに池
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:32:45 ID:3lk7f15m0
・・・ことばは
荒立つと無差別的な凶器となる・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:28:51 ID:3s8Xy6s50
表示の「現在のウィンドウで折り返し」を固定に設定する方法はありますか?
ほとんど「折り返し」で使うことが多いのに
ファイルを開くたびに、「折り返さない」になっているから激しく不便です
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:39:07 ID:PNllG82G0
>>705
少し違うけど、「設定」「タイプ別設定」「折り返し桁数」をウインドウ幅に合った数に設定する方法ではどう?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:07:11 ID:3s8Xy6s50
>>750なるへそ、こうやって使うのか
折り返し桁数を設定してやれば、、「折り返さない」になっていても良いと
Thx
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:23:49 ID:lRRurGMt0
>>750に期待
709750:2007/05/05(土) 10:36:55 ID:nJN+MXc60
とりあえず、ご挨拶だけ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:19:58 ID:XLwIzqLx0
「うめ吉」の師匠は「さくら」。ご挨拶ご挨拶。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 05:29:02 ID:U58uqZbq0
サクラエディタは好きだけどスレタイがオタクっぽくていやだ
氏ねよ>>1
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:49:21 ID:7zV2zqKy0
しんじゃイヤン
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:56:57 ID:AFQnB9qI0
>>711
あっそ。好きというだけで使ってないんだろな。使わんでいいよ別に。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:04:35 ID:x1vYT52M0
>>711みたいな反応が既にヲタっぽい件について
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:24:57 ID:aO/Ih2bl0
オタども攻防に必死だなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:43:36 ID:x6OBWWua0
ここでムカついたらだめだ orz
くぅ精進せねば…

いやなんでもない 独り言だよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:42:03 ID:+PleERX10
お、俺はオタクじゃねえよ!!!ホントだよ!!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:42:52 ID:NleIUT3y0
そうか。俺はオタクだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:07:48 ID:4UxJRD1x0
おまいら落ち着け。俺はオクダだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:58:29 ID:m1VzUOMk0
>>719
元経団連会長がこのスレの内容に興味を持たれたようです(AA略)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:53:33 ID:1c0cwtzS0
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:24:38 ID:7yvsZA7A0
“{”に対応した“}”にジャンプしたいんだけどむりかな?
viの%みたいな感じで。。。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:32:53 ID:NY893gad0
>>722
ヘルプキーワード「対括弧の検索」。

礼は?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:38:00 ID:ZR077DJa0
メニューバーから「検索」のところをクリックして
プルダウンメニューを表示させ下の方に目をやると・・・

Ctrl+[

725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:33:28 ID:ri4fHLPN0
すげえサクラエティタて何でも出来るんだ
何年も使ってるけどこんな機能があることに初めて気がついた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:41:18 ID:X2TyIWd00
気づくのおせーなー。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:47:39 ID:gFMzXtMM0
オートスクロールは???????
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:58:22 ID:m+W0xnqD0
レビュー依頼だって。無断転載スマソ
ttp://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=dev&tree=r4813
▼ 2007/5/12 (土) 15:38:41 げんた 返信 削除
INCM1.23c
[4813] レビュー依頼
◎これを入れないとリリースできないでしょ系
patches:1679953 TagJumpListで落ちる問題修正(暫定)
→根本的解決とは言えないが,入れないより良いかと
patches:1649070 キーワードヘルプでsakura.exeからの相対パスを許容する

◎なるべく入れたいので詳しい人がいたら見てよ系
patches:1695778 「お気に入りの設定」を「履歴の管理」に名称変更
Junk/28 なめらかな印刷プレビュー
→問題無さそうなので近々commitしようと思っています.
patches:1672919 ファイルがなくても前回の文字コードを優先+ファイルメニュー「最近使ったフォルダ」からの文字コード指定が無視されるのを修正
→網羅的にテストされており機能的には大丈夫かと思いますが,実装面,考慮漏れなどの観点から確認が必要.
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:07:16 ID:m+W0xnqD0
◎既存機能に影響なければ良いよ系
patches:1668208 Python用アウトライン解析 python_outline_a07.zip
→mocaさんからメモリ管理周りの指摘を受けて修正しています.

◎最新版に合わせてちゃんと検討しよう系
放置してすみません>ryojiさん
1458383 TabWnd Mouse+
→Aeroでのちらつき防止で切り替え改良部分は実装済みになるのかな?
1550557 自動実行マクロ
1545323 前回の検索文字列を引き継ぐ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:32:13 ID:MDs7Oymm0
背景を黒に統一したときの秀丸風カラー定義ファイルってどっかにない?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:24:37 ID:q7mrJPG00
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:25:10 ID:q7mrJPG00
おっと失礼間違えた
ttp://sakura.qp.land.to/?Customize%2F%C5%EA%B9%C6%2F3
こっちだった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:57:30 ID:q7mrJPG00
だれかカラー設定のダブルクオテーション、シングルクオーテーションの
優先順位下げてくれないかなぁ、半角数値の次くらいに
そうするとhtml弄るとき楽なんだけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:01:51 ID:QsAHzY5O0
>>733
カラー設定の項目にあるからといって、無理に使う必要はないですよ。
もっと柔軟な発想しましょう。

シングルクォーテーションと、ダブルクォーテーションの色付けをOFFにして
正規表現キーワードを使って色付けする。
優先順位は、並び順を上下することで変更できます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:44:28 ID:Y2NHKIt50
優先順位変更ってどうやんの?
どこにも見当たらないし、どうやってもならないんだけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:47:27 ID:Y2NHKIt50
ごめん、早とちり
正規表現キーワードの方か
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:27:10 ID:X4dI5GHu0
でもさ、正規表現が色分けの中で優先順位高い(基本のやつより)こと
に注意しないと。結構メンドイよね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:32:08 ID:d7eO7aJJ0
エディタ本体側で改善の余地ありだよね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:32:12 ID:HRFI/gjH0
>>738
おまいは寄付でもしてんのか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:43:36 ID:Y2NHKIt50
個人的にはカラー設定にも優先順位の変更はほしいな
741738:2007/05/13(日) 15:54:14 ID:d7eO7aJJ0
寄付のかわりに、
自分にできることをやってるつもり。
つもりなのは、勘弁な。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:14:42 ID:E0lHsKWr0
とりあえずここに要望書くよりも
本家に要望書いた方が採用される可能性は高くなる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:45:48 ID:N+x6qEep0
>>740
NHKかよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:04:21 ID:BMpb06bG0
こんな時間に更新か
1.5.15.3
http://sakura.qp.land.to/?History%2Fx.x.x.x
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:09:36 ID:JLnSXEQA0
おつかれさま
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:23:57 ID:mkKJ4Aje0
バグ発見。
正規表現キーワードに
/a.*/k
などとして色付けする。 最後が .* だと起こるようです。

a111111111111

1をどんどん追加する。(1でなく任意の文字でもいいけど)
7600桁越えた辺りで、エディタが落ちます。

鬼車版のbregexp.dllだと大丈夫みたいです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:54:38 ID:sOVG6lRU0
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:16:35 ID:/JjMKGnN0
http://wantech.ikuto.com/diary/02soft/2006/06_0308_1323.htm

アプリが落ちる話なので、言いがかりだと言われないように、やり方を明確にしておく。
-(半角のマイナス)を8000文字入力する。コピペでも良い。
なぜ8000かというと、欠陥のあるライブラリでも数百ぐらいだとまだ耐えるからだ。
マイナスには特に意味はないが、改行が含まれると検索出来ない物もあるのでダメ。
で、8000文字入力したら先頭1文字目に入力位置をあわせ、
正規表現で(.|¥n)+を検索する。あえて全角で書いたがもちろん半角で。
すると、正常に動作する場合は、入力した8000文字が全て選択される。
真魚はTRegExprの正規表現を使っているが、2000〜3000文字で落ちる。
で、よそのテキストエディタではどうなるかって。\
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:19:01 ID:/JjMKGnN0
EmEditor、GreenPad、萌ディタ>正常動作
正規表現の実装は独自。

JmEditor>落ちる
BREGEXP.DLLを使用。

K2Editor>落ちる
BREGEXP.DLLに変更を加えた独自DLL使用。

サクラ+Jm付属のDLL>落ちる

こんな感じで、TRegExprやBREGEXPに頼って正規表現を実装した物は落ちる。
萌ディタの開発日記によると、WZも落ちるんだってさ。
原因は、再帰しすぎのスタックオーバーフローで、
編集中のデータを保存するか聞かれるわけでもなく、いきなり落ちるのでタチが悪い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:00:55 ID:cYc+TAYc0
>>746
どうも既出だったようだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:00:19 ID:+oouxIM00
ウィンドウを左右に分割する機能って両方とも縦のscrollが同期しちゃうのね。

左右に並べて表示も、タブで沢山開いてると
綺麗に縦割りされたウィンドウで画面が埋めつくされる(ウワーン orz
もうだめぽ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:08:05 ID:j451Vemj0
>>751
「分割ウィンドウ」
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:26:32 ID:/f++GbiS0
>>751

掲示板に書き込む暇あったら、その時間で設定をよく見ろってことだw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:34:29 ID:+oouxIM00
ありがとです。上下に分割したら問題なさそげでした(^^;)
755754:2007/05/17(木) 18:38:24 ID:+oouxIM00
ちがーう

設定 - 共通設定- ウィンドウ - 分割ウィンドウ の option を off
ほんとにもうこの子は困った子で。
756754:2007/05/17(木) 18:41:12 ID:+oouxIM00
誤解を招きそうな表現になってるし orz (困った子=俺)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:07:13 ID:kX6azLNqO
2バイト文字が入ってるSJIS/CR+LFのファイルを、EUC/LF指定で保存すると
たまに文字化けしませんか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:50:45 ID:7QvbZoKe0
何ですかそれ?>>757 たまたま?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:46:06 ID:L6gH+/B70
>>757
もうちょいくわしく
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:56:38 ID:A786XD150
SJISでEUCに無い文字→そこだけSJISの文字コードのまま保存
→EUCで開く→EUCと見なしてEUC-SJIS変換→表示?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:10:38 ID:Q3OhFxfg0
http://sakura.qp.land.to/?Junk%2Ftest-1.5.15.3
メッセージ
1.5.15.3+パッチ諸々の集約テスト版です.
--------------------------------------------------------------------------------

1.5.15.471 sakura_2007-05-18_gotta1.zip

前回のまとめ版で TabWnd Mouse+ が入っていませんでした(訂正しました).前回に加えて以下のパッチを統合しました.

patches:1458383 TabWnd Mouse+ TabWnd_MousePlus1_4.patch
patches:1668208 Python用アウトライン解析 python_outline_a08.diff
patches:1573150 Junk/28 なめらかな印刷プレビュー smoothpreview_r1088.patch
patches:1672919 ファイルがなくても前回の文字コードを優先+ファイルメニュー「最近使ったフォルダ」からの文字コード指定が無視されるのを修正 LastCharCode20070420.patch
patches:1705864 システムメニューの有効/無効が不正になる問題の修正 FixEnableSysMenuItem2_1.patch
Junk/29 右クリックメニューに「キーワード辞書に登録」RegDict_20070304.patch
一括差分 1088+gotta1.zip
762757:2007/05/19(土) 01:53:51 ID:advVY5iLO
SJISにない文字ではないです。開始が、開開nになったり、ひどいときには元の
見当がつかないカタカナの羅列になったり。頻度は、そう多くはないです。
開発の仕事をしてて、何百項目という数の試験をこなしますが、その中の数%〜20数%程度。
それでも仕事上は大問題。今日も確認会議で発見。元ファイルがあったので何とか無事変
換できました。同じSJISファイルでも、こんな感じでOK/NGと。変換前の元ファイルは、
試験時にTeraTermでログ保存したSJISのテキストファイルです。多い時には、何万行って
なりますが現象発生に行数は関係してないような……数百行でも文字化けありなので。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:54:45 ID:bPXk7MPK0
やっとホイールでタブ切り替え入ったのか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:59:02 ID:Y6jY56ay0
>>761
早速上書きしてインスコしてみますた。
設定 - 共通設定 - タブバー - その他 - マウスホイールでタブ切り替え

もう掘られてもいい ><

とか思いつつ、タブ幅を、「等幅」に設定するとちょっと幅広なので
もう半分くらい短いほうがいいかな、とか思ったり…とか言ってみるテスト。アー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:12:52 ID:A6Q1Tfs40
>2バイト文字が入ってるSJIS/CR+LFのファイルを、EUC/LF指定で保存すると
たまに文字化けしませんか?
→SJISのファイルを、EUCで保存すると文字化け
EUC指定で「開く」とか、EUCで「開き直す」と?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:20:19 ID:PH/u/ScL0
というかタブ機能貧弱すぎだろ
分離・統合くらい出来るようにして欲しいところ
タブモードにしたら1つのウィンドウにまとめられちゃうってどれだけ使いづらいのかと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:36:40 ID:EgnpWW8j0
元々おまけみたいなもんだしねぇ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:44:16 ID:Q3OhFxfg0
設定メニュー→[共通設定]→[タブバー]タブ→[ウインドウを1つにまとめる]のチェックを外す
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:08:11 ID:PH/u/ScL0
それは全然違うんだが・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:11:52 ID:HgC1e2bR0
>>766
秀丸工作員orz
771768:2007/05/19(土) 14:20:50 ID:Q3OhFxfg0
>>770
それも違うと思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:36:54 ID:PH/u/ScL0
EmEditorも出来るし
apsalyも出来るんだよ・・・
ttp://www.venus.dti.ne.jp/mw31/apsaly/index.html

というかグループごとでタブまとめたりしない?
需要は結構あると思うんだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:09:56 ID:A6Q1Tfs40
>>760 SJISでEUCに無い文字
ってなに?16進で
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:13:57 ID:Q3OhFxfg0
>>772
EmEditorもApsalyもシングルプロセス・マルチスレッドのエディタだからなあ
1プロセス・1スレッドのサクラではタブ分離は難しいのでは?

ttp://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=data&tree=r5970
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:29:02 ID:PH/u/ScL0
>>774
そう思ったんだけど秀丸でもやっているんだよなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:36:01 ID:jryxvPpv0
軟派GUI系でグニャグニャになった扱いづらい階層TABより
脳ミソの範囲で出来るところはテメーで補完する硬いUIの方が好みです。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:44:04 ID:iLrIU35v0
766の機能は絶対必須だよなー。分けれてなんぼ。
再び合体はなかなかしないけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:56:02 ID:Y6jY56ay0
>>776
>脳ミソの範囲で出来るところはテメーで補完する硬いUIの方が好みです。

縦置きタブとかブラウザで使うけど、グループ化は画面が狭くなるから、
漏れはあんま使わないなー。俺もテメーで補完する硬いUIが好みなようですw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:58:05 ID:IMBCDxaX0
>>775
サクラはSDIって時点でわかれよ
780側近中の側近 ◆0351148456 :2007/05/19(土) 19:05:53 ID:/yWLIO/e0
>>773
(っ´▽`)っ
外字でしょ。
0x8Fね。
781側近中の側近 ◆0351148456 :2007/05/19(土) 19:07:56 ID:/yWLIO/e0
(っ´▽`)っ
間違えました。0xFです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:20:01 ID:advVY5iLO
>>765
何をやってもダメッスよ。本当に文字化け。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:07:41 ID:VGKTXisF0
>>853
F7ね。ちなみにF8F9も押してみて、押せば動作はわかるはず
F7〜F9は便利だが、あまり知られてないショートカット
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:34:30 ID:PXxCwQlZ0
アクティブタブ上のオレンジの線、そこだけ発色してて目に付くからいらないと思うのですが・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:34:02 ID:Dr7AzBGR0
んー。GNU GLOBALは 1.5.15.3には入んなかったのか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:26:45 ID:VdgOkSgS0
ねえパッケージのzip版って無いの?
一個ずつやるのめんどくさい・・・
787側近中の側近 ◆0351148456 :2007/05/20(日) 05:38:01 ID:GNHvC+180
>>786
(っ´▽`)っ「サクラダウン」
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 06:12:31 ID:Ugt8b9hg0
>>787
ありがとうイケメン!あんた本当にいい人だな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:10:53 ID:h4KvCLBW0
>>784
あのオレンジ色の線て、WindowsXP標準のスタイルだからなあ。
(なので、クラシックスタイルに切り替えると消えるが…)
あれ消すとなると、スキン切り替え機能とか必要になるんかね。
790側近中の側近 ◆0351148456 :2007/05/20(日) 10:15:12 ID:GNHvC+180
>>789
(っ´▽`)っ
そうなの?5月14日のバージョンアップで
オレンジ色の線が新しく表示されたんじゃないの?
その前のバージョンでは無かったよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:52:47 ID:mNQdqQJo0
>>790
1.5.15.2(V 1310)に戻してみたけどオレンジの線あるよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:20:02 ID:IcPyck4q0
現在マウスの載ってるタブがオレンジ、そこからタブホイールで移動すると、
移動後のタブもオレンジになる、んで、2重でタブがオレンジで表示されてて
なんか違和感があるとか?

Activeなタブ(橙) | ふつうのタブ | ふつうのタブ | Focusの当たてるタブ(橙)

みたいなー
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:26:54 ID:IcPyck4q0
というかsleipnirとか普通のタブブラウザとかでもそういう風に
表示されてますね。 もうちょっと確認してから書き込もうよ じぶん orz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:45:57 ID:GcWn2MXf0
なんでデフォルトでRubyやC#のキーワードファイル含んでないの?
拾ってきても直さないと他の設定と一貫性がとれないorz
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:57:49 ID:mNQdqQJo0
Shellのキーワードファイルもないね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:05:32 ID:6dvI3Le50
>>794
その修正したファイルをupしろ。
そうすればでふぉになる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:33:30 ID:AlrtOzpK0
http://sakura.qp.land.to/?Customize%2F%C5%EA%B9%C6
ここにあるのは使えないっすか?
オレはここから拾ってきたこと無くて(存在自体わからなかった)、
C#/Shellなど自分好みに作っちゃったけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:47:29 ID:GcWn2MXf0
>>796
誰かのコピペだし、人様に公開できるようなものじゃないよ

>>797
Rubyのは立派だけどC#のはキーワードだけだし、4色くらいで作ると結構大変だよね
まあ人気無いのは仕方ないのかもしれないけど・・・
HDLとかも他のエディタのから、キーワードだけ持ってきたりしてるし
デフォルトで対応してるのは少ないよね(Vi系とかEmacs系くらいなのかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:05:46 ID:nFkbfMLv0
vimだとデフォルトで400以上の言語の色付けに対応してるね
ここまで必要かどうかは判らないけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:30:02 ID:dm/bBdnf0
俺の場合、どうせデフォで対応してても自分で作り直すから、デフォでの対応数は増やさなくてもいいけど、
最低100くらいは定義できるようにしてほしいね。現状の20じゃさすがに少なすぎ。

ただ現在のようにタイプ毎の個別設定の多くを一つのiniに保存する方式だと
iniが肥大しすぎるだろうから、個別設定を個別ファイル化した方がいいかも。
個別設定ファイルやキーワードファイルなどをタイプ毎にディレクトリ分け出来ると何かと便利だし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:35:49 ID:YfvtEGMl0
百も言語使うことあるんだろうか
まぁそれはいいとして、一つの設定を複数の言語で使い回すってのはどうだろう?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:48:58 ID:v0gI+fuv0
プログラム言語
スクリプト言語
マクロ言語
マークアップ言語
モデリング言語
文書ファイル各種
設定ファイル各種
ログファイル各種
etc…

言語と言ってもプログラム言語だけじゃないし、言語ファイル以外にもテキストエディタを使うファイルはいっぱいある。
ぶっちゃけ、プレーンテキスト全てが対象と言っても過言ではない。サクラエディタ使うまでもないってものもあるけど、
少しでも見やすく編集しやすくなるなら使いたいって人も居るだろうし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:19:07 ID:JmWy1Ky30
100のカラーリングを一人が使うんじゃなくてユーザーの最小公倍数を取るという事だろうね
まぁ100は要らないとしてもテキストエディタで編集する機会の多いスクリプト言語系はおさえた方が良いかも
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:06:49 ID:BZJP+QdH0
>>802
それこそいくつかは同じ設定で使い回せるだろ
無理に別設定にしようとしなくていいんじゃないか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:03:50 ID:F0msKdHf0
言語関連のカラーリングは今のままでいいよ。
サクラエディタのキーワードヘルプファイルみたいに、
あるソフトだけの独自書式のファイルをカラーリングして閲覧/編集したいのよ。
それとか、自作ソフトの出力したログファイルとか・・・。
そうなると設定数が20では厳しくて、50くらいは欲しいところ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:36:39 ID:RzCU1KLX0
設定数に上限を決めること自体が間違ってるのでは?
デフォルト非対応の使う漏れとしてはそう思う
#採用してくれるのなら色分けして送りつけてみようかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:00:08 ID:EKxbQ+990
上限を設けているのはGUI的な問題なのかもね
確かに上限がある方が不自然だ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:58:17 ID:LNnx97Ka0
基本 のカラーリングに 基本的なTokenを割り当てて(汎用強調)
and break class continue
def elif else except finally for from
if import in is not or print raise
return try while

各種、拡張子ごとにサブセットなTokenを追加してく(サブセット強調)

windows api とか DWORD とかの特殊型とかとかとか…
各スクリプティング言語の良く似てるけど、びみょーに違う文字列操作関数
ソース内に埋め込められた他言語(javascript in html, sql in Java)

こんなかんじで言語ごとに換える、というより拡張子ごとに組み合わせて
換えるみたいにしてるから余り困ったことないな…。

>>805
>言語関連のカラーリングは今のままでいいよ。
なるほろ。そういう用途ってあるね結構。色分けできる独自エディタを一から
組んでくとか確かにつらかったり。そう考えると上限があるのは変かもね。(独自形式言語の色分け用途に)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:11:56 ID:LNnx97Ka0
独自形式言語の色分け
というよりは
独自フォーマットを持つドキュメンテーション資料の色分け
って言ったほうが正確かも
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:19:53 ID:eedgHd7p0
>>807
(貧弱PCのための)メモリ的な問題。
(共有メモリ食っちゃうから・・・
最近のPC(1Mとかごみだろwww)ならメモリ問題なんてないから、ソース書き換えて上限増やせば無問題。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:33:01 ID:uqy3+QOa0
とあるデータファイルをサクラエディタで開くとなぜか行間に一行空白の行が
入ってしまうのですがなぜでしょうか
オレンジがサクラエディタ 白がメモ帳です

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14961.jpg
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:58:37 ID:eedgHd7p0
>>811
まれに見るLFCR改行だねw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:01:34 ID:wMRkIarf0
バイナリエディタで開いたときに
各行に改行コード 0D か 0D が3つずつ
入ってたらそうなるとおもう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:09:20 ID:k/9zOhnK0
>>812
CRCRLF改行じゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:15:15 ID:OGl74rnj0
改行マークの形状からするとLFCRLFだとおもう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:15:59 ID:uqy3+QOa0
>>813
ファイル中に改行コードが入ってたんですねorz
CRCRLF (0x0d0d0a)みたいです。でもこういうの初めてみるんだけど
設定で無視することってできるのでしょうか

改行コードを上書きする。みたいな設定を見つけたのですが
これプログラムのデータファイルなのでなるべく弄りたくないのですが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:19:57 ID:BhLfIlDD0
サクラでの表示

 ┘ が CRLF (\r\n)

 ┌ が LFCR (\n\r)

 ↓ が CR (\r)

 ← が LF (\n)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:22:43 ID:k/9zOhnK0
>>815
サクラは←がCR(改行)、↓がLF(復帰)。
タイプライターやプリンタイメージで考える変だけど、
なぜかこういう仕様。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:25:22 ID:k/9zOhnK0
>>817
>  ┌ が LFCR (\n\r)
LFCRは入力できないのになぜか表示記号は用意されてるんだよね
LFCRなんてどんな環境で使うのかまったく知らないけど
820818:2007/05/22(火) 21:27:57 ID:k/9zOhnK0
>>818は間違い。
>>817が正解ですorz
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:33:37 ID:EKxbQ+990
>>817
あきらかに CR と LF が逆だよな
気付いてないのか?
822818:2007/05/22(火) 21:37:25 ID:k/9zOhnK0
↓がCR(復帰)、←がLF(改行)の書き間違いでした
やっぱりタイプライターやプリンタイメージで考えると変ですね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:42:16 ID:k/9zOhnK0
こんな見方があったりもします

http://wantech.ikuto.com/diary/02soft/2006/06_0217_1601.htm
で、Windowsでは、CRとLFを並べて一回の改行として表している。
コレはLFCRじゃダメで、CRLFってのが決まり事。のはず。

このCRもLFもタイプライターの動作を表していて、
CRは印字位置を左側に引き戻し、LFで紙を一行分ずらす。
しかしタイプライターでの動作の場合、普通はLFしてCRするものであり、
←に動かして↓に動くのは間違いで、↓の次に←ってのが正しい動きらしい。
CRしてからLFするっていうWindowsの動作はそもそも間違いらしいのだ。
改行コードをマークで表しているエディタで、真魚みたいに矢印が折れ曲がってるのは、
↓行ってから←行くっていうタイプライターの動作を表しているわけだが、
CRLFをそのまま表現するなら、この矢印はやっぱりおかしい。
824823:2007/05/22(火) 21:43:46 ID:k/9zOhnK0

正しくは、
CR:←
LF:↓
CRLF:←曲がって↓
LFCR:↓で一行、←で一行
こんな表記になる。

あきらかに間違っているのはサクラエディタで、CRとLFの矢印が逆だ。
いや、Windowsの間違いにわざと乗ってやってると言うべきなのか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:43:52 ID:LNnx97Ka0
風林火山 ← が LF (\n) [ここで改行]
↓ が CR (\r) [復帰されますた]

いま書き込んでる2ちゃんねるブラウザのエディタ部は、↓でLFCR(\n\r)
てか、何げにためになるスレだしw CRLFなんて始めて聞いたぽ。
826825:2007/05/22(火) 21:47:16 ID:LNnx97Ka0
825の訂正きぼん。


レス読んでたら分けわからなくなってきた orz
827825 これであってるかな?:2007/05/22(火) 21:52:26 ID:LNnx97Ka0
風林火山 ← が CR (\n) [ここで改行]
↓ が LF (\r) [復帰されますた]

いま書き込んでる2ちゃんねるブラウザのエディタ部は、↓でCRLF(\n\r)
てか、何げにためになるスレだしw LFCRなんて始めて聞いたぽ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:57:23 ID:pEGSr9EI0
サクラエディタはキャラクタコードを忠実に読んでくれるから、偉く重宝してたっけ。
>>816
無視するって意味が分からないけど、
保存ダイアログで、改行コード変換無しを選ぶのではダメですか?
LF打ちたい場合は、設定(O)の一番下辺りで、改行コードを変える。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:09:40 ID:BhLfIlDD0
PCが普及する前のワープロの時代から、 ┘ が改行マークとして使われて来たと思う
だから、Windowsの改行コード CRLF を、┘ で表示する事には特に違和感ない。個人的には。
┘ が CRLF である事を基準にしたとすると。
↓ + ← のマークが ┘ だから、↓がCRで、←がLF にしたんじゃないだろうか?
確かにプリンタとかの動作とは異なっているんだけど、
自分は、マークよりもステータスバーに表示される文字コードで確認する派なので、どっちでもいいやw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:35:52 ID:0R9Xpq5N0
>>811 ftpでWindows上のCRLFファイルを、ftpでバイナリー転送してUNIX上に置き、
間違ってUNIXからWindowsにアスキー転送すると、CRLF→CR+CRLFになる。
元に戻すには、UNIXにアスキー転送する。
運用手段として最初から、UNIX上にCRLFファイルを置かないように気を付ければ済むこと。
>>814 違くね?
831814:2007/05/22(火) 22:46:59 ID:k/9zOhnK0
CRCRLFで一塊の改行コドと言ったつもりではないので。。。
CR+CRLFの方がより正確な表現ですね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:52:11 ID:vig2XMMp0
829の見解が正解。
過去の公式会議室のログを検索すると、実装者はCRとLFの向きが逆なことをわかっていて、
それでも、CRLFを┘形状にしたいがために、LFCRが┌ となり、
LFが←、CRが↓となった。
いつのログかは忘れたが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:58:43 ID:vig2XMMp0
LFが↓、CRが←とすると、
LFCRは┘で、肝心のCRLFが┌ になっちゃうのな。
やはり、タイプライター動作にOSが合わせなかったのが諸悪の根源。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:41:32 ID:0FBWDFcE0
LFCRで1つの改行なの?そんなシステムあるん?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:11:14 ID:32DgleSx0
LFCRは、LFとCRで2つの改行として扱って欲しいなあ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:14:07 ID:J2NmtQn60
何にせよ、┘という形状の元はタイプライターのLFCR動作に由来するもので間違いないだろう。
この形状の右側にあるLFで下にいった後、CRで左に折れる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:14:10 ID:+iuto10X0
>>824
いやサクラエディタがあきらかに間違えているって言ったんだけどw
秀丸は合ってる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 06:58:31 ID:hMjne+FS0
矢印の方向はともかく、コピペするとLF+CRLFがLFCR+LFになるのは。
835 に一票
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:44:10 ID:av6QQLH30
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=LFCR&lr=
ウェブ LFCR の検索結果 約 69,800 件中 1 - 100 件目 (0.16 秒)

ヒント: 日本語 の結果のみを検索 (表示設定 で検索対象言語を指定できます)。

汁ムゴ魚 - CRとLFの問題コレはLFCRじゃダメで、CRLFってのが決まり事。のはず。
このCRもLFもタイプライターの動作を表していて、 ... LFCR:↓で一行、←で一行こんな表記になる。
あきらかに間違っているのはサクラエディタで、CRとLFの矢印が逆だ。 ...
wantech.ikuto.com/diary/02soft/2006/06_0217_1601.htm - 12k - キャッシュ - 関連ページ

サクラエディタBBS改行コードLFCRはCopy&Pasteのときに意図せず作ってしまうものではないでしょうか?
たとえば、LFモードで開いた ... また、検索してみると、LFCRとCRLFの両方を受け付けるフォーマット(仕様)・ソフトが結構あったり
LFCRでなければいけない場合も<あっ ...
sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?ol=200504&tree=s4431 - 11k - キャッシュ - 関連ページ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:14:03 ID:I3bcYHtQ0
サクラエディタってEOFとかタブの^の表示とか
現在行に付く下線って非表示に出来ないのでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:23:19 ID:g2mZfuUy0
非表示に出来るよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:26:01 ID:V4z/IN8h0
>840
設定->タイプ別設定->カラータブ
あとは自分で考えて
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:30:34 ID:I3bcYHtQ0
>>841-842
レスありがとうございます!><
共通設定を熱心に探してましたorz
これで今までの環境と同じような表示になって使いやすくなりました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:56:04 ID:Z24jVBfR0
>>822

俺はどうしても違和感があるんで、自分で使うやつはソースいじって
入れ替えてる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:39:06 ID:7Z9fnFjE0
>>839
これ読んでも LFCR に対応する意味が皆無だ
でマークが逆である必要性もない

これ誰が望んでる仕様なの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:36:04 ID:kjGerao30
>>845
とりあえず、今の仕様が厭だと思っている人は公式版のログ(一般/開発)を検索してみると良い。
確固たる理由があるわけじゃなく、開発側にもこれでいいのか?という迷いはあるようだ。

(1)記号の向きが全部逆(現在の仕様)なのは変
(2)CRLFやLFCRは逆にしておいて単独のCRやLFは正しい向きというのは変
(3)全部正しい向きにすると最も多く目にするCRLFの見た目が変

どれも変なら(2)がいい、という人はたくさんいると思う。
ただ、由来を知らず何の疑問も持ってない人にしてみれば、
仕様が変わると混乱するかも、ということはある。
847846:2007/05/24(木) 00:48:02 ID:kjGerao30
で、自分はどう思うかというと、
一時的な混乱は捨て置いて(2)に仕様変更してもいいと思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:49:29 ID:6TMANXvt0
\r\n CRLF 復帰改行┌
\r CR 行頭復帰 ←
\n LF 改行 ↓
\n\r LFCR 改行復帰 ┘

俺はこれでもいいと思う。設定とかでユーザ側で選択とか
できたら良さげかも。(デフォルトは今のままでもおk)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:57:36 ID:J6Z4NYpg0
>>847
まず LFCR で改行というのがまず無い、単独のイメージを用意する意味がない
CRLF はイメージの順番が逆だがEnterキーのイメージにも近いし違和感はない
単独であるCR、LFの画像が逆なのどう考えても変
これは順番じゃなくてイメージ自体が間違えている

と言う事でCRとLFを入れ替えるべき
他のエディタがそうだし
850真魚の作者:2007/05/24(木) 09:12:01 ID:5JS9fT2T0
>>748
>>823
リファラついてたのでチェックしに来たよ。
引用、転載はむしろ大歓迎のありがとう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:51:31 ID:9SbasCml0
そんなんどうでもえーやん、はよUnicode対応してよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:53:50 ID:sSNUO7020
確かにどうでもいいな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:20:37 ID:j7dPSImd0

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| アクセス稼ぎの自作自演やっと終わったみたいね・・・
  | |      .|             :::::::::::::| じゃあいつもの進行でよろしく
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 05:49:38 ID:gA3eK8x60
タイプ別設定について質問なのですが、

「カーソル行アンダーライン」を全てのタイプの設定で、OFFにしたいと思っています。
これらを一度に設定する方法ってありますでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:58:04 ID:mQpAskLW0
設定ファイルを開いて全置換
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:44:26 ID:xPfxZGq60
>設定ファイルを開いて全置換

      /::::::─三三─\     が〜ん!そっそんな楽な方法があったとは
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:33:29 ID:/qbErGej0
たぶん、
C[UND]=1,0,c080ff,000000,0
これ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:37:54 ID:la4P/0OB0
 *     +    巛 ヽ   
            〒 !  
      +    。  |  | 
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     すげええよサクラエディタ!
      (´∀` / / +   設定ファイルを開いて全置換だ!
      ,-     f    
      / ュヘ    | *   
     〈_} )   |   
        /    ! +   
       ./  ,ヘ  |    
 ガタン ||| j  / |  | |||  
――――――――――――  
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:20:00 ID:ozjWao1v0
他のエディタ持ってないんだけど、
sakura.iniをサクラ自身で編集して大丈夫?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:31:20 ID:t2b4gbr40
>>859
サクラエディタでsakura.iniを開いて編集→別名で保存(_sakura.iniなど)
んで、サクラエディタ終了後、別名保存した_sakura.iniをsakura.iniにリネーム。
オリジナルのsakura.iniはsakura.ini.bakとでもして取っておいた方がよさげ。
861859:2007/05/26(土) 16:09:07 ID:ozjWao1v0
>>860
thx
sakuraフォルダにsakura.ini.bakがあってもおk?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:15:29 ID:8Gs9ldv+0
>>861
お前にサクラエディタは無理
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:08:41 ID:ehsrRIUO0
なんだよ、この馬鹿丸出しの質問はw
さっさと保育園に通え!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:06:50 ID:ojGSEzs/0
このソフトは、まだ開発してるのですか?
もう終わりですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:38:27 ID:H0G/Jwpv0
859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:20:00 ID:ozjWao1v0
他のエディタ持ってないんだけど、
sakura.iniをサクラ自身で編集して大丈夫?


860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:31:20 ID:t2b4gbr40
>>859
サクラエディタでsakura.iniを開いて編集→別名で保存(_sakura.iniなど)
んで、サクラエディタ終了後、別名保存した_sakura.iniをsakura.iniにリネーム。
オリジナルのsakura.iniはsakura.ini.bakとでもして取っておいた方がよさげ。

 *     +    巛 ヽ   
            〒 !  
      +    。  |  | 
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     すげええよサクラエディタスレッド!
      (´∀` / / +   どんな悩みも完全解決だ!
      ,-     f    
      / ュヘ    | *   
     〈_} )   |   
        /    ! +   
       ./  ,ヘ  |    
 ガタン ||| j  / |  | |||  
――――――――――――  
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:15:52 ID:pFKUKNg90
ガタンガタンしすぎですw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:25:06 ID:4HPagnTG0
grep結果画面をgrepしたいなあ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:28:01 ID:ozjWao1v0
>>867
秀丸ならgrep結果画面(というか保存されてないファイル)でも
(現在の内容)でGrepできるよね

でもあれってどうやってるのかな?
TMPディレクトリにファイルを一時保存してGrepしてるんだろうか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:29:25 ID:HVb1e6vk0
grep結果をそのままテキストファイルとして保存してからgrepし直すのも面倒だしなぁ・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:54:46 ID:xxeEvOvW0
>>865 メモ帳があんだろよ。
WikiのFAQ/31 ありゃねーなw
Request/200 「テキストの印刷をするときに2段組とか出来ると」
昔っからできるんだけどな。設定見ないんだかヘルプ見ないんだか。
ファイル→ページ設定→段数
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:35:51 ID:7InRIvyh0
プリンタ設定で2in1と4in1とかもできるだろうし。

確かに最近は、
ヘルプ見ない
ネットで調べない
応用力がない(応用力のレベルの質問にもなってないし
あふぉが多いなwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:48:44 ID:aJNW8PMx0
サクラって未だに縦書き表示も段組み表示も出来ないの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:38:51 ID:JCyj4+w50
>>872
自分が無知なのにツールのせいにする馬鹿って
どこにでもいるよな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:18:23 ID:23MOE5q+0
エディタってどれも似たり寄ったり、なんかその先に見えるものがないよな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:45:23 ID:pDkAFjo80
ユニコードまともに使えないとか駄目なとこはあるぞ
サクラは一応、日本語は対応はしてるんだっけかw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:49:26 ID:Aydi+n8M0
せっかくタスクトレイに常駐モードがあるのに
最小化時にタスクトレイにいれることは出来ないのですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:08:18 ID:8qESXSSL0
最小化に関係なくタスクトレイに入れられるでしょ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:10:09 ID:txow97S+0
マウスオーバー辞書機能を追加してくれ
これが欲しくてヘッダファイルをIEで開いてコメントを読んでるの orz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:13:37 ID:Y53o2J0X0
>876は、「タスクバーから消せ」という意味では?
ウイルス対策ソフトなどにありがちな感じのやつ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:37:30 ID:ImTCb03j0
>>878
こういうやつ?
「ヘッダファイルを〜」のくだりが意味不明


選択した文字列を英→日、日→英に翻訳するサクラエディタのマクロ(管理人日記) - むぅもぉ.jp
http://muumoo.jp/news/2007/05/10/0translationmacro.html
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:18:26 ID:rjESYpnm0
>>876-877 >>879
タブ表示にしたら、タスクバーを整理出来た。の意味では?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:43:13 ID:rjESYpnm0
v タスクトレイを使う
□タスクトレイに常駐
に、しておけば、タスクトレイが整理出来る。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:04:39 ID:8YU4uRq+0
>>881
>879さんの「タスクバーから消せ」と言う意味です。
最小化時には、タスクトレイのみ表示して欲しいのです。
よくあるBGMプレイヤーのような機能です。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:46:24 ID:4Yr28mtu0
編集中のファイルを引数にしてgccとかバッチファイルを実行できますか?マクロを使えばいいような気はするのですが、いまいち使い方がわかりません。
885878:2007/06/02(土) 07:17:06 ID:WB4mhr7v0
おお、さんくす>>880
入力じゃなくてtooltipで出るとうれしいけど、だいたいリンク先のイメージだ

「ヘッダファイルを〜」とは c のヘッダファイルに書いてあるコメントを読む時に使ってる、って意味だ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:16:07 ID:cJ8lRfXc0
>>883
プレイヤーなら曲なら流れているから動作中と判るから良いが
テキストエディタだと最小化して放っておいたら編集中かどうか判りづらいような
アイコンのマーク変えてもトレイだと見落とす場合が多そうだし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:55:02 ID:JBZ0RHrM0
>>885
キーワードヘルプの自動表示を有効にすると、範囲選択しなくすむ。
あとは英和辞書の*.khpを登録すれば、イメージに近づく。
マウスオーバーは難しいなぁ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:34:11 ID:wcNhvB9M0
ユニコード対応したら乗り換える。
いつになるかわからんがw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:48:50 ID:XzD+yCDj0
WScriptは内部ユニコードだから、読み込んで使えばいいじゃまいか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:53:16 ID:JofT+1rr0
Windows Vista.
Firefox

でソースエディタにすると

http://aaa.aaa/test/test/
みたいなサイトにいくと「サイトタイトル.htm」
みたいにしようとするんだがサイト側で明示的にSJISと記載されててもサクラ側では化けて表示できない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:36:31 ID:oe++MyEA0
でたらめなURLをわざわざ例に挙げる意図が汲み取れない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:56:20 ID:JofT+1rr0
>>891
すまん。
つまり

/test.htmのソースを開けば表示出来るのだが
/で終わるindex.htm表示をする際に問題が発生すると言うこと。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:29:14 ID:aOFTZnjI0
うちのディスプレイは色温度が低いから背景がクリーム色に見える
これはこれで以外に見やすい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:31:32 ID:oRWHwauW0
Emacsのiswitchbみたいのはないの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:09:08 ID:hexC/b4P0
iswitchbって何
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:59:35 ID:+Y+k6B5s0
iswitchb
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_28.html#SEC362

Eclipseの「Open Resource」も同じようなもの。
今開いているバッファ一覧が出て、キー入力すると、それにマッチする
ファイルだけにしぼられていく。そしてバッファを選択するというもの。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:41:56 ID:fjNiYPV30
本家掲示板のももテラモエス
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:41:05 ID:NS7Dwaz00
今晩のメニューはお魚です><
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:57:51 ID:Rew9zqvi0
>>897 多分、主婦だな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:56:25 ID:EzqMsQqj0
今更ながらAlt+Aを知って感動した。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:09:00 ID:mWTu16JD0
   ┏┓  ┏━━┓         ___         ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃        /⌒  ⌒\.         ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ☆)  (☆)\━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ |     |r┬-|       | ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃     \      `ー'´     /      ┏━┓
   ┗┛      ┗┛                       ┗━┛
>>900 4年使って初めて知った!今まで手動で並べ替えてたよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:53:19 ID:kVXtNpAG0
Alt+Aってデフォでは昇順ソートか?
俺の場合、ソートはツールバーにアイコン出す変わりに
ショートカットキーは外して、Alt+Aには別な物割り当ててる。

コーディングとかしながらキーでソートしたいと思うことあまりないし
ソート使うのはコード系のファイルではなくデータ系のファイルが多いんで
どちらかというと、「マウスで選択→ツールボタンでソート」の方が楽な気がする。
903651:2007/06/07(木) 20:37:54 ID:mWTu16JD0
>>902あっそう。お前が何に割り当てようが興味はない(キッパリ)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:56:05 ID:VTQ9Ruaw0
こどもだなぁ
どちらも
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:04:23 ID:RLpYJh/r0
>>900
今までExcelやらCalcやら立ち上げてた俺がバカみたいじゃないか・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:47:53 ID:EzqMsQqj0
>>905
同士よ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:03:46 ID:rKFITg3T0
>>903
どこの651だよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:25:11 ID:pAodfkO00
たまにはメニューやヘルプ・コマンド一覧探索の旅にでも出れば
いいこともあるだろうに。
それをしないで苦労するのは自業自得。
使いこなせてない、宝の持ち腐れ。猫に小判。
A=Ascend D=Descend M=Merge
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:24:06 ID:HOUZ5rER0
ちなみに矩形選択でソートすると良いことあるかもよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:54:58 ID:ue2xmXaJ0
矩形選択って言えば、
[TAB]0123
[TAB]4567
[TAB]8901

の[TAB]の縦列を矩形選択して文字を入力すると選択範囲がスパンしていくのは仕様なのかな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:48:42 ID:VLQ2aGBQ0
スパンって言われても意味不明です
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:35:45 ID:xOQBPT220
>>909
矩形選択範囲の昇順で行全体をソートできるってこと?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:56:49 ID:PyqtnsB+0
>>909
こんなん出来るのしらなかった。 これおもしろいね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:58:43 ID:dO/8qmju0
オートスクロールできないのは仕様?
漏れのマウスが悪いの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:01:16 ID:rIy5v3bQ0
>>914
仕様というより未対応なんじゃないかしら?
Logitech製マウスなら添付ユーティリティでできたような。
MS謹製マウスのユーティリティだとデフォで中ボタンがデスクトップ上の画面一覧になっちゃう。
(たしかIE画面上でも)
MSはいったいどうしたいのか、と思ったり。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:25:04 ID:OTs1LkY+0
IntelliPoint4ならホイールクリックでオートスクロールになる
他のバージョンは知らないが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:14:48 ID:fa95qEmj0
IP5.5だができないな
というか中クリックの動作はアプリ依存だし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:28:37 ID:LJwXK6w70
アプリ依存???
好みにカスタマイズできるでしょ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:37:39 ID:fa95qEmj0
>>918
サクラは元々オートスクロールできないと表現したかった
言い方が悪くてスマソ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:21:54 ID:cXE6zQ6k0
>>911
やってみればわかるよ。矩形選択の範囲にタブ文字があるとき変になるんだよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:47:23 ID:xOQBPT220
垂直タブて用途あるの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:08:21 ID:/0Tq+oGg0
スパンってオレ用語?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:50:29 ID:jOrUVoQU0
質問させてください。
WindowsXPSP2で、サクラエディタ 1.5.15.3を昨日から使い始めました。
外部のファイラ(DF)より、下記のようなコマンドラインでgrepを起動させています。

"C:\Program Files\sakura\sakura.exe" -GREPMODE -GREPDLG -GOPT:SKP2 -GFILE:"*.*" -GFOLDER:"フォルダパス"

これでgrepを起動させると、フォーカスが「条件」のところにいっているのですが、文字列の入力ができません。
Tab >> Shift+Tab で一度フォーカスを移し直すと入力できるようになります。
どのようにしたらよろしいでしょうか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:57:42 ID:cXE6zQ6k0
>>922
調べてみたら俺用語だった…(´・ω・`)ハズカシズ
選択範囲が横にずれていくんだよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:15:57 ID:IYvfwm0R0
>>923
再現しないです
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:42:15 ID:7tzsUBc20
良い情報が続いたと思ったらガサネタ男の登場かよ
>>923
こっちの環境ではならねえよ

>>924
こっちもならない
仮になるとしても、そんなものをわざわざ矩形選択の範囲にする理由がわからん
スパーンとやれよ

927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:05:37 ID:jOrUVoQU0
>>923
よく見てみたら、フォーカスはもともと「条件」のところにあり、カーソルが表示されていないだけでした。
これで機能上の不備はないのですが、できればフォーカス部にはカーソルがでているとよいですね。

みなさんありがとうございました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:54:06 ID:cXE6zQ6k0
>>926
[tab]iCoef000[15:0];
[tab]iCoef001[15:0];
  ……
[tab]iCoef127[15:0];

input iCoef000[15:0];
input iCoef001[15:0];
  ……
input iCoef127[15:0];

にしたいとき、
タブ文字を矩形選択して、input[space][backspace]って入力したいのよ。
実際タブ文字じゃなければこれでうまく行くし重宝してるんだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:15:17 ID:jfM9CNYj0
置換した方が早い気がするんだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:52:20 ID:wzdqJ7ye0
>928
動作は確かに変ですが。入力してから選択範囲を削除するのではなく、
逆タブインデントをしてから矩形入力したら?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:30:17 ID:BiwfAxlb0
>>928 >>929
私も置換するなぁ、"[tab]iCoef" → "input iCoef"
ためしたら正規表現使うまでもなくできたし

[tab]の後がランダムな文字列であったり
置換したくない[tab]が混じったりすると、ちょっとめんどいけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:44:03 ID:u718doKJ0
別に直せと要望するわけじゃないけど

>>929-931
全置換だと全部のタブが置換されちゃうし
逐次置換だと128回クリックしなくちゃいけないし
正規表現を使っても実はこの上にも下にも置換しちゃいけない、似たような部分があるからダメなのよ。

逆タブインデントしてからやると128行分を2回選択する必要があるでしょう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:01:57 ID:szSh3pYf0
選択範囲を指定して置換があるけど?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:03:18 ID:/0Tq+oGg0
>>932
普通に範囲選択して置換すれば良いんじゃないの?

まぁオレも矩形で入れた方がいいと思うし
これこそ矩形での入力がある意味だと思うんだけどね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:21:54 ID:u718doKJ0
>>933
もう3年使ってるけど全然気づいてなかったおrz
936ここまでのまとめ:2007/06/09(土) 22:06:23 ID:CkXa4DVK0
932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:44:03 ID:u718doKJ0
>>929-931
全置換だと全部のタブが置換されちゃうし
逐次置換だと128回クリックしなくちゃいけないし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:01:57 ID:szSh3pYf0
選択範囲を指定して置換があるけど?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:03:18 ID:/0Tq+oGg0
>>932
普通に範囲選択して置換すれば良いんじゃないの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:21:54 ID:u718doKJ0
>>933
もう3年使ってるけど全然気づいてなかったおrz


    ∧_∧  だからHELPを熟読しろつーてんだよ
   (,, ・∀・)
 と⌒     て)从,;  ヘ⌒ヽフ  ブヒィィィ!!
   (  ______三フ∵;゙';;)ω<);:.,∴←スパン君=>>935
    )  )" ;W `'ノつ っ
    レ'      O ;:':/
            ''(ノ

置換の選択範囲はHELP読まなくても、置換の窓にそのまま出てくるぞwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:44:03 ID:4sLYUIN00
これはワロタw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:34:58 ID:hw0Q0EJK0
Vistaでまともに使えねーーー

>>461
と同じ症状っぽい。
BackSpaceやDelete、その他カーソルキー等々が効かない。
キー割り当ても確認したけど問題なさそう(っていうかデフォルト)
ちなみに>>461と違って管理者権限でインスコした。

まともに使えてる人っています?
939938:2007/06/10(日) 06:41:32 ID:hw0Q0EJK0
『管理者として実行』すると問題なく使えることが発覚。。。
いちいちそうしないといけないのか。
めんどくさ。。。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:53:48 ID:Lui02JfK0
そんなあなたはVistaの管理者
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:53:13 ID:HRed6mfr0
>>939
エクスプローラでC:\Program Files\sakuraを表示する
ツールバーの[互換性ファイル]ボタンを押す
↑で、VirtualStore\Program Files\sakuraに移動するので、
そこにあるsakura.ini(たぶんこのファイルが壊れている)を別の名前にリネーム。
で動かしたらなおるかもしれない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:06:00 ID:HRed6mfr0
あ、常駐サクラのほうが「管理者として実行」されていると、
普通に起動したサクラでは>>938のような症状が出るんだな。
インストーラに、「起動時に常駐させる」オプションてあったっけ?
まぁ、常駐させるのやめておけば大丈夫なんじゃね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:27:33 ID:HRed6mfr0
インストーラでインストールした直後に最後の画面でエディタ起動すると
そのエディタは「管理者として実行」され、常駐する。
そのあと普通に起動したエディタの動作はおかしくなる。
で、常駐はやめなくても、ログオンしなおせば常駐も通常起動になってOK。
「管理者として実行」と普通に実行するのとを混ぜて動かしちゃだめ。

ということがわかった。
944938:2007/06/10(日) 18:11:55 ID:hw0Q0EJK0
>>941-943
>「管理者として実行」と普通に実行するのとを混ぜて動かしちゃだめ。

おっしゃるとおりでした。
まともに使えるようになりました。
ありがとうございます!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:11:01 ID:x+Pyflui0
>インストーラでインストールした直後に最後の画面でエディタ起動すると
>そのエディタは「管理者として実行」され、常駐する。
>そのあと普通に起動したエディタの動作はおかしくなる。

結局この辺が、Vistaを正式対応OSに入れてない理由か?
Vistaの場合はインストーラが「起動時に常駐させる」オプションを
グレイアウトしてしまえばよくね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:05:10 ID:i2lP3J6T0
>>943
>「管理者として実行」と普通に実行するのとを混ぜて動かしちゃだめ。
他にも、それでうまく動かないソフト多そう・・・。

2000やXPでも、制限ユーザー上でのソフトインスコにRanAs使ったら同じ事だよなぁ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:11:09 ID:LvwIiLaK0
サクラエディタってgrep検索中に他の作業してると
検索終了後に検索結果窓に切り替わってウザい
ハッキリ言って、検索中に他の作業出来ないんでけど俺だけ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:48:59 ID:x1TBIjV+0
>>900
ソートは大文字小文字同一視の設定は出来るんですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:15:04 ID:hfrPro+10
>>948
マクロ使えば出来るよ

君がマクロ書けないなら君には出来ないってことになるし
それでもやりたければ勉強してマクロ書けるようになればいいし
勉強が必要なくらいなら出来なくてもいいってならキッパリ諦めればいい
あとはお好きなように
950498:2007/06/13(水) 14:48:12 ID:ZBin8Ta20
>>949
わかりました。
EmEditorを買うことにしました。
どうもありがとうございました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:58:00 ID:4mecZqJp0
unicode対応もできないこんなソフトウェアじゃ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:49:32 ID:pUuzEcPk0
>>951
もっとスガシカオ風におながい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:03:00 ID:OOnDPzts0
Null文字をスペースに変換するEmEditorワロタ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:14:00 ID:5IfvgPJW0
置換で行の先頭からTABまで削除ってのは正規表現でどういう風に書いたらいいんですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:15:22 ID:i0LC/vJd0
>>954
^.*?\t
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:42:58 ID:vwAtv3OS0
^[^\t]*\t かもだぜ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:50:49 ID:i0LC/vJd0
>>956
それって何が違ってくんの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:53:52 ID:5IfvgPJW0
お二人ともありがとうございます。
無事出来ました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:26:41 ID:K/ETF1jE0
>>957
環境によっては*?は使えない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:29:12 ID:aGX8lB7u0
>>959
そうなのか。知らんかった。
でもそれってすごく不便だな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:38:24 ID:9U+QR+Ax0
>>959-960
環境っていうか処理系だな
もちろんBREGEXP.DLL入れてるサクラエディタ上なら
誰のPCでも同じように動くよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:05:46 ID:AoJ4fyDm0
マクロで全角と半角英数の間にあるスペースを削除することってできますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:11:55 ID:dFQwK76N0
^[^\t]*\t は

先頭の「タブ以外の」0個以上表れる文字列 + タブ文字 を消去する
を表すから

マクロで全角と半角英数の間にあるスペースを削除する には
\s*

とすれば良い…とか言ってじぶんも正規表現は良くわからないので
たぶんこれだと失敗するに10000ペソ orz
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:29:23 ID:oO6u9zbx0
>>962
SJISモードなら、次の条件で正規表現置換というのはどうかな?

置換前([、-滌漾-W]+) +([a-zA-Z0-9])置換後\1\2

半角英数に記号を含めるときは"a-zA-Z0-9"に追加してね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:09:38 ID:bU/eaTFc0
一時期使ってたけど、今また秀丸の方が使いやすくなってる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:01:17 ID:BszGpCng0
どこがどのように?もっともノートPC数台を共用で回している身としては、
コスト面から永遠に秀丸はあり得ないけれど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:49:16 ID:bU/eaTFc0
折りたたみ機能とか#ifdefを解釈してくれるとことか・・・
サクラにも実装されてたらごめんなさい。

ライセンスは会社がまとめて買ってるんで問題なし、家ではxyzzy。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:13:31 ID:3PAkXpuK0
Hidemaru=4000YEN
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:41:19 ID:i3Bok9210
>>963
>>964
ありがとう!

置換前([、-滌漾-W]+) +([a-zA-Z0-9])置換後\1\2
置換前([a-zA-Z0-9]+) +([、-滌漾-W])置換後\1\2

の2段階でできたっぽいです!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:56:46 ID:boD4tuyU0
ところで、滌漾 ってどういう意味?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:37:10 ID:Wik74CE/0
>>970
文字の順番上、滌と漾の間に何か含めたくない文字があるんだと思うが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:11:47 ID:oKoH8yoq0
SJISは80〜9FとE0〜FEまで。
それ以外はANK(JISX0201)で割り当てられてるからね。
というかANKの未定義部分をSJISの漢字コードで使ってるから。
なので、9Fの最後の「滌」とE0の先頭の「漾」を明示して除外するってことだと思う。
973964:2007/06/17(日) 18:05:52 ID:HIO1GPzF0
9FとE0の間は半角カタカナが入るんで不測の事態に備えたんだが、
[、-滌漾-W]の代わりに[、-W]でいけるようだね
直後の"+"はいらないし…orz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:32:59 ID:VqiT2uGE0
ワケワカラン漢字が氾濫している噂のスレはココですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:19:15 ID:Lja4cW1sO
インクリメンタルサーチ中にCtrl+Vでクリップボードデータを検索文字列として貼り付けることってできる??
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:25:35 ID:PbFxOREx0
>973
まあ実効はそれで十分ですな。
ところで\1\2はそのまま使えるの?いや最近使い出して、bregonig.dll最初から使ってるから
よーわからんのだけど。
bregonig.dllだと、$1$2U
977976:2007/06/18(月) 05:29:14 ID:PbFxOREx0
途中で送信してしまったorz

$1$2にして、bregonig.dllだと\wは2バイト文字含んでしまうから[A-Za-z0-9]とするしかないだろうけど。
しかし、bregonig.dllも、
例. [a-w&&[^c-g]z] ==> ([a-w] and ([^c-g] or z)) ==> [abh-w]
ができるとねえ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:23:46 ID:Rph05YHY0
滌漾
979bregonig.dll作者:2007/06/23(土) 19:42:14 ID:7njtmjNO0
>>977
> [a-w&&[^c-g]z]

使えるようにしてみました。
ついでに Unicode 対応版も作ってみましたが、需要はあるのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:17:01 ID:l+VZ4LLa0
>>979
Win と Mac 向けならあるかもしれませんよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:12:38 ID:NlhZcuoL0
正規表現で、検索一致したらハイライトされるんですけども、
あのハイライトされている部分だけ選択することはできますか?

正規表現で検索した結果だけを抜き出したいのです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:29:11 ID:9nYVG7md0
Grepか、痴漢でその部分以外を消すかだな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:57:41 ID:I7wIBQdM0
>>981
マクロのスクリプトからRegExオブジェクトにgオプションでファイルに出してってなら一発。

画面からなら、データが行単位だから
一回grepして検索対象が含まれる行だけにして、
それを置換かな
検索文字列 .*(■).*/
置換後文字 \1

で■だけになる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:59:18 ID:I7wIBQdM0
>>983
スラッシュはいらん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:29:11 ID:6Rxf54iA0
>>981
Grepで
 ・「現在編集中のファイルから検索」にチェック
 ・結果出力「該当部分」にチェック
で検索
986977:2007/06/25(月) 23:45:35 ID:UHCprFaA0
>979
おー、作者さんですか。
激しく乙です。
2バイト文字扱うことが多いので重宝しそうです。
以前からの書き方だと除外される文字が見えないんで、文字コード表見ながら書いたり
してたのが、大分楽になりそう。

Unicode版はこれからでしょうね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:51:12 ID:j6RMLx8g0
Firefoxでソース表示エディタに設定すると不具合が発生します。
ページタイトルが日本語のサイトを表示すると「〜〜.htmというファイルは存在しません」と
表示されソースが開けません。

例:http://tabbrowser.info/

ページタイトルが全て英文、あるいは英文.htmlといったものを表示する場合は不具合は発生しません。

何か対策はありますか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 08:17:29 ID:gGgcFaS50
Vistaで使えないお
989981:2007/06/26(火) 23:01:16 ID:T8w4Wl/R0
>>982-985
ありがとうです。試してみます。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:22:49 ID:O7VM/PIq0
>>987
おれはあきらめて秀丸で表示してる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:58:25 ID:PxCTsNCq0
>>987
↓この環境では素の設定で開けますた。
FireFox: 1.5.0.12
プラグイン: ViewSourceWith 0.0.9
サクラエディタ: 1.5.15.3
 (svnで持ってきたソースをVS2003でコンパイルしたもの;無改造で動作に違いは無いと思われる)

例示されたページの場合、tabbrowser.info_index.htm というファイルが開かれて、期待通りの内容でした。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:23:52 ID:Yo1fMwnc0
「 01 01 01 01 01 」みたいなデータがあって「 01 」で検索すると2個目と4個目が検索から漏れるんだが
俺だけか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:05:58 ID:ayKwY8H60
>>979
おつですー

秀丸でもbregonig.dll使わせてもらってます
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:08:38 ID:fKBo8vUA0
「/07/07/07/07/」「/07/」
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:37:47 ID:j8ESGDU00
>>992
当然だね。
正規表現を使って「 01(?= )」とかじゃだめ?
後ろのスペースは選択されないけど、場合によっては有効かと。
996979:2007/06/29(金) 07:45:39 ID:ehSct9Os0
>>986
2バイト文字となると、\p{Hiragana}, \p{Katakana} 以外にも、
\p{Han} (漢字)ぐらいは使えた方が便利でしょうか?

Unicodeとの兼ね合いを考えるといろいろ面倒そうですし、
鬼車の側の話になるのでどうなるか分かりませんが。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:12:12 ID:b36KjaKy0
タブ分離ktkr
http://sakura.qp.land.to/?Junk%2F34
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:09:30 ID:tdKPfPIc0
>>996
サクラエディタ的には
16ビット任意値を指定する方法があれば十分かもしれません。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:43:00 ID:r1pygelK0
ktkr=来たこれ=いよいよ来ましたね
だってさ それならそう書けよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:44:41 ID:r1pygelK0
お前には1000はやらん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。