>>946 学がない奴がVMware使わないでください。
>>946 ここはエスパーを募集する場所ではありません
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:35:24 ID:KFkooz570
ごめん間違えた
>>943 VM上のWinではゲームなどの激ヘビーなことはやらず
フルバックアップ目的で時々丸コピーするというのなら充分使える。
つーか元々そういうのが本来の用途だし。
メモリだけはたっぷり積んどけ。
>>945 キミワ カンチガイヲ シテイル
>>943 リカバリディスクを作ってもそればVMWareの仮想マシンの中でしか有効じゃない。
アクティベーションとかでは間違いなく別PCへのインストールとみなされる。
ついでにチップセットの関係で起動は難しいと思われ
>>954 コピーしたVMWareのイメージファイルをリカバリディスク(バックアップ)として
使うって話じゃないのか?
おかしくなったらディレクトリをそっくり書き戻せばリカバリ完了
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:25:45 ID:BAuH8mIc0
ファイルをそのままコピーすると読み取り専用オプションがつくから動かなくなるね。
ファイルシステムも違うからセキュリティオプションも消えるんじゃないかな。
素直にDriveImageとかでパーティーションのバックアップをとってそれをCDに焼けばいいのに。
Linux/Winxp上でVMServer1.01かVMPlayerを使っていますが、
VMachine上でバックアップとりたくても、DriveImage2000、5.0ともに
HDDを認識に行くところで待ち状態になってしまいます。
皆さんはちゃんと動いていますか?
ちなみにPQMAGIC 8.0は,VMachine上で正常動作してます。
終了してMy Virtual Machinesの中コピーしとくのじゃいけんのん?
ホストPCにウイルスバスター2007使っているんですがパーソナルファイアーウォール
解除すれば仮想PCがネットにつながるんですけど、有効だとつながらないのですが
設定方法教えてください。おねがいします。
ゲストは
NAT?
Host only?
Bridged?
すみません質問があります。
共有の設定の話なんですが以前はWin系列、Linux系列共にホストからの共有フォルダの設定ができていたのですが
つい最近から共有フォルダを認識しなくなってしまいました。
具体的にはLinux上で/mnt/hgfs/までは認識するのですが実際に共有しているフォルダが表示されてくれません。
ホスト側での設定は有効になっています。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
よろしければアドバイスよろしくお願いします。
>>962です
説明足らずですみません。
ゲストPCはBridged接続です。
ホストPCとのファイル共有は出来るのですが、LAN内の他の実PC
、WANとつながりません。
ファイアーウォール設定の例外ルール(プログラム)にvmplayer.exeを
送信、許可としてみてもうまく行きませんでした。
902ポートTCPを開放?とか調べたら書いてありましたがいまひとつわかりませんでした。
アドバイスよろしく願います。
>>965 ウィルスバスターは知らんが、Kerioだとゲートウェイモード(有料版のみOnできる)
とかをOnにしないとだめな症状とまったく同じ。
お使いのソフトにそういう設定ない?ホストにへばりついてるゲストアドレス向けのパケットのみ
バイパスするような機能のやつ。
なんも設定してないファイアウォールだと、ファイアウォールを超えて先に行こうとするパケットは
当然ブロックしちゃうんで、ホストにへばりついてるゲストへのパケットは届かないよ。
>>965 ウイルスバスター2007とVMware Workstation 5.5.3.34685の組み合わせで
使用していますが、問題なくファイル共有、インターネット接続を行えています。
プロファイルは「家庭内ネットワーク2」に追加設定を行っています。
追加設定:
・例外ルール(プログラム)
C:\WINDOWS\system32\svchost.exe
TCP/UDPの送受信すべて許可。
ローカルネットワークのみに対する許可で問題ありません。
(全IPに対する通信を許可する必要はありません)
家庭内ネットワーク1への設定追加でもうまくいくと思います。
ホストのsvchostに対する通信許可なので微妙といえば微妙ですが…。
VMplayerでの事例ではありませんがご参考まで。
>>966 >>967 ありがとう、自己解決しました、すごく簡単なことだった。
プロファイル「家庭内ネットワーク2」では、
C:\WINDOWS\system32\svchost.exe許可をしなくてWAN側につながりました。
プロファイル「家庭内ネットワーク1」に、その許可付け加えても、ダメでした。
「家庭内ネットワーク1」の例外ルール(プロトコル)の必要なところだけチック
入れるだけで終わりました。(Web見るならWebサービスにチェック入れるだけ)
「家庭内ネットワーク1」セキュリティーレベル中からプロトコルルールの設定を
ちゃんとしなければいけないだけのようでした。
ホストへDDする時変なトコで指離れたら、超時間固まるから緊張する
1. .VMware Server Windows版で、VMnet1、VMnet8ネットワークアダプタを無効
→全ての物理NICがネットワーク接続で、見えなくなりVMnet1、8のみ表示
2. 1の状態でVMnet1,8を再度有効
→新しいデバイスを検出しましたと表示され既にドライバまで適用済みにも関わらず、
デバイスマネージャで不明なPCIになる
3. VMnetの有効・無効繰り返し、OS再起動、無理矢理ドライバを当てなおしを繰り返す
→物理NICが1つだけ元通り見えるように
ハード構成は変わっていないです。似たような経験のある人いますか?怖いよヽ(`Д´)ノ
>>970 Windows起動時にネットが繋がるまで5分くらいかかるようになったことならあるよ
VMNet止めても消してもダメで、VMWareを削除するしかなかったけど
>>972 それもなったことあってVMware再インストール何度もしたことあります。
1-3も今月のHotfixのリブートで初めて気付いて orz
GuestOS及びHostOSもたまにリブートしてあげないとだめなのかも。
HDDに大量にファイルをコピーしても、仮想マシンを落とすまで vmdk ファイルの容量が変化しないけど
このデータってWindows版の場合どこに保存されてるの?メモリ上に置いておくには大きすぎるし・・・
と思ったら、今見たら vmdk ファイルの容量が増えてた。
一時的にメモリ上に保存して、保存しきれなくなったら vmdk ファイルに退避って感じかな
俺さ、正月に餅いっぱい喰ってデブったんだ。
でも、体重計に乗るまでは、誰も知らないし・・・
ちょっと違ったかなぁ〜、ずいぶん違ったかなぁ〜
ホスト:FC6 ゲスト:WinXPProSP2 で、VMwareServer1.0.1 build-29996使っているのですが
ゲストのWinXPがフリーズしたのでResetしたところ、ブラックアウトしたまま再起動しなくなりました。
Ctl+Alt+Del送っても反応無し、ボタンはPowerOffが点滅(押せない)してるだけで他はグレー、
vmware.logには↓が数分おきに出力されてます。
MKS set guest selection request with invalid state 2
どうにかして復活させる方法ありませんか?アドバイスお願いします。
新スレ立ててきます
>>974 VMware再インスコでは変わらず。OSの再インスコなら回復しそうだけど・・・orz
ドライバを再度入れ直したらしたら、今度もう片方の物理NICが見えて、
今まで見えてたのが見えなくなったりと。もうわけわか埋め。
またVMnet(仮想NIC)の有効・無効にも反応しなくなってしまった。
ドライバの相性と連続稼動時間絡みの問題か・・・
>>982 ゲストのインプレース アップグレード修復は?
>>979 Host:WinXPProSP2
Guest:WinSvr2003SP1
の環境で、なんかのはずみ?で、Guest が起動直後にブルースクリーンになり
いくらGuest再起動(Reset)しても、症状が変わらないので諦めた事がある。
爾来、イメージバックアップ(といっても、単なるファイルコピーに過ぎないが)は
マメに取るようにしている。
ちなみに、割り当てメモリ(Host,Guestとも)が少ないと、このような症状が起き易い気がする。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:52:40 ID:iL9h9GLC0
うめ
V
う
め
あ
。
〉
○ノ イヤッホォォ!
<ヽ |
i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:43:14 ID:rOPiuLTL0
梅
VMware Serverを日本語化するパッチは
ないのでしょうか?
う
め
|