Proxomitron フィルター作成スレッド Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
602名無しさん@お腹いっぱい。
htaccessを無効にするフィルタ希望
ていうかhttp://karen.saiin.net/~g-kaizou/を表示させるフィルタ希望
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:37:01 ID:IfmMON990
( ゜σ・・ ゜) ホジホジ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:58:02 ID:h6gQqGsT0
>>602
Content-Encoding: text/html; charset=csiso2022kr
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:12:43 ID:IfmMON990
つ SJIS
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:49:05 ID:i23UPNfh0
>602に行ってみたけど、
ヘッダで文字コードを詐称されると、フィルタがまったく効かなくなるね。
これは Proxomitron を無効化させるための手段になる。危険だな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:03:40 ID:HF+LFNrU0
変なContent-Encodingは消したほうが良いみたいだな
gzip, chunk 以外知らんけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:10:10 ID:CuyAqdZm0
>>599
それ教えて( ゚д゚) ホスィ・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:43:52 ID:h6gQqGsT0
>>602
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Encoding: Kill Content-Encoding (in)"
Match = "*"

[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Type: Kill charset (in)"
Match = "text/html; charset="
Replace = "text/html;"

>>606-607
ですね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:24:29 ID:LqIcExhd0
Match = "(^gzip|x-gzip)?"
とかにしとかなくていいの
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:57:21 ID:h6gQqGsT0
>>610
ttp://www.youtube.com/watch?v=LbmbQkX7czo
駄目だ、これ開いたら一面文字だらけになった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:57:41 ID:zEKCeVAb0
文字コード詐称されてフィルターが効かないと言う状態なら
ブラウザも正しく認識出来ないのだからどっちにしろ危険は無いんじゃないのか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:29:48 ID:3Pg7luNE0
オミトロン装備してるとどうも一部の頁が西ヨーロッパ言語になってしまうんだが、どうすればいい?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:33:29 ID:3Pg7luNE0
すまない。スレ違いだった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:25:45 ID:+CQ+E6V20
>>609
駄目だった・・・
616think ◆MM0nnAOCiQ :2007/03/24(土) 14:25:23 ID:Vct6LEbc0
>>602,615
こちらの環境では、「>609の "Content-Type: Kill charset (in)" を取り入れて、JavaScriptを有効に」すれば、支障なく閲覧できています。
万が一問題があるようでしたら、以下のフィルタを取り込んでみてください。

[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Type: Fix g-kaizou charset (in) [2007/03/24]"
URL = "karen.saiin.net/~g-kaizou/"
Match = "text/html; charset=(^shift_jis|euc-jp|iso-2022-jp|utf-(8|16))"
Replace = "text/html; charset=shift_jis"
617think ◆MM0nnAOCiQ :2007/03/24(土) 14:38:04 ID:Vct6LEbc0
>616の続き。

Content-Typeヘッダの不正が原因なわけですが、Firefox, Opera9 (IE6, IE7 は [日本語(自動選択)] にチェックONで正常に閲覧可) で閲覧不可では少なからず訪問者を逃がしてしまいます。管理人の運営方針にもよりますが、サイト側の問題と受け取れると思います。
当分は、Proxomitronで凌ぐとしても、サイト運営者に報告しておいた方がお互いの益になるのではないでしょうか。

該当Webサイトのトップページには

-------------
2007年3月18日
なぜか全ページが文字化け(原因不明)
-------------

とあるので、運営者は原因を把握していないと思われます。
おそらく、htaccess に

AddType "text/html; charset=csiso2022kr" .html .htm

の記述があるので、これを

AddType "text/html; charset=shift_jis" .html .htm

に変更すれば、問題は解消されるでしょう。
…ということを運営者に報告してあげてください。

文字化け対策としての.htaccess
ttp://www.shtml.jp/htaccess/mojibake.html
@IT:Javaの文字化け対策FAQ(1)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/mojibake01/mojibake01.html
618think ◆MM0nnAOCiQ :2007/03/24(土) 15:26:50 ID:Vct6LEbc0
問題提起されている件は、

Content-Encoding: text/html; charset=csiso2022kr

でProxomitronフィルタが無効になるという現象ですね。

# Content-Typeの方はフィルタの挙動とは無関係のようです。
# 何より、Content-Typeヘッダを意図的に不正にするとWebブラウザでの閲覧の支障が出るので、そういう設定にされる可能性は低いと思います。

で、この

Content-Encoding: text/html; charset=csiso2022kr

という記述は、正しい書式なのでしょうか?
よく解らないなりに、調べてみると以下の文献が見つかり、

-----------------
内容コーディングは、section 3.5 にて定義されている。使用例を見よ。

HTTP/1.1: ヘッダフィールド定義 - 14.11 Content-Encoding
ttp://www.practical-lamp.com/LAMP/PHP/reference/rfc/html/sec14.html#sec14.11
-----------------
最初は、登録機構は以下のトークンを登録している。... gzip, conpress, deflate, identity

HTTP/1.1: プロトコルパラメータ - 3.5 内容コーディング
ttp://www.practical-lamp.com/LAMP/PHP/reference/rfc/html/sec3.html#sec3.5
-----------------

とあるので、少なくとも>602のWebサイトの出力するContent-Encodingヘッダの書式は誤っているような気がします。
619think ◆MM0nnAOCiQ :2007/03/24(土) 15:28:47 ID:Vct6LEbc0
>618の説が正しいとすると、Content-Encodingヘッダも運営者側で修正する方が望ましいので、サイト運営者が .htaccess から

AddEncoding "text/html; charset=csiso2022kr" .html .htm

を削除するという配慮があると有り難いですね。(書式は少し自信がないです…。)


あえて、Proxomitron排除のために残すというサイトがあった場合は、以下のフィルタで回避できる…と思います。

[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Encoding: Kill faulty value (in) [2007/03/24]"
Match = "(^gzip|compress|deflate|identity)"
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:39:47 ID:U32bBhWY0
乙。 httpd.confも疑ったほうがいいですな。

>>619
Content-Encodingヘッダが無い時でもマッチしてしまうようだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:44:01 ID:ykWCl22f0
Match = "(^gzip|compress|deflate|identity)?+"
622think ◆MM0nnAOCiQ :2007/03/25(日) 01:03:18 ID:sQ09AHw80
>>620-621
レス有難う御座います。
>621を取り込ませていただきました。m(_ _)m

[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Encoding: Kill faulty value (in) [2007/03/25]"
Match = "(^gzip|compress|deflate|identity)?"

> httpd.confも疑ったほうがいいですな。
>602は自宅サーバじゃないようなので、httpd.conf を編集する権限がないと思います。多分…。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:43:58 ID:U32bBhWY0
メンテの後文字化けしたんじゃなかったっけ? 運営側が何かやらかしたのでは。
624think ◆MM0nnAOCiQ :2007/03/25(日) 02:57:05 ID:sQ09AHw80
>>623
その可能性には思い至りませんでした。
ざっと調べてみたところ、同サービスの他のサイトでは同様の症状(Content-Type, Content-Encoding 含めて)が発生していないようです。

Google検索: site:saiin.net
ttp://www.google.co.jp/search?ie=utf-8&lr=lang_ja&q=site%3asaiin.net

一部のサイト(サーバ)だけ設定が誤っている可能性も否定出来ませんが…。
625think ◆MM0nnAOCiQ :2007/03/25(日) 03:26:51 ID:sQ09AHw80
何にしても両方チェックしておくに超したことはないですね。

その辺りも加味して、>602のサイトへ報告しておきました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:34:40 ID:civrXBG40
ローカルに保存したhtmlをこれを通して閲覧する方法はありますか?
極力改変を加えずに保存し、閲覧時には無駄な広告やflashへのリンクを
殺して動作を軽くしたいです。
627think ◆MM0nnAOCiQ :2007/03/25(日) 13:44:12 ID:sQ09AHw80
>>626
URLコマンドの file// がありますが、ローカルファイルに対して常にProxomitronを通すには他のユーティリティを利用しないと無理だと思います。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/help/URL_Commands.html

他に、ローカルにWebサーバを立ち上げる方法があります。
628626:2007/03/25(日) 15:25:33 ID:Dk5Qg+wy0
>>627
そうですか・・
ありがとうございます。
629think ◆MM0nnAOCiQ :2007/03/25(日) 22:23:31 ID:sQ09AHw80
>602のサイト復旧。
結果的に、"Content-Type: text/html", Content-Encodingなし の状態に落ち着いたようです。
# 匿名で報告したので、具体的な対処法(原因)は判りませんでした。

何はともあれ、>602氏の問題は解決しました。
630think ◆MM0nnAOCiQ :2007/03/25(日) 22:28:52 ID:sQ09AHw80
失礼。
>629の件ですが、掲示板に復旧までの経緯が記載されていました。
.htaccess は無関係で、サーバの管理者に報告したのみ…ということです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:25:13 ID:z4qaU8SK0
すべらない名無し(ttp://by774.blog73.fc2.com/)にある、
Brainerのテキスト広告をカットしたいのですが、下記ではうまく仕事をしてくれません。
どなたかご教授願えせんでしょうか。

[Patterns]
Name = "[User] AD @ Brainer"
Active = TRUE
Limit = 1139
Match = "$NEST(<script[^>]+>,</script>)<script[^>]++ad.brainer.jp[^>]+></script>$NEST(<iframe[^>]+>,</iframe>)"
Replace = "<!-- AD @ Brainer - Blocked by Proxomitron -->"



>>626
FirefoxならAdblockが使える。
632think ◆MM0nnAOCiQ :2007/03/26(月) 18:51:02 ID:hy1J35Zo0
>>631
該当Webサイトのhtmlソースを拝見しました。
マッチさせたい箇所は以下の部分ですよね?

<script type="text/javascript"><!--
brainer_partner_id = "****";
...
brainer_channel = "****";
//--></script>
<script type="text/javascript" src="http://ad.brainer.jp/ad.js"></script>

## 引用元: ttp://by774.blog73.fc2.com/blog-entry-2210.html

iframe要素が見あたらないために、マッチしていないと思われます。
更に簡単に書くならば、<script type="text/javascript" src="http://ad.brainer.jp/ad.js"></script> だけにマッチさせても良いですね。
前述のscript要素の内容コードは、変数の初期化だけですので本元の処理部分をカットするだけでも広告を取り除けます。(script要素の順番に配慮しなくても良いのも利点)
細かいことをいえば、ad.brainer.jp はsrc属性値に限定した方がベターだと思います。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:21:23 ID:z4qaU8SK0
>>632
どうもありがとうがざいます。
火狐の「選択した部分のソースを表示する」を使ってしまい、確認を怠っていましたorz
今までのテストでおkなのに引っ掛からなかったフィルタも確認しなければ(´・ω・`)
前半の$NEST部分は仰るとおり必要ないのですが、
ソースを見たときに痕跡があると何故かヽ(`Д´)ノフォオオオ!となるので、
個人的にくっつけていたりいなかったり。

[Patterns]
Name = "[User] AD @ Brainer"
Active = TRUE
Limit = 640
Match = "$NEST(<script[^>]+>,</script>)<script[^>]++src="http://ad.brainer.jp/ad.js"[^>]+></script>"
Replace = "<!-- AD @ Brainer - Blocked by Proxomitron -->"

634620:2007/03/27(火) 21:51:05 ID:WBi+faku0
>>629-630
お疲れ様でした。 運営側のミスでしたか、こういうこともあるんですね。

>>626
ブラウザを起動してるときにProxomitronのメインウインドウに目的のhtmlファイルをD&Dすれば
フィルタリングされたページがブラウザに表示されます。 このときブラウザのアドレスバーに
表示されるURLをお気に入りに入れておくと便利かも知れません。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:07:18 ID:LqglA30l0
ローカルファイルに対してフィルタをかけたいんですが、うまくいきません。
具体体には、FirefoxのRSSリーダであるSageが作成するページに
フィルタリングをかけ、記事中に割り込んでくる広告を削除したいのですが。
http://file//pathでローカルファイルをWebページと同様にフィルタリングが
出来ると言うところまではわかったのですが(無論プレフィックスも設定しています)、
Webページフィルタの「URLのマッチ」の欄に、
http://file//C:/*/sage.html
と入れてもマッチしていない様なのです。
フルパスだと
http://file//C:/Docoments%20and%20Settings/Users/Application/〜/chome/sage.html
と言う感じで、フルパスで書いても同じ現象でした。
ダミーとして簡単なHTMLファイルをC:直下において、http://file/C:/test.htmlと
やってみたのですが、やはりフィルタリングされない模様です。
どこか記述や使い方など、間違っている部分があればご指摘願いたいのですが・・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:25:12 ID:zqd/h+Lp0
「URLのマッチ」欄では"http(s|)://"は含めないで下さい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:17:57 ID:YK1sZGBa0
>>635
「URLのマッチ」の欄を消したらフィルタは期待通りに動く? 動かないなら論外。 動くのなら>>636の確認と、
Proxomitronの 「設定」 - 「アクセス」 - 「URLベースのProxomitronコマンドを無効にする」 のチェックが入っていれば外す。

あと、Firefoxで広告消すならAdblockもあるよ。 新しいコマンドが追加されてて面白そう。

【CSS】Mozilla広告ブロック【Adblock】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1154403706/584-585
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:54:30 ID:YK1sZGBa0
>>634の方法だとファイルパスの中の ":" が何故か "%7C" に置換されてしまう。( %7C = "|" 、正しくは %3A。)
このためページが見つからずにエラーになるのでそれを修正するURL Control系のリスト用コード。

--------------------------------------------------------------------------------------------
# ProxomitronウインドウにhtmlファイルをD&Dした時のURLを修正。 "prefix.." は各自のprefixに書き換える。
http://prefix..file//([a-z]+{1,2})\0%7C/\1&$JUMP(http://prefix..file//\0:/\1)
--------------------------------------------------------------------------------------------

この現象はデフォルトの4.5June、4.5 338で確認。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:40:52 ID:oWBN6QKE0
>>636-637
試してみましたが、期待通りに動きませんでした・・・論外って事ですね。
フィルタ自体はテストも動くし、同一内容のhtmlをコピーして別サーバにアップして試したところ
問題なく動いたので、フィルタが間違っているわけでは無いと思うのですが・・・。

ログを見ているとローカルに対しては全くフィルタを適用しようとしていない様に見えます。
設定のチェックは外しているのですが。

諦めます・・・レスありがとうございました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:47:44 ID:nwH5ZQHV0
Sageは使ったことないからよく知らないけど、
広告だったら何か規則性があるんでないの?
<div class="ad"> の中に入っているとか、
<a href="広告サイトのURL"> とか。
スタイルシートで消すことが可能かもしれない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:02:19 ID:oWBN6QKE0
ありがとうございます。
おっしゃるとおりで、普段はIEとFirefoxを使い分けているので、どちらかのブラウザに
依存する方法で広告削除はしたくなかったのですが、今回はFirefoxに依存した
問題なのだから、FirefoxのCSSで消してしまえば良かったのですよね。
Proxomitronで消す事ばかりを考えてしまって、そこに考えが至りませんでした。

件の広告はCSSを用いて無事に削除出来ました。
フィルタがローカルに適用されないというのが未だに解決していないのが
気持ちの悪いところではあるのですが、ともあれレスをくれた皆さん、
ありがとうございました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:31:26 ID:ve+QA7+t0
>>639
Ctrl+F5で強制リロードしてもダメ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:56:26 ID:oWBN6QKE0
>>642
キャッシュを読まずにリロードって事ですよね?
ダメでした・・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:22:28 ID:ve+QA7+t0
検索表現で改行コードを"\n"にしている。

WebにASCIIモードでアップ → 改行コードが 0Ah となり、マッチ
ローカルでフィルタリング → 改行コード 0Dh 0Ah でマッチせず

とか。(苦しいか...)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:00:10 ID:Tylg9NKN0
>643
chrome://sage/content/feedsummary.html?uri=[URL]
URLがこういう感じの形式だからじゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:27:46 ID:N5oMoR0M0
>>644
検索条件に改行コードは含んでいないです。

>>645
ロケーションバーに表示されるsageのURLは、
file:///C:/Documents%20and%20Settings/UserName/(省略)/chrome/sage.html
です。省略部分は一般のプロファイルの場所です。

レスが頂けるのは大変嬉しく勉強にもなるのですが、
流石にスレ違いな気がしてきたので、スルーしていただいて結構です・・・。
すみません、ありがとうございます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:28:46 ID:Fk+PoKNY0
FXがローカルのファイルを直接開いてるんじゃないの?
そうだとしたら対処不能
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:55:49 ID:fRAcFZO30
ttp://www.bbsnews.jp/index.html
ここのトップだけscriptタグを範囲にしてマッチさせようとしても広告消してくれないんですが上手い方法ってあるんでしょうか?
他のランキングは消せたので原因がよくわかりません
649think ◆MM0nnAOCiQ :2007/03/30(金) 21:43:47 ID:z1oSbQ+H0
>>648
特に問題は見あたりませんでした。
マッチしないフィルタを開示できるのであれば、アドバイスできるかもしれません。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:04:14 ID:qvhXZMuJ0
とりあえずのこの脆弱性対応
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/935423.mspx

Name = "Cut Cursor"
Active = TRUE
Limit = 500
Match = "cursor (:|=) [^;}>]+"

超誤爆上等注意
まぁ、見ただけでアウトな脆弱性だから対応パッチが出るまでのしのぎレベルで
#私は昔から常用してるフィルタなんだけどねw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:28:32 ID:uRgnshK20
<font style="&#x63;ursor:url(mailto:kuso.ani)">feffeffe</font>
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:01:41 ID:0jf8ZLJk0
TOK2広告、4月1日現在、Limit = 13640
確実に増え続けている。
Proxomitronを意識しているとしか思えないんだが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:05:11 ID:NVBogZYX0
↑馬鹿
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:20:26 ID:EDThOvVs0
やっつけ
Match = "(c|\c)(u|\u)(r|\r)(s|\s)(o|\o)(r|\r) (:|=) [^;}>]+"
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:23:40 ID:EDThOvVs0
ぐは
これでどうだ
Match = "(c|\&#x63;)(u|\&#x75;)(r|\&#x72;)(s|\&#x73;)(o|\&#x6F;)(r|\&#x72;) (:|=) [^;}>]+"
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:29:21 ID:EDThOvVs0
これ、10進とかにも対応とか考えると重くなるだけな気がするな
$UESCの検索側版って無いのかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:16:38 ID:CvldivIu0
CSS内の数値文字参照を本来の文字に戻してから、
他のフィルタで処理したほうが良いような
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:55:33 ID:NqLKJzxg0
>>652
>>574 では駄目なのか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:20:06 ID:YuF/sEJL0
>>650
ユーザースタイルシートで
*{cursor:auto!important;}
とやったらどうかな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:01:33 ID:BXoP6IEA0
IE6じゃ!important使えなかった希ガス
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:48:07 ID:UKQKuB2c0
>>660
え??????
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:43:50 ID:poYN2CYf0
>>653>>658
うん、TOPではなくUNDERのほうだよ。
TOPは増えないから通常通りで大丈夫。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:31:38 ID:ezmG3rBo0
>>659
なるほど、その方法は良さそうだな
考えつけなかった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:33:16 ID:J5HArJ7i0
>>659,663
それ、ちゃんと機能する?
IE6では駄目だった。

>>650,655の10,16進大文字小文字対応…重いかな?
実体参照の区切り文字 ; が無くても有効だ!
Match = "(c|\&#(x63|x43|67|99)(;|))"
"(u|\&#(x75|x55|85|117)(;|))"
"(r|\&#(x72|x52|82|114)(;|))"
"(s|\&#(x73|x53|83|115)(;|))"
"(o|\&#(x6F|x4F|79|111)(;|))"
"(r|\&#(x72|x52|82|114)(;|)) (:|=)[^;}>"]+"

実体参照が有効なのはインラインでのスタイル定義(>>651)だけで
.cssファイルと<style>ブロック内では無効みたいだね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:34:59 ID:NxFim7nS0
アニメーションカーソルはfaviconにも使えるそうだし拡張子偽装も出来るそうだから
弾くの難しいだろうね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:58:18 ID:+KrQYJGn0
IEを使わない。これで>665も解決できると思われ。
MIME-Type もろくに見ないようなブラウザを使うのが悪いと言わざるをえない。
favicon は、*.ico か image/x-icon を\kすればいいのかな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:49:31 ID:6wNViq4u0
うは、数字前部複数の 0 、文字間に %00 があっても有効だった。
キリがない…orz もう、これで終わりにしますぅ。>>664でした。
Match = "(c|\&#(x[0]+{0,*}(63|43)|[0]+{0,*}(67|99)) (;|)) "
"(u|\&#(x[0]+{0,*}(75|55)|[0]+{0,*}(85|117)) (;|)) "
"(r|\&#(x[0]+{0,*}(72|52)|[0]+{0,*}(82|114)) (;|)) "
"(s|\&#(x[0]+{0,*}(73|53)|[0]+{0,*}(83|115)) (;|)) "
"(o|\&#(x[0]+{0,*}(6F|4F)|[0]+{0,*}(79|111)) (;|)) "
"(r|\&#(x[0]+{0,*}(72|52)|[0]+{0,*}(82|114)) (;|)) (:|=) [^;}>"]+"
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:50:32 ID:O0ftgExI0
>>664
ちょいと&#x063;とかにすりゃもうすり抜けられちゃうし。
こういうのってそうやってゴチャゴチャ書いててもやっつけ解決にすらならんよ。
669668:2007/04/03(火) 02:52:16 ID:O0ftgExI0
入れ違いになってしまった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:55:49 ID:O0ftgExI0
ちなみにキミの書いているのは(文字)実体参照ではなくて数値文字参照だ。

どうでもいいけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:58:17 ID:u5Y7aheh0
>>667補足です。
>・・・文字間に %00 があっても有効だった。

& # x 0 0 6 3 ; u r s o r :
 ↑半角スペースを %00 と読み替えて下さい。
当然ながら>>667ではマッチしませんから…中途半端でスマソでした。

>>669-670
了解です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 04:53:45 ID:+KrQYJGn0
仮に理想的なフィルタができたとしても、
よほど処理が軽くない限りは使いたくないものだな。
そこまで悪意を持ったサイトなんてあるんだかというのが知りたい。
まあ、精神的ブラクラを集めたような物好きサイトがあるのも確かだが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:51:09 ID:j6rLwbwp0
この手の物をおみとろんで全部弾くには相当な手間になると言う事か
>>672
半分は思考実験かと
今回だけでなく、今後にも役に立つ可能性が残るし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:03:43 ID:Ww/FJYxO0
プロファイル結果...
サンプルテキスト : 30000 バイト(このスレのhtmlソース)
成功マッチ数 : 1
(5回試行した平均値)
>>650 平均時間 : 0.37 (ミリ秒)
>>655 平均時間 : 0.72 (ミリ秒)
>>664 平均時間 : 0.73 (ミリ秒)
>>667 平均時間 : 0.73 (ミリ秒)

   ↓平均時間 : 0.73 (ミリ秒)
Match = "(c|\& # (x (0 )+{0,*}(6 3|4 3)|(0 )+{0,*}(6 7|9 9)) (;|)) "
"(u|\& # (x (0 )+{0,*}(7 5|5 5)|(0 )+{0,*}(8 5|1 1 7)) (;|)) "
"(r|\& # (x (0 )+{0,*}(7 2|5 2)|(0 )+{0,*}(8 2|1 1 4)) (;|)) "
"(s|\& # (x (0 )+{0,*}(7 3|5 3)|(0 )+{0,*}(8 3|1 1 5)) (;|)) "
"(o|\& # (x (0 )+{0,*}(6 F|4 F)|(0 )+{0,*}(7 9|1 1 1)) (;|)) "
"(r|\& # (x (0 )+{0,*}(7 2|5 2)|(0 )+{0,*}(8 2|1 1 4)) (;|)) (:|=) [^;}>"]+"

興味本位の改変なので、突っ込まんで下され。

>>672-673
同意。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:19:38 ID:/oqEdOnS0
<font style="cursor feffeffe:url(mailto:kuso.ani)">nmooi</font>
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-017.mspx
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:54:55 ID:qTxRbb9j0
>>675
パッチ来たのか、今回は随分早いな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:37:36 ID:l42HB2fw0
>>675
おお!
他にどんなパターンが考えられますか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:38:16 ID:/B+A98J/0
nico動画のID表示フィルタってありませんか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:25:48 ID:/V316V1o0
URLをリストで管理する際に、ずっと感じている疑問。
href=$AV((http://|https://|//|)$LST(リストの名前)*)\1
まず最初に使い方を書いておくと、このような感じ。

疑問1。
「~」と「%7E」のどちらにもマッチさせるには (~|%7E) と書くしかないのかな。
href="http://somehost.jp/~anyname/"
href="http://somehost.jp/%7Eanyname/"
このような例はリンク先が同じになるけれども、両方にマッチさせるには、
somehost.jp/(~|%7E)anyname/
このように書いているのが現状。なんとなくメンテナンスしにくい。
$UESC が使えないかと思うものの、いい方法はないのかな。

疑問2。
href="http://www.yahoo.co.jp/"
href="http://www.yahoo.co.jp"
href="http://www.yahoo.co.jp/index.html"
など、トップページへのリンクのみにマッチさせたいときは、
www.yahoo.co.jp(/|/index.html|)(^?)
こう書いているんだけれど、これもメンテナンスが面倒。
上記は yahoo の例だけど、google に対しても同じことをしたければ、
www.google..co.jp(/|/index.html|)(^?)
やはり(各サイトごとに)このように書かなければならない。


上記2点のようなことがあると、リスト(URL)の内容が煩雑に見えるので、
もっと見やすい(煩雑に見えない)書き方があれば教えてください。
(/|/index.html|)(^?) の部分をフィルタ側に書くなど、何か工夫できるといいんだけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:47:12 ID:Md9XOTKa0
>>679
%7Eの件はURLを$UESCしたものをグローバル変数に入れて
そのグローバル変数を$TSTでテストする。 (リストを$TSTの中に置く)
ただし速度的にかなり遅くなるので遅いマシンではもっさりしてしまうかも。

(/|/index.html|)(^?)の件はこれだけを記述したリストを別に用意して
www.google.co.jp$LST(ROOT) のように使う。
681think ◆MM0nnAOCiQ :2007/04/06(金) 17:08:49 ID:7LcMj/ni0
>>679
> (/|/index.html|)(^?) の部分をフィルタ側に書くなど、何か工夫できるといいんだけど。
未検証の上、効率が下がりますが。

href=$AV((^(^[_0-9a-z-]+{2,*}(.[_0-9a-z-]+{2,*})+{1,*}(:[0-9]+|(^:))((^?)|/index.(html+|php|cgi)(^?))))
\0(index.(html+|php|cgi)(^?)$SET(Temp=\0)|(^?)$SET(Temp=\0/)))
$TST(Temp=$LST(リストの名前)*)

あるいは、煩雑なコードに目をつぶって、テキストエディタの一括置換でメンテナンスするぐらいでしょうか。
682think ◆MM0nnAOCiQ :2007/04/06(金) 17:24:57 ID:7LcMj/ni0
>680氏の提案された

> %7Eの件はURLを$UESCしたものをグローバル変数に入れて

ですが、そのままアンエスケープすると、

 ttp://www.google.co.jp/search?ie=utf-8&lr=lang_ja&q=%2f%26%3f

のように検索パラメータまでアンエスケープされてしまいますので、ご注意下さい。
特に、/&? のアンエスケープは予期せぬ不具合の原因となりそうな気がします。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:48:20 ID:ZQc0Ffc80
パッチも出たことだし用済みとなりましたが…
>>650,655,664,667,674
>>651,671,675
Match = "cursor[^:=}]+(:|=) url\([^)}]+\)(;|) \1}$SET(0=\1})|"
"style=$AVQ(\1"
" (c|\& # (x (0 )+{0,*}(6 3|4 3)|(0 )+{0,*}(6 7|9 9)) (;|))"
" (u|\& # (x (0 )+{0,*}(7 5|5 5)|(0 )+{0,*}(8 5|1 1 7)) (;|))"
" (r|\& # (x (0 )+{0,*}(7 2|5 2)|(0 )+{0,*}(8 2|1 1 4)) (;|))"
" (s|\& # (x (0 )+{0,*}(7 3|5 3)|(0 )+{0,*}(8 3|1 1 5)) (;|))"
" (o|\& # (x (0 )+{0,*}(6 F|4 F)|(0 )+{0,*}(7 9|1 1 1)) (;|))"
" (r|\& # (x (0 )+{0,*}(7 2|5 2)|(0 )+{0,*}(8 2|1 1 4)) (;|))[^;"]+ \2"
")$SET(0=style=\1\2)"
Replace = "\0"

サンプルテキスト : 30000 バイト
平均時間 : 0.511000 (ミリ秒)

一行目を {} で括って {\1cursor[^:=}]+(:|=)[^;}]+(;|) \2}$SET(0={\1\2}) のようにすると
平均時間 : 0.881000 (ミリ秒)

a{ cursor アXXXイ ウYYYエ: url( mailto: kuso.ani オZZZ ) } ←こんなのも有効でした。
半角スペースの部分は[%00]から[%20]までマッチさせた方が望ましい。
684679:2007/04/07(土) 06:24:57 ID:xLSZD1g90
どうもありがとうございます。
遅くなる上に誤動作の可能性ありですか。パワーのないマシンでは厳しい。

$LST(ROOT) を使う場合、中身は以下のようになるのかな。
(/|/index.html|)(^?)
(/|/index.php|)(^?)
index.php などになっているサイトもあるので。

wƾw.google.co.jp$LST(ROOT) のような場合、
ドメイン名の後に$LST(など、何かしらの文字)を書かねばならないので、
見やすくはなるものの、(/|/index.html|)(^?) を書くのとあまり変わりないかもしれない。
軽さを重視して、何より誤動作させたくないのであれば>679のままでよさそう。

余談だけど>679を書いたのは、
\kの対象などになる URL のリストが長くなったのがきっかけ。
一度登録すると削除することがなかなかないものだから、
ドメインなどのリンク切れチェックや誤爆チェックをするため、
URL を最初から書き直すことにした。
個人サイトのウェブリングや、中小規模のショップなどはリンク切れがけっこうありそう。
1年から2年に1回くらいはリストを書き直すといいかもしれない。
685680:2007/04/07(土) 08:35:42 ID:8xuLEh/P0
>>684
すみません、質問の内容を勘違いしてました。
$LST(ROOT) はサイトのトップだけでなくその他のURLもリストに登録するような場合に使うと便利ですが、
サイトのトップだけをリストにまとめる場合には無駄になります。
この場合はthink氏のようにフィルター側で対応するべきでした。

>$LST(ROOT)の誤動作
私の知る限りは誤動作する心配はいらないと思います。 むしろ(/|/index.html|)(^?)を書く際の
記述ミスの心配が無くなり確認もラクになるので二者択一の場面があれば私なら積極的に使います。

>>682
実際にフィルターを書く場合にはURLの一部を取り出し、そこだけ変換するような書き方になると思います。
しかしURLの一部を改変してしまうことには変わりはないので何らかの不具合は覚悟の上で使うことになります。
この方法は (~|%7E) と比べると余計に面倒なことになるのであまり現実的ではありませんね。
686think ◆MM0nnAOCiQ :2007/04/07(土) 16:55:40 ID:cyEdAINr0
>>683
流れを追い切れてませんが、お疲れ様です。

>>684
誤動作に関しては、しっかりとテストを行えば、クリアできる課題だと思います。
しかし、遅くなるのはどうしようもありませんね…。
(/|/index.html|)(^?) の書き方をする場面は限られてくると思うので、速度も気になるのでしたら、テキストエディタの「一括置換」で管理する方が用途に合うと思います。

>>685
> しかしURLの一部を改変してしまうことには変わりはないので何らかの不具合は覚悟の上で使うことになります。
>682の他に、マルチバイト文字をデコードしたときにも誤爆する可能性があることに気がつきました。
ASCII文字のみに絞ってURLエンコードされた文字列を指定すれば、誤爆を回避できそうですが、面倒なことには変わりなく。
以下の表現からの派生を考えてみましたが、思いの外、時間がかかりそうだったので中断しました。

(http://[_0-9a-z-]+{2,*}(.[_0-9a-z-]+{2,*})+{1,*}(:[0-9]+|(^:))/)\#
(([^#?/%]++)\#(((%([0-7][0-f]))+)\0$SET(#=$UESC(\0))((%[0-f]+)+[^#?/%]+)\#)+(/)\#)+\#
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:20:48 ID:zSOO4a+F0
チラシの裏。

リストの拡張子を.cfgに変更して、.cfgをメモ帳よりもちょっと高機能なエディタに関連付けした。
.txtはいまだにメモ帳を使っているけど、
リストを編集するときにはアンドゥくらいは楽にできるとよいので
拡張子変更という手段をとってみた。
タスクトレイのアイコン右クリックからでも、指定したエディタが起動してなかなかよさげ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:22:55 ID:5sO+vonU0
妙な関連付けを一般化するよりは
エデター+パラメターでショーツカッツ作った方が利口そうに思えるのだが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:35:43 ID:zSOO4a+F0
>688
1. 使用したいエディタのショートカットをSendToフォルダに入れる。
2. リストがあるフォルダを開いてから右クリック→送る
こういうやり方でもいいかなーと思ったけど、
タスクトレイのアイコン右クリックから開けるのが便利なので関連付けすることにした。
.cfgなんて拡張子はProxomitron以外だとあまり見かけないし、
.cfg専用にアイコンを設定しておいたので、開きたくない.cfgを誤って開くこともないかなと。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:06:58 ID:7Je96E6Q0
いずれにせよ
100歩遅れてるぞ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:04:18 ID:fUCp2oiA0
それなりのエディタ持っててメモ帳使う意味が分からん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:13:25 ID:f4aajwxY0
cfgはOTBEditに関連付けしてる。 関連付けして不都合でもない限りしたほうが利口だと思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:16:15 ID:bCBiMOfp0
ニコニコ動画のhttp://www.nicovideo.jp/randomのgifを
指定のgifにするフィルタってないかな?
030.gifに固定したいんよ…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:49:27 ID:Lin40nlx0
>>693

[Patterns]
Name = "nicovideo randomgif to static"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/random $TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "<script type="text/javascript" src="js/illust.js"></script></a><noscript><img src="img/tpl/head/illust/000.gif" alt=""></noscript>"
Replace = "</a><img src="img/tpl/head/illust/030.gif" alt="">"
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:10:25 ID:bCBiMOfp0
>>694
申し訳ありません
効果無いです…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:37:48 ID:f4aajwxY0
>>695
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: niko 030.gif (out)"
Match = "http://www.nicovideo.jp/img/tpl/head/illust/(^030.gif)[0-9]+.gif(^?)"
Replace = "$JUMP(http://www.nicovideo.jp/img/tpl/head/illust/030.gif)"
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:43:21 ID:bCBiMOfp0
>>696
ありがと〜ございます!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:00:49 ID:Lin40nlx0
>>695
きまぐれ検索ページ限定じゃなかったんだな。
ごめんな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:15:19 ID:kYTyr62b0
こちらこそごめんなさい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:50:11 ID:1C3+uH/D0
>>683修正
Match = "$NEST({,\1cursor[^:=]+(:|=)[^;]+(;|) \2,})$SET(0={\1\2})|"
"style=$AV(\1"
" (c|\& # (x (0 )+{0,*}(6 3|4 3)|(0 )+{0,*}(6 7|9 9)) (;|))"
" (u|\& # (x (0 )+{0,*}(7 5|5 5)|(0 )+{0,*}(8 5|1 1 7)) (;|))"
" (r|\& # (x (0 )+{0,*}(7 2|5 2)|(0 )+{0,*}(8 2|1 1 4)) (;|))"
" (s|\& # (x (0 )+{0,*}(7 3|5 3)|(0 )+{0,*}(8 3|1 1 5)) (;|))"
" (o|\& # (x (0 )+{0,*}(6 F|4 F)|(0 )+{0,*}(7 9|1 1 1)) (;|))"
" (r|\& # (x (0 )+{0,*}(7 2|5 2)|(0 )+{0,*}(8 2|1 1 4)) (;|))[^;]+(;|) \2"
")$SET(0=style="\1\2")"
Replace = "\0"

<font style = ' cursor feffeffe : url( " mailto: kuso.ani " ) '>nmooi</font> ←に対応

1行目比較
サンプルテキスト : 30000 バイト
平均時間 : 0.571000 (ミリ秒) ← cursor[^:=}]+(:|=) url\([^)}]+\)[^;}]+(;|) \1}$SET(0=\1})
平均時間 : 0.821000 (ミリ秒) ← {\1cursor[^:=}]+(:|=)[^;}]+(;|) \2}$SET(0={\1\2})
平均時間 : 0.701000 (ミリ秒) ← $NEST({,\1cursor[^:=]+(:|=)[^;]+(;|) \2,})$SET(0={\1\2})
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:23:13 ID:cQGpqEHg0
特定のサイトだけUAをIEに変えるフィルターありませんか?
具体的に言うとDELL・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:55:46 ID:yoxqXBik0
そのくらい自分で
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:03:10 ID:MOcLIRDj0
>>701
自分でやって覚えようってことで、テンプレを示してみるってのはどうかと思ったが

[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "User-Agent: Template (out) "
URL = ""
Match = "*"
Replace = ""

ほとんど空白になったのでまぁ自分でがんばれ。
URL MatchにDELLのURLを入れて、Replaceに任意のUAを入れるんだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:05:18 ID:NgCTnRpZ0
ワイルドカードいらない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:19:20 ID:gMOTS18V0
Vectorでダウンロードのたびに、Vアップ通知画面見させられるの回避するフィルター教えてください。
JUMPとか使いそうなんですけどさっぱりわかりません。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:58:16 ID:xcMSre2P0
>>705
Vector ってゲームとソフトとで別の構成なのよね。
Vアップ通知画面を回避するという意味で、こんなのはどう?

Leeyes(WindowsNT/2000/XP / 画像&サウンド)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se381425.html

とかの、ダウンロード画面でいきなりリダイレクトするWEBページフィルタ。

[Patterns]
Name = "Vector Soft DL Redirect"
Active = TRUE
URL = "*vector.co.jp/soft/dl/"
Limit = 200
Match = "<META NAME="download" CONTENT="\0">"
"$STOP()"
Replace = "<meta http-equiv="refresh" content="0;url=\0">"
"\k"
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:48:44 ID:UGe0bqze0
[Patterns]
Name = "Vector download add link- (2007/04/15)"
Active = TRUE
URL = "www.vector.co.jp/soft/(dl/|)win"
Limit = 256
Match = "(<META NAME="download" CONTENT="http://download.\8">)\0$SET(_link=\8)|"
        "(<META NAME="ve_@title" CONTENT="\8">)\0$SET(_title=\8)|"
        "(<!-- soft data -->\s<table id="soft_data">)\8"
        "$SET(\0=\8\n"
        "<tr>\n"
        "   <td class="celltitle">Download : </td>\n"
        "   <td> <a href="ftp://ftp.$GET(_link)">FTP</a> <a href="http://download.$GET(_link)">HTTP</a> $GET(_title)</td>\n"
        "</tr>\n"
        ")$STOP()"
Replace = "\0"

ダウンロードのリンク追加するフィルタ

708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:12:08 ID:2puWsnLs0
漏れもメタタグを置換してリンクにしてる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:42:36 ID:gMOTS18V0
>>706
助かります!事前にリンク持ってくるって手もあるんですね、なるほど。
似たような例探していじってるだけだから全然応用力ない('A`)

>>707
さらに便利そうだと思って試したら何故かうちの環境じゃCPU100%で固まる・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:11:03 ID:6jv7Rx080
うちでも固まった
どこで暴走しているんだろう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:05:01 ID:UGe0bqze0
うちでは使えてるんだけどなぁ…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:39:19 ID:6jv7Rx080
他のフィルタ全部切って>>707だけにしても固まるなあ

一応環境書いておくか
Win2kSP4 IE6SP1 Naoko4.5+日本語化
開こうとしたURLは>>706
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:04:18 ID:BZwh9YcC0
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:11:13 ID:UGe0bqze0
全部切っても動作した

XPSP2 Firefox2.0.3 4.5June+6
開いたURLは>>706

なにが駄目なのかはわからん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:52:40 ID:X62yZfmp0
みんなVectorをそんなに利用しているのか。
自分はゲームの新作チェックを週1回と、
よく使うソフトの一部がたまにバージョンアップするときくらいかな。
(こっちは不定期チェック)

広告消しなら作ったけど、リダイレクトのフィルタは使ってないなあ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:34:46 ID:xcMSre2P0
Vectorのなにもかも削ぎ落として、
直接ファイルへのリンクを張るWEBページフィルタ。

Treasure Search
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se422845.html

動いたり動かなかったりだけど、とりあえず ↑みたいなソフト紹介のページ用。

[Patterns]
Name = "Vector Soft All cut"
Active = TRUE
URL = "*vector.co.jp"
Limit = 20000
Match = "<HTML>*"
"<META NAME="download" CONTENT="*/pack/\9">*"
"<META NAME="ve_@title" CONTENT="\1">*"
"<META NAME="ve_@description" CONTENT="\2">*"
""
"treeOnOff'*</script>"
"\0<div class="fr">*<!-- left -->*<!-- /left -->"
"*<!-- soft data -->*<!-- soft data -->\6 <BR clear="ALL">"
"$STOP()"
Replace = "<HTML><head><TITLE>\1</TITLE></head><BODY>"
"<table border="0" width="700" align=center><tr>"
""
"\0 <!-- directory navi -->"
"<hr noshade="noshade" />"
"<font size=6><a href ="http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/407081/pack/\9">\1</a> </font> <!-- title -->"
"\6 <!-- explanation -->"
"\k"
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:05:03 ID:2puWsnLs0
ttp://my.vector.co.jp/**
これだと結局リダイレクトされるから
ttp://ftp.
に置換してやる方が早いかなと思う

でも一つのページで
98用とXP用とかシェア版とフリー版とか
複数のファイルがある場合、メタタグに
URLが書かれないケースがあるんよね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:54:00 ID:/FD4Gd9i0
>>717
おおっ。確かに、ラスト三行のとこははこれで十分だった。
すっきりしてよかった。ありがとう。

"<font size=6><a href ="http://ftp.vector.co.jp/pack/\9">\1</a> </font> <!-- title -->"
"\6 <!-- explanation -->"
"\k"

メタタグに書かれてないアドレスは、拾うのがめんどくさいよなー。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:44:54 ID:ZzK8n97j0
ttp://vird2002.s8.xrea.com/download/#filter_web
の汎用Webフィルタ集内のReplace vlink colorフィルタなのですが
background-colorにも誤爆してしまいます
どうすれば誤爆しないように出来るのでしょう?

以下コピペ
Name = "Replace vlink color (html+css) [2005/11/24]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)|$TYPE(css)"
Limit = 256
Match = "(<body(^[^ ]))\#("
"([^>]++\svlink=)\#$AV(\0)([^>]+>)\1&"
"[^>]++\slink=$AV($TST(\0))"
"$SET(#="purple"))|"
"(a:visited {[^}]++color : )\#([0-9a-z#]+)\0"
"([^>]++a:link {[^}]++color : $TST(\0))\1"
"$SET(#=purple)|"
"(a:link {[^}]++color : ([0-9a-z#]+)\0"
"[^>]++a:visited {[^}]++color : )\#$TST(\0)"
"$SET(#=purple)"
Replace = "\@\1$STOP()"
720think ◆MM0nnAOCiQ :2007/04/23(月) 01:25:28 ID:OjjxmJmi0
>>719
懐かしいフィルタですねー。
CSSの表現はスマートな書き方ができなくて苦慮した覚えがあります。

> background-colorにも誤爆してしまいます
[^}]++color を ([^}]++[\t\n\r ;]|)color に変更してやれば、回避できると思います。
ご報告ありがとうございました。

[Patterns]
Name = "Replace vlink color (html+css) [2007/04/23]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)|$TYPE(css)"
Limit = 256
Match = "(<body(^[^ ]))\#("
"([^>]++\svlink=)\#$AV(\0)([^>]+>)\1&"
"[^>]++\slink=$AV($TST(\0))"
"$SET(#="purple"))|"
"(a:visited {([^}]++[\t\n\r ;]|)color : )\#([0-9a-z#]+)\0"
"([^>]++a:link {([^}]++[\t\n\r ;]|)color : $TST(\0))\1"
"$SET(#=purple)|"
"(a:link {([^}]++[\t\n\r ;]|)color : ([0-9a-z#]+)\0"
"[^>]++a:visited {([^}]++[\t\n\r ;]|)color : )\#$TST(\0)"
"$SET(#=purple)"
Replace = "\@\1$STOP()"
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:52:44 ID:9qLGs43x0
mixiの広告が書き込み後にまで出てくるのでばっさりしたいのですが
どなたかお願いできませんでしょうか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:45:06 ID:WunQE0DL0
ごめんなさいとか負けましたとか、相手に言わさないと気が済まないタイプだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:02:18 ID:iDBm5yeQ0
ごめんくさい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:35:10 ID:VqzAMHe80
禿げました
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:37:27 ID:dm3t6qtQ0
このスレ開く度に JS.WindowBomb.G 検出する
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:08:16 ID:Iun5v+tK0
>>713のせいだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:48:04 ID:xXKAhs370
Multiを有効にしたフィルタAが動作(マッチ)した際にフラグを立て、
フラグが立っているときのみフィルタBをバイパスすることはできませんか?
$TSTを使えばよいのかと思うものの、
$TSTの使い方はいつまで経ってもよくわからない……。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:24:57 ID:sTe/59Oa0
慣れれば簡単
以下はテキストエリア以外のスクリプトタグを全てテキストエリアに代えるサンプル

[Patterns]
Name = "$in_textarea = true (1/2)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
Limit = 256
Match = "<textarea"
Replace = "$SET(in_textarea=1)<textarea"

Name = "$in_textarea = false (2/2)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
Limit = 256
Match = "</textarea*>"
Replace = "$SET(in_textarea=0)</textarea>"

Name = "if (not $in_textarea) <scripit> to <textarea>"
Active = TRUE
Limit = 256
Match = "<(/|)\0script\1>"
        "(^$TST(in_textarea=1))"
Replace = "<\0textarea rows=5 cols=100><\0script\1>"
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:13:54 ID:XSGQ9HTn0
ニコニコ動画の広告を削除するフィルタきぼん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:03:37 ID:z7gVZ/0O0
ニコ動のID表示のために導入したけど
なんか面白そうだなw
731think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/01(火) 16:45:44 ID:a5J7jX0x0
>>729
AdListに ad.nicovideo.jp/ を登録してください。
他、便利フィルタは「じょんじさんの日記」をウォッチしてれば、新しいフィルタが見つかると思います。

Proxomitron全角NGワードの変換方法 [日記] ニコ動画SNS
ttp://nicosns.inventor.jp/diary/1289/
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:01:26 ID:Dwbx2m+p0
>>731
どうでもいいけど、今現在時間限定開放ユーザはいませんよ
60万までのIDは全て24時間開放。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:16:46 ID:YHXz+5I40
>>729
頻繁に書式変わってるから自分でメンテできないと無駄だ
734think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/01(火) 17:16:58 ID:a5J7jX0x0
>>732
ニコニコ動画アカウントは最近取得しましたが、ログイン時に「02:00〜19:00間限定、80万番まで開放」という旨の警告が表示されましたよ。
公式なニュースでは、75万IDまで解放とあるようですが…。

ニコニコ動画、時間限定で75万IDまで開放--登録後すぐ利用可能に - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0%2c2000056023%2c20347895%2c00.htm
735think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/01(火) 17:26:48 ID:a5J7jX0x0
む…、>732をよく見ると「今現在時間限定開放ユーザはいません」ですね。
文章は良く読もう。orz
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:13:43 ID:XSGQ9HTn0
>>731
駄目だった
>>733
無駄か、残念
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:34:59 ID:WujtkzIE0
>>736
とりあえず……どう?

[Patterns]
Name = "nicovideo.jp UPPER AD cut"
Active = TRUE
URL = "*www.nicovideo.jp"
Limit = 250
Match = "<DIV*"
""http://ad.nicovideo.jp/*"*"
"</DIV>"
"$STOP()"
Replace = "<!-- CUTTED -->"
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:44:40 ID:XSGQ9HTn0
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:30:33 ID:W7TO92+P0
まあ頻繁に書式変わってるからすぐに使えなくなるけどな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:31:29 ID:W7TO92+P0
やっべ、寝ぼけて同じ内容書いちまったorz
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:17:45 ID:MsarYhgY0
知らない間にニコニコ絡みで話題になってたのね。
どうせそのうちニコニコ側でIDあぼーん実装するんだろうけど、
Greasemonkey全盛の時代にこんなイベントが発生するとは。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:14:37 ID:IuVgBXyJ0
[Patterns]
Name = "Kill NicoNico Ad"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp"
Limit = 256
Match = "<a href="http://ad.nicovideo.jp/*</a>"
Replace = "<!-- Kill nicovideo ad -->"

[Patterns]
Name = "Kill NicoNico Ad2"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp"
Limit = 1024
Match = "<tr><td*<strong>dwango.jp*</td></tr>"
Replace = "<!-- Kill nicovideo ad -->"

適当に書いたんだけど一応いまは消えた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:58:03 ID:s+ecP+200
おまえらFlash広告どうやって消してるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:22:18 ID:sUS3A/Us0
>728
遅くなりましたが、どうもありがとうございます。懲りずに練習します……。

>743
見えなくするだけだったら、
ヘッダフィルタでapplication/x-shockwave-flashを\kするとか。
CSSだったらobject[data$=".swf"], embed[src$=".swf"] { display: none !important; }とか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:18:28 ID:6Ctk8iEj0
サイトのにあわせて作る
746think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/02(水) 22:10:53 ID:32+xZaXm0
>>736,738
今日、いくつかの動画閲覧しましたが、AdListの方法(>731)で広告は消えているように見えました。

キャッシュが残っているか、他のフィルタが先にマッチしているか。
そのあたりを確認してみてはどうでしょうか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:55:22 ID:qmLcqwLu0
オミトロンでニコニコ動画のNGIDじゃなくてNGワードって出来ないですかね・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:01:27 ID:/8nwxjhj0
とっくに出来てる
749think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/03(木) 00:29:50 ID:nPc5NiPX0
>>747
この辺を渡り歩けば、きっと見つかります。

ニコニコ動画(γ)の時間
http://nico.studio89.jp/
nikoniko027 オミトロンでニコニコ
http://nikoniko027.blog.shinobi.jp/
ニコ動画SNS - じょんじさんのプロフィール
http://nicosns.inventor.jp/profile/2790/
【教えて君は】ニコニコ動画専用オミトロン【半年ROMれ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1177645673/
Thinking Archive(仮) - Download
http://vird2002.s8.xrea.com/download/#filter_niconico
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:31:57 ID:QMUIUr520
自分のID偽装は?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:35:08 ID:rIudHI5H0
>>749
ありがとうございます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:02:10 ID:fXOrahMQ0
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:57:23 ID:5Pd/xwrv0
ttp://www.myj7000.jp-biz.net/
このサイトの左上のgif広告の絵を消したいんだけど、知識が少なくてできないっす
単純にblockfile→noimagesに追加しても駄目なんですか

gif止めるとさらに・・生理的に駄目なんです、こういう顔
754think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/03(木) 13:49:41 ID:nPc5NiPX0
>>752
うっかりしてました。ご指摘ありがとうございます。

>>753
広告はまず、AdListを試してみてくださいな。

www.bb-chat.tv/ で消えます。
「Kill href/src ad」なら bb-chat.tv/
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:05:00 ID:RdDv3z2I0
>>754
できました、ありがとう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:36:36 ID:C1vsNmZH0
>>746
AdListの方法きぼん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:31:50 ID:pgaHKdjc0
AdListってスラッシュ入れないと機能しないの?
758think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/03(木) 18:54:22 ID:nPc5NiPX0
>>756
1. Proxomitronを起動
2. $LST(AdList) を含む広告削除フィルタを無効に
3. 「Thinking Archive(仮) - Download」(http://vird2002.s8.xrea.com/download/#filter_kill_ad_type-list) へ
4. リスト型の広告除去フィルタ集をダウンロード
5. 添付テキストに従い、フィルタを適用
6. [デフォルトの設定に保存]
7. Webブラウザを終了し、キャッシュをクリア
8. ニコニコ動画 (http://www.nicovideo.jp/) へ

Google検索: ブラウザ キャッシュ クリア
http://www.google.co.jp/search?ie=euc-jp&lr=lang_ja&num=30&q=%a5%d6%a5%e9%a5%a6%a5%b6+%a5%ad%a5%e3%a5%c3%a5%b7%a5%e5+%a5%af%a5%ea%a5%a2

>>757
/ を付けると、「URLスタイル」のハッシュ化が有効になります。
「固定プレフィックス スタイル」のハッシュ化も有効なら、そちらが優先されますが。

マッチングコマンド - $LST
http://vird2002.s8.xrea.com/proxomitron/matching_command/m-cmd_lst.html
Using Blocklists
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/help/BlockList_Using.html
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:55:47 ID:RgqQ9N5g0
ハッシュ化というのは前から気になっているんだけど、
リストの用途によっては「/」で終わらせることができなくて悩む。

href="*click.*"
こういうものにマッチさせようとするときとか。
ドメイン名にマッチさせるときはだいたい問題ないようだけど、
ファイル名や特定の文字列にマッチさせるときは諦めるしかないのかな。
760think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/03(木) 23:43:36 ID:nPc5NiPX0
>>759
ファイル名や文字列にマッチさせるときには、「固定プレフィックス スタイル」のハッシュ化を利用するぐらいしかないです。
条件は「行頭から7文字目までにワイルドカードを含まない」という緩いものなので、何とか頑張って条件を満たすしか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:05:45 ID:esZE5ph10
Last-Modifiedの値をSaved from URLみたいにページ内にコメント出来ますか?
できるならフィルターの作成をお願いしたのです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:17:15 ID:d65anNt70
>>743
とりあえずソースを見て、script、object、embed などで検索して該当箇所を探す。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:02:25 ID:HXVXg19h0
ttp://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20070428_LinkSelection
これ、うまくやればテキストの選択がしやすくなるかも。
CSSでやった方がいいかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:59:12 ID:0RrzqTzs0
proxomitronをつかって、Adsense、Amazon広告とか消せますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:43:54 ID:v0/J9yLJ0
消せます
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:06:36 ID:xcM0UFPs0
2ちゃんのレス内容の「w」を「・」に変えるフィルターって作れますか?
もし作れるなら作ってくれると嬉しいです。
767think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/07(月) 02:32:12 ID:PhUD95sD0
>>766
> 2ちゃんのレス内容の「w」を「・」に変えるフィルターって作れますか?
そのフィルタを利用する「ブラウザ」は何でしょう?
それによって、回答が変わってくると思います。

ReplaceStr.txtを活用するスレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1102229115/
【Proxomitron】Jane用内部Proxy設定スレ【Privoxy】
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1156092349/
Thinking Archive(仮) - Download (2ch-BBS: Replace BlockList character)
http://vird2002.s8.xrea.com/download/download.php?type=proxomitron&file=filter_2ch
Thinking Archive(仮) - Download (ReplaceStr: BlockList)
http://vird2002.s8.xrea.com/download/#filter_web

「2ch-BBS: Replace BlockList character」はいくつか問題があるので、非推奨です。
ReplaceStr.txt の方が使い勝手が良いと思います。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:38:01 ID:xcM0UFPs0
>>767
利用するブラウザは「Jane Doe Style」です。
ReplaceStr.txtはJane Doe Styleだと使えないみたいなんですよね・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:13:59 ID:KgnicPXJ0
postするデータを書き換えたいんですが
<div len="-10" ver=5 />のlen=を必ず-500にするにはどうすれば良いのでしょうか
ヘッダでオウトをonにして
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "New-HTTP-header"
Match = "<div\slen=$AV(-[0-9]+)
Replace = "<div len="-500"
にしてるんですが、作動していないみたいです
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:15:08 ID:KgnicPXJ0
間違えた。必要な”も削ってしまった

[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "New-HTTP-header"
Match = "<div\slen=$AV(-[0-9]+)"
Replace = "<div len="-500""
です
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:30:04 ID:GFsNvVxc0
最近のHTTPヘッダはHTMLタグを含むのか、すごいな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:38:28 ID:Fucx00y60
RFC2616始まったな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:32:43 ID:GFsNvVxc0
のちのHTTP/2.0である
774think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/07(月) 23:42:50 ID:BqlZ9hkC0
>>769-770
その特徴的な属性名を見ると、ニコニコ動画で得るコメント数をUPするフィルタを作ろうとしているように思えるんですが…。

> postするデータを書き換えたいんですが
ProxomitronはPOSTデータを書き換えできないので、間接的に書き換える方法を模索してください。

TIPS - Proxomitron等に関するWiki
http://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/TIPS/#v6fd1b91

# 「JavaScriptでPOSTしている→JavaScriptのコードを書き換える」も可能だと思います、多分。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:46:11 ID:KgnicPXJ0
>>774
属性名変えたのにバレバレっすかw
776think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/07(月) 23:52:52 ID:BqlZ9hkC0
>>775
某スレッドでコメント取得の話題が出たばかりですからw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:16:45 ID:rO/jdOj20
ttp://yp.peercast.org/

このサイトの下のほうにあるPage: 1, 2, 3, 4, 5, 6 >>>をページの
上のほうにも表示させるフィルタ作ってくれる人はいませんでしょうか。
出来れば1から8までのリンクが常に表示されるようにして頂けるととてもありがたいです。
778think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/08(火) 21:27:01 ID:iAoRBsh/0
>>768
ごめんなさい。レスし忘れていました(汗)
「Jane Doe Style」では「2ch-BBS: Replace BlockList character」のフィルタで置換できるということしかわかりません…。(>767)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:26:39 ID:Iqon7aVp0
>>778
チカンは犯罪です。 w
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:42:48 ID:7lg4DeCw0
解決しましたので、このスレは削除依頼出しておきます。
答えてくださった方々、本当にありがとうございました。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:22:21 ID:10IZTesj0
>>778
ありがとうございます。
とりあえず「2ch-BBS: Replace BlockList character」を試してみます。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:24:27 ID:7zUtyw880
変数の比較についてどうしてもうまくいかないので質問です。
\1と\2を比較して一致しているかで分岐したいのですが、
$TST(\1=\2)
と記述すると比較ではなく代入になってしまうのですが仕様なんでしょうか。
$TST(1=\2)
でもうまくいきません。今度は常にヒットしなくなります。
文字変数に代入して比較したりいろいろと工夫してみてもやっぱり駄目。
どう記述するのが正しいんでしょう?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:30:23 ID:vkCHQC3j0
$TST(\1=$TST(\2))
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:31:08 ID:7zUtyw880
>>783
できたー(・∀・)
即レスサンクス。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:52:29 ID:dnGknlhn0
>>783
感動した
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:34:01 ID:rADFD0Jg0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1110563904/369

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:28:26 ID:LPeEjSkM0
正規表現でフィルタ作れるプロクシ作ったけどいる?
gzip/deflate圧縮対応、utf-8変換機能有り

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:34:43 ID:9b3E3OvP0
XPでしか試してない。
最低でも2000以上じゃないと動かないはず。
sageでオミトロン使いに気づかれないようにこっそり進行でお願い。

372 :369:2007/05/10(木) 20:21:47 ID:9b3E3OvP0
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1178795932319256.EvpoQ1?dl
パスは「dl」(小文字ででぃーえる)
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1178793100298275.yD9Gdz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:19:18 ID:tqsDsZ1K0
>sageでオミトロン使いに

なんていうか・・・卑屈だな
そんなに仲悪いの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:24:41 ID:mO/La/9C0
何か嫌われてるみたいだな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:30:19 ID:fHP/rSL30
Arneだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:31:47 ID:zsEONeG60
そりゃこのフィルタスレ見てたってまともに自分で使えない厨房がいっぱいだし
うざいってことじゃないのかな
791777:2007/05/12(土) 11:36:19 ID:u1eBPKNo0
どうもすみませんorz
792777:2007/05/12(土) 13:24:28 ID:u1eBPKNo0
見よう見まねで作ってみました。 上下に2列ずつページリンクが出て変だけどこれで妥協しよう。

[Patterns]
Name = "YP Link 070512"
Active = TRUE
URL = "yp.peercast.org/(\?|(^?))"
Limit = 512
Match = "(<hr\ssize="1">)\0|(Page:(([^<]|<<<)+<(/|)[ab](^[a-z])[^>]+>)+[^<]+)\3"
"$SET(4=<br><br>)$STOP()$SET(5=\r\n<style type="text/css">\r\n"
"<!--\r\nspan#pagelink { position: absolute; top: 140px; left: 340px;"
" font-size:16px; font-weight:bold; }\r\n-->\r\n</style>\r\n\r\n"
"<span id="pagelink">\r\n\3\r\n</span>\r\n\r\n)"
Replace = "$SET(6=&#160;&#160;<a href="?from=)\0\r\n<div style="font-size: 16px;"
" font-weight:bold;">\r\n\3\4\r\nPage:\61">1</a>\r\n\621">2</a>\r\n\641">"
"3</a>\r\n\661">4</a>\r\n\681">5</a>\r\n\6101">6</a>\r\n\6121">7</a>\r\n"
"\6141">8</a>\r\n\6161">9</a>\r\n\6181">10</a>\r\n</div>\r\n\5"

ttp://yp.peercast.org/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:35:12 ID:hAIBizt30
2ch見ててウイルスコード書く奴が居てアンチウイルスが過剰反応するので、
このウイルスコードを読み込まない様にするフィルターが欲しいんですが。<(_ _)>
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:56:03 ID:50Uhoets0
アンチのほうで除外できんのか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:56:14 ID:1OsLhWl60
datファイルの場所を検査除外するようにすればいいだけ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:23:41 ID:hAIBizt30
>>794-795レスドウモデス
出来るとか出来ないとか話がありますが、これからそう言う書き込みが増えそうな予感がするのでオミトロンで出来れば遣りたいな、と思いまして。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:34:47 ID:1OsLhWl60
ウィルスコードに共通する部分が無いと駄目かと
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:36:20 ID:vD81c/Ks0
増えそうならますます795の方が良いと思うけどなあ。
その度にフィルタ増やすより。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:40:32 ID:QLoGUdha0
>>796
いまさら誰もそんな予感はしてない
自分の希望を他人のせいにすんな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:45:22 ID:hAIBizt30
>>795datファイルの除外では無く、そのレスだけ除外してアンチウイルス補助(と言うか2ch対策?)
みたいな感じに使えたらと思ったんだけど。
>>797 の言う通り共通コードとか考えるとちょっと使い方違うかなとは思った。
でもフィルターだけ作っておけば後は除外コードを追加していけば・・・、
何て素人考えでいたんだけど。(^o^;; とりあえづ、除外とか対策があるのでありがとう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:46:23 ID:2BPV17nj0
ニコ厨
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:30:44 ID:9GHFhxcy0
>>800
申し訳ないが仰っている意味が全くわからない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:07:48 ID:4aDa1u7g0
無理しなくていいよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:44:46 ID:8nmUBfmr0
ウイルス対策ソフトなんて使ったことないが、オミトロンだけあれば十分でないか?
よほど凝ったしかけでもされなければ、ウイルスを入れられることはないと思うが。
(使っているフィルタにもよるけど)
あとはIEを使わないとか、ブラウザを選択するだけでもある程度の効果はあるだろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:47:22 ID:gLrYIWfD0
ウイルスは油断してる奴ほど引っかかりやすい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:24:17 ID:gLrYIWfD0
>>800
そういうフィルタを作ることは出来るよ。 2chブラウザのNG処理みたいなことをオミトロンで
やればいいだけだから簡単。 もしかしたら既成のNGフィルタで出来るかも。

ただし、登録の仕方を工夫しないとフィルタ内のウイルスコードがアンチウイルスソフトに
ウイルス認識されてしまい、その結果オミトロンの設定ファイルがまるごと消されたり、
隔離されたりしてしまうことが考えられるので注意されたしw


余談だが、アンチウイルスの設定でdatのある場所を除外するという方法は、
この場所にウイルスが投下された場合に無防備になるという欠点があるので
これをやればいいというレスは正しいとは言えない。
今回はオミトロンで回避するにはどうすればいいかという質問なのでこれは答えになってない。

こういう場合はアンチウイルスの設定でも回避出来ることを示しつつ、
オミトロンで実現するにはどうすればいいかを書くべきだろうと思う。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:45:48 ID:No4VdHhW0
<#`∀´>ノ よっ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 06:26:16 ID:Y7joxdUo0
(-@∀@)ノ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:51:54 ID:jtfDIeTY0
>>806 その通りだな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:05:52 ID:5QE9Ptp+0
定型文から一部当たったらその場所を適当な文字に置き換えればいいが
ただし容量が変わると次の読み込み時に読み込み開始位置がずれるので
Janeでのdatの置き換えは実用的でない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:21:20 ID:bUgHmLCf0
ウイルスが投下って、テキストなんだから投下されてもええやん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:56:48 ID:j4dYgaDi0
>>811
ウィルスに感染した際に、datフォルダが作業フォルダになってしまうってことでは?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:21:35 ID:OxtBhJpp0
何かもうチンプンカンチンだな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:04:52 ID:DlZ/oUSV0
おまいら日本語を勉強しなおして来い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:06:57 ID:lJbqJQb50
ニホンゴノ ベンキョウハ トテモ ムズカシイデス。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:53:48 ID:ZlFJMo5X0
>>810
Jane系ならWickedStr.txtで解決
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:45:34 ID:ypZMCifm0
全角文字と半角文字を区別しないのが問題悩みの種なんですが、
たとえば検索条件に「@」を指定すると「 」(全角空白)にヒットしたりしますよね。
こういうのは根本的に解決できないんでしょうか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:13:26 ID:bvbbhwzO0
プロ櫛rgx
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1179148749/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:05:44 ID:WKifu00Y0
元は↓から始まったソフトproxrgxのスレ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1110563904/366
366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:28:26 ID:LPeEjSkM0
正規表現でフィルタ作れるプロクシ作ったけどいる?
gzip/deflate圧縮対応、utf-8変換機能有り
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:38:26 ID:0ysFFwet0
アクセス解析切るフィルタってどう書けばいいの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:22:31 ID:rrlf/Jmg0
アクセス解析のURI切るようにすればいいんじゃない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:39:25 ID:0ysFFwet0
>>820
過去ログ見ながら作ったらいけました。ありがとうございます。

もう一つ
サーバーのアクセスログに残らないフィルターはどうやって作ればいいんでしょう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:52:17 ID:p9IB4x3f0
>821
そんなものができたらサーバ攻撃の踏み台になってしまうではないか。
まあ無理だと思うけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:08:37 ID:rrlf/Jmg0
>>821
そのサーバにアクセスしないようにするといいよ。いやマジで
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:17:05 ID:0ysFFwet0
すみませんorz
では、サーバーのアクセスログに自分のホストを残さないためには
プロキシを経由するしかないんでしょうか
proxomitronで経由させる方法を教えて下さいorz
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:31:47 ID:ECj21nuz0
>>824
根本から間違ってる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:44:37 ID:t+ahuucv0
つか、823で答えが出てるんだけどな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:47:48 ID:WnjvKKRs0
>>824
プロキシと書いてあるボタンを押してプロキシサーバを登録する。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:07:35 ID:K8JcRcrz0
>>824

それが出来るなら串鯖なんてこの世に存在しないわ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:40:06 ID:TQkWKBT60
おはよ

Prox系の悪用はよく聞くが
俺が聞いたのは、プロクシ立てたよ、使ってね->ヘッダログ表示->ベーシック認証キーごっそりいただき
Prox系じゃなくてもやろうと思えばできるけど簡単にできるのはまずいね
だから外部接続は対応しないほうがいいに賛成
俺がやったいたずらは、「です。」を「でんねん」、「ます。」を「まんねん」に変換するやつ
みんな似たようなことやってるな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:31:57 ID:xA2KL2ne0
「おばんです。」を「おばんでんねん」にしたのはお前か!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:24:22 ID:qKc8vEqj0
プロキシ経由でそういう認証する方に問題があると思うよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:32:26 ID:/NeMvw7F0
流れぶったぎって
コメントタグと無関係の”-->”を削除するにはどう表記すれば良い?
--\>じゃ消せなかったんだ
833think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/20(日) 12:56:14 ID:LeZXT6Rw0
>>832
こうかな?

[Patterns]
Name = "Kill incorrect comment end [2007/05/20] test1"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 4
Match = "(^(^<!--))(^$TST(Comment=start))$SET(Comment=start)|"
"(^(^-->))($TST(Comment=start)$SET(Comment=)|"
"-->$SET(Comment=incorrect end))"
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:31:12 ID:GdzKbKKA0
Google Imageまた変わった?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:09:18 ID:/FLyeVGw0
Kill nest ad

<!-- Bar --><!-- /Bar -->
の消す書き方教えて
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:46:45 ID:0yJbN/ID0
>>834
Google Image: Image Change (070115)だったら
<a href="\+e\+b.m\+"><imgを
<a href="\+e\+b.n\+"><imgから
<a href="\+e\+b.o\+"><img
にすればいいよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:07:03 ID:PMhlTke70
<a href="http://
foo.bar/">

こんなソースでもリンクとして機能するとは。Firefox/2.0.0.3 で確認した。
リストでURLを管理しているんだけど、普通ならマッチするものがマッチしなかった。
// の直後にある改行を削ったらマッチした。
HTML lint だと改行は禁止されてないと書かれているけど、
この例では改行がなかったことにされてしまっているから危険。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:57:01 ID:Cnpp6wc80
<img src="foo
.jpg">

とか普通に可能だよ。クォーテーション内の改行は無視される。
クォーテーション無しなら改行以降は無視。

<img src="bar.gif
.jpg">

↑ bar.gif.jpg が呼び出される

<img src=bar.gif
.jpg>

↑ bar.gif が呼び出される
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:03:03 ID:GdzKbKKA0
>>836
ありがとう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:09:27 ID:SUsR8ePu0
じゃあこうすればよくね?

[Patterns]
Name = "delete break inside tag attribute value 20070521-4"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "<[^/][^>]++=("[^"]++|'[^']++)\n"
Limit = 1024
Match = "\1\n"
Replace = "\n\1"

841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:09:59 ID:SUsR8ePu0
あ、ごめんBoundsおかしいね。

<[^/!][^>]++=("[^">]++|'[^'>]++)\n

とかで大丈夫かな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:29:41 ID:SUsR8ePu0
うへー、クォートの扱いの理解が足りなかった。
出直してくる。
843think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/21(月) 03:11:04 ID:2zo606qG0
参考資料は HTML4.01 が適当かな?

Basic HTML data types (ja)
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/types.html#h-6.2

上の資料によると、

・a要素のhref属性値は「CDATA」に分類される。
・「CDATA」は改行文字LFを無視し、改行文字CRは1つの空白文字で置き換える。

となっています。
ところが、実際には CRLF (\r\n) がhref属性値に存在しても無視されています。
Webブラウザの挙動に合わせるなら、

[Patterns]
Name = "Delete break inside tag attribute value [2007/05/21] type1"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 1024
Match = "(<[^>]++\s(href=|src=))\#"
"$AVQ((\#[\r\n]+{1,*})+{1,*}\#)(^(^[ >]))"
Replace = "\@"

となるのでしょうけれど、仕様書通りに動作しないのが気になりますね…。
844think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/21(月) 03:14:14 ID:2zo606qG0
altテキスト/titleテキスト は改行を解釈してポップアップするので、改行を取り除いてしまうと改行なしの長文が表示されてしまう可能性があります。
>843のフィルタでは、効果範囲を href属性,src属性に限定しています。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:53:39 ID:dCdyGNqN0
[Patterns]
Name = "Delete break inside tag attribute value [2007/05/21] type ex1"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 1024
Match = "(<[a-z][^>]++\s(href=|src=)(^(^["'])))\#"
"$AVQ((\#[\r\n]+{1,*})+{1,*}\#)"
Replace = "\@"

<a href="http://
foo.bar/"
>
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:22:22 ID:SUsR8ePu0
>>845
属性値の外側の改行は消さなくてもいいのでは?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:27:57 ID:bJ0cz1h70
>844
Firefox だと title 属性値の改行は無視されるよ。(1行で表示される)

ttp://www.google.com/search?q=cache:RSRKW3BM9MYJ:www.eris.ais.ne.jp/~hiro/html/
あと、ここに改行の数値文字参照について書いてあった。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:29:11 ID:dCdyGNqN0
>>846
>>843>>845を使い比べてみれば分かるかも。
849think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/21(月) 17:08:04 ID:ptycSbTw0
>>847
あ、なるほど。
Sylera3では改行されるので、Firefoxも同じだと安易に考えていました。
GREのバージョン違いかな?

>>848
属性値の外は空白として処理しないと困るケースがあります。

<a
title="test"
href="http://www.google.
com/">

それに、Proxomitronでマッチさせるだけなら、属性値の外はそれほど気にしなくて良いような気が…。
850think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/21(月) 17:08:45 ID:ptycSbTw0
デフォルトで有効になっているフィルタで、HTML文書先頭にスクリプトが挿入されてしまう不具合を修正しました。

[Patterns]
Name = "Kill pop-up windows [2007/05/21] fixed"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 8
Match = "(^(^</head>))$STOP()"
Replace = "<script src="http://local.ptron/WindowOpen.js"></script>\r\n"

Name = "Suppress all JavaScript errors [2007/05/21] fixed"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 8
Match = "(^(^</head>))$STOP()"
Replace = "<script> function NoError(){return(true);} onerror=NoError; </script>\r\n"

Name = "Stop browser window resizing [2007/05/21] fixed"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 8
Match = "(^(^</head>))$STOP()"
Replace = "<script> function moveTo(){return true;} function resizeTo(){return true;} </script>\r\n"

他にも同様の不具合を抱えているフィルタがありますが、面倒なのでそっちは書きません。
(例) 「Stop status bar scrollers」「Kill Dynamic HTML JavaScripts」「Stop JavaScript Timers」等。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:12:56 ID:Q7evb4+C0

   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨ <Google image redirectorの対応お願いします
  (__)_)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:22:00 ID:dCdyGNqN0
>>849
>>845のフィルタに属性値の外側の改行を消す機能はありません。
853think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/21(月) 17:48:56 ID:ptycSbTw0
>>852
完全に私の勘違いでした。
申し訳ありません。m(_ _)m

>848で指摘された違いはこういうことですね。

[Patterns]
Name = "Delete break inside tag attribute value [2007/05/21] type1.1"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 1024
Match = "(<[^>]++\s(href=|src=))\#(^(^["']))"
"$AVQ((\#[\r\n]+{1,*})+{1,*}\#)(^(^[\r\n\t >]))"
Replace = "\@"

>843は末尾に改行が存在するケースに対応していませんでした。
(^(^["'])) はクォートなしの属性値には改行を含まないため、と捉えました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:13:09 ID:SUsR8ePu0
>>853
いやすんません、私が寝ぼけたのが悪いんです
ほんとごめんなさい(´;ω;`)ぶわっ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:57:57 ID:M/0UeIOj0
>>333を参考にAAKiller作ろうと思ってるんだけど参考例の中にある「,」の意味がわからない・・・
どういう用途に使ってるんでしょう
856think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/22(火) 00:35:19 ID:nSN/o3BF0
>>855
以下を参考に。
タグを「タグの始まり」「タグの終わり」「その間のタグ」に分割する役割を持つ「区切り文字」が , です。
(便宜上、タグという言葉を用います)

マッチングコマンド - $NEST
http://vird2002.s8.xrea.com/proxomitron/matching_command/m-cmd_nest.html
マッチングコマンド
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/help/Matching_Commands.html#NEST

以下の2つはほぼ等価。(厳密には違うが、HTML文法規則に準拠したHTML文書ならば同じようにマッチする)

$NEST(<a\s,*href=$AV(http://www.amazon.co.jp/)*,>)
<a\s[^>]++href=$AV(http://www.amazon.co.jp/)[^>]+>

$NEST は入れ子を解釈するので、上の例は以下のHTML全てにマッチします。

<a href="http://www.amazon.co.jp/" <a href="http://www.amazon.co.jp/">>

<a\s で始まり、> で終わるタグの入れ子構造をチェックしていることになります。
上の書き方は通常使わないので、入れ子チェックする意味はありませんが、原理はこういう事です。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:43:51 ID:6h7yiVj00
なるほど、入れ子の始まりと中と終わりを「,」で仕切るわけですね
ってよく見たらヘルプのNESTの説明中にも「,」が書いてありました
詰まってイライラしてる状態だと理解できるものも理解できなくなりますね・・・
精進します。ありがとうございました
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 03:26:06 ID:5UV72l090
>>850
ありがとうございます
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1177645673/743
にてお願いしたものです。

>他にも同様の不具合を抱えているフィルタがありますが、面倒なのでそっち
>は書きません。
>(例) 「Stop status bar scrollers」「Kill Dynamic HTML JavaScripts」
>「Stop JavaScript Timers」等。
書き換え例をみるとMatchな部分を置き換えReplaceの行頭を少しけづるだけと気づき同じように書き換えてみました。

列挙されてない残りは下記の3つなんだろうか〜?
Force pop-ups to have browser controls
Kill alert/confirm boxes
Frame Exploder

もし単純な書き換えじゃまずい場合はご指摘ください。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:17:48 ID:UUQ4ssVh0
デフォルトのフィルタって、改善してでも常用に耐えるほどのものなのかね?
自分でフィルタを書くようになってからは、ルールを覚えるにつれてだんだん数が減り、
現在ではヘッダフィルタのみいくつか残っている。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 05:34:47 ID:6h7yiVj00
検索やらiframeやら検索パネルには対応してない手抜き版・・・というか誤爆が多そうな・・・
せめて[]内で小文字大文字区別してくれれば誤爆は格段に減るだろうになんでこんな仕様なんですか('A`)

[Patterns]
Name = "Amazon Affiliate Kill"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 512
Match = "$NEST(<a\s,[^>]++href=$AV(http://www.amazon.co.jp/[^>]++([0-9A-Z]++{10})\1*)*,>)"
Replace = "<a href="http://www.amazon.co.jp/dp/\1" title="AAK" target=_"blank">"
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 05:55:08 ID:6h7yiVj00
Match = "$NEST(<a\s,[^>]++href=$AV(http://www.amazon.co.jp/[^>]++([0-9A-Z]++{10})\1*)*,>)"

Match = "$NEST(<a\s,[^>]++href=$AV(http://www.amazon.co.jp/[^>]++([0-9A-Z]++{10})\1[^-]*)*,>)"

とりあえずこれで誤爆率少しは減るだろうけど根本から変えなきゃダメかな・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:48:53 ID:611BnxQc0
自分は面倒だったのでインストールしたときに真っ先に既定のフィルタを切った。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:57:46 ID:s/TORTFf0
アフィリエイト用フィルタはURLリストでblogだけに絞れば
誤爆しても問題ないよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:09:12 ID:oSSD77tm0
http://(www.|)amazon.co.jp/
で始まるリンク内の
[^/\&=]++-22
を適当な文字列に書き換えたら?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:54:28 ID:Bg46BaNI0
リンクを書き換えるよりヘッダを書き換えたほうが簡単なんじゃ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:41:38 ID:Bg46BaNI0
[Patterns]
Name = "Delete break inside tag attribute value [2007/05/22] SuperLite"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 1024
Match = "<([a-z][^>]++\s(href=|src=)(^(^["'])))\#"
"$AVQ((\#[\r\n]+{1,*})+{1,*}\#)"
Replace = "<\@"
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:24:42 ID:4H5GdfAR0
アフィリンクはIDを無効にすることよりも、
見えなくしたり読込まないようにすることを考えた方が有意義だと思う。
アキバブログの両サイドとかiframeをOFFにすると綺麗さっぱりするよ。

アマゾン以外でアマゾンの画像表示禁止
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "Referer: Amazon images kill (out)"
URL = "([^/]++.|)images-amazon.com/"
Match = "http(s|)://(^((www.|)amazon.(co.jp|jp|com)/))*"
Replace = "\k"
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:37:00 ID:PZ+Hh1SN0
>>850
Stop status bar scrollersもきぼん
869think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/22(火) 20:11:09 ID:oFNWk6Hw0
>>858
Match="(<!DOCTYPE*> |)\1"

で <script> を挿入するフィルタは全て同様の改変で問題ないと思います。
ただ、

<head>
...
<script src="hogehoge.js"></script>
</head>

のHTMLに対しては、<script> の前に置換テキストを挿入した方が良いかも?
外部JSは読み込み順が関係しているかもしれないので、JavaScriptの識者にフォローを頂きたいところ。

[Patterns]
Name = "Kill pop-up windows [2007/05/22] fixed2"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 8
Match = "(^(^<script[ >]|</head>))$STOP()"
Replace = "<script src="http://local.ptron/WindowOpen.js"></script>\r\n"

> 書き換え例をみるとMatchな部分を置き換えReplaceの行頭を少しけづるだけと気づき
Limitも小さくなっています。
870think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/22(火) 20:13:56 ID:oFNWk6Hw0
HTML文書の最下部に <script> を挿入するフィルタもちょっと危ないですね。

[Patterns]
Name = "Restore pop-ups after a page loads [2007/05/22] fixed"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 8
Match = "(^(^</html>))$STOP()"
Replace = "<script>PrxRST();</script>\r\n"
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:02:07 ID:lcJ3UX/O0
フォントがMSゴシックで指定されてるサイトで、その部分をメイリオに変更汁フィルターお願いできませんか?
置き換えのやり方はうまく理解出来なくて、ダメなんですよ私。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:06:29 ID:5UV72l090
正規表現を1から勉強してこよう;_;
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:37:50 ID:mFoFLFRo0
>>871
Proxomitronは日本語の書き換えが苦手なので
ブラウザ側でuser.cssを使うとか、
フォントの設定をユーザー設定優先にする方が良いかも。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:52:58 ID:bXLMNBZc0
MSゴシックで表示されるからといって、MSゴシックが指定されているとは限らないよ。

body { font-family: "メイリオ" monospace !important }
メイリオが手元にないから検証してないけど、これでいいでしょ。
body でなければ、該当する要素に書き換えればよし。
あとは必要に応じて monospace を sans-serif あたりに書き換えてもよし。

ttp://d.hatena.ne.jp/jintrick/20070521
ついでに書くと、こんな話がある。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:54:14 ID:bXLMNBZc0
body { font-family: "メイリオ", monospace !important }

コンマ入れ忘れ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 03:38:25 ID:/Pn/o+7n0
>>850
>>870
いつもありがとうございます。
この際勉強しなおそうとFAQなどから読み始めてるのですが
PRXスレFAQより
ttp://web.archive.org/web/20060519105742/http://www2.wbs.ne.jp/~go-to/prx/faq.html

Name = "Kill pop-up windows(04/07/29)"
Active = TRUE
Limit = 40
Match = "<start>"
Replace = "<!-- --><script type=text/javascript>"
"function PrxKillOpen(){return(this.window);}"
"if(!window.PrxRealOpen)PrxRealOpen=window.open,"
"window.open=PrxKillOpen;"
"</script>\r\n"

Name = "Restore pop-ups after a page loads(04/07/29)"
Active = TRUE
Limit = 40
Match = "<end>"
Replace = "<!-- --><script type=text/javascript>"
"function PrxOpen(url,nam,atr){"
" if(!event||!event.type.match(/load/i))"
" return(PrxRealOpen(url,nam,atr));"
" else"
" return this.window;"
"}"
"window.open=PrxOpen;"
"</script>\r\n"

で修正版があがってるのに気づきました。thinkさまのはデフォルトのフィルタを元に修正されてますがどちらを使うのがよろしいのでしょう?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:38:19 ID:Uj4jCnWm0
>>870
便乗で質問。 その"ちょっと危ない"とはどういう意味ですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:53:44 ID:TrgnaLDa0
>>863
巡回先にblogじゃないところも結構あるのでそれは厳しいです

>>866
ちょっと自分にはまだ理解できないです・・・。すみません

>>867
試しましたが消えるところがあったり消えないところもあったりでまだ慣れず

なので>>864の案を元に作っていたけど
$NEST(<(a\s|iframe\s)[^>]++(href=|src=)$AV(http://[^>]++amazon.(co.jp|com)/[^>]++([^/?=]++-22)\0*)*,>)\1|
(<input\s[^>]++(src=|value=)$AV([^>]++(([^?=>]++|)-22)\0)*>)\1
というところまで書いた辺りでどうやっても単なる抽出にしかならないっぽいので挫折
$SETでいけるかと思ったけどそもそも用途が違うっぽい罠。マッチングコマンドは難しい・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:14:28 ID:Lhjw9B2V0
>>878
>>864に書いてあることをやるだけならコマンドは使う必要ないと思います。
それと、下のようにアフィID以外の部分を抽出すればアフィIDを書き換えられますよ。

Match
(<a\s[^>]++href=)\1$AV((http://(www.|)amazon.co.jp/*)\2あふぃあいでぃ\3)

Replace
\1"\2てきとうなもじれつ\3"

あとは「あふぃあいでぃ」の部分を正規表現で書き、inputタグなどにも対応させれば完成です。

追記、
フィルタを書くときに$NESTが本当に必要なケースというのは滅多にないです。
普段フィルタを書き慣れていない方が$NESTを乱用するのはあまり好ましくありません。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:08:54 ID:ByNRJFuF0
>>878
>>867はこれでどう?
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "Referer: Amazon images kill (out)"
URL = "(images.amazon.|([^/]++.|)images-amazon.)(co.jp|jp|com)/"
Match = "http(s|)://(^(([^/]++.|)amazon.(co.jp|jp|com)/))*"
Replace = "\k"

あとここのiFrame to dynamic linkが効果あるよ
ttp://confetto.s31.xrea.com/misc/proxomitron#IFRAME-TO-DYNAMIC-LINK
881think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/23(水) 20:02:33 ID:nCXqeKDR0
>>877
> "ちょっと危ない"とはどういう意味ですか?
デフォルトの「Restore pop-ups after a page loads」はProxomitronでフィルタを適用可能な全てのリソースの最後にスクリプトを挿入します。
しかし、<script> は HTML文書 だけで有効なので、CSSや外部JSに <script> を挿入すると誤動作を引き起こす可能性があります。
なので、URLマッチに $TYPE(htm) を追加するわけですが、これでもまだ不十分なケースがあります。

サーバから返されるContent-Typeヘッダが text/html でも、実際の中身はHTML文書ではないことがあり、このままではそれにマッチしてしまいます。
これを回避するため、「HTML文書に必ずあるタグ」にマッチさせます。

>750 は </head>
>869 は <script[ >] or </head>
>870 は </html>

にマッチさせているわけです。
882think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/23(水) 20:03:15 ID:nCXqeKDR0
>881の続き。

次に、誤動作を引き起こす例を考えてみます。

・<start> <end>
タグを確認せずにマッチさせるので誤動作する可能性があります。
# <start> <end> は特別な理由がない限り、使わない方がよいと私は思います。
# HTMLはDOCTYPE宣言、XHTMLはXML宣言を先頭に記述しなければならないルールがありますし、CSSも@charsetから始まらなければなりません。

・「Kill pop-up windows」の (<!DOCTYPE*> |)
後半の分岐は「何もないところにマッチ」しますが、これは文書の先頭にマッチするのと同義です。タグを確認していないので、誤動作する可能性があります。

・サーバから受信したContent-Typeヘッダの値が正しくない
サーバの設定がいい加減なために、中身はJavaScriptであるにも関わらず、「Content-Type: text/html」が送られてくるような場合です。
「Content-Type: Fix MIME types」というフィルタで正しいContent-Typeヘッダに直すと、改善されます。
デフォルトで入っている「Content-Type: Fix MIME types」は良いフィルタとはいえないので、関連サイトで配布されているフィルタに変更してあげる必要があります。(私のサイトでも配布しています)

Content-Typeエンティティヘッダフィールドは適切なものを指定してください - Web標準普及プロジェクト
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips/webtips0033.html
情報センター/MIME Content-Type 表
http://www.kyoto-su.ac.jp/ccinfo/network_service/web/mine_contenttype/index.html
コマンド一覧 - Proxomitron等に関するWiki
http://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%B0%EC%CD%F7/#type
Thinking Archive(仮) - Download
http://vird2002.s8.xrea.com/download/#filter_header
883think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/23(水) 20:07:06 ID:nCXqeKDR0
>>876
それらのフィルタには、いくつか改善すべき点があると思います。

・<start> <end> は先頭/末尾にあるHTMLタグに置き換える
・URLマッチに $TYPE(htm) を加える

理由は、>881-882で説明したとおりです。
最終的にどちらのコードが良いかは、スクリプトが読めない私にはアドバイスできません…。
884think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/23(水) 21:26:10 ID:nCXqeKDR0
>>860
> せめて[]内で小文字大文字区別してくれれば誤爆は格段に減るだろうになんでこんな仕様なんですか('A`)
HTML4.01では、タグの 大文字/小文字 を区別しませんから…。
ちなみに、「Far East Patch」を適用済みであれば、大文字/小文字を区別する方法はあります。

[a-z] は [a-zA-Z] に等しく、[%61-%7a] は [a-z] に等しい。

こういうやり方でどうでしょうか?
ただ、ファイル名の「大文字/小文字」の区別を活用しているサイトを見たことがありませんし、そこまで厳密にチェックする必要があるのか疑問に思うところはあります。
885think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/23(水) 21:47:44 ID:nCXqeKDR0
【教えて君は】ニコニコ動画専用オミトロン【半年ROMれ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1177645673/775+794+808

からの流れで、「Proxomitron-J」で配布されている「Allow right mouse click 3種セット」で誤動作を引き起こしそうな箇所を修正しました。

変更点
- URLマッチに $TYPE(htm) を追加
- <end> を (^(^</html>))$STOP() に変更した
- Limitの調整
- 微調整

[Patterns]
Name = "Allow right mouse click [2007/05/23] fixed"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 16
Match = ".(onmousedown=|captureEvents\()\1"
Replace = ".PrxOff_\1"
886think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/23(水) 21:48:25 ID:nCXqeKDR0
>>885の続き。

[Patterns]
Name = "Allow right mouse click 2 [2007/05/23] fixed"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 8
Match = "(^(^</html>))$STOP()"
Replace = "<script> document.onmousedown=null; </script>\r\n"

Name = "Allow right mouse click plus [2007/05/23] fixed"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 512
Match = "(<[^>]++\s)\0oncontextmenu(^(^=))"
Replace = "\0ProxAllow"
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:29:08 ID:7AkQSz8s0
今まで使ってたYoutubeにDownloadリンクを追加するフィルター効かなくなった

[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: YouTube - Always jump to the permanent URI (Out)"
Match = "http://(www.|)youtube.com/watch\?v=([^&]+)\0\&*"
Replace = "$JUMP(http://www.youtube.com/watch?v=\0)"


Name = "YouTube Add Download Link [060505]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)(www.|)youtube.com/watch\?(|*\&)v="
Bounds = "$NEST(<script,</script>)"
Limit = 512
Match = "(*new\sSWFObject\(\"/player[0-9]+.swf\?(video_id=[^"]+)\0\"*)\1($KEYCHK(Y)"
"$SET(2=<meta http-equiv="Refresh" content="0;URL=http://youtube.com/get_video.php?\0">\k)|$SET(2=\1))"
Replace = "\2\n<div style="font-size: 20px; font-weight: bold; text-align: center;padding-bottom: 10px;">\n"
"<a href="http://youtube.com/get_video.php?\0">[[[ Download ]]]</a>\n</div>\n$STOP()"
888think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/24(木) 02:18:13 ID:PqkdgH8d0
>>887
どうぞ。

更新履歴
- script要素のチェックを外した

[Patterns]
Name = "YouTube: add download link [2007/05/24] test1"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)(www.|)youtube.com/watch\?v\="
Limit = 256
Match = "(^(^SWFObject\($AV(/player2.swf(\?video_id=*)\0)[ +,]))"
"$SET(YTube=\0)(^$TST(YTube=?*))|"
"(^(^<div\sclass=$AV(actionsDiv)))$STOP()"
Replace = "<div class="actionRow"><a href="./get_video$GET(YTube)">Download link</a></div>"
"$SET(YTube=)"

基本的なコードは元のままですが、scriptコードが肥大化したためにマッチしていませんでした。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:31:10 ID:jjwUMEiY0
>>888
ありがとう!!!!!!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:47:36 ID:xJv4oJ0l0
>>888のダウソリンクを>>887のように目立たせてみた。 Replaceだけ書き換え。

Replace = "<div class="actionRow" style="font-size:25px;"><a href="./get_video$GET(YTube)">[[[ Download ]]]</a></div>"
"$SET(YTube=)"

>>888
お疲れ様です。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:59:33 ID:Eq/iCgpl0
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = FALSE
Key = "Content-Disposition: YouTube File ReNamer [060521] (In)"
Match = "$URL(http://(^www)[^/]++.youtube.com/get_video\?video_id=\0)"
Replace = "attachment; filename="\0.flv";"

機能しなくなってしまいました
お願いします
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:11:16 ID:xJv4oJ0l0
>>891
ちゃんと効いてるような気がする。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:34:55 ID:xJv4oJ0l0
>>888のだとこの動画ページでダウソリンクがページ下に隠れてしまったので
動画の直下にリンクを表示させるようにいじりました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5wGMn8fbmQs

[Patterns]
Name = "YouTube: add download link [2007/05/24] big link"
Active = TRUE
URL = "(www.|)youtube.com/watch\?v\= $TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "(^(^SWFObject\($AV(/player[0-9]+.swf(\?video_id=*)\0)[ +,]))"
"$SET(YTube=\0)(^$TST(YTube=?*))|// ]]> </script>$STOP()"
Replace = "// ]]>\r\n</script>\r\n<div style="font-size:25px; text-align:center;">\r\n"
"<a href="./get_video$GET(YTube)">[[[ Download ]]]</a>\r\n</div>$SET(YTube=)"

あとplayer2.swfがplayer3.swf等にバージョンアップしてもマッチするように修正。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:05:26 ID:qYAvn6TG0
>>893
DLするとget_videoってなるのはようつべの仕様なの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:07:20 ID:T2loM5Q20
拡張子をflvに自分で直す
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:45:32 ID:ou7przB80
>>891
> [HTTP headers]
> In = FALSE
> Out = FALSE
そりゃ機能しないだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:58:06 ID:Ia8ewfIm0
ワラタ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:32:09 ID:xJv4oJ0l0
>>894
そうです。 >>891を入れてInにチェックすれば動画毎に違うファイル名になるからおすすめ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:37:26 ID:6ShX0m+B0
>>891
In = TURE にしてみたけど効いてない気がする
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:43:33 ID:Wfha+YaG0
&に関する疑問。

Bounds は <meta\s*> で、
Match を以下のようにしたとき、\1の中身が違うのはどうして?
1. (*http-equiv=$AV(refresh)&*content=$AV(*)\1*)
2. (*http-equiv=$AV(refresh)&*content=$AV(\1)*)

マッチさせる対象のサンプル
<meta http-equiv="refresh" content="0;URL=index.php">
<meta content="0;URL=index.php" http-equiv="refresh">
<meta http-equiv="refresh" content="index.php">
<meta content="index.php" http-equiv="refresh">
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:36:49 ID:58XVN4Mx0
> 1. (*http-equiv=$AV(refresh)&*content=$AV(*)\1*)

"(*)"の括弧は$AVの引数を括る括弧であって
変数\1に取り込む範囲を指定する括弧ではないぞ。

君の期待しているのは多分こうだ。
(*http-equiv=$AV(refresh)&*content=($AV(*))\1*)

勿論、その場合でも、

> \1の中身が違うのはどうして?

\1にクォートが含まれる/含まれない の違いは発生するけどな。
(君の言う「違う」はそういう事ではないだろう)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:21:06 ID:UqYo66iH0
>>899
俺もきかないなぁと思ったら
キャッシュ残ってた。

キャッシュ消したり別のやつだと動くはず
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:55:24 ID:xk9M9HKF0
>>902
キャッシュクリアしてもだめだったんだけど
もう一度クリア、ちゃんと全部読み込んでダウンロードするといけますた。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:16:34 ID:r4Jtcvd20
>>879
bar-22で登録されてたとしてfoobar-22になれば(foobar-22が登録されてなければ)反応しないわけですね
[^>?=/]++-22の部分を消すことに躍起になっててそっちに考えが向かなかったようです

>>880
うーん何故かほぼ機能しません・・・
ログウィンドウでは大半のRefererが消えてるんですけど。ヘッダフィルタはまだよくわからない・・・
下のiframe to dynamic linkで代用しますね

>>884
ありがとうございます
書き直しでなく書き足しでもOKなら>>879の方法でやろうかと思います
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:22:44 ID:r4Jtcvd20
[Patterns]
Name = "Amazon Affiliate Kill"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 512
Match = "((<a\s|input\s)[^>]++(href=|src=|value=))\1$AV((http://(www.|)amazon.co.jp/*|[^>]++.gif[^>]++|)\2([^?/>=]++-22)\3*)"
Replace = "\1"\2AAK\3""

これでいいのかな?JSにアフィ仕込んでるサイトも見かけたけど特例だろうしそっちは放置でもいいかなと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:29:24 ID:r4Jtcvd20
iframeのみのケース忘れてた
Match = "((<a\s|input\s|iframe\s)[^>]++(href=|src=|value=))\1$AV((http://(www.|rcm-jp.|)amazon.co.jp/*|[^>]++.gif[^>]++|)\2([^?/>=]++-22)\3*)"
907891:2007/05/25(金) 18:14:18 ID:vzSM7iVr0
>>892 >>893
有難うございました。
またユーチューブを楽しめるようになりました。
908900:2007/05/25(金) 22:31:42 ID:2JakyLnI0
>901
どうもありがとうございます。
()は階層化のために使うものという考えがくせになってしまったようで……。

(*http-equiv=$AV(refresh)&*content=($AV(*))\1*)
だと quot が増えてしまうので、
(*http-equiv=$AV(refresh)&*content=$AV((*)\1)*)
だとよさげかもです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:32:00 ID:ggSWIwPQ0
[Patterns]
Name = "kill _blank to _top +"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "<(a|base|form|link|area)\s*[^>]+>"
Limit = 256
Match = "\1((target=|window.open)(|\())\4(*|)\2_blank\3"
Replace = "\1\4\2_top\3"

Name = "js: kill blank to top"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "<(a|base|form|link|area)\s*[^>]+>"
Limit = 256
Match = "\1window.open[(](*|)\2_blank\3"
Replace = "\1window.open(\2_top\3"

Name = "kill blank to top"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "<(a|base|form)\s*>"
Limit = 256
Match = "\1\starget=("|)\2_blank\3"
Replace = "\1 target=\2_top\3"
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:32:49 ID:ggSWIwPQ0
"_blank"の書き換えについて

filter>>909

真ん中はJSのターゲット指定で効くように下をまねて書き換えたものです。
上は真ん中と下を無理やり1つにしてみました。
<a href="〜" onclick="window.open(this.href, '_blank'); return false;">
は_topにできましたが、マッチルールとかパーで適当にひっかかるようにしただけなので問題あるところの指摘、修正お願いします。
下は数年前から入れっぱなしなのでどこのかさっぱり忘れてしまいました…。Uploader?
「\1\starget」は「<a href=".html""_blank"」がアウトなので \s 消去してあります。
$AV(_blank)は "・' 等、引用符のつけ分け方法が分からないので使ってません。

というか通常リンクに書き換えてしまった方がいいのでしょうか?orz
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:49:39 ID:jxjZUNDj0
>>908
$AV((*)\1)
=
$AV(\1)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:43:40 ID:6r0R6OvF0
>>886の2で頭じゃなく尻の方の</html>に引っ掛けるってのは何でなんでしょ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:28:41 ID:M4chxe6v0
>>912
最後に代入したのが優先されるからでしょ。
でも、</html>が無かったり、2つあるサイトがあるんだよね(ほとんどがアダルトサイト)。
さらに、</html>のあとにスクリプトを自動挿入してるところもある。
914877:2007/05/26(土) 07:46:47 ID:LJpc5aE+0
>>881-882
遅くなりましたがどうもありがとうございました。
HTMLページの場合でも文書先頭に挿入してはいけない場合もあるのですね。

>>905-906
それだと"-22"を含むドメイン全てにマッチしてしまいます。 amazon以外の所にもです。
$AV()の中の表現を書くのは難しいのでamazonのアフィリエイトURLの全ての種類をここに
貼って頂けたらこちらで最適化しようと思いますがどうでしょうか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:16:47 ID:M4chxe6v0
ここにある「アマゾン強制アフィリエイト検出フィルター」が役に立つと思うよ
ttp://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/0000177192.html
916877:2007/05/26(土) 08:42:42 ID:LJpc5aE+0
>>914に書いた

>それだと"-22"を含むドメイン全てにマッチしてしまいます。 amazon以外の所にもです。

は間違いでした、プロトコル部分が無いのでマッチしません。 失礼しました。

>>915
どうもありがとうございます。 そのフィルタは

・ディレクトリ型
・?tag型

の2つ(+URLエンコード)に対応しているようですが、>>905-906に書かれている.gifが出てきてませんね。
この.gifとはどういうURLにマッチさせたいのかが分からないままなのでやはりURL一覧を貼って頂けると助かります。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:02:21 ID:M4chxe6v0
アマゾンのアフィリンクはディレクトリ型と?tag=IDの2つだけだよ。
少し前にアマゾンストアに入店しただけで紹介料が発生したけど、すぐ廃止された。
.gifなんてのは無い。
918877:2007/05/26(土) 09:30:09 ID:LJpc5aE+0
>>917
そうなんですか、とすると、>>905さんはgifで何を書き換えたかったんだろう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:31:49 ID:ObhYsORF0
ニュー速+など一部の板で
2ch Back Ground Changerが効かなくなってしまいました
どこを書き換えればよいか教えて下さい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:46:35 ID:6r0R6OvF0
>>913
ああ、単純に頭に置くとその先で上書きされて無効になってしまう事もありえるからですか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:29:51 ID:YCzAtXSu0
>>918
なんというのかわからないけど検索ボックスと言うのかな
自分は使わないしここは意味ないのかもしれないけどソース見ててなんとなく気になったから対応させておきました
ttp://www.golgo31.net/
この中のお勧め商品リンクの上のやつですね
意味ないなら.gif云々の部分削っちゃってもいいんですけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:20:28 ID:HD5RdDDu0
Icestream のページでいつも文字化けします。
文字コードをShift_JISにしないといけないと駄目なんですけど、
http://203.131.199.131:80**/ のURLのとき、meta タグのcharsetを
Shift_JIS に置き換えればうまくいくのではないかと考えております。
しかし、そのフィルターが完成できません。どなたか作成願えませんでしょうか
923922:2007/05/27(日) 23:33:43 ID:HD5RdDDu0
お、書き忘れてしまった(;´Д`)
** の部分のポート番号には 8000 〜 8100 の間があります。
どうかよろしくお願いしますm( )m
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:00:16 ID:OtpZuF8u0
> ** の部分のポート番号には 8000 〜 8100 の間があります。

「**の部分」、じゃなくて、ポート番号部分全体が、だよな?
(ポート番号の有効範囲は 0 〜 65535 だし)
正確に書くように。

よう分からんがXMLの文字コード宣言も書き換えんといかんのでは?

[Patterns]
Name = "(No Name)"
Active = TRUE
URL = "203.131.199.131:[#8000:8100]/"
Limit = 512
Match = "encoding="UTF-8"\?>\0charset=UTF-8" />$STOP()"
Replace = "encoding="Shift_JIS"?>\0charset=Shift_JIS" />"



(常時ではないが)本文中に複数の文字コードが混在しているようだし、
どうあれ化けるときは化けると思うけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:05:22 ID:POU0zOby0
書き換えないで消しちゃえば?
926877:2007/05/28(月) 19:50:24 ID:CYLPpgkz0
>>921
ありがとうございます。 なるほど、.gifは検索フォームのボタン画像のURLでしたか。
ttp://www.golgo31.net/go-button.gif?tag=golgo31-22

ちなみにこのボタンのGIF画像(GO)はゴルゴ31サイト内にある画像なので
これにアフィIDを付けてもamazonには認識されまぜん。
つまりこの画像にアフィIDを付けてもサイト主さんには何のメリットも・・。

よってフォーム部分で書き換えなければいけないのは

<input name="tag" value="golgo31-22" type="hidden">

のところだけですね。 >>915さん紹介のフィルタが秀逸なのでそれを利用させてもらって書いてみます。
927922:2007/05/28(月) 21:08:39 ID:XtYk8PSY0
>>924-925
おーー!すげぇええ!ありがとうございます!
>>924さまのフィルタと>>925さまのアイデアを合成して文字化けが見事
無くなりました。僕はこのページを訪れるたび文字コードを変換する手間
を一年以上続けていた気がします。

>「**の部分」、じゃなくて、ポート番号部分全体が、だよな?
>(ポート番号の有効範囲は 0 〜 65535 だし)
すみませんでした。 ここのページは 8000, 8010, 8020, ... というよう
にプラス10刻みで8100まで、合計10ページ(?)あるのです。
どちらにしても説明が下手糞だな(;´Д`)

ありがとうございました!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:43:29 ID:GmjNxnj80
その悩んでいた時間をマッチングの学習時間に割り当てた方がしあわせになれる。
文字コードを強制的に変更させるのは別に難しくないしなー。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:17:06 ID:WVgml4Ke0
ニコニコダウンロード追加フィルタきぼんぬ
930877:2007/05/29(火) 15:50:39 ID:IJXIlbvO0
>>921
試作品が出来たので公開ます。 動作確認が不十分なので人柱版ということで。 効かないページがあればご報告下さい。
メンテのしやすさの面からリンクとinputを別々のフィルタにしました。

それとWEBフィルタでアフィ判定するのには限界があるので>>915さん紹介のフィルタを併用することをお勧めします。
WEBフィルタでの判定はサイト主がその気になれば簡単に回避されてしまいますので。

[Patterns]
Name = "Amazon Affiliate Kill - link [2007-05-29]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 2048
Match = "(<a\s[^>]++href=)\0$AV((http(s|)://([^/]++.|)amazon.(co.jp|jp|com)(:[0-9]+{1,5}|)[?/]"
"(((e|%65)(x|%78)(e|%65)(c|%63)/(o|%6f)(b|%62)(i|%69)(d|%64)(o|%6f)(s|%73)|(o|%6f))/"
"(A|%41)(S|%53)(I|%49)(N|%4e)/[0-9A-Z%]+{10,30}/|*(\?|%26|%3f|\&(amp(;|)|))(t|%74)"
"(a|%61)(g|%67)(\=|%3d)))\1([0-9a-z_%-]++{1,*}(-|%2d)(2|%32)(2|%32)"
"(^[a-z0-9]|%((3[0-9])|[46][1-9a-f]|[57][0-9a]))*)\2)"
Replace = "\0"\1AAK\2""

[Patterns]
Name = "Amazon Affiliate Kill - Form input [2007-05-29]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 512
Match = "<form\s[^>]++action=$AV(http(s|)://([^/]++.|)amazon.(co.jp|jp|com)(:[0-9]+{1,5}|)/*)$SET(amazonF=on)(^?)"
"|<input\s(([^>]++value=)\0$AV(\1-22)([^>]+)\2(^(^>))&&[^>]++name=$AV(tag)*)$TST(amazonF=on)"
"|</form(\s*|)(^(^>))$SET(amazonF=)(^?)"
Replace = "<input \0"AAK\1-22"\2"
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:27:58 ID:Sa+Rv2gj0
とりあえずみんなフィルタまとめてWikiにあげてよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:35:22 ID:Hs0/ZwZ30
どんどんいろんなフィルターが追加されて何が必要かさっぱりわからん状況・・・
最近グーグルAD更新された?結果にスポンサーの枠がよくでるようになった
933877:2007/05/30(水) 12:29:54 ID:gxpyCAit0
おかしな挙動に遭遇したから報告。

[Patterns]
Name = "test ABC\0(^(^E))"
Active = TRUE
Limit = 256
Match = "ABC\0(^(^E))"
Replace = "ABC[\0]"

テスト用文字列: ABCDEF
結果: ABC[DEF]

結果は "ABC[D]" になるものと思っていたら何故か "F" までの文字列が代入されていた。
後ろに "E" があるかどうかの判定は出来ているが、代入時に "\0" が最長一致になっている模様。

>>929
think氏のサイトにありましたよ。>>1
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:51:08 ID:yH+E72Rs0
>>933
それって、*(\0〜\9と同じ動作)は最後に使われると最長一致になるという既知の仕様じゃないかな。
http://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/MatchingRules/#asterisk

>>930
ポート番号は80番だけでいいんじゃないかな。
それと「amazon.co.jp:000080/」とか「amazon.co.jp:/」という表現もあるよ。
>>915みたいなヘッダフィルタだとポート番号は無視されるらしいけど。

ところで>>915が少し修正されてる。
935877:2007/05/30(水) 23:22:27 ID:gxpyCAit0
>>934
私がおかしいなと思った点は "(^(^E))" が後ろにあり、かつ "(^(^E))" にマッチしているにも
関わらず最長一致になることです。 ここに違和感を感じるのは自分だけかな。
ポート番号はマッチ判定する上で重要ではないので80に絞る必要は無いです。
httpsの場合は80じゃなく443になったりしますし。 今のところこの2つに絞っても問題無いですけど。

>「amazon.co.jp:000080/」とか「amazon.co.jp:/」
こういう書き方は他にも色々出来ますが対応させてたらキリが無いので・・・。

>ヘッダフィルタだとポート番号は無視される
これは無視されません。 お使いのブラウザがURLからポート番号(80)を消してるだけだと思います。

> >>915が少し修正されてる。
あれれ、>>930は修正前のフィルタを元に書いたものなのでこちらも修正が必要かも。
936think ◆MM0nnAOCiQ :2007/05/31(木) 00:04:55 ID:b8t/iUm00
>>933
詳しい原理は知りませんが、「アスタリスクの後に肯定先読みor否定先読みを置いても期待通りに動作しない」という印象を持っています。
ですので、

Match = "ABC\0(^(^E))"



Match = "ABC\([^E]+)0(^(^E))"

と書くことで、解決するのが妥当な線だと思います。
(解決法ではなく、原理を知りたいのだと思いますが、当座の打開策として書いておきます)
937877:2007/05/31(木) 00:48:58 ID:/3xElFsc0
>>936
ありがとうございます。 その方法は>>930の2つ目のフィルタで使いました。(Match欄の2行目)
3行目にも使うべきところがあったので後で修正しておきます。

原理は不明ですが動作的には下の2つは同じようです。

Match = "ABC\0(^(^E))"
Match = "ABC(\0&*E)"

>Match = "ABC\([^E]+)0(^(^E))"
これは Match = "ABC([^E]+)\0(^(^E))" ですねw
938877:2007/05/31(木) 00:53:21 ID:/3xElFsc0
>>930を更新しました。 >>915のフィルタの修正に対応、その他の微修正。

[Patterns]
Name = "Amazon Affiliate Kill - link [2007-05-31]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 2048
Match = "(<a\s[^>]++href=)\0$AV((http(s|)://([^/]++.|)amazon.(co.jp|jp|com)(:[0-9]+{1,5}|)[?/]"
"(((e|%65)(x|%78)(e|%65)(c|%63)/(o|%6f)(b|%62)(i|%69)(d|%64)(o|%6f)(s|%73)|(o|%6f))/"
"(A|%41)(S|%53)(I|%49)(N|%4e)/([^?]++/)++|*(\?|%26|%3f|\&(amp(;|)|))(t|%74)"
"(a|%61)(g|%67)(\=|%3d)))\1([0-9a-z_%-]++{1,*}(-|%2d)(2|%32)(2|%32)"
"(^[a-z0-9]|%((3[0-9])|[46][1-9a-f]|[57][0-9a]))*)\2)"
Replace = "\0"\1AAK\2""

[Patterns]
Name = "Amazon Affiliate Kill - Form input [2007-05-31]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 512
Match = "<form\s[^>]++action=$AV(http(s|)://([^/]++.|)amazon.(co.jp|jp|com)(:[0-9]+{1,5}|)/*)"
"$SET(amazonF=on)(^?)|<input\s(([^>]++value=)\0$AV(\1(-|%2d)(2|%32)(2|%32))"
"([^>]+)\2(^(^>))&&[^>]++name=$AV(*(t|%74)(a|%61)(g|%67))*)$TST(amazonF=on)"
"|</form(\s[^>]+|)(^(^>))$SET(amazonF=)(^?)"
Replace = "<input \0"AAK\1-22"\2"
939877:2007/05/31(木) 01:02:10 ID:/3xElFsc0
>>937に追記、これも同じ動作。

Match = "ABC(*E*)\0"
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:10:49 ID:wK9IrGBg0
ブラクラ対策フィルタってもうないの?
よく張られてる奴は消えちゃってるんだけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:05:37 ID:tsdvSsho0
誤爆が多く使い物にはならん
素直にキルURLファイルに登録したほうが安全
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:31:03 ID:wK9IrGBg0
tableタグが5個以上あると消すみたいなフィルタ欲しい。
table大量に書いて処理落ちさせるブラクラ怖いよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:40:26 ID:o3TfI2Z50
どなたか、目欄が空白の書き込みを削除するフィルターを作っていただけないでしょうか?
お願いします
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:21:44 ID:gCj4V9Ad0
>942
table が入れ子で5つ以上ってこと?
単純に、1ページ中に table が5つ以上あったら消すってことになると
多くのサイトが消えてしまいそうだが……。
デフォルトのフィルタだったかに、多重階層の table をどうこうするフィルタがあったと思う。
"Kill Excessively Nested Tables" ってのが検索でかかったけど、これだったっけか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:51:02 ID:Nw/2P6Ct0
>>943
とりあえずIEで確認。

Name = "test"
Active = TRUE
URL = "[0-9a-z]+.2ch.net/"
Limit = 100
Match = "<dt>[0-9]+ [%81][%46](^<a href=$AV(mailto:*)>)"
Replace = "<dt style="display: none;">"
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:43:34 ID:9b4ITR+b0
>945
サンクス
書き忘れたんだけどfirefox+bbs2chreader新バージョン用でお願いしたいです

↓自分で変えてみたんだけどこれだとだめでした
Name = "test"
Active = TRUE
URL = "localhost:8823/"
Limit = 100
Match = "<dt>[0-9]+ [%81][%46](^<a href=$AV(mailto:*)>)"
Replace = "<dt style="display: none;">"
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:04:24 ID:HnL7aYbc0
目欄が空白の書き込みとか専ブラ使おうぜ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:12:00 ID:eiRhC7fK0
スレ違いになっちゃうけど、専ブラだと空白の書き込みもあぼーんできるんですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:40:03 ID:HnL7aYbc0
そもそも専ブラ使わないで2ch見るほうがおかしいと思うけど。

>>944
デフォルトのフィルタじゃ見つからなかった。
よかったらそのフィルタのコードコピペして欲しい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:00:13 ID:d7THi53f0
ある意味専ブラだと思うよ。
bbs2chreader+Foxage2chで専ブラの機能は果たしているだろう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:13:15 ID:ZSm03RpP0
>949
どうやら toc 氏のブラクラ対策フィルタの中にあったもよう。
サイト閉鎖済だし、Internet Archive にも google のキャッシュにも見つからなかった。
誰かが保存していたら転載してもらうか、新規に書くしかなさそう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:20:46 ID:tetpjSRU0
これ?

[Patterns]
Name = "Kill Excessively Nested Tables (2002/05/14)"
Active = TRUE
URL = "^$LST(SafeList)"
Bounds = "< (/|) table [^>]+>*< (/|) table [^>]+>*< (/|) table [^>]+>*< (/|) table [^>]+>*
< (/|) table [^>]+>*< (/|) table [^>]+>*< (/|) table [^>]+>*< (/|) table [^>]+>*< (/|) table [^>]+>*< (/|) table [^>]+>"
Limit = 2000
Match = "< table [^>]+>*< table [^>]+>*< table [^>]+>*< table [^>]+>*< table [^>]+>*"
"< table [^>]+>*< table [^>]+>*< table [^>]+>*< table [^>]+>*< table [^>]+>"
"$SET(#=<font size=1 color=red>[Excessively Nested Tables Found]</font>\k)"
Replace = "\@"

953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:24:54 ID:+TUjeUXE0
toc氏って Replace = "\@" が好きだよな
懐かしい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:56:41 ID:HnL7aYbc0
>>952
ありがとう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:06:27 ID:v9japScR0
Wikiのヘッダーなんだよ
956think ◆MM0nnAOCiQ :2007/06/01(金) 16:50:16 ID:99X490cV0
>>952
そのフィルタ正常に動作していますか?

<table>
<table><table><table><table><table><table><table><table><table><table>
</table></table></table></table></table></table></table></table></table></table>
</table>

をテストウインドウでテストしても、マッチしないのです。
また、<table> の入れ子をチェックしていないように見えます。

# <table> が入れ子で5つ以上存在するとき、<table> を削除した上で、以降の接続を切断するフィルタをWikiに投稿しておきました。

AntiBrowserCrasher - Proxomitron等に関するWiki
ttp://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/AntiBrowserCrasher/#j272fb3d
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:56:19 ID:ZSm03RpP0
変数で階層をカウントしないとだめかと思ったものの、こんなやり方があるんだね。

(^</table>)?)++
これは汎用的に使えそうなテクニックだね。
958think ◆MM0nnAOCiQ :2007/06/01(金) 20:16:38 ID:99X490cV0
mailtoストームを追記。

AntiBrowserCrasher - Proxomitron等に関するWiki
ttp://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/AntiBrowserCrasher/#md6b6091

しかし、最近はブラクラを見ませんね…。
959think ◆MM0nnAOCiQ :2007/06/01(金) 20:41:53 ID:99X490cV0
「FDD/CD-ROM アタック」を追加しました。

AntiBrowserCrasher - FDD/CD-ROM アタック
ttp://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/AntiBrowserCrasher/#ybdea2dc

「JavaScript でブラクラを出力する」はJavaScriptで書き換えれば回避出来そうです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:48:04 ID:v9japScR0
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:50:25 ID:fLErzxDu0
>>958-959
Protocol src killerとLocal File Access Killerじゃダメなの?
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/newfilters.html
962think ◆MM0nnAOCiQ :2007/06/01(金) 21:47:03 ID:99X490cV0
>>961
>958-959のブラクラは防げているので、良いと思います。
厳密には、「Local File Access Killer (2003/05/19)」で

<img title="file:///C:/test/test.html" src="./test.png">

にマッチしてしまう点が望ましくないですが…。
963think ◆MM0nnAOCiQ :2007/06/01(金) 21:51:11 ID:99X490cV0
「Local File Access Killer (2003/05/19)」で気になったのですが、conconクラッシャーの検出で

 <img src="c:/con/contact.html">

にマッチするのは、意図通りなのでしょうか?
ファイル名(フォルダ名)が「con」と「contact」なので、conconクラッシャーにならない気がしています。

ブラウザクラッシャー - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC#concon_.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.83.83.E3.82.B7.E3.83.A3.E3.83.BC
CONCON問題
ttp://web.archive.org/web/20010502030150/http://jove.prohosting.com/~freepiro/concon.htm
FAT、HPFS、NTFS ファイル システムについて
ttp://support.microsoft.com/kb/100108/ja


「Protocol src killer (2003/05/18)」の

 $AV((...|http://[^/]++:[0-9]++(/|)("|>|\s))*)

も何のための表現かわかりませんでした。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:06:27 ID:VIdUoGC90
think暇だな。
一体何時間張り付いてるんだよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:14:13 ID:fLErzxDu0
>>963
conという名前のディレクトリは作れないんじゃない?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:27:15 ID:+OqPkeGU0
Vectorでダウンロードする意志があったら直ちにirvineに追加するように出来ませんか?

たとえばこの画面で
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se418428.html
ダウンロード・お支払いボタンを押したらirvineに登録させるようなやつです
967966:2007/06/01(金) 22:48:15 ID:+OqPkeGU0
htmlの解析は出来るんでしょうか???


ソフト紹介ページ(最初のページ)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se418428.html

ダウンロード・お支払いのページ
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/business/se418428.html
このページの中身で、
<a class="button" href="/download/file/ で始まる部分を検索して
/download/file/winnt/business/fh428922.htmlをゲット

先頭にhttp://www.vector.co.jpを追加した先の内容から
「しばらく待ってもダウンロードが始まらない場合は」で始まる部分の後のアドレスが
ダウンしたいファイルのアドレスです・・・
968think ◆MM0nnAOCiQ :2007/06/01(金) 23:07:19 ID:99X490cV0
>>965
htmlにパスを書き込めれば、conconバグが誘発されるので、ディレクトリを作る必要はないと思います。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:10:00 ID:dovQaK750
conconクラッシャー対策って必要なのか?
NT系OSだと無効だが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:56:46 ID:ptD10WOa0
物理的ブラクラなんて年単位で遭遇してない気がするけど、今さら対策必要?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:24:23 ID:wfZMZyWs0
googleの検索結果の表示に、日本語とローマ字があった場合
ローマ字のみにクリアタイプが効いてしまって読みづらいんですが
何とかなるフィルタありませんか?
972think ◆MM0nnAOCiQ :2007/06/02(土) 00:42:21 ID:+H6u/Vo80
>>969-970
対策のためというよりは、興味本位ですw
せっかく、Wikiにページが用意してあるので、空いている欄を埋めてみようと。

最近のブラウザなら特別な対策を取らなくても問題ないと私も思います。
# 「FDD/CD-ROM アタック」がIE7で有効だったことには驚きましたが…。

>>971
使用しているブラウザはIE7ですか?

IE7 メモ - ページ表示領域でアルファベット文字が滲むようになりました
http://vird2002.s8.xrea.com/web/ie7_memo.html#alphabet_blur
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:25:25 ID:wfZMZyWs0
>>972
いえ、ずっとie6です
リンク先見せてもらいましたけどie6だと
その項目すらないんですね
いつ頃かは覚えてないんですけどある日を境に
ローマ字だけクリアタイプかかった状態になったんです
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:56:10 ID:zNmEYUT90
昔、特定の文字コードのページだか、
ブラウザで英語圏の言語を最優先にしてると、
英字部分がTimes New Romanになったことがある。
関係ないか。
975966:2007/06/02(土) 02:34:09 ID:7UwZaQ1R0
おねがいします
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 04:56:25 ID:JVcp/xGU0
リストに入ってるサーバーの場合セキュリティソフトとかで、
リファラを遮断するような設定でも強制的に
リファラを送るフィルタ見たいなのが欲しいんだけどそういうのないかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:37:01 ID:YgFS8Afj0
オミトロン→そのソフト→サーバ だとどうしようもないが、
そのソフト→オミトロン→サーバ だと、既にRefererが消えているのでどうしようもない
978965:2007/06/02(土) 08:10:28 ID:3lmXyOmh0
>>968
ごめんそういう意味じゃない。
> <img src="c:/con/contact.html"> にマッチする意図
こんなパスは存在しないし、パスを指定している時点でそのページを疑った方が良い。

>>969
ブラクラページは1種類だけじゃなくて数十種類も仕掛けてることが多い。
ニュース速報系の板でそういのをよく見かける。
conconは目印にし易いから、その時点で\kすれば、他の未知のブラクラも防げる可能性がある。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:21:42 ID:0qg3cgFC0
>>978
なるほど、すまんかった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:23:59 ID:sHtkwQrn0
ブラクラ発見
p://up.uppple.   com/src/up3411.jpg
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:30:25 ID:sHtkwQrn0
ソース見てみたらconconとかtelnetとか・・ 古典的すぎてワロタw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:16:06 ID:NcEebzvW0
フィルターまとめサイト作った方が良くないか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:18:51 ID:yErYrFoM0
wkikiでいいじゃん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:33:24 ID:MXH6+nnd0
よろしくお願いします。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:10:15 ID:IrwaQ0qD0
無意味に情報を分散させるのは愚者のやること
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:59:05 ID:NcEebzvW0
Wikiのフィルタ、リスト一覧なんて数あるフィルタの極僅かじゃん
987think ◆MM0nnAOCiQ :2007/06/03(日) 02:08:08 ID:q90CJcwT0
>>978
そういうことでしたか。
こちらこそ、早とちりしてすみません。

指摘された件ですが、UNIXでもデバイス名の制約を受けるのでしょうか?
制約がないとしても、Windowsのデバイス名を指定すべきではないということかもしれませんが、少し気になりました。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:41:44 ID:TU3AXuKA0
>>986
がんばってくれ
応援してるぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:25:26 ID:DXyyP9ko0
このスレの過去スレを集めたWebってないかい?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:29:43 ID:AAhcjta40
やってみればいいじゃん。
新しいうpろだだって最初はイラネって言われてたけど今ではこっちが主役な感じだし。

ただ、他人まかせにするつもりなら誰もやってくれないだろう。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:35:59 ID:RZ6xv2+x0
wkiki age
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:44:56 ID:K1bYT2tX0

993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:45:15 ID:9vsiz++f0

994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:45:37 ID:+H5gt8nA0

995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:45:51 ID:X3G4Nv+G0

996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:46:05 ID:NTi+Hq7Z0

997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:46:21 ID:RWhASQyL0

998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:46:46 ID:hT7fB/A10

999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:47:23 ID:97JgZM3T0
↓1000取り馬鹿
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:53:35 ID:S9afMYMp0

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。